【徳島の】SOUPNUTS 4杯目【風雲児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
徳島では初の本格Wスープのラーメン店SOUPNUTS(通称・汁夏)について語るスレです。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1251157839/
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 14:52:54 ID:wkKlsQ6W
パート1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1211689341/l50
パート2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1224946963/

建設的なスレにするための3ヶ条
1、馬鹿舌でないのなら、どこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
2、まずいと思う人は汁夏より旨い店を挙げ、その理由を示すこと
3、店主への個人攻撃はしないこと
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 16:17:24 ID:f3MDEpIx
スレ勃て乙

汁夏スレは永久に不滅
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 10:12:05 ID:J8jhbA57
ジャージ

路駐
昆虫
出世できんやつ
メンマ残すやつ
話しかけるやつ

汁夏には来るな
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:48:59 ID:SFEeu79+
>>1
至宝から風雲児に格下げかよ

現在
塩イタリアつけ麺
とんこつラーメン

濃厚とんこつは終了して、ただのとんこつになってた
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 13:11:18 ID:ZlHQVpPX
>いつかSOUPNUTSでも手作り餃子を出したいなぁ〜なんて言っています
ここの餃子手作りじゃなかったのか?400円もするし、食べたことはないんだけどな。
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 15:31:11 ID:SFEeu79+
400円分の価値のある餃子ですよ
手作り云々は皮のことでは
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 15:53:40 ID:qZWL3lzo
イタリアつけ麺って
2ヶ月ぐらい前に出してたトマトつけ麺と違うの?
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 16:19:33 ID:J8jhbA57
>>8
ニンニクチーズ入り
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 17:29:33 ID:qZWL3lzo
旨そうやな〜

今日、踏んでくる
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 18:51:43 ID:XUAmO9za
イタリアつけ麺うまかった。
大蒜が香るつけ汁は最後まで飲み干すほどうまい。
ちょっと塩辛かったけどね。
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 20:21:56 ID:qZWL3lzo
そら、つけ麺の汁は最後まで飲んだら濃すぎるだろ

氏ぬぞ自分www
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 14:57:55 ID:SsDVne6U
>>9
あっさり好きだからゲップがでそう
徳島は濃い味付けの店が多いから、
夏くらいはあっさり路線を行ってほしいわ
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 16:28:23 ID:USc6szQ/
店主と嫁さん、さりげなくオリジナルの72Tシャツ着てるね
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 12:15:12 ID:yBnLRVOd
嫁の可愛さは異常
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 14:15:52 ID:FdhksVwG
白い壁に虫がいっぱい止まっていた。
清潔感が売りの1つだったのに悲しい。
他の徳島らーめん屋に比べるとまだまだ綺麗だけど。
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 15:07:22 ID:B3cxDT5U
不可抗力の虫でイチャモンつけるやつが現れましたよ
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 15:43:41 ID:77/wMlAA
読めは不細工だろ
豚っ鼻w
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 16:11:59 ID:B3cxDT5U
>>18
こいつは親の教育が悪いな
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 11:08:27 ID:l2vnXjPD
店のレベルが下がるにつれ、スレ住人のレベルも下がる
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 13:08:11 ID:/OgRmRtI
昨日は夜の開店10分前にはシャッター客の車で
駐車場満杯だったわ

車でウロウロ往復しながら開店待ってたけど
車から見たらカウンター全席埋まってたので
行くのをあきらめた

2ちゃんの評判よりは繁盛してるみたいやねぇ
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 07:43:13 ID:5qP3+c2N
>>16
壁の掃除はジャパネットたかたでケルヒャーの高圧洗浄器買えば万事解決

http://www.japanet.co.jp/shopping/i/internet/sp/2010-karcher.html


あれは いいものだ
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 10:24:39 ID:3gW+RjTx
壁が白いと、ちょっとした汚れでも目立つからな
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 17:22:00 ID:UA9eUVf8
最近デフォってどうなってるの?
とんと話題にものぼらないんだけど
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 21:08:45 ID:Xs3IbNoZ
>>24

「いつもどおり」以外に言いようがないが
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 21:41:09 ID:+Q3Bh7Lr
>>24
インパクトのない、地味に美味い醤油ラーメン
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 04:37:30 ID:YwtC7TsA
なんか煮干系に変えるっぽいらしいけど
そうなったらエエなぁ

汁夏はインパクトのあるラーメンを
世に出すポジションみたいなところがあるからね

加もなく不可もなく的なラーメンは他店がたくさん出してるから
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 21:28:54 ID:2Hx1XC8o
今冬に限定で鶏煮干ラーメンがあったけど、かなり美味かったよ
ただ煮干を大量に入れると全体的にチープな感じになるのでそこをどうするか
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 22:48:00 ID:YwtC7TsA
麺を平打ち系にするみたいだから
現状デフォみたいなチープ感は、麺に限っては無いだろう。
スープもこの度の東京試食行脚で結構なヒントを得ただろうし
店主の風雲児ぶりを発揮するこれ以上無い舞台になる事を願いたい

ガンバレ、汁夏!
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 01:25:00 ID:wuAVHv8P
旧デフォが煮干系だから変えると言うより原点回帰じゃね?
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 11:34:16 ID:IOBjxWyg
旧デフォは、開店当初にカウンターに置いてあった
MENUのパンフには煮干が入っている事を記してあったが
一般小市民的な客レベルの感想では
さほど味に反映されている様には感じなかった。
次回作は節よりもイリコの風味が薫る逸品を期待してます。
都会風に洗練されてなくていいので
野趣溢れる野暮ったくて懐かし系みたいなのだったらエエのにな〜。
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 12:34:48 ID:rsL+e01l
野暮ったいラーメンなんてヤダよ
ナツの雰囲気に合わない

海老入りらーめんがいいかも
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 19:04:57 ID:DnpR5ar+
旧デフォは節系
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 22:24:28 ID:GyaBU5KJ
>>31
琴平にあったかっての宮武うどんみたいなダシのラーメン食べてみたいな。
ああいうのはラーメンとしてはオリジナリティあるだろうし、平打麺にもあう。
むしろ、とりばたけ向き?
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 23:25:48 ID:1SCwDkbL
>>34
香川に帰ってとくひろでも食ってればいい
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 12:43:18 ID:AbKpeSeo
限定トンコツおいしかった
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 16:07:00 ID:Yk2aiLep
うどんみたいな出汁に平打麺はあわねぇよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 16:24:20 ID:r5r3T1iO
ここ半年の限定だと、
グリーンカレーつけ麺と辛いラーメンだな。
辛いつけ麺は、後半パンチが無くなる。

しかしながら、麺大盛りでも出汁の量がおなじなのは何故?
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 16:25:32 ID:AbKpeSeo
…と、素人が勝ち誇ったように言っております
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 19:19:16 ID:vRyvukTD
麺大盛りだから麺大盛りだろ
出汁も大盛りなら普通に大盛り
日本語も分からないのか
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 10:03:33 ID:qJn7IHyG
>>39
>>40
主観でそれだけ違うことを一々レスせんでいい。
誰の参考にもならんのだから。
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 11:41:51 ID:f3me0+v/
アラ?
>>39>>37へのレスだったのに先に書き込みされとったんやな

スマンスマン
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 18:22:39 ID:mOoIal90
あの細麺まずくね?
44ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 18:51:09 ID:f3me0+v/
旧デフォの平打ち気味の中太ちぢれ麺はうまかったし
汁夏っぽい。

今のストレート麺は徳島県人が嫌いなタイプみたい。
くるまやとか時計台の麺に似ててイマイチ。
くるまやも時計台もスープはそこそこなのに麺がアレだから
徳島人は受け入れづらい。
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 14:55:33 ID:yqDkJ5Ug
くるまやは餃子がうまい。ラーメンはねぇ・・・
私には味噌ラーメンってのは味がよくわかりません
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 23:42:23 ID:/K6SG9uH
そういや嫁さんは北海道出身だったね
限定で本場の味噌らーめんをたのみます
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 00:07:03 ID:I1SPFGJy
いちいち知ったげぇに個人のプライベート書くなよ

ラーメンの美味いマズイならまだしも
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 00:58:57 ID:nIIeP0zt
ヒント1
>今日はお隣さんからやまももをいただいて、北海道の私には無縁だったので
>生まれて初めて食べました
ヒント2
ブログ
49ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 01:00:34 ID:nIIeP0zt
ヒント3
ブログは一般公開
50ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 08:28:25 ID:EC8s3lMj
>>46

>>47さんの言うとおりだわ。
おい、嫁さんとできてんのか。
不倫自慢するなよ、頭おかしいのか
51ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 23:51:13 ID:/yjtELS/
ラーメンは旨いが読めが残念
52ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 00:36:26 ID:rYYNll7L
店主は、ニューヨークの黒人文化に傾倒しているな
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 04:22:32 ID:TQedAAVA
ブログを読んでるだけで不倫うんぬん・・やっぱ徳島人は頭のおかしいキ〇ガイばかり・・。
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 07:29:11 ID:DRBG577C
朝の4:22からその書き込みを煽る方がキチガイって事に気付かないんだね

キチガイは自分をキチガイとは思ってないからなぁ
55sage:2010/10/04(月) 09:07:08 ID:OXLyMsuK
塩イタリアつけ麺ってまだやってる?
56ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 14:54:35 ID:jPt67viz
テンプレに追加
・嫁イジリはしないこと
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 17:14:34 ID:x2OahTp3
嫁乙
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 18:50:49 ID:dF/wQrRc
2ちゃんといえど個人攻撃はマナー違反

例え便所の落書きであってもな
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 01:11:04 ID:TMQPj4oG
>>56
嫁イジリっていう表現はちょっとエロい?


嫁に関するネタは禁止 ってぐらいでいいんじゃない
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 01:38:11 ID:0hbF9AhA
ここの読めは最高だけど、ラーメンはイマイチやな
締まりが悪いというか何というか
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 02:15:06 ID:pGqWkfpv
次の限定はとうとう徳島ラーメンみたいだな!
いやT島ラーメンか!
62ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 03:14:10 ID:eS4BI9CY
東大は食えない、王王は臭い、と言ってた店の店主に22ジカルでご対面w
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 18:07:57 ID:TMQPj4oG
T大風ラーメン

OO風ラーメン

F利風ラーメン

S八風ラーメン

I田風ラーメン

いろいろあるけんど、O本風ラーメンとか食べてみたいかも
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 21:08:43 ID:0hbF9AhA
洗ってない犬の匂いT島糞尿ラーメン
洗ってない読めのあそこの匂いBlu○チーズラーメン

いろいろ食べてみたい
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 12:29:16 ID:S5JSEpy6
>>64
新限定までお待ちください
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 15:59:44 ID:/QmoPY24
新限定は徳島ラーメンやと

つまらん…


そんなん、界隈に
どこでもあるわ
67ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 16:10:27 ID:wMk0AUUt
しかし64みたいな奴っているんだよな。しょうもないこと書いて楽しんでるんだよな。
何が楽しんだろう???
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 17:08:45 ID:+f65CpdT
>>66
灯台や岩田、ふく利以上の徳島ラーメンができれば、

徳島ラーメンなんて簡単に作れる
俺はあえて難しいラーメンに挑戦してるんだ!

と証明になる。
今回限定は、店主の徳島ラーメン界への宣戦布告
69ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 20:01:25 ID:RKC4LD9P
敢えてアフリカラーメンとかイランラーメン、インドラーメン、メヒコラーメン、
ハンガリーラーメン、台湾ラーメンなんかにチャレンジするお店があってもいいと思うんだ。

目を閉じてごらんよ........
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 20:03:08 ID:rdv2l+Wb
台湾ラーメンはそこここにあるような…
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 21:50:58 ID:S5JSEpy6
らーメンなんて何でも入れたもん勝ち
ゆーたもん勝ちの名付けたもん勝ち

すだちラーメン
うどんラーメン
かつおラーメン
みかんラーメン

ドバイラーメン
ピルキントンラーメン
仙石ラーメン
けいおんラーメン

て、きりがないから毎日ルーチンのラーメン作ると
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 21:57:58 ID:t0gxGksI
>>71
かつおラーメンは高知にあるぞ
南国SA行けば食える
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 22:39:31 ID:5QODljz7
じゃあ、
中華ラーメン
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 23:12:13 ID:jL6tBe8e
>>71
主観でそれだけ違うことを一々レスせんでいい。
誰の参考にもならんのだから。
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 23:30:03 ID:eowRhCSA
インドラーメンってカレーラーメンだろ?
緑は既出
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 00:00:31 ID:jL6tBe8e
>>72
くだらん
お前の話は
くだらん
77ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 01:22:03 ID:+G2IGCbx
この糞みたいな流れに乗っかってるやつは全員ゆとりだろ。

こういうレベルのノリが笑いのツボでハマってるなど
ゆとりかアスペルガーしかおらん。

日本人の学力低下をこんなところでつぶさに確認する事になろうとは。
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 01:35:10 ID:4Y9eCFV5
医者の俺からすれば、お前も低学歴だけどな
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 01:51:36 ID:T8MFB81S
君は医者かもしれませんが、高学歴ではないようですね。
80ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 16:47:21 ID:eKsTaNHC
スレタイも読めない低脳ばかり。
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 19:59:05 ID:UNEE0WZq
>>80 とくしまの ソープヌッツ よんはいめ かぜくもじ
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 02:03:15 ID:KA1r2NDu
新デフォは動物スープに煮干を加えたコッテリ系らしいね。
Wスープにはしないとか。去年のデフォも最終的にWスープでなくなったし、考えが変わったのか?
83ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 02:09:46 ID:KA1r2NDu
開店当初は、『こってりとしたWスープにはしません
渡辺や俺の空ではなく服部や青葉、斑鳩あたりの濃度が好きなので云々』
…と言っていたのに。
限定のトンコツや次限定の徳島ラーメン系もコッテリやし、
ムツゴイ徳島ラーメン旺盛の中、
ライト系を目指してた反骨心や気概は何処へ行ったんだ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 03:10:46 ID:zDo+mwow
君らageすぎ
まったり行こうぜ
85ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 07:55:03 ID:Z1IvrGVE
>>83

なんでそう小難しく考えるんかな?
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 08:40:42 ID:Z1Gf4CeO
まあ香川でも
九州豚骨系の店が出来て
最初は普通なんだが
だんだん味が薄くなってくる
郷にいれば郷に従えなんかも
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 11:26:19 ID:KA1r2NDu
ムツゴい系の店は近辺にナンボでもあるし、
ライト系でもしっかりした仕事で旨味を抽出してた
去年のデフォWスープに感動して食べに行ってたのにあぼ〜んするなんて…。
つけ麺は不完全な食い物と位置付けしてるから
食べない事にしてるので。
コッテリはいい加減飽きた。原点回帰してくれ〜
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 15:21:39 ID:KDwbMnp1

青葉で一年修行して来い
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 21:15:28 ID:KRakMeR9
限定ラーメンどんな感じ?
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 00:08:14 ID:uN4ACJUo
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <つけ麺は不完全な食い物と位置付けしてるから
    |      |r┬-|    |      食べない事にしてるので
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 12:28:40 ID:qxfsH3kY
新限定
『キノコくりーむつけ麺』

ですと?
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 14:04:15 ID:vMt/pCbI
つけ麺のつけ汁、蝋のような匂いがするのは何故だ?
93ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 16:58:11 ID:SfwCVDaz
それは、お前が蓄膿症だからだ
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 21:15:44 ID:vMt/pCbI
この店のつけ麺より、スーパーで売ってるつけ麺の達人、濃厚魚介醤油のほうが美味いのは何故だ?
95ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 21:48:15 ID:0SprxW5A
それ青色のが一番うまい。
大勝軒の麺と汁が別売りになってるのもうまい。
一気に4玉食うと苦しいけど。
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 22:11:09 ID:vMt/pCbI
>それ青色のが一番うまい。
濃厚魚介醤油な

>大勝軒の麺と汁が別売りになってるのもうまい。
大勝軒じゃなくて、東洋水産の山岸一雄監修つけ麺じゃないか?
これも濃厚魚介醤油が美味いな

オレは、つけ麺の達人の麺二人前をスープ一人前で食うから、余ったスープ一人前と
山岸麺2玉で食うときもある
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 22:20:05 ID:mZZMc9Zf
>>96
フランダースの犬最終回より涙が止まらない
98ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 22:31:44 ID:/w6qLSnD
あれ確かにうまい。黄色はいまいち。
99ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 23:02:11 ID:9jbU0/ts
つけ麺の達人のせいでナツの存在価値が下がった
ナツはWスープで勝負してほしい
100ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 07:01:48 ID:PK+dhVaS
Wスープを放棄した時点で店のグレードは下がった。
今はキワモノ限定で目先を変えるだけのチンドン屋にしか見えん。
やはりデフォ目当ての客が足繁く通うような、
王道を進まないと将来性は期待出来ん。
今のデフォは、阪神金本みたいなもん。
主砲だったときは頼りになったが、今は劣化(ry
101ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 18:39:18 ID:k0rMUxRK
Wスープにこだわりすぎじゃね?
Wスープやめてからそんなに劣化したような気がしないのだが。
そもそもデフォラーメンを変えたのはつけ麺との差別化だろ?
102ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 18:47:56 ID:H18nixgR
またNか

開店当初からデフォよりつけ麺のほうが売れてる現実

新しい文化(つけ麺)を受け入れようとしないオッサンの典型
103ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 19:48:44 ID:U5y9RUTR
ここのカキコも、デフォの話ってオープン仕立てのときぐらいで、

あとは、限定 7割 つけ麺2割 デフォ1割ぐらいの話題シェアだったもんな



ま、つけ麺は好き嫌いあってもいいんじゃない。ざるじゃなくて掛け蕎麦好きな人がいてもいい。
104ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 01:52:31 ID:DFBvCgBj
限定といっても限定つけ麺の話題ばっかりやんけ
限定ラーメンの話題を落としてるのは俺を含めて2^3人だな
105ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 08:04:38 ID:DsS1gzqe
まぁナッツもデフォを変えたおかげで、おかしい
自称ラーメン通wと縁が切れてよかったのでは
106ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:30:02 ID:HGDCuI0l
>>105
キングさんのことを悪く言う奴はワシが許さん。
107ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 01:29:58 ID:cXToIaEM
キング様は徳島の宝

汁夏はキング様の言うことを素直に聞けばよろしい
108ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 04:34:13 ID:WI8oGuoA
と、クラブとハートがほざいています。 ほわぁたぁ!!
109ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 04:54:34 ID:u/DrGnDq
キングが夏に行かなくなったのはこのスレの影響が大きいのでは?
このスレが一番情報早いから、わざわざ俺が情報提供するまでもない、と。
判断したんちゃう
110105:2010/10/14(木) 08:08:30 ID:srkEZK/X
おれが言ってるのは>>100,106,107みたいなヤツのこと
キングはちゃんと行動してるし
111ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 08:23:21 ID:AN0F4G7/
キングも現行デフォ踏んでガッカリして
汁夏行かなくなったんじゃないのかな?
わざわざ限定カテを拵えて汁夏を紹介していくつもりだったのは明白なのに、
期待を裏切る様な仕様変更で心底、汁夏に関わる気が失せたっぽく見えるな。
112ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:03:48 ID:JDFHLdf8
N死ね
113ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:21:03 ID:srkEZK/X
>>111
ゲスパー乙
114ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:47:55 ID:zZOqhfWc
超力招来

豪力招来
115ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 22:37:36 ID:sP3jdirq
場を和ませるために、
このあたりで第一期soupnutsのまとめとして、
歴代の「限定ラーメン」のデータベース作成 及び 人気投票をしませんか?
116ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 07:08:45 ID:Q7DHofFc
よし、データベース作りは>>115に任せた!
117ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 11:10:33 ID:z445PId7
mixiのコミュが意外と充実してる
118ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 16:00:53 ID:neBm2UL0
よし、データベース作りは>>117に任せた!


119ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 14:24:16 ID:XinoYNrr
限定徳島ラーメンってバラ肉みたいだね
わざわざナツまで行ってバラ肉とは、、
120ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 17:10:52 ID:WWqfdbPF
徳島ラーメンと銘うっているからには
バラ肉であることは必須
121ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 11:50:14 ID:AMSoVsOo
イタリア塩ラーメンは終わったのね
122ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 12:45:00 ID:mIz5T+Y5
J郎徳島ラーメンはじまってた!
麺が太くてかなり美味い
田村の二郎は超えている
ただバラ肉なのは残念
ナッツはあのチャーシューでないとな!
123ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 13:03:34 ID:XC9tv0PP
>>122
特製だとチャーシューがついてる
124ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 15:37:08 ID:AMSoVsOo
特製食べたら痛風になりそうやな

夏のチャーシューは特製に良い部位を出してるから
今回の限定特製は
かなり脂ぎッてるみたいね
125ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 20:17:06 ID:9h6Td7EV
枚数の違いだけじゃ?
126ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 20:43:00 ID:iBSLEbUo
汁夏のJは田村のより洗練されててうまいな。
ばら肉がだめって言うが、Jだとチャーシューより合ってるかもしれんな。
替え玉ならぬ替え野菜したいほど野菜がうまかった。
127ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 07:03:33 ID:I+SGd4zf
ばら肉だとチープな感じのラーメンになるからね。
市外から通ってる身からすると肉は少しでもいいからチャーシューで頼む
って感じ
128ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 07:47:29 ID:tTSB9gWv
久しぶりに本スレを見たら、ふくりがどうたら王王がどうたら
くだらない議論をやってるな
目糞鼻糞なのに
129ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 13:27:01 ID:McJGQQuj
J郎風徳島ラーメン踏んできた。
前回もそうだったが今回もボリューム多過ぎて食べきれなかった。
スープは超濃厚でボイル野菜に合うが全部飲み干すのは無理。
極太麺なので余計にボリュームを感じて腹が異常に張る。
本家二郎みたいに「味薄め」とか「量少なめ」のリクエストに
応えてくれないとリピート出来ないわ、旨いけど。
あれを汁まで完食出来る人は少ないんじゃないのかな?
130ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 14:18:52 ID:aHPWN9pR
あの三角どんぶり見ただけで行く価値無しと判断可能
131ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 22:30:01 ID:Ib57SnmI
>>129
ナッツの汁飲み干すのは、からにかなり悪いと思う
132ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 22:30:49 ID:Ib57SnmI
>>131
× から
○ 体
133ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 23:05:34 ID:McJGQQuj
店主は開店当初はアッサリ系で勝負したかったみたいだが
営業を重ねる毎に濃厚スープが好きになった感じ。
…ってゆうか、1人で仕込みしてるから濃度がエスカレートする気持ちは解る。
車を1人でいじってたらエスカレートしてじゃじゃ馬に…みたいな感じ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 18:48:20 ID:K+N18Ofu
スープは9割飲んでるかな
いいんだ、らーめん屋は月に1回ナツにしか行かないからー
135ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 23:11:27 ID:1bNCZvxZ
昔は徳島駅横にあった「とんとん」でトリプル喰うても平気だったのに
今ではJ郎すら完食出来ないとは…

人って老いていくんだね…
136ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 10:16:26 ID:8+FV/867
多分、県内一のメガ盛りだね
現段階では。
137ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 11:34:41 ID:F4IZNE2W
マシマシで頼んだらテラめしレベルだった
138ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 17:52:40 ID:mhxfmf8N
バラをチャーシューにして、ボリュームを一回り小さくしたら完璧?
139ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 09:08:32 ID:WrhEBfmS
J郎は汁が濃厚すぎて肉などイラナイと感じる程だ。
汁も肉も麺もヘビーだから中盤ぐらいから苦しくなる。
あの汁なら肉は豚しゃぶ的にボイルしただけでも充分だ。
とにかく辛くなるほど重くて手強い。
140ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 11:27:32 ID:tvcz6AIj
同意
肉無しJ郎630円で出して欲しい
141ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 09:39:48 ID:Dfa86D5q
Jは今日までみたいだ
急げ〜
142ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 11:15:12 ID:YeJv6qWY
Jはもういい。

酸辣麺復活カモン!
143ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 11:30:25 ID:Dfa86D5q
最初の酸辣麺は美味かったけど
2回目の酸辣麺はいまいちだったやん

Jの極太麺は良かった
次限定も極太で
144ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:10:03 ID:UsHUNeDP
最初のJ郎は二郎風だったけど
今回のJ郎は全然二郎と違うやん

ラーメンとしてはまだまだ未完成だがうまいまずいで言えばまあうまい方
次はJ郎なんてなんて名前止めたら?
145ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:29:20 ID:YeJv6qWY
J郎のネーミングは店主の遊び心だろ。
いちいち姑みたいに細かい事いうなよ。
146ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:49:30 ID:UsHUNeDP
>>145
せっかく素質があるのに他店の褌で相撲を取るなと言いたかったんだが・・・
言葉足らずか・・・
でも反論は構わないが「遊び心」は144で書いたレスに使わないでほしかったよ。
147ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 21:09:56 ID:YeJv6qWY
前回はJ郎風ラーメン、今回はJ郎風徳島らーめん。
ちゃんとネーミングと中身をマッチさせてある。

遊び心無くして技術も創造性も伸びないのはスポーツも物作りも同じ。
汁夏店主のスキルアップの芽を摘む様な書き込みは
徳島県ラーメン業界の損失にも繋がりかねん。
いくら2ちゃんで叩かれてもドクレずに限定を定期的に提供してくれる
店主のラーメンへの情熱は素直にリスペクトすべき。
148ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 21:29:56 ID:2ejEvtSK
あれは二郎を意識した徳島ラーメンだよね
麺は二郎、スープは徳島の。
前回のはかなり二郎っぽい感じだった。
149ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 23:53:23 ID:xe13wKZO
>>139
ボイルしただけの肉をラーメンの乗せて喰ったことあるのか
めちゃくちゃマズイぞ
150ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 00:40:48 ID:jCuRs7n0
>>147
>前回はJ郎風ラーメン、今回はJ郎風徳島らーめん。
>ちゃんとネーミングと中身をマッチさせてある。
いやネーミングからすれば
二郎でもなければ徳島ラーメンでもないどっちもつかずだろう
まあ限定終了みたいだからもういいけど
151ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 07:06:43 ID:fsyV5aJL
うりぼうとか支那王があんな感じじゃなかった?
タレが甘くない系の徳島ラーメン。
これらは>>150的には徳島ラーメンじゃないというのならあれだがw
152ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 08:06:40 ID:6hf/QIgj
木曜日からの限定はまだ決まってないのかな?
153ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 08:35:18 ID:cEYbKBcg
うりぼう、支那王、J郎風徳島らーめん
すごいな >>151はこれらが同じように感じるのか?
味覚は人それぞれってやつかw
154ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 10:45:59 ID:6hf/QIgj
決して釣られるな
155ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 12:47:06 ID:1OI9FC5I
田村二郎をあっさりと超えた店主のポテンシャル
パネェ!
156ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 12:49:21 ID:1OI9FC5I
あ、田村は好きですよ
徳島ラーメン屋のエースと思ってます
157ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 19:45:36 ID:kEY7WN7b
田村は決して徳島ラーメン(この言い方も嫌いだが)じゃないと思う。
158ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 20:22:03 ID:VDWphm/b
徳島ラーメンの現エース…徳福
ベテランサブ(往年の大エース)…広東
ルーキーのスター(86清原)…田村
代打の切り札…土佐
地元出身のユースっ子(柿谷)…soupnuts
159ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 20:55:11 ID:DsjzFIq3
芋尾=石毛
田村=秋山
王王=清原
山京=デストラーデ
一番=伊東
三八=ナベQ
来来=郭源氏
汁夏=潮崎
猪谷=森
早食=堤
160ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 22:25:05 ID:y67Y3Bl0
もう何度も書き込みあるけどNUTSの最大弱点は駐車場
あの場所ではどうにもならないのだろうか
交通の邪魔にならないよう車中で待ってると後から来たやつに先入りされたこと2回
(DQNとかでなくごく普通のおっさんおばはん)
某店の駐車場に止めたら隣の車のドアが当たった様な逆L字の凹みが・・・(泣)
161ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 22:29:12 ID:HBZiWVwS
歩いて行けよデブ
162ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 11:38:37 ID:M9l3bu85
今日からの限定は何なん?

