【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
内容
札幌および近郊の大盛、ドカ盛り系ラーメンの統一スレッドです。

■二郎インスパイア■
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)

■大盛ラーメン(※マネスパ、パロディ、オリジナル等含む)■
てら(琴似)
阿修羅(伏古)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
らーめん信(中の島)
ラーメン道(苗穂)
麺や はやり屋(美園)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
仙勝軒(函館)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人 しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 23:42:44 ID:YiP7/Q2z
>>1
乙です。

個々人でこだわりはあるだろうけど、波風立てず穏やかにいきましょう。
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 23:45:36 ID:7uF7ds+i
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 09:13:43 ID:jfa0JXGC
>>1
はぁ?

「大盛り系」??

馬鹿なの?
死ぬの?

ウンコ大盛りでもやってろ
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 10:49:56 ID:CvdUHU3b
【テンプレ】
札幌および近郊の大盛、ドカ盛り系ラーメンの統一スレッドです。
便宜上「二郎」の名前を出しますが、札幌では「二郎=大盛、ドカ盛り」の意味にすぎません。
東京の三田本店ををはじめとする「ラーメン二郎」と、実在する団体、人物、事件、食べ物等とは類似していても、一切何の関係もありません。
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 22:43:22 ID:2iuDL3+0
まあこちらはまったりと進行しましょう。
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 17:46:10 ID:KUsZ7D75
先にスレの立ったこちらが本スレです。

山次郎行ってきました。
やはり、安定した二郎風ラーメンで落ち着きますね。
気になったのは「あつ目」と書いてましたが温め、温度じゃなく濃さだとしても二郎インスパ系にしてはやはりライトです。

あれにうずらや一味があればいいですね。
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 18:24:32 ID:okVoVaxE
>あれにうずらや一味があればいいですね。

そこらへんは持ち込み可らしいから君の勇気に期待する
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 19:00:12 ID:KUsZ7D75
>>8
一味は今度持って行って置いてもらうように話しますか。
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 21:33:23 ID:hxcW+BW/
持ち込み可能として店で食中毒になった場合、
その持ち込み物が原因だとしても営業停止になる。

まともな店主なら許可しない。

日本の常識では無し
ただ、中国や韓国の常識では有りらしい
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 21:39:15 ID:KUsZ7D75
>>10
そうですね
調味料の持ち込みできるのは山次郎が初めてでした。

二郎系列店はもちろんのことインスパ店でも聞きませんからね。
某Rが隠れてやって店側からいろいろ言われたとか言われてないとか
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 23:40:03 ID:3BeOeuVU
京都中心のラーメン荘系列だと何でも持ち込み可。
自前のメンマを持ち込んだ勇者が居たらしいw
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 00:48:26 ID:XkZWiZ/g
二郎インスパスレでは二郎童貞が暴れ、大盛スレではマターリ二郎経験者が語るとは皮肉なり
こっちのスレのが語りやすそうでいいな

というわけで明日ブタキングのレポしますわ
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 02:08:46 ID:OzgDHAXk
持ち込み可なら、アブラマシにして豆板醤入れてみたいっすわ…絶対あうと思うんだけど。

>>13
待ちのお客さんのプレッシャーに負けることなく、しっかり味わってきてください。
私ゃ耐え切れず、ロクに味わいもせず貪るように片付けてきました…隣の人に汁はねてしまって申し訳なかったです。
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 06:35:36 ID:aSEKZc3K
>>13
このスレ、全くレス伸びないんですけど?
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 10:00:40 ID:dyGITdQi
>>14
二郎系はコショウよりトウガラシが合うよな

>>15
スレタイから二郎の文字が消えたからな
だからこそひっそりでまともな情報交換ができそうな環境でいいんじゃね?
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 10:06:09 ID:aSEKZc3K
そのうち保守だらけになってフェードアウトしそうなんですけど
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 10:12:29 ID:dyGITdQi
ブームだからwwwwとか言ってる連中にはそう見えるかもな
二郎人気はそういうのじゃないから
二郎のない札幌では二郎人気と言わずとも店が続く限りあり続けるよ
ブレに話題が及ぶようになれば根強い人気になるべ
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 11:34:40 ID:Mv6zj9c/
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 17:41:06 ID:OzgDHAXk
まぁアレですよ、そん時ゃむこうのスレにこっそり潜り込みますから。
211:2010/12/21(火) 20:48:03 ID:LNOl5t+0
>>17
あちらのスレが前スレ終盤のように荒れずにこちらが
ひっそり消えるならそれはそれで良い事です。
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 00:10:43 ID:xwzHUNru
昨日のブタキンレポ

と思ったけど相変わらず味噌が濃くてうまい
以上!
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 00:51:46 ID:vWNRzDBh
ブタキングって積雪してもあそこに並ぶんだよね?
道外居住者には想像も出来ない過酷さだな。
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 01:20:48 ID:Jnciffv4
さすがにそろそろ外で並ぶのはきつくなってきたよな<ブタ
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 23:41:12 ID:aap5A9VQ
徒歩数分なんで吹雪の日狙ってんだけど
今年なかなか降らねぇ
開店当初は空いてたんだけどなぁ
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 16:58:38 ID:kUAmXfha
五丈原いってきました。
やはり二郎系というには無理がありましたが、うまい一杯ですね。
できれば卓上にんにくはすりおろしの業務用ではなく、刻みニンニクがいいですね。
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 18:01:08 ID:Abv7setQ
五丈原は刻みニンニクで出すのに卓上にはすりおろしニンニクてのが残念すぎるよな
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 21:21:31 ID:Mb7v0JYE
札幌に行った時に朝は比較的普通な食事してたけど羅生門の営業時間はありがたいな。
今度行ったら訪問してみる。
朝ラーメン、昼ラーメン、札幌ドーム、夜ラーメンの夢生活w
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 13:53:17 ID:AWPncDWe
毎日ラーメンでも寿命縮めるが、毎日二郎系はさすがに死ねるだろ
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 14:04:02 ID:ElpGw6v6
まあ羅生門の営業時間は面白いよな。すすきのらしいと言えばらしいか。
寿司とかジンギスカンとかも食えよw
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 14:09:32 ID:ElpGw6v6
でもなんか朝ラーメンって流行りだしてるんだっけ?
まあ大盛系は止めといた方が良いけど。
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 14:24:32 ID:AWPncDWe
旅コミでラーメン特集するな
ttp://www.tv-hokkaido.co.jp/info/jalan_de_go/

二郎系と銘を打ってやるからには期待したい
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 14:30:07 ID:ElpGw6v6
>>32
良い情報ありがとう。

旅コミ北海道 じゃらん de GO!土曜日18:30〜
二郎系から煮干し、コラボ、朝ラーまで『札幌ラーメン』2010
5つのトレンド徹底追及

4つしか出てないがあと1つは何だろう?
ちょうど朝ラーも有るんだな。

34ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 14:46:43 ID:AWPncDWe
あとひとつはお決まり定番札幌ラーメンの新着情報とかじゃないかな?
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 21:40:26 ID:AVaFVTOf
この番組みたが、正統派二郎押し出してるがやっぱシャカリキは二郎系じゃないな
麺が普通に札幌ラーメンだしただの大盛りラーメン
実際食っても味付けが違うもんな
山次郎ならわかるが

鶏白湯はたしかに城東で流行ってた
札幌の人が好きそうな味

朝ラーで紹介の麺eijiなのに朝からじゃないのが(笑)
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 00:38:42 ID:HWc0Hxvg
紹介のラーメン屋を確認しても朝ラーメン出来るような店が無いから不思議だった。
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 08:50:11 ID:r/PbEM3A
>朝ラーで紹介の麺eijiなのに朝からじゃないのが(笑)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工  朝ラー枠でeijiを紹介したの?
じゃらんにしろwalkerにしろ売り上げのためラーメン扱ってるがラーメンのことを本気で調べているのか疑いたくなる内容が多いからな
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 12:31:53 ID:/Ziz2dTx
ブーム作って騒げば雑誌も売れるしお店も人が集まるしウィンウィン(笑)だからな

やっぱ昔からそういう力を頼らずに「うまい」と言われる店はうまい
本家二郎も最近になってメグジがメディア露出してるが、
昔っから何十年も続くクチコミ行列の店だしな
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 19:00:09 ID:eLlF+OYd
>ブーム作って騒げば雑誌も売れるしお店も人が集まるしウィンウィン(笑)だからな

そして一般消費者だけがカヤの外、とw
麺屋むすびにもドカ盛りメニューがあるらしいが飽きてきたからどうでもよいw
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 09:44:29 ID:d65eu69x
相変わらず二郎インスパスレは二郎信者の過剰な二郎崇拝で荒れてるなw
ほんとアホが多い。
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 09:57:04 ID:Ujk7Akr8
というより二郎童貞(笑)?が何でもかんでも二郎インスパと叫んでるからだねw
この大盛スレのように割りきればいいんだよ
あっちで二郎のこと言ってるのはスレタイ通り
インスパか否かなんてのは二郎系スレなら当たり前に出る話題だからな
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 10:07:54 ID:CRbimiiH
100レスも差が開いたな。このスレ用無し。
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 10:09:50 ID:d65eu69x
言い争いでスレ埋めてもなw
44ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 19:20:45 ID:yDMvBcEB
札幌から上京して三年。
つけめんが流行り出してたのは知ってたが、
こんなに二郎風ラーメンが流行り出してたなんて知らなかった。
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 22:10:26 ID:dtfjnOx+
ここ1年だよ。急激に増えたのは。
それまではてらくらいしか選択肢はなかった。
46ラーメン大好き@名無しさん :2011/01/04(火) 16:32:56 ID:CMudS2E/
麓郷舎の新メニューはカレー
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 13:50:26 ID:a+/gjx8d
ん?カレーラーメンってこと?
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 16:25:44 ID:btbOBTkA
誰かこいつを迎えに来てくれw
まぁこっちに来られても困るだろうけどwww

176 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 15:28:49 ID:218lFFeu
これだからジロリはキモイ
二郎に味も見た目もそっくりじゃないとインスパ認めないってか?
うまけりゃいいだろ
豚は二郎と変わらぬボリュームだ
味は二郎よりうまいがなw
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 15:06:49 ID:W54K4Q0U
札幌のジロリアンの意見を聞かせて下さい

美園のはやり屋と伏古のブタキングはどちらがより二郎テイストですか?
ブタキングが味噌ベースだと言うのはわかるのですが、例えば味噌と一口にいっても様々なタイプがあると思うので比較的味のタイプが近い所で教えて下さい
またはやり屋は、山次郎や二郎などと比べた場合、同じようなものと考えても差し支えないものでしょうか?
アドバイスお願いします
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 17:51:01 ID:U8JS59VE
ジロリアンではないが

はやり屋は二郎に触発されたというよりはブタキングに影響を受けたのではないか?
うろ覚えだが求人でも流行りのラーメンを取り入れていくと書いてあったから二郎には固執していないように思う
そう考えると精神的にも二郎の影響が強いのはブタキングのほうジャマイカ
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 18:33:39 ID:W54K4Q0U
>>50
レスありがとう
なるほどはやり屋はスタイルとしての二郎なんですね
いわゆる大盛系…
ありがとうございます
参考にさせていただきますね
他にもありましたらレスお願いします
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 18:59:20 ID:orMe8Amt
二郎系のスタイルの特徴って味やトッピングより客が食べ終わったら
必ず台を掃除して帰る事かもしれんと思う今日この頃。
あれはなかなか良い事だ。
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 20:42:06 ID:4i885UXb
うざいよデブ!
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 20:57:37 ID:gXldgvYG
>>52
そういった心意気が道産子には通じないのかもね>>53みたいなの見ると
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 13:54:56 ID:mjwxZj+v
81 名前:ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2011/01/19(水) 11:38:03 ID:6kgNws/L
二郎系などの○○系ラーメンってのが何であんなに多いか?
答えは簡単、単純なレシピなんでコピーがしやすい。そして単純な舌の持ち主に
受けやすいってこと。岡山じゃあちょっと通用しないけどね。今日のヤフーのトップにも
二郎系のラーメンのレシピが出てるよ。君のような味覚音痴の好みそうな味付けだね。
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 00:50:30 ID:81BJY4zO
二郎系=味の素いっぱい
てことでよろしいでしょうか?食通の皆さま。
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 06:10:54 ID:WlwXkP7k
>>56
「味の素」は商品名なので違う。。。という突っ込みは無粋か?
まぁケミカルな白い粉がいっぱい入ってるのは事実だけどさw
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 10:19:51 ID:QU9OmE0K
>>55
マルチ乙
単純ならどこの二郎も同じ味になるよネー
ましてや二郎のない札幌に二郎風持ってきたら、どこの店も似た味になるはずだよネー
コピペにマジレスしちゃったYO
>>56
二郎は課長がいっぱいと思われがちだが意外に少ないよ
本家でもグルマシ(課長マシ)する人もほとんどいない

てゆか札幌市民がこよなく愛する某ラーメン屋なんかとさほど変わらない

スレチになるが「無添加自然食品有機野菜使用」を謳ってるラーメン屋に限ってタンパク加水分解物や酵母エキスで代用していたり、
亜硝酸塩いっぱいの中国産業務用すりおろしニンニクがおいてあったりするんだよな
どこ、とは言わないが店内貼りの紙「こだわり」を聞いて(見て)呆れた
それに、所詮ラーメンなんてのはジャンクフード
B級グルメ
B級なのにグルメってのもちゃんちゃらおかしいが、どんなに敷居をあげても所詮ラーメン
健康に気をつかってますというなら端からラーメンなんか食べません

ま、二郎は寿命を縮めてでも食べたくなる魔性の味ってのならわかるがな(笑)
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/27(木) 23:06:31 ID:DNBE8CNl
↑・・・ 本家グル増し?そんなもんやってねーし やってもらえる二郎アルなら聞いてやるぞ
ラーメン所詮B級グルメ? 坊ちゃんさぁ 流行のB級なんて言葉を使用しちゃいけないぞ

寿命が縮まる?ウソ嘘 そんなこと言ってたらラーメン喰えん

60ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/28(金) 05:07:49 ID:Mox8PE12
>>59
一般にはやってないだろうけど、頼めばやってもらえることもあるみたい。
ジロガーが「コナマシ」とコールし、店員は理解できなかった(当然)けど
説明したら結局やってもらえたみたいなのを過去に読んだことがある。

まぁヤサイでもカネシでもアブラでもニンニクでも増してくれるんだから、
グル増してくれと真剣に頼めばイヤとは言わないんじゃない?
俺は試してみたいとは思わんが。
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/28(金) 10:11:13 ID:jUh2HmAy
>>60
この>>59いつもいる日本語おかしい人で、さらに他人のレスをしっかり読めないんだよね
それで語り始めちゃうから…ね(笑)
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/28(金) 21:18:33 ID:GQPWdLDm
>>61
59だが 絡んでくれるのは大変ありがたいぞ たださぁ〜 ひとつ、ふたつ
ネタ書かなきゃダメでしょうw あっ!ネタって あそこの店が〜 スープがぁ〜
とか!


63ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/31(月) 21:47:52 ID:ZJfcvqPM
山次郎2月・・・閉店・・・
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 20:53:48 ID:ohJp/f23
シャカ、20時前なのに閉店だった
仕方が無いので近くのラーメンハウスとやらへ・・・
意外とウマかった
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/02(水) 11:02:44 ID:7FlPcHS/
>>64
興味深い話だ
閉まってたらどうしようかと思う立地だもんね
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/03(木) 16:00:13 ID:wpmYcmOp
ラーメンハウスは食券制なんだけど、大盛り券買ってもちょっと量が足りない。
豚骨醤油が個人的に好きなんだけどラードが多くてスープ飲むのに躊躇。

>>65
シャカリキの夜の空いている時間を狙って行った時に、すでに閉店していた時の絶望感は異常。
電話して聞く訳に行かないし(迷惑だし諸般の事情で電話の音が大きい)、ツイートでも狼煙でも
いいから遠隔地からの開店・閉店の確認が出来るようにして欲しいものだ。
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/03(木) 17:30:37 ID:sCUzwDy+
>>66
ちょw狼煙ておまwww

でも確かにツイッター面白いかもね
好きな店が「客おらん、ひま」とか
「夜の部、麺12玉しか残ってない。。。」とか
妙にリアルなこと言ってたら笑えるかも
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 21:50:31 ID:D+27XaON
>>67
このツイート見せた人先着5名に味玉プレゼントとかありそう。
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 22:29:53 ID:sGCPH9ii
ん?ツイッターで告知してる店あるよ
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 22:31:51 ID:k+M83mp8
ん?
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 21:22:50 ID:l+WuCNLj
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/12(土) 21:39:25 ID:nNru6rXM
1あ
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/13(日) 22:40:18 ID:2ca4g6W9
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 22:39:43 ID:q3L78n/v
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 11:09:49 ID:5FGhgggm
五丈原いってきました
今回は月寒店。
ニンニクもやしを食べましたがもやしがドカーンと麺も通常の1.2倍ほど太麺で食べ応えあり
控え目なニンニクが五丈原特有のコッサリスープに絶妙にマッチングでチャーシューもガツンとまさに二郎インスパ!
うまかったです
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 15:53:20 ID:+x+UVbA8
>>75
月寒店に、ますらおあるの?
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 23:15:02 ID:9d8jZXfs
>>76
ますらおという名前じゃないが同じものがある
「もりもりにくもやし」っていうやつ
太麺と書いてあるが実際は二郎系極太麺から大きくかけ離れている
山岡家にも及ばないどころかすみれや純連、古くからある札幌ラーメンの太麺には遠く及ばないほどの細さ
>>75は太麺とは書いてるが実際はガッカリさせるほど
グラム数も普通の五丈原の大盛り程度
刻みニンニクもスズメの涙
追加しようと卓上ニンニクいれたら業務用すりおろしニンニクだから味が激変
もちろんコールはなし
二郎スレ2のほうではテンプレ入りしているが、あれを認めるならどこのラーメンの大盛りも二郎インスパになるわな
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 10:07:33 ID:IERsiTEf
二郎インスパとか基地外二郎オタが勝手に作った自己満造語の区分けなんぞどうでもいいわ
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 11:13:23 ID:N9HL6dww
>二郎インスパとか基地外二郎オタが勝手に作った自己満造語の区分け
>二郎インスパとか基地外二郎オタが勝手に作った自己満造語の区分け
>二郎インスパとか基地外二郎オタが勝手に作った自己満造語の区分け
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 14:46:50 ID:It48lmwT
>>77
情報サンクス。まずは食いにに行ってみるわ。スープに期待。

先日、北広島の北彩行って「男盛り」ってのを食ってきた。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/keisei34/26677863.html
まあそれなりに美味かったが、は○り屋よりはましって程度。

これよりも、同店で出している
ttp://blog.maruyamakaikei.jp/?eid=1210585
に、目が行ってしまった。
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 15:58:14 ID:wDHiobFb
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 18:03:09 ID:TjXtoP+d
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 21:16:04.81 ID:0fIlADl3
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 20:37:24.78 ID:5v9gEftm
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 15:08:04.38 ID:Gd955ODJ
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 17:47:47.77 ID:gKsqf+uQ
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 03:44:00.16 ID:NSorrRxy
つけ麺もなんとなく爆食系なきがする
ようするに大量の麺をジャンクなスープでがつがつ食べてるわけじゃん
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 22:56:09.02 ID:sA0NYQNk
シャカ、平日限定でオーション麺
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 16:15:26.43 ID:dBEsoOB5
久々に阿ッ修食ったけどやっぱ旨いな。
野菜は炒めに限るわ。
しかし中でも食いきるのに苦労する。大なんて頼む奴いるのか?
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 16:28:47.17 ID:mCV4MHbJ
>>89
何のための二郎系なのか
ま、お前はそれでいいや
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 16:42:18.27 ID:ATpmOypp
阿修羅はないわ
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/26(土) 09:51:51.36 ID:dxKqX+k1
阿修羅行ってきた
阿ッ修→アッシュってカタカナに変更になってたお
以前は小食べて余裕で完食できたから
中頼んだらスープ飲めなかった
てか、厨房が薄汚れてるお ちょっと引いたお
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/26(土) 10:40:35.41 ID:E0EDerAe
>>90
何のための言われても二郎信者じゃないもんで、旨けりゃこだわりはないですが。
そもそもここは二郎スレではないんだけど。
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 00:04:01.45 ID:QRwAg5z+
>>93
だよなーwうまけりゃいいんだってのになぜ気が付かねえんだろうなwジロリはwwww

ここもお勧めできるぜ!
すすきのにある店↓
ttp://mega-mori.com/
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 07:03:45.42 ID:uSTRDc+2
>>92
阿修羅の厨房は普通だろ?アッシュ旨い
向かいのブタキングが遥かにキタナい
若い店員は手を洗ってなさそうだしな
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 08:53:28.94 ID:PHay16Gg
>>94
二郎スレじゃないからって、すでにラーメンですらねぇw
ここはいちおうラーメン板だぞ

だいぶまえ「雪印パーラーにもインスパあるよ」とか書いた奴、
ネタ理解するのにすげぇ時間かかったからwダメすぎwww
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 11:51:17.64 ID:Wmf54y4g
ジロリ「二郎はラーメンじゃないんです!二郎という食べモノなんです」(キリッ
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/29(火) 12:17:17.70 ID:LBZtx74O
健康を害する放射能レベルのレシピばっかだなあ
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/31(木) 23:31:45.72 ID:HB11vs1G
>>94
馬鹿だ馬鹿過ぎるw
羅生門といいすすきのには変な店が多いな。
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 16:19:06.90 ID:aqT18R4w
このスレ用なし
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 20:07:58.73 ID:Gn4L694i
札幌近郊、札幌二郎系スレ含めていらねえよ
機能してねえしそれほどまともなレスがあるわけでもないし
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 20:21:43.68 ID:jOX5Gsqf
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 20:40:13.74 ID:aH9pcmAA
いらないなら来なきゃいいのでは。
書き込めばそれだけスレの寿命が延びるわけだが。
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/13(水) 04:36:34.43 ID:v+oztdhy
スレのできた経緯を考えれば、存在意義のあるものではあったと思うよ
少なくともヨソモノのおれはその流れの中で「ふくべ」を知り
なかなかけっこう気に入っているよ
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 05:55:22.93 ID:qzJS3b3b
さて今日はまるはのオープンだな

行くのは来週に見送るかなぁ
多分レポ書く奴多いだろうからまったりそれながめとくか
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 11:05:04.61 ID:xpkUZ2xE
>>105
西岡の?
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 03:05:12.72 ID:2MZs7cJu
やまスープ熱々でアブラ美味くなった
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 03:26:05.27 ID:FcQKkO5z
やっぱ大将かな
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 18:51:09.73 ID:cI258G+Y
いとう食堂行ってきたぞ
もやしとキャベツに加えシメジやピーマンの入った野菜炒め
ラーメンに乗せるのに絶妙の味付けで中々ウマかったわ

二郎の小ヤサイマシを平気で完食(スープ残し)する俺だが
塩野菜ラーメン完食(スープほぼ完飲)は、かなりきつかった
次回があったら野菜半分でいいやw
110 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 02:52:33.28 ID:Q963K8yq
?????
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 12:27:18.72 ID:lh7e92I/
若ければなあ
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 09:03:36.73 ID:IDk+N4z/
今の六号があったあたりに10年以上前、野菜ドカ盛りの味噌ラーメン出す店なかった?
スープは味噌をそのままお湯で溶いただけのようなラーメンで糞まずかったんだが名前を忘れてしまった

ところで、だれか店舗テンプレを刷新してくれ
113ラーメン大好き@名無しさん :2011/06/30(木) 20:57:55.02 ID:VgUZusX7
王将だろ
野菜少なめを頼むと麺が1.5倍になるという謎のシステムだった
店主が藤波辰爾と30年来の知り合いとかで新日のレスラーが食いに来てた
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 21:42:03.87 ID:IDk+N4z/
そう!それだ
あそこはもうなくなったの?
115ラーメン大好き@名無しさん :2011/07/01(金) 20:17:27.21 ID:crw008Cl
王将:店主引退

名もないラーメン屋:撤退

麓郷舎:北33条に支店オープン
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 21:24:53.82 ID:+if5yIhN
山次、数量・期間限定で味噌
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 21:31:38.44 ID:y8KJUG8y
明らかにブタキングなどにすり寄ってきたか

これで札幌二郎インスパイア系は壊滅だな
所詮山次郎も肝心のラーメンの方をおろそかにして、
和え麺なんていう汁なしですらないもんに手を初めたのが
衰退の第一歩

もっとうまいラーメンになることを期待していたんだが、
二郎ではない方向へいったのならもう再訪はない。
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 22:06:17.79 ID:L5lwy6sj
たしかに、札幌じゃ一番二郎に近くても、二郎レベルには足元も及んでいないラーメンなんだからそれに拘れよな

結局シャカリキ同様、売れてるラーメン屋のパクりで一稼ぎするだけの悪質劣化ラーメン屋だ
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 06:09:27.82 ID:7u906ZYp
ヤマジが味噌か
なんでもありだな
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 22:58:59.92 ID:RyvRCLUF
> 結局シャカリキ同様、売れてるラーメン屋のパクりで一稼ぎするだけの悪質劣化ラーメン屋だ

今更何言ってるの?
そんなのみんなわかってて食ってるだろ。

まさか今気づいたのか?
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 23:12:21.25 ID:nSTM/FFa
>>115
麓郷舎支店?いってみたけど、全然駄目。
清田より値段高いのに、スープは劣化、麺は太すぎて全然からまない。

なによりカウンター席が飲食業を舐めているとしか思えない。
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 23:38:31.52 ID:MAHHsXY6
>>120
カネシやオーションといった本物にこだわっていたラーメン屋だから味を追求していくのかと思ったんだよ。
最初の雰囲気はただの便乗商法だけではなく二郎に対するリスペクトがあるのかなと。
ただ、足を運ぶにつれ二郎との違い、違和感、劣化度合い、店主の勘違いが随所に見えたからな。
所詮、二郎童貞をターゲットにした悪質コピー商法だったわけだ。

「うち、二郎じゃないんでw」って店主が最初に言った言葉を今思い出すわ。
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 14:37:31.54 ID:JRBYW1tv
デカマックス食ってきた
後でレポするわ
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 19:07:08.10 ID:JRBYW1tv
さて、レポート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1828312.jpg
レンゲがないので本家二郎のようなスタイルか!とwktk
が、見た目は二郎系のような感じだが麺、スープ、盛りは全くの別物。
ぶっちゃけ普通のラーメン屋の丼よりも小さい。子供用丼使って大盛りに見せてるだけ。
麺は卵麺のつるつるモチモチしたストレート太麺タイプ。(つけ麺風)
スープは二郎系のそれではなくてらシャカリキ寄りのライト。
むしろ方向性、味ともにホープ軒。
ノーマルで250g、大盛りで100円増しで500g
はっきり言ってノーマルだと物足らない。普通のラーメン感覚。
豚は二郎の豚というより、蓮爾の巻きチャア系のフワトロチャーシュー。
固めとか言うのがいたがそれは単純にスープに浸してないだけでは?
札幌二郎の進化系というより本当にホープ軒。
大盛りでもないけど、大が500gってことでこっちのスレに。
個人的には再訪ないです。

おいしいけど二郎系じゃないし、ほかにもおいしい店はあるしねえ・・・
別段珍しい味でもないし、ジャンク度も低い。二郎っぽさださずに普通のラーメンで十分やれたはずなのに。
二郎系じゃなくホープ軒系って言えば評価度としては高め。普通においしい。
「二郎系」と言えば何もかもが物足らない。すごい残念。
これならぼたんのが断然二郎っぽいわ。
あと、業務用の刻みニンニクの時点でなめてる。
シャカリキやてらが好きならウケると思うよ。
ただし、二郎系だと思って行くなら大したことないよ。
本家よりうまけりゃ正義っていうなら何のための二郎系なのかよくわからないですしおすし

