☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 九☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
あっさりもこってりもどんと来い!

前スレ
☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 八☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1315525289/
2ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 01:58:39.90 ID:uLUmmYSb


('仄')パイパイ

3ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 08:23:25.71 ID:q2hGlLlm
>>1、乙
落ちるの早すぎ・・・
4ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 14:48:45.60 ID:M/e2HJNI
さあ、美味いラーメンを食いに行こうぞ!
5ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 15:25:34.55 ID:Faj+Qbmg
観音寺のきっそう昨日の昼いったらやってなかった。
臨時休業? それとも昼の営業やめたの?
6ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 19:44:29.60 ID:brhOuUC1
なんか最近、りょう花の書き込みが凄いんだけど、何のキャンペーン?
7ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 20:12:47.83 ID:9U/+eNvx
どこの書き込みですのん?
8ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 01:05:50.66 ID:l530zRiF
年明け山村行ってきた
9ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 19:01:57.10 ID:2U9J+LXh
>>8
で、どうでした?
10ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 20:49:57.55 ID:fTxC0lk5
>>9
とんこつみそ食ったが
うまかったよ
くちびるやけどした
11ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 21:23:01.12 ID:RSAMeK0N
>>10
おおっレスサンクス。
久しぶりに行ってみるかな。
12ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 00:35:46.17 ID:n/mIrZzg
そろそろ
ダントツが切れてきた
腕の震えがとまらない・・・
13ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 00:55:00.87 ID:wAxNQZub
>>12
気持ちはわかる。ニンニク入りの野菜マシだ。
14ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 01:52:04.74 ID:n/mIrZzg
>>13
やばい
眠れねー
もう行くしかない
15ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 06:44:08.61 ID:ai96zk+Q
周月の辛味噌つけめんうまいですよ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 08:42:09.37 ID:vwFpqX7N
酸っぱくないなら食ってやるよステマ
17ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 08:54:11.28 ID:D7opu6KK
熱いつけ汁がすっぱいから麺すするとむせるんだよなw
18ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 16:23:42.53 ID:VkUq3FWR
むかしと違って最近のつけ麺のつけ汁って何であんなに酸っぱいんだろう?
納得できん。
19ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 18:46:06.54 ID:IJzesXdE
酸っぱいつけ麺なんて食べたくありません。
よって、真中と周平には二度といかない。
20ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 20:50:46.32 ID:H2iaA+p9
酸っぱくないつけ麺がない以上無理を言うてもあかんぜ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 21:10:45.66 ID:JF2Y57TG
六厘舎をはじめ殆どの店のつけめんは酸っぱくないんだけどな。
22ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 00:20:52.85 ID:6wsm8PdT
ぶっかけうどんにレモンも好き嫌いがわかれるくらいだから
酸っぱいって以外と好き嫌いがはっきり分かれるものなのかも
そっちの酸っぱい系でないなら超熱々で濃い豚骨とか魚介のつけ麺だよね
つけ麺はまだ発展途上ってことなのかなあ
23ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 01:00:25.38 ID:FK2DZF+1
周月のつけ麺はすっぱいけど嫌いじゃないな。ただ、熱いつけ汁が酸っぱいと揮発したのをモロに麺と一緒にすするようになるからむせて困るw
個人的には、はまんどでやってた醤油のつけ麺が一番好きだな〜
萬次郎でもつけ麺あるけど、麺が変わってあまり好みじゃなくなってしまった。
24ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 13:03:27.70 ID:4Z90Y/ZW
谷川米穀店でうどん食うのに酢をたらしたらむせてしもうたんを思い出した。
25ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 13:21:46.80 ID:CiLVETQv
周月のつけ汁は醤油汁だろ
26ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 20:42:15.93 ID:/0oETNJx
醤油で味付けしているけど酸味も加えられているちゅうことだろ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/20(金) 04:26:06.01 ID:C+Iz+yJP
周月のつけ汁にはお酢が入ってます。嫌なら抜いてもらってください。
ちなみに辛味噌つけ麺にはお酢入ってません。辛いけど。
28ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/20(金) 08:43:05.79 ID:kE8kCksJ
スケスケマーティング
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 09:35:51.17 ID:UhO4cDKA
南新町の椿亭はいつオープンなん?
一月じゃなかったんかな
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 11:46:57.14 ID:FHCCpNrc
辛い禁止の店か?
味はどうなったんだろうねぇ
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 12:36:02.28 ID:e0jQzbta
000
32ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 12:41:55.24 ID:e0jQzbta
まんのう町 塩田にできた的場ラーメン
怪しすぎ、普通の民家で食べる普通の中華そば
玄関で靴を脱いで座敷で食べます。
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 13:18:53.73 ID:Nose35CI
美味いのか?
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 13:20:27.17 ID:3O8mrK+1
それは食べて自分がどう思うかで…
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 17:09:23.30 ID:GlGrY38D
第二回 フジテレビ抗議デモ in 広島

○開催日 平成24年2月12日(日曜日)
 集合 大手町第一公園(平和公園東向かい)
○時間  
13時30分 集合 14時  出発 
終点は大手町第一公園に帰る事になります。

【広島】仁義なきフジ・花王抗議デモ【12月11日】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322502025/
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 18:16:25.50 ID:zqvD3+a3
さあて
高松家行ってこよ
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 18:16:38.93 ID:74pfKe8G
>>34
あなたの評価が知りたいな。
38ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 19:20:09.24 ID:HPS1XlYT
今、喜楽で喜楽らーめん海味食ってる
39ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 19:26:52.86 ID:NfxUd42z
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
40ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 23:53:11.96 ID:qH4S/hSz
よし今からがんてつ行くか

味は大して期待していないが、遅くまで開いてるのは代えがたい美点だ
(また腹が出るな・・・)
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 00:31:36.85 ID:UkcSUyFt
今日のメタボのブロク、普段とはまったく違う文体

急にキャラ変えちゃあイカンよ
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 00:55:31.70 ID:d7xesalk
ですます調からである調に変わっただけで、別に何も変わってないけど
これがゆとりか
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 01:00:23.00 ID:UkcSUyFt
>>42
それが違う文体だろ
あと、妙に感傷的でそれをハードボイルド調に表現
した感じ
ぜんぜん違う文体といえる
イメージとそくわないぞ、ってこと
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 01:04:01.51 ID:d7xesalk
そう感じるのはお前が、小説とか随筆を読んで来なかったせいだよ
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 01:08:50.10 ID:UkcSUyFt
>>44
おまえ、「文体」の意味わかってる?
文章の構造の話をしてるんじゃないか?
46ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 01:15:25.29 ID:iguxoD+u
あら?
ここはラーメンスレのはずだが?
いつの間に作文スレに迷い込んだんだろう
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 06:54:59.21 ID:inINNYcq
またこういう馬鹿が沸くwww
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 12:34:43.68 ID:5noZ8fUj
麺王の無料替え玉券ループから抜け出せない
ドミノピザ状態
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 16:57:10.71 ID:KvEYaEFR
麺王はなかなか上手いけど
生卵強制的に付けて100円あげたからあんま行かなくなったな

生卵入れたら不味くなるから醤油かけて丸飲みしたいけど醤油置いてねぇし
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 17:07:00.19 ID:h2kQIeAD
>そう感じるのはお前が、小説とか随筆を読んで来なかったせいだよ

オマエだよ
本読んでないのは
51ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 18:53:39.34 ID:MxjgnQv8
まあ、そろって本関係の板へ行って下さいな。
52ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 19:10:13.90 ID:10j9bCG8
いや彼らにはオナニー関係の板が合ってるな
53ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 19:17:23.29 ID:MxjgnQv8
ご隠居のブログに栗林の茶床屋が閉店とあったが、ほんとうなのでしょうか。
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 19:18:43.17 ID:h2kQIeAD
鼻から疑って掛かる奴ってのは社会不適合者か
55ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 19:59:11.73 ID:MxjgnQv8
端からですけど・・・
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 20:44:20.94 ID:+8+ILDto
茶床屋は味の輪郭がボケててイマイチだったからなぁ・・・

今までよく持ったと称えるべきだな
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 21:15:21.04 ID:fdLXKsnI
そうですか。一度行ったきりでリコゲなことは言えんけど、けっこう気に入ったんだが。
ラーメンの種類の多い居酒屋みたいで店の雰囲気も好みだったし。
家から近かったら通ったかもしれない。
もしそうしてると自分の評価も変わったかもしれないが。
閉店じゃ仕方ない。
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 15:59:46.53 ID:6C/W3xcp
進化ラーメンが
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 16:01:36.46 ID:8Z/m4L2f
持った→保った
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 17:14:10.34 ID:LaOnZaW3
そんなの一々訂正しなくていいよ。
誰も読んでないから。
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 18:11:52.97 ID:w+AOQDEN
漢字の誤変換が気になるなら、ひらがなにしとけ。
62ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 18:14:04.22 ID:8Z/m4L2f
訂正しなくてもいいけどしてもいいさ
じゃなきゃ何度でも間違えるからね
教育さ
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 18:24:23.16 ID:dEW2oW55
月曜日からキチガイがいついてるのかと思ったけど
キチガイのおっさんは前からいたなと思い直した
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 18:55:00.08 ID:w+AOQDEN
無駄な忠告をしてすまんかった。
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 04:04:29.19 ID:oWfnu4XD
>>36
この前、昼ごろ高松家で味噌食ってたら
隣ですげー大声で「味濃メェ!油多めェ!!」って叫んでた学生っぽい人、お前だろww
大将も普通に「あいよっ」って返しててシュールだった・・・w
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 10:29:00.08 ID:j6zoofP2
味噌メエ!!って横で叫ばれたらむせる自信がある
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 10:50:35.56 ID:tMOIb8QC
>>65
確かに俺は
味濃いめ油多めで注文するが(プラス背油)
声はデカくないし学生にみられることは・・・
ないと思う
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 18:58:28.31 ID:u2U9+tW7
味濃い目油多目のファンって、けっこう多いんだな。私は苦手だけど。
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 19:01:15.63 ID:cWtA3dot
多いと言っても全体から見れば10%に満たないよ
まあそれでも10人に1人居りゃ多いけどね
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 00:43:29.72 ID:zNnfvquB
茶床屋がなくなったのは本当に悲しい。
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 01:00:32.83 ID:Rv9T7VKA
やっぱり
丸亀製麺の力は絶大だったか
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 12:25:04.32 ID:j37PFoRZ
やっぱjiji配信ダメだな
対ahri見たかったのに
73ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 12:25:29.69 ID:j37PFoRZ
誤爆^^;
74ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 20:43:56.58 ID:ZpryXcA7
丸亀のたおしゅう休みだった、先週もだよ
土曜日は営業しろよ
75ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 09:51:34.73 ID:sCFmBNF1
喫茶アン、三宅ラーメンの再現大成功じゃ
76ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 11:03:48.33 ID:4P74nS2N
>>75
そうなのか。いっぺん食ってみっか。
77ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 11:24:39.30 ID:sCFmBNF1
>>76
まったく同じ味。
喫茶アン・日曜休み.ラーメンが食べれるの月〜土15時以降。駐車場有。

78ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/30(月) 09:13:23.00 ID:iNhnBPie
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37004417/
胡椒が辛いほど効いて体が温もるあの感じが再現されてるなら行きたいなぁ・・・

駐車場どこにあるのよ?最近街の方行ってないから全然分からないわ
79ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/30(月) 21:15:03.09 ID:XbEdyuNd
丸亀のキリンの話題が全然出てないな。
取り立てて特徴のない味ではあるが、かなり丁寧な仕事をしていると思う。
値段も良心的だし、食後の満足感はかなり高い。。
このご時世、こってりドロドロでなければ旨いラーメンにあらずという風潮だから、ああいう系統の店が生き残っていくのは難しいのだろうか。

80ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/30(月) 21:33:38.42 ID:43VxGuzW
キリンって郡家TSUTAYAの近くのだっけ?
だとしたら俺はあんまり美味しいと思わなかったな。
まずいとも思わなかったから、普通って印象。
丸亀だとたおしゅうに行くわ。
こってり好きってわけではないけども。
81ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 00:23:01.26 ID:GZ9S+7yx
「はまんど」めっちゃおいしそうだな・・・

http://guild.ashita-sanuki.jp/e512687.html#more


有名店だが、高松からは遠くてまだいったことない
味の詳しいインプレしてちょ
82ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 15:18:09.71 ID:LxM7KN8P
>>81
はまんどは人によっては塩辛いと感じるかもしれないけど、無化調で奥の深い味。
麺だし共にうどんに近いかな。
平麺は絶品だと思う。
この平麺は三男が名古屋でやってるラーメン屋でもかなり評価高いし。
あとは、個人的にはあっさりひやあつばっかり食べてるけど、讃岐ラーメンのあっさりひやあつが美味いと書いてた人もいたね。
83ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 17:20:52.58 ID:ujR9/Pjk
ひやあつって、要はぬるいラーメンだろ。
そんなの食べたくねーよ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 18:34:02.38 ID:iUHmMvum
普通はね
85ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 18:52:47.38 ID:JHRVAY0o
俺は丸亀ならとくひろ行くゼ
86ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 18:59:45.08 ID:VNt84Bzq
たしかにラーメンは熱々が美味い。
87ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 19:40:00.93 ID:ujR9/Pjk
ラーメンの麺はうどんと違って水で締めたりしない。
茹でたら湯切りしてスープへ投入するのが手順。
つけ麺だと茹でたあと水で締める。うどんだと大量に茹でて大量に締めるから良いが、つけ麺だと原則一食ずつ水で締めなければならないから、これは相当な手間。
二男の店につけ麺部門を移したのも、この手間が大変だったからだと思われる。
つけ麺専門店だと注文が入った分まとめて茹でてまとめて締められるから効率が良い。
メニューに載ってない「ひやあつ」だのを、ラーメン専門店において、常連気取りで注文されることが、店にとってどれだけ迷惑だか、一度考えてみるといい。
88ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 19:45:35.79 ID:FmVRXSYq
店主が許可出してるなら何の問題もないだろがw
89ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 22:28:16.75 ID:BU7G7zbw
88の勝ち。
87の大負け。

それで、決着。
90ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 17:36:56.69 ID:h7/MwcOW
讃岐ロックはつけ麺だと結構いけた。
麺がラーメンよりつけ麺にあってるわ
91ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 17:42:24.10 ID:PUd5Q1xU
うどん屋巡りも飽きてきたから、今度は香川のラーメン・中華そば巡りに精を出してみるかな。
92ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 17:48:55.90 ID:hH397iy1
1番札所は上海軒で決まりだな(香川で一番の老舗)
93ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 18:52:55.88 ID:PUd5Q1xU
>>92
うぉし!行ってみる。
94ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 19:31:31.87 ID:OLwWrRH7
やきめしも食べとけよ。
ソースいっぱいかけてなw
95ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 00:16:54.12 ID:WsEZ+HLr
メタボさんとこのブログはまた<とらや>ネタか。
96ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 09:24:50.16 ID:vIV9KSLD
次郎系、高松屋以外で、太麺が美味しくいただける所って、高松で無いすか?
97ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 10:23:48.96 ID:cjzWz8FR
>>96
ホープ軒。味は個人的におすすめしないが。
98ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 10:43:06.72 ID:pjSqzJov
>>96
三木の笑店
自家製麺工場併設
麺は3種類から選べる
太麺がかなりいい感じ

あと、仏生山の竜雲うどんが今やってる煮干しラーメンも太麺でかなりいける
99ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 14:44:16.03 ID:tcaECpcN
逆に九州系以外で細麺が味わえるってないかしらん。
100ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 14:44:55.35 ID:S0N+4I/f
ストレートの極細麺は他じゃないね
101ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 15:42:23.58 ID:tcaECpcN
ストレートでなくて多少ちぢれていてもええんですが。
10296:2012/02/03(金) 16:18:58.64 ID:0xMZGM7l
アザス
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 16:25:05.83 ID:jYggyCSm
>>99
多分行かんだろうけど、小豆島の蓬莱軒
104ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 17:21:51.85 ID:tcaECpcN
>>103
だねえ。レスには感謝ですけど、小豆島までは・・・。スマヌ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 20:10:13.28 ID:N3bZKwUp
この間の日曜日に上之町の喜楽に行ってきた
いつものようにチャンポンを頼んだんだがどうもうまくない
味も前より薄いし具のキャベツもなんか…
あの日だけだと思いたいが
106ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 21:53:50.72 ID:F8vDkgk4
>>99
三木のあきらが細麺だったような?
トンコツ醤油だから、九州系っちゃあ九州系だけど・・・
あ、普通の中華そば(しょうゆ系)もあったなそういえば
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 02:21:41.21 ID:SWkpQafd
>>98
竜雲うどんは
うどんよりラーメンの方が美味いよな
出汁をご飯にかけるのを勧めているのはいただけないが

うどんもぼちぼちうまいけど
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 13:47:00.08 ID:MnCHxftM
>>107
うん。店が新装開店なってから、メニューも工夫されてるし悪くないね。
109ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 16:12:00.25 ID:Xa7IHK/t
龍雲ラーメンは食い終わったらざるうどん食った感じになっちゃうんだなw
面白い挑戦的なラーメンだと思う
つけ麺って味のバランスが難しく、つけ出汁がドド辛くなっちゃうんだが良い感じにまとめてると思う。
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 16:38:54.27 ID:eGQ3ZrIz
あそこのうどん屋は、もともと障害者自立支援みたいな目的で始まったと思うのだが、いつから商売人になってしまったの?
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 16:55:47.08 ID:kwzov5pe
>>110
今でも自立支援でやってると思うけど
障害者が商売したらダメなんか?
112ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 17:37:30.84 ID:8ydJxysu
今障害者は働いてないだろ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 17:52:16.19 ID:kwzov5pe
>>112
店員を見てそう思う?
114ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 17:52:39.06 ID:fHTpZ9Wa
>>111
接客担当は健常者だし、厨房にもそれらしい人はいない。
障害者が商売するのは全然良いのだが、商売のために障害者を排斥したとすれば、法念上人が悲しむだろうなとちょっと思っただけ。
オレの勘違いだとすれば謝る。
115ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 18:44:28.23 ID:mjR9Wdk9
厨房にはそれらしき人はいるようだよ
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 00:28:53.09 ID:h3VdT2xr
品数が多くなってきたし評判で人も増えて来たから次々人を捌く表の仕事からははけて貰っているのかな
まあ健常者でも適材適所ってところか
117ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 02:17:47.61 ID:z/APPbZx
代金取ってするからには
表にはそれなりの人が出てくるだろうけど
でもやっぱり注文の受け答えから何となくは感じるけどな
それにしてもあそこのつけ麺はまた食いたくなる
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 02:30:06.04 ID:r3XcjWeY
うん。いろいろと店が考えて収益上げようという努力が見えるし、それが実際に実をともなっているという姿がいいよね。
上から目線みたいで、こういう風な言葉にしてはよくないかもしれんけど。
119ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 16:40:10.72 ID:IgYc2yt7
うむ。前スレかなんかで、障害を持ってても頑張ってる姿がやる気をもらえるってコメントもあったな

人材は障害者だろうが、健常者だろうが、味が美味けりゃ文句はない。
あそこの新商品の開発能力は相当レベル高いと思う。
さぬき一番も創作ラーメン(うどん?)作ってるけど、比べるまでもないな。

(さぬき一番はつけ麺頼んだ時に、麺の乗ってるせいろの塗料がハゲハゲで、剥がれた塗料が麺にくっついていたからな。飲食店としてもはや論外か)
120ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 19:29:49.19 ID:XpEG9Mdt
>>119
俺もさぬ一は、化学調味料入りのうどんは置いておいて
味以前に店と調理環境が不潔すぎて行く気無くしたわ
121ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 10:40:15.76 ID:v8ZuakFY
素朴な疑問・メタボのおっちゃん毎日ブログ書いて
あしたさぬき.JPから
いくらか貰ってるん?
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 14:00:51.41 ID:qSjFgcJe
あしたさぬきからは貰ってないだろうけど、
と○家・讃岐○番とかは、どうだろ、判らない。
123ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 18:46:33.82 ID:QOisUIGx
普通に使ってりゃ、もう容量オーバーになるはずと思うが、まだやれてるってことは
多少の融通は利かせてもらってるのではなかろうかな。
124ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 00:10:12.43 ID:YvZQ900R
なんかすごい名前の店が市内にできるみたいだ

http://ashita-sanuki.jp/usr/metabokawa/kodaimen020612.jpg

で、場所はどこ?
125ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 18:42:53.61 ID:PM3bDEfy
半年後に看板が外れているに1票
126ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 18:43:27.68 ID:6YqkSCVR
で投票終了
127ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 19:21:04.62 ID:ZK648dHk
前に出てた「丸亀だったらとくひろにしか行かない」という人が気になって、先週の日曜にとくひろに行ってきました。
でも、店の看板の文字は消えていて、もうずっと閉まったままのようでした。
閉店してしまったのでしょうか。
128ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 20:44:10.70 ID:YvZQ900R
>>124
田町だった。
自己レス
129ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 21:51:55.68 ID:BY3tO7AX
>>127
あそこは15時くらいに閉めちゃうよ。
もう終わってたんじゃないかな?
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 00:21:08.01 ID:KNoFem+Z
メタボって少なくとも50台なんだな

http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e515542.html

しかしこの人は感傷的になると

「マーちゃんも他所のラーメンの倍ぐらいのコストを掛けてました。」
なんてまったく数値的根拠を出せないことを言い始めるのが玉にキズ
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 01:11:14.60 ID:26Bk896N
ネットウォッチとかなら他でやってくれや
132ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 01:56:51.21 ID:yt+KLH9B
その記事だと柔らかめで頼む人が多いって書いてるのに
前の記事見ると堅めで頼む人が多いって書いててどっちだよって思った
133ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 09:07:40.71 ID:CS8lF6BN
どれだけメタボを追っかけてるんだよ
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 18:58:41.54 ID:BvtbWgfs
けど、香川のこういう方面のグルメ情報は彼とその仲間を中心に回っていると思うんだが。
135ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 19:22:17.67 ID:XhWoTuyK
>>134
「こういう方面」ってのは
むちゃくちゃ偏った
自分のお気に入りの店のアピールだから
グルメ情報などとは到底言い難いしなんの参考にもならん。

つか元々情報などと言うものではなく
ただのオッサンの自己満足日記帳なんだけど?
それをありがたがっているヤツなんざいないだろ・・・
136ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 19:32:02.55 ID:BvtbWgfs
ま、たしかにそうですわ。
でもあれだけのアクセス数とエピゴーネン、追従者の多さ、馬鹿にはできませんで。
137ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 20:08:24.51 ID:TgaLi32e
マーちゃんってグルソーがビシバシ効いた「食堂で出してるラーメン」な印象だけどな