現地からケイタイでレポートしてね。
163ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 11:54:24 ID:WHH3r6Rq
>>161
出前してくれ
164ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 12:05:26 ID:DZlbEtJ7
>>160
11時に行けば止められるよ
で、シャッターの前に一番に立っとけ
165ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 15:45:55 ID:M9l3bu85
まだ定期的な駐車場レスに釣られるダボハゼがいるのか?
166ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 16:33:20 ID:gzXufeHW
帰省しているんで行こうと思うんだけど、おすすめはなんでしょ?
季節柄、つけ麺以外が望ましいです。
二郎風とやらは一昨日で終わっちゃったんだよね?

麺切れで終わるみたいだけど、夜は普段何時頃まで営業しています?
9時くらいまでやっているなら、今晩行けるんだけど。
167ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 18:56:30 ID:M9l3bu85
平均、8時ぐらいには終了しているみたいだ
168ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 19:59:46 ID:DZlbEtJ7
いちげんさんはゴチャゴチャ言わんとデフォと餃子を頼めばええ
限定メニューは常連になってから
169ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 21:25:56 ID:M9l3bu85
デフォは只今カオス状態でオススメ出来んのではなかったのか?
170ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 23:27:35 ID:85T1GqvC
>>166
いつもはあんかけ焼きそばとチャーハン頼むな
裏メニューだからあんまり頼むな
171ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 00:07:10 ID:cvO2nZka
>>170
楽しい?
172ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 12:36:21 ID:XhTdPOwL
>>166
釜揚げつけめんオススメだよ
この季節限定
173ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 13:09:31 ID:FO2pHJBO
今日行ってきた。
限定は準レギュのトンコツラーメンとキノコクリーミィ?つけ麺
あと、つけ麺の釜揚げが始まってた。
174ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 13:48:19 ID:R4L25z4q
乙彼っす
またあの黒トンコツらーめんか・・まずくはないけど・・
175ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 14:51:21 ID:cvO2nZka
限定は、つけ麺じゃなくて湯麺系にしてもらいたいものだ。
つけ麺はデフォだけで充分だろ。
この寒い時期に中途半端な温度の物を食うのは違う気がする。
きのこクリーミーも去年バージョンの方が良かった。
汁まで味わえるので「損した感」も無いしな。
176ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 07:47:59 ID:RcXBnWTy
>>174
黒ってことはないだろ。
オマエ、前にトンコツは白じゃないと〜とか言ってたヤツか
177ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 13:59:12 ID:IlLkHXZ+
>>175
釜揚げがあるじゃん。
ていうか釜揚げを夏でもやって欲しいなぁ
178ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 15:29:19 ID:7ebwUI9I
つけ麺の釜あげって意味無くね?
それだったら最初からラーメンにしとけって話とちゃうん?
ラーメンのスープと麺を別々にしてるだけじゃんw
そもそも、つけ麺って意味わからん。
箸が進むごとにマズくなっていくラーメンじゃん。
普通にラーメン食わせろって話だよ。
179ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 20:16:41 ID:v6dy0sM2
>>175
湯麺ってタンメン??

普段野菜不足だから二浪系もいいけど、チャンポンとかタンメンみたいなんも
店主にチャレンジされてくれたら嬉しいよな。

ところで、チャンポンとタンメンってどう違うんだったけ?
180ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 22:49:04 ID:nO85W97x
うちだのとんこつのほうがうまい
181ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 00:05:36 ID:aOIR5Q9Q
ポテンシャルのある店主のことだ!うちだくらいすぐに追い越すよ!
182ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 07:29:41 ID:hs9HiApR
タウン誌に嫁が出ていて、兵庫出身となっていた
上の方で北海道とか何とか書いていたのはガセ?
183ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 09:03:10 ID:qdzw6oHu
それを知って何をしたいんだ?
自分の嫁すらオランくせに。

個人のプライベートをいちいち書くなハゲ
184ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 22:56:24 ID:/YPUFb28
出身地くらいで噛み付くなや
185ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 08:40:02 ID:PBVBuC5Y
嫁自身がベラベラ喋りたいだけちゃうの?
186ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 17:56:58 ID:/dOMr+2f
つけ麺のフォロワーは現れたけど
Wスープのフォロワーは現れないね
なぜ?
187ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 20:56:30 ID:haP9FN+4
つ もうすぐ煮干しスープにチェンジ
188ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 21:32:15 ID:0mgMGc5x
正直Wスープを正常進化させてほしかった
今のデフォはまずくはないが徳島の相場からすれば割高感強過ぎ
189ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 13:53:14 ID:wkpAZrR/
ナッツが止めた今、Wスープやれば一人勝ち状態と思うんだがな・・。
やっぱWスープはハードルが高いんかのぅ。
190ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 14:04:36 ID:gR3XdxQ6
>>187
煮干しなぁ
食べ始めはイケると思うが途中で飽きてくる


191ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 17:43:10 ID:b6oDLxp0
それをどうにかするのが作り手の力量だろ

アカンかったら2ちゃんで糞呼ばわりされるだけ

長いことかけて研究、試行錯誤してるんだから
それなりのモノを出さんとあきまへんな
192ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 18:48:10 ID:SpHPnj3a
たぶんシングルスープであのバランス取る方がたいへんなんだと思うぞ。
まぁWだろうがシングルだろうが魚介とんこつでうまければどちらでもいい。
193ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 19:33:11 ID:H5+PWxQH
もったいぶってるけど
シングルの魚介+動物って割と昔からあちこちであるような気が・・・
194ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 19:44:36 ID:b6oDLxp0
イリコラーメン、あんまりムツゴいのは嫌だなぁ
汁夏の動物スープは豚骨みた限りでは結構濃厚だから
あの濃厚な汁に煮干の風味が合わさると
全部飲み干すのはクドい様な仕上がりになりそうやねぇ

開店当初、ライトなスープを目指していたのを思い出してくれ
195ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 21:29:22 ID:H5+PWxQH
赤坂にあった(閉店したらしい)「赤とんぼ」が自分的には煮干ラーメンなんだが
よくできてたけど190の言うように途中で飽きてくるんだよな
196ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 22:45:36 ID:wkpAZrR/
煮干は旨いけど、味噌汁で日ごろよく食べるし、
わざわざラーメン屋まで行って食べたくないよ
197ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 23:29:42 ID:gR3XdxQ6
煮干しのスープのつけ麺な
『大』食べてみそ
煮干しに匂いが臭いに変わり
たぶん飽きてくるよ

俺、二日酔いの日に行ったけど
途中、吐きそうになった…
でも、男やから根性みせて
完食したけど…(爆)

198ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 21:11:19 ID:8A0794Lu
天下一Pらーめんまだ〜?
199ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 00:11:39 ID:+hWEjFnY
次は一風堂風マー油豚骨ラーメンでした
残念でした
200ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 00:16:45 ID:uRkrArg3
次スレタイ
【革新?器用貧乏?】SOUPNUTS 5杯目【只今迷走中】
201ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 02:55:37 ID:+hWEjFnY
長いよ!
徳島が入ってないよ!
まだ早いよ!
202ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 08:56:41 ID:xSxDJieg
今ってまだ、きのこクリーミーつけ麺が限定なん?
203ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 18:48:38 ID:7jDB5mhb
>>202
月曜日行ったらそうだった
204ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 01:27:40 ID:ieijkIrr
醤油ラーメンの麺をつけ麺の麺に変えたみたいだが、自家製麺にするときはあんまりツルツルした麺にはしないでほしいなぁ。
中太ちぢれ麺は良いとして食感は若干ひっかかりがあった方が旨いと思う。
現行つけ麺のツルツルした麺は最後の方で飽きてくる。
くるまやの麺みたいなツルツル系はどうも旨いとは思えん。
205ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 13:19:14 ID:mqiaDw9i
くるまやの餃子は徳島一旨いがラーメンはイマイチ

汁夏も自家製餃子するならくるまやを目標に作ってほしい
206ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 00:11:24 ID:vUaZiGny
くるまや蔵本店、妙に忘れられない
麺がツルツルすぎて汁と全く絡まないのが残念だけど、
味噌ラーメンのスープが結構はまる
サッポロ一番味噌ラーメンで、粉末スープ減らして練り味噌を加えたときの旨さに通じる
207ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 03:35:24 ID:0+68a8ER
煮干系、断念したんやなぁ。
まぁデフォは店の看板だから煮干スープは、ちょっと違う気もしていたが
自家製麺で青葉ライクのラーメンにとりあえずは期待したい。
煮干系は限定で出して評価を受けながら改良重ねて
後々、準レギュラーにでもすれば良し。
208ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 20:59:10 ID:+xXD3r9d
確かにくるまやは或る意味ギョーザ屋
蔵本と常三島って徳島大生御用達って感じでステキやん
麺が良くなったらラーメンもそれなりかも、なのに残念だよね
209ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 22:41:19 ID:pTE2rnOq
>>207
煮干は早かったとかw

徳島は讃岐うどん圏内
煮干が強くでたスープ=うどんの出汁と思われてしまうことを店主が気付いて欲しい
先取りしすぎたとかじゃなく地域性を考えたほうがいいんじゃ

煮干系出汁の旨いうどん屋を徳島県民は知ってる
煮干系のラーメンが早かったんじゃなくまだそこまでの旨さに到達してないだけ
210ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 00:32:51 ID:Kn3TB0Q8
徳島は関西うどん圏内でしょう
讃岐うどんは貧乏な若者が行っているイメージ

煮干=みそ汁を思い出すから、わざわざラーメン屋まで行って
食べたくない
211ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 08:42:26 ID:yHQXiiHh
六根に先越されたからじゃないのか
212ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 10:59:35 ID:FNTbuV7S
最近裏メニューで『掛布』っていうのがあるらしいですな

早速、今日頼んでみます
213ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 14:17:28 ID:rOBWqg1A
徳島のうどんは鰹出汁だろ
それを知らないで香川で修行したまんま出してる無知な店あるよね
214ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:19:43 ID:MSWXysgu
>>213
讃岐うどんならそれでいいんじゃない?
215ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 16:44:27 ID:ECnd0zh2
てんかいっぴんぎょうれつできてた
216ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 20:45:18 ID:6VFjxR1a
前の常三島天一はひどかったな〜
チェーンなのにこんなに味が違うのかいって
なんで、徳島では将軍を代用にしていた
ある意味では天一より上かも あっさりもイケるし
今度の天一はダイジョーブなんかいな
217ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 20:47:09 ID:6VFjxR1a
>>213
バイパス沿いの某常三島のうどん店?

讃岐云々というより、オープン仕立てのときはほんとウマかったのにな〜って感じだ
あなたのカキコに反して、まだダシはいけると思うんだけど、麺がずいぶんダメになった感
218ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 23:34:44 ID:Kw6yL35e
スレ違い
219ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 01:08:49 ID:q4PhLF7H
T-BOLAN
220ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 14:48:40 ID:Ku3I5Ps3
1人暮らしなので野菜らーめん的なメニューがあると嬉しい
221ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 18:49:32 ID:EB3A7gMX
>>217
超同意。オープンしたての時は毎日通ってた、客(特にDQ大生)がひっきりなしにくるようになってから麺変わったよ。
それからも数回は行ったが毎回DQ大生がどや顔で「本場讃岐は、、」って語りながら釜玉くってる、、、
徳島だし、讃岐の本流は〆た麺だし、もう、、
222ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:11:46 ID:JWFltTb2
本流だなんだと言ってる時点で、そのDQ大生とやらと変わらんような。


いいかげんスレ違いなんで話題をかえて、限定は熊本ラーメと坦々つけ麺。
223ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 12:39:04 ID:6qNCDBSV
熊本ラーメンふんだよ。
スープが薄いせいか、麺がツルツルしすぎなのか
スープと麺がいまいち絡んでいない感じ。
ニンニクと油がきいているのでほぼすべて食べられたけど・・。
キングでいうと3+くらい
224ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 09:17:40 ID:2FsAsjgU
本流も何も、讃岐うどんの腰は冷水で洗ってはじめて完成するやん、だから釜系はあまりたべない
常識だろ、つけ麺店のスレ内でならなおさら
225ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 10:14:52 ID:VBjTmYMS
>>224
普通に釜揚げ食うが
香の香なんて店もあるぐらい
226222:2010/11/23(火) 10:50:53 ID:WRTwfc+4
>>224
オレも香川の人間だけど
寒かったら温かいのを食べて、暑けりゃ冷たいのを食べる。
タイミングよく釜揚げが出来るなら釜揚げ、5分以上待つならかけ。
腰だなんだとあんまり深く考えないがな。
227ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 11:35:43 ID:YCxdacCO
高松に飛ばされてる徳島県民だが、きゃつらはかけかざるが多いぞ。

醤油うどんとか釜揚げとかはあんまり頼んでない様に思う。
228ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 12:24:58 ID:5bxi1eP1
香川から汁夏に通ってるの?!
229ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 13:05:19 ID:VBjTmYMS
>>227
釜揚げはタイミングがある

5分かかるとか言われたら
「じゃあかけで」とかってなる

醤油は普通に食ってるぞ?


>>228
香川から時々行ってる
230227:2010/11/23(火) 16:14:46 ID:YCxdacCO
>>229

そりゃあ済まん。
たまたま醤油喰ってる人が少なかったのかな。

釜玉とか喰ってるのは観光ふうの人が多いように見えたんだ。
231ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 11:40:55 ID:XoqGjBNx
香川人なら徳島ラーメンよりも汁夏の方が好きそうだよね
232ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 22:39:47 ID:Rmj0t31u
水で〆たら讃岐うどんなら
全国のザルうどんはすべて讃岐うどんで腰ありまくりだなw
そうめんなんて氷乗せてさらにバリカタだw

一度くらいウマイうどん喰ったほうがいいぞw
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 09:52:11 ID:PPL74UVB
一通りこのスレ読んでみた。
客も店もDQNっぽいので、行くのやめた。
234ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 17:07:39 ID:WsG4k/+5
徳島でDQNが一番少ない店だよマジで
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 18:38:08 ID:BMmzCLzN
>>232
小学校からずっと勉強苦手だったろ?
「讃岐うどんは水で〆る」がなんで「〆たものが讃岐うどん」になるんだ?
障害児学級か?
236ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 21:05:16 ID:u0WPUOYX
>>233
客は確かにここにいるような輩ばっかりさ。
でも、お店の悪口は止めろ。今年の徳島ベストカップル賞を狙える熱々ぶりだぉ
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 14:34:27 ID:j/4uHcbw
>>236
店主?
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 21:23:20 ID:LaKOe1c/
そもそも讃岐うどんはコシが命とか思ってるやつが多すぎる
硬いだけのマズイうどんをコシだコシだ言ってありがたってるw

本来うまい讃岐うどんは表面はもちもちして食べたらコシのあるうどん

今のほとんどの店は口に入れた瞬間からカチコチで硬いだけのうどん
カチコチうどんをマスゴミはエッジが立ってるwとか言い出す始末w

そんなマスゴミに洗脳されたか水で〆なきゃ讃岐でないとか素人がわめくw

カチコチに〆たうどんより釜揚げのほうが本当のコシがわかるってもんよw
239ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 23:26:16 ID:c+ljEXBY
硬い=腰って言ってる馬鹿と水しめを言ってるのが同じ?ありえなくね?
だいたい腰腰言うのマスコミの話しだし、マスコミが水しめ水しめなんて言ってるの聞いたことない。
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 11:22:09 ID:kc2QpI6O
>>221
つうか、店主が打っていないときあるもんな

ま、元々のレコード屋との掛け持ちでたいへんってなら納得もするが、
隣のお好みやら北島店やら、っていうので本店がおろそかになるってのは....
241ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 11:30:49 ID:BG7c3z1m
スレチ氏ね
あとあげるな
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 11:23:10 ID:g+dfzR8t
>>241
あほらし。
いまどき、上げとか下げとかって意味ないだろ
専ブラ派が多いんだろうし、スレタイ検索とかgoogleでもひっかかるし。
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 12:13:19 ID:r7mTI1yr
上げてるやつってスレ違いの話題ばかりだね。
なぜ?
244ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 17:39:29 ID:+zP/OIOf
良心ある汁夏信者の諸兄よ、頼むから徳島スレ荒らしてるアホ信者を引き取ってくれ。
245ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 14:08:13 ID:V2en28Am
うりぼう専用スレ
【徳島】うりぼう【激マズ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1290879905/

246ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 02:29:10 ID:SeVOgf8q
自家製麺になったの?
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 23:17:11 ID:DNubPZvK
まだみたい
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 17:02:11 ID:o/kSHP+O
過疎ってるね
がんばれ汁夏スタッフ!
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 01:55:51 ID:LnH12eia
現在限定は何よ?
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 18:29:52 ID:AfIlV2NK
>>249
バターしょうゆ
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 18:57:03 ID:WJzWh8uU
まずそうだな
252ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 19:37:10 ID:AfIlV2NK
>>251
まずくはないけど、好きな味ではなかった
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 19:52:09 ID:WCvRAfEg
バタ醤ってラーメン?つけ麺?
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 00:35:00 ID:nZYq8nGF
>>253
ラーメン
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 16:48:41 ID:mWgfnMC6
とりそば食った人いないの?
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 21:12:35 ID:Qo6EgNFg
もう『限定出たから逝ってみよう』的な流れは無くなったんとちゃうかな。
ここに書き込みするラヲタも激減してるし、徳島市民の汁夏珍しさ的なプチブームも去った感は否めん。
レギュラーが駄作ラーメンになってからはキングも汁夏にタッチしなくなって
周りもチラホラと汁夏を気にとめなくなった空気やね。
257ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 21:27:45 ID:Qo6EgNFg
…っていうか、徳島県民はラーメンの麺にはあまりこだわらなくて
旨い麺が食べたいなら讃岐うどん食べに行き、
ラーメンなどはコッテリか、もしくは独創的な汁を味わいに行く風潮がある。
それなのに汁夏は汁が魅力の旧レギュラーラーメンをあぼ〜んして
製麺機買って麺をどうこうとピントのズレた事やって地元の県民性に訴える事をやってない。
完全に客を置いてきぼりにしている感じ。
これでは客だけでなくイジる人もいなくなる。
客商売はイジられてナンボの世界だからねぇ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 22:16:58 ID:W7ez+5wh
俺はメンマがレンコンになってから足が遠のいている。

それとチャーシュー丼+ラーメンで1000円超えるのがなぁ・・・。
一人で外食するのに1000円超えは余程じゃないと払う気がせん。
セットメニューとか作って欲しい。
259ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 23:52:12 ID:f6jofpTD
>>258
ラーメンの大盛り食ったら
ごめんなさいって位腹一杯になるけど?
260ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 02:17:03 ID:EQNMDX2l
旨けりゃ大盛りも有りだが今のデフォでは(ry

つけ麺も大盛は違う気がする
つけ麺は2口目から汁が冷たくなって急激にマズくなるから大盛など論外

どんな味か判らん新限定もハズレたときの事を考えると大盛は無い
261258:2010/12/28(火) 07:44:09 ID:oGnAjvts
>>259
うん。そうなんだけど。

ラーメンだけで腹いっぱいにするよりも
他のメニューも食べて腹いっぱいになった方が満足度が高いじゃん?
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 13:16:16 ID:vAQnJmX3
>>255
薄味だけど「鍋かよ!」ってくらい出汁が効いている。
麺は平たくツルツルしてノド越しが良い。
旨いけど汁夏にこんな味は求めてないよなぁ、って感じ
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 17:10:35 ID:EQNMDX2l
ツルツル系の麺は苦手やなぁ…
時計台やくるまやがイマイチ流行らないのは、その辺に理由がある。
汁夏のつけ麺用の麺もツルツル系で苦手な部類なんよなぁ…
もっと粗いのが徳島県民には好まれるのになぁ…
店主の好みを反映してるんなら仕方ないが、ツルツル系を改善しないなら個人的にリピは無いなぁ…
264259:2010/12/28(火) 19:02:46 ID:kIWLCf33
>>261
そうかー

俺の場合はラーメン食いに行ったんなら
麺で腹一杯になりたいからなー

人それぞれだな
265ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 20:48:54 ID:EQNMDX2l
…で、>>260に戻る
266ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 23:08:17 ID:19wQjiiA
とりそば塩辛い・・・
も少し塩気を抑えてくれればなぁ
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 02:37:37 ID:oJC93Q42
>>266

つ 割りスープもらう
268ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 08:44:35 ID:fSu5jeGT
客層にあわせて塩辛くしてるんだから我慢しろ
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 15:35:10 ID:92jYIfRS
阿波人なら白飯を頼め
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 17:02:55 ID:oJC93Q42
とりそば、>>262は『薄味だけど云々』とあり
>>266は『塩辛い』だと?

どっちがホンマなんぇ?

