さいたま市内のうまいら〜めん屋42杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ
さいたま市内のうまいら〜めん屋40杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1319089635/
さいたま市内のうまいら〜めん屋41杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1325567963/
2ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 17:40:11.38 ID:7dq2OEjx
2get!
3ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 17:55:37.87 ID:0I1O7FjB
関連スレ
【埼玉初】 ラーメン二郎 大宮店 part13【南銀】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1331717347/
埼玉県内の大勝軒・大勝軒系 part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1260371684/
もう岩槻(さいたま市)のラーメンだけでいいと思う
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285819444/
【東大宮】【宮原】【七里】辺りのウマイ店
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1260892191/
【埼玉】川口蕨戸田-埼玉県南 part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332326812/

それ以前の過去スレは必要なら貼ってくれ
4ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 18:52:55.88 ID:lre2Il9Q
>>1
5ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 20:56:02.82 ID:J3GllmSS
>>1

前スレ>>982の方、サンクスです。
場所は把握できたんで、近いうちに行ってみます。
6ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 09:31:01.31 ID:rKAxfgpk
tetu浦和特別番でかに味噌つけめん食べてみた。
生臭さが気になるけど卓上の揚ねぎと酢を加えると美味い。
店の導線が悪いのと、席が隣の体臭がわかるくらい狭い。
隣の人、臭くてすみませんでした。
7ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 11:10:12.72 ID:83549FWh
1乙
8ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 12:09:45.18 ID:rSQDdwWY
ある日俺は、最近オープンして評判のいい狼煙という名のつけ麺屋へ行くことにした。
随分評判がいいが、どうせ関係者の宣伝だろう――ちょっとした好奇心だった。
                                                  ソレ
ニューシャトル鉄道博物館駅から歩いて数分、病院のある少し賑わった通りに「魔物」はひっそりたたずんでいた。
一目見ただけで俺はわかってしまった。
「ソレ」はけして出会ってはいけないものなんだと。
逃げろという言葉が俺の脳裏に浮かぶ――しかし「ソレ」のオーラに当てられて俺の美食家としての本能は近づかずにいられなかった。
店は気さくな音楽が流れていて店員3人で手際よく営業されていた。
俺はつけ麺中盛りを狼麺で注文した。
9ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 12:14:08.25 ID:rSQDdwWY
注文して間もなく料理は運ばれてきた。見た感じボリューム感のある太麺に魚粉をトッピングされた濃厚な雰囲気のスープ。
恐る恐る俺は麺を口に運ぶ――その瞬間俺に衝撃が走った。
「これは…これが”食の体現”ということか」
”ソレ”の提供する麺はまさに”食の体現”という呼び名に相応しいものであり麺帝の麺帝たる所以を思い知るには充分なものであった。
まさに和の象徴であり食の頂点。
「出会っちまったな・・一番会ってはいけない”食”(モノ)に」
しかし、もう遅い。それに出会ってからは行くラーメン屋全てに満足することが出来なくなってしまった。
若くして狼煙という料理界のサミットにたどり着いてしまったこと、それが俺の人生の最大の不運である。
それ以来俺は狼煙に出会ったことを後悔し続けている。
狼煙にさえ出会わなければ門ぱち程度でも美味しく食べられたのかもしれないのだから。
10ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 12:26:27.17 ID:j0jsRXQb
>>1
スレ立てお疲れ様
11ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 14:29:18.72 ID:VJIRIdFw
やっぱり陽気がよくなると、変なのが沸いて来るねw
12ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 07:00:21.10 ID:IlouL67Y
狼煙は最高
下痢下痢いう奴はステマ
13ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 07:54:32.71 ID:Od4Xphl5
食べログ(笑)で大人気の狼煙(笑)
14ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 13:54:38.96 ID:YFpuPGFw
ろ、狼煙…
15ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 14:08:46.19 ID:Op9v1Sq/
お、狼煙…
16ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 14:54:47.96 ID:LlWGhLOf
一昨日行列のできないうまいラーメン屋ってテレビにえんやがでてたよ
十条でもひっそり元気に営業してるみたいだね。
牡蠣煮干とかうまそうだった。お元気で。
テレ東って何気に草加が多い気がする。いい旅〜とか孤高のグルメとか・・
いい内容でも何だかなーって感じ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 19:38:13.03 ID:+G5tx7By
ほん田行ってきたが旨いじゃないか
塩ラーメンで鶏チャーシューと脂に極太メンマ
麺はデフォでやや硬め
プツプツと歯切れが良くて良い

全体的にまとまりが良くてさっぱりしたラーメンだった
場所が微妙な以外は良いね
18ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 20:49:13.31 ID:auu5B+qn
ほん田できて102の行列は少しは緩和しましたか?
19ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 23:03:36.66 ID:QzNtR1tz
19時頃はどっちもガラガラだったよ。
20ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 00:05:32.69 ID:ihqe8cRm
おまえらがあっさり系のラーメン食いに行くとか珍しいな
21ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 00:35:29.96 ID:qdPbLc18
>>20
コッテリしか喰わない奴ってそうそう居ないんじゃね?
俺は歳のせいもあってか最近はあっさりの方が増えた
22ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 02:02:58.83 ID:ihqe8cRm
でもここであっさり系の店の話題が出ても伸びないよ
23ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 10:06:58.01 ID:mASGNI4w
あっさり系の美味しい店があまりないからでは?
24ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 16:45:11.52 ID:eG3SdTnz
あっさり系なら家でインスタントで足りるから
25ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 19:47:01.54 ID:Mj/4dg8+
逆じゃね
インスタントはこってり系のほうがまだ食える
26ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 20:11:00.57 ID:ihqe8cRm
俺のレスをきっかけに恐ろしいほど薄い流れになってんなw
こういう時に湧いてこない素人くんは煽りの素人だな
27ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 20:51:20.77 ID:rN3tv634
>>26
アナル馬鹿は黙ってろ
28ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 21:21:40.60 ID:YBrJWX1r
はい、パパ。
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 22:34:39.56 ID:GcjpYP9C
>>26
きめえ
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:36.24 ID:/JUO98Vv
煽りの素人は黙ってろ
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 05:27:32.67 ID:ptxhiXP7
そもそもインスタントのスープはだと、こってりとかいいつつ
業務用のスカスカパウダーだ

あ、でも昔あった鬼ドロとかいうカップ麺のスープはやばかったな〜
32ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 13:58:46.24 ID:QBKiptHX
>>26雑魚はだまってろ
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 14:49:16.95 ID:QxsQkCb0
>>26
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺のレスをきっかけに恐ろしいほど薄い流れになってんなw
    |      |r┬-|    |      こういう時に湧いてこない素人くんは煽りの素人だな
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     煽りの素人ってなんだおwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //     煽りのwww素人www
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 14:52:08.64 ID:sLmIQWsw
薄い流れを作った奴らが顔真っ赤になっててワロチw
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 14:56:21.37 ID:QxsQkCb0
>>34
薄い流れwww
どんなツラで考えた単語なんだろう

薄い流れwww
うすいながれ
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 15:11:23.31 ID:44YTu75n
ほん田でつけめん。
具が凝ってたり女性スタッフ可愛いかったり悪くないけど、肝心の麺とスープが何処にでもある味。
102と張合うレベルじゃない。ラーメンなら旨いのかな。
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 15:52:36.64 ID:/JUO98Vv
>>35
いい加減にしとけよ
必死って言われてもしょうがねえぞおまえ
38ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 18:46:41.88 ID:JTjEAvX0
>>37
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <いい加減にしとけよ
    |      |r┬-|    |      必死って言われてもしょうがねえぞおまえ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    煽りの素人じゃない人のレスはさすがだお
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //     
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ                  ン
39ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 19:58:12.60 ID:sLmIQWsw
最後のンが横に飛んでてワロチw
落ち着いてコピペしてね☆
40ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 21:17:32.82 ID:vFz5+hbl
そうか、いま春休みなんだよな。
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 00:18:39.10 ID:BRATQ+5u
僕とか毎日が春休みなもんでラーメン食べに行くお金とかありませんから
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 01:01:54.13 ID:+/xaKTmO
>>39
お前まったく面白くないな
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 01:25:56.99 ID:rc0HiUn3
>>36
あっさりのラーメンの方が旨いかな
濃い方はどこにでもある感じ
あっさりの方も珍しい味じゃないけど上でも書かれてる通りまとまりの良い味だね。
難点は場所とご飯が柔らかい事。
もう少しご飯は硬くして欲しいな
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 01:38:18.71 ID:0uH9iA5e
ラーメン屋でラーメン食ってる奴の8割がキモブタオッサン

この現状がよくない
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 02:31:54.94 ID:BRATQ+5u
>>43
難点が大した問題じゃなくてわろたわw
あっさり興味あるんだけど県内で系統的に近い店ってある?
46ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 06:46:13.96 ID:rc0HiUn3
>>45
パッとこれってのは浮かばないなあ
まあ金返せー!とはならないと思うから喰ってみると良いよ
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 09:53:32.39 ID:BRATQ+5u
そっかdくす
じゃあ時間できたら行ってみるかな
気軽に行くにはちょい遠いんだよね
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 10:08:57.86 ID:OeSunx50
そんなにアッサリがいいならざるそばでも食ってな
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 10:11:15.08 ID:pDnWt/Qw
あっさり系の美味さが分からない奴登場

今後の暴れっぷりに期待
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 11:27:51.78 ID:BRATQ+5u
こんだけ店が乱立しても、あっさり系で美味い店ってほんと少ないから、
興味ない人がいるのもしょうがないかな
市内であっさりっつーか清湯スープの美味い店とかすぐに思いつかないし、
じっくり考えても思いつかないw
51ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 14:28:36.31 ID:egDC6Nmy
>>48みたいに極端なことを言うのは詭弁の典型
「ラーメン」の「あっさり」が好きと言ってるだけなのに
あっさりならそばでも何でもいいなんて誰も言ってない

まあ俺はこってり派なんだが

52ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 15:05:36.14 ID:0uH9iA5e
日高屋行けば嫌でもあっさり系食えるだろうが
53ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 15:50:12.21 ID:OeSunx50
そんなにアッサリが好きならそうめんでも食ってな
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 16:04:35.01 ID:b/Ou0myS
初めてほん田行ってきたよ
かなり良いね
 
あと向かいの102の行列凄かった…
これからほん田は県民に浸透するだろうから、良い勝負になりそうだね
55ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 16:43:31.64 ID:xyAOCHIq
あっさりなら系統は似てしまうが、たかの、ポレポレ食堂なんかはどうだろう?
麺がダメっていう人もいるかもしれないが。
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 19:59:25.07 ID:32oNUU/+
あっさりかこってりかで迷ったらちょっと足をのばして
これぞこっさりというやつを食うという手もあるな
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 22:16:12.14 ID:egDC6Nmy
>>53
つまんねーよやり直せ
だからお前は何もできなくてバカにされるんだよ

>>55
佐野系のふにゃ麺って旨いと思う人いるんかね…

>>56
いやアホ木亭はちょっとなぁ…
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 22:27:52.48 ID:BRATQ+5u
佐野ラーメンの麺は店によって振り幅でかいね
むにゃむにゃでワンタンみたいになっちゃってる店もあれば、
太さのバラツキが大きい店だと一番太いところが、きしめんみたいで悪くなかったり
個人的には麺よりも昔ながらのメンマが大量に入れてあったりすると、
スープに味が移っちゃってガッカリする事が多いかな
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 23:26:35.76 ID:4Xh1v46G
南浦和の五郎系ラーメンオープンしたの?
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 23:39:10.40 ID:vWqjdSri
このわざとらしい二郎味!

4/2オープンだから、まぜそばとか食べた人いたら感想よろしく。
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 23:41:28.71 ID:egDC6Nmy
虎丸?
プレオープンに行ったがまぁまぁ旨かった
もやしがちょっと生っぽかったけどね
浦和の二郎系は貴重だからがんばってほしい
62ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 00:58:46.90 ID:df0p6LpX
南浦和にまともなラーメン屋が無いから頑張って欲しい
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 04:10:16.92 ID:jxPob1dc
浦和っつーか南浦和でしょ

浦和に二郎系がない
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 11:20:47.07 ID:Rv3GarBg
大宮エリアは飲食店が、どこも飽和状態だから
これからどんどん飲食店が増えるよ。ラーメンしかり
ファストフードしかり
店出すなら今が一番良い
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 11:31:19.99 ID:B9hbQoh9
虎丸本日グランドオープンですよ!
ラーメン300円で提供って書いてあった様な…

オレガ昼休ミニ行クカラ並ブナ!
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 13:24:55.13 ID:s7UA/Ouw
めん屋えび蔵4月4日オープン
うらもん通り須原屋裏辺り。元居酒屋居抜。
灰皿テキーラを連想してしまう
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 20:42:16.13 ID:dROObPOK
>>58
うん、麺は店によってという感じはする。

>>57
初めて佐野で食べた時はめちゃくちゃ柔らかい店で、がっかりしたけど、
何店か行ってるうちに慣れたというか、これも旨いものだと思えるようになった。
同じふにゃ麺でも、その度合いは店によりけりかな…
ハリがある麺が好きな人にとっては、それでもふにゃ麺以外の何物でもないかもしれないが。
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 21:04:43.77 ID:/ytLAI83
>>66
源山とかって居酒屋があった場所かな?
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 21:53:50.04 ID:m0ICmXTQ
>>63
♪南浦和 西浦和 武蔵浦和 中浦和
 東浦和 北浦和 浦和にゃ七つの駅がある♪

あ、浦和美園忘れてた(本家浦和駅は○浦和に含まれていると考えよう) 
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 22:55:45.25 ID:/ytLAI83
>>69
ボキャ天か?
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 23:34:35.59 ID:HU2DuUy/
与野駅も上木崎で浦和市域だと当時思った。まあ浦和ってついてないけど。
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 01:10:48.08 ID:owZc7JlD
浦和市域って何?上木崎は浦和区にあるよ

>>69
浦和って言ったら浦和全域の事指すのか?浦和駅でよくないか?
73ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 01:32:55.14 ID:OcPeyxKJ
与野駅は旧浦和市内に有るって言いたいんだろ
74ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 22:22:13.76 ID:owZc7JlD
深読みしてんじゃねーよ
75ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 22:25:55.11 ID:v544yXRS
浦和のTETSUで普通のつけ麺を食べたけど味は普通で量も少なめ。
今度は試しに中華そばを食べてこれも今一だったら
もう行かないだろうな。
つけ麺ではここより美味い店は結構多いからな。
あ、でも浦和の対象件よりはマシだ。
76ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 23:39:07.81 ID:5QNXb3WK
戸田駅前の多万吉の全力つけ麺、誰か食ってないかな?
つけ麺津気屋と一緒かな?
77ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 08:57:24.69 ID:0gonwxJF
>>75
対象券なんかと比べたらTETSUが可哀想だ。
78ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 12:49:51.93 ID:1G65UO7Y
>>76

全力つけ麺多万吉屋でググれ。酷評されてるぞ。
79ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 20:31:20.75 ID:vu77k5dp
虎丸行って来ました。
大宮で4・50分並ぶのは嫌だし、自転車で北浦和ジャンガレや大蕨行くのも面倒と言う時の南浦和の人には良い代替二郎。
ただ、スープがギトギトこってりの割りに味が薄い、かなり駄目な出来なので、あくまで代用品として。
南浦和駅近く以外の人が遠出して行く価値は薄いと思う

豚が良い食感だったので、本家のようにブレまくらずにずっとあの豚を出し続けて欲しい
80ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 20:43:46.88 ID:wXJP0arS
今通ったら、ほん田&102、どちらも外待ちいないね
平日の夜はこんなモン?
81ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 23:48:24.14 ID:2vj0BOxA
間が良かったんじゃない?
82ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 01:18:28.82 ID:se17GBBa
ほん田麺を変えないと102には勝てないという悲しい現実
東十条のほん田もこんな感じなのか?
83ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 02:26:56.84 ID:b6zi1KRk
>>82
俺は本店の方が美味しかった
84ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 03:53:42.64 ID:iuZLzszE
ほん田は102にぶつけるような事はせずに、別の空白地帯に出店すれば良かったかもね。
さいたま市のJRがある駅でもラーメン空白地帯はあるよね。
85ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 05:06:13.32 ID:D0C4y4vP
北与野辺りか

まあ家賃的に無理だろうけど大宮南銀に作ってたら大繁盛だった気はする
23時以降の天下一品が呑み帰りの客で大繁盛するレベルだし
86ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 05:50:17.53 ID:rcxDlsuU
そういや富士丸の人は他店に移ったんだろか
どっかに新規出店したって話は聞かないよな?
87ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 19:31:21.88 ID:se17GBBa
あそこの102、もう長いから常連とかできてるのかもな
88ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 21:26:29.12 ID:xb5FeWM+
102って大宮だけ異常にならんでいるよね!
川口の102とかお昼時もあまり並んでいる感じしないんだけどね
89ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 22:21:20.53 ID:6Roab3ot
>>86
虎丸?
90ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 22:25:50.77 ID:dSd7KTPa
それだったらわざわざ別店にしないで富士丸南浦和店にするでしょ。
確かに富士丸がどこ行くかは気になるな…
91ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/06(金) 10:59:29.80 ID:5KGI6fFi
ゴリラーメンのまぜそばまあまあだったよ
92ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/06(金) 11:45:21.22 ID:Xr/UVNZT
フジマルの店長は独立してラーメン屋やると言っていたよ
もう店出したかは解らないけど
93北浦和与野支部長:2012/04/06(金) 19:21:50.56 ID:/dFO/DwI
南浦和の虎丸行って来ました。
らーめん680円で、注文の際にトッピング聞かれます。会計は食後でした。
麺はかなり太く噛みごたえがあり、好みでした。スープは普通でしたが完飲は出来ませんでした。肉は直径8cm厚さ1cmくらいが1枚。良く温めてあり美味しかったです。
野菜はチョイ増しでは物足りませんでした。増し以上が良いと思います。
まぜそば野菜増しが、かなり美味そうで次はコレにします。つけ麺野菜増しはそんなに惹かれませんでした。
94ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/06(金) 20:35:13.79 ID:5a9dXlYG
虎丸のヤサイは9割以上モヤシで茹でが少ないから、
たいして味が無いのに、いつまでもシャキシャキした食感だけが続いてウザイ
95ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 00:19:47.73 ID:C+b+aNXd
埼大近くの梵'sって美味くないか?
東川口の桐龍に行ったあと翌日に梵's食べたんだが、梵's方が美味いと思ったんだが…

しかし梵'sの人は、なすびに似てるな
96ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 08:36:09.40 ID:y0GKkE9H
>>95
梵's美味いよね
ただ閉店が21時と早いのが残念
97ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 08:57:43.36 ID:ff3ITbOr
昨日浦和TETSU前通ったら行列なし、店内空き有りで、行ってみるかと思い
伊勢丹で用事すませ戻ったら5人位の待ち。超腹ペコだったから近くの
惣菜屋でカレー食って再びTETSU前通ると空席有り。タイミング('A`)ワルー
と思いながら職場戻った。
開店当初しばらく混んでたけど、今は時間ずらせば普通に入れるっぽい。
98ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 12:09:57.81 ID:uxmeidH4
もう梵'sで良いかもしれませんな
豚良し、スープ濃厚、麺は好きずき有り
殺伐として無いし
99北浦和与野支部長:2012/04/07(土) 14:22:03.46 ID:Z7Zaw2yD
麺は虎丸が好みですが、梵'Sか桐龍ですね。距離を考えると梵'Sになるかな。
100ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 14:47:08.16 ID:YFXEwJ/o
普通に大宮の二郎にいきます
桐龍は評判倒れだと思った
101ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 15:58:38.70 ID:e9MTaYOr
俺は北浦和のジャンガレで済ませる
富士丸があった時は富士丸に行ってた
102ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 15:59:13.87 ID:y0GKkE9H
>>97
俺も昨日の18時30分頃に前を通ったけど空いてたよ

