品川区の美味い店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1品川区民
どっかないかなぁ・・・
2ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/08(月) 12:10
あ、最近ラヲタの巣窟と化している
淋以外の情報きぼーん。
3ハンゾウ:2001/01/08(月) 12:18
一風堂 五反田店なんてどう?
4ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/08(月) 18:15
品川区ならイレブンだろ。

>>2
旨いと思うけど。
5ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/09(火) 22:55
チョットずれるけど大森と大井町の間、池上通り沿い、ボーリング場斜め前の
カムイのチャーシューとタマゴは美味かった。最近出来たのかな??
6品川区民歴約35年:2001/01/09(火) 23:18
武蔵小山の地雷屋って美味しいの?
昨日、CATVのスポーツ専門チャンネルで、女子プロレスの
井上京子(多分)が美味しいって言っていたんだけど。

個人的には、五反田の広州市場と宝亭が好きです。
7名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 00:33
>6
じらい屋ね。いつ行っても閉店なんだよなあ。
不定期営業だから困る。
8日本@名無史さん:2001/01/10(水) 01:16
武蔵小山なら、「天虎」が最高!!
1.3.5病み付き。
9ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/10(水) 01:37
天虎の奥さんは好きだな。
でも、おいら病み付きになるほどの個性は感じられない。
10ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 02:21
大井町の丸井の裏にある、品川郵便局の斜め前の店はどうなの?
(店名ワスレタ・・・)
11ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 02:47
ん・・・・
のり○?(笑
12仮面:2001/01/11(木) 03:20
のりダー
13ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 03:28
のりか
14ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 07:21
のりおちゃんで〜す
15ラーメン大好き@桃屋さん:2001/01/11(木) 07:35
のり平
16ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 07:38
永楽は駄目かなあ?
友達は「本とか雑誌に紹介されるようになってから
不味くなった」とかいってたけど、

の〇やにくらべれば、すげえ美味しいと思うけど・・・
17ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 15:59
うんうん。
私ものりやあんまり美味しいと思わない・・・。
永楽の方がだんぜん美味しいっす!
(混んでたら一富士で妥協するけど・・・)
18ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 18:20
>>17
開店当時は美味しかったんだけどね。
19ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 18:32
つけめんだけはうまい
20ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 19:07
ブタメシモナー。
21ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 19:59
みんな、のりやの本当の旨さを知らないようだね。
カマボコが一番でしょ。
22日本@名無史さん:2001/01/11(木) 21:44
ブタメシ、食べたいけどいつも売り切れ。
どうすればたべられるの?
23蒲田原人:2001/01/12(金) 00:21
4に同意。
イレブンうまい。
探しても普通じゃ見つけられないけどね。
24実習生さん:2001/01/12(金) 04:00
イレブンってどこにあんねん?
25ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/12(金) 06:13
がんはどう? 大崎広小路の。
26ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/12(金) 12:07
がん、あぶらぎっちょで旨いよ
27ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/12(金) 18:45
>>24 京急新馬場が近い
28大井町ッコ:2001/01/12(金) 21:41
永楽にて子供が「ここのラーメンまずい」・・。
絶対お店の人に聞こえていた。
だって「ありがとうございました」
私たちだけ言われなかった(T_T)
子供にはわからない味。
29ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/13(土) 12:29
永楽って、おじさんおばさん向けの味だから店の人も許してると思う。
30名無しさん@風が冷たい:2001/01/13(土) 12:54
大井町・のりやは絶対逝かないほうがいい。
まずい、たかい、店員さいてーだった。
31nanasi:2001/01/13(土) 23:55
大井町・いちやって今日行ってきた。結構うまかった。
なんかどこかでみた事ある人が作ってるなあと思ったら池尻の
まっち棒の店長だった人なんだって。でも味はぜんぜんちがくて
しょうゆのわりとあっさりだった。
でも一番すきなのは昔から食べてる永楽です。
32ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/14(日) 14:27
>>31
どの辺ですか?
33nanasi:2001/01/14(日) 14:47
>32
品川区大井2−27−15
場所は地元の人じゃないとチョッと説明が難しいけど
一応下手な説明しとくね。大井町西口を出て阪急の隣の
マックをとりあえず目指して行きます。そこに坂を登って
行く道があるじゃないですか。その一本隣の坂道を登ります
そして2つ目の信号を左折したら50メートル位先にラーメン
の看板が出ています。そこです。
下手な説明で混乱するといけないから一応地図を見てから行く事
をおすすめするよ。
34nanasi:2001/01/14(日) 14:49
それとあっさりって書いたけどまっち棒と比べてだかんね。
35ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/14(日) 17:49
俺も食ってきたよ>いちや
うまいね。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/14(日) 17:53
↑ヴァカ発見
37大井町ッコ:2001/01/14(日) 19:37
今日「品壱家」行ってきました♪なんか、まこと家をマイルドにした感じですね。
あのカレーはなんなんだ?   でも量が少ない(>_<)。。。
まこと家は必ず食べたあとお腹がぴーぴー状態になるんだけれどまた行きたくなる
(くきわかめいっぱいいれて)
38ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/15(月) 18:57
やっぱり「みに亭」でしょ。
地元でも知ってるひと少ないんじゃない。
美味いんだけどなぁ。
昼、13:30までしかやってないからすごく行きづらい。
39名無しさん:2001/01/15(月) 19:00
>38 どこだかおしえてちょ
40ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/15(月) 19:08
>33 地元人間には非常にわかりやすい
説明でおじゃる。感謝。行ってこよっと。
41ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/15(月) 19:15
>37
めがねの女主人は昔キレイだったと思う。
家系はみんな少ないですよ、量は。
私が行ったときにはスープがヌルカッタ。
たまたまの可能性もあるけどね。
42nanasi:2001/01/15(月) 23:27
武蔵小山の自慢亭は?ガイシュツ?
43大井町ッコ:2001/01/16(火) 09:18
確かにめがねの女の人肌もぴーんって張っていてきっと元は綺麗なひとなんだろうな
というかんじでしたね。でもお店の中まだパニクッテたね。お客さん誘導してた人
てんぱってました。
44>39:2001/01/16(火) 10:38
池上通りの三つ又交差点近く。
シブヤ楽器、auの路地をちょっと入ったところ。
夕方は17:00からだったかな。
45品川区民歴約35年:2001/01/16(火) 19:16
品川CATVの、品川区民チャンネル(だったかな)の“あの店・
この店お邪魔します”で、今回“みに亭”やっています。
チャリティーらーめんと、月2回しか出ないカレーが魅力的です。
品川区民の方は見てみてね。お得な情報もあったよ。
46ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/16(火) 19:25
品川区といえば・・・
目黒:萬馬軒、ちゃんぴおん、楊州商人、天下一品、コント、田丸
五反田:広州市場、時代屋、よってこや、山頭火、がん、一風堂、天下一品、宝亭
大崎:正華(盛華?)
大井町:永楽、一富士、凛、みに亭、のりや、いちや
新馬場:品壱家、イレブンフーズ、清、珍珍珍(^^;
青物横丁:まこと家
中延周辺:桃桜林、多賀野
武蔵小山:自慢亭、天虎
47ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/16(火) 19:40
僕の三本柱。
イレブン、多賀野、テンコ。
特に多賀野の鴨油つけ麺。
4839:2001/01/16(火) 19:40
>44
ありがと。早速行ってみんね。
49ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/16(火) 20:42
多賀野は別格。美味すぎるぞ。
50多賀野まで歩いて8分:2001/01/16(火) 22:03
私の3本柱は
多賀野・広州市場・宝亭
多賀野にしばらく行っていないうちに、つけ麺なんてできたのね。
木曜日行ってみよーっと。
51nanasi:2001/01/16(火) 23:09
みんな出ちゃったね。でも此処は地元民多いみたいだから聞いてみるね。
戸越公園の駅前にある2階にある中華屋。ここが結構うまいって聞いたんだけど
誰か教えて。
52ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/17(水) 03:10
>>50
一応夜限定だからね>鴨油つけそば
3月いっぱいまでメニューにあるらしい。
53ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/17(水) 04:16
>51
確かに美味い。チョット味が濃いけど。
(店名、忘れた・・・・)
54ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/17(水) 09:34
>>51
戸越公園駅って、大井町線のだよね。
以前はおいしかった記憶がある。
しばらくして行ったら、店やってる人が変わってた。(外人に)
今はたいしたことないような・・・。
(店名、忘れた・・・・)
55000:2001/01/17(水) 13:26
 >51
 >54
 とうりゃんせ
56ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/17(水) 19:46
今日、品壱家に行ってみた。
水曜定休日って看板出てた。
気を取り直してイレブンへ。
やっぱり美味いね、ここは。
57KMT:2001/01/17(水) 22:22
品壱家行きましたが…
スープ…こくが無い。ぬるい!!!。
麺…平麺じゃない。ぼそつく感じでのどごし悪い。
具…平均的。


58大和屋:2001/01/18(木) 01:33
15号沿いの道楽はいかがか。あと永楽のならびにある朋友は?
59ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/19(金) 17:15
外出だけど多賀野が一番美味い。その多賀野の
オヤジが美味いと言っているのが11。
糞不味かったのが凛。
60名無しさん:2001/01/20(土) 10:17
昨日の夜何年ぶりかで道楽に行ったんだけど結構うまかったね。でも本当のことを言えば
べろべろだったから、らーめんは何でもよかったんだけどね。最近じゃよったあとのラーメン
なんていう人がいなくなっちゃって残念だね。あとね青物横丁の樹里もお忘れなく。
61ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/20(土) 12:52
↑青横の樹里はたしかにうまい。
夜しかやってないんだっけ?
62ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/20(土) 20:07
多賀野、並び過ぎ!
30人くらい。挙動不信のバイトは
なんか偉そうに余裕ヅラして手を抜くように
なってきたなあ。
6363:2001/01/20(土) 22:28
>46
おい、道楽が抜けてるぞい!
64ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/20(土) 22:39
>60

道楽ホントにうまくなったの?
あの妙に黄色いアブラが気持ち悪いんだけど・・・
65ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/21(日) 16:15
いちやって会員制なの?
66名無しさん:2001/01/21(日) 17:33
>65

ごめん。酔っ払ってたんで責任はもてないけど。麺は変わってたし、スープも
前ほど油っぽくなかったような気がしたんだけど。
6766:2001/01/21(日) 17:35

訂正 >65ではなく、>64
68ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/22(月) 16:51
age
69ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/22(月) 18:34
>>65@`スレッドまちがえてるぞ
70ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/27(土) 16:16
樹里ってどこですか?
71ものほん:2001/01/27(土) 21:13
凛って美味いか?
先日行ってきた
賄2(塩)食ってきたけど、半分も食べられなかった
タレがゲロそのもの
店の兄ちゃん(怖そう)がガン飛ばしてきて目茶不快
1万円札しか持っておらず、お会計頼みにくくこわごわ出てきた
72ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/27(土) 21:18
二郎系を喰らった事がないおこちゃまなんちゃう毛。
73ものほん:2001/01/27(土) 23:17
>72
一回だけあるけど、あれを美味いと思ってるやつ味覚音痴決定!
74ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/27(土) 23:23
>>73
どこで何を喰らったのかのべよ。
75ものほん:2001/01/27(土) 23:25
>74
三田
76ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/28(日) 23:38
三田を一度喰らってアレ系がダメなら凛の賄いはダメだろな、かわいちょ。
りっりっりりぃん〜 り〜りりりりん♪
77ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/29(月) 07:28
多賀野ダントツ。のりやって不味くなったね。
トイレで吐いちゃった。
78 :2001/01/29(月) 07:34
79ラーメン大好き@大正製薬前:2001/01/29(月) 07:42
>>71は、「なると」という名でとら会にも書いてるね。
つーか、凛でいきなり賄2は危険。ましてや二郎系が嫌いな人が
頼むのはおこちゃま。
80ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/29(月) 13:07
麺s共和国とかいうとこで食べたらまずくはないけど、のりが、きざみ海苔でがっかり
したよ。普通のラーメンって感じ。
トッピングしたら1000円だった。→「のりとバター」で。
のりやか永楽行けばよかったよおお〜〜〜!
81ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/30(火) 00:08
>>79
よく見破ったな。
しかし、とら会にも書いててなんか文句あんのか。あぁ。
結論から言って不味いものは不味い。
おこちゃまか。。
オマエモナー。
死ね。バーカ!
82ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/30(火) 00:53
>>70
青横の駅をでて、すぐ左の国道へ向かい右に曲がるとあるよ。
83ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/30(火) 03:03
>>81
79という名前のおこちゃまだけど、
凛も、メニューに「賄い」とつけているセンスはどうかと思う。
でも、「賄い」とついているメニューを最初に頼むのは
どうかと思う。

まずいものは、どうまずいか言わないと、コミュニケーション
できないよ(笑)
あ、君がコミュニケーションできないヒッキー君だということ
忘れてたよ。で、君の好きな店どこよ?
8481:2001/01/30(火) 03:50
>83
彦龍に決まってるじゃん。
85ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/30(火) 04:01
>81
どこ?
8679:2001/01/30(火) 07:34
>>85
彦龍は千駄木。「日本一まずい」でマスコミの常連店。
で、ホントにまずい。醤油味無し、チャーシューが腐ってた。
81が本気で言ってるわけない。バカは放置決定。
87ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/31(水) 00:41
不味いものの説明は難しいと思うけど。。。
88ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/02(金) 13:43
一本槍はどうよ?@駅前住宅は魔物が住んでいる。
89ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/02(金) 18:10
ばんぶう軒@浜川商店街。
知ってる人いる?
あそこのもやしそばは芸術的。
90ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/03(土) 06:47
天虎の1・3・5激ウマ!
あのマスタ−元一世風靡にいたの?
奥さんもかわいいし。。。。
91Miss名無しさん:2001/02/11(日) 05:42
ばんぶう軒行ってみたいと思いつつ勇気がでない・・。
92ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/11(日) 10:32
>>89
懐かすぅいー!
ばあチャン家が近くにあったから昔はよくいっとた
小学校低学年の頃の話だからなにげにこの店って長くつづいとるのね
93ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/12(月) 02:20
age
94ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/12(月) 02:28
>>89
俺は金門の方が好きです。
味噌ラーメンかなりうまい。おやじのやる気無さもたまらんです。
95名無し不動さん:2001/02/12(月) 02:49
品川はトサツのメッカ。

港南口にいってみろや?
くせえぞ。
夏はカラスばっか。
96ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/12(月) 07:49
品川駅って港区だったような気が・・・

いわゆる品川区ってのは大井町、五反田、大崎のあたりだね
97くり坊:2001/02/12(月) 14:07
中延にあるマル金ラーメンが好きです。
博多ラーメンです。
98ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/12(月) 16:55
>>97
あそこはいろんな意味で衝撃的
99ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/13(火) 03:11
>>94
金門!マニアック過ぎますね!
ばんぶう軒は美味しいよ。
娘萌え〜。
100蒲田:2001/02/13(火) 03:31

