【福島No.1】うからやから【完全無化調】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
完全無化調、自家製麺で美味しい一時を・・・
化学調味料が恐ろしいと思うあなたにこそ是非食して頂きたい。
ただし、癖になってしまっても当方は一切保証はいたしません(笑)

駅前の立地でアクセス抜群デス。

ブログはこちら
http://r.tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7001549/
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 22:54:28.32 ID:pqmb0+OU
  ┏━━━━━┓
  ┃  2get!!   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
  ┏━━━━━┓
  ┃  >>1乙.   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/13(水) 02:37:24.12 ID:j65I7+7y
暇で店長スレまで立てたんか(笑)
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/13(水) 18:24:34.77 ID:nUnxSBwX
>>1
化学調味料が恐ろしい人は死んだ方がいいと思う。
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/13(水) 22:59:53.40 ID:ydbPONq9
完全無化調は100%ないっしょ(笑)
本当なら一杯辺りの価格3000円くらいになるよ。
粉自体が外粉だからね。
まあ〜俺は食べ物は美味けりゃ化調も問題ないと思ってるけど。
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 18:27:20.37 ID:xKClkoBL
とりあえずチャーシューなんとかしろ。
直径3cmの厚さ1mmのチャーシュー2枚で250円ってどんな神経してるの?
7ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 19:31:51.29 ID:wKUyp3RT
今は完全ピカ調
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 21:11:53.84 ID:smxH1yav
かなりのボッタ店だったな味はソコソコだったけど
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 13:17:01.33 ID:XMFNOTUB
被曝ラーメンおまち!
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 18:54:24.35 ID:feAHfufI
正直カップラーメンのが美味い。
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 18:38:49.66 ID:A9zs1wgD
未だ誰も想像すらしなかった食券方式を採用するとは!
流石うからやから!!
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 18:45:48.09 ID:nzpZldji
混んでたけどスゲー不味かった。
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 22:31:41.54 ID:6XZ32BoC
美味しくないのは小麦粉は国産と偽り中国産使用して鶏ガラも多分ブラジル産だろう。
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 22:39:23.73 ID:CL4mgkGy
そんなのコスト面を考えたら飲食店なら当たり前の事ですよ。
それよりテレビや雑誌の力でまずいラーメンを、うまいと認識させるな!
15ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 23:53:48.41 ID:nzpZldji
並んでる人は我慢して食ってるのかな?
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 00:53:59.02 ID:xRlZYdjq
おいしい店だと思って洗脳されて列んでるんだろ。
実際に食べてガッカリした人が結構いると思う。
でもラーメン屋なんてそんなもんだろ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 18:54:32.31 ID:W/s06Vpb
いや、ガチで美味しいよ。
なんてったって完全無化調、完全国産有機栽培に拘った素材、水にも拘ってるらしい。
だからあれ程の深みがあり、アッサリしながらもコクのある味が出せるんだと思う。
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 23:51:52.95 ID:pBxR1qVn
大学内でまずいと有名な店なんだけどな〜
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 23:55:19.51 ID:oR6nXo9Q
>>17
それ信じてるのマジ凄げー
化石もんです
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 18:56:56.27 ID:yTkBkaJP
野菜、チャーシューは契約農場で取れたものらしいよ。
これを1000円前後で提供できるんだから良心的。
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 19:04:15.41 ID:zZhnm/av
契約農家ってのは食材を店よりも安く仕入れる為だよ仲介料なけりゃ利益もデカい訳だ。
ラーメン一杯原価50〜60円の物に700〜800円払ってる訳だ。
無論、光熱費や人件費を引けば利益率は下がるが他店より儲けはデカいのが事実。
この店の店長はラーメン作りより金儲けが上手いんだよ。
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 20:25:53.26 ID:wj3hBsto







23ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 09:50:34.47 ID:triHYklS
>>21
飲食店経営も分からないで言ってるニート君
ラーメンの原価なんかどこでも10%以下だぜ
幸楽苑はもっと低いはず
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 18:57:41.37 ID:FMxTfgFK
>>23
うから家からを他所と一緒にするな!
完全無化調、完全無添加、契約農場での有機栽培に拘った素材、
そして極めつけはその素材で作った調味料、そして麺。

うから家からのラーメンには魂がこもっている。
嘘だと思うのなら一度食べてみるがいい。
価格に関しては完全に採算度外視でやってる職人の意気込みが感じられる。
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 18:59:36.19 ID:FMxTfgFK
ちなみに食べれば食べるほどに体にいい。
そんな夢の様なラーメンが1000円前後で食えるんだ。
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 20:55:43.36 ID:2NxuZhSp
間違いなく小麦粉は間違いなく外粉を使用してるぞ!まあ〜ラーメン屋なら当たり前だけどな
坂内しかりメディアを上手く利用してるラーメン屋は人が来る訳だ
味なんてソコソコでエエねん
27http://ukarayakara.blog9.fc2.com/:2011/05/09(月) 21:02:46.74 ID:66KeMYo8
>>1
そのリンク、ブログじゃなくて食べログやんw
28ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 22:25:18.80 ID:toQfb+vK
ココは麺がカンスイきいてなければ更に良いと思うな
あとスープはスッキリしてるが脂っこい
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 20:29:49.08 ID:XG2aA9Yl
俺思った。
何か全てが他店のパクリなんだよな。
しかも人気店の
だからメニューにオリジナリティーがない
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 21:10:15.94 ID:44Gseg1n
ラーメン屋のメニューにオリジナリティーとか要らなくね?
別に創作料理レストランじゃあるまいし
31ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 21:24:43.72 ID:sMIaQwzg
うからメチャマズイっしょ。
32ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 21:22:58.40 ID:yqf97ocj
ラーメンってのは庶民の味だから美味いんだよ。
変に拘ってるラーメンってのは大して美味くない。
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 08:15:58.85 ID:WsMeUVFt
オシャレ系ラーメン屋って雰囲気だけは良いけど大して美味くないのが事実。
ココは、もう少し麺が美味ければ良いんだが…
一度製麺所で勉強した方が良いと思う。
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 02:53:16.80 ID:CKewxXp9
age
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 17:18:54.51 ID:9gB9n2va
sage
36ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 21:53:59.46 ID:i38vkGEf
sageんじゃねー。
うから家からの事を想うのならageろや!
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 02:11:33.26 ID:rVbSNtHh
sage
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 19:13:57.88 ID:jXtdochi
同じ自家製でもうからよりも遥かに椿のが美味い。うから不味いわぃ。
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 02:36:16.64 ID:mqTXUcsA
Sage
40ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 01:13:59.04 ID:vlCChxCG
保守的で無慈悲なage
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 13:22:26.38 ID:DG83wbX1
うから信者警報発令!
 うから信者警報発令!


★福島のラーメン事情 19杯目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304135677/442

442 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:48:04.26 ID:3vJL6D8f
>>432
羽田製麺使ってる店に行けば?
不味いと思いながら行ってるの?バカじゃねww

42ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 17:18:18.21 ID:t2PMHgMJ
うからやに迷惑かかるからこのスレはSage
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 19:09:45.02 ID:DG83wbX1
★福島のラーメン事情 19杯目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304135677/447

447 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 17:04:01.46 ID:eubQfPmv
>>446
誰も宣伝してないし。「うから」と言う文字に何故に敏感になってるんだい?
うから屋からが金谷川に移転して潰れた某店の元店主ですか?
AAはうざいからAA板でやってね。

>>444
評論家気取りの>>443みたいな基地外はスルーしておきましょう。

44ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 19:12:51.57 ID:DG83wbX1
>>42
不味い店を不味いと言ってるだけだし。
むしろ、デキル店長というのはこう言う声を神様の声として日々精進する筈だ。
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 20:40:13.17 ID:9/o2cm5c
無化調だったら山岸家の方に軍配が上がるだろうに
46:2011/07/21(木) 15:10:15.53 ID:RpDrwLwd
つけ麺をたべました。
びっくりするくらいにまずかったです。
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 19:06:11.11 ID:aIqkk7W+
1番安い普通のラーメン以外頼まない方が良いよ。
ラーメンはソコソコだから大丈夫。
ただ値上げしたけど…
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 22:34:11.77 ID:LtECaVSz
やっぱメニュー多いから当たりハズレも多いってことか
俺も前に塩ラーメン頼んだんだが失敗したな〜と感じたことがあった
とにかくココの店主は金儲けが上手い
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 08:50:16.36 ID:bcS1uPJm
噂の、うからのチャンカワイ似ている店員一発でわかった。
券売機で券を購入して店に入ったらソックリな奴がいてワロタ
根暗そうなキャラだがタイマー見てセッセと麺茹でしてた。
ちゃんと店長の教えが行き渡っているのであろう。
麺は細麺をチョイスしたのが失敗だったのか
麺がフニャフニャして余り美味いと感じなかった。
しかしスープは抜群に美味かった。
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 23:41:26.99 ID:vZMwM2Lp
良く、うからでは麺がイマイチのコメントあるが俺も感じた事がある。
スープの旨味に麺が負けちゃってるんだよな。
この店の場合は麺だけ製麺所でも充分だと思う。
あとチャーシュー噂通り薄いし高かった。
あれは頼んで残念だった。
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 16:33:32.31 ID:OAv0Lg+N
久しぶりに行ったらラーメンの値段高くなってた。
コスパ悪くなったな。
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 18:52:58.11 ID:NCx8p7nh
ここはセシウム大丈夫なの?
食材は地元産じゃないよね?
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 07:13:09.04 ID:VY1ODI7t
食材の問題じゃないよ。
福島県で10シーベルト以上の放射線が観測されたらしいから。
福島県に住んでる事=死を意味する。
福島県人…実験台まさにモルモットだな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 12:16:36.43 ID:GBWXmVGB
値上げしてから足を運ばないなー
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 19:26:59.51 ID:t3P5LfG6
ガンガン足を運んでチャシュートッピング券いっぱい買ってください
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 19:26:08.73 ID:MQ/whSeL
無化調ってそんなに自慢することか?
いまや無化調店っていっぱいあるし
アホじゃない
黙って作ってりゃいいジャンwww
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:36.34 ID:zumeY/zy
自慢出来るでしょ
化調という現在の日本ではほぼ存在しない物質に向かってうちは使ってませんなんて宣言出来る馬鹿さ加減は立派だよ
美味しんぼ作者「化調は悪」
味の素「は?」
美味しんぼ作者「化調は悪だっつってんだろーがボケ」
味の素「うま味調味料っすよ」
美味しんぼ作者「だからそれが化調だっつってんだろーがハゲ」
味の素「誰かこの人に説明して下さいよ〜」
裁判所「化学調味料ってのはとっくの昔に生産終了したんですよ」
美味しんぼ作者「嘘つけバカ」
味の素「やれやれ…」
裁判所「とりあえず味の素さんに賠償金払いなさい」
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 21:00:37.26 ID:MQ/whSeL
無化調じゃなく完全無添加でやらなきゃ褒められないわ
無化調なんて誰でもできる
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 21:35:39.90 ID:5GJeHkQF
化調云々よりセシウム入ってる野菜でスープ取ったり汚染された肉で叉焼を作ってるんだぞ。
今は化調の方が何倍も安全だと思う。
化調使ってても美味けりゃ良いじゃん。
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 23:59:52.91 ID:WNcwFLd8
値上げしてから、他店と食べ比べて改めて思う。
高杉w
あの構成のラーメンで700円は馬鹿にしすぎだろw
もう一月に一度から一年に一度チェック程度の店に降格したよ
満足度が低い店になってしまったな
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 00:04:19.46 ID:/AavUhqf
>>60
やっぱ高いよな…
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 02:47:30.30 ID:W4/j7PtL
つけ麺880円も高いと思う。
つけ麺は他店も高いが、その分チャーシューやメンマなどの具がきっちり入ってるが。
うからの場合は、ほぼつけ汁のみのシンプルつけ麺。
やっぱり値段構成がイマイチだよな。
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 02:51:30.42 ID:/AavUhqf
値上げ前がギリギリ適正価格だったと思う。
それでももともと安くはなかったが。

あれで不出来な日に当たるとかなり低評価。
普通に千円弱の価格帯になってしまったからな…
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 07:33:54.37 ID:4Qa4Z4zL
ここ、味イマイチな時が結構あるからな
イマイチな時に当たるとかなり痛い
一番酷かったのは冷やし系、3度試したけど、すべて味濃くてだめでした
自分的には、なんかここもういいやと気分にさせてくれる値上げになってしまった
まあ、商売上は正しいのでしょうね
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 07:53:10.94 ID:W4/j7PtL
>>64
それ正解!
冷やし系で麺をちゃんと締めないから生ヌルい時があるのな〜美味くも何ともなかった。
あの時は普通にラーメンにすれば良かったと後悔したくらいだ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 22:47:31.26 ID:p93CkoK2
最近名前売れたからって、うからは儲けに走りすぎてる。
少しは須賀川市のラーメン好坊を見習いなさい。
美味いラーメンが500円以下で食えるから。
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 22:59:52.97 ID:Y7Nmwc8J
ラーメンとちゃーしゅー飯で950円だからな

68ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 20:36:13.05 ID:CCo8YfH7
えなみも味微妙な時多いけど
えなみはお得感があるからしゃーないと思う
うから家からも同じ位の頻度で味がイマイチな時があるけど
値段高く、割高感しかないから行かなくなった
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 13:59:44.38 ID:Ixi4lDcf
ちゃーしゅー飯ってやっぱりチャーシュートッピング券のチャーシューと同じもの??
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 15:44:54.46 ID:HUA0kBXo
仙台の者ですが、こっちにあるぼんてんという店の店主と、
そちらの店主はどういう関係なんでしょ?店の便所などに
うからやからの名刺などが置かれてて気になってます。
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 19:33:44.41 ID:hvw8x5LQ
うからのチャーシューは高い割には美味しくないよな〜
チャーシュー飯なんて、とても頼む気になれないよ
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 20:35:37.64 ID:clePEqlz
うからってレベル高いイメージだったんだけど日によって以外と味がブレるのな。
この前、行った日は美味いと思ったが今日行ったら値段上がって味が落ちてた。
正直、最悪だった。
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 00:01:19.13 ID:Ixi4lDcf
味のブレは経験の足りなさ。
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 05:06:13.85 ID:i3QXLghN
無科調なのかな?
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 20:51:50.63 ID:JbaSKDZQ
調味料は普通に入ってるよ
ただ厳選してるってだけ
それでも価格高いけどね
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 21:52:11.63 ID:Io/yKWFZ
市内なら和屋のほうが好みだな
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 18:51:18.21 ID:qXPqFgqB
新卒採用になり郡山市に勤務する事になり早や3年。
いろいろなサイトで旨いと評判の、うからやに先日行ってみた。
…美味いか?たしかにマズクはないのだが
ただ人気店とは思えんほど普通な味だった。
やはりサイトに美味いとか書いてる店って自演が多いみたいですかね。
少し残念でした。
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 00:12:17.43 ID:JLnKveeP
>>75
正直厳選した所で味に大きな変化があるとは思えない。
厳選すらしてない気がするのだが・・・
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 16:35:30.92 ID:wWoAWRKA
利益率高いラーメン作らせたら うからの右に出る店はまずないだろう。
とにかく金儲けが上手いよココの店長は
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 16:45:48.23 ID:JLnKveeP
確かに内容が酷いと言える程に寂しい具材。
金儲けが巧いというよりバカなんじゃないのと思う。客来ないでしょ。
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 19:26:58.07 ID:wWoAWRKA
地方紙、雑誌、ラーメン本に毎回のように掲載してるから客は来るよ。
ただCSはイマイチなのも事実。
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 00:54:43.80 ID:qhBNabC5
うまいけど、いつも何か損した気分になるんだよな〜
ライス無料にしたり全メニュー値下げして欲しいです
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 13:08:20.15 ID:oStpUtcx
日に日にチャーシューが、小さくなるもんな

移転開業直後の頃の写真みてみ?
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 20:46:45.40 ID:/dZV5vhk
チャーシューを小さくし、スープも少なくし、小麦は高くなったから値上げですか
味もブレること多いし、冷やし系はおいしかったことないし、魅力はなくなったな
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 22:36:44.36 ID:qhBNabC5
>>83
まるで別物だな!
金儲けに走りすぎて眼鏡デブに全て任せきった結果だろうな。
昔は旨かったんだけどな
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 20:35:48.11 ID:EH1Lkb+p
うからやのラーメンは、ちばき屋のラーメンを劣化させたような味だね。
宮城県よりラーメンレベルが全体的に低いな。
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 20:53:25.69 ID:cAyiNoUf
>>86
福島市はそうだね。
でも喜多方市や白河市は全国でもラーメンが有名だけど。
舌の肥えたラーヲタにはうからやの味はイマイチかもな
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 21:25:37.89 ID:OyNky49c
チャーシュー更に小さくなってるの?
1年前の段階で既に切れっ端みたいな感じのチャーシューでガッカリだったんだが。
当然、チャーシューのトッピング券購入した時のチャーシュー。
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:59:19.32 ID:hZS2Yfhp
材料コスト落として値上げする店なんだな
感じ悪いから二度と行かない
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 02:40:47.99 ID:Jm2oD0WO
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 07:21:06.42 ID:H11r5dvu
値上げしたから従業員の眼鏡デブは相当金貰ってるんだろう。
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 07:45:12.23 ID:H1Yx9yVc
>>90
これチャーシューじゃなくてベーコンの切れっ端だな
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 12:23:14.80 ID:am1w+174
>>90
適正価格500円、出せても600円までってところだな。
このラーメンで700円を学生メインに売ろうとか血迷ってるとしか。
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:21:37.53 ID:H11r5dvu
見た目が大須賀のラーメンみたいなのが学生向きラーメンのような感じがする。
ここのラーメンは最初からサイドメニューも頼ませるような感じにしているのが嫌だ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 22:49:29.13 ID:59jyWw86
>>93
福大性なんてたぶん食いにきてないよ。
生協の食堂のが安くて美味そうだもん。
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 18:55:38.34 ID:k3XwM2eg
うからやのサイドメニューに餃子がないのが残念だな。
正直ラーメンや飯とかはメニュー少なくても良いんだけど。
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 02:46:52.00 ID:EHV6vcDV
初期はラーメンの他を頼ませないと利益出なかったんじゃないのか?
今はラーメン値上げしたから利益もウハウハだと思うけど。
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 02:51:41.59 ID:udm1+a0Y
>>91
給料は時給に換算するとバイト以下らしい

>>95
学生は意外に来てる
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 05:16:07.59 ID:jlqihnd7
>>97
ないない
以前も利益率高かったろ
それ以上になっただけ
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 05:28:53.94 ID:Meu4EI/v
>>96
俺も、うから家でラーメンに焼き餃子にライスが食いたいな。
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 13:02:06.41 ID:MyVwGTnH
>>98
でも店員が結構風俗通いしてるらしいぞ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 17:37:23.70 ID:BAyTO2I1
特もやし高すぎだな
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 20:09:28.03 ID:OUGTepkk
うからやのチャン・カワイ店員の風俗好きは有名だよ。
あいつラーメン作りは本当に不器用だよな。
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 16:23:01.10 ID:DQxfTx3J
別に左門豊作が風俗好きでもラーメン作りとは関係ないだろ
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 19:26:15.48 ID:aawTrlSO
そんな噂になるほどハマるとか、どの店通ってるのか気になるジャマイカ
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 21:55:34.51 ID:8+RzHTwr
>>105
福島市の風俗って言ったらUSAぐらいじゃないの?
いったいどんなサービスなんだろ。
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 01:10:32.22 ID:EIz3pUlQ
毎日ラーメンなんか作ってたらムラムラするんじゃないの?
って言うか客で可愛い子が来たら変な目で見てそうだよな。
ラーメン値下げしろ!
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 14:40:17.12 ID:LHCbg+DA
久しぶりに食べに行ったら最初食べた時ほど美味いと思わなかった。
良くわからんけど質が落ちたのかな?
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 17:10:37.07 ID:Axls2fuK
だいたい、小麦が高くなっても1食250gで、原価100円いかんだろw
なぜ100円も値上げすんだろ、利益据え置きなら20円が妥当、
便乗で少しもうけたいなら50円、100円はやりすぎw
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 01:46:31.37 ID:366KPMQu
値上げしても良くね。
行かなけりゃ良いんだから…
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 15:22:27.91 ID:VBMS94te
そもそも食いに行かないからラーメン1杯5000円にしろ。
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 17:33:14.19 ID:h5z0o2aD
超高級小麦使ってるのでしょう25kgで60,000円位なのかな(普通の国内産小麦は25kgで5,000円位です)
25kgの小麦から180cの麺なら約200食つくれるから一食あたり小麦の材料費は300円
100円の値上げだって赤字なんだろ
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 19:42:38.69 ID:366KPMQu
飲食業界における粉物って、めっちゃボッてるっしょ。
庶民的なラーメンを高値にしちゃいけないと思う。
食ってみて味も普通すぎて、お得感が全くないもの…
話し変わるが、うからの店員は左門やチャンより
サンボマスターに似ていると思った。
あ〜コイツか みたいな
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 21:35:13.98 ID:A7IX7qOa
粉物は値段そのものが安いからだよ
人件費や光熱費、家賃なんかは率じゃなくて定額で上乗せしなきゃだからな
だから単純に材料費だけでぼったくりかどうかを判断するのはちょっと短絡的過ぎ
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 22:08:13.48 ID:N6tDI+4v
だったら小麦の高騰で値上げじゃなく規模拡大のための値上げとすればいいのに
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 04:00:39.93 ID:mo3IkbKt
例えば
@500円の商品
材料原価100円
人件費200円
家賃・光熱費100円
利益100円
A1000円の商品
材料原価300円
人件費200円
家賃・光熱費100円
利益400円
@の場合だと原価が20円上がれば利益が80%になり、Aの場合だと原価が20円上がれば利益が95%
売上総数が変わらないならどっちも原価20円を上乗せすれば同じなんだけど、@の場合は4%Aの場合は2%になるので、
実際の売上総数の減少率を考えるとやはり@の方が値上げ率が大きい分価格に反映せざるを得ない
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 06:20:19.87 ID:2DsWGoyX
バイト多いからなw
今回は人件費除いたコストはラーメン一杯あたり10円程度上がって

値段は100円値上げせざるおえないってことかw

何か行く気なくすな
デフレの時代に値上げすんなよ
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 16:06:23.54 ID:rr6+Hsv7
バイトの給料が安すぎるってメガネが言ってたぞ。
給料上がらないのに値上げだけするんだからボッタ一確だろ。
店長だけ儲けすぎだな。
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 17:26:11.12 ID:mo3IkbKt
人数やシフトの時間が増えるんだよ
例えばバイト2人の時間帯を3人にする→仮に1日で2時間その時間が増えたとすると時給700円として1400円のコストアップ
1400円をラーメン何杯で回収するつもりかわからんけど、月26日営業なら36400円のランニングコストがプラスされるわけだ
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 18:43:22.91 ID:VGTQOSMY
何にしろボッタくってるのは間違いない。
あの狭い店舗なら普通2〜3人で充分まわせるだろ。
食券にする事により店員の仕事も楽な訳だし。
前々から思ってたが店員多過ぎるわ。
店長、奥さん、デブだけで余裕だぞ。
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 17:33:53.33 ID:Pjs/sF4W
ここって当然店主見てるよな。
値上げするのはいい。ただ、最低でも味を幸楽苑以上にする努力をしろ。
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 00:12:30.07 ID:SFRM1eRJ

