神戸のラーメン屋 ざっと34杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ
神戸のラーメン屋 ざっと33杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1372648338/

引き続き語って下さい。煽り、えんやはスルーで。
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 14:46:40.47 ID:X7rzCBHb
神戸で店主がバイトをいびるスペクタクルが見られる店はありませんか?
職人肌のラーメン屋さんが好きなのです。
職人魂さえ感じられれば味はたいしたことなくてもいいです。
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 15:24:41.82 ID:4QhpgEla
弘雅流製麺しかないのでは?

おかげでいつもバイト募集中
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 17:14:47.90 ID:Wy5B6kgy
えんやええんや


 _|_   /  _|_l__  _|_  _|_   /  _|_l__
   /  /⌒!   |   )  . /    /  /⌒!   |   )
  /^し /  し  |     /^し  /^し /  し  |



 __|__     /   _|_l__  ,__|__   __|__    /   _|_l__
      /    /     .|   )      /        /   /     |   )
     /     /⌒|    |        ,/        /    /⌒|   ,|
   ,/⌒|    /  ,|    |       /⌒|      /⌒|   /  |    |
  /   し  /   し   |      /   し   ,/   し  /  ,し   ,|
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 19:15:41.91 ID:HMzpLeY1
こうがりゅう人安定して入ってると思うよ。
今のご時世は人を入れときたいんちゃう?
どこもバイト募集の張り紙はってあんで。
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 00:06:16.12 ID:MaIFTlmX
>>5
開店からの常連だが今まで何人やめたか分からんぞw
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 00:39:10.12 ID:iS714I5r
どこの店でも辞めるだろw最近人変わってないじゃん。
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 07:09:22.53 ID:3ABpzJE2
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 09:11:38.93 ID:b173sR/q
>>6
別に弘雅流製麺に限らず飲食店の店員は入れ替わりが激しいけどな
バイトよりも従業員の方がすぐやめるってのはよくある話
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 13:20:17.05 ID:ZDFVp/v8
塩味が美味い所を教えてください
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 14:25:23.22 ID:Jiv2cBXd
赤穂
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 16:51:05.65 ID:T36JvzVb
                     ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´

       E   N  Y   A    E  E   N   Y   A
                    __           __     
      ______    .  i''´__`ー-ッ  _,,.、  ._コ  l____
     ´レ─┐ ┌─」     └'´ ``´ /,,r''   レ┐ ┌─┐ ,!
       .. l  l ..            / /    . l  l  ノ /    
         l  l          ___,,ノ /    .  l └ ' ,/  
     「-─┘.└─へ     「´    _ノ       .l  「´    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .└ ''´ ̄        .└ ┘ 
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 20:00:11.50 ID:azEL+Swu
>>10
天孫降臨
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 21:09:44.17 ID:zpjSWzos
>>2
ラーメン屋じゃないけどそういうのが見たかったら垂水駅の立食蕎麦屋に
行ってみれば、まぁちょっと違うけどスペクタル感はなかなかだよ。
たしか和風ラーメンとかもあったかもしれない。
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 22:39:45.67 ID:cmYlkh74
昨日、近所のえん家行ったんです。えん家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、150円引きごときで普段来てないえん家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人でえん家か。おめでてーな。
よーしパパ替え玉頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。えん家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、バリカタで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、バリカタなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バリカタで、だ。
お前は本当にバリカタを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、バリカタって言いたいだけちゃうんかと。
えん家通の俺から言わせてもらえば今、えん家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。
カタ麺ねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。
これ。で、それにカタ麺ギョク(煮玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人は、たろうかもっこすでも食ってなさいってこった。…
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 05:17:38.72 ID:iSj2HwrN
えんやええんや
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 01:10:14.59 ID:CZw6VY8V
2濃くやでやっぱり(´・ω・`)
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 01:52:10.55 ID:EnEZWGkt
今豚の助寄ってきた。魚介豚骨を初めて頼んだけど、思ったよりずっと良かった。どろとか濃よりも
こっちの方がええわ。もう少し魚介が濃い方が個人的には好みやけど。
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 08:04:10.57 ID:B8Hvr7Jd
>>18
豚の助は意外にうまいよな(ドロは除く)
何で客が少ないのか不思議

ただ定食とラーメンの価格差のせいでラーメンが高く感じるね
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 08:17:26.83 ID:gfmq8Eim
>>19
客は少なくないぞ
みんなラーメン食わないだけでw
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 18:43:23.42 ID:SgZDD2UN
えんやええんや
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 19:04:55.66 ID:/5XKrF2s
豚の助一回いったが可もなく不可もなく。
あれなら会いくな〜。
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:23:53.74 ID:9PHLRIk8
俺は逆に会は好みじゃない
豚の助はたまに食いたくなるね
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:57:24.88 ID:/pgdKZfy
会も美味しいが、年を食うとあのこってり感がしんどくなる。豚の助の普通の豚骨くらいが
一番良い感じになる。
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:58:07.70 ID:/5XKrF2s
神戸の人って豚骨オンリーの濃厚なんが好きで豚骨魚介が苦手って人多いな〜。
ラーメンライフが神戸で完結してる人はその傾向か強いと思う。
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 00:36:38.10 ID:jmUzsstO
>>25
魚介豚骨自体食ったことがない人が多いだけだと思うよ
このスレ的には別にそんなこともないと思うし
ただ、会は俺的には好みじゃないんだよな
あの麺とスープと具の組み合わせが駄目だ
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 01:51:55.84 ID:Cdl7ZOff
え ん や え え ん や
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 06:37:41.20 ID:2lf3WUdx
会は無いわ
三人で行って全員が×だった
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 07:28:21.07 ID:USbUihbp
会は普通だったな
やっぱ豚の助のドロかみなとやだわ
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 11:22:48.32 ID:5Vphlhoy
好みは人それぞれですな。
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 08:35:11.69 ID:Bwm+9c3M
えんやええんや
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 10:27:03.11 ID:vixIZHf6
>>18
ライスないラーメン屋ってなんなんだろうな?炊くのが面倒なのかな?俺はライスのおかずとしてラーメン食べに来てるのに、ライスくらい日本なら無料で出しても罰は当たらないと思うんだけどな
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 10:38:03.62 ID:HPmZYhsK
ライス無料の店なんてないよ、あったとしてもしっかりラーメン代に
上乗せされてるだけ。ところでつけ麺とライスってあうのかな?
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 11:20:19.08 ID:+TxjSL23
>>33
個人的な感想だが。
つけ麺の〆に食べる時はあるけど、つけ麺食いながらのご飯は食いにくい。

好みじゃね?
35ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/27(日) 11:22:00.50 ID:vKGoDgxR
32 ID:vixIZHf6 嘘つき詐欺師の書き込みだよん
http://hissi.org/read.php/ramen/20131027/dml4SVpIZjY.html
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 12:31:05.38 ID:WoXfMETM
こうがりゅう
しばらく休みみたいやな
張り紙に小学生以下はお断りうんぬん
書いてたけど
なめた店主だな
ダボ‼︎
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 18:42:22.16 ID:KmyVWNin
>>33
伊丹のゑびす家はごはん一杯無料だよ。
ただごはん無料にするならその分ラーメンの値段下げてくれればいいのにとは思う。
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 19:27:09.97 ID:zNoFlOGN
昨日初めて、まるやす行ってきた。
値段の割に美味しいと思った。
安いし、また行こうっと
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 20:40:17.01 ID:kUK4bjKB
>>37
何で荒らしと分かってる相手にレスするの?
荒らしにレスするのは荒らしと同じだよ?
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 20:47:08.57 ID:p8b74VH+
荒らしにレスするのが荒らしと同じならそれにレスするのも(ry
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 21:12:06.47 ID:ePs6D8ua
いや、普通だろ。blog見たけどあの女ひでえわ。け
東灘区は断ってる店そこそこあるよ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 21:49:50.17 ID:ePzDD8TH
>>33
阪急十三駅西口出てすぐ右側の博多ラーメンの店も、白ご飯2杯までとキムチは制限無しに無料だったな。
ランチ限定とかでは無く、営業時間中ずっと。

探せば色々あるんやない?
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 21:51:54.45 ID:ePzDD8TH
間違った。>>32へのレスだった。俺も怒られるのかな?
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 22:38:37.94 ID:8lXhnOsE
塩元帥も平日ランチタイムはライス無料
麺一盃も平日ランチタイムはライス無料
烈火も平日ランチタイムは麺大盛無料
探せばなんぼでもありそう
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:41:55.84 ID:vixIZHf6
ラーメン屋に香水プンプンでくる女、なんとかしてくれ。
特に小麦の香りを楽しめるつけ麺屋とかでそんな女がくると最悪。店主も何も注意し無いのも問題。
昨日は一人だったけどカウンターからテーブル席に勝手に移動したよ。抗議の意味で
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:53:16.80 ID:1W2Kn2c6
>>45
ラーメンの鬼の佐野がまだTVに出る前、神奈川県の藤沢で営業していたが、近所に住んでいたので
時々行っていた。たまに香水プンプンの女性や携帯で話をする奴、子供連れの親子、新聞や雑誌を
読む奴等が来たが、みーんな店から追い出されていた。金はいらんから帰れ!ってホンマに言ってた。
おかげで店の中がむっちゃピリピリしてたわ。もぎりのおばちゃんはノンビリしてはったけどw
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:56:28.92 ID:8lXhnOsE
>>46
佐野さんも丸くなったわ
カップめんの監修までしてるし
ガチンコの頃がなつかしい
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 09:07:51.47 ID:QR/XXSxt
子連れな〜。不快なことするからな。
子供だから当たり前ってのは見ていて腹立つわ。
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 13:01:42.17 ID:IQMO2UXH
弘雅流は1年ほど前に明らかにヤクザが親子で来た時は店主はペコペコしてたけどな
ガキは3歳くらいだが水をこぼしたりギャーギャー泣くわ最悪だった
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 15:31:26.41 ID:ZClj0hT3
>>49 
ヤクザなんて相手しないのが正解だわ。
でも、この前路駐でヤクザ風のBMWのってるやつにキレてたけどな。
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 16:31:04.10 ID:CXTo6fJt
>>50
こうがりゅうは目の前に路駐はダメなの?
今度クルマで行こうと思ってたので
…>_<…
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 19:24:46.45 ID:/e2WVrrR
>>51
西小池に聞けば!?
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 19:43:39.21 ID:VoX4rJqy
>>52
あの人って殆ど車に乗ってないと思うのだが?
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 21:39:26.00 ID:ZHud0YrE
>>50
ないない絶対ないw
あのおっさん普通にビビりでヘタレだよ
返事の仕方が悪いから吠えたら泣きそうになったし
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 22:23:28.54 ID:4HT31c0L
>>36
なぜしばらくお休みなんですか?粘着モンスター客のせいですか?
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 22:48:41.51 ID:/OcI+4dg
えんやええんや
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 02:59:37.41 ID:B/0fveue
>>51
凄いスピードで路駐取り締まりがくるぞ。あそこは完全にマークされてるから。
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 03:52:06.84 ID:K46Cp5IY
>>54彼まで20才代やで。
59 【Ddog1377645817711188】 :2013/10/29(火) 04:17:02.70 ID:a3lJMkPK
>>57
俺がいつも通報してるからなー
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 12:10:31.04 ID:9eI8lkCs
あっちこっちで悪口書いてるけど、これ訴えられた一発だな

最近、IP開示は結構簡単だし
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 14:32:38.09 ID:+rG7h8OY
麺哲だもん
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 16:14:15.00 ID:U1YKgxaO
今が旬、ダイナSOULのスーパー特濃
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 19:34:29.72 ID:dvJbCv2x
>>60
ラーメンの売り上げ激減なら訴えられるかもしれないが
ここで書いた悪口なんかむしろ訴えるだけ無駄
影響度が小さすぎる
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 04:25:55.66 ID:H19jITHl
いっぽし、今更ながら初訪してきた。
ダイナより美味いな。
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 07:18:16.60 ID:Ntci3Wcl
えんやええんや
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 07:42:39.27 ID:tW6Sdac8
いっぽしを不自然に褒めておけば、いっぽしが犯人だと思ってもらえるはず!
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 07:47:28.85 ID:/apWlnEU
弘雅流は不味くなったよな
あの店が出来た頃は美味かったのに完全に味が落ちたわ
しかも客が多い時に麺を茹ですぎて食えた物じゃなかった
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 09:26:31.31 ID:R7koKUnt
天孫降臨はチャーシューの匂いのきついのだけどうにかならんかな
胡椒かけないと食えないんだが
あとは個人的には及第点以上なのに
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 11:47:24.16 ID:fvlGXjUQ
>>66
>>64じゃないけどいっぽしって味はそんなに言われてないと思うけど?
値段に対しては言われてるがw

>>67
最近食ってないんだがどう不味くなったの?

>>68
あのチャーシューは臭みが取れてないよな
具なしがあればいいのに
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 12:59:20.06 ID:pqbrI6XL
>>66
64だけどいっぽしの味は美味しいとおもうんだけどなぁ。
ダメなの?まぁ人によるか。


似たような感じだと、麺えもんとかはどうなんだろ?
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 13:34:14.75 ID:NQCOsagz
天孫は味が無いな 黒とか赤にすれば少しはマシかも
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 19:06:19.61 ID:R7koKUnt
>>71
味が無いか?
最近流行りの啜るとのどが渇くスープより良いと思うんだがなあ
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 19:38:36.72 ID:ZP9XiBMK
味が無いとは言わないけど麺と絡ませる味じゃない気がする
なんの印象も残らなかった
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 20:03:19.40 ID:NWCGJPAd
>>67
お前の味覚が変になっただけだろ
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 03:27:49.37 ID:3GB1SBkQ
弘雅流終わったなww
路駐通報の件なんかずっと前からだし
なんも対策せんかったし、近所の者に嫌われてるんだろw
あほなやっちゃw
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 06:18:41.02 ID:D2x6UMS3
めちゃくちゃ儲けてるから駐車場を用意したらいいのになぁ
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 08:34:02.54 ID:N6zuJDpP
近所って宗教しかあれへん
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 09:25:27.31 ID:xcIRmZUD
>>77
ソーカもあるの?
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 11:01:00.33 ID:D2x6UMS3
なんか毎回だが約一名だけ店主目線で書き込む奴がいるな
本人としか思えん
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 14:36:42.20 ID:9i4cjI0g
>>54
チンピラ乙
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 16:28:40.55 ID:nhdCiqIE
無鉄砲さま。
神戸にも来てください。
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 17:10:59.03 ID:afk22NHQ
えんやええんや
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 18:59:59.43 ID:QVVHxucd
>>78
でかい大聖堂あるじゃない
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 21:25:40.99 ID:inK2PQFR
え ん や え え ん やー
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 09:36:37.10 ID:ZI75hxc0
元町のらーめんたろう何時オープンするん?
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 18:57:09.35 ID:J2/hbxhA
御影のPC工房にパーツを買いに行く用事があったので、ついでに春樹に入ってみた。つけ麺を頼み
麺量はこの際なので900gの山盛りにしてもらった。喰えるか心配。

出てきたつけ麺は写真と違い具は別皿で、丼と麺と三分割。魚介入りのこってりつけ麺だが、スープは
思ったよりもとろみがあり良い感じ。とんこつに魚介を入れて濃厚仕上げになっている。

麺はぶっとくて、ちょっとすすりにくい。全粒粉でコシがあり美味しいが。900gが多いのでどうなるかと
思ったが、一本が太いためすすってると無くなるのが早い。途中でスープもお代わり出来るので遠慮無く
付けて喰えるのは良い。スープ割りもしてくれる。

普通に900g完食。お腹は膨れたが、目一杯って程では無い。良い感じのお腹一杯。これ以上は
喰わなくてOK。大勝軒の大盛り1500gは恐ろしいと思う。自分には充分美味しかったです。

不満は最初に出て来るスープはもっと熱くして出して欲しい。熱いスープを入れてくれたのは分かるんだが、
器も温めてからスープを入れて欲しい。その温度差がちょっと気になるかな。この量で780円は納得。
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 19:40:58.37 ID:KwpiUs9N
>>86
安いね
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 09:51:43.07 ID:Dr4DQi6Z
岡本に新しくできた店、だれか行った?
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 11:11:09.77 ID:mPXZEefz
こうがりゅうが生まれ変わったようだ
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 11:31:24.94 ID:aeTKR3dU
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 13:20:11.82 ID:nxQVR+9a
子連れが来ないほうがうるさくならなくていいんじゃないの
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 14:25:05.50 ID:vkFU+7py
まぁ離乳食持込禁止というのは子供は連れてくるなってことなんだろうけど
そういう遠回しな言い方じゃなくてハッキリ『子供禁止』と貼り出すことだね。
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 14:59:14.81 ID:7+EDgQA5
弘雅流の店主って意外と粘着だな
いつまでも根に持つタイプ
男のくせに情けない
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 15:44:04.89 ID:5XsvT8Ay
甲賀流のバイトのおでぶちゃん
めっちゃかわええ お願いやからやめんとって
なんなら俺が店主のかわりにシゴいたるから
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 16:07:32.55 ID:mPXZEefz
甲賀流いじめやめろやクズども
ここ以外にうまい麺屋がないんだから大切に扱え
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 19:54:10.29 ID:j7B1NDtw
今、一軒の店の運命を自分が操っているという凄い全能感に包まれているんだろうな
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 01:33:28.53 ID:5XE6HYFq
コンビニのATMでお金降ろしたら全部2000円札で困ってるんだが、2000円札使える券売機のラー屋ってどこかある?
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 03:39:12.57 ID:BXz7D4xr
離乳食の時期に外食させるような底辺家庭に育ってないから乳児連れてラーメン屋行くバカの気が知れない
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 07:35:27.35 ID:tOpQCd2x
でも、こうがりゅうの店主も
もっと柔らかい言い方もあるだろうよ。
いきなり喧嘩腰では
客商売としてどうなのよ??
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 11:57:39.97 ID:wS/7csP8
まぁ店主も人を見て言うタイプだからなぁ
ややこしい奴には全く何も言わん
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 12:14:16.44 ID:BjpJ39KN
>>98
底辺家庭では育ってないのに2chで他人を見下すようなレスしちゃう人間に育ったか
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 12:47:05.37 ID:6gYV1QMW
ちなみに前スレのこれもこうがりゅうな。

118 :ラーメン大好き@名無しさん :sage :2013/08/04(日) 19:15:41.93 ID:Zon5ZauV増量はできませんが減量は出来ます。
内容についてはお答えできません。
当店を理解いただけるお客様のみ注文してください。


なにさまだ?
アレルギー情報とかすら答えないつもりか?
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 12:58:08.03 ID:tOpQCd2x
>>102
ほんまに舐めてるなぁ
何様のつもりかね
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 13:32:32.27 ID:eCooWvmm
ここまでくると粘着キモいな
平仮名でこうがりゅうって書いてる奴痛いわ
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 13:39:24.09 ID:hmmrP650
麺哲出身だから仕方ない。麺哲なんか初来店の方はご遠慮ください。ってかいてあるけどな。
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 13:48:34.59 ID:XPRcR47r
>麺哲なんか初来店の方はご遠慮ください。
どうやって行ったらいいんだ
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 14:20:50.56 ID:5CmbCbU9
限定メニューだな
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 14:39:41.14 ID:sbUl4eM1
アレルギーとか態度とか 味もどうでもええわ
バイトのおデブちゃん ほんまかわいい顔やし ええ身体しとる
めっちゃいやらしい目で見てまうわ
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 14:59:12.94 ID:f/IAWsgZ
えんやええんや
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 15:56:59.44 ID:UHn0AQDA
麺哲の弟子は赤シャツの被害者だな。
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 16:15:37.09 ID:6gYV1QMW
弟子なんて気取ったところで、所詮はバイト上がり。
ちゃんとした調理の知識も教養も一般常識すらないくせに職人気取りのDQNでしかない。
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 16:49:20.00 ID:EwvYm3pn
弘雅流店主、元麺哲店長だよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 18:00:52.21 ID:9u37siga
麺哲イズムに溢れすぎてあんな接客になってるんだろ
ぶれてないよあの店主は
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 18:35:31.06 ID:XPRcR47r
でも結局うまいからいくんだろ
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 18:37:04.28 ID:XPRcR47r
弘雅流はうまいから行くけど海月食堂は微妙だから行かない
どっちも同じガキがらみだと思うけどこんなもんだよ
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 19:42:36.66 ID:y6pc2S2C
ラーメンはレベル低いよなぁ
スープ何とかならんのか?
あとバイトがトロい
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 20:29:12.49 ID:B071pyZD
弘雅流、麺哲グループから離脱したらしい。
事情知ってる人いる?
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:03:20.28 ID:s3JUKk2O
久しぶりに神起行ってきたんですよ神起
スープがぬるい!
野菜でいいかげん温度が下がるのになんだあのスープは
アブラの臭みばっかり鼻について一味かけなけりゃ食えなかったわ
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:10:03.89 ID:O05PF7rn
例の子連れ接客の件で破門
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:10:21.45 ID:tqbr+DeJ
神起は麺が・・・
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:14:20.62 ID:NuXBVCr5
宗杏という店が最強の不味さ
もっ〇すよりも更に不味い
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:14:30.44 ID:s3JUKk2O
>120
ふ〜む、人によるのかな
俺はあの麺けっこう好きなんですよ

全然タイプは違うけど虎と龍の卵麺も好きかな
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:26:32.25 ID:PvTY3Mwe
麺哲も接客よくないだろ。
天保山の時、ベビーカーダメとか書いてたし。
豊中も子供用のフォーク置いてないし。
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:45:44.41 ID:eCooWvmm
>>123
子供用のフォークなんて置いてる店の方が少ない気がするけど
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 22:28:16.15 ID:kadZN93q
乳幼児の期間ぐらい、外食するならまわりに迷惑をかけない店を選べよ。
店の対応もお粗末だが、馬鹿親も悪い。
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 22:54:58.17 ID:Xcuwx7WP
>>125の嫁が育児ノイローゼに陥る予感
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 22:58:10.71 ID:tqbr+DeJ
>>122
俺と真逆だわw
二郎系はやっぱりバキバキの麺が好き
だからちぇりー亭の麺も苦手なんだよね

虎と龍も麺だけ改善してもらえればと思ってるくらい
いろんな人がいるもんだな
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 00:12:33.14 ID:j59xVM80
>>127
二郎系がバキバキ?
三田の二郎でバキバキとか一度も感じたことないわ
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 01:48:22.19 ID:Hhy2/Xyy
こうがりゅう
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 04:12:53.30 ID:rt821wBM
龍虎の麺は美味いやん
もっこすも美味い
弘雅流も麺は美味い

しゅはりとみなとやの麺が好きになれん
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 05:50:40.79 ID:QtteP0zp
自分がうまい=他人もうまいとは違うからな
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 06:51:13.99 ID:VaDibSWg
>>126
俺は>>125の言うとおりと思う。乳幼児がいるなら、その間はファミレスにでも行くべき。うちは
そうしていたし、それが当たり前。
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 06:56:28.29 ID:JDm+hZJT
>>130
> 龍虎の麺は美味いやん

お前龍虎って北野坂出て山手幹線と当たったところの西側の店の事を言ってるんだよな?
虎と龍と、龍虎とは違う店だから適当に書くなよ。同じ様な場所にあるがw
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 08:09:23.92 ID:Nbzv90rb
甲賀流バイトのおデブちゃん はよ独立してくれんかな
ほな毎日通ったるのに おデブちゃんが仕込んだスープ 汗水たらしてうった麺
たらふく腹におさめたいわ
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 08:55:10.70 ID:j59xVM80
もっこすスレ落ちたので新スレ立てた

【神戸の】もっこす・もっこすのこ 11【唯一無二】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1383607332/
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 09:24:45.06 ID:wgbRobpw
弘雅流は接客もだけど、客層も悪いんだよな。
ガキとかオバちゃんの集団が食い終わってもテーブル占拠してる光景がザラにある。
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 10:57:07.90 ID:2VFU18Ix
悪いやつのところには悪いやつが集まるんや
嫌やったらくんなボケ!
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 14:02:18.06 ID:VFK+bYmy
虎龍の麺、好きだわ。
バリカタで替え玉するとスープが粉っぽくなってまうけど。