俺は自宅から自転車で10分以内で行けるから梵'sがお気に入り
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 17:25:20.03 ID:ZMuAZcJa
富士丸の麺と味付きクタ野菜に慣れ過ぎたのか、他では満足できないんだよなぁ。
他もそれはそれで旨いんだけど、何か物足りない…
104ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 18:33:37.57 ID:I5e2rhv0
二郎系や豚骨魚介は似た味が氾濫しすぎて、
どこが美味いっつーより無意識に慣れ親しんだ味を求めちゃうんだよな
美味い不味いじゃなくて、なんか違うって思ってしまってニュートラルな判断ができんくなる
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 18:55:29.29 ID:fpXtDtKL
二郎系は量が多ければいいや。
よってゴリラーメンはNG
106ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 18:56:32.44 ID:mg1rPFmM
そっすか
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 19:14:48.37 ID:DRyHf0sB
量が多ければ良いってのは少しわかるけど、不味いもん大量に出されたら丼ひっくり返したくなるからな…
二郎系は、スープが野菜に合う味で、豚が美味ければ細かいところは突っ込まない。
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 23:10:54.50 ID:l1OUvE9x
梵'Sって塩辛くないか?
109ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 01:42:48.63 ID:zvWaOYXT
俺もかもな、量が欲しいときは二郎行く
二郎に行って、量以外で突っ込むことがあるとすれば
それは多分麺の太さと豚の質かもしれない
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 09:04:48.82 ID:3rFAIwfA
>>100の言う通り桐龍は評判より美味くない。
スープは薄いし平打ちで柔い麺だしスレだと盛り上がってんだけどな。
大宮二郎か梵'sだな。
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 09:09:47.95 ID:vytENtpe
>>108
梵'sが塩辛い?
「少し薄いからカラメにすれば良かったな」
と思う時はあったけど、塩辛いと思った事はないなぁ
112北浦和与野支部長:2012/04/08(日) 12:27:23.85 ID:SxtokyQe
梵は開店当時、野菜増しで良い感じでしたが、最近野菜増しならカラメにしないと薄いかなって印象があります。
113ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 21:16:44.22 ID:JFZ99oh7
桐龍くらいがちょうどいいと感じるオレからすると、やっぱ梵'Sは塩辛いわ
まあ味薄めでって頼めば解決だけどな
114ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 22:27:19.85 ID:CGURWZ7O
桐龍は薄くて香辛料がきつい
115ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 00:10:08.67 ID:MLBQSfhz
>>113
桐竜って梵'sよりスープが薄いんだ?
未食だけど、だったら食べなくていいや
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 04:12:14.49 ID:kak53Ywg
塩気が薄いのはいいけど出汁が薄いのはAUTOだな
117ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 05:14:33.23 ID:wvdbPuD7
>>115
そうとれるなら行かなくていいんじゃね
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 06:14:30.44 ID:sAa+Sfa+
桐龍はスレチだろ
119ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 08:47:55.61 ID:kak53Ywg
都内の店の話題でレスが続く事もあるんだからおkだろ
隣市といっても境目みたいなもんだし
自治厨気取るなら普段から徹底しないと
120ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 11:15:49.13 ID:drHoZCak
Auto(爆笑)
きっとスレタイも読めないんだろな
121ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 12:51:29.45 ID:kak53Ywg
AUTOに反応されるとか新鮮だな
最近使われだした言い回しでもないのに
つーかおまえら都内の店とか戸田の店とか近隣の店は普通に話題に挙げるだろうに
気まぐれでスレタイガー言われても説得力ないんだわ
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 14:26:55.14 ID:drHoZCak
後付けの言い訳多すぎ
スレ違い程度のルールを理解出来ない奴が何言っても説得力無し

いつも皆赤信号で渡ってるじゃないか!何で僕チンだけを責めるんだ!てか
123ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 15:58:36.95 ID:kak53Ywg
その正義感を常に発揮してくれたら土下座して脱糞してやんよ
おまえはいつもそうやって来たか?
気まぐれで噛み付くだけなら黙ってろ

実際のところ東川口って場所はこのスレでもスレチだし、
川口スレでも許容されたスレチ扱いされた場所で、どこで語れば良いのかわからないのも事実
東岩槻がおk、玉も亭もおkで東川口がAUTOってのは、ルールに凝り固まり過ぎて柔軟性がないんじゃないかね
見当違いな場所にある店を語ろうって話じゃないんだよ
行動範囲は市の境目で決めてるわけでもなかろう
124ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 16:28:47.85 ID:Co3dfdAM
スレチとかどうでもいいからおまいらラーメンの話しろよ。

とりあえず何度か話題に上がってる梵'sに行ってみたいが、
二郎系ってある程度条件揃ってないと行けないから中々チャンスがない。
125ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 18:36:10.83 ID:drHoZCak
仕方ない、君をキチガイと認定しよう
126ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 18:44:38.95 ID:sAa+Sfa+
>>123
いつも下痢してる人ですよね
気分害されたのなら謝ります
127ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 18:47:20.83 ID:Grnuejxz
与野駅前のスタ丼が富士丸だったらよかったのに
128ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 18:48:18.56 ID:6yTcNZkz
虎丸行ってきた。
豚増し頼んだが元の二枚よりも増しの分は少し小さめ。
元がデカイから損した気分は無し。
脂身多いが柔らかくあっさりと食べやすい。
床がなんかしらツルツルしてて革靴とかだと滑るかもw

老夫婦がやって来て奥さんが普通、旦那が大盛頼もうとしてたが店員が

『普通盛でも他店の大盛くらいの量ですよ』

と必死に説明していた。
旦那はそれでも大盛と言ってたが、隣に先出された普通盛見て奥さん仰天
結局、奥さんが量少なめ、旦那が普通盛にしていたw

野菜は水っぽいが豚肉は美味かった。それ以外はジャンクと同程度。
豚喜と同じくまた行きたいとは思わない。
129ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 19:23:20.69 ID:FwvfBTpH
虎丸近いから今度行って見よう
開店時間と休業日分かる?

ちょっと前に梵’s行った時友人がトッピングあれこれ載せると言っていたから
必死で止めたの思いだしたw
ドモンも(中)が大盛りで死にそうだったのに無理だろw
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 19:25:08.58 ID:/8W/jDVu
>>129
虎丸は11時30オープンで火曜日休みだったと思う
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 19:27:50.67 ID:m+fwMhQX
ID:kak53Ywgは煽り口調だが納得できる部分はあるカス。
ID:drHoZCakは議論放棄した煽ってるだけのカス。

ってのはわかった
132ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 19:41:16.06 ID:OZd57tPj
俺も虎丸に行ってきた。
塩ラーメンを食べたけど、とにかくスープが薄い。醤油ダレを途中で投入してしまった。
豚は上でカキコされているのとほぼ同意権。
床はスレチだけどへーちゃんラーメンの床と同じくらいヌルヌルだった。
もう一回行ってスープがたまたまハズレだったのか確認してみるけど、
最悪まぜそばって選択肢が残されているから南浦和住民としてはありがたい。
133ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 21:26:02.36 ID:FwvfBTpH
>>130
サンキュウ
明日休みか…聞いてよかったw
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 22:43:10.53 ID:cqx8TAdh
>>132
虎丸プレオープンのときは美味かったのにブレ激しいよな。
135ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 23:43:23.08 ID:7ErSi0ab
虎丸で老夫婦俺も見たが結局残してた。
肉はバラ肉、脂身多く柔らかい。
ラーメン俺は味薄く感じなかった。
オープン直後だからか?オペレーションに問題有り。
結構入れ忘れとかありそう。
ニンニクと脂入れ忘れられた。
オープン直後なのに汚い。衛生的に問題有り。
まぜそばが評判良いので次回チェックするが、
ラーメンならジャンクかなぁ。
136ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 01:36:18.50 ID:c5eJThn5
このスレには二郎系が嫌いな奴がいないようだな
137ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 03:41:01.82 ID:KZsuMUbs
嫌いじゃないがアホみたいにしょっぱいのは問題外
ジャンクや朝霞のモッコリやひばり二郎みたいなのは無理
138ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 14:34:21.19 ID:rM2zCQfy
浦和のえび蔵、近所の八頭龍の系列なのね。
型枠コンパネで作ったセンス疑う手作り看板とか・・・
八頭龍に興味ないのでよっぽど評判が良くない限り行かないだろうな。
あの場所、鬼門かもね
139ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 15:40:11.25 ID:hCPHq3DK
一瑳は接客も駄目 だらだらし過ぎ
客前でスタッフ同士がずーっとダベってる
その内容もあいつは馬鹿だとかあの女がどうとか高校生レベルの私語
「あぁりがぉっとうござまー」みたいな日本語じゃない挨拶も止めてくれ
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 18:31:17.06 ID:XaBBmyh/
大和田天風・一兆で慣れた身にはどうってことないな
味が良ければいいや
141ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 18:46:03.91 ID:hCPHq3DK
接客 も 駄目
142ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 19:14:17.12 ID:XaBBmyh/
俺は美味いと思ったんだよ
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 20:43:17.16 ID:nb1AjCRw
>>138
八頭龍って、客はいってるイメージないんだが近隣に新店だすほど黒字なのか?
それとも戸田のほうが儲かってるの?
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 23:43:49.19 ID:c5eJThn5
浦和なら彩流の一択
tetsuとかスルー
145ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 02:07:11.81 ID:D7Xgk4EO
戸田は一時期牛魔王(汁なし)と鶏がらつけ麺で人気あったよ
今は知らん
146ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:24:14.77 ID:xvn6zOEn
来月から駒場スタジアム近くに引越しするんですがあっさり系で近場でオススメ有りますか?
147ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:29:06.89 ID:IjhGwmUY
http://www.sougi.info/saitama/saitama/komabahall.php

上記ホール内の「麺屋極楽浄土」なんてどうでしょう
148ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:33:03.26 ID:u6gtnJNJ
自分だけ面白いネタとかほんと勘弁してください
こっちが恥ずかしくなります
149ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:35:40.59 ID:IjhGwmUY
ネタでもなんでもない件
150ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:43:45.42 ID:1Qfr8B8Q
>>146
あっさり系なら佐野ラーメンの「たかの」とか?
俺は駒スタ真ん前の「麺屋だいすけ」に行ってるけど。
151ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:44:19.89 ID:IjhGwmUY
竹打ち麺ですか?
152ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:47:37.43 ID:1Qfr8B8Q
153ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 10:49:32.21 ID:IjhGwmUY
お〜いいですね!
サンキューです!
154ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 11:23:13.67 ID:u6gtnJNJ
なんでいつのまにかおまえが質問者になってんだよ
自演してまでつまらんネタやりたかったってことかよ
155ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 12:13:15.65 ID:8Af9CJGN
う〜ん・・・だいすけだったら彩流のほうがまだましかなぁ・・・
156ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 12:54:37.72 ID:+p8Zzlnn
だいすけって、サッパリ系か?
157ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 13:42:47.66 ID:xvn6zOEn
>>150

ありがとうございます。たかのに行ってみます。
浦和とか北浦和で色々探してみようと思います。
158ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 14:29:25.50 ID:bTA4STIb
最近彩流ってどうなの?
味とかバイトとか店長の不機嫌さとか
159ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 17:47:21.84 ID:1Qfr8B8Q
>>156
なんか誤解うけるような文章だったな。
「あっさり系食べるならたかの」
「でも駒場スタジアムの近くだったら、あっさりじゃないけど俺はだいすけ行ってるよ」って言いたかった。

>>155
ぶっちゃけ好みの問題じゃね?
彩流は一部のやつらの持ち上げが激しいからめだってるけど。
160ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 18:32:54.30 ID:DstVHwUI
≫158
彩流はバイトは今いないよ。
席を少し減らしてやってる。
スープ割りのヤカンが設置された。
ただ従来通りの店主に頼む方法も有り。
味は相変わらず無難に美味いと思うよ。
お昼は混んでるし。
161ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 19:19:21.62 ID:IjhGwmUY
過疎age
162ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 22:22:01.05 ID:qsQqfl16
最近便秘気味だから狼煙に行かないと
163ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 19:48:24.20 ID:N4q7riTR
 
164ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 21:56:41.67 ID:i4QJMyAI
梵`sに初めて行ったけど、スープがどろっとしていて美味いな。
東川口の桐龍、蕨の豚ラーメン、南浦和の虎丸にこの2週間くらい何回か行ったけど、
ここのラーメンが一番が好みだ。
ただ、なんであんな僻地に出店したんだよお。
165ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 23:25:50.28 ID:aKwzlqWk
>>164
なんか太ってそうですね。
166ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 23:53:21.92 ID:i4QJMyAI
>>165
いや実際埼玉は勿論、都内の色々なJ系の店舗を食べ歩いているけど、
俺以上のテンプレ級のアブラギッシュなデブ&中途半端ハゲは見たことがないね(キリッ
通路が狭い店では気を使ってなるべく端側を通っても、座っている客にぶつかり睨まれたり(´;ω;`)
着席する際に両隣に気を使って控えめに座ったつもりなのに、座った瞬間に舌打ちされたり(´;ω;`)
小腹が空いていた程度だからミニラーメンを頼んだのに、店主から半笑いされたり(´;ω;`)

お前ごときに俺クラスのデブの気持ちが分かってたまるかよ!
167ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 00:07:31.56 ID:6aeGZ5Gm
>>166
俺もブーちゃんだ。安心しろ。
体重何キロ?
168ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 00:19:48.57 ID:307kut41
オレ93kgだ
身長194あるけどな
少し控えないとマズイ
169ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 00:43:03.75 ID:2n4j7nDU
別にデブでもハゲでも関係ねえよ
同じラーメン好きの仲間だろ
ただデブは総じて食い方が汚い、啜る音がでかい、啜った後なんか吐息が混じる、
たまに声も出てる、つまるところ終始息が荒い
まあそれはいいとしても、つけ麺食ってる時でも汗かいてるのはなんで?
170ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 01:30:24.33 ID:3zlss7bn
>>166
虎丸も豚ラーメンも、
カウンターと壁との間隔が狭いよな・・・
それに両方ともカウンターの高さが低すぎる・・・
171ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 02:12:31.08 ID:BJREhWUE
俺もう脂肪つまりすぎて常に息が苦しい
でもらーめん食いたいブヒ
172ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 07:02:50.91 ID:Nal1qKJZ
>>169
やっぱり代謝量が違うから?
まあそれはいいとしても、デブってなんでデブになるの?
普通に生活してれば小太りくらいで済むのに不思議だねぇ〜
173ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 07:14:24.18 ID:4MANJT4P
太る理由?お前らの分まで食ってやってるからさ…
174ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 08:12:05.84 ID:umuEy8Nu
>>168 その体格は迷惑だわ。
175ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 08:14:52.21 ID:SULawq78
まあ格闘家やし勘弁な^^;
176ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 13:04:36.46 ID:2n4j7nDU
格闘家でその身長なら細い方じゃん
もっと食おうぜ
国産で190オーバーの格闘家は貴重や
177ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 21:11:53.37 ID:IE60KqQN
梵'sの梵そば(まぜそば)が近々終わるらしいね
178ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 21:25:27.93 ID:umuEy8Nu
>>177
マジか、まだ食ってねぇ。
何か始まるのかな…
179ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 01:29:27.69 ID:6u7HPXM+
二郎系に並んでまじでピザってる人見るとシャレになってねーだろと思う

ちょっとビール腹だったりぽっちゃりだったりするのは許せるけど
完全に歩き方から変わってる奴は正直ゆるせねー
180ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 02:19:34.33 ID:uQrirJ3a
どうせ早死するから年金や健康保険浮いて世のため人のためになるだろ
181ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 02:46:15.71 ID:+mWCAXAa
二郎系って小豚で1300kcalくらいあるんだろ
小柄な俺の一日分の基礎代謝量と変わらん
182ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 04:09:36.44 ID:WBXd+pGo
たぶん1300ではすまないと思う
183ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 04:23:33.77 ID:2Lm5yJsZ
>>177
つけ麺やってくれないかな
できれば二郎タイプじゃなくて大っぽい感じのを
184ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 12:30:04.48 ID:gi8OfTyQ
虎丸良いわ 地元で気軽に食べれるのは良い 豚うまい
だが二郎系を知らない年配客が高確率で残して帰ってるからそれが可哀想だ
外に説明や写真を貼ったらどうかなぁ

誰か豚めし食べた人います?
185ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 16:55:41.92 ID:3oDlrGib
東京チカラメシ
186ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 16:24:30.80 ID:idtTUwOd
京浜東北線から虎丸余裕で見えるよな
187ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 16:48:18.29 ID:RUVXoZfJ
京浜東北線からは二郎とその行列も見える
188ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 18:23:02.22 ID:l8YrSZjK
虎丸どうだ?
この間平日の昼前に行ったけど、
先客は二人だけで二人ともつけ麺食べてた。

その後昼過ぎたのに客他一人来ただけ。4月2、3日の割引券がカウンターにまだ残ってるし、
店員にやる気が見られない。

典型的なダメ店に思えるのだが...

189ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 21:29:32.79 ID:99AbV7aQ
>>188
大事なのは味で店員のやる気とか結構どうでもいいのでは?
やる気のある店ってツキ屋みたいなのか?うざいだけだし
190ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 22:29:22.11 ID:+7qT977f
>>188
ずぼらな男だけでやってる店によくあるパターンだなw
やる気はあっても、
細かいことに気がつく人がいないんだよ。
191ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 23:01:57.40 ID:Uc4b3h4w
やたら虎丸推しのヤツいるな
ご苦労様です
192ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 23:08:23.08 ID:X6Gl8LPi
正式オープンの1週間後に行ったけど、早くも床がベトベトしてた。
それと、前の客の丼をしばらく片付けないで放置してた。
やる気が見られないという評価は正しいとしか言いようがない。
193ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 01:15:13.14 ID:m2OniNVm
いいところより悪いところの方が気になる鬼姑みたいな奴は結構いるからな
そういう奴は声がでかいから、目付けられたらそく改善しなきゃネガキャンレール直行やで
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 01:23:43.37 ID:SBZwBOzP
>>192
プレオープンの時からヌルヌルしていた。
トイレもそうだったし、
ラーメンの脂じゃなくて、床に塗っているワックスがヌルヌルなんじゃなかろうか
もしかして、二郎系の演出としてわざとヌルヌルにしている、とかのキモイ発想だったりするんだろうか
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 01:32:24.31 ID:lIHnXLDX
あとは与野に二郎系建設するだけだな
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 01:41:05.21 ID:sEIeDMj4
あんな地元民と西高生ぐらいしかいない場所に需要あるのか…
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 01:51:45.74 ID:iYOkL/+f
新都心のぶぶか潰れて、
ジャンクガレッジ入ったりとかありえると思う。
198ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 14:51:43.22 ID:lNcuppRK
http://ameblo.jp/hnd-dreams/entry-11224386583.html
大宮店やばいのかな
店主変えただけじゃどうにもなんないとおもうけど・・・・
ほん田nijiってまだ美味い部類だとおもうけどインパクトないし
あと炭の匂いでなんか全部台無しになっちゃってる
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 17:45:08.22 ID:og9cGhq6
狼煙、102が飽きたら、ほん田はその代替には十分だと思うけどな
蕾は味変わっちゃってから微妙だし
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 20:10:57.37 ID:libES9R+
虎丸はないだろ。
麺だけは三河屋のいいのつかってるけど豚はでかいけど味はムラだらけだし野菜は殆どモヤシでしかも半生だしスープはコクなしで脂臭いだけだし、脂増し頼むと慣れない手つきで網の上でジョリジョリしてるし。
ELTとか大音量でかけてるし、第一あの黒シャツは仕事できないやる気もないのがバレバレなのに。
ぽつぽつ屋水道橋店から花輪が出てたからそっち方面の出身かもね。
でも浦チョン部落民はあんなウンコ以下のでも行列作るんだろうね。
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 20:40:53.49 ID:2soQBruv
よくわかんないけど必死だな
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 22:53:29.16 ID:lIHnXLDX
>>197
新都心でラーメン食うという選択肢が俺にはない
あのぶぶかこそ需要ないだろ
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 00:10:33.53 ID:Z/Mlze7y
まあnijiで食べるなら本店行くかなあ
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 00:47:56.41 ID:oc3Wr067
虎丸は地元補正かなぁ
手っ取り早くジャンク喰いたい時用
並んだり足伸ばす程では無い
豚と麺は美味いとは思う
まぜそばは微妙だった ジャンガレ行った方がまだいいかな
南浦和は長年ラーメン不毛地帯だから頑張って欲しい
つけ麺喰ったらレポします
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 03:04:21.18 ID:VrkaOIX6
niji悪くないと思うけどなあ
少し店員が多い気はするけど
あっさり系の塩でそこそこ喰えるのは有難い
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 03:30:12.97 ID:Anop42Dj
さいたま市はどこの店もどっこいどっこいだな
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 10:58:31.12 ID:w//YRbtt
そこそこで叩かれる店もあれば擁護される店もあると
このスレでは擁護されるのは珍しいケースだな
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 13:11:19.84 ID:LzP22y3Z
>>200
さすがらーめんのプロは違うなあー
やっぱりあんな店に行列作るなんてド素人貧困一般層ばっかですよねー
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 23:20:19.95 ID:VrvLDTz0
うんこと言えば
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 01:19:45.09 ID:QET9UWE6
苦い
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 01:25:48.28 ID:l8DMLbdd
最近ラーメン食ってねー
健康を気にする歳になっちまったわ
212ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 07:19:45.57 ID:NbfzNaEh
狼煙じゃね?
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 02:08:56.26 ID:RiBhUjp0
ラーメンは思ったより塩分がやばい
これはまじで気を付けた方がいい
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 02:33:21.30 ID:QQY7bRtt
まじかよ
もっと早く言えよカス手遅れだは
215ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 04:23:26.15 ID:KtvT9fiE
てゆうか塩分カロリー気にしてたら外食出来んよ
うまいもんは体に悪い
全てがそうとは言わないけどね

ところでさいたま市で昔ながらの醤油ラーメンを喰いたい場合どっか良いところ無いかな?
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 11:41:53.11 ID:O0s7gi4g
>>215
大宮の多万里が定番かな
自分は宮原の丸長が好きだけど
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 11:53:31.13 ID:C2OTnIHZ
>>216
丸長はつけ麺で有名だけどラーメンはどうなの?
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 13:20:47.07 ID:uNrSxcFt
>>215
幸楽苑だな
あとは昔ながらのそこいらの中華屋に行ったら大概は昔ながらの醤油だろ。大勝軒もだな。
219216:2012/04/20(金) 14:36:44.02 ID:VdwUxYWt
>>217
自分はどちらかと言うとラーメン頼む方が多いよ
なんの変哲もないシンプルな味が好き

