【地域に定着?】ラーメン二郎 札幌店 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2013.3.31(日)グランドオープン

所在地=北海道札幌市北区北6条8丁目8−11
最寄駅=JR札幌駅 徒歩6分(539m)
営業時間=平日…11:00〜14:00 17:30〜21:00
     土曜…11:00〜15:00
定休日=日曜 (祝日 不定休)

前スレ
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店 ★2http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1364604934/

【初心者のためのラーメン二郎の食べ方】http://nanapi.jp/461/
【女性のためのラーメン二郎攻略法】http://nanapi.jp/26439/
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 23:25:31.38 ID:UE1YwIdO
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1349875914
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店 ★2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1364604934/
【地域に定着?】ラーメン二郎 札幌店 ★3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1365949410/
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 23:26:57.19 ID:UE1YwIdO
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 00:46:03.10 ID:iOf0uW6I
<道民性>
・自分よければそれでよし
・もらえるものはもらう
・北海道が中心で、全てにおいて優れていると思っている
・内地()の文化とすぐに戦いたがる
・田舎と呼ぶと気分を悪くする
・他人と関わりたがらない
・自分の身分を自慢したくて仕方がない。
・低俗な金・物・付き合いのレベル等で区別しようとする
・陰湿
・常に格下を探して優越感に浸る奴が多く、成長の幅が小さいし、話も小さい
・道外に関しては無関心・不干渉
・博愛精神0
・言われないと動かない各企業
・言っても動かない社員
・狭い地域で利益の奪い合いで経済は下向きスパイラル
・観光以外で他県から稼ぐアイデアを持ち合わせていない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・自分で何とかしようとしないというよりその知恵を持ち合わせてない
・学力が低すぎる。
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 01:55:23.30 ID:8dh21tIJ
二郎のメルマガ登録したらいきなりスパムメール山ほど来たぞ!
ばかやろ、すぐ登録解除したわ
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 21:40:52.21 ID:X4RNME01
というか、spamも二郎からのメールも来ないよ。
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 22:02:26.23 ID:vrgo1i+q
>>6
来ないよな
メルモの最終更新日がオープン前だからまだ発行されてないと思われ
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 17:31:46.10 ID:9oemnbnj
>>4
>北海道が中心で、全てにおいて優れていると思っている

もう中央「東京」に管理されてしまってるから、
一部の高齢者だけの精神になっちゃっている
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 17:41:12.41 ID:Q3bMuft7
ないない(笑)
このスレのパート1、2共にそういうのが沸きまくり
そしてラーメン板に限らず井の中の蛙がわんさかいる
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 17:52:30.38 ID:L0P0mEmo
札幌店のローカルルールとかある?
並び方とか
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 18:20:54.18 ID:9EkHFTZC
>>10
いまのとこ無いよ
何もかも初めてだからマナー悪いと思うから
注意してあげて!
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 18:26:13.60 ID:9EkHFTZC
そうそう、券売機の前に溜まってた客が
壁に寄りかかってカウンター天井のダウンライトのスイッチ消してた。
そんときは店主が注意してたな。
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 19:32:25.87 ID:qbCYFdsV
北大生かな。
ニンニク入れますか?に「超大盛りで!」って答えて
仲間うちでゲラゲラ笑ってたの見て、マナー悪いなぁ・・・と思っていたら
ものっそい量のニンニク乗った二郎出されて絶句してた。
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 19:43:50.67 ID:G6dbPjRN
まあ北大生なんてカッペばかりだからね
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 20:03:51.42 ID:wMjaXXou
前すれの最後の方で「ニンニクなしで」とかダメなテンプレートをそのまま出してるアホがいてワロタ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 20:15:24.12 ID:uGKx3Lra
>>9
行政のシステムとか、
維新の会が生まれてるってことは、
古い地方のあり方に疑問を持つ人が出てきている印でもある。
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 20:18:14.49 ID:n1htHCB0
>>13
店主やるじゃんw
知人連れや学生だとアリガチな展開だが、ギャフンと言わせた方が良い。
逆ギレしたらそれこそ他客と店側で追い込みフル凹w
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:03:10.77 ID:nLU4Ew7p
結局普通の頼みたいときはなんて言えば良いんだ
「ニンニク、野菜」って感じ?
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:03:58.67 ID:wMjaXXou
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_202.html

野菜大盛りなんかもこれぐらい盛ってやって欲しいですね。
一度頼んで残り丼一杯分ぐらいで爆死したことがあるが(恥
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:42:14.81 ID:L0P0mEmo
>>18
一言「ニンニク」でいい
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:48:20.48 ID:n1htHCB0
>>18
デフォってこと?
デフォはニンニクが無いよ。だからニンニク入れるか聞いてくる。

聞かれたら「無しで」「いらないです」「いいえ」「ダメ」「やめて」・・・
自分の好きな断りかたでどうぞwそしたらそれがノーマル二郎
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:48:29.97 ID:gzxR5SXk
超大盛りが流行ったりしてなw
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:56:01.46 ID:nLU4Ew7p
>>20
それだけでいいのか
よく「ニンニクは(入れますか)?」ってな感じで聞かれることが多いって話だから
それに対して「ニンニク」って答えたら日本語まともに喋れないみたいになると思うんだけど
Q.「ニンニクは?」A.「ニンニク」って成立してるの?
>>21
うん、二郎食べたこと無いから初めてはデフォのが良いかなって
デフォはにんにくないのかー、でも多かれ少なかれニンニク入ってる人が9割以上というか大多数な感じだと思ったが
小の券買って「無しで」が一番スタンダードなのかな?
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:58:14.73 ID:wMjaXXou
>>21
「無し」は「マシ」と聞き間違えるから「そのまま」と指定してる店もあるぞ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:04:56.76 ID:G6dbPjRN
>>23
俺は「ニンニクだけで」で大丈夫だった
スプーン1杯くらいは入ってた
多かったらティッシュにくるんで排除するしかない
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:17:15.56 ID:mVTKCVio
>>23
ニンニクの件は、そのQ&Aのやり取りで問題ない。

まずは、ニンニクなしのデフォなら、食券は小でいい。
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:21:52.77 ID:n1htHCB0
インスパもないの?
二郎系が初めてなら、そうだね「小」がベタ。更に麺少なめとか申告あるけど・・・そーゆうのは慣れてからでw喰えなければ残せばいいし

ニンニクが嫌いじゃないなら入れた方が・・ってのはある。でも純粋に混ぜ物無しのスープ味わいたいなら別。
因みに俺は「無しで」で間違われたことないよ。ハッキリ言えば桶w
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:26:47.94 ID:n1htHCB0
アンカ忘れ
>>27>>23
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:31:18.01 ID:nLU4Ew7p
>>25
>>26
ありがとう
少しは入ってたほうが美味いだろうから「ニンニク」って答えようかな
>>27
インスパイアは山次郎と麓郷なら行ったことある
量は食べられるほうだから山次郎の小?は物足りなかったし
麓郷だと友人がほぼ余したから自分の分と友人の野菜マシをほぼ全部食べたよ
本家の量が分からんけど小野菜マシくらいが最初は無難かな…野菜よりは麺と肉食べたいんだが
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:37:19.45 ID:7+eSFwos
つか決まりなんて無いから好きに答えろw
にんにくだけなら「入れてください」でも「お願いします」でも「はい」でも通じる
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:37:45.34 ID:9EkHFTZC
>>29
「ニン二ク」と言うとニンイクマシになる。

ニンイクいれますか? に対して増やしたいトッピングをコールするから
普通のニンニク量を希望なら「はい」とか「お願いします」

ニンニク少なめなら「少なめでお願いします」だよ。

ニンニクってだけゆうとニンニク増しとられるよ
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:38:53.47 ID:9EkHFTZC
あ、所々ニンイクってなってた恥ずかあしい
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:39:00.69 ID:8BDHMWwz
「普通で」でいんじゃね?
「ニンニクで」と「マシ」で同じ量の所もあるし、「ニンニクで」と「マシ」で差が出る所もあるから
デフォがいいなら「普通で」でいいと思うよ
だいたい目安として、「普通で」「ニンニクで」だと一つまみ=ニンニク一片分位
「マシで」「ダブルで」まだと二つまみが相場
調子にのると制裁食らわされるような量が来る
ちなみに一つまみは大さじでやるところもあるからそれこそ初めての店なら「普通で」にしてどんなもんか慣れたら次回から増やせばいいよ
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:41:01.23 ID:9EkHFTZC
札幌店の背の高い助手だとニンイクというとマシになったよ
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:41:55.07 ID:9EkHFTZC
なんでかニンイクになってしまうごめん
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 22:59:10.96 ID:n1htHCB0
>>29
あー、なら余裕w
余り力んで行くとデフォは拍子抜けするかも?
「小豚」でも桶でしょ。そんなバカみたいに違わないからw
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 23:06:40.59 ID:y/dqk1ok
普通でっていうやつすごいバカに見えるよな。
なんだよ普通って。
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 23:23:06.34 ID:7+eSFwos
普通って言うと店によってはあなたの普通が分からないって言われる場合があるし
ニンニクの有無も店によってバラバラだからやめたほうがいい
伝わりさえすりゃいいんだから言われた側になって考えろ
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 23:32:32.08 ID:Q3bMuft7
アスペじゃあるまいし店にとっての普通だろjk
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 23:48:36.08 ID:d7bMM0Ld
夜8時ぐらいに行ったら店内のベンチ
待ちだけで直ぐ食えてよかった。
食い終わったら外に行列できてた。
あと小豚あったんで食った。

4回目にして、初めてマシマシにしたけど普通とあまり変わらないね。
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 00:03:07.36 ID:t2o1kGnv
もう初心者はこれ使ってコールしろよ
http://www.cl.ecei.tohoku.ac.jp/~yuki.h/jiro/
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 00:22:41.83 ID:nyWNroQf
>>31
>>36
ありがとう最初はじゃあ小豚でニンニク少なめくらいにしようかな
>>41
これ便利だな
これはどの店でも通用するのかな
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 00:27:17.87 ID:nyWNroQf
っていうかよく見たら>>41の置かれてる鯖が東北大の某研究室なんだけど東北大に熱心なファンでもいるのか
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 00:29:04.51 ID:7+WA4/QB
>>41
そのサイトで野菜極めて多めにするとチョモランマって
出るんだけど、チョモランマっていうのはどの店でも
通じるの?
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 00:31:34.46 ID:14Wo2DnX
>>44
通じない
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 00:44:25.11 ID:7+WA4/QB
>>45
やっぱそうなんだ、ありがとう
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 01:19:45.73 ID:Jxf1X1H2
参考にはなるんじゃないかい

【女性のためのラーメン二郎攻略法】
http://nanapi.jp/26439/
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 01:22:31.87 ID:Hjh9XkT2
直接店の人に聞くのはタブーなの?
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 01:23:55.09 ID:Hjh9XkT2
それとも店の人に質問とからしたらイライラされたり
不機嫌な態度とられたりする?
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 01:25:26.91 ID:14Wo2DnX
>>49
タブーでもないしイライラもされない
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 01:46:01.53 ID:WbyHkhG3
そろそろ空いてきたやろ
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 04:08:43.62 ID:nrGI8g2E
チョモランマなんてネタだからな、ネットで見てリアルで言っちゃうのは最高級の情弱
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 06:18:09.09 ID:qxGaf+8X
まだマシマシ出来ないのかな?
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 06:22:02.64 ID:7+WA4/QB
やってくれる店とそうでない店があるのかな。
検索すると画像がでるし、
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 06:24:17.15 ID:14Wo2DnX
>>54
男盛りと呼ぶ所もある
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 06:31:59.56 ID:aAZpotrL
かっぺ
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 07:01:57.98 ID:VYiWZwam
男盛りはもうやってねえだろ。
ネタで頼んで残す馬鹿が多すぎたからって。
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 07:17:35.02 ID:14Wo2DnX
女子盛りと言うのもある
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 08:44:04.58 ID:rwmPRTdb
>>13
超大盛りってどのくらいなんだろうな
マシマシレベルだと全然足りないからそれやってみるかな
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 08:49:50.61 ID:Hjh9XkT2
>>17
なぜか超大盛りが流行りだして店側がギャフン状態になったりw
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 09:31:45.47 ID:4a6sut+J
ここが麺マシやってないなら、大ダブル全マシが上限だな。
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 11:38:06.58 ID:Jxf1X1H2
>>60
それはないなwインスパみたいに過剰盛りを売りにしてる訳じゃないから
麺もヤサイも
常連やブロガーみたいに顔認定されて初めてスリ鉢だろ
北海道は先にインスパだったから残そうが残すまいが「客が言ってんだから出せ!」根性あるかも
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 12:01:34.67 ID:4a6sut+J
超大盛りって喚いてるのは、ニンニクの量だけだろ。

すり鉢なんかは当面やらないと思うな。
そんなのを売りにしたら、馬鹿が注文して撃沈しまくりで、何も良いことなし。
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 12:23:48.32 ID:14Wo2DnX
どこの二郎でも常連やよっぽどその筋で有名なのじゃなきゃいきなりすり鉢はないわ
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 19:05:35.39 ID:dKq715uC
札幌店いってきたけどさ、麺がなぜか平打ちじゃない?
だから増殖してもスイスイ食えちゃう。
これなら東京で小で精一杯な人でも札幌なら大いけるわ。

あと、ヤサイチョモランマコールは今日実際見た。
大森の暖々並みの野菜が出て来てたので、通じる模様。

参考画像は大森の暖々:
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/photomaedango_terameshi-club_202-02.jpg
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 19:18:38.71 ID:VYiWZwam
まあ暖々も今はただのラーメン大大森店になっちゃったけどな。
店主もグンマーで自分の店出しちゃったし。
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 19:22:54.80 ID:buK934Z2
食べ物で遊ぶなマジで
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 19:24:46.18 ID:dKq715uC
注文した以上は完食しないとね。
小豚頼んだんだが、外で買ったペプシ効果かもしれないけど
ブタの脂がしつこくなく食べれた。
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 19:59:53.34 ID:vuBVnC7E
各店舗の「呪文の唱え方」のテンプレ貼り付けなきゃダメかな?
お店の人にとっても気遣いになると思うし・・・。
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 20:12:54.88 ID:UQ0IaiTd
麺の重量とか事前にわかってればみんな食いきれる量で注文するよね
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 20:44:06.09 ID:ZfPfcEGo
>>65
嘘はやめようぜ!
札幌の場合、本当に信じるぞ
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 20:50:26.25 ID:14Wo2DnX
>>65
量、札幌はメグジ位だな

味の方は、個人的な感想でいえば、初日が一番うまかったかなぁ
オープン1週目は後半山次朗の濃い目の日くらい薄かった
先週は少し戻ってきたが

落ち着くまでもう少し時間かかるかな
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 20:59:29.25 ID:buK934Z2
豚が足りないみたいだし仕方ない
仕入れ落ち着けば良くなるんじゃね?
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 21:12:18.18 ID:14Wo2DnX
うん
仕入れが少ないってのは前スレで俺が言ったヤツだな(笑)
しばらくは仕方ないけど先週途中から戻ってきたからもう少し時間はかかるだろうが、時間の問題だと思うわ
紛らわしい言い方ですまん
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 21:12:59.54 ID:7TW4nKRa
ID:14Wo2DnX

なんだこいつ
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 23:07:50.92 ID:lDvkG6Yb
食べた〜笑
でも東京で食べたのよりマイルド?だったかな
これは俗に言うブレなの?

道内で食べられるの嬉しいけどそれでも遠〜〜〜い!
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 09:37:07.14 ID:y4kEwcP2
aa
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 12:08:34.47 ID:9PVST9za
東京から来て食ったがスープは結構マイルドだな。
誘導の仕方が半分くらいのグループ単位だから食うの遅いと緊張するわ。
蓮華無し、テーブルの上は割りばしと胡椒だけだから味の微調整が出来ないのは痛い。
あと並び順と逆に提供したのは流石にどうかと思った改善して欲しい。
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 12:09:55.74 ID:9PVST9za
あと豚は二郎でもかなり多い方ですね。
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 12:36:16.82 ID:MksqjDh6
>>78
東京から来たくせに二郎初心者みたいな的外れな書き込みだなw
レンゲ無しはほとんどの二郎がそうだし(置いてる方がマイノリティ)
札幌店にも唐辛子はあったはず(卓上調味料が唐辛子と胡椒ってのも二郎標準)
同ロット内だと並び順無関係で出すのも多くの二郎がやってる事
そして豚の量もおもっくそ二郎標準で別に多くない
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 12:42:02.06 ID:J57Suy13
>>80
行ってる店で随分差が有るな。
あと札幌店にはこぼした野菜用にティッシュとゴミ箱を置いて欲しい。
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 12:54:31.55 ID:N1UGucLk
二郎ってすぐ擁護厨湧くけど来客順に提供するのって商売の基本だろ。
その意味不明なマイルールがおかしいわ。
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 13:08:08.45 ID:MksqjDh6
>>82
擁護もクソも同ロットならちょっとの差なんだからそのくらい許せよw
注文受けてから順に作るような店で提供が前後するのとは話が違う
常に行列が出来る故、回転早くする為のロット制
結果的にこれが一番早く食べられるんだからいいじゃないか
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 13:18:03.31 ID:gaG8I1Wh
東京から来たとは書いてあるが二郎通やジロリアンてわけじゃないだろ

提供順で騒ぐのは道民性だから仕方ない
ロット毎の着席誘導より空いた所から順に詰めさせるようにはすべき
そのために助手がロット毎の食券の置き方決めてるわけだし
出入口混雑や悪天候時なんかは色々不便
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 13:22:10.60 ID:h/TmGJ+h
>>78
東京のどの二郎でいつも食ってるの?

>>81
オープン時からティッシュゴミ箱はカウンター端にあるぞ
コップ持っていく時に各自持ってく

>>82
座った順番に出るときもあればそうでもないときもある。
麺固めとか柔目とかでもロット内の提供順は変わる。
ロット飛ばされたらわかるけど、
同一ロットの話でそうカリカリするのもアレだわ
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 16:18:31.21 ID:TmG6B5nI
彩未に行くと朝並んでた人がバラバラに着席するけど
オーダーから提供までほとんど順番通りなのは凄いと思う。
超記憶力なのか監視カメラなのかは謎w
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 16:35:19.91 ID:7EkuweM9
>>84
「提供順で騒ぐのは道民性」
って最初に騒ぎ出したのは自称東京から来た厨だろ
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 16:45:17.81 ID:gaG8I1Wh
>>87
ID:9PVST9zaに釣られ過ぎ
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 17:26:02.32 ID:7EkuweM9
>>76 >>78 >>82 >>84
は同一だと思ってたが、釣りで逃げたのか
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 17:36:36.50 ID:SgtlQsQo
同じロッド内で、一番最後のラーメンは、麺の量が多いってことは、あるのかな?明らかに前回より麺の量多くて最後は、無理やり詰め込んだけどさ。
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 17:44:31.89 ID:A+wucj87
>>90
少ないこともあるよw
札幌店はどうかしらんが
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 18:06:52.48 ID:7EkuweM9
wwwww
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 18:21:53.70 ID:4dX7MEeA
>>90
竿でもつかって麺ゆでているのか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 18:57:52.85 ID:rfGd2PZ0
>>92
君、なんか精神的疾患でも患ってんの?
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 19:30:45.02 ID:6qGQsC0l
>>89
俺も思った。>>78書き込んだやつがまさかの反論で、その後ID変えまくり顔真っ赤になって書き込んでるな
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 19:58:32.91 ID:gaG8I1Wh
なんで似非野郎と俺が同一なんだよ(笑)
二郎に通ってたならディッシュやレンゲがない方が圧倒的だし
ロットのことで順序入れ替わりなんざざらでいちいち目くじらたてねーだろ?
だからそんなことでぐだぐだ言うのは道民性だってことだろ?
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:16:52.73 ID:yJh2Jva6
落ち着け
そういう俺は知ってるぜ!みたいのが煙たがられる事に気づこう
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:20:57.51 ID:0wpCFdVD
こりゃ札幌なんかに二郎を出さなきゃ良かったな。。
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:23:07.49 ID:DrZDirBR
札幌はブランクチェア方式でロット管理してるんだね。
店内がじゅうぶん広さがあるなら、あのロットマネジメントには大賛成。

>>90
いわゆる「ロット末尾のブレー麺」てやつだね。
増えるか、減るかは神(≒店主)のみぞ知る。
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:25:27.49 ID:gaG8I1Wh
つーかマジ道民のそう言う精神性ってキツいわー
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:34:20.14 ID:MksqjDh6
ロット内で麺量変わるってのはあまりないぞ
目分量だからロット全体が多くなったり少なくなったりはする
茹で始めた後に麺少なめとかが出ちゃうと他全員の量が多くなることもある
あまりに多い場合は食べ切れそうな常連が多めになる
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 21:37:58.31 ID:QZYxGgui
ロッドスチュアート?
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 21:51:56.98 ID:h/TmGJ+h
ロットとロッド(棒)がこのスレでは混じってるのか。
竿ってなんだろうって思ったら
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:27:12.36 ID:WAtAx5mb
ロットなのは解るがロットの最初と最後で3分くらい差が有るよね
麺の量より伸び具合の方が気になったんだが
後、ティッシュは欲しいよなぁ
若しくは台布巾は客側のカウンター上に置いてくれ
助手が提供カウンターを拭いた時に上から布巾に隠れてたもやしが落ちて来てコップに入りそうになった
後、奥も空いてるから座って下さいと先頭の俺に言っておいて入り口側から提供はやはりイラっときた、それまで相当の時間待ってるんだから心理を考えて欲しい
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:37:32.84 ID:h/TmGJ+h
だから、ティッシュはある。
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:38:54.89 ID:dJ0erDYz
>>104
これはわかるな
一応給水器の下にティッシュあるけどよく見ないとわからないし遠い
先に並んでる人を奥に誘導するのはわかるが
なんで後の手前に座らせた奴に先に出すのかと
おまけに短いけど髪の毛が・・・
ヘアスタイル気にする前にそこらへん気にしてもらえたらなー
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:41:04.14 ID:1Gevqgjv
道民性とか言うけど、二郎も二郎厨も札幌に来たのなら札幌のルールに従うべき。嫌なら帰れ。
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:42:44.34 ID:zVbH3bFr
俺の息子にこびり付いているけどな。
極上のらーめんをこっちとらぁ〜食わしてやるんだよ
黙って喰いやがれってんだ貧乏人が。
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:45:42.89 ID:WAtAx5mb
>>105-106
ティッシュは其処か!
ありがとう
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:49:36.25 ID:rfGd2PZ0
なんで民度が低いものに合わせるんだよw
民度が低い事を道民性ってわざわざオブラートに包んで言われてんのに気づかないというかなんというか

やはりこれが道民性なんだな
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:58:44.16 ID:PDYtUYD+
札幌のルールって何だ?
恥ずかしいからやめてくれよ
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 23:02:55.07 ID:4dX7MEeA
>>107
君が二郎に行かなきゃ解決する話じゃないのw
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 23:05:54.96 ID:NMmff/TX
650円であの量なんだからサービス求めるなと
ただ今のところバイトが酷いね。注文間違えまくってる
ニンニクいらないとハッキリ言ってるのにニンニクガッツリ入れてくるし
小豚のチャーシュー枚数間違えも2回ぐらい見た いい人そうなんだけどスゲーテンパりまくってる
注文間違えはサービス悪いのと別の問題だからなw
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 23:28:02.98 ID:QZYxGgui
チャーシュー…
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 23:50:23.03 ID:xwxUK1/7
民度が低くても高くてもどうでいいんだよ。二郎は札幌に商売しに来たんでしょ。
だったらもっと地元民に媚びるべき。行き先を選ぶのも金払うのもコッチなんだからさ。

全国の二郎厨の観光旅行先を増やしただけ、ってのなら話は別だけどw
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 23:50:48.36 ID:gaG8I1Wh
まぁ、いいじゃんw
最初のうち用語の使い方で多少の違いはだれでもあろうにw
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:14:01.03 ID:GWX2hdNM
1→8で並んで座って8→1で出て来たわ。
やはりイラッと来るな。
二郎式と言われてもバラバラじゃなくてきちんと並んでて
わざわざ逆に出す理由が分からない。
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:15:52.72 ID:GWX2hdNM
あと地域初出店なんだしコールの基本くらい書いとこうよ。
関東二郎でもマシマシご法度の店とか有るしさ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:19:11.06 ID:pY0lvfe9
提供の時間に文句言う奴らは固め頼めよ
ロットの中じゃ1、2番目に提供してくれるぞ
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:19:59.95 ID:oxAcft4n
別に気分悪くなるような接客するわけじゃあるまいし変に媚びる必要なんて無い
嫌なら行かなければいいだけ
文句言う奴が沢山いても行列出来るのが二郎
並びが緩くなればありがたい
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:31:13.06 ID:t83TfA/J
山岡家のほうがうめえわw
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:35:05.59 ID:GWX2hdNM
>>121
獣っぽさは山岡家の方が近いな。
ちょっと札幌二郎は色々大人しい。
カラメでもスープが物足りない。
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:49:58.60 ID:MFMCaPM0
山岡家や山次郎に比べられてジャンクさやウリで負ける二郎ってどんだけ札幌二郎は劣化してんだよ
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:53:48.04 ID:Op0Ze2BX
開店12〜3分前くらいに行けばそこまで並んでないな
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 01:06:40.57 ID:/Kq+NgwN
道民性が良く分かる参考サイト

西友元町事件の考察〜道民は情けないのか
ttp://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/My%20Essay%20on%20Seiyu%20Motomachi%20Accident.htm

西友偽装肉返金事件
http://www.youtube.com/watch?v=Kb3DrQHVQpU

北海道論(1)−コロニーの憂鬱
ttp://blog.goo.ne.jp/william1787/e/1046d8b73cfeb80763d35819650d3ab4

今日の地方痴呆ニュース(北海道の困ったニュースまとめブログ)
ttp://blog.goo.ne.jp/tokyo0093/

だめだめ日本 だめだめ北海道
ttp://damejapan.blog29.fc2.com/

マナーの悪い北海道 〜恥を知らない人々〜
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~octs/column16.htm

北海道の道民性を教えてください
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1365308368
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369155228

自然は一流、サービス三流
ttp://sittoku.net/2006/01/102022.html

自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービスは四流、意識は五流 ...
ttp://monokoto.jugem.jp/?eid=1702

道民の標準的な接客態度
http://www.youtube.com/watch?v=X63pnGFdWQs
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 01:13:52.90 ID:/Kq+NgwN
性の問題
http://www.jicef.or.jp/wahec/ful408j.htm

売春・覚醒剤、母が強要…16歳娘を使用容疑で逮捕
実母に命じられ小学6年から売春
http://50064686.at.webry.info/201110/article_6.html

生活保護受給率全国ワースト1
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_welfare/social_security_p/16020014