いいパイオツした客が来て乳が気になって塩ダレの分量を店主が間違えたのか?
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 17:24:58 ID:RRbYz+6j
徳島市は沿岸地域なんだから純お魚ラーメンを頼みまする
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 23:14:53 ID:7qscpj2k
普通のラーメン一本で勝負できない店だから、新メニューがマズイのは仕方がないwww
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 23:39:38 ID:aX7hn4ZJ
デフォはイマイチだけど、それでも徳ラーよりは旨いよ
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 00:53:50 ID:RU9w8rLL
>>273
徳ラーって徳島ラーメンのこと?
たくさん店あるけど、具体的にどこの店より旨いか教えてくれないか?
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 07:51:59 ID:HL3tSgcf
そもそも徳島ラーメンなんてもんは存在せんから。
県外客からみれば何の特徴もないだたのラーメン。
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 09:37:25 ID:L8S4WKuZ
特徴は結構あると思う
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 18:00:29 ID:c4ogi5Sp
徳島ラーメンはどこも麺が糞まずい。
汁夏と比べるまでもない。
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 18:43:11 ID:Go8tQ2Q5
製麺所から麺を買っている店が多いからね。
自家製麺使っている店は、少数派だと思う。
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 20:37:56 ID:M4pdJ9on
自家製麺になってからは知らないが、製麺所の麺だったときは、たいして美味くなかったぞ。
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 22:17:27 ID:bp1T8O0v
「自家製麺」の文句に踊らされる馬鹿っていまだ多いんだよな
こだわり持ってると勘違いしてる

素人作業の計画的コストダウンと言うことにいい加減気づいてほしい
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 22:41:18 ID:Go8tQ2Q5
ラーメン好きの知り合いに聞いたけど、
製麺所の麺って、スープを吸いやすいらしい。
自家製麺はスープを吸いにくいから使ってると思ってた。
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 23:13:59 ID:M4pdJ9on
個人的に硬めの麺が好きなので、うえたい、銀黒、天晴、公太郎の麺が好きだ。
硬めで頼むとふく利の麺もいい。西食の麺は、いもおとよく似た細めんから
自家製になってのびにくくなったけど、麺が変わったせいかスープの味まで変わってしまった。
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/04(火) 01:35:32 ID:REKIwQR1
旧デフォの麺は、東京かどっかから取り寄せていたんだよ
それだけでも拘りが違うわな
284ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/04(火) 23:53:42 ID:qhd+Lp6C
わざわざ輸送費かけて東京から取り寄せてあの味かw
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 00:12:09 ID:+JFLBK8x
えー。好みの問題かもしれないが徳島のラーメンのどこよりもしっかりした麺を使っていたと思うが。
徳島に来てから麺がどれもダメで徳島の店は好きになれなかった。。
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 00:35:46 ID:VYvsUh5P
ラーメンの麺は太くて味は普通だったな。つけ麺の麺はうどんみたいで好きじゃなかった。
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 00:36:56 ID:31QiAs4K
>>285
あなたがまともな味覚。
徳島人は、うりぼうの麺に及第点をあたえている麺オンチばかり。
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 00:50:56 ID:VYvsUh5P
>>287
二年前に汁夏行ったきりのお前か?うりぼう叩きはお前から始まったんだよな?
うりぼうの麺は水臭いか?w
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 06:06:56 ID:F+fo977x
>>285
徳島の場合、スープ重視で麺を軽く見てるからな、
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 09:26:46 ID:DSys+QGC
徳島のラーメン屋なんか茹で時間短縮の回転至上主義だから、味なんか二の次。
横並びをよしとし、他人と違ったことして目立とうとする店主も田村くらい。
ラーメン屋なんか目立ってなんぼの世界なのに
こんなのでご当地ラーメン名乗ってるんだから片腹痛い。
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 11:37:24 ID:x4u0aZyj
茹でる時間短いか?
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 11:49:10 ID:DSys+QGC
田村は短い
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 20:30:29 ID:x4u0aZyj
>>292
汁夏に比べたら田村は早く出てくるが
それは麺の太さのためだと思うけど
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 23:35:37 ID:w/mCVzUC
そごう物産の富山ブラック美味しかった!
次限定、汁夏ブラックらーめんどうよ?
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 21:00:06 ID:TRY9oXRP
とりそばは個人的にはこれまでの限定の中で1番好きな部類だ。うまかった。あれをデフォにしてくれ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 23:29:55 ID:dPk6DgU0
限定でもいいんで創業時のwスープのデフォしてくれんかな

酸ラーとか、とmやmとか
料理好きが「おいしいんできたけん食べて」
みたいな営業はやめようよ

限定は店主の遊び心であって
客を使って新作のテストするな

スープナッツ旨いよって紹介した連れに
「なにあれ」とはもう言われたくない
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 01:59:07 ID:nRm9YcF1
次はトムヤム・ラーメンみたいだ
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 15:24:33 ID:3BstlO9p
>>295
確かに、とりそばは美味かった。
レギュラーメニューに加えて欲しい。
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 12:50:18 ID:cl48YGgN
>>288
徳島の麺は総じてマズイ、と最初に叩き出したのは今はなき偽キング
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 17:31:08 ID:2lzrzDhF
>>299
トクソマがまだオープンもしていないうりぼうを名指しで叩いていたか?
なに人のせいにしてんだ。今はなきってトクソマ死んだのか?
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 23:15:55 ID:GKDG7YHA
徳島ラーメンで最近おいしくておすすめの店はどこですか?
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 23:45:04 ID:/88+feq6
>>299
ソース出してみろ
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 08:37:25 ID:Qw5fzE53
>>301
うりぼうという店がおいしかった
オススメ
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 17:37:05 ID:4qvQxU2y
スレ違い
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 00:46:29 ID:7r+rEV9r
メンマ復活だって
よかったなオマエラ
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 08:35:20 ID:DgJTgjSS
2度と行くこともないしどうでもいい
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 13:32:24 ID:7r+rEV9r
うりぼう信者は巣に帰れ
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 20:49:53 ID:7Qy7ZENI
現在の限定なんぞね?
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/24(月) 10:59:33 ID:OZM7DAKJ
とりそばと海老つけ麺なんだと
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/24(月) 22:13:56 ID:gnl8yux2
これから、うりぼう、三八、ぼうず、田村、六根の話は、ここでは禁止な
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/25(火) 04:39:20 ID:QRXLKtmA
何でオマエが仕切っとん?

嬉しげぇに。
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/30(日) 08:38:43 ID:ki4579+v
デフォはあっさり醤油らーめんのままかい?
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/30(日) 18:15:25 ID:3rhH4/rD
そのようだ。
マズくはないが、汁夏のメニューの中で一番魅力の無い一品だな。
デフォは店の看板だろうのにだ。
さしづめ、今の阪神みたいだな。
いちばん魅力が無くなった金本を看板に据えてタコ三昧、
マートンブラゼルで保っているところなんか…
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/31(月) 03:44:13 ID:WAPjRWTu
とりそばをレギュラーメニューに加えてほしいな。
あれは美味しかった。
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 03:13:09 ID:FmWLG3fw
とりそばの平打ち麺は旨かったので
現行とり白湯にも使用してほしいな

麺のリクエスト出来るんかな?
316汚い店・汚水たれながし:2011/02/01(火) 04:42:05 ID:70nwVWFs
@淡路島の餃子の王将 三原店のトイレ前のタイル床は油で一部ゲトゲト
16日 妻が転倒した・・・・オーナー曰く本部から滑りにくい靴支給さ
れている・・・奥さんの靴よく滑るんですね・・・ですって こういうん
ですよ。苦情本部に言いました15日後に現場確認でした。補償なくしつ
こく抗議してやっとFC担当取締役カモン氏が15日後に現場確認・菓子
折りのみ持参・怖くていけない店 南淡路あわじ市三原店長曰くよく子供
が転倒しています 気つけろってこと・・・行くな危険だ
A高松市 レインボー店 王将FC 30日に二人で行き・・餃子王将の
無料券2枚と1000円券2枚出したら 田原店長に恫喝された 形相変
わり チンピラだ 中学出てから王将で働き店長に登りつめたが根性は同
じで過去を・・推測・・やーさんぽい店長のいる店 怖いわ
王将の売上予想以上にダウンしている。急速に店舗拡大で ヤ―ぽいのも
店長に・・・B汚水処理せず垂れ流し店FCに多い・・・違法ですよ
317ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 10:12:07 ID:gqDjXjoH
…で、デフォは美味しくなったの?

限定はいいからデフォのバージョンアップをしてください

イリコも六根に先越されて投げ出してしまったし
せめてWスープぐらい復活せなあきまへん
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 13:03:15 ID:uciK59bm
デフォ無くなっていた
とんこつラーメンと海老つけ麺のみ
お疲れなんかな?
具はレンコンだった
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 18:09:52 ID:Z/i8kIhk
レンコンしてる間は行かないと決めている

当分、西SHOCKにでも行きます
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/14(月) 00:47:08 ID:PrTxthXY
西SHOCKはスープが薄い
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/14(月) 20:58:25 ID:Ak/7wJBU
新限定ポタージュ太麺ナントカってどんなん?
きのこクリーミーみたいなんかな?
鶏系が続いたし豚骨もデフォになりつつあるので
次は思い切って牛骨とか、変わったやつに挑戦してみたらどうだろう。
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 20:27:40 ID:552FOjoi
牛骨はやめれ
脳と髄は、狂牛病にいちばんヤバい部位やん
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 21:05:01 ID:U+NwzSgV
soupnutsのラーメンはどれも美味しくてハズレがないけど
ホームラン級もないんだよね。
ヒット製造機。徳島ラーメン界のイチローだね!
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 21:09:21 ID:i4MkP9Vd
ほんなん言よったら焼肉屋のテールスープとか食えん

ってゆうか、日本で使われている牛骨は安全なものしか出回ってない
今どき牛骨=狂牛病などという発想は
風俗嬢=エイズ患者っていう思考回路と同じwww
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 23:07:46 ID:0a57kADU
>>323
イチローの内野安打みたいな感じか
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 23:25:05 ID:FAUqmgmF
>>324
人体実験 乙

これからの子供達の礎のためにガンガレ
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 00:23:02 ID:EQwSfCQ4
絶賛劣化中
もう神店ではなく並店
328ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 03:32:38.03 ID:aPITuFMq
メンマ復活きたーーーーーーーーーーー。
>>319は行けよ
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 08:44:05.05 ID:TtJShHKT
前から普通に美味しいラーメン屋なだけ
神店なんて持ち上げたヤツがおかしい
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 11:28:40.99 ID:xXvYR5/3
2年前のレギュラーラーメン(Wスープ)は神がかり的に旨く感じたが、
年々、客のニーズに逆らうラーメンになっている。
スープにしても自家製麺にしても、作る技術が向上してるらしいが
客の評価に反映されなければ無駄骨といわざるを得ない。
まるでデビュー当時確変だった金城(横)や嶋(広)が
技術は向上して経験も積んでるのにが年々成績を下げているのを見てるかのよう
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 21:58:19.37 ID:/fMho2Gf
だから客のニーズという場合の「客」というのはおまえさん個人の好みのことだろ

もしくは一般人に最も受ける「マーケティングラーメン」というのを求めるなら
「最大公約数」の東大とかふく利に行っておけばいいじゃんか。

客に媚びるラーメンなんか食いにいきたくないね。
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 22:11:39.06 ID:GJ6hVtT4
>>331
「万人受けする」という意味ではふく利は最大公約数かも知れないが、レベルは高い。
東大は単なるゲテモノ。
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 22:17:31.84 ID:Tx58UVee
>2年前のレギュラーラーメン(Wスープ)は神がかり的に旨く感じたが、
オレは美味いと思わなかったな。
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 23:31:44.13 ID:0Edz2+bK
先月読んだタウン誌に客の7割以上がつけ麺を注文するとか書いてあったんだが、デフォがどうこうとか
一般人にはあまり関係ないコトじゃないのかね。
実際自分もオープン当時につけ麺食ったのが最初で最後だけど。
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 00:43:55.50 ID:0Wuqjufq
>>333
そんなアナタにはうりぼうがオススメ。
2年前のWスープはパーフェクトだった。
Wスープを覚えればもう徳島ラーメンなんぞ食べれないわ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 01:54:06.26 ID:XAN1AJXv
>>335
Wスープなら美味いという考えがおかしい。
Wスープでも何でも美味くないもんは美味くない。
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 01:57:34.77 ID:0Wuqjufq
↑Wスープの味がわからないんですねカワイソ
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 02:01:04.63 ID:0Wuqjufq
汁夏のWスープは魚が強く、獣が弱かったんで
繊細な舌でないと良さはわからない。
汁夏の登場で自分の中で徳島ラーメンは死んだ。
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 02:07:06.03 ID:gDOZJYFt
徳島ラーメンなんてねーよ

中華そばか支那そばだ

どっちにしろ美味いもんは美味いし

スープナッツはうまいけど
だからといって
徳島の中華そばや支那そばが死んでしまう訳じゃない
美味いものは美味い

スープナッツができたから
既存のラーメンが死ぬなんぞ無いわ
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 12:09:26.69 ID:XAN1AJXv
>>338
魚が強く、獣が弱かったら何故繊細な舌でないと良さはわからないんだ?
なにが繊細な舌だw徳島ラーメンが死んだだって?バカか?www
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 22:39:28.32 ID:qt/YhPBj
>>335
うりぼうとWスープ??
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 00:02:10.97 ID:FGawUlb1
嫁ブログの閲覧者コメントとかもWスープ復活を願ってる的な書き込みあったよ

私も年齢的にアッサリ系を好む様になったのかもしれないが、
急にWスープ廃止して獣スープに魚粉放り込んだときはショックだった

もう二度と2年前VERSIONは食べれないんやなぁ…
スペル星人みたいなもんか
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 00:53:54.83 ID:Qu4aLHnd
>>342
分かってないかもしれないが、動物系スープに魚粉、じゃなくて
動物系スープと魚系スープを「一つの鍋で」炊いてるだけだぜ、あれ。
一つの鍋でやっているのでWスープとは呼ばないだけ。
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 09:44:25.67 ID:FGawUlb1
>>343
無記名の掲示板とはいえオゲッタ書いたらアカン。
まぁ、どっちにしても店主の志向や好みが開店当初と変わったのは事実。
最初は徳島ラーメン慣れした人には酷評されるぐらいアッサリしてて
それが元々のコンセプトだったのに
偽キングなどの指摘で方針変更してから客の評価が高まったのが
スープの濃度に目覚めてしまった経緯なんだろう。
でも客にアッサリとコッテリを選択できるラインナップにしてもらいたくはある。
徳島のラーメン屋は何処もムツゴイからなぁ。
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 10:18:29.10 ID:rJ30x5tk
>>344
いのたには?
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 13:24:27.69 ID:MalFUF/k
>>344
オゲッタってなんだか分からなくて調べちゃったよ。
(これって阿波弁?)
ブログにそう書いてあった。
昨年5月8日参照。


347ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 00:43:13.08 ID:PeDaL87U
>>339
Wスープの味が完璧にわかってないからだと思うよ。
Wスープの味が完璧にわかればシングルスープの甘辛い中華そばなど
食べられたもんじゃないって。
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 00:53:29.28 ID:sFqznTEs
>>347
なんな
讃岐のうどんに文句つけとんな?
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 22:37:03.14 ID:NEkCHw5c
>>347
東京コンプレックスww
東京でも青葉も天一も二郎も好きな人っているだろ?
350ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 10:48:14.63 ID:8igpUjNj
鶏ポタージュ今日で終わりか。
鶏シリーズは第二弾の白湯がうまかったな。
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 14:42:52.69 ID:txEn4WbU
麺は最初の平打ちが旨かった。
最終の太麺はハッキリいってイマイチだったな。
J郎の麺も嫌いな部類。
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 14:21:13.78 ID:aFNnGSjc
太いのはいいが、硬くてゴワゴワした麺は半分ぐらいで嫌気がさしてくるし
一時間ぐらいして胸焼けも出てくる。
J郎の麺なんか、胃もたれしてキツかった。

軟らかすぎるのは麺を啜る醍醐味に欠けるので好みではないが
硬すぎるのはそれ以上に嫌だ。
しっかり茹であがって尚且つ食べごたえのある麺を出してもらいたいもんだ。
353ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 13:04:40.43 ID:XO8viVIV
ゴワゴワしてもいいから太麺が美味しい
細麺、柔麺は食べた気がしない
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 19:22:21.81 ID:Unr19BFB
じゃあのびてから食えよ。
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 18:28:36.88 ID:0mUPHaMy
現在の限定なんぞね?
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 21:26:06.96 ID:RmvInt1U
>>352
お前に首里そばを食べさせて感想を聞いてみたいわ
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 14:24:24.81 ID:tA2tKk9l
限定メニュー
とんこつラーメン
ごぼうとんこつラーメン
トムヤムつけ麺730円

トムヤム、味は良いけど慣れてないせいか若干臭い
あと2~3回食べればハマりそうな感じする
ああいうアジアンテイストは夏向きじゃね?
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 14:26:07.00 ID:tA2tKk9l
そうそう、レンコンからメンマになっていた
小さくて歯ごたえがイマイチだったけどレンコンよりはグッド
359ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 21:29:45.84 ID:Pk10XylS
準レギュラーが昔のデフォになっているとブログに書いてあったんだが

本当?
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 00:22:04.81 ID:w2ZDgGmL
Wスープの復活は近いみたいだ
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 14:14:23.78 ID:cNQ66sdP
なんか店主が徳島ラーメンに興味持ちだしたみたいやな
汁夏逝って徳島ラーメンわざわざ注文するヤツおるんかな?
ワイヤーママに媚びたらアカンよ
汁夏にはもっと違う役目があるはずだ
そしてそれは徳島ラーメンなどでは無い
開店当初の熱い魂を思い出せ
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 13:47:08.14 ID:qGyVrlBh
トムヤム旨いな。
酸味があるからさっぱりしてるけど、
ベースがとんこつだからコクもあって満足できるし、
酸っぱ辛いのが病み付きになりそう。
最近、ポタージュとか重いのが多かったから、
トムヤムみたいにさっぱり食べれるのはいいね。
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 18:48:30.16 ID:vcGK5f3t
いくら旨くても、つけ麺じゃなぁ…

箸が進むほど汁が冷たくなって終盤は残飯ライク

つけ麺はデフォだけでいいので、
熱々のラーメンで研究の成果を表現してもらいたいものだ
364ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 19:45:20.11 ID:vP3pUKrk
トムヤムらーめんは作らないのかな?
夏場あたり需要ありそうだが
365ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 18:04:12.91 ID:5GlHmEPf
>>363
東大に行けば最後まで熱々のつけ麺が食べられますよ
366ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 18:41:28.90 ID:PijY1lD2
>>363
つけ麺に向いてないんだよ
スープにちょこっと付けて、サクッと麺をたぐるのが粋なんだよ
367ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 18:55:06.69 ID:OEah2yBx
ラーメンつけ麺ごときで粋を語るな。
いくら麺をちょこっと浸けても
熱いスープに冷たい麺を合わせる事自体にアホな組み合わせ。
それを通ぶった人が粋だなんてwwww

恥ずかしいよ〜、
頼むからラーメン屋くんだりで粋を醸し出さないでください、

 …あぁ恥ずかしかった
368ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 19:01:58.22 ID:PijY1lD2

あのさ、熱いスープに冷たい麺のコントラストが良い、
ってスープナッツの店主自身が言ってるわけ
スープナッツはつけ麺メインなんだから君みたいな馬鹿はもう来ないでくれ
369ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 19:07:25.05 ID:PijY1lD2
ラーメンは熱々だと味はよくわからない。
ラーメンの味もわかってないんだろうなコイツ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 21:38:05.62 ID:aLHvapGM
>>367
> 熱いスープに冷たい麺を合わせる事自体にアホな組み合わせ。

さぬきうどんの「ひやあつ」はどうよ。
ぬるいうどんでしかないともいえるが

意図としては、冷たい麺でコシを際立たせ、
熱い出汁とかスープで味をより感じさせるつもりなんだろうな

ここまで書いて、俺はつけ麺好きじゃないことを思い出した
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/07(月) 22:03:06.15 ID:bSYtEgDo
つけ麺のスープが温かいのは動物性油脂を凝固させないため。
つけ麺は熱くないから夏暑いときに食いたくなる。ただそれだけ。
つけ麺メインなのはスープ少なくてコストかからなくて儲かるから。
つけ麺で粋ってwww
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 18:44:16.10 ID:yq6i97GU
>>371
別にスープナッツだけが悪いんじゃないけど、逆に「熱いスープ」というのはいかに平凡ってことだよね

冷たいパスタがでた時、料理界で斬新だったように、ラーメンやつけ麺にあう冷製スープが
発明できたら、ラーメン界的には革命じゃない(・・?
たしか、山形のほうには「冷たいラーメン」(≠冷麺、冷やし中華)があったようにも思うけど。
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 21:18:45.83 ID:LASPys8x
でも冷たいパスタなんて全然はやってないよね。
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 21:46:17.65 ID:v1qPZSgV
>>372
山形の冷やしラーメンは美味しいよ
普通の醤油ラーメンの冷たいバージョンにしか感じられないんだけど、
冷たくて脂濃くもなく薄すぎることもない

太秦で、ざるラーメンだったっけ? つけ麺食べたことがある
記憶不確かだけど、付けダレは冷たく、冷やし中華のたれを辛くした感じだった気がする
今となっては美味しいとは思えない
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 23:16:10.12 ID:CHPHSSUr
>箸が進むほど汁が冷たくなって終盤は残飯ライク

恥ずかしいやつ
冷たいスープもまた美味しい
土着徳島人は徳ラー店に行ってろ
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 00:10:40.27 ID:2Rfa/dv0
>>375
支那人、朝鮮人は本国に帰れ
377ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 03:11:44.56 ID:tqkTg4dU
おやつやスナック菓子とかは別として、
一日の三食で食するメインの食い物は、冷たいなら冷たい
熱いなら熱い状態で口に運ばないと食べた気にならん。
ましてや汁モノで中途半端な温度のつけ麺って…
それをドヤ顔で食う自分の姿を粋(笑)だと云う痛い人まで出てくる始末w
「僕は今、東京で流行りのつけ麺食べてるんだ、そんな僕って粋だぜ、
見よ、僕の粋な姿を!」
…って感じなんやねwww
378ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 13:52:42.58 ID:Pg0jJGar
ざるもうまかったぜ!
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 15:46:20.08 ID:LVV8c9sl
ラーメン=かけそば
つけ麺=ざるそば

みたいなもんだよ
ざるそばの方が純粋にそばの風味が味わえる
粋とか関係ない
麺オンチばっかりだからな徳島は
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 15:52:44.48 ID:LVV8c9sl
かけそばの良さは汁と麺のコラボ感。
ただかけにすると麺自体の味がぼやける
ラーメンも一緒
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 16:13:19.18 ID:be2g+s9V
つけ麺=ざるそば だと?
このパープリンがw
382ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 16:15:24.84 ID:Yk0pRVlH
民度の低い土地で商売をするのは大変だね
おまけにバカ舌ばかりとは
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 18:54:18.41 ID:gz4YspOt
>>382
民度の高いヤツの発言とは思えんな
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 21:05:37.38 ID:PFw8F0XH
だから盛りそば(ざる)というのは、
かしわざるみたいなのを除けば基本的には冷たいつゆだろ。

熱いスープという命題から逃れられていない時点でつけ麺は料理の完成度として一歩落ちるんだよ。
そのあたりのネックを埋めようと、ここの奴らはチェーンというだけでバカにするだろうが、
>>365の東大なんかはよく工夫してるよ。そういう創意は素直に褒めたいものだ。

ま、ただ、つけ麺な。ラーメン麺なんて、そばやうどんから比べると味わえるもんじゃないよ。
ほんとルーツにあるように、元々はただの「まかない」なのにアレをありがたがる風潮は
どうなんかな??? 徳島というよりは元々はミーハーな東京バカどもが悪いんだろうが。
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 21:09:10.15 ID:PFw8F0XH
あと、麺ということでいえば、これまたチェーンのまるたかのつけ麺が徳島ではいちばんいいね。
これもまたチェーンだから、ここのスノッブな輩は認めないんやろうね♪
あの麺でスープナッツとかぼうずのつけ麺たべられたらかなりレベル高いんだろうけど
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 23:34:44.72 ID:FR76JanK
>>384
部分的には賛同できる

> 熱いスープという命題から逃れられていない時点でつけ麺は料理の完成度として一歩落ちるんだよ。
そう いかに○厘舎といえどもこの呪縛から脱していない
多くの人は初めは鮮烈に感じるだろうが、出来合のラーメンを小鉢に取り出して、粉鰹振りかけても似た感じ味わえる

> ま、ただ、つけ麺な。ラーメン麺なんて、そばやうどんから比べると味わえるもんじゃないよ。
蕎麦にしろ、(数少ないが)うどんにしろ、「まずは何もつけずに麺だけ味わってください」というやり方あるな
ラーメンではなさそうだな

つけ麺の温度からは、次の可能性あり
冷たい麺に冷たい漬け汁 → 蕎麦うどん素麺冷や麦ではデフォ
冷たい麺に熱い漬け汁 → ラーメンのつけ麺 そばうどんではあるのか知らない
熱い麺に熱い漬け汁 → 「熱盛り(敦盛とも)」とか堺の「せいろう蕎麦」とかある 
             何度か食したことあるが、ぐにゅぐにゅの麺に閉口する
熱い麺に冷たい漬け汁 → 考えたくないな

ところで、つけ麺って、うどん・蕎麦・素麺・冷や麦・ラーメン その他にあり得るだろうか

パスタ フォー 刀削麺 ビーフン どれも漬け麺なさそう… 日本独自の文化か?