後、東方食堂のラーメンが細ストレート麺に変わってて普通に美味かった。
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 19:16:03.25 ID:zia3UrSg
>>119
ほんと?ソースは?
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 22:30:14.46 ID:/oE2BygU
妄想じゃね?
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 23:06:57.21 ID:6hMVx5Ec
えんやええんや
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 23:43:26.62 ID:/oE2BygU
君は出て来なくてええんや、、、
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 01:06:16.34 ID:8bF+YRek
こうがりゅうサイコー
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 03:22:47.90 ID:TTcKbCf9
東灘区の「しぇからしか」はハズレ。
もともと宝塚の仁川に本店があるけど、そこは今バイトが作ってる。
けどネットの嘘くさい評判のおかげか、一時期ほどではないが今だにまあまあ客は来てるみたい。
食べログとか「さすが本店」とか書込みあるが、作ってるのバイトに変わってるのに、おかしな話だわ。
安いから、金ない学生が替え玉目当てで来てるのかな。
東灘区がさっばりなのは、ちょっと国道走ればラーメン激戦区だから、太刀打ちできなかったんだろ。
九州とんこつラーメンは、もっとあっさりしてるんだがな。
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 06:48:12.01 ID:NJosvQkk
バイトでも美味いラーメンが作れているかも知れない
たかがラーメンだぜw
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 07:23:03.14 ID:2eVEr2zb
神戸ラーメンの三宮元町3店舗、どれが良い?
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 07:43:26.08 ID:zwF2mFyb
>>144
九州出身だが「しぇからしか」が一番地元の味に近いよ
他はマイルドすぎる
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 09:15:46.11 ID:8bF+YRek
こうがりゅうサイコー
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 10:04:40.27 ID:lODl3iNW
ホンマおデブちゃん最高やで
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 11:20:17.06 ID:jqhqd4f/
垢シャツに逆らえば破門じゃ!
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 11:39:00.87 ID:r7NkAOtd
>>147
それを言う奴は全く信用出来ない
同じ地域でもピンからキリまで店があるのに地元の味が統一されてるのか?
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 13:00:03.14 ID:EyjvBXDj
まあ福岡で豚骨ラーメン屋に適当に入ればだいたいしぇからしかみたいなラーメンが出てくるでしょ
薄い濃いの差はあれど
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 13:04:17.36 ID:Oha7WnX9
しぇからしか 源屋 こことん
この辺が本場に近い
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 13:39:04.20 ID:8bF+YRek
こうがりゅうサイコー
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 13:55:01.90 ID:LaKc+xET
>>152
それはない
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 14:20:46.48 ID:NJosvQkk
傾向はあるよ
中州は薄目で久留米はこってりとか
しぇからしかは中州にありそうなラーメン
博多ラーメンでいいと思う
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 17:39:56.42 ID:1I9MAG2M
こことん、美味いし安いんだけど、人が入ってるとこを全然見ないな
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 17:42:29.35 ID:Oha7WnX9
場所が悪すぎる
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 19:27:46.14 ID:5qx5gf55
>>152
正しい。しぇかが一番九州の味に近いわな。批判してるバカは行ったことが無い貧乏人。老舗の
小さな店はみんなあんな感じだったものな。
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 19:38:25.17 ID:Qa2v38av
>>147
福岡の親戚が来た時に全く同じ事を言ってたわw
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 19:49:37.78 ID:wg2voNOe
>>147
他ってどこなんだよ
九州も博多や長浜と久留米ではちょっと違う
博多はライトで久留米はそれよりもちょっと濃い
だから博多はマイルドなんだけど
一風堂や一蘭はそれよりも濃い
濃いけど臭みを抑えているのでマイルドに感じる
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 19:50:13.08 ID:TTcKbCf9
九州出身だが、「しぇからしか」はないな。周りの出身者も同意見だったんだが。
まあ、九州も色々あるんだから何とも言えんか。
「批判してるバカは行ったことが無い貧乏人」→安めのラーメン屋なんだが、行ってるのは金持ちばかりなんだ〜。
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 19:52:28.94 ID:5qx5gf55
>>162
全く文章読めないバカなんだな。こっちから九州に行って喰って回った事が無い貧乏人っていう意味だ。
現地行かないでなんで九州に近いって言えるんだよ、アホ。
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:01:01.49 ID:wg2voNOe
>>159
おまえ九州のラーメンをひとくくりにしている時点で的外れ
同じ福岡県でも福岡市と北九州市ではえらい違いだぞw
熊本や鹿児島まで行けば全然違う味になるしな
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:02:36.39 ID:r7NkAOtd
九州と同じと言ってる奴は具体的にどこの店と同じなのか挙げてくれよ
少なくとも俺の行ったことのある店とは味が似てなかった訳だが
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:03:51.84 ID:wg2voNOe
所詮関西しか住んだことのない人間のイメージは
九州ラーメン=博多ラーメンなんだな
笑わすなよw
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:07:05.71 ID:ly7TIckv
>>156
お前が言ってるのは

東門は薄めで播州はこってり(ドヤ顔)

行ったこともないからそんなトンチンカン言うんだろうが
九州を知らないなら黙っとけや
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:08:22.67 ID:ly7TIckv
中洲縛りのラーメンなんか無いわ
だいたい、何で中洲なんだよ
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:13:35.80 ID:wg2voNOe
福岡に行けばわかるが、とにかくラーメン屋が多い
小さい店やらチェーン店やらいろいろある
店それぞれに味が違うし、同じ店でも使う部位の配合の違いで味が変わる
もう味なんてさまざま
醤油ダレの分量も違えば、使う醤油も違う
化学調味料の分量まで番う
それをしぇからしかが福岡のラーメンに近いって言うのはちょっと信じがたい
イメージとしては分かるがではどの店に近いのかと聞けば答えは出ないだろな
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:16:09.30 ID:ly7TIckv
しぇからしかは良く言って
せいぜい劣化一竜だろ。

ぶっちゃけ課長多い時点で山笠と変わらない
なんちゃって博多ラーメンでしかないわ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:27:52.19 ID:44ajKywP
しぇかは、数ヶ月に一回我慢できなくて行くんだけど、50円高いんだよな
トッピングで一番安いゆで卵はラーメンに微妙に合ってない気がするし、
オレ的に一番好きな海苔はデフォで入ってないし、それをトッピング100円で頼むのは頼むけど抵抗がある
累積すると食べ終わった後だと、自分にまとわりついてる時以外は100円くらい高い気さえしてくる

50円だの100円だのケチケチすんなよとか、九州行くのに比べたら安いだろとか色々あるんだろうけど、
やっぱ気分的に食べ終わった後、どうも50円高いんだな
100円安かったら通うレベルで50円高いっつー感じで
いやまあ、それでもたまに行っちゃうんだけどさ

>>170
ん? 久しぶりの粉恐怖症?
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:30:08.41 ID:Qa2v38av
>>170
しぇかは無化調だよ
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:38:31.23 ID:ly7TIckv
>>172
お店が公式に無化調だと言ってるの?
ならヤバイかも知れんな。このご時世。
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:42:33.68 ID:TTcKbCf9
>>163
ああなるほど、分かった。
けどお前の文章が言葉足らずなんだよ、ボケ。
九州出身の人間に、九州の行ったことないだろって話が伝わるか、ドアホ。
お前、しゃえからしの人間か?やたら肩持つな。
ネットの評価も自演って噂の店だから、疑ってしまうわ。
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:45:05.86 ID:1I9MAG2M
とうとう自演がどうの言い出したぞ
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:46:38.35 ID:ly7TIckv
>>172
調べたけど、しぇからしかが無化調だというソースが見当たらん。
お前が無化調だと言い切る、根拠となるソースくれや。
嘘の宣伝は許されんぞ?
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:50:15.31 ID:Oha7WnX9
しぇかは海苔はいってるぞ

こんなこと言ったらファビョる奴出てくるかもしれんが博多のラーメンなんて下手すると山笠みたいなのだぞ
尼スレだか西宮スレでうまいって言う博多駅ってのに行ってみろよ
同じ地域でいう金田家行った方がずっとマシだってわかる
スレチだけど>>153のどれよりも金田家がうまい

ついでに宝塚の一蘭いってこいよ
なんで評価されてるのかまったくわからんから
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:56:51.14 ID:44ajKywP
>>177
あれ? じゃあ、いつも100円出して海苔トッピングしてるオレの立場は?
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:58:04.23 ID:NJosvQkk
>>167
博多生まれの熊本育ちなんだが・・・
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 20:58:36.10 ID:Oha7WnX9
入ってないの?
ごめんいつもチャーシュー麺頼んでるからそっちには入ってるのかも
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:02:25.30 ID:ly7TIckv
>>177
こんなもん、チェーン化した店行ってどうこういうのは馬鹿だろ。
神戸で糞な天一、俺が京都住んでた時は週3行ってたわ。
別もんだわ。

じゃ川端の一蘭行ったことあるの?
長浜ナンバーワンは?だるまは?

チェーンの離れた支店で知ったかすんなよ。
もっこすなんて車で一時間かからない近場にしか無いのに味バラバラじゃねーか。
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:04:05.01 ID:wg2voNOe
>>177
金田家は行橋が本店
根っからの博多ラーメンじゃなく競輪選手が全国のラーメン屋を食べ歩いて行きついた味
要するにいいとこ取りのラーメン
金田家のスープの濃さは博多には見当たらない
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:06:19.95 ID:Oha7WnX9
信者がこのスレで宣伝してまで鳴り物入りで兵庫県に来た一蘭だぞ
チェーン店だからって理由でクオリティが落ちるんならチェーン店やめちまえ
天一とかもっこすは悪い意味での店格差だろ
もっこすのうまい店って言われてもどれかわからんが
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:07:06.81 ID:44ajKywP
>>180
わ、わからん、、なんかデフォは入ってないイメージだった

もしかしたら最初に食べたときに一枚で寂しく感じただけかも
とりあえず、涼しくなったし食べに行って確かめてみるよ
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:08:55.91 ID:wg2voNOe
>>183
俺は一蘭は好きだな
でも値段がねえ・・・
それは金田家さくら亭にも言える
行橋本店は安いのにさくら夙川のほうは750円
国道沿いということで家賃が高いんだろうか?
黒豚豚骨の仕入れ値が高いのだろうか?
おいしいけど高いな
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:09:17.80 ID:ly7TIckv
>>183
だから福岡に行く価値があるんだよ。
明太子でも、やまやとか地元でしか買えないめっちゃ旨いタレ付きのがある。
通販で明太子は買えるけどそのタレ付きのは買えない。
でもあのタレが滅茶苦茶旨い。だから博多行ったら買うんだよ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:12:39.76 ID:r7NkAOtd
ID:ly7TIckvは荒らしたいの?
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:15:17.60 ID:ly7TIckv
スレ違いってこと?
なら俺が最初じゃないから。
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:17:44.25 ID:C+lBTZ0Y
はっきり言えるのは九州行く価値なんて安いくらいしかないし、
土地で差がでるようなラーメンなら不毛地帯神戸で店構えたらしぇかなんて相手にならんはず
そんな店ができないってつまりそういうことだろ
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:21:28.03 ID:wg2voNOe
>>189
九州と言えども広いよ
ただただラーメン食べに行くだけの土地でもないし
風光明媚で食べ物もおおむね新鮮でおいしい
またおおらかな風土が心を和ませてくれる
行く価値は十分あるよ
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:23:45.05 ID:C+lBTZ0Y
ごめん、ラーメンだけの話だわ
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:28:29.45 ID:wg2voNOe
>>191
ラーメンだけ食いに行くのなら価値ないかもな
おまえの言うとおり
それだけで満足しようというほうが間違ってる
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:33:23.25 ID:lL6OVVX1
>>174
すまんがどう見てもお前がどんくさいとしか見えない。言葉足らずじゃなくておまえさんの
おつむの方が不安だわ。田舎出身をそんなに自慢するなよ、恥ずかしいw
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:35:07.17 ID:ly7TIckv
これらを踏まえて無化調という「しぇからしか」について
話をぶり返そうかw
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 23:25:14.68 ID:g9qLgI5s
えんやええんや
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 00:44:26.23 ID:nezNWo1O
まあまあ、
しぇかの話はもういいじゃないか
とりあえず
声を大にして言いたい
こうがりゅうサイコー
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 00:45:22.69 ID:nezNWo1O
こうがりゅうサイコー
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 00:54:03.29 ID:lqwWONf/
二号線長田の東尻池交差点西側100m(東行き)にある、以前少し話題になった「照」にやっと行ってきた。

平打ち麺が売りの事もあるが、出てきたラーメンはまさにソーキそば。味も透明度が高いな豚骨スープで、
ソーキそばに限りなく近い。シンプルで古き時代の懐かしい味がした。思ったよりも美味しかった。味が薄い
人はスープだれも置いてあるので入れてくれとの説明あり。

ラーメンが680円で、+ご飯のセットが700円なのでついセットにしてしまった。ご飯単品は150円なのでお得
感が強い。

特別に美味しいわけでは無いが、あっさりしていてどこか懐かしいような味の普通に美味しいラーメンだった。
細麺も選べる様なので平打ち麺が苦手な人は細麺でもOK。値段は同じだそうです。ただあそこは平打ち
麺の方が合うとは個人的に思いました。
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 02:07:16.81 ID:j4iMhA02
えんや厨の今度のターゲットは弘雅流製麺か?
同一人物じゃないなら全く同じ行動してるって理解ってないんだろうな
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 02:44:15.88 ID:nezNWo1O
>>199
ごめん
こうがりゅうサイコー
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 07:08:16.54 ID:RydfAz5x
>>167
なんだよ〜
俺が九州の人間だって言ったら、
暴れていたのにいきなりだんまりかよw
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 11:52:52.66 ID:nezNWo1O
>>200
いえいえ
こうがりゅうサイコー
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 17:08:59.98 ID:5sNL9KZs
粉恐怖症の人が、また発狂してる

やっぱ春とか秋の季節の変わり目が特にヤバいんだろうか?
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 18:50:25.70 ID:FogMYb+C
なんや、こうがりゅうまたやっとるんかい
うっとおしいからどっか池や
路駐も並んでる客もうっとおしい
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 20:26:37.24 ID:ks0Yv8Bv
甲賀流 今日もいってこよ
夜はおデブちゃん おるかな
ほんまやらしい身体しとるで
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 20:27:49.96 ID:Zv5Jrx2Z
>>201
そんなに一日中2ちゃんに張り付けるわけ無いだろ
そう言うなら、さっさとレス返せよ

で、結局お前のレスには何も具体的なことが書いていない。
自称「博多生まれの熊本育ち」?

書くだけならだれでも詐称できるし
それなら尚更。具体的な店の名前と評論を付けると思うがね。
思い出いっぱいな、故郷のことなんだろ?

やってない時点でスルー以外に何をしたら良いの?
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 21:07:36.14 ID:RydfAz5x
>>206
具体的な店の名前と評論はよw
カッコ悪いなアンタ
2ちゃんは初めてか?
煽って煽りかえしてムキになるな
肩の力を抜けよ〜www
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:15:09.23 ID:Zv5Jrx2Z
>>207
いや、書いてるから。読めないの?

ほんでさ
あんたどっから急に湧いて出てきた?、
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:17:04.71 ID:Zv5Jrx2Z
 >>167
>なんだよ〜
>俺が九州の人間だって言ったら、
>暴れていたのにいきなりだんまりかよw




ID:RydfAz5x


晒しあげとくわ。
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:18:10.46 ID:kXTkA0i5
こうがりゅうサイコー
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:23:47.90 ID:Zv5Jrx2Z
ってことは最初の議論の元になった
「しぇからしか」
は無化調だという、根拠も何も出せないステマ?

そこに戻るんだよ。

しぇかが無化調だと言い切っている以上
ソース出せって。

出せないならこのご時世に乗っかるだけだわ。
ほっといても勝手に粛清されるだろ。

それをさせるけどな。
無化調アピールは、スープ根本と消費者の健康に関わるので
景品表示違反でも質が悪い。

違うなら反論しろって言ってるだろ。
しぇからしかが無化調だ!!!!と言い出したのは
お前なんだよ。
違うか?
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:30:05.32 ID:DQFeZTBX
ガキっぽい
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:33:16.35 ID:Zv5Jrx2Z
食の安全性は、今必要以上に問われてる。
そのさなか、無化調だと言い切ったIDが、しぇか関係者だとバレると思うんだわ。
時勢がそうだし、実際に無化調か、課長たっぷりか、で払う金額も変わってくるよな?

確実に追い詰めるから、今のうちに反論有るなら書いとけよ。

無化調でないのだから、書けないだろうがな。

じゃ、嘘こくなよっていう単純な話なんだよ。
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:36:05.59 ID:Zv5Jrx2Z
外野はいらん。
しぇからしかが無化調だと言った人物が関係者で有ることが問題なんだよ。
違うなら早く反論書けよ。

しぇからしかは、一切化学調味料を使っていないんだな?

イエスかノーかどっちかしか無い。

書き込んだ奴、責任取れよ。
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:43:22.96 ID:DQFeZTBX
時代は弘雅流より「景品表示法で確実に追い詰めるから」だな
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:53:47.98 ID:j4iMhA02
俺はしぇかが無化調といったやつじゃないがええ加減ウザい

必死こいてageで書いてるとかカコワルすぎ
マジレス欲しいなら最低限のルールぐらい守れや

>>214はそこまで言うならお前も入ってるという証明しろよ
>>170で言ってるんだからな
入ってないというものを証明するより簡単だろ?多いとまで言うんだから
オープンキッチンだから確実に見える場所あるから見えないとか言う言い訳なしな

証明するまで出てくんな
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:58:23.79 ID:DQFeZTBX
>>216
まじかよageてすまんかった
責任もって景品表示法で確実に追い詰めるわ
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 23:33:20.54 ID:opn+xJwU
化調入れたらえんやええんや
嫌なら食わなきゃえんやええんや
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 23:39:01.58 ID:m/U6mjd0
>>217
横レスで悪いがいい加減ウザいよ?
>無化調アピールは、スープ根本と消費者の健康に関わるので
>景品表示違反でも質が悪い。
化学調味料が健康に悪影響を与えるという根拠は?
ちゃんとした科学的な根拠があれば化学調味料を作ってる会社なんて根絶されるはずだよね?
それを示せないなら20年ROMってろよ。
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 00:22:54.04 ID:AnQCU8Kv
甲賀流バイトのおデブちゃんは 課長よりも浣腸が似合う
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 06:14:58.11 ID:DkWKOmlC
追い詰めるとか威勢のいいこと言って、
てめえの都合が悪くなったらだんまりか
責任もって追い詰めろよw
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 06:43:35.05 ID:4mCHy4Hn
>>216
ageてなにが悪いねん?
そもそもそんなマナーを守らなあかんスレか?
くだらん言い争いばかりしてるスレやで
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 08:01:16.77 ID:aopgWO4q
わかりやすいな
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 08:14:06.50 ID:mOzyTknp
変なのが住み着いたスレはここですか?
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 08:36:11.72 ID:SzFZMlYB
前から変なやつしかいなかっただろ
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 09:30:27.28 ID:ZwmSkCiX
>>220
君の書き込みは名誉毀損。犯罪。嫌がらせはやめたまえ。ネット弁慶の小市民。
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 10:07:15.83 ID:mxxQDPSU
おっと、みなとやの悪口はそこまでだ!
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:16:20.83 ID:vpwvF7on
神戸って、ラーメンの流行の面ではかなり遅れてるね
はなふくみたいなもんが数店出来ててもいいと思うんだが
中心部のランキング見ても古臭いか、新しいけどイマイチの店ばかりだから
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:43:24.83 ID:wY6LFllX
そうだな
今は西から東まで10店舗をリピートするだけになったな
東京に住んでた頃は50店舗リピートにくわえ新規もこなしてたので
暇なしだったね
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:45:02.09 ID:rzueWApl
はなふくの神戸出店はまだかかりそうだね
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:50:36.21 ID:vpwvF7on
大阪だったらつけ麺の美味い店だとかチェーン店まで充実してるけど、
神戸は麺類に関しては弱いね
きっとこれといった特徴の無い中華系が蔓延してたのも大きいだろう。
それはそれで神戸の個性なんだが。
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 14:08:58.46 ID:v56xqSu3
山笠って海苔入れるの辞めた?
ここ1週間で3回ぐらい行ったけど、いつも酔っ払ってて覚えてない…。
ただ、チャーシューの量が増えててびっくりした。酔った口にも塩っぱかったけど500円でアレだけ入ってりゃ俺氏ランキング急上昇ですわ。
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 17:30:03.94 ID:1XaY/VnU
久しぶりに行ったら、ダイナにスーパー特濃が

美味しかったけど、880円と高いのと麺の湯きりが微妙なせいか最初のうち麺にスープが絡まないのが悲しかった
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 17:49:32.38 ID:DcDGMzaq
こうがりゅうサイコー
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 17:58:51.10 ID:drGjzu7K
え ん や え え ん や
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 20:59:25.91 ID:ZwmSkCiX
>>234
粘着すんなクズ
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 22:27:43.06 ID:i3fx9qgA
>>226
ごめんなさいもうホモホモ言いませんから訴えないでくださいお願いしますごめんなさいごめんなさい
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 22:51:46.90 ID:pbvdg8E+
>>214はそこまで言うならお前も入ってるという証明しろよ
>>170で言ってるんだからな
入ってないというものを証明するより簡単だろ?多いとまで言うんだから
オープンキッチンだから確実に見える場所あるから見えないとか言う言い訳なしな





あほかお前、無化調だと言い切った奴に対しての反論であって
俺がいきなり、しぇからしかは課長使ってると言い出したわけではない。

どっちが先に証明するべきか?

どっちよ。

あとな、入ってない証明より入ってる証明のほうが簡単?