定番はつけ麺なんだろうけどね
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 14:43:02.59 ID:Yz2ybhgs
>>215
日高屋がお薦め
俺は結構好き
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 15:55:51.06 ID:TDmIz7QG
>>215浦和の銀猫。そば屋のラーメンだけど。
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 17:18:27.05 ID:RiBhUjp0
金魚
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 17:20:36.00 ID:pIvj2xDi
>>215
産業道路沿いの紅華
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 18:26:37.18 ID:KtvT9fiE
215です。
結構あるんだね。
じいさんにリクエストされて困ってたところなんで助かりました。
ドライブがてら二人でちまちま行ってみます。
ありがとうございました。
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 18:28:11.14 ID:6jxe3ogY
航空公園近くで今人気になってるラーメン屋ってありませんか
2266jxe3ogY:2012/04/20(金) 22:59:56.60 ID:9Xs8Y2rL
早く答えろ!!
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 23:27:37.48 ID:QQY7bRtt
伝家がめちゃくちゃ美味いよ
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 07:07:38.73 ID:11QQnuDJ
>>221
ぎんねこの中華そば旨いね。目玉焼きが乗ってる中華そばは初めて見たよ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 13:04:58.43 ID:B13ylle5
>>224
ドライブがてら、日高屋と幸楽苑にはよらなくていいよ
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 07:22:55.16 ID:f8HbKZi1
急に静かになったねw
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 09:14:50.62 ID:zuq0EgEJ
特に話題も無いしね
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 09:16:54.43 ID:4zjfy/+U
1人の荒らしが自演で回してることがあるね
だからそいつ1人が落ちればピタッっとレスが止まる
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 11:20:07.48 ID:juquXWcE
これだから日本人は
話題がないとダンマリ

自分から発掘しろや
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 14:45:05.91 ID:A8DBipqL
少し前から大宮駅周辺か桜区民の行動範囲以外の店の話題は伸びなくなった
レスする住民が偏ってきた
235ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 17:02:49.58 ID:kIzB+LSa
>>234
それが問題だと思うんなら、それ以外の地域の話題を出せば良いのに
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 17:37:37.42 ID:A8DBipqL
ん?話題は定期的に出てるでしょ
伸びなくなったって言ってるの
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 22:34:31.21 ID:1PTFmD+m
レベルの低い底辺素人さんたちがスレを汚したからな
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 23:33:37.74 ID:juquXWcE
レベルって何?
ラーメン語るのにレベルがあるの?
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 00:20:56.56 ID:WtmyMWQW
ラーメンLV28の俺が数年前から切望している、
豚骨ベースの美味い味噌ラーメンを出す店がいつまで経っても出てこない
二郎系ばっか増えやがって
店は増えても流行りの便乗ばっかで嫌になるぜ
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 00:25:53.56 ID:pMWVHoYC
博多天龍だか風神だかのチェーン店で
味噌豚骨あるぞ。ただ埼玉にはないかも。一番近くで池袋か?
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 01:11:50.57 ID:7p4Ozf9Q
百歩と秀ラーメンの味噌はうまいぞ!
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 12:26:36.46 ID:3GyeK6kJ
>>234
最近はモバイルからの規制が厳しいからなー
茸も禿も芋場も手持ちの回線全滅…
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 13:10:49.79 ID:ox3hr0C4
ダービーあったしレッズサポも忙しいんだろ
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 16:25:22.70 ID:Ar6cCznH
北浦和駅前のジャンガレ、東大宮の本店と比べてどう?
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 18:09:28.00 ID:FUMMrJJA
本店には一回しか言ったことないし北浦和のは行ったことすらない
北浦和の近くに住んでるのにな

本店もそんなにうまいと感じなかった
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 20:59:59.16 ID:rGDUY4hv
>>244
オープン翌日に行った時は本店よりはマシだった
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 21:48:54.60 ID:rQyKCYJd
本店確かにこのごろ味が落ちたというか
手抜きされている希ガス
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 00:01:37.10 ID:JkLFNSw1
>>244
麺が細かった。・
249ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 00:44:28.81 ID:ciFEpbVf
本店はニンニクダブルコールすると
ニンニクの量が半分になる
250ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 01:47:56.59 ID:PNGCw3+y
ドンキタ>>モッコリ>>>>北浦和>本店

ドンキタとモッコリは市外だけど一応系列って事で


そういや最近自然洞の話題でないけど相変わらず?
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 02:33:10.35 ID:4LHYs9Di
庵悟のつけ麺にびっくり、麺が固すぎ。

美味くないな残念だった。
252ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 02:43:24.13 ID:qlxdgn5s
顎弱いの?
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 03:34:20.88 ID:bAvn+Dzu
自然洞本店は正直バイトの筋肉は麺の味がかなりぶれてていまいちだけどメガネの兄ちゃん(店長?)はかなり良い。味も安定してるし、良く気も利くし、しゃべりも面白い。俺は話さないけど。
でもまあチンピラがいたころと比べたら良い感じだ。
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 07:37:16.90 ID:uUlsQem3
安吾はもともと不味いだろ
何を今さら
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 08:08:16.05 ID:3OnECTd2
>>248
本店の麺も今は細いよ
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 09:02:17.52 ID:x9aN+M+b
ジャンガレ本店は高山が直接厨房にいる日は別物ってくらい美味かった
支店が出来るずっと前の話だけどね
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 14:40:45.61 ID:c/0WGHZp
ジャンガレってまぜそばの店だよな
らーめん食っても全然上手いと思わなんだ
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 15:51:01.82 ID:ISofoFBR
まぜそばなんてどこで食ってもたいしたことないし
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 16:49:59.46 ID:brgppd/q
北浦和のジャンガレに行こうと思うのですが、平日の20時くらいは混んでますか?
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 18:39:00.33 ID:lZ0vfOPA
何時でも空いてると思う
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 18:49:54.40 ID:brgppd/q
>>260
マジですか?
ありがとうございます!
仕事終わったら行ってみよ
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 23:56:12.02 ID:m9C+rFEK
>>261
食える味になってた?
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 00:25:09.58 ID:s7E6q02i
ラーメン好きだけど二郎系だけは食指が動かない。
なので虎丸のまぜそばとやらを食すでござる。
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 00:31:04.23 ID:gizPW63Q
流行ってるからって無理してまで食うもんじゃないからな
俺は食うけど
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 01:35:37.24 ID:7wb4MUn3
モッコリ豚人気だよな
俺が行ったのは開店当初だったからあまり旨いとかまずいとか思わなかったけど
うまくなったってことなのか
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 03:11:49.08 ID:aFejFIem
>>215
遅レスだが浦和のかめ福の名前を出しておく
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 21:35:30.48 ID:txuud4N3
>>259
昼でも空いてる、ジャンガレ行くなら梵'sに行きなさい。
なんでジャンガレ変わちまったんだ…
美味かったのに…
268ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 14:11:53.97 ID:1GZc+LRA
梵sとか遠いいだろ
よくいけるな
269ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 15:51:48.47 ID:/miYve0y
車で1回行ったな>梵's

友人と行ったら丁度2席開いていて並ばずに入れてラッキーだった
あんまり二郎系行かないのでマシマシの人見てかなりビビったw
270ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 23:21:27.97 ID:pdCeXkJk
梵‘sは本当に辺鄙な所にあるよな。
271ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/27(金) 01:28:51.90 ID:NurSxoEE
埼大辺りだっけ、あの辺行く機会ないしね
北浦和駅周辺に越してくればいいのに
272ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/27(金) 02:51:51.00 ID:nrewOdZS
梵‘sって北浦和にあるんじゃないの?名前に北浦和本店て入ってるじゃん。
273ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 01:18:19.57 ID:bA8CtHRX
あの辺も北浦和らしい
富士丸も北浦和だったんだからまあいいんじゃね
274ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 03:54:38.07 ID:ZrmHYnDs
梵s行ってきたがかなり好みだった
あれでもうちょい場所が良ければなあ
275ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 07:31:20.98 ID:M5nvfIhX
南与野駅のが近いよ。
近いといっても相当歩けどね。
俺は車かバイクで行くから関係無いけど。

二回行ったけど明らかにスープが進化してて美味かった。
麺は丸いから二郎っぽくないね。
276ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 21:16:24.07 ID:6AVx71KV
ジャンクのまぜそば食ったよ。まあまあ美味しかったよ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 01:12:16.40 ID:4dvSD/nF
蕨の豚らーめんってどう?
連休中蕨に用があるから行ってみたい
278ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 01:40:57.62 ID:J6MhPO1e
蕨に用事があるからといって蕨で食う必要はない
別の駅で食ったほうがいいこともある
279ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 07:00:15.86 ID:axG3BGw/
>>277
汁なしは結構おいしかったよ
280ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 08:50:04.71 ID:SbbMeRRX
>>277
ラブピーだな
281ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 00:33:35.12 ID:ArhYfRqr
>>279
thx
1日〜2日に行くかららーめんと汁なし食べてみる

>>280
ラブピーも行くよww
282ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 11:27:10.15 ID:v/4iXyg6
>>281
待合室で会うかもしれんなww
283ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 13:44:21.83 ID:dChbFLea
>>281
もうおまえら2人でセックスすればいいじゃん。
互いに1万づつ払ってさ。
284ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 14:18:07.46 ID:04Q8j6y4
ラブピーってなあに?

せっくすできんの?
285ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 16:18:18.29 ID:ArhYfRqr
http://www.lovepeace2009.jp/top.html

低料金のソープランド、ラブ&ピース
まあこれ以上はスレチだし止めとこう
286ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 18:33:43.39 ID:n+STGmIO
よし、じゃあまだ見ぬお前らと兄弟になりに行ってくるか

で、おすすめはどの子?
287ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 20:22:05.92 ID:LqgtUQIs
前にスレチで騒いでたおっさんは湧くのかな
やっぱりただの気まぐれ自治厨だったのかな
288ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 23:56:14.18 ID:s48zMi6r
お下品は許しまへんで〜!

   /⌒Y⌒\
   /二二二二二ヽ
  | _ノヽ_ |
  /ノ(_ノヽ_)ヽヽ
 / 丿〃・ ・ ロヽヽ
`|(| /〜〜\ヽ|)|
 \|//ヽ__ノヽ|ノ
 /ヽ_____ノ\
`/ (| \\// |) ヽ
|Y(ヽ_∠∠_ノ)丿|
|| ヽ_人_人_人_ノ | |
|ヽ       ノ |
289ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 00:00:03.86 ID:oRZQQ3Ks
>>286
ソラちゃん
290ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 01:46:28.73 ID:+PpucBGc
おっさん自重
291ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 09:36:32.73 ID:bSVkT7Gh
ところで、東大宮のジャンガレって、
イオンとか東京駅に入っているジャンガレより旨いの?
292ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 10:32:37.97 ID:QTeL7PDy
>>291
多分変わらんと思う
コストカットして大分味落ちたから
293ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 10:56:58.13 ID:bSVkT7Gh
>>292
そうなのか
休みの日に通ると待ってる人もいるから
期待していたんだけど、
わざわざ行くほどでもないのかな

サンクス
294ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 13:39:19.62 ID:Yg7QXi3B
>>293
上の方でも誰かが書いてたがジャンガレ系はドンキタが一番旨いと思う
本店はかなり下位だと思うよ
295ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 13:59:23.73 ID:bSVkT7Gh
>>294
なるほど
でも、まぜそば食いたいんですよねー
296ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 01:37:01.51 ID:0JPUYkIC
最近どのらーめん屋も総じて行列ができてない
本家二郎以外はね
297ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 01:35:50.58 ID:P+8M6jYp
らーめんそこまで好きでもない友達と浦和のテツいったらめっちゃ満足してた
298ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 18:37:42.26 ID:VHTFjoim
浦和テツよりは大宮102かなー
299ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 18:58:01.65 ID:K/Do15kj
>>298
俺もそうだな
300ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 19:19:36.03 ID:9FLu3HCs
>>298
同じなのに味でも違うんかい
301ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 19:27:49.88 ID:j8eakWMK
スープは同じでも麺の太さとかが違うの?
302ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 21:26:25.65 ID:Kzi31aBK
蕾の2号店、津軽ラーメンみたいで煮干し好きにはたまらんね
たとえれば長尾中華そば?あまり食ってことある人いないか…
好き嫌いはかなり分かれそう
303ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 16:14:42.54 ID:NaTD7FWq
そんなのできたのか
304ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 18:01:27.91 ID:8xmLxEPo
>>302
西口のコナカ裏のヤツだよね?
バリ煮干し中華そば大盛りで食べたけど、煮干しを謳ってる割には風味が弱かった印象
圏外だけどラーメンなら川越&上福岡の田家の方が上だと思う
十分うまいし、つけ麺は特盛りまで料金一緒(だったはず)なんで、大宮に用事あったらまた利用しようと思ってる
ただ調べたら日曜休みみたい
305ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 23:53:38.63 ID:NuI7WbQ9
102の斜め前のほん田って人気あるみたいだけどどうなの?
近所だから気になってんだけど減量中だから行ってないんだ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/05(土) 16:26:17.67 ID:CG1jGbSS
浦和の匠、5/31で一旦閉店して同じ場所で店名やら味やらを変えてまた
営業するらしい。まさかの二郎系じゃないだろうな。
307ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/05(土) 17:38:56.05 ID:IBhm5vJb
>>306
閉店マジか
二郎系はいろんな意味でもう腹一杯だよ…。できればやめてほしいな。
308ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/05(土) 18:29:00.16 ID:Tfe+iUYU
>>305
まあまあ美味い
決して目茶苦茶美味い訳ではない
309ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/05(土) 23:11:58.34 ID:X3NemefP
>>308
じゃあ行かなくてもいいかな。
310ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 01:47:49.28 ID:nhGkOFuZ
匠どうでもいい
彩流さえあれば浦和では他に何もいらない
311ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 06:12:45.68 ID:ulrDYHAX
2行目だけで思いは通じるのに、かまってちゃん本当に気持ち悪い
312ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 08:53:52.97 ID:8wtpM890
>>311
誰に対するレスだよ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 09:39:01.75 ID:ulrDYHAX
実況スレじゃ無いんだから安価なければ真上のレスに対するものだろjk
314ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 10:04:36.24 ID:iFq1ivel
>>313
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
315ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 10:09:32.55 ID:GUfMEXWG
精神病者扱いは流石にどうかと思ったけど
311のレスは相当キてるからお薬必要だな
316ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 10:26:35.54 ID:9YUXhsFI
彩流があれば、他は何もいらないとは思わないが、
彩流はなくなって欲しくないと切に願う。
317ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 12:41:41.70 ID:n13fMLIR
おれ匠のとろみ濃厚麺好きなのにな〜、残念
318ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 13:54:03.72 ID:waPpHLLl
しょっぱいのは論外。
319ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 16:40:35.43 ID:ulrDYHAX
おまえら相変わらずだな
320ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 18:21:54.91 ID:cwHdpSz9
>>316
彩流は夜も営業して欲しいと切に願う。
321ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 19:35:12.08 ID:FiqWSTMh
一人で切り盛りするのは大変でしょ
322ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 22:46:54.23 ID:/nfxdE0a
今日、久しぶりに狼煙に行ったけど、店主痩せたな。
バイクだったから断ったけど、雨降ると傘くれるんだな。
この対応を見たのは六本木の五行って店で傘くれたとき以来だわ。

>>320
彩流って夜営業やめたのか。
おととしの秋ごろに夜営業始めたときは、うれしくてよく通ってたんたけど、
昼は急がしすぎてとっつきづらい店主も、夜だと気さくに話してくれたんだけどな。
323ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 22:58:43.70 ID:ICHI+T20
>>322
こないだ日曜の昼行ったら先客一組で食べてる間に一組だけだったよ
連休前の話だけど
324ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 00:52:23.04 ID:1ffolDes
彩流には夕方の4時くらいに行ってたけど
変な時間帯なのに誰かしらいたな

店主とは話さなかったけど
325ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 02:39:10.50 ID:bO2OjiWd
699 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/05/05(土) 22:49:38.66 ID:Vu2jmTXz
狼煙のゲロつけだけは川口に来るな
本当に嫌い
326ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 08:09:49.02 ID:tyGbZPn+
俺も、夜の彩流は結構通ったな。
特製をつまみに缶ビール飲んで待つのも、
おつなものだったが。
327ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 09:40:47.80 ID:lL1U2PT5
旋でニボシ中華なるメニューが追加された。うまかったよ。
基本のスープは一緒だがタレにニボシエキスが仕込まてる。
ここの店主の味付けのセンスいいね。無愛想だけど。
328ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 09:55:33.89 ID:w/aIO21A
旋の中華そばは塩気に対して油分が多めで胃にずーんとくるんだけど、
その煮干の方はどうなんだろうか
329ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 10:03:54.60 ID:w/aIO21A
ごめん店間違えた旋の話してなかったわ俺
忘れてくれ
330ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 10:57:29.04 ID:YpSITF9h
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
331ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 12:35:22.47 ID:uBWX/MDH
丸長宮原って味変わった?
332ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 15:49:41.23 ID:GCfcVPq8
旋とかずっといってねー
333ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 17:44:04.41 ID:lJUO8p+G
旋()ってまだ缶詰使ってんの?
334ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 19:26:28.16 ID:UfClsUrQ
今時缶詰って古い話だな。某食材展示会に行ったらスープを専門に作ってる会社は今は冷凍パックだ。
店は寸胴に入れて火にかけるだけだ。

ちなみにトロミがつくラードもあるぜ。
ドロドロ系なんてそんなの使ってんだろ。
客はベジポタ系なんて喜んでるがな。

DSP五協でググッてみ。

335ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 21:51:52.26 ID:a/gSe2qX
そういうのあるなら幸楽苑とかで採用してほしいね
チェーン店の底上げは大歓迎だわ
豚骨魚介ブームから二郎ブームでトドメさされた感があるくらい全体的に停滞気味だしな
一昔前のように試行錯誤を感じる創作ラーメンが食いたい
336ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 18:36:09.81 ID:kNKjI3JT
チェーン店も既に冷凍パックじゃないの?
日高屋のマーボー豆腐は確認した
337ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 23:41:23.09 ID:ADYEEl2Y
久しぶりに金魚に行ったら麺が草村っぽいちじれ麺から中太ストレート麺に変わってた
スープの方向性はあまり変わって無いけど、なんか永福系とまるいちの中間みたいな印象
麺そのものは新鮮さは無いものの食感も味も非常に良いし、
スープも永福系好きなら有りな味なんだけど、やっぱ以前と比べてスープに絡まない
あの麺にするなら、いっその事永福系捨てて蛍の醤油出した方がいいような気がする
まあそれでも俺は結構好きな味なので近くに行く事があったらまた行く
ただ、一般的にはつけ麺の方が好まれる店になってしまったかもしれない
338ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 01:10:24.79 ID:Ng9tejmI
>>336
そうじゃなくて美味い店扱いされてても自前でスープ炊いてないなら、
チェーン店でも同じもの使えば同じ味提供できるやんって話でしょ
339ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 10:35:34.91 ID:eI8JMSRx
>337
俺も金魚気に入ってる。開店当初の頃が特に良かった。
「金魚クラシック」とか銘打って、期間限定でいいから当初レシピ再現してほしいな。
340ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 17:59:49.13 ID:tWCmT5Q+
金魚人全然入ってないけどな
341ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 18:16:56.91 ID:YL4bPqdB
金魚と蛍って経営者いっしょだろ

ってことは自分とこでスープ炊いてないってことか
342ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 21:58:20.21 ID:KsGBFJn8
なんで今更永福町系インスパイアの店なんてやろうと思ったんだろうな
俺は好きだけど
343ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 20:42:06.22 ID:zZWq0vy4
>>339
金魚の開店当初まじで美味かったよね
これはやべえなと思ったら
けっこうすぐにしょんぼりした味に
344ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 20:55:02.35 ID:Mo07v2sK
ついさっき大宮駅東口からバスに乗ってたら花月がニューラーメンショップになってた
345ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 00:03:12.64 ID:JqU2t39o
>>343
開店当初よりだいぶ煮干が減ってるんじゃねーかな
346ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 15:38:02.39 ID:gHFbves8
金魚潰れんじゃね?
347ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 18:12:16.44 ID:SpgkB/x1
ぺちゃんこな金魚かわいそす
348ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 23:27:02.86 ID:GvGgHLWQ
浦和のえび蔵美味しかったよ。エビエビしいのが市内なかったしたまに寄りたい。
349ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 21:12:04.08 ID:esB6LtMo
旨くても自分の店でスープを作ってない店は認めません。
ある意味インチキ。
350ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 23:42:59.59 ID:MQxarvBm
出来合いのスープに海老油入れただけで何たら海老ラーメンとか安直過ぎる
351ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 01:46:36.79 ID:+bpLicuM
値段に相応する味なら過程なんてなんでもいいよ
最近気概を感じるラーメン屋あんまりねえし
352ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 02:05:46.58 ID:No6f6QOF
>>349
麺は工場生産でもいいの?
353ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 03:29:11.37 ID:0XtYQDQp
それはカレー屋に米は店で買ったものでいいの?ってのと同じくらいナンセンス
354ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 09:38:11.91 ID:tI8Ncfh3
麺打ちはしっかりした技術と知識がないとできないからな
355ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 18:01:19.77 ID:9GcLaX0u
らーめんは麺とスープどっちがいメインかといったら
麺な気がする
356ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 18:03:13.70 ID:JxdINmLq
まあじっくり考えて答え出せよ
357ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 18:52:05.93 ID:O3k6Tgpa
もし麺をメインに考えるんだったら他の麺類食うだろうな
358ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 19:24:22.11 ID:No6f6QOF
>>353
そこは米じゃなくてナンにしてほしかった
359ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:22:05.63 ID:HtGaLU5Z
6月上旬「つけめん利兵衛」が南浦和に新規OPEN

