【イエ】元祖ラーメン長浜家☆2軒目【ケ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
■前スレ
元祖長浜家
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1259675754/

■よくある質問
Q:駐車場ないの?
A:周辺に100円パーキングが複数あるのでそれを利用すべし

Q:元祖長浜屋? 元祖ラーメン長浜家? 元祖長浜家? ややこしいよヽ(`Д´)ノ
A:元祖長浜屋  オリジナル (昭和27年創業)
  元祖ラーメン長浜家  ↑と袂を分かつ (2009年12月開店)
  元祖長浜家  ↑と袂を分かつ (2010年4月開店予定)
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 23:50:25 ID:0hsjXqe6
■関連スレ

ラーメン:
【共栄】元祖長浜屋について語ろう♪20杯目【共倒】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1260448787/
まちBBS九州:
【祝】■元祖長浜屋について語ろう■12杯目【再開】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1184078221/

ニュース速報+:
【福岡】長浜ラーメン「元祖」三つどもえ 元従業員ら相次ぎ出店
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268470468/
ビジネスnews+:
【外食】「元祖」長浜ラーメン三つどもえ…4月にまた「元祖長浜家」を元従業員が開店-福岡 [03/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268468010/
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 01:04:32 ID:ORpyDQH3

いちょつ
4 ◆BetanamaZ. :2010/03/17(水) 19:52:49 ID:mhvDsB2+
>>1
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 13:33:00 ID:8Emng0In
>>1ベタ乙
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 13:43:35 ID:R01P2H4Y
どうせなら大阪と東京にほしいw
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 14:27:37 ID:nJUuY2SN
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
8オーダーテンプレ案:2010/03/18(木) 15:06:00 ID:nF00+kKJ
1.油 ベタ>(デフォルト)>ナシ
2.麺の固さ ナマ>カタ>(デフォルト)>ヤワ *必須
3.ねぎ ネギヤマ>(デフォルト)>ネギナシ
4.肉 (デフォルト)>肉ナシ
5.有料オプション:替え玉、替え肉、ドリンク類。

「麺の固さどうされますか?」
→例1 「ふつうで」=脂普通、麺の固さ普通、ねぎ普通、肉普通
→例2 「ナシカタネギヤマ」…(食う)…「固いタマ」=脂少なめ、固麺、ネギ多め、替え玉(固い)
→廃人 「ベタカタ焼酎肉!」=脂多め、麺固め、焼酎、替え肉
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 16:11:34 ID:WXq4j6kw
で、家と屋の関係ってのは結局どうなんだ
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 20:45:47 ID:YpmF5nhS
>>7
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 07:33:30 ID:k6Dk7kbv
茶番ってことかw
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 10:15:29 ID:co6oLK2S
昭和のプロレスみてーなシナリオだなw
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 11:14:18 ID:DCe+fiWO
もちろん屋と家の味を比べて批評する奴は週プロの記者的役割を担う
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 11:23:27 ID:YoxPLbBM
>>12
日本プロレスから新日本プロレス、全日本プロレスに分裂し
全日本プロレスからノアができたみたいなもんかw
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 11:59:48 ID:DCe+fiWO
>>14
何てわかりやすい比喩なんだ!!ありがとう!!
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 13:14:12 ID:+ClmRTi9
>>8
だからー

>ヤワ>ズン
だって!
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 13:42:02 ID:Dv90t0/V
>>16
煽りでもなんでもなく20年近く通ってズンを聞いたことがない・・・
子供、年寄り向き?
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 16:06:41 ID:co6oLK2S
>>13
ウワー、やわを頼んだらズンが出てきてしまったのだ!
これを私は「家>屋の法則」と名付けた
だがそんなものはクソ食らえだ!
ガ、ハ、ハ、ハ、ハ、
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 08:56:29 ID:M5ef/1bh
今食ってきた
あさっぱらから行けば客もいないだろうと思ってたが結構いっぱい入ってたな

隣の兄ちゃんがなしかた頼んでて、脂がないってそれラーメンとや?って連れに言われてて噴麺しそうになったぜ
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 12:11:28 ID:m17K2+Zv
本日AM4:00で待ちが出来てた
俺の前のカップルの女が鼻水出して食べてた

師ね
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 16:45:14 ID:RlkC3QU5
可愛いいもんじゃないか
きっと中毒なんだろうよ
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 17:15:24 ID:IoTeel3t
元祖長浜家のラーメン写真を見たいです。
2316:2010/03/20(土) 17:19:24 ID:BNzY5fFY
>>17
俺、たまに(時間の余裕がある時)ズンをオーダーするよ。
のっびのび麺だよ。
まぁ個人の好き嫌いはあるが…。
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 17:53:44 ID:IoTeel3t
元祖長浜家のベタナマの画像見たいなぁ〜
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 07:19:42 ID:risRAWNl
今 食ってきた。味はぶれも無く普通。満員にも関わらず、奥のテーブル席
で騒ぐ、飲み屋帰りぽい 若い男女グループがうざかった。屋が閉めたからか、家でも
見られるようになった風景だ。後、路駐多すぎ!側道のみならず店前まで・・・。
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 14:43:07 ID:HbkiCY+f
さっき前を通ったら30人ほど行列していた
こういうときはたいてい、屋でもできが悪かったので
避けるようにしている
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 22:28:02 ID:0k7XHBDA
4月から10年ぶりに福岡に帰郷します。美味しいお店3つほど、教えてください。
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 22:34:05 ID:8YzJf+g+
>>27
元祖長浜屋  オリジナル (昭和27年創業)
元祖ラーメン長浜家  ↑と袂を分かつ (2009年12月開店)
元祖長浜家  ↑と袂を分かつ (2010年4月開店予定)

とちゃんと釣れれてあげる俺


29ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 22:50:57 ID:8YzJf+g+
あと団塊世代のオッサンは嫌いです
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 22:23:51 ID:iYUOrK4b
団塊はオッサンじゃなくてジイサンだよ
バブル世代がオッサン

31ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 22:36:41 ID:kDW4KNRk
今の六十代前半とかオッサンと呼んで問題ないくらい元気だわ
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 09:54:28 ID:rZ+yL2ee
今朝のはスープが薄く感じた。今までは、店の掃除前の奴が一番美味かったのだが
連休で来客が多かったからかな?
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 13:42:15 ID:yEpQ5VbK
>>28
3軒目の屋号は
【元祖長浜家】で決まり?
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 16:14:49 ID:8l5Yc/lb
>>33
現状はこれで決まってるっぽいよ
http://www.asahi.com/national/update/0313/SEB201003130001.html
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 17:24:51 ID:JxP1Bw3e
しかし3店舗とも駐車場がないのが痛い
P無し=ラーメン1杯500円だもんなぁ、、、


3633:2010/03/23(火) 17:35:51 ID:yEpQ5VbK
>>34
じゃあ二軒目の呼び方は
『ラー家(け)』
三軒目の呼び方は
『元家(がんけ)』

これでどう?
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 17:45:32 ID:/yNBmVxM
本家と分家でいいじゃん
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 18:30:52 ID:5iM6iXoO
>>22 >>24
ggrks
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 00:11:59 ID:5yyEW10V
>>35
400円じゃないか?
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 04:44:09 ID:6vMPPpsE
>>39
駐車場代入れてってことだろ
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 08:29:11 ID:1Adw5Y7d
>>39
読解力無しかww


42ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 11:19:08 ID:MaKauNJw
おかしいな。地下鉄赤坂駅から通う俺が勝ち組に思えてきたぞ。
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 11:57:36 ID:zVv6+/3p
徒歩で行く距離に引っ越してきた俺のほうが勝ち組
44ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 12:36:05 ID:1Adw5Y7d
>>42
最低でも運賃100円以上払ってあの距離歩いてって・・・
完全負け組みやんw あまりにも不味い日にぶち当たったら帰り道泣きそう・・

>>43
通いすぎそうでこわいなw
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 12:53:57 ID:zVv6+/3p
それが意外と大丈夫w
近所に住むといつでもいけるという心理が湧いて他のちゃんと美味しいラーメン屋
に行ってしまう罠w
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 12:59:51 ID:8tVN0TU1
>>45
そう思ってるうちに本店が無くなった…w
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 13:32:31 ID:nDtXEjqi
今月はじめ(か先月末)は「屋」にいたオンジイが
「家」にいたけど、なんで?

「屋」を辞めたのかなあ??
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 14:06:45 ID:L+oW7mbx
「屋」は辞めた!こっちでお世話になりよる。て言ってた。新しく出来る
元祖長浜家の店主についても良くは言ってなかったな。
4947:2010/03/24(水) 15:29:37 ID:nDtXEjqi
そうですか!!

これでモヤモヤが取れました。
ありがとうございます。
50ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 16:04:51 ID:e/BheVA6
age
51ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 20:00:32 ID:1Adw5Y7d
オンジイの画像くれ
52ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 06:47:57 ID:iG9XAOSL
オンジ 今日は座り込んで俺の入店に気つかなかった・・・・。
ところで最近「家」の麺の量が微妙に少なくなってないか?
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 14:13:36 ID:d7CLib1E
久々来たが…
今、幟が立ってるんだね。
元祖らしくねー。
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 14:12:19 ID:LAMXwDcA
今日は麺が最初のころのちょい太い麺にもどってた。(と思う)
元祖系は今日の太さの麺で、ぼそぼそ感があるほうが美味いと思う。
55ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 14:27:24 ID:sw8gzvj0
なんだかんだ言っても
『オンジイ』が居る店が
本物の元祖長浜では?
ついでに昔、オンジイと一緒に働いていたオカマのオバちゃんは居ないのかな?


56ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 15:35:27 ID:6IQFkON6
オカマのオバちゃんておかしくないか?
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 02:00:40 ID:/fTPCBhr
とにかく替え玉が遅い
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 17:45:40 ID:Wpt0ZIPC
そのおばちゃんに玉がないからだろ?
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 17:49:41 ID:Wpt0ZIPC
もう、完全24時間営業になったの?
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 23:48:07 ID:G0FZF+7l
長浜の長浜家前の路上駐車(特に通勤ラッシュ時)を
徹底的に取り締まってほしい!

ラーメンを食いたいと言う自分の欲求を満たすため迷惑駐車を
あたりまえにしてるアホのために毎日何人のドライバーが
車線変更のため下げたくない頭を下げていることか。

店の連中も売り上げが上がればそれでいい、見て見ぬふり、 
博多んもんとしては、一番腹が立つ行為だ!!!
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 23:54:18 ID:VDGRUZVU
けっこうタクシーの運ちゃんがど真ん前に止めてラーメン食ってるな
62ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 02:31:14 ID:y164zxZk
>>60
激しく同意

マジな話、警察にはしょっちゅう通報してる
俺だけではなくみんなが通報をどんどんすれば確実に減るから!!
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 03:03:49 ID:NRV2vWst
家になって5回目を今食ってきた。 スープは安定してると思う(俺は平日真夜中がメインだから混雑時はわからないが)
しかし麺が行く度に微妙に違う。昔のゴム食ってる感が無くなったわ、個人的には麺は屋が好きだったな。

小さい小肥りのオッサンがいつも態度悪いわ
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 16:02:44 ID:jbXesS1F
3件目の店舗に看板ができたやん、

「元祖ラーメン長浜家」って・・w
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 16:25:57 ID:po84yk+o
>>64
同じ屋号で別経営なんだろうか?

>元祖長浜屋  オリジナル (昭和27年創業)
>元祖ラーメン長浜家  ↑と袂を分かつ (2009年12月開店)
>元祖長浜家  ↑と袂を分かつ (2010年4月開店予定)

↑テンプレは間違いかな?
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 19:11:25 ID:Z0uXYlIH
67ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 19:20:40 ID:2m9CkU+D
>>66
これ3店目だね
4月の何日にオープンだろ?早く食べてみたい
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 19:33:45 ID:c0RAv8oE
これで3軒目の丼が「元祖長浜家」だったら大爆笑w
69ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 20:45:42 ID:jYf4U4Yb
昼に並んでるやつ、ドア閉めろや。寒くてたまらんぞ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 22:40:58 ID:y164zxZk
66
これは・・・爆笑だなw
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 07:06:12 ID:Xv4xkysk
>>64
>>66
あれ?ほんとだ…。
三軒目も『元祖ラーメン長浜家』だ…。
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 12:03:43 ID:a762bRHW
週プロを地でいってるな
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 12:30:04 ID:X97c8MUY
ラーメン 元祖長浜家ともとれるな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 12:55:15 ID:2wiMk7JG
この系列?は、看板は当てにならずドンブリの店名が正式だからな
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 12:59:59 ID:wI95Ymel
知らない人が見たら3店とも同系列と思うだろうなw
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 13:53:56 ID:ATtrJT4N
3月は 毎日皆勤で食べた。12月の開店からは通算65杯食べた。
そろそろ控えよう・・・・。
77ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 14:35:29 ID:9pYRFtKl
オーナーか店主か知らんが早く駐車場作れよ!

勤め帰りにアンタの店の前で路駐してるから、
中央寄りへ車線変更するのに気を使わないかん!
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 14:44:46 ID:IxREshZ6
特定しました
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 20:06:50 ID:0OVy391u
てゆーか迷惑してるんなら直接言えよw
なんで2ちゃんで言ってんのw
80ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 03:37:45 ID:0wtGkkZs
>>77
店舗とココに苦情の電話を入れてやれば解決するよ
【中央警察署】〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目3番33号      
(電話 092-734-0110)
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 10:47:24 ID:4qO8mtJ5
↑別スレで 「警察来てた」て書き込みがあったぞ。
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 18:49:09 ID:D8wQ3G87
長浜家の前の道路に車が停まって激しく邪魔!
83ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 21:51:15 ID:cufM9F1a
オレはちゃりだから別に気にならんが、夕方のラッシュ時にアホどもが店の前に止めてて大渋滞になってた

ほんとこうゆうやつらって自分の事しか考えないんだなって思いながらベタナマ食ってた
いやぁやっぱベタナマ最高
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 22:28:34 ID:fEw0uJm+
通報しちゃえ
85ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 00:41:27 ID:frWXmonq
替え玉遅すぎる
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 10:17:18 ID:Q/RHURaO
俺は 長浜家のラーメン好きだ。好きだからこそ駐車違反はしない。
自分勝手な行動で、好きな店が悪く言われるのは本意ではない。
店も駐車違反を推奨しているわけではない。お客さんの「元祖は短時間でたべれるから
、ちょっとぐらいの駐車違反は大丈夫」という持論でお客さんではない 
一般の通行車にも迷惑をかけている。
店のまわりに コインパーキングは何件も存在しています。本当に好きで食べに
きているのなら まわりからとやかく言われない食べ方をして欲しい。
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 10:24:56 ID:iEBelTt+
反則金稼ぎになるんだから駐車監視員を常駐させりゃ良いのにな
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 16:39:04 ID:b2Cp0+iu
今日も行ったけど課長強すぎ。昨日の方がうまかった。
屋あとの更地に車止めてる人がおおいいね。朝も昼も常時1台はろチューしてたな。
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 16:45:45 ID:gvFC2yL2
家二号いつオープンだろ?
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 17:30:18 ID:Q/RHURaO
4月6日 朝だよ
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 17:33:09 ID:BXc9DVJn
>>86
禿げ導
大人の最低限のモラルっす
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 09:24:58 ID:jkh3BI8d
2車線あるんだから、左側の車線に駐車したらいいよ、警察来たら移動させたらいいだけの問題だから。


93ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/04(日) 10:09:46 ID:lxqTBo7y
2店舗あるんだから、左側の車線の店で食べたらいいよ、訴えられたら移動させればいいだけの問題だから。
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/04(日) 14:53:18 ID:/LWgA16Y
2車線路駐ぐらいでゴチャゴチャ言うなよ!
幼稚園の前の片側一車線道路に、朝と夕方にオバハンが路上に車止めている。こっちちの方が迷惑だよ。

95ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/04(日) 20:59:54 ID:bgMZVFr9
>>92
あ、これは車でなく店の話ねw
ワロタ
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/04(日) 21:39:14 ID:0o3cBRrl
家2号は券売機あるみたいやな
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/04(日) 22:17:50 ID:cNOBfewV
節税しないんか?
98ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/04(日) 23:08:03 ID:zKNrv3bI
今日はけっこううまかった

しかし、夕方4時5時くらいに行ったけどずっと外に人並んでたな
行列まではいかないけど、常に何人か並んでる状態

さて、3店が揃ったらどうなるかな
99ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 07:48:11 ID:AxwQ2ZIH
家2号館、もうやってんの?
100ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 10:17:46 ID:4W3hJXBI
2号店なんだな
101ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 12:00:55 ID:zWo5jVUU
家族のような温かい店がやりたいって言ってたのにもう分裂かよw
10264:2010/04/06(火) 12:34:54 ID:xvpP4sRR
「元祖ラーメン長浜家2号店」・・ww
103ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 19:32:50 ID:BUAF/omj
2号行ったけどガラガラやったぞ
つーかスープがやけに濃かった

来た瞬間にわかるくらい色からして濃かったし
104ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 20:50:22 ID:RqgPNIWJ
もうオレ、家じゃなくてナンバーワンでいいや
105ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 21:42:18 ID:WvZhQlx8
家1と家2は同じ?家2は麺がバリ細くない?肉も少し違うんだけど
106ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 22:07:26 ID:sr+tRhCs
麺は一時期 家1がぶれてた時の極細。だが 茹で方が微妙で
1ランク硬めでちょうどよい。
肉はわざとクズにしたような感じ。
スープが色からして濃い。だし醤油が多い感じ。
店員が明らかに素人。
はりがねやらばりかたが通っていた。おまけに替玉のときにスープをじゃぶんと
こぼしやがった。
店の感じは、旧支店に近い、新品のはずの丸椅子ががたついていたのはワロタ。
107ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 22:30:08 ID:BUAF/omj
そういえば普通とカタ頼んだら、カタとナマって注文通しよったなwww
へ?と思ったけど、来てみて納得
たぶん店の人間もわかっとたんやないかな

麺はあの細さでのカタ(店員のいうナマ)くらいが一番好きやけん
他の二店と差別化をはかりたいならあのまま行って欲しいね
108ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 23:45:03 ID:WvZhQlx8
カタ頼んだらヤワが来たので生玉頼んだら普通くらいが来た。にゅうめんみたい
109ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 01:20:45 ID:YfZczuFl
家2の感想
スープはしょっぱめでクリィミィさが足りない
麺は細麺で家1よりは元祖に近い気がする
お肉はやや厚め
ベタで頼んだけど普通のがきた
ネギはやや多めだった


分裂の影響か閉店前の元祖、最近の家1、今日の家2
なかよく店員の質が下がってる印象
人が食ってる横で「だりぃー」とか言うのはマジでやめて
110ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 03:13:28 ID:7w+8ES1T
さっき食ってきた
家2を試したかったが、まだ深夜までやってないのね
そんで家1食ったんだが客が多い多い、学生やリーマンがうじょうじょ
新歓飲み会の時期だからかな
グループで来る連中はマナー(元祖のな)悪くて嫌だわ
ぺちゃくちゃ喋りながら、携帯いじくりながら、ダラダラ

やはり元祖は一人で行くのが本道だわ

カウンター側の壁に「あちらの元祖長浜屋とは資本も違って別物なのでうんたらかんたら」と貼付けてあったな。
111ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 08:16:25 ID:4gevsUxJ
今朝の 家1は美味かった!俺の中では95点!家2に対抗して開店当初の
丁寧な造りを思い出したのかな。なんにせよ家2には負けないで欲しい。
112ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 17:11:02 ID:I+/5iUHr
今日の昼間、家2にいってきた。

麺は元祖に似て、細めだったので良かった。
ただ、麺がいまいちコシがなかったような…
肉もみんなが言ってた様に若干厚め。
ネギはたまたまかもしれんがシャキシャキしてて良かった。
ただ、店員が慣れてなくて、客が埋まりだすとパニくってたw
てか席埋まったら、一番奥の客出にくいよね?
後は、券売機がボタンの配置が微妙だw

まぁ、元祖と長浜家×2の計3件になるんで
客が分散されるんで、それはそれでいいかもねぇ♪


113ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 19:45:45 ID:9JAEEgri
これは 私の想像です。

家2主は家1にいるときから自分の理想とする元祖屋オリジナルを再現したくて
細麺、濃い味で出していた。
それが、一時期、家1で麺やスープがぶれてた理由。
ただ家1のメンツとは、どこをオリジナルとするのかで意見が分かれた。

家1は屋オリジナルの追求、家2は理想的に屋を追求という方向に現在は進んでいる。
これは 味だけの問題で、スタイル自体は本家を継承したい。

あくまで 個人的な感想ですが
114ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 20:36:23 ID:cf4+KrbZ
家2に行ってきた
なにもかも家1と同じでいいのか
あと調理場にケツを載せるな
115ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 22:07:15 ID:uVSD9Lnt
家2号もベタナマとか通じるのかな?

あと、営業時間分かる方いませんか?
116ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 10:30:39 ID:cVtc3Nth
長浜屋の独り勝ちフラグ立ったなw


パクるなら余計な味付けするなよ、バカが
117ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 14:08:36 ID:k74XsMpB
家2に行ってきた。

なんじゃあれ。
スープが茶色。一瞬味噌ラーメンかとオモタ。

あれにヤカンダレ入れたらしょっぱくて食えんな。

118ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 21:11:33 ID:xvHaufR1
家2は家1がオープンした時に比べるとそんなに話題になってないっぽいなw
119ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 21:21:47 ID:+MdEm8/U
2と1、どっちに行くかとなったら1に行くわ

あとは屋だな
でも一定期間たってから食べ比べないとわからんか
120ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 21:40:57 ID:OXHmnHas
オープン当日に家2に行って来た。
普通麺がぐにょぐにょでヤワかと思った。
あと替え玉を「カタい玉」って言って頼んだら店員の一人が小声で「ムカつく」って言ったから腹が立った。
121ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:31:56 ID:TY58OZce
>>120
そこでキレなかったキミはエライ!!
122ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:33:59 ID:Gbp+hWFw
家2に今日の夕方行ってきた。
ナマでオーダーしたけどカタと普通の間くらいの麺が来た。
スープが比較的甘い(?)ように感じた。市販のおでんの素のような甘み。
最近、家1の店員の態度も悪くなったが家2はもっと悪いように感じた。
元祖系なら店員の多少の私語は気にならないが、話題や喋り方がカンジ悪いのはうざい。
123ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:43:39 ID:eJUQm5GJ
ということは・・・
家2はラーメンと店員ができそこないということでおk!
124ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:56:11 ID:+MdEm8/U
ぽつぽつしか客がいないのに、明らかにやる気の無い感じで愚痴を大声で言ってりゃなwww
屋みたいに、そこそこ客が入っててガヤガヤしてる中でだから目立たなかっただけなのに

俺の予想では2はすたれると思う。けど、屋しだいかな
屋が多くて、じゃ他の店に行くかとなった場合、1は道路渡らなきゃならんからね
125ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 23:22:33 ID:b0sGCNfz
俺の予想は2
なんせ目立つ。
1は目立たない。
今までの客を100としたら
屋が40
1が20
2が30になると思う。
マイナス10は このくだらない長浜戦争に飽きて
離れた常連分。
126ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 23:57:34 ID:+MdEm8/U
あー看板の話ね。確かにあれは天神方面から見たら目立つし、いい場所に作ったなぁとは思った
週末とかに来る何も知らない観光客とかは2に行くかもなwww

1はホント場所が悪い。新しく出来る屋よりはいいけど
127ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 02:02:31 ID:t+Ts/tHL
まさか1も2ができるとは
思わなかったろうからなぁ
128ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 03:44:42 ID:BgMDbEZe
>>126
屋が出来るのは元々本店があった場所なんじゃないの?

