☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 八☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
ラーメン食いてー!

前スレ
☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 七☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1306416558/
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 18:49:57.19 ID:eYNuPqOr
  ┏━━━━━┓
  ┃  2get!!   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
  ┏━━━━━┓
  ┃  >>1乙.   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 19:04:33.63 ID:MbIVV5iB
一乙

ニョッキん7にドカ壱がでとるなw
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 21:58:42.76 ID:7SkCx+4W
ダントツいってきた〜
中、にんにく入り喰ったら20分後に謎の胸焼けと胃の膨張感が数時間続いたw

今日のスープ熱かったよぉ
食べてたら汗噴出すしスープが跳ねて顔中脂まみれでテカテカ


にょっきん見るの忘れたorz
深夜に再放送しているよね??
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 22:32:04.19 ID:MbIVV5iB
>>4
夜中に再放送してるね。
いつあるかは知らんけどw

今日はドカ壱、ごぞう、周月?が出てたわ。
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 22:35:21.54 ID:1wpBfkGh
水曜の深夜1時から
7ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 22:38:38.94 ID:Dfzn/a9J
うを立ってた>>1乙
前スレの980以降どうなったのかも気になるが
ニョッキンにあった瓦町ラーメン激戦区とやらも気になる
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 09:19:41.02 ID:rxvTulSu
刑務所の北のラーメン瀬戸はまだやってますか。
朝5時まで開いてて馬肉刺しが旨かった。
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 11:05:16.22 ID:OycGfdm/
もう閉店してテナントぼろぼろじゃなかったっけ
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 12:46:47.91 ID:zdxX7GrX
>>9
それは南っかわの「味の関西」ではなかろうか。
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 14:18:12.53 ID:ImV9886N
>>8
刑務所の北だったっけ?
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 15:03:30.18 ID:CI+I03Sc
>>11
刑務所ではなく讃州製紙の北だよ。
もう長く行っとらんでやっとるかどうかは判らんが・・・
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 19:27:35.97 ID:qPIsM80n
競艇所の南だろ?
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 19:37:55.95 ID:PRQUEVEX
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/l50
15ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:03:38.04 ID:BFqt7AVr
坂出のともラーメンは日曜日も営業していますか?
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 21:00:40.42 ID:dv+1YOyh
今日ドカ壱で食ったらイマイチだった
肉は良かった。麺は普通だがスープがカラメなのに薄かった
しかし油が凄いね二郎系は。確実に太るわ
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 10:35:08.46 ID:LhSLLY0z
ドカ壱は表面に油浮きすぎだと思う
油少な目って言っても背脂の量が減るだけで
透明な油の量が変わらない
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:21.49 ID:V7I2Q7FR
>>9
ラーメン瀬戸は店はきれいなままで営業時間書いた看板を表に出してるが
昼間しか通った事ないので夜開いてるかどうか不明だ。
>>15
開いてる。腰の曲がった婆さん一人なので三宅ラーメンみたいにならぬ間に
急げよ乙女。
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 17:52:43.87 ID:51nqX4U/
ドカ壱はなぁ〜
うまいんだけど
今日昼行ったら普通ラーメンの麺が届いて無いとかで売りきれ中→つけ麺のみだったし
前にも12時にスープ切れ→準備中だったし
やる気がないと言うか…

駐車料金かかるからそういうのやめてほしいんだよな〜
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 19:28:56.44 ID:2MKMIshh
今日夜ドカ壱食ったけど
良かったよ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 19:31:14.31 ID:wuZeIXd7
>>18
男じゃぼけ!
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:57.24 ID:13lhhxKh
ニョッキン7のせいで、ダントツの影が薄くなっちまったぜい。
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 20:36:41.81 ID:fkqULWoj
チェーン店になっちゃうと今流行りのご当地ラーメンじゃなくなっちゃうじゃないですかー
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 23:02:45.12 ID:r55HtSWj
>>23
讃岐うどんはいくらチェーン店が増殖しても讃岐うどんなんだから、そんなん気にする方がおかしいぞ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 23:08:57.37 ID:LhSLLY0z
そういやダントツってニョッキン7の取材断ったんだってな
そのほうがいいよな
慣れてない客が押し寄せても困るだろうし
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 23:27:40.61 ID:r55HtSWj
ほんまかな。そりゃエエ話しを読んだわ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 00:05:20.60 ID:Rt9h5Ei+
明神そばがうまい。
スープのうまさは高松家ほど強烈じゃないが、麺が細くて長いのが泣かせる。
28ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 00:05:43.01 ID:WnQ2mmcG
>>19
>ドカ壱はなぁ〜
>うまいんだけど
>今日昼行ったら普通ラーメンの麺が届いて無いとかで売りきれ中→つけ麺のみだったし
>前にも12時にスープ切れ→準備中だったし
>やる気がないと言うか…

>駐車料金かかるからそういうのやめてほしいんだよな〜

いつ潰れてもおかしくないね。
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 00:12:52.95 ID:Rt9h5Ei+
>>28
ニョッキンで紹介されて人気になるだろうから、それはありえんな。
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 00:20:50.67 ID:EmZngBLA
>>29
そうだよな
うどん屋だけど
やまとはいつ行っても俺らとその他客2人ぐらい
31ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 17:57:47.93 ID:VP5Lw/UT
うん。やまとは駐車場に困る。
32ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 23:33:30.22 ID:kesl5v9t
明日高松行くからドカ壱でつけ麺食べるか、周月で食べるか迷うわ。
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 23:56:44.24 ID:UUL3zc8t
>>32
だから徳島まで行ってスープナッツ行ってこいって
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 00:36:27.63 ID:vApmWLbw
ドカ壱
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 15:20:09.01 ID:s7CEuZ2f
ひさ〜〜しぶりに明神そばへ行こうかな。
36ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 18:17:02.51 ID:jqQM6fb7
周月行ってきた。
つけ麺と油そば食べた。
つけ麺はつけだれがすっぱかったけど、酸っぱいんが流行り?
油そばにトッピングでメンマ入れたらうまかった。
接客もしっかりしてたし好印象。
背の高い女の子がいたのが一番のクリティカルだったw
平麺があればもっと好みになるかもしれん。
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 21:43:02.35 ID:It13gGqA
食い過ぎだよ
デブ
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 23:11:58.46 ID:jqQM6fb7
身長170体重58体脂肪率11%ですがねw
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 00:57:57.50 ID:2mqATbsw
そうデブわたしはデブでデブぅ良く分かったデブね同類デブか?
ぐらいの返しが出来ねえ時点でおまえ終わってるって
書きこみさえすればバスト88ウエスト56ヒップ89だろうが
身長202センチ93キロだろうが何でも書けるんだから、お前なんか知らん
40ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 01:29:00.17 ID:A9H1jKr7
日本語でおk
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 09:02:11.77 ID:RN0rvkid
>>38
耐性なさすぎ
42ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 20:55:54.04 ID:t76Rdbgl
ドカ壱、普通に美味かった

ダントツは化調がキツすぎて、食った後がヤバイ
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 15:57:15.27 ID:02kXvXmw
化調が多いと
何がヤバイの?
体はどうなっちゃうの?
たんたる虚弱体質じゃないの?
それともライバル店員なの?
ねぇ教えて(*^ー^)ノ
44ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 16:14:00.55 ID:KGBBBKZg
>>43
舌の感覚がにぶくなるよ
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 17:05:35.90 ID:/2EMNGUF
旨みと満腹感は血管を拡張するからその手がやばい病気の人には良くない

グルタミン酸は純度99.9..%生成されても不純物がわずかながらに混じる
その不純物が脳に影響するという論文もある
化石燃料から出来るものを美味い美味いと口に入れるのに抵抗感があって普通じゃない?
それともCM真に受けてとうもろこしから出来てるとか思ってる?
46ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 18:27:34.83 ID:j16ihJoY
チャイニーズレストランシンドロームなんて言いますわな。
でも化石燃料からできているってのは言いすぎよ。昔の話はともかくとして。
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 20:02:08.76 ID:8R+Wkrp8
>>43
ライバル店員ってどっちかというとダントツの工作が酷いだろ
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 21:36:47.19 ID:WHZaeg9p
>>45
なんぼ科学って名前がついてても
石油から作るかよ

昔はあったが
コナンじゃあるまいし
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 01:51:28.32 ID:7+vb6jxn
昨日周月行ってきた
うまかったけど
やっぱりつけ麺食べるんならまだ徳島に行かんとアカンかな
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 05:41:19.50 ID:doK/+89J
りょう花行ってきた。
あの味、あの値段で行列が出来ているのが理解できない。
決して不味い訳ではないが、大して美味いということもない。
並ラーメンが750円(だったかな)というのも、高松では最高値だろうし。
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 12:43:24.57 ID:7+vb6jxn
>>50
あの行列は香川人の初物好き
からの興味からだけで時期になくなるだろう

けどあっさり系だと香川じゃうまい方だと思う
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 14:39:10.43 ID:1hAftNSC
カップヌードルシーフードまずっ
味変わった?独特の生臭さが無くなって味が薄くなった気がする
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 15:05:32.89 ID:1Q+dSq7U
りょう花は価格設定がね…
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 18:47:21.10 ID:IF4ECFGh
>>51
とっりゃえず、ブログでチェックした新店には行っとこうかと誰しも思うちゅうこっちゃね。
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 20:01:42.62 ID:KEKQhrUT
>>52
スレチだがカップをよく見るんだ
カップヌードルもどきのスープヌードルを食ってるはずだからw
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 00:21:46.52 ID:2/JVo1PA
りょう花は一度は行かんとあかんと思うとる。
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 22:32:16.21 ID:39qt/qga
>>56

経営グループの社長の顔みて、りょう花行く気なくしたわw
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 04:02:33.18 ID:s5l9Or/n
前にどっかのラーメン博でりょーかの社長見たけど、いかにも儲かってます、お金持ってますみたいで萎えた。
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 10:06:54.59 ID:4TGlq1BZ
うまかったらどうでもいいやん
貧乏人の僻みやで
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 19:07:17.46 ID:7zphx/YX
そうりゃそうだ。
りょう花行こう。
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 06:48:58.63 ID:5sdQq/uq
昨日は閉まってたから潰れたのかと思ったわ
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 09:48:16.80 ID:df3RioM0
>>59
誰もマズイとは書いとらへんで

経営者で行く行かんを判断するのも個人の勝手や

おどれやって美味くても店主が糞なら行かんやろ
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 10:38:13.85 ID:KoxPbwsC
直接なんかされたんならともかく
見た目だけでなんぞ判断するか
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 11:14:13.70 ID:knPuqkbl
ここでりょう花叩いてる奴は
よっぽど暮らしが貧しく心までも貧しいのだろうね。

だったら自分もラーメン屋でもなんでも飲食チェーン始めてみたらいいよ。

ここまで大きいチェーンにするのがどれだけ大変か分かるから。
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 11:40:41.43 ID:6np7Jz3U
>>62
店主が糞なら行かないけど、ただ儲かっているだけで糞と言われても・・・。
それって、やっぱり妬み僻み嫉みの類だよ。
自分で気がついてないだけで。
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:30:21.67 ID:f+PeDZA0
ボランティアじゃあるまいし、商売で儲かって何が悪いんだかw
どんだけ底辺なんだよw
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:56:54.14 ID:L22R5y8M
ところでりょう花ってどこ?
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:57:33.87 ID:L22R5y8M
なんか、りょう花擁護は関係者?
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:59:16.16 ID:L22R5y8M
なんだ、ググると国分寺に出来たチェーン店かよ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:59:43.81 ID:L22R5y8M
チェーン店なら豚太郎で十分だろ。www
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:59:44.18 ID:Z6kL3Z7P
店のひとが『おどれ』なんて言う店には行かないよ
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 15:47:23.18 ID:ESPn1AYM
>>57のフルボッコに吹いたwww
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 16:39:51.95 ID:GrvKbmGZ
ここでりょう花の社長に難癖つけてる人は、
おせちやユッケの時も若く成功した社長を憎んだだろうね。
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 18:41:13.96 ID:U2I+C5qb
話しがどんどんそれてゆくんが楽しいわん。
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 19:50:28.14 ID:98/xm3MM
>>73
皮肉ってるつもりだろうがそれだとりょう花の社長と殺人ユッケと偽装おせちが同レベルに聞こえるなw

殺人ユッケと偽装おせちと同レベルラーメンと考えていいのか?
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 21:30:22.07 ID:P1gckQYA
くいたくねー
そこは若くして成功しただけでいいだろ
なんで問題起こしてる会社を題にするんだよ
しかも意味も無く疎まれてるとかじゃなくて二つとも完全アウト
なるほどりょう花もか
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 21:38:43.48 ID:jrXIac+p
もう香川はうどんがあるんやから、適当に一竜とか食っておけば良くねえもんなの?
あんなに安くて腹もちするうどんをどこでも食えるんだから、別に良くね?
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 21:56:46.72 ID:SwKHENJW
お前は麦があるのになんで米食う?
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 22:30:06.96 ID:L22R5y8M
それは嫁が居ても浮気する様なもん
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 22:38:54.79 ID:2nPSXqqW
うどんばっかり食って生きているわけじゃねーよ、こんくそ!w
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 00:29:17.05 ID:2karJ2YY
結構な割合で香川のラーメン屋の店員が書き込んでるなここ
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 00:47:50.77 ID:iZti3ZjT
>>81
お前どんだけ2ちゃん脳なんだよw
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 01:04:39.49 ID:DtpAWPL4
自分が2ちゃんやってるからって
世の中の人間がみんな
2ちゃんやってると思う事なかれ
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 08:31:34.11 ID:puOnnJkz
しかし、近頃新規開店するチェーン店のオーナーは絶対に見てるぞw
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 10:25:44.36 ID:LRvxprvc
開店後も見て欲しいわな〜
参考になる書き込みけっこう多いし

ドカ壱、ナル、匠味、鉄人お前らに言ってんだぜ
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 13:50:48.16 ID:PLdx7JfP
ああ
見てるってのは嘘だな
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 14:28:46.75 ID:1604OW+n
見てるんじゃね?
激戦化してきたからね
味で勝負っていうより口コミとブログと話題性とニョッキンとヴォイス21とかで話題になった店が勝ちって雰囲気だしw
食べログの上位店を見たら工作員頑張っているとしか(ry

店の名前が広まったら
インターネット通販市場でお土産用のを販売開始?

有名うどん屋って通販の割合が上げってるそうだしねぇ〜
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 15:57:53.81 ID:X8ZyVHYx
味が伴わないと
いくらネットで名前が出ようが続かんだろ

2ちゃんを店の関係者が見てると思ったり
店の関係者が工作してるとか思うのは
2ちゃんの住民ぐらいだろ
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:04:55.80 ID:NYFO9gng
思い込みがはげしいだけの2ちゃん人ですわな
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 19:40:57.55 ID:PLdx7JfP
だってラーメン店が2ch見てるなら
例のドカ壱のつけ麺コピペの通り
チャーシューが角切りじゃなくなるはずだし
周月はすっぱくなくなるはずだし
はまんどはうどんのダシじゃなくなるはずだし
夜仲が綺麗になるはずだろ
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 20:11:24.43 ID:t+Cg+mrb
はまんどはうどんの出汁じゃないだろw
意識はしてるけど、全然別物に仕上がってる。
周月のすっぱいは禿同w
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 22:54:59.60 ID:PiO32Zhp
>>90
つまり、見ているのは店員で
決定権のある経営者は見ていないんじゃないか

だから変わらない
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 23:58:00.59 ID:fIySyc5I
2ちゃん程度の批評で方針を変える経営者っておらんやろ
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 04:55:00.44 ID:z0CSvYwn
何しろ「社長の雰囲気が気に入らないから行かない」という人の自由を批判されまくるからなw

内部の人必死すぎとしかw
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 06:08:27.36 ID:BVkcms4K
そうですか
はいつぎ
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 09:06:27.35 ID:Nxx2rRev
夜仲そばへ今日こそ行こうぞ。
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 18:20:29.78 ID:nlJz809O
>>90
そんなもん2ちゃんやブログ、食べログやTwitterに書かれた内容に一々反応する訳ないだろwww

でもチェックはしてるよ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 18:49:34.13 ID:oOvf2kev
ごぞうのボンって今何してんの?
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 20:55:40.84 ID:pYzT093y
>>98
ニョウボの実家で食わしてもらってる、と思われ
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 22:02:22.49 ID:8YOnfDkV
渦流の鶏ガラ醤油ラーメンおいしい。
とんこつよりおいしい。
でもここの味玉はちょっと辛い。
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 23:52:55.55 ID:UUhYsl1q
この間ドカ一行ったとき
つけ麺頼んだ客がひやあつとか言ってたが
つけ麺て普通出汁が熱くて麺が冷たいもんじゃ?
麺も熱いんならはなから普通のラーメン食う
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 23:58:13.18 ID:Sd44MFz+
ドカ壱はつけ麺のチャーシューを増やしてくれ
せめてノーマルラーメンについてくるチャーシューと同じ量のチャーシューをつけてくれよ
以前はチャーシューそのものに不満があった
ていうかチャーシューの量にも不満はあった
でもいまはややうまくなっている チャーシューだけじゃなくて全体的にうまくなった
でもつけダレの中にチャーシュー入れるほうがいいて考えるのは分かるけどよ
チャーシュー冷えてるのまずいってのも分かるけどさ
どうして指二本分くらいのチャーシューしか入ってないんだよ
なんでノーマルラーメンのチャーシューの量よりチャーシューが減るんだよ
つけ麺では野菜のどんぶりにチャーシュー乗せてだしてくれよ
他の店はそういうの多いだろ
ドカ壱もそういうふうにしてください
別にチャーシューがまずいっていうんじゃないんだよ
ノーマルラーメンと同じ量のチャーシューをつけ麺でもつけてくれって
ことなんだよ 同じようにチャーシュー二枚さ
1センチ角にするのめんどくさいじゃん
そのまま乗せればいいじゃん
頼むぞドカ壱明日食べに行くからな
まぜそばよりチャーシュー
つけ麺のチャーシューの量を考え直してくれ
それさえ普通になったら一生ドカ壱に通うから
あとよぉつけ麺のとき指二本分のチャーシューしかつけダレの中に入ってないって
言うのは完全に主観だからな
でも体感つけ麺時チャーシュー量が少ないんだから
ボリューミーにしてくれよ
二枚 チャーシュー 二枚 チャーシュー
ドカ壱愛してるぞ

これか
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 00:01:39.65 ID:4yElBT/y
こっちが最初だな


ドカ壱のつけ麺はなぜチャーシューが省略されているのか
つけだれのなかに親指よりも小さいチャーシューが2個入っていただけだった
なぜつけ麺の客にはチャーシューをださないのか
ドカ壱まじ考え直してくれ
めんの上に冷えたチャーシューでいいから2枚載せてくれ
つけだれの中にういてるベーコンのはしきれみたいなチャーシューじゃ
不満なんだよ
ていうかつけめんだからチャーシューの量が10分の1になりますとか
ありえねぇだろ
ドカ壱まじチャーシューにもっとチカラ入れろ
でなければダントツを永遠に超えることはない
ドカ壱はチャーシューさえあぶらぎっしゅでぶあつければなにも
文句はないんだ
今のドカイチが物足りないのはチャーシューがしょぼいからなんだ
つけめんのチャーシューの量が少なすぎるんだよ
普通つけ麺でもつけだれの中にごろごろとチャーシューの塊がはいってるもんなんだよ
いいかドカ壱もう二度と食いに行かんぞ
香川の客をなめるな つけだれも魚粉入れただけのごまかしじゃないか
たれは100歩譲って許せてもチャーシューは許せん
客はなめられてるんだぞ 香川の客はこんなつけめんくったことないだろ的な
態度で つけだれなんて関東で魚介系食ったことあればドカイチのなんて
なんで魚粉入れてるのかわからない味じゃないか
粉入れないほうがまだいいだろ 魚介系にするんだったらあごだしうたってるところのまねしろや
中途半端なんだよ
いいかつけめんのチャーシューを増やしてくれ ドカ壱頼むぞ
明日行くからな
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 00:01:41.49 ID:pYzT093y
>>101
ドカ壱はつけ麺オーダー時は麺を冷たいか熱いかを聞いてくるよ

ところでまぜそばは改良された?
出始めに食ったらサイテーだったけど
しょうゆウドンの中華麺版でマズイみたいな
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 11:12:04.27 ID:QeLBTTFC
>>101
その普通のつけめんが好きじゃないオレみたいのいるよ
食い物がぬるいの意味わかんね
熱いか冷たいかはっきりしろよみたいな
あと熱々つけめんだと夏でもそんなに汗かかないメリットもあるよね
熱々つけめんドカ壱でしか見ないから他にもあったら教えて欲しいな
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 11:46:18.03 ID:idzjkIlI
>>102
つけ麺の元祖の大勝軒にもあるからなぁ
ひやあつがもりそばであつあつがあつもり
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 12:37:44.94 ID:l+9zvfng
>>105
萬次郎でもあつあつで作ってくれる。
ぬるあつってのもできる。
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 13:18:31.99 ID:wHjTlV7m
>>102
こんなとこに書いてないで電話で文句言えよ
いつまでたっても改善されないぞ
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 17:35:54.19 ID:IxlUTbe9
>>105
かけうどんはいつもそのままで食べてる俺の立場は
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 19:26:49.95 ID:PIbg3O4w
>>109
うどんと中華麺とでは何ともはやに思うぞ。
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 20:59:26.26 ID:5DTiMVlG
>>100
とんこつは丁寧にスープ作ってるのが伝わってくるけど、あの味玉はいただけないね。
辛いの前に生臭い。ちょっと気持ち悪くなる。
玉子ひとつで台無しになりかねないよ。
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 22:26:31.81 ID:HjAOxLg5
四国に来てくれぇ
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 00:05:40.55 ID:MRm2dfNG
ダントツ行くべえ。
営業時間は何時からなの?
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 06:33:48.36 ID:d8Gbw7FO
>>110
>食い物がぬるいの意味わかんね

これに対してのレスだ、よく読めや文盲のカス攻略
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 09:25:12.14 ID:qCB6Agjh
うどんがぬるいのと中華麺がぬるいのとでは食味食感等が違うぞ