どこの店もわかりやすくスプーンで味の素を丼に入れてるわけじゃないだろ。

頭悪すぎ。
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 23:06:44.64 ID:wY6LFllX
>>233
800円で高いって・・・ 外食したことあんの?
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 23:12:58.95 ID:yPmiHqOj
ラーメンで880は高いだろ
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 23:40:25.75 ID:AtHICoM4
高い安いは客の判断だからね
でも一見で800円越すラーメンとか冒険する気が起きんわな
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 23:59:45.21 ID:iyp+dSkb
子供の頃は大衆中華料理屋のカウンターに普通に塩と胡椒と化学調味料が
並んで置いてあったけどね。今も新長田あたりの老舗のお好焼屋さんには
化学調味料を普通に置いてある店があって何か格好いいなと思う。
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 00:33:11.41 ID:/MGatz6Q
なんだかんだいっても化調は旨い
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 01:39:44.10 ID:2zYUAesV
なんだかんだいってもえんやええんや
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 01:42:42.13 ID:MyTAnhIW
>>239
ラーメンに880円は普通に高いと思う。700円超えたらアカン。たかがラーメンに880円は基本無い。
もちろんセット物とかトッピング満載とか別な。
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 04:30:39.40 ID:6fmeERWQ
俺も880円は凄く高いと思う
ちゅうか700円でも高いから美味くないと行かん
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 07:40:54.29 ID:BbiyGVfO
オーソドックスなスタイルで650円
単品で食うラーメンはコレが限界
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 08:26:11.14 ID:tWW+nGLi
その店でトッピングやらなしのスタンダードラーメンが600円台を越えてくると
店主がよっぽど味に自信があるのかバカなのかと疑うな
まあ後者の場合はすぐつぶれてる
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 08:27:12.05 ID:tWW+nGLi
600円台ってか700円超えてくる、だな
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 08:54:56.22 ID:yqAl6ThK
甲賀流は無化調だろ
だからあれだけうまいし流行る
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 10:35:25.96 ID:BbiyGVfO
無化調で美味く作るなら手間暇かかる
そうなると700円は超えてくるんだろうけれど・・・
化調入りでいいから美味くて安いラーメンがいいな
ラーメンなんてそういうポジションが正しいような気がするw
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 10:37:31.99 ID:/MGatz6Q
700円でも高いとか言ってるから、新店進出が阻まれているんだと思う
ラーメンは適当な材料ぶち込んで作ってるものという傾向がそのまま神戸じゃ残ってるっぽい
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 10:57:23.05 ID:fgQq2yBT
750超えたらうーん、800超えたら高いってイメージだな。他所の地方ではどうなのか知らんけども
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 11:27:14.45 ID:gHirLDlM
割り箸&普通の箸はぶっちゃけ、一本一本提供してほしい。
皆が触れられるとこにおいてあると、食べる側の方が、上側にある場合が時たまある。
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 11:27:44.51 ID:aBP1AMn3
俺は昼セット込で800円以内じゃないと嫌だな
単品で800円はキチガイすぎる
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 11:34:02.34 ID:QmDs3G+B
案外貧乏人が多いな
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 11:40:18.09 ID:tWW+nGLi
所詮はラーメンだからな
意味不明な高級食材を使うキワモノとか非効率な作り方をしてるんでもなければ
一般庶民相手の値段なんて高くなるわけがなく高く設定できるわけもない
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 11:43:25.79 ID:/MGatz6Q
神戸は実は洋食なんかよりお好み焼きやラーメンがメインだから。
神戸のイメージで神戸人を捉えたら逆に迷惑かかる。
ラーメンも昔から安い庶民的な価格のものが充実してたこともあるだろう。

個人的には1000円のラーメンも普通に食するけど、
東灘の某店に関しては、開店時、神戸では珍しく新機軸のラーメン店が出来たなと
大いなる期待をしたが、味がイマイチで萎えた・・・。
チェーンとはいえそこそこ食える一風堂を超える程度のものではなかった。
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 15:04:05.16 ID:xxNJnyUu
アミノ酸はミックスすればするほど美味しく感じるんだよ、
だから天然素材だけで取ったダシに化学調味料を加えると
より旨味を感じるの。

それが人間の味覚というか脳の構造、要は化調の使い方次第だな。
なおアミノ酸の旨味を感じてそれが天然由来か化学合成かなんて
判別できる能力は人間には無い。
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 15:59:27.10 ID:KTv14fCK
同意
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 16:12:27.03 ID:GoRI48e7
>>259
しょうもない知ったかはみっともないぞw
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 16:29:58.07 ID:gHirLDlM
この前某ラーメン屋いったら便所のトイレのドアにピースボートのポスター貼ってあってドン引きした。
お気にのラーメン屋で店主も普通の人なんだが多分もう行かね・・・
なんであんなん貼るのかね?
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 16:38:12.20 ID:BbiyGVfO
>>262はコピペか?
どっかでも見たぞ
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 18:41:44.51 ID:48N3Jqck
ダイナSOULのスーパー特濃。
スープがとろっとろで麺に絡みすぎて麺食べ終わったら
スープがほとんど残ってない。
しかし、そうなるのははじめから鉢半分くらいしかスープが入ってないからで
特濃だとふつうに八文目くらいあるから薄める湯の量がちがうだけかと
値段的に騙された気分になる。
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:10:18.29 ID:Q48KFdLZ
>>248
今どき600円はデフォと思ってるならお前が時代錯誤なのかデフレスパイラルでイカれてるのかだな
700円なら強気だとは思うけど

>>263
だから荒らしなんだろ
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:33:19.93 ID:2gTaYpDA
>>265
福岡や尾道ではデフォ
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:35:39.77 ID:tWW+nGLi
>>265
すぐ下のレス読んだ?反射レスすぎる
イカれてるのはお前
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:47:35.95 ID:Q48KFdLZ
>>266>>267
福岡でも旨いと言われてるラーメン屋はほぼ600円以上しますが?
尾道のように家賃の安いところと同じに語るのか?
単に安いだけの土地なら徳島とかも安いわけだがそんな地価の安い場所と比べることに意味があるか?
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:54:56.30 ID:2gTaYpDA
>>268
>福岡でも旨いと言われてるラーメン屋はほぼ600円以上しますが?
どこやねん?
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:05:23.32 ID:yqAl6ThK
>>259
化学合成は舌がピリピリする
甲賀流はそれがない
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:08:05.80 ID:QizDud8M
つぼのマスターってパンチドランカー??
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:22:17.04 ID:2gTaYpDA
>>268
福岡でも旨いと言われてるラーメン屋ってどこなん?
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:25:18.95 ID:BbiyGVfO
なんかパンチドランカーが集うスレになったなw
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:29:01.20 ID:tWW+nGLi
700円超えるって話してるのに『600円以上しますが』とか何言われてるのか訳がわからん
この人(>>268)本気で頭がおかしいw
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:35:42.24 ID:9pafC5b3
神戸市内だったら、デフォで600円〜700円ぐらいするだろ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 21:29:18.16 ID:oKWtHwcA
>>236
こうがりゅうサイコー
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 01:04:37.65 ID:oGUx2WXF
つぼの店主はパンチドランカーじゃね。ブログだと違うって書いてるけどね
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 01:25:49.08 ID:OXQ588+P
>>276
こうがりゅー

閉まるの早すぎる!
ラーメン屋は深夜まで働け!
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 02:00:17.25 ID:gXQnwwTU
>>268
福岡の人気店ならオレの知ってる限りでは500〜600円が殆どだけど?
600円以上で美味いと言われてる店は一件しか思いつかない
一体どこの店が人気店で600円以上なのか教えて
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 02:22:33.98 ID:rXuN58tx
>>268
長浜ラーメンいくらか書いてみろよ。この嘘つき野郎。
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 03:10:57.35 ID:fxX2FbkP
あー久しぶりにつぼ行きたくなったな。明日いってくるべ
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 03:56:00.27 ID:sADNVaJI
おはえんやええんや
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 04:03:52.90 ID:NomQzN7a
>>279
通常1流の料理人は、いかに動物系の臭みを消すか試行錯誤し色んな工夫するのに
豚骨ラーメンは臭くないとダメとか言ってるやつみると、自分は味音痴ですって宣言してるようにしか聞こえない
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 05:38:28.23 ID:u5sr5Q9V
獣臭も含めてご当地ラーメンだろ
画一化したら何にも面白くない
てか、ええ加減スレチだ
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 07:02:23.55 ID:/YM1S4RO
>>283
あれは味音痴というよりも癖
臭いにおいをかぎたくなる癖と同じ
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 12:50:00.12 ID:qOIuiN/o
まったく同じラーメンでも500円で出されるのとちょっとお洒落な丼に
入れられて700円で出されるのなら700円の方が美味しいと感じる
だけなんじゃないの。食材自体のコストは1杯あたり100円も違うわけない
と思うよ。
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:09:47.55 ID:OXQ588+P
無化調の話は
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332772878/

トンコツ獣臭の話は…
語る場所無いな


臭い目のトンコツも好きだし
丁寧に処理したトンコツも好きやし

ところで、つぼのマスターってパンチドランカー??
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:13:57.43 ID:oGUx2WXF
何回同じこと言わせるんだよ
どっかの雑誌かなんかではパンチドランカーって書いてたぞ
本人はブログでちゃいます、っていってるけども
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:17:07.86 ID:hHpTI0NR
神戸区で一番コスパいい店教えてください
とりあえず無難なラーメンで大盛りがお得な値段で食べれるレベルでの紹介があるといいかな?

ただしチェーンは遠慮いたします
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:38:50.70 ID:gXQnwwTU
>>289
は?何様のつもりや?
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:42:22.08 ID:RuDr/+/T
チェーン扱いかもしれんが丸高の得ソバ
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:53:14.69 ID:xAmifMtF
山笠大盛りあるんかな
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 14:24:01.61 ID:+h7+Pilr
>>289
麺蔵はランチ、ラーメンライス500円やで
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 21:45:36.13 ID:ZKpqBcir
最近、某ラーメン店で、ローカルのラーメン雑誌のスタンプラリーのクーポン詐欺があったみたいだな。自分で無料クーポンを作ってタダでラーメン食おうとしたら店主に見つかって警察突き出されたらしい。
ぶっちゃけ、そういうのって全国に何千とありそうだよな?
どう思う?
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 21:48:42.34 ID:/YM1S4RO
>>294
おまえが詐欺師や
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 00:54:05.57 ID:PKGEHo98
>>859
替え玉でええやん
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 02:02:59.22 ID:H7FK9PW9
>>289無難かどうかは良くわからないけど、普通のラーメンのコスパ見るなら、さつきかまるやすでも行ってきたら?
ラオタ向きの味とかではないかもしれんけど、たかだか百円で倍の一玉分きっちり増えるし元々が安いから。

ラーメン以外の物つまんで腹一杯食べたいなら、平日のみなとやのランチ行って、米一杯食べればいいんじゃないかなぁ。

↑誰に安価しとんねんw
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 07:40:32.22 ID:V/cSbvYT
859に期待
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 08:58:58.15 ID:IDdseSUz
みなとやのランチって、なくなったんじゃね?
最近、いつも昼間は閉まっているみたいだけど
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 10:41:55.04 ID:Hy4ywtV3
みなとや数年ぶりに行ったら食券制になっててビックリした
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 11:36:53.44 ID:HLMVnoR8
こうがりゅうサイコー
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 11:39:51.08 ID:CtAjtKaq
景品表示法で確実に追い詰めるわ
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 11:44:48.65 ID:wDwB7vI4
何を追い詰めるんだろうか
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 11:50:27.64 ID:V/cSbvYT
いっぽし可愛い!
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 12:12:03.90 ID:2OXa2sZI
>>297
みなとやは夜のみだぞ
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 12:30:15.12 ID:KwFjsBFH
奥ってどうなの
今日三宮あたりでらーめん食いたいんだが、つけ麺が売りみたいだけどつけ麺自体初めてなもんで
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 12:54:31.76 ID:hX0djhpG
奥は、結構好きだ

注文する時の注意点は、チャーシューは、元々結構な量が入ってるので追加で頼むのは、
しっかり食いたい時だけにする(卵好きなら、普通に煮卵追加で)。
ホルモン好きなら、ちょっと塩辛いけどモツつけ麺は、かなりオススメ。
冷めた付け汁に焼石を入れるサービスは、ジュージュー言うのが楽しいけど効果は少ない気がする

あともっとも重要な点としては、デカいシナチクが入っているけど、これを一撃で噛み切るのは
かなり運が絡むので、かぶりつく衝動に身を任せず縦に裂いて食べた方がいい
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 12:59:55.56 ID:snL4P12/
焼き石サービスやめてなかった?
あと器を変えてから本当に食べにくい
スープケチられてるように見えるし
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 13:25:55.57 ID:O3VGBbKB
ラーメン食いたいのならラーメンをメインにしてる店に行った方がいいと思うけどな
つけ麺は「つけ麺を食べる!」という気持ちの時に行くべき
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 14:10:41.17 ID:48RLKBUv
ありがと、とりあえず行ってみて初つけ麺体験してくるわ
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 15:35:55.69 ID:93OnI26K
大勝軒みたいな、シンプルにドンと盛り付けてあるのがいいよね
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 20:02:54.01 ID:wBq1HYpo
>>307
奥のスープはつけ麺よりもラーメン向き
基本あまり濃厚でもないのでつけ汁としては物足りなさを感じるかも
ラーメンだとちょうどいい濃さ
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 20:10:39.92 ID:AWFCarMv
弘雅流ってスープマズイよなぁ
ラーメンはスープで8割決まるからイマイチだった

あと麺は茹ですぎですな
次は硬めにしてもらう
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 20:13:59.16 ID:CtAjtKaq
張り紙でお断りされて顔真っ赤にする>>313の姿が見える

>>312
たしか麺もつけ麺もラーメンで同じだからラーメンの方がいいって思う
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 20:28:49.07 ID:93OnI26K
>>313
神戸では目新しいけど、味が伴ってないよね
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 20:57:57.17 ID:n90OPOfU
えんやええんや
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 06:15:34.45 ID:hGv9M2ta
>>291
チェーンじゃないがな。のれん分けとチェーンは別物だろ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 06:19:13.61 ID:OIaZhNue
さつきの餃子セットのお得感は異常。単品で780円とか取ってる店は潰れろと思ってしまう。三七十家も
ランチセットは異様なお得感があるが昼だけなのがなあ。
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 07:47:28.00 ID:gY0JtZc0
えんやええんや
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 10:59:12.31 ID:o1TRdOqy
>>313-315
一度診てもらえ
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 13:29:25.22 ID:LdqzWD27
>>320
人の批評を偏ったものしか認めないのが病気だよ
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 01:35:09.43 ID:OWWEX1gM






323ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 07:46:24.49 ID:rh+LiciP
こうがりゅうサイコー
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 08:50:53.24 ID:K/aqzi1M
ラーメン屋に乳児を連れてくるほうが頭おかしいだろ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 09:00:02.47 ID:hD25yYgV
初めて神戸でもっこすとたろう食べた時は感動したもんだわ。
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 09:17:42.77 ID:i6gIDqty
たろうはうまいよ
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 17:08:03.04 ID:L0rmGaB6
こうがりゅうサイコー
うますぎ
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 17:10:10.70 ID:Y0i5JTkh
>>323-327
景品表示法で確実に追い詰めるわ
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 20:39:18.51 ID:CUoGsnT5
>>328
たろうは許してやれw
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 20:59:11.12 ID:pJmKRtuF
最近たろうの営業時間が短縮されてきた店が多い。再度筋とか何時間も短くなってる。いよいよ・・・・か?
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 21:06:39.35 ID:Y0i5JTkh
たろう系列の段段がランチ営業してるのを見たことがない
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 03:07:44.08 ID:M01TDN5d
たろう(笑)もっこす(笑)えんやええんや
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 07:10:04.14 ID:rLlm/GqF
たろうはセット安くしたら良いのに
ラーメンとライス、餃子で800円
このくらいにしたら味は良いから客入り増えるだろう

不味くてもセットなら安いからもっこす行ってる奴は多いよ
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 07:45:54.39 ID:N/grDNq5
ラーメン食べたい
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 08:09:54.21 ID:LBYdCZhZ
たろうのチャーシュー丼がうまいからいつもセットにしてしまう
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 09:59:35.78 ID:XWx3KlRq
他店ではハズレ多くて、結局ライスでよかったやんてなる事多いから、まだらー太で丼頼んだ事ないわ。

今度試してみよ。
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 15:45:32.43 ID:RG4ao93c
>>336
わかるわかる
高い丼物が外れたら凹むよなぁ
つか殆ど外れw

だろうはまぁまぁ美味い
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 17:44:33.74 ID:+aybYTOD
ラーメンたろうって、本店以外の味はどうなの?本店以外でも美味い?
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 17:51:39.06 ID:JG/BPIUG
岡本の店はうまいよ
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 19:13:33.14 ID:y0q4lokv
なんで急にたろうを褒める奴が増えてるの?
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:02:59.29 ID:0daH2qZw
>>340
ふつうにうまいから
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:25:12.23 ID:u5XSH+nI
確かに久々に食べると美味い。
トマトラーメンも連れが食べてたのを少し貰ったが美味かった。
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:46:09.69 ID:rkvcpSqH
たろうスレ過疎ってるからそっち行ってやれよ
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 22:51:50.66 ID:GrAmoCl3
たろう北野坂店の前を通ったらカレーラーメン復活とか書いてあった
けど美味しいのか?
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 02:15:32.08 ID:WKN+w5nQ
ステマ乙
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 02:58:20.68 ID:9pw6eZze
>>345ラオタ乙
たかだか10レスくらい、たろうの話題になったんがそないに気に入らんのんか?
スレタイどおり、一応神戸で根ぇ張ってるラーメン屋さんやんか。
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 12:02:20.52 ID:dymiywsy
結局のところ
神戸で1番美味しいラーメン屋って
どこ?
色々好みもあるだろうけど。
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 12:56:12.48 ID:ibBdJt4n
っつーか、むしろ好みの話でしかない気も>一番美味しい
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 12:56:40.83 ID:uPTTSBE9
>>347
異論はあるだろうが、俺の好みとしてはなんだかんだ言っても弘雅流製麺かいまいだな
3つにしようと考えてみたが後はワンランク落ちるな

しぇか東灘は最近特に薄い
しゅはりは店主交代以降論外
奥は最近がっかりに成り下がったし
みなとやは店主不在でこちらも論外
会は俺の中ではイマイチ
最近の中で好きだったいせやもつけ麺で評価ガタ落ち

名前すら挙げない店はそれ以下
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 13:06:50.26 ID:1VbfP2Tq
いっぽしうまいけどなあ
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 13:16:27.60 ID:dwKoZk6q
楓林も食べやすいしチャーハンうまいよね
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 14:41:32.71 ID:dwKoZk6q
いま同僚と久しぶりに弘雅流製麺で昼飯食ってたんだけど、なにが理由か知らんが店主と隣の仏壇屋の親父が店先でアホボケって罵り合ってたぞw
両方とも我が強そうだしトラブルが絶えないのかね、仏壇屋のおっちゃんもやるなぁ〜
なおラーメンはうまかったもよう
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 14:56:55.34 ID:rqXRVm7R
麺哲イズムに溢れる店主だな
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 15:33:05.16 ID:qWd5X/nc
ややこしそうなオッサンに威圧されてペコペコしてた弘雅流店主だけど弱い者には強いねぇw
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 15:46:08.29 ID:uDiBgjLl
関係者ちゃうからね。
前もあったけど仏壇屋のおっちゃんが地下の駐車場の坂に車止めてて、
警察来てたからそれだろうな。
民事だから警察対応できないしね。
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 15:50:12.25 ID:uDiBgjLl
関係者ちゃうからね。
前もあったけど仏壇屋のおっちゃんが地下の駐車場の坂に車止めてて、
警察来てたからそれだろうな。
民事だから警察対応できないしね。
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 17:36:02.19 ID:qWd5X/nc
>>356
弘雅流も駐車場契約したら良いだけなのにね
ケチなオッサンだ
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 18:14:22.96 ID:r3DkryJn
神戸はラーメンのレベルが低いのは事実
とりあえず店舗が新しく、いろんな創作系メニュー用意してたら客はくる
それほど新機軸系の店が少ない土地
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 18:45:59.56 ID:o3R4urmR
>>358
レベルってなんや?
神戸がどう低いねん
創作系メニューってなんや?
限定メニューのことか
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:48:52.02 ID:9sVcfjxQ
たろう普通にまずい
仕込が悪くてスープが獣臭い
その点ではもっこすのほうがまだましだけど、ましって程度だなあ
昔からある神戸のラーメン屋って言えばあと潰れた2国くらいか
何度も言われてるけど、神戸ラーメンってレベル低いよなあ
大阪でも京都でも絶対やっていけないレベルの店がいまだにやってる時点でね
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 22:12:24.76 ID:95FYXRWa
はいはい、獣臭、獣臭
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 01:47:52.45 ID:AQqawCtr
たろうで獣臭言うてたら、しぇからしかの前通るだけで死んでまうんちゃうか?

犬みたいな臭覚やな
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 07:31:47.28 ID:3CwY9UAm
麺蔵の悪口はそこまでだ!
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 10:25:15.34 ID:fOIqNiQk
>>363
そのそこまでだってやつ止めてくんねぇ
精子がでるわ
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 10:28:24.00 ID:F1wovNo2
レベルが低かろうがいろんなタイプのラーメン屋さんが沢山あれば
いいだけ、その中から自分の好みの店を選んで行けば良いだけ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 11:34:48.58 ID:0/ehrWEr
昔、東京の明大前にあった神戸ラーメン第一旭ってのは神戸にもホントにあるんですか?明大前が本店だったのでしょうか?
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 11:52:32.40 ID:x5TQ2jtM
甲賀流はほんまうまい
粘着アンチは現実社会では何もできない弱いおっさんやろ
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 11:56:41.12 ID:oaRjG/Ch
>>366
神戸にもあるよ

>>367
いいね、満足できて
神戸はレベル高いね
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:01:47.56 ID:8XzOXudn
>>367
どうでもいいから、店前の路駐やめさせろ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:16:09.43 ID:3saqPvOh
こうがりゅう、昼やってんの?
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 13:51:04.45 ID:AQqawCtr
こうがりゅう閉まるの早すぎる!

夜中に食いたいんや
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 22:42:22.52 ID:jWamtyVC
朝ドラでみたんだけど関西のオニギリで三角は葬式用ってホント?
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 23:20:05.22 ID:iEwDzyuF
>>369
見つける度に通報しろよ
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 11:41:45.86 ID:E+4/xy33
旨くてお気に入りの店、ある日偶然スープ鍋見れたんだが、

卵の殻がふっとつ入ってて、ガクブルした・・・・

なんか裏切られた気になって二度と行かなくなった・・・・
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 13:44:35.62 ID:OpyJOR01
卵の殻をスープ作るときにに入れてるのはわりとスタンダードな手法だと思うんだが
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 14:10:12.89 ID:AMoyuuRQ
灰汁取りだろ。
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 14:35:15.59 ID:dNizmSYK
さつき、もっこす、みなとや、丸高、たろう・・・
古い店がこんなに多くランキングする地域も珍しい
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 15:24:10.06 ID:WEEqvxvB
>>377
さつき、みなとや、丸高って別に古くねーだろ
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 15:29:10.14 ID:dNizmSYK
古いよ
ケチをつけてるわけじゃないが
普通、甲賀みたいな店が多くランクインする
本当に神戸は何故新規のラーメン店が進出しにくいのか不思議だわ
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 20:41:36.50 ID:hz3qa0NY
神戸は客層悪いからだろ?
洋食イメージもあるし、らーめん屋として回転しなそう。
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 21:34:44.44 ID:vJmHmTMj
中華料理屋にワンタンメンがあるからさっw
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 22:37:42.44 ID:AjefTlRs
そのだが大阪に行ったのを考えればわかるだろ
アイデアや味で勝負できるなら神戸で店構えるより大阪の方がいい

結果何も考えてないチェーン店や無難な豚骨魚介つけ麺やらとんこつラーメンの店だけが残る
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 22:49:25.16 ID:WEEqvxvB
>>382
そのだが絶賛される店ならそうだろうけど
このスレでもあまり話題にならなかったし特徴あったとも言い難い
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 22:55:09.83 ID:AjefTlRs
少なくともマイナーな部類のご当地ラーメンだしおいしかった
しぇかも大阪に店出したし勝負できる店は普通は人が集まるところに展開する
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 08:59:33.50 ID:DqxneaCG
そういうや海苔確認にしぇかに行ったけど、デフォで海苔一枚乗ってた
値段に関してもだけど、色々うろ覚えだった

あとスープはなんか噂通りちょっと薄かった
舌の隅々までスープ行き渡らずにお湯な部分が残ってる感じというか
食べ終わった後に、あのトンコツ臭がまとわりついてこない寂しさというか

>>379
新しい店、、ダイナ、天孫降臨くらいしか思いつかないな
とまことか結構美味しいけどチェーンだし

みなとやじゃなくて、三七十家って何時くらいだっけ?
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 11:13:40.19 ID:ms60D/mS
神戸市西区ナンバーワンのあの店が灘区に新在家店を出しますよ。
ラーメン界がえらいことになるよ。
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 11:37:24.62 ID:IugAjzuc
ラーメン店も店舗増えるごとに味が落ちるもの、残念としか思わないけど
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 12:57:58.91 ID:OWDgaS/a
ターメン堂の黒ラーメン、第一旭と似た味だった。まぁ悪くなかった
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 13:08:57.71 ID:bjMOE0OG
>>386
ほぅ、興味深い
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 22:05:26.81 ID:/rkE9if0
えんやええんや
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:04:46.47 ID:y0THXuoj
>>386
まだ内緒だろ
訴えられるぞ
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:36:42.21 ID:H/SoRITF
高架下の宗杏が最強!!!
に不味い
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:48:52.61 ID:9tgYRWg6
こことん行ったけど接客良くなってた。と思う。
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 12:18:31.19 ID:pxw0+bcC
>>386
どこ?塩元帥?
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 13:15:22.51 ID:tfwqvI1r
麺えもんが潰れた後に居抜きでラーメン屋開店するみたいだけど、そこかなぁ?
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 14:55:32.35 ID:0JJp0bZK
>>395
確認した。
そこかもね
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 21:51:49.38 ID:kJjszNSY
え んやえ えんや
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 23:55:00.53 ID:0JJp0bZK
麺えもんの後のラーメン屋行ってきた。
看板変わったけど、メニュー大差なし。
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 08:30:51.07 ID:ROofP8ZR
また前と同じ細麺?
あの麺はマズイわ
つか看板変えただけで麺えもんなの?
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 12:54:14.01 ID:xTPTnMUZ
天孫、いつの間に食券制に?まぜそば食ったけど可もなく不可もなくだった
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 13:03:51.17 ID:Ddfs5Awh
>>399
食券機もセルフ水も同じ

全部は見てないけどメニューも大差なしで、ラーメンにのってる揚げ玉葱、揚げにんにくも同じ
もちろん細麺は同じ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 13:08:00.85 ID:XKlvb2Kg
麺えもんってレベルアップの為に休養中じゃなかったっけ。閉店したの?
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 14:12:36.05 ID:ROofP8ZR
>>402
加古川店を出店するから休んでた
休んでから雇われ店長を募集していた
最近、店名変えたので潰れたかと思ったが単に名前変えただけみたいだね
あの細麺やめてほしいなぁ
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 15:48:01.46 ID:6DNU/1Hh
古い話だけど駅前にあったラーメン屋の焼き飯が最高に美味かった
量もすごかったし一緒に出てくるスープも熱々ですぐに膜張って美味かった
再開発で無くなったけどさ
あの味をもいちど食いたい・・・     チラウラスマソ
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 20:17:35.85 ID:bdSN1Qv9
>>400
ありゃ?新メニュー?
不可じゃないなら、行ってみるか

っつーか、うなぎの寝床みたいなあそこで券売機置いたら客が店の中入るスペース無くなるじゃろ
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 20:30:46.90 ID:xB2vnjJE
似た構造の七兵衛(かつどん屋)も食券だし
店の人が何度も前を行き来するよりは外に食券機置いたほうがいいんじゃないの
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 20:41:04.49 ID:bdSN1Qv9
>>406
あら、外なの?