材料費、燃料費のコスト増で企業努力してたけど限界だから値上げしますと書いてたけど嘘ついてたのかよ
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 01:47:57.95 ID:lgCKSigc
値上げするのは理由どうあれ利益増しかないだろ。
それより最近ラーメンの味が劣化しすぎてる事の方が問題。
しかも元から具材はショボいし
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 20:00:28.71 ID:S82+/Zc/
肉がしょぼすぎる
味はふつう、値段高い、宣伝上手い、店主は儲かる
嫉妬してしまうな
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 22:14:10.26 ID:MoB62CJa
今風のラーメン店に有りがちなトッピングがショボいのは否めないな
でもラーメンの味はもっとショボかった。
噂とは違うじゃねぇ〜か
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 22:27:06.39 ID:CNJRof4B
ある意味噂通りですけど?
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 20:33:15.77 ID:nMvyl+ge
噂では極上の旨さだが行って食ってみれば普通すぎて残念の一言
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 21:00:29.13 ID:6DPL6xcm
味は特に美味しくなく普通、たまに不味い時あるし、しかも値段が高いから怒りに変わるんだよ
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 04:02:29.86 ID:Rm7s8rIT
丁寧な仕事していると思うんだが思ったほど美味しくないんだよな。
それで値段高かったら怒るの当たり前だと思う。
結局その日の麺のデキ次第で当たりハズレが決まる。
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 06:03:18.22 ID:8U8orTr8
ここのチャーシューは、北信中学校前の「大龍を見習って」と言いたい。
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 09:32:21.27 ID:6mxYd6TY
ここの店、食べログで話題の店みたいなしょーもないもん貼ってるよな
それが店の現在の姿勢に思える
宣伝優先で利益第一、味はその次
客なんて宣伝で話題の店なら味落としても満足して帰るだろと思ってるのだろうね
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 16:21:01.92 ID:ATiInSiQ
いっかい他所のラーメン屋を巡った方がいいと思う。
プライド先行して自分の味を変える事など無理だと思うがね。
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 20:56:09.90 ID:n1oAyzEs
シティ情報ふくしまに良く、うからや掲載してるのにラーメン特集とかには掲載しないのな。
余程クーポン券とかで無料サービスとか値引きしたくないんだろう。
味いうるさいラーヲタ達が敬遠するのもわかる気がする。
ラーメン自体ほんと普通だもんな。
美味くもマズくもない。
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 03:59:08.12 ID:rJD7jJ4q
>>117
バイトは9月時点で二人しかいないぞ
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 06:45:16.19 ID:+CfKWtRL
もしかしたらアンチスレ書いてるのって左門じゃないのか?
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 12:34:57.87 ID:WuCzek1H
レスだろハゲ
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 20:36:05.33 ID:4S2WAqU5
時給の事とか書いてるのは多分デブだろ。
店長だけ儲かってるのが腹立つんじゃね。
安い時給で目茶苦茶コキ使われてる訳だし。
値上げして時給上がらなかったら尚更だと思う。
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 00:07:59.28 ID:szWxh+dQ
元々ここのラーメンは利益率高いぼったくりなのに七月に100円も値上げしたからな
あの具材なら400円でも十分利益でるのにね
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 01:34:32.27 ID:ApLH6pF7
6月の小麦価格上昇で、えなみな5%の肉のカットで利益が同じくらいか
うからやは具材で削るものがないからなのか、材料費10円のコスト増でなぜか10倍の100円を客に負担を求める
銭ゲバなんだぁ
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 17:38:38.48 ID:yTtxDVNt
うからやは福島市ではベスト5に入るラーメン店だと思うけど、お得感が無いんだよ。
利益よりも、もっと客のCS上げる努力をして欲しいと思う。
そう言えば値上げしてから一度も行ってねぇ〜な。
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 00:11:47.73 ID:0EbDNTrq
和屋食べた後うからやからに行ったら、これで700円かよw
味も具材も値段も和屋に負けてる
もうここには来ないと思ってそれ以来行ってない
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 01:23:19.08 ID:FGsvKtTe
ここは関係者が立てたスレか?それとも一部の病気的信者か?人気店だぞ見せ掛け売名行為?
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 01:45:08.02 ID:c3PLavGQ
たしかに人気店だと思うけど実際に食べるとガッカリするのもまた事実。
要は味とコスパのバランスが悪いってことだな。
前の600円ならまあまあOKだったと思うし叩かれることも無かったと思う。
144ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 18:17:51.76 ID:Z4ba08QW
具なんてもともと入ってないし、いったいどこに金掛かってるのか分からん。
あの太さバラバラの麺?
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 20:01:46.13 ID:Js6wHgvJ
前日に売れ残った麺を次の日に練り込んでるからじゃないか?
セコい店だから有り得なくもないと思う。
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 06:57:47.37 ID:pDKtFS7H
外国産小麦粉が価格高騰により値上げらしいが、うからは厳選した国産小麦使用してるんだろ。
別に値上げする必要ないじゃん。
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 07:06:24.67 ID:mJUbOrDC
和みやだって決して美味くはないよ。

山岸家の方が断然美味い!

山岸家の系列店のHOMEなんてどうよ??
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 15:21:39.91 ID:fKVT3F1u
和屋>HOME>うから家から>山岸家
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 15:38:38.72 ID:HZDFFY06
その中じゃ味の優劣はその人によるからどうでもいい
満足度一番低いのは、具材しょぼい、値段高い、うから家からだろ

山岸家、和屋、HOMEは7月に値上げしてないのにね
うからやからは景気悪く苦しんでる庶民の敵だな
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 22:24:33.72 ID:rDvaXW/l
利益重視当たり前…懐さえ潤えば庶民共はどうだっていいんだろう。
きっとラーメンなんてボロい商売だと思ってるさ。
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 20:45:10.75 ID:XAV4kgO7
美味い美味いと聞いてきたけど正直ガッカリしたわ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 20:47:42.42 ID:lI5ExCA5
食べログは店主の自作自演が多い。食べログは信用するな。
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:00:44.92 ID:iAI4W4aJ
左門は店長の奥さんが嫌いらしいよ
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 13:17:27.49 ID:mvA1Evfw
ひどいスレだなここは・・・(汗。
プラスのコメントなしって・・・
どゆ事?w
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 13:44:56.37 ID:aOoMmHB1
>>154
値上げが大きいな
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 13:54:49.91 ID:8s4Ip2d5
値上げなくてもちょっと納得できない味だけどな。
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 23:19:05.52 ID:yCs7el3I
最近はラーメンの味すらブレてきてるからな〜
駄目じゃね
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 23:36:32.75 ID:DFmlbV3E
高けりゃ美味いの当たり前、他店と比べて圧倒的に美味いから値上げしたんだろ
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 01:45:12.78 ID:T78hG2Rc
アホか!全然うまないやろ=3
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 02:52:25.08 ID:GyEL9dcI
それが福島クオリティー!
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 02:54:53.98 ID:hsFC+pUV
美味い美味くないは人それぞれ
俺はここのラーメンは不味いとは思わん(冷やしは不味かったがw)
でも別に特別美味いとも思わない、700円は高いなと思って行ってない
具材が乏しいし、ラーメン並なら500円かな、250gで650円までは許容範囲かな
もう行くことはないでしょう、値上げの幅が客を馬鹿にしすぎ
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 14:48:34.74 ID:1kKb5RV9
>>158
圧倒的に美味いとの噂だったが実際に食べてみたら普通の味だったよ。
やっぱりメディアを上手く利用して客集めが成功した店だと思うな。
でも取り分け美味いラーメンじゃないんだよ。
だから皆ムカつくんだよな
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 18:30:26.54 ID:WfVCtQtl
メディア戦略が上手いのは確かだろうけど、メディア戦略ってのはリピーターが付かなければ失敗するもんなんだよ
店が存続してるって事はある程度のリピーターは確実にいるって事だわな
おそらく無化調信者の馬鹿舌どもが持ち上げてるんだろうけど、それはそれで棲み分けって事でいいんじゃねーの?
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 18:42:57.06 ID:WXxTsIH7
うからやから 冷やし中華はじめましたぁ〜♪
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 19:22:12.15 ID:idqO67Ll
噂より全然美味くないじゃん
リピーターは馬鹿舌だな
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 19:27:32.89 ID:qNEdmHE+
前はよく通ってたが、
チャーシューは日に日に小さくなるし、
麺も時に許容範囲を越える太麺になる。
スープも悪い意味でのブレもみられる。
値上げによって前みたいに安定するのかと思ったら
むしろ前より更にブレが酷くなった。

あと、ちゃーしゅー飯も味が落ちたもんだよ。
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 21:01:10.95 ID:1kKb5RV9
やっぱり都度味が違うよな。
最初は麺の太さが違うから食感の違いかと思ってたんだが何かが違うんだ。
多分ガラの処理が甘い日があると思う。
たまにスープがスッキリしてないんだよな。
なので行く回数減った。
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:43:13.34 ID:T78hG2Rc
終わってるな・・・
ブ〜ム終ゅ〜了ょ〜
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 00:29:18.15 ID:7OfiVBbN
味普通かもしれない。値段の高さは客の判断。メディア露出スゴイ。客の入りはスゴイ。
福島じゃ勝ち組ですね。お前らの嘆きは、貧乏人の僻みにしか聞こえないよ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 04:40:06.10 ID:qCBb/uA1
麺やうから家から高評価だったので前々から、すごく行きたいと思ってたラーメン店
評価も高いとのことで出掛けてみました。
お店は住宅街の中にぽつんとあり駐車場が6台で満車くらいの狭い敷地
おまけに店長や店員が車を置いているから止められない始末
店内も狭く客が少なくても店内が満員となる為に必然的に列が出来る仕組み
食券購入して注文し期待して待っていたら、ある意味通りの普通のラーメン出てきた。
これか!と思い見てみたら本当に具が妙にショボい
食べたら、まあマズクはないかと言って凄い美味い訳でもない
何で、この店が人気店なのか正直不思議だった。
店内に過去の記事や店長の蘊蓄が掲載されてて逆にウザかった。
値段は駅前店と比べるとショバ代安い訳だから630円くらいが妥当だと思った。
逆にガソリン代かけてくる連中しかいない訳だから700円は高いと言われるのも当然。
リピートの必要なしだな。
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 10:43:56.36 ID:Hbmyxuvv
マジでチャーシューは大龍を見習って欲しいよなww
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 15:23:03.43 ID:tJg9gCZa
自家製麺は宮城県のキリンジを見習ってほしいよ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 20:11:18.85 ID:FtMC1VH0
ここの店はすばらしいとおもうけどね
大学の近くながらテーブル席をもうけず
長居は絶対させないというはっきりした意志を感じる(客の満足より利益優先)
都内の有名店の名前で上手いこと田舎メディアに宣伝してもらい(田舎の民は都会の味をありがたがるからね)
客の入りもなかなか良いし、
そして、利益率の高い質素なラーメンですら手を抜かず
月日が経つにつれ、小さなチャーシューをさらに小さくし利益率アップ(材料費一番高いのは肉)
ぶっちゃけ、ここの普通の醤油ラーメンは、燃料費含めた材料費150円かかってないと思うよ
(もしかするとラーメン一杯100円の材料費かかってないもな)
それにもかかわらず材料費のコストが10円上がったから
客に100円負担させるずうずうしさ
メリケン粉で商売するならお手本のような店です、すばらしい
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 20:39:00.29 ID:GwFybdG5
今は国産小麦(放射能)より外国産小麦(農薬)の方が安全だよ。
このまま食べ続けたらヤバい3年後には致死量(甲状腺ガン)に達すると言われている。
地元の野菜を使用している以上は危ないだろう。
自家製麺は美味しくないから代えてほしい。
自家製にする事により利益率を上げてるんだが。
ボッタしすぎる。
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 21:41:29.42 ID:0w7MKQte
有名店、行列店の大半が自作自演の事が多い。
この店も書き込みみると自作してそうだな。
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 22:37:54.16 ID:ZiwAZ2uN
>>175
うまいときはうまかったから
やっぱブレのせいだよ
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 23:58:59.52 ID:OLtaCZnh
うからやかを見ると
えなみはすごく良心的に思えるから不思議
うからやからはぼったくりすぎて行く気にならんよ
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 16:35:27.87 ID:kOVkGOpO
>>170
金谷川駅前店だろw
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 18:04:00.38 ID:/wvXo7SX
久しぶりに食べたら、こんなに味が変わったんだ〜と驚きました。
良い意味でなら良いのだけれど悪いが劣化しちゃってた。
しかも値上がりしてたしチャーシューは元から小さかったのが更に小さく。
どうしてこうなっちゃったんだろう。
2年前までは旨かったのに…左門の呪いかな?
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 19:12:12.23 ID:aw415/wS
何でここ値上げしたん?一杯のコストはえなみの方が2倍以上あるよね
材料費(麺量もえなみの方が多いけど、材料費で一番高い割合を占める肉が異次元の領域で多い)
人件費もえなみの方が多い、一番多いつけ麺は太麺で回転の悪い(仕方ない)

ここ見てたら、うから家からの店主が金の亡者で、客に喜んでもらうという事が欠けてるのだろうね
100円値下げするまで行かないと決めました
もやしラーメンが約900円w物価が違う東京でもなかなかねーよ!ぼったくりは消えてほしい
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:52:54.56 ID:sWWho5cb
うから家から初めて食べてきました。
家族が医大病院で精密検査だったので付き添い、これはうからやに寄るしかない!と
遠くてなかなか行く機会のない人気店へ気を逸らせて行ってきました。
親父と兄と自分の子供4人で訪問。13:30頃で待ちなし。
自分と親父は基本の醤油ラーメン、兄は味噌ラーメンを注文。
評判のお店だったのでどんだけ美味しいのかと期待の膨らませての初食でした
が、感想としては「・・・。」でした。ん〜・・・これがナンバー1のラーメン???
鶏の旨みが出たあっさりとした良質感のあるスープでしたが、めちゃうまってワケでもなく、オリジナリティーがあるワケでもない。
個人的には正直「がっかり」でした。具材もさみしく、シンプルという言葉とはちょっと違う感じだし、かなりさっ風景なビジュアルでした。
特に麺に至っては好みとは全く合わず、太さ硬さ等も含め、ぶっちゃけスープと麺のバランスがイマイチな気がしました。
せっかく親父と兄を「最近有名な人気店でめちゃめちゃ美味いらしいから!」と強引に説得して昼食をここにしたのに・・・
食べ終わってからの感想も「美味かった」の言葉は誰からも出ず・・・親父も兄もほぼ無言。
かろうじて親父が「いや味はいいよ」とフォローするも、「味はいいんだげど麺がいまちぃっとな?」の一言で終了。
そして雰囲気も気まずくなり、帰りの車も微妙な空気になったままの帰宅となってしまいました。
・・・という事で、みなさんここに限らずどんな超人気店であっても過大な期待はしないように・・・

