徳島の新店舗情報交換専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
徳島に新たにオープンしたラーメン屋の情報交換を目的とするスレです。
既存のラーメン屋については本スレでどうぞ。
コテ禁止、荒らしはスルーでお願いします。
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 13:42:14 ID:zU6O6Ehi
2月6日(土)〜15日(月)
そごう九州沖縄物産展
夢の舎(沖縄)
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 14:06:14 ID:zU6O6Ehi
川内町のマクド横にある「うりぼう」

1月26日開店
とんこつ醤油だが、すすってみると見た目よりアッサリしていて、
やや甘め。
麺が少し水臭く、スープと絡んでいない感じ。
チャーシューは旨かったのでチャーシュー丼を頼むといいかもしれない。

木目調の綺麗な店なので、女の人でも安心(おばさんが数人いた)
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 22:52:00 ID:EjYZFPcs
【徳島】バキュームカーが事故!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1261991690/
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 23:06:58 ID:w0l94d6E
保守
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 13:46:37 ID:0kyfdeV3
>>2
「夢の舎」へ行ってきた。

ラーメンもあるけど沖縄そばがメイン。
沖縄そばを生まれて初めて食したけど、

うどんスープ+豚?出汁+中華麺+チャーシュー+しょうが+かまぼこ

って感じで、うどんとラーメンを混ぜたような変な味だった。
沖縄そば未経験者は一度行ってみるべし。
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 17:45:00 ID:+Dk8Qmhf
昨日うりぼういってきた
あっさりだけど、だしがきいてて旨い。
チャーシュー丼と一緒に頼むのがベストだな。
濃いだけの徳島ラーメンよりはオレ好み。
ちょっと行列できてたから、案外繁盛してるのか
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 19:33:46 ID:YMFHxHn3
>>1
徳島のラーメンキングのサイト
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 22:27:51 ID:rWfpHyHd
つけめん坊主?行った人いる?
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 19:54:27 ID:wpQx5k13
行ってきた>ぼうず

キングのいうようにかなり甘い。個人的には甘いスープは苦手なので
汁夏の方が好きだけどこれは好みの問題かね。
普通盛り食べてきたけど分量は汁夏と同じくらいかも。
割スープは最初から提供される。麺は汁夏より若干固い。
汁夏に比べて水菜は多いがメンマは無い。海苔も千切りがちょっと乗ってるだけ。
注文は汁夏と一緒で券売機制。
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 17:00:35 ID:mf5W2nDB
新店舗ではないけど、北島田村の新メニュー「味噌ラーメン」は、
ニンニク風味があって旨かった。
キングは麺が弱い、と言ってるけど、徳島人にはあれくらいでちょうどいいんじゃないかね?
徳島ラーメン風・味噌らーめんって感じ。
やや塩辛いのでゴハンと一緒に頼むのがオススメ
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 19:12:39 ID:7kM+g8MI
キングも偽キングも好みははかなり濃いと思う。
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 20:19:02 ID:BkZqRbBr
:【過去の本スレ】より【返却】 :2009/07/05(水) 10:09:24 ID:amgtpRMp [sage]
トクソマラ〜メン(笑)
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 21:15:45 ID:MW8CXPY+
鳴門にある、神戸ラーメンて店に行ったことある人いる?
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 23:19:47 ID:n//N1mET
>>12
俺もそう思うんだ
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 00:57:23 ID:JvVqy0BN
hosyu
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 21:26:58 ID:JvVqy0BN
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 17:48:46 ID:C29VQUTw
↑スレチ

過疎。。。

何も考えずにスレ立てるな

19ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 18:18:08 ID:YKyuoAnN
本スレが荒れていて、肝心の新店舗の情報交換ができないよ、
というレスが散見してたんで立ててあげたんだよ
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 18:26:29 ID:NNfnoYvG
徳島市内にある「いのたに」って店はおいしいですか?
北海道民ですが今度、徳島に旅行に行くので参考にさせて下さい
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 18:51:48 ID:AMzWEmG6
名田橋南詰め降りたところの雀荘跡が中華そば屋になりつつあるな。

出汁材料は食肉加工場から直送か?真裏だし。
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 20:46:28 ID:1hDYywnh
北島の田村、新メニューの魚介煮干し
ニンニクトッピングでかなりジャンクでウマーな味になる
ただ麺が悪い
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 21:05:12 ID:+HT5dhlK
なにが本スレが荒れてだこのすっとこどっこいが
相手にしなければ良いだけのことだし
向こうは最近過疎ってるとこ見ると
ここのメンバーの誰かが1人何役てな感じちゃうんけ?
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 22:40:10 ID:+dwmDEHr
阿南方面の奴だな
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 00:34:59 ID:RgRvfFMI
>>20
スレチだけど答えよう。中の下。だが有名店なので土産話にはなる。
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 00:46:35 ID:RgRvfFMI
>>21
ワンワンの近く?
キングが突撃してくれることだろうよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 20:35:15 ID:dMJkgEIJ
王王とは川挟んで反対側だな。

黒田方面に入る交差点北東角
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 21:45:51 ID:kE0a7xjz
>>24

お前、洞察力あるな。
俺も>>23を見て速攻思った。

けけけけけけけけけけ、阿南は「け」ばかりだからな
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 22:05:18 ID:uIs89Pg4
>>24>>28
ぶぅぅ
正解は丈六
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 22:13:42 ID:RgRvfFMI
やっぱり南部やんけ
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 02:32:40 ID:6P4eLlEd
南部はなんでラーメン不毛なのか?
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 15:59:54 ID:ola5nvbv
みらくえんがあるでないか
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/01(月) 00:38:25 ID:flGpOS7G
そごう八万屋の跡地に新店舗まだ〜?
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 01:32:59 ID:RRSFoKt9
そごうの京都物産へ行ったけどラーメン屋はなかった
代わりにそば屋が入っていた
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 11:28:57 ID:RRSFoKt9
桂花ラーメン更地になっとる
誰か情報ぷりーず
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 12:53:04 ID:Sz6uXL1w
ウリボウは糞
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 12:46:12 ID:vSmuKPVD
>>22
旨いけど、煮干の粉末が多すぎてくどい

冬季限定みそラーメンは終了してた
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 18:27:17 ID:ABWsvn1W
ウリボウ行ったことないけど
猪虎(岡本もそんな感じ)は味の素の味しかしないから行く気せん
オレは猪虎と岡本はすかん


39ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 20:10:17 ID:O9OR3kMK
おお

猪虎そう感じる人が他にもいたか
一口目につんとくるんだよな

○福もそう思った

岡本は論外

うり坊はもっと穏やかだったよ
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 20:47:02 ID:ABWsvn1W
>>39
じゃあ(ウリボウ)1度行ってみる
よかった!同じような味覚の人がいて^^
猪虎の味の素の使用は半端ねえと思います





41ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 07:00:20 ID:K6uSPGLo
うりぼうはチャーシューだけ
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 09:52:51 ID:2OSKVOXe
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 12:40:27 ID:K6uSPGLo
F動はちょっと
4421:2010/03/07(日) 14:05:38 ID:KuwwcRFX
>>42

今日の新聞(徳新)見たらオープンを待たずして火事が出たようだ。

丸焼けにはなってないみたいだが、オープンできるんだろうか?
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 06:37:48 ID:B6P/TOWf
放火?
やっぱりあのあたりは・・
4621:2010/03/08(月) 19:55:21 ID:FjATWVs+
今日前通ったら、「どこが火事?」って感じだった。

見えない裏側が燃えたのかな?
新聞には「不審火の疑いも」みたいに書いてあったね。
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 15:32:38 ID:tMo2en+8
何系ラーメンよ?
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 20:20:12 ID:tEwdtIuN
オープン前だから何系かわからん。

まあ豚骨は近所にごろごろしてる訳で…。
49ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 13:52:24 ID:cHLm13A0
明日開店するような雰囲気全くないけど
ふどー
50ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 16:38:02 ID:wIMrdHIj
明日オープンage
51ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 19:12:25 ID:XTpTlbk8
うーむ、キングは行っていないみたいだ
52ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 19:29:13 ID:E+qOiVgL
営業してたのか?
10時くらいに通ったけど、
とてもこれから営業するような雰囲気ではなかったぞ
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 21:37:36 ID:jkpu1XiZ
花輪もなしだった?
ボヤ騒動で開店延期かな?
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 23:07:07 ID:E+qOiVgL
花輪はなかったし、3月14日開店と書かれた掲示物もなかったような気がする。
55ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 19:38:03 ID:uKopgdcU
今日前通ったら駐車場に線引いてた。

元々無理な予定だったのか、ボヤ騒ぎの影響かは分からないけど、幸先悪いな。
56ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 01:15:49 ID:J/2ult4u
964 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 18:05:25 ID:FDwe8bYT
川内の火間土の跡
大阪王将の看板が出来よる
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 12:08:09 ID:d1juCZ6/
小松島の味の時計台→京都王将
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 23:09:28 ID:4s0avaaF
>>57
ほんまに京都ですか?
マジレスならめっちゃ嬉しいんですけど

本当なら、
腕のいい職人さんが居てくれることに期待
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 01:58:20 ID:gDgcngxx
腕のいい職人が来ても王将は素材がね、、
酢豚とかスーパーの惣菜レベルだわ、、
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 12:07:50 ID:kjqXROgb
関西だが、王将で酢豚に、野菜のかわりにミックスベジタブルがのっていた
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 17:19:58 ID:gDgcngxx
ワシントンホテル近くに消防車がわんさか止まってた
また放火かね
62ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 20:25:39 ID:VeLhPVft
不動新店、今日前通ったら「4/14」開店って看板でてた。
「もつ煮 中華そば」って看板たってた。

地の利全開?
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 07:44:50 ID:SgnzfaoC
ラーメン店と思ってたけどモツ煮とかもやるのか
初期開店予定日から1ヶ月延びたな
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 18:32:22 ID:uHry9Cm4
どうやらうりぼう店主の修業先は「うえたい」っぽいな
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 18:40:44 ID:Vk2XOUr0
キングのHPに新規店情報掲示板が。
このスレに触発されたか?!
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 20:00:07 ID:KlacQ7+u
キング前向きだなあw
67ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 15:51:28 ID:I7AB+nKt
徳島県内の15有名ラーメン店が、春恒例となった「はな・はる・フェスタ」の会場に大集結します。各店が情熱を注ぐ徳島の味です。ぜひ、本場の徳島ラーメンをご賞味ください。

 ◇とき 4月23日(金)〜25日(日)10時〜17時(23日は10時半開始)
 ◇ところ 藍場浜公園(はな・はる・フェスタ会場内)
 ◇内容 県内の15有名ラーメン店によるラーメンの販売
 ◇前売りラーメン券1杯券500円(税込み)
 ◇発売場所 サークルK、サンクス各店
 ※当日券は会場で販売。1杯券550円(税込み)
 ◇出店ラーメン店 阿波屋、一番、いわた、うえたい、岡本中華、風、可成屋本店、頑徹ラーメン、悟空、金剛、三八、大孫、西食、ふく利、麺王(50音順)
 ※前売り券、当日券の交換および払い戻しは致しません。また、各店共通チケットとなります
 ※前売り券は指定した日のみ、当日券は当日のみ有効
 ※メニューは1店舗につき1種類
 ※各店の販売数に限りがあり、限度数に達した場合、以降の販売を中止することがあります。ご了承ください
 ◇問い合わせ はな・はる・フェスタ実行委員会事務局(徳島新聞社企画事業部内)<電088(655)7331>平日9時半〜17時半

 主催 はな・はる・フェスタ実行委員会、徳島新聞社
ttp://www.topics.or.jp/special/123693462872/2010/03/2010_126931344627.html
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 19:38:27 ID:RAJon1po
「徳島ラーメン」と言ってる時点で却下

「中華」だろ
69ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 21:15:11 ID:INhqgiN2
ラーメン 中華そば しなそば(ATOKで変換候補出ない) の違いを教えてくれ
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 22:26:58 ID:TtvpR/ot
特に区別はしてないけど、昔から「中華」って言ってるから中華。

「中華取るか」とか
「中華食いに行くか」とか
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 22:52:48 ID:INhqgiN2
当店はラーメン置いてません 中華そばのみ扱っています
なんてこと書いてある店があって、気になる
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 00:16:06 ID:devTbOxr
ラーメン、中華そば、支那そば、どれも同じ物。
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 01:14:16 ID:3SUgrYXg
川内の○福から北に少し行った所(クレープ屋跡)に
ラーメン屋の看板が出現!
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 15:23:53 ID:kyF944og
県南の大安 メニューにラーメンと中華そばがあるw
中華そば225円と書いてたので立ち寄ってみた
徳島ではお目にかかれない透明感のある醤油スープだったので最初はとまどったけどおいしかったよ
それと本当に1杯225円だったw
もう1回行ってみる
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 20:37:31 ID:uyTEiZ0O
誰も支那王行ってないの?
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 16:26:06 ID:BhdgZgAY
>>75
どこにあるんですか?
ググったら、白アリ駆除の会社が経営してるっぽいけど
77ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 17:49:24 ID:yQdEZaZV
>>76
え、そうなんだ。
川内の○福の通りにできてるよ
ほんと、すぐ近く
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 02:02:06 ID:8eKHdQan
支那王 キング3プラスか
南部在住なんで4以上ないのならちょっと、、
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 23:23:17 ID:y9fFty5E
山川町の福福の台湾ラーメンうまし
80ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 03:04:47 ID:HTBJBpOT
ラーメンのために山川まで行けないわ
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 02:42:53 ID:VDo4GooF
大阪王将、公式に来てる

※2010年4月12日オープン予定
住所:〒771-0131
徳島県徳島市川内町大松331-1
TEL:088-666-4011
営業時間:11:00〜23:00
席数:未定
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 08:39:27 ID:1+gcRo0M
83ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 18:55:11 ID:28E08y3k
名田橋南口のラーメン屋に行った人のレポくださいー
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 22:25:20 ID:s0ebHkA4
>>81
激コミだったYO
2号店もすぐできるだろうな
85ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 23:31:55 ID:f085RoMH
>>84
込んでるのなんて今だけですよ。
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 16:32:17 ID:8BzSMQAj
キング4+ キタ
しかし山川までは行けないわ!
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 18:36:13 ID:YJ1A3VdY
>>86
福福のらーめんは、以前からキングの評価4+ですよ。確かに美味い。
今回、更新で「台湾ラーメン」が追加されただけ。
>しかし山川までは行けないわ!
じゃあ、評価点5の「くにおか」を食べに脇町まで行くなんて、とんでもないですねw
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 22:09:06 ID:8BzSMQAj
そうなん?
最近台湾ラーメンが増えたよね
一番亭でも見かけたぞ
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 18:17:19 ID:NjJHitCj
本スレ 今度は王将荒しか
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 19:19:02 ID:HePppjZ7
自分では情報提供できないし、評価も意見も書けない。
スレチの投稿連発し、指摘されると面白がって余計に荒らす。

実年齢は何歳か知らないが、幼稚園児以下だな。
親が見たら泣くぞ。
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 20:41:12 ID:xW5LAb6E
王将のラーメン最高!
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 22:01:40 ID:3RytjR5E
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 玉将!玉将!
  ⊂彡
93ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 18:36:41 ID:lSjTe9rB
王将へ行きたいけど連休はコミコミやろね
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 19:24:19 ID:wXmF0rBE
たかはし4+キター
95ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 19:32:41 ID:fLCr9zua
入田の旧店は評価2

キングの口に合うようになったと言うことか?

入田の店は俺も正直まずいと思ってたが。
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 17:13:36 ID:Uu1UZipU
>>64
[うりぼう]とは何のことを言うのかご存じない。いのししの子供のことです。
従って修行先は、チョイと考えれば解ります。
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 19:24:57 ID:WVWRz9Vv
「うりぼう」は糞
98ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 11:55:10 ID:XKMg6bM8
>>95
味覚は、食文化の流れ各々の年齢によって変化すると思う。

不味くなったという噂を聞いてから行く機会がなかったが、それ以前は美味かった。2000年位までのこと。

N氏の舌の感覚も変化しているはず、或は不味くなった時期に行ったのでは。
99ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 14:53:42 ID:WAY3xgL4
たかはしの前を通ったけど、閉まってたよ
不安定営業だなあ
100ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 15:57:21 ID:WAY3xgL4
また本スレ荒れてるなぁ
たかはしへ行った人、レポはこっちに書いてちょ
10195:2010/05/06(木) 19:43:40 ID:Fe5zBIXv
>>98

いや
かれこれ20年以上前に初めて連れて行ってもらって、その後は15年くらい前と閉店するちょっと前に行った。

近所のおばさん(仕事の客なんだが)も「あそこって、みな来るけんどおいしい(と思う)で?」って言ってた。
好みはあると思うけど、俺の口には合わないって事かな。

所詮うまいまずいは主観だものな。
102ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 08:34:44 ID:+QYYShI7
>>101>>95
初めてまともな意見を拝見したきがします。ここは荒れた人ばかりではないのですね


中華ソバほど好き嫌いの激しい食べ物は少ないのでは?

入田は10回程度しか行っていませんが、津田のは良く似ています。同じ人が同系統のソバを食べて2と4+に評価が分かれるのが面白い。

ですからN氏の努力は大したもので尊敬に値しますが、味覚感覚はあてにしていません。
多分昔の中華ソバにはあまり経験が無いと思われる。時流のラーメンには詳しいのでしょう。

私の周りの50代から70代は、けっしてキングとは呼びません。しかしある意味尊敬はしています。
103ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 23:33:00 ID:7NtrYfql
>>102
そりゃN氏って徳島県民になって10年ぐらいだし
104ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 13:56:33 ID:+GsuhcKF
>>96>>97
昨日行ってきました。帰りに、かけうどんを食べて口直し。

最近は、こてこてとろりのクドイノガ流行なのか、にぎわっていました。

修行先へは以前から行こうと思っていたが、修正。
105ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 18:57:42 ID:QANexZ7+
たかはし、
入田の時は2回行ったことがあるけど、有名な割にはもうひとつと思った。
津田の味はだいぶ改良されてそれなりにいけるが正直4+はないな。

個人的には3〜3+。
いそがしい時間帯の接客と手際が改善された上で、ああいうタイプが好きな人には4かな。
106ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 23:25:28 ID:0wLMFm/J
津田たかはし
(火曜休 11時〜売切れまで)

黒いスープで、ダシが薄い。
肉、メンマも硬くてイマイチだった。大孫や花和尚に近い味。
店主の愛想は良かったのでプラス0、5。
トータル評価3
107ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 07:52:43 ID:4Uc1Ba0P
>黒いスープで、ダシが薄い


それそれ

入田のたかはしの味もそんな感じだったと記憶。
108ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 12:52:08 ID:t5st34/x
ダシって何のこと?
109ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 20:12:10 ID:+GaHbd6N
たかはしはウリボウ以下
昔の中華そばなどタカが知れている
年寄りの味覚はどうでもいい
110ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 20:50:01 ID:QAUFWAmi
うり坊になんの恨みがあるのかわからんが

>昔の中華そばなどタカが知れている
 年寄りの味覚はどうでもいい

これは同意する部分があるなあ。

某ラーメン漫画によると、昔に比べて濃い味が普通になってるから、昔のままのレシピだと物足りないんだとさ。

漫画ごときと思うけど、妙に納得しちまった。

すっかすかの広東でさえ、昔は濃厚に感じたものな。
自分は今より若かったにもかかわらず。
111ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 22:22:15 ID:6leZAjUu
蔵本の大学病院前に将軍という名のうどんやがオープン。
112ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 16:31:29 ID:5wubj1y7
ここはラーメン板だよな…?
113ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 12:37:26 ID:eOqKpPlE
6月はじめにまるふく

このへんの客は八千核、かんとん、いわたが好きなので
何軒もつぶれている。
114ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 02:49:44 ID:nDz0fzNT
駅前の雑居ビルに王将だってよ
都会みたいだな!

373 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 21:56:31 ID:mBVgPxaI
徳島駅前ココイチの横に餃子の王将が殴り込んでくるぞ\(^o^)/
とば作は大丈夫だろうけど麺王・いわた・三八も当然太刀打ち出来るよね

詳細は「餃子の王将 徳島駅前店」で検索するとバイトの案内が..
115ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 03:17:30 ID:cgFonPVH
385 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 20:45:27 ID:MX+2XnjH
まあ、駅前店が成功したら、ますます進出してくるかもしれないから、かなりの徳島ラーメン店は淘汰されるだろうね

徳島ラーメンはラーメンとごはんしか食べれないにしては、割高だし
価格競争したら、勝てそうにないしね

とりあえず、クーポンたくさん配ってるから、駅前はラーメン店にしろ飲食店にしろ厳しくなるね
116ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 03:19:19 ID:cgFonPVH
女性が入りにくいことも勘案しないといけない。
なんでも王将マンセーというのも気持ち悪いわ。
117ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 03:20:16 ID:cgFonPVH
徳島ラーメンの方が女性は入りにくいとおもうけどな

駅前の王将は、そのうち徳島ラーメンもメニューに加えるんじゃないの?

けっこう、自由にメニュー作れるらしいし、他県では名産品をつかったメニューだしてるしね
118ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 03:21:44 ID:cgFonPVH
ラーメン店は男性客が多いから、王将が出店したところで影響は少ない。
もっとも王将は中華屋であって、ラーメンがメインの店ではない。
競合するのはバーミヤンとか豚太郎。

徳島ラーメンを食べるなら、徳島ラーメンの店へ行く。
小松島の時計台は、メニューに徳島ラーメンがあった。
県民が県外資本に期待しているのは、県内で得られなかったものを得ること。
時計台は、その辺を勘違いしていたフシがあった。
中途半端なコピー商品など誰も期待してない。
王将が変えるのは、濃いか薄いか。量が多いか少ないかってところだろう。
119ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 13:06:58 ID:DoooeO53
小○島の王将 八宝菜ひどい まともな職人を頼む
120ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 18:01:13 ID:LoRwuovG
駅前王将 6月9日オープン!
121ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 18:09:19 ID:VdUQWTD6
>>120
ここはラーメン板です。
一々店がオープンしたら書き込むの?
パン屋が開店したら書き込むの?
喫茶店が開店したら書き込むの?
122ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 00:21:24 ID:PcGmwRUD
そごう北海道物産 5月28日(金)〜6月6日(日)
ラーメン初代 杜●北斗
123ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 15:23:46 ID:JmLR7A27
しなおう流行ってる。
スープは塩辛い。うまみが少ない。
ばら肉をなまにんにくのすったのをいれた油にひたしてあるのがめずらしい
ホルモンラーメンが出る模様
124ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 22:37:41 ID:LNhZjYZF
>>123
うまみはあったぞ、調味料っぽいが。
125ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 15:34:43 ID:Ed1Ox1BY
>>122
ぐぐってもヒットしない
存在するラーメン屋か?!
126ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 22:05:40 ID:5SiF5cNo
>>125
北海道の北斗市にあるラーメン初代 社という店らしい。
ぐぐってもあまり出てこないので有名じゃないようです。
小樽のラーメン初代は有名のようだけどね。
127ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 00:46:06 ID:9ih/UAot
支那王、味噌のかほりがしました。
128ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 18:15:34 ID:VEVoLDAF
駅前へ行ったが、餃子王将はココイチの隣のビルで
2階もあるみたいだ
129ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 10:20:01 ID:KLAEQV3Z
>>122は今日までだよ
130ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 10:37:36 ID:g/hni2NB
>>94
いつの間にか4に下方修正されています。
131ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 11:10:25 ID:FVVVemNB
うりぼうに昨日行ってきました。
ラーメンとチャーシュー丼を注文。
ラーメンは峰太郎のあっさり版で好みが別れる味でした。
個人的な感想ですが、食べれん事は無いけど次は行かないです。
チャーシュー丼はマヨネーズ付にしたのが失敗なのか・・・
味は普通。(以前誰かが美味いと書き込んでいたので期待したのですが・・・)
土地から取得して自宅兼店舗を建ててるみたいだから厳しいのでは?
132ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 22:35:53 ID:tsbnTR0S
うりぼうはオシャレな店じゃないが女性に支持されてません?
昼にOLさんが同僚の男性に連れていってもらってますよね。
133ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 06:04:28 ID:CUM5HGIh
こてこての、油ギッシュなラーメンが苦手なんで
うりぼう、私は好みだけどなぁ
チャーシュー丼は一時期はまってて、よく食べてた
おいしいと思いますよ
134ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 11:26:20 ID:I/L2N1zs
ウリは麺がダメ
平均以上はチャーシューだけ
135ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 18:42:05 ID:Edko7sUr
うりぼう今よりスープが茶色っぽくて、かなり美味いときもあったんだけどな。
チャーシュー丼はタレがいまいちだな。
136ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 20:28:39 ID:wkk7fz40
己の味覚がすべてと思ってるおまえは痛杉
137ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 21:25:52 ID:j/mwl3cz
クレメントプラザ5F・あわちゃぶ跡が、
「徳島ラーメン 岩田家 6/24(水) オープン!!」って
なってて中に資材が有ったけど、コレって「いわた」とはちゃうん?
CITY の「いわた」は、何時見てもお客さんが少ないけど...
138ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 22:37:21 ID:NaUMrxVS
漢字だとすごい堅いな 店名
テナント賃料が徳島一高そうなのが心配
139ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 23:00:59 ID:iuy6Bucx
>>136
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
140ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 05:30:43 ID:d29TAv02
>>134のつぶやき
ツイッターだったらスルー扱いかもしれませんね
141ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 07:12:54 ID:9irkpL45
もっと白とんこつラーメン屋ができてほすぃ
うちだはいつも満員だし、需要はあるはず
142ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 09:32:46 ID:eHDoOR+M
でも博多ラーメン系統は、開店してもほとんどが長続きしないだろ?

