【住所】京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
【最寄り駅】叡山電鉄一乗寺駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜14:00、18:00〜24:00(日祝は22:00まで)
【定休日】不定休
・食券制、カウンター9席のみ
・飲み水は給水機からセルフで
・給水機下にわり箸、レンゲ。右におしぼり
・調味料は胡椒と一味がカウンター上に
・メニュー
ラーメン 小(300g)700円、中(400g)750円、大(500g)800円、プチ(180g)650円
豚ラーメン 小900円、中950円、大1000円
豚Wラーメン 小1100円、中1150円、大1200円
汁なし(300g)800円
・無料で野菜、ニンニク、アブラの増量が可能(提供直前にコール) なお、野菜増しで残すのは厳禁。
・プチを頼んだ場合、野菜マシは不可になっています。
(ニンニク、アブラ、カラメ)については、未確認です。
よく店内でプチを注文してヤサイマシをコールしている人を見かけますが
その都度プチでは不可と説明されているので間違えの無いように書いておきます。
尚、池田屋の場合、コール無しでも他の二郎系の野菜マシ相当の量ですので
食の細い方は逆に野菜少な目とコールすることをお奨めします。
野菜の量は、
近所の某店のマシ=池田屋の普通
近所の某店のマシマシ=池田屋のチョイマシ
って感じだな。
某店の感覚でコールする人が今でも居てるみたいで、その都度店主が説明してて大変そうだわ。
まあ最近はそっち系の新規の人は殆どいなくて、リピーターが多いって言ってたけどね。
>>4 近所の某店とかじゃなくて夢を語れと書けよ。いやらしい。
中嶋は総じて盛りがしょぼいのでマシでも池田屋のコールなし級だが、
カズがいた時はただのマシでも盛れるだけ盛る勢いだった。マシマシで別丼レベル。
池田屋は独りでやってるから基準がわかりやすいが、夢は誰が盛るかによってまるで違う。
他所と比べてどうこうではなく、黙っていても最初から多い、とだけ書いてあれば十分だ。
どう書いても理解しないやつはしない。
初めての店でいきなり量を変えたりメンカタと云ってみたり、口をつける前に胡椒を振ったり、
そういう連中はどうせ文字が書いてあっても読まないし。(広げすぎ)
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 06:56:45.09 ID:gPYW/0Wi
たしかにカズがいたときにマシマシたのんだら
別丼で出てきたな
池田屋のスレで他店の名前出して比較するのはどーかと思うんだ。
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 12:58:34.38 ID:jkZSKN49
>>7 そんな君には申し訳ないが、まだ単独スレ立てるほどか
どうか不明な、今日オープン予定?のひしやについて
教えてくれ。
今日行こうと思ったが
店内に客が誰もおらず、入りずらかったので行かなかった
行っときゃ良かった
話し相手になってあげればよかったのに
入りずらかった、とか言うんだからアホ確定
分からないでもない。
店主とマンツーマンで二郎インスパイアは正直キツイ
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 21:49:54.33 ID:jkZSKN49
>>11 君はラーメン京都スレに現れる自意識過剰君だね
>>15 何がきついの?意味が分からん。
別に客が一人だからって過剰に話しかけたり、ジロジロ見たりしないよ。
逆に混んでる池田屋に未だに違和感があるわ
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 22:23:28.87 ID:jkZSKN49
まあデリケートな坊やだこと。11や15が女なら分からないでもないが。
ともハゲが来なかったらもっと流行るのにな
スキンヘッドの爺さんを何回か見たけどあれがともちゃん?
>>21 スキンヘッドじゃない
頭のほとんどは禿げてるが部分部分でわずかに残ってる感じ
焼け焦げた畑を想像してもらえると分かりやすい
>>17 俺は友達認定されてしまったらしく異様に話しかけられる。
店主は店の2階に住んで向かいのセブンイレブンとの往復だけで暮らしている
引き篭りなので暇な時は話しかけてやってくれ。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 12:43:51.02 ID:E9kB5nx3
>>23 お前にも友達できてよかったじゃんコミュ障
俺はコミュ障というのもあって店内に2人きりになるときつい
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 16:04:59.98 ID:5rLNyMKl
この頃夢より客多いときあるな
あとは知名度出てくれば逆転するな
セブンイレブンは積極的に福島産の農産物畜産物を使うと名言してたコンビニだな
まあどこも一緒だろうけど
>>23 あんちゃん、マジで仕事漬けの毎日なんだな・・・
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 23:42:48.39 ID:E9kB5nx3
応援あげ
読んでたらなんか興味湧いてきた。
いっぺん行ってみようかな。
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 00:15:19.60 ID:s0St75Bs
>>30 大食いじゃない限り最初はプチ\650がオススメ
>>31 CoCo壱だったら500gぐらい食べるよ。
ラーメンは水分を吸うからなあ
麺300gだと吸って約500gになり大量のヤサイにトドメのでかい豚がドカン
プチは野菜ばかり食ってる感じになるからオススメしない
興味があるなら普通に小を買えばいい。口に合えば普通に食えるし
合わなければプチでも食えない
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 08:23:44.77 ID:C9R6/ArV
>>21 昼で、青っぽい作業服みたいなの着てたら、間違いなくその人が
みんなのアイドルともちゃんデスよ
次回、お会いしたらご挨拶しましょう!満面の笑顔で応えてくれます
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 22:00:19.62 ID:0zT0yjz0
麺は夢より旨い
夢も池田も一緒、どっちも無理。
無理な奴がこのスレ来るなよ
放射能で頭が逝かれてるんだ。そっとしておいてやれ。
豚は・・・最近の豚はどうなんだ
最近のぶたは、日によってまちまちっす。かすかすのかたい時もあれば、やわらかく激ウマの時もありますねー。
>>44 日によって、というか運次第ですよね、何が入ってるのかは。
店主はウデが好きなようですが、ウデは当たり外れが大きくて
外れると脂ばかりになってしまうので難しい、と夢の人と合意していました。
1枚ならバラ、2枚以上だとウデ、
豚ラーメンでバラ:ウデが1:2くらいだとちょうどいい感じ。かなあ。
豚は産地によってスープがまた変わるそうな
鹿児島産入って来た日は、他にくらべて仕上がりが違う
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 14:47:44.40 ID:hVJAQ9lM
産地もバラバラなのか
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 14:49:42.10 ID:/mPz8lmL
>鹿児島産入って来た日は、他にくらべて仕上がりが違う
んなこたぁ〜ない
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 14:52:29.89 ID:/mPz8lmL
延々と灰汁が出てくるらしいよ
でもそれがある瞬間灰汁じゃなく旨味になってる
その瞬間を見極めるのが難しいと言ってた
灰汁はうまみだぞ。黒糖と、三温糖と、上白糖みたいなもんで、どの程度精製するかと言うだけの違い。
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 16:05:37.32 ID:hVJAQ9lM
血合いを煮込んで出るブクブクした灰汁は旨みじゃないような
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 16:07:24.62 ID:/mPz8lmL
うん違う
>>51は中山秀征が好きなのかな?
たしかに番組でカレー作る時に秀チャンは灰汁は旨味だから取らなくて良し!
なんて言って男らしさをアピってたことがあるよ
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 16:17:33.36 ID:hVJAQ9lM
>>53 中山秀以外にも灰汁取らないで良い論者はいるね時々
無鉄砲とかはまったく灰汁取ってないだろう
ラーメン本に出てた東京の店も下茹でなしでそのまま
みたいなことを書いてたし
>>52 血自体もうまみだよ。
ただ、ラーメンに血のうまみが必要かというと大半は必要じゃないから精製過程で不純物として取り除くだけ。
最近アブラに味ついてない?
年末年始追加情報
29日(木)、1月5日(木)は営業
大晦日は感謝の意を込めて限定出すかも
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 00:32:02.30 ID:lGoxh2VX
>>57 ありがとん
大晦日感謝の意を込めて限定出すなら友達連れて行くわ!
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 00:52:15.64 ID:lGoxh2VX
年末年始
29日◯
30日◯
31日昼〜18時
限定やるかも
元旦×
2日×
3日×
4日×
5日◯
で良いのかな?
4日はやる、5日は木曜日だから本来定休日だがやるってこと
つか、そんなにわかりにくいか?
わかりにくいも何もこのPart2スレには.
>>57の情報しかないんだし
まとめてくれたほうがわかりやすいでしょ
シラネーヨ、そこまでお人好しじゃないわ
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 02:08:24.48 ID:lGoxh2VX
誰も君がお人好しだとは思ってないよw
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 06:14:14.92 ID:OoVuk8dT
昨日行ったが小でも盛りがえらい事になってた。夢のマシマシみたいな。肉はスジトロ。カラメ必須になってきたなぁ。めっちゃ美味かったわ。
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 09:10:04.16 ID:lU9GAebr
昨日、お昼に行ったら流行ってるね〜!外待ちまであったよ。
たしかに、よくなってる。神奈川登戸の蓮爾に近い感じで好み。
ベストラーメン2011食べログ
16位の亜喜英は行列20人、19位の高安は待ち5人
同じ19位の極鶏は半分の入り、7位の軍団は何故か?客一人ぼっち
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 09:59:25.55 ID:0IlDyirP
向かいのセブンで立ち読みしていて池田屋が開店したんで
さあ行くかと動き始めたら、ほかの立ち読み客も一斉に動き始めたのには噴いたw
そう言えば
>>1に営業時間11:00〜になってるけど
今は11:30〜が正解だよね?
この前11:00に行って延々待った
>>68 オープン当初は11時だったけど、すぐに11:30に変更になった。
多分
>>1はなんも気にせず前スレをコピペしたんだろうw
70 :
1:2011/12/14(水) 19:24:32.54 ID:rP8eIIkH
正直、メニューの変更で安心して見逃した。
俺もセブンイレブン待ち組なのに……
マクラーレンTAGアウディ
誤爆しました
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 22:14:54.22 ID:0IlDyirP
>>71 ここ性質の悪い客いないから特定されても大丈夫だとおもうぞ
そやそや!朝ジョグして今日もズルリや!
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 12:28:25.99 ID:MvPsmbI5
ちょもらんまってなんやねんきもすぎるわ
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 12:36:06.88 ID:4uUI2J4Q
久しぶりに行ったんだけど麺変わった?
なんかストレートになって粉っぽさが減った気がする
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 22:25:15.47 ID:MvPsmbI5
禁断症状〜
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 23:18:30.33 ID:Jt9H1cvl
>>79 茹で方のちがいじゃねーの?麺は変わったとは思わんな
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 23:21:01.98 ID:gREVS7hF
茹で釜に小麦が溶け出す匂いだけで状態がわかるようになったぜ〜
地球には2年間毎週2回ペースで通って
7月から池田屋にも毎週通って夢もマッチョもオモロも歴史もうさぎも月1程度で通って
二郎系に通う事が生活の中心になってるけど
未だに味を語る程の能力が無い 食った瞬間に今日は美味いか不味いかは判別できるけど
>>83 んで二郎系週何回?
太ったりしなかった?
>>84 地球2、池田屋1、夢うさぎ等1で週4か?
週4回〜5回
ウエスト72から86へ 体重63から76へ
健康診断で高血圧(下が100 上160)が判明 血圧降下剤を飲んでる
残業を一切拒否してるから年収は2/3ダウン リストラ4の危機
友達の誘いを全て断ってるから友達居なくなった
親も居ないから天涯孤独
ラーメン二郎四天王
通称博士…味の配合にこそ美を求めた男。 誤差1mmの寸分狂わぬ味覚でカネシ、アブラ、ラード…その日の配合分量、店主の実力を浮き彫りにする。 胃弱体質の為残す。
麺残しの上條…圧倒的食事スピードによりその地位を築いた武闘派遊撃隊。かの有名な神保町決戦を生き残った。天地返しの発祥も彼。 糖尿による食事制限の為八割残す。
家ご飯のマサル…現役中学生でありながら四天王に選ばれたほどの実力の持ち主。育ち盛りのその食事量を認められた。 実家が厳しく、毎日食事は自宅でとらないと怒られるため二郎経験なし。
ルドルフ兄弟…外国人でありながら海を渡り二郎會四天王まで駆け上がった実力派。貧しい生い立ちを持ち、そのハングリー精神は全てを飲み込む。 宗教上の理由で豚を使った食材は食べられない。
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 02:09:25.43 ID:G4zCHgPo
二郎系は週1が限界かな•••
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 21:42:43.34 ID:a5baCY7X
宗教上の理由で豚を使った食材は食べられない。
スープでアウトじゃん
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 03:16:07.23 ID:Skn5ksbq
今日は当たりやった!
大晦日の限定は辞めたみたいよ
どんな感じで?
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 09:21:38.22 ID:WnwBTBMY
最近満席になってる事が多くなってきたな
なんかブログかHP作るって言ってたよ
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 03:05:48.54 ID:kximUswf
限定ないのかー楽しみにしてたんだが
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 07:33:40.16 ID:tMFsvDcC
>>93 告知なら、「Twitterでもいいよ」って薦めといてくれないか
念のため店長に確認したが、
大晦日の限定、予定どおりやるらしい。
情報が錯綜するのでブログ開設で
公式情報が発信されるのは歓迎。
ブログだといらん手間取られるからTwitterの方が手間かからんような。
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 17:32:43.79 ID:zd8nOo3+
ツイッター以前に店前の壁に掲示板でも作ってくれたらそれで
いいんじゃないか?
99 :
無化調:2011/12/18(日) 17:52:27.04 ID:LuMGtWeW
まる麺ウマー(^^)
まる麺ウマー(^^)
>>100 最近、小の豚の量では物足りなさを感じるんだけど
小豚になると量的には結構キツくなるかな?
試してみたらええやん
豚だけで500gぐらいありそうだけどな
俺が食い切れなかった唯一のラーメンが小豚
そうかまだ結構差をつけてるのか
物足らんくらいがちょうどいいのかもな
情報サンクス
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 01:20:55.39 ID:Ax8pAnQ+
夢から完全に鞍替えしてしまった
毎日食べたいくらい、健康的に週何回が限度かな?
試してみたらええやん
一週間だけで7日はありそうだけどな
俺が食い切れなかった唯一の曜日が木曜日
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 09:11:12.51 ID:Ffnx3G1C
金子さんなんて57歳で2日連チャン
京都ラーメン道楽のドモデスもいつの間にか嵌ってるみたいだし
おっさんでも毎日だって大丈夫だよ
>>106 そんなことしたら絶対早死にするわ
俺は週一で我慢しとくわ
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 11:09:47.38 ID:taRtjNut
有名なラーメン評論家で52歳ぐらいで死んだやついたよな
池田屋行きたいけど接客業だから食えない
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 21:17:55.08 ID:taRtjNut
>>109 ホテルマンか何かで時間的に無理ってことかい?
