【埼玉】新座・志木・朝霞・和光のラーメン Part3
┏━━━━━━━┓
┃ 2get.&糸冬了 ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
┏━━━━━━━┓
┃ 糞スレ糸冬了 !! ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 07:08:52 ID:a/v3HHxp
いちおつ
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 12:46:31 ID:wj7hAzLQ
いちょつ
いち乙
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 19:25:49 ID:3UR2+8/+
これ以上ネタは無い。
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 20:01:53 ID:qRp43A1d
乙乙。
モッコリの近くのラーメン屋
最近人がいっぱいでびっくり
あそこって美味しいの?
朝霞在住だけど、モッコリは行った事無い
風の子とはつがいとラーショで満足だ
確かに最近クロベーに客入ってるね
あれはモッコリ豚の並びを見て断念した奴なのか?
それともただの相乗効果なのか?
志木の王蘭ってまだやってるの?
今日行ったんだが閉まってたんだが
>>11 クロベーって、昔はそこそこ客入ってたんだけど
モッコリが出来てからは閑古鳥が絶叫してる状況だったよね。
こりゃジリ貧かなぁって感じだったけど、
なんで今ごろまた急に客が入り出したのか謎。
モッコリより混んでる時あるし。
味改良したのか?値段下げたのか?サクラ雇ってんのか?
久しぶりに松に行っって醤油の方食ったらスープが薄くなってた
今日だけタマタマなのか、いつもそうなのか?
ずっと今日のスープならもう行かないかな
>>12 先週みた時はまだ看板だしてたけどね
あそこは20時だか21時だかにはしまるよ
志喜の最終的な評価を教えて下さい
今日うえだの前通ったら、10人ぐらい列してたよ。
皆、特濃ファンなのか? 俺は金貰ってもあそこの特別濃は
食えないよ。
>>17 あそこで10人待ちとかだと、1時間で食えるかも怪しいよな
>>16 家帰ってカップ麺食うか、少し歩いて松に行くかの2択です。
前スレdat落ちしてて見れないんでガイシュツなら御免。
先週末ぐらいに読売新聞に志喜の折込広告が入ってた。
ランチタイムを始めたそうで、ラーメンにご飯+麺大盛り+ギョウザ2個で500円だと。
全て付くのか、どれか1つ選択かは忘れてしまった。申し訳ない。
お得だとは思うが、行きたいとは思わないんだよな…。
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 18:59:25 ID:uK62iex2
そっか、じゃぁそろそろ三回目の挑戦スッかな。それで結論だそっと。
かみさんは一回目で脱落したが、志喜。
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 19:11:49 ID:iPiagvov
武蔵屋 臭っさ〜
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 22:55:34 ID:iPEu22qV
おととい初めて和光のてつ蔵に入った。飲食店少なくて。
辛ごまつけ麺、まずかった。でも値段が高かった。
砂糖の甘さが気持ち悪かった。だし効いてないのに。
醤油とか他ならおいしいの?そこそこ混んでたけど。
前スレに書いてあったと思うけど、自分も23さんの感想と同じ感想。
イヤな甘さが気持ち悪い。
自分が食べたのは野菜つけ麺です。
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 02:38:42 ID:pdZGQhv3
風の子旨かったぁ〜
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 11:47:44 ID:hOurqp0C
>>24 醤油ベースの野菜もそうなら、何を食べても甘そうですね。
自分でテーブルの調味料をバンバン入れたの初めて。でもどうにもならず。
期間限定で熟トマトつけ麺とか出してました。方向性?なお店。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 11:54:52 ID:hOurqp0C
志木のいしずえなんだけど、以前、兄弟でやってたときおいしくて、
ラーメン王?のサインも置いてあったんだけど、2年くらい前に
弟?だけになってお母さんみたいな人と2人でやるようになってから
味がすっかり落ちてしまった。
メニューも減って、サインも撤去。何があったんだろう?
なにその美味しんぼみたいな話w
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 12:25:30 ID:hOurqp0C
27だけど、いしずえ、今は元のおいしさにもどったのかなあ。
おばさんが作るようになって、定休日も変わった。
確か月曜定休が金曜定休に。最近を知っている人いますかぁ?
>>25 風の子はやっぱ、基本の豚骨が一番好きだな。
>>30 店のニオイは何とかならんのかな?
豚骨臭が凄すぎる
>>30 俺は坦々麺が好きだなあ
でも激辛でもあんまり辛くないんだよなあ
33 :
25:2010/05/29(土) 21:15:55 ID:pdZGQhv3
>>30 おれとんこつダメなんだよ;
何がおすすめ?ちなみに味噌とんこつはダメだった。
坦々麺が好きで行ってる。
>>33 あの坦々麺はクセになるよね
冷凍ながらもトッピングの菜の花もセンスいいと思う
豚骨ベース坦々麺とか他にはあまりないしね
豚骨は味はいいけど致命的に塩っぱいんだよな(あくまで個人的にだけど)
あとすごいドロドロしてて濃いのに、脂身の多いチャーシューだからきつすぎる。
あと仕事柄食品に関係があるのでわかっちゃうんだけど、ネギが切ってから時間が結構たってるっぽくて、臭いと水分が出てるのが気になる
オススメといわれると坦々麺としか言いようが無いけどつけ麺はやめておいた方がいいと思う。塩っぱい上に味が物足らない。
何気にタンメンも結構いけますよ
>>33,34
自分は逆に坦々麺はいまいちだった。
前にも書いたけど、中華料理屋の花椒の香りが効いたヤツがすきだから
今一つ物足りなく感じちゃうんだよね。
でも豚骨の使い方は上手いから、坦々麺風豚骨だと思うとありかなと思う。
豚骨がだめなら、エビ塩だっけ?そんなメニューがあったような。
自分は今度それ試してみたいなあと思ってるんだけどね。
RDBを見るとえび塩は結構評判良いね
俺も今度試してみるかな
>>16>>20 志憙は、なんだかんだで企業努力とか改善を怠っているのを
メニューの種類を増やすとか、ボリューム増とかに転嫁して
凌ごうモードに入ってしまった気がする。
開店後しばらくの間に見られた、唯一まともだった女将さんの姿勢も
いまじゃなりを潜めちまったしな。
>ラーメンにご飯+麺大盛り+ギョウザ2個で500円
客寄せ用メニューだろうから、おそらく使う食材のクオリティは
通常品より落としてるんじゃね?麺とかさ。
みずほ台に移転しちゃった一本気なんかは、ランチタイムでも
支那そば\680+究極親子丼\750で\1430なんて客単価が
何本も出てるよ。
ご飯モノは麺類より先に出されるけど、客の配膳順序を担当の女の子が
間違えたのを、店主がしっかり見てて即座にフォロー入れるし。
志憙は、つまるところ客がカネを払って相対する「一杯」を見てないんだよな。
それがワンコインメニューなんていうものを出さざるを得ない状況を招いている
ことを店主自身が理解できてないんだろう。
一本気かあ。実にうまかったなあ。
歩いていける恵まれた場所だったんで、無事開店していて
かつ比較的空いてそうなとき狙ってよく行った。
確かに
>>37の指摘どおり、あの店で千円以上払ってもなんの抵抗もなかった。
食いたいときにやってるってのもサービスのうちだと思うから、その点一本気は微妙だったが
それ差し引いても良い店だったな
>>38 ちょうど今日の昼時に一本気に行ってきたよ。
つみれそばと、究極(最強、だったかな)親子丼(小)で
合計\1630。
待ち時間が長かったんで、コインパーキングに\500掛かった。
一人でラーメン食いに行って\2000オーバーだわw
満足度が高かったんで、不満なし。
一本気だと逆に、好きなものを好きなだけ、
金額気にせず食うぞっていうモードに入れる。
その代わり、ちょいちょい頻繁には行けないが。
しかし、近場に住んでる人が羨ましいわ。
路駐はしたくないんで、毎回コインパーキング使うけど、
なんだかんだで志憙の一杯分くらい掛かるからなw
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 14:42:55 ID:1cpJ+rFw
>>40 高杉。 俺なら迷わずあおいだな。 あそこの濃い口醤油とストレート麺
のほうが美味いと思うけどな。
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 14:53:23 ID:btus/uKM
一本気で「つりはイイです」なんて言ってたガキが
店の前に路駐してた車で帰っていった。
その金で100円パーキング入れてくれたほうが店的には100倍ありがたいよね。
>>41 あおいもいいね。
以前の豚骨ラーメンに復活してほしい。。。
>>42 そういえば今日は、ベンツで来たおっさんと
BMWに友達連中と便乗してきたガキどもが
店の前に路駐してたよ。
ベンツやBMWで路駐ってなんだよって感じ。
>>43 悪いけどあおいは醤油。 一本木と喧嘩して客を掴んでほしいな。
一本木も美味いけど、癖のあるパンチがないんだよ。 それで高いし。
>>44 まぁ、ラーメンほど好みが分かれる食い物もないからな。
気に入った店で気に入ったメニューを食うのがベスト。
あおいのいいところの1つは、駐車場完備って点だな。
一本気も稼いでるだろうから、近くに提携駐車場を
備えてくれればいいのに。
このスレは新座も入っているのになんでまったくぜんやの話が出てこないんだ?
実際あの長い列に並ぶのはキツイが文句なく美味いらーめんだぞ
ぜんやは普通だから。 1時間も並ぶのいやだし。
ぜんやは3回行ったけど、あそこまで並んで食うほどの
味じゃなかった。個人的感想だけど。
あくまで「あそこまで並んで食うほど」って意味ね。
並ばないで食えるんだったら、ちょいちょい行きたいけどね。
あれ?ぜんやって単独スレなかったっけ?
昔あったような
まぁ俺は営業時間が短い店は関心の外なんで行ったこと無いけど
風の子でえび塩食ったが俺には合わなかった
やっぱりトンコツが良いな、あの店は
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 23:43:18 ID:gZqEUwDt
志喜のRDB最新レビューが自演(或いはブログ仲間w)くさいのは気のせいか
>>51 50じゃないけど、ぜんやとは違う感じ
あっさりって言うほどあっさりはしていない。味がやや濃い目でエビを焼いた(揚げた?)香ばしい匂いと味が追加されてる。
風の子のタンメンがちょいコッテリで好きなんだけど、他に頼んでる人見かけないね。
54 :
50:2010/06/01(火) 12:51:50 ID:1IaBlABi
>>51 >>53の解説通りだね
エビ好きには良いかも
タンメン食った事ないから今度挑戦だな
テスト
風の子のえび塩は人を選ぶと思う。
俺も食した事あるけど、単なる魚介好きなだけじゃアレは無理だね。
海老が心から好きじゃないとw
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 18:01:52 ID:05Z0IRz4
海老塩って豚骨ベースなのか?
海老塩豚骨ってのが前はあったけど、材料が揃わないとかでいつの間にか消えた。
この事を考えると色々ブレンドしてるんじゃないかな
少なくともここの豚骨みたいにドロドロじゃない。
あとタンメンにも薬味の長ネギが結構多めに入ってるから、イヤなら頼む時に抜いてもらう事をオススメします。
オレはあの古くなった臭いと味がダメでいつもネギ抜きで頼んでる。
松 味薄くなった?
志喜のカレーらーめん?食った人いる?
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 05:51:50 ID:+ZfsPb4g
鯵丸イマイチ個性が無いけど不味くはないね。
近くにあればたまには行くかな。
自分セントラルに通ってて鯵丸の前をよく通るんだが、最近のお客さんの入りはなかなかだよ
美味しいかどうかは別として、人通りの多い所(通勤の人やダイエーの客とか)だし
店内からいい香りが漂ってるからかな。
こないだ「はつがい」初めて行った。
基本のつけ麺食べた。なかなか美味しかったな。
他のも食べたいなと思わせてくれる味だった。
お店の雰囲気も良かったしね。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 15:33:57 ID:119VIM73
髪害は煮干紛が強烈で髪の毛が抜ける感じだった。
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 18:11:41 ID:+ZfsPb4g
はつがいは味が日々、落ちて行ってるのが残念。
なにこの全く個人的な否定意見の連続
はつがいってライバル店多いのか?
実際に2年前位に比べて味は落ちてると思うけどな…
とは言え美味いけどね
落ちてるというかしょっぱくなってないか?
穂先メンマはいまでもうまいとおもうが
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 16:11:49 ID:XwtzmKoO
チャーシューも最高!
味落ちたっていうのはどこがどういうふうになのかな?
志木の「たろーめん」に行った。
…おいしくなかった。
もう行かないな。
はつがいは店長がいなくなってから味が変わった
自家製麺はかなりうまくなったけど、つけ汁はしょっぱいし、具も貧弱になってきた
なんだかんだ言っても好きだから週1で行ってるけど、味が落ちてきたのは否定できない
>>71 週1で行ってるなら常連さんだね。
この間は基本の食べたけど、次にはつがい行った時迷いそうだから
71のお勧めのつけ汁教えてもらえますか?
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 22:40:18 ID:XwtzmKoO
71じゃないけど辛いのもうまいよ!
たんたんはゴマダレ食ってる感じでイマイチだなぁ。
ラーメンの方は旨いのかな?
バスの運転手・・・。
文章が下手すぎて、嫁やしねー。
運転手のレビューって「、」が多くて
読んでて頭がぐらんぐらんしてくる…
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 02:30:09 ID:6SmEQ4qI
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 19:53:40 ID:gay0tclf
はつがい
塩はどうなの?
うまい?
風の子のエビ塩食べたよ。
あっさりしたスープなのに、エビの味と香りがものすごく濃い。
見た目よりずっとパンチがあるね。自分は好きだ。
>>73 ありがとう。辛いヤツね。今度試してみる。
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 02:40:00 ID:+LMX9f5I
>>76 なるほど〜!サイト見る限りでは濃くて飽きそうだね。
>>78 エビ良かったんだ!今度食べてみよっと。
はつがい他の店舗限定のにくつけ麺とかメンマつけ麺食ってみたいなぁ。
中華屋で久々に不味いの食った…
少ないネット情報では大丈夫なはずだったんだが…
>>78 好みが分かれる味だよね
>>78 地味においしい店だとは思うんだけど、けっこうしょっぱめなんだよね
豚骨とか食べる時は薄めでお願いしないと最後の方はきつくなってくる
82 :
白10:2010/06/09(水) 20:16:56 ID:GbahSLQn
昨日、床屋の帰りに風の子で食べてきました。定番の豚骨塩ですが
チャーシュー丼セット頼んだけど味がマグロ缶みたいだった。カウンターから見える位置ににドンブリにてんこ盛りで放置は良くないかなと思った。ラップでもかけてくれればいいのに
話変わって月曜、モッコリ豚行ったらラー油が100円で追加されてました。辛いの苦手なのに頼んで汗だくになってたら冷蔵庫から冷え冷えのタオルくれました。お店出て帰る準備してたら裏から出てきてチューチューまでくれるしホント優しすぎるよ
バイクなのでくわえながら帰るわけにも行かなかったんでお風呂上がりにいただきました。
このお店流行ってるのは味と盛り以外にも初めての人にも優しい&いつも来ている人にも嬉しいが有るからじゃないかと思った。
はつがいはメニュー改変した後、チャーシューを別皿で
出す様になったけど、昔より薄くなってるし、炙って(温めて?)
出してくるので非常に取りづらい。ハシで掴むとボロボロ崩れちゃう
相変わらず、つけ汁は少ないしなあ・・・味は好きなんだけどなあ
>>82 風の子はそういう所がおしいよね
店の清潔さとかもう少し気をつけてくれれば昔なみに客も戻ると思うんだけど
モッコリにラー油っすか?
いまから行ってきます!
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 22:49:29 ID:hgr71mfB
風の子の海老塩って、鶏がらスープの塩なのか?
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:35 ID:hgr71mfB
>>82 ラー油に¥100もとるのかよ? 100ccぐらい入れるのか?
舌に自信ないから何とも言えないけど、多分鶏がら(もしくはブレンド)
じゃあ行ってきます
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:00 ID:hgr71mfB
風の子って基本は豚骨なんだろ? ちがうのか?
へぇ、モッコリってそんな一面があるのか。
二郎系だと、なんかアレな印象が強いんだけどな。
行ってみるかな。
風の子は豚骨、鶏がらの2種類
豚骨ラーメン以外は鶏がらじゃなかったか
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 12:30:06 ID:jAsqmkNJ
>>90 2種類もスープ取って採算合うのか? 繁盛してんの?
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 12:52:48 ID:yadEAG3b
ファンは多いんじゃないか。
自衛隊あるから一定の客は見込めるでしょ
福虎だっけ?あそこも夜は居酒屋状態で凄いもんな
風の子は一時期は待ちがかかるくらいだったんだけど、今は19時くらいで客3人程度ってのを良く見かける
福虎は昼しか行ったことないけど、自分の中ではあそこはラーメン屋じゃなく居酒屋
あと風の子は冷やし味噌もうまいよ
今日行ったら黒坦々とか追加されてた
96 :
名無し:2010/06/12(土) 08:17:08 ID:iZK75mUJ
昨日 鯵行った!サービス半端ねー、あそこ店長換わって劇的に変身したな?
98 :
名無し:2010/06/12(土) 15:17:29 ID:iZK75mUJ
半ライス無料 煮物無料 デザート無料 煮物は、大根と牛すじだったね。デザートはア
アイスやったは。限定ラーメンもやってたな、、、夜中2時まで営業してたし?
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 18:44:56 ID:e5QFS1sS
肝心のラーメンは?
ラーメン食いに行こうとして、ラーメンまずかったら意味なし。
ラーメン屋としての努力の方向が間違ってる。
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 19:19:23 ID:GV1jMAi0
101 :
名無し:2010/06/12(土) 19:43:53 ID:iZK75mUJ
rラーメン普通 ラーメンフリークを唸らせる味じゃねえ。
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 22:35:26 ID:8DDwOb9P
ターゲット層が違うんだろ。
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 01:02:53 ID:g41ck9B4
そんならファミリーラーメンとか名乗ればいいんでね?
明確に家族層ターゲットにしてるのを打ち出して。
装飾もファミレスみたいにしてみる。
104 :
名無し:2010/06/13(日) 03:24:06 ID:hlB2usxZ
地元民としては、鯵には頑張って欲しい、ダイエー近くの立地条件を生かせば生き残りか? にしても煮物はマジ旨かった。ラーメンよか煮物狙いの客が多いのには笑った。店内煮物に列ができてて、ハハハ
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 06:58:33 ID:woP8Hz0Z
鯵丸スープは悪くないよ。
他は無難って感じのラーメンだけど。
何?この鯵丸店員の書き込みはw
しかし鯵丸はマジで経営センスがないね
半ライス・煮物・デザート無料だと店からの持ち出しが増える上に
大盛りとかサイドオーダーが減るから客単価も下がってダブルパンチだろうに
無料3品の原価と手間考えれば素直に麺類全品50円ずつ値下げして集客増やした方が
ましなんじゃねぇの?
鯵丸ってのは、鯵節を使ってる店なのか?