初日にして50代くらいの客にも注意されてたけど、4人もスタッフいてあれはないわな。
もう一点。オーナーかしらんがカウンターに座ってブヒブヒ言ってたらちょっと近寄りがたいわ。
正直、普通のラーメン屋で勝負すればいいのにとつくづく思う残念なお店でした。
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 05:58:59.80 ID:4Jh5zla9
下手くそな字だなw
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 07:38:17.90 ID:D+gGLcOw
フォントにマジレスするってどんな気持ち?
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 13:04:51.79 ID:l0+2UT1C
何処二郎が一番旨いの?目黒?
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 13:34:16.60 ID:+rv1fGSv
本来の二郎らしさを味わうなら三田
ライトに本格二郎を楽しむなら目黒
うまいのは桜台
穴場はひばりが丘
盛りがいいのは神保町
汁なしは関内
一風変わった二郎を楽しむなら代田
店主の笑顔がキモイのは京急川崎
むしろ見た目は怖いのは上野毛
頑固オヤジっぽいのが亀戸
アットホームなのが小金井
チェーン店的な雰囲気を味わいたいなら歌舞伎町と池袋
よくみかけるうんこみたいな豚が入ってる画像のが野猿
味噌なら松戸
札幌風に若干ちかい味噌は京成大久保
やっていないことのが多いのが荻窪
俺のニンニク入れますかは馬場

インスパ楽しむなら蓮爾
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 18:20:51.20 ID:OvJAF7vv
初めてなら目黒にいきな
量が少な目で初心者に優しい上に三田二郎直系だし
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 18:56:43.54 ID:RoviIUlj
蓮爾
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:53:28.45 ID:yr1/Bbxu BE:401753546-2BP(0)
保守
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:00:53.03 ID:iHgNmzZ6
Fuck
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 14:05:24.81 ID:9qAs2P2f
.
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 05:11:31.45 ID:W+mgjR1A
Revolution

欲しいものが分からなくても
なんでも手に入るから
欲望だけ刺激されて
思考停止

夜に闇を貪るように
眠りに落ちて行けば
自分が今誰かなんて
夢の中

何処へ流されるの
僕の正体を突き止めろ

たった一度与えられた
命はチャンスだから
僕自身を勝ち得るため
こころの旅を進んでいく
この胸に生まれついた
生きる威力を武器に
孤独だって何度だって
強くなれ
135 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/15(土) 21:28:54.23 ID:IZgxr+od
tes
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 00:05:44.23 ID:0Q7D3nMf
a
137990:2011/10/17(月) 03:10:15.60 ID:0Qpzx4r6
さて、スレッド群の最底に数日間にわたって張り付いていたスレだけど
2ちゃんねるのルールに従って復活ですかな。。。

なくなった店もありインスパメニュー終了した店もあり
しかしそれから1年とたっていないんだね。。。
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 03:31:16.11 ID:bZexLkL0
出来ることなら山次郎スレ別にあった方が統合スレ的には平和になる気がするが…
関係者っぽい人来てひっかきまわされたりとかほんとさんざんだったよ
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 08:37:27.79 ID:jliokCcL
>>137
あおちゃんによると、店の死活がかかるくらい影響力があるそうだから
責任持って作ってくれw
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:02:42.45 ID:jliokCcL
995 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 08:59:37.09 ID:jliokCcL [2/2]
ということで、
とりあえず既存下記スレを「(実質)札幌インスパスレ5杯目」とするようです。

【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/

よろしくお願いいたします。>ALL
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 10:02:51.42 ID:/K4kKx+t
>>139
自称関係者wなんぞ無視しとけよ。アイツが狂言始めてから荒れが酷くなったんだから。
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 16:17:17.71 ID:EAuQtw7m
テンプレ変更かと思ったけど特別変えなくてもいいような気がした
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 16:28:21.97 ID:tGolwUm0
いちいち下らんことでスレタイ変えたりしなくていいって
嵐なんてほっとけよ
太麺=二郎系だよ
144ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 17:09:21.64 ID:qQrarhwL
>>143
え?
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 18:12:06.66 ID:EAuQtw7m
>>144
>嵐なんてほっとけよ
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 19:20:03.75 ID:c4XloSxO
>>997
さて、とりあえず「てらはふくべインスパ」と述べている奇特なヤシに尋ねようw
キミは寺と二郎の相違点を並べて、寺が二郎インスパであることを否定しているわけだな

>>997よ、てらとふくべの相似点について説明してくれ
なに?「もやしが多くて琴似にあります」だと?( ´,_ゝ`)プッ
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:15:39.38 ID:/K4kKx+t
ふくべインスパでさえ無い。
だってモヤシの量が圧倒的に少ないから。ふくべに対して失礼だよ。
てらはあくまでてらという食い物。
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 21:47:26.48 ID:r0d17QCp
てらは店主が学生時代食った二郎を懐かしんで
作ったと何かの本に書いてあるべ
んだからインスパでいんじゃね?丼小さいし全体量は少ないけど
確か4年くらい前からあったと思うけど
そんときは多く感じたもんだなー
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 23:22:51.12 ID:jliokCcL
そういうのがインスパなんだよ
俺基準で語る馬鹿は氏ねw
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 23:29:23.15 ID:EAuQtw7m
>>148
そうであるなら値段をまず下げるだろ

二郎って質より量より、値段の安さと腹一杯食わしたいっていうのが何よりも先にある。
てらを見ていたら、二郎を懐かしんでというより『二郎』で儲けようという魂胆丸見えなのがね…
競合が無かったから一人勝ちで、それこそ今となりゃ坊主丸儲けだから店主はしてやったり

最初にそれっぽいのをやったのかもしれないが、だから「札幌二郎インスパの元祖です」にしては味も量もやはり違う。
それこそ太麺で、初めて食べるにしてはボリュームのあるただの大盛ラーメンじゃないかな。
儲けようとすんのは商売上当たり前だが、じゃあ片やブタキンやヤマジは?と言ったら儲けようの前に「食べてもらおう」とする姿勢が見てとれる。
勿論、この二店も言うほど二郎ではないが、野菜のマシ方などから伺える。
まあ、ヤマジは最近チャレンジ店みたいなやり方してるから、二郎から離れて行き過ぎて何がやりたいのかわかんないけどな。
それでも学生ラーメンの有り難さは二郎そのもの

二郎って、ただ太麺でニンニクいれて豚骨醤油で野菜ドカ盛りのラーメン…ではないからね。
そんなごたくはいらん、うまけりゃいいんだ!って言うならばやはりそれはそれで二郎ではなく大盛ラーメンなんだよな。

本に書いてあり店主が言ってるから二郎インスパ!と言ってもね。
オマージュやパロディというより剽窃なんだわ。
ほんとに懐かしんでやってるなら量や見た目ではないよ。
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:33:22.93 ID:rtrXw8VR
まあ、てらはインスパのなかでは量少ないほうだよな。

二郎の味付けは味が先ってより、大量に食うための味付けのような気がする。

152ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 01:09:34.57 ID:6DYvOOjq
「量が少なく値段も高く味も上品」
確かにこれだけ見ると二郎インスパイアって感じしないよね
名前の通り極太にんにくなラーメンなだけで
でも個人的には満足してるけど…
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 02:30:06.78 ID:kZEjebfr
店主が二郎を懐かしんでインスパされたって言う店より、
インスパと言う言葉を言わずともしっかりと意識され似た物を日々追及している店や、
札幌の風土や嗜好に合わせてアレンジした物だとかをインスパ店と言うのが筋じゃないかな。

>>152のいうように、てらは「極太にんにく」なだけ。
うまいかどうかってことになると味が似ているか、とか、豚はどういうものかって自然とそうなってくる。

それがなければ、野菜の盛りをみれば「ふくべ」は二郎インスパであり、豚の量では苫小牧の「一龍」が二郎インスパになる。
手稲の「キャロット」や北区の「ジャンヌ」とかって、チャレンジの店というより「腹いっぱい食べてくれ」っていうサービス精神からくるもの。
こう言うものこそジャンルは違えども二郎っぽいものじゃないか?
でも実際はそうじゃないだろ?二郎とは言えないよな。
「ちげーよって、そもそもスパゲティとかハンバーグとか別メニューになってるだろ」ってツッコミたくなるように、
1000円前後で250g程度のラーメンを二郎ですっていうのには無理があるとツッコミたくなるわけ。
さらにインスパ宣言したからインスパですっていうのはなんか違う気がするんだよな。

そういう二郎系に限らず「腹いっぱい」っていうサービス心溢れる店であることが大前提で、
無料トッピングに太麺、豚と濃厚豚骨ベースのスープにニンニクが効いている二郎を感じさせるラーメンが
東京であろうが京都であろうが札幌であろうが「二郎インスパイア」の店。

二郎のうまさって心粋が一番のトッピングじゃないのかね。
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 08:08:16.28 ID:BLVjNRRA
みんな真剣だな。
急に良スレになってきた(笑)
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 11:49:05.99 ID:Xug1ovsz
【外食】"最強のタンメン"、千葉に現る!--営業時間短縮して月商3倍の『タンメンしょうや』 [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318868702/
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 13:52:02.86 ID:mk9TdenC
>>153
あぁ粋の文化ってのはあるよな
店の方もだが、客も丼下げたり、食べた所を拭いたり、時にはコップ置くの手伝ったりと。

そういった何気ない素振りや仕草って、道民にはなかなか理解してもらえないんだよな(笑)
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 16:58:31.87 ID:VLE9ag2F
>>156
そんな店全国にあるw
変な店ばかり行ってるから気が付いてないだけ
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 19:05:02.12 ID:fV02A8sn
インスパイアって影響って意味だぞ
モノマネって意味じゃないぞ

159ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 19:19:18.50 ID:dLhgDOQw
>>158
つまり山次郎だけは却下ということでよろしいか?
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 19:32:38.86 ID:fV02A8sn
>>159
音楽なんかでは「〜に影響受けて作った曲」でそっくりな曲もあればまるで似てない曲もあったりする

さすがにラーメンで微塵も似てないと商品としては意味ないだろうから
「二郎を意識して作ったラーメン」は基本インスパとして扱って良いと思う

キモい信者の変な美意識であれこれ除外すればここの情報源としての価値がなくなり只の吹き溜まりになってしまう。
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 20:10:53.62 ID:5JXy3N44
ドヤ顔で長文書いてるやつはキチガイなのかネタなのかわからん。

ちなみに今日のてらは豚がしょっぱかったわ。
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 20:13:28.26 ID:mk9TdenC
二郎インスパの語源は浜崎だよ
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 23:50:15.50 ID:kZEjebfr
>>160
だから
>オマージュやパロディというより剽窃なんだわ。
って言われてんだろ?
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:20:36.36 ID:v+RRHRao
てらの場合、新メニューとして極太を売り出し注目を浴びた際に
屈託なくメニュー開発のヒントとしたものを明かしてしまったら、
それがマスコミによって「わかりやすく」紹介されてるという感があるけどな

少なくとも二郎の名で商売しようとして売り出した物とは違うんでない?
おれの持ってるガイド本には、二郎の名をぼかして
「店主が東京の有名店にインスパイアーされて開発した唯一無二の味」
と書かれてるのもあるよ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:25:35.12 ID:v+RRHRao
>>161
まぁ、四の五の言わず通うやつが
本当の愛好者であることは確かだわなw
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:37:13.24 ID:9BarimLl
>>165
だから二郎愛好者からてらは叩かれてんじゃない?
旅行客にすらぼったくりバーと言われるくらいだし
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:42:03.66 ID:zszO7WLx
もう許してやれよてらはwwwww
このスレは二郎インスパスレじゃないんだし
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 02:24:09.13 ID:v+RRHRao
>>166
「旅行者にすら」というのはどうかな。。。
相手は真ジロリなのだから(あるいはジロリ特性を持つラヲタ)
すぐに東京に戻り、すぐにまた二郎を食べる立場なんだぜ?
てらがオリジナルに比べ、すごく高くてしかもさほど似てないのは事実
しかし「てつや系ラーメン店の特別メニュー」とすれば、別にね。。。
おれも常食してるとまでは言えないけど、季節に2杯程度は食べ続けてる
今後も食べるだろう

てらに対し「もっと似せろ!」とか「もっと安く!」とかいう感情はないな
ただ、モヤシの激盛りオプションと深夜営業は考えて欲しい気もするがw
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 02:26:38.15 ID:9BarimLl
>>167
>少なくとも二郎の名で商売しようとして売り出した物とは違うんでない?

あぁそうか。二郎ではなく、てらという食物だから二郎ベースで語るな、ということか。
スマンスマン
大盛スレ把握
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 03:13:25.09 ID:JrjrKsiM
>>167>>169

消費しないと管理者に睨まれるから
便宜上、このスレを使うことにしただけだからなw

ここは「(実質)二郎インスパスレ」だから。。。
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 03:39:50.03 ID:Qn4Ti9MU
>>170
それは我らの善意+なりゆきなんだぜw
このスレを消費する義務があるとしたら
それはこのスレたてたやつと、当時の賛同者に他ならない。。。

「札幌二郎インスパは全て!単なる大盛り!」
当時そのように考えた奴らだけにその義務があるのさ
わかったから、さんぱちの3人前ラーメンでも喰ってろって感じw
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 03:52:28.84 ID:9BarimLl
うん
だから「てら」の話しもさんぱちの話しも変わらないと思うよ。
二郎インスパとして語る必要はないかと。

逆にてらなんかを話題に出して、「二郎インスパスレ」として語るには
>二郎の名で商売しようとして売り出した物とは違うんでない?
とあるように控えなくちゃいけないよね。
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 04:29:36.90 ID:2edYEvUP
違うんだな
「二郎の『名前』で商売しようと売り出したラーメン」と
「二郎にインスパイアされて開発したラーメン」じゃ、かなり違うんだな。。。

それと、てらと単なる3倍盛ラーメンを本当に同じジャンルと思うなら
インスパの新スレが立ったときには「ついて来ないでね♪」
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 06:07:52.01 ID:u3EUCw4D
おいおい頭を少しヒートダウンしようぜw
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 07:06:00.72 ID:JrjrKsiM
てらはどう見てもインスパだろw
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 11:02:17.88 ID:y7D6UxUe
てらは言わば過渡期モデルだな
まー現在の札幌インスパ事情も成熟はしとらんが…
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 11:36:11.82 ID:JrjrKsiM
大食いでなくても、
あの種の太麺、スープを食べたい層がいて
そこを開拓したのがてらなんじゃないの?
そして今、さらにそこに焦点を合わせてきている。
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 13:39:46.21 ID:9BarimLl
「二郎?」って聞くと「二郎じゃない」っていう
「大盛?」って聞くと「ただの大盛じゃない」っていう
「普通の極太麺のラーメン?」って聞くと「二郎インスパ」って言う
「でも本来の二郎インスパじゃないよね」って聞くと「てつや系ラーメンの1メニュー」っていう
こだまでしょうか。
いいえ、てらです。

>>177の言うように「極太にんにくのあのスープ」と言う層の開拓だってのじゃないの?
それは二郎インスパとは違うものじゃん。
札幌では馴染みがない極太麺を、雑誌やメディアがネットでも有名な二郎にあやかり紹介したことで札幌市民に誤った「二郎インスパ」像が出来た。
例えば京都の「夢を語れ」も店名からは全く二郎系を匂わせないが、味や見た目、価格帯、二郎方式のサービスに行列と立派な二郎インスパ店。
これが山次郎が先だったら札幌の二郎インスパも全国標準の意味として使われてたかもな

つまりだ、そういった面からいくら「店主が二郎から影響を受けた」と言っても、てらの極太にんにく醤油はさんぱちのそれや、
一龍のあれと一緒で、あくまでも名物メニューの1つとしてであり、従来の二郎インスパとは異なるもの。
だからシャカリキはインスパであってもてらはインスパには足り得ない。
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 13:57:31.38 ID:JrjrKsiM
>>178
「二郎小盛インスパ」
「インスパ普及版」
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 14:20:36.00 ID:zszO7WLx
>>179
それはむしろ>>178のいうシャカリキだと思われ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 14:43:17.25 ID:JrjrKsiM
じゃ「インスパお試し版」w
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 15:26:10.28 ID:v+RRHRao
>「でも本来の二郎インスパじゃないよね」って聞くと「てつや系ラーメンの1メニュー」っていう
いったいどこをどうとればこの解釈になるのか?

おれが書いたのは
>「でも本来の二郎じゃないよね」って聞くと「てつや系ラーメンの1メニュー」っていう
↑↑こ↑↑れ↑↑だ↑↑よ↑↑
オリジナルに比較してのオリジナルが「二郎インスパ」と、なぜ思うの?
しかもこれ、半分は価格の話じゃないか

二郎インスパが低価格でなくてはならないなんて条件、
持ち出されたのここ数日じゃないか?しかも同意されたわけじゃないぞ
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 17:02:19.22 ID:zszO7WLx
>>182
1スレ目から「高い」と指摘されている。
お前さんの同意はいらない。
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 17:40:40.29 ID:9BarimLl
>>182
そうだね。ガラパゴス化しているとか、高いとか、ビーフシチューかと思って作ったら肉じゃがだったとかいろいろ言われてるね。
二郎インスパの基準は、実はこっちのスレのテンプレが意外としっかり客観的に書かれてるかもな。

尺度で表すと[比較元と比較対象→結果]
二郎と山次郎→「全体的に」似ている=二郎インスパイア
二郎とブタキング→味付けは味噌で全く似ていない。が、「ジャンク度、方向性、方式的に」似ている=二郎インスパイア
山次郎とシャカリキ→「ジャンク度、方向性、方式的に」似ている≒二郎=二郎インスパイア
山次郎とてら→「全体的に」似ていない≠二郎インスパイア
さんぱちとてら→「メニューの中の一つとして」似ている≠二郎インスパイア

それ以前に信者による「てらは二郎ではなく、二郎に触発されたてつや系のオリジナルだから二郎インスパイア」っていうのが理解しがたいというか屁理屈にすぎない。

てつやオリジナルなら二郎インスパじゃなきゃいけない理由はなんでしょう?二郎インスパイアじゃなきゃダメなんですか?
185ラーメン大好き@名無しさん :2011/10/19(水) 19:01:30.29 ID:Zye3iRm1
てらがどうとか激しくどうでもいい

二郎童貞が二郎インスパとかなんとか偉そうにカテゴライズするなっての
4強とか四天王とかとにかく幼稚なんだよ道民は
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:03:45.02 ID:rzK4RzDz
4強とか四天王とか
むしろ東京の人間が大好きだな、これは
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:20:00.12 ID:2SA2q36n
どうでもいいのにわざわざ文句言いに来るバカがいますw
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:30:41.89 ID:zszO7WLx
あんま興奮させんなよw
ここの連中の中には「二郎とか二郎インスパなんか激しくどうでもいい。うまけりゃいいのよ。」
ってまるっきり二郎や二郎インスパを否定するのもいるからw
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 00:47:40.14 ID:fwvWUxUH
>>183
高いというのと、
高いからインスパじゃないというのは
全然違うだろスカポンタン。
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 01:04:52.03 ID:hgX/gXBy
とても悔しかったみたいだねw
日付変わるまで我慢してたんだけど言わずにはいれなかったんだw
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 02:24:13.08 ID:xppz0/RW
何を意味不明なこと言ってんだ?
二郎がないと、てらの極太にんにくはあり得なかっただろが・・・
インスパとはそういうものだろ。
非常識な自論を展開するなよ、ジロリアンおたくプーw
お前の見解になんて誰も興味ないんだよ
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 02:31:27.37 ID:xppz0/RW
そして道民の大多数にとっては
てらを始めとする札幌インスパのほうが旨く感じるんだよ!
より二郎に近いかどうか、価格、精神面なんて道内ではどうでもいいんだよ!
「自分のイメージと違うから二郎インスパを名乗るな」とは思い上がりも甚だしい・・・
ジロリアンおたくプーさんは自分専用のスレでもたてて日記でも書いてろよ!
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 06:14:19.12 ID:hgX/gXBy
連投してまで興奮しちゃってw
もっと肩の力抜けよwww
誰も興味ないならスルーしておけよ

せっかくだから釣られてやるよ。
お前さんが言いたいことはこうだろ?
「二郎なくしててらはなし。てらなくして札幌の二郎インスパなし。
二郎なんかよりてらのがうまいし道民は二郎よりてらのが旨いと感じるんだ!
二郎なんて糞食らえ!脱二郎!No More 二郎!ジロリアンハンターイ!
高くてもうまくても二郎らしくなくてもそんなてらが大好き!
てらこそ二郎インスパ!むしろ二郎を超えてしまったことがニクい!(キリッ
オリジナルを超えてしまったパクリはすでにパクリじゃない(キリキリッ
だからてらは二郎インスパイアなんです!!!!11」

じゃあなんで札幌の『二郎』インスパイアってことに拘るん?
二郎インスパを名乗るなって誰も言ってないよ???
自分で「二郎とは違う」って言い張ってるんじゃん。
「二郎じゃないし二郎なんかどうでもいいけど二郎インスパなんだよ。
そして二郎じゃない札幌インスパこそ至高!」って。
最高のかまってちゃんじゃんwww

二郎インスパとして紹介された以上、いや、二郎に触発されて生みだされたものだからこそ
「二郎」との比較は避けて通れないだろ?
で、てらはここの関連スレの最初からも、ブログや食べログからも「二郎とは違う」って言われてんじゃん。
そしてファン自らは二郎を否定する。
何がしたいんだい????

馬鹿女の「ゆうくんのこと大好きだけど大っキライッ!!!」みたいなことはいらないからwwww
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 07:35:53.86 ID:N3yKi8Hn
お前が力抜けよ(笑)
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 07:40:19.13 ID:xppz0/RW
>>193
平静装うなよ馬鹿がw
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 07:43:46.14 ID:xppz0/RW
>>193
迷惑だから今後、五行以内にまとめること
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 07:48:08.62 ID:floYhoKL
二郎インスパイアは
ブタキン、ヤマジ、シャカ、デカマックス
(インスパ専門店)

独自アレンジの二郎風大盛りラーメンが六号、てら、ボタンなど
でどお?
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 07:50:43.46 ID:rEM60Zlf
>>193
豚の餌に熱くなる豚(笑)
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 07:53:41.11 ID:rEM60Zlf
>>197
分ける事に何の意味がある?
俺から言わせると目糞鼻糞だ
200ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 08:07:59.22 ID:thtxdSlg
>>199
本スレが過疎ったからってこっちくんなw
誰のせいで雰囲気悪いスレになったんだよ
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 08:52:07.82 ID:hgX/gXBy
ID:xppz0/RW
連投してそれかよ。

せっかく釣られてやってんだから答えてくれよ?
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:04:06.38 ID:xppz0/RW
>>201
それで通りがいいんだから変える必要がないだろ?
お前だけなんだよ、どうでもいいことにこだわりくだらん主張するのは
次スレからまた元のスレ名に戻すよ、多数決で決定!!
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:06:33.41 ID:y6eaq6va
一人で多数決してるバカがいる
俺の意見は道民の総意とかやめてくれな
204ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:20:19.04 ID:9ltBGZpt
先に二郎インスパを愛食し
オリジナルはどんなにすごいのかと期待に胸ふくらませ
いざ食べた感想は「なにこのただの大盛りラーメン」

それはありうることw     by元、登戸の蓮爾喰い
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:38:25.08 ID:QXTyrLIJ
xppz0/RW
コイツてら信者を装ったアンチだろ
キチガイすぎる。
>>204
蓮爾は二郎出身だからあれも一つの二郎の形
ぎょうてん屋出してそういうならわかるが
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:01:21.50 ID:/rgnsnNp
てら旨いよ。
でも琴似店は最近しょっぱい。
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:18:33.51 ID:9ltBGZpt
>>205
蓮爾なら良くて寺ならダメという理屈では納得不能
キミはどれがインスパであるか?という議論以前に
いちぶスレ住人が「札幌インスパ>>>二郎」みたいな主張をしてるのが
気に入らず、それがバイアスになってるようにも見える

東京の一般的ラーメン好きに二郎と寺喰わせて
どっちがウマいと評価されるかは正直未知数
しかし、寺のは店主のテラさんが東京時代に二郎食べてて
それにインスパイアされて作ったメニューなのだと説明すれば
東京のラーメン喰いはふつうに納得すると思わるる
納得しない人々がいるとしたら、高い可能性でそいつはこだわるジロリ

釈迦、ブタキン、ヤマジはインスパであり寺はインスパではないと、
説明するのに多大なるマニアックな労力を投入する>>184
熱く語る男としては少々好感もあるが、内容的には
「店主が二郎にヒントを得て開発したメニューだから二郎インスパ」
という極まりなくシンプルな定説を覆すものとは言えないだろうな
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:40:04.89 ID:eKSwZbIE
二郎に触発された札幌ラーメン=てら=インスパ
二郎を真似して作り札幌風味を足した=ほかの店=インスパ
二郎を再現しようとした=山次郎=インスパ
それぞれ方向のベクトルがちがうけど、インスパかどうかで言えば全部インスパだろうな
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:48:54.68 ID:QXTyrLIJ
>>207
なんで俺が名指しかわからんが蓮爾ではなくぎょうてん屋を挙げたのは、全く無関係の店主が真似たいわゆるインスパだがらだよ
条件がてらやシャカに他の札幌の店と同じだろ?
ただそれだけ
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:54:11.03 ID:xppz0/RW
>>209

>なんで俺が名指しかわからんが

いつものジロリアンだからだろw
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 14:07:02.20 ID:hgX/gXBy
>>207,208
俺は「てらが二郎インスパではない」とは言ってないよ。
てら信者が一貫して「てらは二郎でもなく二郎インスパとかどうでもいい。」っていうから、
「なぜそこまで二郎を否定している癖に札幌の二郎インスパイアという事に拘るの?」ていう話
さらに、てらこそが札幌二郎インスパイアの代表で、道民は二郎なんかよりこのてらの味の方が
旨いと感じるとかいうから話がおかしくなってるわけ。

俺が>>184で尺度を持ち出したのは、前インスパスレで「マズイ二郎系なんかよりてらこそ最高だ」とか
「てつや系ラーメンの一つ」だとか自ら二郎インスパを否定しているのを受けてそのように記しただけ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 14:12:51.28 ID:y6eaq6va
つか、テラリストがかなり香ばしいってことだけはわかった。
ヤマジヲタや自称関係者もキチガイじみてたよな
最近シャカヲタ見ないけど息してる?
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 14:20:14.04 ID:xppz0/RW
>>211

>てら信者が一貫して「てらは二郎でもなく二郎インスパとかどうでもいい。」っていうから、

俺は別にてら信者ではないが、こんなの初耳だが???

まず先に 「てらは二郎インスパではない」という意見があり、
それに対して 「いまさら何を言ってるんだ」と思うが、
アホらしくて面倒だから 「そんなのどうでもいいよ」という意見も出て、
最後に 「旨いかどうかが一番重要なんだろ」ということになったんじゃね?

