【本家上陸】札幌二郎インスパ8【でも好きよw】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
【札幌の二郎インスパイア系一覧】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(豊平)
山次郎(北大前)
阿修羅(本町)
麓郷舎(北野)
五丈原(東屯田)
羅生門(薄野)
てら2号店(苗穂)
ロクゴーガッツ(薄野)
勝三(琴似)
真武咲弥(琴似)※日曜限定

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん伝DEN(帯広)
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 11:00:29.39 ID:yRctlM3Q
過去スレ

【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1348717892/
【似てなくても】札幌二郎インスパ6【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332691800/
【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】 (※実質五杯目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/
【札幌風】二郎インスパイア 4杯目【ツルシコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312370833/
【二郎インスパイア】統一スレッド三杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304607755/
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
【二郎インスパイア】統一スレッド【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284631916/

関連スレ
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 55杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1363517171/
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店 ★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1364604934
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 11:01:25.96 ID:yRctlM3Q
【スレの説明】
札幌および近郊の二郎インスパ、大盛・ドカ盛り系ラーメンのスレッドです。
本スレが一時的に二郎インスパの話題で埋め尽くされてしまったため、話題の健全進行の為に生まれました。
札幌のインスパ店は、東京の三田本店ををはじめとする「ラーメン二郎」と類似していても、一切何の関係もありませ

ん。
ときおり人々が関東在住時の二郎話や札幌二郎の話を始めても、酷く逸脱しない限り容認してほしいと思います。

【二郎インスパの定義】
東京で言う二郎インスパとは、二郎で修行した人が二郎を名乗らず出した店から
人気便乗を目論み二郎のコピー商品を売る店までを含みます。

札幌での二郎インスパの定義は明確でなく、人によっては単なる大盛り店を含める場合もあります。
ラーメン以外の大盛り(例:雪印パーラーのパフェ)をインスパに加えようとする人もいましたが
ラーメン板のスレッドなので、ラーメン限定とさせていただきます。
でも面白い話題なら少々の脱線はアリにしましょうねw
4:2013/04/04(木) 11:09:03.20 ID:yRctlM3Q
もう新店情報とかさっぱりわかんないです
シャカリキの住所変更と、6号字の削除のみ実施
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 11:33:47.97 ID:Dcu+DNmp
>>3
どれだけいい加減な定義だよ「札幌での二郎インスパの定義は明確でなく、人によっては単なる大盛り店を含める場合もあります」
削除依頼を出せ
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 13:07:55.07 ID:26QQYMBd
豚の餌を喰って
感想を書き込むスレッドはココですか?
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 13:28:22.31 ID:LF6mPQCk
>>1
数ヶ月前だけど、千歳のラーメンまるみつは移転かもしれないけど
今の場所にはないよ。
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 14:35:32.28 ID:yRctlM3Q
>>5
ニワカ乙、半年ROMれ(棒読み)

>>7
ほんとだ、食べログに閉店報告してる人いるね
テラシャカ系の正当な後続店て感じだったけど
とにかくそもそも人通りがない場所だったからなぁ
再訪予定はなかったけど、いや残念
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 16:48:20.44 ID:n7Y8/lhI

帯広の、ラーメン胡風行ってきたけど、インスパメニューなかったよ。

ワンタンメン食べたけど、普通だったわ。

ラーメン伝行ったけど、ひどい不味かった。
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 19:24:13.51 ID:azT5maRm
札幌に旨いラーメンは無い

ボッタくりラーメンだけ
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/05(金) 06:44:14.01 ID:mfrCbi4s
>羅生門(薄野)

まだ営業していたっけ?
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/05(金) 15:34:45.35 ID:XpoFKkqc
ひさーしぶりに阿修羅を食べて見たいと思ったんだけど
食べログ見たら掲載保留扱いになっちゃってるね
ここはインスパ依存度は低い店だとおもうけど

二郎指数は低かったけど、なかなか好みな味だっただけに残念
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 03:14:12.04 ID:Xf+27/hv
二郎ができてインスパの客の入りはどうなったん?
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 15:54:15.53 ID:5QIeRpFJ
俺の知り合いは「やっと本家二郎が来てくれたから糞みたいな偽物ラーメンは食べない」って言ってたよ。
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 16:21:32.93 ID:QtnpcWkN
先日札幌二郎を初食したけど
おれの今日の昼メシは山次郎だw
店内背後イス待ちが1〜3人くらいな感じだったな
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 17:32:28.66 ID:lDHcO9qm
>>14
二郎にのめりこむ奴ってやっぱりろくなのいないな
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 17:42:35.50 ID:5QIeRpFJ
>>16
まあね、所詮本家には勝てるはずがないからなインスパイアなんて。
本家が来たのにわざわざマズイ偽物食べに行く理由が無いでしょ?
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 17:50:14.57 ID:4Z/oK3Cg
今札幌二郎って食べられるまでにどれくらい時間かかる?
30分以内だったら明日食べに行こうかと思ってるんだが。
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 17:51:19.35 ID:QtnpcWkN
あんたインスパ向いてないわw

二郎来てよかったね、ばいばい(^^)ノシ
2019:2013/04/06(土) 18:08:07.22 ID:QtnpcWkN
19は>>17へのレスね(汗)

>>18
とりあえず日曜は定休日だけど明日やってるの?
おれは平日10:30頃に並んで、ブツが届いたのは11:30前くらいかな
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 18:10:32.67 ID:zlQ/PLv7
>>18
平日の昼で二時間待った
途中で帰ろうかと思った
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 18:13:36.43 ID:4Z/oK3Cg
>>20,21
そうだった、日曜は定休日だったな。すまん。
平日の昼で二時間待ちはつらいな。一月くらい待って行列短くなるまでインスパ巡りしながら待つことにする。d
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 18:26:18.51 ID:QtnpcWkN
行列さらに長くなったりしてなw

初日と翌日以降が別物みたいな意見も出てるけど
さてどうなりまするやら
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 19:07:29.76 ID:znb09+DC
この間山次郎で豚増ししたらでかいのが6個ぐらい盛られた
あと前スレで言ってた豚とアブラの炙りが追加されてた
札幌二郎じゃ開店時から豚切れだったり、マシマシがスルーされるみたい
本家のほうが50円安くても、コスパ的には大して変わらない気がする
てらは論外だがな

山次郎店主は二郎に行ったんだろうか?改良に改良を重ねてほしい
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 20:06:30.11 ID:VQZIbEMO
何と言っても本家上陸だからなぁ…
当然ながら、戦々恐々のインスパ店あるだろうね

言える事は、以前より盛りが良くなる、ここの住人が、二郎アンチレスをするようになる…かな(笑
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 22:02:44.35 ID:QtnpcWkN
いや、ほんとうはアンチレスなんて書きたくないんだけどさぁ
インスパ各店をあまりにもくそみそに書かれると頭にこない?w
喰ったことあるかどうかも怪しい連中にだよ

実食してみたけどさ
「ハイレベルの二郎」というのはとりあえず否定しておきたいね
おれの思い出の「あの日の本店」「あの日の高田馬場」「あの日の関内汁無し」
なんかと比べたら、ぜんぜん「ただの薄二郎」だったしなw
で、すでにブレでハズレの日があったとか言ってる奴もいるし
まさに、これからが勝負としか言いようがないんだよ

札幌二郎がいま、すごい客を集めたとて、
それはまさに関東各店の素晴らしい逸品の「あやかり」にすぎないんだよ
実績作るのはこれからだぜw応援はするけどな
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 23:10:49.81 ID:VQZIbEMO
>>26
確かに面白くないやね(笑
まぁ、客の立場としてはこれを機に、発憤して頂ければウハウハだけど(笑

チェーン店ではないから、各店主の個性が出るらしいね
勝ち負けではないけれど、インスパはやはり不利か…
ここは暫く黙ってるのが賢いかも(笑
と、それはそれ。
俺はズルい人間なので、せっかく上陸したなら「札幌二郎は旨い」と言われたい!とも思ったりして(汗…ハァ…
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 01:35:43.79 ID:aQCKyHNm
山次郎は二郎で並ぶのを諦めた人の恩恵を多少受けてるっぽいな
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 09:23:03.90 ID:3X49/Bct
>>28
あるあるw
俺も行列長すぎて腹へって待てないからラーメンじゃないけど違う店行ったし
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 09:33:54.16 ID:75lDW+s4
徒歩圏内の飲食店は
あそこに看板出すと儲かるかもなw
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 13:03:26.78 ID:5xn1wWFa
>>17
ニセモノって捉えるあたりがまだまだ田舎者だな
早く二郎を知ってこい
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 13:19:02.57 ID:LW5xn5BA
>>31
よほど精神的ダメージがあるんだな君は、そんなレスしてるから馬鹿にされるんだよ道産子って
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 00:36:45.70 ID:5R3kgQC2
先日 シ○カ○キなるラーメン店でニンニク増しのを食べてみました・・・
その後数日 口臭も屁も体臭も他人を寄せ付けない程のパワーを頂き
ありがとうございました。
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 02:05:47.79 ID:hfRv6A+L
増すんじゃないよ
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 08:57:04.36 ID:YN3v3fCN
シ○カリキのにんにくは普通でヤマジやブタキンのマシマシくらいきつい
初めて行ったときマシにしてえらい目に遭った
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/10(水) 09:33:20.48 ID:9sPfI8ND
二郎系はいつになったら100%アップルジュースを取り扱ってくれるの?
アレの対にんにく効果知らんのかな
黒烏龍なんてどうでもいいんだよ
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 06:45:01.85 ID:aXAZ5pg1
二郎ってジュース持ち込んでいいんでしょ
持参して来い
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 23:05:59.15 ID:f+m5wk6s
シャカにんにくは10分の1でちょうどいいレベル

>>36 はいさようなら
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 21:00:05.27 ID:Fu3vnJJG
>>38
とにかく「ヤサイニンニクカラメ」がデフォのおれは
シャカリキで違和感を感じたことなどないw
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 22:52:39.65 ID:bZZMtRgV
>>24で言われてるけど
ヤマジ行ってブタの炙り食った

ヤマジのスープは二郎とは違うけど、逆にこってりし過ぎてないから
炙った風味がアクセントになっていいと思った。スープもうまみ強くなってきてハッキリした味になった気がする。
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 21:56:12.82 ID:UYfhdwwp
ヤマジが上手くなってるのは認める。
確かに初日の二郎札幌と大差なかった
スープのこってりはむしろヤマジと思う
ヤマジのスープの主成分はラードで出来てる
二郎は豚肉で出来てる
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 22:13:43.70 ID:ExNGDvAQ
>>41
佐野くん乙
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 22:15:32.69 ID:UYfhdwwp
>>42
ありがとうございます
なんでバレるんすか?
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 22:19:04.64 ID:UYfhdwwp
札幌二郎は初日より切り歯落として太くしてますが
ヤマジでは逆に上げてビロビロ感も出してますよろしくおねがいします。
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 10:34:10.61 ID:vfe6YIps
佐野くん?誰?
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 16:40:36.83 ID:vXrnkRrD
ステマがうざい
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 12:12:08.03 ID:9PVST9za
札幌二郎食べたが山次郎の方がどちらかと言うと東京の主流に近いですよ。
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 13:25:32.20 ID:h/TmGJ+h
>>47
東京の主流って教えて!
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 16:23:53.70 ID:A+wucj87
>>48

すぐ釣れるwww
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 17:41:31.28 ID:A+wucj87
>>47氏の本意は知らないけど
札二郎の、カラメにしたのに「飲める」スープは
確かにおれ的にはイメージしてる二郎とはちょっと違う感もあるね
まぁおれは10軒くらいしか食ってないし桜台は未食だが

それにしても札二郎のスープを完飲したとか
書いてる人いるけどホントかねw
いまだかつて二郎汁を完飲したことはいちどもないな
寺汁や釈迦汁なら完飲することも多々あるのだが

つか、二郎汁は飲み物ではないと思ってるけどなw
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:37:40.02 ID:qnAlklCg
>>47
>>50
東京の二郎では一回しか食べたことないけど、そこは確かに札幌二郎より山次郎に近かった。
札幌二郎のスープは飲み干せる味だと思う。俺は飲んでないけど、隣の席の奴は全部飲んでた。
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:52:57.65 ID:gaG8I1Wh
てことは明らかに初日に比べたら薄くなってきてるんだな(スープ濃度/notしょっぱさ)
初日はかなり濃かったがここ最近俺がいった3回はハズレだった
豚マシ不可だった時だからその影響かと思ったが山次郎側に寄せてきたのか?
それとも最近山次郎行ってないが山次郎が二郎の影響で格段に旨くなったってことかw?

いずれにせよカラさは結構なもんだからあのカラさで完飲無理
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 03:57:03.00 ID:ANSIBmQ9
スープだけど関東の優良インスパイアとされる
「陸」なんかはけっこう飲めるスープなんだよね
「二郎」の名で丼持ってゴクゴク飲めたスープは小滝橋だけかもな
札二郎はオリジナルを尊重しつつ札幌味を模索しているのかもしれない

札二郎を食べた数日後、超☆久しぶりに山次郎を食べてみたのだが
ヤサイコールにも関わらず、
過去は必須だったカラメボトルを一回も使わなかった
それと麺が少々ツルシコに歩み寄ったか?と感じられた

また、ブタを半分だけ炙ってくれというコールにも応えてくれており
これはコールが定型化する以前の「可能な要望には応える」という
二郎魂の原典を感じさせられる行為であり、好感度は非常に高い
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 06:37:53.61 ID:KqoOHdDW
ヤマジは元々美味かったが
最近は炙りなんかも始めてサツジよりか旨いな。


シャカリキなんかもシャカ豚ド乳化とか限定出さないかなっと期待
ブタキン江別は最近劣化激しすぎ、スープが酸化してる
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 07:39:29.13 ID:RsjoaCCg
山次郎は元々マズイがやっぱりマズイかった
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 11:12:22.43 ID:vtMLxNT8
>>55
元々マズイと感じたのなら何故また行く?
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 14:34:11.97 ID:ANSIBmQ9
>>56
そもそも二郎自体、よく
「ウマく無いのに中毒性がある」と語られるシロモノw

>>55はもう山次郎無しには生きられないんだろ
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 02:55:39.86 ID:jUENFCM+
次スレのテンプレには二郎札幌店が加わりそうだなwww
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 18:44:36.99 ID:0m6o/YCu
山次郎客増えてるな。
札幌二郎出来て減るかと思ったが相乗効果か。
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 20:00:51.94 ID:QLHs87ah
>>59
場所的に並びに萎えた奴が妥協して流れてるんじゃね?
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 21:03:56.60 ID:jUENFCM+
「妥協」といえばブタキングw

1時間並んで食べる札二郎か
せいぜい3人待ちの山次郎か
人の考えも分かれるわな

こないだ、知人に連れられて山次郎を初食してた客が
「おおすぎ。麺少な目とかできるの?」に対し
「これでも小ラーメンといって小さいんだ。。。」なんて光景も見た

札二郎行って大食べて物足りない奴なんて
ジロガーとかなら普通なのかもしれないが
一般人から見たらフードファイターだわwww
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 23:44:58.05 ID:HVooJ74h
本家も行ってみたけど並び時間を考えたら山次郎のブタマシで十分だな。
本家の豚とかWは最初から売り切れが多いみたいだし
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 23:55:03.39 ID:QLHs87ah
>>62
そういう人はそれでいいんじゃね?
むしろへたに食って中毒にならない方が幸せかもしれない
中毒になるとインスパで代用効かなくなるから並ばざるを得ない
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 00:24:39.84 ID:a9jFvGKr
らーめん二郎よりも俺的にだけどさ
ブタキングの方がコスパも高くて、凄く丁重な一杯で美味い(料理)

二郎(依存性が高く脳裏に焼きつく不思議な物)なんだよね。
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 01:54:09.87 ID:znVQSoKY
>>63
わかるようなわからんようなw

でも札幌二郎に中毒性は感じなかったよ
いくらかは食べ歩いた二郎の中にも
「スゲェ」と感じた一杯もあれば
「はぁ?」と感じた一杯もある
札幌は、どこかの漫画じゃないけどまさに「フムフム?」だったな

本当にウマいラーメンなら、二郎でなくても
翌日同じメニューを食べたくなるもの
それに、かつておれはホームに週二以上通って並んだし

正直、札幌で暮らしててラーメンの嗜好はずいぶん変わった
来た当初はくそまずいと思ってたモノをウマいと思うようになったり
東京に出た機会に久々に好きだったの食べてガッカリしたり

それだけに、札幌で本家が本当に支持されるのかどうか
けっこう興味深く見守っているよ
シャカ店主は現地向けアレンジを施したと公言しているが
さて、シャカの常連客を魅了することはできるのだろうか、とかね。。。
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 04:14:46.77 ID:8i0cpOzd
俺は自称シャカリアン
寺豚金も通ったが最終的には釈迦で落ち付いた。

札二郎は麺が旨いと思う
スープも豚肉メインで骨とは旨みが違う
釈迦とは全く別の食べ物で次郎はやっぱり次郎と思ったよ
金曜に食べたが今日も行こうと思ってる

気になるのは醤油色がだんだん濃くなってること。
これは二郎スレ見たら醤油でごまかしてるってことなのか?
それでも寺釈迦ブタキン(醤油)の黒いスープと比べたら
コーヒー牛乳みたいな色で別もんだが

昨日は釈迦に行ってヤサイの歯応えツルシコ麺
やっぱり見事にアレンジされているなって思ったわ
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 16:18:09.44 ID:vo93sKZf
ヤマジの麺ゴキボキだなw
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:53:35.67 ID:G6KNQJ/9
その表現だと実に美味そうなんだが(苦笑

今のはダメじゃないけど、もう少し二郎麺に
近いものを追求したほうがいいように思うかなw
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 22:13:39.80 ID:R80ybR9O
1時間も並ぶのかよ
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 22:22:10.88 ID:lsHM+ODL
>>68
札幌二郎の麺ではないが山次郎の麺は紛れもなく二郎系の麺だよ
むしろ札幌二郎の麺は二郎にしては正道ではないね
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 22:39:22.04 ID:pbt8jYSU
>>70
どこがだよ。
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 00:09:50.88 ID:2+J2zLYk
>>71
とりあえず二郎各店少なくとも十軒三回ほど通ってみな
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 01:36:48.56 ID:BuZtawkC
>>72
ぜんぜん答えになってないけど....頭悪いの?
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 02:45:55.08 ID:3OYygX78
どんぐりの背比べ
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 02:54:39.72 ID:GkvIv3Wa
馬鹿という奴が馬鹿の好例
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 03:24:33.33 ID:gV42fVc/
>>72









77ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 03:24:51.49 ID:2+J2zLYk
自分で食べてみるってのが一番分かりやすいと思うんだがなぁ
食べてわからないなら聞いても無駄だと思うけどね
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 03:32:49.43 ID:AqL6B/qS
>>77
マジレスしてやったらかわいそうだよ(笑)
世の中自分の見える範囲が世界の全てだと思ってるタイプだから
理解不能に陥ったらとりあえずバカにするっていういつものパターン
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 09:34:49.73 ID:xXzw2jj7
潰れると言われていたヤマジが二郎効果で繁盛している件www
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 14:47:07.00 ID:VXjnupRh
ヤマジの豚はうめえよ
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 23:29:09.46 ID:X4g10GQ9
本家のスレ気持ち悪い奴ばっかだな
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 19:48:34.12 ID:eUyllpbr
>>81
そんなこと言って
おまえもコッソリ潜り込んでるんだろ?w
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 23:26:18.15 ID:Oevqqhwg
山次、ニセモノ感満載で笑えるわ
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 00:48:13.88 ID:MK4Fq55W
てす
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 02:40:20.24 ID:Yt0f5qZ7
過疎ってる

リアルに店も過疎だわ
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 14:50:07.10 ID:gWw6p93t
山次郎、本家が出来てスープが変わり豚がうまくなったと言うので先日行ってきた。
結論から言えば二郎から既存の札幌インスパ系にシフトした感じに変わった。

・麺がオーションを生かした二郎特有の麺からインスパ特有のツルシコ系に
・スープは山次郎にしては濃い目で、脂重視な出汁に醤油の酸味が強めのカエシ
もとは山次郎のまんまだが若干シャカリキに歩み寄った感じ
・野菜の盛りはデフォルトだと申し訳程度の量。くたった野菜なのでこれくらいが妥当かな
・豚は崩し豚になりそうな感じのカエシが染み渡ったツナ豚
完全に好みの問題だがモチプルの札幌二郎とは逆方向のタイプで、個人的には同じインスパならシャカリキの方が好き

多分、「二郎はやっぱダメ、キツすぎる、インスパのが食べやすい」という人向けになっていくのかもな
似ているからうまい、似ていないからまずいじゃなく個人的に新しい山次郎は好みではない
同じインスパならブタキングかシャカリキが選択肢になるかな
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 19:54:49.40 ID:8D9Y6HTT
マジか
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 00:57:14.61 ID:s2Xq04e8
本家二郎来る前は
シャカ>ヤマジ>てら=麓郷=ブタキン
だったけど
来たら
本家>ヤマジ>シャカ、あと行く気なしって優先順位になった
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 01:42:45.35 ID:3hZQS05n
山次郎はまぜそばを評価したいな。
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 03:25:58.37 ID:FeMoWzKx
>>88
俺は山次郎の順位が下がりまくったなぁ

