1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
そもそも無化調以外は食う価値なし。
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 23:45:24.05 ID:8JXmonkx
無化調と有化調があってなぜ有化調に行く理由がある?
俺にはわからない。
キチガイスレがまた立ったとしか
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 20:24:27.80 ID:u1AbPXRC
無化調のすごさは化学調味料をつかわないでラーメンを作るところ
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 20:33:20.16 ID:u1AbPXRC
有化調はバーチャルリアリティ
フィクション
化学調味料を一滴でも入れた時点でそれはただのジャンクフード
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 21:15:58.01 ID:u1AbPXRC
化学調味料は誤解されていると思うが
アレはうまみそのものなんだぞ
それを使いますっていう有化調と一切使いませんという無化調
バレない限りドーピングしますっていうのと検査がなくてもドーピングはしませんというのと同じ
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 21:23:38.23 ID:u1AbPXRC
無化調店の店主でさえ
チャーシューにしろスープにしろ
化学調味料を使えばもっとうまくなるのはわかっているだろう
だがそれがわかっていて
やらないという意思の強さ
形而上の話には意味ない
現在営業している無化調店で推薦できる10店舗をあげろよ
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 00:10:19.12 ID:WFWrytmg
何もわかってないな
難しい言葉を使っても何もわかっていない典型
無化調店で推薦できる店だと?
そんなもんテメエで捜せ
今の時代ネットっていう便利なものがあるんだから簡単だろう
無化調って入れてスペース空けて地名を入れれば出てくるだろう
そもそも無化調を堂々と喧伝している時点でもはや打算のない清らかな心の持ち主
強い心の持ち主
損得に流されない
ゆえに美しい
無化調ならば不味くても食べ残しは許されない
それが無化調店の掟
ただしちゃんと店内の文章等で謳っているところでないとダメだぞ
噂とかはいくらでも逃げ道があるからな
難しい言葉が分からないのか
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 00:20:56.52 ID:WFWrytmg
旨さを追求しているようじゃあまだまだ青い
多少旨くなくてもこういうものかと思えば十分に食べられる
むしろそれが本物だと思って舌に覚えこませる必要がある
無化調は実に興味深い味がする
旨い旨くないを有化調の次元で語るべきではない
やっぱり難しい言葉が分からないみたいだなw
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 00:29:06.51 ID:WFWrytmg
ネットで無化調という噂の店がある
だがどう食べても味は有化調じみている
食べた感想はネットでは旨いという人間が多い
こういう店は無化調とは認めない
無化調か否かというもっとも重要なことが書面でなくて噂って
そもそも無化調イコール旨いと思っているようでは
無化調への道は険しすぎると言わざるを得ない
だから早く、薦める無化調店10店あげろよ
それと
>だがどう食べても味は有化調じみている
これもあげろ
難しい言葉の分からない人、おねがいw
>>14 キチガイだ、構わずそっとしとけ
どうせ無化調店をあげることなんてできないんだから
無化調って発言して調べたら化調入りだってわかったりしたら自殺もん
だぞ。
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 16:34:15.05 ID:fEbK1Rue
( ̄ー ̄)俺様のワキガの香りは超スパイシーなんだぜ?( ̄ー ̄)どうだ?なめまわしてーだろ?( ̄ー ̄)ただしババアやチビデブスはお断りだぜ?( ̄ー ̄)
俺食ってて無化調かどうかなんて判らない。
食うだけで無化調が判る人って実際にいるの?
また、化調バリバリとか判るもんなの?
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 22:10:16.63 ID:rem8Zrqn
まず有化調は
1.胃もたれが激しい
2.スープを飲むと歯がヌルヌルする
3.ウマーな味がする
4.チャーハンが化調味
5.後味で昆布の出汁のような味がする(ハイミー味)
6.やたら濃い味なのに何杯でも飲めてしまう
7.しばらく食べないと禁断症状が出る
8.全体的に店や店員の服が汚い
9.ラーメン好きがべた褒め
10.経営者のキャラが濃すぎ
こんな感じだろう
特に重要な見極めポイントは1と2
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 22:29:30.51 ID:rem8Zrqn
逆に無化調は
1.店の客から必ず見える場所に無化調宣言をしている
2.すっきりとした食後感
3.店主が恥ずかしがり屋
4.客層がスマート
5.水が水道水臭くない
6.具材をもケチらない
7.チャーハンがあっても旨くない
8.店が新しい
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 02:51:51.71 ID:ZHAJ8sWX
オレの知ってる店はブログで化調の有害さについてずっと説いていた。
化調店に対し自分の店がいかに勝っているかうったえていた。
ある日更新を見ると・・・
「ウチもこれから無化調にします」と書いてあったのだった
なんなのこの店主
その店は実在する!
「たけちゃんにぼしらーめん」
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 10:06:57.64 ID:Krpx5aGi
化学調味料とされるのは何?
味の素とか入ってるの? カルビスープのレシピとか見ると味の素どっぷりだよね
ホタテ粉もそう?
天一が無化調なのは、あまり知られていない…
>>24 化調よりヤバいもの入ってそうだけどな・・・
ダシとってもかちょう使っても同じ成分なんだから普通分からないと思うんだが。もちろん濃すぎるのは分かるけどさ
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 23:31:09.11 ID:kpBQh3s2
>>26 わからないと思うからわからない
もっと無化調店に通って修行したほうがいい
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 23:40:25.09 ID:kpBQh3s2
心配しなくても謳わないのに無化調なんてことはまずない
なぜか?
それほどラーメンは甘くないから
努力目標で無化調達成しちゃいましたなんて話があると思うほうがどうかしている
でも具体的な無化調の店は提示できませんw
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 15:50:30.80 ID:kKti9DHV
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 15:53:56.12 ID:CLaqQ+Sa
1人で頑張ってまわしてますね
どーにかこーにか30超えたね
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 09:30:30.70 ID:X5CrFyO6
ラーメンに化学調味料を大量投入
無科調なら個人的に週1ペースで必ず行ってる渋谷のはやし!
ここ最強にして最高に旨い!!!
ラーメン好きで色々行ってるけどここを越えるラーメン屋に遭遇したことない
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 15:01:39.99 ID:u4l0yJBN
逆に科学調調味料の塊ラーメンで好きなのはやっぱ二郎系の陸だな!
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 09:17:03.03 ID:wWKfUGCP
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 20:32:44.79 ID:B7bdYUdz
化学調味料なしにラーメンは成り立ちません
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 20:36:01.92 ID:sz2EGK53
どーでもいい
何もわからんド素人しかおらん
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 02:46:02.78 ID:sWGG4wQB
化調ドバドバドバ
無化調でも化調でもどのみち体には良くない
塩分7g以上 脂も大量に入ってるし
「ナトリウムが身体に悪い」病の人って始末に困る
ラーメンはカラダに良くない
まぁ好きだけどね
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 23:52:56.01 ID:Xd/7egYg
大量の化学調味料を摂取できます
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 21:52:18.03 ID:gxjO3cB8
おまえらオレの言った歯がヌルヌルするから化調店という化調リトマス試験舌
を使ったのか?
どれだけ化調店が世の中に多いのかがわかったことだろう
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 22:36:02.71 ID:lhuPeFTJ
料理の上手な人は基本的に化調なんて使わない。
手間を省くため。コストを下げるために化調を使う。
だから一般的に化調=まずい。
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 22:52:11.85 ID:gxjO3cB8
化調=まずい
というのはわかってない証拠
化調はうま味調味料
つまりうまみのそのもの
化調がまずいと感じるならそもそもうまみを感じる細胞の退化
味覚障害者
化調と分かった時点で失望というのが正解
化調リトマス試験舌という画期的な方法を編み出した天才が言うんだから間違いない
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 22:59:11.40 ID:gxjO3cB8
化調を使う人間が料理が下手がどうかはわからない
だがしかし化調を使うという確信犯的なあざとさが嫌いだ
ましてやそれに頼らずに頑張っている店とは較べるべくもない
うまいものを食べたいという欲望よりより本物を味わいたいという
高いレベルの感性を持つ人間ならば同じ結論になるはずだ
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 23:26:21.07 ID:lhuPeFTJ
一般に、化調というのは「旨くするために使う」ものではない。
手を抜くために使うのが常だ。
だから化調=マズイ。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 23:33:13.58 ID:lhuPeFTJ
>>46は一生味の素だけ喰ってろ。
旨味成分=うまい、ではないのだよ。
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 00:00:36.24 ID:491ZMU3y
>>48 おぬしなかなかできるな
>>49 しかしおまえちゃんと俺の言っていることを聞いたのか?
誰がうま調好きといった?
修行が足りん
やり直し
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 00:07:01.08 ID:DrvwtD4K
俺が無化調と感じた店
横浜都筑の白河中華そば
流山の長八
味音痴だから参考迄に
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 00:14:10.17 ID:491ZMU3y
>>51 君は英雄だ
そういうレスがこのスレの肥やしになるのだよ
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 00:23:51.65 ID:491ZMU3y
俺は当局からにらまれているから店名を挙げることは出来ないが
君たちは思う存分あそこは化調だとか無化調認定したとか言っちゃって
構わないからどんどん挙げてくれたまえ
実際無化調しか食べる気がしなくなったという上級者は日本国中に大勢いるはずだ
そういう情報をやり取りしてくれれば真に参考になることだろう
世の中うまいまずいだけしか興味のない人間ばかりではないということよ
そもそも無化調は不利なのだよ
食べログで上位でも意外に流行っていなかったりする店も多い
馬鹿舌ばかりと切り捨てるのは簡単だがしかし苦しんでいる正直者を
見捨てるのは忍びない
ただし俺は無化調関係者でもなければステマでもないということは
言っておかなければならない
善意の第三者だから安心していいぞ
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 00:38:58.50 ID:491ZMU3y
>俺は当局からにらまれているから店名を挙げることは出来ないが
冗談だぞ
おまら本気にしそうだから訂正しておく
まあスレ主たる俺があんまり書くと化調店から悪の親玉みたいに思われても困るしな
あくまでもホスト的立場に徹しようと思うわけなのよ
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 03:46:32.60 ID:EMIvhT4X
白河中華そばは化調使っていないと思う。
綱島もりの、西横一酵や、東戸塚もりやも断じて使っていない。
逆に、無化調を掲げている関内R&Bは怪しい。
規格上化調に該当しない脱法化調みたいな感じ?
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 21:39:02.20 ID:UhdCwaeH
無化調で、うまいラーメン
化調つかえばもっとうまいの?
高級中華料理店でも化学調味料はデフォ
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 05:27:15.12 ID:+iknb7oF
>>57 それは15年前の話。
現在の高め中華料理店では化調不使用がデフォ。
やっぱり時代の趨勢には抗えないね〜。
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 21:33:00.90 ID:bFPd9SxO
>>56 あたりまえすぎる質問だ
ニコチンの入っていないタバコが美味いと思うか?
無化調と化調ではジャンルが違う
別の食べ物
ジャンクフードと高級ラーメン
おそらく原価からしてまるで違うだろう
とりあえず美味いと思わない奴は舌の修行だと思って食え
その内に己の味覚が洗練されてくるはずだ
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 21:59:43.69 ID:bFPd9SxO
まずいではなく旨くないというのが無化調の本質
何か物足りない
しかしその物足りなさを無化調というブランドによっていかに脳内で美味いはず
と変換できるか否かが舌の洗練度の差
化学的なうまみは有化調が100としたら無化調は40ぐらい
うまみに対する感受性の高さがないと無化調は狭き門となるであろう
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 22:20:52.40 ID:+iknb7oF
味の素をそのまま舐めても不味いだろ?
それを投入すれば旨くなるという理屈はおかしいよ。
旨さの本質はグルタミン酸だけじゃ語れないんだよ。
舐めるとまずいマー油を投入すると格段に旨味が増すのは何故だろう。
複数使った素材のそれぞれの味を楽しめるのが無化調の真髄
化調入れると単純な旨みが強すぎてそれらの味を消し去る。
ゆで豚に塩ふっただけが一番美味いよね。ラーメンとか気持ちわる
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 22:39:33.49 ID:VWPsFt0o
白濁とんこつというがいかに化調頼みかは無化調を知るとわかる
そもそもとんこつで美味い無化調というのを俺は知らない
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 22:42:02.96 ID:VWPsFt0o
おまえらも無化調店へ行って
つけめん頼むヤツは素人だと思うよな
つけめんなどは邪道も邪道
俺はつけめん食っているヤツに言いたい
おまえ無化調うんぬん以前にラーメン好きじゃねえだろ?と
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 22:50:34.84 ID:VWPsFt0o
ラーメンの醍醐味はスープを飲み干すことにある
麺や具を食べきるのはノルマ
ノルマをこなしたあとに残るスープを味わうという快感が待っている
その作業がなければわざわざラーメンなど食べないだろう
スープ割りだと?
邪道すぎる
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 22:50:52.15 ID:Vu4tuaiN
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 22:53:26.03 ID:18gyMQTg
まぁ健康的〜とか言っちゃってる奴が早死にする現実なんだがね笑
砂糖や塩ほど濃くないけど、しっかり味があるんだよな、化調。
俺にとってはそのまま舐めた時の味は 「嫌な甘さ」。
塩だって、ちょくに舐めたら嫌な塩辛さなんだから、別にdisってるわけじゃない。
で、化調の嫌な味がもろに感じられるような調理がいかんってだけだ。
俺にとって一番そのあたりのことを思うのは、ラーメンよりも、安い漬物だな。
甘味料と化調を大量に同時に使われると、俺には耐えがたくなる。
美味しんぼに毒されたバカだなとしか
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 23:04:03.75 ID:ZwrvCEmB
一風堂は化調ラーメンの教科書的存在
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 02:03:32.77 ID:zQO6jOUX
あれラーメンに化調入れるようになったのって何処が最初なの??二郎か?
多分そもそもの始まりの頃からだろ。味の素自体は明治からあるし。
具に、なるとや短冊に切った海苔なんてのをグッドアイデアとして皆が取り入れる時代
ダシの貧弱さをごまかせる存在を、使わない手はないわけで。
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 05:09:30.93 ID:rsgT2Vk8
>>71 いやホントだよ、俺も福島産の野菜狙って食うもん
安いし旨いし痛くもかゆくもないもんね
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 21:30:00.27 ID:LwSwGTkp
ヤクルト飲めばたちどころに解決
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 23:32:21.60 ID:OtBDh8MO
ラーメンだから太るのか
化調だから太るのか
そもそも化学調味料は塩分を感じにくくさせる
無化調は少し塩分が濃いと塩辛いと素直に感じるのに対し
化調は濃い味なのにそれほど塩分を感じない
無化調ならば脂っこくて吐きそうになるところが
化調だとそうはならない
ニコチンのないタバコを吸うだろうか?
アルコールのないビールを飲むだろうか?
つまり無化調というのはまずいものはまずいと感じさせる健全な食べ物と言える
化調を正当化するヤツは化調中毒だから相手しなくていい
そもそも美味いまずいなんてのは二の次
まずい無化調とうまい有化調が二軒並んでいたら喜んで無化調店へ行って
ありがたく完食すべき
それが出来ないならラーメンやめてうどんでも食うほうがまし
そらラーメンだから太るわな
旨み調味料マシマシがばっちぐなB級料理やしなぁ
んなもん無課長しばりで作って何が面白い。
それこそ、蕎麦やうどん食えやボケ
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 04:51:13.18 ID:i/E/BqhT
グルタミン酸=旨味成分=旨い
という論法を振りかざしているヤツはステマ職員。
グルタミン酸だけ舐めても全然旨くないから!
またこのキチガイか…
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 10:20:16.57 ID:snadmbwc
化調もほどよく使えば良いと思う。
まずい無化調ラーメンは食べたくないし、美味くても化調大量ってのもちょっと、・・・
83 :
国士焼肉ぷらす@大五郎P.S.中日ファン辞めた ◆JUU/.JUU/. :2012/07/10(火) 23:33:35.31 ID:S/rwLez6
旨いと思うものを食えばいい。
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 04:19:07.41 ID:RHFlkAeS
ラーメンは脂ギトギト塩分激高の健康料理です
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/18(土) 01:26:46.19 ID:qzLEEBNT
ほー
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 00:38:29.81 ID:Nw0M43JU
波里また食べたいなあ
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 17:46:37.91 ID:MWv72jVG
あげ
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 21:34:31.49 ID:MWv72jVG
再び上げ
>>89 波里の系統で、現在も営業しているところあるの?
埼玉県所沢市のめんくい亭も廃業してしまったし、
埼玉県入間市の麺舗よしむらもご主人が病気で亡くなってしまったし。
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 00:30:41.23 ID:03TwingK
いつ?
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/26(月) 12:41:27.92 ID:Cq7/i4t9
無化調ってまずそう。女に例えれば、無化粧。
そりゃ若くて地が良ければすっぴんでもいけるってのと同じ。
化調の使い過ぎはいわば厚化粧ってとこ。
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/03(月) 19:32:28.95 ID:lYyvyteP
age
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 00:57:54.44 ID:SBGB9kZf
化調は美味いからはびこってるんだがな。
農薬や機械を使った近代農法がはびこってるのと同じ。
どちらも優れてるからだ。
ただ頼りすぎとか行き来すぎると弊害があるってだけだ。
雁屋哲みたいなバカが原理主義蔓延らせてしまった。
近代農法の例えは、あまり適当ではないかと
課長任せな店だと味はまあまあでも香りが乏しいんだよね。出来損ないの無化調よりはもちろんうまいんだけど。
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 03:24:55.54 ID:AVBhI/EB
>>97 適切ではないかもしれないが、
基調は似てて、同じ根っこから無化調が無条件に優れてるイメージ持つ奴も多そうだ。
98みたいに公平に見れる人の方が少数出ない事を願うのみ。
100
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 21:55:33.74 ID:zglg7erP
無化調至上主義→まずくなるだけだ。
それはない
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 17:41:52.16 ID:PNFBX2kE
それはあるだろ
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 20:59:20.51 ID:OVjvPxZJ
>>92 そうなんだよな
今なら波里の旨さがしみじみわかる気がする
いつもスレが荒らされててかわいそうだった
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 08:56:23.48 ID:dGGXveZj
化学調味料より減塩とかに気をくばった方がいいんじゃないの?
無化調って口だけでうまくない店が多いね。
無化調で化調並に濃くする事はできんのかねぇ
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 04:52:23.43 ID:t4lttEOR
>>107 無課長だから美味いってのもウソだろ。
瞠とか劣化しすぎだ。
無化調が、「化調が足りない」になっちゃいけないよな。
あと個人的には、だしに使う昆布やら野菜やらの青臭みが出ちゃうと
それが「水臭さ」「スカスカ感」になっちゃうとおもう。
化調入れないからって、あまり煮立てて、成分を多く搾り取ろうとし過ぎちゃいかんのよね。
augコードの完全4度重ねとは違って
旋律自体がパラレルのインターバルを保って動くということ。
だからaugはハーモニックやメロディク・マイナーで出てくるけど
この場合は無調性になる。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 12:53:55.01 ID:WBuZIZs4
朝、歯を磨く前に味の素をスプーン一杯なめると、歯糞に味が染み込んで
なんだか得体の知れない旨い食い物になる。思わず舌でぺろぺろこそげ落として
食べてしまう。
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 23:53:26.18 ID:hqXWCqpP
test
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 03:46:17.49 ID:0jU81Gsh
>>110 それげんごどな!
オーギュはプラごな!
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 01:55:29.56 ID:1X2pIvxT
サルモネラ店主語る
立川中華そば魚魚?@toto_rarmen
何で無化学調味料&無添加に拘るかって?
兎に角、嘘つきがキライだから。
お客様にも我が子にも最低限「食」に関しては嘘つきたくないの。
料理人としての技量も含めてね。
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 01:59:07.39 ID:1X2pIvxT
どっちかというと化調入れる側より、無化調の方に
「あ、これたぶん無化調じゃね?」
と思わせるさっぱり感があるなって感じる。
波里かわいいよ波里
>>118 波里の遺伝子の店で営業しているところはあるの?
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:LEjSWpEz
大体化調ってうまみ成分でしょ?入れるのがなぜ悪いの?」
という言い方はよく聞くけど、そもそも濃厚な蛋白成分=ダシ=うまみ
をスープに取るラーメンで
さらに化調を入れる意味がわかんないんだよな。
要するにダシを素材をケチるために化調足してる以外には使用する理由がわからないんだよな
化調がだめとかいいとか置いといて
店主自身の舌が化調慣れしちゃってると、ホントにそれがウマいと
思って化調ぶちこんじゃうことはあると思う。
無化調だけど素材は有機じゃないとか失笑もんなんだがな
なんで?
【失笑】
「思わず笑い出してしまうこと。
おかしさのあまり噴き出すこと」
そんなに面白いか?
素材の味って言うなら、食材は厳選してもらいたいと思うよ
厳選した結果が有機であるとは限らんでしょ。
もちろん使ってる店もあるけどさ。
ちょっと良い店のパスタなんて、
結構な価格だけれど、
ラーメンはちゃんと作ると手間隙コストが掛かる割りに、
ある程度価格を抑えなければならない、
という「制約」があるように思う。
材料の全てを有機無農薬で、
かつ厳選したもので揃えれば、
相当なコストが掛かると思う。
美味い不味いではなく、
有機無農薬のものは安く無いからね。
野菜言うなら鎌倉の一閑人って店がすごいよ。いわゆる「鎌倉野菜」の中でも
いいやつだけを厳選して使ってる。有機モノが多いはず。
行ったらサラダは絶対頼め安いから。当然無化調。
むしろサラダだけ食いたい。
ラーメンに有機野菜なんていらない。
まあそう言うな。
あっても困らんから。
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 10:49:53.21 ID:RVYhzfEK
江古田にあるラーメン屋が無課長で有名なんだっけ?
レゲエ風らーめん
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 14:36:48.99 ID:RVYhzfEK
ラハメン ヤマンって店だった
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 17:40:19.36 ID:wBE52Ni5
ぽ
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 03:03:12.86 ID:gszhp5id
化調を完全否定するつもりはないけど
明らかに「脱化調」は進んでいるでしょ。
原発みたいなもの。
既得権益を持つ人たちがどんなに抵抗しても
時代の流れには逆らえない。
健康問題だけじゃない。やっぱり決め手は味でしょう。
全くその通り。良い時代になった。もっとそうなりつつある。
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 02:02:08.32 ID:nRTA/5A0
化調自体はそんなに体に悪くないと思う。
だが、腐りかけた食材でも化調をたっぷり入れれば誤魔化せるという
悪意ある使い方も可能なんだな、実際。
ほんとにそんなん可能か?
見たのか?
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 02:36:33.22 ID:jPJfJj6f
豚肉の保存状態が悪くて臭みが出ていても
化調たっぷり入れて肉野菜炒めを作るとごまかせるよ。
化調入れないと臭みが気になる。
うそくさ
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 17:20:28.70 ID:90ukztjU
今流行っている脂肪、旨味のクドいラーメンは化調はおろか、
業務スープを使いまくりなのにね。
ジャンクばかり食ってきた貧乏舌に限って無化調を主張する。
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 02:00:30.32 ID:A2cvsdwQ
セブンイレブンとか大手ファミレスも明らかに化調低減に動き出しているよ。
もっとも、代替の旨味を出す調味料なども使っている所もあるが、
流れとしては明らかに脱化調に向かっているでしょう。
元々、欧米ではほとんど化調を使っていないからね。
あと東南アジアやインドからの輸入レトルトも化調入ってないのが多い。
韓国でも課長は問題視されてるはずだが、日本に入ってくるのはなぜか
課長入りが多い。
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 04:09:00.75 ID:h4j1wo73
コストコの食品は化調入りの物はほとんどないよ。
やっぱり日本だけが特殊なんじゃねえ?
AJ社が無理矢理そういう方向に導こうとしているんじゃないか?
まあでも今や脱課長なんてラクショーだし。
AJが何しようが好きにすればってカンジ。
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 03:19:09.98 ID:WBRpYt2A
化調って2種類の役割があると思うんだ。
1つは、手間やコストの削減のため。
これは味のためじゃなくて、あくまでも作り手の都合だね。
もう1つは、刺激を与えるため。
要するに唐辛子や胡椒をたくさん入れるのと同じことね。
この刺激の虜になっているのが化調ジャンキーという人種だ。
普通の人間は化調に馴らされているだけで、決して旨いわけじゃない。
どこか無化調でも化調並に濃いの作ってみせないかねぇ
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 01:55:28.66 ID:8B1FhrwW
>>146 その手の元祖はべんてんじゃないかな?
無化調=味気ないってのは20年前の話でしょ。
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 00:59:19.71 ID:jBRKR1CD
渡辺樹庵プロデュース店もほぼ全店無化調だけど
物足りないとか味気ない感じは全然ないよ。
むしろコクが豊富すぎる感じだ。
だから化調なんか本来必要なかったってことさ。
使うのはあくまで店側の都合。
手間の削減、材料費の削減、味の均一化など。
>>149 そんなこと言ったら、二郎ファンに殺されるぞ。
>>150 奴らはそれを承知で食ってると思ってたけど。
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/07(火) 15:13:12.34 ID:nvmv4e/Y
化学調味料を上手に扱える店こそ一流店
使わないで美味しいラーメンを出せる店は一流と言える
ふむ、両方とも一流店か。
>>148 池袋の瞠で食べた感想は、「塩辛さを足しすぎた、失敗の無化調」だったけどな。
ちなみに横浜に引っ越した今はShiNaChiKu亭や支那そばや鶴ヶ峰店は美味いと思ってる
あと歴史を見るに人間性はダメなようだが、玄さんのラーメンも美味いと思った。
瞠がそんな悪いとは思わんがねぇ
魚粉使ってないところもいい。
支那そばやと玄のラーメンもうまいね。
ちなみに俺がダメだった無化調はドリルマン
なんであんな人気なのかわからん
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 03:21:57.58 ID:1HHmKtJ0
課長を使えば誰でもそこそこの物を作れる。
だけど課長を使わずに旨い物を作れば突き抜ける旨さになるんだよ。
俺は逆だと思うけど。
課長使えばなんでもマズくなる。
でもそれに気づかない課長舌が多すぎる。
>>155 例えばさ、じゃりじゃりしてそうな塩鮭とか、醤油をひたひたに染ませたカツブシとかに。
これって塩より、醤油そのものよりしょっぺえ! て思うこと無いか?
なんつうか素材の方の味で、塩辛さを強調して感じちゃうんだと思うけど。
瞠のスープにはそういう系統の塩辛さを感じたんだよね。
だから食べ進むとどんどんつらくなった。
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 03:04:27.66 ID:22oHpden
化調は手間とコストを省くためのツールであって
料理を美味しくする効果はない。
ただ、まずい物をマシにする効果はある。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 03:26:33.28 ID:aI9SzVH1
どうも味が決まらなくて、
化調を少し入れたら何となくイイ感じになっちゃった!
ってパターンはありがち。
それって土台が悪いけど化調に救われたパターンだよね。
化調擁護派にはそういう中途半端な奴が多い。
能書きはどうでもいいから、ウマイ無課長の店を教えてくれよ。
いくつか書いてあるだろ。全部食って出直せ。
無化調信者って、やっぱ、精神疾患かなんかなの?
そうだろ。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 05:21:42.64 ID:ZaQSTrm2
むしろ化調使ってるのに旨い店を教えてほしいな。
二郎とか家系とか言うなよ。
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 09:23:16.75 ID:JQa70YrN
くるまや
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 03:05:26.11 ID:5ZkJ7LWD
札幌のすみれ純連系は化調なくては成り立たないと思う。
だけど売価1000円超えても良いならば無化調の方が旨いはず。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 03:06:29.30 ID:5ZkJ7LWD
ところで、ぜんやって無化調なの?
食べてみたらそうは思えなかったけど。
>>173 ぜんやは課長でいいんだよ。
流れをもう一回よく読んでみろ。
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 03:15:27.27 ID:oxggneuC
通産省の課長とかいうオチはいらねえよ。
化調は悪じゃないけど、日常的に化調ばかりだと心がすさんでしまうよ。
できれば週2回ぐらいにとどめたい。
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 04:08:50.56 ID:UdKHhk74
変な拘りがあるやつらばかりだな。
塩はグルタミン酸より致死量が少ないのに
なぜ無化調に拘る?
調味料なしの原始時代の料理でも食べてればいい。
天然だしと化学調味料のコラボが大事なわけで
無化調に拘ればうまいんだったらどこも使わないだろう。
うまいラーメン屋は天然スープもしっかりとるし、
化調もいれる
なさけないのは無化調ブランドを掲げた高くてまずい
ラーメンたち
ラーメンのスープは麺とのつりあいをとるために
大量の塩分を使う。しかし、角がたつ。
この角を適度にとるのがうま調が大きなちから。
薄いスープじゃまずくて食えたもんじゃない。
使ってなかったらこんなまずい麺料理だれもくわんし流行らん
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 04:16:08.99 ID:UdKHhk74
化学調味料は手間を省くための道具ではない件。
天然のスープだけじゃどんなにコストをかけてもでないだろう
味が化調をいれる理由。
麺とのつりあいが取れない程度のうまみスープ程度ならつくれるとは思うが
ためしにごうかに食材つかってつくってみるといい
げんこつやとりがら、しいたけねぎ、にぼしなど
いっとくが煮込めばいいと思ってる奴が多いようだが
げんこつもとりがらも煮干も
似すぎてしまうと臭みがでて使えない。
>>175 そういうオチじゃなくて、ぜんやは本当に化調入り。
「角を取る」ことがとてもとても重要なのは同意。
でもそれを「大量の」化調投入でやられたらかなわん。
甘くならない程度の甘みを駆使して上手くやって欲しいのが本音。
甘みも化調も前に出てこられるのはイヤなんだよ
どっちも、強いと「味がべたつく」んだよな。
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 04:32:13.06 ID:KnSmgFEs
ラーメンから化調とればいいなんて考えてるのは
アホもいいところ
B級グルメと洗練された素材本来の味で勝負できる
料理はわけるべきだと思うんだが。
上物の本マグロなら無添加の本物のしょうゆと、摩り下ろしわさびでいきたい
ところ。
高級和牛ならあまりやかずに塩だけでくったり、なにもつけなくても
十分うまい。ロースみたいな肉なら煮たり焼いたりしない方が
うまい肉だってある。
そういう料理とごっちゃにして化調がどうのいうのは滑稽だと思うんだが
所詮ジャンクフード、マクドナルドやたこ焼きやケンタッキーくいてぇ
ってのと同じ、毎日くったらあきるがたまには食べたくなるような味
そんなもんに無添加だの拘るのがナンセンス
俺から言わせれば化調の味を味わいたくてくいにいくような料理
なくしたら、ポケットのないドラえもんのようなもん。
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 05:03:12.71 ID:L0h+g4G0
化調って風俗嬢のようなものじゃないかな?