とタウンワークに出ていた
どの辺りなんだろ?
360ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:49:45.86 ID:5ppm6qj0
グーグル先生によると東口、サンクスの裏あたり
361ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 21:34:11.71 ID:O3k6Tgpa
>>359
ttp://2009ranran.blog103.fc2.com/blog-entry-1369.html
JR各線「南浦和駅」東口より徒歩3分だってさ、
で、どんな店なの?
362ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 22:11:45.86 ID:6jUxwo4E
>>353
米は炊く以外に手を加える必要はないが
麺は小麦粉を製麺した上にさらに茹でる必要があるわけで
一緒にできるものではありませぬ
363858:2012/05/14(月) 22:20:21.76 ID:kRV1FPRn
やはり麺の旨い店教エロ下さい
364ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 22:38:55.91 ID:BndWs6+E
>>359
興兵衛と関係あるのか?
365ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 23:19:28.83 ID:xnXXNjvS
麺のうまい店。

俺は彩流だと思う。自家製麺じゃないよ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 23:34:22.51 ID:f+CRdsYU
つけ麺や汁なしが評判の店は、概ね麺が美味い店なんじゃないのかな。
彩流は俺も美味しいと思う。後は、蕨の大勝軒とか蕨の大の‘麺‘が好きだな。スレチだけど。
367ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 00:31:24.54 ID:Hra8UHXy
基玄の麺も無難に美味い。
チェーン店だけど。
368ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 01:18:05.63 ID:XUoenLjh
要するに、スープも麺も出来合いだろうがうまけりゃいいじゃん、てことだよな
369ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 01:30:10.22 ID:caT64vD9
家の近くの店なら、旨ければ出来合いのどこででも食べれる味で構わん
わざわざ遠出してそこにはいかないというだけだ
370ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 06:32:29.18 ID:oFs98Go1
>>368
>>368
でも「ここのラーメンは旨いなあ!」と思って店主を尊敬してたのが、出来合いだと
分かった途端にどうでもいい存在に思えてくるだろうな。いくらでも代えの利くザコだと。
その辺のガッカリ感でラーメンも旨いと思えなくなってくるんじゃないかな。
371ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 08:19:10.95 ID:AgdJ0JE9
それじゃ本末転倒だろ
無課長とか自家製麺みたいな響きにコロッといっちゃうタイプだなおまえ
372ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 13:39:59.52 ID:shnpbwxx
ああまさにそういうタイプっす!
373ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 14:51:35.89 ID:OB9EZqnH
「手打ち麺」とか「自家製麺」を歌ってる店で工場生産の麺使ってたらそりゃ問題だけど
そうじゃない店の場合何が問題なのかわからんな
なんでも自家製じゃなきゃいかんのなら、醤油から自家醸造しなきゃいかんのでわ?
第一、工場製麺ったって店ごとにオーダーで個別に細かい指定するのが普通だろ?
374ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 16:15:51.98 ID:D9FACwjf
ちょっと彩流でも食って落ち付けや
375ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 19:29:46.84 ID:Huk9iDWZ
冷凍スープに製麺所の麺じゃ、誰でもラーメン屋なんか出来るんじゃん。

うまけりゃいいなんて言ってるヤツはバカ。
376ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 20:07:03.22 ID:qlvcIhe2
業務スープと麺屋使って、美味いラーメンが作れるとは限らない。
そして、業務スープと麺屋使うと利益が減る。
377ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 21:37:56.28 ID:7rYi9Z8x
>>375
といっても、実際には絵に描いた餅なんだなこれがw
378ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 21:51:38.08 ID:N8ojNzgT
>>374
彩流って今でも一線級でおいしいの?
前から話題に出るけど伝説化しちゃって
大勝軒然り今は大してって店多いじゃん
379ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 00:51:30.06 ID:AN7t3dyb
いくらなんでも大勝軒と同じってのはないと思う
380ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 00:58:01.73 ID:q6Iu1V2d
>375
まずは豚と鶏飼うところから始めるんですね、わかります
381ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 01:15:48.38 ID:7N1K0Xk0
大勝軒は一応伝説作ったからな
382ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 01:46:54.87 ID:YYr7r0gD
ステマって怒られそうだが彩流はやっぱ美味いと思うがね

豚つけ限定でだけど
383ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 03:33:29.53 ID:EhuUHDHG
大勝軒が今は大してって店になってしまったのは、
ラーメンブームで創作性の高いラーメンを出す店が増えてしまったから
昔に比べて味が落ちたわけじゃなくて、客の舌が肥えてしまったのが原因

彩流が評価されたのたのはラーメンブーム真っ只中で、現在はブーム自体が停滞中
新しくて驚くほど美味いものが出てこない限り、同じクオリティで提供している分には、
現在評価されてる店が堕ちる事はないよ
ジャンガレみたいに提供物の質を下げたら話は別だが
384ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 04:05:11.30 ID:7N1K0Xk0
ペレより田中達也のほうがうまい、的な感じ?
385ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 13:23:58.91 ID:+EiC/bQ7
ツマラン例えだな
386ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 00:21:22.62 ID:SyqWfHX3
ワシントンとポンテを解雇した球団関係者をおれは許さない。
387ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 01:52:03.37 ID:TAmN5/LU
大勝軒、あのクオリティだったらもうちょっと値段下げた方がいだろ
388ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 02:00:12.26 ID:7czEJl2l
用事で与野与野本町北与野あたりいくんですけどそこらへんでお勧めとかないですかね
無難に大宮にでたほうがいいでしょうか
あと北与野駅前のラーメン屋が気になってるんですが行ったことある人いますかね
389ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 02:20:13.16 ID:SCzcsH0o
>388 どんなのがお好みなのかは存じませんが
よの近辺で過度な期待は抱かないほうが無難でしょう
そんな町です
気になる店に飛び込むのも一興
390ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 06:04:29.65 ID:MadmEe2r
与野のR&Bくらいか?
391ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 06:38:08.73 ID:7czEJl2l
>>389
うーんやっぱそんなもんですか
思い切って北与野駅前入ってみようかな‥
ありがとうございます

>>390
つけ麺メイン?みたいですねー
与野駅前も何軒かあるみたいなんで
そこ中心にみてみます
ありがとうございます
392ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 08:13:47.44 ID:Q97ndnS0
>>391
一時期は六天閣て店は人気あったみたいだ
店主が個性的なのかアンチも多かったけど
393ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 08:40:37.51 ID:7czEJl2l
>>392
昼頃に北与野いたらそこ行くつもりです
店主が個性的ってちょい気になります
394ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 11:10:27.02 ID:C07S35aT
>>388
R&Bの大辛つけめんは食べてみてもいいかね
豆板醤の辛さが前面に出てるタイプじゃなく、キムチ鍋の残りスープ+豚骨魚粉みたいな感じで一風変わってる
395ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 11:12:48.27 ID:MadmEe2r
おれもR&Bの辛つけ麺すすめようと思ってたw
珍しい味だよね。
普通のつけ麺は本当にどこにでもあるつけ麺だからなあ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 11:32:57.88 ID:zJ87IhGt
なんだ、みんな同じ事を思ってたのか

俺もR&Bなら辛つけ麺だな
普通のつけ麺は、普通のよくある味なんだよね
397ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 13:15:30.04 ID:wrtOtdRN
なんか臭うな
ステマ臭プンプン
398ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 13:20:26.63 ID:d+adigle
ステマする店は家で作るラーメンよりマズいと思った方がイイよ
399ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 14:03:33.70 ID:M1wTzui7
じゃあ、俺がうちで袋めんのラーメン作ってやるから食べに来いよ

参加費は一人1500円、別にドリンク代600円、席チャージ料500円な
400ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 14:08:42.66 ID:Y8u2p5D5
ステマって怒られそうだが、と書いておけ
401ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 17:12:29.15 ID:zJ87IhGt
>>397
少なくとも俺はR&Bが他人にお薦め出来る店とは思ってない
普通のつけ麺より辛つけ麺の方が
少し美味いというだけで、
逆に言えば、普通のつけ麺はあまり美味しくない
ということだから
402ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 17:14:17.93 ID:HHki1XrJ
まあ相手にしたってラーメン屋を推薦されてもな笑
403ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 17:53:16.02 ID:ko6kB7Fd
与野近辺なら娘娘のスタカレーと餃子だろ素人どもが
404ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 19:36:34.09 ID:wrtOtdRN
さすがプロのおっしゃる言葉には重みがございますね
405ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 19:40:30.29 ID:+lHzHQk8
ちょっと数レス話題になっただけでステマとかめんどくせえ野郎だ
406ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 21:17:52.60 ID:wrtOtdRN
痛いとこを突かれたからといってもキレちゃぁいけませんねぇ。
もっと冷静にね。
407ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 21:41:57.21 ID:MadmEe2r
R&Bの話題なんて、
このスレできてから初めて出たんじゃないの?
ステマを疑うなら彩流のほうが怪しいだろw
彩流の近所にあるシステム会社の社員が、
「彩流のつけ麺が埼玉で一番美味い」って言って、
毎日のように通ってるという話を聞いたことがある。
その会社の社長から。
たぶんこのスレも見てて書き込んでると思うわw
へいへーい、見てるぅ!?
408ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 22:17:17.44 ID:3yiA6b2r
彩流は毎日やってないけどな。。
409ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 22:19:03.98 ID:Eey01fFn
ほん田に行きました。初めての店はシンプルなラーメンを注文することにしていますが、
どうしても4種類のチャーシューを食してみたくて、あっさりの特製しょうゆを頼みました。
もうシンプルなんてどうでもよくなって、味玉を、さらにチャーシューをおかずにご飯も
食べたくて、半ライスを追加。カロリー制限もどうでもよくなって、中盛りにしました。

ちょっとしょっぱく感じましたが、しょうゆと焦がしねぎの香りがよく、完食。
で、チャーシューの出来は出色でした。個人的には「定番」と「鶏」が好み。
今までラーメンをチャーシュー中心で考えたことがなかったので、斬新でした。

今度はつけ麺を食べてみます。
410ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 23:30:17.18 ID:TAmN5/LU
ステマって言葉、いい燃料だな
411ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 23:44:31.98 ID:+lHzHQk8
全部それであしらえるからな
412ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 01:27:09.90 ID:HIWCkwza
ID:MadmEe2r

燃料投下で完全に燃え上がりましたw
413ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 01:32:35.79 ID:6BHYPf8w
>>407
彩流持ち上げてるのいつも同じやつだし、こんなスレ見てる人口も少ないから
いまさら彩流彩流叫んでも客はまったく増えないだろw
ていうか、こういうマイナー店過度に持ち上げるのはたいていネタ
414ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 02:11:46.05 ID:vv2WU+vS
情報が欲しい身としてはマイナー店を持ち上げてくれた方が楽しい
つーかローカルスレまで来てメジャーな店の情報なんて欲しい奴いるのかよ
日高屋とか幸楽苑の話したいなら他所でおながいします
415ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 06:51:48.38 ID:wgGK5tPR
ステマのステはステルスのステ。このスレ見てるような一般人が「ステマじゃね?」
って思う様じゃステルスになっていないからステマじゃないと思う。
416ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 07:10:47.59 ID:6BHYPf8w
彩流ネタはいつもそれなりに盛り上がるからな
釣られて行って文句言うやつも出てこないし特に実害はない
417ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 07:16:50.27 ID:YgYZXskZ
こないだ土曜の昼に彩流行ったけどガラガラだったな
先客一組で食べ終わるまでに一組来客
席は半分空いてた。店員も一人で対応してた
最近は店も増えたからな
418ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 07:56:01.60 ID:oFz0ZzOp
ま、ステマでも何でもいいからとりあえず情報があれば食いに行って、
自分の舌で判断するのがラヲタとして楽しいと思うんだけどね。
419ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 10:05:10.27 ID:ux6xAk0H
えび蔵で塩ラーメン。最初はうまいと思ったけどそのうち飽きる。
卓上に揚げにんにく、えび油、マー油、コショウがあるのでブチ込んでみる。
スゲー美味い。エビに合うよ。
このエビ油とにんにくで油そば作れば売れるんじゃないかな。
420ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 20:31:10.20 ID:IoVrOfnj
>>419
マー油は強すぎね?
えび油はいいけどマー油は豚骨ベースのやつ以外には合わんと思った。
421ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 15:24:25.99 ID:YRUJy2I6
残念ながら、俺はラーメンにえび味を求めたことがない
422ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 16:16:21.67 ID:647o5TbV
俺は大宮西口の蕾が一番好きだな。
特盛は未だに完食できないが。
423ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 16:25:18.00 ID:I9jFZct1
蕾の二号店は一号店と同じメニューですか?
424ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 18:51:11.51 ID:hCG/mUod
>>422
特盛は自分も無理
1回だけ食べたが腹がパンパンで店を出てから
歩くのが本当に辛かったw

>>423
メインは煮干つけ麺
後は辛つけ麺と魚介つけ麺は同じかな
中華そばも合ったと思う
425ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 18:53:02.18 ID:DL2iH1hN
>>422
ナカーマ
職場からわりと近いしお気に入りだわ
まぜそばもあるけどやっぱりつけめんだなー
426ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 20:48:13.16 ID:2EzWqTu9
蕾て、桜系列なんだけ?
427ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 01:02:21.78 ID:pueE3lvp
つまり七匹のコブタ系列ってことかw
うまけりゃ俺はかまわんけど、
気にするやつは気にするんだろうな。
店のなかに寸胴はあるの?
428ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 01:57:24.29 ID:Ihwj8nrc
蕾とか・・・
基元と同じようなもんだろ
429ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 06:36:25.96 ID:KlA6PgfC
とみ田・六厘舎インスパイアの豚骨魚介は散々食ったから、
桜系も102も同じようなもんつーか誤差レベルでしかねえよ
蕾も基元もまだあんまり食ってない人らが喜べるならそれでいいんだよ
いい加減右へ習えばっかじゃなくて新しいの出す店が欲しいわ
430ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 08:07:55.44 ID:vzoZY4xA
彩流が支店出せばいいんだよ!
431ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 13:19:17.05 ID:minadSZU
>>429
102の鶏の方は好きだけどな
豚の方は同意だわ
432ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 15:17:34.49 ID:sKb4aXI4
青葉のつけ汁は美味しかったなぁ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 15:23:43.66 ID:sKb4aXI4
匠のつけ汁も良かった。
434ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 19:01:23.15 ID:+LNdLTRJ
基玄とか蕾の麺が美味しいって人結構いるけど、本気でどの辺が美味しいのか教えて欲しい
コシがあるのは知ってる、やっぱラーメンの麺の美味さはコシが重要なのか?
435ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 19:37:56.82 ID:+ifloY0d
仮に納得のいく説明を受けられたとして、
次から旨いと思えるのか?
436ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:07:40.57 ID:+LNdLTRJ
うん、おれ単純だから、これが美味い麺なのか〜ってなる
437ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:35:16.60 ID:kDyKXzsX
基玄とか蕾のような麺は、他と比べて特別美味い麺って事はないけど、
一昔前のつけ麺の麺は、今ほど小麦の風味を感じない店が結構あった
人気のあった青葉とかもそうだしね
コシ=弾力性という意味では一昔前の方が重視されてて、開花楼が流行った頃くらいから、
透明感やツヤの無い、コシというより太く硬く粉っぽいゴワっとしたすいとんのような麺が増えてきた
このあたりの頃の麺から小麦の風味を強く感じるようになってきて、つけ麺ブームに拍車を掛けた記憶がある

今は太さも控えめになって、表面はモチっとしたコシを感じつつ、中身が詰まってるというか芯が残ってる風な麺が主流だと思う
結局麺の美味さとは、小麦の風味の良さを感じるのが前提で、あとは食感(必ずしもコシにあらず)の好み次第だと思うよ
俺は今は見なくなった強麺大好きだったし
438ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 21:29:07.83 ID:pueE3lvp
七匹の社長はやっぱよく研究してるんだよな。
話題の店や繁盛してる店を食べに行ってると思う。
「自分のこだわりの味」で自己主張しようとはしてない。
「売れる味が美味しい味」路線。
料理人の無駄なプライドより、ビジネスに徹してるのが、
逆に客からしても外れがなくて安心できる。
439ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 21:32:15.64 ID:ZkxCps3t
七匹は不味すぎる
コスパで日高屋に敗北するレベル
440ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 21:36:29.43 ID:+LNdLTRJ
>>437
詳しくどーも、分かりやすかった
でもおれ味音痴なのかラーメンの麺で小麦の味を感じられた事今まで無いやw
食感が好みなのも分かった、おれ大勝軒みたいなツルっとしたの好きなんだけど少数派なのかなと思ってさ
441ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 21:56:38.64 ID:sKb4aXI4
大宮店は未食だが、赤羽のまるいちの麺は旨かったな。
ツルッとしてる麺が好きな人にはいいかも。
ラーメン、つけ麺共に、スープ、つけ汁はいわゆる大勝軒とは別物だが。
442ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 22:10:15.25 ID:sKb4aXI4
俺も小麦の味が〜っていう経験はないなぁ。
つけ麺の麺は食感重視だね。
多少茹で足りないような堅い麺もタピオカ入りでムチムチの麺も好きだ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 22:25:11.39 ID:ttwkzkFj
http://banderu.exblog.jp/
1週間ぶりの桐龍さん。


この1週間桐龍さんでは
有る意味重大な事件が!
起きていたらしいです・・・。


詳細は店主さんからお聞きください(謎)
決して忙しい時間帯には聞かないでね
444ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 23:30:57.74 ID:+ifloY0d
口臭気にして舌をゴシゴシ歯ブラシで洗うと、味蕾が破壊されるそうだ。
親からのしつけでそうやってきたから、もう味が分かるフリは諦めて自分が旨いと思えればいいやと思うようになった。
445ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 23:34:30.72 ID:97kX4L77
狼煙に行くと必ず下痢になる
何でだろ
446ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 23:53:13.34 ID:mPRhUBQp
>>445
胃腸が弱いからだ
447ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 00:04:15.36 ID:Ihwj8nrc
俺の好きな麺は、富士丸の麺だった
もうないけど
448ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 00:17:04.55 ID:057gJh+Y
>>447
俺も好きだ。
今は神谷本店でたまに食べてる。
一時期のジャンクの麺もそれっぽい気がして食べてたけど、
今は別物だから行ってないし…
また復活しないかなぁ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 00:50:01.73 ID:z6JEIBcY
中華屋系のラーメンとかチェーン店のラーメンとか、
今は減ったけど、たまご麺出すところで食ってみると、
無意識に小麦の風味を感じていた事に気付くと思うよ
今はそれが当たり前になってるから気付きづらいってのはあるかもね
450ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:27.50 ID:2LxvYaPO
うどんなんかでもコシが強くて太い武蔵野うどんなんかは誰でも小麦の味を感じれるけど
稲庭うどんとか関西のうどんで小麦感じられないよね、かといってどっちが美味いって訳じゃないんだけどさ

結局ラーメンの麺でもある程度太くてボリュームが無いと小麦の味なんて無いのかな〜
麺の味って難しいね、おれ喉越しと食感だけで良いかも・・
451ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 01:40:34.46 ID:057gJh+Y
麺類を小麦粉の「味」として感じるのは難しいと思うよ。
例えば、小麦粉をお湯だけで練った物を湯がいて食べて、
「これは小麦の味がする!」って感じたりするのかという事ですよ。
これを感じる人は、そうやって食べた方が小麦の味と風味を楽しめるはず。
少なくとも自分はそういう風には感じない…
パスタやパンにも様々な小麦を使用するけど、味や風味よりは仕上がりの食感重視な気がする。
パスタに強力粉を混ぜたり、中華麺にデュラム小麦のセモリナを混ぜるのもそういう理由だと思うし。
上新粉で練った団子と白玉粉で練った団子を食べ比べて、もち米の風味が〜とか、うるち米の風味が〜と感じるかどうか。
普通は食感の違いに気づく程度で、そこから上新粉なのか白玉粉なのかに気づく。
452ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 01:58:22.65 ID:uqfkP8Kf
だからなんか分からんけど旨いと思えりゃそれでいいじゃん。
453ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 12:27:25.31 ID:xjNWY3sp
低加水で作って固めに茹でた麺は小麦粉の風味感じやすいだろ
オーション麺なんてすごくわかりやすいじゃん
454ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 22:40:41.84 ID:j+dCL1Bl
桜系列は似たような店ばっか出して非難されたのか
煮干と肉そばの店を出すとは
455ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 01:33:04.07 ID:PFfLyCbw
コシのある麺が好き
456ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 12:40:25.88 ID:PQNgvqYS
『のどごし』とか
意味も分かんねぇくせに使ってるヤツ見ると
笑える
457ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 13:23:10.94 ID:elbq7qi2
北浦和の百歩より大宮大栄橋近くの百歩のほうが美味いな
458ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 16:12:06.07 ID:0G4hVBVJ
>>456
先輩、下々の民に説明をどうぞ!
459ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 19:04:42.74 ID:X8wz9dCc
ここはアナルの臭いヤツの集まりやわ
460ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 20:26:46.11 ID:837+o0gO
アナルがいい匂いなのは風呂上りだけや
461ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 00:28:04.77 ID:xKLEplyP
なんか最近話題性のあるらーめん屋がないな

