シンプルだけどうまい塩ラーメン。
語れ
┏━━━━━━━┓
┃ 2get.&糸冬了 ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
┏━━━━━━━┓
┃ 糞スレ糸冬了 !! ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
┏━━━━━━━┓
┃ 3get.&糸冬了 ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
┏━━━━━━━┓
┃ 糞スレ糸冬了 !! ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 15:36:00 ID:1DooAkj/
┏━━━━━━━┓
┃ 4get.&糸冬了 ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
┏━━━━━━━┓
┃ 糞スレ糸冬了 !! ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 18:54:39 ID:0kW5jbyk
茨城県小美玉市にある華丸って店なんだけど
看板が無くて少し解り辛いけど、なかなか良かったよ
出汁が軍鶏を使っていてチャーシューが無くて蒸軍鶏肉が沢山のっていた
塩だけあって最近流行のごった煮スープじゃなかったけど
やっぱりラーメンってこんな感じが1番だなって改めて思った。
那須塩原でも軍鶏スープの店に入った事あるけど醤油だったから
どちらかと言えば華丸の方が旨いと感じたな、塩もたまにはいいもんだ。
塩トンコツも塩ラーメンですか?
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 20:15:55 ID:koGHiMTH
age
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 01:14:36 ID:FtLeMxKe
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 14:50:11 ID:zJfzRlzW
age
物足りない
薄味
みたいなイメージがある
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 15:18:42 ID:2OerYUGN
age
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 17:02:28 ID:gAMDoJm1
限定乞食塩哲
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/19(金) 13:10:15 ID:eRmdWumw
白湯ラーメンと塩ラーメンは別物である
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 14:38:01 ID:E8cHR7hZ
age
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 18:44:49 ID:h2QxMDzN
>>6 完全に別物です。
塩とんこつはとんこつラーメンです。
お解りいただけました?
クセーウンコ様
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 09:55:01 ID:gbhYUwYo
なにこれ」
サッポロ塩ラーメン
しおしお
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 16:12:41 ID:kALor3sn
北陸の虎はじめ家親衛隊長参上!!
v
塩ラーメン久しく食べてないなー
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 20:18:16 ID:yaoXXtFm
____ オエーーッ!!
/ \
/ u ::::\:::/:: \
/ <○>::::::<○> \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。`!:i;l゚:j´ ,/ | | |
__/ i:;l|:| \ || | | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | | |
| | / / ヽ回回回回丿( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 21:57:38 ID:S5DFk7XD
サッポロ一番の塩に勝る塩ラ−メンは無し 異論は認める!
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 23:05:20 ID:lTfyGEPL
塩元帥
久しぶりに行ったが、美味かった
塩にも色々あるよね〜漏れは無色透明派だおv
あましお?
甘い
夏は塩だな
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 16:59:44 ID:1k2QVwtG
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 17:27:23 ID:r+tcDuDw
↑ノーマルの方全然がうまいよ。
馬鹿舌めが
証拠に売れてねーじゃんか
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 17:38:42 ID:9aTYrYeA
↑ たしかに、全然がうまいなw
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/07(火) 15:01:54 ID:VBisPNrS
↑30は日本語が不自由なの?wバジル&レモンうまかったよ。
サッポロ塩の完成度が異常
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 23:41:09 ID:bweNGkcB
お塩
塩ラーメンにはそんなに興味ないけど
塩バターラーメンとなると話は別だ
ぜんやってどんな感じですか
ものすごいよ
38 :
ラーメン好き@名無しさん:2010/11/09(火) 11:42:30 ID:tifQ0xXI
函館ラーメン塩に一票
菊水の塩に1.5票
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 18:21:51 ID:0l0rdym7
↑塩味とはいえ、あまりにしょっぱ過ぎだな。
冬の塩シリーズは
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 21:37:28 ID:2jslgrab
は?
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 20:49:17 ID:CQ+TaUfQ
う
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/12(土) 22:33:11 ID:gYISb20D
え
タンメンも塩ラーメンの仲間入りさせていい?