「旨けりゃ良い」と言うのは「SEXできればいい」ということ。
気軽に「金」で解決できるんだから便利だよね。
でも、ふと「それで良いのか?」と疑問に感じてしまう事はないかな?
本心では「本物の味」がいいと分かっているのに、
ついつい「金で解決」させてしまう。
性欲はアウトソース。料理も気軽に金で外注。
なんか違うと分かっているのだけど抜け出せない。
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 05:12:13.89 ID:L0h+g4G0
ちなみに「ぜんや」は店側発表データやマスメディアなどで
無化調と謳っていたっけ?
食べた印象では少々入っている感じだけど?
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 07:10:16.12 ID:KnSmgFEs
化調を悪いイメージに変えたのはあのインチキグルメ漫画の美味しんぼだ。
しかし、奴の漫画は体に悪いとされるアルコールは公認
酒飲みながらうまい料理をくう。よった頭で果たして本当に
うまい料理の味がわかるのか?それこそごまかしなんじゃないだろうか?
いろいろいうわりには筋が通ってない。
引き出し昆布の話があったがみてて笑いがでてきてしまった。
あんなんでまともなダシがでるわけがない儀式あれやるなら
あの10倍いや100倍はこんぶが必要だろう。
やたら天然や自然養鶏だのに拘るが
身近なところで肉なんかどうだろう?オーストラリア産の方が国産より
うまいか?オーストラリアさんは草なんかを食べて育った肉だ
明らかに国産牛の穀物を食べさせて人工的に育った銘柄の方が味は上だと思う
それとあゆも天然物がうまいとはいえない。天然ものは香りもするが
臭みも養殖ものより上。はっきりいって養殖のあゆの方がうまいといえる。
そんなに課長好きならマイ課長持ち歩けばいいのに。
課長ラーメンを無化調にする事はできないが、無化調を課長入りに
するのはできるんだからさ。
ageてるのは有名な自演課長でしょ
美味しんぼを目の敵にしてるから統一協会なんじゃない?
そのうちカレーのうんちくとか語り出すよ
なにいってもムダ
>>182 今は知らないけど、昔は化調入れてることをある専門誌で公表してた。
これでも納得できないなら自分で店主に無化調かそうでないか確認してくれ。
それからまったくアピールしてないようだけど、新店の「麺屋こころ@大岡山」は無化調。
残念ながらこの事実を報じるレポがほとんどないのがネットの現状だろうね。
近々「東京ウォーカー」の取材があるらしいから、そこで無化調について触れたら拡散されるかも。
>>181 本物の味を求めてラーメン食ってんのか?
無課長ラーメンだって外注じゃないのか?
自分で作ってんの?
何が言いたいのかさっぱりわからんよ。
どうも濃厚で無化調謳ってる所は濃い事は濃いんだが甘ったるい味の所が多いんだよなぁ
黒胡椒足せばそれも薄れるからいつもそうやってるんだが
最初から胡椒多めに入れないって事はこういう甘ったるい味にも需要あるって事なのかな?
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 03:23:13.59 ID:/yPgnjAU
「美味しんぼ」のせいで化調が悪者になった!!
と主張するのが擁護派の常套手段だけど、それはちょっと違うと思う。
何かおかしいなと、みんな薄々感づき始めていたんだよ。
そんなもやもやとした気持ちを「美味しんぼ」が明快に代弁してくれたから、
多くの人が共感しただけなんだ。
>>189 ごく一部の人間をみんなと言ったらだめだろ。
これだけファーストフードやファミレスが乱立してるんだから、それほど化調を気にしてる人間は少ないと思う。
ラーメン屋にしたって9割方は化調入りだが、それなりに客は入ってるだろ。
スーパーで売っている食品に関して言えば、課長含む添加物は
激減してるね。ここ10年ぐらいの流れかな。
毎日ご飯作る人はやっぱり気になってるんだよ。
一方で外食に関しては「しょうがない」って意識が働く。
これは課長嫌いだけじゃなくてベジタリアンもそう。
外食は食うってよりは人付き合いの面もあるから、ある程度妥協
せざるを得ない。
ただしラーメンは基本一人で食う事が多いし、他人に遠慮せず
自分の好みで食えるが故に、無化調が欲しくなる。
幸いな事に今は無化調店も増えたしな。
>>182 武内伸原作、大泉孝之介画の 『ラーメン人物伝 一杯の魂』で、
「無化調であればいいというわけではない。」みたいなことを審査員に言われていたところ?
>>191 激減は言い過ぎ。
ただし、無化調を売りにした商品が大分増えてきたのは間違いない。
ただし、「明太子」で無化調はネットの取り寄せ商品ではあるが、近所の店で探してもまず見つからないよ。
>>191 いや、激減だよ。おおげさと思うならそれは昔を知らないだけ。
明太子は自作に限るよ。
はいはい、すべて自作ですか。暇な人は羨ましい。
ああいう生で食べる加工食品はしょうがない。
金出すか時間かけるか。
どちらも無ければ食わなければいいだけの話。
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/21(火) 23:52:11.77 ID:IjByvEDR
お惣菜なんかほぼ化学調味料だぞ
裏にアミノ酸等とかアミノ酸の表記があれば
入ってる。激減ではないな。
デパ地下の総菜と見比べてみ。
スーパーの総菜がいかにマシか分かるから。
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/24(金) 01:41:16.00 ID:GPyVwyVa
>>197 激減しているよ。
特にセブンとか大手コンビニなどは顕著。
代わりにたんぱく加水分解物や酵母エキスなど化調の代用品が入る場合もあるが
方向性としては脱化調に動いているのは間違いない。
コストコなど外資系スーパーが扱っている食材にも化調はほとんど使われていないし、
この傾向は今後変わらないだろう。
とにかく今や無化調/無添加生活は楽勝。
それを考えると、もうことさら無化調とか言わなくても
いいのかなって思ったりする。
昔は難しかったから課長攻撃する必要があったわけでね。
>>200 わりと同意。
でも、最高級の無添加明太子を売ってみたら、高い金だしたのに味がないって文句が来た
(あと、色がついてない、ちゃんと赤くない)って新聞記事を読んだことがある。
現代人が、化調(+果糖ぶどう糖液糖)が入ってないものを知らない商品を無化調にするのは
難しいのかなと。日清カップヌードルから化調を抜いて昆布出汁の湯で作っても
市販品よりおいしいと言われるかどうかは全く自信が持てないな。
無化調の大勝利なの? 良かったね、無化調主義者の皆さん。
>>201 二極化しているとは思う。課長舌はずっと課長を求め続けるし、
そうでない層は食べる物にかなり気を使うという。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 01:14:12.18 ID:sDJI6Gal
>>201 アフォか。カップヌードルから化調を抜いても旨いわけないだろ。
最初から化調依存で味が組み立てられているんだから抜いても無駄。
明太子も同様。最初から化調依存の食い物なんだよ。
根本から製法を変えなければ意味なし。
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 03:08:15.44 ID:ziWs+cD0
思い出した。ガキの頃ばあちゃんちで
お茶漬け食べる? と聞かれうなずいたら
ご飯に緑茶かけられただけだった。
俺はお茶漬けといえば永谷園だと思ってたので
出汁感のない、苦い茶漬けがひどく悲しかった。
でも永谷園じゃなくても正式には、茶だけじゃなくでだし汁くわえたり
または出汁の出る魚のせたりとかするんだよな?
>>204 カップラーメンはともかく明太子に課長はマズいだけ。
なにが「最初から化調依存」だ。
もうちょいマシな物食ってから物言え。
>>205 俺はかつぶしに梅干しだけだが、梅干しも薬漬けのと無添加のとで
天地ほど味が違う。
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 13:01:23.77 ID:p5fnVv9g
おまいら、これやヴぁくね?知ってた?
【化学調味料使っていても、無化調と表記できる件】
うまみ調味料として使用されているアミノ酸混合物)、
イーストエキス(酵母を原料としたグルタミン酸を含んだうまみ調味料)
>これらは、化学調味料に該当しない
【なぜか?】
>化学調味料という言葉自体が現在では行政用語として使われていないからです。
>化学調味料」という用語は、昭和30年代に料理番組等で
特定の商品名と区別するために使われ始めましたが、
現在では、JAS法など行政上の定義は存在せず、不明確な用語になっています。
協会では「化学調味料不使用(無添加)」表示は、あやふやな用語で、
皆様に誤ったイメージを抱かせる表示として問題意識を持っています。
また、皆様に正確な情報を伝え、適切な商品選択に役立てることを目的とした
食品関連法規の精神・趣旨にも反していると考えます。
http://www.umamikyo.gr.jp/society/idea.html 参照:日本うまみ調味料協会サイト内「化学調味料無添加表示:協会はこう考えます」)
>>209 悪いがそんなの常識。
今頃そんな事言ってるようじゃ例えば>201が「化調(+果糖ぶどう糖液糖)」
と言っている意味もわからなかったろ。
他にも例えば「着色料不使用」と表示してあっても発色剤は入ってるとがある。
で、実は着色料より発色剤の方が体に悪いという。
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 18:30:03.37 ID:p5fnVv9g
自然界にないものを混ぜといて無化調はねーよ。。。。
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 00:38:37.72 ID:RkH+MoHO
たしかに明太子変な味がするね。
韓国産唐辛子と国産唐辛子を半分ずつでわったものを
さけでひたした昆布にまいて2.3日もすれば
できてる。たしかにうまいが
市販されてる明太子は化調が悪さしてるんじゃないと思うな
あれは別の添加物が味をおかしくしてるように思える
有名な店の明太子を土産にもらったが食えたもんじゃなかった。
まだスーパーで小分けになってうってる辛子明太子の方がましだという
レベル
俺は普段、業務用のミックや、いの一番、ハイミー、味の素、業務スーパーの
激安うまみ調味料。どれも1キロのものを所有していて、いろんな料理に
使うが
変な味の原因は化学調味料ではないと思う
生のにんにくとチューブのにんにくじゃ味に大きく違いがある。
わさびもだ
しかし、あれには化学調味料は使われていない
他の添加物が味を損ねているんじゃないかと思うが
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 00:41:51.52 ID:RkH+MoHO
ついでに梅干もなんか化学調味料意外の
味が邪魔してる感が強い
化学調味料って言うけど実際つかってみればお上品なもんだよ。
野菜炒めとかチャーハンにはいれるけど、入れないほうがうまいなんて
思った事がない、いれた方が絶対にうまいってのが大多数の意見だと思うぞ
>>212, 213
それはそう思う。変な味の正体は課長だけじゃないし、むしろ課長単体での
影響はそう大きくないと思う。梅干しなんかは人工甘味料が相当悪さ
してるんじゃないかな。
あっさりしたもんだってのもその通りで、だからえらいアッサリした
塩ラーメンとかにもしっかり課長入ってたりするんだよな。
後半部分に付いてはあまりコメントしたくないが(w
キロ袋でそんなたくさんの課長持ってるってことは、プロか元プロだろ?
「これがなきゃダメだ」みたいな思い込みから逃れられないだけだと思う。
多くのラーメン屋が無化調にしないのも単にそれが理由じゃないのかね。
案外コスト削減みたいな認識は無いように思う。
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 03:31:20.62 ID:1B96hvyt
化調は目先のドーピング薬剤という認識でいいんだね?
数値上の記録だけ伸ばしても中身は腐ってる。
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 03:41:50.73 ID:RkH+MoHO
砂糖にしたって甘みを補うためにいれるだろ?
あれだって科学的につくられた調味料といってもいいし
塩だってそうだろ?ごく自然に行っていると思う
足りないものを補うのにうまみに限っては科調と呼ばれるものをつかっちゃいけない
っていう固定概念に不自然さを感じる。
ジュースなんか香料の塊だし。
100%ジュースにしても果汁が100%そうとうであれば
粉を水でとこうが別に混ぜ物OKな詐欺的世界。
100%とうたっていてもうまいジュースばかりか?
俺はそうは思えない、不自然な味だしまずいものが多いと思うし
偽善だとも思える。一般消費者には健全なものに見えるのかもしれんが
※ポンジュースの期間限定とかのはガチでうまいけど
偽善を武器にしてまずかったら何も意味がない
もちろん偽善的に感じられるが旨ければいい。
それだけの事だと思うが
>>213 梅干に化調は不要。ってか、他の添加物も不要。
そういうのを入れなきゃいけない時点でお察しっていうことだ。
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 09:27:36.47 ID:RkH+MoHO
添加物いろんな意図があるんだろう。着色料は
見た目だけだと思うが。
安全性確保のためにいれてるってのもあると思うが
味を損ねるとわかっていても食中毒だして
全国ニュースやらネットで話題にされて評判を落とすより
バランス的にいいんだろ。とくに日本は食中毒にはうるさい
と思う。諸外国はしらんが。
嫌がらせのためにいれてるなんて事普通に考えてあるわけがない
なんか意図があるのよ。
無添加のものほどくさりやすい。
コンビニ弁当の方が自家製弁当よりくさりにくいと感じた事はないか?
さてあなたなら常温放置されたものを3日後にどちらか食えといわれたらどちらを食う?
どっちが安全性が高そう?そういう事だろうと思う
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 16:45:43.74 ID:gI1niY9C
>>218 この板で主題とされる外食ラーメンなら
店で添加物を加える事は無いんじゃないかね?
食紅で色付けされたチャーシューぐらいか。
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 18:48:08.97 ID:RkH+MoHO
ラーメンで添加物っていっても化調くらいだろ?
無添加で物量投入でいいスープができれば
それでいい事
しかし、都合よく旨い味だけ引き出してくれるかな?
それほど楽な世界ではない。
天然素材は香りがあったりエグミがある。
旨い味もでればどうじに必要のない臭みやエグミも
出てきてしまうこともある。
無添加だけど、うまいとはいえない臭いスープができあがる
なんてのはよくある話。
同じ化学調味料でもコンソメとかは香りがあるだろ?
料理によって使い分ける必要がある
味噌汁とかには合わない
しかし、純度の高いうま調は料理を選ばない
何にでも使える。風味を壊す臭いなどがないからだ
風味や香りは天然のスープや天然素材からとり
足りない強い深みを化調で補う。これが本道だろ
無添加をうたってるみせでこれでもかというくらい
魚粉がのっているような店があったが正直
くさくて食えたもんじゃなかった。ラーメンくってるのか
魚粉くってるのかわからない
これならおとなしく化調を使えといいたくなる
添加物ってのは、最初から得体のしれないものを創りだしたわけじゃなく
この果実がすごく腐りにくいのはなぜだろう(ソルビン酸)
ある種の岩塩を使うほうが、他の塩より肉がいい色に仕上がるのはなぜだろう
(亜硝酸ナトリウム)
こんな感じで、自然界から原因を特定して使うようになったものなんだけどな。
海軍で航海中、干し肉だけ食わせてる兵が壊血病になり、野菜食ってる士官は壊血病にならない。
野菜嫌いの士官はやはり壊血病になる。
これ、士官と違い、兵は気合が足りないからって理由ではないかも?(ビタミンC)
鉄分摂取じゃ効かない悪性貧血患者に、レバー大量に食わせると症状が改善するのは、
レバーにも秘密のビタミンが?(ビタミンB12)
こんなのと同じでさ。
亜硝酸ナトリウムなんかは検証した結果、毒性が比較的弱くない方だから
含有率が高いかもしれない自然の岩塩なんかを使うのやめとけって話になってくるが。
ラーメン屋の添加物でもうひとつ気になるのが、なんとかエキス。
いやこれは確信無いんだけどね、、
どうもその辺のラーメン屋の味がヘンなのは、課長以外にも、
業務用スープに含まれるあれやこれやにある気がする。
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 00:37:43.86 ID:5ugOUBWV
バーミヤンだとなんかえたいのしれない
ウエイパーみたいな色はピンクの固形調味量をスープにとかしてたぞ
あれははっきりいってまずいが値段で仕方ないんだろう。
700円とかのラーメンだす店は意外にちゃんとスープとってたりする
もちろん科調はつかってるが
あ
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 02:39:15.14 ID:dV27n/1P
無化調が絶対良いわけではないけど
化調入れる店は客を見下しているのは9割間違いない。
どうせそのくらい気にしないだろうとか、腹がふくれれば良いんだとか
どうせ味がわからないから食いつきだけ良くすりゃいいんだとかね。
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:20:41.94 ID:5ugOUBWV
ラーメンは化調が王道だろ
所詮ジャンクフード、食う方も作る方も気にしてないと思う
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:23:12.81 ID:dV27n/1P
それは20年前の話じゃ。
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:42:08.67 ID:lRt+b5He
大体最近のラーメンスープなんて、大量に骨だの煮干だの入れてぐつぐつ煮込むんでしょ
和食のように濁りを気にしたりえぐみを気にするよりは
贅沢に濃厚なうまみを出す方向に偏向しているんだから
なおそれに化学調味料を加える理由が本当にわからない
クソデブキモヲタがポテチやコンビニ弁当を食べつけてて
化調が入ってないと普通の人間が塩が入ってないとすぐ気づくように
即座に「まずい!足りない!」って反応するから、以外の理由がさ
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:45:06.73 ID:lRt+b5He
世の中にはバーモントカレーとかのカレールーでどろどろしたのじゃないと
スパイスをいためて作る本格カレーは物足りないって思うお子様舌がいるじゃん
濃厚ダブルトンコツスープに化調入れるのって
せっかく本格的に作ったカレーにわざわざ後からカレールー投入
ってのと同じでしょ
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:50:00.82 ID:dV27n/1P
大量のガラを煮込めば化調なんて入れない方が旨いスープが出来るよ。
ただ、昭和には少量のガラ+多めの化調が当たり前だった時代があった。
豊かになった今ではそんなのは通用しないから
どんどんと淘汰されていくことだろう。
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 04:48:51.48 ID:5ugOUBWV
>>大量のガラを煮込めば化調なんて入れない方が旨いスープが出来るよ。
ないだろ。てか素人の知ったかラーメンのスープの基本を理解してない
うまみと、コクとなるベースの違いを理解できてない
とんこつとかスープに強いコクを出すためであってどちらかというとあれは旨み
を出すためではない
コクと旨みはセット。どちらかがかけても美味しいラーメンにはならない
うまみ系だったら魚介系の方がよっぽど豊富だし、しいたけやこんぶの
方が豊富
しかし、香りは時として邪魔になる。
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 06:18:51.04 ID:lRt+b5He
>>231 うまみって、普通はたんぱく質アミノ酸成分、つまりダシのことだぞ
そして化調の主成分もアミノ酸だろ
コクってのは、うまみ(たんぱく質)に諸々ミネラル分、
さらには特に脂肪分が混じったもののことだろ
魚介系の方が豊富というのも意味不明
動物系と魚介系で成分の違いがあるのは確かだが
どちらも「だし」=うまみの成分であることには変わりないぞ
>>229 確かにカレーやシチューの市販のルーは、かなり課長が強く出ている
と思う。
あとはマヨネーズも。ありゃ本当に酷い。塩と油と糖分と化学調味料。
中毒の大量生産食だな。
「マヨラー」って言葉あるけど、、オエエエ。
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 15:28:06.17 ID:5ugOUBWV
>>232 旨み成分で有名なのはグルタミン酸とイノシン酸だろ?
これらが交じり合う事で相乗効果でグルタミン酸の何倍もの強いダシがでる
といわれている。ハイミーにしてもイノシン酸がたった6%増えただけ
なのに味の素とは別次元、少ない量ですんでしまう
イノシン酸とグルタミン酸の含有量
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/0216.html 肉より寧ろ魚の方が含まれている
グルタミン酸は昆布が圧倒的
骨なんかいくらにだしたところで旨み系の含有率がもともと低いし
ラーメンの麺を支える十分なうまみなんか出ない。煮込みすぎれば
悪いところがでてくる場合も。
無化調に拘るなら
このあたりはこんぶとか
煮干なんかをうまい具合に使ぜてダシとった方が合理的
もちろん相性があるから使い方によってはぶち壊し
とんこつ系スープは化学調味料
との相性がいい。いくらがんばってとったスープでもをしたじ
でわったんじゃ十分な味がでない。スープに化調いれると簡単にでてしまう
また化調だけじゃどうがんばってもでない味のものが生まれてしまう。
天然スープと、化学調味料でさらに相乗効果がうまれてるように思える
マックとかもたまに食いたくなるのは
課長の中毒性だと思ってる
>>234 サバに含まれるイノシン酸が上のグラフのさば節では消失してるし、統計が適当すぎという感じ。鶏がら
にイノシン酸が含まれてないってのもおかしい。
それと、昆布・鰹節・煮干しなど乾燥させて使うものと同列に比較するのもおかしい。昆布の100グラムと
鶏がらの100グラムは全然違うよ。昆布の100グラムって結構とんでもない量。
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 16:15:13.55 ID:5ugOUBWV
マックなんかよく出来てるジャンクフードだと思うぞ。
モスバーガーと比べる奴がいるが土俵違い。
値段が安い。上等とはいえない材料、添加物だらけ
しかし、まずいかときかれたら。まずいとはいえない。
むしろたまにくうと旨い。
毎日くうわけじゃないたまに食うならいいだろ
マックか毒かしらんが
人間時には微量の毒を食らうってのも大事な事なんじゃないかと
温室育ちの猫より、そこらへんで生ゴミでもなんでも食ってる野良猫の方が
よっぽど健康的に見えたりする。
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 16:25:47.17 ID:5ugOUBWV
>>236 乾燥させようがお前らが好きな天然素材だろ?
乾燥させるともう化調とどうとう扱いなのか?
じゃあこっちのソースもみてみな
http://www.831lab.com/yascience/taste_vol05.pdf にくより魚の方が多い
グルタミン酸は植物系の方が含有率が高い
グルタミン酸の味を感じる野菜といえば俺はトマト。
あれくってると味の素を思い出す。
骨なんかに含まれるイノシン酸なんか少ない
からランクに入ってこないんだろう。
寧ろスープに大事なほかの部分を補うって目的で骨なんかは使ってるように
思う。
鶏がらのしょうゆラーメンも大抵煮干のだしやかつお節の出しとわってたり
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 17:47:50.86 ID:EkXH3RPU
マックにくらべたらモスのポテトなんて食えたもんじゃない
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 18:02:15.83 ID:5ugOUBWV
肉と魚
生同士でも
魚の方が含有量高い。
骨なんかランクにも入ってない
旨み成分言われるものなら骨なんかより肉の方が含有率は高いだろ
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 18:04:36.07 ID:5ugOUBWV
骨に含有率が高いなら
あんな廃棄処分されてしまうようなもん
まっさきに味の素が使ってるだろ
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 18:07:03.18 ID:5ugOUBWV
そもそも
>>大量のガラを煮込めば化調なんて入れない方が旨いスープが出来るよ。
ってところから話ははじまったんだが。
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 02:50:54.20 ID:sJoe+0X4
二極分化しているんじゃないかな?
安くて量が多けりゃ何でもいいという化調ジャンク貧乏人と
高くてもクオリティを求める中〜上級インテリ層に。
両者が分かり合えないのは当然だろう。
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 03:59:49.05 ID:1lasF1jD
>>244 上流層は無化調を好むとでも?
そんな事ないとおもうが。
最終的には好み。
そんな先入観を持つ奴は自分は貧乏と証明してる
ようなもん。
無化調ラーメンだろうとそんなに値段が変わるもんじゃない
旨い方にはいる。それだけだと思うが
無化調がクオリティとでも?
無化調うたってればなんでも許される
と思ってるようにも思えるくらいまずい
店は多いと思うが
ラーメンくいてぇって奴の嗜好には合わないような
料理になってるパターンが多い
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 05:01:05.24 ID:sJoe+0X4
上流層は化調を毛嫌いするわけではなく
よくある既成食品に疑問を持って接しているということ。
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 07:03:19.29 ID:XMsVK5QB
化調使ってない店教えて。
>>245 >無化調うたってればなんでも許される
>と思ってるようにも思えるくらいまずい
>店は多いと思うが
多くねーよ(w
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 14:37:22.35 ID:1lasF1jD
ラーメンZEROはくえたもんじゃなかった
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 17:20:02.18 ID:m/Tj6oRI
どうしてもヲタクは単純にウマい、マズいじゃなく、ウンチクとスペックの話になっちゃうんだよなぁ。
単純に美味いまずいで済むと思うのはやっぱり考えが浅いよ
どうしたって「なぜ」が入るのは避けられない
「なぜ」が来たなら検証と具体例とで ウンチクとスペックの話は出てこざるをえない
それが論理であり科学する心だし 論理とか言って偉ぶってるんじゃなくて
どうしたっていくらか突き詰めようとしたら そういう方向に行くのは必然ってこった
自分で店を開いてるわけでもない素人が何を突き詰めるというのだ。
食ってうまいかまずいかで十分だよ。
>>253 貴方の考えは、ある店に好きなメニューが2つあるだけで破綻する。
2つとも美味いからと、完全ランダムに選ぶわけじゃあるまい。
そこで突き詰めは始まっている。
突き詰めという言葉はふさわしくないかもだが、二分法はそもそもありえない。
>>254 好きなもんが2つあるなら、どっちもうまいんだろ?
何が破綻してんだ?
256 :
248:2014/01/28(火) 22:39:17.16 ID:f9lnZtH9
>>249 あ、確かに(w
何であのグループはどの店もまずい、、
つか味が乱雑乱暴なんだろ?
>>255 どっちもうまいだけじゃ、どっちかを選ぶ理由にならんだろってことだよ
かならずもう少し踏み込むだろ
>>257 どっちも頼めばいいんじゃね?
両方注文したら食べきれないのであれば、どちかを日替わりで。
>>258 普通の人はそんなロボットみたいなことせず、もうすこしそれぞれの品について考えるんだよ
いい加減わかれ
>>259 少しは考えるけど
過剰にコメントを発するウンチクロボットの音声は
ちっともおいしそうには聞こえないんだよ。
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 03:54:49.87 ID:yI8I3Puw
>>247 「無化調 ラーメン 地名」で検索すれば簡単に出て来るよ。
わざわざ無化調と謳う店はそれなりの自信とこだわりがあるだろうから、
信頼度はかなり高いと思って良いんじゃないかな?
味も大当りの店の方が多い気がする。
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 04:16:45.26 ID:UFWM09vg
いや逆よ。
言ってみてそんなんでもないって
感じるパターンも多い
無化調とうたってればバカはすぐに飛びつくから
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 06:05:41.62 ID:JEr3+hCR
いや、飛びつくとかそんな事より
そこまでラーメン食いたいと思ってない
わざわざ金払うほどのもんじゃない
>>257 よりうまい方を食う、その日の気分で食う、一方を食ったら次に他方を食う。
ただそれだけのことだろ。
お前は一杯のラーメンを食うのに、心の中でウンチクを語り、スペックを解析し、自問自答を繰り返してやっと注文するのか。
バカ?
>>265 簡単に決めてるようでも、お前だって自分じゃ気づいてないかもしれんが
「心の中でウンチクを語り、スペックを解析し、自問自答を繰り返してやっと注文」
をしてるんだぞ。処理が早いだけだ。
そのあたりをなんとか他人にも伝えようと詳細な言葉にしてるのが、うるさいラオタであるだけだ。
だいたい、よりうまい方を食うって、言葉の最初から単純な二分法が破綻してるじゃないか。
>>266 確かにうまいマズいとは書いたが、それを0か1の二択と捉えるのは余程のバカか、言葉尻だけを悪意で無理やり曲解してるとしか思えない。
で、あんたがごちゃごちゃ考えて食うのは勝手だか、ここでウンチクやスペックを語るなら、
チラシの裏にでも書いとけって。
うまい店の情報とかなら有意義なんだがな。
相変わらず>262みたいなバカがいるけど、
無化調であっても無化調をうたう店の方が少数派。
胸張って化調使ってると書いてますと言いつつ、こっそり消したか最初から書いてなかったのがなんつッ亭
そこまで言うならと試しに食ってはみたが、
やっぱりまずかっね。>なんつ
やっぱ課長がうまいとかいう奴はバカ舌だと思った。
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 14:28:18.45 ID:UFWM09vg
博多天神のとんこつくいてぇ
次郎くいてぇ〜
とんこつと言えば、下総中山駅の近くに「どうたぬき」という店があったな。
化学調味料無しでは成り立たないとさえ一部では言われた九州豚骨ラーメンなのに無化調。
いま調べたら、もう閉店したんだって。
かつて、ここ2chに単独店スレッドまで立ってたのにな。
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 17:06:57.25 ID:UFWM09vg
とんこつは博多天神だけでいい。
他の九州とんこつラーメンは苦手だ
とんこつラーメンアンチな俺でも好きなとんこつラーメン
どろぉ〜っとしたスープなら食わない
無課長二郎旨かった。
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 17:41:14.79 ID:UFWM09vg
提灯記事で一時有名になりはぶりがいいが
リピーターが作れずに
客離れが進む店は数知れず。
有名店だといわれていってみたら、期待をうらぎるような
もんがでてきた経験はないか?
金さえあれば今の御時勢、十分に有名店の仲間入りは可能だろう
富山ブラックで有名な某店に行ったが、しょっぱすぎて食えたもんじゃなかった。
ラーメン以外はなんでもうまかったのに…。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 01:56:23.88 ID:86PTGhZq
無化調にきになるのはラーメンの塩分の角
くえる店だとまずいとはいえないが、塩分の角が立ちすぎて
しょっぱいと感じる。
化調系の店は適度に調味料の塩分角がとれてる。
のみやすくて麺との絡みがよくなってる傾向が強い
ように思う
むしろ課長こそ塩分に気をつけな。
課長は塩分目立たせなくする効果があるんだよ。
「このラーメンしょっぱくなーい」とか思ってると
むちゃくちゃ塩分取ってる事あるから。
ふん、塩分の差なんて五十歩百歩さ。
あれ、2倍も違うわ。
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 03:49:52.64 ID:86PTGhZq
じゃあしょっぱーいこのスープは全部すえないやぁっていうようなスープが
うまいのか?
それとラーメンを健康食と勘違いしてないか?塩分とか気にする奴はラーメン
なんか食わない。無化調でもこの辺りは同じ。くうなといいたくなる。
家で粥でもくってるのがいいぞ。
食べる人間の自己責任だと思うが。吸いたくてもスープまでは
飲み干さないというのも自己管理、健康関係なしなら
全部吸っちまえばいい。
日ごろ薄味の食事をしていて健康体であれば、たまに食うラーメンのスープを
飲み干したところでなんの問題もないだろ。
アルコールやタバコもそう。結局は自己管理。
生レバや牛ユッケの規制もおれからすれば可笑しな話だと思うぞ。
とっとと規制解除してもらいたいもの。
危ないと思うビビリはくわなければいいだけの話。
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 04:47:54.68 ID:26hw5Wdh
健康とか関係ないでしょ。
無化調はあくまでも旨さ追求のため。
無化調店の8割はそうだと思うよ。
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 07:26:13.00 ID:86PTGhZq
旨さ追求w
バカな化調アンチを集めようっていう
商売してるか、ただ店主が化調アンチなだけだろw
そもそも塩分より毒性の低いものになにをそんなに嫌う必要がある?