出つくされたか
462ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 03:18:06.22 ID:XJAf0jiH
じゃあ大宮東口にできたラーメンショップの話しようぜ
463ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 17:08:04.06 ID:cTr4Mcay
大宮にろくなラーショは1軒もない
464ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 19:26:10.18 ID:/YwBxj4C
>>463
日本語でおk
狼煙があるだろ
465ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:54.24 ID:OHh36Fto
おまえこそ日本語でおk
466ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:39.65 ID:Gy7aLKzV
狼煙ってラーショ系列なの?
467ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 20:32:08.19 ID:aou74Z7l
468ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 20:40:24.67 ID:apF8eJqp
狼煙は不味くないレベル
469ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 01:29:53.16 ID:/ZuiwMbw
大宮は中本できてから中本しかいかねーな
いい加減はやく広島つけ麺の店できろ
470ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 01:56:31.24 ID:d/jdf0cz
広島つけ麺って、なんかうさんくさい響きだな
モリツァが作ったつけ麺なら喜んで食うけど
471ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 02:10:47.39 ID:GoKdlBCi
広島つけ麺って以前あった兎?見たいなヤツ?
あれに酢入れて食うのが結構好きだった
472ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 06:56:35.66 ID:O2P01tyP
広島は冷たい麺を冷たい辛つけダレで食うやつだっけか。
473ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 11:47:40.81 ID:Jj5CxdpS
上尾のヨーカー堂に有るよ、広島つけ麺 兎の2号店
474ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 12:13:57.26 ID:aRPLwZPV
>>473
大成のは閉店したんじゃ無かったか
475ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 12:44:48.91 ID:364lvZfD
さいたま市内で、冷し中華好きならこの店の冷やし中華は食っとけ、
てなお店があったらおながいします

スレチだったら御免よ
476ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 17:09:13.82 ID:AMndgXtc
僕にとって冷やし中華は家で食べるものというイメージです
焼きそばも同様です

スレチだったら御免よ
477ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 20:15:45.63 ID:+GTI9Oig
今度、武蔵浦和で昼食を摂る必要があるのだが、
一番ましなラーメン屋ってどこか教えて欲しい。

…あまりうまい店がないというのは聞いている。
478ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 21:09:09.59 ID:AuGl99Fl
むさし坊でしょ。
479ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 21:50:40.29 ID:DPeMyiCq
津気屋でしょ(棒読み)
480ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 21:51:59.01 ID:rl+Omcmo
>>477
つけ麺津気屋でいいんじゃない
481ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 21:58:37.18 ID:VWKk0Gf8
駅付近なら津気屋かな
他もガンガッテ欲しいが
482477:2012/05/24(木) 22:05:05.97 ID:+GTI9Oig
津気屋にだけは過去何回か行ったことあるんだ

…マジであの店が一番マシというならちょっと悲しい
祈る思いでむさし坊に行ってみます
483ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 22:08:06.30 ID:L/4zTUkm
武蔵浦和に食えるラーメン屋はない。
484ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 23:02:10.75 ID:zUViZUQW
>>483
483の地元でお勧めの店教えてくれ。
485ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 23:46:15.26 ID:L/4zTUkm
日高屋
486ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 00:17:40.95 ID:YI2cGDSD
武蔵浦和にも日高屋あるぜ。
487ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 00:44:26.13 ID:z5TZr3E+
マジレスすると餃子の王将いけ
488ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 00:58:53.89 ID:f5xhiiT5
>>475
冷やし中華なら試しに興兵衛の食ってみたらいい
ただ値段は気にするな
489ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 01:53:29.68 ID:zb2Rv1QQ
スレチだけど個人的には、餃子の満州>王将 かな
490ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 02:46:14.17 ID:qVLXGHmP
武蔵浦和はラアカオープン時がピークだった
今思えば初期メンを失ったのが本当に痛い
あの頃俺たちは口福や天風・蛍あたりに夢中だった
実際そっちのが美味かったからしょうがないんだが
491ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 08:28:30.92 ID:rPN8cSBt
秀虎最高だったのにな
492ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 12:21:19.80 ID:0wd+4w6j
えっ?
493ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 12:47:15.02 ID:+vVl3Yqf
>>491
惜しい店を無くした
同じ無化調でも、むさし某は響かなかったんだが
494ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 17:49:17.49 ID:3O3EpXnu
冷やし中華って家で自分で作って食うもんじゃなかったっけ?
495ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 18:49:04.28 ID:ZCVHiaux
秀虎って、ぶっちゃけ旨くなかったんだけど。

496ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 19:28:34.04 ID:5HrqvT6k
あらら、それは残念な舌をお持ちで
497ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 20:11:20.28 ID:QQTVItEP
匠が閉店って聞いたけど、
店名を変えるだけなんだって?
498ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 21:13:29.82 ID:CwNnwT4s
秀虎俺も再訪は無かった店の内の一つだ
499ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 21:54:08.20 ID:krxQxlxb
秀虎閉店は俺も残念だな
いまさらという気はするが
500ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 22:04:51.52 ID:mtWxMc9+
むさし坊好きだけどなあ
501ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 22:16:41.42 ID:uv03ar3m
>>499
だね…

いさのが同じ目に合わない様に定期訪問する事にしたw
502ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 01:53:48.03 ID:e0+cj6lS
勇花を忘れるな
503ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 02:57:53.06 ID:dWKRMT8/
自分もむさい坊好きだよ
タンタン麺うまい

つかラーメンアカデミー今ないの?
504ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 13:51:09.30 ID:+tbuW2Ck
>>499
看板メニューの濃厚な鳥スープにレモン乗ってる奴はガチで美味かったな
過小評価されすぎだな
505ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 14:10:05.98 ID:4s4zPTbi
鶏は一嵯と閃で全方位カバーできてる
閃は残りHPやばそうな気がするからおまえらもう少し行ってやれ
代替ない店は大事にしないと今みたいに数は増えたが同じような店状態が続くばかりやで
506ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 16:37:28.79 ID:eoeDHSfd
閃この間行ったよ。
ちょっと脂が強いんだよな。あっさりスープも出してくれると嬉しい。
507ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 00:45:11.10 ID:4MdwQdc/
武蔵浦和の津気屋行ってみたけど、外まで並んでて食べるの諦めた。会社は大宮なので大宮店の豚骨ラーメンは良く食べるが、とにかく店がうるせぇ。つっき〜つっき〜と。はっきり言って人の耳の横で耳障り!武蔵浦和のつけ麺屋も同じかな?
508ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 01:36:57.97 ID:t+qEqRMx
>>504
志木と上福岡の松田家の極み鳥ってヤツがそんな感じだな
509ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 01:42:16.42 ID:MmxSiZZx
閃ってハバナの時から店主変わってないんだっけ?
510ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 01:47:18.61 ID:3AshL0xf
何処の津気屋も挨拶うるさいよ。
いや挨拶は大事ですよ、ブスっとしてるよらかは全然いいけど。ちょっとね。
511ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 01:47:24.44 ID:A1zBp5OQ
>>507
以前は津気屋の歌がしつこかったが、最近は昭和の懐メロがかかってる
人によっては落ち着かないだろう。俺は店員の声の方が気になるがな

>>508
情報サンクス
極み鳥食べてみてぇ!上福岡近いので行ってみる

512ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 06:38:24.77 ID:cArh1IeT
>>509
今は別の人がやってる筈
513ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 16:14:56.88 ID:GZOM7FqC
538 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2012/05/14(月) 12:29:48.67 ID:3QZXyIGs
浦和の産業道路と463号線が交差してるところの角
(昔、不二家があってそのあと洋服屋が少しだけあったところ)に
ラーメン屋が新しくできるらしい。6月初めオープンで初日は5円だとか。
もしかして北浦和の第二産業沿いにあった富士丸が移転とかではないかな。
だれか情報知ってたら教えて下さいませませm(_ _)m


これどうなの
514ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 19:07:14.01 ID:eAXqs+Wq
何でそこまで(初日5円とかまで)知ってて、情報知ってたら〜なのかがわからない
関係者としか思えない
515ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 21:52:56.56 ID:T8iVFDXM
なるほど。

オープン日は5円って張り紙はあったけど、店の成立ちはわかんないとか。
516ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 21:59:07.75 ID:DJt47PAN
>>513
どうせ富士丸関係者のステマなんだろうけど
桐龍できた今となっては富士丸なんてどーでもいいわw
517ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 22:07:09.19 ID:GY961UC9
>>513
青木亭ですよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 22:18:54.74 ID:5z5Txo0t
>>516
レベル違いの桐龍の名前を出すことが
恥ずかしいと思えないのは日本の方じゃないからか?
519ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 23:00:44.52 ID:GZOM7FqC
>>517
サンクス

盛り下がった
520ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 23:14:51.33 ID:45VrFUB8
>>514-516の流れが秀逸だな
結局おまえらの得意な関係者ガー、ステマガーは勘違いばかりだったんだろうな気持ち悪い
521ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 23:56:07.66 ID:gYvA5B7j
そういうこと言うとまた逆ギレして屁理屈かましはじめるぞ
522ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 23:58:47.12 ID:DJt47PAN
>>520
梵’sとか豚ラーメンはステマしまくってんじゃん
桐龍の足元にもおよばないなのに
いちぶの常連のやつらがくりかえしてウマイウマイ言ってる
バレバレなんだようぜーw
523ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 00:18:08.11 ID:Nf7Izoiz
>>522
おまえの理屈じゃそのレスが桐龍のステマガーなんだけど
524!ninja:2012/05/28(月) 08:03:14.97 ID:LHccm55q
ゴリラーのまぜそば美味いよ
525ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 12:26:49.35 ID:EC95gtj4
>>522
絶対に桐龍の方が嘘臭い
526ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 12:42:36.94 ID:u+z4YIXU
桐龍はスレチ発言もヒステリックにねじ伏せられてたな
527ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 14:45:07.67 ID:6uAc8rqo
そりゃ都内や朝霞がおkで桐龍はスレチじゃ説得力ないからしゃーない
528ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 15:09:46.73 ID:u+z4YIXU
しかし桐龍は話のついでに一度や二度出てくるってレベルじゃないからねえ
529ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 15:51:55.17 ID:PkG7sgNZ
確かに話題に出たのは二度や三度レベルだな
530ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 16:03:03.13 ID:u+z4YIXU
まあ毎回荒れてしかもスレ違いの店の話題は今後なるべく避けたほうがいいね
531ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 18:09:04.68 ID:rt9QUZU1
5円とかなめてるだろ
532ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 20:30:20.74 ID:/moLS28J
戸田の青木亭5円で食って来ちゃったからな…自分w
青木亭食べた事なかったからこれなかったから行かなかったかも知れんし
いい宣伝でいいんじゃないの?
いらない湯呑茶碗とかよりありがたいよ
533 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/28(月) 21:41:17.32 ID:wsf+HfUh
>>524
マスタードがいいアクセントになっていた(食べたの3ヶ月以上前だけど)
ただ、ピザ男の俺としては大盛りにしても全然、量が物足りないブヒッ
534ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 21:55:36.62 ID:frONt44v
桐龍は東川口の超2流の二郎亜流店舗
まずくは無いんだけれども・・・決してうまくはない!
身内びいきが酷すぎて名前が出てくると笑える
535ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 01:41:25.30 ID:LRtrBhSR
東川口は超絶ラーメン過疎地だから浮かれるのもわからんでもない
まともな店って喜楽々とだいぶ落ちて永福町系の大勝軒しかなかったし
こっちでいうと一昔前の蛍や百歩の異常行列みたいなもんだな
536ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 03:03:55.93 ID:OYjuZXXd
東川口はキララがあるから充分だ
537ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 04:08:54.80 ID:eQAD1fY4
地元で祭り上げる感じか
いらね
538ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 08:17:54.14 ID:fG+t/Asu
>>536
おっと、桑原亭を忘れてもらっては困るぜ
ってさいたま市内じゃないけどいいのか?
539ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 08:23:37.62 ID:1lKGSozk
桑原亭は10年弱前にピークを過ぎてしまった感がある
てかまだ営業してたのかw
540ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 10:21:45.64 ID:Ej5J6KPh
東川口ってサイスタにサッカー見に行く時くらいしか使わないよね。
541ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 02:42:21.28 ID:CbXSugZI
>>505
こないだ初めて行ったが
つけ麺食ってた奴が「割スープくれ」って言ってるのに、
ガン無視して他の作業やってんの、1人で忙しいのはわかるが返事くらいすべきだろ
さらにそいつがカウンターを拭いて、「ごちそうさま」って言って出てったのに何も言わないし

端から見てて、いくらなんでも態度悪過ぎると思ったわ
普段からあんなもんなの?
ラーメンも、言うほど美味くないし
542ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 06:41:17.90 ID:tQ3yxdd+
一人って話だから閃の事だろうけど俺はそういうの見た事はないな
つーか普段からそんなんだったらとっくに問題おきてるだろ
大人しい客ばかりじゃないんだし
543ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 06:48:08.40 ID:UL3+e0YQ
俺が最後に行った時は別にそんな事なかったな
でもどんな理由があったって一度たりともそう言う態度は取るべきじゃないよなぁ……
544ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 08:14:53.44 ID:PT8nZ8zB
>>505
そうかこの辺では無い味で無くなると悲しいから
少し通ってやるか
545ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 04:21:00.34 ID:DuS4ajGd
>>541
さすがに客ガン無視は無いでしょw
それやったら店がもう潰れてるよ。

声が小さすぎたという可能性もあるぞ。というか10人20人に1人くらいは見かける。
ぼそっと言ってぼそっと席立つ人。まあ、店の中が静かだと恥ずかしいこともあるけど。


546ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 06:17:11.81 ID:PXNgyYED
叩く方も護る方も話を盛るのはよくある事
547ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 06:59:59.27 ID:yvEvA7uM
閃の兄ちゃんは愛想が乏しいのは確か。でも、態度が悪い訳ではないと思う。
食い終わった客が出ていって戸を閉めてから「ありがとうございました」って
言ってた事があって遅いだろwと心の中でツッコミを入れてしまった。
548ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 09:49:15.12 ID:Vld8yuwZ
本当は職人に接客やらせたらいかんのだろうな
技術職に営業やらせるようなもんだし
549ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 10:34:38.32 ID:OAsjfNj9
職人(笑)
550ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 14:24:55.83 ID:PXNgyYED
職人て表現は別におかしくないだろ
ラーメン如きで職人とか(笑)みたいな事言いたいのかな
君何でここにいるの?
551ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 20:33:03.80 ID:PTVKUN63
虎丸の黒シャツ一号二号も職人かw
552ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 21:16:43.45 ID:yfGbwWdT
まあ理想は役割分担が出来ている事だろうが、
でかい会社なら技術屋と営業は分かれてるけど、中小なんて技術屋兼営業なんて珍しくもないよ。
ラーメン屋も同様でしょ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 22:45:20.13 ID:PXNgyYED
技術営業は「できる人もいる」であって「できて当然」ではないからなあ
俺も個人で仕事してるから両方やってるけど作業に集中したいから、
できれば営業はやりたくないし、作業してる時に話しかけられるのも集中途切れて嫌だから、
一人で作業も接客もちゃんとやってる店の人は偉いなあと思うよ
554ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 23:22:55.38 ID:MrjG5jGV
程度の差はあるにせよ、最低限のラーメン屋の接客くらいできなきゃダメだろ
555ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 03:24:35.59 ID:Ze3gqbZ3
態度と口が悪いくらいなら気にしないけど無視はよくないな
さみしいから
556ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 08:40:11.84 ID:sBEeP13I
古いラーメン屋に多いけど変に馴れ馴れしいのもちょっと困る。
落ち着いて食べさせてほしい。
557ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 11:51:55.27 ID:Ze3gqbZ3
凄まじく美味いんだから確認したくなるのはしょうがないだろ
新メニューできたら二杯目に食わせたくなるのもしょうがないんだよ
558ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 14:12:42.03 ID:KsZlaKnl
話しかけられたら対応すればいいだけだな
辺に自分から話しかけんな
559ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 20:06:13.24 ID:tHthnbEr
豚ラーメンの店主がまじでウザイわ
だまってラーメン食いたいんだからほっといてくれよ
桐龍の店主は控えめに微笑んでるだけなのに
560ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 21:56:17.99 ID:Z7ZShoCZ
>>559
あの若い店主って、そんなに話し好きなの?
黙々とやってたけどなぁ

どちらにしろ、たいして美味しくなかったから、
今後は食べに行くつもりも無いけどね
561!ninja:2012/06/01(金) 21:58:29.07 ID:GSLOPOOA
私が某店の店長時代開発した
二郎インスパイアメニューのが
まだ食べれたし旨いな・・・。


RDBにも何店舗か上がってるが
あまり良い点数ではないですけど;

あの制限の中で
良く開発できたものです(自画自賛)

今はそのメニュー専門店も出来たらしい(汗)


私が開発したのに一言も
連絡無いのはどういう事ですかね・・・。


まぁどうでもいい話ですけど@@;
http://banderu.exblog.jp/17588482/
562ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 22:08:32.62 ID:ho18C/tE
私が開発した二郎インスパイアって面白い表現だな
インスパイアなんて言葉のせいでパクリが正当化されてしまった
563ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 01:50:23.38 ID:F0UuL4eb
店主がペラペラ話す店って続かないところが多い印象
564ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 02:03:42.16 ID:ngrNXpsf
南浦和につけ麺屋できるみたいだな
565ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 07:43:20.08 ID:OX3vVJXh
匠の次の福籠って名前だったと思うけど、3日からやるみたい。
昨日、前を通ったら内装工事してた。
高架下時代から、ずいぶん通ったな。
複雑な気持ちだけど、初日にいってみるか。
566ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 15:41:00.82 ID:xvAvFbsm
おー
是非レポ頼む
567ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 18:17:23.02 ID:x6p5COGA
>>565
匠って名前が変わるだけで、店員は同じ人と聞いたけど違うの?
568ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 18:18:50.85 ID:WZ7nlr/y
と言うかあっちこっち行ったり来たりっすね
よくあるやり方なんすよ
569ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 02:03:07.27 ID:xbwS6XX2
どのみち彩流に食われることに変わりはないんだけどな
570ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 07:42:58.96 ID:fZj7kTtK
新勝軒ができたのが痛かったな
571ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 08:01:04.51 ID:vaIH2zoX
新勝軒ってどうなの?
あの階段上っていくのがどうも・・・
572ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 10:16:57.79 ID:Vz4wMFk/
スパアリ行った時食うのにもってこいなラーメン屋と言えばどこ?
573ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 10:34:25.85 ID:kcg0gDCA
>>572
らーめん味へい
574ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 11:16:28.91 ID:wrVtPLS1
>>570
どのへんが?(笑)
575ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 11:40:26.52 ID:DyYXnCwk
>>572
三匹だか七匹だかの子豚しか知らない
576ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 13:57:09.10 ID:+v2zoaCk
>>570
新勝軒って(苦笑)

あんなの一度食べたら十分だろ
リピーターなんているの?
577ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 14:34:18.68 ID:wrVtPLS1
福籠、いってきた。
今日は、つけ麺はなくて、中華そば700円と石焼チャーシュー麺900円のみ。二人で行ったので、それぞれ頼んでみた。

煮干しと鶏ガラかな。豚骨は使ってないと思う。味はまあうまいけど、とにかく塩分が強過ぎる。
チャーシューは中華そばで3枚。チャーシュー麺で6枚。他に小松菜がちょいとのってる。
喜多方ラーメンのチャーシューの脂身が極端に少ないようなチャーシュー。うまい肉だけど、3枚200円は高いな。

ん〜、飲んだ後に食べたいラーメンって感じ。俺は、匠ラーメンの方がうまかったな。700円という値段もちと高いような。

つけ麺に期待して、また行ってみるか。
578ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 16:06:26.77 ID:Vz4wMFk/
>>573>>575
ありがとうございました
579ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 16:09:20.03 ID:zME+CLsu
>>572
アリーナをそんな略し方する人初めて見たわw
580ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 16:10:17.43 ID:Vz4wMFk/
え?普通にスパアリって言いますよ〜
581ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 16:30:48.10 ID:y9T6Q11T
>>579wwwwwwwwwwwwww
>>579wwwwwwwwwwwwww
>>579wwwwwwwwwwwwww
>>579wwwwwwwwwwwwww
>>579wwwwwwwwwwwwww
582ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 17:04:39.54 ID:R5JuiYde
>>579
おかげで分かった
スーパー銭湯の仲間かと思ってたわ

スパアリwww
うはだせえwww
583ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 17:46:01.34 ID:3AJ1yhrb
北与野・新都心周辺はラーメン不毛の地よの
というかBグル不毛の地よの
物珍しいのはコクーンのクアアイナくらいか。
クアアイナもいたるところにあるっちゃああるが。
584ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 18:20:37.19 ID:tccr5GD/
>>572
北与野の満州でダブル餃子定食一択ですな
585ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 18:27:05.11 ID:+v2zoaCk
>>579
そんな略し方、俺も初めて聞いたよ