給食費滞納額全国ワースト1
http://blog.livedoor.jp/doni001/archives/50886745.html

北海道ナマポ不正受給事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E5%B8%82%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%B2%BB%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6%E4%BA%8B%E4%BB%B6
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 01:37:37.28 ID:MFMCaPM0
そういやつい昨日だか札幌市中央区で病死した34歳女性のアパートの押し入れから20年前に生まれたミイラ化した嬰児の死体が見つかったもんな
しかも代々片親の母子家庭とかだろ
モラルが高いとは言えないよな…
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 02:01:34.15 ID:Giq5Cl5d
二郎常連なら同一ロット内で出される順番が違うことあるのは普通に知ってることだけど、
知らない人から見ればそりゃ「え?」となるわな。
違う注文なら前後することあるのは外食なら普通のことだけど。

二郎全般に言えることだけど、暗黙の了解的なものがかなりあって、
来る客にはそれらは知ってて当然というのを押し付けてる感はある。
正直、あまり一見に優しい店では無いよね。

ただ、二郎はそういう店でいいんじゃないかなとも思う。
良くも悪くも敷居が高いからバカを排除できている一面はある。
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 02:45:10.09 ID:/Kq+NgwN
>>128
他の飲食店でもオーダー順で配膳されるとは限らない
何も二郎だけの特異性ではない
自分勝手な連中が騒いでるだけ
二郎の敷居が高いんじゃなくて客の民度が低すぎるんだよ
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 04:33:19.72 ID:7jxZjNsA
>>128
なんで暗黙の了解を押しつけるとバカを排除できることになるのやら。

店の勝手なルールを押し付けて話題になった福岡の元気一杯をみれば、
書いてることを客観視出来るはず。

バカを排除出来るのではなく、店のそういう独善的な接客を無意味に
有り難がって、「店のルールに通じてる俺は、一見とは違う」と通を気取り、
店の接客を不快に思う一般客を見下して悦に入る、鼻持ちならない常連が
通う店になるんだよw
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 04:42:41.98 ID:7jxZjNsA
元気一杯はまだ、暖簾を出さずにバケツで営業を知らせたり、
壁にある程度はルールを書いて貼ったり(それでも高菜ルールは書いて
無かったかもしれないが)、「常連中心のルール押し付け店」だと
店が自覚してたぶんマシ。


黄色に赤字ででかでかとラーメンと書いた目立つ看板で客を入れて、
書いてない暗黙の了解を押し付けるのは、常連の優越感をくすぐる為の
仕掛けだと気づけよ。
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 05:08:01.03 ID:/Kq+NgwN
二郎に暗黙の了解やルールなんてないから(笑)
ほとんどの場合暗黙の了解やルールっていうのは一般的なモラルやマナーの部類だよ
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 06:16:24.95 ID:ANSIBmQ9
無料でヤサイの山盛りをせがむのが
一般的なマナーておまえ
どこのモンスターだよwww
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 06:28:36.06 ID:KqoOHdDW
サツジのめんこいJK助手やめたのか?
ここ数回見てない。

背の高い男ともう一人新人入ってるな
背の高いやつは慣れてきてるが新人は大目に見てやってる
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 06:42:02.00 ID:KqoOHdDW
>>133
無料トッピングはあくまで常連向けの裏メニューってスタンス
だから「一般的」ではない。
店内にも無料トッピングの説明は書かれていない
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 06:52:11.19 ID:7jxZjNsA
いかに札幌発のルールを定着させて全国の二郎を変えていくか、
札幌二郎を教育できるかどうかが、札幌ラーメンを生み出した
北海道民の使命だと思う。
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 08:00:16.65 ID:BvlBKC0F
ID:/Kq+NgwN

早速湧いてきたな
こういう感じの気持ち悪い奴…
一番客として来てほしくないタイプ
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 08:46:37.25 ID:0VMJWFTV
>>129
札幌の行列できるラーメン店じゃほぼ順番通り出してるよ
できるだけ順番通りにするのが
それが接客ってもんでしょ
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 08:56:20.71 ID:0ynqKdjk
>>135
札幌以外行ったことないの?
堂々と無料トッピングと壁に貼られてるのにどこが裏メニューなの?
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:01:37.38 ID:DCP0OUu3
できてからこそわかった事





インスパ店のレベルの高さw
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:02:26.95 ID:7jxZjNsA
>>138
そういう当たり前のことが出来ないんだと思うよ。
そのあたりから教育していく必要がある。
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:07:22.05 ID:335ncLuO
>>139
だからスタンスって言ってるだろ
始まりがそうだって話だよ
14378:2013/04/19(金) 09:12:48.79 ID:i7tL8Ri9
>>85
もう見てないかも知れませんが府中と歌舞伎町と西新宿の二郎ですね。
こちらは席の誘導も空いたら即着席になります。
大の人以外は基本的には順番通りに出ますね。
ティッシュはサーバーの所ですか出来ればカウンターに置いて欲しいですね余裕も有るし。
台拭きでそのまま拭いている人が居るせいか野菜欠片が付着してるので。
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:16:27.59 ID:335ncLuO
札幌二郎の店長がここ見て改善してくれるといいな。

・ロット内でも順番を正しく守る。
・コールのやり方なんかの説明を張り紙する
・「ニンニクいれますか?」ではなく、「何かトッピングしますか?」
・グループ客は連席に
・ゴミ箱ティッシュは2席にひとつ位の割合で置く
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:19:39.96 ID:335ncLuO
ゴミ箱ティッシュがあれば野菜クズが布巾に入ってるワナは無くなりそう
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:22:16.74 ID:7jxZjNsA
>>144
いいね!札幌から二郎の文化を変えていこう。
14778:2013/04/19(金) 09:23:12.36 ID:i7tL8Ri9
ゴミ箱は後ろに分かるように置いてくれれば1つか2つで良いけどね
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:35:29.84 ID:0ynqKdjk
>>144
・ロット内でも順番を正しく守る。
→オペレーションの都合上そうしてるから無理。
ロット内で順番が前後する店は他にもある。
ただ、「同一注文でも順番が前後する場合がございます。ご了承ください」
とかの貼り紙しとくのはアリだと思う。

・コールのやり方なんかの説明を張り紙する
→これはアリだと思う。
実際、インスパイアだとそうしてる店もある。

・「ニンニクいれますか?」ではなく、「何かトッピングしますか?」
→そうしてる他店もある。まあ、アリかな。

・グループ客は連席に
→回転率が落ちるから厳しい。
5人の家族連れが来たら5個の連席が空くまで後ろの客は入れないということになる。
まあ、カウンター席しかない行列店に家族連れで来てる時点で論外だと思うが。

・ゴミ箱ティッシュは2席にひとつ位の割合で置く
→アリだと思うけど、ラーメン食ってりゃ鼻水出るのはよくあるし、
その程度は自分で持ってきてもらいたい。
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 09:51:20.49 ID:oxAcft4n
ロット内の順番程度でgdgd言う馬鹿がいるなら
小岩みたく奥の席から提供しますって張り紙すればいいんだよ
んで順番先の奴が出来るだけ奥から座るようにすればいい
15078:2013/04/19(金) 10:15:17.11 ID:zhuEk2UG
>>149
こちらからどうぞと店側が誘導していながら逆にしてるだろ
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 10:23:57.19 ID:335ncLuO
>>78
札幌店の助手って昨日今日入ったばかりなんだよね
不手際も多いわ

まだまだ別のところで精一杯で目配り気配り出来てない
78が怒るのもわかる。
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 10:23:57.22 ID:/Kq+NgwN
ID:7jxZjNsA
使命とか教育していくとかなに勘違いしちゃってんの?

>>144
ティッシュは普段から持ち歩けよ
店以前に客のエチケットの問題だろ

グループ客の連席は今でもある程度やってる

ロット内の順番、コールはおまえのエゴ
提供される順番でごねるとか西友事件レベル
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 10:42:16.37 ID:A6eArYmJ
ラーメン屋のティッシュって、そのうちサラ金が持ってきてくれるもんじゃないの?w
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 10:50:21.83 ID:sHLLVuTu
食い遅れて取り残された時の後ろからの無言のプレッシャーが怖いです。
まああんまり遅いとそこ以外は座らせるみたいだけど。
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 10:55:09.30 ID:Znbbv/+C
着席順に提供されない店は札幌に今までもあったのなぜいまさら騒ぐんだろう
民度とか言いたいだけなんじゃない?
そのうち土人を連発しだすだろうな
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 10:56:28.12 ID:qu2Qx2nK
飲食、特にラーメン店でティッシュはなきゃ確かに困るな

店側が早急に対策するべし

順番は徐々に改善していくだろうから、まずは店のルールに従うしかない
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 10:57:39.46 ID:sHLLVuTu
>>155
そんな店有ったっけ?
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 11:15:03.05 ID:0VMJWFTV
>>155
具体的にどこ?
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 11:23:33.56 ID:7jxZjNsA
>>155
店名は?
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 11:37:12.76 ID:/Kq+NgwN
一般的な飲食店でもままあること
例えばかつ徳だったりロイホやドンキなんかのファミレス系や
ラーメンでも二郎系のてら、シャカリキにもあることだし山岡家、櫻島、狼スープ、純連、挙げたらキリがない
ましてや同一ロット内での配膳なんて数秒違い
それを堪えられないとか難癖つけてるレベル
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 11:59:42.38 ID:f2TbRzZt
お前アホだろ
順番については別に良いじゃん派の自分だが、今話してる内容はそういうことじゃないだろ
他の飲食とかはメニューなんかも違うし提供時間が違うのは当たり前 そんなのガキでもわかる
論点もわからない奴は引っ込んでた方が良い
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 12:04:09.93 ID:/Kq+NgwN
>>161
だからラーメン屋も挙げてるし同系のインスパも挙げてるだろ(笑)
じゃあ逆にその論点ってなんだよw?
とりあえずよく読め
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 12:45:02.47 ID:XmLkfqE6
同じメニューを頼んでいる同ロットの提供順は順不同ですよ!ということでしょ

>>160のすべての店に行ったことがあるわけではないけど、違メニューでも可能な限り順番に提供していたように見える
40年余の外食であからさまに順番を飛ばされたのは数える程しかないからすごい記憶に残っちゃうな

せめて入口席から反時計回りで提供しますと記載があればいい
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 12:57:06.05 ID:fNuRPqat
まーたプレによばれなかったアレと
暇なパクリがネガキャン発狂中かかよ
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 12:58:49.98 ID:MFMCaPM0
>>163
同メニュー同ロットっつーか同じタイミングで違うってことはあるし、札幌でも本州でもそんな違いはないがそんな事でいちいち議論とか論点だとかになる札幌がやっぱ特殊
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 13:05:28.45 ID:f2TbRzZt
>>162
ファミレスとかでも言えることだけど、ラーメン屋他のインスパ店でそんなことあるか?
後ろに並んでた三人組が自分と同じ醤油1杯ずつを頼む、カウンターでまずその三人に先に出した後に自分の所に持ってくる。

それはただのミスだろ?苦笑

二郎が駄目と言ってるじゃなくて>>160に対しての事な
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 13:26:12.31 ID:0VMJWFTV
>一般的な飲食店でもままあること
自分でも「まま」って言ってるよね
頻繁には無いって事、普通は順番を意識して出してるって事でしょ

同じもの註文して後から来た方が早かったら普通は不快に思うでしょ
順番狂うほどメニューあるの?
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 13:32:22.76 ID:NG3CXLjN
>>160
数秒違い?
ニンニク入れますか?から始まって相当な差と思うが?
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 13:37:08.72 ID:MFMCaPM0
どんだけ飢えてんだよ
さもしいやつだな
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 13:43:56.61 ID:C5yHG+q4
本日の開店時行列25人程度
多いのか少ないのかわからん。判定求む

以上レポっす
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 13:56:39.17 ID:XmLkfqE6
俺が行った時は13:00くらいで店内の待ち椅子満席+6人くらい
それから1時間くらいで目の前にドンブリが出てきた感じだった

それから考えると開店時で同じ状況になってると見れるから、さすがと言えるのではないかな

札幌だけにラーメン好きは多いんだなぁと思ったよ


あ、後、色々二郎系のスレ見ると汁は飲まない、飲めない?とか書いてあったが俺はブシ系より全然問題なしで完飲したよ
美味しかったよ
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 14:17:08.28 ID:Qr8KXELS
>>171
札幌二郎のスープは他と違うからあれなら飲めるかと。
しかしレンゲ無いと食いにくいわ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 14:29:57.23 ID:ANSIBmQ9
>>172
あっ!そんなこと書くとまた
「レンゲはあるほうが珍しいんだ!この情弱!」
みたいなのが湧くぞwww

おれのホームはレンゲあったし
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 14:32:12.15 ID:7jxZjNsA
なるほど、ラーメン屋にはレンゲを置くものだということも、
教育する必要があるね。札幌二郎から全国にレンゲを置く文化を
広げよう。
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 14:40:40.69 ID:ANSIBmQ9
いまはどうなったか知らんが、俺が行ったときは
助手たちの棒立ちぶりが本当に見事だったからなぁw
あれなら一手間かけてレンゲ洗いくらいはできるはず
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 14:56:21.57 ID:dTWYfdEm
今は客が慣れてないだけで殆どの問題は時間が解決すると思うけどなぁ
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 15:29:39.70 ID:57g5pfUr
>>176
概ね同意だが
客が慣れてない→店が慣れてないだと思う
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 19:30:13.88 ID:LmULRoH0
ここにはせめてメグジか神保町級(クラス)の
まともなロティストいないのか?
てら()とかブタキン()とかインスパ食い歩いてジロリアン気取りじゃないだろうな?
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 19:52:59.21 ID:aRpu2aJ0
>>173
情弱乙〜wwwwwwww

本店が置かないポリシーなんだからそれに従ってる店は置いてないって事www
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 20:25:54.26 ID:9xYC5CJt
二郎札幌店、ダメダメ。あれなら山次郎は安泰だ
https://twitter.com/hansamudeiiyatu/status/325189626908266496
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 20:35:15.88 ID:/Kq+NgwN
>>180
実際うまかったの初日だけだからな
同じ週の週末には味が変わってた
はじめはブレと思ったがさすがに何回か通って初日のレベル未満ってのはブレじゃないわ
まあ仕入れが追い付いてないとかって話もあるがもう三週目だもんな
しかしそれにしても山次郎レベルってのはないわ
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 20:57:30.12 ID:vYYkNYMc
同ロットて早く食べたい時には、固め、を頼べばいいのに。
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 20:57:31.02 ID:7jxZjNsA
ニュースにこのスレが出てるwww
http://www.youtube.com/watch?v=ASO_zypdnsQ
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 20:59:36.78 ID:9xYC5CJt
>>183
そうやってようつべ再生回数稼いでうれしいか朝鮮人
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:10:36.68 ID:XmLkfqE6
>>182
どのタイミングで言うの?
俺は初二郎だったから前の人たち観察させてもらってたんだけど、着席した時に固麺って言った人が店長(?)に今受けれませんと言われてた
結局、その人固麺注文できてなかったわ
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:22:50.64 ID:/Kq+NgwN
>>185
基本は「麺の大きさは?」とか「食券みせて」などサイズ聞かれる時だね
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:22:58.56 ID:lDRnqAxd
>>185
札幌店の場合、ベンチで一回プラ券見せるじゃない?
その時だと思う。
席に着くときは札幌店の場合はもう完成間近ってことも多いんじゃないかな。
着席したあと直ぐコール始まるし。
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:32:03.16 ID:LmULRoH0
>>187
あれの食券の見せ方
インディアンポーカーみたいに頭の上にあげて見せるのが通。

普通に指でつまんで前に出すのは素人。
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:36:22.09 ID:lDRnqAxd
>>188
はいはいそうだね(ぼうよみ)
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:46:58.91 ID:ANSIBmQ9
>>187
カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だw
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:52:47.60 ID:1NRU+EMm
「ニンニク入れますか?」のタイミングで「硬め」と言うのが通
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 22:32:55.61 ID:t83TfA/J
なんでニンニク入れますかって聞くの?
置いておけばいいじゃん
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 22:51:09.40 ID:qgAZAoxN
>>191
この板は真面目な素人さんが多いんだから、からかわない方がいいよ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 22:56:15.96 ID:/bLMIFEN
>>192
文句あるなら、二郎はやめとけ。
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 22:59:44.48 ID:/Kq+NgwN
>>194
それウンコツくん
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 23:03:29.70 ID:1NRU+EMm
>>193
そうか、すまんかった
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 01:38:04.19 ID:hbnXPU9y
腹ン中がパンパンだぜ
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 02:01:24.56 ID:Mi915QaS
仕入れの関係で豚が足りないって話あったが
正直今の札幌二郎は標準以下のダメな部類の味だな
二郎ならではの中毒症状を起こす強烈な旨味に乏しい
早く改善して欲しいね

まぁそれでもインスパより遥かにマシだけど
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 02:08:57.55 ID:TIguq2bU
店舗によってそこまで差がでるとか
トンキンの店って欠陥だね
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 02:38:12.52 ID:lWtykn/X
初日のうまさが最大のピークで右肩下がり
その週の週末では全く違うものになって底をついてそのまま横ばいって所だな

札幌のインスパとは全く別物だから比べる必要もないが二郎としてはかなり大人しすぎる
この前俺の隣の学生風の子が初二郎だったらしく苦しみながらも「うめー」といって完飲までしてたが、
完飲が余裕なくらい濃度も塩分もまろやか過ぎだから抵抗もなく飲めるんだろうな。
だから山次郎や山岡家と同じ、またはそれより飲みやすかったってここでもレスが上がるくらいなんだよな
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 02:54:33.04 ID:Mi915QaS
>>200
豚の出汁が出てないのが問題
二郎は旨味がハンパなくて気分的にはスープ全部飲みたいけど
ガッツリ飲んだら確実にヤバイと本能が訴えかけてくるあの絶妙な感覚が無いと物足りない
今の札幌二郎はそもそも旨味が足りなくて全部飲みたいと思わん
アブラカラメで多少誤魔化せるが非常にライト
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 03:09:23.35 ID:lWtykn/X
>>201
そうそう
まさにそれなんだよ
特に桜台系ならそれこそ“あの”スープを待ち構えてしまうんだよな
今の札幌は大外れの日の上野毛だわ
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 04:59:20.93 ID:jY0Bt2yG
康太がまた札幌に現れる。

大を昼夜食べて、スープ完飲。

旨い旨いとブログでブヒブヒ。

ジロリアンのブロガーは、こんなのばかりですか?
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 07:22:35.29 ID:Q1nLxCrp
地方に一店舗しかない二郎がハズレ二郎だとヤバいね
二郎食べたことない道民に二郎とはこの程度かと思われてしまうわけだ
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 08:03:53.52 ID:Nv6vFdgn
ちょっとグルエースの量が足りない気がする。
「化調マシマシ!」って言って見ようかな。
まじで。
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 08:18:34.42 ID:1OKghsZq
ちょっと待てよ?
俺は初日からかなりの頻度(週3〜4)通ってるが初日が濃度の意味で1番は無いわ。
初日はみりん風調味料の甘ったるさは1番出てたがw
濃度では2日目が1番だ、その後薄くなって行くが濃度そのものは
初日よりややライトと行ったところ。
この第1週期は助手の当たり外れがある。総師をはじめ応援が多かった。

4月8日第2週期、横ばい。12日辺りから業者変更豚不足解消と期待される
第3週期、誰もが豚濃度を期待したが逆にタレの色が濃くなってる、
ライトスープをFZで補っている。
残す客がおおいから豚入りの量(枚数ではない)も減ってる。ニンニク増しも減ってる
麺は当初からかなり良い。これが札幌デフォスタイルの始まりだろうな
今後客の成長と共に変化していく(というか俺が店主に要望していくから)はずだ
それにしても山次郎のが濃いとか・・それは無いわな。別もんだわw
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 08:49:20.12 ID:/4QDh91A
二郎だから順番変わっても〜って人が居るけど
基本的に他の二郎は来店順で出してるからな。
バラバラに座って把握出来ない時やサイズの問題以外は。
流石に札幌二郎は整列着席なんだからそこはちゃんとしないと。
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 09:04:27.90 ID:1OKghsZq
>>207
札幌が整列着席??
それはファーストセカンドまで。
徐々に遅い奴が取り残されバラバラに空いた7席に麺バーが座ることになる
助手がプラ券を管理出来てない(縦、横置きでのロット管理)出来てないから
札幌はこのスタイルでこのまま行きそう
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 09:06:55.53 ID:aIm3UbaF
あの女の子月曜日いたぞ
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 09:18:13.29 ID:/4QDh91A
>>208
じゃあその限られた機会ですらまともに接客出来てないのかよ…
二郎って研修教育とか無いの?
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 09:23:28.96 ID://BpcXx0
>>207
>基本的に他の二郎は来店順で出してるからな。

端から順にって店もあるのに何を言ってんだか。
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 09:26:11.74 ID:1OKghsZq
>>210
じゃあその限られた機会ですらまともに接客出来てないのかよ…
二郎って研修教育とか無いの?

↑ごめん、意味が理解できないわw
ひとつ言えるのは君は二郎に向いてないというか
それなりの店で食べたほうが良い、レストランとか。
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 10:03:26.29 ID:3VRHKV02
183 名前:ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2013/04/19(金) 20:57:31.02 ID:7jxZjNsA
ニュースにこのスレが出てるwww
http://www.youtube.com/watch?v=ASO_zypdnsQ
気持ち悪い。キムチ臭い。
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 10:08:43.41 ID:lWtykn/X
>>206
二日目がそしたら最高か
いずれにせよ初日二日目で下がってるのに違いはないな
てか店主とツーカーなら大小ともに麺量を増やして欲しいわ
メグジ位の量じゃね?
豚マシの件は仕方ないだろうからしばらくは諦めるが
まあでも濃度が低いから麺量だけ増やされても満足感が低いか
濃度があればメグジ位の麺量でも満足感はあんだよな
やっぱ豚の仕入れ次第か
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 10:49:08.43 ID:2mCEo/hk
二時ぐらいに行こうと思うんですがけっこう並びますか?

野菜少なめニンニクアブラ食おうと思うんですが食券を渡す時にコールでいいんでしょうか。
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 10:55:10.39 ID:bZEhCz7v
>>215
人数は行ってみるまでわかりません。
コールは「ニンニクいれますか?」と聞かれた後に答えます。
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 10:58:46.57 ID:lWtykn/X
>>215
並ぶのは基本
コールは着席し提供される直前の「ニンニク入れますか?」のタイミングで

二郎に限らず質問するときはせめて同スレ内検索やググると幸せになれるよ
いずれもこのスレ探せば書いてある事だよ
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 11:19:40.54 ID:cLaqznpf
カラメはわかるんだれど味薄めって出来るの?
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 11:20:22.21 ID:cLaqznpf
×だれど
○だけど
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 11:36:47.44 ID:jY0Bt2yG
>>218
食券渡す時に聞いてみれば?
頼んでるのを見たことないから、出来るとは言えない。
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 11:42:18.97 ID:2mCEo/hk
>>216>>217
ありがとう、真面目な奴多いんだからなんたらでいまいち信用できなくてつい…

初二郎行ってみます
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 11:45:54.20 ID:lqD7Ok0M
麺の量聞かれた時に「ウスメ」でいい
食券渡す時じゃ遅い
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 11:59:23.03 ID:Mi915QaS
麺の量聞かれた時に「味薄め出来ますか?」ってちゃんと言え
そうすればまず間違いなく応じてくれる
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 12:03:22.74 ID:3nEWWmXA
助手が聞きにくるなら言いやすいけど
食券確認時はカウンターで食ってる人たち越しだからなんか言いにくいよなぁ

食券見せて!の声で券掲げるのがなんか羞恥プレイなんだよな
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 12:03:37.59 ID:fnDSmHDf
味薄めは出来ないだろ。
床屋でもう少し長くして下さいって言うのと同じだぞ。
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 12:05:32.80 ID:/4QDh91A
>>211
そういう店も有るだけだろ。
お前の基準で世界は回ってないし
世間的には俺の主張の方が正しい
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 12:08:40.73 ID:x5OIMs1l
>>225
味薄めは、お湯足せばいいだけの話じゃないの?
対応してくれるかどうかは不明ですが。
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 12:09:45.31 ID:EfQ7MTFB
せっかく札幌に二郎が出来たんだから
久保二や旧松二、限定で出してた西台みたいに
冬だけでもいいから味噌出してくれないかな
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 12:15:37.08 ID:lWtykn/X
>>225>>227
カエシの分量でしょっぱさは変えることができる
濃度の方を言ってるなら周りへの提供なんかに支障を来すから行列店では自重するか別のお店っていう手だね
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:33:53.39 ID:UQUyPD33
本日昼開店8人目に行ってきました。
そこで見た衝撃の光景。
自分の右横に座っていた中年カップル。
二人とも小豚を頼む。どんぶりが到着。
どうやら店員が豚を入れ忘れたらしく、文句を言う。
別皿で豚が登場。
次の瞬間、おもむろに持参したビニール袋に豚を詰め始める。
2枚ほど残してあとは全て袋の中。
バッグにしまう。
何事もなかったように食べて、退席する。
あまりにも慣れた手つきで、唖然としてしまった。
仙台店の話をしていたから、他の店でもやっているんだろうな。
こっちが恥ずかしくなってしまった。
この二人みんな知ってる??
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:38:20.07 ID:BAyKluHH
持ち帰り禁止なの?
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:39:09.07 ID:rhNMt/SM
残すよりいいじゃん
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:41:43.05 ID:UQUyPD33
そうか、どさんこはやさしいな。
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:43:57.80 ID:UQUyPD33
ちなみにスープも入れようとしていたから、最初は同業者かと思った。
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:45:16.00 ID:BAyKluHH
スープは流石に持ち帰っちゃダメでしょ
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:54:32.26 ID:eCqA3S6s
>>230
その二人は女性の方は目がデカくてやせ型かな?
男は50代くらいって感じじゃない?
山次郎で豚増し食べてるの目撃した。
時間的に二郎の後、山次郎で連食してんだな。
なんかコソコソやってたから印象残ってるんだけど
ビニール袋に豚詰めてたんだなw
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 16:04:41.88 ID:3nEWWmXA
持ち帰りは店で用意してなければだめだろ
食中毒でもされたら勝手にしたことであっても問題になるぞ
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 16:05:37.11 ID:Nv6vFdgn
店内並び途中でツレとブタキングの話してたら
助手(?)に舌打ちされた。
やっぱ複雑なもんなのかな?インスパイヤ店との関係って。 
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 16:21:12.60 ID://BpcXx0
>>226
お前の主張のような店もあるってだけで
お前の主張が正しいとか喚いてるのはお前だけ
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 16:40:42.29 ID:cK9oqQQL
ブタキン店主>>>(越えられない壁)>>>札幌二郎助手
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 16:43:31.72 ID:72lN1l0H
昨日今日ですでに3度行ってる二郎ヤリチンブロガー康太の評価は低い模様
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 17:56:15.71 ID:lWtykn/X
>>230
さすがにそれは乞食っぷりパネェっす
てかレス見てると北海道ではそう言うヤツって普通なのか?
>>238
助手は現地採用なのとバイト未経験っぽい感じだから0から教育してるんじゃないかな
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 18:11:12.79 ID:9R2KDG/+
いやいやそんな乞食どこでも特殊だろ
だいたい乞食が普通の地域ってなんだよw
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 18:31:39.36 ID:lWtykn/X
>>243
いやぁ間髪いれずに>>231,232とレスがあったもんで北海道ではそういうもんかなと
上に元町西友事件の動画貼られてたからそういう地域性なのかなあとw
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 18:44:30.50 ID:cK9oqQQL
>>230
特定したw
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 18:51:22.89 ID://BpcXx0
関内でダブル頼んでブタをタッパーに詰めてるじじい見た事あるな、そういや
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 19:22:30.42 ID:cLaqznpf
>>222
>>223
そうか、ありがとう。麺の量聞かれたときね。
この前初めて食べて美味しいと思ったんだけどちょっとしょっぱ過ぎと感じたんで今度やってみる。
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 21:22:12.33 ID:n37uok6q
>>226
↑どこにでもいるよなこういう勘違いの基地害糞野郎
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 22:14:38.42 ID:52udw8rX
2日前に「もう絶対食べない!」と思ったのに今スゴく食べたい・・・
これが噂にきく中毒性かw
明日は激コミみなんだろーなぁ
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 22:17:50.87 ID:52udw8rX
うわ!明日やってない!
どーするよ〜涙
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 22:22:27.56 ID:pJMYHvF6
>獣臭が残ってて、いささか食うのに難儀する無念ブタ
>汁、いささか、旨みに欠けるもの。
>課長とアブラと醤油で巧みにまとめた印象のもの。

