1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
個性あるラーメンが生まれなかった地域と、その文化的背景を考察しましょう
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 23:54:57 ID:HdZituZ1
金沢とか
あと、金沢とか
やはり金沢だな。
ラーメンに限らず庶民の食文化が貧しいわな。
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 00:42:07 ID:qSgCLknR
何かにつけて保守的なお国柄だからね。
まだまだ見知らぬ味に警戒心が働くんだろう。
当たり障りのないラーメンを出す店が支持されてしまうのは当然でしょう。
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 00:49:16 ID:9h5fqAE5
金沢のことか
ラーメン屋が一番多い県と少ない県って何処?
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 02:42:27 ID:jchgLtjE
くだらな〜い55カレーとかはあるんだがね〜
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 03:12:23 ID:IlbXhCIE
金沢だな
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 06:23:11 ID:9sk61fK1
8番は加賀百万石のおふくろの味やぞいねw
>>5 彼らは他地域の文化や風土を著しく見下すよね。
食もも同様、旅先でで「やっぱ魚は金沢でしか食べれんわいや」「この程度の食い物が此処の名物かいね」みたいなことを平気で言うし、
ここぞとばかりに「金沢の食文化が理解できんがかね?ほやから田舎者の貧乏舌と呼ばれんて」と金沢マンセーぶりを発揮する。
金沢マンセーのあまり他地域の文化を理解しようとしないのは裏を返せば理解する能力が無いことと、
幼少時から何でも金沢が一番だと聞かされて育ってきてるから、王様か裸でも「裸」だと気付かないということなんだろうね。
>>8 8は8です。ですから次スレも8になります(笑)
>>12 金沢といえば加賀前田家の文化が名高い。
しかしその実、庶民に対しては祭や民謡を禁じたりした側面もあったようですね。
風土に根差したラーメンが生まれなかったことは、文化的には意外に深刻なことなのかもしれません。
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 07:57:48 ID:qSgCLknR
当スレでは金沢のみならず、全国のラーメン不毛地帯について考えていきます。
各地を比較文化的に考察し、それぞれの特徴を浮かび上がらせてみたいと考えています。
ここが不毛だあそこが不毛だとご存知の方、どんどん書き込みお願いします。
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 12:43:34 ID:S/m02pqH
群馬・静岡・山梨・長野・石川・福井・三重あたりが不毛そうだね。
ラーメン不毛の所だと外食で何食べるんだろう? 牛丼とかハンバーガーとか?
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 13:20:03 ID:Il9D4uOf
金沢か
金沢の街中とマックの賑わいを自慢してるヤシがいたからそうなんだろうね
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 15:06:33 ID:S/m02pqH
香川なんてラーメン食べる感覚でうどんを食べるのかな?
今どき、どこに行ってもそれなりのラーメンのチェーン店くらいはありそうだけどね。
>>16 静岡は確かにラーメンのイメージは無いですね。
ただし県内は他のB級グルメの宝庫でもあるので、特にラーメンだけが突出しなかったのかも。
福井は小浜市にご当地ラーメンと認識されているものがあるようです。
元々美味しい蕎麦で有名な県でもある。
長野もそうです。
群馬、山梨、三重あたりはどうなんだろう。
>>20 香川はまさにうどん王国のイメージですね。
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 15:26:30 ID:URlsbQzO
金沢で食べたラーメンはまずかった
うまい店ってあるんだろうか?
このスレを立てたのは多分富山県民だ。申し訳ない・・・
検索してみると群馬には水沢うどんがありましたね。
完全に忘れてた。
三重も有名な伊勢うどんがありました。
山梨にも“吉田のうどん”と呼ばれる郷土色豊かなうどんがあるそうです。
そしてあの「ほうとう」も麺を使った山梨の料理でした。
各地ともにラーメン以前から風土に根差した豊饒なる麺文化を育んできた地域だと分かります。
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 11:58:38 ID:ywfYvJjg
ここまで名前の挙がった地域を少し整理してみます。
ラーメンを含む麺文化が発達:福井
そば、うどん等の麺文化が発達:群馬・静岡・山梨・長野・三重・香川
ラーメンを含む麺文化全般が未発達:金沢(石川)
>>23 石川県民?