「二郎はラーメンではなく二郎という食べ物である」みたいに
てら信者が「てらは二郎〜、てらという〜 」と言ってるように勘違いしててら叩きしてんのか?w
214ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 14:34:48.87 ID:9ltBGZpt
>俺は「てらが二郎インスパではない」とは言ってないよ。
そうだっけ?誰かとこんがらがったわw
と言いたいところだが>>184と同一人物というのは今知った(←w)
のだが、ここに「≠二郎インスパイア 」て書いてるじゃん
何か別の意図があったのかもしれないが、
これは普通に読んで寺をインスパと認めないという意味にとれるよ

しかしキミとてこんがらがってると思うぞ
寺を「てつや系」と明記してるのはこのところ俺だけだと思うが
しかしその俺は、寺を札幌二郎インスパの元祖認定しておるので
「二郎インスパとかどうでもいい」は完全に別人

道民は二郎よりてらを好むというのも俺の考えと違う
二郎もピンキリだが、ウマい二郎が来たら札幌でも行列店になると信ずる
山次郎に行列できないの見て「見ろッ!札幌じゃ二郎は売れんッ!」
とか言ってるやつ見ると、憤りで頭から血がピューと吹きそうだわw
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 14:41:40.28 ID:9ltBGZpt
>>212
釈迦は二郎インスパ好きに好印象を残しつつ
客層が徐々に非ラヲタにシフトしているんじゃないかな

先日、黒くてでかいピカピカのバンで乗り付けた
ドキュソとその女と舎弟みたいな3人組見てそんなことを感じた
ちなみに麺切れで断られてたがw
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 15:16:10.92 ID:hgX/gXBy
>>214
>ここに「≠二郎インスパイア 」て書いてるじゃん
いや、>>211の末文読んでw
そりゃIDから遡って関連過去ログだけ見たら完全否定に見えるけどねw
一部のテラリストw?てら信者(ID:xppz0/RW 等)がそれこそ本スレ時代から暴れてるのを見てるからおちょくっただけ。

こんがらがるのは匿名掲示板だからそれでいいと思うけど。
実際、蓮爾好きの奴は俺もキミもだろうし、他にもいると思うよ。
蓮爾のえびそばは完全にどこの二郎をも越えたと俺も思うし。
それに、小滝橋やカブジは二郎じゃないっていわれるくらい本家でも味や見た目、作りそのものに差異があるしな。

>ウマい二郎が来たら札幌でも行列店になると信ずる
仮に札幌二郎ができて、それがその小滝橋みたいなのだと俺はガッカリだがwww
ウマい二郎であってほしいよな。それで、今あるヤマジやシャカなんかが蓮爾や髭みたいになってくれればな。

というわけで今夜はやきそば屋にでもいってくるぁ
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 15:25:19.54 ID:xppz0/RW
>>216
俺はてら信者じゃないからw
しいて言うならシャカ好きだから
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 17:26:54.04 ID:QXTyrLIJ
今度はシャカ信者になりすまして評判を落とそうってか
きめえ
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 17:34:58.06 ID:xppz0/RW
おいおい
シャカヤマジ議論のときに、暴論を吐いてたジロリアンに抵抗があるだけだよw
自分の立場を正当化するんじゃないよ・・・
220ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 17:42:09.50 ID:0Y5admvz
山次郎行ったら味噌味復活してた。前回限定提供だったときに食べられなかったので食べてきたが
特段美味しいというわけではないけど味噌のエグ味やツンツンした感じがなくてマイルドで食べやすかった。
チャーシューが醤油味の崩しタイプとちがう?らしく、塊で出てきたよ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 17:44:58.91 ID:0Y5admvz
Yahooニュースだがこんな店があったんでコピペしとく。
−札幌中央区の米里行啓通沿いに9月19日、ラーメン店「しゃぶしゃぶ らーめん酒家」(札幌市中央区南14西8)がオープンした。
同店のこだわりは、太麺1.5玉を使い、モヤシ300グラムの上に牛バラ肉100グラムを載せ、さらに玉ネギ・白菜などを加えた総重量約1.3キロのボリューム。
「たっぷりのモヤシに牛肉と、見た目は二郎系ラーメンをイメージした」と中さん。
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 19:13:51.14 ID:y6eaq6va
>>220
ほう
豚が開店当初しばらく以来だな
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:05:29.51 ID:WIrO+kxo
ブタキング二号店って味はどう?本店に比べて劣るとかない?
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:22:17.62 ID:RH8joKmd
>>223
正油は美味いよ
味噌は食べてないから知らん
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 06:47:53.44 ID:EyhOwmHJ
>>223
正油の麺は味噌と違って固めのゴワ麺だから
あの味噌のゴムみたいに伸びる麺のつもりで行くとちょっと違う
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 01:06:15.30 ID:pbgUrWAe
五丈原の月寒店って閉店したの?(情報源:食べログ)
支店バージョンの丈夫食べておけばよかったなぁ

先日ブタキングとかデカマックスとか名前が素敵だと
言ってたヤシがいたけど
「もりもり肉もやし」ってかなり素敵な名前だと思う
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 03:33:18.19 ID:I/cwYEmu
テンプレまだか?>>1
228ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 09:38:30.15 ID:S63keY2m
これで十分じゃん
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:33:45.14 ID:EEFQADJm
>>227これでいいか?

>☆☆☆ ふくべ系 統一スレッド ☆☆☆
>
>■唯一神■
>ふくべ(琴似)
>
>■その他のザコども■
>(略)
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:57:33.32 ID:LpBraENa
>>229
てらが入ってないぞスカポンタン
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:14:38.17 ID:C3WPZOZb
糞スレ化したな
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:56:42.68 ID:Bdw6QsEu
てらはインスパイアじゃない厨のせいでな。
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:06:13.36 ID:YPoCEFt9
どちらかと言えばテラリストがキチガイすぎだったがな
234ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:21:10.36 ID:EEFQADJm
>>233
根拠は?
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:25:53.62 ID:0QC1ymxH
ブタキン→シャカ→ヤマジ→テラ

次に叩かれるのはどこかな〜〜
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:53:33.35 ID:D19sWWQ8
叩かれたりするのは定着する証
237ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 21:44:35.72 ID:EEFQADJm
ブタキン叩きってあったっけか、思い出せないやw
本スレでは嫌うやつらが集ってたけどな
でも札幌で店外行列を作るのは見事さ、何軒ある?

おれはやっぱり二郎インスパは基本?油であってほしいけど
味噌もうまいし?油はもう、いったん「札幌二郎インスパ」に
究極の答えを出したと感じたよ。。。
238237:2011/10/23(日) 21:46:23.09 ID:EEFQADJm
あれれ、「しょうゆ」と書いたら
「しょう」の部分が「?」になってる
これで2回目だ。。
239ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 22:22:32.33 ID:rf/H+N9W
おまえらインスパイアって意味分かって使ってんのか?
ホンダのピン車のことだぞ?
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:25:15.71 ID:0QC1ymxH
元アコードは黙ってろ
241ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:38:24.95 ID:mO4w06m6
市外だけど
千歳のまるみつがうまかった
二郎に似てるかどうかはワカラン
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 03:09:53.99 ID:+sbMa1EI
【札幌の二郎インスパイア系一覧】

■ 四 強 ■
てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)

■二郎の影響を受けたと思わるる店(※単なる大盛りも含まれるかも)■
阿修羅(本町)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
麓郷舎流らーめんや五郎(北34条)
デカマックス(清田)
てら2号店(苗穂)
なんばん(星置)
麓郷舎 字(山鼻9条)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
仙勝軒(函館)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
243ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 06:58:09.09 ID:h0nPu/zQ
だから四強とか要らないだろ
何括りだよ
244ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 06:58:15.81 ID:prXPmbMG
>>241
札幌風二郎インスパと呼ぶに相応しい一品とは思う
でも二郎に似てるというよりはテラシャカ系だと思う
がんばって欲しい店だけど、立地が素敵すぎて再訪できる気がしない
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 07:59:19.13 ID:QwE2PSAR
なんか完全に二郎系のスレになったなここ

二郎系以外の大盛り店の話題はないんかの
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:51:34.46 ID:JgVuhNjz
だから合流すんなっつったのに馬鹿な前スレ990の
おかげで荒れまくりっすよww 満足ですか?
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:58:37.39 ID:Avl7HXJ+
大通り西17にある「あをき」は昔風ラーメンで大盛り。
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 14:12:31.52 ID:+sbMa1EI
【札幌の二郎インスパイア系一覧(※単なる大盛りも含まれるかも)】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)
阿修羅(本町)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
麓郷舎流らーめんや五郎(北34条)
デカマックス(清田)
てら2号店(苗穂)
なんばん(星置)
麓郷舎 字(山鼻9条)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
仙勝軒(函館)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 17:53:29.01 ID:rt4MvMgT
>>248
GJ

>>245
元から使ってない癖に文句だけはいっちょ前だな。
文句いう前にネタふりくらいしろks
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 19:35:22.69 ID:TNzYo8cD
仙勝軒ってまだやってたっけ?
251ラーメン大好き@名無しさん :2011/10/24(月) 20:58:30.49 ID:2jnAOypo
とっくに閉店してます
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:09:36.54 ID:WAyPLwuM
麺's ZEROも閉店してるっぽいけど。
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:13:51.75 ID:WAyPLwuM
あ、ごめん。
千歳店だったわ。苫小牧はまだやってるのか。
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:32:37.50 ID:GG2nsJYR
>>248
それにするなら順番が問題だな
山次郎は羅生門の前くらいだったっけ?
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:36:18.51 ID:TNzYo8cD
>>254
順番て何?
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:53:08.06 ID:F5leCBnH
五十音順
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 02:10:34.33 ID:8DCiuckv
ぶっちゃけヤマジ郎の麺には二郎を感じない
麺だけなら、みのやのほうがまだ二郎テイスト
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 07:45:11.47 ID:VwSQrPTA
はたから見たら二郎かどうかなんてどうでもいいんだよなあ
どっちにしろ単なる大盛りラーメン一種でしかないんだし

普通の麺の大盛りならどこが1番かね?
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 07:45:26.20 ID:pPInNCSj
リンガーハットが入ってない
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 10:37:56.64 ID:Po5Iyj62
みのや(笑)
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:25:39.47 ID:GV0FItOU
誰か札幌の二郎インスパイアスレ5杯目立ててくれないか?
大盛りスレと二郎インスパイアスレは分けるべき
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:28:09.51 ID:Po5Iyj62
二郎インスパはいらないといってみたり、大盛りと別スレ立てるべきだとかお前らワガママだな。
実際このスレでもインスパスレでもやってる事大してかわらんだろ
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:46:00.02 ID:ReYHjgUP
>>258
麺はヤマジじゃないか
言ったら言っただけ追加してくれるし
他には毘沙門か
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:11:34.98 ID:/BNku0sq
>>261
このスレ消化してからでないと管理者から苦情がくるんだよ
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:19:48.21 ID:/BNku0sq
ってゆうか、普通の大盛ラーメンなら
札幌のラーメンスレで語ればいんだろ?何をわけのわからんことを言ってるんだ?
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:23:08.54 ID:oCovjZil
自分で立てろよ タコ野郎
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:59:15.65 ID:Po5Iyj62
>>265
お前がそう思うならそうすればいいだろ

それでも二郎インスパを含む大盛りを語るスレとしては
かつての札幌二郎インスパよりも柔軟性があるので、
極めて一部の「てらは二郎ではない。てつや系の1メニューだ」とかいってるやつ以外
まともにスレを利用しているぜ?

二郎インスパがどうので大盛りとは違うんだとか散々語りつくされ、
「札幌の二郎系インスパ店は、便宜上二郎の名前を冠しているが、実際の二郎とは関係ない」って
明文化されてるだろ。これはこのスレの>>5や元のインスパスレ2からずっと言われている。
単純に1個人の感情で「大盛りスレ」が嫌だからって、
そんな独りよがりで「二郎インスパスレ」も「大盛りスレ」も乱立させるなや
268ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 15:42:20.07 ID:/BNku0sq
>>267

>「札幌の二郎系インスパ店は、便宜上二郎の名前を冠しているが、実際の二郎とは関係ない」って
>明文化されてるだろ。これはこのスレの>>5や元のインスパスレ2からずっと言われている。

ということは「二郎インスパ」名義のスレでまったく問題ないんだろ?おかしな話だ
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:12:34.40 ID:gIBCZY83
大盛りスレと二郎インスパイアスレ分けたとしても多分大盛りスレの方は殆ど話題のない死にスレになると思う
このスレ1から読んでみた感じだとね
二郎系以外の大盛りの話したいなら普通のラーメンスレかまちBBSの大盛りスレ使えばいいんじゃないかな?
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:42:10.26 ID:/BNku0sq
要するに、
札幌インスパを二郎の名前で語られるのが面白くない奴がいて
そいつが暴れてるだけなんだよ
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:50:21.18 ID:ReYHjgUP
ID:/BNku0sq
お前しつけーよ
チラ裏にでも書いてろkz
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:42:58.15 ID:GNdituhx
そいつ自分の意見はみんなの意見とか「道民の大多数」とか自分の尺度で断言しちゃう奴だろ
ほっとけ
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:53:20.42 ID:Po5Iyj62
>>268
何を屁理屈こねてるんだ?
大盛りでもインスパスレでもいいんだから、スレをしっかり消費してから使え。
ローカルルールも守れない奴は回線切ってROMってろよ
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:54:22.88 ID:/BNku0sq
核心を突いてしまったかスマソ…
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:01:50.22 ID:8DCiuckv
>>264
「その3」立てても「その4」立てても
管理者からの苦情なんてこなかったじゃんw
これは逆に言えば、インスパスレの存在は
管理者にとっては問題ではないことを意味する

大盛スレを消費しろというのは「その4」終了頃に
アンチが言いだしたことにすぎない罠w
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:27:56.63 ID:Po5Iyj62
管理者とか2chで言っちゃうのはヤマジの自称関係者「青木」とかごく一部に共通してるよな。
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:31:39.29 ID:F4CAZVKO
あらとんが二郎インスパとかやったら面白そうだな
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:35:09.90 ID:8DCiuckv
>>276

>極めて一部の「てらは二郎ではない。てつや系の1メニューだ」
>とかいってるやつ以外まともにスレを利用しているぜ?

これ、完全に俺のことじゃねーの
俺だけがまともにスレを利用してないってか?
説明してもらおうかw
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:24:46.57 ID:ReYHjgUP
みのやをだして二郎系だと言う時点でどうかと…
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:15:18.62 ID:42d6TokO
今日はリンガーハット行ってきた。野菜増しで
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:53:12.03 ID:pgnJ7GqK
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット35【NOS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318927357/
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 11:57:21.45 ID:pgnJ7GqK
∞∞札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 48杯目∞∞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1318044797/
大盛りな食べ物屋ってない?〜北海道〜Vol.6
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1261718625/
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 01:35:14.59 ID:Vbq84dlz
山次郎の豚変わりすぎ
量も少ないよ
284ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 07:37:20.27 ID:QMeJsdh1
豚変わったか・・
俺ひそかに好きだったんだが・・・
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 09:37:19.00 ID:pcbpQ+rS
北大生専用って数量限定?
こないだ売り切れと言われたんだが
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:59:39.56 ID:GPLmCrHh
山次郎の豚変わったの!?
ならもう行かない
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:08:35.34 ID:hB2t9H/F
崩し豚じゃなくなったなら行ってみるか。
豚はしっかり豚じゃないとやっぱダメだ。
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:17:59.40 ID:6QXySzJK
ヤマジは北海道唯一の二郎風ラーメンだからちゃんとした豚であってほしい
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:31:38.87 ID:a2PhWi7U
二郎だって崩し豚あるんじゃないの??
高田馬場、茨城守谷、目黒も日によって崩し豚とか
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:54:26.73 ID:6QXySzJK
>>289
デフォで崩し豚は馬場のみ
守谷は標準豚とは別に崩し豚がオプションで
メグジはホームだったが崩しで食べた事はないわ
単純にメグジはツナ豚が多く薄切りだから崩れただけだと思われ

上野毛なんかは端を刻んで入れてくれたりするな

大半の二郎がそうであるように二郎系の豚はやっぱ塊であるべき
291あおちゃんです:2011/10/27(木) 23:40:32.62 ID:ndKAU4jp
↑おまえ等メンドクサイナ
二郎系名乗るならオーション自家製麺
発注製麺ならG系「ガテン」「ガッツリ」 豚なんかどうにでも作れるんだよ
ニワカ多すぎだな 騙されるな道民 ↑こいつら適当だからwねwww

ヤマジも「G」だけどな  本物方はどうでしょう?間違ってるかオレ
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 01:05:19.10 ID:vaLqYGvT
とするとデカマックスが近いのか?
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 01:41:07.96 ID:xvcp0OK3
290読んで思い出した
ジロリアンって「俺のホームは〜〜店」みたいに言うよね
今度から俺も名乗るようにしよう
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 06:23:33.52 ID:0p4cK4u9
来週大阪と東京行くんだけど、東京では三田本店でだけ食べとけばOKかな?
大阪は二郎系の有名店ってありますかね?
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 07:29:21.48 ID:jnjFZZo2
↓死ぬほどワロタwww

208 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:17:53.74 ID:msLXl6Vf
久しぶりにシャカリキで食ったら美味かった


209 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:06:06.40 ID:0zk805me
まるは健松丸の中華そば好きだぜ
個人的にはあれじゃまだ物足りないからさらに上から背脂降りかけてほしい
つけ麺で食べるよりもあのドロドロは中華そばもしくは豚骨ラーメンで食べたい
豚骨は臭みなくてすごい食べやすいんだけど、中華そばの魚粉プラスでさらに高粘度のほうがいい

卓上調味料に魚粉があると更にいいんだけど

ただあのドロドロ食べると翌日確実に腹下すっていうね・・・
休みが火曜日だから翌日きてもいいように月曜に食べるようにしてる
菜々曜日じゃないけど月曜はまるはの日


210 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:09:29.45 ID:msLXl6Vf
>>209
お前、なにスルーしてんのよ?殺すぞ
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 08:34:00.60 ID:xvcp0OK3
それでもmsLXl6Vfがスルーされてて笑ったw
スルースキル高くてGJだわ
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 09:44:23.85 ID:uxZ2XWc9
>>294
三田では一時間待ちは最低でも覚悟したほうがいい

大阪行くならちょい足をのばして京都の「夢を語れ」
土産に豚が一本単位で買える
ラーメンの味はヤマジとてらを足して二郎で割ったような感じ

あと上で二郎系は豚ではないとか言ってるのがいるが、二郎は豚だから。
スープは豚骨より肉のほうから旨味を抽出してる。
つか麺、カエシ、スープが大事なのはどのラーメン屋でも同じ
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:06:02.94 ID:dxJBqluc
喧嘩中に悪いんだが、

ノルベサの下に新たな二郎インスパ誕生だぞ
食ってみたけど、とっても美味しかった。もやししゃきしゃきだし麺が何よりいい感じ
味噌しか食ってないけど塩とか醤油もあるみたい、みんな一回行ってみそ
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:49:46.89 ID:A1STRBpe
>>298
ケンカは特にしてないと思われ。
ノベルサの下って六号の支店か。
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:36:05.51 ID:A1STRBpe
>>297
大阪には「おもしろい方へ」がある。
大阪府大東市赤井1-13-1ポップタウン住道一番館 1階
営業時間 :18時〜24時
日曜のみ:11時〜17時
定休日 月曜日
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 18:06:52.66 ID:jnjFZZo2
>>298-299
さっそく行って来たわ
「ロクゴーヘビー」という店が出来てた
?油を食ったが、6号そのものなんで好きなやつには朗報
基本ラーメンは750円、今は100円引き

うどんやが撤退し、てつや系ラーメンが早々に退却した店舗だけど
ロクゴーは根付くことができるだろうか。。。がんばって欲しいもの
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:17:30.27 ID:zDLv1ntH
>>299
あなたの文章の書き方が気持ち悪いですね
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:09:39.93 ID:Ei9ynnRX
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:25:00.65 ID:vaLqYGvT
305301:2011/10/28(金) 22:58:24.55 ID:jnjFZZo2
いやーいきなり思い出した
ノルベサの店の名前「ロクゴーガッツ」だわ
ロクゴーヘビーてのは6号字のメニューだな
スマソw

トマト味のメニューあったよ
誰か食べたらレポよろ
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:15:36.82 ID:A1STRBpe
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:21:22.48 ID:KAeLs213
♪(´ε` )
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 22:06:38.10 ID:VGga1CdX
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 14:01:19.43 ID:239OVeCN
>>221の、しゃぶしゃぶ らーめん酒家行って来たよ。
オススメ尋ねたらちょっと考えて「えーっと。。。味噌です」というので味噌にした。
直前の客が味噌を注文してたのが関係あるかどうかは知らんw

モチプル麺使用のライト味噌ラーの大盛と言った趣で、麺と汁は悪くない感じ。
しかし本当にシャブシャブみたいな肉なんで、肉に旨みは無し。
シャブシャブはあの肉をゴマダレなんかで別味にして食べる料理であり
ラーメンの味噌スープではシャブ肉には弱いと思う。
タマゴ無料でスキヤキ風やりほうだいなんで、スキヤキにしちゃえばまぁまぁ。

あと、おばちゃん独り客とかスカジャン男含むドキュソ3人組とか
客層がバラエティに富んでたんで、けっこう善戦が期待できるかな?と思った。
味噌を食べた限り二郎指数ゼロだけど
ここは大盛スレなので、テンプレ候補店に推薦しますw
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 14:57:12.85 ID:B/upQlMH
上のらー酒家は「日刊スポーツ見たお!」で100円引きだよ
いつまでかは手元に日刊ないのでワカラン

悪評だと「スープがまるで焼肉のタレのように甘い…オエ」
なんてあってどうにも行く気がしないんだよなw

311ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:06:23.23 ID:zyU5vG1g
再訪はないと言ったがツレが行きたいとせがむので>>124以来のデカマックスを食ってきた。
今回再訪時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2200683.jpg
参考:初回訪問時(オープン初日)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2200681.jpg

■初訪より変更点
・当時、券売機にも記載されていたが大盛りが消滅。250gしかない。
(店員に確認するも開店最初からないと→しかし、食べログなどのブログを見ると大盛りの券売機に表記あり)
・ジューシーな豚がパサ豚に変更。
(開店当時は通常の巻き豚で、今回はパサ豚。)
・キャベツの量が激減
・ニンニクは業務用ではない刻みニンニクに変更

丼は相変わらず小さい。味もあっさりさっぱり。麺はモチモチ。
トッピングの際に2度も確認したのにツレのトッピングと間違えられたのか、
「ニンニクカラメ」と注文したにもかかわらず「カラメ」はスルー。
途中でツレが「全然二郎じゃないし味的に無理」ってことで残りをもらったが
「カラメ」でコールしたこっちより明らかにカラメ。

250g程度しかなくて「普通の店より大盛りです(キリッ」って言われるのは心外だったわ。
普通のラーメンなら向かいのラーメン屋や、コーチャンフォー側のラーメン屋で十分なのに。
看板からはじまって色々二郎系を匂わせる作りなのにオープン時よりラーメンそのものも、
店員の対応を含め、サービスも悪くなった。
シャカやてら寄りだとも初回時は思ったが全然及ばない。
>>124の時も思ったがスタッフの人数減らしてもいいんじゃない?
やっぱり「二郎系インスパイア」ではなくただのガッツリ系ラーメン。
オープン当時のがまだ食べられたが、量も質も店員の対応にも本当に再訪はありません。
本当にひどかった。

これを食べて「二郎系ってチョット・・・^^;」って食べログやTwitterに書かれるのも釈然としないわ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:00:29.13 ID:ICEpRR/6
てらやデカマックスの器を小さくして少ない量でも多く見せかけるドカ盛り詐欺は札幌二郎インスパスタイルだよ
本物食いたきゃ東京いけ
札幌では量が少なくあっさりの方がウケてるんだから少数派のジロリに合わせるより多数派の普通のラーメン好きにウケればいんだよ
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:25:20.54 ID:239OVeCN
>>311
レポ乙
巻きチャァがパサブタに変貌してるの一目瞭然ねw
公共交通機関では行けない場所みたいなんで
俺的には未食のままなんだが、未食のまま終わりそうかな

おれもあぷろだ試してみたよ
千歳のまるみつ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2201352.jpg
テラシャカ系でなかなかウマかったけど
わざわざ札幌から再訪したくなるほどまでの魅力はないかもw
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:56:04.18 ID:zyU5vG1g
>>313
おぉ、これはまさにてらシャカぼたんのタイプだな。
近々千歳行くし試してみるかな。
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:03:45.15 ID:239OVeCN
>>314
うにゃー
麺すら写ってないへたくそ写真に
あたたかいコメさんくすです♪

これからは写真も少しがんばるわw
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:52:46.86 ID:jCSDrTYZ
ぼたんが味噌二郎はじめたよ
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 11:46:42.71 ID:CIXzU8y8
味噌か。芸がないな。
どこもかしこもやっている味噌を出す意味がわからん。

今やるなら
関内汁なし
蓮爾えびそば
偽郎カルボ
ここら辺を触れればいいのに。
味噌とかほんとに芸がない。ブタキングの二番煎じ。

少数派のジロリアンより多数派の普通のラーメン好き相手にするなら、普通のラーメンでいいんだよ。
二郎を真似るってことは二郎の魅力を最大限活かさなきゃ。
そういった面でブタキングの二郎インスパ度が高い成功例として、
メニューを工夫しなくちゃ。

今さら味噌とか発想力が貧困。

山次郎も味噌や和え麺なんかに手を出さずメニューの名前を「桜台」とか「目黒」とかにして各店の味を再現するとかやればいいのに。
ここら辺が道民の限界か。
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 12:34:37.35 ID:39y2Cy8I
うまけりゃいいんだよ
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 13:11:50.56 ID:VTAsCv+h
旨くないものは排除
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 15:15:17.93 ID:KfdlVX1i
ヤマジのメルマガは一体なんなんだよあれ
あと公式自ら「グローバービル」って名前間違ってる
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 16:18:42.99 ID:Y8diGNkX
>>320
日本語不自由だしw
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 19:25:34.95 ID:y0sWcdu4
五郎が味噌と塩を出し始めたらしい
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:00:26.94 ID:w96HR+Yy
何の特典も無いメルマガなら配信解除しようかな
アホか
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 20:50:09.67 ID:4GbtVFPT
五郎の椅子は改善されてないのかい?
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 21:14:24.96 ID:39y2Cy8I
特典ないメルマガとか存在意義ないよな
ラーメン半額とか豚マシ麺マシ無料とかそれこそ100円デーとかメルマガでやってほしい
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:39:27.65 ID:rdbMx82X
メルマガ晒してプリーズw
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:11:25.33 ID:ROx4Hwol
>>325
ヤマジの場合
「メルマガ見ましたと声をかけていただくと
店員が喜びます」
だもんな(笑)
328ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:52:07.81 ID:HxlJVzxA
↓メルマガの意味を全くわかっていない


山次郎
からのお知らせ

【メルマガ会員100人達成】

皆様こんにちわ山次郎です

遂に今年も11月になりました
みなさん風邪などは大丈夫ですか?