>>108 残念ながら鯵の風味は殆ど・・・というか全く・・・w
近所だからよく前を通るけど、ライス無料等色々頑張ってるなーとは思うが
食べたいとは思わない。
武蔵あたりに似てるのか? 無料3品ってのがパンダで好かないな。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 18:34:22 ID:g41ck9B4
>>107 正論!
しかしそれはラーメンで勝負できる店で可能になる話。
海の家のラーメンでは土台無理。
マズイラーメンの量増やしても拷問なだけ。
鯵も死期もどうしようもない。
近場に二郎系ないモッコリは成功。
味を薄めた武蔵野も酒の後の一杯として見ると悪くない。
松は高菜、紅生姜などを置いて欲しい。
味の薄さはある程度解決するはず。
112 :
ラーメン大好き@名無し:2010/06/13(日) 21:00:44 ID:hlB2usxZ
鯵に突撃!!基本の醤油はスルーして限定の牛すじ赤ラーメン食った...キワモノのが美味しいでやんの。t
行こうと思ったら駐車場ねーのかよ
>>112 こんど試してみるか。
鯵と死期の夏メニュー出るンかな。
期待せずに待つ。
意外と旨かったというパターンを希望
志木の長崎亭の営業時間わかる人いますか?
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 00:50:10 ID:eHVc/rJ2
今日の20時ごろかな。初めて「はつがい」行ったよ。
雰囲気とかおもしろいね。味も個人的にはまぁまぁ。
イケメソ定員さんの接客が素敵。彼女がちょっと腕を摩っただけで空調大丈夫ですか?って来た。
ああいう店でここまで気遣えるのってレベル高いと思った。
117 :
イケメン:2010/06/14(月) 10:54:47 ID:7R7MbgB7
わざとらしく擦ってんじゃねーよカス
>>109 というか 魚の風味はリニューアル前の方があった気がする
後にいって拍子抜けした
>>112 それなら最早魚をすててイロモノキワモノだけど美味しい路線にでも
切り替えた方がええんちゃうか
120 :
ラーメン大好き@名無しさん::2010/06/14(月) 16:01:16 ID:EejEAzFg
118>>言えてる。これはっていうのがないからね鯵は。
121 :
ラーメン大好き@名無しさん::2010/06/14(月) 16:03:26 ID:EejEAzFg
119>>辛いと言うより暑い?ニンニク効いてるので汗だくになった。レポート下手ですまん。
風の子は煙草の煙がなぁ〜、、
昼飯時だけでも禁煙にしてくれんかね。
俺も元煙草吸いだが、、あの環境でモク
モクやられるとなぁ、、それが嫌でいかない
人も結構いそうな気がするが。。
>>122 それはあるな。
自分はイヤだなと思いつつも行っちゃうけど。
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 20:11:09 ID:3rFsUyXI
川越街道をクルマで走るたびに気になっていた
「坦々麺30種以上」とデカデカ書かれた店に入った。長秀龍って店。
坦々麺大好きで美味しい店を探していたから
お店の中に「王様のブランチで紹介されました!」とか書いてあって
すごく期待が高まっちゃった。
坦々麺専門店かと思ったら、ボリューム系中華料理で、
出てきた坦々麺は、野菜がこれでもかと乗っかった珍しいタイプ。
味はそこそこだったけど、残念ながら自分の求めているタイプじゃなかったな。
うーん、ないかなあ、美味しい坦々麺。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 14:33:54 ID:i7g/5CRF
ならば作るがよい、自分好みの坦々麺を。
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 14:47:24 ID:HU1f7kai
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
>>125 そこで風の子の黒坦々麺ですよ。
まぁタバコはがまんってことで。
富士見市に黒胡麻担々麺の旨い店があったな
富士見高校近くの凪じゃない?
カレーつけ麺もうまいんだけど、早仕舞いが多いのが難点なんだよな
凪は味はいいんだけど
不衛生なのがちょっと…
スレチすまんm(__)m
凪が不衛生なら話題の風の子なんてどうなるんだ?
スレチすまんm(__)m
>>129 ごめん。風の子の坦々麺、花椒の風味がいまひとつだから
ちょっと探しているのとは違うのよ。
でも黒はまだ食べてないからそのうち試して見るかも。
個人的にあそこはとんこつかエビ塩だなー
>>130 そんな店もあるんだね。ちょっと遠いけど機会があったら是非に。
>>134 車さえ持ってればそんな遠くじゃないんだけどね
一度食べてみて下さい
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 22:10:11 ID:PXym2cwl
つけ麺番長銀は具が少ないね…
モヤシばっかりでチャーシュー、メンマが少すぎ
680円だからしょうがないじゃない
他はつけ麺が700〜800円くらいだし
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 01:38:14 ID:QKi5SI31
さくらのつけ麺をダメにした感じだよね番長。
麺は番長のが美味いかな。
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 02:32:33 ID:mKkM19g3
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 15:52:12 ID:XIsiJc0v
でもトッピングしたら1000円近くになるし
150円位でお得なトッピングセットみたいなの作れば良いのに
さくらは1玉が微妙に少ないんだよね
普通だと物足りないけど大盛だとちょっと多すぎるみたいな
番長の麺も量は少ないよね(同じ系列だから仕方ないが)
確か、麺を茹でる場所の前に量が書いてあって大番長盛りが茹で上げ前で530グラムだった気がする…
これだと高田馬場べんてんの中盛りより少ないじゃんw
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 12:54:42 ID:J+rtTZBn
烏骨鶏ラーメン龍って美味いの? 本当に烏骨鶏つかってんの?
さくらってどこにあるんですか?
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 23:37:50 ID:HhZjbNYH
さくら水産のことか?
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 01:04:06 ID:wo5F6UoV
>>144 志木のサティの近く。モッコリとかの通りだから歩けばわかる。
どうもです
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 00:55:15 ID:A7azmqoW
モッコリがわかりません
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 02:37:42 ID:GwSe+JC2
クロベーラーメンの近く
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 18:41:25 ID:x1r1ADDA
クロベーラーメンがわかりません
じゃああきらめろ
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 19:01:15 ID:A7azmqoW
クロベーの隣あたりにこんな店ができたのか。
まるで二郎のような盛りだなw
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 19:08:01 ID:A7azmqoW
さくらの対面の焼肉屋のラーメンが美味そうに見えるのだが。
だれか食ったことあっか?
かかし屋?
お腹いっぱいになりたいのならおススメ。
でもうまくないんだよね。
>>153 不味いです
味噌ラーメンたべたら
ひき肉が入っていたけど
その質が悪くてすごく臭かった
地元だけど二度と行かない
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 21:06:16 ID:Bl+rZU7p
この辺って番長やら山猫やらに行列出来たりするからなぁ。
あてにならないから自分で食べて確かめた方が良いよ。
完全にスレ違いで申し訳ないんだけど、志木駅を新座側に出て線路沿いに50mくらい歩くと
一球酒場っていう麻婆豆腐が美味しい飲み屋があるんだ。
ここ持ち帰りもやってくれるんで今日買ってきて半分麻婆飯、半分サッポロ一番味噌に入れて食べてみた。
最近食べたラーメンよりこっちのが美味かったよ・・・
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 23:26:54 ID:A7azmqoW
>>157 マーボー幾らすんの? 立ち飲みの店じゃないのか? 飯のみ食えるのかよ?
>>158 マーボー弁当は580円だったかな。普通の居酒屋だけど、メニューは基本的に全部持ち帰りできる。
飯のみだったら11時から14時くらいまでランチもやってます。
スレ違いで申し訳ない。
番長始めていってきた
あの器いっぱいのとろみあるスープは食べてると結構飛ぶ
すするなんてもってのほかだな
ラーメンをすする醍醐味を味わえないのは残念
プリンとかあるみたいだけど女性はなかなか行きたがらないと思う
ただ店やってる夫婦?の接客はよくて気持ちいい
奥さんの上につんと向いたおっぱいは一見の価値がある
朝霞駅南口にあるオリオン生のノボリが立ってるお店(名前失念)、
お酒飲むだけで良いなら行ってみたい。
ラーメン一杯食いきれないので…
>>158 麻婆だけなら620円、弁当だと580円だね
ランチだと麻婆定食780円て書いてあった。
辛いけど豆板醤少な目山椒多めなんで、辛さが後引かないのがいいよ
あと店で食べると熱した石の器でくるからいつまでも熱々のままってのもいい
ぱど見たんだが、ばんぶるって美味いのかい
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 02:15:36 ID:Si/jMDJ0
今日久々に鯵丸いったよ。
最初は行く気なかったけど、牛すじ赤は旨かったと聞いて。
鯵だからと期待しなかったが、これは今までで一番イケる。
今までのは味が極薄だったけどこれは違う。
単に辛さでごまかしたと言えばそれまでだが。
牛すじはまぁ、味しなかったけど。
辛い煮汁で煮込めばと思った。
結論言うと、これだけはまとも。
麺はまぁ、今まで通りだけど辛さである程度ごまかせてる。
辛さに飽きたら無料の半ライスを頬張ればOK。
限定メニューでなく、通常で赤ラーメン置けと。
牛すじは別にいらん。
キクラゲは良かった。
駅付近に地獄系ないし、この路線を推進。
春屋は駅から遠いから勝負できるかと。
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 12:21:09 ID:ZCa6lR/S
麺家うえだに行きました。
今までに行った飲食店の中で一番最悪で最低の店でした。
私が、チケットを渡そうと思いすいませんって言ったのですが二人とも
反応しなかったので聞こえていないのかと思い少し大きめにもう一度言ってのですが
また、無反応でした。お客さん商売ではありえないと思います。
あと、味でしたが化学調味料でも使ってるのか?2口ぐらい食べたら舌が馬鹿に
なったみたいで味がしなくなりました。もう、行く事は無いです。
うえだを擁護する訳じゃないけどさ
化学調味料なんて基本的にどこでも使ってるよ…
それと、
おば(あ)ちゃん達はもう耳が遠いんだよ……
志木周辺に無課長の店なんてあるのか?
無反応とか言ってるけど結局ラーメンは食べられてるんだよね。
>>165 ファミレスとかで店員さん呼んでも、一発目は確実に無視されるタイプですか?
そういう人はいますよ。 声の音量、質 云々ではなく、存在感、人間力(?)的な問題。
何でも人のせいにせず、先ず自分を疑うことをしてみましょうよ!
だが、うえだの接客態度の悪さは事実だろ。
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 22:46:36 ID:AEfzmsl1
うえだは常連がウザイよなぁ。
店主さん達は個性的だけど良い人達だと思うけど。
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 10:13:58 ID:1XXRC4mT
うえだの常連って特濃マニアのことか?
うえだの特濃食べたら
腹を下すのは俺だけではないはず…。
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 09:38:32 ID:GbwrC1xr
特濃のスープは甘ったるくてドロドロして気持ちわるいな。 好みが別れる。
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 22:28:02 ID:4szLFm8z
うえだはどれか素材に入っているかもしれないから無化調というわけではないが、
化調の粉は使っていない。
接客に問題あるのは同感だが。
数日前の12時ちょい前くらいにうえだの前を通りかかったんだけど、10人くらい並んでた
人気あるんだなーって思ったら、まだ暖簾が出てなかった。
うえだは、開店時間守らないからな
接客の問題以前に、開店時間を守れないのは
商売人としては失格の部類。
うえだ、別に接客は悪くないと思うよ。ただ常連との馴れ合いが激しいだけ。
あまりにもあからさまだったりするから、人によってはそれが居心地悪いと感じるだろうね。
開店時間の遅れと回転の悪さはデフォだな。
俺は特濃も焦がし醤油もウマイと思ったけど、あの異常な待ち時間が耐えられなくて行く気がしないんだよな。
適度に混んでた何年か前の状態がほどよかった。
暑い季節の放課後、学校帰りの小学生が「水くださーい!」って入店してくる
あのルーズな雰囲気こそ、うえだって感じがするから。
まぁ、行列を呼び込む広報活動への意気込みに対して
それを手際よく回転させる営業努力が見合ってないことについては
文句を言われてもしょうがないだろうね。
うえだ、以前行ったらちっちゃいゴキがたくさんいて
箸立てにも登ってたりして最悪だったんですけど
最近はどうですか?
>>181 禿げ上がるほど同感。
>>182 まじか。
俺は今まであの店で不衛生さを感じた事はなかったなぁ。
女店主なだけあって掃除だけは行き届いてる印象だったけど。
流れ読まずに投下w
昨日初めて番長行って来たよ。
まず麺が旨かった。鼻に抜ける小麦の香りが何とも言えん。
スープは和風魚介にしたんだが随分とコッテリなスープなんだね。
勝手にあっさり風なのかと勘違いしてたのでビックリ。でも旨かった〜。
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 19:02:15 ID:ZennQiOT
フフフ
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 04:27:18 ID:PB9YfF5w
男は黙って食えばええんよ!
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 15:55:55 ID:MYhGQ6dF
匠亭ってどーよ?
上田ってまだ日実とかでも行列ってあるの?
>>188 志木駅周辺じゃ1番だろ。
濃厚さを求めなければうえだよかいいよ。
個人的には醤油ラーメンが甘すぎ・・・。
うえだの塩って誰か食ったことある? どーよ?
「おまわり嫌い」 職務質問に逆上してパトカーに工具箱投げる
6月9日20時55分配信 産経新聞
埼玉県警浦和西署は9日、公務執行妨害と器物損壊の現行犯で、
富士見市上沢、無職、谷内浩一容疑者(43)を逮捕した。
浦和西署の調べでは、谷内容疑者は9日午後1時45分ごろ、
さいたま市桜区上大久保の秋ケ瀬公園の駐車場で軽乗用車内にいたところ、
同署の男性巡査部長(50)に職務質問を受けたことに腹を立て、
車内にあった工具箱をパトカーに投げつけ、後部バンパーなどに傷を付けた。
浦和西署によると、谷内容疑者は軽乗用車の後部座席に1人でいた。
職務質問を受けた際、谷内容疑者は「おまわりは嫌いだ」などと
話していたという。
こういう人に「おまえみたいなOOは嫌いだ」って言って工具箱投げつけてやりたいな
同じ事返されても自分のした事は理解できないかな?
☆ 秋葉原 加藤智大
☆ 広島 引寺利明
☆ 五日市 宮崎勤
☆ 奈良 小林薫
☆ 埼玉 谷内浩一
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 18:56:40 ID:IIlTVZQJ
はつがいの近くにはつがいから独立した人の店が出来たみたいだな
誰か行ったらレポ宜しく
>>195 場所詳しく。近いうちに行ってくるから。
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 20:22:10 ID:IIlTVZQJ
>>195 今から鶏そば行ってみようかと思ったが今日オープンか
混んでそうだなぁ
\\ / .::::::::::::::::::::::::::::::::: く
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ ヽ `ヽ、
// / ヾ_、=ニ゙、、,,_
/// // ,、-'´
// // / /
なんなん(・∀・)!?
不覚にも
ZUIZAN行ってきたよ
特に混んでることはなかった
ラーメンは淡麗な鶏スープで塩と醤油(中華そば)があり
つけ麺が今時の濃厚とんこつ魚介スープ
はつがいのすぐ近くなので喧嘩別れなのかと思ったけど
店員のユニフォームTシャツの袖にははつがいのロゴ入り
なのでファミリー的な感じなのかも(でも近すぎで客喰い合いそう)
中華そば食べたけど麺が冷麦みたいな麺
スープも醤油が前面に出てきて
ラーメンっぽくなくて熱い冷麦食べてるみたいな感じだった
まずくはなかったけどちょっと微妙だった
しょうがなく中華そばも出してる蕎麦屋の中華そばって感じ
ドリルマンからの輪が二つ位あったので仲良しなのかも
瑞山行ってきた
21時時点で先客0・・・大丈夫なのか?
辛つけ麺食べたけど、豆板醤の臭いや味が比較的抑えられててなおかつ辛くてなかなかだった。
でもちょっと塩っぱいのと温いのが残念かな
具は麺にカイワレとレモン(これはすごい良かった)、汁に硬い端肉が数個とうずら2個と硬めのメンマ
あくまで個人的な意見だけど、近隣のつけ麺屋と比べると
麺 番長>>はつがい>>>瑞山
具 はつがい>>瑞山>>>>番長
汁 瑞山≧番長>>>>はつがい
こんな感じ
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:23 ID:/xwd5VpM
>>204 汁は豚骨魚介なのか?
麺ははつがいから仕入れだろ?
売りはつけ麺なのか?
瑞山のしおそば食べてきた。
普段濃厚な味のラーメンばかり食べてたけど
たまにはあっさりも食うか、と思って食べたら美味かった。
あっさりだけど、しっかり鳥や野菜の旨みが出ているスープだったよ
麺がえらく細いんだけど、食べてみるとスープが良く絡んで美味かった。
てすと
瑞山のキャンペーンって何?
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 21:54:56 ID:JSgyE+0k
屋台屋を忘れていないか?
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 02:03:03 ID:ucSuEB1v
瑞山の店長ははつがいと仲違いして独立したの?
Tシャツにはこっそり使ってるものの、
公式ホームページ見る限り、権利上「はつがい」の名前は使えないみたいだし、
客取り合う立地も妙な感じ。
てっきりこの店長がはつがいのトップかと思っていたらそうではなかったってこと?
でも、この人が辞めて、はつがいはあからさまに味落ちたし、
どっちかといえば瑞山を応援したいな
あのTシャツのはつがいのロゴは
仲間という意味なのか
こっちこそが真のはつがい的な敵対の印なのか
どっちなんだろうね?
瑞山の人ってはつがいたちあげた人なの?
だったら俺こそ真のはつがい的な気持ちが強いかもね
立地も仲間にしては近すぎだし
やっぱり喧嘩別れなのかな
はつがいと喧嘩したかどうかは知らないが
立地的に、あそこは新規にラーメン屋やるのにはベストだろ
目の前に大型パチンコ店がオープンするのだから。
はつがいと同じ系のラーメンなのかよ?
麺がえらく細いって上に書いてあるからタイプは違うんじゃねーの?醤油の方は知らんけど
一度行ってみれば?
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 18:47:09 ID:OsAJIfGq
こんばんは
さっき瑞山でつけそば(魚介)食べてきました。
感じ的には、麺ははつがいのつぶつぶが入ったやつだけどスープはこちらの方が美味しいですね(具の肉はあんまりだけどウズラ×2と麺に付いてくるレモンが良い)
割スープは最初、ティーパックの入った小瓶にポットでお湯入れてるのかと思ったら昆布にだし汁だったようです。
自分的にははつがいよりこちらの方が格段に美味しかったです。トッピングしなくてもいけるわ
ただ、欠点は目立たない店構えくらいかな−
※店主と少し話ができたので・・・店の店主ははつがいを立ち上げた人でした。けんか別れではなくはつがいがチェーン店化&立ち上げ当初の人がみんな居なくなって目が行き届かなくなってきた、自分のやりたいコトをもう一度やりたかったと言うことでした。
しかし、はつがいができた当初2,3ヶ月にいっぺんぐらいしか行ってなかったのによく顔覚えてたなとビックリした。
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 10:00:47 ID:/hOXD87r
瑞山で醤油と塩の両方食った
麺がちょっとソーメンっぽくて好みじゃないが美味かったな
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 10:05:33 ID:5LnQyZXb
麺の仕入れは、はつがいなのか?