シャカとブタキンは行ってもいいが山次郎はもういいやって感じ
でも正直な話二郎が食えなかったら別のタイプの店を選ぶかもしれない
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 12:09:06.60 ID:MjjciM/0
久しぶりにブタキング行ってきた
野菜、アブラ、ニンニク全部抜きの豚W
いつもチャーシューが好きで行くから俺的には問題なし
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 15:14:04.79 ID:kYryUbhZ
久しぶりにてら行ってきたが
麺、スープは本家より遥かに美味いな、野菜もまあまあ
四十過ぎにはあの量で充分
ただ、豚がダメだな、普通のラーメンのチャーシューだ
豚はシャカ>ヤマジ>本家>>>他
個人的にブタキンの巻き豚はそれほど好みでない
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 20:52:03.17 ID:aah1Q74c
俺も山次郎はまぜそばを評価したい。
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 23:00:18.89 ID:QtcytKKb
ヤマジの豚が本家よりうまいってのはないわー
シャカが好みで本家よりヤマジ推しってのは不思議で仕方ない
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 01:31:08.53 ID:37HSh97D
>>93
札幌で二郎系の汁なしがないからあーいうタイプが貴重ではあるが
あれなら今は亡き西岡「まるは」のまぜそばが断然二郎系の汁なししてたわ
二郎っつーかジャンガレ風だが
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 12:45:28.31 ID:AgZzZ0R1
本家に比べると亜流なんてどこもゴミだね
そもそも他人の褌で商売しようっていうゴキブリみたいな連中なんだからw
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 15:04:28.47 ID:Zr3k6C8b
つまり二郎はゴキブリ
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 15:23:37.87 ID:RYihfjbE
いや>>97がゴキブリw
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 15:54:34.80 ID:ZsmYSu/i
シャカリキが一番うまい 本家よりも
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 16:18:13.62 ID:AgZzZ0R1
真面目な話、良識ある人間ならあからさまなインスパなんて恥ずかしくてできないと思う
そういう意味では「ビバ!スパゲティ 富士山」なんかも道民として恥ずかしいな
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 17:48:13.64 ID:kp3urkIG
>>100
ビルが老朽化してとっくに閉店したのに
都民の俺が知ってて道民さんが知らないとか情弱過ぎだろ
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 17:58:43.51 ID:I8leNn/A
ジャポネ札幌店まだー?
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 18:33:29.47 ID:AgZzZ0R1
>>101
ガチで閉店知らなかったわ。ごめんね
でもこんな短時間で閉店してペイできたんだろうか…
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 18:36:39.28 ID:37HSh97D
そして生まれ変わったのがヤマジの並びのナポリタン横丁
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 21:54:44.76 ID:bCF+SzyT
でもな、偽物が本家より高いってのはドンなもんだろうな?
え〜っ
バッタモンだろ、所詮は
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 22:00:12.08 ID:37HSh97D
そりゃそうだ
モノマネで儲けようとするんだもん高く設定して稼げるだけ稼ごうっていうだけ
てらや麓郷舎みたらわかるだろ?
何を今さら(笑)
煽るならもうちょっと賢くやろうぜ?
ここの住人はそんな程度じゃ鼻で笑ってるぜ?
どこのスレでもズレまくりな煽りしかできないやつかまた来たってな
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 08:55:17.94 ID:IoJebwyK
帯広に豚丼食べにきたついでに、ラーメン伝いったら、つけ麺屋になってた。帯広は、インスパうけつけないもよう。
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 11:23:50.55 ID:GA1B7IWl
二郎系は都会の学生向けだよ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 11:33:40.31 ID:YwJ0TxK8
低価格で大量に食べられるからってこと?
それならジャンヌいくやろ
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 14:15:20.31 ID:0GN3YmRS
>>107
それがな、伝はあそこをつけ麺専門店にして街の中心部でラーメン専門店を始めたのさ
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:11:50.76 ID:IoJebwyK
>>110
へぇ〜そうなんだ〜前食べた時くそ不味かったのに店舗増やしたんだ〜www
信じられん!!
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:31:28.85 ID:BekFHh30
「二郎系」…@直系抜けした旧直系店、A二郎直系店で修行経験あるが、二郎の看板なく出店した店

「二郎インスパイア」…二郎直系店での修行経験なく二郎風のラーメンを出す店

「ガッツリ系」…野菜大盛りの二郎モドキのラーメン
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:38:49.13 ID:m1yGBVTV
>>112
それ初期スレで解説されたけどここの住人は「札幌では二郎がないから全てインスパイアだ」とかなんだとか言って真っ向否定していた
大盛スレに分かれたりしたがウヤムヤになってたわ
それの名残が>>3に残ってる
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:57:25.13 ID:YwJ0TxK8
不味い不味い言いまくる奴は信用できん
『不味い』じゃなくて『値段に見合ってない』か『美味しくない』だろう
美味しくないと不味いはイコールじゃないからな
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 23:08:31.72 ID:0GN3YmRS
もしくは『俺の口には合わん!』が良いかと。
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 23:33:30.04 ID:Z5Qwi0B/
美味しいと普通と不味いでいんでない?
不味いわけじゃないけど好みじゃないもあるか。
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 00:09:37.07 ID:g4MtIhbV
おいしゅうございません。ゲロ不味。くそ不味。舌に合わん。美味しくない。
おえ〜って。こんなもんか。
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 09:11:24.81 ID:ctFME7MM
■二郎ヒエラルキー 札幌篇■

【神】ラーメン二郎札幌店

【二郎系】なし

【二郎インスパイア】(教えてください)

【ガッツリ系】(教えてください)
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 09:22:41.54 ID:fL/5YW3g
>>114-115
バカに客観性を求めても無理だからな
自分の口に合わなけりゃ不味い連呼でそれがさも絶対の様に吠えたがるのよ
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 11:31:58.20 ID:rTMCyY9Q
>>118
【本家】ラーメン二郎札幌店

【直系】なし

【二郎インスパイア】山次郎・シャカリキ

【ガッツリ系】その他>>1テンプレ参照
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 21:33:09.00 ID:ctFME7MM
>>120サンキューです

なんだかんだ言われても、やっぱ山次は道内じゃ2位の高位なんですね
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 21:57:26.59 ID:rTMCyY9Q
>>121
ヤマジとシャカは順不動な
ラーメンの旨さで言ったらシャカのがうまい
盛りや雰囲気ならヤマジかな
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 10:54:49.28 ID:ABSxr8lw
二郎とインスパイアってそんな味違うんかね?
あんな大雑把なラーメンならそんな変化つけようがないだろ?
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 11:49:35.49 ID:ojtmFu3N
>>120
本家はラーメン二郎三田

直系がラーメン二郎札幌店
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 16:29:40.82 ID:Gk99y8p2
>>123
インスパ同士なら大差ないと思ったが、二郎とインスパだと結構違うもんだぞ
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 15:27:01.52 ID:Mn4lCCd4
>>123
実際別の食べ物ってくらい全然違うよ
ぶっちゃけ仕込み大変でコストかかるから直系でも手を抜いた不味い店があるくらいだからな
ぶっちゃけ札幌店はかなり薄くて二郎言っていいのか微妙なところ(現状の話)
それでもインスパとは根本的に違うけどね
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 21:58:38.19 ID:30g4SvQ2
てらとシャカリキの脂はあまーい匂いがすると思うの。湯気の上に顔をもっていけばあまーいの。
二郎もそうなんだろうと思ってたら違うのね。ちょっとがっかりした。
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 13:10:33.57 ID:T3WX2pih
二郎食った
なんか二郎批判はタブーみたいな風潮だけど二郎っていうほど旨くもないし、
噂されてる中毒性もなかった
これ道民にはウケないだろ
麺は生煮えうどん、スープは臭くてしょっぱいだけで旨みは化学調味料だけ
安くてボリュームがあるだけの豚の餌

札幌のインスパのラーメンとしての完成度が高いってことが証明されたな
てらがあんだけ似てないってだけで酷評されてたけど似てなくて正解
麺は甘く小麦が感じられてツルシコしてるし、脂の甘味も上品
素材の旨さを引き出してるスープ
こういうのが舌の肥えた北海道民が好むラーメン
二郎は今のオープン景気だけでこれは北海道じゃ根付かないね
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 15:10:03.43 ID:09kHW0g1
>>128
同意

並んでまでくうもんじゃない
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 18:49:57.43 ID:nKEGLZ3b
実は俺も昨日の夜二郎くったけど
麺は芯残りの生煮えうどん状態だった
中途半端な状態
モヤシも臭い、たぶん連休中に無くなると思って大量に仕入れたモヤシが
余ったんだろうな、臭いモヤシを消せない貧弱スープ
二郎なんて有難がって食ってる奴ら馬鹿だと思った
店主も調子こいてなんだあの挨拶。
いらっしゃいませ、ありがとうございますもまともに言えない
オープンの行列が未来永劫続くなんて思ってたら大間違いだわ
ちゃんとした腕のいい店主に来て欲しいわ、あいつダメだ
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 20:41:04.14 ID:IC5vzfeL
マジレスすると現札幌店は二郎の中でも底辺の味
東京にもインスパ山程あって札幌のなんちゃってインスパよりレベル高い店も沢山あるが
上位の二郎に勝てないって現実があるから
札幌店で二郎を判断するのもどうかと思うよ

薄いスープを道民向けにライトにしてるって擁護してる奴いるけど
あのうどんみたいな麺に負けないスープの強烈な旨味で
中毒者を作り出す二郎をライトにしたら何が残るんだっていうw
あの店主には道民に二郎を伝えたいって気概が見えて来ないな
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 20:54:44.23 ID:nKEGLZ3b
130だがもちろん札幌店で二郎を判断したりしない。
本当の二郎はあの程度じゃないのは誰にでもわかるから安心してくれ。
札幌店で少しでもまともな二郎食べたいなら野菜抜きでアブラカラメだわ
野菜から出る水にすら負ける二郎スープ
JT君がここ見てたら猛省して欲しい、ちゃんと作って欲しい二郎を
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:24:13.60 ID:IC5vzfeL
>>132
看板で客来るから手抜いてるんだろうなぁ
二郎の仕込みって大変だからサボって適当こくと薄っすくなる
人間強い意思持たないとどんどん楽な方に流れるから・・・
味を極端に落としたくないけど仕込みもダルいって事で
よく適当な理由付けてサボって当日臨休にする店とどっちがマシかなw
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 22:03:30.26 ID:T3WX2pih
なんかヤマジが出来た当初みたいな書き込みだな
本家は違うこんな薄くないって(笑)

濃くなっても本場仕込みになっても変わらないよ
二郎は上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わないってだけ
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 00:24:31.60 ID:QyrIKR4e
>>133
あの人は見るからにメンタル弱そうだから叩いちゃダメ
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 01:21:06.47 ID:EisQlt9q
北海道なんかにホンモノの二郎をオープンさせるわけないでしょ?北海道なんかに
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 01:25:27.45 ID:EisQlt9q
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない
上品で至極の札幌ラーメンを食べ続けてきた道民の舌に合わない




北海土人らしい思考回路ですな
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 20:29:13.95 ID:Pu8XcGSp
何に似てるって
東京の、しょう油味ウドンに嫌悪と侮蔑の限りを尽くす
関西以西のウドン喰いの意見に似たものを感じるけどね

その東京のウドン喰いもまた
名古屋で味噌煮込みウドンを食べて
「生煮えじゃねぇか!」とか怒ったりもするわけで

まぁインスパスレの住人も、札二郎を食べたら
極端に二極化するんじゃないかって予想してたけど
やっぱりそういうふうになるわけで

関東でだって、べつにふつうに二郎をくそマズイという
ラーメン喰いは数多く居るわけであって
自分の舌を信じて、美味しいと思うものをチョイスする奴の勝ちですw
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 23:49:15.71 ID:n5Bboe1n
要するに偽物は所詮偽物という結論。
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 02:29:08.74 ID:6rkQl8Yk
>>139
おまえ>>137だろ
はりきってこっちにもあっちにも書いたのに
誰にも相手にされねぇでやんのwwwバ〜カwww
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 09:41:07.41 ID:iO/wvR/a
>>140
思い込み乙、ネット特有の妄想ですねわかります
あまり熱くなって犯罪を犯さないでね笑
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 22:06:45.53 ID:vipr9/ot
こういう>>140みたいなのって2ちゃんねるで良く見かけるよなw
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 10:22:28.25 ID:VvpPb/gi
>>142
お前みたいな馬鹿が張り付いて荒らすから仕方ない
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 19:21:47.57 ID:ygXO8XPg
シャカリキ好きで、関東に引っ越したから初二郎したら、全然違うものなのね

シャカリキが好きなんだけど、こっちに似たのないかなー
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 21:10:39.02 ID:1JGFSSeH
今日、山二郎で普通、野菜ニンニク増し食ってきた
オープン間も無くに行ったきりだったので確認の為だったのだが
1ヶ月前に初めて食べた二郎の小、野菜ニンニク増しより食べごたえがあった
肉も柔らかく美味かった、二郎の肉は半分が固くて不味かった
野菜の盛りは二郎の方が若干多く見えたが丼の口が広いせいなのかもしれない
分量は二郎よりキャベツの割合が少し多い
味は塩っぱさが二郎より強く、旨味は変わらない感じ
カラメ調整用の小瓶がカウンターに在るのがよかった
色々と量についてや材料について説明書きがあるのも時間潰しになる
丸い店長?さんの人柄も良さそうだった
カウンターの高さが低いのも威圧感が少なめで良かった
一般人からしてみると批評されている程、二郎も山二郎も大差はない
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:07:12.62 ID:7/QVrIfb
>>144
野菜が固めの時のラーメン蘭は調整次第でちょっと似てる
歌舞伎二郎は似てるって感じた
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 23:10:11.06 ID:XIRWc5lU
>>144
シャカリキには似てないけど
蓮爾はいちど食べてきて欲しいなぁw
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 07:58:43.57 ID:GNxUI2jR
>>145
マジで?
俺が行く山次郎ってお前らがうまいっていう山次郎と違うのか
豚は柔らかいんではなく煮込みすぎの崩れパサ豚
野菜の盛りはデフォで少なめ
何より麺が結構二郎っぽかったのに本家できてからシャカのでき損なったような麺になったし
醤油の尖った部分が強いだけでスープには相変わらずコクがない
ほんと家二郎レベル

お前らうまいっていう度に「今日はきっとうまいはず」って思って食うけど何度も後悔する
特に豚が柔らかいって思った事がない
絶対お前らの言う山次郎と違う気がするわ
そんなうまい山次郎食って見たいわ
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 08:57:30.05 ID:MCn8kcQJ
>>148
山痔なんぞ無駄に擁護してもしかたないが

>豚は柔らかいんではなく煮込みすぎの崩れパサ豚
全体の完成度はおいといて、ブタだけはかなり良質なジューシーなのが出たこともある
パサつき気味の崩れに当たったこともあるが、マズくはなかった

>野菜の盛りはデフォで少なめ
デフォ量は知らん
ヤサイコールでおれの必要量盛られる

>麺が結構二郎っぽかったのに本家できてからシャカのでき損なったような麺になったし
おれはむしろロクゴー方向に近づいたように感ずるけど
これまでの山痔の出来のいい麺よりは、低値安定のつまらない麺になったとは思う
しかし山痔の出来の悪い麺はカップうどんが劣化したみたいなスゲェのもあったからなぁ

>醤油の尖った部分が強いだけでスープには相変わらずコクがない
むしろ札二郎は醤油味が足りなすぎ
それが、山痔のほうが本物に似ているなどという意見の元だと思う
ただ書き込みを見ていると、札二郎のブレには醤油味ばかり強いバージョンもあったのかな?と読み取れるが
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 13:32:03.15 ID:GNxUI2jR
>>149
まじかー
やっぱ俺の行く札幌二郎、山次郎と違うんだな
豚は山次郎も札幌二郎とも各店両手両足の指じゃたらないくらいハシゴしてることも多いけど真逆だわ
札幌二郎だとモチプル豚がほとんどで、山次郎では醤油辛いだけのツナ状崩れ豚がほとんど
モチプルは一度も当たったことない
札幌二郎での経験だと醤油が効いてなかったのはオープン除いて最初の1、2週
本家スレの方で札幌は薄いと言ってるの見かけるがその前半に食ったものがほとんどじゃね?
二郎というものほど単発で食って感じた評価ほどあてにならないもんはないし
本州遠征組の評価なら尚更常食してるわけじゃないし
札幌二郎はGWを境にカエシもきっちり効いてるしコクは半端ない(札幌のインスパに対して)
平均的な二郎のレベルは優に越えてる
山次郎ではスープがとにかく薄くて逆に脂とカエシが強くてもの足らない
多分山次郎は俺の好みじゃないんだろうな
逆にシャカは札幌二郎に近いと思うわ
6号とてらは何度食べても二郎系インスパじゃないな。
量質共に大盛りラーメンだからどちらかというとふくべ系の範疇
ブタキンはジャンガレの味噌を食ってるって感じ
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 13:44:50.09 ID:JpxdDLef
ヤマジ最近行ったけど、
シャカリキっぽいハッキリした刺々しい醤油味になってた。
むしろニンニク以外はシャカより攻撃的。シャカも好きだけど、あそこのオーションより麺好みだから個人的にはこっちの方が好きになった。

肉も増えてるし、だし取りの豚増やしたんじゃないのかな。
味はシャカに近いけど、それより二郎っぽいブタの旨み強いスープになってたよ。

ブタは、二郎より丁寧に煮込んでる感じだった。むしろ最近の二郎のブタ、ガムみたいなコラーゲン質結構あるし、煮込みも不十分であんま好きじゃない。

正直ここまで出来るならさっさとやれよと思うほど変わってる。
店員が札幌の二郎行って、気づいたのかもしれん。

あとヤマジで、調理の際に飛んだ熱湯か油ハネが顔に飛んだが、たしか助手と思うが、愛想はいいけど注意力ないのかな?コールしたトッピングも忘れられてたし。
味良くなったからあとはここらへん気をつけて欲しいと思った。
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 13:58:52.71 ID:GNxUI2jR
>>151
もしかしてだが、天地返ししてる?
いきなり豚食ったら食えたもんじゃないんだが
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 14:30:17.47 ID:IZc97vS6
何だかんだで札幌で一番うまいのはてらかな
ヤマジも良いけどスープがなぁ
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 14:31:42.32 ID:JpxdDLef
>>152
どっちの話?
両方してないけど
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 14:37:12.20 ID:habb1MfN
>>153
てらは醤油タレとスープが旨いからな
ただちょっと豚が残念なところはある
豚を除いて完成されているだけにもったいないんだよね
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 14:49:43.25 ID:JpxdDLef
>>152
札幌二郎の豚、向こうのスレでは煮込み足りないせいでスープにダシが出切らず、豚に旨みが残り過ぎてるっていう話も出てるし、
俺もおおむねそんな印象だが。

まあ、パサ豚は好みの問題だろう。
旨みとか、煮込みにかける手間を好意的に見るかどうかで。
自分は両方イケるけど。
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 14:58:21.14 ID:GNxUI2jR
>>154
それだ!
きっと天地返ししてないから二郎の豚が固く感じるのやもしれない
一度野菜デフォのニンニクで二郎を試してみ

>>156
豚の旨味に関しては恐らく最初に俺が豚の仕込み旨味云々でそれに乗っかったレスが多いからなあ
特に4月初旬の本州遠征組の一見さんに見受けられる反応だわ
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 15:05:27.84 ID:MCn8kcQJ
>>152
天地返し(笑)はしないなw

でもおれの標準的な食べ方は
スープひとくち→野菜タイム→麺ヤサイタイム→麺タイム→ここで口直しにブタ
みたいな感じで、いきなりブタ食べることはほぼない

それにインスパとか関係なく
チャーシューが見た目で冷えてたり乾いてたりしたようなのだったら
手が自動的にそのチャーシューをスープ内に沈めにかかるわな
山痔のパサツナについては、おれもおまいも食べたモノは同じなのかもしれん

それと、旨みの残ったブタが煮込み不足から生まれてくるモノだというなら
おれが山痔で食べた肉汁したたるようなウマいブタは
単なるムラだった可能性もあるなw
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 15:32:48.43 ID:GNxUI2jR
なるほど
好みの問題か、な
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 17:58:43.53 ID:KmiQDx//
>>155
豚は最近じゃヤマジが抜けてる感あるなぁ
スープも以前と比べれば良くなってきてる
てらな スープは間違いないんだけど豚は当たり外れもあるのが微妙だな 醤油では抜けてるんだけど
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:40:59.29 ID:r13w8qFW
結局、1〜2回食べただけじゃ本質は判らず
二郎も山二郎も安定した味は提供できないってことでOK?

まぁ、余程不味くなければ味確認の為に年一くらいは行くから博打と思っておきます
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 21:37:38.69 ID:XX0pj3tA
二郎、三回食べたけどてらのほうがスープと脂はうまいかな。でも麺は圧倒的に二郎のほうがうまいと思う。なんか、インスパはめんの固さとふとさだけ真似してると思う。旨味がない。ちぢれ麺だし。豚も二郎のほうがデカイしいいかな。
小650円って値段考えたら二郎のほうが上だと思う。あの値段であの量と味はほかにないでしょ。野菜もたっぷりだし。

やまじの麺は似せようとしてるよね。
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 00:42:43.23 ID:Y3r5VLl8
でも札幌二郎は二郎の中ではかなり量少ないし(通常の麺少なめコールくらい)
味もコクが無くてうっすいのよね
地元の北海道に二郎を伝えたいって思いから修行して開店にこぎ着けたって話なのに
もうちょっと頑張れと言いたい
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 01:15:50.43 ID:WknZuCRN
>>161,162
1、2回食べても中毒症状やまた食べたいとならなかったら3回4回食べても同じかもな
こればっかは好みの問題で合わないってだけだから無理することはない

>>163
あまり本家スレの遠征組のレスは鵜呑みにしないほうが良い
一番いいのは自分の舌で経験したものを信じること
まだ1ヶ月あまり
神アタリを経験できた人なんか極僅か
ましてや他店の神アタリなんてのはホームをもって通いつめた結果
たまたま一回で虜になった奴でも、恐らくどんなに下ブレが続いても、その神アタリが来ることを信じて通いつめるようになった結果
逆に下ブレに連続で当たると自然的に評価は下がる

そしてそこまでしなきゃわからないラーメンなら食う必要もない
逆説的だが何回も通わなきゃわからないのが二郎だが、一回で無理なら何度も通う必要もない

札幌店は言うほど薄くはないしコクがないわけでもない
麺量も決して少なくもない
自分の耳と目と鼻と口で感じた事を信じれば良い
二郎ほど他人の評価があてにならないものはないよ
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 07:05:47.47 ID:Y3r5VLl8
ああそうだな
お前の評価はアテにならんわ

てゆーかどう考えても薄いでしょw
どこと比較してとかじゃなく二郎として薄い
量も目黒くらいじゃないの?
それとも俺が暫く行かないうちに東京の二郎って
軒並み札幌二郎が普通レベルに落ちぶれたんですかねー(棒)
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 07:39:35.25 ID:WknZuCRN
>>165
量は少なくないよ
多くもないが
おおよその量で300グラム
ソースは店主の純ちゃん

薄い薄いと言うのはいつの時点のを食って薄いといってるか知らんが何かに特化した二郎じゃない
悪く言えばバランスがよいってこと

本州遠征組の生の声を2ちゃん以外でも耳を傾けてみな
何よりも自分の経験で判断したら良い
自分がそう思ったなら口に合わないってだけだから今まで通りインスパ通うといいよ
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 09:09:54.00 ID:YRwbleWF
東京方面の味に近いと言ったらやっぱてらになるのかね?
シャカじゃ物足りないしやまじろうでもないんだよな
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 11:14:01.17 ID:WknZuCRN
いや、普通に札幌店が紛れもなく二郎の味だよ
てらとは比べたらそれこそてらにも悪いしな
札幌店は二郎基本の味で何かに特化したわけではない
バランスが良いから何かに特化した二郎が狂暴なのに対してものたらなさを感じる
しかし二郎のブロガーたち、ツイッターやあるいは生の声では決して札幌店が低い扱いとは限らないよ
札幌店を薄い、底辺と言っている連中が推す店はどれも特化型二郎
むしろ札幌店は比較的万人ウケする二郎、バランスに特化したと言えるかな
まあインスパスレで二郎を語るのはスレチなのでスマン
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 11:16:54.76 ID:Uuw8wG6H
てらと麓郷舎は一般的なラーメン屋の延長で二郎インスパにした店舗
シャカは札幌ラーメンをベースに二郎化させたインスパ店舗
ヤマジは正統派(激寒)二郎店舗を作ろうと発起して北大生に甘えたぬるスープ系二郎
ブタキングは札幌で二郎系を出そうと出発したが味の試行錯誤の時点で味噌に手を出して我が道を行った系
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:48:05.47 ID:9OVv4PPW
札二郎を必死擁護してるやつ見て
青木事件との類似性を感じているのは私だけでしょうかw
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:59:07.12 ID:0nXBBIbg
長文の人から狂気を感じる…
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 21:45:21.33 ID:Y3r5VLl8
完全にキチガイですわ
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 07:57:25.07 ID:s3GavZw8
まちBBSのパンダじゃね
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 12:47:04.91 ID:7c5GSKco
スープのてら
麺のブタキン
豚のヤマジ