でも、一部の人達は良く使うみたいね
586ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 19:33:35.97 ID:Vz4wMFk/
ライブとか行く人なら聞いたことあるよ
587ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 19:34:58.97 ID:Vz4wMFk/
まあラヲタと音楽はかけ離れ過ぎか笑
いやすまんかった
588ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 20:03:08.37 ID:0QCIOw7d
サイアリは?
589ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 20:04:57.83 ID:R5JuiYde
>>586
あー、そうなんだ
ライブ行く人程度しか使ってない単語って事ね
自分が知ってる=みんなしってるって中学生レベルの世界観だね
590ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 20:31:10.24 ID:iNZ5w7ng
>>589
逆に言えば、
自分が知らない=一部の人しか知らないっていう小学生レベルの世界観だね
591ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 20:37:54.05 ID:R5JuiYde
>>590
はいはい
すごいすごい
ものしりでちゅねー
592ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 20:42:31.55 ID:jSCHuUuz
はい、オフサイド!
593ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 21:36:35.47 ID:8A7sgwZh
スパアリってことは、さては総選挙か?
594ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 22:54:46.13 ID:BHAfQ4rT
たまアリだな
しっくりくるのは
595ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 23:00:38.76 ID:tccr5GD/
ラオタの逆切れすごいなw
596ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 00:12:16.73 ID:1Ne9mzuO
アリーナいってらーめん食うとか寂しい奴だな
597ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 00:48:30.14 ID:2iyzY5ya
一部の人しか使わない言葉や略称なんてキリがない程あるんだから、
顔真っ赤になって否定しなくてもいいのに
別に知らない事は恥じゃないんだし
598ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 00:56:09.55 ID:5D0JqJTX
普通は「さいすた」て略すだろ
599ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 01:01:47.89 ID:4zXxhPZX
600ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 01:24:33.01 ID:D53rFo4G
>>598
それは劣頭だろが!おまえもかなりの劣頭だな。
601ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 07:03:53.11 ID:qfALSHK0
スパアリ(笑
ヲタ芸やってそうな響www
602ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 08:15:19.93 ID:eSluvPLO
スーパーアリーナの略称はSSAしか聞いたことないな
つーかいつまでも煽ってんじゃねえよごみくずどもが
気まぐれスレチのおっさんがスパアリ(爆笑)って言いながら現われんぞ
603ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 17:13:56.96 ID:ew1FkmET
>>602
同意。
いつも煽ってる劣頭ボーイ、ウザすぎ。
604ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 21:00:38.26 ID:IvgCp7jH
どちらもウザい

新店舗がOPENするのに、そういう事は話題にしないのな
605ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 21:06:37.51 ID:O5qKx5ds
としべぇopenした?
606ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 22:08:31.67 ID:N4OVeE0Y
国道122号はワンツッツー
607ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 22:25:21.29 ID:5laQ7P67
さいたまスレは、略語みたいな田舎臭プンプンな話題で盛り上がってますね。

さすがクサイタマ〜w
608ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 00:48:09.56 ID:GW59ATkz
>>604
せっかく>>577がレポしてくれたのにな、まったく
609ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 01:45:33.98 ID:eO7goUsU
新都心近くで行く価値あるのはののすけくらいじゃないか?
まあ俺は行ったことないけど
610ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 02:24:15.80 ID:z0F7Wco7
例えばショッピングモールのフードコートではないレストランのエリアに
ラーメン屋があると、ジャンクフードがでしゃばってんじゃねー
ってなるだろ

新都心も同じ感じだろ
611ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 11:10:44.97 ID:ofji7B4c
ショッピングモールのレストランエリアって普通にラーメン屋入ってるから、
その例えよくわかんねえや
612ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 12:05:37.21 ID:rjjztiBG
うまい店ではないが、大宮東口伊都屋、いつの間にか無くなっていた。
明日からすた丼と油そばの店。
613ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 13:00:50.02 ID:SUxu+nHl
高島屋前、麺処一寸道。17日限りで閉店。
614ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 13:19:11.92 ID:c1Q0F90p
大宮にもいろんなラーメン屋あったんだな
二郎と中本と102と
三弾があった店の入れ替わり立ち代わり
くらいしかイメージなかった
615ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 17:48:22.01 ID:2Xzzvpf+
そんな中で門パチとかいうゴミ店が生き延びてる意味がわからん
なかなか潰れないってことはコアなファンがいるんだろうけど
616ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 21:29:05.12 ID:MnF8EAIW
中本といえば秋津に新店オープンしたみたいだな
しかし9時閉店って客なめてんのかね
617ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 23:36:42.96 ID:QBE0UFHS
宇三郎もそろそろ危なそうだな
618ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 11:36:18.23 ID:h+1qcnjk
津気屋も謎だな
619ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 22:08:53.34 ID:9aCtFqoG
コヤマが無くなった時点で大宮に用はない
620ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 22:51:01.77 ID:CNFSoN1s
ラーメン王
621ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 23:47:00.52 ID:MO6DxNsZ
エビ粉をいれただけでえひ蔵
622ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 02:13:01.92 ID:K1EF2zqe
なんかボコボコにされそうだな
623ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 03:10:00.21 ID:+LDzarfF
>>609
北与野駅前まで行けば六天閣がある
変な店だけど味はののすけよりは良い
過小評価されすぎ


624ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 13:12:09.67 ID:70uksH6h
六天閣は開店してしばらくは熱心なファンもいたよ
ただメニューコロコロ変えたり迷走しすぎた感がある
でも未だに潰れてないんだから立派だね
625ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 23:31:54.22 ID:rp90PFnr
最近はどうなの?六天閣
626ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 23:46:07.67 ID:Kq9qvvve
大宮に凪来るぞ
627ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 01:30:38.14 ID:VteqGXUR
富士見市の凪?
628ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 09:37:47.66 ID:vjUoFeBS
>>627
いや 有名なほう
求人でてた
煮干か豚骨かはわからん
629ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 10:18:17.58 ID:DJJHckNw
新宿店の方か
630ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 10:45:56.39 ID:VnDlU3XB
辛いラーメン屋っていうとどこ?
中本は無しでお願いします
631ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 11:25:38.80 ID:wCbIthJF
東川口でよければ桑原亭とか?
ぐー辛だかちょー辛口だか忘れたけど、
結構キタ
632ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 15:43:54.81 ID:UCcRyNPz
満々亭のスタミナはどうですか?
633ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 16:37:59.25 ID:pszJDkal
>>630
エリアが違うけど、戸田&川口の方が良いよ

どうしても、さいたま市が良いなら、蛍の辛海味噌ラーメンかな
634ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 16:39:40.00 ID:pszJDkal
誰か南浦和の新店(利兵衛だっけ?)に行った?
635ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 17:43:39.23 ID:VnDlU3XB
>>631-633
皆さんありがとうございます
満々亭は指扇のほうですかね
桑原亭は東川口の駅前なんですね
指扇のほうから攻めさせていただきます

636ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 17:50:12.09 ID:VAM65ha3
>>630
凄まじくうまい赤ラーメン辛
637ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 18:13:05.12 ID:hp0zkUzV
>>634
利兵衛行ってきた。スープはあっさり系。
何か焦げたようなエグみがあった。
麺量も少なく、これで780円は高めかな。
食券機には油そばや酒、つまみ類もあった。
638ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 21:39:44.86 ID:FMAgyk+s
>>636

確かに、きく家の辛いラーメンはスパイスが効いててうまいよ。
小汚くてもいい人は、どうぞ。
すさまじくは、うまくないけど、普通にうまい。
639ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 21:58:58.30 ID:tQo+PVSx
>>626
これか?
7月上旬 豚王大宮店(埼玉県さいたま市大宮区)が7月上旬にOPEN予定です!
豚王ブランド国内、初出店!満を持して始動します。
詳細は、追ってお知らせ致します。
640ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 22:04:00.90 ID:BLJsOKhq
>>639
なんだ 煮干しの方じゃないのか

期待薄だなぁ
641ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 22:46:35.17 ID:rucUSPJ0
>>639

>豚王ブランド国内、初出店!満を持して始動します。

海外には出店してんのかよw
名前からしてまた無駄な二郎インスパイアかよ
桐龍ができた今 埼玉県じゃ勝てるわけねーのに
642ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 01:08:48.89 ID:1NpsrxU1
大宮には二郎もあるんだけどw
643ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 01:28:46.38 ID:DAJEfNmK
ほんとだよww煮干しの方かと思ってたわ
つか何だ豚王って、しらね
644ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 02:50:06.95 ID:jnnfw5tJ
>>633
スレチだけどその地区での辛いラーメンのオススメ教えてもらえませんか
645ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 09:20:35.90 ID:nIArMPzD
>>644
正確にはラーメンではなくて担々麺なんだけどね

双六、仁、彩たま屋(?)あたりが評判良いよ
俺のお薦めは、双六の汁なし担々麺なんだけど、
最近は味が落ちた感じもする

そう言えば、南浦和にも功夫担担が有ったな
646ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 11:28:57.49 ID:W4/kAmOZ
六天閣気になったから行ってみたけど
雰囲気が独特なお店でした
特に注文の取り方が…初見だと自分みたいな小心者は焦るわ
ラーメンはかなり種類があった。魚介ベースが5品中華風が2品位だったかな?
自分は雑誌の切り抜きにおすすめと書いてあった特塩ラーメンを注文。塩味が自分にはちょうどよく味玉チャーシューもそれなりでおいしかった。ただ850円はちょっと高い感じがしました。
647ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 11:54:28.73 ID:fpxzG5Uz
>>630
一代元の黒ドンブリ韓国ラーメンはうまいっ?
648ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 14:03:41.14 ID:8St8VsmO
豚王って二郎系ちゃうやん
ちょっとは調べてレスしろや
649ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 21:30:23.17 ID:np4Uep/l
743 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 18:37:47.05 ID:hasIfNib
三宅智子とラーメン官僚とロシアン佐藤に桜が遭遇って場面有っただろ
あれなんか不自然じゃね?だって桜があの時間に居るっておかしくないか?
桜はいつも日曜はTOPで居るのによ。なぜ先に豚ラーメンなんだ?桐龍いって豚ラーだろいつもは。
それもツイッターで三宅智子はあの後へーちゃんに行ったとつぶやいているがブログにへーちゃんの事をUPしていない
あれだけ毎度無料で6玉とか食っておいて今回だけブログ更新しないのは桐龍(桜)に対しての配慮な希ガス
今回は複数の不自然が重なりまくっていて???ってずっと思ってたんだよね
もしかして桜が何らかの手段で三宅、キモ官を呼んだと今突然思っちゃたんだよね。


744 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 18:49:02.58 ID:AbjPHOon
店主は新規客を欲しがってそうだね


745 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 18:56:28.15 ID:hasIfNib
そこで今回の作戦かwそういえば休み明けに開店20人の行列!とかブログで
ほざいてたな。この2人つるんで策士ですな。


650ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 23:17:29.35 ID:AiYfdgWj
南浦和のつけ麺屋食ったよ 久兵衛

土日は半額でしょうゆつけ麺370円だった
昼行ったら15人ぐらい並んでた


スープ:よくある大勝軒系 やたら甘しょっぱい
スープの量は少ない

麺:大して書く内容じゃなかったわ 
入店と同時に出てきたから、注文受ける前に麺はまとめてガンガン茹でてたんだろう、コシが無かった
後、量がめっちゃ少なかった ラーメンの並ぐらい

具:半熟卵半分と 細切りされたチャーシューが3つ


370円とはいえ、かなり寂しい
740円でも内容同じなら二度目は無いかな

お?と思ったのは卓上に刻みタマネギが置いてあった
651ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 01:35:00.58 ID:oNcUYnJS
最近思った、ラーメン屋のらーめんたけー
1000円払うくらいなら、2、3回我慢して同じ値段で牛角とかで
焼肉食ったほうが満足度は高い

ラーメンはカップとインスタントと日高屋だよかった
652ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 03:27:57.63 ID:Fux1ZhJb
貧乏人が無理して外食してんじゃねーよ
カップ麺でも食ってろ
653ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 03:55:58.82 ID:SLZDOFw2
>>649
おまえいろんなトコにコピペしまくってんな
スレ違いの地区の板にまで出張して恨みでもあんの?

オレはRDBの桜の書き込みが大嫌いです
詳細はココで見れます・・・ってここで書けよ
654ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 07:48:13.72 ID:iJdHFkwv
>>636,638
きく家って埼大通りの?
あそこに辛いラーメンってあったっけ?
655北浦和与野支部長:2012/06/11(月) 09:15:06.26 ID:ruzGN9mp
まぜそばで、野菜マシが可能な店を教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。北浦和から近い店が助かります。
656ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 12:55:12.94 ID:wVK5/R5q
なんだよ、大宮凪煮干しじゃねーのかよ
いらねー
657ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 12:55:26.99 ID:jUqa8mJR
>>655
ステマ?
658ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 13:57:37.22 ID:iKzi9eVJ
>>648
ほんまかいな!
659ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 14:10:34.83 ID:fGYtETZ0
>>654
赤とんこつ辛、ってのがあるよ。
660ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 14:19:39.62 ID:Sj+cxUGv
>>655
自然洞って店がオススメ!!
あと日高屋の油そばもなかなかうまいよ!!
ちょっと遠くてもいいなら東大宮のジャンクガレッジがオススメ!!
戸田や越谷レイクタウンにもあるよ!!
661ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 14:39:14.96 ID:kwYZwISu
>>655じゃないけど参考になる
ありがとうございます
662ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 14:41:36.30 ID:2BHrr2A3
香雅@北与野みたいな店、どっかにありませんか?
663ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 23:15:48.43 ID:L25KOCbq
>>660
ワロス
ジャンクガレッジって言ってやれよw
664北浦和与野支部長:2012/06/11(月) 23:26:30.20 ID:ruzGN9mp
ジャンクガレッジのまぜそば、野菜マシできませんでした(/ _ ; )
665ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 23:48:58.33 ID:L25KOCbq
マジでか。知ったかしてすまんかった。
っていうかジャンクガレッジって味マシになった?
666ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 00:24:04.84 ID:kjSy6A/x
>>655
ばんぶる@西浦和
豚喜@川口
667ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 00:30:31.19 ID:4ROAtFTa
ジャンガレずいぶん行ってないけどヤンキーのおねーさんまだいる?太った?
668ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 00:49:58.22 ID:+PE1H2B3
>>655
まぜそばじゃないけど東川口の桐龍て店がオススメ!!
麺800グラムまで増量できるし。
すり鉢いっぱいのラーメンはド迫力でつよ(汗
669ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 00:54:14.53 ID:kVDDxGW9
>>666
豚喜の川口店は、とっくに閉店したよ
フランチャイズの契約等でモメたみたいね
670ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 01:45:29.33 ID:+vJ+neIs
辛いラーメン好きなら普通に中本でいいだろ
671ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 02:22:05.23 ID:8GhClhBc
あんだけつまんない物たくさん混ぜてマシになるも何もないだろ・・
672ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 02:25:40.86 ID:AbBVM97O
ジャンガレって野菜マシできないんだ
意外だな
673ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 03:23:59.90 ID:GdjjkfzN
ジャンガレのまぜそばで野菜マシしたら混ぜるの大変じゃん
てか混ぜるの無理だからやらないのは当然だと思えるんだが
674ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 12:33:34.41 ID:P1sB5YC5
今日は天気微妙なせいかお昼に102大宮店に
外待ちが居なかった

そんな中nijiはほぼ席が埋まっているのは健闘してるかな
675ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 15:04:43.61 ID:QPdjgu7L
>>670
中本は辛いんじゃなくて痛いからw
676ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 17:28:01.60 ID:ZWcKasEH
>>674
個人的にはほん田好きだよ
677北浦和与野支部長:2012/06/12(火) 18:17:18.32 ID:9wyVxSvC
ありがとうございます。ばんぶる行ってみます。最近モヤシが好きで、まぜそばの濃い味付けで大量のモヤシを食べたくて質問しました。
また宜しくお願いしますm(_ _)m
678ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 18:19:07.85 ID:BPTbfKzL
スレ違いだが楓神で油そばにもやしかつお追加してみろハゲ
679674:2012/06/12(火) 19:23:48.99 ID:HH4ctyWc
>>676
自分も近隣勤務なので気に入ってるよ
三弾の様に無くなると悲しいからリピートしてるw

昼休みに102に並ぶ気には成れないしな
680ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 19:54:43.52 ID:HD7Zxpcd
ほん田は何がおすすめ?
681ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 01:11:38.75 ID:i5gtNrc7
ピアスマシマシ
682ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 18:19:19.37 ID:WzR74PBp
>>680
豚骨魚介か塩かなあ
ツケは102や蕾があるからね

チャーシューは自信作だけ合って他より旨いと思う
自分は定番+バラ
683ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 23:05:28.07 ID:9bRanKit
>>682
チャーシュー確かにいいね

あと、個人的につけ麺のつけ汁がおかわりできるのもお気に入り
もともといっぱい入ってるからおかわりする事は稀だけどw
684ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 01:59:05.18 ID:woiEpeI6
チャーシューうまいって、二郎の豚とどっちがうまいんだろう
685ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 02:09:00.13 ID:tH9Us7Wf
二郎の豚が美味いって人はラーメンとか以前に料理の味については語らない方が良いと思うよ
686ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 05:27:45.02 ID:fIeZHkXV
ラーメンとそれ以外の食い物の評価は別物だろ
俺はラーメンに関しては事細かにうるさいが、それ以外の食い物は味がすれば何でもいいわ
そんくらいじゃないと海原雄山の次に餓死する
687ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 08:20:37.49 ID:L/52bokS
>>684
ゴメン、二郎の豚を美味しいと感じた事は無く
688ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 13:31:27.04 ID:9KzNu8Qs
たかのでタンメンが始まっていた。野菜の種類、量も多く塩味バッチリ。
途中で具入りラー油を加えると最後まで飽きなく食べられる。
数量限定なので早めに行かないとダメかも。
689ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 15:51:02.07 ID:wMaLgK1m
>>682
本店のあのハムみたいなチャーシューはあまり好みでなかったから
炭火で炙ったやつのほうが期待できるかもな
690ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 23:37:07.30 ID:5w+85GA8
>>686
雄山が豪快にラーメンを食うシーンがあるのを知らんか?
ハンバーガーを食うシーンもある。
691ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 23:57:41.96 ID:Cpb/Bfgh
野暮なトリビアすなあ
692ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 00:40:30.78 ID:Up1/rZv+
雄山の冷やし中華は絶品
693ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 01:41:39.40 ID:zBGeqW0B
お前ら、あんなの読んでんのか
ホントグルメな奴らだな・・・

トリコでいいだろ
694ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 04:52:08.28 ID:bKMV17C9
海原雄山は鶏ガラの醤油ラーメンしか認めなそう
695ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 11:03:19.21 ID:r85y7fbU
よしよし、仲良くやってるようだな
696ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 19:59:29.19 ID:PBT11xRq
久兵衛、まずい…
麺はブヨブヨだしスープは甘酸っぱいだけ
半額でもいらない
697ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 23:26:44.18 ID:qQfkrBl1
間違いなく
虎丸の豚はまずい。
698ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 23:44:39.29 ID:KXJfAhsg
俺は虎丸の豚は不味くはないと思うよ。
ただ、基本的にJ系のインスパイア全般が好きだけど、虎丸のラーメンは食べていてすぐに飽きる。
まぁ、他の店でも量が多いと最後の方は惰性で食べている時が多々あるけど、虎丸だけは5口目くらいで飽きるんだわ。
塩と魚粉の組み合わせも全然マッチングしないし、味は濃いのに何かが足りない。
それが分かるまで通ってみるわw
後、ブラインドコーナーの放置プレイが酷すぎる。でも、地元民だからまた行っちゃうんだけど。
699ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 23:50:11.18 ID:HbEnK/gK
虎丸は麺以外全て劇マズ
700ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 01:39:11.98 ID:Ad0Mw3YK
虎丸、麺うまいのか?
なら行ってみようかな、旨い麺好きだ
701ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 13:02:43.29 ID:I4/qw9Tq
虎丸というと男塾か
702ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 13:21:59.56 ID:Mk113pVQ
隣に富樫という店が出来るらしい。

冗談はさておいて虎丸は麺が固くて特徴があるな。
チャーシューはまずまずだから、麺が気に入れば
通ってしまう。
703ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 15:22:34.08 ID:KFSZ9zpJ
虎丸なら蕨まで行って豚ラーメンだろう。
704ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 15:30:08.22 ID:HCibtIeS
>>696
うどん屋のファミレス?
705ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 15:38:46.63 ID:KFSZ9zpJ
>>704
南浦和に新しく出来たつけ麺屋。
706ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 17:30:20.02 ID:HCibtIeS
>>705
それは利兵衛じゃなかった?
707ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 17:56:01.07 ID:Mk113pVQ
利兵衛は半額ということもありオープンセールで行ってきたけどありゃダメだ。
スープはシャバシャバで麺は少ない。

無料で大盛りにできる様だが、あんたそりゃ大盛りでやっと普通の量だろ、
それを無料で大盛りなんて言い回しが気に入らんな。
今は昼時でも待ちは無い程店内は閑散としてる。半額セールは裏目に出たようだ。
皆が思ったはずだ、正規料金でこれは食えないなって。
708ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 18:57:28.43 ID:6rshRNfI
美園イオンのフードコートにあるつけ麺屋で、期間限定冷やしおろしぶっかけ麺を食べてきた。
味、具材はうどんのぶっかけ(冷やし)をつけ麺の麺で食べてる感じだった。
フードコートにしては麺は悪くないと思ったが、ちょっとだけ食べたつけ麺はつけ汁が…
スーパーで売ってるチルドつけ麺の豚骨魚介にそっくり。
豚骨かわからないけど、臭みも感じて美味しくはなかった。
油そばもあったから、あの麺ならそっちの方が旨いかもしれない。
709ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 21:05:28.17 ID:KFSZ9zpJ
>>706
察しろ。
710ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 22:53:50.16 ID:mvuUmQne
おまえも後から気付いたくせに察しろは無いわ
711ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 23:23:40.87 ID:KFSZ9zpJ
>>710
気づかなかったのねwww
712ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 23:41:59.65 ID:mvuUmQne
必死だからって俺まで巻き込むなよ
独りで恥かいてろ
713ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 23:51:51.62 ID:KFSZ9zpJ
>>712
ほっとけよ
顔赤いぞ、血圧上がるぞ。
お前の必死さが伝わるわ
さあラーメンラーメン。
714ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 00:39:13.44 ID:7ZKxRpaR
この前通ったら匠がなくなってたんだけど、あとに出来た福籠って美味いですか?
オーナーは変わってないのかな?
715ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 01:25:56.31 ID:knU5sqru
>>714
スレ内検索ぐらいしてみたら?
716ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 02:06:06.00 ID:bpnXAiSl
福籠2日連続で行ってきたよ、近所だから
まずラーメンは鳥だしのさっぱり系で最後に油を足すタイプ、ほん田なんかに系統は似てるかな
ただその油に香りも無いためかなり油っこく感じるかも、基本的なスープは美味しいと思う
で石焼チャーシューが売りみたいだけど、これがダメだ、何が石焼なんだか分からないし香ばしさも少ない
結構脂っこい肉なんだが薄いし石焼にする意味が分からない

