横浜【鶴見区】のラーメン屋 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
【てんか】に始まり【麺丸】【せたが屋】【桜花 大和製麺所】【MAX BET】
そして老舗の【ラーメン二郎鶴見店】マニアックな【喰いしん坊】【ラーショ高梨】など
プチ激戦区と化しつつある【鶴見区】の旨い店を語ろう!

◆前スレ
横浜【鶴見区】のラーメン屋 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285137955/
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 17:29:00 ID:0eR/C2Uk
鶴見に語るべき店なし
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 18:20:14 ID:kN7JYLyn
俺は鶴見の神奈川区寄りに住んでいるので今では
神奈川新町〜東神奈川〜反町〜白楽近辺を
食い歩いてる最中です。
鶴見駅周辺(徒歩10分圏内)では確かに語るべき店は無いな。

駒岡、師岡の方は食いに行った事がないんだけど
旨い店は無いの?
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 19:11:47 ID:i1LSEfeu
新横のラ―博行った?
楽しのか
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 20:45:08 ID:rIbueV2+
>>5
風々風、ニュータンタン
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 21:09:03 ID:Yi0bQJNx
お前・・・・ひでーやつだな
7ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 21:47:08 ID:qL+zX1Z/
花道のライスパッサパサだーよ
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 07:14:54 ID:By213+H3
ドッキドキするやろ
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 08:28:54 ID:QmoDL/1L
西口の総持寺よりのガード下に九州らーめん?だったかな
無料で替え玉つくのがあった
昼は混んでて入れないこともあるな
店側は機会ロスしてる
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 10:56:00 ID:eyuNN7gD
で、麺バカが無くなって鶴見はラーメン過疎地帯に成った訳だが
過疎の中でも何処が一番旨いかな?
多分出てくるであろうてんか廚www
俺としてはてんかは論外だから他で頼む。
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 14:35:04 ID:jF7PIqtx
せたが屋でいいんじゃね
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 14:49:27 ID:ZcCH9b6N
>>10
>>1 −てんか
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 14:54:58 ID:h192MbC7
鶴見区を代表していくのは今後、岸谷の製麺所しかないでしょ
あとはやっぱりてんか?になるかね だめ??
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 15:04:38 ID:VB+oMMAQ
花月の近くにある、麺工房だか工麺房って店は旨いの?
15ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 17:41:19 ID:nM2u6Em5
麺バカの跡地に家系が入るみたいだな!介一より旨いといいな(笑)
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 17:57:56 ID:gy7xoi+X
川崎に浜崎家という渡辺家みたいな家系ができて
知らないげ食ったやつのブログ読むと面白い。
どうせそんな感じだろ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 20:30:54.96 ID:hEixJbCM
麺丸、TV撮影のため24日まで休みだと!
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 20:52:06.23 ID:5Gwz4mHB
ほう、ずいぶんと生意気だな。
パチ屋の客しかいないくせによ。
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 00:08:10.75 ID:Fe+sg9FL
そうだな パチンコ客が9割だろうな
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 00:29:24.89 ID:CcFBN3dz
HPみてきたけどよく受けたねその仕事
長期に店閉めてまでよくやる
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 10:38:28.86 ID:8YsOabQi
働きすぎで疲れてたんじゃない
過労死しちゃ洒落にならないもんね
ちょうど良いリフレッシュになることを祈る
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 17:26:39.81 ID:v0+NxYe4
介一家ってスケイチヤって読むのね。
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 19:41:55.90 ID:yYp00bUC
なんて読んでたの?
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 21:42:13.22 ID:5v9gEftm
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 03:37:45.51 ID:BpagjKxJ
どの店にもアンチはいるんだなw
願わくば、何故その店のアンチになったのか
その店が嫌いなら区内で好きな店を教えて欲しいもんだがな。
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 08:35:24.17 ID:m1O9yB1k
好きな店を推したいからそれと同等クラスと認めた店にアンチになる

AKBと同じだな
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 11:29:31.07 ID:0TtpfvJ+
食ってまずけりゃそりゃアンチに成って当然だろ。

>>26
同等クラスなら俺なら両方通いますよ。
28ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 14:29:36.42 ID:nG/sj1XJ
美味い不味いが主観だと判っているなら
態々不味いを書く必要が無いのもわかるだろう
アンチはそれがわかってねーって事だろうし

MAX BET行った、店内6人も居て見合わせようかと思ったが、2人組みと入れ替わりになった
初だしツケ麺1BETで頼む、調理時間は数分だったと思う
気になったのは器を暖めるお湯を麺湯で湯なのはいいが、使った湯を戻すか?捨てていいと思うのは気のせいか?
出来上がりは味は普通、かつお粉がもっとプンプンするのかと思ったら全然、粉っぽさも無い
麺の量も1BETだと若者は少ないかも?にーちゃんが2BET食べてたけどわかいしゅうはあの位ガッツリ言ってください(^ρ^)

リーズナブルで味は普通、可もなく不可もなく
今回は驚きの発見が無かったが、次回はラーメンと何とかライス言うのをチャレンジしてみたい
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 18:30:00.46 ID:0TtpfvJ+
なにこいつwww

MAXBETは不味いって言わせたくない仕掛けしてたんだwww

MAXは不味いよ。
若松だった頃の方が全然マシ。
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 19:57:10.96 ID:C1qysH8G
まだ食べてないけど鶴見家が心配だなぁ あのぺらい暖簾からして期待うす
31ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 20:09:47.11 ID:EdF7Wg7F
>>7
花道のライスはサイテ〜だよ、オープン当初は美味しかったけどな~

32ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 22:35:48.10 ID:Aj3Xb/7Q
MAX BETはエヴァをパクリ過ぎ
しかも見た目何屋か分からないし

若松勉の方が美味かったな
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 22:56:24.50 ID:mCclSU0c
>>32

> MAX BETはエヴァをパクリ過ぎ←どゆこと?

行った事ないんだけどww
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:12:57.62 ID:0TtpfvJ+
MAX BET
真夏の猛暑の中鶴見駅からわざわざつけ麺目指して食いに行ったが
前の若松より進化してると期待大だったのに残念過ぎた。
それ以来、ご無沙汰というか2度と行く事はないだろう。
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:24:38.09 ID:59ErTegc
食って嫌いになるのは解るけどアンチになるって相当だな

振られた腹いせに殺害とかそういうレベルだよねw
36ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:37:52.74 ID:0TtpfvJ+
アンチって何?

俺は食ったら不味かったからもう行かないよって書いただけだが?
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:50:17.37 ID:7P3Juk3X
そんなことわざわざ書かなくてもいいんだからアンチだろ。
こんなとこにわざわざ書きに来てアンチじゃないとか・・・
それともよっぽど暇なのか?
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:55:20.22 ID:59ErTegc
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:57:23.28 ID:0IBMn+RJ
MAXBET行ったら聖飢魔UのCDが流れてた。
自分の趣味丸出しで客に来て貰おうとする姿勢はどうなんだろ?
それとも親が金持ちだから趣味で店やってんのか?
40ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 02:00:15.77 ID:xm4RkAcb
あびす最近どう?味変わった?
麺は好きなんだが。
あとフーガの上にできた家系の味は美味しくなった?
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 02:39:40.93 ID:/CEM94W1
あびすもフーガの家系も行った事はないので判らんが興味はある。

腹が減ったのでカップラーメン食って寝るわ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 07:27:58.58 ID:seixvARl
>>33
店前行ってみ

エヴァ好きかパチスロ好きなら分かるよ
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 07:53:11.54 ID:xm4RkAcb
パチンコやるやつ暇なときこれみてみ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13532542
44ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 09:44:24.15 ID:on5J/yX6
>>32
あの差はもはや別の店って感じじゃない?
前は完成系を食わせる感じだったけど
今は客の好みで食わせる感じだし
ただそれでもちと弱いのは否めんな
どうせならもっとジャンクにして欲しい
ニンニク置いてくれたらまた行くかも
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 11:25:20.53 ID:idoVgV6L
>>38
その27は何べん読んでも意味がわからんな
食べて嫌いになっても書き込まなければアンチにならないんだぜ?

でも28からの流れは面白いな、アンチもスレの賑やかしってのは本当だな
46ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 22:33:00.54 ID:oYJZj49b
ラーメン過疎地 鶴見
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 22:52:43.59 ID:9sQnTJ8M
>>46
そだねw
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 23:01:31.78 ID:3sU8Klui
鶴見の二郎は鶴見五郎にすべきだ
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 00:12:47.24 ID:Y6dI6Zst
麺屋こたじ
このスレで不味いとの書き込みが数件有ったので前を通っても
いつも素通りして麺バカや赤レンガ麺丸に通っていたが今日
不味いのを覚悟で入店してみた。
ラーメン600円たまご50円と値段は安くて大盛り+100円で
トータル750円。

出てきたラーメンは海苔3枚にチャーシュー青梗菜が乗り背脂が
少し浮いた感じ。
まずはスープ。
あっさりとした豚骨醤油で自分にピッタリ!
コクの強いのが好きな方には物足りないかも?
麺もしっかりとした中太麺でこちらもおk。
自分的には☆☆☆☆で通いたい店です。
やっぱり自分で足を運んでみないと判らないものだと実感しました。

>>40の店もここでは評判が今一でまだ未食なので行ってみようと思ってます。
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 00:32:08.92 ID:h6fYIWtC
>>49
仲間だー

俺も、ふらっと入ったら旨くて珍しくスープ全部飲み干したくらいなんだけど、
あんまり評判良くないみたいだから黙ってたw

あと、店主はバイク乗るのかな?バイクのフリーペーパーが置いてあったのも嬉しかったな。
職場からちょっと遠いから中々行かれないんだけど、また行きたくなったよ。
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 01:16:41.87 ID:zQaawgql
鶴見のラーメンのことでケンカするくらい熱いここの人達は
全員食ってると思うよw
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 03:51:09.55 ID:H5JuZC7c
こたじ近所だから、行ってみるわ。
前回行ってもう行かないと思ったけど
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 13:18:12.55 ID:p3KfJR0K
よし!ナイスレポ
こたじまってるよ!!
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 22:51:52.86 ID:padbRwwr
桜花のラーメンって昼はやってないの?
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 06:50:29.53 ID:WsxJiFQH
やってるよ
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 19:34:35.86 ID:5K16Zjbr
鶴見家に行ってきた。

美味しいかった!
650円は納得w
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 21:54:11.87 ID:HUVrrPUZ
隣の神奈川区、川崎区はいいなあ
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 23:00:23.53 ID:CEkJLvMW
鶴見家、俺も行ってきた。
店主の体つきに似合わず麺の量が少なく感じた。

あとスープも少ししょっぱかったかな?

でもリピートはありかもw

59ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 00:17:17.64 ID:e+7I+lOI
鶴見家並ぶの??
麺バカの後がまとしては高評価だね
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 07:31:02.99 ID:dSRzMsut
鶴見家、其れなりに良かったよ。
味の濃さも選べるし、禁煙って所が好感度w

花道は「濃かったらスープで薄めれば良いじゃか」って処が駄目なんだよね。
完成品のラーメンに薄めスープ入れて、かき混ぜたら食う気無くなるよ。

鶴見家、塩ラーメンにもやキャベトッピングは美味しかったな。
此れはお勧めw
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 09:58:12.82 ID:q6KOkIzS
鶴見屋は何系なの?

旨いだけで肝心のレポがないね。

誰か頼む。
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 12:08:21.23 ID:iGws+3+C
店名から考えると家系じゃね
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 12:55:55.47 ID:dSRzMsut
横濱系って書いてあった、味は壱八屋辺り?
サッパリしたクリーミーなとんこつ味。

麺は太麺の少しぢぢれっぽい、硬さは選べるようだ。

味玉はうずらの卵だった。
ただ、色添えのホウレンソウはもっと細かく切ってもいいかな?

自分はトッピング無しだったが、友人はもやキャベをトッピングした。
少し貰って食べたら、結構合う。

味も濃さを選べるから、自分の好みに出来るのが良い。
一度行ってみても良いと思う。
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 18:40:14.13 ID:kqhOrgDW
今一部のいえけいって麺もスープも具も工場で作って送って
くれるんだよね。便利な時代になった。
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 18:45:40.54 ID:K9UjWWYk
>>64
麺は家系に限らず、自家製麺じゃない方が多いでしょ?
製麺工場で作られた物を使うのが主流だと思うが?
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 18:49:06.81 ID:q6KOkIzS
>>62>>63dクス。

次ラーメン食べる時必ず行ってみます。
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 20:09:48.47 ID:dSRzMsut
鶴見家行くなら、個人的だが、塩とんこつの、もやキャベトッピングで味玉か?
うずらの卵は物足りない感じだった。

またつけ麺を食べてないので、つけ麺食べてレポが欲しい処だがww


醤油味は味が濃いらしいので、濃い味が苦手な人は、味薄目って注文すればいいと思う。
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 10:57:55.91 ID:vfryqQ78
鶴見や今日いく予定ですが、休憩時間とかはあるのでしょうか
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 13:38:12.10 ID:3yP4q06/
無いです
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 14:39:22.37 ID:IAT63tq1
鶴見家ってお店でスープ作ってるのかな?
それだけ知りたい。
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 15:07:36.49 ID:vfryqQ78
雨やまないから松波家にした 味噌はじめたんだね

なんか店員の顔がむかつくわ こだわりが感じられない 味も普通

抽象的でめんご もうこない
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 15:38:41.07 ID:+SmLegLM
鶴見家行った
適度な混み具合だな、出来たばかりだからか?待ちは0だったが
ラーメンの方の評価はもう一度行った時に

もやキャベを頼んだのだが
あれタレがかかっていて混ぜ合わせだけで十分食えるのな
途中まで食べてから気付いて「あ〜まんまで一度食べておくべきだった」と後悔したぜ
次またいく、まだこなれてない感じはあるがあのまま良い感じ馴染んでくればかなり高評価
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 01:47:08.04 ID:8zmpIg2z
>>33
なんでも店主がスロ好きだから店名をMAXBET(3枚がけスロの3枚がけ)にしたとか。

>>49>>50
こたじのトンコツの白って牛乳かクリームでも入れてる?
いくらなんでも白すぎだよね。
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 08:15:00.82 ID:ezijJjWA
スロ好きにろくなやつはいない
これだけは言える
7550:2011/03/01(火) 08:27:25.32 ID:r8deoXQf
>>73

うん。ラーメンのスープていうより、普通のスープに近いね。
だから、口に合わないって人も少なくないとは思う。
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 11:20:40.83 ID:KB58tT/e
鶴見や入店
早速食券詰まりやがった
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 11:35:36.58 ID:KB58tT/e
やべ
まじうまっ
超幸せな気分だわ

次は塩いってつけめんだな全部好みだとうれしいなぁ
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 11:53:34.57 ID:KB58tT/e
連投すまん
モヤキャベにタレかかっていなかったよ
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 20:10:47.29 ID:ezijJjWA
つけ麺もなかなか
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 22:25:46.77 ID:k8CkjEyY
鶴見家は、結構高得点w
650円のラーメンでは物足りないので、もやキャベをトッピングしてタンメン風にしても美味しい。
赤レンガの味噌ラーメンも美味しいが、鶴見家のとんこつも良い味だ。

ホウレンソウが少し減点だな、色添えなら、ネギの方が良いと思うが、これは好みだなw

麺バカが無くなって、ショックだったけど、鶴見家は美味しい、今度つけ麺を食べに行こう
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 00:37:16.20 ID:mhz01tGg
あんま期待してなかったけど鶴見家まあまあイケる
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 00:57:20.77 ID:CmFftYwm
これだけマンセーレスがあって叩きレスが無いのは
ほんとうに美味しいんだな
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 01:28:59.30 ID:zqUpTf4Q
いまさらな家系でここまでのベタ褒めが逆に怪しい
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 01:36:23.29 ID:RlzUi8Bm
>>83
こたじの件もあるし自分の舌で確かめるのが一番。

わたしゃ今度鶴見駅方面へ行った時には食べてみるよ。
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 04:54:34.54 ID:U2XC6An6
鶴見家のラーメン気になる事は有ったけど、全体的には美味しいと思うよ

うずらの卵は物足りないし、ホウレンソウがイマイチって感じかな?
チャーシューは美味しかったけど

つけ麺は食べてないからまだ評価出来ないけど、とんこつ塩は美味しかったよ

86ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 07:14:53.32 ID:1itqZocR
鶴見家のマイナス点
何をおいてもボリュームだと思うのだが?
食した諸氏はどうだろうか?
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 08:30:19.35 ID:d8HcipSg
俺はラーメンにボリュームは求めない
昨今のバカモリブームには興味はない
なにしろ太るだけ 少しの量がうまく安ければそれでいい
しかし鶴見家普通でしょ?ほうれん草もうまかった
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 08:56:39.63 ID:1itqZocR
86だけどバカモリって意味ではない
並が100g無いんじゃないか?って事
単に自分が大食漢って話かもしれないが
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 12:44:31.48 ID:d8HcipSg
今日は塩
スペシャルって具のこと?もやキャベ追加
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 12:59:50.99 ID:d8HcipSg
塩はいまいちだったな
チャーシューがかなり薄くなったwwなんで?
店内も客俺一人

食いしん坊は満席なのによ大丈夫か?
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 14:28:47.66 ID:OxcurLfq
ウズラで塩アリだと壱系・セントラルキッチンだね。pu
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 15:12:32.57 ID:CmFftYwm
鶴見家はどうか知らないけど工場で作ったものを店で加温して出すだけなら
駅の立ち食いそばと一緒だね。
総本山の吉村さんはどう思ってるんだろう。
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 15:44:17.35 ID:d8HcipSg
費用対効果だよ
工場に作って貰っているのではなく、注文して作らせている
そう考えては?
製麺しているのは二朗か大和くらいでしょ
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 16:06:23.68 ID:4yoTh19/
鶴見家、初来店でつけ麺食べた。

典型的な魚介豚骨で、安心して食べられる味だけど新鮮味はなし。

海苔は厚すぎて固い。海苔マシ5枚で50円なのは嬉しいけど、それ加味しても要改善。

麺が短いのは何故なんだろ。
麺を口に入れると、反対側の端は既に汁から離陸してて、啜りこまなくても食べられるくらい。これは物足りないな。

650円ならアリだけど、これで750円は高いかも。

ラーメンに期待しよう。
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 16:08:40.74 ID:RlzUi8Bm
>>93
確かてんかも自家製麺じゃなかったかな?
開花楼の時と比べて激しく劣化したけど・・・。
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 16:13:15.10 ID:BjdbO8sf
鶴見家早くもヤバいのか?w

>>88
俺は大食漢じゃないけど確かに麺量は物足りなかった
途中で50円ライス頼んだくらいだもの
味も塩気が強くチャーシューもレンソウもぺらぺら
あとうずらの卵は意味不明w

ちなみに鶴見家スペシャル(醤油)850円を食した

結論:月一くらいなら行くかも・・・

97ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 17:28:33.72 ID:d8HcipSg
てんかと大和はある意味姉妹店みたいなもの
だからてんかも製麺するようになったんだよ

詳細はいえんけど 確証がうすいため

鶴見家そうだね つきいちかね 細かいこと言うと店員の私語がかなり気になるね
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 17:49:42.31 ID:ujalC3Oc
鶴見家は値段は安い範囲だと思うよ
はやりの太麺をはずしてきたところもなかなか
茹で時間も短縮出来て回転もいいしね
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 18:07:28.15 ID:U2XC6An6
>>90
早くも経費節減??ww
俺が食べた時はチャーシュー分厚かったがw

昼、花道も、客居なかったよ♪


100ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 20:29:25.70 ID:RsTArKTD
>>90 喰いしん坊とはジャンル違うしw
しっかし喰いしん坊のチャーハンは絶品だよな〜
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 21:18:18.20 ID:d8HcipSg
あそこチャーハンうまいの? Nice情報
鶴見家、豚骨しょうゆは厚めのチャーシュー一枚 塩は薄いチャーシュー三枚
だったような
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 00:32:23.84 ID:+pBVxvmO
>>100
チャーハンはすぐに売れ切れるからその時は
タンメンを頼むんだ。
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 00:39:57.89 ID:iJ0znI9/
>>92
吉村家系と壱六家系って全く接点無いから逆に吉村のオヤジは何とも
思ってないんじゃないか?
自分の弟子が手を抜いたりしてたら悲しむかもしれないが
そういった意味では横濱家(横浜家に非ず)は遠いながらも吉村家と接点
があるから快く思ってないかも
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 09:54:40.47 ID:k2FTV0FB
>>102
寒い中喰いしん坊に並ぶのがいやな時は「いろは」のタンメンを食うんだ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 10:48:17.27 ID:McDQZ+xJ
>>93
大和や二郎って家系じゃないし。
そもそも家系はもともと酒井の真宏麺で自家製麺じゃないし。
つけめん屋は自家製麺しているトコ多いだけでしょ。
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 12:22:03.62 ID:DlXPw6KC
>>105
酒井の麺は限られた店だけどね
家系全てが酒井じゃないよ。
大橋製麺なんてのも多い
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 12:28:05.66 ID:Fr5tPyD/
製麺なんかはかなり面倒で気温湿度によって粉の配合がかわるらしい
大和なんかはしっかりした製麺室があるからいいが、二郎なんかはひどいもん
味が毎回かわるのも理解できる
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 14:13:55.60 ID:eX18evoG
今更、男の花道で申し訳無いが

肉そばを食べたく成って行ったんだが、何だか、店主やる気無いみたいだ

炙りチャーシューは何時炙ったんだか判らないヤツ・・冷えてた
花道嫌いじゃなかったけど、活気が亡くなったな

今日、いろはに行った、450円で普通にラーメン、結構美味しい
鶴見家も明日行くかな?トッピングはもやキャベが良いのか?

男の花道、もう駄目か?
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 16:00:23.91 ID:+pBVxvmO
>>108
いろはって何処に有るんだか教えて下さい。

名前だけだと日本蕎麦屋さん見たいね。
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 16:17:12.40 ID:eX18evoG
>>109

http://yokohama.cool.ne.jp/shuntsurumi27/iroha.html

タイガーの裏、食いしん坊の近く
汚い目立たないラーメン屋だよ
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 16:35:30.43 ID:+pBVxvmO
>>110d

今度行ってみますね。

食いしん坊はたまに行くけど全く気が付かなかったです。
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 23:31:38.74 ID:McDQZ+xJ
>>106
そりゃそうだ。もともと酒井の麺って書いてるでしょ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 01:49:07.24 ID:wdZOJqkI
麺を外注するのなんて当たり前のことじゃんw
スープ・具までも外注するのが変だって話してんのに。
グツグツとんこつを寸胴で炊いてスープ作るのが普通なのが
何もかも外注してパートのおばさんが作ったらそれこそ立ち食いそばや同等に
なる。
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 06:53:19.91 ID:QiF46fNJ
それでもうまくて安けりゃいいじゃん
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 07:31:06.45 ID:VYuFLC3C
一概に外注品がダメとは思わない

製麺外注は加減が難しいからと聞く
友人のオヤジさんがそばの製麺をしているのだが
肌で感じる温度・湿度で塩の具合や水の量を決めるらしい
テスト練り上げでダメだともう一度バランス取り直す事もあるそうだが
そこは熟練、大体一発で目的の結果を得られるらしい(でないとテストばかりで仕事に障るわな)

自家製はたまに外れになる危険性があるが、これも店の拘りと諦めるしかないかもしれない
114の言う様にまずいものは食べない、うまけりゃ食うでいいとおもうがな
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 08:34:12.85 ID:pSDZHuLh
>>113
麺が良くて他のパーツがダメな理由がわかんねーよ。
言ってることに無理ありすぎ。
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 17:36:47.81 ID:6ZEMwU1f
だからあくまでもコストパフォーマンスだって
スープまで外注したらいったい何倍の経費がかかると思っているんだ?
あのダシ作るのに何時間かけていると思う?
ラーメン一杯2000円近くしてしまうぞ

冷凍使用のファミレスならわかるが
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 18:23:12.70 ID:DZBoEH7d
>>117
一杯2000円になるんですか。。。
オマエは何も知らないんだな
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 21:15:42.74 ID:bySXR2cf
>>117
ぶっちゃけ冷凍って悪くないぞ
例えば自宅でうどんを作るとする
自分で麺をゆでるよりも、冷凍麺を短時間ゆでて解凍したほうがウマイ
美食アカデミーが冷凍食品の回に満点を4つ出して同率1位だったのも理解できる気がする
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 21:41:11.63 ID:7QpRIQpx
スープを外注しているラーメン屋なんてないだろ
まともに経費かかりすぎてラーメンの金額が高くなるだけ
アホくせえ
自家製麺にする理由に経費削減があるんだよ それ考えたら
麺もスープも自分で作らない以上店閉めたほうがいい
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 21:45:25.63 ID:gSSoReaO
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 23:08:17.21 ID:a8RpBHvm
>>120
スープ外注してる店なんて沢山あるだろww
ラーメン産業展とか行ってみな
業務用のスープを試食させて貰えるよ
神奈川区の割と人気の店で働いていて
パシフィコの産業展行ったけど、そんな業者は沢山あるよw
大量生産するから、原価は下がると呼びこまれた

信じるか信じないかは
アナタ次第ww
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:04.02 ID:4Zj3s96G
>>120
デカイ寸胴=自家製スープだと思っているのか?
掻き混ぜてるフリをしている店なんて山ほどある
おめでたいヤツだな
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 23:59:47.10 ID:a8RpBHvm
>>120
> 自家製麺にする理由に経費削減があるんだよ←これも補足すると

一概に経費削減とはいえないよ。
お店によっては、添加物例えば桜花のように
かんすい使わない変わりに小麦粉をセモリナや国産小麦(ハルユタカ、ネバリゴシ、和華etc)等ピンキリだよ
自家製麺だから経費削減ってのは、お店によってww
自家製麺にする理由の一つは、佐野実氏に言わせれば
麺を作らないラーメン屋はスープ屋
ラーメン屋ではない。
なるほどと思う。

自家製麺にして、経費削減してるお店が使う小麦粉は、オーション粉
二郎でおなじみの黒っぽい麺が特徴
オーション粉は値段がかなり安い麺
麺バカもオーションを使ってたはず?