モッコリ豚は二郎の店員が独立した店なのか?
>>221 二郎じゃなくてジャンクガレッジじゃねーの?
そう、ジャンガレ出身だね
まぁ二郎系の味は一般人にも研究されて
ネットでも入手できるから、
やる気と資金がある人だったら開業できるだろ。
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 07:44:24 ID:JZ5HqNtx
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 10:38:12 ID:eGajfEXT
くろべえも同類系ラーメンじゃねえの?
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 15:53:51 ID:eGajfEXT
パチンコ屋っていつオープンすんの? とりあえずその時に食いにいって味噌ラーメン
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 19:37:18 ID:WubgVGl1
瑞山、注文のさいにキャンペーンの件を添えたら苦笑いされちまったwww
そろそろ終了したりしてwww
瑞山って場所はどの辺なの?
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 21:36:01 ID:f/PsqIK2
森林公園から40分くらい
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 22:24:47 ID:JZ5HqNtx
今日行ってつけ麺食ってきた
具も多くて美味かった
後は割り箸が追加されてたのが良かったわ
エコなのは良いけどあの箸だと麺が滑って食いづらかったんだよね
>>225 カネシ厨乙w ついでにグルエース派かい?
カネシが特別な醤油だと思ってんの?
カネシは丸大豆の本醸造じゃなく、
豆カス(脱脂加工大豆)とグルタミン酸塩が特徴の醤油だよ。
一般じゃ手に入らないとか言われるけど、
業務用の安い醤油+業務用のグルタミン酸塩で十分代用できる。
どうせグルエースとか言い出すんだから、その分のグルタミン酸ナトリウムも
併せて追加しちまえばいいw
どうせ王道ジャンクなんだから、まがい物のまがい物くらい徹底して使うべき。
でっていう
麺屋志憙と麺屋鯵丸の醤油で感想ある人コメントきぼんぬ。
漬け麺じゃなくて醤油ラーメンでのコメントきぼんぬ。
志憙は行ったことあるけど
とにかく量が少ないなぁ。
麺屋志憙、湯切りは改善されたん?
あの「だらっ、だらっ」っていう湯切りは
食欲が萎える。。。
志憙は開店直後に行ったっきりだなぁ・・・
しょっぱい、チェーン店よりはマシなレベル、という印象しかない
鯵丸は味云々よりサービスで頑張ってる感じ
どちらも劇的に変わるまで行きたくない
ぜんやらーめんを初めて食べたが、大多数の意見と違って美味いとは思わなかったよ。
スープの香りが無く鼻に抜けない。なんだか塩気のあるスープって感じ。
麺もあんな太麺もちもちでは歯ごたえあり過ぎ。細ちぢれが合うと思う。
透通ったいいスープなのに残念だ。
>>239 貝やら海草の香りがふんだんにするが??
ぜんやって駐車場何台あるの?
3台
でも目の前は通行量が激しい通りなのでとっても停めにくい
スーパーで買った、ぜんや監修の塩つけ麺は美味かったぞ!
店には入った事ないですorz
今時こっぱずかしくて行かんだろ
54
ぜんやはあの太麺がいいと思う。 でも1時間も並んで食べたいとは思わない。
醤油食うなら一本気よりあおいだな。
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/31(土) 23:16:52 ID:7j8s7mIz
うえだってもう土曜でも並んでないんだな
店内もスカスカだった
もう飽きたのかな?
>>250 立教高校、大学がお休みに入ったんでねの? どう考えても特濃食うのは学生
だと推測。
モッコリが列なしてるらしいけど、確かに、ここらで二郎スタイル
はないな。 逆に大勝軒は受けてるのか?
大勝軒はあの味で昼時は行列+あの通りに堂々と路中だからな
オレはもう3年くらい行ってないし行くつもりもないけど
モッコリはよく店の前を車で通過するんだけど、一時期より並びが減った気がする
21時くらいで店内4人くらいって事もあるし
それが味云々なのかクソ暑いのにあんな油っこいの食えないって事なのかは知らない
4時ぐらいに瑞山行ったら電気系統のトラブルで一時閉店みたいな貼り紙がしてあった。
これから行く人は電話で確認したほうがいいかも。
久々にモッコリ行ったら前までラーメン(300g)・ラーメン大盛(450g)だったのが
並(200g)・中(300g)・大(400g)に変わっていた 妥当な選択だと思うな…
二郎文化が根付いてないのに二郎基準の普通サイズからしか無いとか
調子に乗って最初から大頼んで目を白黒させて退散する奴多かったもん
俺も今日モッコリ食ったんだけど
トッピングからカラメが消えてたね
元々ニンニク少ししか足さないから関係ないけど
辛めって何で無くなったのかな?
じゃあ、モッコリ豚のラーメンの値段も変わったの?
小で700円だったら事実上の値上げだよな?
いつも大で少し足りない位だから麺マシしなきゃだな
>>258 並と中は700円で大が800円
並は50円でもいいから引いて欲しかった
モッコリってちゃんと野菜洗ってる?
だったらクロベーに逝け
モッコリって最初は幾らだったの?
値上げした?
>>263 以前はラーメンが750円でラーメン(大)が850円だったから
実質的な値下げと言っていいと思うが…大食いには物足りなくなったとは言える
あと細かい事は忘れたけど豚のサイズも3段階くらいに増えてたな
>>264モッコリは開店当初から小700円大800円だったはず
今回並・中・大になったけど
以前は小頼んで麺少なめ(200gか150g)たのんでも返金されなかったし
大の量は減ったけど麺マシは無料なんだから、事実上変わらないのでは?
>>265 麺減らしたりすると豚おまけしてくれたりはしてたな
麺減らしてるのに豚、卵とサービスされると思わず苦笑いしてしまう
気さくでいい店員さんたちなんだけどね
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/03(火) 17:08:59 ID:QGxhppPb
かもねw
あのこってり脂の濃い味スープに半熟味卵は本当にキツイ
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 00:08:19 ID:I/wPnA3J
この前、19時頃松の前通ったらお客が誰もいなかったから入るのを止めてしまった…。
ところでRDBで新座にある春屋は、なんであんなに高得点なんだ?
松もそうだけど、ちょっと前にできた堂道とか今どうなってるんだろうか
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 17:56:59 ID:/iAJX6+j
仕事の途中、麺屋こいの前の道をよく走るのだが
ここ二週間ぐらいずっと休業してるね。
とうとう逝ったかな・・・?
オレ春屋けっこう好きだけど
まああんなに点数高くはないけどな
あのラブちゃんにすごく癒される
ただ居酒屋だから喫煙ありなんだよなー
さすがに1つ隣りで座れると・・・
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/09(月) 17:00:52 ID:nI/VZNPm
ぜんやって、最近の炎天下でも1時間ぐらい並ぶのかい?
10分ぐらいなら食いにいってやってもいいんだけど。
誰か、モッコリの盆休みがいつからいつまでなのか教えてくれませんか?
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 10:15:32 ID:j8+98zea
先週久しぶりにモッコリ行ったら、美味くなってたんだよ。
というか劣化してたのが元に戻ったと言うか。
夜の部に行ったからよくわからんが、店主が戻ってきたのか?それともたまたま?
>>275 とりあえずそれ系の店内掲示は見当たらなかった
>>276 いや土曜日おれが行ったときは相変わらずだったよ
やっぱりたまたまなのか…
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 21:33:56 ID:ktI9YkYH
志木いこうかと思うけど、愚行かな?
聞くまでもない
>> 279
待ってるよ。 ルートは武蔵屋⇒うえだ⇒もっこり で大満足するよ。
とりあえず胃薬は持参したほうがいいと思う。
最寄り駅は志木だけど住所は志木じゃないよw
>>283 ここって行った事あるけど
大して美味くなかったなぁ
>ルートは武蔵屋⇒うえだ⇒もっこり で大満足するよ。
武蔵屋www
志木駅南口を回るなら
ルートはさくら→もっこり→うえだ じゃね?
どこも駅からちょっと歩くけど
途中でお腹痛くなっても責任取れないが
にわかばっかりだな!
ホープ軒→新座ラーメン→深夜に新座ラーメン付近によくいる屋台のラーメン屋
これ最凶。
暫くラーメン食べたくなくなるはず。
真華→ラーメン津軽→クロベーこれ最強
マジレスなら
匠亭→うえだ→モッコリかな?
和光市の駅のすぐ傍に越してきたばかりの者です
そういえばラーメン屋あんま見ないけど和光市でオヌヌメどこかありますかい?
大勝軒 ⇒ うえだ ⇒ もっこり
これ王道だね。
朝霞の大勝軒でしょ
あそこ旨くない・・・
じゃあ山猫軒で
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/15(日) 10:07:47 ID:MGLIhsc2
1軒目 : 武蔵家 【注文】⇒とんこつ醤油ラーメン 大(麺硬め、味濃い目)+ライス 大
2件目 : うえだ 【注文】⇒特濃ハード
3軒目 : もっこり 【注文】⇒大(やさい+ニンニク+アブラ)
4軒目 : 朝霞中央病院 内科外来
4軒目 : 朝霞中央病院 内科外来 2時間待ち
正しくはこうですね
2時間も待ってれば腹が減ってもう一杯食えるな
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 10:55:04 ID:qFsWFYpm
瑞山はパチンコの合間に食べるラーメンだね
しかし何故さくらのつけ麺スープはあんなになっちまったんだ?
こってり味はもはや煮こごりの様だし、カレー味も塩辛さが尋常じゃない。
ジャンクな味が流行りなのかもしれないが、
店主夫妻が居た頃は丁寧な仕事をするなぁという印象だったのだけど。
朝霞の店も同じ味なんだろうか?誰か知ってる?
>>300 たしかにね〜
先日、和風つけ麺を食べたけど塩辛すぎてすぐ割湯をもらいました
でも全部入れてもすげーしょっぱーだったよ・・・
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 17:38:13 ID:FCUZ4WTX
さくらって朝霞にも店あるのか? 志木の店って長期休養してなかったか?
頑者 川越 って最近有名みたいだけどあそこのラーメンって成増の道頓堀
みたいなラーメンなのか? ちなみに俺はつけめんは食べない派なんで。
なんかいろいろ話にならない奴だな
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 19:03:38 ID:4NW+D8UH
朝霞台の番長のことだろ
さくらに居たオッパイ女が居るし
銀で一度食べたけど無駄に声だしてたね
かえってウザい
>>304 いや、あのオッパイは良いものだ。それはいい。
朝霞台の店は名前が違うのか?それは知らなかった。
なんか開店の準備で大変そうだったが、繁盛しているのだろうか?
誰かオッパイちゃんでも銀兄さんでも構わないから賛同する人は伝えて欲しい。
味、落ちてませんか?と。
でも結構客入ってるんだよね〜志木店は。
好みの問題なのかな
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 21:02:52 ID:q/K/MYul
番長のオッパイ女って(笑)
あの人は店主の嫁さんのあずねぇ〜じゃあないの?
あずねぇ〜はblogやってるけど5月6日の更新で止まってるよ。
さくらは確かにマスター不在になってから劣化したのは事実。
味噌系のラーメン頼むと高確率で丼の周りにスープが付いてる。
毎回ティッシュで拭きとってから触ってる。
昔はこんなことはなかったんだけどな。
最近行ってないけど。
夏の間だけでもとんがりオッパイ見たかったなー
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 12:09:30 ID:PjZfPrlB
オッパイ女って前に強麺に居たろ?
顔はなんとなくだがオッパイで思い出したわ
それぞれの事の真偽は知らないが、それだけ皆の記憶に残るオッパイって素晴らしいな
ラーメンスレだってことを忘れさせるインパクト!
つけ麺コッテリ+プレミアムモルツ生+オッパイは最高の組み合わせだった
311 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 14:20:28 ID:lPQLf7sq
あと人妻ってのもポイントな。
おまいらが騒ぐから・・・
見に(食べに)行ったぞ!
確かにロケット(笑)
美乳ラーメンスレはここですか?
あんまりおっぱい言い過ぎるとウザがられるからアレだけど、味の方はどうだった?
割りと好きな乳、いや味だったんで劣化したとなると悲しいんだよね
さくらのラーメンはまた食べたい!って思うほどの印象は残らなかったな。
店の雰囲気とかなんとなく感じがいいおしゃれ食い物屋みたいなイメージだった。
何年か前に1度行った時の印象ね。
しょっぱいジャンク味になったのならまた行ってみようかな。
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 20:12:02 ID:PjZfPrlB
銀にしろサクラにしろ
はつがいに到底かなわない
オッパイ眺める以外目的ねぇし
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 00:19:36 ID:8pzkLRhr
近隣では良い方だと思うよ、乳麺。
プリンは母乳プリンなん?
違うのを知ってあえてきく。
プリンは母乳プリンなん?
プリンは母乳プリンなん?
以後自重する。
え?さくらは全然行ってないから知らんけど、銀とはつがいならどう考えても銀じゃねぇ?
はつがいは2週間前くらいに行ったけど、すげぇしょっぱくなってたな
あと漬け汁の量が少なくなってた。
最初に自由に薄める仕様になってんのあれ?
乳麺って志木の方?朝霞台の方?
志木店にとんがりオッパイちゃん今は居ないから乳麺とは呼べんのだよ。
バイト風情の小僧ばかりだ。
現在の志木と朝霞台の味の一致性を知りたい。誰か猛者は居らんのかね!
乳マニアの猛者は?
初期のたつ兄はガチマイの兄ちゃんとおっぱい妹の二人でやってたんです。
マメな
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 13:27:13 ID:FkN6FLh/
いやいや銀なんかより
はつがいの方が数段美味いだろ
ラーメンはある程度のレベルまで行くと個人の好みの問題になってくるだろ。
万人が最高だ!と認めるラーメンなんて存在しえないだろうし。
日本人に広く愛されている料理でありながら万人が認める一杯が無いというのも不思議な話。
誰かがうまいって言うと脊髄反射でまずいって言っちゃう人間もいるしな
本当に好み次第だよね
はつがいも最初はすげーうまいと思ったけど、豚骨魚粉がどこでも食べられる状態になったのと
行く度に塩っぱくなってたり漬け汁減ってたりと、なんか印象が悪い
銀はゆず塩以外はニンニク入り、魚介でも他とは違うし、背脂は脂の効果?で最後まで塩気がイヤにならずに食べられるんだよね
漬け汁の味だったらこの2店より瑞山の方が好きだな
おっぱい小さくてもスレンダー美女の方がいい
おっぱいちゃんは別に肥ってないだろ。確か脚もキレイだった。
顔は上の話じゃないけど好みの問題だな。オレは好きだが。
最近見てないがどうなのかね?結構ファン居るんじゃないの?
他にイイ女の居る店有ったら教えてよ!
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 17:24:21 ID:39iQa794
らーめん板の童貞率はおそらく5割を超えてるだろうな。
メタボ率も同じく、5割を超えてるだろう。
無職率も結構高いと思う。
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 18:18:49 ID:Rn5V8TzJ
童貞じゃねぇし
>>328自己紹介乙。
ちなみに俺は既婚者ですが何か?
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 19:57:57 ID:39iQa794
だったらラ板にまで来てそれらしい事書いてんじゃねーよクズw
くたらねー率書いて否定されたら顔真っ赤。
お仲間探しはよそでやれ。
童貞メタボ探しなら毒板逝けよ。
>>324 はつがい、つけ汁少ないよなーあれは何故?
この前初めて行ったが一緒に割りスープも出されたがスープなくて全く飲めんかったwww
もう行かねー
>>334 1〜2年前は漬け汁たっぷりで、味もあんなに塩っぱくなかったんだけどね
今じゃあ麺以外は瑞山に負けてるし、麺でも銀に負けてると思う
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 11:42:56 ID:kDX6lp3n
俺思ったんだけどさ
らーめん板の童貞率はおそらく5割を超えてるだろうな。
メタボ率も同じく、5割を超えてるだろう。
無職率も結構高いと思う。
>>335 はつがいは姉妹店に力入れててほったらかしなんじゃね?
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 14:42:31 ID:mVweCXft
はつがいの姉妹店?
練馬と江古田の?
朝霞の方が旨いぞ
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 14:44:02 ID:mVweCXft
>>331 お前 何 本気のレスしてんの?
バカなの?
お前が童貞なの?
しぬの?
今日始めてもっこり行ったよ。
量はすくない(でも俺にはちょうど良い)が味はなかなかいけてた。
大宮二郎や魔人豚よりいい感じ。
でも混ぜ蕎麦とかつけやってないのが残念。
メニューに増やしてくれると、完璧かも。
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/23(月) 11:44:57 ID:FujjFGnG
でもたしかに童貞とか無職、多そうだよなぁ。
二郎の行列とかみてても、なんか仕事してなさそうなヤツ多いよ?
スーツの人間より私服の人間のほうが、平日の昼でも多いし
なによりもその私服自体が酷い。髪型もオシャレとはほど遠い汚らしさwww
ラーメン屋にくる客層から、カップル・夫婦・リーマン・学生グループを抜かせば、ほとんどが童貞か無職だと思うw
オッパイの後は、無職童貞の話かよw
ラーメンの話しよーぜ
昨日、番長行ったけどハズレのチャーシューに当たってめっちゃ固かった…
もっこりで思い出した。
スレチで川越なんだけど、麺屋旬で出してる
「こってり汁無し」ってのが、二郎っぽい味。
ニンニク、アブラ、カラメ、ヤサイちょっぴりって構成で
汁無し。上品な二郎的印象だった。
今日、こってりとんこつが食べたくなって風の子に行った。
…お休みだったorz
自営、年収1000万くらいあるけど、暑いのでヨレT−シャツ、短パン、クロックスで
お昼にもっこりに二回ほど行きました。 俺とか無職に思われてんだろな・・・・。
弱気なオーダー(麺少な目)で小さくなって食ってます・・・・。 あっ、妻子持ちです。
会社員、年収800万くらいあるけど、暑いのでヨレT−シャツ、ダメージジーンズ、クロックスで
お昼と夜にもっこりに何度も行きました。 俺とか無職ニートの貧乏に思われてんだろな・・・・。
強気なオーダー(麺マシ)ででかい態度食ってます・・・・。 あっ、既婚者です。
じゃあオレも
自営、年収手取り700万くらいあるけど、暑いのでヨレT−シャツ、汚れたチノパン、スニーカーで
3ヶ月に1度くらいでもっこりに行ってます。 俺とか無職に思われてんだろな・・・・。
やや強気なオーダー(野菜マシマシ)でしれっと食ってます・・・・。 あっ、家事も仕事もしない嫁と慰謝料なし(裁判あり)で別れました。
てかなにこの流れ
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 16:03:48 ID:kOwnxFs5
>>350 俺は、引きこもりニート、年収5万円くらいだけど
見栄っ張りなので昔買ったブランドの服を揃えて鏡で完璧にコーディネートしてから
もっこりってます。
でもお金がないので麺マシなんてやったことないです。あっ実家です。
この暑さのせいか変なのが湧いてきてますね
おれは鬱病で疾病手当で月収50万だ。
アホらしくて仕事なんかやってらんねー
手当てで月収50万とかすげえな
つうか解析してこの人欝とかいってんのにこんなこと書いてますよって通報したらどうなるんだろうか
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 19:10:19 ID:Jtxi2Rrr
おれはホモでハゲなんだけど時給980円が自慢ですだ。
女のまんこは臭くてヤダねw
勝手に駐車場拝借してんじゃねえよと思ったがちゃんと食事してんだな
豚ヤサイ食った後にネギトロとポテトだと・・・?