さて、突然ではありますが、この度【山次郎】では【メルマガ会員様100人】を達成いたしました

これも全て、日頃からご来店頂いているお客様のご支持あってのことです本当にありがとうございます

すっかり紅葉シーズンとなり、とても寒い季節ではありますが、そんな時こそ【にんにくガッツリ】の【山次郎】をよろしくお願い致します


ご来店の際は、「メルマガ見て来たよ」なんて言って頂けると嬉しいです

■□■□■□■□■□■□
【メルマガ会員500人に向けて】
気が早いよ
なんて言われそうではありますが、これからも【にんにく】、【野菜】、【ブタ】をたっぷり美味しく味わっていただけるよう、愛情こめたラーメンをご提供致します

今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い致します皆様のご来店、心からお待ちしております

山次郎スタッフ一同
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 01:48:44.46 ID:gEYpH5V/
チェーンメールかよw
パケットの無駄だな
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 01:49:06.67 ID:JsnsHh2k
絵文字使うなよwww
にんにくがっつりって言ったってマシでもレンゲにちょこっと一杯のせただけじゃねーか
こないだ行ったら豚は六枚くらいのってたけど、今の豚は特別美味しいってわけでもないし味付けがなってない
崩し豚のほうがまだヤマジらしさがあってよかったかもな
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 04:15:47.63 ID:m11w4EKP
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 00:13:03.66 ID:OwSyjwyF
>>330
ニンニクマシマシでもアレだもんなw
ケチなのか、単にオリジナルを知らないのか
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 04:16:09.31 ID:8MBlurUD
>>326
これ実際に声かけたら何かサービスしてくれるんじゃない?
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 06:41:20.09 ID:Z5AXwf2d
ヤマジのメルマガわらったwww
臨休とか新作とか割引の情報じゃないのねw
イラネーーーw
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:01:58.41 ID:Vb+7T41k
五郎食べてきたよ
塩 味噌 醤油の3種類で、もも肉か肩?か選べるようになってた
店の椅子は相変わらずだった
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:55:50.52 ID:DoBsGGQP
6号系はロースかバラかが一般的なんだけどな
ともあれ、3味に選択式肉とあれば5郎も他の6号に近づきつつあるのか

ちなみに俺は最近ロース一択になりつつあるな
本店と字でバラを試したけど、あの味付はあんまし好きになれないし
それに引き換えロースに関しては徐々に好きになってきたw

ガッツにはロースとバラを選択する他にトッピングで
牛バラ?(←うろおぼえ)と手羽があった
また最高級メニューにすると肉4種全部入りのようだ

今なら、肉全部入りの写真をうpしたら神認定w
337忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:46:40.20 ID:9cTA19TU
ガッツ跡地が地味に中を弄ってるようなんだが、後釜になんか入るのかな?
それとも閉店して一月以上経ってるのに、未だに中身整理中。。。とかなんかねぇ?
338忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:08:12.20 ID:9FUZTIaA
>>335
椅子情報サンクス
339忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:05:04.67 ID:pu/35mjK
椅子で文句タレてるやつってどうなの?
巨ケツのピザとしか思えんわwww
340忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:00:31.60 ID:d7MrmtPb
やっぱてら旨いわ。
341忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:35:03.29 ID:OV76HTp4
>>339
だよな
つかお前らのスペックどれくらいなんだよ

ちなみに俺は172cm62kg
342忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:29:45.75 ID:I9G0l/wL
>>341
全く同じで吹いた。
343忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:40:52.85 ID:DoBsGGQP
うらやましい、おれは172cmは同じだが70kgだ

五郎でピザ見たことあるぞ、あいつの書き込みかw
344忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:51:10.90 ID:FBtrmlv+
>>336
もはや何屋かわからんなw
肉メインのラーメンという新機軸で勝負か・・・
345忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:09:23.48 ID:OV76HTp4
>>343
これでも東京では最低でも週一から三で二郎、こっちでも月に二回はヤマジでそれ以外の休日は二郎系巡りしてる
346忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:23:21.53 ID:sWw2np23
五郎の椅子は嫌がらせレベル
347忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:09:36.74 ID:3l31g2dn
たった今きた山次郎のメルマガがここを見たとしか思えない内容になってる
348忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:47:33.93 ID:3l31g2dn
内容も書いておくか
・臨時休業のお知らせ(4日5日6日、理由は二郎三田本店等に勉強に行く為)
・メルマガ限定イベント(「メルマガ見た」で麺増しorラー飯サービス)
349忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:58:59.05 ID:0KYkZ1jG
勉強に行くって、すげぇ大雑把だなw
知らん奴は、本店に教わりに行くみたいに解釈しちゃいそうだが
実質は単に食べ歩きなわけだろ?三田「等」と書いてあるし。
まぁ、三田の旨いブタの秘訣でも盗んできて欲しいものだね。

しかしそもそも、本当に行くのかね?
アジアの現地人向け日本グッズ専門店は、休業日には
「原宿に買出し中」とか書いた看板が掛かってるらしいぜwww
350忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 10:39:58.13 ID:gkzjvVwo
ヤマジ店主はマルジで修行してたの?
351忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:05:44.92 ID:q7lUFiNp
もうヤマジが二郎で修行してヤマジやめて
札幌二郎をオープンすればいいんじゃない
352忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:39:59.46 ID:UjbqC5qV
↑それには時間がかかります(最低三年
353忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:53:48.18 ID:UjbqC5qV
てか、青木ですw
今日は ラーメン新橋 ラーメン二郎新橋店 フジマル梶原に行きます。
今現在残りフジマルだけですかね。

あすは三田、汁なし、えびを食する予定(確定)
そんな一度に食べて味なんて理解できるわけねぇ〜だろ!!と叩かれますが
店主、助手共にいつも真剣ですよw
しかし、子供見たくいつでも叩けよwww諸君
354忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:13:38.71 ID:3l31g2dn
355忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:53:17.51 ID:4TCST8Xm
明日辺り行こうと思ったらこれかよ使えねーな
356忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:02:03.41 ID:xP8Dhn3n
じゃ〜くるな
君たちわ二郎に行けないくせに何を二郎にこだわってるんだい?
不思議でしょうがないクレーマーだなwww

357忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:13:53.17 ID:q7lUFiNp
「二郎がない」から二郎みたいなの探して、
二郎みたいなの見つけたら今度は「それ二郎違うからwww」で
結果イライラしている人が少なからずいるんだろ
358忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:17:53.52 ID:HJjZOZkO
山次郎ガンガレ!
ファンもいますよ
359忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:42:22.60 ID:4t6wRXTH
色々と痛すぎだろ。
取るに足らない店だから祭りにすらならねーだろうけど。

> 352 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:39:59.46 ID:UjbqC5qV [1/2]
> ↑それには時間がかかります(最低三年
>
> 353 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:53:48.18 ID:UjbqC5qV [2/2]
> てか、青木ですw
> 今日は ラーメン新橋 ラーメン二郎新橋店 フジマル梶原に行きます。
> 今現在残りフジマルだけですかね。
>
> あすは三田、汁なし、えびを食する予定(確定)
> そんな一度に食べて味なんて理解できるわけねぇ〜だろ!!と叩かれますが
> 店主、助手共にいつも真剣ですよw
> しかし、子供見たくいつでも叩けよwww諸君
>
> 356 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ[] 投稿日:2011/11/04(金) 22:02:03.41 ID:xP8Dhn3n
> じゃ〜くるな
> 君たちわ二郎に行けないくせに何を二郎にこだわってるんだい?
> 不思議でしょうがないクレーマーだなwww
360忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:49:57.88 ID:pWORfKMH
だから釣られ過ぎだって
文句言うなら来なけりゃいんじゃね てか来るなよ

なめるなや コンビニ世代のゆとり君 おじさんキレぞwww
361忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 11:54:58.06 ID:qAAgTOem
とりあえずヤマジもういくのやめよ。
なんかたかが食い物じゃん。
362忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 12:51:10.85 ID:hDTWRMEg
一回も行ってない俺だが、こんな馬鹿二郎がいる店かと思うと無理だな

キレぞおじさん、メルマガがんばってください
363忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 21:04:56.98 ID:SwucquMb
キレゾおじさん、ついに三田や汁無しを食べたんですね?

おめでとうございます。
とりあえず二郎初心者にランクアップしましたw
364キレゾおじさん 青木:2011/11/05(土) 22:18:36.58 ID:+SyhCsKP
ヤマジ店主・助手が食しましたwえびは喰い損ね(二店舗とも臨時休業)
写真を撮りましたので「証拠」として店内にはりだします。
張り出すと叩かれますがwねw
ちなみに俺は行ってないからな 池袋で店主・助手とお茶しただけ
まぁ二郎を食べてヤマジの味がウマくなるのかは別問題だがいい方向に
向いてくれれば良しと思うだけ なんせ助手は初二郎なわけで・・・勉強に
なったことを願います。
ちなみに三田8:00で並び30位関内15:00頃で並び40以上さすが二郎
明日は朝の便で札幌に戻るので到着次第仕込みに入る予定 だそうです。
では、またしばらく閲覧者に戻りますわ
管理者様 モバイル使っての書き込みをしていました いつでも制限かけてください
365忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 22:26:07.91 ID:j8rMMj10
とりあえず、ヤマジだけは食うのやめとくは。周りにもやめるように言っとく。
366忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 23:46:04.91 ID:4UEQACFz
東京からハム戦観に行く度に行ってたがなんかドン引きする書き込みですね。
367忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 07:40:41.80 ID:INbBi/Qw
>しかし、子供見たくいつでも叩けよwww諸君

こんな事書くやつだよ(ヤマジ関係者である事は確定)
ヤマジもういかないとか書いても無駄
ヤマジの隔離スレ必要なレベル
368忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 10:32:00.20 ID:oYgNp3t2
青ちゃんです。

はいはいお疲れさんそんなこといっても君たち食べたいんだろ?

いつでも来なさい(^o^)
369忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:31:51.25 ID:pPjHmYXf
また山次郎が荒らしてんのかw
370忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 13:12:35.71 ID:nXdtgFg+
いいぞ馬鹿おじさん、その調子でどんどん馬鹿二郎に風評被害を巻き起こしてくれ!

俺は最初から食いに行く気ないから別にいいけどw
371忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 17:41:47.37 ID:KKyvtEyP
二郎を食べに行った証拠写真w
誰がそこまで疑うんだよw

でも証拠を張り出すなら、店主が食べてるとこにしてね。
ラーメンのアップの写真なんかだと、
「うわwどこのブログからガメてきたんだw」とか
言われるのが目に見えてるからねwww
372忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:04:30.38 ID:TKR0398J
みんな釣られ杉
すべてヤマジの宣伝になってしまっている・・・w
373忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:39:47.18 ID:u0OCeSzu
こう定期的に荒らされるんならやっぱり山次郎隔離スレ必要じゃね?
まぁそれが店の宣伝になってしまうのがシャクだがw
374忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:42:11.33 ID:u0OCeSzu
あるいは、青木さんトリップつけてくれよ
そうすれば見たくない人はNGできるし
375忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 19:22:01.09 ID:8gTVBQ+Y
酷いよあおちゃん
自分たちは二郎を食べて
俺たちには山次郎を食べさせるなんて

あんまりだよw
376忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 21:01:31.27 ID:tAcUUJo0
青木って人についてだけど

開店した当初、今の店長にアドバイスしてるチンピラみたいなオッサンがいた、丸坊主の人
その人かもね

もしくは店長。俺がヤマジの開店を知ったのはどこかの掲示板でそこに店長自ら店の情報書き込んでた
ネットに敏感だから2chでこんなことできるのかもと思ったり

とりあえず店にとってプラスに働くようなカキコミじゃないわな
頭が良ければ煽ったりするべきではないとわかるが‥
377忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 22:05:54.81 ID:exAm5IMW
実は店長のリアル知り合いで、店長に私怨があって聞いた情報をもとにネガティブキャンペーンしてるとかね

そうとでも考えないと、明らかに店にマイナスになるような書き込みしかしないのはキチ○イすぎる
378忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 17:51:05.63 ID:sOCCAAK/
>>297
大阪・東京観光の折、予算の問題で京都には行けませんでしたが
東京では以前からずっと食べたかった二郎の三田本店に行ってきました
自分が行った時刻は昼の2時半過ぎで外の自分の前に15人ぐらい並んでました
着いて40分で食事にこぎつけたので、週末の昼としては
待ち時間も少なくギリギリの方で食べれて運が良かったと思います
3時20分前にその日の注文受付は終了し、自分とその後の2、3人ぐらいまでは
食べる事ができました
自分の後にも10人以上並んでいて、食事中も何人もの客が来てました
自分が食べたのはぶたダブル大で、朝一から食事しないで
挑んだので、ギリギリでスープも残さず完食出来ました
味は、初めの方は独特の美味しさを味わえましたが、
途中からはまぁ・・・通の方の米と大体同じですw
あの豚の総量がビーフステーキ2人前ぐらいのボリュームに
感じて、豚を食べきるまでが一番の山場でしたw
でも癖になりそうなのは分かる気がします
来年も東京に行く予定があり、今度はもう少し少なめのにして
食べようと思います
ちなみに自分が食べている最中、他の客でぶたダブル大を
注文した人はいませんでした
後、入口付近に、以前の客の店主個人への脅迫状と思しき
葉書が何枚か壁に貼ってあって、そんなのを堂々と貼る
店主の気骨というか男気を感じました

自分が大盛系で食べた店はブタキング、山次郎、そして
二郎の三田本店ぐらいですが、二郎特に三田本店を経験した場合、札幌で
インスパだがまだならここも食っとけって店はありますか?
他の大盛系の店より先に食べに行きたいと思います

長文レス失礼しましたm(_ _)m
379忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 18:25:38.68 ID:jtRCKMbY
>>378
最後の日本語がちょっと怪しいんだが、つまり美味しい店教えてってこと?
ジャンク的なものが食べたいなら上で話題の山次郎とシャカリキがいいと思う
ロクゴーガッツはお肉少ないけど味が安定してる
てらとかは知らんからもっと他に聞いてくれ
380忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 20:09:40.09 ID:9QTDxQVc
ブタキン・ヤマジ食ったんならあとはシャカリキだな。次点で麓郷舎(のネギ森肉ダブル)。
381忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 18:27:27.46 ID:8xrlITB3
ヤマジって潰れないの?
382忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 19:19:42.06 ID:q/nzJN1S
ネギ森はねーわ
383忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 19:32:25.81 ID:8xrlITB3
>>378
おまえww
ブタキングって、直訳するとブタの王様って事だぞwwwwwwww
384忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 21:00:10.26 ID:tqD36UmD
>>382
俺もネギなぞ増さないほうがウマいと思う
385忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 18:51:39.63 ID:vzbUyGx4
山次郎の店主って顔がゲイっぽくて助手はシリアルキラーっぽいよね。
山次郎好きだけど思ってしまったから書き込んで見る。
386忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 22:24:48.65 ID:mqDCZt8M
↑思うのは勝手だけど普通に名誉毀損だな
387忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 02:11:35.39 ID:p5aZKvk8
名誉毀損(笑)
388忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 08:11:21.52 ID:jJRR/zTh
そういや写真は本当に貼ってあるの?
389忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 09:14:55.70 ID:MnPqxOUd
めっちゃにこやかな写真が貼ってあったよ
390忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 12:26:32.41 ID:Dub6rdy5
きんもーー
391忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 14:37:03.97 ID:nOM+A3gv
>>383
んなわけねーだろ
392忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:17:20.64 ID:TTbd3GW+
今日ヤマジ行った
三田の前で二人並んで記念撮影してたり店内で食ってる最中の写真が貼ってあった
そして二郎訪問前のヤマジとは麺もスープも明らかに変わってた
崩し豚だった頃はヤマジらしさ、インスパイアらしさがあったけど今は完全な二郎コピーを目指しているような気がする
393忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:22:51.01 ID:Cb8air8X
>>392
ウマかった?

インスパイアらしさってよくわからないな
山次郎の二郎と違う点は、二郎みたいにはウマくないってことさ
それ以外の違いは知りませんというか、どうでもいいこと

完全な二郎コピーが出来たなら、俺は週2で通うけどね
394忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:24:55.06 ID:5llfWfBg
青木のケツにぶち込みたい
395忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:19:15.12 ID:p5aZKvk8
さて久しぶりにこのスレ見たらヤマジスレになってたので俺も便乗。

奇遇にも俺も今日食べに行ったが、上では二郎のコピーとか二郎らしくなった、インスパらしくなくなったとか言ってるのあるけど個人的には違うかな、と。
札幌インスパ系の中では二郎っぽさはあるがやっぱ違うよ。
豚は今の豚の感じが全然食べやすい。開店当初に戻った事が吉。
が、スープはこう言ったら語弊があるが山岡家。
二郎らしさ、はないな。

麺は7月8月くらいまでのホギホギがらしさはある。今のが道民に合うならこれでもいいが。

で、豚とスープだけどどうして切っちゃうのかな、豚。
豚は一本のままをカエシに漬けておく。これ鉄則。
直前に切り分ける。
それから今の豚は確かにうまくなったがさらにうまくするなら、80度以下のお湯で二〜三時間茹でる。大量に。
そのゆで汁はスープに加える事。で、茹でた豚はカエシに漬ける。
これだけで山岡家スープではなく二郎スープになる。
二郎のスープは豚骨ではなく豚が命。
豚も二種類使い分けること。
腕肉と股肉。
使い方も二種類。1つはモチモチぷりぷりの豚用。もうひとつは出汁用。
そうすればデフォで脂を野菜の上からかけなくてもコクはでる。
二郎のラーメンは昭和のラーメンの作り方が基本。
チャーシューとスープの関係性をしっかり見つめなおしたらいいよ。
せっかく関東いったのなら千葉の竹岡ラーメンを食べてくればよかったのにね。
高輪台にもあるからヒントになったかもね。
とにかく豚は直前に切ろうね。
多分崩し豚からの名残なんだと思うけど。
396忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:33:16.18 ID:3EyIXazC
山次郎が二郎に近づいたら嫌だなぁ。
二郎はスープの醤油味が強すぎる。
397忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:44:38.93 ID:7YXx7sgS
長文うぜー
398忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:34:39.71 ID:oUegDhQn
>>397
長文理解できないならスルーしろよ(笑)
399忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 01:06:28.54 ID:pWq5uXzE
ヤマジスレだな
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 12:08:31.37 ID:ddgIUGYe
どんなにヤマジが旨くなったとしても俺らを子供扱いして見下すような店には行く気がしない
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 13:29:54.53 ID:HTfe+j3a
素敵なアンチキャンペーンをどうもありがとう!
絶対に行きませんからw
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 18:40:47.21 ID:P8cVL3lf
ブログで拡散しなくてはw
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 00:21:07.62 ID:ql53HsJP
青木君が僕のちんこをフェラしてる顔が目に浮かぶぜ
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 09:07:27.46 ID:AyqTc0ZX
ヤマジ店主、助手に注意するのは構わないけど客の居ないときにやってくれ
小声でも助手が怒られてるの聞こえるし雰囲気悪いのわかるから飯がまずくなるよ
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 10:00:01.60 ID:LCbYmiAW
長文そのものじゃなくて偉そうな物言いがウザいんだろう
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 10:46:55.99 ID:zMN6yyxT
劣等感を強く抱く者ほど卑屈になるよな

にしても俺がヤマジに行った時に一度も助手が怒鳴られてるところ見たことないんだが
それよりクチャラーに遭遇する事のが多い
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 12:42:23.45 ID:Sj/zrxqL
クチャラーはマジ勘弁
むしろどうやったらそんな音が出るのか知りたいわ
普通に食ってたらまずそんな音は出ないだろ
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 13:07:09.26 ID:0mY+cuiH
口半開きにして食うと音出る
409ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 14:51:46.90 ID:zMN6yyxT
うちで飼ってる犬ですらそんな音たてないわ
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 14:54:39.93 ID:18/R2kt4
つーかそのヤマジ調子こきすぎw
みんないくのやめるべw
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 16:10:02.69 ID:mc4hyXK7
うーんw
君が行かなければいいだけでは?
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 21:38:43.90 ID:wlR9te+x
そうそう そうやって「お前だけ来るな」と言い続けてるといいよ
そのうち誰も行かなくなるから
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 21:51:43.04 ID:5WmpdV5p
まあ、二郎好きはとっくに誰も行く気がしなくなってるがな。
行くのは、二郎をかしらないただの大盛り店だと思ってるような人。
幾ら苦労して似せようとしても、そんなの関係ない人しか来ない。
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 22:09:59.22 ID:mc4hyXK7
なんていうか
そんなにラーメン嫌いなの?
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 22:32:09.62 ID:5WmpdV5p
ラーメンは好きだが、ヤマジを食う理由が無い。
416 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 00:08:26.27 ID:CsZaMOtt
単にアンチヤマジは、いつもの二郎童貞と呼ばれてる奴等だろ?
てらは二郎ではなくてつや系インスパだとか、札幌二郎インスパは二郎なんかよりうまいし、札幌二郎インスパ店こそ至高とか言ってみたり。
単発ヤマジ叩きの特徴は味やラーメンではなく、店主の笑顔や助手が叱られている姿しか叩かない。
んで、突然の「俺はヤマジにはいかない」宣言(笑)
煽りたい年頃なんだろうな
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 00:34:25.30 ID:zZA/oYNb
>>416
完全に見当違いだなw

>てらは二郎ではなくてつや系インスパだとか
↑これ書いてるの、たぶん俺だけだ。おれは元登戸在住の蓮爾喰いだw
まぁある意味二郎喰いとは違うけどなw
おれにとって、蓮爾は二郎を超越したものであるのだから
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 00:59:39.12 ID:d2gtyOPg
山次郎自ら「いつでも叩けよ諸君」って言ってるんだから煽っても別におかしくないと思うよ。
で、煽ると「じゃ〜くるな、クレーマー」って言ってくるわけで。
それに対して分かりました行きませんよって返答してるだけさ。
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 02:11:44.15 ID:N2DNB6vZ
俺は山痔漏アンチじゃないな〜 だって一度も行ったことないからな!
弟子を叱責とか、もう、無理無理w ブレまくるのも無理無理
味もインスパも関係ない、こういう店が気持ち悪くて行かないだけ

さらに 2ちゃんで暴れる馬鹿が自称関係者とか、絶対無理
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 03:12:39.27 ID:jVsp4Vfv
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 03:27:26.32 ID:ZtXdm36S
山次郎に週2で通ってる豚だけど、正直関東に行った直後の味はまずかった
醤油が効き過ぎて味がホントに安っぽくなった

本家を完コピする気で作ったのだろうが、
本家ファンからしたら微妙、今までの味が好きで通ってる人からしたらまずくなったとしか思わない
中途半端が一番まずい。個人的には完コピよりはインスパらしさ(?)を追求してほしい

ちなみに一昨日行ったが味は元に戻ってた。弟子さん一人で作ってたからだろうか?
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 07:20:59.14 ID:WtHy8s3S
恐らく調整中でわなかろうか?
アタリを探っている真っ最中なのでなかろうか?
しかし・・・どの辺をアタリとするかが超気になる。
ヤマジ店主期待してるぞ!!
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 07:25:57.64 ID:zZA/oYNb
>>422
そうだね、おいしくなるといいね(棒読み)

開店直後の例の生煮えラーメンにカネ払わされてるんでね
調整が終わったら教えて欲しいね
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 09:01:50.75 ID:5MV93jjA
というか、試作品を客に食わせるなってはなしだろ。

山次郎は客を客と思ってないんだろうな。
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 11:23:12.42 ID:fy1QnjsG
ヤマジなんか食うなら吉牛食うわw
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 16:13:34.96 ID:skL9NsHp
>>416
別に東京に行くたびに二郎は食ってるのでわざわざ我慢してヤマジに行く必要が無い。
店主が笑顔だろうと、キモイ関係者とつるんでる時点で、もう行く気がいない。
お前は青ちゃんと交換日記でもしてろよ。
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 20:41:59.22 ID:l2R5KT9C
↑俺の事呼んだ?東京に行くたびに二郎食べてるなら元々札幌インスパ及び大盛り系に
行く必要がそもそもないような気がするのだが・・・w
店主の接客が悪こうとも、素敵な関係者とつるんで様ともラーメンの味に
関係ないからそれが理由で行かないと言うことがそもそも場違い「間違い」
だから俺にお前みたいなやつは来なくて結構だと言われるんだぞwww
何気なく 「俺は二郎に行ってる」ってアピールするなら何処の二郎か味が位
みんなに伝えればいいのに ○○だからヤマジはクソ不味いってハッキリ言えば
いいにwここ2ちゃんだよ!w

と、釣られる青木
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 20:44:10.66 ID:XhLf/QiL
幼稚極まるな
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 21:20:33.47 ID:C2BfgQxj
行かない宣言ってする必要があるのかねえ(笑)
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 21:54:47.13 ID:N2DNB6vZ
>だから俺にお前みたいなやつは来なくて結構だと言われるんだぞ
青馬鹿ちゃんのそういう雑言誰も気にしてない。と思うよ

>ここ2ちゃんだよ!w
それって10年以上前の感覚 年寄りが急に
2ちゃんをやり始めるとこういうトンチキなこと言い出す


その調子で対アンチキャンペーンがんばってね
誰も来なくなるまでやり続けるんだ。約束だよ(^-^
今日ここ見てないBグルの人に2ちゃん馬鹿次郎くんの話したら
「あーそういう話聞いたらもう行けないですね(真顔)だってさ 
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 22:40:42.53 ID:C2BfgQxj
いや別にヤマジに行かないのはいいんだけど、なんで周り巻き込んでしかも「行かない宣言」を2chでやってんの?
そこまで必死に行かないっていうのはなんで?
味で云々ではなく、なんか噂話や2chネタをリアルに持ち出して周り巻き込んでの「行かない」とかどうなのかな。
真顔だったのは、そういう風に2chのネタを持ち出してることにドン引きだったんじゃないかな?
ヤマジいかないなら行かないでいいじゃん。
俺もシャカリキには「マズイ」と思って二度と行ってないし、そんな宣言をリアル、ネット含めてしてないけど?

なんでそこまで「行かない」宣言するのかな。そこが不思議。
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:10:38.96 ID:htMT77NS
自分達は神様だと思ってるから店員や店関係の人が態度でかいのは
気に入らないんじゃない?

433ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:41:40.42 ID:nwTcbyGL
この期に乗じて行かない宣言する事により、自店株を上げようとする糞インスパ店
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:54:49.98 ID:skL9NsHp
>>427
ヤマジは二郎に似てるか、という価値しかない。
他は二郎インスパだけど味は全然違うから。
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 00:05:24.54 ID:aSduxQBi
自称ヤマジ関係者もアレだが、アンチヤマジも大概だな
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 01:19:17.16 ID:N92BB5P7
その調子でPC携帯@フォン、フル活用でスレを埋め尽くせ!
ついでに弟子も叱りまくれ!!
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 02:07:32.80 ID:eMvd8iKt
さっさとこのスレ消費しちまおうぜ
大盛系とかうざったいし
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 04:56:52.66 ID:gbGyasOn
いいのよ どうせ更なるブームが終わる 二郎系なんて忘れられる
近々「潰れるヤマジロウ「売上不振」でなwそろそろ限界・・・
でも、行かないとか書き込みしといて来店してくださるお客様ありがとうございます。
挙動不審な行動はばれますからねw堂々とご来店ください。
>>430
10年前の表現か「ここ2ちゃんだよ!w」言われりゃそうだなw
ただよぉー10年前だぞここのスレ 住民 だって大盛りエアー大杉
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 06:54:10.56 ID:2PF6JDH9
>>437
じゃあ来るなクズ。死ね。いや殺すぞコラクズ
440ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 07:01:57.99 ID:Fm7OcwXT
>>437
いま次のスレ立てたら山次郎がついて来るぞw
近々潰れるそうだから、その後になったほうが吉
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 07:58:43.60 ID:wDnMmXgr
>>440
店主と助手が入れ替わって 「川次郎」または「山・川」が担々麺で
オープンするかも?よ!!w
つか、別についていかないけど 個人的見解として「違う」と思ったら
「ヤマジの事ね」いつでも書き込みする いやならそこの管理者に制限
かけてもらえばいい。俺は管理者に伝えてあるからさぁいいけどw
偽物もチラ出てきてるからな〜
話変わるがブタキング行ってきたよ醤油の麺うまかったなぁ平打だったけど
スープは甘目で苦手なたいぷでした。もう一度たべてみる
わかる人いると思うがブタキングのゲップは二郎のゲップと味がよく似てる
食後腹の調子もよく似てるwwwお見事!!
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 08:29:12.05 ID:oR6U3d7+
>>431
ちょっとスレ読み直せば分かると思うけど、とりあえず説明してあげるよ

山次郎側(正真正銘本物、証拠有り)がスレを荒らしに来たからそれに答えて何人かが「行かない」宣言しただけ
単なるアンチ山次郎が突然いきなり「行かない」宣言したわけじゃない
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 08:48:41.96 ID:OJOtK60Y
>>442
釣られすぎワロチ
まずはその証拠出しておけよ
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 09:22:31.05 ID:zlce5FjJ
>>442が青ちゃんだろ?山次郎人気に嫉妬してネガティブキャンペーンw
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 09:58:40.27 ID:oR6U3d7+
>>443
>>364

>>444
青木って奴は山次郎関係者
俺が青木なら「山次郎人気に嫉妬」するわけないだろう?
そもそも山次郎はこのスレでは話題の意味で人気だが、実際にはそれほど客入ってないじゃん
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 12:29:59.96 ID:OJOtK60Y
>>445
だからその証拠あるって言うんだから出せよ
話はそれからだ
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 12:36:32.98 ID:aOzKj9HD
>>444
残念!それ俺じゃないな と、釣られてやるw
>>445
正解ここで話題になってない店の方がヤマジより繁盛また大繁盛している
ヤマジ潰れるからお早めに試食くださいw
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:18:49.43 ID:7Xef5V9F
山次郎は潰れないと思うぞ。
あそこって賃料安いでしょ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:58:04.87 ID:UbKnQ+od
繁盛してないから潰れるに決まってるでしょw
家賃が安い・人件費が安い等々言ったって知れてるよwww
100%の売り上げからすべて固定費−だから
固定費
家賃・人件費・光熱費・その他もろもろ
売り上げに左右されるのは原材料費のみただ売上なければ
ロスが出るからある程度決まってるわな。
>>446
今更だがどんな「証拠」が欲しいんだい?証拠だしたらヤマジ行くのやめる?
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:18:37.56 ID:OJOtK60Y
>>449
ID変えたのかお前のレスかしらんが>>442
>山次郎側(正真正銘本物、証拠有り)がスレを荒らしに来たから
っていうんだからそれを出せと言ってるだけだろ?
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:26:46.92 ID:EBwEG0lm
てゆうか今後一切ヤマジロウはスルーすればいくね?どうでもいいし、ヤマジネタ見ててもつまらん
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:26:49.29 ID:oR6U3d7+
>>450
店に写真貼ります→実際に写真貼られる
これ以上の証拠は無いと思うけど…
写真アップしなきゃ信じない?
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:32:29.37 ID:EBwEG0lm
ヤマジ どうでもいい
ヤマジ スルーでお願いします
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:37:57.72 ID:aSduxQBi
>>452
お、それうpしてよ
そうすればここで暴れている青木とヤマジの証拠となるんならした方がROMってる連中にもわかりやすいべ

>>451,453
お前が一番スルーで来ていない件
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 15:46:52.19 ID:oR6U3d7+
じゃアップしておきます
ttp://p.pic.to/sbau
以下のレスを山次郎関係者がしたって事は確定なんだよ

> しかし、子供見たくいつでも叩けよwww諸君

> じゃ〜くるな
> 君たちわ二郎に行けないくせに何を二郎にこだわってるんだい?
> 不思議でしょうがないクレーマーだなwww
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 18:33:06.51 ID:OJOtK60Y
>>455
で、どれが青木氏とヤマジの間に関係者であるという証拠になるんだ?

