関内二郎VS中山二郎VS豚星。VS豚親分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
各スレで、この中の一店舗の客が他を荒らすので立てました。
ここで、楽しんで下さい。

各お店のスレは各お店の話題で盛り上がりましょう。
2ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:30:27.78 ID:WK/wHMFP
分かりました、落としときますね
3ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 09:25:34.55 ID:F7vlUsqT
二郎スレは荒らされているけど
星スレは店長の話題で盛り上がってるじゃん
平和な親分はそっとしておこう
4ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 14:22:43.58 ID:QZehL8mw
豚星。が二郎スレを荒らすのは、ただのステマ行為だろ?
毎日書き込んでいれば、嫌でも名前を覚えるし。
食べログを見ても、ほとんどが本家を超えた。とか、
二郎を超えた。って題目ばかり。

ほとんどが自演なのが見え見えw
5ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 16:51:48.20 ID:JRZBkW1a
まだレビュアーに業者いるのか
6ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 18:08:02.12 ID:WK/wHMFP
こうやってスレ立てしたからには必死チェッカー通して書き込み晒すくらいはしとけよ
7ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 22:45:54.83 ID:N4Qh+JK6
豚親分はまだ一度も行ったことがない
正月の休みが長くなかった?
長期休みだったよね
8ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 01:13:05.74 ID:CS/i7abn
中山のスレが1000行ったけど次スレ立てないの?
俺は駄目だったので誰か立てて。
9ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 21:51:08.84 ID:egqwjvup
>>7
親分は味が安定してないけど、それなりに美味しいよ。
10ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 23:09:36.58 ID:LG/e4JbW
豚親分か今度行ってみよう
11ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 03:28:35.72 ID:vdhUxr+9
>>10
多分、納得すると思うよ。
12ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 19:57:13.25 ID:pHZImkBr
中山二郎の専用のスレって立てる人いないの?
13ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 20:26:07.26 ID:2E+queDN
>>12
タイトル何にすればいい?
14ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 20:43:40.70 ID:9gAWFAYW
【アニメ】○○【フィギュア】 で
15ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 13:35:11.05 ID:nIOq6H1m
>>13
普通に中山二郎パート4でいいんじゃない?

パート4であってたよな?
16ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 19:55:53.22 ID:iI1S4dGZ
17ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 21:46:15.13 ID:SnAu4g6J
>>16
乙です。
18ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 22:12:00.39 ID:Qk512A2m
豚星行かないで、豚親分行く人はなんで?
19ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 02:54:02.28 ID:sJf+Q3a6
・時間がないし豚星はアホみたいに待たされるから
・豚星の大学生が喋りながら食ってる空気が苦手
・単に豚星より親分の方の味が好き