と書いたつもりだが、まったく阿呆もおったもんじゃのう。
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 10:44:42.52 ID:ksbNX3Ub
店員同士で争うなや
ほんま店員の争いが多いのう。
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 10:56:39.92 ID:FhY6I4nf
俺は猫舌だからラーメンもうどんもぬるいんが好きだなw
結局は人それぞれw
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 16:26:38.34 ID:U1X4B4Tc
攻略先生お疲れ様です^^
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 19:45:25.95 ID:igA1oiEa
仕事終わった
さて、ドカ壱ってくるか
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 19:57:56.20 ID:r9UuPtHF
ダントツとドカ壱とどっちがお勧め?
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 20:27:02.63 ID:igA1oiEa
どっちも美味いと思うぞ
俺はドカ壱が好きだが
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 20:37:54.34 ID:VxufIf3m
ドカ壱がいい
周月はやめとけ
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 21:09:16.51 ID:yzXDBXGk
俺は断然、ダントツ派
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 21:34:56.14 ID:LXJNooO9
俺はダントツは合わなかったな。
ドカ壱のが合ってた。
周月のつけ麺じゃなくてラーメンはどんなだろうかね。
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 21:55:06.41 ID:s4FPl9H3
ダントツのほうが安くて美味いけど
昼頃はちょっと並んでたりして待つの嫌いだからドカ壱をよく利用する
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 03:50:37.84 ID:9kJyqPzT
俺もシュウゲツのラーメンは気になるわ
ダントツもドカ壱も同じ二郎系で

・ダントツは化調前面
・ドカ壱は醤油/かつお前面

どっちも美味いぞ
俺は今のところ、ややドカイチのほうが食う回数が多いけど
この2店はそのときの気分による


ドカイチ→ダントツ→高松屋→ドカイチ→ドカイチ→高松家→ダントツ→以下ループ


俺はこんな感じ
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 06:27:06.53 ID:GlSu66Ot
ラーメンも麺無料で増やしてくれるっけ
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 10:26:23.97 ID:Qw4nYCbc
周月ラーメンは100円で大盛りになるがつけ麺は無料で大盛りになるていうシステムのはず
ただあのあたりのラーメン屋は周りにラーメン屋多いせいでサービスをちまちま変更するからなあ
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 11:56:44.37 ID:2V+0XBYi
周月は値段が気にならないならありかな
つけ麺大盛り食った後の満足感は低いよ野菜ない具少ないから
女性が一緒なら周月のほうがいいかも
割とさっぱりしてるし胃もたれしない感じ
単独だともう一回行こうとは思わないけど
ドカ壱が好きな人が周月を好きになるとは思えない
マジレスしてすいません

130ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 22:47:58.20 ID:qfjtGiEM
涼しくなってきたし、もうちょい寒くなったら味噌ラーメンが食べたくなるな。
味噌ラーメンでオススメの店ある?
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 22:50:18.28 ID:orKcet4Q
味噌ラーメンは難しいねえ。
外で食べて「こんなんなら、家でサッポロ一番味噌ラーメンを食ってた方がよほどましだ」って思うこと多いもん。
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 23:13:35.84 ID:yucEceS5
>>130
嫌いな店だけれど「ホープ軒」のミソは
えびミソみたいなのと生クリームが入っていて
味としては評価できる。
通年ある。

正統派だとないねえ。
クラの合わせ味噌が一番ましか

三越が年数回やる北海道フェアでミソラーメンの
出店が出ればうまいのに当たるかも。
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 23:20:24.32 ID:qfjtGiEM
>>132
ホープ軒行った事ないから行ってみるわ。

個人的には数年前にはまんどで限定でやってた味噌ラーメンが美味しかったんだよね。
大将にまたやらないのか聞いてみようかな。
甘めの味噌が個人的に好きだな。
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 00:25:15.87 ID:mbQ2pPzM
香川にも
うまいラーメンショップ
があったと思うが
あそこのみそは?
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 02:06:09.19 ID:/pYzRW8n
>>129
サンクス
凄く参考になった
さっぱり魚介系なのか
こってりが好きなおいらには無理だな
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 10:33:47.19 ID:LgAFqSIq
実際うどん文化があるせいであっさりとか魚介の方向性は延々練られてる
味噌は…好きな人には悪いがあれはもっと涼しい場所の文化だよね
二郎系は来るべくして来たラーメンって感じ元々九州系トンコツは香川でも結構流行ってる
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 17:23:35.94 ID:/XDQ6pTe
周月はまずいわけではないけれど脂やボリュームを期待していくところじゃない
つけ麺780円でこれかよっていう残念な気持ちになるとは思う。麺500グラムでも780円だけど
ほんとに麺だけ食ってる感じ。なんか満たされない。
ドカ壱やダントツと比べるとそもそも味や客層が違うのでさっぱり系が好きなら
むしろおすすめできる。でも自分にとってはそばにあるごぞうで食ったほうがマシという結論になった。



138ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 19:03:18.74 ID:/pYzRW8n
今のNaruは結局どうなの?
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 19:58:45.51 ID:AJSThT+V
もう2ヶ月くらい前だけど、Naruへ行った。
さほど大きな特徴は感じられない九州とんこつラーメンかと。
あの妙なかっこうのドンブリが気に入らない。
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 20:11:28.29 ID:eUswSiwS
>>136
二郎系と九州トンコツは何の関係もない

香川はこの程度の認識しかないやつが多い
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 20:32:40.34 ID:AJSThT+V
それ以前に日本語の作文能力及び、読解力の欠如の著しさが私は気になる。
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 21:22:02.84 ID:+3+Qd2g9
>>140
お前、どこのもんや?
香川の奴やったら笑うで。
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 21:34:57.55 ID:eUswSiwS
>>142
こーいうDQNが香川におけるラーメンの発達を妨げている
144ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 22:40:54.01 ID:+3+Qd2g9
何でも他人が悪いと思うている馬鹿さ加減が悲しい色やね。
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 23:25:52.03 ID:eUswSiwS
>>144
俺が悪くて香川のラーメンがダメなのか?
そんなわけない
俺以外が悪い

オマエとかな
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 23:56:12.14 ID:e7AMx2QW
くだらん事でケンカするなら他でしろ
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 00:51:37.33 ID:fp1DNGuv
それは確かにそうだ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 02:09:49.95 ID:uBQzKogp
>>138
少し前に行ったけど、丁寧に作られているとは感じた
濃度的にはごく普通で、ラードに頼ってない感じだった

・・・ただ、なんか塩っ辛いんですがw

>>139
あのドンブリ見た時、ちゃぶ屋思い出した
量が少なく見えるからあんまり良くないね

どうせなら、今治の光屋みたいな久留米風だったら・・・
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 06:00:24.14 ID:2za2taEV
周月は肉は評価する
150(`∀´):2011/09/29(木) 17:56:17.48 ID:ELMrmdPJ
↑お前何様?
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 18:39:39.34 ID:vAzxk6CI
お客様だろ
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 19:00:02.66 ID:cFY5gDQC
ダントツへまた行きたいぞ!あれはハマる。
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 19:02:07.92 ID:/O5blBvJ
店員が書き込んでいるな
154(`∀´):2011/09/29(木) 19:16:37.56 ID:ELMrmdPJ
店員出てこいや!!
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 19:19:15.90 ID:cFY5gDQC
何を言うのですか、おやじさん。
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 19:26:54.52 ID:uwLLSvrZ
閑古鳥が鳴いてる店ならともかく
はやってる店の店員が書くわけないだろ
ただでさえ忙しくていやなのに
それ以上呼ぼうとするかよ
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 19:28:18.88 ID:/O5blBvJ
店員が出たぞー!!
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 20:10:59.11 ID:cFY5gDQC
おまえは狼少年かww
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 14:43:42.90 ID:7lCNGifp
【食文化】香川県でうどん焼きそば発売。うどんなのかそばなのかわからず県民困惑
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1315970683/
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 20:47:57.77 ID:CPDDA4Rv
ニー速板って何だべ?
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 21:54:24.86 ID:dlEIAfEc
こないだ初めて周月いってつけめん食べた。・・・うーん
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 21:57:32.83 ID:652ghFuu
うーん・・・で、どしたのだ?
 美味かったのか
 不味かったのか
 それとも、うーん、マンダムなのか
163(`∀´):2011/09/30(金) 22:20:06.71 ID:zogAMXJB
肉は評価する!!
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 22:29:23.48 ID:LfGcPkFp
ダントツ550円ドカ壱650円に慣れてしまっている
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 00:14:35.84 ID:EBo9wfRh
ダントツ中650円で超満腹満足これいじょう喰えない幸せw
野菜増したことないけど増したら
胃にどんだけ苦痛を与えることができるんだろうとMっぽくハァハァしたら
腹が減ってきたので
金ちゃん徳島ラーメン(袋)を食べたところです
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 09:55:20.99 ID:iKzM7RQh
しゅうげつ評判悪いな・・・
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 13:37:56.94 ID:TpEYaAQ9
つけ麺はあつもり専門でもない限りは冷たい麺を食べるので
スープが濃く、しかも温度が下がっても美味い必要があるんだけど
そうなると冷麺とか冷やし中華の系統の酸っぱいのが出てくるんだよな
酸味は冷たくても熱くてもぬるくなっても味の感じ方が同じだからとかなんとか
しゅーげつがまさしくそれ
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 17:30:10.86 ID:YeS12Mur
しゅうげつのは、つけ汁っていうかすっぱいタレって感じ
ポン酢に脂まぜただけみたいな深みの無い味だけど嫌いじゃない
貧乏人には780円はきついが
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 18:25:20.13 ID:fLQREevj
つけ麺発祥といわれてる大勝軒のツケだれが酸っぱいらしいな。
はまんど系のつけ麺しか食べた事なかったから周月ビックリしたわw
マズいとかじゃなかったけど。
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 18:36:51.95 ID:6LeyuIfQ
つけ麺はラーメンと冷やし中華のいいとこ取りで生まれた
だから甘酸っぱい

ラーメン好きなら常識レベルだ
覚えとこ
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 18:51:46.94 ID:qSoHuW8k
今日は天一の日でラーメン無料券もらえる
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 18:53:28.66 ID:IJNdTx3A
昔、東京で食ったつけ麺大王のつけだれは酸っぱくなかったぞ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 19:07:25.74 ID:fLQREevj
天一は全部食べれなかったはじめてのラーメンだわ。
二度と食べに行く事もないだろう。
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 19:18:47.78 ID:IJNdTx3A
>>173
どこの天一の何を食おうとしたんぞ?
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 20:38:08.76 ID:wdCx0kAo
Naruやばい。人いなさすぎ、てんとう虫はあいかわらず盛況だからいいとしてもNaruを救済すべき
おまえら頑張れよ...とんこつラーメン好きなんだよ!
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 20:38:51.91 ID:qSoHuW8k
天一はレトルトだから京都、大阪の一部以外は同じ味だよ

こってりはうぇーーとなるが日が経つと無性に食いたくなるんだよなぁ
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 20:46:20.79 ID:vR7qzDAj
>>176
お前天一スレで同じこと言ってみ?
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 21:16:19.92 ID:86wcXMBF
>>177
叩かれまくること請け合いだなw
店によってスープを煮詰める度合いが違うから、当然味も違ってくるわな
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 08:49:06.60 ID:59mHjv/C
うむオペレートの問題なのか単純に店舗数多すぎてヘタこく人間が居るだけなのかしらんが
同じものが食えるんじゃないのが天一、あと濃い味ってのは食い手側の体調にも左右されるのよ
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 09:55:21.71 ID:ufQu5zoI
本部から仕入れるスープが高い。
フランチャイズ系の店舗では、正規スープにウェイハなどのスープを足して薄めている。
これにより店舗毎で味が異なる。
と想像してみた。
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 12:19:01.27 ID:CYgelNd/
スープ少なすぎて食った気がしない
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 13:04:48.94 ID:xXa2DE/5
天一のこってりは2年に1度くらいの頻度で食べたくなる。
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 18:17:43.10 ID:wN3yLhVl
ないない
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 18:43:50.15 ID:59mHjv/C
おまえの意見で言ってもなあ
ドカイチとダントツの流れのとき同じように否定してみ
185ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 19:51:20.44 ID:Z4XLDQQM
天一は20数年前は鍵付きのステン箱にスープ材料が入っていてそれを各店に毎日届けてたけど
FC制で店舗増えてから本部から遠距離の店は15年前には1食ずつのレトルトになってたんだが・・・今は違うんだな
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 22:12:14.18 ID:OcHDHKVe
また店員が書き込んでるのか!けしからん
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 01:04:57.61 ID:/+L9Ms+t
>175

最高の豚骨はNaruは開店時!(キリッ
とか言ってるアホが居たが結局Naruもこのざまか・・・、
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 01:39:08.29 ID:69UmmPri
>>187
いや、今のNARUが特にまずいわけではないが
あのオープン1週間限定スープはすごかった

けど、客も悪いよ
九州だったらスープが薄くなったらすぐクレーム入れる客が
多いんじゃね?
何も言わない客も悪い

喜楽のスープが薄くなったときもお客の入りはあんまり
変わらなかったろ
なら原価下げて儲かるほうにいくわな

九州トンコツと東京で発達した醤油トンコツの区別が
付かないような信じられない客がいっぱいいるからな、
香川は
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 08:24:04.92 ID:6zDqy1nA
逆に博多や久留米の豚骨は臭すぎる。
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 09:09:26.19 ID:x3lkNJLN
あの匂いがないと九州ラーメンじゃないと九州男に力説されたぞ
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 10:12:42.67 ID:0GmCRoM8
客が悪いって
勝手に味薄めて勝手に人気なくしてんだからそう言われても困りますよね
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 10:22:13.58 ID:/+L9Ms+t
クレーム入れない客が悪いって凄いな・・・

普通は行かなくなるだけだろ・・・w
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 11:57:35.18 ID:jkb6Q1oh
店舗にアンケートみたいのないの?
みんなで薄い薄い書きまくったら改善されんじゃね?
オレは高松や行くからどうでもいいけど
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 12:16:37.65 ID:hugwiEK6
コスト削減で薄くしたんじゃないと思うぞ。
「あんた、こんな濃い味じゃ高松では受け入れられんで。トンコツで流行っている店を見てみんさい」
とか無責任な客に言われて、ブレたんだと思う。
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 18:53:31.83 ID:p7HJnlRz
この話の発端を作った奴だけど

なんにせよ、あの店は救うべきだよ。無くなったら屋島界隈の奴等辛いだろ。

-とりあえずはあの店構えをなんとかする
-今の白はもっと濃く天神旗の若と老の間くらいに、新に一風堂の白や一蘭みたいな奴を追加する
-赤と黒の立ち位置をもっとわかりやすくする

それだけで絶対に変わるよ。ん?「それだけ」?
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 19:04:53.69 ID:obyMTkK5
喜楽はあるし高松家もある
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 20:24:36.13 ID:EU79W7hg
NARUもあるしファンキータイムもある
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 20:56:29.84 ID:genbXrzL
ひらりだってあるじゃないか!
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:17:33.16 ID:1ZlYZ1Sk
naruは博多ラーメンを標榜しているが、
実際は留米ラーメン。
松山の久留米分校が出自。
200ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:50:24.28 ID:stgA9z3q
久留米ラーメンが県内にあるのか!!!

九州の久留米・丸星ラーメンで食べて感動したのを思い出したよ

naru、期待してもいいんだろうね?
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:03:24.69 ID:1ZlYZ1Sk
今のnaruじゃだめ。
面影もない。
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 04:39:12.75 ID:UtXcSeJu
>>199
久留米分校出身だったんだ(^^;)
てっきり一興かと思ってたわ(;^_^A

203ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 06:48:41.15 ID:/s9lra4t
自分が行ったときに入り口の円卓で経営者らしき奴等がデカイ態度で会議してたが数字どうとかや店内レイアウト的な事を話してた

ラーメン屋をやってるくせに、ラーメンに対する愛情とかが無いんだよ!

店が汚くても旨ければ行くんだよ!

店の雰囲気とかばかり気にするなら喫茶店とか癒し系の商売しろ。
204ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 10:24:30.49 ID:qz5GHhmE
また経営者云々が出たよw
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 11:06:20.06 ID:NOlw1h40
じゃあ経営者が味に口だしてりゃ文句ないのか?
ラーメンについては任せてて他の部分を改善しようとしてるのかもしれんじゃん
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 11:11:33.82 ID:+RAZ9Gh+
また経営者が書き込んでるのか!
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 17:45:00.03 ID:oh5IqMCt
お前ら朗報だ。あの三宅ラーメンが戻ってきたぞ喫茶店でwwww
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 19:24:25.64 ID:5L9+63J4
トンコツラーメンは多少古ぼけて雑多な店舗の方が趣がある。
naruは何か勘違いしてるんじゃないか。
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 20:23:13.40 ID:N1Iv+vsX
>>207
情報ふるい。
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 20:45:09.64 ID:Rf+2ksh6
>>208
いやそれは無い
トンコツは煮込むときに臭いと脂が飛ぶから店が黄ばむとか聞くけど
最近は換気システムとか発達してるから、まあそれで美味いかどうかは知らん
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 22:52:58.63 ID:IqYNi/n2
豚太郎臭過ぎ
婆ちゃん家かよ
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 23:08:18.62 ID:H8uKy53W
えええええ
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 13:38:00.58 ID:CalIrkDx
今日は三宅ラーメンに行ってきて
俺は行かない
誰か行け
今日は三宅ラーメンに行ってきて
俺は行かない
誰か行け
感想を書いて
今日は三宅ラーメンに行ってきて
俺は行かない
誰か行け今日は三宅ラーメンに行ってきて
俺は行かない
誰か行け
感想を書いて
214ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 18:33:11.80 ID:vECZCuQL
前より出汁が濃くなってた。
麺は少し太く変わってた。
チャーシューは前と同じ。
行ってないけど。
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 20:55:29.66 ID:Qll1qJpv
>>213
三宅ラーメンより格段に美味い
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 21:31:35.88 ID:RhbbfOGx
じいちゃん、元気にしとるかの?
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 05:05:56.01 ID:hqsGgd83
周月気になってるんだけど、いつ行っても流行って無いんだよな・・・
それがネックでついついオーソドックスに、ドカ壱でウマー!!してしまう

誰かオラに勇気を
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 08:15:29.90 ID:bvG8km3v
あの混雑はどこへ行ったの?
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 08:38:50.32 ID:VebEEXp7
>>217
あのダシの器が小さいのと具が少ないので
値段の割にかなり貧相
220ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 11:32:30.51 ID:M6oIi+ek
ドカ壱のつけ麺の麺がツルツルしてて病み付きになりそう
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 12:03:20.66 ID:oj7ZYMIl
有名店の情報はおなかいっぱいだお
うどんブームの陰に隠れてひっそりと営業している町のラーメン屋のことも思い出してください
美味いが後継者いなくて人しれず店を閉めてしまった店もありにしもあらんと思うのです
そんな貴重な店の情報を私に教えやがれ
おねがいします
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 12:10:11.77 ID:M6oIi+ek
つけ麺萬次郎とオカヤ食堂について誰か
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 14:40:42.24 ID:eOCYi2gt
萬次郎は20日くらいから女の人だけでリニューアルするとかどうとか
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 17:02:57.15 ID:PiknJ5DE
>>223
次郎なのに女の子…ゴクリ
股間のメンマが熱くなるな
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 19:33:19.25 ID:5LYOCjti
来週高松出張する事になったんで、昼にラーメン食べようと思うんですが、
最近?できたひらりってどうですか?
競輪場近くへ出張なので、車で行けるところで良さそうなのがひらりだったんで
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 19:35:37.20 ID:+/jG4cmW
>>225
ひらりはもう最近とはいえんがな。
トマちりとか不可思議なメニューがあるらしい。
話しの種にはいっぺん行ってみてもええかと、ワシも行きたいけど。
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 21:30:14.64 ID:IydqBTHr
>>225
ここでも何度か書いたが好きな店だ

トマチリはガーリックトーストが1枚おまけで付くが、
好きなら追加注文すると良い
あるいはガーリックバタートッピング

あと、ニンニクとアサリの無料トッピングがあることは一切語られないな
セットの定職の揚げ物は冷凍みたいだから食う価値なし
228ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 22:48:28.36 ID:t1SCUMvU
>>217
昼間行ったら普通に満席で待ってる人出てたよ
行列とまでは言わんが
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 00:04:31.61 ID:bifdwSPA
二郎系ラーメンを食べたことが無いのですが、行くならダントツとドカイチどっちがオススメですか?
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 01:47:45.92 ID:P2OKXwzr
>>229
2点とも別物ってくらい違うので両方行くべし
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 09:02:34.00 ID:S2vALedL
ということは、どっちが二郎に似ているのですか?
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 09:31:48.17 ID:1vQuhMho
おまえはバカか?
二郎系ってお前も書いてるだろうが、二郎は二郎であってラーメンであらず
二郎系にも色々あるんだよ。もちろん本家の二郎だってな。
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 09:37:18.93 ID:S2vALedL
いろいろあるのはかまわんが、一番本家に似とるんはどっちかくらいは訊いてもよかろ。
そう思ったのだが。
234ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 10:06:14.55 ID:nFuqgG3K
>>233
ダントツ
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 10:43:33.60 ID:UzkkGmuk
ありがとうございます。まずはダントツに行ってみます。
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:07.68 ID:o4lK0SJM
西讃のラーメン屋の話をしてくれ
高松の話は飽きた
店員はもう書き込むなや!
237ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 13:31:27.49 ID:+ZwZJb0N
とくひろとかきりん言われてもな
はまんどぐらいか
238ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 13:43:55.97 ID:ZFg3hKEM
西讃はうどん屋行っとけよ ラーメンは不毛
239ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 14:00:11.44 ID:o4lK0SJM
http://r.tabelog.com/ramen/kagawa/A3702/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/
http://r.tabelog.com/ramen/kagawa/A3703/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/
西讃いっぱいあるじゃん
高松の店員が圧力をかけて西讃の店員を書き込めなくしてるんだろう
圧力や
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:06:05.10 ID:igF4LrkK
西讃人だけど高松に食べにいくわ
ダントツドカ壱高松屋みたいなのが西讃に出来たらめっちゃ通うんだけどな
241ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 18:52:45.96 ID:UXzKrY6Z
ここで評判のダントツに行ってきた。
なかなか美味いじゃん、と思った。
けど、なんだろ?
食後感がカップラーメン食った後と同じなんだよな(-_-メ)
たま〜に食うにはいいけど、しょっちゅうはムリかな。
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 19:03:03.12 ID:N1CbI+NO
そうですか。私など、もう病みつきですわ。
カップラーメンにあの山盛りの野菜はありえんでしょう。
だのに同じとは・・・
好みは人それぞれ、何もいうまい。
243ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 21:26:21.68 ID:zJ3714NQ
ここは香川のラーメンスレじゃないのか。
それなのに、タントツ(岡山)がいい、とか周月(愛媛)が美味とか、ドカ壱(広島)がたまらんとか、いったい何なんだよ。
244ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 21:46:34.62 ID:xUjrG48/
どれも香川にあるラーメン屋だ。
語って悪いのか?香川のラーメンスレなのに。
変なことを言う奴もいるもんだ。
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 22:10:09.22 ID:B0C30ing
そんなこと言ってたら
うどんのことしか語れなくなるだろ
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 00:13:04.61 ID:KcLq3Iir
>>243
それって結局、はまんどに代表される
讃岐ラーメンの敗北?
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 00:26:41.30 ID:kLd9woh5
今敗北した訳じゃなく
前から
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 00:46:55.65 ID:kjUODruB
うどんあるしね…
同じようにスレの進みが遅くてテキトーなのが宇都宮とか蕎麦所と言われる信州とか
まあ仕方ねえのかね、九州博多とか都会大阪もちろん東京とかは進みがすげー
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 00:50:40.58 ID:KcLq3Iir
>>248
宇都宮なんか餃子の店がオマケで
ラーメン出してるみたいなのかね