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 23:25:24 ID:N7nUHYTB
新座の麺屋こい 臨時休業一ヶ月目に突入
冷蔵庫の食材とか余裕で痛んでそう・・・
もうご臨終なのだろうか・・・
>>354 こんなところに書いてるやつは、精神病んでるやつおおいから、いても不思議じゃない。さすがに50万はウソだけど
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/28(土) 06:31:08 ID:Xb29CEkb
精神が病んだら癒し系ラーメン 「日高屋」 へ ようこそ。
こないだ、新座のシネコンに行った時に
「山小屋」って豚骨ラーメン食べたけどなかなかよかったよ。
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/28(土) 12:42:39 ID:YTTunY7u
精神が病んでるなら
松のメニューの裏を見て癒されて来いよ
今日、島忠行くんで うえだの前を通過したら2時ぐらいなのに20人ぐらい並んでたよ。
特濃ファンなのか? 暑いのにあんなくどいラーメンが食いたいのかねえ?
俺なら隣のチャングムで夕方に冷麺でも食うけどな。 でもあの婆様のパワーには
脱帽だな。
今度普通のラーメンを食いに行きますから。
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 21:59:20 ID:+BwDWwsM
はつがいに初めて行った。
うーん、つけ麺のスープのとろとろ具合は微妙だなあ...
麺は及第点だけど、ずば抜けたもんでもなかった。
麺が終わる前に、スープが麺にからみすぎてしまい、
スープがなくなってしまったよ。
>>366 前はつけ汁がもっと多かったんだよ
いまの状態になってからは全然行かなくなったなぁ
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 02:40:54 ID:WrmpAGB/
チャーシューは最高だろ!
はつがいの?
あのメンマは柔らかいし量多いしで好きだけど、チャーシューは・・・
脂身が好きな人には評判いいんじゃない?
オレは脂身少なめでパサってないのが好きなんであれはキツイ
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 15:02:47 ID:WrmpAGB/
>>369 そう!
脂身あるのもないのも好きだけど、他に良いとこある?
メンマではつがいに勝る店ないかもね!
チャーシューは北浦和の中華そば 旋
メンマは高田馬場のべんてんと思っている俺。
確かに近所では、はつがいのメンマは美味いと思う
所沢になっちゃうけど、仙龍(元関越ラーメン)のチャーシューが理想
脂身少なめで歯ごたえはあるんだけど決してパサってない
味付けも最小限で濃くないので邪魔もしない
ここのラーメンは普通でもネギが多いんで、チャーシュー増しにして、チャーシューにネギを乗せニンニク豆板醤を乗せ、食べる。
これがうまいんだよねぇ
>メンマではつがいに勝る店ないかもね!
www
374 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 23:40:32 ID:WrmpAGB/
>>371>>372 あざーす。どの店も行ったこと無いから行ってみます!
>>373 何かニヤニヤしてるみたいだけど、君は旨いとこ知ってるのかな?
この地域じゃなくてもいいよ。
麺やスープよりもメンマなところがなんとも・・・ニヤニヤ
この辺のラーメン屋ももう語りつくされちゃった感があるからね
新店が出来てかないと書くことがない
仙龍行ってみるなら普通のラーメンか、いってもネギネギまでで止めとく事をオススメします
普通で刻みネギが一握りくらい入ってるから
ネギネギだとネギに味付けがされててスープがネギ汁に侵食されづらくなってます
オススメはノーマル半チャーシューかネギネギ半チャーシュー
そういえばこの前朝霞台駅前で番長のチラシもらったけど
近々営業時間を長くするって書いてあったな
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 20:45:11 ID:Fh/20WCi
>>375 だって麺やスープなんかは言わずもがなでしょw
久々にぜんやに行ったけど、やっぱり美味くない。ダシの香りが薄い。
自分の鼻と舌が悪いのかと思い、ラーメン好きの友人と一緒に行ったが、彼もやっぱり同意見。
なんであんなに評価が高いのかわけ解からん!
>>377 開店から一月たった辺りから言われてたけど、まだ変わってないね
>>379 香りが薄いかは個人によるだろうけど、オレもまずいとは思わないけど、並んでまで食いたい物ではないね
そういえばセブンイレブンでぜんや監修の冷やし塩ラーメンが売っていた。
ん?しかし冷やし塩なんてぜんやのメニューに無いじゃんw
もうかなり前に店じまいしてしまった羽根倉橋近くの煮干しラーメンのファンだった。「時代屋」だったけかな。
永福町の大勝軒とかも久しくいってない。懐かしきかな洗面器ラーメン。
煮干しダシのおいしい店に行きたい。 以上チラ裏ですた。
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 23:16:44 ID:Fh/20WCi
>>379 ぜんやのカップ麺はすげーおいしかったよ!店のは旨くないのかな?
>>381 そんなんやってんだ!買わなきゃ。中本のつけ麺も旨かったし、期待。
>>382 煮干しなら保谷の大勝軒は?すごい煮干しききすぎておれは残したけど。
近くで食ってた女が店員に「すごくおいしかったです!スープは何を使ってるんですか?」とかすげー食い下がってたよ。
しかもスカートのケツがビショビショだったw汗だろうな。
羽根倉橋近くの時代屋、けっこう好きだった。
あの店の暖簾だけ、ふじみ野(上福岡)の254バイパスすぐそばの
とんこつラーメン屋にあったなw
>>383 それは保谷大勝軒の店員さんのアソコを見つめながら食べているうちに
ケツまで濡れ濡れになっていたんだよ
オレも時代屋けっこう好きだった
あの辺だと川越の田屋が煮干しラーメン出してるね
かなり不便な場所で車がないと無理だけど
時代屋は気にはなってたけど、一度も行けずに閉店しちゃたんだよね
近場の煮干しラーメンなら新座サティ地下の匠亭があるジャマイカ
>>379 ぜんやは絶賛するような出来ではない。
スープにパンチがなく確かに香りが薄いというかほとん無い。
それあのもちもち太麺は塩ラーには全く合わない。
>>388 あの麺を「もちもち太麺」と表現してしまう味音痴w
オマエが味を語るな
似たような干系ラーメンで成増に道頓堀というのがある。 機会があったら行ってみればいい。
全般的な話になるが、ラーメン屋が乾物で出汁を取るのはどーも基本がわかってない店が多い。
まあ脱サラでラーメン屋しか修行してないからしょうがないと言えばそれだけの話だが、ただ乾物を
動物系の出汁に加えて濃厚な出汁を取ってる意識なのだろうが、臭みとかえぐみとか濁りとか全く考
えてない店がほとんどなんじゃないか。
ひどい店は魚粉を掛けてくださいって店。 これは「味の素をかけてください」って客に言ってるもんだぜ。
>>390 >ひどい店は魚粉を掛けてくださいって店。 これは「味の素をかけてください」って客に言ってるもんだぜ。
鯵丸とか松の全面否定ですねw
392 :
382:2010/09/01(水) 22:30:20 ID:J2SoRBo3
煮干し情報 みなさんありがd
今、単身赴任で関西在住なもんで、月一で志木に帰ったときに逝ってみますわ まず駅近の匠亭から
今は必ず横浜ラーメン武蔵屋で食ってから家へ帰ってますw ラーメン+ご飯+キューリのキューちゃんが好きだったんだけど 今は沢庵だね
関西ではそこらじゅうにある(ただし郊外ばっかり)来来亭に、この間初めていってきますた まぁまぁだったかな あぁまたチラ裏スマソ
スレチだけど、キューちゃんは自作できる。
レシピ板だったか、きゅうりスレにレシピあり。
本家キューちゃんは、キュウリが中国産だし。
>>389 あのスープにパンチがないとか香りがないって本当にかわいそうなヤツだよな。
昆布や貝で出汁とった塩ラーメンにパンチってのがそもそも・・・。
こいつの好みはモッコリとか二郎か?
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 04:28:40 ID:zffimd4y
>>385 じゃあ煮干しケツ濡れ女はビアンだったということか・・・
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 20:19:55 ID:ckJ300fu
うえだって衛生面どうなの?
なら、まったく問題なしだな。
うえだは割と好きなほうだし、あのおばちゃんも頑張ってるし嫌いではない
行列してるのに居座る常連と平気で開店時間をのばすとこさえなければな
>>391 そうゆうことだな。 粉自体、乾物の部位を吟味してミルしてるのか? そんな手間掛けてないだろ。
粉入れればスープがザラつくし。 味を出したいなら、仕事すればいいんだよ。 手間隙掛けて出汁を
取ればいい。
化調に慣らされてるから手間暇掛けて出汁を取っても分からないんだろ
人間の味覚なんていい加減なもんだから目の前で魚粉なり味の素なりぶっかければ
美味しくなったような気がするもんだ
ちょっとモッコリで魚粉とラー油ブッ込んできますね
朝霞大勝軒ってどうよ?
美味いから安心して食いに逝け
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 19:04:38 ID:GnnOLQ+z
新座の「麺屋こい」
店の前を通ったら「テナント募集」の看板が貼り付けてあった。
店の中をのぞくと、食器も何もかもそのまんま。
夜逃げしたな。こりゃ。
開店
2010 4/16
臨時休業開始
2010 7/20頃
夜逃げ確定
2010 9/3頃
看板メニュー
つけめん780円 ←不快な酸っぱさ
ラーメン780円 ←不快な酸っぱさ
塩とんこつ680円 ←業務用スープを使った濃い目のとんこつ。看板メニューよりはうまい
五目チャーハン550円 ←パラパラしてておいしい、完成度の高いチャーハンだった。
冷し中華550円 ←食べる前に臨時休業
冷し麺500円 ←食べる前に臨時休業
スーラーターメン900円←酸っぱい溶き玉子のラーメン
香味坦々麺750円 ←食べる前に臨時休業
他にもメニューはあったけど、もう二度と食べることはできないので、測定不可。
やはりデフォルトのラーメン、つけ麺が780円ってのが高すぎて初見の客は「えっ?」って思うし
リピーターも生まれなかったのが敗因では。
しかも塩とんこつ以外は、嫌に酸っぱかったし。
まあとにかく、わずか三ヶ月で夜逃げした「麺屋こい」に合掌( ̄人 ̄)
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 20:19:43 ID:r0j+maE8
いっそのこと、チャーハン専門店として勝負したほうが
話題性も出て、うまくいったかもしれないねその店。
チャーハンは美味かったみたいだし。
軽い気持ちで店出すからだよ
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 21:43:22 ID:r0j+maE8
重い気持ちで出しても失敗すると思うよ あたしゃ
朝霞大勝軒って本店の味に近いの?この間朝霞大勝軒でつけ麺食べたんだけど酸味が特徴的だなぁと思った。本店の味知らないから誰か教えて。
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 23:49:13 ID:r0j+maE8
朝鮮大勝軒に見えて吐き気がしてきた。。。
志木で一番安いラーメン屋ってどこですか?
幸楽苑 意外とあなどれない
俺は日高屋のが好きだ。
朝霞大勝軒は味のバラツキが多いね
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/05(日) 08:35:41 ID:6FZ1A2ut
瑞山に初めて行ってきた
まんま はつがいな
空いてた
まっ嫌いじゃないが
はつがいとにてないだろ
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/05(日) 12:08:26 ID:QDRG3ACO
瑞山は、クーポン使ったときにあからさまに「なんだよクーポンかよ・・・」みたいに苦笑されてウザかったので二度といきません
クーポンが嫌ならやらなければいい 自分らで企画した以上快く受け入れろクズ
匠亭はじめていってきた。
少し甘いかなと思ったけどそれでも今まで志木で行った中では一番おいしかった
甘いのは最近流行りなの?練馬のやすべぇとかもそうだよね。
422 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/05(日) 13:13:02 ID:ie1nxEQZ
前モッコリに行こうとしたら休みだったんでクロベーに行った。
ラーメンの味は俺的にはいまひとつだったんだが、セットメニューのコスパは相当いいと思った。
チャーハンが美味かった。
>>420 2回クーポン使ったけど俺の時はそういう対応されなかったな。
「なんだよクーポンかよ・・・」とか思われるんじゃないかと気にしちゃう小心者だけど大丈夫だった。
つけめんはよくある魚粉ドロドロ汁で、俺はこの手のつけめんそんなに好きじゃないのでもういい。
塩そばはちょっとしょっぱくて味濃いと感じたけど、また食べるとしたらこっちだな。
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/05(日) 20:57:20 ID:EDnUa/vW
はつがい久々に行ったけどつけ汁が少ないな…
麺2/3位でほとんど無くなってたよ
昨日の読売新聞折り込み(スマイルよみうり)がつけ麺特集だったな
瑞山、志喜、堂道、ろびん、あと和光のお店(名前忘れた)
瑞山以外は微妙なチョイス…
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 01:05:30 ID:vWUC6LJ8
>>425 はつがいは食券渡すときにスープ多くしてって言えばやってくれるし、無くなったら足してくれるよ。
他の客がそれやってたからパクった。
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 02:01:35 ID:NlYrQflh
クーポンかよwww男のくせにおまえクーポンかよwwケチだねえwwさてはニートかwwwウケルwwwこの客きめえww
男のくせにクーポンとかよく堂々と使えるなぁこの不細工キモメンはwww
なーんて考えながら嘲笑してたのかもな
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 02:17:03 ID:AEtQbO8H
さくら無理だった。
脂がやばすぎるし、苦味が出てきて半分も食べれなかった。
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 04:56:02 ID:eRbQ8+Jx
おれもさくらはダメ
脂っこいのは好きだけど味がダメ
連れは気に入ってたけど。
クーポンきっかけで、ファーストフードなら女店員と話しが広がるのがいいのになあ。
おお、クーポンがあったのか!
433 :
422:2010/09/06(月) 08:49:34 ID:TyUrARVZ
>>423 まじでー?
じゃあ今度ダマされたと思って食ってみようかな。
ぜんやが2chで叩かれることであの行列が緩和されるんなら
客としては大歓迎だな
個人的には道頓堀位が丁度いい
>>434 いや、叩かれて当然の味だと思う。
鼻を抜ける魚介の香りが弱すぎて腰が抜ける
道頓堀は美味い
ぜんやに行くなら、ちょっと足延ばして
富士見の一本気に行くかな。
一本気は、11時〜12時台をはずせば
さほど並ばずに入れる。
>>434 道頓堀ってあのボスみたいなおばちゃんが感じ悪くないか?
結構前だけど、昼の営業終わった(列の締め切り)の20秒ほど後に来た客に
「もう終わりましたーさーせーん」みたいな感じ悪い返事してた
で、自分が食い終わって残るはテーブルの3人組となり、自分が出ようと席を立ったら
おばちゃんまだ3人が食ってるのにテーブルと床の掃除はじめてた
ここっていつもこんな感じなのかな?
>>435 まだ言ってるのか
オレは香りが強くも弱くもないと思うが
本当に腰が抜けるんだな?
あんまり表現誇張して書かないほうがいいと思うよ
>>437 > おばちゃんまだ3人が食ってるのにテーブルと床の掃除はじめてた
> ここっていつもこんな感じなのかな?
まあ、そんな感じだね。
たまに居るでしょ、自分では気を利かせているつもりかもしれないが、身勝手に考えて行動する人。
店長も少し足らないのか、あれで接客に向いた人だと思って雇っているんだろうね。
旧店舗の時はあの女いなくて、もっと良かったな。
>>437 腰が抜けるよw
気合入れて行ったのにのれんに腕押しみたいなもんだよ
>>438 確かに旧店舗のときには見かけなかったね
OO見てると食欲が失せるってのを初めて体感した
>>439 誇張表現と思ったけど、暖簾に腕押しとはよく言ったもんだ
たしかにそれは腰ぬけるなw
道頓堀のおばさんなら移転前からいたよ
俺は麺を自家製にする前から行ってるけど、その時点で既にいた気がする
あの店は良くも悪くも町のラーメン屋さんって感じ
>>437 でもさ、道頓堀のおばさん、正直不愉快に思ったのは掃除を始める云々の時ではなくて、お店に客としてを迎えられた時だったでしょ。
あのおばさん、明らかに他人を差別化して目で見てるんだよ。ラーメン待つ間に他の人に接する態度を見ていてもわかる。
どなたでも歓迎ができない中途半端な人なんだよね。
そのくせ「日曜は行列が出来た。」だの客が集まることは嬉しいらしいから、もうどうにもw
あのババァは一部の道頓堀キモヲタの間では「おばねえさん」とか呼ばれて親しまれてるんだよ
そういう雰囲気の中で本人も調子こいてるんだよね
このラーメン戦国時代に客を選ぶ店員がいるのか。
いいことは何もねーのにな。商売素人だ。
道頓堀ってあのおばさんのスキルが低いから回転率落ちて無駄な列ができてるだけだと思う。。。ホント感じ悪いしね。
批判ばかりで申し訳ないけど、湯切りするときにザルの中で押し付けてるから麺が潰れて団子状になってるんだよ。。。
勝麺が懐かしいよ。
結構いってるけど団子状になってた事なんてないな
>>446 マジで?2回しか行ったことが無いの2回とも団子だったんだが。ちなみにつけ麺ね。1回だけで判断するのもアレかなぁと思ってリベンジしたらまた団子で相当がっかりした。まあたまたま 2回続けてハズレ引いたって思うことにするよ。
>>447 俺も団子で出された
俺はあなたのように優しくないのでそれっきり行ってない
星の数ほどラーメン屋があるのだから
気に入らない店なんか二度と行かない
選ぶ権利は客にあるのだw
>>446 俺も何十回と行っているが一度も団子状になってたことなんてないな
つうかスレチだし、自演アンチが必死すぎると思う
まあ所詮にちゃんだし、どうでもいいけど
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/08(水) 22:47:50 ID:MvEI0RNT
>>449 そんな事より、勝麺のみそラーメンはガチでうまかったんだから
そっちの方を追悼しろよ(TдT)
>>449 自演じゃないけどスレチは謝る。ごめん。
団子になってたから行かないとかどんだけゆとりのなさだよw
つうか茹でた麺を多少力を入れて押さえたところでそんな簡単に団子になるとは思えんけど
>>452 ごめん。イヤな記憶を人に伝えるときって、誇張にならないように気を付けなきゃね。
もちろん麺全体が団子になっているわけではないんだけど、ザルに押し付けられた部分はつけダレの中に入れてもほぐれないくらい固まってたんだ。直径3〜4cmくらいの団子を想像してもらえるとイイよ。
スレチには違いないのでもうヤメます。ごめん。
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/08(水) 23:36:35 ID:MvEI0RNT
>>451 >>452 >>453 おい!キミたち!私を無視して和解しないでよ!(TдT)
勝麺は醤油ラーメンはマズかったけど、みそラーメンは630円の割には
とんこつとあわせ味噌の濃厚スープで、チャーシュー、メンマ、コーン、ネギ、玉子など!