主にこの3つじゃないか
20ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 02:56:43.87 ID:9iCXaZme
>>18
単純に親分の方が美味しいと思うからだろ?
21ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 08:13:41.74 ID:oai1VOAP
親分てそんなに美味しいのか。横浜は関内二郎と豚星しか行かないから知らなかった。
22ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 08:56:54.78 ID:v9MbhH4g
塩分控えめあっさり系が好きなら、量もけっこうあるし親分有りだよ
こってりが好きならカラメアブラマシにすればいいんじゃないかな
俺はやったことがないけど
あと、豚と麺はうまい
23ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 10:35:44.06 ID:uL68nuO4
>>21
関内と豚星しか行ったことないなら中山行くべき。ぶっちゃけ関内と豚星はどっ
ちか好きな方にだけ行けばいい。親分は行ったことないから知らん。
24ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 16:00:28.20 ID:ypa7UzsU
親分は嫌いじゃない。
固くてパサパサな豚の日に当たってから足が遠のいている。
その日は豚増しで注文したが残してしまった……申し訳ない。
25ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 14:45:24.52 ID:8lx2KWrK
親分はオープン日から行ってたけど当時はそこまで美味くなかった
そこから改良重ねてようやく美味いって言われてるけど前にいい思いしてないと行きにくいわな
2624:2014/02/05(水) 20:02:40.36 ID:fPuAr+mT
>>25
近在ではないが、星より親分に多く行っていたんだよ。
味の変化(成長)も楽しんでいたよ。
豚も良かったので毎回豚増しで注文していたんだ。
あの日は偶々豚がハズレだっただけだと分かっているんだ。
ただ近在でないだけに足が遠のいてしまっているのさ。
二郎系では豚のハズレが時折あるだけに、足を伸ばしてハズレだと失望も大きい。
星は4回連続で別の意味で悲しい思いをしたので一年近く行ってない。
27ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 21:49:45.60 ID:n5VNWDKw
大荒れかと思って覗いたらみんなカッコイイ大人だったな
28ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 22:04:20.90 ID:6lmjELer
親分は開店して300円の時に食べたけど、麺もスープも不味かった
今まで食べたラーメンの中で一番不味かった
豚だけは美味かったけどね
隣の人は大全マシにして食べる気十分だったみたいだけど、異様に食べるのが遅いなと思ってたら、ほとんど残して、丼も上げずに無言で退店w
29ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 22:06:40.58 ID:6lmjELer
あ、その後リニューアルしてからの味は好きだからね
30ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 22:51:20.70 ID:O5mnHddN
よし豚親分に行くぞ
31ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 21:50:03.55 ID:LcyWpfCt
えんどぅ死ね(´)Д(`・)
じろぶろ死ね(´)Д(`・)
shota死ね(´)Д(`・)
32ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/07(金) 03:17:07.52 ID:WnCh6OOr
>>30
いまの親分なら後悔しないだろうさ。
33ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 02:32:01.70 ID:CxAR4xg1
>>30
もう行った?
感想を頼むぜよ!
34ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 09:18:39.47 ID:35pKP7KS
>>33
まだいってない
歯が痛いから
すまんのうぬるま湯でもしみる
35ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 16:28:43.13 ID:KUyqvq7g
親分、スープが生姜の味が強過ぎて何のラーメン食べてるか分からなくなって以来、行ってないけど、本当に美味くなったのか?
あんな不味い二郎系は初めてだったからビックリした
36ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 18:09:26.76 ID:AsVRJKZo
今も良くも悪くもそんな感じだよ
ただ近くの豚星と違ってしょっぱさはそんなにないから
ライトなのを食いたい気分の時は重宝する
37ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 19:47:51.76 ID:p8osfyYc
違う店で同じ味を期待するなんて…
親分は親分の味でええやんか
見た目(盛りつけ)が二郎系やからって、味まで同じにする必要ないやろ?
横浜では何故ラーメンの多様性に否定的なんやろ?
38ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 22:15:47.69 ID:6ewa2ISP
二郎と豚星は違う味

豚星と比較なら
ハングリーピッグとか神豚だろ
39ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 07:27:42.32 ID:GOdz1Ir5
何故?突然のトンスル基準?
40ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 10:39:59.20 ID:+Hn4DvUP
>>37
インスパイアに味なんか期待してない。俺の場合は好奇心で店に入るだけだから。

