吉村家

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 03:41:01.84 ID:pW2lwkbn
吉村家も楽に儲かる藤原製麺が作った袋六角家より出来の悪い即席ラーメンなんて売ってるから駄目なんだ
ブランドを守るなら前みたいに店で作ったものを通販すればいいのに
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 03:42:02.35 ID:pW2lwkbn
上は途中で藤原の所を書き足したから文章がおかしくなっちまった
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 03:48:54.83 ID:yoB26Dh2
通販もいいけど吉村家は東京に分店を出してほしい。
東京から横浜まで食べに行くのは大変。
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 04:03:58.61 ID:pW2lwkbn
横浜駅で家系を食べるなら吉村家よりスカイビルの壱八家のがいいだろ
他の家系(六角本牧近藤介一)が駄目になって吉村家の系列がマシに感じるだけだぞ
その中でも壱八家は厳密には似非しかもFC店なんだけど、良き日の家系の味を保ってる
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 05:29:46.37 ID:yoB26Dh2
>>955
壱六家や壱七家は論外だったけど
横浜駅西口の町田商店(横濱家系)は少しマシだった。
今度壱八家も食べてみるか。
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 06:44:03.11 ID:j8meMhvk
俺は町田商店は壱六家出身と聞いているが…。

どっちが本当の話なんだろうか?
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 07:22:34.22 ID:yoB26Dh2
>>957
「横濱家系ラーメン 町田商店」だから
横濱家の系列店だろう。
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 07:43:39.61 ID:yoB26Dh2
訂正、ネットで調べたら「壱六家と袂を別った」という記述があった。
そうやら壱六家出身のようだな。
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 11:42:13.72 ID:HNUzMJIU
吉村に今建ちゃんいるか?
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 12:12:43.55 ID:q7e8AhnV
健ちゃん いつも肩透かしされて可愛そうだったね。
いつになったら健ちゃんのお店だしてもらえるのやらって思ってた。
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 13:37:01.39 ID:lWzVZqOa
>>955
>>956
壱系はすべからずクソ
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 14:53:22.35 ID:xSv6itFF
裏ビデオ 『お客様は我が味の師なり』 
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 15:03:32.48 ID:3U9bRQF0
>>962
お前はチェーン展開した後の壱六家しか知らないんだろw
町田商店は壱六家のFC店の独立だろ。
壱八家はチェーン店を作る前の壱六家の味で今の壱系の味とは別物なんだけど。
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 15:22:45.36 ID:5xSX40+V
すべからずになってるわ、
すべからくじゃお前さんの願望だわでもうね。
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 16:46:26.40 ID:h5NDEeMI
裏ビデオに出演したり編集してたのかな
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 19:42:15.64 ID:Jb+4dsL3
ビルの中のラーメン屋とかいう時点で商売重視でまともじゃない