具も豊富だったのよ!
わかってよ!
>>454 ごめん。スレチって叱られるからスルーしちゃった。勝麺美味しかったよね。閉店の2か月前くらいからレシピ変わったっぽくグダグダだったけど。
>>452 ラーメン食うのにゆとりが必要なのか
お前はゆとり脳のバカ舌か?
はい、そこで朝霞大勝軒!
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 02:18:57 ID:zilLHFCd
はい、そこでバリバリ!
朝霞大勝軒は何であんなに客が入ってるのか謎だわ…
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 10:43:48 ID:rajbPB7z
新座市にある、つけ麺極ってどうなの?
ここで話題に出たことある?
車で通るたびにチラ見してるんだがいつも客入ってなさそうムード
ぱど最新号に瑞山とはつがいの特典あったよ
そのパドの割チケを瑞山で出す
↓
>>420みたいな対応される
↓
嫌な思いをしてここに書き込む
↓
そして話しは繰り返しされる
これでおK?
またやるのか。
クーポンって効果あるんだな。
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 18:47:08 ID:3BA9q+Oc
最強ループ
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 19:37:48 ID:fZyI66fp
道頓堀ってラーメンのスープがちょっとクドイよな。 魚介系が目立ちすぎる
感じ。
そのパドの割チケを瑞山で出す
↓
>>420みたいな対応される
↓
嫌な思いをしてここに書き込む
↓
スレチの道頓堀の話題がでる
↓
そして話しは繰り返しされる
これでおK?
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 20:21:23 ID:5SWOTa/B
>>420 マジかい
そりゃよくねぇわ
瑞山行ったけど客すくねぇな昼時だったんだけどよ
まんま はつがいな
レモンと…なんだっけ?葉っぱ…
のっていて違いを作ってたけど
道頓堀のラーメンは味が濃いから後で割りダシをもらって薄めて飲む。
つけ麺に然り
>460
たつ兄が名前を変えて、つけ麺をメインメニューに据えただけ。
同じ人がやってます。
たつ兄の頃のラーメンもなくなってません。
昼時は結構賑わってますよ。
ここの店主の接客態度はあまり好きではないけど…
470 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 19:43:51 ID:Hs/naryK
たつ兄がへいへいへい〜とか言ってんのか?
3時近くなのに、うえだ20人ぐらい並んでるよ。 みんな何注文してんのよ?
特濃じゃねえよな?
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/12(日) 19:42:13 ID:IEUDusAs
うえだの焦がし作ってる時に毎回バーナーの火がコンセントと配線に当たってるのを不気味に感じるんだけど
あと何杯作ったら溶けきってしまうんだろうか
それを言うなら、簡易バーナー2丁使いが心配なんだよなぁ
あれって使用上の注意とかで禁止されてないんだろうか
テレビとかでもバンバン映ってるから問題ないのかもしれないけど
うえだ好きなので、脇の甘さに繋がるんじゃないかといつも心配だ
せめて同じ2丁バーナーでも、焦がし2杯なら
どんぶり1杯につきバーナー1丁にするとか
ラーメンなんか好みで評価が別れるからなぁ。
自分と好みが合う奴の話以外は当てにならん。
鯵丸のサッパリさが目茶苦茶好きってのもいるし。
475 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 18:46:43 ID:zWUgpoAP
王蘭の伸びきったオーバーボイルの麺が好きです。
うえだ凄いな。 昔はあんなに並んでなかったのに。
TVの影響力は凄いな。
ババアも凄いけどw
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 22:37:50 ID:61w1FWn4
牛骨ラーメンが駄目になって…
V字回復どころ?回復だわwwww
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 00:36:29 ID:nKU3V0wZ
肉骨粉ラーメン
牛骨の時のテールスープのラーメンはすごい好きだったんだけどな
今のもうまいとは思うが、あの並びとはけの悪さと空気読めない常連etc・・・
行く気にならない
14時過ぎならあまり並ばないで食べられますか?
食べれます
みさえちゃん(笑)
>>479 俺も。
狂牛病、鳥インフルとまったく本人に責のない逆風にもめげず
特濃や焦がしを生み出したのはほんとスゴイと思うけど
この2つは今までのうえだメニューの中では、個人的にはそんな上位の美味さじゃないと思う。
484 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 13:30:26 ID:pWJoZ+a/
うえだの特濃と武蔵屋ともっこり食ったら・・・・
昨日久々に風の子でとんこつ塩食べた。満足。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 20:21:11 ID:m22t2uXp
>>476 そんな客居るんだ
食べたい人は並べばいいさ
ラーメンや女の好みはそれぞれだからね
俺は永久に並ばないけどねwババァの顔が嫌いだからw
>>472 確かに何かの液体が垂れてる時がありますよね。 それ以来私は頼んでませんけど、行くたびに誰かしらが焦がし醤油を頼んでいでバーナーの火を見るたびに心配になります。
衛生面でも店主じゃないもう一人の助手的な人が床に落ちた具を手で拾ってゴミ箱に投げ、そのまま手を洗わずに次の盛り付けをしていた時はビックリしました。
そんな私は特濃ライトが好きです。
>>488 多分トイレ行っても洗わない手で君のラーメンを作ってるよw
コンセントの配線はその内燃えてブレーカー落ちるね。
匠亭行ってきた
結構美味い
ボリュームある
安い
煮玉子が甘いのが…
>>488 >衛生面でも店主じゃないもう一人の助手的な人が床に落ちた具を手で拾ってゴミ箱に投げ、そのまま手を洗わずに次の盛り付けをしていた
料理人として最低限のことすらできないヤツって何なんだろうねw
>>491 ちょっと見たら松富士食品って言う会社だね
例の六厘舎も経営してる
ラーメン界では結構な存在なのかも…
もっこりも個人経営じゃないのかもな
上に牛テール時代のうえだの話してる人が居たけど、当時ていうかオープンした時って違う店名じゃなかった?
オレ開店したばかりの頃、何も知らずに食いに行ったら明らかに準備不足で店員がオタオタしてた
牛テール頼んだら目の前で電子レンジを起動させたのにも驚いたが、出されたモノは充分に解凍されておらず、
じわじわとラーメンを冷やしていくという代物だった
二度と来るかと席を立ち、流れた時は数年間
なにやら行列しているラーメン屋が有ると知り、さすがにあの冷やしラーメン屋は撤退しただろうと数分並び、
暖簾をくぐると一瞬であの日の風景が蘇った
みさえちゃんとボンクラっぽいメガネ
案外オレの記憶力は良いのか、それとも時間を超越するインパクトが勝ったのか
久しぶりに頂いたみさえちゃんの作品は、こんな田舎でこんなにもジャンクなラーメンで戦う、気合いの入った一杯だった
気合いに圧されたせいか、完食はしたが腹が緩くなった
うえだの前の店名は鬼火山だったはず
鬼火山だね
ていうかあの辺って言うほど田舎か?
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 20:39:44 ID:BzFS8bA0
うえだが復活してメンケンが衰退してる状況。
>>494 今のうえだの女店主のみさえちゃんって牛テール時代からやってる人だったの?
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 22:51:37 ID:BzFS8bA0
ケンケンにも行ってやれよ
>>498 だと思うよ。名前こそ知らなかったけど、強烈な屈辱ラーメンの味と共にあのお顔はそうそう忘れん
確か当時からキャップも被っていたような気がするが思い出補正かもしれない
開店したころはクレオパトラみたいなカッコしてた。頭にムエタイで着けてるみたいなのして。
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 09:48:30 ID:0RmBr1TX
もっこり豚、悪くないけど二郎と比べるとなあ...
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 11:59:22 ID:Ff20oabM
○ッコリこの前久しぶりに行って感じたんだが最近しょっぱすぎ?
以前はたまに二郎の代替品として食えたけど・・・
空いてるならまだしも並んでまで入ろうとは思わない
>>505 最初からしょっぱかった気がするんだが
行く時はいつも薄めで頼んでるよ
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 14:18:44 ID:Ff20oabM
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 16:03:00 ID:Y7wB0iOB
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 16:23:03 ID:Ff20oabM
>>508 >>509 お前らくっ付いてくんなよw
モッコリは1)やさい 2)あぶら 3)にんにく で聞かれるんだろ。
薄めって何よ?
薄めはカラメの逆だよ
麺カタ同様最初に言わないと通らないコール
これ見たらモッコリ行きたくなったから
ちよっと行ってくるわw
夜営業オープンと同時に入ったが、半玉サービスしてくれた
シャッターの人にはサービスしてくれるみたい
ココはどんだけオカマがいるんだよw
モッコリ食べてきた
麺マシ食べたけどまだ少し余裕があったりするw
>>514半玉サービスは閉店前と常連にもしてくれるよ
自分は一回だけまるまる1玉入ってた時があった
匠亭の煮干し醤油味喰ってきますた
好みの味ですた
チャーシュー、煮玉子は○
メンマはちょっと? △かな
ぬるいのは×
600円は○
味薄めって普通じゃなかったのか
最初行った時にすげー塩っぱかったから2回目から普通に頼んでたけど
確かに言った後、周りの人間に「え?」って目で見られることがあったかも
520 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 21:50:45 ID:Ff20oabM
匠亭ってサティの中のジャンクコーナーにある飲食店だろ。
業務用の出汁とか使ってるんじゃないの?
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:42 ID:gT4jg/8d
モッコリも大切な時期だしイメージアップに大変ですね
つけとかまぜに挑戦してみたり違う系統のラーメンを頑張らないと正直そろそろ辛いよ
つか注文が常連用の暗号みたいでとても足運ぶ気にならん
まだ暑いのにラーメン食ってうまいの?
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 00:32:03 ID:Q6Rj2jMS
何だって!?
何なのだー!!
バカ! 美味いんだよ!
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 10:21:58 ID:mW1feuwu
ラーメンの旅津軽のことか?
津軽は結構好きな味だったけど、苦手な長ネギの味がきつくてなぁ
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 17:16:41 ID:mW1feuwu
ならば山猫の醤油
そこでクロベーの登場ですよ
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 19:18:29 ID:mW1feuwu
クロベーに入ったつもりがモッコリだったのだ。
ナイナイ
上にもあるようにもっこりしょっぱい。しょっぱすぎ。なんだよあの課長全快のゲロみたいなスープ。ふざけるな、体悪くするだけだろ。
課長大量投入ラーメンの特徴・・・
異様に.の・ど・が・か・わ・く
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 19:53:06 ID:rdiUOLMc
らぁーめん さくら は上手い
金返せやカスWWW
ちょい前にさくらでカレーつけ麺食べたけど、すげー塩辛かった
割りスープを先に貰って3/4ほど入れて丁度いい感じ、スープを飲むには残りを全部入れてもまだ塩辛くて無理だった
いつの間にこんなんになっちゃったの?
>>544 あれは酷いよな。あの位で丁度いいってなるとラーメンの好みは様々とは言えさすがに舌を疑う。
って誰か伝えて。店主に。
さくらなんか食べてたら腎臓病なるぜ
>546
うちは家族3人で下痢したよ。油キツ過ぎ。
本当にさくらやばい
店主いなくなってからの手抜きぶりがすごい
しょっぱいは言うに及ばず、麺も硬すぎて食えない
やっぱりバイトの手抜きか
オレが行った時も下のヤツに作らせて、自分は外で常連?と喋ってたしな
銀のほうは普通に食べられるし、そこら辺にある魚粉入れました系と違って
面白い味で結構はまってる
具がショボイ+肉が塩辛いのはいただけないけど
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 09:59:20 ID:0+ZBxSKg
おれはさくら全くダメだったけど、連れはめっちゃ気に入ってた。
ラーメン以外は好み同じだけどラーメンは特に別れるよね。
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 10:23:11 ID:EZS20+1z
>547
それが本当なら油とかの問題じゃすまされないんじゃないか
3人揃って下痢なら保健所も動きそう
賞味期限切れの刺身食べたとかじゃないの?
濃厚なトンコツは体調万全じゃないとお腹緩くなるよ。
うえだで試してみるといい。
なな、自分の店に批判的なカキコがあると
他店を引き合いにだしてごまかしてるだろ
不味いものは不味い、まずすぎ。
みんな血圧測れよ。
ショッパ〜〜〜〜WWW
こんなゲロみたいなもん食わすじゃねーよカスWWW
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 00:24:38 ID:ktySNKDh
>>520 匠亭のは、ああいう立地にありがちな化調まみれのスープとは違う気がするよ。
出汁は昆布と煮干しと野菜じゃないかなぁ。ちょい甘めだけど。
だまされたと思って一度行ってみたら?俺もここでお勧めされてから、月に1度は行くようになった。
>>556 チャーシューも美味いし600円ならかなりお得だよね
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 15:25:42 ID:7T/s8UF5
匠亭は、きらいじゃないので何度か行ってたがこの前の日曜日のこと。
ちょっとした事件があった。
朝、開店と同時くらいにラーメンとチャーシューメンを注文。そのとき店主は
まだ厨房の奥でネギをむいたり仕込みの最中だったのだが、こっちが注文しても
目も合わさず「あぁ〜?」、こちらに払うんですかとレジの前で話しかけると
「は〜?」ってな感じ。あんまり態度が威圧的なんでこっちもムッとしたが
こういうキャラなんだろうな、と思い支払いをした。
差し出した手を無視して釣りをポン。何にも悪い事してないのにあの態度は何だ?
こっちは何度も来てんのに。
いらっしゃいませが言えなくても、せめて客を見て答える事くらい出来るだろうに。
次の客への対応見てたら、こんどはきちんと対応している。
こっちも頭に来たんで、レシートと番号札いっしょにもう要らないんで帰りますと告げ店を出た。
一緒に食べに来てた嫁さんも唖然としてたな、店主の態度に。
とりあえず、4階のサービスセンターにことの詳細だけ苦情を言って帰るつもりだったが、
課長らしき人物が登場して、レシートを確認して現金を持ってきますとの事。
待つ事20分、課長が言うにはレシートは主人が捨ててないとの事らしい。
客もほとんどおらず、たった今の出来事なのにこうだよ。ゴミ箱に捨てて見つかんないって
通じるサティもサティだが、やれやれ。
もう行かんよ、あの店。いくとケンカになるだろうしね。
まだ店主も作ってなかったんだし、一言おわびあれば済んだ話だったのだが、、、。
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 22:17:46 ID:zev/UP63
言いたいことはわかった。
ただ・・・
また行くとケンカになるだのw
わびあったってすまんだろw
切れるタイミング糞過ぎw
ま、今度行ってみるよ♪
>>558 その場でケンカしとけよ。
オレは態度の悪い店員は絶対に許さないたちなのでそんな対応は信じられん。
常識の無い奴に文句言ったら常識の無い対応されるのが目に見えてる
俺もそういうのとは絶対直接やりあわないね。
562 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 23:11:17 ID:a/qmajK5
あそこはラーメン用語を一言いえば目を開くよ
ガキ・女ばっかり相手にしているから逆にラオタを歓迎する
おもしれー
是非行ってみたいな、たくみん。
ところでラーメン用語ってどういうの?燕落とし!とか?
もしくは「みさえちゃん」か!?
匠亭は普通の独立した店舗で十分やっていけるレベル
なんであんなとこでやってんだろうね?
フードコート(といえるのか)のほうが儲かるからでしょ
フードコートみたいなところに入れると、よほどのことが無い限り安定するでしょ。
俺の親戚の叔父夫婦が若い頃から都内で食堂をやることにこだわってたんだけど、
あるとき、県内某市の役所内に社食を出さないかって誘われたんだけど、
叔父は「せっかく都内で繁盛してるのに、埼玉くんだりには下がりたくない」って拒否。
役所の社食としては、別の業者が入った。
それから時は流れて、叔父夫婦の食堂は潰れもはや自分たちの店を持つのも
難しい状態。役所の食堂は今も安泰。
人生ってそんなもんだな。
サティの地下だと安定して人が少ない感じがするけどな。
568 :
ラーメン大好@名無しさん:2010/09/23(木) 10:50:51 ID:hvwO4zx+
鯵丸ってまだやってんの?
鯵丸は開店した日に行って以来行ってないな。
でも煮物だけは気になる。
風の子で坦々麺食ってきた
美味いな、あそこの坦々麺
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 15:12:06 ID:WR47HxS2
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 16:29:51 ID:EN+bYlSs
匠亭ってどこで食券買うのよ? つーか、あそこはおばさんがサービスしてるから
厨房のオヤジは注文の受け方知らないんでねの?
>>571 独特な味わいのある坦々麺で、オレもうまいとは思うよ
でも店が臭いし、壁や床がヌルヌルしてて汚いんだよね
>>575 食券の話なんて誰もしてないだろ
あと、平日はオヤジひとりで切り盛りしてる時間帯もあるよ
ただ
>>558の言うとおり、たびたび接客がよくないのを見かける
正直メシがまずくなるので、俺も最近は足が遠のきがち
味は好きなんだけどね
譲歩して解釈すれば、場所がらモタモタしたおっさんおばさん、走り回る子供
もうろくした老人なんかが多いから、いつもイライラしてるのかもしれない
まぁフードコートに出店してる時点でそんなの受け容れて当然、
他の客にまでイラつく態度を見せんじゃねーよとは思うが
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 17:43:32 ID:Kou+tNkg
注文の受け方しらないオヤジって今までどうやって生きてきたんだよ
まぁサティで本気でラーメンを食べようとする人はすくないのはわかるけど
一人でいる時には関わってはいけない完全なるDQNフラグでないか
>>573 とんこつ好きの俺でも
風の子の近所には住みたくないな
匠亭の擁護をする訳じゃないが
>>558もちょっとな…
581 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 02:48:28 ID:Ewnw3fr8
匠は味もそこそこで、店側の短冊語りのうんちくもすごいんだけど、接客は期待してはダメ。
レジのおばはん、しれーっとしてニコリともしないし、短冊の語りにつられて迷っている客(自分)を目の前にして、レジ前でシカト。目も合わせない。
ふん!、味がわかるのかい?ってな態度なのかと思って、
以降は粛々と金を払い、席でおとなしく待ちますよ。
是非、店を構えて欲しいね。
商売のなんたるかを知る為にも。
味は誰かも書いていたけど、スープの甘味が少し邪魔。
チャーシューは濃密で1枚でも満足。
匠亭のおじさん、最初の注文会計の時はぶあいそう(に見え)、食べた後の食器を返す時は機嫌良さげ(に見える)
匠亭の性格がおかしいのは確かだ。客に気を遣わせる店は素人経営って言うんだ。
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 21:31:11 ID:DblFHPpL
瑞山のお客って底辺のパチンコ族?