何でもかんでも富山や新潟のせいにしちゃあ駄目だよ
自分は北陸じゃなくて、太平洋側の人間だけどさ
石川の食文化や人間性が腐ってるのは確かだから
金沢の人間の本性を知らない人が読むと勘違いしちゃうだろ?
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 18:32:46 ID:ywfYvJjg
ちょっと整理し直してみました。
これでおおよそ合ってますかね?
@主にラーメン文化が発達した地域
北海道・青森・千葉・神奈川・和歌山・岡山・広島・山口・福岡・佐賀・熊本・宮崎・鹿児島
@主にそば文化が発達した地域
山形・茨城・群馬・長野・滋賀・島根・鳥取
@主にうどん文化が発達した地域
埼玉・三重・奈良・大阪・香川・愛媛
@多様な麺文化が発達した地域
秋田・岩手・福島・栃木・東京・山梨・新潟・富山・岐阜・福井・京都・兵庫・徳島
@その他の麺文化が発達した地域
宮城(温麺)・静岡(焼きそば)・愛知(きしめん)・高知(鍋焼きラーメン)・大分(冷麺)・長崎(ちゃんぽん)・沖縄(そーきそば)
@麺文化が未発達の地域
石川
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 21:27:51 ID:+jk8R06Y
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 21:56:28 ID:9mLoLiRH
金沢の8番ラーメンとかいう所で食べたらメチャクチャまずかった
金沢ではあんなもの喜んでだべてるの?
味覚がおかしいんじゃないの?
8番ラーメン名古屋で食ったと思ったが気のせいか
石川県を叩きたい人がいるようだけどフラットに書くよ。
>>16 群馬の「高崎−伊勢崎」、静岡の「三島・沼津」、長野は東京メディアのラーメンブームを後追いしてる。
三重も、愛知県と接するエリアからそこそこ出てきている。
山梨・石川はご当地ラーメン的なものはないけど、少しはいいお店あるよ。
一番酷いのは福井。話題になる店ができてもすぐ潰れ、老舗もどんどん消えてる。
若者が県全体にいないからかな…
>>21 小浜のは、特定のラーメン屋が「小浜ラーメン」を名乗っているだけで、ご当地なんて言えるものはない。
しかもその店、福井市や東京に出した支店は全部閉店。
香川は特定の店とその系列店が少し気を吐いてるくらい。
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 07:00:54 ID:ZiFjRIN5
福井でがんばってるのは「岩本屋」くらいか?
ご当地ラーメンとは違うかもしれんが。
敦賀にある屋台はご当地ラーメンとは言わないのか?
富山ブラックのまずさは異常
見た目も味も最低
あんま糞まずいラーメンを食ったのは初めてだ。
あれをうまいうまいと喜んで食べている富山県民の味覚はおかしい。
>>30 特定の店だけで地域全体の味の傾向を推し量るのは無理がある。
第一、金沢にはこれといった特徴あるラーメンの傾向が確認できていません。
>>33 敦賀のは地域一帯で似通った傾向のラーメンが屋台という形態で供されているようですね。
既に“敦賀ラーメン”の名称で通じてもおり、まさにご当地ラーメンじゃないでしょうか。
>>34 それだけはっきりとした個性があるのでしょう。
ご当地ラーメンに相応しい特徴ある存在といえます。
俺の町佐野ラーメンはまじでうまいぞ!
