八王子No.1はどこよ? パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/12(月) 18:07
おぉ、新スレが出来ている!!
3ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/12(月) 18:19
スレ1で既出の八王子のラーメン屋さん一覧です。
(779さんのコピペを一部修正。)

みんみん 星の家 でうら 弘冨 とん八
丸長 長浜 西海 満腹亭 にんにくや
めんくい亭 竹の家 縁屋 甲州屋 初富士
揚州商人 万豚記 一麺 長浜亭 長浜家
タンタン 九州ラーメン桜島 御殿 喜多蔵家
ラーメン宮城 ニューホープ軒 ら−めんいち
スタ丼のラーメン 壱発 猪ラーメン たっぴ
吾右衛門らーめん 味一 白楽天 星のすみか
二郎 がんこ家 一番飯店のラーメン
湯湯 「えんどう豆」の支那そば 満腹亭
真玄 きゃら亭 でんでん 千人同心 がんこ家
峰来軒 ラーメンショップよこづな大和田店
味源 春木屋 ホームラン軒 だるま食堂
四つ角飯店 麺龍 小松亭 ラーメンショップマルキ
るんるん亭 一休 ラーメン二郎野猿街道店
一舎亭 東京ラーメン たけちゃん 八角堂
味楽苑 西海 日の出ラーメン 善 ヴァンチェ
めじろ台の一番 黙古寿 四川菜館 麺福
ラーメンマルキチェーン 初富士 村山ホープ軒
えんどう豆 萬力屋 藍華 杏華 菜光 もやし
来光 よってこや らーめん宮城  リバティ
ばあど  五十番  紅醍醐  ちりめん亭
○多屋 山形天童ラーメン  一平  武富
おがわ きゃら亭  ラーメンランド 旬坊
大魔人 8番 石川PA 弘富 三福

次は何が出るかな?
4ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/12(月) 19:36
あさひ軒もadd
5旧スレ1の779です:2001/03/12(月) 21:22
>3さん

ありがと,忘れないでいてくれて。

63です。:2001/03/12(月) 21:54
>>5(旧779)さん
いえいえ。
でも、きゃら亭を2つ書いてしまった。
鬱だ死のう...。
7ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/12(月) 21:57
>>6
きゃら亭2こ書いたら確かに鬱だな
8:2001/03/12(月) 22:05
気分転換にラーメン食べに逝こっ!!
9たまらんめん。:2001/03/12(月) 22:30
けやき出版の「多摩のラーメン」読んでますか?
多摩武蔵野ら〜団が取材しているとのこと。

でもでも・・・おおお待ってくれい!
結構知られているラーメン屋が紹介されているのはいいとして、
この本ではじめて知ったお店はかなり疑問符が付くではないか!

P49の「一舎亭」。津軽風という新境地のラーメン屋さん。
ここは地元紙「360」で割引券があったから食べに行ったことあるけど、
最悪でっせ。まったくコクのないスープに味わったことのない味噌味。
でも店主は、他の客に「味・素材にこだっわってる」って自負してた。
こんなラーメンは二度と食べないって。
ここを本で紹介しますか?

P53の「初冨士」。
ここは八王子のラーメン史には欠かせないお店です。
でもいまさらながら「美味しい」って紹介するお店ではないっしょ。
食べた後は油膜が口にドッペリつく。
帰りにはペットボトル烏龍茶でお口直しが必要。

P58の「めんめん」
これもヒドイ。ラ王食べた方が全然美味しい。
ヌルヌルスープのラーメンなんか食わすな。妙な酢味も気持ち悪い。

P104の「太尊」
何これ?真っ黒な醤油?ラーメン。これも食後のお茶が大量に必要。

ちゃんと取材してます?石神くんの本に載っている店はあまりハズレない。
せっかく期待して買った本なのにな〜。実に残念。
10ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 09:35
ラーメン本ってむつかしいよね。
確かに俺も「多摩のラーメン」には?と感じる店がいくつもあった。
でも、それは石神本でもあったし、大崎本でもあった。
「多摩のラーメン」は地域限定だし、特にその傾向が強いのかも。
それにそれぞれ好みもあるから、ひょっとしたらその店をうまい
と言う人もいるかも知れない。
>>9さんの場合だったら、おれは「太尊」はそんなに嫌いじゃない。
ファンって程じゃないけどね。
友人には「めんめん」が好きという人間もいる。
「初冨士」はともかく「一舎亭」はさすがにいなかった。
HPぐらい味にも凝ってほしいと思った。
まぁ、満点とは言わなくても「多摩のラーメン」は及第点はあると思うよ。
でも、ラーメン本にあれこれ言うのも読者の楽しみだよね。

11ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 10:05
>>10
顔見知りの某店のサポーターから直接に、「俺、載せるの請け負うたった」
「載せんと恨んだるー」「つぶれたら化けて出るでー」とゴネられたら
しょうがないかもよ。
12ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 14:42
>>11
ないでしょう。そんなの。
ホントにあったら傑作だけどね。
13名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 17:09
本は参考までにだな。
やっぱ、自分の舌で確かめないと納得いかないよ。
みんなそうじゃないですか?
14名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 17:13
良い店はラーメン作る前にちゃんとドンブリを温めてから出してくれる。
お客に美味しい物を提供したい気持ちが現れてるでしょう?
ぬるいラーメンは「あれ?」って感じするもんな。
15ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 17:24
>>14
何だ?
何処のこと?
16ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 18:37
香月系ってありますかね?

花月はクソだが。
17ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 19:38
>>16
この場合の「香月系」って
・あっさりした豚骨ベースのスープ
・かつ 背脂チャッチャ系
ってことでいいんでしょうか?
う〜ん、思いつく店は出てこないなぁ。
あっさり豚骨っていうことなら「桜島」「とん八」「白湯」
とかがタイプかも知れないですよ。
でもやっぱり違うなぁ。
でも、香月ですか....。完全に首尾範囲外だ。
18ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/14(水) 01:00
>16
 西八王子の「たつや」かな。
 何故か店内に香月の紹介記事はっているよ。
 弟子筋かな。調べてはいないけど。
19 :2001/03/14(水) 11:04
2016:2001/03/14(水) 11:18
>>18
おおっ、あるんだぁっ。
情報ありがとうございますだ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/14(水) 17:53
何度か食べようかなと思って躊躇するラーメン屋

八王子北口 くまざわ書店の裏の屋台
あれって食べている人見ても作っている様子見ても
なんだかもう一つっぽくて食べる勇気が出ません。
でも結構お客はいるみたいだけど
食べた人います?
22ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/14(水) 22:17
風邪をひきました。
八王子で風邪に勝つラーメン教えて おしえて おしえてくでー
23ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 10:53
>>22
素直に薬局か病院に行く方がいいぞ。
24ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 12:25
>>22
もっと栄養あるもん食え
25ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 12:56
>>22
風邪には休養が必要。
外にラーメン食いに行かないで
家でゆっくり休んでること。
どうしても食べたければ
消化に良さそうで油の少ないあっさりしたラーメンを出前で取って
食べてください。

しかし、やっぱ
>素直に薬局か病院に行く方がいいぞ。
>もっと栄養あるもん食え
26ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 20:40
山田駅の近くにある「えんどう豆」って好きな人いる?
名前からいってあまり入る気しないんだけど。
うまいならチャレンジしてみる。
混んでる壱発は行く気しないので。
27ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 21:06
オレも思ってた。
「えんどう豆」って色々店の前にまで能書き書いてて
何度か食べてみようかなと思ったけど
店前ののぼりと店構え見て萎えちゃった。
食べた人からは「たいしたことない」って聞くし。
オレも知りたい!!
28ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 21:16
信号待ちスポットだから店の前の手書きポスターは自然と目にするね。
意味不明なことも書いてあるけど。
29ra-menMAN:2001/03/16(金) 03:19
>26・27・28
太ったマスター遠藤さんのお店「えんどう豆」大好き。
熱いスープのあっさり味 支那そば750円は、お気に入り。
30ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/16(金) 13:21
>29
750円は、少し高くないかい?
31『でうら』消えてる?:2001/03/16(金) 16:21
更地になっている!
ねぇ どうしたの? 何があったの?
32ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/16(金) 17:15
>>31 本当??

>>26 期間限定で出していた「塩ラーメン」食べに行きました。
地鶏チャーシューののったシンプルなラーメン。おいしかったです。
値段はかなり高かったけどね。わざわざ行ったかいはありましたよ。
だけど、連れが食べた普通のラーメンはおいしくなかった。
よって、あそこは月替りのメニューにしか力を入れていないとみた!
33ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/16(金) 17:17
↑ちなみに「地鶏チャーシュー特製塩ラーメン」1000円也〜
高いでしょ
34ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/16(金) 20:42
>>31
デマでしょ。今日の朝、前通ったよ。場所間違えてない?
向かいの実践幼稚園とかと。
3531:2001/03/16(金) 22:21
すまん
オレの勘違いだ・・・『壱発』のある方の道へ行ってしまった。
36匿名希望さん:2001/03/17(土) 00:56
 恩方にうまい店があるという噂なんだが、誰か心当たりある?
 スーパーアルプスの近くらしいが。まだ行っていないので。
37ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/17(土) 01:04
>36
味幸のこと?
この前NHKで八王子系の紹介で出てた。
38ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/17(土) 09:21
八王子市散町1-7 (都立第二商業高校前)の『万龍記』
入った人います?
入り口全面真っ赤か。入り口のガラス戸には,まるで不動産屋みたいに
メニューの紙がベタベタ貼りつけられていて,店内を覗けない。
なんか ぁゃιぃ ふんいきを,ただよわせている店。
オイラには入る勇気がありません。誰かレポートお願い!
3938:2001/03/17(土) 09:26
八王子市散町1-7 →八王子市散田町1-7 です。
40ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/17(土) 12:36
>38
ファミリー的の並びにある店ね。
41ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/17(土) 21:57
らーめんくいたい
42ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 10:38
たまにはタンメンも食いたい・・・イヤいっそのことカレーにしようかな
B級グルメ板に逝ってこよう。

43ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 10:39
百ランなんじゃねえの。
44ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 12:22
昨日、やっと休業明けの長浜家行って来たよ。
マスターさすがワイハ帰りで金髪になってた。
相変わらずこってりしておいしい。
満足満足。
45ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 14:38
今日開店の「一閑人」とかいう、陣馬街道沿いの店は
店のつくりはちょっといいのだが、どうなんだろう味は。。
誰か行った人がいたら教えてな
46ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 14:59
荻窪ラーメンの春木屋が八王子にあったハズ
ここでしょやっぱ
最近八王子逝ってないけど
まだあるの??
47ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 15:02
>>46
とっくに無くなってる。5年以上前に。
八王子では受けなかった。
高かったし。味もいまいちだった。
48ラーメン大好き@八王子っ子さん:2001/03/19(月) 06:19

この板に出入りするようになってから,自分の舌が肥えてきて…
49金玉星人:2001/03/19(月) 07:47
そう、舌がわがままになってくるんだよね
50ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/19(月) 13:55
すがきやくいたい。
堀之内の三和にまだあるのかな。
51ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/19(月) 14:15
>>50
すがきやは関東から全面撤退て聞いたけど。
恐らくないと思うよ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/19(月) 17:31
橋本のダイエーのもなくなっちゃったのかな・・・(・_・、)グスン
53ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/19(月) 21:02
すがきやってそんなにおいしかったの?
清水義範によればラーメン砂漠の名古屋にあって特異な位置を占めると言うが・・・
54ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/19(月) 21:15
二郎風に言うと
「すがきやはすがきやという食べ物であってラーメンじゃない」
ってやつだよ。
名護野人のソウル・フードと言うだけで、ラーメンとして考えると
???っていうのがある。
5550:2001/03/19(月) 22:42
>>53
そこまでうまくなかったと思う。
でも子供の頃、親と一緒にスーパーに行った時に
よく食べてたから懐かしの味ってな感じで
なくなったらさみしいわ〜。
しかもめっちゃ安いしね。
今度、堀之内の三和と橋本のダイエーと
ユニーに行って確かめてきます。
http://member.nifty.ne.jp/aigamo/sugakiya/S_INDEX.htm
↑まだここには名前残ってるんだけどな〜。

56ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/19(月) 22:58
すがきやはもう関東にはないよ。橋本のユニーもダイエーも
自分の目で確認済み。ユニーには生麺タイプがまだ売ってる
かもしれんが。
5750:2001/03/19(月) 23:16
>>56
そうなんだー。
さみしいのぉ〜。
じゃあ東海の方とか行かないともうないのね・・・。
5856:2001/03/19(月) 23:22
生麺タイプは昔食った味にかなり近いよ。でも何かが違うんだ…。
59ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/20(火) 14:15
片倉にある定食屋「ばんや」の塩ラーメン結構好き。
なんかそれほど美味くないんだろうけどはまる。
60ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 00:27
初めてとん八と紅醍醐行ったけど。
どっちも今一つに感じてしまった・・・
最近甲州屋が好きだったりして。
61ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 04:45
壱発らーめんで「ネギ味噌つけ麺」ってのを食べたんですが
どうしても口に合わなくって、トラウマになってしまいそうです。
あれって、美味しいものなんですか?
やっぱ、普通のラーメンにすればよかった。
62ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 10:08
私も紅醍醐に行きましたが、何が原因なのか
口の中とか舌とかがビリビリと痺れてきました。
辛くって痺れるのとは全然ちがうし。
ニンニクがいけなかったのかなぁ・・・。
気づいた人はいますか?
63ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 10:56
>>62
醍醐系の店って他でも同じように感じる。
豚骨とかの場合は、灰汁(あく)がとけ込みすぎていると
舌に刺すというかしびれる感じがすることがある。
化学調味料が入ってなくてもね。
醍醐は牛骨だけど、何時間も煮てるからかなぁ。
ひょっとしたら同じ理由かも知れない。
64ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 20:28
万町の葱麺屋、はじめて行ったのですが、客が自分でお釣取るシステムなのね。
65ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 21:05
去年の10月、味源に行った時、期間限定の塩ラーメンをやってました。
なかなか美味かったです。今でもやっているでしょうか?
来週出張で八王子にいくので誰か教えて下さい。
(八王子インターの近くの味源です)
66ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 00:34
3/18にオープンした「一閑人」って誰か逝った?
なんか山頭火っぽい感じらしいけど。
67ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 00:39
今日
えんどう豆へいってきたよ。
塩ラーメンって食べたけど
確かにスープは丁寧にとってる感じだし
細めで縮れた麺がそれなりの食感を醸してたよ。
ただ 塩がちょっと強くて舌に刺すようだった。
割とまともな味だったけど
今考えると印象が薄いなあ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 18:06
分田上混んでる
69ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 18:13
隣の二郎より混んでる?
7068:2001/03/22(木) 18:48
>>69
二郎より人気あるとおもう
71SIX-NINE:2001/03/22(木) 19:18
>>70
やっぱり。
逝くといつも分田上にだけ行列が出来ている事が多いもんな。
行くたびに今度こそ分田上にと思うんだけど
つい二郎へ逝ってしまう。
で、二郎食べ終わるとさすがに分田上は食べられなくて
この次こそ...と決意するの繰り返しだもんな。
でも、最近は二郎のつけめんにはまってる。
野菜ましからからで頼むといい感じ。
つけめんは裏メニューだから混んでると出せないらしいので
二郎が混むのもつらいよなぁ。
しかし、今度こそ分田上逝こうっと
72r_k:2001/03/22(木) 19:43
分田上は、21:00頃が狙い目です。
結構空いてくる。
前はいつでもOKだったのに、本にのってから混むようになった。
すぐ近くに住んでいる人間としては複雑…。
二郎は、非常にムラがある。
73SIX-NINE:2001/03/22(木) 20:23
>>72
THANKS
あっ、これは隣だ。
74ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 20:53


       彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
     彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
    彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  彡彡彡
   彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡   - -    ]
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    - ---   [
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡     彡彡巛   )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    彡  _)   )
 彡彡彡彡彡彡/ ̄ ̄彡彡    ∠=≡  (
 彡彡彡彡彡彡| |   彡彡        )  \
 彡彡彡彡彡彡||   彡彡             \
 彡彡彡彡彡彡\ ̄彡彡         (    )
 彡彡彡彡彡彡彡 ̄彡彡       _ノ ⌒─
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡       _ノ《《《巛巛巛》》
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡     |巛巛《      )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    巛《 / ̄ ̄
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  《巛\\   1はポア
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》 \\
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》\ノ
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
7568:2001/03/23(金) 00:04
やっぱ二郎より分田上の方が好き。
二郎もうまいとおもうけどね。
全然タイプ違うし。
76ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/23(金) 17:35
下がってきたのでage

昨日23時頃駅前のラーメン館(鬱鬱鬱)へ逝ったら
こんな時間にすごい人。ほぼ満席。
「何で?」と思いつつカウンターに座ってオーダーすると
(何を喰ったかは武士の情けで聞かないでくれ)
バイトらしきフロア係の店員は右往左往。
オーダーは取らない
お冷やは運ばない
出す順は間違える
「あ〜あ」と思ってみていると カウンターの端にいた
いかにも青年期の野比のび太みたいな客が今までおとなしく座っていたのに
全然出てこないので
すごい勢いで突然立ち上がって帰っていった。
ちょうどそいつのオーダーしたラーメンを運ぼうとしていた店員は
ラーメン持ったまま立ちつくし。
そっと後から来た同じラーメンを注文していた客に出していた。
お〜い、のび太く〜ん。
ああいうときは店員を怒鳴りつけてもいいぞー。
負け犬みたいに寂しく帰るなよー。

味が期待できない 時間帯と立地条件だけのチェーン店ラーメン屋なら
接客ぐらいまともにやれやゴルァ!!

って感じでね。我ながら書いていて支離滅裂だ。
だめだこりゃ。
77ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/23(金) 23:42
餃子100円?
78ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 08:19
前にも書いたんだけど。「あさひ軒」
って美味しいんだけど。都立科学技術大
の先です。
79ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 09:39
>>78
あさひ軒は正確にいえば八王子では無いんだなあ。
日野市旭ヶ丘ですから。
80ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 12:35
>>79
日野スレなんて絶対出来なそうだし
かわいそうだから日野も入れてあげようよ。
81ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 15:51
>>80
たしかに、日野を入れないと豊田みんみんも、武富屋もNGになってしまう。
日野の話をするとなると八坂神社前のとんとんやを出さねばなるまい。
あの濃厚すぎるとんこつ。嫌いな人は嫌い。好きな人は癖になるだろう。
82ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 18:54
るんるん亭逝ってみたい
83ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/25(日) 15:58
あげ
84ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/25(日) 18:08

今日初めて 大魔人 八王子市散田町5-26散田通り沿い,に逝ってきた。
らーめん醤油550円を食ってきた。外税27円で577円取られた。
ラーメン店の外税っていうのは,はじめてだ。
おいおい,おまえのとこ外税にするほど流行ってんのか?
85名無しさん:2001/03/25(日) 18:12
昨日、西八の満腹亭に行ってみました。
けっこう混んでました。
100円のラーメンを食いました。
100円なので満足しました。
ジャニーズ滝沢のサイン&写真がありました。
にちゃんねらーっぽいキモ男がいました。

その後、初めて壱発に行ってみました。
客は2人だけでした。
ネギトロ醤油を食いました。
スープはぬるかったです。
量は十分でしたが、具で誤魔化してる感じでした。
もう行きません。
丸長、でうら、長浜家に行ってみます。
86名無しさん:2001/03/25(日) 23:48
紅醍醐うまいか?
何か粉っぽい感じがしたんだけどな〜。
あれだったら隣のよってこやのがうまい。
87水無瀬さん:2001/03/25(日) 23:59
 そうだね。
 でも、よってこやも粉っぽくないか?
 ?な店じゃない?
88ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 00:05
>>86
紅醍醐VSよってこや
まぁ、FC同士の戦いで「びっこの蹴り合い」みたいなもんでしょ。
89ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 01:35
♪小さなバイイキングゥ〜
ん?そりゃビッケ。(w
90ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 01:37
紅醍醐とよってこや。
どっちか喰え!って言われたら・・・・紅醍醐・・・か?
91ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 07:26
あのあたりのFC系だったら
万豚記が紅醍醐,よってこやよりまだましかな
すっごいレベルの話だけど。
でも おれなら天一に逝くかな
92ひろじ:2001/03/26(月) 15:16
おひさしぶりです。新スレおめでとうございます>皆様

ちなみに、昨日、「紅醍醐」行ってきました。感想は、「またいこう」とは
思わなかったっす。
まあ、>>90さんのおっしゃるとおり、「選べ」って言われたら「紅醍醐」
かなぁ(ちなみに、僕は恵比寿の「よってこや」としか比較できません)。

>>61
「壱発」は決して「うまく」はありません(と、僕は思います)。
ですから、そのように感想されるのは、ごく普通のことだと思います。

それにしても、「でうらなくなった」カキコはびっくりしました(笑)
93ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 15:56
何回も言われてることだけど、万豚記はラーメン屋っていうか、チャーハンが旨い。
よってこやとか紅醍醐とは完全に別物と俺は考える。
94ひろじ:2001/03/26(月) 16:05
ちなみに、「長浜亭」の詳しい場所ってどなかたご存知ですか?
95名無しさん:2001/03/26(月) 16:13
>>90
そうかな〜?
96名無しさん:2001/03/26(月) 16:13
きわどいな。
97名梨さん:2001/03/26(月) 16:16
竹の屋ってどうよ?
俺結構好き。
98ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 16:31
>>94
長浜亭は、16号と甲州街道の交差点(放射線通りが延びた先の
スクランブル交差点 住友銀行あり)から16号を南下した
映画館のとなり。
緑色の看板に入り口に幕が張ってあるラーメン屋です。
特に夜だとすぐわかると思います。
99ひろじ:2001/03/26(月) 19:10
>>98
ありがとうございます。
ちなみに、皆さんの評判の良かったのは、「長浜家」でしたっけ?
そちらの方も良かったら場所を教えていただけませんか?
100ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 19:38
おい!!八王子!!本物の手打ちはねーのかよ!
スープに拘るのもいいが麺もなんとかしてくれや!
101ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 19:49
>>99
旧スレの
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=959950532&st=782&to=783&nofirst=true
にあるよ。
「ひろじ」さんのわりにらしくないけど。まぁ、いいか。

>>100
手打ち???
ラーメンで手打ちって必ずしも良いとは言えないよ。経験上。
自家製麺って事だったら
「丸長」「二郎」なんかそうだよね。
何れの店も麺の出来はいいよ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 20:05
分田上も自家製麺だっけ?
103ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 20:10
>101
そうそう。手打ちでもヘタクソなのは工場モノ以下。
コナっぽいとか、スープとのなじみが悪いとかね。
しかし!スープにがっちり絡む手打ち麺を食った時のあの感動が忘れられねー。
栃木の佐野、福島の白河なんかは手打ちで、尚且つスープとの相性も感動的だった。
遠くて滅多に行けないだけに地元にもそう言う店ないかなーって思うよ。
104ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 21:20
お恥ずかしいことに、長浜亭、割と好きなんだよねぇ・・・・
あはは。で、あげ。
105101:2001/03/26(月) 21:36
>>102
そうそう、分田上も自家製麺だね。

>>103
本格的な手打ちがいいんだ。
それもわかるよ。
八王子だったら八高線に乗って群馬藤岡ってどう?
反則だけど。
やっぱり檜原村の「たちばなや」が手打ちの店としたら
一番近いかなぁ。
106ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/27(火) 13:37
檜原村まで逝ってこよう
107ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/27(火) 13:51
八王子じゃないけどね、そんな遠くに逝かなくても三幸とか松屋でも手打ち麺
食べられるけど。
108ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/27(火) 17:24
やっぱ竹の屋だな〜。あそこのラーメン食うと何かほっとするね
シンプルイズベスト!
109ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 00:12
ホント竹の屋っていいよね
オレはいつも、おやつ代わりに食ってるよ
八王子インター入り口の10M手前の左側の店に
ラーメン屋があるですが、あそこはラーメンより、牛すじの煮込みが
うまいです。味噌風味でなく、塩味なんです。一度いってみてください。
近くには味源やビリヤード場があります。
111ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 10:31
すり鉢で出てくるラーメン屋ですか?>110
112ひろじ:2001/03/28(水) 12:55
>>110
八王子IC新宿方面入り口って、昭島方面から南下してきた時の入り口?

実は「煮込み」好きの俺・・・
そうです。一度言ってみてください。
そこの店主さんの奥さん結構肌美人
114ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 03:36
mokorikomoって名前にしてみ
115ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 03:38
>>114
すご、変な2CHに行けた
116proxy-13.iap.tokyo.webtv.ne.jp:2001/03/29(木) 03:59
??
117ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 08:13
>all
>>114の文字列を入れると、あなたが今使っているIPが表示されます。
>>115のいうような「変な2CH」は存在せず、IPを表示させようとする
仕掛けです。当然、114=115。
118名無しさん>117:2001/03/29(木) 17:46
I See Thank You
119ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 08:41
やっぱ「でうら」でしょう。
俺は開店日にいったのだが(まだ小6)
そのころはおじさんが店長やってた。
今はよく夕方に犬の散歩をしている。
(それにしてもあの犬ももう12〜3年もいきてる)
今店長やってる兄さんとはたまにプライベートで遊ぶケド
やっぱマスコミに興味がないみたい。
しっかし今だにあの味には飽きないなぁ…

他には「よこづな」かな(店前にでかいゴリラがいる)
店長のやる気の無い態度、味、値段も普通だけど
なぜか入ってしまう。
120ひろじ:2001/03/30(金) 10:38
>>119
「よこづな」って16号沿いの?
もしかして、ご近所さんだったりして・・・(でうらから歩いて1分
くらいのとこに実家があるもんで)
121ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 11:02
おぉ、オレも
119やひろじさんと近所だ。
オレはモスの近くだから。

しかし、「よこづな」ってそそらない外観だよ。
躊躇して一回も食べてないからなぁ。

そういえば、山田駅の前の「萬力屋」ってつぶれたんだね。
看板外して中もがらんどうになってた。

それと、信玄亭 改装されてたけど 誰か逝った?
改装しても個人的にはあまり逝きたいとは思えないんだけど。
122ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 11:21
俺もかなり近所じゃないか!!!
「よこづな」から歩いて1分。
ちなみに、よく行くのは「長浜家」。
線路こえてすぐなんだもん。
123ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 11:42
>>122
ぢゃあ、もっと近い村山ホープ軒も行くの?
(いかないか)
124ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 12:31
>123
1回だけ行った。
味うんぬんより、電車の音がうるさかったなあ。
もう、行かないと思う。
125119:2001/03/30(金) 12:34
おそらく皆2〜3kmの範囲内だね(家のことね)
俺もでうらから1分位かな

>121
モスの隣の200円ラーメンって潰れたよね?
>123
おそこは俺パスだったなぁ…
126121:2001/03/30(金) 12:56
>>125
えっ!
るんるん亭潰れたの?
いつ?いつ?

