【偽元祖】長浜家・長浜屋台・ぶんりゅう総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
長浜地区に最近オープンした
元祖を詐称するパクリ系ラーメン屋の総合スレです

元祖ラーメン長浜家
元祖ラーメン長浜家
名物元祖長浜ラーメン長浜屋台
元祖長浜ラーメン ぶんりゅう本店

について語りましょう
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 01:19:16 ID:zEyHLUUU
ついでにラーメンブロガーを名乗り2ちゃんで基地外工作する
福岡在住のブロガーさんも詐称弾圧していきましょう
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 03:18:13 ID:yUp/8S4I
ぶんりゅう って、20年以上前に東区の馬出に「長浜ラーメン 文隆」ってあった。
その後に中華料理店を馬出に出して、長浜にもラーメン店を出したと聞いたけど。
その文隆が「元祖長浜ラーメンぶんりゅう本店」なら長浜屋とは別物だね。
奥さんの名前と旦那さんの名前の頭をとって、ぶんりゅうって店の名前を決めたらしいけど
奥さんは、かなりの美人だった。奥さんは店に出てるのかな・・・!?

4ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 07:06:18 ID:xH+f7OK1
>>3
出てるよ。
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 12:25:10 ID:p9BbjOl0
家ェ…
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 22:47:13 ID:PB341AuF
>>5
すっかり肌寒い季節になりました。
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 14:01:43 ID:mmKhPJC6
家1,家2,屋台は24時間営業っぽいけど
ぶんりゅうって何時から何時まで?
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 19:48:48 ID:4XDuRLEx
9月17日AM11時
店名:元祖長浜家1
注文:ナマと肉
感想:星★★★
※凄く旨くて、昔の元祖より麺は微妙に細麺になってる(これ全店共通)が、味は全ての元祖長浜で、『家1』が1番好きです。
※店員の接客なども良い。
唯一券売機を導入してない、この後払いシステムが、やっぱ元祖長浜では?

9ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 05:24:48 ID:5xnXj4SO
>>8
三段階評価で★3つ?
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 08:34:38 ID:0ZrPGMQY
深夜4時頃食ってきたけど今日は薄かった・・・
11個人的意見です。:2010/09/19(日) 01:11:51 ID:e3zYzjSl
※家が偽物とスレ立てしてるが、『家1』が昔の元祖に1番近く美味しいと俺は思います。
・3店舗(屋・家1・家2)食べて昔の元祖を思い出した味は、家1でした。
・3店舗で一軒だけ、券売機方式を採用していない。
・一人で行っても落ち着いて食べれる、壁向きカウンターは好きです。
・3店舗で1番 店員さんの接客が良いので、美味しく気分良く食事出来ます。
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 02:20:38 ID:dYgk6pxv
僕も家1が美味しいと思いますが、食べ物は個人の好みだから何処の店が一番美味しいとは言い切れない
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 05:31:09 ID:984acC6h
家2は糞不味いとまでは思わないが
店員がカスヤンキーだから行く気がしないな
ドヤ顔で食わせてやってる風な態度のところは放っておいても衰退だろ
2のオーナーも若いのかね?多分中学もろくに行っていない糞なんだろうけど
粋があるのと五月蝿いのでは月とスッポンでありこの2の連中は勘違いしている
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 05:55:35 ID:IMJ4TW2L
家2のオーナーは、30前くらいで、高卒から屋(家1)以外の職場は基本知らないはず

まともな接客業の経験がない+開店に際して同レベルの人間しか集められなかった
からだと思われます
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 14:04:00 ID:LZO/FPPS
昨晩 家2、家1 をはしご
本日 屋、家2 をはしごしてきた

本日の屋は残念ながら うすうすバージョン
家1は 麺細い肉辛杉
昨晩の家2が一番うまかった(23時くらい 
16ああ:2010/09/19(日) 15:03:08 ID:dYgk6pxv
m(0 0)m
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 15:18:50 ID:wQr7z5qE
>>15
家2が一番美味いって・・・
それマジで言ってる?
いや、まぁ味覚や味の好みは人それぞれだけど
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 16:23:58 ID:e3zYzjSl
本日・昼間(12時頃)の客入り状況。
《屋》外に5人くらい並んでました。
《家1》だいたい満席に近い状態でした。
《家2》空席が3分の1くらいかな?
《屋台》店内は満席で外の席も、ほぼ満席に近い状態でした、この店を外から見て思ったのは、カップルや子供連れ家族がほとんどです。観光客が多いのでは?
《将軍》空席は3分の1くらい。
《ぶんりゅう》客が3人
※ちなみに俺は「家1」に行ったけど、客層は常連が多いような感じでした「ベタナマ」と言って入る客が、かなり多かったです。
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 20:53:00 ID:DTlG9sjs
ぶんりゅうの床のヌルヌル加減はハンパない
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 20:54:23 ID:lzvz2B+i
俺いま車ないから長浜にはなかなか行かない
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 22:15:16 ID:e3zYzjSl
>>17
家2も覗いて見た感じ、常連客ぽい方が多かったです。
昔ながらの元祖の常連客は、3店舗に分裂して、個々で味や個人的付き合いなどで店を吟味して選んだ結果が、いま足を運んでる店だからね。
味や色々な部分は別として、常連客と観光客で1番強いのは『長浜屋』では?逆に立地条件が道を挟んで目立ちにくい
『長浜家1』は、昔ながらの常連客中心の店て感じでは?

22ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 11:33:09 ID:nZpynPPN
本日・AM11時
(屋・家1・家2)3店舗
共に少し空席ありで、なかなかこの時間帯では凄いのでは?
(屋台)客1名・3連休の最終日も影響してるのか?
(将軍)客2名
(ぶんりゅう)客待ち状態。
※ぶんりゅう は 早くも長浜地区から撤退か? と思うくらい毎回ガラガラです。
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 21:49:32 ID:nZpynPPN
明日も「元祖長浜家1」に今から行きたい気分に‥‥‥‥

24ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 12:53:28 ID:BkqWTChM
>>20 >>22
これ見てるとぶんりゅうはともかく、屋・家の抗争の影響を一番受けてるのは将軍ではないかと思えるのだが。
似たような店舗が乱立するものだからそっちに客奪われて、とばっちり受けてるようにしか見えない。
まあ将軍は他に数店展開してるから本店が不振でも何とかなるんだろうけど。
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 14:41:41 ID:1EI9k0Si
おこぼれ狙いなんだから自業自得。
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 20:26:44 ID:+/rtF1KL
家1の関係者、何か有ってないか?

ニュースに出たぞ!
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 20:28:55 ID:GXRGOKp1
オマエ、学生の時に友達からおかしいと言われたことないか?
内容かけよ。バカチン!
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 01:05:52 ID:XOMFvr1E
>>27
お前はアホか!ニュースくらい見ろやボケが!
四次元ラーメン屋『元祖長浜家1』も閉店か?
四次元が作るラーメン

『何故か食べたくなるラーメン』て聞いた事あるけど、馬の興奮剤入りだったかも?

29ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 13:58:24 ID:XOMFvr1E
家2だろ!
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 20:34:25 ID:XOMFvr1E

やっぱ『家1』が1番好きですばい!


31ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 22:51:23 ID:v4SCsLDi
>>28
オマエ、ブラックカレーってしらないだろ?
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 23:31:50 ID:wW51y41k
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 23:53:24 ID:Zy+tjZUW
>>28
どこ探してもでてこないけど?
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 11:47:06 ID:tEmvckrX
どんなに味が落ちても24Hでなくなっても「元祖」はやっぱり「屋」だけ。あそこの3軒
に味を期待してはいけない。元祖を食うということはラーメンを食うというより「元祖
長浜屋」という名前、もっというと「元祖長浜屋」自体を食べるという事に意義がある
から。従って2軒の「家」はその存在自体、あっしにとっちゃ論外で「どっかの新しい
ラーメン屋」的な存在。

ちなみに、ぶんりゅうは3つの元祖とはまた別の次元の話。
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 08:11:39 ID:UlQXIrAB
最近 「屋」はネギ山お断りだな。「家1」はめちゃめちゃ入れてくれる。
やはり俺は「家1」ファン。
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 09:11:53 ID:DmBe8HZq
「家1」ファンの俺は今朝も食べてきた。開店以来200杯弱食べてる。
(「屋」、「家2」も多少なりとも食べてる)
俺が食べた時が たまたま外れなのか、「屋」「家2」も美味く感じた事が無い。
もちろん「家1」も 美味くないどころか、ゲロまずの時もある。
しかし、そのような時は現在200分の4程度だ。
これをブレと言うなら、ブレが少ない「家1」をこれからも応援する。
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 16:38:45 ID:nyR2qCrR
応援するってラーメン食うだけだろw
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 20:55:45 ID:cTCu4sEs
オマエ、店の前で「フレー、フレーいーえーイーチ!」なんていうと思ったの?はぁ?
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 02:53:35 ID:mPGNXTrL
>>38
面白くない
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 22:34:47 ID:Tz/cb5Xk
>>39
オマエに喜んでもらう為にかいたんじゃないよ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 11:18:36 ID:2uCppyoM
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 20:19:39 ID:FB4AyTKB
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 18:12:58 ID:dkyVAlHk
ぶんりゅうネギ盛り50円まし
44ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 22:52:18 ID:6hPglz8h
ちゅうことはネギ抜き50円引きにならんのかい
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 10:52:28 ID:5aKMi6JO
昨日、家1美味かった。観光客もボチボチいて忙しい中、美味しかった。何も言ってないのにネギ盛りにしてくれてありがとう。

接客では屋台に負けてるけど味はいまんとこ1番だよ(^O^)/
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 12:02:35 ID:haIsa42J
総合すると家1が一番評判よさそうだな

今から初めて行こうと思うんだが、頼み方の専門用語ってどんなだっけ?
それ考えるとめんどくさくて、結局将軍行ってしまうんだよね
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 15:09:25 ID:s2AVAEiz
0.何もいわないならいわないで店員がテキトーになんかしてくれる。
それが嫌なら、

1.「固さどうされますかぁ〜」(必須)→ナマ>カタ>フツウ>ヤワ
あとはお好みで。ただし次の2つは固さと同じタイミングで
2.脂→ベタ>(普通)>ナシ
ネギ→ネギヤマ>(普通)>ネギナシ
順番は脂→固さ→ネギが一般的。
3.そのほかは適宜
替え玉→ナマタマ>カタイタマ>タマ>ヤワイタマ
(半分はそれぞれ「ハンブン」と付ける。ただし値段は100円のまま)。
替え肉→ニク、ビール→ビール、焼酎→…
4.食べ終わったらお勘定する(食券制じゃない)。
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 20:19:17 ID:aVFiXE7w
何回食いに行っても替え玉を50円で計算してしまう
49ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 18:12:32 ID:p3AsqQne
久しぶりに家2に行ったら、肉が不味くなってた
50ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 18:34:28 ID:mmt9fG8g
え?肉だけ?
5146:2010/10/14(木) 07:33:57 ID:23+gEeBx
家1訪問
入店と同時に固さ聞かれただけなので、固めにして一件落着
味は普通だと思った

博多ラーメンは、麺の食感よりは麺の粉っぽさを味わうもんだと思ってるが、
それにしても小麦粉の塊を食べてる感じで、麺は今一いただけなかった

家2は評判悪いし、少なくとも共に県外のお客には勧めにくいな
店員乙と言われそうだが、将軍がバランスとれて無難かなという結論に

次は屋いってみるけど、スラングは同じなのかな

52ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 08:58:50 ID:RxATvxCb
>>51
スラング?スラングって「元祖」特有の例の一連の特殊注文用語wのこと?

ならば同じです
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 02:26:13 ID:rjw4v/kH
家1で
ベタにして油減ってきたら替え玉時に足してもらうことって可能ですか?
替え玉時のネギヤマは聞いてくれますが...
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:44 ID:xkT5MQq/
>>53
知らんけど自分で試しに聞いてみりゃいいじゃん。
ダメならダメって言われるし出来るなら出来るよ、ってやってくれるさ。
聞くだけ聞いてみて結果がどうであれダメでもたかだかラーメン、Okでも
NOでも別に恥でも何でも無いからさ。
55ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 19:55:43 ID:qK8D4As/
初めて屋台に行ってみた。
うまかっちゃんと屋を足して2で割ったようなスープ
カタがあっという間にふやける麺。
寒くなったらどうすんだろここ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 07:09:14 ID:2XThl3qF
今朝も「家1」に行ってきた。非常に美味かった。「家1」がオープンして
300日そこそこだと思うが、俺は200杯食べてる・・・・・・。
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 10:53:29 ID:89EhkAv4
>>55

屋台???
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 18:48:15 ID:d10gEeWT
>>57
元祖モドキ分家表
分家1 家1
分家2 家2
分家3 屋台
分家4 ぶんりゅう
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 00:02:48 ID:n97+jrp6
ロッテファンが間違えて家2に行きますように!
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 06:29:16 ID:uSX1blVv
不覚にも笑ってしまったw
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 06:00:22 ID:9pKBhboA
屋スレは家1が美味いと書き込むと追い出されちゃうね
昔からの元祖好きは家1に行くと思うんだけど
62ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 07:55:39 ID:LKd5Ap1v
正直「屋」も美味いとおもうけど、ブレが少ないのは「家1」だと思う。
(「家2」「ぶんりゅう」「屋台」は始めから対象外)
同じお金を払うなら 博打はしたくないので 外れる確立が少ない「家1」に行く
のが普通だろ? 「屋」でたまに まずいのを食べて「これが元祖クオリティ!」て通ぶる
のもむなしくないか? 
まずいの食べてうれしいか? 俺は美味いラーメンが食べたいから「家1」を
選んだだけ。
*今朝 気がついたのだが、オンジィの時計はローレックスやった。
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 12:59:19 ID:jQNXMNLV
ローレックスってロレックスのパチモン?
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 19:57:24 ID:aaSCneiW
>>21
今日日時刻位しかわからない
重いものを腕に巻いて
得意げになってるのは
情弱デジデバの団塊だけ
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 18:48:04 ID:SoR5wuZB
ローレックスw w
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 07:46:32 ID:qoBcsZb9
Tレックス    ⇒ ティラノザウルス
クチイチレックス ⇒ 太古、長浜地区に生息した小麦恐竜
67ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 22:37:30 ID:b2zltihy
>>65
ロゥレックスだから
ローレックスも全然おかしくない。
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 09:11:22 ID:C0N2G+Fn
今朝の朝ラーは 家1.神が降臨したのかと思うほど美味かった!
*「自演乙」は受け付けません。
69ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 11:09:35 ID:7xnxOwRS
最近、家1は神がよく降りて来てますね
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:49 ID:9qcc58k4
ぶんりゅうの前の名代は地味に好きだったけどなぁ(´ω`)
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 01:55:02 ID:8aAuAdbE
名代はチェーンだから安定してるね
こないだ12時間空の下で仕事したあと家1で食ったら味がなかった
家に帰ると38度の熱があった
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 02:54:38 ID:lzUpW1tE
やめるわけないだろ!やめないよ!
僕は仲間になりたかったのに 僕のコメントは無視されて放置されたんだ!
みんなと仲良くなりたかったのに。
ひどいだろ?
こんなに可哀想な僕の現状を
他の福岡ラーメン関連のスレに書いてもみんな無視するんだ。
誰も相手にしてくれないんだ!
でもここなら相手してくれる。
だからやめないよ!
一生ここに貼り付いてやるんだ。
ここは僕のスレッドだから僕がルールなんだ!
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 22:40:22 ID:9W8g3TMZ
今日は社長さんがいたよ(家1)
ブレが少なくなったね。
ただ、連れの分が生を並みで聞き間違えられてw
「めんがやわい」とわしに文句言ってた。
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 18:40:43 ID:BltXHH+y
「屋台」と「ぶんりゅう」は、ベタも可なんですか?
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 05:19:03 ID:4DoIwe5x
ぶんりゅう閉店だってな
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 18:12:49 ID:g66Rd/si
>>75
正しい選択だ
77ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 15:06:00 ID:ZMtzqYpz
来月初めて博多に行くんですが、
家1は屋の向かいの店で合ってますかね?
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 15:21:00 ID:Z9Ep6r3V
以前の屋の支店の向かいってことだね?それでおk
しかし今は屋はそこにないから目印にならないよ
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 03:47:17 ID:7QBGCIBU
>>78
そうなんですか、ありがとうございます。
もう一度良く調べてから行きます
80714:2010/11/24(水) 13:12:31 ID:ZS1As2aK
家1オープンから間もなく1年だね。(12月12日)
何かイベントやるかな?(替玉無料とか)
この一年、美味しいラーメンを ありがとう。今後も精進して、美味しくない日が
少なくなり、365日美味しいラーメン店を目指してください。
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 12:54:10 ID:/+UvIVFq
>>79