多分ほん田を意識した部分はあると思うが、個人的には以前の方が全然良かった
あとつけ麺の麺だけは相変わらず美味い

深夜に長文すまん・・
717ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 08:58:04.23 ID:0eD0Nraq
>>716
ありがとう。近々行ってみます。
718ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 02:14:13.66 ID:gArU87W5
南浦和にらーめん求めないほうがいいな
719ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 10:16:17.20 ID:ZMFKm0pe
虎丸は桐龍や大よりは美味いだろ
720ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 10:52:13.46 ID:SO2XlYhS
どう考えても桐龍の方がうまいだろ
大は・・・
大はつけしか食べないから知らん
721ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 12:22:10.46 ID:ZMFKm0pe
桐龍はねーわw
スープぬるいし
麺も自家製麺のくせに糞不味い
東川口の貧乏大盛りDQNどもに人気なだけ
そもそも
虎丸新人助手>>>>(超えられない壁)>>>>桐龍助手
しかも虎丸新人助手はツンデレだからな
722ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 12:23:35.37 ID:ZMFKm0pe
桐龍の客層は
すたみな太郎とかぶるからな
たまに気合いれて焼肉デートするときは安楽亭w
洋食といえば馬車道w
723ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 12:28:06.72 ID:M3Ulssc2
元町の美松
724ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 12:29:13.13 ID:vQXQB+gB
あたた〜か〜い ら〜めん
725ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 13:23:12.08 ID:cQa8b/9s
>>722
お前必死すぎ
見苦しい
726ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 13:48:12.66 ID:89wqOgyU
>>722
いや的を射ている気がする
727ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 13:59:43.97 ID:Y70DT8Ez
久しぶりにひどいアレを見た
728ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 14:08:27.36 ID:Sa1oTDUA
>>716匠の跡、あれじゃやばいのでは。
値段は安くないし量も少ない。ランチライス食べ放題も無くなった。
俺が昼飯行った時、客席3分の1位しか埋ってなかったよ。
729ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 14:59:22.55 ID:VJ1ObsTB
一方、営業再開したラーメン王では、中待ち客が…
730ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 15:03:15.57 ID:ZMFKm0pe
ラーメン王の従業員たちは休業中は何やってたの?
仕事休みでも給料は貰えてたの?
もちろん店はJRから休業補償でてたんだろうとは思うけど
それをちゃんと従業員にも渡してたのかな?
731ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 19:19:47.68 ID:GCmnIDGF
>>728
匠のライス無料は1年以上前に終わったぞ
732ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 19:31:05.38 ID:2q85qsbp
匠の隣はそこそこ美味しかった。
733ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 22:46:37.25 ID:OtQceu1q
>>721
虎丸に新人助手が入ったのか。
全てが微妙な上、にきびフェイスの店員の接客が酷かったのでもう行くまいと
思っていたが、まぜそばを食べていないのが心残りだった。
近いうちに行ってみるわ。
734ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 02:00:35.16 ID:owul1MZe
彩流でおk
735北浦和与野支部長:2012/06/19(火) 06:12:47.41 ID:VB2KH4ks
ばんぶる、まぜそば3月末で終了してました(/ _ ; )
736ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 14:24:07.66 ID:BD01n4j1
凡ズでにんにく油からめマシ、野菜抜きを汁完してる漢がいた
前ロットのタラタラ喰ってる学生連中を尻目に去って行ったよ
お体お大事に
737ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:39:41.78 ID:SbXaUAet
>>736
完飲はできないけど、あの店のスープは多めに飲んでしまう。
RDBか食べログか忘れたけど、豚マシの写真が凄いことになっていたので
豚マシをトライしたけど豚4or5枚だった。ステマを実感したけど、美味いから気にしない。
738ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 01:14:35.80 ID:wIyBA14S


RDB(笑)

食べログ(笑)
739ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 09:52:32.09 ID:HCD0KUqL
>>737
開店間もない頃の写真か?
あの頃は、普通のラーメンの豚も、今より多かったしな
開店直後の固定客を掴む為のキャンペーン期間だろ
740ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 11:07:41.63 ID:NMORfKjX
梵sの投稿回数多いやつの豚は明らかに多いような気がする。
741ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 13:26:57.70 ID:7PuOjrk9
>>738 両方とも終わってるよな

一生懸命やってるアホもいるが
742ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 21:40:53.49 ID:eMHiaiaY
文句言いながらもチェックしてるんだな
743ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 23:44:19.99 ID:/xtepVjt
>>739
オープン当初は多かったんですか・・・。
その頃に行きたかったよぉぉぉぉ!
ブヒィィィィィッ!!!(激しい後悔)
744ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 01:50:18.17 ID:iEhj5v11
中本うまい
745ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 02:08:00.99 ID:gj6V5I90
↑味障
746ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 02:41:58.95 ID:QcKS6sqa
ジャンクガレッジ北浦和店はじめて行った。
なにこれ味濃すぎじゃね?酢入れて中和しないとムリだわ
747ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 07:51:20.87 ID:yDMsbqMx
大宮東口、一寸道。居抜きで次はラーメン凪豚王。7月上旬開店。
西口、蕾2号店のそばに、いつの間にか、つけめんまるとん(に東)が。焼き豚店がラーメンに鞍替えした模様。
748ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 08:16:01.20 ID:iijlqLOF
>>747
東は以前はランチにラーメンやってたよ
つけ麺食べてみたが他には食べたこと無い酷い味
749ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 23:41:40.97 ID:kfHhTzH2
フジマル復帰しないかな・・・。
750ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 01:44:47.11 ID:RcoDyw+0
俺も富士丸しか正直行ってなかったからな
他の店とかもはや脳内訪問だったわ
751ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 14:01:39.12 ID:gxn1ig/i
今週だいすけに2回いったら(水・金)、2回とも休みだった。いい加減愛想つきたわ。
752ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 14:30:01.76 ID:qtSPao4P
>>751
お前は気が長い良い奴だな
俺はとっくに愛想がつきたから行ってない
味は良いんだけど、あれじゃなぁ…

旋のオレンジつけ麺って、もう終わったのかな?
冷やし鶏なんとかっていう限定をやってるみたいだけど
753ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 01:50:10.43 ID:rxQfXhNt
>>746
味が濃いって何の味が濃いんだ
754ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 02:50:41.50 ID:6Mbbzke8
それ聞いてどーすんだよ、大体分かるだろそんなの
755ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 19:39:52.17 ID:8y+JE3tx
つべこべ言わず、百歩食えよ
756ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 23:53:36.47 ID:hnxrU5Vw
いろいろつけ麺食ったけど、やっぱり蕾が最高!2号店も早く行かなければ。煮干し出汁はどうかな〜。
757ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 01:53:45.59 ID:Q9FFGpOw
色々食ってねーからそういう結論になるんじゃね?
758ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 02:03:40.65 ID:u5Y+hvBO
ラーメンにチャーシュウ(肉)って必要なのかな?
759ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 02:35:52.82 ID:YhA+tjjm
三田製麺みたいの、こないかな?
760ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 14:35:14.42 ID:Rvddiekk
狼煙は臨時休業?
761ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 14:46:59.32 ID:DkOfNf7t
下町の江東深川民だが
日本橋の「もといし」のつけ麺超好きだったんだよ!
閉店したと知って驚きでググったら

さいたま市に残ってるみたいね。
どうだい旨さは。
762ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 19:06:30.08 ID:Rvddiekk
岩槻スレで聞いた方が良いよ
763ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 19:13:17.19 ID:pRxIUruS
虎丸で初めてつけ麺食べてみた。
虎丸で一番うまいかもw
ただ、つけ汁がぬるすぎ・・・
764ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 00:27:01.09 ID:+VfihgdS
佐野ラーメンのたかの
塩ベースのラーメンうっま!!
チャーシューは微妙でした。
765ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 00:43:38.50 ID:lRIdQvqs
たかのは異常な行列は出来ないけどまんべんなく混んでるんだよな。
766ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 02:01:57.40 ID:a25sRS/i
>>763
まじか
今度食ってみるか
767ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 04:23:41.56 ID:28xEXbjd
虎丸は不味い。

いずれなくなる。
768ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 10:19:56.74 ID:Lv3oCarG
虎丸の客は増えてるけど、従業員どうしで喧嘩して店終わりそうだよなw
769ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 10:24:09.20 ID:sG0ZwlPF
ロックバンドか!
770ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 12:34:53.47 ID:A0GSMx0l
マナーだけは守って下さいヨロシコ( ^ω^)





※2ちゃんねるに書き込みしてるゴミクズウザガキへ


文句があるなら直接俺にメッセージ送ってこいや卑怯者( ^ω^)


馬鹿臆病者乙( ^ω^)


既に通報済み( ^ω^)
771ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 13:07:38.95 ID:z4VRihKj

>> 文句があるなら直接俺にメッセージ送ってこいや卑怯者( ^ω^)


メッセージの送り先を書かない卑怯者の独り言でした( ^ω^)
772ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 15:15:08.84 ID:bXKs9+Wm
虎丸でつけめん食ってきた
らーめんだと8割がた食うと飽きがくる感じに対して
つけ麺のほうが最後まで美味く食える気がする
麺は美味いねここ
773ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 16:27:26.59 ID:nTJqT//t
>>769
朝から暇すぎ横浜在住の54歳無職、ハゲデブの独身親父(笑)
http://hissi.org/read.php/ramen/20120625/c0cwWndsUEY.html
774ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 19:19:44.94 ID:0k66JM8c
大宮駅周辺で最強の店はどこだと思う?
775ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 21:00:53.62 ID:DQTafIQM
776ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 21:31:19.79 ID:rHoToZOm
>>774
お前さんが聞きたい「最強」の定義を述べなさい。
777ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 21:33:32.26 ID:z4VRihKj
一般の素人客が寄り付かないプロ向けの店こそ最強
778ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 23:02:55.76 ID:Gc9jkcXN
中本の若い女性店員さん、
カウンターで小さな羽虫が這ってたの、見つけて速攻指で潰した。

冷やし味噌は別に旨くないけど、又行っちゃう。
779ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 23:17:03.28 ID:Lv3oCarG
>>772
つけ汁ぬるくなかった?
780ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 23:45:25.56 ID:Z+pqE4Lr
味噌卵麺ばかり食う
781ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 01:10:58.03 ID:MJh6kQas
虎丸、豚いいな
782ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 01:18:31.47 ID:z5+mvBr3
>>777
プロ向けの店は家賃の高い駅周辺じゃやってけないだろ
警察署の裏とか一見客が近づいきにくい場所にあるもんだ
783ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 01:29:07.17 ID:nCB7Suxu
彩流のことですね分かります
784ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 01:31:53.15 ID:NpxJ0mHu
>>780
おまえとは仲良くなれそうだ
785ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 01:41:15.95 ID:QrzSlqFx
>>774
行列最強なら102か二郎
786ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 04:54:46.39 ID:f07NLcZj
プロ向けの店は特にうまくも特にまずくもない
とらえどころがなく難解な味であることが多い
一口食べてうまいと唸るようなのは素人向けだな
787ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 16:23:32.04 ID:nCB7Suxu
麺屋だいすけの前通ったら休みだったが、
ここ1週間くらい休んでないか?
なんか病気なのかな?
だいすけ兄貴の腰がついに逝ったか・・・???
788ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 16:36:13.15 ID:ZJ8HaPyr
梅雨を避けて旅行にでも行ってるのかと
789ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 23:21:39.78 ID:jadxPMwl
3回行ったが
虎丸の豚に当たりがないんだよな。

桐龍、豚ラーメン、大は美味いのに当たるのだが…
790ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 00:52:37.54 ID:dGGQmE9a
豚だけでいいなら越谷のへーちゃんとかいいぞ
肉の種類選べるし
791ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 01:21:26.03 ID:ka72iz+3
大宮二郎じゃだめなのか
792ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 07:50:47.34 ID:CyC3gfw8
虎丸はバラを巻いたやつだからなあ・・・
793ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 23:42:38.14 ID:V0aXwt01
大宮二郎でいいんじゃね
794ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 23:54:43.47 ID:CyC3gfw8
大宮二郎は並ぶのがめんどくさい
795ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 01:16:34.62 ID:E2ZcfZb8
虎丸は豚美味しい。

二郎の豚イメージだと違うのかも。でも毎回レベル高いよ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 03:04:25.39 ID:Dd9+OCLC
ジャンガレも巻き豚
797ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 22:39:25.21 ID:VGnZHcFQ
ジャンガレはいつも巻き豚なのに…
今日は端豚だった、うまかったけどな。


虎丸の豚は旨味が抜けて固くて美味いくない。
798 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/28(木) 22:48:15.20 ID:VH9b/iSX
北浦和の旋ってどーなのよ?
799ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 22:54:07.18 ID:vE6Kz4P4
>>797
虎丸の豚は脂部分が硬いよなあ。
あれがトロトロになってたら、まあ許せるんだが。
つけ麺だと短冊状に切られてるから、
まあ食える感じ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 23:01:49.40 ID:GkakDgJh
>>798
悪くはないだろ
でもあそこいくならしおの風で煮干しか浅利食うわ
801ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 23:12:08.71 ID:8+iYaD3E
>>798
おれの中では並びさえなければ行ってもいい店かな
802ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 23:49:35.97 ID:eM4a73CQ
>>798
つけ麺は、そこそこ美味いぞ
俺は特にチャーシューが好き
でも、15分、20分と外待ちしてまで食べるほどじゃないな
803ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 02:07:05.01 ID:xAAKy3Ue
あーあのつけ麺に辛し高菜入れて食うの好きだわ
ただ量が多いんで行く時は友人と分けてる
少しでも並んでたら別行くけどな
804ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 02:38:39.38 ID:p/djW1pc
いまさら旋の評価・・・
805ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 03:31:58.44 ID:HKpEjm+0
久々に旋行ったら、席はバラバラに空いてるのに3人組が並びで空くまでストップかけて行列作ってたり
かと思えば並び無視して勝手に食券買って座ってる奴店主が放置したり、なかなか良いもん見せてもらったわw

何か張り紙張るでも無し、声掛けるでも無し、経営がどうこう言う前にタダのバカだろあれ
806ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 07:12:05.18 ID:FtPTJc3K
あんな店行く奴も大概のバカだろ

百歩のほうがまだマシ
807ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 08:50:57.48 ID:JShGQjRn
とりあえず百歩は麺を変えろ。
808ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 10:29:26.74 ID:cOl0twN1
RDBなんてプロは鼻で笑ってるよ
809ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 10:45:52.23 ID:D8pH46rp
>>805
それは、その3人組も馬鹿だろ
810ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 11:32:23.91 ID:SQOocu5H
>808
ラーメンのプロ、ってのがそもそもry
811ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 15:08:28.13 ID:qsu6c+SG
>>797
旨みは抜けてないと思うけど。
そのためにトロトロに煮てない、一長一短だから。

まあ日によるのかも。オープンの時より今の方が美味しい。
俺は麺が自家製なら良いのになって思う。
812ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 16:47:31.81 ID:vWRU558W
おれも今日虎丸行ってきた。
今日の豚はめずらしく(w)フワトロだった。
虎丸最近は美味くなってる。
オープン直後はマズイ日も多かったけどな。
最近はかなり安定してきてる。
毎日あそこの前通るんだけど、
客もかなり増えてきてるような気がする。
オープン直後の訪問しかしてない人は、
もう一回行ってみたら?
あと、塩らーめんは地雷。アブラの味しかしない。
813ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 21:26:19.39 ID:zpIyiF7T
自家製麺にしたからといって美味くなる保証なんてないのになんでや
ラーメン作りに長けていても製麺の技術と知識はまた別もんやで
814ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 23:57:50.73 ID:q8J3qDWA
>>812
俺も塩をだいぶ前に食べたとき、薄味に感じた。
あまりに塩味を感じないので醤油ダレをかけまくった。
ブレじゃなかったのか。
815ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 03:02:12.72 ID:BNLIhubo
虎丸は、つけ麺で安定
816ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 03:49:56.73 ID:Ec0ckepa
>>807
昔のボソっとした麺に戻してほしいね
博多風な麺だからこそ替え玉やバリカタがいきると思うんだが
817ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 11:58:58.85 ID:9mgfw1as
昨日も休みだったけど今日はだいすけやってるかな
818ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 14:46:40.91 ID:NqCVJugd
今日はレッズ戦だからお休みでしょ
819ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 16:56:30.20 ID:9mgfw1as
実際休みだった
820ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 17:53:30.55 ID:FzNvDHSI
だいすけは張り紙がしてあったなぁ。
近くに青木亭ができてるのも今更知ったよ。
数年ぶりに与野イオンに行ったけど、
玄と隣のラーメン屋が健在だった事にも驚いた。
821ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 20:18:02.06 ID:US6FjvW7
青木亭は昔不二家だった場所か
年一くらいで食いたくなるからそのうち行ってみよう
822ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 00:00:47.72 ID:ZEnbnVER
青木亭は助かる。
だいすけが臨休だったときに、
あそこらへんだと食べる場所ないんだよ。
たかのだとコッテリ気分のときに物足りないし。
823ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 00:38:04.78 ID:QSmGRCPr
ほんだが102の客を奪いはじめてるな
824ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 01:00:55.52 ID:7GEwQp51
だいすけに行く人って地元の人じゃね?
わざわざ駅から来る人がいるとは思えない
825ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 01:48:16.43 ID:ZEnbnVER
>>824
駒場スタジアムの駐車場にとめて産業道路横断してくる営業マンが多いな
あとチャリンコでくるわかい主婦たち ヨガマットつんでる主婦二人組とか
だいすけ目当て??
826ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 08:24:27.57 ID:aEZT+knZ
あそこの店主はイケメンだからそれはあるかもな。
827ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 22:46:02.83 ID:cBlV17x2
匠の次の店の話題ないね
828ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 04:23:53.22 ID:jAAJLrar
福籠だっけ?
829ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 12:24:06.25 ID:jAAJLrar
10時30分頃、駒場(原山?)の青木亭に20人くらい並んでたな
今日は5円なんだね

蓮沼のブーブーキングの跡地にも、
工事業者みたいな人達が居たけど、
またラーメン屋になるのかな?
830ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 15:23:36.10 ID:TWTT3vVY
青木亭の5円セールに乞食がいっぱい並んでたw
831ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 17:57:05.12 ID:vaVaQvCx
まあ800円くらいのそこそこな値段のくせにおいしくない店に行くよりは
最初からマズいってわかってて食べる5円のほうがマシかな

定価のときに青木亭に並ぶ奴はバカ舌確定だが
832ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 18:05:38.32 ID:EX88EVvn
初めて青木亭でくった
ふつう
833ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 22:54:15.63 ID:plTo8EoN
>>832
それ以上でもなくそれ以下でもなく
正当な感覚です
834ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 22:57:46.99 ID:r3KwOiuU
浦和住まいのラーショ好きにはありがたいよ
俺はあんま行かないけど
835ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 01:55:56.13 ID:2JxCKTJ6
健康に気を使えば、らーめんなんてなかなか食べれるもんじゃないから
どうせ食べるならおいしいところで食べたい
836ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 03:14:39.58 ID:mT96SVLS
富士丸の跡地に建物建ってんじゃん
道路拡張の為とか言ってなかった?
837ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 07:36:45.40 ID:2onmnfp/
>>836
新しい建物は下がってる。
北宿通りの右折レーン整備で拡幅だよ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 12:01:18.07 ID:4vWq40ph
だいすけ今日もしまってた
2週間くらい休んでるな
青木亭のまえの行列ワロタw
並んでるやつら見たら
まじで貧乏そうな奴らばかりだった
839ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 12:33:12.23 ID:hnO8g/F6
お前らたまにはラーメン食った話もしろよ
840ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 13:00:51.85 ID:rg6kdCZi
青木亭と二郎だとどっちが貧乏そうな客が多い?
841ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 13:23:40.94 ID:mT96SVLS
ちょっとでも量が少なかったり100円高い位で、こすとぱふぉ〜まんすが〜
とか言いだすお前らが貧乏語るのかよw
842ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 13:55:33.33 ID:rg6kdCZi
貧乏人ほど貧乏には敏感だからそりゃそうよ
843ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 15:19:50.40 ID:6fQsNxn8
俺が数年前から特製・全部のせを食わなくなったのは、
胃袋が受け付けなくなったからであって貧乏だからではない
844ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 23:31:43.60 ID:y/ys8DOg
今日も5円青木亭並んでたな。