「どこの二郎に行っても美味いしか言わない」なんて
揶揄される康太氏がここまで書くのはホント珍しい。
札幌店は猛省すべき。
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 22:31:26.29 ID:jY0Bt2yG
康太に氏なんか付けるな。

もし、札幌に生卵がメニューにあれば、大絶賛だよ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 22:43:16.60 ID:eyz8XGWO
真面目な話、オープン直後数日以降は山次郎のがうまいって言われるくらい薄いしブレが酷いのは否めない
康太も初日二日目大絶賛してるの見ると今回は遠出してまで来ても価値のあるうまさを求めて来たのだろうな
その悔しさが滲み出た内容だ
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 23:02:19.97 ID:ODQnX459
田口君、いや純ちゃんなら絶対出来る
俺はそう信じてる。
月曜にまた行く、札幌二郎は東京よりウマイって言われたい。
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 00:43:35.69 ID:a/O9AWj/
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 00:53:58.57 ID:fz4oT5AC
明日昼開店に合わせて行こうと思ってるんだけどその後予定あるんだよな…
ニンニク少なめにしてブレスケアでも飲めば大丈夫だろうか
初二郎だからさすがにニンニク抜きにはしたくないし
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 01:02:31.16 ID:OyjF9UI1
飲んでも匂いは消えない
諦めろ
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 01:04:40.04 ID:QkvtvXzM
>>256
ブレスケアはまったく効かない
FFでたとえると、モルボルグレートにファイアの魔法だけで立ち向かうようなもの
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 01:14:35.17 ID:HTZx+A5i
>>256
念のために訊くが「明日」というのは月曜日のことでいいんだよな?
日曜は定休日だぞ。
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 03:06:54.17 ID:fz4oT5AC
>>258
効かないのか…じゃあ二郎行く日はもう予定は諦めたほうがいいんだな
>>259
そういえばそうじゃん
あぶねえ…気づかず行くところだったありがとう
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 03:16:05.56 ID:01v6fowv
>>260
どうしても食いたいなら方法はある
まずは早急に消化し排泄すること
次に多量の水分を摂取しサウナに入り大量の汗を流すこと
そしてコロン等で誤魔化すこと
二郎の臭いは口臭ではなく体臭

あくまでも気休めだけどな
しないより遥かに効果はある
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 08:38:42.13 ID:0m6o/YCu
自分でレンゲ持って行っても許されます?
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 09:40:14.73 ID:uNRnR50G
ニンニクの臭いを消したいなら舌をよく洗うこと
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 10:15:23.62 ID:ZOQbGGRW
GWは店やるんかな
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 11:46:19.16 ID:a18e9QhH
>>256
普通に歯を磨く(ただし2回)。
その後、ブレスケア等、胃の中を消臭する薬(ドリンク等)を服用。
これで口臭の方はほとんど消えるが、汗や衣類にしみこんだ臭いは
消えないから要注意。
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 16:48:26.22 ID:18YEMc8K
>>264
GWはほとんどの二郎が休業するから、したらば等の長期休業情報などで確認したほうが良いよ。
希に営業している二郎も有るからね、札幌はどうなんだろうな?
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 19:17:16.91 ID:11pmJnxz
GWは店長がお寺に集まって
座禅組んで自主的に修行するんだっけ?

札幌店の店長も飛行機で行くのかな。
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 19:27:46.95 ID:5HmyVJ0u
まあフェリーでは行かないだろう
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 19:48:45.55 ID:11pmJnxz
やべえ俺のIDが懐かしエロい・・・
明日も二郎食いに行くか・・・
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 20:58:16.34 ID:/a+d5rq3
ニンニクマシ食べた後リンゴ食べたら家族に二郎行った事気づかれなかったよ
こっちから聞いたら全然ニンニクの匂いしないって言われた
リンゴジュースでもいいらしいけど濃縮還元のは効果無いから注意
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 21:12:09.74 ID:nQ47KR/u
サバダバサバダバ
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 21:26:54.22 ID:11pmJnxz
>>270
気づかない振りしてくれてるんだよ・・・
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 21:41:12.75 ID:01v6fowv
>>270
リンゴの効果はあるけど過信しない方がいいよ
どっちみち代謝をあげないと臭いは残るよ
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 21:53:56.24 ID:/a+d5rq3
>>272
聞いた人は俺よりもニンニク好きな人だから振りじゃないと思う(と信じてる)
まぁ自分でも効果は確実にあったと思うよ

>>273
気をつけるよ
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 22:01:18.55 ID:/a+d5rq3
>>262
レンゲ持参は問題無いと思うよ
禁止してる店舗は俺は聞いた事がない
持参推奨ってメルマガに書いてた店もあるし

本店は昔スープ全部飲んだら体に悪いよって言ってたらしく、それでレンゲ出さないって聞いた
本当か知らんが
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 22:12:29.95 ID:01v6fowv
>>275
てゆかそろそろメルマガ発行して欲しいよな
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 22:19:17.06 ID:11pmJnxz
そして荻窪店主ばりにサボりはじめる。
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 22:21:26.69 ID:11pmJnxz
年末に、荻窪をプラプラ歩いているとき。

ふと路地裏に入り込むと、なにか新しいマンションかなにかが建つのだろうか、
年末だというのに慌ただしく工事が進行している。
この街の何もかもがどんどん変わって行く様に、なにか寂寥感のようなものが込み上げる。
ふと路上を見ると、少女が昔ながらのゴム飛びに興じていた。
──いや、変わらないものもあるのだ、と、思わず笑みがこぼれる。

その時。ガシャーン!と、何か鋼鉄の重量感を持った破砕音に上を見上げると、
鉄骨の束が落下してくるのが見えた。
重力により加速を得た破壊的な質量を持つ鉄塊は、一直線にゴム飛びの少女に向かって落下していく。
俺は弾かれたように駆け出し、少女を突き飛ばす。
数十トンの鉄の死神が、俺の上に容赦無く降り注いだ。

やっとの事で鉄骨の下から這い出す。
肉体のダメージを確認。
全身打撲、軽い脳震盪あり。──手足は無事か。
骨盤粉砕骨折。腰椎も骨折しているようだ…神経にも損傷があるだろう。
腰のダメージがひどい。
全く、他人のためとなると後先考えずに行動するのは俺の悪い癖だ。
回復には半日…いや24時間は必要か。──意識が朦朧としはじめる。
またダメだ。気を失う前にやらなければならないことがある。
俺はポケットから、なんとか破損を免れた携帯を取り出す。
ディスプレイにひびが入っているも、機能は損なわれていないようだ。
メール画面を開き、宛先をメルマガに設定。痺れる指先で本文を打つ。

『腰痛のため、本日臨時休業します

荻窪店主』

送信ボタンを押すと同時に、俺は気絶した。
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 23:03:59.37 ID:pGRyoQ8P
札幌に10店くらい増やさなきゃダメだな
そのうち1店は、ラーメン横丁に
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 23:25:18.43 ID:WkYQHHX+
>>274
ニンニクが好きな人より、ニンニクが嫌いな人の方が、ニンニクの匂いに敏感だよ。
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 23:51:04.65 ID:uRJOQ2J8
コピペに反応しすぎ
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 23:56:38.34 ID:NfMi4Tt3
麺が不味いラーメンがうけてるけどさ
チャーシューが美味いから食べているのかな?
にんにくと化学調味料が好きな知人がさ
体臭がにんにく臭いと誰でも気が付くほど
それでも好んで食べまくっているからさ。
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 02:16:06.96 ID:TEX/IQUV
よくアンチの人の書き込みで二郎は豚の餌だの豚の共食いだの書かれてるけど、
実際に食べに行ってみたら並んでる人は肥満体じゃなくてむしろ貧乏そうな
感じの貧相な人が多いんですが、なぜあれを食べてて肥らないんでしょうか。
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 02:19:05.16 ID:TEX/IQUV
例えば、お金がなくて600円の二郎で1日一食で済ませてるとか、そんな感じ
なのでしょうか?
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 02:27:29.18 ID:FVW7mAAm
毎日食えば肥満になるんじゃね?
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 07:22:30.49 ID:7rqEBIjl
>>283
自分の場合は週1にして毎朝10km程走ってますね。
しかし札幌二郎のスープはちょっと二郎から離れ過ぎでは?
自分が知らないだけで他に類似した二郎店が有るのかな?
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 09:00:47.79 ID:8i0cpOzd
そこ俺も気になってる。
札二郎とインスパイアしか食ったことないんだけど
本家なんだから当然インスパより油っこくて塩辛いって思って食べに行ったら
それが逆でマイルドな旨みたっぷり美味しいスープだったから驚いた。
つい飲み干してしまいそうになる。
人によってはショッパイって人もいるからブレなのかと再訪しても同じ印象だな
物足りない不味いってわけじゃなく薄いってわけじゃなくて、
暴力的ではないって感じ、これで旨み薄いってんならインスパは壊滅。
桜台(微乳化)と三田(醤二郎)のDNA引き継いでるんだって聞いたけど
食べたことないから俺にはわかんないんだよな
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 09:21:12.55 ID:R/jyPJdX
地域に一店しかないと、どうしても無難な味になってしまうのかなぁ・・・
まだ方向性を模索してる段階だと思うけども
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 09:27:36.59 ID:AtLuwUuf
>>287
元々普通の店であり得ない大量の豚肉で出汁とってるスープだから
その感想であってると思うよ。
二郎っぽく無くなるがグル抜きも頼める。
ついでにアブラとかのトッピング無しで食ってみ
嘘みたいにあっさりとした食い物になるぞ。
でも旨いんだぞ。こってり好きには物足りないだろうが。
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 09:43:32.14 ID:rpWxV/wp
ここの店主が修行した桜台はド乳化だと思うぞ
今週末帰省予定でまだ行ってないから
札幌店が現状どんなラーメン出してるのかしらんけど
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 09:44:24.39 ID:4Z1Bg6dv
>>289
それは札幌で出来るの?
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 09:45:55.82 ID:n2Zxf7go
>>291
頼んでみ
変な頼み方しなければ出きるから
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 09:51:41.78 ID:rpWxV/wp
少なくとも俺は課長抜きなんて見た事無いぞ
やって美味いとも思えんし必ずしも対応してくれるとは限らないと思うが
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 11:25:32.04 ID:1dEMRpJ7
二郎!行かずにはいられない!

明日行きます
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 12:21:34.27 ID:AtLuwUuf
>>291
薄め対応可能なところは大丈夫と思うよ。
札幌ができるかどうかは実際にフダ出す時に聞いてみて。
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 12:25:48.28 ID:rpWxV/wp
仮に出来るとしても食券出すときじゃ明らかに遅い
粉いつ入れると思ってんだよw
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 12:31:52.10 ID:n2Zxf7go
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 13:16:15.80 ID:JLpf4dvj
色々アドバイスするふりして、明らかに茶化してる奴も居るから、要注意な。
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 15:05:44.99 ID:39Xuhh7Z
今日は昼前にいったけどぎはなかったな。店長も余裕で仕事してた。今回で4回目の二郎だったが今日が1番うまかった。
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 15:06:21.07 ID:39Xuhh7Z
行列ね。w
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 17:12:16.81 ID:AtLuwUuf
>>291
正確さを欠いたかw
薄め対応、麺減らしは作り始める前だからそのタイミングな。
フダを出す時、麺量を聞かれる時、自販機で買う時、フダを見せる時
店によって違うから適宜な。
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 17:17:08.94 ID:Fg93IfZu
ごちそうさまっていっても無視されるのって普通?
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 17:21:40.87 ID:/EI6Yi/f
俺は普通に反応してくれたけど
聞こえなかったか言った相手が悪かったんでないの?
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 17:28:09.64 ID:4Z1Bg6dv
調理中だったのかな?と好意的にとると気にしなくて済むよ
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 17:48:05.77 ID:FVW7mAAm
余程イラつく客だったかイラついてる時だったか以外なら
無視するメリットが無い
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 21:26:35.52 ID:zcydAfQo
>>302
今日、ごちそうさまーって言ってどんぶりをカウンターの上に置いたら
「しゃーーーーしたああああっっ!」って弟子にすごい大声で感謝された。
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 22:17:41.61 ID:SooQ+iCW
>>302
聞こえないような小声だったと予想
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 00:46:31.30 ID:684FQgdW
康太
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 02:44:23.09 ID:9C2MeAl0
>>306
店主が>>302読んで脅威を感じ
助手にでかい声出せと命令したと予想
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 05:53:34.14 ID:9TJkas0y
俺もここの店主にごちそうさまシカトされたんだが
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 05:55:08.43 ID:9TJkas0y
並び客いるのに恥かかされた
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 06:22:16.36 ID:lsHM+ODL
生理的に受け付けられない客だったんじゃない?
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 08:29:02.03 ID:N6eNkoPY
タイミングの問題だろ。
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 10:08:00.08 ID:lsHM+ODL
いやあ>>311とか連投で書くやつだぜ?
タイミングだけとは限らない
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 10:22:17.46 ID:m0NOZ8Tr
さすがに店出る時はありがとうございましたぐらいいうだろ?
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 11:03:28.85 ID:MWS3Au4y
店主と目を合わせ見つめ合った瞬間に言うんだ。
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 12:49:10.53 ID:GIGLYbrE
店主と助手の動きを確認しないまま「ごち」って無視されたとかっていうのは論外
最低でも「ニンニク〜」のタイミングだけは外そう
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 14:03:01.84 ID:YCl6legK
ニンニクを普通のニンニクコールより多めに入れて欲しいときはニンニクマシっていえばいいの?
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 14:55:49.81 ID:LZ1p+qgV
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 15:40:49.06 ID:e4NDE+ot
二郎は各店でコールルール違うから札幌は固まったらまとめて下さるとありがたい。
321 [―{}@{}@{}-] ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 16:02:30.37 ID:8zhKzJUW
ルールは同じ
マシが通用するところとしないところがあるだけ
ちなみに札幌は通用するみたいね
言い方にもルールなんてないから馬鹿みたいに通ぶらずちゃんと伝わる言い方すれば問題ない
チョモランマなんかはネタだから恥かくぞ
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 16:59:57.24 ID:zeY3M+Lo
食べログ見ると賛否両論だな
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 17:39:23.84 ID:UYROVWPq
>>318
無理に難しくしなくても「ニンニク多めで」でOK
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 17:53:46.72 ID:LZ1p+qgV
>>323
それだとニンニクコールと同じだから318が求めてる回答にならない

あとニンニクチョモランマは実際に出来る店もある
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:25:36.94 ID:AGOKNnZl
>>324
脱退した店はともかく現在直系の店でできる所あるのか?
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:39:53.06 ID:Ee0m4gmC
>>318
ニンニクマシ=普通のニンニクコール
ニンニクマシマシ=普通のニンニクコールより多く
ニンニクチョモランマ=こんなコールはない
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:40:27.09 ID:LZ1p+qgV
あるよ、本店とか
他の店はググれ
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:43:01.60 ID:AgGKpjGK
マシマシって言うと店長が殺し屋の眼になる店有るだろw
マニュアルは大事だぞ
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:46:12.80 ID:8zhKzJUW
どうせ店主が飽きれつつも盛ってあげたのを通るとか言ってるんだろ
それだけ有名になったネタってこと
色んな店で通るか試してる馬鹿もいるみたいだが恥ずかしいからやめとけ
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:58:39.75 ID:7Yiih2YV
>>326
ニンニクとニンニクマシで違うところの方が多いから
ニンニク入れますか?→ハイ、ニンニクで→デフォルト量
ニンニク入れますか?→ニンニクマシで、ニンニクダブルで→デフォルト+α〜二倍
ニンニク入れますか?→ニンニクマシマシ、ニンニクダブル、ニンニクトリプル→ニンニク二倍〜+α、または三倍

ダブルとトリプルは店によって段階が違うから注意

初めてなら普通盛りで感じを体感すればいいんだが、基本通常より増やして欲しいなら「ニンニクマシで」
それでも少ないと思ったらその場でもう少し増やしてって周りの空気読んで頼めばいい
テンプレートはあってないようなもん
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 19:03:06.14 ID:LZ1p+qgV
>>329
同意

>>330
札幌店はニンニクもニンニクマシもどっちもニンニクマシと復唱されるね
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 19:10:49.35 ID:nRJ4RO8N
助手が暇そうにしてるときに聞くってのはどう?
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 19:32:24.44 ID:MWS3Au4y
基本は、ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ 
それぞれ増やす増やさないのON/OFF
マシマシは、増える。聞くだけ聞いて変わらず。睨まれる。
のどれかになる。
札幌がどれになるかは実際に増やせるか聞いてみるのがいい。
ニンニク、アブラだったら増やしてくれると思うけど。
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 19:38:13.55 ID:AGOKNnZl
>>327
http://blog.livedoor.jp/mostly_benten/archives/1681252.html

オヤジがその場のノリでやったってだけで普通は受け付けてねえってのwwww
つか通常はマシマシもスルーだからw
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:04:34.09 ID:7H2TI4FH
今のところの札幌店まとめ

ヤサイ:
マシ→通じる マシマシ→通じる マシマシマシ→通じる めいっぱい→不明 チョモ(ランマ)→不明

ニンニク:
マシ→通じる マシマシ→通じる マシマシマシ→不明 超大盛り→通じる(諸刃の剣?) めいっぱい→不明 チョモ(ランマ)→不明

アブラ:
アブラ→通じる アブラブラ→通じる アブラブラブラ→不明

カラメ:
カラメ→通じる カラカラ(系派生)→通じる カラメラメ(系派生)→不明

麺:
マシ→不明

おまえらどんどん通っていろんなコールを試してテンプレを埋めてくれ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:07:20.63 ID:LZ1p+qgV
>>334
まさしくその通りだね
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:22:57.71 ID:2ggcQiOG
皆さん>>324はスルーして下さい。
東京の二郎で「チョモランマ」などというコールは有りません。
この>>324とその家族がヒグマに惨殺される事を願いましょう。
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:26:05.82 ID:7H2TI4FH
>>337
ニンチョモは、関内店でレポあるよ。

http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=97
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:42:04.05 ID:8zhKzJUW
>>338
だ、か、ら〜
店主の優しさで対応してくれたものを通るとか言うなよ
店側からも周りの客からも失笑されてるよ
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:56:08.98 ID:7H2TI4FH
>>339
それ言ったらヤサイマシだって店主の好意だろ?
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:09:01.02 ID:vo93sKZf
チョモランマがネットのネタから発生したとはいえ、
ネタとわかって(ジョークで)提供する店があるのも事実w

しかし、札幌店では今のところ無いだろう。

それにニンチョモは拷問だし!
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:12:53.57 ID:8zhKzJUW
>>340
そうだよ
だがマシマシは現場で発祥して一部の直系店で定着したコール(最初は生郎らしい)
チョモランマはそもそもネットでおもしろがって言ってるだけの実体のないコール
この違いは大きいよ

まぁ言いたきゃ言えばいいが
やるなら自分で勝手にやって白い目で見られてるのに気付かず通ったと喜んでろ
人にすすめるな
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:21:10.76 ID:vo93sKZf
340は元々チョモランマは存在しないってレスに対して
あると言ってるだけで勧めてるわけじゃないよね
もっとみんなよく読んで札幌店の話して欲しい。
スープ薄いとか
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:25:37.94 ID:7H2TI4FH
>>343
俺だってバカの相手しないで札二郎の話したいわ。
スープの薄さは確かに問題だね。
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:25:58.63 ID:vo93sKZf
某掲示板の書き込みで札幌店の店長が
(オープン2週間後)このスープで行くって言ってたみたいだけど
最近更に薄くなってるよね??ダシ感が
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:27:47.44 ID:7H2TI4FH
北国の人間はダシも塩分も濃い目がすきなんだけどな。
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:28:15.30 ID:vo93sKZf
豚の仕入れ変えて濃くなるはずなのになんで薄い方向なのか?
スープ売り切れるほど客がまわってほとんど入れ替えになってるとか???
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:29:29.55 ID:7H2TI4FH
山次郎みたいに、今日のスープのデキをグラフで表示して欲しいね。
そんで外から見えるようにして欲しい。
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:29:52.20 ID:USzFdq+S
二郎で飲めるスープはちょっとね
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:31:58.05 ID:nRJ4RO8N
二郎のスープって継ぎ足しなの?
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:35:10.54 ID:vo93sKZf
>>350
ホントかはしらんが継ぎ足しなのでGWとか長期休暇で
一回スープ廃棄したあとの営業日数日は薄いってどっかにあったよ
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:45:06.73 ID:2ggcQiOG
>>346
だから胃癌発症率高いんですね
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:48:34.16 ID:G6KNQJ/9
そんなに健康が気になるなら
最初から二郎なんぞやめとけw
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 22:18:55.13 ID:lsHM+ODL
>>322
好みが明らかに真逆の連中が評価を著しく下げていくのはいつものこと


>>ニンニクマシ
初めてなのに要領わからずマシとか更にマシマシ頼むのは無謀だと思うけど
一度頼んでそれを基準に次回から増やして貰えばいいと思うんだが
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 02:37:25.96 ID:6uDOdt9C
ごちそうさまは向こうが言ってきたら言えばいいだけだろ
言わなかったら俺も言わない
向こうのタイミングや全く見てない時もあるし
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 02:41:41.81 ID:D5bSgUPR
コールの仕方テンプレに入れとけよ
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 06:48:59.54 ID:uR1WqfWE
>>355
お前って常識無いんだな。
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 08:24:12.57 ID:rurez2Ku
>>357
なにが常識なんだよw 向こうが言ってこないんだから
まあ店主はちゃんと出来た人っぽいし3回言って2回は言ってくれたな
あのアルバイトは言ってこない感じで期待できないし
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 08:41:33.49 ID:2+J2zLYk
>>357
北海道の人に常識とかモラルとかムリムリ
丼の上げ下げ、二郎自体が初見でもトッピングのマシマシをやろうとしたり、果ては状況明記せずごちそうさま無視されたと2ちゃんねるで捲し立てる連中だぜ?
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 08:46:02.48 ID:rurez2Ku
丼の上げ下げは人気店や有名店でそう言うシステムならみんな普通にやってるよ
そいつがバカなだけで
そば屋だけど大盛りで有名で人気の大番でもみんな普通にやってるしな
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 09:32:42.06 ID:xXzw2jj7
ニンニク大盛は
ニンニクたくさん入れてくださいでおk
下手にマシとか言うといろいろ盛られるので注意
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 12:48:34.14 ID:gV42fVc/
やはり札幌は無理だったか、、頭の悪い道産子しかいないから二郎が可哀想だ
よし撤退しよう!
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 13:23:08.73 ID:YEA7i4oG
今日の並び二番目の奴がマシマシ連呼して店内失笑w
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 14:29:51.66 ID:mHsmTjTu
ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ、アブラマシマシ、カラメマシマシで!
最後の方は舌回んなくてマチマチってなってたなwww

ひとこと全マシ(マシ)で済むだろってwww
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 15:01:39.74 ID:hYvu9pLQ
ところでインスパより本家の方が評判悪いってのは札幌だけの現象なのか?
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 15:03:38.47 ID:58wUDlre
ん?マシマシって解禁されたのか?
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 15:15:10.52 ID:B/A01NIw
>>365
お前や一部インスパ信者だけの現象だよ

まぁ直系でも小滝橋みたくインスパより不味い店はあるけども
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 15:23:54.89 ID:w7pIFlcd
小滝橋はかなり変則的な二郎だが
別にラーメンとしてマズいわけではない

それこそ舌で味わうことも無く
ネットの情報で優劣決めたり
インスパだから二郎より下と決め付けたりするのは
一部の質の悪いジロリと言わざるをえない
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 15:49:41.19 ID:B/A01NIw
ジロリw
その謎語使うとバレバレだぞw
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 15:58:45.31 ID:lLTqor15
メルマガきたね
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 16:09:16.49 ID:w7pIFlcd
>>369
隠すつもりも無いけどなw
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 17:09:13.83 ID:i3P2uDsC
>>362
撤退しても何も問題ないけどなw
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 17:26:33.86 ID:AK7lSJ6+
残すヤツ(特に男)見ると不快だな
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 20:33:04.08 ID:mwb4NKT3
なんで二郎ファンは異常に他人を気にするの?
ドルヲタでもいねえぞwww
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 20:33:35.36 ID:w7pIFlcd
>>372
いやんw
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 20:46:19.79 ID:rmCb7oZH
今日、隣のリーマンが食べ終わった後に
「壁に名刺貼っていってもいいですか?」
ってきいて
やんわり断られてた。
あのやりとりはなんか意味あるのか?
壁に名刺貼ってどうすんだ?
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 20:50:16.64 ID:gV42fVc/
>>372
強がるなよ、道産子ちゃんは海産物で十分だもんな
さすが鳩山を通すだけの基地害たちだわwwwwww
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 21:22:02.80 ID:G7BJk+53
>>374
他人との距離が異様に近いからだろな。
嫌でも目に入るんだろう。
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 21:24:20.48 ID:2+J2zLYk
>>376
三田本店では慶應の学生が二郎に通い続けお世話になり、卒業後商社等に勤めた事を三田のオヤジに報告がてら食べに来た事に由来
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 21:51:02.75 ID:A7Rvnx2m
>>379
由来って(-.-;)
他の二郎じゃ名刺なんて見たことない
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 21:56:24.02 ID:rtUkFV7A
名刺貼るって飲み屋かよw
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 21:58:25.88 ID:I54YDTm4
>>380
池袋はあるよ
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 22:03:46.02 ID:A7Rvnx2m
>>382
立教の学生が就職したら貼りに来るの?