この間フジTVに出たとこなのに。
確か先週ぐらいはまだ開いていたと思ったけど。

>>123
みんなホープ軒パスみたいだね。
127ひろじ:2001/03/30(金) 17:06
うみゅみゅ。なんか、学校とかも同じ可能性があるような・・・・
(3小→6中です。)
128ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 18:11
ざんねん。
痴呆出資ん舎です。
129ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 20:53
ラーメンショップよこずな、まあまあ旨いと思うけど。
おれも家から歩ける範囲なのでよくいく。村山ホープよりは
確実に旨い。
130119:2001/03/31(土) 09:30
>>127
あはは!
オンナジダァ
131122:2001/03/31(土) 11:08
俺の実家は神奈川だけど、女房が同じだ!!!
(3小、6中、2商です。)
ちなみに、6中時代は、あの小川直也(字が違う?)と同級生だと。(藁)
132ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/31(土) 14:07
西放射線通りの「小松亭」のジャージャー麺がうまい。
(注:ダイエー通りの小松亭ではないので注意してくれ)

>>131 小川直也の小・中時代はただの「デブ」です(藁
いつも半分口開けててそりゃみっともなかったっす・・・・・・・・
人間、どう変わるかわかんないですね〜 もっとお友達になっとけばヨカタ(藁
133ひろじ:2001/03/31(土) 22:49
さらにうみゅみゅ。とゆーことは、3小の前の通り沿いってゆーか、
6中の下とゆーかに昔あった/今もある?「緑亭」だっけか?の
ラーメンも食べたことあったりして・・・。
あ、勿論、オススメしてるわけじゃないですよ。
子供もお小遣いで食べられるラーメンだったなーとかって
ちょっと思い出しました。
でも、それにしても、でうらって良心的ですよね!

PS:ところで、皆さん何年生まれ?小川直也って2こ上
   なのかなー(僕は、S44っす)
134122:2001/04/01(日) 10:57
S42っす。3小の裏の通りっす。
最近、皆さんお薦めの「たんたん」いきました。
衝撃的な美味しさでした。
ありがとうございます。
135ひろじ:2001/04/01(日) 19:34
たんたんうらやましー。あそこって、タクシーとか、トラックの運ちゃんが
結構知ってますよね。それにしても、いつかまた食べられるかなー・・・。
136道産子:2001/04/01(日) 22:25
「みんみん@楢原」「星の家」「るんるん亭」に行ってきたぞ。
半日で3軒(ワラ
みんみんと星の家はスレ見て期待しすぎてしまったのか
驚くほど美味いというわけじゃなかった。
星の家よりはみんみんの方が好きです。

前のスレ見てたら
「丸長」「でうら」「たんたん」「みんみん」
このあたりが人気ありますね。

明日の予定は でうら→たんたん→丸長
どれも初♪
137ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/02(月) 05:28
堀之内の野猿街道沿いの「八角堂」だったかな?
トンコツラーメンの店。

麺の固さがハリガネ、湯気とおし、粉落としとか
選べるからすげーよいと思うぞ。
138ひろじ:2001/04/02(月) 08:40
>>136
道産子さん、残念でしたね。ちなみに、僕も、みんみんは時として
「そーでもない」とかって思います。たぶん、「醤油が強すぎた」
或いは「麺がゆですぎ」の時だと思いますけどね。
それにしても、1日3食ラーメンってのはすごいですね。
139道産子:2001/04/02(月) 16:37
今日は丸長開くと思ったが昨日の食い過ぎで
流石に行く気しなかった(w
明日こそ行く。でうらたんたん丸長。
どれも営業時間短いので急がねばならん。
この3軒にかなり期待してます。
140うー。:2001/04/03(火) 00:53
八王子万吉SPECTERのOB○○さんが働いてる
「壱発らーめん」の大根入ったやつが最高です。
141ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 01:27
ここで壱発は叩かれてますよ。避けましょう。
個人的には嫌いじゃないんだけど・・・・
ま、個人的思い出もやや混じった上でだが。
142ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 01:48
 >141
  別に本人がおいしいって言っているんだからいいじゃない。
 あんたが仕切っているわけでもあるまいし。
 まあ、おいしいとはおもわんけどね(w
143うんこ:2001/04/03(火) 04:36
初めてよってこやで食ったけどまあまあ美味いね。
紅醍醐VSよってこやだったらよってこやの方が好きかな。
144ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 08:08
>>137
同じ堀之内だとにんにくやが行列だが八角の方が好き。
まぁ分野が違うけどね
145119・s54:2001/04/03(火) 11:57
今日は半年振りのでうら
人数合わせの為席の移動を命じられた。
そのかわりエクストラ3枚
でも俺でうらのチャーシューは好きでない
でもおいしかった。
146ひろじ:2001/04/03(火) 13:11
>>145
良かったですねー。
僕的には、「あれこそがチャーシュー」なんですよぉ。
じっくりと「締まった」感じが好きです。
ちなみに、豚のバラ肉を、醤油と、酒(みりん)、生姜で
半日くらい煮るとあーなります。(御存知でしたら申し訳ありません)

>>137@`144
「八角堂」って味の方向的には、一風堂系ですか、それとも
長浜らーめん系ですか?
147うんこ:2001/04/03(火) 14:38
八角堂って食ったあと自分まで臭くなるけど結構好き。
148ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 15:53
>>145
あっ、おいらも今日「でうら」行った。
12時頃だったからすれちがいだったようだね。
でも、いつも思うんだけど、八王子系って店によっての差が
あまりないような気がする。
「でうら」と「るんるん亭」ってどれぐらい違うのか?
って聞かれると????おいらの舌ではわかんないや。
あっさりしたスープに醤油だれ、尾張屋製麺の細くて縮れた固めの麺
でも、「でうら」には行列が出来て「るんるん亭」には行列がない。
あくまでも味だけに関してはそう差がないように思う。
(でも、「でうら」の接客は好感もてるよね)
149ring.secom-sis.co.jp:2001/04/03(火) 15:54
あぼーん待機中
150名無しさん:2001/04/03(火) 16:04
「でうら」「たんたん」に行って来た。
たんたんたまねぎにかなりひどい苦味がありました。偶然ですかね?
でうらのカウンターに置いてあるのは正油と酢ですか !?
思いっきりかけまくってた人がいました。
麺はたんたんの方がかため。

という事で、「でうら」の勝利でした。
151ひろじ:2001/04/03(火) 16:12
>>150
もしかして、道産子さんですか?
たまねぎの件は残念でしたねー。まあ、あの店は、主婦が暇を
見つけてやってるようなものですので、勘弁していただきたい
です。普通ならもっと美味しいと思いますよ。
ちなみに、でうらのカウンターに置いてあるのは、お察しの
とおりです。麺を食べ終わって、スープを飲む時に、ちょっと
酢を足すのが、良くある食べ方だと思いますよ。麺を食べるとき
の塩梅と、スープとして飲むときの塩梅が違うのは、合理的
ですよね。

>>148
「るんるん亭」に行ったことないのでわかりませんが、
微妙な違いってのがあるかもしれませんね。
てゆーか、あっさりベースの八王子ラーメンの場合、
美味いかどうかって、本当に、微妙なぎりぎりの線
で決まってきますから。
152150=道産子です:2001/04/03(火) 16:41
>>151
やっぱり酢ですか。正油も酢も最初からドボドボ入れて
かき混ぜている人が居たんでまいりました(笑)
まぁ常連っぽかったのでそれがいいんでしょう。
今度少し入れてみよ。

あとは丸長だ。
153>>152:2001/04/03(火) 19:24
○長に逝く時には必ず電話してから逝って下さいね。
なにしろ,休業している日の方が多いので。
0426-26-2523 ← 11:00頃電話すると,やっていても,やってなくても
留守電のメッセージが流れます。
154ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/04(水) 03:51
>>147
八角堂はいわゆる長浜系のとんこつ
155ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/04(水) 03:52
156ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/04(水) 04:30
この地域のNO1は「トン太」で決まり。
157ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/04(水) 19:57
そういえば思い出したんだけど、甲州街道のモスバーガーの近く(エルシイのちかく)
にあった、「トン太」は何時の間に潰れちゃったのかなぁ・・・。
158うんこ:2001/04/04(水) 23:29
>>125
るんるん亭生きてるやんけ。嘘つき
159ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 02:30
>>158
スマソ
噂でしか聞いてないもんで…
160食いだおれさん:2001/04/05(木) 03:25
>>157
移転じゃなかったっけ?
どこにかは知らん。
161名無しさん:2001/04/05(木) 04:06
るんるん亭は場所そのままだよ。
24時間営業モスの隣ね。
162旧スレ850:2001/04/05(木) 09:59
 地元の方が多いようで・・・。
ちなみに一小〜ひよどり山という変わり者です。

うちに近く(市役所の近く)もいろいろラーメン屋さんがありますが、
そのうちの一軒が(しばらく休みます)の張り紙と共に
閉店?しています。なにやら寂しい感じもしますが、
しょうがないよねぇ、不味いんだもん。

今日分田上に行ってみようと思うのですが、結構混んでいるんですか?
それとも○長のようにやっていない日が多いとかあります?
163ひろじ:2001/04/05(木) 12:16
市役所の近くって、味楽苑とか、西海がありますよねー。前者はなかなか
美味しいですよん(普通のラーメンを注文することをオススメします)。
後者は知りません。
164ひろじ:2001/04/05(木) 12:17
>>154
情報サンキュー!
165うんこ:2001/04/05(木) 13:43
>>159
嘘つき呼ばわりしてごめんね。
166ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 13:57
先週末 分田上「主人急病の為」とか
張り紙して店開いていなかったけど
今はどうなんだろう。
167食いだおれさん:2001/04/05(木) 14:02
>>163
西海もうまいよん。
個人的には長浜とりもはるかにうまく感じる。
168うんこ:2001/04/05(木) 14:07
>>166
昨日前通ったら開いてなかったら開いてなかった。
心配ですわね。
169ひろじ:2001/04/05(木) 14:18
>>168
単なるつっこみなんだけど、口調が女言葉ですなー!
170ひろじ:2001/04/05(木) 14:22
>>167
西海って、「長崎ラーメン」でしたっけ?ちゃんぽんみたいな感じ?
ちなみに、既出だけど、長崎系なら、北野の「出島」、なかなか
オススメです。(実は、ちゃんぽんよりも「皿うどん」が)
171うんこ:2001/04/05(木) 14:31
>>168
ごめんなさいね。
書き込みも失敗してるしどうしましょどうしましょ。
172旧スレ850:2001/04/05(木) 18:35
 結局分田上行けず。ラフィット多摩でスパゲティ喰ってきた。
なんだかなぁ。

 明日は中野団地の麺福に出没予定
173ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 19:43
>>167
同意
西海は俺ん中でとんこつラーメンNo@`1だよ!
マジ美味いよねぇ・・・。
174ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 21:02
星のすみかってはじめて食べた。
無化調なんだけど(無化調だから、かな?)なんか物足りない味。
慣れないだけかな。無化調に。
175うんこ:2001/04/05(木) 23:38
ハラヘッタ、らーめんくいたい。
176ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 00:52
このところお昼に八王子ラーメンを食している…

先週末 でうら
月・火 吾衛門
 水  トモエ
 木  タンタン

さぁ、締めはどこがいいかなぁ
177うんこ:2001/04/06(金) 02:32
締めは分田上
178恒例の教えて!:2001/04/06(金) 12:43
昨日、0時頃20号と16号の交差点
東海銀行とかモスバーガーのところを
ラーメンの屋台を引っ張っている光景を見た。
屋台の片側には白い暖簾に赤い文字で
「○八(○の中に八の字)中華そば」
と書いてあった。
引いていたのは50くらいの小太りのおじさんだった。
こんな屋台見たことも聞いたこともなかったんだけど
どこに出しているのか、食べたことある人
何か教えてくれ。
気になって気になって仕方がない。
179ひろじ:2001/04/06(金) 13:05
>>176
「みんみん」がないでんなー。個人的には、もう1回「でうら」
をオススメしますが。

>>177
「分田上」って八王子ラーメンではないのでは?