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/13(日) 23:02:03 ID:80gyssXE
ほ
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/16(水) 18:07:29 ID:zJij0C9n
え
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 22:18:30 ID:g8vqGjva
ま
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/19(土) 21:25:15.35 ID:VrNvs6k4
ん
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 20:49:12.84 ID:5v9gEftm
こ
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 23:13:50.90 ID:DKtlSdgj
と
潮吹きラーメンいや、つけ麺
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 18:46:20.64 ID:NqM9BqGZ
す
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/27(日) 17:54:20.42 ID:Q3k/HLHc
さ
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 13:14:17.59 ID:iVDabCEp
ホントに塩ラーメンが好きな僕の
中でのランキングは風来居が一番です
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/01(火) 13:22:58.58 ID:AMF4BsO0
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 12:19:31.09 ID:XL6ThyOC
ば
俺流塩ラーメン
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/16(土) 00:37:00.87 ID:S4QWHERL
俺としてはタンメンも塩ラーメンの仲間にいれていいと思う。
まあ、俺がタンメン大好きってのがあるけど。
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/02(月) 23:32:29.12 ID:v8h3bYl7
龍旗信
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 04:41:57.50 ID:sdx1uiGv
仙台、海味家(うみや)、最強!
塩元帥
67 :
ー:2011/06/18(土) 18:02:04.34 ID:WZPb7Pfw
パルメザン塩ラーメンという物を食った。
名前通りパルメザンチーズを
塩ラーメンの上に山盛りのせた物だ。
チーズの香りと塩味が元の塩ラーメンの
味と混ざり合って、えも言われぬ風味を
醸し出しているように感じた。
68 :
ー:2011/06/18(土) 18:07:16.72 ID:WZPb7Pfw
あ、元からチーズ好きで、サイゼリヤでペペロンチーノを
食う時には、無料のチーズを山盛りかける俺なんで、
そこんところは割り引いて下さい。よろしく。
あっぱれや
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 17:07:48.68 ID:YwJ/sooX
冷やしタンメン
71 :
闘将!拉麺男 ◆WdrAMEnman6o :2011/07/28(木) 18:36:03.79 ID:eR1Znt25
饗 くろき(「き」は七を三つ)(もてなしくろき)の塩、
鶏と焼きアゴ、秋刀魚干しの清湯スープ。
麺は自家製で、極細/平打ちからチョイス。
チャーシューは焼きチャーシュー。
6月20日オープンの新店とは思えない完成度。
塩好きの方は是非是非お試し有れ。
おまいら
都内、中央区で美味い塩ラーメンを出す店を教えろください
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 06:37:20.73 ID:ksdOSCNT
中央区 銀座 2-13-13 昭和4年創業 【萬福】
しか思い浮かばない・・・ 偏頭痛の起こる質問スレですなぁぁ・・・
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 06:42:16.86 ID:ksdOSCNT
と、云うのはさて置き、塩ラーメンといえば
埼玉県新座市野火止4-9-8(11:30〜15:00)
行って並ぶ価値有り、超秀逸琥珀色ラーメン。
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 07:07:42.24 ID:7DdibWH7
中央区 銀座 6-4-16 【らーめん 松富】(銀座駅C2出口2分)
鶏ガラ・北海道日高昆布・ゲンコツ を厳選天然塩で仕上げた塩らーめん。
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 07:59:08.04 ID:yaeusfsO
塩バターラーメン
東京駅のラーメンストリートの塩専門店の、ひるがおだな!