信州はギトギト系ラーメンが存在する感じしないわ
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 01:03:16.78 ID:JPY2y0Vi
>>243
そこでホープ軒ですよ!
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 01:08:43.06 ID:KcLq3Iir
>>250
あーあんな店名からしてパクリ丸出しな店を・・・・
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 06:36:13.62 ID:wyjbTvP9
登録商標取ってないのが悪い
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 07:58:54.86 ID:6To3M9fL
高松の尾道ラーメンは今でもやってるの?
あんなドド辛いしょうゆの濃いスープが尾道ラーメンの味だとは思わないが店は自信満々だったよな
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 10:48:23.34 ID:ODSibT93
>>253
「椿」のことなら、もうありません。
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:04:54.71 ID:KcLq3Iir
>>254
あの店をやたら擁護するやつがここにいたな
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:08:59.15 ID:V8rv8aDb
店員が出たぞーー!!!
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:18:30.60 ID:fR78T5NW
辛いものを辛いと言ったら叱られたわけでwww
あれは醤油辛かった
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 18:12:18.12 ID:s1n5m8dX
ほんと、醤油を湯で溶いただけのようなスープだった。
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 18:48:06.36 ID:W7FmHfC1
その味わいを一度でいいから試してみたいと思っていたのに、
ある日突然、「店舗改装のため」と称して休業し、そのまま、
消えてなくなってしまった。
ひどいぞ。
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 22:22:35.13 ID:yQyByfcV
尾道なんて近いんだから行って確めればいいのに
椿は尾道ラーメンから外れたものではなかったよ
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:17:41.38 ID:JRXdU0x/
>>260
つまりは尾道ラーメンというのは醤油を湯で溶いただけのスープであると認めたってことか。
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:38:44.78 ID:KcLq3Iir
ここで擁護してたヤツ

「尾道ラーメンは植物性の材料だけでスープを取っている」
と言い出して
「ブタのアブラスープに浮いてるぞ」
と指摘すると
「それは仕上がりに浮かしてるだけ」

だったら無課長ラーメンを歌って仕上がりにハイミー振り掛けてもいいわけだw
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:47:44.83 ID:jWE9578l
>>262
早く寝なさい、坊や。
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 00:10:46.76 ID:pXsuWbYw
南新町に椿亭復活らしい

ソースはご隠居
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 00:13:25.67 ID:pXsuWbYw
>>263
蒸し返してまずかった?
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 00:15:03.43 ID:fhwQD1Es
魚スープ醤油味背脂トッピングのであってるかな?>尾道ラーメン
噂ほどには美味いものでもないらしいが・・・

海渡って尾道行くよりも徳島の超濃厚とんこつ甘辛醤油のラーメン食べたほうが幸せになれる??
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 00:59:08.48 ID:QWp/fGx2
>>264
椿の話も粘着がでる理由もあったんだね
まずは食ってからだ
268ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 01:00:53.78 ID:QWp/fGx2
>>266
両方行くべし
ただし旨い店へ
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 01:02:20.32 ID:QcrLNpGK
世間は連休らしいな
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 01:04:00.86 ID:7DunD3sc
単に醤油の味とだけ書けば爆釣り出来るなら短絡的で馬鹿なのが釣ったつもりで釣られて
これがほんとの釣りあいが取れてるって、そんなもん外でやれ
まあラーメンは食ってからだな食った後なら何言っても良い
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 12:25:09.46 ID:4j9MrSFv
ダントツで大の野菜マシを食うておる奴を見た。
世の中にはすごい人もおるもんじゃと感心した。
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 19:01:54.90 ID:HyQy1cQR
ダントツとドカイチに行って来ました。ダントツの方が僕は好きです。
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 00:01:30.29 ID:AmheUlnm
僕もダントツとドカイチに行って来ました。ドカイチの方が僕は好きです。
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 00:54:00.66 ID:e3Hhp5xO
ダントツはブレをほとんど感じないが、
ドカイチはけっこうブレる。

店主のいないときがヤバイ
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 05:22:36.44 ID:Uez1EUHD
家系行ったがプレハブの前に草がのびてるし営業してる感じがなかったんだが…

276ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 08:12:49.05 ID:B2EkTrGN
>>275
高松家のことなら、ちゃんと営業してますよ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 13:56:13.91 ID:AmheUlnm
この前高松家に行ったら、客が犬を外で繋いであって怖かったわw
味濃め、油多目、+背油、ノリ×2でウマウマァして、帰りにその犬いるの忘れてて油断したら
危うく噛まれそうになったw

犬連れてラーメン屋くるなよ・・・
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 14:03:34.57 ID:aL0uHAWf
それは生きてる出汁の元だぞ・・・・・
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 14:16:03.40 ID:0Sgu5MQW
>>277
畜生なんぞ蹴り飛ばしておけばOK
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 14:27:07.39 ID:f5p26ep9
おいおい
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 15:32:59.10 ID:tdY5o37S
トップバリュのつけ麺が思ってたより美味かったからもう俺これでいいや
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 17:32:32.66 ID:ThNrJyT/
前にカップヌードルシーフード薄くなったって言ってた者だけど
やっぱり薄くなったよ
カルビーポテチのうすしおとかもそうだけどカロリーOFFにして不味くするなよな
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 00:10:49.92 ID:S8Hywkf7
メタボ、一竜の記事乗っけてるけど
ダメラーメンとわかっていながら、コスパが良い
の一言で評価してるな

500円のまずいラーメン食うなら700円で
もっとうまいのを食うほうがずっと得だと思うが
284ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 00:49:37.55 ID:l6D65dyv
今まで3回記事かいてんだしダメと思ってないんだろ
お前がダメだと思ってても他人は別にダメと思ってるわけじゃねえから!
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 02:28:27.26 ID:QZ07WVmy
一竜がダメってそんな小さなことじゃなく
讃岐人の好みに合わせていったラーメン屋がダメ
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 09:23:03.27 ID:/0X7Mfk5
ビジネスとしてどうやったら一番売り上げ出せるかが重要
讃岐うどんでも県外では地域によって出汁やトッピングがアレンジされてたりするから
戦略としてはいいんじゃないかな
ただご当地の味をそのまま香川にいながら食べたいこだわり派はなっとくいかないって話だよね
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 10:43:37.20 ID:itEY0HQq
椿亭「本場 尾道ラーメンじゃけんの」
客「醤油辛い」
椿亭「醤油の量は多くない 本場の味じゃけんの」
客「どう考えても辛い 醤油の味しかしない」
椿亭「数値的に辛くない 本場の味そのじゃけんの」
客「尾道ラーメン食ったことあるけどこんなに辛くねーぞ」
椿亭「これがうちの尾道ラーメンじゃけんの」

本場の味って美味いから評価されてるわけで、似批ラーメンでご当地の味とか言うから叩かれる
本物ならどんな味でも美味い
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 10:50:54.48 ID:Zvq5L3Cs
椿亭は一回しか行っていないが
そんなまずくはなかったけどな
確かに何度も行きたいってほどうまくもなかったが

本場の尾道ラーメンも食べたことがあるが
普通の醤油ラーメンよりもさらにあっさりな感じで
椿亭みたいな濃くはなかった

俺的には本場の尾道ラーメンより椿亭のほうが好み
尾道ラーメンをまた食べたいとは思わないな
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 15:00:56.33 ID:0aa06XCS
朱華園>>>>>>>>>>>>>>>>ごんな>>>>>>>>椿
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 00:24:53.91 ID:vpvI+mNK
そんなことより周月の話しようぜ
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 00:46:16.53 ID:leVzZQmS
ごんなw
ここはダメな香川のラーメン屋の代表みたいなもんだろ
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 00:52:29.40 ID:uosuzhZZ
ごんな馬鹿にするな!
うまいぶんもええぶんも美味しいし!
鶏飯も最高!
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 01:11:13.46 ID:4Pl6EYGS
ごんな
7年ほど前、県庁に用事があって昼飯に入ったことがある
そのとき、つけ麺を注文したのだが
出てきたのはざるそばのそばが中華麺に変わったものだった
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 01:51:33.78 ID:5Q6HaXFA
七年も前の話じゃつけ麺ブームも来てないしどこもそんなもんじゃね?
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 13:21:01.31 ID:uosuzhZZ
ごんなにつけ麺があるというのに吃驚!
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 15:12:28.60 ID:0RFzlJv+
>>293
その頃は世の中で
つけ麺はメジャーだったぞ
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 18:21:42.63 ID:32tLyzit
つけ麺はラーメンじゃない、と俺は思う。
学会では「ラーメンの一分野である」との認定を受けてたみたいだが、
あれは「ラーメンじゃないとすれば"どこ"に分類するか」の"どこ"がみあたらなかっただけの話。
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 19:37:45.77 ID:VCTP8LGN
冷やし中華は中華料理じゃないとかいう話と同じやね。
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 20:49:06.35 ID:MPefxkdA
その理屈だとかけ以外はうどんじゃなくなるのっと
御託はいいから美味ければおk
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 21:19:07.62 ID:VCTP8LGN
でございますな。
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 21:26:42.37 ID:Ye3THVnP
うどんは麺をさす言葉。
ラーメンは完成品をさす言葉。
全然違う。
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 04:00:49.60 ID:6oY+OGFw
えーその論理って本場中国では麺の名前イコール品名になるんだぜとかうどんもそうだぜ
って論で潰された話だろ、何蒸し返してるの?
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 07:57:22.03 ID:4LNfwdvs
本場中国ってなんだろうねぇ・・・
既にうどんもラーメンも日本で魔改造されて中国でも日本式拉麺とか別名になってるんだが?
ただ>>301はうどんの麺好きの偏った思想を表してるものとしては正しいんだろうな
名古屋の味噌煮込みうどんの茹できってない芯のある麺や
福岡うどんのテロンテロンの麺は県民性から受け入れられないだろうから正しくは

讃岐うどんは麺をさす言葉。
ラーメンは完成品をさす言葉。

にしとけばいいんじゃない
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 10:09:24.04 ID:Lt+D0Awe
ゆでる前の麺だけおいてある状態。、
うどんはうどん以外に呼びようがないが、
中華麺とは呼んでも生麺の状態でそれをラーメンと呼ぶ者はいない。
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 10:33:24.24 ID:5oNb9fPL
茹でる前のうどんは麺線って言うんじゃ
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 12:52:05.45 ID:45+w0qmR
うどんはうどん
ラーメンはラーメン
周月は周月
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 19:05:19.54 ID:qydpIVcp
かもめはかもめ
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 19:37:30.67 ID:xdGikRjO
>>303
讃岐うどんも完成品だぞ。
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 21:48:03.71 ID:6slJII6r
丼を覆い尽くすようなチャーシュー凄い載っているのが食べたいんですけど何処に行けば食べれますか?
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 22:04:12.26 ID:dII2MCkT
北島の田村?
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 23:18:18.86 ID:SjWbZmLh
>>310
それはデカいチャーシューってだけで覆い尽くすって感じじゃないな
>>309が言ってるのってこんなの↓じゃないの?
ttp://hyogo.sblo.jp/article/32337733.html
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 00:35:44.30 ID:nHd2riGE
>>311
これだったら一竜行ってチャーシュートッピング2個頼んで
自分で乗せたらこんな感じになるよな
まじでおすすめするわ安いし
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 00:46:55.81 ID:xKLXym/X
一竜ってサッパリしたスープだった気がする
渦流は甘い感じと記憶しておる
タオシュウのが濃くてガッツリして汁まで飲み干したっけなby久留米系のトンコツラーメン好き
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 12:33:06.05 ID:TkDTtd7/
>>283

いや、むしろ突っ込むところは、「喜楽で修行したとらやがトンコツ極めた云々・・・」だろう
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 19:42:36.14 ID:zVwoh2CB
法然寺の竜雲うどんでつけ中華そば食べたが
かなりうまい
周月より大分いい
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:50:08.24 ID:a6KSfKJX
よくわからね。
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 23:35:10.74 ID:79dHDqkc
そりゃ店舗借りて、従業員雇って利益目的で営業しているフランチャイズ店と、
土地建物自前で利益目的と言うよりも、奥さんの趣味でやってる店を比べたらあかん。
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 02:13:50.85 ID:TpuWlcOB
>>317
そんな事情、金払って食う側からすれば関係ない
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 09:04:57.45 ID:hrhpQQHu
結局はワンコインで
どれだけ炭水化物と脂が大量に採れるかってことだよな
ラーメンの優劣って
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 14:34:58.96 ID:jagmeApm
つまりダントツが最優
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 14:57:47.58 ID:7Nl9/Ikr
ドカ壱のキャベツ量は優秀
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 15:10:18.34 ID:Z6DnVg/S
>>321
そうかい。そんなにキャベツが入っていると思わなかったけどな。
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 20:57:22.46 ID:G6TqEcwG
>>318
客に旨いもん食わせることを二の次にした営利優先の店と、
儲けはそこそこ、第一に旨いものを食べてもらいたい店との違いは、
金払って食う側にとって重要な要素だろ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 21:02:47.41 ID:pPAcahsA
ただし営利優先の店の方が、趣味の店より旨い場合が多いというのも事実なり。
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 21:23:18.04 ID:CigU1yo4
今日初めて、りょう花に行ってきた。
1人で行ったんだけど、行列が出来ていたのにもかかわらずテーブル席に通された。
少し周りに申し訳なかった。
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 23:37:11.33 ID:TpuWlcOB
>>323
おまい、その二つの店のタイプをどーやって正しく区別するの?
見た目や状況で判断したってホントのところはわからない

「ここはうまいもの第一でやってる店だな」
っておまいが考えても利益優先の店じゃない営業がどこにあるのだ
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 23:51:47.66 ID:0CEEetXq
>>326
ただチェーン店とかフランチャイズとか、あるいはそうじゃないかだけで区別してるんだから、そんな突っ込みはするなよ。
328ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 00:13:42.99 ID:3rfHY6CL
>>327
「あるいはそうじゃない」店が「第一にうまいものを食べてもらいたい店」
なの?そんな店は少数派じゃない?

ヒドイこというようだけど個人の飲食店の大半は日銭が稼げる仕事として
やり始めるケースが多い
「料理好きの趣味が高じて」始める人はむしろまれ
上のコメントにもあるけど、資本を持った店に負けてしまうことが
多いのは当然
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 01:32:00.77 ID:IFHMVE2L
>>328
ただまぁ、法然寺のとこはお寺の奥さんの趣味が高じて出来た店で、
龍雲学園の人達の社会参加目的でもあるのは、地元民なら周知の事実。
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 08:37:31.11 ID:bLC5VOGw
>>329
あそこうどんもうまいし
前であった中華そばもうまいな
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 16:31:47.78 ID:xtRyiSo0
久しぶりにドカイチ食った。うまぁぁぁぁ

隣でマシマシ食ってた人、食う速度が速すぎてワロタww
今日は高松家へ食いにいくべー
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 17:37:05.58 ID:fOQd4dwy
休みだったろ、残念だったな
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 18:35:12.56 ID:LrVG2Ums
高松家は月曜定休でしたね。
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:28:34.54 ID:T/G1CNmE
そうだ夜仲に行こう
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 22:52:32.37 ID:mzwDkMdn
ワシも行こうかな。
336331:2011/10/19(水) 17:00:06.82 ID:CrK2otAU
行ったら定休日だったわ・・・('A`)
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:37:21.29 ID:ijDLbF0X
ダントツで初めて肉玉をたのんでみた。
これ徳島ラーメンとジロー系の融合だね。
野菜増したら最初に卵入れられないのが鬱。
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:46:06.65 ID:Ny7b8NpY
玉子無600円ならいいなぁ〜
玉子いらね
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:58:17.30 ID:69Zk654k
ゆで卵はアリだが、生卵ぐちゅぐちゅは邪道。
有機栽培魚沼産コシヒカリを羽釜で炊いて卵かけご飯にするのと同じで、スープの味が分からなくなる。
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 16:57:37.37 ID:qaAFIfun
俺もアレは卵無しのほうが美味いと思うな。
卵の有無を選べたらいいのに。
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 19:45:58.80 ID:a6AlNl6h
肉玉を100円でトッピングさせてくれ
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:19:27.06 ID:6OaFToJ4
やっぱみんな思ってるんだな
あれ生卵いらねぇって
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:31:59.61 ID:htd/99cL
ホープ軒でしか食えないような噂の口コミの凄いラーメンてなんですか?
ドカイチ美味いけど、ほかの店にも行ってみたいんだ
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 08:11:19.43 ID:rNwi06aK
>>343
口コミはどうか知らんが、ホープ軒はこのスレではあんまり評判良くないぜ。
値段は妙に高いし、キャベツは芯ばかりでごりごりするし。

高松ならダントツ渦流、西中讃ならはまんど系列やたおしゅうあたりがこのスレでは人気なんじゃないか?

個人的には丸亀郡家のとくひろオススメ。
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 08:42:14.86 ID:Q72RsobP
>>343
トマトラーメンのことじゃ?
食ったことはないし
行くこともない
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 09:57:09.67 ID:cs9I+znG
ホープ軒のトマトラーメンは美味しいと思いますよ。
あと他にないというと、伊勢海老使った味噌ラーメンかと。私は食べた事ないですが^^;
347ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 10:31:00.25 ID:Q72RsobP
>>346
その味噌ラーメンて
香西のスタミナ苑にあったやつ?
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:13:34.31 ID:cs9I+znG
>>347
そうそう。経営者一緒だよね。
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 13:50:50.41 ID:Q72RsobP
>>348
スタミナ苑は前はよく行ってたんだが
白菜からホープ軒と同じキャベツに変わってから行かなくなった
そしたらいつの間にか店がなくなってた
今は別の店が入ってるようだが

ホープ軒か
本店に気が向いたら行ってみるか
福岡町のとこはもう行かないが
350ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 14:13:43.70 ID:i6S2EXO0
なんで?
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 14:36:58.53 ID:Q72RsobP
>>350
俺個人の感想として
味もたいしたものではなかったし

券売機で大を買ったんだが
麺の量は並より少ないぐらいで
出汁もその少ない面が浸りきらないぐらいだった
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 14:44:11.68 ID:6OaFToJ4
ホープ軒の店員は書き込むなや
353331:2011/10/21(金) 15:19:34.92 ID:+chX1jF3
このスレでは高松なら

ダントツ・ドカイチ・高松屋の御三家
あと、
がんてつ・渦・喜楽

意外だと人気店ってどこがあります?
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 16:12:49.04 ID:htd/99cL
ホープ軒、駄目なんだ・・・
雨降りそうだったから高松まで行かずにトモラーメンのワンタン食べに行ったら暖簾出てないorz
14時だったから終わりだったのかな、戸は少し開いていたんだけど中を覗く勇気は無かったw
どうしてもラーメンって気分だったから、
たおしゅう行ってみたが
貼り紙「臨時休業」
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 18:13:05.17 ID:rNwi06aK
>>354
たおしゅうは休みも営業時間も、ものすごくまちまち。
行ってスカを食うのが嫌なのと、前にも書いたけど接客に難ありなんで最近行ってない。
うまいのは間違いないんだけどね。
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 19:55:25.02 ID:H/if0ydJ
ドカは汚シュランやな!