二郎人気でオーション粉を使う店が多くて
少し値段が上がったらしい

125ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 00:32:13.60 ID:B22JY7iP
麺が製麺所の方が美味く出来るなら、
スープや具だって工場の方が美味く出来る可能性あるよね?
一概に工場生産はマズイっていう先入観に冒されてるんだろうね。

チェーン店=マズイ
大量生産=マズイ

みたいな。
ただ、麺が製麺所で作った方が味的にもコスト的にも良くなるなら、
他のものでも同じようになる可能性がることを理解した方がいい。
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 01:00:57.21 ID:pKSmUrgJ
俺には良く分からん話になってるがラヲタが集まり何だかキモイ。

鶴見には美味いラーメン屋がないからこのスレも終わったな。
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 01:42:54.50 ID:nFni3+7R
麺もスープもタレもトッピングも外注してる店などないと
いう人はこのリンク見てください。今はこういう時代です。
http://www.ajitomo.com/product/index.html
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 04:18:57.17 ID:uiidUs4R
↑ラヲタは歯牙にもかけない店ばかりw
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 04:21:24.08 ID:k6w2SITU
ブロのかきこみもあるんですね。
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 10:14:33.34 ID:OWG0BcDn
ラーメン板でプロ、アマチュア、玄人、素人って単語の書き込みがあると荒れる
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 12:10:25.04 ID:Ge8JLOfl
確かにあれる

ラーメンがつくれる奴がプロではない
ラーメンで生計を立てている人がプロ
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 13:31:23.76 ID:eN/3lAtT
外注使って適度な味でお客に満足してもらって稼ぐのがプロ。
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 13:32:11.15 ID:eN/3lAtT
外注使って適度な味でお客に満足してもらって稼ぐのがプロ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 13:36:47.53 ID:B22JY7iP
2回言っちゃうのが素人
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 13:37:48.95 ID:OWG0BcDn
3日ぐらい寝込んだ後に入って気持ちいいのがフロ
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 14:08:37.77 ID:Ge8JLOfl
たまーに食いたくなるのがフロート(しろーと)
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 15:03:25.85 ID:HqFuxaUm
MAXBETの馬鹿店主が好きなのがスロ
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 19:10:10.13 ID:M4cN1lYI
なんかスゲースレに勢いがあって「お?」と思ったら
なんだよこの流れwwwwwwwwwwwwwww


マジレスすると
札幌ラーメンが製麺所指定で麺を頼むと「卸してやるからスープも買え」的な時代が昔あったそうな
その頃の札幌ラーメンと言うとみな画一的な味だったとか
昨今はその辺選べる時代になったのだが製麺所や工場でスープを作っている店も多数ある

別に美味けりゃどっちでも良い訳だし気にしない
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 02:47:15.35 ID:xsIRIZJB
鶴見に旨いラーメン屋ないんだなって
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 08:02:35.17 ID:2i70lekT
>>139
今、建設中の駅ビルに期待するしかないのかな?

でも、せたが屋は美味しかったし、鶴見家も何度か行ってるけど、悪くない。
赤レンガは味噌ラーメンは良いと思うよ。


大黒屋ってラーメンしてるのかな?定食屋風になった気がするけど。
男の花道は何だか、麺が気のせいか、ワカメとメンマの匂いがする。
ラーメじゃないけど楽釜製作所は美味しかったな。

141ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 08:22:45.28 ID:ECEr1dRp
そうだよないよ


昨日鶴見家で塩食べてきた、トッピングはほうれん草
まとまりが良いね、ウズラの卵は確かに謎だが別段悪くは無い
塩が少しきついかな?と思うが濃さは加減してもらえば良い気もする
また行きたいね
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 10:59:36.71 ID:L3x3FzYK
鶴見区のラーメン屋はまずくても商売になるんだよ
だからうまい店が定着しない
おまえらなめられてんだよ いい加減気づけよ オイ
以前五反田にあったような、屋台でもいいから評判の店とかねーのかよ
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 15:18:50.62 ID:2i70lekT
>>142
舐められてるとは思ってないよ
不味いラーメン屋には行ってないし、そ〜いう所は客が居ない
美味い店は美味い店って評価してるよ

ワカメとか麺を一緒に茹でて、丼温めたお湯で、餃子の入湯にしてる店は滅びた方が良いと思ってるけどね


144ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 18:21:12.44 ID:yF7D9txu
信楽の塩とてんかの汁なしが好きだわ
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 18:48:42.19 ID:4ZbCA/JP
厨房内は見えないほうがいいな、百害あって一利なし
たかだかラーメン程度の食い物でガタガタうるさいよ
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 19:32:41.24 ID:s6X7ENpP
今時のラーメン屋経営してるのはみんなそんなふうに思ってんだろうねw
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 20:43:17.05 ID:euccyoue
厨房が見えないラーメン屋なんか入れないよ
そんな店あんの?
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 23:23:26.89 ID:OQBmjRq9
あるよ
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 23:55:37.73 ID:acCAP5Rp
鶴見に隠れた名店って無いの?
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 00:01:57.48 ID:hN/wakBE
蕎麦ならあるよ
鶴見は蕎麦のほうが評価が高い
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 00:41:40.13 ID:Wd6UYVOl
蕎麦ないだろ
蕎麦はゆでたろうが日本一だ〜
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 01:55:00.37 ID:/58CNmNL
>>151
いやいや屋島でしょ
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 07:46:26.44 ID:jRj0UPe+
女店主のラーメン屋が鶴見にも出来る
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 18:20:59.29 ID:fLx1T9u1
>>153
女の花道って店の名前だったら嫌だな・・・
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 20:03:30.54 ID:Wd6UYVOl
おねぇの花道
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 22:32:40.19 ID:X8MQSVV/
だったら女店主じゃないんじゃね
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 02:02:34.44 ID:qag7SBeN
花道回転
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 10:20:04.56 ID:CIyUZnTe
回転ラーメン
159ラーメン大好き名無しさん:2011/03/08(火) 12:55:57.02 ID:JxpezFc5
>>153 詳しいネタ情報求w
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 01:45:43.07 ID:TYBj9Gsl
ラーメン屋って結構力仕事なんで女は無理じゃね?
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 01:54:06.80 ID:mOpZlzK5
女店主なんていくらでもいるよ
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 02:12:33.26 ID:YBNdm6Ao
家系にもいるしね
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 11:25:08.94 ID:TtQ/390B
川崎の壱六家行った
鶴見家に似ているな なかなかうまかったよ同系列なんだろうね
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 00:19:02.83 ID:rt21Fy10
ほどが家みたいにFCなんじゃない?
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 23:30:20.83 ID:OK9hUB0D
介一家より鶴見家のが好き!?
しかしラーメンのスープ割りも珍しいよな(笑)

166ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 00:06:40.15 ID:TsDC5Yna
三業地の”食いしん坊”と”いろは”は
どっちが旨いんですかね?
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 02:12:23.54 ID:QExWGEmd
>>165
じゃあ壱六家、武松家に行けばぁ
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 09:38:38.77 ID:d0jFX9m0
>>166
自分で確かめたらいいと思うよ
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 19:21:41.32 ID:E3wiboNl
地震で店内めちゃくちゃになってたよ
オレのドンブリも落っこちた
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 20:12:10.09 ID:HMiHiG25
高梨のおやじさん?
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 21:04:13.18 ID:+ejiNEHj
今日の放送でテレ東に麺丸が出ると聞いてたんだが、さすがに放送延期になったみたいだな・・・
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/14(月) 00:03:26.94 ID:tqojsRtO
NHKは諦めるとしても民放は通常放送で良いと思うのだけどね、通常でもニュース枠あるのだし

で、今日は赤レンガを見たら閉まってた
物流が止まってるからどうにもならないか
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/14(月) 06:49:28.22 ID:9MZ51vSz
>>172  普通に定休日だからじゃね?
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/14(月) 11:14:50.64 ID:++rIIJ/y
あれだけ停電警報だしてりゃ店締めるだろ
実際は殆ど解除されてっけど
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/15(火) 10:33:27.62 ID:lseW+M9O
鶴見でラーメンくいてー
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/15(火) 11:49:59.44 ID:Ra4HWItz
鶴見家行く途中、食いしん坊通ったら開店前にならんでんのな すげえ
一方鶴見家客0ww
店員の私語うるさすぎ ラーメン出来るまでずーっと喋ってやがる
マジうるさい暇な証拠だ
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 11:21:19.67 ID:4IOdFdSA
マルちゃん 「山岸一雄」監修 つけ麺専用中華麺をスーパーで購入
早速食ってみた。

麺はシコシコ付け汁も魚粉がかなり効いていて旨い!
具は無しだったけど旨い!
何処かと似た味だとジックリスープ割りを飲んでみたら麺バカと
そっくりなかんじだった。
こりゃ安くて旨いので完全に嵌りそう。
4食入りで定価285円だけどスーパーなら250円で買えるので
2玉食えば大満足で125円。
こりゃ〜大当たりだった。
騙されたと思って皆さんも一度食べてみそ。

http://www.maruchan.co.jp/products/search/1831.html
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 20:02:43.80 ID:k9UF6T3j
すれ違い
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 21:44:08.74 ID:QlaQF8QN
>>176
鶴見家の店員の会話が邪魔なのはわかる。
俺が食ってるときに前の客がまたこれ頼んだとかなんとかうるさかった
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 23:44:55.30 ID:mLYSc//N
背の低めのえらそうな奴が話し掛けるから、
バイト達が必至で会話を盛り上げてんだよ
厨房がうるさい店もめずらしい さすが鶴見
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 08:08:59.37 ID:HaJkR2kx
昨日行ったときは特にうるさくなかったが・・・

たが海苔が固いのは相変わらずだな。
スペシャルだっけ?850円のラーメンにせっかく6枚入っててもうれしくない。
海苔固いのと麺短いの何とかしてくれ。
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 10:16:43.68 ID:EpK4QnWl
川崎の一六もずっとくっちゃべってたよ
味もにてるしその辺も伝統なんじゃねww
何しろラーメンずきとしてはテンションさがる要因ではある
183108番さん:2011/03/18(金) 02:21:19.73 ID:hVuD5ofT
昼は、アルバイトがチャ―シューをあぶっているのでは?花道アルバイトのファンです。
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 04:23:53.13 ID:y2bUTTI3
スペシャルといえばやっぱりさつまっ子
185ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 15:34:21.10 ID:nON4BPNg
西口駅ビルの家系ラーメン美味かった。
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 20:22:37.28 ID:tIjt2jAe
>>183
花道にアルバイトなんか居るの?w
昔アルバイトした人、皆文句言いながら辞めたんだけどww

奥さんじゃないの?
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 21:23:04.42 ID:kHtIbmd9
>>185
あの冷凍スープが?
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 01:09:33.60 ID:sOx1fPJ8
>>187
だめ?西口では美味いと思いますが。
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 01:11:10.49 ID:s3PfH3qS
俺もうまいと思うよ
東口少し歩いてみたが隠れたラーメン屋結構あるね
どこも率先して入りたいと思うような店構えではないが・・・
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 01:17:45.05 ID:sOx1fPJ8
>>189
たとえばどこですか?
いろは、ひまわり、食いしん坊等ですか?
いろは、食いしん坊(量が多い)は、普通でした。
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 13:10:28.49 ID:mMIgTAI+
店の名前はわからないけど三軒見つけました
生麦にも味噌つけ麺発見

順々にいってみます
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/20(日) 20:29:34.33 ID:s1tCgNfH
佃野町のラーメンランドの定食は、量が多くてお勧めです。
ラーメンは、あれですが。
193神の味:2011/03/21(月) 01:37:23.57 ID:194FTJ8m
鶴見に西口のミスドの横にある角のラーメン屋
死ぬほどうまいぞ。シンプルな醤油ラーメンで380円だ。
1000円出しても食べたくなるくせになる味だ。
こってりとあっさりが融合していて、口の中が贅沢な感じになる。
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/21(月) 14:38:24.83 ID:neaMeaSJ
あそこはインスタントだぞ?
大丈夫か??
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 03:39:24.26 ID:otOpIaKL
麺丸で特濃味噌ラーメン喰いました。
ここって化調入れてないのですかね?味がうすかったです。
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 08:46:34.34 ID:l+QBpNzx
よく伝わらないが、もういくな
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 11:37:12.87 ID:mj53Z24W
東麺房はなかなか旨しなんだけどちと割高なんだよな
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 08:47:59.05 ID:DiafJHkw
んで
麺まるの放送日はいつ?
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 16:34:13.12 ID:bnPxYZuf
かなり久しぶりに信楽茶屋でしょうゆラーメン食った。
ここはいつからBGMがビートルズじゃなくなったんだ?
200ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 02:53:52.14 ID:VQziEICA
最近じゃサザンだよいつも
地震の後に行ったら津波がかかってたわ
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 11:08:08.17 ID:D0/5OwLe
そうなのかー
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 12:51:35.53 ID:noHwXYcn
アホかお前ら

不謹慎なやつらだ
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 22:49:42.76 ID:ievNlPPo
鹿島屋うましだな。
204ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/28(月) 01:35:15.46 ID:8ATneVlc
俺は不味いと思った
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/28(月) 05:00:59.65 ID:tII2mOUL
>>203
駅ビルの家系がおすすめ。
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/28(月) 09:11:12.11 ID:XZ4THDCD
この辺の家系なら
カシマ<ダイコク<マツナミ<ツルミ
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/28(月) 12:06:49.76 ID:nhhGZ/1P
インスタント家系好きだな鶴見区民は
安い舌
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:48.47 ID:JnoyJQwF
絶対評価は置いといて、

マツナミ<ダイコク<ツルミ<カシマ

じゃね?
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:28.04 ID:e4otkt13
カシマは店員がきにいらないんだよ
仕込みを下っ端にまかせ長はパチやってるから
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/28(月) 19:04:50.81 ID:qT/kfjFj
介一家も入れてあげてください
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/29(火) 08:34:07.59 ID:zaqDrtK4
わすれてた
ってか順位つけだした時点で間違えたな
人それぞれだからな
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/30(水) 23:32:05.64 ID:T0pd3zEJ
>>207
きみはどこ区民?
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/31(木) 08:39:38.02 ID:LGMHbHAa
やっぱり鶴見やうまいよな
やたら新鮮に感じる
214ラーメ大好き@名無しさん:2011/03/31(木) 13:35:00.83 ID:MqyWer60
信楽茶屋の担担麺は美味かった!
時期限定らしい、お勧めする!

男の花道の味噌ラーメン食った奴から信じられない情報。
味噌ラーメンの味噌がスープに溶けてなかったんだってww
ラーメン作る資格ゼロだな。
今日も臨時休業w店やる気なしってか。

味噌ラーメンは赤レンガに限るな。

でも、今、自分的お勧めは、信楽茶屋の担担麺、マジ美味かった!
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/31(木) 14:00:58.58 ID:LGMHbHAa
うずまきレポだれかくれい
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/31(木) 18:03:19.19 ID:VwbnK0pH
うずまきはかわいい店員が一人いたかな
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/31(木) 19:08:05.33 ID:hcJHSIdl
836 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/21(金) 02:17:05 ID:ruyoVRda
>>835
かわいいバイトの娘はいた?>うずまき

前スレでも言われてるな。
こんど見に行こかな。
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 00:48:21.58 ID:N2VG9Ivf
うずまきのねーちゃんが可愛いだなんておまいら
どんだけ女に不自由してるんだよw

今日久しぶりにてんかの汁無し食って来たけど
やっぱり旨いね。
鶴見で行列店はてんか1件に成ってしまって寂しい。

麺バカの後の鶴見屋って旨いの?
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 07:42:07.85 ID:/tgJQkR+
てんかの汁無しがうまいだって?ドンだけ不自由してんだよww
どんな評価も人それぞれ しかし、実在する人間の人格を否定してはいけませんよ
モラルのない人間に味を語る資格無し
220ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 15:19:25.92 ID:Yw1XP7+G
>>218
鶴見家についてはちょっと前の書き込み見れば沢山書いてあるぞ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 16:50:49.43 ID:t3iCH0ON
>>219
人格を否定してるか?
みんなが綺麗なねーちゃんと書いてるから本当の事を書いただけだ。
行ってがっかりじゃ可哀想だろ?
まぁラーメンが旨けりゃ問題ないがねw

>>220d
遡って見てみます。
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 17:28:05.76 ID:9q+94QeN
>>221
事実であればあなたの言っていることは正しい。
こういう場所に嘘を書くべきではないしね。

ただ、それは事実とは違いあなたの主観でしかない。
モラルのある人間ならば主観で他人の人格を否定するような書き込みはしないのだよ。
それが分別のある大人ってもの。

俺は綺麗じゃないと思ったから綺麗じゃないと素直に言ったなんてのは中高生のクソガキレベル。
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 18:08:01.28 ID:rkNnHAY1
可愛いかそうでもないか、は人格じゃないよなw
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 18:27:51.34 ID:nHQ5A9Vo
>>222
2ちゃんでモラルとかって言われても?ってなっちゃいますよw言いたい事はわかりますが貴方は2ちゃんねるには向いていないのでは?w
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 18:39:13.64 ID:9q+94QeN
>>224
いやいや、これでそういう書き込みを止めることができるとか、
改心してもらえるなんて微塵にも思っちゃいないですよw

偉そうに言ってるけどあんたのやってることはリア厨レベルだよw 
って言っただけですからww

ま、匿名だからモラル守んなくてもいいんだぜって言っちゃう奴もかなりのリア厨ですがw
モラルなんか知ったこっちゃねーとか、かっこいいッスw
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 18:42:17.35 ID:/tgJQkR+
立派な人格ですよ
2ちゃんにむかない??あなたは間違っている
言ってもムダだと思うので個人の判断で任せます
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 19:06:57.08 ID:4J/J2tzg
ラーメンの事だけ書き込もうよ・・

信楽茶屋担担麺は美味しかったよ
是非食べて欲しいな

鶴見屋、トッピングに今でもほうれん草なのかな?
228ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 19:22:04.36 ID:iKSjd638
今もホウレンソウですよ
出てきたときウッと思ったが、湯どおしすれば全く問題ないとテレビで
言っていたからガッツリ平らげてやったよ
あそこはもともとスープが少なめなのかな
それと行くたびにチャーシューの厚みが違うと思うが・・・
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 19:22:32.70 ID:Yw1XP7+G
信楽茶屋の担々麺なんて毎年やってるから特に新鮮味は無い。
ここでも昔は話題に出たよ。過去ログ探してきな。
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 00:50:57.77 ID:l9mj0bGk
>>226

人格は、個人としての人間性や人柄の事だ。
容姿が入るってんならソース出せやボケ
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 00:53:46.21 ID:KZmiAUVV
どっちにしろ、何か悪いことをしたわけでもない素人の女の子を主観で中傷するのはクズだな。
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 09:51:20.68 ID:px24qe0P
人格を否定した訳じゃなく美人じゃねえってカキコしたのが中傷か?

例えばだがてんかの奥さんすっげえ美人!
てのがあったら俺はただの優しい婆ってカキコするがこれも中傷か?

>>231はキチガイだな。
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 11:57:09.14 ID:Wr4v2SZJ
自分が信じたように生きなさい いずれ気づくときがくる
234ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 14:05:41.50 ID:KZmiAUVV
>>232
優しい婆は中傷じゃないだろ。
可愛くないとか美人じゃないとかは中傷だろ。

その区別が出来てないから指摘されてんだろうが・・・
こういう公な場所で悪質な中傷してる奴は一度捕まれよ・・・
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 16:50:30.49 ID:FIzYg6jJ
今気が付いたんだけど、此処のラーメンが不味いって書くのも中傷?
感情的に「不味い、最低だな」って書くのは良くないけど

自分が食べて、本気で不味いな〜って思ったのは、書いても良いよね

むつみ屋は美味しくないし、あびすも前行ったけど、もう行かない
男の花道は担担麺大蒜臭凄くて、昼に行ける所じゃない
つけ麺も美味しくなかったな
ロン龍も前行ったけど、日本人向けの味って感じはなかった
美味しいって人も居るけど

自分が感じて書いたんだけど、これも中傷になるの?
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 17:08:47.44 ID:ZWrxxppF
>>235
見てて思う事が1つある。
なんでマズイ店ばかり挙げてるの?
ウマイ店も挙げれば?
237ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 17:16:15.44 ID:Wr4v2SZJ
かなりの問題児が一人いるな… まず中傷の意味を知りなさい 次にモラルについて学びなさい こう考えると教師って大変な職業だな
238ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 17:49:19.08 ID:FIzYg6jJ
>>236
美味しい店も書かないとね

赤レンガの辛子つけ麺と味噌ラーメンは美味しかった
信楽茶屋も美味しい
鶴見屋も美味しい、だけど、トッピングしないと物足りないかな?
味は一押しだよ

歩くけど、てんかも美味しかった
239ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 18:34:19.91 ID:KZmiAUVV
>>237
いや、おまえがな。
おまえが勘違いしてるよ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 20:10:31.80 ID:Wr4v2SZJ
手におえない
天文学的なばか
241ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 21:06:05.35 ID:KZmiAUVV
>>240
調べてから言えよ、バカ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 23:46:58.14 ID:eAd3qVb+
>>241
ゆとりだね?
243ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 00:55:59.02 ID:kx0ItbUO
ラーメン屋がラーメン屋のスレである程度うまいマズいと言われるのは仕方ないだろうし、
タレントが関連スレで可愛いだの可愛いくないだの言われるのも仕方ないと思うが、
一般の人がラーメン屋のスレで綺麗じゃないとか可愛いくないとか批判されるのは中傷以外の何ものでもない。
244ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 02:25:56.32 ID:qDR4rrUP
介一家の硬め少なめ海苔増し好きが通ります…
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 15:49:30.63 ID:1nQNiNdF
介一家はドラゴンラーメンになる前は良かったんだけどな・・・
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 17:45:03.25 ID:k1j69j4B
丸仙が未だあった(苦笑)

昔はよく通ったがww
今でも、550円のフツーのラーメンは健在してるのかな?
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 18:46:37.64 ID:bRsFv+z4
鶴見にも丸仙あるの?
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/04(月) 08:47:52.30 ID:Y3I+eFuD
うまいものほどカロリーがたかい
つまり、鶴見区で一番カロリーのたかいラーメンは?
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/04(月) 21:56:20.36 ID:+SIsmW9r
久しぶりに麺丸行ったら煮干しラーメンやってたよ。エグ味も無くて美味かった。
他にも既出ネタだと、うずまきの担々麺みたいに期間限定メニューの情報あったらお願いします。
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/04(月) 23:59:11.19 ID:nY9GhdAv
>>248
介一家の10人前ラーメンだろ
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 18:33:36.91 ID:kKf6YTnn
>>250
あれって確か挑戦すれば無料になるんだっけ?
二人掛りでもOKなんだっけ?
鶴見を離れる前に挑戦してみたいわぁ。
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 18:35:55.82 ID:igMZFlrL
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:55.93 ID:FAeWePTQ
>>251
そう。無料になるだけ。
確か1人だと60分で、2人だと時間が半分になる。

昔は神奈川新町の大勝軒のところにあったサンチンか龍宝という店で、
4人前だと無料、8人前だと金一封というのをやってたなぁ。
でもひどかった。4人前の挑戦でも、”間違えて”麺を5人前とかいれやがる・・・
店で食べてる時にそういう話をしていたのを聞いたことがあるなぁ〜
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:51.16 ID:wd8Rh7oT
麺丸食った。美味かったけどなんか物足りない感じがあるんだよなーなんだろうか
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 01:42:12.81 ID:ADqBbhV2
麺類・餃子、なに食べても物足りない感がある
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 22:16:31.86 ID:NNweD3K3
あのさー
鶴見家のラーメンてスープ少なくね?
最初にレンゲで二杯救ったら麺が浮き上がってきたんだけど。
なんかケチ臭いラーメンだよな。
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 22:28:35.84 ID:YylvNk0d
少ないとは感じたけど、結局丁度よかったかな

あと店員に言えば入れてくれるよ
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 23:35:04.36 ID:ZcNoFd9t
>>215
「うますぎレポ」かと思った
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/07(木) 10:19:32.98 ID:0tYwm5Uc
ここのスレ住人は殆ど食べにいっているよ
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 07:56:30.95 ID:DP+GdWPA
元ボーリング場の近くに「沖縄料理、糸満」って有るだろ?其処のソーキそばが美味い
沖縄の人が「沖縄の味だ」と感動してた
昼も開いてるのか判らんが、夜行くといいよ

261ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 03:01:28.14 ID:f0sPgLto
>>260
ソーキそばだと仲通りのヤージ小、豊が自分の周りでは評価高いんだけど、この二店より良さそう?
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 03:08:30.73 ID:8tBNGsdc
良いよ
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 08:11:44.15 ID:AyJ14F5J
赤レンガ混んでたんで、男の花道に行った人からのレポ
行った人から直接聞いたんで、ホントの話だよ

相変わらず、昼は客が居ないらしい、食べ終わった頃2,3人が来た位だって
ライスはラーメンに合うよう固めに炊いてあるらしいが、硬くパサパサ
辛かったら、スープで薄めろ、ライスと一緒に食え・・って態度は神々しさを感じたって
「俺のラーメンに文句ある?」ってスタイルは拍手だよ

水餃子と麺を茹でるの辞めて欲しいな・・せめてさ・・
麺の独特のかん水の匂いが移ってしまうんだよね

客が来ないの、周りのせいにしないで反省して見直して欲しいよね
自分はもう行かないけどね

日高屋の餃子が意外にも美味しかった!
これは是非お勧めしたい!・・ホントだって!!
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 08:14:05.65 ID:AyJ14F5J
>水餃子と麺を茹でるの辞めて欲しいな・・せめてさ・・
麺の独特のかん水の匂いが移ってしまうんだよね