それも毎日なんかどうせくわねぇだろ。
俺はラーメンは化調の店の方が遥かに旨い店があると思うし
大抵人気店という人気店は化調つかってるよ
手抜きでもなんでもなくそっちの方が結果的に万人が好む味ができる
つまりうまいものができるから
お前ラーメン屋で働いた経験があるか?wあればそんなバカな事いわねぇよw
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 07:31:56.99 ID:86PTGhZq
化調とか無添加とか根拠のない健康主義者が
作り出した文化w中国野菜が危険なのは日本人のせいだと抜かした
反日マンガのネガティブキャンペーンをいまだに信じてる
アホ意外のなにものでもない
店は根拠のない偽善をうり、バカは根拠のない偽善に飛びつく
それだけだろw
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 07:47:28.43 ID:M0uaqe0e
何かずっとほぼ1人で熱くなってる課長舌がいるけどさ
お前に聞きたい
今までの話でも
昔は鶏がらスープでダシがたりなくて課長使ってコク出してたのが普通だったが
最近は肉系・魚系に海草野菜も加えて
お前の大好きなイノシンもアミノもたっぷり出たスープの店が多い
それであって課長が必要だとわめきちらすのが意味不明だと言ってるんだよ
課長舌でしびれてなきゃ
今のラーメンスープは課長抜きで十分濃厚なの
まともな舌ならな
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 07:52:39.17 ID:M0uaqe0e
そんな中国がどうのとか日本のせいとかおおげさな話でも
完全無害のヘルシーゼロリスクを望んでるわけでもない
卵の飼料の成分とか野菜の農薬とか調味料の添加物とか
そんなもんいちいち気にしちゃいない
いでもそういう添加物が入った素材で調理した上に
無駄で意味のない課長をさらにどばどば入れるのは納得いかないってだけなんだがなあ
キモデブネトウヨの煮えたぎったアタマに入ってくかどうか解らんが
>>281 > 生レバや牛ユッケの規制もおれからすれば可笑しな話だと思うぞ。
おまえ、規制の中身を理解できてんの?
自分で肉買ってきて調理するなら自己責任だが、店の調理に対して厳格な管理を
求めたってこと。どんな管理・調理をしてるのか分からんものに自己責任とか押し
付けるな。
店は腐った料理を出すなってのと同じことだ。
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 07:59:51.49 ID:M0uaqe0e
>>287 そう
生レバーなんて普通のスーパーで売ってる
食いたきゃ買って家で食えばいいんだよな
課長ばっか取ってると86PTGhZqみたいな脳みそになっちゃうぞ。
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 16:30:47.12 ID:86PTGhZq
>>285 化調で下がしびれるっていう表現使う奴がいるが
間違ってる。
そんな事感じた事がないが。
山椒をくって痺れるってんならわかるが。
旨み成分を天然物だけで補えばいいとは限らない
天然物には風味というものがある。
物量投入だの、煮込みだのでラーメンに必要な
うまみを出そうと考えると
あの濁ったまっずいくさいスープの
ラーメンZEROみたいになるんだと思うんだが。
くさみをださずに天然物のよさを出せたスープに、化学調味料で
補う。これが普通だろ。
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 17:13:06.29 ID:M0uaqe0e
「まちがってる、そんなこと感じたことない」と言われても、
それがまさに中毒かそうじゃないかのちがいとしか^^;
家で鰹節と昆布でダシ取るくらいするよね
ダシパックとは味がまるでちがうし
また別に薄いと感じることもないんだがなあ
物量投入して煮込んで、って最近はどこでもやってるでしょ
逆に言うと、課長を使ってるところはどこも物量投入してなくて
煮込み時間も短いわけ?
濃厚なダシに、ラーメン特有の脂肪分が加われば
課長がないと薄いということはないだろ
臭みだってアク取りすればひどくなるわけでもない
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 17:16:59.75 ID:M0uaqe0e
あと、「しびれる」ってのはじーんとするという感覚というよりも
「刺激に麻痺する」って意味ね、主に
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 17:46:20.11 ID:86PTGhZq
家でかつお節とこんぶでダシとった事あるなら
ラーメンを支えるだけの強いうまみがでてないって事にも気がつくかな?
和食のダシとラーメンのダシを一緒にするのはどうかと。
素人がつくったお客にださない自己満足のラーメンならそれでいいと思うが
素人が簡単に口にだせるほど、ラーメンの世界は甘いものじゃない。
化調加えるにしろ、天然スープも相性を無視して、とにかくぶち込めば
いいという問題ではない。
>>292 ttp://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php > くじら軒田村:
> 「うちでは、『味の素』とい『ハイミー』を50:50でブレンドして使ってるんですよ。『ハイミー』には昆布とかしいたけとか、
> いろんなだしの素も入ってるから。『うま調』を使えば、スープに使う昆布の量が1/3程度で済む。コスト的にも本当に助かってますよ」
結局コストなんだろ?
最近NHKでやって和食のドキュメンタリーで料亭の映像が出てたけど、使ってる昆布の量が結構とんでもなかった。
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 18:04:01.01 ID:VQ6Ck2c2
シナ人の料理で料理の仕上げに白い粉をババッと入れるだろ
あの化学調味料の使い方だと、溶けきってない結晶が舌に触るから刺激が強い
荻窪の某有名店なんかそれをカレースプーンで丼に二杯づつ入れてたっけ
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 18:09:08.17 ID:7yaHAVWf
札幌雪祭りに行く人いたら円山地域にある「嬉」行ってきたら
全て天然素材でスープも1日限りで破棄
お客は高年齢者が多い
味は好みなので個人差が有ると思うけど
テレビ取材はNGなので無化調支持派の人には人気の店
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 18:11:35.91 ID:86PTGhZq
>>コスト的にも
コスト意外にもメリットがあるって言い回しだろ
コストだけなら
コスト的に本当に助かってますというのがいうのが普通
それに昆布だけで出汁が成立するわけではない。
無化調、化調問わずに天然スープがだめならまずい
武蔵とか出汁のとり方が
悪すぎてまずい。物量投入は有名な店だが
同僚5人中4人がいまいち、まずい一人が普通と判断をする店がうまいのかねぇ?
提灯記事で有名になれてる感を強く感じる
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 18:23:18.31 ID:86PTGhZq
スープの基本はハイミーの絵柄にあるとおり
鍋なんかにいれるものを考えるとわかると思う
昆布でグルタミン酸、魚などからイノシン酸、しいたけからグアニル酸、
スープの臭みけしにまとめやくに葱
グルタミン酸とイノシン酸、グアニル酸が交じり合うと相乗効果で
通常の何倍ものうまみが生まれる。天然スープにしても同じ事。
しかし、完全に無化調でやってみるととてもラーメンに
対応できるような強い出汁はでない。アミノ酸が入ってる
市販の出汁使ったりすれば
ラーメンをささえるだけのスープに仕上がる。
逆に化学調味料だけでもラーメンに十分とはいえないスープになる
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 19:21:26.87 ID:M0uaqe0e
その「ラーメンをささえるだけの」ってのは何だよ
中華麺ってそんなにばりばり強力じゃないと支えられないもんなのかよ(笑)
鍋の話が出てたけど、鍋の閉めにラーメン投入、
なんてことはよくあるが、その際も中華麺はハイミー入れないと食えないっつーのか
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 19:26:13.08 ID:M0uaqe0e
まあ、カップ焼き蕎麦とかカップ麺食った後って
しばらく胸焼けしていやあーな感じが残るもんだが
ラーメン屋のラーメンもそれと同レベルのいやな後味が残る
ちょっと他の食いもんではありえないレベル
唯一匹敵する後味はココ〇チのカレーくらいか
>>298 > コスト意外にもメリットがあるって言い回しだろ
その記事の媒体がどこか考えたら、コストだけですなんて書くわけないわw
ところで、お前は ID:5ugOUBWV だろ?
所詮ジャンクフードで化調なんて作るほうも食う方も気にしてないとか言う割りに、化調の意味を鼻息荒く
語ってるのはなんでですかね?
書いてることからしてラーメン屋を経営してたか働いてたっぽいが、
>>287に反論できないようなことを書く
ような意識じゃどうにもならんすなw
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 23:11:13.72 ID:86PTGhZq
レバサシなんか業者からその日に仕入れたもんじゃないと
まずくてくえん。
スーパーに並んでるような加熱用の
酸化しきったようなレバー生で食うアホはいない
スーパーで並ぶもんと店で提供される生で食えるレバーが同じクオリティだとでも
思ってるのか?
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 23:12:16.49 ID:86PTGhZq
もちろんあの色の変わった
くさみのあるレバーを生でくってうまいと
思えば自己責任お好きにどうぞ
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 23:24:59.97 ID:86PTGhZq
カップラーメン意外にも化学調味料は
使われている、スーパーのお惣菜コンビに弁当、吉野家みたいな牛丼
チェーン、ファミレス、たこ焼き、お好み焼き一般市民が行く店なんかは
ほぼ化調
しかし、カップラーメンくったときの嫌味な感じがするかといえばそうとも
思えない。あれはカップラーメン特有。化学調味料のせいにするのは
乱暴すぎると思うんだが。
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 02:53:57.05 ID:aHxj0BgJ
>>303 その店で出してるうまいレバ刺しで食中毒出しまくってたんだがw
ラーメン屋もプロだからアレか
特注のうまい化調使ってんのかい
お互い間違ってることを言ってるわけじゃないよ
昆布から取れるグルタミン酸自体は、化調と比べたら話にならん量で値段はバカ高くなる
ただ、化調多量に入れた汁を、入れすぎてまずいと感じる層も確実にいる。ソースは俺。
実際鳥はむ作った時出来たスープ、カップ一杯に、耳かき程度の化調入れるだけで
味が変わるのがわかったよ
プラシーボかと思ってwikiのグルタミン酸ナトリウムみたらまさに
> グルタミン酸ナトリウムのうまみは耳かき一杯程度で十分感じることができる。
とあって、安心したw だから化調は多量に入れる必要は全然ないというのがおれの基本見解。
しかし
>>214のこれにも同意。
> 変な味の正体は課長だけじゃないし、むしろ課長単体での
> 影響はそう大きくないと思う。梅干しなんかは人工甘味料が相当悪さ
> してるんじゃないかな。
化調が入ってても普通に食えるものとすげえまずいものが有る。
梅干しは梅、塩、しそだけのしか食えないし。自分で梅かつおにしたりはするが。
俺も犯人は甘味の成分だと思う。。
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 05:41:22.64 ID:g1PkqYGZ
>>300 鍋の締めのラーメンだが市販の鍋つゆや出汁つゆ使ってれば
化調ラーメンの完成やん。
ラーメン作った事があれば麺を支えるスープって意味がわかると
思うが。
味噌汁に麺いれてくってみるといいよ。
味噌汁なんかよりよっぽどコクとうまみが強くないと
麺とスープに一体感がでない
麺とスープが互いに自己主張してるまとまりのないラーメンの完成
ラーメン作りは素人が考えてるほど簡単な料理ではない。
無添加でも素材の味で勝負できる和食とは
違う
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 06:19:47.21 ID:aHxj0BgJ
そりゃ味噌汁には油が足りないからね
でも別に食べつけてないからであって
同じ小麦粉麺のうどんやソウメンやすいとんなら無問題
多少物足りなさがあるとしたら肉の入ったとん汁やけんちん汁ならばっちりだろ
だからとん汁に中華麺入れても別にまずくはないだろう
「ラーメンの味じゃない」って思う先入観から物足りないのか
あるいは中華麺のかん水の臭気が、強いスープでないと消えないからか
そのどっちかでしかないだろ?
中華麺ってのは何もそれほど特殊なもんなのか?
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 06:24:07.10 ID:aHxj0BgJ
あと、昔はラーメンの汁って蕎麦と違って飲み干すものではなく
残すものだったからなあ
今みたいにスープ残すのは失礼だみたいな風潮になったんなら
もう化調なんてどはどば入れるのはやめにしないとって話だよね
普通の味噌汁にうどんなんか入れても美味くないしょ。素麺を具の一部として少量入れるくらいはありだが。
蕎麦も普通の出汁とは違って厚削りを煮込んで出汁を濃く出すわけで、ラーメンだけが特別な存在みたいな
こと言ってるのID:g1PkqYGZアホ丸出しだろw
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 07:38:34.08 ID:aHxj0BgJ
いやー、普通に味噌煮込みうどんとかあるし
十分だしと具の野菜や肉の味でうまいだろうがw
その論理で言えば、どうして中華麺だと「あわない」
「支えられない(笑)」という理屈になるんだ?
ということを聞いてるんだが日本語難しいか?
蕎麦の話にしろ、「ダシを濃く出す」ことで十分ならば
化調はどこに行ったんだよw
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 07:42:53.45 ID:aHxj0BgJ
これが化調脳というやつかね^^;
>>312 > いやー、普通に味噌煮込みうどんとかあるし
いや、それ「普通の味噌汁」とは違う。
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 08:52:38.04 ID:g1PkqYGZ
かん水くさい麺が
スープを難しくしてる、店を経営してなくても
修行した事があるやつならこれくらいの事はわかる。
てか素人ばっかりだからそんな単純な発想で答えを出した気になってる
経験がなければなんとでもいえるからな
あぶらがういていればとか、そばやうどんに使うつゆでも食える
っていうような味覚の奴が店だしたとしたら、まずいという評判で即効
潰れるよ。
提灯記事で一時有名になるもののその後潰れた店を何件もしってる
結局りピートしてくれるようなもんを提供してないのが原因。
うどんや蕎麦にはいい出汁でもラーメンには対応しない。
逆にラーメンのスープに蕎麦なんかいれてもうまくもなんともない
つゆばかり自己主張する結果になるだろう
麺料理には相性が存在する
麺のふとさや腰が違っただけでもスープとのバランスが簡単に
崩れる太麺ほどやっぱ強いコクとうまみのある塩分も強く
角がとれたスープが必要になる
昔ながらのシナそばに極太麺なんかちょっと感がある奴なら
合わない事くらいはわかる。
このくらいの感覚もない奴が無化調だのほざいていても
やってみればまずいラーメンしか作ることができないだろう
大好きな天然スープの時点でまずいスープが出来上がるのが目に見えてる
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 09:13:28.01 ID:g1PkqYGZ
麺との相性はパスタも同じ。
素人はなんでもアルデンテがいいと思ってるようだから
いっておくが
ナポリタンやカルボナーラなら寧ろゆで時間をながめにして
わざと腰をうばう。
水でいっかい締めてそれを使う
そっちの方がはるかにソースとの相性がいい麺ができあがる
なんか小理屈合戦になってるけど、今や無化調ラーメンだから
旨味が足りないなんてことは全くないよ。
今だに頭が20世紀の課長脳はいいかげん消えて欲しい。
化調もレシピに加える材料のひとつと言う事でよろしいんじゃないでしょうか。
選択肢は多いに越した事はないかと。
今でこそ無化調ラーメンなんてその辺にあるが、
かつてはかなり貴重だった事を思うと、
課長っつのはむしろ選択肢を狭めてたのよ。
他の添加物も同じ。
結局みんな使ってそればっかになっちゃう。
作り手も食べ手も選択肢が増えて良い時代となりました。
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 11:15:24.02 ID:g1PkqYGZ
魚粉系てんこ盛りのラーメンと同じなんだよ。
結局一時的に珍しさで流行るがブームが過ぎれば
くっせぇ〜だけのまずいラーメンだ。
だめなやつにはとことん駄目な味
たまに来る顔の知らない客を相手にする寂しい商売
近所の魚粉系の店がそうだった。一時雑誌で取り上げられ行列が
できたときも、今はもう虫の息
>>320 いや、かつてはラーメン自体が貴重で贅沢な食べ物だったろう。
それが化学調味料の普及で大衆に広まり、それにしたがって
天然ダシの旧来(本来)のラーメンへの関心も次第に広がったと思うのだが。
>>318 「麺料理には相性が存在する」と書いてる相手に
スープの作り方だけ示しても。。。
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 17:58:47.26 ID:g1PkqYGZ
>>318 まずいよ。作らなくてもわかる
それで客がきてくれるんなら簡単なもんだ。
ためしに作ってくってみればわかるさ
>>325 要するにお前は化調が入らないととにかく不味いと言いたい訳だな。
判断基準は化調の有無w
いや、これはさすがに
>>325に賛成よりの意見だ。
まずいとは言い切らないし化調とも関係ない、だが出来たラーメンは
旨くても超ライト級の上品な味って評価受けるだろうし
鍋の汁のようなスープッて言われるよ。実際そういう作り方だ。
かつおだしの上品な取り方ひとつ見ても、香り高いかもしれんが
味の芯とパンチが足りないって評されるのは見えるよ。
ラーメン屋は味の芯を作るために何日もガラを煮こんだりするわけで
伊達じゃないところがある。
しかも魚出汁はもっと煮詰めて濃くするかと思ったらそのまま1:1合わせだし。
これだと動物出汁が薄い魚出汁で薄められたってことになっちゃう。ラーメン界では。
沸騰させないってとこで既に根本的に間違ってると思います。
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 22:06:02.78 ID:aHxj0BgJ
>>314 いや、そもそも物足りないとしたらって言ってるじゃん
とんじるや煮込み味噌うどんとかあるだろうよと言ってるんだが
課長入れないとまずい、という説明が一切なされてないな
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 22:11:59.00 ID:aHxj0BgJ
>>315 ふーん
思い込みや決めつけで語られてもさ
何一つ課長がだから必要だ、という説明できてないよね
かん水麺が開発つれたのは課長のはるか前で
課長とかん水麺はそもそもセットでも何でもないよね
かん水の臭みをハイミーが消すわけ?
どういう仕組みでその両者がわかちがたく結びついてると思うわけ?
そこを説明できなきゃ、所詮「俺は課長がないと物足りない」
という主観をわめいてるだけじゃん
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 22:16:45.24 ID:aHxj0BgJ
そして、じゃあ無かん水の卵麺なんかだったら無課長でも合うのかな?
課長って塩分や甘みを感じにくくさせるから
たとえて言えばアイスクリームが常温だとものすごく甘くて食えないけど
冷やせばおいしいー、常温レベルで十分甘いものでも凍らせると物足りない、
っていう原理とほぼ同じだと思うけどね
だから「麻痺してる」と言い方をされる
>>315 無化調じゃ難しいって事を言ってるわけね。
まぁ、確かにうどん、蕎麦のツユは何の元無くても手持ちの素材で簡単に作れるが
ラーメンのスープって上手くいかんな。そこらへんの差なのかな。
鍋の締めにも中華麺は正直あわない。
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 01:03:42.54 ID:R42IuI3z
使わないといけないっていうルールはないが
外食するうどんなんかほぼ化調をつかってると思うし
味噌汁もつかってると思うんだがなぁ
それどころか家でつくるうどんや味噌しるなんかも
ほぼ化調がつかわれているっていう状況なんじゃないか?
嫁がホンダシや市販のダシつゆつかってりしないか?
今時外食も家でくうものも9割くらい化長入りだとおもうんだが
天然ものだけでなんとかしようとしても無理な次元ってのもあるし。
天然ものの良さを知ってるなら化調のよさもしった上で
うまく組み合わせてつかってやるといい味が出るように思う。
化学調味料肯定派ではあるがホンダシは素人の味になるのでお勧めしません
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 02:20:05.95 ID:MEWx9TEc
ダシ取るのなんておっくうでもないから、煮物や味噌汁でホンダシ系の奴
使ったことないがな
料理番組でも化調使うレシピなんてほとんど皆無だぞ?
まあそのへんは育った家庭によって味覚も差があるから
課長ないとって人は母ちゃんか課長で味噌汁作ってたってとこに落ち着くのかな
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 03:52:03.86 ID:R42IuI3z
もちろんカレーもS&Bの赤缶をつかうかスパイスの調合から始めるんだろ?
スープとって完全無化調でつくるわけだw
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 04:11:07.24 ID:ySLm+c6O
化調が痺れるのは本当だよ。
でも化調慣れしている日本人は、相当大量に入れないと痺れない人が多い。
日本人でもあまり化調を摂取していない人は、やや多めで痺れる。
普段ほとんど化調を摂取しない欧米人にとっては、
日本の普通の中華屋ではかなり痺れるレベルだろうね。
要するに日本人だけ特殊だってことだ。
中国・韓国・東南アジアでも化調を使うけど、日本ほど当たり前ではない。
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 04:45:29.97 ID:R42IuI3z
マクドナルドとスナック菓子、特大サイズの国は
どうかんがえても大量につかってるだろ
ケンタッキーも使ってる宅配ピザも使ってるだろ
中華料理なんて化学調味料の味といってもいいくらい
化学調味料なんだが、日本でもそうだが、本場でもそう。
庶民的な店から高級店まであたりまえにつかってる
タイ料理なんかもかなり使われてるな
高級な和食店の方が無化調が多いと思うんだが
寿司だったり。懐石料理だったりしかも、十分無化調でやってける
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 04:54:18.75 ID:MEWx9TEc
>>336 そーだよ
カレールーは一口食うと嫌になる
まあ課長がどうしてもラーメンスープには必要だ
っていうんなら、どこそこ産の煮干をどうのもみじをどんだけ入れるだの
ホタテを投入だの動物系と魚介を何対何でブレンドして・・・
なんていうスープ自慢するときに、きちんと課長をどれだけ入れてるとか
うちはこの課長ブランドを使ってます!とか胸張って自慢したらいいのに
そこは触れずにスルーじゃん
それで「ラーメンのボディーには課長ガー」とか主張されてもってのはあるんだよな
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 04:59:49.94 ID:MEWx9TEc
昨日テレビでマヨネーズ大国ロシアってのやってたけど
ロシア人に日本のツナマヨおにぎりを食わせたら
うまいって人もいるけど「断然物足りない」「味が薄い」
って感じる奴(主にオッサン)も多かった
結局課長がないとラーメンが薄いっていうのも、そういう類の味覚麻痺だと思う
昔のダシならいざ知らず
宣伝どおりたっぷりダシを取ってるんなら
「薄い」「あわない」なんてことは絶対ないと思う
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 06:05:38.12 ID:R42IuI3z
てかおにぎりをロシア人に食わせて合うか合わないかなんて
異国の料理が口に合うか合わないか?っていう単純な話だと思うんだが
味覚障害とか関係ないw味覚麻痺とか診断ミスもいいとこ。ただの食文化の違い
逆に日本人が異国料理くってみて味付けの違い
を感じる事が多くて、正直自分の嗜好に合わないものも
多いと思うが、これを味覚麻痺とはいわんだろ
>>336 赤缶の側面に記載のレシピも、昔は「化学調味料」と書いてあったのを思い出した。
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 07:10:22.55 ID:uH7idWdi
こんな良スレがあったとは!
>>1さんに全面的に同意ですわ
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 07:23:07.56 ID:MEWx9TEc
ちなみにうちは味の素とかハイミーとか買ったことがない
必要ないんだもん
ただ、別に完全無課長とか完全無添加とか無農薬とかじゃなきゃダメと思ってるわけじゃない
でも、最近がっつり濃厚系とパラレルにくだらない「女性にうれしいヘルシーラーメン」
みたいなのがわらわら出てくるのは、濃厚すぎるラーメンベクトルとの補完関係にあると思う
別に濃厚課長ドバドバのラーメンがあってもいいしそういうのが好きなやつがいてもいい
でも、濃厚〜あっさりのラインナップの中で、スタンダードになる中道ラーメンは、
もうそろそろ無課長でしっかりだし取ったラーメンになるべきなんじゃないかと
そうしないと、昔のようにラーメン汁は残すのは当たり前で濃く味つけされてた時代とちがうから
体壊す人が続出すると思うからなー
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 07:27:52.02 ID:MEWx9TEc
>>341 いや、課長やマヨネーズを「味つけ」の範疇に
ためらいなく入れてしまえることが麻痺してる証拠だと思うぞ
味が合わない、とかじゃなくて、そのロシア人たちも
「薄い」「物足りない」って言ってるわけ
課長ないラーメンは薄い、って言うのと同じだよ
っていうか、味の素やキューピーのマヨネーズは化調入り
>>334 ここは普段化調は一切口にしない、カレーや明太子まで自作するコアな人間が集まるスレだ。
化調否定っていうと、何が何でも排除する人間だと勝手に妄想する馬鹿が多いんだなw
ろくに過去レスを読まずに適当な書き込みするバカもいるけどな。
>>292 >家で鰹節と昆布でダシ取るくらいするよね
>ダシパックとは味がまるでちがうし
>また別に薄いと感じることもないんだがなあ
あんた、すごい舌を持ってんだな。
俺は全然違いがわからん。
バカ舌でむしろしあわせだわ。
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 16:26:18.52 ID:R42IuI3z
自分で作った料理を客観的に判断できるかだな。
無化調といってもセンスもないノウハウもない奴が
作れば自己満料理になるのは間違いない
赤缶は難しいぞ。センスとノウハウがない奴がつくるものくうくらいなら
市販のルーで作った方がうまいもんができるな
センスがないやつは炊飯器で飯も炊けないから、サトウのご飯買って来いって話?
センスのない料理人が無化調で料理作っても悲惨なことになるから、ラーメン屋は化調をバリバリ使うんです。
ラーメン屋やってたおれが言うんだから間違いない。
まで読んだ。
R42IuI3zはただの課長舌、まで読んだ。
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 23:11:24.42 ID:Qa9Se5EJ
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 01:35:02.70 ID:FK/bRDaY
>>356 まあまずは、自炊、家庭料理と、金とって食わせる店とをごっちゃにしないようにな
その上で、プロであるラーメン屋が課長使わないと
「センスもノウハウもない自己満ラーメン」になってしまうのはなぜか説明してくれ
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 02:50:25.63 ID:pf6l69zK
なんか意味ワカラン展開になってきたけど
化調や添加物でソコソコいい感じに仕上げることは今の時代簡単だよね。
でも、それじゃ納得できないって事だろ。
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 03:11:54.12 ID:MzumFi6e
天然ものは旨み以上に香りだったり癖がでるから
出来上がったスープがまずいなんてのはよくある話。
天然物だけで作ればうまいなんてのは幻想であり、
感性のまったくない証拠
骨とかガラとか、昆布とかカツオとか、そういった癖のある
ものから旨みやコクを抽出する。物量投入で旨みやコクを抽出できても
結果的に必要のないものまで強く抽出されたものを
混ぜ合わせてみればくさくてとても食えたもんじゃない
スープなんてのはよくある話さ。
とくにとんこつと魚系は嫌味な部分を引き出しあうように思う。
相乗効果でより強力で癖のある味をつくりだすようにも。
化学調味料のいいところは純度の高いうまみ、独特の香りって
いうものが存在しない。だから昆布や煮干とかのだしにくらべて、料理を選ぶ
だしにはならず、なんにでも使える。
個人的に天然ものの良さをだしつつ、じゅうぶんでない旨みは
化学調味料ってのが合理的だと思ってる。
うまみは十分でもラーメンに必要なコクは化調だけでは不十分。
無化調といってもメリットらしいメリットはないのさ。万人から愛されるような
味とは別の個性豊かなラーメンになるだけで
ラーメンZERO怖いもの見たさにくってみたが、あんなもんを客に出せる
神経がわからないってくらい癖があって個人的にはまずいとおもったよ。
武蔵もダシに癖があるね。物量で勝負ってのも考え物だと思うね。
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 03:14:41.84 ID:FK/bRDaY
昔ながらのおやっさんのやってるラーメン屋が
ぱぱっとそこそこうまいもんを手際よくつくってくれてごちそうさん、
てこれならあとくされもないよ
そのオヤジも「うちはスープにあれとこれとそれと入れて
何時間煮込んでそれをさらに・・・」なんていう自慢もしないだろうけどしな
でも今のラーメン屋はそういう自慢はたらたらするくせに
更に加えてスープのみほしも暗に強要するくせに
結局課長使わないとその味が出ない、とか言うんなら
スープ自慢のときにもちゃんと課長をこれにどれだけ加える
って堂々と語ればいいのに
動物と魚介と課長のトリプルスープですってな
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 03:20:50.40 ID:FK/bRDaY
>>359 ラーメンはどうしてそんなにやたらと「コク」を必要とするのか?
って事は考えないのか
他の料理よりも多くの材料でダシを濃く出してるらしいのにそれじゃ足りない理由は?
かん水麺だからか?
他の理由か?
無化調だの何だの能書きはうるさいくせにガラポンとか使っちゃうんだよなw
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 03:26:56.00 ID:pf6l69zK
化調の良いところは手間がかからず洗い物など色々省略できることさ。
もちろん味は犠牲になる。
当たり前の話だよな。
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 04:31:12.66 ID:MzumFi6e
無化調信仰してる奴らが
うまいまずい、関係なく無化調ってだけで飛びついてるきがするよ
食ってみて、これが本来のうまさであって、これがうまいんだと
自分の感覚を無視して脳内暗示をかけてくってるような。
ラーメンで無化調店の方がうまいって思う奴は変わりもんだと思うし
少数派だと思うんだが
ちゃんとスープとって足りないものは化調で補えば
いいってくらいの柔らかく頭を使える奴の店の方が結果的に
うまいもん出してるように思う
>>364後半
それは店の経営戦略とかターゲットの客層によるんじゃね?幅広く一般大衆=
マス市場をターゲットにしてるなら、無化調で有化調より不味かったら無意味
経営戦略の失敗。一方、最初から無化調派=ニッチ市場をターゲットにしてる
なら、無化調で作ることに意味がある訳で、その縛りの中で美味さ追求するだけ
例えば無農薬有機野菜にこだわる人は全体から見たら少数派だけど、確実に
一定数存在するから最初から彼らをターゲットにする戦略と同じようなもん
365続き
ラーメン以外の他の食品でも「化学調味料不使用」がセールストークになる
ぐらいだから、世の中に化調を避けたがる人たちは確かに一定数存在している
はず。実際に彼らがおかしな連中かどうかは別にして、店側としてはマスを
捨てて彼らを集中的に狙うのも立派な経営戦略の一つかと。それで利益
出てりゃ良い訳だから
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 06:43:41.27 ID:FK/bRDaY
何で「無課長信仰」になるんだろうな
課長舌って怖いわ
課長だろうが無課長だろうがうまいところはうまい
とは思わないんだろ?