だけどお前らは来るなよ。
外界の者にはこの味はわからないんだよ。
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 00:08:06 ID:+CBeLNeV
佐野ラーメンは普通に知名度あるし、評価されてる部類だと思うけど。
でも部外者に評価などされなくて結構というのは良く分かりますね。
ラーメンは庶民の日常食だから。
基本的に地元の環境や食文化や味覚の嗜好が自由に反映されて然るべしだからね。
他人の評価は関係無い。
富山ブラックで美味しい店といえばどこになるのでしょうか>
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 11:49:31 ID:DoRZvbkl
課あぜ絵のおなあかあのおすううううばるうううううううう
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 14:50:09 ID:iFvn6jDP
麺文化が一旦伝播した国には、特殊な事情でも無い限り爆発的に広まります。
それぞれの土地の風土を吸収しながら、無限に広がって行く。
昔から為政者等による規制なども無く、生粋の庶民の味覚として愛されてきたわけです。
なぜこれほど広く愛されるのか。
それは麺料理が人間の本能に由来する料理だからだと言えます。
麺料理は殺したての動物の腹腔の雛型。
湯気立つ血の海に泳ぐ臓器たちは、ラーメンやうどんの構図と同じ。
渦巻くパスタの上に赤く輝くトマトソース。
麺料理は人間の本能が作り出した食欲の権化。
本能に根差した身近な食文化が広がらないわけがない。
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 17:03:59 ID:+CBeLNeV
ちなみに肉食の野性動物に酒を与えると喜んで呑むんだそうです。
死んだ動物の内蔵が腐る前に発酵して、アルコールが発生するらしい。
彼らにとってアルコール臭=エサなんですね。
人間が酒呑んだあとにラーメン食いたくなる理由がよく分かります。
太古の記憶が呼び覚まされるわけです(笑)
以前にもラーメン=内蔵説をラ板で書いたんだけど、その時は気持ち悪がられてだけでした。
さて今回はどうでしょうか。
気持ち悪いッス
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 18:49:47 ID:+CBeLNeV
さて、これほど本能に近い存在である麺文化が全く発達しなかった地域があります。
ー 石川県金沢市 ー
全国で多様な地域性を身に纏い、姿を変えて広がった“ご当地”の麺料理が、金沢にだけ無い。
なぜ無いのか。
なぜ金沢だけなのか。
今後はスレ本来のテーマ、麺文化の不毛と特殊地域金沢について考えます。
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 19:22:31 ID:iFvn6jDP
>>46 あそこのラーメン、そんなにおいしいのか?
ラーメンあること自体知らなかったんだが。
機会あったら食べてみるよ。
>>47 最近は石川県もいろんな店が出来ているみたいだけど、昔は本当に麺類は何食べてもマズかった記憶がある。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 19:27:21 ID:tHRRmB3R
岡山は食文化の無い街。
外食の仕事をしてて、岡山に住んでたけど、それを痛感したよ。
あるのは瀬戸内の小魚くらい。
それも、瀬戸内海が工場で汚れてるから臭いし美味しくない。
岡山人は例外無く、自己中で田舎根性の塊みたいな人ばかりだったよ。
でも、結局
日本の小麦文化は
米を食えない為の代用食だもんな
富山ブラックのレベルが高いとか言ってる奴は100%富山人
地元の人間以外はまず食べない。
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 00:56:06 ID:97n+ukPt
富山が富山が言ってるのは金沢でそw
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 12:29:47 ID:PNPm/leM
北陸ラーメン博(笑)
北陸にうまいラーメンなんて無い。
さて、本邦における文化受容のありようについて少し考えを巡らしてみましょう。
日本人は外部から流入する様々な文化を、一体どのように消化してきたのか。
その始まりはまず、縄文と弥生の激突であったのでしょう。
それは異なる2つの要素が絡み合い、押しあい引きう果の回転運動に似ています。
2つの力が収斂して中心線を軸に回転し、同じ場所に存在してゆく過程だと言えます。
縄文的情熱と弥生的冷静、抽象と具象、光と影。
一見静かな佇まいの中に猛烈なる回転力を宿す、独楽の動きに近いかもしれません。
左右どちらにぶれようともスッと中心軸に還る回転力。
この中心軸こそが日本の精神であり、この回転力こそが日本文化の本質であり、
この佇まいこそが日本の美であるのでしょう。
日本で文化が広がる前提条件は、エネルギーを伴う2つの要素が必要だったというわけです。
最新の流行が生み出すパワーと各地の土俗的なパワーが重なって、
初めて回転力という生命を伴って文化として持続してゆく。
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 20:53:55 ID:3sGcPCH1
そして、これは当然ながら食文化にも当て嵌まります。
全国各地に様々な個性的な麺文化が根付いたということは、
全国各地に土俗的で個性的な食文化が存在したということ。
ここに至って、全国に広がった麺文化が「存在しない」ことの重大な意味が見えてきませんか?