>中華そばは一口目の鶏臭さを楽しみます
それは雑なアク取りによるものでは・・・
138ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 20:33:13.11 ID:KNoFem+Z
メタボは「子供の頃から食べてる」とか
「店主と友達」だと、だめなものも許しちゃうのよ
139ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 20:54:55.80 ID:nHgDX/ig
グルソー使ってないラーメンなんて食えるかよww
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 09:04:48.65 ID:oko8Fgun
確か明神は無化調を謳っていたと思うが、充分美味しいと思うけど
141ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 09:47:50.57 ID:BWVGKRR3
メタボはホットカプセルの人間だからな□
142ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 22:22:40.74 ID:5egFgbec
>>141
そうなん?それは初めて知ったな。
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 06:28:06.51 ID:wMGsNIQJ
新店を知るのに役に立っている。写真は参考にしてるが、内容は熱心に読んではいない。
ましてや、"ひる丸"などのタイトルのときは写真も見ないで閉じている。
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 07:45:06.63 ID:K/eGEhqy
椿亭の情報は?
145ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 15:37:49.34 ID:VP86yfqP
ひる丸、さぬ一、とら家

ネタの御三家だなwww


昨年メタ某がご贔屓だった「たみ家」(23年12月閉店)の店主のブログが面白い
近くに綿谷、たも家、丸亀製麺がオープンして客を持っていかれた恨みつらみが延々と書かれたブログ・・・
自称香川でトップクラスのうどん職人だが、資金力で敵わんそうな・・・

1回食べに行ったけど、可もなく不可もないうどんで、以後リピートしなかった俺は腹筋攣りそうだ

146ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 18:35:47.98 ID:dx8+AASz
あしたさぬきのブログといえば、『暴飲暴食の日々』の再開を熱烈希望だな。
もう駄目かな。

>>145
たみ家さんは小理屈が多すぎるんだわ。
それが彼の味なんだろうけど、うどんの味とは関係ないし。
でも、たみ家さんの閉店はさびしい。
147ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 18:56:05.42 ID:b6Wlq2BK
暴飲暴食の日々はチェーン店の情報ばかりで正直どうでも良かった
148ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 19:18:44.27 ID:dx8+AASz
>>147
そうでもなかったと思うが。
罵詈罵倒も辞さじの姿勢が好ましかったのだが、それが災いしたか。
149ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 23:04:33.01 ID:EL/ladGB
新店の情報

瓦町の洋食や「おなじみ」の北側並び
しばらく行ったところに小さなラーメン屋が先月オープンしている

若い店主でカウンターだけの店。
メニューはいろいろあるがシンプルな醤油ラーメンが基本のようだ。
麺は細めだが腰は結構あった。

おつまみや酒もまずまずあって、いっぱいやってから
ラーメンっていうのが自然にできる
150ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 05:19:23.82 ID:tAQekhlT
チェーンでもなん
151ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 05:20:16.03 ID:tAQekhlT
途中で送信した
チェーンでも何でも地元の飯屋の情報くれるサイトは嬉しい
152ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 09:39:04.82 ID:1p4o/X64
県内の吉野屋をくまなく回るブログ
県内のガストを順番に巡るブログ
県内のマクドナルドを食べ歩くブログ

そんなの誰が読みたいんだろうね
153ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 12:02:30.50 ID:zlWnka5a
ブログなんてのは所詮、自己満足ですから。
154ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 17:54:53.48 ID:AJqucIng
やまおってあっさり潰れたな
155ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 19:32:05.49 ID:Sh7k+r4e
上海ドラゴンのまま地味に商売してたら、まだやれてたかもしれんのにな。
156ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 10:21:33.48 ID:3KOApp/d
瓦町西川外科の北東の方角の斜め裏に10年前ぐらい
深夜までやっていたラーメン屋があって好みの味でよく通った。
瓦町1丁目5?7の今「おいで」がある辺りにあった。
あの時の香川町出身の店長がどこかで今ラーメン屋やっていたら教えて下さい。
157ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 11:18:38.93 ID:EUnU6sB4
はまんどまずい
しょっぱいだけじゃん
158ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 11:58:14.27 ID:zOXcfuiN
どんだけ馬鹿舌w
159ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 14:37:36.24 ID:Qeb8Io0j
>>157
タバコ吸ってますか?
ジャンクフードは?
好きなモノ美味しいと思うもの書いて
160ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 17:35:34.20 ID:xo9yAcpw
ただの釣りっしょ。
相手するだけ、損だわ。
161ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 10:02:07.51 ID:9LEFOzkl
オレもはまんどはそんなに美味いと思わない。
麺のレベルは高いが、スープのクオリティは低い。
500円のラーメンにスープのクォリティを求めるのは無茶な話かも知れないが、
だったら600円なり700円に値上げしてでも、もう少し高みを目指して欲しい。
あそこのスープが塩っ辛いのは、少ない材料で充分に出汁を抽出するために、
塩水で材料を煮出しているからではないかと推測している。

162ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 10:07:23.71 ID:BhWKOh7S
163ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 11:03:33.90 ID:jEeU0iHs
白湯よく食べるが
塩辛くはないぞ
164ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 11:22:16.56 ID:9LEFOzkl
肉体労働者にはちょうど良くても
ホワイトカラーには塩辛いときが
ちょくちょくあるんだよ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 11:23:40.86 ID:Cpn/RLkq
ないない笑
166ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 18:09:20.43 ID:tBaN4wjA
このクソ寒いのに、汗などかかんよ。
167ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 20:51:22.02 ID:Q/xKFiB0
週末に西讃で食べ歩いてきた。

【りんや】
 何これ、にゅうめんか。
 鶏飯もごんなの方が美味いぞ。
 採点:6点

【源平】
 店内は昭和、味も昭和。もはや全てが古い。
 採点:7点

【一心亭】
 何の特徴もない味。チープ。
 採点:7点
168ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 20:52:11.11 ID:Q/xKFiB0
ちなみに採点は100点満点での評価
169ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 21:01:52.61 ID:ujw4PL8t
それだけ低得点の店ばかりよく行けたな・・・・
170ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 03:22:40.53 ID:RLaIyOIn
お前らってはまんどが否定されることは許せないんだな
171ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 08:19:00.95 ID:rjbgApnk
ワシは、はまんどへ行ったことないからわからんし、どうでもええ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 16:09:37.38 ID:pxR7rjmd
>>161
塩田労働者乙 これが塩精製脳か
173ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 21:48:47.82 ID:A7//jm3s
西讃の有名店「はまんど」が否定される事に関しては、何も言うまい。
ただ、一心亭を否定するのは許せない。
この店は西讃に限らず、香川が誇って良い店の一つだと思うから。
香川に帰ってから、いろんなラーメン屋を訪れたが、一心亭ほど丁寧な仕事をするラーメン屋にはなかなか出会えてないのが現状。
174ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 23:53:02.45 ID:S1T4Uwrk
>>173
イラね
175ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 08:22:13.17 ID:cVpnMmEK
>>173
どこのどういう店やねん?
176ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 09:27:21.29 ID:uOikEsow
一心亭に関しては丁寧な作りをしていることは認める。
化学調味料の使用も極少量に押さえられ、自然な味わいだ。
しかし、作り手に覇気がないというか何というか、「俺はラーメンで生きていくんだ」という意気込みが全く感じられない。
湯切りも床を汚さないように麺を茹でる寸胴へトポトポやっていたり、申し訳程度に丼を温めていたり、中途半端な印象が拭えない。
これでは美味いラーメンができようはずもないではないか。
以前は喫茶店であったろう店舗をほぼ無改装で使ってするのも貧乏くさい。
食べていて暗い気持ちになってしまう。
出がけに置いてある新聞を見て全てが氷解した。
もう二度と行くことはないだろう。
177ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 19:49:24.02 ID:H0vmyx9S
スポーツ新聞だったんかい?
赤旗や聖教とかの思想がかったやつ?
178ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 19:50:25.84 ID:CT2cfnA7
おっと〜掛かりやがった
179ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/16(木) 19:18:40.65 ID:xUZ2FQhL
今日のご隠居さんは、はまのの釜玉らーめんか。
180ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/16(木) 23:25:09.75 ID:+IKaohl7
>>176
覇気かぁ・・・たしかに覇気を感じたことはないなぁ。
でも、必要以上にしゃべらない大将の職人気質に惚れたというのもあるんだけどなぁ・・・
美味いラーメン食べるのに覇気とか必要かな?
店の雰囲気も、あの感じが好きなんだけどなぁ。
ただ、人それぞれだからねぇ。

真面目なレス ありがとね(´・ω・`)
181ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 04:21:33.07 ID:4sa0K7xO
やっぱ周月ええな。
182ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 11:14:14.31 ID:VV2FNjL6
周月のつけだしは酸っぱいw
熱いだしで余計に揮発性高まってむせるw
183ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 17:00:48.95 ID:JRp7PfQ6
今日のご隠居さんは、周月のつけめんだ!
184ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 18:06:25.91 ID:oKtdgNyY
メタボのブログはタメにならんが、隠居よりはまだまし。
こいつのは全くタメにならない。
得られるものが皆無。
185ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 18:28:13.26 ID:w4QaAw/u
>>184
そうかあ。私は楽しみに読んでるけど。
ただ「続きを読む」というブログ設定で、1粒で2度美味しいカウンターになってるのがアレだけどなww
186ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 22:54:24.13 ID:BCHzN29s
明日は久しぶりに高松にいくよ
高松家かNARUかどっちにしようかな?
187 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/17(金) 23:18:16.33 ID:+LXcGmqX
ss
188 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/17(金) 23:18:53.77 ID:+LXcGmqX
まだ
189ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 02:41:05.82 ID:ro2MYSE6
上のほうでレポした瓦町の小さなラーメン屋
ご隠居が行ったみたいだ

http://guild.ashita-sanuki.jp/e519092.html#more

酒も安く飲めるしいい店だぞ
190ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 09:06:01.77 ID:EyQT4919
>>189
何この小鉢?
191ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 10:05:46.41 ID:1iF3KDGr
毎日ラーメン食べてたら蕎麦が食べたくなってきた
192ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 00:52:26.07 ID:3pf6G6UF
なるにした
というか俺に決定権はなかた…
黒ラーメンはコスパ低いな
レタスの役割を知りたい
193ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 01:59:40.11 ID:dSMLnUuT
うまい軒の280円のラーメンが最近100円よくやってるけど
あれはもう毎日100円と考えていいのか
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 11:28:19.31 ID:Zp5esE7S
>>192
味はいかがでした?
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 16:51:59.05 ID:xT5Br4Cf
何か知らんが百円や二百円のラーメンなんて、何が入ってるか判らないから怖くて食べる気しない。
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 17:05:00.46 ID:wrDdn+/k
だったら、1000円のラーメンに何が入っているのか、君はわかっているのか?
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 18:51:49.01 ID:/uX7kGCJ
麺じゃないの?
198ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 18:53:27.64 ID:QvKvAlRo
100円って
インスタント作って出してるんじゃ?
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 21:05:12.06 ID:3pf6G6UF
>>194
どっちかというとあっさりトンコツですね
もちろん薄味ではなく十分においしいですよ
黒ラーメンはそれに黒ゴマをどっさり乗せてレタスを一枚入れたものです
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 22:57:35.98 ID:xT5Br4Cf
>>196
>だったら、1000円のラーメンに何が入っているのか、君はわかっているのか?

こいつバカかる
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 05:37:19.52 ID:JNICX+yN
>>199
たしか780円だったかな。
高いんで食べたことないなぁ。
メニューの写真見る限り「マー油」に見えたけど、単なる黒ゴマなのか。
ますますCP悪いや。
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 08:24:28.22 ID:r3MRpVkS
>>200
あんたの負け。
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/24(金) 00:24:25.51 ID:1QouXYtM
過疎ってるから明日はオロチョンにするわ
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 00:35:58.08 ID:ddI21jbF
メタボがまた今度は鴨肉の部位の知ったかぶりを・・・・
って、ラーメンと関係ない、スマン
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 00:39:44.82 ID:M53Mfmxg
春日市場の中華そば初めて食った
あれならうどん食うだろ割高だし
まあ俺はあそこのうどんあんま好きじゃないけど
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 15:26:47.88 ID:8httpZRq
>>204
あの人を批判することは、香川のグルメ界を批判することに他ならない。
心して自重したまえ。
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 15:33:15.18 ID:2XFJ9jI2
変な日本語だなぁ
心して〜は"注意して何事かをおこなうさま"という意味だろうから
自重しろというのはあきらかにおかしい。
半島の人間か?
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 15:58:24.07 ID:8httpZRq
注意して自重を行なうということで勘弁したまえ。
君と違って半島人ではない。
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 16:15:37.56 ID:3IEiDdEB
ラーメンなどは、業者とマスコミがつるんで作り上げたハリボテ食文化にすぎない。
それが証拠に高松市内の有名店などガラガラですな?
まずくて健康に悪いラーメンという蛮行はやめさせるべきでしょう
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 16:27:46.46 ID:8httpZRq
まずくて健康に悪くなくてはラーメンとは言えまいが。
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 18:57:48.65 ID:2XFJ9jI2
山一番でラーメン頼んだら、期待していなかった分、高レベルのものが出てきて驚いた。
なんで定食メインの食堂がこんなラーメン出してんの??
コテコテ系ではないので、肉体労働者の口には合わないと思うが。
212ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 21:33:36.76 ID:M53Mfmxg
>>211
その言い方は
好んで敵を作るタイプか?
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 10:26:16.63 ID:44QIx9MS
>>211
山一番ってどこにある?
それとTJかがわのうどんのページ「ちょこっとニュース」の
S原所長ってもしかしてメタボのおっちゃん?
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 13:27:10.98 ID:PkVlT8iC
山一番はいこい食堂の近く
215ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 11:59:53.99 ID:tudnWh0/
>>214
ありがとう。知らなかった。たぶん1年以内にできたんだな。
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 13:26:23.92 ID:fzV6G9br
32号線沿い円座ミニストの所って流行ってるみたいだけど
行った人いる?どんな感じかな?
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 13:27:47.00 ID:PsY+TwWo
逆にどんな感じだったかレポよろしくです!
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 15:17:39.05 ID:kY60sKvf
今さら明神の話題ってのも、どうかと・・・
219ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 16:41:32.41 ID:L/eX/jSc
何じゃ、どこの新店かと思うておったら、明神そばか。
あれは美味くて当たり前だ。
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 18:03:13.86 ID:fzV6G9br
明神は当然知ってるよ

ミニストの横か裏にテント?プレハブ?
みたいなの出来たらしいんだけど
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 18:25:12.80 ID:zXczZG/Q
あそこのミニストップのそばにそんなんあったっけか?
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 19:01:23.91 ID:fzV6G9br
ごめんなさい
情報元の会社の人によくよく聞いてみたら
ぱっと見ラーメン屋ってだけで違うかもしれないんで
明日昼調べに行ってきます
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 19:03:33.96 ID:zXczZG/Q
なんじゃい、そりゃ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 02:24:12.49 ID:LV2ZIy14
メタボが今度はイスラムがどうのって・・・
あんまりジョークにならんかもね
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 02:40:55.17 ID:eSoK7wvE
国分寺ジャンボの新装開店にイスラムがどう関係すんねんな?
226222:2012/03/04(日) 11:31:03.05 ID:qAdfdC0Q
ラーメンがメニューにある居酒屋(屋台みたいな)でした
昼やってなかったんで食べられませんでした
またタイミング合えば行ってみます
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 16:28:20.81 ID:pQ2ePLv+
居酒屋が片手間でやってるラーメンの報告なんてどうでもいいよ
聞きたくない
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 20:20:24.27 ID:SoVnicEO
いやあ、居酒屋の片手間でも何でも美味ければかまわない。
茶床屋の閉店が私は悲しい。
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 22:38:19.87 ID:pQ2ePLv+
>228
焼き鳥仕込んで、惣菜炊いて、鍋の用意して、その合間に作ったラーメンが、ラーメン専業店のそれより美味いなんて、ラーメン屋なめるのもたいがいにしろ。
くそド素人が
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 22:51:32.75 ID:SoVnicEO
ラーメン専業でやってます、こだわりの店です・・・ってところで食って「こんなんじゃ、サッポロ一番を家で食ってた方がよどほ幸せじゃ」って目に遭ったことないのか。
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 00:21:40.70 ID:FrDl5GFA
>>230
それと居酒屋ラーメンがだめな話は別
何でこんな簡単なロジックがわからんのか
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 01:05:39.95 ID:4kvx6Vrv
お前のわけのわからん気違い染みたこだわりを他人に押し付けんな
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 08:19:48.12 ID:Fnd84ML1
>>229
つぶれかけのラーメン店主おつ
こんなところでくだらんことほざいてるひまあったら
アクでも掬ってろ
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 11:20:05.99 ID:5wCNUv/s
>>229
そんな仕込んだ料理がラーメンの中に取り入れられていたら
美味いでしょうね。

235ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 14:16:50.52 ID:AHBzNQ4A
特につきっきりで煮込むって意味では
片手間だろうと四十六中見ててもスープはできるだろ
客に怒鳴っても美味いものは評価するだけだし
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 18:05:37.69 ID:h7qmevyH
スープなどグルソーをレンゲ1杯で解決だ。
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 18:27:52.56 ID:HoltSZug
爆サイ情報によるとがんてつの店員の態度が悪いらしいぞ
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 19:35:08.45 ID:h7qmevyH
そうかあ。そんなことはないと思うが。
ただ、やたらと元気が良くて私的には少々やかましくは感じるが。
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 19:36:00.94 ID:MNbfymz0
はじめまして。ここ何日か何も食べてません↓まことに申し訳ないのですが、口座載せますのでどなたか心優しい人、お金を一万恵んで下さい。非常に困ってます↓助けて下さい
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 19:44:37.07 ID:h7qmevyH
>>239
コンビニの裏の店舗用ゴミ箱をあされよ。
賞味期限切れの弁当とか、山のように捨ててあるぞ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 21:46:08.75 ID:F9w3V+w6
メタボさんの昨日は、庵治みなと番所のいかなご鍋か。
いい選択だ。春らしくて素敵だわ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 21:56:26.99 ID:G286cMBJ
>>239
食わせてやってもいいが、店で待ち合わせるってのでは?
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 22:37:12.05 ID:+4o4Ih/K
>>239
20歳前後の処女なら、ただで飯を食わしてやる。
宿の心配もしないでいい。ただし、コンドームはお前持ちだ。
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 11:57:45.37 ID:iNjcs6sK
香川のラーメン好きの方へ
コンビニで売ってるBUBKAという雑誌に毎月B級ラーメンがカラーで特集されてる。
http://www.coremagazine.co.jp/bubka/new/new.html
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 17:12:08.90 ID:WAcoIdb+
B級ってなに?
A級ラーメンが食べたいんだけど
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 17:13:12.77 ID:otZE2+tv
B級とはいわゆる低予算ものですよ
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 18:20:09.69 ID:I9QHSGCx
さぬきうどんは全てB級になるな。
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 18:35:22.01 ID:gTcFl+WY
B級グルメの定義、それは
1.低廉な材料を使う
2.専門的な訓練を受けていない者による調理
3.にしては美味いんじゃないか

249ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 19:23:30.88 ID:b4/Ns+sN
>>247
香川から出てってください。
そうして二度と帰ってこないでけっこうです。
250ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 20:48:51.53 ID:I9QHSGCx
>>248
もうヤメロ。
やっぱうどんになっちまう。
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 13:10:32.64 ID:GJALL+j2
久しぶりにドカ壱→高松家のハシゴでうまうましてくる
俺の腹が持てばの話だが
252ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 18:37:44.90 ID:eFSOZJrI
俺には絶対無理だわ。
頑張りたまえ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 19:30:07.02 ID:R4QtTqbZ
波でチャーシュメン食った。
麺は普通の中華そば メンマともやし ゆでたまごはサービス
チャーシューは炙ってあり丁寧な仕事。ロースかな?
スープは透き通ってる白だしと魚介系の鶏がらって感じか。
塩ラーメンのような薄いしょうゆラーメンのような
鳥の臭いも魚介の臭いも節の香りも前面に出てない。
ギリのところ狙ってるのか?たまたま今日はそうなったのか?
何が入ってるのか考えてしまった。
鶏がら以外はよくわからん。

 
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 19:31:10.56 ID:R4QtTqbZ
あ 続き 味は美味しかったよ。
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 19:37:55.24 ID:2ujzMI/7
"味は美味しい"ってどんな日本語だよ
美味しかったでいいよ
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 11:13:21.02 ID:geRVyJq+
>>253
波店主感じ良い。
お客が来るたびに1回1回
目を真ん丸くし「オッ!」と言い
大げさに驚いたようなリアクションしてくれるw
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 21:40:56.82 ID:mSGfK+vB
波の女店員は嘘をつけないタイプ。
今日の家事で北海は大騒ぎやった。
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 22:39:41.56 ID:N36wZeSc
家事?詳しく。
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:53.30 ID:cfHcXObD
久しぶりにドカ壱行ったら両隣がクチャラーで最悪だったw
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 12:35:15.59 ID:XwaJhsT/
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 19:53:50.16 ID:yzSWA+XT
博多ラーメンなるが今週のにょっきんぐでしたーー
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 20:02:25.10 ID:/b+J1ptM
なるっ?
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 21:15:23.05 ID:3jCw1zVh
最近ダントツが余りおいしく感じられなくなってきた。
特に食後に口の周りを舐めると何か、甘いような脂っこいような変な味がする。

体に悪い食い物だし、卒業しようかな。
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 22:28:24.31 ID:HTk2Q3dC
正常に戻ったのよ
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 23:50:51.09 ID:3jCw1zVh
>>264
麺とスープに関しては食ってる最中は美味いのな。
でも、野菜が美味くなかった。特にキャベツ。
で、食後の口の周りを舐めると気持ち悪くなる味がする。

まぁ、あれが美味いってある種異常だろうな。
味がよくない訳がないけども、美味い訳がないというか。
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 00:06:41.74 ID:oP89qfAs
ダントツの麺は美味しくないだろw
ボソボソしすぎ。 ドカ壱のがモチモチツルツルで美味しい。
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 14:41:31.57 ID:yNLPV15P
キャベツ?
確かに入っているが
ほとんどもやしで
探すのも大変なぐらいだと思うが
268ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 20:28:09.54 ID:ElBLfarU
>>267
モヤシフォーナイン
269ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 22:56:54.65 ID:cOm12OCp
ダントツの野菜はモヤシだけだろ。キャベツなんて見たことない。
270ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 23:37:23.73 ID:ElBLfarU
>>269
だからもやしフォーナイン
0.01%入ってんだよ、キャベツが!
目が悪いと見えないね
271ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 10:27:40.40 ID:/MMjn52D
0.01%のキャベツの味に文句が言えるとは、さすがに食通の方は違うな。
272ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 19:49:10.64 ID:PQnack5d
今日りょう花に行ったんだが、15時くらいにも関わらず席待ち客がいた。
一人だったので待ってまでと思って帰ったけど、そこまで美味しいラーメンかな?
273ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 19:51:12.96 ID:7mMyO4z4
美味しいかどうかで食うんじゃないからな
好きか嫌いかだから
274ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 20:27:44.31 ID:4MXXmidh
>>272
あそこはいつも混んでるよな。