課長なしなんてありえねえ、が前提だから全否定したくなり
何であんな人生に不可欠なものを悪く言うんだ!ムキィーー
ってなっちゃうんだよね?
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 06:51:44.80 ID:FK/bRDaY
そんなに課長が不可欠だという割には
その存在をなるべく隠そう、ふれないようにしようとするのは何
「無課長信仰者」の攻撃が怖いから?
そうじゃなくってやっぱ横着してるっていう後ろめたさがあるからじゃないか?
あと、何でラーメンにそれが不可欠(かのようにされる)かは、
ラーメンにあうあわないじゃなくて、
ラーメンの味つけ(主に塩味)がめちゃくちゃ濃いからだよ
はっきり言って
その濃い味をおいしく感じられるようにするのが課長でしょ
普通のだし取りだけで限界があるというのはそれゆえだよ
だから、味つけを抑え目に(まともレベルに)すればいい話なんだけどね
>>367 >課長だろうが無課長だろうがうまいところはうまい
>とは思わないんだろ?
それは双方に言えること。化調入りなんてありえねぇが前提のやつもいる。
結局無化調でうまいのはごく一部の店のみ。
そういった店はいつ行っても旨い。
研究とノウハウのかたまりなんだろうね。
他の店はまぁ、がんばってくださいと言うしかないね。
素人店主の手を出す分野じゃ無い気がするね。
化調を使う店は素人っていう結論が出たようですね。
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 08:40:32.30 ID:MzumFi6e
ラーメンは高級料理じゃないだろ?
大衆的なうまさがそこにあればOK
下手な小細工とこだわりが一般庶民の
食べたいラーメンの味からかけ離れたものを
作り出してるように思うんだが
無化調の店は大抵くっせぇか物足りないって味だな。
物足りない程度ならまだしも
くっせぇ〜ってのはありえない。
>>372 店名出してもいいんだよ?
ただの味の批評なんだから遠慮する必要はない。
そう思うよ。
簡単にまとめるとこういう事だね。
1.スキルがある無化調⇒美味しい
2.スキルが無い無化長⇒くそまずい
3.スキルがある非無化調⇒美味しい
4.スキルが無い非無化調⇒そこそこ <業務スープやら工場生産でやってる多くの店がこれ
1.3と4の工場の開発関係者には敬意を払う。
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 09:21:08.62 ID:MzumFi6e
ラーメンゼロは最悪だったな。
これがうまいといったら逆に味覚障害だと思う
武蔵の無化調ラーメンも正直まずかった。
今までくった無化調系でましだったのが七彩かな。
しかし、リピートしたいって味じゃないだよな。
こんなもんくうなら博多天神のとんこつをくう。
ぜろ 食ったことない
武蔵 10年前に新宿で食って美味かった
七菜 食ったことない
博多天神ですかー。そりゃ舌が相容れないわw
博多天神(w
バカ舌はやっぱこの程度か。
そういや市販のカレールーも大好きんだよな。
おこちゃま舌。
無条件に市販ルーを否定する人は一番の味障である事は間違いないでしょうね。
それぞれの立ち位置をちゃんと理解する事が必要でしょう。
>>378 いいいかげんママの味から卒業したら?
食い慣れたものしかうまいと思えない視野の狭さで語るな味障。
>>378 カップヌードルより○○のラーメンが美味いっていって味障になるんけ?
味覚の話に立ち位置は関係ないよね。
苦笑せざるを得ないですね。
科学的な分析、市場リサーチ他日々多数の方が色々な活動を通して積み重ねて来た結果の
商品群ですよ。
あなたよりはるかに詳しい専門家の方々が企画、開発などに関わっておられるでしょう。
定番となってる商品はもちろん最高じゃないでしょうけど多くの方がそこそこ満足する内容ではあるのです。
そこらへんはちゃんと理解した上で主張しましょう。
>>380 お湯かけの乾燥麺としては極めて優秀じゃないでしょうか?
カップラーメンと店のラーメンじゃ別物でしょ。
そですよ。
>>378にも無条件にとつけてるでしょ。
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 12:53:37.41 ID:4yRhiCjS
>>379みたいな粗暴な物言いをするジャンク脳を生み出した時点で
無化調への拘りが心身に有害な事は明らかだw
>>384 だからそれは味には関係ないよね。なんで味障?日本語が不自由なんすか?
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 13:12:13.89 ID:4yRhiCjS
味障で不満なら無化調信者とハッキリ言われたいか?w
なんだ、やっぱり日本語が不自由な人か
>>386 人は場面ごとに美味しい不味いがあります。
そこに場面に適した物をかどうかが大きな意味があります。
それを無視した味の話をする事自体が味の意味をわかってないと思いますね。
>>389 普遍的に味を語ることに意味がないという主張ですね。
「スキルが無い無化長⇒くそまずい」と書いてますが、その場面に適していなかっただけじゃないでしょうか?
なぜ、まずいと断言しているのですか?
一週間絶食したら美味いと思うんじゃないですか?w
>>390 1週間絶食とか極端な場面の想定は意味ないでしょう。
普通に1食分空腹で店で食うと言う想定でいいと思いますよ。
あの比較はどの場合も同じ想定です。
ネチネチ言ってないで黙ってインスタントラーメンと
市販のカレールー食ってりゃいいじゃん。
科学的な分析市場(w
リサーチ他日々多数の方が色々な活動(w
なんだろ?
俺らは俺らでちゃんとしたもの食うから。
課長舌は一生薬品まみれのただれた食生活送ってろ。
>>392 ああ、食育とは何ぞや。
ちゃんとしたものを食ってるわりには育ちが悪そうですね(笑)
>>391 あれ、そこにしか返答しないんだw
で、おれは全部同じ条件で不味いと判断したのでこれは絶対的に正しい。お前らが化調入りを不味いと
判断するのは許さないっていうことですか?
はい、市販のルーも使いますし、スパイス屋で買って来た粉やスパイスホールも使います。
作りたいカレーに合わせて色々ですね。
カップラーメンも食べますし、大喜、はやしも好きですよ。
今朝はチャーシュー(昨日作った)麺
煮干炊いて、そこにラ王袋の醤油です。煮卵(昨日漬けておいた)もつけました。
家ラーとしては簡単でなかなかですね。
>>394 >>370に既に書いてあるとおりですが。
常識的に考えればわかると思いますが
要はちゃんとしたプロとしての適切な判断が作成段階のどこにも存在しなければ
不味くなるのは当たり前と言う事です。
>>396 「不味く作ったものは不味い」という至極当たり前のことを言ってるだけですね。
で、それがどうしましたか?
>>397 不味く作ろうと思って作ってる人なんか居ないでしょうに。
>>398 そうですね。
化調使って糞不味い店は不味く作ろうとして作ってるわけですか?
>>399 何言ってるんでしょ?意味わからないし何かみっともないレスですね。
そんなレスだとまともな主張をしてる方とは思えなくなるですよ。
401 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 18:37:33.14 ID:FK/bRDaY
いやー、課長好きは課長好きでいいんだけど、
自分の舌がまともだと思わないでほしいよね
麺との相性とか高説たれるわりには
「では中華麺には課長が合うということか」
と聞いても答えられないし、
ほんだしパックとちゃんとしたダシ取りとが区別つかないっていう時点でもう
味覚だのセンスだの語る資格はないと思うんだが・・・
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 18:40:42.67 ID:FK/bRDaY
麦茶も、水出しパックと、煮出さなきゃいけない炒り麦茶との区別もつかないんだろうね
つく?
永谷園のお茶漬け食べつけててそれがお茶漬けだ、と思い込んでる奴が
料亭のだし茶漬けが物足りないって思うのと同じなんじゃないか、
とは少しも疑わないの?
無課長が物足りない、って言ってるときに
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 18:45:02.30 ID:FK/bRDaY
>>384 1.スキルがある無化調⇒美味しいし、昼食べたら夜ご飯には普通にもたれてない
2.スキルが無い無化長⇒残念だが改善すればよくなるだろうと思う
3.スキルがある非無化調⇒美味しいと一瞬感じるが胃もたれがすごい。
胃もたれするということはスキルがないんだなということになる
まあここまではあれとして
>4.スキルが無い非無化調⇒そこそこ <業務スープやら工場生産でやってる多くの店がこれ
↑
課長舌はこれだから・・・><;
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 18:49:03.25 ID:FK/bRDaY
しかしそれにしても、無課長がもてはやされたりセールスポイントになることが気に入らないような発言があるけど
それって課長店やラーメン紹介本が課長についての情報を出さないからじゃない?
そんなに必須で胸張って「課長を使いこなしてうまいもん作ってるぜ」
って言うんなら、堂々とその情報も出して評価の対象にしてほしい
そして、「ここなら胸焼けしない課長だぜ」って紹介してほしいもんだ
>>400 ん?だって君の言ってる事がさっぱり分からないからw
「手打ちの生そばと乾麺どっちが美味いですか?」
お前「素人がうった失敗生そばは不味い。乾麺の方がマシ!」
そりゃそうですね、としか言いようがないじゃん。お前が言ってるのはそういうことだよ。
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 19:22:16.47 ID:MzumFi6e
無化調とか拘ってるやつはラーメン好きじゃないだろ
今のラーメン人気があるのも化学調味料あって事なのは
明白、8割9割は化調つかってきたわけだし。
無化調に拘れば客はこれは俺が食いたい味じゃないって
なって離れていくって場合も多いかと、それに
無化調でつくるのが当たり前だったらこんなに流行らなかったと思う
無化調ラーメンっていういい加減なものをくって正直そう思った。
偽善であって味とは関係のないところを売ってる。
大事なのは食ってみてうまいかまずいか?どんなに偽善を売ろうと
まずい、食いたい味じゃないっていうようなもんを出したんでは
意味のない話。客の大半は飲食店じゃないと食べられないような
味を求めてるわけだし。
>>403 何となくあなたがそう思い込んでるのはわかりました。
どうも無化調と言う言葉を味わってるようですね。
無化調と表示されてないと途端に箸が進まなくなる姿が目に見えます。
あなたが3.と書いたのは4.でしょう。
本当の3.は実際は1.と変わりませんよ。
>>405 本当に理解できてないみたいですね。
生そばと乾麺を比較するとかまた笑うしかないですし。
無化調でラーメンを完成させるのは難易度が高いですよと言うだけの話ですよ。
ただ、今は業務スープ他色々とサポートがありますので素人でもそこそこの
ラーメンは作れて実際に客も入ってると言う事です。
もうちょっとまともな話が出来るかと思ったのですが残念です。
ネタスレと言う事ですかね。
適当に化調要れて内緒にしてる店あるけど無化学調で上手いってラーメン評論家の自称の人が絶賛してたぞ
>>407 > 無化調でラーメンを完成させるのは難易度が高いですよと言うだけの話ですよ。
そうですか。難易度が高いんですか。で、それがどうしたんですか?
サトウのご飯を電子レンジに入れてボタン押すほうが米を研いで土鍋で炊くより簡単ですね。で、それがどうしたんですか?
そこそこの話なんかどうでもいいんですけど?
もうちょっとまともな頭脳の持ち主かと思ったのですが、思ったより低脳だったのが残念です。
化調が頭をよくするってのはやっぱりデマだったみたいですねw
>>409 >そうですか。難易度が高いんですか。で、それがどうしたんですか?
>>390への回答を理解できないようですから補足したまでです。
あなた、既に何を質問してたかも忘れてるのですか?
>>410 立ち位置が違うから味障だって話が難易度に収束するんですか?
難易度が高いと不味くても美味くなるんですか?
さっぱり分からないですね。
貴方の舌が難易度に左右されるというのだけは分かりましたが。
>>411 >普遍的に味を語ることに意味がないという主張ですね。
あなたは
>>390で立ち位置については既に理解されてると思ってましたが。
>「スキルが無い無化長⇒くそまずい」と書いてますが、その場面に適していなかっただけじゃないでしょうか?
>なぜ、まずいと断言しているのですか?
こちらに対しての答えが難易度の話ですけど。
>>370に書いてるとおりです。
413 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 02:17:22.54 ID:5u1OuT13
いまどき無化調のラーメン屋はたくさんあるし、
客もその差を分かってるでしょ。
化調バリバリの店には刺激と満腹感を求めている。
無化調の店には上質感と満足感を求めている。
難しく考える必要はない。
>>406 >偽善であって味とは関係のないところを売ってる
無化調を求める客が居て、彼らにそれを売る店がある。別に偽善でも何でもなくて商売の基本だが
化調入or無化調やどんな味を提供するか?は店の選択の問題であり、どれを食べるか?は客の選択の問題
結果客が離れようが客の関知する話じゃない。別に大多数の客は店やラーメン業界の為に慈善事業
で食べる訳じゃない(特定の店やラーメンに惚れ込んだ一部常連やマニア除く)。今のラーメン人気?
とやらも多数の客の選択の積み重ねの結果。流行や嗜好は時代と共に変化する。選択肢が増えたってこと
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 02:58:38.36 ID:5u1OuT13
>>414は何の方向性も示さない駄レス。
化調産業は今後縮小するだろう。
むろん、インスタントやB級・CD級分野では残るだろうけどね。
前も言ったけど、今の無化調店は「無化調です」とか言わない店の方が多い。
だからこっちもなんとなく「これ無化調っぽいなー」とか思いながら食って
るのが実情。
じゃどうやって判断してんのかっていうと、まあ>413の言う通り「上質感」
があるかないかかな。無化調うたって上質感無い店ってのも、もちろん
あったけど、まあそれはむしろイレギュラーで。上質感無いなら無化調の
意味ないわけよまったく。
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 06:04:23.63 ID:h8zHzf1g
>>405 はあー?話思いっきりそらしてんな
どっかん「乾麺」の話なんか出てきたんだ?
お前が主張するのは、ラーメンには課長入れたスープが合う、
ということしか言ってないわけだが?
もしかしたら「かん水麺」のことを乾麺だと思ってる?
さすがにそんなことはないよなあ
でも、それ以外にそのとんちんかんなイミフな言いがかりの解釈はできないんだがw
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 06:19:04.60 ID:h8zHzf1g
>>406 >無化調とか拘ってるやつはラーメン好きじゃないだろ
何か課長バカってあれだな、
「女性の権利」っていうコピペのバカフェミみたい
「課長を貶すなんてラーメン差別よ!」「課長に相手にされないからってひがんでるんでしょ」
ってか
「飲食店じゃなきゃ食べられない味」が、課長に頼らないと実現できない味なの?
むしろ素人でも簡単に出来るだろ
失敗しても課長じゃんじゃか入れてごまかす(課長舌用語で「まとめる」)んだろ?
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 06:27:45.91 ID:h8zHzf1g
>>407と
>>405は自演?
それとも同じレベル?
乾麺って一体どこから出てきた話なんだかさっぱりなんだが
説明してくれるか?
俺が言ってることは単純な話で
かん水麺(乾麺じゃないよ)の臭みを消すために味の濃さが必要で
そのために大量のこくを出す必要がある、というんなら
今のダシの物量投入で十分なんじゃないかって話ね
大体蕎麦だってツケ汁は味が濃いが
湯のみ一杯程度で一枚喰うよね
ツケメンもラーメンもそれ以上に味が濃いのが大量の汁で提供され
それを飲み干さないと顰蹙みたいな空気がある
もはやそうなったらラーメンはキモデブヲタしか食えなくなっちゃうじゃん
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 07:24:13.35 ID:h8zHzf1g
>>420 IDくらい変えられるだろ
あと「誤爆」って何だよ
まだ春休みじゃないよね?
まあそれはともかく
無課長支持をこうまで貶しながら
世のラーメン屋は「うちは課長ばりばり!課長マイスター!
世の無課長バカなんかよりうちがうまいぜ!」
ってどうして堂々と言わないんだろう?
このスレに書いてる奴が料理番組見てるかわからんけど
課長なんて使うレシピなんてまずないぞ
大体、黒糖と白砂糖のちがいだって、料理食えばわかるんだから
課長かそうでないかなんてわからないはずがない
もしわからなくなるとしたら、トンガラシで真っ赤だとか
死ぬほど塩分が濃いとかではあるかもしれんけどな
>>421 > なんつッ亭古谷:
> 「自信を持ってお客さんにお出しするために、自分でも色々調べたんですよ。『うま調』は、言ってみれば『アミノ系
> 調味料』だな、と言うのがオレの結論。もちろん摂りすぎは良くないけど、それはしょうゆでも味噌でもスポーツ飲料
> でも同じこと。店のホームページにも『うま調』使ってます、と胸を張って書いてますよ」
ちゃんといるよ。
探し方が悪いのかHPにそういう記述が見つからなんだけどさw
423 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 08:07:08.95 ID:h8zHzf1g
>>422 おーそうなんだね、そこは良心的だと思うよ
ただ、課長自体が体に悪い、というよりも
課長で過剰な濃い味つけや脂分を覆い隠すことによって
摂取過多になることが体によくないのでは?
化調使ってることを積極的に宣伝してる店舗数が、ラーメンを売ってる全店舗数の
何パーセントかが問題だよな。探せばそりゃ幾つかは見つかるだろうけどさ
>>421 >このスレに書いてる奴が料理番組見てるかわからんけど
>課長なんて使うレシピなんてまずないぞ
ああそこ分かる。市販の和洋中出汁の素や各種調味料に「アミノ酸等」として
隠れた形で入ってるから、今でも間接的には使ってるんだけど、俺色んな料理本
読むけど今時明らさまに「化調そのもの」を使うレシピはほぼ見つからない
手元の2012年発行の調味料の種類と使い方の本にも「化調そのもの」は載って無い
化調メーカー提供や昭和40-50年代?ぐらいまでの古いレシピは普通に使ってるけどw
麺だけ買ってスープ自作する今時の一般家庭/主婦向けラーメンレシピでもまず見ない
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 13:54:47.61 ID:a7AQ3JDU
化調つかうレシピがない?
普通にガラスープとか中華スープの素で紹介されてるんだがなぁ。
あれも化学調味料
しかし、中華料理屋であれを使ってる店はほとんどないだろ
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 14:25:24.38 ID:a7AQ3JDU
味の素等のレシピが少ないのはいろんな理由からだろ。
まず、化学調味料は体に悪く、使わないにこしたことはないと
いう世間の風潮
ネガティブなイメージが問題。
ラーメン屋だったり、中華料理屋だとハイミーや味の素は
かなり使われてる。
しかし、どうどうとそんな事を言えない状況ができてるんじゃないかと
それに味に関わる秘密を乗せたくないってのもあると思う
ガラスープやホンダシはよくて味の素やハイミーは駄目なんて
可笑しな話
化調類が入ったものを入れる時点で同じだと思うんだが。
>>427 もう一度
>>426良く読めよ
>市販の和洋『中』出汁の素や各種調味料に「アミノ酸等」として隠れた形で入ってるってるから
>今でも間接的には使ってるんだけど
って
>>426が言ってるじゃん。ガラスープや中華スープの素(味覇とか)
含め、ほんだしやコンソメやブイヨンなどの出汁スープブイヨンの素
など経由で、今でもラーメンほか色んな料理に化調使われてるって話だろ
>ガラスープやホンダシはよくて味の素やハイミーは駄目なんて可笑しな話
>化調類が入ったものを入れる時点で同じだと思うんだが。
それは君の個人的な感想。君が疑問に思おうが思うまいがそれが
最近の世間の風潮なんだろ。使ってる連中に直接聞いてみたら?
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 15:16:53.64 ID:a7AQ3JDU
料理によるが
基本中華は使った方が全然うまいよ
無化調で作った方がうまいなんて奴がいたら
それこそ味覚障害
メニューにもよるでしょ。
回鍋肉に使う甜麺醤は、味の素社製でも調味料(アミノ酸等)の表示は無かったはず。
化学調味料不使用の中華屋さん、定食類は大丈夫でしょうが
ラーメン類となると一抹の不安が・・・w
中国本国の本場中国料理も今は化調ジャンジャン使うって話だけど
よくよく考えたら化調が発明される以前は本場中国料理だって
無化調で作ってたわけだよなあ。他のアジア各国料理や和食も同じだけど
>>431 何度も言うが子供の頃から食べ慣れている味から卒業しな。
我々は多かれ少なかれ課長で育ってしまってるんだよ。
課長のハッキリし(過ぎ)た単調な旨味しか感じられない舌から
脱却する必要があるんだ。それも成長の一つ。
離乳食までほぼ100%課長が使われているのを発見した時は
愕然としたわ。
スレチだけど、離乳食に化調が入ってるのって人間の母乳に
グルタミン酸が豊富だとかいう話と関係あるのかな?
つまりグルタミン酸が豊富な味は乳幼児が好む味とか?
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 20:39:50.88 ID:a7AQ3JDU
陳の四川飯店は化学調味料普通につかってるんだが
それすらもしらないんだろうな?wまぁ四川飯店は正直まずいとは思ったが
周富徳だっけか?普通にテレビで化調たっぷりいれた
料理つくってたし、化調肯定派の料理人では有名な人物だったりする
いれて不味くなるようなもん普通は使わん
いれると旨くなるから使われるんであって
スープならなんとかなりそうだと思われがちだが、
ならチャーハンや野菜炒めなんかどうだ?
どこから旨みを出す?
使わない方がうまいか?んなわけあるかw
使った方が絶対に旨いよ。
>>438 ところがチャーハンも使わない方が美味いんだな。
自分でも作るし、うちの近くにもうまい無化調チャーハン出す
店があったんだが、そのあと普通の化調入りチャーハン食うと
「なんじゃこりゃ」って感じだったね。
ギスギスして、ハリボテっぽくてね。
うまみうまみと簡単に言うけど、課長で得られる「うまみ」ってのは
「おいしさ」の一要素でしか無いのさ。
もっと多様で複雑な「おいしさ」を感じるようにしてごらん。
そうすればそのうち分かるよ。
たとえ旨味調味料であっても、さじ加減で客を唸らせるのが一流の料理人でしょう。
それこそ、さじの中だけでなく裏に付いてくる分まで気を配るような。
>>437 答えになってるか分からんが、子供が課長好きというというのは
実はなくって、あるのは個人差だけだと思う。
というのは自分で子育てしてみて分かった。
最初から大人っぽい味が好みの子もいる。
>>440 理屈ではなんとでも言えるけど現実として酷い料理ばっかだし。
>>438 そこのレシピだとチャーハンには何も入れてないね。
> いれて不味くなるようなもん普通は使わん
> いれると旨くなるから使われるんであって
ああ、ここでもう考え方が全く違うんだな。
化調いれてあるのは美味くする為に入れてあるんだから、絶対に正しいって考えてるわけだ。
判断停止しちゃってるんだから、そりゃ相容れないわなw
油で炒めた(適度に焦げた)米の旨味とか野菜の味とか分からんのかな?
>>438みたいな連中は、コシヒカリ等の品種による米の味の違いとか分からんのだろうな。
玄米と分搗き米と精白米で作ったご飯の味の違いとか
パスタやウドンやラーメンや蕎麦やパンなど、原料の違いよる味の差とか。
グルタミン酸や核酸ガッツリのハッキリした強い旨味が無いと満足できない連中。
ラーメンも麺自体の味はそっちのけでスープの味だけで判断してる奴ら
>>442 別に嫌いな味のひとつやふたつあってもおかしくない。
あなたのそれが化調味なだけでね。
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 21:43:01.92 ID:a7AQ3JDU
>>439 それはお前の自己満足
一般人に食わせてみれば大半はプロが作った化調入りのチャーハンの方が
かね出してまでくう価値のある味なんよ。
>>445 化調スレだからスープに偏るのも仕方あるまい。
それとも化調入りの麺ってあるんか?
まあ麺の問題ってのも確かにデカイ。
無化調スープに低級な中華麺組み合わせたらチグハグするだろ。
ちなみに俺汁無し担々麺作るの好きなんだけど、麺はうどん使うわけね。
スーパーで売ってる中華麺とか、最近よくあるつけ麺専用麺とか、そういうの
使うといきなりジャンク臭くなるわけさ。もうタレも具も含めた全体がね。
まあだから無化調ラーメン店もそれに見合うクセの無いのを選ぶ傾向があるし、
自家製麺率も高いよな。製麺屋は運搬とかの安全マージンとって混ぜモンするけど、
自家製麺だったら入れなくてすむわけだし。
>>449 ラーメン屋も出来合いの麺を買うわけじゃなくて、粉の配合とかかんすいの量とか製麺所と相談して
店専用に製麺してくれるんじゃね?
店で店主がそういう類の話をしてるのを聞いてたことがあるよ。
無化調店についてはかんすい控えめなのは確かだと思う。
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 22:41:36.91 ID:a7AQ3JDU
>>450 実際そうだよ。
スーパーで売ってる麺は臭くてつかえない。
>>451 > スーパーで売ってる麺は臭くてつかえない。
いれて不味くなるようなもん普通は使わん
いれると旨くなるから使われるんであって
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/04(火) 06:20:52.83 ID:fD6PKgQ6
>>440 そのプロならではの化調の使い方ってのを具体的に教えてくれよw
そしたら「なるほど化調も馬鹿にしてたが奥が深いんだな」
って普通に思われるよ
まあ、天然ダシの場合に出る雑味や臭みを適度に取り除き使いこなすのがプロの技であり
その臭みや雑味を最初から取り除いて誰が使っても同じになるようにしてあるのが化調なんだから
プロならではの技なんてあるわけないんだけどなw
>>453 教えるも何も読んだまんまのさじ加減ね。
具材によってタレによって調理法によって化調の加減を変える。
無化調店で醤油・塩・味噌を選べる店があったら行ってみたいねえ。
醤油は普通、白、黒選べる店があるな。
塩も選べる店あったのだがこれはつぶれた。
当然どちらも無化調。
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 02:32:44.68 ID:Ud0nyHBL
俺は化調大嫌いで市販のめんつゆとかコンビニのおでんとか絶対食えない人種だけど
新福菜館とか、なりたけみたいな割り切った強烈化調なら何か許せてしまう。
化調って、ごまかして使うよりも思い切り前面に押し出した方が旨いんじゃない?
お前がそう感じんなら、お前にとってはそうなんだろな。
俺にとっては知ったこっちゃない。そういうこった。
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 02:54:15.29 ID:Ud0nyHBL
わざわざsageでつぶやくのは生産性のない妄言だから?
>>459はわざわざageてまでつぶやくに値するほど生産性のある発言か?
無化調なんか所詮きれいごとさ
この世から化調がなくなったら
外食はつまらなくなるだろう
B級グルメなんて魅力のない食べ物になる
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 03:10:05.55 ID:/A+E9log
おでんみたいな薄味の場合はより気になることは確かだな
ただおでんダネ自体にも多少なり入ってるわけだから
やっぱり総量で多いほうが気になることは確かだよ
一方で駄菓子がうまいというのと同様
ラーメンなんてB級でばりばり化調味こそがうまいんだぜ!
という意見もわからなくはないし正当性もあると思う
でもそれならB級らしく気取らずに
昔ながらにテレビ置いて雑誌置いてどやどやがやがやの店にしてほしい
妙に厳格に「集中」を要求されれば、食べ手側の味覚のギアだって上げざるを得ない
スープ残すのが顰蹙みたいな空気ならば味つけにうるさくならざるを得ない
便所の落書きの2chに生産性とかアホか
各自好き放題言ってるだけだろ
ラーメンに限らず海外で料理屋さんで化学調味料を使っている国ってあるのかな?
だいたいスパイスでごまかしているようなきがするが
中華とかエスニック
>>ラーメンに限らず海外で料理屋さんで化学調味料を使っている国ってあるのかな?
こんなアホが無化調が最高だのいってるんだから片腹痛いw
>>461 お前の言うB級グルメってどういう定義?
B級グルメ(ビーきゅうグルメ)とは、安価で日常的に食される贅沢でない庶民的な飲食物
つまり、1000円以下の食い物には化調が入っていなきゃつまらないと?
メニューを絞れるラーメン専門店だからこそ1000円以下で
無化調・高品質が実現できるんだけどね。
あれもこれものファミレスや従来の中華屋じゃ難しいだろう。
ファミレスは無理だろうね。つっても、それは価格と運営上の話で無理ってだけで、無化調のファミレスってのが
存在しても問題はない。
寿司とかステーキなら、素材が最高であれば是非無添加でくいたいもの
ステーキなら胡椒すら邪魔なくらい
十分通用するし、化学調味料なんか邪道だよという気持ちはわかる。
そういった感覚をB級グルメに求めるものなのか?
もちろん出された料理がうまければなんの文句もないが
無化調ラーメンだと店主の自己満足ってだけで
ラーメン好きが心から納得とはいかないものばかりに思える
ラーメンばかりであまり問題視されないたこ焼きの場合、
有名なオタフクソースにも化学調味料が入ってるし
ほとんどの場合生地にも化学調味料が溶かし込まれてるね
しかし、これがまずいとは思えない
ラーメン同様人々をひきつける魅力があると思うし
B級グルメの魅力の次元ってそんなもんだと思う
どんな料理も無化調で作ればうまいなんて
料理した事ない奴の妄想でしかない
×どんな料理も無化調で作ればうまい
○上手に作れば無化調でもうまい
>>472 >無化調ラーメンだと店主の自己満足ってだけで
>ラーメン好きが心から納得とはいかないものばかりに思える
だからその前提が違うんだって。
実際うまいんだからしょうがない。
>有名なオタフクソースにも化学調味料が入ってるし
>ほとんどの場合生地にも化学調味料が溶かし込まれてるね
>しかし、これがまずいとは思えない
無添加のソースで食ってみ。
もっとうまいから。
俺からすると牛丼御三家でいうと一番まずいのは無添加を謡ってる
松屋だったりするんだがな
化学調味料とか添加物が入ってないってだけで
味付けは下品の極み。とりあえず、甘いならこれでもかというくらい
甘いし、塩分もどぎつい。くった後に一番すっきりしない料理を出すのは
松屋
どこのなんてソースが無添加なの?
オタフクも普通のヤキソバソースは入ってるな。
無化調とかの謳い文句も一言もないから所謂レシピの一つとしてアミノ酸等も
使いこなしているのがよくわかる。
無化調かどうかで何かを考えてるバカとはずいぶん違ってるな。
そもそも自分の舌で確かめてうまい調味料なら無化調だろうと化調だろうと
いい派なんだが、無添加主義者で無添加がなんでもうまいと思い込む
アホがいるからいってるだけで確かに健康で健全そうなイメージはあるがな
変な健康志向が味を大きく損なうってのはよくある事だろ?
マヨネーズにしてもカロリー半分なんてのは味も半分以下
消費者も、カロリー半分かって、いつもと同じ量つかうか
通常のマヨネーズをいつもの半分使うか?考えた方がいいよ。
てかバカなマヨラーじゃないんだから、そんなに使うもんでもないと
思うんだが。
健康とか健全匂わせだと味はともかくころっと騙されるバカな消費者は多いんじゃないかと
>>480 カロリー控えめ塩分控えめなんて製品ほど
課長・添加物をよく使うんですが。
例え方がめちゃくちゃだよ。
>>481 情報元は?