>>960
けんちゃんってイケメンの注文取り?
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 21:08:20.60 ID:TyayIeAt
隣に油そば店ができてるな
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 21:43:39.01 ID:rxcXEdIw
>>965
「すべからく」でもおかしいよ。意味を調べてね。
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 22:56:12.21 ID:1OdmzjGQ
>>950
俺はoh!hot置きだした頃からだと思う
それまでさいこうにうまいと思ってた。
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 01:43:03.90 ID:qGz13N5N
座敷のところにカップ麺が置かれてるが売り物か?
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 03:18:45.12 ID:em6HpWPa
>>969
「すべからく」でもおかしいって書いてあるな。
よく読むといいかも。
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 07:56:59.87 ID:eY3gYUPh
壱系は為す術も無い! いや、為すがまま。 いや、秋茄子は嫁に食わすな!
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 13:17:10.48 ID:DCM3yqxH
>>973 違う方向に行ってるように思うけど。
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 16:25:10.97 ID:L+U1+BoE
健ちゃんは王道家で見かけたよ
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 17:55:22.42 ID:E14Ry96S
吉村家で置いてある無料サービスの小ぶりなオレンジ(豪州産)は
みかんのように手で皮がむけるし、薄皮もそのまま食べられる。
昔のオレンジは手で皮をむくのが大変で、薄皮のそのまま食べられなかったけど
品種改良された新種のオレンジなのかな?
吉村家はサービスが細やかだな。
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 18:07:55.78 ID:6IHUZZjF
>>976
基本的に品種改良された時点でオレンジと名乗れなくなります
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 18:19:09.62 ID:E14Ry96S
>>977
ラーメンを食べ終えた後で歩きながら皮をむいて食べた。
「オレンジかな?」と思って皮に張ってある楕円形の小さなシールを見たら
「orange」「australia」という文字が書いてあった。
ネーブルオレンジというオレンジだ。
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 18:53:23.01 ID:fs6y0pkL
おまけをつけないと客が逃げるから自信がない証拠
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 19:15:56.57 ID:+gCiSvcz
>>979
吉村家がおまけを始めたのは
確か2002年の石川家(吉村家出身)の食材偽装事件の後だったな。
あの時吉村家の店内に
「当店は食材偽装事件を起こした石川家とは一切関係ございません」
という張り紙が張られていたな。
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:33:23.00 ID:Ka473KYf
最近ドスコイ見ないね?
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 02:11:33.65 ID:21tWi+SZ
吉村家の「お好みありますか?」と聞く小柄なお兄ちゃんはオモロイ。
客の注文と常連客の顔を覚える能力がスゴイ。
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 03:22:21.89 ID:E2ayXBqM
ラーメン屋の店員で初めて凄いと思ったのは恵比寿の香月だな
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 20:57:07.84 ID:GR9c1XZF
いま流行りの食品偽装

吉村家は大丈夫だよね?

実は行者ニンニクといってたのは、違いました!とかないよね?

モザイク無しといってたのにモザイク入ってました!とかないよね?
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 22:21:40.77 ID:vUD32iK4
大のかた、モザイク入れますか?
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 22:59:28.55 ID:HKqcqKeK
(モザイクの)濃い薄いありましたら、調整もできますんでお声をおかけ下さい!
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:28:52.89 ID:2zEtT7h3
それで調整してるのみたことない
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:42:50.61 ID:KyYui6vb
上のやつらは大バカやろうだなw
モザイクなし売ったから捕まっただけで、裏ですといってモザイク付きを売っても捕まらんってのアホタレw
つーか誰が被害届をだすんだよw 裏だから買ったのにモザイク付いてましたって警察に駆け込むバカはいないわけで
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 00:17:22.28 ID:smuGlkdq
>>987
カウンターに載せて濃くしてもらってる人は見る
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 00:36:41.10 ID:smuGlkdq
次スレ立ちました。
現行スレを使い切ったら移動お願いします。

吉村家 Part.14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1384529653/
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 08:24:57.16 ID:ESbUhxHF
>>988
本業も裏業も、常連さんを大事にしてるのさ
(`・ω・´)
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 08:29:17.55 ID:smuGlkdq
>>985
それ二郎だし
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:05:57.61 ID:/gktvDTV
>>875
中盛り以上は量が多いって説明あったような
小チャーシューは+3枚、昼夜以上は5枚増量だど思った
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:45:28.15 ID:dGTV9Uia
今でもモーニングサービスはやってんの?
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 15:09:53.04 ID:FakeNfCL
>>993
つーか女客の場合はチャーシューメンの注文だとチャーシュー多くなる気がした
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 21:15:20.86 ID:6LNar8U/
行者ニンニクてネーミング外されてるよ
しかしどう見ても前の緑ポイニンニクなんだけどなぁ
行者ニンニクを外した意図とは?
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 21:44:11.95 ID:E8cZxjQZ
にんにくなんてもんは擦って3日くらい常温で放置してれば酸化して緑になる
つーか緑=行者にんにくだと思ってたなら本物の無知
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 22:03:09.86 ID:PlXvYUHk
>>996
壁にデカデカと貼ってあるじゃん
「行者ニンニク、別名アイヌネギを使ってますって」
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 22:11:40.59 ID:WcUjQoNV
お前等いつも好みはどうしてるんだ?自分固め薄め多めが直系だと一番多いパターン
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 22:12:22.77 ID:jWamtyVC
>>996
産地偽装だろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。