東京駅は千代田区だったな! すまんがスルーしてくれ。
79 :
1:2011/08/12(金) 23:00:51.88 ID:I/1SH7cf
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 02:12:17.34 ID:qKijm6M3
潮噴き
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 10:43:25.19 ID:Ld9S6AXh
ポルポト派に大人気
しおしおのパ〜
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 00:39:40.34 ID:zH+6DbCK
潮噴き
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 16:50:37.88 ID:KhazcS2x
東京都豊島区巣鴨4-35-2
(↓これが店名↓)
昭和歌謡ショー 地球の塩らーめん
基地盛寺から遠征するだけの価値はあった
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 17:10:48.07 ID:KhazcS2x
東京都豊島区池袋2-12-1
創新麺庵 生粋 塩そば
塩焼秋刀魚を濁らぬ様、丁寧に抽出し、
自然に湧き上がった海洋深層水から作る<バリ島の天然塩>で味付し
更に特製の香油で風味をつけた難度の高い塩味の逸品。
ハイクオリティな塩そば(らーめん)満足度200%
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 17:23:38.01 ID:KhazcS2x
東京都世田谷区玉川3-15-12 玉川3丁目マンション 102号
鮎らーめん 鮎ゴトらーめん
絶妙に香ばしく焼き上げた丸ゴト鮎の開きが鎮座するマニアックらーめん。
吟味された塩味スープが芳醇。麺も秀逸。
さらに遠かったが気合で行った。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 17:45:46.47 ID:0wA2ROM9
塩らーめんじゃないが、はつねのタンメンのスープは絶品だ
肉が入ってないので超ヘルシー
デブにおぬぬめ!
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 20:07:46.22 ID:1oQIiY4x
【 三軒茶屋 麺屋 臥龍 】
http://garyu23.com/ 奥久慈軍鶏(しゃも)+ 厳選した白醤油の白湯(パイタン)スープ
研究され尽くした最高の麺 & 鶏むね肉チャーシュー
「塩」ラーメンではないが、オススメの名店です。
サイドメニューの砂肝も美味です。
ふうか
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 13:07:46.43 ID:lxxPvhB7
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 02:13:58.87 ID:7rOo06b2
新宿と吉祥寺にある『海神』美味しいよ。
93 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 20:12:49.61 ID:jKL1cU2O
あ
い
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 16:20:30.55 ID:VXXlAzAe
10日くらい前にテレビで見たんだけど分かる方教えてください。
・大きな道路沿いにある崩壊しそうなすっごく汚い店
・廃材みたいなサーフボードに手書きで店名が書かれいた
・3cm以上はありそうな分厚いチャーシューとスープはかなり透き通った感じ
・人が並んでたが店内もかなり汚くてそれを承知でもおいしいと人気がある
・定休日が火〜金くらいで営業日よりもかなり多い
店の名前も場所も不明です。誰かわかる方いたら教えてください。
>>95 そのテレビ番組を見たのは、何曜日の何時くらいでチャンネル(分からなければ地域だけでも)は何?
番組表等で調べることもできないし、答えようがないよ。
>>91 面白そうな店だね、明後日行ってみるよ。
ありがとう。
俺も
み、ミニスカじゃありませ〜ん
へー
塩ラーメンを売りにしてる店って、少ないよね。
スープと塩だけじゃ、難しいのかも知らんが。
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 07:40:44.50 ID:bJIRJVD9
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 09:58:53.54 ID:3+kA8kJX
↑
メディア大好きラーメン屋。
全く美味くなかった。
接客もダメ。
なにが将来会員制にするだ(笑)
ぜんや、並んで食べたけど…まあふつーうかなあ
しおの風のが好きだったな。
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 22:46:38.58 ID:lYdRlNL5
宣伝しているところは、イマイチなイメージ・・・
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 19:06:23.45 ID:hhXXXTZG
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/07(火) 22:54:06.49 ID:8HAlfcQ2
インスタントも出してる、「ぜんや」が今のところイチ押し
インスタントも出してる?
そりゃだめだ。
109 :
79:2012/02/20(月) 15:48:45.30 ID:u9Mp7qH7
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 16:49:33.98 ID:oI9ilQCI
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 16:49:57.87 ID:9uTm6ZDJ
111get!