書き方を間違った

>水餃子と麺を同じ麺茹で機で、同時に茹でるの辞めて欲しいな・・せめてさ・・
麺の独特のかん水の匂いが移ってしまうんだよね

訂正
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 17:39:05.67 ID:8OAlqFpR
まるで貧乏学生の即席料理にみえちまうよな
味まではわからんが
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 19:04:13.86 ID:N0c+1Vf2
島忠のすぐ近所に住んでいるんだが夜中自宅でPCでの
仕事をする日々を送っています。
で午前2時頃になると腹が減って来てラーメンがやたら
食べたくなってカップ麺などを食ってますがたまには
旨いのを食いたいので運動がてら島忠から歩いて行けて
午前3時頃まで営業してるらーんめん屋さん紹介頼む。
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 20:29:30.66 ID:kFIVZGDz
>>266
なら大黒家くらいしかないだろうね。

徒歩で行くって何分程度までOKなの?
まぁぶっちゃけいうと、国道1号沿いにはほとんど店無いから、
駅のある15号の方まで行かないと無理だと思うよ。
しかも午前3時以降も営業してる店となると限られてくる。
国道15号大黒ふ頭入り口交差点付近にあるさつまっこ、新世、大黒家しか思いつかない。
おそらく島忠から道のりで2キロ程度あるはず。

原付で行動することをオススメする。範囲が広がるからね。
京急子安駅前花月、神奈川新町駅前たまがったとかもやってる。
ニュータンタンメン本舗もやっていそうだが、上末吉まで行かないと無いね。
268ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 19:14:43.12 ID:kFsdj/Tf
>266 バーミヤンじゃダメなの?
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 21:29:04.03 ID:wcRpejlL
バーミヤンは”らーんめん屋さん”じゃないからダメなんだと思う
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/13(水) 01:22:20.77 ID:y0/tK7B/
素直に大黒家@岸谷に行けば良いのだと思う
中華屋だってなかなかそこまで遅くまでやってないよ
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 03:28:13.96 ID:mA56pKmU
みなさんありがと。
やっぱり大黒屋しかないですね。
原チャリでも買って行動範囲広げようかな?
そうすれば>>267さんが言うように神奈川区も
制覇出来るしマジで考えてみます。
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 01:12:29.18 ID:XJXDq8k/
>>271
とりあえず国道15号線の大黒ふ頭入り口交差点付近にある、
新世、さつまっ子、大黒家の3店も攻めてみよう。
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 09:57:39.05 ID:EonsqFAR
岸谷にラーメン日本一ってあるけどあそこは潰れているのか?
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 01:32:57.44 ID:80m/lxTA
さつまっ子は、日曜以外24時間営業
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 02:09:51.71 ID:nfHKNYlP
>>273
潰れてから20年は経ってると思う。
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 08:07:38.62 ID:AIYvBBys
潰れたって言えば、フーガのむつみ屋やってるの?
いつも閉まってるんだけど。
11時40分頃行ったら開いてなかった

後、浜町の光亭ってまだ有るのかな?
テールラーメンが美味しかった。
車で通るんだけど、店が判らないよ・・元々汚い目立たない店だったけど。
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 10:05:47.16 ID:hYEJtCnR
麺バカ@蒲田、前を通ったけど繁盛してた
現場の野郎、小太りのリーマン、オタク風のデブなどが並んでた
蒲田は旨い中華屋は多いけど、ラーメン屋はイマイチだから頑張ればイケるかもな
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 10:22:09.07 ID:x2ZP/hxq
>>277
鶴見より蒲田の方が旨いラーメン屋は多いだろ・・・
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 14:39:16.61 ID:/lUC+yFv
641 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/04/17(日) 13:49:26.26 ID:u0grDA4d
横浜から地震の惨劇を見物しにきたよ
石巻に行って石原軍団見てヤキソバ食ったが、ありゃパフォーマンスだわ
仙台でマズイらーめん食って帰るかなW
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 23:43:54.72 ID:8DZQinM9
>>277
場所が悪すぎるね。しかも隣がラーメン屋って・・・
仁義無き戦いですな・・・。
つけ麺って時間がかかるからリーマンのランチ向きじゃないんだよね。
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 23:57:39.25 ID:5CJi3RgZ
蒲田は鶴見よりはラーメン屋のレベルは高いと思うけど、それでもココという店がない感じ
スレチ失礼
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 01:13:05.40 ID:X2xKCjiB
>>281
それは正解!
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 22:36:21.22 ID:oxpWUzAC
>>276
光亭はまだあるよ。
ラーメンも良いけど、個人的には辛味つけめんとカレーが好き。
284ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 22:47:45.28 ID:XqIqrTto
>>276
むつみ屋って東京一番街にも出来て結構繁盛しているんだが同じ店なんか?
だとすると有名なんだな
そこまで旨みを感じなかったが・・
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/19(火) 17:54:48.90 ID:MijxUflz
花道つぶれたん?
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/19(火) 19:11:05.35 ID:RrU4lqwR
>>284
鶴見のむつみ屋は本気で不味い、餃子が硬かったしな。
本部も諦めてるんじゃないか?
店長のオバサン、パチンコに居たし、店は大丈夫か?ってコッチが心配したよ。

>>285
昼に客居ないんで辞めたんじゃないの?
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/19(火) 19:16:18.50 ID:RrU4lqwR
川崎だが、先日BEEのラーメンシンフォニーの「徳」で大盛り頼んだ。
500g大盛りプラスで申し訳ないが残してしまった。
考えたら、500gって5人前なんだな。

アレを全部食べた奴っているんだろうか?
288ラーメン大好き@名無しさん[]:2011/04/19(火) 23:54:16.64 ID:ibpmfAlW
びいいいいいいいいいいい
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 00:07:23.28 ID:mB1O0v1d
>>287
5人前ってことはないでしょ。1人前170gとして3人前程度じゃない?
500gくらいだったらなんとかいけるんじゃない?
そばの味奈都庵の富士山盛りはムリだったけど・・・
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 00:23:47.59 ID:ZJT6RPHV
>>287
500はかなり堪える・・
シンフォニーって繁盛していても店がよく変わるけどなんでだろうな
俺は三月末にオープンした替玉100円の店に入ったが、今時に珍しい超細麺がぐっときた

>>284
鹿島も悟空も店長パチにいたよ
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:51.22 ID:3MZWNWQ3
>>290
営業中にパチンコする店長って・・w
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 20:54:01.05 ID:3MZWNWQ3
>>289
500gプラス一人前だから、4〜5人前有ると思う。
やはり食えないよw

>>285
花道の店長って、水産会社→飲み屋→豚八→花道・・って店潰して歩いてるらしい。
花道も駄目だなって噂だよ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 21:12:08.88 ID:Jmq6ndzE
徳の500gは茹で上がり900gだからきついね。
ちなみに+500gではなくて総量で500gのはず。

てか、普通麺の量をグラム表記してる店って茹でる前?茹で上がり?
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 21:20:23.74 ID:3MZWNWQ3
>>293
茹で上がりか如何か判らないが、(自分が)食べきれないのは本当。
でも、女性がペロリと食べたって聞いたから、食べれない量じゃないみたいだ。

一度チャレンジしてレスくれw

俺はもう頼む気には成れないがなww
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 23:34:39.36 ID:Jmq6ndzE
>>294
今日行ったら、茹でる前500g → 茹で上がり900g って書いてあったよ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/21(木) 13:26:23.63 ID:7FZ2/Q9e
>>295
書いてあったの?気が付かなかったww
900gって何人前だww

297ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/21(木) 16:23:49.51 ID:7gk3gknH
麺バカのバカ盛り平気で食えたから俺は多分食えると思う。

話変わるけど麺バカが無くなって鶴見じゃ旨いつけ麺
食えないので川崎の玉に行って来た。
麺バカ、仁鍛より好きな玉で大盛り400g食って大満足。
スープ割りも美味しくて最高でした。
食い終わってから特盛り500gにすれば良かったかなとおもた。

鶴見に旨いつけ麺屋さん出来ると良いね。
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/21(木) 16:45:45.92 ID:9q6NeU2/
赤備え行かない判断は正しい
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/21(木) 20:51:02.05 ID:BMd8UZC1
俺は鶴見にまともな博多ラーメンの店が出来て欲しい。
何で今さら家系っぽい店ばっか出来るのか不思議に思う。
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/21(木) 21:10:31.72 ID:9q6NeU2/
バカ舌が多いから
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 18:58:15.73 ID:fxhsobi7
>>299
>>300
随分前だが、ラーメンブロガーとオフ会して話したのは「鶴見は厳しい舌を持つ地域」と意見が一致した。
観光地でも無い、川崎みたいに繁華街も無い、地域密着型で、ラーメン激戦区はやはり、地元の人の舌が肥えてるんだろう、と言う事になった。
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 19:10:58.37 ID:Yoyz4Bu5
お前にとってラーメンブロガーは特別な存在なんだなw
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 21:12:51.13 ID:fxhsobi7
>>302
食べもしないのに、ネットで検索して判ったフリして批評する奴より信用できると思うけどね。
304299:2011/04/22(金) 22:55:43.87 ID:VOEx8FWC
>>301が俺に対してのレスって変じゃないか?w
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 01:12:22.47 ID:TjVvvt6M
鶴見家のつけ麺はだめだったの??
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 13:24:45.71 ID:0JpGmJtL
鶴見ってラーメン激戦地なの?
特に入れ替わり激しいって気もしないし、早々に撤退する店も頻繁にあるわけじゃないよな
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 13:59:44.63 ID:pGwO5DPS
T-SQUAREのリリコン/Sax/ EWIプレーヤーの伊東たけし
年を取って誰かに似てきたと思ったら
小屋ラーメン(高梨)のおやじに似てきてるようだ
気のせいか?w

くだらん話ですまん
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 18:25:11.32 ID:bnYuPF9o
>>307
そーいう話、俺好きだよww
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 18:28:44.50 ID:bnYuPF9o
>>305
そう言えば、つけ麺自体ブームが終わったんだろうか?

>>309
静かに去っていく店結構あるよ
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 18:30:52.70 ID:bnYuPF9o
訂正
>>309>>306
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 19:23:19.79 ID:q5r5MR0+
濃厚なスープとぶっとい麺は飽きたw
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 19:26:52.59 ID:7M704ygv
それがおおかたの意見だよなw

それなのに高くて当然といわんばかりにいつまでも
一杯700円とか800円とか取ってたら売り上げ落ちるに決まってんだろ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 19:59:32.96 ID:bnYuPF9o
不味いつけ麺と言えば・・花道潰れたの?
営業して無いんだけど。
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 21:04:07.92 ID:uQ9EAwX2
批判じゃなくて純粋な疑問なんだけど、なんでラーメンて他と同じだと
有りがちとか飽きたとか言われるんだろうな。
蕎麦やうどんは、鰹だし飽きたとか今更醤油かよとか言われないよな。
ラーメンの定義に、オリジナリティが含まれてるんだろうか。
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 21:53:55.99 ID:yVqL5BiD
>>314
だろうね、今のラーメンには常に変化し続けることを求められている感があるね。
実際に蕎麦やうどんと違い、毎年新しいラーメンが流行っている感じだし。
逆に蕎麦やうどんはなぜ常に新しい形態を探し、変化しようとしないのだろうか?
うどんは若干そういう動きあるか。ハンバーガーも常に新しいものを模索してタイプだね。
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 09:46:27.38 ID:nRGB4v4V
関西風が如何たら、関東風が如何たら、一部の地域の甘辛い風が何たら議論してるだけで、うどんの進化を認めない人が多すぎるのが、原因じゃないの?
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 09:50:48.71 ID:nRGB4v4V
>>309
花道も静かに去って逝って欲しいなw
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 09:51:16.16 ID:BQ0RTmnW
ラーメンに比べたら、うどんは進化というよりも多様化が進んでいないね。
でもそれが良いとか悪いとかじゃなく、食べる側が変化を望んでいない結果。
それだけのことだと思うんだが。
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 18:44:52.84 ID:nusuDZ/r
関西区域のうどんとお稲荷さんの「関東の味を許さない」その頑固さは如何だろう?
ラーメンや他の食事に関して」は独特のメニューを開発してるのに・・

うどんとお稲荷さんの進化を許さない頑なな態度が判らない
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 22:48:36.19 ID:WH2dTjC/
スレ違い。
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 01:04:35.34 ID:52f6lU/Q
くまごろうって行った事ある人いる?近所なんだが入る勇気がない
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 06:49:44.44 ID:2Wk2FbW1
んじゃ、やめときな
無理して行くこと無い
でも後悔しても知らないよ
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 12:11:39.41 ID:ZTb0nG6a
>>321
どこにでもありそうな名前だな。
マイナーな店を挙げる時は町名ぐらいはつけないと何も伝わらないぞ。
324ラーメン大好名無しさん:2011/04/26(火) 12:28:56.34 ID:K/PszDoF
>>322
行けばいいの?行ったら駄目なの?ww
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 16:55:33.91 ID:pem/Fc91
お布施して来い
そしてありのままの感想をここに書いてほしい
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 17:20:01.87 ID:IKQOToTN
くまごろうってありふれた名前だったのか・・・。iPhoneのラーメンなうってアプリに載ってたからつい有名なのかと思ってたすまん。
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 21:52:06.41 ID:73i+BPiY
ラーメン屋っつーか町の中華屋だよ
酒飲んでテキトーにつまんで足りなきゃラーメン食うみたいな
328ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 13:38:50.01 ID:ncVoATM2
又花道休み?
もう潰れたの?
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 18:11:49.06 ID:QsN5H4Qy
花道昨日はやってたよ

前通り過ぎてせたが屋行ったけどw
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 23:53:35.72 ID:VxcEkse3
鶴見家もやきゃべってお得感ありありだよな
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 14:18:52.74 ID:FZ5vOUZt
久々にうずまき行ってきた
八木らーめん食ったけど結構味が落ち着いたな
レンゲも普通のになったし
店員のねーちゃんもかわいかった
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 14:32:27.09 ID:vRR/bUez
うずまき普通に旨いと思う。
替え玉も有ってお得感もあるので最近通ってますよ。
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 14:36:45.64 ID:FZ5vOUZt
>>332
うん、普通に美味かった
牛骨担々麺が気になったので今度食べる
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 17:38:10.48 ID:FgmFuli8
>>331
オープンした頃心配したけど、最近は其れなりに安定してるようだなw
今度行こうかな?


花道、不定期営業かよw
一度身体なり、営業体制なり、味なり整えて欲しいんだが・・
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 17:48:20.54 ID:FgmFuli8
花道自体否定してない。
昔の花道は美味かった。

小鉢のカレーも美味かった、ご飯も美味しかった。
高いと言う人も居たが、ご飯、小鉢付いて、高いと思わなかった。

悪いけど、ハッキリ言おう!花道不味いと・・。

匂ってる肉使うんじゃないよ!
料理人の資格無い!

何処かのラーメン屋で始業してこい!!!
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 17:50:57.28 ID:FgmFuli8
↑修業して来い!だw 興奮して間違ってしまったよ。

花道本当に味落ちたな。
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 22:01:50.14 ID:2zz6fSeN
うずまきずっと気になってたんだけど美味しいのかぁ。今度行ってみる
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 02:41:15.49 ID:GR7Hb+iL
花道、昔は、まぁまぁだったかな
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 08:49:39.28 ID:B5HyIjt1
花道美味かった時期って有ったの?ww
去年、夜行ったら、キッチンの下からドロドロの生ひき肉が出てきて
「やべ〜朝解凍して外出して其のままだったよ」って言って、冷蔵庫に入れたんだよね
アレには気持ち悪くなった
衛生面大丈夫かよって疑ったぜ
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 16:04:22.09 ID:2IpzRDQC
何だか前スレ辺りから花道に恨みのある人間が、『昔は良かったのに今は・・・』みたい書き方をしているが
はっきり言って最初から駄目だったぞ。不衛生なのは豚八の頃から変わらないし
味が今一なのも昔から。ニュータンタン風のラーメンと一時期出してたカレーがやや良かったが
全体的に豚八時代から進歩がない。
このスレではとっくに語り終わった店を私怨のために今さら中傷するなよ。
古いんだよ。話題が。
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 16:55:46.28 ID:D09aWN0K
鶴見屋ってとんこつなんだな
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 18:30:46.45 ID:DMoMcfDN
横からだが、
行ったこと無いんだが屋号は鶴見家か?
だとしたら家系なのだからトンコツは入っているぞ。
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/02(月) 18:56:41.48 ID:12qAl1M3
鶴見家の爆盛りつけ麺って具が豪華になる
だけで麺量は普通と同じっぽいね

ここ、美味しいけど量少ないんだよな…
344ラーメン大好き@名無さんし:2011/05/03(火) 08:32:23.62 ID:8oZZ9NHv
>>343 川崎BEラーメンシンフォニーの「徳」に行くとか駄目?
死ぬほど食べられるよw
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 18:54:38.48 ID:y6S6VKpF
>>344
うん駄目。

鶴見区内で紹介するのが礼儀じゃないの?
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 19:17:54.90 ID:W7peHATb
>>345
お前が>>343か違う人間かは知らんが、教えてくれてる人に対して
屑みたいな発言してんじゃねぇよ!!!
347ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 20:22:46.77 ID:ehkgs5ke
>>346

よう、屑
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 20:34:00.08 ID:VCa/pRId
ラーメンばっかり食ってねぇでカルシウムとれ屑ども
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 21:22:02.04 ID:8oZZ9NHv
>>345
ラーショ高梨の大盛りはお勧め(量を求めるなら)
大盛り頼んだら、ラーメン2杯来た(本当)

あびすも大盛り無料w
でも味は・・・・・

いろはも大盛り頼んでも、安かった(最近行ってないから違ったらスマソ)

量だけ求めるなら日高ラーメンのタンメン大盛り
350ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 22:27:54.93 ID:ndeB+DUq
MAXBETも大盛り無料だよね。
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 23:32:48.70 ID:ehEc6EbS
>>343
バッカだなぁ、その爆盛りつけめんの大盛を注文すればいいじゃない・・・
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 23:43:59.86 ID:K2grjk1m
川崎BEラーメンシンフォニーには量で困る店は存在しない
味も鶴見区の平均を全店上回っている
鶴見区では量だけで勝負するならあびすも久々に登場させてもいい・・でしょww
353ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 00:13:24.52 ID:I24g7K7N
あびす、チャーシュー入れないで食べてみ
すっぱくないから
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 14:06:54.44 ID:wUIc+P64
駒岡に大黒家かわ出来てたのね。
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 22:49:37.04 ID:8R384DdG
>>354
駒岡に大黒家ができたってことか?
昔、あったんだよね。あの辺に。
今の心家のあたりに。
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 01:12:12.50 ID:MtTbcvr3
花月の隣
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 03:22:42.89 ID:GJB7PbJL
ドミナント?ですね?
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 17:52:48.24 ID:AzzMqDWt
先日、まいばすけっとに行ったら、男の花道のバイト(奥さん?)が買いものしてた
半額のもや買っていた

自宅で食うのかもしれないけど、男の花道のTシャツ着て買うから誤解されるんだよ。

クタクタになったのを何品か買ってたけど、店で使うのかな?
こう書くと「中傷だ」って言う奴居るけど、近所で買い物する時は少し気にして欲しいな。
359ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 17:55:34.67 ID:AzzMqDWt
訂正 
もや×
もやしを買ってました。
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 18:57:02.44 ID:Pqz0nHZY
>>358
中傷てか、そんな一般人の個人情報みたいなこと書き込んで悪質だろ。
買い物の内容まで書いてストーキングか?
店に通報するわ。元からチェックしてるかもしれんが。
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 19:20:46.63 ID:zeVUjM1C
どっちにしたって男の花道は不味いからどうでもいいや。
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 19:30:33.31 ID:Uqx3ynx6
ラーメン屋だと思うから不満がでる
酒飲んでつまみチャーシュー食ってごちそうさま
腹がへってたら近隣のラーメン屋へ行きましょう
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 20:30:06.40 ID:r/Q7fNUf
>>358
せたが屋、信楽茶屋なんかでもそういう従業員見たことある。
別に珍しい話じゃないと思うぞw
わざわざストーキング報告して楽しいか?
何の恨みがあるのか知らんがほっといてやれ。
そう長くは続かない店なんだろうから。
364ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 20:41:40.52 ID:Xs7b8FDH
花道の名誉毀損誹謗中傷してるの完全にキチガだからな。
こういうのに目をつけられたら長くなるし警察入れないと
収拾つかないよ。
365ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 14:18:01.93 ID:2hhat/29
君はなにをいってるの?
366ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 18:29:47.33 ID:FTbELuDi
花道なんって糞不味い店の話はいいから旨い店の
話をしたいよ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 21:59:38.35 ID:FkLVWCTT
常連の人、お店の人に警察に相談しなって
勧めてあげなよ、鶴見警察署目の前なんだし。
368ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 23:12:05.34 ID:tCTLhXtx
鶴見家 つけ麺もなかなかだった
369ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 05:19:40.48 ID:D/14ae77
信楽茶屋のブログを久しぶりに見たら、麺を変えたって書いてあったんだけど確かめた人いる?
370:ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 17:44:15.95 ID:HOQOCqm2
麺変えたの知らなかったけど、美味しかったよ♪
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 22:47:39.62 ID:1Lnf+hp6
黒バラに麺バカ出てたな。
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 23:11:56.64 ID:V0jELwgg
もうここで麺バカの話はいらん
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 00:48:57.28 ID:VsYe7jN3
初めて京急下の蕎麦屋に入ったんだが蕎麦もうどんもそこそこ旨くて量が多目で良かった。ラーメン屋じゃなくてすまん。
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 08:29:17.79 ID:xj1pVga+
黒バラって何?
麺バカくいてぇ
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 16:55:56.47 ID:dnItQ1iN
>>371
SM雑誌のような名前だなw
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 17:26:48.83 ID:w5ruGOeR
スレチだが、蒲田スレ覗くと麺バカなかなか高評価で嬉しいやら悲しいやら
377ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 18:59:04.76 ID:xj1pVga+
そおなんだ
地元だからよく蒲田は行くんだが、東口京急側わなかなかいかないんだよ

人気あるのか…
378ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 13:10:32.90 ID:yvqHsiPY
むつみやの味噌今食べた
矢部、旨っ!
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 13:26:54.95 ID:FNPwiie7
090
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 11:40:20.73 ID:y8IyvsIy
やべ、むつみや2連チャン
味噌うめぇ
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 01:18:41.34 ID:Z67yDYP/
黒バラって日テレでスマップのリーダーがやってるブラックバラエティだろ
やたらゲッターロボが流れて頭痛くなる・・・
382ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 11:22:37.92 ID:jz+YCTCX
業者間のお金のトラブルは恨みを買うw


独り言だよw
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 11:49:56.19 ID:QRoKuiW4
いつものキチガイの臭いがするw
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 12:53:58.95 ID:shq2ThbZ
>>383
基地外でも良いよ。
ドンドン独り言、言って欲しかったりして♪
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 13:21:30.90 ID:QRoKuiW4
一緒に鶴見警察署行こうか?
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 13:38:08.57 ID:shq2ThbZ
心当たりの有る店は騒がない方が良いと思うけど。
「俺の店の事か」って暴露するだけだし。
スルーが一番だと思うけどな。
387ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 13:40:56.59 ID:QRoKuiW4
捕まって恥じかくのはキチガイだよ?
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:30:38.25 ID:eNbZ+JRn
今日てんかテレビでるぞ
389ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:49:11.03 ID:IzE1lx6p
てんかってうまいの?二郎っぽいけどそんな感じ?
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 23:16:07.07 ID:Pwwy06U/
>>389
変わり担々麺と煮干し風味のラーメンが売りなので二郎とは印象が違う感じ。
ボリュームは結構あるけど、二郎程ではない。
このスレでも巷でも賛否両論ある店。俺はわりと好き。
メニューは大半が桜花の店主である息子が出したアイデアと噂され
息子の七光りなんて揶揄される事もあるとか無いとか・・・
何れにしろ麺バカ無き今、鶴見で最も客が多いラーメン屋だと思う。
391ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 23:37:26.85 ID:svO4k9J6
>>390
桜花の弟が麺から作ってるって感じみたいだよ
以前と違って、二郎風な麺でもないし、野菜でボリュームでもないから多食いには??かも…
俺は桜花より旨いと思うけど
本当に賛否両論だよね
てんかの話題は荒れるからね・・・
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 06:40:05.04 ID:dNy5lvNN
初めてはかなり印象悪かったけど、もう一回行ってみようかな
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 12:18:34.36 ID:l4o6Sxt+
>>388
ぐるナイ特番の事だよね?
昨日、おふろの国のサウナ内で観てたら急に出て来たからびっくりしたよw
アレをバナナマン日村が食ってるのは何か不思議な感じがした。
394ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 15:37:28.08 ID:dNy5lvNN
ものまねしながら喰ってたろ うまいの一言もなかったよな そもそも歯のないやつにあの麺はかめないだろ わざわざスタジオまで作りに行った店主が可哀想
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 18:32:46.70 ID:v/tcf+n5
昔の人だから雑誌に出してやるとかテレビに出してやると
言われたら大枚はたいてぺこぺこしちゃうんだろうね。
俺はあの店好きじゃないからいいけど
ファンの人はあの扱いはむかついたんじゃない?
つか紹介したラヲタは誰よあれ?
あいつが店を汚したようなもんだ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 19:45:16.35 ID:bx0Y8n61
てんかと桜花に関する噂はデマだよ
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 22:07:04.28 ID:0xOtbDPz
てんか行って来た
以前のゴワゴワのまずい麺が苦手で避けてたけど美味しくなってわ
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 22:08:01.17 ID:0xOtbDPz
あ、スープ割りは個人的にしない方がよかった
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 22:55:02.65 ID:MADWC/B2
麺屋うずまきってすげーな。

最初からまずかったけど更にまずくなってる。日々進化してんのな。
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 02:03:17.16 ID:v6rd5ozl
帰りにてんかの前通ったらいつにも増して大行列だったわ
なんかすげえ美人のおねえちゃんとかいたし
テレビ効果か
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 03:25:21.63 ID:1L2maxgj
>>399
最近は落ち着いてまあまあって聞いたけど違うのか。
どの辺がダメだったか詳しくプリーズ
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 16:53:54.97 ID:bj+cmAvD
鶴見家の従業員(店長?)でかすぎる
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 09:14:55.36 ID:wJKNxHfG
うずまきも鶴見家も辛すぎる。醤油が強い。タレの量が多いのかな。
あんなの食ってると塩分過多で体壊すぞ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 10:07:54.20 ID:iT3ud4SH
毎日食うわけじゃないんですけどww
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 10:45:49.63 ID:I3lpAeCU
毎日じゃなくても危険って事じゃないのか?
お前も気をつけろよ
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 10:56:10.40 ID:iT3ud4SH
月1で食って危険とは思えん。
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 11:52:21.38 ID:yFpgwe2G
>>403
家系なら味薄めで食べよう
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 12:14:01.42 ID:RAODrTYO
今日、高梨ラーメン営業してるかな?
赤レンガは休みだよね。
花道また休み?もう営業して無いのかな?

409ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 12:19:38.45 ID:RAODrTYO
この前、麺丸に行った。美味しかったよw
こたじも自分が食べた時は、美味しかったけど。

せたが屋の朝ラーメンはあっさりして美味しかった。
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 12:56:18.50 ID:5CunB7Fd
高梨で無料のラーメンだけ食ってきてw
おっさんの反応教えてほしい
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 14:00:56.46 ID:RAODrTYO
>>410
無料ラーメンが有るの?
今度行ったら、確かめて来る!
楽しみに待っててw
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 14:25:32.88 ID:RAODrTYO
友人が高梨ラーメン屋に行ったら、昼、列だったんだって。
テレビで紹介されたんだって、何に出たの??
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 15:53:54.64 ID:0hpYVOXv
きたなトラン
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 12:40:43.10 ID:BBatSdgJ
むつみやっていつ行っても客いない、どころか店長もいない
客がくると中国店員が電話して、しばらくするとくる客を待たせるラーメン屋ふざけてる ってかどこいってやがんだ?
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 14:49:15.06 ID:jz/9l47a
>>414
肝心のラーメンも美味いわけじゃないしな
つい最近まであるの忘れてたよ
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 17:42:49.43 ID:0utlAfXS
生麦の大黒製麺が復活

新店の応援と称して、そのままフェードアウトかと思ってたw
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 18:05:03.61 ID:4nBRXOQH
閉店していたことすら知らなかったw

営業時間とか前と一緒なのかな?
418ラーメン大好き@名無さんし:2011/05/17(火) 18:15:44.31 ID:YCodhthS
>>414
パチンコ行けば会えるよ
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 19:56:01.55 ID:3B2qIyCh
>>410
ラーメン+無料ラーメンを頼んだつもりが、無料ラーメンだけが出て来た。
無料を食べ終わって、ラーメンはまだかと催促すると、慌てて普通のラーメン
を作ってくれた。おっさんの勘違いだったようだが、普通に無料ラーメンだけ
食べて帰る客もいるんじゃないかな?
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 20:23:53.05 ID:4nBRXOQH
無料のだけ食べて帰るお客さんもいますよ〜って
テレビでインタビューに答えていた。
1/10ラーメンだけど量は1/10どころは半ラーメンくらいあるしw
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 15:25:21.20 ID:T4NNf+8m
味はともかく値段は元々破格なんだから、そんな店行ってタダで食おうとするのは
店主のオヤジさんが可愛そうな気がするんだけど・・・
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 16:51:54.37 ID:hHgeq+FH
これだけ話題になれば元取ってる気もするが・・・
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 23:24:15.32 ID:rkkTZDpu
てんかのTV効果すごいな。東京の人がわざわざ食いに来てた。
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 00:02:57.71 ID:1bj0jSMJ
おい!!
松波家が週末ラーメン半額だぞ!!!
北海道からも来客がきそうな勢いだ!!!!
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 12:23:15.53 ID:ibpbxSze
>>423
それか、先週末2度とも行列で食べ損ねた
無駄に放送せんでも、美味い店はそれなりに繁盛するから止めてほしいな
常連ばかりってのも嫌だが無駄に行列しているのも嫌だ

我ながらわがままな話だなw
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 12:42:46.24 ID:h21kKdUX
あの、高梨ラーメンの無料のラーメンを出し、松波家も半額サービスw
皆、企業努力してるんだな。

この前、花道に行って辛子ラーメン食べた、800円は高い気がした。
無料ライス止めて(パサパサ飯)値段安くした方が良いと思うけどな。
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 12:46:24.90 ID:2HPguH3x
>>417
今のとこ夜営業だけみたい
昼の方が客多い気がするが
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 12:55:47.80 ID:khuCevDf
麺丸のおろしつけ麺食ったよ。
やっぱ夏は大根おろしが美味いなぁ
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 13:35:31.77 ID:71w0COa8
>>424
モチツケ
おそらく来客は来ない
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 16:09:45.80 ID:JyT04P5E
今も半額ビラ配ってんぞ
でも300円のために並ぶのは嫌だな
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 17:39:18.94 ID:HeQ5pUwW
店の感想ネットで見ての散々だな
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 20:44:26.70 ID:FYYLvCD6
今日久しぶりにてんかの方まで行ったから食おうかと思ったら夜の部は臨時休業ってあった
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 21:26:24.02 ID:71w0COa8
RONのタンタンメンってうまいですか?
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 02:28:36.23 ID:Vlbobyb1
>>433
美味いけど最近空いてないな
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 15:43:20.59 ID:9hMmWJIY
どうせ誰がうたっているかわからないからマイクなんかつけずに全力ダンスだけやってほしい
うたいながらアクロバティックにおどってみやがれ!
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 23:11:03.08 ID:c+JvqYdB
>>434
そんなに大人気店なんだ・・・
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 23:24:26.89 ID:1v+64144
食べログ見たら酷評と自演の高評価だけとかw
ブログで感想書いてるの一人だけだし。
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 08:20:33.51 ID:8kdYIdHh
>>433
店主以下大陸系だからな。福島原発みて逃げたみたい。もう帰ってくるな。
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 10:36:27.49 ID:2tpWW+ME
今日は松波家に行って喰ってくるぞ!
並んでるかな?
440ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 12:04:19.39 ID:hAb1a4eN
今で三十人くらい
諦めてマックにした
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 16:50:11.58 ID:HrCCnNR/
開店一時間前に並んだら最初に入れた
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 18:32:42.35 ID:2qOtDdO1
松波屋って並んでも食う店とは思えんが?
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 18:49:16.68 ID:hAb1a4eN
そこなんだよね、微妙なところ。ただ無料にすると行列が手に追えない状況になる(ホームレスまでくるw)まえ川崎で無料チラシばらまいてえらいことになってた店あったからな
半額くらいが妥当かな

ちなみに個人感想として味は悪くないと思うが店員がダメ
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 20:49:00.73 ID:HrCCnNR/
あの値段なら食う価値はあると思んだが
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 23:52:38.23 ID:Fx+YhUOi
RON潰れたの?
あそこなら駅からまぁまぁ近いし
新しい店がすぐ出来るかもね。
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 01:30:20.08 ID:N/LJcE+i
エッ、RONって潰れたの?
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 11:10:22.77 ID:S6HWs6az
売却なり解約なりの手続きしてたら次の店できるだろうけど、
自分勝手な中国人のことだから宙に浮いてる可能性が大きいな。
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 14:10:32.75 ID:NgY1oaYS
まつなみ並んでますか?
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 15:47:46.02 ID:a3SiloUg
てんかは15人ぐらい並んでた
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 16:59:01.08 ID:NCsaDwTo
土砂振りの中乙
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 17:08:23.77 ID:JQhod9G8
どんな取り上げられ方だろうが
とりあえず金払ってテレビに出れれば
そこそこ結果が出るんだなw
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 22:12:25.41 ID:tBJAhG+5
>>451
そうなの?
つーか、お前の憶測だろww
ソースは?
麺丸もテレビ出てたけどあれでお金払ってたら地獄だな…
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 00:16:15.70 ID:Y5SfG41Z
悪質なデマ流してる奴いるな。
通報した方がいいな。
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 00:19:33.62 ID:WdeuSe0s
なんちゃらウォーカーのランキング常連さんだからね・・・・
いやなんでもない・・・
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 01:04:25.72 ID:0KmL1eBt
>>454
なんちゃらウォーカーってお金なの?メディア=お金って興味あるな
詳しいソースよろしくお願いします。
何か盛り上がりそうな話題ですな〜
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 08:44:25.83 ID:acXT7sbr
今更何をいってるのか、払う場合とそうでないのがあるよ今雑誌も売れず、広告費収入も減っているからね…一概に情報を信じるのもいくないでしょ
掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 11:22:17.84 ID:w6r3lYhk
東麺房はそれなりに旨いの?
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 12:05:28.36 ID:kMNECW3h
>>452
麺丸の放送日って昨日だったの??
見逃してしまった(´・ω・`)
嫌いな店じゃないから見ておきたかったのに・・・
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 12:48:24.25 ID:Y5SfG41Z
>>456
デマ言ってんじゃねーよ、実名出してみろよ。
都市伝説真に受けてんじゃねーよバカ。
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 13:30:34.82 ID:acXT7sbr
幸福者だなぁ
君はテレビもすべて信じるタイプだろ 半分以上演出捏造やらせですよ
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 15:12:47.88 ID:Y5SfG41Z
>>460
問い合わせればわかるって言ってるくせに実名も出せねーのかよ?あ、どの雑誌だよ?コラ。
このご時世にそんなことやってればすぐに広まるわ。
雑誌の信用なくせばそれで終わり。普通に問い合せてわかるなんてあり得ないんだよバカ。
都市伝説真に受けてんじゃねーよバカが。

もしかして、広告ページと勘違いしてるとかじゃねーよな?wwww
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 16:16:41.62 ID:acXT7sbr
あなたは素人?店名言えば向こうは待っていましたと言わんばかりにすっとんできますよ
ラーメン屋なら即効
麺馬鹿も蒲田行って即効取材うけて大行列 うまく利用しているよ
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 16:23:36.16 ID:Y5SfG41Z
>>462
だから、具体的な雑誌名と金額を言えよ。
問い合せればわかるんだろ?w それともデマか?w
問い合せてわかるんだったらとっくに具体的な金額や雑誌名がネット上に書かれてるわ。
少し考えればわかるだろ・・・ 頭悪いの?

頭悪いんだから都市伝説とか何でもかんでも真に受けないようにした方がいいよ。
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 16:47:02.80 ID:acXT7sbr
悪いけど人に物聞く態度にみえないな〜
教えたくないなぁ〜
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 17:09:56.36 ID:Y5SfG41Z
>>464
教えられないの間違いだろwww そんな事実ないからなww
やっと自分でも気付いたかな?w 具体的な金額や雑誌名を出てない時点で都市伝説だということにww
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 17:18:00.79 ID:acXT7sbr
悪いが釣られないよ
addressよろ
おしえてやんよ
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 17:24:31.70 ID:Y5SfG41Z
言えない時点でおまえの負けwww
証拠も出せねーのに、何が問い合わせればわかるだバカ。消えろよクズ。
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 17:29:24.24 ID:Y5SfG41Z
>>466
表から問い合わせてわかるなら具体的な数字がそこらに書き込まれますよね?www
その辺のことを考えれば自分の言ってることが妄想だとすぐに気付くはずですが?ww

せいぜい広告のページの話とごっちゃになって勘違いしてるとかだろうなww
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 17:32:22.79 ID:AE6hosYb
なんでこんなに必死なのかしら
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:14:09.42 ID:FzPP42KA
グルメ雑誌に係わってました。
無料フリーペーパーのクーポン券付の紹介記事は広告だと思って良いです。

お金を払って記事を載せるって話は正直、如何捉えるかですね。
雑誌は毎月、毎週載せないと駄目です。
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:16:59.32 ID:FzPP42KA
昔は取材費も出ましたが、最近は記事を書いてナンボって感じです。
そうなると、取材する側も、ネットで調べて、無難な店を取材します。

交通費も出ないので、駅から歩いて何分ってなります。
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:20:41.44 ID:FzPP42KA
それじや、マンネリなので口コミやブログで探します。

新店舗やニューリアルの店とか狙います。
新店舗の店とかは、客を呼びたいので、取材だと言うと喜びます。
タダで食って飲んで『また来てよ』って言われてお金「交通費」を貰うときが有ります。
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:23:33.80 ID:FzPP42KA
知り合いを通して「食べに来てよ」って来る時があります。
美味しくなかった〜とか言うと「又遊びに来てよ」って「交通費と取材費」を貰う事も有りました。
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:26:28.05 ID:FzPP42KA
正直「美味しくないな〜」って店も雑誌に載せました。
一応、私のも良心が有るので、味に触れず「店長が一心込めたいっぱい」とか書きました。

個人的ですが、美味しくないラーメンは駄目ですね、お客さんは本当に正直です。
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:31:11.52 ID:FzPP42KA
お金を貰って載せるってのは有ります。

でも本当に「美味しい」って思って載せる事も有ります。
載せて、取材費を払うのも有ります。

本当に美味しいラーメンを食べたかったら、自分で歩くしかないです。

自分が言うのもなんですけど・・・。
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 19:01:12.84 ID:Y5SfG41Z
ほらね、問い合わせてわかるなんてことはないんだよww
そんなことすればネット上に具体的な雑誌名や金額を書き込まれちまうからなw

表でそんなことをやってるわけないことはバカにでもわかるわけだがw
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 19:30:16.97 ID:FzPP42KA
自分が関わった店で「アレ?」って店が有りました。
「取材して来て」って言って、取材費貰って、交通費も出ました。
後で「ヨイショ記事」って判りました。

本当に美味しいものを食べたかったら、自分で歩かないと駄目ですよ。
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 20:21:01.92 ID:zfwT2vDf
ランキングに載せて上げますよ1位になれますよ
1位になるとお客さん沢山来ますよ。
ラーメンオタクとか一般客はバカだから気づきませんよ。
1位○○万円 2位○○万円・・・・・・

こんな感じなのかな?w
小沢だって刑務所にぶち込まれるかもしれないって時代なのに
秘密を守り通せるのかねw
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 21:16:15.43 ID:AE6hosYb
隠すようなことじゃなくて普通だと思ってました

別に嘘が書いてある訳じゃないんだし、雑誌の信用問題になるか?
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 21:23:13.66 ID:Y5SfG41Z
>>479
だから、広告の場合とごっちゃにしてねーか?
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 21:35:03.40 ID:sUSXOcGS
都市伝説ってのが可愛くていいね
現実知らなけりゃ、そう思うわな
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:52.89 ID:acXT7sbr
約一名、涙目必死がいるな
なんで気づかないんだろ…世の中の情報なんて大半が捏造されたもの たかだかラーメンの味にそこまでこだわる必要がない

不味いと言うグルメリポーター見たことあるか? 理由を考えろ
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 23:03:51.01 ID:Y5SfG41Z
>>481>>482
どこにそんな問い合せに答える奴がいるんだよ?www
常識で考えろよ、頭悪すぎww

おまえらが信じちゃってる問い合せれば教えてくれるって話こそが捏造されたものなんだよw
嘘だと思うなら問い合せてみろよ。絶対に答えないからww

てか、マジで問い合せれば答えると思ってるならかなりのバカww
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 23:08:51.50 ID:mpy40Jue
>>482
横からだが、
お願いランキングでマズイって言ってるじゃん・・・
アレは○○だから・・・とか言い訳言うなよ。
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 23:09:22.49 ID:LCUQahPZ
目糞鼻糞を笑う
実にくだらない
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 00:38:29.26 ID:K89/KIfT
ぼく、なんさい?
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 01:33:28.12 ID:Gs+jrhYb
客の信用などどうでもいいって店ほんと増えたね
ステーキのなんちゃらとかさ。
外食業界の不祥事がものすごく多いけど
売れれば何やってもいいというバカが飲食業始めるケースが
多すぎるから客との信頼関係は今後もっと薄くなるだろうね。
性善説の客が性悪説になると飲食業はどんどんやりづらくなると思うけど
バカ店主たちにとってはどうでもいいことなんだろうな
488ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 02:34:03.06 ID:qCYdfBZB
友達がラーメン屋始めたときにラーメン本やってる出版社に片っ端から電話したけど、
掲載店はすべてこちらで選定しているので売り込みは一切受け付けていないって断られるか、
系列のクーポン系の雑誌とか無料配布してる紙媒体を紹介されるだけだって言ってたよ。

裏でやってる可能性は否定しないけど、表立ってやってるとこはないでしょ。
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 08:34:03.91 ID:oyKN0TfX
クーポン本とそれ以外、それに記事と広告面の違いがわかってない輩が多いんだな。
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 11:14:55.30 ID:6xHoKjdq
というかもし出版社が店からの収入があったとしたら会計的にどう処理してるかだよな。
広告収入として処理するしかないのだから、やっぱり広告なんだよ。
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 12:31:11.19 ID:WvICsqjD
「取材して雑誌に載せるから」って言って2〜5万要求する人が居る。
雑誌は記事が載れば良いんで、本当に美味しかなんて確かめない。
載せて欲しい場合「読者メール」するか、フリーぺーペーパーで載せて
人気店になって取材させてもらうかな?
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 12:34:16.68 ID:WvICsqjD
昔、年末の合併号で「今年本当に美味しかった店ランキング」特集が有った。
会議に居た人が言うには「信じて行った読者可哀そう」って。

正直、雑誌は自分信じてない。
493ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 12:40:12.98 ID:WvICsqjD
でも、本当に美味しいって信じて書いて掲載してる雑誌も有る。
フリーペーパーで記事書いてる人は「お金貰っても不味い所は紹介しない」って言う。

全てやらせじゃないよ
494ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 17:25:03.42 ID:/Nd0rd26
そんなことよりラーメンの話ししようぜ
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 17:31:11.34 ID:6xHoKjdq
フツーはウマイ所は紹介しないのだがな。
ベストセラー倒産みたいなことになってしまったり、味が落ちてしまったりするからな・・・
496ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 19:07:10.70 ID:RFXcZPPu
うまいとこは普段から客くるから、取材来ちゃうと手に追えないだろ
必然的に不味い店優先で掲載されるんじゃね
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 19:25:15.77 ID:qCYdfBZB
こいつ、ラーメン本見たことないくせに言ってるよ。
本に載る前から人気がある店が紹介されることなんてザラ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 19:38:34.75 ID:WvICsqjD
高梨ラーメン屋に行って、大盛り頼んだら「無料ラーメンあるよ」って言ってくれた。
ラーメン(有料)と無料のラーメン出してくれた。(本当)
高梨ラーメンのオジサン良い人だよね♪
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 19:53:56.62 ID:RFXcZPPu
結局王将ラーメンがいちばんうまい
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 19:59:32.34 ID:zIi1snCY
>>498
優しいし、面白い人だよ。俺は量食えないからたまにしか行かないけど。
その昔は0点のテストを持ってくると、店に貼りだされる代わりにラーメンをタダで出すなんて事もやってたらしい。
40代の人に聞いたので、かなり昔の話なんだろうけど・・・今やったら問題になりそう。
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 04:03:55.65 ID:KOvO1Thw
456 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2011/05/23(月) 08:44:25.83 ID:acXT7sbr
今更何をいってるのか、払う場合とそうでないのがあるよ今雑誌も売れず、広告費収入も減っているからね…一概に情報を信じるのもいくないでしょ
掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ

>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
502ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 04:36:43.54 ID:C016k90h
票をカネで買うラーメン屋とか絶対食いたくねー
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 06:49:08.16 ID:WwOTIM2D
んじゃ、行ける店ないじゃん
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 08:28:16.45 ID:/DJ6kcFB
日本人はなんにでも順位をつけたがる
ラーメンならまだしもアイドルにまで…
アホな雑誌社がそれを連日取り上げるのもどうかと思うがつられる日本人が情けない 全部嘘だとおもったほうがいい
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:15:09.64 ID:zmqdGCG7
納得行ってない奴が居るから、裏事情。

雑誌が売れないし、ネットで検索する時代なんで、取材費は無く、記事幾らで請け負うライターに頼む。
ライターはこずかい稼ぎに「2万で良い場所に載せますが」って言う。
大体店側はOKだよ。
出版社は其れにはかかわって無い。
506ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:18:38.86 ID:zmqdGCG7
んでね、今デジタルカメラでプロ並みに取れるから、それで済ますけど、プロのカメラマンに頼むと、幾らかかりますってお金請求する奴が居るの。

出版社直に電話で「取材して」って言えば断るよ。
OK取ったら、ネット時代、すぐネットに流れちゃう。
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:21:59.23 ID:zmqdGCG7
無料のフリーペーパー紹介されたってスレが有ったけど、其れ正しいの。

フリーペーパーって馬鹿にされそうだけど、結構スペシャルなライターが居たりする。
そ〜いう人は大手の出版社にパイプ持ってる人も居て、其処から紹介される例が有るの。
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:24:13.99 ID:zmqdGCG7
全てがヤラセかって言えば、違うよ。
美味しいから紹介してくれ、取材させてくれって店も有る。

でも、ニューリアル店とかオープン店を狙うライターも居る。
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:26:40.51 ID:zmqdGCG7
業界紙も倒産する時代だから、雑誌関係は必死。

不味い店は紹介出来ないのは建前だけど、取材NGの店をお金(取材費)を払ってまで取材出来ない。

510ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:27:23.74 ID:C016k90h
昔は飲食店というと暴力団に高い花買わされたけど
今はライターにつけまわされるのかw

どの時代も乞食はたくましいな。
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:28:47.26 ID:zmqdGCG7
本当に美味い店を見つけたかったら、まず・・
味に触れてない記事、場所の便利さを強調してる記事、の店は辞めた方が良い。
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:36:36.53 ID:zmqdGCG7
フリーペーパーも最近は広告社を取るのに必死だから、下手な雑誌より良い店を紹介してる。
昔は保険会社とか0電関係も有ったみたいだけど、今無いので、信用を取るのに必死。

美味しい店を結構紹介してる。

この仕事にかかわって思ったのは「客の舌は正直だな」って事
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 19:53:19.46 ID:C016k90h
ホットペッパーとか昔は個人店とかも紹介されていたけど
今は資金が潤沢な大手外食会社の店しか掲載してないもんな。
ぱどもどんどん個人店の掲載減ってるし。
フリーペーパーといえば美容院と中国マッサージの案内誌って
イメージしかない。
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 20:04:59.00 ID:KOvO1Thw
456 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2011/05/23(月) 08:44:25.83 ID:acXT7sbr
今更何をいってるのか、払う場合とそうでないのがあるよ今雑誌も売れず、広告費収入も減っているからね…一概に情報を信じるのもいくないでしょ
掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ

>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 20:07:19.41 ID:zmqdGCG7
そう、個人店の広告も減ってるんだ。

意外だろうけど、鶴見だと競輪が無くなった、あれも結構キツイ。
競輪で潤ってた店もそうだが、裏で競輪関係はお金を払っていた。
迷惑料ってやつ
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 20:10:21.64 ID:zmqdGCG7
広告代とか何か理由を付けてお金を出してた。
今は無い、広告が無いと、雑誌は出せない。

下請けとか外注に記事を依頼する。
517ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 20:14:14.00 ID:zmqdGCG7
記事載せて幾らしかならないライターはこずかい稼ぎするんだよ。

これ以上は書けない、2ちゃんねるの戯言って信じるか信じないかだけだな。
自分が知ってる、鶴見のラーメン屋で雑誌に載って、今客が居ないラーメン屋を見れば真偽が判るだろ?
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 20:18:25.52 ID:zmqdGCG7
自分が食べて、美味しかったのは、てんか、信楽屋、赤レンガ、食いしん坊(あれはチャーハンが美味いな)
鶴見屋かな?

519ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 20:20:44.15 ID:zmqdGCG7
高梨のオジサンは馬鹿にするやつ居るけど、良いオジサンだよ。
自分は個人的に残ってほしいラーメン屋と思ってる。
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 20:37:02.94 ID:wTC+C3O1
>>517
連投お疲れさま
もう気は済んだかな?
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 21:00:56.50 ID:KOvO1Thw
456 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2011/05/23(月) 08:44:25.83 ID:acXT7sbr
今更何をいってるのか、払う場合とそうでないのがあるよ今雑誌も売れず、広告費収入も減っているからね…一概に情報を信じるのもいくないでしょ
掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ

>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
>掲載したいのであれば実際に問い合わせて聞いてみなさい 費用対効果を考えてもプラスにはなるよ
522ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 23:14:46.33 ID:/DJ6kcFB
オープンしてすぐに雑誌にでているラーメン屋ってなんなん?
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 00:56:17.06 ID:Wz5RfczV
>>518
食いしん坊のチャーハンが美味い
とかどんだけ

ベショベショすぎてもあれだが
あれはパサパサすぎ
チャーハンと焼き飯は違う

いっかい本物たべたほうがいい
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 01:43:43.98 ID:aPGlQvoz
>>523
モノホンの店教えてくれ。中華街何て言うなよ。よろしコ。
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 04:03:03.52 ID:3w6688qq
俺もチャーハンがすごくうまい店知りたい
パサパサのそのチャーハンだけど売り切れるくらいだから
鶴見人には需要があるんだろ
526ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 05:11:52.73 ID:oO+O+mge
死ぬほどの中華屋がある鶴見をぜんぶ回ったやつはいないだろうなあ
とりあえず定番の満州園は普通 赤い炒飯のところとか美味いのかね
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 08:04:33.01 ID:Wz5RfczV
王将 バーミヤン
528ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 08:19:00.21 ID:9l8u2QYf
ヤベ
先に書かれた 炒飯は王将 数年前からレシピ変わってるよ 飛躍的にうまくなってる
529ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 13:14:14.17 ID:IIlxvOni
お0の00の前を通ったw
「繁盛店のお店に載りました」ってドアに貼って有った。

隣の赤レンガの方が繁盛してるww
此処まで来るとブラックジョーク♪

昼に客一人も居ない店が繁盛してるのかよw
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 17:12:34.24 ID:rGwxQkWu
だから例の繁盛店は新店を優先的に載せる雑誌なんだってば。
531ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 17:19:09.18 ID:rGwxQkWu
>>517
オマエがG麺7の回し者だという事は分かった・・・
532ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 08:22:59.64 ID:DIzRYre/
移転開業して1年半ほどたつぞ。新店とは言わないだろ。銭握らせたってのが....
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 09:59:24.16 ID:nYwWpSJN
>>532
銭なんかあるわけ無いだろw
恐らく雑誌を製作する際に、新店中心&なるべく他の雑誌に載ってないもの
というコンセプトがあったんじゃないか?
『たまたま載る事が出来た店』という見方で良いと思う。
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 11:44:27.33 ID:3d4acHKP
メディアなんか信じてどーすんの?
こんな店もあるんだ程度で充分 しりあいの親子で営んでいるラーメン屋がテレビで取り上げられ大絶賛 結果客をさばけず閉店したよ しかもからだ壊したみたい 親子の不幸話聞かされて同情した捏造番組だよ
そのみせははっきりいって不味かった
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 13:24:39.50 ID:enc/mJc0
鶴見のラヲタは騙せないってことだなw
こんな話ししてる地域スレここしかないし。

○○ウォーカーに店のページがあって閉店したわけでもないのに
そのページが削除されてるのってやっぱお金の関係なのかな?
536ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 20:31:58.15 ID:JPmXlBcO
>>456
こいつはどこに問い合せろと言ってるの?
537ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 00:54:43.14 ID:z89boOq7
こんな時間なんで鹿島家行ったらさらに不味くなってるわ。
日高屋行けば良かった。
538ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 08:13:50.26 ID:52VjMOny
>>532
1年に1度発行する雑誌だから問題ないだろ・・・
移転でも支店でも出来たその場所にとっては新店だから乗せるんでしょ
それともアンタ、この部分に何か異論があるわけ?