フツーに出てくるのは、多賀野でしょ
ところで
イレブンで「ネギヌキ」は出来るんでしょうか?
101ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/13(火) 05:16
>>100
店移転してから明らかに味が薄くなって
ヌルクナッタヨ。塩とかつけ麺もダメ。
バイト?君も未だに皿洗いだし。
一番イタイのが豚カクニ中止。これって
明らかに手抜きなんだよね。
自慢の玉子も中身半熟じゃないし、、、。
残念だ、、、。
102ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/13(火) 16:41
age
103000:2001/02/13(火) 18:05
もちろん「ネギヌキ」できます。
104ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/13(火) 18:05
>>101
確かにあのキモイバイトクンとヌルイスープは
ダメダメになったね。カクニが無くなったんだ?
あ〜あ日和ったかな。
105非公開@個人情報保護のため:2001/02/13(火) 19:21
ラーメン・アイランドっていう怪しい名前の店が一京浜沿いにあるんだけど、
行ったことある人いる?
106蒲田:2001/02/14(水) 22:33
>>103
レスありがとうございます
107ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/15(木) 01:17
いちやこの間初めて食ったよ 旨くてびっくり
あの手のタイプであれくらい旨い所なかなか無いよね
店の人感じ良すぎ気持ち悪いぐらい
108実習生さん:2001/02/15(木) 03:44
>98
昨日、マル金で替え玉まで食っちゃったよ。うまかった〜。
109ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/15(木) 04:22
>107
いちや旨い、店員もう少し不愛想でも別にいいのにねぇ
旨きゃ行くよね
ぎりぎり品川区の一本槍は旨くなかったなぁ。
110ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/15(木) 09:57
>105
昔は餃子が美味かったよ、ラーメンはあんまり・・・
飲んだあと道楽(餃子イマイチ)でラーメン食って、アイランドで餃子買って持ち帰り
家で飲み直しってのやったな
111名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 12:21
>>110
そうかな。道楽は餃子はいけると思うよ。皮はちょっと薄すぎ
だけど、餡がジューシーで味も良い。
むしろ、問題はラーメンだな。スープの出来が波ありすぎ。
うまいときはうまいんだけどね。それとあの黄色い液はなんだろね。
112ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/15(木) 13:42
オレ的ランク

☆☆☆ 凛   (塩ラーメンは品川で一番美味い。自家製麺が良)
    イレブン(度肝を抜かれる他所には無い個性的なラーメン。でも美味い)
    多賀野 (中野「青葉」に似ていて美味い。正油が○)

☆☆  永楽  (チャーシューワンタンメンが美味い)
    まこと家(何故か、ババァが怒鳴り散らしている雰囲気の悪い時が美味い)
    道楽  (昼より深夜の方が美味い)

大森の『一本槍』は一見、美味そうな雰囲気があるが、食べてがっかりした。
学習机のようなテーブルクロスは最悪。
113mennkozou:2001/02/15(木) 17:30
>>111
道楽のあの黄色い汁は、チーユとかいう鶏の油とはちがうの?
見た目はキモチワルイが、飲むと意外にアッサリしてない?
114ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/15(木) 18:04
そうか、いちや美味しいのか・・
最初、一回逝って損したなぁ。。。と思ったんだけど・・
もう一回逝ってみよう。
115110:2001/02/16(金) 10:01
>>111
道楽の餃子を食ったのは随分と前なのでもしかしたら
今は美味くなったのかも。今度食ってみます。
鮫洲の道楽は10年以上通ってるけど、私のラーメン屋の
美味い不味いの判断基準となってます。
最近は確かに夜の方が断然美味いね、それでもスープに
バラツキはかなりあるけど。
10年まえにデブとチビのおっちゃんコンビがやっていた頃
の道楽が1番美味かったな。川崎店を作ったときにそっち
行っちゃってそれからいなくなっちゃったみたいだけど、
戻ってきてくれないかな。
116ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/16(金) 20:57
ぜームス坂の伊藤屋(だったけ)結構うまかった気がする。
品川出てからもう8年、ずっと行ってないが
117ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/19(月) 00:07
のりやが入ってないのがすばらしい。
あそこマズイヨーなんでいつもならんでんのかね〜
本に載ってるからでしょうかね・・・やっぱ・・・
118117:2001/02/19(月) 00:11
最初のほうにもろ書いてあったし・・・・
氏んできます。ゴメンナサイ。
119やしお:2001/02/19(月) 03:15
うましからーめん
120ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/19(月) 05:15
>>117
マニアが語れる店ではなくなったって事です。
和歌山ラーメンブームも瞬きの速さで終わりましたしね(笑)
やわらかい麺がokな私はタマに行きますよ。
年に1回ぐらい。ってあの店が流行してたのって2年前だっけか?
121ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/19(月) 14:13
いちやは何処だろう?
122ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/19(月) 15:37
>121

ちゃんとスレをチェックしろ!!>>33
123名無しさん@_@:2001/02/19(月) 18:16
>>122
有難う。御免な。
多分、東京三菱が無い方の坂だと思う。
逝ってきます。
124ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/21(水) 00:49
>>123
そこだよ。
125ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/21(水) 22:51
age
126ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/21(水) 23:57
がん

一風どう

127ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/22(木) 00:20
昔食った事あんだけど五反田の黒ちゃんって屋台まだある?
12838:2001/02/22(木) 13:46
みに亭
129塩ラーメン大好き@週4回:2001/02/22(木) 14:02
JR大井町駅からちょっと歩いた所に〈のりや>って和歌山ラーメン
ラーメンも悪くないけど、つけ麺がいいよ。
平麺でおいしい。
130ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/22(木) 15:40
>>127
もつ煮のメニューなんかもあった屋台だよね。残念ながら、
しばらく前からやってないみたいだ。
131ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/22(木) 18:14
味平@大井町。
132日本@名無史さん:2001/02/22(木) 20:03
五反田の有楽街に最近できた「 らーめん将 」はお勧めです。
なんといってもとろけるようなチャーシュウが絶品です。
133日本@名無しさん:2001/02/22(木) 20:59
京急沿線なので、イレブンってとこ行きたいよー。
どこにあるのか知りたい。
教えてチャンでスマソ。
134>>133:2001/02/22(木) 21:21
イレブンスレに場所かいてあるぞな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=962729017

71 名前:69 投稿日:2000/10/23(月) 05:39
>70
車でしか行かないから遠いと思っておりました。
駅から300mしかないのね。

というわけで、新馬場から山手通りを東(海側)に向い、
右側の歩道をてくてく歩きます。
右手にam/pmが見えたら、横断歩道を渡って、そこに金券ショップがあれば
そのまま右手を見ながら15『秒』ほど歩けばラーメンの看板が見える路地があります。
そこがイレブン。
135ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/23(金) 00:04
>>130
そうなの、淋しい。でも結構うまかったよね。
残念・・・
136ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/23(金) 00:19
たけちゃん煮干ラーメン
137ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/23(金) 00:23
あっ!時代屋と勘違いした!
歳だ
138ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/23(金) 12:00
大崎、上大崎はどうよ?
139ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/23(金) 14:40
凛の話でゴメン!おととい大崎で初めて食べた。
みそもでたんだね。俺は塩を食べたんだけど。
味噌の詳細きぼんぬ
140デューク東郷:2001/02/24(土) 10:37
>138 さん
目黒駅に夜更けにつくといつも考え込んでしまいます・・・
萬馬軒位しかないもんなあ・・・
明治通りになんか出来てもいいよね。車もとめやすいしなあ。
(大崎は良く知りません)
141138:2001/02/24(土) 11:57
>>140
すし屋、パチンコ屋、中華屋、パスタ、蕎麦屋は
あるのにね。ラーメンは、、。
142ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/24(土) 11:58
ようしゅうしょうにんって目黒区かもしれないけど
結構遅くまでやってるんじゃない?
143ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/24(土) 12:52
>138
 ちょっと目黒駅からは遠いけど、福心とかどう?
 店小さくて汚いし、オーソドックスな醤油ラーメンだけど、
密かに旨いとオレは思っているが。ちなみに夜中3時くらい
まではやってるよ。
144デューク東郷:2001/02/24(土) 12:54
>142さん

目黒の人って夜中に駅をおりてから自分の家の反対方向に
ラーメンを食べに行くって習慣はあまりなさそうですが・・・

権之助坂おりてようしゅうしょうにんでラーメン食べてから、
又明治通りの方へ行くのもしんどいしなあ・・・

145ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/24(土) 18:21
>143
福心てどこ?山手線の中?外?
そんなに美味しいですか?
146142:2001/02/25(日) 00:37
>143
そりゃそうですね。失礼しました。
147:2001/02/25(日) 00:39
>144の間違いです
148143:2001/02/25(日) 01:34
 山手線の中です。目黒駅から萬馬軒の前を通って、高速の下の
横断歩道を渡ってもう少し歩く(ラーメン「迎賓館」の前を通り
過ぎる)と、自然教育園の向かいあたりにある。あまりに小さい
ので見落とすかも。あと、ちょっと目黒駅から遠いのが難点。あと、
なんか不潔っぽいので、それが最大の難点かも。
 これといって個性があるわけではないけど、スープも麺もチャ
ーシューも難点がなく、そつがないという印象。少なくとも、萬馬
軒や迎賓館よりはいいと思う。ラーメン以外にも色々つまみが頼める
ので、それらをつまみながらビールを飲むのもいいです。
 まあ、個人的にはもうちょっと個性のあるのが好きなので、田丸と
か麺たま川とかが好きだけど、オーソドックスな醤油ラーメンが
食べたいときにはここか揚州商人に行く。
 関係ないけど、田丸の主人は見ていて面白いよね。マスクかぶって、
時代遅れの黒ぶちメガネをかけて、個性ありまくり。イッセー尾形と
かが見たら、キャラクターの1つに取り入れそうな感じがする。容器
がカレー皿みたいなのは有名だけど、他にも麺を茹でる鍋とかがみん
な青の寸胴だったり、台拭きが皆黄色いタオルだったり、こだわりを
感じる。意味あるのかわかんないけど。
149トラトラハンター:2001/02/25(日) 02:20
かづ屋もオイシイじゃないかみんな!
凛は結構スキだけど主人がな・・・
『賄い』メニュー登場した頃、
客のおばちゃんが主人に普通のラーメンとどう違うのか聞いてたのよ。
そしたらさ、
無愛想に「ちょっと違うんスよ」だと。
そのちょっとの違いを聞いてんだろうが!!
150ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/25(日) 05:50
かづ屋の猫の絵萌え〜
151デューク東郷:2001/02/25(日) 13:54
>148さん

有り難うございます。福心の場所わかりました、今度行ってみます。
後、田丸の青い寸胴は大爆笑。麺を茹でた後の汁を替えている気配が
ないんだよね。又、あんな小さな鍋でよくあれだけいっぱいの麺が
茹でられると思って・・・

カウンターが高くて中の様子がよくわかならいんだけど、怖い親父
さんじゃなかったら、一度いすの上に立って中を覗いてみたい・・・
152ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/25(日) 15:52
>>151
田丸の茹で湯は、けっこう神経質にチェンジしてるよ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/25(日) 18:12
>>149-150 かづ屋は目黒区ぢゃ。
154デューク東郷:2001/02/25(日) 20:13
>152さん

そうでしたか、何分カウンターが高くて、向こうの様子が
よく・・・ 田丸のおじさん御免なさい。
155ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/27(火) 03:16
ダントツで店舗移転前の多賀野。
156ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/27(火) 03:20
うましか、美味しい!!
ピリ辛も普通のも。600円でアソコまで
美味しいとは思わなかった。
あれって何系?
157ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/28(水) 20:54
うましかは家系。
158大井町@出身:2001/02/28(水) 22:27
大井町駅すぐの「永楽」。うまいと思う。
昔っから味がかわらないところがいい。
159ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/28(水) 22:50
>>158、それ既出。
あぁ...こうやって話が回っていく...
まだ、150一寸なんだからスレよく読もうね。
160大井町@出身:2001/02/28(水) 23:00
>159さん、
あっそ。気がつきませんでした...。
161名無しさん:2001/02/28(水) 23:12
>>159
いいんじゃないの、回っても
いっぱい「うまいっ」て言われる所が、きっとうまいんだから
162ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/28(水) 23:18
永楽はうまいと思う
ねだんも安いし
163大井町@出身:2001/03/01(木) 00:14
永楽ネタしつこくてすいません。
実は私、永楽歴27年なんです。なんかちっちゃいときから食べてるから
もう自分にはラーメン=永楽みたいなんっすよね。
それに、昔小学生だった永楽の親戚の息子が今やラーメン作ってたりするから
感慨深かったりする。だから永楽って言いたかったのかもしれません。
変な意見ですみません...。
164大井町在住永楽びいき:2001/03/01(木) 00:36

実在する地域なのに、ラーメン博物館と変わらないあの感じ
消防署辺りから改善勧告など出ていると思うから、あまり遠くない未来に
再開発があるかもしれぬ。 ああいう雰囲気は、そのうち味わえなくなるので
今のうちに逝っとくといいと思う。 若い人も、若くない人も
165ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/01(木) 05:22
>>157
嘘つき!!激甘スープの味噌味やん!!!
まあ、まずくはないけど、二度は逝かない(藁
166ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/01(木) 11:54
イレブン一緒に行こうって約束していたのにぃ〜
仕事中に1人で食べに行ってしまった旦那。
昨夜はこれでケンカ。
結構近くに住んでるけれど(ちゃりで5分)1人じゃ行きづらいんだよ!
あーだれか一緒にいってくれーー
167エエか〜エエのんかぁ〜〜最高かぁぁ〜〜〜:2001/03/01(木) 12:15
>>166
お、奥しゃ〜〜ん、ワテでよろしければ一緒に行きまっせぇ〜〜(鶴公風)
168ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/01(木) 22:15
>>166
お、奥社しゃ〜〜ん、東海中でしゅかぁ?わても連れてってくれ!!!
169デューク東郷:2001/03/03(土) 22:52
五反田で美味いラーメン屋おしえてちょ
170日本@名無史さん:2001/03/04(日) 00:24
最近、五反田の有楽街にできたラーメン将が今の私のお勧めです。
171ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/04(日) 12:23
おいらも凛にいってきた。(大崎)
すいてるんだね。驚いた。
別にラヲタって感じの人はいませんでした。
今回もおいしかったんだけど、醤油はまえに大井町で
食べたときと味が違っていたような気が・・・
172デューク東郷:2001/03/04(日) 19:57
>148さん

今日福心行ってきました。混じりっけない純東京ラーメンで
よかったすよ!