真面目な話、あのクーラー当たらない逆Lの字の_の部分の席を潰してかと思ったけど
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 22:52:35.78 ID:rCWtBbjx
天孫のまぜそばは俺的にアウトだった
あの店は基本メニューが安定してから変化メニューに手をつけてほしい
かえしの味が弱いから単に混ぜ合わせてるだけって感じ

食券機は店に入ってすぐ左手にある


>>406
七兵衛ってどこの店?
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 23:05:43.73 ID:mwI/yWfs
外じゃないよ。
入口すぐにあった席と備品置いてた棚をなくしてそこに券売機置いてる。
ただ外に置いた方がいいとは思う。

まぜそばは変わってなければ数量限定だと思うが、自分も可もなく不可もなくといった感じ。
ラーメンとは逆のジャンキーなテイストだったから、天孫のラーメンが好きで頼んだら肩透かしをくらうかも。
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 23:08:35.31 ID:zwXKbmUj
天孫はチャーシューがどうにかなれば食いに行くんだがなあ
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 23:10:06.86 ID:mwI/yWfs
>>408
ラーメン酒家元町軒の隣の隣にあるカツ丼屋。
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 23:19:18.12 ID:tidhk1hD
そうそう、大倉山の山神山人ともっこすの近くにある熊本ラーメン天風がちょい前にメニューを少しリニューアルしたみたいで、個人的にはいい感じに仕上がってたので興味がある方は。
味は悪くないんだけどいかんせん立地が悪すぎるみたいで客足はよくないんだよなぁ・・・カナシス
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 00:21:34.60 ID:wDNAh//P
俺は仮性 まで読んだ
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 00:35:39.69 ID:Ndu8zbwN
>>412
神戸は中心部には美味いラーメン屋がこない
一風堂の位置が限界
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:42:03.22 ID:0oHhZ9LP
>>414
それは正直、バカの思い込みでしかないわな。一風堂を例に挙げてる時点でもう・・・w
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 09:01:07.37 ID:p2/fbkkt
一風堂より内側にいきなり順徳あるしな
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 09:11:40.22 ID:Ndu8zbwN
一風堂より美味い店レベルの店すらほとんどないのが神戸だよ
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 12:13:05.28 ID:tfcalP2s
ラーメンって木曜日にほとんどの店が休みだけど、なんか理由あるの?製麺屋が休みとか?
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 14:09:53.28 ID:opOuS1dS
>>418
むしろ火曜か月曜だろ。木曜なんてとんと聞かんが。普通は商店街とかの休みに合わせる場合が
多いのでは。
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 16:27:16.09 ID:+3YRDFF2
>>417
すまんが君は神戸で何軒ラーメン屋に行った?
神戸のラーメン屋で君のトップ10を挙げてみてくれ。
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 18:04:54.27 ID:qZjN1c+2
>>420
弘雅流製麺が一番
他にうまい麺屋を知らない
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 19:02:21.07 ID:Z5K09HGg
>>421
こうがりゅう旨いとは思うが所詮麺哲系、昔のトレンド。
この味が好きならそれでいいけど。
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 19:07:52.71 ID:BOmwVYU8
荒らしと疑うことを知らない純粋な2ちゃんねる初心者
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 19:54:54.26 ID:JrcGeYb4
天孫って返しの味が全体的に弱くないっけ
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 21:22:58.28 ID:W7iasB/7
>>422
は?
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 21:31:28.51 ID:+P/zkpj4
天孫降臨は、つけ麺を割りスープしてからが本番だな

チャーシューのどうでも良さ、煮卵の美味しさと値段の高さもポイントだ
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 23:14:02.01 ID:6VlRUa8e
>>424
無化調売りだから弱さが出るよな
開店して1年以上経つがあまり変化が見られない気がするので改良は期待できないかも
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 01:10:49.91 ID:UIp7BX0m
弘雅流製麺そのものには特に含むところはないけど
あそこに元あった店が好きだっただけにどうしても
較べてしまうなぁ……
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 06:42:28.26 ID:AJuCwddm
>>424
かえしが弱い分出汁のうまさが感じられる
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 09:03:13.10 ID:pH/EEzqm
質問です、、
「みりん」って化学調味料でしょうか?
無化調をうたってる店の厨房にペットのみりんがあったので、、、
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 09:06:02.78 ID:AJuCwddm
ちがう
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 09:18:05.33 ID:VdKY1/SX
本みりんは化調ではないが、本みりん表記ではない○▲みりんとか書いてある合成みりんは化調です
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 09:26:17.13 ID:9BPBE2ii
無化調だけどタンパク加水分解物はつかってますーみたいな店とか
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 14:11:40.51 ID:GAQlyHjE
何で荒らしにレスするかなぁ
店舗名出さずに書いてる時点で荒らしの特徴じゃねーか
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 14:15:03.56 ID:dgQgH6Ej
いまどき化学調味料なんて作っていたら違法だろう
現在は微生物分解した旨味調味料しか製造されていない

てかさ、今は化調なんてものこの世に無い。味の素もハイミーもいの一番もグルエースもみんな発酵食品なんだよ
管理された契約農家で栽培された野菜を酵素分解している
世界大戦直後までの過去には薬品で分解抽出していた時期はあった
しかし平成になってからの現在において化学調味料などというものは一切存在しない

無化調を謳っている店はインチキ商法であり店主は詐欺師でしかない
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 16:06:00.17 ID:SZ0h7I6L
>>434
お前病気だな
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 16:08:44.21 ID:hU411sSt
弘雅流製麺は神戸だとかなりマシな店
神戸のランキングに古臭い店が多いことを考えれば分かる
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 17:29:20.73 ID:mldVFd9f
弘雅流店主!月旧一がお前の店味落ちたっていってるからもっと真面目にやれ!
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 20:18:50.83 ID:k4EGA0j7
えんやええんや
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 20:55:31.72 ID:SUBs1RfO
>>435
うま味調味料=化学調味料なんだよ。

自然物質由来だろうが合成だろうが、顆粒なり液体なりで人工的にグルタミン酸を
創りだしたものを化学調味料と呼ぶんだよ。

自家製抽出か、否かだけ。
常用言葉、って知ってる?
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 21:19:11.88 ID:2zU9aknH
弘雅流店主!月旧一がお前の店味落ちたっていってるからバイトのおデブちゃんにも伝えておけ!
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 22:25:04.54 ID:vxW6jdkR
>>437
神戸ではマシだしもちろん旨いとは思うけど、大阪・京都で主流の店と比べるとやっぱり評価は落ちるな。
麺哲系、大阪北摂エリアしかファンおらんと思うよ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 22:38:22.83 ID:tVLfP8WI
>>440
まーた知ったかぶりw
俺様理論満開の中学生かよw
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 22:40:36.32 ID:hU411sSt
>>442
同感なんだが、その事実を言及すると神戸人は怒り狂うw
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 22:43:44.84 ID:mldVFd9f
弘雅流店主!Twitter調べたらお前の文句ばっかしやないか!ちゃんと、お・も・て・な・し!しろ!
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:31:00.56 ID:/O6Xgyjv
気持ち悪いな。
たかがラーメンやん。もうちと楽しく語ろうよ。
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:32:02.36 ID:kAXF/vzb
店で怒られてまだ顔真っ赤なのか
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:35:37.61 ID:ycrJopJV
うちの食材はコープの通販のみだし調味料もコープの自然食のみしか使わない
たぶん添加物も化学調味料も使ってないと思う
だから外食しない限りは化学調味料には一切触れない、口にしない

たからなのか、週一だけ許されるジャンク系ラーメンが旨すぎてたまらない
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 00:05:12.02 ID:Li0Un0H8
コープ自体が隠れジャンクなのを、誰かこの子に
教えてあげて^^
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 00:31:33.61 ID:9LZ2T3ZK





んや
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 01:31:16.76 ID:rJR9SmY0
弘雅流店主!お前が生意気だから麺哲を破門になるんだ!謙虚になれ!
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 04:58:20.15 ID:NLO3AUbJ
>>451
ソースは?
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 06:36:02.66 ID:s7vM5FdL
山手幹線摂津本山TSUTAYA向かいの東行き側にできた、黒豚軒に行ってみた。黒豚担々麺700円を
頼んだ。これと黒豚豚骨700円が二枚看板の様。

担々麺だが辛くなく、たっぷりの肉味噌を少しずつ食べながら麺を頂くと良い感じ。少しだけこってりした
豚骨スープと相まって、思ったよりもずっと美味しかった。結構お勧め。

担々麺というと道麺の感じがあったが、それとは違って肉味噌豚骨ラーメンやわ、あれは。白ご飯が
猛烈に欲しくなった。きっと飯が進むと思う。晩は17:30〜24:00までらしいが、スープ終了したらそこまで
だそうです。

ただ場所が悪い。半地下だし、奥まってるし、まあまあ味は良いのに金曜日の19時というのに客は
最後まで自分一人。長くは無いかも。希望軒をフィーチャーしたような中途半端な昭和の感じも
さてどうかな?と思う。他の人の感想も聞いてみたい。今度は豚骨の方を喰ってみます。
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 07:20:04.78 ID:BqM2zDIU
>>451
いつ破門になったの?
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 15:41:30.85 ID:/PWgYFwZ
>>453
レポート乙
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 18:40:23.18 ID:fp8HNPu/
岡本はらーめん不作だよなぁ
六三六、山神山人、らーた、新しい黒豚軒
山神山人は不味いし、六三六はチャーシューとメンマが食えたもんじゃない
黒豚軒はすぐなくなるだろうしまだまだらーたの一強だろうな
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:29:40.31 ID:Xcr6pCwO
あそこの六三六のバイトのおばちゃんの接客は最悪
最低限客が不愉快にならないくらいの対応できんかねー
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:33:57.52 ID:Y2LIne0g
六三六の炙りチャーシューいいと思うけどなあ
できたての頃はたまねぎがそのまま入っててなにこれ?って思ったんだが
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:56:15.85 ID:BqM2zDIU
>>451
いつ破門になったか早く教えてくれよ
まさか逃げないよね?
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 00:21:36.23 ID:2PikPSU3
ブログでグループ抜けるって書いてあるやん!
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 00:41:42.09 ID:Yd/JRc5u
抜けて破門なら、世の中円満独立した店、全部破門かぇ。
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 00:59:03.85 ID:lNYWwIH8
ま、普通に考えてたとえブログであってもわざわざその話を出すなら長い間世話になったお礼の言葉くらいあるのが礼儀なんやろけどな
それもないってことはお察しちゃうか
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 04:56:26.37 ID:8F5GZ6zc
>>333
せやな
太郎てセット頼むのと1000円近いから
げんなりする
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 07:19:06.43 ID:WgOthFO6
天一が美味いってヤツに神戸でこってり系薦めるとしたらドコ?
豚骨臭いのもいいって言ってるから豚の助のドロかな?
ダイナや会や麺蔵じゃ薄く感じると思う。
みなとややさつきでもインパクトに欠けるかな?
無鉄砲や豚の骨、一作みたいなのは神戸じゃ思いつかない。
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 07:22:33.93 ID:mRNaRC+e
>>464
ダイナの濃いほう
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 09:06:37.53 ID:EaJqlLqk
小学生出入禁止令w
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 10:58:18.15 ID:SOgRa3mQ
東京行ってラーメン15軒はしごしてきたが
阪神間のレベルの低さに悶えるわ
匹敵する店はせいぜい5店舗くらい・・・
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 11:00:45.92 ID:0Xyxt5YU
>>467
その5軒はよう
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 11:10:43.29 ID:cVswqXFJ
>>467
東京のはしごした店と匹敵する店の名前ヨロ
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 12:01:42.89 ID:SOgRa3mQ
あ?めんどくせーな
ヒゲイヌ 弘雅 会 虎一

4店舗だったわ・・・
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 12:18:04.99 ID:PmVUtLHy
ラーメン店の分母を考えたらそんなもんじゃないの?
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 13:12:58.15 ID:PkdBAOTM
人を選ぶようなラーメンでもそれなりの都市人口とそれに伴うリピーターの数さえいれば商売になるからなあ
田舎と首都比べるのが間違い、そもそも塩分濃度の好み自体違うし
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 16:21:28.53 ID:2Jr32g+c
>>467
どうレベルが高かったのかな?
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 20:38:15.00 ID:mRNaRC+e
>>467
阪神間のレベルの低さの理由は何かな?
麺?スープ?オペレーション?トータルの味?
具材?値段?ボリューム?
きっちり書いてほしいな
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 21:30:28.95 ID:VoufvTe2
>>470
> あ?めんどくせーな
> ヒゲイヌ 弘雅 会 虎一
>
> 4店舗だったわ・・・

マジなら結構貴重なレポートかも。ヒゲイヌと虎一が良くわからんのだが、一度行ってみたい。
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:14:53.35 ID:U9xghp1Y
和海
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:32:57.69 ID:UCxj+PUB
虎一番はかもねぎが持ち上げてるだけだろ
みなとやと同じポジ

ひげいぬも食ったことあるが微妙
最近はどうか知らないけど
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 00:12:40.97 ID:4/Ztc7NO
>>473>>474
オペレーションとボリューム以外全部
まぁやっぱりスープ どれも一手間かけてるのが分かるし
作りが丁寧 今回は魚介系の店を多めに行ったが味が濃いせいか
余計に旨く感じた 阪神間は470の4店舗以外どこも動物系が勝りすぎ

素材の味が分かるくらい丁寧に作ってる店が少ないって意味でレベルが低いと言いたいわけだ

>>475
あっしはとくに魚介好きなんでヒゲイヌと虎一の魚介センスが好きなんでオススメしました
虎一はあっしのような常連さん以外は接客が厳しいですが、一度は食ってみる価値ありますぞ
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 00:16:11.20 ID:J2xDgOpS
あんまり深く気にせずに。

自称ラオタが最近異常に執着してカキコしてると思えばいいんじゃないの。

あまりにも評価がキツ過ぎひんか?
お前らそれすら作れる能力ないやん?みたいな。w

そんなの個人差やし、流行りの味じゃなくてもいいやん。

無意味に蔑む人らは、まともに炊飯すらしたことない人らやろ。

    
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 01:27:06.10 ID:JXvpMJ2g
何かを見下す事で自分がさも大した者であるかのように錯覚する、ってのは
人間の持つ欠陥の一つだよ。普通の人は成長するうちにそれを飼い慣らして
内心に留める術を学ぶんだけど、まともに他人とつきあう機会のなかった
かわいそうな子はそれができなかったんだよ
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 01:44:49.83 ID:SyIWRcIM
ネ申戸市兵■区福■近辺の『 サ イ コ パ ス 』
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   Neeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 01:54:51.33 ID:SyIWRcIM
>>481 サイコパスNeeのエピソード

●なぜか何年も同居(事実婚)の内妻NYは母子手当て(+ナマポ?)を今だ不正受給中?
●NYは高級車を乗り回す内縁の夫がEXILEの○○に似てると思い込んでる勘違いボッシー
●近所の公園でさびしく遊ぶ子らを哀れむ熱血教育オヤジを演じ
母親たちを巧みな話術で洗脳
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 05:59:07.10 ID:QaR/Gsou
>あまりにも評価がキツ過ぎひんか?
>お前らそれすら作れる能力ないやん?みたいな。w

(訳)ラーメン作れない人は批評するな

>そんなの個人差やし、流行りの味じゃなくてもいいやん。

(訳)神戸は街も含めて古臭い店ばかりやけど、新しい見せなくてもいいやん。

>無意味に蔑む人らは、まともに炊飯すらしたことない人らやろ。

(訳)ラーメン店蔑むのは許さんけど、発言者は蔑んだるで、俺が。
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 06:00:06.12 ID:QaR/Gsou
>何かを見下す事で自分がさも大した者であるかのように錯覚する、ってのは
>人間の持つ欠陥の一つだよ。普通の人は成長するうちにそれを飼い慣らして
>内心に留める術を学ぶんだけど、まともに他人とつきあう機会のなかった
>かわいそうな子はそれができなかったんだよ

(訳)俺はラーメンの文句言うやつを見くだす、かわいそうな子ででつ
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 06:57:34.96 ID:SCN+nHE4
わーひさびさにキチガイがわいたぞー
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 08:05:37.24 ID:0pLcmCvv
さんざ御託並べといてただの魚介出汁偏重オタだったのかよ、くだらねー
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 08:26:08.40 ID:QaR/Gsou
ただの魚介系すらろくな店が無い神戸
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 09:37:13.09 ID:tZaRsmvE
>>487
弘雅流に行きたまえ
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 10:07:21.08 ID:0pLcmCvv
魚介系好きじゃない奴には何の問題もないな
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 11:38:11.80 ID:/+0QnIri
朝から忙しいですね。
ラーメンの食べ過ぎには気を付けてね。
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 15:00:27.27 ID:gh/Ph2fv
魚介嫌いの俺には何の意味も無いレポート乙
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 18:49:25.25 ID:xE2S0oI6
>>478
同意
たろうとか獣臭いスープの店がやれてるっていうのが神戸のレベルの低さ
あとは薄いスープの店ばっかり
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 19:11:43.48 ID:QaR/Gsou
>>492
神戸は中華の影響でラーメン後進地域
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 19:16:56.57 ID:qP7rknxU
一人強烈なこうがりゅう信者がおるね、このスレ。
電車20分乗ってお隣の府の福島やら天満とかのラーメン人気エリア行ってみな。
麺哲(こうがりゅう)の影も形もないから。
上の方にも書いてるけど北摂エリアしか知名度ないよ、この系統。
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 19:26:47.23 ID:EpAO2kal
麺哲信者じゃないの
少なくとも神戸では弘雅流はレベル高いと思うよ
全体的にレベルが低いからっていわれると返す言葉もない
大阪と隣接してる宿命でもあるね
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 19:28:57.64 ID:S4CCtGdK
まあ神戸で魚介といってもちゃんと出汁をひいたスープを使う店なんてないからな。
魚粉をぶち込んで魚介を謳ってるような店ばっかりじゃ魚介を嫌う奴が多くても仕方ないね。
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 20:46:23.29 ID:1iMbObGk
>>494
天満で美味い店教えて
10年ほど住んでたけど美味いラーメン屋は天満では一度も経験してない
立ち飲み、魚、串カツ、お好み、などなら美味い店知ってるけど
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 20:51:06.77 ID:bjuZAPY/
>>497
煮干しらーめん玉五郎
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 21:18:06.70 ID:QN+lYCbQ
魚介出汁を
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 21:18:53.45 ID:QN+lYCbQ
あ 間違えた チンポ出汁ほしい
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 22:06:05.06 ID:7BFOJ6G7
>>497
天満駅近なら金久右衛門、天四郎、麺元素。
近隣なら天六の群青、中崎町のフスマにかけろ、醤大将。

ラーメンに限らず飲食全般で近畿圏屈指のえぇ店集うとこですな。
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 22:56:18.28 ID:4/Ztc7NO
>>486>>491>>496
まぁ魚介嫌いはともかく魚介出汁をちゃんと作ってる店は
美味しい店が多いと思いますよ 
阪神間で魚粉で誤魔化してる店は動物系も薄い店が多いですよね
もう豚骨とか鶏ガラ一辺倒で通用する時代じゃないと思いますよ
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 23:26:18.80 ID:3cD90Rhr
>>501
醤大将って何だよwww
総大醤だろ?
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 23:40:22.23 ID:QaR/Gsou
>>502
そういう時代になって久しいのに本当に神戸は遅れてる
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 00:04:13.17 ID:7BFOJ6G7
>>503
醤油のイメージが強過ぎて店名間違えた、スマソwww
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 03:45:00.45 ID:87IQuumX
>>498
へぇ
君は玉五郎が美味いんだ?
ある意味では君が羨ましいわ
たしか元町にもあるな

>>501
麺元素は認めるが他は地元でも「もっこすレベル」扱いなんだが…
ネタ?
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 06:35:25.35 ID:y4S26u30
>>478
むしろオペレーションとボリュームは東京が優れている
客が多いから回転を早くしている
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 07:37:04.97 ID:UVlGujNu
神戸のラーメンのスレだよな、ここ
全国のラーメン語るスレじゃないよな
ラヲタは一々めんどくさいな
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 07:45:55.23 ID:icNPEQfl
>>502
こいつが幸せな舌をしてることだけは分かった。どこの店に行っても美味しいんだろうな、羨ましい。
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 08:28:13.97 ID:fprLSkuS
神戸人は徹底して排他的で、批判的な意見は一切受け付けず、発言者をキチガイ扱いするところがあるね
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 08:55:48.93 ID:GpPdjf7s
俺もそう思う。
土地柄の問題じゃなく、変な奴居着いてるのもあるが。
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 08:57:33.34 ID:GpPdjf7s
あ、ここのスレでの話ね。
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 10:22:24.50 ID:bVvDPI4I
で、神戸最強ラーメンは順徳のネギ汁そばでFA?
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 13:20:22.09 ID:tHzHCS6u
ラヲタとして神戸(阪神間)の現状を憂うのは
他地域で流行ったもの(特に東京)が2〜3年遅れで劣化して入ってくるってことですね
京都は我が道を行っててオリジナリティあるし大阪も創作意欲がある店が多いのに
神戸(阪神間)だけが工夫もせずに劣化したもどきを出してますよね
1年に2店舗くらい お 分かっとるな って店が出てくる程度ですわ
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 13:44:57.37 ID:d7F6J0xg
>>514
東京の流行りって一時的なものばかりで長続きしない
わかりやすく言うと最近の流行歌みたいなもんだな
数年後には見向きもされない
そんな店は地元にいらんわ
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 14:14:32.71 ID:fprLSkuS
という思考が、いつまでも古臭い店を褒めちぎる妙な地元愛で構成され、
それを否定する人間をキチガイ扱いするパターンに堕ちます
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 14:19:13.92 ID:+544cv/y
ここは神戸スレだろ?
地元愛の何が悪いのかわからんのだが

他県と比較したければそういうスレ立ててやればいいのに
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 14:28:25.81 ID:tHzHCS6u
>>515
いわんわって言っても実際、店が建ってはすぐに消えるのが現状なんですよ
流行りもの好きなラーメン知ったかぶりな奴でもこれちゃうなーってなってるし
全然知らないニワカでもうまないなーってなってて
流行りもので建てた中途半端な店が多いから地元にも根付かないわけですわ
>>513
そういう意味では順徳のような中華料理屋のラーメンが神戸のおいしいラーメンかなとおもいます
神戸=中華料理なわけでそこを無視して劣化コピーのラーメン店が増えても結局、客はつきませんよね

現状では多くの阪神間の人が神戸=中華料理屋のラーメンというラーメン脳になってるから
ちょっと試しに劣化コピーの店でつけ麺食べても、食べ方も分かってないし
スープ割りも知らんし 二郎ライク系に至っては注文の仕方も知ってない 
和え麺はまだ認知すらされてない 
確かな自信もない不味い劣化コピーの店がラーメン脳が足りない人を相手にしてる
ぐだぐだな空気を感じるたびに俺は歯ぎしりしますわ