>>536
さぁね。ラーメンウォーカーなのか、横浜ウォーカーなのか、繁盛店なのか・・・
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 23:33:07.31 ID:aLtOoGBa
高梨っていつ開いてるの?
ググッたけど営業時間とか定休日の記載が全く無かった。
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 23:36:51.32 ID:52VjMOny
ラデブに書いてないの?
541ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 00:48:03.27 ID:NvBtOan+
>>540
ありがとう。
食べログの方を見てたから分からなかったっぽい。

営業時間, 11:00〜15:00. 定休日, 不定休

って書かれてますね。
しかし不定休って・・・・。
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 01:04:42.75 ID:YX/pMJtP
無料ラーメンがあるような店だからね
閉まってたら麺丸でも行けばよろし
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 10:00:51.05 ID:Bwfk2FgS
>>539 >>541
自分の経験的営業時間は、平日の昼は開いてる。
時々夕方から空いてる。
日曜日が忙しかった日の月曜日は開いてない時が多いかな?

前に丼が日光消毒(?)してた、一応衛生面は気を使ってる・・らしい。。?
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 12:21:56.42 ID:4d04ohot
高梨か・・・
最近行ってないけど、今でも焼豚無いときはハムやベーコンになったりしてます?
前はスープが上手く仕上がってて、尚且つ焼豚も入ってる日に当たった時は
『大当たりの日』として友達と喜んだりしたけど
今もそんな感じですか?
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 15:21:40.69 ID:RffMauYQ
放送で忙しい時は雑になるって自分で言ってた。
お客が少ない時間のほうが美味しいと地元で有名と
テレビで紹介されていたけどそんな話きいたこと無い。
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 23:48:05.54 ID:izKfQ6g9
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おーい、持ってきたぞおー!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1297169900/
このスレに『おねがいしやす』と書きこめば100%に近い確率でラーメンが手に入るぞ。
逆に書き込まなかった場合は必ずといって良いほど腹が痛くなる。
信じる信じないは君次第だ。
『おねがいしやす』この一言が君の人生を変える。
     ■
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 07:48:17.48 ID:hNw+06oV
大○屋は今までけっこう好きで行ってたけど、ラーメンん中に異物混入してた事があって、それ以来行ってないわ。

残念。

店員の対応にも腹が立ったがな。

つうか聞きたい。

食い物の中に異物混入してた場合、どう対処すりゃいい?
ちなみに保健所には連絡する前提だと。

この時はとりあえずラーメン代返してもらっただけだが。
548ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 08:34:34.78 ID:yD1MKBFC
>>547
嘘か本当かに関わらず、こういう公の場にどこの店かわかるようにそういうことを書くのは問題がある。
然るべき場所へ連絡すればいいわけで、こういう場所へ書き込む必然性がないからね。
こういう個人的にネットを利用して制裁してやろうという悪意のある書き込みは、
本当のことでも名誉毀損や業務妨害になる場合あるよ。
もちろん、一部伏せ字にしたという言い訳は通らない。

店側は最低限の対応はしているわけだし、争うなら然るべき場所で争えばいいわけで、
逆にこういう場を利用して悪評を広めようとする行為には悪意を感じる。

それと異物混入と中傷はそれぞれ別の話だから一緒くたに考えないように。
549ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 08:40:23.71 ID:lalEZE4E
>>547
おれもおなじ経験あるよ、すぐに保健所に電話した
翌日営業停止にされて店内検査されていたよ
ちなみにその異物とは、信じられないがタバコの吸い殻だよ さすがにぶちきれて怒鳴りつけてやった

最近その店みたらなくなっていたよ
550ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 09:49:33.23 ID:PUDOvdTS
相手が堅気だから保健所に通報されるくらいだけど
暴力団だったら大変な事になる
551ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 12:00:44.58 ID:lalEZE4E
>>547は何が入っていたの?
552ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 17:29:44.89 ID:078t22/7
>>548
事実だから名誉毀損に当たらないとは限らない、のは事実だけど、これはどうやっても名誉毀損にはならないだろ。
これがアウトなら食べログとかのレビューもアウトだ。
どこら辺が名誉毀損に当たると思うんだい?
553ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 17:36:26.52 ID:yD1MKBFC
>>552
本当に何も問題ないと思ってるなら伏せ字になんてしねーよ。
554ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 18:54:17.07 ID:LDoHm5dd
いつも、00の00の前を通るんだけど、昼12時24分に客が居ないんだよ。
でも店前に、業務用麺の空箱が置いて有る。
其れなりに客くるのかな??

隣の赤000はいつも満席なんだけど。
555ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 21:35:26.01 ID:078t22/7
>>553
なんの答えにもなってませんね
556ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 21:40:23.26 ID:yD1MKBFC
>>555
そもそも俺が名誉毀損だなんて言ったかよ?
557ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 08:13:42.72 ID:4Z3I/D79

自分の書きこみだろw頭悪すぎ 結局何が言いたいのか…
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 01:23:34.19 ID:3Vy4DfXQ
そもそも名誉を毀損すろ書込みではないでしょ
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 10:58:33.77 ID:Oq5Q1m4V
キチガイ一人ですごい破壊力だな

書き込みが完全に止まったw
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 15:50:32.40 ID:qd/7pBMo
参考にどぞ
http://gifu-men1.com/
561ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 18:38:42.68 ID:zoQL5X+T
だから異物ってなんなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
562ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 00:32:01.67 ID:Au6Ql003
ぃふぴぉ
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 08:11:09.09 ID:w7hAfSlD
まず「あじ」の前に「根性」直さないと客きませんよ! なにやったって「あんた」の店は

言われてる奴、解るよね・・・
564ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 08:41:17.24 ID:SnahHBtg
全然わからん。
565ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 09:11:01.36 ID:EHJ9zAlG
思い当たる奴が多すぎてわからん
566ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 09:37:31.46 ID:eZSVgbFL
>>568 隣さんは赤レ0ガの店?w

つけ麺始めたらしいけど、あの味で850円は高くね?
麺は少ないし・・ライスと一緒に食えって言うけど、ライスもパサパサだしな・・
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 18:22:17.12 ID:eZSVgbFL
矢部w!馬!潮田祭りの露店の博多ラーメンバーガ、美味いじゃん。

潮田祭り行く奴チエックだなw
500円は高いけど、祭りだしな〜。
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 19:19:40.71 ID:NbnTtxFW
自演はよくないですよ893さん
569ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 23:04:47.53 ID:qTny/j0O
麺丸って何がオススメなのぉ?
醤油、塩、味噌、つけめん、辛味噌、辛塩、酸辣ラーメン、濃厚塩、キング味噌・・・
結構たくさんあるよね
570ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 23:09:52.03 ID:JGL2wLUN
とりあえず塩だね
細麺の評価が分かれがちだけど
美味しいと思うよ
571ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 23:20:02.02 ID:Xx2EU0gM
どれもぱっとしない
572ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 09:27:00.06 ID:afZJIOVp
>>570
そうなんだ。では塩の次は?
塩と濃厚塩は食べてきた。
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 11:35:13.23 ID:LYxa9/gs
>>569
味噌は、味が薄いです。
574ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 13:04:59.73 ID:afZJIOVp
>>573
そう味噌はただの味噌汁だった。醤油は普通の醤油だった。
評価は高いようだったけど、やはり種類の多い店はダメなのかなぁ・・・
店がオススメする塩も青葉みたいな感動は無かったし。
あとは濃厚系か辛い系かつけめん系なんだが、どうなんだろ?
575ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 15:50:23.54 ID:HWCJ7VzO
麺丸は塩だね。
個人的には他のメニューも好きだけど
あの塩を食べて好みじゃ無いと感じたら
多分他のも口に合わないんじゃないだろうか?
576ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 15:59:47.49 ID:wvcgX3wK
そゆこと〜
所さん風に…
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 18:28:48.92 ID:4xpB97tr
>>575
麺丸って美味いんだけど
駅からあそこまで歩くほどの
引力がないんだよな〜

あっさり系のやつって
そういうことないですか
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 19:39:34.66 ID:HWCJ7VzO
>>577
確かに腹減ってる時は、私も駅付近でコッテリ系の店に行きがちですねw
麺丸には休みの日とか時間に余裕がある時に行くのが好きです。
579ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 19:57:05.65 ID:afZJIOVp
なんか酒場の方がよさげな感じがしたのはどうなんだろう?
串揚げだから大阪系なのかな。
580ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 20:03:51.51 ID:afZJIOVp
>>575
塩が口に合わないという事は無い。
ただ特段美味しいとは感じないだけ。マズイって事じゃないよ。
普通かなぁと。
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 22:41:55.18 ID:7UzVgR01
そう。不味くはない。でも特別美味くもない。
餃子にしてもそう。しょうゆ・しお・みそ食べた感想。
582ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 23:19:38.84 ID:wvcgX3wK
どういうレポだよ
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 23:31:55.19 ID:8diQj4qa
面丸はスープが少なすぎ
ケチくさ
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 23:36:03.86 ID:u7grtzGG
鶴見家こないだ行ってきた。

家系の濃厚なやつでうまかった。

よかった。鶴見でとりあえず行く店が出来て。

他にあんな感じの店でオススメある?
585ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 23:55:52.12 ID:WctQ+uJf
北新横浜の丹行味噌
586ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 00:23:30.72 ID:aow9aizQ
584
花道のタンタン麺は美味いよ
ここでの評判は悪いけどニュータンタンのパクリとしては上出来
欲かいてライスは食うなよ不味いから
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 00:40:38.14 ID:SBbn85zH
http://www.netyou.jp/vod/index.html
ユーテレビの「矢向でスイーツ!!」に大黒家とさつまっ子がでてる。
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 00:59:21.18 ID:DDVz78IF
>>587
さつまっこガキツカに出てそうなおばちゃんじゃなかった。
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 04:40:02.40 ID:WbuiJY8A
麺丸で塩の大盛りを食った感想。
麺は大盛りだがスープは普通盛り程度しか入っておらずスープから麺が
飛び出しているほどスープが少なかった。
麺も整えていないのか団子状態で食べずらかった。

結論
麺丸で食べるなら普通盛りにしておきなさい。

だがもう二度と行かない。パチ屋の客相手が相応しいラーメン屋に
成ってしまったね。
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 12:05:27.26 ID:WfMmrqFL
鶴見家の人員不足ってなんだよ 2人いれば営業できんだろ!
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 14:47:18.01 ID:9ILpNww2
だれかラーメン学園テンポス知ってたらよろしく いま馬場と
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 21:29:13.36 ID:4Ok7Avsu
>>585
北新横浜の丹行味噌
って、スレ違い、
それに食べログ投稿をすることを宣言すると
味玉サービスの賄賂付きの店のことだよね!
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 23:47:17.12 ID:SBbn85zH
賄賂玉子かw
玉子のせいでご祝儀評価なのか?
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 02:00:54.61 ID:G6fsb/Vj
>>586

そこの店は大分前に食べたよ。

担々麺も実は好きだから期待して行ったんだが、残念ながらまずかった
(´д`)

わざわざ答えてもらってなんだが。

さつまっ子は、おばさんがおでんのトッピングをサービスしてくれた。

その横にある黄色の店は一回行ったが、レンゲが汚なくて、不衛生な感じしたからそれ以来行ってない。

さらにその横にあるラーメン屋はチャーハソがまぁまぁうまかった。

つうかあの通りで店名覚えてんのさつまっ子だけだわW
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 08:21:40.73 ID:WMrFANjJ
丹行味素って食べログでべた褒めだ、
店のブログもあった
食べログみてみ
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 14:17:59.53 ID:orQO/qhl
今月鶴見に行くんだけど麺丸とMAXBETは行こうと思ってます。信楽茶屋やてんかはどうなんでしょうか?あとお勧めを教えてください。
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 14:37:46.20 ID:in2YcTgV
>>596
あなたの好みが分からないので断言出来ないけど、その4店が無難かもなぁ
あとは麺屋うずまき、鶴見家、味噌だったら赤レンガって感じ。
そんなに期待しないでねw
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 15:26:06.79 ID:iFGB3uF5
普通にてんかだろ
俺苦手だが 雑誌やメディアではお祭りだぞ
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 21:27:22.83 ID:oNUB4Pc8
そんなお祭り記事見たことねえや
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 22:52:45.90 ID:ArdZ7Nwa
>>599
つい先だってTVでって話↑の方に書いてなかったか?
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 23:33:42.74 ID:in2YcTgV
お祭り という表現はさすがに大袈裟じゃないかと。
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 06:12:50.83 ID:jryKdszc
家てんか近いから毎日見かけるけど、日々行列短くなってるけど、狭い歩道が尚狭い
平日でも夜7時は10人以上待ち当たり前
あの店舗サイズだと毎日お祭りだと思うぞ?
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 08:40:21.98 ID:Udhko7UA
天下、とったるで!
途中何度も諦めかけたけど、よかったね、店主!!
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 13:41:14.42 ID:7AABLGoW
>>597-602
ありがとう。
赤レンガの味噌もいいのね。
ちょっと調べてみて決めてみます。
2〜3日いるので楽しみになりました。
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 18:42:22.01 ID:kEjDLQoK
てんか高杉
これからは赤レンガが熱い
(希望)
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 20:07:27.61 ID:jryKdszc
てんか、今日もついさっき目の前を通ってきたよ
7時過ぎかな?店内満席、店外に待ち8人だった

前を歩いてた2人が追加されて10人になった時3人入った
切れ間無く客が来るって凄いんじゃない?
美味い不味い・高い安いは別にしても人気はある
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 20:13:39.85 ID:2L9rUaRh
てんかは自家製麺にしてから不味くなった。
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 22:37:12.66 ID:PZuMdWhb
もうてんかについては語り尽くされただろ
近くの中華吉野のチャーハンの味を教えてくれよ
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 00:38:19.82 ID:jZErxY+a
信楽茶屋の塩が好きだなあ
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 01:01:46.48 ID:Y6t740yH
>>608
自分で確かめに行けよ
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 08:49:35.69 ID:g7T2BsK6
>>608
流れをとめてその聞き方…きっと誰も教えてくれないよ
612ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 22:01:19.82 ID:Tt93hhe/
>>608
まずは中華吉野の場所を教えろ
613ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 22:58:06.34 ID:yXkcXTCb
>>612
横レスすまん。
てんかの並びにある中華屋だよ。
駅方面から来て交差点を渡ってすぐぐらい。


昔食った事あるけどよく覚えてないな。
多分見た目通りフツーの中華屋じゃね?
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 23:39:37.36 ID:1b/6lByY
>>609
同志。塩だよな。岩海苔なんかいらない、玉子もいらない。
塩ラーメン:650円が一番うまい。
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:30:04.09 ID:+OA3DmqQ
赤レンガの近くにマクドナルドが出来てた。
気になって、つい昼に行ってしまったw
あの辺のラーメン屋、キツイだろうな・・。
介一家は夜、結構客が居たのでビックリした(失礼w)

花道のライスと値段、何とかしないと、客来ないぞ(今も昼ガラガラだけど)。

赤レンガも自動販売機置いてるし、流行ってるようで、赤レンガもキツイのかな?
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 00:09:20.10 ID:4s/kmEFH
吉野はメニューにはないがヤッコが美味い
あとレモンサワーが美味い
ラーメンは普通
チャーハンはしょっぱいから味薄めがいいよ
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 14:27:31.50 ID:eOUjMhvy
最近見つけた新メニュー情報を。

麺丸でスーラーつけ麺と、おろしつけ麺が出ていた。
前者は酸っぱくて辛い冷やしつけ麺。レモンがよく合っていて美味しい。
後者はざるそば風つけ麺。大根おろしが入っているが、市販の大根より辛めのやつを使ってるのかな?辛味が結構効いていて、食が進んだ。二つとも暑い日には良さそう。


それからMAXBETでガ王つけ麺というメニューが出ていた。
ガ王というのは京急駅前のパチスロ屋。何やらコラボ製品らしい。
肝心の中身はというと所謂カレーつけ麺。通常のつけ汁にカレーを足しているみたい。
カレー自体は凡庸なものだと思うけどスープと合っていて食べやすい。
カレーなので当然ライスにも合う。


個人的には両店とも良い感じでした。
他の店でも新メニュー情報があったら教えてください。
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 21:20:21.31 ID:dQ+1EBEk
なんの役にもたたない糞スレw
619ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 01:27:18.86 ID:LqGTIVBh
>>617
最近見つけたって、なんだよソレw
自己中過ぎるレスに乾杯www
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 02:45:37.40 ID:9zyLjWPz
>>619
はあ?馬鹿かお前
617のほうがよっぽど使えるわゴミが
621ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 04:45:30.51 ID:r4emRd2P
>>617
最近鶴見で限定メニューって見かけない気がする。
又情報が有ったら教えてほしい。

信楽屋の担担麺は、まだメニューに有るのだろうか?
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 10:20:52.42 ID:Yp388zKN
セブンの汁なしタンタンが旨すぎる件
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 12:29:19.17 ID:kRYAmrQt
>>621
この時期になると夏期限定メニュー出す店が増えるよ。
信楽の担々麺は冬期限定じゃなかったかな?
夏はつけ麺とかやってるはず。
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 16:23:11.89 ID:FPgP4HKh
信楽で冷やし喰ったがフードコートの味ww

信楽は塩!
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 16:38:21.23 ID:UiXO2OVP
信楽の塩は根強い人気だな、納得できるし
>>617 レポの麺丸おろしつけは気になるな
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 17:45:46.99 ID:Yp388zKN
>>619
自己チューは自分が自己チューであることに気付かない件
627ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 19:14:08.23 ID:UiXO2OVP
早速、MAXBETで「がおうツケ麺」を食べてみた
617のレポの通り、普段のツケ麺ダレにカレーをミックスしている様子で食べ易い
麺に良く絡むし、別茹野菜も良く絡んでよい、カレーだから野菜につけて食べてる感じ
惜しむらくは肉厚のチャーシューと言うより角煮か?甘いのだがこれがカレーと合わない

後ここは前からだっけ?ナプキンおいておこうよ、口をぬぐう位のナプキンは欲しい
ポケティもってけば良いだけなんだけどね

次は麺丸かな
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 02:21:29.59 ID:frXDAGg4
>>622
よお兄弟
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 10:39:59.59 ID:RZHRaYGZ
鶴見のラーメン屋で旨いと思ったのは伊豆屋だな。
豚骨と味噌が旨かった。
鶴見のラーメン屋は不味いと思ったが、この店で印象が変わった。
630ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 11:45:31.45 ID:LVjMPAaX
麺丸の冷やしスーラーつけ麺食ってみた。
麺のコシが強くて食べごたえがあるね。辛味、酸味も調度良い。
最後にスープ割りしてもらったが、トムヤムクンみたいでこれも良かった。

MAXBETのGA王つけ麺も食う予定だけど、てんかも夏メニューやって欲しいなぁ。
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 17:43:34.14 ID:bSQHNEP3
てんかで坦々つけ麺やるんだね
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:58:47.88 ID:XOgF2ykG
書き込みが似てるよ・・・・(頑張れ)
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 01:38:56.69 ID:Q3MoiIGJ
麺丸はダメです。無理です。
自慢の塩、濃厚塩、醤油、味噌残念ながら全てダメです。
なんでこの店推す人が居るのか分からない。特徴がない。
他にもメニューあるけど、それが美味いと言われても試す気にはなれない実際のところ。

経験上から言わせてもらうと、美味い店は1つのもので勝負している。
そうではない店はなんでもある。醤油、塩、味噌、博多系や家系や関東系のとんこつ醤油、タンタンメン系、つけめんなどなど。
麺丸は当てはまるんだよコレが。
イチオシの塩が普通すぎるんだ。美味い店の様な感動がない。いたってフツー。
最初全てのメニューを試してみようと思ったけれど、先が見えないよ。

まるで中村屋の様です。この店も全てのメニューを試したんだけどビミョーだったんだよね。
やっぱり得意のもの1本でやってる店とは違うと思ったよ。
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 04:20:46.17 ID:ZrMCGWlB
うずまき限定メニューで冷やし麺 トマトベースだって 
790円はちょっと高いが近々食ってみる
あと金土は一周年で八木と白湯が490円らしい
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 13:40:58.13 ID:0yC/49O0
情報挙げてくれた人サンクス!
最近何か良い流れみたいですね。
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 14:49:58.49 ID:8DYX/NZD
麺丸でおろしつけ食べた。
具がかいわれしか無くてマニアック。
かなりキンキンに冷やされて旨いし、
500円だからいいんだが、
店内の冷房が効き過ぎてて寒いのなんの。
6月に震えるとは思わなかったぜ。
店主節電意識低すぎだお。
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 19:59:53.22 ID:upAVmHcS
パチ屋の客向けラーメンだから節電なんかしないだろ
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:19:42.83 ID:barVe+D9
麺丸の塩は美味いと思うけどな
少数派なのか?
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 23:01:18.96 ID:wryN3THP
美味いけどパッとしないとゆーか、駅から歩かせる引力みたいなもんが足りないんだよねぇ

せたが屋と入れ替わったらもっと行くのに

冷やしスーラーは美味かった!
しかし麺も具も少なすぎて悲しかったわorz
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 23:42:28.77 ID:VWrqAJMC
麺丸は決して不味い訳ではなく、特に引きがある訳でもないんだよね…
確かにメニュー多すぎるし、鶴見で1番ラーメン本に出てんじゃない?
麺丸が「このはずく」だったらな〜って思ってしまう…
決して不味い訳ではないんだが、物凄い旨い訳でもないんだよ〜ってのが多くの感想じゃないかな?
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 00:10:37.51 ID:kIdKnFrm
このはの凸凹コンビは今なにやってんだろ
十分にやっていけるスキル持ってるのにもったいない
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 23:56:22.08 ID:iChEpcS5
別に「ラーメン」が好きな訳ではなく唯「生活」の為にやっている店は「個性」が無いですね・・・
「可もなく不可もなく」・・それで商売成り立てば「勝てば官軍」でしょうか?
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 06:50:59.07 ID:cPULm6Au
>別に「ラーメン」が好きな訳ではなく唯「生活」の為にやっている店は「個性」が無いですね・・・
例えばどこ?
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 01:28:54.37 ID:9+MKm+XW
うずまきの冷やし麺食った
冷やし中華的なだいぶ酸味の効いたスープ
トッピングはオクラ、蒸し鶏、トマト、白髪ネギ、クルトン、味玉
硝子の器に入って出てきた

大食いのおまえらは量の少なさに怒りそう
あとビールに合わせるためなのか
味玉のしょっぱさがかなりきてるので最後に食ったほうがいい
麺はプリっとして美味かったな
もっと暑くなったらもう一回食ってみようと思う
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 01:49:06.93 ID:pS4CLqYI
桜花、しばらくやらないみたいね
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 16:06:32.27 ID:W9MSA8MO
私もうずまきの冷やし麺食べました。
あれは冷やし中華ですね。
少し甘さが気になる点以外は大体>>644さんと同じ感想です。
ただ、元々別に冷やし中華は出してるので方向性の違うメニューにした方が良かったんじゃないかと。
冷やし中華2種類も要らないと思うけどな。歌では流行ってるけどさ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 20:23:58.73 ID:72uc1v4x
高梨探してこの雨の中さすらった。
結局見つけきれなかったけど。

誰に聞いても「そんなラーメン屋知らない」って首ひねるのな。
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 22:40:39.15 ID:reWsissj
地図の見方が分からないのか、ネット検索の仕方が分からないのか
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 22:47:56.65 ID:qoE8B1vs
高梨って安いのは分かったけど味はどうなの?
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 23:43:43.70 ID:Q/rqtzz0
麺丸のうまさがわからんおれに一言
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 02:33:34.80 ID:hUbOxa/7
ラーショじゃないの?高梨って
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 04:53:44.87 ID:b/tjmqCb
ラーメン屋の場所がわからないッていう意味がわからない
どゆこと? 住所がはわかるが場所がわからない?住所もなにもわからない??
もし後者だったらただの馬鹿になるけど
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 10:29:03.26 ID:hUbOxa/7
聞き方の問題だと思う。
地元の人は高梨というよりは、
うまいラーメンショップとして認識してるんじゃないの?
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 11:13:00.95 ID:bfhxP7DR
高梨ってカンバン掲げてなかったと思うよ。
京急の鶴見市場からR15(一国)に出て下り車線沿いだよ。横浜方面に進み鶴見川まで行ったら行き過ぎ。
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 14:27:06.87 ID:geQJpWOh
普通は国道15号沿いにある店なんて分かりやすいはずなんだが
初めて行く人が営業時間外にあの店の前通っても汚い倉庫にしか見えないだろうからなw
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 18:25:57.52 ID:Q+plBaHr
ググればすぐ出るぞ
まずはGoogleストリートビューで外観を確認するんだ

http://bit.ly/lUpNpx
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 19:51:37.70 ID:yd4ifP3O
久しぶりにうずまきに行ってつけ麺食ってきた。