とは良く言ったもの
札幌三大インスパ
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 13:06:11.14 ID:Gpqoy2No
インスパの中では麺はどう考えてもヤマジが一番だろ
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 13:18:54.79 ID:IxqoyL6l
ヤマジの麺は自家製麺なせいかブレが多すぎる
スープにブレがある程度のレベルの店だから麺にブレがあって当然なんだが、麺のできにブレがあるもんだからゆで加減にもブレが発生
あるときは表面アメってるし、ある時は麺の中心が硬いというよりも粉っぽい(おそらく製麺時の練不足か給水不足)
そんなグダグダな麺がブレブレのスープに投入されるもんだから食ってる側としては二度と行きたくないって思うわけよ

俺が初めてヤマジに行ったときは麺もスープも完璧ですげぇうまく感じた
あの出来を夢見て月1くらいで行くけど、ここ半年ずっと不味いラーメン食わされてるな
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 19:59:22.21 ID:9jeFNVTd
今日サツジ休みだからヤマジ行きました。いきなりスープヌルくてビックリしました。代用でも二度といかねー。
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 05:19:10.58 ID:rDQybNY6
そもそも札二郎自体が二郎の代用品だっつーのwww
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 08:16:31.30 ID:MHq2Powr
西岡のまぜ天も大盛り系の店に変更したと聞いたけど誰か行った?
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 18:57:54.42 ID:dWRyFytb
行った。
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 00:30:15.69 ID:mpJDjTAd
>>179
結局ただの(大盛りの店)でした、、
182179:2013/05/24(金) 20:42:06.64 ID:tmg5dbDu
>>181
行ったかどうか聞いてるだけだから
ただの大盛りの店でした、とかお前の感想不要だから。
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 21:11:32.51 ID:iI3Ii5VK
ヒエ〜ッwwwwwwwwww
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 21:51:19.53 ID:G9vmtdtK
>>182
それはちょっと性格悪いよw
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 21:54:27.08 ID:G9vmtdtK
>>182みたいなカスって苫小牧出身者に多そう
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 21:56:09.36 ID:yhsmSb2x
「うん」とだけ答えたら
「店の感想聞いてんじゃねーかアホか」とか言ってたに1票
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 21:57:12.93 ID:vWd9kAg2
北海道ならデフォでしょ
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 16:34:51.63 ID:F935IaSX
[まぜ天]http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4222142.jpg
札幌市豊平区西岡4条8-4-1
赤富士まぜ麺750円
(カラシビ二合目ニンニク)
今回注文したものは赤富士まぜ麺でいわゆる汁なし坦々麺
二郎というよりはいわゆる旧来の札幌ラーメンではない「なんでもあり」のニューウェーブ系
まぜ天は「豪快な盛りと刺激的な辛さ」を看板にしているお店。
食券を買い店主に見せるタイミングで無料トッピングを聞かれる
<無料トッピング>
・カラ
・シビ
・野菜
・アブラ
・ニンニク(業務用刻みニンニク)
コールは二郎風というより地獄ラーメンや山岡家などにもあるような「自分好みにカスタマイズ」という感じ
カラヌキ、シビヌキ、野菜抜きで頼むこともできるらしい
カラはいわゆる唐辛子系のカラさ
シビはいわゆる山椒系(花椒)のカラさ
野菜はモヤシベースにキャベツが9:1の割合で混ざったもの
その他配膳される直前に「本日の無料トッピング」を入れるか聞かれる
麺はフェットチーネを思わせるもっちりした平麺(240g)麺マシは+100円で総量400g程度
粘度の高い混ぜタレにほど良く絡みうまい
タレはゴマベースの坦々スープと白湯豚骨
そして唐辛子と山椒胡椒などが混ざった辛さが加わる
肉みそは程よく辛くそして肉の旨味が全体の調和をもたらせている
<総評>
全体的には辛そうに見える見栄えだが心地よい辛さとシビれと旨さ
辛いけど嫌じゃない辛さで、食後スッと辛みは消え旨さが後味に残る
恐らく、3合目、あるいはMAXの頂上を頼むと痛辛さが出てくると思われ
ジャンクで辛くてシビれて旨味があって満腹感のある汁なし坦々風まぜそば
欲を言えば業務用ニンニクではなく生ニンニクの方が断然旨くなるのかな
以上レポっす!
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 06:13:52.07 ID:fkxUPNp+
ただの大盛店でも美味しい方がいいや
二郎札幌楽しみにして行ったガッカリ感
それとも札幌店が極端に出来悪いんだろうか?
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 10:09:53.79 ID:Ajal3TZB
>>189
二郎が合わないだけだと思う。個人的に札幌店は合格点には達してると思うから
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 18:01:56.92 ID:V1n4wIBx
>>189
関東にはもっと美味しい二郎があるけれど、
でも札二郎食べてダメダメという評価なら
あんましオススメできないなぁ

関東のラヲタでも、二郎を
二度と食べたくないという人も多々いるから
札二郎をマズいと思うなら自分の舌を信じたらいいと思う

ちなみに俺は今日、釈迦してきた
じつに満足也♪
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 18:03:12.96 ID:U+2FS81Q
札幌の大盛りといえばジャンヌや宝来が有名だけど、味一番っていう店が一番コスパいいと思う
うまいし
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 21:01:08.14 ID:l9je3TC1
>>192
味一番は炒飯食う店だろ
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 21:04:38.02 ID:fkxUPNp+
>>190
>>191
俺の好みにあわないだけっぽいな
後は期待し過ぎてたのもあるかもしれん
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 22:30:35.91 ID:V1n4wIBx
味一番て、こく一番とは違う店?
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 05:55:43.24 ID:E5UqhuCh
釈迦の前を通る度に閑古鳥鳴きまくりだが大丈夫か?今年辺り消えたりしてな
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 08:29:42.38 ID:5Z/UfOut
交通量の多い幹線道路沿いって意外と飲食は難しいから
学園からも微妙に距離がある 大吉の近くとか空き店舗なかったのか?
198191:2013/05/27(月) 10:54:53.60 ID:VYvGoK6E
>>196
昨日は4時台に食べたが
半分強くらいの客入りだったかな
そんなに通ってるわけじゃないんで
これまでと比べて客が多いか少ないかは知らん

昨日の一杯は「安定したウマさだ」としか
言いようがないので特に話題はないな

他のインスパ店や本家と比較すると50円高いか
でもおれ山岡家でふつうに1000円弱くらい使うからなぁw
あれが700円は私的にはかなり満足感が高い
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 15:53:33.10 ID:b95jTkrN
俺は
スープのロクゴーガッツ
麺の釈迦
豚のブタキン

と思ってる
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 16:07:10.60 ID:eBre+a8F
>>195
こく一番やった
伏見小学校の横の店
あそこで初めてチャーハン大盛り頼んだときは驚いたわ
ラーメンついてくるんだもん
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 18:32:28.98 ID:HXZbwPc3
>>199
個人的にスープは釈迦かな
ロクゴーガッツは最初はよかったのだけど後半飽きてきて修行モードに入ってしまったw
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 00:35:38.66 ID:hVDI2S1Y
>>201
ロクゴーはヤサイ増量すると
カラメでもおっつかないなぁ
ついまた頼んじゃうんだけどw

炙りロースは常食してるうちに
けっこう好きになった
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 20:41:55.53 ID:jAWZwXbB
シャカはここで持ち上げられてる割には客入ってなくて
そのうち潰れそうだな
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 20:45:04.58 ID:B8n3Cy5i
ん?シャカこないだ夜行ったが店内待ちいたぞ
たまたまなのか
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 21:15:24.71 ID:8Sbwp7Xc
ていうかここの連中が病的に持ち上げてた阿修羅とか本家来てから名前すら上がらなくなったな
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 22:44:41.15 ID:T+0Avs6I
阿修羅なんて持ち上げていた奴いるのか!?
豚王の行列みて追加したメニューでしょ? なのに雑誌では先に提供したことになっている
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 03:10:13.44 ID:SGr2n5b5
阿修羅押ししてたのなんておれ1人しかいないしw
そもそも阿修羅とっくにやってないだろ、この情弱www

まさにネットで仕入れた情報だけ
おまえらはハイレベル(←w)な札二郎でも
ありがたがって食ってなさいってこった
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 11:12:10.06 ID:NjjclM3G
阿修羅潰れてたのか
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 19:11:51.08 ID:MGlrUUX0
>そもそも阿修羅とっくにやってないだろ、この情弱www

興味もない店がやめたのを知らなかったくらいで情弱扱いされてもww
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 18:51:27.58 ID:x2GaIck3
今日は阿修羅開いてたぞ
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 19:47:15.66 ID:EActmzrz
錯覚
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 20:11:51.37 ID:O2PC9Qr3
阿修羅の店自体はやってるだろ
無くなったってのはG系メニューだろ
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 16:35:21.15 ID:Z6sCFEY0
なんだ 雑誌では北海道の二郎系を提唱とかなってたのに
ブームが下火になったら早々にメニュー落ちかい
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 16:48:04.01 ID:NPkH1go9
G系って表記がそもそもキモすぎる
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 16:51:23.94 ID:HJgAKiFY
G系ってなんだろな、Gって雑誌とかも書いてるけどJ系だよな?
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 16:57:28.48 ID:NPkH1go9
ガッツリ系のGだってさw
パクリラーメン屋アホ丸出し
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 18:54:33.07 ID:Z6sCFEY0
ガッツリ系か ガテン系もしくはガッカリ系だと思ってたw
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 19:06:55.44 ID:d1lnQYNY
二郎が登録商標になって二郎インスパイアって大々的に言えなくなったから
ブームを煽動する出版業界がG系って言葉を便宜上作ったんだよ
基本的に流行廃れの激しいラーメン業界で長年行列絶えない
東京でも異例の店である二郎の威を借りて儲けようってスタイルだからな
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 20:19:05.11 ID:ho4CM7i6
五郎になるな
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:04:34.17 ID:m/d1M0XL
ゴキブリ系?
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:51:45.11 ID:L+DaC998
俺も思った。
それ考えたやつGがゴキのネット隠語だってこと知らないんだろうな。
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:57:34.05 ID:pcm3150E
山岡家か
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 15:50:21.38 ID:4NAxLjIq
今日はろくごーガッツの肉塊らーめんが安い日だ
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 03:23:50.10 ID:Hqre0h1M
>>223
ふつうのヤサイコールで俺は満腹だわw
それと炙りロースは好きだけどバラはいまいち好きじゃない
とはいえ、安い日にチャレンジしてみてもよかったかもしれないね
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 17:46:23.25 ID:suOooY2c
自作自演〜を言われてムキになるぅ
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 12:22:13.75 ID:vGt7v/fj
山次郎くっそマズかったわ
あれが二郎に一番近い?酸味のあるスープが腐ってるかと錯覚したわ
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 15:40:58.19 ID:CVB5bvCQ
そりゃ二郎風だとしたらカエシ、スープの作りが甘いからな
二郎を知ってる者にとったらあれはキツいけど好きなやつにはたまらんのだろう
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 18:46:32.84 ID:RV7K/UFx
山次郎がくそ不味いなんて当たり前だろ
札幌二郎と比べてラーメンはすべての面で劣るし
店の衛生面も本家以下
おまけにあのDQN系店主の助手に対する露骨なパワハラを見せつけられるわ
いいところなんもないわ
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 19:05:55.85 ID:CVB5bvCQ
パワハライジメとか言うけど俺が行くときはそんな姿一度もないんだよなぁ
無愛想な助手ってのも見たこともないし
衛生面もどの店舗と比べて言ってんのか不明だし
やっぱ俺がいく山次郎とは別なのかもな

たまに豚が旨すぎるとかレスもあるけどそれも当たったことないんだよな
いつも中途半端なカエシ漬けになったグチャグチャ肉
やっぱり違うんだろな
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 01:28:27.60 ID:BGF3UXUs
>>229
>>228はヤマジ叩きで憂さ晴らし中なので
そっとしておいてあげましょう。
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 09:47:16.73 ID:ISszd6GO
>>229
多分札幌二郎スレ荒らしてる人物と同じだと思うぞ
的外れに褒めるレスと的外れにディスるレス両方してある事無い事適当に書きまくる
的外れに褒めるレスに突っ込んだらアンチ扱いされ
的外れにディスるレスに突っ込んだら狂信者or関係者扱いされるっていう
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 02:50:48.00 ID:xThr8liw
>>229
いやマジだからwwww嘘じゃないし
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:45:27.53 ID:g+KTTRjb
山次郎って今どんな感じ?
客入ってる?
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 02:36:39.75 ID:V/TGYmBO
あんな汚いお店誰も行かないから客なんていないでしょ?
それくらいわからないの?馬鹿なの?
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 03:14:18.38 ID:gP7YVaEi
なんか必死だけどどうしたの?
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 15:47:53.36 ID:KSKfUjqC
参考までに…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4264174.jpg
連食で同日ほぼ同条件のもの
行程は二郎札幌店→山次郎の順番
連食の空き間隔は徒歩移動での距離分の時間程
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 05:43:16.83 ID:29BDKRPD
>>236
野菜マシマシで比較したら逆転する。
札幌二郎のマシの少なさはどうにかして欲しい。
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 06:33:20.12 ID:EA5Y7eYA
野菜を食べる競技じゃないから
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 15:42:48.14 ID:FQ5EAQTH
本家で野菜マシマシ、チョモランマ級食いたきゃそっと大二枚だして両方とも完食して顔を覚えてもらってから
つーか二郎に限らずインスパでもむちゃくちゃ盛って貰って撃沈するやつ多すぎ氏ね
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 22:29:35.18 ID:UiEWe4H7
野菜が多けりゃいいってもんじゃないだろ
質では圧倒的に本家二郎
ヤマジの野菜は不味い
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 23:09:45.77 ID:Xzg3IwF9
確かにヤマジ()は不味いわ
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 21:32:45.62 ID:66htZtH+
帯広の伝(移転後)に行ってみたけど
インスパメニューはなくなってた
というか、居酒屋になってたw

ラーメン客も可だったんで一杯食べたけど
すごくオーソドックスな濃厚豚骨魚介で
なかなか悪くない感じではあったな

地鶏焼きで一杯という店だったんで
気が向いたら独り呑みもアリかもな

出稼ぎ的に、暫く内地で仕事するというガテン兄貴が酔っ払って
会社から交通費もらったけど嫁から2重取りしてやったぜwと
すげぇうれしそうにゲハゲハ笑ってたのが印象的だ ^^;
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 01:41:28.84 ID:7AzOVXa0
一ヶ月食い物に気をつけて生活してたら正常になったせいか
この手の食うと下痢する。三ヶ月に一回のインスパは毎回ヤバイ
今日は麓郷食ったが案の定下しちまったw
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/21(金) 22:00:24.67 ID:F2bsc4oh
シャカのカレーつけ麺食べたが、可もなく不可もなくという感じだった。

オーションでやって欲しいけど、あの麺じゃつけ麺として成立しないのかな。
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/21(金) 22:28:40.50 ID:donBcQft
何をやっても本家には敵わないんですねwwwwww
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 18:26:12.58 ID:BCAtExM4
オーションマジウマいからな
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 03:02:26.00 ID:S4IuAgZ9
シャカのノーマルとオーションはホントうまいわ
高値安定なんでここに書くネタもないけど、ホントうまいわ

えびは1回で充分 でもそれは他メニューがウマいため
カレーつけ麺は知らんwそんなのやってたのか
今のところ限定でカレー系やってウマいのに当たったことはないなぁ
でもシャカなら1回食べてみるとしよう
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 11:10:32.35 ID:YjQLODnZ
ヤマジって経営大丈夫なのか?
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 15:32:39.89 ID:NejD64sJ
山次郎はずっとあんな感じじゃね?
暑いと客が減る。着席出来ないのは冬場のピーク時くらい。

経営の心配なら近所の梁山泊…
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 03:52:47.82 ID:LOjdbhVV
札幌なんて二郎食べたことのない素人の集まりなんだからてきとーに。
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 18:52:38.57 ID:fXWHEX6P
もうたいした行列もしてないな
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 03:13:48.19 ID:dgcJKuuV
正直な 話、ラーメン食いのプロってのも嫌だなあw
美味しいものを美味しく食べられなくなるなら素人でいいや
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 03:47:43.35 ID:N7rvXy6G
>>252
それは言えるね
「ここがダメだ」て、ドヤ顔してるより
ふつうに一杯のラーメンをウマいと思って食べるほうが幸せ

だが食べ続ける間に徐々にいろんな蓄積があるわけで
一杯のラーメンの不備に気付くようにもなってしまうわけで

でもおれはテラシャカは好きだし、ウマいと思うよ
問題があるとしたら、二郎に似てないことくらいなもんでwww
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 19:21:24.36 ID:shmwulEa
二郎しか受け付けないような身体になる方が不幸だ
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 03:16:49.89 ID:VS12KBU8
今日食べたけど山次郎の味が落ちていた...
豚とか醤油漬け込みすぎだろ、市販の醤油の味と匂いが残ってて美味しくなかった
店畳む気か?
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:iB5P9iIN
ヤマジは落ちたな
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:90Hbivy4
>>255
このスレの住人はそれが神豚って有り難がってるぞ
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:rChhhKSG
>>255
このスレは、ヤマジ神っていうスレだぞ
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:k+RrrFwV
>>258
いや、札幌二郎で並ぶくらいなら
山次郎でサクッと食ったほうがマシじゃね?と言うスレだ

ついでに言うと、ヒエラルキー的には

ウマい山次郎、シャカリキ、てら、ブタキング (五十音順):貴族階級

ふつうの山次郎:平民階級

マズい山次郎:被差別階級
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rm/l8biH
今日久しぶりにやまじ言ったけど店内が暑いよ
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OjWbxv2e
>>260
美味しかった?
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rm/l8biH
>>261
和え麺醤油を食べたんだけど旨かったよ
つけだれがしょっぱすぎる気はしたけど
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:qW+nxBK5
インスパの方が手軽で好きだな
本家は敷居が高くてイマイチ行く気がしない
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ph4wlu8T
敷居が高いとか意味がわからん。
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KLvPWP12
敷居が高いとか頭おかしいよなw→>>263
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:wIayZ0fK
>>265
踏み越えるのに躊躇する一線という意味かも知れんな

おまえの側に行くのは勇気がいるw
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:S6F4BAjC
本家並んでるのかな
268 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:I2nzgu7r
昨日の昼にラーメン屋で食っていたら
いかにもフリーター風の茶髪の若夫婦が赤ちゃん抱いて入ってきた
ビールとラーメンを注文
泣き止まない赤ちゃんに海苔を与えてしゃぶらせてる
ちゃんとミルクとか食事与えてるのか、何だか心配だった
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:cpDn7lSs
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5upDK6f6
ファーストofファーストに化け物みたいな巨体のおっさんいるよな
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3x0pZxdI
FH70、中隊効力射、だんちゃーく、いま
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:dfnQB2eC
山次郎と羅生門とロクゴーガッツならお勧めはどれ?
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Zx0jdImI
>>272
それはインスパ店に何を求めるかしだいだよ

おれが今、一杯おごってもらえるなら山次郎だな
今はどんな方向にムラが出ているんだろうってw
かなりなニセ二郎だったこともあれば、なんかツルシコ麺に歩み寄ってみたりw

それで今、どうなの?最近行った人いたら書き込み希望(青木も可w)
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:z+wbY9Ql
二郎出来てからは山次郎より美味いなと思ってそっち通ってたんだけど、家の近所だから久々に山次郎食ったら無茶苦茶旨くなっててびっくりした。
今じゃ週3以上行かないと気が済まない。
まず、麺の食感が二郎より好みだし、豚もたまに脂身みたいなのに当たるけど基本二郎より柔らかくてうまい。
炙りがデフォになって変な臭みが無くなったのも大きいとおもう。
なによりスープが以前のただのしょっぱい汁からダシが効いてて油が分離したスープに変わってる。
完全に二郎の虜になっちゃってる人には評価されなくても仕方ないし、山次郎の評価が割れる原因もそこにあるんじゃないかな。
少なくとも「大盛orジャンクラーメン」ってジャンルなら山次郎の圧勝だと個人的には思うよ。
野菜が目に見えて減ったからそこだけ気をつけて(札幌二郎のマシが山次郎のマシマシ相当
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cdiVxs/x
しょっぱくてまずいけどクセになるのが二郎だからな。
うまい二郎は二郎じゃない。
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ES5nqV3i
うわぁ・・・
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uBjn2hO+
なんども書くがお前らが言うヤマジの神豚、俺は一度も当たったことねーんだよ
違うヤマジ行ってるとしか思えんって言ってたけどよ、今日はまさに神ヤマジ降臨だったな
豚ダシもよく出てサツジはるかに超えていたわ
店主に聞いたら薄くならないようにヤサイ減らしただけって言うけど根本的に濃くなってるわ
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UZHKCvKj
シャカリキの主人 微妙に一昔前のねらーっぽくて微笑ましいよな
ウマーのAAとか書いてて
難聴なのはお気の毒に感じるけど、店内で流れるHR HM系の音楽
こりゃ青春時代に大音量で聴きすぎたせいなんじゃないかと思ったらあんまり同情できなくなった
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:64Epf0jC
105 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RKy6j0Um
痛風ドッヴァァァ!!!
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:64Epf0jC
885 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:anLDTiIZ
カッペの皆さんこんばんは〜\(^o^)/
ウンコツウンコツゥ!
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:64Epf0jC
369 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6xTEcVp1
>粘着自演野郎の特徴(モリタポ等で複数ID使い分け)
※コピペ推奨 付け加え可

・インスパ嫌い基地外(昔はシャカ推し、てら嫌い〜若干そっけない接客されただけで異常に妬み嫌うように)

・道外、主に東京住み設定(札幌スレだよここ)
土人が口癖

・三田店三田店とミーハー

・馴れ馴れしくジュンちゃんと呼ぶ(山岡家スレではハギーw)

・豚ダブル豚ダブルしつこい(必ずアンカーが付く)

・誰も期待してないのに画像up癖あり

・ここで文句を言われた相手がマシマシ派だった為、それ以降マシマシ派を嫌悪

・昼夜逆転引きこもり生活なので、深夜2時3時〜早朝にかけての自演書き込み多し

・山岡家スレでウンコツと呼ばれているモリタポ自演厨 自演用IDは5個以上所持
アンカー付けて自分の意見に賛同
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:64Epf0jC
552 ラーメン大好き@名無しさん sage 2012/08/24(金) NY:AN:NY.AN ID:/EeNM/Du
朝 パンチセット
昼 ウンコツウンコツゥ!
夜 小ダブル野菜マシマシニンニク
腹きつい
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:L0B5BFMC
>>277
おめでとう!やっと巡り合ったんだね
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:64Epf0jC
369 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6xTEcVp1
>粘着自演野郎の特徴(モリタポ等で複数ID使い分け)
※コピペ推奨 付け加え可

・インスパ嫌い基地外(昔はシャカ推し、てら嫌い〜若干そっけない接客されただけで異常に妬み嫌うように)