浦和駅近辺に
二郎系できないかな、梵'sも虎丸も浦和中心から離れてるんだよな…
845ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 23:33:07.57 ID:M7YtIdgf
青木亭でラーメン食ってどうする
ネギライスだろトーシロが
846ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 23:43:42.67 ID:f2aMflPn
>>844
隣の駅だろ 虎丸なんて 楽勝じゃねえか行くの
847ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 01:30:24.80 ID:okEsqLX1
虎丸もあればジャンガレもあるだろ
浦和にはいらね
848ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 01:40:57.15 ID:u3iBTXQ+
大宮は飲んだ後の石川屋がいい!
849ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 12:55:10.17 ID:ubhOtwsc
>>844
今日も30人ぐらい居たよ
850ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 00:45:38.83 ID:GdaXpL3c
石川屋、うまいんだけどスープがぬるいんだよなぁ
851ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 00:48:34.51 ID:BPOgmb48
今日は蕾の2号店に行ってきた。煮干し出汁悪くない、つけ麺の麺も本店とは違うのね。今度は中華そばに挑戦する。
852ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 00:49:58.16 ID:BPOgmb48
>>848
石川家うまいか??
853ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 01:45:33.77 ID:WL7nI3Mu
>>850
あそこのらーめんゴミ入ってそう
854ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 12:24:17.15 ID:9qmdQuVP
石川家は遥か昔に美味い時期はあった
外人が作ってるときは大抵鬼しょっぱい
855ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 02:20:48.87 ID:t4JxKIMj
らーめん食った次の日は確実に足とか顔とかがむくれる
塩分多すぎ
856ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 11:49:59.56 ID:LBw2ftae
梵’sってうまいの?今日行ってみようかな
857ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 12:04:38.40 ID:cqQ58NP5
>>856
東川口の桐龍のほうがおいしいよ
858ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 12:11:42.95 ID:LBw2ftae
>>857
遠すぎるしスレチだろw
859ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 12:36:36.45 ID:3i/RkCnK
nijiのカレーつけ麺微妙だった
860ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 12:42:07.05 ID:RbJOff40
南銀の中本はあんまり辛くない
861ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 17:38:43.54 ID:sKITiEy3
>>856
俺は美味いと思うよ
桐龍よりは断然美味い

虎丸のつけ麺とまぜそばも美味いよ
862ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 17:42:17.15 ID:syRKlVtV
あざぁーす!
スタッフの励みになります!!
863ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 17:51:03.47 ID:sKITiEy3
梵'sの店員さん?
864ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 21:06:01.55 ID:3x/FUP+e
桐生って頭のおかしなやつらが宣伝してるだけでうまくないよな
865ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 23:39:18.16 ID:mcIeMOkJ
桐龍のあんな薄いスープを有り難がってるなんて悲しくなる
866ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 00:08:44.24 ID:khDN+XIb
梵は普通に美味いと思う、デフォで野菜にコショウが美味いな。
867ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 00:53:35.16 ID:x07M9RDU
おまえら東川口近辺のラーメン屋ガン無視の癖に文句言いながらも桐龍は食いに行くんだな
868ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 01:36:06.66 ID:0qLB5jPM
背脂浮いてるスープってだいたいペラペラな味
869ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 03:21:03.62 ID:zA8c416j
東川口なんて行くのレッズの試合観に行くやつらくらいだろ
870ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 08:30:18.44 ID:o/HaWZ47
必死すぎ
871ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 08:51:45.55 ID:kn4q2mvF
そもそも東川口はさいたま市じゃなくね?
872ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 12:21:49.03 ID:DmxZ0qqR
岩槻より近いんだしいいんじゃね
てか岩槻に住んでる奴はここにいないよなきっと
873ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 12:25:57.43 ID:PgWUN/ZQ
>>867
桐龍は一回だけ食べた
二回めは無い

東川口だと、他は大勝軒と喜楽々ぐらいかな?
874ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 12:35:22.48 ID:PeHQHiVU
大勝軒(笑)
喜楽々(笑)

同じ立地だったら桐龍は行列店になってるよ
875ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 12:39:38.40 ID:o/HaWZ47
>>873
おっと、桑原亭を忘れているぜ
876ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 12:48:32.63 ID:vvv2I+Ea
あらほんとだ忘れてた
877ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 13:02:12.54 ID:Ls9k+g2q
行列店(笑)
878ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 13:13:55.13 ID:+v4k+hqD
スレチのくせして
桐龍を擁護する馬鹿舌の気持ち悪い奴がいるな
879ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 14:04:19.48 ID:o/HaWZ47
>>878
まったくだ
ところで、明日大宮のラブピー行くついでにラーメン食おうと思うんだけど、混ぜそば系で旨いところない?
ガッツリしてるとこがいい
880ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 14:04:59.17 ID:o/HaWZ47
お、ID被ったか
881ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 14:57:05.46 ID:x07M9RDU
過疎スレで読点の使い方が似てる人とID被るのは非常にレアだな
882ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 16:19:19.99 ID:SLz4/swv
お、ID被ったか ←
883ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 16:29:45.10 ID:zA8c416j
>>872
岩槻より近いって浦和住民にとってということだろ?
884ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 16:34:04.23 ID:7C6Sk5cN
浦和の一瑳って旨いの?
885ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 16:40:43.59 ID:gwv7PltC
うまいよ。ちょうどさっき食べてきたところ。俺は、あっさり鶏そば、を薦めるよ。

彩流もいいけどね。
886ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 16:51:51.27 ID:7C6Sk5cN
>>885
ありがとう
並ぶの覚悟で行ってみるよ
887ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 18:32:46.19 ID:x07M9RDU
なるほどスレチの店の話題で東川口に対してだけ敏感だったのは大宮の連中が騒いでたって事か
確かにどんな交通手段使ってもやけくそに遠いな
888ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 19:14:29.48 ID:zA8c416j
岩槻住民にとっても与野住民にとっても東川口のほうが遠いですね
889ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 20:13:51.13 ID:x07M9RDU
車持ってなければそうだな
890ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 20:30:26.63 ID:8yTPRigm
車持っててもそうです
891ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 21:20:11.39 ID:x07M9RDU
なんで怒ってんの?
892ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 23:17:18.45 ID:PeHQHiVU
>>879-880
前々からなんで桐龍たたいてるやついるんだろうと不思議だったが
なんとなく叩いてる奴らの正体なんとなく分かったわ
桜さんに見限られたジャンガレ越谷レイクタウンのやつらが
東大宮とか北浦和とかのグループで叩いてるんだろ
893ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 23:20:39.61 ID:hrb0zOgU
もう何でもいいからお前らさいたま市内のラーメン屋の話しろよ。
894ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 23:43:01.53 ID:+CrPzb2s
>>892
そうだな。俺もそう思う。
病院の医師も同意してくれると思うから行ってこい。心療内科な。
895ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 23:59:50.63 ID:VNj+5U+D
そーいやこの前麺屋番ってとこ行ったけど結構美味かったな
896ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 01:08:50.29 ID:fX3GFrWE
なんでスレチを指摘しただけでこんなことになるんだろうね
897ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 01:15:58.99 ID:oATr7SZU
スレチを一々指摘するからこうなるんだよ
指摘してないケースではすぐに話題は別に移ってる
スレ進行妨げるほどじゃなければほっときゃいい
898ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 01:26:09.35 ID:fX3GFrWE
なるほど、指摘されると意固地になってわざとその話題を蒸し返す人がいるんだね
899ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 01:51:35.38 ID:nkvuGCxL
富士丸復活を望む日々
富士丸食い遠出するのはきつい
900ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 02:08:32.14 ID:3KjOPdCq
>>899
スレ違いだろカス
富士丸の話題がOKなら桐龍だってOKだっつーの
味は桐龍のほうが上だし
901ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 02:34:37.52 ID:oATr7SZU
スレチの店の話題が問題ってわけじゃないな
こいつが湧いたらあぼーんしときゃいいだけの話だわこれ
902ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 02:36:22.29 ID:o+zFZizY
>>898
意固地になってるのはおまえを含めてお互い様なんで次からは自重してくださいね
903ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 11:50:21.15 ID:+gSNz6fv
福籠、今日、臨時営業(笑)だってさ。誰か行ってやれば。
904ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 18:18:01.48 ID:VnBvuLC7
うるせーよ。ハゲ
905ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 20:23:12.98 ID:rq0htmHe
>>903
あの店は、中身の割に値段が高いとの評判だから行かない
906ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 23:22:24.02 ID:JxARDi09
石焼らーめん火山
店員さんが可愛かった。以上。

麺食い終わった後にご飯投入する食べ方を推奨してるのがいいね
907ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 01:01:50.25 ID:KuXGWHNr
>>906
おま、俺も行ったわ
908ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 18:29:18.26 ID:Hm6f0GJC
日高屋のらーめん旨いと思うんだけど、俺だけ?
909ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 18:50:26.78 ID:tfE9yHP/
はい
910ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 19:13:01.97 ID:Qk079Ngx
どこのラーメン食べてもうまく感じるんだろうな
うらやましい・・・
911ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 19:19:48.24 ID:U7ewTIdy
>>908
俺も、スタンダードな醤油ラーメンは、
まあまあ美味いと思うよ

でも、少数派みたいね
912ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:37:36.33 ID:D45+MNDi
913ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:46:39.34 ID:wi0Tl7v4
彩流、いつまでお休みかなぁ
今日はやってたのだろうか?
914ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 21:08:26.59 ID:vrwqZO9f
だいすけ君死んだんだね
915ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 22:14:24.85 ID:GxlWs7yG
勝手に殺すな
916ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 22:33:05.74 ID:e1bYayR8
>>908
俺つけ麺の方が好き
917ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 14:42:38.73 ID:7yYkOLQT
だいすけ明日いこうかと思うんだけど もう営業再開してる?
こういうときにメルマガないと不便だよなあ
918ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 14:50:19.70 ID:aHWTLW5i
だいすけは閉店だよ
919ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 14:58:26.85 ID:EFLkbmZY
まじでか?
920ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 16:02:37.77 ID:VF/7BRWo
日高屋よりまずいらーめんとか思いつかんな

強いて言うなら、かつて1回だけ食った浦和東口の
酢で食わせる感じの細麺の大勝軒か
あれはなかったわ〜
921ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 17:42:58.85 ID:fIwCrnG0
この辺りでつけ麺ならだいすけが一番好きだったのに残念
922ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 18:17:43.20 ID:Z89YcI9H
>>913
彩流、休んでるの?メルマガきてないけど。
923ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 21:15:40.51 ID:7yYkOLQT
>>918
マジで?
営業時間が少なすぎて費用を賄えなかったのかなあ?
でも表の張り紙はあくまでも「臨時休業」なんだけどなあ。
924ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 23:05:57.94 ID:BG5nRIVx
日高屋の和風つけ麺はさっぱりしてていいね
925ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 23:58:33.35 ID:t4//+XiN
>>918
どっからの情報?
臨休じゃないの?
926ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 00:46:48.61 ID:wAEmVB3J
日高屋で食うなら野菜たっぷりタンメン

だいすけとか立地悪すぎて誰も行かないからどうでもよくね?
927ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 00:58:24.28 ID:nveub4SN
だいすけはあの立地の悪さであんだけ客はいってるのが凄いんだろ
臨休がなけりゃもっと混んでると思うぞ
駅前にあったら大儲けしてると思う
928ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 02:15:33.52 ID:yfOdHKi3
日高屋は深夜までやってる安い飲み屋だからな
しかも〆にラーメンまで食える
929ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 08:29:14.24 ID:0qVi9+0y
日高屋はビールと固焼きそばを食う店。
930ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 22:05:49.36 ID:xKFlBlqf
>>926
俺らは車で移動できるからだいすけは立地悪くないんだよ

日高屋よりは幸楽苑の方がうまいな
931ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 22:25:33.41 ID:falmVr2X
>>930
氏ねヒバクシャ
932ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 22:33:00.07 ID:UEMhzO8H
車で移動する場合、北浦和西口が近いのに駐車場少なくてめんどくせえ
多少遠くても確実に車停められる場所のがいいね
933ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 22:48:54.56 ID:mAY4sPiw
らあめん花月のがうまいべ
お?
934ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 22:57:07.02 ID:xKFlBlqf
>>933
花月うまいぉ
935ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 22:59:47.51 ID:kxXLOuXH
車じゃビールも飲めねー
936ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 01:51:07.88 ID:8pAgC9Nu
花月とか7匹の子ブタとかは、日高屋の上位互換
937ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 06:10:24.15 ID:wIgEVxBq
帰りにふらっと寄ってビールに冷やし中華というのがうまい季節になったな
店にはあまりこだわらないが、日高屋はビールが安いんだよな
938ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 14:47:10.55 ID:nkvE8/Jt
蓮沼交差点の一路が16日まで\300ですぜ旦那!
939ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 14:47:54.38 ID:nkvE8/Jt
あっ、ラーメンがね。
940ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 20:44:00.45 ID:RVORS5BZ
福籠のラーメン普通においしかったぞ

つけ麺はまだ食ってないが期待したい
941ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 22:53:24.67 ID:ADyL5lF5
>>940

具体的な感想を求む。
942ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 14:05:09.66 ID:1AfW4uBF
だいすけ既に「臨時休業」の張り紙すら剥がされてたなw
しょうがないから新しくできた青木亭いった。
青木亭いくの数年ぶりくらいw
なんか今となっては懐かしい味だった。
二郎くいまくってる奴らが年とってからいくようになるのかもね。
943ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 22:43:58.93 ID:WVJMkB8a
>>937
俺も日高屋で一人のみをよくする。
おつまみから揚げとかメンマとかもリーズナブルなんだよね。
944ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 22:52:43.17 ID:tsOF41CJ
ガード下に匠があった頃はよく呑んでたな
営業時間守らなくなって足が遠のいたが
945ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 00:44:33.03 ID:xW37AQ1Z
大宮のラーメン凪の予定地行ってきたが、まだオープン出来そうな状態ではなかったな。
7月上旬予定が中旬になってたが下旬になりそうだな。
946ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 00:57:59.89 ID:lVmNqdec
某ブログですすめられてたから八頭龍いったけど
どうなんですか?おれはあんまり美味しいとはおもわなかったんですが
947ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 01:47:15.88 ID:RPKrHLns
大宮がさいたまでは一番激戦区だな
北浦和は平和だ
948ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 02:32:58.97 ID:P3ip6cwA
>>946
知り合いのお店だからステマしてるだけでしょ。
不味いとは思わないけど旨くもない、普通だよね。
949ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 02:44:57.97 ID:iQAj5llg
>>946
昔に戸田の店なら行ったけど鶏がらつけ麺はそこそこうまかった
評判がいいらしい牛魔王とかいう汁なしは・・・・脂多すぎて食えたモンじゃなかった
950ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 03:17:39.44 ID:YPMbp9yF
八頭龍の豚骨魚介つけ麺は一度は食う価値あるよ
特別美味いわけじゃないけど、ゴマだれの濃厚さに似た独特のつけ汁は経験しといて損はない
951ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 08:22:14.40 ID:z7rlPOvg
八頭龍は店の作りが変なのと卓上が掃除されてなかったりちょっと不潔感があったのと
沖縄豚の丼がサイドメニューから消えたので行かなくなった。
952ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 09:55:26.07 ID:CS53evVl
>>951
単に美味くない
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/14(土) 22:33:54.40 ID:z49qx9Ou
興味ない店の話題に無理に乗ってくるなよゆとり
過疎促進させるだけじゃねえか
954ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 00:35:04.29 ID:cKJ56srs
津気屋燃えたみたいだね

めちゃくちゃ混んでたのはココの火災が原因だったのか
955ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 00:41:36.38 ID:h/jkx2KJ
めっちゃ混んでたよね道
味が好みでない店だから少し腹立たしいw
なぜ営業中に燃えるのさ
956ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 00:46:11.12 ID:VXOrmda/
957ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 01:23:19.08 ID:I5b2uAvK
あのうるさい店か・・・
なんで燃えてんだ
958ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 01:45:31.34 ID:WcoTMeA4
津気屋いままで一度もいったことないなあ・・・
一回いってみるかなあ・・・

南浦和の虎丸が美味しくなっててワロタw
959ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 02:13:16.57 ID:GODWQ6Zg
>>956
全焼かよ…
960ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 10:17:53.02 ID:pWxf+YdV
>>956
うわぁ。

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120714/12/153032/19/600x800x450083b3ef8f77bcb902b217.jpg

検索したら駐車場の奥の住宅から燃え移ったみたいだね。
火器を取り扱う飲食店だから火災保険に入っているだろうけど、
気の毒だな。けが人がいなかったのが不幸中の幸いだね。
961ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 10:34:38.05 ID:h/jkx2KJ
火事になって、新築して前の何倍も繁盛してる蕎麦屋を知ってるw
962ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 11:24:18.49 ID:XhmeWr0z
埼大通りのつきや?
963ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 15:11:18.21 ID:NA7RwCi7
>>954
d
久しぶりに、このスレが役に立ったぜー!w
964ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 16:00:50.82 ID:ZtaXfriu
>>962
お前んちから1番近いツキヤだよ!!
965ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 19:45:47.76 ID:FAPxlLF1
賠償金・慰謝料マシマシ
966ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 20:52:16.39 ID:QbWU3RXb
信心深くても不幸は訪れるんだな
お布施とかたくさんしてただろうに
967ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 22:13:12.00 ID:MLiLn9/o
>>965
賠償金や慰謝料なんてでないよ。もらい火はもらい損だからね。いくら騒いだって無駄。
実際、去年、もらい火で家が半焼した俺が言うんだから間違いない。
市から見舞金が出たくらいだった。
968ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 22:54:46.30 ID:mJ6vM1YW
>>967
失火責任法(?)だったかな
寝タバコみたいな落ち度がない失火で他の家を延焼させてしまった場合は
賠償金や慰謝料を払う義務がないはず。
でも賃貸だと確か賠償責任があったような気が・・・。
自分が小学生だった頃同学年の子の家が火事になったんだけど、
兄弟がそれぞれ小・中・高に通っていて、それぞれの学校で全校生徒から
カンパを募りその結果前よりゴージャスな場所に住むことに成功した。
塞翁が馬やね。
969ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 23:51:28.33 ID:/5HpN2t3
大宮西口の裏路地(ソニックシティ近くの来々軒付近)に、まるとんとかいう店がいつの間にか出来てたんで入ってみた

くっそまじいワロタ
つけ麺がウリのくせして肝心の麺がまずいとか終わってるわ
970ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 02:11:07.42 ID:4SQAcu+w
中本の冷やしとかも麺がうまくないな
ムニュっとしてて柔らかくて麺の味があんまりしない
971ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 10:57:52.75 ID:pXW6Amy7
福籠日曜定休ってなんだよー
972ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 15:25:22.47 ID:y3p9Qp3c
うはっ
虎丸クーラー無いのね
店内を熱風が吹きまくり
お冷もぬっるいし
夏終わりまで行くのよそうっと
973ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 18:08:58.54 ID:0u997J9p
虎丸、カウンターに冷風機おいててワロタw
あまりにも対症療法的すぎるだろ。
あの古いクーラー取り替えたほうがよさそうだが。
974ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 20:18:55.89 ID:jGXbogZR
うむ
桐龍はクーラーあるからねっ
975ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 20:21:25.68 ID:X6Byx6D/
虎丸は昼時行くと汗がスープに入ってもおかしくないくらい暑い
隣の席との間隔も狭いしピザに挟まれると地獄
しばらく行かねーわ…
976ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 21:02:07.92 ID:3TCIGaYk
虎丸は厨房の奥のクーラーが壊れて外れているのが見えたが、
入り口ドアの真上に業務用のデカいエアコンもある、あれも故障なのだろうか?
定休日明けの状況誰かレポしてくれ。
977ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 02:14:27.98 ID:QQMcEqzO
とりあえず、らーめん屋で夏にクーラーがないとか、南国行って温泉はいってるようなもんじゃねーか
行くわけがない
978ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 14:45:46.92 ID:D1zt9/AP
むさし坊はじめて行ったけど、ちゃんと味するじゃねーか
RDBみてたら「味ついてない」て奴らが多かったけど
その程度のバカ舌のやつらが偉そうに批評してるのかと思うとビックリだわ
979ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 15:05:33.82 ID:u1sses+t
>>977の例えベタは相変わらずっすね
980ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 21:55:42.68 ID:qZNunpEj
>>969
あれは酷いな
良く店を出す気になったよな
改装前も不味かったけどな

食べログ見たら星が3つもあるのにワロタ
コシのある麺です、ってww
それ固いだけじゃね?と小一時間問い詰めてみたい
981ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 22:51:12.11 ID:h4bS20QH
>>977
少し風のあるさわやか目の日に自転車で喰いに行ってみれ
帰り道ちょっとした感動覚えるぐらい気持ちいいぞ
982ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 23:26:06.92 ID:Eger45DU
虎丸は不味いブヒッ

豚固いブヒィ

豚味ないブヒィ

暑すぎブヒッ
もう行かないブヒッ
983ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 06:19:10.27 ID:VtUXKThs
糞暑い夜にニヤニヤしながらこういうレスしてる奴が近くに住んでる事が誇らしい
984ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 14:31:17.31 ID:TR38fqC9
>>960
これ合成?
こっち向いてる2人が冷静すぎるだろ
985ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 16:14:40.97 ID:cFblaJKs
手間だけ掛かって何も面白くならない合成なんてする奴いるかよ
986ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 16:58:44.89 ID:CZwxM4CM
お昼過ぎに通ったら102よりほんだの方が客がいた
987ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 21:25:05.22 ID:2T6GXiwW
>>978
むさし坊は豚の餌みたいなラーメンばかりがもてはやされる時代によくやってると思うな
たまに食べたくなる
秀虎はやられたけど本家はがんばってほしい

988ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/19(木) 00:30:33.91 ID:7HO7pp0H
むさし坊の店員のねーちゃんかわいいよむさし坊の店員のねーちゃん
989ラーメン大好き@名無しさん
ほんだ、三弾の二の舞にはならないようだな