テーブルの壁や周りに汁が飛んどんなんか掃除せんのかいな?
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:31:16.78 ID:wmocrgMV
うまいから、そんなん気にせんがな。
お好み焼きのふみやもすごいで。
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:44:23.66 ID:4A1zqQK5
それ言ったら、香西の山田も凄いw
359ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 21:17:28.28 ID:ndDIRBjH
どかいちはいまいち
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 22:07:18.42 ID:i6S2EXO0
鉄人の名前負けっぷりは異常
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 07:39:43.25 ID:MkC5s2lb
このスレ的に あきら はどうなんだ?
一竜とか香川のとんこつ薄いって嘆いてる人多いけど、ちょっとトンコツ臭かったぞw
でもトンコツ醤油だった(とんこつラーメンがあったかは覚えていない)
融通利きそうな若い店主だったから、頼めばよりとんこつとんこつしたもん出してくれるかも
まあ、チャーシューがちょっと臭いだけって説もあるけどなw
あと、食べるラー油みたいなのを一緒に出してくれて、それを入れると臭みが中和した
興味あったらいっぺんいってみ
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 08:00:07.40 ID:SOABX9RS
ダントツもいまいちだからなぁ
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 09:09:33.79 ID:92UU2q8i
焼肉屋が片手間にやってるラーメンなんて、味の方は押して知るべし。
頼めばとんこつとんこつした味になるというなら、業務用スープ使っている証拠だろうし(ちゃんと店でとっているスープなら頼んだからって濃くなるはずもない)、それだったら薄くてもラーメン専業店で食べるわ。
364ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 10:10:07.40 ID:cqT/zYPh
まぁひとそれぞれだからな〜
業務用でもうまけりゃ行くわ
365ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:03:59.42 ID:jkfCbhqW
ウインズ高松のラーメンはうまい。
366ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:18:05.64 ID:Rjgy+KcR
長らく行ってないけど志度の山村が好き。
あと支那そばや。
367ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 12:08:13.78 ID:t4luitCM
>>364
>まぁひとそれぞれだからな〜
>業務用でもうまけりゃ行くわ

確かにそうだが、そう云うとお終い。
美味いというよりも、マヨネーズ厨同様に、幼い頃から化調バリバリの冷凍食品や
レトルト料理、スナック菓子で育った人もいれば、野菜の炊いたんや何かで育った人もいる。
368ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 15:27:58.75 ID:rPZ0P85P
いつの間に、あきらのラーメンがインスタントになったんだ?
あそこはスープは店でしっかり作ってます。
麺も自家製麺。

食べずに何を語るのやら。
369ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:36:33.85 ID:NDOatO0L
三宅ラーメン教わった喫茶店の接客態度がひでぇ…
おっさんはいい人っぽいけど奥さんらしき人が無愛想すぎる
370ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 03:55:24.72 ID:oar+P3Mw
ドカ壱の味噌、美味かった
ファンには悪いけど、普通のラーメンよりこっちの味噌のが好きだわ
こってり味噌っていいもんだな
高松屋の味噌もちょっと興味が出てきた
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:07:48.54 ID:bf817Frm
>>363
醤油ダレを少なめ(塩追加?)とかしてくれくかもしれんだろ?
それに、あきらがどうかは知らないが、トンコツスープと野菜(その他)そスープが別寸胴で、
仕上げる時に混ぜる店だっていっぱいあるだろ? もしそうならトンコツスープを多めで(ry
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:12:21.07 ID:bf817Frm
>>363
たぶん行った事無くて検索して食べログあたりで見ただけなんだろうけど、
「焼肉屋が片手間にラーメン出してる」ってより「ラーメン屋で何故か焼肉(その他定食)が食える」
って感じだぞ 掘っ立て小屋だしw
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:39:59.41 ID:GJWtF/NJ
あげ
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:34.85 ID:j7kuhdkr
ドカ壱
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:18:55.84 ID:AeyORT2T
いいや、ダントツ!
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:10:11.13 ID:3tUF9M3f
うそかほんとか知らないが
焼肉屋は肉は保存のため冷凍または冷蔵していることがほとんど
それを扱ってるとアホみたいに寒い、生肉は大昔には打ち身や腫れの湿布に使われてたくらい
冷感があって体温を奪うしな、そのため焼肉屋では切れ端でスープをつくったりすることで
暖をとりながら一品作るという
377ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:33:21.88 ID:8QbqxKD5
>>376
日本語で頼む
378ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 15:03:09.86 ID:3tUF9M3f
>>377
営業時間中ずっと煮込んだスープが焼肉屋にはあるってことだよ
テールスープやユッケは単に韓国のうんたらよりも端切れを煮込んで暖を取ってるうちに出来る
まかないとかだったってさ、肉屋はこそがうまいスープを出したりするって話
これ知ってたらどうせ肉屋だからラーメンなんか片手間なんだろうって話にはなんないよ
確か俺がこの話聞いたのも焼肉屋からラーメン屋に鞍替えした店の話で
どうして美味いスープを作れるのか聞かれて店主が答えた話って話
よけいに>>363が可哀想になるから途中でやめたんだけど
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 15:50:58.53 ID:6gjAmRem
>>378
だから日本語で頼む。
どうやってユッケで暖を取るんだ?
肉の切れ端を火にかけてたら、どういった経緯で濃厚白濁豚骨スープができあがるのか?
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:45:15.90 ID:XY9rLdx+
滅多に焼肉屋とか行かんが、この間ご馳走になった焼肉屋のテールスープは確かに旨かった
あれにちょっと手を加えて麺入れてラーメンにしても旨いと思う
もともと(満州系の)ラーメンは牛骨だったんじゃなかったっけ?

>>378
クッパ?
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:06:50.37 ID:/WwgMh8W
361が「薄いトンコツにお嘆きの貴兄はあきらに行ったらどうか。
ちょっとトンコツ臭かった。頼めばよりトンコツトンコツしたものを
出してくれる」と述べたのに対し、
363が「頼めばトンコツが濃くなるっていうのは、業務用スープ使って
いるんじゃないか。」と返しているのに、
「肉屋のスープは美味しいよ。肉の切れ端を煮込んでいるから」とつっこむのは、
やはり論点がズレてるだろ。
トンコツが濃いかどうかを論じているのに、スープの美味い不味いを言うのは、
お門違い。
確かにスープの美味い焼肉屋はある。あるが、トンコツスープのそれではない。
382ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:17:17.62 ID:oFmYKdFU
>>381
「スープが濃い」で思い出したけど、キラクのちゃんぽんは
スープを煮詰めてるから濃い、っていってたやつがここにいたな
いくら煮詰めても濃度は上がるがうまみの濃さは上がらん
その違いがわからないヤツが多い
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:22:04.68 ID:Tnj8rYXt
阿呆か、こいつw
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:26:40.56 ID:oFmYKdFU
>>383
おまいは何がうまみかがわかってない
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:37:01.13 ID:/WwgMh8W
あなたの言う「うまみ」って何ですか。
定義付けしてくれないと、話が進まない。
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:43:10.47 ID:oFmYKdFU
>>385
スープの材料をたとえば8種類使って作っていたのを
5種類に減らす
そこで失われた味をいってる

これはどうしようと帰ってこない
387ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:45:27.78 ID:/WwgMh8W
では、喜楽は具体的に何と何と何を減らしたのですか。
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:59:11.76 ID:oFmYKdFU
>>387
おまえ、店員だから知ってるだろ
あれだよ
389ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:06:15.07 ID:/WwgMh8W
単なる思い込みや想像の域を出ない話で、
「お前は何も分かってない」というのでは、
議論にも何もならないな。
馬鹿馬鹿しい。
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:23:20.65 ID:oAjrYIYE
夜仲に行けば分かる
391ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 07:49:40.51 ID:pq9DsXFy
味の素でおk まで読んだ
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 07:53:14.97 ID:0YDPJz2I
『韓流、香川県内誘致へ』〜11月下旬にドラマ初ロケ[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319571159/
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 10:00:35.46 ID:hjbU8F+v
スープの材料を減らすことで失われるのは、旨みじゃなくて風味の方じゃないのかな?
394ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:51:08.06 ID:83oRNQoa
382はバカなんだから、相手にしちゃダメ
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:43:54.89 ID:FUJjxcVE
店員は何回も顔真っ赤にして書き込むなや
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:52:05.62 ID:nu9mia93
店員出てこいや(`∀´)
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:53:40.77 ID:83oRNQoa
382のプロファイリング
体型:小太り乃至肥満
職業:無職又はパート乃至それに近い勤務形態の労働者
所得層:低
エンゲル係数:高
居住地:旧市内乃至コトデン沿線
居住形態:賃貸アパート乃至親と同居
移動手段:軽乗用車乃至10年落以上の普通乗用車

相手にしないのが吉
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 18:41:33.43 ID:oQdjJ1Ef
嗚呼、またダントツへ行きたくなってきた。
あれは麻薬だ。嗚呼。食べたい。
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 19:00:48.47 ID:DBxsdlK/
こんど仕事で愛媛に行くんだけど、四国の二郎系ラーメンって香川のダントツだけ?
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:04:27.64 ID:FkV8dK++
愛媛に行くんなら関係ないだろ。
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 20:55:39.08 ID:CstzTmrV
>>397
お前が一番相手にしてるって
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:15:14.56 ID:FkV8dK++
>>401
楽しみでやってるんだろ。そうっとしておいてやろうよ。
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 00:32:44.26 ID:O0v0kPKZ
明日はドカ壱で味噌ラーメン食べてみよう。
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 06:58:30.93 ID:6TeIBkMA
>>400
四国内だったらどこでも行く気なんです
ググっても出ないからやっぱないんかなーと思って
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 07:49:41.51 ID:yJVXmXSh
テレビで紹介してた上海軒 いいなぁ・・・・
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 09:02:53.07 ID:I4b0Urb4
>>404
徳島に最近"げんこつや"ってのが出来たみたいだ

>>405
行ったらきっとがっかりする

407ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 09:25:58.20 ID:SCbzTtJC
>>401
しー・・っ
顔真っ赤にして反応したら朝鮮人だとバレちゃう事に、気づいちゃうだろ・・・
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 09:37:50.09 ID:aUoHs6Yd
香川に二郎系って全部で5つあるって聞いたんだけど、
ダントツ・ドカ壱・ホープ軒の3つしか知らないんだけど、
残り2つってどこ?
409ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:05:26.57 ID:LxCe5roX
宇多津のジャイアンと
サンポートの中のとこかな?
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:27:28.64 ID:T/J/MXH2
タンメンやチャンポンじゃない別茹での野菜を盛り、トンコツ太麺、店舗によるが化調の強い味
…ダントツくらいしかあてはまらない?

二郎もインスパイヤが大分増えてるようだからなあ
昨日のテレビによると岡山になんかそれっぽい店が出来てるとか、CMで見ただけだけどアレは二郎?
ジャイアンもドカ壱もいわゆるダブルスープ、魚介入ってるし
ホープ軒はブタやめて鶏肉タタキと野菜乗せるのにになったんじゃ、サンポートの中は潰れて無いだろうな…
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 12:28:57.02 ID:I4b0Urb4
豚骨や鶏ガラと魚介で出汁をとったからといって、それはダブルスープとはいわない
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:26:47.83 ID:zmdpioJw
なるってきた。今日はクソ忙しそうだったな。
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 15:09:10.39 ID:Tu0Hd3K0
サンポートの中のクソまずい二郎系は消えてたぞ
つけ麺メインの店に変わってた。魚粉たっぷり。
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:02:52.96 ID:UXrsnDsb
>>407
えっ君、朝鮮人なの?
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:14:47.15 ID:SCbzTtJC
NARUって流行ってるんだ?
客結構多い?
はやってるなら行ってみたいんだけど
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:51:13.72 ID:6TeIBkMA
>>406
情報ありがとうございます
徳島のげんこつや行って見ます^^
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 02:44:38.46 ID:q8h/HlGx
Naruのトンコツの濃度、今はどうなってるんだろう
昼間前を通ると結構車が入ってるんだけどな
頑張ったら、がんてつ、渦流、喜楽を超えるラーメン屋になるのに
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 05:28:17.23 ID:amR5tZau
Naruががんばれば、がんてつ、渦流、喜楽はオワコンにできるのに
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 06:41:23.13 ID:RRrqWQjq
喜楽の平日ランチはコスパ高いから
ガッツリいきたいときは
なくなると非常に困る
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 08:19:14.38 ID:ltQIdoaH
九州ラーメン系のお店では、がんてつが一番はやってるな。
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 09:50:30.48 ID:cLFzh4sC
>>416
写真を見る限り本家とはかけ離れているようだが、
行くんだったらレポよろしく。
http://uudon.exblog.jp/14804002/

>>418
「俺が本物のトンコツば喰わしちゃる」という意気込みが
全然ないからねぇ。
最初は足繁く通っていたが、最近は行ってない。
頑張るも頑張らないも、既存繁盛店の味に迎合するというか、
客におもねるというか、現在の状況は、そういう弱腰の姿勢に
起因するところが大きいと思うので、俺はあの店にはもう全く
期待していない。
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 10:22:11.21 ID:6STFBfnU
ボイス21、上海軒と讃岐そばとトマトラーメンだったね

なんか微妙な選択w
ニョッキンで有名どころを取られちゃったからか?
脂分ガッツリのラーメン紹介して欲しかったよ
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:11:21.56 ID:amR5tZau
ニョッキン7で武田が出てたな
なんか香川に来てるのに沖縄島豚の店に行ってるの見て悲しくなった
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:20:39.10 ID:fboS2ITv
むしろ今のNaruのほうが好きとか言う人はいないの?
そもそもNaruって客入ってるの?
美味しいのに、ごぞうラーメンはやってるところ見たこと無いけど
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:41:14.57 ID:0XpEUACG
Naruは1度だけ入った。
あの丼の形が強烈に違和感で、ラーメンの味云々以前にもう行きたくなくなった。
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:46:36.79 ID:XtXcV+Nk
>>425
あのドンブリは「けいすけ」だよね
スープの量をへすのには有効だと思う
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:47:56.49 ID:urwzkyTF
>>423
視聴者は香川県人と岡山市民だけだからな。
今更うどんとか喰わせても、武田は喜ぶかもしれないが、
視聴者はチャンネル替えるだろ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:09:45.91 ID:qos4OiwA
>>426
スープの量が変わるかよ
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:11:45.66 ID:Sot+TrPF
丸亀の、かなくらラーメンってどうよ?
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:38:19.38 ID:RxWTZ76R
>>429
人に「どうよ?」って能天気に訊く前に自分がどう思うかを語りたまえ。
もし店主ならば、どういう味を出しているのか、自信はどうかもきっちり語ることを望むぞ。
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:39:13.21 ID:XtXcV+Nk
>>428
おまえアホか
一杯のラーメンのスープの量に決まりはない
量が少なくできるドンブリの形ということ
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 23:23:43.13 ID:fboS2ITv
薄いとかどんぶりとかどうでもいいから、今のNARUが喜楽やがんてつと比べてどうなの?
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 23:33:35.85 ID:XtXcV+Nk
>>432
スープに限れば濃さは同じくらいだが、
NARUのほうが若干洗練されている
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 00:23:37.86 ID:QKhWV/AR
夜仲に行けば分かる
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 07:00:22.69 ID:zlIErOpz
Naruって、喜楽、がんてつと濃さは同じ・スープは洗練されてたら、十分県内最高峰クラスじゃね?
今度行ってみるか
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:25:35.30 ID:+5Oz6f4x
>>430
なんか店主っぽい書き込みだなおまえ
聞くより感想が欲しいって言うだけで自分の感想が無いあたり
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:52:22.23 ID:3LCoqjLm
>>436
君の大いなる勘違いに乾杯。
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 12:02:00.91 ID:cA1HV/SN
>>436
オレも店関係者ぽく感じた
てかかなくらどうなの?
丸亀人だけどろくな店なくて困る

いっつも仕事終わって御三家行ってるわ
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:25:22.01 ID:YuiHiGFf
>>438
>御三家
丸亀付近で御三家あったら教えてください
高松まで行くガソリン代でラーメン2杯食べれる程度の田舎者です・・・
440ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:32:49.91 ID:cA1HV/SN
ごめんなさい
高松御三家です
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:56:47.51 ID:YuiHiGFf
>>440
いえいえ、わかったましたから、こちらそこゴメンナサイ。
丸亀付近で3本の指に入るとこ教えてくださいってカキコしたらよかったんですよねorz
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 16:06:13.67 ID:QKhWV/AR
店員はもう堂々と店名と名前名乗って書き込めや!
周月の店員はよ書き込まんかい
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:03:17.38 ID:WoZCv4fd
丸亀からドカ・壱ダントツ・高松屋まで食いに来るの?
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:35:40.21 ID:+5Oz6f4x
わかったよ俺店員だからとくひろを勧めるよ
店員だから良く知ってるんだけど昼過ぎには閉まるから難易度高いよ
ジャイアンほどじゃないって店員だから他店を貶めておくけど
あとかけもちバイトしてるからなごやんを勧めるよ
最近行ってみたけどトンコツが美味いっていうふうに書きこむよ
大盛りに自信のあるひとは是非とかいいことだけ書くよ
実は写真撮られるから大盛りはやめとけとか言わないよ店員だし
フォローに試したほとんどのメニューに味玉があるって書きこんでおくよ
あともう一個かけもちで店員してるからきりん置いといてりんやを勧めるよ
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 02:32:55.05 ID:rfwps/R/
わーおもしろい
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 12:14:45.75 ID:kL9gIJTG
新参者で・・・
高松の御三家を教えてください
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 14:39:16.74 ID:NHdL8hA+
高松の爆食ワイルド系のフロンティアのダントツ
本家公認のクオリティを誇る高松家
高松の豚骨ラーメンを支えてきた喜樂

ってとこじゃねーかい?

豚骨部門は一竜も検討したが、いかんせん最近ではコストパフォーマンスしかメリットを見いだせないので却下した
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 16:38:39.36 ID:lIEhUiat
このスレ的には、ダントツ、ドカイチ、高松家だろ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 16:39:56.75 ID:lIEhUiat
>>447
喜楽の店員乙
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 17:31:34.38 ID:ykX7Y8IW
喜楽ワロタw
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:09:59.92 ID:ILXF9Ikv
どっから喜楽来てんだよ
御三家っていうのは前スレくらいで
ダントツとかのドカ盛り二郎リスペクトの話ばっかじゃねーか
なら古くからやってるラーメンがうどん所の香川で生き残った
いわゆる徳川御三家のような今話題になるやつじゃなくて
古くから話題に上り、会話に上がるものってあるだろっていう話だぜ?
御三家といっても全然三つに絞り切れなくておじゃんになった話だが
ムーランだの一竜だの高松屋だの夜仲だの栗林の屋台だの出たけど
古くからありはするが今の人間からするとものたりなかったりするものだから
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 18:28:07.89 ID:YNsXA0iT
どか壱・ダントツ・高松家が御三家でしょ?
どっから喜楽が沸いてでたんだ?
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 19:21:12.26 ID:M0L/qi/u
それをいうなら、どっから御三家なんてくくりが出てきたのかと聞きたい。
何が御三家だよ、馬鹿馬鹿しい。
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:01:33.60 ID:A0I0hBhK
>>453
そりゃあ、3店ともオープン数年の新参者だよね
老舗ラーメン屋に勤める店員としては認められないよね
「馬鹿馬鹿しい」の一言だ
おまえら、暖簾の重みがわかっているのかと
言いたくなるわな
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:32:32.72 ID:x27zfwjQ
ただ長くやってるだけだから
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:31:09.18 ID:HXKp1bmY
まあちゃん 鯉丹後 ごんな(もう無いけど)
これでええやんw
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:05:52.59 ID:A0I0hBhK
>>456
えらくクラッシックやね

ごんなはまだ一部あるでしょ
トキ新とか
豚太郎みたいなもんか

古いといえばほかにもあるよな
病院のそばの屋台とか

現存する最も古いラーメン屋はどこなんだろうか?
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:58:33.44 ID:LujxUtIx
上海軒
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 01:15:30.39 ID:bSShq1gR
>>458
素麺汁食ってるように感じた
西讃は鶏がらベースのあっさりていうのが伝統的な味なのか?

中讃から東は豚骨を入れるのが伝統なの?
坂出の両横綱は豚骨&鳥だよね
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 04:36:34.94 ID:d7u9JGgO
もやし抜き頼んどいてブログで悪評とは!
とんだクレーマーたぜ。
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 07:22:44.29 ID:/jPyewym
香川のラーメン情報が欲しくてここにきたけど、過去ログ読んでも、特定の店舗ばかりが取り上げられ、同じような話が繰り返されてるだけ。
最近オープンした匠味や欽山の話題も全く出ないし、ここに屯してる人数って実質3人くらいじゃないの。
それも、味音痴の貧乏人だけがって印象。
ま、こんなところで情報が得られるわけもないので、以上をもってお別れの言葉に代えさせていただきます。
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 08:11:47.79 ID:+6BxU4gW
>>460
何の話ですのん?
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 10:41:11.92 ID:Fua2rXce
>>461
はいさようなら
つぎ
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 12:59:32.63 ID:C+5FLloN
でた、御三家の店員がw
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:15:11.01 ID:IMAW5YoN
じゃぁいわゆるダントツドカイチ高松家の御三家以外で、そこまで推薦できる店があるなら言えよ?
批判ばっかで内容無さ杉だっての
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 15:51:21.82 ID:C+5FLloN
うわっ、御三家の店員がおこったぞ。おぉ、怖。
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 17:37:51.04 ID:HkaZ135G
御三家( )押しの人たちは御三家( )がオープンする前は何食べてたの?
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 18:01:24.23 ID:Fua2rXce
ここにはね2chで名前に挙がらず上手く会話にも乗せられない木っ端店員または店員指摘厨しか居ないのよ
たぶんラーメンは食べてないわ無職童貞引きこもりでカップメンも作りあぐねる可哀想な人らよ…
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 18:15:53.96 ID:mcNUUHNM
>>467
天一
その他は香川でラーメンは食べなかった
実に不毛地帯だった
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 18:34:18.95 ID:mC9g8tWU
勅使のぜいたくラーメン福一とか伏石の一竜とか。
他にもいろいろあったわな。
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:03:05.65 ID:PIhDavqE
ダントツ好きだが他人に薦めんわ、絶対に
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:38:08.65 ID:rHajag27
>>467
>御三家( )押しの人たちは御三家( )がオープンする前は何食べてたの?

うどん。
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 20:03:03.72 ID:/jPyewym
御三家押しの人たちは仕事で(店主に言われて)やってるだけだから、オープン前も後も、まかない以外、御三家(w)なんかでは食べないよ。
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 20:13:11.19 ID:qfBY2XEx
>>465
この御三家を推す人達には他の店を薦めても無駄だろが。
食後感がカップラーメンと同じのダントツ、ドカ壱と
アレで麺とスープのバランスが取れていると思っている高松家・・・

痔瘻系の美味さが判らんヤツは味オンチだとか
胃餌系最高!などとありがたがっているヤカラに
他のラーメンの良さを説いても理解できんと思うがな。
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 20:44:47.89 ID:VhDOMflf
ってか、ドカ壱って御三家入りするか?
ボリューム多いだけの雑な味付けじゃね?