・道外、主に東京住み設定(札幌スレだよここ)
土人が口癖

・三田店三田店とミーハー

・馴れ馴れしくジュンちゃんと呼ぶ(山岡家スレではハギーw)

・豚ダブル豚ダブルしつこい(必ずアンカーが付く)

・誰も期待してないのに画像up癖あり

・ここで文句を言われた相手がマシマシ派だった為、それ以降マシマシ派を嫌悪

・昼夜逆転引きこもり生活なので、深夜2時3時〜早朝にかけての自演書き込み多し

・山岡家スレでウンコツと呼ばれているモリタポ自演厨 自演用IDは5個以上所持
アンカー付けて自分の意見に賛同
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:64Epf0jC
72 ◆Xzhy02gpI5Vf sage 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYwA3LGE
ウンドヴァウンコドッヴァァァァァァアアア!
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:64Epf0jC
932 ◆Xzhy02gpI5Vf sage 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:whfN3oMa
ウンコツウンコツゥ!
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:L93HChGR
ヤマジのスープ、本当にうまくなったね。小600円ってコスパいいと思う。普通にお腹一杯になった。肉も旨かった。
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qi19h/ZM
>>277
あそこのは完全にムラなんだろうなw
今日と同じものを明日作ることはできない
だが稀に、かなりなかなかウマい

いつか神豚にも当たるといいね
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:w4zaP5l1
>>288
もう一回>>277を最後までよく読め!
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iS8/FK+j
ウンドヴァウンコドッヴァァァァァァアアア!
291288:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TibflrR7
>>289
288だが、>>277
「相変わらず神豚にはあたらないが
 神スープにあたり、トータルの満足感は札二郎以上」
という意味ではないのか?
神ヤマジにあたったとは書いてあるが
神豚にあたったと読める部分はひとつもないというか
むしろあたったことが無いとしか書かれていない

ちなみに俺的にも「最高のヤマジ」の満足感は
札二郎ごときは超越してたこともある

最低のヤマジは、ゲームセンターの自販機のラーメンにも劣る
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QqDy6BG1
444 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gtBDtezi
さ〜ら〜に〜
ウンコツウンコツウンコツウンコツゥ!
ウンコツウンコツウンコツウンコツゥ!
ウンコツウンコツウンコツウンコツゥ!
ウンコツウンコツウンコツウンコツゥ!
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TZTpPq3Q
>>255
昨日からというより年単位で粘着してる気がするが
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:XptiGBfO
ウンコツウンコツゥ!
シャカサイコウ!
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:XptiGBfO
シャカ>>>やまじてら
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nTWfeTqb
キチガイシャカ押しの自演野郎は黙ってろよ
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:2cdtx60q
シャカがふつうにウマいのは事実としか言いようが無いがなw
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Zv6adaGu
てらが一番うめぇよな
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mZOUTAZB
ウンコツ連呼してる奴って荒らしじゃねーか
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:TxYjxTow
>>298
ジロリアンの俺なんだか悔しいが全面同意
シャカシャカ言ってるカスは自演野郎だから気にすんな
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:22mTK2yo
で、リピーターは結構いるの?
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+1FgnyNQ
スープと麺はてらが美味い
野菜はシャカが美味いし量も多くて満足
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ND+UBd2X
インスパはてら、ヤマジ、ブタキン位だろ?有名なのは
後はその他で大したことない
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MgSg1D/2
この暑い時期にブタキンだけは行きたくねえな
あそこは暑すぎる まさに豚小屋
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ubGcCyct
札幌二郎行ったけど、自分的にはいまいちだった
これならロクゴーガッツでいいや
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:EMtHKySD
>>303
んだな その3強以外は話題性0
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MGrM0+E1
車無いと厳しい?
札駅、大通り、すすきの近辺でおいしいところある?
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:OU7/ATaU
味噌はブタキング以外でもやってほしい
結構合うんだけどな
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ouviAGzG
シャカ、やまじ、ロクゴーでやってるだろ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KHY+PYDZ
>>305
俺も本家そんなにでロクゴーガッツ好きなんだけど
あんまり話にもでないよな
二郎を求める人間にはあれは違うのかな?
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pY0POl3t
ラーメン二郎 札幌店 鶯谷サボイ★6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1374501430/
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zUOxDsQh
test
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/cJzn+pG
>>310
高値安定とまでは言えないが
ロクゴーは安定しているからねぇ
おれもけっこう行くよ

札二郎もダメ二郎ではないんだけど
関東にあったらほぼスルーされる平凡レベル
それをハイレベルとか言ってる馬鹿がいるから
いろいろ突っ込みどころが生まれているだけw

そして突っ込みどころがあまりにも満載で
このスレで人気だったのが、あの店w
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:20OirnQi
塩味好きの私としてはロクゴーの存在は助かる。
ただ、豚バラに染み付いてる醤油のいやらしい匂いがなぁ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:qxn7dhBx
今更だけど琴似のてら食券制になってたんだな
レジのとこに機械が強引に置いてあってちょっと笑った
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tkPRMjbn
インスパが札幌二郎に圧勝したようだな
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:O58ImYJ1
そうやって釣ろうにも人がいなくなった
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UKvs0mU8
test
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YqCUfe7l
ちなみに俺は既に転勤で札幌を去り、関東某市に住んでいます

テラシャカほんとにうまいうまいと思いながら食べてたよ
ブタキンも好きだったけど遠かったんであんまし行かなかった
札幌二郎はたいしてうまいと思わなかった
そして青木発狂は本当に印象的な出来事だった

by元登戸の蓮爾喰い
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:034tG6tU
青木乙
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hCD8zeJO
青木発狂って何?
初めて目にした
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YExHD1VG
>>319
野猿二郎行こうぜ
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YExHD1VG
>>319
ハスミこないだ行ったらあんまうまくなかったよ。
若いバイト2人でやってて店主も博徒さんもいないし物足りなかった
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 17:06:42.40 ID:X7ndrbNI
>>319
登戸のはすみは、強面のにーちゃん店員が怖すぎ。
スープもすき焼きの割りしたみたいな味でしょっぱすぎ。
野菜もしなしな。
麺はすきだったよ。またいってみるかな。
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 22:22:27.73 ID:ci8dLCgL
麺は府中二郎と似た太さだな
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 09:01:54.96 ID:KL3C8Lgm
シャカ、辛いラーメン始めたのね
+50円だから頼まなかったけど
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 09:06:27.78 ID:GCBevUt8
山次郎値上げか
いよいよ完全に二郎に客取られて終わるな
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 10:45:33.85 ID:BhEf/P4U
>>327
山次郎昨日行ったが
値上げってもトッピングだけだったよ
ラーメンとかそのままだった
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 05:43:36.30 ID:QlaZnmeX
てらも閉店か
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 08:22:02.78 ID:ChiP9ASj
>>329
苗穂の方な 琴似の本店はやってる
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 10:59:11.28 ID:ow0AMd3D
ガラガラだったもんな...しょせんこの程度。次は山次郎か?w
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 12:44:18.28 ID:6TXaVaZz
てら閉店ざまぁwwww
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 22:43:29.81 ID:dmOrs0Qg
てらが至高だったんちゃうん?
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 17:18:04.58 ID:uprhNwwZ
豚キング閉店しろよ

「あえて席少なくしてあえて提供時間遅らせて人気店を装ってましたね(笑)」

マジつぶれろよ
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 18:59:56.26 ID:1yUzKNsq
>>334
あの店舗でどうやって席増やすんだよw

大丈夫かおまえ
おまえのやってた店はなんて名前だったんだ
つぶれてくやしいのぅwくやしいのぅwww
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 19:03:57.63 ID:FFeMEiGk
阿修羅面 怒り!
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 19:08:41.14 ID:uprhNwwZ
>>335
アスペ乙
あの店内で他にスペースがあるか否かどうこうでなく、建物設計段階で少なくしたってこと。
おまえみたいなバカは噛み付いても恥さらすだけだからやめといたほうがいいぞ
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 19:27:11.60 ID:FFeMEiGk
うわあ・・・
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 19:53:19.12 ID:mhqbCbhx
インスパ厨に何をいっても無駄だよ
今までさんざんおかしな論理でスレ荒らしてたじゃん
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 20:16:36.42 ID:WQvqZnH1
今回の件では俺が謝る
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 20:39:46.44 ID:iP8xuBjZ
行列演出なんてよくある手法じゃんw
嫌なら行かなきゃいい、同じこと思ってる奴がいるならそれで潰れるだろ
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 20:45:14.03 ID:FFeMEiGk
単発沸いてるなー
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 21:00:39.29 ID:mhqbCbhx
お前だって単発じゃなくとも、スレを無駄に消費させただけのレスじゃねーか
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 21:23:02.54 ID:fcfuSMIg
>>335
>おまえのやってた店はなんて名前だったんだ
>つぶれてくやしいのぅwくやしいのぅwww

たぶん「麺魂」とか「ナレアイ食堂」とかそんな感じだろw
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 01:34:11.01 ID:qwtNfxsj
単発はブタキンが否定されて顔真っ赤みたいだな
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 02:46:07.03 ID:vn6+VlMq
>>345
↑こういうやつは2号店についても
「わざと遠くに作ってファンタジーを煽る戦略」とか
意味不明なこと言うんだろうなwww

今月も苦しいのか?
客が残したチャーシューでもつまんでろ
なに?マズいから嫌だと?ww
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 07:19:20.21 ID:u9ZBlZo3
>あの店内で他にスペースがあるか否かどうこうでなく、建物設計段階で少なくしたってこと。

あの〜あそこ元々他の店があってほぼそのままで使っているの知っている?
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 08:06:19.34 ID:18p88xEj
ブタへのネガティブな書き込みがあると、1名発狂するのがいるんだよなー
この人なんだろう?
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 08:27:45.60 ID:vn6+VlMq
>>347
こいつがそんなこと知ってるわけないじゃん
ラーメン漫画かなんかに出てきたの見て
知恵熱出してる引きこもりだよ
たぶんブタキンも写真で見ただけで喰ったことねぇしwww
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 09:55:32.79 ID:VY6a5hrh
ちなみにてらの行列演出は

やたら作るのが遅い
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 12:48:36.24 ID:VxK5f+Ud
>>350
それは演出ではなく
助手どもがガチでへぼいだけと思わるる
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 19:01:18.28 ID:OYE33/ch
>>348
いやブタキングなんて建物みるからに年季入ってるからな
あれ捕まえて設計で行列演出言われたら突っ込みたくもなると思うわ
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 19:06:09.81 ID:6tbG5KLn
このスレに限らず、特定の店に何故か憎悪する奴っているよなあ。
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 19:45:28.14 ID:qPt2MIaP
>>328
久しぶりにいったら一部のメニューだけ値上げだな
新しい紙に差し替えてたからわかりやすい
でも豚が薄くなってたり
こころなしかもやしの比率が大きくなってたりしてるような・・・
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 09:51:33.30 ID:krLxFXBF
所詮はインスパイア店、本家に勝てるわけないんだよなぁ
本家より値段が高いのに、わざわざニセモノを食いに行くメリットが無い
特に山次郎の場合二郎に近づけようと頑張ってきて、「札幌で一番二郎に近いラーメン店」がウリだったのに
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 13:36:50.59 ID:EIdrrJyg
インスパイアは他人の褌で相撲を取ってる乞食野郎
本家と同等以下なら淘汰されて当然だよ
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 13:49:57.76 ID:rTCs6thI
個々人で好きな店と味を楽しめばいいじゃないかYO!
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 15:07:31.17 ID:p6t93c1M
今までさんざん有り難がってインスパ食ってた連中が本家が来た途端手の平返して淘汰とか言い出してウケる
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 17:49:03.65 ID:XS+VvKqf
てすと
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 18:03:11.40 ID:kpepEtSf
実際二郎が来る前までは山次郎かてらに2ヶ月に1回くらい行ってた
今は2週間に1回は二郎に行っている。インスパには一度も行っていない
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 18:38:57.85 ID:O41guaRR
だから?
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 19:33:10.02 ID:XS+VvKqf
あのデブまた来てるぞっ言われちゃうぞ
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 23:46:24.03 ID:kpepEtSf
このスレの廃れっぷりが物語ってるよね。連日荒らしてた奴も二郎スレに行ってしまった
役目を終えたんだ、お疲れ
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 00:33:24.00 ID:alwNLG4u
てらって野菜マシにしなかったら大して量多くないんだな
店によって量の違いって大きいの?
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 06:17:54.99 ID:3xX8QIhc
>>364
てらの量の少なさはガチ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 08:42:10.60 ID:AwUwlPPp
てらはてつやパクったり二郎パクったり節操ないよなw
どっちも中途半端で店主の性格そのまんま
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 17:33:41.15 ID:JLH70VSl
そんなこと言ったらどこのラーメン屋も
パクリだろ?
食いもんなんてみんなパクリだよ
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 18:48:40.45 ID:eVoQFnl9
てらはてつや出身だしな
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 21:27:16.04 ID:Lb8+XRmQ
インスパの勝利
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 07:10:15.59 ID:pYkwdoH7
シャカは自分のラーメン捨てて二郎系に絞ったから許した
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 18:35:31.90 ID:uh2AZjof
許したって何を?
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 12:16:58.24 ID:hT+W6Q56
体?
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 13:31:57.06 ID:bW0IHeF5
ワロタw
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 20:54:55.76 ID:d0GHfpPG
数ヶ月ぶりにブタキング行ってきた
4人で来ておいて、半数は全部増量しておいて残して帰りやがる…
俺の隣にいた全部たいらげて帰ったねーちゃんを見習えといいたい
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 12:15:10.70 ID:rnyNGZvX
あんな店は残して帰るのが吉
二郎行けばえぇ
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 18:02:53.74 ID:leXJfTyf
二郎まず杉
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 19:16:28.16 ID:S9MfiGaP
二郎オタってほんと頭おかしい
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 20:26:28.16 ID:egFjWpIS
シャカ旨かったー
麺、スープ、ぶたどれも申し分なかった、また行きたい
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 22:39:27.70 ID:sA+IFHhn
明日から札幌行くんだがシャカリキ移転してるのに今気付いた
白石行くところだったわ
すすきのからかなり近くなったね
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 22:54:30.47 ID:NhTBlUs6
シャカは野菜がシャキシャキしていて美味い。二郎のより美味い。
でも豚がちょっと小ぶりで物足りない。
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 07:25:30.62 ID:GBAp0WT5
>>374
初めて行った時は量多いとは聞いていたけどガチであそこまでだとは思わんかった
どうせだからと豚Wの野菜マシにしたら出てきた瞬間絶望した
無理やり押し込んでなんとか食いきったけど帰りにコンビニのトイレで吐いた
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 07:46:08.89 ID:vGGO/c2O
シャカなんか量は少ない方。
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 12:52:07.07 ID:mgZsKsl1
シャカうまいとかない。スープ薄すぎ。
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 13:18:27.12 ID:ope4y0xN
インスパの中では一番濃い
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 18:29:37.03 ID:MyfDqydb
一番薄いと思う
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:12:27.16 ID:Kt29w85K
相変わらず塩分濃度と出汁の濃度の違いがわからないヤツがいるんだな
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:12:13.16 ID:6PIPnZMN
むしろ、単純な醤油の塩辛いだけの汁だと思う。もともとがあっさりラーメンの店だし。
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 23:58:29.58 ID:W5M9Cct3
ほんとは怖い勤医協(民医連)の話。
【共産党】全日本民医連総合スレッド【PART15】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1345946716/
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 07:41:36.76 ID:8Njoc1K0
個人的にシャカって好きだけど、あまり二朗って感じしないんだよなぁ
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 18:05:54.20 ID:KWq4XaJD
旨ければそれで良いじゃん
それこそ今は二郎らしさを求めるなら本家あるんだし
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 19:04:56.26 ID:QBdYNicm
羊ケ丘通りに出来る豚の支店はマシマシとかできるんかいな?
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 21:00:18.52 ID:8Njoc1K0
>>390
ああ、だから二郎できてからはシャカには行ってないよ。
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 21:10:12.47 ID:jfwxvIKV
好きなのに行ってないとか
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 21:33:47.58 ID:MkiTY35Y
>>391
まだ出来てないんだから関係者以外答えられんだろ
本店で直接聞いた方が早いんじゃね?
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 23:14:41.70 ID:6RQ0oON+
寒くなってきて二郎の行列復活したな
山次郎はますます厳しいな
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 01:36:24.77 ID:6dGGWOJZ
山次郎厳しいかな?
俺行く時はたまたまかもしれないけど
いつもいっぱいだよ
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:24:50.76 ID:P+hpg93g
>>395
月曜の昼間の二郎は椅子空いてて入店即着席だったぞ

>>396
客は大して減ってないよな
むしろ助手の腹がマシマシになってるのが気になるw
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 00:02:14.52 ID:+drC4bfz
>>397
普通昼間開店後は誰も座ってないから即着席じゃね?
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 13:09:36.04 ID:iUy3r/Hd
ブタ金の新店って二郎じゃないんだな。
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 15:44:55.11 ID:xQ8CFlpU
そういや今日オープンだっけか
普通のラーメンしか無いらしくて残念だ
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 18:56:47.55 ID:KBSSGsOO
もう札幌で二郎系の店新規オープンする事はないだろうな
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 19:32:50.89 ID:rozatAWi
二郎系専門はないだろうけど一つの選択肢としては出そう
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 07:23:16.88 ID:Z0x+qRPE
てらの伏古?閉店したの?そば屋になるとかなまら残念

みのやの極太醤油好きだったが、鍋の焦げが大量に入っちゃってて最悪。
もう行かねえと決めた

段々行ける店が減る…
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 15:04:32.30 ID:atYohmhX
久々にてら行ってきたがいつの間にか食券制になってたんだな
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 23:38:46.37 ID:GcmaZLkV
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:56:37.17 ID:qLmzDA/z
豚に関しては本家二郎よりブタキンの方が上
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 03:04:55.12 ID:6R1wS7/T
二郎の豚は獣臭がきつい。
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 08:48:36.85 ID:wl6vRffv
今残ってる店がとりあえず勝ち組か
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 09:43:38.74 ID:LC2+1llK
>>406
俺はそれが理由なんだろうな
もうブタキングしか行かない
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 11:30:40.24 ID:3X3rnJoh
ブタキングが最初から最後までインスパ店では一人勝ち
元がインスパ専門で展開してる店だしな
オリジナルじゃなく他人の褌ってのがいけすかない
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 12:52:36.46 ID:zilMIW30
ブタキングの行列って今どんな感じなんですか?
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 17:53:17.85 ID:IhN50QlZ
>>411
最近昼時に行ったけど、行列はなかった
でも平日だったけど常に満席で一人二人は空き待ちっぽい感じだった
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:54:48.21 ID:zilMIW30
ありがとう
凄い待つイメージあったんだけどそれぐらいなら今度行ってみます
ただ駐車スペース少ないのがなぁ
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 22:45:53.70 ID:wl6vRffv
すぐ近所にスーパー(ゴホッゲホッ)
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 23:12:47.61 ID:KtyCOcUI
>>406
質的というか豚キングとかロクゴーガッツみたいに肉が多くないと
野菜だけを食べ続けるのが途中からキツくなるんだよな
逆にみんなそれ以外の店であの大量の野菜だけで最後までおいしく食べられ続けられてんの?
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 02:22:00.83 ID:/Ba7tmCW
>>414
スーパーの買い物のついでに食事をしてるだゴホッゴホッ
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 06:48:44.47 ID:IXo17aGi
>>415
おれはもともと
もやしのおひたしならいくらでも食えるw
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 08:03:45.41 ID:C0URASe/
>>413
靴流通センターの駐車場使えるんじゃなかったっけ
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 08:39:03.83 ID:+D8A5v/x
>>418
流通センターの駐車場の隣というか裏に駐車スペースが仕切られてる感じだね
黄色の旗だったかもあるんでわかりやすいし、店内にも案内図が貼ってあるよ
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 11:40:44.11 ID:A4eVIAlH
店の隣だけかと思ってました
別に駐車場用意されてたんですね
ありがとう
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 19:16:12.00 ID:EUdxI+vc
>>417
俺も嫌いでは無いんけど
量が多すぎてそれだけだと途中から修行でもしてる気分になってしまう
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 20:39:46.26 ID:70AyE17+
レス見て久々にブタキング行ってきたけど旨かったわー
もっと札幌中心部に近ければガンガン行くのにな
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 21:55:16.82 ID:V4Okm/uQ
ブタキンうまいんだけど店がくさいいんだよな。
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 22:37:56.57 ID:4VLm9Fsz
ブタキンいいけど、スープが薄いんだよな
味噌に負けるレベルなのがなぁ
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 02:36:03.13 ID:zhRv4ULL
山次郎の和え麺
前より量が減ってる
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 08:56:55.29 ID:qiAtdSRt
そこそこ入ってるように見えたけど、てらって潰れたの?
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 17:42:31.24 ID:FoVEsOrj
おまいらの話し見てたから期待してシャカ行ったら残念だったよ
オススメの醤油食ったんだけどなぁ
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 19:31:22.59 ID:+3WtdnhT
シャカはオーションだろ
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:44:38.09 ID:beVDPJQm
麺が固いだけじゃん。
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 22:32:57.05 ID:JySkJi/N
>>425
マジか
和え麺まで削減か・・・
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 02:39:20.71 ID:1uMRiNTc
シャカ美味かった スープが以前よりまろやかになったな
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:19:03.35 ID:tf9UUIHN
>>430
俺くった時は逆に多かったから
ブレじゃない?
あそこ適当だしw
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:54:47.26 ID:ZMbVyWgu
シャカのスープは業務用に少量の骨足してるだけ
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 15:37:36.96 ID:jSg0s7sv
それはないだろwwまぁ...それに近い気もしないでもないけどw
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:08:24.02 ID:Ca1b5E0j
>>432
開店時間も平気でズレるしなw
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 04:12:18.53 ID:o1XS8pxJ
阿修羅ってちょいちょい長期休業でまいかい閉店説流れるけど、今回のはやたら長いな、店主に何かあったんか
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 18:17:40.83 ID:lZNelQ3p
ブタ◯ング、店内のハエやばいな…
デカイのが10匹ぐらい…
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 13:10:45.91 ID:ViT1DO1M
>>437
どっちの店?
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 14:23:46.51 ID:twxztYXr
king booも昨日行ったとき一匹でかいの居たけど窓明けてる飲食店なら大抵いるんじゃね?
レストランならいざ知らずラーメン屋行って一々過剰なんだよ
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:12:11.59 ID:mWKGiRO6
>>437
本店?
>>439
1匹と10匹を一緒にするなよ…目の当たりにした奴にしか分からん。
正面玄関のから向かって左カドは魔界。
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:15:29.88 ID:2KF974M6
>>439
一匹や二匹ぐらいならまだしも、ブタキングは本当に異常だぞ
去年の夏行ったとき、>>437の言う通りハエが10匹はいた
特に入って横の段ボールのメニューに無数のハエが付いてたな
丼の周りをウヨウヨ飛んでたらそりゃ落ち着いて食えないだろ
腕にも付いたりするしハエを見ながら食べるんだぞ
あまりに酷いからラーメンが出来上がる前に帰りたくなった
ちなみに環状通りのほうな
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:17:34.99 ID:57BRBvhd
なら別の店いけよ(笑)
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 04:11:21.53 ID:HlhWAO1g
出、出〜www
嫌なら使うな厨www