あまりうけないって事じゃないか?

うちだは久留米だっけか
143ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 10:50:55 ID:9irkpL45
峰山は、味は文句ないが場所が悪かったね
夜に行くと周辺が真っ暗で気持ち悪かった

くじら道は立地は良いが、味がいまいちで1度行ったきり

うちだは味と場所と土地代のバランスがいいんだろうね
144ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 07:58:22 ID:MMVkqqr8
うりぼうは家族連れが多かったですね。
145ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 07:54:09 ID:K87wnatC
うちだは結構いつ行っても客は入ってますねぇ。
塩っ辛いっていう人もいるけど俺はここが一番いい。
スープもチャーシューも大好きだな。替え玉できるものいいねぇ。
ただ駐車場が狭いのが難点。
146ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 09:14:35 ID:R3xKa3M0
うちだは店内の置物や張り紙をなくすともっと良い
ゴチャゴチャして汚らしい
147ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 17:21:43 ID:c9KhCznE
インディゴソックスのサイン貼ってあるなぁ。
俺はインディゴを応援に行ってるから結構サイン見て楽しんでるから
そうはおもわんかったけど、関係ない人には汚らしく見えるんだなぁ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 11:55:49 ID:T2xBscve
くじら道の開店当初はマジで美味かった。
うちだは比でなかったです。
でも途中から美味く無くなったから客が来なくなったんだけど、
店主は徳島ではとんこつは受け入れられなかったと勘違いして
店を閉めたんやけど、あほですわ。
もっと広い店で安定した味を出せたらくじら道は一風堂になれ
たのに・・・
やっぱり一風堂は無理か
149ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 12:39:51 ID:NDHVN86p
国府まる福、通りかかったらオープンしてた
聞いたら、今日オープンらしい
システムは食券機
店内広い
割り箸ではなく、洗えるプラ箸
メニューが川内とちょっと違うね
替え玉あったり、餃子がなかったり
川内では野菜ラーメンばっか食ってたから、野菜ラーメンはあって良かった
野菜ラーメンの味は川内と同じ
野菜ラーメンはマジで美味いぞー
150ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 12:52:38 ID:DXA2wPE5
>>148
常に安定した味を出せるほうが職人として凄いことなんだけど・・
くじら道の店主は今どこで営業してるの?
151ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 16:08:04 ID:Qm5/Vu9g
ひーこ、レシートくれない。
税務署に問い合わせしてみる。
152ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 06:49:28 ID:NKmM9ynC
>>149
日曜の昼過ぎに行ったら、駐車場がいっぱい。
しかたないんで石井のじゃじゃ馬いった。
153ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 13:53:25 ID:hA8acua9
川内にある「かわい」がおいしい。新店舗ではないけど、俺にしたら新店舗。
154ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 02:38:30 ID:adMk5T83
「かわい」は地味やけど旨いな!
まあ30年もやってる店やけんな。
「うり○○」に客がけっこう入っているのは不思議じゃ。
155ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 03:07:33 ID:yaU/FSk9
卵麺が好きなんだけど、徳島にどっか卵麺の旨いラーメン屋ある?
156ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 07:32:05 ID:tirjtRqw
うりぼうも行ったけど結構いけるじゃんと思った。
若い人はあの徳島ラーメンの黒い色を好む傾向があるけど、
わてら中年には昔のかわいとかうりぼうみたいな中華そばがあってる。
うりぼうは豚骨の臭いがきついかな。でもこのぷんと臭うのがいいかな。
157ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 00:34:44 ID:H35kZ2xp
本スレ荒れてるのぅ

>>137は今日だね。レポよろ
158ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 14:19:44 ID:RDsMFrqy
本レスには「どあほ」が何人かいてるな。あんなの書くやつ友達いねぇだろうなぁ。
159137:2010/06/25(金) 22:10:06 ID:xZQnhvAU
>>157 雨でクレメントに行けない…(明日昼クルマで行くけど)
しかし、本スレッドとかって、全く役に立たないね。

まるたか栄町が半額なので、混んでるかと思ったら、めちゃ空き。
全品半額って、かえって申し訳ない気が。6/30 開店の大道店は、
すぐ近くと言って良いと思うんやけど、共倒れにならんのやろか?
160ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 16:09:31 ID:Vs1ZuiNb
ひいこ、レシートまだ出してないん? 行政指導とかないんかな?
161ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 16:28:57 ID:OYTy22TA
本日オープン そごう九階「華中華」
162ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 22:00:00 ID:b1scqE/r
>>149
国府まる福、行ってみました。。。が!
備え付けのプラ箸がスベるスベる。麺がつかめませんw
丼の形のせいで麺が団子状になってスープと絡まない。食べにくい。

いろいろカッコつける前にお客にとって食べやすいラーメンとは何かを
いっぺん考え直したほうがいい。(少なくともいまのままでは二度と行かないぞ)
味自体は悪くないのだから、妙なこだわりなんか捨てちゃったらいいのに。
期待してるからこそ、苦言を呈したくなる。
163ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 07:49:57 ID:UQu/RWSw
○福は店構えからかっこつけてて嫌い。

味も…一口目にツンとくる化調?風味を何とかして欲しい
164ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 16:30:50 ID:VBnd0GRr
ひいこのおっさんは自己破産やから税務署に言っても無駄です。
なんぼ税務署でも無いもんからはとれん。
165ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 16:34:44 ID:NiNGB1kt
税金の話は他でやれ
166ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 20:02:19 ID:GKGoQsV2
キング更新してる
やっぱりチェーン店だとあんなもんか
167ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 15:08:33 ID:jeMVHYhm
ひいこの社長とミリオンの社長とは親戚関係と聞いたが・・・
168ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 17:29:14 ID:wRtXZT6i
>>167
親戚だよ ひーこが土地もってて貸してる
昔のことだが こいつがまた競艇好き 100万の札束もって勝負してたよ
今はしらないが・・・・
169ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 19:01:13 ID:xIGt1by/
170ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 03:12:56 ID:eJbjN+YN
25日の金曜日に川内の「大阪○将」に夕方5時にギョーザ持ち帰りの電話したら
「今日はギョーザやっていません」言われて断られた。
「持ち帰りできます」の看板おろせや!
糞店!
171ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 19:47:49 ID:IfD1FeSG
選挙が終わるまでの辛抱だ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 19:06:52 ID:+md4wBvC
age
173ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 06:17:03 ID:JYUxwDTq
まるたか大道へ行ったけど閉まってた
夜間営業かよ
帰りに栄店の前を通ったけど、思いっきり風俗ストリートにあるじゃねえかよ
ゲッスゥー!
174ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 21:12:47 ID:zm3OfJQe
>>173
あそこは東大本店を意識してんじゃないの?
175ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 02:33:05 ID:NyGAxzLw
灯台本店に入れなかった観光客のおこぼれを狙ってるんかな?>まるたか大道
176ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 21:11:19 ID:7+K9BiIJ
実際に東大本店に夜に行くと地元民ばかりだぞ
何故観光客にしたがるの?
177ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 04:12:14 ID:zgo/nex8
新崎人生のラーメン、仙台2号店できるらしいけど、
さすがに我らがキングもまだ行ってないね
178ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 07:49:31 ID:SdH0cQLC
東大、昨日前を通ったが長い列ができてたな。やはり人気店だな。
179ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 16:00:58 ID:kMAaBchX
当代はどうでもいいよ
まるたか大道の情報をどうぞ
180ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 07:54:26 ID:JjNW8TGo
確かに東大は人気あるなぁ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/10(土) 17:02:35 ID:13jOeaQ7
県内の人はまず食わないが県外人気がある東大
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:21:56 ID:xVe+fSBe
地元人やけど、たまに東大に行きますよ。
そんなにマズイとは思わないけどね
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:26:28 ID:rbyYA2Uz
今の東大はだめだ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:57 ID:fo/l0/Qt
東大しか開いてなかったら行くだろうけど

他にもっと好みの所があるからなあ。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:40:48 ID:zLQDg3uo
一時期は、客を実験台としか見てないような頻繁な味の変えようだったからな。
メディア戦略がうまいのか、変に県外の客が東大といのたに行きたがる。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:20:31 ID:+XctC8ix
新店舗の話題を頼むよ
187ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/11(日) 22:54:08 ID:MTUfpBEk
秋田町周辺で飲んだ後、締めで徳島ラーメン食いたがるんだよな、県外客は
夜間で付近でやっている有名店が東大ぐらいしかないから、結局そこへ連れて行くことに
188ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 01:09:34 ID:kIGUy2Ew
連れて行くということは結局県民が連れて行ってる訳じゃねーかw
189ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 22:46:03 ID:ECZ1kocg
毎日は無理やけど たま〜に東大のラーメンが食べたくなる〜

あると思います!!
190ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 22:51:46 ID:RNbTi2Zf
ないない
191ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 23:02:08 ID:RNbTi2Zf
>>187
飽田町の締めには、県外客には「ラーメンもいいいけど、うどん、どう?」て言ってしまうこともある
ふなもと(本店より劣るが)とか、通りに面した讃岐うどんの店とか、適当な開店時間のたらいうどんやとか 両国福助はない

東大もあるけど、ゲテモノOKで口に合わなくても恨みを持たないな奴は将軍まで連れて行ってる。
「これはないわ」」はないけど、たいてい「ふーん」で終わる
192ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 23:05:27 ID:RNbTi2Zf
>>187
飽田町の締めには、県外客には「ラーメンもいいいけど、うどん、どう?」て言ってしまうこともある
ふなもと(本店より劣るが)とか、通りに面した讃岐うどんの店とか、適当な開店時間のたらいうどんやとか 両国福助はない

東大もあるけど、ゲテモノOKで口に合わなくても恨みを持たないな奴は将軍まで連れて行ってる。
「これはないわ」」はないけど、たいてい「ふーん」で終わる
193ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 23:41:54 ID:Il1fue0B
なんでおまえらって、そんなに視野が狭いの?
人生経験が極端に少ないのかな
おまえらがNGでも、他の人はOKって
ことは多々あるだろうに。
自分には合わないでいいんじゃないのかな
194ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 10:12:43 ID:vPF4i0Ay
視野が狭いとかいう問題でもないかと思うが・・・
195ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 20:14:09 ID:/rXqRdIJ
田村、もやしやメンマのトッピングができるようになっていた
1人暮らしとしては嬉しい
196ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 16:14:49 ID:SCxSIPlV
田村て麺が柔らかすぎない?茹ですぎ?
197ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 09:57:24 ID:cv3IMSEo

それ俺も思った!
198ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 10:26:34 ID:dWq6fIZG
本スレ、すっかり荒れてしまって収まる気配もないから、こっちが「徳島の中華そば」総合スレ
でいいよね?
199ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 12:33:22 ID:n4KwOAb3
そうですね。こちらは徳島の中華の話で盛り上がりましょう。
200ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 14:06:54 ID:uRLUNGhB
避難所スレとして使うならageるなよ
嵐がくるぞ
201ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 20:52:25 ID:OKCUIrSB
>>191
30過ぎたあたりから締めはラーメンからしまねの蕎麦に変わったな。
202ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/29(木) 18:38:22 ID:PHPjI9WA
田村 8月 二郎系ラーメン 新発売だってよ
あそこの店主は研究熱心だね
203ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/02(月) 05:50:09 ID:T1yWOVek
田村は徳島ラーメン最後の良心
204ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/05(木) 07:37:52 ID:idRUlTHZ
田村・・麺をもう少し堅くゆでてほしい
205ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/05(木) 16:12:09 ID:Mh5i4iP8
>>204
「麺かためで」って注文すればいいでしょう?
>>203
他のお店に良心が無いみたいじゃない!
徳島のラーメン店は概して良心的でしょ?
値段も良心的だし、それぞれの味を守ったり研鑽したりしてる。
あまり良心的じゃないのは、一部チェーン店ぐらい?
206ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 16:10:59 ID:TAGurlxj
でも初めて行ったらわからんでなぁ。ええかげんな堅さってあるだろうと思うけど・・・
2回目に行くときは麺堅めでって言うけどね。
207ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 13:21:23 ID:7ujuH8/c
ふく利、まるたかのオレが行く店舗は、行く度に麺の湯で加減が違う
208ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 13:59:26 ID:deYMxuhw
日替わりアルバイト。
209ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 14:32:52 ID:mPpp5rrc
田村の二郎ふんできた。
デフォにもやし、キャベツ、ニンニク、背油?が山盛りトッピングされてた。
スープナッツの二郎らーめんは水臭かったが、
田村のは油とニンニクが多くて味付けのバランスがよく、野菜が美味しく食べれた。
ただ、麺がやっぱりイマイチなので2回目はないかな。
ニンニク好きには損はないと思うから一度ふんでみるべし!
210ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 14:38:57 ID:mPpp5rrc
ちなみに二郎は9月末まで。

客の二人に1人は二郎を頼んでいた。
ラオタが多いんだな。
211ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 17:50:55 ID:cgzbPyRb
田村のデフォな時点で行く気しない
212ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 18:23:04 ID:ZdIussbB
空港前に28号線沿い鳴門側にちょっといったところに花輪でてるラーメン屋発見
空港周辺も地味にラーメン街道になってるなぁ
213ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/09(月) 13:32:05 ID:5uMNfXnL
212
キングがふんでくれるよ

>中華そば 東風 板野郡松茂町笹木野八北開拓190
214ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 08:13:52 ID:PaPQ10U8
田村はスープがぬるいのが気になる
215ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 15:31:02 ID:Yd/tVDYG
田村は単に不味い
ベースのデフォが不味いから魚介系もただことないほど不味かった
二郎とか研究するのはいいがまずはあの不味いデフォをなんとかするべきだな
216ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 17:45:33 ID:dD2KsenJ

うえたい関係者必死
217ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 19:24:02 ID:PaPQ10U8
い●おの関係者かも

田村はらーめん屋にしては女子の客が多いのが良いね。
徳島はド汚い店が多いからね。良いところに目をつけたと思うよ田村店主は。
う●たいとかは女子の間で選択肢にすら入ってない。
女子が来れないという事は2分の1損してるってことに早く気付いた方がいいぞ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 22:41:06 ID:Yd/tVDYG
関係者じゃねーよ
あんなスープの表面から1cm以上油が浮いてるラーメン喰えるかw
219ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 22:57:01 ID:PaPQ10U8
218のおすすめのラーメン屋はどこ?
220ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 00:04:07 ID:n7jzSw/z
>>217
田村がとりたてて綺麗とは思わないがな

>う●たいとかは女子の間で選択肢にすら入ってない。
なぜなんだ?女の客もいるぞ

女子が来られるラーメン屋の客の半分は女なのか?
あと、ら抜き言葉はアホっぽいからやめたほうがいいぞ
221ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 07:31:39 ID:LPhuraXQ
うえたいのラーメンこそ油だらけと思うけど・・・
1回食べたが2度と行きたくないと思った店の1つだ。
おれは田村の方がましだな。ただ麺が柔らかすぎる・・・
222ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 07:43:21 ID:llBzCQbK
>>218
以前も同じような的外れなこと書いて、必死でうえたい宣伝してたな。
223ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 08:49:18 ID:FKiWkhu+
本スレがすっかり荒れてしまい、ここは避難所の役割も果たしてた。
もういい加減、醜いののしりあいは止めてくれないか?

いもお、田村、うえたい、それぞれ美味しいし、みんないい店だと思うよ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 10:50:51 ID:LPhuraXQ
まあそれぞれの口の問題だからいちがいには言えんよな。
年齢とか好き嫌いもあるだろうし・・・
他人は嫌いでも自分は大好きな店もあるしね。
225ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 12:19:11 ID:U4Xv4+os
>>221
うえたいが油だらけ?脂だらけは田村だろう。麺硬めで頼めばいいのにアホか?
腹減ってると、あの脂とチャーシューがたまらん(;´Д`)ハァハァ
226ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 12:22:18 ID:6qGq9uuq

句読点をつけないアフォ>>220がラ抜き言葉を批判していて笑える。
227ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 12:28:28 ID:U4Xv4+os
>>226
句点がないだけだろ。お前もアフォだなw
228ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 16:12:34 ID:LPhuraXQ
うえたいのあんな脂っこいのにまだチャーシュー頼むのか?ドアホか?
むつごすぎるわ。 こんなやつもいるもんだな
229ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 16:40:07 ID:U4Xv4+os
>>228
誰に言ってるんだ?麺硬めで頼むということさえ思いつかない脳足りんw
うえたいでチャーシュー頼むのはドアホなのか?
うえたいと田村なら田村のほうが脂っこいぞ。
230ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 16:52:51 ID:LPhuraXQ
↑のやつにいっとるんじゃ。
あんあ脂っこいラーメンにチャーシューだと?ドアホにドドがつくぜ。(爆)
231ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 17:06:12 ID:U4Xv4+os
>>230
>腹減ってると、あの脂とチャーシューがたまらん(;´Д`)ハァハァ
これは田村のことを言ってるんだよ。

うえたいでもチャーシュー入り頼むけどな。田村ではチャーシュー一枚のときもある。
怒りすぎて誤字があるぞwwwうえたいでチャーシュー入り頼むのはドドドアホらしいwwwww
232ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 17:14:09 ID:U4Xv4+os
うえたいより脂っこい田村でチャーシュー入り頼むのは、ドドドドアホか?
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 17:31:01 ID:tcsAJO2L
下らん言いやいしとらんと、早よ行かな踊りはじまるでよ。
234ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 18:33:48 ID:rIusikZn
田村ー油汁
うえたいー中華料理屋でも出せる味
いもおー塩辛

田村・うえたい・いもお、みんなオワットる
バイパスまで出てうりぼう行くほうがいい
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 20:50:12 ID:jUmFv4vR
私も「うえたい」は油っこすぎると思っている1人。
まあ舌の問題やからね。うえたいのチャーシューを食ってみたけど
塩辛いね。若い子向きかも。中年の私にはダメっぽい。
田村も食べたけど「う〜ん」よくわからん味。好みではないのかも。
麺はみんなが言われてるように柔らかすぎるね。
俺もバイパスまででて「うりぼう」に行くね。「うりぼう」はあっさりしていて
私の好みの味かな
236ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 22:10:39 ID:uKnP1Zs9
うえたいが油っこいっていう人なら
灯台なんか一口も食べれんの違うん
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 23:13:23 ID:0hJlxAQg
うわ〜東大カード切りやがった
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 23:44:28 ID:U4Xv4+os
>>235
うりぼうあっさりか?うえたい、田村に比べれば、
あっさりしてるかもしれないが、けっこうこってりしてるぞ。
チャーシューも、うえたい、田村より味付けは濃い。
美味いが、まだまだ猪虎には遠く及ばないな。
239ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 07:41:00 ID:Hqsj9aoP
猪虎ってそんなにいいか?
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 11:13:28 ID:xn9q75uQ
>>220
>田村がとりたてて綺麗とは思わないがな

うえたいと田村では清潔感でだいぶん差があるよ。
このあたりの感覚を理解できないから女子にもてないのだ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 11:15:04 ID:xn9q75uQ
>>239
チャーシューが良いだけで、あとはいまいち。
なにより店が小汚い。
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 12:16:22 ID:KcoNbmv1
>>239
麺がいまいちだが、うりぼうより美味いと思う。

>>240
お前はもてるのか?頭悪いのにwラーメンの味より店の清潔感が大事www
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 20:29:34 ID:xn9q75uQ
WWW←頭の悪さが爆発してますな。

清潔感は味と同じくらい大事、ってことに
いつになったら気付くのかねド田舎トクシマンよ。
244ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 21:14:29 ID:enKz/F/e
>>243
本スレ初期見てみ
指摘されてるのに同じ文体

頭悪すぎ
245ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 21:26:10 ID:KcoNbmv1
>>243
頭悪いのは、ラーメン屋の客の半分は女だと思ってるお前だよ。
田村のコッテリギタギタ肉だらけのくどいラーメン食う女ってどんな女なんだ?
お前、以前にも>>217とよく似た書き込みしてただろ。
清潔感?ブタ女連れてオサレなカフェかパスタ屋にでも行ってろよwww
246ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/14(土) 13:59:19 ID:TrIaCmXu
>>245は女と一度も付き合ったことないブルーカラーだからわからないと思うけど
ラーメン屋へ行きたいと思ってる女って意外と多いんだよ。
ただ不潔で臭いラーメン屋があまりにも多いから、消去法で田村になるわけ。
みんな田村が特別旨いと思ってるわけではない。
ここまで言えば頭の悪いお前でもわかるよな?
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/14(土) 14:07:14 ID:Ma7rzs1U
今話題になってる徳島ラーメン。俺の感覚では
うりぼう>いもう=田村>うえたい だな。
濃いラーメンが好みなら逆になるかな。
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/14(土) 16:48:26 ID:BDiu4TaI
>ラーメン屋へ行きたいと思ってる女って意外と多いんだよ。
そりゃあ女だってラーメン食いたいときがある。
だからといってラーメン屋の客の半分が女なわけがない。田村の客の半分が女だと思うか?