すごい大きな看板で元祖ラーメン長浜家って書いてあるのが「家2」で
その道路向かいにある縦についたオレンジ色の電光サインの文字がダラ
ダラ流れてる小さめで地味な店が「元祖長浜家」こと「家1」

県外の
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 13:05:35 ID:/+UvIVFq
ミスった、、、

続き・・・

県外の人みたいだからJRで来るなら博多駅の博多口の方へ出て右手にある交通セ
ンターの1Fのバスターミナルの4番口で68番のバスに乗って港1丁目で降りて向か
いに「元祖長浜家」って書いてある白地に黒の大きな看板を完全無視して道路渡
らずにそのまま降りたバス停側の歩道歩いて行くと目的の「家1」にすぐに着けるよ

ただし交通センターから出る68番のバスって1時間に2本程度しかないから時間に
は注意が必要

ま、車で来るなら別だけどね
8377:2010/12/05(日) 13:35:57 ID:tLP6vO+G
>>81−82さん
ありがとうございます、家1に行くのが楽しみです
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 08:04:27 ID:c0PpqIuJ
今朝の家1は秀逸!過去。屋、家で食べた中で一番美味かった!
85ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 00:08:59 ID:9m0HWA1m
俺は本当の元祖は当然「屋」だと分かっていても実質、家1が今や元々の「元祖」の直系だと感じる。スタッフの
顔ぶれも24H営業の面も含めての面でも。屋は何があったか知らんがちょっと一連の件で24H営はやめるは古参のベ
テランスタッフがでゴッソリ家1に抜けるはで大失態。大失敗したと思う。今の「屋」が本来の「元祖」に戻れると
したら今の若いスタッフの顔ぶれ見てもあと5〜10年は軽く掛かると思う。無論、「家2」のガラの悪すぎる上に不
味い店はもう完全に論外だけど

まったく残念な話だ
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 14:29:32 ID:UhApR1+P
↑ 一部 ハゲドー
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 23:19:32 ID:9m0HWA1m
ホンマやな、、、
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 13:54:43 ID:f+5XBZqp
今の屋は移転というだけでなくて、実態としてはいっぺん潰れた有名店と同じ
屋号で新規開店した新しい別の店と思ったほうがいい。今の実質的な本当の元
祖は名前や麺は若干違えど家1だ。

元々の元祖が好きだった俺としては残念だけど今はそう思わざるを得ない。
言っとくけど俺は決して家厨ってやつではないぞ。あくまでも正直な感想なまでだ
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 07:25:30 ID:pcllkIu+
家1の年末年始の営業時間のお知らせ。
1月3日(月)の7:00〜9:00が休みで、他は全営業!
だったと思う・・・・・。 カウンター席の上に貼ったあった。
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 02:06:07 ID:oTV6bAot
元祖=屋は今やほとんどが新顔の若い衆で、あのオバちゃん一人が何だかイライラ
しながら仕切ってる姿は味以上に元祖=屋の実質的な衰退を見せつけられてる気分
がして悲しい気持ちになる。

実際に調理してたり店を仕切ってたベテランスタッフがごっそり抜けてしまうとや
っぱりかつての元祖=屋は取り敢えず今現在は名前だけは残れど実態は姿を消して
しまった感が否めないね

家1は確かに実質、スタッフもほとんどが元の元祖の顔ぶれだからやっぱり元の元
祖に一番近いけど何故か変に愛想がいいし麺も違うし第一名前が「家」だからから
何かどうしても違和感を感じてしまうな。なんでこうなってしまったんかね、、、
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 00:39:31 ID:rdxzDSoo
っつか、スープなんて元からぶれまくりなんだし麺が全然違う家1が元の屋に近いってありえんわなw
家厨乙としか言い様がないwww
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 07:33:58 ID:lm0AEUaW
>>89 1月3日(月)の7:00 〜 7:30 の30分間だけだね。
93ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 12:48:16 ID:YFbydJCJ
>>91 
だからおれは家厨じゃないって!乙っ
て言われても困るでホンマにもうww

もろもろの要素から見ると一番、元の
元祖に「比較的」近いてだけの話よ www
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 00:31:18 ID:U3YYPETq
で、「屋」の年末、年始情報は?
95ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 00:57:55 ID:Na0c+IL0
ようわからんけど多分「屋」は何日か休むのとちゃうんかね?
今の体制から考える限り無休はちょっと無理じゃないかね?
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 01:07:31 ID:hPtyE6qR
大学のころ年越し元祖やったなあw
当時はアホで何やっても楽しかった。
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 01:37:50 ID:H7eqaf1z
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
またこのサイトをより効率良く閲覧したい人にはRSSリーダー使用を勧める。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着http://www.2nn.jp/latest/
2NNトップページhttp://www.2nn.jp/
2NN今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2NN祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)http://headline.2ch.net/bbynews/
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
?page=click_linklog_view.daily_ranking&
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 15:15:44 ID:vNxRT8Wf
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 01:07:04 ID:ro6Dp/1w
家1結構客入ってたな
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 21:22:16 ID:+zYglr1O
ラーブロ連中がレポ&オフ会を繰り返し楽しんでる

キチガイクン、入隊をコメント欄にて希望

サイト主、気付かず放置

キチガイクン、下手に出たのに無視されたと思い羞恥心に押しつぶされ発狂

コメント欄、リンク先のサイトを荒らし始める。

IP規制される

2chの福岡ラーメンスレにラーブロ批判をし始める ※いまここ(現在2年目ぐらい)

って流れらしい。
キチガイは怖いねぇ


101ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 15:59:34 ID:stk//eNR
家2 16日まで長期休暇だな
余裕あんだね
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 00:24:40 ID:0AxVGndJ
それは余裕というより逆にヤバイんとちがうか?
幾ら何でも16日まで休みというのはちょっと長すぎるぞ
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 12:19:34 ID:0AxVGndJ
年末年始に店のガラの悪いガキどもが大勢で何かやらかしたか、または大挙
して辞めたか大量にクビになったかで新しいアルバイト雇うのに時間掛かって
るんじゃないの?