こういう発想する奴って頭悪いよな。
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 07:57:44.48 ID:xKbKfNcW
>>442
なら2ch見るなよ(笑)
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 16:35:39.22 ID:kJsfRoO4
しまむら事件じゃないがこの手の噂を流す連中って大概アレなんだよな
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 19:26:38.52 ID:5uQryRte
自覚のないキチガイだからな
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 21:31:29.93 ID:bfTY9TeS
三猿に徹してたほうがエエよ
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 23:28:22.34 ID:rfJEjDM1
ブタキンのハエは去年の秋に俺が行った時もひどかった、それ以来あの店行ってない
ハエ見たことない人多いの?信じられないんだけど‥飯食う気マジで失せるよ
あの狭い空間にちょっと大きめのハエが10匹ぐらい、裏にハエ取り紙でもつけろよ
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 23:32:26.46 ID:cf8sCLBV
ドアあけっぱじゃあしょうがない。
クーラーも無いバラックの店だしw

クーラー付いてても撤退してソバ屋になる店もあるけどなw
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:53:30.05 ID:4aKWTa/l
それより先週の日曜に久しぶりに行ったら一人でやってたけど
今は一人でやってんの?
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 08:01:50.21 ID:Bj5ffL7F
ハエは勘弁してほしい
ドアあけっぱしだからとかいう擁護で納得する問題じゃない
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 10:52:04.83 ID:B+8ChyiN
>>450
ひと月くらい前に金曜に行った時もそうだった
まあ繁忙期というか、曜日や時間帯で二人になるのかもね
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 19:42:24.26 ID:t1jUGd/S
ブタキンまずいしな。
サクラ雇うし舐めてる。
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 21:37:18.07 ID:xncb99mu
主観で吠えられても
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:29:10.86 ID:7NPQv27b
ここまで露骨にブタキン擁護されるとちょっと
話題転換も無理やりすぎるだろw
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 00:38:46.11 ID:fPfw+k6C
そんなん言われても俺自身は日曜日に行った時ハエ見なかったからな
人減って出て来るの遅くなるのは困る
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 00:47:51.57 ID:tvgcRg2B
ハエ数匹がいつの間にやら10匹以上
たいていクレイマーは誇張するものですもんね
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 01:39:05.03 ID:pH3EKg8p
そういうやつって菊水か琴似在住なんじゃねえのw?
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 01:45:04.75 ID:lX2jDIWR
>>456
今でも平日の微妙な時間帯はあえて遅く提供する
これ豆な
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 01:59:01.44 ID:0KdUYxmX
なるほどこういうことか
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 21:08:13.41 ID:gGGbskhA
実は俺たちに群がってたハエが一緒に店内に入っただけなんだが。
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:07:08.45 ID:JRis/LCt
このスレ臭い
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:49:10.24 ID:Gbclft/U
俺が真夏の暑い日に行ったときは2〜3匹ってとこ
多くても5匹もないわ
10匹以上ってのは恐らく自分に集ってたハエなんじゃねぇの?
悪質だよな
評判落とすためにあることは誇張し、ないことは作り出す
クレーマー気質なんだろな
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 00:59:00.04 ID:7w6rwbc4
シャカリキ行きたい。
神奈川、東京辺りに似た店ないかなー。
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 06:37:18.99 ID:7JLXrRzX
>>464
関内二郎いっとけ
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 08:12:39.52 ID:0uPXHiF3
ブタ絡みの話って擁護が露骨過ぎるんだよな
店は悪くない、客が悪いとか
店は悪くない、他の店のほうがひどいとか
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 08:48:27.93 ID:ekY08Q4I
擁護に見えるならソッとじしとけ
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 19:42:59.46 ID:afwWkPOD
>>466
それは非難が的外れすぎることが原因では?
ちなみにこのまえ「わざとせまくしている!」とか言ってる奴を
すげーバカにしたおれは、今回のハエの件では発言していないよ
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 19:58:17.58 ID:HxZwInxy
他の話は知らんがハエの話はガチ。
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 20:57:59.73 ID:E5oH+f5f
わざと狭く云々は( ゚д゚)ポカーン だったな。
居抜きいう概念を知らないんだろう。
471:2013/10/11(金) 21:00:10.64 ID:wpZfDLWC
山次郎ばーか
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 21:32:12.87 ID:LnINrT53
720 名前:あ[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 21:06:52.95 ID:wpZfDLWC
助手の女で抜いてきた
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 22:20:38.90 ID:CsM8vuoG
ロックゴー11月から50円値上げだって。

塩おいしかた。
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:33:01.16 ID:SllcVDpS
ブタキン絡みの批判レスの後に必ずなんか反論とも擁護とも取れないレスついてるから気持ちわりぃ
とりあえずお前らがハエハエうるせえから明日行って確かめてこよう
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 10:59:04.35 ID:t/kOKi+k
>>474
レポよろしくw

ハエの件はずいぶん昔にも書き込みがあったから
たぶんいるといえばいるんだと思う
ただ、おれは本当に遭遇したことがない
ブタキン本店は、7〜8回しか行ったこと無いけど
476475:2013/10/12(土) 11:01:16.53 ID:t/kOKi+k
ちなみに俺は虫にはかなり神経質だぞ

某店ではコバエがラーメン上空を旋回した後
ラーメンに特攻をかけてきやがって
激しく頭にきて2度と行ってないw
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:06:58.37 ID:VN88Hzds
トッピングだろ
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:45:15.26 ID:+XvZBTZD
コバエから出る出汁の味を知らないとはおこちゃま舌だな
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:02:10.80 ID:W0vPAWsP
虫気にしてたら
外食なんて出来ないだろ

ラーメンのスープ炊いてる寸胴なんて蓋してないところ多いしな

過去にチャバネ様が寸胴に飛び込んだの見たことあるぞ
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 19:14:10.44 ID:hki6vrNQ
おまえは虫でも食ってろよw
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 19:44:58.88 ID:EYSU53Ag
繊細過ぎるというか神経がか細過ぎるというか
ネットでは声高に喚くけど
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:55:37.28 ID:SW0A14dM
>>473
塩食ったことないんだよな
二郎系で塩ってあうの?
こってりした味じゃないと野菜キツくならない?
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 22:08:34.59 ID:s7ln/1QQ
アッシュ食いてえよ 阿修羅どうなってんだよ
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 22:29:12.53 ID:hki6vrNQ
>>481
安い店しか行かないしそもそもそういう環境で育ったんだろう。
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 22:51:43.26 ID:fvW1ds0W
>>483
半年前に閉店したって書いてる人がいたし
実際俺もそれくらい前から開いてるの見てない。
あきらめれ
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 22:52:34.18 ID:t/kOKi+k
>>483
おお、阿修羅派w
ちょっとうれしい

あれうまいんだよね、二郎指数は低いけどw
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 03:36:04.78 ID:gVbms/ZE
ぶっちゃけアッシュが一番美味いと思うよ、よく向かいの豚金と比べられてるけど、豚金は豚汁に半生のうどんいれて食ってるみたいで俺は好きじゃない

半年前くらいから閉まってるとしてもさ、普通なら家賃もかかるし、次の借り手が見つかるまで外装とかいじらないとしても、少なくとも貸店舗の張り紙くらい貼られると思うんだよな
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 13:37:57.80 ID:I7qUMYO/
シャカリキの辛いの旨かった、食べやすい辛さ
ただ豚がうすくなった?辛いのはうすくなるのかもしらんけど
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 14:54:22.75 ID:bWgiwsC4
豚ケチってるよな。
小さく薄くなってる。
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 19:39:03.85 ID:pEND/OHn
シャカは化調入れ過ぎの上に営業中問わず1日中菌まみれの携帯いじくってて不衛生だから行かない
常に客を特定しようと監視してるのも嫌
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 20:30:07.19 ID:bQrKnhry
一日中店にいたのかw
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:20:39.78 ID:0cqsY1/i
ブタキン本店にハエいました
丼に止まったりしてかなり不快
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:48:35.76 ID:fjxvrGEi
>>492
ハエがいても不思議はないが食べてる途中の丼にとまるはずがない

棚や調理中の丼、もしくは他の客の丼などは普通にラーメン食ってたら注視などしない

開けっ放しの店内とはいえ、この季節、この天気においては間違いなく嘘
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:25:43.48 ID:0YaASXdp
>>493
だな

失笑レベルだ
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:43:35.36 ID:MamcXQs/
>>493
店主乙
注視しないっておまえの話は知らんがなw一生食い物だけ見てモノ食ってろよカス

まぁ、ハエは俺の丼にも入りそうにはなった

てかブタキンだけ毎度毎度擁護レスに必死だなwww
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 01:23:31.44 ID:zt1P4dvv
>>495
おまえは何を言っているんだ?
おれは青木以外の全てのインスパ関連を擁護している
根拠の無いでたらめな発言は謹んでもらおうw
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:06:22.87 ID:32b7+HhU
>>490
通し営業の今日もツイッターやりまくりだったわ

森さん、シャカが貴方の店を潰そうとしてますよ
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 04:04:47.38 ID:LGNaX+7d
このスレ気持ち悪い
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 04:57:28.81 ID:mgAggoQ9
シャカは確かに客全員がツイッターの人間だと思ってるフシがある。
ツイッターのxxxさんですかって唐突に聞かれたときは唖然とするわ。
違うしw

客の中には名前知ってもらうことが光栄と思ってる奴いるっぽいけど、
俺そんなんじゃないし。
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 06:35:53.79 ID:cWohWBIp
>>496
ブタキンだけ擁護しといてよく言うなおまえは
早く虫を排除しろよ店主
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 07:30:33.28 ID:zt1P4dvv
>>500
おまえの発言は無能な妄想
【根拠】>>486はおれ/証明完了
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 07:54:53.15 ID:2IfbvbU7
>>493が気持ち悪いからageておく
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 08:08:19.21 ID:c1qbBhMu
>>493
そもそも>>492は「食べている途中の丼」とは一言も書いてないわけだが・・・
どこから>>493は「食べている途中の丼」と思い込んだの?
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 08:46:37.13 ID:spVSdWbX
>>503
この季節この天気とも書いてないよね

ブタキン批判されると必死すぎて笑える
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 09:54:22.57 ID:+Ng0m6SZ
山次郎の肉は肉々しいというか食べごたえあってすき
二郎のはほとんど脂身でがっかり。たまに美味いのがあるけど
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 10:53:54.85 ID:huF3CLda
単発で叩きレスってまたいつものあれだよな
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 15:08:46.39 ID:sWOyBa/V
そもそも初めからハエを確認しにいって叩くの目的みたいな奴って頭おかしい
わざわざ必死過ぎるというかご苦労さんというか
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 16:14:10.55 ID:spVSdWbX
そんな発想できる頭が恐ろしい

たまたま食ってたまたまハエがいた場合を想定できへんの?
毎度毎度擁護で必死なのはわかるけどさ…
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 16:27:30.24 ID:Pr9mq36/
街B北海道ラーメンスレでも2ちゃんの近郊スレ、二郎スレ、インスパスレに山岡家スレとやたらと叩きレスするやつ沸くよな
叩くのはいいんだがどれもこれも自分の了見の狭さが起因してるというね
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:07:19.07 ID:NqC1Y4yA
>>505
うーむ
やはり俺が行く山次郎とお前らの行く山次郎は別の店のようだ
肉々しいとか食べごたえがあるとかと無縁のものしか出て来ない
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:11:31.87 ID:mgAggoQ9
今日二郎行ったら店内ハエ飛んでた。ハエも温かいとこ居たいんだろか。
512493:2013/10/14(月) 21:24:54.60 ID:1haJRvGO
>>503
俺は食べている途中の丼のこと以外にも棚や調理中の丼、もしくは他の客の丼のことも言及しているぞ
勝手に思い込んでるのはお前だ
おまえ492か?

>>504>>508
冷静になって客観的に見てみろ
揚げ足取ろうと必死なのはお前だ
どうやらハエの件は同一人物っぽいな
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:25:19.92 ID:8ywadnjX
>>511
じゃあ、冬はもっと蝿が増えるのか…
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:27:29.42 ID:91niQaHj
このスレバカ過ぎてうけるw
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:07:25.13 ID:KV99EQLD
493の中の人って頭おかしいのかw
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:11:34.77 ID:4lVjIJvy
普通に考えたら誰がおかしなこと言ってるかわかるんだけどな。
でもこのスレでは非常識だったり、おかしなことが正常として扱われるスレだからな。
まともなことを言えば非常識って言われるってのが、まぁ、北海道らしいわな
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:18:59.58 ID:+a4S+JbD
>>516
493お疲れとしか思えないw
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:29:43.47 ID:4lVjIJvy
いや別人なんだけどさ(笑)
てかなんでいつもID変えてんの?
札幌のラーメン関連スレで大概非常識なレスするヤツって単発なんだよね
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 08:12:37.56 ID:MprUC+b+
>>512
もっとがんばれー
もっともっと擁護がんばれー
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:54:46.67 ID:+a4S+JbD
単発じゃない俺かっこいいー
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:57:06.18 ID:+a4S+JbD
>>518
そっくり返すが、いや俺も別人だからさ(笑)
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:57:58.98 ID:eXkAxqlM
俺も俺も。俺も別人。
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:05:18.16 ID:DEDMzWTn
じゃあ俺も
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 01:08:37.16 ID:gvsS+sNb
仕方ないから俺は本人で良いよ
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 02:33:43.23 ID:aRiHDUuR
擁護厨必死過ぎて泣ける
ブタキングの売り上げ落ちて困るのはわかるけどさ。別人だとかで逃げ道作って必死過ぎなんだよ。
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 06:56:50.63 ID:g1GhXj45
ハエは連投で必死だなw
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 07:03:29.38 ID:LktjTqxw
全部一人が書いていると思っている時点でもうやばいよね
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 20:23:16.58 ID:Bx1YrV4y
こんなラーメンばかり食ってるから被害妄想でるんだよ
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 22:26:45.97 ID:ErrlWfyW
マズいラーメンに並んで何が楽しい?
店主がわざと遅く作るラーメン屋に並んで何が楽しい?
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 00:46:28.55 ID:ijbq/h8j
こんなスレに張り付いて必死で連投して特定の店叩いてる奴^^;
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 02:13:08.52 ID:wkwhUXdl
>>525
このスレ見ても良くも悪くもブタキングの話題が半分以上だし
本家を抜かしたら二郎系はブタキング駄目になる前に他が力尽きるんじゃね?
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 04:26:45.91 ID:5RtilZGn
ブタキング話題みたいだし、今度行ってみようかな
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 11:30:51.76 ID:3mU7FK7g
ちょい前の頃は山次郎とシャカの話題ばっかだった気がした様な…
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 12:03:06.87 ID:BUcM0VFY
シャカリキもおすすめなのか
今日どっち行こうか
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 12:49:13.25 ID:+WP9Awb4
それくらい自分で決めなさいな
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 17:00:11.37 ID:OQTOSHy7
あまりに寒いから明日にしたわ
五十音順で行く。明日はシャカリキ
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 19:01:59.63 ID:oPO8yhOk
>五十音順で行く

楽しそうで面白いな
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 19:46:07.50 ID:l7YU5tDn
最後はロクゴーガッツか
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 22:14:44.08 ID:jaH9Wffs
チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪
チッキドン♪




チッキドン♪



チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪




チッキドン♪









チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪チッキドン♪ドン♪
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 22:19:26.35 ID:CzW13qcz
50音で行ったら阿修羅だろうが・・・
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 13:00:19.48 ID:I9/5RBWF
てら、ブタキン、ヤマジ



やはりこの三強インスパは揺るがず強いな
本家が来てからも人気も味も全く落ちてない むしろ進化してる
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 13:17:02.84 ID:m50jyelX
てらなんか速攻で支店撤退じゃんwww
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 14:32:31.90 ID:jmLTjCxk
俺達のシャカリキが断トツNo.1だろ?他のインスパはゴミ
シャカの旨さがわからない味音痴の馬鹿は今すぐ氏ね
ツイッターで直ぐに返事くれるし、一度話したら何時も話掛けてくれるめっちゃいい人
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 14:54:54.81 ID:KZuAqPqB
>>541
だよな 他の店舗はいまいち感
てらはスープに関しては頭1つ抜けてるかな
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 14:55:35.94 ID:HOML+KS/
それがキモイ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 15:05:55.52 ID:pUiRE0sc
必死にID変えて自演してんのかと思うと
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 15:26:09.04 ID:0OEdhPPv
シャカは野菜美味いが豚が駄目すぎる
てらはスープ美味いが高いくせに量少なすぎ
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 15:34:37.60 ID:DNsyIRnK
その3つはどれも特徴あってよいと思う
札幌のインスパを象徴してるのではないか
本その3つはその日の気分で今日は何処食べに行こうかなとなる

しゃかは別にどーでもいい
いつも一人しか言ってないし
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 00:35:24.88 ID:8MjvFwVL
本家もそこまで言われるほどではない思ったけど
山二郎行くなら普通に二郎行く
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 01:01:32.46 ID:+dnrGbmO
ヤマジと二郎は方向性違うからたまにヤマジ行く。

ヤマジとシャカは方向性似てきたから、近くて肉の盛りが良いヤマジに切り替えた。
ヤマジはぶれてマイナスに行ったときは腹立つほどまずいけど、良い時はシャカより良い感じ。

シャカは丁寧な甘めの醤油に、背脂と野菜のもりとどこよりキツイにんにく臭で無理やり二郎風に見せてる感じ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 03:32:26.03 ID:YnIU2E3C
シャカリキはオーションとかいうのが好き
あんなバカみたいに固い麺は食べたこと無くて、新しかった
豚はもうちょっと美味しくなればいいな〜、でも豚以外はまあ悪くはないんじゃないかなって思ってる
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 08:30:42.29 ID:k28kCY2d
実際はパクリ系ではヤマジとシャカのツートップだよなー
本家二郎、ヤマジ、シャカリキの札幌御三家をローテンションすれば十分
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 09:06:02.20 ID:OMPuRAOA
ぶっちゃけ一番旨いのはてら
異論は認めるがそれは結果的に己の舌が笑われるだけの事である
しゃかやまじは論外
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 09:09:07.81 ID:39XbrtcZ
北海道の人はインスパと言うレベルの高いラーメンに慣れてたから、本家が来てもこんな感じかぁ程度しか思わなかったんだろうな
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 09:19:03.91 ID:zb4ym0DH
てらが不味いって伏古で結果でてるじゃん。
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 09:21:19.78 ID:Aj4xNiVm
てらだけはないわw
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 09:22:15.76 ID:+dnrGbmO
>>554
旨さの方向性は違うけど、
油の塊がスープと麺に乗っかってるのは結構驚いた。
あとあの濃さと、
飛んだスープがすぐ固まってるあたりも。
野菜の盛りが穏やかなのは意外だったけど。
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 09:37:28.21 ID:8MjvFwVL
てらは1回しか行ったこと無いけど
野菜増やせば他の店の普通くらいの量にはなるの?
後野菜が火に通ってしんなりしてたけどいつもそんなもん?
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 11:46:17.23 ID:bCkrOJMy
やまじは頑張ってるよ
味噌食べたいときはブタキン、醤油ならてらと言う感じだったけど、やまじにも最近ハマってる 豚がうまい
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 11:47:20.28 ID:bCkrOJMy
>>553
てらのスープが一番旨いのは認めるが豚は確実に他の方良いな
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 15:26:56.32 ID:Gt8Dxs+X
てらはまぁいいけどブタキングは無いわw
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 15:43:02.83 ID:5IfoCXN+
ブタキングはまぁいいけどてらだけは絶対に無いはw
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 16:30:54.25 ID:z72enRME
てらはバレバレのステマするから嫌になるw
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 16:35:55.55 ID:An2KA+Uu
ブタキングは誰かが残したスープとかをバシャッと捨てるところが見えるから気分悪い
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 17:48:03.83 ID:1t05BE6L
>>558
>野菜増やせば他の店の普通くらいの量にはなるの?

ならない

>後野菜が火に通ってしんなりしてたけどいつもそんなもん?