ついでに聞くが、この二郎の写真が意味する事はなんなのか?そこを書けよ
一見やROM専、新参にもわかるようにしてくれなきゃ、これが証拠です!って言っても「店内の二郎の写真じゃん」で終りじゃねえの?
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 18:52:14.59 ID:XoIyrlbr
>>456
お前うざいわ
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 19:20:38.15 ID:oR6U3d7+
>>456
そこから説明しなきゃダメなのかよ…
前に教えたアンカー先見てたら分かる事なのに全く見てないのね…

>で、どれが青木氏とヤマジの間に関係者であるという証拠になるんだ?

>>364は青木が書いたものだけど、これだけの内部事情を関係者以外は書けないでしょ?

>ついでに聞くが、この二郎の写真が意味する事はなんなのか?そこを書けよ

>>364の内容が事実だってことさ
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 21:27:01.55 ID:VCQC1J++
本物か偽物か解るのは管理者だけ 
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 22:53:00.08 ID:OJOtK60Y
>>458
いや、貼り出しますって言っても、ヤマジは大概なんかあったら店内に写真貼ったりはがしてるじゃん?
そういう事を聞いてるんじゃなく、青木が関係者だという証拠はないの?
メルマガや、普段のヤマジ常連なら予想できる事じゃん
まあ青木が関係者っても一周年100円サービスは嘘だったりしてるからな
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 22:55:03.27 ID:OJOtK60Y
つか、ヤマジも、こいつが本物なら青木自身と及川が写ってる写真や、助手に「青木」って名札付けさせるとかして分かりやすく関係者だと証明しろよ

無関係なら店内に警告位用意しとけ
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 23:03:36.38 ID:gTd2CPcE
>>458
そいつスルーしちゃっていいと思うよ♪

それらが全部線で繋がったということは
実は山次郎こそ二郎童貞だったということだw

あとはっきりしたのは、実際に山次郎で手を動かしてる面々はともかく
アホチャンこそ「あやかり」でしかないってことさ
流行は終わった?へーw
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 01:24:05.46 ID:5vrfn8Zp
いい加減ウンザリしてる人も多いと思うしもう止めます
正直もう疲れた
俺の負けでいいです
他の話題書きたくても書けなかった人がいたと思うと本当に申し訳ない
お騒がせしてすみませんでした
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 07:16:24.34 ID:PU4M2X3S
>>463
あなた誰なの?誰に負けたの?
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 07:33:04.51 ID:MBoMbN9o
>>464誰でもいいべ
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 12:24:57.21 ID:95H2Q9SM
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 07:02:52.08 ID:hqe1O1n6
6号字の店外で、エプロン姿の奇妙なオバハンが店内に向かって
険しい顔つきで意味不明なパントマイムしてた
その後、隣の店に入っていったので隣店の関係者と思わるる

食べ終わって外に出てちょっと隣を観察したが
客は独りもいなかった

なんというか、妙なものに負けたりしないでくれな、6号字
1漱石で、なかなかうまいものをはらいっぱい食わせてくれる
あなたたちは正しいのだから
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 08:47:19.81 ID:CP6C4Vht
6号いくくらいなら佳にいく
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 09:36:00.32 ID:fdZNWF2q
またこりゃイカれた信者が湧いたな
妙なものに負けたりしないでくれ(爆笑)
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 11:29:51.33 ID:hqe1O1n6
>>468
ここは大盛りスレッドだが、佳って大盛りか?
おれは佳いくくらいならフジヤマいく
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 11:31:45.29 ID:hqe1O1n6
>>469
うるせーばか(爆笑)
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 11:39:26.19 ID:ODWrcZ6d
いつもの定期的に沸く6号信者だろ
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 11:48:35.79 ID:hqe1O1n6
>>472
かもしんないなw

しかしその実態は
ここがあの店の単独スレみたいになるのが嫌だと
そのような感情からやってるのかもしれんぞ

おれは6号、なかなか旨いと思っているのも事実なんだけどね
炙りロースは本店開店当時とは別物でウメェw
しかしバラは。。。www
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:54:15.89 ID:zl0aamyU
ヤマジうまかった。変わった?
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 16:18:18.47 ID:+WMnMJt0
今更ヤマジネタだしてんじゃねーよオタ
てかここでヤマジネタ書いてるやつ1人わかったわ
お前まじ気持ち悪いな
ラーメンとオナニーしか脳がない低能野郎(笑)
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 17:38:40.32 ID:NlOthd0t
どさんこワイドで豚金2号店やってたな
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 17:52:40.28 ID:hqe1O1n6
>>476
どんな内容?教えて。。。
とくに「二郎系」と言う言葉が出てきたかどうか知りたいw
478477:2011/11/17(木) 19:59:04.06 ID:hqe1O1n6
誰も答えん間に公式にうpされたな
http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/eve/chukei/index.html?idno=20111117124455

一般人にとっては「無料トッピングで!こんな量に!」が
いまだに驚きなのかもしれないねw
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 23:43:15.64 ID:CP6C4Vht
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 06:36:47.10 ID:Su8eYfDy
>>477
「二郎系」の言葉は出なかったな
ブタキンと言えば豚ダブルの全マシだろうに、
そのURLの画像にもあるように視聴者が引いたら困る?との判断でブタだけ一枚の3マシ見た時は吹いたよw
まあ二郎系知らん人がブタダブルの全マシ見たら・・・なぁ?wwww
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 17:32:56.81 ID:26SpmpR2
一般人からしたらと書いてるバカウケる
お前も一般人だから(笑)
むしろお前みたいなやつは世間で言うネット御宅(笑)彼女もいないからネットばかりいじってんだろうが
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 18:19:19.11 ID:VE5wNyX1
煽りがイマイチ

8点
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 19:04:39.53 ID:8OsRXjGE
>>481
やめろよあおちゃんw
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 21:15:46.74 ID:VbR3+gJ/
00年代初頭に流行った煽りですね
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 02:22:49.90 ID:H4mgoXI3
脳が老化してる山次郎さんの下手な煽りに失笑www
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 07:31:59.39 ID:gZ36YV92















本スーザン久美子
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 11:44:59.44 ID:tLn9fo7V
>>474
スープ状態のボードが無意味なほどに変わってたな
俺も今の方が好きだけど、一ヶ月もするとまた残念な方向に走りそう
488ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 11:54:19.21 ID:LgpFTn0c
ヤマジは2年以内に閉店するとみた。
単純に道民の心を掴んでない。
いくら通ぶった言動したってここでうだうだしてる程度でメディアからも特に相手されてないよね。

ブタキン、6号、シャカなどのほうがメディアからは注目されてねーか
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 15:29:05.57 ID:rDLruBa8
メディアに頼ること自体が二郎系インスパの名折れ

メグジとは違うんです
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 16:22:27.52 ID:rDLruBa8
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 19:18:47.33 ID:axJCKPFb
twitterの情弱がメグジの休業理由を本気にしてるらしいw
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 20:42:39.77 ID:2kJbPK9I
二年ってなげえーな釣られてやる
もう一年やってるから三年出来たら立派だぞヤマジロウ
コンビニも一年持たないのだからね・・・
ちなみに叩きや煽る時にはいつもわかりやすく「あおちゃん」なりに
書き込んでるんだけどなw 偽物も出てくるしwww

追記
東京二郎行ったからって味なんて簡単に変わらないよ。
味かわった?書き込み流石だな 微妙に変えた作り方 ウマくなったと思う
手前だがなwいつものwww スーザンすWWW
493ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 21:23:00.43 ID:ffihsAUK
山次郎のライバルは、ついに失敗コンビニ店にまで落ちぶれましたwww

ムーブメントの間に支店を出した寺、ブタキン、6号
店の建て直しに大成功しマスコミでも話題の店となった釈迦
山次郎は別次元の戦いに必死ですwww

こうなると釈迦のオーション麺が「謎掛け」のように思えてくるよなw
オーションでツルシコ麺を作って見せた釈迦の真意は
「同じ原料を使ったからって、同じにはならないんだよ〜( ̄ー ̄)ニヤリ」
という失敗完コピに対する意地悪にすら思えてくるねwww
494ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 21:32:39.68 ID:wEHtCb7w
山叩きは釈迦店主か
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 22:24:23.06 ID:t4vr/Fs6
とりあえず日本語がへたくそ過ぎるのが青木の特性
1スレから見てるとよくわかる。
シャカって自分のラーメン失敗してるんだからヤマジの事は叩けない。つか、ツルシコの時点で完コピに対する云々ではなく単純劣化コピー
496ラーメン大好き@名無しさん :2011/11/19(土) 22:56:20.29 ID:vHzoiGAR
山次郎叩きはシャカ厨がストレス発散の為にやっております
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 00:24:46.32 ID:W8cijvpM
ここまで馬鹿な日本語だと、なにか違う人種とかじゃなく別の生き物という気もしてくる
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 01:43:43.30 ID:CG7iqq8D
俺はヤマジが一番うまいと思ってるよ
生まれも育ちも北海道だけど札幌ラーメンなんか食う気しない
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 03:06:06.39 ID:r5NhBv4/
>>498
関係者必死乙
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 05:14:00.59 ID:OWxzwH5v
>>498
哀れ
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 09:26:53.62 ID:nJ1pXO6p
人の好みはそれぞれ
俺も札幌の中の二郎系では唯一無二のうまさは山次郎だわ

他は劣化コピー品というか中華版iPhoneみたいなもの。
ヤマジがなくなればそれこそ普通の札幌ラーメンで十分。
502ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 11:04:18.06 ID:r5NhBv4/
>>501
哀れ
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 18:22:04.43 ID:oG+QkgBm
シャカはオーションあましてっぞ。問屋が困ってるはずだ。
使って無いんじゃないか?
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 19:58:15.64 ID:rydzZGoW
ブタキング2号店初めて行ったけど、醤油のスープは袋の即席ラーメンみたいな味だなぁ。
味噌もそうだけど、まずくはないけどチープ感が漂う。反面、ブレもなさそう。
机にかえしがあったのは嬉しいね。エビオスには吹いたw

>>501
人の好みはそれぞれだろうけど、山次郎も味が日によってそれぞれだからなぁ。
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 06:31:05.05 ID:Dxqi7SCG
>山次郎も味が日によってそれぞれだからなぁ

そうそう
おれは7〜8回いったけど、うち2回が激マズ
大ハズレ率2割以上てのは、天文学的数字と言えるし
普通だったらもう行かないだろ?
それでも捨てきれないのは、それが山次郎だからじゃない
二郎のマネしようとしてるラーメンであり、おれは二郎がくいたいからだ

しかしもう雪も積もるだろうし、行くのめんどくさいから
おまいらが相当「ウマくなったよ!」と薦めたりしない限りは
再訪は当面ないな
506ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 06:38:31.57 ID:Dxqi7SCG
>他は劣化コピー品というか中華版iPhoneみたいなもの。
そうか?山次郎みたいなのを劣化コピーというんじゃないか?

寺ブタ釈迦は、それぞれ影響をうけつつオリジナルでもあるぞ
「テラシャカ系」とか、「むしろブタキンインスパイア」とかいった
言葉も飛び交っているのだから
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 08:35:38.58 ID:l9rPY7Mg
六号うまかった。笑った。
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 09:22:48.73 ID:d40QSyx6
坂上二郎
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 09:25:43.33 ID:g7pi9yi3
>「むしろブタキンインスパイア」とかいった言葉も飛び交っているのだから

脳は大丈夫ですか
510ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 11:05:55.76 ID:X+CaMEn3
ヤマジのブレはもはや多少の幅ってもんじゃなく、明らかな失敗スープレベル
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 11:56:16.92 ID:n373WdeZ
ブタキンはおりじなるとしてもてらやシャカは完全なる中華コピー品レベル
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 16:00:05.93 ID:gWRdRHTZ
>>509
ハヤリヤの話だろ
1年ROMれ
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 18:57:38.35 ID:ZTSzJrG3
>>509
函館のチャンピョン軒もだな
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 20:47:06.18 ID:TKTIdnJK
昨日の夜ヤマジ行ったら後ろの椅子で待つくらいすげー混んでた
カップルもそこそこいた
ラーメン屋でデートかよクソッ
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 21:31:11.52 ID:Dxqi7SCG
もうよしなよ あおちゃん。。。
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 01:16:07.05 ID:IZVyI96g
ハヤリヤの話だろ
1年ROMれw

ハヤリヤの話だろ
1年ROMれww

ハヤリヤの話だろ
1年ROMれwwww

ハヤリヤの話だろ
1年ROMれwwwwwww


どういう酒類の馬鹿ですか?
517ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 02:35:31.11 ID:kRyrcj3d
>>516
?そのものズバリだろ?
閉店した「はやりや」はブタキンのコピー版だったからな
函館の「チャンピョン軒」もそう
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 03:42:30.84 ID:e8ybtYFg
>>516
なさけねー
はやりや知らんのかw
あそこが成功してたらまた面白かったんだがなぁ

山次郎インスパイアなどと呼ばれる店がもし現れたら
それは明らかに完コピめざしてて、しかしとても
二郎とは呼べないシロモノを出す店に対する皮肉になるんじゃないか?
519ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 03:14:48.52 ID:cDJCX9b0
潰れた店にいつまでも拘ってる通のお二人、かっこいいですね!!
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 04:14:22.80 ID:eo2ZNQaa
いずれ潰れて仲間入りですねw
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 06:04:53.65 ID:wl6vRffv
>>519
無知無能は恥を知れw
522ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 06:38:10.04 ID:bD9pO2AE
>>519
潰れそうな店にこだわってる
あなたもなかなか素敵ですよw
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 10:37:15.47 ID:G1vX2Ghd
>>518
と、二郎を食べた事のない二郎童貞が語りました。
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 11:25:48.86 ID:wl6vRffv
↑低脳、カップ麺好き
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 13:24:43.89 ID:IzfhpDiJ
>>523
二郎童貞?ああ、あの店の店員さんね。
ついに二郎食べて嬉しくて、店内に記念写真まで貼ってたんだってね。
526ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 14:26:06.73 ID:TLdjnqZe
6号字も「二郎系」という言葉を使ってるのね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2297317.jpg
6号支店は、もう6号系なのかと思ってた

出どころは、ポストにときどき入ってる某フリータウン情報紙ね
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 15:37:55.60 ID:baWyVfCA
煽りが小学生みたいなのしかないな
字は二郎系名乗らなくても人が入るだろうにな
528ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 04:21:49.05 ID:wuoft+L6
なんかだんだん山次郎叩くやつらもう同じことしか言えてないよ
まあ山次郎のここがいけないって書いたらすぐ改善されちまうもんな
言いたいこともなくなっちゃったんかもね
529ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 07:48:25.76 ID:xhZu/M7C
改善するならいいじゃんよ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 11:11:56.60 ID:0DWDnsiA
>山次郎叩くやつらもう同じことしか言えてないよ
それはあおちゃんに言ってあげてください(やさしく)

>すぐ改善されちまうもんな
ブレとか弟子を怒鳴るとか横柄な態度とか2ちゃんにヘンテコな
自称関係者が必死に書き込んでるとかも改善できるといいですねw
531ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 11:20:07.98 ID:gVos5SuR
>すぐ改善されちまうもんな
そうですね、なんと看板も出しましたしね
ついでに味も改善できるといいですねw
532 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/25(金) 02:34:23.67 ID:FZiv1CZZ
test
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 04:18:18.36 ID:xbYnD3+C
なんというか、2chに書けば改善されていくってすごいよな
客にとっては言いにくいけど店にとっては大切なクレームがここで大抵拾えるわけだもんな
店としては完全にプラス、かなり理にかなってると思う
流行らせたくないなら文句言わないほうがある意味いいのかもね

まぁ関係者の青木とかいう人は完全にマイナスだけどな
というか‥もはやこのスレ自体がステマなような気さえする‥
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 06:06:52.33 ID:QETYbNJG
>>533
もしこの青木なるものが本当に考えを持って行動しているならば
その願望は、
店の改善と同時にネット上のラヲタが店に来なくなることかな

少なくとも後者は一部実現しているがw
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 21:21:07.97 ID:e+OA6bLQ
山次郎の豚って前の方が好きだったな…
536ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 13:43:26.25 ID:sIzDohAp
崩し豚だけは勘弁
だが今の豚も微妙
カエシに漬けすぎなのと、加熱の時間がながい、もしくは温度が高い
そこを改善してくれれば現状のしっかりとした形の豚でお願い
無理なら現状で十分
537ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 04:55:06.87 ID:jKtM0IYX
今月だけでらーめん大2回食ってきた。汐留と業平橋で。俺は二郎より堀切だな。早く札幌にらーめん大こねーかな。
538ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 07:40:54.71 ID:RTa4cRAO
豚はブタキングにはかなわないよな
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 10:21:41.11 ID:zKSN4uEO
ラーメン大、都市圏展開拡大中なんだな
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 12:25:42.07 ID:EdqhIT/G
二郎系はやっぱ蓮爾かさんこまだな
えびそば最高

大は嫌いじゃないがやっぱりあっさり目
541ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 18:48:53.89 ID:1I91TG8a
さて、てら行くかな。
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 19:23:22.35 ID:AwWHCc5R
いてら
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 07:31:48.01 ID:SjYjaxST
てらおあきら
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 19:00:54.77 ID:79h7CXpa
まつこテラックス
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 20:49:19.42 ID:nqaEt4Jf
ヤマジの豚が以前(10月)よりマシになってた。
が、やっぱりちょっとショウガが強い。
温度もう少し低めで煮るともっと良いかな

あと、麺はやっぱり道民好みのツルシコタイプの方にブレてる見たいだが、
限定20食くらいでワシワシの二郎麺も加えてくれんかね。
和え麺とか味噌とかいらないから。

スープも道民好みのあっさりライトなのと分けてくれると助かるんだが。

スープは20食分とか難しいかもしれないから通常のスープをヘビーにして、
通常のは薄め、二郎タイプはそのままで出すとかしてくれ。

あと、「クチャラー厳禁 犬のように音をぺちゃぺちゃ立てて食べる奴は罰金」くらいの張り紙してくれ。
ここ最近5回行って5回ともクチャラーに遭遇してるんだが。
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 20:57:41.12 ID:TpcdPWqm
本当クチャラーうざいから山次郎行かなくなったな
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 01:33:49.58 ID:gPXyUHOB
クチャラー死ねよ
548ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 01:38:37.82 ID:TH60GsgG
メルマガのみそ百円引きいらねー
つかみそ自体まずいから必要がない
豚も増してんだか増してないんだかわからんからちゃんと盛れよ
549ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 07:40:09.58 ID:hjEffw9z
クチャラーがはびこるのは店の責任
550ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 07:45:16.13 ID:TfnEZuF4
ちょっと、そこのおクチャま
551ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 08:10:33.27 ID:BSxJC3SZ
>>549
もはや山次郎の客なんて
こんなのばっかりwww
552ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 08:03:16.12 ID:Jq1bWNEN
クチャクチャ音たてながら食う人間は、要するに餓鬼の頃の躾がなってないということだからな。
553ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 11:15:53.14 ID:tG/lfOjo
安定感の無いスープなんて恐ろしくてしょうがない
554ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 12:13:47.45 ID:p0AWC1fG
>安定感の無いスープ(を当店ブレあり!と主張する)なんて恐ろしくてしょうがない
555ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 13:01:28.22 ID:ggeKDSXF
日によって多少味が違うことを楽しめる店もあるんだけどね

昔のおれのホーム、蓮爾も唐突に崩しブタだった日もあったよ
当時の俺は知識が浅かったので
「なんか今日、カスの部分が大量に入ってる。。。(´・ω・`)」
としか思わなかった(←w)のだが、べつにその数日後にまた食べに行ったし

え?「変える」のと「安定できない」のは違う?そりゃそうだなw
556ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 15:19:28.92 ID:zNSUX0nI
ようするにみんなヤマジが好きってことでおK?
557ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 15:22:28.15 ID:58bdyn40
ド素人が能書き垂れてるスレはここか
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 00:37:17.17 ID:40MqgvcT
>>557
よう青木
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 00:39:47.83 ID:40MqgvcT
ど素人も何も、クチャラーは人類みな平等に不快に思うし、日によって地雷の可能性あるスープをワザワザ身銭払って食べに行くギャンブルはしたくないだけだよ。
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 14:00:27.39 ID:hTOC3t+D
そのド素人に忌諱される有名店に嫉妬しちゃうよ〜ww
561ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 14:32:06.32 ID:Fic3s/Rw
そもそも外食ってのはお金を払う代わりに安定した食事を提供されるのであって、味がコロコロ変わる事はまずあり得ない事。
素人のお遊びでラーメン作ってるわけじゃないんだから。
思い通りのスープができなかったら店を開けない頑固な店の方が断然信用できる。

562ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 14:55:08.41 ID:Oiy5ZlIW
シャカリキチョーウマイッス!
安定したスープに極太縮れ麺のモチプル加減
たまらん!
山次郎でしたっけ?丸パクリしたわりに再現度が低いラーメン屋って(笑)
他の店が二郎丸パクリするんで二郎インスパ王の座はシャカリキが頂きましたw
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 17:22:53.90 ID:ApB1rBAC
↑なんだろう、気持ち悪い煽りだなw
564ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 17:23:16.58 ID:WLc+ieBV
自演なのでスルー
565ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 17:37:05.77 ID:Iwf/6N9P
ヤマジってどこにあるの?
566ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 19:27:20.51 ID:A+s8Yws+
プロはぶれない
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 19:39:17.80 ID:wuljJn9x
二郎がブレをネタにされてるからなぁ。
それでも、ハズレが地雷じゃなくて当たりが神なら支持される。
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 20:05:51.88 ID:A+s8Yws+
ヤマジで当たりは・・・
569ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 20:22:37.78 ID:7mMwOh7C
>>562は爆食王
煽りのつもりがネガキャン
570ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 20:59:27.46 ID:Oiy5ZlIW
はぁ?テメーラの目は節穴か?
ヤマジなんか二郎崩れだろ???
シャカリキが一番他はks
豚なんかそこらのインスパ(笑)もどきなんかよりしっかり二郎インスパしてるわ
571ラーメン大好き@名無しさん :2011/12/07(水) 21:09:13.74 ID:XQjY7JKd
インスパしてても不味いんだもの>>シャカリキ
二度と行かね
572ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 21:14:57.11 ID:Oiy5ZlIW
で?それならどこがうまいんだい?
てつやインスパのてら?ただの大盛りラーメンで二郎らしくない六号?
それともジャンガレ支店の豚金?
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 21:27:07.34 ID:OzrpLSg3
何処がうまいって?
国民のヤングメンが最高w
574ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 23:14:50.46 ID:hTOC3t+D
ヤマジのあおちゃんが少しは頭を使って煽っているんですねw
575ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 23:34:59.59 ID:Oiy5ZlIW
青木と一緒にすんなwwwwww
576ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/08(木) 09:15:30.79 ID:zazj7Ver
>>573
ヤングメンちょっと気になるけど
味はチャンポンだと言われると、わざわざ行く気にはなかなかねw
とはいえ、うまいの?
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 08:52:47.10 ID:S474zAI8
ヤマジは隣の龍華園より味噌うまいから続けてくれw
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 15:30:05.72 ID:wQlQL1hZ



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





579ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 22:36:32.53 ID:PgvxDNSl
てら本店17時閉店に変更。
580ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 23:38:52.06 ID:eXsr/cHD
そのまま閉店でいいよ
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 01:51:01.68 ID:YKGjaH9y
>>580
てらが閉店しても、お前の店に客は増えないぞw
582ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 14:06:14.15 ID:yoAgF+Ka
誰と戦ってるんだか
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 14:07:05.61 ID:oVbOilji
客が増えたら忙しくなるがな…
そうなったら嫌だわ
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 14:33:50.41 ID:YKGjaH9y
>>583
バイトくん乙w
585ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 16:26:48.12 ID:OR0ossfP
>>584
オマエがてら大好きなのは十分わかったw
586ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 16:52:14.66 ID:yoAgF+Ka
こういう病的なのがいるんだよな
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 16:59:13.35 ID:oVbOilji
だから潰れない
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 20:03:45.97 ID:iNFmrSlc
ヤングメンってまだ出してるんか?昨日行ってきたけどどこにもそんな表記なかったんだが。
まさか裏メニュー?