せめてはまんど入れてやれよ
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 20:58:55.01 ID:ZTHuYTrb
はまんどは遠すぎて行く気が起こらん。
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:09:29.27 ID:7p5UxEMS
>>474
そのダントツ、ドカイチ、高松家や
一竜、喜楽等の九州豚骨系が出来る前の香川で
食えるラーメン屋など無かっただろ
せいぜい坂出の大政ぐらい
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:23:42.68 ID:b0gTEW5o
名前出してもいちいち否定する子供みたいな奴が多いからな
そりゃ特定の店の話に偏ることになる
479 【末吉】 :2011/11/01(火) 21:37:55.35 ID:ZTHuYTrb
夜仲そばで盛り上がっていたころが楽しかったな。
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:41:56.42 ID:qfBY2XEx
>>477
食えないラーメン屋などなかったけど?
まあ、今でも「コリャ美味い!」って店はないかわりに
ゲロマズの店も無い。
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:05:09.04 ID:IMAW5YoN
>>478
結局特定の店の話で否定する人が少ないから御三家なんだろ
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:38:56.87 ID:FBXDM9Qj
>>481
言うとることの意味がわからん。
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 02:30:23.56 ID:Yri/UvRD
おいおい御三家ってのが三つに決まったことなんざないが
御三家自体が三つしか上がらないような香川で限られた話題にしか上らないラーメンって
基本構造から曲げてきやがったぞ
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 02:47:45.18 ID:7Wd0h/G3
香川のラーメン四天王とかにするか
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 05:08:27.02 ID:MH4knxKu
>食えるラーメン屋など無かっただろ
>せいぜい坂出の大政ぐらい

「大政は好きだった」とかだけ書けばいいのに、いちいち嫌味くさい。こんなのばっか。
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:29:55.52 ID:CdVGiYhy
>>475
高松御三家なので…。
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:26:19.76 ID:CpKLB3D7
ドカ壱・ダントツ・高松屋

あとは
喜楽、Naru、渦流、がんてつが話題に良く上がるね

注意して欲しいのは所謂、御三家と言われるのはこのスレ的な意味だから、あんまりカッカするなよ
俺としてはとら家を入れて欲しいが、別に上気の店を推されても気にならない(てか、それが普通でしょ?)


む し ろ 上 気 の 店 を 推 さ れて 顔 真 っ 赤 に し て る ほ う が 、 店 の 人 じ ゃ な い の?w


488ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:33:08.22 ID:w/qqrI45
>>487
店の人じゃないだろ

味が濃いとすべて化調だ味障だと言う
味覚ゲージ幅の狭い人たちだろ
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:57:44.07 ID:Yri/UvRD
>>487
行あけに無意味な一字あけしかも()付きで強調

ははあ店員か
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:19:09.20 ID:CdVGiYhy
ところで田町の支那そばやって、長らく行ってないのだけれど、店主が変わったて本当?

以前何度か行ったが、モンゴルの塩だとか何とか書いてたが、まぁあれはあれで一つの方向ではあったが…
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:44:46.20 ID:NHZFYU/5
ダントツの前に現チャリ止めたら
中から暖簾もった店員さん出てきたよ
一番乗り!
客が未だいない店内に入るのは少し恥ずかしかったw
開店から数分で5人に増えたけどね
ラーメン中(ニンニク入り)ごちそうさまでした
スープ1/4くらいしか飲めなかったが浮いている脂は残らず啜ったよ

ここのをスープまで飲み干すような凄い男になりたい・・・
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:58:09.67 ID:gIm+DyOS
店員おつ
タバコ休憩中か?
493忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:28:14.54 ID:w/qqrI45
>>492
客の来ない店の店員は暇そうだな
494忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:44:32.65 ID:lbu6TxMR
>>491
ああ、あすこは日曜日なんか、ほとんど開店と同時に満席になるよな。
495忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:18:19.37 ID:gIm+DyOS
おい、また店員がでたよ
勘弁してくれ、まったく
496忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:30:45.90 ID:lbu6TxMR
>>495
誰のこと?
497忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:45:37.00 ID:s04ShwJ6
店長出てこいや(`∀´)
498忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:54:40.35 ID:lbu6TxMR
海原雄山ばりに「あるじを出せい!」と言わんかい。

しかし、名無しが「ラーメン大好き@名無しさん」から「忍法帖導入議論中@自治スレ」に変わったのは何でや?
499忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:38:07.64 ID:XFCUcUIc
店員が提灯レスなんか書くかよ。
宣伝して店が流行ったとしても、時給があがるわけでもなかろうし。
書くとすれば店主か店長だが、店休日ならともかく、疲れている仕事の合間にそんな面倒くさいことするかねぇ。
500忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:54:30.43 ID:9ntF6M6C
>>499
店員乙
501忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:49:55.82 ID:aT3L+a58
でも結構チェックはしてるんだよ。
502忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:50:43.92 ID:CpKLB3D7
確かにダントツは宣伝風の書き込みが酷いよな
ダントツ嫌いじゃないのに、逆になんだかなー・・ってなる
503忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:27:42.87 ID:gEf8DjTX
高松豚骨五虎将軍
一竜・渦流・がんてつ・喜楽・NARU でOK?
504忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:33:25.78 ID:9ntF6M6C
五虎将軍って強そうな名前だけど
そんないいもんじゃないだろ


特にいちりゅうはフードコートレベルの店
505忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:19:06.25 ID:OM+8eu36
一竜は軽いし化調疑惑がどうにもならんが
安いし年期もあるんだよなその五つで一番古いだろ
506忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:43:32.39 ID:6z0zE3Q+
つまり黄忠の立ち位置だろ
507忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:11:27.62 ID:yEkoXlK+
>>505
そこは怪しげな宗教だとよく聞くが実際はどうなんだろう?
508忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:03:09.21 ID:8wxk9Lcw
ダントツ本店の地元での評価。
http://okakomi.com/index.php?mode=disp_rumor&category=gourmet&id=1945

得点64点、ランキング200位以下の店を"将軍"だの"御三家"だの言って有り難たがってんだから、本当、高松ってラーメン不毛の地なんだな。
509忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:56:02.07 ID:Hq8q/IaU
香川のラーメンランキングでも御三家はそんな高くないでしょ
510忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:23:58.50 ID:91ZogcWB
>>509
本家地元評価ワロタw
高松ダントツはネット工作が酷いわ
ライバル店には明らかに点数を下げる目的の評価数低いユーザーの書き込みがあるが
ダントツには無い・・w

つまり・・・ww
511忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:27:45.49 ID:G1vBSCuf
>>510
お前が書き込んで下げたらいいじゃねーか


ダントツに限らずドカ壱や高松家、はまんどにしてもホント粘着質のやつは気持ち悪ぃなぁ
512忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:06:32.99 ID:jiXFAynE
そもそも岡山自体ラーメンのレベルは高くない
香川とよく似て薄味好み
513忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:37:32.35 ID:FVyNMhPO
でも一竜と喜楽は同じじゃないの?
元々一竜始めた人が、別れて喜楽始めた訳で…
514忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:05:39.98 ID:OM+8eu36
だってうどんに勝てないもの
博多くらいラーメンだけ食えるくらいになればラーメンも流行るって
近くで言うなら徳島も今幾つも店が立ってるが肉度で綿谷に勝てると思えん
宇都宮とかのラーメンスレではあの店も餃子置くようになったぜーって書き込みあるし
これってどうにもならんのちゃうん?
515忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:33:11.67 ID:jiXFAynE
香川の地の人間がラーメン知らないだけ
俺らはラーメン食べてる
もちろんうどんも食べるが
516忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:54:20.45 ID:FVyNMhPO
ていうか、ラーメンは県外行った時の楽しみで十分だな。
517忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:54:45.98 ID:8wxk9Lcw
県外行ったときくらい、ふぐとかすっぽんとかまともな物食えよ、貧乏人。
消費者金融で借りるとかいろいろあるだろ。
518忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:01:31.74 ID:8wxk9Lcw
>>512
お前どこの店で食ってから言ってるんだ。
山下商店 、やまと、琥家、だて、たくみ・・・
繁盛店は基本ドロドロだぞ。
知ったような口をきくな、ボケ。
519忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:40:17.69 ID:16QtRFg1
一竜   黄中
渦流   関羽
がんてつ 張飛
喜楽   馬超
NARU   趙雲

>>518
だてってドロドロかな?
俺は醤油が勝ちすぎた淡白(単調?)なスープって印象だけどな
520忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:17:53.86 ID:xa7UmqQ6
>>518
そんなに岡山が自信あるなら
わざわざ香川に来るなよ
521忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:57:45.16 ID:aIXdFisN
二郎系みたいな一般受けしなさそうなラーメンじゃランキング低くなるのも当然な気がする
522忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 08:58:34.90 ID:pc6Ir0sU
>>517
>県外行ったときくらい、ふぐとかすっぽんとかまともな物食えよ、貧乏人。
>消費者金融で借りるとかいろいろあるだろ。

ラーメンは最後の締めか昼食に決まってるだろ。誰が夕食だとwww
以前は、鮨まさ辺りでも美味いふぐやすっぽん出してたが、最近はどうなんだろうね。
お金持ちの貴方は何処がオススメですか?wktk
523忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:01:36.17 ID:EzuLoa0F
吹いた
子供かよ
524忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:21:50.26 ID:ncWRTvst
>>511
お前みたいに暇人じゃねーから、
普通は評価を下げるためだけになんて書き込まないんだよw

>ダントツに限らずドカ壱や高松家、はまんどにしてもホント粘着質のやつは気持ち悪ぃなぁ

え・・なんでダントツ以外の店が出てくるの・・ 関係ないでしょw
525忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:27:59.24 ID:10EbRNjB
..      ____
     / ノ  ヽ\
.  . /   /゚ヽ/゚ヽ       
  /      (__人__) \    ドカイチが一番だお
  |       |'|` ⌒´   |    
.  \     U      /
.   ノ         \
526忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:54:47.57 ID:qCXZDUbh
先日西讃の方へ行く用事があったんだけど、11時頃に開いているラーメン屋があったんで
腹ごしらえでもと思いそこに入ったんだけど、朝11時だというのに店内は既に満席で、外にも
5〜6人の行列ができていた。
時間がないので結局他の店でうどん喰ったのだが、、聞いたことがないような店でも繁盛店って
あるんだねぇと感心させられた次第。
近くリベンジしてみます。
527忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:46:30.83 ID:RfK7z8WC
国分寺のラーメン屋くらいしか思いあたらない
528忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:50:07.78 ID:IkHnceN9
最近できたあそこ?

けど高松市内だな
529忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:52:03.91 ID:qCXZDUbh
ごめん、店名書いてなかった。
富屋って店です。多度津です。
530忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:41:41.93 ID:30ADDe8u
なるほど、うまいタイミングで宣伝するね。
531忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:57:47.23 ID:qCXZDUbh
なるほど、これが店関係者呼ばわりされるってやつか。
気分が良いものではないな。
俺は富家で食べてないから、そこが俺の口に合うのか合わないのか正直分からない。
でも、実際辺鄙なところにある店が昼前から行列ができているというのは事実。
一度多度津方面に行く便があったら道路淵から覗いてみるといい。ウソかどうか判る。
食えとは言わない。
俺は興味がそそられたので、近く実食する予定だが、感想はここでは書かない。
美味かったと書けば店関係者だといわれるし、不味かったと書けば"ライバル店おつ"と
いわれるのが火を見るより明らかだから。
俺はもう二度と来ないが、スレ全体に流れる殺伐とした雰囲気が結局得られる情報の幅を
狭くして、自分らの損失になっていることに早く気づけよ。
532忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:26:42.89 ID:IkHnceN9
>>531
明らかに最初の書き込みで店名を書かないのは不自然
店の名を忘れているのかと思ったらあとで書いてくる

店員長文乙!
533忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:46:05.14 ID:qpK0luU1
IDが同じなのに、文体がまるっきり変わってしもてるがな。
そういうタイミングは素敵じゃないよ。
そういうことに、君こそ、ちゃんと気付けよ。
534忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:47:00.64 ID:EzuLoa0F
何でこんな店員ってことにしたがってるんだろう
病気なのかな
535忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:51:54.11 ID:qpK0luU1
そうだ。病気だ。病気でなきゃ、ダントツの全マシは食えん。
私は野菜マシだけで根を上げてしもうたヘタレだ、笑ってくれ。
536忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 10:53:01.72 ID:golFJnrp
何書いても店員呼ばわりだからめんどーだな
てか新店オープン情報とかないの?
537忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 12:10:36.80 ID:zsKctif6
宇多津の自家製ラーメン売りのおじさんが今年はまだ来てないな
麺はそれなりなんだが味が今ひとつなんだよなぁ・・・
538忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:14:41.47 ID:HzPjgX99
富屋は俺の口には全然合わなかったな・・・
スープが生姜?みたいな香味野菜がキツいし目の前でハイミーをスプーンで2〜3杯入れてるのみて、それまで化調に特に抵抗はなかったんだけど、何とも言えない気分になったw
麺はスーパーで売ってるようなのだったし、とにかく合わなかった。
539忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 14:23:22.37 ID:LtHwbIyL
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
  
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ    呼んだかお
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚   
540忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 18:04:20.59 ID:CA44+EN4
>>539
よう久しぶり。
今度いっしょに夜仲でも行かないか。
541忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 20:51:41.39 ID:45xK7gMx
見事に書き込みなくなったな・・・
542忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 00:23:23.34 ID:8uiK4dWO
何書いても店員になるからな
もはや新店情報くらいしか使えない
543忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 13:18:11.59 ID:AgbQyH9m

          __  _____           __
          | |/─  ─ \..======| |
          |/ (●) (●)   \         | |
         /  (__人__)     ヽ      | |      やっぱり寝るお
         |___ ` ⌒´       / ̄ヽ____| |
      / ̄JJJJ‐‐- 、_   _/__ノ    /| |
   _ /     ` ヽ__  `- ⌒ヽ      ./  | |
  /     ヽ           `ヽ、}    ./  /| |
 ノ                   ヽ__  `ヽ/  /  .|_|
/                   ノ|  /
                   / |/
544忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 17:02:34.58 ID:qLeAoqV1
とんこつ系のとら家はどんな評価?
545忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 17:07:51.82 ID:WSr8vsO6
>>544
香川一の食通であるメタボ柿原さんのお気に入りだから美味いだろ。

とか書くと讃岐の榊原おつとか言われるんだろな・・・。
546忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 17:43:24.68 ID:DiB7jHnK
観音寺のきっそうに遠征してきたぞ。感想は書かないが。
547忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 18:20:35.68 ID:yMxphuHm
書けよw
548忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:29:13.97 ID:tglWYFrE
>>545
メタボさんのお気に入りのよら家は田町
とんこつとら家は旧11号の店だろ

熊本ラーメンを歌ってるのが珍しい
辛いヤツは1辛でもゲキ辛。

味は・・・・まあ、長い時間を経て讃岐向けの
薄い味になったって感じ
悪くはないよ

あ、「店員オツ!」っていってもおっちゃん一人でやってる
店だから店員はいない・・・
549忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:34:34.99 ID:Eb/P2Elm
おっちゃん乙!
550忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:49:20.03 ID:vEVdf/xz
欽山と笑店行ってきたのでレポしとく。
まず欽山だが、●●が●●のはいいとして、●●というわりには●●だな。
次に笑店だが、○○はどちらかというと○○な感じで、俺には○○だった。
まとめると、▲▲のは□□だろうが、◆◆もありだと思う。結局のところ、★★というところだろう。
551忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:53:58.32 ID:qLeAoqV1
やっぱり、田町の方と間違える人がいたかw ちゃんと書けば良かったな 
それにしても、歩いていける距離に同じような名前のラーメン屋って、
普通は後から出す方が名前変えそうなもんだけど・・・
あと、げんこつじゃなくて頭を使ってるらしい
塩としょうゆがあって、個人的にはしょうゆ(とんこつ)の方が良さげ
夜中までやってる居酒屋兼用みたいな店だから、若干しょっぱめかな?

店主のおっちゃん乙とか言うなよw
552忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 23:04:01.92 ID:tglWYFrE
>>551
なんかわかりにくい文章だが、つまり
田町とら家以外にとら家という店があって
旧11号の店とは違う田町の近所にあって、豚骨ベースの
スープを出すと・・・・・

どこだろ???
553忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 00:05:42.68 ID:KsjYZ9x5
メタボさんのブログの今夜の話題は、はまんどだ。
やっぱり彼の文章は「一味」違うな。
おまえらも精進せいよ。オレモナーだけどな。
554忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 00:20:30.06 ID:h98j/v/+
        ____
      /      \
     /  ─    ─\                      くーっ 
   /    (>)  (<) \
    |       (__人__)    |   ___________    やっぱりグルメブログ界の帝王
   \      ` ⌒´  ,/   .| |             |   油谷氏の書くブログは一味違うお
   ノ           \   .| |             |
. /´                   | |             |
 |    l              | |             |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    .|_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ   _|_|__|_
555忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 04:18:36.56 ID:UotG7K3b
冗談抜きで聞きたいんだけどさ

香川ってうどん以外に人間が食えるものあるの?
徳島から水奪って食ううどんて美味しいの?
糖尿病になって足腐らせても食いたいくらい美味いもんなの?
556忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 05:15:38.17 ID:HvZB9ngA
ないです
はいつぎ
557忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 05:44:50.32 ID:Qm6LiePl
徳島って徳島ラーメン以外に食べるものあるの?


田舎人がゆめタウンに来ただけで浮かれすぎてるね。
558忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 05:55:09.95 ID:jp3Nf/Pw
夢タウンの店員おつ
559忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 05:55:25.33 ID:wKTYEyx0
>>553
榊原おつ
560忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 08:20:57.72 ID:BDRjwB+P
>>557
>徳島って徳島ラーメン以外に食べるものあるの?

たこ焼きは徳島の山城近くの店が美味い
561忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 18:22:57.53 ID:+JbCOOd8
びんび家の天ぷら定食がうまいぞ。
562忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 21:12:08.42 ID:mQGZr+qg
ワカメ汁くそまずいけどな
563忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 21:28:46.96 ID:6fJDTwCW
えっ、あのみそ汁がたのしみなのに。。
564忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 21:42:01.02 ID:DwJTMIyW
あの味噌汁が不味いって
かわいそうな人だ
565忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 22:03:33.51 ID:wOSX/1RC
あの味噌汁うまいよな
開店直後に行ったら、厨房の職人が今いないんで凝ったメニューができないんですって言われたんで
わかめの味噌汁とご飯だけ食って帰ったことがあるわ
566忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 04:59:30.69 ID:yxDO6wPZ
メタボって最近さぬ一やとらやの記事が無いな
喧嘩したか?
567忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 15:36:58.15 ID:/ut3XEEe
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V      けど、損得勘定抜きで動ける男って
  |6|      |     .| 
  ヽl   /( 、, )\  )       めっちゃ素敵やん…
   |   ヽ ヽ二フ ) /
   丶        .ノ 
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

                      __
                    /..::::::::::::::..\
                  /..:::::::::::::::::::::::::.\
                 /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\     ・・・・
                 | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
                 \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                ,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、
                ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
568忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 17:05:46.54 ID:MeL366pn
ワザワザ徳島までラーメン食べに来て激マズ店と知らずに
行列をするアホを見て笑っている徳島県民

レトルト買うアホがいるのが不思議
雑誌見て並ぶアホがいるのは当然
569忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 17:13:28.35 ID:sLwk4/0u
香川のスレに徳島のことを書くバカも居ることだしな
570忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 17:25:34.07 ID:bVskPkaE
>>568
>>569