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 21:18:46.74 ID:YLrpAx2j
臭いでしょ
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 21:23:57.41 ID:taRtjNut
ああそういうことか
接客業じゃなかっても金曜夜から日曜昼以外は無理。
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 03:36:29.37 ID:+jJ/beN1
ニンニク抜くか極少量にしてもらえばええ
店主の訛り方が尋常じゃない
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 14:54:28.30 ID:Kit9AXAI
鉛ぐらいほっといてやれよw
>>115 標準語圏内のヤツに言われるには仕方ないと思うが、、、
店主のTシャツに付着してる打ち粉がハンパない(笑)
店主のあの感じで河内弁とかの方がコワいな
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 17:43:51.81 ID:+jJ/beN1
ラーメン旨いからなんでもええ
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 19:46:30.09 ID:daOTcVdQ
麺美味いよな。お前等、池田屋の何を食いに来てるよ?俺はやっぱ麺だわ。麺うまー
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 19:47:06.15 ID:KTPdMEh9
いわゆる麺食い系ラーヲタってやつね
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 19:51:21.82 ID:+jJ/beN1
麺と豚と量
それと店主の笑顔観に行ってるよ
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 19:52:40.18 ID:KTPdMEh9
そして毎回裏切られる
麺と豚と量
それとヌルい水を飲みに行ってるよ
なんか麺が粉っぽいというか生煮えっぽい感じだったんだがこんなゆで方に変わったの?
またはもっとプリプリしてた気がするんだけど
麺変えたのかな
>>125 うわっ こいつシガサクくせー
おまえはニボジロウでも食っといたらええねん
『森』はなかなか旨いよ
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 09:16:42.55 ID:T37OoKID
塩もなかなかうまい。ラーメンは糞ダメ
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 12:37:49.39 ID:6sDVco3F
ニボの方食って酷評してるやつは死ね
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 13:01:18.59 ID:tNaHQMCx
>>128 単に煮えてないだけかと。たまにあるよ。
お!仲間はけーん。
にぼ次朗の森○朗、塩○朗うまいよな!にぼ○朗が微妙なのも同意。
300gまで値段が同じなのがまたありがたい。
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 22:44:14.10 ID:s3RBj/aj
ついにキムラ君だすんだって
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 01:05:08.11 ID:aXQyuYfe
キムラ君来たー!いつ??
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 03:33:19.69 ID:+y/flLsy
木村君明日からやるって言ってたよ
できれば大晦日もなんか考えてるらしい
やってなかったらスマン
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 03:47:45.35 ID:mVteA7+q
そんなに騒ぐ程美味しかったっけ?記憶に残ってないや
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 04:33:11.19 ID:+y/flLsy
>>138 それはおまえが池田屋の客じゃないからだろ
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 09:22:36.27 ID:mVteA7+q
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 11:15:35.14 ID:+y/flLsy
>>141 なにっ常連か
ちなみに木村君は初めて出すはず
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 11:16:31.00 ID:azfh6gR3
木村君のファンクラブってありますか?
おお限定出すのか
今から行ってくる
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 11:30:55.45 ID:+y/flLsy
>>144 木村君食いて〜
昨日いかなければよかった
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 11:33:24.70 ID:azfh6gR3
ちょっと異常だな…
やはり店の宣伝に利用されているのか
キムラ君って汁なしにキムチが入ってるのか?
それとも普通のラーメンにキムチトッピングするだけ?
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 11:45:03.77 ID:azfh6gR3
知らん
知ってる人いたらオレも知りたい
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 14:02:57.37 ID:p6Arj6DV
池田屋のスレになんだから宣伝おおいに結構やろ
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 14:17:52.48 ID:p6Arj6DV
レポおつ、なんか見た目いい感じやな
>>150 見た目も彩り鮮やかで美味そうだ
しかしニンニクの量が半端ないなw
>>150 旨そうやな。
池田屋も大阪に店出さないかな。
阪大辺りに来てくれたら嬉しいな。
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 15:28:50.05 ID:ons5/rY7
150
レポ乙です
普通の汁有りとどちらが美味しい?
普通のがやっぱり一番美味い
でも木村君も底の方のスープはいつものスープの風味がそのままだし
まったく別物というわけでは無くて池田屋の特徴はしっかり出てるよ
あとニンニクは少な目とコールした方が良いかも知れん
ニラの風味とバッティングするから
ニンニク少な目にした方がバランス良いかも
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 15:43:01.91 ID:azfh6gR3
なんや臭そうなラーメンやな
大丈夫か?
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 16:54:32.87 ID:ons5/rY7
これ今日食ったらクリスマス女とできなそう
>>157 どうせ食わなくてもできないんだから
食ってそれを言い訳にしておけよ
>>157 無理に女としようとせずとも、いつものように男とすればよろしい。
あれ?
木村君ってキムチとラー油使ったまぜそばだよな?
これキムチ入ってるの?
てか、まぜそばなのか??
汁なしの卵って白身も入ってる?
黄身だけ?
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 15:27:28.78 ID:2MHT1Kp4
昨日食べたけど辛さが足りないかな?
後、汁ないせいで覚めるのが早い
まぁ旨かったよ。
白身とか覚えてない
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 15:28:58.07 ID:2MHT1Kp4
思い出したらまたたべたくなってきた
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 02:40:26.92 ID:C/TCo8Jc
俺が愛してるのは池田屋だけやから
そんなに店主が好きなのか?
キムラくん想像以上にいい仕上がりだった
w
久しぶりに夢に浮気したけど豚が劣化してた
つまり池田屋が劣るものが無くなったということだ
>>169 夢の麺どうだった?
なんか細い麺とやたら太い生煮えの麺の二種類入ってなかったか?
>>170 池田屋より細い麺だったと思うけどよく見てないわ
キムラ君旨い、味噌は微妙だったが、これは池田屋で一番好きだ
汁なしは器がそんなに熱くないのも嬉しい
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 18:22:57.02 ID:n/NC/X9t
器熱くないからすぐ冷める、、
逆に最近熱々じゃね?豚で浸しても熱い。堪らん。
多分だが、自分の手が冷えてるんだと思うぜ。
なので、今までの「熱い」が「熱々」に感じちゃうんだと。
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 01:15:16.36 ID:movlMySP
池田屋行きてぇ
あっつ熱野菜盛りラーメン食いてえ
キムラ食いてえ。
汁なし同じく野菜マシは不可?
>>177 隣の汁なし食ってる人がヤサイマシコールしてたけど普通に通ってたよ
お残し厳禁だと店員にヒトコト言われてたけど
だから普通に出来るんじゃないかな
おぉ、マジですか。ありがとう!
今は仕事が忙しいけど年内には行きたいなー。
ブログに雑誌に掲載されたって書いてあったが粉まみれTシャツで笑顔だったら最高w
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 12:56:37.70 ID:IQIPt8KY
>>173 秋はぬるい時があったけど冬に入ってからは熱々しか当たってないなぁ。豚で冷ましても熱々だわ。この時期にアツアツは最高に美味いね。
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 19:29:42.30 ID:ES0/zVPN
池田屋マジで美味いわ
京都にラーメン食べに行くなんて、滑稽。
味の解らないバカだけだろうな。
池田屋の旨さがわからないバカがあらわれたと聞いて
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 21:52:19.90 ID:GwrTgRNH
ここ最近の豚はどう?大きいの一枚でトロトロの豚が続いてるけど皆同じかね?
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 23:25:53.45 ID:movlMySP
みんな大晦日行く?
俺は行く
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 23:35:40.01 ID:irWyVIfj
>>187 おれは行く
今年お世話になったから食べ納めして締めようかと
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 12:38:08.81 ID:XJNVhmnJ
大晦日は行列になりそうだから俺はやめとくわ
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 13:00:56.71 ID:iXs7UXYY
ならんだろw
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 13:13:49.60 ID:XJNVhmnJ
>>190 うさぎ家の12月1日限定味噌は40人近い行列だったぞ
このスレに居る池田屋ファンを少なく見積もっても50人はいると予想
そのうちの半分が池田屋にオープンと同時に来る可能性があるから行列は出来るだろうね
あと大学生の集団も来るし
大晦日の限定は従来のスープに魚介系を加えた感じで行くらしいよ
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 13:28:32.39 ID:iXs7UXYY
売り切れだけはごめんやで
キムラ初日は売り切れとったし
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 13:34:38.92 ID:x1aBH5Ko
>>193 なんだよそれwwトッピング変えるとかじゃなくてスープ変えてくんのかww食いたいけど実家帰ってるよwマジガチ限定じゃねーかwwwふざきんなww
31日はあまり人が来ないと予想してるみたいだから
人が殺到すると直ぐ売り切れになる予感
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 15:31:35.43 ID:XJNVhmnJ
やばいな。うさぎ家を超える行列、夢を語れまで伸びる列になるかもしれんw
店主見てたらたっぷり食材用意しといてくれ
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 15:32:02.86 ID:cuJ3aYGM
言われなくても用意してる
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 17:57:40.24 ID:XJNVhmnJ
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 18:00:53.92 ID:cuJ3aYGM
200get!
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 12:16:06.78 ID:/ZxZAGpl
店主見てんのかww
Leaf見たけど店主の顔は乗ってなかったな、、、
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 12:20:40.11 ID:JTJJmvon
乗って→載って
大晦日たぶんそんなに混まないと思う
それが池田屋だから・・
だよね
けど夕方に行くつもりだからスープ切れ怖い
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 14:14:21.15 ID:R1VFl5lF
店長、ブログ結構マメに更新して返コメしてるよ。
まだできたばかりだからかもしれないけど。
しかし、営業時間にしても自分の店に全勢力注いでるのはすごいよな。
この辺、荘とは違うな。
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 14:15:46.71 ID:JTJJmvon
やる気あんね!
いつまで続くことやら
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 14:37:18.53 ID:VDkRbwnZ
例のおっちゃんに毎日更新するように言われてるらしいよw
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 15:01:15.77 ID:R1VFl5lF
例のおっちゃん?
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 15:03:07.68 ID:JTJJmvon
うん
キャップかぶってる常連客いるでしょう
知らない?
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 15:09:21.02 ID:R1VFl5lF
2回しか行ったことないんで知らんわ〜
ま、でも更新してくれるのはありがたい。
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 15:12:18.89 ID:JTJJmvon
そうだね!
情報は新しければ新しいほど有り難いもんね
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 15:34:18.22 ID:R1VFl5lF
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 17:29:42.10 ID:VDkRbwnZ
同じスレにいるんだから当然だろカス
今日アンチャンに聞いた話
大晦日の様子や客の評判をみてからだけど、
大晦日の限定は年明けにも日を決めて再度出すかもとのこと
今後なにかアナウンスあるかも知れん
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:18:54.96 ID:R1VFl5lF
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:26:08.39 ID:U0DblWJH
大坂住みなのだが、叡山電鉄の京都精華大前はよく学祭に遊びにいったな…たまにはラーメンがてらいってみるか…
一乗寺は降りた事ないな…
元田中と終点しか…
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:30:26.48 ID:JTJJmvon
鉄道も趣味なのかい?
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:38:26.43 ID:U0DblWJH
>>218ぁ、ばれたw
叡山電鉄も好きじゃが、北山の方に知り合いがいてな…
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:39:40.90 ID:JTJJmvon
鉄道とラーメン屋巡り
いい趣味ですね
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:56:26.14 ID:asHKroVw
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:57:31.05 ID:U0DblWJH
いっぺんに両方出来てお得じゃ。なんでか知らんが、馴れ合いが嫌いな人がいるようですな。レスアホ見たいに埋めなければいいと思うが…
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 22:58:55.77 ID:asHKroVw
ラーメン荘での出会いを持ってきてしまったんだな
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 13:09:11.69 ID:2FPQic3p
大晦日レポよろしく
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 14:22:13.40 ID:58CI8elq
一乗寺は一度いきたいな。
にんにくマシマシ
脂ブロックが通るか
>>222 なんだこいつきめぇ
鉄道とかスレチな馴れ合いで埋めてんのお前だろ
脂ブロックってなんだい?
脂ブロック野郎は荘スレから出てくんなよw
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 18:07:40.86 ID:msSqysPd
>>226 こいつか?荘のスタッフに露骨に嫌われてる奴って
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 18:13:57.01 ID:58CI8elq
さすが他所物には冷たい京都らしいな。脂ブロックも知らないとは…ラーメンを語る無かれ。
と言えば釣り合いますか?
ラーメン荘スレお前も見てるじゃんwww
あと天一、ムテ、マッチョにも出没するぜ。
来年もよろしくな!!
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 19:06:53.81 ID:58CI8elq
>>227 >>230 煽り方が甘い!!
もっと竿to竿でにゅるんにゅるんするくらいの粘着っぷりを発揮してみなされ
寒いのでラーメン並びは風邪ひかんように@
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 19:35:22.21 ID:kB6yucwv
誰だっていいじゃない。さぁ年末の食い収めにいくぞお前等!
食い納め行ってきたけど、残念な結果だった。
まろやかスープとは程遠い醤油のカドが立っただけのスープに、
シーチキンに毛が生えだ程度の豚。
正直木村くんとかやってる場合じゃない。
本業をきちんとこなしてこそ限定が際立つもんだ。
限定で本業が疎かになったら本末転倒。
このスレ知ってるみたいだからキツめに書いとく。
応援してるけど今のままじゃダメだ。
しょうもないブロガーが限定をねだってるんだよ
望麺会とかの。あの店主ちょっとお人好しなところがありそうだから
アホブロガーの餌食にならなきゃいいけどな
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 20:30:22.61 ID:kB6yucwv
>>234 たまたまじゃなかったの?常連は厳しいなwwたまに肉が固くてボソボソの時がある。まぁ波があるところだとは思うけど。
>>236 たまたまじゃねーよ。今まで食った中で最悪の出来だ。当分行かない。
一乗寺ブギーもアホブロガーに媚び出してツイッター特典だの
限定などに手を出しすぎてから客足イマイチだからな。
あ、そうそう。大晦日の限定は限界まで量作るらしいぞ。2chで話題になってるからだって。
俺は食いに行かないけど。
>>238 ブギーの前通ったけど大して客入ってなかったわw
>>234 ここ見てるなら、野々市のお店もブログはじめてください。
行って休みはかなりへこむ。
忙しくて見てる暇ないらしいぞ。
>>238 イマイチというか入ってない
本当に昼飯時でもガラガラ
おまけに頼みの限定ですらブロガーにまで酷評される始末
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 08:43:57.56 ID:4caLdeXD
>>238 そのアホブロガーwのご尊顔拝みたかったら
31日池田屋に並ぶ前にさ、ブギーに並んでるおっさん客見てごらん
梶信者のゾンビやら呈蒟蒻やら名古屋球やら、もの凄いのがいっから
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 13:56:52.25 ID:IAT22Iel
キムラ君うまかった
明日限定行こうかどうか悩むな
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 15:22:14.69 ID:IAT22Iel
キムラ君けっこうのど渇くな
悩むくらいなら行こう
行かないで後悔するより行って後悔しよう
限定ってなにやるの?
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 17:40:28.56 ID:hDJhXlcT
おれは雪でも行くぜ。
そして、ぜひ大阪に出してほしい
当方大阪在住だけど、大阪に出店してたら通ってないと思う
よくぞ京都に、しかも一乗寺に出店してくれました、うん
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 18:17:31.65 ID:A2tExHOO
紫蔵の近くに出してほしいな
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 22:29:33.91 ID:hDJhXlcT
兄ちゃん激戦区の一乗寺で一年間頑張ったから
明日は労いの言葉掛けたるかな
一体君は何様かね金主だとでも言うんだろうか
252
お前ハゲてるやろ
お客様では? 何か問題が?
出発
>>255 お客様ってのは店側が言うもんであって、客からみたらお客様じゃない。
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 11:01:02.31 ID:Bryn1qYg
一年の〆は池田屋だ。限定期待して、今から行こう。並んでるかな。
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 11:09:06.73 ID:IrEoFFsm
いま並びどれくらい?