新年早々16日まで?って・・・結局、1月は半月も休みだなんて曲がりなりに
も飲食店としてはちょっと変すぎないかい?
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 22:51:40 ID:hWwzq/V1
初めて昼間に家1行ったら背の小さなヤンキー姉ちゃん店員がおった
ヤンキー萌えな俺は少しキュンとした
でも夜中のオナベちゃんのほうがカワイイ
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 09:58:53 ID:AacSAVZe
インフルやら何やらで二週間食べてない・・・・。
明日は久しぶりに食べる予定だが、再起の1杯目が美味いか、そうでないかで
その後の連チャン率が変る。俺は元々は「屋」ファンだったが、「家1」の美味さに
たまたま当たってから ずっと「家1」ファンだ。
明日の1杯が これからもファンを継続できる 美味い1杯でありますように!
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 11:48:01 ID:snejYFom
>>105
スープの安定度は圧倒的
でも麺が茹で上げる店員によって堅さの違いがけっこうあるね
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 09:14:37 ID:b7aqvxew
105だが、今食べてきた。麺あげは店長。盛り付けはオンジィ。
めちゃめちゃ美味かった!これからも「家1」ファン継続です。
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 15:22:30 ID:937Z73fj
「家1」
麺あげ女の子で盛り付けがオナベちゃん
の時は凄く興奮した。
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 12:47:09 ID:BBMxNQGe
久しぶりに家1に行ったら女の子がおっぱいのもみ合いしてた
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 23:27:47 ID:0VJNgJr+
あらすてき
揉め!どんどん揉みあえ!乳ってホントにいいもんですね♪
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/25(火) 13:48:32 ID:5TA6dh3a
明日の朝食べに行く(家1)
路駐の馬鹿共がいませんように・・・・・。
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/26(水) 21:28:38 ID:0HreJJB0
>>111
路駐しまくってこそ元祖でしょうが!
民間駐車違反取締のオッサンなんか泣かさんね!
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/26(水) 22:20:48 ID:JyuInp1R
あの民間取締まりのオッサンに「駐車時間1分」で罰金取られたわ
元祖前じゃないよ
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/26(水) 22:23:29 ID:pjIG6aw8
元祖はチャリで行くったい
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/29(土) 00:49:15 ID:ItOvuZ+B
>>112
いくら元祖でも路駐はもうダメ
世相がそれをもう許さんようになってる。タバコと同じよ。

行くなら公共交通機関かチャリか徒歩で行け。
時代が時代やけんな。従わんとしょうがない。従わんかったら切符切
られて罰金とられて馬鹿高いラーメンになって損して泣くんは取締の
オッサンやのうて自分やけんな。

ラーメン一杯にこんな馬鹿らしか事は無かけん、くれぐれも止めとき。
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/29(土) 14:28:45 ID:MTRT4vAS
>>112
民間企業のオイサンっても取締りの時間中は、みなし公務員の扱い。
下手したら警官が応援に駆けつけて公務執行妨害でタイーホされる罠。
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/30(日) 14:23:40 ID:6OeYxunh
でも、駐禁って20分以上停めてないと
切符きれないんじゃないのかね?
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/31(月) 01:20:26 ID:VQB4DQP9
最近は厳しいんだよ。何にしても路駐なんてやめとき。
店にも通行車両にも迷惑だから
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 10:29:38 ID:9WDYZAl2
腸に穴が開いて腹膜炎になった。今までは週に4日平均食べてた「家1」も
暫くは食べれそうにない・・・・。
元気になったら、ナシヤワからはじめようかな。
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 15:19:21 ID:oyFIxL20
>>112 大人になりなよ
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 07:40:20 ID:079WpvQu
今朝久しぶりに「家1」へ。久しぶりにもかかわらず自動オーダーが通る。
素直に「美味い」と思ったが、敏感に塩分を感じる舌に変化したみたいで、肉の
それでなく、スープ自体の塩辛さが感じられた。麺も細くなったのかな?
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 09:02:32 ID:srF0ixtZ
旧屋が閉店→特にダイエット意識は無いが体重10kg減
家1開店→体重現在8kg増、まだまだ増えそうな勢い
元祖に左右される俺の身体・・・・
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 07:02:14.90 ID:ad32PLmY
「屋」がネギ山中止!(ネギ不足の為らしい)その影響もあってか、「家1」は今朝も
満席。ネギ山コールが飛びかってました。ただ、路駐の馬鹿はこないで欲しい。
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 11:01:27.98 ID:wcziMNln
ieichi umai
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 11:54:53.99 ID:jPTpRN3s
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 07:07:39.20 ID:RkK/PzNo
今、「屋」では「ネギ不足のため、ネギ山できません」の張り紙がしてある。
実は「家1」でも一時期 ネギが入荷しにくい状況の時があった。
当時の噂では、最初は「屋」も「家1」も同じ先からネギを仕入れてたが、「家1」
の独立を良く思わない「屋」側の圧力により「家1」にはネギを回さないように
した。などともささやかれていた。ところが現在は、「家1」はハ○マ農園から
安定してネギを仕入ており、いつ行っても 気持ちよく ネギ山をしてくれる。
(ひょっとしたら、高騰したネギを採算度外視してるのかもしれないが)
スープの安定度と言い、最近の麺の完成度と言い、トータルで見ても「家1」
は長浜を代表するラーメン店ななったな と思う。
*思慮が無い者が「関係者 乙」とか 書きたがるが、私は普通の客です。  
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 13:29:07.32 ID:YM6fwNV6
関係者乙
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 19:33:35.30 ID:iyEyqyr1
関係者乙過ぎる
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 13:32:19.70 ID:gWe8OIFk
>>126 >>127 家のメンバーを見ると、PC持ってるようには見えないが(笑)
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 15:25:06.64 ID:hYuuC0PE
まんまクロ高の藤本じゃないか
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 23:28:10.90 ID:oNXOcKAB
きのう貧乏脱出大作戦を見てたのだが、ラーメン屋の店員ってみんな同じような顔してるね
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 20:34:57.01 ID:uHtPTm3v
家1の店長の特徴がわかる方、教えてください。
背の低いお爺さんらしき人ですか?
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 09:54:30.75 ID:ZU0m2DFT
普通に直接店員に聞けばいいじゃね?
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 10:50:56.39 ID:LrTldTkz
西郷どんみたいな人やろうもん。
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 08:17:19.91 ID:qPcxJQVu
今朝、久しぶりに食べてきた(家1)
カタ・ネギ多目。 スープはいつも美味いのだが、今日は麺の湯で加減も最高だった。
麺上げは黒いシャツのお兄ちゃん。 今までは店長の麺上げが一番だったが、これで店長が
いない時間帯でも安心して食べに行ける。て、言うか 麺が少し太くなったかな?
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 09:35:48.82 ID:YGYc+rsL
家1食べてぇw
元祖長浜は時間の都合いつも行けないんだよな。
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:39.91 ID:14zRZgsI
最近元祖より筑紫通り麦野の「めんめん」によく行ってる。

24時間でラーメンは500円だか替玉が10円なんで玉2回以上するならお得。

味は元祖よりちょいコッテリ濃いめ
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 16:59:05.25 ID:2a5YXEJJ
麦野のめんめん?
そんなのあったっけ、最近できたの?
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 21:58:03.19 ID:IHtijL+s
>>138
麦野 めんめんでググったらブログが出てきた
写真のラーメンはうまそうだが替え玉100円じゃねーか
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/14(月) 07:23:06.33 ID:K7aRE0QQ
明日は「家1」の社長の誕生日みたいだな。
今朝、カウンター前のカレンダーを見たら《社 ハッピーバースデイ》
が 3月15日のところに書いてあった。 俺はお祝いに替玉しよう。
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/15(火) 08:44:19.26 ID:YvfOXm+l
>>139
今更ながらググってみたが、あそこね
普通に不味いよ・・・
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 09:56:33.95 ID:s0uu07GM
家1フリークの俺が 久しぶりに他店も食べたくなり、(どうせなら豚骨以外で)
某有名 坦々麺屋に行った。坦々麺と半チャーハン注文。美味くない。
開店当初は毎日のように通い、その美味さに感激していた店なのに・・・。
しかも、その夜は激しい下痢に襲われ眠れないほどであった。食当たりだろうか?
それとも、長浜系のラーメンしか体が受付なくなったのだろうか?
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 13:57:44.99 ID:OALbb5eO
ぶんりゅうが
拉坦麺になってるね。
しかも『元祖長浜』の屋号付き(笑)

144ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 21:13:40.09 ID:gVf5zWtY
あの辺りの店って「元祖」と付けなきゃならない決まりでもあるのか?w
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/30(水) 07:34:45.62 ID:3pobqRXS
今朝の家1濃ゆかった!キッチリ固にあげられた麺とあいまって、メチャメチャ
うまかった!お茶も熱く、ネギもシャキシャキ。
路駐の馬鹿が居なければ 最高の一杯だった。
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/04(月) 06:58:20.53 ID:NiYtwsx+
「路駐のかた、おまわりが来てますよ!」家1の店員が外から店のドアを開けながら叫ぶ。
「え〜っ。おまわり来てんの?!」関西弁のオヤジがあわてる。
「500円置いとくから、もうええわ!」替玉無しのラーメンに500円置いて
あわてて出てゆくオヤジ。初めから駐車場にいれておけば 500円でゆっくり
食べれたのに・・・。新規の4人組が路駐で来店。俺は食べ終え店を出る。駐車場へ向う途中、
また、パトカーが家1へ・・・・・・。
無限ループやな。  
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/04(月) 09:15:05.12 ID:5/zI97fY
阿呆丸出しだな
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 15:33:45.39 ID:+kJcV3hi
【ガンダムWの登場人物の年齢】
全員+5にすると大体イメージどおりになる。
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/07(木) 13:17:59.03 ID:u+demE5l
ほも弁の数軒右にある『長浜ラーメン長浜』
行った事ある人いる?
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 18:24:11.85 ID:bEsYCvPw
家1は原付バイクで行くと止める場所ある?
前店の前に止めてたけど区ップ切られそうだから怖い
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 08:32:43.23 ID:P/VIRzuL
家1は従業員が ビクスクと原チャ2台店の前の歩道に停めてるが、駐禁取締りの時に、何か言われてるのを
見た事がない。最近は、朝トレーラー乗り付けて食べてるオッサンもいる。
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 11:13:06.77 ID:JBZg1Cn8
最近の家1は安定して美味すぎる。たまにスープが薄くて「まずい!」て感じる日があるからこそ、
美味い日が特別の日のように感じて、得したような気分になっていたのだが、常に美味いと
感激が薄れて、「次こそは美味いのに当たりますように。」というリピートが少なくなるようにかんじる。
美味くて客離れが起こるというのも、なんだかなァ 。
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 11:42:02.61 ID:GrEEVHqK
屋の営業時間が延びたから客が減ったんだろ
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 16:56:41.75 ID:pIvZE4Zi
てす
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 12:04:19.17 ID:lr0I+CFd
いまある店舗って

元祖長浜屋
元祖長浜家
元祖長浜家
元祖長浜屋台
元祖長浜拉坦麺
長浜将軍
とんこつラーメンたくま

こんなもん?
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 10:44:10.27 ID:Rk574obl
元祖ラーメン長浜もある
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 11:26:58.20 ID:L6d751Vt
>>156
それがたくまじゃなかったっけ
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 16:00:40.02 ID:nAzhd77l
>>155
お好み焼き屋さんもあるね。
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 08:58:14.14 ID:8wyj56ea
名代のラーメン食べたい
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 15:42:19.05 ID:uqrYMC5a
>>159
博多駅のバスセンターの地下か
天神ビブレの地下へ行って来いよ。

天神は元の店の隣の場所へ移転したがな…。
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 22:37:23.18 ID:/siMNUO0
明大
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 14:18:55.68 ID:OKcqJmNp
名代のラーメン食べたいけど、美味しいんですか?
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 22:35:56.31 ID:w4oS5XE+
しかし最近の家1はウマカぁ〜

初めからネギ盛りやし肉多いし!

完璧。
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 23:39:37.54 ID:L46mJFlo
よかねえ 太らん事しとかなたいねえ
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 08:59:49.85 ID:SbQjnV2C
言っとくけど『なだい』って読むから。名代。
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 23:21:46.68 ID:CIsceFaM
>>164
ホント太らん事せなねぇ…

>>165
そらぁそやろねぇ
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:01:44.42 ID:Obb3mGTG
283:08/22(月) 18:02 fDE5hW9w [sage]
福岡に数年住んでて岡山で食べた博多ラーメンは長浜ラーメンじゃねぇ



こいつはここの住人?
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 22:53:22.84 ID:ujJM0Vjy
>>167
ちょっと何言ってるかわからない

f^_^;
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 22:19:47.39 ID:ny2GRZU8
今日の朝イチ食った。カタ頼むも麺がヤワイ。ナマ玉頼むもヤワイ。他の客もナマ玉連呼。汁も薄い。
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 22:19:56.87 ID:skjvWGGX
今日家1行ったけど俺にはカタい玉で十分だ
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 19:33:10.26 ID:ckaeIGx6
家1 麺上げがおなべちゃんだと、ちと湯切りがあまい
でも、かわいいから許す。
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 01:10:48.41 ID:ZHbFIRsm
美味い日と薄い日、ネギが多い日と少ない日、麺がピンピンな日とデレッとした日、落差が激しすぎるぞ家1!
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 22:55:01.08 ID:D1Veusi1
家1にバカ店員いるな
私語やらオーダー通す時もふざけてたし、クソだ
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 17:05:19.99 ID:UUwDq5Ls
確かに!一人よ〜喋りようとがおるね。

ちゃんとしてくれんかいな
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 23:07:09.29 ID:ykcubO1m
注文で忙しいならともかく、私語でうるさいのは勘弁して欲しいな
あまり良い印象持てないよね
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:15:46.24 ID:JxNiJNcZ
最近、家2は話題にものぼらんな
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 14:23:04.35 ID:zTJ4EcAM
>>176
それでも店続くんだから凄いよな。
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:08:39.10 ID:7xiL93YQ
分裂前は支店に10〜20人並んでた訳だし
元祖的ラーメンでokって人間はおおいと思うぞ
179忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:43:41.78 ID:aH7oMX5f
家1って替え玉2回した時は
「替え玉2」って言えばいいのかね?
この前聞き返されて焦った
180忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:16:48.09 ID:X20TWuLg
2でも2回でも二つでもいいんじゃね
ちなみに俺はいつも釣りがいらないように小銭用意してから行ってる
181忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:27:23.05 ID:aH7oMX5f
>>180
そっかー
気にしないで良いのねー
ありがとう
182忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 13:18:55.66 ID:+Z2/OmEj
>>178
元祖的ラーメンでもOkってやつも多いのか・・
ん〜・・・それじゃ今度、家1・2に提案しに行ってみようかな
「もう名前変えちゃいましょうよ」って

案としては、「元祖的長浜家」、「元祖的ラーメン長浜家」でどうだろう?
または「元祖長浜屋的長浜家」ってのもどうだ?これなら全部丸く収まるよね
183忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 21:30:08.35 ID:W0htvciB
>>182
Good Job!
184忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 00:18:56.65 ID:+2FSW0Jw
そもそも今の長浜屋にどれだけの本質があるのかと…名前だけ残っていれば満足なん?
185忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 13:29:11.81 ID:cRlGulae
どんなに類似店・派生店が「元祖」と付けたところで元祖がもともと
本当の「元祖」である事が重要。あそこがあくまでも元々の「元祖」
であるから行ってるだけ。そもそも味に期待して行ってる店じゃないし

ゆえに名前だけ残ってれば満足というのとは全く次元の違う話
現に家1、家2を「元祖」と呼ぶ奴なんて1人も見た事も聞いた事もない
どこまで言っても元祖だけが「元祖」。「屋」なんてものは存在しない

