偽 じゃんがららーめん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かんなし
沖縄には旨いラーメン屋が皆無でした。こちらでは沖縄そばを内地のラーメンのような
感覚で食べるので必要ないのかも知れませんが、ラーメン屋も少ないです。移り住んで
1年になり内地のラーメンがとても恋しくなりました。
しかし今日のテレビで「じゃんがららーめん、沖縄初上陸」なるCMを見て「これは行
かなくては!」と飛んで行きました。嘉手納のトイザラスなどがある集合ショッピング
センターの3Fにあり、行ってみると「元祖じゃんがららーめん」と書いてあるではな
いですか!
しかし・・・
2かんなし:2000/12/14(木) 00:22
何か様子が変なんです。秋葉原や原宿で並んで食べた1年以上前の記憶
からしても雰囲気が全然違います。ただメニューにはごたごた書きこん
であったり、別紙にじゃんがらの由来(古来から舶来の意味があるとか
福島にじゃんがら祭りがあるとか)が書いてあったりして名付けた理由
などをアピールしてありました。私は行く前から「じゃんがらにしよう
か?こぼんしゃんはあるかな?」などと期待に胸をときめかせて行った
のですが、そんなメニューはありません。???・・・
3ラーメンマン:2000/12/14(木) 00:25
しかし・・何??
4ラーメンマン:2000/12/14(木) 00:26
で、味はどうだったん?
5ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 00:30
しかしなんなんだよー、気になる。
6ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 00:30
2の続ききぼーん
7かんなし:2000/12/14(木) 00:30
あるのは「ちゃーしゅーめん」とかありきたりのラーメン類だけ。おむすびと一緒に
それを注文してみました。それからは失望のどん底。スープはじゃんがらの1000倍
の不味さ。おむすびは雲丹風味のゲロ不味。ラーメンのスープはとても飲めたものじゃ
なくほとんど残してしまいました。
これは明らかに秋葉原や原宿の「じゃんがら」とは異なります。いろいろご託を並べた
テーブルの上のメニューなどを読んでみると、じゃんがらと名付けた正当性まで主張し
てあり、商標を勝手に使っていると思いました。また「元祖じゃんがらラーメンチェー
ン加入者募集中などとも書かれていました。

私はとても腹立たしいです。この板では不人気のじゃんがらですが、このようなやり方
で客を騙すのはとても許せません。というか私は頭にきました。
「元祖じゃんがら」などというチェーン店はどこに本部があるんでしょうか?
8ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 00:35
めんたいご飯とかなかったんですか?
9ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 00:36
でも偽物にしても、沖縄でじゃんがら知ってる人ってそんなに多いのかな?
あまり集客効果があるとも思えないけど。
10かんなし:2000/12/14(木) 00:39
>>8
ありません。たかななどどこにもありません。ラーメンにはもやしや太い白ねぎが
入っていて、チャーシューはこれまたどうしてこんな不味いチャーシューができる
んだろうか?というようなものでした。
じゃんがらと付ければ人が来ると思っているんでしょうかね?
東京のじゃんがらでも原宿と秋葉原は旨いですが、銀座と赤坂は少し違うかな〜、
と思っていましたが、そんなのは誤差の許容範囲です。明らかに違うもので「じゃ
んがら」を名乗る事が許せません。
11かんなし:2000/12/14(木) 00:43
>>9
たしかに多くは無いと思います。しかしテレビや雑誌などで情報を得る手段は
いくらでもあります。現にウチの職場の女の子は「じゃんがらってしゃらんQ
のまことが好きなラーメンだ」などと言っていました。店は知らないにしても
そんな情報を知ってる人もいますから。
12かんなし:2000/12/14(木) 00:45
また当然の事ながら替玉などありません。
13一般市民:2000/12/14(木) 01:05
悪いんですけど、茨城のじゃんがららーめんが商標取ってます。
原宿やあきばは商標とってません。
ご確認を。
14ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 01:10
>13
という事は茨城のじゃんがらは秋葉が商標を取ってない事を知って名付けたんで
しょうかね?またそこが「元祖じゃんがららーめん」なんですかね?
15ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 01:11
商標とってあるなら、茨城じゃんがらだね。
しかし、沖縄に店出すか…(笑)

埼玉には「じょんがらラーメン」というのがあります。
名前と違って、九州風らしい(笑)
16ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 01:19
なんと、あの小賢しくて女々しいところだけが
いかにも旧囚人というあのじゃんがらの連中が
商標を押さえていなかったのか。
脳漿がスープに溶けて流れたか?
17ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 02:45
元祖じゃんがらは千葉にもあるね
18ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 03:06
中央区と市原の境のブックオフの隣のところだろ?あれはゲロマズ(怒
商標取ろうが何しようがウマイ方がホンモノだよ。
ってことは現在ホンモノはナシか・・・
19名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 08:00
客が全て「全部入り」とか「カピタン」とか言い出せば
反省するんじゃねえのか?
20ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 08:34
>埼玉には「じょんがらラーメン」というのがあります。

じょんがら、って(笑
かなりセンスあるな。
津軽風でないところもわざと、ネライなんだろうな。
21ハイバンド名無しさん:2000/12/14(木) 09:55
ところでかんなしさんが秋葉原でじゃんがら食ったのはいつ?
秋葉原のは今悲しいほどにまずくなってますが。
22ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 11:27
秋葉原は、五年くらい前には今よりもっと味が無かった。
それで行列もなくなって閑散としていた。
今はその時点よりはだいぶましにはなっているよ。
銀座店にある「ぼんしゃん」は昔から変わらず結構うまいのではないかな。