あとは駐車場がどうなるかだな
129ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 08:18:37 ID:qOvnfOLa
屋は昔の本店の裏あたりだよ。駐車場は隣接と言うか、立体駐車場ビルの1階が
屋になる。それでも今の家1のように駐車場利用せずに、平気で路駐する馬鹿が
いるんだろうな。
今朝の家1風景。最近多い飲み屋のお姉ちゃんとホスト風の5人組。
女「ラーメンとご飯!」女「しゃもじは〜?」家「れんげですか?」女「ごはんは〜?」
こいつらは他に行き先がないのだろうか?なるべく多くの人に食べてもらいたいと思うけど
TPOは必要だよな。俺の元祖イメージは入店から出店まで10分以内。
寡黙に食するものだと考えてる。ちなみに今朝の家1の点数は88点。
130ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 10:14:37 ID:9OTcE33J
きもい
131ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 18:07:13 ID:nuSi+NJk
点数つけんな
キモい。
何を基準に88点だよw
132ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 23:47:15 ID:/JM6rXWh
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 朝昼晩と食べわけてみないか
             ト.i   ,__''_  !  きっと腹ん中は・・・ パンパン
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
133ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 00:38:22 ID:nUwLhPW/
>>131
元祖が100なんじゃね?
134ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 01:07:50 ID:JmWHpJQx
じゃあ一体いつの元祖が100なんだよ
行く度に違うのにwww
135ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 06:54:32 ID:UN49tRCs
家2でわざと財布を忘れて出たらちゃんと持ってきてくれた
よって家2に3万元祖ポイント進呈
136ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 09:21:44 ID:VEVh21jX
>>135
勇者やな
137ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 11:18:44 ID:uATYdv9x
家2にも無銭飲食の格闘技学生くるだろうなw
138ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 11:21:06 ID:o01F3JMs
家2に昨日行ってきた。大して混んでもないのに、一杯目が出てくるのに10分近くかかった。
しかも、ナマで頼んだのにズルズルの麺…湯切りも甘い…なんか、家1の劣化版みたいなラーメンやったわ。

更に、あちこちのお客さんから、注文品が来ないんで催促する声…それに対して逆キレ気味に対応する店員…呆れて笑ってるお客さんもいた。

もう二度と行かねぇ…

屋も休業間際には劣化が目立ってたんで、味も安定してて店員の態度も比較的良い家1が俺的にはベストだと思うけどな…

家1に初めて行った時、屋にいた中年の店員(たぶん店長?)に半年ぶりくらいに会って、当たり前のように顔パスオーダーが通った時は嬉しかったな…

家2の店員は、ありがとうも言わん。
139ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 11:46:29 ID:AwX44fZ9
家一も分裂の影響で店員の質は低下してるよ
元祖の派生なんだから元々期待なんかしてないけど
他の客商売だったらありえない態度だろ
カウンターによっ掛かって客そっちのけで雑談してたり
140ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 14:07:01 ID:sWjOmsVn
家2に初めて行ってきた。
楽しみにして店入ったけど、スープ濃い茶色で辛くてたまらん。

替え玉頼んでも待たされ続ける。
格好イイと思ってるか知らんが、食器並べるのガチャガチャうるさい。

最悪。もうイカネ。
141ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 14:18:11 ID:UN49tRCs
>>136
無論金を入れてないダミーだけどな
142ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 18:01:07 ID:TeqFGAlL
今 家1で食ってきた。
いつもに比べて異常に客が少ない。
俺が出た時にはついに0になった。

家2の影響がでてるんかな?

そのぶん作りは丁寧っぽかったからよかった。
ただ家1もスープが濃くなってきているようだ
麺はほぼ落ち着いたとみた。
143ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 18:06:23 ID:0Go7RMOn
俺も昨日行ったけど、替え玉めちゃくちゃ遅かったわ。つーか完全に忘れられてた
5人くらいしかいなかったのにありえんわ
144ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:04:04 ID:ZHmntabw
なんか 結局 屋しか残らないような予感・・・
145ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:05:24 ID:JmWHpJQx
俺も6時位に行ったけど、1も普通にいたぞ
奥のでかいテーブルには2人くらいしかいなかったけど

確かに2の前には4、5人並んでたから、少し持ってかれてるなってのは思ったけど
とりあえずは新しい方で食べてみようって奴らもまだまだ多いからじゃないかね

でも俺の周りも含めた周りのヤツらはもう、2には行かねって意見が多数
146ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:16:29 ID:OcNfI6nY
ごめんなさい。。。
どっちが家でどっちが屋でしたっけ??
プレハブのほうとビルのほうと2件元祖があるのは知ってて
どっちでも食ってたんですが、同じと思ってました。
微妙に名前が違うことをこの板を見て知りました。
今は県外在住なんですが、すごく気になります。
是非ご教示お願いいたします。
147ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:33:16 ID:uATYdv9x
148ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:27 ID:3jjNJvQ/
家の店員は2ちゃん見てるかな?
149ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:43:12 ID:OcNfI6nY
>>147
ありがとうございました。
プレハブが家でビルが屋だったわけですか。
そこに家がもう一軒できたと。。。。
納得しました。
150ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:52:29 ID:u1jTskzb
>>149
え!?
どう見ても 屋がプレハブにしか見えないけど…
151ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 20:57:12 ID:OcNfI6nY
>>150
書き間違えたww
すみませんw
152ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 21:08:15 ID:8tdDyx+E
>>147
家1、西側に並んでるの初めて見た
おれが行くときは天神側に並んでるわ
153ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 21:11:43 ID:mtelPMsu
家2はありえん
一年もたないとおも
劣化甚だしすw
屋こそが元祖なんだと痛感したわ
154ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 22:07:01 ID:u1jTskzb
という事は

屋 :大本
家1:亜種
家2:悪劣

なんだな
155ゴウヤ:2010/04/10(土) 22:33:37 ID:4/WEfILE
今家族で家2に行ったんだけれどもスープはぬるいし麺は延びてる。
おまけに替え玉頼んだのに来ないんで「もういらん」といって
口直しに家1に。正解です!麺はしっかりなま玉で替え玉もはやい!
もう家2にはみんないかんといっていた。同じような口直しの客ももう一人いたよ。
156ゴウヤ:2010/04/10(土) 22:41:28 ID:4/WEfILE
追記:小6の息子が「そうめんみたい」と。
ちなみに息子は小2からベタなまくわせてる。
157ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 23:33:08 ID:5nP9lb8t
クズの店はネット工作もクズだなw
158ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 23:41:25 ID:JQgs3Jj4
ってか家族で元祖のはしごすんなよwww 
元祖ってのはな、
自宅で「夕飯は元祖で食ってきた」って言ったら、
「なんばしよっとこの子は。。。ちゃんとしたモン食べんね」
と注意されるけれども、ついつい食っちまうモンなんだぞ??
159ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 00:30:53 ID:9rs/i4zj
1も2も 2chに書けばどうにかなると思ってんだろうな。
屋のスレも家のスレも五人くらいでレスしあってるのがわからんか?w
11時頃車で通ったが どっちもガラガラ。
結局 コピーはコピーでしかないな。
屋が復活すれば あっという間に消え失せるだろうよ。
2はコピーのコピーなんだがなwwww
店作るときにタクシー運ちゃんに気を使わず
駐車場も作らず表通りに作ったのが痛い。
長浜はタクシー運ちゃんがいるから 発展したのに
それを無視しやがった。
屋は 裏通りだから 運ちゃんに好かれる。
→客連れてくる。
まあ もともと運ちゃんたちは ほとんどが屋だからな。
1も2も家なんか連れてくるわけがない。
今だけだ。今だけw
160ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 00:45:32 ID:OJ8weejz
べつに2の工作員じゃないんだが、1でこないだベストタイミングで頼んだ生玉をスルーされた
「生玉」て言ったから安心してたんだが油断してたw
まぁでもやっぱ夜中でも開いてるから1に行くんだがw
161ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 00:59:56 ID:3uc0tqVu
朝9時ぐらいに家2にいったけど屋や家1よりうまかったぞ




お茶が



家2の手袋したゴツイ奴がダメ人間筆頭だな。間違いねぇだろ?

162ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 01:25:39 ID:DTUwZTt2
家1行った
以前食ったときは化学調味料を溶かしたお湯の中に沈んだ麺って感じで遠ざかってたが再チャレンジ
濃い時の元祖って感じでかなりうまかった
麺も食べごたえがある
愛想も良くなったし今の水準なら勝ち残れる
163ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 04:37:05 ID:SS79+bL4
そうそう、家2はお茶が濃かったw
164ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 06:25:02 ID:F2Wq7OWj
家2は麺が違えば茹で時間が違うのを知らないかのようだ
元祖の看板無かったら三ヶ月もたんレベル
165ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 10:13:54 ID:/EA0TfUh
騒ぐほど違うか?
元からこんなもんだとおもうんだが
166ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 11:16:08 ID:3uc0tqVu
>>165
元祖の味ではないだろ・・・
167ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 12:53:42 ID:PTI0mw0v
屋は駐車場の1階に出来るそうだけど
元祖専用駐車場って出来るんかな?
168ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 13:33:25 ID:SoK/gebC
屋は駐車場収入でも儲けるつもりかな?
169ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 20:52:01 ID:7FFY49OL
屋が無料駐車場枠かサービス券を出したら
家は2件ともおわる
170ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 21:55:48 ID:+5Y+o+yV
屋も移転直前はグダグダだったからどうなるかね

とりあえず、最低限の仕事すら出来ない2はないけどな
違うものが出てくるどころか、出てすらこないとかwww
しかもどうやらかなり高頻度でやらかしてるくさいな

替え玉頼んで、食券持って行きながら固い玉〜って注文通してるのに、なぜ出てこないのか
しかも麺が来なくて客がぽけーっと待ってるのに、何も不思議に思わずにいる注文受けた奴
俺含めて客4人しかいなかったのに、あいつらの脳みそニワトリ並かよ
171ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 07:48:07 ID:iTTruAXc
家2の隣の浜太郎に行ってきた。
550円でラーメン食べ放題だぞ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 08:04:21 ID:FTYAqiHv
>>171
替え玉100円で何度でもOKなんだよなw

20玉ぐらいかますツワモノいねぇのかな??

173ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 12:39:50 ID:neYeMsJP
>>171
問題は 美味いか否かだ
174171:2010/04/12(月) 13:00:32 ID:iTTruAXc
>>172
ちなみに俺は10玉いった。

>>173
最後はスープが無くなるから、正直美味いとは…。
175ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 13:12:29 ID:SGclz4VR
家1の玉の量が若干増えてる気がする
喜ばしいことだ
176ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 14:55:39 ID:dzBlUaXB
家2は今日いきなり休みだった。貼紙には麺がなんちゃら…
177ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 16:24:07 ID:FTYAqiHv
>>174
wwwやりおるな!!!

>>176の貼紙はここでみんなが「ソーメンみてぇ」と不評だったから
変更するんじゃね???
178ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 16:33:23 ID:wTcKaXky
ソーメンでも ちゃんとそのぶん短時間で湯から上げればいいものを
グダグダ茹ですぎるから問題が起きる
179ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 17:07:53 ID:lHOm7ObY
事前の準備もなく勢いだけでで開店する馬鹿が悪い
180ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 17:31:41 ID:wOvFlcZx
家2ってそんなにgdgdなのか?w
181ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 18:22:37 ID:HHYw1Gav
10日の13時に初家2へ個人的には食券はうれしいな1万円札も気兼ねしないで
いいし席が少し空いているのにすぐ入れないのはちょっと仕切りが悪いかな、
まだオープンしてすぐだからそのうち慣れるでしょう、入った思ったのは当たり前
だがオープンしたてできれいな屋だな、お茶の濁り具合まで一緒だ、入り口で聞
かれカタを注文するも屋の3倍ぐらい待たされてやっとご対面、麺がカタじゃない
なあ、普通だやわすぎるとは言わないがズブの素人やないんだから思わないで
はない。スープは家1より屋に近いと思った、麺はも家1より多いい感じだかたん
に伸びてるだけかもねぎは多めだったいろいろ思うところはあるが400円の価格を
考えると十分満足できる内容だと思う、あまり繊細な舌ではないので通の人は
異論があるとは思いますが、普通の週一ラーメン好きレベルなら十分満足できる
と思うな、でも早く屋も食べたい気持ちあるかなどうせならちょっと離れても無料
駐車スペースがある元祖がよかったな。
182たまちゃん:2010/04/12(月) 20:23:02 ID:YcYV5mpK
店が休みだろうがなんだろうが関係ないよ!もう二度といかん!
183ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 22:02:46 ID:aXV0CcV2
元祖スレでは評判最悪なのにコイツは…
http://blog.livedoor.jp/ramenlove/archives/1372251.html
184ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 22:16:36 ID:ilNymari
>>181
日本語勉強してからこいよチョソ
185ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 22:51:21 ID:b7vuFi8z
>>183
麺が太い?え?もう変わったのか?
つーかスープの色が俺が行った時よりずいぶん薄くなってるな
写真のせいか、それともさすがに調整してきたのか

それにしても、あの使えない従業員に30人もの客は無理だろう
客4、5人しかいなくてもまともに注文通らないのにwww
186ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 23:02:36 ID:6FVJBkYL
へー、家2のドンブリも「元祖ラーメン長浜家」なんだ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 23:05:15 ID:Ckak6AkJ
家2の丼と看板みてワロタ^^
遜色ない出来に・・・ ∩∩(^ヮ^*) ♪
188ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 23:25:29 ID:HfSckCs7
    ▽  アブナイ!!
<(゚o゚)/(・∀・)へ
 ( へ<( へ  ≡
 (    <
189ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 00:53:26 ID:2Z77ptrI
家1のときと同じようにブレまくってるんだろな

とりあえずバカ店員が慣れてくる頃に2回目の味見にいこっと
190ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 03:54:50 ID:kEW0QdJd
おい!シンケンジャーもご来店みたいだぞ

殿のブログ4月13日

191ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 08:01:15 ID:2Z77ptrI
>>190
誰かわかんねから貼ってくれ
192ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 09:26:53 ID:LPC2JiIo
ホンマや…
殿が元祖食っとる!
193ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 09:34:44 ID:b8k3EWMz
194ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 09:39:15 ID:gorwQiUC
>>183
わからないのか?
スレでの評判=家1の工作員
195ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 10:21:54 ID:Z0Tt5Cfu
>>194
工作員使うほど賢いとは思えんが
196ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 11:49:13 ID:gorwQiUC
だから賢くない工作員が多いだろw
197ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 14:24:03 ID:iL+JYrqM
>>181
>>ちあるかなどうせならちょっと離れても無料駐車スペースがある元祖がよかったな。

路上駐車かw止めとけwww
198ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 16:07:06 ID:2Z77ptrI

バッシングしてたら食いたくなる不思議、、、orz
199ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 17:24:52 ID:D6oKwORW
まあポテチやハンバーガーみたいなもんだしw
旨からず不味からずw 安かろう悪かろう。え?そうでもないばい??
200ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 20:12:20 ID:QUC4U0tu
本気で工作員とか言ってる奴アホだろ
むしろ、アレが全然問題ないなんて言えるやつが家2の工作員としか思えん
201ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 23:07:34 ID:HJN9lRr9
家1に関しては
ネット工作が盛んに行われたのは事実。
202ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 00:50:35 ID:zzOFx4l1
家1はネット工作と思われるほど支持者が多いのは事実だな
屋はそれに焦って工作活動やってる可能性はある
203ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 10:52:47 ID:MG2ap0pP
>>202 工作員乙
工作も焦ってるのも家1だけだろw
家2への対応策から肝の小ささも丸わかりだし

そもそもリアルで家1の支持者に会ったことないからねw

逆に皆が口を揃えていうのは「アレは違う」ってこと
204ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 11:27:34 ID:fOdDiL6v
>>203
支持者って言い方はどうかと思うがオリジナルとか気にせず常食してる人が多いは事実
オレもオレの周りの人も「気にしてない」よ
第一工作員に左右されるほど客にねらーはいないし、店の事情も知らない
205ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 16:26:34 ID:+YIqjCua
>>203
工作員認定に必死だな
ここでの工作に意味を見出している時点で
おまいが自身の工作員っぷりを自称してるんだよ
m9(^Д^)
206ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 20:04:19 ID:fVlZv0nO
盛り上がってるとこワリイが 俺的には
20回に1回しか当たりがない屋より
ぶれない家1に行く。

耕作でもなんでもないが、特別 うすーいスープやくったり麺が
食いたくて屋に通っていたわけではないからな。
207ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 23:21:07 ID:qfdlhlfr
浜太郎ってうまいの?
どうなん?
208ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 12:45:21 ID:sGf9uuBa
家1は旨いときの元祖を高確率で食えるので俺はめっちゃ好きなんだが

だいたいオッサン連中はいかにも自分がエラくみえるように
「昔は・・」「こうじゃきゃ何々ではない」とか言い出すバカが多い

文句いうなら一切食わないぐらいの気概があればいいが
仲間外れが怖くてそれもできん  文句を言う俺ってすげぇだろなんて誰もおもってないんだよって
早く気づいてくれないかな?
209ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 13:14:02 ID:nA7xsF3/
元祖を知ってる人間からすれば、元祖から一番遠いのが家1だろ
家1は余計なオリジナリティが強すぎる
210ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 16:19:00 ID:sGf9uuBa
>元祖を知ってる人間からすれば

これが余計   学べカス
211ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 17:48:08 ID:81Lmd0tD
ID:sGf9uuBaの言う「学べ」とは「自分の言った通りにしろ」という意味デス。
他人は自分の思い通りには動かないということを学べカス
212ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 21:32:03 ID:+QSTOS1H
ラスベガス
213ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 22:03:47 ID:sGf9uuBa
>>211は他人との付き合いの出来ない典型的な「ネラーカス」です
自分の言葉で目の前の他人に「カス」などいえないバカです。
あ、バカな両親には「バカ、カス」は言ってるみたいです。
それは正解なので許します。お前の両親は「バカ」で「カス」ですからw
214ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 23:36:05 ID:D4X9Ce+X
なんといっても


家は食べても下痢しない


これに限るとですたい。
215ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 23:43:05 ID:81Lmd0tD
店もカスなら客もカス
216ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 23:43:42 ID:OIwq4ypf
ボロクソに言っておきながら懲りずに家2に再チャレンジ

あれ?色が普通になってる・・・うまい!・・・まぁ最初が酷すぎたから余計にそう感じたのかもしれない
麺はまだ若干やわめかと思ったけど、まぁ許容範囲

なによりあのグダグダで使えない従業員達が!グダグダなりに機能してる!!
なんでかというと、一人テキパキ裁ける人間がいたから
やっぱ司令塔って大事だわ
217ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 23:45:25 ID:81Lmd0tD
>>213
なにがほとばしってマスか
悔しさデスか
218ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 03:36:51 ID:bcPzebZw
↑朝鮮人登場!!!
219ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 05:46:35 ID:+XBh+0iR
>>207
ま、普通。
麺は超極細
220ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 12:52:33 ID:Jm2bd7fT
家1に行ってきたが、店主らしき中年の店員が入り口のガラス戸越しに家2の方向の様子を伺ってたな…
入り口は道を入ったところなんで客の入りなんて見える訳ないんだけど、やっぱり気になるんかな?
クオリティ的には家2なんて相手にならんが、やっぱり場所的なアドバンテージは家2に軍配が上がるからね…
家1の接客、最近また良くなって来たと思う。いらっしゃいませ!とか、麺の固さは?とか、ありがとうございます!とか、元祖らしくなさに初めて行った時は仰け反ったが、最近はこの接客が心地よく感じるようになった。
221ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 00:22:14 ID:o/5dKyw0
屋が復活したら角屋は淘汰されるんやない?
ガンガレ角屋!
222ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 01:10:19 ID:7rHJzdmx
家1も家2も屋じゃない。
ぜんぜん違う。
移転直前の屋も屋じゃなかった。
もう あの屋の味は この世から消えたんだと思ってる。
223ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 01:28:07 ID:xnXDMA81
だから24時間食券無しで家1が妥当なライン
224ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 01:34:29 ID:XE+VVOrR
だが待って欲しい

屋がそんなに旨かったのかと今一度問いたい
225ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 02:09:48 ID:o/5dKyw0
故郷の味ダ!
226ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 07:58:23 ID:hlD4kzkF
屋とか家とか名前関係無しに、俺は大手門にある 元祖ラーメン長浜家という
ラーメン屋が好きだ。
227ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 09:14:07 ID:+UvAvoik
俺は家1のオナベちゃんが好きだ。
228ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 13:02:06 ID:9WRLg5fS
俺も「家1」のオナベちゃんが好き!
やっぱ胸の膨らみ隠す為に、ナベシャツ着てるのかな?


229ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 14:29:02 ID:frSkw04S
おなべちゃんの男臭さが好きだ
アアッ!!
230ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 14:37:19 ID:RJz28xGY
今日初めて家2で食べた。
オープン当初は接客、味共に評判悪かったみたいだけど違和感なかったよ。
うまくまわしてたし、オレには十分ガンソだった。
屋が再開したらどうなるかな?
231ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 16:58:43 ID:PYatubPs
店内の但し書きで家2の存在に気がついた
なんというか・・・宣伝乙
232ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 19:38:55 ID:XE+VVOrR
家1、今若い女の子がいるな
顔は見てないけど、若い女の子がよくあんなところで働こうと思ったな
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 20:48:12 ID:9WRLg5fS
>>232
それは、家のアイドルのオナベちゃんでは?


234ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 17:13:48 ID:kV1DgvAK
俺が行ったとき女は二人いて1人は新人ぽかった
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 00:46:15 ID:b2qAyVmQ
>>234
ぽちゃ(家のアイドルオナベちゃん)
新人(↑……彼女かも……)


236ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 01:45:03 ID:Ji+RBzTR
玉がでかくなってるな
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 08:47:59 ID:BK2Ec0vi
>>236
だからそれが、おなべちゃんだって。
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 17:05:00 ID:b2qAyVmQ
元祖長浜家の噂のアイドル
オナベちゃん
の写メとか無いの?


239ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 17:24:20 ID:zi6lkSe6
オナベちゃんとか言ってる奴、リアルできもい
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 18:17:45 ID:b2qAyVmQ
だってオナベちゃん
可愛いカッコイイだもん〜


241ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 18:32:16 ID:zi6lkSe6
嗚呼おぞましい…
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 23:31:11 ID:foL9Ci7+
オナベちゃん何時頃の勤務ですか?
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 01:41:46 ID:qU/4kHP/
夕方に行ったら、オナベちゃんは必ず居たよ。

244ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 07:05:37 ID:FIGCsCXb
今 食ってきた。俺が食べた家の中で一番うまかった。スープ、麺、ネギ、肉。
どれも申し分なかった。素直に「ありがとう」という気分だ。
245ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 08:22:22 ID:up+HGtlR
俺も食ってきたんだが>>244の言うとおり素晴らしかったが
麺だけは違うんだよなぁ・・マズイとかじゃなくて満足レベルにいかない感じ

スープはマジで激ウマだった!!!!
246ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 16:18:49 ID:y2uLFiRZ
家2は最近どうなん?
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 19:07:12 ID:8EDbOOxS
開店二日目に行ったときは、全てにおいて糞だったけど
マシにはなってるよ
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 19:17:58 ID:up+HGtlR
>>247
スープの茶色は直ってるかいな?
あと手袋男の接客態度はどうなってるかな?
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 19:34:29 ID:8EDbOOxS
スープは直ってたよ。麺の硬さも
ぶれはあるだろうけど

接客態度はたぶん変わらないww
あと、まだ慣れてなさそうな若いやつらだけの時はもっと最悪
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 19:37:22 ID:udHDmZhu
名前に甘えていい加減に考えとる若さゆえの読み違えやな。
商売をなめたらいかん、客の気持ちをなめたらいかん。
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 21:49:59 ID:qU/4kHP/
>>248>>249
これって元祖長浜家1の事ですか?


252ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 22:58:49 ID:MZbkxURb
ニッポンノショウガッコウデマシタカ?
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 23:29:06 ID:GD4QLYDN
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 09:22:54 ID:HAeent6I
q
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 10:10:24 ID:x6pK0ZB1
>>245 確かに昨日はスープはよかった。
おなべちゃんもよかった。
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 10:40:54 ID:Ku6VMlmW
昨日の オナベちゃん には、俺男だけど惚れそぅになった


257ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 15:24:48 ID:r6xkyI1p
ヒキコモリの妄想きもいきもい
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 17:12:01 ID:Ku6VMlmW
妄想じゃなく、家のアイドルのオナベちゃんは可愛い
オナベちゃんの指入りラーメン食べたい!

259ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 17:31:45 ID:f1IpAem6
初めて家に入ってみた
店員の質は相変わらずなんだな、
カウンターの上に座ってた店員のデブ、ラーメンの隣にテメーの汚いケツを置くなよ
260ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 20:09:58 ID:Ku6VMlmW
>>259
定員のデででデブぅ
そのお方が、オナベ様だ!


261ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 21:04:44 ID:/zFcuNMo
北斗の県のハート様?
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 22:33:46 ID:cZxRb7+L
頼むからオナベの画像うpしてくれw
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 23:01:02 ID:CJENBGUC
家2から家1へはしごしたが、後で行った家1がうまかった。

家2は肉が多いな、まだブレがあるのかも。

家1は替え玉までいってしまった。
それだけ家1がうまかったいうことだ。

競争の原理が元祖にも働いていることは元長ファンには好ましいことだ。
264ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 00:46:44 ID:L1J1U6cc
>>263

つーことは3杯食うたんか?
すげーなw

265ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 01:41:06 ID:Qq/Fo9cV
>>262
オナベ と呼び捨てはよくないですよ!
次回からは、オナベちゃん とかナベ姫 とか呼びましょう。

266ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 10:18:04 ID:WYPuVTkW
連食して気がついたんだが、土、日のお客さんが多い日はスープが薄く
麺の湯きりも甘い時が多いな。以前も書かれてたが、月曜の朝の掃除閉店前が
安定して美味いように感じる。後、今週は日曜以外は高レベルだった。
ただし、昔の屋と比べてどうか?という事ではなくて、豚骨ラーメンとして
美味いと書いておく。
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 00:00:43 ID:Tr8TsLvW
2軒だったら連食はするでしょう。

屋が出来たら修行だな、ある意味。


ゲフッ
268ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 00:04:05 ID:+JHAAFcE
俺は少食だから替え玉も滅多にしない。

替え玉してしかもハシゴなんて考えられんw

2件目チョー不利な裁定下すだろうなw
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 00:37:33 ID:BjNYTMp1
ID:b2qAyVmQ=ID:Ku6VMlmWか?

お前そのうち出待ちとかしそうだな…
キモイキモイwww
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 07:02:20 ID:A2yR5psK
266だが、連食というのは家1、家2の連食ではなくて、家1を毎日朝飯代わり
に連食してるんだわ。わかりにくくてすまん。
(替玉、スープの全飲みはしないようにしてるよ。)
おかげで体調はすこぶる良い!こだわらずに自分が食べたいと思えば食べに行く
事を続けたらかなりの連食になってしまった。

271ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 12:57:25 ID:G3122InY
集客数
2>>>>1だな
立地で完全敗北w
272ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 15:07:12 ID:zucSFMbd
家2で バイト募集してやがる

[A][P]有名ラーメン店「長浜家」のNEWスタッフ★
時給800円〜 ※22:00以降は時給1000円〜
「赤坂」駅徒歩5分  ほっともっとの斜め前
273ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 15:55:52 ID:zGyK1kOZ
駅から5分でいけるか?
274ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 20:50:16 ID:hT9Azmt0
ガンダムなら...イケル
275ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 22:34:13 ID:+JHAAFcE
>>271
家2は入り口前を通らないと見えないからわからんけどそうなのか?
でも家1の集客が減ったとも思えんけど。

>>273

代表クラスの競歩なら何とかなw

276ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 01:04:19 ID:Wipi79VO
どう見ても家2が勝ってるようには思えんなあ
ところで家2のスレは立ってるのか?
277ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 01:55:01 ID:qt2KVvpP
>>276
mapfanでルート検索したら赤坂駅から700Mだったから9分か

278ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 03:16:44 ID:6aUdfSe9
家2ボロ勝ちだろ
観光客は間違いなく家2に行ってる
地元民は知らんけど
まあ屋ができたら
屋>‖行列の壁‖>>家2>‖閑古鳥の壁‖>>家1
279ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 04:22:24 ID:6EfCFmn6
>>278
お前のスレには根拠が全くないなw

どこの回しモンなんだ?
280ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 07:49:39 ID:IOhD9t0N
観光客が天神方面からきたら、真っ先に目に飛び込むのが家2の看板だからな
場所的には家2の圧勝だろうな
281ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 09:54:25 ID:Fa4s3Mvk
>>272
有名ラーメン店って・・・
282ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 15:10:33 ID:6EfCFmn6
>>280
じゃ屋も惨敗?違うだろ。お前情報社会って言葉知ってるか?
家2も家1も分かってるやつが大勢いるだろ。
これ以上いわなくてもわかるだろうけど「圧勝」ではないだろな!
283ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 16:21:53 ID:XjV0mVxu
その家2は深夜も営業してんのか? まさか昼1:40までとか?
284ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 17:53:01 ID:PV9w/0/P
観光客が 天神や博多あたりから ガイド本やネットや予備知識も無しに
長浜まで歩いてくるなら 家2に入るだろうな。
285ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 18:10:06 ID:e35epWyL
>>232
今日初めて おなべちゃん以外の若い女店員を見た
茶髪で少しチャライ系だが おやじからみるとかわいいかも

でも俺は おなべちゃんのもちはだが好きだ
286ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 19:36:07 ID:HxYcRPem
>>281
極一部に有名
287ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 19:44:56 ID:ZXVRhIi4
家1に女の子二人、家2に女の子一人確認
今日は1と2を昼頃はしごしたけど2の方が並んでたね
288ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 23:53:17 ID:6EfCFmn6
>>284
それだったら家1より微妙に多くなるだろうなw
289ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 02:45:50 ID:oR9QyfyO
地元民だけが知る家1という存在の方が魅力はある
おのぼりは家2でも喰っとけ〜
290ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 02:49:46 ID:8Bs1+Lwz
しかし観光客が家12で食う機会は多いのは事実・・・
ということは「福岡のラーメン屋の接客は最悪!!」というイメージを刷り込まれまくってるんだなw
291ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 03:04:16 ID:59kDMe+l
>>282
情報社会www俺もネットはよく利用するから完全否定はしないがな
でも実際に長浜に行って見てみろよ。それともネットの情報だけが頼りか?

この週末の土曜日、午後二時に長浜に行ったけど、家1の前は誰もいない
家2の前には20人程度の行列。これが事実だったけどな
まだまだ>>284の言ってるようなやつがほとんどなのが事実だと体感したわ

しかし相変わらず客が多いとグダグダだったなwww
GWが思いやられる
つーか屋もそろそろだな。さてどうなるか
292ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 03:29:59 ID:/IKa//gt
どうせなら悪いイメージは避けたい。
とりあえず、丼台から汚ねぇケツばあげろ。横着かぞ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 04:21:41 ID:pRAhZtFd
昨日長浜行ったら、確かに家2混んでたな。
俺はスルーしてそのまま屋台に向かったが。
294ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 14:33:06 ID:MF+g4YNi
今日11時過ぎに家2に行ってきたけどかなり美味くなってるね。
スープが呼び戻し風で出汁がきいてて、今まで食べたガンソで一番に感じた。
ガンソ独特の麺の粉っぽさの再現度は低かったがそれはすきずき。
にいちゃん達も愛想よかったし文句なし。
先週食べた家1もまあまあだったが今回の家2は明らかにレベルが上がってた。
日曜のこの時間帯で家1家2ともに客入りは7割くらいだったけど、屋が再開したら
どうなるかな?
295ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 17:18:21 ID:Gksa97MB
家の接客が悪い悪いと言いますが、接客も味の一つとの意見も解ります。
※5点採点方
《一風堂》
(味1)+(接客4)=5点

《元祖長浜家》
(味4)+(接客1)+(オナベちゃん5)=10点

総合点では必ず「家」が勝利するんですよね!

296ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 17:23:12 ID:k2jMIYJ+
今日オナベちゃんなんて田舎ったが接客よかったぜ?
297ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 17:45:46 ID:MED/cuYZ
>>295

元祖が味4って・・・。
ぷぷっ。
298ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 19:04:09 ID:kYr+RiTC
おなべちゃん5は賛成
299ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 23:08:29 ID:8Bs1+Lwz
>>291
夜中家1満席+待ちのありの状態のときに
家2がガラガラ状態なのをしらずにモノを言うなってことよw
頭大丈夫か?
300ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 23:21:03 ID:59kDMe+l
>>299
おまえが大丈夫か?観光客の話してんのに

あ、もしかしたらわざわざ夜中に来てた観光客だったか?
それなら知らなんだ
301ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 23:29:05 ID:UACizM11
いっそ家1が夜、家2が昼って営業時間の住み分けをすればいいのよ
302ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 00:56:18 ID:N1Bwuvjw
《長浜家1》
オナベちゃんは今日は休みだ!
味は、昔の元祖に近いが少し違う…が旨いが…オナベちゃんは休みだ………………

《長浜家2》
昔の元祖の味とも違うし、…………何か違う
※元祖長浜家の1と2は、全然別物ですね、経営から何から
なのに後からオープンした店舗は、わざわざ喧嘩売るように「家」を、あえて使うのか?
摩訶不思議

303ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 01:04:28 ID:N1Bwuvjw
【今日両方食べて】
(5点採点方)
《元祖長浜家1》
(味3)+(オナベちゃん休み−3)=0点

《元祖長浜家2》
(味1)+(女性店員0)=1点


304ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 01:07:46 ID:YLt3NAVa
そういえば、家2にも若い女の子いたぞ
こっちはヤンキー系だった
305ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 10:14:44 ID:okACqpGu
>>299
それは珍しいこともあるもんだね、家1に待ちありなんて

それと行列の有無を確認するだけならともかく、家2の中の客まで観察したんですか?

話の流れで取ってつけたような情報で、全く信頼性がないけど
もし普段からそんなことを気にしているなら、あなた家1の工作員でしょ?w
306ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 11:16:03 ID:N1Bwuvjw
なんか昔飲んだ後に食べた『感動の長浜の味』ではなかった
『家の1も2も』
おまけに期待の1に行ったらオナベちゃんは休みやし

307ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 11:34:58 ID:Drbf1LHr
>>306
味を確かめようなんて邪念が入ってたらそうなるわなw

そんな事考えて屋のラーメン食うなんてありえない。
308ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 14:21:30 ID:N1Bwuvjw
長浜屋は5月何日オープンなんですか?
長浜家1>長浜家2
名代ラーメン亭もなかなか旨いですね!


309ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 18:32:48 ID:GYOBH+Mp
屋・オープン5月上旬。更地にはこれしか記してなかった。

家1・電光掲示板つけましたね。少しでも!ってことか?

家2・麺揚げ含めて麺の扱いが雑。歩道を汚すな。見苦しいスープ部屋。
310ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 18:37:28 ID:okACqpGu
なんか必死な家1が哀れに思えてきた


が、全ては自業自得だわな
311ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 18:49:08 ID:N1Bwuvjw
『家2』は、昔の元祖しかダメって人には全然違う味です。
まだ『家1』なら大丈夫かなって味です。
早く『屋』を食べてみたい。
※『家2』ラーメンがヌルイですよ。

312ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 19:03:13 ID:fJezsIco
今日は将軍に行ってみたんだが、大失敗だったぜ
素直に1か2に行けばよかった
313ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 19:10:21 ID:hwK4XARJ
今日家1に久しぶりに行った。
前に食った時「カタ」だとオレ的に「ナマ」レベルだったから「並」にした。
食ってみたら「ヤワ」だった。そうか麺揚げ上達したんだな、と思って「カタい玉」にした。
ごりごりの粉くさい「ナマ」だった。

なんというか、全盛期の屋みたいに中心に毛一本程度の芯の残った「カタ」で
麺揚げできないものなのか。

家2?先週行ったけど論外。
314ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 20:10:57 ID:N1Bwuvjw
■■■■《長浜隊》■■■■
(評価)全て5点評価

【元祖長浜家1】
店内3+接客3+味3+オナベちゃん4=総合評価13点

【元祖長浜家2】
店内4+接客3+味2=総合評価9点
※ヤンキーの女性店員が居るとの噂は有るが、今だに未確認の為に評価無し、長浜素人の年配の女性は確認したが評価に値しない。

315ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 21:37:21 ID:sIcLteQW
>>312
将軍は中国女だな
316ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 22:47:39 ID:2wz9TJCj
>>305
バーカ
家2で食うんだよw
317ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 22:50:06 ID:2wz9TJCj
↑「食うたんだよ」の間違い  OTL
318ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 02:58:51 ID:oXB10RsJ
このスレに家2の工作員がいるのは明らか
他店のスレで工作する暇があったら家2スレ単独で作れよ
319ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 11:14:35 ID:4qMoEJBB
『家2』〜『家1』と連続で一杯ずつ食べた感想。
昔は長浜屋食べたら喉かわいて、必ず外の自販機で烏龍茶買ってたが、そこまで喉の乾きない

昔は長浜屋でベタナマ食べて30分以内にトイレだったが、それもない

320ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 13:30:49 ID:sffbxwSR
今も昔も屋のファンであるオレからすると
家1・家2を比べたら家2に軍配が上がるわ

家1は、もはや別物だと思う
321ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 20:00:53 ID:6+usP/4r
明日 家でラーメン食べる予定だけど
1と2では どちらがおすすめでしょうか?
322ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 20:44:28 ID:4qMoEJBB
>>321
絶対に『家1』をオススメします。


323ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 22:41:10 ID:UnvON03u
今日家1行ったけど、スープまずくなってないか?
324ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 23:00:36 ID:4qMoEJBB
『家1』も『家2』も味の迷走中やな?
けど5月5日までに決めないと、客は元祖長浜屋に流れて閉店の道をたどるかもよ?


325ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 23:03:35 ID:OPR3rJLu
クズ連中が迷走しまくってる店によういくわ。
特に>>319みたいな食べ比べとかもう馬鹿としか言えん。
326ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 07:08:42 ID:8wfr306F
まあ、そう言うなよ〜
327ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 07:34:25 ID:V0uvuR6b
今朝も食ってきた。なんか今週はスープがダメダメだな。
お客が「むこう(家2)のほうが多かったばい。大丈夫ね?」
と 言っていたが・・・・。
328ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 12:35:38 ID:co7pjUlh
■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■5月5日■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■
■□元祖長浜屋オープン□■□
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
329ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 14:32:43 ID:Zckn/yxp
>>327
大丈夫じゃないだろうな

自分のことは棚に挙げて家2を切り捨てた性根の悪さは
もはやフォローのしようもない
330ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 16:16:53 ID:TI1le/S5
家1と家2の大将って誰なん?
331ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 08:43:02 ID:edA16/iO
さぁGW!!朝ナガかましに行くバイ!!
332ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 12:14:03 ID:2+B8X+5L
元祖長浜屋のオープンまで
アサナガやヒルナガは我慢します。


333ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 14:14:58 ID:0FZQxOPl
>>328
これ確定なの?どうせそこらに行く用事あるし、ちょっとあとで見に行ってみるわ
334ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 16:19:09 ID:3cYisuMu
久しぶりに家1行こっかな
家2の客入りも見てみたいし
335ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 18:41:41 ID:edA16/iO
>>332
我慢した後の1杯は特別旨いから正当なジャッジが出来なくなるぞww
336ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 20:36:15 ID:T8MP3Fok
先日ハザマの前に明らかに長浜屋のメニューと思われる看板を積んでるバンが止まってたw
337ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 02:59:10 ID:NwDMZCVS
>>336
これもあった?

    ▽  アブナイ!!
<(゚o゚)/(・∀・)へ
 ( へ<( へ  ≡
 (    <


338ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 07:20:46 ID:3YDh3VLU
昨日三匹目のとこ初めて行ったけど、麺がダメだな
あと、スープがオリジナルなみに温いw
うまいと言ってた家族もいたからそれなりなのかもしれんが
あの麺はもういいわ、麺が改良されたら教えてくれ
339ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 10:42:10 ID:E5nhABB7
替え玉発祥の店「元祖長浜」をめぐるラーメン戦争!
http://tanteifile.com/newswatch/2010/04/30_01/index.html
340ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 11:42:59 ID:BzrVvu26
>>337
看板のAAあんのかwワロタw
341ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 19:35:10 ID:Qatdetg6
>>337
実際の絵をよく見ると ドンブリは左手だな
342ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 21:52:06 ID:OTbzPYfw
いや両手だよw
343ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 23:16:49 ID:ahPKtViQ
344ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 23:18:49 ID:SsEabDOE
こうだったなwww

▽   ▽  アブナイ!!
<(゚o゚)/(・∀・)へ
 ( へ<( へ  ≡
 (    <
345ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 23:33:21 ID:FvMxHDxe
食いにいこっと
346ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 23:56:04 ID:lOhqSin2
>>344
テンプレ決定?w
347ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 00:42:48 ID:hnZcZ6Kt
こっちの方が いいような…

 ▽   ▽
 <(゚o゚)/  アブナイ!!
  / (・∀・)へ
 | へ<( へ  ≡
 (   <
348ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 01:09:27 ID:ISl2ieg5
すばらしいw
349ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 02:42:15 ID:hnZcZ6Kt
>>348
誉めたから 無駄に進化した…

   ww ▽
▽ ( ゚o゚)/  アブナイ!!
 V /  (・∀・)へ
  | へ<( へ  ≡
  (    <

350ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 03:56:41 ID:RdWBJ47w
完全に味は長浜家>>>>>>長浜屋だな

老害はもう潰れていいよ
351ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 05:20:55 ID:H51wzDSq
暇人だからハシゴしてくる♪
352ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 08:27:44 ID:qFX53qYs
>>349
ムダに進化ワロス
353ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 10:29:13 ID:mrvCz1kn
ゴールデンウイークの状況を報告キボンヌ
354ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 12:32:41 ID:ISl2ieg5
>>349

全く無駄ではないぞwww

もう一度言おう  すばらしいw
355ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 17:55:20 ID:NmCQ9GJY
家1は ふつーの入り
おなべちゃんは休み、ねーちゃんはおった。

汁が少ないから足せって言ってるおやじがいて
どーするのか見てたら、替玉なべで注ぎ足してやってた
40年かよったけど 始めて見る光景にびっくり
牧のじゃねーっての

おまけに 替玉の順番に文句つけてたw
そりゃ硬さが違えば順番もちがうよな

家族づれだったから観光客か帰省者か

356ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 20:24:24 ID:hnZcZ6Kt
357ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 21:49:50 ID:crScRSvo
>>355
うっとうしいおっさんだな
よく分かってないのに偉そうなやつっていらつくよな
358ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 23:57:18 ID:C5Ek4+XY
ホークス首位記念に今から家1食いに行くか
359ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 00:49:03 ID:ySEko4Sr
>>357

しかし「替えスープ(無料)」を編み出した功績はデカくないか?

360ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 03:20:14 ID:3xf0zEEm
いやいや替玉するならスープ残しとこう
って話にならないか?
もし替スープが常駐化したらやっかいなことになるだろう





ってオレがいってることはかなり保守的意見だなw

世の中を変えてしまうのは替えスープを編み出したような非常識なおっさんなんだろうなw
361ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 09:37:28 ID:GAPrQXjv
最近『オナベちゃん』見てないなぁ〜(涙)
いきなりイメチェンしてICONIQみたいに坊主頭で登場してほしい!
362ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 12:35:43 ID:xy+KXtg0
家1と家2行ってきた。
家1は麺が角ばってるなぁって感じた。太いし。
スープはアッサリ。味は元祖とさして変わらないかと。
家2は麺が細くて、細めん好きの自分は好きだった。
スープは1と似たようなかんじだけど、アッサリより普通って感じかな。
1も2も元祖より一般ウケはする感じ。個人的には2が好きだった。
両方とも麺の粉っぽさはなく、製麺機から押し出したような独特な感じではなかった。

2の店員のDQNさは異常www


363ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 14:54:05 ID:GAPrQXjv
■人気ラーメン店店長 起訴内容認める
朝日新聞 2010年04月20日

アパートに侵入し、女性にナイフのようなものを突き付けて体を触ったなどとして、
強制わいせつと住居侵入の罪に問われている佐賀市の
人気ラーメン店「いちげん」経営者・店長の内田健市被告(37)=同市東与賀町田中=の
初公判が19日、佐賀地裁(若宮利信裁判官)であり、同被告は罪状認否で「事実です」と
起訴内容を認めた。

364ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 20:58:21 ID:SvhB56q3
ケツーに行列w
365ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 23:19:08 ID:GAPrQXjv
とりあえず俺的には『家2』は
店員の態度とかが「元祖長浜」の店名で店出したら、とりあえず安泰! 黙ってても客が来る。みたいな勘違い店員の接客態度は、家2のオーナーの考えが定員の態度やな。
気分悪くなる店やな!
366ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 01:12:54 ID:+XkstG44
「社長!」と呼ばせてる時点で・・・。若いんだから謙虚にやらなね。
367ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 09:06:30 ID:htuuKRSm
食券の家2は無駄に行列ができやすい

行列に騙されやすいおバカなおのぼりさんは家2に行く

地元の人間はよりスムーズに家1で食べれる

家2に感謝やな
368ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 11:00:39 ID:qfIrX0a8
昨日家2に行ったが、前に5人しか並んでないのに入店まで5分待った
席は空いてるのに店員が少ないんでラーメン来るのに3分ぐらいかかった
替え玉も遅すぎ
369ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 12:31:10 ID:6Dq8L6Gr
『家2』はラーメン来るの遅いですよ!たまたまか?スープがヌルイです。接客態度は悪い味も?やし。俺的には2度と食券買う日は無いですね。
この長浜抗争の決着の日は
5月10日の『元祖長浜屋』の
オープンの日!
このスレは炎上するかも………

370ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 15:11:30 ID:cerEBpED
午後2時時点では 家2は25人、家1は5人並んでた。
ただ俺が見たときちょうどタクシーが家1に4人連れの観光客を運んできてた
運ちゃんは家1をおすすめなんだろうか

おなべちゃんファンとしてはうれしいぞ
371ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 16:34:07 ID:bAz2vIvD
地方客や初心者は中に踏み込むことが出来ない奴が多すぎるから行列になってるんだろw

屋のときでもそうだったが席があいたらどんどん「突っ込めよな!!!!
372ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 17:10:10 ID:PeHcXMk3
家1に若いおなごが二人おったね。
あのおなごの親指浸かりラーメンは食えないのかな?

373ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 18:08:27 ID:hnZ/zEZ1
裏メニューやな。

ってか、家2の麺揚げ下手くそ。
テボにしたが回転率上がるぞ。どうよ社長?
374ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 18:10:59 ID:6Dq8L6Gr
>>372
『家1』に女性店員が2人……
君は凄く今日ラッキーな日だ!
それは「オナベちゃん」と「彼女のヒナ子」では?
一人は、ちょいポチゃで短髪だったか? 接客はOKなんだが、不自然に男らしくしょうとの努力が可愛い『オナベちゃん』では?
375ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 19:01:42 ID:gYj+SeZk
コイツきもいな。きもすぎる。
376372:2010/05/03(月) 23:02:27 ID:PeHcXMk3
>>374
そうそう、チョイぽちゃの女の子だった。
あの子が話題のオナベちゃん?
もう一人は金髪のかわいらしい女の子。
そうかラッキーなのか。
ちなみに今日(5/3)は俺のバースデー…。
377ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 01:40:29 ID:dIAgQI45
家2に25人並ぶのが異常。

ある意味「元祖」の品位を落とすことにならなければいいが・・・・
378ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 01:43:48 ID:TEQX0Tfi
しかし時代も変わったな。
オレがガキの頃の元祖と王将は
女が立ち入ったら犯されそうなくらいに
危険な雰囲気が漂っていたのに。
379ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 02:53:21 ID:x78VChCP
昨日朝方4時くらいに家1行ってきた、GWだから大混雑を予想していたが普通だったから助かったわ
ほんとは家2をまだ食してなかったので家2目的だったけど閉まってたわ

しかしラーメン250円、替え玉・肉が30円だった時代が懐かしい・・・
水城生だった俺はしょっちゅう散歩がてら行ってたな

このスレ見てると無性に食べたくなっちまうね、今も食べたくてたまらん
380ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 03:36:23 ID:dIAgQI45
替え玉30円って何年前ですか?
381ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 04:16:22 ID:cYB8T6IH
>>379
>食して

AHO?
382ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 05:50:51 ID:hOSS+hyN
>>381
え!?
日本語が通じてない??

しょく【食】(名詞)
(1)物を食べること。食事。
「?が細い」
(2)たべるもの。食物。
「?に飢える」
383ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 06:39:00 ID:supK/nwU
>>378
しかもガキが独りで入ろうものなら殴られそうな雰囲気だったね
384ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 10:18:07 ID:hUNUXvuP
元祖に”食して”なんぞ使う奴はさすが反応も寒いな。
385ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 10:44:56 ID:x78VChCP
すまん、雰囲気壊したようだな・・・・

>>380
20年前くらいだよ
>>382
フォローさんきゅ
>>384
「食して」だめかいな
386ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 11:35:29 ID:PXJhmP+A
>>385
別に雰囲気壊してないから気にすんな。
壊しているのはボキャブラリーに乏しい>>381だからw
387ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 11:53:20 ID:Mt4Nc+s4
食す厨必死w
388ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 12:11:58 ID:PXskrKOL
2ちゃんらしくほのぼのとしたふいんきになってきましたね
389ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 12:44:17 ID:dIAgQI45
>>385
元祖歴23年だけど、替え玉・替え肉ともに50円からしか知らないなぁ。
390ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 12:46:56 ID:LdbWCpYS
《元祖長浜屋》

戦後の闇市の雰囲気を出した、マニアック店だったよな!
最初に食べた時は「何やこのラーメンは」
何故か翌週には「…」 元祖に向かっていた。
●ャ●”入りラーメンとも呼んでいたな。

391ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 13:06:35 ID:k5cdsXrq
今から食してくる
392ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 13:12:51 ID:89hs7hcp
意味は全然間違ってないのに、これほど「食す」が似合わない食い物も珍しいw
今からオレもチャリを操縦して食しにいってこよう。
393ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 13:15:03 ID:cr4a96mh
2週間ぶりに食しに行くかな
394ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 14:06:24 ID:w6BfpgJC
食すのはいいが、腹を下さぬように
気をつけなされ。
395ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 17:07:15 ID:TSY0b7pm
>>385
昭和56年は、玉も肉も¥50だったよ
396ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 17:30:07 ID:NZ//iDqr
食酢?
397ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 17:52:02 ID:x78VChCP
あら、食すがいっぱい・・・・・ なんか自分が発した言葉がネタにされたらけっこう恥ずかしいもんだわ
まぁオッサンにかまってくれて嬉しいけど

食べ物を試食するときとか「食す」ってけっこう使わない?
家2にはまだ行ってないからね「食す」を使った

>>395
じゃあ20年以上前だったかな、30円ははっきりと記憶に残ってる

398ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 21:29:41 ID:TSY0b7pm
とんこつスープが特徴の長浜ラーメンの老舗として知られる「元祖長浜屋」(福岡市中央区)が1月6日から、替え玉を約30年ぶりに、現在の50円から100円に値上げすることになった。
小麦の価格高騰などのあおりを受けた末の苦渋の決断だが、常連客からは「ついに長浜屋もか」と残念がる声があがっている。
山本和子社長によると、同店は屋台としてスタートし、1975年に店舗化して以来、ラーメン自体は小刻みに値上げしていたが、替え玉の50円は据え置いていた。
しかし、小麦の値上がりや、石油価格高騰に伴う燃料費の増加が経営を圧迫していた。(2007年12月31日3時7分 読売新聞)
399ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 21:33:04 ID:UqML/rRy
>>393
お前は俺かw
俺も2週間我慢中・・・OTL
ここまできたらもう少し耐えて屋の再開にて禁を解くぜ・・・い、いや、食すぜ
400ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 22:36:46 ID:cr4a96mh
>>399
食してきたぜ
今日は何も言わずにねぎ多めだった

次食すのは屋が再開してからだな
401ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 23:31:50 ID:UqML/rRy
>>400
乙。家1or家2・・・どっちで食したんだ?
うらやましくなってきた
・・・やばい!!!!!!!!
究極に食したくなってきた、、、

屋が再開する前に食しに行きそうだ  orz
402ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 23:39:44 ID:cr4a96mh
>>401
家1だよ。家2はまだ行ったことない

屋が再開してから3店はしごというのも良いかも
403ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 23:55:21 ID:79qyM4LA
屋が復活したら行くことはないだろうと思って、
家2に行ってきた。
店員の頭おかしいとしか思えない。
電話で営業時間を問い合わせてきた人に
「24hでーーーす」とか言って、その後店内で「24hでーーーす」を連発。

味はそこそこ似ていたが、所詮はパチモンとしか思えなかった。
予想通り、今後行くことはないだろう。
404ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 23:56:08 ID:/BlKFfyX
>>392
「食す」は日本語としては正しいが元祖に使うのは……、ってとこでしょ?
なんかわかるなあ

ビールは「うまい」ワインは「おいしい」
焼酎は「うまい」日本酒は「おいしい」みたいな
405ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 00:02:49 ID:BlA5trdJ
>>403
あいつらなんなの本当?夏になったらタトゥーとかアピールしそうw
DQNにもほどがあるよな。
406ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 02:45:33 ID:l1tKXFr+
社長!従業員ば一新したがいいっすよ。
407ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 03:08:00 ID:FrMrB2Aa
家2行ったわ
麺まずすぎた
408ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 03:08:06 ID:3WTg9eFC
あれ?家2の従業員は
屋のシフトに既に組み込まれて??
409ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 04:13:01 ID:f/lAzlYR
今さっきついに家2を初体験、行列覚悟だったけどスッカラカン
店員は元気良かったがむさ苦しいやつばかり、おばちゃんが一人いたな
麺かスープかわからんがなんか変な臭いがした、個人的には家1の圧勝
もう2には行かんだろうな
410ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 00:21:46 ID:bsMW8E6G
俺は家2もけなすほどでは無いと思うんだが…
411ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 01:33:13 ID:Icslh+E5
2まだ行ってないんだが怖いな
とりあえず一口だけ食いにいくか
412ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 01:38:06 ID:CiIM0Ecg
味がどうこうっていうより、福岡の無形文化財みたいなもんだしなぁw
伝統芸能っていうかww
413ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 02:08:09 ID:D08e5cv6
形は一応あるから無形じゃないだろw
毎日ムラがありすぎるけどw
414ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 02:16:39 ID:CiIM0Ecg
ラーメンそのものは形があるが、保護の対象はあの安っぽいラーメンを
安っぽく作るという活動そのものなんだと思う。
まさに長浜のあの場所にだけ見られる文化なんだよ。
他だともっとキレイな店で丁寧に作っちゃう。でもそれじゃあ元祖じゃないんよww
415ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 04:04:48 ID:4H6pQ5zG
キレイか?
済良艇が??
416ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 14:43:03 ID:4fEZJM+o
日本語で
417ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 23:40:26 ID:sm85dTOV
意味はわからんが平仮名と漢字だよ。英語でかいてあるか?
418ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 23:56:59 ID:ELOWwd0+
カムサハムニダ

日本語のカタカナで書いてるけど、韓国語です
419ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 03:33:22 ID:NrCN3AT4
カタカナは日本語ですね
420ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 03:51:05 ID:3MuBWOEo
日本の表音文字であって日本語じゃない。
421ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 14:11:48 ID:Y3aQVEQ5
チョッチュネー

沖縄語です。
422ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 15:15:33 ID:CZZT/zQm
ここに知人の長崎県民が紛れ込んでるなw
423ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 01:57:03 ID:psVSzcb5
俺、来週朝一から大阪に行かなきゃならんらしい
約1週間も・・・屋の開店楽しみだったのにorz
424ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 02:12:10 ID:TA6cnQHg
気にすんなよ。俺が行ってレポしてやるから
そしてそれ読んで悔しがれよwww

でも正直、前までのクオリティを維持できてるとは思えないけどな
少なくとも最初の数週間は
425ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 09:30:25 ID:vMMykxtz
まずかったらまずかったでここに書き込むネタになるからいいじゃん
426ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 13:34:39 ID:psVSzcb5
>>424頼むわwww

しかし旨かろうが不味かろうが興味が増すだけってある意味すごい店だよなw

はぁ・・・大阪ラーメンってクソみたいなとこしかないのがツライ  OTL
427ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 13:47:45 ID:Clmukgiz
>>426
1週間くらい我慢しろよw

大阪だったら花月裏にあるがんこに行くかな
428ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 23:01:33 ID:8fdCnnLy
家2行ったけど店員の態度すげーな。
ほとんどヤン衆の集まりじゃねえか。ひっきりなしにしゃべりまくってたぞ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 00:26:29 ID:7QV0Sz5Y
>>426
難波の黒門市場入り口にある 黒門屋らーめんが旨かったような
あとは 難波のあっちこっちにある金龍に逝けw
430ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 00:41:27 ID:uYRG+073
金龍w
大阪まで行って罰ゲームですかw
431ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 01:58:58 ID:0Ujoo+st
俺426だけど・・金龍はいったことあるw
二度と行かねぇよwwwww

つーか腹減ったから今から家1に行ってこよかな
食い納めを兼ねてw

432ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 10:17:20 ID:0hx31uuH
>>428
あいつらよくずーっとしゃべるネタがあるってことに感心するくらいだわ
麺上げしてた山口君くずれの兄ちゃんも客ガラガラなのにへったくそだしさ
スープも元祖から遠のいてる気がするし、家2はこのままじゃ潰れそうだな
433ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 10:19:37 ID:k5WALpIC
屋が開店して半年持つかな?
434ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 10:25:05 ID:0hx31uuH
>>433
新屋が家1と互角だったら、家2は終了だろうね
ありゃ常連も離れると思う
435ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 14:47:44 ID:reNK58FB
閉店前にどうしようもなくグダグダだった屋が新装で良くなるとも思えない
あと愛想よくなってたら笑う
436ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 18:05:43 ID:/XfHCFpL
他サイトでも家2はボロクソだな・・・
酒飲みながらやってたという情報まであがってる

クソガキがつるんでやんちゃしてる、そのままのノリでやってる感じだもんな
437ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 08:13:08 ID:nZzzjGDn
>>430
難波の金龍って、マンガ置いてる猫まんまラーメンとは違う金龍(厳密には博多金龍)だと思うが。
確か立ち食いの店で、卓の唐辛子韮がピリっとして合っててけっこう美味かった記憶がある。

>>430の罰ゲームって猫まんまラーメンと思ったのだが違ったらスマソ。
438429:2010/05/10(月) 09:00:27 ID:sy6jyoaa
おれが言ってる金龍は ねこまんまの博多金龍とは違う
>>437が言ってる金龍で 花月の近くの店舗には座席があり ご飯ただでお替り自由ww
だが 東京にある博多天神と同じく そこそこの味
博多金龍も 似たような味だけど…
439ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 09:46:25 ID:cvrFE9EN
屋スレにも書いてきたんだけど

屋は「店員の愛想合格ライン」、「麺は家1.2よりも遥かに上」、「本日の味はかなり上出来」

屋ファンは確実に戻ってくるだろうな。
屋の営業時間外での客の取り合いだが家2の接客態度をみると家1に軍配が上がりそうだが
屋に近い立地条件のおかげで家2も安泰・・・と予想してみる。

440ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 10:41:25 ID:0nZDiDJA
家1は雲助にも支持されてるみたいだし大丈夫じゃね?
店前にしょっちゅうタクシー路駐してるの見るぞ
441ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 11:44:22 ID:CstHyzfs
大阪のラーメンの話はやめろよな。
酒が入ってないとまともに食えねえぜ、あんなラーメン
442ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 21:24:02 ID:coZeMgcv
ケツーはノーゲストw
家1は4分の入り
443ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 00:45:51 ID:8FFpjqHh
>>442

まさに3店舗のケツですなwwwww


444ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 14:38:47 ID:8FFpjqHh
444げt
445ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 16:29:41 ID:K6NfQ0ps
「屋」が開店したら こちらは寂しくなったな・・・・
446ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 06:29:59 ID:FWnvb4Vp
ファイトだ「家@」!
ただ、電光掲示にまで無関係云々を流すのはみっともないゾ。

角家、歩道を元通りにしてから出直せ。なんかあらぁ?
447ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 07:19:16 ID:t39pzFEj
家1,麺増量してくれ。少ないというか丼びみょーに小さくね?
448ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 07:25:46 ID:Qzx7wXMf
今朝の家1バリうまやった!麺を替えたみたいやね。
もともとスープは美味い店やったけど、今日の麺は少し細くなって、
軽くウエーブが入ってた。スープとからみが良くてメチャうまやった。
449ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 09:05:49 ID:NGocYIxk
今までベタナマばっかやったんやけど、こないだ普通を食べてみた
やわい麺もおいしいな
450ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 23:13:12 ID:rmWVv/Hu
>>448
それマジ?
家1の方が店員的な意味で好きだったんだが麺が太くて微妙だと思ったんだが。
麺が細くなってるなら、食いに行きたいけど他の人で行った人どうだった?
451ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 07:41:53 ID:1+vWe4UT
家2行ってみた。
まずお茶が冷めて古くて酸化して激マズ。
で本体が出てきた。
クサイ。茶色い。
肉も時間がたって古い感じ。塩気がない。
半分食って逃げるように帰った。
452ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 08:30:22 ID:5ENMKJ8o
>>450 今朝も食べてきた。(家1)やはり麺は少し細くなったようだ。(美味かった。)
ただし、あそこは日によって、もしくは時間帯や天気によっても、色々な麺を試しているように
感じる。製麺機を持つ強みだろうが、ブレと言われる要因でもある。
どの店が「元祖」に近いかにこだわらなく、美味しいラーメン店であり続けてほしい。
453ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 09:36:17 ID:cAbmYmmk
>>451
クサイやろ?
あれなんかいな?
元祖名乗ってほしくないよね
454ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 10:36:42 ID:B+eJ+0T6
>>452
イイね
変にこだわらず、元祖長浜家の美味しいラーメンを作り続けて欲しいね
455ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 21:34:15 ID:bf8PEk0c
昼過ぎのは、旧麺やった。
若干細麺?を期待して行ったんだが…、また今度やな。

角家が西鉄バスに広告出しとった(笑
456ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 22:30:39 ID:ynz5dTSe
なあ そろそろキッチリした呼び方決めないか?

長浜屋→ナガハマヤ
家1→イエナガハマ
家2→カドナガハマ

これでどうだ?
457ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 01:48:27 ID:K3M10JoV
>>456

もう決まってるよ。

屋→元祖ガンナガ
家1→ハマケ1
家2→ハマケ2
458ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 01:49:32 ID:K3M10JoV
ハマケは元祖と言ってるが、元祖ではない件
459ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 02:32:40 ID:4mHnYmdh
屋→元祖
家1→パチ1
家2→パチ2
460ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 02:35:47 ID:j4sjLAzl
>>459
やっぱそうだったの?
水城学園がまだあったころ、
そういう説とどっちも同じ説があって
「どっちでもいいや」と言いながら気にはなってたw
461ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 03:44:15 ID:XxrTKMla
ま、御じいがいるとこが本物、本店だろな

屋→魚市場、港湾関係者
家1→地元民、元祖ファン
家2→観光客、飲み会集団

で棲み分けしてくれりゃこの上ない
462ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 07:07:14 ID:VCNTeHd5
>>460
時空をゆがめてどうするw
463ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 09:51:31 ID:BjM5Y/2K
麺がめっちゃこしがあって
麺とスープがめっちゃ絡まって
めっちゃ箸がすすんで
めっちゃうまいです
464ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 10:29:48 ID:F9vlibAF
屋は放っといても大丈夫だろうから家1に通うかな
家2は何も知らん観光客ホイホイで頑張ってもらおうや
465ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 13:53:32 ID:Mqeuf653
>>462
いやいやw 元祖がまだ2件だった時代の話。
その当時は名代の並びに一軒(屋)とプレハブ(家1・2の前身)だっただろ?
そのころ名代の並びが古くてプレハブは分家だと言われていた。
466ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 14:55:29 ID:CTcNt5go
>>465
もともとの元祖
名代のそば→本店
プレハブ →支店

家1・2  →パチモン(決して前身ではない)
467ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 14:58:09 ID:CTcNt5go
訂正
×決して前身ではない
○決して後継ではない
468ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 22:42:40 ID:zvbvL+3y
今日の昼時、再開後初めて屋に行ってきたがさすがに満席状態。行列はほとんどなし。
久々の屋はイマイチに感じた。土曜の込んでる時間だったからかもしれない。
帰りに見たところ、家2はテーブルの7〜8割くらい客が入ってた。立地の力すげえ。
469ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 23:18:01 ID:4wQqUR4C
>>463
どっかのテレビ番組のADかなんかの声で再生されたわw
470ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 08:15:35 ID:/8jkxPwX
>>455
>>角家が西鉄バスに広告出しとった(笑

それ、家1の方・・・
471ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 10:12:49 ID:7pZaI9Ed
>>470
そして看板につられて家2に客が入るとw
472ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 21:07:37 ID:qZ0AlWOU
今日家1食ってきた。
>>452が言ってたように麺が細くなってればと思って行ってきたんだが
若干細くなったのかな(?)程度だったかな。
細くなってたってのは、屋くらい細くなってたって言ってるのかな?
味は美味かったわ。
ナマだとあのくらいの麺が食い応えあるからいいな。細麺好きだけど。
473ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 23:40:43 ID:XWJO9XIj
えっ?アレ家2じゃないの?住所は港1やったけど。
474ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 06:54:06 ID:B1AoiA19
>>473 家1も家2も同じデザインで バス広告出してる。
今朝の6:20に家1に行った。先客1人。後からぞろぞろ入ってきて6割くらいの
店の入りになった。帰りに家2を見たが、お客はゼロ。看板電気も点いてなかった。
屋は4割くらいの入店だった。
475ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 08:41:46 ID:pGc3tGjl
>>456
今さらめんどくせーよ。

屋=や、ガンソ
家1=いえいち、けぇいち
家2=いえに、けぇに、クソ

これで十分通じるだろ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 10:25:14 ID:d/ozv0zD
>>474
家2は情弱&観光客専用だなw
やっぱわかってる人は屋か家1に行くさね
477ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 12:28:56 ID:A/ZHyDSH
行こうと思って色々ブログ見たけど、
やっぱ3店とも店員はヤンチャな感じなんだなー・・・
あーゆーのは苦手だから一蘭に行って来る
478ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 13:37:54 ID:H4x9uV/C
土曜の夜家1行った。
帰りに家2の前歩いてみた。
家2のほうが多かった。
屋に行きたいorz

それと家1前に路上駐車すんなよ、雲助。
ハザード焚いてラーメン食うなよ一般人。
479ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 13:44:37 ID:w5W3PNjp
屋に行きたきゃ早起きして出勤前の朝ガンソだな
480ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 19:58:52 ID:A/ZHyDSH
朝からあんなまずいもん食えるか

金もらってようやく食うか検討するレベル
481ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 20:42:15 ID:A/ZHyDSH
将軍
ばりこて
長浜×3
青葉
そのほかいろいろ

ラーメン屋多いな
482ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 22:04:09 ID:hniX4dlp
先週の土曜日の夜行ったんですが、将軍の前にある店の段取りの悪さにはびびった。
ナマ頼んでる人が苦情言ってたんで、めずらしいなって思ってたら
おれのカタもごんぶとが来たw
接客なんて求めないけど職人としてはきっちりしてほしい。
えらそうなヒゲの店員が目に余った・・・。
483ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 22:14:27 ID:q+Osgbpu
ごんぶとってなん?
初めて聞いた
484ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 23:48:57 ID:TZmCOGrF
茹で上がってたわけですね
485ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 06:48:37 ID:fWTXZOb0
今日の朝、6時10分頃、家1の裏のコインパーキングに停めてた、○○海運の
ADバン。違法駐車は止めれ!おかげで奥のほうへの出入りがしにくかった。
どうせカメラでナンバーも撮られてるから、中央署から連絡はくると思うけどな。
100円くらいケチらずに払えよ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 10:29:32 ID:sV/yTgeD
どっちが先にギブアップするかな〜
487ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 11:53:33 ID:snNfKyPe
>>485
鶴○海運?
488ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 19:50:12 ID:WvyvdNcy
そうなのか
俺m今シュウカツ中で鶴丸の選考受けてるよ
489ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 00:15:55 ID:PGDINjbQ
490ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 00:18:00 ID:ERwuonCA
元祖ラーメン長浜室
491ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 00:29:43 ID:zEnye/3K
家1の評判がいいみたいだから行ったらどっちが1かわかんらん・・・
このスレもちゃんと見てなかったから客の多いほうと大通りの向こうの家に入る
元祖と同じようにナマ〜と言うと いらっしゃいませ〜と意外な掛け声w
麺茹ではモジャ毛の小太りの男(よく元祖で見た声の高い人)
替え玉して1年ぶりに食った元祖うまかったな〜
元い組(焼肉屋)?でやってるのが家2かな?ガラガラだったがw
492ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 06:48:04 ID:gTZ84UpM
>>487 ヒント 「サンライズ」
493ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 09:42:42 ID:+mHbDbRX
食券無しの方が家1
券売機があるだけで萎える
494ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:26:55 ID:Z9d5YAsg
金払うときにいちいち店員の手があいているかとか、「ラーメンと替え玉」とか申告したりするの面倒。
食券の方がラクだと思うけど。
495ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:32:00 ID:hrwakMrv
ん?座れば出てくる文化は滅んだの?
博多にもう5年も戻ってないが。
496ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:43:07 ID:j4/RDfwZ
お前、5年ほどロムってろよ。っていうか「博多」にそんな文化ないだろw
497ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:47:08 ID:hrwakMrv
博多の文化と誰が言った?
座れば出てくるのは元祖の文化だ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:56:21 ID:j4/RDfwZ
お前すげーなw
「元祖が文化」じゃなくて「元祖の文化か」w
499ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 23:01:31 ID:dX2a2d1e
お前もいちいち細かい奴だな

そんな細かい奴が元祖とかよく行けるな
500ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 23:04:06 ID:hrwakMrv
くだらんことにこだわって、
質問に答えない役立たずは長濱にはいらない。
ID:j4/RDfwZは去れ。
501ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 23:14:00 ID:T2rj7iM7
細かいと言うよりかなり頭が悪いよなw
502ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 00:29:19 ID:xI8f5uKW
細かいとか誰が頭悪いとかどうでもいいが、定期的に禁断症状に襲われるのはどうしてなのだろうか・・・
オレが近所に住んでて利用しやすいからなのか?