>女子が来れないという事は2分の1損してるってことに早く気付いた方がいいぞ。
こんなこと言ってるから、オレはお前が頭悪いって言ってるの。

>ただ不潔で臭いラーメン屋があまりにも多いから、消去法で田村になるわけ。
>みんな田村が特別旨いと思ってるわけではない。
お前にとってラーメンの味より店の清潔感が重要なのはわかったが、
お前のなかで清潔なラーメン屋は田村だけなのか?引き合いにうえたい出してくるし、
田村関係者か?うりぼうはできたばかりで店も綺麗だし、西食も清潔感あるぞ。
よねだなんか無機質な清潔感がありすぎて落ち着かないくらいだ。みんなって誰?
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/15(日) 23:04:08 ID:Kd5K8Wmu
清潔感だけで田村の油漬けラーメン喰わされる女はかわいそうだ
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/15(日) 23:51:33 ID:9bJVy69n
>>248
潜在的需要を考えろ。
ラーメンを食いたいときでも汚い店が多いから、
女はラーメン以外の他の料理屋へ行くんだよ。
綺麗な店が増えれば、新たに女という顧客を大量に呼び込める。

>田村の客の半分が女だと思うか?
先週の日曜に行ったが男女比率は半々だった。
嘘だと思うんなら休日に行ってみな。
カップルが多いから。
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/15(日) 23:57:00 ID:9bJVy69n
うりぼうはたしかに清潔だが雰囲気がイマイチで、
女子からすればちょっと入りにくいんだよ。
雰囲気も味のうち。
252ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/15(日) 23:59:58 ID:9bJVy69n
スープナッツは時間帯によっては女の客のほうがおおいよ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 01:19:52 ID:S78JNVf5
>ラーメンを食いたいときでも汚い店が多いから、
>女はラーメン以外の他の料理屋へ行くんだよ。
>綺麗な店が増えれば、新たに女という顧客を大量に呼び込める。
オレはうえたいが汚いと思わない。古くて汚い店でも掃除されていれば問題はない。
ラーメンは単価が安いから、人気店でもなければ儲からない。店の装飾に金はかけられない
店はたくさんある。儲かっているのにわざと汚いまま、ラーメン作るのが遅い店はあるが・・・
うえたいが汚いと言ってるやつは潔癖症(精神病)だと思う。

>先週の日曜に行ったが男女比率は半々だった。
お前が行ったとき半々だっただけだろ?サンプル少なすぎじゃね?
オレは自分が賢い人間だとは思わないが、素直にお前は頭が悪いと思うよ。
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 04:36:50 ID:PsnSqYtR
半々は言いすぎだと思うが、掘り起こしはできるでしょう。
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 08:04:48 ID:52lwlri+
田村とうえたいの両方に行ってみたが、田村の方がスープはうまい。
確かに麺は田村はやわいね。俺の感じとしては、うえたいよりも田村の方が
うまいかな。
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 08:50:23 ID:PsnSqYtR
まるたいの棒ラーメンも食っとけ。インスタントの割りには美味いから。
257ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 17:56:27 ID:WISuo1qH
東風いってきた。
徳島ではあまり見かけない塩とんこつ?でなかなかうまかった。
ただ、最近の新店の値段通り昔ながらの店に比べると1割くらい高めに感じる。
あと、シナチクが甘く炊かれているのであわないきがしたのと、
デフォのごはんの量が多いのでご飯小をメニューに加えて欲しいとおもた。
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 20:29:26 ID:RDuklQSm
俺も田村>うえたい に一票かな。うり坊・西食はまだ行ったことがないのでわからん
259ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/16(月) 22:37:54 ID:nPpWrNbU
田村は油漬けラーメンでなければ、もっと女の客が増えると思うよ
260ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 01:10:36 ID:Ah10+Ex1
女はダイエットのことを考えて、
カロリーのあるラーメンは避ける傾向にある。
もっとあっさりラーメンで、田村・スープナッツのような雰囲気清潔感
の店だらけになれば男女比は半々に近づくだろう。

同じ日本人なんだから男女で味覚に違いはそうあるわけない。
ラーメン好きは男だけで、女はラーメン嫌いと考えるのは頭悪いよ。
女も男と同じようにラーメン好きだけど、なにか別の理由でラーメン屋に行けないのでは?
と推理するのが賢い。

現時点でラーメン屋に女が少ししかいないから、もう掘り起こしはできないと思ってる>>253は、
想像力と洞察力が乏しく、頭が悪い。
261ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 02:15:14 ID:LHXjR9HG
>>260
>女はダイエットのことを考えて、
>カロリーのあるラーメンは避ける傾向にある。
カルボナーラとかオリーブオイルべったりの高カロリーパスタが好きな女は多いが、
ラーメンは避けるのか?スープ残せばいいんじゃね?

>もっとあっさりラーメンで、田村・スープナッツのような雰囲気清潔感
>の店だらけになれば男女比は半々に近づくだろう。
あれ?半々じゃなかったの?>女子が来れないという事は2分の1損してるってことに早く気付いた方がいいぞ。

>現時点でラーメン屋に女が少ししかいないから、もう掘り起こしはできないと思ってる>>253は、
掘り起こしってなに?意味わからんが、こんなこと一言も言ってないんだけど・・・

ああそうかい、お前は想像力と洞察力に長けていて頭もいいが、先週の日曜に田村行って
たまたま男女比率が半々だったら、田村の客の男女比は半々だと思ってしまうんだなw
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 07:49:17 ID:Z2X4KYCu
>田村は油漬けラーメン?

そうなん?おれはそう感じなかったけどなぁ。
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 16:10:02 ID:833Bm95p
田村の油漬けラーメンを感じないとはすばらしい味覚視覚してるね

いもおの塩漬けラーメンも感じないとか?
264ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 18:27:06 ID:LHXjR9HG
>新たに女という顧客を大量に呼び込める。
ラーメン屋の客の半分が女かどうか言ってるのに論点すり替えるなよ。

>女子が来れないという事は2分の1損してるってことに早く気付いた方がいいぞ。

>先週の日曜に行ったが男女比率は半々だった。
>嘘だと思うんなら休日に行ってみな。
>カップルが多いから。
ラーメン屋の客の半分は女で、田村の客の半分も女らしいw

論点すり替えて変な持論もちだして反論したつもりか?頭悪いって言われたのがよっぽど悔しかったんだなw
女子女子ってお前女なの?ラーメンの味よりも何よりも、店の清潔感と雰囲気が最重要だって?バカじゃねーの
265ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 22:04:46 ID:tojPgO/A
油漬って・・・
たぶん263は田村でラーメン食べたことないね
いや脳内では食べた気になってるのかな
暑い日が続くし  怖い怖いw
266ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 22:23:08 ID:W6ndlLxj
ID:LHXjR9HGはなんか必死だね。夜中と夕方に2回も同じようなレスして。
う○たいを貶されたのがそんなに悔しかったんだ?う○たい関係者か?

月に1回、1年以上スープナッツに通っているが、いつも半々だ。
スープナッツを仮にう○たいでやれば女はほとんど来ないよ。
つまり2分の1損しているってことだ。
わかった?
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 22:42:41 ID:W6ndlLxj
日曜というのは休日だからサンプルとして有効だよ。
平日は働いてる人間が多いからサンプルとして不適当。
268ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 22:48:31 ID:LHXjR9HG
>>266
よう馬鹿、お前のレスがなかったからだ。なんでIDが違うんだ?
うえたい関係者じゃねえよ。

>スープナッツを仮にう○たいでやれば女はほとんど来ないよ。
今は女の客も見るが、スープナッツをやればほとんど来なくなるのか?何故なんだ?

>月に1回、1年以上スープナッツに通っているが、いつも半々だ。
これは嘘だろう?

オレがスープナッツ行ったときは、空席ひとつで女は二人だけだったぞ。
もしお前が行ったときたまたま半々であっても、それだけですべての客の半分は女だと言えないだろ?
お前が行ったときだけではサンプル少なすぎなんだよ。このクソバカが!

>日曜というのは休日だからサンプルとして有効だよ。
>平日は働いてる人間が多いからサンプルとして不適当。
意味不明。どっちもサンプリングしないとおかしいだろ。
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 23:46:58 ID:LHXjR9HG
田村は先週の日曜に行ったが男女比率は半々だった。(たまたまかもしれないが、なんか嘘っぽい)
スープナッツは月に1回、1年以上スープナッツに通っているが、いつも半々だ。(明らかに嘘っぽい)

以上のことから田村、スープナッツのすべての客の半分は女である。

うえたいは女子が来れないという事は2分の1損してる。
スープナッツを仮にう○たいでやれば女はほとんど来ないよ。
つまり2分の1損しているってことだ。どうやってもうえたいは2分の1損するんだなw

ラーメン屋でもっとも重要なことは清潔感と雰囲気なので、食べに行くラーメン屋は
消去法で田村とスープナッツだけになる。

>女子が来れないという事は2分の1損してるってことに早く気付いた方がいいぞ。
田村とスープナッツ以外のラーメン屋は2分の1損している。

こういうことか?w
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 00:31:33 ID:7JujKXWs
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
271ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 00:37:09 ID:g+p75gKl
狂牛病。
272ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 07:52:16 ID:JU7zLm3u
>田村の油漬けラーメンを感じないとはすばらしい味覚視覚してるね

そんなにほめられると照れるわ。ホッ!
273ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 21:03:28 ID:OsjKoinZ
普通の味覚では喰えない油漬けラーメンをおいしく食べれるんだからすばらしいことだろ

でも人前やネットで食べ物の話はしないほうがいいぞ
274ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 21:37:03 ID:oCJVglf4
>>266
今は知らんが駐車場もろくに用意していない
スープナッツは他店の何分の1損してるの
275ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 22:59:43 ID:zrbS16f2
>>269
>田村とスープナッツ以外のラーメン屋は2分の1損している。
そうだよ。
店が綺麗になれば女子が来れるようになるから売り上げが伸びる。
市場が50%増えるってこと。
飽和状態の男の客を増やすより効率的。

>>274
駐車場はまた別問題よ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 23:18:34 ID:hw/BvyB0
>>275
田村とスープナッツ以外の店は、現状女の客ゼロか?なんで50%と言い切れるのかがわからんw
田村とスープナッツでも女の客は半分もいねえよ。いいかげん間違いを認めろ。

店が綺麗なCAFE DE RAMEN FUKURIは何故なくなったんだ?

277ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 23:27:33 ID:zrbS16f2
もちろん約50%だ。

スープナッツは日曜日に20回近く行ったが半々だ。
20回行けばサンプルとして十分。

>店が綺麗なCAFE DE RAMEN FUKURIは何故なくなったんだ
清潔感以外に問題があるからだろ
278ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 23:33:48 ID:hw/BvyB0
>スープナッツは日曜日に20回近く行ったが半々だ。
>20回行けばサンプルとして十分。
そんなのでは話にならん。
279ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 23:37:59 ID:zrbS16f2
男のラーメン好きはもう飽和状態だ。
これ以上増えない。
女のラーメン好きはまだまだ眠ってる。
女が気軽に来れるようになれば客は倍増するってこと。
2分の1損してるというのはそういうこと。
280ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 23:44:53 ID:hw/BvyB0
>>279
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
281ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/18(水) 23:56:27 ID:EEC213/9
やっぱ、ワクワクが一番効率いい。
はずれな女や業者はブラックリストに入れられるし、M女が多いのが特徴!
県別掲載だし直メに誘いやすい!徳島の女はなぜか人妻がかなり多い!!
http://550909.com/?f3904075
282ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 01:19:08 ID:RhD6IAHa
>>279
お前の持論なら、女が行けるラーメン屋は田村とスープナッツだけだから、
田村、スープナッツは、女だらけの行列必至のメシウマ状態にならないとおかしいぞ。
でも実際、女の客は半分もいない。これはどういうことだ?
283ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 08:23:56 ID:ZF6i2ETt
男女比なんてどうでもいいだろ。
売り上げに影響するんなら店側が対応すりゃいいことを、
こんなところで赤の他人が論じても仕方がない。
それでも気が済まんのなら店に直接アドバイスしろ。
284ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 10:18:35 ID:m85U4Hqj
↑確かにそりゃそうだな。みんななんでそんな問題で熱くなってんのだろう・・・(笑)
285ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 20:05:54 ID:myKDbP5R
レポ

うえたい本日14:00
男9人 女7人
内アベック2組
女2人組(おばさん)3人組(ねーちゃんとおばちゃんの狭間くらい)

男は組み合わせどうでも良かろう。

何か今日のは塩辛くてきつかった
286ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 22:43:05 ID:RhD6IAHa
>>285
けっこう女の人いたんだね。

結局、頭の悪い>>279が潔癖症という精神病を患っているということだな。
田村とスープナッツしか行けないので、他のラーメン屋のことは何も知らない。
287ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 14:02:17 ID:209nDkP3
そもそも何で田村なんだよ
清潔感なら庄町のカナリヤのほうが綺麗でオサレだ
田村は外観だけで内装は普通のラーメン屋と変わらんし
ラーメンじたい田村は油ギドギドで終わってるのに
最近田村工作員が頑張ってるのか
えっと名前すら出ることもなかったと思うが
288ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 18:22:18 ID:Q9nlSdxb
工作員とかぢゃなくて「信者」なんやろうて。
尊王攘夷の輩なんかと同じく、狂信者に道理は通らない。

しかし、こう暑いと新店開拓意欲も全く起きんなぁ。
(昨日、岡本中華が定休日だったんで凹んだ当方です…)
289ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 20:27:34 ID:lEucAxOd
今日も暑かった。
西食で汗だくになってしまった。
お願いだから昼時は冷房を効かせ下さい。涼しくなったらまた行きます。
290ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 20:43:06 ID:Q9nlSdxb
以前はどうやったんやろうね、冷房。
ウチ、前はあんまりラーメン食いに行かなんだから良く知らんが、
土佐(佐古の初代)なんて、冷房有ったんやろか?
あんまりキツイのは色々アカンが、冷房が効いてるから、
夏場でも食いに行こうかなーって気も起きる。
もっともコンナ狂暑状態では、店にまで到達出来んのやけど…。
291ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 20:58:23 ID:pS/zbKYi
>>287
おまえ恥ずかしいな・・・
292ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/20(金) 23:43:17 ID:/nFJIymz
田村、以前はスープ表面にかなり脂が浮いてるときもあったけど、最近そんなのはないな。
オレが行ったときだけの話だけどな。

293ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/23(月) 17:07:07 ID:zTxsLoE0
俺も行くけどそんなに浮いてるの見たこと無いけど・・・
294ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 00:32:48 ID:zVOptktd
田村は油膜じゃなく油層になってるよ。
肉入りとか種類によって油浮きの量が違うのかもしれん。
295ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 02:08:48 ID:wJAklPVw
確かにあれは膜じゃなく層だな
厚い油の層だ
肉の脂とかでなく調味油を大量に入れてるので
肉入りとかでは変わらんと思う
296ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 07:31:21 ID:3bjJnCnU
どれどれだけ油の層があるか行ってみるか
297ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/24(火) 18:12:55 ID:I5yeJWpI
田村は別にうまいと思うが、中年以上のヤツが食うと必ず太る。残念だが間違いない。
298ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/28(土) 21:48:14 ID:hTDhDqXL
技の館に入った桜並木の
もち麦ラーメンって食べた人おる?
299ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 15:24:24 ID:rxpaChQ9
「土佐」「たかはし」共、新オーナーが店を出したまでは良かったが
対して美味くないな!「たかはし」はともかく「土佐」は好きやった
んやけどな〜  ほんまに残念です。
300ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 08:41:24 ID:pH+ax7bF
うりぼうに昨日行った。ほんまにおいしかった。昼間は駐車場満杯。
客はよう知っとるなぁって思うた。
301ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 07:36:17 ID:IlPbPn7l
うりぼう行ってみた。なかなかいい感じ。店の雰囲気もいいね。
俺が行ったときはお昼を過ぎていたからあまり客はいなかったが、
スープは丁寧に作られている感じがする。
302ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 11:30:55 ID:4bV+wgN+

不味くは無い
303ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 16:50:18 ID:8orIohHg
猪虎の弟子が開いたから「うりぼう」なのか。
と、今日気付いた。。。
304ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 18:42:05 ID:Y/2nNCgn
>>303
ちがうよ
店主の名前が瓜 棒太郎だからだよ
305ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/04(土) 08:46:20 ID:FfEe14aM
>303猪虎の弟子が開いたから「うりぼう」なのか。

たぶんそうでしょう・・・
306ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/08(水) 11:33:18 ID:Rt/GKQU5
瓜が名字で名が棒太郎ですか
変わった名前ですね〜
307ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 07:54:39 ID:LjCCLfMV
カキコ少ないですねぇ・・・・・・
308ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 17:27:48 ID:dXi5d9NH
>>307
最近カキコ多いよ
http://tokushima.459.be/
309ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 12:39:07 ID:VMzphwUR
げんこつ屋行って来ました。
近くの宝ラーメンは相当な不味さやけど一歩も引けをとっていない。
いつ何時誰が食べても美味しくないです。
まあ長続きはしないでしょう。
310ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 08:37:53 ID:Mh3aoG0w
どこにできたのげんこつ屋って?
311ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:13:18 ID:7ADemWxE
紺屋町
312ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 13:37:14 ID:G60RvfdA
げんこつ屋は行く価値無し。
開店時のラーメン100円でも行く価値無し。
313ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 13:59:21 ID:kPAwNyzS
つけ麺坊主って、釜揚げラーメンもやってるのか?
314ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 20:47:43 ID:1XO88137
>>313
行ったことがあればわかると思うが、食券販売機のトコに
あつもりは出来ませんって書いてある。
315ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 06:21:56 ID:IbgLsbOA
>314あつもりは出来ませんって書いてある。

「あつもり」ってなんだ???
316ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 06:40:17 ID:jqf0BE8N
>>315

目の前の箱はただの飾りかw
ググレカス
317ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 11:15:20 ID:x22hQgc/
ワタシモ”あつもり”ワカリマセンネ!
318ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 13:14:50 ID:uwPCWfEf
313へのコメントなんだから想像すれば?
319ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 21:03:27 ID:GoMmhQYJ
関西に住んでいたとき、そば屋にあったメニューで「敦盛」
何を意味するのか、長い間わからなかった。
320ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 19:58:31 ID:jLNFil7J
で、「あつもり」ってのはなんなの?
321ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 20:02:20 ID:TkKDNcY+
あったかい
322ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 21:27:46 ID:iOO2bSA0
阿南の虹橋食堂がなくなったのは少し痛い

スレチだけど新店情報に閉店も加えたらどうじゃろか?
323ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 23:27:54 ID:kkYX5Yqc
板野高校の近くにできたとくふくって店はおいしいの?
324ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 23:06:20 ID:+Q3Bh7Lr
餃子の王将・石井店 11月オープン
麺八ラーメン 両国橋9月29日オープン
325ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 23:11:18 ID:+Q3Bh7Lr
>>322
閉店情報なんて知りたいかね?
需要があるんなら次スレで加えたらいいんじゃない
326ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 23:13:24 ID:pwQLfb3h
華味心って潰れたのか?
まだやってるなら食べに行きたいと思ってるのだが
327ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 21:53:59 ID:e1HKLW9p
八万の麺八の支店か?
夜街にラーメン屋増えたね
味は置いといて
328ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 23:42:03 ID:2Hx1XC8o
徳島らーめん屋ばかりだね
酒を飲んだあとはアッサリらーめんがいいんちゃうの?
329ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 15:16:54 ID:rsL+e01l
29日より そごう物産
麺や虎鉄(札幌)
330ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 00:52:59 ID:oJ4PIph9
麺八は東大からなぜ名前が代わったの?
331ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 18:14:55 ID:ClhHLqbH
332ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 21:17:53 ID:EITziKXc
麺八、殺伐した雰囲気でした。
以上。
333ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 21:42:36 ID:W/X+fmFq
俺は西須賀の「小鉄」好きだったのになくなって寂しい。
丁寧な仕事で味もよかったのになあ。本当残念。
334ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 23:07:10 ID:ClhHLqbH
>>332
味のほうは?
335ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 12:24:34 ID:tdmldoyI

普通
でも周りの店が酷過ぎるから長続きするでしょうね。
麺八は良いところに目を付けたと思いますわ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 01:06:50 ID:mzowjNXa
>332だけど、アレでもましなレベルなのか。
深夜までやってたらしいね。
遅い時間になると濃くなってたらしい。
337ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 11:57:03 ID:01UMYd/l
麺八の場所は鬼門。
今まで色んな店があったけど長続きしない。
頑張って欲しいけど。
338ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 14:54:02 ID:yqDkJ5Ug
そうなんや・・・
339ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 01:56:53 ID:jPt67viz
この風見鶏の塩ラーメン旨そうだけど、ふんだひといない?
http://www.hotpepper.jp/strJ000030332/
340ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 02:40:21 ID:B/cxAOVe
まるたか、ふく利は徳島で最下位の一位二位争いだけど、どちらが、まずい?
341ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 02:47:25 ID:I1JUlbIN
おまえの舌
342ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 08:40:00 ID:1yBuGlCr
まずかったら客は来ないと思うんだが、ふく利はお昼列ができてるし
まるたかも先日行ったときはかなり待たされた。ってことは客から支持されて
いるということだから、まずいと思ったおまえの舌がおかしいということですね。
どちらがまずいというまえにあなたの感覚が・・・
343ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 14:55:25 ID:jPt67viz
スレ違い
本スレでどうぞ
344ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 17:08:21 ID:1yBuGlCr
↑そうやったな。スマン
345ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 10:43:16 ID:Lm3Iijjg
両国の麺八はどうよ?
100円の時以外はあんまり入ってない様やけど・・・
あそこの場所が鬼門なんやろか?それとも味?
346ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 13:07:12 ID:XhS6wmdh
竜王の時計台跡は、王将になるみたい
井戸寺近くのふじや総本店西では来来亭が建設中で、看板がクレーンで吊られていた
347ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 17:24:04 ID:qqoY6Wn1
うーん、また来来亭か
博多らーめんのチェーン店かも〜n
348ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 11:02:22 ID:9jbU0/ts
一風堂?
349ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 06:19:15 ID:PkxYTASe
博多ラーメン系だとうちだがうまいな。国府ぐらいにできてくれないかなぁ。
350ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 22:31:42 ID:k0rMUxRK
くじら道潰れたんだな
前のとこで細々やってくれてればよかったのに。
351ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 22:46:59 ID:Rp+NGqIs
駅前は土地代がかかるから、王将のようなチェーン店でないと無理ぽ

博多ラーメン
峰山>>>うちだ>>>くじら道>>>とっさんラーメン
352ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 11:38:05 ID:uDV/kWgI
「うちだ」は結構いい味してる。俺の好みかも。麺もGOODです。
353ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 11:47:08 ID:DFBvCgBj
うちだは福岡だと中の上くらいでは?
福岡のラオタいませんか?
354ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 05:40:45 ID:u/DrGnDq
くじら道の店主は現在どこで営業してる?
355ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 16:07:07 ID:Vo47ogj2

九州で頑張っているそうです。
356ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 18:07:30 ID:neBm2UL0
あの味だと九州ではきついんじゃない?
とんこつの本場だし
357159:2010/10/18(月) 09:52:15 ID:ULYjY4jl
今日「まるかた」の¥300割引券付きのチラシが折り込まれてて、
大道店を昼前からの通し営業にしたと書いてあるが、
栄町店は金・土の夜〜深夜だけの営業にしたんやな。さもありなん。
それでこないだ平日に行ったら閉まってたんや。いつまで持つかな?
358ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 11:54:59 ID:F7SuSHYe
藍住のもりしょうってどうなん?
いつも客が入ってないみたいだけど
359ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 16:58:05 ID:XinoYNrr
新店舗情報ないの〜?
360ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 19:38:49 ID:HU8jNCax
新店舗ってそんなにラーメン屋できてるの?
361ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 22:06:16 ID:yPeT+4nW
このスレいらん
362ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 23:38:26 ID:J0/mGdTy
11号バイパスの南昭和町交差点から少し南に
天下一品が出来る
363ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 23:44:02 ID:6sAhXJew
お、期待できるね いつ頃だろうか?
364ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 23:49:32 ID:J0/mGdTy
>>363

ちょっと派手な看板を点けてたから
開店間近と思う
365ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 00:17:29 ID:fTVMLruQ
>>362
いい加減バイパスはないだろw
366ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 00:38:17 ID:cZqTdM0E
>>365

今から見に行ってこい、ド田舎者
367ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 00:43:13 ID:fTVMLruQ
>>365
バイパスって言い方だ
もう旧の55号は県道になってる
368ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 00:49:15 ID:cZqTdM0E
>>367

それはすまねー。
最近帰ってきたので知らんかった。
369ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 01:00:03 ID:fTVMLruQ
>>368
まあ俺もバイパスってのが頭から抜けないからツッコンだんだ
天一が復活したら喜ぶのが結構いるだろうな
俺はこってりより屋台のこってりが好きだ
370ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 05:42:41 ID:mIz5T+Y5
>>361
需要あるから。
二度と来るな。
371ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 06:47:38 ID:inoiv2mJ
>>358
普通にいつも入ってる。
結構うまいらしい。
372ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 13:25:12 ID:EPoDPldr
>>370
こんな話、本スレですればいい
373ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 13:43:24 ID:kBgSorX3
今度できる天下一品て
直営?フランチャイズ?
営業時間は?
374ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 21:29:16 ID:mIz5T+Y5
>>373
鰻の山口屋の跡地
オープン直前になったら公式に情報が載ると思うよ
http://www.tenkaippin.co.jp/
375ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 11:44:46 ID:I+SGd4zf
キングの掲示板で11月3日?と書いてある
376ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 20:54:01 ID:tTSB9gWv
前を通ったけど、11月3日オープンだって。
初日は込むやろね。
377ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 11:28:34 ID:u3EDUSfF
そんなに混むぐらい人来るなぁ。あわてて行ってみるような店ではないと思うが・・・
378ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 13:38:15 ID:K+N18Ofu
一風堂にきてほしい
そごう地下はどや?
379ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 21:16:01 ID:K+N18Ofu
お知らせ・更新情報
☆新規出店情報
・徳島店
   日時 11月3日11:00
11月3日(水祝)〜11月6日(土)半額セールを予定しています。
1日並ラーメン700杯の限定サービスになっています。
ご来店、心よりお待ちしています。
380ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 09:57:36 ID:Rqk5/Ih5
23日〜11月3日
そごう物産 梅光軒(旭川)
381ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 12:29:12 ID:IMTrrY6K
>>378
一風堂は有名な割りに大したこと無いよ。
自分は神座のほうに興味がある。
382ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 13:46:03 ID:Z+YJo4Wn
一本道
383ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 16:45:02 ID:NciT6o1Y
>>377
書き込もうとしたら>>379で既に書かれてるが
4年ほど前に、松山の天一がオープンした時もラーメン半額と
餃子100円(だったと思う)セールをやって期間中は激混してた。
384ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 21:32:46 ID:Rqk5/Ih5
花月って美味いの?