麺文化が「存在しない」不毛の地の特殊性に気づきませんか?
最も庶民的で最も本能に近しい麺文化が、全国でただ一カ所だけに「存在しない」ことの不気味さ。
いよいよ次回からは特殊地域「金沢」について深く掘り下げていきます。
乞うご期待!
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 21:04:05 ID:u2hIegJv
長野はうどんは無えがラーメンは結構レベル高いぜ・・・茨城や静岡にも住んだ
が札幌には負けるが決して蕎麦だけの県じゃない
《金沢の略歴》
@本願寺8世蓮如の北陸進出拠点「尾山御坊」に寺内町が整備され、現在の金沢市の基礎となる。
一揆勢が支配する“百姓の持ちたる国”誕生。
(継続的な文化の流れの無い町が唐突に発生)
A織田信長勢(前田利家)による一揆討伐、大虐殺を伴う徹底した弾圧が行われる。
(文化の断絶と民衆の家畜化T)
B藩政期、加賀前田家による文化移植政策。
他地域の優れた工芸、芸能等を積極的に金沢へ導入。
その一方で庶民の寄り合いや春秋の祭、民謡等の土俗的な文化への規制の徹底。
(土俗文化の不毛と民衆の家畜化U)
C明治維新による加賀藩の消滅と前田家・加賀藩士の遁走。
(主なき家畜民の放し飼い開始)
つまり金沢の庶民は町の誕生以来400年間、ただただ飼われ、使役され、捨てられたわけです。
400年のあいだ、日々の想いを歌に託すことも無く、
新嘗で収穫の喜びを神様に感謝することも無く、
直会で近隣の仲間達と絆を深めることも無く、
大自然の大らかな連環と神々の存在に想いを馳せることも無く、
倫理も無く、
ただただ生きるも死ぬも他人まかせの家畜として生きてきたわけです。
これが金沢の歴史です。
これでは食文化など育ちようも無い。
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 19:19:20 ID:S//TkkI9
いくら麺料理が庶民に近い、本能に近い食文化であったところで関係無し。
自前の食文化が無いのだから、流入した麺文化も変化しないし根付きもしない。
土も水も何も無い砂漠に種が飛んできても意味が無いのと同じです。
金沢に個性的な独自の“ご当地ラーメン”が誕生しない理由をご理解頂けましたでしょうか?
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 18:30:21 ID:Sm59aVtr
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 19:15:52 ID:Sm59aVtr
皆さんこちらのスレをご覧下さい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245920351/ スレタイが
“【富山】ブラックという糞ジャンル”
というんだそうです(笑)
レスのやり取等からスレ主と住人は金沢人だと容易に理解できる内容です。
1000近くの書き込みで、ただただひたすら一つのご当地ラーメンを罵倒し続ける狂気。
ただただ一つの地域を罵倒し続ける負のエネルギー。
尋常ならざるお国柄を感じませんか?
次回からは文化不毛の地金沢、その現代における存在意義について探ってみたいと思います。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 16:27:05 ID:JHhNU7G/
金沢は自ら文化を生み出す力を持たぬまま、徒に時を過ごした不毛の地であると説明しました。
金沢の工芸、芸能の由来等を見て下さい。
・金沢金箔
【京都山崎】の箔打ち技術をもつ箔屋佐助が現在の七尾市に下って箔商売をはじめ、前田利家に献上
・加賀友禅
扇絵師として【京都で】活躍していた宮崎友禅斎が加賀を訪れ、衣装の彩色を手掛けるようになり、「加賀友禅」の名称が生まれました。
・金沢漆器
金沢漆器は三代藩主前田利常が、【江戸や京都から】様々な分野の名工たちを加賀藩細工所に呼び集めた際、その中にいた蒔絵師の五十嵐道甫や清水九兵衛により技術が伝えられました。
・金沢仏壇
金沢で本格的に仏壇が作られるようになったのは、加賀藩三代藩主前田利常の頃。【江戸や京都から】名工たちを加賀藩細工所に呼び集めて、美術工芸の基礎を築きました。
・加賀繍
加賀地方への仏教の布教とともに、主に仏前の打敷(うちしき)や僧侶のお袈裟(けさ)など、装飾の技法として【京都から】伝えられました。
・加賀象嵌
加賀象嵌は、藩政初期に【京都から】招かれた金工宗家歴代の中にあって、傑出した後藤琢乗が装剣技術を開発したのが起源とされる。
・加賀蒔絵