親分はスープが焦げ臭くて生姜の味が強過ぎて醤油の味もしない生姜ラーメンってイメージが強過ぎて、味が上達したって言われても行く気にならない。
豚星は接客が論外
41ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 12:35:20.66 ID:ALzpRnp6
>>40
そんな貴方のごひいきはどこ?
42ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 12:55:14.64 ID:373u2R7U
>>38
二郎も店舗ごとに味違うしなー
関内と比べるのか野猿と比べるのかでも大差ある
どこ二郎と比べてるの?
43ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 14:34:08.57 ID:lAK1KJ7X
>>40
その親分は一昨年11月以前の話?
あの時と今では全く別物になっている
俺も昔は今一だったけど、最近のは好きだ
44ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 14:37:15.80 ID:GOdz1Ir5
要するに味は好みの問題だね。
親方はあの生姜の効いたスープが個性だし、二郎の暖簾を出している訳ではないから、二郎から遠い味でも構わないと思う。
45ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 18:53:59.46 ID:+Hn4DvUP
>>41
一番は赤ひげ、二番に神豚、三番に関内。
上位は二郎とは別物だけどラーメンとして美味いから行く。
>>42
最後に行ったのは2年前だよ
46ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 18:54:31.53 ID:+Hn4DvUP
間違えた、>>43
47ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 03:31:26.38 ID:moonPJhd
>>38 >>45
赤ひげ.神豚.ハングリーピッってけっこう人気だな。
48ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 04:19:57.64 ID:zm3zriWW
ハングリーピッグは縁がなく食えていない。
私が行くと運悪くいつも告知なしの不定休(昼営業)。
もしかしたら開くかもと、閉じられたシャッターの前で開店時間前から1時間待ったことも2回ある。
49ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 06:52:18.95 ID:9S2rNbb2
>>45
2年前だと、親分はまだ二郎川崎店で助手やってる時なんだが
50ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 10:14:42.82 ID:VdxpU/YJ
>>48
冷静になれw
1時間も待ってあれ喰ったらブチ切れるレベルだよ
51ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 12:46:00.85 ID:cqHt67B8
>>49
去年は一度も行ってないから、一昨年なんだが、間違えてるか?
52ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 12:57:23.44 ID:iMC+l91/
>>51
本当に豚親分だったか?
まぁ開店一年目あたりは不味かったのに間違いないんだけどな
53ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 15:39:02.61 ID:SZBGGliy
豚親分は24年6月26日開店
一昨年なので「2年前」ともいえないこともないが、
開店直後に行ったとしたら、一般的には「1年半」と言うような気がする

まぁ、大幅リニューアル前に食べてるのは確定だな
54ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 16:23:24.72 ID:cqHt67B8
六角橋商店街の汚いアーケード街の中にある店だろ?8月か9月位に行ってメチャクチャ暑かったのを覚えてる。
食券機も小さいやつで、店内もL字型で狭かった。店主はふっくらした人柄良さそうなおじさん。

あの時より味が変わってるなら、試しにまた行ってみるよ。何処まで進化してるのか気になるし。
55ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 10:17:46.52 ID:Z6vJ6h29
豚親分ってそんなに歴史が浅いの?
あんな古い建屋なのに2年たってないなんて
56ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 12:30:19.12 ID:+PZAeqnZ
>>55
商店街自体が古いからなぁ
前餃子屋の居抜きだから仕方ない
57ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 18:37:33.43 ID:Mc1qYnUA
スレチかもだが、先日、サイゼリアのランチ500円のハンバーグ、
ガストの少し高いハンバーグ食ったけど、旨味も何も感じられず。2度食いたくない。
二郎か豚星か親分行ったほうが幸せ。
58ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 20:16:52.04 ID:Z6vJ6h29
>>57
ガストはおいしいほうだよ
やすいし、デートじゃないけど
女性とも一緒にいきやすいし
まあかみさんだけども
59ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 01:32:52.24 ID:+1nZmdjS
>>57
「食った」という満足感だよな。
ファミレスはそういう場所じゃないから。
60ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 03:50:04.52 ID:NtLAesDg
>>57