どんどんチェーン店に来てほしいね
個人の店が潰れるというけど、
チェーン店に負けるような店は淘汰されればよろし
385ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 14:21:26 ID:mhxfmf8N
遅ればせながら東風へ行ってきた
フードコートにありそうなとんこつラーメン
ごはんは量が多いがベチャベチャ
一番気になったのはガラガラなのにナッツ以上に待たされたこと
徳島はイラチが多いから厳しいかも
386ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 15:49:35 ID:hhrcUJly
半額やったら混むやろうね。それ以後はどうなる事やら。
387ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 20:22:06 ID:tvcz6AIj
キングはもう新店舗しか行ってないようだ
388ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 23:36:48 ID:Dfa86D5q
キングというより特攻隊長
389ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 13:21:40 ID:NOZTJoG7
麺八は客が入ってないな〜
390ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 20:49:34 ID:pHsA8FhH
>>389
歩道から引っ込んだ位置に店(ドア)があり、外から店の中が見えない。
店への吸引力が皆無。
391ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 09:28:45 ID:9QZukqJF
外から店の中が見えない飲食店なんて幾らでも有ると思うのだが…

392ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 10:39:03 ID:HkW1r/Np
>>391
関係者乙
393ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 12:16:29 ID:t13Qg6+g
「うりぼう」始めて行ったがいい味してるね。
徳島ラーメンとは少し違うが、結構いいかも。
若い子むきというより、年齢が上向きかな。今度はチャーシューごはんに挑戦!
394ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 12:16:53 ID:lZt0is+3
麺八の場所は鬼門だよ。
村さ来が閉店して以降、あそこで一年以上続いた店は無い。
395ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 12:34:22 ID:9QZukqJF
>>392
何処の関係者と言うのかな?
決めつけは良くないよ

妄想乙
396ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 13:37:20 ID:DZlbEtJ7
明日、来来亭国府オープンだけど誰も話題にしてないな!
397ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 21:55:33 ID:W2KcO6IF
藍住のらいらいと同じだろうから、期待していないし行く気もない
398ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 09:27:12 ID:ltoxmeAg
>379お知らせ・更新情報
☆新規出店情報
・徳島店
   日時 11月3日11:00
11月3日(水祝)〜11月6日(土)半額セールを予定しています。
1日並ラーメン700杯の限定サービスになっています。
ご来店、心よりお待ちしています


店の名前を書いてほしい。どこのラーメン店???
399ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 12:54:01 ID:d0Z0/Sl0
このスレぐらい最初から見ろよ…
400ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 15:40:08 ID:nO85W97x
キング情報

山城古家→徳島らーめん天晴
401ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 00:01:53 ID:++X8Z+8K
>>400
徳島らーめん天晴って何て読んだらええの?
テンセイ?
それともテンパレ?

開業する前にテンパってますか…


402ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 00:02:43 ID:aOIR5Q9Q
新店舗だけでなく新メニューもありにしようぜ

田村11月上旬より「純連」味噌らーめん発売
403ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 03:44:32 ID:IZYk5bVJ
>>401
>徳島らーめん天晴って何て読んだらええの?
>テンセイ?
>それともテンパレ?

何で素直に「あっぱれ」って読まないの???

404ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 07:28:20 ID:hs9HiApR
普通は、 あっぱれ
405ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 08:51:27 ID:++X8Z+8K
>>403 >>404
言われてみれば、あっぱれですね
30数年ぶり位に見て、度忘れしていました
教えてくれてありがとう。
406ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 15:38:23 ID:YZ+T6KhC
☆新規出店情報
・徳島店
   日時 11月3日11:00
11月3日(水祝)〜11月6日(土)半額セールを予定しています。
1日並ラーメン700杯の限定サービスになっています。
ご来店、心よりお待ちしています


ほんまに店の名前ぐらいかけよな。スレ読まないかんけん。ちゃんとかけ!
407ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 16:14:39 ID:hs9HiApR
半額セールに反応して、必死にスレを探しまくったということか
408ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 17:47:32 ID:U6spZsdh
半額って言っても行列で待つ時間を考えたら、
そんな得じゃないよな。
409ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:16:05 ID:cRcBA55d
>>402
まじか?好きだな田村は物まね系が・・・
そのうち、田村どさん子とか田村豚太郎とかやりそうだな。
410ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:20:50 ID:77Js0GJp
藍住のとく壱の跡にできた支那一の情報がないなあ・・・
411ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 23:45:07 ID:J7i6A1aQ
田村は汁夏の限定のマネしたいようだが格が違うな

あの油ぎったデフォでは話にならん
412ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 00:19:50 ID:/YPUFb28
格は違うけど田村なりに頑張ってると思うよ
他の徳ラー店って金儲けしか頭にないからね

>>410もうキングが踏んでる
413ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 06:22:02 ID:fbZcOsz9
うん、田村はがんばってると思う。田村最高と思う1人です。
414ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 22:26:15 ID:/YPUFb28
田村は徳ラー のエースにして最後の良心

天一、オープン記念に社長が来店するみたい
気合入ってるっぽい
415ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 23:04:01 ID:YzYtckzw
田村、あの味は徳島ラーメンとして異端じゃないの?

天一、社長来なくていいからベッキー来県させろ!
416ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 23:52:42 ID:59OvaE+v
天下一品できるのうれしい。初めて食べたときは「ゲッ」‥と思ったけど、いつしか好きになってた。年に二回くらい食べたくなる。徳島で食べられるのはうれしい。長く続いてほしい。
417ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 23:56:38 ID:Yi57ZIS9
天下一品は貴重な存在ですな。
県内に店舗増やしていって欲しいな
418ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 00:20:05 ID:/dOMr+2f
age杉だ

>>416 もっと行かないと潰れちゃうよ!
419416:2010/11/02(火) 00:25:41 ID:K7KPWisT
>>418 じゃあ、年に4回行きます!
420ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 01:03:27 ID:AajArRMV
>>416 >>419
IDちゃうがな
421ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 01:05:33 ID:/dOMr+2f
だから上げるなよ
422ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 01:33:44 ID:paOsUDwV
徳島で天一が生き残れなかったのは不思議だ
ラーメン後進県の香川ですら3店舗あるのにな
まあ徳島県人は大規模チェーン店嫌いだからな
423ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 01:38:21 ID:bNxYVXAF
>>420
日付が変わったからじゃないか?
それを利用したのかもしれんけど。
424ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 01:47:50 ID:AajArRMV
>>423
ここのID日替わりでつか?

425ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 02:22:11 ID:dy9FB/W6
ご当地ラーメンの祭典「東京ラーメンショー2010」に、満を持してあのラーメン展出展
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1288608924/
426ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 06:19:29 ID:xo80SXtT
前の天一潰れる少し前に行ったことあるけど
糊のコーティングしてあるのかと思うぐらいべとついてた
427ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 08:38:11 ID:JyloL3TQ
>>426
床のこと? スープのこと?
428ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 08:38:34 ID:bNxYVXAF
>>424
気にしたことないから知らん。
429ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 09:20:20 ID:yIijZt83
>>427
床・机
430ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 11:35:54 ID:JyloL3TQ
前の天一はあまり美味くなかったからなぁ 今回期待したい
431ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 17:31:01 ID:l0r4//SW
1杯650円には正直驚いた
432ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 17:46:43 ID:/dOMr+2f
上げるなよ
433ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 17:47:22 ID:l0r4//SW
もう1回言うてみて
434ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 18:43:41 ID:4YoMMepR
上げるなよ
435ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 19:00:47 ID:l0r4//SW
もう1回
436ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 19:11:31 ID:ZO6G31Uw
やらないか
437ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 19:53:20 ID:l0r4//SW
なにを?
438ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 19:54:59 ID:l0r4//SW
もしかして?
439ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 23:17:47 ID:K7KPWisT
>>420 携帯からだからIDが変わるのでしょう。
お詫びに年5回行きます。持ち帰りも含めてよろしいか?
440ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:48:34 ID:YGGRCHoM
1杯650円 高ぁ
441ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 14:32:00 ID:r5NIs3I4
650円 ぼったくりぃ
442ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 15:17:10 ID:Xuy1gzt3
開店前から、ずっと行列が続いているよ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 15:41:50 ID:gR3XdxQ6
東大沖浜ピンチか!?

食べた人、美味しかった?
444ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 16:42:20 ID:G44kILRe
天下一品大行列やん
445ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 16:56:24 ID:PY7fauKf
開店の日に行列できんかったらおしまいやな。
でもそんなに天下一品っておいしいか?って疑いたくなる。
常三島にあったとき客あまり入ってなかったやん。
446ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 17:47:00 ID:r5NIs3I4
>>445
あの時代は広東、いのたに、三八、よあけ、ウーハン、土佐、気楽亭だっけ?
ぐらいしかなかったように思う?
常三島近所のくるま屋とか博多ラーメン、はたまた食堂に行く連中がもの珍しさで入ったぐらい違うかな?
オレも行ったけどポタージュスープみたいな片栗粉でトロミがついたような味が
受けつけず2口食って後はすべて残した。それ以来天一はトラウマだ
あの当時で450円の物が650円になったのも抵抗あるしな。。
まぁ様子見て1度は行ってみてもいいかなぁと思う。
447ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 18:28:16 ID:H5+PWxQH
高いとは思うが来来亭も似たような値段だしな
今日は初日と言うこともあり店員ばたついてた

天一出店で一番影響出るのは峰太郎か
448ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 20:25:06 ID:wkpAZrR/
峰太郎はいちびってるから目を覚ますいい機会
449ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 21:19:05 ID:SZMsoyiJ
>>448
大阪人?
450ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 21:58:03 ID:bQg9xgCv
天一に全米が泣いた・・・
451ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 22:21:11 ID:euu9z7M+
【天晴】、値段が¥450らしい?、
半額だったら¥225かな・・・?。
452ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 22:25:16 ID:euu9z7M+
沖浜東大、苦戦だろうな!

ラーメン界の穴吹工務店になるぞ、
もう、引き返せない、目一杯広げて、その後は・・・・
453ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 07:54:52 ID:PiUVGGg5
素敵やん
454ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 09:42:41 ID:s8lURhEQ
後は立派に散るのみ(笑)
残骸となれ(爆)
455ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 13:30:58 ID:dErq8rH8
きょうも天一大行列

天晴に花輪が飾ってたな
内装工事もまだやってた
456ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 14:22:48 ID:M+b74Bf3
まあ開店時半額で行列ができなかったら先が見えてるよな。
東大も少しの間は影響もあるだろうが、徐々に戻ってっくるだろうな。
俺は東大のファンではないが、反対に天一の方がって気がするが・・・
457ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 17:09:23 ID:g6xBF2D0
天一VS東大、目糞鼻糞でないかな?、

自ら好んで訪れる事はありません!、Hi

458357:2010/11/04(木) 18:09:06 ID:AP+nJ0Zt
さっき、天下一品行って来た。昨日と今日の昼前は大行列で断念。
17時に「残り100食」の札。待ち十人弱・5分程。
手拭き無し。何かと云ふと大量の店員が「喚く」のでとても喧しい。
輻輳して喚くので、大将?がオーダーを聞き取れず、更に喚く (^^;
スープは意外とトロっとしてない。こんなんやったっけ?
北白川の本店(not 銀閣寺店)はもっとトロっとしてたやうな…。
もっとも8年前だけど。餃子はすぐに冷めてもた。
スープ54℃→10分しても45℃なのは流石と言うべきか?

みちるクン(笹野みちる)のエッセイに、
「天一を沢山食べられなくなったら青春の終わり」って感じの
文章が有ったけど、並+餃子+白飯で既にして少しつらかった。
昼飯少なめにしてたんやけどなぁ。
最後に「床がヌメってない天一なんて、天一やない!」
459ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 18:17:28 ID:g6xBF2D0
天一のスープは二日酔いで牛乳のんだらゲロ吐いた、って感じですな、
京都本店はまだマシですがスープは飲めません、
>青春の終わり?
なんと!、捨てる神あれば拾うアリ、ブス好みって居るものやねえ〜。
460ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 18:40:01 ID:aTs6NQsy
>天一のスープは二日酔いで牛乳のんだらゲロ吐いた、って感じですな、
>>ワロタ その表現よくわかる
461ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 19:16:32 ID:4uNdL29K
十数年ぶりの天下一品おいしゅうございました。
どうも自分は天下一品や来来亭が口にあうらしい。
徳島ラーメンもうまいが何回も食べたいと思わないんだよなあ。
462ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 21:13:56 ID:8A0794Lu
徳島ら〜めん天晴
明日オープン!!!
463ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 21:50:43 ID:g6xBF2D0
徳島ラーメン天晴、これは秘かに期待しております、
明日から三日は半額セールなんで避けよう、
半額だから行く、なんていじましいですね、平日の昼下がりが美味い時間の狙い目、
以前の古家がどう変化するか・・・楽しみですね!。
464ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 21:55:51 ID:+wF7eC5W
天一ひさしぶりだったけど
濃度・粘度が少し薄いような気するんだけれども・・・
まあ今はオープンフェア期間中だから何とも言えないが
465ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 00:10:25 ID:+hWEjFnY
徳島ラーメンってだけで行く気がしない
萎え萎え〜
466ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 00:32:23 ID:YEVHtonN
440 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 17:40:10 ID:told8ePzO
今日のみのりん

minobenaohiko: 天一が徳島に出店。行列ウオッチャーの情報によれば連日、開店から30人以上が並んでるらしい。
地元で何年も前から食べている俺には信じがたいが・・・ふ〜ん、いろんな意味でなんとなく納得した俺。
467ショーンコネリー:2010/11/05(金) 01:02:51 ID:5AH67nxE
徳島ラーメンの地位を落としたのはまぎれも無く東大です、
アレはドブのスープです、と断言します!
その責任はタケピーである事多大、アホにはアホが・・・・・
類は類を呼ぶ、、、、ヤレヤレ
いのたには過去悪さをしましたが・・・・ねっ、
天一の行列、訳が解りません、
私はゴメンですねっ。
ベッキーがCMに、それとも半額だから、?


468ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 07:27:29 ID:tdWmOBzq
↑気持ちはわからんでもないが、やはり客が入ってるところを見れば認めても
いいのでは?ほんまにうまくなかったら客は行かない。
天一は今だけでしょう。半額ですからね。
いのたには今でも根強い人気があるね。いつ前を通っても車は結構止まってる。
今更ほんまか嘘かわからんことを言ってもしょうかない。実情でうまいかまずいか
ですね。
469ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 13:47:16 ID:+hWEjFnY
>>466
行列は半額だから。
ケチなのよ徳島人は。
470ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 14:27:01 ID:yPp8QLSD
>>469
お前はどこかよそ行けよ
471ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 14:44:45 ID:yPp8QLSD
>>467
古家を受け継いだのは、あなただったのですか!?
472ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 16:54:23 ID:tdWmOBzq
昼頃東大の前を通ったけど結構客入ってるぜ。たけちゃんラーメンも中に人いっぱいだったわ。
そんなにまずかったら客はいらんだろう。
473ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 17:25:00 ID:k4XBaqFg
徳島ラーメンの地位なんてあるのか?
全国的に見て、徳島ラーメンなんて浸透してないぞ
474ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 21:04:03 ID:b/CXjAYZ
別に浸透してなくてもいいの?県内でもりあがっってるだけで結構だよ。
地位なんてないよ。自分がおいしければそれでよし。
475ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 21:13:00 ID:my66aCRr
>>473
別にご当地ラーメンと呼ばれる物は浸透する必要ないだろ
徳島ラーメンは東京で成功してる店もあるからそれなりに知名度はあるぞ
476ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:48:52 ID:pBSCaoIR
適当なメディアの奴らが適当に設定した地位なんて必要なし

富山ラーメンなんて、徳島よりマイナーと思うけど、
「いいんじゃない? 訪れたら食ってみるわ」くらいの気持ちで良いと思う
仮に徳島がこの感じであってもいいんじゃない?

ところで天一だが、俺もデフォじゃ食うのつらい
ネギを大盛りにして、醤油たれとか、辛みそとかを少し添えながら食すると、こってり感がすごく生きてくる
477ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 01:01:41 ID:hpjzCtLT
まあこのスレの住人の大半が県外のラーメンを食うような奴じゃないから県外との比較なんて不毛なだけだ
478ショーンコネリー:2010/11/06(土) 04:28:52 ID:KvFOIouF
徳島ラーメン天晴、行ってまいりました、
かっての古家のスタイルを継続している様ですが、
比較するとコクが浅く辛いかな・・・・?
もっと濃厚でマイルドであって欲しいです。

>>471
私が古家を受け継ぐなどとはおこがましい、
ただにラーメン好きな親父です。

479ショーンコネリー:2010/11/06(土) 05:41:37 ID:KvFOIouF
最近料理人さんのコメントが無いので寂しいですね、
麺s倶楽部、あそこのサイト、携帯対応でなくなったから・・・・

富山ブラック、
大した事ないです、ダシが薄く醤油辛い、
徳島で言うなら、高橋、大孫、の部類です、
ユニークですがレベルは低い、と思いました。
480ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 10:50:06 ID:zIWvJ2SB
>>476,479
0-2からの逆転勝ち
あの頃は楽しかったな
481ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 14:04:29 ID:X0P1gO0i
>>479
激マズの巽屋忘れとるぞ
482ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 14:16:12 ID:HW9Keezc
>>481
ほんでも、ようけ客来とるなぁ
俺にはあの良さがわからん(笑)
483ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 20:41:50 ID:bvVibFUZ
天下一品、今日も行列ができていたよ。
484ショーンコネリー:2010/11/06(土) 20:54:40 ID:KvFOIouF
今日も天晴行って来ました、
油そば、味はかっての古家と全く変わりませんでした、
ただ、ネギがかいわれになっておりましたが、味は同じです、
よかった。
485ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 21:17:28 ID:w2nisiyI
ショーンコネリー=キング?
486ショーンコネリー:2010/11/06(土) 22:14:19 ID:KvFOIouF
>>ショーンコネリー=キング?

私はそんな代物ではありません、人違いです、
徳島麺s倶楽部では料理人さんとかKeiさん、JETさん、ラーメン好きさん、D隊長、等、
ウザイと言われているオッサン連中の仲間です。
487ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 22:20:17 ID:sm6juTqi
天晴行ってみた
それほど古家通ってなかったから記憶違いかもしれないけど
あのスープに脂入れたら古家じゃないのかと思うが・・・

まあ以前に比べて個性はなくなった
学生相手ならもう少しインパクトあってもいいような気がする
488ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 22:38:51 ID:4ahsXDMX
ショーンコネリー=元古家店主?
489ショーンコネリー:2010/11/06(土) 22:48:07 ID:KvFOIouF
>>ショーンコネリー=元古家店主?

皆さん、キングとか良い様に色々言って頂いてくれますね、
なんかありがたいですが、単なるラーメン好きの親父です、
それよりも料理人さん、何処かに現れないでしょうか!!!!
あの方のコメント面白いんですが・・・・・
490ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 22:55:59 ID:4ahsXDMX
>>489
ここに呼んだらいいんじゃないですか?
ただし、あの人もあなたもそうですが、
東大をはじめとする一部の店のバッシングはやめて下さい。
491ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:01:58 ID:ncl/EKGp
晴天は何時から開店?
11時から?
492ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:17:01 ID:w2nisiyI
つけめん?の新店
11月7日オープン
麺屋 六根 (めんやろっこん)
徳島市寺島西1丁目32
493ショーンコネリー:2010/11/06(土) 23:25:17 ID:KvFOIouF
>490
>>ここに呼んだらいいんじゃないですか?

あの方、どうやらpcではなく携帯みたいです、だから、、、?

>>東大をはじめとする一部の店の・・・・

ドブのスープと命名したのは料理人さんです、
わたしは、当たらずとも遠からず!、うまい事言う、と納得してしまいました、
匿名だからと言って過激な表現は良く無いとは思いますが、、、ハハハ
494ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:47:56 ID:ZL1p7U8M
麺屋六根はつけ麺専門店かな
495ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:49:49 ID:w2nisiyI
ショーンコネリーさん、できればsage進行で。

>>494 やっぱりそうなんか・・残念
496ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 02:36:07 ID:cSAfs7fC
467 :ショーンコネリー:2010/11/05(金) 01:02:51 ID:5AH67nxE
徳島ラーメンの地位を落としたのはまぎれも無く東大です、
アレはドブのスープです、と断言します!

493 :ショーンコネリー:2010/11/06(土) 23:25:17 ID:KvFOIouF
>>東大をはじめとする一部の店の・・・・

ドブのスープと命名したのは料理人さんです、
わたしは、当たらずとも遠からず!、うまい事言う、と納得してしまいました、
匿名だからと言って過激な表現は良く無いとは思いますが、、、ハハハ


このカスが
八方美人が
ウザっ
497ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 03:07:26 ID:GuYcAH/q
>>496
ショーンコネリー=料理人で確定だろw
498ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 09:30:16 ID:Ju2YszzA
天下一品のスープ薄すぎわろた
大阪で提供したら暴動が起きるレベル
天一好きな俺としては開店 初心者仕様であると信じたい
499ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 23:19:19 ID:C+BDovzM
>>494
いや、ラーメンもある
500ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 23:24:03 ID:C+BDovzM
餃子の王将 石井店は11/10開店
どうでもいいか王将は
501ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 00:09:12 ID:0jWKLI40
>>498 ネクターみたいなの、たまに食べたいから徳島にできたのがうれしくて、行列がなくなるのを待ってるのに。
502ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 00:29:00 ID:0jWKLI40
>>498 赤い辛いタレ、辛いニラはありましたか?
503ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 17:07:12 ID:vnt+6sT+
天下一品、行って来たが以前の潰れた店とあまり変わらなかった
また、潰れるかな?、
504ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 13:34:47 ID:jknTMeof
天晴に行ってきた。半分以上残した。
皆、騙されたと思って行ってみ!
チャンピオン到来やで
505ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 15:38:16 ID:ZtQRJwrL
>>504
マルチうざい
506ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 11:56:10 ID:mp6VZy9g

ゴジャゴジャ言わんとお前が食べてきて感想書いてみ
507ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 21:09:53 ID:jD3/Ry35
sengoku38
508ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 22:01:29 ID:OskH9JR5
荒らしが来るから上げるなよ
509ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 22:13:19 ID:tY3qaTmM
せんごく さんぱ
510ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 08:13:08 ID:tqgx7A89
その後、天下一品はどうなった?
511ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 13:04:22 ID:r7GA0PuW
関西の店で食べたのとすげー味が違う
かなり水っぽいというか…
まずい
512ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 13:10:50 ID:5LQlaFIJ
>>511
高松のとも違う?
513ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 00:07:51 ID:vUaZiGny
天一は、こってり感が大事だから、問題あるかもね
今日行きたかったが、時間なかった
514ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 00:19:29 ID:1/Y6nDEY
>>511 水っぽい天一なんて。
初めて食べたときは「カルボナーラか?」と引いてしまったけど、それが癖になるのに。
515ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 22:09:25 ID:zllqpZkR
水臭いから水っぽいに変えたのか
いつまで変な日本語使うのかな
この人は何食っても水だからねw
516ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 23:10:58 ID:vUaZiGny
水くさいとか、水っぽいという言葉は、関西圏では「味が薄い」の意味で普通に使われているので、
変な日本語ではないと思う
517ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 01:05:03 ID:KdwaAiuf
>>515は言葉を知らないだけ。
水くさいはよく使う
518ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 11:37:42 ID:EVwzgIST
四国放送のゴジカルに出てるラーメンのコメンテーター

って有名なのか?徳島ラーメンの名づけ親とか?

くだらんダジャレばっか言ってたが


519ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 13:37:56 ID:FBt6Ca3f
コメンテーター、けっこういい加減なんと違うん?