ワープアだからそうそう毎日食ってられんぞw
503ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 12:16:50 ID:Eu8ROGFn
家ができてまた24時間で元祖の味を食うことができるんだな・・・
504ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 13:44:33 ID:rt9NtLpQ
深夜に来店後すぐにラーメンがでてくる家1アドバンテージは高すぎる
店頭の券売機見ただけで味に関係なくスルーだな
505ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 16:20:30 ID:ZXIGyvEz
家はどっちも24時間営業なん?
506ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 19:38:45 ID:R4ThnR1P
>>501
家、家、あなたには負けますよ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 19:40:03 ID:R4ThnR1P
>>500
誰もかまってもらえないのかよ。プゲラ。
508ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 23:05:53 ID:687Hb2om
日本語の読み書きがまともに出来ない人は2chに来ないで下さい
509429:2010/05/22(土) 00:40:03 ID:4KFqGSYd
>>505
どっちも 基本24時間   だったような…
510ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 08:11:04 ID:iM7mmjV+
家2は接客以前に飲食店としての基本がなってないよね。
特に衛生管理面で。
511ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 11:25:59 ID:e0Zv7oLv
家2号店行ったけど接客普通だったよ?
ここは工作員多すぎ
512ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 16:02:42 ID:c0or6kw0
俺には>>511こそが工作員にしか思えない。
いや、少しはマシになったのか?
513ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 18:31:07 ID:3jJb3aKQ
屋ができたのに家に行く意味がわからない
時間的な問題か?
514ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 02:42:25 ID:gurMCzW+
時間的な問題以外に何があるっていうんだ

平日は当然、周りで働いてる奴か平日休みの奴かニートしか行けない
まぁ、仕事前に行くって言う猛者は別として

じゃあ休日行くかってなると、観光客が無駄に多いしな
屋に行かなくなった奴のほとんどは、行かないんじゃなくて行けないんだと思うぞ
まぁ俺的に、今の屋なら別に家でもいいけど。2は気が向いたら行ってやってもいいレベル
515ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 07:27:05 ID:+aR2nUy3
元祖好きな俺としては同じ味のラーメンが3つ食えるというのはいいことだ。
第一ならばなくていいだろ。そして今の方が24時間食えるし・・
長浜はすごくいい環境になったと思うよ。
516ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 09:18:59 ID:jJ+6P4kH
家があるのに屋に行く意味がわからない
517ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 10:28:54 ID:+Vc4/uoV
経営上の本当の元祖に行けってことだろ?
家は暖簾分けみたいなもんだし。
実際は喧嘩別れなんだがなw
518ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 11:08:08 ID:ECibyhG8
暖簾分けなんてとんでもない
暖簾を破いて勝手に持ち出した暖簾泥棒だろ
その暖簾ドロがふたつの店に仲間割れ
519ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 14:04:42 ID:jJ+6P4kH
師弟の世界、ま極道も似たようなもんだがw
ブランドにひかれてそこにゲソつけて「こんなはずじゃ...」
と後悔しても理屈は通らないのが悲しいわな。
520ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 16:00:59 ID:Ky7GBJmn
今日の朝6時過ぎ頃、ラン◯ック◯22◯32が路駐(エンジンかけっ放し&歯止め)して運転手が家1に入って行ってた。
会社の評判落とすし迷惑だから路駐やめろ
521ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 16:56:32 ID:4mJr2dAA
伏字になってねぇwwwwwwwwwwwwww
522ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 21:33:25 ID:t7rXxhxI
家1と家2ってのが上の書き込みでわかりましたけど
どっちも2回ほどいきましたが、家2ってほうはなんかスマートじゃないっていうか
無駄に時間かかりすぎなんですけど・・・。
ぼーっとしてるデブ店員もいた・・・。
523ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 00:09:55 ID:JKx/FVtm
家1に行きたくなる時間だな
524ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 00:42:25 ID:aop+oQp7
>>513
あの味は夜中に食いたくなる
525ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 00:49:26 ID:Z9tzgVCH
明日家1食いに行くぞー!!
ベタベタじゃなければベタナマ食いたいところだな。
526ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 00:49:34 ID:aop+oQp7
>>522
1は客に対する掛け声がしっかりしているよな
元祖ではこんなんなかったw
527ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 10:57:42 ID:x1WWQs2m
ラーメンはうまけりゃそれでいいんだよ。店員の態度がどうのこうのとかいってるやつに限って黙ってうちでラーメンすすってやがる。
文句あんならこなきゃいいんだよ!と言ってもきやがるんだなうちの客は。まったく・・・
528ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 11:01:19 ID:ar+ti+G+
佐野はん、何してはるんでっか
529ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 14:33:59 ID:K6LoDvVI
大阪から帰ってきて速攻で屋に突入し
感想を書こうとしたらアク禁・・しかもさらなる出張命令で異国に飛ばされ
やっと本日帰国。
書き込めるぜ!!!

屋は麺が一歩抜きん出てるな!

これだけが言いたくて・・・OTL
530ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 16:00:37 ID:fq5rS58F
家2、何度か行ってるけどいつも少し太めの店員が目に付く
挨拶もないし、混んでいてもいつもくっちゃべってるか腕組んで客のほうを睨んでいるだけ
店長かオーナーここ見てるかな?
あの店員どうにかしないとイメージダウンにしかならないと思う
531ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 16:36:12 ID:1xAVzgTy
家1に通い続けて感じた事。麺上げが味決めの重要な仕事をしているな。と言うこと。
俺は毎朝食べてるのだが、麺上げはほとんど同じ人間がしてるでも、店長がいる時といない時では
湯きり、湯で時間が違うようだ。単純にスープの濃度の違いかと思ってたが、噛み切る麺の断面を
見ると、麺中心部の白い部分の大きさが違う。(基本固麺で頼むが、なんか軟いなと感じた時は白い部分が小さい)
でも、なんやかんや言っても、今一番好きなラーメン屋です。
532ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 16:46:26 ID:zCNWelD1
お前ら屋が24hになったら屋に行くよね?
家はそれまでのつなぎだよね
少なくとも俺はそうだ

でもたまに接客に惹かれて家1には行くかもしれん
533ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 19:27:16 ID:/D4gf1GR
屋は遠くなったからいかんかも

家1は茹であがりのかためんのようなおなべちゃんのもち肌が
好きなのでよく行く
534ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 19:42:36 ID:QRjcFgDQ
家1の工作員が多すぎてワロタw

被ってる時間帯の客入りで比べたら明らかに
屋>家2>家1なのにw


工作員否定してる奴もいるけど
家1開店前からニコ動とかで宣伝してたし、どう考えてもw
535ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 20:11:32 ID:fBSZVIS/
馬鹿なの?
家2の店員が最悪で、ろくに仕事も出来ないっていう客観的事実が書かれてるだけなのに

そりゃ1の店員が全員よく出来た店員だとは言わんがね
少なくとも、頼んだ替え玉が出てこないなんてことは俺は一回もない
2は3回に1回は出てこないがね
536ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 21:19:31 ID:+tHDzIWi
2はどうしょうもない
537ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 21:24:35 ID:yhPNSoSp
旨いか不味いかは己の舌で確認するしかない。
538ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 00:22:00 ID:Ku44rwEE
>>533
>屋は遠くなったからいかんかも

直線で100Mちょっとでも遠いと感じるのか?w
539ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 00:25:53 ID:SzmSoKed
俺も家1がいい。
540ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 00:30:43 ID:XbdLVlcs
というか最初からプレハブ屋が無かったと思えば
全然遠くなってないよ。
541ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 00:37:46 ID:jK17vC9T
人間、一度楽を覚えるとだめなんだよ
542ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 00:45:39 ID:OawrcaBq
>>534
リアル工作員乙
543ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 14:36:31 ID:1aLBYBNH
>>530
スレ見てるとその人が店長っぽいが
544ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 20:31:19 ID:xxQkH4a/
今日のはなんか濃厚だったw

おなべちゃんが雲助に自動オーダーを連発していた
貫禄ついてきたなあ

あと替玉あとにネギくれって奴におなべちゃんが素手で握って運んでた
ああ 俺もはやく知ってたらたのんだのにorz
545ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 23:55:36 ID:/TQJzTkw
家1には夢が溢れているな
546ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 09:07:30 ID:QfaiJSDe
今日見つけたんだが、

家2の入り口のすぐ右横のシャッター(同じビルの)は

屋の倉庫になってる。

屋のオーナーオバと従業員の姉ちゃんが

モノを運び出してた・・・

モロ見えだから、家2の従業員共が

なんかニヤケて見ていた・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 13:02:45 ID:/j5hEik8
スレとあまり関係ないけど、簀子小の卒業記念作品のに
暴飲暴食と絶体絶命って書いてた子供が居たのにはワロタww
センセイもそのまんまタイル焼くか?ww
548ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 23:18:54 ID:5H4tBgQg
オナベちゃんて1にいる小太りモジャ毛の金ネックレスしてる声の高い男?
仕切ってるっぽい
549ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 23:29:09 ID:BHnZx8rx
>>548
違うだろw見た目完全に女だし。
家1今日行ったんだけど、数日前以降より麺が太くなってないか?
1ヶ月くらい前は太かったけど、それに戻ったような・・・。
今日オナベちゃん他の店員からちょっかいかけられまくってたな。
550ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 04:14:26 ID:+JNdJX17

551ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 07:54:33 ID:jcnwePJG

注)ベタナマを食べ過ぎるとこうなります
552ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 12:19:27 ID:tMtaRgIO
屋に行ってきたんだが麺が微妙になってないか?
元祖らしい粉っぽい麺じゃなくなってる。まずい美味いとかじゃなくて、もう別の店の麺になってる気がする
553ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 12:25:39 ID:TqXqp+gm
家1が昔の屋に一番近いかも
554ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 17:33:36 ID:fyqiBRpn
>>553
それはないわw
むしろ家1だけ別物だろ
555ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 19:43:38 ID:i5bNhMHg
食べ比べてきた。
屋は以前と全く違う味。
家2こそ真の元祖魂を受け継いでいる。
あの無愛想な接客こそ俺たちの知っていた「長浜屋」だろ
556ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 21:50:35 ID:jcnwePJG
【俺たちの知っていた「長浜屋」】に
あんなボンクラどもはいないよw
557ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 22:52:49 ID:Bz4nuPox
パッと入った時の雰囲気だけは似てるけど
無愛想な接客と、いい加減な接客は別物だろ
558ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 02:36:49 ID:HEwveo0i
家1で食べてきたよ。味云々より店員がマザー2の話してたのがえらく気になったw
俺も話にかたりたかったわw
559ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 10:31:41 ID:Q/rfNrIG
釣れないなw
もっと構ってやれよwww
560ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 12:13:47 ID:p3wixqkB
家2が一番まともだろ?
食券無しで昔の元祖スタイル貫いているし
家1と屋は食券になって変わった
561ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 12:14:42 ID:UT9suaWO
>>560
家1が食券無し
家2が食券なんだが
562ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 12:16:06 ID:A9uqMY5C
>>560
家2が食券(旧支店位置)で家1が食券無し(大通り)だぞ
563ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 12:55:55 ID:I6IcyE7+
このマルチ君の勘違いを考慮して要約すると

家1が一番まともだって事だな

禿同だぜ
564ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 15:18:03 ID:fuPleEjY
屋がまずくなったというのは本当なのか!?
565ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 16:20:25 ID:8KiRsEbJ
>>564
前の味と違うって話は聞くが、不味いって話は聞かないな
屋は特に麺が評判良いね
566ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 00:35:06 ID:az+USVy5
家1があるのでわざわざ屋は行かない
監視カメラがドン引き
567ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 17:11:19 ID:2+mgvUuM
2chに書き込む家1の店員うざい
568ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 20:32:22 ID:SP8gjZr1
アホそうな家1の店員がそんな器用なことできるはずがない
569ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 22:31:56 ID:TYeICM36
家2がいちばん嫌い。
我慢できんくらいオーダーした固さと違うものがでてきたりする。
あと、記憶力悪すぎ。 ほんとに職人かよと
570ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 23:21:55 ID:XbTFDr5b
家2店員に女がいたぞ。
どこから連れてきたんだろうか・・・
571ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 14:57:24 ID:6MB/W5oX
ヤンキーねえちゃんみたいのが二人いるのを道の向こうから見たことある
家はどっちにも行かないが
572ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 21:30:51 ID:YpY3n0Yv
家1にもやんきー女いるよな
あれが噂のおなべちゃん?

どうでもいいけど、ふつうにこの時間は屋台があるのでナンバーワンに行ってしまうおれがいる
573ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 07:49:34 ID:n+OxxT0X
>>572
俺も7:3でナンバーワンだなその時間で酒でも飲んでいようならw
574ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 11:16:43 ID:uGnEVrp+
ナンバーワンも美味いけど元祖とは別物だしな
元祖は酒飲んで行くものじゃない、夜中にふと思いつきで行くものだ
575ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 21:08:11 ID:pi5U5kTT
そうだな、おもいつきで行ってしまうのが元祖だなw
たしかに酒飲んだ帰りに屋台が開いてりゃナンバーワン行くけど、ふと思いつきで食いたいのは元祖のほうだ
576ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 22:25:06 ID:zB+5E6w0
ネタになるかと思って家2行って来た
ここで言われてるような不具合は無かったぞ
577ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 22:48:29 ID:RsGu+Y1z
>ここで言われてるような不具合

2chに書き込む家1店員が喚いてるのが殆どだから
578ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 23:44:22 ID:kjNspWbk
ナンバーワンも美味しいけど、オレの中ではありきたりのとんこつラーメン。
元祖ほどのインパクトはない。


まあ私見だからね。
579ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 09:58:47 ID:AZG2Xk5H
元祖は発作が出たときに行くなw

あとは快晴の休みの日の朝8時ごろに食う元祖はめっちゃ好きw
580ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 10:24:46 ID:UMV2Gnmt
俺は早朝南新地帰りの元祖が最高だと思う
581ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 19:47:54 ID:WdN9gvCh
ここは家スレだが、元祖うんぬんのレスが家元祖まで含めたものかどうか
ようわからんな

すでに屋・家1・家2を元祖御三家として認識されてきているのかな

そのへん 皆さんに聞きたい
582ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 19:53:49 ID:1c8FLdeT
無料駐車場を作ったところが勝つ
583ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 19:57:32 ID:fKaG1yr/
一部の屋基地外を除けば、そんなにこだわってはないと思うぞ
584ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 07:47:25 ID:/nC5ALmr
『家1』オナベちゃん
ちょいポチャのスポーツ刈が伸びたような髪型の、お肌ツルツルの人かいな?
585ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 09:52:13 ID:too5M6N1
>>584
正解
もっちりだろ
586ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 10:31:47 ID:/nC5ALmr
>>582
仮に無料駐車場を「家2」が作ったとしても、その駐車場に停めて「屋か家1」に行く奴が続出するのは確実では?

587ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 12:33:14 ID:6ijXkt4v
近くの100円駐車場と契約して 帰るときに専用コイン渡すやり方とか
旧屋の時は気軽に車が停めれたからしょっちゅう行ってたけど
わざわざ駐車代払ってまでラーメン食おうとは思わない
588ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 20:02:11 ID:PWMe6sPC
最近 おなべちゃんに自動オーダー入るようになった

ちょっと自慢
589ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 20:51:46 ID:/nC5ALmr
>>588
悔しい……………です。
やっぱ元祖での自動オーダーて、なんか達成感ですよね!

590ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 00:46:22 ID:xUhoEIvk
やっと俺たちの知ってた元祖に戻りつつあるのか
591ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 21:39:06 ID:+LuXx3dq
今日麺細めだったな。
好きだったからあれで統一してくれんかな。
今まで何回か太さが変わった気がするけど、まだ試行錯誤の段階なのか?
592ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 23:29:03 ID:ObRWDzcG
たまたまかもしれんが、平日の10時くらいに屋の前を通ったら、若い男の店員が店の前で通行人におはようございますとあいさつしてたぞ
593ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 13:23:15 ID:rFtFxRN8
長浜の名代ラーメン亭が閉鎖されたとの噂聞きました。
……また 元祖長浜系が出来るとか…………
元祖長浜亭とか?

594ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 14:27:31 ID:obuSkuqH
名大は別に天神と博多の地下にあるからいいよ
595ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 19:45:39 ID:g3lEyZni
麺上げの人見て注文変えてる強者とかいるのか?
596ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 22:36:02 ID:oX/Rgk9/
五月はよく通った。この味でおk。
強いていえば、タレ減らしてみてほしいかも。
597ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 09:21:09 ID:UbhOaki5
それもオーダーしてみれば
598ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 11:55:00 ID:dvbJeL++
『家1』は、かなり好き!
次回行くときは、隣のお洒落な床屋で散髪してから食いに行こぅかな?

599ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 12:05:38 ID:cIroR/sp
1、2って経営者同じじゃないんだな
1行ったら壁に長浜に同じ名前の店があるがうちとは関係ないって書かれたプレートがはってるし
600ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 13:59:09 ID:ilnr/qxN
よっしゃ600げと!

ということで質問。
もし屋や家1.2が600円になったらみんなどうするよ?
601ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 14:03:19 ID:M4nsW0m6
行かん
602ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 14:06:32 ID:2r0PyoQy
>>600
周囲との価格による
周りが据え置きなのに 50円でも元祖だけ上がったたら行かない
603ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 14:49:01 ID:4qIZuDKS
>>599
家2側は暖簾分けを主張してるみたいだけどな
604ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 15:07:12 ID:LSKjGyA/
>>599
散々既出
605ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 23:09:22 ID:1XGPM4dh
>>600
他の店(元祖長浜)以外に行く
それこそはかたやで充分だ
606ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 23:28:34 ID:dvbJeL++
>>600
600円なら行きます。
安いから食べてるんじゃないから。
他店は基本サイズラーメン
一蘭590円
一風堂550〜890円
住吉亭600円

607ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 02:06:19 ID:auCSkZDB
>>604
いや俺はそういうつもりで言ったわけじゃないんだけどな
>>603みたいなレスが欲しかった
608ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 08:30:09 ID:vHiMt+Et
こう言ってはなんだが、偽者がさらに暖簾分けかい?
609ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 15:01:00 ID:5ir0CN4L
ただの暖簾泥棒の仲間割れ。
自分がパクリ屋の分際で>>599のような看板出して「盗人猛々しい」とはまさにこのこと。
610ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 16:27:54 ID:7ur2IFEu
だが我々は後に思い知らされることとなる
"元祖長浜"という名前に踊らされていただけということを
611ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 16:46:06 ID:wzq+9VlC
俺たちは転勤して思い知らされる事になる。
『元祖長浜』の偉大さに!
里帰りして博多駅に着いたときに、貴方は『元祖長浜』に向かっている事に!

612ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 18:20:44 ID:/DRiiEdm
ってかうち西公園のふもとだし、
いやでも長浜方面。
613ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 21:11:20 ID:3bFN9z4n
俺も 家1がいちばんうちから近いから元祖は家1
614ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 22:19:59 ID:wzq+9VlC
俺も何故か、1番気持ち良く食事出来るから『家1』しか行かなくなった。
615ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 00:30:28 ID:3LNdXwQh
俺もだな
なんでだろ?
616ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 01:11:24 ID:aiOWsSUX
屋が24hになったから
もう家は1も2も要らないやw
617ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 02:01:38 ID:IFNpBpGl
と思っていたがなぜか家1に行く俺
618ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 02:18:11 ID:2Sx658j6
えっ、屋も24時間になってるの?
さっそく食いいこっと、屋はめっちゃ久々やな
619ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 07:14:17 ID:eiauBpWQ
新しい「屋」はまだ食べてないけど、以前は100杯位は食べてた(長い年月をかけて)
家1は、12月のオープンからすでに140杯は食べてる。家1に満足しているから
家2も屋も行こうと思わない。
以前の「屋」と比べて大きく違うのは、腹が痛くならないこと。
むしろ、ほぼ毎日食べる事で、便が硬くなってるような気がする。
620ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 09:57:04 ID:GYDYkQAO
時間合わなくてなかなか屋食べれんやったけど 24H戻るならやっと食べれそう。 家1にはお世話なったけど 屋が元の味戻ってるなら俺は屋に行くね。
と同じような考えの奴相当いそうだし 家1 2 売上激減かもね
621ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 12:24:54 ID:HtcZG2HR
屋 おかえりなさい。
家1 今までありがとう。
家2 お前まだいたの?
622ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 12:56:32 ID:jRzh0coc
屋(実家)
家1(自宅)
家2(嫁の実家)


623ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 14:40:21 ID:gaXK4A4L
>>622
屋(落ち着く)
家1(快適)
家2(居心地悪い)

ってことだろ?w
624ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 18:30:30 ID:s5+vOIK5
屋(マック)
家1(ケンタッキー)
家2(モス)
625ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 18:31:34 ID:s5+vOIK5
屋(藤崎奈々子)
家1(山口もえ)
家2(馬渕英俚可)
626ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 18:46:05 ID:jRzh0coc
>>623
凄く近い!

627ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 18:52:13 ID:aiOWsSUX
屋(元祖長浜屋)
家1(元祖長浜家)
家2(元祖長浜家)

ってことだろ?w
628ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 19:02:57 ID:WvlGY1rd
オチがわからん…
629ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 19:24:30 ID:jRzh0coc
屋(DOCOMOのCM木村カエラのディンドディンダン編)
家1(プロアクティブのCM眞鍋かをり編)
家2(アスカのCM)

630ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 20:48:42 ID:ohK5sDId
>>619
それあるかも
以前便秘になったとき何回か食って
全然効果なかった
631ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 01:38:25 ID:8IUTrINY
>>629
屋(DOCOMOのCM木村カエラのディンドディンダン編)
家1(プロアクティブのCM眞鍋かをり編)
家2(土屋アンナのau)
632ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 08:12:20 ID:yI9r0dac
幸楽苑やら日高屋やらバーミヤンが来てないから、ふざけてられるけど、
格安チェーンが進出してきたら本物の屋くらいしか生き残れんぞ?
なんだ?400円って。それだけのモン出してるつもりか??笑わすな。
633ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 11:37:25 ID:mdmcSyC2
すぐ近くに250円の店オープンしてんじゃん
確かゴールデンウィークにオープンしたはず

客誰もいないけどなwww開店直後からwww
634ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 12:07:27 ID:8EOaQUVt
え?幸楽苑やら日高屋やらバーミヤンにあの味のラーメンってありましたっけ?
635ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 13:20:14 ID:yPN/gM3C
屋がきえてからまだ家1しか行ったことないんだが、長浜ラーメン戦争はどこに軍パイがあがるの?
636ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 14:46:45 ID:SRJiIor6
幸楽園に日高屋にバーミヤンか何か知らんけど、関東や関西で人気だからって安易に開店させたら泣く目見るよ。
バーミヤンの博多最後の清水町店はオープンして一年で撤退。
なんか二郎系とか関東じゃ何十店舗も有るらしいど、福岡市内の二郎系は全然人気ないなぁ
637ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 15:24:24 ID:S9ZlRlbo
ここで家1を持ち上げている奴の意味がわからん
やっぱり工作員なの?
638ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 15:26:57 ID:8BIRCwJY
と工作員が申しております
639ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 17:07:33 ID:7V1ScJg5
>>630
『ベタベタ(超ベタ)』で注文してスープ飲み干してみ。
半日はトイレに行き浸り。

640ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 17:48:58 ID:dZ0RQP4E
今日食べたけど店員がずっと馬鹿みたいに馬鹿な会話をでかい声でしてる
相変わらずだけど店員最悪だな
641ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 18:03:38 ID:D1NBrjkt
家2に893風のやつがきたら会話がピタッととまったあげく
替え玉移すとき「失礼しまーす、ありがとうございまーす」ってwww
893風の奴は俺の幼馴染で県庁職員wwww
見た目でビビルなら調子にのんなw
642ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 18:14:52 ID:6q5ojBmy
コワモテの県職ねぇ・・フーン

まぁでももっとやれ
643ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 19:40:48 ID:blGH5zRE
>>641
893風の格好か
ブロガー風にカメラ片手に
家2に行くオフしねぇ?
644ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 01:45:48 ID:MKertPnX
645ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 02:29:19 ID:pi5QkdXi
>>644
918 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 02:11:15 ID:EsWdfh2p
2〜3日前 家2で食ったんだよ。
屋の開店時間に間に合わず仕方なく行ったんだけどなw
なんか妙にクソガキどもの接客がいい。
妙に丁寧なしゃべり方で気持ち悪いくらいだった。
おかしいなと思ったら 客の1人がデジ一眼でラーメンの写真撮ってる。
たぶんブロガーなんだろうな。
それを意識してのことなんだろう。
しかも丁寧なしゃべりをした後は必ず振り返って仲間を見てニヤニヤしている。
いかにも「俺の接客はすばらしいだろう」と仲間にアピールするようにだ。
そしてそのブロガーらしき人間が帰った後は大声でギャーギャー騒いでいた。
他に客もたくさんいるのに。
ありゃ無愛想とかいうレベルじゃない。常識知らずのクソガキだ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 03:35:54 ID:Vl91MWNO
「接客」じゃなくて
「運ぶ人」だからな
647ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 04:46:24 ID:uSZhsXc+
>>644
経営者と住所が家1で内容が家2なんだけど
648ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 11:08:06 ID:8V571SOb
>>644
仮に文面通りで信じ込んでいるなら典型的なおのぼりさん的勘違いだな
家1と勘違いして家2に行ってしまう
現在の屋が食券なので食券が元祖の本来のスタイルと思ってしまっている
仮にネタだとしてもそれはそれで面白いw
649ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 12:26:19 ID:mzAYK9gV
>>644
それにしても痛い文章だったwww
本場長浜の味…て、おいw
650ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 14:13:58 ID:L23Q3OTy
本当の通長浜通は中洲のヘルスで一発抜いて
家1の入ってる建物で炭火焼きやってビール飲んで帰る。
651ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 16:08:34 ID:nvkncWop
観光客をだましてぱくるのは企画どおりだろ
652ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 16:55:22 ID:8EzeU4CN
3月ごろの新聞記事で家1の場所を「屋の向かい側」って書かれているから
移転知らない人には家2が家1だと勘違いしても仕方がないかも
653ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 20:31:04 ID:TmjmFjQt
今の屋の向かい側の家って本当に元々ある家と関係ないの?
オープン当初「長浜家2号店」ってのぼりとか花束とか飾ってたけど
654ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 23:50:59 ID:pi5QkdXi
2はそのつもりで出したけど、1が認めてないってことだろ
1が出来た経緯を考えたら、よう言うわって感じだけど
655ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 19:55:22 ID:PmnA7Jhe
2最低。それだけ
656ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 21:30:54 ID:J1yYCR8D
今日13時頃屋に行ったんだけど、
屋→5人待ち
家2→8割
家1→5人
くらいの客入だった。家2は屋から流れる客を上手く拾ってる感じがした。
で、家1が心配になったよ。夜は大丈夫なのかな?
657ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 21:43:14 ID:ncJcsrFU
本当の元祖ファンなら
屋か家1に向かえ!
たまには風俗女や違う女も美味しく感じるかも?
けどやっぱり!いっも側に居てくれる彼女や嫁さんが1番!
結局は浮気しても戻る場所は……屋か家1

658ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 22:10:38 ID:1GkonzhU
家1は自分の中では旧屋を超えてる。
立地的にも行列で入れないなんて事も無さそうだし
もう悩む事はないな。駐車場があれば完璧だけど。
659ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 22:24:32 ID:MxoLJ3mI
>>657
屋に行きたいんだけど
夜しか行けねーんだもん。
660ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 16:38:15 ID:XNGP/l4m
>>656
深夜2時〜3時頃に行ってみ。
家1→8割
家2→0〜2人
ってよくあるぞ。
661ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 17:05:35 ID:H2guU2y4
タクシーの運ちゃんはどこ選ぶんだろうって思って天神からタクシー拾って
「長浜ラーメン食べたいんだけど」って言ったら家1で降ろされた

ちなみに深夜1時ね
昼なら屋なんだろうけど
662ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 17:17:36 ID:t71o6p11
結局は『家1』なんでは?

屋の悪い部分を改良して、飲食業とは?
と皆で基本に戻って真面目にラーメンを作ってる。て感じが見えてとても良い!
オナベちゃんも元気な接客で凄くいい!


663ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 07:00:34 ID:DjG/Wn/8
今朝は久しぶりに オンジィ おったぞ!
664ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 17:19:53 ID:MCpsYEXU
どっちの場所が家1なの?

家1と家2は別資本なの?

上が駐車場の長浜屋が昔からあるガンナガなの?


誰か以上3点教えて下さい
665ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 17:39:40 ID:LY59MB+p
散々がいしゅつ(何故か変換できない)だから読めよ
666ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 17:51:04 ID:FfBSIpQF
(家1)※券売機無し
元のFamilyMart前の長浜屋の道挟んで正面。
※いつも元気なオナベちゃんと元祖総料理長のオンじいが居ると噂の店。
(家2)※券売機有り
長浜将軍の前
※だぁ〜らぁ〜とした店員が、やる気なさそぅに接客する昔のFamilyMart前の元祖接客上等!の店。
667ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 00:36:13 ID:Qy2FqbY2
>どっちの場所が家1なの?
家1は那の津通り沿いの表にある方
家2ほっとももっとを入った路地にある方

>家1と家2は別資本なの?
当初同一資本で話題作りのプロレスをやっているという噂があったが
実際には資本関係はない

>上が駐車場の長浜屋が昔からあるガンナガなの?
正解

ちなみに厳密にはここは家1スレ
混乱を避けるため家2スレを別に立てた方がいいが立てる奴が誰もいないw
668ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 11:35:10 ID:JbNnDTp/
帰省中?
669ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 11:42:22 ID:JPJmIQV6
おんじいって家1の店主の父のこと?
670ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 16:16:22 ID:nG2tVu0R
>>664です

>>666
>>667
回答ありがとうございました

回答をもとに推察すると

質問1:現在は同じような味の全く別資本の3店舗が競争してるの?

質問2:どういう経緯でこんな三角関係になったの?

以上2点回答お願いします
ちなみ自分は名代と将軍の並びの券売機無しのガンナガに30年通ってます
金のない若い頃はベタナマとナマタマでした
今はナシナマと肉
そしてナマタマ半分と肉で700円です
以上チラウラでした
671ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 16:18:48 ID:nG2tVu0R
追伸:上記いずれもネギモリです
672ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 17:17:13 ID:g+ojudX8
答えるヤツがいるから読もうともせずに甘える
673ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 17:25:03 ID:Y5jBz2Ml
30年通った年代がガンナガとか呼ばんだろ
674ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 18:24:39 ID:T01sl8Se
「ガンナガ」とか呼びません。
「ガンソ」です。
「マック」とも言いません!
「マクド」です。
「ハリガネ」や「粉落し」なんて言いません!
『ナマ』です。
「デブ」ではありません!
「ぽっちゃり可愛いオナベちゃん」です!


675ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 01:16:41 ID:2tEPEUxR
700円もいかねーよ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 07:47:24 ID:MbcJ7cRa
>>664
聞いてばっかりでお前何なの?
ちったぁ自分で調べろよ。
結局聞いて満足で、食いに行かないんだろ?
677ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 09:31:35 ID:aOmR8fyZ
>>家1の店主はオンジィの息子さんだそうだ
今はオンジィも朝のうちだけ手伝っているらしい
678ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 10:56:15 ID:aDa/oRyV
>>675  ナシナマ⇒400円 肉⇒100円 ナマタマ半分⇒100円 肉⇒100円。
何回計算しても700円なのだが?
679ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 11:04:25 ID:EsmisWYV
どなたか>>670の回答お願いしますm(__)m
携帯でログるの厳しいスお願いします
680ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 11:12:08 ID:Mvw/+ecC
>>679
質問1: そう
質問2:
屋 元祖長浜屋  オリジナル (昭和27年創業)
家1 元祖ラーメン長浜家  ↑と袂を分かつ (2009年12月開店)
家2 元祖長浜家  ↑と袂を分かつ (2010年4月開店)
681ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 15:27:38 ID:uVgsBT1A
ベタナマに肉3つ
を食べたけど ネ申 だね!
も〜旨い!
マルタイの棒ラーメンが旨いと思い込み長年食っていて、五木食品の棒ラーメンをたまたま食べたときの感動と同じやね!

682ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 20:27:02 ID:TWgC6kdh
大阪から週末福岡行きます
家1って何処にありますか?
因みに那の津通り沿いのファミマの前にあったラーメン屋さんの場所はわかります。
683ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 22:45:39 ID:Q/0QxSbR
>>682
そこの道路挟んだ向かい側。正確に言うと右斜め前かな
パチンコ屋の道路挟んだ向かい側と言った方がいいかもしれん

先に言っておくが、おまえの知ってる店もファミマも更地になっててもうないからな
それを目印にすると一生見つからないww
684ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 23:10:57 ID:FDyZWgOw
そのファミマも前にあったラーメン屋も今はないぜ
まあ道路挟んで向かい側に電光の看板があるラーメン屋が噂の家1だからいってみるとよろしい
685ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 01:46:32 ID:6HWB7urp
>>683-684さん
ありがとうございます!
土曜日に行ってみます!
686ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 01:55:17 ID:6snBxhHl
>>678
この店で一人700円は
使いすぎって事では?
687ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 02:35:18 ID:Is0O/Dbl
ベタナマ400円
肉2皿200円
ナマタマ100円
これだけ食べて合計700円ですよ。
一蘭ラーメン一杯690円
一風堂なんか一杯890円のラーメン有るんよ!
値段と味の感動と、店内の装飾品や家賃は別問題だから!
どこどこ産の●●を入れてるや、無農薬なんたらて言われても見えないし!
体の健康を考えたラーメンとか言われても?
家でインスタント食ってるのに、何に酔いしれて食ってんの?この馬鹿女は!
てテレビとかで見てて思う。 とくに緑康青汁を飲んでる奴の店に来る客の宣伝ドラマ見てたら。
688ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 08:51:56 ID:l98lDNoK
家1の従業員の Wカップの優勝予想は、アルゼンチンみたいだな。
後、今月の10日に誕生日を迎えた奴の 欲しいものは「車」らしいいな。
カウンター側の壁のカレンダーに色々書き込んであった。シンプルな店なので
見るところが無くなってきた。しかし、最近はスープは常に美味く感じていたが、
麺がヌルヌルしたような感じで、いま一つだった。昨日の朝「麺が美味い」
とおもい、麺上げを誰がしてるか見たら、坊主鉢巻君だった。フロアにいる時は
パッとしないのだが適切なポジションなのかな?
689ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 09:53:14 ID:qJUuqVMV
>>680
なんぼなんでも>>1くらい見るわw


質問2をさらに詳しく誰か回答お願いします
690ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 10:30:48 ID:j0f2oF8h
それ以上の情報は汁必要ないから自分で店に聞け
691ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 10:38:55 ID:l98lDNoK
「屋」に20数年勤めていたN里さん(現「家1」店主)と同じく「屋」に10数年
勤めていたT嶋さん(現「家2」店主)が、当時の「屋」の待遇に不満を抱き独立。
「家1」をオープンさせる。不満は、福岡でも高額納税者である「屋」であるのに
従業員の給料は低く、つり銭横領問題等も多発した為、経営側と従業員との確執が高まる。
元従業員の訃報に対して、「葬式に行きたい」旨の申し出をしたが却下される。
ついに爆発したN里氏が、同じ思いの従業員を引き連れ退社。「屋」の営業が一時できなくなる。
12月に「家1」オープン。順風満帆に見えたが、T嶋氏とN里氏の間で経営観について
すれ違いが生じる。T嶋氏独立。「家2」オープン。
俺が知ってるのは この程度。裏ではまだまだ何かあるのかもしれないけど、
俺は、「家1」ファン。
692ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 14:54:53 ID:GPMdhYY1
>>688
坊主鉢巻君って 色白細めのにいちゃんのことかな
フロアにいるとおなべちゃんより存在感が薄いけどな
ただ俺的には麺揚は店主のN里氏が一番だと思う


693ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 16:06:40 ID:l98lDNoK
>>692 もちろんN里店主が一番だと思うよ!言いたかったのは、N里店主が
みんなの可能性を見出して、あらゆるポジションに挑戦させてるんだな。
と、いうこと。「屋」時代では考えられないから、ましてや今の「家2」では
ありえない。単なる「元祖」を名乗るラーメン店から一歩抜き出でてるように
感じた。
694ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 17:23:18 ID:Wb1DLQ+0
屋号ぱくり見たいな事しなければなぁ
結局二番手みたいなもん
695ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 17:57:37 ID:6snBxhHl
>>694
家1は家2を訴えたりはしないのかな?
696ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 18:45:06 ID:zHT0HAln
給料が安いから売り上げパクって補ってたんだけど
それがバレたからみんなでヤメたでおk?
697ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 20:15:42 ID:eLKtdoKO
>>695

泥棒が泥棒を訴えるってか?
698ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 22:15:07 ID:z71cR+c2
お前、そんな権利がないと思っているのかよw
699ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 22:19:17 ID:mY8qlKDw
>>693
俺も賛成。
今の屋は昔の長浜屋と同じではないし、もともと長浜屋ってのは味がぶれて
いたのが名物だった

元祖長浜屋の開祖からの歴史は素晴らしいものがあり決して否定はできないが
キリスト教にしても元祖やプロテスタントがあるくらいだからな

つまらん講釈より食ってうまい、気持ちの良い店が繁盛するってことよ


700ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 22:29:18 ID:z71cR+c2
長浜屋って食ってうまかった?気持ちよかった?
701ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 22:41:20 ID:mY8qlKDw
>>700
すまんが これからの三つ巴の予想とおもってくれ
702ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:43 ID:z71cR+c2
今までの長浜屋って「食ってやったのに礼もいわないんだぜ、ウッキー!。またこよう。」
の店じゃん。あー、家2いってないからいきたいなー。
703ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 22:57:34 ID:mY8qlKDw
そういう向きには家2がいいぞ
そうして今までの元祖行ってた人が別れてるんだよ
704ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 22:58:13 ID:LsTYcV7Z
今日家1行ってきた
入店時にちょっと間をおいて麺の硬さを聞いてくれるのが良いねー
スープ熱々で美味しかった(^ω^)
705ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 23:29:14 ID:w9xyxzQs
家2の厨房で変なやつが大声で叫んでたw
ちょっとこれは逝きたいと思わないなw
706ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 00:59:34 ID:iANdLrll
家1が30年前からある屋に一番近い
(愛想のよさは除く)
707ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 04:54:47 ID:swVuTsh0
家1で試しに「カタ」頼んで麺を持ち上げたら
10cmくらい水平で、予想以上に硬かった
好みの硬さだが、これが意図的なら「生」は俺には無理だな

708ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 10:49:24 ID:KYZdwDFN
>>698
あるわけないだろ。アホ。
709ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 16:31:12 ID:DqathEAT
おん爺の居る『家1』が1番旨いよ!
◆屋は「この店のは……腹黒経営が原因で」

◆家2「この店は昔の元祖長浜屋の接客など悪い所を全て体感出来る店です」
これから暑くなり、ラーメン店の客が年間で1番少なくなる季節に入るけど、家2は大丈夫なんか?
710ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 17:34:27 ID:nar4rFJp
家1の好評判は すべて工作員に見えて仕方が無い。
立ち上げのときからヘタクソな動画や2chへの明らかな工作が多発していたからな。
家2はみんなが言うように店員がクソガキすぎて行く気にならない。
家1にしても家2にしても チャラ銭掠め盗れなくなったから怒ってやめたっていうのが
どうにも横着すぎて好きになれん。
しかも看板まで盗んで行ったようなもんだしな。
よって屋。一番安心できる。
711ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 18:36:05 ID:AStklCVd
>>710
家にも家スレにもついでに2ちゃんにも来なければ全て解決
712ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 22:09:28 ID:DqathEAT
《現時点での3店舗評価》
評価法(味5点+接客他5点=総合評価点)

【長浜屋】
味4点+接客他2点=6点
味は元祖の味でこの店の味が基本になるのか?接客も昔ながらの元祖長浜の接客方法は変わらず。
【長浜家1】
味4点+接客他4点=8点
麺が違う!や味が毎回違う!などの評価有りますが、「おん爺」が試行錯誤して家1の味と麺は決まったのでは? 感想は「旨い」です。店員の方たちも凄く愛想良くて気分良く食事出来る感想です。
【長浜家2】
味2点+接客他2点=4点
味の感想は「スープがぬるい」
何か?…旨くない! が感想
店員さんはダラァ〜として客商売で飲食店ですよ!と、この店員に言うだけ無駄かな?

713ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 22:57:08 ID:swVuTsh0
「スープがぬるい」は3店ともだろ
714ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 23:21:53 ID:DqathEAT
あか
715ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 23:26:08 ID:KYZdwDFN
2chに書き込む長浜家店員うざい。
716ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 23:59:19 ID:8Lyclb0o
家2、妙に店員の愛想がや威勢がいいと思ったら店長がいなかった。
休憩からか店長が帰ってきた途端、いつものだらーっとした接客になってた。
普通逆だろ。それともあの接客方法は店長指示なのか?
717ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 00:03:52 ID:M0Fv/EWu
家1の工作員言う奴こそ家2の工作員じゃね?
そんな暇あったらうまいラーメンの
作り方と最低限の接客のお勉強でも
してろっつの
718ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 00:24:34 ID:QK29JWFC
みなさん気をつけて〜
ここには家1の工作員が住み着いてますよー
小銭盗んで看板盗んだだけでは飽き足らず
今度は評判盗みか?wwwww


719チェッカーズ:2010/06/20(日) 00:55:12 ID:R01q/JuQ
ラーメン食うなら
長浜で
今夜もベタナマ食べたいよ
ナイフみたいに硬いのに
食べる麺みなナマだけだ
あぁ解ってくれとは
言わないが
そんなに硬麺好きなのか?
柔麺柔麺お休みよ
ベタナマ好きの子守唄
720ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 14:57:57 ID:m4Hbk5OX
いつもの工作員妄想乙wwwwww
721ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 15:55:13 ID:KohfgDfn
        ,,,,,
  〇〇O /_, ._ヽ__
     _||_( ・ω・)__
     |iiiii|_( つT|_____||
     |,, 、 |____) .| ,,||、  ゴロゴロ
     ( O.))|___|( O ))wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
"""""""""´     `"
           
722ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 17:38:16 ID:R01q/JuQ
ナマ(超硬麺の意味)
夜は、あの子ともナマだ!


723ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 17:40:21 ID:DYG2c3no
???
724ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 00:48:25 ID:PZs4F3iW
>>720
家の最初の宣伝方法を忘れたか?
あの単発ブログはどうしたんだ?
工作員がいるのは間違いない。
だがこのスレくらいで宣伝になると思っている工作員のレベルは低いw
2chで自演すれば宣伝になるのは10年前の話だwww
725ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 02:44:37 ID:I9H1NDKf
>2chで自演すれば宣伝になるのは10年前の話だwww
と言っている割にに工作活動が気になってしょうがない工作員妄想乙
726ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 03:38:45 ID:LSQlu0Zs
工作活動認定に必死な屋の工作員がいるほどに家1がいいってことだ
727ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 11:10:45 ID:Fzu0Mj6R
2chに書き込む長浜家店員うざい
728ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 11:24:15 ID:JXBsVSDn
そういう話題がうざい
729ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 13:35:06 ID:PZs4F3iW
1.家1のほうが屋よりうまい
2.家2は接客が悪い
3.よって家1が最高。

家1工作員はこれを繰り返すのみ。
他にネタ無いのかね?
家1開店前の偏った情報のみ書かれた分裂内部事情暴露ブログはどうしたんだろうね?
あのブログは1記事だけの単発ブログだったよなぁ。
あのブログをみんなが始めて目にしたのは新たにスレタテされた家1スレの>>1に書いてあったからなんだよなぁ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 13:39:32 ID:PZs4F3iW
http://blog.goo.ne.jp/karccy

あったあった!
と思ったら記事削除wwww
そしてブログ自体は削除できないレベルの低さw
ニコ動にも聞き辛い見辛い動画あったろ?
731ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 13:50:38 ID:unxBRfRm
おまえもそれ以外ネタないのかよ
消えろ
732ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 14:18:25 ID:PZs4F3iW
>>731
なら新しいネタ提供してみな?
733ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 14:24:53 ID:JXBsVSDn
>>732
とりあえずオマエは消えろや
734ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 14:37:04 ID:wVaIihRU
これから暑くなりラーメンて気分じゃなくなる季節。
いまの所、俺的な3店舗の順位は。
1位・元祖長浜家1
2位・元祖長浜屋
3位・元祖長浜家2

735ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 15:13:41 ID:EicOT5/X
今日も必死な屋の工作員乙wwwwwwww
736ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 15:25:38 ID:Z9nQ3C/x
こないだ通りかかったら家1の客が路駐で捕まっててワロタ
確かに止める場所ないが、バイクとかならまだしも車をあそこに路駐はまずいだろw
737ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 15:48:08 ID:HAtGPQck
屋が
「いらっしゃいませ!」も
言うようになったの知ってるか?
738ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 16:20:58 ID:h0xI4yBt
>>736
多い時は三台も停まってるぞ
ガンガン取り締まって欲しいな
739ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 16:22:44 ID:LtdwTBcA
資本関係うんぬんの張り紙より路上駐車禁止の張り紙したほうが
740ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 17:09:06 ID:NnPz09BP
家1は味も態度もOKなのに
路駐には何にも言わないのがクソ
渋滞時間帯でも停めてるバカがいるのわかってるだろうに
741ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 17:27:34 ID:wVaIihRU
長浜家のスレなんで、自分で3店舗を食べてみて1番自分好みの味の『家1』を旨いと感想をカキコミと「家の工作員とカキコミされる」
じゃテメエは屋の工作員か?
グダグダと同じ内容の文章ばかりカキコミやがってアホか!

742ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 21:10:13 ID:wVaIihRU
旨いから旨いて言ってんだよ、何か有るとや?
家2の接客が悪いと思ったけん言よったい!
743ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 21:24:30 ID:QeJEB18M
>>742
餅つけ。たかが元祖で熱くなるな。
熱いのはスープだけでいい。
744ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 22:26:32 ID:UOFcmb/F
こないだ家2に行ったけど接客は家1と大してかわらねーじゃんw
どっちもどっちだろw

味は…
オレは家1の方がすき
家2は麺がなんかちゃう
745ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 22:33:40 ID:wVaIihRU
>>744
そぅ!色々人によって感想が違うんですよね!
家1がカキコミで評判良かったら「工作員」呼ばわり!
だったらお前は、どこが好きなんや? どこや!

746ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 22:57:46 ID:c3cWr/HR
家1工作員の必死さワラウ
747ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 23:38:09 ID:OTYgdCKt
↑とか言ってるお前は家2の工作員なんだろ?

家2が色々と問題があるから工作してる可能性は高いが
家1は工作しなくても客は来る
よって家1の工作は有り得ない
748ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 23:59:49 ID:Q2P8lF5n
ここは家1をベタ生あたたかく見守るスレ
まさにベタ生やさしい家1誉めをするためのスレ
工作員認定厨はスレ違い
工作員妄想ごっこはここでやれ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1273333229/l50
749ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 00:02:33 ID:unxBRfRm
>>744
家2は客が少ない時に行ったら酷いぞ
普通に客が座る椅子に座ってくっちゃべって、下っ端のやつだけ動いてる
750ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 01:16:08 ID:3jQWXCfT
>>747
いやいやいやいやwww
俺は家1ファンだが 家1は明らかに最初はネット工作だったぞw
単発ブログもニコ動も開業前に流して2chに情報リークして
話題づくりしようとしたのは事実だ。
ラーメンの出来は別として俺もあれはちょっとやりすぎだと思う。
今はどうだか知らんがな。
751ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 07:40:44 ID:QDofYKQ5
工作があったかどうかわからんが、結果として家1は美味いラーメンを提供してるのだから
無問題。まずいラーメンを、さも美味いかのように装い。嘘をついて集客すれば頭にもくるが
、俺は本当に美味いと思うので、工作員がいるとすれば、むしろ感謝したい。
752ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 09:11:10 ID:G7eqaaOj
俺も銅管
753ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 09:52:55 ID:kEin2uut
2chに書き込む長浜家店員の頭の悪さにはイラっとする。
754ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 13:43:13 ID:mjh38tDn
>>753

>>711
755ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 14:11:50 ID:7iQO9bO6
何でもかんでも工作員認定するやつの頭の悪さにはイラっとする。
756ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 14:45:58 ID:HWOwS/vc
構わないほうがいい
757ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 16:38:55 ID:ny013Hh1
少し涼しくなったな。
仕事終わったら「家★1」に行くかいな?
夕方に行ったらオナベちゃんも居るしね!

758ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 16:39:02 ID:xHmAI5Ir
こうなったら俺が長浜に3店のいいとこどりした夢の様なラーメン屋オープンさせるわ
まず名前からだが
候補1。元祖ラーメン長浜矢

候補2。元祖ラーメン永浜屋
候補3。元祖ラーメン長浜家屋

どれがいい?
投票で決めるわ
759ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 17:27:15 ID:ny013Hh1
>>758
元祖長浜屋か元祖長浜家でしょ?
『屋2』や『家3』と呼んでもらえる特典有り。

760ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 17:34:46 ID:mjh38tDn
屋もしくは家で働いたことない奴の模倣は論外だろ
761ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 18:09:02 ID:HWOwS/vc
ネタにも付き合えないくらい必死なのか?
本家ラーメン永浜屋

なんていいんじゃね?
762ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 18:10:43 ID:UlpQ0ob5
>>758
元祖ラーメン永谷園
で桶。
763ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 18:26:56 ID:ny013Hh1
「元祖」「長浜」が商標権に値いしないので、登録出来なかったので使い放題だろ。

元祖びっくり亭 も分裂騒動が何十年が昔に有って、「びっくり亭」は商標登録OKだったので「元祖びっくり亭」で登録してたので、騒動相手は「かねしろ」の店名で営業した。なんて聞いた事有ります。

764ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 20:35:33 ID:xHmAI5Ir
なんだよネタじゃねぇし永谷園とか適当に言って
とりあえず仮に元祖ラーメン長浜矢にするわ
スープはしょうゆしか出来ないからしょうゆな
あとはメンをどうするかなんだけど
やっぱ長浜のストレート細麺か
しょうゆに会うちぢれ卵麺か迷うとこ
765ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 20:40:44 ID:/2Y62LNP
>>757
おなべちゃんおったぞ
この時間店主が麺揚げしてるから間違いないし

>>736
店の前に’Pコインパーキング有 店裏’ってのぼりがでてるよ
夜は路駐する奴が多いよな
766ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 20:58:34 ID:ny013Hh1
767ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 22:24:47 ID:7clFVgx6
今朝、屋の従業員と家2の従業員が2の店の前で立ち話してた
768ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 02:36:39 ID:h+s21z5J
家2は屋と業務提携して 屋の支店になるらしいな。
769ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 03:27:54 ID:7iS9FffC
敵の敵は友って奴か
俺は孤軍奮闘の家1を応援したい

では、お約束の工作員妄想のレス
770ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 07:10:34 ID:8pq245Do
769が期待するので、別ネタで。
今朝は、オンジィの長靴が新品だった。
771ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 08:06:21 ID:kshi31bZ
2店を行き来した俺の結論

屋の無申告スープに家1のカタ入れて食うのが一番旨い
772ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 10:46:04 ID:Mg+GYYrB
屋と2の業務提携の話はホントか?
773ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 11:11:43 ID:gghDUqYu
反自販機派は家1だけなんだっけ??
だとすると、ありえない話でもないかも。。。
そもそも反目の原因が自販機導入なんだし。
勘違いならスマソ
774ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 12:49:25 ID:5UmETmw8
券売機の導入は確か税務署から指摘されてしぶしぶ入れたんじゃなかったっけ?
775ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 13:36:37 ID:uSvC0UT7
業務提携とかあるわけないだろ
高卒無職かお前らはw
776ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 14:06:39 ID:KbWl7DCF
《家2オーナー》
屋の方針の反乱派に同調して
『家1』の開店に参列!
今度は家1で筆頭反乱派として
『家2』のオーナーとしてオープンする。
なかなか売上悪くて、『屋』に泣き寝入りした。
有り得る話しかも?

777ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 14:11:33 ID:uSvC0UT7
ただでさえもう一つ厨房(キッチンの事ね)もってんのに
提携店舗に客もってかれてどうすんのw
まずは自分の店の厨房2つをフル稼働できるようにするだろ。
その為には家2はつぶれたほうがベストなのに誰が好き好んで
手助けなんかするんだよw





777げと
778ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 14:46:05 ID:KbWl7DCF
>>777
2チャンで盛り上げてくれて、店の思う壷では?
『家2が屋と和解!』
『屋との和解で本物の元祖の味が家2でも復活!』なんて
カキコミ増えて
その時は『元祖長浜屋』に店名変更して、両店舗とも24時間体制で「家1」との最終対決が始まる。けど俺は家1派で!


779ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 17:51:07 ID:Mg+GYYrB
俺は中卒無職だ この野郎 文句あるかバカ野郎
780ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 19:28:17 ID:Nh+TmGjF
>>716
確かにあの店長っぽい太目の店員がいない時のほうが動きが良いな
781ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 20:36:01 ID:x2yvJF2E
旧元祖のパイを3店で分けているわけだが
もし現状の客数で経営できるのなら いまのままの3店が
ガラパゴス的進化で元祖長浜を続けてもらいたいな

ただこのままいけば名代に続いて将軍もあぶないかも
もちろん近所のチャレンジャー店はもっとあぶない


782ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 23:00:16 ID:XNJ5zNG/
>>781
名代に続いてばりこても休業してたな
783ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 23:44:35 ID:+2U0jfzi
家1 VS 家2・屋連合軍
どっちが勝つやろか?
784ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 00:43:40 ID:zdPPO0Vv
ばりこてってそんなに美味くなかったとオレは思った
なんか毒がないというかw

785ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 08:21:47 ID:lycb53Hk
オンジィ若いな。今日はお客さんとサッカーの優勝予想を語りあってた。
「家1」がオープンして、約200日弱(?)。俺は今日までに160杯食べた。
786ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 11:57:24 ID:B5BFg0mG
>>785
とりあえず今年中に300行ったら健診しろよw
787ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 14:05:40 ID:lycb53Hk
>>786 ありがとう。ところが体調はすこぶる良いし、体重も体脂肪も減ったぞ。
俺は必ずネギ山で頼む(自動オーダー)だが、ネギが助けてくれてるのでは
ないかな? ttp://kenko.it-lab.com/shokuhin.php/171/
788ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 16:09:47 ID:zdPPO0Vv
さすがに朝から替玉はきついな
というよりいっぱい食うことすらしんどいw

やっぱり夜くうのがいいな
789ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 19:34:53 ID:Fvf548Wd
好きなラーメン食べる!
くだらん『やずや』の雑穀畑
を5日間食べさせられた、オバハンが痩せた!痩せました!
コイツらアホやろ?
誰でも痩せるわ!

790ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 20:08:52 ID:ULT2FAfQ
元祖・・・毎日食えるもんだから、ついつい・・
791ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 01:05:23 ID:VtofoXAL
今日行ったらレジができていた
ワンテンポ会計が遅れるのは残念
792ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 01:30:04 ID:SPhrtFb3
レジとか最初からあるだろwww
今日も行ったけど、普通に「はいよっ」って自分が食べた分の金渡してお終いだよ

そのために、いつも小銭はばっちり用意
793ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 02:31:15 ID:ik3V82YF
あのレジは電磁シールド仕様なのか?
794ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 08:06:06 ID:2u03Hixk
一昨日の「カタ」が激旨で、麺は家1の圧勝と確信した
で、さっき食ったら微妙に麺が太く粉臭く感じた
まるで屋の「ナマ」食ってるようで、なんか気持ちが揺らぐわー
795ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 08:27:22 ID:FTa6o6lS
>>794 24日の朝か? 俺も24日は過去2番目に旨いと感じた!
796ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 11:43:20 ID:2u03Hixk
>795 
おとといの23日の朝ね
麺がブレてるのか?それとも俺の舌と嗅覚がブレてるのかw
797ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 14:27:03 ID:cZYINA9H
>>795
>>796
まだ麺はブレ(試行錯誤か)てるのか?
しかし旨い麺になって欲しいとマジで思ってる!
798ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 20:46:07 ID:H7rjw3Hf
オレは24日の朝食いに行ったが、朝ということもあり一杯でもう食えんんってなったw
夜なら替玉は確実
もちろん生玉
799ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 02:22:53 ID:QnuHL+yK
俺は『ベタズン』と、1度言ってみたい!
替玉は『ズンタマ』と

800ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 07:38:01 ID:A7Ozq0cS
必ずネギ山で食べるのだが、最近ネギが小さくなったような・・・・・。
801ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 18:35:38 ID:rq5nMFtb
最近は野菜が高値の為では?
昔、野菜が高値の為にネギ山が禁止になった時期有ったよ。
そもそも庶民的価格での値段設定だから。
一蘭が1杯690円が800円なったら客は半減だけど、元祖て400円が500円に成っても客入りは変わらないのでは?

802ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 19:41:52 ID:pZ530F/o
あのラーメンに500円は払いたくないな
現行の400円でも割高感がある
あのジャンクラーメンなら280円レベルじゃないか?

とはいっても食ってしまう不思議
803ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 19:45:09 ID:8Y/ieC98
オレも400円は高いと思う。
昔は高校生のオヤツだったのに、
今じゃあ言っちゃ悪いがDQN店員のぼったくり店という印象。
804ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 20:18:15 ID:w7H5oWuA
>>800
気のせい
日による

>>801
考えすぎ
805ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 22:30:39 ID:L8B8VAMl
>>803
スレ違いかもだけど、その考えでいくと昇龍軒は最強だな。
806ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 10:21:19 ID:Iak9vh6/
勝龍軒のことか?
807805:2010/06/28(月) 10:34:09 ID:gFu/zR79
>>806
それだ!!
808ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 11:20:48 ID:znVUtv5G
最近頼んでもいないのに
ネギ増量で来る事がある。

別にいいけど。
809ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 20:40:51 ID:TE6TvnLc
家2の接客良くなってた。
いつも偉そうにしている太い店員やっといなくなったね
810ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 04:57:06 ID:wrsKu6QK
いよいよあいつも独立か。
811ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 05:27:11 ID:tKz5bQvH
昨日閉まってたから屋のほうに行った。
移転後2回目。

・麺が細く縮れかかっている。弱い歯ごたえ
・スープは化調が強い。舌がしびれた
・でもタレが少なく、白い
・ネギがうまい
・店員が腕組んでいる
812ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 16:42:49 ID:76nOteGE
家2の接客はほんと最悪
もう2度と家2だけは行かない
ラーメン食べながらずっとイライラする
813ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 18:59:01 ID:SCRV2V5M
『家2』の接客が最悪
とオープン当初からカキコミされてます。
皆さん具体的に細かな点まで内容をカキコミしてあげましょう。
それが元祖ファンからの最後のアドレスでは?

814ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 19:41:44 ID:M40x3PtL
>>809
店長(オーナー?)のこと?普通にいたけど。
店長いないときは何故か普段より接客が良い。

>>813
家1と最近の屋の接客が良すぎるだけで、昔の屋の接客に一番近いのが家2だよ。
逆に言えば時代に乗れていないというべきか。
「接客が悪い」と言うのは、にわかファンか回顧だよ。
815ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:03:21 ID:TsCBGoCB
んーオレは別に家2の接客が最悪だとは感じなかったしイライラもしないな
ただ水入れるやつのレバーを直して欲しいw
入れにくいw

まぁ家2は麺が好みでないので家1にしか行かないけど
816ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 04:33:16 ID:PEbZQLIe
ナマが出て来るのに5分待った
客ガラガラの状態で
しかもその麺がのびまくりで三口食って店でた
それ以来家2には行ってないので接客がどうなのかわからん
817ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 16:12:49 ID:GKJHbbZq
元長の麺って元々長めなんかね?
818ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 21:40:03 ID:MrUino4J
>>817の書き込みが残念な件について
819ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 09:43:52 ID:UL8FdLrf
昨夜は中洲帰りの2時に「鳳凛」。それでも今朝6時半には「家1」。
やはり、「家1」が美味い。それにしても今朝の「家1」の路駐は酷かった!
店の前の角〜角まで8台も路駐。横道も路駐。真裏のコインパーキングは俺と
もう1台しか駐車してない。店は満席。商売繁盛は喜ばしいが、(店にとっては)
俺たちお客も最低限のモラルを持とうや!
820ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 12:53:26 ID:aXniFiV4
だな
>>819 に1票!
821ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 17:36:02 ID:PjSszqiv
(建設関係者中間結果)
1位【元祖長浜家1】80点

2位【元祖長浜屋】50点

3位【元祖長浜家2】20点

※このアンケート集計は
元祖長浜付近で爪楊枝をくわえ作業服姿で腹を摩りながら『あぁ〜食ったぁ〜』と言いながら
自販機で烏龍茶かコーヒーを買っている、建設関係者の男性100名のアンケート結果です。
822ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 00:02:32 ID:oiBxE+fu
家1の太ったモジャ毛の男
俺がそいつと目が合い替え玉頼んだら目反らしてシカトしやがった
するとそいつの横の店員が注文入れてくれてよかったが
あの豚マジ許さん
823ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 11:05:09 ID:OVmv5mYn
日常に疲れてる奴がいるなw
824ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 11:34:54 ID:KtmV+8e8
ベタと無申告の油量の差が禿しすぎる
ベタの油量を100、無申告を0とするならば
油量30くらいがベストの俺が幸せになれるオーダーの通し方
教えて家1の店員さん
825ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 11:55:09 ID:AO8bLgRZ
ちょいベタでOK
826ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 12:40:23 ID:KtmV+8e8
店員乙!
了解、次回通してみるよ
ちょいベタ・カタ・ネギヤマ
ごろ悪いなw
827ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 12:43:16 ID:kqxz896p
やっぱ店員見てんだ
828ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 12:44:11 ID:yK4WUlpd
そりゃそうだよw
必死なの居るじゃんw
829ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 13:05:17 ID:KZspeHzO
正直、2には福岡でも有名な9図兄弟が働いているからいかない。
まじでなにか決め手仕事やってる9図もいると思う。
9図だからオーダーの記憶も乏しく痛い!
よって1に行くのがベスト!
830ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 13:08:04 ID:KtmV+8e8
なんか変な展開になってきたw
831ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 14:32:59 ID:FNKiPCcQ
《ベタナマ旨いランキング》

1位・元祖長浜屋
2位・元祖長浜家1

832ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 16:15:38 ID:mAsZ0gbq
ベタは胸焼けするから俺は無理だな
833ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 17:12:44 ID:C6RuuSRt
ベタの量ってどうやって加減してるのか教えてほしい
834ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 20:44:32 ID:FNKiPCcQ
(油多め)ベタナマ
(油大量)バリベタナマ


835ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 22:01:16 ID:DVBCYHTT
833ですが 注文の仕方ではなく脂の量ってどうやって調整してるのかを
知りたいです。
後からラードなんか追加してるのかなと思ったもので
836ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 23:42:12 ID:CgLHvdIC
ぞろぞろー (ベタ)
ぞろっ    (ちょいベタ)

ナシで頼んで、やっぱり物足りないので「アブラ足してー」

替え玉の器にアブラ入れて持ってきてくれる
やおらぞろぞろーっと注ぎこむ

「ストーーーップ! ストーーーーーップ!!!」
837ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 01:07:50 ID:ujBB3KnT
バリベタ、アブラ足してー、ってマジっすか?
頼む勇気ないけどホントか知りたい。
838ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 17:24:21 ID:87nZ21Pm
「バリベタのナマ」とか
「ベタナマ油多め」
とか言ってる。

839ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 21:48:19 ID:87nZ21Pm
『家1』の1日平均来店数て何人なのかな?

長浜屋が1店舗だけの時代で24時間営業の時って1日の客数って?


840ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 00:58:43 ID:aPzSdZgU
500円×1000人来客=50万円
50万円×30日=1500万円

24時間営業して一日1000人くらい平均で来店してんのかな?

841ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 01:44:34 ID:PZE+UttP
今日2の前を通ったが店員増えた?
外から見たら腕組んだ店員が7人ぐらいいたぞ。。本当あそこすごいわ。
1に行ったけど美味かった。
842ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 03:11:37 ID:9E6fovjn
>>840
1000は本当にピーキーな時でも厳しいだろ
ていうか何で替え玉ありきの計算なんだよw

>>841
あそこの話はスルーしとけw
843ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 09:43:21 ID:uyDGmneQ
今行ってきた。オンジがおったよw
腕にはめてたのはサブマリか。
844ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 15:07:02 ID:aPzSdZgU
替玉や替肉する人の平均取って
客単価が500円
一日平均の来客数500人
一日売上25万円
30日営業で……………
過ごすぎる!


845ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 16:34:54 ID:9E6fovjn
>>844
24h営業だったら収益は少ないほうじゃない?
846ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 22:05:56 ID:sGncuMQ2
今日、西鉄バスの車体をみたら「家1」の広告が張ってあった
847nakajiso ◆38sAmBuono :2010/07/05(月) 00:49:30 ID:NTrdPEUb BE:173641267-2BP(3829)
ほほう
探してみるか
どのへんで見たの?
848ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 00:58:40 ID:ixxyItJF
はっきり言って元祖として商売するメリットは
宣伝なんかしなくても客が勝手に来るって点なわけだが。。。
んで、超適当なラーメンでも「元祖ってのは昔からこんな風」
と客が文句言わずに食う点なわけだが。。。
849ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 01:44:50 ID:NN6Mi7A3
>>848
独占していた時代はね

ただの元祖が食いたかった客に選択権が与えられたから
生き残るためにあの手この手・・・いっそ価格破壊起こせばいいのにw
850ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 07:41:24 ID:H3iPjK5p
>846
マジか釣りか知らんが、マジなら
その広告見て家2に客が押し寄せそうで笑える
851ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 08:57:49 ID:FIHeZan3
>>850 家1も家2も同じ広告を出してる。よく見ると住所が、家1⇒大手門
家2⇒港 となってる。パッと見は区別がつかない。
今朝は家1ですごい奴見た。年は70代(多分)、オンジィの競艇仲間、入店時に
「いらっしゃいませ」が定番になった家1の従業員も無反応。入り口近くのテーブルに
座ると、オンジィが皿にネギのみを持ってきた。
すごい奴は「ここのネギが甘みがあってうまかっちゃんね」といいながら
他には何も頼まず完食。「よかろ?」と一言残し、お金払わず出ていった。
今まで、焼酎に肉だけは見た事あったが、最強の漢を見た。
852ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 10:27:34 ID:XOaeEr/S
ネギのみフイタwww
玉だけ喰って100円払って帰る人は知ってたが…
853ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 14:01:39 ID:nf40Jxs9
バスはMr.MAX長住店前でみた。絵原営業所行きね。
真っ白な背景、黒い文字で「長浜家」と書いてた。
854ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 14:03:36 ID:nf40Jxs9
ご免。絵原じゃなくて桧原。ヒノキバルじゃなくてヒバルってよむのな。
855ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 14:05:54 ID:nf40Jxs9
856ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 15:47:03 ID:NN6Mi7A3
俺も焼酎&肉のみを初めて見たときは衝撃だったが・・・
タマのみ(100円)
ネギのみ(プライスレス)
これはどこのラーメン屋にも絶対無い光景じゃないだろうかw
857ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 18:45:58 ID:c4b2AkbA
タマのみは何回か見ました。
朝方の市場で働く人と思うけど、カタイタマ注文してドンブリにカタイタマのみ来ますよね、それにラーメンのタレを入れて、紅生姜と胡麻をかけて食べてました。
「有り」やな!とは思いました。

858ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 00:26:59 ID:YB8xcnvN
だから それが汁ナシだよ。
普通に昔からあるメニューだ。
859ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 07:46:28 ID:ppIMUT8M
話をまとめると、200円払って
バリベタ タマナシとか言えば
ギトギトの汁のみ飲み干せるのかw
860ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 08:30:32 ID:3RNc2pbr
>>858
普通の定義がおかしいぞwさすがは元祖w
>>859
もうカオスやなw
861ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 08:32:41 ID:pQNDEltt
どっちがカオスなんかいなね(笑)

291 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/07/06(火) 00:16:14 ID: 3RNc2pbr
>>267の返信なんてきにする必要なんてあるのかな?小学生じゃあるまいしw
大人のケジメのつけ方ぐらいはやくわかれよwwwww
誹謗中傷(笑)してんだぜ!!それで店は損害(笑)でてんだろ!!証拠(笑)もあるんだろ!!
だから返信なんてもんを求めずに損害賠償を求め名誉毀損を立証してみろって何回もいってんだろw
上っ面の返信とどっちが大切なの?それさえもわからないの?

さぁーーーーーーーーここまできたらわかるよね!

警察にブログを通報するか弁護士に相談をしてこいよ!!!!

それともやっぱり替え歌で世直しか??????????????
862ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 08:41:54 ID:2hWa9xbT
>>861 お前はここまで来るなよ。
863ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 15:24:15 ID:W4JbMnDS
>>859
家1に入るなり『ナマタマ』を注文する。
丼に入ったナマタマが来る。
丼に「お茶」を麺が隠れるくらいまで入れて、テーブルに置いてあるラーメン用の「タレ」をお好みの料入れ混ぜます。
紅生姜や胡麻を入れ完成です。
【料金100円】

864ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 17:43:11 ID:3RNc2pbr
>>862
構うな!