でもとにかく狭いね、5人入れば満員だもんね。
水餃子もなかなかお値打ち。まる!
173ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/04(日) 23:33
>>163 他、大井町の永楽ファンさんへ

先日、大井町からタクシーに乗った時、同乗の父と永楽の話をしたら、
ドライバーさんが昔話をしてくれました。
ドライバーさんは昭和28年くらいに高校生で、よく永楽のラーメンを
食べたそうです。その頃他のラーメン屋さんは35円だったのに、
永楽は50円で高めだったとか。でも美味しいから永楽に行っていた
そうです。(今は永楽は安い方ですよね)
その頃から具はもやし・煮タマゴ、チャーシューで変わらないそうです。
でも、当時はお店が今の1/4の広さだったとか(!!!)
そのうち、今の1/2になり、現在の広さになったそうです。
昔は今ほど回転が早くないので、スープがもっとコクがあったとか。
んで、駅よりの角にある一富士は、その頃おまんじゅう屋さんで、
ラーメンもあったけど、永楽スタイルのラーメンではなかったそうです。
値段も35円だったとか。

あの、焦がしネギがたっぷり入ったスタイルのラーメン、前は大井町を
中心に、結構たくさんあったと思うんですけど今はそんなにナイのかな。
わたしは勝手に「城南ラーメン」と呼んでいます。

長文スミマセンでした。
174ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/05(月) 00:49
あ、僕は永楽、特別うまいともまずいとも思わないですけど、たまーに、行ってます。
>>173さんの話に少しばかり、あぁ〜、と心緩みました。
175148:2001/03/05(月) 01:17
>デューク東郷さん、
 そうでしたか。よかったです。
 これといって特徴はないけど、悪く無いですよね。

 ちなみに僕は一昨日久しぶりにめぐ二郎に行きたくなって
行ったのに、臨時休業でした。ショックでかかった(;_;)。
 やむなく、引き返して麺たま川で食ってきました。
176ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/05(月) 13:45
永楽はいわゆるソウルフードだ!大井町の
人間にとっては!(笑)
177大井町@出身:2001/03/05(月) 17:02
>173さんの話、とってもいいですね〜。
私が知っているのは現在の1/2の頃からです。
ところで、永楽の姉妹店のとんかつやもありますよね。
丸八。永楽のおやじと兄弟で経営してます。
丸八のハンバーグ(目玉焼きつき)と永楽のスタンダードな「そば」!
まさに>176さんのおっしゃるソウルフードです!!
あ、食いたくなってきたけど、月曜は休みだったっけ。
178ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/05(月) 20:02
>176@`177
俺は青横だけどヤッパリそんな感じ。
やっぱし永楽が一番。
179173:2001/03/05(月) 21:19
>>174 >>176 >>177 >>178
ドライバーさんの永楽話、喜んでもらえて嬉しいでず(^ー^)゙
わたしは大井町の住民でも品川区民ではなく、隣の区出身なのですが、
生まれたのは大井町駅前の、体育館とかある、あのでっかい企業系?
病院でした。多分、両親と永楽の付き合いの長さは、わたしの年と
同じくらいなのだと思います。
わたしの家族にとって、永楽に良く行く時期は、病院にお世話になる
時期、という事なのです。わたしが生まれた時。姉が入院した時。
両親が初めておじいちゃんおばあちゃんになった時。祖父が入院した
時。今は父の通院の為に。
タクシーの中で父と「早く永楽食べに行きたいねー」って話していたの
を聞いていたドライバーさんが昔話をしてくれたのでした。

父だけでなく、わたしもあの病院に当面通う事になってます(*'-'*)
でも、ラーメンはあんまり食べちゃダメなんだろな(^▽^;)

あ〜、またも長文&自分語りでスミマセンでした。

あ!>>177 さん、わたしはいつも「めん」です!
180デューク東郷:2001/03/05(月) 22:36
五反田のがんっておいしいんですか?
181大井町在住永楽びいき:2001/03/05(月) 23:12

いつも混んでいる、しかも、おじさん、おばさんばかり
追加注文があると麺を茹で鍋に追加する、麺の湯切りがあまい
麺を茹でた後にモヤシを茹でている、よって、麺はしばらくドンプリに放置される、
で、出てきたラーメンの麺を一口すすると、コリャ「やわい」と思う
でもね、
モヤシと麺の感じといい、案外アッサリしたスープといい、スープに浸してなじんだ
チャーシューの味といい、それと、いつでも香る焦がしネギといい・・・
無意識に食べ終わり、「ああ、このラーメンにはこの麺なんだなあ〜」と思う

最近の、とんがった流行ラーメンにはない、年輪のある「シアワセ」を感じる
182大井町@出身:2001/03/05(月) 23:18
>>179さん
いろんな思い出が入り混じっているんですね。
わたくしも、永楽には父との思い出がぎっしりです。
父も好きだったから。
ちなみに「とんかつ丸八」の娘と同級生だったりしたので、学生時代によく永楽でタダでゴチになっておりやした。
183大井町@出身:2001/03/05(月) 23:22
>>181さん
まさに、そのとおりですね。
それなのに、オヤジは客を客とも思わないようなクールな態度。
運ぶオバチャンたちもそんな感じ。それで成り立ってる。
あのスラムのような地域に足を踏み入れた瞬間から
「きゅぅぃ〜〜ん」と昔にフラッシュバックします。
懐かしいよ、ったく!!
184178:2001/03/05(月) 23:54
区画整理とかされなければいいね!
185大井町@出身:2001/03/06(火) 00:46
>>184さん
私もそれ、切に願いやす。
186ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/06(火) 01:17
>>180
がんは、ネギチャーシューラーメンがいけます。
昔は、ポーっとしたおじさんがやってましたが、だいぶ前から「ゾク」風のお兄ちゃんが
元気よく、アイソよく、やっています。(凛の店主の「一世代前」的な・・・)
あと、普通のラーメンも、たしか500円です。
187ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/06(火) 01:19
>>185
浜中とか伊藤中の方ですか?
ぼく倒壊中です。店で会ってることあるかもね。
188187=184っす:2001/03/06(火) 01:26
でも意外と栄楽って味がいまいち安定してなくって
そこが良かったりしません?
189187=184っす:2001/03/06(火) 01:28
訂正 栄楽⇒永楽
190大井町@出身:2001/03/06(火) 01:54
>>188さん
山中小→伊藤中っす!
191187=184っす:2001/03/06(火) 02:07
いつか永楽で会いましょう
それでは
192ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/06(火) 12:15
>>184
どかないそうです。
永楽万歳!!
193大井町@出身:2001/03/06(火) 12:48
>>192さん
いぇ〜〜い!!
永楽エライっっ!!
194ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/06(火) 12:50
永楽周辺だけでなく、東小路&平和小路周辺はいい感じの飲み食い処が多いからねぇ〜
でも>>192さん、旧イトーヨーカドーの後ろから線路沿いにかけて、
都が道路用地を確保してなかったっけ?ちょっと前に見ただけだから、
整備計画等については解らないんだけど、あのまま行くと東小路の方危ないような気が・・・
195大井町@出身:2001/03/06(火) 13:42
>>194さん
ああっっ!またもや「かんべ土地」の力が...。
196ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/06(火) 17:19
>>194
品川区役所勤めの友人がなかなか撤退してくれなくて
困ってると言ってましたよ。Qちゃん、頼むよ!
>>195
かんべ息子、同級生。
197大井町@出身:2001/03/06(火) 17:40
>>195さん
むむっっ!!チョ〜地主と友達なんっすね!

さっき、永楽行っちゃった。今日はスープが濃くておいしかった。
3ヶ月ぶりだったよん。なんかいつもより若い客が多かったなぁ。
調理場のオヤジ、ちとテンパってた。注文バカスカ間違えてたよ。
帰りにいつものように「あわや」でお茶しようと思ったら、定休日だった。
そういや、大井町駅、改装中なんですね〜。
198ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/07(水) 00:34
ッてことは逝くときは一富士も一緒?
勘弁してーー!
199大井町@出身:2001/03/07(水) 00:40
一富士は、昔は甘味喫茶だったじゃないですか。
其の頃はよく逝ったけど、ラーメン屋になってからはあんまり逝く気がしない...。
200ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/08(木) 01:19
別のスレにもあったけど
多賀野はチャーシューが薄くなったような気がする
201ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/08(木) 12:02
>>199
「一富士」は三ツ又の方で、同じ一族がトンカツ屋をやっているね。
202大井町@出身:2001/03/08(木) 15:45
>>201さん
知りませんでした。そうなんですか〜。
とんかつやと一族でやってるあたりが、ますます永楽みたい。
三つ又といえば、時代屋ってもうないですよね?
明日!永楽!食べに逝きます!!
永楽宣言です!!
みんなで逝こう!!
203ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/08(木) 21:47
今日初めて多賀野逝ってきた。
旨いのは、旨いのだが....うむむ。
やっぱ、俺の中ではイレブン。
品川ではイレブンが一番でしょう、既出だが。
ここ1ヶ月以上、毎週のように通っている。
有毒か? おれ(藁
204ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/08(木) 22:43
>>202
おいらもいけたらいくよ〜ん
205大井町@出身:2001/03/09(金) 01:43
>>204さん
待ってるわ〜〜ん。

昼時はずした午後2時ごろ、出没!
あ、私一応、女です。
206ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/09(金) 03:39
西五反田6丁目の旭軒はいかがかな?
五反田からは渋谷行きのバスに乗って荏原一丁目の
バス停で降りるとよろし。
207199:2001/03/09(金) 03:51
>>205
あ、おいらも行くかもしんない...永楽。

ちなみに「とんかつ一富士」の息子は、小・中学校の同級生だったのよ...
208204の倒壊中:2001/03/09(金) 17:21
>>205 >>207
今日は2時にはいけなかった。ごめん。どうでした
品川で仕事だったんでいけるかと思ったんだけど。
仕方がないんで3時30分頃一人で食べました。
今は一人暮らしで、品川在住ではないので
半年振りでした。んまかった!久しぶり。
願わくばみんなと食べたかったんだけどね。
まだ会社なんでこのへんで。


209大井町@出身:2001/03/09(金) 20:11
>>207さん、>>208さん
大井町@出身の伊藤忠です。
私、今日急な打ち合わせでいけませんでした、ぐっすん。
私もすでに大井町の住人ではないので、いつもえっちらおっちら通っています。
こんど永楽オフしましょ!!
もし逝かれる予定のある方、ぜしぜし教えてちょっ!
210ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/09(金) 22:30
>>209
オフ板でどうぞ
211ラーメン大好き@199&207:2001/03/09(金) 22:45
>>209大井町@出身さん
あ、ワシも行けなかったのよ...結局。
久しく食べてないから行きたかったんだけどねぇ〜
「いちや」も行こう行こうと思いつつ、まだ行ってない(藁)

ところでワシも伊藤忠よん♪
212大井町@出身:2001/03/09(金) 23:34
>>210さん
はいはい。失礼しました。

>>211さん
へっ!!ほんとですかっっ!!
なんかうれしい。
213倒壊中:2001/03/09(金) 23:38
な〜んだ、みんな逝ってなかったんだ・・・
でも平日昼間は無理かも知れないっす
夜とか土日やるときは教えてね
参加きぼんぬ!
214名無しさん@_@:2001/03/10(土) 00:18
伊藤忠、美空関係、奥井香。
215大井町@出身:2001/03/10(土) 02:53
>>213さん
おっしゃあ!!がってんでいっっ!!
216ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/10(土) 14:29
>>215
好来は?
みに亭は?
そして葡萄家って何屋なんですか?
217ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/10(土) 14:34
あのセーラー服は50年くらい変わってないらしいね。
伊藤忠。711はホントの711だよね?
あんまり意味ナイ。
218大井町@出身:2001/03/10(土) 15:28
>>216さん
好来?みに亭?葡萄家?
それって何?っていうかどこ?

>>217さん
そうそう!やばいよ、あの白襟!!
もしかして今も白襟つけてんのかな?
「みに亭」はシブヤ楽器の脇を入っていった所にあるラーメン屋。
それこそ開店当初(リアル厨房の頃)には何回か行ったけど...
あんな場所で商売続けていられるって事は結構いけるのかも?
「好来」って、その字面見覚えあるなぁ〜やっぱり三ツ又の近辺かなぁ〜?
「葡萄家」はわからん?
「葡萄屋」なら知っているが、品川区でなければラーメン屋でも無いし...

>>218
白襟健在。ついでに言えば、+ルーズソックス&スカート短め(藁
茶髪もいるし、ワシらの頃なら有無を言わさず確実に殴られてんな...
220大井町@出身:2001/03/11(日) 02:27
>>219さん
すごっっ!!さすがっすね!
シブヤ楽器まだあるんですか〜?ここの音楽教室通ってましたぁ。
ライブもやったことあるよん。
そういや、私がリアル厨房の頃、1っこ下の子のうちが中華屋だったな〜。
伊藤忠から歩いてすぐだった。活気のある中華屋でした。
今でもあると思う。ちゃんぽんとかおいしかったですよ。
店の名前が思い出せないけど...。(その子の名前は覚えてるが)

やばっっ!白襟まだあるんですか。
ふむふむ、私のころは白いスニーカーじゃないとどつかれました。
スカートも当然なが〜〜〜いのが、ドキュソだったし。
マジソンスクエアバッグがはやってた頃です。
あ、年がバレる...。
221ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/11(日) 03:06
ところで、ちと違うかもしれませんが・・・
ゼームス坂あたりにある中華屋(名前、失念)で、昼時にしか出さない?ラーメンとかって
張り紙が貼ってある店ってどうですか?
222大井町@出身 :2001/03/11(日) 03:11
>>221さん
むむっ!?それは知らんな。
今度逝ってみよっと。
ゼームス坂のどの辺っすかね?
223ラーメン大好き@199&207&211:2001/03/11(日) 03:26
>>220大井町@出身さん

その中華(ラーメン)屋って「宝龍」の事?
224大井町@出身:2001/03/11(日) 04:03
>>223さん
そうそう!!そうですっっ!!
まだありますよね?
225ラーメン大好き@199&207&211 :2001/03/11(日) 04:22
>>224
たぶん、まだある...と思う。
226ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/11(日) 09:26
ラーメンの話題じゃなくて恐縮だけど
大井町の南側にある関○ペイントで
たまにドラマのロケやってるよ!
(土日が多し)
外観が警察署に似ているという事で
色んな局が使っているよ
広末や堂本剛を見かけた事あり。
227ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/11(日) 09:29
>>226
まちBBSでやれ
228大井町@出身:2001/03/11(日) 15:04
大井町のみなさま、既出の「宝龍」はどうですか?
私は先に書いてあるようにリアル厨房の時しか食べたことないけど。
ちゃんぽんとかおいしかったような記憶がありんす。
229ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/11(日) 17:47
>>219
字を間違えました。三つ又です。
何料理なんだろう?
みに亭は20年前からあるよ。
シブヤ楽器では伝説のライブをやったぜ!(藁)
230常連:2001/03/11(日) 22:10
みに亭、美味いね。
初めて食べるとなにか物足りないような、
でも何度か食べてみてジワジワと
美味さが伝わってくるような味。
らーめん自体はシンプルなしょうゆ味。
昼はチャーハン+みにらーめん(半らーめん)の
ランチセット¥750がおすすめ。
みそらーめん、タンメン、餃子なんかも美味い。
つけめん、油めん、チャーシュー丼などもあり。
月2回(第2、4?月曜日)のカレーがいい。
翌火曜日に行くとまろやかになったのが食える。
昼13:30までしかやってないのがちと辛い。

ちなみに私、14年通ってます。
以前は週2〜3日行ってたけど、
転職してから月1〜2回しか行けない。
あ〜完全に宣伝になっちまった。許してちょ。
231ラーメン大好き@199&207&211:2001/03/11(日) 22:28
>>229のレスがいまひとつ「?」
つか、あなたはどのレス書いて何の字間違えたの?