っていうか、、
何故にこの店のラーメンがこんなに急激に人気になったのか?何故高評価されてるのか?が不思議でなりません。
別に悪くは無いんですが、そんなに美味いか???・・・というのが正直な感想です。
一体どんな要因があって、どんなからくりがあってこんなに・・・なんでしょうかね?
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:18:09.62 ID:a9gdJJsP
ラーメン本の力って凄いよな。
そんなに美味くないラーメン店ですら超人気店にする事が出来る。
うからやは雑誌掲載に金かけてるから値上げしたんだろう。
ラーヲタならわかるだろうけどラーメン好房、仙台屋は安い。
それでもちゃんと利益をあげてる人気店である。
うからやも前は安くて美味かったので正直残念である。
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:50:01.38 ID:kOVkGOpO
幸楽苑のが美味いね。
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:55:03.34 ID:mF2JrBe5
セブンのレンジでチンのラーメンのほう旨いよね
185ラーメン錬金術:2011/10/16(日) 03:13:57.37 ID:1phe2RPQ
地元情報誌掲載→客来る→ラーメン本掲載→新たな客が来る→全国誌掲載→県外から客が来る。
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 10:22:23.38 ID:c3DCdsyw
いわきの東麺房には全く歯が立たない。
やたら高いがあそこは美味い。
成田にある東麺房は不味いんだけど。
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 12:24:28.32 ID:lJFZZWa2
・・・なるほどね。

味とか内容よりもまず
「うまい」と必要以上に宣伝しまくってメディア露出最優先って感じか。
どおりで噂や過剰な期待が先走って、いざ食べてみるとたいしたことない・・・になっちゃうわけだ

他のwebサイトや携帯サイトでランクが高いのは正当な人気投票じゃなくて組織票?ってのもなきにしもあらずだな。

ま〜どうでもいいけどさ。俺の舌には合わんしもう行く事はないと思うから・・・
そしてこのスレももうよほどの事がない限り見にこないだろうし
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 19:06:33.66 ID:1phe2RPQ
ラーヲタ以外の一般人には福島で1番美味いと洗脳してるからな。
それも経営戦略な訳だから文句もないのだが底が浅いんだよ。
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:19:13.21 ID:Gy4Qf3K3
元々割高だった780円のつけ麺が今、880円だろ
あのつけ麺で900円も出せるかアフォ
駅弁の馬鹿相手ならだませるだろうが
味イマイチで価格設定に無理あるから絶対行かない
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:36:42.53 ID:7lenVsrp
東北道国見IC付近の渋滞で2時間半かけて行ったが好みでは無かった。
別に「無化調」がどうこうとは言わないが、純粋に穴が空いた味でパンチが無い。
俺の店の味はこれだ!という主張が無いんだよね…

そういえば「えなみ」のつけ麺のつけ汁は甘味が無くなったね。節が強調されたわ。
「山岸家」はラードのこってり感が消えた。
「伊達屋」「和屋」は変わらず安定した美味しさ。

福島は飯坂IC界隈でいいわ。
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:50:10.72 ID:65gH4dVd
あまりにここの店が微妙(価格を考えればむしろ悪い部類)故に
相対的に他のうまい店の情報が集まるなwww
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:56:43.18 ID:hoNJk+kF
>>190
まだまだ青いなw

じゃがいも入り鉄平ラーメンが在るだろうが!
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 07:21:43.63 ID:YYUtAouo
本当に驚きだった。
このラーメンが福島1と言うのかと?
ボッタ度で言うと福島1かもしれないけど。
稀にみる普通の味じゃないか。
誰だマンセーしてる奴ら
評判は自作自演だろ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 19:48:33.74 ID:5zWIFJGy
好みはあるだろうけど伊達屋、和屋は安定した美味しさ、
どちらもうから家からの宣伝文句の無化調でうから家からより美味しい
えなみは、量で満足できる
ここは値上げ前の値段でギリギリ行けた店、値上げしてから7月に2回行ったがもう行くことないかと
値段相応の満足がないの一言に尽きるね
あの具が乏しいラーメンならスープと麺のコストを5倍に上げても味重視で作らないと
今のままじゃぼったくりラーメンw
心入れ替えてらーめん好房を見習うべきです
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 18:08:14.78 ID:1k5e19tZ
酷い叩かれようだね。
俺もそう思ったことがあるだけに異論はないのだが。
何で味が落ちて値上げしたのかな?
使用する材料を安物にしたからかな?
どうして味かわったのか知りたいよね。
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 18:12:08.42 ID:12l0DNDc
単にコスト下げて利益率あげたからだと思うぞ。
あの味では〇×△とレベル一緒だろ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:35:21.69 ID:YlB+5NtX
味良いじゃない
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 21:21:01.90 ID:bvZPjYOu
正直、○×△未満だと思うぞ。
○×△は美味いかどうかは別として、食べ終わった後、食った〜。っていう気になるし。
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 19:50:32.58 ID:81W1XRnP
ラーメン大盛りより麺量が多い(300g)焼きそばは650円でやってるんだねw
まとめて作る極小チャーシューやまとめて作るスープより
一回一回つくる焼きそばの方が人件費含めた生産コスト高いだろうに
あきらかに価格設定間違ってることを自分で認めてますね
なんで100円も値上げしたのかな、やっぱりここ嫌い
200ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:00:59.53 ID:LMrFtOac
普通にスーパーで売ってる袋ラーメンと同レベルな味だよ。
何故こんなにマンセーされるのか不思議でならない。
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:20:52.45 ID:Lpae8smM
袋ラーメンのが味がしっかりしてると思うけど・・・
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:08:38.97 ID:mxf/H6bf
>>200
少なくともこのスレではマンセーなし。
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:21:36.34 ID:i5JwmqrV
チャーシュー調理してたのみたけど
204ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:23:48.48 ID:i5JwmqrV
チャーシュー調理してたのみたけど、チャーシューのたれだかに漬け込んだチャーシューはでかかった。
しかし、そっからおもしのせて油抜いて、そんときにちいさくなってる
てかチャーシューあげた時と油ぬいたあとの差がやばい。チャーシューちいさいのはこのせい
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:42:39.49 ID:cvZpDmuY
>>204
てか開業時と比較するとサイズダウンが甚だしいからね
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:42:27.16 ID:SRVuaQTr
円高でデフレなのに何で値上げしたん?材料も質を落としてないか?
特においしいわけでもなく、具材もこってないくせに値段の高いラーメンなんて食えないな
ここの近くで働いてる味が分からない奴や、駅弁の味が分からないガキが宣伝効果で食べてるだけだろ
207希望:2011/10/25(火) 07:30:35.62 ID:yeen/G6k
もう少しトッピングの量を増やして欲しいです。
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:31:29.81 ID:Nh0hBSDY
うからやの麺はショボすぎる。
しかも味すらイマイチ。
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:59:55.98 ID:3XBLCOWx
久しぶりにHOMEに行ったら、うからやより全然美味くてびっくり
ここは福島市でトップ5にも入ってないだろ
価格設定の高さが福島市bPなだけ
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:02:27.06 ID:uLnogTpx
HOMEの味噌やつけ麺の価格設定はうからと同等。雰囲気だけで味は並だと思うよ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:25:25.33 ID:FTssMly9
味並かなと思った事があるので否定はしないけど、うからやからとコストパフォーマンス同等はない
塩の味は前回イマイチと思ってたけど久しぶりに食べたらよくなってた。
ブレはあるのだろうけどね。よい方のぶれたのかな、ラッキーという事で
基本系(うからの麺量は並のみ)しか食べないのでHOMEの方が安いと思う。
麺量は五分かな、具材は少し変化を楽しめるし、半卵ついてるHOMEが全然上、
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:37:07.83 ID:FTssMly9
麺量五分は間違い、麺量で比較はしないです

213ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:50:07.91 ID:0Qwydqvb
うからは自家製麺の癖に高杉。
郡山の天海は高杉と思うけど麺買ってるから、行かないけど納得できる
ここは自家製麺の癖に、あり得ない20%近くの値上げ

本来400円でよさそうな具材乏しい麺量並が700円ですよ、デフォで半卵入ってるホームとCP同等はねーよ。
214ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:39:18.94 ID:3ZCMKBPM
おめーらみたいな味オンチの嫉妬うざすぎ

福島の優美ブロガーのウーロンとかエリーゼも大絶賛のうから家から

値上げしてもじゃんじゃん客入ってるよ

馬鹿舌のおまえらには分からないのかもな

うから家からはうまいぞ、¥
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:14:19.46 ID:TpgH+Ui8
マズイものはマズイ
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 11:54:36.42 ID:0Is43l1R
スーパーで売ってる生ラーメンの方がガチで美味い!
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:28:29.76 ID:p0byS0PW
>>214
美食家気取ったカス達の事か!
周りが美味いとか言うとさも昔から知ってたかの内容書く馬鹿共な
どこが行列だよ(笑)土日の昼間も普通に入店できるぞ
ガラ空きではないが並レベル
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:47:15.90 ID:TpgH+Ui8
ラーヲタ達からは不評だよ。
219忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:03:40.44 ID:ysMehggQ
ここ出店だな東京ラーメンショーに
220忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:57:14.45 ID:38udUDZ5
ここが出店するぐらいなら幸楽苑に出店して欲しいがな。
221忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:24:36.22 ID:HCqOmzX5
うからはあんま旨くない。
メンマを麺の太さと同じく切りそろえているところだけ評価する。

あとは無課長だろうと無部長だろうと「あんまりは美味しくないラーメン」の枠は出ない。
具材もレベル低い。

高々と掲げている看板よりは遥か下の水準のラーメンだ。
端的に言えば、食ってるうちに確実に飽きて来る。

値段も高い。
要らない。
222忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:36:08.26 ID:NoczA7Ll
ワンコインからならこれでもまだいいんだがな。
700円取るラーメンじゃない。
223忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:16:57.55 ID:r8o4IJjY
何ともショボいラーメン出てきたよコレ。
この店マンセーしてる奴らの気がしれね〜。
224忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:01:55.67 ID:4OQSfjwf
こんなセシウムラーメンなんか食べたくないよ
早くつぶれろ
225忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 05:01:57.97 ID:RY+0dnmJ
といあえず風評被害をフッ飛ばして貰おうぜ、うからや様に!
226忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 12:57:53.42 ID:Z61oYRCS
ここのラーメンは何を主張したいのかサッパリわからん
他県の美味いラーメン屋の真似事ばかりしてるし
左門が失望した理由もわかるよ
227忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:45:41.11 ID:EmaO5zkn
店の名前がいいずらい。
228忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 22:15:17.14 ID:/8wIfVdr
>>147
HOMEは山岸家の系列じゃないからな
知ったかぶりするなよ
元弟子だけど今は絶縁関係だから


で、左門は辞めたのか?知ったかぶりで教えてくれ。
229忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 00:37:30.98 ID:ZkL1fXdg
ここ初めて行ったけど普通だった
230忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 09:32:47.26 ID:rNcceQdX
>>228 辞めた
231忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:54:37.54 ID:wZHvSePI
やっぱり総合スレではうからマンセー厨が多いな。

★福島のラーメン事情 20杯目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1314579267/270

270 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 10:07:44.62 ID:svQ5rJAR
>>269
うからのチャンカワイ居ないけど支店でも出す準備なのか?