類似店は単なる「家1」「家2」。どんなに頑張っても所詮はこれら2店が
「元祖」と呼ばれる日が来る事は未来永劫ないのは疑いもない事実
186忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 08:35:28.51 ID:GapAWtvG
美野島にも元祖長浜を名乗る店があったぞ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 12:28:24.16 ID:mefTF2vV
どこの店も『元祖長浜』という金看板がよほど欲しいんだな・・卑しい話だ
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 20:46:44.37 ID:nFKJ3bN0
【全国同時多発長浜家1オフ】

2011年11月25日(金)夜11:00〜
http://p.tl/1qiE

オーダーは「ベタカタ」「カタいタマ」のみ。
勘定は御釣りの無い様に一発で決める。
店内撮影でのフラッシュ使用は厳禁。
店内での馴れ合いは禁止。店外でも馴れ合わない。
ゴマは山になるまで入れる。
紅生姜禁止。
食べたらさっさと金払って帰る。
どんなに可笑しくても笑わない。必死でこらえろ。
複数で来ない。単独で入店の事。
間違えて長浜家2・長浜屋・長浜屋台に行っても可。
撮影した写真はアプロダ等を利用してなるべくうpせよ。
店内にカップルがいたら眉をしかめ、凝視しながら「チッ!」と舌打ちする事。
後は、無言で腕時計を見ながら小走りに店を後にし、サッサト(・∀・)カエレ!
終始、殺伐としている事。
子供の頭を撫でながら「よーしパパ、餃子頼んじゃうぞー」とオーダーしたパパには、その場で神に認定。
参加者全員ブチ切れながら咳払い。
長浜家1に迷惑をかけない。

189ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 03:38:27.90 ID:HHlW0gzH
>>188
家1なら行くわ!
電車がギリギリだけどなw
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 12:23:02.40 ID:FtPfAZOD
>>188
いや〜昨日はお疲れ様でした!

191ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 12:00:00.47 ID:BEi+uYVr
そんなのあったんだ
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 06:06:48.51 ID:LqnIwoMb
的はやめとけ、中国じゃないんだから。日本人は、〜的なんて言葉はつかわん。
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/17(土) 08:31:01.84 ID:Sw31z3dl
〆は湯の華だな
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 08:17:38.51 ID:d/M+Hu4Z
〆はチャペココだな
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 14:24:55.19 ID:8845WxS9
アッー!!
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 02:14:45.15 ID:hn2YXbP5
今、家1に行ってきたけど、ちょいベタを頼んだら普通が出てきた…

ちょっと不満
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 20:27:35.90 ID:mkVA07dg
むかし "ベッタベタねぇー" っていってた人がいたょ



198ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 20:37:44.02 ID:hn2YXbP5
ベタにしたら 下手すると腹壊すから 怖いww
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 23:33:33.62 ID:t+c0R5Tf
>196 ちょいベタってどの位油が乗ってればいいんだ? お前の基準はお店の基準か? ナマ頼んでズンを出す商売してるんだぜwww 文句があるなら他所に逝けよ
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 01:28:59.82 ID:exdvg4sE
ナマ 頼んで ズン くるかな?

屋 に比べたら 家1 のベタは少ないね

僕には家1のベタはちょうどいい
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 23:40:52.33 ID:dzBythNq
久しぶりに屋いきたいぜ
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/21(水) 01:10:30.27 ID:jstjeYVV
ちょいベタとかネギ多めとか言ってもともとそんなオプションないのに
店でドヤ顔で言う奴見かけるとかなり笑えるねw
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 01:03:35.32 ID:I+GIpO0j
>>202
笑いたければ笑えばいい

お前は気が弱いので言いきらんだけ
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 22:53:09.44 ID:lRfFRTD/
 
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 03:23:40.48 ID:opHTgVac
 
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 14:57:39.82 ID:FJ5k24H3
>>197
それ俺や…
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 00:25:46.33 ID:1ZBYCDS9
玉の湯きりだよな。
うん。

最近はガラモンは厨房にははいっとらんとかな。

長浜屋時代に奴がしきりにラーメンに箸を突っ込んでて、
なにやってんのかと思っていたら、
その一杯が俺んとこにきた。

じーっと見つめたらスープの中に虫の残骸を発見。

排除しないで捨てろよ。おい。
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 00:34:37.87 ID:kfI8+hbJ
>>207
ギルティ
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 20:40:29.18 ID:5NExZ6sP
マシマシで
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 21:47:29.52 ID:N7Ud3xGS
家1の店員、ダラけてきたと思う
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 21:12:16.47 ID:5lCbmq9o
>>210
久しぶりに家1
薄かった。。。
212ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 23:58:39.80 ID:JEIGtqRy
>>211
濃い味の長浜系

聞いた事無いな
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 10:17:47.13 ID:w+Wy4PvI
おなべちゃんやヤンキー姉ちゃんは昼だけ?
最近深夜に行っても全く見ない
TOKIO山口っぽい兄ちゃんも見なくなった
小太りおっさんはいつもいるけど、あいつは好かん
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 13:53:07.16 ID:fW84VdkR
おなべの麺あげが一番美味いと思う
215ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 22:20:42.89 ID:y1M+dBYM
それって 何時頃?
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 22:26:43.71 ID:UidIbIeR
おなべちゃんは本当におなべなのかね?
可愛い顔だと思う
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 20:00:46.10 ID:qOkx6GlB
俺はダミ婆の麺あげがベテランの腕でいいと思う
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 20:03:25.31 ID:qOkx6GlB
そういえば、家2が、「ベタカタ」ってのぼりを立ててるが
どうよ?
219ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 02:49:30.49 ID:HuiUeA1r
今日0時過ぎ家1行ってきたけど、その途中家2の前通ったら客がわんさか居て驚いた
家1は相変わらず美味かった
でも毎回ネギ抜きって言ってるのにネギモリモリで持ってくるのはやめてくれ
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 17:16:12.90 ID:C4+rre/H
家1ファンだけどこれからの季節、テ−ブルに冷たい水の入ったポットを置いてくれんやろか?他の客も増えると思う。
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 22:42:01.74 ID:HuiUeA1r
>>220
水は入口のとこで飲むのがむかーしから元祖の基本
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 14:37:01.50 ID:PGQHacRQ
客が多い時は店内が狭いし、水を汲みに行くのがメンドクサイね〜
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 14:57:23.35 ID:Y8sA4nku
汲んだ水は瓶に入れて頭の上に運ぶ
そんな見慣れた風景もたまに行くオレなんかにとっちゃなかなかおつなもんすよ
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 17:37:33.55 ID:32P0qMm+
(^O^)/
なるほどねぇ〜
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 18:45:07.00 ID:4nlTTtgi
自販機で水のペットボトル買って持ち込めば?
そのくらい、よかろうもん。
226ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 18:23:16.91 ID:uwdjPJPZ
予算オ−バ−です。水を買うなら替玉をする時に、替肉も頼みたいです
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 12:48:00.12 ID:SeJpRv8Z
デカいヤカンのお茶は
茶っ葉が多く出てきたらなんか残念…
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 17:10:59.38 ID:yrs8RW8q
午前中の家1、麺は注文通りの硬さでバッチリ!ちとス−プが薄かったが
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 19:13:33.91 ID:V7LSPJ6M
やかんの茶っぱは元祖名物のひとつやろうもん
10秒待てば底にしずむから心配するな
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 20:36:21.04 ID:RHxWEq02
ネギ盛りって昔はなかったけど、
最近常連ぶってドヤ顔で頼む奴多いな。
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 21:01:02.53 ID:mo3DvNxe
>>230
だな、そのおかげで「ネギ抜き」を頼むとネギ盛りがかなりの確率で来るようになったわ…
俺ネギ嫌いなんだよ
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/21(土) 06:02:30.24 ID:czCWddha
それはそうと裁判ってどうなったんだ
もう一年経つだろ
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/22(日) 15:22:40.69 ID:eAaQOSbO
そんなこんなで営業時間内なら俺は将軍に行く
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/01(水) 05:53:16.21 ID:n15Vobpt
たまに家2に行くんだけど大抵の場合は食べ始めの数口までは変な洗剤的な?臭いがほのかにするんだよね。
もし本当に洗剤の落とし残しが原因ならとりあえず無臭の洗剤使って欲しいわw
235ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/01(水) 05:54:26.08 ID:n15Vobpt
つまらんレスでミスって上げてしまった。すんません
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/01(水) 21:32:47.55 ID:1fvbkHcS
無臭の洗剤じゃなくて、ちゃんと洗い落とせって話だろ。
家2なんて決して行かないが。
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/02(木) 07:43:02.79 ID:Ri+XzJUW
家2はとりあえず麺が悪いね。というか特徴の無い唯の安モノ細ストレート麺って感じ。
家1はちょい細めでエッジが多少立っててコシも幾らかあるストレート、屋は相変わらずの軽く縮らせたある意味伝統的な元祖麺w