たこ焼きに中農ソースってw
まぁ甘すぎるって理由でオタフクソースにいろいろまぜたり
オタフクソース使わないっていう店もあるが
無化調ならなんでもありになってきたなw
しかも絶対に使った事ないソースを人に薦めてるぜw
>>482 俺最近はこのソースしか買わんのですけど。
絶対使った事ないってどこから出てくんだろ。
一回頭冷やしてきたら?
>>482 >まぁ甘すぎるって理由でオタフクソースにいろいろまぜたり
>オタフクソース使わないっていう店もあるが
情報元は?それと店名。それともネットソースや脳内ソースw?
オイシックスファンがラーメン食うんじゃそら大変だわ。
食えるもん滅多にないだろうし、大体カロリー塩分健康によくないからやめとけ
ラーメンがダメならつけ麺にすれば良いでしょうw
いや、つけ麺だとラーメンに比べて、塩気ほどには旨味は必要ないと思うんだ。
つけ麺ってまずくね?
ラーメンと同列に並べられない
ラーメン屋じゃなくてラーメンもやってるつけ麺屋・・・のラーメンはハズレばっかり
うまいと評判の頑者のつけめんはしょっぱくて何がいいのかわからなっかったが、
ラーメンがたいしてうまくないのはわかった。
つけめんをうまいと思った事がない
491 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 21:20:07.28 ID:/A+E9log
>>475 だから化調は甘みや塩味をくるんで味が濃いのをごまかすんだってば
牛丼そこまで食べ比べてないからわからんし
松屋が無化調かどうかは知らんが
松屋が無化調でできるんなら、無化調は「プロの技が必要」はどこにいったんだw
「いや、まずい」というただの主観はなしな
松屋をみんながまずいと思うんなら誰も食わないからな
「安くてうまいものを作るためには化調が必要」
というのも松屋が使ってないんならうそだという事になるね
何か原発厨の嘘をあばいていくみたいな感じになってきたが^^;
無化調は簡単だよ。いれなければいいだけの話
出来あがったものがまずくなければそれだけでいい
しかし松屋まずいよ
甘くてしょっぱいくどい味付け
どんなに腹が減って、入れる店が限られてもあそこで
飯をくいたいと思えない味
食ってる途中で頭がいたくなってそれいらい行ってないな
無添加が旨いとは限らないってのが真実
結局味付けにセンスがないと駄目だな
松屋で無化調は牛丼の具だけだろ。
ってか、板違いの無化調厨は調味料板に帰れ
>>493 牛丼作るのに具だけってどういう作り方なんでしょ?
ちょっとレシピ書いていってもらえるかな?
味噌汁でしゃぶしゃぶにしてから丼に戻して食うといいw
>>493 そもそもスレ違いの松屋・牛丼話持ち出したのは
有化調厨
>>475のID:AuQB1T5zなんだがな。こいつこそ牛丼板に帰るべき
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 22:14:33.54 ID:ZMC65sxR
丼板はあるけど牛丼板はないんじゃね?
つまらん屁理屈こねんなカス 丼版へ消えろ
>>496 へーそうなんだ。
化調厨ってすごいなw
いいから無化調のうまいラーメン屋おしえろよw
>>503 東池袋大勝軒
ちばき屋
くじら軒
なんつっ亭
この辺りがお勧め
506 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 23:00:12.42 ID:/A+E9log
>>492 まずくて食べたくないというのは誰しもだからわかるが
頭が痛くなるって・・・
それ化調切れの禁断症状の疑いがあるぞw
化調で気持ち悪くなるって言うより
どぎつい味付けで気持ち悪くなる。
塩味がきついうえに甘さもきついとくると吐きそうになるわ
具合が悪くなる原因って化学調味料だけじゃないと思うんだが
ポテチとか食っても別に体調が悪くなったりしないし
普段外食しても大抵体調なんか崩れない
カップラーメンは気持ち悪くなるからくわん
味付けなんじゃないの?
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 23:29:00.07 ID:b1V7Tls8
化調も食えない身体障害者は大変だな
否定しておきながら食ってるだろw
そう考えた方が自然だw
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 01:39:21.82 ID:+P4rPxvk
無化調が至上なんて全然思わないよ。
ただ、テキトーに化調入れてごまかせばいいや、
なんて考えているクソラーメン屋が大嫌いなだけ。
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 01:48:57.16 ID:BUW/7AtI
>>507 おやおや、どぎつい味つけが気持ち悪いんなら
大半のラーメンは食えなくなるんじゃないか
化調を擁護しようとせんがためにラーメンそのものの否定方向に行っちゃってるぞ
ラーメンでもどぎつい味すぎるのは駄目だな
ああ、大喜のラーメンが食いてえ。
西町大喜のラーメンが。
>>512 507とは別人だが、「化調味ぎらい」にとっての“どぎつい味付け”はまた違うんだ 507もそうだと思う
例えば俺にとって、味海苔は“どぎつい味”だ 無理に食べたら身体を捩って我慢するほど化調味がキモい
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 04:17:16.16 ID:BUW/7AtI
>>515 味付け海苔の話はまあわからなくはないけど
>>507は化学調味料より味つけの濃すぎるのがだめだって言ってるんだと思うから
同じではないだろう
ラーメンの話に戻すと
結局もともと中華麺にあわせて濃い味のスープに
貧弱な鶏がらだけでは足りずに化調ブッこんでたのが
今ではダシはこれでもかってくらいに濃くとってるんだから
化調はもういらんでしょ、ということなんだけど
多分それじゃ物足りないって言ってる奴らは
昔ながらの東京ラーメンも、無化調とはちがう意味で
物足りないって言うと思う
要するに濃厚すぎる昨今のラーメンに基準がアジャストしすぎてんだな
そして作り手に対しては
スープ自慢を自慢をするくせに
そして千円前後を当たり前のように取るくせに
何口ぬぐって化調使ってんだよと
>>508 無化調派だが、そこはお勧めしない。
昔は美味かったんだがなぜか最近酷い。
そのエリアなら「彩流」ってのがあるからそこがおすすめ。
濃厚で食い応えばっちりなのに無化調。うまいよ。
あと松屋のレトルトには、確かに化学調味料は含まれてないけど、
それと同じ役割をする「酵母エキス」や「たん白加水分解物」が
含まれている。これらが入ると課長テイストになると思った方がいいです。
実際、食ってみて松屋は無化調っぽさが無いなとは思った。
まずくは無かったけど、無化調特有の手作り感とか素材感とか、
そういうのが感じられなかったんだよね。
牛丼だったらラーメンと違って簡単に作れるので、レシピ調べて色々
自分で作ってみるのがおすすめ。どの店よりうまくできると思うよ。
牛丼なんてどこもたいしてうまくねーんだから、化調なんて入ってても、
無しでもどっちでもいいよ。
そうだな。うちは自作牛丼食ってるよ。
大体牛丼はいかに味が濃かろうが化調入ってようが
大半は白い飯のわけで
ラーメンスープの総量と比べたらたいしたことないからなー
牛丼なんかわざわざ手作りしようとは思わないが
理屈こねるよりやってみる事の方が数倍大事。
このスレ読んでると本当にそう思う。
悪いけど課長派も無化調派も脳内イメージだけで
語ってる気がするよ。
中華丼とか
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/07(金) 01:20:04.27 ID:75dWBr54
松屋は無化調を謳っているが、
>>518が言うように化調に類似したものが入っている。
でも化調バリバリのすき家よりもかなりマシだけどな。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
あの甘ったるい下品な味が?
純粋に牛丼の味なら吉野家
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
>>529続き
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを
週に四回も五回も食ってみろ。
尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴も
いっぱいいるはずだ」
>>530続き
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」 【終】
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/07(金) 02:09:51.94 ID:75dWBr54
エサとして開き直って食うには化調も良かろう。
ちゃんと味わうには向かないけどな。
>>523 すげえ上から目線だなw
俺は普通に料理は一通りやってるよ
実践が大事なのもわかる
その上で化調(味の素・ハイミーはもとよりホンダシの類も)は基本不要だと言ってる
>>523は有化調も無化調も状況に応じて自由自在に使いこなす俺様がここの誰よりも
一番料理の本質理解してるどうだ俺かっけーだろって優越感に浸りたいだけの人種
535 :
523:2014/02/07(金) 08:44:25.40 ID:igLqETSr
いや、俺は完全に無化調派です。
だから同じ無化調派の書き込みまで批判するのは心苦しい
のだが、今までの書き込みを見ているとどうも、、
もちろん課長派の言い分は話にもならんけどね。
なんでも無化調でつくれば
うまいって考えてるならただのオナニー
話にならない
料理をつくって料理を理解しようにも家庭料理の範囲内が精一杯だろうな。
半日以上強火で豚骨を焚き出して白湯スープをつくろうだなんて無理だわ。
>>536 だれがそう言ってるんだ
だれと戦ってるんだw
>>535 無化調嫌いって別にオーガニックとかベジタリアンとかマクロビオテックとか
そんな奴らと違うのにね
どうだろ? 自分はオーガニックとかベジタリアンとかじゃないんだけど、
でもそれって日々の食と丁寧に向き合っているとも言えるわけで。
俺は反感無いんだよな。
逆に課長派に眉をひそめる理由の一つは、だらしない食生活が垣間見えちゃうからだね。
日々惰性でラーメンとかコンビニの総菜とかばっか食い散らかしている風景が見えちゃう。
そんな風に安直に取れる食事はほぼ課長まみれなんで、なんとか理屈こねくり回して
課長肯定しないと、精神的にやってらんないんじゃないのかな。
化調=だらしないそうですw
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 02:00:31.06 ID:hL+i9Esr
欧米では化調とほとんど使わない。というか知られていない。
日本だけが特殊なんじゃない?
資本の威力?
>>541 >欧米では化調とほとんど使わない。というか知られていない。
証拠は?
>>541 「flavor enhancer glutamate」でググって見ろ。英語が読めれば
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 02:42:48.86 ID:hL+i9Esr
ロスやNYのスーパーに行けば分かるよ。
住んでみればな。
日本に比べて化調は1/5以下という印象だ。
ポテトチップスとかマクドナルドとかケンタッキーは
当たり前に使ってると思うが
日本に比べて化調は1/5以下≠ほとんど使わない
その印象が正しいとして、日本の約2.5倍の人口でその割合なら大した消費量だ
アメリカの食事って健全なイメージがないんだよね
化学調味料より塩分とかコレステロールとかそっち気にしたほうがいいよ。
カップラーメンやスーパーのお惣菜は化学調味料つかっていても
多くの場合まずいと評価されるのに対して
美味しい中華料理屋は化学調味料使っていて、大抵うまいという
評価がもらえてしまう。
やっぱ腕なんだよ結局、化学調味料も使いこなし
必要なものには料理人の感覚で使えばいいんだ
>>545 >>547 二極化してんだよ
金持ちはオーガニックでいいもん食って
プア層はジャンク
日本はそこまで極端ではないけど
やっぱりそういう傾向は少なからずある
だから課長舌は「ジャンクでけっこう」って認めればいいのに
そこは絶対に認めないで
「課長使っても一流料理はある!」っていう認識は改めるべきだね
>>548 スーパーの惣菜だって、できたてならそこそこうまいだろ
店頭に並んで時間が経ってるからまずく感じるんであって
「一流料理人」が作った中華料理だって立食のバイキングで時間がたったらまずいぞ^^
もちろんカップ麺のかやくと中華料理の食材の違いは断然あるから
中華料理店の方がその分うまいのは当たり前
腕(笑)じゃねえよ
逆に言うと、いい食材に化調使ってる分「もったいない」ともいえる
>>539 まあ、どう考えたって、スーパーの惣菜買ってきて盛り付け直す嫁と
きちんと手作りする嫁とじゃ次元がちがうし
どっちの嫁がいい?って聞かれてスーパーの惣菜ばっかの嫁選ぶやついないからな^^
ただあまりにオーガニック過ぎてノイローゼみたいなのも嫌なんだよな
まあここで言ってるのは化学調味料は絶対ダメというんじゃなくて
かつてのラーメンスープとはダシの濃さが段違いなんだから
もはやラーメンに化学調味料入れる意味はない、ということなんだが・・・
少なくともレトルトとか見てると最も添加物多いのは日本製。
東南アジアからのレトルト物、イタリアからの瓶詰めパスタソース、
どれも添加物少ない。
昨日発見して笑ったのはグリーンカレー。最近よく見かけるタイ産の
それが無添加だってのは知ってたんだけど、同じようなパッケージで
ハウスのグリーンカレーがあったのよ。で、当然のように添加物まみれ。
あとこれはネットで知った話なんだけど、海外にはコンソメがないんだって。
コンソメに頼って料理してきた日本人があっち行くと苦労するらしい。
もちろんコンソメも課長入りね。っていうかかなり課長味きつい。
>>550 >スーパーの惣菜だって、できたてならそこそこうまいだろ
はぁ…。やっぱり課長好きはとことんバカ舌なんだな。
コロッケ一個とったってスーパーの総菜はもはや「偽物」と言っていいレベル。
何でこんな事態になってるのか分からんが、バカ舌に支えられている事だけは
確かだな。
>>551 ただ草創期の無化調ラーメンは、ダシよりもタレを濃くしていたけどな。
ちょっと塩っからさを感じるラーメン。
今はニュートラルか大胆に薄味の無化調店もできてきたが。
それが最近の無化調店の進歩と言えるかもね。
東南アジアのレトルトなんか衛生面が疑わしくて
食べるきになられない
>>551 長く続けている店ほどレシピを大胆には変えられない事情はあるんじゃないの
化調ひとつ抜くだけで他の何かも変えざるを得ないとか
年末に大宮二郎の無化調食った。
旨かったわ。豚もちょっといいの使ってたみたいだが。
元々耳かき程度しか入れてないがそのうちあそこの二郎は化調使わなくなるかもな。
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 01:20:49.54 ID:ZAOFD/Zw
アメリカ人の食生活が不健康なのは化調のせいじゃない。
肉のせいでもない。
アメリカ人は赤身の肉を好むからカロリーは思ったほど多くない。
問題なのは炭水化物と糖分だ。
ポテト、コーンや、デザートのアイスやドーナツなど明らかに取り過ぎ。
アメリカでは化調はあまり使われていないよ。
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 01:51:44.91 ID:ZAOFD/Zw
アメリカだけではなく、美食の国、フランスでも化調はほとんど使われていない。
中国は化調を多く使うイメージだが、実は中国本土ではそうでもない。
タイなどの東南アジアでも化調はほとんど使われていない。
日本がゴリ押し輸出しているだけじゃないの?
ベトナムだかタイだったか忘れたけど
でっかい袋に入った化調をシャベルで掬って投入、
これがあたりまえだよ、みたいなのを見たことがある気がするが
イスラム教徒怒りの打ち壊しが有ったのも、使ってたからってことだし
あと君自身も当然言及してる各国に長期滞在して色々食った上でそう主張してるんだろね?
565続き
背景には、味の素や武田キリン食品、JTフーズ((株)キタマ)、協和発酵フーズ
などの大手企業が、海外需要を狙って現地生産拠点を整備してきたことに加え、過去の
主流であった「原料からの一貫生産方式」から「GA(中間原料)からの生産方式」に
転換が始まったことが、より海外拠点の生産能力拡充につながり輸入量を増加させる
ことになったと伺える。
566続き
日本はMSG(うま味調味料)発祥の国ではあるが、年間の国内消費量はここ数年、
10万2000トン前後で推移しており、世界需要から見ればわずか6%程度にしか
すぎない。今後も国内での需要が大きく向上することは考えにくいために、グローバルな
視点での生産戦略と販売戦略はもはや必須課題ともいえる状況にある。味の素については
東南アジアやアメリカをはじめとした海外進出の歴史は長く、地元の消費者からも高い
支持を得ている。他メーカーもこの流れに追随していくことで業界全体の活性化へと
つながることを期待したい。【終】
>>553 いや、俺もスーパーのコロッケを絶賛してるわけじゃなくて
家で作るのと比べてめちゃまずいんだけどさ
作り立てならうまいんじゃねえの?ほか弁とか中華料理屋が食える程度には
ということだよ
いくら忙しくてもコンビニの弁当は買わないけど
ほか弁はたまに使うからさ
無課長徹底主義から言えば俺なんかも課長舌に入るんだろうが
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 07:22:10.57 ID:pCzESyMO
ものの出来の悪さを何でも化調のせいにするんじゃありません
>>551 盛り付け直すだけ偉いじゃないか。パックのまま出すのと比べたら。
MSGの世界的普及は即席カップ麺のそれに伴うものじゃないかい?
普段の食卓にはその国なりの味付けが成されたものが並んでいて
ある意味「日本の味」であるMSGがはびこる余地は少ないかと思われ。
>>572 世界各国の即席カップ麺の消費量とMSG消費量の相関性を示すソース希望
>>572 中華料理がバンバン使ったからだと思う。
だから華僑の多い東アジアもバンバン使うようになったと。
無化調信仰は暗示にかかっていて、自分の舌で判断する事ができない
あわれな連中ばかりw
美味しんぼを愛読していて洗脳されきってるw
オーガニック野菜がうまい
天然ものの魚や肉がなんでもうまい
無化調がもうまい
そしてこれらが健康で健全であるという嘘
自分の舌で判断してる人間は一概に当てはまらないと
いう事は多々経験してると思うんだが
>>571 パックのままだとチンできないだけだよ。
餃子をパックのままチンする奴を知っている。
つか、油物以外は俺もパックのままチンしてるわ。
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 16:13:47.76 ID:O+nvcxm/
>>575 そりゃちがうだろ
「課長がないと物足りない」って言ってる奴に
無課長のうまさを説明しても無駄ではあるが
君自体何だかイデオロギー臭がするよね
だから無課長は信仰、みたいに思い込んでるんだろうけど
アイスのように食べ物冷やせば味覚が変わる
課長にはそういう麻痺作用があるのは確かだぞ
濃くてくどすぎる味をおいしく味わいたい、という奴には最適だろうが
それをすなわちジャンクというんだから
ジャンカーとしてもっと謙虚でないとだめだと思うよ
>>578 謙虚さが必要なのはすぐにバカ舌とか言って他人を見下す奴らだろ?
おまえだってばか舌認定されたじゃんw。
オレネギきらい、ネギ食うやつばか舌ってのと同じくらい低レベルのこと言っといて他人を見下せるって、
宗教かどうかは知らんがまともな神経じゃないだろ。
海外進出した日本のラーメンチェーン店って現地では無化調か化調入りかどっちなんだろか?
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 21:11:52.66 ID:ycjQijUZ
>>581 関越ラーメン仙龍のネギラーメンを平気で完食するぐらいになると
ある意味バカ舌だと思う。。。
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 23:16:38.46 ID:O+nvcxm/
>>579 いやいや、全てを等価だといえば謙虚だなんてことはないんだよ
手をかけた手料理と工場生産のものが同じありがたさのわけないだろう?
もちろん工場で低価格なりに品質維持するノウハウとかは傾聴すべきだが
課長のようにそうした手間隙をかけないように作られたものを、
それを使わずに手間隙かけて作ったものと同等にする事がおかしいって言ってんだよ
そして課長を使うことを「それの方がおいしいから」で押し通そうとするんなら
それはバカ舌と言われても仕方がない
別に俺はバカ舌と言われても、まあもっとこだわりのある人から言わせたらその通りです、
って思うぞ、謙虚にな
まあお前が「プロならではの課長使いの技」とやらを具体的に説明できるんなら
聞いてやらんでもないがなw
いやあ、俺なんてバカ舌なんで化調無しでは不味く感じますよw
無化調教信者は選民意識を捨てなさい
キモイよ!まじで!!!
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 02:45:38.24 ID:a36EhRMU
無化調信者って一体何?
むしろ化調の方が後から作られたものだろ?
昔は化調なんてなかったんよな?
現代人の多くが化調に毒された信者ということじゃねえ?
てか相対的にうまいから化調が使われるわけであって
原始時代の料理に戻りたいならどうぞって感じ
588 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 04:27:39.84 ID:fi9XerYK
味覚ってのは、わずかな隠し味や味わいであっても汲み取れるのがすぐれた味覚なわけ
化調は味をまとめるしまろやかにもするけど、それは味つけの妙や食材それぞれの滋味なんかを
打ち消して覆い隠す方向に作用するから
化調がうまい、って感じるのは、複雑な味わいを堪能できずに
それを「薄い」と感じる未熟なしびれ舌なんだってば
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 04:31:37.38 ID:fi9XerYK
>>587 原始時代はどうかしらんけど(それなら直火で縄文土器で調理しなきゃだめじゃん)
化調入れまくりは昭和が全盛で、そこから今はどんどん薄味志向になり、
また昔ながらのダシが見直されてる流れなんだから
お前のその理屈だと「課長舌は昭和に戻りたいならどうぞ」になるな^^
昔ながらのダシとか無化調信仰がかってに騒いでるだけだろw
一般人はそんな事きにしてないとおもうが
大事なのはうまいこと
無化調店に限らず、ラーメンなんかくってみてちょっと嗜好に合わないと
簡単にまずいと評価されてしまう難しい料理
人を選ぶ個性よりできるだけ万人受けっていうのが大事なきがするよ
塩角はとれていること
旨みやコクより塩分が際立ってるってのも
癖があって臭いスープもごめん
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 05:58:34.22 ID:fi9XerYK
あれだろ、
>>590はパクチーも嫌いだろ
「かってに騒いでるだけ」って、そういうところがイデオロギッシュだっていうんだよ
その「一般人」だの「うまい」だの、それがそれぞれ認識が異なるわけだよ
だから説得力のある言葉で自説をとく意味がある
君みたいに「要するにうまければいいんだ」
「さわいでるのは何とか信者だけだ」とか思い込みの断定をわめくんじゃなく
化調がすばらしいものでありこんな広がりや効果があるんだ
ということを具体的に説明できないとね
まずは自分で言った「プロならではの化調の技」を説明して御覧よ
>>583 手間暇とか、味以前にそういう先入観だけでものを見ちゃう時点で信者といわれても仕方がないってことだ。
君がバカ舌かどうかは知らんが、バカなのはよくわかる。
>だから説得力のある言葉で自説をとく意味がある
食ってみてうまいかどうかだけで十分だろ、それがキモイんだよおまえらは。
>食ってみてうまいかどうかだけで十分だろ
ならそもそもこんなスレに出入してコメントする必要無いわ。
勝手にてめえの好きなの食ってろ。お前もキモいわ。
>>591 パクチーは嫌いだね
タイ料理も大きらい
日本人好みじゃないと結局は駄目
日本にきてるタイ人も日本のラーメンに砂糖ぶっかけてくってるくらい
味の好みが合うわけがない
タイ料理とかインド料理もネイティブに近いようなもんは
かなり少数派の食い物だと思うよ
化学調味料。例えばハイミーやいの一番を
野菜炒めに加えてみるとかやってみたら?
正直、入れるのと入れないじゃ
味がまるで違うし、入れないほうがうまいとは
個人的には到底思えない。
アンケートとってみれば化調入りの野菜炒めの完勝だと思うが
効能
塩角がとれて料理にまとまりがでる
野菜炒めみたいな淡白になりがちな料理だと
コクがでたと感じるよ。
さすがにそこまでは化調寄りになれない。
>>595 ×入れないほうがうまい
○入れなくても十分うまい
店で出されて化調なしの野菜炒めなら
食う気にならないがな
>店で出されて化調なしの野菜炒めなら
条件後出ししてんじゃねーよ
化調なしで野菜炒めつくってもうまくない
ハイミーやいの一番つかうのにも理由があるんだけど
香りがないから風味へ干渉しない
個人的な好みだが葱やごま油の香ばしい香りはいかしつつ
旨みをアップができる
いかしたい風味をいかせる
魚粉とか昆布粉末いれたらその香りに汚染されるんじゃないか?
昆布や魚粉は料理問わず使えないという欠点が有るのに対して
純度の高いグルタミン酸やイノシン酸は料理をえらばない
うまみは天然とは比較にならないくらい豊富に含まれているわけだし
まぁその為に作られた物だからな。
昆布粉とか天然物と比較しようと考える事自体が間違いだな。
その手の天然素材を粉化された奴はすぐ風味が劣化するのも泣きだな。
冷凍庫に保存しておくとそれなりに持つが。
>>567参考にして日本人一人当たりの一日のMSG消費量を概算してみた
10.2(万t/年)÷1.2(億人)÷365(日)≒2.3(g/人/日)、で合ってる?
毎日摂取する量としては結構な量。小さじ半分強。耳掻きレベルじゃない。
平均の話だから0〜2.3gの人もいれば、この数倍の量の人もいるだろう。
化調ラーメンや外食中食を頻繁に食べる人は5〜7gとかそれ以上摂ってそう。
そういう人は食塩(塩化ナトリウム)以外にもMSG由来のナトリウムも要注意だな。
あとMSGと一緒に使われることの多いイノシン酸・グアニル酸は体内で尿酸に変わるけど
ハイミーは8%含んでるから痛風持ちは要注意。ラーメンだと豚骨鶏ガラ魚介のイノシン酸も加わる。
(高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン:プリン体摂取量1日400mg以下、らしい)
てか健康の事きにするなら
毒性の高いのは証明済みの塩分を気にするべき
コーヒーの飲みすぎもよくないんじゃ?
モンスターエナジーはカフェイン中毒で
死者だしたくらいの飲み物
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 23:51:40.69 ID:vyGl7eHx
無化調タンメンの店ってないですかね?
でも、厨房と客席が10mも離れてるような店じゃダメ。
カウンター席の向こうで強火を前に鍋を振っている様子が見えて
作りたて熱々の一杯を出してくるような店で。
>>607 アホくせぇ。
タンメンに無化調とか形容詞を求めるな。
使ってない店は使ってない。入って自分で判断しな。
>>606 ???合ってるんじゃね?
10万t=102,000t=102,000,000kg=102,000,000,000g=1.02×10^11g
1.2億人=120,000,000人=1.2×10^8人
10万t/1.2億人/365day=(1.02×10^11g)/(1.2×10^8人)/365day
=(1.02×10^3)/1.2/365=1020/1.2/365≒2.3g/人/day
>>607 あるよ。
10m離れてるけどうまい店。
間近だけどそうでもない店。
どっちがいい?
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 02:40:07.19 ID:h3YCwNDl
>>592 要はお母さんにいいもの食わせてもらってないんだね
かわいそう><;
>>598 >>602 多分カツオや昆布やしいたけのにおいが気になるんなら
子供のときからきちんとだし取ったもの食べさせてもらってないんだよ
もちろん、下手なだしとりすれは雑味も多くなるが
そんなのはよっぽどじゃなきゃそうはならない
無味無臭でお手軽なハイミーの味噌汁で育てられたんだね
やっぱりかわいそう><
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 02:42:08.16 ID:h3YCwNDl
大体化調がいくら入れても臭みが出ないとかいうんなら
そもそも食材からうまみやだしを取らないで全部それに頼ればいいのに
どうしてそうしないの?
食材から取るより効率よく濃度も申し分ないんでしょ?
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 03:21:24.93 ID:y+Qks+1I
>>612 砂糖水と果汁入り清涼飲料ぐらいの差は出る
>>609 ×10万t
○10.2万t
まあ計算結果を四捨五入したら結局同じだけどね一応
>>611 そうやって勝手な先入観だけの人格攻撃に逃げても君のばかは治らんよ。
そうやって旨いものは手間ががかってるんだとか勝手に思い込んじゃってるだけなんだろ?
実際どれだけ手間かかってるかなんて検証してないくせに。
そんな思い込みでグダグダ屁理屈書かれてもなんの説得力もない。
自己満足だけの駄文でスレを埋めるよりも、
旨い店でもあげて実際食いに行ったほうがよほど役に立つし説得力がある。
まぁ手間をってのも味を決める要因ではあると思うが、
そんなのは店が勝手にやりゃいいことで、食う側にはどうでもいいことだ。
だな
正に無化調「教」信者と呼ばれる由縁だな
ほんと、選民意識丸出しでキモすぎ
>>611 なんにでもカツオや昆布は使えないっていってるんだけど
料理の相性ってのをしらないんだなw
それに普段無化調になれてると外食したときの
有化調料理がうまく感じるんでは?
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 15:24:55.68 ID:h3YCwNDl
>>615 「化調を使いこなすプロならではの技」
っていう「思い込み」を思いっきりほざいておいて
「野菜炒めはハイミー入れた方がおいしい、とみんなが言うはず」
というわけのわからない決めつけをしておいて
きっとママはスーパーの惣菜と冷凍食品をもりつけなおしただけだったんだね
そりゃあ料理により手間(行程)はちがうけど
手間のかからないちゃんとした料理なんてそもそも存在しないんだが
何を言ってるんだよw
まあ人を「馬鹿」というのはよくて「人格攻撃されたー」とかいう
まさに舌だけじゃなくて性格も幼稚なんだね^^
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 15:28:16.64 ID:h3YCwNDl
>>617 え、ダレが「何にでも」とか言ってるの?
「昆布やカツオ」はラーメンには合わないから化調を使ってるというのかい?
>それに普段無化調になれてると外食したときの
有化調料理がうまく感じるんでは?
その理屈ならば普段食いなれてないエスニックはおいしく感じられる
ということになるんだが・・・
>>615のバカは「タイ料理なんかだいっきらい!タイ人も日本のラーメンは砂糖かけてる」
って言ってるよ
>>618 上の4行おれじゃねーし。
もはや完全にファビョって相手が見えないみたいだな。
つかお前が勝手にキャラを作り出して人格攻撃するのと、
そのバカ丸出しの文章に突っ込むのとじゃ全然違うんだが、
まぁバカに何いっても無駄なんだろう。
野菜炒めには使った方が絶対うまいよ
やっぱ料理はダシ。野菜炒めみたいに物量が限られるような
料理だととくにハイミーいれてやるとやらないんじゃ味がぜんぜん違う
しょうゆと塩だけより遥かにうまい
日高屋あたりの390円の野菜炒め、肉も殆どない。
醤油、塩コショウじゃさすがに貧相。何か旨みは必要。
でも化調以外で何とかしてくれと言うのがここの住民。
>>622 スープならともかく、自分ちで作る野菜炒めは塩コショウだけで済ますかな・・・
まぁお好みで。
そもそも野菜炒めってどんなん?