店員おつ!
571忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 23:06:09.85 ID:o5Se1k+K
トリドールが運営する丸亀製麺を知らないのは、香川県民だけってのと同じですな
572忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 02:37:00.30 ID:8+kuMPhv
徳島なんて四国で最も高齢化してるんだから気にしない
573忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 10:47:04.53 ID:qv8wN0r3
びんびやってここ10年くらい行ってないが、今どうなってんの?
574忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 12:01:29.59 ID:JC4v8FCH
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         ダントツ         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
575忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 18:55:58.36 ID:Vl7QI3MJ
>>573
店内改装したのは知ってる?
以前にも増して繁盛してますよ。
576忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:44:42.15 ID:sy3L1Xe1
ワカメ汁美味いとかww(*≧m≦*)
びんびやの店員さんもう書き込みやめてね(`∀´)ノシ
577忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:28:44.44 ID:hX6Lmj+k
県外から来るようになったのはどっちの料理ショーに出てからじゃない?
578忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:13:00.84 ID:lxJL2gHK
>>576
どっちにしろスレチだから消えろゴミ
579忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:21:46.81 ID:G+l4h0/h
あれはワカメ汁でのうて、ワカメの入った味噌汁だ。
よくおぼえとけ!
580忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:16:23.22 ID:sy3L1Xe1
知っとるわボケ
糞不味いから皮肉言ってるだけだろ
店員ども死ね
581忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:40:36.14 ID:hX6Lmj+k
>>580
あらし店員乙
582忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:10:17.68 ID:5AtOWmv8
高速開通したから引田なんて通らないだろw
583忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:11:17.85 ID:5AtOWmv8
大体大川郡から向こうは香川の文化圏と違う。
言葉も違うし、食べ物も別。
584忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:15:24.80 ID:k+tSx7A1
ついでに言うと、三野町から向こうは愛媛の文化圏。
お祭りのちょうさとか、巳午とか、明らかに伊予の文化。
585忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:16:13.86 ID:k+tSx7A1
だから讃岐はせいぜい志度から善通寺迄。
586忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:24:43.57 ID:S42wJ9Aw
ただそのざっくりも大概間違ってるんだがなあ
一人称ウチとかなんとかじゃって語尾とか広島だったり関西だったり
兵庫県の文化もくまなく中讃に入っているんだぜ
逆に徳島や高知の一部には讃岐弁を使うところがあるという
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 18:38:25.32 ID:f/TGeRgc
>>566
そんなこと書くから、昨日は意地になってとらやを紹介してますよ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 01:12:53.76 ID:6w2ZFD/G
ああ俺次に書かれる店の店員なんだけど
とら家はいいんだけどなんか新店で情報とか感想とかないかな
次に俺が自演で書きこむからよろしく
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 12:13:56.57 ID:NM8uzG3m
商店街にできたニュー椿亭は前よりいっそうおいしくなってるに。
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 12:46:33.87 ID:y5RGrdGT
>>589
食ってないけど先に言っとくわ
辛いよ!
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 14:14:37.95 ID:aaWmHbZq
ドカイチの味噌ラーメン、あれどうよ?
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 15:39:34.41 ID:OloT7SSJ
>>591
食ってない。だから何も言えんが、あまりメニュー品目を増やすのは、あの手の店としてよろしくはないんではなかろうかと。
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 16:04:33.63 ID:9UAVS0v/
椿亭の店員おつ! 宣伝はほどほどにしておけよ。
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 16:12:43.30 ID:OloT7SSJ
椿亭の復活というのはガセじゃなかったのか。
いっぺん行ってみよ。前の店は、未経験だが。
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 18:20:37.84 ID:dScvdOXv
店員がでたぞーーー!!!
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 21:55:04.82 ID:Ku6W59yj
>>591
美味かったけど純粋な味噌ラーメンって感じではなかった。
野菜もちょい増しまでしかできないらしい。
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 02:28:01.12 ID:Gko/uJPD
>>595
おっすオラ店員
椿亭ね、いっちょやってみっか
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 07:48:33.85 ID:2DGEtky4
椿亭ってどこにできたん?
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:49:53.39 ID:yRluvbAg
椿亭に行きたいから目印教えて
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:53:48.92 ID:pSAnjDb+
情強の俺の調査では、南新町ということだけは判った。
再開したらワラワラと店員が沸きそうだな
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000286/dtlrvwlst/2834712/
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:01:26.13 ID:JDeGhJUJ
>>600
電話番号て検索したらこんなんでてきた
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_08_rid_11254479_axc_40_vos_dtwmprsc0000060000/
高松市南新町6-4 池田屋ビル1F
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 15:50:44.58 ID:pSAnjDb+
>>601
求人情報にはキッチン・ホールスタッフとあるが、ネット工作員は募集してないのかな。
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 15:54:41.15 ID:yRluvbAg
地図見たけどけっこういい場所にできるんだね
http://townwork.net/h/r/Fh30040s.jsp?rid=11254479
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 16:21:30.05 ID:pSAnjDb+
最近、市街中心部に相次いで新店がOPENしてるが、街中に用事でもあれば格別、わざわざ食べに行こうとは思わないが、なんでだろう。
俺が店主だったら、迷わず郊外に出すが。
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 18:16:22.71 ID:lbIs4Dry
郊外の方が家賃地代が高くついたりする。
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:10:58.08 ID:oQ48T0jY
椿亭でナゾなのは前の店はどう考えても
大幅な赤字で閉店したと思う。
巨大な看板を方々に立ててたし。

それで今度は街中に出店・・・
マジで宝くじ当たった人か?
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:33:30.74 ID:Gko/uJPD
味が好きな人が受け継いでやってるとか
じつは以外と流行ってないという意見こそ筋違いで客は来てたとか
単純に副職があってそれで食っていけて道楽でとか
うどんの県香川県で全部うどん屋にあることなんだけど…
三番目だと別のラーメンになってるな
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:44:32.64 ID:XRPGKl20
んで、もうオープンしとるの?椿亭。
>>600のレポが5/31で近々オープンって書いてあるし。
このスレでも街BBSのラーメンスレでも話題にも上ってなかったけど・・・
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 20:53:44.82 ID:2YnDkNt3
オープンしてたらブログで取り上げられるだろうな
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:01:13.87 ID:SEe04tmd
{^L^}←こんなんとか、ご隠居とかが寄ってたかって、書きたくるからね。
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 01:24:38.20 ID:wR3p3Yl/
おい、メタボが書いてる
「たぬき一番」ってどこにあるんだよ?
無課長二郎系ってすごく食いたいぞ

あと、ご隠居がダントツの新メニュー「つけ麺」
レポしてるな
岡山の本店には以前からあったのにやっと導入
けど、劣化してるっぽい
612ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 01:53:36.20 ID:7/FUZ3L5
ダントツにつけ麺やっと来たか
ずっと待ってたんだよな
613ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 02:06:33.75 ID:5avHDHG1
寒くなってきたから
ともらーめん行きたくなってきた
夏は・・・・
衛星的に(ry
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 07:46:13.91 ID:HfIKQzMF
>>566
>>611

仲直りしたんじゃね?
た→さ
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 12:31:18.15 ID:+qCO4ctj
ドカ壱の「麺少な目」だと味玉付きってのはなくなったのか?
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 19:31:26.66 ID:Ml7PxM9H
ダントツのつけ麺どんな味
とんこつ魚介系?
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 20:17:27.33 ID:wR3p3Yl/
>>616
食ったことないけど、ラーメンのたれを強くした程度でないかな
違うスープは仕込まないでしょ

甘酸っぱくしてるかもわからん
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 23:31:05.65 ID:VDTQlRC/
ごぞうらあめん行って来た
こってりのニンニク少なめ食ったんだが、オープン当初よりはラーメンとして完成度が上がってた気がする
ちょっとグルタミン酸に頼ってる味付けなのは否めんけどね

何とかいうラーメン職人さんがいたオープンしてすぐのラーメンは迷走してる感が滲み出てる一杯だったが、うれしい誤算だ。
周月やドカよりも俺は気に入ったぜ
619ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 23:52:04.04 ID:wR3p3Yl/
>>618
俺もそう思って3回ぐらいあまり間を置かず食べたが・・・
飽きる、というかやっぱり完成度はまだまだという感じ

ボンか・・・・ブログやってたな
自宅では最高の神ラーメン作っているんだとw
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 06:50:41.37 ID:+35IXnIr
ダントツのつけ麺食って来たぞ。
なかなか美味い、いやかなり美味いな。
だまされたと思って一度食べに来てよ。
621ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 12:35:07.85 ID:QidWBney
食べに来てってお前は店側目線なのかww
これだから二郎中毒者は
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 12:39:46.09 ID:6llBDrN1
店員だからだろ
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 12:43:03.97 ID:QidWBney
煽りじゃなくて本物の店員来ちゃったか
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:10:12.21 ID:hRpkRoYL
お前らはほんと店員ネタ大好きだな
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:14:54.15 ID:szBivo4c
だんとつの店員が >620
たかまついえの店員が >621
どかいちの店員が >622
よなかの店員が >623
某ブログ主が >624
ですね?
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:32:04.25 ID:2lMWLQye
大体合ってる
627ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:40:28.56 ID:szBivo4c
高松ラーメン戦争って醜いですね・・・
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 21:47:05.14 ID:z67XBYKc
ここも店員ネタでつぶされちゃったな

しかしこういったお店の口コミを嫌がるのは
お店側なんだよな
結局工作員が「店員乙!」を連発してお店の評価を
避けてるんだろうな・・・・

たいていこんなところではお店の悪口が半分以上だもんな
こんな掲示板、ないほうが都合が良いんだろ・・・



629ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 10:50:27.52 ID:g8mJ64gz
あーはいはい未来ないねー地獄だね終わりだねー

つぎ
630ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 11:56:53.25 ID:n1UaDf+Q
椿亭の店主はどれw
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 14:52:16.11 ID:bAkgVn3G
>>629
お前、ほんとに全然おもしろくないな
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 15:23:59.72 ID:BG0F1wqx
        ___
        /     \
     / u ::::\:::/:: \   殺伐としてるお・・・
   /    <○>::::::<○> \
    |  u    (__人__) u |   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 18:38:00.92 ID:MRo/c+2X
明日もまた、ダントツへ行く。
もうね、中毒ですわ。
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 22:21:17.14 ID:x72OBUEj
>>619

ボンのブログってどこ?
神ラーメン興味あるわ
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 22:53:49.84 ID:1iT6Gg6+
>>634
http://tubuyakitai.seesaa.net/

更新は止まっている
過去ログにつけ麺作った話があったと思う

人の店でラーメン作るのはヤダとかかいてたような
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 12:25:36.71 ID:Er6NsI6I
ダントツの辛ラーメン食ってみたい
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 18:48:20.51 ID:+tIlZElu
永谷園の煮込みラーメンは絶対的にくそ不味い。
だのに我が家の女房子供は好きで、私に対する嫌がらせのように食うておる。
許せん。
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 20:22:15.83 ID:bLpUWqse
好きなもん食ってるだけで嫌がらせに思うとかほんまキチガイ
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 20:25:13.22 ID:pcY5kJfn
当人らが好きなもんを食うてるだけと思っていることがなおのこと許せぬ。
お分かりか、スイートリンクハウプト殿。
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 21:34:28.48 ID:OFAVOymk
焼きラーメンの方は美味かったのに、何で煮込みラーメンの方ばっかり置いてあるのか
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 21:35:13.69 ID:aqbr7Zjg
別れたらいいやん
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 22:34:20.38 ID:Ki4Rpxr7
おもろいとおもってんの?この童貞は
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 22:35:42.10 ID:vkUf/9G2
>>642
鋼鉄の処女に言われとうないわ。
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 00:41:22.38 ID:+aP7jaem
インスタントラーメンと言えば
サッポロ一番のちゃんぽんがうまい
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 01:03:53.10 ID:echzB3/U
札幌一番って関東系の味じゃん
金ちゃん徳島ラーメンのが美味いと思うがね
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 15:53:42.22 ID:kVDLCWMR
正真正銘達人味

とにかく旨いのことよ!
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 18:11:19.67 ID:IoWpA5rR
いやそんなことより
カップラーメンシーフードの
味が薄くなったことについて話そうや
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 18:56:30.42 ID:I5pB2Yij
>>647
うどん出汁に慣れた香川県民に合わせて薄味にしてくれたんだろ。
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 21:16:33.55 ID:yvdrtE92
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 00:25:42.13 ID:GGBcwwPK
昨日初めてどか壱のつけ麺食ってきた
予想に反してかなりうまかったんで驚いた

でも香川で食ったつけ麺で一番は
竜雲うどんのつけ麺だな
うどんはうまいけど上位ではないが
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 00:47:55.16 ID:rxB07JF8
昨日ダントツ行って来た
まぁ普通だった
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 17:24:07.56 ID:jx0+ZY1+
このスレの住人的にがんてつや喜楽ってどうなの?
喜楽は昔に比べて味落ちてるっぽいから人気なさげだけど。
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 18:21:04.20 ID:0YX5tErl
喜楽はちゃんぽん食べによく行く
がんてつは未だ行っていない
九州豚骨はもうお腹いっぱいだったんで
新店には興味が出なかった
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 18:43:19.53 ID:+DsGSJe/
がんてつはたまに行ってるよ。
自宅から近くて深夜までやってるので、夜中に腹が減ったときに便利。
味も悪くない。
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 21:45:56.80 ID:SETRbkvC
今日ダントツで全マシ頼んだのになぜか普通でチャーシュー抜きが来た
忙しそうだったから文句は言わなかったけどね・・・
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:07:44.54 ID:FKI1naji
>>655
俺もチャーシュー忘れられたことある。
もちろん文句言ったが、チャーシュー忘れる店ってほかに経験無い
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:35:13.08 ID:9Ua19S+5
ドカ壱ってかなり前に一回食って、
スープがなんか甘いし、チャーシューがまずいしで
二度と行くかって思ったけど、最近だいぶ良くなったん?

すっかり二郎系はダントツの
中豚マシニンニクちょいましに落ち着いてしまったよ。
本当はニンニクましがいいんだけど、翌日が・・・。
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:41:17.28 ID:FKI1naji
>>657
ドカは上のほうにもあるがかなりうまくなった
しかしバイトだけの時は特に麺のゆですぎが目立つ

ニンニクはちょいマシもマシマシも残るのはおんなじ
毒を食らわば・・・・
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:48:22.84 ID:9Ua19S+5
>>658
ほほぅ・・・。サンクス。
それは行ってみねばな。

俺はちょいマシならまだ大丈夫かな。
周りは気づいてるのかもだけど・・・。
マシは明らかに翌日の匂いが違う。
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 00:47:54.31 ID:vFFk8ylP
ダントツって野菜増し増しって出来ますか?
初めて行くので注文の仕方教えてください。
お願いします。
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 00:52:52.02 ID:cQuJTH/B
増し増しってないような気がするが
誰か言ったことある人いる?
俺はいつも食券渡して「全部増しで」か「油にんにく増しで」とか
全部増しっていった時点で山のように盛ってる状態で出てくるので
増し増しは想像ができん
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 01:02:22.79 ID:TAmy0FHz
>>661
マシマシはあるよ
注文を使い分けてるけどマシとマシマシでは
量が違う気がするから
それなりに差をつけてくれてる気がする
(全部「気がする」だが・・・・)

「全部マシ」はデフォで「マシマシマシ」解釈
なのかもw
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 02:37:12.69 ID:QrCMNiY7
つーか始めて行く奴が野菜マシマシとかやめとけよ
というかやめろ
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 10:19:07.82 ID:ujmUnc/S
>>663
ですよねえ。
そうとうの大食い自慢ならともかくww
わたしは、「ヤサイマシ」だけでノックアウト状態でした。
以後は「チョイマシ」で我慢してます。
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 10:37:35.81 ID:XO1s1yVQ
中の野菜増しなら食えたから大の普通なら行けるかなーと思ってたが
あれは格が違った
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 10:47:26.91 ID:5IoKJat5
大のモヤシタワーは食いきれませんでした(´・ω・`)
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 18:30:25.58 ID:anFBwL15
【クイズ】
喜楽は平日タイムランチをやっていますが、
喜楽ラーメン小+半チャーハンのセットを頼むのと、
喜楽ラーメン大+半チャーハンのセットと頼むのとでは、
どっちがお得?
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 18:45:31.91 ID:R9f1UqmC
お得感は人によって違うし
喜楽とかどうでもいいわな(`∀´)
669ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 18:55:22.64 ID:2MY8t9C+
>>667
平日昼は替え玉無料なんだから
小にして替え玉しまくったらいいんじゃない?
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 19:01:35.42 ID:amkZ3F7y
久々に夜仲そば食ってきた。

昼時だったから、
店内は混んでたけど、
店主は俊敏だから瞬く間にラーメンがでた。

太麺と細麺の間ぐらいの厚さだが、
濃厚なスープにぴったり合い、
スープも鶏ガラ野菜とよく煮込まれてる。

香川にあるのが惜しいくらいだ。

ぜひとも東京に進出して頂きたい。
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 02:03:12.55 ID:PP2t522Y
久々にダントツ食ってきた。

昼時だったから、
店内は混んでたけど、
店主は俊敏だから瞬く間にラーメンがでた。

太麺と細麺の間ぐらいの厚さだが、
濃厚なスープにぴったり合い、
スープも鶏ガラ野菜とよく煮込まれてる。

香川にあるのが惜しいくらいだ。

ぜひとも東京に進出して頂きたい。
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 02:19:36.38 ID:jri5e5pE
夜仲はラーメンチャーハンセットは美味い

麺は中麺でモチモチした食感がある。
スープは昔ながらの醤油をベースにして各種肉野菜を煮込んでるけど、
全体的にトゲトゲしさがある。
もうちょっと優しくなれば夜仲そばは化けるな。

ニンニクは液状のものじゃなくて、
刷り下ろされたモノがよい。
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 20:57:53.45 ID:e8A/h8Ou
>>671
ダントツの本店はラーメン死滅地帯と呼ばれる
岡山だが、そこでも超低評価

最もラーメンの競争の激しい東京に持っていってどうするのだ
二郎インスパイアグループでも最下位に近い
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 01:41:51.28 ID:BhaMIklL
>>670
>>671
>>672
>>673
店員がでたぞーーー!
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 01:52:53.51 ID:6BTkeFG5
寒くなってきたから大政のワンタン麺が食べたいよ
スープと脂の層が分離してるのを飲み干せば温まりそうな気がするんだ
ダントツとかでは得られない脂量だとおもうがトモラーメンのほうが脂量が多かったっけ?
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 02:07:17.32 ID:fDxF4snc
二郎系がランキングで上位になるわけねえ
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 12:35:18.83 ID:SM0L9uUQ
ダントツのニンニク増しって小皿かなんかでドカっと出てくるの?
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 18:17:37.12 ID:ihMdK52W
>>677
いや、どんぶりに入れてくれるだけだが、それじゃ嫌なのか?
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 00:42:11.81 ID:CHfy2OTS
トンコツラーメンのトッピングによくある自分で絞って入れるのほうが想像しやすいかもしれんが
そもそもニンニクをトッピングするラーメンが少ないような
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 05:10:20.08 ID:Uac98q+O
今日のNaru濃くて最高でした
ブレるのは努力の証としておこう
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 17:36:19.09 ID:cYfe4Hwe
>>680
オレは今日ナルでつけ麺食ってみたけど、
ぜんぜんだったな
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 18:01:26.61 ID:R2awJpD9
ナルはもう少しラーメン屋らしい雰囲気と専用駐車場があれば…


変に気取るなよ
所詮、ラーメン屋なんだから!
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 18:51:04.82 ID:/g6zVIOd
もとが、いきいきうどんだった場所だからなあ。
それにあのドンブリの形は何度食っても納得いかん。
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 18:56:39.80 ID:estw+LHD
お洒落系ラーメン屋は流行に食い付くスイーツ層が飽きたら終わるからな
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 19:18:54.00 ID:CHfy2OTS
ああいうラインのラーメン屋が香川にねえってのは確かなんだけどさあ
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 21:12:00.06 ID:0SomPHpi
>>685
同意
福岡より出張組だが喜○・渦○・がん○なんて話にならんぞ
一竜は元祖長浜屋ライクで好きだが
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 21:53:33.16 ID:kkNd3v5g
トマトラーメンとかアレはスィーツ層じゃないの?
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 22:15:56.46 ID:cYfe4Hwe
>>686
ダメになったとずっと言われてる博多ラーメンだけど
さすがに高松の店とは比べ物にならんだろうな・・・
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 22:41:56.90 ID:0SomPHpi
>>688
なるの白やたおしゅうはうまい
香川に博多ラーメン文化が根付いてて驚きでした
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 22:54:21.45 ID:cYfe4Hwe
>>689
出張組の割には食べまくってますなあ・・・
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 02:26:12.40 ID:hYAj2EE2
自称福岡の人間でラーメン通を気取りたいんだよ
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 08:57:06.89 ID:+udrmNE5
普通香川に来たらうどん食べるよね。
俺が福岡へ出張に行ったとしても、うどんは食べない。
ナル→たおしゅうというルートも離れすぎていて不自然。
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 20:03:46.58 ID:vZdxM8an
>>692
「博多うどん」と言うジャンルはあるけどね
丸天が入るんだっけ?

おしえて!博多さん
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 20:06:46.93 ID:B8TBiIEu
うどん板でやれ
でも前に博多の一つの市でなんと100軒とか言われて鼻で笑ったが
いや笑う問題か、県内700軒のうち美味いのも不味いのもあるよ
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 20:40:21.35 ID:4K5/M/7B
美味い店は少ない。
食って金払って文句が出なければ上等。
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 08:19:38.95 ID:VWbHn+WE
このスレってリアルに2,3人しかいないんやなw
697住人1:2011/11/30(水) 12:17:03.51 ID:49NnXfL3
店員出てこいや(`∀´)
698住人2:2011/11/30(水) 21:48:48.23 ID:F9mvrOCE
そないに言うても簡単には出てこんやろ(´・ω・`)
699店員1:2011/12/01(木) 00:13:09.75 ID:5rBS02DV
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 00:35:14.23 ID:JbICKQYF
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 08:19:11.64 ID:kc4wWMUF
さぬ一かぁ。
出されたものは悪くなかったけど…

店の従業員の雰囲気が少しマシにならないものかなぁ。
俺はあんなやる気ないオーラ出まくりのヤンキーおばちゃんを見ると食欲なくなるわ。

大将も作る途中で若い兄さんに任せてどっか行くし…(^^;)

まぁあの画像を見る限り俺は、はまんどの虎ラーメン太麺にするわ。
気分良く最高の一杯が食べられますから(^_^)/
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 15:15:59.29 ID:M07vvBGe
さぬ一の茶髪ヤンキーおばちゃんは確かにひどい。

1年くらい前に行った時に、おばちゃんがカウンターに座った常連と近所のラーメン店について会話してたんだが、
「あそこのラーメンマズいやろ」「すぐに潰れて他の名前の店になるわ」
とか大声で言ってる始末。

店内には俺含め数名の客がいたが、皆気まずい空気の中、黙々とうどんを食った。
食い終わったらそそくさと店を出た。
おばちゃんは俺らのことが目に入らないのか、10分位延々と他店の悪口を垂れ流し、他の店員や大将も止めようとしない。
(まぁ実際そのラーメン屋はしばらくして店を閉めたんだけどね)

あそこで奇抜な創作うどんやへんてこラーメン食うくらいなら、もう少し遠出して龍雲うどんの創作ラーメン食べに行くわ
味は美味いし、店の雰囲気もお洒落だし、何より従業員が一生懸命頑張ってる姿をみると、
こっちも「よっしゃ、午後の仕事もいっちょ頑張ったろかい!」ってな気になるね


さぬ一はどんなに美味いラーメンを売りだしてもあの一件以来気乗りしない。
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 19:24:13.35 ID:Wyo1CENz
進化ラーメンか?
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 19:24:54.74 ID:vDktYzfh
ワシはそんな経験まったくないな。
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 22:00:51.67 ID:kD280r+h
今日さぬ一行って来た。
美味しかったよ。
一度行くべし。
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 23:00:04.59 ID:JbICKQYF
>>705
何食った?
707705:2011/12/02(金) 05:38:24.93 ID:zTwQ08N2
>706
かまたま大
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:32:08.01 ID:3lJIjcJV
ダントツの辛口ラーメン食べてきた。
おいしくないね・・・。あれ。

いつも一味を大量にかけて食う辛い物好きなのだが、
あの変なソースと挽き肉みたいなのおいしくない。

今まで通り中豚マシニンニクマシカラメにしておこう。
コショウと一味大量にかけて食うのが最高にうまい。
(体には恐ろしく悪いだろうな。月一程度の楽しみ。)
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:33:08.75 ID:WcfGfpHL
香辛料だし体には良いと思いますよ
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:36:38.07 ID:WcfGfpHL
なににせよ、うどん1杯200円で食べられる土地に於いてのラーメンの存在意義、
そんなことも考えながら食べて欲しいものですね
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:43:44.47 ID:3lJIjcJV
>>710
外食するときは値段よりも味を優先するな。
1食1000円までなら値段は気にしないかな。
それに県外出身ということもあってうどんに魅力を感じない。
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:44:44.14 ID:WcfGfpHL
えっ!?県外だからこそじゃないですかね
まあ趣味志向は人それぞれですもんね
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:45:53.65 ID:WcfGfpHL
趣味志向→趣味趣向
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:55:02.49 ID:3lJIjcJV
>>712
そうでもないと思うよ?
うどんを食べる習慣がないもの。

外食→うどんっていう発想がない。
うどんは私にとっては駅で電車待ちかつ
時間がないときに仕方なく食べる物。

県外の人がうどんを求めているのは観光であって、日常ではないですよ。
有名店なら何店か行ったからもう十分。
715ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 22:15:48.24 ID:WcfGfpHL
要は好きじゃないんですよ、うどんが
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 22:39:08.52 ID:MmseFpGL
ダントツのつけ麺食ってきたぞー

一言でいうと「めちゃしょっぱい!」
醤油の辛さばかりで、ありゃ食うもんじゃないな
717ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 22:40:09.04 ID:B/D/VVcP
うどんも好きだがラーメンも好きなんだ、オレは!
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 01:16:53.40 ID:Kj53pBDq
ここの「進化拉麺」気になる

http://guild.ashita-sanuki.jp/e492851.html
719ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 11:19:28.41 ID:TtnGjpyG
ダントツのTシャツ着てる兄貴が携帯でこのスレチェックしてたw
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 12:50:23.67 ID:d9tVhn0z
まさかそんなはずはない
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 18:34:36.98 ID:FDiZSk2r
ネタだべ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 21:21:52.48 ID:Kj53pBDq
>>718
自己レス
気になるから食ってきた

博多系トンコツラーメンだった
スープはまあまあ濃いが、渦流のこってりを
劣化させた感じ

そして高い
もういかんな
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 21:30:00.17 ID:9QXIuman
ダントツ、高松家、山村、サンポートの坦々麺、屋島の龍、天一、さぬ一のざるカレー。
選択肢が増えるのはいいことだけど、これだけあればいいや。
最近のラーメンって400円、500円じゃないからがっかりさせられたくないよね。
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 22:08:02.03 ID:d9tVhn0z
確かに500円くらいの感覚だったものが
ちょっとずつ値が上がって650円 750円はまだ許容範囲
850円とか気が狂ってるのかと
まぁ俺貧乏人ですから
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 23:10:21.53 ID:iYkWUeOR
>>724

つ がんそ中華そば
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 00:19:43.12 ID:29w2/xnR
>>718
旧の進化ラーメンって地主さんがやってたんだよな
なのでそこと旧の店の関係ってどうなんだろ?