客入りも大抵の場合は家2の前通ってガラガラなのが見えても屋に行ったら数人は客入ってるし家1行ってもそんな感じ。
経営は大丈夫なんかね?店員数も大抵2〜3人で回してるみたいだから人件費的に成り立ってるのかな?
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/06(月) 18:12:32.20 ID:MwPv0kOA
2年ぶりくらいに一昨日、今日と家2に行ったけど前みたいなクソ店員じゃなくて普通に接客出来るオッサンと兄ちゃんが回してて結構良かったよ。
味は元々スープは大差無いし、麺は屋みたいにヨレて無いのも普通に良いと思う。

コレってたまたま当たりのタイミングで来店したからなのかね?
あの頭の弱い店員らが消えたんなら今後は2も選択肢に入れようかと思うけど
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 21:44:35.82 ID:t0xGwnKe
それはあたりの日
店員のローテーション勤務チェックして
覚えておくべき
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 01:37:58.24 ID:1ZzkbTop
>>239
そうか、ありがとう
今度から前通って店員確認出来た時だけ入ろうかなw
経営が破綻して来て態度改めたのかと期待したけど違ったか・・
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 10:08:21.56 ID:XQSiE6dC
店長が若造DQNなんだから、根本的な解決は期待できん
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 15:36:19.84 ID:XwnbSqe9
家2が気になって行ったけど、トイレに行く途中にラードをなみなみと入れてあったラード缶置いてあったから「日食ラード」って書いてあったのを確認しといた。
調べたらコレ
http://yamaguchiaburaya.jp/products/detail/000096/
より安価な調整ラード使ってるかもと思ってたけど、一応純製ラード使ってるみたいねw

んで、オッサンと兄ちゃん2人だったけど接客は何ら問題なし。つーか普通に良かったよ。
でも店長がダメなら根本的には難しいんだろうね。頑張って働いてる従業員が可哀そうだわ
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 03:16:16.91 ID:8Ax87akM
>>238 >>240だけど、また家2に行って来た
店員三人(初見二人)だったけど、今回も普通に接客されたよ


ただ、スープの出来が相当酷かったw
出汁が全く取れてなくて豚骨風味旨味が無さ過ぎ&脂がほとんど乳化せず極端に分離してて変な脂の臭いがした
流石に1に行けば良かったと後悔した
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/12(日) 04:36:21.31 ID:O5n88kGs
この前家1で食べたけど・・・
麺変わってない?
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/12(日) 08:49:46.81 ID:SrwK+mwr
>>244
変わってないよ。ただ客入りによって寝かし期間短かったり麺揚げ担当でのブレが相変わらずなだけw


家2は少し前に行ったら接客は変わってたけど如何せん店内が臭さが気になった。
豚骨ラーメン屋独特の臭いとかじゃなくて単に不潔さから来てるような臭さ。アレじゃ足は遠のくわ
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/13(月) 08:50:27.01 ID:8fDj1WPq
昨夜の夜8時頃に家2の前通ったけど、屋と家1(特に屋)との客入りの差があからさま過ぎて笑った。
予備知識の無い観光客もあれだけ雰囲気に違いがあると自然と入らんのかも?
てかいい加減閉店も近そう

まぁ長浜屋台が続いてる事の方が遥かに謎だけどw
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/13(月) 09:18:56.16 ID:Jri8xbmK
家1と家2を食べたけど、なんか家1の麺が違う気がして・・・
まあブレがあるだけなんですね。
家1昔はうまかったけど、最近
普通 → カタ
カタ → 生
みたいな感じでワンランク硬いのが来るので見極めが難しい
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/13(月) 09:47:25.32 ID:8fDj1WPq
>>247
家1で麺が締まって細硬い時は個人的にそれはアタリ日。その時は迷う事無く硬いタマにしますw
あと、屋に比べたら基本同じオーダーだとワンランク上の硬さででますね
249ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 18:45:41.39 ID:bS4oT365
連休に入ってからただでさえスープの少ない家1のスープが更に少なめに。まぁ明日までだけどはよ連休終われ
250ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 00:56:36.15 ID:BhG2577p
連休中、他の2店が客多かったから家2に入ってベタナマ頼んだけど、
脂が何か偉く妙な臭いがした。何なのか分からんけど、アレは受け付けんかった。
↑でも言われてるように接客はかなり良かったけどね。ベタがデフォの自分には流石にあそこまでの不味さは許容外だわ
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 09:03:26.14 ID:cAVemU2U
連休明けた最近の夜時間帯の家1が何かやたら美味い。
比較的ピリッとした辛みのあるネギに当たる率も高いし。
昼間は相変わらずダメ率高いけど
252ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 21:34:02.02 ID:nfjY+hMd
今更気付いたけど、家1って一杯作る毎に化調を追い入れ(丼に化調→タレ→スープ)してるんだね。胡椒入れに似たアルミボトルの胡麻入れ版みたいなのでパラパラ入れてるのを見かけたw(あと丼の淵に数粒の結晶がくっ付いてたw)
まぁ長浜ラーメンの基本制作手順みたいなモノだけどw
今まであのタレに含まれてる分の化調だけかと思ってた。

屋はタレだけで化調追加はしてないから、家1のスープのブレが少ない&美味いと感じてたのはそのせいだったのかねwまぁ美味けりゃ全然良いんだけどね
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 12:20:30.80 ID:4UM+HTs7
>>252
良く見てるwww
因みに他の「屋」との違いは玉半分の時に自分が見た限りじゃ一玉をちゃんと半分に取り分けてロス無く茹でてるってこと。
まあ食べ物屋が食べ物を粗末にしないなんて当たり前な事なんだけどなw
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 04:36:01.92 ID:08Ct/FIU
やっぱ今日は薄かったわ。スープ多かったけど。
>>252
タレの前に課長ボトルでパラパラ入れてるね。アレのお陰で最低限の味は確保されてる感じ。
玉半分のやり方とかはあんま厨房内見えんし知らね
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 11:22:33.53 ID:RMpkpbLM
うーん、おなべちゃんが麺あげの時はイマイチだなあ
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 13:10:15.66 ID:H4hbPage
>おなべちゃん
湯切りは気合い入っててかなり良いんだけどタイミングが少し早いんだよな〜
カタで頼んでも大抵ナマで出てくる。ちょっとコシが欲しいのにポリポリw
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 10:54:57.51 ID:0EardEWa
今朝九時過ぎ頃に行ったらテレビの撮影が入ってたww
店員同士の私語の無さと妙に張った接客声のぎこちなかったわ
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 08:31:33.89 ID:tQC3wICg
家1のスープ替えって大体何時のローテーションなんかね?
スープ替え前の煮詰まった状態のが好きだから深夜3時頃行けば大抵アタリだけど他は分からん
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 14:15:23.21 ID:yDZ3hbjQ
朝7時〜9時辺り
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 23:13:10.75 ID:/Ddjdv7+
>>259
そうなん?こないだ4時過ぎに行ったら替えてたみたいだったけど。
昼〜夕方辺りはどうなんかね?
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 09:02:22.55 ID:gnSAfyeZ
いつも朝元祖だけは屋だけど久々に家1へ