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 16:51:39.34 ID:oI9ilQCI
渋谷駅から店の場所まで向かうとセルリアンタワーの裏手の
細い通りに在ります。皆様、渋谷の名店ですよ。
御時間ございましたら、1度挑戦する価値アリです。
塩スープであれだけ旨味を出すというのは、相当な達人厨房だと
思いました。【OKAZAKi】スゴイぞ・・
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 16:56:16.54 ID:9uTm6ZDJ
ヤクザ多し
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 17:03:36.35 ID:oI9ilQCI
あの・・今日、確かにスーツ姿のゴツイ集団が
8名ほどの集団で俺のあとからOKAZAKIに入って来たんだけど、
俺は、あの集団、IT企業の集団だと思ったんですけどね・・
近所にgoogle本社やサイバーエージェント本社が在るし。
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 17:05:30.85 ID:9uTm6ZDJ
ヤクザに注意
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 17:10:28.53 ID:oI9ilQCI
まぁ、確かに、俺のスグ隣に座ったのが集団のボスで、
異様なオーラを発して景気の良い話をしながら
若い衆と全員でドカ食いしてた・・でも普通のスーツ姿だったけどね。
ボスだけがカジュアルな服装してた。
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 17:12:21.71 ID:9uTm6ZDJ
さわらぬヤクザに祟り無し
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 17:16:03.73 ID:oI9ilQCI
そこまで言われると、確かに893だったようにも思うけどさw
随分と事情通ですね・・あなた近所のIT企業関係の方でしょう?
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 11:00:07.33 ID:bg46roOm
本当に893の中ボスっぽい客、食べに来るねw
ま、でもラーメンさえ美味しければ、
客層なんて関係ないさ。OKAZAKi、無双!
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 02:24:11.05 ID:YUOsRQW4
濃厚鶏塩ラーメン
吉祥寺の名店「ゲツメン」
○月末で閉店
今のうちに食べておいた方が
良いですよ
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 14:26:07.41 ID:6/nzuhrW
やっぱぜんやだよな 駐車場があればなぁ
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/05(土) 16:42:08.22 ID:vQ44yBiz
具が少ないか、具が山盛りだとか極端にも程がある
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 10:06:17.75 ID:OFIYbttx
潮吹きワカメ酒ラーメン
長岡駅東口のラーメン屋、塩ラーメンがオイラの好みだな。
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 23:44:58.31 ID:Xcv2qndc
>>10 そこを、胡椒タップリや、牛乳投入してカルボナーラ風とか、
ラー油と酢で腐女子好みとか、バター落として札幌風とか、
様々なアレンジできるのが塩味の強みじゃん。
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 12:11:05.70 ID:hYGWC8hJ
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 12:22:09.57 ID:yputK9zj
潮ラーメンってのもあるんだよ。
どこよ?
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/06(月) 12:52:08.72 ID:GRJVDskj
蕨市だよ
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 22:26:03.09 ID:dE7kjDXB
タンメンのほうがいいな
味噌ラーメンみたいに、一杯ずつ中華鍋で丁寧に作るラーメン
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 15:51:06.66 ID:a/yAOfRZ
茨城県小美玉市にある華丸って店なんだけど
看板が無くて少し解り辛いけど、なかなか良かったよ
出汁が鶏を使っていてチャーシューが無くて蒸鶏肉が沢山のっていた
塩だけあって最近流行のごった煮スープじゃなかったけど
やっぱりラーメンってこんな感じが1番だなって改めて思った。
那須塩原でも軍鶏スープの店に入った事あるけど醤油だったから
どちらかと言えば華丸の方が旨いと感じたな、塩もたまにはいいもんだ。
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 14:53:08.31 ID:QIsxQoUV
しゃもスープ +の塩ラーメンですか
美味しそうですね!
茨城県は牛久には行ったことある
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 19:16:22.19 ID:kZULz8Co
昔だけど、北京でチンタンスープの麺を食べたが、恐ろしく旨かった。
高くてもよいから関東で上湯やチンタンのラーメンを食わせる店はないでしょうか。。。
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 15:17:23.05 ID:psC6rGQp
鯛の骨をスープに使った贅沢な塩ラーメンが、ハンパじゃなく美味かった
無くなってしまったらしい 残念
塩ラーメンって、うすい醤油ラーメンじゃないの?