和食で言えば日本を代表するような料理人でも、刺身にしたハマチを養殖物か天然物か見分けがつかない事もある。

ラーメンも麺がコシコシするのが美味しいと感じる人もおれば、延びたようなフニャ麺が美味しいと言う人もおいでる。

贅沢を言わず、腹を一杯空かして、そこにある物出された物を文句を言わず食べるのが一番美味しいと思う。

有名な芸能人でもインスタントラーメンで上等とおっしゃっている。
520ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 17:42:46 ID:Kb+Zfm0+
古家の後の天晴、気にいらん、

肉入り油そばが無い、めしもお地蔵さんのお供えかあ〜(怒)

前の古家のおばちゃんは、めし大と言うと山盛り盛ってくれた、

油そばの味はなんとかいける、もっと飯盛れ!。
521ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 18:14:52 ID:Kb+Zfm0+
>四国放送のゴジカル・・・・

くだらんダジャレ・・・・・

あれは俗に原田チャラ夫というらしい、自称タケピー?、
522ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 19:26:13 ID:EVwzgIST
>>521
ググったらワイヤーママとかって雑誌の社長さんだったんだな
そんな人が何でテレビで番組してんの?スポンサーなのか?
喋りについてはまあ素人さんって感じだな。でも空気が違うというか、
おもろい事言おうとしてるのがバレバレで悲しい事にそれが寒いんだなww
でもラーメンについては相当詳しいみたいだな
523ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 19:54:42 ID:5NUyLYXM
天晴って古家のあとやけど、経営者も同じなん?
違うかったら油そばはないのが当たり前と思うけど・・・
524ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 21:26:32 ID:S8GX6Ptq
油そばはつけ麺以上のぼったくり商品だと思う

>>521
本気でそんな奴知らん 知りたくもないからググらなかった
525ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 00:20:10 ID:Kn3TB0Q8
天一へはじめて行ったけど、こってりしてるだけで
何一つ旨くない
でも癖になりそうな味

深夜なのに店員が多くて五月蝿い
526ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 21:10:34 ID:dv1q1hCN
古家の油そばはうまかった、天晴はアカン、

古家の油そばとめし、食った事ないだろうな、ぼったくり?、うまけりゃイイのよ

527ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:01 ID:pX9gzWAj
古屋って、麺のしょうゆタレ漬けにしか思えなかったな
あのしょっぱさからは、何とかトッピングで逃れていた
全く美味く思えなかった
528ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 00:33:07 ID:T34yfKoH
>>527
美味い不味い以前に塩辛くて食うのがきつかったな。
スープなしであの値段はないわ。
529ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 00:37:40 ID:T34yfKoH
>>528は古家の油そばのこと>>526が油そばのこと言ってたんで>>527もそうかと
思ってしまった。
530ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 06:08:14 ID:X83zdH3f
>>526
油そば単品では何回か食べたことあるがめしとのセットはなかったな
スープがない分視覚的にもろ炭水化物どうしだし
531ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 07:36:54 ID:jBt+7T3b
古家の油そばは必ずめしと一緒、
油そばのそばだけをおかずにめしを半分食う、
丼に残ったタレと具の中に残りのめしを入れて油丼として食う、
文理の学生がやっていたので真似したら美味かった。
532ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 12:22:14 ID:pT/oFKCF
六根

ドロドロの煮干スープで美味い。
ただ麺が太くてスープとの絡みはいまいちな気がする。
今度はつけ麺を頼んでみよう
533ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 13:04:16 ID:j94qzQhN
>>524
徳島ラーメンの名づけ親、原田をしらんとは・・・

情弱ww
534ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:00:51 ID:BYXHdovu
>>533
徳島ラーメンなどと名付けたヤツ
表に出てくんな
535ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:35:17 ID:+No07DGV
徳島ラーメン 天晴、行ってきた、

はっきり言って古家の方がウマかった、

上にうっすらあった透明の油がなくなってしまった、あの油が甘く香ばしかったんやけどねー!。
536ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 21:17:44 ID:R/HTDeSL
>>533
13:04:16にageでよほどくやしかったんだなw


でもググらない
537ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 21:58:21 ID:oUVEBCZi
あたりまえやろ古家と天晴とは経営者が違うんだから・・・
538ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 10:40:02 ID:j5sy0aJM
とくじろう
12,1おぷん

スタッフになって味を盗むにはチャンス
539ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 12:26:21 ID:Ku3I5Ps3
田村の冬限定 味噌ラーメン

ニンニクがきいていて旨いけど、アホほど塩辛い。
店主、仕事のやりすぎで味覚がいかれてもうたんかな
540ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 18:55:27 ID:WaLAUi0Z
>>535
オレも同感だ、
明らかに天晴より古家がうまかった、
もう古家の肉入り小、食べれない・・・・ザンネン
541ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 18:58:05 ID:WaLAUi0Z
PS
めしが少ない、こんどの天晴、アカンな。
542ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 18:58:48 ID:X2jDkg27
天晴の経営者ってここの掲示板の常連?らしいな。
http://marquee.homelinux.com/~ramen/
543ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:11:04 ID:UAqcLooy
えっ 息子じゃなかったのか
544ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:15:48 ID:X2jDkg27
>日時: 2010/07/19 17:32
>名前: ショーンコネリー


>リニューアルオープンが楽しみです、

>後継者はここの常連さんみたいです。

真相は知らない。
545ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:51:01 ID:FbHcOMEY
真相は語れない。
(爆)
546ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:58:47 ID:WaLAUi0Z
真相って?、おせ〜て?、

547ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 21:09:30 ID:btJsIDv9
だいぶん前にオープンしたと思う国府の丸福、川内にもあります。
いかがですか?
548ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 02:28:21 ID:KRpYpWwh
>>547
クリームっぽいラーメン
好き嫌いが別れそうな感じ

本スレ荒れまくってる
ここは避難所にちょうどいいな
549ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 09:04:21 ID:Tn91u4jM
○福は牛乳ラーメンって感じかな
もう10年くらい前の印象ですが…
550ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 17:28:31 ID:q36ZlGF7
>>547
国府店も川内本店も食ったことあるけど、本店の方が断然美味い。
まったりクリームっぽいというのは>>548の言うとおり。
微妙に干し貝柱みたいな味がする。
551ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:07:13 ID:ux/cqvOo
>>549
オレも牛乳の風味を感じる
でも今は、牛乳の風味も弱くなったし格段に美味くなった
552ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 23:52:46 ID:poVAXVqJ
俺は、両店ともベタ甘でダメだ
553ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 00:02:26 ID:rzxWJ/J/
今日、天一に行ったら外待ちが10人ほどいたので、時間が無いので諦めて久しぶりに近くの峰太郎へとニラ入りラーメンを食べに入りました。
久しぶりに峰太郎、メニューに目をやると値段が900円となっていました…

とんこつしょうゆラーメンが850円、ニラニンニク入りが1000円、肉入りが1100円、大盛りが200円増し

もう我が家では、通う事も無いお店になってしまいました。
554ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 11:13:11 ID:hXRn4peq
勘違いする客がいるので、成り立っている。

女の化粧品と同じで高額にすれば、金持ちの客が来る。

貧乏人は肉、ニラニンニク抜き、かけラーメンを。
555ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 12:05:50 ID:qmMhfQet
あの店にそうゆうタイプの客は行かないだろう
化調で脳やられた労働者がカモなんじゃないか
556ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 17:02:14 ID:+elCAISg
峰太郎すげーな、あの場所で始めた頃のほぼ倍か。

そんな銭出すほどのもんじゃないよなあ・・・
557ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 17:36:10 ID:R1U+NpJx
だな。
家賃がバカ高い歌舞伎町のラーメン屋でももっと安い。
1000円以上のラーメン頼んでるのに、ネギ多めって言ったら「できません」だと。

タダでしてくれって言う訳じゃないのに。
558ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 21:39:55 ID:oLmyf7BR
峰太郎は半分食べると頭がクラクラする、
それを過ぎると途中で飽きてくる、
化学調味料を大サービス、コレ平気なん?
559ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:17:04 ID:xvdcP4WJ
>>558

つ プラシーボ
560ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:33:42 ID:VSf0IKCw
天晴、古家の味を知る者にとっては残念やねえ、
不味くはないが平凡。

561ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 02:19:14 ID:FF+R46oT
そごうの西側にできた「麺屋 六根」気になる。
ブログとかの写真見るかぎりでは、家系っぽいスープの色してるけど。
つけ麺もうまそう。徳島ラーメンに食傷気味の俺にとっては朗報です。
しばらく行けそうにないんで、凸した方レポ頼みます。
562ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 02:58:28 ID:ik55Fiap
よくも悪くも東京のつけ麺&ラーメンですね。
徳島にはない味ですけどね。
スープナッツとも違う。
563ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 04:06:09 ID:6qNCDBSV
藍住の「徳次郎」

12月1日オープン!
564ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 19:30:08 ID:zlw7/3NO
徳心亭の跡地だよな。
というか、徳心亭はいつの間に閉店してたんだ。
565ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 01:13:26 ID:XZQF8ZmJ
徳島ラーメン 天晴、【あわわ】に全面広告が出ている、
やる気満々みたい!
566ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 09:49:27 ID:YH9nydHq
徳心亭もけっこうメディア作戦やってた気がするけどダメだったんだな
徳次郎ってオーナー同じ?
567ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 12:06:26 ID:Ob6sW09z
六根の中華そばは黄色のとろとろ系スープがうまかったのに、
しょうゆ(焼豚のたれ?)が入って味落ちた。
開店して間もないから迷走してるんかもしれんが、
スープは前の黄色のほうがうまいかったんだがなぁ。
つけ麺は坊主とにてる。
ゆず入りだからそう感じたのかもしれん。
味玉はたぶん自家製じゃない味でトッピング別料金になるからいらんな。
全体的に味はいいんだけど、駐車場がないのが不利だな。
568ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 15:08:47 ID:LyMKEu8k
天晴、午後1時半。客は結構来てた。
キングのとこでは結構甘辛いように書いてたと思うんだが、
個人的に濃茶系の徳島ラーメンとしては薄味だと感じた。
色々試行錯誤してるのかもしれないな。
脂感は結構あるものの圧倒的にコクが足りない。
肉は特筆する部分なし。
上にのったもやしが温かいのはよかった。
569ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 19:49:01 ID:XZQF8ZmJ
>>568
>>圧倒的にコクが足りない。
同感、古家にはスープに底力があった、
何かカラ回りしている、何故変えたのか?、改悪か?
570ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 20:33:57 ID:LyMKEu8k
>>569
古家のスープにはもっとパンチが効いてたよなぁ。
特別あの味が好きだった、というわけではないんだが、
それでも現状では天晴=劣化古家でしかない。
まぁ、まだ開店して間もないのだから、頑張ってほしいと思うよ。
571ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 20:42:42 ID:8cVwRaFP
オレの感想だけど
古家のスープはパンチはひとつもなかったと思う
ただ重たいだけで普通つうか
あんまり美味しくなかった味だった
572ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:11:16 ID:NTAatVrJ
>>567
日曜に行ったがそんな感じだった

魚介系にしょうゆの強いのは合わないよな

田村の魚介が糞マズだったように
573ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 00:16:04 ID:OhejO2CK
>>567,572,
豚骨+魚介系のダブル・スープ、
スープ・ナッツ、つけ麺ぼうず、に続いて麺屋六根、
いずれも好きでないが最下位、大勝軒の流れなんだろうが不味かった。

天晴は古家より相当劣る、間違い無し!。
574ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 07:10:05 ID:XoqGjBNx
ageるなよ馬鹿舌
575ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 09:26:35 ID:jS2Byxlb
てんかいっぴmm
ぎょうれつでくえねえ
うなぎやとかんけいあんのか?
576ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 20:10:29 ID:OhejO2CK
天晴のいい所は安い、
ラーメン¥450円、大¥500円、
峰太郎や天下一品とは比較にならない、

577ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 22:59:06 ID:hV4ujL3w
料理人=ショーンコネリー改めレオナルドデカプリオ?
キングのとこの掲示板にはハンドル変えて、ここでは七氏で書きこんどるな。
http://6308.teacup.com/kintarou/bbs/898
578ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 08:38:41 ID:lxTSN/1U
天一は全国統一価格をうたってるからなー
地方には迷惑
579ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 18:45:41 ID:tNDw48Cz
田村、今の味噌が終わったら塩らーめん販売だってよ
580ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 00:02:55 ID:e62633OT
ゴジカルってまだ続いているんですね。久々にこのサイトで書くわけだが

ここ読むとラーメンコーナーのコメンテーターの方も代わってないようですね。

いろいろあった土地でしたけど、今となっては良い経験しました。

よくグチャグチャ意味ない書き込みしてたもんだ。恥ずかしい。

また徳島ラーメン食べたいな〜。

原田コメンテーター応援してますよ!負けないでください!

また今度来た時に、ゴジカルの時間が取れたら見たいと思います。

応援してますよ徳島!!!






581ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 08:30:15 ID:a6AiAkGc
>>580
誤爆なのか?
そうでなければ番宣すな!!!
582ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 08:43:20 ID:Fr8ZEkka
>>581
怖いな徳島。

近寄るのやめとこ。
583ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 10:43:50 ID:qQtAdH4E
関係者乙ですますのは簡単だが・・・

お前はなんでそんなに必死なんだ?
584ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 11:31:38 ID:BG7c3z1m
スレチ
585ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 23:04:18 ID:i8kTKGU8
金太郎さんのブログにある大萬ってどこ?
つけ麺もあるみたいやけど
県外?
586ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 18:45:43 ID:8bEcuKKR
神戸

兵庫県に徳島らーめん屋が増えたよな
587ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 22:41:33 ID:C7w87h2i
料理人=ショーンコネリー=レオナルドデカプリオ=古家店主なんでしょう?
588ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 20:26:44 ID:YmZ0Z08D
徳次郎だっけ?
今日オープンじゃなかったか?
行った人いたら感想聞かせてくれ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 06:53:02 ID:rS2mgUD9
天一の為に年末帰省するか考え中
テーブルにラーメンダレでなく醤油ダレ置いてる?
590ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 22:53:31 ID:n9wyedwO
>>589
ラーメンダレと醤油ダレの違いを教えてくれ。

とりあえず辛子味噌(この店のは美味くなかった)、胡椒、ラー油、餃子タレ、ラーメン用のタレ(これがどっちかわからん)は置いてあった
591ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 06:06:17 ID:Yr+uLUZK
いまいちいまにいまさんぐらいの宣伝費引っ張れる店を回ってる業界記者番組。

いわゆるブラック店のリトマス紙として、十分機能している。

育ちの悪さが現れるガイドの食べ方が、唯一の良心ってことなんだろうねw
592ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 18:39:43 ID:+zP/OIOf
>>591
いきなり何言ってんだ?
593ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 01:13:21 ID:V2en28Am
キング更新したと思ったら徳次郎へ行ってない・・
594ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 01:14:04 ID:8yJnqjxU
595ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 11:08:47 ID:/i6h88VK
>>594

いくらうまいとしても、あんな所で商売成り立つんだろうか?
596ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 13:24:14 ID:8yJnqjxU
>>595

どんな所だ?
597ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 14:32:10 ID:1lOiH+5K
>>596
大塚鷲敷のさらに山奥 徳島市内からだと往復120キロくらい
美渓より難易度高し
なんかのバツゲームとしか思えん立地
598595:2010/12/05(日) 15:34:02 ID:GfTK0+Q1
>>596

そうだな

猿や鹿は確実に人口より多い
ひょっとしたら月の輪熊も人口より多いかも?

国道淵の法面から、ニホンザルが行き交う車に手振ってるような所。
599ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 19:48:42 ID:V2en28Am
阿南くらいなら行ってもいいが・・

キングに期待するしかないな
600ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 19:49:37 ID:Z5tLKgN+
?????????????????????????
>>594
東京?Wスープ?
大阪の九州ラーメン亀王で修業したのでなかったのか?
601595:2010/12/07(火) 22:52:31 ID:SrNWqSnM
仕事で鷲敷まで行ったのでついでに足伸ばして踏んでみた。

13:00過ぎながら満席でしばし待った。
デフォらしき醤油ラーメンをいただく。

よく言えば上品
徳島の中華そばとはまるで別の食い物。
変に喉が渇く感じもなく、まともに出汁とっているのかな?と言う感じ。

ただ、ご飯のおかずにはならないとも感じた。

鶏ガラと魚介だしのせいか、汁の味は鴨なんばのよう。

立地に関しては、当初「あんなところで」と思ったが、行ってみると
南部総合県民局那賀庁舎、原木市場等、そこそこ人が集まっている地域だし
またあそこらまで行くと、飯喰う店もほとんど無いので案外はやるかもと感じた。

徳島の中華喰い慣れた口には、正直あっさり過ぎる気もする。
店構えはきれいなので女の娘連れて行くにはいいかな


602ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 23:16:07 ID:Vuhbuibu
レポ乙
603ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 20:44:48 ID:cQF+lWjl
徳次郎に行ってみたがスープがあっさりし過ぎ
明らかに徳心亭の方がうまかった
604ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 22:08:45 ID:jCyuu9Mr
同じくドライブがてら
麺屋藤を踏んできた。
最初の印象はあっさり。夏の新しいデフォをさらにあっさりさせた感じ。
Wスープだからって夏を想像していくと拍子抜けすること間違いなし。
でも出汁はしっかりとっていいスープだなぁと思った。
でもこれ場所的にも徳島的にも大丈夫なのか?
あの徳島ラーメンがベースになってる徳島県民にはうけないんじゃない?
605ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 02:27:44 ID:7zZXGiAp
麺屋 藤 評判はそこそこか…
実は ここの店主とは大阪での
知り合いで急に現れて驚かしてやりたいんだが
大阪からは二時間位で徳島まで行く高速バスがある
そこから 電車内に持ち込める様な折り畳みの自転車持参で
藤まで およそどの位時間かかるだろうか?
教えてこの板の人!
606ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 07:03:21 ID:5fnCuzt6
駅からチャリ?
桑野って駅からそこそこのアップダウンがあって20kmちょいくらい。
スポーツバイクで1時間くらいでいけるかなぁって距離だな。
607ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 02:21:44 ID:6tKmQ4tG
>>605
私は桑野町在住ですが、そこまでの山中のアップダウンは結構ありますよ。
距離もあるから、チャリならしっかり走れる奴がお勧め。
でも折りたたみ自転車か...まあ行けない事はないだろうが、それなりの
覚悟は必要かもしれん。がんばれ!

★大塚製薬の鷲敷工場が途中にあるのだが、そこまで(桑野町内から)行くのに
 車で約30分だそうな。

ちょいとググってみたら↓な情報があったので参考までに。

http://twitpic.com/3cn4mu
>【RT願い】那賀町の新ホットスポット!東京ラーメン麺屋「藤」本日、オープンです!
>徳島県那賀郡那賀町吉野
>http://m.google.co.jp/u/m/AK1SnJ

http://happy.ap.teacup.com/ossansmile/536.html
 ★店のチラシ画像があり、それに載ってる地図が前述のグーグルマップで
  示されたポイントとほぼ一致している様です。

もし違った店を(私が)言っているのならゴメンなさい。
608ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 02:41:17 ID:7EcFyUrN
>>606

>>607

サンクス!
あと いろいろ、ググったら徳島から吉野中までの
バスは出てるみたいだ

そっから 藤までどのくらいかだな…
もうちょい調べま
サンクス
609ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 11:39:01 ID:0ll8jldx
橘西までは100円バスが出てるよ
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shoko_rosei/gaiyo35.html
つーか車がないとムリっぽい
610ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:23:41 ID:zyGNP0US
徳島バス
丹生谷線でOK!
611ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 12:37:24 ID:WiiWUY60
支那王
味自体は悪くないが、変に甘く?て後味悪し
具材がチープ
床がベトベトして不愉快
二度目はないけど、愛想は良かったので頑張ってほしい
612ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 19:05:48 ID:0RI2aOkW
味も変わったよね?中の人も変わった?
前の方がよかった。態度も味も。
613ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 05:00:24 ID:Y1WQXsHh
とくしん
来年のはなはるに県外のラーメン屋が来るみたいだ
614ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 00:13:01 ID:U+b6eP+W
また徳島マラソンとバッティング?
615ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 18:59:51 ID:DNubPZvK
キング 藤レポきた
4+かよ!
616ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 16:28:52 ID:qed/cl0X
>>613
どーせ和歌山ラーメンとかじゃねーの
東京の流行店なら凄いが
617ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 20:24:33 ID:iiV8T7GP
>>613
行列が凄過ぎて店をたたんだ店とラーメンの神様の店が来るとの噂です。
真偽は不明です。
618ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 20:50:25 ID:P0KKFg8m
六厘舎と大勝軒?
619ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 13:22:49 ID:vAQnJmX3
1月2日〜
そごう物産
いろは(富山)

富山ブラック初登場?!
620ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 19:16:01 ID:m1qGMtgf
富山ブラックって旨いのか?
621ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 21:17:32 ID:PnX55wZx
ものすごく塩辛い
622ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 03:04:19 ID:CX/CFEnX
残りの人生、富山まで行くことないだろうから有難い
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 17:26:53 ID:RRbYz+6j
>>621
富山まで行ったのかい?
もしかしてキング?!
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 22:01:28 ID:sx1T7kH5
いろはって富山ブラックだけど塩辛くなくて拍子抜けするけどな
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 15:51:45 ID:1hKLarTp
富山ブラックと巽屋はどなんちがうんで?
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 17:04:53 ID:aX7hn4ZJ
邪魔くさがらず>>619に行けよ
627621:2011/01/02(日) 21:59:39 ID:qKSuLhof
>>623
いやキングじゃない
わざわざ富山ブラックを食べい行ったんじゃなく
ヴォルティスの試合を見に富山に行ったとき
名物だってんで食べてきた
俺は大食べたんだけど小ならおいしく食べられるかも
大は最後のほう塩辛くてダシまで飲めなかった
チャーシューも塩辛いし
行ったのは大喜の本店

とりあえず食べとけば話のネタにはなるかも
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 18:06:07 ID:Go8tQ2Q5
いろはの富山ブラック食べたけど、言うほど辛くはなかった。
徳島ラーメンとは違った感じで美味しかったけどな。
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/04(火) 20:54:52 ID:REKIwQR1
キング4キター
630ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 20:37:33 ID:31QiAs4K
台湾料理 福美
徳島市論田町本浦下105−4
1月5日オープン!
631ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 20:39:54 ID:31QiAs4K
福味かな。
台湾ラーメン?って最近多いよな
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 20:58:24 ID:p+iKxchY
台湾料理と台湾ラーメンって別物だろw
633ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 04:55:12 ID:1mtCNM9T
>>627
キモッ!
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 10:48:46 ID:kn+7aWFi
>>633
キショッ!
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 11:02:00 ID:w/mCVzUC
いろは富山ブラック
醤油がきつくてクドいけど、旨かったよ。
今までのそごう物産で一番良い。
徳島で支店を出せばいいのにな。
650円くらいなら通うわ。
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 11:33:58 ID:w/mCVzUC
ブラック以外にもエビ塩らーめん?があった。
来週も開いているんなら行ってみる。
637ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 11:09:50 ID:8IPM8GoY
白えび塩らーめん

旨いけどアッサリして物足りない。
やっぱりブラックの方がいい!!
16日までやってるんで未食なら絶対に行くべし。
一杯840円するけど富山までの運賃を考えたら激安!
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 21:22:42 ID:drj3eB73
俺もエビ塩ラーメン食べてみたいなぁ
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 18:46:10 ID:D4n3hKvW
麺屋藤に醤油ラーメン食いに行ってきた。
最初の一口目は味がないと感じたが、
食べ終わったときには旨いと思える味だった。
一口目で旨いと感じるラーメンはたいてい食い終わるころには塩っ辛く感じるから、
これくらいの濃さがいいのかもしれんとおもた。

しかし、遠いなぁ。
徳島市内から行くのであればバイパスの終点まで走って、195号線に入るのがベストかな。
月ヶ谷温泉から那賀町に出る道をいってえらい目にあった自分が断言しよう。
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 22:44:35 ID:TGdVOqLU
>>639
> 最初の一口目は味がないと感じたが、
平均的な徳島ラーメンに馴らされすぎかもしれないね
もしかしたら、全国的な傾向かもしれないが

俺は一口目「よし!」 中程で「インパクト弱いな」 食い終わりは「やっぱりいい!」
の感じだった 上品な感じにまとまっている 店主の雰囲気とは違うが(笑)

> 月ヶ谷温泉から那賀町に出る道をいってえらい目にあった自分が断言しよう。
美杉峠経由? すごい道いったね
鶴林寺近くの道も峠越がきついから、
持井まで出て、そこから那賀川の北岸沿いをずっと行くのが時間、距離とも良いと思う
途中、やや狭のところあるし、どっちみち遠いけどね
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 19:16:19 ID:8fnkpEJr
キングって香川県のラーメン屋も行っているんだね
すげ
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 19:20:39 ID:BkV1yX9p
>>641
キングは元々徳島県民じゃないからな
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 02:24:02 ID:SZfLauTg
>>640
赤石トンネルを抜けてすぐの信号をあいさい市場方面に曲がってみた。
この道が持井方面の道だったようで、標識を確認しながら走れば那賀町までたどり着くことができた。
確かに細い道があってちょっと怖くはあったけど、
信号機がないし対向車も少なかったからストレスなく走ることができた。
ラーメンは徳島ラーメンを食べなれた人には物足りないかなという味ではあったけど、
鶏と魚介の旨味があって美味しかった。
鳴門から向かって片道約1時間半。
川沿いの細い道や、落石注意の看板のスリル味わえるし、
帰りにあいさい市場の安い野菜を買って帰ったり、
ドライブがてらに行くにはちょうどいい感じだった。
しょっちゅうはいけないけど、半年に一回くらいなら行ってもいいかもと思った。
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 08:31:35 ID:J2viwtii
R55→県道286号経由→R195と行けば通りにくい道なんぞ一切無いし時間的にも早いと思うが?