そうだよなぁ〜ワシがリアル厨房頃出来たから、もう20年経つんだねぇ...みに亭。
>>230さんのレス見たら行きたくなった...“いちや”とハシゴすっか。
232大井町@出身:2001/03/12(月) 00:21
>>231さん
わたしも「みに亭」逝ったことないから逝ってみよっと。
「いちや」も知らんしね。
よ〜し!「みに亭」→「いちや」→「永楽」のハシゴ決定!!

でもここ読んでると、やっぱ、わたしってかなり年上★なのね。
233machan:2001/03/12(月) 07:42
品川区では無いけど環七松原橋近くの、馬込図書館向かい〔みまつ(美松)〕の五目
そばは極めて美味、特にスープの味は抜群です。更に麺も美味しいし、お勧めです。
234machan:2001/03/12(月) 07:53
大井町線荏原町商店街の(サンキュー)の赤たん(肉そば)は美味しい
よ。肉炒めと同じようなものが具として太麺の上に乗っていて、食べ
応えが有る。腹が減っているときには、スタミナ肉そばの大盛りが御
進めで、満足頂けるのは絶対です。いずれにも味付けに特徴があり病
み付きになります。また、ご飯物になりますが、肉炒め定食もグーで
す。其の量には圧倒されます。勿論味もいいです。
235ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/12(月) 15:17
>>231
葡萄家の「家」を間違えた。
みに亭はいいよね。
236大井町@出身:2001/03/12(月) 18:58
「いちや」って結構ラーメン本に出てるのね。
知らなかった。勉強不足だな。
237名無しさん@_@:2001/03/12(月) 20:05
>>236
どこよ?
238ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/12(月) 20:31
万豚記ってどうっすか?
昨日食ってきたんだけど、一風変わってる感じがうまかったよー。
トンソク煮込みラーメンだったっけかな?
てっきり煮込んだトンソク入りラーメンが出てくるんだと思ったんだけど、
出てきたのが煮込みラーメン。
あっちゃー失敗したーって思ったんだけどこれがうんまかった♪
ここの評価低いのかな?
239>>33:2001/03/12(月) 21:00
いちや
>>33
240:2001/03/12(月) 21:01
>237の間違い
241ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 00:30
>>238
どこですか?
242ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 00:34
>238
スレ違い?
万豚記は八王子だもんね。
243ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 03:08
>>239
サンクス。
244ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 04:05
15号線の立会川かな?
大井競馬場に向かうための交差点ちかくの
ラーメン亭ってところ、近くに花月があった。
角煮ラーメンの角煮が超おいしかった。
メンはふつうだったけどね。
245ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 09:32
>>242
すれ違いじゃないっすよー。。。
武蔵小山駅から商店街側に出て、目黒方面に線路に沿って歩くとあるよー。
でももしかしたら店名間違え???
合ってると思うんだけど。
たぶんチェーン店だと思うっすー
246ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 13:56
>>245
それ泰華っていう中華屋じゃない?
前にローソンがある。
247238=245:2001/03/13(火) 16:16
いえいえこれが違うっすよ。
根拠としては薄いけど↓にもあるよ。yahooにて「万豚記」「武蔵小山」で出てきた。
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~ykmizu/tabenikki/ramen/ramensinagawa.htm
最近出来たのかな?目黒線からも見えると思う。二階がたしか雀荘だった気が。

248名無しさん@_@:2001/03/13(火) 17:18
>>247
今度、逝ってくるよ。
249ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/13(火) 23:15
おいらも逝ってみたい。煮込みラーメンの他はなんかある?
250ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/14(水) 03:24
樹李はじめて逝きました。
おいしかったっす〜
2ちゃんありがとうー
251238=245:2001/03/14(水) 18:45
僕がおいしそうだなーって思ったのは牛筋ラーメンだったかな?
角煮かなんかあってツレが食べてるのをちょっともらったんだけど、
あれはちょっと油がきつくってたくさん食べられるものじゃなかったな。
トロトロでおいしかったけどね。

252ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 00:01
>>251
Thank you !
by249
253ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 14:30
品川区じゃ?
254ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 15:22
凛について書いてる人がけっこういるんで言いたくなったんだけど。
味はまあまあ好みなんだけど店主の態度はいまいちだよね。
店がせまいからしょうがないのかもしれないけど客の前でスープ注ぐでしょ、
隣の客のどんぶりに注いでるとき俺にはねたから「あちっ!」って言ったの
にあやまりもしないで平然としてたよ。
これってちょっと問題あると思わない?
255242:2001/03/15(木) 16:42
万豚記が武蔵小山にあったなんて、知らなかった。
いつできたんだ?
数年前までは仕事で八王子によく行ってたので、
万豚記にもよく行ってた。
が最近、全然八王子に行かなくなって万豚記にも
年に1〜2回、ごくたまに何かの用事があって八王子に
行く時しか行けなかった。
それが武蔵小山にあったとは。
牛筋ラーメンとかあるようなので、多分同じ店なんでしょう。
というわけで、今度行ってみます。
256ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 16:47
万豚記ってチェーン店でしょ。
東戸塚にもあるし
257ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 17:45
>>254
そんなの有名な事だよ。あそこの店主の
ドキュンぶりは。虐められッコで極真始めたんだけど
態度が悪いと言われ客とケンカになりあっという間に
倒され、マウントでぼこぼこにやられてた。
アトで聞いたらその人はラガーマンだった。
258多い街:2001/03/15(木) 19:15
初めて来ちゃったけど、今の私にあまりにフィットなこのスレ。
深夜徘徊できるんで病院裏に住むことに決めちゃったりして・・・。
これからここに紹介されてる処順番にまわるぞー。たのしみ・・。
よろしくお願いしまーす。
和民から一富士に行くほうのすし屋の隣は、目一杯グルタミン酸ソーダを
入れていて怖かったけど、なんてとこだっだっけ・・・。
あんな駅前にあるのに、結構入ってたけど・・・。
259ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 20:21
>254
まあそんなに目くじら立てなくってもいいじゃん。
感じの悪い店はほかにもたくさんあるし・・・
260大井町線:2001/03/15(木) 20:23
東口のバス停前の 確か 江戸一 とかいうお店は どう?
261ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 21:28
>>258
どこだろう?
262ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/15(木) 23:11
>>257
「いらっしゃい」「ありがと」の両方なかったのは、この店が始めてだ
店主は、店主にスリスリする客だけと会話している
でも行列店なんだよなぁ、たしかにラーメンは個性があり、いけている
263ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/16(金) 01:55
こないだ、さぶちゃん行ってきたんですけど、その時、ふと頭をよぎって。
さぶちゃん+二郎ってのは、うまいなぁって思いました。
ありがとうってのは、小さくあった。(ワラ
並んでるし、時間的にあまり行く機会がないけど、大井町的な店に思える。
あと、凛の話がでる度に、>>257みたいなのが現れるんだけど、そんなに、嫌な過去が
トラウマとして残ってるんですか?
264ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/16(金) 16:09
age
265ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/16(金) 22:24
「凛」、何度か行った事があるが、確かにあのアンちゃんは一寸・・・???

大井で美味くて接客の良さを求めるなら「いちや」に行ってミソ。
ただし「いちや」は魚介出汁の香る、あっさりとした醤油ラーメンだが・・・

266ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/17(土) 11:38


      88彡ミ8。   /)
      8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
       |(| ∩ ∩|| / /   < あげー
      从ゝ__▽_.从 /
       /||_、_|| /
      / (___)
     \(ミl_@`_(
       /.  _ \
     /_ /  \ _.〉
   / /   / /
    (二/     (二)
267ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/17(土) 12:49
>>263
トラウマ?(藁
268大井町@出身:2001/03/18(日) 05:29
とりあえず、あげ。
269ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 18:46
>>268
さらにあげ
270ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 18:47
>>269
あげ
271ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 21:04
もうネタがないのか?
品川の人間してはちっと辛い
おねがい誰か書き込んで
272ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/18(日) 23:18
〇〇区とかの地区ネタで
ここまでレスがついたほうが珍しいのでわ。
他は八王子スレくらいか?
273ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/20(火) 02:59

桃桜林 VS うましか
274名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 03:12
五反田の「がん」に行きました

ネギラーメンを頼んだらずいぶんギトギトしていので
覚悟して一口目をのんだらむしろ「味薄っ」と感じた
はじめは欲求不満がたまったが気付いたら全部スープを
飲んでいた(自分はあんがいけた)
=関東人が関西のうどんを始めて食べたときの感触に
ちかいものがあった
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276元道楽愛好家:2001/03/20(火) 05:38
15号沿いの道楽は味が落ちたような気がする。最近行っていないから、今はどうか分からないけど。
277ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/20(火) 05:55
たばこくらいいいじゃねぇか。
店の方針でNGならともかくそうじゃないなら
おまえがNGだぞ。来なくてよしだ!
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279マソコ好き@童貞さん:2001/03/20(火) 06:23
−−−−−−−−−−−−−−−削除依頼済−−−−−−−−−−−−
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281マソコ好き@童貞さん:2001/03/20(火) 06:32
どう?俺のスレここだよ
かかってこいやアホンダラ!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=983720093
282マソコ好き@童貞さん:2001/03/20(火) 06:37
−−−−−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−−−−−
283マソコ好き@童貞さん:2001/03/20(火) 06:37
即刻移動せよ
−−−−−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−−−−−
284ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 13:46
いちやの営業時間知ってる人いますか?
285ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 14:57
>>284
いちや ―トラ会より―
最寄駅: 大井町  住所: 東京都品川区大井2-27-15  TEL: 03-5709-1323
大井町駅西口を出て阪急の裏手のマクドナルドを左折、光学通りを進む。2つめの信号(スリーエフ)を左折して、少し進んだ右側(赤い提灯)。
営業時間: 11:30-15:00、17:00-21:00(スープ切れ終了)  休日: 火曜日
メニュー: 中華そば600 つけそば650 トッピングでワンタン200

まっち棒出身だが、味は全然違う。さっぱり醤油味。ワンタンが人気。つけ麺は中華そばと違う麺を使用。


286ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 16:05
>>285
教えて君に付き合ってくれて有難う。
逝ってきます。
287ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/21(水) 23:05
いってらっしゃぁい!
288名無的発言者:2001/03/21(水) 23:26
マクドを左折しても光学通りじゃないぞ。
1本次の通りを左折だからな >286
289ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 18:52
なんだかんだで多賀野、11、まこと家。
290ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 20:35
>289
いや、「みに亭」だ。
291ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 20:37
>>290
どれと入れ替える?
292ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/23(金) 00:18
>>289
今の「多賀野」なら、「いちや」方が全然いいぞ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/23(金) 00:29
たしかに今の多賀野は味が落ちたような気もするが
いちやはそれをカバーできるほどおいしいかなぁ?
俺もいちや美味いとはおもうけどね。
294ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/23(金) 00:36
>>293に同感。
というか、いちやと多賀野では方向性も違うから、
比べる発想すらなかったけど。
295ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/23(金) 00:39
いちや、美味しくなかったけど、みんなが良いって言うので
もう一回、逝ってきまーす。
296290:2001/03/23(金) 14:13
>289
まこと家はそんなに美味いとは思えんのだが。
297佐野ゲハー涙目!:2001/03/23(金) 15:07
よーし品川区民のみんな!本当のラーメンの旨さを教えよう!
荏原中延駅でて右ずっと行くと角に小さい汚いラーメン屋がある。
そこのシイタケラーメンとたんめんは絶品じゃああ。親父さんは帰化中国人。
意地の悪そうなオバサンがウエイトレスっで意地糞ラーメンと呼んでいたが
口の肥えた地元の人はみんな知ってる超旨い店だよ。八角がアクセントになってる。
298ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/23(金) 16:47
>297
店名きぼ〜ん
299佐野ゲハー涙目!:2001/03/23(金) 17:55
7年以上食いにいってるが店名知りませんそれほど小さい店です。
でも荏原中延の人はみんな知ってます。親父さん大きな丸顔で唇大きくて
いかにも大陸風なお方で江戸弁で喋ってます。
300倒壊中:2001/03/23(金) 20:20
明日いってみようかな、そこ・・・
301ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 15:29
多賀野だな。
302ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 15:32
ほんとにみなさん まこと家いってみてください
うまかったです。
303ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 16:17
醤屋もうましかもさんのう家も大田区なんだよなぁ
304食いだおれさん:2001/03/24(土) 16:29
多賀野の味が落ちたと言う具体的な根拠を
述べよ。
305ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 16:31
>>297
逝ったよ。ネタじゃねえかーーーーーーーー!!!!!
帰りに多賀野に逝って来た。
サンラータン万歳!
306ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 17:42
>>304
チャーシューが薄くなった気がする
307ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 17:53
>>296