>旨味も何も感じられず

早く病院に行ってこい
味蕾がぶっ壊れてる可能性があるぞ
何も感じないなんてかなり重症だ
61ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 13:40:28.16 ID:VdGHwYoZ
>>60
そう揚げ足とってドヤ顔するなよ、いい歳してそんなことするのは恥ずかしいぞ
62ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 07:41:01.72 ID:75TpQfcV
関内行ったら腹壊した 豚星いってきま〜す
63ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 21:45:12.79 ID:lAIHFSru
>>62
豚★で腹壊さないオマエってスゲェわw
64ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 00:00:25.56 ID:yE07QNYX
二郎系で腹壊さない人は腹強いとかじゃなく絶対どっか身体に異常あるよね
65ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 02:34:11.81 ID:0v2gTyIx
豚星って台湾ラーメンが出来ないのに台湾混ぜ蕎麦をオリジナルとしてやっているんでしょう?
でも、蕎麦だから日本蕎麦混ぜ蕎麦か、やっぱりオリジナルなのかな?
台湾系はいつ修行したのかな?それともメガネもくり山も嘘つきなのかな!??
66ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 11:43:58.68 ID:pWP3hYTm
>>64
あの量に内臓がびっくりして消化器官がうまく機能しなくなる事で
排泄までの状態に達しないのかもな
俺もラーメン二郎食べても下痢しないもの
67ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 12:39:54.37 ID:f4xN2oUh
豚星はスープまで飲めてうまい
68ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 13:14:52.07 ID:v0QnTFIq
>>66
ニンニクは?二郎関係なく、あの量のニンニクが下痢するもとだと思う
69ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 17:27:42.25 ID:pWP3hYTm
>>68
ニンニクねえ、まあ敏感な人は腸に影響あるのかもね
俺はいつも少な目だけど
70ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 15:18:13.10 ID:AAkcbgPe
>>64
異常があるかどうか分からない。
だけど、二郎を食い始めてから2年は食って30分も経たないで液状の噴射状態だった。

しかし今では、二郎およびインスパの何処で食べても大丈夫になった。
慣れってのもあるんじゃないだろうか?
71ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 16:14:42.55 ID:q3UW5bgT
>>70
フォアグラ乙
72ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 00:49:51.25 ID:zYkVATxo
二郎と比較して、同じレベルだと勘違いさせる作戦の豚星信者死ねよ
73ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 02:36:46.16 ID:ylaLs2hv
関内つぶれるんじゃないの? 頼みの豚がゲロみたいな臭いしてたw
74ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 04:47:34.93 ID:EAHlPrzJ
>>73
いきくさ
75ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 08:10:35.86 ID:Fzi1AwMV
豚星。のスープってなんかしょっぱいだけなんだよな
行列ができてるのが不思議
量は多いし、ほうとうみたいな麺も嫌いじゃないけどさ
76ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 11:52:16.67 ID:YM8fo14u
>>73
キムチ臭いよ、お前
77ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 01:06:12.68 ID:GdG5qsBB
キムチでふと思い出したんだけど。
むかし関内で納豆のトッピングってなかったっけ?
78ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 03:24:00.81 ID:O2XO7/Bu
納豆は店主の気まぐれ
79ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 06:19:54.24 ID:AunLGrHy
汁無しに納豆って想像できん。
美味いのか?
80ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 11:16:30.64 ID:KBArGbTr
納豆好きにはうまいんだろう
81ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 16:22:52.96 ID:O2XO7/Bu
>>79
これがなかなかなんだよ
今度いつになるかわからないけどお試しあれ
82ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 18:55:20.65 ID:4s0lNyhK
>>79
微妙
ぶっちゃけ馴染まなくてバラバラだよ
避けて通るべし
83ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 02:20:53.86 ID:oTgeoB7h
>>81-82
ドッチなの?
と聞きたい所だが好みの問題ということだろうね。
でも納豆の時のメルマガが2〜3日残ってる様な事で毎日来てた。
あまりパッとしない企画だったのかな?
だとしたらもうやらないかな?
84ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 04:19:19.50 ID:rly96rs0
>>83
81は関内に盲信してる只の味障だからスルー推奨。
85ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 06:15:00.82 ID:AlLg4sAY
>>84
お前キモいし息臭いよw
86ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 08:04:18.43 ID:rly96rs0
>>85
鏡見ながらレスすんなよ池沼(笑)
87ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 14:50:19.76 ID:AlLg4sAY
>>86
お前体臭もキツイんだな
88ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 18:41:42.67 ID:rly96rs0
>>87
池沼だから自分自身が悪臭を放ってるのが分かんないんだな(笑)
ウンコ臭い家系ばっか食ってるから、お前もウンコ臭いんだよ。
てか働けよな。
89ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 19:02:46.14 ID:AlLg4sAY
最後の一文は自分に言ってんだろうなキモw
90ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 12:37:38.72 ID:/3yVDMTK
とりあえず皆、二郎を食った後の口は臭いわなw
91ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 14:19:14.35 ID:ONzqIMKk
ニンニク抜きにしてもらっても、豚臭さはするだろうねw
92ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 19:18:53.42 ID:SmEctdb0
昨日、豚星行ったが、親分は18時は客0。19時半は客数人いた。
今だに入れない。
93ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 19:51:35.60 ID:CFVN3lRZ
>>92
何?昨日豚星行ったけれども、行列がすごかったので
入れなかったと言いたいのですか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 23:09:41.31 ID:SmEctdb0
親分は人がいないし、評価も良くないから、気になるけど、行ったことがないってこと。豚星より美味いと主張する人がいたら入るかも
95ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 23:23:59.00 ID:ieUah4rW
親分って速攻なくなると思ってたが意外にまだあるんだな
星よりは駅から近いのが功をそうしてるのか?
96ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 23:55:55.36 ID:Ij4PJmTs
俺は豚星よりも親分の方が好きだな
豚星は何回行ってもそれほど美味しいとは思わない
親分もカルキ臭みたいのが若干気になるけど
97ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 00:02:00.67 ID:CZ07FBTR
星は味は悪いと思わんが行列に見合ってない
行列してるうちは再訪ないな
98ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 00:04:34.09 ID:Zs4ADeWq
珍しく星の低評判が続くなw
99ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 01:43:14.37 ID:qtgkwhhH
星のスープはしょっぱいだけ
麺も旨味は無いし
最近の豚は美味いけど
味よりも、量が多いから客が多いんじゃないかね
100ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 14:01:30.24 ID:dhz9iTBP
>>98
まぁ豚星が荒らす原因は人気店での宣伝行為だからな。
何回も豚星の店名が出ればウザいと思っていても1度は行ってみようと思うじゃん?