あるいは県道を24号経由(R55は大林交差点右折で旧道に)してもおk
こっちが距離的には近いかも
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 17:43:23 ID:4qvQxU2y
オープン1ヶ月で早くも県南最強らーめん屋になったな!
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 00:43:59 ID:7r+rEV9r
新店舗でないけど
3月?たむら二郎復活だって
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 16:47:14 ID:7Qy7ZENI
おーい、キング、

>徳島の店は行きつくしちゃって行く店がないんだもん

なら汁夏の限定レポでもしてくれ!
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:02 ID:nEoq7mlg
>>646
微妙だな
前のは正直まずかった
パクリと言われようが今度はもっと本格的に二郎っぽくしたら?

>>647
もはや行く価値なし
いつまでもお遊びに付き合ってられるか
さすがキングはよくわかってらっしゃる
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/26(水) 21:48:14 ID:wolSKxSy
>>642
関東出身みたいだね
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/27(木) 19:05:02 ID:LR5OR0U6
石井の焼き肉バイキング跡に「中華そば 大河」って看板が立って店舗改装中
651ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/27(木) 20:38:33 ID:1a3S5Q+2
>>650
それって「ハナマサ」だった店舗?
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/27(木) 22:40:22 ID:tERxDi3f
>>650
また徳島ラーメンなのかな・・
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/27(木) 22:48:22 ID:UzoGvn9x
>>650
どこだろう
もしかして、192号沿いの北側で、選挙事務所とかやってたところ?
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/27(木) 22:50:26 ID:soGWJdWD
公太郎の前が大河だったけど、関係あるのかないのか。
655650:2011/01/28(金) 18:54:34 ID:7Vxj0aJM
>>651

それだ!
656651:2011/01/28(金) 20:06:56 ID:86o1b29x
>>655
よかった、別の場所じゃなくて
>>653の通り、昨年は誰かの選挙事務所でもあった気がする)

阿南からはちょっと遠いけど、石井に友人がいるから訪ねるついでに
寄ってみるのもいいかな。
(覚えてたらでいいから)開店してたら知らせて貰えると嬉しい。
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/28(金) 20:53:10 ID:jyBkBnc2
長渕剛
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/28(金) 22:12:33 ID:ADtnvsx8
石井の「大河」ね
覚えておくわ
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/29(土) 02:16:16 ID:LBOMYexk
>徳島初!徳島B 級グルメの祭典!!
>毎月1回最終日曜日開催決定!!
>日時:2011年1月30日(日) 11:00〜16:00
>場所:東新町+籠屋町アーケード内
>出店するお店
>徳島ラーメン
> ふく利
> 岡本中華
>阿波焼きラーメン

阿波焼きラーメンって何?
660ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/29(土) 23:02:32 ID:gtdOwof5
徳島の焼いたラーメンだよ
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/31(月) 01:12:18 ID:rGvJLB11
鳴門の東屋が、八万町に引越し
「大当たり軒」として2月1日オープンだって
八万町大坪二本竹ビル1F
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/31(月) 19:55:00 ID:8qdeD48G
語呂悪いなwwww
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/31(月) 22:31:18 ID:Gwgq9d1N
これで食中毒出たら爆笑だな
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 11:56:47 ID:A0pILXgZ
パチンコとかギャンブル好きでは?
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/02(水) 01:48:57 ID:6y3UDfr5
徳島ラーメン450円
2月7日まではオープンセールでラーメン50円引

ttp://vinoshin.blog21.fc2.com/blog-entry-302.html

汚い字やな・・。
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/02(水) 06:32:59 ID:wFVGkO+z
どうもはじめまして。
鳴門の「東屋」の常連だったものです。

「大当たり軒」はどうなんでしょうか? 
徳島でも大当たりしそうですか? 

安い うまい 早いの三拍子が揃った大当たり軒のラーメン。
鳴門からいなくなったのは寂しいですけれど
新しい土地「徳島」でもがんばってください。心より応援しております。
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/02(水) 06:38:37 ID:wFVGkO+z
>>665
鳴門の店と全く一緒だ。www

なんか嬉しいですね。
暖かくなったらバイクで必ず行きますよ。
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/03(木) 02:39:57 ID:Lu6q/ncE
>>666
新しい土地「徳島」でも・・って同じ徳島やんけ!
水くさいな
669ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/03(木) 16:11:37 ID:52fTIPz7
鳴門の人間は徳島にはあまり出ないんだよ
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/03(木) 22:25:35 ID:A2mekeIh
>>669
そうなんか…
鳴門の人って、どんな行動パターンが多いの?
・鳴門市内で済ませる
・淡路、神戸方面に出かける
・吉野川はこえないが北島、松茂までならちょいちょい行く
どれかに当てはまる?
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/04(金) 01:25:18 ID:/7U9BRlo
通りすがりの個人的な感想(※私は>>669じゃないよ)

徳島−鳴門はぶっとい11号バイパスが通ってから行き来は便利になったけど、
それでも結構距離あるし渋滞時には結構時間が掛かったりするから、世代や
(その人が主に使用する)交通手段によっては結構面倒に感じたりもするんじゃ
ないかと。

あと県内でも比較的早くから開けた地域だと思うから、わざわざ徳島市内に
でかけなくても鳴門で全て事が済んだんじゃないか...な?
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/04(金) 11:52:53 ID:rZVEszEI
吉野川がネックじゃろね。
小松島人は徳島市内でよく遊んでるしな。
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/04(金) 20:39:33 ID:VxPwVrKz
鳴門人は北島や藍住方面にはよく出かけるが、徳島方面にはあまり行かない。
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/04(金) 20:49:46 ID:pbw7BAzg
ほんまかいな
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/04(金) 21:11:31 ID:P/ipFfjI
俺は鳴門だけど、鳴門で充分だ。
ましてや、ラーメン食べに徳島市内なんて考えられない。
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/04(金) 21:24:27 ID:X13no0TN
どもっ。666を書いた鳴門市民です。

私自身は徳島市にはあまり行きませんね。
徳島市は都会だとは思いますけど、
別に鳴門から出なくても全く困りませんしね。

「大当たり軒」の親父さん。見てますか?
ガキの頃からここのラーメンのファンでした。
あの味なら必ずみんな来てくれます。がんばってください。心より応援してます。
春には必ず行きますので、またあのうまいラーメンを食べさせてください。






677ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/05(土) 11:40:33 ID:aINkbBF2
>>675
鳴門にラーメン屋少ないやん
そんなんでラオタつとまるのか?
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/05(土) 16:06:25 ID:k2Kkfv17
鳴門人は「三八」があればいいみたいです。
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/05(土) 16:18:02 ID:YTlK2jeU
俺の行きつけの店は、絶対に雑誌の取材はお断りの店
店主曰く、雑誌に載ったらにわかの客一時的に増えて
常連客に迷惑をかけてしまうから。
だって、まぁ俺はもう15年は通ってるけど
徳島県内では、なかなかうまい方だとおもう。
鳴門の店だけどね、
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:47 ID:cCTukrVL
ラーメンと風俗の為なら吉野川を越えます。
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/05(土) 20:58:12 ID:C0vuvPtB
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/05(土) 22:03:19 ID:Bko/1uzp
今から誰か会えね?
当方♂25才、フツメン
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 04:45:42 ID:wqtecZvt
文理大学の近くの天晴のチャーシュー麺たべてきた。
今月いっぱい大を頼めばごはん小が無料だったから大にしたw
これが失敗だった。

すっげぇ味が濃い!というかしょっぱい!!
大にするんじゃなかった・・・白いごはんがないとしょっぱすぎて食べきれなかった。
とろとろチャーシューみたいな紹介文だったがむつこいだけ。
二度と行かない。

実はラーメンにはまったのが最近であまり店を知らない。
俺がうまいと思ったのは、○福、将軍、万平なんだが、おすすめ教えろくださいおねがいします。
ちなみに苦手なのは天晴、東大。
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 08:50:15 ID:+f+z9p6G
キングサイトの4以上の店をしらみつぶしに回ればいいよ
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 09:29:34 ID:nCWGTaXf
鳴門から麺屋藤まで行った
大体1時間半〜2時間だな、速度によって
流石に滅多に来ないと思って、醤油とつけ麺両方食ってきた
醤油ラーメンは美味かったが、つけ麺は4つくほどじゃないね
冷たい器にぬるいスープで最初から、微妙なヌルさだった
686683:2011/02/06(日) 10:05:34 ID:xhmhSGHM
>>684
ありがとん。キングってなんやねんと思ったら、本スレにあったわ。
ちと巡ってくる。
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 22:20:11 ID:l2t/5Zus
どもっ。666を書いた鳴門市民です。 

なんか地元が馬鹿にされているみたいなので
ちと我慢できずにまた来てしまいました。

はっきり言ってしまえば、「徳島ラーメン」はレベルが低いんですよ。
うまいラーメンなんてほんの僅かしかないです。

俺ら鳴門市民は大阪とか神戸によく行きます。そこで徳島ラーメンの実態を知るわけですよ。
「こりゃ徳島ラーメンは全国区になれないな」と。「ちとレベルが違い過ぎる」なと。

徳島市は確かに都会です。それは素直に認めます。しかしおいしいラーメンが沢山あると思ったらそれは大間違いです。
おいしさの秘訣はズバリ塩分。 自称大都会の徳島市のラーメン屋の塩分濃度は少しやばいかなと思ったりしてます。





688:2011/02/06(日) 22:32:23 ID:9ARboFLk
パープリン
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 22:33:57 ID:7irbNQQk
徳島だと田村が好きだな。味噌ラーメンうまかった。
soupnutsも以前は好きだったけど、今はそんな好きじゃない。
それと人気ないみたいだけど、俺は東大好き。ラーメン小にご飯中。
ラーメン食った後にスープにご飯入れてニンニク入れてくうのがうまい。

気になっているけど躊躇しているのが峰太郎のニンニクラーメン。
誰か食ったことある人感想お願い。
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/06(日) 23:24:57 ID:+YejalhY
でって言う
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 00:11:34 ID:+fz0YLYh
>>678
バカにされてる感じがするって、ラーメンについての意見が出てるのは
ザッと見ても>>677,678だけじゃないの。それだって鳴門のラーメンが
ダメって言ってる訳じゃなし。

>>666,676までは熱い奴だと思っていたが>>687のレスでがっかりだ。
692691:2011/02/07(月) 00:13:11 ID:+fz0YLYh
訂正:>>691>>687へのレスです。
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 02:04:35 ID:cLgP6cf/
別人じゃね。
まぁ、仮に本人が言ってるならば、その意識の低さは終わってるな。
地元が馬鹿にされてるみたいと言いながら一番馬鹿にしてるの自分じゃねーか。
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 03:37:49 ID:nLF8y3Xz
>一番馬鹿にしてるの自分じゃねーか。
禿胴
「徳島市」から馬鹿にされた(と、勝手に勘違いしてるだけ)からって、自分は意味もなく
徳島県、徳島のラーメンそのものを馬鹿にしてるんだからな。
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 03:53:58 ID:nLF8y3Xz
件の「大当たり軒」、早速キングがレポしてくれてるね。

>>666を書いた鳴門市民よ、「徳島ラーメン」を看板に掲げてる東屋=大当たり軒の大将が
>>687のレスを見たら、さぞ悲しむだろうな。
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 09:14:11 ID:Zjq+yBz0
>>687
ヒガミ根性が凄いね。
京阪の威を借りて徳島を馬鹿にしてるし・・。
友達いないっしょ?
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 21:37:08 ID:T3znp6Cu
どもっ。666を書いた鳴門市民です。

この前は酒を飲んで熱くなってました。不快に思われた方がいたら素直に謝りたいです。

しかし徳島市のラーメンが塩分濃度の高いことは事実でしょ?。
「スープはほとんど飲まない」という人であれば全く問題はありませんが、
現実問題としてスープを全部飲む人がかなりいる。

徳島市のラーメンは塩分濃度がかなり高いです。俺は何度も行ってるから、これは間違いないなしと思われます。

みなさん、俺はこれでも大学を出ています。醤油1リットル一気飲みは確実に死ぬと言われています。
私はどこの店とかは言いません。営業妨害だとか言われたらこちらも不快になります。
しかし徳島市には塩分濃度が高い店が多いのは事実だと思うのですがどうですか? どうなんですか?

PS。友達は多いですよ。私が本音で喋るからでしょう。別に京阪の威を借りる必要などない。
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 21:44:21 ID:TtYUSnq5
そもそも、徳島市以前にラーメン自体塩分濃度が高い食べ物じゃないか。
五十歩百歩だよ。
塩分気にするならラーメン食べない方がいい。
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/07(月) 23:03:26 ID:+fz0YLYh
>>697
構って貰ってると勘違いして「どもっ。」だってw
お呼びじゃないのに、お帰りは>>1001です

あなたのプロフィールなんて、このスレでは無用の長物なのにw
どうにも自分を高みに置かなきゃ済まないらしい
>>666>>676>>687とだんだん自己顕示欲が現れてるのがわかるね

そんな彼がお勧めする「大当たり軒」にとっては良い迷惑だよなぁ。
オープンしたてだってのに。

以後はスルーですね、それじゃノシ
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 06:01:58 ID:RmJ093qs
「徳島市のラーメンは」と十把一絡げにする辺り実に頭が悪いな。
あと言ってることが矛盾しすぎ。

>>私自身は徳島市にはあまり行きませんね。
>>徳島市は都会だとは思いますけど、
>>別に鳴門から出なくても全く困りませんしね。

>>徳島市のラーメンは塩分濃度がかなり高いです。
>>俺は何度も行ってるから、これは間違いないなしと思われます。

文章の推敲くらいしろ。
何処の大学を出ているのか知らんが、こんな非論理的な文章じゃ可もやれないな。
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 06:43:54 ID:TRVAgdXu
>不快に思われた方がいたら素直に謝りたいです。
と書いておきながら、全然謝ってないどころか喧嘩売ってきてるしなw
>PS。友達は多いですよ。
と書いてるが、その友達からは「あいつとだけは関わりたくない」と思われてる
んだろうな、きっと。
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 08:46:10 ID:5KFUU2sp
朝の6時から無職の引きこもりさん達元気ですね。
他にすることないの?
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 12:49:00 ID:tygO1F/O
>俺ら鳴門市民は大阪とか神戸によく行きます

徳島市民も京阪によく行くわな。
出かける人数は徳島市民のほうがはるかに多い。
徳島市に友達いないんだろうな・・。
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 13:35:37 ID:RmJ093qs
>>702
わざわざID変えてご苦労さん。
それとも携帯か?
どっちにしても陰険なこったな。
無職引きこもりがどうやってラーメン食いにいくんだよ。
というか朝の6時に起きてるのがそんな不思議なのか・・・w
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 16:22:31 ID:tygO1F/O
鳴門厨君の大当たり軒以外のおすすめどこ?
今度行ってみるわ
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 16:59:11 ID:NtsDFwbz
>俺ら鳴門市民は大阪とか神戸によく行きます
自分も渦潮市民ですがよく市内にも京阪にもいきます。鳴門を出なくても
必要最低限困らないかもしれませんが。あなたのせいでほかの渦潮市民が
同じように思われたら迷惑しますのでつまらない事を書かないように。
ちなみに都会から比べれば徳島は田舎、鳴門は怒田舎。
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/09(水) 19:03:01 ID:rBOqkGkz
>>695
大当たり軒4
東屋は2+だったのに・・。
どっかで修行でもしたんかな?
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/09(水) 21:51:20 ID:l7T7OOIa
>>707
昨日寄ってみたけど、普通の徳島ラーメンだった 4付けるほどのものかなと思った
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/09(水) 23:28:45 ID:8lKINj8x
>>708
どもっ、普通のラーメンでしたか。
あなたが言う普通のラーメンとは塩分が少ないラーメンなんですよね。
あなたが言う「うまいラーメン」とは塩分濃度の濃いラーメンの事なわけですよね? 

どもっ どもっ どもっ。

あなたがたのIQを教えてくださいよ。はっきり言ってもう下らない論争に決着をつけたい気分だよ。
鳴門は確かに田舎だよ。それは認める。東京に行ってたからな。
でもやっぱり故郷に帰ってきたよ。
わからんさ。俺にもわからん。やっぱ故郷の地、鳴門がおれを呼んでいたんだろな。
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 00:04:00 ID:mNexny2D
新店舗の他に、新メニュー始めた店ってない?
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 00:10:29 ID:HtLHj6Rc
>>709
>あなたが言う普通のラーメンとは塩分が少ないラーメンなんですよね。
>あなたが言う「うまいラーメン」とは塩分濃度の濃いラーメンの事なわけですよね?
こんなこと>>708のどこに書いてあるんだ?

>あなたがたのIQを教えてくださいよ。
IQだってよw騙りか?釣りか?マジならお前の頭が悪いと言う事はわかったからもうやめておけ。
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 04:12:26 ID:/cu+oEt1
自分に都合の悪いレスをスルーしてるあたり、もう完全に釣りだろ。
というか単なる荒らし、愉快犯でしかないな。
以後スルー推奨。
713708:2011/02/10(木) 07:52:07 ID:adxqPOAn
>>709 に唖然とした
釣り、荒らし、愉快犯というよりは糖質かなと思った
東京から強制送還されたのか?

で、俺が言いたかったのは、この店も塩分濃度の高い普通の徳島ラーメンと同じだったということ
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 09:00:58 ID:hL+te5sq
>>709
> はっきり言ってもう下らない論争に決着をつけたい気分だよ。

はて、論争あったか? 普通のレスに、あんたが勝手に噛みついてきたようにしか思えないんだが。
715ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 12:29:47 ID:oASNqPss
>>713 ID:adxqPOAn
一部書き込み表現がよくありません
気をつけましょう
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 00:19:33 ID:CLAnFTM9
>>666のハンドル候補

・大当たり軒信者
・鳴門原理主義者
・鳴門厨
・鳴門馬鹿
・どもっ君
717ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 09:37:17 ID:BDGJMFTm
鳴門にきたらラーメン食わずに、鳴門ミリオン近くの一匠ってうどん屋で食った方が良いよ
あそこだけは美味い
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 14:07:16 ID:JMEdWYGo
何か鳴門厨の乱入以来、話題がスレタイと全然関係なくなってきてるね。
無理に新店舗情報ばかりじゃなくてもいいけど、ラーメンの話しに戻そうよ。
719ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 16:29:06 ID:CLAnFTM9
新店舗情報だけならスレ落ちしそうなんで
新メニューも有りにしようよ
11日~13日 田村でチャンジャ丼発売!
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/12(土) 17:10:40 ID:J3fDm7RF
>チャンジャ丼
塩分過多と炭水化物偏重で、さらにラーメンを添えて食うなんてのはぜってー止めろよ
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/12(土) 18:26:00 ID:zRFO6ZED
長崎チャンポンは珍しいなと思い、沖浜の黒田屋行ってみたがキングがしょっぱいって書いているのを舐めてた
まともにスープ飲めないぐらいしょっぱいとは思わなかった
何でここ、順番待ちが出来るほど客が来ているんだ?
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/13(日) 14:11:07 ID:Gbkb0JDR
>>721
運がいいだけだろ
開業時はラーメン屋もほとんどなくラーメンブームもきてなかったことだしね
開業当初は美味くもなく不味くもなく普通だった
しょつぱいつうのは無かったように思う
あれが美味い味なら王王軒の近くのいわたの前の店舗も大成功してるだろう!
あと石井の方とか秋田町にもなかったけ?
あと阿南にもあったなw
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/13(日) 14:51:51 ID:Qxbb4GUF
鳴門といえば辰家が少し良かったよ
また行きたい
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/14(月) 18:29:58 ID:PrTxthXY
黒田屋の徳島ラーメン踏んだ人いる?
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/14(月) 19:59:07 ID:iAnjyDN/
売れる〜もの〜なら どんなものでも〜売る〜♪
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/14(月) 20:54:19 ID:zlSGMa9B
おちゃんぽ
727ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/14(月) 23:36:16 ID:wA4hXsFv
そこまでいう大当たり軒言ってみるか

徳島ラーメン自体たいしたうまくないってのは鳴門くんに同意はするわ。

たまには食いたくなるけどな。
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 10:53:57 ID:p9hn7tm9
鳴ちゅるうどんで我慢汁
729ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 21:06:14 ID:U+NwzSgV
鳴門君とは一体なんだったの?
730ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 23:29:19 ID:N8I/KaHa
>>729
もしかして、連休中に一時退院していたとか 
現在、措置入院中かも
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 17:50:05 ID:B9YBxcUD
大当たり軒で食べて来た 
キング評価高かったから期待したけど
言う程旨くなかったなぁ(徳ラー)
他ラー(塩、みそ、焼き)の味はどうやろな。
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 19:36:42 ID:bwhHybPL
メニュー豊富なところは地雷
うまい店は徳ラー1本で勝負するから
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 23:28:37 ID:Uh99WdqX
>>731
キングも書いてるけど、キングの好みでつけてる評価だから自分と違うことも多いよね
自分は味宗すっごい好きだけど、キングは確か評価低めだったし。
734ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 23:45:21 ID:bwhHybPL
鳴門くん絶賛の東屋
キングは2+だもんな
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 13:08:31 ID:8uI89C6a
でもキングのホムペは写真も地図もついているし、すっごく参考になるよね
コメント中には「おいしい」ってあんまり書いてないところも好き
なんていうか、主観をあんまり混ぜないように書いてくれてるおかげで、先入観を持たずにラーメンを味わえる気がする
736ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 16:30:05 ID:OlrbLcYn
あと店内の写真があれば完璧。
雰囲気や清潔感も味のうちだから。
テーブルに汁が飛び散っていたら食欲無くすわ。
どことは言わないけど
737ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 17:00:25 ID:8uI89C6a
>>736
自分は店内より店の外見の写真があるとありがたいな
ホットペッパーとかでもそうなんだが、目立ちにくい店だとどこか分からず店の前を何回も往復してしまったりするんだよなぁ
まぁ自分がアホなだけなんだがwww

清潔感は大事、というか飲食店なら最低限だと思う。
ラーメン屋さんは特に清潔をないがしろにしがちだよね
テーブルくらい拭いてほしいな
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 20:10:08 ID:+XZTuiFr
徳島ラーメンなんて味覚障害が食べるもんだろ。
全国区の天下一品行ってこい!
良かったな徳島にも出来たから、いかにまずいもの食ってたか気づけるよ。

徳島ラーメンは全国区では間違いなく通じない キリッ
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 20:22:10 ID:3Z8D2kQ6
釣りにしてもつまらんな。
740ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 20:28:19 ID:8uI89C6a
天下一品まだ行った事ないんやけど、駐車場ある?
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 21:03:52 ID:K1tfoLEM
あるよ
10台は止めれる
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 21:09:40 ID:8uI89C6a
>>741
ありがとん!
こんど行ってみるー
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 00:27:26 ID:ZBXmVCvo
>>739
いやいや徳島ラーメンなんて他の県の奴マズイって言ってるし。