>>385
これは賛同できないな
麺は単独で語れない スープとか、完成型のスペックで語るべき よって絶対的な評価は無意味
メジャー所では札幌、喜多方、博多どれも麺が違う
これをスワップしても決して美味しくなかった


387ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 07:23:35.40 ID:j7MIabX/
ほんなん知ったげぇにゴチャゴチャ言わんでも
つけ麺がイマイチな食い物っちゅうのは判っとる。

ほれをありがたげぇに食いに行って「つけ麺食ってる粋な僕(キリッ)」
とかドヤ顔でぬかすアホは周りからみたら
フォークの背にライス乗せて食べよるぐらい恥ずかしいのと同じ。
一生やっとれと思うわww
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 09:46:20.37 ID:pewlKLv+
転勤で徳島に引っ越す予定なのですが、
ラーメン好きなのでいろいろと参考にさせてもらってます。

ラーメンとは関係ありませんが
徳島文理高校ってどういう位置づけでしょうか?
息子に受験させようと考えているのですが、難関ですか?
ちなみに成績は公立中学で200人中50番目位です。
389ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 12:13:51.63 ID:j7MIabX/
文理は無駄に金かかる
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 15:47:55.27 ID:7KdbmmTT
徳島文理高校で上位の成績ならば行った価値はあると思いますが、真ん中から下ですと
お月謝組に入ります。上位は東大・京大をはじめ難関医薬大に通ってますが、
下位は徳島文理大学短期大学に入ってる状況です。
結構進度も速くテストもたくさんあります。短時間で勉強ができるタイプならば
行く価値はあると思いますが、中学で長時間勉強して上位に入るタイプなら行くべき
ではないでしょう。うちの子供は文理なんて行かなくても国立には入りました。
公立で十分だと私は思いますが・・・
391ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 20:44:27.55 ID:rqkCZWnw
>>390
ありがとうございました。
いろいろ検討してみます。
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 20:37:49.05 ID:1/xSiBWE
文理小に入ればおk
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 22:08:22.68 ID:bNqToP5X
文理高校がある山城町は高級住宅や緑、公園が多くなかなかいい感じ
少し南に行けば県立図書館もあるし
徳島の芦屋・帝塚山
394ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 02:19:18.93 ID:g0Qq7PE1
徳島の横アリ、アスティもあるしね。

BUNKAMURAはそのまま文化の森があるし(上で書いている図書館も併設)
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 15:15:26.47 ID:rfCxYiOD
準レギュラーに魚介とんこつラーメンなんだとよ
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 15:34:38.32 ID:EUzHKLKC
>>395
もうええわ
客を何だとおもてやがる
客をバカにするにもほどがあるわ
ラーメン屋やせんとフランス料理でもやったらええのに
このバカたれが。
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 18:13:35.72 ID:1uKXVx04
>>395
Wスープなん?シングルスープ?
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 19:03:13.18 ID:bYSesjp7
>>397
ダブルスープなはず。ていうかブログ読めw
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 19:05:17.39 ID:rfCxYiOD
>>396
うりB店員乙
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/14(月) 00:46:58.19 ID:TSCtKN4h
嫁乙
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/15(火) 07:23:35.57 ID:zyy+kOGh
魚介とんこつラーメン旨かったゼ

準レギュラーとか言わずにレギュラーにしてください
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/15(火) 14:51:57.30 ID:QUQW2Kuf
はいはい
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/15(火) 20:47:06.36 ID:xpaZSlSm
社長のブログってワッキーのブログだと今まで思っていたらワッヒーなんだね。
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:51.03 ID:x4BY+3pZ
>573 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/15(火) 19:03:03.25 ID:zyy+kOGh
>「比較的多い味」と書かれたのが腹が立ってしゃーないんだろww
>ここでキング批判しよるやつは間違いなくケツの穴の小さいうりB関係者
>2ちゃん見る間があったらとっとと仕込みせぇ…と世間は思っている

ここから出てくんなよゴミが
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 19:26:53.90 ID:wODzEoQi
>>404
本スレから同じID見つけて嬉しくて書き込んだんですね、わかりますwwww

そんなあなたに僕からのささやかなプレゼント
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=-XVdsa0PtKA
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 22:01:04.65 ID:x4BY+3pZ
>>405
うりぼうスレだよバーカw
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 04:34:10.33 ID:mrZcVUkS
汁夏スレ民全体がクズだとは思っていない。
そして俺も汁夏の味は好きだ。
だが、実際ID:zyy+kOGhのようなクズがいるのは事実であり、そのクズが他店を貶めているのも事実。
賢明な汁夏スレ民によって自浄作用が働くことを願う。
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 07:38:29.63 ID:MXw3Zg2R
>>404
朝の4:37から何を必死に語っとんな、この人www

この震災で大変なときに
暇なやつもおるもんやな
409ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 07:44:17.18 ID:GuGlE9Ap
昆虫だからね
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 23:11:13.86 ID:Du0MlBsF
やはりクズばかり
自浄作用が働かないw
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 00:55:05.16 ID:UqP9bVfs
>>407
うりぼうが旨いと思ってる御仁に汁夏の味はわかるまい
逆もまた然り
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 00:59:54.72 ID:LPoW18Zv
>>411
俺は両方好きだよ
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 01:17:45.75 ID:Q7DZvUY9
俺も汁夏、うりぼう共に好きだが、汁夏スレの住人がクズなせいで

両店に迷惑がかかっている。いい加減に気付けよ。ハゲ

414ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 10:31:45.16 ID:xsbW3nDZ
店主があれだから取り巻きもあれなのは仕方がないわな
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 13:48:21.11 ID:Q7DZvUY9
>>414
悪いのはどこの店主でも、スタッフでもない。

お前みたいな奴が一番悪い。消えろクズ
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 22:43:32.95 ID:GOIhk03D
店主が無愛想で接客がなってないのは事実だな
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 04:03:26.56 ID:flVuHJU9
うりぼうや徳島ラーメンに恨みはないけど
Wスープを経験するとシングルスープなんて食べれたもんじゃないってホンマ
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 06:49:33.39 ID:r99j1WuV
Wスープがどういうもんかホントに分かって言ってんのか?
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 22:53:47.59 ID:flVuHJU9
汁夏の魚介Wスープ以降、すべての徳島ラーメンがまずくなった
スープに深みが無くて物足りないんだよね
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/19(土) 23:20:35.06 ID:tT6IvPaq
やぁ、
今日はよく釣れるかい?
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/20(日) 00:18:38.03 ID:ObJ6rs6l
汁夏といってもすべてがまんせーではない
限定で出してるシングルスープは徳島ラーメン+α程度
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/20(日) 00:22:10.49 ID:ObJ6rs6l
>>420
Wスープの素晴らしさがわからない人は別にいいと思うよ
啓蒙する気はない
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/20(日) 00:32:56.94 ID:Mp0Hchlo
ちゃんとダブルスープが何かって分かってるのかね。
魚介とんこつシングルスープとWスープの味を区別できる自信は俺にはないなw
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/20(日) 17:02:12.55 ID:Pr1PXQxf
>>423
同意。
俺も自信ないわ。
というか殆どの人間は分からんだろ。
偉そうに語っちゃってるヤツはジロリアン(笑)と同じ痛々しさがあるな。
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/21(月) 07:17:19.54 ID:jUesqqWJ
トンコツ+魚介ラーメンはやっぱり最高。
汁夏はやっぱりコレでないと。
いろいろ迷走や遠回りしたけど、
やっと目指していたところにたどり着きつつある。
客の入り、オーダーの出具合に店主も認めざるを得ないだろう。
やはり原点回帰、初志貫徹、質実剛健。
いろいろやってみて汁夏ファンはコレを求めていたことを
再確認したのではないか。
何も恥ずかしがる事はない。
客が求めるものを素直に提供すればいいだけ。
それでみんな幸せになる。
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/21(月) 07:26:42.02 ID:jUesqqWJ
偽キングも草葉の陰で喜んでいることだろう

これでやっと成仏できるな


南無大師遍照金剛
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 12:36:51.42 ID:uKugMFLa
魚介とんこつ
旨いというより懐かしい
強いてあげるならもっと細くて柔らかい麺のほうがいいような?
初期のWスープってちぢれ麺だったはず
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 12:40:21.15 ID:uKugMFLa
>>423
汁夏のWスープの場合は最初に魚介の風味がガツンと来るんで
それでわかるかな
シングルの場合は魚介の風味がぼやけている
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 14:24:05.98 ID:JfTA5boB
>>428
そんなもんWスープじゃなくても魚粉混ぜてりゃガツンとくるぞw
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 14:37:38.03 ID:uKugMFLa
魚粉ドバッ!はインスタントな風味になってまずいよ

まず魚の風味が先に来て、あとから動物スープが来るWパンチがWスープ
魚と動物が一緒に来るのがシングルって感じかな
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 16:03:31.10 ID:JfTA5boB
断言してもいいが並べて食い比べさせたら絶対分からんw
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 16:19:58.03 ID:uKugMFLa
いや他のWスープ店は知らないが、汁夏に関しては判るよ
魚の風味がクリアだから
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 22:52:53.19 ID:3zf8RePf
シングルスープって何やねんwww
そんな言葉あるんか?

野球で言ったら「一塁打」って言ってるようなもんだろwww

もうホンマ、素人同士の知ったかぶりトークで盛り上がらんといてくださいww

嗚呼、恥ずかしいwwww
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 23:25:08.92 ID:Fr/+Y2/o
別に一塁打は間違ってない
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 00:20:16.19 ID:8fPU8Ujg
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 04:16:30.49 ID:mRqsVT3Z
>>433
お前自身が一番恥ずかしいというオチになったな。
全然面白くないが。
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 19:50:34.29 ID:ff8Esp0R
618 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/24(木) 12:05:56.98 ID:p9jFStYQ
>「美味しいですが徳島では比較的多い味です。」
馬鹿舌キングw

619 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/24(木) 13:14:45.24 ID:Or/7PBhj
馬鹿舌キング
馬鹿舌キング
馬鹿舌キング
馬鹿舌キング
馬鹿舌キング
馬鹿舌キング
馬鹿舌キング

620 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/24(木) 16:24:36.28 ID:WKRsNISH
うりぼうスタッフ必死w


うりぼうスタッフが、キングの評価にキレてキングをディスってます。
全国3千軒以上の情報を手弁当で我々に提供してくれている人を「馬鹿舌」と罵ってます。

438ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 20:09:50.98 ID:7wk0k4l4
お前こんなところまで来て煽るなよ。

汁夏、うりぼうが迷惑。

お前キングのなんなの?本人か?知り合いか?やってる事が人の道を外れてるぞ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 20:16:38.34 ID:lfuqf5ma
おいおい、クズっぷり大爆発の自分のレスだけ引用しないとかどういうこったよ。

621 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 19:40:17.96 ID:ff8Esp0R
何か、ドコにでもある大して旨くないラーメン屋が必死ですねww
キングをディスる前に3程度のゲロマズラーメンをもっとどうにかしろよ。

本スレに書いてたけど、汚ギャル店員がいるの?あの店ww
やっぱ、肩組んでアホ面晒してる店主の下には、そんな汚い女しか寄ってこないんだなww

その店主と店員が総出で2ちゃん荒らしてるの想像すると笑えるwww
440ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 07:38:31.48 ID:R8K67X5o
ここにもいたか社会不適合者が・・・
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/26(土) 08:52:46.59 ID:a8i/17au
ついに駐車場借りたか!!
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/26(土) 09:29:29.37 ID:iPJA9UCh
マジで?DQNが増えるんで止めて欲しい・・。
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 09:55:31.66 ID:fqQJhyuY
Wスープ旨いな!!!!
徳島ラーメンの開発なんか止めて、Wスープを極めてちょ!!
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/29(火) 14:10:15.31 ID:X9aBxE2b
キングは、田宮へ行ってるのに汁夏スルーしてるのな
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/29(火) 16:24:09.30 ID:lbEawRep
キングのHPにどこにある?
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/29(火) 16:29:52.84 ID:X9aBxE2b
本スレの>>3>>4見ろ
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/30(水) 07:42:54.00 ID:z9ohhg8Q
>3・4を見たがどれがキングのHPなんだ?
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/30(水) 07:44:48.05 ID:z9ohhg8Q
↑すまん。わかったわかった。ありがとう
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/30(水) 22:11:34.67 ID:Oae6KPoT
最近キングは「麺屋 藤」がオキニみたいだな・・。
4+ってことは汁夏とどっちが旨いんだろう・・?
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/31(木) 12:33:17.50 ID:H/dOrRWD
うりぼうが旨い
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/01(金) 18:52:26.67 ID:MqppVFZ+
藤>汁夏>ぼうず>六根>>>>>>>>>>>そのほか徳島ラーメン
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/02(土) 12:05:37.21 ID:J9LOiwtM
汁夏よりいもおが美味いだろ、どう考えても。
汁夏はここ一年ぐらい、残念な状態だったので
キングもスルーしていた。Wスープ復活でかつての勢いを取り戻したいところだが
長期間のコースアウトはあまりにも大きい。
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 14:41:57.83 ID:YvIdFxtS
>>374
冷麺は漬けダレも冷えてないといけない。
ラーメンの旨味の1つとして脂を旨く喰わせる工夫が必要なわけで、そのへんはハードル高い気がする。
鶏油と魚油と大豆油をブレンドするかな、自分なら
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 18:46:18.07 ID:tKEsIFH2
濃厚徳島ラーメンはヤバいくらいこってりw
田村の比じゃないドロドロさ。。
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 19:30:08.06 ID:HO4XgCXk
田村はドロドロというより分離した脂の膜が分厚い感じ
乳化したそれとは若干違う
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 21:09:58.42 ID:zR1iugXS
ばら肉みたいなんでスルー
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:53.13 ID:qC0v5/3W
超濃厚系や二郎系みたいなネタ商品に力を入れてる間に
サッパリ系の旨い店が台頭してきてるみたいやなぁ。
汁夏は偽キングとやりとりしてた頃がピークだったな。
完全に小生の好みの店ではなくなってしまった。
開店当初は「良い店が近所に出来て嬉しい」と思ってたのに・・・
偽キングも徳島来たらさぞかしガッカリ(ry
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 15:05:23.06 ID:4STbP6IK
自分の基準はチャーシューかな
あのチャーシュー以外はすべてスルー
徳島らーめんが嫌いなのもばら肉だからー
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 16:48:56.43 ID:+BWXFD0v
おれはチャーシューよりバラ肉派やな。バラ肉の方がうまいと思う。
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 18:34:39.49 ID:BS4R8BcP
だったらチャーシューだけ食っとけと思う
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 18:44:26.14 ID:V53EhDLH
それなら両方載ってる店が最強。
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 20:00:09.02 ID:UR0jhL6j
チャーシューって言っても実際は豚バラを煮込んだものだから、
ばら肉そのままのほうが旨味があるのが当然だな。
今回の徳島ラーメンには両方入ってたけどばら肉のほうが旨かったし。
しかし、今回はこってりしすぎやね。
ふと麺もぼそぼそしていただけない。
ラーメンを追求しすぎて迷宮に入ってるんじゃないかと感じる。
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 00:49:17.40 ID:hRkrKyfc
汁夏のチャーシューはバラ肉じゃなくてロース肉ですよ
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 09:54:27.50 ID:hRkrKyfc
…ってゆうか、あの濃厚徳島ラーメンの太麺、どこがウマイのか解らん。
粉の集合体をワサッと口に放り込んでる感じがして全くラーメン然としてない。
ズルッと啜る醍醐味も味わえず、
ただ炭水化物の塊を仕方なく口に運ぶ作業を余儀なくされてしまう。
スープナッツ、最初は応援してたが、だんだん腹立ってきた。
ハッキリ言う。マズいものは客に出すな!
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 20:46:21.78 ID:snz+Mi6z
藤にはない
遊び心が
汁夏です
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 21:37:20.05 ID:qATJrLsH
先日家族で久しぶりに行ったが、いまだ迷走している。
散々待ってようやく出てきた濃厚豚骨は、
六根から魚介引いたような味のスープに、ボソボソとした味気ない麺。
コンセプト自体はありかもしれないが、あまりにも未完成。
遊び心なんてレベルじゃあない。
もっとも相変わらずDQNな客がいたから、あの程度でいいと思っているのかもしれないな。
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 21:59:04.22 ID:qATJrLsH
あと自分が食べた時、間違いなくチャーシューなんて入ってなかった。
バラ肉のみ。
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 23:00:06.33 ID:U+oAZva3
>>467
5cmぐらいのが2枚ほど入ってなかった?
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 23:15:45.55 ID:snz+Mi6z
六根ってWスープなん?
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 23:35:43.03 ID:hRkrKyfc
濃厚徳島ラーメンとか二郎系とかをやりたかったら
ブログ閲覧者限定で裏メニュー的に出したらいいんだよ。
何も知らない善良な小市民が間違って注文してしまわないようにな。
汁夏は基本的にWスープ系を出すもの、と店側が認識しないと
しまいに客は全員離れていくだろうな。
店主にしてみたら何万食の内の数個かもしれんが
客にしてみたら唯一無二の一杯なんだし、
その一杯が汁夏の総てだと認識すれば二度とリピートはしないはず。
「あの店は超クソ不味い」と吹聴される危険性も無いとは言えない。
すべての客が遊び心を理解しているはずが無いという事を経営者なら理解すべきだ。
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/07(木) 00:05:21.01 ID:fEdwi49a
>>467
特製だったか、具が豪華なやつだったからだな。
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/07(木) 09:40:01.73 ID:+A0Ddm+b
具はラーメンの単調な味のアクセントだから豪華にするのは疑問だ
豪華な具が盛ってあれば派手だが食べてみると意外と飽きがくる
ラーメンはシンプルなものほど、食べ終わったときに満足感がわいてくる事を
最近感じるようになってから、トッピング類を追加しないようになった
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 12:13:55.34 ID:iFm9Fj7G
>>472
次郎とかに熱狂している一部の関東人とかほんとキモいよね

ぶっちゃけ、そういう極論ラーメンは論外として、普通のラーメンでも
チャーシュー(あるいはバラ肉?)なんかの肉の油脂はスープの味を濁してしまうんだ。

むしろ具のラーメンだったら、長崎ちゃんぽんなんかの方が合理的理由があるよね。
あれはあふれでる海鮮と野菜のだし&スープをミックスして味わうように出来ている。
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 16:25:03.45 ID:e6l1yQ+p
けちけちラーメンの汁夏が何を言っても無駄
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 22:03:50.76 ID:BVEBXxOJ
汁夏は、徳島でのWスープ系パイオニアとして彗星の如く名を馳せ、
せっかく万人に認められたスキルがあるにもかかわらず
意地を張ってキワモノ系を出し続けて客のニーズに応えようとしない。
そうこうしている内にイリコは先越され、Wスープも新参に後塵を拝する体たらく。
「昔、神童。今ただの人」を地でいってしまっている。
そうやってイジケてると腕も錆付くのが世の常。
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 23:55:57.14 ID:VWn+53BR
>>475
> そうこうしている内にイリコは先越され、Wスープも新参に後塵を拝する体たらく。

どの店のことか、教えてくれ
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 06:25:00.89 ID:dc5HEUHA
>>476
うりぼう
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/11(月) 01:13:12.89 ID:0xu+yWcx
汁夏と比べて良いのは藤とぼうずくらいだろう
あとは論外
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/11(月) 01:49:15.39 ID:sLchCSCB
六根は車で逝くにはアレだな
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/11(月) 02:26:29.56 ID:Zx2ORXuU
藤は不味い。薄すぎる
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/11(月) 08:53:30.12 ID:chuE3aer
うりぼう>>>>>六根>>>富士>>>坊主>>>汁夏
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/12(火) 10:52:17.86 ID:3ZZ7mFYL
J郎はチャーシュー?バラ?
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 08:59:46.84 ID:rpeT3LiX
>>480
俺も食べ始めは味がないと感じたが、
食べ終わるころには旨味を感じて満足できたけどね。
濃い味に慣れた舌は、相当なリハビリが必要だな。
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 09:35:17.28 ID:MYyZk7aZ
結構濃い目好きだけど藤の味に関しては483に同意
旨味は十分ある
ただ徳島市内からだとちょっと遠いよな
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 10:32:04.88 ID:/fH7h4J+
薄味が好きなら香川が天国?
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/14(木) 21:52:02.08 ID:dagyIAi8
藤のラーメンは徳島の中華とは別の食い物。

中華とうどん、中華とそうめんのような関係。

初めて喰ったときそう思った。
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 22:31:28.84 ID:3TIJD38t
>>482
Jはチャーシューだった。

味は汁夏のJがすきなんだけど、山盛り野菜の田村二郎のほうが総合的に上に感じた。
488ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/15(金) 23:23:23.59 ID:R7A1dO+h
けちナッツに何を求めてるのかと
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 16:48:43.82 ID:RCQ072Lf
ここの極太麺って旨いか?
あんなんで商売として成り立つのが不思議だ。
なんか次は極太麺でまぜそばみたいなのを出そうとしてるみたいだけど
私の嫁の兄貴も言ってたがアレを旨いと思って商品にしてるのなら
一般人と感覚がズレてるとしか思えない。
SOUPNUTS、日増しに評価を下げてる様に思える。
煮干は徳島県民にはまだ早い…みたいな負け惜しみも一般論からするとイタい。
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 17:51:10.23 ID:9e0k2Ir7
デフォをしっかりやった上での遊び心メニューは有り
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 18:04:39.05 ID:Xz2ktKJj
>>490
で現状は?
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 18:27:43.49 ID:RCQ072Lf
現状は、確かデフォが豚骨の太麺と通常どおりのつけ麺だったか…な?
限定モンも店に入るまでどんなメニューか判らんし、
ここで情報仕入れて店に行っても売り切れてたりするので正直、よく判らん。
店のマニアを育てたいのか、ラヲタに特別視されたいのか…ってノリだね。

こんな場末の片田舎でねぇ…。
493ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 19:41:15.07 ID:ppBT6DNy
もっとも客もひどいのが多いから

路駐は減ったのかもしれないけど
グループで来てやかましい連中
携帯で下らないこと大声で話してる馬鹿
店内で平気で音を立てて鼻かむやつ
494ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 22:33:10.13 ID:RCQ072Lf
その鼻かんだティッシュはカウンターの上(笑)
まぁ、客の糞加減は店員にはどうする事も出来んが
テレビで、東京の二郎を修行の様に喰って自分探しをしてるラヲタを観て
徳島でも「自分の店にもこんなマニアが通う特殊な道を付けたい」
「そこには味の追及よりインパクトの強さ」
みたいな野望が目覚めてきてるのは確かだな…合掌。
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 02:26:47.97 ID:AfUtj8Ii
カフェやファミレスのノリで来ている若者グループと
ストイックなラヲタの2極化してるんかな?
今年まだ行ってないからわからないんだけど
496ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 03:03:01.36 ID:S4jA1HJ7
>ストイックなラヲタ
>ストイックなラヲタ
>ストイックなラヲタ
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 15:46:24.58 ID:bAPqro8N
>>478
坊主こそ過大評価じゃん

ここでよく出るケチケチの話から入ると「大盛=普通の店の普通盛り」ぐらいだし、
麺も大したことないしな
そもそもメニューがつけ麺だけ、っていうのがかなり逃げですわ
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/17(日) 17:34:56.70 ID:mk0+2SEI
>>497
低レベルなケチクサイ争い乙
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 02:15:34.86 ID:uPn1wbsa
>>489
悪くはないが、非常に食いにくいな。
手が疲れるし、あの滑りやすい箸をまずどうにかして欲しい。
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 09:02:52.63 ID:NLbgZTwk
俺はあの麺もう一つ
形と硬さはそれっぽいけど麺自体が美味しくない
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 10:20:54.43 ID:F+6hZ2YH
箸は、先に切れ込み加工をしてあるタイプがいくらでも売ってるのに
知らずしてか先がツルツルのやつを使ってるところをみても
物事をあまり考えずに見切り発車する性格なのであろう事がよく判るな。

新作ラーメンにしてもブログにしても然りだ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 11:30:16.48 ID:rcevawlZ
麺を太くしたのはスープとの相性からじゃない?
今の濃厚スープが原因かとおもう。
Jは野菜が多くトッピングされてるから濃厚スープでもいいんだけど、
その前の徳島ラーメンはスープが濃すぎてだめだった。
今の店主は舌が麻痺しすぎてラーメン屋が陥りやすい濃厚迷宮に入ってるんじゃないかな。
それで、濃厚スープに合う太麺化してると、こうなったらスパイラルやね。
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 12:35:47.47 ID:F+6hZ2YH
>>502
舌というより脳が麻痺してるんだろ。
初めは>>83に書いてある様なポリシーだったんだろうのに、
どこでどう間違ったのか何に感化されたのか、今は盲目的というか宗教的なほど
自分の目指すベクトルは正しい軌道を保っていると
信じ込んでしまっている様にすら思える。
取り巻きもイエスマンばかりで裸の王様の行く末を陰で見守るのみ。
まぁ他人の商売に口を挟むツベクソは誰もしたくないのが心情なのは解るが。
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/18(月) 15:43:04.36 ID:KDjBV7pT
また休むみたいだな
儲かってる余裕か?!
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/19(火) 12:37:03.55 ID:snwQgH9Z
汁夏クラスの規模の単独店舗では最ものしかかってくる経費が人件費だし、
身内で回してる分には儲けは総取りだからある程度は儲かっているはずだろ。
一日5時間の営業で80人分出たとして750円平均とすると売上は6万前後、
月25日稼働すれば150万ぐらいはあるからね。
ラーメン屋の粗利は判らんが、
一家が銭カネのストレスなく楽しく暮らせる収入は出てる。
506ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/19(火) 12:49:35.02 ID:snwQgH9Z
しかし単独店舗で仕込み、調理とワンマン回しでは
店主が体調崩したら収入はゼロになるのが落とし穴なんよなぁ〜。
試作やマカナイでの常時の味見や、仕事の手変わりがいないストレスで
開店当初よりかなりメタボってる最近の店主は、
いつまでも肉体が若く無い事をいつか思い知る日がくる。
せめて1人ぐらいは助手とか弟子を入れとかないと後々困る事になるだろうな。
身重の嫁さんはアブラゴと思ってないとね。
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/19(火) 16:40:19.49 ID:hDOChiTt
弟子っこ取るのは怖いよ。
味を盗まれて、近所にオープンされたらピンチになるから。
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/21(木) 08:16:31.08 ID:gDXQH2Lk
味を盗むという発想が何とも貧相だな。

連休明けは新しい限定でも考えているのかな?