>>139 醤油ラーメンより、さらにシンプルな味。
だから、スープの味が効いてくるんだよね。
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 11:12:41.01 ID:e4CQLluP
あっさりと深みとコクのある味で、海鮮ダシが染み込んだ塩ラーメン最高。
関東の塩ラーメンはイマイチだな。塩ラーメン好きな人は少ないでしょう関東は。
あっそ
>>141 塩ラーメン好きの関東生まれの関東育ちで関東で労働していて悪かったな。
さっぱり系の塩ラーメンも好きだが、
ネギとニンニクまみれの「くるまや」の塩もうまいぞ。
でも、塩ラーメンよか、基本タンメン(塩味の野菜炒めそば)がやっぱ好きかな?
タンメンはローカル麺の様だから、食った事が無い人もいるかも知れない。
タンメンを食った事が無い人は、本当に可哀そうだと思う。旨いのに。
俺もタンメンの方が好きだよ。関東
野菜を炒める中華鍋から炎が上がるとたまんない待ちきれないよな、タンメン。
塩ラーメンにはこれが無い。
一品香で食ってろよw
今度行ってみるよdクス
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 23:32:17.38 ID:TCF4FbnM
海鮮あんかけ五目塩ラーメンが好きだ。但し、濃く濁ったスープは除く。
塩ラーメンは、出汁の効いた澄んだスープが一番美味い。
>>148 なんで直球で「五目そば」って言わんのよ?ww
>>33 むかしどこかで美味い塩ラーメンを食べた記憶があったんだが、それだ、サッポロ一番だ。
塩ラーメンに、ミルで粗挽き胡椒を『ガリ』とひと振り。
ガリガリと沢山入れてはいけない。あくまで『ガリ』。
スープを口に含むと、ひきたての胡椒の香りがフワッと抜ける。
あくまで塩ラーメンの味わい。胡椒ラーメンではなく塩ラーメン。
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 20:53:54.57 ID:BcP1yn6E
塩ラーメン最高
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 20:55:41.51 ID:E45ShPEr
あいうえおどう?
塩で注目浴びる店増えてるけど、油たっぷりだったり、ブイヨンみたいな味したり、どうも納得出来ない店が多い。
透明なスープとかいって、油たっぷりだったら意味ないし。
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 12:42:42.05 ID:weaBaUpU
タンメンと混同してるな
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 21:42:57.84 ID:Xkko+UHH
>>154 函館塩ラーメンの「ラーメン五稜郭」@八幡山
をオススメします
>>154 脂たっぷりなのが嗜好に合わない、ってならわかるけど
「意味が無い」ってなぁ決めつけが過ぎるだろ。
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:asQ3xX52
もう豚骨は飽きた
これからは塩ラーメンの時代ですな
おどれら!三途の川を渡る用意はできとんのかい!
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YP3pRilN
↑
どういう意味?
C4
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:SbcKbwiQ
埼玉の「ぜんや」ってすごい行列ですね
いらないいらない
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:qD9S3lcY
東京で塩ラーメン食べるなら
どこがおススメですか?
>>164 新宿のしろ八。
ただし薄味でも大丈夫な人。
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+yse1aO/
全般的に、しょっぱ過ぎる
塩分濃度計を持って行って測定して晒してやるかな
それはキモい
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:nxWXs2Vb
しょっぱ過ぎるとキモくなる
池袋のフルルが美味しかった
内装といいラーメンの盛り方といい、お洒落な雰囲気を売りにしてるように見える店だけど
スープがとてもうまかった
かなりの薄味なので旨みの強い塩ラーメンが好きな人には合わないかと思う
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tBlfJSGp
いや、フルルは癖があって好み分かれるでしょ。
今流行りのブイヨンみたいな味がするスープで、あのブイヨン系の味が苦手な人いそうだし。
最近人気が出てマスコミにもよく取り上げられる灯花の塩ら食べてきたけど、塩気が強い汁だった。
あれは旨味じゃなくて単に塩気が強いだけだなぁ。
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:aZVtsVvh
醤油 味噌 塩、って分けたとき
醤油,味噌は旨味のかたまり
塩が不利
だから塩ラーメンって難しいんだよな
うまい店かどうか分かりやすいわ
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:V37rlZ4Q
タレが塩なだけであって、ダシが美味きゃOK
もしくは、タンメンみたいにすればむしろ塩が旨い
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PJrIhurR
酢を入れたサッパリラーメンはないかね?