3代藩主利常が、【京都から】五十嵐道甫、【江戸から】清水九兵衛など蒔絵の名人をまねいて、技術を伝えたのが始まりです。
・加賀宝生
前田家五代藩主綱紀公が【京より】、宝生流九代友春を招いて指南を受け、文化、文政の頃には、能にたずさわる者が三百八十余名にも及んだとされています。
全て他地域からの伝来し、以来変わらぬ姿を守り続けているものばかりです。
金沢オリジナルの文化というものが無いので、融合も昇華も無い、そのまんまの姿。
最初から命を与えられてない文物たちを、腐敗しないように必死に冷蔵庫で冷やしているだけです。
異文化の融合による回転力こそが日本文化の本質であると以前にも説明しました。
となれば、観光業者等によるの「伝統文化が残る日本の古都金沢」等といった表現は明らかな嘘だと分かります。
むしろ日本的な健全なエネルギー体からは程遠い、病的で特殊な存在だと言えるのです。
言い換えれば、金沢という町は文化の墓守りの様な存在の街なのです。
金沢に自ら文化を生み出す力が全く無いこと再確認していただきました。
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 17:11:53 ID:JHhNU7G/
翻って現代の金沢における文化事業や施策のあり方といったものはどうなのか、
お隣り富山県と比較してご覧下さい。
・ポスタートリエンナーレトヤマ(昭和60年〜)
・石川グラフィックデザイン展(平成4年〜)
・富山市民芸術創造センター(平成7年、紡績工場跡を改築して開設)
・金沢市民芸術村(平成8年、紡績工場跡を改築して開設)
・桐朋オーケストラ・アカデミー(平成7年開学)
・いしかわミュージックアカデミー(平成10年開学)
・富山国際職芸学院(平成8年4月開学)
・金沢職人大学校(平成8年10月開学)
・富山市天文台(平成9年移転開館)
・金沢市キゴ山天体観察センター(平成10年開館)
・とやま健康パーク(平成11年開館)
・卯辰山公園健康交流センター(平成16年開館)
・カターレ富山(平成21年J2昇格)
・ツエーゲン金沢(奮闘中)
目立つところをピックアップしただけでこの状態です。
時代を経て模倣する相手が変わっても、本質的には全く変化していない様子が理解して頂けたと思います。
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 17:58:46 ID:JHhNU7G/
全てが白日の下に晒されるこの情報化社会に、彼らが自らの身を守るために採った手段は一体何でしょうか。
答えの一例はこのラ板でも確認できます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245920351/ 持たざる彼らが選んだ手段のとは、なりふり構わぬ攻撃と妨害でした。
周囲から見ればどれほど些細なことでも、嫉妬心剥き出しで全力で足を引っ張ります。
もちろんブラックラーメンに対する敵意はほんの一例に過ぎません。
毎年賑わう日枝神社の例祭に、有名タレントを招いたイベントの日程を被せてみたり、
富山市の動物園が飼育する珍しい絶滅危惧種と、全く同じ種類をわざわざ購入してみたりと、
本当に枚挙に暇がない。
金沢の官、民、マスコミに通底する悪意があって初めて成り立つ共同作業です。
まさに病的としか表現できない状態になっているわけです。
今後は金沢の悪意の本質にさらに迫ってみたいと思います。
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 21:11:49 ID:ePe76Dy0
>>67 金沢自体カルト宗教みたいなもんだからな。
さて、いくつ当てはまるかな。
フランスにおけるカルトの定義
いずれかが当てはまれば、カルトと言える
1.精神の不安定化
2.法外な金銭的要求
3.住み慣れた生活環境からの断絶
4.肉体的保全の損傷
5.子供の囲い込み
6.反社会的な言説
7.公秩序の攪乱
8.裁判沙汰の多さ
9.従来の経済回路からの逸脱
10.公権力への浸透の試み
富山県民として
恥を感じる
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 19:31:12 ID:1mULuxRt
金沢はラーメンどころか食べ物すべてがまずい
富山の奴がコンプレックスを発揮するスレだなこりゃ
富山は食文化が全く無い
有るのは規制された風俗だけ
それで、病気もらって抗生物質漬けの毎日の繰り返し
最近、富山って国際化が進んで
中国人花嫁だらけだし
> 中国人花嫁だらけ
これは相当多いよね。赤いほっぺの田舎娘風みたいなのばっかだからむしろ切なかったりもするけど