多分、極太麺まぜそばなんだろうが。

六根が「参りました」って言うぐらいの煮干系でも出してきたらいいのに。
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 20:15:44.47 ID:iyzfk06H
藍場浜には出てないんだな
横一直線でとくしまの一線級と対峙するなかなか無いチャンスと思ったが。
510ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 21:39:58.70 ID:ohkxb2hK
断ったらしいよ
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 22:07:36.44 ID:4Qsytjef
価格縛りあってボレんからな
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 23:48:33.08 ID:3f1ucsbT
>>509
新聞社の人から聞いたけど、
新聞社主催のイベントでは出店にかなりの金を要求するそうだ。
そうやって主催者に損が出ないようにするみたい。
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 02:07:04.33 ID:jvFuMpO3
>>505
ラーメンの原価は4割以下だから儲けてるな。
店の高い内外装費を減価償却しようとするからラーメンが割高なのだろうか?
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 02:34:30.70 ID:ecG/QzS6
>>513
>ラーメンの原価は4割以下だから儲けてるな。
飲食業の原価率(原材料費)は30%台が普通。
(それぐらいでないと、経営成り立たない)
そんな最低限の常識はわきまえてからレスすることだな。
そこから原価償却費、水光熱費、地代家賃、設備投資、運転資金、税金、生活費
等々を差し引いてみろ!決してボロ儲けではない。
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 08:51:24.51 ID:tPUws35d
相当昔の話(20年くらい前かな?)らしいが、高松の元うどん屋の息子が

「「うどんは原価¥7」って親父が言ってた」って話していた。
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 09:24:30.01 ID:ecG/QzS6
>>515
うどんは粉と水さえあれば作れる。
普通の飲食業じゃない
スレチもいいとこ
517515:2011/04/23(土) 10:11:56.99 ID:tPUws35d
「こんな話もあった」ってだけのこと

そんなにかみつかないでくれよ
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 13:31:54.05 ID:ecG/QzS6
>>517
>「こんな話もあった」ってだけのこと
投稿する方はそうかも知れないが、ラーメンの原価の話しに「原価¥7」みたいな
レスをされると、あたかもラーメンもそうであるかの様な意図に取られる。
それを指摘したまで。
別にかみついてる訳じゃないので、気を悪くしたらスマソ

519ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 14:12:30.53 ID:jvFuMpO3
>>514
>飲食業の原価率(原材料費)は30%台が普通。
>(それぐらいでないと、経営成り立たない)
>そんな最低限の常識はわきまえてからレスすることだな。
ラーメンの原価率が他の飲食業と違うなんて書いてあるか?
お前は飲食業の原価率を皆が知っている最低限の常識だと思っているのか?

>そこから原価償却費、水光熱費、地代家賃、設備投資、運転資金、税金、生活費
>等々を差し引いてみろ!決してボロ儲けではない。
水光熱費、地代家賃は運転資金に入るだろ。2重に差し引くな。
ボロ儲けなどとどこに書いてある?

>>516
>うどんは粉と水さえあれば作れる。
>普通の飲食業じゃない
馬鹿か?ガスも店舗も無しでうどん屋ができるのか?
うどん屋が普通の飲食業じゃないなんて知らなかったよw
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 17:53:48.96 ID:rKHPDRaW
人のふところ見て何がおもしろいん?
もうけると思ったら自分で経営してみればええんとちゃあうん?
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 18:00:21.99 ID:MxgfwWIz
今だにガラとか豚骨は肉屋からタダ(無料)でくれるから、ラーメンは原価率低いと思ってるヤツも多い
ガラとか豚骨が1番高価なのに(タクぅ
522ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 20:15:09.06 ID:1KG3LIqV
なに勝ち誇った顔して書き込みしてるのかな
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 22:24:41.18 ID:IkPjKJvh
その中途半端な釣りは何を狙ってるんだ?
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 15:01:27.82 ID:l3Llf1jC
>>512
なんか徳島ラーメン博物館みたいなの駅前にできたらええのにな。

よあけとか三八、いわたとか駅前に出てきているけど、点在って感じやしなぁ。
クレメントの5Fとか、全国チェーンのうどんとかとんかつ屋とかいれるよりは、
全部ラーメン屋にした方が観光客も行く気になるだろうに。

新旧おりまぜて、
東大、soupnuts、くるまや、藤、岡本、巽屋、春陽軒、那東 あたりとかで。
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 18:00:03.66 ID:8mZzaxPl
くるまやって・・・
526ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 18:39:13.02 ID:HXDRWlAW
くるまや店主乙としか表現出来ない程の
まさかのくるまや仮エントリーwwww
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 21:33:18.76 ID:7m50nXxo
駅前が豚骨臭くなるのはちょっと、、
東新町を徳島ラーメンストリートにすればいいよ
歓楽街に近いしね
528ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 22:23:33.95 ID:EaTDxh7y
くるまやギョーザ旨いじゃん
餃子だけだったら夏といい勝負と思うけどな
529ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 07:38:04.35 ID:vX9Buba+
>>528
餃子は同意。
しかし、店に行って餃子だけ頼むのはちょっと気が引ける
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 08:56:13.64 ID:tfqsXSlR
汁夏の餃子は店主オリジナルと違うから
その時点でくるまやに軍配

くるまや餃子は徳島県一と個人的には思うが
ラーメンは43点ぐらいだな
531ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 09:08:30.09 ID:tfqsXSlR
そんな事よりブログによると汁夏嫁、身重なのに
化調、かんすいタップリのラーメン行脚して大丈夫か?
添加物と脂分まみれの食事三昧では胎児に影響出ても文句言うところが無いぞ。
ホンマ、無知って怖いぞ。
新生児のアレルギーや先天性失陥は母体の食生活や生活環境が
大いに影響している事を自覚せなアカンだろ。
最近、眼球や手首から先が欠損して生まれてくる赤ちゃんが増えてきてるのは
あらゆる食品に添加物が大量に使われてる事が原因といわれているのに
せめて妊娠中はナチュラルな食品を努めて口にする事を心がけないと。
532ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 09:12:49.97 ID:tfqsXSlR
こうなったら乗り掛かった船だ、

汁夏嫁よ、ここを観てるならコレでも読んで
せめて身重の期間だけでも参考にしなはれ。

http://www.pdfworld.co.jp/museum/shiryo/eiyou/007.html
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 09:17:17.05 ID:Ar7l0JMx
間違いなくDQNネームつけられるであろう子供がかわいそう
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 23:26:09.96 ID:2f+N8Pnz
玉井玉次郎
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 23:27:53.49 ID:HIVxweth
ほんだら金太郎にしとけよ
536ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 23:47:45.98 ID:tfqsXSlR
>>535
名字等の個人情報を晒すのは違反。

そんな事するからIDが
HIVになるのだ。
537ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 00:05:56.24 ID:2f+N8Pnz
ヒント
・3月24日のブログ
・ブログは一般公開
538535:2011/04/27(水) 00:09:49.00 ID:wGylamOh
>>536
すまん
ボケたつもりだったが
ブログは読んでないorz
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 19:29:53.92 ID:otaudQF/
汁夏サイコ!!!!!!!!!!!!
徳島NO.1店!!!!!!!!!!!!
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 20:40:01.59 ID:ZAlkVnT4
違う、

徳島No.1になる可能性が一時あった店
541ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 22:49:53.80 ID:Kfnv1Of7
徳島ナンバーワンの歴史

広東→いのたに→阿波一→ふく利→巽屋→東大→汁夏?
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 22:59:41.65 ID:qc5w9p7l
巽屋は認められない
東大は仕方ないかな
汁夏は時期限定で認めよう

好みはあるが、とりあえず 王王といわた(チェーン店の概念を普及させた。個人的には先代プッシュしたいが)を含める必要があろう
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 00:08:09.77 ID:xGEcqMLj
汁夏がNo.1?wいったい何のNo.1なんだ?
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 04:03:04.69 ID:IuFe/Q9Q
だからそれは何のナンバーワンなんだよ。
美味さ?有名度?
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 06:30:00.05 ID:yEEldMC9
散々、人それぞれに好みがあるというレスがあるのにいまだに「徳島No.1」って・・・

広東:大昔は知らない。3年前食べた時はクソ不味かった。「好み」の限界を超えていた。
いのたに:ラー博出店で県外での知名度ではNo.1になった店。
阿波一:一部の固定客向けの名店だった。自分はあの伸びた麺がダメだった。
ふく利:No.1って、金でどうとでもなるあの雑誌の中だけだろう。
巽屋:・・・・釣りか????いつNo.1になったんだ?
東大:儲け方は県内No.1。味は論外。
汁夏:No.1?Wスープとつけ麺を徳島に紹介しただけの店。劣化は広東路線?
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 06:58:10.33 ID:yEEldMC9
王王軒:いいとこにはいると思うが県内No.1というにはまだまだ課題が・・・
いわた:徳島ラーメンのチェーン店化は東大が先。というか東大の後追いだろう。
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 07:29:09.79 ID:6JO3Bkeu
オマエモナー
548ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 11:32:55.45 ID:KVKT/ZVB
>>543
もちろん味。
もう徳ラーなんて食べられない。
Wスープを紹介しただけと評する>>545はWスープの味がわかってないんだろうな
549ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 11:58:34.32 ID:oWcrAsx3
そのWスープも店主がドクレかえって出したがらない変な感じだね、今は。
治まりつかなくて徳島圏で太麺系のパイオニアを目指そうとしてるみたいだが、
哀しいかな徳島はラーメンの太麺は受け付けにくい県民性なのを
未だに気付かずに太麺系の限定を乱発してみるが噴死状態、
仕方なくWスープを準レギュラーにしてみると売り切れる程、出まくって
店主は恥ずかしさのあまり対人恐怖症気味。
550ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 18:44:00.55 ID:IuFe/Q9Q
>>548
>>広東→いのたに→阿波一→ふく利→巽屋→東大→汁夏?

↑これが徳島の歴代味ナンバーワンか?
阿波一くらいだろ、美味いの。
あとは有名なだけの店じゃねーか。
偉そうに「Wスープの味がわかってない」とか言ってるけどさ。
お前、同じ材料で作られたシングルとダブルのスープ飲み比べて味の違い分かるのか?
プロでもなかなか難しいってのに。
551ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 21:22:08.19 ID:rPlQPBx2
正解はこちら

広東→いのたに→阿波一→ウーハン→巽屋→ふく利→東大→王王軒
552ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 21:32:48.71 ID:EOTWe8+t
正解はこちら

広東→いのたに→阿波一→ウーハン→ふく利→東大→王王軒→うりぼう
553ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 22:19:51.32 ID:/DEp46VE
あほか?正解なんてあるか!自分だけで思っとけ。
554ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 22:42:59.56 ID:WrwxppWf
>>545
結局けなすことしか能がないのね
555ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 00:15:43.46 ID:aEIZ7nT0
Wスープの旨さがわからないやつはこのスレに来ないでくれたまえ
556ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 07:42:14.43 ID:WrqZBZZB
汁夏は、せっかくWスープを徳島に持ってきたパイオニアなのに
その自負や認識はないんかな?
いろいろやってるのは解るが、客はその努力を踏まえた上で来店する訳ではなく
来る度メニューが変わってたら戸惑うだけだろ。
とにかく、柱のメインメニューぐらいはしっかり安定させて、
そのメインメニューはWスープ系であるべきだと思う。
何故なら大多数の客は汁夏を徳島でWスープ発祥の店と思って来てるから。
557 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:19:54.48 ID:vMpvO3t7
スープナッツのつゆがヌルかった(;_;)
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 12:08:06.32 ID:8yxn3ZPA
徳島のそばの歴史になっちまう

洞月→広東→いのたに→阿波一→ウーハン→土佐→ふく利→東大→王王軒
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 17:36:04.02 ID:/5XT7i+c
スープナッツ最高に旨い!!
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 17:54:08.47 ID:aEIZ7nT0
ほんまそれ
Wスープは感動的に旨い
561ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 07:29:41.06 ID:v7Kpk6EW
うどんの方がハッキリ言って旨い。
やはりラーメンの麺は太くなると硬くてボソボソしてるだけ。
いくらブログで「口の中で暴れる感じがサイコー」などと煽っても
うどんやパスタが持つ『モッチリ感』が著しく欠落している。
562ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 10:48:30.80 ID:w5kG9n/S
>>561
そういうなら、
ラーメンスープにうどん麺ほうりこんだら?
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 11:12:13.61 ID:DZOs2N8j
今度徳島ラーメンのスープに半田素麺入れてみるよ
564 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/01(日) 03:05:44.64 ID:vV5YktEm
岡本中華は?いつも混んでるよね
565 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/02(月) 00:44:57.09 ID:i1+IfdsA
566ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/02(月) 14:38:34.88 ID:ohlXrhvf
↑へんなもの貼り付けるなよ。飯泉ってか?
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/02(月) 22:45:30.02 ID:/njof8LX
>559スープナッツ最高に旨い!!

おれもそう思う。客が入ってるのがわかるわ。
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 00:15:55.33 ID:OlOnBPsq
混んでいるから行く気がしない
569ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 04:52:06.28 ID:F3Ud6gD9
量が少ないから行く気がしない
570ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 09:17:39.42 ID:Kd/PeWnN
客入ってるっても席数めっちゃ少ないじゃねーか
571ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 11:48:00.70 ID:i44JgpCw
スープナッツ最高にうまいって言ってる人は
スープナッツの、どのラーメンが最高にうまいと思ってるのですか?

デフォとんこつ?
つけ麺?

それとも限定のどれか?
572ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 19:58:05.48 ID:OlOnBPsq
Wスープだよ
最初から嫁よ
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 22:53:25.27 ID:i44JgpCw
Wスープなど今のメニューに無い
店主がドクレかえっとるけん当分出てこんだろ
次回は徳島つけ麺、その次は太麺のまぜそばやし
2ちゃんでWスープを煽ると余計に反発して
あまのじゃく気質を発揮するのが汁夏店主イズム
574ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/03(火) 23:36:12.68 ID:8Qa8BRj/
数年前のデフォとつけ麺は不味かったなあ
もうしばらく行ってないが、つけ麺の味は変わってないのか?
575ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 12:58:47.53 ID:uqRoI5JH
かつてのWスープが見る影も無くなって、店主が初心を忘れた今となっては、
もう次スレは不要かな
俺も最近はここを覗くだけで、店の方には行っていない
576ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 13:33:23.23 ID:86lEvfza
この店もお客さん多いですね。徳島の有名店ですね。
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 16:28:15.95 ID:aKWARlyh
こんな>>576みたいな粘着厨の取り巻きが物珍しさ見にチラホラ来てるぐらいで
開店当初から汁夏を支えてた客は結構去っていった感は否めんな。

2年前ぐらいがいちばん充実してた様に思う。

店側はいろいろ試して進化とアピールしても、
客は劣化と捉えてるトホホ感が店主をより焦らせている。
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 17:41:19.63 ID:RwsFwIj3
うりぼうに取って代わられたのが痛いわな
579ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 18:17:49.15 ID:aKWARlyh
>>578は釣りだろうが、キングに「徳島では比較的多い味」と
一刀両断されたうりぼうの方がまだコンセプトとしては受け入れやすい。
汁夏は「何年も同じ味を守り続ける事は進化してない」と言い張って
いろいろやってはいるが、出来上がったものは
結局毎回よく似た系統の、想像を覆す事のないものだったりする。
何処かの有名店の二番煎じを進化と言えるのか?
…と、開店当初から見ている客は思ってる事だろう。
580ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 19:05:22.67 ID:7BbN2BGL
Wスープ以外はたいしたことないけどさ
それでも徳ラーよりは洗練されていると思うぜ
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 19:14:48.58 ID:86lEvfza
では、あなた方のうまい徳島ラーメン店とはどこなの?
批判ばかりでうまい店を紹介してくれよ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 20:45:23.67 ID:7BbN2BGL
新入りさん?
ここはアンチ徳ラーのスレだよ
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 21:42:46.46 ID:86lEvfza
ばか者。どこにアンチ徳ラーと書いてあるんだよ?自分の旨いラーメンも書けないのにアンチ徳ラーなんていうなよな。どあほ!
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 23:15:53.59 ID:7BbN2BGL
徳島でも徳ラー嫌いはいてな、
そいつらが汁夏に飛びついて誕生したのがこのスレだよ。
ここにいるやつらはみんな汁夏マンセーなの。
だから徳ラーで旨い店などない。
わかったかい?
585ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 23:20:01.16 ID:7BbN2BGL
で、その汁夏も昨今迷走し、信者のテンションが下がりつつある。
が現在の流れ。
586ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/04(水) 23:31:14.46 ID:7BbN2BGL
初期汁夏を知らない御仁も来るようになったことだし
>>575が言うように今スレで終了がいいかもしれない
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 05:10:39.25 ID:8QPNVQre
まあ批判はしても自分のうまい店を書くとそれに対して批判される。
そう言うのが怖くて書かないちゅう訳やな。ありがちなばか者と想像する。
そんあスレなら586の言うように終了がいいだろう。
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 07:01:43.00 ID:F4FUCjP9
日本語が通じないバカ?
うまい店はスープナッツ。
耄碌KYジジイは出て行けよ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 09:30:37.92 ID:7/Ueckd+
いわゆる黒系の徳島ラーメンなら、明星の中華三昧に
好みの具を足して食ったほうがマシです。
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 11:28:23.63 ID:4eqCU7MB
>>575
風俗Nが毎日張り付いて批判してるだけじゃねーかw
不味かったら店行かなかったらいいだけの話
店行かないならこのスレに来なければいいだけの話
お前が消えたら解決するだけの話w
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 13:44:29.85 ID:8QPNVQre
徳島ラーメンも旨いし、ここのスープナッツもかわっててうまいと思う。
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 18:41:02.19 ID:sSf/P605
スープはなかなか良いが麺は…
特に太麺は食感、味はひとまず置いといて
食べた後、胃の中でなかなか消化しなくて長時間胸やけしてしまう。
胃の中でとどまる時間が長いのでゲップが出てしかたない。
胃にかなり負担をかけてる気がする。
太麺自体は嫌いではないがここで太麺食べると胃がもたれてしまうんだよねぇ。
593 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/06(金) 22:43:20.31 ID:UCrJb2Tk
うん、何か食後かなりもたれるね!

もう食べたくないって思うけどまた食べたくなる味
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 13:19:28.01 ID:30xmnYaB
チャーシューはここが一番うまい
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 23:17:24.79 ID:i9tkMyEG
またJ郎か…
準レギュラー化した感じやな。
魚介系Wスープが準レギュラーとかブログに書いてたのに
一回やったら終わってしまったな。
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 20:30:06.45 ID:X7inV+rI
>>594...太陽拳のおばちゃんが泣いてるで
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 10:02:55.87 ID:HcWqV4v5
汁夏最近アカンみたいやね。
所どころ拘っているのは分かるけど
客の評価に反映してないのは方向性がブレてる証拠やね。
レギュラーメニューが今現在に何を出してるのか判らない店に
なかなか行く勇気は出ないわな、客の立場から普通に考えたら。
いったい今はどんなメニューで営業してるんですか?
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 10:12:21.74 ID:HcWqV4v5
獣臭漂うディープな徳島ラーメン食べたいから王王軒に行く、
ライトなタンメン食べたいから味宗に行く…
みたいな、「コレを食べたいから〜に行く」
…といった選択肢を自ら放棄してしまっているかのような
最近の汁夏のメニューラインナップだね。
一本、芯の通った主力メニューが何なのか判らない状態で
店を開けられても、迷走している様にしか客は捉えられないのが解らんかなぁ?
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 10:32:58.78 ID:vlWk4b2f
しかも高くて量が少ないもんんだから、気軽に行って試す気になれない。
それがスープナッツ。
600 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/10(火) 11:58:43.01 ID:du6qbdjR
高いけど量多い方と思うよ!
全部食べれないです私東大の方が少なく感じる
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 13:42:15.43 ID:HcWqV4v5
器の高さがあるから、見た目以上にボリュームはあるので
量が少ないという指摘は却下。

ただパッと見、「少なっ」と感じる感覚は許す。
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 16:24:51.84 ID:RACcxFHo
ここは夫婦仲良しで楽しそうだよな
自営ってよいな
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 21:00:03.35 ID:LUvOLOpF
大たのんだら後がせこい
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 22:29:35.22 ID:HcWqV4v5
>>599
高くても800円ぐらいまでの食い物を「高くて試す気になれん」とはこれいかに
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 02:24:21.12 ID:F2iOyDoV
この店のつけ麺のつけ汁って出てきたときにすでにぬるいよね・・・orz
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 08:14:21.65 ID:ujCW+lRQ
>>605
三八関係者乙
607 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/13(金) 10:09:21.32 ID:MjpO8yi4
>>605

それ!昔はちゃんと、熱かったよね!
ドンブリ暖めるの辞めたのか
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 15:59:18.81 ID:ujCW+lRQ
>>607
三八関係者乙
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 21:12:49.23 ID:lgZYci8O
スタッフとか関係者とか好きな奴がいるもんだな。
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 23:06:28.40 ID:xB6jY+9d
ぶっちゃけ三八の方が旨い件について
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 23:20:23.95 ID:ujCW+lRQ
>>610
三八関係者乙
612 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/15(日) 07:06:15.19 ID:WhEmsP/3
さんぱ美味しくない
613ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 08:05:32.36 ID:0Umxa9nD
>611三八関係者乙

スタッフ好きな奴だな
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 08:20:14.57 ID:WD+ucujZ
三八の方が美味いって言うのは同意しかねるが、三八は黒崎店が一番美味しいな。
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 09:50:48.44 ID:ql4W/rfG
いや、三八ってあっさりだけど出汁がきいてて
おいしいと思うよ。
料理に関しては全くの素人だけど
添加物や、調味料に頼りすぎない感じがする。

汁スレだから、スレ違いでごめんね
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 09:59:56.31 ID:/catfqLI
三八があっさりだと?