家系のスレによると、昼と夜では味が異なるそうです。
308倒壊中:2001/03/24(土) 19:14
>>305
えー、行かなくてよかった
ねたなんだ
309ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 20:03
いちやに逝って来た。店主若いんだね。
つけ麺美味かった。
ラーメンはヌルイ、スープが薄い。
ワンタンは普通、チャーシューは少し美味い。
ゆずをアクセントにしたいのかな?
まあ、これからに期待。
310ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/24(土) 20:07
>>292
多賀野とはレベルが違った。
多賀野>>>>>>>いちや
311大井町@出身:2001/03/25(日) 00:14
本日、みに亭の場所確認した!
でも、事情により食べてこれなかった。
312初心者:2001/03/25(日) 01:28
大井町の東口?出て左の線路わきの道に入って、すぐ1本目の路地を入ったと
この汚い店。いつも人が並んでるんで「うまいのかな」と思っていっぺんだ
け入ったけど、ぜんぜんうまくなかった。
あの店の名前なんでしたっけ? いまだに並んでるんでしょうか? 店頭に並ん
でたブタと煮卵はうまそうに見えたけどな。
313ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/25(日) 11:36
>312
一富士、永楽、朋友?
314初心者:2001/03/25(日) 12:16
>313
その3店ではどこが並んでますか? 昼食時から(11:30くらい?)
開けてるとこです。
たしか一富士てのは2本目くらいですよね?
315ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/25(日) 12:36
2本目?
一富士は東小路曲がってすぐだぞ。
316313:2001/03/25(日) 13:02
3軒とも隣あっているわけではないが
同じ東小路のはずだが。
昼食時は3軒ともやってるはずです。
317ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/25(日) 13:13
並んでいるのは永楽だな。
でも回転早いから、すぐ食べれるよ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/25(日) 14:15
>>314 2“本目”って何?
319大井町@出身:2001/03/25(日) 15:49
永楽って、店頭に並んでたブタと煮卵ってあったっけ?
320ない:2001/03/25(日) 17:59
とおいらも思うんだけど。
今度確認してくる。
321ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/25(日) 18:00
ワシも無いと思う、永楽には。
他は知らんなぁ〜〜
322大井町@出身:2001/03/25(日) 18:34
やっぱ無いよね〜、どう考えても。
土曜日に大井町行ったけど、その前に付き合いで腹イッパイ食わされて、
永楽よれなかったから、火曜日に確認がてら逝ってみよっと。
2時頃出没!!
323ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 02:01
永楽、多賀野、11。
これにイチヤ、のりや(話題性で)、天虎が
品川ラーメンのベターじゃないかと思われ、、。
324ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 02:11
のりやは勘弁してよ・・・
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/26(月) 02:13
そういえば武蔵小山に久しぶりに行ったんだけれど
楊州商人が出来てた。
いつ出来たの
326武蔵小山住民:2001/03/26(月) 02:57
武蔵小山の万豚記はちょっと前にできた店だよ。
前の店は居酒屋ドットコム(笑)。
その前は、日曜雑貨屋。

居酒屋ドットコムは開店当時はにぎわったけど、一ヶ月もすると人が
いない定食屋だったな。人がこなくなってから食ったけど、また食いたいとは
思わなかったぞ。器とかはいいんだけど、肝心の味が・・並びにある中華屋の
方が格段にうまいぞ。
そしてすぐ閉店・・・。

万豚記は、空いてまだ数ヶ月だね。開店当時はにぎわったけど、
今はもう閑古鳥。昼に客がいないもんなあ。
ここも空いてからいったけど、すぐ水がこなかったりして、接客に問題あり。
メニューも高め(ラーメン1000円、チャーハン1000円とか、こんなもの?)
で、チャーハンは脂っこい。単体で食べると飽きるね。

次は何屋になるんだろうか(笑
327武蔵小山住民:2001/03/26(月) 03:02
じらいやは、人の好みを聞いて、そのように作ってくれたりして、
結構おきにいりだったな。

帰りがけに、店やっていて、誰も並んでない場合はよく食べたよ。
いま、ずーっと休業状態。ちょっと悲しい。

天虎は・・・、チャーハンがうまい(笑。
あのラーメンはうまいと感じないんだ>俺。
1年くらい前に店改装して、座る人数がさらに少なくなったけど、
並んでまで食うほどじゃあ・・。

今は、店名忘れたけど、天虎のならびの道から、ちょっと西小山の
方にいったところにある中華屋さん。黄色い看板。
無難にうまいと思います。
328ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 03:26
下神明の凄家はどうよ?
329ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 03:27
>>324
マイナーな大井町をメジャーにした功績は大きい。
豚めし、つけ麺は美味しいよ。ラーメンは確かに
ムラガあるよね。でも最初(開店当時)に食べた時は
感動一歩手前くらい。復活キボーン!
330元位地:2001/03/26(月) 11:16
あの町 この町 大井町
331>326:2001/03/26(月) 12:40
万豚記、そんなにひどいんですか。。。
八王子の本店(?)のほうは
ラーメン¥600〜、チャーハン¥800〜
くらいだったと思います。
ま、一度くらい話のタネにそのうち行ってみようっと。
332ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 13:28
「大井町をメジャーにした」というのは、ラヲタの思い上がり。
333品川住民:2001/03/26(月) 13:42
322にまったく同意
大井町にのりやがあっても無くても
存在は何も変わらない
334ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 13:54
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ジミダヨーパットシナイヨーノ○ヤマズイヨー
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
335ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 18:01
だからのりやは最初は美味かったんだよ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 18:02
万豚記@武蔵小山
ってどこにあるの???是非教えて下さい!!
詳細キボーン
337ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 18:39
↑もし、どっとこむの跡だとしたら目黒に向かって右側の線路脇。
改札出たら目黒方面に行くと踏切の手前にある。
338ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 19:51
>>327 & 皆様
じらい屋が開いていたら、このスレで教えて頂くと大変ありがたいです。
339ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/26(月) 19:52
>>330
りぼん前集合してました@零。
340武蔵小山住民:2001/03/27(火) 00:31
じらい屋が空いていたら・・

了解。
俺、毎日通ってるから、空いてるの見たら教えたげるよ。

万豚記は曲がってじらい屋にいく前の通りの並び。
駅から三和のATMの方にいくとあるよ。

俺、武蔵小山駅前のそばやの
ラーメン(しなそば?)が好きだった。

リニューアルしてからやらなくなっちゃったんだよな・・。
341ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/27(火) 04:22
のりやのつけ麺だったら、いちやのつけ麺の方が
美味いと思うけど、実際のところどうなんだろう?
342men:2001/03/27(火) 16:58
大井町立会い道路の奥のほうの『凛』って店は行ったことある?
どうなの?塩ラーメンがうまいらしい!
噂によるとかなり店員の態度が悪いらしい!
343ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/27(火) 17:54
いや、まあそうなんですけどね・・・
344大井町@出身:2001/03/27(火) 19:02
>>312
さっき、永楽逝ってきたけど、やっぱブタと煮卵はなかったよ。
ついでに朋友もみたけど、ナシ。一富士は定休日だった。
4時30頃逝ってみたけど、今日は客が少なかったなぁ。
めずらしく、若いにーちゃん2人連れというお客さんがいた。
たまには若い人もいるんだね〜。
ちなみに私は入り口入ってスグの4人掛けを一人で占領して食べました。
相席じゃないっつーのもひさびさ!
おみやげに生餃子買ったけど、500円は高くねーか?
まあ、今日もおいしかったから、いっか!!
345目のつけ所が名無しさん:2001/03/27(火) 19:07
凛って山手通り沿い(大崎駅の近く)に新店舗作ってたから近々引っ越すんじゃない。
346>344:2001/03/27(火) 23:10
でしょ!
347ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 01:52
五反田の燕京はどうなの?
結構評判いいみたいだけど。
348ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 03:44
337&340様
レス本当にありがとうございます
万豚記&じらい屋へ早速逝かせて頂きます!!!

349ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 03:46
『燕京』
↑何と読むのレスか?
350ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 09:38
エンキョウ。
351ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 11:20
五反田板おんだされて、こっちにきました。(T_T)

「燕京」中華丼うまいです。

やさしくしてね。
352ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 11:45
Wellcome 351!
「燕京」って何処ですか?
五反田スレで盛り上がってるので
行ってみたいよ。
夜やってる店ですか?
詳細キボーン
353月の家 円鏡:2001/03/28(水) 16:34
あたしも行ってみたいもんだねぇ〜〜>燕京
354ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 16:44
こんにちは。351です。
燕京は場所を教えるのが難しい・・・。
一風堂の脇の道を入って次の角を右、左、と見ると
見つかると思います。

「西1-32-5」

これで品川区の人ならわかるかな?
おすすめは丼ものですので、宜しくです。
355品川大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 17:05
351です。いちおうレス全部読みました。
品川区といっても広いですからね、
五反田も探せば色々あるし・・・。

大崎に実はみそラーメンのおいしい店があるんですよ。
「誠華」っていう小さい店構えなんですけど、
みそラーメンは絶品です。地元の隠れ家的存在ですね。
最初麺がばらけてないので「何じゃ?」とか思うけど
それをほぐして食べると、ほんとうまいですよ。
コーンを入れた「みそコーンラーメン」がお勧めです。
是非一度ご賞味あれ。
ではまた。
356ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 17:27
誠華の味噌ラーメンおいしいですね。昼は並んでますね。
ここでは味噌を頼む人が多いね。次はタンメンでしょうか・・・
私は醤油味のラーメンも好きです。
357品川大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 18:07
>>356
タンメンもおいしいよね。
今日はみそラーメン食べました。
ここは餃子とチャーハンがちょっと
油ぎっちょなので引けちゃうけど。
358106:2001/03/28(水) 22:37
>>354
Thank you!
今は目黒区民だけど、品川育ちだから大体わかるよ。
ありがと、行ってみる
359ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 22:55
中延にある、とむちゃんらーめんはどうですか?
360ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/28(水) 23:07
千代田
361ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 17:32
戸越銀座にある鹿児島ラーメン「隼人」って、どうよ?
スープ、ぬるいんですけど・・・。異様に。
362ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 17:36
おっ隼人ね・・・ぬるいよねぇ・・・最悪だよなぁ。なんでぬるいんかなぁ?
味的にも好きじゃないなぁ。チャーシューはまぁまぁかな?
363品川大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 18:50
>>362
やっぱり?誰に聞いてもぬるいっていうけど
激戦区(らーめんではない)戸越銀座で生き残ってるの
ふしぎだよねぇ・・・。
364ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 20:01
誠華ってどこにあるんですか。路駐できそうなのかな。
365ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/29(木) 20:19
大崎駅西口前にあるのマンションの中にあります。
通路をまっすぐ抜けて、左に看板が見えます。
路駐はきびすいーかな。
近くに100円パーキングがたくさんあるので、
使った方が◎。
366ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 16:21
不動前にある一系らーめんて、
誰か行ったことあるひといます?
なんか限定ラーメンがあるとか・・・。
情報きぼんぬ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 17:58
>>366
不味いからミンナ隣のかづ屋にいくんだよ。
368日本@名無史さん:2001/03/31(土) 01:15
>>366
一系らーめんやかづ屋は目黒区だよ
369ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/31(土) 01:41
じゃんがらラーメン大崎に来ないかなー!!
あそこ地味だからじゃんがらラーメンが来ればもうかるのに・・
370ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/31(土) 13:38
>>368
そうかぁ、なんかあの辺の区切りが不明確で
ごみん。

>>369
じゃんがらの本拠地って大崎なんだよね。
大崎に出店きぼんぬ!
というか、すれ!
371ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/31(土) 17:34
>>370
本拠地なのに出店が無いの?
どーゆー事か教えてたもれ。
372食いだおれさん:2001/03/31(土) 18:23
いま2チャンネルですごいことが起こってます。ぜひアクセスしてください。

東京地裁から通知書が来ました。
http://ton.2ch.net/kari.gif
4/11はふるって参加したいと思ってますです。

詳しい説明については時間があれば
メルマガで流しいたとおもいますー。。。
http://www.2ch.net/mag.html


http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=event&key=985957998

抗議のアクセスはこちら
http://www.nissay.co.jp

373ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/31(土) 19:44
>>371
じゃんがらに逝くと、
「元気だそうよ」とか「夢を持とうよ」とか
へたうま系の絵はがきが売ってたり、貼ってたりするじゃない。
アレ書いてる人が、大崎で塾をやっているのです。
目がよい人は、大崎駅からそのじゃんがらの絵を見ることが出来ます。
駐車場にじゃんがらの広報車がおいてあったりもします。
それなのに、お店の出店はないです。本社事務所所在地ってことなんですかね?
374ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/31(土) 23:50
douraku douraku 道楽
375ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/01(日) 01:20
五反田の交差点にある、「めんめん」って知ってます?
地元にいるけど、やっていないことが多くて、
いい評判がないのに、未だつぶれずやっている。
そんな「めんめん」の情報きぼーん。
376日本@名無史さん:2001/04/01(日) 01:57
「めんめん」のおやじ虚塵不安
377あれれ?:2001/04/01(日) 02:55
五反田専用スレなかったっけ?
378日本@名無史さん:2001/04/01(日) 07:39
>>377
荒らしに潰されました
379ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/01(日) 21:07
>>345
あれは支店でしょう??<大崎の凛
行ったことのある人に訊いたら、大井町は恐いけど大崎は店員が怖くないらしい。
380ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/02(月) 16:13
第二京浜沿いにある「ばってんらーめん」
本場の九州豚骨ラーメンが食べられる。
おやじとわかいあんちゃんの時があり、おやじの時がうまい。
五反田から戸越方面に向かって、国道沿いをずんずん歩くと、
百反のあたり、左側にあるよ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/02(月) 16:15
>>376
「挙動不審」かと思った・・・。
382ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/02(月) 21:02
>379
凛は大崎ならいいよ。
大井町より広いし、感じ悪いにーちゃん
もいない。(大井で食ったけどそんなに
感じ悪いとも思わなかったけどね)
まぁここで凛の名前出すと荒れそうだけど
勘弁・・・
383ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/02(月) 22:21
>>382
凛ってゲートシティの横に出来た、新しいお店ですか?
384名無しさん@マカツー:2001/04/02(月) 22:32
大崎は凛の息子がやってるって話だよ
385ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/02(月) 22:40
>>383
そうだよ、ゲートシティのむかいだね。

>>384
うそー。。。だって凛の店長まだ若いじゃん!
386ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 00:17
戸越銀座駅近くの牛骨らーめんはどんなもんっすか?
店の前に出てるメニュー見たら
牛骨とんこつらーめんなるぁゃιぃもんあるんすけど。

がいしゅつならスマソ。
387ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 08:52
>>385
さんきゅう、近くなので寄ってみます。

>>386
食べたことあるよ、牛骨らーめん。
まぁ、うまいっちゃーうまいんですけど、くせあるよ。
具にクコの実とか松の実が入ってますし・・・。
なかなか言い表せない味っすよ。チャーシュー(?)も牛肉だし。
自分的には外で売ってる、餃子やチャーハンをおすすめしちゃいます。
388ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 09:37
>>384
息子じゃなくて、弟だよ。

389ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 10:53
私はこのスレをあぼーんしようとしました。
http://www.nihen.com/2ch/del.cgi?bo=ramen   
390ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 11:18
セブンイレブン品川天王洲店オーナー須賀原武はクソ。
 http://www.elneos.co.jp/10sf2.html
391ctsgw03.cts.ne.jp:2001/04/03(火) 12:35
あぼーん待機中
392ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 16:50
>>389@`>>390
なんかあやしいのでクリックしない方がいいかも・・・。
393ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 17:02
>>392
別に怪しくは感じ悪い

>>389
何で削除以来出すんだよ!あほ
394ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 17:10
>>393
なんかあちこちに同様のレスがあるんだけど、
下のリンクをクリックすると(たぶん)>>391みたいに
発信鯖をだすんじゃないの?
会社や学校で見てる人、やばいよ。
395ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 17:44
このスレッドの削除はここから→http://www.nihen.com/2ch/del.cgi?bo=ramen
396ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 18:30
>>394
その通り。
397ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 18:31
>>395はトラップで〜す
398210.241.192.8:2001/04/03(火) 19:10
あぼーん待機中
399ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/03(火) 19:20
>>398
だからクリックするなってば。
400大井町@出身:2001/04/04(水) 00:40
>>394@`>>397
あっちゃこっちゃのスレで発信鯖が出まくってる。
み、みんなぁ!!>>395はさわっちゃだめだめ!!
401ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/04(水) 18:41
いちや美味い。
402ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/04(水) 20:08
いちや最近スープなくなるの早いね。
おかげで食べられないけど、
手抜きできないからって言うなら
それはそれでよし!