腹一杯になった、ただそれだけ。
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 20:49:00.83 ID:m043xXM7
今日、高梨行ってきたよ。
昨日は場所だけ確認して地図持って行きなかったから分からなかったんだよ。
国道沿いにあるとは思わなかったから住宅街の方をウロウロしてたわ。

今日はiPod touch持って行ってたから簡単に着いたよ。
もってて良かったiPod!
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 21:18:09.15 ID:nKnCjXaR
ラーメンの感想を書けw
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 02:53:57.41 ID:ets5EXpy
部下にすると相当苦労するタイプって感じ
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 03:15:19.58 ID:XvEP6B1a
てんかのが久しぶりに悔いたくなったので汁無し坦々食ってきた。

腹一杯になった。
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 12:03:19.91 ID:OjQcYZKa
>>658
そこまで苦労して行ったなら感想ぐらい書けっ!
このボケっ!!
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 15:27:26.43 ID:k42sJdCa
こんなんはどう?
http://gifu-men1.com/
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 18:04:21.29 ID:zDMxmZ9s
てんかって旨味の素地が薄くね?
麺と具とタレが浮ついてる感じ。
化粧だけケバくて中身空っぽな女。
その点麺丸はコンパクトにまとまってて引き締まって感じる。
質実賢母な女のイメージ。
工業地帯の鶴見区ではケバい女が目を引く。
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 19:00:46.48 ID:NqIgmJ1R
例え上手な人がいますねすげー頭悪そうだな↑w
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 21:58:14.20 ID:iemuhDSO
>>641
このは店主に関してここで出た情報は

・足を悪くして店辞めたらしい。
・閉店後にニュートーヨーでパチンコ打ってるのを見た。
・てんかの親父と仲良かったから何か知ってるかも。

せいぜいこんなもんかな?生きてると良いんだけど・・・
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 22:27:08.69 ID:zDMxmZ9s
そうか?俺頭いいぞ
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 06:42:45.49 ID:L64YcCXk
花道ってニュータンタンインスパイア…なの?
ニュータンタンは具を1度鍋で煮るけど
卵とひき肉だけ煮ても肝心のトウガラシ&にんにくに火が通ってない

これは別物だと思うぞ?
因みに味がバラバラでイマイチ、これならニュータンタン本店いくわー
669ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 10:46:00.43 ID:lOL/vNhq
しかし質実賢母は酷い気がする
670ラーメン大好き名無しさん:2011/06/21(火) 13:25:03.12 ID:3gj1X0G/
>>668
ニュータンタンは数倍美味しい。
それより、ニュースパイアって何だ???
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 14:13:10.56 ID:jbVJiNBK
>>669
そうか
逝ってきます
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 17:41:06.46 ID:pXr/Fn1o
鶴見駅から歩いて行ける範囲で
盛りがよくてパンチが効いたラーメン教えてくれ
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 17:49:42.38 ID:1ZCzGsSn
>>672
二郎
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 20:45:25.74 ID:d4wp+vKG
>>672
最寄りが鶴見駅で盛りが多いのはてんか、MAXBET。
パンチが効いているかどうかはお前が判断してくれ。
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 02:22:03.29 ID:N1qi0Jez
マックスベットはガラ使って無いみたいな味。パンチは無い。そのおかげで量の割にさっぱり食べ切れるんだが。
てんかはひっちゃかめっちゃかさが好き。並ぶのがいや。
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 05:39:01.18 ID:246mPiKr
>>672
高梨の大盛り以外ねーべ?
いろんな意味でパンチ効きすぎてるけどな
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 11:55:59.20 ID:OvXJqYQs
>>672
ガッツリ食いたいときはてんかの大盛りか二郎以外無し。
マックスベットも有るけど不味いからペケ!

神奈川区まで足を伸ばせば沢山あるんだけどね。
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 17:31:51.39 ID:q/l5lOYt
鶴見駅から二郎まで歩くのは罰ゲームレベル
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 21:14:35.95 ID:Ba3x9BlA
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140210/14000091/dtlrvwlst/2921684/

こいつさ、ひどくね?w
味は美味しいけど駐禁切られたから評価1.5とか
どんだけ鬼畜なんだよ。信楽関係ないだろw
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 21:58:29.62 ID:W3UXD5a3
>>679
ブロガーはこんなの多いね
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 23:58:40.34 ID:nvyJBQvy
>>672
てんか、介一家は?
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 00:40:13.63 ID:UCC9TNMy
>>681
てんかの話は既出だし、介一家は普通の家系で基本的に盛りの多い店じゃないだろ。
しっかりしろよお前!
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 01:53:37.50 ID:CT0aVf0n
じゃあせたが屋の二郎インスパは
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 05:53:23.45 ID:N76YF14i
>>679
少し前、コンビニ駐車場すらブログネタだった
でも点数とは無関係だと思う<コメント自体に書くのは自由だが
まさかラーメン屋パーキング併設の時代じゃあるまいしw
てんかは目の前にコインPあるが割りと路駐も多い
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 09:28:03.99 ID:tJOIVYsc
でもよー鶴見周辺にいる緑の駐禁貼る2人組はヒドイヤツが多いのは確か!

横浜の中で一番ヒドイやり方をするぜよ・・・

車止めてコンビニに買い物する5分で貼る芸術的?な切符切りが多い!

注意場所

1、千代田化工3番館近くのコインパーキング周辺(ビルの入り口周辺で隠れている)
2、15号線の市役所反対側のローソン周辺(電信柱に隠れている)

何故か解らんが鶴見駅周辺では見かけない・・・縄張りがあるのか?
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 11:14:11.23 ID:xNshC6aq
チュルッチュウがうまいって言うから大黒に久々食べに言ったら、あおねぎラーメンかなりうまかった

687658:2011/06/24(金) 00:19:25.94 ID:7TLuhBFX
まったく見てなかった為、遅くなったけど感想書きます。

高梨、申し訳ないけど味はそんなに美味しくなかった
申し訳ないけど、普通のラーメン屋で出されたらキレて二度と行かないレベル。

確かに味はそんな感じなんだけど、でもここは何か違った。
そんな味でももう一度、来てみようと言う気になれる店でした。

多分オヤジさんが頑張って作ってるのを物凄い間近で見れる事や、
客が話しかけた事にちゃんと答えてくれること、
そして店から出るときに「ありがとう!また来てね。」と言う台詞が
どことなくじんわりと来て、何かまた行ってみようと言う気になるんだと思う。

前に書かれたカキコには毎回味が変わるともあったんで、そこも魅力なのかな。
次回行った時に確認してみようと思う。
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 00:58:40.63 ID:ygJ/gS0L
>>682
介一家は一番盛りが多いと思うぞ。なにせ10人前だからな。
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 05:47:41.79 ID:FQl//XXp
>>685
あの2人は巡回ルートがあって鶴見警察署を出てからまず最初は(2)周辺から入る
MAXBETあたりから(1)の付近を見回って信楽の前の抜けて…あとはしらんw

ただ特定箇所では徹底的で「張り付き」をしているのは有名
電柱や建物の物陰にバラバラに潜んで狙っているから気をつけろ
ある意味悪質だが勤務自体に違法性がないから訴える事もできない
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 10:47:19.25 ID:kXQYrtRW
>>688
それって通常の大盛りとかじゃなくて
前にも書き込みがあったチャレンジメニューの話だよな?
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 00:54:20.39 ID:C90IKwNq
なんだよ、盛りが多ければ良いんだろ?
文句多いぞ・・・
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 01:30:17.31 ID:9/WpZa/B
気軽に頼んで、はい4000円とか言われても困るだろ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 03:30:49.22 ID:C90IKwNq
完食すればよいだけの話。
できないなら最初から大きな盛りの話をしてはいけない。
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 13:12:43.00 ID:MnD+Ra5S
MAXBETのMAXBETはそれなりに多いよな。
もうちょっとあったほうがいいけど。
まーあの値段なら不満はないが。
不満があるのは接客態度か。
確かにあの駐禁は見てて腹立つわ。
俺車乗ってないけど。w
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 08:33:16.44 ID:LFVmcHnT
大黒家ってよ、夜の兄ちゃんが作るとなかなかだけど、昼間のハゲが作るとマジで不味い
スープは濃すぎてしょっぱいし、麺はカチカチだしよ ふざけんな あいつ挨拶も何もないうえにやる気も全く感じられない 給料もらってないんか?
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 12:44:57.76 ID:E/prAsUM
>>695
給料もらってるからやる気がねーんじゃねーの?
払うほうならやる気みなぎるだろ。
稼せがないかんから愛想よくせないかんし。
サラリーはだめよ。商売ナメてる。
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 19:34:29.88 ID:LFVmcHnT
人によって味が違うと言うことは給料だけの問題ではないような
プライドとセンスの欠けている人は見ていてなんとも切なくなるよ 俺なら転職考えるな
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 21:27:06.75 ID:e1alPHge
>>695

よくあんなとこ行くな。

前行ったけど、ラーメンがなんか臭いし、レンゲも汚いしで一回行ったきり行ってない。

地元の居酒屋で聞いたが、あそこに行くのはトラックの運ちゃんばっかで、地元の人はあんまり行かないみたいだわ。

あの通り沿いでまともなのは、さつまぐらいだろ。

それ以外は微妙。

とにかくレンゲ汚いとかありえんからラーメン自体喰う気しない。
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 21:37:18.08 ID:7ly6GhRK
その店は知らないけど、味は二の次で24時間営業とか
陸の孤島の労働者目当ての店とか味も接客態度もどうしようも無い店が多い。
羽田のラーメンショップなんか1万円札出すと舌打ちしたり悪態
ついてくるからね。
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 21:41:14.10 ID:qKaMrp5C
二年ぶりに横浜に帰ってきたので、変わったというてんかに行ってきた
汁無し坦々好きで鶴見行く度に食ってたんだが
麺はぐにゃぐにゃ、ボリュームはダウンで次は無いと思った
麺バカ息子もなくなったんだな
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 21:42:38.56 ID:UJOaJX0O
無くなってはいない
引っ越した
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 22:06:30.26 ID:hRKcrfPf
そこそこ清潔で、愛想が良いなら多少まずくてもオーケー!!!
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 01:27:30.68 ID:gz/Hyq5n
>>700
麺バカ息子は京急蒲田駅前のアーケード商店街あすとに移転。
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 08:19:07.46 ID:9w03qgwy
>>702
それすそれ、その誠心だよ
清潔で愛想がいい不味い店も少ないが まず許せる
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 08:21:27.06 ID:9w03qgwy
二郎にそれがあったら、自身最強なんだが…
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 09:46:54.74 ID:k/sUHcJH
>>705
なんで保健所なにも言わないんだろ
ってくらい汚ないよねw
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 09:50:40.10 ID:q8g0j6zi
MAXBETが一番愛想悪いけどな。
つーかあの夫婦は人と話すのが嫌いなのかな?
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 10:44:26.68 ID:0qay9pz0
確かにMAXBETの2人は愛想ないな
どんなタイプのお客にも反応が薄いというか ラーメンだけ作ってます って感じだ
客商売の部分はなしですか?と聞きたくなる程の無愛想

対して麺丸の親父とか高梨の親父の愛想は異常な程
でも食べるなら愛想が良い方がいいね
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 10:57:34.73 ID:k/sUHcJH
>>707
あそこはほんとひどい
鶴見一ちゃうか?
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 11:31:16.08 ID:9w03qgwy
店名から推測して、パチンコ依存症夫婦なのでわ?
おそらくリハビリ途中の鬱症状かと…
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 12:39:53.77 ID:SzI3ccMp
MAXBET叩かれてるなー
確かに愛想は無いけど、別に無礼じゃないから俺は気にならないんだが
それとも、ここ数ヶ月で悪化したのかな
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 14:16:34.75 ID:daKNZzkR
確かにMAX BETは酷いわ
職人気質ともまた違う無愛想さ
早く店閉めて打ちてーよって感じかもねw

麺丸は店主じゃない人がイマイチ
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 16:34:49.89 ID:6jyMlvtM
>>710
ジャグラーだいすき‥‥なはず
券売機にGOGO!ランプのシール
貼ってあったもんw
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 16:40:54.62 ID:6jyMlvtM
>>711
いやいや無礼だから
スープ割頼んだら返事もせずに
背中向けたまま無言で
ポットをドン!だぜ!?

某閑古鳥じゃないけど
作ったらすぐさま奥に引っ込むし

ギャルソンみたいな接客しろって
言ってない
ごくふつうの応接はできんのかと
715ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 18:11:56.33 ID:9w03qgwy
パチスロの話題振ったら、人が変わったように話し出されても困るだろ
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 18:17:06.18 ID:6jyMlvtM
>>715
www
717ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 20:59:43.10 ID:qYOnJ2yy
鶴見家って潰れてますか?
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 21:01:55.38 ID:0qay9pz0
少なくとも一昨日目の前を通った時には営業してたよ
719711:2011/06/28(火) 21:40:43.25 ID:SzI3ccMp
>>714
それは無愛想じゃなくて無礼だな
今度確かめてみよう
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 22:45:50.72 ID:daKNZzkR
まあ、昔からババ松とか言われてたくらいだからな…
俺はにわかだから横須賀時代と鶴見若松時代は知らないが、あの頃はラーメン自体は軒並み高評価だったよね

食っときゃ良かったなあ
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 23:41:42.81 ID:uFkZLoaR
>>720
横須賀時代は知らないけど、麺丸のラーメンよりかは旨かったと思う。
麺丸は愛想がいいってゆーか、話し掛けられてウザい時とかあるし
麺丸の旨さがよくわからない…

若松時代も接客は最低だった…

鶴見は大和製麺所が旨いだろ
今、やってねーけど
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 00:33:50.11 ID:1ZFCDr5e
もう議論済みだろうけど、麺丸は近所ならちょいちょい行くなあという感じ

わざわざ鶴見で降りて行くモチベーションは残念ながらあまり出ないよね
あと、とにかくびっくりするくらい量が少ないw

タイガーなら500円でたらふくサンマーメン喰えるww
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 01:01:27.98 ID:jAujKy+a
タイガーとかもっと語られるべきだよな
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 06:09:46.16 ID:7oRm9bIk
タイが?どこ?
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 10:42:57.93 ID:7zjHtibN
若松の頃、高い評価をしていた人間もいたが俺はそうは思わなかった。
横須賀時代は何となく蕎麦屋風の雰囲気で通気取りでやってたから
騙される奴が多少いただけでは?家系ばっかの横須賀であっさりした味が珍しかったのもあったし。
横須賀を閉店する半年以上前でも既に店ガラガラだったよ。
肝心のラーメンはバランスこそ良いものの個性に欠ける味。
それでも丁寧さが伝わってくると良いんだが
鰹節、魚粉などの湿度に弱い食材を蓋空けっぱなしで湿気の多い厨房に置いているので時々風味が悪い。
この辺の雑さは今も昔も変わらないから魚粉のザラつきが日によって違う。
知り合いが行きたいというので最近のGA王つけ麺も食ってみたが
スープ自体は悪くないのに味玉と肉はデフォの甘い味付けのまま。
カレーと合わせるなら別で用意しないと味が合わない。
一生懸命やってるつもりかも知れないが基本的には
やや知識不足で詰めが甘い店主って感じがする。
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 08:15:07.64 ID:4cEK6rfK
バランスがいい?日によって違う??よくわからん、書き直し!
727ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 09:01:58.66 ID:KijeJ4KU
GA王つけ麺の煮豚?の味が甘すぎるのはガチ
同じ感想の人がいて嬉しいよ、カレー風味が煮野菜には良いが肉の甘い味付けに反発するんだよね
全体にスープ・具がバラバラなのでよけて食べれば良いがそれってラーメンっぽくない気がする
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 12:00:00.05 ID:xJ2OJszE
>>726
若松は基本的には塩分、出汁のバランスがいいんだが、時々風味の悪い日があったという意味です。
魚粉のザラつきが日によって違うのはMAXBETになってからの話。
分かりにくくてスマン。
>>727
肉もそうだけど俺は玉子の甘さもキツかったよ。


しかし、それ以上に気になるのが店の経営。
横須賀時代の終盤半年ぐらいは昼しか営業してなくて客も少なめ。
それから暫く営業無しで鶴見に移転。
更に店をリニューアルして京急にデカい広告を出している。
鶴見移転後も大して客入って無かったのにどこにそんな金があるんだろ?
スロットってそんなに儲かるのか?それともパパが金持ちとか?
729711:2011/06/30(木) 12:19:29.27 ID:9NBPtyhJ
MAXBET確かめに来たら今日は昼休業とか
730ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 13:40:20.53 ID:qcfHMEjp
>>728
MAXBETのオーナーは、元々は鶴見出身で親が大地主だって話しは聞いた事があるよ
商売っ気が無いのも頷ける…
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 01:25:11.68 ID:mgQnu5Oo
じゃあスロット好きのボンボンが道楽で好き放題ラーメン作ってますってところかw

職人気取ってる割には大したことないしな
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 08:26:25.05 ID:hXTanC4n
マツナミ入ったら店員に今日はつけ麺おすすめですって言われて頼んでしまった…しかし次の客には別のラーメンをおすすめし、その客は頼んでいた

きっと暇だからあーやって遊んでいるのか?

んで肝心のつけ麺は

予想に反して
うまかった
今度鶴見家のつけ麺と比べてみるわ
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 13:05:24.32 ID:Q3NJIj1J
松浪家、MAXBETは大した事無いけど批判する程じゃないよな。
それより駅付近なのに不味い店をどうにかして欲しい。

西口の鶴見線高架下にあるインチキ九州ラーメン林家
同じく西口のミナール地下では鶴見一の糞不味店あびす
不衛生で味もイマイチの男の花道

この3店は大幅な味変をするか、速やかに閉店して別の店が来てほしい
734ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 16:51:50.59 ID:mgQnu5Oo
駅近ならタイガー

まあラーメン屋っつーか食堂だけどw
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 21:51:59.09 ID:EpikYaWG
>>732
鶴見屋のつけ麺はあまり印象に残ってないが、可もなく不可もなく、って感じだった
736ラーメン大好き名無しさん:2011/07/02(土) 09:23:32.80 ID:6IVRuUAS
>>733
その意見賛成だな。
店の前の虫よけ何とかしてくれないかな?
「不衛生でコバエが来る」って宣伝してる様なモノだろ?

花道の店主に誰か伝えてやれよ。
でも・・それ無くしたら、虫が来るかww
737ラーメン大好き名無しさん:2011/07/03(日) 11:50:35.12 ID:iulgKna+
花道でつけ麺食べた、悪いが、値段と折り合わない気がする。

不衛生ってコメントが見かけるが、換気扇が動いてなかった。
節電?匂いがこもってるので、換気扇は回して欲しい。

ツレが、担担麺を食べたが、生ニンニクは女性にはキツイと思う。
ひき肉に味が無いので、浮いた味だったと言う。

多分再来は無いだろう。
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 11:58:15.00 ID:6geaoUgE
花道でお金を払って食べるやつの気が知れないw

すぐ側に赤レンガがあるじゃないか。
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 12:02:50.06 ID:n4m1u8NL
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか

740ラーメン大好き名無しさん:2011/07/03(日) 12:20:05.10 ID:iulgKna+
>>738
赤れんがが数倍美味しい。

取敢えず、業者頼んで、清掃した方がいいと思うよ。花道、
推測だが、鍋を焦がした事無いか?
。かすかだ、プラ焦がした匂いがするって言ってた人が居た。
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 16:02:48.34 ID:vAtP+QqT
またキチガイの自制心が暑さで弱ってるみたいだな
名誉毀損誹謗中傷の件で鶴見警察署の生活安全課行くか?
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 17:58:22.83 ID:me+HC313
ラーメンと全然関係ないけど豊岡商店街にできたセシボンってパン屋のパンが美味かった
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 04:18:36.76 ID:xctBuilw
鶴見駅前に長崎ちゃんぽんリンガーハットが出来るようだw
元モスバーガーの跡地w

744ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 08:29:39.41 ID:7jf1QvzT
それって東口のか?
鶴見人口少ないから希少な新規店には頑張ってほしいな ちゃんぽんはたまにいいよな
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 15:01:30.61 ID:wj9y8v1U
昼、麺丸にいった
酸辛ツケ麺?を食べた
最後にツケダレをご飯&スープで割ってもらった

夏には嬉しい味かもしれない、食欲減退だし増進効果は確かに良い
ツケダレだけどトマトの酸味を感じたのは気のせいか?
後皿は凍らせてあるのな、あれはいい
麺のなかの粒粒が何を練りこんだ物なのか気になったが知っている人いる?
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 17:36:59.29 ID:uLfUMrFh
>>745
俺は汁に甘味が欲しかったな。蕎麦のつけ汁くらいでいいから
ただ酸味だけだったから、ちょっと合わなかった。
麺は素晴らしいと思ったけど。
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 18:31:01.80 ID:XqAZ+jRO
>>745
別に何も練りこんでいなくて、ただ全粒粉使ってるだけじゃないの?
神音の極太麺もそうだった。
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 15:33:10.27 ID:CaY/Dx8W
麺丸はよく見ると全てのメニューで麺を変えているな。
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 07:08:37.84 ID:N/WW89l5
>>746
ツケダレに工夫の余地は私も感じた
ただ暑い時にあの酸味は食欲を増すのでありがたい
冷たいくせに麺に風味を感じたのでちょっと驚いた

>>747
なるほど全粒粉なのか、塩ラーメンの時にはなかったからなんだろう?と

>>748
言われて見れば塩の細ストレートとは麺が違うね<塩の白い麺だし
ツケ麺用に麺を選んでの事か、工夫してるな
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 10:20:14.41 ID:N/WW89l5
そうそう信楽茶屋に塩ラーメンを食しにいった
暑いので冷やしの気分だったがあの店は入るとなぜか塩を頼んでしまう

いつもどおり、海苔トッピング
濃厚なスープがおいしいから困ったもんだ
海苔をスープ絡めると磯味がきつくて好みが分かれるかもだがこれがたまらん
アサリか?実に塩に良いお出汁、きっとまた冷やしを求めて塩ラーメン海苔トッピングだろうな
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 13:02:16.17 ID:DRsSNP5Z
>>750
信楽は帆立じゃかったかな?アサリは麺丸だよ。
食べ比べてみると違いが分かって楽しい。
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 13:06:15.31 ID:N/WW89l5
>>751
ホタテか、麺丸と連日で食べて判らない程度の味覚ですまぬ
海産の味わいが実によい
豚骨のパンチのあるスープも好きだが、食欲減退時期はこっちの方が好き
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 05:04:19.46 ID:eL0brkRx
ちなみに信楽の冷やしはフードコートレベルだからやめたほうがいいw
絶対に塩が正解!
754ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 21:49:56.72 ID:fxGmNK5H
崎陽軒のラーメンが美味しかった
鶴見じゃないんだがw

持ち帰り用のラーメンも美味しかったよ
ラーメンもお家で食べる時代になってきたな
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 22:22:11.36 ID:dsRrkz9i
>>754
おまいは馬鹿と断定。

鶴見じゃないのを知ってて書く必要性を全く感じないぜ。
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 06:30:05.38 ID:CGkUpWYq
崎陽軒って店でもレトルトじゃないの?
757ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 08:10:59.66 ID:4gtmDAp2
>>755
もう鶴見に語る店無いよ。
むつみ屋の店長は店の開店準備バイトに任せてパチンコ行ってるし。
信楽屋か赤レンガ、てんか位しか行く店ない。
花道は不味いってスレ書けば「基地外だの警察行こう」判らん奴が湧いてくるし。

本当に美味いラーメン屋を教えてくれって心境。
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 08:21:07.60 ID:4gtmDAp2
一言書いとくが、花道に何も感情は無い。
食べた感想を書いたつもりだ。
正直、値段が高いと感じる。

あの辺でラーメンを食べるなら、赤レンガか鶴見家に成ってしまう。

759ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 09:32:05.74 ID:ASeGCqPF
鶴見家ってウマイの?
介一家よりウマイ?
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 10:18:42.47 ID:PUGSo91U
キチガイが開き直ってるw
やっぱ警察は怖いんだねw
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 10:46:53.82 ID:4gtmDAp2
>>760
誰かと間違えてるのか、花道を非難する人を基地外って言うのか判らんが。
冷静に見て、つけ麺の麺は少ないし、担担麺も辛さだけだった。
ワカメを麺茹で機で、麺と茹でるのは素人と感じるが、如何だろう?