三八が嫌いなわけでは無いが、作るの見てると白い粉を大スプーンでばっさばっさ入れてるぞ?
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 16:50:10.97 ID:ql4W/rfG
>>616
まじでか
だまされた感が・・・orz
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 17:14:11.79 ID:agFCE05j
たいがいのラーメン屋はパラパラと振っているね
619616:2011/05/15(日) 18:06:00.88 ID:hp9tugRz
>>617

だからって毛嫌いするもんでも無いと思うよ。
俺基準は「くどすぎない、後で妙なのどの渇き方しない」

上手に使えば化調もおk
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 20:56:02.40 ID:wvzSOVom
汁夏は化調はどんな感じなんかな?

@無化調
Aパラパラ
Bサラサラ
Cバッサバッサ

621ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 21:06:20.78 ID:L66QgLum
>>620
Eどっさり
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 03:05:55.88 ID:oK+LxOy5
こっちにも貼っといてやるか

王王軒は犬のような香り(S店主談)
http://sramen.exblog.jp/6903138/
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 14:08:18.71 ID:AdgdgTBA
王王軒は犬のような香り
王王軒は犬のような香り
王王軒は犬のような香り
王王軒は犬のような香り
王王軒は犬のような香り
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 17:48:10.22 ID:km1HJG41
>>622
嘘かとおもたらホンマに書きこんでたんやね
ネタミとかライバル視なんかあっても、この発言は人格がよく現れてると思う
最低な店主やね
そしてここのブログ書いてる人も同じような臭いがします


625624:2011/05/16(月) 19:11:43.87 ID:km1HJG41
そしてここのブログ書いてる人も同じような臭いがします=King of Ramen
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 22:26:03.41 ID:DJCcwZbU

   ▽・エ・▽
627ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 23:43:44.15 ID:2+oM3N3b
何か言論弾圧みたいな流れでイヤな感じだなぁ

うまいもんはウマい(byつるべ)、あるいは不味いもん(臭い物)は〜って自由に言える社会がいいな!
ね、とんちゃもん?
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 00:09:34.15 ID:uMVWhSUo
ほんまそれ。
犬臭くてラーメンを食べるような場所ではない
つうのは事実だから。
S店主は悪くない。
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 00:27:23.45 ID:2zx6l0oH
犬臭いと言ってる時点でS店主もラーメンを知り尽くしていないと
自分で認めているようなもの

実際ぶれまくってる
630ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 04:08:49.76 ID:Kx1LFm1q
犬臭いと思ったとしても、それを発言するなよ。
心の中に秘めておくのが大人。
ましてや同じ業界にいる人間だろうが。
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 09:48:43.35 ID:AJCobFtN
【人志松本の○○な話】 ヨダレがでる話 第7弾!
【ロバート秋山流の美味しい豚骨ラーメン屋の法則】
・換気扇からの匂いが臭い! 美味しい店はペットショップみたいな匂い!?(松本談)
・ラーメンの種類が少ない! 種類の多い店には入らない
・床がヌルヌルしている! この3つをクリアしてたら店に入る
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 14:55:31.47 ID:4X+Sj4FM
今更だけど、犬臭いとはおそらく差別的な意味あいが強いんじゃないか
それを考えると最低な店主だな。
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 18:33:33.64 ID:uMVWhSUo
ペットショップみたいな匂いって言えばいいの?
同じと思うが
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 18:51:58.56 ID:AJCobFtN
>>633
いや、そうじゃない

臭いラーメン屋はうまいって例えを出しただけ

トンコツ系のうまいラーメン屋はくさいってのは結構知られてると思うけど
(今はにおいが外に出ないようにしているところもあるが)
それを知らない店主って
ラーメン屋としでどう?

俺は汁夏は好きなんだが
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 19:10:35.57 ID:n67rBhLT
八百屋町の来来なんかもディープな匂いしているな。
そして、TD......
イコール美味かどうかは個人の好き好きとして
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 19:43:17.44 ID:Ol8ttOIS
天日干しした猫みたいな匂いのするラーメン屋ないかな?
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 21:44:45.93 ID:XiU3u7TZ
よく見ろよ 犬臭いって 偽キングの意見だろ
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 22:13:44.09 ID:oBSbIUOH
犬かどうかは置いておいて、
豚骨系のスープで臭いってのは逆に期待が持てると俺は思うけどな。
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 22:29:29.17 ID:wHzcxksT
>>637
お前こそよく見ろ。Commented by S店主になってるぞ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 02:12:04.26 ID:Rh1QuZwY
>>632
>徳島ラーメンの定義を探しながら、名店を食べ歩きはじめましたが、どの店も自分にインスピレーションが湧きません。
>生卵、バラ肉の甘辛煮、スープの濃度は薄が濃いタレ、もやし、といったところが流行りの店の徳島ラーメンの定義でしょうか?
>仕込みは楽そうで良いですね…

このコメントからしてそれ(差別的な意味合い)はあったかもしれないな
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 12:18:18.75 ID:GizpcOWy
このぐらい殺伐とした関係性が、食い物屋にはあって然るべき。
同じ職種のライバル同士が馴れ合ってる姿など消費者は求めてない。
汁夏店主は自分のポリシーとスキルに誇りを持っていたからこそ
スメル系ラーメンが合わない人間側の意見を口に出せたのだろう。
当時は開店間もなく、店が巧くいくかどうかも判らない状況で
精神的にとんがってる部分も多々あった事は否めないところではあるが。
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 12:27:46.97 ID:GizpcOWy
だが半永久的に残る、ネットでの不適切であろう書き込みは
汁夏店主も後悔しているだろう事は理解してやるべきだろう。
商売の難しさや辛さを経験した今なら
あんな書き込みはしないはずだ。
若気の至りは誰にでもある。
毎日行列の王王店主も気にしてないはずだ。
この世界、儲かっている人間が勝ちなのだからな。
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 14:47:52.52 ID:h/tatS8f
汁夏店主乙w
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 17:37:00.27 ID:GizpcOWy
ただ、『儲け』という面で比べるなら王王軒の圧倒的勝利だが、
綺麗な店内、カワイイ嫁や子と共に人生を歩んでいる充実度の高さは
汁夏店主がリードしているとみる。
王王店主は超人気店ゆえの多忙な日々で
ロクにデートする時間も無くヤモメ暮らしを余儀なくされているみたいだしな。
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 18:10:36.50 ID:cKDKuGTe
子供みたいな事書くなwww
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 19:18:39.47 ID:A+eAUU2U
正直な意見表明でええやんだ、とか、いや、差別だ、とかってケンケンガクガクだけど、
単に王王軒→わんわんけん→わんわんお→今日のわんこ→犬 っていう連想ゲームというかシャレを
言っただけなんだって。何か深読みしている人らには悪いけどさ。ユーモアを解してよ☆彡
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 20:18:54.61 ID:h/tatS8f
つまんねーよks
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 20:44:08.02 ID:dU6WI/+f
「遊び心」だとか「ユーモア」だとか・・・

もうそろそろいいかげん現実を見ようよ
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 01:00:21.73 ID:hNdu0KRK
何か、煮干系のつけ麺出してるみたいやけど食べた人おる?
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 15:55:26.64 ID:J8I+PYqz
次作は犬臭ラーメンだよ!
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 16:17:59.10 ID:7G7BTKIb
限定ラーメンのレポしてるブログってないの?
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 18:01:16.42 ID:jRpeS5c2
>>651
食べブログ
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:10.41 ID:mM99mCzC
誰も限定の報告しなくなったな・・今スレで終了か・・
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 15:23:26.39 ID:trBHOJLV
もうある程度言い尽くした感もありあり。そろそろ終了しないか。
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 16:58:34.49 ID:LdlWY4/2
限定の報告とかデフォの近況とか
リアルタイムな情報はナンボでもあるっちゃ〜ある。
今は迷走しとるけど、他の日和った店よりかは
可能性があると見れたからこそ専用スレが立ったんだろ。
店主も客も、理想を現実化する日を信じてもう少し観察するのも一興。
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:00:13.08 ID:EuorjQqj
>>653-655
ここの話題の傾向からして、次スレは

徳島の「徳島ラーメン以外のラーメン」  

みたいなタイトルで、あんたらの好きな坊主とか六根の話題も含めて
包括的に語るとかで隔離してしまうってのもええんちゃうの
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 18:37:30.24 ID:LdlWY4/2
その為には、うりぼうスレみたいなウンコスレを先ず消滅せなんだらな。
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 21:07:16.80 ID:7AruN8YZ
44 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 10:02:28.71 ID:LdlWY4/2
徳島でいちばんマズいラーメンは何処ですか?
49 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 12:41:13.66 ID:LdlWY4/2
>>46
ほまれ屋のどういったところがマズいのですか?


氏ね、基地外クズが。
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 19:19:50.29 ID:ZpXctseE
限定はカレーつけ麺なんですと
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 22:01:38.20 ID:uNW7uprc
困った時のカレー頼みって、手抜きの主婦かよ
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 12:13:05.69 ID:vV+2DgdY
汁夏のカレーつけ麺はスパイシーでおいしいよ
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 12:54:51.35 ID:ASlHrqBz
カレーの時点で萎えるわな
美味しくても
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 18:16:05.71 ID:RqNWlND/
>>662
はぁ??
カレーはスープの王様だろ
これを極める者は、あらゆるスパイスを使いこなせる
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 18:47:06.88 ID:18vWz4Me
だったら汁吉カレーでも売ればええと思う
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 00:41:19.63 ID:wjmsDYBl
カレー食いたいやつはカレー屋でも行ってろ
くせーんだよ
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 00:52:04.42 ID:9UcMNbHB
カレーラーメンが流行ってた時期もあったからな
その流れじゃないの?
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 01:22:50.66 ID:jxAl9j2X
冷やしつけ麺も出るみたいだね。
あんまり興味わかんなぁ…
そもそも中華麺自体が冷えたスープに合わないのが難点やしなぁ。
冷たいぶっかけうどんの方が旨いんよなぁ、実際。
得得のチキン南蛮ぶっかけとか初めて食うたときは感動的に旨かった。
やっぱり中華麺はうどんに適わんと思ったもんだ。
スープは別としてだが。
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 11:49:45.13 ID:nWVHfZ9F
もっと旬にこだわれば、一回りレベルアップする気がする
今なら鱧ラーメンとか、鮎ラーメン
1000円超えてもオーケー
669ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 15:42:10.90 ID:Gr7d+Fv7
商売した事ないやつは知ったげぇに好きなこと書くよね。
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 16:16:27.29 ID:nWVHfZ9F
残念ながら私は自営業
飲食ではないが
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 16:32:30.79 ID:Huw1rUbb
スイーツがつけ麺を食べにわんさかやって来るし、今のままでええんちゃうの?
オタは何か不満でもあんのけ?
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 19:56:28.62 ID:7tOymhHQ
>>鱧ラーメンとか、鮎ラーメン

誰が食うんだよ、そんなもん
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 21:32:40.45 ID:qs5G7OfP
いろもんメニュー考える前にあの手際の悪さいいかげんどうにかしろ
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 22:22:17.24 ID:Huw1rUbb
>>673
こだわりがあるんだから仕方ないだろ
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 23:41:45.33 ID:Gr7d+Fv7
>>673は作り置きをサッと出してくれる店が好きなんだ。
悔しいだろうが仕方ないんだ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 04:32:52.58 ID:OveAdayb
「手際の悪さ」の意味がわからない奴多いな

作ってるところよく見てみろ
無駄な動きが多かったり逆に動くべきところで動かなかったり
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 08:21:57.37 ID:d/FCp+kl
ド素人がプロの料理人に手際を語るスレはここですか?ププ

そんなに腹立つんだったら行かなければいいのにww

しかしド素人にはやられてしまうなぁ、語る語るw
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 08:49:12.01 ID:Yf5EPDWY
>>677
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'   
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 09:00:16.92 ID:7V4Ye1V3
鱧天うどんはあるけど、ラーメンに合うかどうかは別だな。
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 22:11:30.91 ID:7dyrLaFd
鮎は甘露煮にして、にしん蕎麦みたいに食べるっていうのもいいんじゃないかな

しかし、高級食材は仕入れしても、売れなれば辛いよね。
じゃ、ダシの方に使うってところなのかな???
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 02:49:39.64 ID:56juwFu5
鱧は白味噌と相性いいから、甘めの味噌ラーメンにするとか・・。
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 11:22:46.87 ID:BEwa1nzI
ラーメンしか修業してない人間が鱧なんかサバける訳ないでしょうが。
新井フーズや西原商会が持ってくる冷凍モン使うぐらいが限界。
汁夏店主は肉にしても冷凍モンは使わない主義だから
鱧とか鮎とか夢みたいな書き込みで盛り上がるのは滑稽すぎる。
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 06:50:47.18 ID:7VlpwAVH
期待されてるうちが華
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 10:28:36.10 ID:NgIQWmkS
たしかに滑稽だ。
ただ店主の「主義」もあやしいものだ。
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 11:06:16.74 ID:+L0WwMFJ
ここはメイン材料にはこだわってるよ、肉だけでなく海苔にしても。
まぁ、水菜やタマゴは知らんが。

まだまだ若いし、自分達のテンションを下げない様に
いろいろ工夫、努力してるのは感心する。
それに共感したり、店の空気感が好きな人の為に営業するだけで
ソコソコやっていけるのが単独店舗の強みって事なんだろう。
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 01:16:46.75 ID:TU/AmRay
カレーつけ麺もエエけど、カレーラーメンも出してもらいたいわ〜

ブログによると限定は酸辣湯麺みたいだが
以前のと同じバージョンなのかな?
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 01:42:12.31 ID:nf7E2Sav
カップヌードルカレーは
最強
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 21:00:22.83 ID:RxqnFsu+
なんやゆうても徳島で頭一つ抜けてる店だわ、汁夏さんは
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 21:56:29.57 ID:TU/AmRay
あらゆる面を人任せにしてないだけでも十分評価出来るな。
あとはデフォさえ客が納得してくれたら言う事なし。
年間に数えきれないほど限定メニューを変えるバイタリティは尊敬に価する。
…現行デフォも悪ぅはないんよ、ただインパクトが薄いというか、
創成全盛期のデフォの出来が良すぎた為に
仕様変更を消費者が悔やんでいるだけなんよなぁ…。
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 14:45:18.38 ID:6Kr90HPQ
確かにうまいわ。行列ができるのがよくわかる。なんだかんだ言うても客がよ〜く知ってるわ。
不味いところに行列はできんちゅうこっちゃ。
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 21:59:41.21 ID:yp2SfzMx
>>690
それは、流行に流され、自分の舌で判断できないバカな東京人的な考え方
じゃ、クリスピードーナツ、あれってうまかったから行列できていたのか?
そして、いまはどうなのかな?
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 22:59:01.40 ID:WQ8dw6SH
汁夏で行列なんか見たことないぞ
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 07:24:59.05 ID:1hTlMeYG
昼間行ったら行列できてるなもし。夕方なんぞにいってもできてないぞな(笑)
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 13:10:21.64 ID:wY+ru2kz
11時半に行ったら6人くらい並んでいたよ
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 13:57:36.61 ID:WJ5EwwKV
さっき行ったら席空いてたぞ
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 15:49:46.38 ID:6QubwJBP
平日の昼すぎに混んでたら恐ろしいわ
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 16:24:45.10 ID:1hTlMeYG
ほんまぞな。お昼時に行ってみんそ。
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 18:29:53.31 ID:WJ5EwwKV
座席数が少ないし、麺の湯で時間が長くラーメン作るのに時間がかかるから
待ち人は出来やすいわな
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 14:21:20.92 ID:r/BvnNtf
今はデフォラーメンにデフォつけ麺、
準レギュラーの徳島つけ麺に限定は酸辣湯麺ですね。

せっかく限定は攻めたメニューなのに他が日和った感じだねぇ…。

徳島つけ麺なんていいから煮干系でも加えてくれたらいいのになぁ。
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 11:23:05.17 ID:RtVPgwVo
>>699

ほんと>>656にあるようにアンチ徳島って感じのレスが多くてイヤになるな
徳島のラーメン屋なんだから、(大都市のトレンドも踏まえつつ)地元ならでは、という
根ざした料理をするのは当然だろ。東京や大阪の大都市の丸々コピーをしても仕方ない
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 12:07:30.00 ID:F5Y+A1/Q
なんで地元ならではのモンを作らなアカンの?
何を偉そうにぬかっしょるんでwww
徳島みたいな田舎はみんな地元のモン食ぅて飽き飽きしとるわ。
都会的なラーメンが全く無い不毛地帯に汁夏が降臨してきて
徳島もやっと底辺レベルを脱する先駆け、道筋を作ってくれた功績は大きい。
>>700に偉そうに経営方針を指導される筋合い無いわ。
地元のイリカスでも食うとれ。
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 14:54:19.19 ID:DDvkqJtm
同じ限定商法で暴利を貪ってて、なしてこんなに店の印象が違うのか
鶏ガラ?人柄?
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 11:10:23.15 ID:nGECC5mi
ス〜プナッツ最高!!
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 12:12:40.49 ID:DiO9ZD/0
>>703
その書き込みはどうしても書かなければならなかった情報か?

最高なら、何が最高だったのか書けないのか?
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 14:27:41.86 ID:nGECC5mi
↑あなたもそんなに聞きたい内容ですか?
すべて味・面のおいて最高だったのですぅ。わかりますかぁ???ドアホ!
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 16:23:02.38 ID:UQkcG8HZ
日本語不自由すぎだろw
どこの国から来たんだよw
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 17:18:43.07 ID:O0XQvJwG
最近、店主はピザってますね。
脂肪肝とかになったらなかなか治らんよ。
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 00:44:21.65 ID:c2dLbHFY
この店って13時には売り切れるらしいねスゲ
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 07:55:05.83 ID:6lgbYVuK
さすが2ちゃんねるに登場するだけあって旨いわ。
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 22:02:41.98 ID:XUlYy97i
ほめ殺しかw
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 22:12:11.98 ID:A6vHUBMp
釣られるなって言よんだろが
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 23:41:30.87 ID:lQD4bswe
上げんなハゲ
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 00:06:44.58 ID:cJxyie1e
ハゲ言うなチビ
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 00:39:44.68 ID:R2KpqVAZ
や〜いハ〜ゲハ〜ゲw
715ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 19:36:39.36 ID:Ma5rVvW9
フサフサで身長高いワイも話に交ぜてくれだ〜
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 20:01:44.61 ID:cJxyie1e
引っ込めデブ
717ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 23:07:46.19 ID:n6gsZ2OO
スープナッツって地産地消?
東北&関東の食材使ってるならちょっと
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 21:21:22.17 ID:afjkcaUf
材料にはこだわってるのではなかろうか?
日々、スキルアップを図る為に精進してるのは事実。
具のバリエーションもそろそろ増やしてもいいわな。
2馬力で忙しいのは解るが。
719ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 13:21:32.79 ID:wiHTka81
昨日の夕方行ったが休んでた。
休むんだったらブログにでも書いといて。
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 14:45:41.25 ID:pA0+ki8p
俺も行ったが休みだった。ショック!
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 19:47:02.84 ID:u9Ked5TV
今日のお昼行ったら休みだった。
ご主人、体調悪いみたい。心配だ
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 10:46:59.04 ID:n6lVDj2s
健康のありがたみは病気になって初めて分かるもの。
自分の身体は一つしかない大切な財産だという事に気付く良い機会かも。
せっかく一国一城の主になったのに健康を害して
仕事出来ない程、辛い事はない。
あばさかってJ郎作ってヤケ食いとかやってたら
身体を壊すのは自業自得と言われてもしゃーない。
手代わりが居ない単独店舗の主だからこそ
特に健康に気を遣って生活しなければいけない。
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 20:56:20.46 ID:cvTHxmYN
あばさかって
ってどういう意味?方言?
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 21:00:38.32 ID:n6lVDj2s
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 22:13:07.80 ID:XD+dYivW
ここで悪口ばっかり書いているバカがいるから精神的に参ってるんじゃないの?
チェーン店ならともかく、個人商売相手にごちゃごちゃ悪くいうの止めようよ
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 04:30:23.12 ID:hwQyNvIX
店主見てるかー!徳島で一番旨いよ!!!!!!!!!!!
つけ麺は興味ないんでラーメンの開発頼むわ!!!!!!!!
727ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 06:18:34.74 ID:F56/5iL4
>>725
うりぼうスレとか必要ないもん立てた上、煽りまくってる汁夏信者の基地外にも言え
あいつのせいで、こっち荒らしにくるヤツが増えた
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 08:39:12.68 ID:Mmuo3MAL
あいつがやったから俺もやったじゃ
小学生だろ
729ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 11:13:23.33 ID:sfC/lmOt
今日も休んどるんぇ?

なんやかんや言うても皆、心配しとるんでよ〜
730ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 11:15:50.69 ID:TPT0L/My
小松島の方で同じように休んでる店があるんだけど
それと一緒とか
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 13:44:33.22 ID:E8R6hUZ1
>>728
お前はやられてもやられっぱなしなのか?
やられたらやり返すのは当然だ
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 20:43:16.08 ID:sfC/lmOt
ぼ、暴力は…暴力しか生まないんですぅぅぅぅ

   by JIN
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:02:37.48 ID:sfC/lmOt
しかし握力12kgじゃ天空落としもままならないな

かんすいとか化調、添加物まみれの食生活を改めんと
症状が治まっても根本の治癒にはならないだろ。
健康である事のありがたみを思い知る良い機会になったと解釈して
精々ポジティブに生きていきなはれ。
734ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 03:35:33.30 ID:C7uc/Gzy
>>732
「暴力は暴力を生むだけなんです」だろ
平和ボケの女子小学生レベルだなw
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 06:27:42.41 ID:S8CqZyja
今日は営業するんかな?
736ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 07:32:27.07 ID:EQKkve5p
こりゃ当分休みやな

この際、1週間ぐらい完全休養したらええんじゃわ

果物たっぷり摂ってゆっくり過ごせよ〜

でも治ったら食生活は改めなアカンぞ、マジで
737ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 23:05:49.02 ID:6jtitQ7Q
まるたか食中毒みたいだね
チェーン店は中国食材、放射能野菜を平気で使ってるからな
おまけに菌もついているって・・
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 00:03:03.43 ID:k/QvQnrk
衛生に関する教育をロクにしてないDQNに調理させたら今の時期は怖いよ。
まるたかはどうなのか知らんが、実際公になる事象が発生したのは痛い。
汁夏は経営者=調理人だから責任感が違うが極力気を付けて営業してほしいわ。
飲食店でいちばん大事なのは衛生面、次に味。
食中毒起こしたら最低10年は風評被害が付き纏うからなぁ。
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 14:33:57.14 ID:XFhehq6B
まだ休んどるん?
740ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 10:26:48.03 ID:Ngz3ne0c
今日から復活なんやと
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 13:58:10.96 ID:E9rtjms7
復活記念age
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 11:25:01.76 ID:XVavfVrK
昨日復活して今日は定休日なんかな?