レバニラとかチンジャオならよく作るが…。
野菜だけというならミネストローネも作るが、旨味が足りないなんて
思った事無い。
自作で作って自分で食うぶんには問題なし。塩コショウのみだろうと
味付け無しで素材のみの旨みで食おうと。
それを店で売れる味かいと住民に突っ込んでる奴は述べているんだろう。
>>626 それはまたべつの話だな。
俺は>622に言ってる。
まあ肉キノコ類ほか旨味具材ケチった売り物の安モノ野菜炒めなら何らかの手段で
旨味補わないと万人向けでは無いだろうな。それが化調か天然出汁かを問わず
しかしスレの流れが「ラーメンの無化調&有化調」話からズレてきてるな
野菜みたいに旨味の薄い素材メインの料理とラーメン見たいに旨味の濃い料理で
化調の有無を同列視するのはちょっと違う気がするが・・・
>>625 旨味ガ〜は具材によるわな。ミネストローネはグルタミン酸豊富なトマト入ってるし
あと西洋料理で出汁みたいな使い方される玉葱人参セロリ入りだし。野菜だけで
作るラタトゥイユにもトマト玉葱入ってるしね
>>628 >まあ肉キノコ類ほか旨味具材ケチった売り物の安モノ野菜炒め
結局それが結論だろうとは思ってるけどね。
テキトーに具材突っ込んでジャーっとやって、あ、旨味たりねーやって。
そんなテキトーかましていながら課長必須とかぬかしてるんだろうと。
でもまあ親切心で一応聞いただけ(w
ラーメン屋の野菜炒めなんかうまいな。
化学調味料を使ってやるからあの味がでる。
店の味を求めるなら使った方がいいな
素人の適当に作った無化調野菜炒めなんか自己満足で
人様にお出しできるほどのクオリティじゃないだろw
つまり、化調を使えば誰でもプロになれるとw
3ヶ月だけで良ければね
炒め物は調味料よりも火加減と時間加減じゃないのか
両方だろ
課長使うと「プロっぽい」味になるのは確かじゃないかね。
ただし「プロっぽい」っというのも二通り意味があって、熟練した
本当に良い仕事を言う場合もあれば、俗っぽいすれっからしな感じを
いう場合もあるね。
課長好きはまあ後者みたいな味が好きなんだろうな。
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 02:15:04.55 ID:86WfDIta
「プロ仕様」とかいう触れ込みで売っている業務用食材は
化調や添加物が多いものが95%以上。
つまりプロ=手抜きということだね。
自分の料理と比べてみて
味を判断したらどうかな?
プロは化学調味料も含めて使い方
作り方がうまいんだよ
手抜きっていうより入れたほうがうまいと
考えるプロの方が多いだろう
まずいって感じるのは味覚がおかしいんだよ
プロ=商売と言う視点からすれば「入れた方がうまい」より「コストダウン」
が目的だろ。如何に原価抑えて利幅を大きく取るか?
スープにハイミー
たれにハイミー
チャーシューにハイミー
煮卵にもハイミー
メンマにもハイミー
仕上げにハイミー
これがプロなんですねw
640 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 08:29:38.86 ID:qrW96aeC
>>620 俺だとか俺じゃないとか
名無しで言ってても意味ないな
その主張に賛同できるか否かでレスしないとな
それが嫌なら捨てハンなりつけるんだな
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 08:37:16.30 ID:qrW96aeC
>>622 野菜炒めにやたらこだわってるが
別に「野菜炒め」と言っても肉系入れちゃいけないわけじゃないんだぞ?
ベーコンを小さめに刻んでもいいしばら肉をそうしてもいい
ハイミー入れるよりコクがでるぞ^^
それこそ花がつおいれてみてもいいんだぞ
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 08:41:54.06 ID:qrW96aeC
>>625 そうなんだよな
じゃあ「店」の味は家庭と別かというと、
>>622が言ってる如く家庭でもハイミーの味を求めてるのが課長舌
店に求めるものって課長の味なのかって話
むしろ逆だろうに
何かここの人達ずれるね。
店で出せるレシピかどうかだろ。
自分でやるならどうにでも出来るし好きな味以外にはならんだろ。
下手じゃなきゃ。
>>637はそう言う事を言ってるんじゃないか。
店で限られた食材で作る場合でも化調無しの方が普通の客にとって旨いと
言う事を主張せんと意味ないじゃ。
町の中華屋でも多少工夫してる所じゃチャーシューダレやら香味の入ったラードやら
自作の調味使って味を調えてたりするし別に化調に頼るかどうかは店次第だとは思うけどね。
塩コショウと醤油だけで客に出してもいいが客は減るだろうよ。
スレ的には「(ラーメンの)無化調vs有化調」の議論はずなのに「濃い味vs薄味」に論点がズレてるが。
化調はあくまで「濃い味」を実現する「低コストで簡単な手段の一つ」というだけであって
「濃い味」を実現するのに「化調じゃなきゃ絶対駄目」「化調以外に手段は無い」という話ではない。
>>643 それに関しては客も二層化しているってのが答えでしょ。
課長入りの不自然な味がうまいという客と、無化調の方が美味いという客。
旨いに不自然も何もないだろ。
殆どの客は入ってるかどうかも知らないし気にもしていない。
盛ってる店で使ってない店も使ってる店もあるだろうし
行く客も固定化されてるわけでもない。
これだから課長舌は、、
はぁ。
>>647 お前の課長舌と言う奴らは世の中の殆どの奴と言う事になるんだがな。
こういう反応する奴は結局情報を食ってる様に見えるな。
外食したいって奴の嗜好がそもそも無化調を求めてるとは
思えないんだが
しかして無化調ラーメンを求めてるんだけどね。
一部の信者がだろ
大多数の意見とは違う味だろ
話のネタとして、たまには食えればいい。
あんまりうまくても、つまんないし。
この手の話は化調:天然出汁の「比率」や「量」によると思うけどな
@化調>天然出汁(&化調≒天然出汁?)
A天然出汁>化調
とすると@で化調の比率が大きいほど「不自然」とか
「ジャンキー」と言われる味になるし、Aで化調の比率
が低いほど「自然」な味に感じられる(化調ゼロの極限=無化調)
また「料理の総重量/総体積に対して」
B「化調+天然出汁の合計」の割合が大きければ「濃い(旨)味(これも時にはジャンキーと言われる場合も)」
C「化調+天然出汁の合計」の割合が小さければ「薄(い旨)味」
これらを意識しないと議論が噛み合わない
>>640 じゃあ無化厨はお前同じバカの一括りでいいな。
他の人間には迷惑な話だろうが。
>>653 天然100なら自然にと思ってるところから変えような。
確かに自然だが旨いとは限らない。
すこぶるばらつきのある暴れ馬みたいな物だと言う事をまず理解するところが必要。
>>655 >確かに自然だが旨いとは限らない。
>653は何も自然なのが美味いなんて言ってないじゃん。
味に関しては、自然・不自然・ジャンキー・濃い味・薄味としか言及していない。
美味い・不味いという単語・判断は言及されていない。
>>656 >確かに自然だが旨いとは限らない。
>653は何も自然なのが美味いなんて言ってないじゃん。
味に関しては、自然・不自然・ジャンキー・濃い味・薄味としか言及していない。
美味い・不味いという単語・判断は言及されていない。
連投ミス。スマン
>>656 お前マジバカか
自然でも不味ければ意味ねーだろ
ttp://www.food-culture.jp/event/0906dashisummit/report04.html >旨味と、おいしさは全く違うもので、旨味というのは基本的に骨の中の一つ。
>その中に香りやコクが加わって風味ができあがって、そこに食感、テクスチャー、
>色、艶、視覚効果も入ってきて食味ができあがる。それに体調のよしあし、食生活、
>小さい時から食べてきたものがおいしいと感じること、周りの雰囲気、レストラン
>でいうと設備、サービスのよしあしも入ってくると思うが、食味に快適要因が加わって、
>おいしさというものができあがる。
>旨味は食味の基本の一つだが、ただ旨味を積み重ねるだけでは、おいしさにはいかない。
>旨味も風味も合わさって、初めておいしさが出てくる。
>小さい時から食べてきたものがおいしいと感じること
なるほどw
そそ、課長舌といってもそれは別に先天性ではないので。
その後の食生活の改善で必ず直ります。
天然スープに化学調味料をいれると
さらに美味しいスープが出来上がる
物量に頼ると臭いスープが出来上がる
>>660 これは化調について何か言及してんのか?
ここの無課長厨は相変わらず低レベルなレスしか出来ないみたいだな。
>>664 (直接言ってないけど暗に化調使って)旨味そのものだけを増やすだけじゃ駄目だってことじゃね?
風味やその他・・・があれこれ組み合わさったのがおいしさだと
ここで言ってる旨みは化調関係ないだろ。
単に味の構成の中の旨みについて書いてるだけ。
>沸かない状態でずっと沸点まで持っていく。その時に出てくるアク、油をデグレッセしながら加熱。5時間くらいかけて旨味を抽出するが、野菜を入れている時間は45分くらい。野菜の味をあまりつけず、牛肉の旨味を全面的に出すという手法
実際のこの場合の旨みの抽出法にも言及がある。
>沸かない状態でずっと沸点まで持っていく。その時に出てくるアク、油をデグレッセしながら加熱。5時間くらいかけて
> 旨味を抽出するが、野菜を入れている時間は45分くらい。野菜の味をあまりつけず、牛肉の旨味を全面的に出すという手法
うちはねー、こういうのが面倒だからハイミーぱっぱですよ。それがプロの技ですし、ハイミーなしじゃうちの味は成り立ちませんね。
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 01:35:05.50 ID:jAxaunRM
無化調が絶対とは思わないけど
腕が中途半端だから化調でごまかしている店が多いのは事実。
>>667 そのように旨み抽出って本来は完成品の全体像を考えた上でコスト時間能力を要するモノ
それが面倒難しい出来ない人や店がショートカットの為に使うのが化調やその代替品や
それら入りブイヨン出汁の素(無化調無代替品の奴はコスト的に割高)
大抵のラーメン屋は
>>668の言ってることが本音というか実情なんだろうな
化学調味料使わないと
でない味があんだよ
素人がなにもわかってないくせに
ショートカットのためにとか笑わせるぜw
塩を使う事に偏見をもたないのと同じで
化学調味料を使うのに偏見もってたらラーメン屋
なんかやってられんだろ
塩分は塩で補って
甘みは砂糖で補う
不思議でもなんでもないだろ
なのに旨みは化調で補ってはいけないって可笑しな話だろ
コクは天然のスープにたよって、
旨みは基本化学調味料
こんぶやかつおをいくらにだしたところで
旨みはそうそうでてはくれない。
かといって使いすぎれば風味に癖がでて万人が好まない
まずいスープの出来上がり
コスト的にも味的にも化学調味料でスープのバランスをとるってのは
大事な事っていうのが多くのラーメン屋の考え方だと思うんだが
「うむ……防腐剤、着色料、保存料……様々な化学物質
体によかろうハズもない
しかしだからとて健康にいい物だけを採る
これも健全とは言い難い
毒も喰らう 栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝心だ」
>>671 化調じゃないと出せない味とかショートカットじゃ無いとかの主張は
色々無化調で試した人間のみが最終的に言えるセリフだが
当然お前さんは色々無化調で努力した結果最終的に化調の使用に至った訳だよな?
まともに試さずに業界や修業先の慣例に惰性で従ったのではなくて
>>671 俺、実は理性では
>>671の主張にかなり頷くものがあるんだが
経験上やはり無化調のほうに軍配を上げずに居られない
基本自宅で化調を使わないせいでもあるだろうがね
でもカップ麺もカレールーもわりと美味しく食べるんだけどね
そこが
>>671を低く扱おうと思わない理由
いちばんラーメン以外で引き合いに出される野菜炒めに関しては、
中華屋の炒めものって大体がしょっぱすぎ味濃過ぎで
化調上手く使ってるとかそんな段階じゃないんだよな
家だと無化調で鳥はむスープで旨味足して作るし
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 06:21:07.51 ID:jOp3C8M6
>>671 結局そこだよ。
化調じゃなきゃ出せない味がある、
と断固として主張すんなら、
それが一体どういうもので、
そしてどういう権威(有名料理店とかグルメ評論家とかミシュラン(笑)とか)
がその「化調ならでは、それでなければ出せない味」
というのを絶賛してる人がいるはずなんだよな
もちろん権威が全てではないし
B級グルメならB級グルメでもいい
でもそれならやっぱりラーメンの値段はもっと庶民的に抑えるようにすべきだし
それなら化調使ってコスト抑えてうまいもの出そうとしてくれてるんだなと納得できる
でも、
@ラーメン業界自体が高級志向にシフトしようとしている
A昭和時代よりもずっと化調に対しては一般的に抵抗感が高くなっている
という両方の意識の変容があるんだから、
それでも化調ラーメンが絶対だ!無課長なんて信仰だ!
ってほざくんならもっと具体的に説明してみろってずっと言ってんだけどなあー
676 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 06:57:01.18 ID:jOp3C8M6
で、節にしろ昆布にしろ、製造する職人は長年のノウハウによってうまみが最大に引き出され
雑身が出ないように寝かせたり各種の手間をかけてるのに
>>671のような課長で育ったやつにdisられるんじゃたまったもんじゃないよな
>>654 全然よくないんじゃねw
それぞれ感覚もちがうのは普通に読めばわかるのに
ファビョって読み取れないようだな^m^
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 07:09:39.80 ID:jOp3C8M6
約二名課長教信者がいるようだが
是非答えてくれ
化調によりアミノ酸系も核酸系も「最大限に」
しかも雑味なしでプロの味を引き出せるのが化調だ、
という主張ならば化調だけを使ってうまみやこくをひきだせばいいんじゃないのか?
天然ダシや塩砂糖などの調味料以外の食材を入れる理由はないはずだし
それこそがもっともうまい味のはずだ
食材・天然ダシから出るものと合わさることによりうまくなる
というのならその「出るもの」というのは、ダシコク以外(何しろそれらから出る
だしやこくは薄くてくさいというのがお前らの主張だからね)
に何があるんだ?脂なら脂をたせば事足りるのでなしでね
無課長店はあっても「完全有化調」をうたい文句にする専門店なんか
お前等の主張が正しいんならあっていいはずなんだけどね^^
調味料の意味がわかってないバカが一人
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 08:52:34.83 ID:MK1AxvPj
そんなに自然の味が良いのなら
コーヒーは白砂糖を入れずにハチミツや黒砂糖で飲むべし
え、塩を入れる? そりゃ失礼しますた!
>>679 突き詰めれば精製されてるかどうかだけの話。
どう使うかは使い手のスキルの範疇ってことやね。
>ラーメン業界が高級志向にシフトしようとしている
これは中央のグルメマスコミと一部の業界人が企てようとしているものの
地方の津々浦々の関係者までには、まだまだ浸透していないような気がしますね。
数時間かけて出汁ガラを煮出してスープを作るラーメンは燃料費がかかるので
B級の中では依然としてコスト高な食べ物だと思います。
下手にラーメン1杯食べるより、同じ値段で一汁二菜の安い定食が食べられたりして。
むしろ、安い化学調味料の普及で、ラーメンは庶民の食生活に下りてきたのではないでしょうか。
やっすい九州(博多)ラーメンのスープなんか、濃厚白濁スープの化調割りという感じですし。
しかし、ビールに比べて麦芽をケチった発泡酒がみるみるうちにおいしくなったように
安いラーメンスープも人々の努力でおいしくなったのではないでしょうか。
その反面、自然素材だけでおいしいスープを採る技術の進歩・普及は停滞したかも知れません。
>>683 > 数時間かけて出汁ガラを煮出してスープを作るラーメンは燃料費がかかるので
> B級の中では依然としてコスト高な食べ物だと思います。
> 下手にラーメン1杯食べるより、同じ値段で一汁二菜の安い定食が食べられたりして。
その安い定食には化調入ってるし、だしとるのにそこまで燃料費かからないうどんには化調いらないと
言い出すかというと、ここの化調派はそんなこと言うことはないだろうね。
>>683 >自然素材だけでおいしいスープを採る技術の進歩・普及は停滞したかも知れません。
最近すげー進歩したとこなんですけど。
今時うまいスープがとれるんなら燃料費なんか気にしないだろガスなんか
安いんだからあいた時間にタイマーしかけながら煮込めばいい
ラーメンなんか少ない時間で大量にだせるから人件費考えると
店側としてはものすごくあるありがたい料理。
味噌ラーメンみたいにスープと煮込むみたいな
料理は別として
麻婆豆腐とかああいう鍋の使いまわしができないような
料理が一番面倒だし、人件費考えるとコスト高な料理だよ
シナそばみたいにスープがクリアといわれる
店ほど化学調味料頼ってる
>>686 >麻婆豆腐とかああいう鍋の使いまわしができないような
え、どゆこと? 中華鍋で出来ないの?
>>680 うん、できると思うよ
だからそれでラーメンのスープ作ってみればいいのさ
それこそが天然だしのくさみとやらのない最高の味になるはずだし
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 17:41:35.81 ID:knGNbbkJ
0か1かの区別しかできないデジタルバカがいるな
0か1かじゃないよ
天然ダシでは効果的に出せないうまみを臭み()なく凝縮したエッセンスだ
というのが課長バカの主張だろう
ならば天然ダシなんかあわせずに全化調で作れるはずだな
答えられないからってバカだといえばバカになるわけでも
答えられるわけでもないぞ
>>688 野菜炒めとかチャーハンだとクッキングペーパーで表面をふいて
さぁ次の料理作ろうかとなれるけど
片栗系はいちいち洗わないと使い回せないって事
中華料理屋はいくらでも使い回ししているじゃないか
中華鍋ひとつでなんでも作っているだろ
>>691 旨みがすべてじゃないだろ?旨いってのは風味やコク、塩加減だったり
料理で必要な風味やコクを稼ぐには
化学調味料だけでは不十分だとなんども言ってるんだが
逆に天然ものをいくら煮出そうが旨みなんか弱いな
それどころか臭くて人に出せないスープの完成
化調と天然だしはいいところを
うまく補いあってるラーメンが結局うまいと
思うが。まぁ人気になる店の特徴としてね
残念ながら無化調っていう店はどうも
いまひとつな味が多すぎるきがするね。
オレ
>>618 上の4行おれじゃねーし。
もはや完全にファビョって相手が見えないみたいだな。
バカ
>>620 俺だとか俺じゃないとか
名無しで言ってても意味ないな
オレ
>>640 じゃあ無化厨はお前同じバカの一括りでいいな。
バカ
>>654 全然よくないんじゃねw
それぞれ感覚もちがうのは普通に読めばわかるのに
もう意味わからんわ。
ここまでのまとめ
化調をたくさん摂取すると頭がよくなる。
>>696 化調が頭にいかはわからんが、お前はバカだよな…。
>>666 化調は関係なくね?
例え天然素材でもいろんなものをごちゃごちゃ入れて、ひたすら煮込んで
旨みを絞り出すだけじゃおいしくはならないってことじゃないのか?
ずっと前の話だけど、アフリカの原住民部落に行って食事をいただいたときの話
自然食材だけなんで、「なんで砂糖、塩、酢、醤油、味噌とかの調味料使わないの?」と聞いたら
「そんなものを使ったら、自然の味が分からない、マズイ」
「単なる手抜き料理」
「上流階級が食う料理ではない」
「あれは毒だ」
「使わないのが正しい正しい正しい、異論は認めない」
彼らの話を聞いて、調味料「さしすせそ」は、日本人をバカ舌にしてしまったことを痛感した。
という夢を見た。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄
∧∧ っという夢をパスポート持ったことのない俺が見た。。。
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
701 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 23:36:07.18 ID:jOp3C8M6
>>694 >旨みがすべてじゃないだろ?旨いってのは風味やコク、塩加減だったり
塩加減はここでは関係ないよ
>料理で必要な風味やコクを稼ぐには
化学調味料だけでは不十分だとなんども言ってるんだが
そうすると「風味とコク」を出すために
天然ダシを使う、とこう言ってるわけ?
肉の「風味」魚の「風味」昆布の「風味」とやらを出すために煮出してダシ取ってるって言ってるの?
その「風味」を出すんなら昆布フレイバーとか
においつけの薬品入れればいいんじゃないの?
課長舌的には
「コク」の方は何?肉や野菜や乾物から出るどういう成分を「コク」って言ってるの?
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 23:37:54.37 ID:jOp3C8M6
>逆に天然ものをいくら煮出そうが旨みなんか弱いな
いやそんなことないよ
課長舌でなきゃ
>それどころか臭くて人に出せないスープの完成
それは「風味」ではないの?
苦労した果てに「臭み」しか出ないんなら
「フレイバー」使えばいいんじゃね?
どうしてそれじゃだめなの?
第一君たちは、うまみ調味料とは、天然ダシのエッセンスが凝縮したものだ、
とか言ってるはずなのに、突然今度は「ちがうものだ」ってどうして言い出すの?
>化調と天然だしはいいところを
うまく補いあってるラーメンが結局うまいと
思うが。まぁ人気になる店の特徴としてね
漠然、あいまい、原発派の「ベストミックス」みたいだなー
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 23:44:31.91 ID:jOp3C8M6
是非とも課長コンビには、
化調のいいところと天然ダシのいいところを具体的に説明してほしいな
何がどう違い、どう配合して「プロ」はおいしいスープを作っているのか
天然ダシのスープ作りの苦労はよく聞くけど
きっとハイミーの配合にも絶妙な味を出すために色々苦労をしているはずだからねえ プッ
>>695 まあ落ち着けよ
名無しが、俺じゃない俺じゃないって
相手がそれを受け入れようとしないんならともかく
何を力んでるんだよまったく
カッカすんのも課長のせいかもしれんよ^^
>>703 ID:jOp3C8M6
オレの夢に出てきたのは君かあ。
早く行ってくれよw
>701
>塩加減はここでは関係ないよ
↓のリンク先読んでみ?旨味と塩味の関係が書いてある
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-02-11.html 旨味を引き出す塩の役割
>塩の旨味強化作用
>図3に塩の共存によってGMPの旨味が強化される様子を示した。塩がない場合よりも
>0.6%程度の塩があると、薄いGMP濃度でもイヌの味神経に大きな相対応答値が表れ、
>旨味が強化される。図には示されていないが、塩濃度が高くなると強化作用は小さくなる。
>このような旨味強化作用はMSG, IMPでも同じように表れるので、適度な塩濃度にすれば、
>旨味物質の味が引き出せることになる。【以下リンク先参照】
>>703 揚げ足とのた打ち回ってるだけで見苦しいよ。
もうちょっとまともなレスしなよ。
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 00:56:27.26 ID:lYTYLnd+
>>705 いや、だからさあ^^;
塩味がうまみによってまろやかになるとか
減塩のために出汁を濃く取るとか
そんなことは普通にダレだって知ってることだよ
問題はそこで作用するうまみに、化調と天然ダシだと何か違いがあるのか?
ということな
頼むから理解してくれよ^^;
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 00:58:04.76 ID:lYTYLnd+
>>704 夢に出るほど無課長にむかついてんのか
大変だな^m^
塩や砂糖はよくて化学調味料はだめって理由はなんですか?
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 01:04:52.95 ID:lYTYLnd+
あと「風味」と「コク」について答えてね
整理すると
化調と天然ダシは、アミノ酸やイノシン酸などの「うまみ」を出すことで共通する
課長バカは、化調は臭みを出さずに十分な「うまみ」を引き出すことが出来るのに対して
天然ダシは臭みが出るので濃く出せない、という。
では数字的に単純化して、スープに求められるうまみが100として
天然ダシから50、化調から50を取っているとしたら、
この天然ダシの50を使わずに100化調で取ることは可能だろう?
と言ってるんだよ
そうすると「風味やコクがー」という。その風味とかコクってなあに?
仮にそれが天然ダシの存在価値だとしたら、そのフレイバーを使えば事足りるんじゃね?
ということな
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 01:07:55.19 ID:lYTYLnd+
>>709 砂糖をたとえば
シュガーカットのような人口甘味料に置き換えればいいでしょう
という話はここではしてないからじゃね?
話を逸らすのはやめような
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 02:39:35.57 ID:ke2JBguK
なんだか良くわかんねぇけどコレ入れたら旨くなったよ!
みたいな手抜き発想がいけないんじゃねえ?
クソまずい物でも食えるようにする魔力は確かにある。
でも、旨い物をさらに旨くする効果はない。
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 06:51:36.60 ID:prFtHqnw
>>712 クソまずい物でもそのまま食う・食わせる方が手抜き
>>712 それには同意するが、問題はたかが千円以下のラーメンにそんなにいい素材が使えるか。
安い素材でできたものに化調で味を整えるのは十分ありなんじゃない?
>>714 つーか、無化調こだわり系って、食材がオーバースペックなんじゃね?
ラーメンごときに高級食材使うのは勿体ない
地鶏とか上等の昆布とか、あーーもったいないなぁー
ラーメンなんか安ネタ組み合わせてそこそこうまけりゃいいじゃん
無化調とか店主の味覚がおかしい
せたが屋くそまずい
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 18:03:22.33 ID:RwUOHIdY
>>715 お前にとっては
>>679がまっとうなこと言ってると思ってんだw
黒糖なら白砂糖よりもはるかにお前たち課長舌の大好きな「コク」があるぞ
お前こそ
>>711を読んで「ファビョ」らずに考えろよ^^
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 18:05:33.97 ID:RwUOHIdY
>>716 俺もそう思うよ
で、みんなスープなんか大量に残して出て行くのが当たり前だったんだから
今は何か失礼だみたいなことになってるから
それならちゃんと作れよな
というだけのこと
しかし、無化調とかいってるところは大抵
スープがまずい
>>718 あれ言われてる意味わからないんだ。
コーヒーにも黒砂糖がいいと思ってるわけね。
まぁ好き好きだからいいけどね。
バカはファビョるという言葉を覚えたのがよっぽどうれしかったらしいw
>>723 どう見ても課長嫌になりそうなページなんだが。
「低価格、簡単オペレーション、高利益メニュー」とか、
お前こんなん見て課長がいいとか言ってんの?
>「低価格、簡単オペレーション、高利益メニュー」
まあ業務店向けHPだから業務店中心の視点だわな
>>725 そりゃ業者は嬉しいのかもしれないが。
これ見て喜んでる客は頭おかしい罠。
>>725訂正
HP見たら「低価格」じゃなくて「低原価」だったぜ
如何に客から金巻き上げるか?
調味料ってのは、元々そういうもんだからな。砂糖、塩、酢とかの既存の調味料も同じ。
なのに化調(うま味調味料)だけ邪道としてるやつらは、宗教みたいなもんだろ。
重要なのは使い方だよ。調味料自体に善悪はないんだよね。
むしろ使った方がうまいって料理もあると思うが
>>728 「低原価、簡単オペレーション、高利益メニュー」なのは
課長だけじゃん。何ドサクサにまぎれて他の調味料も
一緒にしちゃってんの?
>>730 自然素材だけで作った「ラーメン・ゼロ」って知ってる?w
733 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 02:56:43.03 ID:hl8sY+Rx
原子力村と化調村は同じようなものかもね。
資本力で欺瞞をむりやり維持しつつ
結局、時代の流れには逆らえなくて滅びていく。
>>728 >重要なのは使い方だよ。調味料自体に善悪はないんだよね。
その点は完全同意だが、実情は
>>668みたいな飲食店が多数派じゃね?
如何に手間暇人件費原価コスト抑えて利幅上げるか?
>うちはねー、こういうのが面倒だからハイミーぱっぱですよ。
>それがプロの技ですし、ハイミーなしじゃうちの味は成り立ちませんね。
>>724 >>734 それが出来なきゃまともな食い物が適当な値段で外で食えるかよ。
それぐらいの理性は持ってるだろ。
化調もただのツールの一つだろ。それ以上でもそれ以下でもないし。
世の中よく眺めてみ。手作りで出来る食い物と工場じゃないと作れない物あるだろ。
>>733 みたいな人はたまに居るけどパック入りジュースや牛乳すら飲まないのかもなぁ。
アイスクリームなんかも手作りなんだろうね。
>>731 お前しつこい。何回ゼロ引き合いに出してくんだ。
>>735 だからさ、「コストです」って言い切ればいいんですよ。それで終了。
誰も存在そのものを否定してるわけじゃないんだぜw
オレはコストであってる思うぞ。
ただ、たかが1000円以下の食い物で無化調だけがうまいというやつはバカだと思う。
>>737 あほだな。ツールだと言ってるだろうが。
ツールってのは使い方で結果は色々なんだよ。
コストもその一面の結果に過ぎない。
結局頭に変な思い入れがあるから一面しか見えないだよな。
微生物使って穀物を酒にする為の微生物と基本同じなんだよ。
>>735,739
だが何故か「お客様にリーズナブルな価格で美味しい物を提供する為に当店では
味の素社製ハイミーを使用しております」とか胸張って言わないんだよな殆どの店は
くじら軒とか一部は言ってるらしいが
一方これが例えば塩だと「当店では沖縄産シママースを使用しておりますっ!!!」
って積極的に宣伝してたり。化調となると口つぐんだり隠したり言い訳したり
開き直ったりキレたり不自然w。この差は一体何?ただの調味料ツールなんだろ?
>>739 > コストもその一面の結果に過ぎない。
コスト(を下げる)は結果じゃなくて目的ですが?馬鹿ですかw
なんでこのスレで化調厨が暴れてんの?
化調至上主義スレ立ててそこでやれよ馬鹿
>>743 ゆとりはスレタイ読めないお前だろ
死んどけ
>>740 今まで理由もないのにずっとネガティブキャンペーンやってきたから
化調使ってるってかけないんじゃないか?味の素はあまり使わないように
言われてたし、味の素に対するイメージが良いものじゃないってのが
世間一般の考え方なんじゃないか?
塩の方が毒物だという事ははっきりしてるんだけどな
>>740 バカだな。わざわざ、塩使ってますとか砂糖使ってますとか言うか。
特別でもない物は何も言わない。それと一緒だよ。
沖縄産××とかはよそが使ってない特別な物を使ってる場合に宣伝するんだろが。
>>741 これまたバカか。コストを下げるのはどんな商売してても常に恒常的な目的だろ。
その為の手段はいくらでもある。
使ってる道具から素材から何から全て美味しいものを安く作りやすくする為の物だろうが。
>>746 ウチのは国産味の素製です!中韓台湾東南アジア製の安モノではありませんっ!
とか言わないよね。業務用スーパーに行けば怪しいアジア製の安っい化調売ってるけど。
味の素の方が高級品てのも変な話だがw。他店がアジア製使ってるなら他店との
差別化という意味で国産味の素は宣伝になると思うけど?