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 21:23:19 ID:oM+uDokl
金沢人は味覚がおかしい
頭もおかしい
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 19:31:28 ID:DyTsUQgy
あげ
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 18:28:32 ID:vhxOUnae
金沢も最近ではB級グルメ、B級グルメと必死になってるみたいだな。
「金沢カレー」を自画自賛してみたり。
思い付きで作ってみたところで定着するとは思えんが…
>>67続き
さて、持たざる彼らが選んだもう一つの自己防衛の手段は何でしょうか。
それは「自慢」です。
無邪気なお国自慢などといったものとは全く異なる、己の全存在が賭かった命懸けの自慢です。
文化無き脆弱な歴史を煙幕で覆い隠す、狂おしく矢継ぎ早に繰り出される自画自賛です。
実際に金沢の人間と接した事のある方なら理解してもらえると思うのですが、
とにかく彼らは自慢話が多い。
自慢してない時間は他地域を悪し様に罵倒し、見下す。
自慢と罵倒を両輪として日常生活を送っているわけです。
文化という物には回転するエネルギーが必要だと述べました。
文化という物はぶつかり合って回転力を維持し続けないと、倒れて朽ちる生命体なのです。
留め置くことができないのです。
流れ去ってしまうのです。
エネルギーの無い金沢の場合は、罵倒と自慢の両輪で偽りの回転力を演出してきたわけです。
本当はそこに存在しない文化を、さも存在するように見せ掛けてきたわけです。
金沢にあるのは文化では無く、ただの金箔でありただの布切れなのです。
無いものを「ある」という矛盾が、金沢の悪意を産み出してきた本質だとお分かりいただけたでしょうか?
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 11:53:53 ID:zJ4K9SM4
ご当地ラーメン等の麺文化が存在しないという現象は、
実はこれ程までの文化の不毛を暗示しているのだと理解していただけましたでしょうか?
一応今回持って不毛地帯金沢編は区切りとさせていただきますが、
今現在は金沢というのは、樹木に寄生する「つる植物」に似ているなといった漠然とした印象も持っています。
考えがまとまった時点で書き込んでいきたいと思っています。
また他にも雑感等があれば随時書き込みたいと考えております。
皆様も感想等がありましたら気軽に書き込んでいただけると嬉しいです。
俺は金沢が憎い、まで読んだ。
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 07:36:07 ID:2IO/6C1T
>>81 金沢人はこんな反応しかできないよな。
「憎い」とか「嫉妬」とかの感情論に終始する。
論理的な反論をしてみろよ。
無理だと思うが。
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 08:59:48 ID:a619aI0p
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 20:09:35 ID:anPyrUq6
金沢wwwwwwwww
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 04:15:21 ID:Skx+1BqR
>>81 wwww
金沢と無縁でいる殆どの日本人は、そんな辺境の地のことなんか知らんよ。
で、運悪く金沢と関わることになってしまった人たちの殆どが、
地元民の井中蛙っぷりに辟易してる、そんだけ。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 18:23:23 ID:6dlTvLEu
上げまっし
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 16:16:46 ID:73W6vCgk
意外に惨めな歴史だったんだな、金沢
加賀友禅も金箔工芸も他所のパクリなんだから、ラーメンもパクればよかったんだよ。
金沢のオリジナルは粗悪という代表例になってしまったな。
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 08:11:35 ID:mr49DmNx
>>88 金沢のオリジナルのラーメンってまずいの?