名刺が今まで聞いた中じゃ一番のマイナールールだな。
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 22:10:38.07 ID:VZMiCyss
そのうちあの人は、名刺うけとらないのは、常識無い土人とか連呼して発狂するのかな
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 22:49:14.14 ID:uR1WqfWE
>>383
古い店なら名刺と定期券が貼ってあるのはお約束、だった。

PC店によると
目黒、仙川、鶴見、歌舞伎町、池袋、川崎。以上6店
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 22:52:51.88 ID:2+J2zLYk
>>380
とりあえずもう少し色々と各店通ってみたらいいよ!
ルールでもなんでもない。もとは二郎とそこに通って勉学に勤しんだ学生との繋がりってことさ
新店間もない店でやるのはどうかと思うけどね
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 22:55:35.45 ID:VZMiCyss
まあなんにせよ今の札幌で名刺はおかしいだろw
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:42:33.30 ID:i3P2uDsC
>>377
強がりでもなく撤退しても何も問題ないけどw
ジロリアンって朝鮮人と一緒で上から目線でマジで頭おかしいよね
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:50:16.17 ID:gV42fVc/
>>388
ジロリアンとかwwwwwwリアルで言ってるヤツ見たことねえよ笑
テレビの影響を真に受ける道産子ちゃん超ウケるわwwwwww
東京に憧れてんの?道産子ちゃんは?wwwwww
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:51:49.09 ID:VA0yBfVO
>> ID:i3P2uDsC
お前が食いに行かなきゃいいだけだろ
草生やしてバカレスとかマジキチだな

そもそもなんでこのスレ覗いてレスまでしてるのかってことだ
お前は二郎が気になってしょうがない北海土人シャカ厨だろ
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:52:51.38 ID:i3P2uDsC
頭の悪い道産子しかいないから二郎が可哀想だ よし撤退しよう!→撤退しても何も問題ないけどなw
→強がるなよ、道産子ちゃんは海産物で十分だもんな

マジでキチガイすぎるだろw お前の力で早く撤退させろ
何も困らんからw
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:53:23.32 ID:dHpiPayw
北海道に左遷された無能がここで憂さ晴らししてるんだろう
可哀想だからほっとけ
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:53:43.92 ID:Mxtqsl5t
>>389
388はネットでジロリアン言ってるからな
オマエが今見てるのはリアルじゃないからな
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:54:17.89 ID:i3P2uDsC
>>390
撤退しようって言ってるんだから 撤退すればって言ってるだけだけど
何問題あるんだw 詳しく教えてくれ
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:59:28.51 ID:VA0yBfVO
北海土人発狂中
>> ID:i3P2uDsCは北海道の恥晒し

あっちのスレが過疎ってきたから悔しいのか
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:00:08.67 ID:i3P2uDsC
そんなショボイ返ししか出来ないのかよw
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:03:23.86 ID:VA0yBfVO
>>ID:i3P2uDsC

さっさと巣に帰って自演でもしてろ北海土人
俺はもう寝るからこの後無理にレスしていただかなくても結構ですよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:03:59.51 ID:wZQGDiQe
明日初二郎で今から緊張してる
外の行列から店内に入る時はどのタイミングで入ればいいの?
券売機の前で待てるのは1人だけなんだよね?
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:04:51.87 ID:i3P2uDsC
撤退しようと言ってたからじゃあ撤退すればと言えば発狂w
どっちが頭おかしいんですかw

マジでこいつ終わってるわ
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:16:27.67 ID:ipiaYGHC
ここにも札幌土人がいたのかw
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:25:04.71 ID:sZnQaYel
>>ID:i3P2uDsC
>>4
典型的すぎる
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:25:29.61 ID:PEua03Ev
>>398
頼むから
自分の前に並んでる人見て
自分の頭で考えてくれ orz
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:34:09.53 ID:aG/dwjqd
もうね・・・道民として恥ずかしいわ
せっかく二郎が来てくれたのにさ
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:36:25.17 ID:pJoBGH7D
偽道民乙w
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 00:38:30.31 ID:wZQGDiQe
>>402
分かった。ありがとう
券売機の前に沢山いると注意されると聞いてビクビクしていたんだ
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 05:18:19.45 ID:7hkAoMNt
正直あんまり美味しくなかった

大学が近いからウケ狙いのネタで食べに来る大学生である程度は持つだろうけど

多分みんなすぐ飽きると思う

ちょっとがっかり
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 06:19:34.12 ID:kfOCMLiu
二郎は若い時分に東京で覚える思い出の味でしょ
そういう体験がないと美味しく感じないんじゃないかな
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 06:37:03.00 ID:vJ/UyD3c
>>406
その感想で合ってる。
そして一週間後にもふともう一度行ってみるかなって所から始まるんだわ
最初っからうめーうめー言ってるのは馬鹿だよ
そういう食べ物じゃない
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 08:16:24.59 ID:guzJ6iFp
>>406
>正直あんまり美味しくなかった

>ちょっとがっかり


これで伝わるよ
ネガキャンじゃないんだったら、どうでもいいことは書かない
小学生じゃないのだから自分の意見を「みんな」とか言わない

はい、これにて添削終了
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 08:22:20.81 ID:lZhhxU6v
>>409
添削、いいね!
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 09:18:24.02 ID:awmOEq+d
別に一人の意見として構わない。
それよりも上から目線で偉そうに通ぶってる奴の方がよっぽど店の印象悪くしてる。
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 10:46:29.11 ID:sZnQaYel
>>411
でも自分から勝手に下に降りて「上から目線だ!なんて偉そうな!」って多いよね
インスパスレでも札幌近郊スレでも他の北海道関連の板でもよく見かける
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 11:03:34.31 ID:aG/dwjqd
道民の恥を晒すのはやめてくれ
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 11:06:56.26 ID:pDlVRcY+
ゴールデンウイーク中の休業予定ってもう出てる?
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 11:13:04.34 ID:vJ/UyD3c
ラーメン二郎 札幌店 GWの営業時間のお知らせです
4月28日(日)…定休日
4月29日(月)〜5月3日(金)…通常営業
5月 4日(土)...11:00〜15:00
5月5日(日)...定休日
5月6日(月)…通常営業
御来店お待ちしております

ソースメルマガ
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 11:16:58.65 ID:c5HL6egP
アンチ必死っすなぁ
ネットでマッチポンプしてまで必死に二郎sageても
客は正直だわ
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 11:55:21.76 ID:PEua03Ev
>>409
現地にとって二郎出店は「東京で流行ってるラーメンが来た」であると
で、期待して食べに行ったが>>406的には期待はずれだとw
それがよく伝わる文章じゃん

ラーメン共和国というテーマパークに「なんつッ亭」が
期間限定出店したりしてるんだけど
それと同じように捉えられてることも感じさせられる

否定的な書き込み見ると否定せずには気がすまない奴って滑稽だねw
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:13:44.04 ID:c5HL6egP
比較対象が大昔のラーメンブームで得た実体の無いネームバリューだけで集客して
味は平凡今や超落ち目のなんつッ亭ってw
池袋みたいな人多い場所で潰れる店だぞw
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:23:09.18 ID:s17kk30b
二郎って美味いラーメンじゃねーからなぁ、食欲を満たすための食いもんだし
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:25:29.87 ID:c5HL6egP
まぁそういうことにしておけばいいんじゃないっすかね
もっと盛りの多い店は沢山あるんだけど
何故二郎は行列絶えないんだろうね
不思議不思議w
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:30:48.95 ID:PEua03Ev
>>418
そうなんだ?w
でもラーメン共和国では「大人気に答えて再出店!」の扱いだぞ

まぁこっちにはアレ系の有力店は少ないんだけどさw
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:31:54.94 ID:PEua03Ev
答えて×
応えて○

なんかつまんないツッコミ入れるやつが増えてるし
念のため訂正ねw
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:37:53.04 ID:l6xJ4P/2
麺の量を、少なめ、半分、に出来るのは、わかったんだが、3分の1とか、半分の半分とかできる?
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:47:30.86 ID:aG/dwjqd
>>423
あんまり細かいのはわからんが少なめ、半分は出来るよ
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 13:06:38.42 ID:3oAhbOwp
いっその事麺無しでいったら?
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 13:51:14.02 ID:+NDNw5DM
二郎だからで通る非常識
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 15:06:30.05 ID:/amtCZPh
>>415
ありがとう
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 15:35:51.33 ID:X9pdLGia
道産子だからで通る非常識
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 16:07:03.53 ID:hFxzz658
麺半分とか頼むなら二郎行かなきゃいいのに・・・
大豚Wくらい普通に食えないやつって人間として終わってる気がする
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 16:14:37.62 ID:sZnQaYel
こういう事言って逆に二郎の評判を落とそうとする作戦ですねわかります。
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 16:22:34.95 ID:kfOCMLiu
>>429
そういうお前は札幌店でいつも大豚W食ってるのか?
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 16:32:24.87 ID:hFxzz658
>>431
食ったことないけど、いつも大豚食べて足りないから
そのまま違うラーメン屋いって大盛り食べたり
大丸の8階のザ・ブッフェいったりするよ

早く豚W出してくれればいいのにね
あと丼大きくして麺3倍豚トリプルとか
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 16:47:33.63 ID:kfOCMLiu
>>432
豚Wがひっかかったからカマかけてみたんだが、貴様は合格だ!
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 16:50:09.84 ID:sZnQaYel
北海道の人って自分基準で物事語るよね
それより二郎って別に大食いチャレンジ店じゃないから
もの足らないならもの足らないでもう少し北上すればそういうチャレンジ店が北大前に沢山あるから初めからそっちに行くといいよ
それでも二郎がいいって言うなら食券二枚買って頼めば大丸のビュッフェで更に千円落とすより経済的
まぁ、大食い自慢したいなら余所でやるといい
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 16:54:26.55 ID:vJ/UyD3c
>>432
いつも大豚食ってるなら
席座ったときに豚Wを現金置いてお願いしたら絶対やってくれるよ

ジュンちゃん店主が「いつも豚大食ってる客だな」って認識してればの話だけど
でも舞入り復活したの4月13からだけどいつもって?
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 17:00:22.03 ID:hFxzz658
>>434
そうだね、自分より量食べる人を大食い自慢って決めつけるのも
自分基準で物事語っちゃってるよね

二郎美味しいからいつまでも食べていたいっていうのが本音
でも恥ずかしがり屋だから1回に2杯頼んだりするのは無理(/ω\)

量食べれられない人を終わってるとかは言い過ぎました、ごめんね
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 17:02:57.16 ID:hFxzz658
>>435
なんかハマっちゃって週2くらいで通っちゃったから
これくらいじゃいつもにはならないか
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 17:22:47.23 ID:vJ/UyD3c
>>437
週2ならそろそろ認識されてるんじゃない?
っつか君が入店したらジュンちゃん店主ニコニコするっしょ
よく食う客は作る側も嬉しいんだと思うよ

足りないから豚ダブルやってくれない?って座ったときに言ってみて。
麺マシも同じだよ。
出来てもネットで自慢しないでね。

できない時は週4にしてみて。
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 17:26:28.77 ID:vJ/UyD3c
麺増しはコッソリだよ
ほかの客のが減るんだから。
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 17:32:07.54 ID:X9pdLGia
よう青ちゃん!久しぶりだな
ヤマジの次は二郎かい?
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 17:35:11.81 ID:XdXcD633
美味くもなく不味くもないと言うのが普通の感想だろ
そしてキチガイ二郎ファンが攻撃してくるとw
褒めても攻撃してくるからマジでキチガイだと思うし道民以外はここに来るなと
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:06:58.53 ID:aG/dwjqd
>>441
昨日ID:i3P2uDsC=今日ID:XdXcD633の人ですね
頑張ってください笑
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:14:37.95 ID:BSOBVpv8
二郎
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:23:56.83 ID:Mu7h/0zJ
>>434
お前みたいな奴が逆に店の印象悪くしてるって事、本当に自覚無いんだな。
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:29:06.45 ID:AQZJkU+n
メンマC
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:29:09.95 ID:XdXcD633
普通に感想書いただけで叩かれると言うマジで朝鮮人と一緒だよ
二郎の板を常に監視して褒めてもたたくというキチガイぶりw
こいつらがマジで評判落としてることに気づけと
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:34:50.10 ID:X9pdLGia
北海土人って黙ってりゃいいのに変に勝ち負けつけたがったり相手を屈伏させようと躍起になるよなぁ
そして内地()にやたら敵意剥き出し
まるで朝鮮人そのもの
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:35:49.86 ID:XdXcD633
おかしいのはお前らだろw
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:40:11.79 ID:PEua03Ev
実食したやつのレポがいっさいないあたりw
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:40:26.92 ID:kfOCMLiu
リュック背負って並んでるキモオタおる?
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:41:25.35 ID:XdXcD633
二郎を褒めたやつを攻撃してるのは何でですか?w
頭がおかしいんでしょうか
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:58:38.82 ID:vJ/UyD3c
>>451
アンチ二郎、二郎擁護派色々いるだけだよ

君の頭の中ではキミVS何か、になってるようだがw
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 19:12:58.97 ID:aG/dwjqd
>>451
昨日ID:i3P2uDsC=今日ID:XdXcD633の人ですね
頑張ってください笑
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 19:18:37.76 ID:gJnCEwl5
札幌行ったので食って来た。
開店10分前で前に15人くらいの列。
多分ギリギリアウトだと思ってたらやはり自分で店内椅子で待機。
その時に食券確認してるから準備も早くて時間短縮してるね。

カウンター組は左から並び順にコール聞いて提供。
でロット分の半分の人数が食い終わったらまた左から順に着席。
自分の組の順番になったんで身構えてたら何故か右側からニンニク入れますか?だったw
だから1→15のあとで23→16の順番に化けた。
俺か?俺が何か悪いオーラでも放っていたのか?
隣の17番のおじさんがこめかみに血管浮かべてたのが印象的。
スープは二郎にしては薄いと思いました。
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 19:18:39.45 ID:aG/dwjqd
>>451
同じ道民として本当に恥ずかしいから発狂だけは止めてもらえませんか?
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 19:35:04.58 ID:PEua03Ev
>>454
おれのときは、順方向ではあったけど
前の3人の大を飛び越えて、俺の小からコールだった

>>454の言い方だと16から18がパスで19の俺からってことね
16は憮然とした表情で文庫本に目を落とし、
17か18が助手に、自分のを忘れてないか?とクレームつけてたw

なんかこの微妙な配膳順も札幌二郎の特徴らしい
いまのところ法則は発見されない(たぶん)
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 19:56:44.63 ID:rFXCEMu1
今日、親子連れが来てたんだが、返り際に店主が男の子に
「はい、おみやげ。」って言って
アポロチョコ渡してた。

助手はちょっとアレな感じだが、もしかして札幌店の店主はいい人?
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 20:01:10.63 ID:gJnCEwl5
>>456
大は基本的に後にしますよね。
前にインスパイア店で大&野菜マシマシ頼んだら最後にとんでもない量が来た事有ります。
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 21:21:42.70 ID:XjbkCpDl
子供にこれ食わせるのか
トラウマになるぞ
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 21:33:49.13 ID:XdXcD633
>>452
アンチが攻撃するのは当たり前だろ
二郎擁護派が攻撃してるんだよ。インスパイアと比べるなとかな
だから頭がおかしいキチガイだと言ってるわけで
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 21:35:42.90 ID:8W9Ktmlz
予想通り、不味いという書き込みが増えてきたなw
普通、意見を書き込むのはその店を気に入った客であり
離れる客は黙って再来店しないだけだからな

リピーターは4〜6月に来る客のおよそ1割くらいか
一般的にそこを過ぎると「新し物好き客」はがくっと減る
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 21:41:29.22 ID:8W9Ktmlz
王将は餃子と唐揚げという「売り」が道民「ニーズ」と合って好調
バーミヤンは無策であえなく撤退
幸楽苑は麺が不評で現状苦戦中といったとこか
さて二郎は?
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 21:43:45.61 ID:TDnzPBcC
とりあえずもう少し早く食えるようになればなー
現状だと昼休み中に戻れない
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 21:48:00.68 ID:8W9Ktmlz
転勤族ジロリアンと学生ジロリアンが安定顧客で1店舗ならギリ
浮動層からリピーターがどれくらい上乗せされるか?
最初3か月が勝負だよw
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:03:44.31 ID:aG/dwjqd
>>460
昨日ID:i3P2uDsC=今日ID:XdXcD633の人ですね
頑張ってください笑
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:05:53.47 ID:aG/dwjqd
>>460
同じ道民として本当に恥ずかしいから発狂だけは止めてもらえませんか?
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:29:16.95 ID:X9pdLGia
>>462
マクドナルドとASCDを比べるくらいナンセンスなんですけど

あとね、経営君って残念なほどいつもズレてるんだよね
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:32:59.28 ID:XdXcD633
>>466
どこがお前の道民なんだバカがw 攻撃や反撃されると同じ道民として恥ずかしいと道民を装うキチガイぶり
二郎ファンってマジで頭おかしいわ


【地域に定着?】ラーメン二郎 札幌店 ★3
403 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 00:34:09.53 ID:aG/dwjqd
もうね・・・道民として恥ずかしいわ
せっかく二郎が来てくれたのにさ

目黒・品川・神保町/東京中南部のラーメン二郎・11杯目
407 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 18:14:00.34 ID:aG/dwjqd
>>406
15分とかw神保小豚なら6〜7分が最低ラインだよ
常連がそれやったら丼が飛んできます

ラーメン二郎 東京西部Part5【荻窪/新代田/上野毛】
720 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 12:33:50.40 ID:aG/dwjqd
今日は定休日だからメール来ない、がしかしあのマメな永田が4日も5日も音信不通だとなぁ
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:34:16.79 ID:XdXcD633
ID:aG/dwjqd=北海道民を攻撃し続ける低能ジロリアンの一人w
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:37:16.04 ID:aG/dwjqd
>>469
同じ道民として本当に恥ずかしいから発狂だけは止めてもらえませんか?
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:38:53.22 ID:XdXcD633
そして反論できずまたコピペw
ID:aG/dwjqdが北海道民を土人とかマナーがなってないとか言ってるキチガイだからな
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:44:03.20 ID:aG/dwjqd
>>471
スレが荒れるから止めてもらえませんか?
もうね、二郎が本当に可哀想だよね
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:45:53.14 ID:XdXcD633
>>472
お前が自分の意見と違うものを二郎擁護だろうがアンチだろうが全て攻撃しまくって荒らしてるんだろ
そして劣勢になると被害者を装うのは朝鮮人と一緒w
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:46:48.88 ID:aG/dwjqd
北海道に生まれて23年、期待していた二郎が遂に来たかと思えば
この>>471みたいな道民がいるとは、、本当に泣きたいよ
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:52:58.41 ID:aG/dwjqd
この>>473から同じ道民なのに朝鮮人呼ばわりされたよ
二郎とは全く関係の無い話だよね、頭大丈夫なのかな?
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:55:56.83 ID:XdXcD633
これのどこが道民なの?

目黒・品川・神保町/東京中南部のラーメン二郎・11杯目
407 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 18:14:00.34 ID:aG/dwjqd
>>406
15分とかw神保小豚なら6〜7分が最低ラインだよ
常連がそれやったら丼が飛んできます

ラーメン二郎 東京西部Part5【荻窪/新代田/上野毛】
720 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 12:33:50.40 ID:aG/dwjqd
今日は定休日だからメール来ない、がしかしあのマメな永田が4日も5日も音信不通だとなぁ
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 22:57:34.94 ID:X9pdLGia
道産子の荒しへの粘着っぷりさすがにキモい
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 23:14:00.00 ID:aG/dwjqd
>>477
ゴメンね、、北海道民として謝るよ
このID:XdXcD633のせいでスレが滅茶苦茶になっちゃったね
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 23:20:32.10 ID:XdXcD633
まだ道民と言い張ってるけどこいつのどこが道民なの?w

【地域に定着?】ラーメン二郎 札幌店 ★3
403 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 00:34:09.53 ID:aG/dwjqd
もうね・・・道民として恥ずかしいわ
せっかく二郎が来てくれたのにさ

ラーメン二郎西台駅前店 part5
967 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 00:37:21.53 ID:aG/dwjqd
ヒロシに胸キュン

ラーメン二郎 東京西部Part5【荻窪/新代田/上野毛】
720 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 12:33:50.40 ID:aG/dwjqd
今日は定休日だからメール来ない、がしかしあのマメな永田が4日も5日も音信不通だとなぁ

目黒・品川・神保町/東京中南部のラーメン二郎・11杯目
407 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 18:14:00.34 ID:aG/dwjqd
>>406
15分とかw神保小豚なら6〜7分が最低ラインだよ
常連がそれやったら丼が飛んできます

455 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/04/25(木) 19:18:39.45 ID:aG/dwjqd
>>451
同じ道民として本当に恥ずかしいから発狂だけは止めてもらえませんか?
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 23:24:28.52 ID:aG/dwjqd
騒がしいな、何かあったのか?
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 03:53:21.94 ID:41jKsOPz
>>454
助手がアレな感じってどの助手のこといってるの?
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 04:49:09.94 ID:41jKsOPz
安価ミス。>>457
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 05:54:15.60 ID:ierphzok
今日仕事帰りに久しぶりにいこう
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 05:55:51.20 ID:ierphzok
てゆか最近の札幌店は初日とは全く違うの?
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 07:32:20.01 ID:5hjvLFw5
>>484
初日とは違うけどプレで出していた物に近い
ここで書かれてるほどは薄くないから安心して。
豚は桜台そのままだね。
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 09:56:05.48 ID:vxI9t6Lx
>>480
白々しい 今日はもう黙ってろよ二人共w
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 10:00:49.03 ID:ZJ0hMK4L
休み取ったし明日からGWガッツリ1週間帰省するから
平日の1、2あたりに行こうかな
休日祝日は混んでるだろうし
まさか地元で二郎が喰えるとは思わなんだ
楽しみだ
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 10:44:50.47 ID:G+CgiROy
色々見てみたけど、札二郎は、野菜マシ、野菜マシマシは、野菜の量がかわらないでいいのかな〜
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 11:52:08.89 ID:ierphzok
>>485
まじ?それなら安心かな
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 12:03:06.90 ID:5hjvLFw5
485だが
>>489今も食ってきた、
アブラカラメはコールしといたほうが良いな
今日の豚はしっとりモチ豚で良かったわ
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 12:15:31.71 ID:ierphzok
>>490
うぅむ、アブラ必須かぁ
二郎はデフォでアブラマシに頼らない豚の旨さが感じられるタイプが好きなんだよなぁ
まあまだ札幌店じゃ仕入とかで仕方ないのかな
ちなみにカラさは、初日はデフォでメグジみたいにFZがガツンと効くタイプだったけどそれ以降控えめになってたじゃん?
今カエシマイルドな微乳化二郎ってとこ?
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 12:41:00.60 ID:gnh93l6j
さっき札幌店行ってきたんだけど、レポ。
店内立ち並びで、店主が「食券見せてください。」
みんな、手の中の食券を見せる。
ただひとりだけ、古ぼけたダウンジャケット姿の学生とおぼしき青年だけは、
手の中に何も持ってなかった。
「あの・・・お金がなくて・・・でもお腹が減って・・・。」
信じられない・・・無銭飲食宣言?それってギルティだろう?
俺を含め、そこに居た皆が思ったに違いない。

「じゃあ、端から順番に座ってください。」
店主の勧めに従って、皆が着席するも、ぽつんと取り残される学生。
しかし。
「ホラ、きみも座って。」
店主の意外な言葉。

数分後、その学生の前には全極めマシマシの二郎が置かれた。
宝物にありついた冒険家のように、二郎にむしゃぶりつく青年。

そして青年は、見事それを完食し、席をたって深々と頭を下げた。
「すみません・・・あの・・・本当になんとお礼を言ったらいいか・・・。」
「いいってことよ。若いうちは腹が減る。それでいいんだ。おまえ、北大生だろう?」と店主。
「いえ、北海学園大学生です。」
「死ねええええええええええええええ!!!!!」店主の顔色が一瞬にして変わり、
ヤサイの水きり用のザルを学生に思い切り叩きつける。
学生は一目散に逃げ出した。

ブレは、やはり味薄めの方向でした。
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 13:05:22.88 ID:zJy4aIqp
おもんな
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 16:13:14.06 ID:O0MdzEBl
やっとできたのか 本家は安いし食ってみてぇ
けど車駐車で行列なら千円超えちゃうなw
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 17:06:41.37 ID:mDdu4Za7
今日行ったけど、行くたびに
唇にねっつくような濃厚さが
薄れてる気がする。
ブタも何か赤っぽいローストビーフみたいな感じで、薄っぺらいもので何か微妙というか。
不味くはないけど
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 17:09:40.80 ID:41jKsOPz
ブタは確かにショボくなってきてる気がするな
スープはド乳化より今ぐらいが好き
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 17:23:43.26 ID:ol9oa/YX
>>492
元ネタなに?
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 17:59:09.98 ID:YpGGIda9
>>492
ネタなの判ってて読み進めたが学園大生で吹いたわ
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 18:29:04.66 ID:JRi23Vtl
>>485
桜台って腕肉とバラの巻きチャがあった気がするけど両方入ってんのか?
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 19:20:11.32 ID:9VVpi69R
>>492
「」の文末に句点つけるあたりで札大生と予想
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 22:41:55.43 ID:zYKmwNo5












鹿





502ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 22:51:12.78 ID:ierphzok
今日の帰りに二郎と山次郎ハシゴしてきた

札幌二郎は大分初日の頃にもどったね
というより色々オサレな二郎だなぁ
台拭きは1席に1枚とカウンターに2席に1枚、ゴミ箱も増えてるし注意書も増えた
手際は、まあ二郎のない地域からの採用だから客も助手も同じ感じだね
先週行ったとき、その前、はひょろっとしたモヤシくんだけどその人じゃなくて初日客で「女子盛りで☆」って言ってた子二人組だった
モヤシくんの時と違って店主のノリがよくてわらた
で、肝心の味のほうだけど午前アドバイスくれた人とちょっと違って豚の部位がちがったのかツナ豚混じりだった
スープは男子的なガツンとした味ではなく幅広くウケがよいライトでも旨さのバランスがある旧亀戸に近いかな?
ライトと言っても薄いとは違うよね
これはこれでありかな
前回、前々回行ったときに感じた薄さは無くなってたよ

そのあとついでに山次郎食べたけどインスパ板の住人が好むような方向になったみたいだね
札幌インスパ好き向けとしてカラーを二郎と異にしてるのはいいかもね
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 23:10:04.28 ID:zYKmwNo5
>>502
もう少し国語を勉強したほうが良いよ君
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 23:15:23.37 ID:u5Ra6pBc
>>503
君は人生について考えたほうがいい
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 23:19:42.43 ID:9mxnP3qN
>>502
>台拭きは1席に1枚とカウンターに2席に1枚
ん?台拭きの数多過ぎないか?
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 23:21:10.21 ID:oYeN/Z6N
二郎と山次郎をはしごって頑丈な胃袋の持ち主だな
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 23:33:59.48 ID:YpGGIda9
>>505
客が使う分と助手が使う分だろうな
多分
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 23:50:13.64 ID:ierphzok
>>505
カウンター上部に2席に1つの割合と、
カウンター下部、つまり割りばしなどの置いてある部分の2か所に置いてある
まどろっこしくてすまん