>>178
僕が小学校の頃は、実践のあたりも冬になると来てました。
その時のおじさんはもう亡くなって、他の人が今はやってる
ようですね。昔は、あっさりした醤油ラーメンで、なかなか
美味しかったですよ。「どんぶり」を持参して、ラーメンを
作ってもらい、家で食べるというのが良かったです。(ちなみに
その時に飼っていた犬がラーメン好きで、かなり遠くからでも
気が付くんですよねー)
180178:2001/04/06(金) 13:20
>>179
おぉ、どうもありがとう。
今度食べてみるよ
結構暖簾は新品っぽかったんで
最近できた屋台かと思った。
181うんこ:2001/04/06(金) 14:37
>>178
スンマソ、八王子のラーメンと勘違いしてました。
182ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 15:22
>>178 >>179 その屋台、まだあったんですか!!! 私も実践の近くにすんでいたのですけど
20年以上も前から回っていましたよ。家の脇が比較的広い路地だったので、しばらく止まって
ラーメン作ってましたね。ウチが買いに行くと「いつもうるさくてすみませんね〜」と
チャーシューおまけしてくれたっけ・・・・

だけど、代が変わってもまだ続いているなんて!!!
今夜にでも早速探しに行ってみます!!!
ひょっとしたら「幻の八王子ラーメン」として取り上げてもイイかもね。
 
183ひろじ:2001/04/06(金) 15:45
>>180、182
懐かしいですよね。実践の近くって、高台になってるじゃないですか、
そのため、昔のおじいさんは、体を悪くした後は上がってこれなく
なって、万町とか、上野町あたりまでしか来れなかったみたいです。
で、今は完全にやってる人が違っているので、味の方はよくわからない
です。八王子ラーメンかどうかも含めて。

180さんのレポートきぼーん!(笑)
184ひろじ:2001/04/06(金) 15:49
>>182
182さんのレポートもきぼーんします(笑)

しかし、もしかぁ、すごく「ご近所さん」だったのでは?(笑)
今は違うとこにお住まいなんですか?
僕の実家は、実践の南のはじっこの十字路(でうらのある道の南)
から東に2軒目って感じです。
185ひろじ:2001/04/06(金) 15:52
>>181
こちらこそすみません。くだらないツッコミ入れてしまって・・(笑)
186ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 18:37
…………………あの…ラーメンの話題に戻してよろしいでしょうか?………
 津軽風 一舎亭  いっしゃてい
住所:東京都八王子市千人町2-16-1   TEL:090-8942-7292
営業時間:11:30〜14:30 16:00〜24:30  休日:
メニュー:津軽風あっさり正油、こってり正油、田舎風味噌、ねぎ味噌、
つけ麺、しじみら-めん(新メニュ−)
津軽になくなりかけた津軽の味を、ちゃんと津軽らしくここのじょっぱりマスタ−
はつくってしまった。にぼしベ−スのとんこつ醤油ス−プは こくがありながら、
さっぱりとしたあと味で、もたれたりしないが、くせになる味。ス−プはあっさりと
こってりの2種類ある。みそ味、塩あじとあるが、これは好き好きだが、私は彼が
作り上げた醤油ス−プにまいってしまった。カウンタ−9席の小さな店ではあるが、
このごろは、リピ−タ−が増えた様子。女性一人でも気軽に入れる雰囲気の良さが
マスタ−の人柄かもしれない。JR西八王子北口を甲州街道へ出て 山梨中央銀行の角を
入って2つ目角左(今井 貢 2000/10/1
…………………………………………………↑ラーメンバンクより勝手に引用…………
だれか,レポートお願い。
187178=180:2001/04/06(金) 19:11
>>180さんのレポートきぼーん!(笑)
うっしゃ 頑張るか!
と言いたいところなんだけど
実際見たの昨日が初めてだし
ただ引いているところ見ただけだから
どうなるかは非常に望み薄なんだけど
今度見つけたら 色々聞いてみます。
(出来ればたべてみます。)
188ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 19:18
今日仕事サボって中央図書館でチョット休んでた。
昼メシはひゃくえんラーメン。今日の出費は100円だけ。
189ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 20:49
万豚記ってどんな感じのラーメン?
190189へ:2001/04/06(金) 21:14
今から逝って食べてごらん
191うんこ:2001/04/06(金) 23:50
>>189
麺細い。
色々入ってて普通のラーメンとは
ちょい違って怪しい感じですわ。
中国人も怪しいわね。
でも結構好きよ。
牛筋麺とか肉系はめっちゃ肉多くて
途中でちょっとくどくなるかも。
192ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 00:03
>>189
タクシー飯ってなんだ?とか思っちゃうようなメニュー。
昔、日本語通じないことあったし。
193ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 01:01
>>192 確かにできたての頃はそうだった(笑 <万豚記 メニューも20ぐらい
しかなくて・・・番号を指でさして注文したんだよね〜

万豚記の黄色い「卵麺」が美味かった記憶が・・・
194うんこ:2001/04/07(土) 01:56
わんつーちーはチャーハンうまいね
195食いだおれさん:2001/04/07(土) 03:39
でも最近、味落ちたと思わん?
196ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 04:50
>>195さんの
舌が肥えてきたんじゃないの?
197ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 08:22
 
198ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 09:11
………↓…ラーメンバンクのこれ見てたら食いたくなってきた,今日逝こう…
万豚記   わんつぅちぃ(大崎本500)
最寄駅: 八王子  住所: 東京都八王子市明神町4-27-9  TEL: 0426-43-0369
甲州街道の大和田橋南詰近く 営業時間: 11:30-15:00、17:00-4:00、
土日24時まで  休日: 無休メニュー: 万豚醤油ラーメン550@`異国風
外見・内装が異国風。長いカウンター。ゲンコツを10時間以上煮込んだ
スープ。タレは秘伝のダシ、酒、中国醤油、野菜、3種のゴマ、
10種の香辛料を加えてじっくり煮込んだもの。
麺は福岡から直送の細くてコシのある麺。
ここは麺類は,いわゆる世間の人の考えるラーメン出ません。
ここはチャーハンが有名です。特に豚バラ青菜チャーハンですね。
チャーハンは普通でも量が多い為、大盛りを頼むとかなりヘヴィイです。
199うんこ:2001/04/07(土) 14:20
>>195
作る中国人によって味変わるとおもう。
200182です。:2001/04/07(土) 19:56
昨晩深夜23時過ぎから、大横町・小門町・天神町・上野町周辺を探しまくった
けど、結局○八の屋台に遭遇せず・・・
情報つかもうにも、あの時間では無理だし・・・・
なにより、上野町の交番に誰もいなかったのにビックリ!

・・・大丈夫かあの周辺の治安・・・・・(不安だぞ、オイ)
201ひろじ:2001/04/07(土) 23:06
>>200
お疲れ様!やっぱり、事前に交番とかで情報掴んどかないと
難しいかもね。次も頑張って!
202食いだおれさん:2001/04/08(日) 00:10
駅近くのおいしいラーメン屋さんって
ありませんか?
203ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 00:33
>>202 駅から近い・・ 北口なら「弘富」(そごう駐車場の裏、線路沿いにまっすぐ
東へ 子安のガード手前左) 南口のカレーココイチの先を左に曲がった自転車屋の
隣のラーメン屋も結構美味いぞ。

あとは・・・・京八の手前の桜島、長崎屋のちょっと先の「竹の家」かなぁ。
204食いだおれさん:2001/04/08(日) 01:20
>>203
ありがと
205ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 01:49
俺竹の屋好き。
もう基本中の基本って感じの味がいい。
206名無しさん:2001/04/08(日) 01:49
>>203
「南口のカレーココイチの先を左に曲がった自転車屋の隣のラーメン屋」
って「たんたん」かな?たんたんはいいぞ。

まぁ他にも駅のそばはたくさんあるねぇ。
過去スレ見れば十分わかるよ。

桜島の味噌は俺には超糞でした。溶かすっつうのがダメ
マジで、味噌汁のようだった。
207ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 01:51
桜島だったら塩が一番美味いと思うけどな、俺は。
208ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 02:07
>>206
それは「東京ラーメン」って書いてある店のことだと思う(店名不明)。
タンタンの隣は工事現場。
209あみん♪:2001/04/08(日) 02:35
最近西八王子に引っ越してきたんですけど
西八周辺のお勧め店はどこでしょうか??
教えてください
210ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 02:37
高尾駅のバス停の通りにある西海。
211ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 03:03
>>209
100円ラーメンの 満福亭  駅からすぐ
中華そば専門店 吾衛門  中央図書館の隣

212うんこ:2001/04/08(日) 05:11
今日はどこ行くよ
213名無しさん:2001/04/08(日) 06:22
>>209
甲州街道に たつや ってのもあるね。
このスレでは211の吾衛門が人気だ。
214ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 14:15
今日は天一
215ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 15:50
甲州街道の大魔神は外税です。
1円単位の計算をします。
216ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 16:30
>>215
流石に入る気しなかったなさ。
217r_k:2001/04/08(日) 16:55
>>166
分田上再開しています。
218166:2001/04/08(日) 17:12
>>217
ご主人体調大丈夫そうだった?
219ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 17:38
nttの近くの藍華うまいと思うけどな
220ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 18:19
藍華って入ってないよね。
八王子系の新店は人気無いのかな
221ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 18:44
人が入ってないと入る気なくしちゃうからね。
意を決して入ってみたらうまかったなんてこと
よくあるよね。
222旧スレ850:2001/04/08(日) 18:58
>>221
 よくあるよくある。

今日吾衛門に行ってきた。
日曜日って休みなのね、シュン
223ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 19:30
>>222
え!? 日曜日は休みじゃないはずだよ。
月曜日が定休のはず。並びの図書館が月曜はやってないので,それに
合わせたと思うんだけど。
224ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 19:46
いや日曜日休みだよ。
店内に貼ってあったよ
225223の名無しさん:2001/04/08(日) 20:01
>>224
え! そうなんだ! じゃおいらのラーメンファイルをアップデート
しとかなくちゃ
224さんアリガト
226ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 22:23
トン太@追分 味噌が最高!
227ご近所1号:2001/04/09(月) 00:16
>223
駄目押しのようで恐縮。間違いなく「定休日」です。
228名無しさん:2001/04/09(月) 02:36
吾衛門月曜定休のハズだよね。
>>222
日曜行くの遅かったんじゃない?
229旧スレ850:2001/04/09(月) 08:56
>>228
 昼に行ったんだけど、シャッターが閉まっていて、
「日曜定休」の文字が・・・・。
これマジよ。
230ひろじ:2001/04/09(月) 12:21
>>228
ちなみに、僕も日曜日の昼12時頃に行って休みだったことがあります。
というわけで、僕も「日曜定休」説に一票。
231ひろじ:2001/04/09(月) 12:27
>>228
ちなみに、僕も日曜日の昼12時頃に行って休みだったことがあります。
というわけで、僕も「日曜定休」説に一票。
232ひろじ:2001/04/09(月) 12:28
二重カキコすんません・・・
233ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/09(月) 19:34
前スレにあった百円ラーメンやってないって話は嘘だったのか?
234ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/09(月) 20:01
>>233

葬です,ウソです。一階の店主が自殺したので一時期そうなりました。
でも二階はラーメン,タンメン百円で営業してます。
235ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/09(月) 22:01
とん八のところに、「八王子ラーメン」って書いてあった。
そりゃまぁ、かなり前からある八王子のラーメン屋だけど・・・
236ひろじ:2001/04/09(月) 22:59
>>235
「看板に偽りあり」だな。
といっても、「八王子ラーメン」の定義そのものが、まあ、このスレ(前スレ)
を含む議論の中で作られたものであって、「とん八」を拘束するわけじゃあ
ないんですけどね。(笑)
237ラーメンさん:2001/04/09(月) 23:46
>>186
行ったことあります。超マズかった・・・
360で割引券があったから夜中でもやってるし行ったのですが、
魚くさい・漢方薬くさい・主人が貧乏くさい
238ご近所1号:2001/04/10(火) 01:43
>186
 ボクも行ったことがありますが嫌な口のききかたをされて
 味以前に行く気がなくなった。
 津軽弁の素朴さなんてガイドに書いてあったが
 人間の素朴さではないと思ってしまったので。
 近所の常連がそれなりについている店ではあります。
 237さんが言う「魚くさい・漢方薬くさい」は、個性とも言えますね。
 好きだという人もいますよ。
>228
 かなり前から日曜定休ですよ。
>209
 たつや⇒香月系
 吾衛門・たけちゃん・満腹亭⇒八王子系
 一舎亭⇒自称津軽系
 海友⇒自称長浜系
 大魔神・紅とうがらし・万豚記・星のすみか
 ⇒良くも悪くも独自派

 このあたりが話題にのぼっているようです。
 良くも悪くも。
 私は、吾衛門が一番、続いて、たつや、《昔の》満腹亭、改装前の万豚記
 が好きです。好みの問題ですが。
239186:2001/04/10(火) 07:45
>>237
>>238

情報感謝
図書館に逝く事が多いもんで,西八近くのラーメン店あらかた逝ってしまった。
で,逝ってない店ラーメンバンクで見つけたもので…


240旧スレ850:2001/04/10(火) 12:02
 昨日、タンタン行こうと思ったけれど、住所をきちんと確認して
行かなかったので場所わからず。無念。またいこうっと。
241ひろじ:2001/04/10(火) 13:24
>>240
南口から行かれるのですか?その場合の道順について;
まず、駅前から南の医療刑務所方面にまっすぐ抜ける道を南下します。
そして、最初の信号のある4つ角(スーパーがあります)を左折。
左折すると、前方左にガストが見えます。そっちの方向に進んで、
ガストの先だったか、手前にあります。(記憶に頼ってるので
スマソ)
242ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 15:46
松枝橋たもとの「日高」はもうやってないのか?
良心的でさりげなくいい店だったんだが。
243ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 17:30
おいら,理想の休日(水曜日)の過ごし方,コースを考えています。
丸長でこいつけを食べて→八王子温泉で汗を流し→ダイソーで買い物して
→和民で飲む→帰宅
でも,丸長スレを見ると…
244ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 17:45
>>240

住所: 東京都八王子市子安町1-30-6
南口、子安町のガストの西1分
営業時間: 11:00-14:30  休日: 土日祝
但し,水曜日も休むとの張り紙がありました。
メニュー: ラーメン400 大盛500 特大600
刻み玉葱八王子の有名店「みんみんラーメン」の
お母さんがやっているお店。
高齢のためお店を休みがちです。
245ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 21:38
八王子温泉は塩味らしいから,八王子ラーメンは八王子温泉を使ってメンをゆでる
とか,八王子温泉を使ったスープとかつくれば,いいと思ふ。
八王子温泉塩ラーメンとか…
246ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 21:54
下柚木の「らーめん一(いち)」。
私がいつも食べているメニューは、角煮丼+(ラーメン+味卵)+もやし
この店のスープは新鮮な野菜が生きていて美味い。丁寧な接客も好感が持てる。
247ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 23:50
陣場街道の四谷交差点を恩方方面に少しいった右側に
店ができたようですが?
車で前を通ったときに「あらっ」と思ったのです。
情報求む。
248ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 02:01
>>240->>241
うーん、スーパーはなかったような・・・
自分の記憶だと、
南口を出て直進→横断歩道を渡って本屋の右の大通りを直進
→ビルに入っている居酒屋(和民?けっこうでかい)の先を左折
→少し歩くとガストが見えてくる。その手前の黄色いのれんの店。