○罰△がうからより美味いと思うお前は味覚障害だと思うけどな(笑)

232忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 00:27:11.66 ID:k2GB8qLV
友人がうまいからとススメで一時期何回か食べに行ったんだが
何回か食べてるうちに実は普通なんだな〜と気がついた
何故この店がマンセーされてるのか不思議だ
やっぱり宣伝して売り込むって大事なんだね
233忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 01:24:22.96 ID:up7M8Vs/
というか昔はそれなりに結構うまかった。
最近味が落ちて具も減って値も上がって急激に株を落としてるだけ。
234忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:34:27.36 ID:84ERT6L/
CP悪くなったからな
235忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:36:42.01 ID:V4ex5saO
繁盛してるから問題ない
236忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:36:48.38 ID:J985g4or
まず味が落ちる理由がわからん。
業務用スープ使え、業務用スープ。
237忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:03:48.16 ID:k2GB8qLV
スープは良く言えば喉越しスッキリとした味なんだが悪く言うとインパクトが無い。
麺も日によってグルテンが出てフヤけたような麺の時があるし。
レベルは高い所を狙ってるのかも知れないが技術が無さすぎる。
238忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:13:39.71 ID:up7M8Vs/
問題は味のぶれを「無化調ゆえの風情」とか誇らしげに思ってそうなところ。
千円弱出して、今日は外れでしたーとかやってられない。
239忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:44:56.07 ID:J985g4or
スープは業務用。
麺は羽田製麺。これだけで多分客相当増える。
既存客はある種の洗脳で通ってるんだろうから業務用転換しても減りはしない。
240忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 19:23:48.32 ID:NbKsce+d
>>233
無化調の定義がわからんけど、おそらくうま味調味料の使用をしないって意味なんだろ?
うま味が少ない味ってのはすぐ飽きるんだよ
塩舐めてご飯を何杯食えるか?とか、砂糖だけで作った飴がいつまで舐められるか?とか考えればわかるかな
化調は中毒になるなんてのは全くのでたらめで、逆にうま味が無いから飽きてるだけ
そもそも化調なんて存在しない(砂糖や塩と同じ調味料に過ぎない)
241忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 20:39:01.12 ID:xHBgzQ86
べつに化学調味料入っていようがいまいがうまければ何でもいいなぁ。

で、その基準で行くとうからやは見事落第。

化学調味料が体に良くないというのは迷信だろうね。
塩だって砂糖だって摂りすぎがよくないのは同じだし、塩の中には化学調味料よりももっと『化学的』に作られているものはざらにある。
242忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 03:52:58.34 ID:4CvBqELz
東京ラーメンショーに一緒に参加してた、げんきだま、若武者、うから三店のなかでどこが美味いの?どこも不味いは無しで
243忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 10:39:47.84 ID:J3yNPmYz
若武者って二本松にあるやつ?
244忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:47:57.73 ID:gue0xq6q
>>242
だま 特に昼がオススメ
245忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 01:22:23.18 ID:sqW0W4cq
消去法で若武者が好みかな、値上げ劣化のうからは論外
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 12:32:48.44 ID:36CD9sN8
そう言えば食べログに化学調味料が怖いからラーメンは食べることが出来ないという人の書き込みがあって、
うからのお陰でラーメンを食べられる事が出来ました。ありがとうございます。的な書き込みあったなw

無化調ってそんなに美味いのか!?
と思って翌日チャーシュートッピングで塩ラーメン頼んだら初っ端からガッカリ。
もうね、食う前からガッカリ。
食ったらもっとガッカリ。





それ以来行ってない。
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 14:14:52.55 ID:W0Gt/Lik
上記の3店舗は宣伝だけやたらと上手いラーメンの味は中堅所の店だかりでオススメはできません。
本当に美味い店が出店してないのが残念だな。
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 19:58:33.10 ID:NGfmXPJv
>>247
あなたの本当に美味い店教えて。
批判しかできない猿は書き込まないでね。
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 22:12:48.52 ID:W0Gt/Lik
伊達屋と正月屋だな
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:03.51 ID:36CD9sN8
いわきの東麺房うまいよ。
なんかチェーン店なのにチェーンの中では逸脱した存在だが・・・・
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 16:24:35.37 ID:X7Z4bEm3
チャンカワイは女将さんに手を出してクビになったのか?
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 18:13:40.29 ID:tL1UDy5N
みんな!
福島コンピューターシステムで勝ち組になりましょうよ!
253ラーメンは身体に悪い:2011/11/13(日) 22:26:01.82 ID:2lToy/Hb
>>252
ラーメンの話し以外するなよボケがっ!
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:11:19.74 ID:f68QjxPk
うから家から、げんきだま、若武者の共通点は、
看板メニューが中途半端な状態で、限定メニューを作ってる所。
その限定メニューは、無難にまとめている程度にすぎないし。
この3店はイマイチです。
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 07:50:42.54 ID:ecl8aQ7P
うから最高〜
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 11:33:53.27 ID:J2hag3oI

282 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 07:51:45.31 ID:ecl8aQ7P
とんこつ家マズすぎ
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:28:59.08 ID:ecl8aQ7P
うからや最高〜
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 22:25:15.54 ID:oumjrnot
ようやく気づいた。
うからはダシ取ってないから不味いんだな。
だしの素入れてない味噌汁の様なもの。
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 23:22:18.06 ID:lLTpYlId
東京から食べにきました。

う〜ん・・・

別に不味くはないんだけど・・・

ぶっちゃけ美味しくはない・・・

です。m(_ _)m

ちょっとガッカリ。。。
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 17:28:27.77 ID:axTmzbTO
無化調好きはダシが苦手なお子ちゃま舌だから、これからは流行ると思うよ
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 21:41:16.45 ID:TYwGqOxE
チャーシュー券4枚買うのが漢だな
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 13:56:31.40 ID:uu2EOXny
焼きそば食べた人います?
ラーメン屋で焼きそばって・・・・方向性を見失ってますね
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 13:17:40.72 ID:Ug5q9DYi
うからやのスープはスッキリしてるがコクは無しなんだよな。
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 14:47:03.75 ID:+75Q8Oof
それってすっきりじゃなくて旨味が無いだけじゃね?
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 21:18:33.61 ID:Ug5q9DYi
そうかも知れない
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 01:44:03.59 ID:wxlOM9uI
この時期に福島に住んでるとか
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 01:51:33.43 ID:l6Mr8sQl
要はダシ取ってないんだよ。ここのラーメン。
○罰△でさえ鰹節でダシ取ってるぞ。
268ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 02:53:07.93 ID:+wuhrVjh
ダシはこんぶ鰹節でとってるって
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 04:07:46.57 ID:Z6mF/hur
>>268
それであのレベルの味なの?
どうりでマズイ訳だ
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 00:06:24.52 ID:DizI6+h8
>>267
詳しいな
さすが同業者ww
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 17:20:00.76 ID:4YC4IB8z
最低限セブンプレミアムの冷凍ラーメン100円を超える様に精進して頂きたい。
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 10:38:19.72 ID:tCWEsDR6
頑張るぜ(笑)
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 07:15:22.80 ID:FnYxkOCr
今も行列()だったりしてるの?
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 07:39:32.96 ID:+HY99yan
駐車場は割と埋まる。

つまり遠方から来る人間が多いのに対して
地元(あの立地だと実質大学生)にはあまり人気とは言えない。
大学生の客足はオープン当初と比べ大分遠退いた。
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 10:26:16.84 ID:dc95mgqM
車高短でも入れる駐車場造ってね。
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 15:25:05.38 ID:fOjpYELn
シャコタンwwwwwwwwwwww
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 22:27:29.48 ID:TS+Vc6iO
>>274
アジア落ちたからや
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 05:08:25.95 ID:EiPL36rS
小国や月舘あたりの米から凄い量の放射線セシウムが出た訳だから
福島市でラーメン食べるのはヤバい以外の何物でもないだろ。
しかも今だに毎日0.96(約1)マイクロシーベルトもある始末。
本当に旨いラーメン食いたきゃ県外に行こう。
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 04:13:11.06 ID:Pj81AL5d
半径10キロと離れてない渡利地区から基準値以上の放射線セシウムが検出された米が出たんだから
この店も激的にヤバいのは間違いない訳だ。
皆さん危ないから気をつけてね
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 05:50:00.96 ID:PIsP9KGV
>>279
さすがにそれは無理がある。
店の裏の畑で作った材料使ってる訳じゃないんだし。
それに仮にもし水道水使ってたとしても福島市の水は今はND。

伊達の玉鈴醤油、川俣だかどこだかの鶏卵は気になるがw
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 13:28:13.17 ID:jbYp5qDJ
なぜか半径
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 23:13:02.72 ID:Vt6GDkW/
俺は一理あると思うよ水道水だってセシウムの雨が降ってるだろうし。
全てペットボトルの水で作ってる訳じゃないのだから。
福島のラーメンだけじゃなく飲食店全てが危険だと思う。
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 20:55:46.03 ID:RS6Blk+u
やっぱり福島市の食べ物は危ないね。
ラーメンも例外ではない。
284ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 21:01:48.41 ID:4Vp6uyBE
んなこたぁ〜ない笑
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 05:16:34.09 ID:LF0Etehd
久しぶりに行ってみたんだがオープン当初より客いなかったな。
車みたら遠方から来てる奴が多かった。
近隣の大学生は少なかった。
味、価格、量…微妙。
一時期美味いと思っていたのだが味変わったのか?
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 09:22:44.64 ID:ONPsjkJw
>>285
「味変わったのか?」って気づかないのかよww
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 01:13:08.72 ID:v9Q5z0zO
『超らーナビ大賞』での組織的な投票が醜いな

去年もそうだったが
んなわきゃねぇだろ=3って感じ

まぁ頑張って票集めてくれW
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 06:45:54.37 ID:2JMXik2/
味は変わらないが毎度ブレがあるんだろ。
だから変わったように思うんだろ。
それに、あんまり美味しくないし。
組織票とか自作自演する小賢しさがある。
騙されてる奴らは可哀相だな。
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 08:52:33.87 ID:pZGovy5r
『超らーナビ大賞』なんて超マイナーなのは1票でトップになるんじゃないのかwwww
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 21:05:22.93 ID:aaNso9cO
ゴメンやっぱり、うからのラーメンはマズイな。
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 23:56:55.79 ID:+lL9UbiY
福島で不味いのと叩かれる店は何故か混んでいる
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 18:06:06.48 ID:HW/6hQ9J
>>291
マジで?
俺がここに行った時は客一人だったよ
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 23:13:04.22 ID:QRrW+5oS
昼時で4人だったけど…あれで混んでると言われてもな〜
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 00:37:13.73 ID:wRRFMcju
あ〜超らーナビな〜・・・
いっつもアクセスランキングトップらしいな
「毎日従業員や知り合いに一日一回アクセスするように!」
とか言って命令したり頼んだりしてんのやろなw
くだらん事してる暇あったら味上げる努力せぇちゅうねん
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 01:08:15.34 ID:SO3qePpH
どこの人?
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 05:31:32.85 ID:wtDQvY+x
店長、店員の自作自演投票ウザすぎる。
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 13:50:54.20 ID:VoHZ7uKA
>>296
証拠でもあるのか?
妄想も程々にしろよ
信者が投票してるだけだろ
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 08:06:33.09 ID:+vL1jscS
とにかくスープがぬるくて駄目だな
丼は一度ウォーマーで温めてから使用して欲しいものだな
屯ちんとか見習ってくれよ
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 08:25:51.05 ID:L2KT8n+f
いや熱きゃ熱いで猫舌にはキツイ
今くらいでちょうどいいと思うぞ
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 08:33:05.93 ID:xG/M33HH
>>298
ぬま屋じゃねーんだからw
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 09:42:03.95 ID:vRkHu6IS
熱いの食べたきゃ餅餅の木に逝けよ
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 11:02:42.98 ID:3gpv0IP4
人間の猫舌って食い方悪いだけじゃなかった?
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 00:43:44.06 ID:bI6kG6si
たしかにうからのスープは熱くないんだよな。
今時ラーメンの器を温めるなんて三流のラーメンショップですらやってる事だし。
無化調にこだわる前に基本的な事をやって欲しいよな。
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 00:44:35.86 ID:Ulyao7+G
三流だからやるって話もあるけどな
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 00:51:48.80 ID:Ulyao7+G
猫舌にはちょうどいいわけだしな〜熱々が好みならそういう店に行けよ
毎回温い温いと大騒ぎしてるがお前好みの熱さで出てくる店に当たらなすぎじゃないか?
もうそろそろラーメンってのは概ねそういうもんだって思えんもんかね
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 02:09:26.73 ID:7vn6NfXL
猫舌の奴はラーメン食わなきゃいいんだよラーメンは熱いのが当たり前なんだし
ココは腑抜けた自家製麺が延びないようにスープをヌルくしてるんだろうけど
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 23:49:00.73 ID:T/TOIwX0
超らーナビ含めて他のランキングサイトなんて全く信憑性など無し。
あんなもんいくらでも組織票に出来る。
第一達人とか言っても全国隅々ド田舎まで無名店まで全て食ってるわけではない。
都会と田舎の店を平均的に食ってるわけでもない。
どう工夫しても都会の店に多くの票が集まってしまう仕組みになっている。
そんな不公平なランキングに意味なし。
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 19:27:56.60 ID:0/nOHdQz
うからズイマ〜んめ
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 19:30:53.91 ID:YLrpAx2j
>ラーメンは熱いのが当たり前