>>506
う〜んそうかなw?
野菜マシしてないからじゃない?
二郎では小だし、山次郎では欲張って小じゃなくラーメンを頼んじゃったけど…
どちらも他の二郎より少なめだからかも
三田食った後アウサイはさすがにいけない

てゆか二郎と山次郎で頼む分量間違えたよw
二郎で大頼んでた方が良かった
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 00:07:34.07 ID:6I57cEFR
>>502
女性助手は初日に来てた二人組の一人ってこと?
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 00:08:35.98 ID:6I57cEFR
あとカウンター下部に台拭きなんてないと思うんだけど???
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 00:42:32.66 ID:htOi7Nnr
一席にひとつってすげーな(笑)
512502:2013/04/27(土) 00:54:25.47 ID:vZ9pGzQQ
二郎 小(カラメニンニク)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4158425.jpg
山次郎 ラーメン(ニンニク)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4158430.jpg

>>510,511
二郎の方の画像見てもらえばわかると思うけどこんな感じで一つ
そしてこの上のカウンター上部にもう一つ
入り口から見ておく側の席は見渡す感じ1席につき1つ置いてあった

>>509
二人組の二人とも
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 01:03:07.66 ID:gPJ8qVql
外国人が3分も立たないうちに大量に残して店出てってワロタ
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 01:07:21.84 ID:4bU6texV
外国人ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 01:15:01.53 ID:r/pPQUvt
外人にディスられて涙目のおまえら
くやしいのうw
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 02:15:24.16 ID:ekbKuFs+
>>513
二人組だった?
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 10:14:28.75 ID:ZmfvJDv5
外国人は刻みにんにくが苦手だったんだろ
普通のらーめん期待していったらそりゃびびる
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 16:54:35.02 ID:VVT3EQ5j
>>516
たぶん俺の見たのと同じ二人組みw
口押さえながら出てったwww
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 16:59:09.28 ID:VVT3EQ5j
「ヤサイ、モシモシ」とか言ってたから、
電話か!と心の中で突っ込んでたわ
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:00:08.31 ID:W76Gp0/+
皆さんに質問なんですが、いつもスープまで完飲されてるんですか?
いやあ、前回、小を頼んでスープまで飲み干せたのですが、体調のせいか途中でスープが塩辛く感じ、今回かなりの量のスープを残してしまいましたわ。
次回はコンディションを整えて二郎に挑みます。
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:03:15.81 ID:xXvcw4r/
完飲は必須、残すのはマナー違反。
東京の二郎じゃ皆、普通に飲み干すぞ
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:04:54.02 ID:VVT3EQ5j
>>520
普通のラーメンと違って、
二郎はスープまで二郎だから。
残すとかありえないから。
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:06:11.02 ID:TVJuarSS
>>521
おまえは割り箸も喰え
コノヤロウw
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:09:21.87 ID:6I57cEFR
>>520
東京だとスープ飲まないと嫌がられるよ。店主からも常連からも
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:13:35.09 ID:Yskgg8LR
>>524
きめえな店主はわかるが客は死ねよ
勝手だろ
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:14:33.19 ID:VVT3EQ5j
>>525
自称"監査人"は、どこの店にも一人は居るからな・・・
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:22:12.11 ID:5DAD2Znj
>>520
完飲経験があるのは、高田馬場店のみ。レンゲがあったから。
他の二郎だと麺を食べきったところで終了。
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:28:23.05 ID:vcPQ7UfZ
スープ飲むこと考えるとカラメ頼めないんだよな
飲む人はそれでも飲むんだろうけど
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:30:17.56 ID:VVT3EQ5j
>>528
カラメはヤサイマシの水気と相殺するものだと思っている
ヤサイマシならカラメ、ヤサイマシマシならカラカラで
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 17:48:32.59 ID:vZ9pGzQQ
Q:二郎ではスープを完飲しなきゃいけないのですか?
A:人それぞれです。体調の事を考えて飲まない人もいれば、必ず飲む人もいます。
これは何も二郎に限ったことではなく他のラーメン屋でも同じです。二郎は特別なところではありません。
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:19:06.95 ID:VVT3EQ5j
ウソおしえるな。
未経験者に恥かかせる気か。

汁残しはギルティ。

これ鉄則。
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:27:51.36 ID:5DAD2Znj
>>531
嘘つき!
週一で通っているが、完飲した客なんて見たことがない。
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:32:39.42 ID:6I57cEFR
素人ばっかり。昔は汁残しなんて出禁レベルだったのに
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:34:38.87 ID:5DAD2Znj
>>533
その通り。今玄人ではなく、素人が行く庶民的な店です。
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 19:20:01.07 ID:vZ9pGzQQ
Q:ギルティってなんですか?
A:2ちゃんをはじめ二郎コピペのネタです。
出禁、素人や玄人なんていうのも全てネタです。
嘘を嘘としてたのしm(ryというのと同じです。
むしろ人に迷惑をかけたり、社会的に見ておかしな客は出禁をくらいます。
過去某店で他人に迷惑をかけ退店を命じられその後各店で出禁になった人もいます。

参考画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4160009.jpg
08年馬場(旧店舗)
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 20:48:21.64 ID:VVT3EQ5j
>>532
いちいち他人の丼の中までチェックしてるのか!
ロットマスター気取りか!
?つきは貴様だ!
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 21:42:06.12 ID:r/pPQUvt
おまえらは何を必死に伝えたいの?
全然札幌の人間には響いてないけど
一生、二郎のなんだかんだをそうやって諭し続けるの?
底辺ども
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 22:16:36.07 ID:2wTirYmE
>>536
あなたも完飲チェックしてたんですよね。
同じ穴の狢。
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 22:44:44.80 ID:jaP6J67u
汁ぐらい別に残してもいいだろ死にたくないから俺も残してるよ
問題は麺や豚を残す奴がムチャクチャ多い
見た目は食いそうなのに小豚頼んで大量に残したり
食えそうにない中年のオヤジが小豚頼んで野菜マシにしてもらって大量に残したり何がしたいのかとw
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 23:20:47.40 ID:yJTqatSY
>>539
マズいから、では。
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 23:29:18.66 ID:z1OxwMwY
冷静なツッコミに笑った
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 23:29:42.09 ID:vZ9pGzQQ
注意書もあるのに初見でマシを頼んで撃沈するほどみっともないことはない
リバースされるよりましだけどな(笑)
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 23:43:53.70 ID:j3rVj8ZV
札幌のいわゆる二郎系を色々食ってて今回初めて二郎に行ったけど、本当にラーメンじゃなくて二郎って食い物だな
麺やスープの濃さやアブラマシの塊とか、他の二郎系のラーメンは全マシにして食ってたのに札幌二郎で全マシしたら辛いレベル
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 00:18:07.76 ID:Di8XKDMK
今日は日曜だから二郎やってないんだっけ
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 00:34:16.50 ID:U9xJtz7R
田舎二郎だしなぁ、残す客が居ても不思議ない
ラーメンの下のミニ設定も作ればいいよ。
野猿はプチがあるし 大宮は普通のラーメンがミニサイズ。
閉店した高田馬場もミニサイズがラーメンの呼称だったし。
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 00:35:32.23 ID:KznW9I3Y
>>540
もちろん好みで、苦手な人もいる。
残さず食べないと出禁なんて店があるわけない。
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 00:44:15.34 ID:ojzegSDk
いま神奈川県下の二郎のスレでは、この店の名前を聞かない日は無いというくらい
一つの店の名前が話題になっているようです。

その店名は、豚星。
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 00:44:56.38 ID:ojzegSDk
調べてみたらこんな店のようです。

142 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/04/17(水) 10:36:17.48 ID:7+WA4/QB
>>141です。自己解決しました。

豚星とは最近横浜の白楽の近くに出来たインスパイア系の
お店のことで、全国ラーメンデータベースでも三位の
人気店のことらしいです。

人気の秘密は二郎の「当たり」の時のラーメンを安定して出す
実力と、二郎各店と比べてもトップクラスの豚肉のうまさに
あるようです。

豚星 
http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140205/14046936/dtlrvwlst/5046721/
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 00:57:51.85 ID:IldKZA2X
俺にはわからん
札幌のインスパ系はとてもじゃないけど食えない
マシたら最後拷問かって言うくらいツライ

それから豚星はスレチなうえに札幌じゃあそんなステマされても意味ない
マルチするんでももう少し頭使え
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 01:31:16.66 ID:38CLFTQj
三田本店で半分以上残したけど何も言われん
気にせず食いに行け そして大いに残せ
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 01:40:21.91 ID:kRCi6v8F
ぶっちゃけ、問題となるのは
マシておきながら残すケース

大、ブタ、各マシを含む注文をしたら
それを食べきれないのは残念な人

どんなもんなのか知らない初心者が小を頼んで
それを食べきれず撃沈しても、たいした問題ではない
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 07:53:19.39 ID:U9xJtz7R
大食い挑戦ネタで来る一見さん少なくないからね。
インスパがしきりに二郎の盛りのよさの模倣と
豚をやたら店名に入れるとかおよそろくでもない宣伝してるし。
実際はその人が食いたい量、好みにカスタマイズしてくれる柔軟性
客がセルフを色々やる分値段が安いコスパの高さ。
豚をとことん効率的に上手く使い切る特徴あるラーメンの旨さ
従って量食いたい奴は増やせばいいし、小食な奴は減らしてもよし。
麺半分、ヤサイ少なめにすれば女性でも無理なく食えるし
常連さんは無理なく減らして食べてる人も少なくないよ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 08:00:26.14 ID:AvCqvz9M
レンゲがついてないのは「身体に悪いからスープは残せ」っていう店側からの無言のメッセージ
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 09:35:34.94 ID:+/xNZ265
汁残して大豚食ってどや顔してる奴だっせぇって思うわ
やはり二郎も含めラーメン完食=汁までが今も昔もラーメンの常識
飲めとはいわないが、汁残したら全部食べれなかったと思うべき
それだけ汁飲む事によるに満腹感もあるから
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 09:46:04.32 ID:IldKZA2X
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 09:47:29.32 ID:5vnyZW3v
>>554
ギルティィィィ!!!
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 10:14:12.33 ID:U9xJtz7R
あれはどっちかと言うと肉じゃがやもつ煮の汁の類だしな。
旨いが量は無理だな。俺は。適当に残すわ
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 10:22:45.94 ID:S8NR7X0m
人其々だからな。俺は例えばスープカレーであればスープは完食する。でも二郎に関しては具材完食したら御の字だと思う。元々量が売りなんでしょ?普通のラーメン屋でもスープ飲み干す人なんてあんまり居ないよ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 10:25:04.08 ID:S8NR7X0m
最近スープまで飲み干したのは豚そばフジやと凡の風くらい。1番好きなラーメン屋でもスープ完飲した事ないわ。
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 11:22:25.99 ID:0CjAn5qv
一文目と二文目が矛盾してないかw
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 11:51:43.12 ID:KznW9I3Y
>>560
してない。
二番目と三番目に好きな店だけ完飲。
好きな店=完飲する店ではない
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 11:52:28.52 ID:5vnyZW3v
>>560はアスペ
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 13:10:59.91 ID:g6Be/mm/
>>554
康太臭い
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 16:23:09.53 ID:SmBmdW1A
ラーメン二郎 札幌店 GWの営業時間のお知らせです

4月28日(日)…定休日
4月29日(月)〜5月3日(金)…通常営業
5月 4日(土)...11:00〜15:00
5月5日(日)...定休日
5月6日(月)…通常営業

御来店お待ちしております
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:35.20 ID:Y8J6VfdO
金曜日やってんのか
全マシしてくるわ
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 23:11:44.36 ID:AvCqvz9M
麺やスープ切れで閉店ってのは今のところ無いの?
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 23:15:41.86 ID:FEGgTppI
二郎でスープ切れはありえん
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 23:25:08.96 ID:Oevqqhwg
インスパ親父、二郎ネガキャンw
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 07:01:15.92 ID:e4qk7lM/
二郎はスープが少なくなると水道の水を直接寸胴に注ぐ
儀式があるからw
何度も通っていると札二でもその儀式が見れるはず。
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 07:05:57.53 ID:TQP9rn08
>>569
え?
ラーメン屋いったことないの?
てゆか料理したことないの?
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 07:54:41.84 ID:Qbx5/EVz
お前二郎のこと何にもわかってないんだな。
無知は罪と言う言葉を贈るよ!はじさらしクン
>>570
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 07:56:25.33 ID:Gr1d3Yby
>>569
ねぇ坊や?じゃあ君はイオン水とか電解水じゃなきゃダメなんだww
君の親って頭悪いんだかよっぽど馬鹿なんだ〜wwwwww
引き籠らないでたまには外に出ろよ(笑笑)
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 07:58:58.26 ID:1Khh+b3X
>>572はアスペ
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 08:58:14.94 ID:e4qk7lM/
569だけど、俺の言った事が分かる奴は二郎通、
分からない奴は二郎初心者ってことで
この話は終了!

次どうぞ
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:02:34.91 ID:XGGaHGvN
>>574
半可通は黙っててもらおうか
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:16:08.67 ID:e4qk7lM/
二郎通の575が半可通の理由をこれから解説
するそうです。

では、575どうぞ。
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:17:13.99 ID:Bfo9brJX
ラーメンバンクの大崎裕史が二郎目黒店でスープを飲んでいたら
店主から「飲まない方がイイですよ。飲めるように作ってないから」と言われた
有名な話だよ

まぁ見た目で身体に悪いってのは判断できるよな
二郎のスープは飲んでも少量だよ
(レンゲ出す店じゃ)レンゲ2杯が限度
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:24:24.47 ID:cPsgLMTH
料理には雑味のある水道水が最適
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:31:59.16 ID:RozqQe2u
>>577
この話が本当なら、スープは完飲しろって言ってる自称二郎通は、都合の悪い真実は無視する政治家みたいな連中だな。
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:33:56.48 ID:RozqQe2u
>>567
何故?
代々秘伝の味なの?
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:41:36.11 ID:KnswH/VP
>>579
一つの話で簡単に流されるなよ
元々体に悪いなんてわかってるだろ
それでもラーメンとして完食するのが漢ってやつだ 勿論汁を残すのは自由だが、提供されたラーメン一杯「完食」とはならないのは当然の話

残す言い訳ばっか探してるんじゃねぇ!
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 09:57:02.96 ID:1Khh+b3X
三田のオヤジだってスープなんか飲まねえよw
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 10:21:55.19 ID:MK4Fq55W
つけ麺の濃くてしょっぺぇ汁をスープ割りにして完飲するのも勧められんってことだろうか
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 10:54:41.09 ID:qiKKiPfl
>>581はスープ完飲しなきゃ完食じゃないと言ってるだけだから別にいいんじゃないの。
世の中ラーメンは完飲完食と完食を分けてる人も少なくないけどねw
まぁ、二郎じゃなくても例えば永福の洗面器一杯のスープも飲みきれと言われると
辛いもんがあるわ。
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 11:05:35.84 ID:RozqQe2u
完食するしないは客の自由。
ここまでは当たり前。
おかしいのは完飲しないと出禁は当たり前とか言い出す自称二郎通。
狂った自分ルールを人に押し付けようなんて最低。
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 11:16:21.24 ID:TQP9rn08
>>571
>>574
すんませーん二郎10年歴のヒヨッコなもんでわからないっす
詳しく教えてもらえんっすかねぇ

煮詰めたものを水で伸ばすってのは調理法のひとつなんすけどね、それ以外に秘密あるんすねぇ
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 12:01:51.73 ID:9MsMSvj+
少しは札幌二郎の話をしろよ
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 12:04:19.94 ID:1Khh+b3X
二郎歴15年以下のニワカさんは書き込み自重しる
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 13:10:34.84 ID:z9MXSneX
つか、二郎とか関係なしに
ほとんど蛇口から直接水入れるだろ?
二郎の場合は継ぎ足しだしな。

>>586はこれを見たのかな?


一般的なラーメンスープの調理法としては超濃度の煮詰めたスープは
雪平鍋なんかに移して加熱する際魚介ダシで伸ばしたり
あるいは水で薄めたりするよな。
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 13:28:14.88 ID:TQP9rn08
>>589
うん?
そうそう煮詰めたものを伸ばすってのはよくある調理法のひとつ
>>569でご大層に儀式っていったり>>574で二郎通とか言ってるもんだから特別な事があんのかねぇ、と
ラーメン屋行ったことあったり料理してたら極めて基本なことを言う意味をしりたくてさ
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 13:49:06.66 ID:USG0DbgO
煮詰まったから減るのか
客に提供したから減るのか

客に提供してるから減るなら水入れただけじゃ薄くなるだろ

って話じゃね?
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 13:52:44.39 ID:R4njPz08
水だけ投入する二郎なんてないぞ
水入れるのはブタやガラを入れる時
ブタやアブラをサブの寸胴で別茹でしてる店はそっちからメインに随時継ぎ足し
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 13:55:25.55 ID:TQP9rn08
>>591
うん?
じゃぁなんで豚を継ぎ足してる寸胴があるん?
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 13:58:45.92 ID:z9MXSneX
水を直接入れる入れないは工程によるってだけで
みな言ってる通りなんだよな。
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 16:44:53.52 ID:pMaMIyQs
豚のエサひとつで偉そうに講釈たれてるやつはなんなのさ
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 18:20:00.97 ID:wNvUuV2I
毎日完飲してる康太氏はやっぱ後で吐いてるのかね。
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 18:25:50.44 ID:dO6RsC8q
康太かどうか知らんけど
肥満体型で水筒ぶら下げてる奴を見かけたな
来店するためにわざわざ飛行機使ったりする奴もいるみたいだし
そういうガチさには敬服するわ
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 18:58:06.30 ID:wHd4YB2L
>>597
水筒にスープ入れて持ち帰るんだろ
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 20:32:15.52 ID:ogftuJY/
豚の世界もいろいろ大変だな
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 20:58:45.65 ID:wNvUuV2I
大変なんてもんじゃねえです。
豚でもない世界ですよ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 21:15:18.43 ID:Bfo9brJX
>>577の話は大崎自身が自分の著書で書いてるよ

あのスープは飲むモンじゃないのは通常の判断能力のある大人なら解るよな

いくら馬鹿なヘビースモーカーだって煙草を食べたりしないよな
それと同じさ
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 21:35:31.63 ID:TQP9rn08
>>601
その例えは可笑しいがな
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 21:59:00.31 ID:RozqQe2u
スープ完飲話は完全に自称二郎通の捏造であることが証明されたわけだが、ここまで根も葉もない話とは思わなかった。平気で嘘をつく人間て本当に怖い。
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 22:00:40.66 ID:USG0DbgO
本当に旨いと感じるスープなら自然と飲み干したりしない?
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 22:23:16.02 ID:QwKAReCT
今日、無理してスープ全部飲んじゃった。小でもお腹パンパンだよ。
あの半分の量で390円ぐらいで出してくれたらいいのに。
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 22:49:59.51 ID:TQP9rn08
>>603
なんか二郎にトラウマでもあんの?
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 23:01:58.38 ID:Bfo9brJX
俺は東京在住が長くて二郎嵌り
そんな俺が好きだったのはバネ二郎
午後6時開店で1時間待ちが当たり前だった

だが、スープをマジ飲みしたらゲロ吐きそうだった
何とも言えん気持ち悪さ
それ以来、二郎のスープは飲まなくなった
康太が完飲の丼upしてるが信じられんわ

今じゃバネ二郎も富士丸と名を変え行列なくなった
栄枯盛衰
祇園精舎の鐘の声・・・
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 23:16:54.83 ID:Qbx5/EVz
>>592
水だけジャンジャン追加してるの見たことないの?
本店じゃ良くある風景だけど。
本店は寸胴一個だよ。
それに生肉投入後のスープの不味さを是非共、体験してみてくれたまえ
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 23:17:24.93 ID:dO6RsC8q
俺もスープ単品マジ飲みは無理だな。しょっぱすぎる
食いながらの差し込みで飲みつつ残りは水と一緒にだな

名前変えるだけで行列なくなるなら出すものそのままでそうしてほしいけど
さすがにそれはないか
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 23:32:25.84 ID:1Khh+b3X
富士丸はいろいろイジりすぎたんだよ
工夫は認めるけど普通のラーメンで750円はないわ
札幌店は基本に忠実にがんがってほしい
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 23:37:46.67 ID:Qbx5/EVz
つけ汁で呑むものじゃないと認識している。
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 00:00:31.71 ID:w9qFxdCO
>>608
偉そうに

本店に通ってるのはオマエだけじゃねーんだよ
そんなにじゃんじゃんは入れは、ないて
ブタ投入後の他は蒸発した分を補う程度だろ
じゃなけりゃ毎日薄くなる一方だろうが
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 00:05:31.99 ID:KztLPO8A
>>610
ラーメン750円はともかくブタつけると1000円だぜ!
国産ブタメンとか言って差別化したいのかもしれんけどw

と言いつつ二郎系デビューはマルジからだった人間
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 00:41:55.16 ID:ngVGoIaJ
>>606
え、なんで?
自称二郎通の嘘つきの嘘を暴いてるだけでしょ。
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 01:17:57.21 ID:CXbkYfTN
>>614
『捏造』とか『嘘を暴く』とか『狂った自分ルール』とか『都合の悪い真実を無視する政治家』とかたかだかラーメンひとつで出てくるような言葉じゃないからさ
しかも同じことを毎日言ってるもんだからなんか二郎にまつわるトラウマでもあんのかなあと
もっと肩の力抜くといいよ
多分君以外でネタを真に受けるような人はいないと思うから
もしかしたら宇宙からの声が君に正義の使命を与えてくれてんのかもしれないけどきっとそれはここじゃない
その前にやるべきことは
清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経
世のため人のため社会のため
Love & Peace & Togetherness
ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気
味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、
   社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ

ニンニク入れますか?
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 01:21:35.98 ID:ngVGoIaJ
>>615
ニンニク入れないで、野菜ましましでお願いします。
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 01:51:15.71 ID:qVqW/Sgx
野菜真島氏だと味薄くなる?
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 04:32:43.55 ID:TDkcSGfn
>>615>>616
最高
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 08:20:27.30 ID:67FH6Qsz
毎回どこの二郎でもスープ飲み干してる俺から言わせてもらえば、

おまえらマダマダだな。
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 09:05:28.02 ID:SAIZy2Pq
二郎のスープって麺や野菜と絡めて食うタレみたいなもんだし
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 09:26:45.17 ID:W/M7NCk7
せやな。感覚的には油そばに近いのかも
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 09:44:13.02 ID:3MXMX/UF
無理すんな。二郎のスープなんか確かに美味いけど、完飲するモノじゃないぞ。スープ完飲するラーメンは凡の風とか麺とスープのバランスが考えられてるラーメンとかじゃ無いと無理。
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 10:04:41.34 ID:70gDyVFs
今日は札幌二郎行く。
小のニンニクコールしようっと♪
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 10:49:33.17 ID:ve4p8MiB
>>622
札幌二郎のは飲めるよ本当に薄いから
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 11:00:19.71 ID:W/M7NCk7
みんな二郎いったら写真撮る?
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 11:16:25.63 ID:KztLPO8A
>>622
麺とスープ(+ヤサイ)のバランスを考えてるかどうかと
単体で飲めるように作ってるかどうかは別問題だぞ馬鹿。
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 11:27:42.30 ID:CXbkYfTN
>>624
薄いって言ったら誤解されるな
こっち札幌ではインスパが激しく薄かったからそう言う薄さと間違えられる

オープン直後の週は確かに薄かったがそれ以降は戻ってきたし元々濃度は充分濃い
二郎にしてはマイルドって方がしっくりくる
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 11:44:50.48 ID:cYu7eGhY
>>622
普通のラーメンより濃いのは間違いないが、それでも飲む奴は飲むし
別にいいんじゃないの。冷やし中華のタレだって飲む奴は飲むし。
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 14:19:00.46 ID:+bx1l+jx
俺が行く時に限って豚が売り切れだ
早く安定供給してほしいものだ
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 15:07:30.20 ID:9Ha4TnP+
>>629
今日?
12時頃はあったよ。
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 17:11:56.71 ID:TeL+PnYv
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 17:18:41.13 ID:TeL+PnYv
こっちだった、すまん。
http://www46.atpages.jp/freeuploader2/?offset=0

けっこう沢山の人がここ見てるんだな。
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:01:25.42 ID:Wpr+xdsv
二郎行って疑問だったのはあのスラッとした店員さんがたは、はたして二郎系ラーメンを食してるのだろうか?
二郎系ラーメンを好んで食すならあの体型はないのではないだろうか?
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:10:50.52 ID:CXbkYfTN
>>633
大食いチャンピオンはなんであんなに痩せてるんだろうか?
本当は食べてなくてカメラが回っていない時に吐いてるんじゃないだろうか?
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:13:37.28 ID:Wpr+xdsv
>>634
なるほど、店員さんたちは吐いてるんだね。
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:22:05.85 ID:W/M7NCk7
このスレ臭い
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:22:06.35 ID:CXbkYfTN
そう言う発想になるとは予想外
そりゃそういう疑問が湧くわな(笑)
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:28:23.42 ID:Wpr+xdsv
ただの冗談だべさ。
確かに大食いチャンピオンはデブいないね。
でもあまりにシュッとした感じのお兄さんが店員さんだったからさ。
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:41:45.10 ID:CXbkYfTN
>>638
オープンしてひと月
現地採用
食事が二郎だけなわけがない
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:46:40.26 ID:Wpr+xdsv
店長さんも現地採用?
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:48:06.80 ID:CXbkYfTN
さて、どこまでが冗談なのか(笑)
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 21:55:46.11 ID:cmPW7/CW
あのねーちゃんはかなり食いそう
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 22:00:15.81 ID:ngVGoIaJ
二郎って、みんなフランチャイズだっけ?
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 22:19:44.81 ID:HNB5b9iJ
どれだけ儲けているのか知りたい
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 02:38:37.81 ID:Yt0f5qZ7
二郎仙台店は年商5000万円
店主は2000万円の高給取りだよ
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 05:16:21.81 ID:sis8zEDL
太らない体質の奴はどんだけ食っても太らないっての。
肉を作るところがぶっ壊れてるから筋肉も脂肪もつかない。
バカスカ食っても太らないのはうらやましいが
本人は金払ってスポーツジム通っても全然筋肉つかないと愚痴ってる。

あとデブだと大食いできないってのは当たり前だろ。
胃が膨らむのが脂肪に邪魔されるんだから。
土山しげるの喰いしん坊でも読んで出直せ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 06:13:34.20 ID:Jxu++O3P
>>645
年商5000ならせいぜい店主は500万〜800万ってところじゃない?
純利益が5000なら2000万でもわかるが
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 08:04:44.07 ID:Vx9v2tsv
>>645
年商5000万で、店主が2000万のわけねーだろw

>>647
純利益の意味勉強しなおせw
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 08:19:25.73 ID:Jxu++O3P
は?まーいいか
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 08:41:07.83 ID:dZqDggrM
札幌店ベースで計算してみた