>>273
好きってことは美味しいって感じるってことだろww。
275ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 21:08:22.05 ID:TSDRzaso
>>272
一度食べてみるといい

俺は愛媛で何度か食べたが杉だ
国分寺のも値段は高いがうまいよ

あと
ラーメンは並んで食うもの

香川のうどんと同じ
276ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 00:13:16.53 ID:FsJqvcA8

なるほど。

王将行ってくるわ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 00:18:36.87 ID:faDR5311
うどんは茹で上がったら水で絞める(釜あげをのぞく)。
絞めたときから劣化が始まる。
よって、並んで喰うのは劣化を最小限に押さえるために極めて有効な方策だが、
ラーメンは注文が入ってからゆであげるから、並ぶ必然性は全くない。
単なる妄想。
278ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 03:05:22.52 ID:7RteXZuz
ダントツなんてスープのめたもんじゃないだろ
チャーシュはまずいゆで豚
太麺にひかれてきてるんだろ?客は 
279ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 22:42:41.11 ID:7lI5hh1O
>>277
違うだろ
人気店なら並ぶってことだろ
280ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 19:26:21.94 ID:f6ZyXGL4
食品的に並ぶ必要がなくても、店が混んでりゃ並ばなしゃあない。
>>277は阿呆なのか?
281ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 20:21:26.08 ID:rc4sTRNa
>>280
お前がアホだろ。
たとえば"はまんど"は繁盛店だが、オレは土日にしか行けないので、
行くときは14:30前後に着くようにしている。
店はガラガラでゆったりしているうえ、ラーメンのコンディションは正午に
提供されるものと同じ。
一方、閉店間際のうどん屋の商品は、例えそれが繁盛店であったとしても、
劣化が激しい。釜あげ系はその限りではないが、閉店間際にそんなものを
注文すると露骨にイヤな顔される。
結論、ラーメン店は空いている時間帯を、うどん店は混んでる時間帯を狙え
ということだ。ボケ
282ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 20:41:07.58 ID:y8AZXDCZ
2時半なんて
腹が減りすぎてほかのものを食ってそう

ちなみに
ラーメンも遅すぎると伸びてるし
うどんも釜に入れずにおいていても
時間がたつの伸びる
釜揚げとか関係ない
283ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 22:34:29.64 ID:J6kfW9Vs
>>281
恥の上塗りを2ちゃんで見るのは珍しくもないが・・・
まあ、お好きな方には勝手になさいというしかない。
284ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 05:27:50.65 ID:ATpSWAGx
こういう人って自分のこだわりをみんな同じように持ってるとでも思ってんのかな
285ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 09:13:07.10 ID:pTbxLPAl
>>282
>ラーメンも遅すぎると伸びてるし
>うどんも釜に入れずにおいていても
>時間がたつの伸びる

頭大丈夫?
286ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 09:41:02.53 ID:KYcL7kJ0
天神前の喫茶アンでラーメン食ってきた
三宅ラーメンと比べると、『がんばってます』と言ったところかな(えらそうに)
ただ、ラーメンの提供時間が15〜19時までというのはどうにかならないか
日曜祝日が休業日でもあり、時間的に行きづらい
それと、カレーの匂いが漂う中でラーメンを食すのもちょっとつらい
287ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 11:21:17.32 ID:IRl7BDbK
>>286
三宅の味を100点ゴールラインとしたら
どれぐらい近づいてますか。
65点ぐらい?
288ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 11:34:45.80 ID:pTbxLPAl
>>286
夏先には店前の駐車場に屋台を出すといってたから、
もう少し待たれたし
289ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 18:07:48.35 ID:oDrhousy
行こう行こうと思いつつ、じいさんがやってた屋台には行く機会がなかった。
食っときゃよかったのかな。経験としては。
290ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 00:08:25.57 ID:6mTLrteG
>>287
75点。

三宅ラーメンとは関係ないけど、亀岡町、八幡通り沿い英明高校北側のおっちゃんらーめんは、ウマい。
291ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 21:25:13.46 ID:hQFhJauz
はまんどでラーメン食ってきた。
ラーメンも美味かったけど自家製キムチがめちゃ美味かった!
292ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 16:36:09.97 ID:1Epf14S1
ダントツとドカ壱どっちが好き?オレはドカ壱。
293ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 18:42:01.68 ID:TGmZwsj3
私はダントツだなあ。
野菜(モヤシ)のシャキシャキ感が好き。
294ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 19:27:32.39 ID:BI2Du29N
俺もダントツかな。
やっぱり、本格的な二郎インスパイアとして香川に進出してきた、その気概を買いたいね。

まあ、職場が近くて行きやすいっていうのが最大の理由なんだけどなw
295ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 00:51:58.43 ID:05Slj0HY
俺はドカ壱だな。
ダントツはあのボソボソした麺が美味しくない。
296ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 03:41:49.87 ID:dMF96lCS
ドカイチは一回行ったけど対した量じゃなくて凄くがっかりした
よってダントツ
297ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 17:01:09.29 ID:tso7uiwM
おれどかいち
だんとつめんははなからびみょうだったし
さいきんたべるのしんどくなってきたし
すうぷのあじおちてない?
298ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 02:07:08.04 ID:cWT8zd2X
>>297
味が落ちたかどうかは好みの問題なので一概には言えないけど
中の人が変わってから麺もスープも変わって自分好みではなくなった。
皆さんが言うように麺のボソボソ感が加速して、スープのパンチが
無くなったように思う。
初代のニットキャップの細面ヒゲの人からクマっぽい人に代わった頃までは
そうでもなかったけど、今の華奢な若いにーちゃんになってからは
イマイチに思う。
299ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 09:57:12.39 ID:55q+YsoT
ドカイチは意外とかつおぶしが効果を発揮してる
全部増しくらいで毎回丁度いい
にしてもバイトの人の入れ替わりが激しいのか
行くときにいる店員によって味が違うと感じるときはある
300ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 12:45:40.06 ID:kYP22XLL
確かに俺も最近、ダントツ・ドカイチ両方行ってたけど、ドカのみになったわ
醤油・かつお前面が心地良いよな、良い意味で二郎から外してる。
ただ、>299の言うように作る店員によってぶれがある
逆にダントツは化調中心ですぐ飽きてしまうって言うか、味変わったな・・・
それでも、いまでも混雑してる店内を見るとうわぁってなるなぁー
301ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 20:20:16.71 ID:y3rng+rO
ドカのミソラーメン食ったか?
あれは結構変わっている

まずミソがアカダシミソ
それとシビレと称する山椒の粉
これをマシマシにすると本当にシビレる
味噌の味はしなくなるけどな
302ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 21:07:54.53 ID:gkcC0Jur
まだ味噌って販売してるの?
303ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 21:29:52.16 ID:y3rng+rO
>>302
昨日食ったぞ
304ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 14:57:28.02 ID:Uh9WFdIY
良い意味で二郎から外してると書いてるがこのスレ住民の中で東京で二郎
食った事ある人何人ぐらいいるんだ。申告よろ。
ちなみに俺は歌舞伎町店の前を通った事は何度もあるがいつも行列で食った事ない。
305ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 18:07:43.35 ID:yEKwLhy3
私は二郎本家はまったく知らん。
306ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 19:11:47.70 ID:ffxquDn5
店員がでたぞーー!申告よろ
307ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 19:15:06.19 ID:rLBso6Nc
>>306
何です?それは。
308ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 19:56:30.27 ID:0beCjFHG
>>304
俺はインスタンントで食ったぞ。

309ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 20:03:48.83 ID:C3td39Lp
>>304
毎週食ってたぞ
310300:2012/03/23(金) 20:19:22.35 ID:OFXCOucX
なんだか俺の事が書かれてるみたいなんで、一応
神保町で5回ほど
友人が好きだったんで、一緒にいってたが元々好みじゃなかったよ
だから香川でも俺の書いてた通り
ちなみに、一番の好物は家系だったんで高松家には超お世話になってるわ
311ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 20:45:05.89 ID:dIT7+/TG
>>310
高松家以外の家系って食べたこと無いんだけど、
あれって本家そのままの味なの?
それとも劣化版?
312ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 23:12:25.70 ID:rLBso6Nc
そういえば家系も高松家しか知らないなあ。
本家の味はどんなんだろう?
313ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 01:11:50.49 ID:mzNJEH8f
昔、サンポートに六角家なんていうお店があったけど、あれよりは高松家の方が美味いですよ☆


他の家系は分かんないです(^^;)
314ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 02:06:39.05 ID:KYzaa1CO
少し前まで直系だった千葉・柏の王道屋とは近い感じ
(店主は王道屋に居た事があったとの事)

総本山もピークは過ぎているみたいだから、行っても期待外れにはなる気がw
(特に接客や衛生面で)


個人的には本牧家の移転後の系統のスープがエマルジョン(乳化)したタイプが好きなんだが・・・
315ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 04:41:05.30 ID:NP63MdF8
>>304
東京に住んでた時はよく食ってた
歌舞伎町店なら入らなくて正解
316ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 09:21:26.34 ID:CsKlYpd8
>>314
>>スープがエマルジョン

wwwwwww
wwwwwww
wwwwwww



317ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 15:24:18.71 ID:BPPbyz4P
304だが東京なのにみんな結構喰ってるな
318ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:16:00.44 ID:/Uz1zj6X
>>317
質問の意図が全く分からん。
東京だからラーメンじゃないの?
319ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:49:22.68 ID:Ou+J+AjN
無駄なねたを降った馬鹿なだけだよ
320ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:51:18.78 ID:v+TbcKku
じゃあもういいや
321ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 17:00:57.85 ID:2M85+Kbp
東京なのにッてのは
遠いのにって意味だろ
322ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 17:05:33.78 ID:Ou+J+AjN
そんなん、当たり前じゃ。
それをわかって本家を食うたか、どうかを訊く奴は馬鹿じゃ
323ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 17:06:22.54 ID:v+TbcKku
だからもういいってば!
324ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 21:24:19.49 ID:uUioewvb
二郎って喰ったことなくて凄く興味がある。
ダントツって二郎と同じ?それとも別物だと思った方がいい?

たまに出張で東京行くんだけど、なかなかタイミングが合わないんだよな。
くいてぇ〜
325ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 22:28:42.71 ID:fPx03dAc
>>324
ビートルズとずーとるびくらい違うよ
326ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 23:19:33.78 ID:uUioewvb
>>325
違うって聞くとますます喰いたくなる。

>>298に全く同感で、ダントツ味が落ちた。
ドカ壱は二度と行かないと1年くらい前に書いたけど、
最近良くなったみたいだからそっち行くか。
327ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 23:33:43.87 ID:3OdnHemH
店のオーナーが代わると、みんなそろって
『味が落ちた』っていうよな。

なんで?


328ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 23:55:52.55 ID:fPx03dAc
>>327
どこの店の話だ?
329ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 00:29:00.09 ID:5X3tpt2o
俺はダントツ味が落ちたとは思わんけどな
たまにしか行けんが、たまに食うとめっちゃ美味い
ドカイチもいいしつけ麺も美味いがダントツに比べると割高感がある

ちなみに俺は高松家がいい
330ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 01:04:09.89 ID:iG1rtLP/
ご隠居さんがここの俺の書き込み見てドカの
ミソのシビレにトライしたみたいだな

シビレはマシマシにしないとダメなのよ、ご隠居
331ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 07:35:56.84 ID:0ZnxpfoL
ダントツ食った後二郎行ったら店にもよるけどダントツの方が美味いってなりそう
332ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 12:54:16.94 ID:+eSrEgvi
>>330

アイドルのコンサートとか行って
「オレのこと見ていた」「目があった」
とか言うキモオタおやじ
333ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 12:59:37.45 ID:e6qjzPnu
大好きなアイドルに見られたとか目が合ったとか、嬉しくないのか?

ちなみにワシの場合、ご隠居とは合いたくもないが。
334ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 18:51:12.49 ID:jNoLnW9n
サイドメニューの話題が出ないけど
結構重要だと思うんですよね
焼き飯の美味い店ってどこでしょう
自分的には天下一品が最強ですが
これより美味い店ってありますか?
335ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 18:54:29.85 ID:XsYG/MGL
アイドルの件。
馬鹿受け。
336ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 19:17:05.82 ID:iG1rtLP/
>>334
瓦町の「ひろ」(吉野家の並び)
最近では珍しいしょうゆ味
チャーシューもいっぱい
337300:2012/03/25(日) 21:14:47.41 ID:YgKEOFmT
>311
>312

高松家、凄く美味いよ。家系好きな人は(俺含む)得してる
味の違いはホント微少な範囲で、むしろ初めて家系を食べる人にとっては美味しく感じると思う。
おかげで家系中毒の俺には、もの凄い助かってるわ

逆にぶっちゃけると、これは言って良いのか分からないが
家系の本家は・・・・ごにょごにょ・・・家系亜種のが美味いんじゃ・・ごにょ
と言うのが、横浜に居る家系ラーメン狂いの友人との共通見解ww
338ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 23:08:40.47 ID:gWs5ymKU
ごめん、分からん。

339ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 00:18:36.97 ID:vQYbrw5e
>>334
焼き飯か
多度津の富家がうまかったがそれも過去の話だ
というわけで志度の山村を推す
340ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 00:23:51.29 ID:v05HAvdi
俺は山村のチャ−ハン美味いとは思わんけどな
天一の方がかなり美味い
341ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:22:24.63 ID:ERirDqSf
高松家の麺が好きじゃないなあ
大頼んでるせいかもしれんがいつもデロデロ
342ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 11:21:23.21 ID:7s2cFnBA
色々行ったが焼き飯がおいしい店はなかなか無いね。
だから冗談抜きで
王将でもいいんではないかな
とも思う今日この頃である。
343ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 11:27:14.65 ID:Rj00u0AC
味とかどーでもいいんだけど、安くて
ボリューム満載な店ってドコ?

344ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 11:33:12.84 ID:VWtFPivs
>>342
個人の好みかもしれないが
俺は上福岡の大阪王将のチャーハンは好きだ
大盛りにすると560円で満腹になる

あとラーメン関係ないが
郷東のたけるまるのチャーハンはうまい
345ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 12:07:27.12 ID:7s2cFnBA
郷東のたけるまる行ってみます。
>>290
八幡通り沿いなら英明の南側だよね。誠うどんの数軒東のラーメン屋かな。
346ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 13:27:01.53 ID:VWtFPivs
>>345
言い忘れたけど
たけるまるは昼は定食屋で夜は居酒屋になるから
チャーハン食べられるのは昼だけ
しかも土日は休みだったと思う

俺の好みだからね
347ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 20:19:18.82 ID:dFN8GLgJ
多分求めているチャーハンとは違うんだろうけど、
上海軒のチャーハンにソースかけて食べると美味いよ。

そういや高松家いったんだが、味噌なくなったんだね。
一回喰ってみたかったな・・・。
結局いつも中+ライス喰ってしまう。
あのスープに浸した海苔とほうれん草で食べるライスが美味いんだ。
もちろんスープにはニンニク、唐辛子はドバドバ入れる。
348ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 20:21:27.14 ID:d9nFVwdX
上海軒の焼き飯はソースをドバドバかけるのがデフォだからな。
349ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 20:43:02.99 ID:TaSXgsZG
京都餃子の王将のラーメンでも店によっては馬鹿にできんぞ。
つい最近、気が付いて、あちこち試して食ってまわってる。
350ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 08:31:36.22 ID:ceiAG7md
それはない
351ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 12:06:04.26 ID:YVe4p6ks
三越の美味しい物展に東池袋大勝軒来るね。
色々言われてるけど自分は大好き。
東京へ行ったら必ず食べに行き楽天の通販で真空パックのを年に数回買ってます。
高松にも似たような漬け麺あれば嬉しいが。
http://www.mitsukoshi.co.jp/pc/store/1610/pdf/120403o.pdf
352ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 19:10:03.60 ID:EuQbTi/4
ドンドン餃子系が美味いね
353ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 21:45:03.67 ID:LGSvxTe/
>>337
てことは高松家も家系亜種ですかぁ?
354ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 22:42:05.15 ID:dUuTOu3R
高松って最高に住みやすかった。
30年前だけどね。
355ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 23:00:35.33 ID:+qDqa20K
>>354
なら今はもっと住みやすいぞ
高速道路は出来て
本州とは船を使わずに行き来でき
さらに黄金の塔と虹の道、向日葵の道が出来た
356ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 23:40:20.48 ID:LrlQYXpY
そして『うどん県』と改名されたがな。
357ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 00:09:02.08 ID:TnJjoqfr
高松駅はさぬきうどん駅になるぞ
まじゴミ
358ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 08:50:26.76 ID:89UMIbuk
日本語使えよ
359ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 16:38:58.20 ID:xTRR7abY
坂出のラーメンショップは閉めた?やってる?
360ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 18:13:12.09 ID:xTRR7abY
やってた
361ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 18:30:41.62 ID:id0k3UwA
>>359
うどんのがもうの近くの国道沿いの店?
362ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 05:23:02.46 ID:zWq9gNPH
ち ちん ぶい ぶい だいじょう ぶい! → 血 朕 勝 勝 太政・勝 の元ネタ。


伏見宮貞建親王+秋子内親王(東山天皇第一皇女)

伏見宮邦頼親王+鷹司達子?(関白の娘)

伏見宮貞敬親王+一条輝子?(紀州藩第8代藩主・徳川重倫+有栖川宮職仁親王・娘の孫)
↓ 
伏見宮邦家親王+鳥居小路信子(地下家・高階氏)

久邇宮朝彦親王(天台座主)+原田光枝子 (or広橋規子〜山階の系統?)

梨本宮守正王(民間時は多田)+肥前国佐賀藩第11代藩主鍋島直大の娘

梨本宮方子女王+李垠(大韓帝国皇太子←ロシア雷帝イワンも関係有、李氏朝鮮王←中国・司空(孔子etc))

李玖(王世子/第二男子 じゅん)

俺?(本当は次男(じゅん)だが長男が他界して、戸籍上は長男。
林田+内田 huistenbosch →HU is Ten Bosch→林内は天ボス→林内は天帝)
(本物なので、李王家+天皇家の家紋入りの財布や、神族の後藤田正春がかけていたダライ・ラマなどもかけている神族の眼鏡を所持)
http://twitter.com/4YoGun/status/168135257038659584
http://twitter.com/4YoGun/status/182692602821345280
私は、私の為の婚約者女(女子アナなど)を他の男と結婚させる許可をした事は無い(遠藤は除く)。
363ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 20:30:29.18 ID:/aDq4LCb
さぬき一番の二郎風ラーメンが最近ブログ人気だね。
味は知らんが。
364ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 01:58:17.32 ID:vzI335mb
>>352
チャーハンはガチで美味しいよね(´・ω・`)
365ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 17:27:54.98 ID:grJGbTmr
うんこ
366ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 19:53:31.26 ID:nEVYUuh7
>>364
「ドンドン餃子大陸」系の店って今、何軒くらいのこっているんだろう?
綾川あたりの「鈍餃」くらいしか、思いつかんがな
367ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 20:20:53.00 ID:Cy5uzF99
>>366
瓦町のアイゼン横の路地
368ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 21:43:10.31 ID:Cy5uzF99
そういや今日天一が食いたくなって行ってきたんだが
定休日だったorz

片手を軽く超えるぐらい定休日に行ってる

天一が無性に食いたいときは月曜日が多い
なんでや?
369ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 00:14:05.98 ID:zV1jG6gj

A,日曜日に行かないから。

370368:2012/04/03(火) 00:29:43.57 ID:npBoH7G/
>>369
はっ!?
それや!
371ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 18:06:23.65 ID:il/BQzoj
月曜休みの職場づとめかい?
372370:2012/04/03(火) 21:02:39.04 ID:npBoH7G/
いや
日曜日に少し食いたいと思うが
彼女と晩飯食うんでちょっと違う店に行く
月曜日にさらに食いたくなって
定休日の天一に向かってしまうw
373ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 16:52:33.56 ID:TLGXsRN9
晴れるやで春限定の塩ラーメンだかやってたから誰か食べて来てくれ
俺は普通に豚骨食べちゃった
374ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 23:13:31.55 ID:HczFDlcM
お前がもういっぺん行け
375ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/06(金) 02:27:36.54 ID:+DsvFLd5
>>345
たけるまるに行きましたか?
行く気持ちはなくスルーですか。
376ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 09:38:34.47 ID:5yH2t4zH
たけまるはまだですが>>351の明日まで三越に来ている元祖つけ麺
東池袋・大勝軒へは行った。
予想を裏切らず大満足で冷凍の持ち帰りも買いました。
377ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 11:52:57.75 ID:2lBrBX9m
はぁ〜(´Д`)
三回目中村行ってきた
おまいらがうまいとかいうからまたチャンスやったけど
さっぱりやな(ノ-_-)ノ~┻━┻
バツとして御三家よりうまいとこ紹介しろ
378ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 12:04:37.63 ID:HB/TqZLn
誰にも言うんじゃねーぞ。










ドンドン餃子という店があってだな・・・・・

379ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 13:32:45.16 ID:MRjAvztE
中村って
どこですか?
380377:2012/04/07(土) 13:53:39.32 ID:2lBrBX9m
Σ(゜д゜;)中村
山村だった(*≧m≦*)
381ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 14:31:17.24 ID:PXPcUUDh
山村が出来た当時、香川のラーメン屋のスープはどこも薄かった。
ただ濃い
それだけが山村の支持された理由
今となってはあの程度の濃さの店は珍しくもないし、
いかんせん麺もスープも平均以下の出来映え
現時点であの店を選ぶ理由は何もない
382ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 17:24:34.77 ID:VDAKNZGY
>>376
三越のって冷凍を温めて出してるだけだよね?
383ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 20:44:45.89 ID:LUyCfIKb
>>381
俺は山村うまいと思うけどな
今でも香川のベスト5だ
他の高松家やダントツ以外で
濃い店のおすすめはどこ?
377さんにも参考になると思う

>>377
山村で何食べました?
俺は豚骨味噌がお気に入り
384ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 21:53:07.43 ID:KII+rQYh
山村、行ったことないです。
前は通ったけど、なんや、古ぼけた喫茶店みたいな感じの店で、ちょっと引いちゃったんだよ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 22:02:34.20 ID:2lBrBX9m
>>383
今日は豚骨味噌でした(*≧m≦*)
386ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 22:14:36.45 ID:Hj4zi5Z5
山村はおそらく豚の皮使ってるのだろうけど、
下処理がいい加減なのか、臭みが抜けていない。
387ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 23:36:45.28 ID:LUyCfIKb
>>385
それは残念
381さんのおすすめを期待しましょう

あっさり系なら
高松市瀬戸内町の波か
これまた山村になってしまいますが・・・

味が濃い系やこってり系なら
高松家、ダントツ、ドカイチ、山村以外は
天一ぐらいしか思いつかない・・・
九州豚骨系はどこも味が薄くなって劣化してきてるし

県外に出るしかもう


仏生山の竜雲うどんでつけ麺を一度試してみれば?
でも俺の好みなので・・・
388ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 01:07:02.33 ID:lC1KLUAF
高松からほとんど出とらんやんけ
今時はまんどでもいろいろあるわ
389ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 21:07:48.39 ID:YRQvht6R
>>388
そのはまんどでもの一つでも書けばいいんじゃない?
390ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 01:04:01.72 ID:7jSkmN69
オカヤ食堂から5分くらいのところに住んでるんですけど山村まで遠征する価値ありますか?
下道で2時間くらいかかりそうw
391ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 08:09:13.87 ID:YpP5ulRy
>>390
べちゃべちゃな炒飯が好きだったら、プライスレス
392ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 19:52:37.70 ID:Z4gLvwai
>>388
よくご存じそうなんで
おすすめの店を1件教えてもらえませんか?
393ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 20:20:14.97 ID:f2LNK2Ej
>>382
土曜の昼過ぎ再度行ったが2回目冷静に食べた。
三越で東池袋店の店長(山岸氏ではない)が中でTシャツ&鉢巻で働いてた。
冷凍お持ち帰りは売り切れてた。
楽天通販が麺太いし冷凍から茹でだちを食べれるのでお勧め。
ttp://item.rakuten.co.jp/tai-sho-ken/tk-m0000-3
394ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 21:14:31.82 ID:W2eKBh98
オカヤ食堂と言えばはまんど系で
あっさりというイメージですが
こってりもいいですね
私は天一のこってりを思い出しましたよ
395ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 23:14:35.61 ID:rKSAB9hm
山村の話題が出ると
山村はもうそんなうまくないという人が出てきて

じゃあどこがうまいのかって話になると

そんな店はいっぱいあると言って具体的な店名を出さないのは
なぜだ?
396ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 12:30:25.56 ID:jkFl2ymR
まあ【人の好みは十人十色】いう事でお後が宜しいようで。
397ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 13:48:46.20 ID:9/L1Pe92
うっとしそうなやつには近づきたくないので
例えば395とか
398ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 13:55:38.18 ID:9/L1Pe92
つけ麺で麺があついのを頼んだら釜揚げでやってきて
食い終わるころには麺が固まって箸で取りにくくなってしまった
それに水でしめたほうが麺自体もおいしく感じるし
というわけでつけ麺の麺は冷たいので頼むということを覚えました
399ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 14:06:25.28 ID:Lp0FV74z
スープの温度を取るか、麺の腰を取るかだが、
オレは間違いなく前者
ぬるいスープのラーメン(つけ麺)は食べたくない
400ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 14:49:37.89 ID:9/L1Pe92
>>399
そう!ラーメンはアツアツが基本だと思う
しかし…つけ麺のような太い麺では微妙な問題なんだ…
そういえば別な店ではお湯の中に麺を入れてきた
また思い出したがお湯の中に麺を入れてる店のほうが多い気がする
あれらは釜揚げなのか湯だめなのか?