ならなんでぬるいぬるいと暴れる輩が居るんでしょうね?
ラーメンとはぬるいのがスタンダードだからでしょう
熱々食いたきゃ鍋でも食ってて下さいな
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 19:32:22.52 ID:YLrpAx2j
結局ね、ぬるいぬるい言ってる奴だって本当はそれでちょうどいいと思ってる
ネット特有の口だけ番長が「俺は熱々が食いたいね」などと強がってるだけ
要は江戸っ子の強がりと同じなんですよ
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 03:03:54.24 ID:WtUnjLOn
ぬるい以前に、うからのラーメンは美味しくないもんな。
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 04:23:37.32 ID:EKOmNmxf
マズくて温いじゃ話しにならねぇ〜な
行く価値無し、うからオワタ
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 21:59:55.10 ID:TLXQge88
うからやで幸楽苑やスーパーラーメンくらいのワンコイン価格のラーメン作って欲しいよな。
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 22:00:48.10 ID:KTPdMEh9
要らねーよ
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 09:04:22.81 ID:jmKBJrlh
うからはコスパ悪いからな
値上げ前が妥当だった
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 20:27:14.10 ID:JILAyXYq
昼限定で500円ラーメンもありだな。
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 01:16:17.69 ID:2CXeSSJ0
いちいち昼間に食いに行ってる暇がない。
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 02:08:22.50 ID:6jYjoeX6
>>317
別に来なくていいよ
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 03:53:39.20 ID:SQEdljCa
俺は値段そのままで具材料の質とボリュームをアップさせて欲しいな。
良く言われるコストパフォーマンスは微妙な感じだと思うし。
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 19:38:59.03 ID:rP53C99h
>>318
昼間でなくても行かないよ〜。カップラーメンの味を超えてきたら空いてる時にでも行ってやる。
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 19:45:37.59 ID:nwqVEakB
来ないでくれ。お前は大好きなカップラーメン食ってなw
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 21:41:34.91 ID:rP53C99h
店長だか工作員、自某自虐気味になってるな・・・
でも客は相変わらず来てるんだろ?
もう何年も行ってないから分からないけど。
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 21:43:06.23 ID:nwqVEakB
自某自虐→自暴自虐
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 06:00:55.56 ID:AkWGZK/G
グダグダの自家製麺に温いスープくそまじぃ〜
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 22:29:41.64 ID:5ikOo5ye
半分くらい旨いと言う店だと聞いて行ったけど案外フツ〜だった。
スープは他店よりヌルいかもね。
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 22:47:52.65 ID:FuHPl38N
超らーめんナビほんとに
うからやが毎日ランキングとトップなのは何で????
あれだけは理解できないんだけど...
しかも2011大賞もトップにランクされてる...しかも去年も...
しかも福島のじゃなくて東北全体のランキングでだよ...
ありえねって...
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 02:22:25.04 ID:oiF/9UVF
まさしく有り得ない
有り得るのはそういうのに力注ぎすぎてるから
328ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 09:14:20.47 ID:+QlIcpbu
若い店員に自演させてるんじゃね
暇な時の仕事なんでしょ
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 11:23:56.74 ID:nmnMzVjr
前に左門も店長の命令で何度も書かされてたみたいだよ。
過剰な雑誌掲載とかばかりに注力しちゃって。
本当、糞みたいなラーメン店だね。
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 11:37:40.18 ID:5FqzUHmj
>>329
書かされてたと言うソース出せよ
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 18:05:32.66 ID:ojarJhsj
>>330
出た〜店員後輪(笑)
釣りに引っ掛かりすぎだよ雑魚がっ!
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 18:07:02.24 ID:cuJ3aYGM
自演乙
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 18:13:17.37 ID:Yer3PDDM
本日のNGID:cuJ3aYGM
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:10.64 ID:AdvjCtLo
不味くなければ憂からじゃない!
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 17:49:15.24 ID:cXdlqIFb
初めて行って特もやし食べました、味普通でした。あれに880円はない。ぼったくり値段でびびった。仙台二郎の方が肉も麺も圧倒的に多くて650円なのにな、福島の土民はこんなので喜んでるの?ありえない
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 19:27:25.38 ID:V4MFVHD6
別に喜んでないけど
土民なんて言葉遣ってる時点でアレだよね
天上人がラーメンなんて食ってるのか

あ、俺食ったことないや徳もやしwwwww
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 19:39:54.01 ID:4EKSQ3cr
厳選されたもやし使ってるから高いんだよ。
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 19:46:02.42 ID:V4MFVHD6
もやしの厳選ってどこのだよwwww
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 08:42:07.19 ID:8gXUd2tH
普通のラーメンごときにボッタ価格まさにゲスの極み
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 15:53:11.13 ID:s4EGwBg2
厳選された食券使ってるから高いんだよ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 15:54:29.72 ID:LGn9b47T
それなら納得
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 15:59:16.86 ID:ZbJZiSCA
ていうか車高短でも入れるよう駐車場の入り口直したのか?
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 17:21:22.17 ID:LGn9b47T
シャコタンなんてDQN車乗ってる奴いねえだろ
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 08:02:07.67 ID:PZ6S8fo3
ボッタ価格で大儲けしてるんだから駐車場くらいは整備して欲しいよな〜
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 16:55:13.80 ID:qCJPS9sp
厳選した砂利を使ってるから駐車場の信頼性については群を抜いている。
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 22:19:54.31 ID:ZVAkkVZJ
あそこの駐車場は雨降ると酷いよな。そろそろ綺麗なアスファルトにして欲しい。
347ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 21:43:35.65 ID:wqtb2Ekv
完全無化調のアスファルト代がラーメン代に上乗せやで。
348ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 06:46:07.06 ID:AtGJ8zyh
ボッタ価格で大儲け今年も笑いが止まらんで
ラーメンマニアは馬鹿舌揃い
349ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 22:19:56.68 ID:yUiZL/7v
初売
350ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 12:19:51.17 ID:vwezVKGl
最近ステマステマ五月蝿いが、ここも案外ステマなんじゃないかと・・・
351ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 09:57:04.02 ID:2vezc6W3

http://www.sanspo.com/shakai/news/120105/sha1201050505010-n1.htm
人気サイト「食べログ」で“やらせ業者”発覚
352ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 22:18:05.81 ID:MxE/oEG+
食べログの口コミは胡散臭すぎだったからな。
店主の自作自演説もあったぐらいだし、業者使ってた可能性も否定できない。
353ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 22:23:07.55 ID:gcYbfEYP
日本の最高権力者・天皇であり世界的最高権威・星の王子(キーワードで探されている人)「はやしだ かつゆき」からの公布。
・皇居にいる皇族・皇室は演技者で代理である「殿下」「陛下」の尊称を調べましょう。「天皇」と「天皇陛下」は別人。
・皇族の子を増やすための女はTVに出ている皇族とは子作り禁止。
・年で結婚している、年で子供を作っているのは全部俺が自由に出来る女。他のに騙されるな。騙すやつは嘘がばれるから、こうやって書けない。
・だまされた事を知っても、女は自殺してはいけない。保健所で検査などをして感染症・性病にかかっているか調べて、かかっていたら治せ。悪いのは騙した奴(付き添いか?付き添いの親)
・ポルノビデオ、アダルトビデオの男優(性行為・のっかる・SEXしながら撮影)は、全部偉い人の偽者で演技者・芸人なので、その為の多芸な女とSEXする資格は無い。
スポーツの神でもあり、金メダリストが顔を見に来る男。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1303168365/891-892
354殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/01/05(木) 23:21:06.12 ID:gcYbfEYP
メディアに出ている映画や漫画や芸人の元ネタであり神と言われる私の紹介
一般的に言う犯罪を何しても逮捕されない証拠・犯罪王にもなれる
http://twitter.com/#!/4YoGun/status/154246625747935232
女子アナの彼氏と言われる証拠(大物女優とかも俺の為の女ばかり)
世界最高権力者のメンバーの一部
http://twitter.com/#!/4YoGun/status/154247090749448192
355ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 21:50:09.87 ID:BtzQoa5Z
うからは食べログ自演やってるな
356ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 21:51:46.73 ID:aOzmHPQN
いきなり順位下がるのか
357ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 00:57:50.53 ID:Emq3Q1Pu
俺のシルビアでは車高低くて入れない
358ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 03:06:27.38 ID:t4roo2uo
シャコタンはココストアか駅にでも停めとけ
359ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 22:18:18.64 ID:anVYmIBa
こんな時だからこそ業者巻き込んで点数維持。
360ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 08:01:00.22 ID:dHO8ckwz
駐車場の雪掻きくらいしろよ
361ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 21:48:30.91 ID:rQ73smzR
雪かきしてもらったらその分はラーメン代に上乗せ。
362ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 22:19:58.42 ID:QVJx9/W5
代わりに雪かきするから一杯ラーメンまけてくれと言いたい
363ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 22:43:26.81 ID:WLz+CN3M
志願者激減の大学生相手のラーメン屋ですね わかります
二郎インセシウムですね わかります
経営バックは都立家政ですね わかります
364ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 00:11:58.84 ID:bOPCmfvt
ガッカリだよ
何やら人気らしいから遠いとこから遥々食いに来てみたが
これが福島ナンバーワン?
福島のレベルってどんなもんなんだよ
笑わせんな!
大変不満足な遠征になっちまったよ
365ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 00:43:41.92 ID:AtUa2zh5
これだけ叩かれてるのに遠征したのか
ご愁傷様
366ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 19:43:55.36 ID:ziXeLni3
久しぶりに食べに行ったんだけど昔と比べて、あんまり美味いと感じなかった。
あと値上げしたの知らなかった。
味落ち値段上げは反則っしょ。参った。
367ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 12:09:43.33 ID:HJHufrSU
放射能入り
368ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 13:08:32.26 ID:aMJff2ra
福島県と原発は安全です! 左翼のマスゴミが煽ってるだけw

日本のテレヴィもこういったこと放送しようよ!

BAZOOKA 切腹ピストルズ 田母神俊雄
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts

MCの小藪干豊って意外とまともなんだなw 見直した!


369ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 00:28:20.33 ID:CLIoUFX2
しゅ〜りょ〜〜〜
370ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 14:17:35.39 ID:iU7+UNBY
佐川食堂が旨いべしたw
371ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 01:40:44.14 ID:q7W5U6TA
ベクレッタ!ベクベクレッタ!ベクレッタ!
372ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 02:26:31.38 ID:QCdOR9td
…な味でした。
373ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 20:20:36.51 ID:clfUUUqE
絶品って事かな(笑)
374ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 18:06:07.33 ID:AirblXEE
今日まあまあ客入ってたけど皆さん結構食べ残してた。
やっぱり化調不足だと物足りないみたいだな。
375ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 17:26:49.66 ID:plPCF+RJ
スープなんて不味くて飲み干せない。
麺も味しないし。スープも味しない。
376ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 17:44:19.53 ID:kotVPWQ7
味しないのにマズイって分かるんだ?
味しないからマズイってこと?