無関係なら狙ったのか偶然なのか・・・
727ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 07:40:17.42 ID:A7n3TNRg
サンポートの担々麺微妙じゃね?昔はうまかったけと
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 07:50:36.47 ID:u/O8nEoC
龍とさぬ一のざるカレーははっきり言って不味いと思う。
729ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 09:44:59.86 ID:rRVdwdFf
1週間前ダントツのTシャツ着てる兄貴が片原町商店街を夕方自転車で全速力で
東に走りながら片手で携帯ず〜っと見ながら。危ないよー
730ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 13:33:32.07 ID:hY1PojFt
さぬき一番の坦坦麺食ったけど、どうもイマイチでありました。
ただ辛かっただけ。体調も悪かったから、一概にむこうが悪かったんじゃないだろうけど。
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 13:42:15.91 ID:pDEoE448
今日はナルってくるかな。あそこって何が一番うまいの?白?
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 03:20:34.97 ID:cQVLeBc3
田町の支那そばって、ほんとうまくねーな。
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 11:53:58.84 ID:ej4rSDnD
あそこも昔は感動するくらいうまかったんだけどな
味が落ちたのかそれとも周りの進化に取り残されたのか
734ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 12:09:42.78 ID:tV6Mv+kY
とら家の店員おつ
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 13:48:19.25 ID:dGs0IpqL
榊原おつ
736ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 20:49:01.32 ID:krJCgcdG
ここで以前、はまんどの讃岐そばをひやあつで食べるとうまい、って教えてくれた人に感謝したい。
こないだやってみたけど、想像以上にうまかったよ!
今後定番にしたいと思います。
737ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 21:43:55.28 ID:WQIdrAZV
それ俺やなw
俺の場合は猫舌ネギ嫌いで、あっさり平麺ひやあつネギ抜きで頼んでる。
スープが麺のぬめりで濁らないのも個人的には良いと思ってる。
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 22:29:58.08 ID:krJCgcdG
>>737
バランスが凄く良かったよ。
白湯やはまんどのひやあつはもう一つだけど、讃岐そばのひやあつは本当に旨かった。
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 05:39:29.77 ID:CiTs9kT8
はまんどの店員おつ
バレバレだよ
740ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 06:27:39.84 ID:29EoXXqM
敏方おつ
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 11:50:23.75 ID:ou+zZcHF
中華そばなら小豆島に良店が多い
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 18:24:15.06 ID:dLcawXlf
だからといって、わざわざ小豆島まで渡るってのもなあ・・・
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 22:38:56.58 ID:k+mXlMNc
ラ、ラーメンを食べに・・・あ、小豆島・・・。
744ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 23:10:46.45 ID:qF1aSPUa
ビッグダディラーメン
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/08(木) 07:34:12.71 ID:Bh8noyuL
小豆島なんて子供の頃寒霞渓と猿山行ったきりだな。
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/08(木) 09:56:16.07 ID:5J9zwDVZ
小豆島はうどん屋が少ないからな
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/08(木) 10:00:35.51 ID:81awTX7N
何もない小豆島へ、費用と時間をかけて、ただラーメンを食べるためだけに行くのなら、
純@新居浜、SoupNuts`徳島、ちっちょ@高知へ行った方が、より少ない投資と効率で幸せになれるだろうに。
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/08(木) 10:01:52.96 ID:YrqLav7s
趣味嗜好は人それぞれ
自分がそうしたいからそうしてるだけでしょ
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 08:22:51.95 ID:ogan7ur3
なる、客倍増してたけど何で?
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 11:40:23.78 ID:zfWI7y7q
店員が出たぞー!!!
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 12:36:15.57 ID:aAXrghxW
九州ラーメン系では、がんてつが一番はやっているように見えるが。
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 20:23:55.55 ID:wBdu277h
>>751
場所じゃね?
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 21:03:16.21 ID:ZJJxCwF5
がんてつの巨乳率は異常。
それが気になってラーメンどうでもよくなった。
754ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 23:46:29.48 ID:rXSYFtxC
ほんまかいな?

>>752
たしかに郊外の一等地ではあるよね。
でも、あの場所で商売失敗した店もあるんだから。
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 23:57:56.77 ID:/GaJAGXP
渦流とがんてつは何人かで行く場合には適しているよね。
滅茶苦茶うまくはないけど、まずくもないし。
テーブル席ありで外れもないから使いやすい。

一人では絶対に行かないけど。
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 00:11:25.93 ID:S+B+9H2s
それはいえるかも。私はラーメンを食いに行くときは、いつも一人だが。
757ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 10:00:11.27 ID:AaQZ8yyN
がんてつの方が、渦流よりメニューが豊富だから、多人数でいく場合には、より適しているかもしれんな。
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 10:00:58.63 ID:DIlIcVbe
多いってのは?餃子とかチャーハンある?
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 11:00:07.66 ID:hyGxZ1Mo
>>758
餃子チャーハンはもちろんあるし、ラーメンの種類もいくつかある。
うどん屋みたいに、セルフのおでんがあるのが強みだw
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 23:21:06.60 ID:nBD8Dj99
腹が減ってきた。今から出かける(高松市郊外)とすると、どこがいいか・・・
黒田家までクルマとばすか。
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 23:50:10.35 ID:bXFiXOfj
>>760
それこそがんてつ

1時までだっけ?
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 23:54:06.01 ID:5qBeHyKz
最近夜に中華そばの屋台の車が走ってるみたいなんですが
食べた事ある方いらっしゃいますか?
場所は屋島西町です
763ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 15:22:40.82 ID:eFlXl1Kc
香川のラーメン御三家
ダントツ、ドカイチ、高松家
多分一生行かん。
香川のラーメン情報が欲しくてここにきたけど
過去ログ読んでも特定の店舗ばかりが取り上げられ同じような話が繰り返されてるだけ。
ここに屯してる人数って実質3人くらいじゃないの。
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 15:31:53.11 ID:zMGMUgMD
>>763
上記3店以外を多少でも褒めると、すぐ店員呼ばわりだから、誰も書き込まなくなった。
俺が美味いと思うのは
昔ながらの中華そば=上海軒、はまんど、明神、富家、きっそう
こってり=たおしゅう、NARU、高松家
765店員1:2011/12/11(日) 16:56:00.34 ID:pcZSykU/
>>763
俺はそれプラス
波、山村、はまんど(白湯の平麺)、竜雲うどんのつけ麺
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 17:06:11.41 ID:Eh+YyL/V
ご三家は、大政。木蘭。家で宅麺かな
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 20:34:36.56 ID:g1ooaBHW
山村は500円だから好きだ
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 21:42:39.44 ID:JYRG1T/a
御三家は豚太郎、ごんな、ラーメン大学でいいと思うぞ:-P
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 21:53:37.98 ID:HWdZJjME
またまた滅茶苦茶を言い出すんだから。
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:02.13 ID:TujgrujT
>>763
じゃどこが美味いけ?
山村 波 はまんど たおしゅう NARU 明神 きらく がんてつ いちりゅう ジャイアン
渦流 鉄人 匠味 りょう花 
は大してうまくなかったからそれ以外でさ
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:31.11 ID:Dm0uOCzN
そんだけ食っててたいして美味しくなかったって、どこが美味しいん?
ラーメン食うのやめたら?w
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 00:53:15.19 ID:zzTy/hl4
ラーメンにいろいろ求めすぎてはいけない
むしろ3年くらいラーメン食うのやめても誰も困らない
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 05:40:28.69 ID:jhSfQCB/
>>770
お前はラーメンが嫌いなんだよ。
大人しく饂飩喰っとけ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 10:19:16.54 ID:hXEqMv+U
木蘭,ずっと閉めてたが先週復活した。
五目ラーメン
以前より粘り気がなくなってた。味落ちたかも。
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 21:33:47.25 ID:b8UV6bh7
ムーランってちょっと高くないですか?
うまいし、普通の麺とは違うから割高になるのは分かるけど・・・。
大盛とかオプションとかなしで1000円って高い。
餃子も食べてみたいけど1000円越えるから頼む気にならない。
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 21:49:41.02 ID:jhSfQCB/
ムーランは美味くない。
ノスタル爺や婆が食べるもの。
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 22:42:14.64 ID:ndNz8jU5
おらは木蘭好き。希少価値もある。
先代が死んだときも、味論争あったけど、そんなに変わらない
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 22:47:33.79 ID:VCbmVciD
平成に入ってから食べに行ってないや。一度行こう。
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 12:22:55.04 ID:zieeOtR2
テスツ
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 20:05:11.09 ID:+NYmJQ29
ttp://r.tabelog.com/bestrmn/2011/
おい香川載ってないぞお前らもっとがんばれよ
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 00:30:07.61 ID:1HfOGUQ/
>>780
同じラーメン後進県の愛媛が5つで
ラーメン先進県の徳島が3つなのかよくわからん
高知が無しなのも
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 00:36:28.42 ID:ox1GqygX
>>780-781
四国よりは上の岡山ですら入ってないしなw
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 00:45:06.63 ID:1HfOGUQ/
まあ食べログなぞ信用できんてことだ
ベストレストランランキングなのに
うどん屋ばっか
http://r.tabelog.com/bestrst/2011/kagawa/
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 01:00:46.21 ID:/G/8c/qj
食べログなんかバイト断られたからって評価下げる活動するようなのが平気でいるからな。
店も実名なんだから書くやつも責任伴うように実名にしろって思うわw
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 08:33:18.76 ID:YQ9unAGO
それは世間知らず過ぎないか?
徳島なんか所謂、徳島ラーメンが徳島近辺に多数あるだけやん。
松山市内には色々なラーメンがあるし、
(大体、豚太郎もラーメンショップもオロチョンラーメンも愛媛発祥)
八幡浜行けばチャンポンも名物。

>>781
>>780
>同じラーメン後進県の愛媛が5つで
>ラーメン先進県の徳島が3つなのかよくわからん
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 08:44:58.66 ID:f6jAhOiQ
視界狭いやつは脳の動きも指の動きも鈍くクリック一つせずアホな事しか言わないからマヌケだ
それとも店員なのか?ラーメン屋店員が自分の店が載ってないなら嫉妬と能無し語を書き込んでるのか?
実名にすると潰れるようなラーメン屋店員は、出来もしないことを言うな

よく聞け同じ食べログで長野行ってみろ、蕎麦屋ばっかだこれでベストラーメンに載ってないんだぞ
ラーメンで有名な福岡行ってみたら
確かにベストラーメンの店も載ってはいるが点数一位が明らかに明太子乗せてる寿司屋
人気順にしたらトンコツラーメンよりもつ鍋が上だ分かるか、この場合食べログが馬鹿なだけだろ

要は評価が一定数以上集まったラーメン屋をベストラーメンとして集積しているようだが
明らかにラーメンが端に置かれる有名グルメのある県の場合や
県でラーメンじゃなくて新規に注目の集まるグルメがあっても機械的にある評点以上のラーメン店のみで
ランキングを作ったようだ、そりゃあ香川がランキングつくられねえよ
何も考えないならもっと機械的に評点やレビューが少なくてもランキングを作成すればいいのに
何を足きりにしてラーメン屋ランキングでランキングを作らない県を作るという判断にしたのか分からん
それで何の暗躍があったっていうのさ馬鹿?それじゃあ香川のランキングがうどんばっかなのも
政府のうどん県計画のせいだね、こりゃ拡散しないと
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 10:16:08.34 ID:XYpp3u/W
>>785
豚太郎は高知発祥。
ラーメンショップは関東発祥、愛媛にあるのは西四国本部だろ。
オロチョンラーメン(バラックからし屋、からし屋)は広島県のオロチョンが発祥という説もあるよ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 11:32:21.98 ID:CKnCLPsW
>>785
豚太郎は高知で
ラーメンショップは関東のほうだろ
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 11:38:50.38 ID:CKnCLPsW
>>787
かぶったw

オロチョンは松山のからし屋っておばちゃんがやってる店の
息子がチェーン展開したらしい
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 19:12:40.40 ID:NAkcf2ej
豚太郎は愛媛発祥だと思ってたよ。
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 19:20:37.79 ID:Lymaa4Ex
かぶったって…
レスの時間見てみなよ
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 21:28:05.79 ID:tDPL9Tjr
みんな詳しいなあ・・

とすると香川発祥のチェーン店は「ごんな」くらい?
しょぼいなあ
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 21:37:50.43 ID:1HfOGUQ/
>>792
喜楽
794ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 22:25:14.76 ID:9yvG90Qh
>>792
そのかわり小麦粉つながりでうどんのチェーンが日本を席巻してるから、勘弁願いたい。
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 02:15:13.58 ID:T19Wu1DC
>>785
愛媛県人て
豚太郎が愛媛発祥と思ってるのか?

鉄腕アトムが韓国の漫画と思ってる
韓国人みたいだな
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 23:45:35.18 ID:u8j7hvrX
さぬき一番でも二郎さんやりはじめたの?
デブさんのブログでみたんだけど。
無化調じゃ、あかんよな。
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 20:27:41.93 ID:TD8sYbeX
福一美味いと思うが
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 20:44:05.61 ID:SZokE8CT
>>797
「が」どうしたの?
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 20:51:28.71 ID:TD8sYbeX
>>798
や、べつに
800ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 11:51:49.11 ID:TTF6KlDW
福一は年に1、2度は行くか。
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 18:29:45.00 ID:mXPKkKnE
らーめんおいしい
802ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 19:26:48.98 ID:NPJr1FED
だれかさぬ一の二郎もどき食ったヤツいない?

まだ食いにいけてないんだ
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 19:52:06.77 ID:KM0VRiLs
>>802
メタボさんか、ご隠居のブログでも読みなされ。
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 20:42:42.26 ID:NPJr1FED
>>803
あの人たちは本音ではかけないだろ

忌憚の無い意見を求む
805ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 21:09:37.03 ID:8hQ3EUYX
>>804
じゃあ、1週間ほど、待ってくれ。行ってみる。
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 21:45:28.10 ID:wSiqdU+m
>>802
食べたよ。
ニンニクマシ、野菜マシで注文。

メタボさんがベタ褒めするほどうまくはないです。
スープしかり、麺しかり、チャーシューしかり。
それと、やはり化学調味料がないと物足りない。

ジャンキーなラーメンが好きな人にはあわないと思う。
逆に上品なラーメンが好みだったらありなのかも。
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 22:07:59.41 ID:8hQ3EUYX
無化調をうたうラーメンは結局うまくありませんと明言した、あるラーメン評論家の言葉を思い出した。
808ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 03:00:07.95 ID:VLtKFyT0
冬はラーメンの季節
809ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 06:19:47.29 ID:KRcWor60
メタボってドカ壱やダントツには行ってないよな。

ブログで行く店はいつもお決まりの店か、
ブログ仲間に紹介された店に付き合いで1回行くとか。

水曜日なんか鶴丸が定番なんで
その日はブログ下へスクロールするのが大変やw
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 10:26:30.57 ID:wucY9VC5
メタボって何してる人?
811ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 13:01:39.38 ID:xTssg4H7
プロファイリングすると、
昼食はほぼ外食で且つ広範囲の店に出没しているから事務職や店舗勤務ではない。
夕食もよく食べに出ているみたいだから、独身又は家庭不和
これくらいしかわからない。
812ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 13:24:42.73 ID:KRcWor60
>>811
本人おつ
誤魔化そうとしてもムダ
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 15:30:55.33 ID:VLtKFyT0
どこの誰でもええやんかみたいなこと言ってたな昔
過去スレにあった職場と名前はガチなんだな
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 17:40:30.08 ID:o5UJbn3S
メタボさん今日は何食べたんですか?
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 20:02:03.55 ID:KRcWor60
今日は知らんが明日の昼は鶴丸だろな
816ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 20:20:27.89 ID:MiW/Uuo9
メタボさんがラーメンを紹介しているのは、ほとんどが田町のとらやか。
新店の場合は1度は食べてるみたいだけど。
ああ、それからさぬき一番の中華系のメニューもよく出るね。アドバイザーやってんのかな。
817ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 23:39:12.24 ID:sTjwdv7e
『さ』ぬきの柿原さんは、バイクパーツ通販サイト屋さんで元某ラジオの編成局だよね?
818ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 02:03:01.80 ID:oAzHZ4Zp
>>817
ドンキのそばのあそこか

ラジオ番組もやってるよね
聞いたこと無いが
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 11:19:56.55 ID:WXINYr5F
メタボさんのブログ
うどんやラーメンの画像に修正入れてると雑誌かがわで知りショック。
メタボさん見た事ないがこんな感じかな?
ttp://homepage2.nifty.com/ueno-p-museum/
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 23:13:45.10 ID:SLRtexPF
デジカメの生画像をそのままブログに使う馬鹿は、そんなにいねーよ。
君のヘボブログならともかく・・・・・・。
阿呆か。
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 23:16:40.09 ID:KTPdMEh9
独り言乙
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 01:33:24.81 ID:vbZnllj+
はまんどの讃岐そば ひやあつ本当にうまかった
夏場にあった特別メニューのぶっかけは、コレのひやひやだったんだなーと

オーダーの時も、配膳の時も「讃岐そばのひやあつです」って普通に対応してくれたw
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 09:02:41.73 ID:GjysmIxb
ぬるラーメン・・・
食べる気がしない
ラーメンは熱々でないと
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 09:34:17.06 ID:ZZsZCLWB
>>815の通りでワロタw
しかもスクロールもウゼーwww
825ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 10:34:43.90 ID:oVj6blHq
>>823
俺も
つけ麺ならともかく
普通のラーメンでぬるいとむかつく
826ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 20:23:24.23 ID:nJ3L51J0
>>824
それでも読んでる君の負け。
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 14:02:51.10 ID:HI94gUoz
さぬ一の二郎もどき、食ってきたぞー

麺はつるつるして好みだがもっと太く!
スープはなあ・・・・あっさり醤油スープにブタのアブラが
ちりばめられてる感じ。
二郎特有の乳化状態は一切見られない。
この辺がうどん屋という感じ。

最後にブタだが、味はいいのだが冷たい。
ブタマシにするとかなりスープが冷える。
こんな基本的なことをまずメタボはお店に指摘するべきだね。
商品開発の一員なんだから。

最後に、
やっぱり食後にはのどが渇くぞ。

828ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 01:42:14.87 ID:kleRdsR0
朝までバイトなんですが、7時からラーメン食える店ないですか?
高松の中心から南部あたりで駐車場のあるところ
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 02:02:13.54 ID:9g7gXxrY
>>828
木太町の黒田屋
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 02:18:56.79 ID:kleRdsR0
ありがと。CoCo壱番屋のところですよね。行ってみます。
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 02:35:40.11 ID:9g7gXxrY
>>830
味の保証はせんよ
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 07:21:09.09 ID:kleRdsR0
営業時間朝6時までじゃ!ボケェ!
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 09:29:32.98 ID:JWfwLWIu
これはひどい。
悪意があってのことならもちろんだが、善意だとしても、不用意の誹りは免れない。