替え歌つくって世直ししてると思ってる基地外だぞwww
865ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:21:03 ID:3wc5wagh
昨日食ったから1ヶ月は大丈夫
と思ってたらもう今日食いたくなったw

我慢!!!
866ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:38:42 ID:5m9caQTF
867ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 11:16:00 ID:kW06n34W
連食も悪いが我慢するのも体に良くないと思うが
868ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 11:31:30 ID:EJn2//FJ
家2の2件隣の
屋台村みたいなところが
最近改修中で
「名物 元祖長浜ラーメン」の看板出しとったけど
ただでさえ混乱ぎみな、観光客騙くらかす考えがミエミエやなw

869ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 19:38:27 ID:R0/WhZSs
梅ヶ枝餅状態だな
870ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 00:44:31 ID:mDEOtMVo
>>869
同意です。
あと何年後には、店舗の元祖長浜屋や家や亭や本家長浜屋までオープンして10件以上出来て、夜になったら元祖長浜の名前の屋台まで並ぶんでは?

華丸プロデュースの元祖長浜や藤井フミヤの元祖長浜屋など何でも有りになるんでは?

871ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 00:50:55 ID:tW/kk75J
それでも地元民用とおのぼり用に棲み分け出来てしまうから問題ない
872ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 02:03:52 ID:qcTlnfuK
藤井フミヤプロデュースの焼き鳥屋なら行きたい

西鉄電車からフミヤって焼き鳥屋が見えるけどあれは無関係?
873ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 18:46:14 ID:0n8/5Vwp
874ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 19:05:20 ID:fUFBay2r
まぁ俺ら消費者には全く関係ないけどな
どーせ屋に行くし
875ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 19:13:20 ID:0n8/5Vwp
から揚げが出るなら長浜屋台にも行ってみたい
876ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 19:36:33 ID:EOvA45Gd
長浜ラーメン戦争激化、「元祖」が4軒に
http://www.asahi.com/national/update/0708/SEB201007080066.html

「元祖長浜屋」から数十メートルの場所に8月、新しい店ができる。
すでに「元祖長浜屋台」「名物元祖長浜ラーメン」と外壁などに書かれている。
昨年12月には「元祖長浜屋」の元従業員が、1字違いの「元祖ラーメン長浜家」を開店。
さらに「長浜家」の元従業員が今年4月、同じ「元祖ラーメン長浜家」の名前で店を出した。

12月開店の第1の長浜家側は、第2の長浜家側に店名の使用停止などを求めて福岡地裁に提訴する。
第1の長浜家の代理人、橘友一弁護士は「客を奪われ、売り上げも減った。屋号を使う同意はしたが、
近所でよく似た看板を掲げての営業は想定していなかった」と話す。
一方、第2の長浜家の代理人、山上祥吾弁護士は「地名付きの名物は各地にある。
他人に『使うな』という権利はない」と話している。
877ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 20:49:56 ID:xmmno3ro
昔、元祖長浜屋が2軒で24時間体制の時は、売上2軒で季節で違うけど800〜1500万円らしいね。

878ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 20:52:51 ID:EOvA45Gd
Q:元祖長浜屋? 元祖ラーメン長浜家? 元祖長浜家? ややこしいよヽ(`Д´)ノ
A:元祖長浜屋  オリジナル (昭和27年創業)
  元祖ラーメン長浜家(1号) ↑と袂を分かつ (2009年12月開店)
  元祖ラーメン長浜家(2号) ↑と袂を分かつ (2010年4月開店)
  元祖長浜屋台(仮)(2010年8月開店予定)
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:28:12 ID:xThtwUKb
元祖長浜屋台の話はこのスレで良いのかな?
それとも屋スレでやるべき?
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:01 ID:AKGLHr8M
家2も4号店もスレ違い別スレ立てろ
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:47:28 ID:pCjKNdXg
元祖長浜亭や元祖長浜一家などなどヤクザのシノギで建まくっちゃれや!
元祖長浜ヤワラ亭
元祖長浜ノリピー薬局
などなど

882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:00:08 ID:pCjKNdXg
長浜地区に20軒くらい
長浜ラーメンば開店して観光バスが止まるよぅしたらよかよ。

883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:18:09 ID:r0zrmBTg
さっき長浜家(大きな看板じゃない方)に行ってきたけど

スープは激薄
麺はモソモソ
店員は片言の日本語

元祖に似せてるのは名前だけ
今すぐ廃業した方がいいってレベルだった
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:41:59 ID:3i71X2+6
>883

そこ(家1)が一番元祖の味から遠いし不味いよ。
特に麺は最悪。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:41 ID:Hxg7UrHJ
>>883
片言の日本語ってなんだよwww
ついにそこまで落ちたかw
底なしだなww
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:47:06 ID:Ti3M69tU
家2が糞マズいだろw

とか言ったらどっかの大物犯罪者ブロガーが出てきそうで怖いがw
887ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/11(日) 23:41:14 ID:bA0pX5nG
裁判費用の方が高くつきそう
888ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 02:02:48 ID:qYjk+sgy
>>885
俺も見かけたけど、どうやら中国人バイト?を雇ったみたいだな
ちょっと会計の時手間取ってた
一文字変えれば大丈夫!な中国人気質のオーナーだから
そんなの気にしないんだろうけど
889ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 02:31:49 ID:zGwATqBl
>>886
お前は肥溜めスレからでてくるな
890ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 09:12:42 ID:Ai76afdK
今朝の家1は、俺が今まで食べた長浜系ラーメンの中で、1番美味かった。
やはり月曜日の掃除閉店前が美味い伝説は本当だった。
891ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 11:43:10 ID:GmG2917t
>>883
家2は行った事あるのか?
892ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 09:44:38 ID:EAy0hM5s
890です。今朝の家1もめちゃめちゃ美味かった。あまり美味い日ばかりが
連続すると「元祖」ぽくないのだが(笑)
いい意味で、本当に豚骨を使用してるのだろうか?最近濃く深く感じるのは
猪骨とかを使用してないのかな?まぁ、俺は美味ければ何でもかまわんよ。
893ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 21:55:44 ID:RzKyqRUT
んな高級食材使うかwww
894ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 03:44:54 ID:zd4cSA00
味で言えば
家1>屋>>>家2
人の入りは
屋>家2>家1

家1は確かに一段と美味くなってる
895ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 09:53:19 ID:G+qH9VNF
今朝6:30頃は、家1の前は冠水してた。おかげで路駐ができないようだった。
オンジィがお客さんに「こげんなか来てもろうて ありがとうね!」と、声かけ
してた。でも、今朝のラーメンは薄くて あまり美味くなかった。
896ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 10:36:31 ID:eS/Qx4CT
てst
897ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 10:39:57 ID:eS/Qx4CT
うを、規制解除されてた

>>895
昨日の夜、家1行ったけどその時も冠水してたよ。客は大雨の中いっぱいいたけど。
昨日もスープ薄かった。ずっと屋に行ってたから麺が太く感じた。
真裏にコインパーキングあるんだね。40分100円なら十分食って戻れる。
898ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 16:53:28 ID:qrVHGznC
スレチならすまん。
第4の店の情報はどっちで語る?
家スレ?屋スレ?合同スレ?

899ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 18:58:20 ID:kizyFJTq
これからは合同スレで
900ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 20:32:13 ID:kizyFJTq
(味)
家1>屋>家2
(玉のみ注文)
全店OK


901ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 02:52:15 ID:Uh1qB0fx
玉のみ・・・俺は死ぬまでに頼むことはあるのだろうか?

つーか玉のみっていくらなん?
食券で普通の買うの?(え!?玉のみ400円!?)
替え玉のチケットでOK?(たかが100円されど100円とはこのことか!?)



教えて
902ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 04:16:26 ID:OoWyCR8y
(玉のみ)100円
食券は(替玉)を、もちろん買うんですが、店内入ると同時に
『ナマ玉のみ』※希望の硬さを
注文してます。
丼に入ってきた玉を、個人で色々違うみたいですが、ラーメンのタレやお茶とタレのブレンドなどです。 これがなかなか旨いですよ!
僕は(タレ8)+(お茶2)です。
903ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 10:22:41 ID:RMH67dYL
流石に玉のみは頼みきらんw
904ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 00:35:10 ID:vL5RsMvO
「玉のみ」に肉W
は自分の中で最強です。
会計は300円ですが。

905ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 00:38:28 ID:09Gib086
もはや、とんこつラーメンと呼べない代物じゃないかww
906ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 03:27:49 ID:IZeorHl5
>>904
毎回それなの?
スープは嫌いなのかい??


玉のみってある意味ハードルがめっちゃ高い気がするのはおれだけかいな?
何か騙されてる感じがして・・・頼んでみたら店員に「そんなの無いです」とか言われるんじゃないかって
思ってたりもするw
907ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 03:59:21 ID:vL5RsMvO
メニューに『替玉100円』
て有るので、これを最初に頼んで定員から「駄目」とは言われませんよ! 吉野家で生卵とライスを注文して玉子かけ御飯を食べたり、ウエストで金曜日にビール100円なんでビール一杯だけ飲んで帰るより普通です。

908ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 06:29:15 ID:YN5Oz4+E
この間クリームシチューのラーメン番組で
古いラーメン屋に元祖が上がらなかったけど
元祖やろうもん
ふざけとーと?
909ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 07:51:50 ID:rifVSNs3
今度の家1の休みは、月曜日の7時からではないぞ、火曜日の7時からだぞ!
間違えるなよ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 08:41:01 ID:JSp5/yKJ
>>908
なんかやってたね
たいがいテレビの博多ラーメン特集やるときはわけわからん店が出てくる
その番組は博多と久留米の違いをちゃんと言ってて少しは好感持てた
小金ちゃんやだるまも出てたけどさ、観光客専用って感じだわ
数年前、百年橋通り豊町の明治会館(MJ)付近にあった花園亭が無くなってから元祖と粕屋一休くらいしか最近食っとらんけどさ
911ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 18:38:42 ID:vL5RsMvO
>>910
シルシルミシルて番組ですね。
玄瑛→秀→だるま(完璧な仲良し店の流れ)屋台に流れたのは、テレビ曲側からの要望だろうね、玄瑛らへんから一風堂に流れるかと思ったが、関東にも店あるし珍しさで破棄か?
やっぱり元祖長浜や名代や粕屋一休(一九?)だろ!
912ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 22:19:18 ID:vL5RsMvO
《シルシルミシル・博多編》
■三氣(元・住吉亭白雲荘)本家の住吉亭からクレームつけられたよね。白雲荘と三氣て経営者は同じなの?
■福岡のラーメン河原派(一風堂)「玄瑛」に「秀」に「だるま」と予想通り。 400〜600円の庶民の味方ラーメンを800〜1000円だのと値上げのラーメン店。

913ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 14:27:56 ID:23U7KiLu
400〜600円でどこが庶民の味方なんだか。。。
914ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 00:00:37 ID:w4qnEsrF
400円にしては麺の量が多いので許す
915ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:49:34 ID:mU4bbNme
>>913
マルタイの棒ラーメンを食べる事を、オススメします。

か『玉のみ』をオススメします。

916ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 03:57:39 ID:Zp3WrusU
>>913
400円であの量があれば十分庶民の味方だろw
それが厳しいなら君は庶民以下ってことだぞ!
917ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 07:04:06 ID:18I+MGOs
元祖は福岡のソウルフードだから
安くて量が多くて美味い!
もう何も言うことないだろう。
918ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 07:32:57 ID:PleicJT1
昨晩ひさしぶりに長浜へ行ってきた
屋 まっくら
将軍向かいの家へ 麺がほそい スープがうすくてなんか甘い、タレを入れても甘い
はしごで
支店向かいの家へ 麺ほそい スープはさっきの家よりはうまい
         麺が細いから普通カタの私だが玉はバリカタで
店舗は似てるが独自の道を歩き始めているなと感じた


919ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 09:46:03 ID:AxAN7WMv
家1は麺の細さにむらがあるみたいだね。
個人的には細い日は当たりだと思ってる。
屋の方が好きだけど、夜は家1にお世話になってる。
920ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 10:16:02 ID:nDppFmCh
バリカタねぇ…
921ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 10:31:17 ID:PleicJT1
今、屋に行ってきた
この12時間で3軒目の元祖

やっぱ 屋ですな〜!
飲んだ締めで食えないのがさみしい
922ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 10:48:34 ID:Zp3WrusU
昔からの常連っぽい発言だが>>921はニワカだと自爆済w
923ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 11:26:30 ID:AxAN7WMv
>>921
朝まで呑むんだ

っと、昨日だけで3軒じゃないの?
924ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 12:06:40 ID:nyBdR/9k
925ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 13:09:23 ID:FPULtMiF
ナンバーワン行くときはナマって言えんしな

昨日深夜3時頃家1行ってきた、ミュージシャン風な三人組が入るなり「バリカタ!」
店員は「なまさ〜〜ん」
ミュージシャン達はその後の来店客や替え玉注文者が「なまー」って言ってるのに気づいたようで
「バリカタじゃないみたいね」とか話してたわ
926ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 18:10:40 ID:PleicJT1
>>922
ホテルで休んで今起きた 今夜も同期と飲み会
バリカタは 家の方で使われてたから使っただけだよ
普通はカタ、たまに生で食っとります
元祖は250円時代から通っているが今は半年に一回くらい

今回支店閉店後 初めて
927ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 22:52:51 ID:uaANpKbL
まあ元祖長浜ラーメンというひとつの文化はもう過去のものになったな。
子汚い店で笑うほど安いが旨くはないチャチなラーメンを出す店が
博多を代表する長浜ラーメン発祥の店だという事実が貴重だったのだが。
928ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 23:54:22 ID:8VAuDz22
平和台球場からライオンズが消えた如く
929ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 03:02:10 ID:Hilsiujp
>>927
チャチなラーメンね??
そこいらに歩いてるキンキラ姉ちゃんも見るだけや浮気しても、やっぱ帰る場所は彼女の所や奥さんなんだよなぁ〜
やっぱ元祖長浜なんだよなぁ〜
一風堂・一蘭・秀・だるま
などは… 半年に一度でいいや

930ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 09:07:49 ID:Do5GfQbv
秀とかぼったくりすぎて笑える
931ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 11:02:04 ID:WN1t4DOM
秀のほうが観光客用の店に成り下がってるなw



932ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 12:55:02 ID:HIx95DbY
>>929
うーん、そん中からなら半年に一度くらいは一蘭なら食べたいかな、昔の一蘭は美味かったよ
他は一生食わんでいいわ

>>926

>>918
「長浜」へ行ってきた・・・
なんか違和感あるかも、重箱の隅突いてスマン
933ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 18:29:24 ID:Hilsiujp
「一風堂」「秀」「だるま」
「玄瑛」1杯650円〜980円の
高級ラーメン店です。
この4軒は一風堂のオーナーの考えに賛同したラーメン店で、これからもますます高価な高級ラーメンを開発される事でしょう。 味……人により好みが有りますんで何とも言えませんが、私は「あぁ食いてぇー」と思った事は1度も無いです。
934ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 21:36:04 ID:1xrPTmvt
新しい博多ラーメンが出来ては消え。
そう言う店のかわりはいくらでもあるから
消えても惜しいと思わない。
ただ、商売っ気とは無縁だったころの
元祖が消えてしまったのは悲しいね。
935ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 00:53:04 ID:BFyuTug5
西武が太平洋のユニば着てももう俺たちのライオンズじゃなか
936ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 01:31:04 ID:cJbvVkWl
糞ラーメン屋が増えてますね。
細麺の糞スープに食いにくい厚い自己満足のチャーシューが乗って半熟玉子に焦がしニンニクが入って850円
すげぇ〜
カワハラ
937ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 01:31:27 ID:OePAMUkz
ホークスは初代縦縞ユニと鷹ヘル着ないのかね
昨日深夜3時頃に家1行ってきたけどそんな時間でも路駐してたら警察来るのね
もちろん他の時間帯はコインパーキング使うけどさ
938ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 11:40:35 ID:76MeqTnX
>>937
ダイエー初代ユニは
イッセイ・ミヤケの版権により復活がムズイ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 21:31:41 ID:cJbvVkWl
《一風堂》て、博多の街で育ててもらっといて、関東進出とはコイツ舐めてますね!
博多の街の発展に貢献するとの考えは無いのかね?
盗っ人みたいなオーナーやな。
940ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 00:18:26 ID:Y1PIJo9H
心底どうでもいい
941ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 04:55:48 ID:rBBzcKhL
マジで
どうでもいい
942ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 12:32:58 ID:6E7TmtS5
あれ?
一風堂って80年代すみれセプテンバーラブだけ売れたテクノポップバンドやろ?
しかもリーダーの土屋は別に福岡出身でなかよ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 13:48:58 ID:139D/fWS
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100721-OYT1T00462.htm
その福岡も この低レベルの喧嘩・・・・
944ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 14:45:55 ID:Xbhwe1WQ
味で勝負できないから、腕っ節で決着つけるんですね?
福岡にお似合いの展開です
945ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 15:11:09 ID:gk9pzSl4
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。
946ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 16:07:08 ID:qSnwbN04
さっき家1行ってきた
若い娘が麺揚げして「カ タ イ タ マ ♪」て
完全に店側の釣りだろあれ?
そのフレーズのたびに店内に客の卑猥な笑い声が響いとったw
947ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 18:08:53 ID:IiEBFWg3
民度低すぎでしょ・・・
948ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 22:29:02 ID:ZAl+Xcl4
949ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 02:18:38 ID:z0/Sbm7D
4店目は何て略すの?


家1
家2
名物?
950ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 03:58:55 ID:00CYVP3p
4軒ではない!
一●堂の●原が「長浜」激戦区にラーメン店を出店させて、長浜地区をゴチャゴチャにしますよ。 『長浜』


951ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 10:54:19 ID:o98WSBkA
>>950
最後まで言えw
『長浜』って体言止めかよ!w
952ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 12:14:25 ID:GyA/doFC
>>948
ここに出てくる大将って、開店当初は280円だったのがいつの間にか380円に値上げしてるのな。
アレは280円だから食える味で、380円だと客が来るか疑問だがw
953ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 17:45:32 ID:00CYVP3p
>>951
【ながはま屋】

954ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 19:49:04 ID:rvsz+AMa
>>949
「台」で いいのでは
955ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 22:32:49 ID:UJp09ByX
「台」か「鶏」あたりだろうね
956ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 04:26:35 ID:CBZswZvR
4軒目は完全なる便乗のオープンだろ!観光客と夜の屋台客目当てでは?完全なる別物だろ!
家2の裏の鷄料理屋的な居酒屋だろ? あぁ〜時代遅れの屋台村風でオープンが赤字で、外道覚悟でラーメン屋かよ!
957ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 08:22:34 ID:HyNEHHe8
「あぁ〜」
958ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 11:50:06 ID:7nTS0C3M
「元祖長浜はうち」と提訴 福岡ラーメン店騒動、法廷に

 「元祖長浜」をうたう福岡・長浜地区のラーメン店が、近くで営業する同じ名前の店を相手に
商標権の侵害で売り上げが落ちたなどとして、店名使用禁止などを求める訴訟を福岡地裁に起こした。

 訴えた「元祖ラーメン長浜家(け)」は昨年12月に開業。この店の従業員が今年4月、同じ名前の店を出した。
その後、原告の「長浜家」は店名を商標登録したとしている。

 一方、訴えられた「長浜家」の弁護士は「2軒の代表者同士が新店開業に書面で合意している」と主張。
「長浜」など地名を使った店名は一般によく使われ、使用を禁止される理由はない、などとしている。

 創業半世紀のしにせ「元祖長浜屋(や)」がある長浜地区はラーメン店同士の競争が激しく、
8月にも名前に「元祖長浜」を掲げる4軒目の店が開業予定だ。

http://www.asahi.com/national/update/0722/SEB201007220027.html
959ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 17:03:31 ID:ZBjdisaX
情けない争い
960ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 17:29:01 ID:acRAfJhx
各店舗5人ずつの代表を決めて団体戦で決着をつけるといい。
先に3本取った方が勝ち。
961ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 19:03:45 ID:7nTS0C3M
競技なんだよww
962ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 21:16:13 ID:CBZswZvR
何の競技で勝者を決めるの?

963ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 00:10:18 ID:bOysvJcr
あ、今日金鷲旗あったね
964ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 01:20:31 ID:Kw+5Xtz2
もう元祖は天才バカボンだけでいいじゃん
あとはバッタモン。 屋がちょとかわいそうだけど
これでいいのだ。
965ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 02:35:04 ID:na8DaAEo
もぅ
福岡の元祖は
「住吉亭」と「びっくり亭」
だけや!

966ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 09:19:52 ID:iQ61ElN3
大昔吉塚にあった「びっくりラーメン」が元祖でいいよ
967ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 10:14:10 ID:socll6zh
今朝がた家2に行ってきた。

ほかのお客さんが
「すいませーん、ネギ追加して〜」
って言ったら店員が
『すいません、ネギ追加は出来ないんですよ』
だと。

こういうサービスの差で屋や家1と差をつけられる家2。
968ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 23:34:43 ID:na8DaAEo
>>967
言い方が駄目だよ。
客『すみませんネギ盛りお願い出来ますか?』※大声で
店側「ネギ盛りサービスしてないんですよ」
客『代金は支払いますのでネギ盛りで宜しくお願いします』
※店内の客に聞こえるくらい大声で

969ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 23:50:16 ID:XuEC/t3z
これでDQNに認定されますね
970ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 00:14:58 ID:8qpno5rA
家1の恐るべき野望「店員全員が元祖を経営」
ttp://www.yamatomfg.com/cv/storycartoon/gansoramen_nagahamaya01.html
971ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 00:32:02 ID:Lsi5ZS8w
>>970
>gansoramen_nagahamaya01.html

ちょwww
972ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 00:56:01 ID:tJ6sx97x
>>970
これ、製麺機メーカのサイトだろ?
メーカの願望入りまくりwww そりゃ、全く同じ製麺機が何台も売れれば笑い止まらんもんなw
このメーカが不毛な戦いを煽ってるんじゃねーか??w
973ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 01:11:34 ID:jSlhWked
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。
974ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 01:38:08 ID:YEDo/+ZC
>>973
      ■ ■ ■ ■           ■
        ■ ■        ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■        ■ ■
      ■  ■           ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
975ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 07:55:26 ID:HL6uKQUD
976ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 07:57:26 ID:HL6uKQUD
977ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 09:14:31 ID:qrnjaysn
>>974
ボン
978ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 20:34:24 ID:7KZPRQc5
>>974
>>977
ボン
979ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/26(月) 22:15:40 ID:QdcoHECr
>>970

これはすごいなwww

「ゴム麺誕生物語」

980ひとそれぞれじゃ:2010/07/29(木) 21:03:11 ID:/sY4K5EH
食感なんて♪らららーららららーらー♪
981ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/29(木) 22:48:33 ID:KZ2ophNw
ここって注文間違い多すぎないか??
しかも間違えるのは同じ店員。

『ベタナマ』注文したのになんで『ベタズン』が来るんだよ

あまりにムカついたから殆ど残してきた。
982ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/29(木) 23:48:29 ID:7KoBeflf
>>981
ここってどこよ
まぁ、どこにしても俺はいつもネギナシだからネギ入ったのがくると取り替えてもらってるよ
昔の「屋」時代からね、最近は家1でもあったけど普通に替えてもらえるよ
983ラーメン大好き@名無しさん
「ネギヤマ」って注文したら、ネギ多めに入れてくれるの?