ご飯ないと食べられないってラーメンとして終わってるよ。
744ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 00:32:37 ID:fZF2roZS
>>743
ご飯がないと食べられないのと
ご飯がほしくなるのとではだいぶ違うぞ
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 00:51:35 ID:NM89/q1d
>>738,743
「どもっ。」が抜けてるよw
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 08:45:07 ID:jKw3t0xf
確かに県外の友達は徳島ラーメン苦手な人も多いかも〜

でも徳島人が好きならそれで良いと思うのだ(・∀・)
自分は徳島ラーメン大好きだなぁー
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 09:41:50 ID:Z++j1cyP
>>746
瀬戸内海沿岸で
沖縄料理とか台湾の屋台系のあぶらっぽい料理のが苦手な人は
徳島の中華そばは苦手っぽい
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 19:37:30 ID:1mrZ6u78
>>733
個人的な好みもあるけど、キングが食べた時よりも味が変わってる店もあるしね。
東大とかコロコロ変えてるから、いちいち食べに行って確認するしか無いw
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 22:23:43 ID:nmxjkIr2
>>746
どうしてそう思うの?
醤油豚骨系ってのは一般的だと思うけどな
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 22:58:57 ID:jKw3t0xf
>>747
そうかもしれない
みんな味が濃いだの油っこいだの言うからなぁー
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 23:01:04 ID:jKw3t0xf
>>749
岡山の友人曰く、
「こんなに味濃いのラーメンじゃねぇ」
らしいです
あと、豚バラが嫌だって言ってたよ
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 00:25:08 ID:EQwSfCQ4
広東料理 揚子江
徳島市川内町大松84-1
2月18日オープン!
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 00:25:51 ID:RlfXPM5C
>>751
岡山のラーメンは、何軒か行ったけど、店によっては結構濃いと思う
まあ、豚バラが嫌という気持ちはわからないでもない

ところで昨日のケンミンショーで気になったのが
「徳島市は瀬戸内海に面していて温暖な気候です」

瀬戸内海って、鳴門海峡より西と思っていたのだけど、勘違い?
俺的には、鳴門の里浦は違う、大毛島あたりが微妙、北灘でようやく瀬戸内海というイメージだったけど


754ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 00:28:59 ID:EQwSfCQ4
2月21日ゴジカルは「田村」
放送終了後より田村二郎発売!
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 00:31:36 ID:PfXEoA5s
>>753
岡山の濃いのは魚介系じゃない?
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 00:34:31 ID:EQwSfCQ4
>>650の大河ってオープンしたの?
757ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 01:16:17 ID:8A9YAhj3
>>755
岡山ってあまり魚介系無いぞ
老舗系の浅月や富士屋、天神そばどれを見ても魚介系とは言えんし
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 01:25:48 ID:EQwSfCQ4
徳島のらーめんの話しようぜ
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 03:14:45 ID:Iog7h/cH
>>756

火曜日(だったと思う)の時点ではまだオープンしてなかった
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 03:45:48 ID:EQwSfCQ4
>>759
さんくす
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 04:28:30 ID:IHFmr8QM
>>753
>瀬戸内海って、鳴門海峡より西と思っていたのだけど、勘違い?
甚だ勘違い。
阿南市の蒲生田岬より北は、すべて瀬戸内海です。
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 06:46:21 ID:PV/8iDi2
紀伊水道のほうが位置関係が掴みやすい。
おおまかに言えば大阪だって瀬戸内海だしな。
763753:2011/02/19(土) 17:07:32 ID:RlfXPM5C
>>761
ありがと。賢くなった。
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 18:24:56 ID:hGAqItFU
>>761
俺も鳴門スカイラインより西からがせとないかいと認識してた。
でも徳島阿南あたりは海があまり穏やかな印象なくなるな
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 23:21:59.01 ID:EQwSfCQ4
キング更新
行くところがなくなって食堂へ行ってるんかよ
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 19:27:52.17 ID:aPITuFMq
>>754補足

昨年11月〜期間限定販売しておりました、
「濃厚みそラーメン」2月21日(月)夕方17時で終了致します。
即入れ替えで、当日夕方17時〜「たむら二郎」販売開始致します。
今回は21日(月)に四国放送17時〜放送の5じかる「HEY!MEN」で
「たむら二郎」を紹介頂く事に合わせる為です。
「みそラーメン」のみそ在庫少し残しての「たむら二郎」販売になるので、
何杯分取れるかわからないですが、「たむら味噌二郎」も3月入ってから
販売予定(みそ在庫切れ迄)です。もやし&みそは合うので、「たむら味噌二郎」きっとイケる!と思います!
販売日は後日お知らせ致します。
尚、2月21日(月)〜販売の「たむら二郎」は4月末予定です。
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 22:35:16.72 ID:q9TECu+3
つまり、「味噌ラーメン」が思ってたより出なかったということか。
味噌は先週食べてみたけど、今年のは去年より油分が少なくて
味噌の味と言うより、個人的には塩辛さだけが目立ったラーメンだった。
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:23:29.78 ID:0Wuqjufq
徳島は瀬戸内海と太平洋二つの海があって
お得だな!

>>766
5じかる見たよ!!!!って叫べば二郎割引だって
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 03:04:57.59 ID:chbBkTm6
俺も味噌食ったけど残念ながら美味しくなかったな。
しょっぱすぎてスープ飲めたもんじゃない。
本場の札幌の食べてるだけに厳しい
素直に徳島ラーメンだけやった方が良いね、
二郎もあの細麺でやるんだろうか?二郎は太麺じゃないとなあ
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 07:16:14.75 ID:PeDaL87U
ゴジカル見たけど嫁さん募集していた
>田村店主
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 07:55:32.79 ID:M8k0+hP0
嫁さん募集のコーナーに変えたほうが面白そうだな。
しまいには、ねるとんや沼島の集団見合いみたいになったりしてな。
お茶の間でも、ほらコイツではモテないだろう!とか言いながら盛り上がりそうだ。
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 19:42:54.90 ID:U9vvddx6
>>769
本場の札幌のって・・・w
何処の店とか言わんと意味ないのはラーメン板の住人なら分かってるだろ、恥ずかしい
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 19:46:22.82 ID:M8k0+hP0
札幌は店舗名挙げなくても、全体的に評価下げてるから。
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 21:24:16.60 ID:UrcHdL5C
>>772
具体的に挙げたら、行ったこともない奴が「そんなまずい店をあげるお前の舌が信じられん」と言い出す奴が出てくるぞ
美味い店一つもあげられない癖にね
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 22:37:45.92 ID:U9vvddx6
>>774
馬鹿だろ、お前?
じゃあ県外民で「徳島ラーメン美味かった」と行って回る奴が居たとして
実は行った店がポッポ街の食堂系な店wだったとしても店名挙げなきゃ判らんわな
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 22:42:49.32 ID:/4b/vib7
>>769
本場の札幌でもまずい店はあるね
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 00:52:55.27 ID:UPQU70kF
ここで旨い不味いの論議しても不毛だと思うよ
店舗情報の交換、突撃レポの報告...食指が動けばGO!
で良いじゃない
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 02:14:09.38 ID:ejQOSztm
http://www.ustream.tv/recorded/12886545
2月23日 徳島ラーメンナイト2

ちらっと見たけど麺王5月までに神戸に出店だって。
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 02:42:28.82 ID:iqmixU/N
>>775
県外の人の地元で店名を挙げたところで分かるはずが無いわな。
彦龍のように全国的に知られていた店なら誰でも分かるだろうけどな。
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 03:03:02.20 ID:ejQOSztm
>>778は2店舗目みたいだ
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 04:53:58.86 ID:ejQOSztm
>>778 
田村の店主さん さかなクンっぽい
次はキムチ丼を出したいんだってよ
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 09:34:33.58 ID:FArr0h3z
小松島ペガサス跡に新しくラーメン屋できるらしいね
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 13:50:17.24 ID:UPQU70kF
>>782
中華そば「どん」ですな
http://don-adm.com/
3月中旬にオープンらしい
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 15:55:49.77 ID:ejQOSztm
>>756
大河 2月27日11:00オープンだとよ
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 23:24:39.85 ID:58sbviu1
おまえら低下層な話はやめろ!
ご当地ラーメンで一番不味いのは徳島ラーメン。全国歩き回った俺が言い切る。

札幌ラーメンにかなうわけねーだろ!博多、熊本、和歌山、尾道、喜多方、どれも徳島ラーメンなんかより百倍美味い。
絶対全国区にはならんからな。だからおまえらは糖尿になるんだよwww

786ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/24(木) 23:51:16.45 ID:iqmixU/N
大河、公太郎と関係があるような気がするんだが。
大河という店名はたまたまなのか。
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 08:17:55.10 ID:jT/kCEpd
>>786
はいはいわかったよ
おっさん早く病院に行こうね
788787:2011/02/25(金) 08:18:43.92 ID:jT/kCEpd
すまん>>785でした
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 18:25:06.87 ID:8U3RgKWE
>>785
まずお前の出身県。
それから、全国回った証拠がないと話にならん。
徳島のどこの店のラーメン食べて語ってるのかもな。
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 19:01:31.40 ID:fCS6/lW9
>>785
比較したご当地ラーメンを挙げて貰わないといけないね。
百倍美味いと定量的に言われてもなぁ… 小学生じゃ有るまいし
全国区にならない → だから糖尿 というのも理屈がさっぱり

ま、釣りは承知で書いてみる。
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 22:43:32.36 ID:gz10alMk
でもさ、言われてみればスープ全部飲んでる奴って結構いるよな。 

生卵で薄めないと食えないラーメンってどうなんだろ? 
塩は血管を傷つけて「心筋梗塞」や「胃がん」の原因になる。 
なんか鳴門君の気持ちがよく分かった。 
麺だけ食べようよ。自分の体なんだ。大切にしようよ。
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 23:05:08.00 ID:S/zHGVWE
卵はスープに混ぜるものではない。麺に絡めて食べるんだよ。
それに卵を入れてるのは、少数の地元民と観光客くらいしかいない。
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 23:07:38.28 ID:/7z0h5an
百倍うまいってW
小学生かよ
794785:2011/02/25(金) 23:21:26.54 ID:vkDyecTW
>>791
うまいラーメンというのは、スープもいつのまにか飲み干してしまうもの。
徳島のドブラーメンだったらスープは不味くて飲めない。
百倍という表現が気にいらないなら月とすっぽんにしとこうかww
みなさん、糖尿病に気をつけなはれやw

あと、ちゃんと運動するんやでwww
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 23:21:49.73 ID:0vOwQnyN
胃ガンとか心筋梗塞とか病気のこというなら食べなきゃいいだろ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 23:40:16.60 ID:fCS6/lW9
>>794
で、これまで寄せられた批判はすべてスルーするのね
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/25(金) 23:48:45.56 ID:/7z0h5an
うまいまずいは個人が決めること
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 01:39:59.35 ID:We8HAlz0
構ってが見え見えのイチャモン野郎には構うこと無し

粛々とスレを育てようではないか、諸君
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 05:25:14.83 ID:Cx0Izdju
新規店まとめ
大河 2月27日オープン
どん 3月中旬オープン
800ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 08:27:07.60 ID:14oJ/Cja
>>794
他人の糖尿病心配する暇があるならさっさと精神科行け
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 12:42:51.98 ID:3oVp2lPn
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)

802ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 00:19:26.61 ID:6h7UJFyw
田村二郎食ってきたが、二郎系じゃないな、こりゃ
田村のラーメンの上に二郎っぽい具乗せているだけで
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 09:38:52.12 ID:ZUXWCWmn
| ドラえもん!今日塩分濃度すっごく高い、自称「全国区」の徳島ラーメンを食べてきたよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < のびちゃん、お客さんよ。何でも血液と肝臓をすぐにでも調べたいんだって・・・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 11:01:09.42 ID:gNB4ROse
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 懐かしいAAだな
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
805ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 11:50:56.15 ID:CaZWYYpn
>>803
それ面白いの?
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 12:12:07.60 ID:XO8viVIV
>>802
モノホンの二郎ってもっと麺が太いんだっけ?

行く店がないんだったら田村二郎踏んでちょ!>キング氏
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 12:50:04.96 ID:LjsbsY3c
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \  
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /

808ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 15:44:36.63 ID:RL0bSce/
>>806
細麺でスープも徳島ラーメンだぜ、田村二郎
チャーシューも違う
1枚100円でチャーシュー追加出来るみたいだけど、それはやってないから分からん
あと大でも意外と盛りが少ないから、天地返ししやすい
809ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 20:57:38.06 ID:ZUXWCWmn
童謡 「赤とんぼ」の替え歌。  

1、 塩辛いだけの徳島ラーメン♪♪
   慣れる頃にはあの世行き♪♪www (塩どんだけぇwww)

2、 無理やり広めた徳島ラーメン♪♪
   自称「全国区」に胸を張り♪♪www (田舎モン丸出しwww)

3、 15から徳島ラーメンを食べてるけど♪♪ 
   健康診断で「再検査」と言われ♪♪www (知的レベルゼロwww)

4、 塩辛いだけの徳島ラーメン♪♪
もうすぐ来るよぉ、お迎えが♪♪www (スープは絶対に残せ。って忠告しても貧乏だからきっと全部飲むんだろうなwww) 
   
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 21:13:58.33 ID:lwxPzX1r
先ずは真面目話として、ZUXWCWmnは味覚として「塩辛い」しか感じられない
様だから、明日になったら(鳴門の)病院へ行ってこい

しかしまあ、>>803から昼間中考えてこんな駄作(>>809)しか創れないセンスの無さ
でも自分なりに歌詞を練りに練ったんだろうなぁ...

いくら匿名掲示板といっても赤面モノだよ
よくもまあ、こんな羞恥プレイを自分自身に課せられるもんだw
811ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 21:20:23.59 ID:AL9okoFu
自分で作って楽しんでるようだねw
たぶん何度も読み直してニタニタしてるんだろうね

でもこういう人って精神状態悪いんだよね
無差別殺人しなければいいけどw
812785:2011/02/27(日) 21:43:21.39 ID:ykc9gQzm
>>808
やすやすと二郎って名前付けない方が良いと思う。
ジロリアンだった俺が食ったら、怒りがこみ上げるだろうな。
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 14:53:13.17 ID:Kjk5yfeR
荒らしてる暇があるなら大当たり軒のレポでも書いてくれや>鳴門くん
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/28(月) 15:04:21.30 ID:2+EhA20D
鳴門くん降臨のBGMは>>809という事でw
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/02(水) 20:43:30.26 ID:YP+OnW73
キング 大河4+だって
久しぶりに大当たりなのか?!
これは行くっきゃないな!
816鳴門のおっさん:2011/03/02(水) 23:17:39.05 ID:xpOga5Y+
ス気が進まなかったんですが同僚が「東大でつけ麺やってる」と言う事で再訪です・・・。
前回、前々回、しかも系列店と「とても食べられないラーメン」が立て続けで「二度と行かない」と思っていましたが
同僚に押されての再訪です。
食券機で選んでいると女性店員が「いらっしゃいませ!!」と店の外でお出迎えです。
夜の男性店員がとても印象が悪かったのでこの点はとてもプラスになりました。
つけ麺は「並750円 大盛り850円」と他の店よりも高いので正直止めようかと思ったほどです。
先ほどの女性店員の対応は店内に入っても良く、細やかな対応に感心しました。
しかし、つけ麺のスープの器は写真よりも小さく何もかもポスターや写真とは違っていました。
具の見せ方も量も全く違う。この点はおかしいですね。嫌な予感がとてもします。
さて、肝心のつけ麺のレビューです。
まずはIHヒーターを使っていますが「全く意味がありません!!」
麺自体が「とても冷えた麺」なのでヒーターを「80℃」にしても温まるよりも先にスープが冷えて美味しくありません。
この次の温度が「160℃」ですからとても不便です。このIHヒーターは東京では導入されていますし
東京のこれらのお店ではもっと細やかな調節が出来ます。「真似してとってつけた感」ががっかりです。
麺自体は製麺所製です。これは問題なし。今回は茹で具合は丁度でした。
しかし「あつもり」が出来なくて麺はとても冷えた状態です。
817鳴門のおっさん:2011/03/02(水) 23:18:15.24 ID:xpOga5Y+
スープはとても濃く「苦い」です。前々回のラーメンでもでしたがここのスープは「苦い」のです。
恐らく大量生産の醤油が焦げたような不愉快な味です。これは何なんでしょうか?
前回のラーメンでは多少は改善していましたが・・・。おっさんは学生時代ラーメン店で働いて
いましたがこの様な「苦み」の出所は分りません。激しく疑問です。
プラス100円で「雑炊セット」を注文しましたがこの「苦いスープ」で作るので食べにくい味になります。
思わずスープで割りましたが割っても食べにくい味・・・。
誘った同僚も「ちょっと・・・」と言う感じでした。
今回は「正確にレビュー」しました。とてもつけ麺としては完成度は低い物です。
麺自体は良いのにスープが「市販品よりも劣る」のは如何でしょうか?
つけ麺自体の味も良くある味でオリジナリティの欠片も無いです。
お客さんの事を考えて又、試作段階で責任者は試食を繰り返して作ったのでしょうか?
料理として大変疑問です。
徳島の代表店と自らを言うならばこんなお粗末な料理は見直すべきです。
徳島にはもっと頑張っているつけ麺屋さんが一杯あります。そちらの店はどれも良く出来ています。
女性店員さんの丁寧なサービスのみ光っていた今回はやはりがっかりでした。残念です。

818ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 07:35:27.99 ID:3pVQj/jX
>>815

更新してないぞ?
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 09:53:09.91 ID:VNQLxc3e
>>817
乙でした!
東大のつけ麺は自分もあんまり好きになれません…
メインのラーメンでさえおいしい時といおしくないときがあるし、
変な色気を出さずに、おいしいラーメンを作ってほしいです
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 12:14:47.65 ID:jdU+bgBR
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 14:30:46.26 ID:tA2tKk9l
そごう京都物産に行ってきたけど、あいにくらーめん屋は出店してなかった
かわりに日本そば屋が営業してた
やっぱりラーメン屋だと雰囲気が壊れるからかのぅ
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 15:32:28.12 ID:VNQLxc3e
>>821
毎年京都展は鰊蕎麦のお店が来るので、そこと被っちゃうからかもしれないですねー
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 21:57:06.18 ID:tA2tKk9l
そうなのかい

次は熊本物産あたりやってくれないかな
らーめん名物だし
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/03(木) 22:09:46.02 ID:0J89Y5cm
>>821
薄味の京風ラーメンだと、上階の京まいことかぶる

天一かその亜流のコテコテスープがでるのもイメージがなぁ…
825818:2011/03/03(木) 22:57:30.27 ID:3pVQj/jX
>>820

あらら
このブログは知らんかった。

無知故失礼しました、申し訳無いです。
826900に一言:2011/03/04(金) 10:06:03.83 ID:1z/EIxMK
東大って美味い?
並んでまで食べる人の気が知れん!
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 11:48:57.82 ID:w2ZDgGmL
スレ違い
828ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 12:34:51.57 ID:ssSB2l36
大河、中の広さの割に駐車場が足りてないな
駐車場いっぱいだけど、中スカスカ
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 12:40:25.15 ID:w2ZDgGmL
>>828
大河のレポよろ
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 12:59:36.08 ID:ssSB2l36
ラーメン500円、大600円、チャーシュー入り+150円、卵とニンニク+50円、飯小〜大
あとチャーシュー丼みたいなのも
駐車場7台、無理して9台ぐらい
テーブル4人がけ5席、壁際2人がけテーブル4席、座敷3席
チャーシューは普通
薄めのよくある感じ
ラーメンは美味い
キングも書いているが、クリーミーで丸福に似た系統だと思った
飯は柔らかめだった
俺も4〜4+で異論なし
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 13:18:28.17 ID:ssSB2l36
あと営業は11時から売り切れ終了
不定休らしい
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/04(金) 13:21:37.63 ID:w2ZDgGmL
どうも!

うおおぉ・・俺が唯一苦手な〇福系統か・・
でも4+だし春になったら踏んでみよう
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 10:44:46.87 ID:aJXXtGOI
駐車場の狭い店には腹ごなしがてら、チャリで出動したいところなんだが、
今の時期、花粉まみれになるのでつらいな
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 15:15:40.70 ID:68GfMpgi
このスレに触発され大河へ行ってみた
あんまりラーメン屋は行かないんで丸福云々はわからないが、
「よねだ」をマイルドに、食べやすくさせた感じ
ただチャーシューが塩辛くペラペラ
具全般がチープなのがマイナス
トータル4くらい
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 17:42:13.49 ID:c1+cPncW
丸福もよねだも分からない。もっと分かりやすい例はないかね?
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 18:01:51.90 ID:68GfMpgi
旨いと思うけど通いたいとは思わないかな
インパクトが弱い
店内が無駄に広くて落ち着かない

>>783にメニューが追加されてる
バラ肉みたいだね
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 18:49:15.67 ID:57JnWAbB
知り合いが行ったんだが、「あそこいくなら十三屋いく」とだけ言い残した
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 21:48:52.53 ID:2XS7McX5
近くなら土佐もある
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/06(日) 22:55:03.09 ID:vP3pUKrk
県西はうんこ臭いんであんまり行きたくない
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 21:59:28.62 ID:1M3XFrLz
大河まだ行ってないんだが、ラーメンの画像とメニュー見たら猪虎っぽくないか?
修業先が猪虎なら行ってみたいなあ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/09(水) 20:28:20.06 ID:LVV8c9sl
鴨島の「つかさ」→立春亭
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 08:37:57.48 ID:YnIQCpn6
>>840

大河行ってみた
どんぶりの景色通り猪虎系

ただ前に本スレで書いた事あるんだけど、猪虎の一口目のツンと来る過剰なうまみは無い。

濃さ的に猪虎とうりぼうの間、やや猪虎寄りってかんじかな
麺は猪虎と同じように思った。

馬鹿舌の上表現力にかけて申し訳無い
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 09:04:49.87 ID:VXOFTaSf
>>840
大河は三八とかまる福系だと思う。
でも、大河のって前は焼肉屋だったんだよな。
店に入った瞬間、妙に懐かしかった。
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 18:23:44.34 ID:OMCWQ61g
三八とまる福ぜんぜん違うけどな
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 19:49:35.89 ID:4wK1oU5Z
大河行ってきたー
ほんと駐車場少な過ぎ!
10台中5台止まってたのに、中は10人もいないんだもん
お昼のピークとかどうしてるんだろう…
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 19:52:27.34 ID:EDGylKQZ
>>845
意味がわからん
5台しか止まってないんなら
10人いなくても普通じゃ?
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 20:55:30.89 ID:2eomcQNz
5台なら5人でも不思議じゃないしな。
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 21:41:52.99 ID:xzEUVgWi
麺は師匠の猪虎やうりぼうより美味しいね
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/10(木) 23:54:15.31 ID:4wK1oU5Z
>>846
ごめん言い方が悪かったです

店内はけっこう広いんだよ!
30人か40人は入れそうなくらい広さ。
なのに駐車場が10台くらいしかないから少なすぎるっていうことなんだが…

日本語下手過ぎで申し訳ないorz
850846:2011/03/11(金) 00:20:33.08 ID:lZQ2ZZXy
>>849
なるほど了解した

でもラーメン屋としたら超繁盛店じゃない限り
10台分の駐車場があったら
普通は十分だと思うんだけど
中が広すぎるんだろうね

車の客が増えてきたら考えるんじゃないかな
851834:2011/03/11(金) 00:56:19.63 ID:sqvn3xth
よねだに似ていると思ったのは俺だけかよ・・。
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 07:48:41.20 ID:6XnLBkuU
>>851

感じ方は人それぞれだからいいんじゃね?
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 17:35:24.57 ID:sqvn3xth
そうかい

徳島市一番町3-10駅前ビル1F
よあけ駅前店がオープンだってよ
なかむら?潰れるのかな・・うーん
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 18:42:43.97 ID:kVnPfuqV
よあけの劣化が尋常ではないけど、新店出してやっていけるんか?
最近は改善されているのか知らんけど。
駅前ビルってどのビルのこと?名店街のとこ?
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 19:13:38.69 ID:1/xSiBWE
なかむらの場所
メン王と王将にはさまれて、、、
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 23:39:33.92 ID:bNqToP5X
昭和から営業してるようなところはたいていダメ
伝統の味、老舗!=不味いってことだ
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/12(土) 23:56:35.89 ID:wpHxIfdC
ふく利って結構好きなんだけど、田宮のタクトに入っているふく利だけまずい気がする
2回食って2回まずかった
何が違うの、あそこ?
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/13(日) 00:53:20.65 ID:1uKXVx04
「どん」明日3月14日オープン!
レポよろしこ
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 00:10:53.93 ID:FuHnNMos

午前の部で売り切れたみたいよ
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 19:41:13.24 ID:7H1AQWoG
>>853
看板がよあけになっていて、「リニューアルのためしばしお待ちください」の貼り紙になっていた
なかむらは、この界隈で結構好きだったのにな
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 20:00:39.64 ID:7lBQtfJ+
よあけ駅前店明日OPENだな
862ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 20:44:50.27 ID:FuHnNMos
備忘メモ
・どん     オープン中
・よあけ駅前  17日オープン
・立春亭     ?オープン
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/16(水) 23:38:22.81 ID:rYltmIAd
どんてどこにあるん?
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 00:24:32.18 ID:ymTzMhTy
・レス嫁
・むやみにageるな
865ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/17(木) 18:50:23.23 ID:hChDOIRj
立春亭?
866ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 00:49:59.98 ID:UqP9bVfs
よあけ
3月17日〜19日 ラーメン半額
867ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/18(金) 05:16:38.74 ID:O4Yh0LSL
>>866
きたー(=´∀`)人(´∀`=)
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/20(日) 13:52:20.19 ID:fSMgO7/6
大河いってきた。見た目、風味が猪虎そっくり。
スープは猪虎より若干あっさりでかすかな酸味がある。色も猪虎より茶色っぽい。
チャーシューはとろとろで味濃い目なので飯が欲しくなる。麺、タケノコは猪虎と同じかな。
美味かった。猪虎の虎(タイガー)をとって大河か?
店主?の挨拶も猪虎の大将そっくりだった。
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/21(月) 13:45:22.82 ID:2YVu4EAK
どん4
よあけ4

最近4多いね〜キング
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/21(月) 16:47:27.49 ID:4xXXa2Uz
大当たり軒も4だったし最近採点が甘いな。
どんは、魚介の効いたあっさり豚骨鶏がらスープに麺は加水率低目の気持ち少し太めの麺。
ふくりタクト店ほど旨味調味料がきつくないが、あんな感じ。
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/21(月) 17:27:58.45 ID:4xXXa2Uz
>>870
×加水率低目
○加水率高め
872ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 04:54:48.82 ID:uKugMFLa
立春亭は26日オープン
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 12:42:52.04 ID:uKugMFLa
田宮のツタヤの隣の売店で【油そば、はじめました】の張り紙があったよ
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/22(火) 21:23:51.64 ID:zPiLHX7K
「冷やし中華、はじめました」の貼り紙はあるが、
「冷やし中華、おわりました」は見たことがない
875ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 11:18:30.54 ID:1ikJZWPc
第五回徳島ラーメン博覧会
4月22日〜24日(藍場浜公園)

せたが屋(東京) 四国初上陸!