あの味をぜひ堪能してきてください。
249>242:2001/04/11(水) 02:02
ちょっと化調使いすぎじゃなかった?あの店。
250ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 07:38
>>247さんへ
>>45@`>>66に出ている一閑人じゃないですかね。
ほかのHPを見ると山頭火っぽいけど。
あの場所は店主のおじいさんかなんかの土地らしいと聞きました。
オレも食べてないから実食レポきぼんぬ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 11:35
赤醍醐が何時の間にか「毎週火曜日」を赤醍醐デーに変えたみたいだ。
前は、毎月5日だったと思うんだけどな。
よっぽど人が入らないのだろうか・・・・・。
252ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 11:36
紅醍醐のまちがいでした。
253名無しさん:2001/04/11(水) 13:00
サンロクマルのクーポン見たかい?
『えんどう豆』は店主と「ジャンケンぴょん」 (藁
で、勝ったら200円引き、負けても100円引き。
壱発・揚州商人・白湯・星のすみか・西海
などなどのクーポンがありました。

紅醍醐はアルバイト募集中 (藁
254 :2001/04/11(水) 17:56
255うんこ:2001/04/11(水) 23:55
昼に分田上行ってきた。
美味い美味い。
おっつぁんも元気そうだったぞ。
256ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 06:44
JR八王子駅北口から放射線通りを
左に進んだ長崎屋の先、竹の家(たけのや)
 多分既出だろうけど、このスレに
これまで出てきた店のどこよりも
長い歴史が普遍的な美味さを物語っていると思う。
 とりあえずチャーシューメン大盛りに
酢をたっぷり入れて食ってみて。
257ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 07:25
>>256
自分も竹の家大好きだよ、子供の頃からずーっとね。
いまも、お昼に良く行くし、おいしいなって思う。
ただ、ごくまれにスープの味が「あれっ?」って
思う時があるんだよなぁ、ほんとに微妙な違いなんだけど。
258旧スレ850:2001/04/12(木) 11:44
ありがとうございます。>タンタンの場所
今度再チャレンジします。
竹の家は浪人のころよく行きましたね。かけラーメン喰いに。

時に今日は上川、川口、角栄団地方面に野暮用で行くのですが、
お勧めの店ってありますか?
259247:2001/04/12(木) 14:05
>250
 ありがとうございます。
 近々、行ってみます。
260ドレミファ名無シド:2001/04/12(木) 19:28
>>256
俺も竹の屋大好き!
おかんの学生時代からわらぬおいしさ。
安いしね。
261ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 20:43
まるちょうスレ消えた?
262261:2001/04/12(木) 20:44
スマン、まるちょう発見
263ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 21:05
うん
丸長スレは,今日やるor今日休業←分かったとたんに,人居なくなるんだ。
264ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 01:43
藍華ってどこにあるの?一度行ってみたい・・・
竹の屋、やっぱおいしいよね。最近目立たないけど。
265ドレミファ名無シド:2001/04/13(金) 09:34
 竹の家(竹の屋?)って、たしか
取材拒否店のはず。ま、目立たないですね。
 15年位前(かなり曖昧)に改装して
きれいになったんだけど、その前から
味は全く変わらない。
 ただ、良質のメンマが入手しづらくなったとかで
ある時期からメンマラーメンをやめていた。
 いまはどうなんだろうな。
266うんこ:2001/04/13(金) 14:55
甲州街道からちょっと入ったとこにあった
竹の家本店はもう開いてないのね。
大昔にそこで食ったけど駅の近くのとは同じなのかしら。
267ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 15:00
>266 前から思っていたけど、そのハンドルやめれ。
飲食物板なのに・・・キモイ。
268ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 15:06
>>264
藍華は16号と20号がぶつかったところのスクランブル交差点
の一方通行を入って毎日新聞のところのYの字の左の道に入ってすぐ。
その先にはNTTがある。あまり目立たないよ。
269ひろじ:2001/04/13(金) 17:47
>>267
まあまあ・・マターリマターリ・・。
270うんこ:2001/04/13(金) 18:55
ごめんなさいね・・・。
271267:2001/04/13(金) 19:18
>270 ごめんなさいといいつつ、懲りてないね(笑)
もうオレここみないからどうでもいいや、スマソ。
272うんこ:2001/04/14(土) 00:02
復活!!
273あんこ:2001/04/14(土) 00:34
この位にしたら。
274264:2001/04/14(土) 02:09
>>268
あ。割とその辺は地元だからその説明でわかりました。
あんなとこにラーメン屋ありましたっけ?
今度行ってみます。ありがとう!
275ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/14(土) 08:11
みんみんラーメンのカップめんを今食べた。
をいをい,みんみんよ,こんなもん出すなよ,評判落とすぞ。
276旧スレ850:2001/04/14(土) 09:41
 さてと、今日はどこに行くか・・・。
いつも通り麺福か、それとも長浜か、
はたまた丸長か?(←やればね)
悩むところです。

藍華はわたしも最近気づきました。
そんな古くないですよね、あそこ。
277うーん:2001/04/14(土) 12:44
藍華ですか?やってるけど、お客さん少ないですね。できたのは
うーん、ええと、去年ごろだと思います。
さて、今日は、どこにいこうか。
278ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/14(土) 17:05
丸長と吾衛門に行ってきたさ。
丸長は2回目。たまらん。
吾衛門は、まさに八王子ラーメンでした。
279ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/14(土) 23:04
今日星の家に行ってきました。
有名な店とは知ってたんですが、

はっきり言ってうまくなかったです。
あ、チャーシューはうまかったかも。
これって俺が変なのかなぁ
評判がよかったので、一口食べたとき
「???」
と、ショックでした。
皆さんはどう?
280ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/14(土) 23:50
>>279
同じだよ。
評判良かったから行ってみたけど、
俺は、もう行く気ないですねぇ。

やっぱり丸長派
281ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/15(日) 04:08
藍華昨日行って来たけどうまかったよ。
チャーシューがうまかったな。
星の家もうまかったんだけど代が変わったら味が落ちたね。
それでも八王子系の中じゃうまい方だけど。
282ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 00:28
八王子系の自分の中のベスト3
1、でうら
2、タンタン
3、みんみん

ベタすぎるかな・・・。
283ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 05:46
上記3店、できれば所在地を簡単に。
検索かけてもかかんないんだよー。
284旧スレ850:2001/04/16(月) 08:55
>>283
http://www.ramenbank.com/
ここで検索すると一発ですよ。

>>281
 ほんと、くどいようだけど、マスターが居る頃とは
別物になっちまったよね。
285ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 08:56
286ひろじ:2001/04/16(月) 14:10
>>282
まあ、妥当な線だと思います。好みにより、みんみん、たんたんを上にする人も
いると思うけど・・。
287ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 18:27
むかーし食った16号沿いの長浜ラーメンってとこがうまかったんだけど、
20号沿いに姉妹店らしきのがあって、そこで食ったんだけどめちゃめちゃ
まずくて二口でやめました。はたして、そこは姉妹店なのか。そうだとしたら
八王子のも味がかわってるのか。そもそも「長浜ラーメン」って店名なのか。
どなたか教えて下さい。
288264:2001/04/16(月) 23:23
藍華、行ってみたけど開いてなかった。くぅ・・・・
営業時間を見ると、俺の生活リズムでは、食べに行くのは難しそうです・・・
でも、いつか喰って報告しようかと思います。
食べてないので、さげ。
289ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 23:24
>>284@`285
べりいさんくす。
290ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 01:04
この板に出入りするようになって3か月の間に…
壱発 星の家 長浜ラーメン 星のすみか みんみんラーメン
寒竹 万豚記 西海 高尾店 宮城 タンタン でんでん
吾衛門 麺福 武丸 天下一品 八王子店 でうら
博多長浜ラーメン長浜亭 つけそば専門店 丸長 紅醍醐
藍華 に逝ってしまった。

今までは…
竹の家と満福亭と九州ラーメン桜島しか知らなかったのに。
291ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 01:28
ここ知ってから、2日間で
みんみん 星の家 るんるん亭 でうら たんたん 弘冨
に行った(藁
292ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 02:34
るんるん亭の横川団地はどうなの?
293ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 02:49
>>290
地元の人はみんなそこしか知らない人が多い。
294ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 05:33
美味い
295ひろじ:2001/04/17(火) 09:03
>>291
すごい・・・っすねー。羨ましいです。
290さんも、食べ歩いてまんなー。でも、ほんと、あっさりしたしょうゆ味
の美味しいラーメンって、八王子の外に出ると、出会うことがすごく稀に
なっちゃいますから・・。
296旧スレ850:2001/04/17(火) 19:06
>>293
ほんとそんな感じで笑ってしまった。
今日中大のそばに行ったのですが、
「究極の味」がんこ屋というのがあったのですが、
どんなもんでしょうか?
ひょっとして激しくがいしゅつですか?
297あき:2001/04/17(火) 20:49
>>287
16号の踏み切りから、橋本方面へ進んで
一個目から二個目の信号の間にあります。
私もあそこが好きです。
ちなみに、麺かたこってりで頼んでます。

相模原の方に姉妹店があります。市役所のほうだったかな?
298ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 22:07
>>296
家系もどきで美味くないです。
大げさなことばかり書いてありますね。
オープンしたての頃に行ったから今はどうか知らないけど。
味のほうはどうでした?

>>287
世田谷と相模原と八王子にありますね。
八王子が本店だったと思います。
どこも味違いました。
やっぱ八王子のが一番美味いと思いました。
299ひろじ:2001/04/18(水) 10:02
>>298
長浜ラーメンは、もう少し店が衛生的っちゅーか、綺麗だと、嫁さんも
行ってくれるんだが・・・。(笑)
300旧スレ850:2001/04/18(水) 11:49
>>298
 仕事で行ったので他の人が
「ラーメンはいや」
と言っていたので、食べれませんでした。

今日は○長行こうと思ったけれど、
休みらしいので長浜(ニュー八隣)
行ってこようかな。
301ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/18(水) 19:48
>>297>>298
そうすか。味違うっすか。
なんか安心しましたナリヨ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/18(水) 22:00
>>300ニュー八の隣の長浜って半端じゃなくまずくないですか?
303ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/18(水) 23:03
>>302
そこまで不味くないと思いますけどね。
僕は結構好きですよ。
まあ人それぞれ好みありますから。
304ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/19(木) 06:38
>302
個性はあると思うよ。
でも、一味足りないように感じるんじゃない。
305290 の名無しさん:2001/04/19(木) 10:29
3か月ぶりに,日清のカップヌードル シーフードを食べた。
舌が痺れてきて,途中で食べられず止めた。
3か月間市内の店食べ歩いていたせいなのか? 今までこんな事なかった。
タバコだって,今までどおり一日一箱吸っていたのに。
306ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/19(木) 13:55
 早く学校へ戻りなさい。
307ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/19(木) 15:16
外出先から丸長行ったら休みだったから
藍華行ってみました
でうらよりうまかった
やっぱり醤油だね
308名無しさん:2001/04/19(木) 19:22
>>307
でうらより美味いと思ったのか…
この前、店の前を通ったけど客いなかったから
入らなかった。
今度藍華逝ってみよ
309ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/20(金) 01:27
最初に断っておくが、けっして煽りじゃないです。

竹の家ってうまいですか?
なんだかインスタントみたいな麺と薄っぺらくて出汁の味なんかしないスープ。
それを補うためか化調ばかり、やたらと入れるから食べ終わった後気持ち悪くて
しかたないです。
ところが人は入ってるし、ここでの評判もいいのが不思議です。
竹の家のどこがおいしのか、おれにもわかるように語ってください。
310ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/20(金) 02:00
>>309

別におかしくはないと思うよ。
それがあなたの味覚だし。人それぞれって事で…

でも俺もあんまりかな。

311ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/20(金) 02:30
腹減ったな。これから味源に行こうかな。
312ひろじ:2001/04/20(金) 11:50
>>309
竹の家は、まあ、伝統とゆーか、昔っからあそこにあって、郷愁を誘うとこ
がありますねー。実は、僕も特に「美味い」とは思わないですけれど、
なんとゆーか、「昔のらーめん」って感じはします。ですから、
「美味しい」って言う人がいらっしゃっても、変だなんて全然思いません。
313花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 12:13
竹の家は八王子の故郷の味なんです。八王子を離れて別の所で住んでいて,
たまに八王子に帰ると,竹の家に真っ先に逝きます。
懐かしさと…後は言葉になりません。
314ひろじ:2001/04/20(金) 13:49
>>313
なんか、あのプラスティックのチケットを買うってとこで、まず
ちょっと懐かしくなりません?
315ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/20(金) 14:30
>313
竹の家、九州ラーメン桜島、満腹亭、小松亭(じゃーじゃー麺限定)とか、
それぞれに差があるが、おいしい不味いでこのスレに載せたくない気持ちは
あるでしょうね。
人によっては、スーパーアルプスの素らーめんとか。
316花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 18:55
親子三人で初めて外食した記憶が,竹の家なんです。
私が残した麺を父が美味しそうに食べてくれたのを今だに
鮮明におぼえています。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/20(金) 19:02
318花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 19:18
>>317さん
ありがと,ブラクラと言うものを,初めて経験しました。
以後,気をつけます。

319食いだおれさん:2001/04/20(金) 19:26
>>316
いい話ですね。
私も同じような思い出がありますよ。
320309:2001/04/21(土) 10:05
>レスくれたみなさん

なるほど。思い出の店って感じなんですね。
たしかにあのチケットは、なんていうか「昭和」を感じさせます。
自分にとってのみんみんみたいなものか(徒歩1分、自分の原点です)。
321ひろじ:2001/04/21(土) 17:52
ラーメンじゃあないですが、「都まんじゅう」も良くないですか?
最近、八王子に行くたびに買ってるような・・・・
322ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/21(土) 18:53
今日竹の家逝った人〜?
今日なんか麺がイマイチだったようなきがしない?
俺だけか?
323スープさん:2001/04/21(土) 21:21
>>240
スーパー「エビスフード」(なつかしー)があった場所は
だいぶ前にホテルになりました。
一階には庄屋が入っています。
324スープさん:2001/04/21(土) 21:22
>>241
241の誤りでス。
325ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/21(土) 22:00
>>322

今日竹の家逝った。
お客さんが「麺固めでお願いします」と言っていた。…???