どうせなら今日まで休んどったらよかったのにww
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 21:31:14.49 ID:8KIVTyYd
最近のMENUはどないなってるの?
744ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 00:27:16.11 ID:Q86UBk9R
>>738
風評被害で済んだらいいよ。
飲食店で食中毒起こしたら、一巻の終わりだと、
飲食店を経営してた知り合いのおばちゃんが言っていた。
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 13:40:10.79 ID:A9cqq2ch
軌道にのったみたいだね良かった
俺らラオタが行く必要はもうないな
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 15:03:27.13 ID:83FdMQGQ
ま、美味しい店だから持ち直してくれてよかったよ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 19:05:54.67 ID:yEwZo0YT
今回のダウンで店主も健康の大切さを思い知っただろ。
手代わりがオランのは即、収入ダウンにつながる。
あと1人ぐらいは助手か弟子を付けたいところだな。
しっかりスキルを叩き込んで暖簾分け出来るぐらいの器量がないと
将来的に観ても店のグレードは上がらん。
単独店舗止まりでアルムおんじの如く朽ち果てるか
有能な弟子を多数育てたグループの総帥になるかは店主の気概次第だ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 11:29:25.09 ID:ELylsmH+
最近、限定とか
どないなっとるん?
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 19:45:44.98 ID:c3t5dX8h
>>748
というか、明日からしばらく夏休みですよ
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 20:13:51.52 ID:RijzV0jV
また休むんかいな・・・・・・
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 23:33:00.51 ID:ELylsmH+
産休やけんしゃあないわな

嫁は小2ヶ月は手伝えんから今こそ助手か弟子を入れとかな
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 20:29:33.32 ID:fnJjNL2C
新しいネタを充電する機会でもあるわな

お店に動きないだろうから、食べたい限定、書いていってみるか

1.純連風 油膜こってり味噌らーめん
2.とんこつらーめん(博多系の)
3.とりばたけコラボつけ麺soupnuts ver.
4.鰻蒲焼ラーメン
5.超あっさりラーメン

特に3.とかとりばたけ、ランチ終わっちゃったみたいだし…
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 07:27:56.90 ID:XIguqqOU
今年は暑いから、汁夏特製スペシャル冷麺でも開発してくれ
つけ麺みたいな中途半端な温度のモンは喰いたくない
食い物は熱いなら熱い、冷たいなら冷たいモノが絶対に旨い
気温が高けりゃなおさらだ
754ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 14:14:50.08 ID:j7SXngKS
冷麺というより、冷たいスープのラーメンが食べたいな
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 01:30:27.75 ID:AqtuvOzL
再開いつ?
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 02:51:47.55 ID:Yjsjnj+s
もうしてる
757 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/12(火) 04:14:00.68 ID:HfbXldlf
してる

限定より普通のやつがおいしいね
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 01:40:52.82 ID:OxItEUS4
長女祝いage
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 22:56:32.47 ID:pgUajpFR
もう嫁働いてたけど大丈夫なん?
産後は安静にするもんじゃないのか
ちょい心配
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 11:48:29.54 ID:PvHv5LQ6
最近のバカ嫁は子供産んだら何ヵ月も実家でダラダラ過ごしてるから
産後太りでメタボ化する傾向があるが
ちゃんと店に出て店主の助手をこなしてるんだから若いのに見上げたもんだ。
実際、子供産んだぐらいで何週間も寝て過ごすのは、かえって健康によくない。
産後一週間で嫁の仕事に復帰するなど30年前なら極々当たり前の風景だ。
761くし:2011/07/16(土) 01:46:12.89 ID:cxPaDjZ8
つけ麺しか食べたことないんですが、

ラーメンも美味しいですか?
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 19:54:06.73 ID:a5N7UUCt
最近の限定は何ですか?
763ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 05:23:31.32 ID:X77dwne8
いつ行けば空いてるの?
混雑のイメージしかない
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 08:42:35.73 ID:1HXoDGPR
>>763
来週の火曜日。
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 08:57:45.76 ID:663iFhhv
開店30分前から待ってればいいんじゃない?
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 08:35:53.63 ID:Klzs714K
たしかに今日は空いてそう!
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 14:50:09.04 ID:Pbdl8uVK
相変わらず混んでるの?
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 11:23:56.15 ID:nIno4RzA
玉売りしてくれんかな?
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 18:56:20.78 ID:jijVmBZd
>>768
いまの限定の麺すごいよな
soupnutsがNoodlenutsに進化した感じ
さすが自家製麺にかえただけある。願わくば平打ち麺での登場だったら…
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 19:19:51.71 ID:8K6l5UUR
帰省中です。
二郎はいつごろやるんでしょう?
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 08:22:58.21 ID:lCz4DuQc
そろそろ夏の疲れがたまる季節になるからスーラータンつけ麺を開発してほしいのぉ
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 11:29:58.95 ID:hsJDYn7E
J郎はもうエエわ…。
丼に入ってるもの全てを一つの料理として真面目に考えてるなら
あんな食い切れない量を客に提供するのは料理に対する冒涜じゃわ。
客が無理して胃に詰め込む作業をせざるを得んのを厨房で眺めて
何とも感じないのは料理人としての資質を疑われかねんぞ。
店主は、二郎もアレンジして作れる事を一回でもアピール出来たんだから、
もうよろしいですわ、二回もやったんだから。
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 12:06:38.61 ID:47BzqpeD
>>772
お前は黙っておけNよ
あれくらいの量が食いきれないとは年寄りか小人だな
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 12:43:11.07 ID:XjVhz92m
問題は量ではなくスープと麺。
それらも二郎ライクだったの?
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 13:11:25.31 ID:FYUskJLv
どこにでもあるような味だった
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 14:33:53.43 ID:VRvmQhC5
現在限定は何?二郎なの?
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 15:08:03.22 ID:hsJDYn7E
グリーンカレーつけ麺なんだと
昨日から出しているらしい
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 15:26:30.31 ID:hsJDYn7E
二郎など、残飯臭漂う東京の繁華街の汚いテナントで
古びた厨房で汚いエプロンした小汚いオッサンが作ってるからこその二郎だろ。
きれいな厨房、きれいな内装、小洒落た雰囲気の汁夏が
家畜の餌ライクの量の品物を出して、情弱で純粋な田舎客を困らせるのは
ちょっと違うだろうし、それこそせっかくの新しいユニフォームが泣くぞ。
汁夏は、他店とは対極する清潔性に対するプライドや拘りを持つべき位置に
幸か不幸か、知ってか知らずか、既に一般小市民には認識されてるんだから
J郎とか卒業して、もっと洗練した逸品を練り上げてもらいたいもんだ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 15:49:33.68 ID:47BzqpeD
>>778
何言ってんだこの馬鹿
汁夏のJ郎程度で家畜の餌だと?
二郎のラーメンと汁夏のJ郎一緒にするなよ低脳
「二郎 全マシマシ」でググレカス
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 16:02:58.49 ID:47BzqpeD
「大豚ダブル全マシマシ」のほうがいいか
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 18:16:14.83 ID:4h5Nz0Hk
Nは風俗のクレアちゃんが辞めて病んでるんだよ
許してやれ
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 21:40:03.98 ID:hsJDYn7E
食い物は往々にして腹八分だと物足りないが、
腹一杯だと飽きとストレスが残ってリピートする気が失せるもの。
満腹のチョイ手前、腹九分ぐらいがいちばん好印象なものだ。
一般的なラーメンの丼は、巧いこと腹九分ぐらいになっている。
それより大盛になるとアドレナリンが負の作用を促し悪印象が残る。
J郎とかやってるより、普通サイズで勝負した方が
店も客も、正のスパイラルの軌道に乗るってものだ。
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 22:58:41.72 ID:zm6rsIZ8
>>782
ここのレスでいちばん感動した

前半3行目までは、自分がぼんやりとこれまで思ってきたことながらも言語化できず
もやもやしていたことがズバッと書かれていてオオーって感じ

そして4-5行目 丼ものの「腹九分説」には眼からウロコ…なんか椎名誠とか東海林さだおが
宿っているのか、ともいうべき切れ味ある学説。



ま、最後の2行はここのスレ的には本題の話なんだろうけど、
比較的どうでもよくなってしまった(前半の5行目までで腹九分になったからかも)。
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 23:10:42.25 ID:47BzqpeD
>>782
馬鹿が
汁夏のJ朗は量多くないぞ
野菜がのってるから多く思うだけ
平均的な成人男子ならあれで腹一杯にはならない
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 01:49:01.14 ID:aLlY00vC
田村の二郎よりはマシやな。
田村の生背脂みたいなトッピングは気持ち悪い。

…ってゆうか最近、限定の変わるスパンが速すぎてついて行けん。

せめて2週間ぐらいは続けてくれんと。
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 10:48:37.13 ID:MEpVmlwN
そりゃ田村はデフォも魚介も二郎もおわってるやん
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 13:28:44.17 ID:QNpi4JJD
汁夏はやっぱり魚介を極めてほしいなぁ。
開店当初は賛否両論あったが、閉鎖的な徳島県民が最終的に受け入れたのは
単なるエキセントリックなものを消費者に押し付けたのではなくて
Wスープの完成度が高かったからなんだからねぇ。
初志貫徹、原点回帰、先祖返りを期待しているファンは多いよ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 20:46:59.63 ID:ItSf6HA8
>>787
初志貫徹、原点回帰とか、
おまえさんがその「閉鎖的」で保守的な県民性を象徴してしまっているじゃん。
そういう人が店主の悩みを増やしちゃうんだろうね。

限定とかは、都市部の人気ラーメン店ではけっこうよくある試みだし、
店主もまだ若いんだから色んなことに取り組んでみたいんでしょ。
そういうベンチャー精神がなかったらsoupnutsも生まれなかったわけだしさぁ。
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 23:23:09.42 ID:vsELaV7M
汁夏スタッフは、自分の店はつけ麺屋だと思われてると吐露しているようだが、
だったらつけ麺をメニューから外して裏メニュー的に出したらいいのでは?
基本のレギュラーラーメンに魚介Wスープが収まっている方がやっぱり良いなぁ
六根や藤の出現で、汁夏の徳島に於ける
県民につけ麺を認知させる役割は果たし終えた感がある
デフォつけ麺を切り離す事でそれこそ新たな道が開ける可能性もあるってもんよ
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 03:34:48.66 ID:XYg/pRa4
本スレは味噌の話題だけど
限定で味噌らーめんってあったっけ?
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 13:35:17.07 ID:1/cNOIb5
今の限定はまだグリーンカレーつけ麺なん?
早ょ、次の限定に変えてほしいわ〜
ラーメン屋でカレー系とか食いたくない
デフォはイマイチ、つけ麺も食う気にならん、カレーは邪道、
新しい限定だけが楽しみやのに
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 18:13:45.09 ID:fB6U1CfP
グリーンカレー食べてきた。
なんか薬味くさかった。
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 21:42:06.35 ID:jSyQUp73
つけ麺の限定はグリーンカレー
らーめんの限定は何?
794ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 04:02:26.96 ID:ipgP0fC6
正月に出てた鳥そばが食べたい。
あれは美味しかった。
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 09:36:12.93 ID:/RntX44w
鶏そばの鶏パイタンは旨いけどありがちな味だったので
歴代限定でいちばん好きなきのこクリーミーを出してほしい。
冬限定にしなくても夏でも食べたい逸品だった。
あっ、つけ麺にしたらアカンよ。
つけ麺はハッキリ言って旨いとは思えん。
麺とスープを分離して『冷や熱』で食うなど、アホとしか思えん。
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 21:20:18.36 ID:gsbdrCxl
ひやあつも宮武式なら分かるんだけどね。
いわゆる「ぬるさ」を愉しむとか。日の出とかもっと露骨だけど。

>>795さんの言うとおり麺とスープを分けて、とか全く意図不明としか
言いようがない。ま、これはナッツというより、東京メディア・業界の罪悪だけどさ。
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 20:15:34.85 ID:TtDgidxg
まぁ、つけ麺というカテゴリーが食い物として定着してしまったんだし、
100歩譲ってデフォつけ麺は汁夏の代名詞として『有り』とするにしても
限定はつけ麺はヤメテもらいたいものだ。
今の限定はエスニック系のラーメンみたいだが、
やっぱりラーメン系だと行ってみたくなるなぁ。
自信作の様ですが、誰か踏んだ人いますかね?
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 12:36:21.74 ID:MbXGH0rK
新限定タイ風ラーメン、ブログで見た感じでは
八仙閣のネギラーメンみたいな系統のスープなんかな?
夜しか行けないんだが19時半には店を閉めてるみたいだからなかなか行けない…
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 14:02:31.26 ID:+FjL55jM
タイ=トムヤム君
のイメージじゃねえの?
知らないけどさ
800ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 06:37:06.57 ID:L02G6iLb
祝5年目!!!!!
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 21:25:53.58 ID:AKh0i6V1
ハードルが高すぎるよ
いつ開いてるんだ
802ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:40:22.97 ID:uZFh9plc
>>795
つけ麺の冷熱って、最初は馬鹿にしてたけど、妙に癖になるな。
普通のラーメンとは違った感じがいい。
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 23:16:41.95 ID:vKUeTdJx
超濃厚徳島ラーメンが食いたい。
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 19:29:25.92 ID:u12jL53a
つけ麺とラーメンを語るときに「分けている、分けていない」だけを語る人って池沼なの?

分かれてるか、分かれてないか
じゃなく

       麺を冷水で〆ているか  〆ていないか   なんだが?
805ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 21:36:56.78 ID:n7yiT7XA
>>804
しめているかどうかは、どのくらい効果あるんだろうね

単に調理法から言うと
一般的なラーメンは、かけうどんの「あつあつ」に相当する
つけ麺は、一部の鴨南蛮盛りそばに相当する

ラーメンを、「ひやあつ」とか、「あつもり」とか、「ゆだめ」みたいにしたら美味くないんだろうな
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 21:55:35.35 ID:d68cuixG
渋谷のすずらんみたいな凄い麺だったらつけ麺も意味あるかもしれんけどさ。

sopnutsに限らず、99%のラーメン屋はしょせんラーメンの麺だからな〜
うどんは麺自体を味わえるが。

東大式に熱いスープというのを保ちつづける工夫がないと、つけ麺って料理として失敗と思うがな。
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 00:02:29.74 ID:o4z6ikOj
ここのラーメンの麺とつけ麺の麺は全くの別物じゃない?
あのつけ麺の麺でラーメンにしても美味しくはないはず。


蕎麦のようにつけ汁に半分くらいしかつけずにすすって食べると
最後まで暖かさが残って個人的には好きなんだけどな。
808ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 19:29:07.09 ID:qxwGYLsg
>>805
効果?味覚障害?うどんで釜揚げと湯ダメとっちもおなじとおもってくってんの?
じゃあ小麦粉と麺もおなじだろww
809ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 21:18:47.10 ID:DBsvyDk1
soupnatsはそれなりにいいお店と思うがな。
ただ「信者」と話し合う気はないですね
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:16:56.12 ID:u5S7giMd
店主乙
811ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 17:43:40.93 ID:C1tmymWV
アンチ徳ラーに担がれ、過大評価気味になっていたけど
藤や坊主・・他に美味しい店ができ分散され
落ち着いてきた感じだね
812ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 22:24:31.82 ID:1kyuR5PH
>>808
「どのくらい効果あるんだろうね」=「おなじとおもってくってんの」
どんな変換だよ 同じなんて言っていないわけだが

とってもわかりやすいように言い換えてあげよう
「しめていることで、どのくらいおいしさが向上しているんだろうね」
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 08:05:03.51 ID:axm41dGX
第三者ですが「?」をつけたほうがよかったのでは?
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 11:46:14.42 ID:WBKjyrK9
確かにね。

あと、関係ないが、語尾に○付けない人も増えているよね。>>805もそうだけど。
日本人だったら正しい日本語を使いたいもんだね。
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 11:49:53.69 ID:WBKjyrK9
Macはいやーんやな。

句読点の。って打ったら大きな◯になった(T_T)

?とか顔文字で終わるんなら。はいらないけど。
816ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 15:44:02.57 ID:PuQkQFjl
>>814
スレチだが
句読点は、元々はきとんと読めない低学力の人のために作られた物らしい
だから、賞状とかには句読点がついてないと聞いた

賞状(天皇陛下から賜る勲章の添え書きも含む)が正しくない日本語とは言えないよね
817ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:27:13.32 ID:yKgprnBs
現在J郎
次は海老味噌
その次は塩ラーメンだって
818ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:08:27.12 ID:7DTK9edQ
塩ラーメンまで我慢か(´・ω・`)ショボーン
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 02:11:39.51 ID:7XS9bvBW
ん?海老味噌はお初なはず
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 20:45:58.81 ID:8q3Fm4bo
エビ味噌というと、古くは琴似いまは新さっぽろにある縁やかな
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:21:22.12 ID:7XS9bvBW
海老味噌の次は新潟らーめんかな
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 15:50:30.11 ID:N53kAdhd
55バイパスにあった新潟燕三条系は微妙だったな
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:00:15.89 ID:RjIaBiJy
高くなるけど、ワタリガニの味噌を使ったRamenとかも食べてみたいよね!
スガッチィーのパスタ美味しいし^^

ほんとは毛ガニとかズワイの味噌がいいけど、高いし…
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:40:20.72 ID:+nPakBSI
富山ブラックといい新潟系といい
日本海近郊のラーメンは魚介が多くて良いわ
825ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 10:36:24.77 ID:JdfG8ezp
田村のブログにスープナッツのことを書いてる
826ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 10:53:21.09 ID:X/E84tI6
キングはしばらく汁夏に行ってへんなぁ
なんで避けてる?
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 01:54:50.78 ID:dhTHulsM
あんなに毎日ラーメンばっかり食べていたらなかなか同じ店には行けないんじゃないのかな?

ところで密かにここのギョーザのファンなんだけど、少しタレが変わったぽい?
828ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 12:42:17.90 ID:2bzpgw0w
駐車場に置いたらまんまえに
昼だけの肉ラーメンに誘われてしまった
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 13:44:08.16 ID:E9dK4SoY
>>805
かけうどんは、冷水で絞めた麺を温めているので、絞めないラーメンとは全然違うのだが。
もしかして、バカ?
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 00:22:58.67 ID:vYqB0n7H
讃岐うどんはしめて温め直すからボロボロになる
讃岐うどん以外のかけは水でしめないよ
バカ?
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 20:44:58.96 ID:bAbWeRmp
とば作は?
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 23:18:32.12 ID:3JRcQLsM
水でしめなけりゃ余熱でぶよぶよになると思うのだが
されで讃岐うどん以外はこしがないのかな
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 13:29:48.82 ID:7dzrgZAa
>>830
水洗いはぬめりをとる作業。
結果的に余熱をとる効果もあるだけ。
ぼろぼろになる麺はゆでてからかなり時間がたった麺だとおもわれる。

これ以上うどんの話をするんだったらうどんスレに池
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 19:51:37.30 ID:5mlNk1kW
>>832 伊勢うどん>>讃岐うどん、は自明と思っていたが
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 20:45:46.33 ID:Bh5No7m+
>>830
スーパーで売ってる袋入りの生うどんの玉は
釜揚げを自然に冷やしてるのか?
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 12:18:13.38 ID:qE/9sXy0
>827あんなに毎日ラーメンばっかり食べていたら・・・

同じ店に行きにくいより病気になっちゃうよ。よくもまあこれだけ行ってるなぁ。
うどんはともかくラーメンはカロリー高いだろうに
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 00:21:40.92 ID:DBFB3bwY
10月は魔の月?
なんでだろう
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 18:30:14.31 ID:UhM+fb7+
神無月
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 07:37:59.55 ID:Z4sJOkUx
ブログによると、今年も鶏そば出るみたいだな。
楽しみだ。あれは美味だった。
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 16:48:27.31 ID:zoOAm2mH
>>805

>単に調理法から言うと
>一般的なラーメンは、かけうどんの「あつあつ」に相当する

これだけ真面目に語ってるのにおもいっきり間違えてるのってめずらしいな
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 19:55:11.61 ID:tkyDVgCz
ラーメン屋のラーメンは生麺ゆでてそのまま汁かけるんだから「釜揚げかけ」?

うどんには無いパターンじゃないかと?
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 21:11:34.48 ID:0FUL73uK
徳島って徳島ラーメンの店ばっかだよね。

東京の二郎とか、茨城のスタミナラーメンとか、
徳島ラーメン以上にローコストで集客できる
ラーメン屋やったら高確率で儲かるよね。

脱サラして・・・って妄想することあるけど、
毎日同じ物作るのもあれなんだよな・・・。

パイの奪い合いするよりもいいと思うんだけどな。
何でやらないんだろ?
新店の徳島ラーメンだってどうせ修行してるんでしょ?
もっと別の修行先探せばいいのに。
観光客より地元客を地道に広う方が儲かると思うけど。
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:15:11.80 ID:1kqn5sxp
>>841
単にぶっかけうどん(熱)じゃないの?
ラーメンスープはタレと合わせるから〜とか言っていたらキリないけど。


>>842
むしろ地元民が食べるから、地ラーメンってあるんじゃないの?
ここで巣食っているような背伸びして他エリアのラーメンばっか食べたいって
地元民はマイノリティなんでは? というか、ネコも杓子も二郎ブームはおかしいと
思うけどね、オリジナルのお店ならともかくさ。

それこそ何でも横並びに真似する体質は、地元で地元ラーメンばっか出店とかいうより、
むしろそういう何でも東京サマ、大阪様のトレンドに流されるところに出ているんじゃないのか。
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:41:49.80 ID:nOILKCVN
>>842
他地域からのラーメン店で成功してるのは、うちだラーメンくらいで、
味の時計台も、筑豊ラーメン山小屋も、むつみ屋も、新潟ラーメンも
博多ラーメンの峰山(くじら道)も閉店したし、
天下一品や来来亭も徳島以外の店舗より客が少ないのが現状。
大勝軒系の麺屋六根も客少ないしね。
スープナッツも今でこそ客は多いが、そこまで来るのに時間が掛かったし、
なかなかうまくいきませんよ。
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 23:21:37.07 ID:IbXc87cw
藤はあんな場所なのに結構お客さんいるよな。
六根は行ってみたいのだがお客少ないの?
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 06:32:11.53 ID:+adZdyDy
うちだラーメンは劣化してるけどお客さんいっぱい。
まともな豚骨はうちだしかないからなー。
くじら道は赤点だったから潰れたけど
及第点の豚骨ラーメンならぜったい繁盛するって!
一風堂かも〜ん!!
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 08:23:51.10 ID:7PJMtZRr
一風堂か一蘭なら流行るだろうな
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 11:36:26.20 ID:ahHFvAiw
>>843
どうかんがえてもぶっかけじゃないだろ、841の言うように釜かけだ。
つけ麺店のスレなんだから冷水〆とそうでない麺の違いぐらいは理解すべき
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 15:48:42.20 ID:7QNtzfdq
>>842
儲かる保証はどこにもないからギャンブルなんだよ。
地元の人気店と同じ味ならある程度の集客が見込めるからな。

>>844
頑徹を忘れんといて。
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 16:44:07.69 ID:b+voCcsB
>>841
のぶや@香川県香南町では、それは「かまかけ」といって、一般的なメニューです。
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 21:54:07.41 ID:rAugLhJJ
>>843
だけど、余りにも徳島ラーメン店多すぎないかい?
率だけでいったら地ラーメンってことでいいと思うけど、
分母となるラーメン屋の数が多すぎ。田舎の割に。

他エリアのラーメンを食べたいっていうか、
食べたことがない人または滅多に食べる機会がない人が多いんじゃない?
東京、大阪の迎合っていうけど、あっちは人種も人口も多い。
都会で流行るラーメン屋に迎合ってのは自然な結果だと思うよ。
>>844
うちだラーメンね。うまいよね。もっと濃くてもいいけど。
味の時計台はまずいからなぁ・・・。つぶれるでしょう。
つぶれた他の店はすいません。知らないです。

天下一品もすいているの?でもあそこ開店してそんな経ってないですよね?
>>849
確かにギャンブルだけど、儲からないですよね。
自営業でラーメン屋を選ぶメリットが余り感じられないな。
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:01:03.00 ID:P11XutdB
>>851
他エリアのラーメンを食べたいのはわかる。

ただ、地ラーメンということになると、
九州はもっとすごい印象がある。
博多、久留米、熊本、鹿児島なんて、全国チェーン店以外は、それぞれの地ラーメン以外を見た記憶がない。
853841:2011/10/11(火) 22:24:45.15 ID:RUL29hVT
>850

あの角っこの店?
今度行ったら食ってみよう。

おしえてくれてありがとう、今までそんなん知らなかったわ。
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 08:38:12.85 ID:Zvq5L3Cs
>>853
がもうとかも釜かけ
タイミングにもよるが

けっこううどんにもある
釜かけ
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:54:58.05 ID:Wvz8gFln
もう誰も限定の報告しなくなったな・・。
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 05:22:08.19 ID:cN9v/v9q
限定か、鶏そばは美味しかったな。
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 06:51:07.38 ID:cbUCEg5z
新潟も結構美味しかったぞ。
タマネギは蛇足だったけど。
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:49:13.28 ID:5jDL8n4o
明日から熊本ラーメンなんやと。
マー油がガツンと脳天に来るやつだったらエエのになぁ…
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 01:12:34.57 ID:JLqBAxiW
秋田ラーメンって・・
東北シリーズか?!
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:27:37.87 ID:BoC5klP+
秋田ラーメンってあるのか、マニアックだな。
東北だと喜多方ぐらいしか知らないけどさ。