琴似にできた「勝三」の、どてちんラーメンっどうよ。全然話題にものぼらないけど
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 20:50:38.15 ID:YKGjaH9y
>>588
ほ〜なんつーか典型的な札幌インスパつーカンジだね
大盛りスレッドにふさわしい量かどうかは知らんが
こんど食べてみるわ、Thanx
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 11:13:11.00 ID:xEyrVxbx
ヤングはメルマガ会員限定
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 08:32:49.74 ID:GBJhaHUM
函館の「豪一めん」
八雲の「中華らーめんきりん」

昔から有名らしい
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 09:05:15.29 ID:j2XHpepm
龍の麺べんけいがリニューアルして二郎式トッピング店になってた
二郎→てら→札幌インスパ→普及タイプ といった流れを感ずる
まるみつ@千歳あたりが許容範囲なら試してみてもいいかもしれない
個人的には散歩圏内なので「ついにここまできたか」という気分
月数回ていど行くだろう トッピングは食券を渡すときに申告

しかし「ヤサイカラメニンニク」と言ったらキョトンとされ
「ヤサイ固めニンニクですね?」と聞き返されて脱力w
届いたモノはヤサイちょいマシ、あまりカラくなくて
なぜかニンニクは鬼マシw結果としてカラいラーメンでしたwww
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 09:05:27.18 ID:o7dVGsn/
キタキタ
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 11:12:52.00 ID:SRuWyzjS
山次郎とブタキングどっち行けばいいかな?
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 17:04:12.03 ID:XX+kzyI5
アホちゃん乙
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 21:19:34.67 ID:3XBYQ6Co
>>594
あなたがこれまで二郎や札幌二郎インスパを
食べたことがあるかどうかによって答えは変わるよ

おれの好みなら
ブタキン正油>>ブタキン味噌=うまい山次郎>>>(苦痛の壁)>マズい山次郎
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 22:19:22.85 ID:SQlUjJ02
去年の3月中旬頃の山次郎がうまかった
今ならブタキンの醤油だなおれも
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 22:20:22.09 ID:SQlUjJ02
間違った今年の3月だ
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 23:50:44.73 ID:3XBYQ6Co
>>597
開店からいくらかの山次郎は右肩上がりだったと思う。
オープン時が酷かったのはご愛嬌としても。
しかしその後、味はおちるはインスパスレは荒らすわで
もうこのうえなく最悪な店と化したのは実に残念だ。
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 00:02:05.07 ID:j4asPYdn
二郎系好きは風俗好き
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 02:56:48.23 ID:ImsS5AVZ
ヤマジ初期のブタは絶品だったのにな、今のはくど甘い
麺もボソとツルシコの間で半端だし
二郎を追求していたころの味の方がよかった
(俺はシャカ好きのアンチヤマジだったがw)
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 03:58:38.40 ID:j4asPYdn
ヤマジ行くならバス代払ってもブタキングかな
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 11:34:47.93 ID:NmbJ4gOg
俺はヤマジ行くならバス代払っても阿修羅だな
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 12:54:07.65 ID:LUVSHou8
俺もヤマジ行くなら飛行機代払って二郎行くわ
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 13:27:07.49 ID:+/oGKPNp
おれはヤマジ行くなら500円貯金してチャルメラ食べるね
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 14:42:53.36 ID:AMmqfFnX
アンチヤマジ=二郎童貞or札幌インスパ至高厨
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 14:49:39.61 ID:L2KT8n+f
結局ラーメンが嫌いなだけ
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 15:44:28.13 ID:bcKuNM++
あおちゃんのおかげでヤマジを大嫌いになれました。ありがとうございました。
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 17:04:47.83 ID:NmbJ4gOg
アンチヤマジ=東京二郎経験者

東京の二郎とインスパを比べるともはや別物なので気にならないが、
なまじ似せようとしてたせいかヤマジは劣化二郎としか思えない。
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 17:35:17.77 ID:KHYVfzZ1
東京で数回食ったくらいだろ(笑)

そんなことよりラーメンwalkerの特集でどこも普段出すラーメンより盛りが良すぎ脚色されすぎ
せっかくやるなら麺量とかトッピングの盛りの詳細とかも特集しろよな
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 17:36:30.06 ID:L2KT8n+f
いやそこまでは誰も求めてませんよ
612ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 18:20:04.09 ID:+/oGKPNp
>>609
大筋同意
しかし一番いいときの山次郎は
関東のニセマネインスパに匹敵するくらいの味にはなっていたと思う
それを保持すれば、東京二郎経験者からはある程度の支持を得ていると思う

味を変えて、二郎未経験の地元客に支持されるようになるなら
それもいいと思うのだが、正直客が増えているようには見えない
613ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 16:43:09.54 ID:AM6JscyW
今日は外れてもいいや、って気分の時にしかいけない店ってのもねえ
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 21:15:13.52 ID:D0rysCJI
そんなの札幌ならどこも同じだろ
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 22:50:14.58 ID:6q+1Tz6I
当たりとかハズレとか・・どんだけラーメンに求めてんの?
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 03:35:57.22 ID:7gvxcyZ9
価格と移動分は求めるよな普通に

そんじゃ615以降、ヤマジは求めてない人専用ってことで
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 04:12:40.62 ID:19EEqTF0
>>615
毎回750円払って味に当たり外れあったら
1050円の常に美味い店を選ぶだろ
金払ってマズイ飯食べに行く余裕無いしな
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 09:15:51.24 ID:tiykZydr
未食店でのハズレと
再訪店で同じメニューでのハズレでは
かなり意味合いが違うと思うんだけどね。。。
619ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 18:34:38.98 ID:fVMAcTRg
東京在住10年二郎歴も10年の俺からしたら札幌のインスパ(笑)系はどこもハズレだから安心しろ
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 06:01:31.63 ID:7NoLpDF7
そば二郎〜札幌でも食いたいな
角萬 竜泉店(極太蕎麦)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13008693/dtlphotolst/P3156774/?ityp=1
621ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 17:37:00.15 ID:l4RmjDII
6号字の肉スープ(麺、野菜入り)美味かったよw
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 22:55:05.68 ID:QArBM2I/
山次郎って行ってみたいけど、ハズレだったら怖いから行けない
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 15:45:18.62 ID:SlV33ltS
東京出張で時間ができたので、はじめて二郎を食べました。
たしかに札幌の中では、山次郎だけが近いと思います。
店内の雰囲気も含めて次郎ってこういう感じなんだーと
感動しました。
でもやっぱりシャカが好きです。すいません。
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 15:50:51.61 ID:SlV33ltS
ちなみに三田本店に行きました。
小ラーメンを食べましたが、山次郎よりブタも麺も多いと思い
ます。
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 16:11:13.27 ID:9g7CVXbS
↑大方の道民はこうなるだろう
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 16:46:09.41 ID:VHDUnEdm
たぶんそうだろうね
もし札幌に二郎ができたら、札幌にも新たなジロリは誕生するだろうけど
現行の札幌インスパ好きが、オリジナルの二郎たべて
札幌インスパ以上に好きになるってことはあんまし起こらないだろうね
627626:2011/12/21(水) 17:08:23.03 ID:VHDUnEdm
× 札幌インスパ以上に好きになるってことはあんまし起こらないだろうね
○ 札幌インスパより美味しいと思うことはあんまりないだろうね

しかしその札幌インスパ好きが関東に住んで、二郎を複数回食べれば
その中毒性からジロリになる可能性は高いと思う 言葉足らず失敬
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 19:32:03.74 ID:PUUH4i8O
ジロリにも評価された初期ヤマジの豚
道民の俺には尖った醤油臭さが合わなかったんだが
今にして思えばあーゆーのが中毒性の一因なのかもな
なんて言うんだろう・・客に媚びてない味とでもいうのか
二郎にあってヤマジに無いもの
そんな気がする
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 22:28:38.93 ID:LN+MvvXP
ヤマジにあるもの

怒号

客に丼上げ強制

ガラガラなのに他人同士密着

あおちゃんの荒らし



素敵すぎんだろ!!w
630ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 10:47:14.60 ID:ydFihCm8
荒らしの後、このスレに残った(書き込む)のは
アンチだけになってしまった感があるね

天罰というか、因果応報というか。。。
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 19:25:18.00 ID:Z7u5MpcU
今まで敬遠してたけど五丈原の益荒男旨くない?
量多くけどニンニクがっつりだし
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 20:44:48.39 ID:C2LnWy7n
多く無いけど、だ
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 01:16:00.54 ID:jxHgEoIh
五木食品というメーカーのつけ麺(乾麺)がけっこう旨い
茹で時間が8分!となかなか腰が強い
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 02:26:36.02 ID:fYZXEFDF
丈夫、奇妙に中毒性があると思う
食べてる最中はそんなにイイものと思ってないんだけど
暫くするとなんだかまた食べたくなるよ

まぁ、夜遅くなってから思いつきで行ける立地のせいもあるんだろうけど

それにしても五丈原、すこし客が戻ってきたような感じがする
全盛期はこんなもんじゃなかったんだろうけど
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 03:14:02.49 ID:+tyug6jF
>>633
どこで買いました?
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 10:22:23.67 ID:jxHgEoIh
>>635
サンドラッグにあったよ
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 21:06:15.08 ID:mcbbzeE9
今日はじめて豚キング行って来た。

味噌二郎ありでしょう。ご当地インスパとしてジロリアンにも薦められる感じ。

俺のインスパ店の評価はこんな感じ。

山次郎:もういかね。(交通アクセス悪、店員・関係者悪、すべてにおいて中途半端)
シャカリキ:半年に一回ぐらい行ってもいいかな。(ライト二郎・たまにはいいかな程度)
豚キング:2ヶ月に一回ぐらい行ってもいいかな。(正直足掬われた感あり)
てら:もういかね。(高い・量がすくない)
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 21:16:39.38 ID:Klk7f9kU
山次郎叩きたくて手法変えたみたいだが、地下鉄駅徒歩3分以内の好立地条件でアクセス悪いとかブタキンと間違えってんじゃねえのw?
今どき青木が本物の関係者と思ってるの居るんだな。

山次郎がジロリアンに叩かれているのは評価の裏返しだから。
そしてブタキングはジロリアンにも好印象なのは1スレ目から定説。
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 01:17:47.44 ID:tIaEr9Jt
>今どき青木が本物の関係者と思ってるの居るんだな
馬鹿青が本物だとか、どうでもいいからw
頭のおかしいのがネットで必死に荒らしている店と思われただけ。

>山次郎がジロリアンに叩かれているのは評価の裏返しだから
そしてお前も、立派なあおちゃんだwww
「評価の裏返しぃ〜!!」って店の前で吠えてろ馬鹿www
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 04:58:40.32 ID:FT1Zw90f
こいつ意味わかんねぇ
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 07:12:08.68 ID:SFWindWT
>今どき青木が本物の関係者と思ってるの居るんだな

なるほど、なかったことにしちゃいたいんですね?わかりますw
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 07:18:23.35 ID:SFWindWT
とにかくあのクソ青木が書き込みしなくなった時点で我々の勝ちw
二度とくるな!味覚障害自作自演あやかりオヤジwww
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 11:08:43.05 ID:tIaEr9Jt
>>640 ageて反論にもならない独り言とか書かなくていいから、馬鹿www
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 12:34:57.22 ID:9YrF2zvl
なんだいつもの病人か
645637:2011/12/25(日) 18:34:31.01 ID:86sr6SoA
>>638
悪い、俺車移動だからさ。

青木って関係者じゃないの?
どう考えても関係者以外には知りえない情報を書きこんでいたようだけど。

まぁ、俺の評価だから他の人がどう思おうが勝手だけど、山次郎とてらは二度と行かないね。
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 01:36:52.43 ID:KXB3fjXN
意味のわからない病人の集う店、それは山痔ろう
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 07:55:49.13 ID:A/tIFPpK
あ、はい
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 11:09:50.37 ID:HipMslE+
>>645
自分が車移動だろうと山次郎の立地で交通アクセス悪とか書いた時点でもう…
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 13:31:18.47 ID:A2SMZzuc
むしろ車だから悪いんでねえの?駐車場ないし。
アクセスよりもあの場所だ。あんなの学生相手に細々と商売する店向けだな。一見でたどり着けんだろうw
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 13:43:35.47 ID:1qa4hcBq
そもそもコインパーキングとか色々周りにあるだろ
それに山次郎でなくとも専用駐車場を置いてないところもままある。
むしろ札幌の市街地ど真ん中で専用駐車場求める方がどうかと(笑)
狸小路の山岡家や赤星でもいって「駐車場がない!アクセスが悪すぎだろ!!」って言ってるのと同じ

何かにつけて山次郎に難癖つけたいのだろうな
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 13:49:58.92 ID:cuJ3aYGM
と言うかなぜそんなに必死に店側に立つ必要が?
客側に立とうや
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 14:02:02.68 ID:1qa4hcBq
店側に立つ?
いや普通に地下鉄徒歩3分の好立地の札幌の中心で「駐車場がない!アクセスが悪い!」っていうのはおかしいだろ(笑)
それならすすきの、大通、札幌周辺のラーメン店ほぼ全部「アクセスが悪い店」になるんだが。

偏執な客側に立つというより常識人側に立ってその論理はおかしいと言ってるだけ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 14:04:17.60 ID:cuJ3aYGM
おかしいと思った人が居るのは事実でそれを「おかしい」と言うのはナンセンス
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 14:04:49.82 ID:cuJ3aYGM
訂正
アクセスが悪いと思った人が居るのは事実でそれを「おかしい」と言うのはナンセンス
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 14:08:55.66 ID:1qa4hcBq
だからなんでもいいから難癖つけて山次郎を叩きたいだけなんだろうな
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 15:16:31.45 ID:N9xmLiHT
人気あるな山二郎
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 20:32:14.67 ID:gL1y8Beq
山次郎今日行ったけど、コクなかったなぁ

明日はシャカリキみそ食べてみよう
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 20:56:09.87 ID:sNlqg/VT
>何かにつけて山次郎に難癖つけたいのだろうな

ageヤマジは今日も馬鹿を全開で頑張ってます!
いいぞもっとやれwww
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 23:15:31.38 ID:VxlmPNJH
なんか青ちゃんみたいのがいっぱいいるな
話題にすればするほど喜ぶんだろw
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 23:20:30.23 ID:njHVH9Ik
ID:sNlqg/VT
こいつはヤマジの事になったらいつも荒らしてるやつだろ?
過去スレではAA荒らししてたり

触ると喜ぶから質がわるいよな
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 23:40:01.53 ID:1qa4hcBq
単発涌きすぎ
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 02:31:49.86 ID:jQrQIqHQ
>>660 お前こそageヤマジだろ。意味の分らない粘着、鬱陶しいよ。
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 19:52:06.37 ID:JUKiaqwe
交通アクセスは主観で書いたものでしょ
ムキになることないんじゃない?

俺でいえば東西線だから寺はいいが山痔は遠い。
JRならばブタキン支店やシャカはアクセスいいかも。
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 19:53:54.24 ID:g6NdNlI7
山痔は近くまでいけても、店を見つけるのが至難の業

過去スレで見つけられなくて発狂してた奴がいたよなw
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 07:52:22.27 ID:mDOzIkb0
良かったら誰かてらの年末年始の営業スケジュール教えてくれない?
666ラーメン大好き@名無しさん :2011/12/29(木) 09:04:57.42 ID:NGCnszfe
らーめん てら 琴似本店:011-612-8277
らーめん てら 苗穂店 :011-702-0011
667665:2011/12/29(木) 12:28:24.18 ID:2dVaYPwG
>>666
番号貼り付ける手間があるんなら
悪いけど電話かけて聞いてくれない?
668ラーメン大好き@名無しさん :2011/12/29(木) 12:37:24.25 ID:NGCnszfe
>>667
らーめん てら 琴似本店:011-612-8277
らーめん てら 苗穂店 :011-702-0011

ゆとりか
669667:2011/12/29(木) 14:41:16.00 ID:Cyre+Yuz
こっちは営業時間お願いしてんだぜ?
まったく使えねーなここ
670667:2011/12/29(木) 14:45:50.64 ID:Cyre+Yuz
もういいわ、てらいかね
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 14:53:09.18 ID:XITZCRO1
何これwww池沼すぎて腹抱えて笑ったわwww
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 17:35:00.65 ID:4EA6IeVy
これが札幌というか北海土人の民度
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 19:47:46.07 ID:JbfFRX/q
むしろ道外土人だろw
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 20:21:22.46 ID:tyCZzdjk
つまるところ結論として
寺の民度が保たれたと言う事でよろしいか?
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 20:26:04.53 ID:tv5VpKIq
生ゆとりを見た
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 21:24:28.28 ID:3s/Ua1P3
池沼はともかく、各店も公式ブログくらい持ってスケジュールの発表とかすりゃいいのは確かだな
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 21:47:47.27 ID:JbfFRX/q
HPやメルマガで教えてくれる店はありがたいな。そして行きやすい。
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 00:46:54.40 ID:Z6wRhKyT
ブタキング行った。不味い。
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 09:54:51.81 ID:pxzcKm56
>>678 結論早いなw
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 11:11:43.73 ID:OecEUZXt
二郎系なんてそんなもんじゃね?1週間くらい経ったあとになぜかまた食べたくなるもんだと聞いたがwww
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 23:55:01.42 ID:xsT94WfM
てらは高いし少ないが美味い。
山二郎も二郎に近いから価値がある。
ブタキングは不味い。
682681:2011/12/30(金) 23:58:31.74 ID:xsT94WfM
>>680
二郎は旨いよ。
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 04:58:13.72 ID:h7O0yq3b
>>682
同意
「マズいけど中毒性がある」という意見をよく見かけるので
そう感じながら食べてる人はおそらくいるのだろうね

でも俺は単に旨いから好き
初食時は旨いマズいより量のインパクトばかりが強かったが
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 11:28:12.82 ID:qbWQPyN6
俺の最初で最後の二郎はデフォなのにしょっぱいし化調で舌が痺れるし
麺が減らないどころか増えてるし豚はボディーブローのように後半効いてくるしで
散々だったよスープ以外完食して丼上げて布巾でテーブル拭いて店出たときには
妙な爽快感があったけど俺は本家はもう良い
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 11:45:47.65 ID:ztXi4ckH
>>化調で舌が痺れるし
これは迷信。舌が痺れるのは単に味付けが濃いだけなんだぜー。
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 13:14:20.58 ID:qbWQPyN6
>>685
Σ(゚◇゚;)マジデッ!? 勉強になりました
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 18:07:12.39 ID:h7O0yq3b
683だけどさ、二郎系では食後の化調味ってあんまし舌に残らないと思う
少なくともおれは気になったことは一度も無い

気を悪くしないで欲しいんだけど、札幌の無名店なんかのほうが
よっぽど化調だよりの味付けで食後に舌がビンビンになることがあると思う
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 23:23:01.67 ID:Nu1h1UXW
ホントにバカだな
たいして食ってない証拠舌痺れるなんて生ニンニク食えないぞボクw
689ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 00:01:14.57 ID:oB8e7PGF
生俺はニンニクたっぷりだと味わかんなくなるので「なし」か「少なめ」にしてもらうよ
690ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 01:32:24.46 ID:4GRvc5jy
>>688
たいして食ってないって、、、
684は一回しか食ってないと明記してるじゃん
バカと言う奴がバカとはこのことw
691ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 01:36:17.52 ID:4GRvc5jy
>>689
「少なめ」はアリだと思うけど
麺に絡むほどのニンニクというのもまた二郎の「味」だと思うよw
でも通常ラーメンみたいに、ニンニク抜きで食べ始めて徐々に投入できるなら
おれもそうするかもしれないなぁ

関東のインスパ店にはニンニクが卓上にポットで置かれた店もあるけど
692ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/01(日) 11:05:01.13 ID:7rfz/z+3
正月はどこもやってませんか…まぁ正月から食べるものかは微妙ですが
693ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 21:55:08.59 ID:8rfJvkYb
龍の麺 べんけいの正油ラーメン
http://www.seospy.net/src/up1568.jpg

なかなか正当派の札幌ツルシコインスパイア
ブーム初頭に登場していたらそこそこのステイタスを得ていたかもしれない
近所なんで応援したいところだけどどうなるかな
694693:2012/01/04(水) 22:09:28.86 ID:8rfJvkYb
誤解を生むと嫌だから書いとくけど
ブタはふつうの「厚切りチャーシュー」サイズなので
ブタマシ派にはいまいち響かないと思う
なかなか美味しいと思うけど
695ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 03:14:31.37 ID:luV0I9Ol
野幌の「らーめん専家 桜火鈴」で新メニュー
「極太ニンニクラーメンメガ盛り」だってさ。
696681:2012/01/07(土) 05:00:15.89 ID:LspJbUXq
すてますてま
697ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 11:16:35.48 ID:jUYXWpaY
>>695
どこかに写真ない?
698ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/07(土) 22:19:51.09 ID:luV0I9Ol
>>697
年明け情報だからまだなさそう
699ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 04:27:40.15 ID:wGI2sBrr
。。。・・
700ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 10:00:27.49 ID:5kkCHNxe
デカマックス不味い
701ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 14:12:20.42 ID:AazrAjBl
702ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 17:10:25.02 ID:Bk6YTUc1
>>701
4月からやってたんだ?知らなかったよ
寺風の味でこの値段でこの盛りなら
ニーズありそうかも?今度行くわ Thanx
703ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 21:58:51.35 ID:EWtMutM4
札幌二郎系に何店舗か行ったが、一番
旨かったのはシャカリキだな。
もちろん他の店も悪くはない。
どんどん競ってほしい。
704ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 22:27:00.49 ID:4h1ZE4HC
こっちにもシャカリキステマ君登場w
705ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 23:57:21.96 ID:M5nh7mH1
俺も行った中ではシャカリキ
706ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 00:03:11.98 ID:UjwOeB27
俺も釈迦リキに一票
707ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 00:28:04.52 ID:zvXsCx+S
お気持ちは嬉しいです。本当にありがたく思ってます。
でも、勘弁です。騒がれたくないんです。ごめんなさい。
708ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 14:23:25.15 ID:K2uZ03TR
ここは酷いステマのインターネッツですね。
709ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 15:09:07.41 ID:7JUjPGLw
ステマという言葉を流行らせようとするステマ
710ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 16:58:57.66 ID:K2uZ03TR
ステママシマシで
711ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 08:43:48.99 ID:ExK+6TLB
デンターシステマ
712ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 12:00:51.13 ID:2wlCMbgf
ロシアの格闘技システマ

ロクゴーガッツは交通の弁と値段と味が俺好みだけど余り話題にならないね
713ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 12:53:23.90 ID:jwR5N4Eo
>>712
おーナイスタイミング?昨日久々に行ったぞ
新装開店の頃、「ヤサイカラメニンニク」と言ったら
ねーちゃんが固まってしまったんだけど、対処できるようになってたわw

マイベストというわけじゃないんだけど、手堅い一杯で満足感あるなぁ
冬で遠征がめんどくさい間はときおり行くかな
714ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 15:16:40.24 ID:0zM6wMjM
>>248
そろそろ誰か新版まとめてくれ
715ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 18:08:27.76 ID:eMFrPvbv
新版まとめるならそろそろ四天王やめて
メニュー提供の時系列にしようぜ

と、寺好きでありなおかつ
山痔を馬群に沈めてしまいたい俺が言ってみましたよw
716ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 20:02:56.64 ID:YF4HH/mj
結局札幌で二郎に一番近いラーメン食うにはどこ行けばいいの?
717ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/13(金) 16:26:59.23 ID:zp/MOhJH
シャカリキ一択
718ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/13(金) 16:27:25.00 ID:u3SfPgav
札幌は味噌でキマリ!
719ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/13(金) 21:28:53.81 ID:Cc/C/cWW
しかし二郎系はしょうゆでキマリ!
720ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 11:21:30.12 ID:cdc8wBkG
ウマいときはウマいが、マズいときはとことんマズい店!山痔!
密かに「ウマくなった」という報告を心待ちにしてたんだけど
まったく味が話題に上がらないので「食べログ」見てみた
そしたら時系列順で

最新「ヌルイから評価下げる(1月)」
次点「二度といかない(1月)」
3番「うまいが客ゼロ(昨年11月)」

おれの再訪意欲もゼロになりました
擁護派の皆さんがんばってください
721ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 13:10:55.91 ID:L1Rtofco
昨日は久々に当たりだった。この前食べた二郎の支店より上だと思った。>山次郎
この味を維持できれば行列店になるはず、でも出来てないから…

熱々じゃないけど、マシにすると丼持てないからなぁ。スープこぼれたら火傷する。
丼二段重ねもいいけど、どこから二段にするか判断しづらいようだから、
もう少し大きい丼に変えた方がいいかもな。
722ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 09:17:27.66 ID:oOHBbTVA
ヤマジの味ブレはともかく、荒らしあおのおかげで行く気は皆無になったよ
723ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 13:50:20.44 ID:2acpGles
なんだっけ、常にウソをつき続けるが数百年に一回本当のことを言うのを武器にする悪魔っていたよな。
ごくごくたまに美味い時がある山痔ってそういう存在なんじゃね?
724ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 17:54:26.55 ID:7N2oJWjW
>>723
ごくたまに美味い(爆)

それは言いすぎな気がするw
おれの感覚では、まさに6連発リボルバーに実弾1発入った
ロシアンルーレット状態くらいに思うんだけど。。。
まぁ考えてみたら、おおハズレ引いてあたまにきて
行かなくなってからけっこうたっちゃったし
現在は装填される弾の数が増えてるのかもしれないが
725ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 19:55:45.53 ID:FdXpXePf
ヤマジはうんこ
シャカリキにかなう札幌二郎系ラーメンはない
シャカリキこそ正統な二郎系ラーメン
むしろ二郎そのものがシャカリキ
いやそもそもシャカリキが二郎
726ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 23:46:47.65 ID:wPDSlOP6
そんな常識なに力説してんだかw
これだからニワカわな
真のシャカラーの座は譲らないぜ?
727ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 23:58:35.85 ID:e/nhJo4x
シャカリキ、俺ん家から徒歩1分なんだが、地元では全然話題にならんよ?
728ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 00:56:25.74 ID:HlXKDYwV
>>727
たぶん地元民はまったくあいてにしてないでしょ
地元民に食べて欲しかったオリジナル塩ラーメンがぜんぜん売れず
苦悩の後に今のスタイルに変貌したのがシャカリキですから

近所に住んでるなんて言ったら、
涙目で「今さらなんだ!」とか言われたりしてw
729ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 18:05:15.19 ID:t9xOIsbr
シャカリキって見た目以外二郎っぽくないんだが札幌人は本気でそう思ってるのか?
山次郎がマズイって思ってるならそれは二郎は口に合わないって事だ。
残念ながら山次郎が札幌で一番二郎に近い味だから。
にしてもアンチのヤマジ叩きとシャカリキやてらageはわかりやすいな。
730ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 19:47:54.62 ID:m3xPFW5+
道民はツルシコ麺が好き、
それだけでヤマジはハンデを負い
シャカリキ、てらにはアドバンテージができる、それだけのこと
731ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 22:44:01.27 ID:HlXKDYwV
>山次郎がマズイって思ってるならそれは二郎は口に合わないって事だ

それ絶対ちがう。二郎に対する侮辱ですらある。
二郎を食べたことのある者は、
・もやし山盛りの美味しいラーメン>>>単純劣化二郎インスパ
・二郎にいちばん似たラーメン>>>もやし山盛り

↑このように考えが割れるのさ。そしておれは前者。
また、シャカリキは二郎に影響を受けたことを公言しており
誰が何と言おうと「二郎インスパイア」である。

ハッキリ言うと、おれは多くの二郎を本当にウマいと思うし、(例外あり)
しかし山痔はぜんぜんまったく及ばんと考えている。
732ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 22:52:21.02 ID:t9xOIsbr
>>731
ちがうな。
>>731で言ってることはわかるが、二郎好きはヤマジが一番札幌のインスパ系の中で二郎しているのは認識しているはずだ。

それと、二郎とヤマジが同じものだとは思っていないのが二郎好きの更なる叱咤であって、やはり紛れもなく一番二郎らしいのは山次郎なんだよ。
で、シャカリキが二郎に影響を受けていたとしても似て非なるものだから二郎っぽさはヤマジには及ばない。
そんな評価のでもヤマジは確かに二郎としては不出来。
二郎が食いたいからヤマジに行くのであって、二郎モドキなら別にシャカリキでもいいと思うが、二郎らしさを追求してもらいたいからヤマジにはもっとまともに再現してほしい。
つか、それ以上を求めるのはヤマジに酷な話なら素直に東京で食うよ。
733ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 01:28:04.40 ID:fHc0smCb
>二郎好きはヤマジが一番札幌のインスパ系の中で二郎しているのは認識しているはずだ

寝言の書き込みは迷惑ですw
734ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 01:58:52.97 ID:6Pq3Vbwp
じゃあ札幌でどこが一番二郎の味、量、見た目ともにそれに近いものを出している店か教えてもらおうか
735ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 05:47:39.85 ID:fBnWMIWR
>>58
屁理屈キチガイのうんちく乙
736731:2012/01/24(火) 08:23:56.21 ID:ROMykumc
>>734
念のため言うが、733は俺ではないぞ。
「二郎している」という言葉が出てくる時点で見解が違うって。
俺に言わせればきみは
「単純劣化であきらかに二郎に劣るインスパ>>>姿のみ二郎似の(ウマい)ラーメン」
という思想の持ち主であるということさ。
まぁ、テラシャカ系みたいなのをウマいと思っていない可能性はあるけどね。

敢えておちょくらせてもらうと
俺は「あーフェラーリ乗りてぇぜ」と言いながら好きな国産車に乗ってる人。
で、きみは「フェラーリいいぜーw」と言ってフェラーリのプラモ作る人。
それくらい方向性が違うw
737731:2012/01/24(火) 08:38:12.26 ID:ROMykumc
「単純劣化」と連呼してたら悲しくなってきた。
青木は真正のくそだが、店で手を動かしてる人々は
どうも思ったようにはいかない中でしかし真剣にやってるのかもしれんし。

勝手だが、今回はこれくらいにさせてもらう。
(山痔が美味くなればいいのにという点には当然同意するよ)
738ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 10:06:27.54 ID:bqydz8lV
>>737
支離滅裂な文章に山痔と書く時点でお前青木だろ
739ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 10:12:50.89 ID:h2kQIeAD
バレちゃいました!?
740ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 10:25:11.81 ID:ROMykumc
うわーッ!バレてしまったのだーーーッ!!!