味のしないラーメンとスープってある意味凄くない?
無色透明とか?
377ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 04:49:41.97 ID:vMpH/GXg
例えればお湯に、そうめん入れたような感じじゃね。

俺は普通に味すると思うけどメチャ美味いと言う感じでもないような気がする。
まあ〜幸楽苑やラーメンショップよりは遥かに美味いけどな。
378ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 12:07:18.49 ID:bGftOVRT
それは幸楽苑やラーショに失礼だな。
379ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 23:00:44.95 ID:Wf4I1n4D
この店の前通ると、深夜に電気ついてるのはなぜだ
380ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 08:19:16.65 ID:EDjRrujz
>>379
仕込みしてるんじゃね
381ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 04:39:26.14 ID:021apQ02
深夜に仕込みか…俺には無理だな
382ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 04:48:31.63 ID:jujFzf4E
>>381
無論、深夜手当などついてるんだろうな〜
無かったら労基に訴えられるぞ
383ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 17:30:37.36 ID:021apQ02
深夜手当てと残業手当てでウハウハだな?
384ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 03:09:44.59 ID:C1HzujPa
深夜に作業してるなら深夜営業したらいいのに
385ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 08:57:52.28 ID:F76DF8Vz
左門曰く防犯の為に電気つけてるだけらしい。
それか消し忘れ。
386ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 10:30:59.06 ID:C1HzujPa
防犯で電気つくとか…電気代もったいないな
その分ラーメン安くしろ

でも車とかもよく置きっぱなしになってるから、実際いるんじゃね
昼間から置いてるから社員のだよな
毎回車置きっぱなしはないだろ
387ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 11:09:18.55 ID:wczfS/oZ
盗む物あるのか?
荒らしても、周りアパートばっかでバレそうだがどうなんだろうな
お前等試しにやってみろよ
388ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 12:01:10.27 ID:gl0TtR/V
新車の86予約したから、タイヤ傷めるから駐車場アスファルトに整備してね
お客様の事を、そこまで考えて
389ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 16:20:10.76 ID:C1HzujPa
高低差あるからそもそも無理だな
390ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 16:20:54.73 ID:ig2C8pn4
んなもん舗装する時なくすわ
391ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 21:28:56.33 ID:OO2rKzl3
実際に大した事はしてないけどパフォーマンスの一貫らしい
営業時間中内に仕込み出来ないなら余程の無能な経営者なんだろう
392ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 00:47:01.75 ID:KXKkj9RG
長ったらしく仕込みしてアノ程度のラーメンだったら食う価値ないんとちゃう。
393ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/24(金) 04:10:11.95 ID:WW1etFnd
オープン当初は美味いと思ったんだが久しぶりに食べたら普通だと思った。
何で昔は美味いと思ったんだろう。
友人が美味いと言って洗脳てされたか?
本当に美味かったのか?
材料を変えたとか?
いろいろあるが
394ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/25(土) 23:03:34.75 ID:6wjSaQUe
味より儲けに走ったから

まあ商売としては間違いではないよな
395ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 02:18:33.97 ID:Nv9x0tuk
そろそろ他店の味を勉強してきた方がいいと思う。
396ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 04:43:20.24 ID:bS/MmOO8
客が満足するレベルのラーメンじゃなくても雑誌に掲載したりTVで宣伝すれば大半は客が付く。
まあ〜普通だよな。
397ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 17:01:54.96 ID:bezmv1St
まあまあの味だとは思うけどコスパ悪すぎる
398ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 05:50:28.36 ID:ekPVzX4x
大学入学した者は必ず一度は行く事になる店なのだが
皆言ってるようにコスパが悪すぎる
せめてラーメンくらいワンコインで出せ
399ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 07:17:44.53 ID:vuxYcgUZ
>>398
新入生歓迎キャンペーンで学割クーポン発行するんじゃないかと
400ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 07:51:17.64 ID:qikH5JXw
高すぎ。学生には幸楽苑の方がよかったのに
401ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 23:36:39.18 ID://a0J71F
アハハハヾ(@゜▽゜@)ノ福島土人には幸楽苑がピッタリだヾ(@゜▽゜@)ノ
402ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 04:07:10.44 ID:SrDuXcWh
って言うか普通にマズイぞココ

ラーメン本には相当着色上乗せして書いてある

期待して損こいたぜ
403ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 04:22:28.39 ID:Gt9o/ihC
好みは分かれるだろうね
404ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 06:00:05.77 ID:SrDuXcWh
そんなに好きな味じゃないかな、味がぼやけてると言うか色々な種類作ってごまかしてるよね。
405ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 20:42:17.42 ID:QWS/rGXL

★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
406ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 11:31:11.80 ID:JkAYoPvy
銭儲けに走りすぎると批判を受ける訳だ。おまけに材料費も削ってるらしいし。
やっぱり前の価格が皆の中では適正価格だったんだろうな。
407ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 06:29:04.89 ID:HH472v5h
サイドメニュー多すぎてウザい。
もう少しシンプルなメニューにしても良いように思える。
408ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/06(金) 03:34:57.09 ID:6+0+XFbg
うからやって何が美味いの?
409ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 10:00:04.34 ID:WrXBGjD2
410ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 04:32:27.87 ID:N4q7riTR
 
411ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 18:57:47.84 ID:Gk3JwB+p
玉子
412ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 19:59:37.95 ID:kufFUFv/
>>6
夏以来行ってないんだが、まだチャーシューはクソなままなのか。
いい加減直したらいいのに。初めての客がっかりすんだろが
413ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 04:06:15.28 ID:tXd+F8QB
相変わらずチャーシューはボッタ価格の割に微量だったよ
マズくはないだけに残念だ。
414ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 08:14:35.93 ID:pvTxIVbn
総原価50〜60円のものを700円で売れば儲けはデカい
415ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 08:18:49.28 ID:PlL68/Jf
でかくはない
416ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 08:21:53.51 ID:PlL68/Jf
如何せん単価が低い商売やからね
例えば50円でかった株が700円になるんやったらこりゃどえらい儲けやで
しかし1万株10万株と買えるように1万杯とは言わんが1日1000杯売るのは至難の業や
しかもまる○日働き通しでもなかなかそこまでは売れん
つまり儲けもデカくはならない
417ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 08:22:40.75 ID:PlL68/Jf
まる○日→丸々1日
418ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 10:11:58.85 ID:g2Qs3i2S
1日1000杯www
クソワロタwwww
ニート発想www
419ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 18:41:11.68 ID:sD+A6ejs

raR @rarsitisai 麺や七彩店主

『ラーメン ぬま屋』 二郎インスパイアのインスパイアな感じ。 スープはかなりヌルい。 自分で足せるトッピングや調味料が多数あり、好きなだけ味を壊せる。 でもね、らーめんって味や… http://pic.twitter.com/qpXrsUCy
2012年4月25日 - 14:22


以上うから家のぷろぢゅーさー氏のつぶやき


なんというわかりやすいステマwwwww
明日は くをん 叩きかな?
420ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 18:44:34.29 ID:sz2EGK53
オマエのカキコって読む気がしない
工夫が必要かもな
いつもスルーされてんじゃん
421ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 03:08:15.65 ID:yRA6HjOt
昔働いてた奴が言っていたが働いている人間に対しては給料面で凄い厳しいらしいよ。
最近は店長も金の亡者になりつつあるし。
昔は純粋に美味いラーメンを追求してただけに勿体ない。
できれば昔の価格600円に戻して欲しいな。
422ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 06:26:49.29 ID:ywTZ8LNm
うから家の女将は市内じゃ老舗の○○屋「○○屋」の娘
なるほど商魂逞しいわけさね

その実家の店もシコシコと痛いステマ活動
○○屋のblogなんか誰も見ねえっつーのw
423ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 22:11:36.99 ID:wb3w8/gD
pinkmomochi様もオススメの一軒。
不味いわけがない。
424ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 23:52:41.78 ID:5Vio6eu0
>>423 味障ステマ乙〜!とうとう放射能にやられたか?(笑)
425ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 01:14:02.97 ID:f7YyPngR
-----------------------------------------------------------------------------------
以上。無化調ラーメンの経験値が足りない田舎もんの反応でした^^
426ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 02:14:50.12 ID:eLIkJC7k

大都会福島市金谷川(笑)
427ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 14:24:54.65 ID:Fr0Fr0YU
最近の、うからやは応援する気になれない
428ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 01:24:34.43 ID:xgz9wTCR
化学調味料は一切使用していませんが放射性セシウムはたっぷりと入っております。皆様ぜひお越し下さいませ!
429ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 14:58:44.16 ID:ZxKWEYJD
つけ麺食べたけど900円近くてビックリした。しかも値段のわりに美味しくないw
盛り付け汚いし、具もショボい。ガッカリでした。
430ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 14:03:33.63 ID:v6iq9O6A
>>429
R.I.P
431ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 16:06:17.13 ID:b1LO3TAR
なるほど あんまり美味しくないね コスパ悪いのもわかった
432ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:31:39.30 ID:jOqgECqO
>>422
○○屋とは?
隠さないで晒して下さい。
433ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 04:31:53.54 ID:8oZNru3j
正月、石川、山岸、春木…適当に入れて下さい
434ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 17:17:33.87 ID:5+HyTyCS
>>433
全部違う

それより最近は味ぶれすぎだろ
435ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 19:48:42.99 ID:x69R451b
店長も今どの路線で行こうか迷走してるんじゃねぇ〜の
メニュー半分にして価格をリーズナブルにすれば良い店なんだけどな
436ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 21:37:26.10 ID:EvCxtVHu
路線は逆メニュー増やして値段UP勘弁
437ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 20:44:38.77 ID:ANR1tOfX
 
438ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 11:11:03.99 ID:dSFw14Ic
月曜日行ったら、着物着てズラかぶった芸人いたけど、何て人だっけ?
439ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 12:52:42.15 ID:tCbvQvbJ
おかん
440ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 23:01:50.94 ID:2feoov4V
この店すげーとこにあんのな
学生狙いならいわきに来たほうがいいのにとおもた
441ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 00:48:29.11 ID:Co4bZLPm
なんでいわきまで行かなきゃいけないんだよ
442ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 12:42:42.63 ID:nxuQGv4J
学生狙いなら今の半額にしてるよね
443ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 20:40:17.98 ID:JSbPc3he
とーほぐage
444ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 16:50:24.09 ID:rDP1Gyl1
サンクスで坦々麺出してたな
445ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 22:06:45.43 ID:MlZPKSWj
買って食ってみたけど美味くないやんけ
安いからエエけど
446ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 12:32:25.29 ID:fQrP7Iw6
キチガイシルビア見かけtらコイツ確定だろ

844 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2012/07/08(日) 12:03:55.24 ID:vCiDUOLL
一流の無科調ラーメン店うから家からと二流芸人のコラボで儲けるんだろーから駐車場アスファルトでシルビアのシャコタンでも入れるように整備してくれよな!
447ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 15:45:02.45 ID:DRfr/Ajt
二流の無科調ラーメン店うから家からと三流芸人のコラボで儲けるんだろーから駐車場アスファルトでシルビアのシャコタンでも入れるように整備してくれよな!
間違えてたよ
448ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 23:59:07.27 ID:oDFCu/6Y
うからマズすぎ
449ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 00:46:45.24 ID:gYmSnrqB
>>441
福島県内で人口も最低賃金もいわきがNo.1だけど何か?
450ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 05:28:22.96 ID:0Tr+YDBM
スッカスカの田舎自慢wwww
451ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 06:36:31.32 ID:Vu05EGFO
いわきって、買い物するのに水戸まで行かなきゃいけないし
学校や予備校も水戸まで行かなきゃいけないし
人口数も面積が広いってだけの理由だし
移動するにも新幹線すら通ってないし
連続パンクとかDQN犯罪多いし
凄い訛ってて標準語通じないし
馬鹿みたいに運転粗いし
原発の恩恵受けたのに、線量低くてウマーって地域だよね
452ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/21(土) 02:18:32.40 ID:MQTUFi8x
自家製麺が羽田製麺を超えるのはいつの日か・・・
453ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/23(月) 19:41:09.29 ID:no+8X268
いわきは東麺房が至高。
454ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/24(火) 23:59:55.73 ID:omvJXTxR
Sweden is being destroyed. A low intensity civil war has already started.
http://www.youtube.com/watch?v=QILt8mnZnMs
崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc

ようこそ現実のスウェーデンへ
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
http://www.youtube.com/watch?v=eXKSQ8lxwDU
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA


帰化条件厳しくしなきゃヤバイ
まだ間に合うけどもうホントぎりぎり
日本国籍とられたらもうどうしようも出来ない

構図は全て同じだということを覚えておきましょう。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg
455ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/12(日) 09:46:14.81 ID:Dc+BzcrH

放射線管理区域
456ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 09:44:39.39 ID:sI05cbY+

郡山のラーメンスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1337889171/
371 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2012/08/15(水) 18:46:22.74 ID:rwp+PzoJ
ストロンチウムやプルトニウム美味いのかいw
郡山市って馬鹿多いから放射性物質を摂取しまくっても気づかないw
元々猿ばかりの郡山に美味いラーメン屋なんて皆無だよな


福島市のラーメスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1344182701/
56 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2012/08/15(水) 02:51:14.46 ID:rwp+PzoJ
スレ違いのレスばっかりで気持ち悪い

とりあえず福島市のラーメンの話してくれ




wwwwwwwwwwwwwwwwww
457ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 05:38:46.20 ID:5p640MV6
まだ潰れてないの?
458ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/06(木) 08:52:27.73 ID:NeGZZIbP
羽田の麺はボーメが高杉だ。
459ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 03:43:48.95 ID:kSwpYGIm
不味いのに高すぎ