ここそんな注文できるの?だって自動麺茹で機使っているんでしょう?
おいらが食べた麺はいつものだったけど。

326ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/21(土) 23:56
西八駅北口前の『ひかまる』たしか半年ぐらい前に出来たと思うけど,話題になって
いませんね。初めはラーメン一筋という印象だったけど,今は定食屋みたいになって
います。

西八逝くと,どうしても『吾衛門』に逝ってしまうので,入った事ないです。
どなたか経験者います?
327ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/21(土) 23:59
西八駅北口前の『ひかまる』たしか半年ぐらい前に出来たと思うけど,話題になって
いませんね。初めはラーメン一筋という印象だったけど,今は定食屋みたいになって
います。

西八逝くと,どうしても『吾衛門』に逝ってしまうので,入った事ないです。
どなたか経験者います?
328327:2001/04/22(日) 00:07
二重カキコごめんなさい。
329ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/22(日) 03:21
>>309殿
遅レスでスマヌ。
今から20年前の八王子なんて、ラーメン屋なんかあまりなかったノダ。
南口では子安のタンタンぐらいだし、北口も竹の家と桜島ぐらいしかなかった。
(その桜島も西武の隣・・・今の八王子温泉ね)
つまりはその頃から慣れ親しんだ味だからみんな忘れられないのさ。

ただ、竹の家の名誉のために書かせてもらうけど、化調はあまり使ってないよ。
スープの味もよく飲み比べてみると違うのに気づくと思うよ。

ある意味、タンタンよりも歴史が古いから、ひょっとしたらタンタンの親父さん
やおかみさんもここをマネしたのかもしれないね(あくまでも推測だが・・
そうだとすれば八王子系ダシのルーツかもしれぬ!?!?)

まぁ、人間の味覚だけは基準となるモノがないから、何とも言えないけどね。
もしこれ読んで気になるならもう一回食べてみてくれないかな??

蛇足だが、夏の冷し中華も結構美味いぞ。<竹の家 


330ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/22(日) 03:29
>326
とんこつラーメンを食べた。
私は、とんこつというと細麺なので、
普通のたまご麺だとうけつけないません。
不味いことはないが、もうひとつ味に個性のない店。
味の改良をやっているようですよ。
店主も若いのである程度必死なようなので一度いってみたら。
西八は『吾衛門』が話題ですが土曜日にいかにもという客層が
増えてきましたね。
331かんた:2001/04/22(日) 05:25
友人が,府中にある「ライオン」という店を薦めているのですが,
みなさんはどう思われますか?
332ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/22(日) 10:08
>>331
ここ八王子スレだから府中の「らいおん」の話しは出てこないですねー。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=977181142
ここで話が出てきますよ。
333ひろじ:2001/04/22(日) 12:37
>>324
スマソ。実は、昨日、車で通りかかって気がついた・・・。
ちなみに、昼飯に何食べるかで、僕はラーメン(でうら。丸長がやって
なかったので)を主張したのだけれども、嫁さんに却下され、陸橋の
たもとにある「卯月」という蕎麦屋に行きました。
というわけで、今週も八王子ラーメンを食い逃してしまったのです。(悲しい)
334うーん:2001/04/22(日) 16:21
ニュー八の横は、長浜亭ですよね。あれが本場の長浜ラーメンみたいです。
とにかく臭い、表現が悪かったですね。豚骨の匂いがすごいです。
不味いのではなく、口に合わない人は多いと思います。運動をやってたころは
美味しかったな、あの濃さが。
335名無しさん:2001/04/22(日) 19:31
長浜亭は店の外までかなり臭い(藁
336ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/22(日) 19:58
みんみんのタオル巻いた兄ちゃん
カッケー
店を出るとき「したっ!!」ってのがシブイ。
ごちそうさまでした。
337あるケミストさん:2001/04/22(日) 23:59
藍華、行ったよ。
旨い。うまいけど、場所悪いねー。
星の家みたく、あんな場所でも行きたくなるような魔性はないかな。
でも、チャーシュー美味しかった。
338ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 00:50
 
339ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 17:18
タケノヤデモイクカナ
340ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 18:34
長浜とつくラーメン屋っていったいいくつあるんですか?
詳しい方、誰か整理お願いします。どれがどれだかわからなくなりました。
行列のできていた、16号沿いにあったやつは移転したんですか?よくわからない???

あと素朴な疑問ですが。豚コツラーメンで八王子で成功してる店はあるんですか?
341ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 18:38
>340さん
八王子は玉葱&醤油ラーメンでしょう。に一票
342ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 20:26
スクエアのレストラン街の一角に「台菜」って店があるんだけど
ここの台菜ラーメンは旨いと思った
かなりあっさりな味なんだけど、食べてて止まらないというか
343ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 21:05
新興ラーメン屋さんも良いけど
小松亭の肉味噌、九州ラーメンの塩が好きかなぁ
344ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 21:06
スクエアってどこ?
345ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 21:22
東急スクエアのことでしょ
346アホ:2001/04/23(月) 21:30
>>340
長浜ラーメン:16号沿い、万町ラウンドワンそば
長浜亭:16号沿い、ニュー八王子よこ
長浜家:16号から少しはずれる、説明できません

味、場所、開店時間などは自分で検索してください。
前スレやこのスレにも結構話が出てきてます。
347ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 04:31
西八駅北口前の『ひかまる』に逝った。西八駅利用しているので,気になっていた店。
おひげの,お兄さんがマジメかつ真剣にやってる。
今度から,応援してやろうという気持ちになった。たしかに,まずくはないが個性が
無い。そのうち化けるのを期待しよう。
348ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 20:18
結局どこがナンバー1なんじゃ!
349ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 20:57
ナンバーワンは二商の斜向かいの手書きの看板の店だ!
350ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 21:21
>>348
まぁまぁ,このスレは八王子のラーメン店情報交換場でええんでないの?
351ひろじ:2001/04/24(火) 21:29
早稲田の雀荘で「ナンバーワン」ってのがあるけど・・・。
お呼びでない・・お呼びでない・・・こりゃまた失礼いたしました。

まあ、マジメな話、ラーメンみたいな、食べる側の趣味がおもいっきり
出るやつだと、どれってゆうのは決めづらいですね。
ただ、いわゆる「八王子ラーメン」は、タンタンでも、でうらでも
、みんみんでもいいですけれど、一度は食べて欲しいです。
352ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 21:34
味はともかく、安さでは満腹亭…
353309:2001/04/25(水) 00:32
>>329
丁寧なレスありがとうです。
でも、自分には竹の家のラーメン、ほんとに合わないんですよ。
ひろじさんと同じで、今はもう八王子に住んでないので食べる機会もあまりなく残念です。

化調は少なめだったのか・・・鬱だ。
354ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 00:42
ていうか348の言う通り、そろそろ八王子NO1を決めようぜ!
自分の好きな店1〜3位を書き込むとかして。
355ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 02:07
・でうら
・みんみん
・おがわ屋
順位はないケド、この3店
356麺は細麺:2001/04/25(水) 02:10
長浜!
 埼玉方面から行くと線路越えた先。
357麺は細麺:2001/04/25(水) 02:11
長浜では
 「麺カタこってり!」
358ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 02:16
>354
決まるわけないだろ。
359ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 02:19
日野自動車の真向かいの「新龍門」に入ったんだけど、すごく旨かった。
前は「ホームラン軒(豊田に移転)」のあった場所に新たに開店したみたいです。
360ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 03:09
>>359

あそこは日野市大坂上のはずだけど、許容。

 No1にこだわらず、自分の好きなとこ紹介する
スレで悪い理由が何かあるのかな。
361ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 03:58
>360
ありがとう。俺ぎりぎり八王子よりに住んでるんだけど、
甲州街道沿いだから、感覚的に日野も豊田も八王子もそんなに
変らないんだよね。
362ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 09:13
日野は2005年に八王子に吸収合併されることになりました。
363ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 09:15
八王子で自分の中の上位は
でうら、分田上、タンタン、長浜。
ここらへんですね。
1位はやっぱ決められんね。
364ひろじ:2001/04/25(水) 12:58
なんか、「でうら」の名前が挙がっていて嬉しいっす。
実家が歩いて1分なもんで・・・

>>359
そういえば、あの近くに「ホープ軒」っていうのもありません
でしたっけ?
365ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 15:32
二商のななめ前の手書き看板はまじやばい。
毎週のように改装しているが効果無し。
味の方はだしのついていないスープが好きな方はどうぞ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 21:02
斜め前の手書き看板は、ツタヤの横の店のこと、それとも脇に入った店?
367ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 22:28
>>364
ホープ軒がホームラン軒に改名して、その後豊田駅近くのアーケードに移りました。
368あるケミストさん:2001/04/26(木) 01:06
小学校の時だったな。
天気の良い日には、母が時々「美味しいものでも食べに行こうか?」なんて
言い出して、散歩がてらに横綱ラーメン大和田店までいったもんです。
あそこのネギラーメンが母のお気に入りでした。
子供心にも、結構それが楽しみでした。
いつ頃からかな.一緒に行かなくなったのって。
小学校高学年くらいになると、そういうのが恥ずかしくなるんですよね。
親と一緒に行動してるのを見られたくないっていうか。
変な意地張り始めちゃう。

そういえば、あれからもう10年以上経つんですね。。。
たまには、母を誘ってネギラーメンでも食べに行こうかな。。。
369ひろじ:2001/04/26(木) 11:02
>>367
ありがとうございました。なんか、「時の流れ」を感じてしまふ・・。

>>368
化学者さんなのか、錬金術師さんなのか、迷うHNですね(笑)
でも、一緒に行かれた方がいいと思います。
「親孝行、したい時に親はなし」ってことにならないように・・
370ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/26(木) 16:40
>>368
いい話しですね。そういえば久しく母とは外食してないなと
思い出しました。やっぱり照れくさいんですよね・・・。
今度、自分が美味しいと思ってるラーメン屋さんに連れて行きたいと
思いました。
371ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/26(木) 23:57
>>369
「あるケミストさん」は化学板の名無しですな。
たまにここでも見かけます。
372ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 00:07
明日はタンタン→丸長はしごと行こう
373ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 00:07
いや、丸長→タンタンと行こう
374ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 02:01
今日「一麺」に行った。
店の横に単車(400)置いたら
893のおっさんに怒られた。
「この店で食うだけっス」と言ったら
許してくれた。よく行くらしい(知ったこっちゃないが)
少し怖かった。

最近どこの八王子ラーメンも同じ味に感じてしまう。
おいしい事には変わらないんだけど
375ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 02:15
一麺かぁ・・・一度逝ったけど客がオンナ連れの893風の
おっさん、金髪の柄悪そうな土方ちっくな兄ちゃんとおっかない
顔ぶればかりでかなり緊張した。そして二度と来ることはない
と思った。

昼間もやってくれんかなぁ。あの辺物騒で夜歩く気にならんし。
とにかく客層が。味はよかったけど。
376ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 02:49
笑ってしまった。
明日、いってみますわ。
久しぶりに。
377ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 04:21
いや、笑いごとじゃないって。どうみてもカタギとは思えん方々が
大勢いらっしゃる。
378ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 09:34
スマソ、心をひきしめていってみますわ。
379ひろじ:2001/04/27(金) 09:43
なんか、893言葉になってるような・・・
380ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 10:31
>>366
二商斜め横の手書き看板の店、昨日また改装して綺麗な看板にかえてました。
なんと、店の名前も万龍記から東海と改名。
万龍記だと万豚記のばったもんにしか
みえませんもんね。
味の方は変わったかどうかは試す勇気がありません。
381373:2001/04/27(金) 12:04
丸長が今日もダメだったからタンタンだけ行ってきたぞ。
やっぱ美味いのぉ〜。
28日〜6日まで連休らしいから行くなら今日だぞ!
382ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 19:26
え! タンタン明日から休みなの?>>381
するってぇと…明日は…う〜む丸長がダメなら,よし!確実にやってる…う〜む
う〜む…う〜む…オレって優柔不断なの今気がついた。マジで明日どこいこう。
383ひろじ:2001/04/27(金) 19:47
そういう場合は、人に決めてもらうってもアリ?
「タンタン」にしてください。
384ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 19:51
>>383
だからタンタンは明日から休みだって!
ちゃんと読みましょう!
385ひろじ:2001/04/27(金) 20:18
>>384
おおっ。「行くなら今日だぞ!」・・・か。スマソ。
んじゃ、「でうら」・・は?
386うーん:2001/04/27(金) 22:57
ところで 藍華にいってきました。まあ、おいしかったです。
成長しそうな感じでした。今度行くときは、自分好みに
味を調整してもらおう。面は細め、味は少し濃い目の
八王子ラーメンでした。
387ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 09:08
やっぱみんみんが一番だと思うなー。
388ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 10:27
今日丸長休みだから,日野のaaへ逝こう。
389ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 10:34
390吉村実:2001/04/28(土) 11:48
>>389
ありがとう
391ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 15:48
南口の「東京ラーメン」いったことある人、います?