国産は一種のブランドだからね。国産黒豚使用とか国産丸鶏使用とか
>>749 ちょっと待ってからENTERクリックすると出てくるだろ。
>>750 > ちゃんとここに今でもあるよ。
えっと、そこはなんつっ亭のHPなんですか?いつの間に味の素を買収してたんだかw
>>751 webarchiveを理解してないアホ乙
>>753 > 店のホームページにも『うま調』使ってます、と胸を張って書いてますよ
胸を張って消しちゃったのが問題なんだが。
日本語も読めないアホかよw
全国のラーメンを提供する全店舗数のうちの一体何%が
化調使用を堂々と宣伝してるのか?がポイントでしょ
ネタ元HPに載ってるなんつッ亭・くじら軒・・・以外にも
探せば幾つかは見つかるだろうけどさ
>>754 なんだそこしか突っ込みどころが無いんかよw
お前みたいなバカが騒ぐから大人の態度で表面から消したんだろ。
想像するに。
ちゃんと未だにメーカーの公式に乗ってるんだから言ってる事が
変わってるわけではあるまい。
で、味はどうなの?
化調が入ってるからまずいの?
言い訳って?大体俺関係者でもなんでも無いけど
何か本当にそこにしか突っ込めないんだ。
結局まともな意見やら見識があるわけじゃないんだな。
>>758 俺はなんつはあまり好きじゃない。3回ぐらい食った事あるが。
>>759 関係者じゃないのに言い訳するキチガイってことですねw
>>747 国産だからと言って
「当店は日新製糖の砂糖を使っています」
「当店は日本食塩製造の食塩を使っています」
「当店はキッコーマンの醤油を使っています」
「当店はミツカンの酢を使っています」
なんて、いちいち言う店はないよな。それと同じ。
他に安物の化調があろうがなかろうが、
一般消費者にとっては、味の素はどこにでも転がっているただの調味料だからね。
宣伝ツールとしては成立しないんだよ。
>>755 悪いけど全然ポイント外してると思うぞw 理由は上に書いた。
こんな奴に絡まれるなんつに同情するわ。
ストーカーレベルだな。
こちらは、ID:9efGbuyX レベルの低脳カスに擁護されるなんつっ亭に同情してますよw
どこにでも転がってるただの調味料なら
なんつッ亭は一度宣伝したものを"わざわざ取り下げる"必要も無い罠
結局化調(使用の宣伝)はプラスじゃなくてマイナスイメージってことだろ
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 23:21:16.42 ID:Y0h9FHQE
>>742 だったらちょっかいなんかスルーして、
美味い無化調ラーメン店の話題のやりとりに専念するがよろし。
でも、ろくにラーメン食ってねーみたい奴らばかりだから無理なんだろう。
>>765 なんつっ亭の事でなんかモメてるのは分かっていたけど、オレには全然話が見えないんで
良かったら説明してくれないか。
煽る以外のレスはできないみたいね。
まぁ、いいけど。
>>734みたいなまともなレスしてる人の迷惑じゃね。
>>765 ちょっと考えれば想像できると思うよ。
未だに味の素のHPにはちゃんと店主の主張は書いてある。
本人の意識は変わってないけど荒れるから引っ込めただけだろ。
もちろん外部からの想像に過ぎないが。
更新する時に(HP自身がリニューアルされてるようだね)単に不要とした
だけかも知れないが。
無化調を表記する店にも変わってないし中身は一緒だと思うよ。
>>766 表記してる店で一番好きなのは大喜の鶏そばだよ。
ストーカーといって煽るのはよくて、低脳と呼ばれると煽り扱いですか。
ずいぶんと自分だけに甘い都合のいい脳みそだねw
>>766 スルーしてじゃねーんだよ馬鹿
頓珍漢なスレチレスで荒らしてねーで
馬鹿舌化調至上主義のスレ立てて、そこでネチョネチョ勝手にやてっての馬鹿
>>771 散々既出の
>>749みたいな突込みしてて恥ずかしくないんかな?
HPからは更新されたついでに無くなったみたいだが発言はちゃんと今でも
企業の公式HPで見れるでしょ。それで何か問題あるのかな?
主張は以前と変わってなさそうなのは普通に想像できると思うけど。
それにも関わらずひたすらジタバタ粘着してるみたいだしね。
この粘着はストーカーかと表現したまでよ。
>本人の意識は変わってないけど荒れるから引っ込めただけだろ。
本人の意識主張は関係無い。他人がどう受け止めるかが問題
化調が多くの人に否定的印象与えるから荒れる
775 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 00:13:37.85 ID:p83Uat+T
>>772 バカだねえ。
出ていけなんて行って素直に出ていく奴なんかいると思ってるの?
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 00:48:12.97 ID:wfrvL1hW
>>776 このやりとりで味障とかw
もうガキのケンカの悪口レベルだなw
前も書いたけど、なんつの店主はコストダウン云々以前に、
単に課長の味が好きなんだよ。
つまり味障が味障相手に店やってんの。
>>762 「国産丸大豆(たまり)醤油使用」とか宣伝で見かけるが。
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 01:52:28.63 ID:+f/YTMC1
荒れてるね。
正直、普通の生活をしていれば化調ゼロは無理だね。
でも半分にするのは割と簡単だよ!
1/3にするのも十分可能。
化調を減らす生活をしていると
化調がなぜいけないのかよく分かるようになる。
単に健康問題だけじゃない。
精神的にすさむというか、やさぐれてしまうんだよ。
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 02:42:31.03 ID:dVs5Kci/
>>721 ん?紅茶の話じゃなかったのか?プッ
まあコーヒーには白砂糖も黒砂糖も入れないから解らんよ甘舌課長君
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 02:51:09.61 ID:dVs5Kci/
>>723 他の人も言ってるからもういいけど
そこ見て何なんだっつーんだ
お前が味の素の社員だって言う自己紹介か?
>>728 ああお前らが「塩ガー」「砂糖ガー」
とか言ってるのはそういう意味だったんだね
典型的な拡散議論逸らしだな
塩は塩で、どんな塩がいいのか悪いのか
どれほど取るのがいいのかって話だな
人間塩取らないと死んじゃうからな課長とちがってな
砂糖に関しては、それこそケーキなチョコレートなんかの
甘みの強い食品で可否が論じられる問題で
ラーメンでどうこういうレベルではない
それでも砂糖の話しいんならラー板から出てけプッ
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 02:58:29.33 ID:dVs5Kci/
>>735 だから何度か言ってるように
ラーメンがなぜかそういうものじゃなくなってきてる
(屋台のタコヤキや焼き蕎麦がごちゃごちゃいわれてないのを見ればわかるはず)
という流れがあるからこその化調の俎上論議のわけ
そもそもラーメンてのがスープに主眼が置かれ
何でダシ取ってるとかどの店でもやたら吹聴するだろう
そのときに化学調味料は〇〇を何%入れてる、
ってちゃんと申告しないのはフェアじゃねえだろうがそもそも
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 02:59:41.29 ID:dVs5Kci/
>>735 だから何度か言ってるように
ラーメンがなぜかそういうものじゃなくなってきてる
(屋台のタコヤキや焼き蕎麦がごちゃごちゃいわれてないのを見ればわかるはず)
という流れがあるからこその化調の俎上論議のわけ
そもそもラーメンてのがスープに主眼が置かれ
何でダシ取ってるとかどの店でもやたら吹聴するだろう
そのときに化学調味料は〇〇を何%入れてる、
ってちゃんと申告しないのはフェアじゃねえだろうがそもそも
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 03:12:55.42 ID:dVs5Kci/
悪い、多重投稿になっちゃった
>>738 いや、君がそうじゃないとしても
高級中華料理店を筆頭に高い店でも普通に使ってる!
だから化調はコストカットでも手抜きでもなく
上手いものを作るための必須のアイテム!
というのが化調信者の主張だよ
要は「安くうまく手早く仕上げるためのアイテム」
ということに納得できず「俺たちが喰うものが安くて手早いものじゃない!」
ってほざいてる奴がいるからそいつらを説得してるところなんだよね
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 03:36:40.86 ID:+f/YTMC1
最近は高めの中華料理店では化調を使わないのが多数派。
この傾向は安い店にも波及しているよ。
元々、中国では化調なんてなかった。
日本の大企業が持ち込んだものだからね。
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 03:55:40.34 ID:+f/YTMC1
というか、地域ラーメンスレが閑散状態なのに
こういう所だけ賑わうというのはおかしいよね。
新店・営業情報・限定メニュー・最新情報に興味のある人は
RDBとか食べログの方が役に立ちそうだ。
2ちゃんは情報収集の役に立たない!
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 04:38:48.00 ID:dVs5Kci/
バ化調の言い分としては
「塩味は塩から、甘みは砂糖から取ってるのにどうしてうまみを化調から取っちゃいけないんだ!」
ってことなんだろうけど
だったら天然ダシなしで化調100%でうまみとやらを出せばいいだろ
という指摘にはまったく答えられない
ダシとは何かを理解できてないんだな
ここって無化調ラーメンについてのスレで、
化調の是非を検討するスレでは無いよ。
化調の是非を検討するスレを立ててそっちでやってね。
塩や砂糖との比較、ましてやコーヒーでの例なんてこじつけ
以外の何者でもない。下らな過ぎ。
とはいえ、精製された塩や砂糖と課長のイメージがダブるのも確かだね。
赤いキャップのおなじみの塩から粗塩や岩塩に変えた時のショックは
居間でも鮮明に覚えているし、黒糖をかじってみた時の「こんな
うまかったのか!」という驚きも忘れられん。
課長も旨味としては精製されすぎていて、その過程で削ぎ落とされた物が
たくさんあって、それが不自然に感じる理由なのでは。
>>792 そこまで判ってて惜しいね。
結局、精製された砂糖、塩と未精製な砂糖、塩。
必要なところで必要に応じて使われる。
ショートケーキに黒砂糖使わんだろ。
単品で食って旨いからと言ってどこでも使えるわけでもない。
調味料とはそういった物、化調も同じ。
>>794 だからそういう例えは使えねーんだって。
未精製な砂糖や塩はあっても、未精製な課長なんて無いだろ。
あるとすすればそれが天然ダシだよ。
そしてラーメンには天然ダシがよく似合う。
ラーメンに課長を使わなきゃいけない理由なんて実はほとんどない。
そこを作る方も食う方もみんな勘違いしてたんだよ。
>>788>>791 それは無化調ラーメンおよび提供店が少ないのと
ここの住人の多くも、それらを食する事が少ないからだろう。
>>796 いや無化調ラーメンは割合はともかく、絶対数でいえば
困らないぐらいにはあるよ。実際食い歩いてもいるんだが、
なにぶんそういうことを言い出す空気にならなくてな(w
>>795 >そしてラーメンには天然ダシがよく似合う。
あなたの好みに過ぎないのでは?
>>795 純粋な味の素みたいなのから、複数組み合わさった商品
出汁の素みたいに出汁と組み合わされた物やいくらでもあるでしょう。
>>795 後大きな勘違いをされてるようですが。
調味料は出汁本体じゃないのですよ。
あくまで調整のための補助的役割としてラーメンでも使われてると思いますが。
その調味料の中でいわゆる化学調味料と言われる物が使われてるか否かだけの相違ですが
化調じゃない調味料で調整すれば立派な無化調ですし。
無化調なんて意味のない偽善だぞw
健康な料理でもないだろ。塩分たっぷりなんだから
それに、無化調店はラーメン好きが食いたいっていう嗜好を理解してないな。
おしゃれとか上品とか、健全、健康、そういうものを求めてラーメンを食ってる
わけじゃないってのが大多数の意見だと思うんだが
無化調店は最低限の味も出てない勘違いラーメンが多数。
だしでてない、だし臭いってのが当たり前
味のセンスが悪すぎて、化学調味料を使ってもまず美味しいラーメンは
つくれるだけの才能がない店ばかり
>>800 補助として使ってる店もあるとは思うが、ほとんどの店は
まず課長ありきで味を組み立てちゃう。それが課長ラーメンが
まずくなる最大の理由。
課長っていうのはだから味を計算して使っていたというよりは、
まず「ラーメンなら使って当たり前」っていう「習慣」が先にあって、
みんなその慣習に従っていただけなんだよ。
だから草創期の無化調ラーメンは相当みんなビビってた。
みんなタレを濃くする事で味に保険をかけてた。
でも最近は薄味でも割と平気で出してるし、逆に濃厚にしたいなら
思い切り濃厚にできるようになった。要するにラーメンとして特別な
事ではなくなった。
そこでふとみんな思ったわけよ。「なんだ、課長なんてもともと
いらなかったんじゃん」ってな。
味覚障害のマヨラーに何を言っても無駄なのと同じ
>>801 だからさ無化調店は
>おしゃれとか上品とか、健全、健康、そういうものを求めてラーメンを食
いたい奴らをメインターゲットにしてるんだって。
>>797のとおり割合低くても
絶対数として相当数の店があると言うことは、それを求める人それで満足する人
が居て、それなりに商売が成り立ってる訳
ただの
>ラーメン好き
は不味いと思うなら無理に無化調店に行かずに有化調店に行けばいいんだって
>>803 あ、マヨネーズはマジでやめた方が良いです。
塩と油と糖分と課長のヘドロ(w
こんなもんご飯にかけて喜んで食ってる「犠牲者」もいますが、
そんなんなったらバカ舌デブ地獄へまっしぐらですな。
本当のマヨネーズってのはそれこそ「補助」であり、そんなガツガツ
口に入れる気にならない物なんだよ。これに課長つっこむことで
塩や油との相乗効果で中毒性が出てくる。もちろん厳密な意味での中毒性
ではなく、繊細な味より分かりやすい味ばかり欲するバカ舌を量産する
って意味での比喩的な表現だけど。
これは自分の経験談だけど、バカ舌を卒業する為にはある程度の課長絶ち
期間ってのは必要だと思います。課長も選択肢の一つさ、とか言って毎日
食い続けてたら多分一生分からない。
ラーメン好きの中には、たとえ不味いものでもひとまず受け入れ、店の成長を見守ろうという者もいるものだ。
そういう向きにとっては敢えて「無化調」と明言しておく方が支持を得られるだろう。
そんな食生活で幸せなのか?たまにはジャンクフードを食べ
たまには味気のないお茶漬けくい、たまには、金に糸目をつけづ豪勢な懐石料理
や寿司、高級焼肉店などに足を運ぶ
違ったものをローテーションするこれが料理を美味しくくうコツ
化調料理食わないでいると化調料理が美味しく感じなくなるとかありえんと思うがw
無化調の味気ない料理ばっかりくってればたまにくうジャンクな脂っこい
料理がうまく感じる。普通の人間はそういうもんだろ
>>802 >補助として使ってる店もあるとは思うが、ほとんどの店は
>まず課長ありきで味を組み立てちゃう。それが課長ラーメンが
>まずくなる最大の理由。
仰りたい事わかりますがラーメンの場合動物系がメインになりますので
やはり一般的に化調といわれてる調味料などは補助でしかないと思いますが。
一部大量に入れる事でわざとジャンクを狙った物もありますが。
後、好みに合わない件については非化調の濃縮された旨み調味料を多く加えても
結果は同じだと思います。
いずれ店のレシピ的な問題でしょう。
ご存知のとおり日本の食品工業は極めて優秀ですので化調を含有しない液体濃縮
調味料も数多く存在します。
そちらを利用されてる例も少なくないかと想像します。
>>806 ココに出没する(有化調)ラーメン好きには(無化調)店の成長を見守る度量がないようだが。
>>たとえ不味いものでもひとまず受け入れ、店の成長を見守ろうという者もいるものだ。
そんな変わりものがいるのか?
理解できないwまずけりゃ2度目はない
そういうもんだろ
>>807 >化調料理食わないでいると化調料理が美味しく感じなくなるとかありえんと思うがw
ありえるんですよ。
ここ本当に重要なとこだから。
>>811 先のレスに、なんつに3回行ったとかいう人がおるでよ。
ま、仏の顔も三度までってか。
おれ一回(w
見込みがあれば何回か行くけど、なんつは自分とは別世界の
住人なんだと一回で分かった。
丹沢の山帰りに渋沢に出て、なんつっ亭に行ってみた事があるが、行列に引いて帰ってきた。
結局は渋沢駅前のラーメン屋で食べたが、そこが無化調だったらしい。
数年前の事で、味も店名も忘れたし、今もあるかは分からない。
>>788 ここはラーメン食うより、しょうもない屁理屈語ったり、
他人のあげあしを取るのが好きな人間の集まるスレなんだろうな。
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 06:23:25.88 ID:iGwlB3Cg
化調は欧米ではほとんど使われてない。
東南アジアでは普及するかと思われたが意外に広まっていない。
結局日本だけというわけで。
例えば刺身にまで課長パッパとやってた時代があるの知ってる?
団塊の世代とそれ以前の連中の話なんだけども。
どこの家にもアジノモトがあって、なんにでもそれをフリフリしてた時代。
鍋囲んでる最中に、「これ入れないと美味くないんだゾ」とか言ってた
親戚のおじさんのドヤ顔は今も忘れられない。
そういう時代の背景としては高度成長期ってのがあって、仕事が忙しいんだから
飯にはなるべく時間がかからない方がむしろエラいみたいな風潮があり、
その結果卓上課長のみならずほんだしだのめんつゆだのいうインスタント調味料が
隆盛を極めたわけです。
今思い出してもキモい台所風景ですよ。その辺インスタント調味料だらけ。
卓上も、冷蔵庫の中も、ゴミ箱もね。
まあさすがに今は少数派だけども。途中で気づいた日本人は偉いなと。
821 :
↑:2014/02/18(火) 09:38:22.03 ID:h+PFarCM
と、万年反抗期の元・若僧(愛読書・美味しんぼ)が申しております。
しょうがないだろ。
昔はたんぱく質と言ったらしょっぱい塩鮭、めざし、丸干しぐらいのもんで
後はひたすら野菜のみの食卓だったんだから。
肉なんか細切れくらいのもん。
白菜の季節はひたすら白菜、なすの季節はいつでもなす、カボチャしかり。
味付けも醤油、味噌、砂糖ぐらい。出汁なんてもんは無いから結局それが便利だったんだよ。
干ししいたけ、干しこんぶとかも贈答に使われるくらいの高級品だったんだな。
まーた適当な事を、、
昔こんぶや煮干しでちゃんと取ってたダシが、この時代
ほんだしに成り代わった。ただそれだけのこと。
特別な時以外は出汁なんか取ってなかったんだよ。
煮干ぐらいは昔から安かったからあったけどな。
味噌汁くらいにしか使わないし。
>>823 大正時代や昭和初期の家庭料理指南書見たことある?
どうやら全然なさそうだね
図書館行ってこいよ
おまいら一体何歳なんだよw
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 12:27:43.54 ID:iwBP2LUf
はい!永遠の19歳です!
ボンネットバスは見た事ある
スゴイッ!人生の大先輩!
>>825 それは興味深いね。
おすすめのを教えてくれよ。
御飯に卵かけてしょうゆが当時、庶民の最高の味
化学調味料も出た頃は高級すぎて一般人が気軽に使えるような
ものではなかったという
832 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 17:10:59.84 ID:f9unSAsR
んなぁことより
おすすめの無化調ラーメン屋を10軒くらい教えろくだちい
(ジャンル地域不問)
無化調って値段の割りによく出来てない印象が強いな
はずれて当たり前
好き嫌いはあるだろうけどオンリーな店が多い気がする。
いらぬ拘りがある店より
チェーン店の方が安定した美味しさだったり
する場合が多々
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 02:22:08.02 ID:1AA/tBiB
インスタント食品の大量生産などに化調は役立つ。
でもこれからの時代、飲食店は本物が求められる。
やっぱり廃れていくだろうね。
飲食店って言ってもねぇ、個人経営か高級店ぐらいしか今や店内仕込みなし。
材料は殆どは工場生産だからねぇ。
使ってるソースやらマヨやらまで含めたらどっかに必ずいるわな。
無しで拘って徹底排除してる店ぐらいだろうね。
そうだけど、非化で全てを集めやすくなってるのも事実。
ちょっとした売りにはなるしそれでやってる大戸屋の例もと思って確認したら
無添加は取り下げちゃってるみたいね。
極力加えないと書いてあるから少しは入ってしまうと言う事か。
ただ大戸屋の味は本物。
多少アレが混じってるのかもしれないが、味わいは
無添加そのものと言っていいと思う。
いいよね
ラーメン屋に比べたら定食屋は楽だろ
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 19:42:41.27 ID:LXNzteMH
大戸屋の味は本物?値段なりの味だね。
所詮チェーンの味だよ。
チェーンだけど体にやさしい味だよね
>>843 逆。メニュー絞ってんだからその分手間かけられる。
無化調ラーメンが多い理由の一つはそれ。
848 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 20:44:39.44 ID:a1IfjaaI
無化調ラーメンが多いなんて言えるのは東京の人でしょ
そうでないラーメンも遥かに多い土地
そういや
くら寿司無添加、無化調謡ってるよね。
あそこのラーメンってどうよ
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 20:55:52.86 ID:LXNzteMH
クラ寿司のちびころチキンは化学調味料入ってないのか?
入ってそうな味してるけど
課長云々以前にあんなブラック企業絶対行かね
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 22:24:14.94 ID:LXNzteMH
化学調味料より魚粉がラーメンにとっては悪
必要以上に乱用してる店があるがはっきり言って
臭くてまずいだけじゃん
結局入っていても無化調味、入ってなくても化調味って事か。
化調関係ないじゃん。
課長=悪 無課長=善と考えてるやつらの方が、よっぽどシンプルだよな
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 02:34:17.01 ID:ege/X0ds
無化調=高級店というのは過去の話。
最近では新規オープンのラーメン屋のうち半分ぐらいは化調不使用だし
和食専門店では化調ゼロが大多数を占めるんじゃないかな?
近年やたらと増殖しているインド料理店でも
ドレッシングなど意外に使っていない店が多数派。
無化調ラーメンなんかうまかねぇ
どんだけラーメンを勘違いして作ってんの?
って店多すぎ
>新規オープンのラーメン屋のうち半分ぐらいは化調不使用
信憑性のあるソースあるの?
ガンガン増殖する家系や真似二郎が化調不使用のはずないし
巨大チェーンを形成する幸楽苑とか日高屋や花月の事考れば信じがたい
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 02:57:12.29 ID:ege/X0ds
無化調=勘違いという論法に悪意を感じる。
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/21(金) 02:59:14.43 ID:ege/X0ds
元々、料理に化学調味料なんて使っていなかった。
安定的大量生産のために便利だから普及した。
だから味をよくするためのアイテムではないんだよ。
化学調味料は一切使ってません。
旨味調味料なら使ってますでいいと思うよ(^ω^)
無化調厨はラーメンスープを無化調で作り上げてみる事だな。
ただのオナニー料理になるだけだと思うがw
ちなみに旨み調味料は味を良くするために使われてるアイテムであって
使い方しだい、料理しだいで入れたほうが抜群にうまくなる
料理は多数。
なんでも、無化調でいくのが本物でうまいと思ってるような奴は
感覚が鈍いな。使った方がいい料理と使わない方がいい料理
その辺りを見極められないようじゃだめだわw
無化調でくうなら素材自体が抜群にうまいもの
上質な和牛やマグロならシンプルに頂きたいというのはわかるが
ラーメンに無化調っていうと勘違い料理になってるとしか思えない
無化調なら臭いスープを出していいのか?
無化調なら弱いダシで無化調とはこういうものなんですと
いっておけばいいのか?
>>856 君の言う無化調が多数派ってソースは何?下記によると約7割化調使用らしい
ただし飲食店全体の話だから新規店に限った話じゃないし、ラーメン屋や
和食専門店での割合や、高級店や低価格店やファーストフードなど業態別の
割合までは分からんけど。
所詮味の素の調査だからサンプリングに恣意的な偏りがあるかも知れんがw。
これにナントカエキスやタンパク加水分解物などの化調代替品を入れたら
9割越え下手したら10割近くいくんじゃね?
http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/products/anzen/ >What's Umami?
>当社のうま味調味料は、飲食店様の約7割で
>お店の味づくりにご活用いただいています。
><2011年6〜8月 当社調べ(n=1,062)>
>>852 本来だしを取ったらだしがらは取り去るのが出汁の技法たる所以なのに、溶いちゃうんだからな
>>852 魚粉は粉末になってるから水に接しやすい=素早く出汁が出る=手軽だし
元々飼料や有機肥料に使われるように安価な材料から作られた安い物だから
繁用されるんだろうね
一方で粉末だから故に空気に接しやすくて(特に魚の不飽和脂肪酸の)酸化が
起こり易くて魚臭さくなるんだと思う
化調不使用と言ってもそれに代わる調味料は使ってるわけよ。
その使い方が過剰ならここで言う化調味と同じになる。
うまく素材の味と調和するように使われてれば本物の味だと思える味になる。
それだけの事。
化調でやっても結局同じ結果。
>うまく素材の味と調和するように使われてれば本物の味だと思える味になる。
天然素材だけでそのように作ればいいだけだろ?それだけの事。ただ手間暇
コスト掛かるから多くの人は安易に化調や代用品の使用に流されがちなだけで。
無鉄砲っていう豚骨ラーメン屋で課長ヌキに対応してくれるよ。
ぐだぐだ理屈並べてないで両方試してみ?
なーんだ課長なんていらなかったんじゃんって本気で思うから。
>>867 代用品も普通に天然素材ですけどね。
天然かどうかの問題じゃないんだよ。
二郎でもグル抜きは頼める。
豚の大きい(スープに大量の豚を使ってる)二郎で
脂マシやらニンニクマシやらやらずに普通に食ってみ。
別もんがそこにあるから。
後は好き好きだが、案外ここの住人の好みド直球かもしれんぞ。
最近はたまに無化調をやる直系二郎もあるよ。
>>870 その仕様は既に試した。
まったくもって全然好みではなかった。
低級感ハンパ無い。
あ、ちなみに無鉄砲をオススメしているわけではないので。
最初インパクトがあって後半飽きる。
その特徴は課長があっても無くてもまったくかわらんってこと。
わざわざ入れる必要もねーだろと。
結論言えば課長抜いても不味いもんは不味いとすこぶる当たり前の話ですな。
ラーメンは塩分が高いから化学調味料入れるとまろやかになるけど
抜くとスープのしょっぱさにトゲがあるから食べられた物じゃないよ。
味を薄くしたり砂糖などで調整して仕上げないとまともな味にならない。
それがラーメンとして美味いのかどうかは分からんけどね。
化学調味料使っても効果がないところは絶望的に不味いんだろうね。
旨いラーメン屋は化学調味料入れ忘れただけでかなり味が変わってしまうだろう
化学調味料抜きを頼める店なんてあるのか。
スープを注ぐ前、丼に味の素をスプーン1杯入れる店なら可能だろうが
ほんだし・中華味(中華あじ)・エキストラート等で仕込んでいる店は無理だな。
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 01:05:37.45 ID:r5VVB+1j
無化調でまずい店は昔は多かった。
でも今は逆でしょ!
時代は変わったんだよ。
今は無化調の方がうまいといったら
いいすぎだろ
勘違いラーメンに味障が飛びついてるだけで
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 06:54:24.90 ID:r0X4HD+h
個人的に結構関心あるスレだけど、もうあんまり書くことはないな。
長文書こうと思った奴はスレ読み返せ。たぶんもう書いてあるぞ。
無化調の既成の調味料も簡単に手に入るから化調風味のドギツイのから
色々無化調で作れる時代ではあるね。
上の方のこれ本当に無化調?との感想はそんなあたりかと推察できる。
そこらへんを使わずにあくまで独自でを目指す店主も少なくないが
一般受けし辛いのが出来てる例は少なくないか。勘違い言われるのはこのあたり。
そこを抜けていい感じに完成させた店はオリジナルの旨いラーメンを食える店と
してしっかり定着してるな。上の方の10店舗に名を出てる店はそこらへん。
上がってなかったが伊藤もいいんじゃないかと思う。
六厘社、せたが屋、やすべえ、春木屋も無化なんだねぇ。
>>881 ちょい見てみたが
「横濱家系ラーメン」と謳ってて商品写真にうずらが入ってる
どう見ても壱六系統の店でも無化調って選択ありなのか。
あと博多風龍とか無化調ってマジ? その記事信用していいの?
その後もつらつら見たが厚木家環二家横横家といった直系家系まで出てきたぞ。
ボス吉村実は味の素入れるからうめえんだっていってたんじゃなったっけ?
無化調とはやっぱり信じられん。どの店舗も食ったこと無いけど。
なんかチェックシートに適当に記入された資料をベタ打ちして作ったんじゃねえのこれ。
たしかに博多風龍が無化調は怪しいな
味の素やらハイミーその物は使ってないと言う事じゃないかな。
○○エキスやらタンパク加水分解物を「そのものの形」で購入して化調代わりに使う
ラーメン屋ってあるんかな?調味料や市販業務用出汁タレの中に入ってる形じゃなくて
化調に加えてエキスやらタンパク...やらも使ってたら
もうインスタントラーメンと変わらんな
インスタントの香料フレーバーと同じように
一応鶏ガラや豚骨で風味だけ取って旨味は化調エキスタンパク
まあ課長ジャンキーどもの言う「課長だけが問題ではない」というのは、
回り回って真実ではあるわけだな。
とはいえ課長ジャンキーってこういう業務用スープの味も大好物
だと思うけどね。
>>881 のコメントを見るにどうも無化調の言葉を一生懸命追い求めてるみたいですね。
これだけはいえる事だが
ノウハウもない無化調厨が簡単にいうほどスープってのは
簡単ではないのだよ。
文句言う筋合いじゃないが業務スープ、タレ組み合わせで無化で客呼ぶってあざといな。
釣られるやつが愚かと言う事だろうけどな。
>>881のサイト見て釣られる奴も少なくないかもな。
>>881を含めて
>>896 お前みたいな頭で味わっちゃうバカ舌こそ無化調業務スープで、やっぱり無化調はいいなとか言っちゃうんだろ
?
>>897 いやなんかヘンだなと思う店も多いんだけどね。
一蘭とかほん田とか。
>>897 それでさらに一杯1000円以上取ってたらボロ儲けだな
一蘭は天然スープとは言ってるけど化調不使用も言ってたっけ?
有化調でも無化調でもチェーン店でどの店舗でもほぼ同じ味の店は
高確率で業務用スープやタレ使ってんじゃね?あるいはチェーン
所有のセントラルキッチン製造の濃縮スープやスープの素のたぐい
各店舗でスープをゼロから作るならたとえ本店で修業した奴を
各店舗に配置してレシピ統一しても店舗毎で味ばらつくと思う
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 03:58:52.05 ID:AtYRF65t
ブルドックソースが化調不使用宣言をしているが、
化調に類似した淡泊加水分解物を使用している。
まあ、そんな茶番も見られるが、世間的には化調卒業の風潮が強い。
脱化調の動きはもう止められないだろうね。
しかし同じように中華麺使った料理なのに
焼きそばは未だにB級グルメの域を出ない
(化調の有無なんて話題にすらならない)のに
片やラーメンは専門店があったり、高級化路線
(=高価格化、無化調もその一つ?)と従来通りの
B級路線の二極分化の傾向があったり何故だろうね?