そうゆうのはもうやめて台湾料理にある牛肉麺のように
神戸ビーフを使った台湾料理系ラーメンがあるべき姿だとおもうわけ
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 14:49:32.90 ID:f4XSijXu
神戸ビーフどーん! 粉恐怖症ぼーん!
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 15:01:37.00 ID:d7F6J0xg
なんだ>>518は神戸ビーフラーメンの奴か
以前散々叩かれただろ
(・∀・)カエレ!!
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 15:06:46.29 ID:+544cv/y
神戸ビーフの人って横浜在住だろ
神戸と関係ないじゃん
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 15:32:27.82 ID:Wb7ZLqsy
順徳って入りづらい外観だな、診療所みたいな。前通るたび思う
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 15:34:02.03 ID:tHzHCS6u
>>520
違いますわ 神戸在住ですし
帰るつーか これからバイトですしw
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 15:50:18.13 ID:fprLSkuS
>神戸=中華料理なわけで
そこが日本のラーメンが発達してこなかった大きな理由だね
住吉の某有名店でも神戸にしては目新しいメニューを出すけど
味が伴ってない
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 18:04:26.14 ID:VlPSxWei
>>501
はぁ?w
お前マジか?w
地元に相手にされてない店ばっかやん
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 19:17:51.48 ID:zSir8O/t
>>525
にわか乙
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 20:24:24.52 ID:eDcUU6Tx
>>522
確かに
オレも小学生の頃から親に連れて行ってもらってるから入れるけど
そうでなければ、ちょっと敷居高いよな
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 00:31:21.94 ID:Zr0v9Ttk
>>524
子供の頃にラーメン食いに連れて行ってもらうといえば
三宮や元町の順徳や味笑門、東天閣など神戸らしく本格的な中華屋だという人が多いですよね
あっさり系ではワンタン麺などの中華スープでこってりでいえば担々麺でしたからね
高校生くらいになって友人と食べに行く機会が増えたけどラーメン屋って海沿いにしか
昔は無くて山側にはなかったのでパスタとかそっちのほうにいった子が多かったです

大学生になっても関学とか神大とか大学も山側だったしラーメンって食べる機会無かったですよね
で、就職して小金持つとラーメンって行きづらくて中華屋になっちゃうので
今ラーメン食ってる人って他所から来た人が多いとおもいます

全国4?位のラーメン不毛地域でしょ この県 
ご当地ラーメンもないし人口密集地帯の阪神間の人は中華に慣れてるから
ラーメン屋ができてもすぐ潰れるんでそうなってるわけです

だから阪神間のラーメン屋が県内でも一番多いみたいだけど間違ってるとおもうな
出店するとしたら須磨から西の未開の地のほうがいいんじゃないかなとおもいますけどね
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 00:48:30.87 ID:eDSXQWga
>>518>>528 長い
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 05:52:01.33 ID:sIkPbWYm
神戸は四宮軒や淡水軒や満園や祥雲みたいな感じでいい。チェーン系ラーメン屋こそ不毛。
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 07:25:20.81 ID:iWkgLs+Q
>>518
> そうゆうのは

バカに見えるから勉強し直した方が良い。これマジレスな。
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 10:20:55.49 ID:4krScVcC
ラーメン以外の話に持っていってごまかそうとしています
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 15:08:51.97 ID:1Bln/ziF
三豊麺@元町
ご愁傷様でした
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 15:24:43.95 ID:l/aPvKp3
三豊麺縮小期か
なんのために神戸に出店したんだろうな
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 15:44:26.02 ID:H57L4Tyh
中山手、下山手、宇治川辺りで中華料理屋の安いラーメンを探しています。400円まででよろしくお願いします。
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 19:51:15.51 ID:XQMC0Usn
>>535
残念だが、ない
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 20:01:51.65 ID:RFcq6zc7
>>533
鯉川筋の?

最初は、どか盛系の亜種で若い連中が結構行ってたのにな
なんのかんのであじゅち潰しただけか
まあ、潰れて困るものでもなかったけど、、どっちも
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 20:06:19.44 ID:jYVbvrc2
鯉川筋は飲食やるには鬼門なんだよ
あのへんは何やっても続かない
続いてるのは金持ちが趣味でやってる店か自前の物件で家賃いらない店だけ
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 20:42:24.13 ID:l/aPvKp3
なんやかんや一風堂のある筋だからなあ
場所も最高に悪いわな
駅から遠い上に坂道って
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 21:06:07.98 ID:OFTW0ypk
>>539
流石にあの距離は遠いとは言わんぞw
あそこに行こうとは思わんけど
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 22:20:09.44 ID:WR1hS+w4
そうそう、駅からは近いんだが、他にすることがないからわざわざ行かない絶妙な立地なんだよなw
周辺のビジネスマンやラーオタだけじゃなくて、たまたま通りかかる買い物客とかを集客できないとキツイと思うんだ。
あと自分はみなとやのパクリみたいなラーメンが当初あって、それ目当てで何回か行ったのになくなってから全く行かなくなった。
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 22:30:10.56 ID:RFcq6zc7
っつーか、あそこまで上がるなら、もう少し頑張って三七十家に行くか、そもそも普通に三宮の三豊麺で食うしな
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:56:02.32 ID:YB76Pjxo
あそこまで登らんでも脇に入れば順徳があるしね
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:02:18.55 ID:WNCB3ZID
イプーDOも誰か行ってやれよ
俺も順徳に行くけどw
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:39:53.45 ID:TtXlxu0Y
季風軒ってラーメン屋どう?
やったら友達に勧められるんだけど
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 02:09:16.55 ID:cW0L6Flv
>>544
一風堂いついっても客多いよ、ホント繁盛してる。
ライト層が安心して行けるってのはやっぱり強い。
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 05:57:24.73 ID:aZzxrUkf
丸銀美味いやん
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:33:55.29 ID:yIk1Xo28
>>546
チェーンの中では最高クラスだからね
鯉川筋は確かに空白域だし、よくあれだけ集客できるなと思ったが
ラーメンに関しては繁華街に近づいても大した店がないからだろうね
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:43:48.78 ID:pHuUK2De
一風堂と比べたらあじゅちゃも三豊麺もうまかったんだが
やっぱりネームバリューなんかね
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:47:05.80 ID:Y/NJFwYd
というか、元町って、不思議と一風堂とか天一とか有名チェーンの中の最低レベルの店が
潰れずに残るよな
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:52:00.71 ID:yIk1Xo28
そりゃ、神戸は実は外食のレベルが低いからだよ
中華も洋食も古臭い店しかない
そして街はいまだに闇市時代の名残が大きく残ってるようなところだし、
既存の経営者は当然排他的だからね
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:58:56.52 ID:Ea/DZUMV
>>545
あっさりが好きなら行って良いと思うよ。こってり好きには物足りないと思うが。時々日本語が微妙な店
員さんがいる可能性もあるけど。あ、本店の話な。
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:01:28.22 ID:OdWEf6pt
>>551
その意見は無謀すぎるしアホの戯言としか言いようがない。外食全部に難癖付けるとは馬鹿過ぎる。
ラーメンはともかく。
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:04:17.36 ID:Ea/DZUMV
>>551
お前は老舗と古くさい店の区別が付かないただの池沼だ。本気で書いてるなら人格障害レベル。
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:10:35.00 ID:yIk1Xo28
>>553
神戸はイメージで出来上がってる街だからね
実は洋菓子の世界でも古臭いものは多いけど、美味くて現代的なものは少ない
神戸牛だって神戸で生産していないし、中華にしても、元は貧しくて国を出てきた人々の集落で発生した
彼らが日常食べてるありふれた食事を出してたのが始まり
南京町に美味い店が無い、というのは地元では有名だろ?
洋食も、元々は開港を嫌った大阪の代替で当時寒村だった神戸に港が拓かれて
西欧人の給仕のために出されてたものを、その辺の日本人が店を開いただけ

旧居留地は単に当時の日本人が立ち入り禁止だった区域で、神戸らしさとは無縁の代物
70年代まで放置されてたのに、急に観光地化目的で修繕されただけの建物群
本当の神戸は東門街や元町駅周辺、新開地周辺、長田のような地域
大都市にあるはずの支店がこないのと同様、外食も大した店がこない、否、入ってこれないのが神戸なんだと思う
ラーメンくらい、甲賀級の店が三宮駅前に数店あっても他都市なら普通なんだが、何故神戸には出来ないのか、
この摩訶不思議な事情を考えれば神戸の持つ特殊性に気がつくと思う
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:16:53.37 ID:yIk1Xo28
>>554
老舗ばかりで新規の美味い店が極端に少ないのが神戸だよ
そのくらいは客観的に考察してもらわないと・・・
その老舗も少ないけどね
神戸はもっこすやら丸高がランキングするような地域
これらの店にけちをつけているのではないが、新規店が少ない事情で高ランクになってる事情も大きい
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:41:01.70 ID:Ea/DZUMV
>>555-556
神戸牛の件でお前がどうしようもない無知なガキというのが分かった。何も知らないんだな。それに
もっこすと丸高を同列で扱おうとする時点で何をか言わんや、だ。すべて自分の中に結論ありきで
そこにある店の評価がまるで出来ていない。比較対象さえ出せない。基準点も無い。

全部に完璧に反論も論破も出来るが、ここはラーメンスレだ。お前に付き合うと完全なスレ違いな
説教になってしまう、最早反論のレベルでさえ無い。すまんが完璧なスレ違いなので二度と書き込みは
止めてくれ。やりたいなら自分で相応しい板でスレを立ててやってくれ。

どうしても構って欲しいのなら洋食やスイーツ等は一切捨ててラーメン「のみ」にしろ。スレ荒らしたという
自覚は持って謝罪を先にしとけ。むっちゃ迷惑だ。
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:46:57.20 ID:yIk1Xo28
>>557
何故新規のラーメン店が異常にできにくいかの背景を語ってるだけだが?
自分の気に入らない発言を「池沼」扱いするする人間がなにをいきりたってるんだか

>もっこすと丸高を同列で扱おうとする時点
同列も何も、二つとも単に神戸のラーメンランキングでは上位に来ることが多いという事実を語ってるだけだが?
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 10:00:56.43 ID:XedM7XQh
結局神戸はミーハーの集まりなんだよ。
味が美味しいかどうかなんて関係なく、店の名前だけ。
大手有名チェーン、テレビで取材された、雑誌で紹介された、そんな店しか選ばない。
口コミすら意味ないよ。

本当に一から一生懸命、自分の味を追求していきたい、なんて人は三宮・元町なんかに店出さないほうがいい。
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 10:09:22.81 ID:yIk1Xo28
正直、もっと目新しくて美味い店が神戸に出来て欲しい
このスレの住人は怒るかもだけど、味はそこそこいいとされる店でも、入る気すらしないところも多いんだよな
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 10:26:34.59 ID:LUjmaLu5
yIk1Xo28

どこで仕入れた知識だよw
お前、神戸の人間と違うだろ
そうだとしても移ってから2〜3か月かw
1年は黙って住め
それからJRより北にある中華を食え
ラーメンは食わんで良し
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 11:02:24.88 ID:nRSxmGWr
なんか借り物の土地に借り物の料理を出してるってイメージですよね
地に足がついてないから客もつかない 
市民のイメージが凝り固まり過ぎてるのだと思う
あと内向的で閉鎖的な市民性がそれに拍車をかけてる
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 12:30:08.90 ID:WNCB3ZID
神戸に限ったことじゃないけど、食に対してこだわってる人なんて一握りなんだよな
だから有名な店やチェーンを選んでしまう人が多い
ただID:yIk1Xo28の意見は俺は知ってるんだ的上から目線が気に食わん
はっきり言ってある程度の神戸のレベルを分かってても神戸に新しい店が出来ない限り現存する店で話をしなければならない
その中で話をしてるのに空気も読まないID:yIk1Xo28みたいな奴は失せろ


>>562
単に保守的なだけw
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 14:00:42.76 ID:sqM8o97z
日本ってそういうもんじゃない
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 14:12:51.26 ID:qKRfEFP8
「大阪で大人気」「東京で大人気」という鉄板の売り文句が、神戸だとあんまりプラスにならないのはあるな
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 14:28:13.76 ID:pHuUK2De
神戸でうまけりゃ何でもいい
他県との比較はいらん
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 20:18:49.56 ID:M/7YMp8D
神戸ってちょっと気取った気風があるからラーメンなんて食いもんじゃないという蔑みがある
中華街があるから普通にラーメン食えるし、それ以上のラーメン専門店ができても見向きもしない
昔はどうか知らんが今は神戸と言えば牛であり洋菓子でありあとは地味に粉もん
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 20:52:25.38 ID:WNCB3ZID
>>567
>神戸ってちょっと気取った気風があるからラーメンなんて食いもんじゃないという蔑みがある

お前神戸市民じゃないな
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 21:12:33.61 ID:L/siXlrE
>>568
神戸市民だけど?
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 21:17:13.21 ID:qKRfEFP8
違うIDが返事するとこが神戸ビーフラーメンの味わい深さってやつだな
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 21:26:46.54 ID:SoNP22Ak
分かりやすくてスル―楽勝なのに構うから居つくんだよ
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 21:27:34.32 ID:LA5zHJw9
えんやええんや
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 22:16:18.46 ID:bco7nBth
復活した麺えもん、600円に値上がりしとった……orz

あの麺は気に入らないけど値段安いしスープは好きだし
まあギリギリでアリか、って感じでよく行ってたんだが
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 22:45:55.74 ID:gzc/mRpK
>>558
> 何故新規のラーメン店が異常にできにくいかの背景を語ってるだけだが?

全部お前さんの思い込みの背景であって、根拠が自分でそう思ったっていうだけの底の浅い糞意見だよね。

> 同列も何も、二つとも単に神戸のラーメンランキングでは上位に来ることが多いという事実を語ってるだけだが?

どのランキングだ?今じゃそんな事はあり得ないんだが。まさかYahooの全くいい加減なランキングを信じた
訳じゃあるまい?具体例あげてくれ。もっこすが上位にくる真っ当なランキングなど皆無だ。

だからお前は最近引っ越しでもしてきた頭でっかちの無知野郎って言われてしまうんちゃんか?

お前の意見ってソースは皆無で、すべてが自己ソースだろ。俺がそう思うから正しいという。説得力は皆無だし
ただただ気持ち悪いだけと理解して欲しい。十把一絡げで神戸の食文化を全否定したら誰からも反発される
のは当たり前。きちんとしたソースも出せずに古いのが全部ダメみたいな言い方が通じるとでも思うのならアホの
極地。池沼とは言わぬが、空気読めないただのアホにしか見えないのはホンマやね。
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 23:15:17.94 ID:kRhUDS4Q
神戸の外食に関して言えば、基本的に飲酒目的じゃなく食事目的で入るような店は
閉店時間がやたら早いのがポイントだな。
19時を過ぎたら居酒屋みたいなところばっかりだろ?
その中ではラーメン店が比較的遅くまで営業しているので、多少味には眼をつぶる人も多いんじゃないかな。
そういう理由で中途半端な店でもそれなりにやっていけるから、向上心がないという面もあると思う。
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 23:22:30.64 ID:jaOifcTh
>>575
この意見に一票
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 23:54:29.97 ID:dp4BaEfy
まぁラーメン専門店で食べるより袋麺買ってきて自分で味をアレンジして
作って食べたほが満足感があったりすることもあるからなぁ。
ラーメンに限った話では無いかもしれないけれど。
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 00:27:42.13 ID:/yI2Vlgx
>>575
19時じゃねーな
多くの店の閉店時間は20〜21時だな
神戸のラーメン屋は夕食として使う人が少ないからなぁ


>>577
さすがにそれはねーわ
それはそう信じこんで自分を満足させてるだけ
学生時代に習っただろ?w
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 00:51:11.59 ID:6qgojDk5
>>578
そうは言っても多くの店は18時を過ぎたら居酒屋営業してるぞ。
通常営業してるのは牛丼屋くらいのもの。
店に入るのに「すみません、食事だけですけどいいですか?」みたいなやり取りを
しないと入りづらいくらいだよ。
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 01:12:46.72 ID:J3UidZuK
オイルショックの時に省エネのお題目でいわゆる「夜のお店」以外の商店を
早じまいさせるようにして、それがそのままずるずる続いてるんだったっけ
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 10:42:58.36 ID:jJ2HN6f9
神戸って夜、街をたむろするって感じじゃないからね
家食人口が多いよな
同じような人口の福岡市の夜とは大違い
そういえば人口でも抜かれたね
夜の街では観光客も魅力がないことに気づいたのか
折り込み済みなのか知らないけど、やたらルミナス神戸とか船乗ってるよねw
街に魅力がないから海に逃げるっていう さすが国際港湾都市って感じだわw
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 10:50:49.45 ID:C2NjXF88
神戸で夜にぎやかなのは東門街くらいのもんだからな
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 11:03:33.60 ID:s+qQj3yg
ねえ、たまにトッピングで普通の玉子の5分の1くらいの小さい玉子を見ることがある(大人の親指の先くらい)。
あの小さい玉子ってどうやって作ってるの?玉子の赤ちゃん?
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 11:37:44.37 ID:C2NjXF88
うずらだろwwwwwww
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 20:41:20.05 ID:kYPlLZgM
えんやええんや
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 00:05:34.12 ID:EXEYmNFK
そういやラーメンにゆで玉子の輪切りが入ってることがあるけど
あれは不公平がないように巻き寿司みたいな形状の黄身と白身が均等な
円筒状のものが業務用として売られててそれを切って使ってるらしいね。
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 00:13:17.91 ID:LGOXBImj
そうだね
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 01:12:08.35 ID:h9zrB8Z/
えんやええんや
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 01:18:48.97 ID:HvJKD4mv
しぇからしか仁川店の近くのアパート住んでるけど、
この店臭いが臭いし、客は店の前の道塞ぐし最悪。
さっきも店の前で30分くらいガラの悪い若い客が食い終わって騒いでるから、
「深夜営業するなら周りに気をくばってください」と電話したら、
「はいはい今、注意しました。注意しました。」って言ってガチャと一方的に電話切りやがった。
程度の低い店員だわ。
芦屋のラーメン店って回りに結構配慮してる気がしたけど、こんなもん?
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 01:24:21.75 ID:+M2A4ktf
仁川はスレチ
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 01:24:40.69 ID:t61zNkDi
589警察に電話するしかないな。
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 09:59:31.08 ID:EXEYmNFK
ああそういや今日から阪神競馬か
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 10:37:48.48 ID:hTd5NdiR
>>589
阪神競馬場という一大DQN巣窟の近くに住んでるお前が悪い
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 10:59:39.40 ID:2OD6nYei
>>593
DQNだから警察に通報でなく店に直接電話するんだろw
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 16:08:52.11 ID:5OqSvBqL
阪神競馬の雰囲気が本来の阪神間の雰囲気
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:45:00.77 ID:L7Pn4Dr9
仁川なんて海外だし
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:46:52.26 ID:TG/f71H1
神戸には美味いラーメンがないってことで( ・∀・)b OK!
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:08:21.06 ID:2OD6nYei
↑何でこうやって煽る馬鹿が出てくるんだろうね
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:26:25.92 ID:TG/f71H1
~l(≧∇≦)l~ ウルサーイ!
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:52:50.91 ID:hTd5NdiR
神戸でラーメン食うなら大阪でラーメン食うわ
安土桃山時代からの口語での言い伝えだろうが
知らない奴はどこから来たんだよ糞が・・・
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 00:16:17.78 ID:+roch+r5
なあ、フードコートってどこまで食べ物持ち込みOKなんかな?俺、ラーメンにいろいろオリジナルトッピングしたり食い合わせ試すの好きなんだけど、専門店だと持ち込みとか周りの目も冷ややかでやりにくい。
ラーメンの質は落ちるけどフードコートならその辺自由だと思ってるんだけど
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 07:48:57.23 ID:LSyxkCMh
地名がついたスレって対立厨が湧く運命、自演での煽り合いに住民がスル―出来るかどうかだけの話
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 12:06:07.70 ID:8RKoJgQg
仁川って地方から出て来てる学生さんが多いイメージがあるけど
どうなのかな?でも古くからの高級住宅街って感じもするけど。

しぇからしかは確かに住吉より仁川の方が美味しい気がするけど
そもそも競馬場行くときは普段とテンションが違うからなぁ。
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 12:25:02.21 ID:9+Rvc7HZ
対立もなにも、事実として神戸のラーメン屋は遅れてるってことだよ
素直に「遅れてます」と言えばいいだけ
ここでくやしさから無理のある煽りで返そうとするからもめる
神戸を馬鹿にしてるんじゃなくて、新規、新機軸の店が発展しにくい環境だねってこと
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 12:53:47.13 ID:FPq5EwW7
ラーメンなんて嗜好品
美味い不味いじゃなく、好きか嫌いかなんだから
新規、新機軸なんかどうでもいい話じゃね?
遅れているとかも意味わかんね
てか、気に入らないなら来るなよw
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 12:55:01.77 ID:Jm1vsa4k
何でそんなに必死なん?
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 12:55:59.62 ID:Jm1vsa4k
あ、>>604宛てね
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 13:07:13.97 ID:iac9mQEJ
新しければ美味いというものでもない。
ものによっては、一口目の印象で美味いと思わせることに執着しすぎて
一杯完食するのも辟易するものだってある。
もちろん嗜好品だから、そういうのが好きだという人がいたっていい。
どうしても新機軸が食いたいなら、大阪でも京都でも東京でも行って食ってくればいい。
インスパイアかなんか知らんがマガイ物を食うより本物が食いたいだろ?
わざわざそんなとこまで行って食えるかと思うなら、所詮あんたにとって
ラーメンとはその程度のものでしかないってこと。
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 13:09:19.42 ID:yQZNt6B1
二郎系も出オチだしなあれ
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 13:32:48.36 ID:9+Rvc7HZ
ここは神戸のラーメンを褒めちぎるスレじゃないよ

>>608
そんなこといいだしたらすべてにおいて序列とかなくなるよね
人のレスや考えにけちをつけるという前提自体間違ってるよ
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 13:43:22.87 ID:AA/ebaYf
ラーメン通ぶりだして年数がたてばたつほど行く店って選ぶじゃん
基本、北海とか日高屋とか大衆チェーン系って行かなくなるでしょ 
だいたい個人系もしくは暖簾分け系ばかりになる
んでお気にの店見つけてメール会員限定メニューとか
創作意欲が豊富であったりすると常連になるわけじゃん
阪神間のラーメン店との付き合い方はそんな感じでいいと思うんだよね
新鮮な出会いはもう求めてないってか少数の店のローテで十分なんだよな
新規とか新機軸とかほんとどうでもよくて そんなもんはレビュー見てから
好きか嫌いかだけでいいのよ 

つか何が言いたいか分かんねーや
 
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 13:46:11.94 ID:iac9mQEJ
>>610
他人のレスや考えにケチをつけるのではなく、自分の考え以外は認めないっていう姿勢を糾弾してるんだがわからないかい?
「こういう考え方や見方もあるよ」程度なら普通に読み飛ばしてあげるよ。
あんたのは議論をする姿勢じゃなく自分の意見のみが正しくそれ以外は間違っているという姿勢だから
俺以外の人も反感をもつんじゃないか?