塩ラーメンと言えば龍旗信やな
文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋
パワー体験 リストアップ法 潜在意識 2ch 2ちゃんねる
スレッド 開運 波動グッズ パワー 気 波動エネルギー 危険
ヒーリング パワーグッズ mhヒーリング 呪術 願望実現
魔術 危険 効果 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋
文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動
ゲストブック 知恵袋
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 10:55:05.21 ID:eV+WeNeo
後悔しなかった塩は新座のぜんやだけ
他は醤油にしときゃ良かったーってなる
だって味しないんだもん
ぜんやはそういうラーメンだよな。
濃い味になれちゃった人用。
板橋区にあるらあめん元が一番好き。
千葉県の東船橋駅からたくさん歩いたところにある、「絆」っていうラーメン屋の塩は旨かったよ!
千葉県北西部では、絆、目黒屋、博士ラーメン別館が3大塩ラーメンかな
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 00:22:51.91 ID:6FQbZ0nR
沢山ってどっちへどのくらい?
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 12:25:07.32 ID:Q5rZ5/Da
ぜんやは函館ラーメンを意識して作ったとラーメン本(ラーメン最新技術)
にでてたので、函館塩ラーメン五稜郭@八幡山に行ってみた。
うーんなるほど、と納得できる味だった。
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 03:10:02.55 ID:6Tc7s/Oz
ぜんや vs 五稜郭
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 03:45:40.77 ID:/V2eBUgj
埼玉県民だけど遠い&営業時間に間に合わなくて行けてない
塩に中太麺って珍しいし食いてー
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 01:09:59.73 ID:qocki8uZ
(亀有)道の塩ラーメンって究極に美味しいですね。
鶏コラーゲンが入ってポタージュのようなスープ。
名古屋No.1塩ラーメン「如水」よりも美味しかった。
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 23:41:19.81 ID:GgHgX8Rz
ぬるぬるしてないだろうな、兎に角みたいに。
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 02:10:15.87 ID:/RCTit8O
兎に角は気持ち悪かった。
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 02:25:53.53 ID:8Tu9hOmL
つけ麺にしたら?
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 01:46:31.04 ID:SX7TPHm+
五稜郭の塩ラーメンうまいわ
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:48:05.83 ID:I46P7MXQ
西麻布かおたんの塩!