コスパ最悪なボッタ店

従業員を大切にしない糞店主
460ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 04:07:58.64 ID:FlwDd7hy
スープちゃんと出汁とってるのかな?
お湯に醤油、味噌、塩、のすごくシンプルな味。
461ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 20:20:16.28 ID:afGxO10k
久しぶりに行ったんだけど普通レベルだったな
近隣に店ないから一人勝ちしているけど
リピートするレベルにあらず
462ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 17:08:07.63 ID:p1kmyUab
正直な感想は全然美味しくありませんでした。
行ってマジ損した。
463ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 21:17:21.13 ID:QAfH2RU+
不味いって書いてあるのに行く不思議
464ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 16:45:46.60 ID:ConYBQ+P
口コミだけでなく自分の舌で確認するといったところだろう。
結果、2chの口コミはそこそこ合ってて、食べログは嘘くさい。ということろか。
465ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 16:27:35.99 ID:4u81OX3q
たしかに自作自演しているラーメン店が多いな
過大評価されてるが食うと不味いのが世の常
466ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 15:35:06.05 ID:iA7N7pg7
うからや店長がモサイから嫌いだな奥さんらしき人は煩いし
開店した頃は良かったのにどうしてこんなに不味くなっちまったんだ?
467ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 11:23:56.72 ID:8Ao9PNEY
儲かって仕方ないから手を抜くようになっただけだろ
468ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 13:06:47.43 ID:cP4UJBmR
初食してきました。もやしラーメンの値段の高さにびっくり。味は…。一度行けばいいね。
469ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 02:07:45.67 ID:yJzdnj15
化調ゼロでもセシウムは入ってるだろ!汚染区域福島!
470ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/27(火) 01:16:48.35 ID:7R4eHf6o
正直ここのラーメンは何が旨いのかサッパリわからねぇ〜
価格ばかりが超一流
471ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 22:58:19.52 ID:JAqSviWl
コスパ悪いね!
何だか具材も淋しいし…
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 04:57:07.40 ID:JxgbNMjG
同じ物を注文しているのに味が異様に薄い時と濃い時があるんだけど何でなんだ?
分量とか適当なのかな
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 16:48:24.97 ID:cxYGyw83
このラーメン屋がどうなのか知らないけど、
遅い時間はスープに二番煎じの出汁使ってる店結構あるぞ。
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 22:38:44.95 ID:8oTL4NVJ
ここ1年でかなり味が落ちたな。間違いなく「不味い」部類に入る。
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/08(火) 21:20:17.28 ID:IAN0lX6B
風俗好きの左門が辞めてから味が落ちたと思うのは俺だけか?
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 19:39:20.95 ID:Jyn27jM+
今も土日は混んでたりすんの?
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 01:18:24.59 ID:juUdfPs9
>>475
左門は何気に対応が良かったように思えるな。
今の店員少し暗いし店長が暗いから余計そう思える。
味が落ちた原因もそれかもな。
左門は震災で亡くなったって噂で聞いたけど
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 20:49:57.20 ID:/vKC3nkX
最近は店主いないよね?
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 18:39:42.01 ID:Uw/yXwJU
セシウム>添加物 無化調とか関係なくね
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 07:44:16.50 ID:tC2KhVNu
現実見ろよ福島土人。
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 23:01:08.09 ID:aDm0S+EM
全体的にメニューが高いな辺鄙な場所にあってガソリン代かけて行く店ではないように思える
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 02:26:04.32 ID:fHyP3olU
いまの食べログ口コミはどうなってる?
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 02:36:40.71 ID:fHyP3olU
クチコミ見てきた。広告(スパム)みたいな内容のクチコミばっかり。
ちょっと露骨過ぎるの多いよねぇ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 20:15:47.11 ID:tAlAwuqF
久しぶりに行って食べてきたんだけど一時期ほど盛況じゃなかったな
味も悪くはないんだけど周りに美味い店が増えすぎたからかも
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 12:14:54.04 ID:lVhUIYA+
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 13:42:19.27 ID:DFBqugs/
ここ終わってるね
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 19:43:16.61 ID:UDeeBedp
スレタイに偽りあんのか?それは問題だ。
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 20:24:43.13 ID:IPU+yLMJ
ここは若干値段が高めですね店長が見ているなら少しコスパ良くして欲しいです。

学生なので頻繁に食べに行けないんでお願いします。
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 19:37:36.57 ID:VoQZXpVU
たしかにワンコインのラーメンがあると良いよな
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 19:36:07.56 ID:ouwH2SQZ
女が気軽に入れる数少ないラーメン店のひとつ
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 05:43:25.27 ID:hcq9CWBL
たしかに安くはないよね〜
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 09:28:01.81 ID:2CGQcmuX
>>488
福大生は割引ありだぞ
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/05(金) 16:40:18.37 ID:PwOkJs52
やっぱりうまいな
大盛りで満腹や
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/05(金) 20:37:38.66 ID:XKCLVPRT
本当に美味いなら大盛り程度では満腹にならん。
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 19:16:56.33 ID:t3uFDIBI
うからさん美味すぎる
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 23:21:07.60 ID:a81q6JN1
2chはオッサンばっかだから 書き込み無いとしても
春の新学期 二郎デビューなう ってのが祭りだろどこも
そんなツイートも無い
福島大の新入生は何してんだ 普段
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 12:40:36.05 ID:ZunZ5BQ9
余り美味しくないジャマイカ

店員も店長に色々言われてたしアレって単なるアピールにしか聞こえんよ
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 17:32:48.02 ID:LdlpXzqK
やっぱりナンバーワンはうからやだな
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 18:36:56.74 ID:T8QQZoE2
間違いなく金谷川ではナンバーワンだよ
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 00:00:56.24 ID:6Ti3iw4Z
駅前に変な食堂あるじゃん
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 06:05:04.78 ID:Rra/jee8
かろうじてあそこには勝ってる
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 10:04:04.74 ID:P8zWiExK
GWの営業知ってる人教えて
去年の連休は運悪く休業…
遠方から行くのでよろしくお願い
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 01:24:12.99 ID:N1ryurHr
わざわざ金出して迄汚染福島に行って被曝する哀れな方ですね。
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 10:04:33.56 ID:YwHkWcUB
うから屋の前のコンビニの焼き立てエッグマフィンうまー
新入生女子に大人気 今年はエロイ子多い
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 12:39:39.13 ID:rdpTjKwl
もっとマシな店の食えよ
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 00:48:29.79 ID:2hGBZqq4
放射能汚染で味覚が狂ったから仕方ありません。
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 14:16:46.66 ID:1QHj9V2f
うからやは年々味が落ちてるに対して値段だけは上がってるよな。
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 04:45:46.38 ID:fjsLy4H4
たしかに迷走してるよな
毎回味がブレてるし
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 16:35:26.57 ID:/y/ZyLyq
今流行のステマ系だろ
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 20:46:55.97 ID:FBZ2U9mC
フグシマのラーメンってセシウムがタップリ入ってるんだろ?
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 18:53:47.53 ID:8rUB6paG
うからや癖になるうまさ大好き
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 20:44:21.93 ID:/ODYhKGP
>>511
それこそ化調です。
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 14:21:41.10 ID:7HqesEG/
食べに行ったらかなり美味しかった
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:DNkxPgKK
あくまでも個人的な感想。
・味は日によって出来不出来の差が大きい。
・店自慢のチャーシューが美味しくない。
・接客は親切丁寧。
・店主の店員に対する指示がうざい。
・値段が高い。
二本松のやまきとか若武者の方が好きだな。
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0YWcW6mg
保存
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:IfixhK6j
うから家 と げんきだま は もう古すぎ
バックに誰がついてるか 考えてみれば わかるだろ
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CS+7Benu
定期下げ
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MXf8G3PU
うからやさん最高にうまい
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fk4Awixi
うからヤックル
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:g+twBuyu
毎週うからや!
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vm7kH8Kj
>>516
誰が憑いてんの?
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2QWp4esz
もう病み付き!
うからや大好き!
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 01:32:40.87 ID:FS6iL5+O
うからや行ったら断然細麺!
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 01:12:24.05 ID:J9BIm9c6
遥々遠出していったのに
「へ?・・・」って感じだった><。
麺とスープのバランスも悪すぎるゎ
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 19:38:14.16 ID:DOxdYvCz
人気店との事で期待して行ってきました。
昼間だというのに客は微妙
駐車場が狭くて停めるのに一苦労
ラーメン頼んだら
チャーシューしょぼい
麺は粉っぽくイマイチ
スープは飲みやすいが大した旨味もなく

まあ〜50/100点 恐ろしく普通すぎ
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 18:30:22.51 ID:p61B7CY1
食べログでは福島随一の味を誇る。
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:38:39.84 ID:C949G57i
ラーメンに限っては化調は適切に使用すべき
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 15:47:08.95 ID:4XAMXUKm
化調のパンチ力は侮れない
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:41:35.81 ID:6W6dAB0y
店長と、女将さんとの喧嘩のやりとりみちった


やっぱ厨房は見えるので、見えないとこでやってくれ
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:50:41.29 ID:tfMQ132L
いまどき無課長とか、ここの店主はゆとり世代かよ
二郎とか弁慶とか土佐っ子とか、食った経験があるのか疑問
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 21:49:53.85 ID:0wHKShG4
無化調がウリなのに二郎系ってw
また脳梗塞になるぞww
商売用の仮病だろうけどなwwww
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 12:29:42.43 ID:yhCCvrzm
2013.10.31 公園でAV撮影容疑、女子大生ら男女3人を逮捕
名古屋市中村区の公園内でアダルトビデオの撮影をしたとして、愛知県警中村署は30日、愛知県稲沢市駅前、アダルトビデオ監督、高月勉(39)、
愛知県清須市桃栄、病院職員、佐合政彦(56)、神戸市北区、大学生 志賀美咲(20)の3容疑者を公然わいせつ容疑で逮捕した。

2013.11.08 AV女優 無修整撮影ほう助容疑=静岡|読売新聞
千葉県佐倉市吉見、映像制作業 上滝浩一(45)をわいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持の疑いで現行犯逮捕
画像を撮影させたとして、「埼玉県三郷市谷中、AV女優 飯田佳那(26)、千葉県船橋市西船、AV男優 橋本和明(30)、
東京都豊島区池袋、田中潤一(38)、東京都目黒区青葉台、芸能プロダクション経営安藤拓生(47)」を ほう助容疑で逮捕。
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 18:29:23.69 ID:Ec6u/lH5
33で脳梗塞ってよっぽど、偏った食生活してたんだろうね
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 10:05:45.28 ID:4rQU7YUI
うからやさん来年も行きます!
うまい
535ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/03(金) 01:32:50.95 ID:jVLqQu5T
食べログでは福島随一の味を誇る。

食べログではな。
536ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 04:37:42.08 ID:YST8ie+f
病気のエピソードなんて普通、一般の客に話すかね?
537ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 16:47:29.40 ID:279yEKf1
それが福島土人の姑息な手口。自分を悲劇のヒーローにしてお涙頂戴補償金もっと下さいだろ!
538ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 02:01:30.32 ID:pSVKbjCD
test
539ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/12(水) 02:30:16.41 ID:U16aI7Gg
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
540ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/23(日) 14:10:24.63 ID:Kdvw9Fs3
>>538
無理しなはんな
541ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/15(火) 05:50:57.71 ID:sNJsiXYw
はい
542ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/15(火) 09:30:26.55 ID:6b6a+Mn8
ラーメンの鬼・佐野実しんに続いて・・、始まったね、完全に(´д`|||)
周富徳さんが肺炎で死去
https://twitter.com/viento_yutaka/status/455253383708819456
病室までラーメンを持ち込んで食べていたのかぁ。
地元の人気のラーメン店の店主も、次から次へと早死にしていたのを思い出す。
https://twitter.com/hitsuji44/status/454581124556005377
漫画家の方もラーメン食べた後に急激な体調不良になった。
https://twitter.com/onodekita/status/454605620931350529
あまりにリアル。たまに心臓が止まるとか(; ̄ェ ̄)
急逝された埼玉在住の漫画家さん(35歳)のツイート
https://twitter.com/c0_0e/status/454616594371469314

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

これほど連日連夜、膨大な突然死(大半が心筋梗塞)が起きているのに、マスコミは一切報道しない
チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された
一晩中扇風機をかけて寝れば心筋梗塞起こすと警報
首都圏だけで数十名の若者が死んだ
だが、この年だけだった
https://twitter.com/tokai ama/status/454131629129072640
543ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 22:07:05.43 ID:fOH4hKRy
完全無化調のラーメンを食っておけばこんな事にはならなかったはずだな?
544ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 01:02:07.08 ID:ekj4fCAb
味噌、醤油、出汁、麺、全て自家製、
そして原料は全て指定農場から仕入れているとでも言うのだろうか・・・?

ならあの価格、チャーシューの薄さも納得!
545ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 02:15:45.47 ID:ydfgvY/A
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
546ラーメン大好き@名無しさん
あげ