さらに荒らす人はほんの数名が頑張っている事も過去に証明されているしさ。
101ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 14:02:28.98 ID:E1HT504g
親分の券売機が好き
102ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 23:24:15.49 ID:kjN4nIlV
>>99
>星のスープはしょっぱいだけ
油コールしてみな。劇的に変わるから。
103ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/24(月) 21:46:23.19 ID:G++VHaLa
>>102
つまり脂コールしなければ只のお湯状態って事ですね?
104ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/24(月) 23:34:42.91 ID:4IjAc786
とりあえずスレの趣旨に答えるとまあ関内一番だろ
105ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 12:29:01.06 ID:Y4rr4FpG
>>104
妥当だね。
106ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 22:10:38.72 ID:zW3rgp9c
>>104
関内が一番であると主張すると
豚星オタがやってくるんだよな
107ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 22:20:31.58 ID:ZWtHPI56
なんで関内と豚星が同じレベルで話されるんだろうか?別物やん
二郎は二郎でパクリはパクリだよね
108ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 03:20:14.00 ID:h1+/3POH
>>107
関内の客は同じレベルと思って無いよ。
豚星が無理やり同じレベルにしてるだけ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 12:03:42.14 ID:tqMS+b2m
286 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 11:45:50.78 ID:905D6GSr
豚星の言ってる「スープが薄くて少し酸味もある」って、親分のところの味もそうだねw
まぁ、親分が助手をしてた二郎川崎店も、親分とは違う味だけど「スープが薄くて少し酸味もある」だな