>>398
補足だ
釜揚げという表現はまずかった
釜からあげた麺をそのままざるにのせてきた
そして5分もすれば麺が固まったのだ
401ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 15:07:13.01 ID:5odyEqQg
>>400
つけ麺の場合は一度水で〆ないとそうなる
でアツアツのつけ汁につけて麺の冷たさとのギャップを楽しむ

俺もラーメンはアツアツでないとだめだと思が
それならつけ麺など食べずに普通のラーメンを食えって話になるわな

あと
ある特定の店を貶すだけで
おすすめの店を紹介しないと荒れるよ
402ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 22:53:46.11 ID:caj3KaGy
ドカの熱つけとかちょw美味いし
403ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 17:52:25.34 ID:rAna/k+P
美味い不味いは人それぞれだから一概には言えないが、
高松家、はまんどが無くなるととても困る。
山一番、天下一品が無くなると少し困る。
匠味、ダントツ、喜楽、明神、キリンがなくなると困るかも知れない。
山村がなくなっても全然困らない。
自分的にはこんな感じ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 18:47:31.62 ID:iyZDJp8X
俺も俺的に

高松家、吉野家、ダントツ、山村が無くなるととても困る
天一、波、ドカイチが無くなると困る
はまんど、喜楽が無くなると困るかもしれない

明神、とくひろ、キリンが無くなっても全然困らない

こんなところだろうか

喜楽はチャンポンだけ食べに行っていたが
最近はもうなくなってもいいレベルになってきた
405ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 19:13:26.94 ID:YQgHQH+x
なくなって困るラーメン屋なんて1軒もないがな。
406ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 19:16:08.02 ID:IjhGwmUY
マジレス乙
407ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 21:33:57.28 ID:TWSLv5dZ
うむ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 01:25:09.32 ID:W2Jl31i/
無くなると困るのは無化調のはまんど、化調バリバリのドカ壱だなぁ。
今日は高松行くからドカ壱行くか。
409ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 01:47:53.14 ID:QynLRO6h
ドカイチは原付で1時間半かけて原付で行ってる
格安で車止めれるとこ付近にないの?
410ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 03:57:08.88 ID:pZNix0Iy
高松家が無くなったら、俺はもうおしまいだわw
ドカイチが無くなったら、ちょいキツイ
天一、きらくが無くなったら悲しい
波が無くなったらちょっとだけ困る
411ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 07:18:48.99 ID:IeSBCEJ/
喜楽の平日ランチはガッツリ生きたいときに非常にコスパが高いので無くなると困るなあ。
平日ランチがなくなったら、店ごと潰れても一向に構わんが。
412ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 08:32:22.20 ID:bph+YEtr
はま○どは昔ほど美味くないよ。噂でわあの店長病気してから味覚音痴なってるとか!
あ〜昔あった挽き肉タップリの味噌は美味かった!
413ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 08:33:21.68 ID:70piFu1N
と言うかオマエの味覚や趣味嗜好が変化してきてるだけ
414ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 09:16:40.68 ID:POYx8n2r
いや昔のほうがよかったよ
店が新しくなるもう少し前
415ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 09:20:31.61 ID:W2Jl31i/
店が新しくなると味が落ちるとか言う低脳かw
ここ何年も通ってるけど味落ちたとか思わないな。
416ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 10:41:45.37 ID:bph+YEtr
>>413
確かにそうかも・・・ 屯ちん、無敵屋、俺の空、竹虎、この辺り食えばすぐわかるよ。
417ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 11:58:16.07 ID:POYx8n2r
>>415
店が新しくなる前
前のプレハブの時に一度メニューが大幅に変わっただろ

今の店舗になってからしばらくして前のも少し復活してたが
418ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 17:26:54.51 ID:V/HvX/af
うんこ
419ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 18:20:26.05 ID:YSovCmW3
たけるまるへ行かないのかな。
420ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 20:30:31.17 ID:CAOGu4XZ
年々美味くなる店ってありませんか?
421ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 10:12:05.39 ID:H/hRHFO+
たけるまる、たけるまる、五月蠅い
行きたきゃ勝手に行くし、お前に「ねぇ行かないの」なんて言われる筋合いはない。
近くに行ったら寄ろうかと思ってたけど、もう絶対にいかないと決めた。
422344:2012/04/13(金) 10:53:34.85 ID:WA2KCrea
>>421
うるさく聞いているのは
俺じゃないよ
423ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 11:22:26.34 ID:H/hRHFO+
こりゃ、店の関係者確定だな。
行かなくてよかった
424ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 12:04:52.22 ID:xJR6rpeY
またこのキチ暴れてるのか
425ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 14:59:07.47 ID:WA2KCrea
なんで店員認定…
426ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 18:27:49.50 ID:cRKc1KFx
とん太の塩ラーメンで十分。
427ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 20:57:22.20 ID:MIS18ahW
反抗期の中学生の精神年齢と同じ。
親「勉強しなさい」
中学生「今やろうと思ったけど、言われたからやる気が無くなった」
428ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 02:38:26.49 ID:8aenPl+g
厨房というより消防だよ、それはwww
429ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 04:27:54.63 ID:h6m7DXah
>>404
明神そばは 俺もピンとこないが 
とくひろはマジうまいだろ。
課長もあんまかんじなくて 丁寧な作りでうまくて感動した。

困る とても困る店が化調どっさりのガッツリ系ばっかじゃねーか
15年後、糖尿になるぞ。
430ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 10:04:32.75 ID:7enOXSUz
糖尿は炭水化物の摂りすぎが原因
ユンケルハンスを働かせすぎて機能しなくなる
こってりラーメンよりは、玉量の多いうどんの方が危ない
431ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 10:23:38.58 ID:4dJZBAbq
明神そばは美味いと思うがな。
432ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 10:31:03.55 ID:VjlGsqac
自分の判断が正解かどうか知りたいのなら
それなりの機関にチェックしてもらうと旨味成分などちゃんと数値化してくれて
果たして美味いものなのかどうか解りますよ
でも好きだから食うってことでいいんじゃないですか?
433ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 17:41:59.51 ID:U5dvNvys
うんこ
434ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 19:30:03.80 ID:40azecqZ
>>432
そんな数値化が可能なら誰も苦労はせん。
阿呆か、お前は。
435ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 00:39:32.52 ID:joWeBBD+
>>429
とくひろはダシの味はするが
ラーメンの味付けが出来てない
酒飲んだあとの締めなら食える
436ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 17:13:05.98 ID:CxEr+87W
とくひろは大したことない。
オレは行ったことないけど、誰かのブロクにそう書いてあった。
そんな店をあーだこーだ言ってもつまらないと思うんだが。
437ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 17:42:45.96 ID:/rSzTd9i
行ったことない店をたいしたことないって言う人が一番つまらない人間だってばーちゃんが言ってた。
438ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 17:57:49.80 ID:CxEr+87W
高度情報化社会においては溢れる情報をから取捨択一して生きていかなければならない。
どのサイト覗いても"不味い"と酷評されている店へあえて出かけて行くのが"つまらなくない"というのなら、お前一人で行っとけ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 18:47:19.50 ID:w+4wwfdh
と、ばーちゃんが言ってた
440ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 18:53:47.62 ID:mrr3rxeJ
あえて不味さを確認に行ってみるのも高度情報社会に住む我々の義務でもある。
441ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 19:24:55.84 ID:CxEr+87W
で結論は
魚介系ならはまんど
豚骨醤油なら高松家
純豚骨ならたおしゅう
つけ麺なら匠味
昔ながらの中華そばなら波
を食べときゃ間違いないってことだ。
他の店は全部クソ
442ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 20:32:08.18 ID:jzgQE9Zh
>>430
ユンケルハンス?
どんだけ知ったかなんだよw
443ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 11:31:49.51 ID:IelkN+FD
白飯に合うラーメン屋知らないですか?
444ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 19:35:20.09 ID:cENMnwpw
はぁ〜(´Д`)
四回目はまんど行ってきた
おまいらがうまいとかいうからまたチャンスやったけど
さっぱりやな(ノ-_-)ノ~┻━┻
バツとして御三家よりうまいとこ紹介しろ
445ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 19:52:52.24 ID:WzQBdyoi
だから
まんどぐるまのラーメンは
インスタントやと言っただろう
446ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 21:47:58.50 ID:hGIwr7iV
>>444
少し遠出して、今治の久留米ラーメン光屋にでも
水曜の昼ならベスト
447ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 21:51:54.31 ID:94ilonVl
醤油豚骨系の3店を挙げてるのに、久留米系の豚骨を押すかね
バカ丸出し
448ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 22:14:27.64 ID:LIBSyn9a
まんどぐるまで十分だ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 22:54:32.08 ID:KmBYJLMp
まんどぐるまのスープ熱いよ
あの熱い大量のスープに沈む麺はノビにくいのが不思議
いつも汁まで全部飲んでます
おばちゃん、ごちそうさまですw
あの店、癒されるわ〜
450ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 23:11:43.02 ID:ifxrzgy0
そう熱いとは思ったことはないけどな。
うどん屋なのに中華そばばかり食べてすみません、おばちゃん。
451ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 14:12:59.14 ID:MjvaD14l
>>443
王王軒肉玉でPLZ
452ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 14:29:36.18 ID:uTnD2i5g
>>451
徳島まで行くんだったら、うりぼうか西食でご飯頼むがな
ワンワンは犬臭いので苦手
香川で教えてちょ
453ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 15:42:45.43 ID:aJMGdDd5
香川なら高松家だろうな
ダントツでは白飯まで食ってる余裕がない
454ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 09:36:58.95 ID:a7qXSTTV
>>453
白飯に合わせるには甘辛いスープじゃなけゃダメなんだよ。
高松家のは甘辛くないから却下
455ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 10:01:01.70 ID:iYgYDvyh
>>454
そんなの人それぞれだろ
456ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 10:25:31.43 ID:a7qXSTTV
炭水化物がおかずになるのは、焼きそば、お好み焼きなどどれも甘辛いもの。
いくらコッテリしていても、グラタンなどはおかずにならない。
ラーメンと白飯を合わせるなら、甘辛くなくてはダメ。
人それぞれではない。
457ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 10:35:28.31 ID:/H6ZziQK
>炭水化物がおかずになるのは、焼きそば、お好み焼きなどどれも甘辛いもの。
え・・・お前さんは麺とごはんで一緒にくってんの?
普通スープと一緒に食うんじゃ・・・?お好み焼きと比べても

まぁ、俺は白濁豚骨と一緒じゃないと白飯食えない変態だけどな!
458ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 12:59:37.92 ID:iYgYDvyh
>>456
あんたおかずは甘辛いものしか食わんのか?
459ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 13:55:35.51 ID:H7QabJan
カレーはどのように食べればいいんでしょうか?
460ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 14:14:32.24 ID:8ZWIJcE+
>>459
甘口はご飯にかけてもいい
だが辛口はご飯には合わないのでルーだけで食べるように

あと酢の物はご飯に合わないので食卓にあげてはいけません
461ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 14:21:24.58 ID:a7qXSTTV
お前らアフォか
"炭水化物をおかずにするなら"=甘辛いものでなくてはダメ
と言ってるだろ
炭水化物でなかったら、酸っぱくても、苦くても、しょっぱくても
全然問題ないんだよ、クソ虫が
462ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 14:24:46.90 ID:iYgYDvyh
>>461
カレーは?
463ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 15:19:05.73 ID:uiqist4t
グラタンをご飯にかけたらドリアになって食えるんじゃね?
464ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 15:30:41.33 ID:H7QabJan

納豆は酸っぱくすればおkでしょうか?
465ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 18:35:18.15 ID:nJXXyso7
そんなことより働けよ
466ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 19:19:19.03 ID:FIPHTOoA
香川のもんは、ラーメンライスを知らんと見える。
467ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 19:20:11.01 ID:CWlzU9NR
知ってはいるけど無しだろ
第一食いきれんだろ
468ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 20:20:39.88 ID:FYfTzFX8
香川はラーメンに稲荷寿司の伝統だからねぇ
白ご飯はあわせないよ
469ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 21:17:42.17 ID:oMqHCw2k
>>467
ダントツじゃ食い切れんが
高松家ならラーメンと小ご飯はよくやる
470ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 00:14:12.32 ID:dOG/+OIg
この特徴的な句読点の奴ずっとここで変なこと言ってる奴だろ
ほっとけ
471ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 00:16:45.14 ID:+wAjLc5V
まあすでに轟沈してるが
472ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 04:18:05.89 ID:vJUEwAdo
俺も高松屋で濃厚みそと一緒に白米食ってるわ
天一でもやってみようかな、あそこ明太子とか高菜もあるし
473ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 10:14:45.27 ID:4mlmli9k
どうしてもラーメンおかずに白飯食べたければ、
高松駅前の徳島ラーメン行けばいいんでない?
474ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 18:30:53.35 ID:z6AjYN2Q
県内の徳島ラーメン屋って美味いの?
高松イオンのフードコートの食べに行ったけど酷かった
バイトさんっぽいのがノンビリ茹でてノンビリ盛り付けてノンビリカウンターに持ってきてくれて
麺、、伸びますけど・・・

駅前のは店舗だから大丈夫かな?
王王軒と同じくらい美味しいんだったら食べに行きます
475ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 18:34:53.34 ID:AGw7dqGL
讃岐うどん店に例えると
麺王=はなまる
王王軒=がもう

476ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 18:52:00.30 ID:wE0JAcQo
東山崎町になるのかな
スーパーオートバックス脇の麺王で1度食ったけど
あまりいい印象はなかったな。
ご飯をそえないで食ったからだろうか。
477ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 19:49:29.30 ID:i/sMxroP
あの店が何故チェーン展開が出来ているのかが不思議。
478ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 20:26:27.39 ID:wE0JAcQo
それなりに、美味いからでしょう。
他にないし、あの手の店は。
479ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 22:29:57.06 ID:dOG/+OIg
駅前の麺王何回も行ってるけどそんな悪い印象ないなあ
他の店舗よりちょい高いらしいけど場所が場所だし
480ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 22:32:23.35 ID:x/h+HHVR
481ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 01:15:49.48 ID:L0sCVfTg
駅前麺王は二回行きました。スーパーオートパックスと綾川イオンは一度づつ。
基本チェーンだから変わらないけど、まだ駅前がマシだった。
482ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 05:50:30.05 ID:9z0BSw1S
どこのはなまるがうまいと言ってるようなもんだ
セントラルキッチンだから基本おなじ
483ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 10:48:25.85 ID:+zcUwl6M
商売は難しい。些細なことで客は離れる。
ある豚骨系の店での出来事、ニンニクがきれてたので、補充をお願いすると、でっかいケースになんと!3片。
私はこれで見切りました。
484ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 11:45:51.18 ID:9z0BSw1S
お前が離れたところでたかが知れてるんじゃないか
485ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 12:30:55.01 ID:+CVoETxv
うわっ、下品な輩。
486ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 15:18:58.79 ID:tvWDaGBA
商売は難しい。些細なことで客は離れる。
ある豚骨系の店での出来事、ニンニクがきれてたので、補充をお願いすると、でっかいケースになんと!12片。
私はこれで見切りました。
487ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 21:43:36.14 ID:9MfBzTbg
>>486
なぜなのか、意味がわからんのだが。
ニンニクたくさんもらって嬉しくないのか?
488ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 22:36:55.30 ID:bWSBqllG

私なら喜んでバッグに8片突っ込んで帰ります。
489ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 00:40:22.78 ID:clA67bKq
塩ラーメンもたまに食うと旨い。
490ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 18:29:34.45 ID:5UKPBaYh
そるとなく塩ラーメンをプッシュ
491ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 20:23:09.13 ID:5hJqZUXn
一竜のニンニクはいーねー。
492ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 10:18:51.56 ID:YPUCvzqe
>>482
香川のはなまるは香川の人間が作っているから少しうまい
493ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 18:48:48.14 ID:GyZrUkiy
>>492
高松市内の店ですら出来にばらつきがあるよ。
494ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 23:59:11.33 ID:iVlOf4Vh
花丸は鰹節売り出し始めてから糞
495ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 19:31:29.87 ID:c2Qn4Cyn
またダントツが食いたくなってきた。あそこは中毒になるわね。
496ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 22:00:13.30 ID:SHEkySJe
天神前の喫茶アンで三宅ラーメン食ってきた
食べるたんびに味が変わってるね
ただいま迷走中かw
497ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 19:03:31.11 ID:1daDrU6B
ああ、屋台がジサマが元気でやってたころに1度で良いから食っておけばよかった。
もう二度と食えんのでしょう?
498ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 21:14:46.35 ID:3lRi3Zvx
食えん。三宅ジサマに比べ喫茶アンは麺がかなり細い
499ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 01:04:39.40 ID:6Lnqkw/P
GWは県内の「中華そば」巡りでもすっかな。
うどん屋は混むだろうし、ラーメンて気分でもない。
500ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 20:06:45.46 ID:jB0DrOpH
どうよ?
いいとこみつかったかね?
501ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 20:52:54.59 ID:y304f362
>>500
とっりゃえずウインズ高松の2階の軽食堂の醤油ラーメンだ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 00:25:30.28 ID:TgPmPjSC
普通の人間はそんな所に行かないよ( ;´Д`)
503ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 00:48:43.32 ID:mJcqBIHL
>>502
阿呆!
天皇賞(春)だったんだぞ、今日は。
行かなくてどうするんだ!
504ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 01:25:31.46 ID:/FlD3iGL
普通の人間はPATでやるだろ
505ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 08:45:00.15 ID:L0uNO9n+
普段はPATで買っても天皇賞・ダービー・オークス・有馬記念は馬券が欲しいんだよ。
506ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 13:34:44.83 ID:qy9DAmNj
以前とくひろは不味いと書いた者だ
何がどうしたことか、かなく○という店と間違えていた
どうして間違えてしまったのか原因はよくわからないが
ずっとそう思い込んでいた
昨日はじめてとくひろで食べて間違いに気がついた
で、本物のとくひろはとても美味かった
この場を借りて訂正とお詫びをしておく
みんなも間違いには気をつけてくれ
507ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 17:21:41.78 ID:/jxVcxDC
とくひろ、店閉めてなかったんだ
中讃地区ではパッとする店が限られる中、嬉しい報告だ
508ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 21:02:59.08 ID:4WU103kd
>>506
無茶苦茶な奴っちゃな、お前。
509ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 13:00:46.49 ID:w6HmDwj4
小豆島の蓬莱軒、麺鯉、天王がうまい
510ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 13:12:41.92 ID:yW08PdCO
そんな辺鄙なところへわざわざラーメン食べに行けないなぁ
何かのついでと言っても小豆島に観光するところなんかないし
511ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 18:58:35.18 ID:9GgOnW8b
夏になったらビキニのねーちゃんを眺めに行くべぇ。
512ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 19:37:16.68 ID:PM2Ol5BK
一心亭はラーメンよりも天津飯のレベルが高い
一回食べて見ることを勧める
513ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 20:08:59.06 ID:9GgOnW8b
>>512
行ってみたいが、どこにあるん?
514ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 20:16:07.63 ID:PM2Ol5BK
>>513
観音寺のハローズの裏
515ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 23:18:46.50 ID:PNvek0eo
今日はどうしても食いたくて
山村に行ってきたんだけど
どうも味が違う
と思ったら
とんこつ味噌を頼んだつもりがとんこつ醤油を注文していたorz

また明日行かないかんやん
俺のバカ
516ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 10:52:17.07 ID:5MlEWgee
山村は月曜定休だろ
ステマすんなよw
ホンマもんのバカ
517ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 11:12:51.56 ID:H8zRma1S
何を言ってんだこいつ?
518ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 11:19:21.78 ID:LzyfaNEx
連休で曜日感覚がなくなってる
本物のバカ発見
519ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 17:09:05.25 ID:r4Jwa2b8
オマエら楽しんでるな(;´Д`)ハァハァ
520ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 18:39:21.66 ID:5MlEWgee
定休日が祝日だったら普通翌日が休みになるだろうが
アホか
521ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 18:46:46.41 ID:H8zRma1S
>>520
山村がそうなのか?
522ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 18:50:24.21 ID:5MlEWgee
山村だろうが何だろうが
定休日と祝日が重なった場合は翌日が休みになるの
523ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 18:53:09.97 ID:H8zRma1S
じゃあ俺が昨日食ったのは幻だったんだろうか
524ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 19:07:54.46 ID:5MlEWgee
だから嘘なんだろ宣伝なんだろ
だいたい「とんこつ味噌を頼んだつもりがとんこつ醤油を注文していた」というのがおかしいじゃねーか。
「とんこつ味噌を頼んだつもり」というのは自覚の上では"とんこつ味噌を注文した"ということだろ。
だったら、店員のオーダーミスじゃねーか。オレだったらブチ切れるねた」
525ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 19:12:11.26 ID:vdHsaVTK
こんな2ちゃんの過疎スレでステマする馬鹿もおらんだろうに。
526ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 19:29:21.62 ID:+zrLu77J
なんだかねえ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 19:39:25.64 ID:vdHsaVTK
>>526
何だよう?
528515:2012/05/02(水) 19:56:27.55 ID:fYeUukKE
>>524
なんで俺がステマ?
頭の中ではとんこつ味噌だったが
注文したときは口でとんこつ醤油と言ってしまってたんだよ
そのときは気がつかなかったが食べて思い出した
こんなことステマにならんだろうに

それに昨日は山村ちゃんと開いていたぞ?
529ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 20:06:07.79 ID:Lo1iNtWH
>>528
ステマって言葉を知ったガキが使いたがっているだけだわ。
気にするな。
530ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 21:09:49.94 ID:BYaFwTIT
>>506以前とくひろ美味しいと書いたものだが 
レスでラーメンの味ができてないとか誰かがまずいと言ってたとか
糞味噌に言われ、みんなタバコ吸ってる味覚障害かと思いスルーした。
531ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 06:12:54.47 ID:Rb6PvNGx
大蒜の一竜!
532ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 10:00:26.49 ID:cirQuTlZ
ワシは麺屋がんてつだな。
533ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 10:25:18.02 ID:swgIKHT1
たばこを吸う俺でもとくひろは美味いと思う
はまんどや明神より上
接客も腰が低いし仕事も丁寧だ
では何故メジャーにならないのだろうか
理由は立地と店舗
あれではファミリーや女性客は立ち寄りがたい
山小屋の跡地なんかに移転してサイドメニューも充実させれば
一気に名店の仲間入りかなともおもうが
如何せん店主に欲がなさそう
これからも細々とやっていいくんだろうね
長いこと続けて浦島のような店になれば良いが
今はラーメン店の数が半端じゃないから難しいんじゃないかな
534ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 00:45:53.85 ID:EWaEqCti
本当に美味い店なら
立地に関係なく客が来るだろう
うどん屋だが谷川なんかあの立地

用は万人受けしないから
535ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 01:27:15.61 ID:YdomKy1/
>>534
谷川だって麺通団が発掘しなければどうなっていたか想像しろよ

お前らが書き込みするので久しぶりにとくひろ行ったら休みだったぞ…
536ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 01:44:25.29 ID:8O5Xm9sf
西讃 鶏がら醤油
中讃 鶏がら豚骨醤油
東讃 鶏がら豚骨醤油

はまんどとかドカイチとかいう個性的な店は除く

こんな感じ?
坂出の両横綱は鶏がら豚骨
多度津の上海軒は鶏がらで合ってる?
とくひろって何味なの?