>>903 化調に変わる物が増えただけの事。
レシピに使われる調味料を変更すれば済むだけの話。
ここの住人の忌み嫌う化調味はむしろ増殖だな。
>>905 化調に代わる物の味=化調味、じゃないぞ。化調はほぼ純粋なグルタミン酸Naや
イノシン酸グアニル酸から出来てるが、酵母エキスとか蛋白加水分解物などの
化調に代わる物はそれら以外の成分も多量に含んでるからな。特に酵母エキスなど
酵母臭いぞ?単純にレシピに使われる調味料を変更すれば済むだけの話じゃない。
レシピの変更修正が必要。化調と化調に代わる物に共通してるのは旨味を補強する
という点ぐらいであってそれ以外の風味は別モン
>>906 そんな調整はメーカーの味を調整する部門に任せればいいだけの事。
ちゃんと最新の分析機器を用いたり食味試験をしてちゃんと同じような
味に仕上げてくれるよ。何せ調整に使えるツールは色々ある。
また脳内議論始まっちゃったよ。
どうしてこうなんかネ。
>>907 そんな便利な調整手段があるのなら「無化調だと臭みガー」
ってのも当然修正できるんだろうねw?
少なくとも市販業務用無化調スープは臭くないんだよな?
>>908 そうそう、なんの説得力もない自己中なウンチク駄文とあげ足取りがこのスレの9割がたを占めてるよな。
なんか語っちゃう自分に酔っちゃってるのかね?
>>909 レス読めばわかりそうなもんだが。
好き好きだが市販品は極めて普通のラーメンスープだと思うよ。
臭みがーって言われてるのは
>>880が指摘してる
>そこらへんを使わずにあくまで独自でを目指す店主も少なくないが
>一般受けし辛いのが出来てる例は少なくないか。勘違い言われるのはこのあたり。
ここらへんだろ。
無化調厨がいろいろ騒いでるけど
実際ラーメンに化学調味料使用禁止の法律でもできて使えなくなったら
さみしくなるとおもうがなぁ
ラーメンなんか化学調味料の味付けに魅力が
あるといってもいいようなジャンクフード
>>881のリンクを見るとJ系以外の各ジャンルに無化調いるみたいだし
かなりジャンクなラーメンも化調無しで出来るんじゃ?
ジャンクガレッジみたいに白い粉のトッピングとかは無理だろうけど。
とりあえず物量投入してごった煮にすれば
いいスープがとれるとか思ってる素人が多すぎ
旨み、コク、風味どれもラーメンの旨いと思われる要素では
必要不可欠。しかし、天然素材自体にその旨みと呼ばれる成分は
少ない。塩分を塩やしょうゆで補うのと同じで、旨みを化学調味料を
使って補うってのは旨いラーメンには必要な行為
そこらへん非化調の旨みブーストやら色々増えたと言う事で手軽に無化調で
ラーメンを出してくる店が増えたと。
>>912 >無化調厨がいろいろ騒いでるけど
ここ無化調スレなんだが。ラーメン総合スレじゃないんで。有化調厨の存在自体がスレチ
>>916 アホか、ここは2chだぞ。文句があるなら運営に削除依頼出せばw
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/24(月) 02:50:48.19 ID:LckzTmSk
日本でも貧富の差が拡大しているそうだが
貧=化調バリバリ
富=無化調または微化調
と、結局そういう事じゃない?
スーパーの総菜で言えば、
成城石井とビッグヨーサンではどっちが化調多いのさ?
という話だよね?
>>881 ふーん、阿佐ヶ谷の威吹も無化調だったのか。
無化調であの味を出せるならたいしたもんだわ。
こういう連中って、平気で課長入りのカレーを食ってたりするんだよね。
ほんと笑える人たちですわ。
肝心なのは、無課長か有課長かじゃなくて、「美味いか不味いか」だろ?
完全に味覚の判断基準が狂ってしまった味覚障害者=無課長信者
>>918 たっぷりな化調味を無化調(笑)で味わっててくださいね。
非課長で調味して化調不使用うたえばコスト多少かかっても値段倍ぐらいでも楽勝売れるからな。
問題は釣られる奴が限られるというあたりか。
有機と表示されてるしなびた野菜を持ってく客かどうかと言う話と似てるね。
>>919 それ食った事無くてググってみたけど、
いかにも無化調っぽくない?
博多風龍の隠れ系列だな。
無課長ぽいかどうかなんて、どうでもいいことじゃん。
なんでそんな無意味なことを気にするわけ?
一種のブランド信仰だね、完全に。
>>918 なるほど、貧乏人が金持ちぶりたくって無化調とか言ってるんだ。
つまり、旨味濃縮系や抽出系を使ってもグルを使わなければ「無化調店」として宣伝できるから
「自称高級な舌」の客が寄ってくるんで、商売楽だよね、って事?
「旨味濃縮系や抽出系」ってなあに?
業務用スープや各種エキスだよ
??? 大勝軒は「無化調」で宣伝してないだろw
頭悪すぎ
グルは抜いても課長味。やってくるのは化調嫌いな無化調好き。
食べた感想は「さすが無化調すっきりとした味わい。」
課長派≒濃い味派のみ、無課長派≒薄味or濃い味派両方が存在って印象
(濃い味≒ジャンキーな味も含めて)。課長派かつ薄味派っているのか?
旨さだけ追ってはいけないんだっけ?
アホくさい信仰だなw
使った方が旨いなら使えばいいじゃないか
@「食べられる程度の美味しさなら十分満足(80点以上は合格)。
それと同時に栄養や添加物など他の要素との兼ね合いも大事」と考える人種
A「美味ければ美味いほど良い(100点、120点、150点、200点・・・もっと!!!)
美味しさだけが正義。栄養とか添加物とか他の要素など知ったことか」と考える人種
@vsA=バランス派vs美味しさ至上主義派。両者の議論が噛み合う訳が無い。思想が違う
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 03:53:13.15 ID:WszmDc3F
>>934 課長派⇔無課長派って分け方自体がすでに狂ってるんだよ。
「課長が好きかどうか」と課長を基準にしちゃってる時点でおかしいことに気づかない。
普通の人は、「美味いかどうか」「好みに合うか」で判断する。
課長なんて、あってもなくてもどうでもいいわけ。
別に、「課長が好き」なんじゃないの。わかる?
それなのに、相手は想像上の「課長好き」だと想定してしまう。
自分は、課長とかどうでもいいが、薄味好きだ。
ただし、薄味にも固執はしない。そんなもの料理によるしね。
ラーメンで言えば、完全にあっさり系が好き。
無課長信者は薄味信仰もあるんだな(笑)
思い込みが激しいというか、情報に洗脳されやすいタイプの人なんだろうね。
日本で一番薄味志向なのは沖縄県。
世界で見ると、アメリカの黒人が一番薄味志向。
イギリスあたりも日本より薄味だぜ。
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 03:59:58.22 ID:WszmDc3F
>>936 あのさあ、俺は味と栄養バランス、素材の質なんかは気にするけど、
添加物は気にしないぞ。
食品添加物ってのは、別に健康に悪いわけでもなんでもないでしょ。
問題がないから、食品に添加していいと認可されてるんでしょうに。
例えば、ビタミンCなんかも添加物だが、体に悪いのか?
逆に、蛋白加水分解物や酵母エキスなんかは添加物扱いされないが、
そういうものは気にしないのかい?
なんで、栄養と添加物が同列になってるのかも意味不明。
その時点でおかしい。
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 04:07:58.55 ID:WszmDc3F
>>934>>936 A 田舎の実家の自家製 梅は地元産のごく普通の梅 塩だけで漬けたもの
B 市販の梅干 紀州南高梅の大玉(4L)使用 調味液にアミノ酸の表記有
どっちを選ぶ?
時には健康度外視で旨いもの追及したいときもあると思うし
外食なんかどんなきれいごと言おうが結局は、味だろ。
かね出して食う側からすれば味なんか旨ければ旨いほどいいに決まってる
>>938 >食品添加物ってのは、別に健康に悪いわけでもなんでもないでしょ。
>問題がないから、食品に添加していいと認可されてるんでしょうに。
www。
>自分は、課長とかどうでもいいが、薄味好きだ。
>ラーメンで言えば、完全にあっさり系が好き。
>>935,940
942 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 06:08:32.19 ID:WszmDc3F
まともにレスもできないのか。ま、無課長信者なんてこんなもんだろうな。
市販の梅は食いやすいよね。
梅が嫌いな俺からすると
無添加の自家製の塩だけで漬けた食いづらい味に比べると
だいぶマシかな。
梅嫌いな人間からすると市販品の方がましかも。
俺の友人も自分の家でつけた梅より、梅芝の方がうまいと
いってる奴がいた。そいつも梅が嫌いだが梅芝と市販の梅は
食える。市販品はカツオ梅ね。
>>936 @は外食に何を求めてるわけ?
家庭で飯作れないから日常的に食える家庭飯の代用?
それなら上にもある大戸屋とかがニーズに沿うんだな。
後はタニタ食堂通ってればいいんじゃない。
ラーメン屋なんか行くべきじゃないしラーメンにあれこれ言う資格もない。
大体ラーメンは食い物としては脂、カロリー、塩分何をとってもダメな偏り食だしな。
@は議論の前に参加資格ないだろ。
>>934 課長は薄味を演出する時にも使われるよ。
例えば関西風うどんとかね。
「関東のは濃くてダメ、関西のはオダシが利いてるから上品で
うまいんだ」とか言って、課長キンキンのうどん喜んで食ってたりする。
ラーメンもそう。「滋味あふれる優しい味」とかいって課長キンキンの
薄味ラーメンだったりな。
だから、「課長派かつ薄味派っているのか?」の答えはイエス。
課長中毒は濃い味だろうが薄味だろうがいつも課長味を求めると。
>>943 お前実は「無添加の自家製の塩だけで漬けた」梅干しなんか
食った事無いだろ。
>>943 実家やら親戚やらかいつも廻ってくるから自家製梅干には不自由しないが
きっちり塩されてる梅干そのまま食ってうめーと言う奴はそうそう居ないよ。
ただ、茶漬けやら焼酎やら刻んで和え物のネタやらおよそスーパー調味料?として
使えるよ。市販品はそのまま食えるけどそういった使い方には向かないな。
948 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 12:18:37.37 ID:WszmDc3F
>>946 >>943は、「梅が嫌い」と書いてるのだから、
ストレートに梅の味がしないほうがいいに決まってるじゃないか。
「梅が嫌い」って時点で、本来の論点がずれた話になってるのに、
そんな推察すらできないのか。
で、君自信は、
>>939の1AとB、どちらを選ぶの?
>>947 自分は、きっちり塩が利いたほうが好き。
薄味が好きでも食べ物にもよるって書いたけど、典型が梅干と塩鮭かな。
この二つに関しては、減塩タイプのものは大嫌い。古式の塩辛いのが好き。
梅干だと白干しってやつね。そういう人もけっこういると思うよ。
塩辛いから、少しずつ食べる。滅茶苦茶ご飯が進みます。
ただし、塩だけで漬けたのが好きかは、また別問題。あくまで塩分量の話です。
薄味がいいか濃い味がいいかなんて、結局ケースバイケースだよね。
>>939は、あくまで無課長派あての質問です。
無課長派の人は、どっちか選んで下さい。
>>948 論点ずれてるならずらしたやつにそう言えよ。
そっち飛び越してこっちが文句言われる筋合いはないね。
質問の答えは多分A。
多分というのは、なんかBが妙に限定されてるから。
Bを添加物入りの梅干しと広く解釈してのAという回答。
>>948 確かに塩鮭もそうですわ。
いい鮭を強めの塩でぎゅぎゅっと締めた塩鮭旨いです。
最近のスーパーの振り塩の甘塩鮭とは大違い。
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 13:13:53.49 ID:WszmDc3F
>>949 ずれた話を叩いてるんだから、馬鹿丸出しなんだよ。
味覚ってものが、まるっきりわかってない証拠だ。君は盲目なんだよ。
その証拠に、最高級の素材と並の素材でも、素材の差は無視して添加物で選んでる。
本末転倒もいいところだ。
「Bを添加物入りの梅干しと広く解釈して」なんてごまかしてるが、
素材の違いは明確に書いている。
君は、本来もっとも重要な要素を無視して、添加物ばかり気にしている。
つまり、物のよしあしもわからない、盲目な味音痴だということ。
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 13:29:11.09 ID:WszmDc3F
>>950 梅干の場合だと、紀州の最高の白干は、塩分20%もある。
はちみつ梅なんかだと、6〜8%程度。
でも前者のほうが断然好き。
皮が薄く、果肉がたっぷりで、初めて食ったときは、
梅干ってこんな美味いものだったのかと驚いた。
塩分はきついけど、調味液で味をまろやかにしてるわけです。
そりゃ、利尻昆布の出汁にでもつければ最高なんだろうけど、
梅干の味の微調整程度に、そんなコストかける必要ないしね。
>>951 そんなん単なる南高梅ブランド信仰じゃん。
添加物入りの南高梅よりそうじゃない無添加の梅の方がうまい。
それが事実だしお前の答えだってそうだろ?
ずれた話と味覚の相関性もよく分からんし。
何に噛み付いてんのかサッパリわからん。
無添加の梅の方がうまいか?
しょっぱくて、食いずらい味としか思えないし
あのバランスの整ってない味でよく飯をかっこめると
思うが。
添加物入れてある梅はその点考えてあるな。食べやすさ
とバランスは良く仕上がってるように思う
どっちが旨いかは好みだろうね。個人的には
添加物入りの市販品が一概に負けてるとは思わない
>>952 悪い。突っ込むが白干しって基本塩だけじゃないんかい?
うちに廻ってくる自家製も塩のみかシソ加えた奴かどっちかなんで
それと同じタイプを指してるんかと思ったんだが。
そのままかじるのはキツイが少しの果肉でもすごい味出るんで
断然そっちが旨いし使い勝手もいいんだけどね。
市販の野沢菜と自家漬けの野沢菜なら
自家漬けの野沢菜が断然旨い
好物だとナチュラル志向になっていくのかも
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 16:36:43.28 ID:7c9cs7rW
>>953 ブランド信仰なわけないでしょ(苦笑)
実際に食って驚いたって書いてあるんだから。
なんであれ、君は一番大事な素材の質を、評価の材料にしていない。
君が南高梅嫌いなら理由を説明して、きちんと素材の評価をすべきだろ?
そういう一番肝心なこと無視して、添加物ばかり気にする癖がしみついている。
ずれた話ってのは、相手の好みから簡単に想像できることが見えてないってこと。
正常な味覚判断が狂ってるから、相手の好みがどう反映するか、誰でもわかることすら
気づけなくなってしまってるんだ。
悪いが、君の味覚はもう死んでいる。
「無添加信仰」って毒液にどっぷり漬かって、完全に盲目になってしまってる。
言い逃れの余地は、どこにもないよ。
>>955 そうだね。白干はそこから味付け梅を作る素材みたいなもん。
家で食ってるのは、食べやすいようにって調味液で調整したのを
送ってくれてるんで。紫蘇や鰹は入れてないやつってだけだった。
説明不足でした。
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 16:42:52.79 ID:7c9cs7rW
>添加物入りの南高梅よりそうじゃない無添加の梅の方がうまい。
皮がゴワゴワの中国産の梅でもかい?
そういう部分が、まるっと抜け落ちているんだよ、君の判断から。
完全に本末転倒だ。
無添加でありさえすれば美味いって、完全に盲目なんだよ君は。
少々のアミノ酸の影響なんかより、素材の違いのほうがはるかに影響が大きい。
添加物アレルギーで、そんな当たり前のことがわからなくなってるのだから。
梅なんかどうでもいいが
問題はラーメンが本当に無化調の方がうまいとおもうかどうか。
>>938 >あのさあ、俺は味と栄養バランス、素材の質なんかは気にするけど、
>添加物は気にしないぞ。
>なんで、栄養と添加物が同列になってるのかも意味不明。
栄養成分も添加物も両方とも化学物質と言う点では同じなんだが。
区別してるのはあくまで人間の都合なだけであって
人体は両者区別せず化学物質として処理する。
化学物質と言ったのは何も人工的に合成された物とか言う意味じゃないよ。一応。
それぞれ固有の化学的性質を備えた物質という意味。自然とか人工とか関係無しに。
健康の事気をつかうなら
化調じゃなくて塩分きにした方がいいよ
毒性は化学調味料より高いってのは
少し調べればわかるさ
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 20:03:39.23 ID:7c9cs7rW
>>959 そうだね。ラーメンで説明しよう。
簡単な話で、
美味いかどうかは、課長の有無では決まらない。
ということ。
無課長で美味い店もあれば不味い店もある。
課長ありだって同じ、美味い店も不味い店もある。
実際自分は、無課長にも課長ありにも、好きな店はある。
別に課長が好きなわけでも、嫌いなわけでもない。
課長がどうのなんてどうでもいい。
食って美味ければ、それが好きなラーメンだ。
味の判断に関してそれ以外の要素なんて、味覚以外の不純物でしかない。
>>960 君は添加物を栄養成分と見てるわけ?
ビタミン添加食品とかで、栄養補給してるのかw
下らない屁理屈はやめなよ。
ほんと無課長信者って、レベル低い。
>>957 あのなぁ、、
お前も南高梅より自家製の梅干しの方がうまかったっつてんじゃん。
つまり素材より課長の有無の方が味の影響が大きかったと証明
しているのは他ならぬお前自身だろ。なのに屁理屈こじつけて叩くのは
みっともないぜ。
ちなみに俺は無添加の梅干しに出会うまでは梅干し食えなかった。
家の冷蔵庫には普通の(つまり添加物入りの)があった
けど、数回かじっただけでまずくてやめた。この経験も無化調好き
大きなベースになってる。
南高梅なんてどこのスーパーでも売ってる。でもまずいもんはまずいんだよ。
俺はそう思うし、お前も同じ結論に達した。何の問題も無いな(笑
それからラーメンに関しても、「なんとか産の塩」「なんとか産の
鳥だの豚だの」そういうのは一切加味しない。
お前らそんなの加味して食うか?食わないだろ。
そういうの一番嫌うのは課長中毒の方だろが。
なのに「南高梅」だけ都合良く特別素材扱い?バッカじゃねーの。
ちゃんと読んでからレスしたら?
>>964 さすがに火傷だねぇ。
>>958とか読んでレスしてるんかねぇ。
ID:7c9cs7rWに煽られたのもあるがさすがにそれじゃ説得力0だよ
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 23:43:32.98 ID:7c9cs7rW
>お前も南高梅より自家製の梅干しの方がうまかったっつてんじゃん。
言ってませんけど?
>南高梅なんてどこのスーパーでも売ってる
4Lなんて滅多に売ってないんだが。
当然、南高梅にだってピンキリがある。
その基本の判断材料はちゃんと出してあげてるのに、
無知な上に無関心。素材を吟味せずに、課長ばかり気にしてる証拠だ。
いいか、
無課長だから美味いんじゃない。
課長いりだからまずいわけでもない。
そんなこと、どうでもいいんだよ。他にもっと大事なことがあるだろうに。
課長を気にするあまり、逆に盲目になっちゃってる自分に気づきなよ。
気づかないと、一生盲目な味音痴で、本当に美味いものに出会えずに終わるぞ。
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/25(火) 23:56:53.13 ID:7c9cs7rW
いかんwラーメンの話に戻すんだったな。
無課長ラーメンだって、美味いのもある。美味ければおk
有課長ラーメンだって、美味うのもある。美味ければおk
選択の基準は「食って美味いか不味いか」が基本だ。
栄養バランスなら配慮するけど、課長とかほんとどうでもいい。
結構気にするなら、まず塩分や脂を気にしろよ。
>>965 お前の好き好きだから絶対とはいわんが恐らく無化表示してるラーメンで
お前の嫌いな化調味が少なからず今はあると思うぞ。
何故そうなるかは上のレスを読めばわかる。
以前は化調を使わなければそんなバランスの味は出来なかったが今はそうでもない。
そこらへんを踏まえてお前の戦う相手をもうちょっと考えた方がいいんじゃないか。
レスの上の方で旨さだけおっては駄目みたいなこといってたな
信じられない発言だな外食ってものを理解してない
旨いにものを求めて外食するんだろうに
家で食えるような味のものが外食で出てきてもうれしくもなんともない
なんか議論が噛み合ってないように思えるんだが……。
宗教だからね・・・
もめやすいから会話では政治や思想やプライベートな話と同じく
宗教に触れるのは(特に相手の宗教の否定)はなるべく避けるもんだがまあ御覧の通り
>>971 外食に求めるものは人それぞれだと思うが?旨いもんが食いたいもあれば
味はあまり期待せずに安く早くお手軽にとか、御馳走じゃない家庭の味
お袋の味を求めてとか。観光地や郷土料理は味より寧ろ地域性が重要
最近じゃマクロビやベジタリアンやオーガニック謳う飲食店もあるしな
ただこの手の宗教がかったのは一定の市場は確保するが主流にはならんだろう
野菜XX品目で薄味で塩分控えめの健康栄養アピール弁当をコンビニに
並べてもあまり売れないらしいからな。無課長ラーメンも似たようなもんかと
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 07:00:58.82 ID:F3vxy6HE
健康志向はわかるけど、なんで課長や添加物と健康が結びつくわけ?
まあ、宗教というかイメージの問題で、それで商売してる人たちと信者の間で、
需要と供給が成り立ってるなら、とやかく言っても無意味かも知れないけどさ。
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 07:12:23.14 ID:F3vxy6HE
自分が一番好きなラーメンは、西荻のはつねのタンメンなんだが。
あそこって課長使ってるよね?どうでもいいことなので調べたこともないんですがね。
無課長の渋谷のはやしも好きだ。別に課長味が好きなわけでもない。
どっちもとても美味しいと思うが、強いてどっちと言われたらはつねのほうが好き。
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 07:33:56.60 ID:aX0AtXej
何かまた話がループになってるな
課長舌は、課長はうまみを出すために必要で
天然だしだけだと臭くなるだの薄いだのと言ってたくせに
「課長が好きなわけじゃない」とかw
ちがうんだよ
お前らは課長が好きなんじゃなくて
「天然ダシが嫌い」なんだよ
そこんところから話さないと
信仰だの何だのとほざきだす
いわゆるダシの臭み=臭いというのは、
たとえばカツオダシに食べつけてない外国人はフィッシーだという
昆布も「海臭い」ということになる
別に適せん取り出そうがとことん濃く出そうが気になる人には気になる
じゃあ何で気になるのか?
子供の頃、学齢期ぐらいまで食べつけてないと、
そのにおいが気になるんだよ
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 07:40:59.91 ID:aX0AtXej
まあ、で結局拳骨からとことんだし取ったり
魚粉をトッピングしたりしてさんざん臭みを出して
それがラーメンのコクにもうまさにもなってるのに
どうして今更貧相な前世代の課長にしがみつくの?
それはいわゆるコストカットのためなんじゃないの?
と言ってもそれだけは断じて認めようとしない
それを信仰といわずに何というんでしょーかw
980 :
977:2014/02/26(水) 07:53:17.17 ID:F3vxy6HE
>>978 >天然だしだけだと臭くなるだの薄いだのと言ってたくせに
俺は、そんな事一言も書いたことないんだけど?
他人の意見と俺の意見をごっちゃにして切れられても困る。
俺に関しては「天然出汁が嫌い」ということは全くあてはまらない。
鍋物なんか一々課長は使わんし、味噌汁なんかは自分で出汁とったのが
一番好きで、出汁入り味噌は好きじゃない。
昆布と鰹で出汁とると美味いよな。コストと手間がかかるので、たまにしか作らんが。
基本、魚と野菜が大好きで、和食党ですが何か?
悪いけど君と違って、素材の質くらいある程度はわかりますよ。
漁師さんとこまでいって、魚の目利き教わったりしてますが?
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 08:04:27.95 ID:F3vxy6HE
>>978 君にちょっと聞いてみたいんだが。
家で食べるカレーはどんな作り方をしてるの?カレー粉はどうしてる?
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 08:09:37.25 ID:aX0AtXej
>>980 俺だって
>>977に言ってるわけじゃないんで
そういうからまれかたしても困るんだがw
一体何をそんなにりきんでるんだい
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 08:15:51.08 ID:aX0AtXej
>鍋物なんか一々課長は使わんし、味噌汁なんかは自分で出汁とったのが
一番好きで、出汁入り味噌は好きじゃない。
そういわれても鍋に課長なんか入れるって発想がないぞ
>昆布と鰹で出汁とると美味いよな。コストと手間がかかるので、たまにしか作らんが。
店のような澄まし汁作るんなら手間だが
家庭で作るのに手間なんかかからないしコストだって味噌汁程度のものなら
昆布も鰹節も全然低コストだぞ
>家で食べるカレーはどんな作り方をしてるの?カレー粉はどうしてる?
家族がいるからいつも好みで作れるとはいえないけど
自分が作るときはカレールーだけは使わないぞ
天然出汁が嫌いとか、また訳の分からん話を…。
また自分が攻撃し易いキャラを、勝手に作り出す、
相変わらずの火病ぶりだな、このバカは。
うーん、天然出汁が嫌いっていうよりかは、
「分かりやすい味しか分からない」
「分かりやすい味しか分かろうとしない」
「自分の知らない美味しさを理解しようとしない」
「食べ慣れた味しか受け付けない」
だと思う。だから課長中毒まっしぐら。
>>985 全て課長を使うか非課長を使うかとは関係ない話だよね。
バカじゃないの。
上の方に無課長のそういった食い物が色々例示されてるんだけど。
>>983 化学調味料不使用のルーを使えばいいじゃんよ。
それともルーを使ったカレーが嫌いって事か?
ルーはカレー以外にも色々応用利くから便利だけどな。
冷凍庫で長期保存できるしな。
988 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 10:08:15.73 ID:F3vxy6HE
>>985 他の人にも言われてるけど、それ誰の話よ?
>>987 「化学調味料不使用のルー」(苦笑)
「ルー」は殆ど課長入りだが、カレー粉を使えば簡単なのに。
「使えば」って、漬かったことないんじゃないの?実名も出してないし。
長期保存とか、課長は気にするくせに、スパイスの香りは無視ですか。
なんのことはない、気にしたこともなかったんでしょ。
ここでも本末転倒。一番肝心なことで手抜きして、課長だけ気にしてる。
カレー粉の自作もやったことないんだな。
無課長なんかにこだわるより、よっぽど美味しいカレーができるぜ。
こだわる方向性が思いっきりズレてるようにしか見えません。
課長じゃなくて、「味」にこだわりなよ。
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 10:18:20.42 ID:F3vxy6HE
>>983 >昆布も鰹節も全然低コストだぞ
ふーん、利子や羅臼の一等や本枯節ががいくらするか知ってんの?
ここでも品質は無視ですか。鰹は削りたてじゃなきゃ香りが出ないが
そういうことも無視なんだろうね。
無課長崇拝に陥ると、「無課長」で安心してしまい、どんどん手抜きになるようだね。
なるほどなぁって思ったよ。怖いな。
>自分が作るときはカレールーだけは使わないぞ
だからどうしてるのかを聞いたんだけど?
なんで即答できないんだかね(笑)
>>988 レスよく見てね。
>>987は
>>983のaX0AtXejに対するレスだよ。
もちろん化調不使用のルーを使った事ないよ。通販他でで売ってるのは知ってるが。
>長期保存とか、課長は気にするくせに、スパイスの香りは無視ですか。
一応レスするとルーは香りは基本無視だね。
もし香り足したい時は別に持ってるパウダーなりホールなり使う。
でも実際は給食風カレーを作る時以外はカレーに使うわけじゃないよ。
後、課長気にしてないのはレス読めばわかるっしょ。
>>962 塩の方が毒性が高いからというだけでそれ以下の毒性のモノは
無視して良いという話にはならないんだが。あと
>>604
誤爆、同志討ち・・・おまいら落ち着け
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 12:45:07.08 ID:F3vxy6HE
>>990 すまん、誤爆か。
自分の質問は無課長派に対してなんで、容認派(無視派?)の人から
回答されると焦点がぼけてしまう。その点了解願います。
こっちも誰からの返答かは今後よく確認します。
ごめんね。
>>993 まず塩の毒性だの致死量だの持ち出す
>>962みたいな奴はナンセンス。塩辛過ぎて
実際そんな量の塩を食べる奴などいない。気にするべきは推奨食塩摂取量10g
(高血圧者は6g)との比較。今の日本人の平均摂取量は11-12gぐらいらしいな
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kouketuatu/meal.html 君の統計の数字で一日当りに換算すると2.1-2.4g。これあくまで「平均値」
実際には0〜数倍の範囲の人が居る。でグルタミン酸Na1g当り食塩0.3g弱に相当
するから外食中食等で「グルを多めに取る人」は食塩相当で1-2g以上になるわけよ。
ラーメン屋で客席から見えるところで大さじ一杯のグル入れたらどんだけのNaが?
ただでさえ推奨量10g越えて11-12gなのにそこに1-2g以上上乗せされる意味分かるか?
無視しうる量じゃねえぞ?
勿論グル量や食塩量が「平均値」以下の人はあまり影響無いだろうけどな。味の素社に
聞いてもあくまで「当社推奨レシピにあるような常識的範囲なら問題無し(それ以上は知らんよ)」
と回答するだろうな。あと高確率でグルと併用される核酸も注意な
>>604後段
>>995 何か問題あるか?
居酒屋で塩辛食うのと何か違いがあるとでも?
どんなもんでも適量超えたら害と言うだけだろうし
だいたいラーメンに含まれる塩分量考えたらそんな事を言う無意味さをわかるだろうに。
もともとがっつり食い続けてたら思いっきり体には?な食い物だろw
>>978 ついでにレスしておこう。
まず、本だしでも十分魚臭くなるが
結果フィッシーとか言って嫌う外国人の反応は同じだと思うよ。
天然、人口関係ないね。
こんぶ出汁についてもそう。単に個人の好き嫌いの話。
ラーメン好きでも○○魚介の魚介の部分が嫌いで避けてる奴結構いるよ。
化調とは何の関係もない話だね。
999 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 17:17:51.04 ID:F3vxy6HE
>>995 普段から塩分にも気を使い、健康的な食事をしてれば、全く気にならないよ。
現に俺がそうだし。
しょっちゅうラーメンばかり食ってたらあれだが、
だとしたら、そのこと自体が問題なのでは?
なんで気にするの?
そのほうが不思議なんだが。
1000だな。終わろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。