警察に行きたかったら止めないよ。
自分は正しい感想を書いただけだ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 10:57:42.66 ID:aAs9bGvX
花道は不味いの一言ですまそうぜ。

1度は行ったが今後行くことは絶対無いし話題に
上ること自体が不思議でしょうがないよ。
不味い上に糞が付く店だからな。
763ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 10:59:27.86 ID:PUGSo91U
>警察に行きたかったら止めないよ。

きちがいだから会話が成立しないw
誹謗中傷名誉毀損のログがしっかり残ってますよー。
わすれちゃいましたか?
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 20:25:20.69 ID:WTjsrRHU
>>759
介一家より鶴見家の方が少し味が濃い。
トッピングは全体的に介一家の方が美味い気がする。
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 16:05:32.23 ID:DtHc1I0S
>>764
なんか鶴見家は家系ラーメン専門ではなくて、
つけめんなんかもあって、なんでもあるマズイ店の条件が揃ってるのが気になるのだが・・・
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 17:23:23.80 ID:iH/VdPg4
763にはぜひ該当の書き込みを示してもらいたいものだ
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 17:28:49.03 ID:QqwVBFcn
いつかキチガイが警察に捕まって精神科の保護室に閉じ込められますように。
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 17:55:08.16 ID:DtHc1I0S
>>767
アンタもな。いい加減ウザイよ。
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 17:59:27.25 ID:QqwVBFcn
じゃあ鶴見警察署一緒に行こうか?
それともお店に土下座しに行く?
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 18:00:08.61 ID:VLFntHXk
南門飯店をしらないお前らは素人
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 20:43:45.51 ID:e1Y+IJOn
>>765
不味い店って程じゃないと思う。
『まぁこんなもんか・・・』と呟きたくなる感じの店。
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 21:50:09.86 ID:DtHc1I0S
>>771
そうなんだ。
家系新店だから興味はあるんだけどね。
すずき家と鶴見家。
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 12:27:49.38 ID:JcY2M/c1
>>650
あなたの味覚が正しい!!
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 12:31:08.67 ID:JcY2M/c1
>>721
麺丸は愛想がいいってゆーか、話し掛けられてウザい時とかあるし
麺丸の旨さがよくわからない…

よ〜くわかります・・・・(味以外で勝負?)
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 17:23:30.78 ID:7sOIEUY+
>>773
と決めつけられるあなたの味覚が凄いww
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 20:42:34.90 ID:Rse1LxGH
麺丸は美味いけど普通過ぎんだよね
駅近なら行く感じ
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 08:34:49.03 ID:Ogx0ZPu7
何様だお前 偉そうに
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 08:59:32.26 ID:Py0Q5MLi
麺丸の塩。麺の量が増えた気がするが気のせいか?
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 15:59:48.31 ID:oJR8gePK
>>778
月曜に食った時はいつも通りだったが?
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 08:05:36.72 ID:Zx8MR2RJ
>>776
お前 まじでどこから目線だよw
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 14:25:49.10 ID:OHXSO0Wt
>>778
まずくて多く感じたか、おまえが夏バテしてるかどっちかだ
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 17:19:28.19 ID:DeVA0fQn
麺丸の話すると毎回展開同じだなw
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 18:09:16.15 ID:a1waCNZo
>>782
旨いは旨い
あれをまずいは味障だろ
でいいとおもう

あっさり淡麗系だから遠くまで行く
引力中毒性がない
てだけの話だと思う
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 21:15:17.63 ID:D+uKElR7
今更な話なんだが、信楽茶屋の塩ラーメン岩海苔+煮玉子って高くねーか?
同じ900円なら桜花の特製食った方が遥かにお得感あるよな?
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 21:27:00.92 ID:7evnwsR3
昔このスレで「岩海苔は味の邪魔」というレスをみて試してみたらその通りだった
べつに信楽に限らないがトッピングが客単価の底上げでしかないことも多いな
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 23:53:47.66 ID:D+uKElR7
>>785
俺の場合は岩海苔あった方が好きなんだけどさw
でもあの値段に納得が行かないから最近行ってない。
トッピングで単価上げたい気持ちは分かるけど信楽はちょっと露骨だよなぁ
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 23:59:00.73 ID:1tZgAUI/
家から岩ノリもっていけばいいじゃん。
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 01:46:51.62 ID:25PoQFlu
信楽美味いと思うんだけど、なんかメニューとかポップとかがチャチいんだよなw

塩があんだけ美味いんだからあれこれやんなくても…と思いながらもよく行くんだけどさw

ちなみに俺も岩海苔いらない派
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 16:41:45.96 ID:JYp2QS2x
麺丸で大盛り頼んだら驚いた!

スープの量が普通盛りと同じで汁無し食ってる気分だった。

もう二度といかねえや。
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 17:41:11.24 ID:nRuhoHJf
そうなんだよね。麺丸はスープ量が少ない・・・
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 19:08:49.19 ID:vKSK1N9J
>>789
あぁはいはい
カネかかってんのかな
伊藤みたいだよねw
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 20:17:51.50 ID:LpKyrKIN
スープは高い麺は安い
そんだけだ
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 06:54:23.93 ID:3PMV7QLE
高梨で大森頼めばいいじゃん
794ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 07:29:17.46 ID:HgA9pyY1
スープ量少ない店は今度からスープ多めでと言ってみようかね
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 09:24:09.40 ID:6dPv87dU
プラス100円です、って言われそう
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 10:15:45.77 ID:KXf8wGeG
わしも麺丸の大盛りでスープより上に麺が半分くらいはみ出してるのをて見て
驚いた経験がある。
2/3位麺を食ったらスープゼロでワロタ

味は好きだがそれ以来ご無沙汰。
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 13:28:52.73 ID:HgA9pyY1
そうなんだよねぇ
細麺はスープを吸い上げることを分かってない
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 19:01:00.89 ID:HSRQf7Ue
店主は確信犯なんだよ
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 04:34:17.83 ID:EC6BRHvz
一ヶ月ぶりにてんかの変わり坦々麺を食べたが、全然美味くない。
TVに取り上げられて行列する様になってから味が落ちてきてる気がするんだが、
夏バテなのかなぁ、玉のつけめんは美味しく喰えたんだが…
800ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 04:40:14.14 ID:B4VJSFMP
玉って味ぶれねーよな。仁鍛は迷走してるけど。
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 15:29:00.68 ID:3acPYEj+
>>799
てんかは変わってないよ。相変わらず美味い。
先入観や気温や体調で自分の方がブレてんだと思うよ。
802ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 19:23:32.99 ID:JAW/hKJa
自家製麺になってからはラーメンばっかだな>てんか
麺のベタつき感たしかにあると思うよ。
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 19:33:03.72 ID:RBxVYRwM
30歳以上の人がセーラー服で来店するとラーメンが無料になるラーメン屋
http://rocketnews24.com/tag/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%9C%8D/
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 20:47:33.03 ID:UCrzZRiQ
てんかの坦々麺は甘すぎだと思うんです。
それ以外は好みなだけに惜しい
805799:2011/07/18(月) 21:56:49.10 ID:EC6BRHvz
>>801
Tnx いつの間にか具のチンゲン菜が無くなってたりしてたんで
味まで変わったのかと思ったが夏バテのようだ、しばらくてんかは辞めとくよ。

>>802
大盛にすると特にベタつき感があるな、あつもりの様に一度水で締めてほしい。

>>804
禿同、テーブルの上に酢の他にラー油がほしい、七味は粉っぽくなるので勘弁な。
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 23:40:49.30 ID:YvlZ0Rks
↑の人達
てんかだって無理してまで食べに来てもらおうと思ってないし、食べに行かなけれべいいんじゃないのかな?

俺は、坦々つけめんにハマってしまった…
旨い
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 03:08:43.28 ID:0TC9DokR
俺はむしろ麺変わってからの方が好きだな〜>てんか
久々に行くか
808ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 03:23:16.43 ID:ADzmUCt1
鶴見市場駅前に家系できたね。
すごいあれらしいけど。
809ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 06:11:12.21 ID:/UWKDwZH
無理してまで食べに来てもらおうと思ってないし、
食べに行かなけれべいいんじゃないのかな?
(#^ω^)ピキピキ

義憤に燃えるセルフ正義の味方さん乙です!!


このヒトが客観的に見て一番店に失礼に感じるが…。
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 06:39:31.18 ID:2vuJ7qs8
>>808
ブログに紹介があったので現地を見てきた(食べてはいない
元茶月があったのだが…ここは駅前のマックもなくなってドンドン寂れていくな
家から近いし、近々食べに行く事になると思うが評判がアレだな
811ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 11:29:51.88 ID:r8eEeS3X
何で今更家系なんかオープンするんだろうか?
博多ラーメンや幸楽苑みたいな格安ラーメンなら
ある程度の需要は考えられるけど・・・
よっぽど自信があるか、立地条件を考えてない馬鹿のどっちかだろうな。
812ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 11:39:21.22 ID:Kj0rTfn9
もし流行ったらおまいは馬鹿決定だな
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 12:11:42.87 ID:r8eEeS3X
>>812
そうだなw
その時は罵ってくれ。
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 12:59:11.33 ID:Hoz4h3D/
>>804
甘すぎというか、チーマージャンを使っている時点で甘くなるよ。
汁がない拌麺タイプだとなおさら。
チーマージャン抜きができれば甘くないんじゃないかな。

>>808
それって元麺バカのトコの鶴見家か?
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 15:01:09.52 ID:mKORvvJA
>>814
鶴見市場にできた鶴市家ってとこだな。
ttp://ryuryuryuseijinn.blog68.fc2.com/blog-entry-1098.html
816ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 17:04:12.18 ID:0TC9DokR
http://blog-imgs-11.fc2.com/r/y/u/ryuryuryuseijinn/t-tsuichiya1.jpg
か、看板のフォント・・・
どうしてそうなった・・・
817ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 20:10:26.77 ID:cDhqg1Aw
「市」細すぎキモイw
818ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 20:16:11.96 ID:2vuJ7qs8
1)鶴一家が称号的にひっかかった
2)鶴見市場だから鶴市を希望していたのに看板屋が一にしてしまった
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 20:17:47.71 ID:aHhw3bFk
もうこれは看板でマズそうな店だなwww
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 20:38:00.06 ID:Hoz4h3D/
家系店結構オープンしてるね。
鶴見家、鶴市家、
スレチだが、すずき家、壱九家、とんぱた亭三枚町
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 22:00:26.39 ID:0TC9DokR
「鶴」と「家」も違うフォントな気がするんだよね。
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 22:20:31.14 ID:cDhqg1Aw
>>820
家系って作るのにコストも手間もかからないんだとさ
某家系店主が言ってた
ホントは塩ラーメンやりたかったけど金の面であきらめたってさ
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 23:25:29.52 ID:Hoz4h3D/
>>822
なんでだ?
以前、横濱家が経済誌に出てたときにラーメンだけだと儲けはあまり出ないという感じだったぞ。
原料のトンコツはアメリカから大量に安く仕入れる。
パート比率を上げて人件費を抑制する。
客単価を上げるためにサイドメニューに力を入れる。そのためトッピングの種類も減らした。
コストも手間もかからないって事は無いんじゃないか?
トンコツ系はアッサリ系と違って、パイタンの白濁スープを作るために
常に強火でスープを沸騰させなければならないからコストは半端じゃないぞ。

ちなみに、たまがったなんて3日間もかけてそれをやってるんだよ。
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 01:02:38.84 ID:k5KNdwj+
全部じゃないけど家系はお店でスープもタレもチャーシューも麺も
何もかも作らないで全部宅急便が届けてくれるんだよ。
それを温めて出すだけだから手間はかからない。

ある系列の家系がこのやり方を確立して、ラーメンとか全然無知な人が
儲かると信じ込んであちこちにこのやり方で大金払って開業してるだけだよ。
825ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 06:45:51.95 ID:gGekVoHS
まあ全部が全部そうではないが、その類の店はすぐ分かるよね
メニューがやたらフランチャイズな雰囲気だし、味は化学調味料で作った人工クリーミー豚骨
松波家も鶴見家も鶴市家も

コストがかかるって家系は厨房見りゃデカイ寸胴が何個かあるから分かる
826ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 11:37:55.40 ID:g4seDMhl
インディーズ以来、鶴見の豚骨醤油の店で美味いと思った事ない。
ただでさえ、家系は飽和状態なのにありきたりの店を出してどうすんだろ?
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 11:39:13.01 ID:1FQdP7fU
さぁて、パチンコついでに初めんまるいってみるか
828ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 11:50:55.87 ID:XIVii82a
>>823
ラーメン屋が潰れて又その後にラーメン屋が入る。
何故だと思う?

客さえ来れば年収3000万〜1億円だってよ。

ラーメン屋は儲かるんだよ、タコ!
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 11:59:32.27 ID:u7OWYqI6
>>823 はネタだろ?ネタにマジレスかk(ry
今時ラーメン屋の儲けがわからない奴なんていないって
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 12:02:50.16 ID:q/KOZExm
そんなに儲かるならなぜ潰れるのかしら
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 12:08:33.28 ID:u7OWYqI6
売上(単価×客足)−費用=利益

客足が0ならどんなに単価の良い商品でも費用分マイナスにきまってる
売上が費用を越える点が損益分岐点だけど越えるほど客足があるかないか
でも比較的この数字が低めなのがラーメン店

もういいだろ?ネタよりも鶴見のラーメンの話しよーぜ
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 15:09:08.06 ID:k5KNdwj+
ラーメン屋は光熱費が大変なんだよ。
お店でスープを作る店は長時間グツグツと炊き込むように
スープを加熱し続けるからね。
でも店でスープも何も作らない宅配で届いたものを温めるだけの店は
注文が入ってから小さい鍋に1人前分のスープを入れて温めて出すだけだから
光熱費も少なく済む。

こういう甘い言葉に引っかかってみんな儲かると思って商売始めちゃうw
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 15:15:25.93 ID:aN7lt86X
>>828
>客さえ来れば年収3000万〜1億円
1日何杯売れればいいか計算してみろよww
急に3店舗経営でとか10店舗経営でとか言い出すなよなwww
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 21:00:42.87 ID:kPVT0ieY
ラーメンだけ売ったら、利益は限界が有る。
餃子やアルコールやトッピングで利益を稼ぐんだよ。

後、お持ち帰りとかする店も有る。

店名が売れたら、麺とイースタントの汁の素を付けて、3人前600円で売ったら良い儲けw

売上億単位って店も存在するよ
でも、極少数の店だけどねw
「素人でも出来ます」って甘い言葉で開業すると、大体失敗するねw
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 23:20:50.16 ID:o0kCxXNL
>>834
それって>>823と同じ事言ってるだけじゃないか・・・
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 03:23:55.73 ID:lLbkVSd9
鶴1家を楽しみにして行ってみたら最悪だた。

まず味うんぬんより店ん中が地獄の用に暑すぎる
(´д`)

挙げ句の果てに出された水もぬる過ぎてさっさと食ってソッコー退店した。

外に出て真夏の自然の涼しさを体感できましたw

なんか一家でやってるっぽかったけど。

とりあえず夏の間はいかないw

冬にもう一度味の再確認行ってくる。

あまりの暑さに味わえない(´д`)
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 03:33:57.30 ID:lLbkVSd9
>>770

南門飯店って生麦事件現場の近くのかい?

もしそうならかなり近くだから行ってみようかな?

ちなみに何がオススメ?

店の前を何回も通った事あるが行った事ないw
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 03:57:01.12 ID:6WsuW0Eh
>>834
客来ただけで売上じゃなくて収入が3000万〜1億なんて絶対に行かない。
どういう計算してんだ?バカなの?
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 04:02:31.39 ID:m9OeV4Mz
その方は騙す側の人なんでしょ。

そういっていつも無知をカモっていますと主張しているんだ。
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 04:56:36.64 ID:IqAFVhlD
行列のできる二郎で売り上げで3000万円台と伝え聞いたけど。
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:46.68 ID:6WsuW0Eh
>>840
悪い収入の話をしてるんだ、帰ってくれないか。
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 13:40:40.66 ID:zmMLkC+S
鶴市家で食べてきた
某ブログと同じ内容(麺固めだけは言わなかった)で頼んだ

薄いばら肉が普通の柔らかチャーシューに、味玉もどきのゆで卵はほんのり色づく程度の味玉になってた
スープ濃いが、豚骨を濃くしたのではなく、醤油が多いのかスープを減らしたのか?だから辛かった
湯で加減とかそういう部分は文句無し、ほうれん草が入ってたのは良いね

でもまさに >>832 の言う通りの店だったよ
宅配で製麺所からセットオーダーって感じだった
それだけにソツなく癖もない、あの立地だと1日200食いけば十分黒字だと思うからやってけるんでね?
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 14:38:49.17 ID:6WsuW0Eh
>>842
200食てww
むしろ200食出して黒字じゃないラーメン屋を知りたいww
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 14:49:49.20 ID:zmMLkC+S
仕方ないな、騙す方の台詞も書いておくか

「ラーメンは注文から品出しまでが早く、お客も男性が多いので早く食べて回転が良いんですよ」
「5分1人なら1時間で12回転、席数分の集客には集客用の1メニュー用意しておくといいですよ」
「お昼時に席数が10〜12弱、回せれば席数20で200食余裕です」

鶴市家だけどな、18席あったよ
あそこ駅前だけど鶴見市場は各駅だけなので50平米程度だと月12万程度だよ
家族経営みたいだから人件費省けると120食/日でもいけるんでね?
後は自分で考えれば?
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 14:55:17.03 ID:6WsuW0Eh
>あの立地だと1日200食いけば十分黒字だと思う
>あの立地だと1日200食いけば十分黒字だと思う
>あの立地だと1日200食いけば十分黒字だと思う

ラーメン屋で1日200食出たら100%黒字です。
ラーメン屋の経営に携わったことのある人なら誰でもわかります。
この人は明らかに知ったかをしています。
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 15:51:09.05 ID:NEe4Wh4R
MAXBETなんか12時台で客俺一人の時あったから、1日20食出ない日もあっただろうなw
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 21:55:14.87 ID:zdF3bznK
>>846
あそこはまず味云々の前に
あの負のオーラをどうにかしろ
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 22:27:36.97 ID:1OmRXGSJ
>>844
ラーメンよりも牛丼やカレーの方が早いだろw
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 22:37:33.77 ID:jw1I2MHD
あのへんの村民は家系ラーメンが珍しいのか
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 08:21:18.32 ID:vVI6CDFl
200食?50食でも立地によっては充分やっていける
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 09:05:08.50 ID:34W3zYck
>>848
フランチャイズならそうだろうな、独立した事業の牛丼・カレー店なんて採算合わんわ
きょうび牛丼1杯300円しないのに個人でどう太刀打ちするんだか
原価70円のフランチャイズ店と同じに考えられても困るっつの

因みにラーメンは個人でも製麺所の仕切り次第では素ラーメン1杯120円程度で出来る
実際にはネギだ海苔だで10〜30円位原価が上がるが600円で出せば利益450円程度
後は勝手に計算してくれ

>>850
50食だと立地が駅近はまず無理だろ?鶴市家は駅徒歩30歩位だぞ?
勿論立地が最寄り駅なんてシラネでサイドオーダーが効果的な店なら店主1人、30食でも十分黒だろよ
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 15:11:51.20 ID:TSQ2kgQt
環状2号沿い、駒岡交差点近くの、以前「せんだい」があった場所に、
新しくラーメン店が出来たようですが、営業しているのでしょうか?

ご存知の方います?
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 00:54:00.46 ID:jRkAMUmY
>>851
その理論じゃラーメンだって個人で日高屋、王将、幸楽苑に太刀打ちできるとでも?
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 05:10:41.46 ID:XdVpK5zo
ラーメン板にわざわざ来るくらいラーメンに興味がある
人ばかりじゃないからね。
ラーメンになんか全然こだわりがなくてとりあえず空腹を
満たすことができればいいという人のほうが多いでしょ。
そういう人たちには糞不味くたって安ければOKなんだよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 12:04:28.16 ID:jRkAMUmY
>>854
話がそれるから話題読めないなら
外野は引っ込め
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 12:24:19.91 ID:dE6+7WK1
>>855
論破されたからって引っ込めはないだろ?素直に認めろよ

そんな事より鶴市家の経営者はどっちだ?若いのか?おじさんか?
あのおじさん風は日本人じゃないな、日本語話せないっぽい、中華料理屋の成れの果てみたいな
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 15:58:18.02 ID:jRkAMUmY
>>856
オマエも引っ込め。横から割り込んで邪魔するな。
何だ論破って。オマエとは話をしていない。
>>851ID:34W3zYckと話をしてるんだ。

>>852
鴨居の支店かね。家系の山剛家。
あそこは場所が悪い。これまで何件か潰れてるね。
知ってるだけでもインディーズ、せんだいと潰れてる。
これであの付近に亜流も含めて4軒の家系だね。
心家、横濱家、風々風、山剛家。
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 17:52:32.86 ID:XdVpK5zo
俺もお前と話す気なんかないから
とっとと引っ込め
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 18:05:11.28 ID:jRkAMUmY
>>858
またアンタか。
アンタも人の邪魔するの好きだなぁ。
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 19:19:32.97 ID:dE6+7WK1
お前が邪魔だからだろ?他のスレいけよ
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 19:53:01.02 ID:jRkAMUmY
本日のNG。
ID:dE6+7WK1
ID:XdVpK5zo
862ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 20:22:07.69 ID:XdVpK5zo
俺のセンズリの邪魔をするやつは排除するってか
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 16:09:09.16 ID:55lBzBR7
フーガ2の松波家って松壱家系・・・つまり壱六家系という事で良いのかな?
ちなみに神家ってどこ系?

まだ行ってないけど、なんか鶴見家はトッピングにうずらのたまごがあるんだよね。壱六家系っぽい。
鶴市家はトッピングにうずらのたまごがあったが、醤油が立ってたけどね。
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 17:00:14.44 ID:ykUvSOn2
>>863
何系だかそんなに知りたいの?知ってどうするの?
ラヲタを気取りたいの?

俺なんぞ何にも知らんが旨ければ通うだけだがな〜。

とっととまだ行って無い店で食って来てレポ書け。
865ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 18:23:45.38 ID:55lBzBR7
>>864
行ったこと無いから、どこから行くか決めるために聞いてる。
回答できないなら黙っていた方がいいよ。
ラヲタを気取るとか書いてる所をみると、相当脳味噌がイカれてるようだね・・・
オダイジニ・・・
866ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 18:30:21.02 ID:ykUvSOn2
>>865
ラーメン一杯食うのにそんなに迷うのか?

松波屋と鶴見屋のたった2軒で「ねぇねぇ何系なの?」www

たった2軒のラーメン食うのに必死www
867ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 19:28:22.41 ID:55lBzBR7
どうやらID:ykUvSOn2はNG推奨のようだ
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 23:32:45.95 ID:41s0I4Wj
>>866
ん〜、結論を述べるよ

君がおかしいな‥
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 23:49:26.95 ID:ykUvSOn2
人の意見を聞いてからじゃなければ食いに行けない奴って何なの?

単に貧乏で一回でも外したくないから?

自分で食いに行って人に教える様な人間に成って欲しいと思うy。
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 09:10:48.17 ID:U6hL/wkB
結局、行って食べないとわからないとはいえ、
店がどの系列かわかれば判断の材料にはなる。

とりあえず行くか、尋ねて見当つけてから行くかは個人の自由。
質問ばかりで還元しないのはどうかと思うけど、
質問しただけで罵声を浴びせるのは穏当でない。
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 10:45:57.03 ID:3VykKu+v
先週食べたすずき家が壱六家系だったし、
最近食べた家系は壱六家系が続いたんでちょっと食傷気味。
吉村家系の醤油がたってる家系の新店に行きたいんだよね。

昨日の鶴市家で券売機見た時、うわぁまた壱六家系か・・・と思った。
鶴市家は壱六家系と思われるのに醤油が立っていたけれどさ。

山剛家駒岡店って開いてないねぇ。昨日も閉まってた。
まだオープンしてないのかな。

今日の昼飯候補は、神家、琉二家、若松家、一家、味王のいづれか。
やはり壱六家系ではない店に行きたいねぇ。どちらでもない亜流でもいい。
872852:2011/07/25(月) 11:35:45.40 ID:ZO8uOSNP
>>857さん、情報ありがとうございます。
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 14:17:55.60 ID:fCh5QiV6
>>871
神家は亜流。
しかし豚骨醤油ばっか食ってて飽きませんか?
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 14:27:58.61 ID:WME8U9hQ
馬鹿舌は家系(特に店でスープ作らないチープ系)を好む。
875ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 14:59:55.44 ID:3VykKu+v
>>873
情報TNX。24時間営業なんだってね。
超ウマイか超マズイかのどっちかって感じがするよ。

トンコツ醤油と言われてもなぁ、家系は関東の豚骨醤油ラーメンとは別物だよ。
しばらくあっさり系やつけ麺ばかりが続いて
家系食べてなかったからガッツリ食べたいネェ。
その家系も壱六家系続きだったから食べ飽きてきたのよ。
吉村家や寿々喜家などの醤油が立ってるのが恋しいのよ。

スレチだけど今日は味王で食べた。
でもここもパイタントンコツのクリーミィー系だった。
壱六家系ではなかったけれどね。

あとは回ってみたけど若松家は家系じゃなかった。単なる中華屋。
一家はおそらくつぶれてて、今はSi激Yaかな。
来週は神家、琉二家のうち醤油が立ってる店から攻めたいネェ。
事情で無理だったら、壱六家系の山剛家駒岡店か、
壱六家系と思われる鶴見家で手を打ちます。
鴨居の山剛家は家系にしては高めだったんだよなぁ・・・。
マズくはないけど。

>>872
いえいえ、どういたしまして。
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 15:22:58.32 ID:aLuRN1lR
>>875
君が書いている店って鶴見なの?
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 00:39:25.62 ID:lEOcdyKH
区を問わず、最近の家系は壱系ばっかだよな〜
まあ、吉村のオッサンが全然独立させねーし、楽で稼げるセントラル系が流行るのは当然だわな

しかし、そーゆうのに限って"魂の"とか"伝説の"とか訳のわからん宣伝文句謳うのがなあw
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 09:16:20.74 ID:08UblL6r
うんうん、壱系否定はしないけど、謡い文句がなぁ
濃厚、とか書いちゃだめだろ
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 16:44:55.18 ID:aqm/gcC4
鶴見駅のRONの店後にとんこつラーメン屋が出来たらしい。
詳しい情報求むw
880ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 23:48:48.73 ID:nIFudRwG
RONってタンタンメンの店ですか。つまりつぶれたって事ですね・・・
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 08:40:55.93 ID:fA34RWBh
>>879-880
つぶれたのか移転したのかは謎
今朝通勤の時に携帯で撮影したけどうpろだねーのか、このスレ

朝7時だから当然だが、店は閉まっていて看板だけ確認
「とんこつらーめん 絶屯」と書いてある、ZETTONとしたに書いてあるので読みは「ぜっとん」
ぜっとん…ウルトラマン世代か?