気になったところを全部回りたいけど
腹の贅肉が限界なんだ・・・
同じ系列の味の店なら一番うまい店に凸したいんです
537ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 01:50:04.39 ID:EWaEqCti
>>535
それはそうだが
実際にうまいかどうかだと思う

高松の増井米穀店は
何かのTVにでた翌日は大行列だったが
その後はいつも通りの客数になっていた
(俺は素朴ないいうどんだと思うけど)

好みは人それぞれだけど
流行るかどうかはまた別物

とくひろの場合
一部の人にはラーメンとして非常にうまいものなんだろうが
大方の人にはあの味ではうどんの方がいいと
そういうことだろう
538ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 07:33:03.43 ID:keaaD7Yj
>>534
うどん店は特異だから一般飲食店と同列には比べられないよ
・辺鄙なところにある且つ道が狭い
・駐車場がないまたは狭い且つ土のまま
・店がボロボロまたは怪しげ
だったりすることがアドバンテージになったりする

本当に美味い店なら立地に関係なく客が来るなんて
小学生の意見
恥ずかしいぞ
539ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 11:34:18.66 ID:IZccpBz3
>>536
坂出の横綱ってどこ?
540ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 12:28:42.13 ID:4j8g/4Lt
>>535
>>>>534
>>谷川だって麺通団が発掘しなければどうなっていたか想像しろよ

あんなのが来る前も普通に入ってた。
541ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 13:01:02.06 ID:8O5Xm9sf
>>539
北のともラーメン南の大政
542ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 14:19:22.37 ID:6WYyOZ8x
>>540
今みたいに行列が出来ていたとでも?
543ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 15:04:50.35 ID:quD88x9a
>>541
なーんだ
坂出ではそんな昭和の遺物が横綱はってんだ
544ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 18:25:21.68 ID:UjWgMAoz
坂出は五円安だろ
545ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 23:24:50.31 ID:8O5Xm9sf
五圓安のモヤシラーメン食べたことあるけど
味薄いし(胡椒が効いた薄い豚鳥醤油だったっけ?モヤシの量も、これだけ?って感じだったと記憶している
感動は少なかったと思う
ダントツを経験したら五円安は・・・

昭和の遺物っていうけど
赤い暖簾の店は、いろんな意味で驚いたw
凄い店が残っているんだなと脂っこいラーメン食いながら感動した
っていうか、いろんないみでヤバイよねw
546ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/05(土) 11:18:32.59 ID:ruTuIx2z
丸福まあまあ美味しいよ
店入り辛いけど
山村は餃子が美味い
547ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 11:13:40.17 ID:v0zxzs/a
>>546
勅使の丸福か?
548ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 12:45:40.93 ID:R6HSRXQi
ニンニクを出し惜しみして、ケチるのはがんてつ?
549ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 12:49:32.82 ID:0eDVlS6B
>>547
牟礼の店
夜中に開いてる居酒屋ラーメンな店
小汚い外観だから入るのに勇気がいる

勅使は福一じゃね
ちなみに福一は店によって味が全然違う気がする
550ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 17:46:52.22 ID:JHGitMt8
角刈りだったよ
551ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 18:40:12.00 ID:Lb1uz3Mb
丸福ってしらないけど名前がよくない
丸・福・来・満・幸・楽とかの字は縁起がいいんだろうけど
それらの字は店名に使っているとこが多すぎて個性が埋没してしまう
悪・臭・汚・濁・吐とかの字は使っている店も少ないだろうから
これから店を開くなら店名に入れてみると良い
552ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 20:52:02.79 ID:Azpd8ZOs
初匠味体験してきた
とんこつ魚介つけ麺食べたが
ダシは少しインパクトに欠けるし
何も効かないので水で〆た麺が出てくるものと思っていたら
温い麺(かまあげ?)だった
つけ麺としてはドカイチの方が大分美味い
あとなんで具がメンマと卵とチャーシューの切れ端しかないんだよ
丸亀までわざわざ行くほどではないな

六根やスープナッツはわざわざ徳島まで食いに行こうと思うんだけど
553ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 21:18:01.44 ID:R6HSRXQi
あつもりと言う。
554ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 21:29:45.68 ID:YeykAKsD
>>552
味障ごくろうさん
つまらない舌を持ってると大変だねぇ
いや、化学調味料がふんだんに効いていれば
美味いと感じられるんだからある意味幸せか
今度いくときはハイミー持って行くといいよ
君のバカ舌だったらその美味しさに驚愕すると思うから
ところで
六根にしても汁夏にしても(ちっちょやぼうずを加えてもいいんだけど)
メンマと卵とチャーシュー以外に何か入ってましたかねぇwwww
555ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 21:45:48.42 ID:YnYPoRTm
西の方のラーメン屋がチョット否定されると
すぐ味障扱いになるな
556ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 00:33:09.43 ID:LgPKkSuG
自分も匠味は評判ほどではなかった。
麺もつけ汁(柚子のやつ)も美味しいんだけど
上品であんまり麺にからまない気がした。
でも、麺は冷たいのか温かいのか選べたよ。
557556:2012/05/07(月) 00:35:13.09 ID:LgPKkSuG
あと、チャーシューがすごく美味しかったので
角切りというか細切れというか、とにかく小さくしてつけ汁に入ってるよりも
大きいままだとうれしかったのに。
558ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 01:14:38.62 ID:WtyJsmS7
無化調のはまんども化調バリバリのドカ壱も美味いもんは美味い。
559ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 16:27:11.34 ID:IeHq2Tu9
とりあえず
無化調原理主義者は滅んでしまえと思う
560ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 19:04:36.25 ID:U+KHflM2
つけ麺なら龍雲うどん一択。
561ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 19:42:53.29 ID:BDWby1PE
>>560
同意
562ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 20:54:19.45 ID:NreX39XR
>>560
行ってみたいんだけど遠いからどんな感じのつけ麺なのかちょっと教えてもらえまいか
563ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 21:02:41.20 ID:w1KM2RuX
>>560
何頼んだらいいのかも書いてくれ
564ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 21:21:08.69 ID:KOpdeAzA
龍雲うどんのつけ麺は挑戦的な味で食べ終わるとうどんを食べた気持ちになる
565ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 21:33:57.72 ID:huJTxvwk
天神前喫茶アンは18時過ぎ何故かマスターがいない時が多く
その時はバイトの女子高生っぽいのが三宅ラーメン作る。
なんと言い現わせばいいかわからないが、しっくりこないな?
566ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 21:35:31.68 ID:BDWby1PE
>>562,563
味は行って食べないとわからないと思うけど
食べて損はしない
「つけ中華そば」を頼めばいい
店的に白飯も付けて
麺を食べ終わったあと出汁を白飯にかけて食べるのを勧めている

俺はやらない
567ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 21:56:24.93 ID:90tByOpF
店名からしてそうだけど、どうしても、うどん屋のイメージが先行してしもうて、
中華を食おうって気にならんのよね。
568ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 22:10:23.62 ID:nNZp766n
>>567
俺も最初はそうだった
けどある日食べたらビックリした
うどんも美味いんだけど
つけ中華そばの方が食べる価値がある
569ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 22:38:05.73 ID:90tByOpF
>>568
そっかあ、そいだれば、今度行ったら試してみるべ。
570ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 23:46:10.02 ID:YunTxZEM
わざわざ2ちゃん的漢字?を使ってるのか。変換ミスか、はたまた◯◯なのか。
なんか残念な人が 少しいるね。
表れると現れるとかね。
日本人として如何かと。
失礼!退散します。
571ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 00:17:06.07 ID:WtEuxSZH
お前の方がよっぽど残念な人だよ。
いや、退散してくれてありがたい人か。

と、釣られてみる。
572ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 00:34:54.23 ID:RmVHNgwi
店員は書き込むなや
573ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 11:31:12.99 ID:hYuT8xTP
とくひろと匠味の店員か?
574ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 11:47:29.67 ID:J/xtcOrJ
ろこつなのは法然寺の店員だろ
575ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 15:14:59.00 ID:LPG+mzQ8
576ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 15:19:14.05 ID:LPG+mzQ8
はまん◯は加調バリバリやろが
577ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 16:13:32.08 ID:J/xtcOrJ
>>566
どんなつけ麺か聞きたいのに「食べに行って損はしない」ってどんな答えだよ。
お前は小学生か
スープのベースは何で、麺は太いか細いか、縮れているのかストレートか
具は何が載っているのか
そういうのを答えろ、アホ
578ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 16:31:53.41 ID:hYuT8xTP
>>577
でも
それを聞いても食べに行かないんだろ?
579ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 17:07:06.60 ID:J/xtcOrJ
うまそうなプレゼンしてくれたら食べに行くよ
580ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 18:17:12.47 ID:x6DARP9y
オレ化調の味がよくわからんのだけど
は○んど化調バリバリってマジなん?
581ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 18:28:10.53 ID:/O0gs5z/
>>576
味覚障害者www
582ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 19:34:02.81 ID:Y0hlhu4Z
>>580
無化調をうたってるよ。
583ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 20:55:09.15 ID:1/ZBIsgK
バリバリ加調!
店内全くうたってないし
系列店も全部入りまくり
584ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 21:36:50.66 ID:7QHuZwpD
日本で言う化学調味料って何?

中国の化学調味料なら死に至るだろうけど
日本の化学調味料ってそんなに怪しいモノなの?

585ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 21:57:22.03 ID:zsRVL6F8
化学とついているんで
なんか勘違いしているんだろう
586ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 22:00:34.63 ID:MyOa/KyK
山岡さんの影響だろ
587ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 22:10:57.90 ID:rgAaGkCe
うむ。旨味調味料と正しく呼んでくれ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 22:38:26.65 ID:sviEYWzg
丸亀のりんや行って来た。
場所は丸亀ぽか温の南側

讃岐そばを謳っており、鶏系の塩スープ
丁寧に作ってて雑味が少ない、なかなか秀逸なスープだった。
グルソーは少なめ。無化調主義ではない自分は満足の範囲内だ。
呑んだ後でも食える位のアッサリなので、ラーメン単品だけだとボリュームが少ないのが欠点。
とりめしのセットもあって、ガッツリいくならこちらがオススメ。
具は鶏そぼろ、鶏のロースト、太ネギ、みつば、メンマ
特にみつばが効いてて、サッパリ感に拍車をかける。
鳥のローストもスープとマッチして悪くはない。
メンマがモロに市販のものなので、これは残念。
店内はシンプルで清潔感がありポイント高い。
とくひろとともに丸亀を盛り上げていって欲しいね。
俺的ポイントは星4つ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 23:25:34.50 ID:zsRVL6F8
>>579
ひとつ聞きたいんだけど
あんた
自分がうまいと思う店はどうやって探した?
他人がどうのこうの言っているのを聞いてそう思っているのか
それとも自分で実際に食べて思っているのか?
590ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 00:58:31.79 ID:4zdWL6jU
TJかがわ一択だよ、
591ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 21:53:17.32 ID:I90DTKmC
丸亀のケーズ電器、トイザらスあるあたりに京都ラーメン
鶏白湯を謳ってるとりの助ってラーメン店あった。
チェーン店だって。ちょっと調べたら
豚骨醤油の ばり馬って店 豚骨魚介つけ麺の風雲丸って店
全国展開70軒以上やってんだって、社長が夢と感動を創造する自己啓発本書いてる。
こりゃ多分ダメだな。こういう成功自慢は
自己顕示欲の方向がなんでんかんでんのマネーの虎と変わらない。

やっぱ試行錯誤してる個人店を応援するわ。 鶏はとくひろ 
豚骨たおしゅうと 丸亀駅前のネコの看板のとことか行くな。
匠 りんやも食ってみるかー





592ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 22:02:53.92 ID:BxxvYiSn
顔文字メタボのおっちゃんのブログより
ここに注目⇒「大きな声では言えませんが、晩年の琴平宮武のひやあつより美味いです。 \(^^;)  ナイショ」
「\(^^;)  ナイショ」って・・・
これどう見ても宣伝だな。それか百歩譲って呆れるほど天然の麺好きか
593ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 22:31:37.68 ID:eDGVnQ8o
自分のブログの読者を増やすための販売促進活動の一環だろう。
そんなにたいしたことじゃなかろ。
594ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:39.40 ID:tIT0nuA/
>>591
匠味はOK
りんやはやめとけ
あれだったらかけうどん+鳥天の方がまし
味的にも値段的にも
595552:2012/05/09(水) 23:20:27.03 ID:P3iqWztG
>>554
別に不味いと入っていないだろ
普通にうまいよ
ただわざわざ食べには行かないと言っているだけ
うまい順番がそんなに不満か?
596ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:20.04 ID:QgaaZayI
>>554
>>今度いくときはハイミー持って行くといいよ

ハイミーってなつかしいですね。

597ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 19:17:31.33 ID:WIyCHeDZ
味の素とハイミーとどこが違うんだろう?
598ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 19:41:10.90 ID:3eQVrV3m
ハイミーはタケダでしょ。
当時はプラッシーもね。
599ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 18:26:41.49 ID:utVy+/hI
ダントツが食いたくなった。
600ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 18:29:36.66 ID:rOa7olW8
>>599
飯時にそんな事言うもんじゃありません

食いたくなってくるじゃないか
601ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 18:29:54.10 ID:kcEuEhqj
600get!
602ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 18:30:37.49 ID:kcEuEhqj
><
603ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 18:36:57.16 ID:LyeHBnEG
ダントツぜんぜんうまくない
でもうまいという人がいる
ふしぎだな
みつを
604ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 20:31:26.99 ID:V22KqUxt
どんどん餃子旨めーぜ!!

605ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 23:26:08.30 ID:sr4Tqpnb
>>603
それは二郎系全般に言えることではw
ぶっちゃけダントツのあのラーメンが美味いって言って何度も通えるのは
ある種の、油と化調の中毒でしょ
606ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 23:31:45.33 ID:VuxgP2GB
そうだ、そうなんだよ。
スープを注ぐときに、最後にレンゲ1杯の白い粉をたっぷりと・・・。
あれにやられてしまうんだ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 23:34:11.17 ID:rOa7olW8
だから
化調のどこがいかんのか?
608ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 23:36:36.25 ID:VuxgP2GB
>>607
いかんとは書いてない、「化調がいいんだよ!」ってことだ。
それくらいわかってくれよ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 00:31:47.84 ID:6baAUpfC
店員は書き込むなや
610ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 23:33:11.11 ID:mQA9XYUE
ダントツのスープはまずい
611ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 23:34:05.91 ID:mQA9XYUE
煮豚も臭くてかたくてまずい
612ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 00:04:37.14 ID:CzOKpuaH
それがダントツだ。いやなら食わなきゃいいだけだ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 08:07:02.27 ID:+weONcao
>>611
入れ歯の方ですね。
614ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 14:11:24.22 ID:4e5/9YCr
久々にドカ壱行ったが、まるで成長していないのな。

もやしなんて茹でずに生のまま盛りつけるだけ・・・
これじゃあダントツ越えは先の話だな
615ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 15:09:45.68 ID:WPyfpity
えっドカ壱の方がモヤシの茹で具合が強めだと思ったのだが。
数ヶ月前の話だが。
616ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 15:12:55.52 ID:jgSST8Ax
ドカ壱は最初のころいた親父は最近あんまり出勤してないのかな
俺の行く時間帯が偏ってるからか全然見かけない
617ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 17:09:07.11 ID:RMuPptIA
豚太郎はまずいな
618ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 17:09:39.64 ID:M4eDa/9t
オマエが行く店は全部マズいからな
619ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 17:19:37.73 ID:hbSCIG54
モヤシはダントツのが不味いわ
620ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 18:05:53.35 ID:XHUzAxAy
ダントツ越えって・・・w
えらい低い山だな
開店初期はしらんが、もうずっとドカ壱のほうが美味いだろうに
もやしが生だとか、俺が食い始めた時からは一度もねーよw
621ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 23:05:20.51 ID:inpgGU8l
豚のエサ同士ケンカはやめてっ!!おねがいっ
622ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 23:25:46.67 ID:jgSST8Ax
これはどっちの豚のえさが最強なのかという
男たちのプライドをかけた戦いなんだ
豚のえさに興味ないやつはすまんがお引取り願おう
623ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 23:36:34.19 ID:X9d82MRA
そうだ。豚に豚のエサがなくては豚は豚になれないんだぞ!
豚のエサを馬鹿にしては、あかん。殴るぞ、この野郎!
624ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 00:22:12.99 ID:m77Vtgo5
最近は魚のエサ信者がうざいな
625ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 11:22:05.50 ID:DXoIyYVs
↑お前のイミフレスでみんなが凍った
626ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 12:27:08.40 ID:H4QWhZea
お隣県から今度の休みに欽山って店に行こうと思ってるんだけど他おすすめある?
3軒くらい行けたらいいかなって思ってます
ちなみに香川で食べた事あるラーメンは高松家、りょう花、一竜、王龍?
あとだいぶ前だけどサンポートには何回か行った
627ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 13:04:56.12 ID:o+/dEWBj
>>626
地元でお気に入りの店を教えてたもれ
さすればたちどころにお奨めの3店を書き連ねて進ぜよう
628ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 13:30:52.58 ID:H4QWhZea
>>627
ラーメン好きなんでおいしいと思うとこはいっぱいあるw
3つ挙げるなら三八、くにおか、王王軒かなー 
あとつけ麺だけどスープナッツおいしい
629ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 14:21:33.72 ID:o+/dEWBj
>>628
ふむふむ
それでは「はまんどの白湯」「とくひろの中華そば」「匠味のあつもり」「明神そばの明神そば」
「たおしゅうの豚骨ラーメン」「なるの白」などをお奨めしておきましょう。
しかし、はっきり言ってラーメンのレベルでは徳島がかなり上なので過度な期待はせぬように
630ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 15:03:41.95 ID:H4QWhZea
見てみたけど、どれもすげーうまそう 香川のラーメンの方が都会的?で新しいラーメンが多いように思う
かなり迷うけど丸亀のお店三軒書いていただいてるのでその辺攻めようかなって思いました
めっちゃ楽しみです どうもありがとう!
631ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 16:46:21.38 ID:rrm1Yfgo
ラーメン大学水田店の大学ラーメン白もお勧め
632ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 16:50:32.50 ID:rE/RCzT6
>>629
好みが似てる
多度津の富家の塩そばも薦めるよ
633ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 16:54:07.25 ID:rE/RCzT6
たおしゅうは開店してたらラッキーだと思ってね
最近は俺がいくと閉まってばかり
634ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 17:13:59.87 ID:o+/dEWBj
>>632
自分の好みとは若干違うのよ
三八のラインで「はまんどの白湯」と「とくひろの中華そば」を
くにおかのラインで「匠味のあつもり」を
王王軒のラインで「明神そばの明神そば」をそれぞれ奨めた次第
でも王王軒みたいなラーメンは香川にはないので強引なこじつけだけど
あと、徳島は美味い豚骨ラーメンがないので(知る限りうちだくらい、でも薄い)、
「たおしゅうの豚骨ラーメン」「なるの白」なら充分満足してもらえるかと
635ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 17:28:21.72 ID:F0m3R5U1
王王に明神は強引どころじゃないと思う
636ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:18:17.00 ID:WKKItuIE
はまんどは明神の完全上位互換。

いりこそばのまとまり感のなさはある意味必食
637ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:21:41.03 ID:8rtoIhxI
>>636
はまんどに明神そば(店名)で出している明神そば(商品名)のような商品ある?
あるとしたらどれ?
白湯はあきらかに違うし、あとはイリコと背脂プラスしか知らないのだが
638ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:52:12.93 ID:UD9a1d/7
はまんどは美味しいとは思うけど、イマイチ感をいつも感じる。
今の明神は毎回美味しいと思える。
どちらのお店も数回しか訪問してないけど、
オイラ的には明神>はまんど かなぁ。
人の舌って本当にそれぞれなんだねぇ(´・ω・`)
639ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:54:47.85 ID:YA9im3eB
はまんどは唐辛子もいいけど、ニンニクを・・・。
白湯にニンニク入れたらうまいと思うんだけどなぁ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 21:02:41.43 ID:YA9im3eB
お、書き込めた。