少ないなら行く
>>257 店から見たらお客様なんだろう、何の問題があるというんだ。
店と
>>252との間の話だ。君が
>>252をどう見ようがまるで関係がないだろう。
客が「俺はお客様だぞー!」てのがおかしいの。頭湧いとんか。
264 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 13:00:13.88 ID:IMhLQVka
それよりレポ何か頼んだわ
- いつものスープに魚粉をぶっ込んだだけっぽい。だから売り切れもない模様。
- 魚粉と花かつおと煮卵が150円に見合うと思うのなら行っとけ。
- 行列は正午ごろの最大10人かそこら。今から行けば並ばずに余裕。
- まったく盛り上がってなくて安心した。店主は胃が痛いかもしれない。
- 入口では今日も昨晩の染みつきおしぼりが乾涸びていた。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 14:05:30.84 ID:ktx2V59f
レポありがとう!
鰹節の意味あるんかな?w
夕方行こう
>>266 カツオ節が載ってると辰屋の辰醤油ラーメンにそっくりだ
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 14:57:58.77 ID:l8D/+6Y/
3日前から準備していたのがこれか・・・
一時半頃に車で通ったけど列びナシ
普通の人にはマニアックなラーメンやもんなw
亜喜英は鬼列びでした
>>266 良くも悪くも、あのあんちゃんらしい出来だわ。
来年もよろしくお願いします。
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 17:30:07.03 ID:hwDyv5gY
一口に美味しかったと思うよ。皆限定だからって期待して食べるから、ん?って感じると思うよ。
普通に美味いラーメンだ。
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 19:29:46.03 ID:7dzDusrx
>>266 これは野菜マシ?良い具合の盛りだな。くいてー
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 19:42:05.41 ID:IMhLQVka
ごちそうさまでした。大晦日限定なかなかよかったよ
駐車代が600円なのは痛かった
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 20:50:44.10 ID:ktx2V59f
限定食べたけどいつものラーメンの方がずっと旨い
合格点に達してなかった、自家製二郎みたいな感じ
何はともあれ一年ご苦労様
来年も通うわ
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 21:23:03.00 ID:7dzDusrx
もしかしたら新メニューの試作品モニターかもなw
それはどうだろう、汁無し評判いいみたいだし、
やめて新メニューは考えにくいんじゃないかな
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 21:44:17.66 ID:l8D/+6Y/
有料モニターw
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 22:37:34.73 ID:gtKe6EzB
汁なしってどんなんなん?頼むの恥ずかしいっす…
>>279 エロい奴だな
除夜の鐘つき行って煩悩を打ち消してこい
___ ____ ____ ___
/ \ \. / \ \ / | | / \ \.
| .∩ .|__| | ∩ | |  ̄| | | | .∩ .|__|
 ̄/ ノ(,,゚Д゚). | |. | |(,,゚Д゚) .| |(,,゚Д゚)  ̄/ ノ(,,゚∀゚). アケオメ
./ (ノ___∠. | ∪(ノ| |) _|. (ノ|__|) / (ノ___∠.
|____|__|. \__∠__/ |___|__| |____|__|.
し`J し`J し`J し`J
282 :
【末吉】 :2012/01/01(日) 00:18:38.16 ID:9xLCNrmI
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 00:41:56.63 ID:o4E56gK9
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 01:04:21.94 ID:MXf8R32i
うっかり寝過ごしてしまって今起きたんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?
285 :
【末吉】 :2012/01/01(日) 01:17:10.18 ID:9xLCNrmI
あけおめ、今年の1発目はやはり池田屋で大豚W
青々としてるキャベツの外場は硬くて不味いから普通の店なら捨てるんだけどな
安い場末の食堂とかに行くと千切りキャベツに混ざってたりするけど
ラーメン屋ならスープ取りに使って捨てて欲しいところだ外葉は
外葉思いっきり使ってるな不味そうだ
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 07:09:45.77 ID:uFUHD/I6
魚粉なんて入れたらせっかくのトンコツの臭さ消えてしまわないか。
今年はどうか前日のオシボリがカゴに残ってませんように
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 10:47:09.76 ID:IlUzHdAZ
魚粉入れてわざと豚臭さ消して食べやすくしたんじゃないか
旨味の量は相乗効果でアップするはずだから
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 13:48:10.67 ID:o4E56gK9
>>287 そうなんか。色が濃いほうが栄養価高くて旨いかと思ったけど
まあでもあれだけ煮たら中も外も大して変わらんのじゃないか?
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 16:32:00.94 ID:uFUHD/I6
>>291 しかし、匂いも含んで旨い訳でそれが無くなると
相乗効果でアップしてない気がするが。
大衆向けにしたんか。
どぎつい豚乗ってるのに。
にぼ次郎でわかるように
二郎系と魚介は合わんと思うけどな
まあ限定が必ずしも万人受けするとは限らないしね
二郎系のアレンジといってもなかなか難しいと思うし忙しい中限定メニュー考えた店員に感謝だね
ってオレは食いにいけなかったけどorz
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 17:39:14.78 ID:uFUHD/I6
確かに石塚店長の頑張りはすごいね。
年明け営業はいつから?
上みろよ
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 18:28:19.71 ID:o4E56gK9
5日から
客に50代60代が多いね
まあそれは良いんだけど風呂入って来いよ不潔爺
頭フケだらけやんけ
いくら会社休みだからって油ギッシュで3mm大のフケ頭中に付けて
行列に並ぶなよ
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 21:22:01.72 ID:o4E56gK9
>>301 そんなおっさんでも入りやすい店。それが池田屋
そんなおっさんがあんな油ギッシュなラーメン食べられるもんなの?
私も三十路こえてるおっさんだが、量は余裕だが脂分はかなりキツイんだわ。
スープに鰹節ととろろ昆布を入れたらめっちゃ旨くなると思う。
とろろ昆布は加熱したら溶けてスープ自体がトローッとするから、
麺にスープがタップリ絡んでさらに旨味が感じられるシステム。
味蔵方式かよ
まさかこのスレに味蔵知ってる人がいるとは
307 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 23:12:40.43 ID:o4E56gK9
味蔵のつけ麺は旨いよ
京都のお店は雨風呂やってるのでうらやましい。
店主と話せる方、本店もやってほしいと伝えてください。
>>304 とろろ昆布は加熱したら溶けるってホント?知らなかった
いつも小腹が空いたとき味噌汁にとろろぶっ込んで食ってるんだけど
加熱したらあれがあんかけみたいにとろとろになるの?
マジレスするが、昆布は溶けないぞ。とろーっとはするけどさ。
304の書き方が悪いな。
禁断症状を抑えるためにニボの森食ってきた
脂が多いのか少し胸焼けがする・・
>>312 二郎系よりおとなしめのアブラだと思うんだがやっぱりダイレクトに麺に脂を混ぜるときついな
森食う時は出来るだけ脂のかかってる部分を脇に寄せてから混ぜて少しずつ麺と合わせる感じで食ってるわ
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 15:09:55.28 ID:Wgvvw+qr
夢大マシ食えるけど
森はまじ辛い
やばい禁断症状が出てきた。
カップめん3袋くらい一気に食べたい気分だ。
明後日か…開いてないと食べたさが募るよ
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 01:47:52.39 ID:fg7urnrg
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 04:39:07.72 ID:nCdRbiFn
店長、家庭持ってるんだな
だからあんなに頑張ってるのか
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 17:53:46.13 ID:puaTm2GN
何で池田屋の豚ってわらじみたいな形のままなの?
巻いて形整えないの?
昔はちゃんとしてたよね
店主に聞いてみ
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 19:22:35.86 ID:jOLofH4R
禁断症状出てきたからニボいってくるわ
池田屋に行き出したら、にぼ次朗では満足出来なくなってしまったわ。
特に野菜の量。
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 22:52:40.91 ID:jZncwP2c
ニボは野菜マシでも少ないからな
ニボは大学のすぐそばにあるのに客少なすぎだろ
まあ納得だけど
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 23:34:01.51 ID:jOLofH4R
ニボあかんかったわ
なんだあの脂の量は。。。
池田屋400野菜マシいけるのにニボの300ギブアップしてしまった
ニボは二郎系というにはあっさりしすぎなんだよ
唯一森がニンニクと脂でジャンクさをだしてる
だけどどこか上品に纏まってて中毒性はない感じ
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 02:26:44.25 ID:kFFKKPJO
百万遍はあかん
ニボは正確には二郎系じゃないからな。
あくまでも加藤屋だ。
加藤屋のラーメンをガッツリ系にしたってのが正解。
二郎だと思って来店したらまず失敗する。
今晩行きたいけど左京区めっちゃ雪降ってやがる
家メシ食うか迷う
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 17:34:57.13 ID:/DKwY3ww
今日昼の混み具合どやったんかな?
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 18:13:48.97 ID:1VewXDe8
かつおぶしの限定ってまだやってるの?
限定のキムラ君終わったら味噌復活来そうな様子
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 19:28:27.55 ID:1VewXDe8
味噌のほうが大晦日限定より旨そうだな
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 20:22:39.06 ID:+onFTZtR
今日の昼は、1時頃並んでたよ。
ヤッパリ池田屋美味いわ
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 20:28:51.72 ID:/DKwY3ww
ありがと
夜の部は?
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 05:09:14.23 ID:EUTsWOI1
結局行ったけど夜結構人いた。
久しぶりに行って思ったが、池田屋て麺と豚はマッチョに似てないか?
スープてかタレがマッチョみたいに甘くなく辛いので全体的には別物だが。
荘とは麺も豚もスープも全く似てないよな。
のスたも同じ風な豚と麺だし、荘だけが二郎インスパイアでも特殊なのか?
荘の麺と豚も美味しいんだが。
本家行ったことないんで気になるな〜
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 12:22:03.19 ID:VOl11vP+
魚介限定は??
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 13:44:42.19 ID:28IwhOJs
さて新年の池田屋のできばえは?
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 13:50:07.14 ID:p3muEZw1
いつも聞いてばっか
たまには自分でレポ入れたらどう?
個人的には汁なしはいつも旨い
それだけでいいんじゃないかな
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 00:34:28.97 ID:pt2DJaAE
小は盛りに波がある。前は微妙に麺少なかった。多分目分量なんでムラがでる。
上にでてたニボの森を久しぶりに食いに行ったんだけどチャーシューの細切れ?サイコロカットされてる肉が入ってなかった
あれはもうやめたのかな
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 01:28:04.22 ID:Q+y83Mgp
>>343 あれはオープン記念だったからね
にしてもあそこ脂の量が尋常じゃない
身体がこれ以上食べるなって言うのがわかる
>>343 344も書いてるが、あれは普段は入って無い。トッピングで別料金だ。
たまにサービスやってる時あるけど。
ニボの森は脂ヤバイ
摂取する量でいったら次郎系とか比じゃないだろあれ
>>346 そりゃそーだ。
だって森は麺に脂とタレを絡めて食うんだから。
極端な話、ラーメンのスープが脂に変わったって考えるといいかもな。
どんだけ多いかが分かるだろう。
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 22:04:48.77 ID:UDfZXaCL
池田屋とにぼ次郎を一緒にしてはいかんざき
349 :
763:2012/01/09(月) 07:51:11.50 ID:9yUoZCSv
義援金トッピング復活希望
味噌やるならもう少し味噌々々しいやつを期待したいなぁ
昨日、新年初池田屋。
やっぱキムラ君は美味いわ。
手間の関係でレギュラー化するのは難しいって言ってたわ。
一応は1月中で終了予定なんだとさ。
ただFANが多くてもうちょっと延ばそうかって迷ってるとは言ってたな。
キムラ君とか味噌とかスタンダードな味に自信がないんだろうな
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 22:06:49.41 ID:cD8klFqo
いやいや、ノーマルが一番旨いわ
まあ前回の味噌は味も風味も全然味噌が主張してなくて
ノーマルのラーメンにちょっと味噌混ぜましったってだけの感じだったからな
大晦日の魚介もそう
だから次に何か限定やるんだったらノーマルの味が隠し味に成り下がるくらい徹底的に
限定の味を主張して欲しい
(キムラ君はすばらしい出来でした)
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 09:11:11.54 ID:nPbcv6Tz
めぐみ帝国、二郎中毒、ラーメン帝国
名だたるジロリアンブロガーさんが来てるね
うさぎ屋店主までw
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 10:37:41.25 ID:XEgte540
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 14:48:56.70 ID:fPKL3STe
夢の店主やバイトも通ってるぞ
え!そうなん?見たことないわ。月曜日や日曜日夜ににいるんかな?
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 16:43:30.60 ID:fPKL3STe
池田屋昼もやってるし、いつ行くかなんて本人次第やろ
調子こいて酔っぱらいで行ったら撃沈した。
シラフで行くのがいいな
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 14:38:46.31 ID:WzD8M2XR
明日、池田屋定休日やな
寒いが今日食べに行くぜ
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 14:44:35.88 ID:rSi7klnB
野菜、麺、スープ、人柄は上級なんだが・・
豚を何とか改善して欲しいな
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 15:58:10.17 ID:rSi7klnB
店主見てるんだよね?豚を少し焼いてから煮るようにしたらいいと思う
スレはしってるけど見てる暇ないって言ってたぞ。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 16:42:06.41 ID:rSi7klnB
なら店主とよく話す人に伝えて欲しい「豚を焼けと」
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 17:36:07.03 ID:oStcnJrH
>>368 そこまで味知ってる常連ならお前が言えよww豚にそんな拘らんから良く分からんなぁ
今の時期は豚が解凍できないので、巻いての仕込みが難しいとか聞いた。
巻いた方が火がじんわり通って柔らかくできるらしい。
ただ、少し前の豚は固くて臭いことがあったけど、最近のは改善されてる気はする。
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 17:58:10.40 ID:rSi7klnB
>>370 それであの細長いチャーシューになってたわけか。
豚塊パックを新聞紙で巻いて厨房にでも一昼夜ぐらい
転がしておけばドリップ少なく解凍できると思うが。
豚はあくまでも出汁がら。
出汁を出すには水から火にかけるのが良い。
はじめに焼いたら肉汁を閉じ込め豚自体は美味くなるが、
逆に出汁が水から煮た時より出ない。
オレはほぐれるパサ豚が好きだよ。
脂身が最近キツイw
>>371 解凍するときに一番最近が繁殖する。一昼夜厨房に転がすとか冬でもありえない。
374 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 22:00:07.89 ID:rSi7klnB
>>373 豚に多い細菌で4℃以下でも生育できるのがいる。
冷蔵庫での解凍でも危険はあるよ
>>374 だから厨房で一昼夜転がしても同じっていう論法?
細菌が繁殖しようが、火を通すから腐らない限り問題ない。
>>376 ヒント)加熱しても毒素は残るんだけどアホ?
耐熱性の毒素は加熱しても意味ないよ。
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 22:55:35.60 ID:rSi7klnB
>>375 まあそういうことかな。
>>376 ブドウ球菌は毒素が100度でも無効、ウェルシュ菌は
芽胞形成で加熱しても生残。とはいいつつ常温解凍で
しっかり火を通してて、俺も家族も食中毒になったこと
はない
なにその俺は事故らないから任意保険いらない理論。
そのなんちゃら言う理論なに?w
初耳
腐る話とかもーええよ
池田屋チョイ不衛生だからリアルっすw
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 05:55:32.95 ID:uVAQHkEc
石川本店のほうも決して衛生的ではないなw
特に暑い時期は怖いかもしれんがおいしいから行っちゃうんだよな
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 14:01:00.77 ID:bYEaZgNK
池田屋は好きだが石川本店までは行く気しないな
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/13(金) 19:00:39.64 ID:8KyEmtN3
age
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/13(金) 19:02:32.63 ID:u3SfPgav
池田屋と言えば広末の母ちゃんがよく飲んでる飲み屋
どーでもええわ
汁なしって麺増しできる?