カレーのココイチの角(薬屋)を曲がって、自転車屋の2件となり。
392ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 15:50
別にどうってこと無いよ
393ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 16:11
>>391
あそこもうやって無いだろ。
394ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 19:20
やってる
395ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 19:45
なんかさぁラーメン専門店より,普通の中華店が恋しくなってきた。
ごはん物をやってる店ね。八王子じゃ以外と少ないのね。
↑と言う訳でB級グルメ板に逝ってきます。
396ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 22:06
>>395
俺も最近、いろいろある中華料理屋にむしょうに行きたくなる。
ラーメン屋ばかりに行ってるとぱいこー飯とかてんしん飯とか
ラーメン屋じゃ食べられない物を食べたくなる。
397ひろじ:2001/04/28(土) 22:18
↑富士森会館のランチはなかなかいーよ!

あと、スタ丼が今あるんだよねー。
398どきどき名無しさん:2001/04/28(土) 22:24
>>397
いくらくらい?一人でも入れる雰囲気?
399日野太郎:2001/04/28(土) 23:55
八王子なんて貧乏な市は相手にしないで
優れた日野市のラーメン屋を語ろうよ
400ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 00:18
>>399
貧乏かもしれんが日野よりは遊ぶとこ
いっぱいあるし美味いラーメン屋もいっぱいあるぞ。
煽りにこんなレスしてもしょうがないが暇だから乗っておこう。
401ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 00:22
日野自動車前のラーメン屋!

そして貧乏脱出にでたむつみやで修行したおっさんの店!!!!!


この2店です!

日野ではこの2店です!
402匿名希望さん:2001/04/29(日) 00:24
>399
自分でスレ立てろよ。
403ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 00:26
日野スレなんかたってもすぐ消えるだろうけどな。
404 :2001/04/29(日) 00:46
まだ見ぬみせでもでるのかと思ったら、これかよ。
消えてもいいから他でやってくれ。
405ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 13:54
GWに入ったらラーメン屋も休みのとこ多いから
ここが盛り上がらないな。
406ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 14:03
>>391 >>393
八王子南口の「東京ラーメン」、最近店あけてないみたい。
オヤジの調子が悪いのかしら?
結構うまくなってきていたのに・・・
407ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 18:36
えんどう豆ってどんな系ラーメン?
408ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 18:37
教えてちゃんはイッテヨシ
409ひろじ:2001/04/29(日) 19:02
>>398
千円か千二百円くらいだったと思います。値段の割には、
なんとゆーか、ちゃんと食べられるのいーんじゃないかな。
ご飯かおかゆもお代わりし放題ですし。
コスト・パフォーマンスは良かったという記憶・・です。

一人でも大丈夫ですよ!
410ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 23:59
八王子系ってタマネギが乗っていますよね。
あれの発祥の店はどこなんですか?
411ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/30(月) 03:24
>374、375
うちの父にここを見せたら大笑いしていました。
さて…。
412ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/30(月) 10:43
>>410
ここらしいです。
www.asahi-net.or.jp/~TZ2Y-MNN/photo/hatsufuji_p.html

>>411
一麺の息子さん?
413ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/30(月) 18:32
刻みタマネギって,くせにならない?家でインスタントラーメンや生麺で作って
食べるとき,必ず入れるようになっちゃった。でも,醤油系じゃないと合わないのね。
414メーデー記念:2001/05/01(火) 00:07
元々、他県のひとかしら。
たまに、聞く話ですね。
415どきどき名無しさん:2001/05/01(火) 03:48
自分ちでサッポロ一番に刻みタマネギ入れたら辛かった。
タマネギが悪かったのかしら。
それとも八王子系の店で出してるタマネギってお湯に通したりしてるのかな?
416花咲か名無しさん:2001/05/01(火) 04:34
刻みタマネギは一度冷水にさらすといいそうです。
辛味もマイルドになって。
417ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/01(火) 04:40
片倉駅の近くの16号沿いにできた
「えびす丸」ってとこも八王子系でした。
まあまあだったと思います。
店主も若いしこれからの店ですね。
418北のクンニから:2001/05/01(火) 05:17
仕事で2年間北海道に行ってました。向こうのサンクスでみんみんの
カップを発見!みんみんも遂に全国に知られるようになったかと嬉しく
なりました。2年ぶりに戻ってきたら八王子の変わりようにびっくり!
駅前が立派になってるしパチンコ屋があったところが温泉になってるし
でも、みんみんに久しぶりに行ったら変わってなくて安心しました。
後もし札幌に行く人がいればサンクスでカップになってる五丈原は最高
です。あとセブンで売ってるすみれなんかもお勧めです。ぜひ行ってみて
下さい。
419ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/01(火) 11:22
今日は丸長とタンタンとはしごしよう。ムフフ
420ひろじ:2001/05/01(火) 13:25
>>417
昔、「雀雀」っていう名前だった店ですね?
当時も、このスレで「ほめていた」人がいました。まだ
チャレンジしてないですが、今度チャレンジしてみます。

>>419
レポートきぼーん。羨ましすぎるから。
421417:2001/05/01(火) 13:37
>>420
そうですね、その店の後に出来たとこです。
前の店は客がぜんぜん入ってなく
すぐ潰れてしまいましたね。
店主は違う人のようです。
開店した日に行ったら
前の店の事を話してました。
まあまあ美味かったらしいですね。

>>419
タンタンは6日まで休みです。(参照:>>381)
遅かったかな。
422419>421:2001/05/01(火) 15:49
…まぁ,丸長だけでも逝けたから…
423417:2001/05/01(火) 16:07
>>422
僕も12時頃からいました。
やっぱ混んでましたなー。
424ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/01(火) 22:57
帝京の近くのニューホープ軒で細麺始めるとか、おっさんが言ってたな。
あそこの店、脂で床がぬるぬるしてるな。ちゃんと掃除してるのか。
425ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/02(水) 03:35
タンタン食いてーーーーーーー
426ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/02(水) 11:09
今日は丸長休みだから,竹の家に逝こう。
427ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/02(水) 12:55
たまには自分ちで飯食え!
428ひろじ:2001/05/02(水) 16:20
GWの後半4日間は八王子に帰ることになりました。
丸長とか、やってるかどうか調べて、ラーメンを食いまくりたいって
思ってます。
429ドレミファ名無シド:2001/05/02(水) 20:33
スご〜く久しぶりに桜島逝った。
塩、やっぱりなかなかウマイ。
ラー油をちょと垂らして、食うた。んまい・・・。
430366:2001/05/03(木) 02:48
>380
観察ばかりしてないで、中に入ってみてよと言いたかったのですが
本日、前を通ったら、何か、もう一つ食欲がでない店だなあ。
汚くはないし、普通の店なんだけど、場所がしけてるからかなあ。
そういう私は、(行こうと思った)武丸「しばらく休業します」の張り紙をみて、
結局、吾衛門へいってしまった。改革派にはなれない…橋本派的なわたし。
431ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 09:28


432ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 20:21
>>429

うん,俺は味噌が好きだ。俺の味噌の食べ方だが…
まず,レンゲで味噌と混ぜないで,スープだけをすする。これで今日のスープのでき
が分かる…なんて事は俺には分からない。次に味噌だけを箸の先にちょっこと付けて
なめる。これで今日の味噌のできが分かる…なんて事は俺にはできない。
そして,味噌の上に麺をのせて,味を均一化させ半分ほどすする。さて,次の段階は
レンゲの中にラー油を入れて,麺と仲良しにさせてすする。それが終わったらコショウ
を出演させて,おなじ事をする。まだ,あるぞ!更にニンニクを登場させよう。
そして最後に只でもらったキムチをドンブリの中へぶちまけ,キムチラーメンで仕上げだぁ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 20:24
434ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 20:46
>>433

まとめ屋うざい。

435ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 20:48
436ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 21:33
>>435

まとめ屋うざいって〜の!(ワラ

437ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 21:36
>>432
うんうん、キムチ入れるよね〜。
キムチ入れると美味いよね〜。
438ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 00:11
八王子1は俺だ!!
439ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 00:29
>>433
>>435
八王子は東京ではありません(笑)
440ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 00:30
>>433
>>435
八王子は東京ではありません(笑)
441どきどき名無しさん:2001/05/04(金) 00:46
ニ重カキコださださ、ぷっぷっぷ〜くぷく〜
442ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 00:51
(笑)とか使ってるし可愛いよね。
443ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 00:57
warawara
444ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 07:22
>>440
ショック!
445ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 10:51
野猿街道って一応八王子でよいですか?
市街地からだいぶ外れてしまうけど。
446ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 13:29
>>445
野猿街道は八王子市街から続いてるぞ。
野猿峠の事かい?
447ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 22:53
野猿峠(やえんとうげ)のことを(のざるとうげ)と言うヤツは八王子市民ではない!
448ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 22:59
多分いないそんな奴。
449ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 23:04
のさるやま上下(じょうげ)って読んでしまった。
450ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 23:13
↑ナイスボケ
451匿名希望さん:2001/05/05(土) 01:50
どこがナイスだ。
自分で誉めるな。
ただのボケ。
452ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/05(土) 01:54
相変わらず余裕無いね匿名たんププ
453匿名希望さん:2001/05/05(土) 03:26
お前のセンスがないんだよ。
八王子のバカ学生、さらしあげ
454ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/05(土) 11:13
449 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2001/05/04(金) 23:04
のさるやま上下(じょうげ)って読んでしまった。


450 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2001/05/04(金) 23:13
↑ナイスボケ
455名無しさん:2001/05/05(土) 16:19

451 名前:匿名希望さん sage 投稿日:2001/05/05(土) 01:50 new

どこがナイスだ。
自分で誉めるな。
ただのボケ。
456ひろじ:2001/05/05(土) 16:27
子供の頃は、「ホテル野猿」のことを、「ほてるのざる」って読んでましたねー。
勿論、どういうとこかは知りませんでした。

ちなみに、片倉(16号沿い)にある「えびす丸」行って来ました。
味はまあまあです。特に特徴はないのですが、それなりに
まとまってる感じがします。
ただ、若干不平を言わせてもらえば、まず、「チャーシュー」が
流行りの「豚肩肉」を使った柔らかい奴になっちゃってます。
「豚バラ」を使って、醤油と酒と生姜でじっくり煮込んだ「固い」
チャーシューの方が、個人的に好みなものでちょっとという感じ
でした。

>>417さんのおっしゃる通り、若い店主と、その奥さんでやってる
感じの店なので、今後が楽しみです。
457どきどき名無しさん:2001/05/05(土) 18:45
えびす丸でも行ってみよかな。
今日はあいてるのかな。
458名無しさん:2001/05/05(土) 19:27
丸長開かなかったので、初めて味源行って味噌食ってきました。
八王子の有名どころはほとんど食べた札幌人なんですけど、
八王子系のあっさり醤油もいいですが、
やっぱり札幌ラーメンが好きなんだなぁと思いました。
459どきどき名無しさん:2001/05/05(土) 21:03
えびす丸が開いてなかったから北野の天童ラーメンの
あとに出来た博史ラーメンてとこで食べてきました。
天童ラーメンの時に食べてないから、変わったのかどうかは
わからないけど結構美味しかったと思います。
飲み会みたいのやってて結構騒がしかったけど
また行ってみたいと思います。
460ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/05(土) 21:53
金ないんでチャルメラ。
461ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 05:54
無印のカップラーメン買い置き分
462ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 10:35
最近ここ盛り上がらんね
463ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 17:14
20号パイパス沿の「服部」って個人的に好きなんですけど・・・
あと、淵野辺の「大石家」が八王子にあった頃に出していたチャンポンが絶品だったと思います。
464ひろじ:2001/05/06(日) 17:18
そうそう、えびす丸についてもう1点。麺のゆで方なんですが、
やっぱり、「でうら」みたいに、大きな鍋でゆでて、一人分だけの量を平網
ですくう方式にして欲しいです。まあ、人数分毎の深い網の方が
簡単なのかもしれませんが・・・。

>>462
2chで「盛り上がる」っていうのは、必ずしもいいことばかりじゃない
ようですからね・・。
465ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 18:14
>>464
そのとほり
ここの住人はマターリしてますからね
466ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 00:35
ていうか、もう店が出尽くしたんじゃない?
一番の問題店は他にスレがあるし。
467ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 01:29
>>466
電話帳で調べたら,八王子にはラーメン店(中華店含む)196店あるぞ。
話題が一部の店に片寄っているだけだ。まだまだ話題は尽きないはずだが。
468ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 03:52
新しい店を発掘するぞ!!
ここに名前も出てきてない所に思い切って入ろう!!
まかせたぞ
469ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 12:42
>>468←ズルイ…
470ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 18:48
前スレと,このスレに登場していない店逝くのって,賭けなんだよねぇ。
かねと,食欲と時間をローヒして,このスレに怒りをぶちまけるかOR
へへぇ,俺みつけちゃったスッゲー麻薬的うんまーい店,すぐにはオセーテ
やらんもんね,と自慢カキコできるかどうかなんだよねぇ。

まぁ,他の店開拓しなくても満足できるほど八王子には店が揃っているんじゃないの?
471ひろじ:2001/05/07(月) 18:58
>>470
おっしゃるとおりです。