有名なの?
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 13:06:03.14 ID:uZTI6cSF
はよせーだ!
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 21:19:39.70 ID:XPaNK/Lo
>>875
ラーメン板の住人なら大半が知ってる店
前島さんが来て仕込みから全てやれば徳島で勝てる店はないと思う
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 22:05:50.81 ID:6FyVAHj1
せたが屋は有名チェーン店
行ったことあるけど、田村顔負けの濃い味
俺はもう行かない
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 23:56:51.20 ID:dAE5FYYH
>>877
面白そう。食べてみたいな。
880ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/24(木) 04:49:54.32 ID:Or/7PBhj
4月1日蔵本駅前に
風味楼(台湾料理)オープン!
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 09:36:39.82 ID:3WlbReH4
↓せたが屋以外の出店

>阿波屋、一番、いわた、うえたい、岡本中華、風、可成屋本店、
>頑徹ラーメン、悟空、金剛、三八、大孫、東大、タケちゃん、西食、にし利、麺王

せたが屋に行列ができそうだな
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/26(土) 09:35:14.23 ID:iPJA9UCh
>>877
ハードル上げすぎ!
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/26(土) 18:21:25.22 ID:iPJA9UCh
田宮に大阪王将オープンだってよ。
884ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 02:01:21.22 ID:oABIpTQ1
イラネ
885ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/27(日) 08:27:32.79 ID:fqQJhyuY
備忘メモ
・せたが屋    4月22日〜
・風味楼     4月1日
・大阪王将田宮店 ?オープン
886ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/03(日) 21:13:49.55 ID:zR1iugXS
大阪王将田宮店
2011年4月25日11時オープン
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 22:26:02.66 ID:4STbP6IK
よあけ駅前
暗すぎ、活気なし
半年もつかいのな
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/05(火) 22:46:07.60 ID:PSwsw4RD
>>887
この前行ったけど、
麺の茹で方、スープの味付けや濃さ、すべてにわたって中途半端な印象だった
まあ、本店も10年以上前に1回行ったきりで、そのときの印象も同じだったな
なかむらの方が個人的には好きだった
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/07(木) 03:06:14.15 ID:OYlXtcko
もうせたが屋くらいしか楽しみない
890ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/07(木) 08:01:50.21 ID:BWhSxKCW
丸亀製麺があるじゃないか
891ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/08(金) 15:11:35.27 ID:oqX5dV+G
麺王って客が全然入ってない様だけど味はどうなの?
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/08(金) 16:20:17.62 ID:u7l170sC
スレチ
893ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/08(金) 21:54:22.37 ID:2g8wf4rs
>>891
ここは新店舗とか用だからこっちで聞いてごらん
【本スレ】徳島の中華そば25【阿波】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1297222427/
894ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 08:46:20.08 ID:xwJ84BpW
麺王は、鳴門インターとか徳島駅から出てきた県外客を掬う定置網だと思っている。
895ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 17:53:41.78 ID:05E2kECs
アーティストは宿泊するから徳島駅周辺だけど
関西タレントは日帰りだから100パー麺王
896ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 18:05:00.63 ID:0RNSiHwu
>>891
昨日の夕方、駐車場いっぱいだったぞ
897ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 19:10:37.48 ID:Ct5urBTW
>>895
帰りに寄るには逆方向だから意外と行き難いんだよね、あそこ
898ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 19:19:31.67 ID:bdhKAFi3
せたがやってツケ麺?
899ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 19:21:58.79 ID:aAaxiIhJ
人気のあるグループのライブとかの日、
夜の10時あたりになると県外ナンバーの車が結構Uターンして麺王へ入ってるよ。
釘に誘導されたパチンコ玉のようにw

開店当初よりはアッサリ目になって食べやすくはなってると思う。甘いのが強調されすぎな感はあるが悪くは無い。
固めの麺は徳島らしくは無い。替玉ではなくて、大をラインナップしてほしいところだ。
あの麺とシステムで、徳島らしさを代表するかといえば疑問だ。
900ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 21:30:23.09 ID:uAPrRH7z
↑替玉ではなくて、大をラインナップしてほしいところだ。

確かにミー ツーです。大賛成!
901ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 21:38:16.31 ID:Ct5urBTW
麺王は麺やわ目で注文
902ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/09(土) 23:52:44.49 ID:0mH2TEdC
>>877
本州のもんだけど、昨年の岡山ラーメン博には前島さん来てたよ。
そんで、環七の本店とは比較にならないくらい旨かった。
最大3時間待ちとかの行列だったけどね。
そう言えば、いわた、可成屋、阿波屋も来ていて、
いわた以外はせたが屋に次ぐ行列だったなあ…
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 00:08:59.23 ID:BtNkZqZ9
せたが屋のらーめんって700円だけど
はなはるは550円だよね?ミニサイズで販売かい?
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 10:00:13.36 ID:o/CAo9q8
はなはるのラーメンって小さいし、具が少ない気がするよ
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/10(日) 11:19:36.35 ID:qRrqDTy4
麺王と麺八の間違いでした。
訂正して再度質問。
麺八客が入って無い様だけど味はどう?
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 13:22:23.23 ID:eMt5jvls
はなはるage
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/20(水) 14:30:06.08 ID:Yy5OaQiL
設営はじまってたよ

24日は東新町でグルメフェスタ?もあるもよう
らーめん屋が入ってるかは不明
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 11:28:31.72 ID:c7Z+V91x
10時ごろ、仕事で駅前へ行ったんで
公園内を通ってみたら雨で人スカスカ。
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/22(金) 15:31:37.55 ID:3f1ucsbT
11時くらいになるとお客さんが来てたよ。
雨だから少なかったけどね。
やっぱり、せたが屋が一番人気だった。
せたが屋のラーメン食べたけど、
徳島にはなかなかない味で美味しかった。
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 11:10:19.34 ID:39I0B5nf
ラーメンでなくツケ麺だったよ。
まずくはないけど劣化汁夏って感じ。
ちゃんとした店舗ならもっと旨いんだろうけど・・。
店員の愛想は良かった。
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 11:50:39.75 ID:piyt1ppH
せがたやって日清のつけ麺の人だよね
それよか旨い?
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 21:34:26.43 ID:BdFZGitA
麺八はどうなんだ?
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 21:37:15.39 ID:7m50nXxo
本日、大阪王将田宮オープン!?
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 19:54:32.66 ID:2f+N8Pnz
そごう物産(4月29〜5月8日
新福菜館(京都)
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 20:26:25.44 ID:HIVxweth
新福菜館か
別にわざわざ行く必要もないな
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 21:27:58.85 ID:Ar7l0JMx
>>914
そこと第一旭だけはほんまに騙されたわ。
ぴあを見て初めて徳島以外でラーメン食ったけど
いのたにの方が数倍うまかった@当時
917ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 22:01:08.88 ID:2f+N8Pnz
そんな地雷なんかよ!
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/26(火) 22:57:50.26 ID:HIVxweth
>>917
いや
不味い訳じゃないが
わざわざ行くほどじゃないかなと
京都に住んでて近くにあれば行くってぐらい

食べたこと無いなら一度食べても損はしないんじゃないかな

天下一品と第一旭と新福菜館は京都の3大ラーメン

チェーン店
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 16:04:25.75 ID:otaudQF/
徳島でいう麺王、三八、ふく利みたいなもんか
920ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 18:26:01.85 ID:fxsRNGHc
その辺と並べると天下一品がかわいそうかも…
一応全国的なチェーン店なわけだし
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/27(水) 23:58:30.75 ID:4Y6ZAdMQ
>>919
それを言うなら
東大、いわた、ふく利
じゃね?
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/28(木) 13:42:34.83 ID:KVKT/ZVB
キングは結局せたが屋には行かなかったのか
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 00:39:31.25 ID:ejukhl+Y
>>922
別に向こうで食ってるような店に行かないんじゃない?
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 16:43:15.10 ID:aEIZ7nT0
そごうに赤福買いに行ったら、奥に臭い店があったけど、新福なのか。
匂いで萎えるわ
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/01(日) 20:47:06.06 ID:JpZVQn8M
新福レポないのー?
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 13:43:24.38 ID:8QPNVQre
新しいねたないの?
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 15:08:11.11 ID:tFk8dUuK
県外だけど、数日前に東大尼崎店がオープンしたらしい。
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 15:13:44.51 ID:tFk8dUuK
それで、検索してコメントやらブログやら調べてみたけど、
どれもギョーザの評判が最悪で吹いたw
もう、徳島のラーメン店でギョーザ売るの止めたら?
東大に限らず徳島のラーメン店でギョーザ注文するのは、もぐりの客だとすら言われてるのにさ。
家でチルドギョーザ焼いたほうがマシだよ。
羽根付きとか、家でもアレンジできるんだからさ。
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 16:39:11.76 ID:YmX1nQei
もぐりなの!?
いつも頼んじゃうよ…(・∀・;)
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 19:39:09.08 ID:F4FUCjP9
26 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 17:16:11.26 ID:vLs7BTZi
171沿いの西昆陽に、東大って徳島ラーメンがオープン。4月29日。ここおいしいの?
27 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 18:13:07.19 ID:7nYb1W8R
徳島では結構有名ですよ。伊丹ではどうか知らないけど昼と夜はメニューが違う。
チャーシューじゃなくて、甘辛く煮た豚肉、生卵がテーブルにあって勝手に入れれる。
あとラーメンが500円だったかな?
30 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 20:07:52.81 ID:mImC310K
今日オープンの東○行ったが
10席以上空いてるのに外に待たせるし普通のラーメンは肉全然ないし
餃子生焼けで出してくるはで最悪。
味は「伊丹の中」でかなり下だと思う。
31 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 20:43:53.39 ID:1CxCHJdF
徳島ラーメン食べに行ったけどびっくりするぐらい普通でした。まずくはない。
各々の味覚に違いがあるのは当然として、我風庵や大前田・麺道士とか食べてる伊丹っ子の舌でも
「この店が伊丹で一番うまい!」って言う人は多分ごく少数かと。
ラーメンは並で600円(今日はオープン価格で100円)だったけどあの値段だったら具が少なくても頷ける。
生玉子が食べ放題なので貧乏性の人には嬉しいかな。駐車場あり。座席はカウンター5席×2 テーブル×6?
32 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 20:45:39.40 ID:BwYv35Mn
朝行ってみたけど行列がすごくてあきらめた
33 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/29(金) 22:09:16.48 ID:oXi9/GgU
行列できるのはラーメンが100円だから。
正直我風庵にも劣る。
35 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/30(土) 21:02:52.21 ID:pPtxYm8c
徳島ラーメン・・・あれじゃ厳しい。
コストパフォーマンスが高いかといわれたら微妙だし
凄くおいしいかといわれたらこれもまた微妙・・・
37 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/01(日) 19:17:07.45 ID:M50OBK+j
徳島ラーメン、ラーメン食べ終わった後に餃子出てくるしまさかの生焼け・・・
呆れて何も言えなかっよ・・・
931ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/05(木) 19:49:13.66 ID:8QPNVQre
↑なにがしたいのよ?
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 12:41:10.14 ID:plNCmPXo
尼崎東大の看板は、昔ながらの味東大、って入れてるんだなw
933ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 08:36:30.70 ID:3G7AUpjQ
>>932

どうせ尼崎の人には分からないと思って書きたい放題だな。
あんなのが昔ながらの味とか言ったら非難囂々だろ。
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 13:15:08.05 ID:U8wR6T7k
昔ながらの味=工場の味

ってかww
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 13:53:46.83 ID:0P3aiU6I
936ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 16:01:21.48 ID:MopSMSLY
もうオッサンといわれる歳だけれど、子供の時には東大みたいな味の
「中華そば」屋は、徳島に無かったよ
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 22:50:14.70 ID:S4+HegSe
十年ひと昔って云ふやうに、そんぐらいは経つからエエやろって感じなんちゃう?
あないによう味が変わるチェイン店で云うのが (苦笑) やけど。
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 23:56:33.43 ID:QT10aatx
新ネタないの?
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 14:02:22.15 ID:AdgdgTBA
まるたか徳島西須賀店
5月20日オープン!
詳細は公式へ
940ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 19:40:13.51 ID:MPmkI0xy
まるたかYUMEタウン徳島店
今秋オープン
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 22:24:27.63 ID:DJCcwZbU
もう、セントラルキッチンのチェーン店ばかりかよ
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 11:27:31.33 ID:J8I+PYqz
うむ。お腹いっぱい
せめて県外に出ろよ
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 12:13:37.09 ID:qvGMIymW
麺王のシスコ出店てどーなっとんの?
944ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 19:18:42.57 ID:Yxf2YnkQ
関係ないが麺王、高松駅前に出店工事中だな。

あんなのが徳島の味だと思われるのは嫌だなあ…
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 20:30:03.93 ID:J8I+PYqz
高松より濃い味好きな神戸、名古屋あたりに出店すればいいよ
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 20:36:58.18 ID:J8I+PYqz
神戸にはもう2店舗も出してるんだね
知らなんだ
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 12:10:33.28 ID:aEFlekqF
38 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 20:35:18 ID:uN4+AJUo
今日は仙谷由人に投票した後、ミリオンでパチンコ打って、
腹が減ったので灯台でラーメン食って帰った
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 21:44:11.60 ID:eLS3pkp5
そごう北海道物産 
5月26日〜6月5日

らーめんや天金(旭川)
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 00:19:03.35 ID:mM99mCzC

さすがのキングも踏んでないみたいだ
旭川だもんな
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 02:12:32.91 ID:IbDOENxx
名店「天金」きたーーーーーーーーー!
951ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 12:06:19.96 ID:ASlHrqBz
レポよろしこ
952ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 12:16:29.48 ID:vV+2DgdY
物産展のラーメンは本店より数段落ちるのがデフォやねぇ
そごう物産展の大勝軒は酷かったなぁ
953 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 78.5 %】 :2011/05/26(木) 12:57:51.30 ID:r5aKkoQn
>>952
そうとも限らんのが今のご時世よ。
物産展の方が店主や腕利きが来ている場合があり、
そうなると本店や実店舗よりも数段上なこともある。
一応こちとら県外のもんだけど、
大勝軒は物産展(もちろん徳島県外)よりも本店の方が酷かったなあ・・・
せたが屋も某県での催事には前島店主が来ていて、本店より数段上だった。
954ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 13:52:33.03 ID:UnXsn2mR
早速天金に行ってきました
正油がきつい事もなく見た目程油っこくなくて
完成された正油ラーメンでした
太めのちぢれ麺は好みが分かれるでしょう
チャーシューは柔らかくてうまかった
徳島のそば程味が濃くないので
コショーの掛け過ぎに注意
一振りで充分です
955ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 20:47:47.75 ID:+gikyg46
  /ニYニヽ              /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ            /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\         /::::⌒`´⌒::::\
  | ,-)___(-、|        | ,-)___(-、|     でででででってででてってていうwwwwwww
  | l   |-┬-|  l |        | l   |-┬-|  l |
 /    `ー'´  、` ̄ ̄ヽ    / 、   `ー'´    |
/ __       Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       ででってででてでっていうwwwwwwww
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/

956ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 20:48:55.32 ID:+gikyg46

    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   /⌒ ⌒\   < すごい心の痛みを感じる。今までにない何か洒落にならない辛い事件だ。  >
  | ノ゚ヽ=ノ゚ヽ. |   < 被害者・・・なんだろうご冥福をお祈りしなくては常識的に、道徳的に。人として。>
  |  ●_●  |   < ふざけるのはやめよう、とにかく不謹慎な言動は慎もうじゃん。          >
 /  トェェェェイ ヽ  < ネットの画面の向こうに居る沢山の人達、決して他人事じゃない。        >
 | 〃  `ー'´ ヾ | < 相手の気持ちになって考えてみよう。そして明日は我が身だと自覚しよう。   >
 \__二__ノ  < 他人の不幸が面白いとか言う奴居るだろうけど、絶対にいけないことだよ。  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
957ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 20:52:16.18 ID:+gikyg46

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

        ガッゾモーハ・ラズニー=スレタ・テットーナ
            (1856〜1901 イタリア)


958ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 20:56:00.27 ID:+gikyg46

                              r       ィヽ
                              | ヽ.     / / |
                            _ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
                           ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
                          ' /| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
                       ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
                      ,. '  '   |! ! /・\      ノ'
                    イ    ノ' ″ || :::::⌒ゝ   ,  !
                  /       レ'/  |r=ォ     i   _j._ l!
                  /  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
         ____ ,./ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !′
      ,  "´       7/ノ/     /  /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ ゙ 、
   /         /        '     '     `rーゞラ rャ    i
  /  ,/      '      /     /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
./  レ       '              ,     /     ゝ(__人__)
'   '        i        ヽ            /      `トェェェイ
  '                          ∧        `ー'´
  l       :::l                    イ l
  l       :::|         ,,          /   |
  l       :::|    /    ヽ       '    |

959ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 20:59:43.01 ID:+gikyg46
     r       ィヽ
                              | ヽ.     / / |
                            _ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
                           ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
                          ' /| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
                       ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
                      ,. '  '   |! ! /・\      ノ'
                    イ    ノ' ″ || :::::⌒ゝ   ,  !
                  /       レ'/  |r=ォ     i   _j._ l!
                  /  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
         ____ ,./ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !′
      ,  "´       7/ノ/     /  /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ ゙ 、
   /         /        '     '     `rーゞラ rャ    i
  /  ,/      '      /     /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
./  レ       '              ,     /     ゝ(__人__)
'   '        i        ヽ            /      `トェェェイ
  '                          ∧        `ー'´
  l       :::l                    イ l
  l       :::|         ,,          /   |
  l       :::|    /    ヽ       '    |

960ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 21:01:08.56 ID:+gikyg46
            ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|


961ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 03:45:20.25 ID:56juwFu5
>>954
乙。
キングは4
962ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 23:07:57.84 ID:wY+ru2kz
このスレ、1000までよく行ったな
963ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 05:51:40.30 ID:ccdkG2Ak
確かに
もう新スレは立てないのか?
964ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 11:50:28.56 ID:Erxg3DzA
新規開業のラッシュの後で脱サラ組や一発屋の店が淘汰されて、
このところ店開きしてるのが、バイトが配達されたタレをスープで
伸ばしているようなチェーン店ばかりだから、もう次スレはいらんだろう
965ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 13:21:44.98 ID:Oj3VuOZ8
うめ
966ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 21:28:02.07 ID:sy8OXWFX
新規店スレが1000行くとは
徳島はラーメン王国の仲間入りだな
967ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 20:32:14.82 ID:Vjq19mVk
・香川ラーメンの本スレ7
・愛媛ラーメンの本スレ12
・高知ラーメンの本スレ1
・徳島ラーメンの本スレ26
 新店舗スレ1 
 スープナッツスレ3
 うりぼう隔離スレ1

徳島はぶっちぎり1位
968ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 21:33:15.25 ID:Wn8wVf2J
糖尿メタボ県にふさわしい

ま、うどんスレは香川がぶっちぎりだろうが
969ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 23:10:25.53 ID:251JrbvP
香川人は毎日うどん食うバカだからな
970ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 23:50:52.34 ID:OT8pSGuk
ラーメンは毎日食えんしな。
ラーメンは健康に良くないが、香川人はうどんで塩分を取りすぎてないのか?
971ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 23:57:41.03 ID:z2wrgH9N
取りすぎてるよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 07:51:27.97 ID:rcI0UgSP
乾麺や半生うどんには結構塩は使うが、茹でるときにほとんどが水の中に溶け出すみたい。
973ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 08:25:37.19 ID:s3w4bKsb
でもうどん喰うと中華喰ったとき以上に喉渇くことが多いぞ。

かけで汁飲まなくても。
974ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 08:27:17.25 ID:1F5KTLfm
そこじゃなくて、出汁に塩を使うでしょ。
醤油にも入ってるし、煮干やらにも。
975ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 13:05:15.85 ID:ppfoYIVB
そーれーでーわー、シャンシャンシャン♪
おーわかーれしまーしょシャンシャンシャン♪
ごーきげんーうるわしゅぅーシャンシャンシャン♪
976ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 07:55:46.21 ID:6lgbYVuK
古いなぁ〜。おれも好きだったけど・・・
977ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 00:45:22.93 ID:MIQANuIe
978ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 00:49:01.50 ID:MIQANuIe
979ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 00:52:16.84 ID:MIQANuIe
980ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 00:55:12.25 ID:MIQANuIe
981ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 00:57:37.17 ID:MIQANuIe
982ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 01:00:03.40 ID:MIQANuIe
983ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:13:45.55 ID:MIQANuIe
984ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:15:02.12 ID:MIQANuIe
985ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:16:08.21 ID:MIQANuIe
986ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:18:01.69 ID:MIQANuIe
987ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:19:09.17 ID:MIQANuIe
988ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:20:13.53 ID:MIQANuIe
989ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:21:22.99 ID:MIQANuIe
990ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:22:50.43 ID:MIQANuIe
991ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:24:11.09 ID:MIQANuIe
992ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 19:44:52.73 ID:MIQANuIe
993ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:00:24.94 ID:MIQANuIe
994ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:17:42.65 ID:MIQANuIe
995ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:18:51.35 ID:MIQANuIe
996ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:20:22.17 ID:MIQANuIe
997ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:21:29.62 ID:MIQANuIe
998ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:22:33.19 ID:MIQANuIe
999ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:23:40.59 ID:MIQANuIe
1000ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:24:48.30 ID:MIQANuIe
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。