大概慣れた自分でも朝っぱらの口にココの化調はキツかったw多めに入った丼に当たったのもあるかも知れんけど。
味覚受容体って舌以外にも喉の方にも広くあるんだな〜てしみじみ思った
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 11:53:00.32 ID:00gymcqE
>>261
家1,2は課長追加してタレ入れてるからね。卓上の胡椒入れと同じタイプの調味料入れからザラザラ入れてるからタレ同様に量もかなり適当w
俺も基本家1派だけど朝は安定して新しいスープだから屋が良い
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 14:07:57.79 ID:z6dD3Fu2
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 01:04:34.27 ID:DHiG7VXy
今日は将軍様でカタ脂多めゴマ抜き+玉3つで600円
やっぱ素直に美味い?ってなラーメンだわ
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 05:58:36.23 ID:phx3xTRT
店員乙言われるだけだから黙ってたけど、俺も基本将軍しか行かない

後半高菜入れると別の食い物になるので、値段以上にお得感あるし
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/22(木) 18:59:49.64 ID:tCjFfk57
5号線沿いの元祖はダメだなあれは
麺もスープも似て非なるモノだ
元祖と思って食うと調子狂う 量も少ないし
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 01:57:22.07 ID:ecgaFzKn
ナンバーワン客入ってねーな
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 14:00:18.62 ID:EC4+nBDI
長浜ラーメン黄金地域
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 00:07:46.91 ID:9ahuT9Sr
家1信者だった俺も今や屋。
確かに3軒比べれば家1かもしれんが
それは長浜での話で他のラーメンから比べればたいしたことは無い。
むしろ屋の素朴な味がいい。
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 04:05:58.71 ID:GqtdQmm9
藤崎にあるももち家ってどうなん
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 17:46:50.07 ID:21w19DGE
>>267
ナンバーワンの屋台。
何者かに仕切られていて、席が空いていても店主が自由にお客さんを屋台に招き入れることが出来ない模様。
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 01:14:29.73 ID:lz1cBhpj
>>271
>>267が言ってるのは角のところの
去年(?)オープンした店舗の事だと思われ。
でも、>>271の内容も気になるけど...
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 14:26:09.53 ID:qfozOJMj
>>272
席が空いているのに屋台の方が「順番待ちです」とか、別の人は「予約が入っています」とか仰るので
空いているのに順番待ち?屋台ナンバーワンで予約?その場凌ぎのような弁解で歯切れも悪い。
従業員は無表情で昔のナンバーワンにはなかった空気が流れている。
変だなあと思っていたら、、、
「黒っぽい背広」の男が一人、「携帯電話を持ったまま」、ずっと屋台のすぐ脇で「張っていた」。
とにかく私は黙って立ち去った。
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 00:46:03.76 ID:POofceCq
>>273
情報ありがと。
福岡住みではないので、なかなか足は運べないけど、
機会見つけて、行けたらのぞいてみる。
何か新しい情報とかあったら、よろしく。
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 17:29:13.05 ID:eHFL5Q8z
>>274
>>273は事実だけど、
今から考えると「背広の人がどうして張っていたか」という理由についてはご本人にしかわからない。
背広の人と「予約」との関連性は証明できない。
一般人が店の中での携帯電話をはばかって外で連絡待ちをすることはよくある。

しかし屋台の従業員が辻褄の合わないことを言っていて変な雰囲気が漂っていたので
何か理由があるのかなと思った。
「いらっしゃい」とは言わないし、逆に「今日は生憎これから貸切なんです」とも明言しなかった。
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 02:28:30.90 ID:IIcrD0aV
>>275
まあ、その日たまたまそんな感じだった
可能性もなくはないので、別の日に近く
通ったら、みてもらえるとありがたい。

クレクレばかりで申し訳ない。
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 02:58:39.13 ID:bDmCQmQ2
>>276
当分は行きたくない
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 17:16:24.58 ID:lCqqK13d
歩道は屋台経営者のものらしい。
私有地を勝手に公道にしてしまったらしい。
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 06:51:29.21 ID:+w1iah1u
長浜屋値上げとな
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 10:00:43.60 ID:68uPXxQL
値上げは"屋"だけ?
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 06:22:48.41 ID:36DvHlcm
今の「屋」はそのままだとスープが薄くて
思わずテーブルの「ラーメンのたれ」をかけてしまう。
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:3Yd41cqR
屋が値上げしたんで…

家が繁盛してる?
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zUOxDsQh
test
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AxEMhfLK
>>282

朝日新聞デジタル記事

【ラーメン激戦区の福岡・長浜地区で、「元祖長浜屋」が1杯400円から
500円に値上げして1カ月。消費者物価指数が1年2カ月ぶりにプラスに
なり、麻生財務相は「少しはインフレの流れになりつつあるかな」と語り、
デフレ脱却に自信を見せたというが……。街の現実は厳しい。】

【「お客さんは減るだろうと思っていたが、想像以上でため息がでちゃう」。
元祖長浜屋の山本和子社長は、こうもらす。】

やっぱりか・・・
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AxEMhfLK
■「我慢」の店は外に列

【平日の夜、替え玉発祥の店・元祖長浜屋はすいていた。ラーメンをすする記者
のほかには、家族連れと若者の2グループだけで空席が目立つ。】

中継ぎタイトルの「外に列」の【我慢の店】って値上げは我慢の店=家だよねえ。
本音言うと、おれはコテコテの「屋」贔屓だっただけにこの現実は悲しいねえ・・
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ILJYUTw5
test
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 07:48:40.65 ID:a4C5YIK5
ラーメンごときに我慢なんて。
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 20:26:31.18 ID:Hda9Zi/U
host
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 15:14:22.25 ID:C949G57i
値上げやむ無し
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 09:57:47.14 ID:OKNPFoJu
ほs
291ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/03(金) 18:03:19.66 ID:W1sJR2ue
>>22
全部で6店舗でOK?
292ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 09:31:20.72 ID:huApRCpt
屋 家1 家2 屋台 ちゃんぽん の4店?
293ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 19:55:23.21 ID:lBDMCYFU
長浜を熱く語るおやじ元気かなぁ?
294ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/28(金) 08:28:44.46 ID:cCLjyMU2
昨日の店主と常連の会話からすると家1は4月から値上げするらしいです。


常連:4月から値上げすると?
店主:上げますよ。
常連:上げたらいかんよ。
店主:いやーさすがに消費税までは被れないです。仕入れも上がるんで。
常連:100円ね?
店主:いや、100円も上げませんよー
   100円も上げたらぼったくりでしょう。
常連:じゃ50円ね?
店主:キリがいいんでその辺ですね。450円なら消費税が10%になっても
   そのままやっていけるんで。

覚えてる限りでは以上です。
295ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/11(火) 21:53:21.38 ID:eaRN1XzS
u-mu
296ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/22(土) 20:41:50.34 ID:H5EY+EMm
3月31日朝9時より450円に値上げ
297ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 01:24:27.58 ID:PBFfLkKd
4月1日じゃないってのが微妙だな
298ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 18:25:49.90 ID:tacQ3V/u
24時間営業だから一番客少ない時間に値上げなんでしょ
299ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/25(火) 17:23:47.73 ID:uS1iQNSf
4月1日告知だとウソと思われるからでしょ
300ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/05(土) 05:31:14.30 ID:XUCYimV/
家2はまだ400円?
301ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 07:17:00.72 ID:yNKuWvmk
age
302ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 19:17:27.98 ID:Z5HDtrM1
最近家2の評判いいな
行ったことナイけど
303ラーメン大好き@名無しさん
保存