客層が悪い気がする・・
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 23:01:39 ID:OGvUzYWn
匠が話題になるとは、通なスレになったな。
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 23:14:30 ID:eLs4Xlse
瑞山はそれ狙いで店出したんだろ。
匠亭ね…
気になってはいたんだが、DQN店主はさすがに嫌なので
もうしばらく落ち着いてから行こう
なんか健康ラーメン華を思い出した
料理の腕と接客は別の能力だから
後者が苦手な古い職人タイプの人なんじゃない?
接客は別の人がやって自分は厨房にこもる形の店でやれれば
もう少し繁盛するのかも
でも
>>558 もそこまでやらなくてもって気もする
華は接客が酷いと知り合いが怒ってたし、
こういうところでもよく酷い酷いと聞いていたけれど
個人的には何もなかったので好きなラーメン屋だった。
今日日駐車場もあって400円でおいしいラーメンが食べられる貴重な店だった…
いやぁ〜寒いねぇ〜
やっとラーメンの美味しい季節到来かなw
558は他の客への接客を見て「俺の時と態度が違う!」と怒りだしてるからなw
店主がいちばん愛想悪い瞬間と、本人に言わずサービスセンター行きがすぐ選択肢に出てくる
>>558みたいのが組み合わさったから、問題がこじれたんだろうな。
「ちょっとちょっとオヤジさん、少しは愛想よくしてもバチ当たらないんじゃない?」とか
その場で柔らかく言えるような人なら、何事もなく解決したかもしれない。
…というのは希望的観測すぎるかw
その悪い接客うけたくなければ行かなければいいし、それでも食べたいなら行けばいいし 個人を特定しての書き込みはほどほどにしましょ
それにしてもサティの中の店にしては熱く語られたなぁ
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 22:50:04 ID:VEAIzL3Y
>593
なに言っての、こいつ?
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 23:28:26 ID:MFqLF5QI
そんなに店のオヤジが嫌いなの?それとももっと匠ラーメン宣伝した方がいい?
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 23:31:52 ID:VEAIzL3Y
自分が特定してかいてんじゃんよ
接客がアレでも自分は志木では一番匠亭好きかなぁ
しいていうならもうちょっと甘くない方が良いな
>>597 煮干しの醤油?
それだったら塩だと甘くないよ
しょっぱいけど・・・
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 01:37:58 ID:c21JXFPT
フードコートから、い出よ匠よ!出ればわかるさ。って。
まぁ接客とか、店構えとか、味と同じでどこまでが自分の範囲内かだよね。
今は随分変わったなーと思うけど、旧店舗の頃のバリバリとかも頑なにきつかったもの。(←たぶん人によりけりだと思う)
ワンカップの空き瓶で水を飲むのは今だに抵抗もあるし、胡椒とか、トウバンジャンかな、使え(触れ)ないし。
でも、無愛想にされても旨いと思ったら仕方ないと自分は思える。
たまには1000円払って、メンマラーメン食べたくなるよ。
(今は不思議な位おだやかな接客してるよね。)
+まずいもの出してエラソーにされたらイカるよ、さすがに。(←でもこのレベルも人によりけりだしね。)
そんな意味でムカついて2度と行きたくない、つか、行く店ではないトップランクは道頓堀。
移転前と後、2度とも並んだことを後悔した。
はい。私見中の私見です。
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 02:33:31 ID:eBkAMXkT
バリバリとか武骨な感じがしていいw
個人的にはラーメン屋は味で勝負だから接客は二の次だなあ。
無愛想なのと感じが悪いのは違うけどね。だから道頓堀とかうえだ行ったことないからなんとも言えないけど。
俺も味派。
スープぶっかけられて、謝らなければまぁ怒るだろうが。
ラーメン屋にラーメン以外は求めないからなぁ。
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 03:40:11 ID:MsU2l5XQ
20年前に朝霞に住んでて何度かバリバリラーメン行ったんだがまだあるんで驚いているんだけど
使っているところを見た事がないヘルメットホルダーってまだあるんですか?
ヘルメットホルダーは分からないがレースの写真は貼ってあるな
20年近く前は貴重なラーメン専門店だったな
あっさり系の美味いラーメンだ
新座くるまや最強
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 13:06:22 ID:qYZDx12j
バリバリたまに食いたくなって行く。
新店舗になってヘルメットホルダー無くなったような気がするけど、意識してみないからなぁ。
おいらも旧店舗で使ってたの見たことないw
でも、創業当時は、レース仲間の方がたまに使っていたことでしょう。
最初にバリバリ行ったのも、レース仲間の人に連れてってもらいましたから。
昔と比べるとお父さんの接客おだやかになりましたね。
ワンカップ、胡椒なんかどうでもいいけど、客のタバコだけなんとかしてほしい。
トウバンジャンは同意w
まだ酒粕ラーメンはある?>くるまや
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 14:48:12 ID:ifIvCneP
テレ玉のcmで(これぞコッサリ!)とかいってる店あるじゃん?
あそこってどうよ?でもこの質問すれ違いなんだよね、、、
多分青木亭なのかな?
自分は食べた事が無いから何とも言えない…。
コッサリって表現があるのか。
昔、がんこラーメンに言ったときは
チョッテリっていう頼み方があったな。
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 00:42:05 ID:p3ZwTzFO
くるまやって、去年だったかリニュして中の人変わったよね?同じ?
あそこはずっと同じ名前で営業してるけれど、一見入ってるような理由が見当たらない。
夜遅くやってる・しか浮かばない程ま……
>>607 ラーメンショップの亜流だから、そんなんだろ。
どっちつかずの中途半端なこってりさ。
味噌ラーメンが美味い店教えてくれ
サッポロ一番
この地域で味噌ラーメンがうまい店ってあまり聞かないね
この間、烏骨鶏ラーメン龍って行ったけど
なかなか味噌ラーメン美味しかったよ。
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 00:35:42 ID:VCBQx4TI
せっかくの烏骨鶏スープなら醤油で食えよ
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 03:23:03 ID:E6tQ371K
>>612 名前を失念、スマソ。
よくぱどに出ている、浦所添いのお店は?(所沢方向、くつセンターのそばあたりだっけ?)
自分はどう選んでいいか迷ったのしか覚えてなくて、味も感想も記憶にないのだけれど、
味噌ラーメンの種類がたくさんあって、味噌ごと、地方ごととか、選べたよ。
味についてはホントにごめん、覚えてない。
あぶりチャーシューだったかな、旨かった位。
>>618 くるまやって冬に無性に食いたくなる
ただ、スープの濃さにやたらバラつきがあるのが難点なんだよなぁ
>>617 味噌屋門左衛門
中はファミレスチックだけど味噌専門店なんでそこそこ食える
621 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 13:13:46 ID:E6tQ371K
>>620 あ、そんなムズカシげな名前だったね。ありがとう。
くるまや…喉がかわいた記憶しかない。
もんざえもんの前はじゃんがらだったかな
623 :
612:2010/09/28(火) 15:33:11 ID:BQdNLP9e
皆さんthx
今度行ってみるね
門左衛門の前のじゃんがらは、あのじゃんがらではなく、
経営者が韓国人の店名パクリ店だったよ。
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 00:27:15 ID:6HSyFWTI
志木駅の日高屋から10m先に日高屋オープン予定なのだ。
どーなってるのだ?
南口だよね
いまのとこ狭いから移転するだけじゃね
今の日高屋は『焼鳥日高』になるってよー
「じゃんがら」の前は
うまいステーキ屋だった。
スレチすまん
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 16:22:12 ID:HPFC54Yv
おお、匠亭の件書いた者です。久々のイン。
あれからしばらくたって思い出してはみたが、やっぱりな〜
いい気分なしw
というか、むしろ以前はファンだったんだがね。外に店構えれば
もっとおいしくなるだろうに、と思ってたくらいだ。
詳細うまく書けてなかったが、注文した客にいちゃもんつける店主は初めてだったもんで。
つい、熱くなった事は認めるが、実際はもっと横柄な態度だった。記憶の底からまだ消えんw
その態度にイラっとくるのはわかる。
ましてサティの中で家族や子供達がメインの場所なら接客というか愛想すら悪いってのは致命的だと思うよ。
まだ一度も食べた事ないけどw
まだ言い足りないとかどんだけ怒りためてんだよw
匠亭 スープがぬるかった
637 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 22:50:11 ID:20uCDUXR
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 00:08:32 ID:b49JD74B
おもろいから今度匠亭の店主見に行こっと!
こんなゴミ、家畜でも食わんわっ!
と吐き捨てこい。
味は別に問題ないだろ
甘さが勝ってるのはよく言われることだが
年輩客や親子づれが多いのを考えてのことだろうし
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 16:37:19 ID:JP3JqUs+
らーめん匠亭
イタリアン タクミ
カフェ TAKUMI
どこに行ったらいいのか迷ったぉ (´・ω・`)?
>>641 俺もそれ見てワロタ このスレ見てなかったら絶対に立ちi寄らなかったわww
店主はこんな「見つめスレ」があるのを知ってるのかな?
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 20:34:47 ID:DUiBYVCl
ラヲタの様な容姿で一人で食べてるおじさんが居たらこのスレ住人率高そうだな
結構前に匠亭行った時
写メ撮ってるいかにもラヲタ風のデフが居た。
その後RDBみたらレビューが掲載されてたw
あれを見てドン引きするのは俺だけか?
おもろいから匠亭の独立スレでも立てるかw
647 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 00:17:31 ID:nY+KiK4H
>>641 わかる。なんか、店のウリは何なんだと不安になるよね。
イタリアンはいってないけど食えるんだろうか?
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 00:19:36 ID:nY+KiK4H
>>646 『今日のタクミ』?
『今日のタクやじ』(匠のおやじ略)?
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 02:15:01 ID:ty/YHfuq
>>644が見たのはその下の書き込みの・・w
まぁラーメン屋ってか子供のおやつ感覚だし釣られて食べにいく大人は少ないでしょ
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 05:52:17 ID:g+LHOd78
いやあ旨いって評判だから行ってみたいぞ。
新座の極で食ってきた。つけ麺普通盛りダブルスープで。
麺は一昔前って感じでイマイチだったが、スープはコクがあってまぁまぁ。
それよりもサイドメニューのミニチャーシュー丼(だったかな?)がうんまい。
いごっそうの豚メシを丁寧に作って三倍美味くした感じ。
これを食う為に再訪ありだと思った。
652 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 18:50:06 ID:D/yFLKYk
今日のタクミはオヤジさんが一人三役だったぉ
コーヒーマスターでコーヒー出してたり、イタリアンでシェフやって、ラーメンの
おやじもやってた。
匠亭は凄いぉ (`・ω・´)!!
653 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 21:47:01 ID:nY+KiK4H
>>652 悪い予感はしたけど、ラーメン一筋ではないのか。
がっかりだなぁ。
匠亭にしても、王蘭にしても、口コミが無ければ、絶対に行かなかった!絶対にだ! wwww
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 01:07:36 ID:gAnAOpzh
>>654 王蘭なんか絶対入りたくない店構えだもんね。
10年位前かな、初めて行った時、あのタネだか、スープだか、一斗缶から汲んでるのを見てぎょえ〜となった。
しかもあの甘いタレ?スープ?無理でしたわ。
今でも変わらない店構えでやってるみたいだね。摩訶不思議。
…怖くてとてもとても入れない。あの丸イスには座れないよ〜。
匠邸って何時くらいまでやってるんだろう
仕事帰りの7時くらいに覗いたら、もう真っ暗だったし
>>656 スープ無くなり次第じゃね、
業務用のw
エバラ ラーメンスープの素・業務用
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 20:49:14 ID:ix/TEPHE
瑞山の中華そば?
ん〜嫌いだ 全然旨くないチャーシュー薄いし 芸術的な薄さだな
麺が博多系みたいに細すぎ 中太ちぢれが良かった
はつがいと同じ?
瑞山はつけ麺もたいしてうまくないw
麺が小麦臭すぎる
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 21:56:09 ID:Jrxe4IK7
黙ってても客入るからコストパフォーマンス下げて利益重視か?
>>657 それを言ったら松も業務用スープだけどな。
そっか…
松、気になってたんだけどな。
行く気失せたわ 情報アリガトン !
食っとけよ、どーせわかんないんだから。
松は自動麺上げ機を見た時に萎えた・・・
667 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 09:29:16 ID:RXoubPcC
松って志木と朝霞台の間の所かな
前に店の前を通って気になってたんだが一人も客いなくて入りづらかったんだが、結構みんな行ってたんだな。
業務用スープだと行く気が失せるって言う感覚が理解できん
美味けりゃ何でも良いじゃん
そもそも業務用スープ作ってる会社の方がそこらの中小ラーメン屋より信用出来る部分あるし
店でちまちま作るよりコスト的に有利だし
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 12:18:15 ID:esr7N+gB
最近やたらと細麺多くない?
スープ良いのに麺が博多とんこつみたいなちぢれなしの細麺で萎える。
あれスープ絡まないし、すぐのびるし好きじゃないな。
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 12:18:37 ID:uZMVAuBc
最近やたらと細麺多くない?
スープ良いのに麺が博多とんこつみたいなちぢれなしの細麺で萎える。
あれスープ絡まないし、すぐのびるし好きじゃないな。
松のスープが開店当時より薄くなった気がしたけど業務用だったのか…。
オレの舌がバカなのか、業者が味変えたのかどっちだろう?
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 14:01:16 ID:fhobViJQ
美味けりゃ何でも良いと思うがな
化調だ業務用だ何だかんだ言ってる奴はどんだけ繊細な舌を持ってるんだとwww
自炊の時はブランド食材で金かけてるんだろうな
>>671 松は日によって味にすごくバラつきがあると思う
脱サラ素人がやってるので技術的に未熟なんじゃないかな
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 17:35:14 ID:RXoubPcC
いろんな意味で話のネタになりそうな店だね
今度いってみるか
漏れは行かないなぁ
業務用とわかってる店に
わざわざ食いに行くくらいなら
2〜300円くらいのカップ麺食うわ。
味もたいして変わらんだろしw
もちろんソムリエ並の味覚を持ってるワケでもなく、バカ舌は自覚してる
「食ってから文句言えや」という
お叱りは甘んじて受けるヨン
やっぱ麺は太麺に限るよ
行かない理由を一人そこまで並べてる意味がよくわからないし
カップ麺似合いそうだからそうしなよ
>>677 業務用や課長を完全否してるワケではない。たまにモッコリ行くしw
食いたいラーメンを食いたいだけ。
異論は認める
>>678 日本語でおK
味の乱れは心の乱れって言うでしょう?
ニンニク入れますか?
埼玉人はラーメンにうるさいんだなw by 板橋民
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 20:32:01 ID:aY98LBgG
明日、川越に頑者の2号店の「メガガンジャ」オープンするって知ってた?
メインはラーメンで
チラシ見た感じ二郎系
志木といえば健康ラーメン華じゃないか。
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 23:06:00 ID:0p7XuJHf
松は興味あるが、まだ行ってない。
外の看板は一見するとラーメン屋だとわかりにくいよなあ
686 :
sage:2010/10/07(木) 00:04:09 ID:7sVHqaDp
健康らぁめん華の海苔は神懸かり的に美味かった。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 00:07:10 ID:EqH4W58n
おいおい!!!!埼玉は県だそ 村じゃないぞ
間違えてる奴多いから重ねて書くが村じゃねーぇ
だ埼玉県だからわすれんな
/ ̄ ̄\ <オヤジ、ヤサイマシニンニクカラメアブラ
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) | 数ある直系押しのけ! 三田の最終兵器と言われた
| ` ⌒´ | 自家製太麺ドカ盛 マッチョ 今や押しも押され
| } 二郎のホープ 咲かせて見ましょう難波道
ヽ } 心に刻んだ二郎道
人_____ノ"⌒ヽ <二 l 郎>
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
ぱっと咲いて
さっと散ってください
>>683プレオープン行ったけど
所詮は頑者系列、上品な二郎って感じだよ
まさかマッチョが
こんなスレにまで来るとはw
こい、がテナント募集の看板出てたが
短命だったのか?
こいはホント短かったね
松の店主はココ見てるからな
あんまり苛めるなよ
こいは淡く切なく散って逝くものですから。
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 10:38:59 ID:DRAo3ByE
匠の店主も業務用スープは使っておりませんってカウンターに貼ってあったり、ここ見てそうで意外と可愛い所あるんだな。
見てるならあの甘ったるいスープめどうにかお願いします。
696 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 16:59:01 ID:5xEqEPTD
>>691 >>こい、がテナント募集の看板出てたが
夜逃げしたみたいよ。
詳しくは
>>405を見てね。
>>695 それはかなり前から貼ってなかったか?
オレは初めて行ったのが1年くらい前なんだが、その時にはそんな文言が書いてあった気がする。
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 17:05:32 ID:ksMX4rZo
ひばりヶ丘駅からバスで新座・朝霞台方面に向かうと、一分も経たないうちにすぐ右側にラーメン屋がj見えてくるんだが、あの店、なんて言ったっけ?
新座市かどうか微妙な位置だが、誰か経験者いたら感想聞かせてくれ
>>695 あの甘さはお前らラヲタとか大人向けじゃなく子供達向けに作られてるからだ
甘スープ嫌いなら素直に隣のうどん屋に行くか他に行ったほうがいいぞ
>>698 あの自家製餃子とか書いてある店だろ
そのすぐ近くに友達が住んでいるんだが曰く、あまりうまくないらしい
匠、スープはともかく
チャーシューと味玉が旨いし
あの価格だから月一で行ってる
元気よくオーダーすれば
無愛想オヤジからも
ちゃんと返事が返ってくるw
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 20:08:28 ID:DRAo3ByE
元気よくオーダーww
チャーシューのとろとろ具合は確かにいいよな。
あのスープじゃなければ。
>>698 「きく」かな
定年後に始めたみたいなジーちゃんがやってる
あっさりめの無化調上品な味のラーメン、値段は安い
ダメじゃないけど俺としてはもっとガッツリした味のラーメンの方が好きだな
手頃な値段だし丁寧なラーメンだなって思うから近所だったら行ってみて損無いと思うよ
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 01:01:43 ID:cmpN09Pc
>>703 興味津々。
自分は醤油ならバリバリとか、こってり系ではなく中華そばや支那そば系の方が好みなんだけど、合いそう??
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 01:53:33 ID:jR/QMUrk
甘いの好き。
自分で豚骨や鳥ガラ等から煮込んでスープ作ってなきゃ業務用スープじゃね?
>>704 合うと思う
澄んだスープにしなやかな細麺で丁寧なラーメンだよ
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 16:34:14 ID:+rdLwDC9
志木のパルシティ近くの珍華は、
昭和な味のしょうゆラーメンが美味いよ。400円だし。
>>709 400円?