客単価700円
1日200杯
営業日数25日
700×200×25=350万

原価(45%として):157.5万
家賃:15万
電気ガス水道リース諸経費:50万
人件費:800×2×10×25=40万
計262.5万

店主月表面営業利益87.5万
税金引いて月収70〜75万ってとこか?
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 09:15:12.40 ID:I7IxM+ba
>>645
そんだけ有名店で5000万なわけねー
業種違うが無名の個人事業で原価率10%のうちのオヤジでさえ3000万だわ
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 09:38:39.24 ID:6RGeRRze
>>646
相撲取りの大食いは伝説?
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 09:39:35.29 ID:+KRMVN4W
>>651
2ちゃんねるだから幾らでも嘘書き込めるよね
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 09:58:55.13 ID:CnV8/hzQ
>>646
思い付きで適当書くな
どんだけちっちゃいデブだよ
食って太ったなら胃も既にでかくなってるっての
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 12:13:57.19 ID:sis8zEDL
大宮店メルマガの誤送信なんてネタがあったよな。

7月20日売り上げ219700円

って奴w
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 12:20:02.24 ID:sis8zEDL
>>652
相撲取りの平均体脂肪率は20%台でしかもほとんど皮下脂肪で内臓脂肪は少ない。

>>654
いや思いつきで適当書いてるのはお前だからw
胃袋は食った後伸びるだけで元の大きさ自体は変わらないからw
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 15:38:08.46 ID:8D9Y6HTT
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 17:32:50.30 ID:DjW5yK1e
初札幌二郎なう
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 17:55:21.67 ID:DjW5yK1e
すげーうまかった(*´ェ`*)
カラメにしたけど全然味薄くなかったよー
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 18:32:35.11 ID:+ro1zK4W
昼ごろ小デブ兄ちゃんが野菜マシマシって言ってたのが
ブヒブヒに脳内変換されて笑いそうになったよ

豚増し売り切れてて残念だったけど今日もうまかった(*´ω`*)
やっぱ行くなら開店前から並ばないとかー
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 19:02:00.66 ID:2G0kShe7
原価は飲食だと30くらいでしょ
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 19:46:58.80 ID:8D9Y6HTT
>>661
30円で作れるはずないだろ
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 20:23:58.76 ID:6RGeRRze
>>656
理屈で考えると
皮下脂肪の方が胃を圧迫すると思うが・・
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 21:39:27.16 ID:8D9Y6HTT
>>659
カラメにしたら薄くない。そりゃそうだ
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 22:25:33.51 ID:gWw6p93t
>>664
味と勘違いしてるんじゃない?
二郎で薄い濃いってしょっぱさからさじゃないから
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 23:39:22.44 ID:j8asC9lH
11時開店なのに昼行っても豚売切れてんの?
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 23:43:21.02 ID:z/kJ9QCG
豚はやらない日もあるんやで
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 23:49:55.34 ID:j8asC9lH
そうなのか初めて知った、明日昼頃行ってみようかな
なんかマシとか以外にも食券の置き方座り方とかまでルールあるみたいで怖いわ
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 00:03:47.71 ID:ke/Awvht
>>663
胃の周りにあるのは皮下脂肪ですか内臓脂肪ですか?普通に考えよう。
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 00:31:17.05 ID:xnlIbHJJ
札幌から上京して10年二郎通ってる俺がGW帰省した際行ってきたレポ

喰ったのは2回で初回はニンニクのみ、2回目はニンニクマシマシアブラカラメ
まず麺量が異常に少ない(目黒より少ない?w)
普段小でギリギリのはずの俺がここの小なら2杯喰えるレベル
ただ麺自体は悪くない
豚は悪い意味で美味過ぎ(肉の旨味が残ってる)
二郎の豚は全ての旨味がスープに出切ってスカスカなのが美味いのに…
最後にスープだけどこれは最低でインスパかってレベル
もちろん札幌のインスパよりは遥かに二郎してるが東京で言えば526みたいな味
美味い二郎と比べると旨味が皆無でアブラカラメでも薄い醤油汁
完全に仕込み時間と材料コスト減らしてる味

ほっといても行列出来て誰も二郎知らない土地だからって手を抜くなよ…
正直道民にこれが二郎だと思われるのは遺憾
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 00:35:51.44 ID:FeMoWzKx
>>670
おれおま
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 00:40:15.95 ID:xnlIbHJJ
ちなみに札幌の小ニンニクのみの写真
http://i.imgur.com/6xTqcrP.jpg

こっちは俺のホーム千住大橋の小ニンニクのみ
http://i.imgur.com/Fr9wLLE.jpg
天地返し
http://i.imgur.com/DRkaAcT.jpg

あとやたらニンニク少ないよw
マシマシ必須
色々ケチり過ぎw
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 01:30:47.41 ID:FeMoWzKx
>>672
プレ含めての最初の三日間はマトモだったんだよな
これでも大分濃くなった方なんだぜ

量に関しては正直少ない
けど店構えや助手とか雰囲気見てたらベクトルとしてはスイーツ系二郎を目指してるような気もしないでもない

ライトで食べやすくそれでいて二郎しているっていう感じ
スタバ行くような雰囲気でオーダーする感じ
実際どの二郎の店舗より女性客が多い

あ、あとレスが前後するが526とはなんか違う気がする
液体脂じゃないしきっちり乳化してるし
どちらかと言えば城東系を感じさせるかな

いずれにせよ東京で桜台や関内、野猿と言ったとこにくらべたらもの足らないわな
てゆか推測だが、推測であってほしいが度々このスレでも何人かレポあるように「仕入れがまにあっていないため」であってほしいわ
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 01:43:09.50 ID:xnlIbHJJ
>>673
城東とは全然違うだろw
美味い醤二郎は旨味濃厚で乳化系以上にガツンとくる
二郎の場合むしろ乳化系の方がマイルドで万人向けなんだよ
そもそも俺のホームは千住大橋だしな
札幌二郎は乳化非乳化の問題じゃなく単純に出汁が薄い
コストと仕込み時間削った元二郎みたいな味
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 01:46:12.78 ID:N1yvRzEJ
量少ないのか、残念だな
スープは好みだから、わからんなあ
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 01:48:16.55 ID:GaKyEEON
>>669
おまえの内臓脂肪は筋肉張りに胃を押し付けるのか?w
デブどもがダイエットの為にわざわざ胃の切除手術など受けないだろ
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 01:55:39.97 ID:xnlIbHJJ
>>675
機会があれば是非東京の人気店で喰ってみてくれ
乳化非乳化関係なく暴力的なまでの圧倒的な旨味に
札幌二郎が醤油のお湯割りに感じるようになってしまうだろう
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 02:22:48.88 ID:ke/Awvht
>>676
押しつけるよ?
内臓脂肪が肺や横隔膜を圧迫するのがSASの
原因の一つじゃないかと疑われてるぐらいなのにな。
お前って本当に物知らないし調べもしないから
クソ適当な内容しかない自己擁護発言しかできないんだな。
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 02:54:48.40 ID:N1yvRzEJ
>>677
一応、今ある二郎は札幌二郎以外一回はいったよ
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 03:22:32.17 ID:FeMoWzKx
>>677
あぁスマン千住大橋の醤二郎ではないな
亀戸のようなマイルド系と言った方がしっくり来たかもな

札幌が東京に比べて薄いのは確かだが先にも言ったように仕入れが間に合っていないと思われ
初日二日目はガッツリ桜台並みの濃さだったから
ただ、初日助っ人の別店主と交わした会話に「これから札幌に合うようしばらく模索していく」ようなことは言っていたからな
まあ皮肉を込めて、もしかしたら女子ウケするライトなスイーツ系二郎で行くのかも(笑)
ただ、醤油のお湯割りは言い過ぎだなw
札幌じゃインスパの山次郎がまさにそれだから充分濃い部類だわな
まあ、豚ダブルが常時食えるように仕入れが安定したら暴力的なものになるだろうよ
今は現地採用の助手の育成も始まったばかりでもうしばらく時間はかかるだろうな
なんにせよ麺量だけは増やしてほしいがあのスープにはこの量が適切なのかもな
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 03:55:32.13 ID:h1ywBDW5
仕入れが間に合ってないなら用意できる豚で完璧なスープを作れる食数だけ提供すればいいのに
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 04:23:15.12 ID:1/Hnb41H
普通のラーメン屋ならそうするべきだろうね
二郎ブランドだけで行列できちゃってるから救えない
味はこれからだとしても麺とかトッピングの盛りとかケチってるのは俺も気になってる
早く改善しないと飽きられて終わるんじゃないか
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 06:15:04.59 ID:n8cQCwL6
ライトだがマイルドだがいろいろ誤魔化してるが、要は豚ケチって味が薄い二郎って事だなw

せめて半年は利益はあまり出なくても、豚入れ続けないと
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 06:28:09.83 ID:XdE03wJn
豚Wが常時食えるようにはならないと思う
他の二郎でも多いだろ?
それからスープは今の路線で行くって言ってる
手抜きでも豚不足でもないようだぞ
今の一生懸命なんだから、これからに期待してくれ<遠征組
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 07:07:38.17 ID:n8cQCwL6
豚Wは店側にとって利益はないって聞いた。
じゃ、何で豚Wがメニューにあるのかって言うと、あれでスープの濃度を濃く(調整)してるらしい。

始めっから豚Wがない店は、投入する豚の量が足りないからスープが薄くなる。

つまり単に豚をケチってるだけ
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 07:50:05.75 ID:xnlIbHJJ
>>679
二郎は店によって味全然違うからなぁ…

>>680
亀戸って超特殊で二郎ではないと言われてた店じゃねーかw
つか亀は最近店主変わって味も変わったぞ
以前は二郎と別物ってことで多少需要あったが今では別の意味で最底辺の味に…
札幌は豚に旨味がたっぷり残ってる時点で豚の量足りないとかじゃなく仕込み時間減らして手を抜いてるとしか思えないよ

なんにせよ現状の札幌二郎は直系の中じゃ下から数えた方がいい最底辺レベルの味だよ
標準レベルの味が出せてりゃ札幌に戻って転職も考えようと期待してたが
こんなんじゃ二郎喰った気全くしなくて全然中毒症状癒せないからダメだね
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 07:52:30.44 ID:XdE03wJn
あのな豚Wだろうと利益は出るんだよ
ダシ豚なんだから余って廃棄するほどだ
ダシが薄いのは技術的な問題なの、言わせんな。
肉の旨み取り出しきれてないの
今の一生懸命なんだってば
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 07:59:32.01 ID:XdE03wJn
念の為書いとくけど
薄いたって二郎の中ではって事で山次郎が濃いってことではない。

二郎は店によって味が違うんだからな東京と一緒にするな
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 08:32:09.32 ID:XdE03wJn
そういや東京の遠征組って大声でしゃべって東京アッピルしたり
写真パシャパシャして店主と喋ろうと必死だったわw

このスレはヤマジとかブタキンとか比べてサツジマンセーする所なんだから
神保町とか目黒とかと比較するのやめてくれ
おねがいします
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 08:46:07.05 ID:FeMoWzKx
>>686
亀戸を別物や最底辺と思ってるようなら二郎そのものを誤解してるな
あまりホーム以外では多くの店でたべてないのかな?
醤二郎だ乳化だ非乳化だと言ってる割に

つーか二郎のために再就職するとかどんだけなんだよ(笑)
まあホームが千住ってことて察するに余りあるが

>>687
初日の札幌ではガッツリパンチがあるヘビー級だったからね
それがオープン数日で丸っきり穏やかな薄さになったもんだから出せないはずがない
つまり食材不足かと思ったらそうではなくこの路線で行くってことか
やはり店構えや助手を見るように女性向け二郎にするつもりなんかな
そんなことするならわざわざ札幌で出さずに代官山あたりに出したら良かったのにと思うが店賃が札幌と10倍違うか(笑)

豚をケチってる訳じゃないのはわかるが、特殊なスタイルをわざわざ札幌でやらなくてもと思うわ
女性向けでもいいがせめて麺量は大でももう少し小と差別化してほしい
豚はID:xnlIbHJJの評価と違ってあのままで十分

山次郎は所詮ファンによる家二郎だから比べちゃダメだな(笑)
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 09:00:25.26 ID:xnlIbHJJ
>>690
いやいやwあちこちで喰ってるがなw
店主変わってからの亀は酷いぞ
ド乳化だがスープうっすくて味ボケボケで喰たもんじゃない
店主変わって一番酷かった時期の松戸二郎みたいな味
まぁ歌舞伎町よりはマシだが
二郎の味は乳化非乳化では決まらんよ
本当に二郎喰ってんのか?

そもそも千住の味がわからないとかもうね
どうせ野猿とかが最高とか言っちゃうんだろうなぁ
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 09:03:29.39 ID:n8cQCwL6
>>687
何が『余って破棄する』だ

そんな店あるわけないだろうが。

偉そうに嘘ばっかりしゃべりやがって。
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 09:12:40.80 ID:FeMoWzKx
>>691
よく読め
理解できないなら二郎語るに足らずだ
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 09:51:43.39 ID:I4V1SHfD
>>678
>肉を作るところがぶっ壊れてるから筋肉も脂肪もつかない。

>土山しげるの喰いしん坊でも読んで出直せ



こんなこと言っちゃってる阿呆が御託並べるなよ
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 10:47:31.69 ID:xnlIbHJJ
>>693
よく読めって何をだよw
特殊な亀を城東代表みたいに言ったり今の亀が最底辺じゃないと言ったり
現在最も二郎らしい二郎を出す千住バカにしたり
明らかに二郎まともに食べてるとは思えないこと言っちゃってるけど
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 11:05:29.25 ID:GDZi/+hi
札幌二郎は十分及第点だよ。カラカラ必須だけど
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 11:53:25.59 ID:ke/Awvht
>>694
阿呆ってのはお前の様なでたらめ発言しかできない奴の事だろwww
で、その発言のどこが間違ってるの?wwww
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 12:56:40.37 ID:7jhG8zxg
アレテマンナー
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 13:07:40.60 ID:FeMoWzKx
>>695
だからよく読めって(笑)
千住大橋店はバカにしていない
どうやら思い込みが激しい人のようだ
北海道出身の千住近辺在住ってのでまあそういう人だって事だよな
城東系と亀戸店を知っていたらその他の店舗のルーツや二郎という店のことを知り得るはずだ
そもそも一回こっきりで二郎を判断してるようでは二郎を理解していないようなもの
二郎玄人なら目黒、上野毛、亀戸、仙川あたりからもう一度通ってみれば?
陸や堀切なんかのインスパを含めてな
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 13:46:30.59 ID:xnlIbHJJ
>>699
住んでる場所や出身で「そういう人」とか言っちゃうタイプの人か
すぐ下の台東区墨田区あたりなんて相当大企業集まってるってのに田舎クセー発想w
そもそも千住が一番好きだからメインホームとしてるだけで千住近辺に住んでないけどね

札幌に対して一回で判断するなってのはブレの事言ってるんだろうが
札幌のあの薄さはブレで済む範疇じゃねーよw
つかそっちこそネットで聞きかじったの丸出しの適当なこと言ってないで実際に通ってみた方がいい
亀戸なんて藤沢出身の店主変わって180度路線変わったぞ?w
それでいて藤沢出身とは思えない味
もう食べれないけど旧店主の味についても良くも悪くもオンリーワンな二郎だったって
食った事ある奴なら当然わかるはずなんだがねぇ…
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 14:25:39.39 ID:ucvzBU4W
札幌店今日から濃いぞ!
行けばわかる
明日からの4連休で遠征くる奴はラッキーだな
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 14:30:47.69 ID:FeMoWzKx
>>700
実際そういうタイプの人じゃん(笑)
典型的な勘違いタイプ
思い込みが激しいから好みのタイプ以外は認めてないんだろ?
だから旧亀を最底辺と表現してしまう
そして札幌の方向性に理解を示せない
結果俺のレスを読み違えたり思い込みで話があらぬ方向へ

各店舗それぞれ違って好みが出てくるわな?
それをお前さんの好みを基準で語ってるんだよ
その時点で二郎を理解していない

ここは二郎総合スレじゃないんだ
ましてや未開の地だから他所の二郎を知らない人が大半だ
逆に札幌を知らない後の遠征組も居るわけだ
それならどういう系統でどんな方向性になっているかを自分の経験を踏まえて語ればいい
千住大橋基準で薄いって言ったら大半消えるぜ?
札幌は確かに薄い
よく言えばマイルドだ
だから旧亀派生の城東系のような万人ウケするタイプだと評したワケ
城東系でいきなり千住大橋もってくんのはやっぱ思い込みだわ
それから千住大橋出すならオープン当初は今の札幌同様麺量は少な目、
味に関しても今の千住大橋と方向性は同じ向きだがまだまだボヤッとしていたわな
そういうことを頭に入れて語ってんの?
千住大橋に限らずオープン当初はどの新店舗も大体方向性はあっても未完成なんだよ
そして二郎のブレは日々の出来を指すだけじゃなく試行錯誤して変化をさせているものも含むんだよ
ただブヒブヒ食って好みだ好みではないで評価するってのは二郎を知らなさすぎってこった
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 14:31:03.84 ID:Psg8Qsbe
むしろ札幌独特の味じゃ無くなって遠征組にはアンラッキーだろ
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 14:38:43.24 ID:ucvzBU4W
うん702の勝ちだな。
全てにおいてスジが通ってる
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 15:21:18.05 ID:MS7iPaCU
>>672
千住大橋とかよくあんなゲロみたいなの食えるな
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 15:27:49.48 ID:aah1Q74c
>>701
マジか今から行ってくる
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 15:34:30.96 ID:bHLUj7oG
3回食った
もうたくさんだと思う。
だけど、時がたてば
食いたくなるんだろうな〜
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:07:51.27 ID:xnlIbHJJ
>>702
なぁ、人に思い込み云々いう前に俺の最初のレスよく読めよw
千住大橋と比較したレスがどこにある?
俺は526みたいな元二郎がコストや仕込み時間削ったような味と評してるんだが?
直前に千住行って写真撮ったから盛りの違いがわかるように写真貼っただけだぜ?
それこそ思い込み大概にしとけよ
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:19:48.03 ID:FeMoWzKx
>>708,674,677,686,691,695,700
自分の書いたものを読み直してごらん
君は多分物事を全体的に俯瞰してみることができないんだろう
最早持論を正当化するためだけの言い訳にしかなっていないぞ
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:30:15.79 ID:Psg8Qsbe
>>708-709
2人ともそこら辺で止めましょうぜ。
札幌二郎スレって事をお忘れなく。
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:32:44.16 ID:czlK2jKh
お互い似た事言ってるよね。なんで喧嘩になるん?
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:37:15.49 ID:Psg8Qsbe
>>711
まさに似た者同士だからかと。
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:44:00.71 ID:xnlIbHJJ
>>709
お前が城東とかズレたこと言い出したのに突っ込んだら
それは亀戸(旧)の事だとかとても城東代表の味とは思えない特殊な店出してきて論点が増えて話がややこしくなってるんだろw
結局のところ札幌は旧亀戸とも城東系とも全然似てねーよって話だ
大よりはマシだが526レベル
マクロに物事見れてないのはどっちだか

>>710
すまんな、もうやめとくわ
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:45:52.91 ID:QtcytKKb
>>711
どっちも同じ事を言ってるが片や自分の好み基準で、片や主観抜きでだからじゃね?
まあどっちが二郎や札幌店を把握して評価してるかははっきりしてるが
どちらも二郎が好きだから同族嫌悪してんだなwww
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:54:02.89 ID:QtcytKKb
>>713
もうやめとけwww
やめる宣言しながら続けてるとか悔しさがにじみ出てて恥の上塗りにしか見えないぞwwww
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 17:04:28.25 ID:GDZi/+hi
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 18:18:54.59 ID:aah1Q74c
確かに開店日と同じくらい濃い味に戻ってた
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 19:50:43.33 ID:x/iVjkde
試行錯誤というか色々試してる段階なのかもね

そこでだ
皆様には完食を是非ともお願いしたい
完食が続けば麺が増えるかもしれないからw
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 22:29:37.97 ID:Ykxg21rg
>>700
千住大橋好きって醤油味だけで出汁効いてない癖に駅の廻り中豚骨臭くしてるじゃん、笑わせるよ。
最低辺がホームなやつが長文でかたるな。
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 22:41:30.59 ID:QtcytKKb
>>718
色々試すことを試行錯誤っていうんじゃないのかw?

無駄に増さないで完食はしてほしいもんだな
この前初二郎っぽい青年がこのスレを細かくチェックして頼むとき全マシして見事に撃沈してたぜwww
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 22:54:36.34 ID:FeMoWzKx
>>718
確かに無茶してほしくないわなあ
東京でも度々ふざけた残し方する連中は居るけどね(笑)
初見の店でいきなり大W全マシ頼むとかよっぽど自信や余所で経験してる人じゃなければ無茶だと思うんだけど
学生くらいだと勢いでやってしまうもんなんだよな
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 23:37:54.83 ID:aah1Q74c
マジかよ、普通の小ラーメンでもデカいじゃん
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 23:38:29.70 ID:wrygrbjD
食い切れなきゃ残せばいいだけ
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 23:41:10.47 ID:jlenPH4P
どれくらいブレがあるかな
行くの楽しみ
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 23:50:49.37 ID:r+aG2hoc
道民ってヘタレが多いね笑、絶対東京の二郎じゃ出禁になるよ。
出されたモノを完食完飲出来ないようじゃ。
まぁ馬鹿ぽっぽを当選させるカオスな土人しかいないから仕方ないよね北海道って
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 00:04:50.02 ID:LL8gtWbg
>>725
池沼
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 00:05:33.85 ID:37HSh97D
>>720,722
多分俺も含めて二郎経験している人が「札幌は薄くて麺量が少ない」っていうのを
「平均的な二郎に比べて」が抜けて解釈して大W全マシとかして撃沈する人もいるんだろうなぁ

>>725
さすがにこの流れでそれは釣れないぜw
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 00:35:37.24 ID:d7yNo85u
連休前に食べておこうと桜台行ったら長蛇の列ができていたので、通り過ぎた。つらたん。
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 00:40:09.20 ID:7VEJTIkB
今日コイメニンニクヤサイマシで行ったら味が丁度よかった
やはり濃いめじゃないとあのスープは飲めないなぁ
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 01:20:21.87 ID:4km5Z1mh
>>713
亀二が特殊で千住がホームとかにわか丸出し
亀二が城東系の元祖だバーカ
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 03:22:48.26 ID:33NUf2Kf
一番最初にできた店が元祖とは限らないけどな。
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 03:26:14.67 ID:7cH4kZ+X
何ここ怖い
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 03:29:40.29 ID:E4IXq5aQ
城東系なら小岩だろ
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 05:10:30.56 ID:4km5Z1mh
>>731
と言うことは札幌が城東系の元祖でも間違っていないんですね
バーカ
>>733
小岩の出身は?

つーか亀戸始まりで松戸、一之江、千住ってのが城東系だっつーの
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 08:32:59.24 ID:oByHUHlp
亀でがっつり修行したのって一之江だけじゃねぇの?
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 08:56:32.59 ID:poZEZlvX
なぁここは、二郎札幌だぞほかでやってくれないか?
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 08:58:28.05 ID:AgZzZ0R1
他の店の話ははっきりいってどうでもいい
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 10:33:39.02 ID:AgZzZ0R1
純ちゃんからメールきた

おはようございます
お願いがあります
大変、小銭が不足しております
小銭で、購入して頂きますと大変有難いです
御協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 11:39:58.18 ID:ECk/ITpk
札幌もメルマガやってるんだ。

メルマガ=臨休

だから、札幌も臨休率高そうだな
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 12:30:44.01 ID:33NUf2Kf
>>734
え?札幌って城東にあると思ってるの?
お前って本当に頭おかしいなwwwwwwwwwwwwww
松戸も今の店主は池袋出身だから全く関係無いし
こいつの頭の中にあるのは場所だけか?w
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 12:35:06.14 ID:AgZzZ0R1
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 12:41:22.35 ID:HAVE9vQ9
とりあえずお前らコンビニとかで小銭作ってから二郎に行こうずら
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 13:09:40.70 ID:4km5Z1mh
>>735
その一之江から別れたのが千住大橋な

>>740
バーカ
お前頭にウジ涌いてるだろ?
テメエが最初に出来たのが元祖じゃねーとか言ってるからだろうが?
いちいち解説されなきゃわからないバカかよ
つーかバカだったな
リニュったり店主変わったり助手が入れ替わったりは二郎では常だバーカ
純ちゃんも少なくともその今の松戸に関係してんだよバーカ
だからといって札幌が城東系とかバカじゃなかろうか
それくらい「最初に出来たからといって元祖とは限らない」っていうのはバカな話だバーカwwww
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 13:22:51.24 ID:Ehyrn9+Z
>>743
お前朝鮮人だろ
いい加減やめろ
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 14:04:07.37 ID:33NUf2Kf
>>743
いやお前の発言が超トンデモだから馬鹿にしてるんだけど?wwwww

>それくらい「最初に出来たからといって元祖とは限らない」っていうのはバカな話だバーカwwww

全然バカじゃないけどお前本当に頭おかしいのか?wwww
お前のトンデモ理論だと札幌は武蔵小杉系って事でいいなwwwwwww
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 14:21:55.57 ID:l1o4pkzd
ここで札幌店に関係ない事で言い合っている馬鹿は喉に豚でも詰まらせて死ねよ…
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 14:22:43.65 ID:k4NwcVpg
千住は小岩だけどな
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 14:28:21.16 ID:MWK+l3/n
小銭不足してるのか
今日はコンビニで崩してから行くか
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 14:36:15.24 ID:ECk/ITpk
>>743
札幌店主は今の松戸と全く関係ないぞ。

お前らの言い争ってる内容はよくわからないが、それだけは正しとく
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 15:10:36.70 ID:5yzZQRtj
50円玉が足りないんだろうから、50円玉13枚持参で。
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 15:49:14.34 ID:37HSh97D
>>747
正確には一之江、小岩両店だね


にしても小銭が足らないってことをメルマガに載せるってことはよっぽどなんだね
他の掲示板や呟いたりしておくか
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 16:07:33.49 ID:oByHUHlp
明らかにわざと煽ってる奴いるよな
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 17:05:21.96 ID:rYpKkHNd
そんなことより「塩ラーメン」って騒いでた爺さんその後どうなったんだ?
目撃者いる??
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 18:26:33.46 ID:eVMWUY5T
鼻からニンニク吹き出してた
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 23:56:26.96 ID:LL8gtWbg
冷やしねえの?
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 00:26:47.63 ID:dUHFJAyM
漸く落ち着いたか
>>755
ねえよ。
まぜそば、つけ麺やる店もあるがここがやるにしてもしばらく後だろうな。
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 02:35:27.97 ID:yZDN+icZ
食べるのに3分以上かかるやつはロット乱し。
野菜増してるやつとか地雷率高い。
ニンニクマシマシじゃないやつも経験上地雷率高い。
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 08:05:53.99 ID:YtlRdGJ4
>>757
ねーよw
札幌は量少ないから3分もいけないことはないが一般的な二郎じゃ3分なんて無理
そもそも早過ぎても麺が湯で上がらないし二つのロットを交互に出す方式だから
自分の席の次の人のラーメンが出来るまでは15分以上時間ある
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 08:24:54.44 ID:imeLD0/7
>>754
くそワロタwww