>>89 スレタイに "8" ってあるけど、意味がわかるかな。
(8回目のスレ更新じゃないよ)
富山のます寿司生産量
源 > 他の県内ます寿司業者
富山県内のラーメン売上高
8チェーン > 他の県内ラーメン業者
有名な話だよな
というか、富山県民で源の鱒寿司を好む人間は皆無だw
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 22:55:09 ID:Wqv5o4h0
上げておこう
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 13:37:56 ID:Ft0815Xy
保守
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 10:04:52 ID:b11PaJvv
>>78 富山ブラックは地元で知られてない、石川の8番の方が人気だってホラ吹き続けてる奴がいるよな。
まあ金沢の人間だろうとは思ってたけど。
たかがご当地ラーメンに何でここまで粘着するのか不思議に思ってたわ。
理由を考えると奥深い物があるねえ(笑)
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 14:34:16 ID:QS3zrHpI
「富山ブラック」は地元民にすれば、県外で知らないうちに盛り上がってたって感じがする。
「いろは」以外は積極的に全国展開してる店もないしね。
県民ですら好き嫌いが別れるラーメンなのに、まるで県民すべてが好きだと思って必死に批判してるやつ見てたら笑える。
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 18:34:41 ID:Whdh+jy8
>>91 個人経営が主流のラーメン業界あって○番のやり方はちょっとなあ。
あれは何とも奇妙な存在だわ。
絶妙にマズからず美味からず、量的にもやや物足りないけど全然足りないわけでもない。
主要道のどこにでも店があって営業時間も長い。
値段もやや高目でありながら、便利さを考えたらまあ我慢できる範囲内。
これまた美味からずマズからずのサイドメニューが豊富で家族連れでも安心して入れる。
味自慢をするわけでもなく、不思議と食べたくなるでしょ?と強調するCMを大量に放送。
要するにラーメン屋としての正道で勝負してくるのではなくて、
人間の心のアヤばかり突いてくる手法なんだね。
その意味で販売会社としての評価と製造会社としての評価が真逆のトヨタに似てるかもしれない。
個人的にはラーメン屋としては全く興味の範囲外。
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 18:55:02 ID:k8tiuo8z
半島に暮らしてると気質も奴らに似るのかな、と勘ぐってしまう俺はおかしいのかもしれない
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 21:08:51 ID:Whdh+jy8
正道で勝負しないという点においてまさしく半島的であり、かつ金沢的だよな(笑)
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 13:18:41 ID:PXKNrJKI
加賀乞食
JKっつーか、あれはラーメン屋だろ?八番らーめんなんだし
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 18:11:06 ID:AFe+C/jg
>>104 まさにその通りなんだけど、あえてファミレスを名乗らないのが実に賢いというか何と言うか・・・
金沢
きんさわ?
かねさわ?
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 15:52:02 ID:9hCzBLB1
キムさわ
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 20:03:38 ID:ukeUGvAS
きんテク
キムタク
キモ蛸
富山の飼い主
8番って結構昔からあるじゃん
で、富山行ったとき懐かしくて30年ぶりに食ったんだが実に不味かった
昔はあの味で満足できてたんだな
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 12:37:45 ID:05w3xH2r
静岡県を中心に殺人的に不味い、特に静岡市は酷く高い不味い量が少ないの
三拍子がそろっている、全国屈指の不毛遅滞だと思われw
信じられない話だがファミレスのラーメンが一番人気
地帯w
痴態
静岡ならすがきやがあるじゃん
あの肉入りラーメンが食いたい・・・
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 14:35:52 ID:YXY2r7Jo
すがきやは安くてウマかったな
学生の頃は地元にもあったからよく通ったわ
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 23:00:10 ID:RYMpgaB8
あげ
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/25(火) 16:10:17 ID:sMQQDPFv
山口の秋吉台の展望台にある食堂のラーメン何これ?wwwwwwwwwww
店内のメニューにはチャンポンもあるんだけど
ラーメンの方は
明らかにチャンポンのスープww
麺もチャンポンの麺だwwww
どっからどう見てもチャンポンからキャベツ以外の具を取り去っただけの手抜きとしか思えなかった。
麺もスープも供用してるな。
一度ご賞味あれ。
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/14(月) 19:43:41 ID:zDG248Kp
あげ
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:
>>49 同感。
岡山で旨いと言われる店を回ってきたけど、どれもイマイチだった。
ラーメンだけでなく食文化全体が低レベルな印象。