+50円で100g増量、1sまでいけると聞いた
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 23:07:50.34 ID:qn9+LZeE
1kgってw茹でたらどんだけ・・・
約2倍になるらしいよ
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 23:23:42.22 ID:qn9+LZeE
ぜっっっったい食えん
麺マシ1キロ用の丼を見せてくれwww
396 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 01:12:33.54 ID:Cxt1SFGl
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 01:16:43.45 ID:QttpBxjf
関内って生卵いくらだっけ?味玉もあったような・・・
池田屋は汁なし(キムラ君も)頼むと、出す前に卵乗せるか聞いてくる
苦手なら卵抜きと言えばおけ、って今更か
401 :
無化調:2012/01/15(日) 06:17:32.60 ID:ThdGC43M
まる麺ウマー(^^)
>>394 赤カウンターじゃないから池田屋ではないな。
キムラ君って上に何乗ってるの?
キムチ?
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 13:20:26.92 ID:9P95FWmv
>>404 キムチ自体は入ってはないのね
サンクス
明日にでも食べてくるよ
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 18:19:59.47 ID:JAUo9+lM
味噌って今限定で出てるの?
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 18:22:49.69 ID:BxAc+Jif
知らん
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 00:05:48.96 ID:hrziDFTM
ここって飽きる?
飽きる
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 00:59:33.88 ID:Xf62/98z
ハマってる
常連てどやってなんの?、
413 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 03:18:01.99 ID:txetHMaZ
話しかけてもらえれば友達認定
友達認定してほしいけど嫌われたから在日認定されてる・・・
友達認定されたらメッチャ話しかけられる。店主意外にお喋りw
ラーメン待ってる間だったらいいけど、食ってる間も話しかけられるのはちょっと‥
顔覚えられるって結構行ってんだなお前ら
週4以上通えばマブ達認定。店の二階で食えるw
アッー!
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 19:54:47.03 ID:gRFph04u
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 20:28:57.35 ID:mBW7avdH
>>416 俺も被害者だわw
特に二郎系はスピード勝負だしね
422 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 21:24:14.21 ID:YFIT98zy
今日は池田屋けっこう客入ってたね
>>421 あー、やっぱみんなおんなじこと考えてるんだね。
ラーメンが出来上がる1分前から携帯に目を落として
話しかけるなオーラを出せ
なんか話しかけられたら目を合わさずに手を上げてNOをアピれ
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 22:36:24.41 ID:mBW7avdH
良い一人暮らしなんだけどねw店主
良い人なんだけどねw店主
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 22:41:11.61 ID:dW3oCGOZ
常連にあんだけ喋ったら一見さんとしては入りにくい雰囲気になってくるね
>>427 京都店は結果話してくれるんだ。
金沢店はマダムがニンニク聞くくらいだぞ。
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 22:59:56.25 ID:dW3oCGOZ
話のネタ仕込んでいかないといけないとか結構ストレス溜まるぞ
たまに話すならええけど何で毎回毎回話さなあかんねん
誰かが上のほうで言ってたけど坊主状態で入りにくいってのは分かる
まったりしてていいやん。夢みたいに無言→コール→無言よりナンボかマシ
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 23:42:59.69 ID:dW3oCGOZ
帰るときに一言「いつもどうも」で十分
池田屋の客見てるとシャイそうな奴が多そうだなとは思ってたが案の定か
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 02:20:43.38 ID:d5rq9zfS
そうでもない
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 10:03:27.26 ID:akHIB4l2
割と皆店主とくっちゃべって帰るよねww
>>434 金沢店でマダムと会話するだけで心癒されてる場合じゃないな。
京都店でマシマシしながらトークしたいぜ。
訛ってるからたまに何言ってるか聞き取り難いな
ここは二郎系とは思えないゆったりとした空気が流れてるよなw
沖縄の音楽が似合いそうw
食後にコーヒーでも出てきそうな感じw
440 :
763:2012/01/19(木) 02:26:08.80 ID:uFg/NGdz
3月にオープンした時に行ったら今の店主の他にもう一人助手?がいたけどどこに行ったのかな?
オープン時て今の店主だったったけ?
目のクリっとしたジャニ系の店主とロン毛の助手の組み合わせだったと記憶してるが
オープン時は本店の人が麺揚げやってて今の店主は助手、というか奥の方でコソコソしてた。
後に独りで店を回すようになる店主だとはとても思えなかった。
あんまり店主の陰口言ってるとカエシ三倍くらい入れられるよ
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/20(金) 15:53:06.17 ID:79WeKeLH
ちゃかしてるだけで別に悪口じゃないだろ
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/20(金) 15:55:52.74 ID:nj9ODs/n
茶化してるつもりが相手をどれだけ傷つけるのか
オマエは少し知った方がいいな
おまえらホントに池田屋の店主には優しいのね
池田屋は衛生面等で飲食店の体をなしてない部分も多いが
その味を気に入った人間が通ってるのが現状だからな
思ったことはレスすればいいし、必要以上に店主を甘やかす必要はない
コミュ障には脂が重油に変更
メンヘラには麺が輪ゴムに変更
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/20(金) 18:17:49.01 ID:40aPPVdw
>>447 現状、常連で持ってんのかな?新規客とどれくらいの割合なんだろうな。
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/20(金) 18:19:00.82 ID:nj9ODs/n
どうでもええがな
オマエがライバル店店主じゃないなら詮索すんな
常連7新規2輩1(推測)
この前出張ついでに神田神保町の二郎行ってきたが、なぜか満足できなかった。
いつの間にか自分の舌が池田屋基準になっちゃったのかな?
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 18:40:26.66 ID:CZHlQFNr
神保町二郎は狭すぎて嫌
野菜マシと野菜マシマシって、どれぐらい違う?
よく憶えてないけど、マシは普通の2倍、マシマシは4倍とかあんちゃんが言ってた気がする
ところで今日13時頃行ったら昼の分のキムラ君売り切れてた
ラー油も少なくなったらしいし、そろそろ打ち止めかも知れん
にぼ次郎で野菜マシマシを頼んだらマシ程度の量しかでてこなかった
この前行ったら普通のラーメン丼に入ってでてきたのに今回は小さい器だけ
ちゃんとマシはこの量、マシマシはこの量って決めておいてくれよ
なんで今回は量少なかったんだろうって思っちゃうよ
そんなこと池田屋スレで書かれても。
最後のマシが聞こえてなかっただけじゃないか
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 01:35:40.31 ID:8N+DKzU/
百万遍は少ない
四条はそれなりにある
461 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 04:48:09.73 ID:wbH4GRC6
店長ブログいきなり途絶えすぎだろ、三日坊主にも程があるぞw
床がべとべとになって来てるぞ
靴底が引っ付いて歩きにくいレベル
休みの日におがくずか何か撒いて掃除しる
>>458 たしかにそうだ
すまんかった
>>459 持ってきてくれたお姉ちゃんが野菜マシ・・マシですと言ってテーブルに置いてくれたんだよorz
なぜかマシとマシの間がちょっと開いてて不自然な感じはしたんだけど
>>460 そうだったのか・・・
ブログ全然更新ないね。流行りすぎで出来ないのかヒマでスネてるのかどっちだ?
別に無理に更新しなくていい。臨時休業とか告知すべき情報がある時だけでいい。
むしろ、どうでもいいことで更新しないほうがいい。
おっと、カヤマの悪口はそこまでだ
ここのラーメン食べると尋常じゃなく舌がしびれるんだが
化調のせい?
確かにブログ更新するより頑張ってうまいラーメン作って欲しい
掃除も頑張って欲しいw
ブログはアホブロガーに唆されて始めちゃったんだろな
ブギーみたく痛々しい事態になる前に三日坊主な性格が幸いしたな
>>472 他スレだったら叩かれるんだろうが、性格に正直なところが池田屋っぽくていいわ。
また食べに行こう。
新メニューと休業予定があればいい
475 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 22:43:15.12 ID:Ua1Aq7a0
荘と違ってコメできるしな。
臨時休業と新メニューはきっちり出して欲しいね。
あとキムラ君がどーなるかも書いてくれるとありがたいわ。
477 :
俺メモ:2012/01/24(火) 23:15:13.06 ID:MDbLlQxn
| 飲み物、調味料、持ち込み可能なので持ち込んでもらえると嬉しいです!
次スレのテンプレには忘れないようにしよう。
キムラ君の食材ってニラキムチはもちろんラー油も自家製らしいね
要望が多いので時間あれば作るって
店主のあんちゃん本当はやりたくないんだけどってボヤいてたわ
オーナー店長じゃなくて雇われてんのかな
話し聞いてると愚痴多いよね
>>478 女房子供を置いて単身赴任な上に個人営業でひきこもり、話し相手がいないんだよ。
ブログが瀬口みたいになったら嫌だから積極的に店でガス抜いてやってくれ。
店とセブンイレブンの往復生活らしい。ホンマしんどいな・・
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 10:45:02.31 ID:Uv2CIlR+
カレールー持ち込もうかな
ガリガリ君持ち込んだれや。店主の瞳孔開くから
>>478 オーナーって言うよりも雇われてるんじゃないかな
石川の方の店が経営者が自分で店に出てる
前に石川の店長を「社長」って呼んでたし
・・・(さっさと独立しちゃいなよ)
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 19:43:22.26 ID:NNGfz+2P
age
アカン、明日食いに行こ
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 23:04:51.89 ID:WR7QuexW
池田屋の兄ちゃんって雇われやったんか
489 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 00:45:40.38 ID:mCHP+ER8
雇われやのに客の反応聞いて味調整したり
昼夜営業仕込みと独りでよう頑張りよんな。
最近脂の量が減った気がする
店の床の?
コップのだろう
店主、床、コップが脂まみれという事ですね。
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 21:54:23.99 ID:VLNj4bbg
池田屋の兄ちゃんって何歳?
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 09:37:18.72 ID:D879t0KJ
妻子もちだよね
たまの帰郷の時は嫁さんを最低5回は抱くみたい
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 21:07:31.33 ID:D879t0KJ
しかし、帰京の際は僕を10回は抱きます
あんちゃんに友達認定されるとそんな会話までするんかw
>>501 俺は金沢のマダムの笑顔で十分。
「ニンニク入れますか?」って言われるとドキドキするぜ。
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 23:34:12.14 ID:V6zhEgr1
一乗寺→絶倫
石川→巨乳
どんなラーメン屋やねんw
キムラ君はラー油なくなったんで当分休止らしい
味噌復活来るか?
>>505 味噌作る時はフル勃起になるらしい
それでも食う?の?
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 18:41:41.38 ID:Ha+QpnqZ
お釜でも掘られるというのか?
最近、さらにウマーになってきた。味噌に期待
味噌は改良しないと前のままでは駄目だな
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 10:32:12.00 ID:DcXBs++1
ますます美味いよね!!
前までは、満席なら7elevenで立ち読みしてから、空いたの見計らって行けたが
最近、満席だと並ぶ人が増えてきたから7に行けないな。
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 15:46:16.89 ID:3Zu5J7nb
たしかに進化してるよな
休み返上で勉強してるから、その成果出てるんかも
なんにし兄ちゃんの頑張りには頭下がるわ
混んでても殺伐としてないのが良い
ラーメン半分、人柄半分で行ってる感じ
>>511 休みがあると何をしていいか分からないらしい。
きっちり仕事してきっちり休むが理想なんだけど。
>>511 誰よりも熱く誰よりも熱く嫁さんを抱きしめてあげればいいのに
嫁さんの震える心を揺さぶればきっと何かが動き出すと思うよ
休日やる事ないならこのスレ見てたらいいのにw
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 18:30:09.14 ID:S2wqC8o2
age
>>515 休日は他のラーメン屋行って研究したいって言ってたぞ
というか過労死しそうだからたまには休ませてやれ
味噌のお手本教えてやるよ
ニュータッチ凄麺ネギ味噌の逸品
同シリーズ仙台辛味噌
このスープを再現して、池田屋の麺と肉なら最高のラーメンになるよ
味噌の最高傑作はサッポロ一番みそラーメン
久しぶりにブログ見たんだけど、あんちゃんの日記になってるやん
>>521 ん?ブログって元々そーいうもんじゃね?
523 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 20:54:02.03 ID:t+gAYt8D
池田屋さん大阪に店を出してください
近ければ週二で通います
サッポロ一番塩は至高といえようが、味噌はそれほどでもない気がする
まあでも池田屋の味噌は改良の余地ありかとも思う
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 01:07:35.65 ID:A+5ueHh1
>>523 あんちゃんが独立せな、
石川の支店になるんじゃね?
研究熱心であんだけ味変わるやんだから、
京都はもう本店とは別物じゃねえか。
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 01:33:25.27 ID:il/b7xru
>>525 京都は石川のほうのとは味が別物なのか?どっちとも食ったことあんの?
>>526 京都と石川じゃスープが全然違うと思う
個人的には京都の方が旨いと思う。正直社長が作るより旨いかもw
こないだ石川のお店行ったら知らない兄ちゃんが作ってたからまたどこかに店出すのかな
もしくは儲かってるから社長は遊んで暮らしてるのかもしれんがw
石川と京都じゃ全然違うぞ。
方向性というか根本に流れてるのは一緒な部分があると感じるが、スープとしては全く別物。
529 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 13:06:38.92 ID:myvp7wiH
本店の方がもっと辛いんだっけ?
>>529 本店の方が辛いね。カネシがかなり立ってる感じ
京都も最初は辛かったけど、お客さんの意見聞いて薄めにしてるようなこと言ってたと思う
でも、薄めただけじゃなくてスープとしては完全に本店とは違う物になってると思う
カネシですか…
カネシ醤油のカエシで3倍返し
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 00:28:32.11 ID:1sGmZEkX
大阪に出すなら関東人も多いから本店の味のほうが受けるかも
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 14:57:49.89 ID:4m/vugut
だから、今の京都のあんちゃんのラーメンが好きな人は
大阪店出来たとしても一乗寺へ行く事になる。
あんちゃん独立の支店が出来てくれないと意味がない。
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 15:06:29.87 ID:xMrLt4fL
たかがラーメン屋に意味なんか求めるなよ
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 15:13:34.21 ID:k2qiUDCo
こいつ池田屋にも出現しとるんか。
死ねや粘着が。
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 15:15:32.04 ID:xMrLt4fL
誰だ誰だ?池田屋に来ちゃ文句垂れてる粘着野郎は
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 15:23:33.45 ID:z55UQ1b6
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 15:25:49.63 ID:xMrLt4fL
了解です
>>531 カエシだねwにわか丸出し失礼w
でも、本店の方がかなり醤油辛いよ。
しかも本店はテーブルに醤油置いてあってさらに辛くすることが可能w
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 20:52:19.98 ID:1sGmZEkX
東京の友達と両方行ったけど本店の辛さはまったく問題ないらしい
逆に一乗寺は味が薄いって言ってた
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 21:11:15.23 ID:aRMDynle
本店並の辛さにしようと思ったらカラメまし位にすればOK?