そんなもんだよ
インスパ店の野菜ってほぼもやしオンリーだよな
初めて二郎行った時キャベツ率の高さに驚いた
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 20:13:58.15 ID:TqZZD4B0
シャカリキのオーション硬ぇww
でもうまかったから許すわ
次は阿修羅から五十音順で行く
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 00:35:40.18 ID:AgWyS+e5
>>565
てらってマシマシにしたら
普通のインスパイアと同じぐらいはならないか?
肉は明らかに他よりボリュームないけど
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 01:47:56.15 ID:rHodUF91
>>565
他のインスパと比べても火が通ってたんだよな
チャーシューも多くないし野菜モシャモシャ食えるようなチャーシューでも無いから
あれはあれで丁度良いようにも思えるけど
ちょっと物足りない感がある
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 01:50:05.40 ID:lmhCJKzf
野菜マシマシも野菜マシも実際には量変わらんよ
極太にんにくを大盛で頼んで野菜増してようやく他店と同程度かなぁってレベル
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 02:53:50.77 ID:nKSmnvS4
>>569
同感
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 07:36:52.15 ID:E9eafGQk
てらは万人ウケするラーメン
インスパの中では確実にトップクラスだけど若干高いのがね・・・
後名前出てるのでいったらブタキングと山二郎位だな旨いのは
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 08:03:02.93 ID:Zehqb2hm
>>571
札幌のラーメンフリークは大抵その3つでまわしていると思う
本家はまた別として
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 10:09:26.85 ID:iSr2T4Dc
てらって潰れたんじゃなかったっけ?
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 12:51:45.45 ID:/kM1chVr
>>559
それ
山次郎豚よくなった
タダ、かえしが酸っぱいのはどうにかならんのかな?
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 14:54:12.13 ID:uaE+6Utg
日曜は本家が休み
わかる?この罪の重さ
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 15:02:29.19 ID:m5VD6DyT
やっぱ本家二郎が1番なんだよな。

インスパイアは本家が休みの時に行くしか選択肢はない。
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 15:30:13.89 ID:4l6A4wXb
本家、シャカ、ヤマジが御三家
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 00:18:25.37 ID:srTwlH35
>>576
他も野菜多いのと太麺って形はとってるけど
そこまで無理に似せようって感じも少ないから
逆にその時の気分で本家も合わせ色々選択肢入るけどな
でも本家は日曜もやってくれよ火曜とかに休めばいいじゃん
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 01:00:54.01 ID:0vPgVuhb
だからシャカはないって。もともとやってたあっさりラーメンのスープに二郎風のトッピングしただけじゃん。
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 01:52:23.59 ID:hXlsfBns
>>579
おっとてらを暗にdisってるなそれ
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 07:57:31.31 ID:zf+62MKs
>>579
だからつまり、二郎の影響を受けて進化したわけでそ?
それは「インスパ」そのものだし二郎的満足感は充分付加されたと思う
ただおれはインスパ以前のは食べたこと無いんだけどね

おいしけりゃ勝ち
たとえば二郎の隣にシャカがあっても、俺なら行くw

あと、寺こそ寺一択だった時代から「ちっとも似てないw」のは定説
また寺醤油を食べてみると、それこそインスパは麺が太くなって
もやし山ができただけだということがよーくわかる
でもうまいからいいやw
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 09:52:13.56 ID:AJooVStf
確かにヤマジテラもうめーけど、五条源のますらおも意外と好きなんだけどなぁ俺は

うーんでもやっぱテラが抜けてるかなインスパでは
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 09:53:21.15 ID:AJooVStf
テラヤマジブタキンの3強は相変わらずのようだが
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 14:07:48.14 ID:6l6jCf9L
本家は意外とそうでもなかった
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 20:23:54.50 ID:77r2U+Rp
もう二郎系は量多すぎて食えんw
おまいらさらば、お世話になりました
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 21:02:54.97 ID:Qsy9Qyy3
そんなこと言っても普通のラーメンだと物足りないんだろ?
インスパで麺少なめって言えば全部解決だな
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 22:05:37.29 ID:2SCZ80tU
まだテラのステマやってんのか

ブタキンの味噌が一番好き。
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 22:54:32.30 ID:AqFnizyZ
二郎風の味噌って想像つかんが合うのか?
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 23:59:58.37 ID:gr53zGsk
>>582>>583
そこまでしてシャカを外すキミに凄まじい執念を感じるw 怖いよw
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 00:28:09.42 ID:b8JLe4yy
>>587
ブタキンのステマ乙


ってレス待ってんなや
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 00:49:34.50 ID:5FFC0r08
というか3にこだわりすぎだろw
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 01:45:25.02 ID:Nzro1AmF
とりあえず、美味しくないとこ3つ挙げてみようか
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 04:50:49.62 ID:km1WfJVD
未食だけどみのやの極太醤油が気になってる
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 05:27:32.26 ID:0lRAYmuQ
>>593
札幌インスパ史に興味があるならいちど喰え
てらインスパイアを感ずると思うし麺はわるくない

ただ薄切りにスライスしたチャーシューはマズい!
初期はコロチャーだったんだ
それはいまいち程度だったんだが
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 08:19:51.08 ID:9X/LJJG+
本家、てら、やまじがあれば足りる
あとはレベルが低すぎる
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 22:10:59.68 ID:E2hiNKor
本家至高、他は糞派
本家てらヤマジのみ許容他は糞派
シャカ至上主義者(店主のツイッターのフォロワー?)
ブタキンアンチ(通称ハエ)

その他もろもろのラーメン信者が自分の贔屓の店マンセーして仮想敵の店を異常なまでに叩くこの流れ
どこかで見たことあると思ったらゲハだった
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 22:41:36.61 ID:JCRVj4f9
さすがにてらを二郎系というのは酷だわ
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 23:57:07.15 ID:JqbGGBTE
>>596
てら至上主義者。シャカリキは目の敵!
↑これ追加で。
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 00:00:46.85 ID:YN5nfPrN
>>596
しかもここ見てる人間なんて少ないだろうし
ゲハ以上に不毛で報われない戦いをしていると思う
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 22:22:57.72 ID:GDcTGW6c
>>597
札幌初のインスパ店でこの店の成功(仮)がなければ他店は……と考えると功績は大きいでしょ

てか、インスパと二郎系を分けたがる輩ですか?
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:00:30.47 ID:zyC4rMmB
『二郎を真似たら何処でもウケる』
それを先にやっただけでしょ
キチンとした二郎インスパしたのはブタキングが最初じゃない?
それに追随して残ってるのがシャカリキと山次郎
てらはあくまでも二郎好きの店主が自分所のラーメンをボリュームアップさせたもんじゃん?
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:36:21.60 ID:66c0AMCR
ふくべを忘れないでね。
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 01:11:22.69 ID:Twqg7WUu
なんだかんだ、このスレの住人が数年前に選定した4強は残ってるわけ。やるもんだ。
そこから漏れた麓郷は実際にすったもんだがあって辛うじて残ってるわけでね。
でも、てらが怪しいちゃあ怪しい。苗穂の店舗はやっちまった感ありありで、調子にに乗った出店だったわな。
行列を演出しちゃ駄目だよね。
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 01:23:03.53 ID:Vbxd0Q5L
>>603
あの行列はやっちまってたもんな
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 05:04:24.63 ID:3IYkSfy3
>>603
4強そろった頃に6号はまだ無かったはず
あんな家賃の高そうなところでよくがんばってると思う

ひとつ前のテナント、てつや系の店が
わるくないのを出してたのにもかかわらず
アッサリ消えた恐ろしさを、おれは忘れない
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 09:12:23.38 ID:IAyghxo/
てら、ブタキン、ヤマジ

まだまだこの3強を脅かす存在は現れないな
と言うかこれだけ地盤が固まって確固たる地位築いたらもう付け入る隙はないよな
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 10:21:44.20 ID:GbSF2EVZ
3強はブタキン、ヤマジ、シャカ

てらの工作員いい加減ウザイよ
行列演出したり姑息な真似したってろくなことないぞ
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 12:54:05.23 ID:1SteRwVJ
ヤマジ、てら、シャカが札幌G系御三家な
で本家が加わって四天王
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 13:56:36.00 ID:PMNEtbeZ
下んね
インスパ4強でいいじゃん

ところで、このスレではロクゴーガッツ行った事ある奴はどんくらいいる?
結構美味かったわ
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 14:27:02.15 ID:9oZLqNCl
ノシ
塩扱ってるのロクゴーだけ。
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:09:19.21 ID:yz00XAZ0
塩味の二郎系だと?
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:51:50.24 ID:ORWv6IU1
北野の麓郷舎は字の人がやるようになってから美味くなった。
塩+ロースがオススメだな。
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 23:03:11.83 ID:Dk9tu53d
>>604
本当にあれはやり過ぎだったよね
あれだけ並んでるのにだらだらと仕事するわ席に着いてから注文聞きに来るわでさ
>>605
いや、開店順はてらブタキングシャカリキ麓郷山次郎の順だったとオモ
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 00:51:56.29 ID:DzU8OnbD
>>612
この間久しぶりに行ってみたら、チャーシューが小さくなった
ような感じがしたけど、気のせい?それでも値段設定は頑張っ
てるし、私も好きです。

最後にいったのは3年位前で、あまり趣味がいいとは言えない
張り紙してたけど、今は全部無くなったね。
塩は食べたことがないので今度試してみます。
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 13:58:31.19 ID:awxq+3YP
しゃかゴリ押しが一人いるけど普通にナイと思う
てらは俺も旨いと思うけど
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 14:01:06.46 ID:awxq+3YP
10番には入るとは思うが、3強に続くのはなんだろう
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 15:17:16.62 ID:CcGVlCxv
しゃかてらやまじ
ok
6号ブタキン
だめ
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:44:07.12 ID:91mqPzv1
なんでてら推しのやつはシャカリキ嫌いらのか。
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:44:35.92 ID:iM+vyyp1
ヒント:店長
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 22:17:58.18 ID:kroLfQHO
どちらかとえば、ブタ厨がシャカに粘着しているような
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 23:24:02.03 ID:RxcatECv
本家来てからヤマジ一回も行ってないんだが
まだ昔みたいに繁盛してるの?
それと店主のパワハラはなくなったの?
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 00:31:20.57 ID:8yyelufB
本家みたいに何時も席が埋まってるって感じじゃないけどお昼とか夕方は10人以上並んでたりする。
ここ数ヶ月は以前より繁盛してるんじゃないかな。
助手が一人でやってることも多いし、二人の時も前みたいに店主が不機嫌だったり助手がビクビクしてるとこは見ないな。
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 01:02:06.02 ID:wBJ61NSV
丸っこいのは助手?
俺が行く時はいつも一人しか厨房におらんのだけど
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 15:35:19.58 ID:h0oz/awt
初めて豚金いったけどうまかった
味噌も悪く無いね
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 16:01:42.96 ID:L2LUhOuN
はぁ?ステマいい加減にしろよ
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 16:09:06.94 ID:EXQbK2qN
いまだにステマといいたくてしかたがない子ども
まだ生き残ってたの?
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 16:32:27.01 ID:IeDp7At1
今から山次郎いってくるわ
お前らが何度も豚が変わったスープが変わった旨くなったと言うから確かめてくる
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 17:11:57.70 ID:C686VStU
なんだよ、5時半からかよ
やめた
629627:2013/10/26(土) 17:15:42.17 ID:C686VStU
ID変わってもた

シャカって気分でもないしなぁブタキンでもないしムカつく山次郎
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 17:31:49.02 ID:b8zK03TZ
豚金の肉もいいけど
本家の肉が一番だなぁ。ただの出汁用肉だけど
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 17:58:48.61 ID:2uI53fAv
>>629
なんかおまえってわがままを絵に書いたような
気持ち悪いヤツだなw
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 18:09:54.29 ID:720/l7TR
個人的には本家が日曜休みなのが痛い
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 18:35:09.72 ID:PE47Tfkz
上のやつじゃないが、ヤマジ麺増量100円とか、肉の量とか、野菜の量とか結構ショボくなってない?
旨いとは思うし味の方向性は違うが、コスパ考えると二郎のほう行ってしまうな。
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 20:18:46.60 ID:8yyelufB
豚はケチってる気もするけど本家より旨いから許せる
野菜は薄くならないようにあえて通常の量を減らしたと聞いた
増せばいっぱい盛ってくれるよ
個人的には昔の太さが一定じゃなくて変な捻れ方してる麺が好きだったから戻して欲しい
技術的には向上したんだろうがw
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 20:29:08.28 ID:PWnmbXLR
ヤマジ、開店一番に行けば豚ラーメンに豚マシできるかな?
あそこの豚思う存分喰いたいわ
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 20:35:42.05 ID:IbC0yfUY
今日のヤマジまじで美味かったわ。あの味をいつも食べたい
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 20:40:16.96 ID:PWnmbXLR
>>636
今日良かったよな
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 20:53:39.09 ID:XLKULwFV
ヤマジの豚がうまいって言ってるやつがなぜそういうのかわかったわ
味付けが濃くてツナ状にほぐれるからだな
好みの問題だが俺にはこれは無理だわ
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 21:11:34.51 ID:b8zK03TZ
>>638
おっしゃるとおり
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 23:22:39.24 ID:L2LUhOuN
>>632
馬鹿野郎東京が幾度そうしてるんだから従えよ馬鹿野郎
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 00:27:49.98 ID:6G4hB+Ds
逆にインスパを回るきっかけになってるから苦ではない
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 00:43:25.58 ID:nznGHPa9
>>638
これは日によりけり
所感としては、昔よりパサパサの豚にあたる日は減った
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 07:37:29.79 ID:TrnNrHmE
ヤマジ、てら、しゃかと本家のローテて満足、満足
他のパクリ系ももっと努力してほしい
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 10:16:57.46 ID:pXry//p0
久しぶりにシャカ行くんだが
味噌えびっておまえらの評価どうなのよ?
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 10:38:52.28 ID:V21Aw2ou
いわゆる味噌海老
一幻風
香ばしいタイプではないわ
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 18:34:55.13 ID:6G4hB+Ds
今日シャカリキいったけど細麺と太麺選べるんだね
味はまあまあ。肉はヤマジに近いかな?ほぐれる感じが
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 20:40:33.99 ID:1pbh1PDv
シャカの新メニュー、味噌ニンニクだっけ?
なんかイマイチそうだったなぁ
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:47:41.68 ID:gkSFSa/l
>>644
真にシャカ好きならいちど食べてみて損は無い
だが真にシャカ好きなら次回は通常メニューを選ぶだろう

てらは好きだからディスりたくはないが
てらの辛口メニューは(ry
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 20:05:25.33 ID:bPIqXOdI
大麻のブタキング行ったけど、蝿いなかったよ
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 20:12:35.25 ID:KMEdWabx
土曜に本店に行ったがハエなんか居ない
そう騒いでた奴がここから消えた途端二郎スレを荒らしてるんだからそういうヤツってこと
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 20:29:50.18 ID:MGgeS8jj
ハエは目撃したことないけどいてもおかしくはない店舗だと思うよ。
基本、夏はドア開け放してるし。
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 20:32:14.80 ID:KMEdWabx
>>651
このスレには十匹以上って言ってたやつがいたんだよ(笑)
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 20:34:41.33 ID:MGgeS8jj
さすがに十匹はないわな。
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 21:11:53.78 ID:AyKtJyPe
季節や気温が影響してるんじゃないの?
もうけっこう肌寒いし
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 21:22:02.42 ID:KMEdWabx
真夏の蒸してる日ですら数匹居ればってくらいは見かけたけどさすがに10匹はね
先日オープンしたking booでも居たことは居たが1匹くらい
何がアレなのか知らんけど気に食わない事を誇張する奴が居るんだよな
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 22:09:08.27 ID:V4VtSwTd
10匹なんて汚い公衆便所レベル
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 22:13:48.45 ID:upkmm43Q
>>649
江別市はスレチ
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 22:15:36.75 ID:nhEldSYi
>>657
おまえはスレチ
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 22:54:39.95 ID:HkZhxPyr
>>648
にんにくしょうゆができる前からの寺ファンだけど、たしかにあれは。。。
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 02:40:37.07 ID:ZDbAk6bh
ハエトークうざい
正直どうでもいい

ところで、新しくインスパはじめる(た)みたいな話題はないの?
もしくは余りここで話題にならないインスパ店とかさ
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 08:32:02.35 ID:tcH0yz83
阿修羅どうなってしもたん?
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 11:50:16.47 ID:BpsmyfJC
ヤマジの和え麺って豚何枚乗るんだっけ?

増したのに3枚しかなくて萎えたんだが
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 20:21:47.48 ID:RypvZ5Q1
>>662
言えば良かったのに
たぶんそれマシ忘れの可能性アリ
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 23:19:02.79 ID:Ahg/weEf
>>663
やっぱそっか
なんかたんねーなと思ってて……

それと、和え麺は途中で飽きるな
昔みたいにトッピング色々欲しい
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 00:04:44.86 ID:71YJh7bE
次のレスに書かれてるインスパに明日行く
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 00:20:20.39 ID:cuJlgaib
羅生門
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 01:47:36.38 ID:CtEghCPo
よし、じゃあ明日は羅生門だな
新ジャンクばかラーメンでいいの?
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 00:55:31.56 ID:SBKm4SUY
麓郷舎 字
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 01:02:40.83 ID:ZLep8Krp
羅生門どうだった?
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 01:57:45.10 ID:fn+cc3W1
直系にかなうわけないだろ
ヤマジ 豚金はまあギリで認めるが。
二郎食いたきゃいっぺん東京来いや。
世界が広がるで〜
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 02:12:40.32 ID:ZGIs4faw
600円で広がる世界・・・
切ねーな・・・
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 07:52:33.25 ID:/MLDQ9UK
>>665だけど普通にうまかった
何がどうだとはコメントを控えるけど
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 09:58:59.53 ID:WKsfU12X
>>672
ほんとに行くなんてなかなか面白い試みだなあ
次はどこへ行くん?
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 10:37:35.98 ID:tSWRzhu6
ついでにそれぞれの店が何曜日が一番美味いかも調査しといてくれ
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 10:57:24.52 ID:4YpMsWU1
インスパはブレがないって言ってなかったっけぇ?
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 12:15:58.26 ID:dTRyPG+d
知らんがな。
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 18:45:44.68 ID:tmnqNceh
>>672
君の持っているタイムマシーンをちょっと貸してくれないか?
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 20:27:25.06 ID:k1+Qr6bi
>>677
寝るまでが今日で起きたら明日だろう
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 20:30:25.61 ID:IIv/nkuC
>>673
また暇な日にやるわ
そのときはよろしこ〜
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 21:00:43.79 ID:SvSgELS2
阿修羅って休業中なんじゃなかったっけ?
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 21:03:20.10 ID:SvSgELS2
羅生門と阿修羅間違えたwwwwすまんwwwwww
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 23:34:04.51 ID:SBKm4SUY
じゃあ、はやり屋に行ってきてレポ頼む
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 23:51:53.08 ID:IIv/nkuC
もう潰れたんじゃなかったっけ?はやり屋
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 00:05:03.72 ID:lBTBCXws
どうしてデカマックスに行かないんだ
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 02:18:23.26 ID:UdF0GTji
>>683
空気嫁
>>684
GJ
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 14:16:21.24 ID:I/0yUACw
>>684
なんだかもの凄い久しぶりにその名を見た気が
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 17:04:38.61 ID:lBTBCXws
時代の徒花ってやつだったな
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 20:40:20.23 ID:vjX/YN+O
シャカの限定食ったけどめちゃくちゃ良かったぞ
ラーメン全体がにんにくガツンって感じで味噌スープも旨かった
自分的にシャカの味噌がここまでイケるんならブタキンに行く理由がなくなったな
店の清潔感も雲泥の差だし
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 21:33:42.22 ID:6uvzd9dj
シャカはチャーシューが好きじゃない
それ以外は旨いと思うんだけどな
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 21:39:03.08 ID:S31yBD/7
シャカはラーメンは普通だがTwitterがキモイ。
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 22:33:09.89 ID:VhAPbgIv
>>689
ほんとそれ
豚が残念過ぎてそれだけで行く気にならない
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 22:35:21.06 ID:vjX/YN+O
シャカのブタ先週行ったときかなり良かったけどなあ
悪いって言ってる奴は最後に行ったのいつよ?
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 23:06:40.58 ID:02IBgBuh
>>692
豚の好みが違うらしい
二郎っぽいのより味付けの濃いツナ状のを好むのがここでは多い
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 23:57:29.67 ID:47qjuRcl
シャカはカネのことばっかり考えてブタがセコすぎ
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 02:00:00.28 ID:CQ7Q+jx6
>>692
先々週くらい
>>693の言う通り好みだろうし俺は行く気にならない程ではないけど
シャカとてらのチャーシューは好きじゃない
チャーシューだと本家、ブタキング、ロクゴーが好き
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 03:21:54.64 ID:LMHrEEFi
チャーシューってwww
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 07:19:11.62 ID:plNZJXn/
今日もニートフリーターマシマシでおなしゃす!
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 07:20:28.83 ID:BBpXaCiJ
二郎はブタだけどインスパはチャーシューでいいんじゃね
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 11:11:12.34 ID:CQ7Q+jx6
先に高菜食べちゃいけないラーメン屋じゃあるまいし
ラーメンの肉はチャーシューですやん
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 19:31:42.64 ID:ClguNAfN
TVでキング・ブーやってたな
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 15:07:10.83 ID:LqolEB1e
うりゃっ!
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 23:04:52.30 ID:dPgLrtzP
ネット通販のラーメンでシャカリキとブタキング売ってるけど
試したことある奴居る?
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:21:58.72 ID:QPiUUKeM
ヤマジってよく潰れないな
俺は本家できてから一度も行ってないが
大半がそんな感じだろ
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:50:11.15 ID:bkkhZIRU
てら、やまじ、シャカがインスパ御三家だからそれなりに需要はある
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:51:15.13 ID:WKt6sFdk
>>703
山次郎は客あれだけ居たら大丈夫だろ
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 23:55:54.92 ID:IrGR60VC
潰れるも何も客が増えて最近は待たされるのが多いな
二郎と違って中にどれだけいるかわからないのが不便
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 00:53:41.01 ID:ged/vurc
山次郎はやはり立地が良いよ
場所は分かりにくいけど一度行ったら覚えるしな
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 01:02:19.71 ID:YoSTE1Pj
>>702
都内住みだが物産展でブタキンは食った
うまいがそれだけの味噌ラーメンだな
麺量はやはり普通、味は近いっちゃあ近い
懐かしむ事もできずブタキンって言われなければわからんレベルだ
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 01:35:23.49 ID:zjaTt3MD
そうか
過度な期待はせず
とりあえず試してみるわ
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 04:06:59.46 ID:nL1XRnMC
>>703
ミーハーやネームバリュー派は本家に、
へそ曲がりのマニア派はヤマジに、
ってな図式じゃないの?きっとw

俺は気分で両店も含め他のインスパ店も行ってる。
どの店もそれぞれの魅力があるからね
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:08:17.85 ID:FywP2LMs
>>710
朝4時に書き込む君が一番マニアックだと思います
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 18:08:51.36 ID:ged/vurc
日本ハムのファンフェス当選したんで23日中心に札幌行けます
寒い時期だけにラーメン美味いだろうな
ブタキングは蠅が居ませんように(祈)夏行ったらちょっと引いたわ
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 21:24:26.70 ID:HazC/Bp2
ブタキンの味噌ってマイルド過ぎて拍子抜けした
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 22:58:10.88 ID:ZWTI0seM
豚金の醤油味はどうよ?
本家風?味噌が無難なのかな
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 22:03:21.26 ID:FD5JzULJ
豚禁の醤油味、かなりクドイような
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 22:53:34.15 ID:qsFlwBPN
コップとかティッシュに油ついてるのを何とかしてくれ
つかインスパ、本家どっちもウェットティッシュ常備してくれ
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:12:35.66 ID:j//jm/Yq
ティッシュは仕方ないだろ・・・・
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 00:05:57.31 ID:+z7a877f
それはもう仕方ないんじゃね?
自分はウエットティッシュは自前で用意してる
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 00:08:11.61 ID:wZaaTaqL
そんなに必要ならテッシュくらい自分で用意できんの?
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 03:38:09.30 ID:/XEHVqwH
夏の豚金ってほぼ開けっ放しの屋台みたいなもんじゃん、あの状態でハエを寄り付かせないとか出来たら普通に凄い話だと思うんだがW
ていうか、単純に豚金って美味いか? スープなんか煮詰まった豚汁みたいな味じゃね?
俺デブ専で90キロある彼女がよく行きたがるからついて行くんだが、肉はトロトロで美味いけど一個で十分だしなぁ
ちなみに俺もそんな少食なわけじゃないよ
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 20:27:12.60 ID:+z7a877f
ブタキングのハエって夏はそんなに酷かったの?
4月くらいに行った時は3匹くらい飛んでたが
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 14:27:39.95 ID:H+5kwAvm
山次郎で超絶可愛い彼女を連れてるフツメン発見