まあ、俺個人の意見としてはこのスレの価値は新店情報以上の価値は認めてないけどね。
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 13:50:57.11 ID:9+Rvc7HZ
神戸のラーメン屋は古いのが多い、っていう意見言ってるだけじゃん
そう思わないなら反論すればいいだけだし、賛同するならそうだね、って言えばいいだけ
「自分の意見のみが正し」いと思ってるのは君でしょ?
糾弾だの「読み飛ばしてあげるよ」だのどこまで上から目線なんだかw
だから神戸は進歩しなんじゃないの?
ヒキコモリ型都市って感じだな
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 14:36:20.39 ID:I+u0O/Kp
>>613
ここ数日のあんたの発言は狙って煽ってるよな?
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 14:51:17.56 ID:9+Rvc7HZ
>>614
煽る気は毛頭ない
ただ神戸に行くたび、三宮元町をぐるぐる歩き回っても、ラーメンに関しては
魅力的な店があまりに少ないなと感じてるだけ
明らかに古くて味もイマイチな店は何故か生き残ってるのが不思議でならない
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 14:59:53.02 ID:yQZNt6B1
ヒキコモリ型都市って言われたらカチンと来るわな
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 15:36:12.37 ID:iac9mQEJ
>>615
そんなだから上から目線で説教されるんだよw
>魅力的な店があまりに少ないなと感じてるだけ
そんな感想はチラシの裏に書いておけ、ここに書いても全然建設的じゃない。

>明らかに古くて味もイマイチな店は何故か生き残ってるのが不思議でならない
それが何故かを考察して自分なりの意見がまとまってから、それをいろんな角度から検証して
人前に出しても恥ずかしくない状況になってから書き込め。

下らない煽りにしか見えないから反発を買うんだよ。
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 15:56:58.22 ID:FPq5EwW7
>>615
617に同意
何が明らかなのか理論的に説明してみ?
理論が成り立ってこそ“明確”なんだからな
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 16:41:25.77 ID:I+u0O/Kp
>>615
>明らかに古くて味もイマイチな店は何故か生き残ってるのが不思議でならない
東京だってこんな店なんぼでもあるわ

そんなにネガ発言を周りに撒き散らして楽しいか?
そんな奴が周りに居たらお前はどう思う?
本気で気付いてないのならお前は社会不適合者だ
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:10:10.45 ID:9+Rvc7HZ
>>619
東京なんてあらゆる店があるよ
勿論新機軸、新しい店も多い
東京と神戸を同視してること自体おこがましいと思う

>>617
感想述べることまで制限されたらこのスレ自体いらないだろう
神戸を煽る気はないが、神戸は明らかに古臭い店ばかり多い
反論あるならどうぞ
冷静に答えてくれな
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:50:24.53 ID:iac9mQEJ
>>620
感想ならチラシの裏を使え。
ウンコチンコマンコ連呼するのとお前のレスにどれほどの差があるんだよ?
つまりはそういうこった。
な?冷静な表現だろ?w
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:50:24.81 ID:DzGHyiI7
オタ向け店求める客自体が神戸には少ないから、必然的に店が少ないいんじゃないのん?
そこまでラーメンラーメンっていう地域柄でもないし。たまに変わったの食べたくなったら大阪寄った時にでもー みたいな。
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 18:16:10.17 ID:yQZNt6B1
神戸のラーメンを語るスレだから比較は別のスレ立ててやれ
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 18:29:24.18 ID:9+Rvc7HZ
>たまに変わったの食べたくなったら大阪寄った時にでもー
答えでたね
ありがとう
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 18:34:58.66 ID:ksJqGj3k
たまに変わったのじゃなくて、旨いの食べたくなったら大阪に…じゃね?
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 18:49:32.49 ID:9+Rvc7HZ
>>625
神戸人に中心部で美味いラーメン屋聞いたら複数人、某和歌山ラーメン教えてくれたんだ
まずくはないんだけど、もうちっとインパクトのあるラーメンが食べたいと思った
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 20:07:10.38 ID:NtIOrAo6
神戸ビーフどーん!
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 20:38:09.81 ID:DzGHyiI7
和歌山ラーメンかぁ。
二宮の丸高しか神戸では食べたことないなぁ。

ご当地系で幅利かせてる店って、あんまり神戸には沢山無いよね。
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 20:53:58.03 ID:AA/ebaYf
ご当地系はご当地で食えが常識です
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 20:58:08.87 ID:jDqG6BWt
大阪もいいけど京都が一番ラーメンレベルは高いと思う
神戸ではラーメンは食わない
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:02:15.49 ID:FPq5EwW7
何で神戸スレに神戸のラーメン食わないヤツが来るんだろ・・・w
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:02:53.40 ID:fjsKOFCt
>>630
天一って糞不味いよね
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:06:20.90 ID:8hk0Eckn
神戸にあるラーメン屋を語るスレなんだから、神戸にゃマシな店が無いなんて
上から目線で語られても コイツスレタイも読めないくせに何言ってんだって感じだわな

無い物ねだりしても仕方がない
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:17:21.64 ID:iac9mQEJ
>>624
そんなの>>608で俺が指摘してるじゃねぇーかw
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:12:36.26 ID:yQZNt6B1
神戸の天一は天一中でも最低クラスの二店舗だから・・
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:44:22.29 ID:LSyxkCMh
なんだ、結局今日も遊んであげたのかおまえら
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:47:42.35 ID:1Fgqrk9O
天一うまいやん
若い頃に食ってて、いまだに食うラーメンは天一しかないわ
ただ住吉店はいまいちだなぁ
ここ何年かは少しマシになったが
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:59:26.77 ID:tCSUnCB8
元町の天一、ありゃないわ。
上のレスと同じく最低レベル。

住吉の天一は食った事ないから分からん。
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 23:15:07.17 ID:I+u0O/Kp
>>635
枝吉店は普通だろ
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 23:16:44.88 ID:yQZNt6B1
ごめん枝吉店ってはじめて聞いたわ
ぎりぎり神戸か
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 23:54:36.97 ID:1Fgqrk9O
>>639
普通だけど異様に雰囲気が暗い
あと店内照明も暗い
味は良い
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 00:06:42.95 ID:lDowcNOd
麺ロードの吉祥吉、高いから敬遠してたけど初めて食べたら美味しかった。
麺は無しだけどスープと牛肉がヤバい。
気分のいい日に奮発してまた行きたい。
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 00:44:37.72 ID:5F4Fyvux
今日は良ぅ伸びたのぅ。
毎度ぐちゃぐちゃとwオタどもよ。

神戸ゆーたらもっこすかたろうでえーがなw

無理すんなw 東京カブレよw
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 07:15:41.37 ID:5Q+T+RPr
そういえば久しぶりにたろうへ行ったけど、
コッテリなのに味がすごく薄くなった気が・・・
あんなんだったっけ?
キムチ入れるしかないような味
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 07:21:18.75 ID:9sm7pLje
北海系列はまずいラーメンを作らないといけないっていう社訓でもあるの?
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 08:09:33.02 ID:RVjsOGCz
それでも三ヶ月で潰れる店が多い中、何十年も経営を続けられる北海グループは素直に凄いと思いますわ。
旨いとも、安いともさほど感じないのに、凄い手腕だわ、あれは。ある意味驚異的w
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 11:01:11.61 ID:0YXNMOTY
あれこそ大衆のラーメンよ
北海は神戸のご当地ラーメンといってもよい
南京町の皇蘭から県内一のラーメンチェーンになったんや
最も神戸らしいご当地のラーメン屋だ それをないがしろにする奴は何様だ
最近さんざん荒らしてる東京新機軸バカはもっと地元を大切にしたほうがいい
他所から来たなら批判するのはおかしい 
新機軸キチガイバカが批判するチェーン店がなんで 
たろう もっこす 第一旭 北海が長い間、商売できてるか分かるか?
地元の企業やからや 
県内も含めると希望軒 ずんどう屋 八角 
地元民は地元の企業や ちゃんと分かってんねん
ラーメンは大衆食だろが なにをけったくそ言うてんねん そんな仰々しいもんか!
地元に根付いた味はスープのように地域に溶け込むんや 
一人当たりのラーメン消費量は全国でも最低近いのは知ってる
それでも潰れないってことは成熟した安定産業だともいえるやろ
神戸はラーメンに疎い?アホか! 
そんな流行りもんには振り回されない成熟した食文化があるからやろが!
外から入ってきたもんに右往左往にしない確かな目が神戸にはあるんや

分かったら100年ROMるか さっさと東京に引っ越せアホンダラ!
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 12:33:45.96 ID:DlHu6RlB
長文乙。
コピペか?
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 13:26:58.04 ID:5Q+T+RPr
まあ南京町の皇蘭はあきれるほど不味いけどな・・・
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 13:35:43.24 ID:MAEeuEtf
>>645
神戸ではそれでも淘汰されずに店が続けられる環境なんだよ
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 14:19:03.76 ID:DAmAcMqO
しぇかが悪くなったなx
値上げは許すとしても、スープは見た目から薄くなったし
チャーシューなんて断片がちょろっとw
元々客をなめてる店だと思ってたけど最近特にひどいわ。
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 15:15:33.29 ID:fbPWtlfH
>>650
だから神戸でなくても不味くても沙汰されず続く店なんていくらでもあるわ
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 15:38:22.97 ID:MAEeuEtf
>>652
はいはい、どこの地域も平等で序列もくそもないね
そういう夢の世界があればいいね
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 16:56:58.46 ID:5Q+T+RPr
いったい何と戦っているのだろうw
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 22:31:58.68 ID:PZDzZUCs
>>647
良く意味を読み取ると、結構的を射た意見も言ってると思う。いくつかの意見とても納得した。
ちょっと口が悪すぎるけど、地元の味っていうのは確かに理屈じゃないからね。刷り込みだから。
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 20:00:21.86 ID:IbVJtA9V
神戸は反日左翼の共産主義思想の市民が多いから
みんなで助けあって店を潰さないようにしてるだけ
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 20:05:49.47 ID:XtZWj352
>>反日左翼の共産主義思想
煽るにしても一応ちゃんと勉強しような
家の外でそんなこと言ってたら笑われるぞ
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 20:20:49.73 ID:U2CSG1rz
反日左翼の共産主義思想

別におかしくなくね?
沖縄とか、反原発要員に大量動員されてるじゃん。
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 20:57:13.63 ID:mGn0ZPst
神戸人は反日でも左翼の主義者でもないよ
程度のこと言ってんだろ。そっとしといてやれ
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 21:37:14.39 ID:veJJVobu
>>656
反日左翼は言いすぎだが、三宮元町と言った中心街は
無機質な都会じゃなくて、実は明治以降の華僑や商店街レベルでの地縁で
凝り固まった地域だから、新規で店を出してもなじみにくい部分はあると思う
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 21:54:05.76 ID:aPh4jt/k
お前ら何の話してんの?

カインズラーメンウマー
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 00:09:39.25 ID:mlRS1LJV
神戸で自分的に一番なのは北海の淡河です。
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 00:58:36.52 ID:aWk4UoiH
>>662
俺もそうだったよ。過去形な。既出だがセントラルキッチンに移行してからは味がどうしようもなくなった。
二年ほど前までのあの美味しさはもう欠片も無い。残念だ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 01:32:48.29 ID:6k5ylJGG
あそこ いかにも田舎の終わってるラーメン屋の雰囲気がプンプンとしてたんだが
意外と評判よかったんだな、一度試しておきたかったわ
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 01:46:35.89 ID:WRLMIM2/
昔、新長田ら辺に「はっかい」って店あったらしいけどご存知の方います?
当方知人が昔話で絶賛してたお店で気になってます。
ご夫婦でやられてたお店らしいですが、離婚して店閉めたそうですが。
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 04:36:53.71 ID:pxRNYqbZ
>>665
その人は再婚して嫁の実家の近くに同じ名前のラーメン屋を開店したと聞きましたよ
たしか静岡県だったかなぁ
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 08:04:25.28 ID:cDft6v90
事情通すぎて怖い・・・
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 11:18:05.16 ID:dBBN7jbh
長田とかは都心に近いが超庶民の街だから噂も早いんだと思う
神戸ってそういうとこだよ
三宮元町も南京町や高架下含めて、景観からは想像しにくいが横のつながりが強い庶民の町の部分が大きいし
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 15:18:46.63 ID:FgL657Dm
最初からコショーかけて出てくる店って、アレはこだわりなのでしょうか?
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 15:53:56.42 ID:yDP30zXY
いつもの人です無視しましょう
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:07:02.26 ID:tnaJVsh2
違うよ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:29:26.03 ID:HCDcWRqd
>>669はいつもの奴の振りをした荒らしだな
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:51:57.60 ID:0AQIQ4ZC
「なあお前ら、最初からコショーかけて出てくる店って、アレはこだわりなの?」
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 20:49:12.59 ID:dBBN7jbh
せめてものお客様への愛情なんです
ダイショーの塩コショウおいしいんです
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 21:00:31.70 ID:QZVCJqJT
えんやええんや
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 14:15:31.39 ID:4ui9MPKM
雅弘流って店、いつ前を通っても行列が出来てるからいってみた。

まず、子供お断りとメニユーにウダウダ書かれた文言に嫌な予感…

も、店内に案内してくれたお兄さんは柔らかい接客ですごい好感がもてた。
が、その店員ずっと厨房のおっさんに怒られながら仕事しとる…
忙しい時間帯だから、食べ終わったら即、会計をお願いしてるそのあいだに「はよ、片付けろ!」って…無理でしょ…

ラーメン自体は美味かったけどずっとイライラしてたわ。
おれは、不味くてものんびり食べたいわ。
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 14:39:46.51 ID:VcHs0R9a
>>676
店の雰囲気悪いんだよな
男の癖にグダグダと文句が多い店主

その割りに麺の茹で加減がバラバラ
スープの温度も味もバラバラ
当たり外れが激しい
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 14:47:28.87 ID:4ui9MPKM
>>677
いや、俺はよっぽどひどくなければ美味い美味い言いながら食べちゃう馬鹿舌だから味に不満は無かったんですけど。

逆に味にこだわりないから、接客の駄目さが店の評価にダイレクトに響くのかな。
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 17:50:53.59 ID:8aeshIcN
>スープの温度も味もバラバラ
だよな
俺も思ってた
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 19:59:44.09 ID:fYs9TP9n
最近特に酷くない?
やる気ないのかな?
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 20:07:47.10 ID:E/lcIkY3
面と向かっては何も言えないくせに
女々しいなお前らw
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 20:40:01.53 ID:HCR2wDEI
えんやええんや
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 20:53:27.69 ID:8aeshIcN
>>681
何でラーメンの感想を語り合ってるだけでラーメン屋の擁護をしようとするの?
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 21:20:19.30 ID:PQUsStsI
麺哲グループと喧嘩別れはマジだろうな
ソースは暖簾
味にばらつきはやっぱあるよな
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 21:41:51.76 ID:Tf6ws2t7
妙に塩辛い日とかあるよね
酒飲めないよ?
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 23:07:12.30 ID:n97Zlgst
食べログとかでも新規垢作って、甲賀流に☆1付けて人格批判で即削除とか繰り返してるよな

警察に捕まっても失う物の無い人間がやってるんだろうなぁ
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 23:57:20.08 ID:fYs9TP9n
>>681
世の中はそんなに甘くない
気に入らなければ行かないだけ
意見言ったりするほど店に愛情ないし

そもそもラーメン屋なんて腐る程ある
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 23:59:25.18 ID:daFbrHYZ
本当に不味い店は話題にもあがらない
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 00:28:32.80 ID:qYS4kWFy
>>684
甲賀流がブログで書いて、
麺哲店主が書かないなら麺哲店主が原因なのかな?

後、今日忙しい時間に甲賀流行ったけど
店主なにも怒ってなかったわ。
前に太ったボーイに三回オーダー間違って持ってこられたから、
怒られてるのってその子かな?
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 09:12:45.62 ID:u5qVjWHp
鈴蘭台に、ら〜めん亭って言うラーメン屋が今日オープンらしい。
場所は鈴蘭台高校横のローソンの近く。
ラーメン不毛の地神戸の中でも、一際ラーメン屋って北区に無いからなあ。
何日持つかな?
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 09:47:52.62 ID:qn9iJm+W
接客の悪さは麺哲伝統芸だからな
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 11:07:27.67 ID:ZbS0XNok
はっかいの件レスくれた方トンくすです。
静岡行く機会あれば出撃してみます。
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 11:58:27.94 ID:2KWewJwk
大前田に続き一番弟子も。麺哲店主大概だな。
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 16:49:15.40 ID:OIAKM251
甲賀のバイトはおデブちゃんを筆頭にみんな怒鳴られてるだろ
無神経、ほんま仕事できん奴やなぁお前って嫌味ったらしく責められてる
客が食ってる前で説教すんのも無神経だとおもうけど
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 17:08:21.37 ID:JbnqyeFK
えんやええんや
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 18:51:07.39 ID:F4QWHnpH
他の子の時、見たことないわ。
太った子は俺から見ても手際悪い。
でも、怒られるのは期待されてるんだろうね。
じゃないとクビにしてるだろうし。
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 18:54:48.58 ID:F4QWHnpH
神戸スレでここまで嫌われてる甲賀流ってスゴいな(笑)
でも、店潰れんもんな。
あそこは、なんやかんや前までお昼働いてた女性?嫁?が仕事かなりできてたからな。
あの当時は、店主も何一つ言ってなかったし、客も多かった。
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 19:01:00.62 ID:JB1WJRj/
本当に嫌われてたら別スレが立つか話題にもあがらないからな
なんだかんだいって食いに行く奴が多いんだよ
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 19:58:07.62 ID:sdnsoAsP
でもジワジワ客が減ってるよな
傲慢さは確実に身を滅ぼすわ
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 20:20:28.79 ID:PIUdt8PV
神戸で店が続くのは老舗だけだよ
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 20:32:27.77 ID:zMNdRTh3
老舗もへってるよ
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 21:08:36.35 ID:B6L5FwQ8
ちゅうか店主も手際悪いしw
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 22:06:29.23 ID:QQC7HObi
人気あるな〜
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 03:26:45.05 ID:hzECVSIh
>>690
近所なんで行ってみるよ。北区は数は少ないがそれでも相当数はあるぞ。もっこすも一応あるし。
まあ自慢出来るような所は確かに無いわ。唯一の北海淡河もアカン様になったし。
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 03:46:28.01 ID:hzECVSIh
明石に用事があったので、しぇからしか かしわ亭に寄ろうとしたら潰れておったがね。知らなんだ。横の瑞穂庵
で聞いてみたら春先には潰れたとのこと。以前はポッポ屋で二軒連続でラーメン屋が潰れたので、オーナーが
もう居抜きでもラーメン屋には貸さない事にして、来年二月を目標にマウンテンバイク屋にするってと小ネタを
聞かされたw

で、瑞穂庵の次に北別府の麺処わに寄ろうとしたら、ここも張り紙がしてあって閉店してた。何でも家庭の事情
で閉店するとのこと。ご夫婦だったから何かあったのかね。残念。

仕方ないので白水橋近くの長崎ちゃんめん寄って帰った。こんな店があったんや、リンガーハットの見事な
パクリ店で笑ってしもうた。味はリンガーハットの圧勝だと思う。ただ、載ってる具材が豊富で500円は魅力だけど。
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 04:37:26.73 ID:FguoHCvb
えんやええんや
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 07:21:21.80 ID:jTzBWHuD
火風鼎うまい
スープは甘めだがしっかり濃い
夜行きづらい場所だから昼営業もやってくれたらいいのに
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 09:18:58.52 ID:+xsGku/y
長崎ちゃんめん 20年以上前からある。リンガーハットより美味い。無知で味覚音痴のくせに偉そうに書くな!!
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 10:50:06.00 ID:XS1pqlmd
>>705
うっそ わ まじで? 
けっこういい線いってたのになー残念
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 12:16:47.13 ID:sn0fkLGD
昨日学園都市にオープンしたブランチというモールに天馬ラーメンと
いうのは入ってるね、赤穂のお店らしいけど有名なの?
牡蠣入りラーメンがあるけど牡蠣とラーメンが合うのかな。
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 13:07:03.83 ID:FEAbih08
天馬とか最近の新店って券売機じゃない方の店が多くね?確実に一人一人のお客様にありがとうを言うためとか高額な券売機の費用を削減するためとかが理由なんだろうけど、なんか時代に逆行してる感じ。
不衛星だしオーダーミスにも繋がると思うだけどな?
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 14:54:17.32 ID:QCC6W6+a
>>708
> 長崎ちゃんめん 20年以上前からある。リンガーハットより美味い。

ものすごい馬鹿舌自慢やなあ。立派だわ。障害レベルだね、お大事に。
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 14:55:12.79 ID:6kKimOVO
地域によっては税務署が券売機を使うように指導しているところもあるらしい。
でもこの辺でそんな話は聞かないから使っている店は自主的に使っているんだろうし、
使わない店は必要がないから使わないというだけでしょ。
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 14:57:14.65 ID:onfc/IC7
>>712
(`A´)マズー!!ペッ!!
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 15:02:25.35 ID:FB6YLPCU
地域によっては税務署が券売機を使うように指導しているところもあるらしい。
でもこの辺でそんな話は聞かないから使っている店は自主的に使っているんだろうし、
使わない店は必要がないから使わないというだけでしょ。
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 17:31:37.51 ID:endzRn0h
>>710
学園都市のどこにできてるんですか?
しばらく須磨、垂水方面行ってないもんで。
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 18:20:58.15 ID:OgwaLzCH
長崎ちゃんめんの中華丼とかの具ってレトルトって知ってた?
皿うどんとかも。
店員が奥でハサミで袋切って丼に返してる姿がシュールで笑える。
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 18:36:39.01 ID:eCgflnZS
>>717
それがチェーン店だろ
普通だろ
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 20:58:22.11 ID:IFK326hZ
>>705
長崎ちゃんめん知らないとか笑えるw

>>716
学園南だよ
ヤマダ電機の斜め向かい
垂水側から来たら右折が混雑してるから学園都市側から左折で入るほうがいいよ
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:39:33.62 ID:i0fmyhcy
天馬は赤穂では割と知られた店。
売りはたしか塩ラーメンやったかな。
721716:2013/12/07(土) 21:49:35.92 ID:endzRn0h
>>719
ありがとう。
他県住まいなのでナビアドバイス助かります。
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 22:01:07.91 ID:fJ8MdmuV
ラーメン用語でよく使われる背脂の背ってどういう意味ですかね?背わたなんて言葉も聞きますが関係あるのでしょうか?
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 22:26:58.21 ID:jTzBWHuD
背脂も海老とかの背わたも同じ背中だよ
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 23:17:22.12 ID:3/vKAPdv
質問荒らし必死だなwww
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 00:25:51.96 ID:YPRN7wK7
悪いことは言わん
旨いラーメン食べたいなら大阪に行け
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 02:33:00.38 ID:ye4GExXc
つけ麺や蕎麦屋などによくみられるけど、
キッチンのシンク全体に水を張って
そこで麺をジャバジャバ洗うのって衛生的にどうだろうか・・・?
水を張る面積がかなり広いから、いろんなものが入ったりしない?
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 04:44:30.07 ID:C6lae+i2
>>726
よく見られるのか?俺の知ってる店は全部ざるで洗ってるし、それがデフォだと思ってた。そんな不潔に見える
様な店自分は見た事無い。見たら二度と行きたくないわ。
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 05:34:40.59 ID:bvVONEmX
質問荒らしが相手されなくて自作自演でレスしてんのか?
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 09:05:06.28 ID:J9aLlgq7
>>726
そんな店見た事ないな。
出くわしたら二度と行かんが。
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 09:46:35.93 ID:8BKoovSu
>>705
逆。
リンガーハットが長崎ちゃんめんをパクった。
長崎ちゃんめんのフランチャイズ店が多い中国地方にリンガーハットが少ないのは、パクったリンガーハットが示し続けている仁義。
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 09:51:19.01 ID:PmVo42dy
デポよりヒラザルの店の方が美味いラーメンを出すとラーメン先輩(ラーメンに詳しい会社の先輩)から聞いたんだがどういう理由かわかるひといますか?
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 11:33:44.64 ID:1qY8AuY6
しっかし今だに
つけ麺が浸透してないねぇ神戸は
糞真面目にラーメンばっかり食ってやがる
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 11:42:49.08 ID:YPRN7wK7
神戸ラーメン店に限らず、食の世界自体遅れてるからなぁ
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 12:02:25.59 ID:8BKoovSu
>>732
関西全体に言える。
盛りそば文化の関東と、きつね(うどん)文化の関西との違いも影響しているかも知れない。
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 12:10:19.95 ID:zc9Qto5t
つけ麺って、いまいち口に合わない
やっぱりラーメンのほうがしっくりと美味い
好みの問題では
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 12:55:48.95 ID:B3WBGJ+R
そういや年越し蕎麦ってこっちは温かい蕎麦が多いけど関東はざる蕎麦
が主流らしいね。
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 12:56:09.34 ID:9/r7Bmkn
つけ麺はラーメン屋がおまけで出してるイメージだからなぁ。
つけ麺屋はあるが比較出来る店舗数が少なすぎる。
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 12:57:20.95 ID:lrwvSU8l
塩コテ700円とチャーシュー丼300円をオーダー
少し待ってご到着