近いし行ってみるか、雨あがったら。
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 18:09:37 ID:jR/QMUrk
じゃあ今日は行けないねw
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 18:21:45 ID:Rfz9A89O
>>709 看板がないのかよ? のれんも出てないみたいだし。
S級マニアックな店だな。
珍華は最初はすごく入りにくいかもね
でも思い切って入ってみると
昭和レトロな雰囲気が楽しめる
味もいいから一度は行ってみる価値あり
714 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 21:34:21 ID:+rdLwDC9
珍華は昼頃から、夜7時くらいまで営業してる。月曜日は休み。
営業中の札が出ていれば、躊躇しないで入店しよう。
店の主人がだいぶお年なので、行く度に
このラーメン後何回たべれるんかな〜と思っちゃうよ。
興味が有ったら行ってみておくれ。駐車場も2台分店のすぐ横にあるよ。
銀営業時間延びた?
今、横通ったらまだお店開いてた
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 00:43:52 ID:DvFNWenI
>>708 亀でごめんね。レスありがとう。細麺&澄んだスープ、いいですねー。今度行ってみます。
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 00:48:18 ID:DvFNWenI
>>714 連スマソ。
ぅわ〜こっちも一食の価値ありだね。
場所はどのへんになるのかな。パルシティが浮かんでこなくて…
南紀ってお店のラーメン美味しいよ
>>715 そういや何週間か前に店主自ら営業時間伸びたってサービス券みたいの配ってたな。
どこいったか忘れちまったがw
上田とモッコリの2人勝ちの地域だけに宣伝が香ばしす
721 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 09:07:18 ID:PKJY9fOR
じゃあ俺は風風ラーメンの宣伝でもするか
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 10:04:02 ID:i5y4jtOf
うえだと豚が勝ちの意味わかんねぇしw
ヲタ向けの知名度と行列(作れる行列)でじゃねーの??
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 12:21:29 ID:4nKcTjdh
狸穴、蕃茄行ってみた
で、次にはつがい行ってみようと思うんだけど
やっぱり、同じ系統でも違うもん?
最初に行ったのは、狸穴でおいしいと思って
(魚介の味が出てて、甘い感じ)
蕃茄もおいしいと思ったけど、こっちはちょっと辛かった
こんな位しか差はわからなかったけどw
>>724 ぜんやなw
なんだか普通の味なんだけどな
みんな味覚おかしいよ
>>728 おいしいって評判ならみんな美味しいって思うんだよ
ぜんや未体験のオレは
今、7-11の 「ぜんや監修 塩ラーメン」食ってみたんだけど…
監修でこれだけイケるんなら
本家はさぞかしウマーなんだろうなと思いを馳せているところ。
731 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 01:44:48 ID:udmlrk2K
ぜんや監修多杉。ワラワラ
狸穴は日曜日は休みじゃあなかたっけ?
そんな事より、ぜんやのラーメンは並ぶまでして食べる気はしない
一回食べてもういいやって位のレベルだと思う
>>731 「冷やしラーメン」もあったな
個人的にはアレもキライじゃなかったw
>>732 レス、参考にさせてもらうわ。
ところで、マミアナって
こっち界隈にも出店したの?
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 03:22:46 ID:xMEmUe2D
>>730 カップ麺の?
あれは旨いよなw
俺も店のは並ぶのだるいから行ってないけど、俺の周りの行った人数人はたいして旨くないと言ってた。
カップだけで幻想抱いてた方がいいかも。
>>734 レス、サンクス
カップ麺でなくて、チンする方。
オレも行列ニガテだから、たぶん本家で食うことはナイわw
ぜんや監修は袋で売ってる生タイプの塩つけ麺が美味しかった。
最近シンプルで旨いラーメン食べてないなー
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 07:19:19 ID:oiOPR6pQ
>>735 弁当とかのコーナーにあるの?
カップであんだけ旨いんだしそっちも食わなきゃw
セブンは作りが丁寧だよね。中本の坦々つけ麺も、蒙古丼もおいしいし。
サンクスの頑者のつけ麺とかは汁はおいしいけど麺が糞まずかったり、雑だった。
ぜんやに行くなら、みずほ台の一本気に行く
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 09:20:16 ID:amcnouag
>>737 シンプルなラーメン好きじゃないですやんw
コテコテしたのが好みのはずなんでは?
ジロガ殿w
監修大杉といえば大勝軒
>>730 ぜんや監修・生タイプの塩つけ麺は美味い
本家ではつけ麺ないけど本家より出来がよくてすばらしい!
>>738 亀でスマソ
弁当コーナーにあるよ。 中本担々つけ麺はウマかったねw また出してほしいわ。
>>742 食ってみたい
生麺っていえば
サミット限定で売っている奴も美味いよ
745 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 11:58:40 ID:IL0enVsr
浦所のAOKIの近くにちょっと前にできた、彩家はけっこうおいしかった。場所かなり微妙なとこだけど。
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 17:42:10 ID:DjMWfxcC
うえだの塩とか醤油食ったことある人いる? 特濃はいいよ。 俺の好みじゃない。
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 20:46:56 ID:ulSUmsAr
(店舗も一緒に)焦がし醤油ラーメンなら食べた事ある人多いんじゃないか。
>>748 個人的には塩>シャモ醤油>特濃
もっと言えばあっさり魚介醤油は桁違いに美味かった
焦がしは手間のわりに、格段に美味いって感じがしないのが残念
まぁ、あの火柱パフォーマンス込みで味わうものだとは思うけど
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:22:29 ID:4NHz/6wR
「松」の情報求む!
「竹」の情報求む!
753 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:52:06 ID:ridaFfnG
「梅しゃん」の情報求まん。
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:57:20 ID:2MvAo9Bh
松の前通るといつもガラガラでいたたまれなくなる
おっさんはいい人そうなんだがな
メニューの裏を自分に言い聞かせてるのかと思うとさらにいたたまれなくなる
松はがんばってるとは思うよ
でも今時テーブルに味の素置いておいて
「スープとの相性が最高です」っていうのは
正直どうかと思う
松はもう少し遅くまでやって欲しい。
せめて夜10時くらいまで…
ぜんやって何だかんだでうまいな
安心して食える
同じ通りのバリバリもうまい
新座なんて糞田舎なのに
美味い店が2件も近所にあって珍しいな
和光、朝霞、朝霞台、志木、新座
断トツで新座に住みたくないけど
新座の2店がこの5つの駅で一番うまいでしょ
近くに住んでればバリバリでおでんとビール、〆にラーメンをやりたい
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 17:40:16 ID:ZClnmCEt
>>759 車でテントを張ってた時代は、そんな輩で夜中に超賑やかだったんだよ。懐かしき昭和だわ。
今思うと、景気がいいとか悪いとかじゃなく、なんかみんな元気で不思議とパワーがあったんだなぁ。
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 18:57:44 ID:DOE/kwgf
バリバリのチャーシューはしょっぱすぎやしませんか?
>>760 自宅から歩いて行ける距離か駅から徒歩圏内ならいいけど
あんな場所で酒飲みが喜ぶ店やられても微妙な気がする
本気で好きなら近所に引っ越すだろうがそこまで好きじゃないからなぁ
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:27:36 ID:Cl5nESsp
↑ここだけの話、まぁ昭和の悪しき時代には、飲んだあとに(平然と)、またお店上がりには車を連ねて〆にすすったものですよ。
場所は新座の、今より辺鄙な工場の駐車場か地ならしもしてないような空き地みたいなところ。もう忘れたけど。
(旧)店を構えたあと、背脂とか入れてた時期なかったっけ?
あれにげんなりして行かなくなったけど、最近はノーマルなので安心して食べれる。
チャーシュー?自分はちょうどよくて好きだ。
初めて食べた時はうまくて驚いた。
あぁ今でも車で15分かけて行くよ。
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 01:15:49 ID:hXyk5df6
>>764 俺のときたまたまだったのかな?
めちゃくちゃしょっぱかった。
ラーメンは旨かったけど。
ニンニク入れたりして食ったな、バリバリで
今思うとニンニク入れるようなラーメンじゃない気もするがw
初めてぜんやに行ったがあの麺はなんだ?
スープの塩分が麺を引きずりまわしてるって感じだな
製麺業者として言うが改善した方がいい
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 11:53:12 ID:0upAuA3v
てめーの会社とは関係のない店にまでアレコレ偉そうに口出しする、こういう図々しい製麺業者といえば、あそこしかないな
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 13:16:11 ID:Cl5nESsp
>>768 感想だもの別にいいじゃん。その道だからわかることもあるんだろうし。
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 17:03:16 ID:0upAuA3v
なぜ俺に言うwww俺はカラスかよwww
カラスってなんであんなに嫌われてるんだ
あの上から目線が嫌われてる原因なの?
>>764 その時代知ってるよ−
水道道路脇の砂利の駐車場の時代でしょ
あそこならウチから歩いて行けるんだけどネー
775 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 21:47:00 ID:W1y1mdtm
新座にカラス男は存在せぬ たわけ
志木市民だろうが
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 22:29:32 ID:Cl5nESsp
>>774 ぅわっ 感激す〜
てか、歳がばれるね(笑)
カラスって何だ?って思ってググったが良く解らん…
製麺所の社員っぽいけど何か害があるのか?
おれはカラスじゃねー!
なんとかカラスってプロレスラーがいて
そいつが製麺所もやってるんじゃなかったっけ?
そんでエラソーに自分とこ以外の麺はボロクソに言ってるらしい
あ〜〜ww そのカラスねw
5カラスとか言うやつねw
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 01:10:25 ID:K3MBN0k9
やっと珍華を見つけて、念願のラーメン頂いてきた。
ホントに『普通にうまかった』よ。
運ばれてきた時に大好きなにおいがして、自分にとっては¥400で食べれるご馳走だった。
書いてくれた人、ありがとう。お店のご夫婦が自然体で、この光景よいつまでも、って心境になったよ。
古い建物とたたずまいなのに、本当にきれいにしていて、居心地のいいお店でした。
それ聞いてすごく行きたくなった
が、当方朝霞在住なんだけど、ひばりが丘方面って基本渋滞してるんだよね・・・
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 10:46:34 ID:K3MBN0k9
>>782 お?ひばりが丘方面は『きく』だよね?
きくはまたのお楽しみで出掛ける予定。
『珍華』は志木の本町(北口・浦和行きのバス通り)だよ。
今ストリートビューで見たけど・・・
こらよっぽど探さないと見つからないな、珍華。
つか入るのにかなり勇気がいりそうだwww
食べログにも載ってるけど、なんかみんなで大事に引き継いでいきたい店、
昭和の置きみやげ、って感じだね。
そのうち行ってみようっと。
あそこはバス通りではないはずだが・・
ひばりの、二郎とか行ってる人はいないの?味と感想は?
北口にある大番には昔よく行ったな。
いまでは風風や花月とかができちゃってかすんじゃってるけど。
サニーもあるね。大勝軒系列店。
こうしてみると、ひばりヶ丘も結構多くなってきたね。
パルコには京風ラーメンの店が入っているし。あそこもまあまあだよ。
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 11:14:11 ID:u54as39d
ひばりヶ丘の風風のすぐ近くにあるつけ麺屋を忘れちゃいかんよ
なんでもつけ麺やねんな
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 11:38:06 ID:u54as39d
あのつけ麺屋たしか、泉屋、という名前だったはず
790 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 12:43:00 ID:K3MBN0k9
>>785 バス通りの方・ね。
浦和方向→志木本町3丁目の信号(左角むこう側にファミマ)を左折→すぐ左手に住宅地にはいる路地→左折・1個め路地を左折→食べログとかで見る景色が…
路地を出る手前左手側にあのアルミの扉が2個。
自転車は店主のかな??緑色のが止まってた。
ちなみに店を通り越して左手角に2台分、立派な看板の駐車場があるよ。
そこから帰りは迷ってしまったけど(笑)。
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 12:51:03 ID:K3MBN0k9
連書きゴメン。
バス通りと思ったのは、浦和行のバスについて走っていたからで、違うのかも。地元民ではないので間違ったらごめんね。
志木・本町3丁目の交差点は大きめだし、ファミマも目立つのでわかりやすいと思う。
>>792ひばりは、新座市なんだから、ここでもいいじゃん。
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 17:32:18 ID:u54as39d
だな。ひばりヶ丘を最寄り駅とする新座市民は多い。
駅のすぐそばまで新座市なんだし、あながちすれ違いでもないだろ
新座市って変てこな形してるもんな。大泉学園、保谷、ひばりヶ丘、東久留米、清瀬、朝霞、朝霞台、志木、は新座市在住が最寄り駅として利用していそうだわ。
和光抜けてた。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 18:08:06 ID:CbTP4X2T
>>786 おれは次郎行ったことないけど、ほかの次郎より結構評価高いみたいだよ。
先輩も旨いって言ってた。
おれは注文の仕方とかロットがどうとかよくわからないから行けてない。
>>796 和幸市駅が最寄駅っていう新座民はいないだろ
和幸市駅って書かれると
駅周辺はトンカツ屋しかないイメージだなw
>>799 なんで和幸って変換されて
何で俺がそれに気が付かないで書き込んでしまったのか見当が付かん
で、和光に和幸は無いんだね
三つの系列のどれも無い
とんかつ専門の店って、はたして経営は大丈夫なんだろうか?
数年後には倒産していそうなんだけど。
>>801 大丈夫だと思うよ
和幸だって50年とかの歴史があるわけだし
ひばり二郎によく通ってる俺の代替え店はモッコリ豚
ちなみに ひばり>>>モッコリ
ここ最近のモッコリは代替えにもならないほど劣化してる…
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 22:44:16 ID:/Yhx4pJn
モッコリって六厘舎と同じ系列なんだよね
個人が独立したのかと思ってたよ
そだね
六厘舎→ジャンクがレジ→モッコリ かな
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 23:35:42 ID:/Yhx4pJn
>>807 あんなへんぴな場所ですぐに人気店だもんね
やっぱりそこそこの資本が無いと出来ないわ
>>805 そうなのか?
基本二郎系はしょっぱすぎると思うんだが、豚の方が麺はうまいと思ったな。
ひばり二郎は二郎としての特徴がよく出てる、慣れた人でも安心
ただブレが大きいのでイマイチでも泣かない事
モッコリは最近並と中と大サイズに改組したらしい…って前にも書いた気がするな
二郎みたいに堅苦しいルールとか無いので二郎系初心者でも大丈夫
最近あちこちでマスコミに取り上げられ始めて粗が目立ってきてる
最近お持ち帰りラーメンとか言うのを始めたらしいが、
これでジャンガレのラーメンを通販で買わなくても家で二郎亜種のラーメンが食えるようになるのか…
大番は昔からの街の料理屋と言った雰囲気だが量が多めなので食いしん坊でも満足だ
最近のお洒落目なラーメン屋に飽き飽きしたのならオススメ
風風と花月については取り立てて語るべき事も無い
花月の脇を入ると煮干しラーメン専門の時代屋がある
ちょっとお高めだが、煮干し入りのラーメンとしては悪くない出来だ
ちなみにその向かいにあるイタリア料理屋は友人がやってる店なのでよかったら入ってやって欲しい
>慣れた人でも安心
にも関わらず、
>ただブレが大きい
これじゃ、まったく安心できないだろ。
>>810 花月ってどこの花月だ?
チェーン店だからどこのか言わないと目印にならないよ
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 01:31:11 ID:WKqEWXQx
>>812 どこも一緒。花月なんてどこも目くそ鼻糞w
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 01:43:18 ID:0oE1Iu9J
ひばりはブレ小さいよ
もっこり、行ったのはもう何ヶ月も前に初めて行ったんだけど
野菜が冷たかったのが残念でそれ以来行ってない・・・いつもそうなの?
>>790 駐車場ありはうれしいな
今日あたり行ってみようかな
食べログで見たラーメンと野菜炒めがおいしそうだった
モッコリって初期にいた丁寧な2人さんから入れ替わってからずいぶん落ちたと思うんだけど
店主と奥さんが抜けたさくらを見ているようだ
この辺りで有名なのは、麺家うえだ、でしょう。
>>818この辺りでは
全国的に有名→ぜんや
首都圏ではそこそこ有名→麺屋うえだ
ジロリアンには有名→モッコリ豚
って感じじゃね?
朝からレス多いねw
今日はみんなどこかへ食べに行くんだね
821 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 07:59:57 ID:Uw0tLe3c
有名だからってなんなのさ。有名にあぐらをかいてダメになる店なんか、珍しくない。
知名度と店(味)の質が比例してこそ名店。
なんだっけ、名前忘れたけど15年位前に三原の、武蔵野線近くにあった店。
北海道から空輸してる(何をだったか?)とかでテレビ、雑誌にでまくりで超有名に。
毎日賑わっていたけど、末期&移転後(新座の北野)のていたらくは涙目もの。今昔物語だよ。
風風がまだ大々的チェーン展開する前に、志木のへんぴな場所にできた時も、ネットを介して大騒ぎだったよね。
深夜の賑わいや駐車トラブルとか近隣からクレーム出る位で。
>>809 モッコリ(ジャンガレ)の麺は浅草開化楼の製麺
賛否両論ではあるけど最近のラオタの間では開化楼って言うと鼻で笑われる傾向だよな
ひばりはオーションを使った自家製麺(一部を除いて基本的に二郎は自家製)
麺の太さや茹で加減なんかの好みはあるものの、純粋にひばりの麺は美味いと思うよ
並でも量が多くてな。ひばり二郎で食べると、めんを最初に食べ終えてから、野菜や肉を食べるのが、結構キツキツ。
並より麺だけが少ないメニューも増やして欲しい。
>>823 麺量を少なくしたかったら、
食券置く時か大きさを聞かれた時に「少なめで」と言えばok
「麺半分」も通る
ひばりネタはスレチかな すまん
全国まで視野を広げなくても
このスレ地域だけでいろんな
ラーメンを堪能できる
塩系 ⇒ ぜんや
こってり系 ⇒ うえだ
二郎系 ⇒ モッコリ
頑固系 ⇒ 匠
大勝軒、頑者系は?
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 00:27:07 ID:LXPfonbl
大勝軒系 ⇒ サニー
>>821 武蔵野線で三原というと5小の辺り?あの辺って三原なのか
あそこらへんで有名っていうと一本気のことなのかな
一本気ならみずほ台に移転だし、どこなんだろ?
830 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 05:38:06 ID:FnpphHIZ
>>829 記憶薄でごめんね。一本気ではないでつ。
志木方面からだとヤサカのある通り添いで、武蔵野線をくぐる手前30〜50m位の左側にあった。
古い話でスマソ。
831 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 08:06:53 ID:9efcmZ6z
>>828 それって何処にあるの?
朝霞の大勝軒はビックリする程に駄目だよな…
スープが薄すぎる
それでも客が入るんだから不思議なもんだ
頑固系→DQN接客系
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 10:57:26 ID:9U0mji2K
サニーはひばりヶ丘駅前やろ
>>830それなら今で言うと
西郷さんの近くにあったのかな?
ってか西郷さんってまだあったっけ?