案の定残しててワロタ
フラれねーのかな
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 18:24:51.38 ID:scHBgrfK
彼女を残してたら俺が食ってやるのに・・・
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 19:22:21.58 ID:bWZdrZPK
醤油ならやっぱりてらが一番
札幌で敵無し
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 15:04:41.60 ID:Arsm3E3b
今日阿修羅の前通ったら暖簾みたいな幕とか無くなってた。閉店っぽいね。
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:46:05.94 ID:zS90lVZM
>>725
まじか 店主になんかあったんかな
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:48:05.29 ID:89OkwEc9
だいぶ前からやってないべ
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 08:13:46.97 ID:rBpESWAJ
阿修羅はね〜ブタキングの繁盛を見て二郎インスパ始めたのに
某誌でブタキングオープン前からインスパやっているように表示していたので行くの止めた
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 20:05:54.64 ID:JYWPBsno
結局一回も行けなかったわ
閉店するならするって言えば杭に行ったのに
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 10:33:49.54 ID:ulqn308W
閉店しますって言えば皆食いに来てくれるのか。
紳士服屋みたいだ
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 18:18:28.39 ID:e6WippiF
行かなくて正解だよ。
個人的に今までのなかで1、2を争う嫌な思いをしたラーメン屋。
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 23:12:02.48 ID:vCB0RUJ7
夏のブタキングの不衛生感凄いよな
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 23:31:03.52 ID:UGsvWPsx
>>728
やっぱりそうだったのか。いやいや、ブタキングの方が先だろうと俺も思ってたよ。
嘘ついてまで客を奪いたい気持ちもわからんでもないけどさ。
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 12:01:58.19 ID:9wGOLfoY
>>733
騙されてぬけぬけと掲載しちゃう雑誌もどーかと思うけどw
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 12:46:37.04 ID:TY9bB50J
パクリ店同士でどっちが先か争うのもあれだな・・・
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 11:08:12.87 ID:D7vvufea
>>732
外で食ってるようなもんだよな
或る程度儲かったら店舗新築して欲しいな
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 19:31:12.38 ID:mL7OX8vI
>>724
てらはもうちょっと豚がでかくてトロッとしてたらな
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 16:43:12.31 ID:1fKZcSfd
みんな興味なくなったんかな
もうハエの話題しかないしな
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 17:16:29.00 ID:PPRkKYM3
そんな新作や新店出てくるようなもんでもないし話題も無くなるだろ
札幌二郎スレも相当話題無くなってきてる感じだし
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 17:41:43.63 ID:VwgtRutN
新店も無いし、新メニューに積極的なのはシャカくらいだもんな
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 17:56:49.36 ID:q2VgKiTI
>>739
二郎スレは荒らされ捲ってるからな
会話にすらならない
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 19:04:35.20 ID:tAQ15y3K
二郎スレって一度だけ覗いたけど信者がキモいって印象しか残らんかったな
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 21:48:26.45 ID:4xaIL4P0
ロクゴーガッツいってきた
麺がコレジャナイ・・
スープがこってりなのに上にどさっと油で炒めたもやし・・
でもチャーシューは美味しかった
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 03:22:39.74 ID:aUG9riAv
ガッツラーメンしか食べたことないけど確かに油分は凄いよな
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 11:00:23.17 ID:HcfjyMc6
>>743
確かに二郎じゃねえけどありだと思った
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 16:30:06.86 ID:0FCuJtPD
日ハムのファンフェスで札幌来たけど結局インスパ店だけ行ったわ
本家はまあ一度食べたらあっちの人間は札幌来てまでって気がする
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 23:44:42.55 ID:w4+98p6X
>>746
賢い
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 23:52:26.44 ID:zHypkWA1
>>745
あれはあれで旨いよな
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 03:42:05.05 ID:VoQqWyur
最近の山次郎は味安定したのかな
行って食っては後悔してたから最近はめっきり行ってないんだけれども、
久々にあのカップラーメンを美味しく豪華にしたようなラーメンが食いたくなった
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 05:23:28.10 ID:RhXfP+L1
>>749
???
カップ麺っぽさなんて皆無じゃねぇか?
変化としては麺がツルしこっぽくなったし、豚が安定してきて、パッサパッサの昔のツナ豚みたいなのは減ったなぁ
後、ヌルさは改善されて来た感じはする
スープはたまにまだペラくてしょっぱいだけの日がある
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 17:19:38.20 ID:vTs0mGHm
山次郎はもう安心して行けるレベルと思うな
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 18:01:36.94 ID:ooaFhAm3
わからん
山次郎がそんな評価高くなんのが不思議
麺はオーションですってだけでうまい麺でもないし肝心のスープが丸っきり薄い脂液の醤油割り
有り難がる理由がわからんわ
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 18:44:44.94 ID:n9ODXNqm
評価と言うか、好みの問題でしょ
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い
それだけの話。
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 19:12:17.15 ID:jQCprJM5
>>750
昔、カップうどんみたいな麺を喰わされたことはある
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 20:07:58.46 ID:uiDTstao
>麺はオーションですってだけでうまい麺でもないし肝心のスープが丸っきり薄い脂液の醤油割り
山次行ったことないけど、それってまさに二郎じゃん。
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 20:39:26.86 ID:YeD3Cmxa
>>754
初期はもっと粉々しいワシワシ麺だった
カップうどん麺の時期は俺知らんな

まぁ、麺豚は今が一番好きだな
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 21:07:16.36 ID:dt31Go6Y
インスパは野菜がまずい
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 21:08:08.14 ID:B2YIgpC4
それは斬新な意見だ
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 21:16:34.60 ID:MeXCWE9A
>>752
うまい麺と不味い麺の違いはなんですか?
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 21:43:13.92 ID:Ai7IGG6C
>>759
スープをしっかり吸う麺とそうでない麺
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 21:52:10.89 ID:67FECg6p
旭川の粉っぽい麺でも食ってろ
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 00:11:03.35 ID:5fqGHEou
ラーメンってもの凄い好みの分かれるものだと思う
でもこのスレの奴だけじゃなく自称ラーメン通的な奴って
自分の好みを答えと信じて疑わない奴多いよな
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 00:16:34.15 ID:L7hBiDyo
シャトーブリアンなんかよりピンクスライムの方がおいしい!っていう人もいるくらいだしな
まぁ、その場合シャトーブリアンどころかA5の肉すら食ったことない人が大半なんだが
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 00:46:41.86 ID:MRcye9Mh
>>728
てゆか、裏メニューで常連にだけ出してたらしいよ
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 00:48:08.15 ID:ROH4B4yJ
>>757
むしろヤマジの野菜の方が好み
札二キャベツ大過ぎ
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 00:50:40.57 ID:MRcye9Mh
函館の「ぶたやろう」はさてどうだべ?
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 01:21:10.52 ID:rzeApZ1x
どうしても順位付けしなきゃ気が済まないのかね。人それぞれで良いじゃん、て俺は思うな。
本家も好きだしインスパも好きだから満遍なく通ってるよ。その方が楽しいもんね。
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 01:36:38.18 ID:6uYX2/KJ
ほんとその通り。
自分の好みで楽しむのが一番いい。

好みのとこを褒めるのではなく
好み以外のとこをけなすのは見てても不快。
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 01:41:07.73 ID:lwiRw6gI
>>760
スープは二郎系吸う感じじゃないよ
てか、スープ吸わせる麺なら旭川系の麺だよね
むしろインスタントっぽいけど
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 08:29:18.52 ID:GKAonlGt
>>768
まずいと思ったらはっきりとまずいと書くことが
許されるのがラーメン@2chではあると思う

しかし青木以外に対する個人攻撃的な書き込みは自粛していただきたい
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:16:21.67 ID:00xAYMu5
>>769
たしかに二郎系は吸わないな
スープを吸うのはインスパには真似できない二郎の麺のみ
さらに言えば旭川とか出してるけどあれは絡んでるかもしくはのびてるだけ
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:52:41.22 ID:WHbLDF90
昨日山次郎久々に行ってみたけど、なんかやっぱダメだわ
すごく薄くした醤油をスープに麺食ってるみたいな感じした、でも豚は美味しかった
あと麺増し100円ってのも昔に比べて割高感あるからしばらくいいかな‥
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:28:47.23 ID:KauD/2Fj
>>772
札二食ってからだとスープの差を感じて、所詮インスパかぁってなるんよね

その差を埋めるべくヤマジは何があるんだろ
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:35:55.23 ID:EHyr972+
俺はインスパのほうが美味いな
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:36:45.58 ID:KauD/2Fj
>>773
埋める必要ないよ
どうせオコボレいただけるんやし
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:02:57.74 ID:uEnUQkDm
じゃか、てら、やまじの3強はやっぱうまいわー
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:14:13.95 ID:lhgoXfIJ
>>771
二郎の麺をそこまで褒めてる奴、初めて見たw
スープなら分かるが…

>>773
山次郎は三田本店の「大学生の思い出の店」的な雰囲気を受け継いでる。
札幌二郎は殺伐としすぎてる。
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:25:11.37 ID:2uWdvI5C
殺伐(笑)
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 13:30:20.52 ID:obtEcXQf
>>777
今は知らないが札幌二郎はここは養豚場か?って
客の扱い方で萎えたわ
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 18:35:49.63 ID:71Nf/Wuj
札二はまだまし
相模大野とか歌舞伎町とか泣きたくなるよ
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 20:13:36.85 ID:/KL800iH
>>772
俺はそこがいいんだけどな
短いスパンで食ってもまた食える。
けど重いスープは食べた後しばらくは食いたくない。
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 22:51:35.39 ID:yV3MKbKQ
やっぱりみんな同じ意見なんだな
ヤマジのスープは薄い
インスパ名乗るんならもっとパンチの効いたの出さないと
このままだと本家に何一つ敵わないぞ
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 23:05:40.21 ID:I51BRqng
>>782
スープなんだよなあ 本当
てか最近店主頻度減ったけど何してんだろ?
改良してくんねぇかなぁ

ただ、ストロングポイントとして野菜はヤマジの方が好きだ
後豚はヤマジも負けてねえと思う時あるなぁ
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 23:18:38.12 ID:obtEcXQf
山次郎は卓上で調節出来るでしょ
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 23:22:18.68 ID:pBiiVz54
しょっぱさって意味での濃い薄いじゃないよ
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 01:43:26.93 ID:fGgY96WT
本家二郎は旨くないよ
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 08:17:31.85 ID:U2Zwxq13
なんだかんだで、シャカ、てら、山次郎のローテーションでおわっちゃんだよなー
もうちょっとまともな店できないかね
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:10:08.28 ID:9V88hvYI
随分頑張るけどその3店はそんなに危ないんか?
山二郎とかはこのスレだと根強そうな客居そうな雰囲気だけど
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 00:59:02.03 ID:jcw8TM8j
自演多いな
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 14:36:57.14 ID:l+tOs4QA
インスパだと豚金くらいだ行くの
ただ交通費がきつい
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 01:28:03.62 ID:yl49mUJ2
山次郎の最大の強みは日曜に営業してる点
二郎の代わりに明日食ってくる
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 02:21:12.94 ID:0VuhjR2B
おれも明日ヤマジ行くつもり
濃いスープに当たりますように
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 19:46:02.01 ID:0VuhjR2B
そう祈りながら結局弁当を食ったわけだが・・・
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 20:32:13.13 ID:n05QdfPP
ヨドバシの帰りに二郎見に行こうとしたが分からなかった…
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:04:36.92 ID:bNCeN86q
ほぼ一本道なのに方向音痴乙
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:23:19.22 ID:Yb5Px1cp
>>795
いやあれは中々分からんだろ
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:33:44.93 ID:bNCeN86q
ヨドバシからならガード下真っ直ぐ道路渡って右月見軒の道真っ直ぐ吉田学園隣
迷いようがない
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 06:43:50.37 ID:Vfqt8xz6
専門学校がある場所なのにわからないとは…
学生以下だな
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 16:09:01.35 ID:xHOGrU9r
リーマンが数人歩いてたらその後付いてくと大抵二郎に行く客だ
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 16:20:00.50 ID:LhiK+C1p
山次郎より見つけやすい
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 20:39:40.35 ID:05aDTMQA
ニートっぽいのを追いかけても大抵二郎へいくw
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 00:40:20.67 ID:8/LtmwHk
めちゃくちゃかわいい子に付いてったら自宅わかってしまったぞどうしてくれる
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 00:59:43.45 ID:lNfXMUYM
>>802
どこの店だよ
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 07:14:21.67 ID:6VofxfUG
>>802
通報しますた (おやくそく)
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 08:19:56.88 ID:U4p7JMf6
>>802
GUILTY
めちゃ可愛い子が二郎に行くと考えた時点でアウト
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 20:16:38.67 ID:hiFESIYq
山次郎って初めて食べたけどうまいね
大学生がうるさいけど
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 00:25:07.71 ID:P7ZvEBW5
日曜ヤマジいったけど久しぶりに濃厚だったよスープ
肉もああいうツナっぽいのがいい
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 03:25:15.43 ID:3GcsW0ZM
ヤマジ相変わらずブレブレみたいだね
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:19:09.86 ID:AbqB06rv
山じろうの今日の味は濃厚ですか?夜行こうかな
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 19:13:48.58 ID:xiWyRXv7
ブタキング店内の匂いが合わないな
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 07:58:50.89 ID:muQvxSTv
すすきので深夜までやってる二郎系増えないかな
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/18(水) 19:42:13.34 ID:zEfz7s6d
酔っ払いは完食できないだろ、つかリバースするわ
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/18(水) 22:48:43.56 ID:uqDcIeJn
つまり店が増えないのは酔っ払いに優しい配慮なんだな
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/18(水) 22:51:45.09 ID:7n7Eho+R
すすきのが歌舞伎町くらいデカかったら朝まで働いてる人たちに需要あるんだろうけどね
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 22:53:55.96 ID:HNoJF07+
>>811
羅生門は?
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 13:32:18.57 ID:/JjyeNou
ロクゴーガッツの味噌うめえな!
二郎とは別物って感じだけどね
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 15:56:27.94 ID:oTqVkirM
ロクゴーは油でいためた野菜がうまい
背脂マシでギトギトでさらに
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 01:26:10.03 ID:bUQNJtBr
数ヶ月ぶりにてら行ったらチャーシューの形変わって野菜もキャベツ多めになってたのね
とっくに変わってて今更なのかもしれないけど
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 09:57:39.06 ID:rvccMlFM
488ですが、昨日久しぶりにシャカ行きました
豚が元の大きさに戻ってたよ!!
安心して通えるんで良かった、近いのはシャカだけだし
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 11:51:09.36 ID:VOMuAPbQ
山次郎って年始年末の営業時間分かります?
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 11:51:52.72 ID:KKWj3/RN
去年はメルマガが来たんだけどな
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 02:51:45.79 ID:4oXl4TIj
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 07:37:34.44 ID:W45O7bHN
>>822
ありがとうございます
3日から営業なら帰った時に行けそうです
824ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 10:10:45.80 ID:U9+p9rUs
>>817
全マシで食べたい
ガッツランチ
825ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 01:05:14.63 ID:nBunVDA1
てら嫌われてるけど俺は好きだったなあ
二号店潰れて残念・・・どこかに作らんのかな
826ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 03:46:00.19 ID:OV0C8TKK
ロクゴーガッツって場所のせいか女性客が多い気がする
他の二郎系に比べて
827ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 06:01:34.12 ID:ObJCfvwV
ブタキングは今日からみたいよ
828ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/10(金) 22:20:17.10 ID:zJL2kcl6
1月5日に初めて山次郎いってきた!
普通のだと完食する自信ないから小を食べたんだけど
想像してたよりずっと美味かったなー。ブタはホクホク柔らかくて
背脂とスープのバランスはいいし好みの味でよかったわ。
二郎も他のインスパイア店も行ったことないけど
普通のラーメンしか知らないから麺の太さとか食感が結構衝撃的だったかも。
829ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 03:47:16.71 ID:RZl38I/f
ブタキン・二郎・やまじ・ロクゴーの順で行ったけど
一番腹きつかったのは二郎だった。
ていうかレンゲ無いとか水が入り口にしかないって、めんどくせえっ!
830ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 10:46:40.22 ID:b50CRS+/
二郎って麺量がインスパイア系よりかなり多めじゃなかったか
831ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 16:34:11.89 ID:pXyZtcHL
麺の加水率が一番低そうな店はどこ?
832ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 19:07:16.07 ID:4hPpir8+
豚と野菜を濃いスープで食べたいだけで
麺はいらないんじゃないかと最近思ってる
833ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 01:21:13.79 ID:Dr/PTiZE
インスパイアンてそういう人が多いよね
834ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 01:56:43.65 ID:rtxowR2/
>>831
シャカリキのオーション
835ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 03:22:07.78 ID:01aBokhk
>>829
ほんとわかるわ
何か札幌店は上からすぎて腹が立つ
それでいて「これが二郎なんですよ」って態度が田舎もん扱いしてる
三田本店でもレンゲはすぐ取れる場所にあるのによ
836ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 09:08:28.04 ID:5zxirX/L
837ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 09:13:53.84 ID:kHbevBZ1
三田はレンゲ置いてねぇよ
838ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 10:28:56.76 ID:G2bPG/QY
俺も三田でレンゲ見た事ない

ここ数年の新店二郎でも見ないけど
三田は置くようになったのか?
839ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 10:33:46.54 ID:9jEodkuK
二郎でも府中や新宿近辺の店はレンゲ有るからな
正直有った方が食いやすい
置かない理由が分からん
840ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 11:26:58.73 ID:uYEWAEFp
勘弁してやれよ。
札幌しか行った事ない田舎者なんだから。
841ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 12:58:00.23 ID:01aBokhk
三田はカウンターにレンゲあるわバーカ
842ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 14:19:46.04 ID:G2bPG/QY
>>841
だから三田本店で置いてあるの見た事ないって

最近置くようになったのかと検索してみたけど、三田にはレンゲ置いてないって情報ばかり上がってきて探せなかった
843ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 20:35:40.07 ID:rtxowR2/
二郎の本店が最初にあってインスパが出来たんだろうけど
客の立場で言わせて貰えば
飛行機でしか行けないラーメン屋にレンゲが置いてるかどうかなんて
今までの人生で上位に入る位どうでもいい話
844ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 20:51:46.83 ID:kHbevBZ1
まぁ確かにどうでもいいといえばどうでもいいが確実に三田にレンゲはない。
なぜレンゲがあることにしたかったのかがわからない。
845ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 00:32:17.65 ID:zc+EKVaJ
無職の俺はいつでもニンニクマシマシ
846ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 09:11:58.75 ID:EkkfbZ6P
チンゲは?
847ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 10:21:41.64 ID:qNkkLsDt
一応三田のスレで聞いてきたけどレンゲ無いってさ
848ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 08:05:14.02 ID:EljXFEZi
シャカリキは新メニューや新トッピングいろいろやってくれるところはいいね
おろし生姜とおろしネギぽんどっちもいい
これで豚がまともになってくれればいいんだが
849ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 15:59:14.46 ID:dXs+OgUx
とりあえず>>835のレンゲ君が、嘘をついてまでネガキャンに必死なのはわかった

レンゲはあった方がいいとは思うが、文句を言うような事でもないかな

つうか>>835>>829の自演でしょ?
850ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 22:08:38.96 ID:tZtadm5R
ちがうからw
自演するほど少数意見だと思うのか?おめでてえな
851ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 22:20:34.90 ID:rcYvUGcI
ならインスパでいんじゃね?
852ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 23:36:37.49 ID:tZtadm5R
インスパもなあ
ブタキングはスープのブレが酷い
シャカは温すぎる。肉が冷たいからスープが冷めるという意見があるが
肉の反対側からすくっても温いから関係ないと思う
てらはGがでるから問題外
麓郷はインスパでもなんでもねえ 麺がマズすぎる
853ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 00:40:11.21 ID:STxLr03l
ID:tZtadm5R
なんでこんなスレ見てんの?煽りとかじゃなくて
854ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 01:04:50.21 ID:VUKcFoGK
ロクゴーはそもそも店自体味を二郎に近づけようなんて気がさらさら無いんだろ
あれはあれで美味いと思うよ食い易い
豚キングも遠くて通ってる訳じゃないけど行った時は普通に美味かったけどな
でもついこの前行ったら野菜の量減ってた気がする
マシで頼んでる人を見たら量多かったから
ノーコールだけ減らしたんか?
855ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 01:52:50.22 ID:g+475DX5
道産子は、札幌ラーメンに似てるインスパのほうが旨いと思うに決まってるだろw
当たり前すぎて議論する必要もない
二郎は臭くて抵抗があるから、札幌風にしたのが各インスパ店主の工夫なの
856ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 02:03:37.04 ID:EoYgn2KF
好きは好きなんだよ二郎よりも総合的にインスパが
でもどこか惜しいんだよ
857ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 02:05:23.42 ID:VUKcFoGK
札幌ラーメンって言っても
今やラーメンなんて店によって様々だし
現在の札幌ラーメンって何なんだ?
858ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 02:33:30.60 ID:CeXTMAWk
どうせ分からずに言ってるんだろ

クッサイラード層で厚くフタをするのが札幌ラーメン
大量のハンペン脂で煮出す二郎と兄弟だよ
859ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 07:42:24.30 ID:Y/JYm8sB
道外から見たイメージは味噌か塩でコーンが沢山乗ってるかな?
もちろん今は消えたけど
860ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 23:27:34.50 ID:hiQMJtsk
関係ないけどばりきや食べたい。札幌ラーメンなんて糞食らえ
861ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 00:12:01.36 ID:bAl9iuX0
え?うん
好きなら普通に食べに行けばいいじゃない
なんか行けない理由でもあんの?
862ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 07:15:25.12 ID:9X/Itn0P
背脂の代わりにバターマシマシで
863ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 07:11:07.76 ID:cKl/05k6
コストかかり杉だな、せめてマーガリンか
864ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 00:50:46.14 ID:aITpOO0Q
二郎が臭いとか、確実に食ったことないだろ
865ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 17:46:45.16 ID:wCjm8FgV
店の近くまで来たら普通に臭うぞ
866ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 18:05:04.78 ID:KzZvQJnz
専門学校あたりで独特なにおいがするな
あれを臭いかどうかは判断が分かれそう
867ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 01:26:48.06 ID:92K5eBxU
>>864
二郎も山岡家も臭いと思う
868殺人予告者の正体は札幌市西区西野在住で賽銭泥棒の有路雅親:2014/01/19(日) 03:01:10.42 ID:NulxffJO
賽銭泥棒有路雅親がワイエムに殺人予告!!



http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1384782061/407

407 :名無しさん@実況は実況板で:2014/01/18(土) 23:29:13.33 ID:Ua92H+s+0
 
ワルエムよ、おまえも駒岩信奉者か?ww

殺すぞおまえも

まだ長生きしたいだろ?
869ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 04:20:29.91 ID:hBVoWQAl
二郎の帰りに山岡家の前通ったけど、同じような臭いするで
もし近所にできたら嫌だなぁ
870ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/21(火) 21:41:45.61 ID:WxvlezcP
そこでインスパですよ♪
871ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 02:51:25.25 ID:3nRF05tm
446 :ワルエム ◆WAIEMUeL4Q :2014/01/21(火) 19:53:00.88 ID:A3BeqizJO
ヒャッハー!祭りの始まりだぜwww

http://mup.2ch-library.com/d/1390301269-%83s%83N%83%60%83%8320610001.JPG

これ誰だか解るかwww

俺様に殺人予告をしたパチンカスの素顔だぜwww

しかも、北海道神宮でタイーホされた瞬間だからなwww

見る人が見たら、「あいつだ!」って一瞬でわかるからなwww

パチンカスは徹底的に潰してやるぜwww

何なら、殺人予告を民事で告発するか?オラwww

慰謝料を稼ぐのに、マグロ漁船か福島第一原発、どっちで働きたいか決めとけやwww

とりあえずはじゃあのwww


音更産ジャガイモみたいな顔の有路雅親
872ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 05:08:08.38 ID:l1E50/VA
シャカリキって美味しい?
873ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 07:14:43.97 ID:KGKnLqOR
>>872
好みは人それぞれですしね(´ー`)
Aさんが美味しいと思ってもBさんがまずいと思うこともあるだろうし、その逆もありえるしね。
これが食の楽しいとこなんですかね。
874ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 08:51:17.50 ID:dG5VsIBM
ぬるいよシャカ
それだけが残念
875ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 11:28:38.41 ID:dZU/2j2L
>>872
ヤマジ、てら、シャカが札幌インスパ三大店といわれている
876ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 11:34:07.37 ID:WaCt/4mJ
>>875
ブタキンはずすのに何か意図でもあんの?
昔からずっと四天王と言われてるだろ
877ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 11:38:56.26 ID:dZU/2j2L
味噌の時点でインスパには値しないって結論でたじゃん
最近になって醤油もはじめたけど、ヤマジ、てら、シャカが札幌インスパ三大店に及ばないし
インスパとしては格が違う
878ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 11:41:35.74 ID:KGKnLqOR
標的がシャカからブタキンに移ったよだね。
879ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 12:09:40.88 ID:2m+5vC9g
二郎系なんて何店かしかないのに
四天王やら三大言われたって逆に恥ずかしいだろ
勘弁してやれよ
880ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 12:17:49.16 ID:Qw7mjkPy
野菜盛ってるだけのてらもインスパじゃないって結論ついてたよな(笑)
881ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 12:42:46.15 ID:Z39nTMBp
>>877
いつ結論出たんだよwww