>>542 酸味があると塩辛さが極立つので、
一乗寺のスープは酸味を抑え、さらに脂を大量に入れて塩分をマスクしてある。
なので醤油を足してもあまり辛くはならないし、どれだけドバドバ入れても本店の味にはならない。
オープンの頃の味と比べると、もう別メニューだね。
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 23:55:43.98 ID:1sGmZEkX
店主から滴り落ちてるんだろ
池田屋はカネシ醤油使ってるよ。
もちろん二郎専用の紫ラベルではなく緑ラベル。
二郎はFZ醤油だがなw
初期の池田屋は確かに酸味があったね
生姜っぽい味に感じたけど何なのかは不明
俺は今の味の方が好きだ甘味があってコクもある
ただカラメ必須だとは思うノーマルだとちょっとピンボケ
確かにオープン当初って生姜系の味したよな。
私だけの感覚じゃなかったか。
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 21:38:25.20 ID:TfysygyW
骨から出るリンじゃないのか?初期のしゃかりきみたいな
ブルーハーツ聴いてるらしいしリンだリンだ、なんつってダッハッハ!
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 23:04:10.21 ID:4OIi3DAa
店内を包む昭和の雰囲気はラジオのせいなのか店主の田舎キャラのせいか、謎だ。
553 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 23:29:28.21 ID:TfysygyW
>>552 あれは昭和か?単に安っぽいだけだと思うが
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 23:54:37.27 ID:Bw+fEadd
いまからダッシュで行ってくるわ
もうすぐ1周年じゃないの?
おまいらお祝いしてやれよ
普通逆だろ?店が客に感謝するんだよ
今日は休みなんで帰郷して五発は堅いw
水曜日はレスがなかったのか
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 18:39:47.94 ID:rsnA/eTK
age
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 22:46:07.72 ID:x3hhYu2X
今年入ってから、週二回のペースで食ってる。
完全に中毒
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 22:46:52.32 ID:DpQvJYxH
このごろ学生が休みなのか入りやすくなってありがたいわ
休みだったら毎日通うよ
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 12:47:22.55 ID:UpT67tz9
実際どれくらいのペースで通ってんのおまいら?週2はヤバイな。なんとか周一で踏み止まってる。
池田屋って乳化してたっけ?
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 18:41:42.04 ID:dE2EVb+4
バキバキの乳化系
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 22:06:23.59 ID:dE2EVb+4
池田屋のことで夢のスレ荒れてるな
>>563 調子いい時?は週2、まあまあの時は週1、体からニンニク臭し出したら1ヶ月は空ける、ウス
荘と池田屋は完全に別もんだろう。
より二郎テイストが強いのは池田屋だし。
荘が出来た当初は珍しかった事もあって満足してたけど、関西でもいくつか二郎系が出来て食べ歩いたら荘はなんか違うって結論になった。
そもそも荘が比較されるべき対象はフジマルだしな
二郎とフジマルでもかなり違うから荘と二郎を比較すること自体ナンセンス
富士丸だって元は二郎なんだから別にナンセンスじゃないだろ。
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 01:18:20.73 ID:vsTs3Q3w
富士丸って原価率の低い二郎なんだよな
金を掛けないで作った結果、醤油みりん背脂で口当たりを良くして食べさせるラーメンになった
きほん出汁をしっかり取らないから二郎に慣れた人だとお湯割りスープに感じる
夢が時折お湯割りっていわれるのもそういう事だと
寸胴のデカさをみればよく分かる
豚を煮込んで出汁を出せば出すほど、豚の味は落ちる。豚に旨みを残せばスープが薄くなる。
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 01:41:25.70 ID:vsTs3Q3w
そんなに単純だったらほとんど同じ味になるだろ
池田屋はお湯割りとはいわれないのが良い証拠
お湯割りとは言われないけどシーチキンとは言われてる。
言っておくけど、別にシーチキンが悪いと行ってるんじゃないからな。バランスをどう取るかの違い。
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 02:08:55.05 ID:vsTs3Q3w
夢もウデはシーチキンていわれてるだろ
>>576 夢スレ検索したけどシーチキンって言われてるのは池田屋と他店の豚やん。
夢スレじゃないな、ラーメン荘スレ。
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 02:20:13.76 ID:vsTs3Q3w
多様性があって選択肢が複数あるのは消費者として歓迎すべきことじゃないの?
男の子って直ぐに優劣を競いたがって馬鹿みたい。
男根コンプレックス乙。
別にまちがい探ししたいわけじゃないから、もう寝るわ。じゃあな。
>>580 だよな。俺は豚食いたいときは地球かうさぎ行くし、太麺食いたいときは池田屋行くもんな。
池田屋ももっと西の方に早く支店だしてほしいぜ。
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 02:28:32.65 ID:BzJYrOZ6
いい感じに盛り上がってるな
この前アンチャンにキムラ君終わったってブログにでも書いてはと言ったんだけどなしのつぶてww
>>584 完全に止めるかどうかを迷ってるからだろ?
残してって声が多いからどーにかしたいけど、時間が無くて対応出来ないって言ってた。
余裕が出来たらやるんじゃねーかな。
どうだろ?券売機から消えちゃってるしなぁ
キムラ君あんまり旨くないらしいな
普通の汁なしでいいんじゃね?
ころころ味変え過ぎ研究熱心とかじゃなくて筋が通ってない
フラフラとブレてるだけ
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 12:03:26.07 ID:bZU8sIG9
それでも夢よりぜんぜん旨いからな〜
一年前と比べて評価もあがって客も
増えたんだから努力の成果かと
レベル低い店基準にしてもな。上を見て歩けよ。
よく考えたら一年前ってまだ開店してないし。
行くたびに味が変ってるのは確か
でもさ。
関西圏の二郎系で、ここより上!って自信を持って言える店って(元々店の数がないけど)そうそうないと思うぞ。
下だろって店は言えるけどw
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 22:27:51.16 ID:K1+VVDHA
ブレってゆうより関東の醤油辛い味を関西向けの食べやすい味に変化させてるだけだろ
関西圏なら俺はいちばん美味いと思うわ
豚はラーメン荘に外注してくれたらいいのに。
あの豚だからこそあのスープが取れてるわけだからさ
あまり池田屋のブタちゃんを悪く言わないでくれw
まあ池田屋のラーメンに夢の豚が合わさったら最強に近いけどね
>>596 んな事したら、一杯の値段が跳ね上がるぞ。
手間と材料費を考えたら、小ラーメンで1000円くらいになっても不思議じゃ無い。
完全に別でチャーシューを仕込むって事だからな。
ベクトルの違うもん比べて最強にしようとするからコストが跳ね上がるんだよ。
チャーシューは別に元のシーチキンで良いんだよ
バカみたいに草鞋サイズで切らずに出すのはどうかと思うけど
ただ味が付いてないって言われて甘いタレ付けるのは止めて欲しい
スープにも甘さが移ってマッチョみたいになってる
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 12:24:22.52 ID:YANMBBn4
もともと池田屋はマッチョに似てるしな
個人的にはチャーシューに色々求めてないから、いまのシーチキン肉でいいわ。
下手に真っ当なチャーシュー作ろうと頑張って、身体壊されたりして暫く閉店とかなったらたまらん。
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 14:06:23.51 ID:F0JaQksA
池田屋と夢ハシゴしてきたぜ
豚あまあまなのかと思ったらでかいし普通に美味かった
麺はもう少し柔らかくてもいいかな
夢はもういいかな
豚は当たりひくと、ジューシーでかなりうまい時がある
キムラ君食いてえ、復活してくれ!
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 17:05:10.00 ID:tbTxXCPR
age
味噌マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
今日行った。旨かった。ほのぼのしてた。
常連なんで豚が気持ち多かった。
よく眠れた。
歪んでるのか常連の豚が気持ち悪かったに見えた
歪んで気持ち悪いのは純粋な気持ちでラーメンを食べようとしないから
泰然自若としつつも穏やかで静かな闘志を燃やしながらラーメンと真摯に向き合う
こうすれば自ずから豚が微笑んでくれるのです
俺はここの豚はあまり好きじゃないから、豚が増えてたら逆に辛いわ。
あれは俺の中では「だし昆布」みたいな扱いになってる。
前回雪が降ってた時は定休日だったけど、今日はにーちゃん大変だろうな。
あの店めちゃくちゃ寒いらしいし。
今日は珍しく並びまで出てたぞ
一乗寺はまだ道に雪が残ってプチ銀世界状態だった
味的にはマイルド過ぎず、ちょっと昔に戻った感じ
豚もバリバリのシーチキン全開
ちょっと酸味があって醤油辛さがガツンとくるスープ
やっぱ池田屋はこの味だな
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 23:47:18.67 ID:lwChQE7p
今日の池田屋のスープは美味しく感じた!
614 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 01:40:55.92 ID:b3g/+y0x
うおお、マジかよ。
初期池田屋のテイストだったのか。行けば良かったorz明日になって味変わってたら残念過ぎる。
615 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 02:36:38.01 ID:npo2s6dy
ラーメン荘スレにやたら池田屋の書き込みあるけど
このスレ住人じゃないよね
あんまり書き込みが過ぎるとステ○ッチョと同類になっちゃうよ
店主もここのラーメンも好きだからこっちで盛り上がろうね
他スレで池田屋の話をする理由はないだろう。普通のスレ住人ならな。
向こうで暴れてこっちには来ないなら、それはそれでありがたいじゃねーかw
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 19:46:06.95 ID:ld1/fuXB
確かにスープが年末の濃いときに戻ってるな
今のほうが好みだからありがたいわ
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 10:47:09.20 ID:vQSKK83l
池田屋って儲かってるの?
儲かってるんじゃないか?
店主の車BMW5ツーリングだし。
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 21:00:07.88 ID:vQSKK83l
車持ってたの
京都じゃ車持ってないって言ってたような・・・
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 00:24:59.21 ID:QA1VwwCf
久しぶりに食ってきた 豚がやばかった
豚はもうこれで完成でいいんじゃね?と思うくらいうまかったわ
手のひらサイズのバラ肉1枚
個人的にはずっとあの豚の感じでやってほしいな また食いたい
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 00:37:18.93 ID:iZGp3UDO
う〜食べたい
禁断症状が出てきた
最近ここと夢をローテーションさせてるんだけど、谷間に行くとしたらどこがいいだろう
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 03:07:56.48 ID:a++rpBP3
まぁね、インスパイアでどーこー騒いでるおまえら可愛いな。
偽物食ってんじゃなくて東京に移住して来いよ、
毎日本物(二郎)が食えんぞw
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 09:09:58.27 ID:/J8lMbhq
夜6時から10時
臨時営業します!!
ヨロシクお願いします
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 12:29:01.41 ID:YlmvoBAR
吊りかとおもったらマジで営業するんだな
それにしても兄ちゃんよく働くな頭下がるわ
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 21:42:36.54 ID:wcBPJp8Z
ここのスープって旨味強いんだけどどんな材料使ってるんやろか
そりゃ課t(ry
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/25(土) 23:53:15.60 ID:Zq8aTlxm
関西の二郎系って半分食ったら飽きるのに
池田屋は最後まで美味しく食えるね
はたしてめぐみやとにいふるは気付いてるのかね
633 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 16:02:17.27 ID:AvGfCDEi
割と年配の客が多い気がするな
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 18:33:52.46 ID:aV1yYGdf
地元の客が多いからやろね
テレビ出たら一見の若者増えてオッサン行き辛くなるやろな
あーなるほど。夢にはない居心地の良さはこれだったのか
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 22:42:30.82 ID:oOrUoduo
夢の客って二郎系初めてが七割くらい占めないか
注文の仕方分かってない女性やカップル多すぎ
なんか兄ちゃんは無謀な注文する素人に挑戦的な盛りするよね
いちびった若者がヤサイちょいマシとか言ったらタワー盛りして
これがちょいマシですけど何か?みたいに挑戦的な接客しててワロタ
以前は残しを許してたけど最近はギブアップ禁止を徹底してて好感が持てる
素人は夢行け
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 01:14:19.89 ID:lohw8N27
>>638 ここの盛りは関西でもダントツで多いね
兄ちゃんは関西に二郎系の魅力を伝えたいんだってね
だからいちびった奴には容赦しないらしいよ
おいおい、俺のマシは少ないぞ。おっさんをなめるな
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 21:55:42.07 ID:CvXLv1TA
常連になって毎回マシ頼めば増えるんじゃない?
それかマシマシにチャレンジするか
ぜひマシマシの写メをアップして欲しい
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 17:58:10.83 ID:xckcRf46
>>642 調子にのって大豚Wマシマシ頼んだら返り討ちにあったんだけど…
>>643 モヤシなんか大半は水分なんだから、
マシもマシマシも気分の差しかない。
大豚Wヤサイマシマシが食えない奴は
大豚Wヤサイヌキも食えない。
結論)返り討ちではなく単なる自爆
その理屈だと水100tでも飲み干せるということになるな。
646 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 22:54:13.11 ID:eJKzq4Bl
水マシマシでww
とりあえず644がバカだと言う事は分かった。
結論を述べたかったのは分かるが、それを導く条件が酷過ぎるwww
644の馬鹿さ加減に嫉妬
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 08:21:24.15 ID:bcW9uMmh
マシマシでどれくらいあるんだろうな。まだ見た事ないわ。店でも殆ど無いらしいし。
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 13:08:18.84 ID:0S7DvSqV
>>649 おれが知ってる中では西日本で一番多いかも
↑グロ
食べ物屋のスレでグロ貼るな基地外
この程度のグロ慣れろよ。反応したら喜んでまた貼るだけだ。
俺は平気だけど一応注意しとかないとな
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 21:53:51.44 ID:0S7DvSqV
日本代表負けた〜腹いせに今からニンニク野菜マシでストレス発散してくるわ
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 22:45:29.36 ID:J01hD1BN
俺も続くとしよう
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/02(金) 23:27:35.42 ID:FkHvFZC4
休みあけの池田屋うまかった
久しぶりに訪問したんだが、豚もいい。スープと麺の相性も良かったな
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 14:16:00.37 ID:w5I5CtPO
はじめて行ったがすごく簡素な店なんだな
うわさには聞いてたが出てきたラーメン見てビビった
うまかったが、これからはプチオンリーになりそう
水のような下痢はもうでなくなったのかい
661 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 21:16:32.34 ID:N+I+ug2W
あー美味かった。最近の池田屋めちゃ安定してない??豚がブロックのトロトロでスープもコク辛い。今が食べ時だな。
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 22:48:34.27 ID:Nn5QFnjq
>>
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 23:03:42.70 ID:Nn5QFnjq
>>661 たしかにうまいね。夢を語れとどっちがうまいの?