ずっとアクセス規制で書き込めなかったので、
書きたかった進化ラーメン@瓦町の話を。

黒板にメニュー:進化ラーメン ラーメンとあるので、
俺:「進化ラーメンとラーメンはどう違うのですか?」
店主:「味が違います。」
俺:「・・・。じゃぁ進化ラーメンを。」
次の入店客(A):「進化ラーメンとラーメンはどう違うのですか?」
店主:「味が違います。」
次の入店客(A):「どう味が違うのですか?」
店主:「ラーメンの好みは人それぞれです。食べてみなければ分かりません。」
次の入店客(A),(B):「・・・進化ラーメンを。」、「ラーメンを。」

うまいラーメンではあったけど、店主が対応がふざけている。
味が違うのは分かるし、好みが千差万別なのも分かるが、
せめてスープの種類とかトッピングの種類とかでも言えばいいのに・・・。二度と行かない。
第一そんなに味を重視するなら酔っ払いしかいない時間帯に開店するなよ。
641ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 21:08:28.21 ID:m77Vtgo5
長い年月書き込めなかったんだな
642ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 21:27:20.77 ID:YA9im3eB
>>641
そうなんです。
1ヶ月くらいダメだった気がする。

ずっと>>640を言いたかったんだ。
643ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 22:16:44.32 ID:rdzqNw3K
夜中まで開いてるラーメン屋で美味いとこ教えて下さい
やっぱり百蘭?
644ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 03:40:18.75 ID:OXrz9WrY
はーらーりーへー
645ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 07:30:27.59 ID:rYOahn2Z
>>642
進化ラーメンってどんなラーメンだった?
豚骨?鶏?魚介?
あっさり?こってり?
すごく興味がある
646ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 09:44:56.59 ID:cSZgb4OO
進化ラーメンって空港通りにあったあの幻の名店?
復活したんだ
647ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 12:36:00.59 ID:j+aSr/RI
>>あの幻の名店?
>>復活したんだ

釣られませんよwwww



648ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 13:24:35.37 ID:mNw0dF/a
素直に進化ラーメンに食べにきてくださいって書けばいいのに
店員はどんどん書きこめや
結局味で判断されるから批評されるのも覚悟せないかんが
649ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 14:49:15.42 ID:GV0rG9T2
鉄人「食べに来てください」(`・ω´・)
650ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 14:49:38.38 ID:shnpbwxx
味が分かる客なんていねーよ
651ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 16:26:09.74 ID:4NkLoxfH
>>647
うそ!?爆サイでも話題になっとたし、ホントかと思ったわww
652ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 19:43:51.79 ID:UUrbxnnK
つばき亭の続報がないな
653ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 20:25:13.26 ID:z4rU3KZ/
>>652
瓦町あたりに移転出店したんでしたっけ?
654ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 20:42:49.79 ID:tt3R5wX5
>>645
豚骨、こってりですね。
>>648
みんな食べに行ってほしい。飲み会の帰りにでも。
で、ラーメンと進化ラーメンの違いを教えてほしい。
店員に違いを聞いたのに答えてもらえなくて凄くもやもやしている。

でも俺はもうあんなふざけた店に行きたくない。
655ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 20:55:39.97 ID:TVvLkQ6I
>>654
>>みんな食べに行ってほしい。飲み会の帰りにでも。

金を支払ってふざけた対応をされたくはありません。

656ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 21:24:08.22 ID:OXrz9WrY
>>655
えーやん。
657ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 00:46:06.16 ID:ZvU7IhG5
>>656
いややん。

658ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 01:00:55.67 ID:5CDEyzld
支那そば屋って基本はったりだよな。
食材の鬼のあのインチキ野郎直伝
沖縄の塩と他の塩 ブラインドでわかんのかよW
659ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 02:40:41.48 ID:pR8jXE0m
明神の店主がはまんどに一時期いたから誤解してる人がいるけど、もともと明神の店主ははまんどにいく前に、丸亀でテントたててラーメンだしてたの。
現在だしてる明神そばはその頃だしてたまんまの味。だから、現在の明神ははまんどとは全くの連続性はない。
あれ、なんか日本語おかしいけどとにかくそういうこと。
660ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 06:37:25.60 ID:MsNI2v3n
実食すれば全然別の味
食べたことない奴が
明神は弟子だからはまんどの劣化版と騒いでいる
だが弟子というのがすでに勘違い
開店資金を貯めるために働いていた先が
かの店だったというだけ
別に師事したわけでも何でもない
食べてから言えよ
661ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 06:40:20.81 ID:MsNI2v3n
逆にはげ坊主の方が
きちんと仕事の出来る職人が欲しくて
明神の店主にアプローチしたのではないかと推測している
662ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 07:12:53.11 ID:MsNI2v3n
「はまんどの弟子が、それも明石のラーメン博で店長をつとめ
同店を優勝に導いた男が高松に店を出した」という触れ込みは、
香西に店を開くにあたり集客のうえでかなりのメリットがあった。
実際、明神はオープン当初から繁盛した。
「丸亀のテントでラーメンを出していた男が店を持った」では
こうはいかなかっただろう。
間違った情報(明神ははまんどのコピー)が当初はプラスに作用
していた。
店主自ら意図してはまんどのネームバリューを利用した向きもあるから、
軽率のそしりは免れない。
しかし味そのものに客が付いてきて経営も安定した今となっては、
更なるステップアップを目指すうえで邪魔な風評であることは間違いない。
明神が如何にしてはまんどの亡霊と決別するか、それが今後の課題である。
663ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 10:14:56.68 ID:ZX2hDkFM
全然違うよ
何をいっているんだか
664ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 15:10:17.32 ID:tvi1Tuea
>>648
お前にせいで妙な流れになっとるやないか!
665ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 17:29:48.26 ID:5CDEyzld
>>664おまえの助詞から勉強しろ
日本語を分かて得ない
666ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 17:53:09.01 ID:o5R544vP
666get!
667ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 17:54:09.06 ID:FfG1Sha8
>>日本語を分かて得ない

668ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 17:57:49.29 ID:Rk8opahn
>>664
店員が事実をしっかり宣伝せんから
妙な流れになっとるんやないか
店員はよカキコせんか
669ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 18:15:07.42 ID:o5R544vP
自演じゃないならその話題引っ張らんでええよ〜
670ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 18:32:57.89 ID:5CDEyzld
>>668 来来亭店主の周というね。わたし 
671ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 18:34:09.52 ID:5CDEyzld
ゴマ油入れる美味しくなるねーなんでもこれー
672ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 20:30:30.85 ID:4XK+yXPx
出前一丁か?
673ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 22:39:05.56 ID:WXRAMmIU
>>671
ゴマ油はもう古い。
今のイケメンはオリーブオイルだ!
674ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 00:30:51.90 ID:felUWDi8
山村はうまいよ
675ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 01:19:12.72 ID:BbC1U8Hr
新規開拓だが
最近でけたいろは市場にある
麺屋軌跡の鯛塩ラーメンなかなか俺好みだったぞ
676ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 07:14:19.68 ID:jdhFfoNy
「なかなか俺好みだった」とわざわざここに書くのはどういうことだろう
日記のつもりなのか
それとも別の意図が
名前も顔も知らない奴が「俺好みだ」と書いても「おお、お前が好みならオレもぜひ行ってみようかな」となるわけもなく・・・
謎である
たぶんバカなのだろう
677ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 07:54:52.39 ID:M03nZxsn
俺好み=万人受けしない って事じゃないの
鯛、塩から想像すると風味を活かすために薄味、薄出汁だからはやりのガッツリ系とは違うんでしょ
個人的にはうどん出汁からかけ離れたほうが受けるは思うんだが・・・
678ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 08:12:06.71 ID:xnjhLWVA
新店の情報くれるならどんな感じのスープなのか
麺は太いのか細いのか、ストレートなのか縮れているのか
具はなにが乗っているのか
そんな情報が欲しいよね
俺好みって、、、
679ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 10:15:01.04 ID:0jchq5mS
不味いって書かれるよりは行こうかって気になる
680ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 10:59:17.65 ID:jaWpQkC/
はまんどの系列の谷カルビ商店で焼肉食べた後に頼んだネギ塩ラーメンが思いのほか美味しかった
681ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 22:05:29.55 ID:GjmzcDAN
高松三越東側の小路にある
ラーメン市場さっちゃんに一票
682ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 23:16:22.95 ID:tdYpXYyW
レインボーロード南のマルナカ近くにある塒のラーメンってどうなん。
683ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 23:21:56.85 ID:9CcqGAzx
高松は学生時代にお世話になったところだけど、めーらんのまいうーは記憶にないな。

ごんなくらいしか記憶にない。
チャンポンの龍ちゃんは旨かった。

うどんに関しては、早朝うどんは今はなき久保製麺。
昼はさかえだ。

夕食は、懐かしい坂口食堂のおばはんととっさぁん。あや食堂。かつせん。などなど。

あー、懐かしや。

また、お邪魔いたします。
684ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 23:35:17.08 ID:uGeDtomu
この10年で時代は変わったのだよ
685ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 07:17:23.86 ID:Kvj7GTZ2
>>683
たしかに、あや食堂は美味かったなぁ
龍ちゃんは東山崎の方で復活しています。まだ行ってないけど。
686ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 09:58:19.20 ID:c6AxJ6Xn
>>683
阪神が負けている時の坂口食堂は怖かった

宝食堂は?
687ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 21:39:25.76 ID:9bqM7IuZ
宝食堂は今もやってるよ。中央病院の西。
あや食堂って坂口の東、高木の学生服の隣の食堂だよな。
坂口やあや食堂は深夜何時までやってたの。えらい遅い時間まで開いてた。
坂口は学生軍団が、あやはタクシーが表に停まってた。
かつせん、どこにありましたか。
688ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 22:39:59.47 ID:vUszvDKI
高松家で食うたびに思う、このスープに丸くて長い普通の中華麺を入れて食うたらどんなに旨かろうかと。
689ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 22:59:35.08 ID:zA0PJulE
>>687
かつせんは扇町。
えびす湯の道をはさんで東辺り。
690ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 09:28:39.79 ID:FYn2NGgo
>>689
安生の東隣ですね。行った事ありますわ。
その隣のオムライスやホルモン定食の洋食屋は数年前に復活してますね。
691ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 11:17:53.49 ID:b1Qwv/BW
ここの完食レポートを見て
喜楽がおいしくなくなっていった理由がよくわかった
http://homepage3.nifty.com/kirak/
692ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 18:17:46.95 ID:bhjRDL4s
>>690
タケダの隣は中西でなかった?
693ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 19:34:00.80 ID:4A/YLnaq
>>691
香川県人に合わせて臭みと癖をなくしてしまったってことね
その時点で九州ラーメンじゃなく九州風ラーメンになっちゃったと
694ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 19:49:13.14 ID:aSLyPTeV
そうなんよな
生き残るためにはしょうがないんだろうけど
違うものになってしまってはな・・・
695ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 20:48:41.31 ID:Pt0tRdCZ
イリコ出汁のうどんが関東からやってきた連中に「生臭い」と酷評されるのと同じだわ。
696ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 23:06:16.89 ID:KsuyWYMR
たおしゅうは豚骨臭過ぎずうまいバランスでやってるな
697ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 00:26:53.85 ID:J1DSCESC
西讃民だけどイリコだしくさいからキライだよ
698ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 01:21:36.17 ID:yjm5YP/l
先日、天一がどうしても食いたくて
JRA近くの天一に行くとかなりの確率で閉まっていると書いたものだが
(なんでこんな言い方になったんだろう)
そのときはたまたま定休日に当たっていただけだと(曜日は覚えていなかったが)
そういう結論だったが

昨日、どうしても天一が食いたくなって
JRA近くの天一に行ったら
閉まってたorz
定休日じゃないのに

絶対あそこの店
俺の天一食いたい感情を察知して
店閉めてるだろ
699ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 06:20:21.56 ID:ceNCbBCg
支那そばや不味い。
素材自慢がうるさいけど
主人に目隠しして 沖縄の塩 当てられるかやってみようぜ。
700ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 08:49:20.90 ID:5+vSY2cV
>>698
天一の本部に通報してやれば?
701ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 11:09:05.25 ID:tvV4rMWq
>>699
お前ひとりでやれ。
万人が不味いと思ってるなら
あの値段で10年以上営業を続けていられるわけがない。
ファンはいるんだよ。オレもその一人
味障はダントツ喰ってろ、あほ
702ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:04:31.68 ID:ceNCbBCg
支那そばの佐野の看板で食ってるだけだろ
食材の鬼の理屈だけいっちょ前 理屈だけで、味で表現できてない。
ネギ塩も醤油もおいしくない。高い。
手打ちの麺にも特徴がない。ダラッとした細めん
醤油ダレはたまり臭い。 塩ダレにも特徴なし。
うまいのはメンマだけ
703ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:08:49.65 ID:tvV4rMWq
麺は自家製だけど手打ちじゃねーし
お前ほんまもんのバカだな
704ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:10:01.69 ID:ceNCbBCg
>>701
あの主人に 塩6種類くらい 同じ大きさに
いろんな塩 粒大きさ同じにミルで塩食わせてみろよ。
多分JTの塩でも分かんねーよ 
粒の大きさ変わったらわかんねーよ あのオヤジ
705ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:11:11.45 ID:ceNCbBCg
支那そばの佐野の看板で食ってるだけだろ
食材の鬼の理屈だけいっちょ前 理屈だけで、味で表現できてない。
ネギ塩も醤油もおいしくない。高い。
機械打ちの麺にも特徴がない。ダラッとした細めん
醤油ダレはたまり臭い。 塩ダレにも特徴なし。
うまいのはメンマだけ
706ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:12:26.86 ID:ceNCbBCg
支那そば書くと必死なのがいるんだよな
おまえ だろ。
機械打ちと間違えたくらいで必死だな
707ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:14:48.71 ID:ceNCbBCg
>>703
食材自慢のハッタリだけだろ?
あのジジイほんとに沖縄の塩分かんの?
708ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:17:12.56 ID:ceNCbBCg
みんな塩もっていってやろうぜ。
粒揃えてな。ぜったいわからないから

あとこの常連は、多分身内だな。必死すぎ
709ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 17:18:58.59 ID:aqAnzN0o
唐揚げに射精してやった
710ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 17:20:14.15 ID:kpWefgPq
うどんなら稲庭うどんが好きやな〜
串焼きの店で〆で出してくれるんだがツルツルツルってね!
美味いんだあれが!
711ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 17:32:05.30 ID:l4jv+Azb
>>692
店主の名前は中西でした。隣で復活したのがタケダ。中西がかつせんってことか。
712ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 18:10:21.16 ID:J29NSAte
>>708
必死なのはどうみてもおまえだってw
文章も変だし
化調で頭おかしくなったのかww
713ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 18:14:48.16 ID:tvV4rMWq
あーあ、折角おとなしくなったのに、何でレスするかなぁ
>>712
木の芽どきは708みたいなキ○ガイが出てくるんだよ。
放っておくのが一番。
714ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 18:51:05.13 ID:mvrRIpGI
支那そばやがうまくないのはホントだろ。
高いし。
715ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 19:12:28.44 ID:5by5p0t3
うまい不味いは主観だ
ダントツをうまいという奴もいれば
支那そばやをうまいという奴もいる
それでいいじゃないか
オレはダントツも支那そばやも好きではないが
これらを好む層を味覚障害などと罵ることはしない
嗜好が違うんだなと思うだけだ
ただ、山村をけなしたらただではおかない
それだけはおぼえておけ
716ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 19:18:31.47 ID:gLDNvMvb
まずい店の店主同士、仲良くしろよ。
支那そばや?潰れても全く困らん。
717ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 19:19:37.11 ID:NCRRZfNZ
支那〇ばやのファン(笑)そんなのいるの?
行って後悔する、ラーメンの、代表だろ。 
718ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:37:47.68 ID:yjm5YP/l
>>700
いや〜
裏が取れないものでw

そういやあそこの
クロちゃんの声みたいな人
最近見ないな
719ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:46:22.67 ID:9ZaOa1/D
支那そばやは不味くはないし、むしろ美味い方だと思う。
ただ、あえて行こうとは思わないな。

あのあたりをブラブラしていて昼飯喰う場所を悩んでいる時に
店の前を通って、たまに入る気になるというレベル。
大抵はムーランかダントツかときわ軒に行く。

なくなって残念な店ではないな。
720ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 21:51:48.48 ID:tvV4rMWq
>>719
あのあたりって
お前どこの人間ぞなもし
ムーランとダントツは「あのあたり」から完全に圏外ぞ
721ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 23:10:05.43 ID:91h7oWYx
いくらか前のレスを見てさっきドカ行ったけど、何故かもやしが生だった
オーダーはラーメンの野菜増し硬め

シャキシャキしすぎてミスマッチ てか食いづらかった
最近湯掻かなくなったのか?
722ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 06:58:17.89 ID:RTwJfmZD
前からだと思ふ
723ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 12:07:04.09 ID:+jG3f67G
週1くらいでドカ壱通ってるけど、モヤシが生だったことなんて一回もないけどなw
724ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 12:28:06.49 ID:RTwJfmZD
ダントツと勘違いしたすまん
725ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 18:59:05.25 ID:3zLPvf4D
うん。ダントツはモヤシが生に近くてシャキシャキしている。
でも、全くの生じゃないぞ。
726ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 01:44:24.29 ID:YXPBb6AO
高松家はオープンして2年くらい、2chでの誹謗中傷すごかったよな。
あれ同業者だろうな。
727ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 12:05:04.77 ID:zu1O4VSh
うむw
ぶっちゃけ一般人のラーメン好きとしては、好みはあれどマトモな家系が食えるだけでも
高松家はありがたいのにねぇw

今はダントツとドカ壱がやりあってるのかw
728ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 12:33:21.72 ID:MjQZc24o
高松家、ダントツ、ドカ壱を推す連中は粘着でうっとうしいかったからね。
まぁ店には迷惑だっただろうね。
729ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 18:28:01.55 ID:o8xNShFH
支那そばや、ほんとうまくねーな。いらね

>>728お前何言ってんの?
>>719行ったよクソまずいじゃねーか。
730ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 18:30:41.98 ID:4xX1f7jO
キチガイ注意報が発令されました
しばらく書き込みはご遠慮ください
731ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 18:44:16.19 ID:YXPBb6AO
支那そば屋は高いし、うまくない。
高松家サイコー 
732ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 19:04:36.82 ID:/hOSyEQr
支那そばって書くとほんと反応はやいな(笑)
733ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 19:08:05.69 ID:4xX1f7jO
支那そばから一番近い店って、とら家か
ふむふむ
734ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 19:31:31.09 ID:cXVua0cK
脊髄反射で すぐに、「いやうまいっ」てフォロー入れるのは
間いなく店の人だろ。
俺、とくひろうまいっていったとき 
店違いで、まずいと言われたけど、必死で反論なんかしなかったもの。
735ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 19:32:41.65 ID:HibJGtTb
とくひろはうまくないやろ
736ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 19:39:36.23 ID:wb/gKVk6
とくひろ不味いとは全く思わないけどイマイチな感じ
737ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 20:41:27.78 ID:2MjNwxNu
とくひろは不味くはないし、むしろ美味い方だと思う。
ただ、あえて行こうとは思わないな。
738ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 20:55:13.86 ID:P2yrCuaL
とくひろはスープにバラつきがあるからなぁ
ピタッとはまったときはかなり美味い
ぶれると臭い
まぁ、そのぶれを含め、手作り感満載なのがあの店の魅力だから
天一ではこうはいかない
739ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 00:09:16.25 ID:zD6swn0N
たおしゅうの魚介つけ麺食ってきた
豚骨のつけスープに魚粉入れて魚介風味を出してるが、リピートするかと言われれば・・・
普通の豚骨ラーメンのレベルが高いだけに、つけ麺の期待値が高すぎたんかもしれないな

水菜を入れてサッパリ感を出そうとしてたのは高評価。
個人的には海苔も入れて欲しかった。
俺は豚骨ラーメンの方が好きだけど、決して手を抜いてる感じではなかったよ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 10:08:06.30 ID:5BIft2d1
いや、とくひろはまずいだろ。
それとも、最近はうまくなったのか?
741ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 10:23:53.95 ID:RCaBy+rD
ラーメンがうまいのは隣の徳島県に行った方がうまいな。うどんは香川。ラーメンは徳島ってところかな。
742ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 11:58:07.58 ID:1k93Pj6M
とくひろは週一ペースで行くくらい好きだ。
ただ、確かに日によって若干スープの味にブレがある。
それでも、ネギたっぷり入れて食うと幸せだ。
743ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 14:51:43.68 ID:xp0UscOP
三木町の看板が無いラーメン屋、
インド麺美味しかった。
744ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 14:53:00.64 ID:Veu0KNny
三木町の看板が無いラーメン屋、
インド麺美味しかった。
745ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 15:07:12.87 ID:j9GkOXiL
食べログのヤラセ記事読んだ。
39社もあるんだな。経営成り立ってる、飲食店の評価、評判工作会社。
飲食店の人気に関わるネット社会に巣食ってて、自分たちで店けなしたあと 同じ店を擁護して事を収めたようにするんだってな。
これ、みかじめ料要求のネットヤクザだよな。
後ろで手を組んでて、揉め事自分たちで起こして自分達で仲裁はいっておさめる。
746ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 20:55:38.64 ID:WLe+puGP
なかなか銭儲けの種つうのは、どこにでも転がっているもんですな。
感心しました。
747ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 22:56:25.22 ID:HNVZ0yVM
明日も元気に中華そばりたい。
748ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 23:09:31.28 ID:dNFdFnP8
そばりたまえ。そばりたまえ。
私は元気にラーメン食べる。
749ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 01:17:32.14 ID:BIXxDuIC
明神そばは細めんでニンニク入りがうまい
750ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 02:04:29.94 ID:gBi/HsdL
高松駅前にある「が○な奴高松駅前店」の店主は最悪
グルー○ンのクーポンを使用すると
とたんに不機嫌になって対応がタメ口になり
食わせてやってる様な態度になる。
おまけに天ぷらとか160円までの品なら
取っていいはずなのに80円までと店ぐるみで
平気で嘘をつく。
とりあえず自分がグルー○ンと契約して
クーポンの発行したくせにそれを購入した客に対して
舐めた態度と口調で接してくる。
こんなふざけた店主と店員のいる店には二度と行きたくない。

751ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 12:03:58.41 ID:AeZ2i6mi
そういう有益な情報は、伏字いらんのとちゃうかな?

752ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 13:18:11.96 ID:sgpYqHVv
>>751
コピペであります。放っておきましょ。
753ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 20:56:23.28 ID:bBKRRixv
高松家の酢とニラは美味いな。
家系では普通なのか知らないけど。
でも、麺はちょっぴり苦手。
ま、家系はそういうものなら仕方ありませんが。
なんか惜しいって気がする。
ゴメンなさい、あくまで個人の感想です。
って、当たり前か。
754ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 21:25:04.73 ID:CvSLJL0C
>>753
同じ考え方です。
麺が太い上に短すぎて、麺とスープとのからみを楽しむ余裕がない。
スープがうまくてたまらないだけに残念。
755ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 11:47:38.05 ID:hdPJWteG
そういえば最近高松家(というか酒井製麺?)の麺
前より少し細くなってパサパサしているような気がする
俺の気のせいかな?
756ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 13:23:10.55 ID:BCxXebPT
酒井製麺のせいろに入っているからといって酒井製麺製の麺とは限らない
毎日空輸すればかなりのコストがかかる
一方、似たような麺を高松市内の製麺所で調達すればコストダウンが可能
さらに客はバカ舌揃いときている
そこで質問
あなたが経営者だとするとどちらを選びますか
757ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 18:23:25.38 ID:ihWMeUh2
うどんを入れる。
758ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 19:03:28.11 ID:tqp96IXW
麺が短い所までわざわざ真似るの?
オレは短いのが嫌っていう人間ではないけど
759ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 05:24:21.02 ID:pCd+uqEx
高松のとんこつ店、今どうなってる?
Naruとか
760ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 19:02:46.69 ID:w2vxETE+
今週末に高松家行ってみるか。
久しぶりに。
どう変わってるか、検証。
761ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 19:04:34.70 ID:wjN0Kk5H
そんなに変わってないと思うよ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 19:06:28.33 ID:6TAklkCr
うむ
期待していいと思う
763ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 19:28:42.17 ID:wjN0Kk5H
あのスープ、たまりませんわな。
764ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 22:11:50.29 ID:pCd+uqEx
俺も明日は久々に、高松家→ドカ壱→喜楽の黄金日にしよう
765ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 12:55:15.15 ID:bgqwhajb
やまお(笑)
766ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 16:33:59.31 ID:Eght8Ida
暇人ども新店情報ないの?
767ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 17:32:04.47 ID:jQQ91PG+
新店がないからその話は進展してない
768ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 15:45:26.54 ID:cVv5rVwO
国分寺の方に塩ラーメンの店ができたらしいぞ
769ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 16:11:22.34 ID:3dCaTA9q
>>744
その店知ってる。爆サイでも人気あるみたいだな
770ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 17:53:48.96 ID:bC6Wr78d
>>768
いつの話しとんやw
771ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 19:34:26.28 ID:aTWN7/2K
いついっても賑わってるねえ、あそこ。
772ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:47:55.01 ID:NV2hIRGs
どうしても香川のラーメンに盛り上がりの継続を期待するんは無理ってもんじゃ。
773ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 22:09:49.21 ID:/oaxcbfh
>>768
その店知ってる。爆サイでも人気あるみたいだな
774ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 00:59:30.81 ID:ukpNZaeK
塩ラーメンは価格に見合う味なのかな?
薄い鶏がらに塩と味の素を入れたような味って印象あるんだが
775ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 06:48:15.43 ID:Sg7Rukac
塩ラーメンって基本安いよね。
作りがシンプルなだけ味の差を出しにくい。
具でごまかさない塩・醤油で勝負している店が
あればそこは本当に美味い店だろうな。
776ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 19:13:06.85 ID:Wh0DPubk
私はホントのとこ、味噌が好きだ。
777ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 14:30:31.12 ID:JwsViONU
はん!!味噌とかガキ癖ぇw(*≧m≦*)
時代は無課長さぬきラーメンだぜ(・o・)ゞ
778ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 18:56:52.25 ID:Ir/Pb/x3
無化調をうたうラーメンは基本的においしくありません。
779ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 19:00:40.95 ID:mT3deNhn
そんなこと言ってると
味障とかってすぐ人を罵倒するやつが出てくるぞ
780ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 19:44:24.43 ID:Ir/Pb/x3
>>779
大丈夫です。
有名どころのラーメン評論家が朝日新聞の取材に対して回答した結論です。
化調だからといって、それを愛しても味覚障害なはずがありません。
味覚があるからこそ、化調の味を分別でき、それを愛せるのです。
781ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 20:21:50.20 ID:8Swp5273
丸亀北海のおかみキター
782ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 20:50:29.49 ID:V47JyARN
>>781
移転してから行ってないよ
昔の店がよかったなぁ
店に入った瞬間に目が点!
783ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 22:10:54.65 ID:nEwxCRbh
丸亀北海名物
常連超デブ姉ちゃんキター
いつもカウンターにいる
(>(00)<)
784ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 00:09:43.43 ID:n6ynf3iP
>>780
味覚があるなら無化調のラーメンも美味しく感じるんじゃないの?
キミの意見は化調に寄りすぎじゃないのかなw
785ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 14:01:48.54 ID:2hEFK5Eg
久しぶりにたおしゅうに行ってきた
やっぱり美味い
キクラゲが入ってないのが少々残念だが
香川で食べられる唯一正統の博多ラーメンだ
キクラゲも以前は入っていたように記憶するが
なぜなくなったのだろう
786ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 15:14:27.20 ID:ghd3sLZS
私のラーメンフォルダが火を噴く時がきたようだな・・・

2011年6月4日ラーメン大
木耳、見当たらないです。
隠れてたのかな?食べたか食べてないか覚えてないw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3059755.jpg
787785:2012/06/05(火) 16:34:26.14 ID:2hEFK5Eg
ありがと
でも、これって去年の写真でしょ
昔は確かに入っていたんだってば
ここのサイトの写真を参照されたし
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/nkwmr.html#06
788ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 16:31:38.46 ID:p2AElrFB
瓦町前の欽山って店、ラーメンなら何でもいいやと思って友人と飲み〆に入ったら思った以上に美味くてびっくりした
これから高松屋+ドカ壱にローテ加えるかもしれない

もしかして、ヒャッハー言ってるのは俺だけで
このスレではもう知られてたりする?
789ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 17:03:56.15 ID:h3AXwje+
欽山って知らないなぁ
どんな感じのラーメンなの
790788:2012/06/06(水) 18:01:20.99 ID:p2AElrFB
>789
俺が食ったのは鶏そば
鶏と魚介のWスープ、鶏白湯ってやつ?
昆布とか椎茸の旨みが凄くでて、鶏白湯とうまく調和されてる
スゲーバランス取れててうめぇと思った
家系以外では(俺が家系キチなんでw)、ここ数年で食ったラーメンで一番美味かったかもしれない
↑>788で書いた1度行っただけなんで、他のメニューはわからん
791ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 18:17:03.16 ID:h3AXwje+
うん美味そうだ
一度行ってみよう
792ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 18:18:56.64 ID:sndpuzbA
椎茸無理
793ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 19:59:46.44 ID:/c7iUbw8
重要なことだが、
「呑んだ後に食ったから美味かったのか」
それか
「酒関係なく美味かったのか」

鯉丹後のように、呑んだ後食うとサッパリで胃もたれしなくていい感じでも、
空腹時に食うとパンチのない、量の少ないラーメンだとちょっと期待はずれだ

俺も高松家ファンなだけに気になる店だな いい情報ありがとう
794ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 21:11:25.50 ID:FAnyTFKM
795ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 03:49:54.10 ID:p8EZmCTj
>787のHPでも欽山の評価高いな
高松家の評価も良いから、家系スキーに好まれる味なのか
最近ラーメンの新店開業って少ない?
ちょっと前まで出店ラッシュだったのに大分落ち着いたのかね
796ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 07:14:25.71 ID:qaZ8WenG
>795
そのHPの人はあっさりからコッテリまで守備範囲が広い
丸亀のきりんや塩江の山一番にもA付いてるし
790を読む限り高松家より寧ろそっち系の味かと
まぁ一度行ってみるかな
797ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 18:00:09.55 ID:p8EZmCTj
塩江の山一番とかスゲーマニアだな
あそこ美味しいけどさ
798ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 18:52:06.94 ID:BDZODmob
キング氏の行動力は想像以上に凄いよ。
799ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 19:18:56.10 ID:2HmGERPh
上海軒のラーメンが食いたい。
800ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 19:22:34.64 ID:orAulMQf
上海軒は焼き飯と一緒に食べないと
うまさも半減
801ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 23:23:31.57 ID:iXKnx4w8
焼き飯にウスターソースジャバジャバがデフォ
802ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 08:40:30.29 ID:3Iceo3Kr
ドカ壱 終わってるな
油うきすぎ 味も麺もショボい。
背脂も味がおかしい
二郎の劣化コピーすぎた(笑)
803ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 13:15:02.68 ID:KjQtKrer
>油うきすぎ 味も麺もショボい
>背脂も味がおかしい
>二郎の劣化コピー
>終わってる

それってダントツそのまんまじゃねーかw
804ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 14:07:05.43 ID:cN/2jpMR
りょう花いってきたけど、スープや焼豚は美味しいけど麺がイマイチな気がした。
異論は認める。
805ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 14:34:03.43 ID:PmGtc78n
りょうかは値段がいまいち
806ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 19:07:06.33 ID:NT4lNlqL
いまいちとか終ってるとか、そんな話ばかりかよ。
「ここ!うめぇ!」って話題はないのか? いっぺんホンマに美味いラーメンを食うてみたいのだ。
807ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 19:12:38.06 ID:AQrKA5+B
志度のちどりに行ってみたいのですが。
地元の情報、評判はどうでしょう。
また、駐車場はあるのでしょうか。
どなたか教えてください。
808ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 20:19:45.09 ID:jUi2vUWw
ちどりはあの臭いがオレにはダメ
トンコツ臭がはんぱない
味は薄口トンコツの中華そば
麺は中細でゆで加減は柔らかめ
老舗だから一定のファンは付いていると思う
駐車場はなかった
809ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 22:45:11.71 ID:rx0HJ2I5
ちどりは1回だけ行ったけど
臭いは気にならなかった
味はトンコツとは思えない
なんとも言えない不思議な味
車は役場にとめた
久しぶりに行ってもいいが暇がない
810ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 23:15:47.34 ID:gLKkUroi
地域1番店を教えてちょ

高松  ダントツ
国分寺 まんどぐるま
坂出  ともラーメン
丸亀  たおしゅう
三野  はまんど
詫間  オカヤ食堂

おk、?
811ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 23:32:59.32 ID:PL2zJnbD
高松家と明神そばを抜かしているのは何だか気に入らんなあ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 03:36:01.31 ID:UQfQh55H
塩は坂出のりょうか
味噌は丸亀のあさひかわ
豚骨はたおしゅう
しようゆは善通寺のひなたぼっこ(閉店)
あと、つけ麺の真中は外せない


無論、異論は認める
813ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 06:28:42.65 ID:EyXkwx/H
りょう花は坂出じゃねーし、閉店した店入れてどうすんだよw
814ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 10:25:24.03 ID:kI50uAHB
>>810
ダントツは化調狂い以外は食えたもんじゃないだろ
オーソドックスに明神/波/Naru/高松家あたりにしとけよ

815ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 11:58:55.21 ID:bXlr5BeR
ただ今ダントツで小+豚肉のニンイク以外増しを
頂いております。

もやしは湯がいていますね。

816ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 13:56:51.50 ID:5wWFKkxi
塩は国分寺のりょうか
味噌は丸亀のあさひかわ
豚骨は丸亀のたおしゅう
醤油は該当なし
つけ麺は真中

こういうことか?
817ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 15:36:30.43 ID:brwYxZ0Z
匠味のつけ麺はたいしたことないが
それでも香川一
真中なんてあり得ない
818ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 20:12:29.77 ID:u7MLndkc
つけ麺食うなら、ざるうどんでもいっとけ。
819ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 23:47:24.73 ID:EyXkwx/H
イミフw
820ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 00:58:48.76 ID:24LXLGiJ
人様の好みを否定するのは、どうかな。

まあ、あまりにこれはスリランカ?

もとい、正論か。
821ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 00:59:51.04 ID:JqA19BrA
イミフw
822ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 03:20:56.71 ID:6rt5Lwyz
努力しよう。
823ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 16:50:50.72 ID:ekQpXJVZ
匠味wwww
ないわー
824ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 12:26:11.69 ID:yWLrfChV
久々にJRA近くの天一行ったら麺が細くなっててガッカリ
825ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 12:59:49.06 ID:YK0EoUN4
いや
かわってないと思うけど
826ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 15:09:18.60 ID:dD78PWAZ
一部細めんになってる
こってりとかは変わってないはず
827ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 15:24:46.20 ID:YK0EoUN4
>>826
へーそうなんや
こってりかこっさりしか食べんから知らんかった
828ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 18:33:27.57 ID:058dNkYa
こっさりってのがあるん?
私はこってり専門だ。2年に1度くらい、無性に食いたくなる。
829ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 20:07:31.37 ID:XjyBakX8
レトルト暖めてるFC店が殆どだから味はほぼ統一されてるのが天一
830ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 21:50:51.08 ID:u8Xr8Ycp
>>828
メニューでは
「屋台のこってり」
ってなってる
831ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 10:30:10.49 ID:vi/xtkwn
匠味は今日から3日間とんこつ醤油ラーメン半額300円
832ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 11:14:50.70 ID:aG7NwOg1
そんなのやりはじめるとろくな事がないんだよな
つぎのパターンはメニューの多様化
唐揚げや天津飯、はたまたかつ丼やマーボー定食が出たりするようになる
それでもって1年くらいで閉店
結構好きな味だけに残念
833ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 12:36:00.64 ID:vi/xtkwn
匠味のホームページでご確認ください
834ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 13:47:31.92 ID:aG7NwOg1
1周年記念サービスか
だったらいいけど半額セールなんて度々やるもんじゃないな
消費者に舐められるから
香川の人間はうどんで化学調味料タップリの味に馴れてしまっているから
匠味のような無化調のラーメンは正直厳しいところではあるが頑張って欲しい
835ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 23:25:03.30 ID:aUYxKVxC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtI7UBgw.jpg
田村さんが、「汁なし混ぜそば」なるものを出す予定らしいです。

どうでしょう。
研究熱心ですな、てか、やり過ぎ?
836ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 23:56:10.67 ID:TuB3ewkU
1分で饂飩を胃に流し込む饂飩県民が
そんな上品な麺を好みますかね・・・
い女の子になら人気出そうですね

昔ながらの中華そばスタイルのラーメンを
ズルズル食ってビールをプッハァ〜っていうのを良く見かけます
豚太郎で、昼間のランチの時間にw
釜揚げに似ているスタイルのツケ麺までが県民の限度ではなかろうかと
837ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 02:25:07.49 ID:Kj/hxEZ2
匠味も客こないから必死だな…
838ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 21:43:05.61 ID:4XsG22b7
日曜に久々に高松家いってきたぞ

過去ログ見て、背脂と野菜畑のトッピング(計40円)と麺硬め。
数カ月ぶりの高松家だったけど、麺が短い所を除けば十分満足やね
大将の娘?がカウンターの端っこでテレビ見ながら公文してたんが気になったけど・・・

賛否両論あるだろうが、香川のラーメンシーンのトップ3は手堅く守ってる感じだね。
839ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 22:44:56.86 ID:0Wtw4IgB
家系って、みんな麺短いのですか?
あれは、私もどうかなと感じる。

それとも、ちょっと、太麺だからの勘違い?
840ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 23:08:32.09 ID:X3KUAQ5X
聞いたところでは家系は駅前でサラリーマンをターゲットに創業した。
長いとすすったときに麺が暴れてシャツやネクタイにスープが飛び散る
で短くしたそうな

841ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 23:11:30.07 ID:UeDDO54h
短くしたって飛ぶもんは飛ぶがなw
842ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 23:13:50.42 ID:SQYFkvT7
フォークで巻いて食えばよし。
843ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 00:16:21.74 ID:4TC1fMH7
ダントツが瓦町に2件目出店らしい。
ご隠居情報。
儲かってるな
844ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 19:28:02.45 ID:GIHvg/0H
ダントツはほんまにやみつきになる。
あー、また、食いたくなってきた。
845ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 03:34:37.60 ID:38KalRSn
この前、匠味にいったがまずかった。
店に入ったのが19時過ぎだったんだが俺以外に客は0。
ヤバイかなーって思ったんだが案の定…。
豚骨醤油食べたんだが、全く豚骨の味がしない。湯に醤油をといたような味。
旨味もなにもあったもんじゃない。
これじゃあ客こないわけだわな。
846ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 05:47:53.50 ID:FpTBQ0GR
ダントツみたいな不味いラーメン、よく何度も食えるな
俺もオープンしたてで一回だけは行ったけど
化調中毒って怖いわ
847ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 08:13:53.56 ID:pbR1JMLC
グルソー使ってないラーメンなど、不味くてくえるか!
848ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 08:18:24.74 ID:kWdsAVsI
素直にうどん食おうぜ。
849ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 08:43:45.72 ID:nhZyjbxm
匠味の自然な旨味がわからないなんて可哀想
850ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 10:46:28.35 ID:opFvIZWp
化調がダメで
魚粉はいい理由がわからん
851ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 11:25:58.54 ID:nhZyjbxm
自然由来と自然のものとは全然違うよ
乾物は太古から存在する伝統的食品
魚粉はそれを粉にしただけ
砂糖を精製する際に発生する廃液に菌を加えてアミノ酸を作り
化学薬品を使用して精製→中和→濃縮→結晶→乾燥の行程で完成させる
化学調味料は自然由来であっても自然の食材とは呼べない
852ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 12:35:53.66 ID:Zmb7GLa7
化学調味料を店で手作りしたらどうなる?
853ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 13:00:21.69 ID:UaAkokn7
>>852
家で石油からビニール作る様なもんだな。
854ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 13:16:52.70 ID:opFvIZWp
>>851
それで
それのどこが悪い?
855ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 13:17:05.58 ID:38KalRSn
自然な旨味とかやらが匠味に存在してるなら、もっとお客さんが来るはずだけどな。
いくら平日とはいえ、19時〜20時にかけてお客さん俺だけとか店として終わってるだろ。
結局自然な旨味とかいって自分を納得させてるだけやん。
同じ豚骨だけどたおしゅうなんか店の外に並んでたりするのに。
856ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 13:43:38.78 ID:iuLxmyPx
無化調だろうが化調バリバリだろうと美味しいのが正義(キリッ

新店情報だけど、丸亀トイザらスの横にできたとりの助ってこのスレで出てた?
今日行ってきたんだけど、店内はお洒落な感じでBGMはJAZZががかかってたけど張り紙多数と必要以上にうるさい店員の声で台なしにw
でも、むりよの漬物数種取り放題と水じゃなく烏龍茶なのは良かった。
857ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 13:47:53.36 ID:nhZyjbxm
匠味のスープは美味いよ、滋味がある
あれが「味がしない」というんだから不幸だね
香川の人間はうどん出汁に馴らされていて
大量の化学調味料がぶち込まれていないと
うまいと感じない体になってしまっているんだろうね
858ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 13:49:08.72 ID:iuLxmyPx
ラーメンの方は今回は濃厚白湯つけ麺を食べてみた。
濃厚と云うわりにはあっさりしてて、はまんどの白湯のが濃厚だった。
でも美味しくてむつごいのが無理な時はいいかも。
麺は太麺だけど萬次郎とかに比べると太くはない。
個人的には☆5つでの採点で3くらい。
ラーメンも食べてみないとわからないという感じ。
店内のアンバランスと必要以上にうるさい接客をどうにかしてほしいw

たぶん広島が大元と思われます。
859ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 14:03:17.57 ID:tqsam0m1
イリコと昆布の自然な旨みの醤油味なスープはウドンで嫌っていうほど食っているから
うどん県民の好むラーメンはウドンとは正反対の濃い味の濃い動物性油脂のが好きなんだと
このスレをromしてて判った
ダントツ・高松家の評価が高くて、りょうか・匠○が×って流れは納得できる

ここで必死に擁護しているひとの正体が気になる・・
にょっきんにでも依頼して食べに来てもらえば良いのに・・・

>>858
四国初出店らしい?ので本部からの接客指導が厳しいのではw
860ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 14:35:10.14 ID:opFvIZWp
>>859
それは違うと思うな
昔は味の濃いラーメン屋は
天一ぐらいしかなかった

味の濃いラーメンは敬遠されていた
861ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 14:37:18.66 ID:iuLxmyPx
>>859
本部のお偉いさんの指示だろうねw
とにかくうるさかったw
iPhoneから書き込んだから誤字脱字がひどくてごめんw

無料の漬物で脳内補完しといて下さいな。
862ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 16:57:11.23 ID:3afgGSVZ
何でラーメン大統領はうけなかったのか?
863ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 17:22:59.04 ID:5Qx7dLC2
鳥の助は、無料の漬物のキムチがちょっと甘みが効いてて美味いんだな

とくひろのネギ入れ放題は、かつての大統領を彷彿とさせるのは俺だけかい?
864ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 17:46:38.97 ID:nhZyjbxm
大統領は時期が早かったと思う
860も書いているけど当時は味の濃いラーメンは敬遠されていた
今だったら、も少し健闘できたのではないかと思う
彼のラーメンも化調たっぷりだったから
865ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 18:41:08.74 ID:+LBuZs06
ザーメン
866ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 03:31:26.76 ID:CNE/ko7D
もう気楽・Naru・頑鉄・渦流の高松4大トンコツは時代遅れ??
いまだとどこが美味しいの?
867ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 09:37:49.80 ID:1/80v5fd
>>866
たおしゅう
その4店が束になってもかなわない
ただ、サイドメニューが白飯しかないのがちと寂しい
868ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 12:05:49.68 ID:qJz7kI/W
空港通りのく〜たは出てこないんだね。

美味いと思うけど。
869ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 18:35:24.06 ID:5YM1mzs2
>>866
がんてつは今でもワシのお気に入りだ。
870ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 21:40:24.20 ID:9351jlse
>>866

NARU → 一竜だろ
871ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 22:38:48.90 ID:3ac6Ef0o
一竜は香川限定の「似非豚骨」
あんなのは本場で全く相手にされないし
喜楽でさえ最後の良心で踏みとどまっている部分を
「うどん民にはこんな程度でよろしかろう」と
あからさまに一線を踏み越えてしまっている
naruの方がなんぼかまし
872ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 10:39:36.16 ID:m/Nn1LsJ
瓦町駅到着(*^-')b
うわさのダントツラーメンはどこだい?
ドか壱ってのしかみつからないけど(*≧m≦*)
とりあえずブラブラしてみるな(*・´艸`・)
873ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 11:28:04.93 ID:rXl4GmHp
866だけど、>>871と完全に同意見なんだわ
一竜は10年位前はよく通ってたけど、最近行って見たら
「その一線」を越えて、ゴミ豚骨になってたから、あえてリストから外した