>>757
そういう書き込みは煽り目的の荒らしだから反応しないように
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 12:04:24.52 ID:r/K7AIvm
ラーメンごときでムキになって喧嘩できるお前らってほんと暇なんだな
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 12:17:11.10 ID:3ka46P0X
いま食って来んだけど子連れがいたのよ
ベンチ座ってたけどギャーギャー騒いでうるさいから気が付いた。
んで、外でたら行列の中にまた子連れのファミリーいた
GWだからって雨のなか二郎って・・・・
席はどうなるんだろ?
赤ん坊なら膝上にも乗るだろうけど・・・
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 12:54:47.71 ID:3ka46P0X
それから券売機で気がついたんだけど

【例えば[小]の場合、1000円札と100円玉2枚でお釣りが500円になります。」

って書いてあったけど小は650円だし小豚は750円。大は750円大豚は850円
あくまで例えばって事だけど・・・

俺700円入れて50円お釣りが出てきたんだけど、後ろの客が50円玉不足してんでしょ?
って言ってきたけど無視したわ
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 13:13:41.78 ID:dqnPKfoh
どこでも話題にでるけど麺少なめ(または半分)ヤサイ少なめを
普通に食いきれる能力あれば連れて来ていいと思うんだけど。
豚2つ無理なら親が手伝えばいいし
小学校高学年のいわゆる食べ盛りあたりからは大丈夫なんじゃなかろうか。
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 13:16:11.37 ID:A0FQn4lv
そいつ、ウザイなw
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 13:52:59.81 ID:n5PDYsn4
価格設定から50円玉がたくさん必要なのは分かっているだろうに
不足がないように用意するのは店の責任だろが
つり銭が足らないアピールって鬱陶しいな
連休前に銀行の両替機に行く気もないのかね
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 14:32:36.39 ID:A0FQn4lv
両極端やねぇ
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 14:41:26.34 ID:1UbvXkjT
>>761
膝上に子供乗せてラーメンとか危険すぎるよ
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 14:46:08.42 ID:c/s1nM32
哺乳瓶にスープを入れて英才教育
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 17:02:25.75 ID:hfZKZq4N
いいラーメン屋の条件は子供に優しくできること
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 17:08:16.25 ID:7hxAz4pG
食うの遅いと地雷扱いされるの?
なんか敷居がますます高いな
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 17:48:29.39 ID:I4FamEI1
んなことねーよ
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 17:57:37.70 ID:hfZKZq4N
遅いとプレッシャーかかるのはガチ
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 17:57:58.14 ID:m1yGBVTV
濃くなったっていうのでいってみた
辛さが濃くなっただけでスープの濃さはマシになったかなあってくらい
まあマシというか非常にマイルドで食べやすい
で、麺量は
小300
大450〜500
いずれも大体の目安
ソースは店主

それよりほんと子連れ多いね
小学校低学年の女の子連れて食べてる家族がいたね
まだそれは麺量とか調整してもらったりしてたけど
あとおしゃべりしながら食事する大学生くらいの男子とか
行列出来てるのにおしゃべりしながら食べて残すとかマイペースだなぁと
でも4月のあたまより助手のオペレーションは手早くなったね
ロット調整でもたつくことなくそういう客がいても結構スムーズだったよ
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 19:05:46.82 ID:YtlRdGJ4
別にダラダラ喰ってなけりゃいいけど
行列店なのにおしゃべりしたりしてダラダラ喰ってたら
背後の人達がイライラするだろうってのは常識的に考えれば分かる事
二郎に限った話じゃない
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 21:52:26.99 ID:dqnPKfoh
>>770
それはあるね。
カネシ切れ(ヤク切れ)で目血走ってるのが後ろにウヨウヨいるんだぜ。
札幌はまだ少ないか。中毒者は
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:49:56.30 ID:UcKUFxMB
>>775
もうちょっと言葉選んだほうがいいよ
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 23:37:29.80 ID:/2ElrWDj
>>775
たかがラーメンで中毒者とかw
豚のエサがそんなに好きなのかよw
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 23:38:36.50 ID:hfZKZq4N
>>775のIDがDQN
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 11:01:07.25 ID:KXEh1FZ8
>>770
>>775
客なら無視すればいいが、東京には店員がすぐ文句付けてくるところもある。
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 12:45:16.42 ID:3MKw6jat
大豚を注文して、全増しにして、
ダラダラ時間かけて、半分以上残す奴居るからな。
ああいうの見ると腹が立つ。
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 14:19:08.15 ID:I7zvxEXR
俺好みのもの
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 14:36:28.44 ID:/gZQlSf3
>>779
お前ギルティーだわ。営業妨害
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 15:22:34.92 ID:OrJaGeQX
食えないときはタッパーに入れて持って帰っていいの?
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 15:33:15.37 ID:rTMCyY9Q
>>783
食える分量を最初から頼もうとしよう
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 15:34:20.55 ID:U9omz32r
>>779
目黒のことですね
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 15:52:29.42 ID:g7qi9r/r
一番厳しいとされる目黒ですら
遅い客に残してもいいですよ〜って言う程度だけどな
ネットで流れてる客と店で喧嘩になるパターンに真実もあるけど
実際は客側が横柄な態度取った場合がほとんど
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 16:10:56.75 ID:/gZQlSf3
残してもいいですよコールは店主の優しさ
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 17:02:00.66 ID:N3oJJ9PB
熱しやすく冷めやすい道民気質からそんなに行列も続かないだろ
店主が食うの遅いから窘めるなんてことがあったら尚更の事
大豚全増しで残すのはマナー的には問題だが、一応金は払ってるからな
>>780みたいな信者の方が見てて痛いわ
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 17:07:37.34 ID:sfkafomA
確かに自分で注文し出された物を食べきれずに、しかも汚く残す馬鹿は死ねば済む話。
写メ撮ってやれよ
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 18:09:06.84 ID:KXEh1FZ8
>>785-786
昨日、ご指摘の通り目黒に行ったんだけど口喧嘩にドン引きしたw
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 18:17:47.97 ID:rTMCyY9Q
>>788
札幌に王将やあとなんだ?本州で話題の店が出来たとき行列って言ってたけどやっぱりオープンしてから一ヶ月毎日行列出来てたの?
熱しやすく冷めやすい道民気質なら初日くらいだよね、行列

あと金払ったら何してもいいっていうのが道民気質なんだねぇ…
>>780の感想は平均的な日本人の感覚なんたけどね
勿体ないとか、作ってくれた人に申し訳ないとか、残すことに対して多少なりの呵責があるんだが。
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 18:32:33.31 ID:g7qi9r/r
そもそも東京の行列店が札幌に出来た前例が無いだろw
スタバだの王将だの東京のチェーン店が札幌に進出して
珍しがって行列が出来た前例はあるが
元から行列点じゃないのに行列が続くわけがない
ちなみに札幌進出したうまいぜベイビーのあの店は東京ではもうとっくに終わった店です
ブームに左右されず長年行列作ってる二郎は東京でも異常
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 18:55:24.45 ID:N3oJJ9PB
明らかに食えない量を頼むバカが氏ねばいい話なんだが、

トッピング残されるのが嫌だったら、そもそもトッピングサービスをやめるか
「トッピングされた方は残さないで下さい」とでもでかい張り紙でも貼っとけって話。

王将もスタバもどこも東京の行列t店は最初だけで過疎ってる。
今までの歴史を振り返ると行列は今後続かない。
うまいラーメン屋は札幌には沢山あるし、痛い二郎信者しか通わないだろ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:14:04.92 ID:rTMCyY9Q
>>793
>>780とお前のレスの一行目は同じこと言ってるんだが(笑)
勝手にネットで仕入れた釣りやコピペを真に受けて撃沈したもんだから顔真っ赤にしてるようにしか見えん

歴史だろうがなんだろうが二郎自体特殊なんだよ
札幌より人口が多く、飲食店の種類も豊富、日本の首都、そんな中で行列続きなんだからその特異性をご自慢のデータベースにそろそろインプットしてみたら?

なにか二郎にトラウマがあるみたいだけど別に1人くらい行かなくても大勢に変化は見られないよ
だから心配しなくても大丈夫
安心して味の時計台に行くといいよ^^
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:14:23.97 ID:g7qi9r/r
>>793
王将とスタバが行列店?w
釣りにしても酷過ぎるw
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:15:47.60 ID:V5xf7LY6
『残していいですよ』って、ダチョウの『押すなよ』と同じ意味にとらえられるぞ。

成長しねえなジュンも
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:27:20.84 ID:N3oJJ9PB
>>794
>歴史だろうがなんだろうが二郎自体特殊なんだよ
札幌より人口が多く、飲食店の種類も豊富、日本の首都、そんな中で行列続きなんだからその特異性をご自慢のデータベースにそろそろインプットしてみたら?

こういうバカがいるから痛いって言われるのわからんのかね?
そういうお前こそ山岡屋でも行ってろよ
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:38:09.56 ID:g7qi9r/r
>>797
王将やスタバが東京の行列店と思ってるお前が一番痛いよw
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:56:49.27 ID:rTMCyY9Q
>>797
バカとか言う前にちゃんと反論したら?
君の主張を前提に「札幌より雑多な東京でも」行列が出来る特殊性、異常性のある店だよって言っただけなんだけどね
一般論で当てはめても答えが出るような店じゃないってだけなんだよね
だから二郎がすごいとか二郎マンセーって見えるならやっぱりなにか心理的な強迫症に罹ってるんじゃない?
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:58:27.83 ID:/gZQlSf3
まずは味の時計台と山岡家に謝罪するべき
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 20:03:41.34 ID:5TFx2Xbs
>>797
なんかお前道民というよりも朝鮮人のような気質だな
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 20:07:42.10 ID:/gZQlSf3
お前ら城東系がどうたらこうたらで揉めてた二人だろwwww
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 21:16:03.29 ID:hWnAD9nW
>>801
道内にも朝鮮の方々はたくさんいますから・・・
本当のことを指摘すると火病でスレが荒れるので煽りはやめてあげて
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 21:37:56.76 ID:x6cOVJSK
>>786
いや、それはまだ本当の目黒を知らないな
それ言われても遅かった奴が、「あのねー、後ろつっかえちゃうの!」って助手に説教されることもある

>>790
それは店主と助手の口喧嘩かな?
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 21:41:51.73 ID:TW6q9Mqj
東京の人すみません
ID:N3oJJ9PB見たいなのは北海道でもまれな奴です
それから北海道の人すみません
ID:N3oJJ9PBのような奴のせいで北海道民がおかしい人達の集まりだと思われてしまい…

札幌店うまいです
多分このまま続きます
札幌市民が大好きな濃い味だし他のラーメンとも被らず住み分けしてると思います
なので二郎が札幌で流行らないとかはないでしょう
むしろ札幌ラーメン文化の更なる活性になると思いますよ!
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 22:22:19.41 ID:CLZnKNdq
ぶっちゃけ残そうが食いきろうが店の利益同じじゃない?
安い値段でお腹いっぱい食べて貰いたいって思想は徐々に浸透するでしょ。そういう人に来て貰いたいっていうのは
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 23:05:49.86 ID:p/RkpVLQ
残さない量で頼んでもらえたら麺切れが遅くなりもう何人か食えるから利益は上がる
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 01:17:13.06 ID:5HsKdR9f
多分食ってる人はわかるだろうが外れてった店(小滝など)は行列は無い。
その他は城東で喧嘩してた奴らが居たとおり店ごとに違いはあるが
結局範疇でそれぞれ支持する奴らが居て行列ができてる。
栃木、茨城などの田舎の交通の便の悪い店もしっかり行列店。
札幌の店もよほどずれない限り行列店になるよ。
>>806
回転が重要なのよ。
ロットネタ多いけど半分冗談ながら結構本気な部分もあって
作る法も一定の時間で決まった数を作る事で安定した物を安く
早く提供できて客も早く美味しく食えると言うWinWinの関係なのよ。
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 01:30:02.69 ID:M8/axwt6
小滝橋はその誕生が特殊だからなぁ
外れてったというより元から近寄ってもいないし外れてもいないんだよなw
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 04:09:07.93 ID:QA1ZtfZL
ロットなんて30分以内に喰えば回るから
喋る等してよっぽどダラダラ喰ってない限り大丈夫だよ
たまに凄い早さで喰ってドヤ顔で席を立つ奴いるが
早く喰い過ぎても全く意味無いからただの自己満
客全員が早く喰っても麺を茹でるベースは変わらん
要は自分の席の次の人の麺が茹であがるまでに喰い終わればいいのよ
次の次のロットが茹であがるまでの時間だからかなりある
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 06:44:29.66 ID:29jjgqJB
>>810
30分て・・・・w
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 08:13:02.22 ID:0UiODT+7
>>804
店主と客だった。
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 09:02:34.42 ID:EBPaYqEd
>>812
詳しく
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 09:47:56.77 ID:HpGOztUP
>>811
当たらずとも遠からず。
1時間に4回麺あげペースだと理屈は30分は客が席に居ても大丈夫と言う事だろな。
二郎の席数はロット数x2基本で予備が1、2と言う事はご存知のとおり
5回なら24分、6回なら20分、これにしたって早食いが必要なわけじゃない。
無理な量頼まなければ普通に食べられる時間だろう。
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 10:43:20.25 ID:29jjgqJB
そっか1時間に30杯前後でりゃー
営業時間で200以上売れるんだね。
そう考えるともっとゆっくり味わっても問題ないか。
先日小豚を頑張って10分でくって思考停止してカゴの中にカバン忘れたw
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:04:51.87 ID:lHdg1CUF
札幌は1ロット6じゃなかったけ?
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:16:36.05 ID:l9VEe7UY
1ロット7
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:24:33.38 ID:M8/axwt6
食べ方は人それぞれだけど、あまりゆっくり食べたら満腹中枢刺激されて食い辛くなるぞ

あと野菜を最初からガッツリ食うときつくなるわな
まず天地返しして麺と野菜を一緒に食うと食いやすい
豚はスープに沈め中盤から最後にかけて温めてから食う
普段大を食う俺はこんな感じで食ってる
別に特別なことじゃないけどこれだと時間もかからず焦ることもなくきっちり美味しく食べられるな
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:34:03.85 ID:xmJqHq15
2ロットで30分とか札幌って調理にそんなに時間かけてんの?
関内辺りの倍ぐらいかけてんだろそれ。
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:35:15.42 ID:M8/axwt6
>>819
理屈の話な
実際はそんなにかかってない
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:40:08.20 ID:QA1ZtfZL
次の次が茹であがるまでに喰えばいいってのを頭に入れて厨房見てればいいよ
次のロットにコールかかった時間が中間地点でそこからまだまだ余裕ある
札幌は麺量メッチャ少ないから普通に食べてれば楽勝だろう
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 14:48:43.51 ID:l4ud3qm8
今日の営業は20時まで
メルマガより
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 21:15:12.25 ID:PG0eIdME
そんな事言ったらオレかて蓮彌のスープ全部飲んだわい
博徒さんに白い目で見られたわい
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 21:27:17.50 ID:ucOgywdS
>>821
普通に食ってれば、そんな事気にする事は無いよ。いつも食べるのがすごく遅い人以外はね。遅い人でも、真面目に食べていれば、文句は言われないし。ふざけた量を注文したり、ふざけた食べ方をしてる奴はダメだけどな。
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 21:33:46.95 ID:/3Eue96I
仙台在住者だけど、1年半前の仙台二郎と同じ事が話題になってるよw
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 21:57:41.84 ID:WPA/YJxd
>>825
未来人に少し先のことを教えていただきたく

・二郎の味に変化はあったか (現地の好みに合わせた、など)
・インスパ店はどうなったか (似せてる店ほど影響大きい?)
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 22:33:50.81 ID:5HsKdR9f
>>825
まぁ、普通のラーメン屋には無い流れである事は確かだ
Sutdyだな
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 23:09:53.04 ID:0UiODT+7
>>813
二人連れの片方が先に食べ終わって座りながら待ってたのかな。それとも食べるのが遅かったのか。
俺が気付いたのは店主が怒鳴りだしてからだから詳しくは分からない。
客側の片方が「二度と来るか」と応酬したのは聞こえた。
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 23:19:44.77 ID:EXy/XsLA
店員態度生意気なのは
お前ラみたいなメガネ豚おた系ばっかりだからだろ
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 00:26:42.16 ID:uqRGta9j
豚の仕入先がなぁwww
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 00:33:04.81 ID:f15thbmc
まだダブルやってないの?
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 03:22:13.66 ID:+iPK0lMh
今日は何時からやってるの?
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 07:59:11.17 ID:1kg+b0aG
何でいつもと営業時間違うと思うの?
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 12:37:09.24 ID:SWo921sN
結局スープって全部飲まなきゃダメなの?
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 13:13:30.74 ID:KdntGCHl
今日は良い感じにすいててよかったな
スープは濃くなっていよいよ完飲が難しくなった
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 13:16:11.54 ID:SJycqmkh
>>834
いい加減スレ全体嫁
基 本 は 他 の ラ ー メ ン 屋 と 変 わ ら な い

仕方ないからまとめると
[麺量]
小300g 大450〜500g
ソースは店主の純ちゃん
[コール]
Q:「ニンニクいれますか?」と言われたら
A:無理せず自分の許容範囲で頼むこと。必ずマシにする必要はない。
初見なら全てデフォで頼みましょう。
[特殊コール]
Q:麺少なくor脂少なくしてもらいたいんだけど?
A:麺量(食券)聞かれるときに聞いてみてください。わからない事があれば店主に聞けばおk
[スープ]
Q:完汁しなきゃいけないの?
A;そんな法律もルールもありません。健康と嗜好に合わせてご自由に。
[食べる時間]
Q:早く食べなきゃ怒られるの?
A:ふざけたり他の客に迷惑をかけなければ基本的に制限はありません。
大体15分以内に食うのが標準スピード。
携帯いじりながら、新聞・雑誌・漫画など読みながら、雑談しながら食べるのは
二郎に限らず行列店でやる行為ではありません。
食事のマナーに関してはお父さんお母さんに躾てもらってください。
[丼の上げ下げ]
Q:丼上げ下げはセルフなの?
A:その方がスピーディーに行列が進みます。コストカットはその副次的効果にすぎません。
その前に食い散らかしたものを目立たなくし、綺麗にするのは日本でのマナーです。
[ギルティ]
Q:ギルティって?
A:ネタです。ネタだけど、人に迷惑かけることは全てギルティです。
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 15:14:23.11 ID:7PX/pYwn
>>835
おっ、攻めてきたねぇ
カラメじゃなくノーマルでも完飲難しそう?
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 15:32:01.22 ID:kC3tsR8IO
>>836
分かりやすいんだけど、質問。グラムよくわかんないんだけど、二郎のラーメン小と、山岡屋のラーメン大盛りなら、どっちが多いですか?
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 15:45:33.24 ID:SJycqmkh
>>838
山岡家のことは山岡家で聞いてほしいが、大体目安として
山岡家普通150g
中が1.5、大が2玉というから大体300g
食後の満腹感からしたら野菜、豚(それぞれデフォ)の量がある分二郎の方が上

味に関しては好みだから割愛
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 17:05:17.37 ID:rW56cbrc
山岡家のラーギョーライスより二郎の小デフォ1杯の方が腹に貯まるな
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 17:32:56.35 ID:kC3tsR8I
>>839
分かりやすい説明ありがとうです。
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 18:13:41.53 ID:9RtZwVcX
山岡屋は二郎同様醤油1択店という共通点位しかない。醤油以外クソだし。
つかゆでる前の麺の太さ質が全然違うのにそんなの聞いても意味ない事位気づこうな。
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 18:15:45.94 ID:f15thbmc
>>842はアスペ
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 19:16:16.78 ID:kC3tsR8I
>>842
ちゃんと読んでる?総点が、ずれてることにきずかないかい?
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 20:08:36.52 ID:nkORJYBP
>>842
ねえどうして生まれてきちゃったの?
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 21:25:37.11 ID:rW56cbrc
山岡家はあの液体脂が不味いもんで塩ラーメン脂抜き、味薄め頼んだら
たまたまえらく煮詰まったスープで濃厚で旨かった事があったな。
味をしめて次行った時同じ注文をしたら今度はただの白っぽい
塩水だった。クソ不味かった。
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 08:15:55.17 ID:n1O6FeZV
一昨日の夜の部に、はじめて行ってきたよ。
ラーメンはさておき、











客層が気持ち悪い店だな。
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 10:43:21.71 ID:CDeVORLw
二郎食いてー!!高速で二時間半かかる俺には、頻繁に行けん、近くのやつらいいな〜
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 10:49:57.53 ID:6OCnyAud
君が北海道で2店舗目作ればみんな喜ぶよ
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 20:58:21.56 ID:nJthCYsv
昼の部が14時までって書いてるんだけど、14時までに着席してないとそれ以降はアウトって事でいいの?
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 22:02:41.41 ID:adRHDm/P
14時ギリギリに行ったら
「もう終わりました。13時45分ぐらいまでに来店して下さい」
と店員に言われたってブログに書いてる人がいた
その人は特別にOKだったらしいけど
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 22:41:43.26 ID:5SDbblHY
りょうたさんという人が来ていたらしくて、店主も緊張した面持ちで接客してたね。
二郎のコンサルタントらしくて、味のチェックをしている人なんだって。
この人が離れた途端に味が落ちる店が多いらしい。
桜台とか中山と神保町とか。
本場、東京のジロリアンってすげぇーって思った。

開店時も来ていたらしいけど、同行者がラーメンよりススキノのソープランドが楽しみだったらしくて、
ラーメンに集中出来なかったらしい。
二郎初心者とかいうカス。
調べたらラーメンの食べ過ぎで血管詰まって死にかけたらしいけど、懲りずにラーメン食べ続けている猛者らしい。
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:32:36.60 ID:CiolZIj5
なんでも鵜呑みにしないで少しは調べろよな。
離れたんじゃなくていろいろやらかして出禁になってんだから。
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:46:23.46 ID:N6Jy4P8b
>>852
ヤツは糖尿で死んだはずだが、まだ生きてたのか?
親の財布から金抜いてまで二郎に行く基地害だぜ
札幌への旅費も恐らくそれだろうよ
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:48:45.62 ID:HGXnA05x
>>854
お前は伝聞で死んだといって
また伝聞で生きていたといて

さらに伝聞で親の〜といって
最後には妄想で札幌で〜という

1つでも自分で確認してから書くように
あまりにひどすぎる
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:55:47.84 ID:+DkJQN6t
吃二郎的话呼吸臭
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:55:57.03 ID:+zVgYat+
時代はりょうたから康太にシフトした
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 00:36:45.38 ID:vQj7nM7r
コンサルタントで出禁ってなんだよw
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 00:49:46.76 ID:EisQlt9q
>>858
麺マシ頼んで撃沈→外で嘔吐→店主に見られ出禁、有名な話だ
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 01:07:17.40 ID:TsePVXFf
さて、あの場所で何年持つかだな
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 01:30:14.38 ID:EisQlt9q
北海インスパ土人が何か言ってますよ笑

134:05/08(水) 22:03 T3WX2pih [sage]
なんかヤマジが出来た当初みたいな書き込みだな
本家は違うこんな薄くないって(笑)

濃くなっても本場仕込みになっても変わらないよ
二郎は上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わないってだけ



上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 09:05:51.05 ID:vQj7nM7r
>>859
ああ、自称コンサルタントって事ね
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 09:53:25.96 ID:uYgjKhpx
ID:EisQlt9q
なんで本家スレとインスパスレに連投してんの?
インスパ以下って言われて悔しいの?
悔しさがにじみでてわかりやすいね

[136]ラーメン大好き@名無しさん [] 2013/05/09(木) 01:21:06.47 ID:EisQlt9q

北海道なんかにホンモノの二郎をオープンさせるわけないでしょ?北海道なんかに

[137]ラーメン大好き@名無しさん [] 2013/05/09(木) 01:25:27.45 ID:EisQlt9q

[861]ラーメン大好き@名無しさん [] 2013/05/09(木) 01:30:14.38 ID:EisQlt9q
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 10:00:11.24 ID:EisQlt9q
これが北海土人だ!!