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 15:39:46.11 ID:qhm9mbfy
下北沢やじるし
関東の人は分からないと思うけど
塩元帥がめちゃくちゃ美味しい
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 10:21:08.00 ID:d5NqTEzR
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 22:54:23.32 ID:nE8DIOj4
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 23:42:31.44 ID:zto+aD9b
八幡山の函館塩ラーメン五稜郭
ラ・ズンバ大井町
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 00:06:17.88 ID:trIXd3Nf
五稜郭@八幡山のツイッターが面白いぞ
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 01:25:22.07 ID:lLCwGwg5
>>193 よくあんなラーメンを美味しいって言えるな。
ある意味羨ましいわw
200 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/08(水) 07:46:19.78 ID:M8PhST7R
200GET
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 21:01:04.44 ID:jTYwTb7m
タンメンのスレが無くなってます。
どなたか立てられる方、スレ立てをお願いします。
あと、前スレのURLが分かる方は教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
タンメンと広東麺で迷うの巻
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 03:52:38.08 ID:sJoe+0X4
もちろん趣向により様々だということを承知の上だが、
それでも誰にもおすすめできる普遍的な塩ラーメンは、
都内なら新宿御苑のしろ八だろうね。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 01:52:28.94 ID:imz1Wb7t
塩ラーメン一本で勝負してる八幡山の五稜郭は素晴らしい
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 03:35:55.74 ID:yI8I3Puw
横浜市港南区のるい斗はなにげに塩ラーメンがメインだったんだね。
実際食ってみてなるほどと思った。
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 17:08:07.70 ID:FfLXtHHq
ぜんやに勝る店は無いだろ
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 02:04:53.64 ID:5Q86qgpe
真のラーメン好きこそ塩を選ぶ。
醤油を食ってるうちはまだまだ素人だな。
味噌や豚骨は論外、てかラーメンとして邪道だ。
ΩΩヒソヒソΩ
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/02(日) 03:40:39.85 ID:pf6l69zK
塩ラーメニストに一番受けそうなのは町田の進化だろうけど
個人的には鶴ヶ峰支那そばやの塩が好き。
横浜と元町の本丸亭
いつもありがとう
どういたしまして
東京近辺で美味い塩ラーメンにはなかなか遭遇出来ない。これじゃ塩ラーメン好きは多くないはずだ。
河童子@柿生の塩ラーメンは美味かった。俺は好きだ。
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 01:55:12.35 ID:QJ6vOut2
ぜんやと五稜郭は別格だな
両者とも塩ラーメンのみ
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 02:42:38.26 ID:a36EhRMU
ぜんやは大したことがないと思う。
本丸亭本店でも3回食ったが突き抜けない。
激旨だったのは武蔵小山のなわてだな。
ぜんやまずいです。なんか臭い。
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 15:43:05.28 ID:YhTYJw76
なんか?
「なんか臭い」が理解できないのか? ばかなっ!?
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 02:43:09.15 ID:86WfDIta
もし、ぜんやが本当に「臭い」と思うならば、
それはニンジンやニンニクなどの西洋の香味野菜のせいだろう。
確かに一般のラーメンとは少々異なる案配だ。
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 02:49:03.98 ID:CyNf1tXY
神田
・麺屋そら
・潮
は塩旨いと思う。
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 01:48:14.95 ID:jAxaunRM
麺やそらはまずくないけど全然印象に残っていない。
3年ぐらい前に食べたけどもう味もほとんど覚えていない。
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 23:46:57.36 ID:AYpjJp4b
>>216 ぜんやがまずいとは、、、
じゃ、五稜郭は?
223 :
216:2014/02/15(土) 00:34:04.29 ID:B/BIIIPZ
>>222 京王線沿いの?食った事無い。
うまいなら行くけど、ぜんやと似たようなのだったら
ゴメンだよ。
「どこまでも澄み切ったスープ」とか言ってるのが
ぜんやっぽくて心配。
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 00:41:25.60 ID:7mHjSQBa
食べた感想聞きたいな
225 :
216:2014/02/15(土) 01:25:14.93 ID:B/BIIIPZ
ちなみにしろ八の塩は本当に美味いと思う。
こんな俺でも五稜郭は合いそうですか?
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 02:42:47.49 ID:ke2JBguK
塩なら厚木の麺や食堂や絶対首位だと思っていたけど
なにやら最近は凋落の話も聞く。自分の舌で確かめに行かねば。
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 03:18:22.39 ID:hl8sY+Rx
東京で一番旨い塩ラーメンはしろ八か大喜だろうね。
神奈川にはもっと旨い塩ラーメンが30軒ぐらいはある。
塩が基本
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 22:52:33.90 ID:KsihLPsC
いやサッポロ一番塩が基本
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 03:45:58.31 ID:+f/YTMC1
サッポロ一番塩らーめんの原型となったのは
旭川の加藤ラーメンと思われる。
インスタントとして完成度は高いが
実際のラーメン店としては生き残らなかったのか。。。。
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 06:37:18.52 ID:iGwlB3Cg
インスタントラーメンの話とか要らないから!