豚星の「失敗作」、逆に食べてみたいわ
いつもとは違う味だけど、たぶん世間的には問題無い味だと思う
110ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 01:48:05.02 ID:dlyV6RGO
ひとつ質問なんだけど?
豚星は助手が店を構えてスパイ扱いされているじゃん?
なら親分も助手していて店を構えたのに何でスパイ扱いされないの?
111ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 04:27:17.58 ID:6oKi4y+k
二郎で助手を経験して自己資金で店主をしている人は親分のほかにも
陸、いごっそうなどがあるが、豚星との違いは二郎系を出したかったくり山が六厘系
グループの二郎系に納得せず、直系二郎をマスターしたら店長にする約束で
将来、メガネは二郎店主希望で潜入成功。しかし、二郎サイドはメガネをスパイと見抜き退職へ
大山、富士丸、生郎も二郎ブランドで成功としたGP、ただし、生郎(吉祥寺)から暖簾わけした
堀切系(大)フーズ系(ラーメン)があるが、生郎は3日三田に見学しただけなので
製麺できなかった。(製麺機もない)
ネガネの二郎マスター率は30%とおもわれるが 豚星開店時にオリジラルラーメン
100%を公表しているぼで、そろそろ究極ラーメンの期待できる、
112ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 08:41:56.99 ID:i+iKh5a/
>>111

>二郎系を出したかったくり山が六厘系
グループの二郎系に納得せず、直系二郎をマスターしたら店長にする約束で
将来、メガネは二郎店主希望で潜入成功。しかし、二郎サイドはメガネをスパイと見抜き退職へ

時系列メチャクチャだぜ
知ったかはみっともないよ
六厘系じゃなくて松富士だしな
113ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 21:51:36.62 ID:COxy8i94
なんだ、ほうほうと読んでたのに知ったかかよw
114ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/28(金) 04:08:28.18 ID:WXzDlA6Q
大山が大麺メインだと思ってる俄がいるな

>>111、お前のことだよ

町田閉めた理由も知らねーのに語ってんじゃねーよ
115ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/28(金) 07:37:56.69 ID:+qiHBKF2
>>112
松富士=六厘舎だろ。知ったかを突っ込むときにそのミスは痛いぞ。
116ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/28(金) 08:02:01.05 ID:wiCemokD
>直系二郎をマスターしたら店長にする約束で将来、メガネは二郎店主希望で潜入成功。しかし、二郎サイドはメガネをスパイと見抜き退職へ
>>111は中の人ですか?
117ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/28(金) 11:40:53.93 ID:ZGHbI+Yq
>>115
ヴァカですか?
松富士=六厘舎じゃなくて、松富士が経営母体で六厘舎はその中の一業態に過ぎない
もしかして111なの?
だったら生郎ディスる理由教えてくれ

>生郎は3日三田に見学しただけ

いくらなんでもこの大ウソはひど過ぎる
118ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/28(金) 23:17:37.96 ID:+qiHBKF2
>>117
メインを一業態にすぎないとか言ってるお前がヴァカだろwwwwwwwwwww
119ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/01(土) 08:55:27.51 ID:TywnqgZo
>>118
もしかしてトーシローの三田が六も次も仁も立ち上げたと信じてる痛い人ですか?
120ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/01(土) 09:16:34.58 ID:Wztx53rp
>>119
どうやったらそんな論理になるのか意味不明すぎるけどお前本当にヴァカだな。
メイン以外の店を三田が立ち上げたかどうかなんて関係無い話だし
そもそも三田が社長やってるんならかかわらないわけないんじゃねえの?wwww
121ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/01(土) 09:25:27.13 ID:TywnqgZo
>>120