>>663 好みの問題だから、どっちが美味いって話は出来ないだろう。
私はあっちのボソボソ麺がどーしても納得いかないので、池田屋の方が圧倒的に↑だが。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 09:16:28.69 ID:duEqqVRx
>>664 なるほど、友達も池田屋うまいっていってた
今日夢を語れ行ってたしかめてくる
夢が行列で池田屋がすきすきなのが分からん。
好みの問題はあるだろうが、そこまで差はないだろうに
スレの勢いと一緒。
単に歴史の差だと思うよ。
夢はなんやかんやで関西の二郎系では最初期からある店だから。
知名度は桁違いだよ。
美味さは逆に桁違いだと思うがなw
知る人ぞ知るの店でおk
行列並びたく無いし。地元の奴だけ足しげに通う店で良いわ。
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 18:39:09.07 ID:duEqqVRx
夢を語れくってきたが別モンだなまずかった
夢は油っこさで味が死んでいて好きになれない。
頼りのブタも味が落ちているし。
行列までいかずとも助手をやとってあんちゃんが楽になるくらいには
入って欲しいものだ。
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 23:11:18.33 ID:JAa2AMU2
楽になったらずっと喋ってそうだなww
なんかすごく話しかけられるからガラガラだと入りにくいんで、もうちょい客いたほうがいい。
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 01:41:19.97 ID:hOl3A+M8
夢も最近はガラガラな日多いだろ
ていうか2月の一乗寺はどこも暇なんだけどな
池田屋は味は美味いけど兄ちゃんに繁盛店特有のオーラがないからな
のんびりやるのが良いのかも
兄ちゃん、いきものがかりの人に似てる
兄ちゃんと話してみたい気もするんだが
このスレ見てると食ってる時も喋りかけるらしいから躊躇している。
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 15:28:35.31 ID:aLOQnvUD
>>676 実際は兄ちゃんからはそんなに喋りかけられないよ
常連や喋りたい客が声をかけてきたら喋るって感じ
常連じゃなくても一回話しかけたら次も話しかけられるぞ。
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 19:00:50.29 ID:aLOQnvUD
>>678 そもそもラーメン食いたいだけなら喋りかけないだろ
喋りたいオーラ出まくりなの兄ちゃんが察してるんだとおもうぞ
兄ちゃん単身で京都来てバイトも雇えずいつも一人なんだから寂しいんだよ
人懐っこい兄ちゃんだしみんな話しかけてやれよw
>>680 目の前のラーメン片付けるの必死で兄ちゃんの孤独に気が付かなかったぜ・・・
池田屋行くときはそれなりの心構えが必要ということだな
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 22:04:18.61 ID:aLOQnvUD
可愛い子に声をかけられるならまだしも
きもいオッサンに声をかけられてもウザいだけだろ
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 13:10:32.58 ID:U2Xrg/4t
ブログ、返信してあげればいいのに。
文字で会話できるぜww
この店って時々11:30になっても開店しない日があるよな。
仕込みが終わって無いとかなんだろうけど、5分もブラインドが降りたままだと臨時休業かと思って別の店に行ってしまう事があるわ。
まあ2時になっても閉めない日がほとんどだし
悪く言うとルーズだけど良く言うと自由度が高い
だから大体11:30ぐらいに開店で2:00ぐらいに終了な店と思っとけばいい
なんつーか色々アバウトな店だなwww
688 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 21:30:13.80 ID:O0m+Kfn+
二郎系の店なんだからアバウトなくらいのほうが丁度良い
きちっとした店が良いなら目の前に高安がある
まあ準備中の札が掛かってたら待つさ
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 15:10:07.81 ID:quhKL5vr
来週の1周年記念の限定はどんなのが出るんだろうな
汁なし系よりスープ有り希望
評判良ければ復活も考えますということだったが、
大晦日限定はいまいち反応薄かったらしい
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 21:53:17.00 ID:+uwTaCxO
限定の日行けるから楽しみだわ
ブタ旨くなったのはいいんだけど、
一切れしか入ってなかったお・・・
兄ちゃんの前職すごすぎ…尊敬した
兄ちゃんの前戯すごすぎ…尊敬した
に見えた
何で知ってるんだよって思ってしまったぞ
「はっ!はぁぁぁあんっ!ブ、ブタは?ブタは、い、入れたの??」
「ああ。でかいブタを入れたよ。今年一番のド乳化だ」
「ド乳化!!コブタっぁぁ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 20:27:57.80 ID:WKTOoXeb
兄ちゃんていくつなの?
>>697 キャリア官僚と普通の職員の違いを知ってるのか?
まあ俺が聞いた話とは全然ちがうから議論しても無駄だけどな
へぇ〜、なら前戯がすごいってのは意外と合ってたりしてな〜
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 21:31:27.45 ID:rXUHjELV
>>699 受けたテストのランクの違いじゃない?
開店が震災と重なったから花輪出さずに開店したから
認知されずに大変だったらしいぞ
普通は国家一種入省をキャリアと呼ぶからガチならエリートだわ
そんなエリートが片田舎の京都で二郎系インスパイア店長してるのか・・・・
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 23:06:47.35 ID:C1rbmsR+
兄ちゃんには支店をどんどん出して羽ばたいて欲しいな
雇われ店長だから支店出すのは社長だよ。兄ちゃんに望むなら独立だね。
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 23:52:12.96 ID:C1rbmsR+
立場なんてどうでも良いんだよ
俺は兄ちゃんの仕事がうまくいってくれれば嬉しい
>>707 じゃあ毎日食いに行ってやれ。客にできるのはそれだけ。
風俗スレみたいになってきたな
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 05:24:03.89 ID:qb3f8qFQ
わろた
まあオキニなのが嬢じゃなくて店主になってるだけで似たようなもんだな
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 11:45:47.25 ID:PBzIjVAs
何がキャリア官僚やね
今まで毎月きっちり決まったお金が入る、いわゆるリーマンはやったこと無いて言うとったぞ
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 22:37:28.48 ID:MDAHowFm
池田屋のぶっとい麺にハマった
濃ゆいスープと交互に食うとたまらん
もう細麺には戻れない
俺は細麺は、好きだが
もう夢には戻れない
麺固めの時めっちゃ旨いよね。
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 23:01:21.29 ID:MDAHowFm
おれも固めが好きだわ
なんとも言えない独特の歯応えがある
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 17:56:12.87 ID:o8doVhVK
限定ってどんなん出すか知ってる人いる?
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 20:32:44.09 ID:o8doVhVK
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 22:02:08.38 ID:yiEwiAmm
通常の限定で味噌があるから一周年の今回は違うやろ
まあ味噌でも色々あるから分からんけど
京都にちなんで白味噌とかで攻めたらおもしろいのにな
べつにおもんないから。
何ヶ月か前に夢の限定が白味噌だったみたいだが食った人間のブログを読むと
結構美味かったらしい。ただ今回はおそらく汁ありで塩だろうな
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 23:20:26.65 ID:o8doVhVK
あの量で白味噌なら確実に吐くな
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 00:06:35.17 ID:90v+DOQt
兄ちゃんの自転車がパンクしてる‥‥いつ直すんやろ
限定っていつやるんだ?日曜とは聞いたが
あ〜〜池田屋でプチ食べたいよ〜
胃腸風邪を完璧に治したら行くぜ〜
限定はラーメンで名付けて「赤壁」、見た目赤いからとか
3/18(日)の昼と夜に提供予定
あと4/1(日)よりキムラ君復活らしい
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 08:45:06.45 ID:pQ6fBjkv
それなら赤影にすべきだろ常考
壁みたいな豚がのってんだよ
じゃあ、赤シャチで。
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 20:14:16.71 ID:gZCAlfV0
赤壁めっちゃ気になるんだが
赤壁の戦いで時代の雄、曹操は敗れたんだよ
つまりそういうことだ
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/16(金) 10:10:32.83 ID:dQDLw+1p
赤壁って汁なし?
735 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/16(金) 16:18:02.82 ID:XTXijL8/
まったく分からんな。兄ちゃんのブログ待ちやな
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/16(金) 19:08:41.78 ID:XTXijL8/
やはり真っ赤で辛いラーメンか
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 18:12:27.45 ID:6MsTo8e0
池田屋の限定って意外とレベル高いから明日楽しみやね
とりあえずファースト狙うぜ
赤壁どうやった?
諸葛亮の知略と周瑜の機転で曹魏が敗北した
池田屋行ったらこのスレの住民がいるかもって思うと胸が熱くなるな
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 15:07:23.36 ID:LLAl0wy0
「赤壁(900円)」食ってきた
トッピングは、炙った豚が5〜6個、粉&糸唐辛子、茹でウズラ卵2個、
油で揚げた軽い煎餅みたいなの(名前わからん)1枚、黒いペースト状の何か(揚げネギ?)、
たぶんこんな感じ
スープは、通常のスープに辛口の焼き肉のタレを加えた感じ?
見た目に反して辛くない、醤油タレが少な目なのかむしろ甘い
麺は300g、ヤサイ等増量可
今までの限定の中では一番冒険してた
良いか悪いかは別にして予想を裏切られる味
あと今日は助っ人がいて2人体制だった
ただオペはいつも通り兄ちゃんの一人作業なので回転率は変わらず…
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 15:16:12.49 ID:+pkOqCGs
なんというグロ画像
ほぉ。
なんつーか面白そうだな。
天気が悪いから諦めてたんだが、夜の部でも残ってそうなら行ってみるか。
売り切れちゃいそう?
746 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 16:05:10.76 ID:E9ZusYSW
赤壁美味かった(^u^)
これは食べておかないと悔やむな!
>>743 2時頃くるくる回る携帯でパシャパシャやってた人か
情報垂れ流すのはほどほどにしとけよw
>2012/03/18 13:58 DoCoMo_ N01A
くるくる回るやつだな。
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 17:40:57.69 ID:/GrtogmQ
ものっすごい緑色にみえるなヤクルトラーメンみたいだ
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 18:06:42.43 ID:DAnmkpEO
うずらの卵のいらんくね
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 18:08:14.64 ID:+pkOqCGs
やっぱ肉は焼くと独特の旨味がでるな
赤壁食べてきた。美味しかったよ。
また食べたいと思った。
>>742 炙ったやつは鶏肉と思って食べてた。
>>742 社長が授業参観に来てたのかと思ったが、豚炙ったりニンニク刻んだりと裏方に徹していたようだ。
赤壁食って損はない。なかなか面白い味。
でも、俺は通常ラーメンのほうが好きかな
あと、今日は客多いからなのかスープが薄く感じた
あまりはやらないほうがいいな、この店はw
今は、店自体はすいてるよ。
755 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 21:09:45.50 ID:hj714nSS
今日のスープガチで美味いんだが
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 21:14:21.09 ID:qxdPJjrl
今日のスープかなり乳化してて会心の出来だったけどな。赤壁は肉味噌??が乗ってて濃厚さが凄かった。味の完成度は普通の方が高いけどパンチがあってスペシャルな池田屋だったww
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 23:15:35.24 ID:2NAIpUV3
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 23:17:58.04 ID:2NAIpUV3
759 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 23:23:01.94 ID:+pkOqCGs
標準は綺麗なw
俺のはヤサイマシの大食い仕様
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 00:30:54.47 ID:ou2S/97M
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 21:56:46.26 ID:ecGsyS2i
赤壁予想以上にうまかったな
兄ちゃん技術力あるならもっと押し出せばいいのにな
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 22:58:49.61 ID:X/FbsGru
石川で出しとくれ。
画像見るたび、興味増えてく。
赤壁とキムラ君はどこでも通用すると思うんで
石川で出しても良いな
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 23:12:57.37 ID:nLxDoxDb
今日はド乳化でメチャウマだったわ
しかし赤壁食いたかった〜
>>762 最初散々だったのを、ここまで昇華させたのは、素晴らしいと思う
客も増えていくだろうが、この味を継続していってほしいわ
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 23:55:40.00 ID:ecGsyS2i
>>763 金沢の店主に頼んでみたら
食って損はないぞ
あの天辺に乗ってた赤い味噌の様なタレ?はなんだろう??芋が入ってた様な気もしたけど。スープがデミグラスみたいだったぞww
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 00:15:25.33 ID:nL40z4TG
芋?デミグラス?いったいなんなんだ?赤壁すげー気になる
あのぅ・・・752>>ですけど、
「赤壁」の炙った肉は鶏っぽくなかった?
俺だけ?
味的には豆板醤みたいな甘い感じだったな赤味噌チックな味にも感じた
あれがスープに混ざって独特な味になって炙った豚がカリっとして鶏肉みたいで
全体的に香ばしい感じで焼肉食ったような後味で全体的なまとまりが最高だった
>>771 ちょ、ちょっと待て。
豆板醤に甘みは無いぞ。
コチュジャンやテンメンジャンなら分かるけど。
豆板醤って甘いよ
俺が辛いの強いからそう感じるのかもしれないけど
甘塩っぱく感じる
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 00:43:07.19 ID:nL40z4TG
めちゃめちゃ美味そう
デミグラス関係ないのかな?
酸味もあるからスープと混ざったらデミグラスっぽいのは分かる
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 00:54:30.74 ID:nL40z4TG
結局食わな分からんけど二郎系の店だから適当かと思ったけど兄ちゃん腕あるんだな
賞金王が開店当初めちゃめちゃ評価してたのはそれを見抜いてたからか?
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 01:02:07.78 ID:elnI/wD1
>>776 兄ちゃんに腕があるのは分かったが賞金王に評価されてもしょうがないだろ
そもそも開店当初は今の店主がそれほど前に出てなかっただろ
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 01:34:22.46 ID:elnI/wD1
ん?どゆこと
>>773 豆板醤は空豆だから若いものは甘味がなくもない。熟成が進むと水分が抜けて塩気が強くなる。
>>770 部位によって感じ方が違うこともあると思うが、俺のは誰がどう感じても豚だった。
「実はイノブタ(笑)だった」とか言われても知らんが。
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 09:12:47.29 ID:4n4ZtWzL
>>776 賞金王が褒めてたのは、ラーメン荘へのあてつけだよ。
荘がテイガクを切って自家製麺に戻したのが気に入らなかったって訳。
ラーメンゾンビ率いる滋賀のブロガーはテイガクに買収されてっからw
甘塩っぱいのを甘いって表現するのは無理が無いか……。
>>781は言いえて妙だわ。
テイガクに買収されてるとは言わんが、ある意味で信仰みたいになってる部分はあるな。
個人的にはテイガクの麺はあまり好きじゃない。
荘を擁護する気はさらっさらないが、自家製麺の方がマシだとは思う。
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 18:22:05.65 ID:nL40z4TG
確かに夢がテイガクを止めた途端ブロガーのレポもなくなったな
鍛人に味が落ちたからだと思うけど
アホブロガーに味なんてわかるわけないだろ
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 20:25:57.22 ID:PQnQ8vR2
kono sure ni teigaku neta irane-yo-
buroga- neta mo irane-yo-
>>776 開店当初は、二度と行かねーってレベルの味だったよ
ラーメンスレでも、海水のようなスープ
ゴムのような肉と酷評されてたわけで
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 21:26:53.26 ID:nL40z4TG
そこまで酷評されるのもある意味凄いな
俺はむしろ最近の噛み切れないブタの方がゴムっぽく感じる
開店当初は肩ロースだったらしいが、あっちの方が好きだった
790 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 20:34:12.84 ID:TYjKtuoF
昨日行ったらスープがトロうまに戻ってた
俺はこっちのほうがコクもあって好きだな
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 18:53:29.32 ID:qqdiPwcU
792 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 20:27:32.75 ID:/w1gOJ8m
本当に変わったか確かめに行ってくるぜ
>>791 すごく濃かったな
色も茶色だったわ いつもは黄土色
かかってるアブラの色から違ったw
いつもの感じのほうがマイルドですきなんだが、あれはあれで好きなやついそう
ブタがバラからウデに戻ってるからな
バラの食いごたえが気に入ってただけに残念だが
その分スープが濃厚になってパンチ力は増してる感じだ
それとちょっとブタの量がショボくなってたな
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 08:31:25.06 ID:NqdmGswM
確かにすごく濃くなってるわ
おっさんには辛いが学生はドハマりする奴増えそうだな
次の限定なに出すんか気になるわ
>>793 金曜のスープの色が濃かったのは焦げのせいだな。だから駄目だとは言わないが。
>>794 バラも入ってたぞ。
>>795 何が濃いのか書いてくれないか。
塩か? 旨味か? 粘度か? 色か? 臭いか?