むしろ東京進出して成功がありうるのは
ブタキン味噌以外にないよなという結論出たはずだぞw
882ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 12:48:59.64 ID:dZU/2j2L
二郎インスパ三大店はヤマジ、てら、シャカ

で、インスパの更にインスパがブタだろ
二郎インスパではないのよ
もう結論出た話蒸し返してなにしたいのやら
883ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 13:02:14.98 ID:P6gwy5KX
無理がある(笑)
884ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 15:39:33.90 ID:Jf+pZFsr
客入りで言えば
ブタキング、シャカ、ロクゴー、てらの順番かな?
ヤマジとその他はしばらく行ってないから分からんし
二郎は圧倒的だけどなw
885ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 16:04:11.84 ID:6d+maNjc
ロクゴーって二郎系ラーメンじゃなくて富良野系
886ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 16:44:17.14 ID:mZ6Dt2ye
読んでたらどこのでもいいから食いたくなった
887ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 16:54:48.94 ID:UCi3y9BM
>>884
自分道民じゃ無いけど山次郎は安定して客居ますよ
888ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 17:15:29.08 ID:l1E50/VA
なんか好評価っぽいのでシャカリキ今度行ってみるわ
889ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 17:20:54.93 ID:l1E50/VA
書き忘れた。
シャカリキはオーションが二郎に近いのですか?
890ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 19:02:41.03 ID:NnIfJNoO
なにげにロクゴーが一番行ってるな
近いし遅くまでやってるし
891ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 19:07:39.73 ID:Jf+pZFsr
>>889
あれは全く近く無いw
けどまあ試しに食ってみれば
892ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 20:15:14.68 ID:5jrN6FIk
うんうんw
二郎に似た代用品が食べたいだけなら
すなおに二郎行けばいいと思うよ

シャカリキは二郎的満足感も含んだ
ふつうにおいしいラーメンだと思って食べてる
893ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 01:58:29.03 ID:FD+gnjU6
スープがぬるいんだよ
我慢ならん
894ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 02:17:19.48 ID:DDxKYdvM
食うのがおせーんじゃね?
895ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 02:54:20.78 ID:IT/ojcaW
>>884
ブタキンは普通の広さだったらあんな行列できない絶対に
896ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 03:19:38.60 ID:yU40ybWn
くさい
897ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 04:49:14.06 ID:jYi56nHg
>>879
けっこう淘汰されてるよ
898ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 09:18:10.79 ID:QOqhwL5y
チャーシューはいらないんでその代り700百円以下でボリュームたぷりのラーメン屋おしえて
899ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 12:19:56.82 ID:y+sxTfao
シャカリキ最近食べたけど、豚がすごい柔らかくなっててびっくりした。昔は固かったのに
スープがちょいぬるいのは確かにあるけど、あそこは美味しい「二郎インスパ」を出すお店に成長してるよね
それに比べて山次郎は昔のほうが美味しかったよ、なんで劣化した‥
900ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 13:03:42.83 ID:0bZlBjdV
最近の山次郎は妙に甘いし薄いし本当ダメ
麺も特徴の無いただの太麺になったしな
そもそも店主があまり店に居ないのはどういうことなの?仕込も助手にやらせてるんじゃないの?
豚は好みだから頑張って欲しい
901ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 16:00:56.19 ID:GTGk7STh
今日のヤマジは濃くてうまかったけどな
902ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 21:59:40.76 ID:WarlVZZd
最近やまじ行き始めたが
普通に美味しい気がするけど...
903ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 15:51:51.53 ID:nKo09K6P
六号車字はモヤシは入れないネギ盛り豚野郎はできるの?
モヤシよりも白髪ねぎが好きなんで
904ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 22:53:26.54 ID:A9uXQMCg
ヤマジ美味いと思うし自分は好きだわ
何度か行ったけど薄いと感じたことないのは運がいいのか?
905ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 07:02:43.11 ID:zTOO/EQN
自分は豚キングはインスパイアで間違いないと思うけどな
とりあえず>>1->>3
もちろん異論は認める
906ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 01:49:06.80 ID:bn2hp6U9
そもそも別にインスパなんて認められた称号じゃないし
店主が公言してる訳でもないなら俺らが勝手に言ってるだけの話
907ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 09:25:13.65 ID:F7aLMIds
>>906
インスパイアが使われるようになったのは、ある日本のレコード会社が、
海外の一流アーティストの曲だけじゃなく、CDジャケット、衣装、舞台演出何かを丸パクリしたことを、
インターネットなんかで検証画像出されて批判されたときに、
盗作ではなくインスパイアされて創作したものと言い放ったことに端を発する。

二郎が世間的にも認識されるようになった当初は、二郎の関係者が別の看板で店を出すようになった。
この後、二郎が金になるということを知った無関係の業者が、二郎の注文システム・ラーメンの概観なんかを、
そのまま盗用して、上のようなレコード屋さんのようなことを始めたため、
二郎愛好家たちが、何食わぬ顔して盗むクズ野郎という親しみをこめてそういう輩を「インスパイア」と呼ぶようになった。
908ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 19:49:37.20 ID:8rby+DI4
松山千春とみのや雅彦みたいな物か
909ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 20:00:22.64 ID:jCBCOJUO
インスパ店の数=元の威光
なので本家の宣伝にはなる

札幌はすみれインスパだらけだし
910ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 20:31:44.95 ID:5pbYXcj4
そんな事言ったら
ラーメンなんて全部中国のインスパだろ
911ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 20:48:37.46 ID:jCBCOJUO
それはちょっと・・・
912ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 22:59:12.82 ID:EHHnsZh9
二郎でいうインスパイアってパクリと同意だからな
913ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 23:21:40.81 ID:F7aLMIds
>>909
元々二郎でのインスパが使われるようになった経緯やその本来の意味・語源
ここら辺の話しは過去スレにもある
○○インスパ(インスパイア/インスパイヤ)って言葉は二郎インスパが上記の経緯のあと広まったってこと

話しは変わって、それまで札幌では純すみ系と称し、修行をそこでしようがしまいがジャンルの一括りでそう呼んでいた。
それが、ラーメン業界(出版含めて)では、元となる店で修行して暖簾分けや味を受け継いでの独立した場合を○○系
二郎インスパという言葉にならって、無関係の模倣店を○○インスパイアと分けて使われるようになった

つまり、誰か彼かに「あそこは○○インスパだ」と言われることはあっても自分から言い出すのはあり得ないか生粋の馬鹿
914ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 01:53:27.80 ID:pKj1OQ9h
そこまでインスパを悪い物としてしまうのはどうなんだと思う
極端に言えば>>910になるし
ラーメンなんて特にそういう傾向が強いものだろ
店主だって何かのインスパされたものを食ってそれにオリジナリティを加えて今の味が出来たんだろ
二郎の場合は分かりやす過ぎるから仕方ないとも思うけどな
915ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 04:30:55.23 ID:MBbbsErc
説明するまでもないが
オンガクの、例の「インスパイヤw」と
札幌二郎インスパは同じイミの言葉ではない

一杯のラーメンにおいては
ある店が作り出したラーメンに対し
同ベクトル上にあって、しかもそれを超越するものが出てきたら
それは評価に値するとしか言いようがない

ダブルスープをぜんぶ青葉インスパにされちゃかなわん
916ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 04:43:24.15 ID:WzTestNW
似ているとパクりは違うわな
音楽もラーメンも
「影響をうけた」で済まされるなら何でもあり
>>914
> 店主だって何かのインスパされたものを食ってそれにオリジナリティを加えて今の味が出来た
とするなら札幌だとブタキングが唯一のインスパであり、その影響をうけたはやり屋(閉店)阿修羅(閉店)麓郷舎はブタキングインスパになる
まあそんなこと言っても一括りにインスパってあんま誇れたことじゃないわな


>>915
札幌二朗のインスパではないが二朗をインスパイヤしたのは確実であり、それを揶揄する意味合いで広く一般では二朗インスパとされている
917ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 06:20:14.09 ID:rdB0WZHz
最近、東京では札幌と無関係な某スープカレー屋が大繁盛してる
作り方も札幌の有名店とも明らかに違う
しかし札幌スープカレーの前から、デリーはあったしな

要は、旨けりゃいんだよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 08:00:32.81 ID:HAgee5ld
二郎という師弟システムのあるラーメンの一ジャンルで
その師弟システムを経ないで真似たものを出したのが、インスパイア=パクリだよ

二郎においてのインスパイアというのはそういう位置づけ
パクッたほうもだれが見てもパクリなんだから卑下せず堂々パクッたといえばいいのに
919ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 08:31:09.97 ID:MBbbsErc
>>916
>それを揶揄する意味合いで広く
↑それは完全に事実と異なる

北海道ウ○ーカー等の雑誌でも
インスパイアという表現は使われたことがあり
それは揶揄を目的としたものではない

単に「東京の流行を取り入れた、ウマくて新しいもの」を
賞賛するために使われた言葉である
920ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 09:17:53.07 ID:R5MJu3BA
一般に知れ渡って時間が経つと言葉の意味はだんだん変わってくる
「オタク」って言葉も昔は蔑称として使われてたが今じゃそんな事ないのと一緒

今は「それっぽい」的な使われ方されてるって事でいいんじゃないか?
921ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 11:12:50.02 ID:WzTestNW
>>919
そう、雑誌が「インスパイヤw」の本来の意味も知ってか知らずか使ったから広まった
DQNだって今じゃ回り回ってテレビで使われるようになった

ヲタは今でも蔑称だよ

いずれも両方の意味を持ち、そう言った良い意味をカムフラージュした皮肉、つまり揶揄された言葉
だから軽々しく使うもんではない

>>917
札幌のスープカレーをどこで線引きするかで変わってくる
7〜80年代からやっているそれぞれ独立したスープベースのカレーなのか、マジスパ以降、特に2000年を境に、その前後に出来た「スープカレー」なのか

ましてや2000年のブームに便乗して出来た店の中にはラーメン屋廃業して鞍替えした店も数多い
その理由としてスープカレーのスープとラーメンスープの取り方は同じで、ラーメンのスープはそれこそ色んな取り方があるので札幌で一気に店舗が増えた
それが巡りめぐってメディスン麺みたいなラーメン屋も出てきたわけで

東京で言えばマジスパ、らっきょ、大泉洋によってもたらされる以前にあったスープカレー(インドカレー、タイカレーなどの派生)と2010年前後に輸入された北海道ブランド化の仕掛けとに別れる
922ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 23:06:52.08 ID:rdB0WZHz
ちなみに神保町のスープカレー屋 鴻(オードリー) な
923ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 00:19:53.61 ID:aqkwBw1y
久々やまじいったら助手肥えすぎわろた。
924ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 00:56:05.19 ID:knwuo3+s
多分カツカレーにだって元祖はあっただろうし
元祖の常連は他はパクリだって怒ってたと思うよ
だけどそんなん言われてもな
925ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 01:30:01.84 ID:g/xTzyBu
前に半チャンラーメンの元祖がテレビに出てた
926ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 15:52:31.70 ID:u82zu7bu
五丈原にもそれっぽいの有るのね、食べた人どうよ?
927ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 17:04:23.33 ID:4I+f2Ze9
五丈原のますらおかな
深夜に二郎っぽいのを食べたいならいいとおもう
量もそれほど多くないし味も薄め
928ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 21:38:32.57 ID:IcJo03gg
さすがに新規で二郎インスパ始める店は無くなったな
929ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 22:02:54.05 ID:viceH1Ji
>味も薄め

しょっぱさ控えめと思って良いのかな
930ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 11:22:14.52 ID:iFZUbjDN
二郎においては濃度のことだ(キリッ

てなこというやつもいるが
ふつうにショッパさのことだと思う
ちなみに店員が不満げな中、頼み込んで味ショッパ目にしてもらったことあるけど
あれはデフォでちょうどいい味なんだということがよくわかった
味ショッパ目にしたほうが二郎度が増してナイスなんじゃないかと思ったのだが

これ読んで試したくなるやつもいるかもしれないけど
基本的に断られるから
931ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 11:30:03.23 ID:wAQ3hlBi
932ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 21:46:42.63 ID:nbpFgc7x
シャカリキの麺が細くなった気がするんだが気のせい?
933ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 01:59:23.97 ID:rBziK9VZ
いやスープがぬるいんだ
934ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 23:29:12.95 ID:zZACqd1f
>>930
濃度ってスープの出具合で
しょっぱさはカラさだろが
935ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 08:16:05.53 ID:UPH+o+2F
>>934
「薄い」の逆はどっちだ?という話題だ
半年ROMれ
936ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 11:01:46.14 ID:8lnZnHvu
937ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 16:50:04.34 ID:BaYuwwLc
938ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 20:15:29.07 ID:MM1naqqQ
しゅ
939ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 22:01:28.19 ID:o4DZdfEA
りー
940ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 22:23:30.02 ID:jLfQCQgn
941ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 10:43:00.00 ID:tA/vlFEQ
キングブーってブタキンと麺同じか
942ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 11:45:21.37 ID:5rhPOwGw
違う
全く別物
943ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 09:09:59.30 ID:0EsDrgqk
キングブーって何それ
うまそうだな
944ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 10:36:02.99 ID:vZK70Cx4
高木ブーのインスパイアか
945ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 11:59:27.75 ID:9z6ZYl1y
違う家系インスパイヤ
946ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 23:32:04.59 ID:HdoojFkO
>>943
くさい
947ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 22:47:29.51 ID:Ryrafbjp
二郎インスパイヤカップラーメンのサッポロ一番 富士郎食ってみた。

量的に2〜3個食わないと満足しないね、味はGoo
948ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/01(土) 07:40:53.14 ID:jcXmuENl
釧路に出張してラーメン元気横丁なる施設に行ったら
「ラーメン二郎系インスパイア」を謳う
「豚菜盛ラーメン」なんての出してる店があったw
マシトッピング有料だった

気になったけど仕事中だったんで
さすがにやめといて、いちばん典型的な釧路ラーメン風のを食べた
だれか豚菜盛食べた?

by元登戸の蓮爾喰い
949ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/03(月) 23:48:29.76 ID:gpo3YDPe
950ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/05(水) 00:12:43.69 ID:eWKvq0XY
>>948
最近久々にハスミ行ったけどよ
あんな量あったんだな
麺も極太中の極太

よく二郎は食してるのに残してしまった。
参りましたw
店主がいなくて湘南のなんちゃら風の若い男2人だったのがちょっと難
951ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/11(火) 21:50:23.76 ID:eaRN1XzS
test
952ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/15(土) 09:10:23.28 ID:3fAU2pkM
初めて札幌二郎で食ってきた、これでインスパを心から楽しめる
953ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/15(土) 20:17:33.47 ID:7BxKARcM
>>952
うまかったかい?
954ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/15(土) 23:12:32.89 ID:v9ZSYNMq
しょっぱかったな
955952:2014/03/16(日) 10:39:53.95 ID:Mk6Xcc1S
濃いみそ味になれた俺には二郎はマイルドすぎて物足りない(量は物足りた
956ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 10:48:11.80 ID:DxmpKmCq
こう言うレスを見ると微笑ましい
957ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/17(月) 11:45:16.19 ID:GA/RWKIj
二朗がマイルドすぎるって、完全に味覚障害の類いだろ
どこのラーメンを喰ってたら、そんな風に感じるようになるんだ?
958ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/17(月) 12:49:11.05 ID:nCX2oB4l
食ったことないんだろw
959ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/17(月) 20:27:01.75 ID:TIXjhTbv
胡椒か唐辛子?かけてる連中多いよな
960ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/17(月) 22:23:27.16 ID:T7WSUEd+
胡椒も唐辛子もないだろ
961ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/17(月) 22:52:00.09 ID:TGU92hvB
マイ調味料かw
962ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/18(火) 03:52:30.49 ID:QaQ25+GO
レンゲはないけどな
963ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/18(火) 19:28:04.58 ID:kWZrHSGU
札二郎の、マイルドというより味が薄いのは治ったの?
もうほんと「山次郎で借りてきたわw」とかいって
カラメボトルどばどば使って「あーウメー♪」とか
言ってやらないとわかんないんじゃない?あの味
964ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/18(火) 20:35:10.29 ID:qegeanRi
母さん、ここにも味覚障害が居ました。

>>963です。
965ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/21(金) 04:09:05.39 ID:l67FvHvm
964の母です(以下略)
966ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/21(金) 04:10:17.86 ID:GxnjJRMF
  ●●●絶対に虫歯にならない方法●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/26-28

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
967ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/21(金) 11:00:46.25 ID:jNl3pX1t
ブタキンの醤油に比べるととても薄い
968ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/21(金) 14:31:19.22 ID:v1xShnoV
各店のノーマル状態で味の濃さ十分な俺は
多分一生頼む事は無いと思うけど
ブタキングの醤油って美味いんか?
969ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/21(金) 18:46:52.26 ID:f+8NOS6a
野幌店は最近行ってないが、前はインスパ最高の味だった
スープがてら系統で麺、肉、野菜はブタキン水準の逸品
970ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/22(土) 01:05:26.14 ID:oiJYUYDZ
そうか美味いのか
でもあの醤油はスープじゃなくてタレ的な注意書き見たら頼めん
個人的には二郎系なんてカラメにしなくてもそういうもんだと思える
俺も1回店には行ったんだけどビビって普通に味噌頼んでしまった
971ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/22(土) 16:57:23.37 ID:vhjeNV6O
>>970
そんな凶悪なカラさではないよ
ブタキン味噌をウマいと思うなら試す価値はアリアリ

それとこれは人にもよるだろうけど
俺の場合はヤサイマシとカラメはセット
一般にヤサイだけ増やすと味が弱いと感ずる
972ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/23(日) 12:44:40.30 ID:ABEXUQcd
街BBSでもそうだが、ステマがひどいな
973ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/23(日) 19:55:18.92 ID:mQ0EsIV1
逆にこういうスレで褒めるか貶すか以外で
何を話す事あるんだ?
974ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 00:27:39.47 ID:KFuvLOW3
次スレは?
975ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 01:10:08.71 ID:HgFY+h4f
もういらないだろ
必要ないって言われてから大分経つし
ここ2〜3スレ立ててるスレ立てお節介がまた立てるんだろうけどな
976ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 01:11:03.66 ID:hHM1R59y
速度的に980で良いんじゃね?
という事で>>980に任した
977ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 01:24:38.04 ID:hHM1R59y
>>975
1000まで行くなら要るスレだろ
札幌二郎スレも大分落ち着いて来てるから
まとめても良いようにも思えるけど
どうせ罵り合い始まるだろうし無理だろ
978ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 01:46:38.57 ID:G3yo/6rp
札幌二郎スレはここのスレの住人によって荒らされまくった結果放置された
統合するなら近郊スレに戻れ
979ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 14:26:46.38 ID:KFuvLOW3
>>980へキラーパス!
980ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 14:41:43.57 ID:BrBABDEQ
俺は立てないよ
一年かけて消費のスレは新スレ立てる必要ない
981ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 20:09:07.77 ID:rQbvi7we
そこをなんとか
982ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 00:20:31.69 ID:PAs54d11
【札幌の二郎インスパイア系一覧】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(豊平)
山次郎(北大前)
麓郷舎(北野)
五丈原(東屯田)
羅生門(薄野)
ロクゴーガッツ(薄野)
勝三(琴似)
真武咲弥(琴似)※日曜限定

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん伝DEN(帯広)
虎吉(釧路)
983ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 00:21:03.85 ID:PAs54d11

一応最新版ね
984ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 00:24:12.66 ID:PAs54d11
過去スレ

【本家上陸】札幌二郎インスパ8【でも好きよw】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1365040786/
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1348717892/
【似てなくても】札幌二郎インスパ6【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332691800/
【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】 (※実質五杯目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/
【札幌風】二郎インスパイア 4杯目【ツルシコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312370833/
【二郎インスパイア】統一スレッド三杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304607755/
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
【二郎インスパイア】統一スレッド【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284631916/

関連スレ
◎札幌及び近郊のラーメン屋を語れ! 60杯目◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1394244494/
ラーメン二郎 札幌店 ★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1384527821/
985ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 00:28:31.11 ID:PAs54d11
これでどうだ!

【本家ともども】札幌二郎インスパ9【好きよ♪】
986ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 00:31:35.32 ID:PAs54d11
【札幌の二郎インスパイア系一覧】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(豊平)
山次郎(北大前)
麓郷舎(北野)
五丈原(東屯田)
羅生門(薄野)
ロクゴーガッツ(薄野)
勝三(琴似)
真武咲弥(琴似)※日曜限定

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん伝DEN(帯広)
虎吉(釧路)
987ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 00:31:35.85 ID:kReeY9rD
もういいよ
988ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 00:34:45.81 ID:PAs54d11
>>986
すまん、ら〜めん胡風もメニュー消えてたらしい
こっちが最新版

阿修羅、てら2号、まるみつを消して
虎吉を追加したっす
989ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 01:38:13.66 ID:5G41gZYT
お疲れさん
このままスレたてまで任せて良い?
駄目だったらそのテンプレで明日俺立てとくわ
990ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 10:06:25.23 ID:PAs54d11
>>989
スレたては頼む
991ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 19:31:23.29 ID:vDrwGr+0
終了厨がけっきょく湧くんだよなぁw
数スレ立てた俺はもう札幌在住ではありません
さすがにおれは次スレは立てません

シャカやブタキンの開店頃から始まったインスパスレだから
かれこれ4年くらいの歴史を持つに至ったのか
札幌で本スレ以外はインスパか二郎か過疎ってる三八くらいなもので
あとは山岡家スレに明らかに札幌在住が複数名いるってとこ?

時計台スレすら存在しないことを考えると
けっこう検討したと言えるだろうね

札幌、大好きだよ
定年退職したら大通公園に徒歩圏内の小さなマンソン購入して
ラジオ体操会に入会してときどきラーメン喰って余生を送りたいわw

by元登戸の蓮爾喰い
992ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 19:47:19.32 ID:5G41gZYT
>>990
了解
立ててくる
993ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 19:53:49.77 ID:5G41gZYT
994ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 20:42:00.27 ID:4CIgt/1o
>>993
995ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 21:19:39.56 ID:npF+tPC/
相変わらず青木は日本語怪しいな
996ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 22:17:25.76 ID:PAs54d11
>>993
997ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/26(水) 00:47:51.45 ID:ha+92ewT
998ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/26(水) 00:48:23.12 ID:ha+92ewT
埋め
999ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/26(水) 00:48:55.36 ID:ha+92ewT
うめ〜
1000ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/26(水) 00:49:26.76 ID:ha+92ewT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。