盛岡のじゃじゃ麺は中毒性あるけど、ラーメンじゃないし、初心者にはおすすめできんしさ…
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 07:45:47.58 ID:8XDGkTYq
限定熊本ラーメンの細麺はイイね。
最近の汁夏の中太麺は加水率が低いのか、胃で消化しきれず
胸焼けしてしまうのが玉に傷だったので
たまには細い麺を出してもらいたいと思ってたんだよね
太麺は食感もイマイチだったし、スープの味で何とか食べれてたからねぇ
862ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 13:59:35.18 ID:E1VZNdEN
前とくらべて、メンマの細切りが太くなってないかい?
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:23:29.48 ID:YhbVNeyQ
細麺かあ・・。
太麺好きなんで今回はスルーしよう
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:40:52.76 ID:8XDGkTYq
あの太麺が好きなのか?
人それぞれなんやなぁ…

俺はどうしても合わん

徳島でいちばん好きな麺はいもおの細い麺やし
865ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:06:45.65 ID:+gZSXkMw
うどんも太麺、蕎麦も山形とかの田舎そば、そうめんも半田系、パスタもフェトチーネとかだなぁ

つけ麺とか細麺で出されたら金出さずにお店出ていくわ

ま、今回みたいな九州系豚骨ぐらいやな、細麺もありかな、って思う麺類は
秋田の稲庭とか理解不能
866ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:22:00.67 ID:xvHjn3NL
別にオマエに理解されようとラーメン作ってる訳ちゃうからwww

867ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:13:40.70 ID:US8z1imb
金出さなかったら通報されてアウトじゃねえかな?
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:42:29.55 ID:Asl5l2vp
秋田ラーメン。しょっつるを使うのかな?
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:49:25.45 ID:QjIHAQ8j
>>867
食事前だったら、商品を消費していないからセーフ
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 15:32:32.38 ID:xvHjn3NL
食券制やのに作る訳ないだろ
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:03:23.49 ID:ji24GhjL
何処の店って前提がないから、食券制じゃない店ならつくるだろ。
後、注文して頼んだモノが出てきてるなら、契約が出来てることにならんか?
872ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 00:48:11.76 ID:agya5shQ
…で、限定の熊本ラーメン踏んだ人、
感想はどうですか?
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 06:35:10.54 ID:7XSJ6/lL
>>872
マー油をかけた細麺のとんこつラーメンだよ。
デフォを最近食べてないから確実なことは言えないけど
似てたような気がする。
まぁ自分はあそこのとんこつは好きなので美味かった。
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:55:04.18 ID:xiSHsXEX
メンマ、太くなってる!!
もっと太くして貰いたい。
875ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:19:31.90 ID:PJx3Dpzv
俺のチムポぐらいの太さので頼む
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:20:27.60 ID:7XSJ6/lL
>>875
それじゃ今くらいじゃんか。
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:38:58.53 ID:PJx3Dpzv
。・゜・(ノД`)・゜・。
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 11:27:04.13 ID:YwBSLyk9
ここは昼は何時まで開けてるの?
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:57:01.06 ID:YwBSLyk9
13時頃行ったら休みだった

休むんだったらブログにでも書いとけ

何の為のブログじゃ
880ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 16:25:34.35 ID:4p0uw/GZ
午後休みって書いてなかった?
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:24:55.88 ID:/ea22iUE
>>878
オープン1時間で売り切れるっぽい
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:26:20.35 ID:YwBSLyk9
売り切れじゃなく、臨時休業の張り紙してたから
売り切れではないと思う

結局、西食行ったよ…
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:59:18.83 ID:VtJOdDb2
ここの店主、奥さん?ってちょっと偉そうじゃない?味も微妙だし、行ってないなー
884ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:02:37.63 ID:/ea22iUE
ぜんぜん偉そうちゃうよ。
味が微妙って、ここより美味しいラーメン屋なんてほとんどないやん
885ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:17:24.88 ID:Z8XTOMWW
>ここより美味しいラーメン屋なんてほとんどないやん
んなこたーないw
886ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:51:49.03 ID:/ea22iUE
>Z8XTOMWW
具体的に店の名前を挙げてみて
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:18:28.37 ID:Z8XTOMWW
>>886
>>882にあるが、西食
つーか、オレは汁夏うまいと思わない
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:54:23.14 ID:Rhw4PQLu
味の好みはそれぞれだから置いといて
少なくともここより麺がしっかりしているところはないかなぁ。
徳島のラーメンって基本的に麺に関して無頓着じゃない?

あ,藤はよかった。
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:01:16.52 ID:Z8XTOMWW
>>888
汁夏の麺そんなにうまいか?太いだけじゃね?
3の3、天晴(最近茹ですぎ)、うえたいの麺は美味いと思うぞ
890ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:01:53.11 ID:GWc2coJv
>>888
そんなことはないと思うぞ
基本細めの麺が多いが
硬めが好きなら硬めにしてくれるし
王王の麺なんかいい感じ

柔らかいところはどうやっても柔らかいこともあるが
891ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:23:57.67 ID:ZaIqP1pD
soupnutsの社長って
「ワッキー」だと思ってたら「わっひー」なんだな。
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:01.37 ID:/ea22iUE
西食は偽キングがやたら評価していたけど
スープが薄い。個人的に二度目はないわ。
893ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:39:07.21 ID:Z8XTOMWW
>>892
まぁそれでも汁夏より美味いけどな
西食より美味い店はいくらでもある
894ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:40:10.63 ID:0Vf2+F2V
そのいくらでもの名前を出してくれ
895ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:40:52.18 ID:/ea22iUE
>>893
いくらでもある??
ベスト3どうぞ↓
896ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:47:26.63 ID:Z8XTOMWW
>>894
王王、うえたい、猪虎、うりぼう、大河、勝浦美渓、王将、くにおかなど
897ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:51:06.19 ID:Z8XTOMWW
結論、汁夏は不味い
898ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:57:25.52 ID:Rhw4PQLu
徳島に来て5年になるけどもはや徳島ラーメンに食指が動かないんだよなぁ。
最初は巡るの楽しかったんだけど。。
899ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:08:04.04 ID:yXadt/vZ
>>898
わかるよ
徳ラーはスープが薄っぺらく飽きるんだよね
生粋の徳島人にとってソールフードかもしれないけど・・
900ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:13:06.96 ID:yXadt/vZ
>>896
それらの店が汁夏のWスープより旨いって?!
う〜ん理解不能。
シングルスープなんて全く奥行きが感じられない
901ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:20:54.77 ID:ewFNDsWt
>>900
シングル?ダブル?w
トリプルはもっと美味いのか?w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
902ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 01:45:32.21 ID:xhtTMB/C
スープナッツはうまいよ
けど王王もうまい

ダブルかシングル?
聞かずhに食べて違いがわかれば
こんなとこで書き込みしてないだろうな
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:24:53.25 ID:QOC4pMtL
汁夏はもうWスープじゃないだろ?
デフォはトンコツだったような…。
つけ麺はWスープやけど。
汁夏はデフォラーメンは飾りで、限定を楽しむのが
汁夏ファンの大多数のファン心理となってるみたい。
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:26:56.95 ID:p17fPIad
汁夏嫌いならこのスレ見なきゃいいのに
荒らしたいがために見てるの?
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:43:46.92 ID:HAA0xia+
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3273/ra-men.htm
くまもとらーめんは
ふとめん、とんこつ

魚の味はしないはず
修行がタリン

坊主がちょうしがわるいと知るかの一人がちだ

お前たち湯で上がりの面を見たか
無漂白の全竜踏んだ
こんないい粉を使っている店がほかにあるのか?
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 19:25:31.40 ID:QOC4pMtL
明日も夜営業無いんかな?
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 00:46:00.65 ID:u16i34HF
大体、最初に決めた営業時間を急に変更したり、前触れ無く臨時休業したり
商売をナメとるとしか思えん。
沿道サービス業でこれだけ何度も予定変更したり休んだりの大名商売を続けたら
しまいは客に見限られるのがオチだろう。
親の死に目にも会えんぐらいの覚悟でやるぐらいの気概をみせるぐらいでないと
客の目からはママゴトの延長にしか見てくれないよ。
考えが甘すぎる。
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 00:48:49.15 ID:WU0yZyAz
いや
全く見限られてないんだが
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 01:00:52.95 ID:u16i34HF
子供が小さくて手がかかったり調子崩したりして仕事場に立てないなど
そうなるのが分かってて子供を産んだのに何を言い訳してるのかと。
それならそれなりに従業員を増やせばいいだけ。
商売に対する心構えがなってないと言われても仕方ないだろう。
そんな甘いものじゃないよ商売って。
一度決めた事は意地でも全うするもんだよ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 07:33:11.85 ID:CJBGZjiS
と、無職の童貞引きこもりが申しています。
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 08:47:53.58 ID:u16i34HF
味さえ良ければそれでいい的な考えなら所詮職人止まり、たかが知れてる。
いろんな事を高いレベルで維持する事に商売の難しさや喜びがあるものだが
開いてる筈の時間帯に店を開けておくという
至極当り前の項目をクリアする事など、まず一番に出来てないとおかしい。
年間に何日も急遽休業するなど勘違いも甚だしい。
大体、臨時休業の看板をデフォで作っている事自体そもそも商売をナメている。
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 08:56:21.30 ID:d7ZVoBIv
そのナメた態度が接客にも出ているよな
あんまりおいしくないし、行くの止めたよ。
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 08:57:23.18 ID:u16i34HF
臨時休業するなら、急ごしらえした手書きの張り紙でも張ってたら可愛気あるが
急遽休む事を前提とした看板を作って、それを年間に何十回も使用するなど
「それ、おかしくないですか?」って話だ。
客あっての商売という事を理解してないとしか思えない。
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 10:26:25.72 ID:L7fGsCvV
それは客が判断することでお前が判断することではなくね?
現に客は入ってるんだし。

ラーメン屋じゃないけど住吉のまるでん食堂みたいにいつあいてるかわからないような店なのに
開店してるときはお客いっぱい、のような店もあるわけだしさ。
もし客が離れていってまずいと思ったら変わるだろうよ。
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:58:32.12 ID:u16i34HF
いや、俺がムカついてるのは、前日までブログで
やれ熊本ラーメンだマー油だと散々煽っておきながら
何の前触れもなく店を休む性根なんだよ。
休むなら休むで、大層なブログやってるんだから一言でも掲示しとけよと。
別にブログなんか夜でないと書き込んだらいけないルールなどないのに。
緊急に休むなら少しでも客に迷惑かけないようにサッと書いとくだけで
客の怒りを少しでも未然に防ぐ事は出来る。
何の為のブログじゃ、まずは業務連絡が先だろうと。
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 12:50:47.66 ID:L7fGsCvV
ああ、言い方きついが言いたいことには同意できるな。
でもさ、こういうことって本人らが気づけるかどうかだと思うよ。
それこそblogに次からはblogで通知してください、って書き込むのもありじゃない?
それでも変わらないならそれまでの人ってことだろ。
917ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 13:34:50.14 ID:d7ZVoBIv
天狗になってるよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 14:02:09.54 ID:pLGRL33r
ID:u16i34HF
わかったから、まずはお前が部屋からでることが先決だ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 14:03:26.32 ID:MWlExINL
ブログのURL貼ってください!
920ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 15:09:33.60 ID:TQH+Fj4G
天狗になってもいいんだよ。
徳島唯一無二の店なんだから。

獣臭い徳ラーが口に合わない人間にとって
ここだけが拠りどころなんだから悪く言わないでくれたまえ。
信者の客だけで十分やっていけるから。
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 16:46:44.35 ID:u16i34HF
まあ、俺も大人げ無く攻撃的になってしまったけど
ここのラーメンに対する向き合い方とスキルは認めてはいるんだよ。
ただ、地元の土成から40分かけて来て店が開いてない怒りもあって…。
ただ、言いたいのは「食い物の恨みは恐ろしい」って事だよ。
商売するなら客を第一に考えないと何処で恨みを買うか分からんって事。
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:53:58.44 ID:1BtuiFI9
>>921
キャー粘着質なID:u16i34HFって素敵w
ところで水曜日が定休日って知ってるのかな?
もしくは火曜日に店に行ってるなら、今日一日ここにへばりついてスレを返してる
事を考えればやっぱしID:u16i34HFは無職のニートだろ?
無職のニート君なら定職に就いてから書き込めよw
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:54:14.98 ID:kMi7ffPt
自分も以前当時少なかった駐車場と
あまりにも早く売り切れる限定に対し不満を書きこんだことあるが
920みたいな信者達は「文句がある奴は店に行かなければいい」という考え方だからなあ
それでは店側も勘違いするよ
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 18:41:31.78 ID:fkxnp1sy
>>921
今度来るときは電話してから行きなよー
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:00:34.74 ID:I4b0Urb4
土成の田舎もんはマルボンへ行け
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 19:32:10.69 ID:DnyIjJGm
風俗Nって土成だったのか
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:21:12.34 ID:MfZcbpXE
なんか伸びてると思ったら、味に対する真剣な討論じゃなかったのね、、、トホホだわ。
ここのアンチvs信者の構図は、ストーンズヲタvsアンチ転石とそっくりだよ。
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:53:49.83 ID:vYwkQYlj
きもぴも土成
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:56:03.28 ID:pkishOYd
2chだから差し引かないとね
以前ほどじゃないだろうけど信者のふりして煽るけど店にほとんど行かない準あらしもまだ結構いると思うよ

しかし家族が体調崩して臨時休業なんてのはまだなんとかわかるけど
「限定メニューが予想よりもよく出て早く終わりそうです」なんてのが正直よくわからない
材料追加で仕入れればいいだけのことじゃないのか?
ただ単に店主が飽きたから作りたくないだけだろうと個人的には思っているんだけど違うか?
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:06:20.98 ID:yQ2AhOZ2
>「限定メニューが予想よりもよく出て早く終わりそうです」なんてのが正直よくわからない

それオレは、毎日仕込んで作るんじゃなくて、最初に一括に仕込んで作ったスープを保存しておいて、
それが売り切れたら終わりなんじゃないかと思ってしまう。
931ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:09:58.55 ID:yQ2AhOZ2
それか、スープじゃなくて一括で仕込んで作ったタレが切れたら終わりとか?
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:25:13.49 ID:9C3bvoay
個人経営だからね・・・資本力が限られてる。
無駄は出せません。
933ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 23:44:33.36 ID:yQ2AhOZ2
いや売れれば儲かる。
手抜きせず、足りなくなったら、また作れってことだ。
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 00:08:58.35 ID:2BPHNKYb
100%のサービスを提供できない状態なんだから休業するのは仕方ないだろ。
80%の手抜きで営業するほうが店側の傲慢だとおもうがな。
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 00:43:01.90 ID:5yhq+eL7
>>>993
何が言いたいの?



936ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 01:14:47.77 ID:Y6sL4Vvu
限定ラーめんは、玉井シェフの気まぐれメニューだから
イチャモンつけるのは筋違い
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 02:07:09.61 ID:syMQZGpu
金玉の裏筋
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 07:17:46.49 ID:dL+c+nd6
ロングパスきた
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 19:51:11.69 ID:Y6sL4Vvu
沖縄そばって出汁が効いていて甘辛い味だから
徳島人の口に合うと思うぜ
940ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:27:47.44 ID:zjpJC7sr
>>939
徳島で沖縄そばは食べられないからな。
ソーキそばを一回食べてみたい。
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:43:31.27 ID:xRJ3tcHd

つ ニライカナイ
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:13:34.74 ID:uwJ3MTQN
徳島に沖縄料理屋あるんやね

徳島人と沖縄人って気質的に似てる気がする
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 01:58:13.89 ID:7xCFGKfw
ソーキそばは多分J郎の麺で作ると思われる

ゴワゴワ感が似ている
944ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 15:37:30.15 ID:ivAb+j5/
そー生そばは乾麺だがイオン綾川店かがわのどいなかに
沖縄アンテナ店があるからかえる。独特のにおいがある中華うどんだ。
角煮は黒砂糖と泡盛でないとまずい。40分煮るのと一晩おいて油をとる
これでないとあぶらこうてかたい角煮になる。
喜多方は平内麺が特徴であっさり醤油味だ

どろっとしたスープではない。名乗るのは勝手だが
不当表示は詐欺だ。似て非なるご当地ラーメンを出すな。
よろしく頼む
お前のところの焼き豚はうまい
その下に期待してる
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:06:52.74 ID:K24vfjwS
今限定は
まだ熊本ラメン?
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:54:27.70 ID:bAYpN3aN
ラーメンとうどんのチャンポン
それがそーきそば
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:49:50.62 ID:K24vfjwS
そろそろ950レスやけど
次スレ勃てるの?

スレタイは?
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:08:05.82 ID:66Dza9eC
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:21:34.21 ID:7q3CwCsP
>>947
もう宣伝はいらないよ
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 01:54:04.05 ID:bOBBMFiw
>>948
スレタイに「徳島」は入れといてくれよ、
951ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 02:01:29.25 ID:bOBBMFiw
最近は安定してるみたいだし、迷走してる感じでもないから

【今や】徳島 soupnuts 5杯目【名店の仲間入り】

みたいな感じでええんちゃうの?
952ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 02:28:20.46 ID:VQEFc/r0

【徳島の】SOUPNUTS 5杯目【天狗】
953ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 10:28:19.22 ID:bOBBMFiw
【徳島の】ふく利 1杯目【トップランナー】

http://c.2ch.net/test/-/tropical/1316876578/i#b
954ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:32:53.34 ID:szDHZLvF
メンマはもっと太く!

955ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:01:45.81 ID:RSwBIMz/
俺のチンポももっと太くしたい
956ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 08:45:42.79 ID:g7dLchEC
沖縄ソーキそばは「晴れ屋」で食べれますよ。場所は徳島市の田宮街道沿い
徳島技術高校からまだ西で数百メートル。水の都病院入り口前かな
晴れ屋HP→ http://hareya.com/index.html
957ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:27:20.82 ID:7un/r8fj
いい加減スレ違いだって。
958ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:46:35.40 ID:WboV4RU0
>>955
http://www.mr-hi.net/i/index.html

俺はコレを3年ほど使ってるけど、
長さは1.2cmぐらいしか伸びなかったが
太さと勃起力が格段にアップしたのでかなりオススメしますよ。
959ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:20:44.46 ID:qvHwRsja
店主は肝臓、すい臓、通風の検査をしたほうがいい
あと糖尿病も
長く店屋ってほしいから
960ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:23:00.06 ID:otdbVFLb
>>936
店主のバックボーンは何なのかな?

イタリア系もこなせば、エスニックもなかなか得意とする。
そして、もちろん基本の和風だしはバッチリ。

唯一、「中華」ぽさが欠けているような気がする。
ラーメンというのはもう中華料理から完全に独り立ちしちゃっている証拠なんだろうけど…
961ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 17:22:53.08 ID:WboV4RU0
二郎など既に中華ではない。
あれは東南アジアの屋台料理みたいなもん。

962ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 18:23:46.11 ID:WboV4RU0
…で、今の限定ってまだ熊本ラーメンなん?

残りレスが少なくなってきて汁夏のガチ話題が減ってるから
誰かマトモな書き込みしてちょうだい
963ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 18:25:38.48 ID:tfjiFDlg
うめ
964ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:20:30.38 ID:om3cQfKu
昨日の時点で限定は、熊本ラーメンと辛いつけ麺。
965忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:59:30.61 ID:ddZFzgs0
熊本ラーメンって、なんつッ亭みたいな感じ?

あと、辛いつけ麺って何味なん?
デフォつけ麺に豆板醤を足したみたいなんかな?
966忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:32:59.44 ID:om3cQfKu
なんつっ亭なんか食ったことない。
辛いつけ麺は辛い味。
結論、自分で食ってこい。
967忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:14:41.75 ID:ddZFzgs0
辛いんは興味ないけん熊本いっとくとするか…

明日踏んでくるけん、感想書いたる
968忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:09:52.98 ID:uzYJc9yw
限定熊本ラーメン旨かったわ。歴代の限定の中でも一番かも。
いっその事、熊本ラーメンをデフォラーメンにしたらいいのに。
熊本ラーメンと魚介Wスープつけ麺の二枚看板なら
味もかぶらないから店主の考えが燻る事もないはず。
この良く出来たラーメンが期間限定なのはあまりにも惜しい。
969忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:04:12.98 ID:pe49VP76
熊本ラーメンって2度目だと思うけど、前回より旨いのかい?
ニンニクが旨いだけではないのか?
970忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 01:54:30.64 ID:3m8GjfND
マー油、スープの濃度とクオリティ、麺、
すべてにおいてレベル高かったな〜。
チャーシューは元々旨いしバランスも良かった。
スープナッツの看板メニューにしても誰も文句言わないかもね。
971忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:09:44.16 ID:2zSG2ync
喜多方はパス。
972忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 05:56:16.18 ID:CTW9JBQu
喜多方こそ汁夏っぽくて良いじゃないか
ニンニク入りや二郎のジャンクラーメンなんてこの店に求めてない
973忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 16:15:54.66 ID:sNaYeFzj
スープナッツに限らず、二郎ブームみたいなのって何なの?って感じ。
一部の好事家だけ持ち上げとけばいいようなものなのに。
天下一品の方がよほどマシだわ。
974忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 16:22:03.69 ID:QO7hEnpd
どこが、二郎ブームなん?
975忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 00:51:23.82 ID:AiCH7OSQ
げんこつやの二郎は旨いよ
汁夏のJ郎より個人的には好きだ
でも客が全く入ってない
場所が悪いんかもね
盛り場でメガ盛り系はアカンのんやなぁ
976忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 02:52:01.31 ID:qXD1aLLF
>>974
徳島というか、全国であのキモい大盛ラーメンもどき出すお店、
ネットとか雑誌でもてはやされてるじゃん。
ま、元祖のお店ぐらいはありとしても、あんなのが流行るのも世も末。
977忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 10:26:06.12 ID:IgjqrGjw
東京で食ったけど、あれは「餌」だね。
1時間以上も並んだのにがっかり。
978忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:20:48.78 ID:AiCH7OSQ
東京の二郎の店舗は外装も内装も汚い
60年代から70年代にかける高度成長時のドヤ街的な雑踏の中、
家畜の餌ほどの量のブツを胃に詰め込む作業を強いられる
平成のスマートな環境に慣れた面子が昭和の空気を味わいに行ってるようなもの
979忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 17:26:18.82 ID:ufwqy3+v
坊主が長期休業みたいなんだが、これで徳島のつけ麺は汁夏の一人勝ち?
980忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:25:23.78 ID:AiCH7OSQ
汁夏は、徳島県民につけ麺を認知させたパイオニアである誇りを持っている
徳島県民は、所詮ぼうずは二番煎じとしか見てないし
ぼうず関係者もそのイメージ、レッテルを拭えず混沌と仕事していた証拠
981忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 09:49:51.48 ID:7uM0xFwj
最近は限定しか食わんけど、
最近の自分の好みは
エビ味噌×
新潟○
熊本○
こんな感じだった
喜多方ラーメンは縮れ麺になるとおもうけどモソモソ系はやめて欲しいな
982忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 10:08:38.14 ID:DiB7jHnK
>>979
六根がおるでぇ
983忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 10:15:17.09 ID:IpmNgx8Z
スープナッツの限定って、具材が違うだけで
スープや麺は一緒よな?
984忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 12:33:58.98 ID:82H1NlR7
>>983
今日は釣れないね…
985忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 14:39:03.27 ID:03lynK1I
もう信者しか行ってないみたいだし、

【徳島の】SOUPNUTS 5杯目【カリスマ】

みたいな感じで






986忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 19:51:56.12 ID:82H1NlR7
ほんな事ないよ。
昨日の夜、前通ったらカウンターぎっしり詰まってたよ。
昼はいつも盛況しとるみたいやし
信者が定期的に詣でるだけの店ではない感じやな。
女性客も3割ぐらいおるし完全に軌道に乗っとる様に見えるのは小生だけではないはずだ。
実際、毎回よく出来たものを出してるしなぁ。
987忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:05:19.31 ID:sav2n5SL
988忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:08:26.92 ID:sav2n5SL
989忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:09:04.28 ID:sav2n5SL
990忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:09:29.17 ID:sav2n5SL
991忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:09:41.15 ID:sav2n5SL
992忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:09:53.33 ID:sav2n5SL
993忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:10:28.06 ID:sav2n5SL
994忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:10:38.03 ID:sav2n5SL
995忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:10:53.25 ID:sav2n5SL
996忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:11:30.33 ID:sav2n5SL
997忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:18:01.45 ID:ATo4diZg
喜多方ラーメン売り切れでした。残念。
998忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:09:11.08 ID:sav2n5SL
 
999忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:09:32.17 ID:sav2n5SL
 
1000忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:09:42.18 ID:sav2n5SL
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。