ろだあったら教えて画像上げてみるよ
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 15:39:22.75 ID:TQGyNF0b
絶屯行ってきた
麺がやたら細くて豚骨のスープとあってないような気がした
叉焼はガスバーナーで焼いてた
まさか…と思ったけど結構旨かった
味卵も濃い味でよかった
店員の髪の色は正直びっくりしたけど

美味しかったけど、何度も行こうとは思わなかった
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 18:52:14.39 ID:GWH2veiJ
>>881
ゼットン・・・?
はて?池袋で似たような名前の店を聞いたことがあるぞ。

そこはつけ麺だったけど。
884ラーメン大好@き名無しさん:2011/07/27(水) 20:08:47.81 ID:wRt0WOTz
自分じゃないんで、悪いんだけど、食べに行った友人が「美味しい」って言ってた

博多ラーメンみたいな感じだって

店員(店長?)はロックな奴と言ってた
600円は納得だそうだ
でも、冷房が効いてないそうだから、注意らしい

明日自分が行ったら、レポするから待ってて
885ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 01:01:10.60 ID:Xe5hvWbk
>>881
おそらくつぶれたんだろうね。
中国人の店で原発で帰国したままで、いつも閉まってたって話だったからね。
886ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 12:18:03.68 ID:CTNntKLv
わくわく
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 12:36:30.04 ID:eluTTli+
絶屯、結構美味しかったよ

昼ちょっと前だったから、お客は数人だったけど
鶴見屋より濃厚かな?

替え玉120円は高い気がする

博多ラーメンっぽって美味しかった
店の前の枯れた花は方した方が良いと思うよw
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 12:40:42.00 ID:P2d7JoFS
博多ラーメンは貴重だからいいかもね。
西口の林家みたいな不良店じゃない事を祈る。
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 13:07:36.59 ID:f0JbWGaZ
ラーメンデータベースに登録しておいて
890ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 13:31:56.92 ID:B8PWY7Fl
普通に博多風ラーメンだった
どんぶりの形状が麺丸を思わせるような形だった(メニューごとに色分けしているっぽい)
>>887 禿同、替え玉120円は高い
店主の頭髪は…

ぜっとんの900円と言う設定も高く感じる
赤レンガで札幌、絶屯で博多…鶴見に居ながらにして北と南の味が楽しめるのはありがたい
博多ラーメンのつけ麺って想像できないから次はつけ麺を食べてみたい
891886:2011/07/28(木) 18:13:01.18 ID:CTNntKLv
今日は住人いっぱい行ったんだなw
上にもあるけど、博多風ラーメン。
ザクっとした細麺にキクラゲとかゴマとかのってるし。
カウンターに高菜あるかと思ったら紅生姜だったけど。
味が少し薄いけど、それを補う調味料が無いのはよくないと思った。
あと、大盛は全部に共通だと思ったら醤油ラーメンだけ有効で、豚骨系は替え玉のみと言われた
替え玉だと多すぎるんだよな。
でも、一度は行って損しないと思う。

出てから看板見たら、30日まではメニュー絞って営業て書いてあった。
今でもそれなりにメニューあるのに、さらに増やせるのかな?
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 19:22:12.88 ID:wsJzYTcC
たまがったより美味いの?
893ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 21:01:46.25 ID:B8PWY7Fl
>>891
メニュー絞って営業は多分醤油ラーメンがないんだと思う
食べてる時に来た2人組みが醤油が頼めなくて店員に聞いていた
来月からと答えていたからそういう事じゃないかな?
894ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 22:54:10.44 ID:f0JbWGaZ
>>892
それにレスが付かないところを見ると美味しくないのかなw

たまがったより美味しくなければ妥協してまで行かないかな。
895ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 23:33:27.43 ID:+0cPfjtl
鶴見家初めて行って来た。
鶴見スペシャルを食べた。
鶴見スペシャルは味が濃い目でちょっと
しょっぱいかな。
チャーシューはなかなかうまかった。
味玉とうずら玉が1つずつ入ってるのが謎。
今度はつけ麺を食べてみよう。
ただ、店の周りに風俗のポン引きが
うろうろしているのが嫌。
896ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 12:06:04.97 ID:7RgrTj5U
>>894
みんなの意見を集約するとそこそこ美味いだな。

たまがったとどちらが旨いかを知りたいようだけど
鶴見住人としては近所に旨い九州ラーメン屋が
出来たことが嬉しく思う。

まだ未食なので近々行く予定だ。

君も人に頼らず自分の舌で確かめてきてみたら?
たった700円程度で失敗もないだろwww
897ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 13:21:23.18 ID:AgvHNFnE
絶屯行ってきたよ。
器の形が独特な点以外はオーソドックスな博多系のラーメン。王道って感じ。
オープン記念で替え玉か味玉がサービスで付いてくる。スタンプカードがあるのもちょっと嬉しい。
味玉は硬茹でなので好みじゃない。このラーメンには必要無いかも。
120円は高いと思いつつ替玉も頼んだけど量が多いね。少なめにして80円だったら文句無いんだけど。
茹で方はデフォでも、たまがったの硬めぐらい。
たまがったと比べてどちらが美味いか?と言われると困ってしまう。
『同じ感じの味』という言い方しか出来ない。多分意見は割れると思う。
鶴見区民なら家からの距離を考えると絶屯の方がいいかも。
上にも書いてあるけど派手な髪の色したいかにも『九州のヤンキー』といった感じの兄ちゃんが作ってるが、一生懸命な感じで好印象。
ここ1〜2年で出来た店の中では一番良いかも。あっでも冷房は付けて欲しい。

>>791
卓上にラーメンのタレがあったよ。
898ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 13:22:40.74 ID:AgvHNFnE
間違えた・・・>>791じゃなく>>891です。 orz
899ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 15:27:07.04 ID:4PwnvK5G
生麦駅の近くに住んでます
できるだけ近くでトロトロチャーシュー系のラーメン屋さん知りませんか?
車で行くので多少遠くても行けますが、近い方が嬉しいです
900ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 15:58:54.31 ID:7RgrTj5U
>>899
鶴二郎
901ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 16:12:20.77 ID:4PwnvK5G
>>900
鶴見次郎はトロトロチャーシューじゃないですよね?
902ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 17:20:42.03 ID:hUD8+aBt
>>901
トロトロだよ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 18:10:39.76 ID:4PwnvK5G
何度か行ったけどしっかりした肉だったと記憶してるんですが・・・記憶違いだったかな
もう一回行ってみます
ありがとう!
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 01:21:59.61 ID:MlhYIxVM
>>901
トロトロチャーシューって何だ?
モモや肩ロースではなく、バラって事?
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 01:26:26.59 ID:WO+SzYWW
トロトロに当てはまるとしたら川崎西口のマキタくらいだろ
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 01:42:12.44 ID:HKn1vTO2
鶴見二郎はバラ肉だな、トロトロって感じじゃないけど。
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 01:43:41.93 ID:ZC7KukqH
ラーメン花月のチャーシューもトロトロだな
ウスウスでもあるけど
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 03:44:54.80 ID:tll5zWzR
話しにでているゼットン行ったよ。

単刀直入にゆうと、なかなかいける。

店員の髪の毛もさることながら、鶴見であのtasteを味わえるなら文句ねえや。
まぁ一蘭には負けるが。
替え玉の料金高いって話しでてるけど、あの細麺であの量なら妥当なんじゃないかなとは個人的には思った。

しかしながら店内の温度が高いから涼しくなったらまた行くよ。

味は悪くはないよ。

ちょっと前に行った大黒屋の味と匂いはひどかったが。
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 03:52:34.03 ID:WO+SzYWW
一蘭には負けるが

この一言で十分理解したw
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 06:20:36.99 ID:c8p7AAD5
しかし鶴見にそれ程の博多風はないから
手近な白湯ならぜっとんはお勧め

勿論足を伸ばせるならお好きにだけどね
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 08:50:00.61 ID:MlhYIxVM
>>901
もしかして角煮のこと?
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 11:41:30.17 ID:VF7DjDEU
昔、鶴見五郎って言うレスラーいなかったけ?
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 12:18:40.14 ID:NxxDQzzh
やっと普通の博多ラーメンが鶴見で食えるようになったね。
何で今まで出来なかったんだろ?飽和状態の家系モドキなんかより、よっぽど需要あるよね。
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 17:03:14.40 ID:MlhYIxVM
鶴見に家系ってそんなにないだろ。
最近4軒できたくらいで。
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 17:20:26.55 ID:xgZE+6vT
ラーメン食べる時はいつも車で川崎屋まで行ってるわ
鶴見の家系食った時ないから行ってみるかな
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 17:22:30.09 ID:NuFdvV0M
鶴見で食うなら赤れんが、てんかくらいだったのが
博多ラーメンの評判が良いようなので3軒に成るかも知れん。
917ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 18:50:23.81 ID:NxxDQzzh
>>914
モドキも含めるとかなりの数がある。

介一家、大黒家(3店舗)、鹿島家、横濱家、鶴見家、鶴一家、松波家、山剛家 神家、風々風、こたじ

これ以外にも豚骨醤油で太麺の店は沢山ある。
でも何故か豚骨で細麺の博多スタイルは殆ど無かった。一時期信楽茶屋がなんつっ亭のパクりを出してたくらいか。
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 21:34:16.60 ID:MlhYIxVM
>>917
こたじは家系じゃない。
大黒家は2軒だろ。

鶴見家、鶴市家は新店。神家もかな。
山剛家はまだ営業してないんじゃないか?
これが新店の4店。
既存は7店。

普通のあっさりラーメン店に比べればそんなに多いという印象はないなぁ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 01:03:05.55 ID:8aAgqADi
「まぁ一蘭には負けるが。」
「まぁ一蘭には負けるが。」
「まぁ一蘭には負けるが。」
「まぁ一蘭には負けるが。」
「まぁ一蘭には負けるが。」
「まぁ一蘭には負けるが。」
920ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 02:46:01.63 ID:ozcG6q5w
>>919
山剛家はオープン前ってのは分かるが、神家のオープンは3年前。
大黒家は生麦、岸谷、駒岡に3店舗ある。
こたじは家系モドキという括りで問題ないだろ。あれがオリジナリティ溢れるラーメンに感じるか?
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 03:51:26.26 ID:9K8Enh8H
>>919
あー、いるよねー
チェーン店は認めない(キリッ
って奴が
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 08:09:08.22 ID:3VSS00JY
>>908
まぁ一蘭には負けるが。って一蘭以下ってこと?
どんなクソラーメンだよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 09:18:38.55 ID:krX14rU+
その新しい店ブログにうpしてる人いるね。
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 09:26:37.14 ID:5lY9Q2l3
>>920
駒岡の店は家系じゃなくて二郎インスパイアの大黒家製麺じゃないか?
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 09:27:02.88 ID:Hma51pFt
wwwwwww
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 10:16:51.47 ID:5lY9Q2l3
>>920
こたじは明らかに家系じゃないだろ。
独特な特徴だろ、アノ真っ白なスープは・・・。
なんでとんこつ醤油ってだけで家系にするんだ?
おかしくないか?
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 11:26:07.34 ID:iOaLJt+i
こたじを家系に分類するのは味障レベルw
食ったことあんのか?
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 13:05:03.80 ID:Tal4au+D
家系の共通点って何なんですか?

是非教えて下さい。
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 14:56:42.81 ID:5lY9Q2l3
アサヒネットの家系のページかウィキで調べろカス
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 15:02:33.81 ID:Tal4au+D
>>929
味や具、麺の共通点を聞いてんだよ!ハゲ>>929
931ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 15:24:14.25 ID:M3zNUmDu
>>930
お前がツルッパゲなのはわかったから少しは冷静にwikiぐらい見ろっての

一文に『定義は曖昧であり、色々な意見や説がある。』とあり、共通点とか誰が答えられるんだ?
続く文に『豚骨醤油ベースに太いストレート麺』とある
ただしあくまでも定義は曖昧である点は否定しようがない
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 20:35:10.80 ID:5lY9Q2l3
>>930
テメーで調べろやツルッパゲw
それが人にモノを聞く態度か。シネよ。
933ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 20:50:08.87 ID:G0WvbHgC
>>930
氏んでいいよ
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:36:27.07 ID:RDnpfO7T
>>930
家系が出てきてからウン十年
いや、家系ブームから10年以上
今さら家系の定義ってなんですか

知識もない、知恵もない
ものを教わる謙虚さもない

いるんだなぁ、こういう情弱DQN
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:42:11.74 ID:Tal4au+D
おめえら家系の定義も知らないので適当に
誤魔化してやがんのwww
936ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:48:23.40 ID:/2CwKtln
味は豚骨醤油、具はチャーシュー・ほうれん草・ネギが基本、麺はちょい太って感じかな

教えてやったぞ
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:54:53.01 ID:G0WvbHgC
>>935
氏んでいいよ
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 22:19:52.09 ID:RDnpfO7T
>>936
違うからw
‥‥えっ、釣り?‥‥
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 22:40:11.39 ID:wJORccdK
いや、あってるじゃん。
940ラーメン大好き@名無しさん[] :2011/07/31(日) 23:20:46.87 ID:8aAgqADi
家の中でつくってるからだ
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 23:22:53.56 ID:xfhek7v9
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 23:27:40.26 ID:xfhek7v9
>>935
そこまで言われちゃ仕方ねぇ
おれにも家系20年の
プライドってもんがあらぁ
教えてやるよ

その1
セントラルキッチン
工場一括生産で品質を一定にする
味がブレてる店は家系に非ず
ラーメンなめんな

その2
小さな寸胴
3つも4つもデカイ寸胴並べて
うちはスープ取ってますよ
みたいな店はほぼ地雷
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 23:31:42.95 ID:xfhek7v9
>>935

その3
セットメニュー
まるでおトク感がなさそうな
トッピング+丼で1000円
実はこだわりの証、高品質宣言
ラーメンだけじゃねーんだよ
750円スタートは伊達じゃねーよ
ってこと

その4
ホスピタリティ
味の濃い薄いありましたら
お申し付けください
すぐに直します!
すぐに直します!
これこそが家系の真骨頂
接客も味のうち、な
これができない似非家系の
いかに多いことか
944ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 23:35:10.99 ID:xfhek7v9
>>935

要約するとこんなとこ
ここまで教えてやったんだから
このスレのトーシロどもに
教えてやる真の家系の
ひとつやふたつ、すぐ出るだろ?
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 23:58:04.23 ID:5lY9Q2l3
ID:xfhek7v9のレス超ワロタ
>>935にはそれくらいで十分だろうなw
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 01:04:09.66 ID:9UngwXwb
インスタント系の家系は
注文のたびに小さな鍋で1人前分のスープ温めるよね
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 06:42:41.52 ID:1DVE2TUE
俺の家系定義は以下を満たしていること。吉村直系は関係なし。
・スープ 豚骨。技術など無縁、とことん強火で長時間グラグラ煮出す。
・たれ 醤油。
・麺 太麺、短い。(極太つけ麺よりは細い)
・具 海苔3枚、チャーシュー、ほうれん草。
(ほうれん草は中国産冷凍。過去に残留農薬問題あった時一斉に撤去だった。)
・濃いめ、多め、硬めの選択可能。

胡麻やウズラ玉子の入っている所は吉村直系ではない。
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 08:09:35.40 ID:mM9MWNzs
見たことないくらいひでえ定義だな。
× ・スープ 豚骨。技術など無縁、とことん強火で長時間グラグラ煮出す。
○・スープは白濁豚骨だが鶏がらも使う。鶏油がのっていなくてならない。

・テーブルにおろしにんにく、おろししょうが、豆板醤があること。
 (ここはこのうち2種位を満たしていれば多少おまけしてもよい。)
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 10:24:01.11 ID:tbsi0n4h
おめえら家系の定義も曖昧で○○系なんぞ良く
ごたくを並べられるなwww
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 11:23:58.97 ID:RmHpWEpA
これだけは言える。
・屋号は○○家が多い
・麺の湯で加減、味の濃さ、油の量の3つの調整が可能
・油は鶏油で専用の鍋に入っている
・麺は中太でストレートの平麺を使用
以上を満たしていれば確実に家系。亜系ではない。
951ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 12:36:42.50 ID:3q4M5K4K
環2沿いの駒岡辺り、路駐がウザイので通報したいのですが、鶴見警察署でいいのでしょうか?
952ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 14:15:46.02 ID:RN7VvUry
>>951
110番で匿名で現場住所を言えばおk
953ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 18:41:59.68 ID:RmHpWEpA
あそこは路駐よりもトレッサ渋滞がねぇ
あそこってトヨタだよねぇ
いいのかねぇ車の会社が駐車場待ちとか駐車場入り渋滞を引き起こす施設を作って・・・
路上でのこの類の行為は禁止すべきだよなぁ
954ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 18:45:04.44 ID:RN7VvUry
TだからK察と仲良しなんじゃないか

んな事より
鶴見周辺ラーメン店の夏限定メニューのリストが欲しい
美味い順に食べてみたいね
955ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 18:46:07.56 ID:tbsi0n4h
>>952
匿名じゃ駄目だよ。
956ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 18:48:17.19 ID:tbsi0n4h
>>954
おまいが探し歩いてここで披露するって出来ねえのか??
人ばっかり当てにするどうせDQNだろうがなw
957ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 18:50:32.39 ID:RN7VvUry
>>955
んじゃ続きは↓らへんで頼むは、ここ鶴見区のラーメンスレなんで
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284872803/
958ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 18:51:32.73 ID:RN7VvUry
>>956
ラーメンネタに軌道修正しているのにDQN呼ばわりw

夏だねぇ
959ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 20:19:45.69 ID:lJ8sxt04
長崎ちゃんぽん・リンガーハット行ったぞ〜〜w
ちゃんぽん美味いw
鶴見で食べられるのは嬉しい♪

先日絶屯に行った。
個人的には、美味しいと思うが、冷房が効いてないのは辛い。

新店舗が増え、不味い店が淘汰されるのは嬉しい限りw
960ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 22:33:04.25 ID:tyqZDm4G
何事
961ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 22:39:35.31 ID:SpCO2GYa
スレ違いだけど珍走団も駐車違反も全部匿名でOK
名前を聞かれる場合は50回に1回くらい。
聞かれる場合も申し訳なさそうに聞いてくる。

鶴見の二郎は近所のやつが監視して110番してるみたいだな。
昼だろうが夜だろうが緑の取締員じゃなくて警官がいる。
962ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 22:44:51.04 ID:tyqZDm4G
匿名で全く問題ないのはJK、955みたいなのは夏だからさ
気にしないでラーメンの話しよーず
963ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 00:08:21.99 ID:clu+oVQ2
新メニューレポ
信楽茶屋で新メニューがあったので食べた
名前は「ガッツリ塩らーめん背脂濃厚」
名前の様に濃厚な塩に背脂たっぷりで
野菜が山盛りになってた。
一瞬、二郎を思い出すが二郎の塩バージョンなのか
麺はそれように太麺でモチモチしていた。
まあ、うまかったよ
賛否両論あると思うが、
食べて見る価値あるよ

964ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 02:16:20.10 ID:D8vSp6D1
>>963

それまじ?

うまそ〜だなそれ。

オレの背脂もうずうずしてきた。

明日ちょっと食いに行ってみる。

965ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 02:22:49.61 ID:O2+5Ltb3

こんな書き方まだやってんだね〜
もうちょっと勉強して本当にお客さんが書いたように出来ないもんか?
読めば読むほどワザトラシイ!
966ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 10:49:15.33 ID:4u15qKcS

信楽のコメが書かれると
必ず、こういうアンチが表れるな!!

967ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 11:01:49.04 ID:9DmJZiKj
信楽は10年前から進化してないからなw
968ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 11:03:28.98 ID:r1RF/MB0
鶴見スレなんて必要か?

たいした店ないんだし、もういらないだろ?
969ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 11:14:08.69 ID:TPmizCs3
だいこく製麺竜だっけ?二郎みたいな
あれは店閉めちゃったのかな?やってなかった
970ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 11:45:10.25 ID:OmJb04vZ
信楽を営業妨害するキチガイまだ治ってないんだなw
すぐ釣れる
971ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 11:54:23.48 ID:w8WLl2cQ
>>963
旨そうだね。
今晩夜中に食いに行ってみる。

荒らしは放置スルー推奨。
972ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 12:27:04.89 ID:mpFZErwz
鹿島家長くないな
真っ昼間だってのに客0人とか
973972:2011/08/02(火) 12:41:23.49 ID:mpFZErwz
食べて納得、豚骨が薄すぎだわ
もはや家系じゃねーや
974ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 12:56:50.05 ID:2bI0vwW1
花道潰れたん?
975ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 13:05:39.24 ID:TWVYJqMm
>>973
やっぱりそうですよね?
金に走ったんか?
976ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 22:54:22.42 ID:E0X9Z/xf
鹿島家は元々立地以外に魅力の無い店だから、早く閉めてもらって別の店に来てほしい。
977ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 00:22:03.20 ID:cjmPHwXa
松波家が近くにあったよね。どっちがウマイの?
978ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 00:38:32.94 ID:ZJJvXl+k
新店メニューレポ
京急高架下、元プロントがあった場所に
リンガーハット長崎チャンポンが出来たので食べた
定番の長崎チャンポンとチャーハンと餃子

以前別の場所で食べたのだが、いまいちでそれ以来
行ってなかったけど、鶴見のチャンポンは
まあ、うまかったよ
それに500円は安い、この値段とこの味なら
納得かな、下手なとんこつ食うよりましかも
賛否両論あると思うが、
食べて見る価値あるよ
979ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 00:49:53.15 ID:eodY6jUp
チェーン店のレビュー乙w
980ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 18:35:39.73 ID:/PF2hBSX
>>966
おまえこそ相変わらずの「必死」・・・・(w)
981ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 18:56:24.43 ID:8mZINyaz
>>979
立派なレビューじゃないかよ。

チャカスのは止めな。
982ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 19:45:50.55 ID:3uDMeuI+
>>978
俺も今日食ってきた。
お値段そのままで麺が増やせるのはいいね。
野菜たっぷりちゃんぽんでもできるようにしてほしい。
983ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 20:59:25.12 ID:WuJiwqim
新しくできた店を教えてくれるのはありがたいが・・・。

「まあ、うまかったよ」という感想は食べる前から予想できただろう。

リンガーハットでさえレビュー対象になってしまうというのは、
鶴見のラーメン屋のタレントのなさを物語っていると思う。
(ネタになるようなコレという店がないということ)


984ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 21:54:37.05 ID:fQz2aWQs
新規は先月の絶屯だし、それ以外に何を語れと?
夏メニュー比べのネタを出したらゴミクズ扱いされるスレだぞ?
985ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 22:17:18.06 ID:KiYiUc62
つーかさ、ちゃんぽん界においてリンガーはかなり高レベルだぞ
リンガーより旨いちゃんぽん食ったことあるか?


まぁ、ライバルがいないからでもあるがw
986ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 00:05:45.91 ID:2VMe/lID
今日麺丸に行ったら驚くほど不味かったです。
初めて店主さん以外が作ったのを食べたんですが
ちゃんと把握してるんでしょうか…。
今まで10回位行ってるけど、こんな事無かったんですよね。
ただのブレなのかどうか…。
987ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 08:56:13.44 ID:a/D7Cm8P
統一した味はチェーン店以外は不可能だよ
当たり外れは付き物
あまりにも不味いなら店の為にも作り直しを要求し、無理なら出てきた方がいいね
988ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 16:09:41.11 ID:29ekmpCW
>>965

>>964はオレが書いたんだが、まだ食いに行けてないし、店員でもないけどw

なぜオレが急にラーメン屋になってんだよw

まぁ別にどうでもよいがw
989ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 16:26:24.53 ID:MLTCJVlg
リンガーハットでチャンポン食って来た。
200g−400gまで有って俺は300gを頼んだが
やっぱり旨いね。
近所に無かっただけに有り難い事です。

赤れんが、てんかが鶴見では好きだったんだけど
リンガーハットもこれからはちょくちょく行くつもりです。
990ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 17:04:36.19 ID:GMiu4tfC
ちゃんぽん好評だなー。ノーマルのでいくらするんだ?麺の量決めれるのもいいなぁー
991ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 19:47:46.49 ID:SQdZ76Ev
鶴見にまともな冷やし麺はない
992ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 22:02:31.06 ID:fs1UEFxS
ネタが無かったら書かなくていいと思う。
だってネタが無いんだからさ。

それで落ちようがそれまで。
保守する必要があるのかな?

リンガーハットの店員さん頑張ってね。
993ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 22:10:58.16 ID:AzdBcHOI
好評価=自演、にしか見えない可哀相な人が約1名
994ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 22:57:45.24 ID:p1m00JtQ
リンガーハットは九州の友達2人(熊本、長崎)が普通に旨いって言ってるよ!
しょっちゅうちゃんぽん食って来た人の味覚だけどね〜
995ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 01:31:14.64 ID:Kox+HCaV
ちゃんぽんの文句はオレに言え!

と、それはおいといて信楽の塩ニセ二郎食ってきたよ。

ハッキリ言って二郎ではないが、割と普通にうまかった。

粉も一応オーション使ってるみたいね。

ただ二郎とは別物と思った方がよいわ。

つか店員の中国人のなんか対応が機械的に感じるのはオレだけか?
996ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 01:56:48.47 ID:9bc8t3Gs
大陸系の店員がいる店って何か嫌だ。
997ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 06:45:45.05 ID:00b+2urE
そんなんじゃ外食できないぞ
下手すると内食もできなくなるぞ
998ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 06:54:36.09 ID:8BL0hKaR
>>995女性の店員?
999ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 11:07:39.62 ID:Los5ufMf
>>997
大陸系の嫁か。絶対やめとけ。
親兄弟どころか親戚縁者、同郷他人がぞろぞろやって来るぞ。(恐ろしい、おぞましい)
1000ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 11:20:45.29 ID:1PGgUUpj
>>995
信楽と二郎を比較する奴ってバカなの?

信楽好きな奴は二郎風は求めてないと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。