何にでも噛み付く俺ってカコイイと思ってる人みたいですね。
踏んじゃいけなかったなー。。。
俺を誰かと勘違いしてませんか?
122ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/02(日) 00:37:54.59 ID:9+a1t9+n
>>121
噛みついて自爆したのはお前じゃねえの?wwwwwww
123ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/02(日) 08:48:50.93 ID:LYti3l+B
身勝手な人間は身勝手であるが故に自分が身勝手であることを自覚出来ない
124ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/02(日) 10:54:38.13 ID:X5CiBUl2
未だに六厘を自称三田が立ち上げたと信じてる人いるんだね〜
125ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/02(日) 11:38:07.04 ID:9+a1t9+n
で、三田が立ち上げたかどうかとその話がどう関係するの?wwwwww
126ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/02(日) 12:26:24.87 ID:n8YQojpI
>>34
歯医者には行ったかな?
127ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/03(月) 18:46:59.52 ID:0DGqRAJ4
お前らディベートしたけりゃ余所でやれ!
スレチも甚だしい!
128ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/04(火) 20:26:20.10 ID:hOJrLarU
関内二郎>中山二郎>豚親分>豚星。

俺個人の好みの感想はこんな感じかな?
129ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/05(水) 15:50:49.62 ID:AzuhPf8d
同意する
130ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 03:31:44.32 ID:PRXduwR5
次スレ

【売れる為なら】豚星。8【なんでもやるぜ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1394043991/
131ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 04:16:43.22 ID:0SlbH64x
>>130
豚★はスレどころか店自体いらない。
132ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 11:42:32.41 ID:g9JDgOtk
>>131
珍大生の食堂として残してやれ
133ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/13(木) 12:42:08.35 ID:s6Fcp8mK
珍大生だけど豚親分だいすきです
134ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/18(火) 22:06:59.75 ID:9tH29bPJ
>>133
珍大性にもまともな奴がいるようだな
135ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/20(日) 08:43:00.80 ID:9/gHIZqC
age
136ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/30(水) 13:51:42.59 ID:U4DMHkOZ
この前豚親分食べたけど、関内や豚星に比べちゃ駄目だね
またハングリーピッグのほうがいい
137ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 19:26:27.15 ID:hL0vEiuD
おー、また新たな店の乱入だ。
138ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/06(火) 17:10:22.99 ID:pviYa3u+
豚星>関内二郎>>>藤沢二郎>赤ひげ>>>豚んち(平塚)>サラ(茅ヶ崎)>川崎二郎
こんな感じです。
赤ひげ以上しかわざわざ行く価値はない。
139ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 03:37:59.34 ID:myty0JC9
赤ひげ>関内二郎>>>藤沢二郎>>>豚んち(平塚)>サラ(茅ヶ崎)>川崎二郎 >豚星
こんな感じです。
藤沢二郎以上しかわざわざ行く価値はない。
140ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 07:43:53.09 ID:IlZLiwtB
赤ひげはふつうの醤油ラーメンだけどな
141ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 02:04:52.29 ID:u+PIGnl8
>>140
さすがに普通の醤油ラーメンとは違うだろ?
142ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/27(火) 15:26:22.27 ID:AYQOLvHJ
やっぱり川崎って評価低いのか
麺も豚もスープもまずいもんな。
おまけに技術不足で麺固めできませんて。