たおしゅう、評判の良い噂を聞くから一度行ってみたいけど丸亀まで行く価値あるのかな
874ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 13:03:27.72 ID:YA1au+33
>>873
たおしゅうは10年前の一竜の8.5倍くらい美味い
ただし魚介豚骨は完成度が低いので
食べるなら豚骨の方
875ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 15:40:39.95 ID:ETan+cJJ
匠味をやけに擁護するやつがいるな。
関係者か…
876ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 20:53:58.45 ID:IYfdzxLE
店に対する意見、提案はありだと思う。
しかしだ、単なる誹謗、中傷はやめませんか…
と言いたい。
877ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 23:27:48.48 ID:y8tq5/hF
まんどぐるま行ってきた

おばちゃん、
麺をタッパーから取り出して茹で始める
丼にチューブに入ったラードっぽい白いのを3センチくらい入れる
丼にタッパーに入った茶色いペースト状のを大さじ1杯くらい入れる
丼に出汁を注いで上記2種のを溶かす
丼に麺を入れて完成

これだけなのに何故、美味いのか・・・
手間隙かけて豚骨やら魚介やらを煮込んでスープ作ってる店のも美味くて好きなんだが
まんどのが無性に食べたくなるときがある

あの味は、鳥?豚?調味料?魚?なにがベースなの?
878ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 00:27:07.26 ID:+CYtMrdK
それは安いからだ
879ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 01:19:30.38 ID:erxk8TIb
茶色のペーストは味覇かもしれんなw
880ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 04:42:21.32 ID:o/v/X0xr
こんなところで、店に対する意見とか提案したってみてねーだろw
あそこはうまいとか、マズイとかのほうがよっぽど有益だって。匠味は本当に味が薄いってのは賛成だな。店のやつ味見してんのかっての。
881ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 07:54:03.12 ID:T3lBntH5
味匠ってのがどこにあるのかしらないが深夜2時〜批判レスがつくのに違和感があるわ
普通寝てる時間だろ・・・
882ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 09:42:28.52 ID:erxk8TIb
ライフスタイルは人それぞれだろうにw
夜勤の人だっているし。
883ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 10:42:52.47 ID:FZJGrjs+
匠味はスープが薄いというが、十分にダシはでてると思う。
あれが薄いというのは、うまみ調味料に毒されているとしか考えられない。
店主に言いたい。無化調にこだわるのも良いが、味の素使わないと経営的に厳しいのではないかと。
使ったとたん「匠味なんか一皮むけたね、味が格段にレベルアップした」とマンセーの書き込みで溢れること請け合いだから。
オレや下記のブログ主なんかの一握りの味のわかる者だけを相手にしていても先細るのは目に見えている。
http://uudon.exblog.jp/13991165/
http://ku-zou.blog.so-net.ne.jp/2012-03-10-1
884ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 16:20:54.17 ID:tHf12sWN
たおしゅう行ったら閉まってたので
話題のたくみみで初食
12:30に着いたけど満席で笑ろた
ガラガラなんて嘘やん
で、つけ麺を食べたがスープはかなり濃いぞ
食後は唇のまわりがテカテカになる
味はムチャクチャうまいということもないが
普通にうまい
あれだったらリピートありだな
注文をつけるとすればチャーシューは別盛りにした方がよい
チャーシューが見えないので見た目が貧相


885ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 18:29:31.40 ID:0gVKqa+E
匠味の関係者乙。
つけ麺は魚粉の味がするだけだろw
無化調気取ってマズイ店の典型だな。
だいたい、そんな繁盛してるんなら、半額とかやんねーでしょ。
どこの繁盛店が半額とかやってんだよw
無化調でも明神みたいにちゃんとうまくて流行ってる店もあるけどな。

886ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 19:02:49.21 ID:FZJGrjs+
>>885
まずいまずい言う前に、お前の美味いと思う店挙げてみろ。
話はそれからだ。まぁ、ガクブルしてできないとは思うがなw
887ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 19:25:07.30 ID:erxk8TIb
>>885
半額は一周年記念だからだったと思うが
888ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 19:46:00.73 ID:0TU71l6t
884だ
たくみみの関係者ではない
たおしゅうに昼行ったら閉まってたから興味本位で行ってみただけ
しかし
オレのいった時間に満席だったことは事実
薄くないのも事実
見た目貧相なのも事実
自分が経験したことしか書いてない
ホントここのスレって胸くそ悪いわ


889ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 20:29:06.20 ID:o/v/X0xr
>>886
俺には明神がうまいって書いてあるようにみえるが?
890ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 21:39:29.98 ID:jpVQGhIo
明神さんて無化調なのか?
891ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 23:18:33.69 ID:uNppJc3E

もぅオマエらは醤油垂らして食っとけ。

892ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 00:21:00.89 ID:hzbIMbzq
>>890
それくらい無化調かどうかなんてあやふやなものなんじゃない?
まぁ、しょせんラーメンなんてなにが入ってようがうまいかまずいかってことなんじゃないかですね。
で、>>886は885が明神がうまいって言ってるのについてはどうなんだろ?
893ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 13:19:54.63 ID:WOwD6O++
明~も味匠も全然美味くない
オレの推しはトラ家だ
みんなも一度食ってくれ
894ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 13:58:38.53 ID:CUN1REMo
匠味は別に不味くはないが
高松からわざわざ食べに行くほどではない
895ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 16:40:30.61 ID:ZwlhG9UG
そのとおり
丸亀人だけどたくみみ行くなら高松行くわ
896ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 16:50:46.78 ID:nhszzSIX
香川県民はマンUの香川についてどう思う?
あれだけ、うどん押してるんだから
徳島製粉の金ちゃんうどんシリーズのCMこないのかよ?
まだ小物だからか?
897ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 16:52:26.64 ID:sG0ZwlPF
香川のCM年契1億やぞ
払えないだろ
898ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 16:57:17.40 ID:2WAXXNh1
香川県は香川を名誉うどん大使あたりに任命すべき
899ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 17:16:25.02 ID:0Flev4Vh
ザックと試合見ている時にうどん食っていたな、我が県の誇りだよ
900ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 17:16:52.04 ID:3NEAIWK5
俺は豚骨好きだが、匠味だけはないな。
あんなクソマズイラーメン喰ったのは始めてだつた。
の割には看板とかナイスタウンとかの広告ばっか派手なのな。
無化調とかいってもマズかったら意味ないよな。
901ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 17:22:33.63 ID:dpyD8j5U
>>896
それを言うなら旧カトキチだろ。
902ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 18:46:51.80 ID:AwYrdGlO
これだけひつこいアンチがいるということは…
903ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 19:21:49.96 ID:dpyD8j5U


ひつこい


904ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 20:06:16.75 ID:lw0ktVLs
>>897
徳島製粉バカんすんな
CMに味があっていいじゃねーかよ
905ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 21:31:40.85 ID:PmPO7pWu
>あんなクソマズイラーメン喰ったのは始めてだつた。

学食や県庁の食堂やサービスエリアのラーメンより匠のラーメンは断トツに不味いか?
本当にそう思ってるんだとしたら、お前舌に苔が溜まりすぎだから、良くブラッシングしてもう一度でなおしてくるといいよw
口臭そうだし
906ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 22:31:52.55 ID:cHqfv5+Y
俺も昔食べた時にこれはないわなって思ったけど、今まで食べた中で一番マズイとまでは思わなかったけどな。
まぁ、二度と行く気にはならんけどw
香川の話題が出る方が変な気がするのは俺だけ???
ひょっとして…
907ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 22:39:01.10 ID:D2jHV2fP
>>906
匠味の大将ってことかwww
必死だなw
もう、化学調味料いれたら?www
908ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 23:33:21.29 ID:kASnZSl3
>>907
906ちゅうと思う
909ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 00:48:36.58 ID:iaX33xW1
結局話題になった店に粘着するやつがいるだけだね
IPの話知らないのかな
910ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 02:07:35.24 ID:5rYuTxUN
俺以外にも匠味がマズイと思ってるヤツけっこうおるな
俺も今まで喰った中では3本の指に入る位にまずかった。
>>905
お前県庁の人間?
県庁の食堂にラーメンあること自体俺は知らん。
ただ、サービスエリアの方がなんぼかまし。うまいとは言わんが。
>>909
お前スーパーハッカー?www
あほちゃう?www
なんやねん、IPの話ってwww
911ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 08:16:56.54 ID:VfqwQeGT
今でもIPがどうたらこうたらって人を脅す人がいるんだねえ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 08:18:15.02 ID:ZJ8HaPyr
アホか
誰も脅しちゃいないだろうが
913ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 09:03:50.10 ID:nXfn+BAk
↑お前みたいに毎日2ちゃんに張り付いてたら分からんよ(笑)
914ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 09:04:33.70 ID:86cDsuij
でも900みたいに、特定の店を貶めるためだけの書き込みは
店側に訴えられたら、威力業務妨害や名誉毀損で警察も動くと思うんだ
実際オレは店のHPへ通報しておいたが
そうなったときにIPは重要な意味を持つと思うよ


915ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 09:05:20.91 ID:ZJ8HaPyr
まあ好きにしんしゃい
オレじゃないしかまわんよ
916ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 10:09:41.19 ID:F5pJnN7a
もとはといえば
匠味がそんな言うほどおいしくないってレスに
味障だとかって罵倒して叩く奴がいたからだと
917ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 10:47:47.96 ID:rxwUdz57
好みは人それぞれって事だよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 10:53:20.42 ID:5gYwuFcM
>>916
もとの話なんて関係なくなるほど粘着してるからね
擁護のしょうもない
919ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 11:10:21.13 ID:86cDsuij
住人同士で小競り合いするのは一応匿名ってことになってるんで
名誉毀損には該当しないし、「殺す」とか書かない限り脅迫罪にもあたらないが、
特定の店舗の実名を挙げて、ただ貶めるためのネガティブな書き込みを繰り返す
ってのは許されないよ。店主にも生活があるんだし。
「オレが行ったときは麺が伸びていた」「店員のおしゃべりが五月蠅かった」
「チャーシューでスープが冷めていた」などの書き込みは実体験に基づくものであれば
情報の共有のために社会通念上許される範囲と思うが、
ただただ「不味い、不味い、あの店は不味い、とにかく不味いんじゃー」と連呼するのは
完全にアウトだろうね。
920ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 14:20:58.76 ID:7RLJa09f
まちBBSの四国板なら速攻で削除されてアク禁になるくらいの熱い論争が続いているなw
不味い不味いじゃなくて美味しい店と比べて何が足りてないか劣っているか語ってくれると私は嬉しいです。

人それぞれ好みっていうものがありますからね〜
高松家だって麺短いし高いしガツンっていうものがないから2度と行かないとおもうけど
ダントツは胃もたれして気持ち悪くなるけど何故か再び挑戦したくなるのはどうしてなんだろw
中の大蒜入り食べてるけどスープまで飲み干せない屁たれですorz
921ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 16:01:45.89 ID:zsdKeLb8
>>920
好みが影響するが、支持者の数は大小きっちり分かれるから難しいんだよ
高松家のラーメンが「ガツンと来ない〜」って言う人は、そもそも家系が口に合わないだけ。
俺みたいな家系キチはあの味を変えられたら困るし、全国にそういう人は沢山居る(俺の中ではあれ以上ガツンと来られたら、もはやラーメンじゃなくなるw)
逆にダントツは、一回行っただけで「化調がキツ過ぎて体調を崩すレベル、二度と行かない」みたいなのも居る(俺の中では3ヶ月に一度位、ドカ壱食いたい病になるが)

必要なのは美味い不味いとギャ−ギャー騒ぐんじゃなくて
○○系で○○が濃い目とか、わかりやすい味の分析だろな
922ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 17:30:56.28 ID:UPczQuX9
誰だよ欽山うまいとか言ったやつ
鶏そば高いわスープ酸っぱいわチャーシュー臭いわ・・・
あれなら八栗のいろりのチャーシューのほうがトロトロでうまいわ
923ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 21:14:18.54 ID:c3FWxQt1
高松屋はラーメン酢が至高
924ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 21:45:39.34 ID:wqrEF9XE
まんどぐるまの中華そばで十分じゃ。
925ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 07:00:58.10 ID:T1Qe/DSf
>923
お前は俺か
半分食った後のにんにくラーメン酢のために通ってるわ
926ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 07:18:53.81 ID:qko/8sNm
921のいうことは全くだ
俺はラーメンに酸を入れるなんて信じられない
周月は体に合わないし、高松家のスープをわざわざ酸っぱくする理由がわからない
ただ、つけ麺店でも酢をおいてあるところはあまたあるので、おそらくそれを好む層が多いのだろう
酢に関しては俺が異質なのだと理解している
ちなみに博多豚骨に芥子高菜の組み合わせも納得できない
やはり紅ショウガ一択だと思う
927ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 07:44:46.30 ID:aoCNOi2+
酢を入れるのも美味しいよ。
試してみれば?
928ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 10:32:31.62 ID:T1Qe/DSf
酢は好みが極端に分かれるから仕方ないよ
俺の場合だと、高松家で海苔マシラーメンが半分になったところで、ニンニク+酢投入
適度にふやけた海苔と絡む、この味が変化したスープがマジで病的にヤバイ
ヘブン状態www

紅しょうがとか、なんだか牛丼ちっくになりそうな気がするけどどうなんだろう?
確かに博多豚骨に合いそうだけど
929ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 11:18:46.25 ID:cpBGpeJQ
マンU公式で世界に流れた画像でもわかるように
http://pita.st/n/ailoqvz7

香川は日本人らしい顔立ちでイケメンだし
日本代表イケメンプレーヤーとしての才能もある
うどんCMなんか向いてると思うなぁ
930ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 11:54:46.97 ID:jdEt3lIK
周月のつけ麺啜ってぐほぉって噎せたのは俺だけじゃないはず
931ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 12:12:51.16 ID:gpFw7PQ9
周月をむせないようにススルのって
シャツに散らないようにカレーうどんを食べるのと同等に至難のわざ
932ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 12:59:10.84 ID:U6lw7sFb
高松家じゃ
自分で入れるんだから
加減して入れろって
933ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 18:23:39.13 ID:T1Qe/DSf
周月ていつ行ってもガランガランなんだが・・・
大丈夫なんかな?
麺は結構好みなのに
934ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 19:34:23.05 ID:LjXe3ABB
周月はつけ出汁が酢醤油だなwww

俺は高松家は、唐辛子&ニンニクチップ&刻み生姜の3連コンボで先っちょチビリそうな位ツボにはまる
935ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 16:33:08.50 ID:8swruuLp
Naruって今どう?
一時期、豚骨最強濃度って言われてたけど
936ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 20:11:20.11 ID:TMEBhMXO
Naruは、開店直後くらいいっぺん行って、あの妙な形のドンブリが気に入らなくて、それから1度も行ってないな。
937ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 08:14:54.55 ID:iNypvIZO
地元の方ってのは案外うどんよりラーメンって感じ?
938ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 08:22:17.09 ID:fbm29uVG
>>937
そんなことは少なくとも香川ではありえない。
939ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 09:04:52.72 ID:l2Oj55Nc
>>937
お前は貧困と言うより死にかけだけどな(笑)
http://hissi.org/read.php/ramen/20120630/aU55cHZJWk8.html
940ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 09:41:28.08 ID:8Ocfq188
うどんは値段的にも小腹がすいたら食っていくかというファーストフード的扱い+食事
ラーメンは食事
941ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 12:19:36.42 ID:iNypvIZO
なるほど
942ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 11:32:18.46 ID:LYgCrjLV
平成6年発行の興奮のラーメンという雑誌が出てきたわ
ラーメン専門店のもう半数程度しか店が残ってないんだよなぁ・・・
943ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 22:22:14.65 ID:lms4r/Xi
喜楽がチェーンでここまで頑張るとはおもわなんだ
どの店もかなり流行ってるね
944ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 22:38:17.61 ID:GFAAEijj
長浜ラーメン一竜の昼の賑わいがすごい。
945ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 23:01:39.22 ID:/R90EfVK
周月踏んできたよ(^_^)/

だいぶ味が変わっていました。
お酢の量が減ったので、食べやすくなりましたね。
麺も少し変わりましたね〜(^_^)/

946ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 02:00:53.03 ID:AjM/lDbL
店の人がここチェックしてて酸っぱい言われてたの気にして酢減らしたんだろかw
まさかそんなわけないですよねーw
947ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 08:05:00.87 ID:pG77qKV6
高松家の並は完食できるけど、中はちょっと苦しくなった・・・年取ったんだなぁと感じてしまった
948ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 08:20:15.39 ID:MCLcyy7T
作る側も食べる側も味覚は老化します。
それと古い記憶は大袈裟に記憶されます。

949ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 09:02:26.37 ID:LoVdqNya
味覚も衰えるけど、嗜好も変わるからね

高松家のこってり無理でも明神のこってりはまだいけたりする
950ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 19:26:18.36 ID:83HxnuBI
ごぞうラーメンのインプレまだー?
951ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 19:34:56.44 ID:m6OPhVRn
>>950
いっぱい出ているがな
オープン時はかなり叩かれていた。

952ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 19:42:17.89 ID:k4uMmUxh
こってりといえば、天下一品の奴が食いたくなってきたがな。
953ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 22:50:58.64 ID:ULp2ACLY
オレも歳とともに、高松家で油少なめになっちまった
その分、にんにく多めでウマー!!
954ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 00:52:32.13 ID:zmf5bVqc
俺はニンニクの臭いが前より強く感じるようになった。昔の半分も入れられない
955ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 13:40:34.11 ID:XMLlJpIH
はまんどは確かにしょっぱいだけでまずかった
しかもさっぱり系なのに背油なんか入ってて全然合ってない
白湯ははじめ普通のうまさだと思ったけど
スープ飲んでるうちにやっぱりしょっぱくて飲めなくなった
うまいのはネット操作だけだな
956ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 14:18:35.84 ID:ML//h8IG
だよね
957ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 15:36:34.42 ID:DCHPAhia
それでも
とくひろよりはましだけどな
958ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 17:00:14.12 ID:IEoHmYxK
とくひろ結構うめーよ?
959ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 22:32:01.39 ID:G1KhZQID
俺ははまんどもとくひろも大好きだぞ!
960ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 23:44:25.58 ID:SDTtxTVb
瓦町駅前の道と43号線の交差した辺りに7月12日に新店オープンするみたい
店前にでかく書いてた
961ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 23:50:16.42 ID:JUzgM0Pd
>>960
話題のダントツラーメン2号店じゃなくて別の店?
962ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 23:57:15.76 ID:SDTtxTVb
>>961
ああ、あれダントツだったのかな?
チラッとしか見なかったんだスマン
でもシャッターが黄色だったからダントツだと思う
963ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 00:10:54.32 ID:/0JJ7Ayc
ダントツ2号に駐車場は有るのかな?
車は無理でしょうけど自転車か原付程度なら店の前に停めれたらと期待してるのですが
964ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 09:37:03.15 ID:aML/Jjg3
瓦町駅の南のほうの交差点ですかね
あそこ角にそこそこの大きさの駐車場あったよね60分100円の
あそこ停めたらすぐだしなかなかいい立地だと思う
前より車の人には行きやすくなるはず
965ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 11:04:45.48 ID:lN25WE7H
F地区辺りにあるホープ軒って美味しいの?

以前、行こうと思って昼時に車で行ったら店の隣りの
専用駐車場がイッパイで待っていたら、駐車場の奥に
会社があるらしくソコの社員(小僧)が『ジャマだぁ、
どけーっ!!』と大騒ぎ。
車をぶつけられそうな勢いだったので、結局食べずに
出て行っちゃった。

966ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 11:07:19.01 ID:ZQLsYi5U
Fちくってなんぞ?
あそこは鶏どんぶり専門店だぞ
967ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 11:20:14.60 ID:EnQZVNEQ
えっ、そうなん?

ラーメン屋だったと思っていたけど。
968ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 11:51:00.21 ID:jWpnzqGw
>>967
966は
鶏どんぶりは美味しいけど
ラーメンはうまくないと言っているんだと

俺もあそこのラーメンはいい思いがない
ラーメン大を注文(券売機で)したら
キャベツばっかりで麺は少なく
出汁もラーメンとはとても思えないぐらい少なかった
それ以来行っていない
969ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 13:43:36.86 ID:iJY7k67e
>>965
それはお前が悪い
970ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 23:25:33.35 ID:IMaEu0Kn
>>942
飲食店は興亡が激しいから。やまおの跡地とか何軒つぶれたか忘れるくらい。
キラクとか一竜も批判はあるだろうが、長年営業してるのは地元の一定の支持があるからだろうよ。
971ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 23:29:07.31 ID:qGxIZDmP
>>967
福岡のホープ軒?
あそこの奥は何か工場みたいな感じだったがそこの
奴らかな
972ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 07:23:53.45 ID:ywetz57L
海岸沿いのあそこは福岡町だったの?

送迎用のワンボックスに乗っていて小僧は運転手で後ろには
オミズの姉ちゃんぽいのが何人か乗ってた。
工場の従業員には見えなかったなぁ。

駐車場が空くのを待っていたけど通路幅は十分合ったんだけどね。
ホープ軒の営業妨害でもしてんのかな?

ま、もぅ行かないけどね。

973ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 19:54:30.80 ID:lWq18Urg
新しいダントツって
夜専門な
17時〜2時って書いてた

あそこってココ壱じゃなかったっけ?
974ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 02:33:51.01 ID:4nnXRuVr
ココイチはちょっと前に商店街に移転した
975ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 09:38:11.74 ID:+kBDBvMF
まじで昼やってないのか
でもまぁ食べに行ってみるか
976ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 01:34:26.81 ID:hsE18M2o
新しく出来た方のダントツ行ってきた
看板にダントツラーメン岡山一番店がついに出店 みたいなことを書いてたんだが
じゃあ兵庫町のはなんなんだよという
977ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 02:00:56.48 ID:mwnOXT5Q
>>976
まぜそばだっけ油そばがあるのな
トッピングも豊富
978ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 04:16:05.11 ID:Xe3B5HRS
よっしゃ、明日にでも行ってみようじゃないか。
979ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 22:09:32.31 ID:dGEjF1Ey
鯉丹後は文句なし!
980ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 22:12:05.06 ID:xgnlQ34u
>>979
俺の場合、「酒の〆に限って」と注釈を入れたいところだな。
飲む前に食うこともあるが、あそこのは酔っ払いの舌に合う味だと思う。
981ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 22:35:24.28 ID:zEtgkb8O
岡山のダントツというか混ぜラーメンは上手くなかったぞ
経営者が高松店の人じゃなくて岡山なんか…
残念だわ
982ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 00:22:03.05 ID:HV6sVCxu
新ダントツは魚粉入れ過ぎだろ
983ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 01:14:30.88 ID:NHiFLjKB
以前からあるダントツはFCで、瓦町のダントツは直営店ってことなんやろか。
984ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 23:44:16.24 ID:cGsP7tlk
明神そばの<いりこそば>は特に強い印象はなかった。
店名を冠した<明神そば>が私には好みだな。麺は細麺でお願いします。
985ラーメン大好き@名無しさん
新しいダントツは普通のラーメンに魚粉入ってるの?