でもそんなに美味かったっけ
また行ってみよっと!
403xdsl042114.211015.metallic.ne.jp:2001/04/04(水) 20:19
あぼーん待機中
404ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 09:53
このスレッドの削除はここから→http://www.nihen.com/2ch/del.cgi?bo=ramen


405ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 13:01
品壱家はどうっすかね
406ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 15:19
家系にしちゃ、かなりあっさりだった。
407:ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 23:53
>>405
申し訳ないけど、個人的な感想で言うと美味しくなかった。
薄いっつうか...。
しっかしあの辺は夜になると美味しいものないな。
408ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 11:31
>>407
デニーズ。
409ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 11:31
>>407
デニーズ。
410ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 11:38
>>409
デニーズって鮫洲の?車なら近いけどね。しかし美味しいかよ(藁
411名無しさん:2001/04/06(金) 11:55
やはりイレブンフーズでしょ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 12:40
>>410
あそこはデニーズが並んでるな。信号1つ分だぜ!!
413ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 12:52
すかいらーくもあるよ
414410:2001/04/06(金) 13:40
>>411
夜になるとやってないんだもん〜。
415塩ラー嫌い@名無しさん:2001/04/06(金) 15:19
>>414 なら広州市場@五反田か恭華@大盛り海岸はどうよ。
広州市場は実は冷やし中華もお勧めだけどね。
416ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 17:01
>>414
青横の樹里は?
417ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 17:03
>>416
氏ね。
418ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 18:11
>>415
広州市場の冷やし中華うまいよね!
あそこはらーめんも豚飯もワンタン麺もうまいです。
419ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 19:43
恭華はええな。ライスサービスも良い。また野菜炒め単品に、
半ラーメンにライスっていうのも満腹になるぞ。
スープは旭川風って言うのか知らんが、醤油ラーメンがお奨め
だよ。もやしは100円でトッピングできるが、何か水っぽくって
止めて置いた方がいい。もやしはやはり、スープとなじませてくれ
んとのう。
420ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 20:09
>>417
俺は416ではないが、樹里はうまいぞ!
あぁいう中華ソバって最近あんましないしな。
あと、から揚げとかチャーハン、炒め物もうまいんだぞ!!
421ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 21:51
樹理今度行ってみようっと。
女性一人でも大丈夫かなぁ?
なんか入りづらいんだもん。
422ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/06(金) 21:55
>>421
sine
423とーら:2001/04/07(土) 00:14
樹利、ソース焼きそば美味いよ。
424大井町@出身:2001/04/07(土) 02:17
今日、大井町に行ったよ!
「いちや」に行こうと思ったけど、スープが早くなくなるって、ここに書いてあったから、
結局「永楽」行っちゃった。
今日は激ウマじゃなかった。
帰りに「阿波屋」でケーキ買って帰りました!
425ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 06:38
最近の多賀野ってどう?
あんまり評判よくないんだけど。
この前行ったらスープがヌルイ。
マスヒロ、その他取材が来てる時だけは別物。
玉子は半熟じゃないし。
昔の店舗が良かった。
弟子も頼りないし。
426ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 17:05
age
427ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/07(土) 17:41
>>425
混みすぎなのが問題だと思うよ。
混んでないときに逝くと今までどおり美味しい。
土日とかは逝かない方がいいね。
428ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 08:32
>>427
比較的混んでない時間帯教えてくれませんか?
教えて君でスマソ!
429名無しのエリー:2001/04/08(日) 16:20
>>428
おいおい、教えたらその時間も混むだろ(W
それは教えられねえよ。

混む混まないは結構運次第のところもあるし。
430ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/08(日) 23:49
五反田スレがどうこう言ってたわりには、ここでは五反田の話題がない。
五反田スレは立てた1の自作自演オナニースレッドだということが判明したな。
431ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/09(月) 09:13
>>430
ちょっとは出てるよ。よくレス読めよ。
それにあまり五反田ネタ出すと、ここのスレに
迷惑だから、遠慮してんじゃないの?
あんたみたいな奴が荒らすから。
432ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/09(月) 19:38
イレブンフーズってさ、玉葱減った?
433ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/09(月) 22:50
>>427
ってゆうかキャパがでかくなると
美味しいラーメンが作れない、プロとして
失格なのにそれを見切れなかった店主が
一番の問題なのでは?と思われ。
434名無しのエリー:2001/04/09(月) 23:36
>>433
でも、俺はそんなにまずくなったと思わないんだけどなあ。
混んでると並ぶのに萎えるから逝かないだけで。
435ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 08:37
>>427
だからー、そんなこといわないでーーーー
お・ね・が・い(はーと
436名無しのエリー:2001/04/10(火) 08:39
>>435
平日夜の部の開店直後がいいんじゃないの?
437名無しのエリー:2001/04/10(火) 08:40
あ、今日は火曜だから定休日ね>多賀野
438ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 13:06
>>433
激しく同意。
>>434
移転前の店舗に行ってました?
結構、ショックなほど変わってます。
しかも大きくしても並ぶし、味は落ちるし。
439>436:2001/04/10(火) 14:07
Thank you !
440ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 14:39
>>435
平日、特に水曜木曜あたりの昼も空いてる。
441ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/10(火) 15:04
永楽逝くならみに亭に逝きましょう。
空いてるし。
442ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 10:08
いや、品川のラーメン業界に燦然と輝く
永楽は並んでも食べましょう。

みに亭も結構いいと思うけど。
443ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 10:09
>>440
THANK YOU !
今日行く予定
444ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 10:44
樹里のよさはラヲタには分らんだろうね。最近流行りの
こだわりの職人様が作られた大層なものじゃないし、真剣勝負とか言いながら
「魚系のだしが強すぎ」と匂いをかぎながら食ってるあほもいない。
地元住民に愛される店っていうのは、ちゃんと理由がある。
バカウマという訳にはいかないけど樹里はわりといい店です。
俺は飲んだあとは、ここか道楽で〆
樹里の場合はラーメン以外も結構いいよ!
445ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 10:50
みに亭ってどこ?永楽のそば?
446ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 10:54
みに亭
>>44
ここだよ
447ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/11(水) 15:41
>446 Thank You
448大井町@出身:2001/04/11(水) 16:59
みんなが「みに亭」行っても、私は「永楽」に行く!
「永楽」だって3〜4時はすいてるよ!!
とか言って、やっぱり「みに亭」も「いちや」も行ってみたい?・
449バッタ号:2001/04/11(水) 22:08
>444さん

う〜む、「樹里」は中華料理屋と飲み屋が混ざった雰囲気の店でございますな。
っていうか、そもそもラーメン専門店と比べられてしまうのが、少々お門
違いです。
俺は、豆腐そば(マーボーラーメン)が好きです。
ちなみに餃子は余り好きではない。
450>>449さん :2001/04/11(水) 23:22
あなたに同意します
451ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 00:05
>>449
いや、そりゃ俺もそう思うんだけどね、
樹里の名前出すと「氏ね」を連発してた奴がいたんで
そいつに対して言っただけだよーん
452名無しさん:2001/04/12(木) 10:28
環7の大森山王にそれる三叉路から春日橋に向かう左側に
あった「とさっこ」が好きでした。いつの間にか無くなっ
てマンションか何かになってますが、移転したのかな。
453ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 11:09
↑大田区↑
454ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 11:47
>>452は文盲と思われ(w)
455ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 11:49
珍珍珍(サンチン)っておいしいの?
456ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 11:54
457452>456:2001/04/12(木) 12:37
スマソ、そっちで聞いてみます。
458ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 14:55
遅ればせながら、ここで紹介されていたいちやへ行ってきました。
ワンタンそばをいただいたのですが、醤油の香ばしさとゆずがとてもマッチした、
凄くおいしいラーメンでした。
ワンタンは生姜の香りがたっぷり。
店構えもノスタルジックな感じ、店主も気配りの利いた居心地の良い店で
感動しました。
ちょうど、茹で湯を替えた直後だったので、
麺がベストの状態だったと思いますが、
腰があってツルンとした食感が良い感じ。
ぜひ、また行きたいです。

私的には、最近の多賀野より、こっちの方が好みかも。
459ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 16:41
凛のマカツ−食べた。
塩ダレにお玉で脂入れて・・・さらに
脂入れて・・おぇ〜!!
多分「恐怖新聞」と同じで一杯食べると
100日は寿命が縮みそうだ!
460ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 17:19
>>495
自分は醤油、塩、味噌と一通り食べてしまった。
そうか、1年近くも寿命が縮まってしまったか。
鬱だ。
461460:2001/04/12(木) 17:21
>>459の間違い。さらに鬱だ。
462ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 17:39
じゃんがらラーメンの麺工場って戸越辺りにあるんだよね。
麺を茹でた匂いが周辺に漂っていて、最初新しいラーメンやでも
出来たかと思って覗いてみたら、製麺工場だった。
ちょくちょく“じゃんがら”の看板のついたトラックが出入りし
ているのを見て、そこがじゃんがらラーメンの工場だとわかりま
した。
なんか、下町の普通の住宅地にあるのが不思議です。

大井町のみに亭って、確か“癌をなくそう”っていうチャリティ
ーをやっているんだよね。
463ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 18:16
>462
以前は確か2国の千鳥町辺りにあったように記憶していたのだが
最近、見あたらないと思っていたら移転していたのか。
464ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 19:24
>>458
つけ麺は更に美味いと思われ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/12(木) 23:36
>>463
そりゃ○金だろが。

五反田スレ復活したよー。みんなー帰ってこーい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=986790209&st=20&ls=50
466大井町@出身:2001/04/13(金) 03:30
金曜日は「永楽」の日!
遅いお昼を食べにいこっと!!
467458:2001/04/13(金) 04:03
>>464
ええ!!
アレよりおいしいんですか!!
それは絶対に食べなければなりませんね。
早速明日逝ってみたいと思います!!
あの店主の真面目な仕事振りなら、間違え無さそうですよね。
468ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 10:31
>>467
でもちょっと丁寧すぎて気持ち悪いね(w
469ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 10:37
>>462
あぁ…だから首都高2号線でじゃんがらのトラックをよく見るのか
いや、なんでこんなとこにいるんだろう っていつも思ってたんで
470ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 10:50
>>455
不味い。月曜ならその上で、他の曜日ならイレブンで食べることをお勧めする。
471ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/13(金) 10:54
>>459

>凛のマカツ−食べた。
>塩ダレにお玉で脂入れて・・・さらに
>脂入れて・・おぇ〜!!
>多分「恐怖新聞」と同じで一杯食べると
>100日は寿命が縮みそうだ!

いえ、個人差はありますが一杯につき
約一週間という研究結果が公的機関より
正式にコメントされています。


472ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/14(土) 00:36
ウチの会社じゃバツゲ−ムで凛の
「マカツ−の中盛り」食わせられるらしい・・。
473日本@名無史さん:2001/04/14(土) 01:08
じゃんがら
大崎に作ってくれ!!
474ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/14(土) 21:48
>>427
不治痛か?(わら
確かにアソコは罰ゲームだな。
475ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/15(日) 10:41
俺たちの罰ゲームは北品川の二郎
476:2001/04/15(日) 16:02
みに亭にある「防犯カメラ」って誰か見た人いる?
477ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/15(日) 16:47
五反田の情報が少ないからこのスレは削除依頼だな。
478ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/15(日) 21:39
五反田情報が欲しいのね。

五反田でお薦めは、あっさりなら“広州市場”
         昔ながらのものなら“宝亭”
ですが・・・
谷ツ山(ソニー)通りつけ麺大王も密かにお薦め。

今時のチェーン店はどうも好きになれません。
479ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 09:08
いまどきのチェーン店って以外にいいとこもあるじゃん!
480ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 11:29
天一?小法師?一風堂?山頭火?よってこや?
広州市場だって名前は違っても
楊州商人出のオーナーが独立してやってるだけで
味もメニューも楊州商人とさほど変わらんし。
481ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 11:36
>>478
×「谷ツ山」
○「八ツ山」
482名無しのエリー:2001/04/16(月) 13:21
今日は免許の更新で鮫洲に逝ったついでに、大井町まで戻って
「いちや」に逝ってた。わんたんうめえ。スープも麺も、
冬に行ったときよりも美味しくなってるかも。

半分くらい食い終えたところで何処かで見た顔の男が入店。
・・・O崎?でも単に似てるだけかもしれないが。
483ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 15:27
サンチンの上の月曜のみの限定食べた事あるひといる?
484ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 16:17
>>482
ちょっと温くない?薄く感じるんだよな。
良く言えば上品な味。
だけど漏れはつけ麺の方が好きだ。
485ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 16:21
そういえば多賀野どうしちゃったの?
肉の質は落ちてるし、マスコミ好きのただの
ミーハ―オヤジになってるし。
何よりも味。ここもスッゴク温くなっている。
だからすぐ麺が伸びる。最悪だ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 18:31
>>483
食べたことあるよ
こだわりの、とか言ってたけど
普通のあっさりしょうゆラーメンに思えたけど。
話題性はあるかもしれないけど、
特別美味いってほどじゃなかった。個人的には・・・
487ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 19:08
↑そうなんだぁ。明日すなおにイレブン行って来ます♪
ありがとうございます。
488ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 19:09
でも、なんかイレブンスレ荒れてるね(>_<)
行くの怖いよ。。。
489ケッケッケ:2001/04/16(月) 20:00
五反田スレを壊滅させたのはむかむかくんだYO!
奴の次のターゲットはイレブンフーズなんだZE!
490ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 21:50
>>487
いやいや、個人的な意見だから近いのならば
自分で食べて判断してください。
不味くて駄目って訳でもでもありません。
491ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/16(月) 23:42
イレブン逝こうとおもってたのに、大丈夫か〜?
こわいねー。