インスパスレを荒らして!すいません!すいません!www
741ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 13:16:06.15 ID:fPlZzUzA
二郎=フェラーリだとすると
ヤマジ=MR2魔改造(外観はそっくりに)
テラ=NSX
シャカ=GTR
ふくべ=パジェロ
742ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 13:30:34.06 ID:bqydz8lV
どんなにヤマジを貶めようとしてもヤマジは二郎に一番近い味だよ
他はジャンルが違うんだから比べるのは野暮

しかし、それじゃつまらんからそれを踏まえ敢えてその喩えに乗るならば、二郎がフェラーリならヤマジはランボ
てらやシャカはハイブリッドカー

目指している方向が違う。
743ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 13:42:32.13 ID:fPlZzUzA
ただし、故障中のランボな
食いに行く度ハズレつかまされる身になれ
744ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 13:55:02.93 ID:bqydz8lV
フェラーリとランボの関係性を言ってるんだがな
745ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 13:57:16.68 ID:fPlZzUzA
関係性に関連するから故障と書き足した。
完動品ではない。そんな位置関係だ。
746ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 14:10:02.17 ID:bqydz8lV
ラーメンを語るにも車を語るにも、所詮その程度なんだな
747ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 14:18:24.37 ID:fPlZzUzA
その程度ねえ。ランボルギーニというのは持ち上げすぎなんだよ。
しかもおいしいとき限定で、大半は失敗味な現状だと「故障中」とつけるしかないだろうw
748ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 14:48:17.02 ID:bqydz8lV
ランボの喩えがわからんならそれまでだ

まあいずれにせよ二郎系だかなんだかわからんが札幌で二郎を意識したラーメンの中では劣化だろうが出来損ないだろうが一番二郎の味に近いのは間違いないよ
それこそてらやシャカなんかは魔改造のMR2

つかほんとに二郎食ったことある?
749ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 14:56:43.15 ID:fPlZzUzA
千葉出身なんで二郎とインスパはよく食ってた。
味が一定しない限り、未完成の発展途上の店という評価しか出せない。

もっとも、期待はしてるからいまだ食いに行ってるけどな。
750ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 16:20:51.96 ID:ROMykumc
>ランボの喩えがわからんならそれまでだ

「おまえだけだ」的な物言いはあんまし好きじゃないけど
それにしても同意者が出るとはとても思えんぞ、それ(汗)
あるいみランボはフェラーリを超越した存在とも言えるんだし

>>741
魔改造て何のことかと思ったら↓これか
http://www2s.biglobe.ne.jp/~RIBBON/mr-f.html
↓これ見てくそワロタわwこんなの知らなかったよ、ありがとうwww
http://www2s.biglobe.ne.jp/~RIBBON/f3000.html

おっと、スレちがい失敬w
751ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 16:31:41.27 ID:LkGMon+a
ID:fPlZzUzA の手のひら返しがワロエル
752ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 20:10:20.83 ID:AWo2sUiG
車の例えはよく判らないから別で頼む
753ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 21:38:37.67 ID:ROMykumc
話題変えないか?

五丈原が「大丈夫(だいますらお)」なる
チャレンジメニュー始めてたよ。
丈夫2杯分で1200円。15分で食べたら無料だそうな。
754ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 09:07:33.21 ID:qoMN32MH
大丈夫。

画像

みたいな
755ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 13:15:51.49 ID:mZuMnvLp
通常の丈夫2杯ならイケるだろ。
悪ふざけで盛られたらわからんが。
756ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 19:43:21.78 ID:HdU0D7aJ
15分で食うのは無理だな。
757ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 20:55:04.30 ID:OrI+35nR
>>754
画像は持ってないよ
そもそも自分以外で丈夫を頼む人を見ることは稀。

店内には写真があったけど、いわゆるスリバチ(大丼ぶり)は無いようで
ひとつの丼がビッグ素ラーメンで、もうひとつが肉もやし山盛りの2杯構成。
正直写真では素ラーメン丼がマ○そうに見えたわw

あと大盛と関係ないけど、五丈原は背油を入れた「こってり」を始めてた。
今までのが「あっさり」になるんだってさ。(丈夫では聞かれなかったけど)
オペレーション見てたけど、こってりの注文があると白い背油の塊を
湯せんして溶かして入れてるみたい。

なんともステマちっくな書き込みだけど、おれは応援してます。五丈原。
インスパのバリエーションでも、もともと名のある店が進出した例として貴重。
758ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 19:24:38.82 ID:Ive05Wor
地味に六号が多店舗展開してるんだな
あそこって企業系?
759ラーメン大好き@名無しさん :2012/01/29(日) 22:02:13.92 ID:IIkLmgI9
製麺所
760ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 20:03:07.80 ID:jYT2qkn1
それで安いのかぁw

しかし「肉屋」というオチならなおよかったかな
761ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 20:13:07.95 ID:YVzpXGkY
なんばんどうなった?
762ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 22:19:06.79 ID:2PJ+toFp
>>757
俺が行った時は4人の先客がいて俺を含めて3人が丈夫を頼んでたぜ?
たぶん時間帯や客層にタイミングで居なかっただけじゃね?

ちなみに五丈原はインスパというより五丈原が二郎を作ったらこうなりましたっていう感じだから二郎を食べてる感じではないよな。
今回はスルーしたけど多分二郎食える人は大丈夫くっても余裕だと思う。
てらも、これくらいの価格で「てら(てつや)が作る二郎はこういう感じです」っていう売り方してたら納得いくんだがな。
二郎に啓発されて提供する二郎系ラーメンですっていうのが何とも残念。
763ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 00:10:42.43 ID:t80VElhe
ジロリアンたちが頑なに『あれはインスパですらない!単なるデカ盛りラーメン!』と全否定してたな。
時がたって正当に評価されつつあるのか。
764ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 02:33:41.31 ID:+by0UIj2
五丈原ね、前より味落ちたというか、
変わった!?
765ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 08:39:15.85 ID:Zys3qCIu
>>763
似ても似つかんことは承知の上
しかし看板に「ニンニク入れますか」だっけ?書かれており
二郎の影響を受けて作られたメニューであるから、広義のインスパと言える
(ほぼパチモンくらい似てないと認めない考えこそ狭義とも思えるが)

マズくても似てるほうがいいやという人々と
分かり合うことは未来永劫ないだろうね
766ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 10:19:27.39 ID:sx5YfA93
>>765
こいつインスパの意味履き違えてんだな(笑)
767ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 15:46:23.67 ID:5BSwBeNc
いよいよ札幌二郎インスパ愛好家は言い訳が苦しくなってきたな(笑)
768ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 16:09:28.21 ID:yzXKOpk2
>>766
インスパの意味?
おもしれ〜や 語ってみなw
769ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 19:18:06.85 ID:Z9Tn9bDp
札幌の二郎系を地元では「ブタキング系」と呼ぶそうなんだが
ほんと?
770ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 21:49:31.42 ID:5OYBIUO3
>>769
それって富士山を「駿河羊蹄」と呼ぶような表現だな。
771ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 22:24:59.20 ID:sx5YfA93
>>768
毎度ID変える自演クンか
知りたきゃ過去ログ漁れよ

>>769
札幌の二郎系というか札幌インスパ系をブタキング系と言う人は多いよ
とくに二郎を知らないいわゆる一般層にそう呼んでる人が多い
二郎系ではぴんとこなくてもブタキング系といえば話が通じる
772ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 23:29:56.27 ID:4nbvJ+SX
琴似に最近できた勝三って店に二郎系のメニューあるみたいだけど食った人いる?
本州の方から来た店らしいけどどうなんだろう
あの辺り行くといいラーメン屋多くて近く行ってみても他の食べちゃったりするんだよね
773ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 23:56:52.63 ID:1gVoRVJW
>>771
言えない時点でオマエの負け〜♪

おれは自演なんかしてねぇよ
そう考える時点でキモチワルイぜw
774ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 01:50:27.85 ID:pDpdkEM4
調べればすぐにわかることもしないで勝ち負けでしか物事見てない男の人ってどうかと思うの
775ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 04:51:38.08 ID:WO7eOz4Z
>>772
スープはわりと近いと思うが、麺は結構ツルツル豚に至ってはペラペラのただの叉焼
でも値段もお手頃だし俺はアリだと思うよ
776ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 07:55:14.73 ID:bjgl4xVt
>>774
何を言っているw
マジレスするなら、インスパの定義なんて確定しておらず存在しない。
いくつかの意見があり、それを巡って喧々囂々がここまでの流れ。
過去ログを見たって誰かの私見がいくつもあるだけだよ。

誤魔化して逃げてるだけじゃねぇ〜のw
違うとでも言うなら、何が「インスパの意味」なのか言ってみなっ♪

>>775
情報サンクス。
深夜営業してるところがとりあえず嬉しいじゃな〜い♪
てら本店の客を狙いにきたのかな。こんど行くわ。
777ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 09:55:59.84 ID:pDpdkEM4
わからないからって調べることもせずそうムキになるなよ
おまえ2ちゃん初心者だろ?
勝ち負け言っちゃったり無理に煽ったりしてるが自分の無知さをさらけ出してもムダだよ青ちゃん^^
778ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 10:13:55.54 ID:bjgl4xVt
>>777
けっきょく答えられねーじゃんw
何が「意味の履き違え」だよ、失笑モノだな
おまえは山痔で全マシマシでも喰ってろwww
779:2012/02/02(木) 16:47:00.28 ID:a2Szg0fq
こいつが青木ってやつか
780ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 16:49:28.27 ID:VKCHBX5u
うむ
通称は“天井知らず”
781ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 00:19:35.65 ID:Yr5ZodNC
モーツァルトも、大阪では『ウイーンのキダ・タロー』と呼ばれるらしいからな。
782ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 08:49:00.54 ID:o9pfRoD1
>>761
閉店してた
783ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 14:34:08.73 ID:psSTszNj
和え麺食べてくる
784ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 14:34:48.55 ID:S0N+4I/f
写メ撮ってうpよろです!
785ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 19:37:26.08 ID:UY62bvsN
誰か山次郎のつけ麺食ったやついないのか
786ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 20:15:27.25 ID:89cj7Di4
山痔でつけ麺とかw
うんこマシマシでwwww
787ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 21:09:17.21 ID:zFtLFjzQ
琴似の勝三のドテチン食べてきたよ。
入口に山岸さん@大勝軒の色紙があるなぁと思ってたら
なんとも大勝軒系な、ツルフニャ麺が出てきた。
残念なことにあれ系の麺はあんまり好きじゃないので
ドテチンはたぶん再食はない。

ただ、スープと炙チャーと味玉はかなり好みだったので
ほかのメニューは食べてみたいかな。
塩の写真なんて実にうまそうだった。
788ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 00:48:35.17 ID:mzrs0JtN
>>785
和え麺+つけ汁なら食べたことあるよ。
個人的にはあらとんより上。
味に飽きたら和え麺用の調味料突っ込めるのがいい。
789ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 17:45:42.85 ID:EDIwzAhp
山次郎は助手が作ると量が少ないから嫌。
店主に作って欲しいけど居ないことがあるし。
790ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 23:03:38.19 ID:pR2HgKoD
山次郎はここに希望を書けば実行してくれるからな
791ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 01:33:24.28 ID:GmIF35gw
ヤマジ店主、空を飛べ!
792ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 02:51:17.12 ID:A+gJeIgj
ヤマジ店主、海を行け!
793ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 05:31:34.90 ID:QP8evElT
あんまし店主をいじめないで、、、

わるいのは青木だからw
794ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 09:49:27.71 ID:P5K6AdJF
つまんねバビルかよ

つーかまだ青木に踊らされてヤマジ叩きしてる奴っているのか
795ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 21:39:29.45 ID:cyK4jT9u
和え麺あたりからまたおかしい展開
796ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 00:30:51.62 ID:4FdGAwjV
どう見ても和え麺の前だろ
797ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 00:55:30.38 ID:u6WARanP
もはやこのスレ機能してなくね?w
798ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 01:24:16.65 ID:Je5mO/Rx
うん、いらないかも。
799ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 01:25:19.94 ID:A7VJLs1e
だったら書き込まんで放置しとけばいい
800ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 01:37:57.69 ID:nrk8HGMz
青木のダメさを語り継ぎながら
ときどき新店情報を持ち寄るスレだなw

それもまたよし
801ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 21:48:52.94 ID:AZib1ELg
シャカリキの限定みそ
今もやってますか
802ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 21:50:52.62 ID:sFGGPofC
客いないからやってないだろ
803ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 14:18:33.54 ID:iXKAODR/
>>695で紹介されてる桜火鈴に行こうとしたら
大雪で岩見沢方面行きが全く動いてないw
やむを得ず?久々に釈迦に行ってみた

昼時の客入りは満席±2人程度の推移
まったりうまうまな時間が流れてゆきました

限定みそはやってなかったけど、
今日から数日、1日限定10食の油そばをやってた
おれは油そば自体があんまし好きじゃないのでパス
おれの滞在中は誰も食べてなかったな
804794に関する考察:2012/02/11(土) 12:38:22.60 ID:sTokF5qT
1.>>791-792を見てバビルと述べている
→794はオッサンかアニヲタ

2.オッサンかアニヲタか
→アニヲタが山痔を食べたがるとも思えず、オッサン濃厚

3.どのオッサン?
→状況的に札幌在住の山痔関係者

4.つまり?
山痔店主と青木の仲間割れwww
805ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 22:59:04.38 ID:cBAq2biB
青木はおまえだろ
806ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 23:11:55.94 ID:WEIo6q2H
◆北方領土(南樺太・全千島)を奪還せよ!デモ行進

平成24年2月12日(日) 集合・街宣 13:00〜14:00
◆デモ行進 14:15〜15:30 札幌市中央区北1条西2丁目(札幌市役所東側)
https://twitter.com/#!/kouki0220/statuses/161850696906440705
807ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 18:37:52.52 ID:klr/clS8
>>693-694
この店で食ってきた。スープも麺も美味しいと思う。
でも美味しすぎるからか、二郎系のニンニク&野菜盛りと合ってなくて、ジャンクにはほど遠い。
まずくないのになぜか食べる気がしなくて、卓上醤油でも一味でもどうにも出来ず初めて残してしまった。
申し訳ないが、個人的には過去最低クラスの二郎系…でも、再訪して他のラーメンを食べてみたい。

>>806
そいつら見掛けたよ。緑の街宣車+10-20人くらいだったかな。
808ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 20:27:25.44 ID:Uugd3vII
>>807
そうなんだよ、けっこう美味しいんだ
俺は今日、昼前に行って「新味味噌」なるものを初食した

なんというか悪く言うと「インスタントラーメンみたいな風味で具が貧相」
なんだけど、よく言えば「食べ慣れた安心の味がわづか480円」なんだよね

正直、頑張って欲しいし見つけて欲しい店です
809ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 10:17:27.13 ID:zTr8ST/5
札幌雪まつりのついでにお前らが旨いという札幌二郎系いってきたわ
ぼったくりかよ
つーかなんだよこれ質わりーな

ちなみにいったところはてら、シャカリキ、字、デカマックスな
ツルシコ?旨い?ありえねー
盛りもイマイチ、味もイマイチ、麺は給食のソフト麺かよこれ
インスパ?二郎風?なんかよくわからんがこんなものをありがたがって食ってる道民憐れだな
一番ひどかったのはてらだわ。1000円超えてこれかよ
1000円でもそれに見合う旨さならわかるがひでぇはこれ
810ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 12:45:19.31 ID:5pMOV5k7
なんだいつもの人かw
811ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 22:26:09.72 ID:HMjEyiec
>>809
本家二郎は、
ボソボソ麺と化調スープでコスト下げてる分まずい、という結論が下されてます
812ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 22:47:25.35 ID:qUvzIRNb
>>811
わかってねーな。おまえは。

てら?二郎ってのは上品さなんて求めてないの。

まずい?結構じゃねーの。おまえごときにわかって貰わなくても結構。
813ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 23:37:34.00 ID:6dzygU+P
>>812
寺以外の感想プリーズ♪
814ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 08:07:33.99 ID:UVw8dXPA
つまり、「二郎は不味くて下品」って事を自分で認めてるわけね

バカ犬が散々吠えたはいいが、要は語るに落ちるって事なんかね
815ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 09:51:58.86 ID:i9jWIAEp
東京の用心棒が札幌に出店するって本当ですか?
816ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 16:15:01.05 ID:g5g8Dnrc
未だに二郎の旨さと札幌二郎系と謳うラーメン屋のだすもんの違いがわからん馬鹿がいるんだな
817ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 16:42:42.98 ID:XABg+rax
まずいもんに用はない
818ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 17:50:40.42 ID:BDPcT99t
なんというブーメランw
819809に関する考察:2012/02/14(火) 20:41:21.24 ID:G0+HVIqI
1.初めて札幌に来たやつが、麓郷舎字を「字」と略すのはヘン
→809は札幌在住か、札幌インスパ事情に精通

2.給食のソフト麺?いまどきそんなの出ません
→809はオッサン

3.このスレでいちばん話題になる店を敢えて避けている
→またおまえかw
820809に関する考察:2012/02/14(火) 20:45:06.43 ID:G0+HVIqI
1.初めて札幌に来たやつが、麓郷舎字を「字」と略すのはヘン
→809は札幌在住か、札幌インスパ事情に精通

2.給食のソフト麺?いまどきそんなの出ません
→809はオッサン

3.このスレでいちばん話題になる店を敢えて避けている
→またおまえかw
821:2012/02/15(水) 00:16:27.22 ID:ihEYAZ1l
なんだまたいつものやつの妄想が始まったのか
連投してまで見えない敵を作り出して戦ってないで病院いけよ
822ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 14:48:46.41 ID:svmfqhzk
>>820はソフト麺が今でも全国の給食で出てるの知らないんだな
きっと>>820は家庭を持ったことのない未婚の40代以上の毒男ってところか
二郎童貞だけじゃなく本物の童貞っぽいなこりゃ…
823ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 16:39:43.81 ID:t56khADX
童貞同士仲良くしろよ
824ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 22:07:25.17 ID:t9/qdZmy
>>822
自己紹介乙w
825ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 01:27:58.71 ID:IsG/Fbkg
>>814
そうだよ。

人によっちゃ「まずくて下品」と感じる人がいるとわかってるわけ。
二郎が好きな人は大抵そういう自覚はあるんじゃないのかな。


> バカ犬が散々吠えたはいいが、要は語るに落ちるって事なんかね

もうね。君とは感覚が違うわけ。馬鹿の壁なのさ。
せいぜい、自分が天下無双で正しいと思ってればいいよ。
826ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 14:04:42.10 ID:dv7tHS0B
最初に偉そうに喚いてた奴が何を言ってるんだか
827ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 14:24:50.81 ID:yQ1u4wJu
二郎との比較が行われると何故か>>826のように捨て台詞というか的のはずれたレスしかでてこない不思議

まぁ二郎童貞には到底理解しえない世界なんだからしかたないってことだな
828ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 19:15:22.13 ID:bgpvAOBj
合え麺でも食ってろ
829ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 21:18:58.00 ID:yQ1u4wJu
和え麺ってまずいよね
830ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 02:40:35.57 ID:AaydJ8Wm
俺は和え麺好きだなぁ
831623です:2012/02/19(日) 18:54:34.42 ID:cp4t3a2z
今回の東京出張では、時間的な都合で京急川崎店の二郎に
行ってきました。三田本店よりも少な目です。

そしてやっぱりシャカが好きです。すいません。
832ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 12:21:16.93 ID:33RnvrnW
>>831
いいじゃんシャカが好きで
ますますオリジナルから離れていく傾向に
マイナーチェンジを重ねてるふうに思うけど、おれも好きだよ

おれもこの間東京出張があったんで蓮爾さんこまを堪能してきた
あと渋谷駅のそばに明らかな二郎風の看板を出してる店があったんで一杯
二郎とテラシャカ系の中間みたいなラーメンと感じた
おれはけっこう楽しんだけど、食べログでは酷評してる人もいたね
833ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/24(金) 19:52:36.79 ID:KaSBWe/7
てら行ったけど相変わらずうまかった
でも量が少なかった
834ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/24(金) 22:17:13.96 ID:XhI62xgS
てらは元からヤサイやアブラの盛り少ないからね
ヤマジやブタキンと比べて、マシマシ行けるよなー
835ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/25(土) 20:08:56.50 ID:ABl7a2IY
最近五郎やってないみたいだけど気のせいか?
836ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/25(土) 20:15:09.26 ID:2j2la/H/
>>835
24の夜(19:30)に行ったけど閉まってたな
五郎近くて好きなんだがなー
837ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 17:21:14.13 ID:O9lInYVl
今五郎に来たが閉まってる
閉店か?
とくに張り紙とかないけどどうしたんだろ
838ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 23:07:34.97 ID:QuuPfA9g
久しぶりに山岡家いってきた
相変わらずうめえな!!
839ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 23:22:05.31 ID:fNnp8BRR
夜たまにたべたくなりますね。
840ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 07:53:25.03 ID:vieME3e8
841ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 08:21:49.13 ID:fEv/71nj
>>840
そっかー
ひげアニキがんばってくれ

ノルベサ店舗は最近いってないけど
好調で人員増加なのだと思いたいね
842ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 22:39:34.48 ID:/wRaJlKX
熊ちゃんラーメンうますぎなんだけど
843ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 23:20:47.69 ID:kBOS7K/S
元祖札幌大盛系 = ふくべ だよな。
844ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 23:49:41.57 ID:w0yEMgmH
やっぱ王将ラーメンでしょ
もうないけど
845ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 09:11:51.01 ID:P5TYXWki
セブンイレブンで
明らかに二郎系を意識したラーメン売ってたけど
誰か食べた??

846ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 00:58:06.63 ID:iRqTRUOU
二郎インスパイヤ札幌にも増えたね。
将来ある北大生がこんなラーメン屋で
成人病予備軍にならないでほしい。
847ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 01:46:30.53 ID:yNvc5ZaM
毎日食うバカはいねえよw
848ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 23:02:52.23 ID:Ac54EVnB
味や衛生面はどうでもいいんで札幌で金額に対して一番量がある店ってどこっすかね?
やっぱブタキン?
849ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 23:34:54.80 ID:SRdrVm8M
ヤマジだよ
850ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 23:52:38.44 ID:MNXNRbwp
ブタキン、ヤマジ、シャカ、てらしか行ったことない俺だけど
麺はヤマジが一番多い気がする。ブタキンとシャカは、マシマシに
したときのヤサイの量が多いと思う。
851ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 23:54:01.03 ID:hp1ETYAT
750であの量は物足りない
852ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 01:35:24.46 ID:nxeTA7qj
ロクゴーは1杯600円で野菜増せるから悪くないんじゃない
でもあそこのストレートツルツル麺は好みじゃないのでお勧めしない
853ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 01:41:08.68 ID:v/0/BIY1
野菜食いたけりゃ別にラーメンじゃなくてもいいんじゃね?
バイキング行けよ

ラーメン食いたいから二郎系いくんだろ
854ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 01:49:59.55 ID:+9uBducj
ジロリアンって「○○の豚は最高」だの「豚がホロホロでタマラン」だのいってるだろ
855ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 12:41:35.73 ID:Co1Zok01
ジロリアンでゲリリアンするんだけど
やはり消化に激悪なんだと・・・わかった。
856ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 16:26:29.08 ID:JoPqBnxS
ニンニクに胃腸が負けたんじゃネーノ?

俺はそう;;
857ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 16:34:04.02 ID:4/aW5XV1
最近、北海道の二郎インスパイアブームも落ち着いてきた気が…。
858ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 20:07:40.72 ID:AJcHX95k
確かに少し落ち着いてきた気もするね。
東京に有って札幌に無い店のなかで、俺が次に行きたいところは
蒙古タンメン中本だな。辛いもの苦手だけど。
859ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 20:43:01.60 ID:xFH6hrkL
天一やラーショもキボンヌ
860ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 20:53:36.35 ID:sx7WWNpJ
今さら都心の直営店が札幌に来る事は無いだろうね
逆はあっても
861ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 20:53:48.67 ID:v/0/BIY1
札幌二郎インスパで十分なら天一はスパスタ、ラーショは山岡家で充分だろ
862ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 02:30:26.50 ID:4C1flUJ2
ふつうにラーショより山岡家がうまいと思うが
863ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 09:44:23.91 ID:Ybhtdnmj
味覚は人それぞれだから否定はせんよ
864ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 12:34:10.09 ID:j/5YxMwv
>>862
そんなあなたに、★★★ラーメン山岡家!! Part49★★★ (226)を勧めるよ(笑)
  
 
865ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 13:11:13.10 ID:8QbSpEqp
てゆか誰もうまいまずいの話ししてないよな
866ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 13:13:26.39 ID:A8oobIqs
二郎系ってそもそも味を云々するラーメンじゃないからな
量ありきのジャンクラーメンだ
867ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 18:06:14.33 ID:XxGehUG2
いつもブタキンだけど今日初めてヤマジ行ってきた
あそこブタキンに比べて綺麗にすぎるわ
餌食ってる感じがしない
あれじゃだめだろ

味は覚えてない
868ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 18:35:30.38 ID:qw8/c5PB
あと麺編み込んでんの?って質問したくなるほど麺が絡まってて食いにくかった
ブタキンは比較的するっと麺とれるんだけどな
869ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 18:52:59.45 ID:2Omq/D7Y
加水率か。
870ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 20:46:07.38 ID:h3/FPEg6
和え麺でも食ってろ!!
871ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/11(日) 21:26:03.26 ID:MwnemsQe
872ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 20:37:48.56 ID:qg5W40iB
今日シャカリキ行った
その後ブタキング行った
明日もシャカリキ行こう
873ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 20:45:57.80 ID:unTQ/GPn
ピザでも食ってろ
874ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 01:21:16.09 ID:yvJCgFtn
たまにロクゴーでも挟んどけw
875ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 18:41:35.41 ID:6guM7luD
月曜はシャカリキ休みだからなwwww
876ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 12:48:45.36 ID:0XzIG6lt
今シャカリキいってきた
あそこ普通のラーメンに野菜とニンニクいれただけじゃね?
麺可愛かったぞ?
夜はオーションやってるみたいだから明日は夜にいくか

あとサラリーマン多いな
店主「ニンニクいれますか?」
リーマン「はい」
店主「…」
リーマン「…」
店主「あの 何か増やしますか?」
リーマン「あ、ああ 野菜増やしてください」
ってやり取りが多かった

877ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 14:39:20.97 ID:6SPn1EBq
まだニンニク入れますか?に拘ってるのか。頭おかしいんじゃね?
878ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 15:59:27.26 ID:eyvS3Wmb
>まだニンニク入れますか?に拘ってるのか。頭おかしいんじゃね?