134:05/08(水) 22:03 T3WX2pih [sage]
なんかヤマジが出来た当初みたいな書き込みだな
本家は違うこんな薄くないって(笑)

濃くなっても本場仕込みになっても変わらないよ
二郎は上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わないってだけ



上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 10:17:35.21 ID:32KmvWwZ
×この人が離れた途端に味が落ちる店が多い
○やらかして出禁になった途端に自演でその店が味が落ちたと広める
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 10:18:58.82 ID:aPWRIaak
札幌ラーメンって味噌なんでしょ?
醤油ベースの二郎は合わないだろうね
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 10:27:32.74 ID:g0PJsl4d
>>866
札幌ラーメンはもともと豚骨清湯醤油
そして大概の店では三味揃って販売されている
醤油ベースが流行らないっていうのなら山岡家がここまでブレイクしなかったわな
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 11:49:53.39 ID:BMXteurZ
山岡家なんかがブレイクできるのは札幌くらい
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 12:03:48.12 ID:R9tbbgCu
ブレイクしてんの?あれでw
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 12:17:06.60 ID:fXmeMKNz
カップメンが出るぐらいだしな>>山岡家
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 12:53:09.25 ID:ujtqQkze
札幌二郎は正直かなり微妙
こんなんじゃ二郎がインスパと大して変わらんとか思われちゃうぞ
店主は修業時代を思い出してもう少し頑張った方がいい
開店数日はそれなりに二郎しててまだスープが若いなんて豪語してたのに
どうしてこうなった
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 13:07:51.25 ID:829A/YKv
>>867
山岡家なんかどうでも良い。
スレチの話題だすアホは消えろ 反応してる奴もアホ 空気読めボケ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 13:46:20.39 ID:m8dnX8Dt
今日開店以来久々に食べてきた
確かに濃く?なって好みの味になってきてる
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 13:59:39.23 ID:FpnyRSJK
前行った時は普通に完飲できたからなぁ・・・(ヤサイマシ、スープソノママ)
濃い味はどんなものか気になる
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 14:35:31.20 ID:vQj7nM7r
>>871>>873

どちらの情報が正しいんだ?
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 14:38:49.77 ID:oELctgt4
>>875
GWから濃い目に舵を切ったらしい
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 15:17:31.41 ID:DyDXpuok
>>876
りょうたさんのアドバイスだね。
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 15:44:49.76 ID:ujtqQkze
>>875
インスパよりはマシだけどまだまだだよ
味が濃い≠出汁が強い
札幌二郎は出汁が弱くて醤油汁って感じ
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 15:54:55.08 ID:g0PJsl4d
>>875
初日をピークの濃さとして一週目後半が薄さマックス
その初日は桜台ベースの乳化系

二週目からGW前半までは徐々にスープの濃さが増す
が、初日を越えず

GW半ばから後半、そして現在はスープ自体濃からず薄からずの横ばいでありつつもデフォのカラサが増す

総じてブレの範囲外でスープが薄いという評判
ちなみに二郎本来の濃さは脂の多さではなく肉の旨みが絞りでた濃さであり、どんだけアブラ、カラメにしても旨さには繋がらない

個人的感想として現時点で「小金井、上野毛、旧亀戸のハズレの日(not乳化非乳化)」
5月に入り仕入れも変わり豚の量が増えたら濃さは増すと思われ
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 16:08:00.54 ID:vQj7nM7r
なるほど豚の旨みって感じか

で、原因は仕入れの問題って事で、
ケチってるとか手間暇かけてないとかの問題ではないって事ね?
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 16:36:40.46 ID:7LrorrIJ
>>878
まぁたしかに醤油でごまかしてる感じはあるね

昼時はすいてて入りやすくなったね
初見っぽいおじいさんが来てたくさん残して帰ってたな
やっぱ年取ると二郎は受け付けなくなるようだ
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 17:02:49.84 ID:g0PJsl4d
>>880
新店オープン早々ケチるほど切迫した立地条件でも客足でもないよ
手間暇かけてない訳ではないな
むしろ助手育成段階初期だから不慣れな分あらゆることで店主に負担がかかってる
ましてや、オープンからまだ1ヶ月だけど、まともな休暇も得られてないわけで
他店に比べたら恵まれていない環境だからというエクスキューズも成り立つ
まあ、こう言うのも二郎の楽しみで、その成長を楽しむ人もいる。
つかこんな様子が地下アイドルに通じる点だからヲタウケはいいが一般客が寄り付かないっていう弊害もあるな(笑)
まあでも二郎は特殊に見えるけど他のラーメン屋と変わらないよ
自分に合わなければ無理する必要もないし好みなら行けば良いし
大食いチャレンジ店ではないからそこだけだろうね
そのうち神アタリの日に当たったら抜け出せなくなる中毒性も出てくるだろう
三田本店ですら神アタリなんか稀なんだし(笑)
酷い時は麺茹での鍋が焦げついてそれ食わされたことあったわwww
まあ下ブレ上ブレあるからしばらく通ってみたら他の店では得られない貴重な経験が出来るよ
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 18:07:14.05 ID:y6iW/94Z
>>879
旧亀戸って小岩の代替えに二回行ったが、まぁ薄かったね。
もしその二回が共に外れのスープじゃなかったら、外れのスープはとんでもなくマズ…

札幌がそのレベルなら、かわいそうだが完全に外れ二郎だわ。
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 18:29:55.73 ID:y6iW/94Z
>>852
これ面白いなww

二郎コンサルタントとかww
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 18:47:49.36 ID:/U1Cb15L
代替え(笑)
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 18:49:45.30 ID:g0PJsl4d
>>883
三田に関内、桜台、品川、亀二や代田、京急川崎、千住大橋、小滝橋、ヒバジ、メグジにカブジ、色々あるけれど
その各店それぞれの特徴が楽しめるようになったら二郎の奥の深さがわかって面白いんだよな
濃い薄いだけで旨い旨くないじゃ二郎の雰囲気を楽しんでるだけだもんね
まあそれも二郎の楽しみの一つだけどね(笑)
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 18:55:04.57 ID:jg0iA89v
ヒバジとかカブジってw
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 19:09:23.32 ID:SomGdKvM
ひばりヶ丘と歌舞伎町をそう呼ぶのは余り聞いた事がないけど色々あるんだな
読み三文字で最後がジになるんだろけど、その呼び方できる店はいくつあるんだろな。
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 19:13:32.38 ID:y6iW/94Z
でも旧亀戸はないわ〜

俺の中じゃ歌舞伎町より評価下だよ。
札幌がそれよりマズいとなれば、もうね…

でもこれで札幌二郎が今年中でも繁盛したら、どんだけ札幌のインスパイアのレベルは低いんだよ。 って笑うw
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 19:17:29.45 ID:oELctgt4
自分の中では
三田>目黒>札幌>川崎>品川>>>>>>歌舞伎町

好みの問題はあるだろうけど、札幌が下位ランクってことはないと思う
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 19:44:30.78 ID:ujtqQkze
二郎の看板崇める宗教じゃないんだから各店の特徴を楽しむとかねーよw
不味い店はどうしようもなく不味い
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 19:50:27.95 ID:y6iW/94Z
>>890
旧亀戸はどの位置?
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 19:55:13.76 ID:oELctgt4
>>892
亀戸未食です><
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 20:59:29.96 ID:g0PJsl4d
>>891
自分の好みを主観的に旨いだの不味いだの言ってたらまた千住大橋くんと思われるぞ(笑)
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 21:44:23.30 ID:ujtqQkze
>>894
頭大丈夫か?
食文化板なんて主観で好みを語る場所だろw
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 21:47:02.13 ID:/U1Cb15L
>>891
はぁ?不味いと掲示板やSNSに書いたりするような楽しみ方があるだろうがw
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 22:00:41.56 ID:oELctgt4
誤解生むかもしれないけど、
不味さも楽しんでネタに出来ないうちは素人だと思う
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 22:03:54.02 ID:g0PJsl4d
>>897
そういうことが解らない人もいるんだよ
主観で語る俺カッケーな千住大橋くんとか(笑)
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 22:09:00.21 ID:ujtqQkze
通ぶってわざわざ不味い店にも定期的に通う食う玄人wwww
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 22:24:58.08 ID:uYgjKhpx
なんだ
今日も千住大橋くん負けたのか
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 22:55:49.19 ID:/U1Cb15L
通ぶってとか言ってる辺りでダメダメだね、こいつw
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 23:13:52.55 ID:oELctgt4
せやな
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 23:29:18.12 ID:NwyzPFFr
>>899
禿同w
通ぶった気持ち悪いの多いなここ
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 23:36:51.61 ID:kUKQKye1
通だとは思ってないけどたまに不味い店に行くのは好きだ
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 23:45:42.79 ID:5DbBZrOy
>>903
その意見大正解
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 00:46:29.13 ID:B2nzcx8C
早すぎるようですが次ぎすれ

【暗黙のルールは何?】ラーメン二郎 札幌店 ★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368114270/
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 01:27:55.84 ID:v8vbEZcL
このあいだ、札幌の二郎行ったんです。ラーメン二郎。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでロット乱れまくりだったんです。
で、よく見たらなんかど素人が連席で、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ロットバトルする気ない上に普段来てない二郎に来てんじゃねーよ、ボケが。
連席は傷になるんだよ、ギルティ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で二郎か。おめでてーな。
よーしパパアブラヤサイマシマシニンイクチョモランマコールしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、卓上カネシやるからその席空けろと。
二郎ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Lの字テーブルにならんだロットメンバーといつバトルが始まってもおかしくない、
はめるかはめられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとコールしたと思ったら、隣のロッターが、ゼンマシチョモランマで、とかフライングコールしてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゼンマシチョモランマなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、チョモランマで、だ。
お前は本当に二郎をを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、チョモランマってコールしたいだけちゃうんかと。
常連の俺から言わせてもらえば今、常連の間での最新流行はやっぱり、
ツユヌキ、これだね。
ヤサイアブラマシマシツユヌキ。これが常連のコール。
ツユヌキってのはスープがない。そん代わり脂たっぷり。これ。
で、それに大盛りのヤサイニンニク。これ最強。
しかしこれでロット乱さずフィニッシュムーブ決めると次から店主にロットマスター認定されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、野菜落としてギルティ食らってろってこった。
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 07:08:42.70 ID:ngF9fIt0
自演かな。頭悪すぎて笑えるw
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 09:53:49.98 ID:Os1uj4EM
こういうクスリともしない面白くない長文って、面白いだろうと思って真剣に書いてるのかな?邪魔くさい
自演で>>つけて「笑ったw」とか必ずレスついてるけど毎回。
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 12:04:46.04 ID:Glr6Z7Uk
後半意味不明なとこあるが、最近だと>>852が秀逸w

本来のニートブロガーりょうたを知ってると、尚更ジワジワくるw

もう少し改良加えれば最高なんだが
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 13:13:36.76 ID:MLn3N09d
>>909
吉野家コピペの改変だよ
というマジレス厳禁?
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 13:56:14.96 ID:47upP02q
>>911
それはみんな知ってるだろ。クスリともできない改変ってどうなのと…
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 14:26:45.55 ID:ww2inrn8
笑いの沸点が低い人は幸せだな
りょうたといい吉野家といいどんな人が書いてるのだろう
笑いが込み上げながら書かずにいられなくて書き込んでんのかな
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 14:30:37.21 ID:DThBgpQw
            ,,,,。―'━━-_:
        _/″           `''i、
       ,/゜            `'、
     ,i"               `i、
    .,/    、,,、           ゙l、
   .,/`   .,i´ .゚!i、     ,r'゚'・r,   `'i、
  ./    ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_   'i、
  .,|   .,-″`-,,,,r゜    .レ.″,i″`'¬l,
 |/      (  |       ,,..-‐"|   | 
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  / 
   'i, /     -<    |   /丶、' 
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'
     X  ',      /  ,' r'´
    / \  '--─一'´   r'"
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 14:31:29.89 ID:47upP02q
>>914
糞ワロタwwwwwwwwwwww
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 15:01:25.42 ID:IqDEoHlP
>>913

>>914-915みたいな幼稚脳の奴だろ
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 18:33:56.31 ID:CAC/vrnV
金曜かぁ
めっちゃ並んでるだろうな
今日は麺抜きニセ二郎鍋でも家で作って酒のつまみにして食うか
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 19:10:03.42 ID:x1k8xYVg
午後5時に通りかかったら4人並んでたけど、6時開店だっけ?
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 20:18:28.53 ID:Pu8XcGSp
ブタ持ち帰るヤツおれもみた

背筋が冷たくなったというか
ブタWはもう永久に封印だなこりゃ
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 23:43:55.42 ID:3oJKqq//
>>852はネタでなく実話なんだが
>>913みたいに何でも捻じ曲げて受け取るキチガイがいるわけなんだね
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 23:58:33.42 ID:pMukpWSl
これだけ並んでるんだから、
北海道主要都市に最低でも2〜3店はいるかな?
山岡やくらい設置してくれ
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 00:59:31.70 ID:NnwxveOb
圏内に複数店舗あれば味の住み分けできていいのになー
地域1店舗目を軌道に乗せてからの話になるけど
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 09:49:40.15 ID:8tkpqKDO
>>920
お前の面白いと思ってる内輪ネタが万人にウケると思ったら大間違い
って事だと思うよ。

さて最近スープの質も上がってきてるようなので気合い入れて並ぶか!
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 10:44:54.16 ID:Z2wlOK1w
>>918
お店の人に開店時間を聞いてください。
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 11:11:23.46 ID:C3xH718g
>>917
豪快過ぎるだろw
今日は勿論二日酔いと胸焼けでダウンだろうな
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 11:42:12.16 ID:1S6lJzEu
二郎系ラーメンがなぜ流行るのかといえば、人間の抱いている隠れた欲求を
満たしてくれるからなんだろうな。必ずしも「美味い」だけを人間は求めてるわけじゃない。
思う存分野菜が食ってみてーとか、飽きるまでチャーシュー食ってみてーとか、
臭さで卒倒するくらいニンニク入れてみてーとか、そーゆー欲求が誰しもあるはずなんだよ。
それを満たしてくれるのがこの手のラーメンなんだ。
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 11:56:44.97 ID:FixAScOl
>>921-922
まず二郎の出店条件を調べてたほうがいい。

札幌店主は支店増やせないんだから。今の店舗で終了
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 14:25:12.82 ID:2Nj72pOJ
>>920
あれほど関係者に嫌われてるR太が二郎コンサルとか、どこが実話なんだ?
後半は実話かもしれんがな
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 18:38:15.90 ID:gyvp/YRD
二郎オタの人ってインスパ店になにか恨みでもあるの?
二郎が馬鹿にされるたびに、インスパに比べればましといって何かと引き合いに出してくるよねw
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 19:02:47.74 ID:daffr+Jy
実際厚顔無恥なパクリだから仕方ない
何十年も行列作ってる二郎にあやかりたくて業界全体で擦り寄ってるのに乗っかってるようなもんだし
東京みたいにどんどん安易なインスパが淘汰されてる激戦地と違って
地方じゃ勘違いしてインスパの方が完成度高いとか言っちゃう痛い人もいるからね
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 20:03:52.58 ID:5ux9eaX4
二郎好きに、なんも修業もせずに形だけを朴った店が馬鹿にされるのはしかたないだろ
二郎内でさえ、序列つけたがるんだから
本物じゃなく朴っだけの店なんて、引き合いに出すというよりも常に格下にみられる存在
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 20:37:33.11 ID:KhF2DyjE
だらしないインスパ店のせいで、本家二郎にもお食事感覚で来るやつの多いこと多いこと
味をインスパイアするならマナーもインスパイアしとけと
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 21:54:54.70 ID:7+5MyC54
>>930
ラーメン屋に対する個人の感想に「勘違い」って…味の好みだって人それぞれだろ。お前の方が痛い。
多数が美味しいと思う方が淘汰されずに生き残ってるだけ。

>>932
二郎は「マナー」じゃなくて「殺伐とした雰囲気」だろ。
黙々と残さず食べてさっさと丼カウンターに上げて席を離れろっていう。
山次郎が開店初期にそんな雰囲気作ろうとして叩かれてたなw
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 22:12:12.48 ID:daffr+Jy
好みじゃなくて思い込み
知りもしないのにネットの情報鵜呑みにして殺伐とか言ってるしねw
腕に自身あるなら普通にオリジナルの美味しいラーメンでまともに勝負すればいいんだよ
結局人気にあやかってパクって雑誌でG系だのインスパイアだのとして紹介されて客寄せしようっていうだけだもんな
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 23:00:23.87 ID:7+5MyC54
>>934
札幌だけじゃなくて東京の二郎にも何度か行ったことあるんだが…
「ネットの情報を鵜呑み」って、俺のこと知りもしないのにwお前こそ「思い込み」w

なお、インスパが多数に見下されやすいことまでは否定してない。
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 00:22:18.61 ID:H4OW4zsT
次ぎすれ

【暗黙のルールは何?】ラーメン二郎 札幌店 ★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368114270/
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 00:25:56.59 ID:A1oob8fX
すべては札幌二郎の説得力のない味が原因

現状では「山次郎の方が本物に似ている」の意見を
否定するなんて無理だねwww
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 00:37:56.59 ID:CvEzl9mm
インスパ店長いい加減にしろ
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 01:25:21.81 ID:RpW4Vgdw
>>929
こういうのは一部の連中だけだよ(笑)
千住大橋くんとかみたいなんが小物感を与えてる
札幌二郎は二郎の中では底辺だっていうのも同じ類い

使い古された例えだけどこういうのがある
新店を他店と比べてとやかくいうのは童貞を捨てたばかりの奴が同級生に自慢するのと同じ
そしてインスパをわざわざ比べて自慢げに語るのは風俗で本番させてもらったと語るのと同じ

童貞捨てたからって別にそれが早かろうが遅かろうがの話で普通はいずれ経験する当たり前の事
最初の女はいい女っていうのとも同じだな
そのうち経験人数を語り始めるとかね
これが札幌二郎は他店に比べて〜って語り出すやつ
で、風俗はというと所詮商売女
それを抱いて本番したからって勲章にはならない

そもそも二郎はラーメンじゃないわけで、インスパと比べる事自体心にゆとりがない奴が必死になってるだけ
つまり風俗での行為をさも普通の恋愛かのように語るようなもの
インスパはインスパでご自由に
インスパは他のラーメン屋のひとつだからね
二郎と、例えば純連と比べないように二郎とインスパも比べない
てか二郎自体ほんとは特別なラーメンでもなんでもないんだよ
ただ今日も明日も行列ができている普通のラーメン屋
特別なルールもないし暗黙の了解もない
ただそれに群がる客が非理性的でエゴイスティックになってることがままあるんだよな
そういうのが面白がってこういう掲示板で暴れてるだけさ
まぁ、荒しと同じだから気にするな
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 01:34:09.69 ID:BzVmBp7L
自演乙
ホント二郎スレはキイガイみたいな粘着わくなぁ
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 21:26:31.69 ID:ViVFw5U6
札幌ってなんでこうすぐ荒れるの?馬鹿なの?
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 21:40:04.68 ID:UB6O4p+X
他都市でも荒れているけどな
でも道民の井の中の蛙的な思考は、他都市よりも多いから
北海道は有れるのかも
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 21:45:25.79 ID:7Xbaelyw
札幌二郎は、歌舞伎町とまでは言わないけれど、
クラス的には池袋のちょい下くらいの感じだな。
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 21:58:37.65 ID:t7dzkuH0
本物の二郎がどや顔で札幌に出店してみたものの思いのほか評判が芳しくなく、
挙げ句の果てはインスパ店にすら劣るとあってはみっともないとしか言いようがありませんなあw
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 22:41:20.81 ID:BzVmBp7L
流石に札幌のインスパよりは美味いと思うが…
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 22:55:45.16 ID:H6+OsiI3
なんか必死なアンチ?いるけど

1、要は何のインスパかって事。そう、二郎
この時点で既に…なわけだ。
2、本来インスパは旨くなくてはおかしいと思う。なぜか?充分研究して出店する事ができるのだから。でも現実はそうでない店が多数。

↑これを踏まえただけでも、俺だったら恥ずかしくてアンチなんて出来ないけどなぁ
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 23:02:07.91 ID:7Xbaelyw
>>946
てらの悪口はそこまでだ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 23:29:01.05 ID:0Ltsn0S7
遠く離れた札幌の店なのに東京の店と細かく比較出来る奴なんか多いとは思えないがw

インスパイアしか知らずに札幌二郎が始めて食べる直系二郎という奴の方が多いのに

インスパイア店のアホどもはネガキャンするより味を良くしろよw
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 00:51:28.27 ID:jss8YrAW
お前ら数スレ前に書いてる事すら読めないのか
インスパと比べてる奴はただの釣り師
普通の二郎ファンはインスパに対して眼中にない

札幌店を他店と比べてるのもただの釣り
いうほど他店とのレベル差はない
10年ほど東京に住み東京及び近郊の二郎各店満遍なく通い、現在札幌に在住しホームとして札幌店に通いつつも東京へは月に数度行く機会もあり
両方の味を知る俺からしたら札幌店叩きやインスパ叩きはただの荒しのようなもの
東京在住で、たまたま食った札幌二郎が微妙な時で、二郎に通う奴なら必ず経験している下ブレを全く考慮にいれていない状態
インスパ各店と比べてコピーだ劣化だと騒ぎ立てるのはインスパに驚異を感じているから
正直札幌のインスパはインスパのレベルに達していないどころか全くの別物だから比べる必要もなければ落とす必要もない
じゃあ二郎のネガキャンをするインスパファンがやってるのかって言うとそうでも無さげなんだよな

過去のインスパスレ見ててもそうだが、インスパこそ至高っていう割りに仙台店の時の様な二郎叩きでもない
まあそれが北海道民の性格なのかもしれないがやり方がぬるいし規模が小さい

結局並びが少なくなったとか言うけど普通に並んでるし、味もオープン直後は酷かったが戻って来てるしネガキャンだのなんだのはインスパ店の関係者でもなんでもなくただの釣りってだけ
たまに青木のような奴が出て思い出したかの様に釣ってるだけだ
あんま餌に食いつくと付け上がるだけだしな
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 01:17:38.69 ID:P6PUhV4j
マジレス乙
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 02:09:34.24 ID:SnokPICh
>>950
道民は反論できなかったらこう返すの好きだよな
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 02:41:11.30 ID:jss8YrAW
次は自演乙とか言うかもな(笑)
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 03:37:45.85 ID:1cCWMoUL
実際そうだろ?w
無駄に行間開ける自己主張強いレスの後に
キチガイ地味た長文とか臭過ぎる
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 04:36:03.61 ID:iVa9SXKw
ラーメン板は長文書いた時点で負け。

勝ち負けを決めるのはギャラリー。
ラーメン板のギャラリーは長文なんか読まない。
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 05:27:13.52 ID:4b110m//
いや、俺、読むよ?w
勝手に決めつけたら駄目だよ?w
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 06:35:08.73 ID:iVa9SXKw
そんな性格だから野菜と豚に時間をかけ過ぎて麺が伸びてしまうのだ。
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 07:13:18.77 ID:BHoT7sr9
>>955
深夜に毎日張り付いてる自演野郎の長文なんてよまねーよカス
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 08:08:33.31 ID:wL7WJQH7
二郎好きに、なんも修業もせずに形だけを朴った店が馬鹿にされるのはしかたないだろ
二郎内でさえ、序列つけたがるんだから
本物じゃなく朴っだけの店なんて、引き合いに出すというよりも常に格下にみられる存在
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 08:29:27.12 ID:1o1wdTLY
札幌のインスパ店は昔から道外の二郎ファンからもラーメンとしての評価は高かったと言うのに、にわか二郎ファンは何故か札幌のインスパを下と見ることで通にでもなったような感覚に陥ってる奴が多いな。

これがわからない奴は半可通。
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 09:13:21.54 ID:mOZ2/HU9
>>958
さんざん修行してようやく札幌で店をもてたとおもったら、あの味ですか?
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 09:19:25.22 ID:9n3IYz1g
>>959
そうなんだよな
決してインスパの店も不味いわけじゃないのに、認めたら負けみたいな感じのにわか二郎ファンは多い
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 10:16:43.50 ID:jss8YrAW
>>958
序列をつけたがる奴は厨二レベル
2ちゃんのコピペネタ

>>959,961
インスパがラーメンとして評価が高いなら何故ラーメンで勝負しないのかな
むしろ何故二郎にこだわってるのかな
インスパに自信があって好きならいちいち釣り師のインスパ叩きにレスする必要すらない
こういうの>>957,960が札幌のインスパも二郎自体もあまり知らない釣り師
ジャンルとしての二郎系、G系が一度食った程度で評価できるような浅い食い物じゃない
特に二郎は各店特徴があるのが当たり前
単なるホーム推しの奴はホームが自分の好みってだけだから他店への評価が特殊になってるだけ
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 12:42:36.47 ID:JTYs01fP
ID:jss8YrAW
↑コイツみたいのがスレを過疎化していく原因なんだよな
気付けよ馬鹿
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 13:23:26.61 ID:f+QbFRsZ
ある程度評価できるインスパなんてシャカとヤマジぐらいだろ?
ブタキンはオリジナル色強すぎてインスパとはいえない感じだし
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 17:09:10.62 ID:1cCWMoUL
札幌には非二郎のまともな美味いラーメン沢山あるのに
札幌のレベル低いインスパが評価高いってどこの話だよwっていう
突っ込みどころ満載のレスの後に
馬鹿のひとつ覚えみたく説得力ゼロの長文をかぶせるお決まりの臭い流れ
IDで端末特定されないのいいことにやりたい放題だな
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 17:20:09.53 ID:jss8YrAW
煽りたいだけなら他所でやりな
それとも何か病気でも煩ってるのか?
自演だなんだに見えたりわざわざインスパを落としたり二郎を落としたりするってのは相当だ
二郎行ってる場合ではなく、スレをソッとじして近くの病院で並んできたらいい
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 18:26:44.31 ID:1cCWMoUL
誰に向けて言ってるのか知らんが
とりあえず一番目立つ荒らしのお前が言うなw
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 22:57:53.90 ID:tR8jhtvQ
2店舗目、北24条だって。
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 23:33:43.43 ID:eludDA9f
3店舗目、南8条だって。
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 14:00:25.40 ID:IyWMmoj2
次ぎすれ

【暗黙のルールは何?】ラーメン二郎 札幌店 ★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368114270/
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 16:24:20.34 ID:03oHT++b
つーか、なんで二郎厨はインスパ店のことがそんなに気になるの?
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 16:30:13.16 ID:t6M+hq9+
気にしてるのは一部のにわかだけ
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 17:17:27.31 ID:4iUKowQC
にわかといえば勝ちみたいな奴って大抵他人の意見を聞けないただのアホ
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 17:40:50.15 ID:t6M+hq9+
二郎歴三年未満経験店舗数一桁同各店飲食回数三回未満
インスパ経験店舗数一桁同各店飲食回数三回未満
これくらい越えてないとにわかじゃね?
大概インスパ叩いてるのって食った事もないで叩いてたりするしな
そんな奴は二郎自体経験も浅い
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 18:15:11.17 ID:GbGHgU5t
この頭の悪い文面すぐ分かるなw
毎日粘着してるのか
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 18:56:39.50 ID:A79nyb+M
いまさら二郎
本気で二郎
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 19:46:10.27 ID:87xZ0Q3R
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:36:22.32 ID:u8UkOzf4
てらを筆頭に札幌のインスパがレベル高かったからな実際
まぁ二郎とは区切って語るべきだな荒れるから
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:39:34.42 ID:o3Q+6/z8
ロクゴーガッツとかいうところはくっそまずかったけどな
食いきるのに苦労したまずくて
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:39:38.15 ID:k8/5/zUI
979
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:40:12.55 ID:k8/5/zUI
次スレ

【暗黙のルールは何?】ラーメン二郎 札幌店 ★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368114270/
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:41:08.52 ID:E6a5uydq
てらって美味しいの?
高くて量が少なくて店主の態度が糞悪いってことは知ってる
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:45:12.40 ID:lO3dtyaM
>>982
お前みたいなコミュ障の小心者ってちょっとでも他人に素っ気ない態度取られたら粘着してそうだよな
どう 当たってるだろ?

ちなみ補足としてにてらは接客悪くないぞ
こう言う言い方はまた誤解を招くか
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:51:08.84 ID:Qpzpn44S
ジロー
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:51:24.24 ID:Qpzpn44S
JIRO
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 22:52:07.77 ID:E6a5uydq
>>983
ちょっと意味がわからないんだけど?
俺なんで絡まれてんの?
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:05:49.66 ID:rcDI976l
>>982
札幌インスパの中では味の評価は高め。
量は札幌二郎と大差ない。値段は高めだから割高感がある。
店主の態度は覚えてないが、少なくとも某二郎のように客と口喧嘩なんて噂はない。
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:08:01.28 ID:1I/uxf7V
>>986
高くて量が少なくて態度が悪い

その後、
美味しいの?
ってお前何なの?
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:15:52.74 ID:5X0kcFwU
インスパ店を誉めると荒れるの法則
ここは自重しとこうやw
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:20:37.04 ID:E6a5uydq
>>987
コスパは悪いけど札幌二郎ぐらいはあるんだね。ありがd

>>988
コスパと味は相対関係にあるわけじゃないからな。これで理解できた?
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:25:07.66 ID:kOVolHFo
>>986
絡まれてるとかじゃなくお前が悪いよ?
理解できないうちは書き込まない方が良いと思う
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:25:29.03 ID:eJeF0QV5
基地外インスパ信者か関係者ってことでスルー推奨w
ID:lO3dtyaM
ID:1I/uxf7V
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:25:42.49 ID:FAVqs8kO
992
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:27:44.76 ID:h8HEOiKV
123
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:28:12.14 ID:h8HEOiKV
465597
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:28:32.93 ID:h8HEOiKV
78910
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:29:00.89 ID:h8HEOiKV
4545
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:29:41.34 ID:UbIdxlGP
ID:E6a5uydq

↑この馬鹿が都合悪くなって

>>992の自演書き込みしたのだけは理解できた
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:30:18.23 ID:wW5lUR8H
>>992
お前気持ち悪い
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:30:50.23 ID:P3EIZ27a
1000なら明日並ぶw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。