どれも「濃い」のがありうるが、全然違うだろう。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 20:21:41.25 ID:NqdmGswM
実食してるなら何が濃いかくらいわかるやろ
常連で変化に気付かないならマジで味障
つまり、「味障だから実食してても何が濃いかわからない。」こうですか?
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 21:14:39.06 ID:P12UohfY
池田屋行ってきたけど旨味が強くなって
とろみも増えた分まったりとした口当たりになった
ただ醤油は効いているから塩辛さはある程度あるね
金沢の本店の味に近付けたんだろうな
二郎なら野猿に近い感じだがあそこまで醤油カラくはない
めっちゃ美味かったな。濃く美味い。
ますます体に悪そうになったな
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 03:51:31.34 ID:5OpHvmsv
麺マシキターー
大+100円で無制限か。
大で500gだったよな。確か。
こーいうサービスは大食い人間にはありがたいが、絶対に調子に乗ったバカが食べきれずに残すんだよな。
それで結局すぐに中止になっちゃいそうな気がするわ。
ラーメン500g以上食うやつなんて、例外なく調子に乗った馬鹿だとおもう。
身の程を知ったバカならいいんだけどなぁ〜。
バラ肉はアブラがイマイチ好きになれなかったので、ウデ肉回帰は嬉しい
あーりん
あーりん
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 23:22:36.49 ID:FvRms22Z
しかしガチで味変わったか
兄ちゃんの努力のたまものか
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 00:13:18.12 ID:nEN9SHym
少なくとも俺の大好きな味になった。
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 12:30:28.46 ID:wHsjDolA
次の限定が楽しみだ
中頼んだら麺がちゃんと茹で上がってない感じなんだが、
火力かお湯の量に問題があるのかなぁ
>>808 味やや戻ってた
いい感じだった
小だったけど、麺少し柔かったな
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 17:44:50.80 ID:MqcBvfMC
キムラ君昼の部でいただきました
ファーストロット組5人中4人が食べてたので
売切れ時間早かったと思う
予想に反してあっさりした味だった
キムラ君って麺少ないのかな
300gもないように感じた
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 20:46:40.30 ID:AcB3JnAd
汁なしは麺が美味いと少なく感じる
816 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 21:23:21.12 ID:MqcBvfMC
あんちゃん、辛くするとか言ってたが、さほど辛さを感じなかった
あと、ニラをもうちょいと所望したい
あれ?
真上からの画像だからかもしれないけど、以前よりもなんか全体的に少ない気がする。
野菜とかの並の量を減らしてあるのかな??
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 20:45:33.12 ID:hHFNZKiF
横から見ても明らかに少なかったです
隣に座った人の小豚Wはこれでもかの盛りだったので
キムラ君だけのことでしょう
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 15:21:39.27 ID:JUReEDf2
この店に限った話じゃないが
汁なしはデフォの麺量増やしてほしい
821 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 15:22:22.76 ID:H3D/imzf
麺量増やしたところで食えんだろ
2時前に前通ったら5,6人並んでたな
今日何かあったの?
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 02:50:59.01 ID:9X3kAq3w
学生帰ってきたからじゃね?
スープが濃くなって旨くなってるね。かといって脂っこくないし
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 22:38:26.80 ID:dkToDjz/
皆さんいつも時報糞スクリプト自作自演書き込みで
不愉快な思いをさせて申し訳ありません
僕は韓国から日本へ生活保護目的で出てきたばかりなんです
役所は朝鮮人韓国人には無条件で生活保護を認可してくれるのでw
日本人にはなかなか生活保護を認めてくれなくて大変らしいですねw
まあぶっちゃけ本当のことを言うと
生活保護ってのは我々韓国人とその隣の朝鮮人のためのシステムなんだよw
年金も掛け金なしで受け取れるし、公共交通機関もタダ
税金も医療費も殆どタダで大変ウマー(^^)です
日本人の税金で悠々自適に生活しながら反日活動に専念できるので
大変ありがたいシステムです
ホント、お人良しの日本人の税金ウマー(^^)われらの同胞民主党万歳!
お前ら日本人は福島産の食材でも食ってりゃいいんだよププ
俺たちはお前らが必死で働いて払った税金でのうのうと暮らしますププ
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 22:50:17.49 ID:EkuSKh+P
石川の本店行ってきたがガチで美味かったぞ
辛かったが旨味が強くてレベル高くてビビった
そりゃああのレベル作れるんだったら、夢なんか怖くないわな
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 19:02:35.98 ID:cOSorp+J
age
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 20:49:25.56 ID:IrBAIi1L
昼に、開店当初以来の再訪。
麺は相変わらず旨い。それも更に旨くなった感じ。今、荘がペラ麺なので
余計にそう感じる。
増しも十分。スープも前回は単調に感じたが今回はド乳化で滋味豊か。
ただ、豚は相変わらずのシーチキンorz
その点は歴史やのスた に1日の長があるな。
ただ、気になったのは流行ってる飲食店が持ってる「良い気」
客これを取り込もうと店に通う。すると相乗効果で更に客も増える。
その点が歴史なんかに比べ、やや弱い。
出来れば、明るく可愛い女の子あたりが助手でバイトしてくれれば…
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 22:17:51.63 ID:TK8niAD5
女目当てにラーメン屋行くってどんだけ餓えてるんだよ
あんな漢臭いラーメン屋に女の子のバイトとか居たら逆に嫌だ。
まぁ女の子でなくてもバイトで助手が必要かなってこと。
大阪寺田町のまるとらも一人で回してたが店主自身の疲れからくる
負のオーラが感じられ、良い気を得られなかった。
案の定、かの店は閉店。
池田屋はモノ自体は豚を除き旨いから、店の中に良い気を満たすには
高安とまでは言わんが店内に気を配るべき。
脂が飛び跳ねまくってるカウンターの注意書きもワープロ・パウチッコに
するだけでも全然違う。
そういうのに気を配る余裕を獲得するためにも助手w
今のままでは店内は、学祭の模擬店かと揶揄された筋肉千日前に似たレベル。
龍脈の上に店を移転すればいい気が自然と吹き出してくるよ。
今のゆるーい感じが好きだから、変わらなくてもいいな
並ばずに食べられるしw
この前久しぶりに行ったら太いメンになっていた。
最初のころのメンのほうが好みだな。
たまたまだろうけど、衛生面に問題があったので当分行かない。
豚だけ云々って言ってる時点で自分の好き嫌いの話になってる事が分かってるのかね……。
836 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 08:44:27.36 ID:88X7IFDg
本店に四時間掛けて行ってきたがクソ美味くてワロタww
837 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 08:44:59.84 ID:IjhGwmUY
食ってないな
>>836 京都からだとそれくらいか
こういう書き込みをされると微妙に行きたくなる距離だから困る
行けばいいやん。いって好きなだけ食えばいいやん。
そういや、どちらも最寄りの大学は
K.I.T.
なんだな。
841 :
無化調:2012/04/12(木) 04:10:56.11 ID:bwuovkun
皆さんいつも時報糞スクリプト自作自演書き込みで
不愉快な思いをさせて申し訳ありません
僕は韓国から日本へ生活保護目的で出てきたばかりなんです
役所は朝鮮人韓国人には無条件で生活保護を認可してくれるのでw
日本人には餓死寸前ですらなかなか生活保護を認めてくれなくて大変らしいですねw
まあぶっちゃけ本当のことを言うと
生活保護ってのは我々韓国人とその隣の朝鮮人のためのシステムなんだよw
年金も掛け金なしで受け取れることになるだろうし、公共交通機関もタダ
税金も医療費も殆どタダで大変ウマー(^^)です
日本人の税金で悠々自適に生活しながら反日活動に専念できるので
大変ありがたいシステムです
ホント、お人良しの日本人の税金ウマー(^^)われらの同胞民主党万歳!
あっ、ちなみに外国人が地方公務員になれるのも日本だけ
参政権を与えられるのも日本だけです
アメリカとかで同じ事言うとボコボコにされちゃうからね(^^)
お前ら日本人は福島産の食材でも食ってりゃいいんだよププ
俺たちはお前らが必死で働いて払った税金でのうのうと暮らしますププ
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 16:15:15.46 ID:1EV8ignT
一乗寺遠征して行ってきたけど美味かった。結構コッテリだな
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 23:32:16.28 ID:BBYHPP2A
ゴールデンウイークに限定を出すらしいな
はやりの限定商法の店になり下がっちゃったな
ここって他と違ってスレも殺伐としてないね
食ってきたけどチャーシューだけが残念だ
店主は一人で大変そう
>>846 他所の限定と違うのは、丸1日いつ行ってもまず売り切れないし
開店直後しか行列ができないということだ。大晦日限定すら昼過ぎには余裕。
こんなまったりメニューが限定商法とは笑わせる。離れ島をヲチする仕事に戻るがいい。
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 16:48:00.18 ID:xZUKMXfu
池田屋の限定にハズレなしだから、どんなん出すか楽しみだ
850 :
無化調:2012/04/21(土) 00:53:07.56 ID:vbgaFALv
皆さんいつも時報糞スクリプト自作自演書き込みで
不愉快な思いをさせて申し訳ありません
僕は韓国から日本へ生活保護目的で出てきたばかりなんです
役所は朝鮮人韓国人には無条件で生活保護を認可してくれるのでw
日本人にはなかなか生活保護を認めてくれなくて大変らしいですねw
まあぶっちゃけ本当のことを言うと
生活保護ってのは我々韓国人とその隣の朝鮮人のためのシステムなんだよw
年金も掛け金なしで受け取れるし、公共交通機関もタダ
税金も医療費も殆どタダで大変ウマー(^^)です
日本人の税金で悠々自適に生活しながら反日活動に専念できるので
大変ありがたいシステムです
ホント、お人良しの日本人の税金ウマー(^^)
われらの同胞民主党、花王、ロート製薬、フジテレビ万歳!
あっ、それと例の震災の時我等韓国の救助隊が日本に行ってやったけど
アレはあくまで日本在住の韓国人朝鮮人の救助に行っただけ
お前ら日本人を救助しに行った訳じゃないからw
お前ら日本人は福島産の食材でも食ってりゃいいんだよププ
俺たちはお前らが必死で働いて払った税金でのうのうと暮らしますププ
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 02:32:31.67 ID:kDPAct/p
確かにちょっと限定連発してる気もするけど、
限定に頼ってラーメン自体の質が落ちてるワケでも無いからいいと思う。
てか、店主の開発力とか向上心とかが見えて嬉しい。
普通に一つの店として飽きないわ。
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 11:50:39.99 ID:IlMMHIpH
限定で評判チェックして独立後のメニューテストとみた
853 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 14:06:42.75 ID:8h5vOd7j
石川遠征行ってきたぜ。
美味すぎて驚いた。同じラーメンとは思えないな。
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 15:55:24.73 ID:hEUZ2dAE
>>853 だろ、俺も行ったが美味過ぎてびびったぞ
兄ちゃんがスープのバランスちょくちょく変えたり
限定出すのは自分より美味いものあるの知ってるから
勉強の為なのかと改めて思った
兄ちゃんこれからもがんばれよ
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 15:56:07.06 ID:CLaqQ+Sa
美味いものは京都にあり
>>854 本店が京都の味に近づけてるって聞いたけどな
兄ちゃんの努力が実りつつあるって感じだな
ただ客数増えて味が落ちるのだけは勘弁して欲しいぜ・・・
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 16:18:00.25 ID:BkW/KiF8
今度の限定金澤カリーだって
すげ〜食べてみたいわ
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 16:18:59.36 ID:4zjfy/+U
チャンスあるのか?
オレにはノーチャンスだ
食えたら是非レポヨロ!
たまにしか行かないと、ノーマルの味の変化を確かめるか、限定試すか迷うな・・・
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 17:13:32.01 ID:BkW/KiF8
池田屋の限定にハズレなしだぞ
限定美味しかったけど通常版のほうがもっと美味しいと思う
ただカレーならすごく食べたい
>>858 おっと、マジか!?
ゴーゴーカレーみたいにドロ黒ルゥ&キャベツ山盛りなのかな?
超楽しみだわぁー。
カレーか〜
カレーはハズレが無いけどホームランも無い無難な選択だけど
できたら塩で行って欲しかったな
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 22:52:25.22 ID:q27rlGE2
>>863 ちなみに金沢カレーの元祖が池田屋金沢店の斜め前にあるチャンピオンカレーな
味はともかくチャーシューの改良をだな
>>864 その無難なカレーでホームラン打てたらマジで凄いよね〜。
頑張れ兄ちゃん!
>>865 豆サンクス!
うまいのはうまいけど、最近実力以上に持ちあげられすぎ。ステマもほどほどにな。
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 02:10:26.03 ID:Gw0VjqRt
ホント実力あるのは認めるが、前にも言ったが本店はマジで美味い。
京都の味にに近づけるより本店だな。たべれば分かるはずだが。まだ店主が調整してるのか?
開店当時本店に近い味で出してたけど客からは
辛過ぎるから薄くしてくれって要望が多くて今の味に落ち着いた経緯があるから
不特定多数の客のこと考えたら今の味で妥当
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 10:00:36.04 ID:2z6LRZIn
開店当初の味と本店の味は違うよ
同じじゃないにしても本店を意識した味であったことは確か
店主本人が京都では辛すぎて受け入れてもえないと言ってたから
本店の味をそのまま持ってきてもマニア受けするだけ
873 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 11:42:53.64 ID:2z6LRZIn
塩分濃度だけで味の違いを判断するのはナンセンスかと
他人の否定ばかりで自分からは何も意味のあることを言わない人がいるね。
京都は二郎系にしては客層が高いからなあ
常連相手の飲み屋みたいな雰囲気を醸し出してるからおっさんホイホイになってる
だからマイルド側に寄るのは仕方がないな
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 15:39:00.51 ID:mXU7I2cQ
本店厨が沸いてるが、意図が分からんw
今の京都じゅうぶん旨いから、それでよくね?w
878 :
無化調:2012/04/24(火) 00:14:36.43 ID:qfJ3THAT
皆さんいつも時報糞スクリプト自作自演書き込みで
不愉快な思いをさせて申し訳ありません
僕は韓国から日本へ生活保護目的で出てきたばかりなんです
役所は朝鮮人韓国人には無条件で生活保護を認可してくれるのでw
日本人にはなかなか生活保護を認めてくれなくて大変らしいですねw
まあぶっちゃけ本当のことを言うと
生活保護ってのは我々韓国人とその隣の朝鮮人のためのシステムなんだよw
年金も掛け金なしで受け取れるし、公共交通機関もタダ
税金も医療費も殆どタダで大変ウマー(^^)です
日本人の税金で悠々自適に生活しながら反日活動に専念できるので
大変ありがたいシステムです
ホント、お人良しの日本人の税金ウマー(^^)
われらの同胞民主党、花王、ロート製薬、フジテレビ万歳!