>>489
五反田スレはむかむかくんじゃないとおもうけど。
492ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 10:15
「のりや」が『やえちか』(東京駅八重洲口地下街)に出店だと・・・
493天才:2001/04/17(火) 12:06
らーめんガンという店はマジでうまいよ!五反田から10分くらい
494ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 12:14
>>485
激しく同意。
塩は食えたもんじゃなかった。
流行に乗せられて作ったって感じ。
夏のつけ麺に期待するしかないな。
495ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 14:39
今日は多賀野、いちや、凛、全て休みだね。
何でラーメン屋って火曜日定休日が多いんだろう?
496ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 19:41
みんなパーマ屋の子と付き合ってるからじゃない?
497ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/17(火) 19:52
>495
凛の定休は日曜です。今日は臨休。
498ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/18(水) 11:58
まだ凛って並びます?何時ごろ行けば
並ばないんだろう?
いちやは並ばないから好きです。
多賀野は、、、、、。
499ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/18(水) 14:26
いちや、美味いね。ワンタンそばはお奨めです。
ただ、あのゆずはミンナ食べてるのかな?
500ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/18(水) 19:35
>>498
大井町はしらないが、大崎の凛だったら、
ほとんど並んでないよ。
501ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/18(水) 23:05
>>500
どっちが美味い?
502ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/19(木) 00:04
>>501
まあ、ほとんど同じだと思うけど。
503ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/20(金) 06:53
で、大井町は並びます?
504名無しさんの主張:2001/04/20(金) 08:12
のりやが東京駅地下に支店を出したそうだけど、
地下街のどのへんなの?
505ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/20(金) 14:52
いちやのつけそば、マジ美味い!
ゆずの香りがたまらん。
506ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/20(金) 19:27
またしても五反田スレが逝きました……(泣)
507名無しさん:2001/04/21(土) 06:20
永楽は味噌ラーメンもうまいよ。注文があるたびに中華なべで具を炒めてスープを作る。ボリュームがあって熱い。舌も胃袋も大満足。
508ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/21(土) 08:01
僕もいためて作ったらーめんが好きです。
醤油専門店もいいけど永楽のような
中華屋さんではいろいろ選べるからいいよね。
もやし萌え〜
509名無しラーメン:2001/04/21(土) 15:33
北品川界隈はクルマでよく通るので、金券ショップの裏の路地にラーメンの看板が出ているのは知っていたが、
あの店がそんなに有名だとは知らなかった。そのうち行ってみるか。でも、タマネギとワカメ苦手なんだよね。
510大井町@出身:2001/04/21(土) 22:12
>>507さん
私、永楽でラーメンしか食べたことないんですけど、味噌もあの平打ち麺なの?
51111地元民:2001/04/21(土) 22:13
>>509
タマネギとワカメ苦手で、もしきくらげもダメならやめた方がいいよ。
でも最近はタマネギが少ない日もある。もともと少なめでも頼めるよ。
512507:2001/04/21(土) 23:25
>510
麺は同じ。あの柔らかい平打ち麺とコッテリした味噌スープの相性にやや疑問はあるものの、あの麺は永楽のトレードマークみたいなものだから変えろというわけにもいかんしなあ。
513大井町@出身:2001/04/21(土) 23:48
>>512さん
ありがと。
30年くらい永楽食べてるけど、スタンダードしか食べたことない。
今度、味噌チャレンジしてみようっと!
でも、みんな永楽の麺は「ヤワい」だの「腰がない」だのいうけど、
私はモッチリしてて好きだけどなぁ。
今どき、あんな麺食わせるそばやもないっしょ?
514大井町@出身:2001/04/21(土) 23:51
>>512
ありがと。
30年くらい永楽食べてるけど、スタンダードしか食べたことない。
今度、味噌チャレンジしてみようっと!
515ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/22(日) 07:34
永楽ラーメンも美味いがチャーハンも最高。ラーメンとチャーハン頼んだときはスープも必ずもらう事。知人から教えてもらったのだが本当に美味しかった。
516ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/22(日) 22:49
チャーハンならみに亭もうまうま〜。
517ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 00:12
りょろりもチャーハン美味いぞー。
518ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 00:18
りょろり?
ちょろりか?
てゆーか品川区ぢゃないだろ。
519ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/23(月) 09:24
でもやっぱり永楽はそばが最高。味噌は味噌汁みたいだもんね。
それと、ちょっとしょっぱい・・・
ギョーザは美味しいけどはずれのときもたまにある。
皆さんおっしゃるようにチャーハンもいいね。
520517:2001/04/23(月) 12:25
>>518
失礼、酔っ払っていたもので。
ご指摘のとおり「ちょろり」です。
目黒店のほうをを五反田にあると勘違いしていました。
鬱だ。
521大井町@出身:2001/04/23(月) 22:50
>>519さん
ふ〜ん、味噌まずいんだ。
餃子は、生で買って帰って、自分で焼いて食べるのがオススメ!!
野菜がいっぱいでおいしいよ!!
522ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 00:17
永楽のある路地を大井町駅方面から通りぬけて、
つきあたりの通りにでたとこにある、自家製の麺をだしている小さな中華料理屋
みたいな店が気になってるんですが。
いつも入ってみようかと思うんだけれども客があまりはいっているのを
みたことがないので、つい永楽をえらんでしまいます。
あと一富士って入ったことないんだけど永楽を100点とすると
どれくらいなんでしょう。
523ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 08:46
>>521
でも個性的!
よく行くなら、食べてみるのもわるくないよ
人それぞれだから一度はどうぞ
524名無しラーメン:2001/04/24(火) 10:43
>519
永楽の味噌ラーメンはが味噌汁みたい?
いくらなんでもそりゃひどいよ。
>522
永楽を100点とすると一富士は70点くらいだね。
525大井@出身&在住:2001/04/24(火) 11:27
>>521
おや!あの餃子って生で持ち帰りが可能だったんだ...
長い事通っていて、とんと知らなかった...不覚ナリ。

あ、味噌は別に「不味く」は無いと思うよ。
ま、>>523の言う通り「人それぞれ」故、一度お試しあれ。
526名無しラーメン:2001/04/24(火) 12:09
>521 & 525
自分で焼き気があるのなら、とっておきの餃子をお教えしよう。
青横の平野屋で売っている生餃子が絶品。10個入り100円(特売日は78円)と格安だが、それこそ野菜たっぷりでジュ^シー。皮の厚さもほどよい。
ただし、餃子のうまさは焼き方が大きなウェイトを占める。下記を参考にしてほしい。
まずヒタヒタの湯で3分ゆで、それから湯を捨て、油を軽く振り掛けて片側だけこんがりと焼く。
これで、餃子の命である、パリパリとモッチリの二重奏が楽しめる。
527ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 12:11
あたしゃ好きだけどねぇ。永楽の味噌。
528ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 14:42
≫526
そうそう!あれ美味いよね〜〜んでもって安いしって主婦の口コミみたいなんで
さげます、、、。

でも永楽の餃子って私が行くといつもベローっと中身が出てきて食べにくい・・・
味はいいけれど・・。
529ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 17:34
多賀野の話題は尽きたね。
530大井町@出身:2001/04/24(火) 18:56
>>523さん
ぜひぜひ体験してみるっす!!ありがとー!!

>>525さん
注文の時に「生で」と言えばオッケーです!
私はもう大井町の住人ではないので、いつもおみやげなんだけど、
焼いてもらうと匂いが結構して、電車乗るのが恥ずかしいんです。
だから、いつも「生」ですよー!
531大井@出身&在住:2001/04/24(火) 22:30
>>526@`>>528
あらま!私は何を隠そう青横にある某都立Y高校の出身なんだけど、
その「平野屋」ってぇのは知りませんなぁ...再び不覚ナリ。
でも、新しい店ならチト判らんです。
いかんせん卒業した頃はまだ、青横に踏切が有りましたからなぁ...(懐
よろしかったら所在を教えて下され。
>>530大井町@出身さんも有り難う。
早速この週末にでも買いに行こうっと♪

一応ラーメンのスレなのでラーメンネタも書いておかんと...
最近全然青横方面に行ってないんだけど、旧東海道を鮫洲に向かって行った左手に、
翡翠(ヒスイ)麺を使ったラーメンを出す中華屋があって、
高校時代に結構気に入って何度か食べに行った憶えがあるんだけど、
店名をすっかり忘れてしまった...今でも営業しているのかなぁ〜?
532ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 23:31
>>531
青横の老舗『ひらのや』は自転車屋の向かいだよ。
駅から高校に向かって歩いていくと、最初の交差点
があるでしょ。そこだよ(パン屋は覚えてたりして)
ちなみにあっしは地元でその高校に行きたかったけど同じ12群
のJ高校に行ったよ
533ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/24(火) 23:33
それと情報をもう一個
平野屋の特製チャーシューも
結構いけるよ。
少なくても最近までは売っていた
534ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 13:18
餃子ならみに亭もうまいぞ。
水ではなくスープで蒸し焼きにする。
535ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 19:08
>>531
私は旧校舎卒。
第一京浜沿いには結構ありますよね。
536ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/25(水) 19:09
>>532
J南。
537大井@出身:2001/04/26(木) 18:54
おおーー!!
わたしゃ、アホだから15群のH田高校だよん!
538ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/26(木) 18:57
羽●高校はやばいね。
539ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/26(木) 20:35
羽だってもうないんでしょ?
540ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/26(木) 20:56
そうなの!
でもJ南もなくなるらしい
超淋しい

ちなみにうちの中学ではH田はそんなに
悪くない方だった。近くのH工のがやばかった
541ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 11:47
ラーメンの話をしろ。
大井あたりなら、多賀野、いちや、凛、まこと家、
道楽、永楽、みに亭、のりや、ってな感じかな。
542>>541:2001/04/27(金) 13:02
いいじゃねえか、別に
その店はすべてガイシュツだ
543ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 14:12
て優香、多賀野が大井あたりか?
544ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 14:53
もう出尽くしちゃったよね。はぁ〜
でも品川区でこんだけレスつくのすごいね。
結構地元でもいいお店いっぱいあったんだね。
私はイレブン好き〜でもあんま女のひと1人っていないんだよね。
545珍宝:2001/04/27(金) 15:05
武蔵小山の伝説の店「珍宝」。もちろんラーメンもあるけど、
みためちゃんぽん風の 自称やきそばと、手羽先が絶品。
でも店主が倒れてしまったそう…
546ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/27(金) 23:32
大井町地元だよ〜しじみラーメンっていうのもあるぞ〜
これがまた珍味だぜぇ
547蒲田原人:2001/04/28(土) 02:05
品川区っていっても大井町あたりか第一京浜から海沿いが圧倒的に多いね。
例外は第二京浜沿いの「うましかラーメン」くらいかな?
夜しかやってないけれど、いちどは行く価値あると思う。
地産ホテルの斜め対面で夜7時半から、ノボリ立ってるんで判りやすいよ。
既出だったらスマソ。
548大井町@出身:2001/04/28(土) 02:58
>>546
それって何?っていうか、どこ?
まさかネタ?
549ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 03:20
>>548
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=983816386

>>547
「うましか」は大田区と思われ・・・
しかも地産ホテルの対面ならば作田の店と思われ・・・
550ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 07:25
いつも気になっていたんだけれど、大崎警察の
向かいからちょっと五反田方面に歩いていった
所にある「やきそば」の看板が掛かった店って、
だれかいったことある人います?
551ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 10:11
とら会で検索したら出てきたよ「しじみラーメン」

★とら会より★Re: 一兆@大井町のしじみラーメン
投稿者 BON 1999 年 10 月 03 日 21:00:33


回答先: 一兆@大井町のしじみラーメン
投稿者 OOSAKI 1999 年 10 月 03 日 15:29:32

BONです。
>DMからの転記です。

>JR大井町近くの「一兆」の、しじみらーめんが、
>とてもおいしいです。
ここも、「求む 情報!」でしょうか!?

実はこの店、私の自宅から目と鼻の先にあります。
ラーメン屋と言うよりは、場末の定食屋兼居酒屋です。
どこかの雑誌に「東京で楽しむ青森の味」と紹介され
たらしく、店先にコピーが張ってありました。

住所は 品川区東大井5-25-8です。
駅からだと、東口をでて、横断歩道を渡り、そのまま
路地をとおり、坂の下まで道なりに行く。角にローソン
のある交差点に出るので(ここを右に行くとのりや)、
横断歩道をわたり、三菱鉛筆のよこを鮫洲方面に進む。
しばらく行くと関西ペイントが左に出てくるので、そ
れをすぎたところを左折。直進して2分ほどです。
駅からだと、5〜6分ほどです。

営業時間は、11:30〜14:00
      17:00〜2:00
火曜日定休です。

興味のある方はどうぞ!

oosakiさんの「中華そば 稟」情報をみて、
休みだとわかっていても、いてもたっても
いられなくなり、とりあえず店の場所の確認に
行ってしまいました。
いい店構えです。期待大!
明日が楽しみです。

では

俺も行ってみよっと!
552名無しラーメン:2001/04/28(土) 10:56
イレブンフーズ行ってきたよ。味はかなり濃いめだったが、
千駄ヶ谷ホープ軒のバリエーションだな。スープの旨みは、
キロ単位でぶちこんでいるであろう化学調味料(イノシン酸)
の味。厚切りの煮豚は結構だが、他の具(タマネギ、ワカメ、
キクラゲ)はうるさいだけ。嫌がる人も多いのではないか。
店主がこだわるならオプションにすべし。
もう少し洗練されないと区内でもメジャーになれないだろう。50点。
553ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 10:59
554ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 11:00
おれもイレブンはあわないけど、あれはあれで良いと
思うよ。実際熱烈なファンが多数いるじゃん
555馬鹿厨房発見:2001/04/28(土) 12:04
>>552
化学調味料(イノシン酸)
化調はグルタミン酸ソーダだよ、バーカバーカバーカ
556名無しラーメン:2001/04/28(土) 12:25
>>555
化調にもいろいろある。
例えば、味の素はグルタミン酸ソーダ。ハイミーはイノシン酸。
イノシン酸のほうが旨みが強く、高価でもある。
557ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 12:28
知ったかの>>555が一番ばかだな。
558ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 12:48
千駄ヶ谷のホープ軒といっしょにするとは・・・
559名無しラーメン:2001/04/28(土) 13:15
>>558
大量の化調、煮豚、タマネギでだしを取る基本形はホープ軒と同じ
(煮豚やタマネギは見せかけだけで大したダシは取れない)。
あれに大豆が入っていれば100%パクリだな。
まあ、好き好きだからイレブンファンに対して言うことは何もないんだが・・・
560ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 13:36
>>559
素晴らしいご意見ありがとうございました
561名無しラーメン:2001/04/28(土) 13:41
>>560
イレブンの店主?
おれが行ったとき、インターネットがどうとか客と話していたもんな。
562ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 13:46
違うよ、何でも知ってるあなたを皮肉っただけ
563ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 13:52
>>559
とんこつ、とりがら、野菜を基本にスープを取っている
みせ(殆どのラーメン屋)はどっかのパクリなの?