836 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 13:27:50 ID:FnpphHIZ
↑それビンゴな気がする
837 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 17:45:43 ID:4UMlG40h
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 18:02:03 ID:9efcmZ6z
懐かしいラーメン屋と言えば朝霞駅の現ブックオフ旧ブロードウェーの前にあったラーメン屋だな…
結構美味しくて流行ってた店だったが何を勘違いしたか激戦区高円寺に移転
成功してると良いけどな…
サニーは駅前って言っても、思った以上にけっこう歩くけどな。
場所はいいから
サニーのラーメンをレポしてくれ。
サニーは麺が柔らかく、つけ汁は薄味でそのまま飲める。薄過ぎ。
二郎に並んでいるような人では味がしないかも。
>>841 レポ、ありがd
無味系 ⇒ サニー っと。
サニー っと行ってきてみょうかな
>>838 牛丼屋の隣りにあった店だよね?
オレもけっこう好きだったのにいきなり閉店したのにはそんな訳が・・・
Oh!ラーメンの方じゃないよね?
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 21:16:45 ID:9efcmZ6z
>>844 そうその店
別に店関係じゃないしwww
ってかサニーって何処の店だよ???
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 21:22:08 ID:9efcmZ6z
ってかググったらサニーってこのスレに全く関係ないだろ…
新座の人はひばりヶ丘北口はエリア内
まぁちょっとずれるが
そうね
ちなみに俺はひばりの人だけど新座のラーメン屋もよく逝くよ
新座って豚骨細麺ってのは一軒もないんじゃない?
池袋までいけば、一風堂とか一蘭とかあるけどね。
新座じゃないけど、豚骨細麺だったら、松があるっしょ。
1回行ったきりだけど。
おまいら
仮に明日から海外出張、一年になったとして…
出発前日の今日、ドコのラーメン食べるかおしえてくれ。
ハシゴは無し 一店で。
>>852 レス、ありがとう。
大好きな風の子で、とんこつ塩食べたよw
帰ってきたらベルギーのラーメン、
レポするわ。
…ラーメン屋があったらの話だがw
>>853 ありがとう。
帰ってきたら必ず行くよ、仙龍。
連、スマン。
856 :
後継者 ◆Ym0KTM8U0c :2010/10/19(火) 21:53:05 ID:QzYzU5Kg
頑張れ!
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 02:10:43 ID:mX+LWlHz
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 02:11:01 ID:LPOoFwhp
マジバナだったの?
身体に気をつけて、無事に帰ってまた風の子へ行こうね。
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 02:20:44 ID:csTTSEtz
ベルギーに出張って何かすごいな。
パティシエさんかな。ガンバ!
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 07:26:57 ID:brdpWfmi
>>851 一年って転勤に近いな
頑張ってくれノシ
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 07:28:51 ID:brdpWfmi
862 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 11:07:40 ID:7LDEhJBc
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 11:25:22 ID:7LDEhJBc
朝霞の百歩はあっさりとんこつ、
風の子はこってりとんこつだね。
>>851 風の子、自分も好き。
ベルギーでも頑張れ!
本場のワッフル食えよ。
ベルギーチョコレートラーメンの開発
ベルギー行ったら、ビール飲みまくりだなw
新座のポレール幸町向かいに建築中の新店の店名が判明
太古ダイニングっていう看板が出てました
チェーン店かと思ってググッたけど該当なし
店名の横に大きく麺の字があったのでラーメン屋であることは確実っぽい
どんな店になるのか楽しみ
>>867太古…って聞くと
同じ新座にある太古泉(パブ1年1組の近く)を思い出したけど移転なのか??
ところで誰か1年1組行った事ある奴いる?
色々な意味で興味がある店なもんでw
スレチすまんm(__)m
>>867 新店情報ありがとう。
どうか今度こそ美味しいお店でありますように!w
870 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 16:05:06 ID:ntKqElru
太古泉なんて化石店だしwあそこにあっても役にもたたない店。
移転するなら勝手にどうぞって感じ。
太古◯◯にこだわるなら、浦所のインターそばにあった「太古飯店」の復活を願う。
いつの間にか、違う店になってて淋しかった。
1年1組は、今や老舗店になりつつあるね。中身は知らないけど。
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 18:36:33 ID:67NbPXzP
872 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 18:59:38 ID:ntKqElru
↑何それ
↑
なんで?
>868
あるよ。
ママはDQ好き。
マスターはだんなさんで歌手。
いったらレポよろしく。
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 19:56:13 ID:LevK8ADB
麺屋 うえだ、雨でも昼に行列できてた。志木の駅から歩くと結構な距離あるのにな。驚き。時間がなかったので他の店に行かざるおえなかった。
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 20:35:20 ID:ntKqElru
>>873 おまえに馬鹿よばわりされる覚えはない。消えろ。知ったかだけなら来るな。
>>877 そういうレスしてる時間あるならラーメンデータベースでも調べれば?
メンケン登録されてるし。
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 16:30:55 ID:vdHw8Q2Q
なんてうざくて不親切な方々。
知ったかのレスだけじゃなくて、書いてあげればいいじゃない。どんだけ偏屈なの?
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 16:44:46 ID:vdHw8Q2Q
ついでに聞くけど、
>>871と
>>873は
>>870になんで「メンケン」とレスしてるの?
>870が書いた太古飯店がメンケンってこと?
ありえないと思うけど。ググッたところで、太古飯店は消滅したまんまみたいだし。
流れ的にもやもやするから、どなたか親切な人教えて下さい。
ID:vdHw8Q2Qの気持ちもわからんではないが
少し肩の力抜こうやw
全くその通り
まあ検索くらいしろとは思うけどバカはねえよな
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 21:45:40 ID:uNOw0pIu
サラリーマンIIで飲んでホープ軒
884 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 22:17:46 ID:DSL79nrC
ひまわりで飲んで座ラーだろ
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 10:01:57 ID:SLwxeMOy
旧日高屋が立ち飲み日高屋になったので飲みにいってみるか@志木
それで〆に日高屋でラーメンでも食ってみるか。
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 05:06:51 ID:ucCKv9P2
887 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 14:51:58 ID:6/1Jdy1D
匠亭の台湾屋台ラーメンが¥470だったぉ (´・ω・`) 安いぉ
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 20:35:54 ID:4XzlP0DS
寒かったからはましょうで食った
熱過ぎるが暖まらないwww
まあそこそこ美味いから良しとした
小名浜港秋刀魚の漁獲で大変だ!
890 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 11:22:40 ID:YR+BF11G
↑何がおきたの?懐かしい街故気になる
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 13:02:42 ID:mrktB4cA
匠亭の台湾ラーメンって何よ?
食べタイワン
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 14:33:05 ID:A+gMuakQ
>>891 台湾風ピリカラでネギとワカメ入りだぞ。
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:23:55 ID:3iIRXMZ4
>>893 さんくす。
しっかし、珍華2連敗でがっくし。
前回は19時で売切れ
今日は18時 今日は終わりましたと貼紙。ヨダレじるじるの自分カワイソ杉。
うえだ って、牛骨時代の牛骨トラブルから迷走しまくりで
大変そうだったが、よく持ち直したよなあ。よく折れなかった。
896 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 08:18:00 ID:ZaovV3+2
>>894 今度行ってみようと思うんだが昼から夜は通しでやってるのかな?
3日にでも行ってみるか
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 15:26:45 ID:IRSXj/Py
>>896 自分もここ見てやっと辿りつけたクチなので、詳しくは言い切れないんだが、たぶん通し、だと思われ。
地域の方に愛されてる店なんだなぁ、と思う。
もし休憩とかわかる方いたら訂正よろしく。
ラーメン屋・さんではなく、中華食堂と思って行けばよろしいかと。
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 16:20:55 ID:dXOkSJh+
>>896 週末は多分客が切れないので通し。 普段は中休みでシャッターを半開き。
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 18:38:46 ID:IRSXj/Py
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 21:49:57 ID:ZaovV3+2
またかよ、なんかすげー必死だなw
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 23:04:19 ID:IRSXj/Py
何が?
フードコートでラーメン食べるの苦手
何で?
この地域はどんだけ馬鹿舌が多いんだ
906 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 00:34:18 ID:v8VSEIB2
それで?
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 07:50:15 ID:v+AIWImV
繊細な舌の持ち主キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
誰が?
ナニがじゃ?
なんでじゃ?
幼少期からポテチとジャンクと焼肉ばかり食べてるから味覚が大人になってないんだよ!
912 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 16:28:37 ID:GfJoQj4H
>>903 高校生が何も食べないで大勢で話してたり、親子のなかむつまじい光景を見ながらぜひ一度試してみたら?
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:21:23 ID:RHrT/hJ0
久々に百歩でニンニクとネギをたっぷり入れてスタミナつけるかな。
なんでじゃ?
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 15:30:21 ID:RHrT/hJ0
いや、最近お疲れなもんで。
うえだのオババがTVに出てるな。
近喜とか凪のにーちゃんもいるな。
焦がし醤油って時間かかる割にたいしてうまくないよな、どこの店で食っても・・・。
917 :
埼玉県民:2010/11/03(水) 17:55:28 ID:yEaIfiba
焦がし醤油・味噌 ただの五行のパクリだろ それをご当地にかよ
おいおい うえだのばばぁなに言っちゃってるんだか県民として恥ずかしいですから
何も知らないで焦がし食べちゃった人へ ごめんなさい
>>916 なんだあのガン黒のつけまつげはw
具合悪いわ
月曜日に日テレが取材に来てた>うえだ
今日の放映だったのか・・・
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 19:24:26 ID:RHrT/hJ0
そもそも何でうえだなんだ?
店主の名前じゃなかったっけ
地デジであのおばちゃんはキツイわぁw
うえだのカップ焼きそば?がセブンイレブンで売ってた。
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 22:45:41 ID:F6SR+oay
ぎょえぇ
新座の江川亭のお客は9割方俺と同じ目的です
新座の土木作業員は、みんなジーナに恋をするんだって
みんながぜんやまずいっていうから試しに行ってみたけど、おいしかったよ。
味覚とか嗅覚の好みの差なんだろうけど、香りがないとか書いてた人は何なの?
まああまり待たずに入れたから良かった。
麺家うえだ監修・マルちゃん『旨辛屋 汁なし担々麺 チーズ味』
食ってみたよ。
店のオリジナルは食ったこと無いけど、カップ版はなんか、
味が全部分離しちゃってて、ぜんぜん美味しくない。
話のネタに、1回食えば十分な味。
928 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 02:15:11 ID:sIZPtWcO
>>926 並ぶほどのもんじゃないって、ラヲタつかミーハーへの批判
>>926 だな、不味いとか言うのは好みの問題もあるが、香りが感じられないってのは致命的だよな。
まぁオレもぜんやはうまいとは思うけど、1時間以上並ばなきゃならんのは厳しいな。
年に2〜3回食いに行くくらいかな。
ぜんや行くなら、みずほ台の一本気だな。
ぜんやほど並ばないし。
細麺のつけめんが食べたい
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 15:32:22 ID:sIZPtWcO
>>932 はつかり製生麺+監修・つけめん巨匠山下(だっけ?)の甘酢醤油味+たいらやのぴり辛ねぎチャーシューメンマ、でおけ。
二人で腹一杯いけます。魚介系好きならそちらのスープも。
934 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:32:32 ID:sIZPtWcO
↑あ・巨匠は山岸と書いてある。
道頓堀でもつけめんは頼まない位のスタンダードラーメン派なので、無礼ごめん。
…の自分が、試しにと思い魚介と醤油を両方食べてみたが、汁を熱々にして美味しく頂けました。
味オンチとか、叩かないでよね。
935 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 08:56:03 ID:zDRvLVY3
>925
kwsk
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 10:34:17 ID:7JzOuDQt
俺としては道頓堀は魚粉臭がくどくて評価しない。
937 :
後継者 ◆Ym0KTM8U0c :2010/11/07(日) 11:30:33 ID:2ca9gjGf
太古ダイニングは11月10日オープンと表示が出てました
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 14:30:56 ID:7JzOuDQt
太古泉がリニューアルすんの?
太古ダイニングは幸町(生協の向かい)に新築された店
太古泉との関係は不明
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 01:48:03 ID:5tDcW2zR
太古泉はただの化石店
942 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 13:11:29 ID:ImWWdKU8
今日、初うえだ
注文してから、モノが出てくるのが遅いね
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 13:19:03 ID:ImWWdKU8
隣のじいさんが、クチャクチャうるさい
うえだって客の年齢層が高いから、
クチャ食いジジイ遭遇率高そう
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 13:19:21 ID:OW3hm0Jq
>>942 君にはコンビニに置いてあるチンしてすぐのらーめんがお似合いだ。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 13:23:59 ID:ImWWdKU8
注文してから30分経過、まだ出てこない
いつもこうなの?
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 15:20:24 ID:yMYVKvkj
30分はひどい。道頓堀の上だ。
初期うえだで懲りて最近は知らないが、激込みなのか?
しかしまぁ、黙ってじっと待ってるの?
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 15:23:32 ID:yMYVKvkj
↑で、めでたく食したのだろうけれど、お味の感想は?
>>935-937 単に美人の店員が居るってだけだろ
しかし本店は美味いのになぜあんなに不味いのかね
美味いのなんのって。流石だ
>>947 道頓堀は座る前に注文を訊くくせに作るのは座ってから。おまけに一人で作ってるから遅せー。
でも味は都内でもAクラス。
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 21:56:55 ID:ImWWdKU8
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 22:55:20 ID:HO2GYT9A
みさえちゃんておいくつ?結構高齢だよね?
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 00:13:24 ID:iuE+p2yl
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 03:30:14 ID:vvHnOgi8
>948
誰も味の事なんか聞いてね〜よks
kwskレポできね〜なら黙ってろよks
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 11:34:37 ID:hL+PTm+g
はあ??
太古ダイニング行ってきた
ラーメン専門店じゃなくて定食とかもある中華屋さん
ラーメンは醤油・味噌・とんこつ・タンメンその他
多分業務用のタレを自分とこのスープで溶いて出すパターン
つけ麺はイタリアンとかもあるらしい
醤油ラーメンとミニチャーハンのセット食べたけど
スープはリケンのワカメスープに醤油入れたみたいな味
チャーハンはコンビニ弁当のチャーハン以下
総評としてとてもガッカリな味
むかいの生協によく買い物にいくので期待してたけど残念orz
オープン記念らしいミニトートバッグくれたけど店名が入ってるので多分使わない...
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 15:40:38 ID:pH/cukn4
志木の新座ラーメンってまだやってる?
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 18:48:22 ID:hL+PTm+g
>>956 興味津々だった。レポd。
立地から銀南と真っ向勝負かと期待したんだけど…
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 22:43:00 ID:nCPhI+6z
>>957 夜8時位からやってるらしい
酔って〆に食べるには良いラーメンだよな
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 23:14:05 ID:iuE+p2yl
ラーメン新座に勝てるチャーハンを紹介して頂きたい。
スレ違いは承知の上だが
マスター、長生きしてくれよ(最近結構味がブレる)…
スレチだが、浦和卸売市場内にあるラーメン屋、一休のチャーハンが
激烈にうまい。いつも、チャーハン+ワンタンをセットで食う。
>>954 たしかに美人がいる
ちょっと年増だが女優みたいな美人
百聞は一見にとりあえず行って見ろ
>>956 そりゃガッカリだな
まぁとりあえずレポ乙
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 20:08:03 ID:a7tx10pi
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 22:03:03 ID:a7tx10pi
じゃあ通っても意味ないじゃん
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 01:41:04 ID:4D/L+sOR
>963
おぉぉ、サンクス!
いってみるお!
判ったかよ>948のks
こういうレス書けや!
百年ROMってろ!
なw
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 12:45:53 ID:ttpBrjzq
>>968 ったく、一言もニ言も余計なまぬけだな。ラーメンスレだぜここ。ラーメン店員スレじゃなくて。
その罵倒はねえんぢゃね?おばキャバでも通っとけ。
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 17:09:16 ID:0XhgOtSC
>969
おまえもな〜w
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 21:40:17 ID:C2QCMchq
>969
つ鏡
久々に香ばしいバカがいるなw
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 02:21:05 ID:F/W8kzwc
>973
いちいち反応してるお前もだよw
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 02:33:15 ID:F/W8kzwc
はいはいw
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 09:12:47 ID:LEMlweXa
朝霞の瑞山、豚骨魚介のこってりスープ、結構おいしいんだけど、
池袋の「椿(本店は足立区にある)」に似ているような気がした。
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 09:19:51 ID:ux0mVq/8
久しぶりに志木行ったんだけど天空軒なくなったのを忘れてて行ってもた。
全赤ラーメンわりと好きだったんだよね。
あと天空軒前にあった焼鳥屋もなくなってて個人的には超残念。
板違いだけど誰か移転先とか情報知ってる人いたら教えてください。
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 11:31:49 ID:SUe8Bjy4
あ〜!あの焼鳥はうまかったね。待っても甲斐があった。
重ねてスレチごめん。
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 11:45:01 ID:A4uFixkN
982 :
978:2010/11/14(日) 12:58:10 ID:UouQThWI
>>979 屋台系では別格の美味さだと思う。あの特製味噌は絶品。
ぱっと見は怖面のおじさんだけどおまけしてくれたり実はいい人。
>>980 情報感謝!今度行ったときはよく探してみます。
スレちなのにありがとうございました。
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 13:31:32 ID:zz8gLv/w
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 15:42:50 ID:SUe8Bjy4
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 18:27:09 ID:golKfVSC
>978-982
散々ラーメンスレだっていってるのに。
居酒屋通ってけ!
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 19:27:46 ID:SUe8Bjy4
>>985 ついでに出た話題だからスマンと書いてるぢゃん。♀ならいいくせにまたまた噛みつくなよ。みっともないぜw
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 19:30:06 ID:golKfVSC
>986
はぁ?
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 02:37:44 ID:lHJ2GYxZ
初モッコリ豚してきました。個人的にはかなりうまかった。
味の濃い細切れチャーシューより1枚チャーシューだけでよかった。
990 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 10:23:54 ID:NxFF5Xnp
つけ麺番長って店行ってみたけど
きっつい味だった。
オススメって書いてあるつけ麺食べたんだけど、麺、スープ共にダメ。
ズイザンて方に行けば良かった。
てか駅前のハマショーの方が混んでた。
特徴のある味だから好き嫌いはすごく分かれるだろうね
豚骨魚粉が大好きって人だと肩透かしくらうだろな
オレはあの麺は好きだけどな
ついでにハマショーの熱くて塩味が尖ったスープも好き
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 17:20:40 ID:Xtar+77Y
ハマショーはもう少しキレイにした方が良いだろwww
俺が初めて行ったときのハマショーはすごいキレイだったけど今汚いのか
番長はさくらだからね〜
番長のチャーシューって
なんであんなにしょっぱいんだ?
和光のてつ蔵ってあんまり話題にならないけど
今日はじめて行ったら不味かった
だから話題にならないんだよ
999
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 17:31:01 ID:3S1BoPEI
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。