地獄への道は善意で踏み固められている by バーナード・ショウ
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 11:08:50.87 ID:8yh9UvWE
格言引用とかキモイなおっさん
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 15:48:38.66 ID:oY3Q1cAX
めたぼの人のHP、何のキーワードで検索したら引っかかる?
色々試したがだめだ
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 17:38:38.00 ID:vrV+E3jG
>>835
メタボ柿原
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 17:58:54.41 ID:oY3Q1cAX
サンクス
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 18:50:16.90 ID:lJUSss7z
昨日のブログは、さぬき一番のシャーシュー丼か。
アレも紹介されてはいるが。
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 22:01:13.35 ID:e+OfDW48
ブログ見てみた。
せっかくあんなにたくさん記事があるんだから
お店のジャンル別のメニューがあればいいのに〜
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 08:23:37.14 ID:a16quBJl
空、キムチ食べ放題じゃなくなってたんだな
ラーメンも醤油味の背脂ラーメン 上品な醤油に背脂浮かして魚粉で味を整えた感じかな
まぁなんというか評価は任すわ 
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 09:46:05.08 ID:u5XVC9E4
評価は定まってるだろ。
下の中
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 19:03:01.56 ID:NKv6Kmrz
このスレを読んでいたら、またダントツへ行きたくなってきた。
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 20:40:41.33 ID:XL1WElUB
年末年始はダントツ ドカ壱
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 20:50:22.59 ID:aFbK3weg
>>843
年内はいつまでで、年始はいつからか、ご存知ないですか?
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 12:25:24.41 ID:Kj2IpYB5
ダントツは31日は昼だけで1 2 3は休みだってよ
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 14:04:32.26 ID:CPS/bhWy
黒田屋って
朝5時か6時かまで開いてて
1時間ほどしてまた開店する
ほとんど24時間営業みたいな店じゃなかった?
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 21:43:12.39 ID:dMWbTitN
>>845
おう、情報サンクス!
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 01:42:50.39 ID:sjj2CjJX
今日も朝までバイトです。高松で朝7時にラーメン食える店ってないんですかね
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 07:10:15.69 ID:VnHe4Tjo
>>848
木太町の黒田屋
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 07:41:46.17 ID:sjj2CjJX
同じ手に引っかかるかい
半田屋でとんこつラーメンなう。ラーメンには違いない。カップ麺みたいな味
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 07:46:05.06 ID:+CUt9dd9
>>850
悪いことは言わんからローソンのキンレイの冷凍ラーメン食っとけ
450〜500円程度でかなり美味い
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 14:09:01.27 ID:U7du++31
今年最後のドカ壱
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 00:20:24.16 ID:sbTh/FlN
>>850
半田家で食うなら普通の醤油ラーメンにしておきなされ。
アレ、うめー。
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 00:20:55.28 ID:sbTh/FlN
>>852
あたしは明日、今年最後のダントツの予定ですわ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 07:35:47.75 ID:xBpQuWbk
しょうゆラーメンなう。
なるほど、とんこつとは(とわ?)雲泥の差。
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 14:08:52.22 ID:5rizscUX
はとわの使い分けも出来んのかおっさん
ゆとりを笑えんな
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 18:54:19.84 ID:Hbg/tVPg
とわってえのは千早の本名だ。
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 23:09:43.05 ID:LbdLDOOD
高松家は1〜5まで休みだ
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 01:07:22.91 ID:QhWbOhio
>>856
ふいんき(←なぜか変換できない)壊すなよ
860ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 01:15:49.56 ID:2oRU3Odn
     あけた!                  γ⌒) ))  あけた!
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /_ノ  ヽ、_⊂_ ヽヾ          〃/ / _ノ  ヽ、_\  
(⌒ヽ∩/((●)) ((●)) |(⌒ヽ       γ⌒)((●)) ((●)) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
861ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 02:26:28.05 ID:fLvx2o04
おかや食堂で、こってり食べた。美味かった。
ひかり食堂で、味噌そば食べた。美味かった。

はまんどって↑のを凌駕するくらい超美味いの?
862ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 11:10:51.56 ID:CVjF4VOh
あけましておめでとうございます。今年もラーメン食いまくりましょう。
863ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 13:04:59.24 ID:RYkhXQfW
うどん喰い、ラーメン喰いなどは太ってはいけない。
864ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 16:31:55.47 ID:2oRU3Odn
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <うまいラーメン持って来いよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
865ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 17:08:59.98 ID:wbKjQWkD
ラーメンは持って行くものでなく食べに行くもんだ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 19:34:16.89 ID:pvj/Q/B8
がんてつの新メニュー「背脂豚骨ラーメン」食ってきたぞー!

これスープがすごいことになってる
濃さは天一の「こってり」より濃くて
それに二郎風のアブラがドバドバ
卓上に生ニンニクもあるからさらに二郎風にできる

とにかくスープの濃さではトンコツNo.1(市内限定ね)
に躍り出たな
これで太麺だったらなー
867ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 01:37:40.28 ID:FjCMNYdd
>>861
オカヤ食堂との比較ならほぼ同じ感じ
868ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 02:02:01.45 ID:Onv/9Ptj
珍しくメタボ氏がキレているな。
年始の挨拶にやっちゃうとは、さすが大御所。

>>861
オカヤもひかり食堂も麺の仕入先は一緒。
869ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 08:24:12.32 ID:G2A9VX9r
はまんどって自家製麺だと思ってたけど、違うの?
870ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 09:46:52.40 ID:yBdqqtzp
>>868
あれをキレているっていうんだろうか。
くだくだと言い訳しているようにしか思えんのだが。
871ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 11:05:50.81 ID:fspQloao

          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ー)  (ー) \            どうか今年も
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  おいしいラーメンにありつけますように・・・
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
      r´、___∩∩__,  /
      \__ ´人 ` _ノ
       ヽ   ̄   ̄ |


            ___
          / ⌒  ⌒\   __
        / (⌒)  (⌒) \〈〈〈 ヽ  
      /   ///(__人__)/// 〈⊃  }    
      |   u.   `Y⌒y'´     |   |    ラーメン食べに行くお!
     \       ゙ー ′   ,/   /   
     /⌒ヽ   ー‐    ィ     /    
     / rー'ゝ           /               
    /,ノヾ ,>         /
     | ヽ〆         |
872ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 18:21:47.93 ID:VFiN+kYt
まずは、明神そばの営業開始を待つか。
873ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 14:50:13.01 ID:eZO2jhR0
>>866
背脂だけじゃなくてスープ自体が濃くなってるの?
874ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 22:03:03.10 ID:yxUadAVh
>>873
そうだ

天一より動物質がずっと多い
875ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 02:08:42.16 ID:ylot3L7U
高松駅周辺じゃないとめんどくさくて行きたくない
結果ダントツをヘビーローテしてたまに麺王
ところでサンポートの讃岐ラーメン?ってどうなの
あそこにあるラーメン屋って時点で期待してないけど
876ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 02:24:20.75 ID:/oXzirAy

               /_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
                   ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/
               1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′       やれやれ、サンポートのラーメン屋も知らないとは別に普通でおじゃる。
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′      全国のおいしいラーメン屋が集結し日夜激しい競争をしているのでおじゃる。ひとたび入ればそこは夢の世界でおじゃる。
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、      チラ見、メニューチェック、素通り、などを用い目的の店へ最短コースで向かわれよ……。ゆめゆめ視線を合わせるなでおじゃる。
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
    ‐'"´        ヽ. \::::::::\ ー-‐‐'      /  //:::::::::::::}  ) `''ー-、
 /            \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ "   //:::::::::::::::l ,'     `''ー-、
'´               \ ヽ、;:::::ヘ 、       //::::::::::::::::ノ /         ヽ
877ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 11:27:37.29 ID:67OjiND5
>>875
讃岐ロックのこと?
あそこは、麺以外は美味しく食べられる。
まぁ、麺が良くない時点で致命傷かもしれないが、とある店の息子だからか、親父に負けずに真面目に一杯を作っている。
だからこそ、あの場所のイメージと麺の出来栄えが良くないのがもったいない…(´・ω・`)

たぶん近々、そこを出て新たに店を構えそうな気がする…。
878ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 22:14:59.84 ID:XyaEbL8g
もう営業してるかと思って明神そばへ行ったが、まだだったみたい。
879ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 23:15:16.49 ID:VKGG9UYZ
メタ某の新年の一発目のブログ笑った

「よしや、一福の良さは素人にわかってもらえない。有名店のうどんしか食ったことない素人は口出すな」ってことでしょ

新年早々おもっしょいな
880ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 02:01:59.33 ID:s+Dhwysq
よしや正直特別区うまいと思わんかったわw
ふつーw
881ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 02:31:55.30 ID:vjTfvfv7
>>877
ありがとう
麺かー、個人的には醤油には縮れ麺がいいや
もったいないって言えるレベルなら一回行って見るかな
882ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 18:16:53.91 ID:vjTfvfv7
つーことで早速讃岐ロックに行ってみた
値段: 普通のラーメンで700円 高い
チャーシュー: トロトロなでかいチャーシューが1枚 おいしい
メンマ: コリコリしてておいしい
スープ: ちょっと薄かった 濃い目にしてもらえばよかった
麺: 細いうどんだこれ

値段は場所が場所だからしょうがないけど東京レベルなのはちょっと…
麺は悪くもないんだけど良くもない 細いうどん食ってる感じ あんまり麺に味はしなかった

場所変えてもうちょい安くしてもらって麺がもうちょい良かったらリピートしても良い店だと思う
何でもかんでもうどんっぽくするのはやめてほしいねほんと
883ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 20:17:58.06 ID:1oFzOPtA
つまり、高松家かダントツ言ったほうが幸せになれるということやね
884ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 20:30:41.79 ID:L7gHH4Zj
細麺で美味いラーメン屋はないのか?
885ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 00:25:02.23 ID:Mfg/rYfH
渦流
886ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 00:29:01.71 ID:svBbkc2E
ごめんないわ
887ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 12:23:39.06 ID:XjUrBA4v
麺だけだったら"りょう花"
スープはいただけないが
888ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 13:33:49.90 ID:oChTIhqy
りょう花スープもうまいと思うけどな
塩に限るが
889ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 18:22:04.38 ID:X9ABp7q9
よっしゃ、りょう花へ食いに行く。ありがと。
渦流は何度も食べてるから。
890ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 22:51:08.29 ID:RkvOqIlz
渦流は食べに行ったあと駐車場で思いっきり
リバースしちまった。
昼時のレインボー通り沿いでだったから
思いっきり業務妨害だった。

891ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 22:54:37.77 ID:xcs+iYUo
>>890
なんでそうなったん?体調不良かい?
892ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 02:46:19.00 ID:xqpz49vR
飲食店出て店先で吐くって最高の営業妨害だなわろた
893ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 08:02:36.67 ID:75wTpyJK
>>891
食べ終わった後に口の中に残る獣臭で
一気にリバースとなった。
とんこつ自体は嫌いじゃないんだけど
その事件以来食べなくなった。

渦流が不味いって事じゃないから誤解
しないでね。

894ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 08:21:08.33 ID:pipPgJgp
            ,, -―-、
          /     ヽ
    / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
   / !||(゜)/   / /       ダメだ・・・まだ吐くな!こらえるんだ!
  /u     ト、.,../ ,ー-、
 =彳      \\‘ ̄^
,     u    \ u \
       u /⌒ ヽ ヽ_>i
        /     `ー−'


            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u

895ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 14:16:06.83 ID:Ln+dXx5m
明日7日に香川のラーメン屋さんを、
芸能人と勘違いされる人気ブロガーが
食べログ人気店を食べ歩く予定です

関連スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1325313334/l50

日記  らいくあらーめん
http://likearamen.xii.jp/

高橋陽介 (furawa) on Twitter
http://twitter.com/furawa
896ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 16:10:25.73 ID:N7ArkOix
日本一のラーメン不毛県だそうです。
島根や鳥取には勝ってると思うが・・・w
897ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 16:34:06.90 ID:J6K5SvIX
日本一は言い過ぎだな
西日本一ぐらいだ
898ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 18:29:16.15 ID:F/mioF3W
いや、むしろ、東洋一と言うべきだ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 18:32:31.11 ID:Yxp5SK+g
で、回った店が「支那そばや」と「高松家」ってんだから、訳が分からん。
900ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 18:51:04.79 ID:xqpz49vR
別によその人の評価なんてどうでもええな
901ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 19:07:21.44 ID:z/FOfnCS
>>897
お前ら、そういうからにはある程度食べ歩いてるんだろうな?


俺は>>896に同意
鳥取、島根は香川以上に不毛の地だと思うけどな
902ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 19:14:15.55 ID:Ewq+FScC
>>899
少なくとも美味い不味いは別にしてはまんどや国分寺の讃岐ラーメンとか回って
その上で不味いといえばいいんだがね
903ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 19:51:56.57 ID:pipPgJgp
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
904ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 20:53:15.37 ID:oq3PcX3+
鳥取県西部には、牛骨ラーメンがあるよ。

905ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 21:06:03.50 ID:Ln+dXx5m
笑福(ダントツの本部)は鳥取にあるけどな。
ご当地ラーメンがないってだけで
多様性は仙石より上だろう。
906ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 22:30:47.40 ID:Yxp5SK+g
新生笑店へいってきた。
醤油ラーメンの平打ち麺を食べたが、かなり腰があっていい感じ。
スープは魚系のだしが効いていて、(個人的にはもうすこし獣臭い方が好きだが)美味い。
白ネギを使っているので見た目(色目)のために入れているのであろうが、水菜はいらないかな。
チャーシューは注文が入ってから包丁を入れるという手間のかけようだが、如何せん冷蔵庫で保管されているため冷えているのが玉にきず。チャーシューメンにしたのだが、スープがぬるくなってしまった。
今度はとんこつラーメンを食べてみたい。
907ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 22:36:09.77 ID:Yxp5SK+g
ところで、厨房に福一グループの社長みずからが立って調理をしているのは何なのだ。
キャパが小さいのと営業時間が短いため、繁盛したとしても売り上げの多寡は知れているだろうに。
趣味だろうか。高松税務署の前で創業した当時を懐古しているのだろうか。
謎である。
908ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 06:22:06.57 ID:6zuMLPlv
勘違いラーメンブログで有名なふらわまにあが来てたのかw
909ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 17:03:38.58 ID:dbRyT55h
905  
ダントツじゃなくてドカ壱だろ
910ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 18:14:32.05 ID:KmUiwz0w
>>906
ですのう。具材の温度管理も大切だわなあ。
ある店で、メンマ大盛りにしてもらったら、同じく冷蔵庫から取り出して即トッピングで
冷たかったのなんの。
実に興ざめだったわ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 22:56:43.70 ID:+VKtJCtZ
綾川イオンの真中の新メニュー「濃厚豚骨つけ麺」食ってきたぞー!

値段はレギュラーの50円マシ(良心的)

つけダレがかなりとろみを帯びている
だから麺との絡みがいい
なかなか気に入った

スープの上に魚粉が盛られているのだが、この下に正体不明の
黒い物体がひいてあった
スープに溶けるではなし、食ってもうまくない
ナゾだ
912ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 00:09:13.97 ID:6PvAV4Id
>>911
海苔じゃないのか?
六厘舎が海苔の上に魚粉を乗せる方法を最初にやって真似する店が増えた
魚粉を混ぜない状態と混ぜた状態の両方が味わえる方法だそうだ
まあ、その店の海苔がどういう物だったのかは俺自身食ってないから分からんがw
913ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 01:45:16.56 ID:qgj0g7yU
とんこつつけ麺はいいな
綾川は遠いから周月でもやってくれんかな
914ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 01:49:10.98 ID:FjZidTPD
>>912
この物体の説明は難しいのだが、味噌を固めたようなもの
しかし味はしない
溶けない

ナゾだ
915ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 09:18:52.99 ID:QtZIMszN
>>911
真中は美味いな。

この店、松山の三津にあったんだけど美味しかって
香川にもこんな店があったらな・・と思ったら
イオンに出来ていたのでびっくりした。

自分としては辛くないタイプのつけめんが好き。


916ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 18:33:08.67 ID:iVBWfPCs
上で紹介されているラーメンおたくのブログ読んだら、好きな店が"家系失格"みたいに書かれていて凹んだ
917ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 19:56:10.70 ID:OpQfBIWQ
高松家酷評されとるぞ
918ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 20:06:18.36 ID:PeZduwb7
しょせん裸の王様だろ。
こいつのせいで客足が鈍るわけでもなし、こいつがまた高松まで来るわけでもなし、何の問題もないやな。
919ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 20:10:42.47 ID:PeZduwb7
伝説のラヲタ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1267980527/

ここでもさんざんに叩かれてるな。
典型的なキモラヲタだわ。
920ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 20:24:12.71 ID:7Ab9CSs2
香川で店やってるから香川に合わせて味薄くしてるんだ毛なんだけどな

ちょっと前に新百合の町田家で食べたが
あそこは劣化の一途だな
921ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 21:08:09.32 ID:WqJLzclD
自分はふらわじゃないし擁護するわけじゃないけど
直系の看板掲げてやってるなら直系の味を守るべきでは?
味が薄いとか濃いいとかじゃなく直系の味からかけ離れてるし、麺はグダグダ。
香川でやっていくのは大変だとは思うけど、あの味で直系名乗るのはどうかと・・・
>>920
直系との比較で町田家出すのは・・・
922ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 21:21:23.48 ID:BKRxx3Pm
看板や能書きより味。
味が好きだから高松家へ行っている。
ただそれだけ。
吉村家? 知らないなぁ、行ったことないし。
923ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 21:29:39.47 ID:WqJLzclD
へーかわいそう
924ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 21:36:20.52 ID:PeZduwb7
>>921
俺は数年前に、本家の吉村家?だったかな。行って食べたよ。
正直、俺の舌では味の差はわかんなかった。
まあ、吉村家は本家のくせに直系店に負けてる、なんて話もあるけどさ。
925ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 21:36:37.27 ID:NGZi6YP5
世界中の三つ星レストラン回ったことがあるのか。
きっと、フランス人は言ってるぜ。
まぁ、かわいそう、お金がないからラーメン食べ歩いてるのね。
実際そうだから始末が悪い。
926ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 21:43:59.35 ID:WqJLzclD
>>924
吉村家はただの観光スポットだわw
927ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 22:30:26.47 ID:nLCXPZJz
悪いが吉村家が美味いとか言ってる人、ほとんど見ないぞ・・・
ぶっちゃけ家系亜種の方が美味い
ぶっちゃけ、高松家の方が俺は美味いと感じるわ
928ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 23:06:19.07 ID:919CNkYm
ひさびさに山村行きたいな
929ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 23:15:50.32 ID:WqJLzclD
>ぶっちゃけ家系亜種の方が美味い
ププ
930ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 23:19:40.27 ID:WqJLzclD
高松家が亜種と認めてるわけ?
直系の看板外せよ。四国の片田舎で何やろうとかまわんが。
931ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 23:28:07.42 ID:7Ab9CSs2
>>930
ブログ主はもう来んでええって
932ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 23:31:17.06 ID:WqJLzclD
ふらわじゃねーって言ってんだろ
933ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 00:07:26.66 ID:P+DYzhUs
ラーメンばかり食っていると栄養バランスのせいで、何かというとイライラしてる奴ばかり。
934ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 01:06:36.33 ID:eqr2dxfj
こう眺めてるとメタボのいうこともわかる
935ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 08:47:45.90 ID:uB8phe5L
>直系の看板外せよ。
>四国の片田舎で何やろうとかまわんが。

たった1文で自己矛盾w
アスペ?ww

よほど高松家の直系看板が気に入らないらしいが、
美味いは正義ですから何言ってもムダw
936ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 09:01:26.59 ID:Gw479LvU
ブログ読んでも高松家を激しく叩いてる感じはしなかったけど
俺が思ってる高松家に対する不満は
スープがぬるいと感じる時がある事かなぁ
あと麺の長さが均一じゃなく極端に短いのが多い時がある
937ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 09:16:29.44 ID:HdX+ecEh
>>936
酒井製麺のだから、直系は全部あの短い麺なんじゃないの?
938ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 09:27:18.24 ID:uB8phe5L
酒井製麺から空輸だっけか
939ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 10:54:39.80 ID:HdX+ecEh
そうだと思うよ。

ふらわって奴、ちょっと調べたけどとんでもない基地外だったw
http://www47.atwiki.jp/flowermania/pages/14.html?pc_mode=1
940ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 11:37:40.37 ID:hXYNiYBh
東大や猪谷喰って「美味い美味い」言っている時点で味覚障害確定だし、まともに聞かないことだね。
941ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 11:43:34.84 ID:uB8phe5L
ワロタw
そんなHPあったのか
内容マジキチだな・・・
店長に文句言うとかどんだけ
942ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 12:53:02.64 ID:J6gviY6B
想像以上におかしな人だなこれ
歳食って偉い人になったと錯覚してるんじゃないのか
典型的な迷惑な勘違いお客様
943ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 17:13:43.73 ID:BEz05uqP
ラオタとして正統派だということが実によくわかったww
944ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 17:34:19.71 ID:wTg21MIq
東大
高松屋
ダントツ
ドカ壱
美味いと思うけど味覚障害だったらしい…orz
945ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 17:39:49.76 ID:RVq0acT6
あら 正男ちゃんは香川でも人気者になってるじゃないですかぁwww ふぅ 。。。
946ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 17:45:37.58 ID:BEz05uqP
>>944
そのうち、東大を除く3軒は美味いと思う私は、あなたより少しはましな障害者らしいな
947ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 18:14:49.49 ID:cLdXVRJ1
>>944
あえて順番はつけないけど、どこも好きだぜ。
そんな高松が羨ましい俺、丸亀市民。

個人的に大好きな、はまんどやとくひろ、ジャイアンなんかは近いんだけどねぇ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 19:15:23.24 ID:+F2Du7ZU
ジャイアンはダメ。
味もいまちな上にタバコ吸いながら調理だし、もう二度と行かないわ。
949ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 19:28:22.24 ID:cLdXVRJ1
>>948
吸いながらはしないだろw
950ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 22:00:34.72 ID:H+DXShdS
タバコと化調が駄目ではラーメン屋へは行けんな。
951ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 23:36:03.85 ID:+F2Du7ZU
>>949
吸いながらラーメン作ってたよ。
952ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 23:40:08.49 ID:H+DXShdS
麺をほぐす手つきを見る顔にはくわえタバコがよく似あうんだ。
953ラーメン大好き@名無しさん
調理師がタバコ吸ってるのは食う気無くすよな
灰の塊は入ってなくても絶対多少は入ってるぜ
某鰻屋で見た時はすげえ萎えた