胡麻と背脂がスープを覆っている、見るからにこってりとしていそうな見た目です
塩分強めの塩スープ、豚骨と魚介という感じですがガッツリした味とは感じません
豚の旨味を感じる塩分強め塩スープが、油のこってり感で食べやすいまろやさになっています
魚粉も使っているようですが、魚粉が主張しすぎる事もなく背脂の甘味もあまり感じません
塩ラーメンの真っ直ぐな味が潰れてなくて美味しいです
麺は平打ちの太めな麺、ちょっと啜りにくいですがプリっとした質感の美味しい麺です
玉子は半熟で美味、きくらげコリコリでほうれん草は苦味をあまり感じません
チャーシューが入ってないのは残念

チャーシュー丼は切ったチャーシューにタレをかけたもの、半熟玉子も乗ります
チャーシューは柔らかくタレは甘みの少ない醤油系味
敷かれた海苔の風味も良く、ご飯が進みます
中々良いチャーシュー丼ですね


寒い時期に恋しくなる塩味とこってり感を、両方満たしたラーメンでした
やっぱり深夜営業はありがたいです
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312070158310000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312070158310001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312070158310002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312070158310003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312070158310004.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312070158310005.jpg
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 13:31:08.04 ID:zZy1tz1T
つけ麺は邪道
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 14:20:53.32 ID:tMNBmIYV
>>738
これ何処?
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 19:47:44.65 ID:KGUdRdrk
>>740
店名書いてないようなネタはスルーしろよ
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 20:23:29.24 ID:z4JpjcEz
今日見てきたけど、三七十家は、12/30まで、1/3からだって

とりあえず自分用にメモっとく。
個人的にはあと、まっちょ、丸高、天孫降臨くらいは調べておかないと、、
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 22:49:44.30 ID:U1a2ezJx
>>730
wiki見てきたら、法人としては無茶苦茶な変遷を辿ってるということは分かった。ちゃんめん流浪の歴史だな。
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 23:24:26.16 ID:C6lae+i2
>>731
茹でが均等になるからね。同じ意見の人は多いよ。
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 17:47:30.93 ID:uJjT5raV
>>734
こないだもドカ盛マッチョ行ったけど
相変わらずコール時に

「普通で」「(ニンニク)結構です」「え?」 ばっかり
スマホあるんやったらちょっとは調べてから行くやろーと
>>733
いやいやここまできたら知恵遅れでしょ・・・何見てその店入ったんだと
新種に対する拒絶感が半端ないわ神戸  
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 18:42:27.88 ID:HveWB7ay
えんやええんや
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:39:47.52 ID:HXWoRYIZ
地元民が行かない観光客向けの店と
食べログで無駄に好評価な店(そのローカル住民が首を傾げる)
だけが繁盛してるのが神戸
普通の神戸人は普通に地元で金を使わない
良い店でもどんどん潰れるわ
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 22:37:11.62 ID:uaBqeVIi
フルボッコになった奴って必ずと言っていいほどファビョって荒らしになるなw
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 22:46:05.79 ID:IGQrWkfm
>>747
普通、いくらおいしいとしても、時代的に古いラーメンが都会だと特につぶれやすいんだが、
神戸では何故かそういう店のほうが残って、新規はつぶれるんだよ
三宮や元町って、都会というより実は下町なのかもしれないな
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 00:32:15.45 ID:7OAjXM/5
えんやええんや
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 00:37:43.94 ID:BvLFqPTV
>>749
>普通、いくらおいしいとしても、時代的に古いラーメンが都会だと特につぶれやすい
ソースは?
東京でも老舗はあるだろ?
ちょっと思い込みが激しすぎるんじゃないか?
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 01:00:24.11 ID:Ra8xX40t
いっぽしまいう〜。
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 01:02:02.81 ID:Izv1Hzry
>>751
東京の老舗は東京ならではの醤油ラーメン店など老舗でも残るだけの理由がある
神戸は地方独自のラーメンがない上に、店が汚いだけのところが多い
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 01:02:39.03 ID:xbgyNoak
食べログで高評価出してる奴らが神戸には多すぎる気がする。
料理の鉄人●●号とか・・・
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 01:19:40.50 ID:BvLFqPTV
>>753
神戸で新しい店が潰れるのは、その新店に力が無かっただけだよ。
試しにこの1〜2年で潰れた新しい店、つまり新しい味を提供できる新しいセンスのある店を
挙げてみてくれよ。
その店が東京でなら繁盛店になれると思うかどうかも併せて書いてみてくれよw

しょうもないコンサルに騙されて定年後の第二の人生をラーメン屋でって甘い奴らが
勝手に転んだだけにしか俺には見えないよ。
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 01:20:26.07 ID:ADUWil3n
ふくハゲも。

しかし、日本有数の都市の割りにはラーメンが発展しない特殊な街だね、ほんと。
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 01:42:32.57 ID:pBZPm7eo
いっぽしは新店の中じゃレベル高いと思う
ただ場所悪くて高いからすぐ潰れそう
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 02:51:54.87 ID:Izv1Hzry
>>755
残念ながら、「この1〜2年で潰れた新しい店」すらないね
新規の店がそもそもできない
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 08:45:47.31 ID:I7mxtdTH
神戸っ子って飽きっぽいのかな
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 15:08:23.69 ID:Izv1Hzry
飽きっぽいんじゃないんだ
いつまでも基準が古いのさ
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 15:28:46.30 ID:8t9LC+pk
食に対する拘りがないよね
外食人口も多くないし 
ほんと冷めてる
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 15:35:58.33 ID:Izv1Hzry
神戸は家や家賃がかなり割高だから外食にまわせなかったりして
進出を図る店も高い家賃払わないとだし
神戸ってイメージと違って、イカリスーパーランクの店で普通に買物するんじゃなし、
中心部じゃ主にコープやダイエーだろ?
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 18:32:09.58 ID:uJbcBaox
なんか神戸以外の田舎者が必死に妬んでるようなレスに見えるがw

スーパーなんて高級店から安売り店まで数多く揃ってるよ
君の田舎じゃ選ぶほどないだろうがw
俺の自宅から徒歩10分以内で大きなスーパーだけで4軒あるわ
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 20:50:24.10 ID:ADUWil3n
>>763
須磨・垂水の山手、西区、北区の住人に喧嘩売ってんの?
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 21:38:18.72 ID:Ae7fZytD
>>763
俺んち神戸駅近くでスーパーいっぱい有るけど
安売り大衆店しかないぞ?
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 21:45:22.90 ID:Izv1Hzry
別に神戸が田舎なんていってないんだけどな
都会の割りにスーパーや外食がショボいと言ってるだけなんだが
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 22:02:32.41 ID:8t9LC+pk
俺も関西三都で一番突出して外食がショボイってのを言いたかっただけで
スーパーの話なんてどうでもいいんだがw
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 22:22:18.80 ID:Izv1Hzry
>>767
いや、「食」への拘りが薄いのでは?という話から、
そういえばスーパーもショボイな、という話を例示しただけ
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 22:39:58.51 ID:Ae7fZytD
神戸は地方都市でずば抜けて貧乏だから。
金持ちやセレブ?
いつの話してんだって事だ。

福岡どころか京都の足元にも及ばない、貧乏名ばかり都市だよ。
三宮とか終わってるよな。
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 22:46:18.56 ID:U7RETbh0
お前ら荒らしが根拠のない与太話を仕掛けているのに安易に乗りすぎ。もっとスルー耐性付けろよ。
ソースの無い自分の思い込みだけでID使い分けて荒らしてるアホに付き合ったら調子に乗るだけやでな。
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 22:47:16.47 ID:Izv1Hzry
神戸は昔はすごかったと思うけど、
拡げた風呂敷を綺麗に整理できてない観が強いね
中央区で金持ってるのは代々商売してる華僑の末裔さんとか商店街で
安定した収入ある人だけだと思う
阪神間はまた別の地域だからね
彼らも主に大阪へ出かけるだろう
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:11:50.33 ID:6a7wcXJQ
西区と北区は神戸ではない。
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:20:17.78 ID:kX2pTRJg
ラーメンスレで関係のない話するのはスルーですな。
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:29:28.12 ID:qJpIfz8f
さすがにラーメンくらいの話なら金持ち云々は関係無しに
好みの問題だろう。外食全般の話はスレ違いだろうけど
ステーキ、焼肉、中華料理、インド・エスニック料理あたりは
神戸で十分満足できるレベルじゃないのかい。
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:41:43.61 ID:MTTsW3+k
高架下の宗杏 激マズ!
神戸でもありえんマズさ
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 00:05:10.79 ID:m6smVjcC
つか、ほとんどの金持ちはラーメンなんかに興味が無いって支店が抜けてるところが
ラヲタの間抜けなところだよねw
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 00:11:39.07 ID:fCNB1+oj
誤字な君も抜けてるけどぬ
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 01:19:54.70 ID:BB0Z0VzX
なんだ、お前らまだ相手にしてんの?
相手してる奴っていつもの投下荒らしも相手してるような奴だろ?
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 01:27:02.95 ID:oYgXoRYU
荒らしに構うのも荒らしやで。
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 03:03:05.41 ID:bwmZZSUM
2013速攻で閉まったラーメン屋と言えばしょうき
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 03:31:55.53 ID:snO83JlK
いっぽし、うまくもないまずくもないというありきたりの店で
あの値段はおかしいやろ。
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 09:20:08.83 ID:6CmUxlPv
いっぽしコスパは悪いけどうまいやろ
新店に求めるハードルが高すぎないか
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 11:09:39.33 ID:iEdXxr39
神戸では一風堂できただけでもかなりの進歩と言える状態なんだが、
それを指摘するだけでチェーンなんて興味ないだの即反論されるからなぁ
一風堂はチェーンというより、単なる支店
ラーメン二郎をチェーンと表現するようなもんだ
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 12:41:49.68 ID:r93BCvdh
生卵トッピングのラーメン屋で、生卵と一緒についてくる真ん中に穴の空いてる銀の二重円盤みたいな道具ってどうやって使えの?
すき屋でも見かけるんだけど
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 14:29:42.09 ID:K6Adxg2c
真ん中のくぼみに黄身を溶かして麺を漬けて食べるんだよ
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 17:20:18.16 ID:od4mt+2s
えんやえ々んや
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 18:07:46.90 ID:mh7o52C9
>>784
面白くも無いウソはスルーしてエッグセパレーターで検索するべし
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 19:52:02.34 ID:BB0Z0VzX
何度書かれても投下荒らしにレスする>>785>>787ってマジで荒らしと同類だな
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 20:16:24.01 ID:ud1zHoWo
いっぽしのつけ麺ってマックのバーベキューソースみたいな味しない?
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 20:30:55.49 ID:mh7o52C9
>>788
普通にレスしてさらっと流せばいいのに、そう言う事を書くから喜ぶって事が分からないんだね
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 20:45:55.52 ID:iEdXxr39
東門街のトンコツラーメンはおk、一風堂は×
これは単に値段で決めてるだけとしか思えないな
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 02:38:02.96 ID:MVSa/uLS
>>790
いや、これに関してはいつもの荒らしなんだから、スルーできないというか、気が付かないお前が
悪いと思うよ。気付けよ、いつものレス乞食のやつだって。お前さんが真面目な良い奴だってことは
分かるから、勘違いするなよ。放っておけって事を学習しろってこと。
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 02:55:00.60 ID:Y67/mFAL
>>791
東門街にとんこつラーメンの店なんてあったっけ?
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 03:00:39.62 ID:fkjO4TME
>>793
たろうの事じゃないだろうか?
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 03:46:15.47 ID:E2aPWnAu
いつからたろうがとんこつになった

舌大丈夫かよ
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 04:03:53.18 ID:5bi8zBJ/
三宮にまたたろうできるね
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 04:36:04.92 ID:fkjO4TME
>>795
お前こそ文意理解してないだろ?あ、お前も荒らしか。
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 07:55:49.07 ID:k5dDVr9c
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 08:01:39.74 ID:k5dDVr9c
何度書かれても投下荒らしに過剰反応する>>788>>792ってマジで荒らしと同類だな()

おかげさまで荒らし認定荒らしが大流行ですわ
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 10:57:02.37 ID:fpEEPbZ+
東門の太郎のつけ麺専門店どない?
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 12:36:34.06 ID:4UBTJuyM
段段は営業時間がわからない

東門のとんこつって火風鼎のことじゃない?
一風堂よりうまいよ
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 16:06:47.30 ID:YUUzr9KY
>>801
山笠ラーメンだよ
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 20:09:06.76 ID:kJXWBu0I
神戸じゃないけど
加古川にご当地ラーメン作れば爆発的ヒットしそうなんだけど
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 20:16:46.16 ID:4UBTJuyM
もんどでええやん
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 20:22:36.24 ID:YUUzr9KY
加古川・・・
何か有名なもんあるか?
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 20:43:30.72 ID:+owDIKT0
かつ飯ちゃうか?
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 21:43:28.89 ID:7pVFPvUN
山笠はちょっと東門とはいえん場所やね。
昔よく夜中遊んでた時に、東門の中に台湾ラーメンってあったけど、まだあるんかなぁ。
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 22:31:18.00 ID:Y67/mFAL
>>799
荒らしに気付かなくて叩かれたから逆恨み?
恥ずかしwww

>>801
火風鼎は東門とは言えないでしょ
豚骨では現時点の神戸で一番うまいと思うけど
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 22:55:25.97 ID:K6LA2zR+
三七十夜はなしだな
名前からして人気店の同じ神戸のみなとやのパクリみたいで紛らわしい
味はなんだありゃ
アクを家系の醍醐味と勘違いしてるような粗悪な代物
神戸在住だが旭区の空の星に行くしかないか
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 00:09:34.15 ID:iOXpx/Hm
三七十夜ってなんかカッコイイなw
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 00:41:06.40 ID:9TGMPEBh
昭和のヤンキーかw
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 02:04:00.84 ID:RFOh6i4n
神戸はね、中華スープをもっと現代的に発展させるべきなんだよ
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 04:49:09.28 ID:9TGMPEBh
「中華スープをハッテン場に」
まで読んだ。
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 04:56:42.51 ID:XgdXv6Z9
>>811
三七十夜 夜露死苦www
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 16:58:06.90 ID:l6sJ/8oH
>>811
おまいさんは武蔵家系列の家系が合わないだけ
といいつつそらの星は武蔵家出身のくせに醤油ダレが効いている方の味(東京の町田家、ぎょうてん屋など)
謎だな…
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 17:16:21.58 ID:RFOh6i4n
家系は正直、あまり旨くない
ただただ、「重い」食感、冷めにくく熱い
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 18:13:01.50 ID:eLzXY8nU
家系はとんこつベースのしょうゆでもなくしょうゆ味のとんこつでもなく
ただただとんこつしょうゆラーメンなんだよな
ほうれん草が入ってる以外はありがちな味
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 18:44:49.43 ID:RFOh6i4n
>>817
そうそう
食べてる間にすぐ飽きがくる
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 19:03:02.93 ID:EfOX/D/0
火風鼎は甘い。
博多系豚骨なら虎と龍か一花。
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 19:46:19.84 ID:5hDekOVP
えんやええんや
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 20:20:41.67 ID:VyOlZjY9
>>819
虎と龍…だってょ…
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 21:25:38.94 ID:XpEpbQj+
火風鼎のにぃちゃん。おいらのタイプだ(笑)
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:01:37.52 ID:9TGMPEBh
火風鼎

福岡に焼きラーメンなんて無いから。バッタ屋台以外は。
そのエセモンいくらで売ってる?
どこで焼きラーメンを習得したんだ?
ハッタリ野郎ほどボッタクリ価格で一発勝負する。

ほんとに博多に居たなら、焼きラーメンなんて売らないよ。
ボッタ屋台でしか焼きラーメンなんて提供してないからな。
地元民は焼きラーメンなんてくわない。

これらを踏まえてどこのボッタクリ屋台で修行(笑)したのか?

焼きラーメンてw
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:27:35.30 ID:3x9fDilW
焼きラーメンに親でも殺されたのか
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:27:38.20 ID:Yfyf54jT
関西の家系の勝者てっちゃんとアトピーと同じ土俵でみてやるなよww
レベルが違いすぎるだろう
家系の品位を落とした 味濱家 神戸本山と比べてやれよ
味濱のがうまいんだがww
味濱は家系ラーメンじゃないけど独自の路線で普通に食える
2号線沿いで寄りやすいし駐禁来たら教えてくれるし重宝する
アトピーの店は麺もだめだしスープが食えたもんじゃない
値段は高いしな
てっちゃんと同門なのか? 信じられん
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:32:51.14 ID:eLzXY8nU
味濱家はまだ学割やってるんだろうか
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:48:21.05 ID:0KVuiOsi
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 23:09:00.96 ID:wvC4RNWG
ブラクラ中尉
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 23:12:25.08 ID:q8KiC7S/
ラオタって無駄に争うの好きやね。
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 00:26:33.40 ID:kdh2ob8t
俗世で負けっぱなしやかな
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 00:40:10.96 ID:FW94Jbhf
>>824
触れちゃ駄目
突っ込みどころがあるのに皆スルーしてんだから
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 00:44:07.79 ID:Ec0eNATt
花園規制で単発スマホが大暴れするのが予想されるから今のうちからスルー身につけようね
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 08:16:44.99 ID:qnJ+dgz3
>>823
そもそも博多の屋体って、神戸の神農と同じでボッタが多い。
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 08:45:41.25 ID:aF/f7voe
スルー()
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:34:27.01 ID:4lTbFISH
たまに聞くんだけど乳化ってどゆこと?
wikiで調べたんだけど意味わからん
神戸の身近な店で説明できる人いませんこ?
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:55:44.49 ID:mZ+3xwkw
>>832
花園って?
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 16:51:00.48 ID:n+uKa01T
新店舗、御影R2沿いは常に出来てはつぶれて出来てはつぶれてを繰返してるけどな
阪神の駅前も微妙に名前が変わったり増えたりしてるし
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 23:06:34.47 ID:wCry0uzL
久しぶりに神戸に寄ったので、神戸ラーメン食べたくなって、
もっこすは薄味路線で昔の面影もないって聞いたので、
ちびちゃんも休みで、春日野道の神戸っ子は閉店してて、
仕方なく元町駅高架下の第一旭に行ったけど、ここも昔の面影はまったくなかった
味わいのない薄味ラーメン
もう神戸にはラーメンはなくなったと言わざるをえないな
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 00:09:24.59 ID:zFBZbXPz
>>838
新規がきにくく、かつきてもすぐつぶれるのでそれらが神戸ラーメンといってよい
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 01:05:33.13 ID:p8Tl4oVU
>>837 >>839
すぐ潰れる新規なんて所詮その程度の店だったということ。
大してうまくも無い店なら来なくて結構。
胡散臭いコンサルに騙されてまともな勉強もしないで業務用スープで誤魔化すような店が
すぐに潰れる新店の特徴。

それにラーメン屋なんてちゃんとマーケティングして開店するような奴は少ないだろ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 01:17:36.19 ID:zFBZbXPz
そんな狭い視野もってるから旨いラーメン屋もヨドバシもこないんだよw
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 08:00:10.39 ID:RCAElT/J
>>838 そもそも一度でも神戸で暮らした事が本当にあるんなら、神戸ラーメンなんて存在しない事くらいわかってるやろ?
ネタかアホか?
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 08:43:26.03 ID:yYn4fWaW
いせやのエロい女性は風俗嬢?
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 10:26:44.30 ID:GYOC2st+
なぜに神戸地産のラーメンに拘るのか分からんな
これぞ神戸とか 気持ち悪い
100万人都市の規模に見合った旨いラーメン屋が増えてくれればいいだけよ
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 15:18:09.96 ID:5X27mE96
>>838
元町の第一旭は最初からあの程度だったと思うが?

>>840
最近のオープンして潰れた店で業務の店教えてくれよ

>>842
お前が神戸に住んだことないんじゃね?
ラヲタ以外は第一旭と言わず神戸ラーメンと言ってる訳だが
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 15:50:59.81 ID:qbT7KZAF
元町駅高架下の第一旭はもともとイケてなかったけど及第点はあった
今は劣化し続けて話にならないレベル
ただ、飲み客とかがけっこう入ってるからラーメンに力入れなくていいって感じなのかな
どこの店舗も昔とは違ってるけど、サンパルの所が一番昔に近い感じだ

神戸ラーメンというジャンルはもっこす、第一旭、ラーメン太郎、2国あたりを総合して言うんだろうけど、
どこも昔の面影をなくしてる
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 15:52:08.34 ID:12Ec2tZr
ラオタじゃなくても言わねーよw
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 16:39:07.84 ID:al9gt3TF
昭和の昔のもっこすとかならともかくもなあ
今のもっこす等に「これが神戸ラーメンだ!」なんて地元自慢はもはやギャグだな
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 17:58:25.10 ID:i8nWREOT
以前もこのスレに書かれてたけど、しぇからしか、ほんとにスープ薄くなったね。
大好きだっただけに残念で仕方ない。
どこか美味しい豚骨の店知りませんか??
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 18:36:02.27 ID:I8LW5UVV
コスパのこことん 源屋
夜営業のみで甘めの味付け火風鼎
濃さだけなら無鉄砲級の豚の助
スレチだがどうしてもうまいの食いたけりゃ金田家行っとけば正解
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 19:41:02.39 ID:AdYutgfQ

んやええんや
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 19:53:12.97 ID:zFBZbXPz
何で神戸ってラーメンが古臭いのが多いんだろうね
四国辺りの地方都市レベルだよ
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 20:47:11.00 ID:i8nWREOT
>>850
ありがとうございます!
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 05:21:54.28 ID:3GfoqpTr
>>846
たろうは違うと思うなあ。系統が別だもの。他は賛成。
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 10:08:49.38 ID:N101YQAS
もっこすとか第一旭とか古くからやってるだけで
播州ラーメンのように統一されたジャンルじゃないじゃん
ご当地ラーメンって播州ラーメンみたいなことを言うんでしょ
それを神戸ラーメンとか お前ら正気か?
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 10:20:02.20 ID:H6pBR81n
まぁ、そりゃそうだ罠
結論:神戸ラーメンなんてものは存在しない
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 12:06:36.12 ID:qD33BLWG
神戸ラーメンなんて言ってるのは荒らしだけ
誰も肯定してない、他の連中は”神戸のラーメン”の話をしてるだけ
むしろ混ぜっ返しに来てる奴が荒らし本人だろ
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 20:06:21.54 ID:h3My/n21
如何にラーメンの分野では不毛の地であったのか、証明されてるよね
華僑の作るざっかけない中華ラーメンでいいんじゃん
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 23:24:59.53 ID:3GfoqpTr
第一旭が神戸ラーメンという言葉を作ったのは事実。それは認めないとな。派生でもっこす等が出来て
広まったのもまた事実。歴史を少しは尊重しようや。
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 23:50:20.30 ID:5euwUHhH
もっこすが「神戸の中華そば」と表現するようになったのは、
熊本ラーメンだと勘違いして食いに来た熊本出身者が多かったかららしい。
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 23:53:52.96 ID:h3My/n21
第一旭のラーメンは元々京都系でしょ
神戸に古くからのご当地ラーメンがないのはやはり中華系が中心だったからだろう
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 23:54:56.93 ID:6Q2+Ar0H
>>860
そうなんか。なるほどなあ。てっきり第一旭の暖簾分けというか出身だからだと思ってた。
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 07:37:12.39 ID:JX5Z0EiR
だからな、あくまでも過去にあった話
そして当の店と客以外はそれほど定着もしてなかったし今は影も形も無い
神戸ラーメンなんてのは今はもうない、現実をそろそろ直視しようや

各店が今の業務形態が良いと判断して味を落として利をとったんだからしょうがないべ
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 10:49:54.40 ID:R30gPdFd
中華系はまるで進展しないからなぁ
神戸の食の特徴ではあるが、一度出したら発展せずにアグラかいてる
洋食も洋菓子もラーメンも旧態依然でストップ
これでも売れるからなおさらだね
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 13:17:13.43 ID:U60bjk1v
神戸ラーメンはもういいから
神戸のラーメンの話しようぜ
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 18:06:21.86 ID:KZJLtcLH
ちかいうちに行ってみますが、何度か変わってますね。桃源のときには一度行ったんですけどね。。。
Posted by たにやん at 2013年12月16日 01:00

ぜひ行ってレポお願いします〜。
たにやん評価2.8以上であれば来訪しますが、それ以下なら行きませんので(^_^;)
Posted by かもねぎ at 2013年12月16日 22:38

ほんとブロガー様は偉くなったな
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 20:10:17.57 ID:8muFA1Uf
え んやえ えんや
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 20:25:05.47 ID:vluuNwrv
>>866
知り合いの会話なのに偉くも何もないような気がするが?
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 20:52:41.07 ID:KZJLtcLH
昔はいかにもな店でも行って当たり障りのないコメントつけてたが
今回は店の前を通って写真も撮ったのに食べるのは他の人に丸投げ
なんていうか残念だった
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 23:46:04.22 ID:czz8Kys6
話ぶったぎる感じでゴメンやけど、神戸で現存してて割と人気ある屋台とか知ってる人いますか?