イレブンをあなたが100パーセントぱくりなどと言う権利は
どこにもないと思われ
564名無しラーメン:2001/04/28(土) 15:04
>>563
この世界はパクリがあってもいいと思いますよ。そもそも立証できないしね。
パクリであろうと何であろうと、旨い店が近くにできるのは大いに歓迎します。
ただ、イレブンは独自色を打ち出そうとしすぎたのか、悪く言えば、ゲテモノラーメンだね。

565ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/28(土) 15:36
独創的とも言うね。
流行や人の意見に惑わされないこの店を愛します。
これにて一旦イレブンへの書き込みを終了します。
566荒れてるけど:2001/04/28(土) 16:30
567名無しラーメン:2001/04/28(土) 21:55
好き嫌いはともかく、イレブンは品川区で最もユニークな店だろうね。
俺はこんな店を知ってるんだぞと、自慢できるかな。
568ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 21:48
五反田の燕京行ったが、あそこのうまに丼はサイコーでした。
うまうま。
569ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 23:20
>名無しラーメンさん
今日平野屋に行って餃子を買ってきました。
てっきり自家製かと思いさがしてしまいました。
店員に聞いたところこれじゃないか?と言う餃子を
買って帰ってきました。(今日は特売で88円だった)
二幸の生餃子でしょ

結果マジウマ。にんにくとニラが効いていて本当に美味かった。
皮はモチモチだしね。これから平野屋に通いそう・・・・

地元ですが知らない物にめぐり合えた気分はとってもうれしい
どうもありがとう
570ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/29(日) 23:36
>>559
>大量の化調、煮豚、タマネギでだしを取る基本形はホープ軒と同じ
あと林檎も入ってるぜ
571ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/30(月) 00:18
餃子なら大井町のMEN`s共和国。
でも、肝心のラーメンは…まずくはないけど、つまらん味。
572名無し不動さん:2001/04/30(月) 17:07
age
573ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/30(月) 21:22
いちやから三又に向かって歩いていくところに、新しい?ラーメン屋というか
中華屋が出来たようなんだけど、それと大井町のバス停の近くに出来た中華屋は
結構人が入っていたんだけど誰か行った事のある人いる?
574ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/01(火) 11:57
>>573
じゅりぃだろ。>三つ又。
やめとけ。
575ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/01(火) 12:00
そうだ、じゅりぃとか何とか言う店だった。
やめとく・・・
Thanks
5761:2001/05/01(火) 19:05
大井町のマックは現存する最古のマックです。
577ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/01(火) 23:29
マックチャオにラーメンはなかったよね
578ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/02(水) 04:52
多賀野最悪だ。
579名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 13:14
age
580ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 17:14
【ホン昼HPより転載】

放送日/6月20日(水)予定
投票受付期間/5月30日(水)10:00まで

01.多賀野 ★★★        02.桃桜林 ★★★
03.中華そば 凛 ★★★     04.いちや@大井町 ★★★
05.のりや ★★★        06.旭川ラーメン 恭華 ★★★
07.イレブンフーズ ★★     08.一本槍 ★★
09.まこと家 ★★        10.広州市場 ★★
11.一富士 ★          12.ラーメン がん ★
13.天虎 ★           14.勝味 ★
15.宝亭 ★           16.山頭火 五反田店 ★
17.博多 一風堂 五反田店 ★  18.永楽 ★
19.中華そば 凛 大崎支店 ★  20.隼人 ★★の数は『ホン昼 ラーメン四天王』のお勧め度です。

投票方法
● 1位・2位・3位各1軒を下記のプルダウンより選んで下さい。
● 20軒に該当する店が無い場合はプルダウンより
  「21.その他」を選択してから「その他」の欄に店名をご記入下さい。
● 3軒が決まりましたら「投票」ボタンを押して下さい。
● 投票受付期間は5/30(水)までです。
581↑↑↑:2001/05/03(木) 19:30
URLくれ
582ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 20:18
583ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/03(木) 23:09
昨日このスレでも結構話題になっている燕京に行って来たよ。
味は特別って程ではなかった。(うま煮そば体験)
でも何より最悪だったのはよー、3時ごろ行ったんで他の客
はいなかったんだけど、その静かな中で親父が作ってるときから
やってたのが『カー、ぺっ』とたんを吐き出す事。
一回くらいならまだ許せるが、十回以上もやってたぜ。
しかも人が食い始めてもやってるんで注意してやった。
あんな店二度と行くもんか。あぁ、気分悪っ!!!
584ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 00:50
>>583
あ、燕京は麺類はまずいです・・・。
それにしても、たんはきは、ゆるせないっすね!
585580:2001/05/04(金) 05:03
>>581
ゴメン、忘れてた(汗
ttp://www.ntv.co.jp/hirumae/

>>582
やだ。
586ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/04(金) 18:14
燕京のオヤジ氏ね!
587ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 11:41
よこはま家(中原街道)は、昨日食べたけど
なかなかうまかったが。
588ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 13:59
一本槍ってどうなんですか?
589ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 21:05
>>588
やめとけ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/06(日) 21:12
>>582
品川だけでこれだけレス付いてんの見てまだわかんないの?
591五反田スレ潰しさん:2001/05/07(月) 01:51
五反田スレは潰しますが、品川スレは育てますよ。
東京スレなんて問題外。

物事にはちょうどいいサイズってのがあるンです。

がんばれ、品川スレ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 02:04
>>591
どうでもいいが、ラーメンに関係ないこと書くならsageろ。
>>584
タンメン!
>>587
「よこはま家」良く行きますし、けっこうウマイと思いますが
床が妙に滑ります。(藁)
「よこはま家」の斜め向いの、黄色いテントのラーメン屋が好き。
595ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 16:33
>>594
そうですよね。
家系スレの人たちはあそこ
まずい、不味い、言ってますけど・・・。
向かいのお店も5周年とかいって花輪が立ってたな。
なんか特典でもあるのかな。今度逝ってみます。
596ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 19:57
本当に逝くことになるぞ。
597大井町@出身:2001/05/07(月) 20:15
明日、永楽行く人、この指止まれっっ!
598ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 21:16
家系好き嫌い!
599ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 22:44
>>597
明日逝きます。
600家系スレの人:2001/05/07(月) 22:58
>>594 -595
家系スレでは、品川のよこはま家に関してはあまり意見がでてないはずです。
よこはま家というのも色々あって、旧練馬にあったよこはま家はマズかったらしく、
さらに、港北近辺にある横濱家というのもマズいです。
でもって、横浜駅近辺にある横浜家もマズく、横濱大将というのもマズイみたいです。
則ち、横浜=マズイという図式が成立しているのでマズイと言われる由縁でしょう。

もうひとつは、家系を何件か食べ歩けばわかりますが、明らかにうまい、まずいが存在します。
一度、旨い店を知ってしまうと、それ以下の店はやはり、マズく感じてしまいます。
広範囲にわたって食べ歩いている層と、近所で旨いマズイというのを論じている層とは、
やはり、それなりの温度差がでるものです。

悪意はないと思いますので、どうかそこら辺を察して下さい。
601大井町@出身:2001/05/07(月) 22:59
>>599
おおっ!同士よ!!何時頃ですか?
私は3時頃、出没予定。
一人でラーメン食べて、生餃子をおみやげにしてる若作りの
オバチャンが私です!!よろしくね〜ん!!
602Henton:2001/05/07(月) 23:13
おととい、永楽行ったけど、蕎麦がのびてた。
しかし、味は昔と変わらないね。
603Henton:2001/05/07(月) 23:13
蕎麦じゃなくて麺です。
604ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/07(月) 23:15
いつものびてる。それ普通・・・
605Henton:2001/05/07(月) 23:21
いや、そうだけど、おとといは特に。
606大井町@出身:2001/05/07(月) 23:21
>>604
そうそう、完全なるデフォルト。
よく火が通っているから、安心して食べられる。
って、ちがうか?ヲイヲイ!!
607ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 00:06
明日俺も永楽いこっ!と思ったけどやっぱブルドッグいこっ!
608ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 00:54
                         /~⌒~⌒⌒~ヽ、
                         /          )      ♪
                        (  /~⌒⌒⌒ヽ )
                         ( ξ    、  @` |ノ
                     ♪  (6ξ--―●-●|
                        ヽ      ) ‥ )
                         /\   ー=_ノ
                    ___|\    イ
                   /     \〕〔 ̄ ̄´|___
                 /  /⌒ヽ、__/ ̄/        \
                /  /⌒ヽ@`  @`√/ ヽv⌒′/     |
  @`  - _          /  (    ( /_ノ 丿 ̄⌒/      |
 ミ     \      /   Λ    _)   (@`    /      |
 ミ       \   /_    λミ  V ̄V  ミ /       /
  ミ        \/      亅 ミミ      /       /
 ミ         ミ/      |____  /       /
 ミ         ミ|      |/____  /       /ミ
ミ          ミ|      |       /       /ミ
           ミ|     |      /       /ミ
           ミ|____ |     |____   /ミ |
            /   /__))     /   /_))/ミ  |
           /    |       /   |      |
 ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄L==// ̄@`―――――|_______________
// 000()()()()  ⊂=⊃   ||  l___//                      γ⌒ヽ
 | ̄ ̄ ̄〔■■■|/// ̄ ̄∈∈∋「||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_______________人_丿
(____((____(( ∧_□ ̄||_____| ̄_______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /______/____| ̄_ ̄_ ̄_ ̄____\(___(___◎
   |_______|((((((((((((((8//__U

609ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/08(火) 09:20
>>600
納得です。渡り歩けって事ね。
610594:2001/05/08(火) 13:30
・広範囲にわたって食べ歩いている層
・近所で旨いマズイというのを論じている層

私はどちらかというと近所派かもしれませんが、横浜に20年以上
住んでいたので家系の味は把握してるつもりです。
それを踏まえた上で中原街道の「横浜家」はそこそこウマイと思います。
こうなると個人的な趣味だけになっちゃいますが「まこと家」は好きです。
横浜は三ツ沢の「トンパタ亭」がかなり美味しい。名前が出てないので
一応書いておくと目黒郵便局のわきにえんまん家というのもありますね。
評価は中です。
611名無しさん:2001/05/08(火) 17:40
そういえば武蔵小山の「天虎」?(テンコ)ブッ潰れてたそうです。
まだ奇麗な(趣味悪)店だったので店の改装するとも思われないし。。
612大井町@出身:2001/05/08(火) 21:05
>>599
永楽、逝きました?
私は結局4時に逝きました。
今日はオバチャンたちと4人掛けの相席。
麺はいつもより固めだったよん。
613ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 18:12
エー!!!天虎潰れたって?
マジか、おい・・・
614ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 20:22
>>612
逝きました。
昼頃に。味噌を食べました。
615大井町@出身:2001/05/09(水) 21:31
>>614
おおっ!!
お会いしたかったっ!!
616600:2001/05/10(木) 01:32
レスがおそくなってすみません。
>>610
失礼な事を申し上げてしまったみたいでスミマセン。
それを踏まえて、ということであれば私もチャレンジしたいと思います。
場所的には良く通る場所なので、あそこが美味しいとなればかなり使いでがありますので。
あと、まこと家はわたしも好きですね。でも味の落差が激しいです。
円満家は中ですか?私はかなりイケてると思いますよ。
ネギめしが美味いんですよー(笑)
617617:2001/05/10(木) 08:54
とうりゃんせ好きなんだど、あんまり話題にならないな。
618ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 09:30
>>617
2回ほど行ったよ。焦がしねぎののったラーメンでしょ。
個人的にはラーメンより飲みたい店って感じだった。
619ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 09:57
相変わらず多賀野は美味しい。
620ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 10:57
>>614
悪質なデマにまどわされてはいけません。
621620:2001/05/10(木) 11:38
614 じゃなくて >>613 の間違いだった。
天虎は外観が少し変ったんで、車で素道りしてしまう可能性大ですぞ。
622ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 12:55
『みに亭』
GW明けから「冷やし」始まったよん。
「冷たいらーめん」は梅雨明けくらいからかな。
623ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 13:20
>>619
相変わらず不味かった。
624山口:2001/05/10(木) 13:31
鮫洲駅ちかくの道楽もけっこううまい
625ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 14:17
>>623
なんか温いんだけど、最近、、。
626ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 17:24
点呼はつぶれちゃいねーよ!こないだ回想したのさ。2回を作ったんだよ。
金が儲かるぜぇー!バイになるっつーんでね。俺の友達が工事したのさ。
クレームばんばんうるせー店主だぜ!
627ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 18:16
>>626
天虎、2階も作ったのか。
外観をいじっただけかと思ったよ、儲かってるんだね。
奥さん綺麗だよね。
628616:2001/05/11(金) 02:08
先程行って参りました。
えーっと。まあ、ええ。はあ。薫製たまごは美味しかったですね。
ちょっとというか、かなり塩辛くて、ちょっとダメでした。

私は円満家の方が好みです。スマソ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 20:14
いちやの店主って何かスポーツやってたの?
何気に凄くゴツイ体してる。
でも態度はすごくいいですね。
仕事は丁寧だし。
630ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 20:44
天虎また改装したんですか…
一三五もいいですがみそかたもいいですよ
631xyz:2001/05/11(金) 20:54
じらい屋は
オペレーションに無理がある
1人じゃやるのに無理がある
2人じゃ居るのに無理がある
632ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 21:20
>>631
かなりいえてる
633xyz:2001/05/11(金) 21:38
じらい屋って
じらいや…とりたまのせ有無
しお  …やさい有無(有はタンメン系、無は普通の塩)
みそ
とんこつ
と色々あって好みは分かれる味だとは思うけど
みな違う味になるように工夫されてて楽しく
みななかなかおいしいと思う
いつ再開するんだ…
634ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 23:29
 
635ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/12(土) 03:13
虎咆@旗の台
意見求む
636Henton:2001/05/13(日) 16:53
中延(戸越?)の「きんや」ってどう?
桃桜林や丸金に近いんだけど。
637>636:2001/05/13(日) 19:33
いまいち。
あそこなら斜め向かいの牛丼太郎のほうがまし。
638ラーメン大好き@名無しさん
age