>>468
僕もずるいと思うなあ。(笑)
472どきどき名無しさん:2001/05/07(月) 21:47
八王子系萌え萌え〜〜〜〜〜〜〜〜
473ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 15:52
行ってない店行ってみよう
474ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 16:34
西八王子、豚珍汗はラーメンあるの?汚いので私は入れませんが。
475旧スレ850:2001/05/08(火) 16:35
>>470
 そうなんだよねぇ。
新しくできた店があるからと、入ってみたら出来合いのスープと
タレを混ぜて麺を入れてはいおしまい、化調の多すぎで舌ベロマヒ。
なんて事があるかと思うと恐ろしいもんね。
 ちなみにその店、3カ月で潰れました。
気持ち的には>>468と一緒だなぁ。ずるいけれど。

ちなみに今日は麺福につけ麺を喰いに行ってきたけれど、
味がいつもと違ったなぁ。何か脂っこいという感じ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 16:57
今日は丸長が休みだし今まで逝った事ない店入ろうと,八王子駅南口を
マターリと歩いていたら,いつのまにかタンタンの前まで来てしまった。
タンタンも休む事多いし,店主もご高齢でいつまでもという訳にはいかないし
という事で…

いや〜久しぶりのタンタンうっまいねぇ。
スープをすすると,しょっぱさを押さえ,まろやかな旨味だけを引き出
して堪能させてくれる。そして,ゆるやかに縮れた細麺の歯切れ良さが
心地良い。刻みタマネギがアクセントを添えて…
   …………………………………………
逝った事の無い店逝ってみよう計画は失敗でした。

477ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 17:01
えびす丸の営業時間ってご存じの方いらっしゃいますか?
教えて君ですみません。
478ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 17:02
えびす丸の営業時間ってご存じの方いらっしゃいますか?
教えて君ですみません。
479ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 17:03
うわぁ、さらに2重カキコ。ごめんなさいごめんなさい。
480おいらも教えて君@名無しさん:2001/05/08(火) 17:19
あのさ,甲州街道と浅川橋の間の横浜街道,角っこにある
『信玄亭』以前改装していたのは知ってるんだけど,誰か
逝った人いる?
まさか〔ほうとうラーメン〕じゃないよね?
481ひろじ:2001/05/08(火) 17:24
>>480
俺、行ったことあるような気がする。ただ、ずぅぅっと前なんで
具体的には覚えてないが、「美味い!」って感動した店は
ほぼ覚えているはずなので、あんまし美味くはないんじゃないかなぁ?

八王子祭りの後に寄ったような記憶が・・。(笑)
482おいらも教えて君@名無しさん:2001/05/08(火) 17:46
>>481

おっ 他のスレ読んでたらさっそくのレス感謝感激雨荒らし。
今度おいらが逝ってみて,報告するね。
483つけそば大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 18:16
俺は逝ったよ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 18:25
>>483
んで,どうだったの?
485どきどき名無しさん:2001/05/08(火) 20:27
>>484
483は死んだんでしょ
486どきどき名無しさん:2001/05/08(火) 20:28
>>477
今度気がついたら見てきてあげる。
明日行くかもしれんし。
487ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 21:03
明日の優先順位
1.丸長
2.でうら
3.みんみん@本店
4.aa@日野
5.タンタン
6.吾衛門
6.星の家
7.桜島
8.竹の家
9.とんぱち
10.るんるん亭……………
あぁ,これじゃあ新規開拓なんてできないじゃんか。
488ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 21:05
>>487
水曜日定休の店が入ってるよ。でうら
489487の@名無しさん:2001/05/08(火) 21:22
>>488
サンキュ
490まるち:2001/05/08(火) 21:33
桜島の味噌ラーメン。
予備校生だった8年前に初めて食べた時はあの独特のスタイル
(ラーメンの上にでん!と乗っかった味噌を溶かして食べる)に唖然としました。
それから月日は流れ・・・・八王子に所用で出てきた時には必ず立ち寄ることにしています。

最近「紅醍醐」「よってこや」などの新勢力が増えてきた感のある八王子界隈ですが、
一通り試してみた感じでは取り立てて「旨い」と感じる店はなく、
(紅醍醐なんか向ヶ丘遊園の「本家」で食べた方がよっぽど旨いし・・)
ラーメン情報誌にあまり取り上げられないマイナーな存在ながら、
かれこれ8年間も取り憑かれたように食い続けている「魔性の味」(笑)
桜島が一番旨いと思います。
491477:2001/05/08(火) 21:46
>>486 さん
ありがとうございます。
492ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 22:19
昨日も丸長やってなかったので竹の家へ。紅醍醐に逝ってみようか
と思ったが逝かなくて正解だったのかな?
493ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 23:17
信玄亭はうまくないよ。なんか食堂のラーメンて感じ。
改装したんだって夜は居酒屋にする為でしょ。
俺もまだまだこのスレに出てても行ったことない店あるからいってみようと思う。
申し訳ない。出かけていた。
震源は、あなたたちの好きな「刻み玉葱」はのっていない非八王子系、
普通の東京ラーメン。
頑張っている出前…っていうニアンスだね。
これ以上は、言うまい、たべにいったらどう、店員の雰囲気はいいよ。
それから、話しましょ。
495どきどき名無しさん:2001/05/09(水) 02:12
天童のあとのラーメン博史なかなかいいですよ!
八王子系とはまた違った醤油味で美味しかったです!
496ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 02:14
行く気は無いんだケド、八王子駅北口を出て
松屋の通りを左に行くとあるキャバクラ通りに
なんかたくさんラーメソ屋なかった??
けっこう気になる
497どきどき名無しさん:2001/05/09(水) 02:18
>>496
ラーメン館、紅醍醐、よってこや、一麺、わんつーちー
とかいろいろありますね。
行ってみましょう!
498ひろじ:2001/05/09(水) 10:10
>>496、497
チェーン店が多いですよね。味はあんまり期待しない方が
いいと思います。

>>490
「九州ラーメン」の味噌ラーメンは、やっぱり僕も懐かしい味です。
ちなみに餃子もあそこの名物なんですが、試されました?
499金金:2001/05/09(水) 11:34
八王子と言えば初富士か、でうらでしょ。
丸長はまじめにやれ。
500ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 11:40
初フジは終ってるって言うじゃん。
八王子系の元祖だから一度はチャレンジしてみたいけどね。
501ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 15:04
>>478
えびす丸いってきました。
12時半ころ行ったら満席でした。
でも駐車場が結構広いから車で行くのにはいいですね。
それで営業時間ですが日曜定休で
11時30分〜夜8時までだそうです。
ここの店は刻みタマネギが大きいですね。
もうちょい細かい方がいいかな。
普通のラーメンが450円でした。
502ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 15:35
えびすまるは仕事が雑だな。
味も八王子系の中では下の方だね。
初富士も息子がやるようになってからは・・・・・・・・
503ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 16:23
>>502
まだ出来たばっかだしねー。
これからに期待しませう。
504ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 17:16
あのう,八王子駅南口を降りてすぐ左の,のざる街道沿いの満福亭って
比留間やっているの,見た事ないんだけど。これって,西八の満福亭と
関係あるの?

そんで,一麺と女痔ように夕方以降しか営業しないの?
505まるち:2001/05/09(水) 19:39
>>498
試しましたよ。大ぶりの餃子に味噌ダレを付けて食すのがたまらなく旨いです。
ちなみにラーメン&半ライス&半餃子のセットは650円。安っ!
506ひろじ:2001/05/09(水) 20:59
>>505
九ラーに限らず、八王子は結構ラーメン安いですよね。
「でうら」なんて・・・感動もんですよ。あの美味さにあの安さ。(笑)
東京の他のラーメン屋にも見習って欲しいっす。

でも、あの餃子いいですよねー。僕もたまに「餃子ライス」が
食べたくなります。
507ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 22:02
ダイエーの方の桜島,店内のおばちゃん,やたらし切るのやめてほしい。
食券自動販売機のそばで,せかすのもヤダ。
そのくせ,暇そうにしていても,水のお代わり持ってこない。
508ひろじ:2001/05/09(水) 22:10
>>507
僕は京八駅前ばっかりなんで、そっちの方は良くしらないですが、
んじゃ、今でも良く行ってるんですか?
最近、昔と少し味が変わったような気・・・しません?
509477 & 478:2001/05/09(水) 22:28
>>501 さん
わー、ご報告ありがとうございます。

夜8時までだと会社帰りに寄れないのが残念。土曜に休めたら行ってみます。
510507のラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 22:41
>>508
うん,それはおいらも感じてる。
味噌の中の豆腐が少なくなっているような…

でも,好きな事には変わりありません。
511ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 00:58
でうら べっぴん?
512名無しさん:2001/05/10(木) 09:55
>>511
初めて買ったのがそれだったなぁ・・・
513今日丸長逝けなかった@名無しさん:2001/05/10(木) 17:03
このスレ100番近く下がっていたぞ。ここの住人全員丸長逝っちちなのか?
あ〜ぁ ふ〜〜〜〜〜〜〜ぅ←田目居気
514ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 17:12
まぁまぁ、マターリ マターリ と行きましょうや。
515ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 17:27
先月か先々月に北野街道沿いにOPENした「一平そば」って
誰か行った?すっごい薄い建物の店舗だけど。
更に「八王子店」って書いてあったからどこかに本店があるのか?
516ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 17:29
そういえば、藍華でつけめんが始まったって聞いたけど
今度食べてみよ。
517どきどき名無しさん:2001/05/10(木) 18:34
>>515
それってラーメン屋なの?
北野街道のどこらへん?
518ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 18:40
16号との交差点(ガリバーのあるところ)を高尾方面に曲がって
しばらく行った道路沿いの左にあったよ。
詳しい場所は思い出せないけど安楽亭までは行かなかった。
519ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 18:41
あっ、勿論ラーメン屋だったよ。
ラーメンって暖簾がかかっていた。
520ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 19:20
なんかさぁ,新規の店の名出てくるんだけど,教えて君ばかり…
漏れもそうだけど…

>>515の「一平そば」って長崎屋の裏の一平が本店じゃないのかなぁ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 19:50
>>520
情報交換の場なんだから教えて君がいて当たり前でしょ。
522ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 21:35
>>521
んじゃ,あんたから情報提供してくれ。
523521:2001/05/10(木) 22:05
いやで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
524ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 01:07
ヴォケは氏ね
525ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 01:38
一平ラーメンはくったよ。
油そばが売りのチェーン店
ラーメンは怖くてくわなかった
味はよくわかんない
526ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 02:18
>>525
曖昧やね〜。
でもその曖昧さにちょっと惹かれる
527ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 10:09
八王子には,ありとあらゆるタイプのラーメン店があるので,全国でも一番口が
奢(おご)っているんじゃないの?
それだけに,初めて逝く店には腰が引けてしまう。逆に考えれば八王子で成功
すれば,全国で通じる店になる…と勝手に思う。
528ひろじ:2001/05/11(金) 12:24
>>527
いいラーメン屋があるのは八王子だけじゃないと思うけれど、
東京の中心部なんかは、なかなかいい店ないもんなー。
529ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 18:07
dぱちってどこにあるの?
逝って見たいな〜。
530ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 18:43
でうら
                             でうら
531ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 18:55
>>529
長崎屋の近く
532ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 19:35
とんぱちの〈八王子ラーメン〉の看板には笑える。
このスレの上の方にも書いてあったけど…
スープが2種類あって,こってりとあっさり(だったっけ?)があって
選べるんだけど,八王子ラーメンにそんなのあるかぁ,と突っ込みを
入れたくなってしまう。
まぁ,丸長が休みの時〈とんこつラーメン〉が食いたくなったら,検討
しましょう。
533ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 19:38
とんぱち食った事ないから今度チャレンジしてみよう。
534ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 19:57
とんぱち
そんなうまくないよ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 23:45
とんぱち・・・ため息がでるぞ
536ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 23:47
白楽天、上手いと思うが、夜中だからか?
537ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 00:30
とんぱちは桜島の系列ですね。
538ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 01:44
ageおやすみ
539ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 18:05
ラーメン専門店もいいけど,中華そば店の五目そばもたまには,いいもんですよ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 18:40
>>539
例えばどこよ
541ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 19:50
今週はこの店攻めるとかみんなで決めようよ。
そしてみんなで意見言い合って美味い店を発掘する。
542ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 20:12
>>541
あんた良いこと言った。
543ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 21:09
じゃあどこにするか?
個人的に気になってるのは16号近くの「ばあど(だっけ?)」なのだが。
544ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 21:13
>>543
どこらへん?
そこ攻めてみたい。
545名無しさん:2001/05/12(土) 21:58
>>543
ばあど ってパート1で出てきたハズだけど
どうだったか覚えてないや・・・
546ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/13(日) 09:43
ばあどねぇ・・・
行ったことあるけど。
安いから、攻めてみてはどうですか?
味については、その後に・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/13(日) 13:59
るんるん亭でもいってみようかな
548ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/13(日) 16:07
安斎亭 チャーシューつらいっす。死ぬかと思った。
毛穴から豚肉のエキス出てきた。・・・
あと、カウンターの台の端に金具つけないでね。
らめーんひっくりかえりそうになってあせった。
549ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/13(日) 22:02
るんるん亭の横川住宅店はつぶれていましたね。
建物ごと。
550ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/14(月) 11:23
age
551ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/14(月) 12:03
salad age
552ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/14(月) 12:24
>>548
毛穴から豚肉のエキス出てきた。・・・
どういう事?
553ラーメン大好き@名無しさん
とん八はまだやっていますか?