茨城の元祖じゃんがらは、偽じゃんがらと呼ぶのはあんまりだから
茨城のじゃんがらってことで「イバじゃん」とでも呼ぶかね。
23ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 13:23
原宿のじゃんがらってまずくない?
並んでる奴等の味覚狂ってるんじゃないの?
原宿だったらウェンディーズ裏のばさらかで決まりでしょ!!
24名前なしなし。:2000/12/14(木) 20:49
>18さん。
私もその「じゃんがららあめん」食べました。
・・・本当にマッズイ。保証付き。
25かんなし:2000/12/14(木) 21:53
私がじゃんがら食ってたのは90年頃〜去年までです。生まれが九州なのでこってり系が
好きだからよく食べてました。秋葉原、原宿、赤坂、銀座で月に1〜2度は食べてました。
特に原宿の「こぼんしゃん・角肉・玉子」が好きで、ポケットには必ず替玉代をしのばせて
ました。秋葉原によく通ってたのですが、当初カレーのラ・ボール(今では信じ難いほど
酷い店になってしまった)か、じゃんがらが定番でした。

らーめんに好き嫌いは付き物だと思います。私は家系らーめんなど勧められるまま食べたら
こんなの好きな奴はおかしいんじゃないか?(失礼)と思うような味覚の持ち主です。
しかし、とんこつこってり系じゃないとラーメンでは無い、と思うような育ちの人間ですから
「じゃんがら」ブランドを悪用した偽ブランドは許し難いのです。

今思えば秋葉原のじゃんがらと商標で争ったかのような掲示や印刷物が多数店にありました。
じゃんがらという単語は日本古来の言葉であるから名付けたなどと噴飯モノの書き込みばかりで

あまりにも不味いのでたぶんそのうち消えるんでしょうが、昨晩喜び勇んで行き、奈落の底へ
突き落とされたような仕打ちには参りました。
26暴露屋:2000/12/14(木) 23:23
おーい、その「元祖じゃんがららーめん」ってのは豊○商事の残党が作った
フランチャイズのロイヤリティだけを搾取するのが目的のインチキ会社だぞお〜、
「とんた」で数週間だけ修行してスープを完成させたそうだよ。
味「とん太」に似てただろ?
27ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/14(木) 23:28
九州の生れだから、じゅんがらが好きという
この杜撰さがまた、じゃんがらのコピーを生むのか?
28元祖じゃんがらって:2000/12/15(金) 22:22
脂肪溶かしただけみたいで、まずい。
29>90かんなしさんへ:2000/12/16(土) 16:40
>私がじゃんがら食ってたのは90年頃〜去年までです。生まれが九州なのでこってり系が好きだからよく食べてました。秋葉原、原宿、赤坂、銀座で月に1〜2度は食べてました。

この文章でこいつの舌がたいしたことないのが解かった。あの化学調味料満載のスープと、博多ラーメンとはいえないゆるゆるのメンがうまいといってる。
お前には「博多金竜」で十分。
30会津若松:2000/12/17(日) 15:51
ははは、じゃんがら好きが叩かれてるな。1の名誉の為にフォローするか。
1は秋葉のじゃんがらが好きで沖縄にじゃんがらができたと思い、喜んで行って
みた。しかしそれはじゃんがらの名を騙る別のチェーン店であった。落胆の
あまり書き込んでみたら煽られた。

別に人の好みをどうこういう必要はないんじゃないの?化学調味料使ってない
ラーメンなんて存在しないんだし、人の舌にまで話しが及ぶのは思い上がり。
29こそこの板で語る資格無しだと思うぞ。
31名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 15:57
存在しないってのは言いすぎじゃないの?
32ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/17(日) 16:48
>>30
>化学調味料使ってないラーメンなんて存在しない
この1文がなければそれなりに有意義なレスだったが…。
いや、10年前ならそれも言えたかも?
33ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/17(日) 21:00
かんなしさんに朗報があります。ラーメン博物館のスタッフが本格的な沖縄ラーメンを
開発しようと計画を進めているようですよ。近いうちに披露されるようです。
それまで我慢してて下さい。
34非公開@個人情報保護のため:2000/12/17(日) 21:08
渋谷の麺道場にある九州ラーメンの店をずっと「じゃんがら」だと思っていた
35ラーメン大好き@名無しさん :2000/12/17(日) 22:36
36ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/18(月) 17:58
http://www5.cds.ne.jp/~freeza/jyangara_akiba.htm
>今までのトンコツらーめんとは違って、確かにトンコツの味はしっかりと付いていて、しかもさっぱりとしていて飽きのこない味。

いままでどんなトンコツラーメン食ってたのか知りたい。
37もぐもぐ名無しさん:2000/12/18(月) 18:10
>http://www.din.or.jp/~tishioka/Gourmet/akihabara.html
>後、細麺が嫌いな人だと評価は落ちてしまうかもしれない。でも、どんな人でも最低限スープは認めてくれるだろう。

そういう次元の問題ではないと思う。
だいたいスープがあのラーメンのガンだろ。
38名無しさん:2000/12/20(水) 00:52
age
39ラーメン大好き@ラヲタさん:2000/12/20(水) 00:54
>>35
リンク先は、どれもラヲタと呼ぶにはまだまだじゃない?
40ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/20(水) 11:53
>>35サイト と >>1 は同レベル。
41ラーメン大好き@名無しさん