あっ、それと例の震災の時我等韓国の救助隊が日本に行ってやったけど
アレはあくまで日本在住の韓国人朝鮮人の救助に行っただけ
お前ら日本人を救助しに行った訳じゃないからw
お前ら日本人は福島産の食材やらマルタイラーメンでも食ってりゃいいんだよププ
俺たちはお前らが必死で働いて払った税金でのうのうと暮らしますププ
開店当初は金沢本店の味そのものではないけど、ほぼ同じ系統で出してたよ。
そしたらお客さん(私も含めてw)から「塩辛い」「辛い」って声があがりまくったって言ってた。
「京都のお客さんに合わせるのは難しいですわ〜」って2ヶ月程は店長がずーとぼやいてたもんな。
あ、あと二郎でチャーシューを求めるのって変だと思うのは私だけか?
二郎なら "チャーシュー" じゃなくって "肉" で正しいよな??
豚は荘の勝ち
でも二郎系で言うとあの荘の豚の方が特殊
二郎系の豚は出汁で煮ただけの煮豚が正解
マッチョものスたも今粋もたくのじもみんな煮豚
しかし関西圏はみんなあの荘の美味しい豚がデフォになってるから
煮ただけの何の工夫も無い豚じゃ物足りなく感じてしまう
最近は地球あたりが手抜いて煮豚もどきの豚を出してるけど
けっこうあの方が合ってる感じがする 慣れだな
荘の豚は俺には固い、よって池田屋に軍配
884 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 17:30:43.46 ID:RwxtUoAl
池田屋の濃ゆいスープ飲みながらぶっとい麺啜りたいな
旨みゼロのパサパサ豚を何とかすれば荘の客をかっさらえるな
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 19:21:58.99 ID:yLapVVAu
>>885 池田屋の豚美味いよ、スープが美味いから目立たないだけ
逆に荘はスープに旨味が少ないから豚の旨味が目立つだけ
汁なしにするとよく分かる
あのスープでチャーシューも濃いとバランス悪く無いか?池田屋に豚を高くは望んでないからなぁ
好き嫌いの話になってしまうんだろうが、私も池田屋スープと麺に所謂チャーシューをあわすと、味が濃すぎると思う。
おっさんだからってのもあるんだろうけどさ。
ただ、この店に限った話じゃ無いが、若い人にはバカ舌になるくらい全体的に味が濃い方が受けがいいらしい。
なんつーかはっきりと分かる味じゃないとしっくりこない若者が増えてるそうな。
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 23:44:45.99 ID:yLapVVAu
兄ちゃんも若い人を中心に辛目の注文が増えたって言ってた
もともと二郎は味が濃いし、そうじゃないと中毒にならないしね
はっきりとは言えないけど、薄味を好むのは関西くらいで
そのほかの地域や世界的には味付けは濃いほうが美味いっていうのが普通じゃないかな
間違ってたらスマン
豚が美味しくなると全盛期の夢みたいな大行列になるかもしれんから勘弁
そう言っておけば繁盛していない言い訳にはなるな。
麺とスープがウマイ分、豚が浮いてる
豚がウマイに越したことないけどたしかに荘みたいに行列できたらかなんなw
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 21:12:34.86 ID:R7RaDKBY
美味さ的には関西で一番だけど
あとは兄ちゃんの地味なオーラをどうするかだな
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 22:24:47.49 ID:gs+fSCPN
京都は早々に見切りをつけて早く大阪に来てほしい
京都つながりで京都なんだから、大阪はない。
嫁さんも京都人らしいな
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 23:12:26.17 ID:5i8qLenf
確かに池田屋の個性は大阪の方が合うかも
夢を語れが凋落しちゃったからなくなったら悲しい
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 23:28:45.23 ID:5i8qLenf
二郎系としてポテンシャルをフルに活かせるのは大阪だな
ないものねだりせずに筋肉にでも行ってろ。
901 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 09:43:19.68 ID:ZpiOx/c2
この頃のスープマジでうめぇよ
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 18:18:24.10 ID:0IOHKnFV
限定キテる?
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 21:16:35.27 ID:nGDKrKrJ
限定は3日だよ
ここはヤサイマシマシにした場合は食べ残し厳禁だけど残しそうにしてる奴を見た人いる?
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 21:11:57.90 ID:ZAN0AKPn
>>904 ノシ
調子にのって頼んだら、ヤサイすら残し。
玉砕
そういう場合「すんません無理ッス」で勘弁してもらえるの?池田屋は。
荘では「どんだけ時間掛けても良いんで完食して下さい」とか言われて涙目になりながら食ってるヤツ見たことあるけどw
年配のお客さんが「こんなに多いと思いませんでした。申し訳ありません」て
謝った時は「いいですよ 次からはプチもありますんでまた来て下さい」って言って許してた
一方、いちびったガキには最初から言うてるやろゴラァァ(#゚Д゚)!って言って監禁してた
野菜増しにする時はかならず注意されるだろ。お多いですよ、お残しは厳禁ですと。
それでも野菜増しにするんだから年配だろうがガキだろうがイチビッてることに変わりはないと思うんだが。
最近、スープに使う豚を試行錯誤の末、美味い豚を二箇所から仕入れてるらしい。スープが以前より濃くてトロみがあるのはそのせいだとか。
>ミグは生まれてから常に劣等性だったからな。すぐわかるw
>MIGを初めて見た時はリアルに失笑してしまったなぁ
ブクブクに太った体。明らかに卑屈な人生を歩んできた目。あーこいつはダメだとほんとに思った
>ワインのジャグリングとかする面白い奴だぞ。 特にMIGのいない時、さらに笑われていた。
> (MIGは)45歳だったすまんすまん
>ミグ祭りは五年前やったんかあ
>2012/02/09(木) 01:25:13.39 速報 MiG 一覧の座席に座ることできず 退店
>どういう事?体が入りきらなかったとか?
>ミグは年々、体が大きくなってるとか?w
一蘭にも一席くらいは身障者用のコーナーを作ってもらわないと
ミグならトイレも身障者用でないとンコもできんだろw
911 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 00:58:31.65 ID:682ngOQZ
>>909 そんなテクニック使ってるんだ。兄ちゃん相変わらず研究熱心だな
顔覚えられたのか知らんが、マシ頼んでも残し厳禁ですと言われなくなった。
ちょっと嬉しい。
普通は二回目から言われないよ。
914 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 12:17:59.50 ID:/p3alkKE
昨日行ったら麺がいつもよりモチモチな麺に替わっていたな
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 13:21:40.62 ID:5BTLkWRL
カレー限定メニュー、どう?
詳細プリーズ
金澤カリー トッピングは豚カツと目玉焼き
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 14:58:26.55 ID:3NUULoHo
とんかつと目玉焼きってほんとだったのかよw
>>917 なんちゅールックスww
さすがにコレは食いたくない…。
カロリー高くすりゃ良いって物でもないよな
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 19:21:35.80 ID:aR62wyR/
いや、なんかクセになりそうだな
>>917 とんかつの下にあるのはソースか?
何だかなあ・・・・
>>922 あのドロドロがカレールウだよ
結構美味しかった
だが普段のラーメンの方が美味しいなやっぱり
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 20:12:47.28 ID:aR62wyR/
ドロドロがカレールー
調べたらドロドロが、金沢カレーというやつ、トンカツ乗せが支流?
スープもカレー風味で溶かして絡ませて食べると美味かった。
限定
カレーもとんかつも美味かった。ルーとスープの愛称もよい
限定美味いんだが。普通のラーメンのほうが好き
なんか挑戦的なラーメンだなww完成度は普通のラーメンだと思うけど。見た目のジャンクさ凄まじいww
927 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 00:22:16.48 ID:1n++HLvN
見た目はジャンクだったが、確かにスープとのバランスはとれていた。
毎回、度肝を抜かれるけど美味さは確実。
兄ちゃんどんだけ引出し持ってるんだか・・・。
個人的には今回のカレーはあんまり・・・
トンカツがそんなに美味しくなかったし、
濃いスープと濃いカレーがケンカしてる気がした
あと、どうせスープは残すから、スープに溶けたカレーがもったいない
あのトンカツは中身成形肉だし、冷凍食品そのままだな。
目玉焼きを丸ごと載せたりチープな演出が面白かったが、
俺はやっぱりいつものがいいと再認識した。
>>929 混ぜるのもだが、もやしカレーにしてしまうのももったいないんだよな。
俺は711の塩お握り買っておいて麺食った後にぶちこんだよ
おじやにしてカレーを味わい尽くそうと思ってたんだけど、
お握りがちょい固くてあまりバラけなかったのは予想外
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 08:50:45.71 ID:bDB5YRAc
兄ちゃんいわく金沢カレーがベースのスープと全く合わなくて
合わせるのに相当苦労したらしい
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/05(土) 09:23:01.48 ID:awaK68di
金沢カレー美味しくてインパクト大だったが
やはり本来のラーメンが一番だな
特に最近のスープはとろみが増し、肉の旨味がより一層際立っている
934 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:48:28.84 ID:RhejXozL
age
昼の部休みとかww
休むならブログで発信しろと言っといたのにプンスカ!!
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 22:51:17.05 ID:2LheH8zT
三条御前の風花改めKIRARIってセットメニューが得だな
ただ、からあげセットに付いてきたライスがパサカタで
まずかったがw
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 15:57:23.58 ID:OhqAFMrt
ここは関東や関西のジロリアンの間では評価高いね
キャベツの質がひどい。
枯れ葉みたいなのが入ってた。
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 19:36:54.85 ID:FboJpRP8
半年ぶりに食ってきた。味的にはまあまあかな。豚は大きくなってた。
最近ここで絶賛されてるけど8か月前のキマッタ時の池田屋は前からこんなもんだぜ
>>939 高確率で最近キマってるからな。結構以前はムラがあったよ。
ああ、それと開店時間はちゃんと守るように。20分もおくれてはいかん。
公園でおっさんが震えながら律儀に待ってたぞ。多少挙動不審だたw
なぜ店前で待たんのだ・・・
公園があるからだろ。
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 18:58:58.16 ID:g/Q4WLcD
age
初めてこういう店行ってきた。
まぁ余裕だろうと大豚W頼んだら結構きつかった。
あとニンニクは無しか少しにしたほうがいいなスープニンニクの味しかしなくなる。
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 01:20:24.54 ID:xfsH6iIS
大豚ダブル喰えるなんて凄いな
次は最高峰の大豚ダブル野菜マシマシ食べてみてくれ
ちなみにここのデフォは他の二郎系のマシやマシマシぐらいあるぞ
んなこたぁーない。マシでマシマシぐらいだ。
野菜マシマシ頼もうとするけど日和って毎回マシにしてしまう
949 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 13:49:39.98 ID:lBRNBLBC
age
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 17:42:54.05 ID:FT69AFPf
俺はマシでもきついわ
野菜は普通でいいと思う
あとマシしたら食べにくさやばい
まる麺ウマー(^^)
正直あんまり有名になってほしくない
でも潰れてほしくもない
という気持ち
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 21:12:57.15 ID:JXvryaaL
有名になったら夢を語れの劣化の過程をたどるだろうからな
やっぱりうまいな今日は豚がいまいちだったけど
麺がうますぎるわマジで
今日のスープと野菜がいまいちだったな。小吉くらいか
つーても夢より全然いけるんだが
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 09:53:38.09 ID:a2VH//uD
ここはガチガチのジロリアンが多いし
夢は二郎系初挑戦の遠征組が多いから
うまいこと住みわけが出来てると思う
それはあるかも。客層自体が池田屋と違う
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 18:50:01.25 ID:XatKNF9c
age
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 17:48:30.18 ID:G493iDB7
いま現在で池田屋と夢を語れってどっちの評価が高いの?
最近夢を語れに行ってないけど、行列は無くなってるか
以前ほどじゃないのは知ってる
前の日曜日に夢を語れの前を通ったときは行列なかったなー13時頃だったと思うけど
まあ池田屋もだけど
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 04:24:30.78 ID:MxN5K8u0
味なら完全に池田屋だな
リアルに関西で一番美味い、ほかの店と食べ比べすりゃ分かる
知名度が違いすぎるからなぁ〜。
同列に評価するのは難しいと思うぞ。
味とかに絞っての話なら可能だと思うが。
悪く言うつもりはないんだけど
夢は油分が多くて、だまされてる感がある
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 23:59:23.48 ID:wWsK0BmI
二郎系が本当の意味で関西に根付くにはまだまだ時間が掛かるだろうな
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 00:25:31.56 ID:Lr/UHSfh
こないだ新聞のテレビ欄見てたら、
読売テレビの夕方のニュース番組で
ジロリアン特集してたみたい。
見なかったから池田屋が紹介されてたかは知らんけど。
>>966 関東でも一部の熱狂的ファンに支えられてるけど
一般的ではないみたいやけどね。
「浜ちゃんが」でしずるの村上に熱弁されても
浜ちゃんとゴリの反応は薄かったし。
そりゃそうだ
俺は好きだけど、こんならーめん老若男女喜んで食べてる姿なんて見たくない
ターゲットとなるジャンキーなラーメンが好きな若い男性が関東には多くいるだけ
次スレよろしく。
次スレ立てる人は開店時間直しとけよ
次スレ立てる人は池田屋ブログも貼っとけよ。
972 :
1:2012/05/26(土) 13:26:30.93 ID:CfJJRByd
豚がうめぇ
974 :
1:2012/05/29(火) 08:04:59.41 ID:M1ws8JfQ
【住所】京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
【最寄り駅】叡山電鉄一乗寺駅
【TEL】非公開
【営業時間】13:00〜14:00、18:00〜24:00(日祝は22:00まで)
【定休日】不定休
・食券制、カウンター9席のみ
・飲み水は給水機からセルフで
・給水機下にわり箸、レンゲ。右におしぼり
・調味料は胡椒と一味がカウンター上に
・メニュー
ラーメン 小(300g)700円、中(400g)750円、大(500g)800円、プチ(180g)650円
豚ラーメン 小900円、中950円、大1000円
豚Wラーメン 小1100円、中1150円、大1200円
汁なし(300g)800円、キムラ君(300g)850円
・無料で野菜、ニンニク、アブラの増量が可能(提供直前にコール) なお、野菜増しで残すのは厳禁。
・プチはマシ不可
こんな感じでよかったら立てます
13:00〜
【住所】京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
【最寄り駅】叡山電鉄一乗寺駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:30〜14:00、18:00〜24:00(日祝は22:00まで)
【定休日】不定休
・食券制、カウンター9席のみ
・飲み水は給水機からセルフで
・給水機下にわり箸、レンゲ。右におしぼり
・調味料は胡椒と一味がカウンター上に
・メニュー
ラーメン 小(300g)700円、中(400g)750円、大(500g)800円、プチ(180g)650円
豚ラーメン 小900円、中950円、大1000円
豚Wラーメン 小1100円、中1150円、大1200円
汁なし(300g)800円、キムラ君(300g)850円
・無料で野菜、ニンニク、アブラの増量が可能(提供直前にコール) なお、野菜増しで残すのは厳禁。
・プチはマシ不可
==
>>977 thx
なんでこんなの間違えたのか。慌てて立てなくてよかった。
要るのはメニューだけで、この際、他の見たらわかることは削ってもいいんじゃないの。
胡椒と一味がカウンターにあるのは見たらわかるんだから。
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 12:59:15.76 ID:J7PZ1OCq
>>978 日祝の閉店時間 22:00× 24:00○
定休日 不定× 木曜○