凄いキチガイが現れたな
879ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 21:19:44.46 ID:PAXpXilj
おれはテラシャカ派だが
シャカ開店当初の「これであなたもジロリアン」には
ほんとにコケそうになったよなw

あのポップをすぐに廃止した点も高く評価したいwやるな店主www
880ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 22:13:49.95 ID:G5xNUmOR
>>876
店主がツンボだから聞こえなかっただけじゃね?
インスパ店ではよくある光景っちゃよくある光景だがシャカの場合意味が違うな(笑)
881ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 22:20:12.89 ID:9psgAuJZ
>>880
ちゃうわ さすがにそれはない
882ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 22:30:01.05 ID:4SyeNCY/
>>881
難聴だって店内にも張り紙してるよ
声が小さいと聞き返される

まあ店内但し書きが多いから俺も聞き返されるまで気づかなかったがw
883ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 22:36:26.32 ID:9psgAuJZ
>>882
いや 補聴器つけてるのは知ってる
そうじゃなくて、別に聞き取れなかったわけじゃないってことよ
884ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 00:51:42.04 ID:rqbSMplC
わかるけど、身体的な事はナシしようよ
885ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 12:12:31.36 ID:i5NQ1A09
ニンニク入れるか入れないかの選択肢のほかに、なにかマシにするかどうか聞いてるだけで、普通のやり取りだな。
聞かれる前に一気に言っちゃえば手っ取り早いけどさ。
886ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 12:12:38.23 ID:PF+MTir8
お前ら車どこにおいてる?
だいたい専用駐車場うまってるじゃん
ブタキンは靴屋、シャカリキは北洋銀行に止めれるからいいけど、てらとヤマジがこまる
どうしてるか教えてくれ
887ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 12:19:02.03 ID:gRXIfbEh
どなたかパイン館さん前に駐車された方いませんかー?
888ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 12:57:08.85 ID:qMChjoM/
てらの苗穂店は店の駐車場広い

やまじは向かいのコインパーク

889ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 15:55:25.37 ID:4i7nJnf3
>>886
ブタキングは近くに専用駐車場あるはず
てらは駐車場割引券貰える
890ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 16:23:16.33 ID:uERIzG2M
>>888
コインパークか
店内に駐車云々の貼紙ないから自腹か
>>889
ブタキンの駐車場はしってるけどあそこ出にくいから靴屋にしてる

割引き券とかくれるとたすかるよね
891ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 18:57:06.41 ID:69IJMVIG
少しは歩けよブタ共
892ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 21:55:01.79 ID:gVZdU0xp
たしかにブタキン駐車場出入りしにくい。
俺はシャカに行くときは北郷生協に停めてる。
けっこう歩くけどね。
893ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/16(金) 01:21:51.39 ID:MX2x53ur
>>887
パイン館、けっこう神経質になってるみたいだから止めないほうがいいぞ
らっきょ大サーカスも、となりがセイコマだった時代、車止めたらどっちの客だってセイコマの店員によく聞かれたなw
オレはセイコマ目的だったからなんともなかったけど。
894ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 15:16:42.85 ID:T7yJV2CG
あの神速電話はどうかと思うがな
895ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 16:36:23.60 ID:dpsA5sjN
893はセイコマ時代じゃなくて、セブン時代だったわ。今がセイコマだわ。
セブンの前に止める→中から店員が走ってきてどっち目的か聞く、てなかんじで。
896ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 19:41:13.02 ID:fWWVf+6R
パイン館は悪くないだろ

自営で商売やってたら当然だ
897ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 19:58:49.76 ID:T7yJV2CG
並ぶほど繁盛してる時間帯だと、並んでて滞在時間が長いせいもあって2回以上はパイン館の電話あるよな
ブタキングももっと駐車場の張り紙大きくわかりやすくすればいいのに
898ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 22:51:07.45 ID:jkPb2kZn
ブタキングで喰ってパイン館の美味いコーヒー飲めばいいんじゃないか。
899ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 22:59:53.46 ID:6ZHVVJee
「大盛系」スレもやっとここまできたか
次スレから「札幌インスパスレ6杯目」に戻すよ
>>140
900ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 23:01:57.89 ID:T7yJV2CG
>>899
このまま3でいいいだろ
なんで戻すんだよ
901ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 23:05:00.31 ID:6ZHVVJee
>>900
当初の約束というか、はなからここはそういう暫定的活用スレだっただろ?
902ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 23:06:27.28 ID:T7yJV2CG
はぁ
俺今年の1月くらいからこのスレに居着いた新参なものでちょっと・・・
903ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 23:49:04.65 ID:6ZHVVJee
次スレの準備だけした・・・
>>248が現時点の最新版テンプレ

【その後の情報】
なんばん、仙勝軒が閉店
ロクゴーガッツがオープン
龍の麺べんけいが二郎系に変更
しゃぶしゃぶらーめん酒家
国民食堂のヤングメン
野幌の「らーめん専家 桜火鈴」で新メニュー
琴似の勝三のドテチン

【二郎インスパイア】統一スレッド六杯目【札幌】
【テンプレ】
札幌および近郊の大盛、ドカ盛り系ラーメンの統一スレッドです。
便宜上「二郎」の名前を出しますが、札幌では「二郎=大盛、ドカ盛り」の意味にすぎません。
東京の三田本店ををはじめとする「ラーメン二郎」と、実在する団体、人物、事件、食べ物等とは類似していても、一切何の関係もありません。
904ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 00:03:17.47 ID:4JwvaCSr
過去スレ

【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】 (※実質五杯目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/
【札幌風】二郎インスパイア 4杯目【ツルシコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312370833/
【二郎インスパイア】統一スレッド三杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304607755/
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
【二郎インスパイア】統一スレッド【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284631916/
905ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 00:33:09.91 ID:GotJ94nG
小樽には二郎インスパイアはできないのか?
906ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 01:52:03.43 ID:3mrrE6jd
つか二朗インスパってのも札幌じゃ下火になってんだからわざわざスレタイをインスパに戻す必要ないかと
907ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 07:22:11.38 ID:4JwvaCSr
準備はしたがスレ立て権が規制されてるんで、後は協議の上で決めてくれ
908ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 19:09:18.17 ID:hlr0yOMV
もう分ける必要も無いような気がする
909ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 20:18:58.82 ID:3mrrE6jd
進行の遅いスレで、>>980ならまだしももう次スレの話しになってるとかどうかと
そもそも存在意義がもうないんじゃないか?
910ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 21:25:49.73 ID:PNctJcyQ
和え麺食って、平和に終われ
911ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 21:46:08.91 ID:N3Bb8mji
全マシカラメっておかしい?
全マシの中にカラメもはいってるの?
912ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 02:03:01.36 ID:Ej73VPll
北34だか32の五郎閉店してるぞ
913ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 03:23:45.40 ID:h+CLL3u0
>>912 ガイシュツ いつ情報だよ
914ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 03:46:19.42 ID:Ej73VPll
>>913
903のテンプレに無かったから言った
わかりにくくてすまんかった
915ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 10:52:45.38 ID:yInWT3xH
てらってちょい前まで平日昼で店閉めてたと思うんだけど
今はどうですか?夜までやってますか?
916ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 12:50:58.13 ID:E2bZGds7
やってるよ
917ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 14:07:51.96 ID:7wkVMntr
>>912>>913
閉店なのか?ガッツの応援にいってるのかと思ってた
918ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 15:07:04.83 ID:yInWT3xH
>>916
ありがと
食べログに営業時間確認しにアクセスしたら
写真で猛烈に食いたくなった
今日いこう
919ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 16:33:11.33 ID:G+v7aAJA
>>917
ガッツに移転・合併し、五郎のあった場所は閉店。
920ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 17:09:12.82 ID:RKj9PP/u
白いタイ焼き商法か

やっぱ札幌に二郎スピリッツのあるインスパってほんとないよな
921ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 21:31:43.36 ID:7wkVMntr
>>905
樽商大とか若い連中もいるし、あってもよさそうだけどね
すでに有名大盛店があるのか、あんかけ焼きそばの人気が強いのか・・・
室蘭もないよな、カレーラーメンが強いのか?釧路は細麺文化だから仕方なさ気
922ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 01:30:36.94 ID:UVxOW/yF
学生街だと、安くて量があって不味い店が繁盛してるイメージ

学生は安さと量がなにより一番だからね〜
923ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 02:49:56.47 ID:eh7FCl7X
安くて量があって不味いって正しく二郎じゃん
924ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 04:09:52.28 ID:uKe0uYwN
二朗はうまい
異論は認めない
925ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/20(火) 08:08:23.78 ID:mV8wb+Lj
うまずい
926ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/21(水) 01:43:13.89 ID:1pUuHUYH
山次郎の丼二個ってどのラインから?
今日大豚全マシ頼んだけど丼一個だった
というかあれ普通の豚全マシだった気がする
大なら丼にこだよなぁ
927ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/21(水) 05:38:48.46 ID:I1/T9ats
その後、五郎の店主見かける?
このあいだガッツに行ってみた時はいなかったけど
928ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/21(水) 15:22:51.93 ID:eFOMQjaE
>>921-922
小樽にはさすがに大盛人気店があるみたいだな
ここもそのひとつ「龍鳳」
ttp://ffm2007.blog.shinobi.jp/Entry/712/
929ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 06:48:08.28 ID:k0J/LsSH
>>911
遅レスだけど、基本的にはおかしい
二郎系の無料追加トッピングは通常「ヤサイ」「ニンニク」「アブラ」
そして「カラメ(タレ)」でありであり「全マシ」はカラメマシを含んでいる

札幌インスパ店にはタレが卓上に置かれていてカラメはセルフの店もあり
この場合はカラメコールは無用というか意味なし
で、この場合も「全マシカラメ」はおかしい

でも、トッピングを盛り付ける人に意味が伝わればいいわけで
それほど神経質になることはないと思う
「ギルティ♪」とかゆって喜んでるアホなんかどうでもよかろ?
930ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 16:43:00.37 ID:h9xbg6Rp
ギルティなんか2ちゃんのコピペネタだろ
931ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 19:44:10.37 ID:KTkeMjE6
たとえ低確率でも「カラメ」以外全マシで来るよりコールするほうがよっぽどいいと思うな
932ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 20:33:18.08 ID:ZouMcXE5
カラメはヤサイ、ニンニク、アブラとは別カテゴリだと思ってた
だからヤサイアブラマシカラメ とかコールしてたわ
本来ならヤサイアブラカラメマシなんだな
933ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 20:35:15.18 ID:h9xbg6Rp
なんで?
むしろなんでその別カテに分けるかが謎

追加したい物をコールするんだから別カテなわけがない。
いくら二郎童貞でも、札幌にある山岡家だってコールする時「濃いめ」とか「多め」とかカテゴリ分けされてないだろ
934ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 21:12:54.83 ID:3lcRPypb
実際hギルティなんて使ってるの無いから
二郎ではたまに店員に注意されるヤツが居ることは居るけど
ギルティはないからw
935929:2012/03/22(木) 22:16:52.08 ID:jlTAd3JV
ぜんぶマシの意味で全マシカラメは言わない
あとで考えたら「ヤサイニンニクアブラマシですごくカラメ」の意味に
とられかねないと思った

ヤサイアブラマシカラメはアリだね
ヤサイアブラカラメマシもアリだな

東京のインスパ店では
コールなし<ヤサイ<ヤサイマシ<ヤサイマシマシ
の店もあって、ヤサイマシのつもりでヤサイコールして
店員に「なぜツレ(ヤサイマシ)と量が違うのか?」と
尋ねてるやつを見かけたこともあるよ

まぁ多少の違いは気にせず、今日の一杯を楽しむことですな
936ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/23(金) 00:56:07.13 ID:hMC/hETu
>>929 もういい黙ってろ(失笑)
937ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:01:55.43 ID:640KEJjx
千歳のレラにある「たかきゅう」で二郎系ラーメンってあったから食ってみた

想像以上に酷かった
トッピング有料設定(現時点でキャベツまたはモヤシマシは無料)だし麺大盛も追加料金払わないとならねえ
で、出てきた代物が普通のラーメンとあまり変わらない量
ニンニクは業務用のすりおろしで、麺は縮れ細麺。
スープは既存のメニューから自由に選ぶタイプだが既存のメニューのスープが業務用のタレ。
「二郎系」と謳ってるがこれのどこが「二郎系」かわからない。
ただのラーメンを有料トッピングと有料麺増加で提供している普通の観光客向けラーメン

二郎としても普通のラーメンとしても並以下のもの
久々に酷いラーメン屋に出会ったわ。

これなら北大の学食のラーメンのが数万倍うまいしやすいし腹も満たされるわ
938ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:04:39.59 ID:v+TbcKku
>>937のような貧乏舌はある意味幸せですね
939ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:06:37.31 ID:iVgGMcYq
>>937
札幌圏内で麺増量無料の店教えてくれ
940ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:08:58.38 ID:v+TbcKku
来たよ大食い自慢野郎
実際は普通盛りでさえ腹がはち切れそうだと顔をしかめてるくせによ
941ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:14:14.34 ID:9p+tilzY
なにデブ自慢してんの?
942ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:17:52.21 ID:v+TbcKku
言ってやれ言ってやれ!
943ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:21:23.30 ID:wvfizrdX
>トッピング有料設定(現時点でキャベツまたはモヤシマシは無料)だし麺大盛も追加料金払わないとならねえ

???
944ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:24:14.02 ID:v+TbcKku
放っといてやれよ
金に困ってんだろ
945ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 11:26:21.30 ID:iVgGMcYq
野菜マシは無料
アブラ有料
ニンニク有料
カラメ有料
ってことか
カラメ50円とかなんか吹くな
946ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 13:22:36.29 ID:vrHJLyWY
麺増量無料の店なんてねぇ〜よ!
麺で儲けているのに、麺無料増量したら赤字だべ! バカヤロウゥ!!!
947ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 14:12:45.14 ID:N0Du7zfe
たかきゅうって昔はテンプレに入ってたけど、苦情が多くて外されたんだよw
948ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 14:23:14.43 ID:zeikSztQ
麺のコストなんて知れたもの 実際にきついのは肉とスープ
(だからって無料増量しろと叫ぶ馬鹿には同意できんが)

二郎系じゃないけどリンガーハットは長崎ちゃんぽんの増量(通常200g→300.400g)無料
ttp://www.ringerhut.jp/menu/chanpon/extra/ 550円で安い多い美味い、満足でした
949ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 15:40:31.65 ID:640KEJjx
いや、二郎系と謳ってんのに麺マシにしてもただの普通のラーメン
わざわざ二郎系とするならデフォで普通のラーメンの大盛以上が基本だろ?
五丈原ですら丈夫は通常のラーメンと比べ、野菜に麺の量とスープの味を変えてるぜ?
たかきゅうの大盛は札幌二郎系で最少量のてらにすら及ばない
客寄せで二郎騙るくらいなら素直に、どこをとっても似ても似つかないんだし大盛ラーメンでいけと

つかID:v+TbcKkuは短時間にひとつの安価にやたらレスつけてるけどなんかあったのかな(笑)?
950ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:25:13.74 ID:640KEJjx
せっかくだからブツをあげといたわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2785794.jpg

二郎で最少量の部類に入る高田馬場店との比較もあわせてどうぞ
951ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:28:06.15 ID:iVgGMcYq
そうそう
たまに天地返しって聞くけど、あれってスープこぼれねぇか?
溢れる前提でやるのか、こぼれないようにある程度ヤサイと麺を処理してからやるのか
どうなんだろ
952ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:38:33.24 ID:v+TbcKku
好きにせーよ
そんなことも自分じゃ決められねーってか
953ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:39:29.79 ID:640KEJjx
>>951
天地返しは差ほど難しくないよ、つーか技とかじゃないし(笑)
たかきゅうくらいなら全く問題ないかな
その馬場二の量でもこぼさない
単純に一気にひっくり返してしまうのではなくたこ焼きつくる様に少しずつ返していけばこぼれないわ
954ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:40:57.68 ID:v+TbcKku
つまり麺と具のちょうど真ん中を軸に回転させるってことだね?
955ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 16:45:23.44 ID:v+TbcKku
トランポリン競技の空中回転とはちょっと違うようだね
956ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 17:10:21.98 ID:P674/Ob2
>>955
オマエ今まで天地返しは空中で麺を回転させると思ってたのかよwwww
てゆか普通に迷惑な客だなオイ
957ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 17:12:20.30 ID:iVgGMcYq
天地返ししたことなかったけど、する人がいる=するメリットがある
みたいな感じで思ってた
だから一度してみたかったんだけどどう考えてもそれ溢れるだろっていう疑問から質問したの
今度やってみよう
958ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 19:32:38.89 ID:IEBCJtSl
食べきれないと判断したら、カウンター下への天空落としがオヌヌメです。
959ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 20:16:40.33 ID:N0Du7zfe
新店も一段落か、札幌ではサバイバルレースに突入?
960ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 23:55:33.91 ID:I3Fcek5J
麓郷はファミリー向けとして生き残ると思う。てらは普通のラーメンもあるからオケ。ブタキングは支店展開が上手くいけば大丈夫なのかもね。あとは知らんw
961ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 23:59:46.36 ID:iVgGMcYq
結構前だけどてらで自爆した ちゃんと張り紙見ておけばよかった
あそこコール注文時なんだな
微妙な量の食っちまった 全マシしたかったのに
962ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 06:51:53.17 ID:kSAw6EzD
>>960
シャカも店主ひとりの店だから充分に生き残ると思うよ。
開店当初は無休で長時間店を開けてて
これで体が持つのかと心配だったなぁ。

いくらか落ち着いてから定休日ができて閉店が早くなって
それどころか麺切れがおこるようになって
それってアンチにとっては叩きどころだろうけど、おれは
「ああ、店主が売りたいと思うていどの量、売れるようになったのだな」と
なんだか安堵したね
963ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 16:59:11.05 ID:9Qu5/703
>>962
ラーメン屋はロスの排除が命だからな
軌道に乗った証拠だろう
964ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 17:38:09.80 ID:kisFckw8
それはラーメン屋に限った話じゃないだろ(笑)
しばらく四天王()って呼ばれているところは安泰だろ?
それ以外がどうなるか
全体的には結局1年ちょっとで廃れたのが現状。
二郎がない町で、二郎っぽいものを作ってみたが全然違ったってのが痛い。
本来の味や二郎の醍醐味を知っている奴が口コミで広めることができなかったからなぁ

で、二郎本来の味に比較的近いヤマジは札幌の人の舌に合わないとここの住民は主張。

結論:札幌系二郎インスパはオワコン
965ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 17:51:51.49 ID:9Qu5/703
ここの住人がどうとかで結論出すってところがパーだな
966ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 18:06:46.67 ID:kisFckw8
いやいや(笑)
ロスの排除()とかいっちゃう貴方様には負けますよ^^
967ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 18:47:21.50 ID:e263dd+Q
既に札幌市民は飽きてるからな
少数の大食い豚相手に細々とやっていくしかないだろ
968ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 18:50:15.03 ID:IMou/kv7
常連が安定的に周遊するから人気点は無問題
969ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 18:54:01.58 ID:kSAw6EzD
市販のラーメン本での取り上げられ方や、実際の客入りを見れば
廃れてなんていないことはすぐわかるはずだがね。
初期に話題となった店の多くは高値安定な状態に入った。

ただ今後、麺が太くてもやしの山盛りを無料にした新店を出しても
たいして話題にはならなくなる方向ではあるだろうね。

。。。オーション自家製麺を使用し
ジロリも納得させる新店の登場を望みたいけどね。
970ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 20:37:00.23 ID:IMou/kv7
大食いマニア
札幌インスパ好き
ジロリアン

これらを固定客に持つ、ラーメン業界のAKB商法だなw
971ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 21:28:27.45 ID:yAvxZuxH
本来の二郎なんてクソマズイんだから、二郎のスタイルだけ踏襲して味は囚われないって全然アリだと思うぜ

ま元祖を信仰しちゃってそこから外れたのは認めない奴って、どんなジャンルにでもいるよなw
972ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 21:43:42.88 ID:1vD1sKc2
元祖と異なるもんでもうまけりゃいいんだかな
全国の二郎インスパ食ってきたが札幌ほど酷いのはあんまないよ
そりゃ納豆に砂糖入れたり赤飯に甘納豆いれたりする味障な民族だし仕方ないわな
973ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 21:48:05.06 ID:IMou/kv7
>>972
聞いたことのない意見だな
974ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 22:13:37.10 ID:PVh+G8O4
>>972
それもともと本州の風習。こっちに移り住んだ人の中一部で残ってただけで北海道ではごく少数しかやってない。
975ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 22:14:53.06 ID:PTkvL7cv
ラーメンの大盛り系スレで民族として非難するとか
どんだけ心狭いんだよww

小さい人間だなww
976ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 22:18:12.07 ID:HBhzxn5C
パイン館の主人並の心の狭さ
977ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 22:59:21.09 ID:IMou/kv7
次スレよろ
978ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 23:03:20.88 ID:1vD1sKc2
元々本州からきてても数世代経ってなおそれ食ってるのはやっぱ今の道民だろ?
それともその文化は本州からきたから自分たちのものではないというのかな?
ごく少数しかやってないとは思わんな
サザエの赤飯は甘いしイカの塩からに砂糖入れて販売しているメーカーもあるくらいだ

てゆか砂糖に限らず料理に至っても素材はよくても調理法が未発達だから紛い物が多いじゃん
まぁ、でもうどん一杯頼んでも、醤油まみれで真っ黒なだだっ辛いもんが出されたりすんの見てたら札幌二郎系がこういうもんになるのはわかる気がする

北海道の料理は素材を切る、焼く、煮るくらいでできちゃうもんばっかだしな

他の食い方や他の味を知らないからそれで満足しちゃうんだろうよ
979ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 23:06:42.47 ID:kisFckw8
>>977
次スレはいらないんじゃね?
必要なら必要だと思う奴が立ててここに貼ればいい。
食ったレポすればつまらん煽り、ヤマジをほめればヤマジ叩き、
シャカリキをほめればシャカリキ叩き。
叩いて煽ってなんの生産性もないスレじゃん。
980ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 23:35:01.16 ID:kSAw6EzD
>>977
四強は廃止しよう
どう考えても認められない店がある

おまえ(以外の誰かでもいい)が、各店舗を
メニュー提供順に時系列で並べたら
おれがそれコピペしてスレ立て代行してもいいよ
ただし今日はもう寝るけど

阿修羅みたいに不明確な店もあるが、間違いはべつに気にしない
981ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 23:45:03.33 ID:PVh+G8O4
>>978
いやあ、どう考えてもごく一部だぞw
ケンミンショーのみすぎw
982ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 23:45:34.99 ID:1vD1sKc2
四強のうちの一つが不適格な理由言えよwww

てら…二郎系スタイルを最初に札幌でやったが、開花楼麺と淡白なスープで量、質的にも二郎系とは言い難いため却下
シャカリキ…札幌ラーメン特有の弾力があるツルシコ縮れ麺で売り出すが味の方はアッサリで二郎特有のジャンク度低めで却下
山次郎…本格的二郎系ラーメンだが札幌二郎インスパ系ではない上に本格的とはいえ劣化+ぬるい、接客が悪い等の理由で却下
ブタキング…盛りもジャンク度もずば抜けており二郎本家を凌駕するようなインスパ店だが味噌味かつツルシコ麺で二郎らしからぬから却下

とりあえずどこも不適格になりそうな理由があるんだがお前さんが言う理由述べてから人に指図しろよ
983ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 23:48:56.19 ID:HBhzxn5C
シャカのオーションは好きだ
あと普通のシャカ豚のニンニク抜きヤサイアブラマシマシもうめぇ
984980:2012/03/26(月) 00:15:53.48 ID:3oaNX8e4
>>982
だれが「一つ」が不適格だと言ったよw
宇宙のブラザーから電波でも受信したのかよ、きもちわるいよwww

時系列にされたら困るのか?
なんなら公平に五十音順にするかwww
985ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 00:23:37.84 ID:53Yu0iBR
>>981
いやあ砂糖漬けだけの話ではない
うどん1つとっても同様だと言ってるんだがな
衣がフリッターみたいな天ぷらだったり色々おかしいぞ
スイーツでもパイ生地であんこを包んだノースマン、甘すぎるよいとまけ、最近ではロイズにルタオや色々出てるがどれもかこれも東京で流行ったもんの焼き直し。
他にもジンギスカンやチャンチャ焼き、石狩鍋、ごっこ汁などただ焼いたり煮ただけの料理だったり、糠ニシンのような極端な塩漬けとかな
素材を活かした調理法より保存やエネルギー補給のための、言わば原始的な食事ばかりだろ
調味料で味を変えるだけ

寿司屋にせよ江戸前のような小粋な技があるわけでもなく、同じように保存食として発展した京都のシメサバのような繊細さもない
文化が発展してないんだよ
本州から伝わる食文化も見よう見まねで作るから似てはいるものの全く別物
スレの性質上ラーメンで言えば二郎系はその最たるもの
一定の完成形を示せたのは純すみ系の味噌ラーメンくらいか。
地方のラーメンに至っては町お越しのために出来た特化ラーメン

朝は砂糖いり納豆、昼はみよしの、夜はビックリドンキーがごちそうの北海土人には理解できない話だったかな(笑)
986ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 00:25:53.78 ID:53Yu0iBR
>>984
人の揚げ足とってねえでさっさと述べていけよ
時系列とかクソどうでもいいわ
ほらそんなことしてるうちにスレおわっちまうぞ()
987ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 00:39:53.92 ID:LR1WMRtK
【札幌の二郎インスパイア系一覧(※単なる大盛りも含まれるかも)】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)
阿修羅(本町)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
デカマックス(清田)
てら2号店(苗穂)
麓郷舎 字(山鼻9条)
ロクゴーガッツ(薄野)
龍の麺べんけい(医大前)
国民食堂(新川)
勝三(琴似)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん専家 桜火鈴(江別)
988ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 00:43:13.80 ID:LR1WMRtK
>>987
とりあえず
>>248の(最新版)に
その後の情報を付け足したよ

必要なら加工修正しておくれ
>>903-904
と合わせて、スレ立ててくれ
989ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 00:52:35.48 ID:MT9KrpNo
もちろん理解でき来ませんよw
納豆に砂糖を入れる人間なんか見たことも無いし、びっくりドンキーは北海道にしかないわけじゃない。
北海道が嫌いなだけの人間がなぜこのスレに居るのかは理解できませんねw
990ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:00:25.67 ID:q3GzKMFw
ロクゴーもそろそろ加えてあげてはどうなん?

シャカ不評なのかな。俺には美味いんだけどなw
他のとこは遠いとか面倒とか味噌しかないとか店の態度とかあおちゃんとかで行っていない
991ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:03:07.84 ID:w8gQIctt
>>987
いくつもおかしなのがあるがヤング麺がなぜ二郎系?
それがアリならふくべも載せてくれよ



ってなるだろ?
とりあえず「もやしがちょっと山盛りになってるラーメンは二郎系」とかいうのナシにしようぜ
それかスレタイからきっちり「二郎」の文字を消しておくとか
992ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:03:16.19 ID:1RMafQkL
ごめん
俺納豆は砂糖醤油だわ
993ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:07:44.27 ID:LR1WMRtK
【札幌の二郎インスパイア系一覧(※単なる大盛りも含まれるかも)】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)
阿修羅(本町)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(東屯田)
羅生門(薄野)
デカマックス(清田)
てら2号店(苗穂)
麓郷舎 字(山鼻9条)
ロクゴーガッツ(薄野)
龍の麺べんけい(医大前)
勝三(琴似)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん専家 桜火鈴(江別)
994ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:09:04.79 ID:LR1WMRtK
>>993
国民食堂(ヤングメン)を外し
五丈原(東屯田)にエリア名を変更したよ
995ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:11:58.19 ID:LR1WMRtK
>>993
>>903-904
をベースに次スレ立ててね
996980:2012/03/26(月) 01:12:57.31 ID:SOPen2W3
>>993
なんかぜんぜんちがう気が orz
とはいえ約束だ 立てたよ

【似てなくても】札幌二郎インスパ6【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332691800/
997ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:20:24.09 ID:LR1WMRtK
>>996
998ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 07:57:22.50 ID:3oaNX8e4
>>991
意見反映できずすまんね
しかしインスパスレのテンプレは
>札幌および近郊の二郎インスパ、大盛・ドカ盛り系ラーメンのスレッドです。

↑もともとこうなっていたので、スレタイに二郎の文字があっても
内容的には大盛りラーメンの話題もアリにしよう
次のはインスパスレ6であり、大盛りスレの3ね
999ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 10:01:59.16 ID:xcj9NfBY
999
1000ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 10:02:21.08 ID:xcj9NfBY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。