二郎はそこしか食った事ないけど、関内行くべき?
行列にひるんで退散しちゃったんだよね。
143ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 01:51:19.95 ID:HYf4q5lh
>>142
いくら川崎は評価低いとはいえ、「まずい」とまで思ったんならどこの二郎行っても「まずい」よ
「美味かったから別の店も食ってみたい」って言うならわかるけど、不味かったなら無理して食う必要ないじゃん。ましてや並んでまで
そもそも、唯一食った店が不味かったのになんでこんなスレ覗いたのか謎だが…
あと、麺かために出来ない店は別に二郎じゃ珍しくもない
144ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 02:00:32.04 ID:DnWsqbpH
>>143
いや、他のインスパイア系と比べてもまずかったんだが。
川崎けなされて怒ったの?
145ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 02:22:45.60 ID:HYf4q5lh
>>144
文面からして、その「他のインスパイア系」ってのも川崎よりは不味くなかったってだけで、美味かったようには見えないけど?
それともその「他のインスパイア系」は美味かったから直系二郎も食ってみたのに不味かったってこと?
146ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 03:49:39.30 ID:wFygfzh+
技量不足でできませんってのは一時期流行ってあちこちの店で使われたからなぁwww
147ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 23:51:20.67 ID:E1osiZt/
豚のえさ決定戦。
全てが朝鮮人しか食べないレベル
148ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 01:34:25.37 ID:ycOOcwhP
>>145
う〜んと、二郎系は味よりも食ったという満足感が好き。
インスパイアってのは野郎ラーメンなんだけどね、麺は野郎ラーメンのほうが川崎二郎より好きだね。
スープはどっちもどっち。豚は野郎ラーメン。
ボリュームは二郎だけど、野郎はビール、ライスのサービスがある。
総合で川崎二郎よりは野郎ラーメンの方がいい。
ただ野郎ラーメンの店頭のメガ盛の写真は実物とぜんぜん違うからね。それがむかつく。
149ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 21:16:56.57 ID:nq90f2Nh
野郎ラーメンと比べるとは酷いな。釣り?
ビールとライスがタダでも食わんわ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 03:24:35.22 ID:1AOSE9tR
>>149
俺はビールとライスがタダなら行くぞ?
151ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 00:02:07.24 ID:BWxeBiy6
>>149
いや、釣りじゃないよ。>>148に書いた通り。
少なくとも川崎の二郎なんてそんなレベルだと思う。
麺なんかうどんみたいだったもんね。
今度関内行ってみる。

最近気になってんだけど、六角橋の豚親分てどう?このスレ的には?
あと関内二郎スレで一部やたら押してる奴が居る豚星とかw
こないだ関内二郎の行列にひるんでやめて豚星入ろうと思ったら、豚星も行列できてて
やめてしまった。
唐揚げのデカ盛のあげ市ですましちゃったw
152ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 05:45:49.47 ID:NmvmmNcV
えぞやが二店舗だけに減ってあげ市になったね。メニューは変わってないけど。

豚親分、好きだよ。二郎の頭で行くとがっかりする人もいるけどね。
独自色を模索中で数ヶ月毎に豚や味も変化している。
うどんに近い麺も好みが分かれそう。
153ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 12:47:23.22 ID:QaBVKDG5
>>152
あと値上げがひどかった、あげ市
消費税増税の便乗値上げってレベルじゃなかった

豚親分、麺はうどんっぽいのか、固いほうが好きなんだけどな
こんど入ってみよう
154ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/13(金) 20:50:30.39 ID:5rPr5I/B
>>153
あげ市ってラーメン屋なの?
155ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 04:45:35.70 ID:N1Vg6OfZ
>>154
はいはい、スレチスレチ。スマソスマソ。
156ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 23:48:23.31 ID:n9oWDEWR
豚星たまに行くが、豚親分に人が出入してるの見たことないわ。まあ、そういうことだと思い、今だ入れず
157ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 21:48:04.58 ID:Vf7DDr3Z
>>156
親分は旨い時はメッチャ旨いから挑戦してみそ。
158ラーメン大好き@名無しさん
/""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /        |
 | / ´\  ハ /` |
 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6|~`― ´ |`―‐′ |
 || |    ,,,,, 」,,,,   | 豚星の店員はこだわりがあるくらい愛想がなかったです。
 |||  【 一 ー 】 /    |
 || \   丁  /    \__________
彡|   \__/ |
/""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /        |
 | / ´\  ハ /` |
 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6|~`― ´ |`―‐′ |
 || |    ,,,,, 」,,,,   | 豚星の店員はこだわりがあるくらい愛想がなかったです。
 |||  【 一 ー 】 /    |
 || \   丁  /    \__________
彡|   \__/ |