寒い日に屋台とかシチュ最高なんで探してます。
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/18(水) 00:48:46.97 ID:S/7I/sSY
屋台といえば1年位前に兵突で釣りしてたら、ラーメン屋台回ってきて食べたことあるけど、
あれどこから来てるんやろ
胡椒辛かったけど冷えきった体に染み渡る美味さやった。もう一度食べたい
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/18(水) 01:00:56.44 ID:ATIMxQv5
そういう情報知りたいっす
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/18(水) 03:44:37.29 ID:nuv7TYMT
兵庫駅前の夜泣きも最近見ないな
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 01:51:44.58 ID:aF/tjS2d
>>871
週末の深夜に兵凸にいると、まず廻ってくるよ。冬はありがたいね。あと二宮の辺は時々廻ってくる。深夜
何度かお世話になった。

>>870
屋台は道路の不法占拠になるから神戸では法令上厳しいと思う。良くて固定じゃなくて移動方式が
せいぜい。湊川駅前も神戸駅前も有馬街道上も今は全部消えてしまったわ。残念だけど。
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 01:56:43.29 ID:QKxvYwsL
新長田の三代目やぶ家にいったことある人いるかな
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 13:23:22.03 ID:kjhEZ7h6
兵庫駅の屋台ってことぶきだろ?
兵庫区〜長田区の屋台はあそこぐらいじゃね?
基地は尻池にあったはず

>>875
行ったことあるぞ
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 23:36:59.50 ID:VuNPAN0z





んや
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/20(金) 22:07:50.72 ID:VTzcDLBA
中学の時、兵突のラーメン喰ったなぁ。
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/20(金) 22:43:30.13 ID:B8jXml7A
兵突というところは何するところですか?
カーセックス場?
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 00:25:31.85 ID:f2ZmXY1r
北野坂 奥、ってどうですか?
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 01:01:10.66 ID:C2z47e6Y
がっつりじゃない細麺のつけ麺に我慢できるならまあおいしい
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 14:05:56.93 ID:+B7UEkaO
奥はずいぶん味変わったと思う
なんか酸味が増した気がした
加えてあの平べったい漬け汁の容器に代わってから食べにくくて仕方が無い
最近の高倉二条系は全部あの容器みたいだけど
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 14:24:43.62 ID:11Lahc8f
奥は途中から手を抜き出したんじゃないかというような味の遠方が気になる
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 20:12:32.92 ID:E9qZy5Rn
>>883
手抜きしてその味はどうなったんだよ?
臭みが出たとか、雑味が出たとか、ブレまくってるとか
読み手にはっきり分かるように書けやカス
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 00:25:12.06 ID:/arjaNxV
カスとかやめようよ。
分かりにくいか分かりやすいかはそれぞれやし、情報もまったり求め会おう。
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 10:42:10.12 ID:OYYD0L5G
>>881
情報ありです〜
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 22:24:55.16 ID:EbbsEsdt
あの容器、確かストウブだったか?
鋳物ホーローは保温性良いから採用したんだろうけど、
正直食べにくいよな……
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 22:37:20.94 ID:wpYBcMXG
しかも前より保温性が良いわけでもない
焼き石をもう少し押せばよかったと思う

そしてなによりもそろそろ携帯電話の電波が届くように創意工夫してくれないものかね
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 23:27:36.64 ID:HL/HmIvz
>>888
ラーメン喰う間くらい携帯は我慢しろよ。むしろ届かなくてこっちはホッとするわ。
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 23:39:08.40 ID:6olVGQCM
焼き石は、頼むと露骨に嫌そうな顔してたからなぁ

よっぽど面倒くさかったじゃないかなぁ
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 17:28:53.65 ID:ygBznN4k
>>690
今さっき行ってきた。シンプルなメニューで、ラーメン600円、ネギラーメン700円、チャーシュー麺800円、ワンタン麺700円の
街の中華料理屋さんと同じ様な感じ。大盛りが無料だったり、学割が100円効いたり、子供ラーメンが100円だったりと、
地元志向はあるよう。

ただ、まあ味が何ともいえん。まあ典型的な街の中華ラーメンって感じで、何にも残らないわ。鶏ガラのスープで業務スーパー
のラー油を置いてあったりなんで、中の下の味やなあ。午前1時まで営業してるそうだけど、あんな場所で午前1時って事は
最終電車で帰った近所の人をターゲットだろうな。

特に、行く必要は無い店ではありましたが、地元っちゅうかホンマに近所の人はまあ・・・あったら少し便利かも。あの辺何も
無いし。
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 17:52:04.51 ID:j8oenw1R
学割とかある店で旨い店聞いたことが無いなぁ・・・何故だろうか
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 18:10:36.81 ID:B2sG2aGk
学院大前のくるめとかうまいと思うが
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 20:27:03.34 ID:PIh3wszk
えんやええんや
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 23:58:52.67 ID:F4YN/xpA
>>891
要するに地元のヒトが温かい物を食べるために行く店で、ラーメンヲタが行く店じゃないって話だな
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 00:36:48.43 ID:BUdbIIcB
回りに県住とか市住とかあるから、確かにその通りだと思うわ。店主の事だがコミュ障っぽいあんちゃんだわ。
客が店に入っても無言はアカンやろ。せめていらっしゃいませ位は言わないとなあ。
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 12:29:33.26 ID:gsi+dSrp
いっぽし美味い
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 13:11:25.66 ID:e5t1+m0Y
いっぽしは値段を見なければうまい
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 13:35:45.63 ID:2bEAYk0C
何ラーメンがうまいんだ?
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 13:36:12.30 ID:IoFE5DAo
たしかに高いね
たまにしか行けない
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 13:37:39.82 ID:vZoqjHZg
ひかり製麺堂とかどうよ
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 17:15:19.92 ID:TDlP4zyR
>>901
ひかり堂製麺は俺的にはナシだったな
あんなにスープと麺の相性の悪いつけ麺は駄目だ
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 18:46:13.36 ID:Dbm7XREa
いっぽしは一時閉店というか改装の為に休業していたようだけど、再開店後、味は
向上したん?普通の奴しか喰った事無いけど、つけ麺の方がええのんかな?
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 18:52:34.43 ID:sQu7nQUY

んやえ
    え
     んや
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 20:46:27.68 ID:X8S1MMID
まっちょの徳島ラーメン甘すぎてダメだった

あと豚Wは、ちゃんとバラWって言わないと、いつものが出てくるのな
あと全マシしたら、魚粉もかかってくるし
甘いし、何ラーメン食ってるか解らないし、口に合わないときに量多いのがまた厳しいし
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 22:44:56.57 ID:1qCG1Xka
徳島ラーメン自体旨いとは思えん・・・
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 01:30:34.76 ID:Nhc9EMP4
徳島ラーメンて専門でやってる店でも結構味に幅があるよ。

でも何故にマッチョにまともな徳島ラーメンを求めたんよ。
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 01:47:58.83 ID:wUU5wXGa
新しいメニューあったら頼むじゃん
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 02:45:37.03 ID:+Wyxp+HK
なにそのラオタ思考
むしろ避けるやろ
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 03:23:50.14 ID:1ilUgGIn
いや、行きつけの店に新しいメニューが出来たら、一応頼んでみいへんか?俺なら一度は
頼んで見るけどな。
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 12:27:43.57 ID:WDrWuUhE
そ ら そ や な
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 16:16:11.51 ID:/18C64CI
まともな神戸ラーメンすらないのに、徳島ラーメンとか他県をディスんなや
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 17:03:22.57 ID:Az39UxLz
徳島ラーメンがご当地ラーメンだからといって、
ご当地ラーメンのない地域より上とは限らない

徳島ラーメンはとにかく出来が酷い
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 19:38:22.29 ID:j/NWnBu/
>>903
それは、いっぽしではない。
いっぽしの少し下にある「麺えもん」だ。
今は店名変わって雇われ店長が継いだ。
ちなみに値上げした。
そうめんのように細くてコシの無い麺がどうしても好きになれない。
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 21:25:20.22 ID:1ilUgGIn
>>914
店名変わってしまったんか!?今なんていう店になったん?
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 21:27:32.17 ID:GGazZUEj
麺えもんは調味料がこってて塩とかゴマじゃなくフライドオニオンとかハーブだったな
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 22:17:42.80 ID:lkHTw12o
>>913
それは旨い徳島ラーメンを食ったことがないだけだろ
東大系列や兵庫突堤の方の、名前忘れたけど高い店
ああいうのしか食ってないからだよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 22:22:46.46 ID:lkHTw12o
播州ラーメンでも大橋しか食ったこと無い奴と
しせんも食ったことある奴とでは評価は変わってくる
神戸は食べロガーとブロガーが馬鹿舌と横のつながりの相関で
嘘やハッタリやブロガー仲間、食べログ仲間に合わせて、いい加減な評価してるから
カオスだわ
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 23:02:28.77 ID:+ldMV08g
マッチョが行きつけな店程度の人間が、マッチョの出してる程度のを食べて、徳島ラーメン批判とはこれいかにw

徳島県の人サーセンw 同じ神戸人として恥ずかしいw
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 00:51:41.28 ID:NbCsF9ny
徳島ラーメン自体まずい
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 01:34:14.74 ID:udLjWOil
↑こういう決めつけする人が美味い美味いってよく行く店は、きっと美味くはない。
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 01:38:01.94 ID:udLjWOil
↑こういう決めつけする人が美味い美味いってよく行く店は、きっと美味くはない。
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 01:40:42.85 ID:BaupW8rl
↓こういう決めつけする人が美味い美味いってよく行く店は、きっと美味くはない。
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 08:47:01.31 ID:BEWsVP1H
徳島ラーメンうまいけどなぁ
嫁の実家行ったら必ず食うわ
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 09:01:59.68 ID:R5PdCCVs
徳島ラーメンは単体で食うものではなく、
ご飯のおかずとして成り立っていると思う
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 10:17:54.00 ID:NbCsF9ny
甘いラーメンは嫌いな人多い
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 13:50:44.11 ID:eEtJ+5aD
ご当地ラーメンって現地で食べると美味しく感じるんだよ、何か脳内補正
がかかるんだろうなたぶん。尾道で食べた尾道ラーメンすげー美味しい
と思ったけどこっちで食べたらあれっ?って感じだし。

神戸に観光に来ていわゆる神戸ラーメンを食べた人は美味しいと思って
くれるのかなw
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 15:13:35.22 ID:NbCsF9ny
神戸ラーメンの定義がよくわからないからなぁ
第一旭の醤油系というなら京都まで行くしなぁ
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 21:00:51.85 ID:zzwsjedT
ご当地でちゃんとやってる店のがうまいんであって、神戸でやってるなんちゃってご当地系の店が美味くないだけなんとちゃうのん?

だってご当地ラーメンの店って地元の常連さんで溢れてるやん。
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 21:14:53.43 ID:NbCsF9ny
徳島は何度も行ったよ
有名店もまわった
食えないほどまずいってわけじゃないが、
従来の味噌や醤油系にすら勝てない味だと俺は思う
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 22:49:15.61 ID:5RSJ7IUc
徳島ラーメンの定義は神戸の人間の知識より全然複雑やで。
ただただ甘辛い醤油豚骨系ってだけやなくて、醤油系じゃないのも沢山あるし、色も全然違うのもある。小松島系とか特にな。

いずれにしても、俺ら神戸ごときが不味いの一言で語れるような幅や無い。
何店舗周った結果なんやろな。 
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/28(土) 22:51:21.72 ID:5RSJ7IUc
あ、上の人に言うてんちゃうからね。
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 09:26:43.37 ID:LDMnzTB2
>>931
その程度の知識、ググれば即理解できるだろ

徳島ラーメンはマズい
こういう意見まで封殺しようとするところが異常
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 09:34:18.71 ID:kdKlkihP
例に挙がってるから書くが、尾道ラーメンも現地で食ったけど旨味が有るわけでもなくしょっぱいだけの汁ソバ
もう少し薄めたら今のもっこすになるんじゃないかなという程度だったわ
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 09:38:49.97 ID:LDMnzTB2
尾道ラーメンとか徳島ラーメンって、二軍にもなれないレベル
単なるご当地ってだけで注目されてる
同じ金出すなら一風堂行ったほうがはるかにマシ
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 09:49:04.59 ID:YNJIQUAC
グダグダ言ってないで一風堂に行け
うっとおしい
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 10:09:57.78 ID:kdKlkihP
一風堂はまあ味だけはそこそこだが、それに値段の高さと量の少なさが釣り合ってない
がっつり食いたい派はお試しで一度行けば十分、普段使いするような店ではないな
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 10:32:59.99 ID:38S6hsC1
あー、いつまで経ってもお前ら進歩しねぇーなw
美味い不味いや好みなんて人それぞれ。
自分の好みを押し付けたいなら基準として自分の好みの店くらい書いておけよ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 10:48:16.13 ID:kdKlkihP
とどのつまり自分の好みを語るスレだろ、何が押しつけだよ
自分の好みの店くらい書いておけよ、なんてのが押しつけなんだよ
いつまで経っても同じセリフばかりでお前進歩しねぇーな
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 11:07:48.94 ID:38S6hsC1
>>939
はあ?
どこまで文盲なんだよw
読んでる奴はお前のママじゃねぇんだから、お前の好みなんか知らねぇーに決まってる。
それなのに「僕ちゃん、このお店嫌いでちゅー」なんて聞いたって、意味がないって言ってんだよ。
なにが「とどのつまり」だよww
自分の好みを語るスレならばこそ、先に自分の好みの店を基準として書いてから感想を書けって話。
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 11:11:00.17 ID:LDMnzTB2
なんで好みを語るのに店名を書かないといけないのだろうか
こういう意味不明な基準を持ち出す高血圧の人は苦手だわ
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 11:22:04.96 ID:38S6hsC1
だーかーらー
オナニーがしたいならチラシの裏に書いてろって話だ。
情報として有意義なものを提供する気がないならカキコするなよ、荒らし同然だろ?
情報として有効なものは基準がきちんとした情報なのは自明。

そもそも自分の好きなタイプの店も書けないってどんだけヘタレなんだよw
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 11:47:08.03 ID:LDMnzTB2
>>942
お前は何にも役に立つ情報書いてないが?
仕切りたがりなのはわかった
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 12:54:29.29 ID:bkI9mzUE
好きな店を書けよ厨
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 14:34:15.17 ID:PNgtaydh
>>942
神戸に好みの店なんかねえよ
だがスレに書き込んではならんなんてルールはない

自分の考えを押し付けんなチンカス
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 14:42:04.91 ID:zqGiqe2K
ナマエカケーナマエカケーって語彙の少ない奴は名前が挙がった店同士で叩きあうように仕向けてるいつもの対立荒らしだよ。
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 15:13:27.08 ID:kg2aS/SE
>>945
いや、興味ないスレに書き込む行為は荒らしだからw
これは第三者的見解でみんなそうと思っているぞ
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 15:20:20.88 ID:zwau9qbf
>>947ID変えたん?
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 15:29:02.85 ID:gUXgJ7ap
>>興味ないスレに書き込む行為は荒らしだから

そんな話はついぞ聞いたことが無い。
自分が認める意見以外は全員荒らしだとでもいうのか。
そもそも自分が美味いと思う店が神戸には無いというだけの話なのに
興味が無いだなんて決めつけ過ぎだろう。
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 15:35:44.56 ID:38S6hsC1
>>949
なんかしどろもどろだなw
神戸で好きな店を書けとどこに書いてある?
大阪でも京都でも東京でも美味いと思う店を書けばいいじゃないか?

>自分が認める意見以外は全員荒らしだとでもいうのか。
そのまんま返すわw
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 15:42:28.57 ID:kg2aS/SE
>>949
自分が美味いと思う店が神戸には無い
これで完結してるではないかw
興味がないんだから余所でラーメン食えよ
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 15:57:09.61 ID:04HbRCCJ
好きな店を書とというやつは理由を書いてるけど
書きたくないというやつは理由を書かないのな
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:02:20.16 ID:LDMnzTB2
>>950
仕切りたがりw
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:19:57.16 ID:gUXgJ7ap
>>950
>大阪でも京都でも東京でも美味いと思う店を書けばいいじゃないか?&nbsp;
それをスレチという。馬鹿なのか?
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:23:29.79 ID:gUXgJ7ap
>>951
人が何処で何を食おうが勝手。
スレに何の関係も無い。
下らない煽りだな。
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:29:12.58 ID:kg2aS/SE
なんだキチガイか
何を食おうが勝手だが、
スレで共有できない話題を振るのは荒らし
神戸に美味いラーメンはないで完結
皆、あーそうだねで終わってしまうだろ
話の展開ができないなら、スレの無駄なんだよ
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:30:54.93 ID:VUUe9jXT
前から神戸以外の店の名前持ち出しては荒らしてた奴ってID:38S6hsC1だったのか
なんかここまでの流れが腑に落ちた感じ
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:31:18.36 ID:LDMnzTB2
人の意見はそれぞれ
論点を絞る奴がカス
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:33:56.58 ID:u3Kk8uTR
×スレで共有できない話題

>>956が共有できない話題
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:53:41.61 ID:04HbRCCJ
なんか店の名前を出されると困る奴が一人だけまぎれこんでるんだね。
やたら必死なのが目立ちすぎw
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 16:59:30.49 ID:38S6hsC1
美味いと思う店を挙げて誰が困るのかって話だよな。
好きな店に迷惑がかかるとか配慮する奴が、好きじゃない店ならどうなってもいいって
口汚く罵るってのも変な話だしなぁw
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 17:11:12.20 ID:u3Kk8uTR
×美味い不味いや好みなんて人それぞれ。

○美味い不味いや好みなんて人それぞれ、だが店名は書かないと許さん。
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 17:39:37.36 ID:38S6hsC1
>>962
必死だなw
美味いか不味いか評価してる奴の好みがどんな好みなのか基準がないと信憑性がないじゃないかw

あっさり塩ラーメンの店を必死で叩いてる奴が実はコテコテの豚骨好きだったら信憑性がないだろ?
自分の好みの基準として好きな店を提示してあれば判断材料になる、それだけのことなのになぜそんなに困るんだ?
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 17:43:42.05 ID:LDMnzTB2
いつの間に「店を挙げていくスレ」になってるのかw
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 17:50:20.52 ID:A48OPhwN
ラーメンばっかり食べてるとこうなります。
バランスのよい食事を。
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 18:24:43.41 ID:M1osHLBT
>>963
スレ違い荒らし必死だな
もうバレたのにしつけぇ

考えてみりゃ神戸以外の店でも平気で書き込む奴が
名前に拘るのも道理だったわけだ
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 18:28:43.65 ID:k/Wmg/Au
※注:信憑性←ココ笑うところ
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 18:59:56.61 ID:04HbRCCJ
必死に煽ってるけど論理的な整合性が一切無いのが笑える。
荒らしがいなくなるなら店名でもなんでも書き込むようにすればいいと思うけどなあ。
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 19:17:23.71 ID:k/Wmg/Au
>>>荒らしがいなくなるなら店名でもなんでも書き込むようにすればいい

論理的な整合性が一切無いのが笑える
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 19:22:45.08 ID:LDMnzTB2
店名を書かないと落ち着かない人が今日一日全く店名を挙げていない謎
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 19:38:59.81 ID:uEph678c
店名=具体的な情報だから、くだらん総論はいらん
ラーメンは嗜好品だから美味いか不味いかではなく好きか嫌いか
店名挙げて、どんなラーメンだったか、
印象を語ってくれたら、試しに行く価値があるかどうか、掴むことができる
神戸に美味いラーメンはないとかは、チラシの裏に書いとけよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 21:00:18.08 ID:38S6hsC1
>>970
おい、大丈夫か?
あまりに必死過ぎて自分が何を言ってるのか、わからなくなってるんじゃないか?

他店の味の評価をする際に基準として必要だから自分の好きな店を書けといっているのであって
俺がどこかにラーメンの評価記事を書いているか?

書き込む前に自分のレスを100回音読してから書き込むようにしたほうがいいぞ?
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 21:27:33.46 ID:LDMnzTB2
>>972
仕切りたがりw
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 21:55:08.66 ID:k18mMrjl
神戸牛どーん! 粉恐怖症ぼーん!
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 02:36:03.36 ID:laJceUmi
ラーメンばっかり食ってるとこうなります。

皆さんバランスのよい食事を。
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 07:18:12.87 ID:UWpGIx1R
神戸じゃなくても店名書けだの、他人に勝手に強要して喚き立てるわ、年の暮れに大騒ぎ。
スレチ=テンメイカケー=荒らし本人ってことで来年もスル―でよろしく。
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 10:36:17.06 ID:qVQGhrBZ
↑ラーメンばっかり食べてるとこうなります。

バランスのよい食事を。
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 11:29:07.67 ID:lE5K/vNL
ダイナSOULは好き嫌い別れるかな?
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 15:00:04.75 ID:X8BVWGjO
よってない
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 18:18:07.44 ID:reb3vyO9
ダイナはあの価格と本当に鳥の味しかしないどろどろスープをどう思うかだな
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 18:51:53.90 ID:Of61niTr
よいお年をえんやええんや
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 22:05:01.30 ID:+x1qgqdh
>>933
>>935
>>958
・・・・なにこいつ?
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 22:33:50.58 ID:oyA652tf
↑こそっと店名厨が復讐レスしております
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 22:51:43.16 ID:PMJXusv0
店名スレチ対立の3冠厨だよな
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 11:02:00.71 ID:TniEx0mY
徳島ラーメンを旨い旨いとブヒっとすする感覚が理解できない
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 13:07:43.33 ID:NVZKKOGk
甘辛い茶系しか食った事ないであろうに、何故そこまで否定できるのか理解できない。
こっちのラーメンより全然幅が広いよ。
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 13:23:10.35 ID:2spS0Knn
徳島ラーメンって俗に言うすき焼きラーメンと麺王みたいな肉卵ラーメン以外にどんなのがあるの?
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 13:35:27.44 ID:2spS0Knn
あと次スレ頼んだ
自分は無理だった
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 13:58:50.42 ID:TniEx0mY
徳島に糖尿が多いといわれるのもラーメン見てたら味付けで分かるね
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 17:42:03.08 ID:0a4FYp4r
>>987白系、茶系、黄系と大きく分けて3つ。
共通してるのは必ず豚骨使ってる事。あと、やや他のラーメンよりトッピングの肉押しな事。
茶系はこっちでもよく知られてる甘辛い味の店がやや多い。が全てそうでもない。
白、黄は徳島ラーメンあんまり知らない人のイメージには全く無い味。全然違う。

参考までに貼っとく。

www.uma-e.net/ramen/
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 18:25:36.36 ID:iUMm9qWM
今年も残りええんや
992ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/01(水) 13:32:59.75 ID:9YGgjcbc
便
993ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/01(水) 18:02:32.54 ID:5pWxLkny
ウンチクはええから次スレ立てとけや
994ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 10:02:25.21 ID:GufcwfhA
明けましておめでとうございます。
今年も神戸で虎と龍は増え続けるのだろうか。
995ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 11:31:11.11 ID:EFkeIZ1O
ラーメンたろう、トアロードに店出来たの?車で通ってちらっと見た
だけだけど行列ができてたけど。
996ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 11:36:32.76 ID:m8aira16
オレも、年末に気付いたけど、なんか存在してた>たろう
997ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 15:26:44.45 ID:B9VC5u8X
>>994
この半年ほど失速してないか?
去年神戸では増えたイメージないなぁ
998ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 16:37:40.08 ID:m8aira16
次スレ的な?

神戸のラーメン屋 ざっと35杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1388648208/
999ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 16:50:01.57 ID:x0Syo8Yb
>>998
1000ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 16:56:31.06 ID:kdRviU08
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。