似てるとか言われても、結局何となくおぼろげにそう感じるだけだし。
おまいら表現力乏しすぎないか?
豊かな表現力でお薦めの店を御紹介ください。よろしく。
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/24(月) 21:36:48.13 ID:VoK+R9NB
>>225 本当に塩あじのラーメンがお好きでしたら、
食べてみる価値があると思います
>>233 ネットで見るかぎり思い切り地雷臭がするんだが、
そこまで言うなら食ってみるか。
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/26(水) 01:23:03.81 ID:sjlTpQvd
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 01:58:37.28 ID:TpDd841x
支那そばや(鶴ヶ峰)の塩が最高!
ぜんや、進化、麺や食堂、大喜、本丸亭、中村屋など
著名店を食った上で言っている。
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 02:40:44.06 ID:vrZz9zes
佐野?
>>238 うるせぇ急かすな。
遠いからすぐにはいけねんだよ。
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 23:45:08.87 ID:bcuIp/EA
孤高@八幡山(佐野実の弟子)
最高!
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 23:53:04.78 ID:0+/4W/XP
ぜんやって普通レベルじゃない?
高円寺の辺りの「cique」って、まだ営業しているの?
siranai
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/02(水) 00:51:51.96 ID:V8R7sYu5
ぜんや信者うざ
そうだね塩元帥だね
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 07:39:30.51 ID:yNKuWvmk
age
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/28(月) 17:00:29.42 ID:DGuzdqFS
五稜郭の杏仁豆腐うまい!
塩ラーメンもそうだけど、
関東では無い味で、
最近ハマってます
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 23:29:27.08 ID:cMWLwFZS
孤高の塩ラーメンも捨てがたい!
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 22:36:43.70 ID:rzgyzJz9
鉄腕ダッシュ、来月は塩ラーメンだ
どこの店がでるのかな?
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 20:46:35.16 ID:3yrYTAhu
大喜、ひるがお、進化ってとこでしょうかね
西明石の大五郎の塩ラーメン美味かった
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 09:42:19.45 ID:3x612N0N
神田近くにそこそこ美味しい塩ラーメン屋があって食べた
美味しい塩ラーメンを食べたいのならタンメンを食べた方が良い
東京〜横浜かな
鉄腕DASHに五稜郭出てたな
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 01:30:01.45 ID:sk7hYnUV
最近ジワジワと注目されてきてるな
船見坂だな
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 23:43:03.64 ID:43618DTE
船見坂は函館ラーメンじゃないべさ
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 01:38:11.20 ID:jXvEYPaU
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 09:34:20.97 ID:I4BPFpmy
塩ラーメン=あっさり+鶏又は鰹だしばかり
うまい塩ダレと濃いトンコツの店はないのか?
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 09:31:40.47 ID:WHhkEzlZ
ないね
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 13:36:57.48 ID:benKyRoL
ないのかー
山頭火は?
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 23:25:48.82 ID:benKyRoL
まずい
俺は好きだぞ
俺もセブンでよく買うぞ
俺は嫌い
俺は大嫌い
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/19(火) 09:18:06.91 ID:SUfCgQju
論外
じゃあどこが好きなのよ?
って聞くとだんまり
波(シー)の塩。
興味あれば是非。
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/20(水) 00:31:12.66 ID:6abKQ7WW
>>250 五稜郭、アートマサシヤ、くろ喜でしたね
とら食堂の塩は醤油より美味いと思う
蕨の永太がいい
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/15(水) 08:55:48.08 ID:nagEjNr3
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/05(金) 08:44:19.13 ID:RDHO6GSx
なか卯の鶏塩うどんのスープがむっちゃ美味いんだが。
あのスープを使って中華麺入れて塩ラーメンにして食いたい。
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/25(木) 22:48:52.80 ID:ilAfOJ0M
は?
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 11:58:55.69 ID:v2wuVmK2
>>274 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/06(火) 20:21:00.52 ID:sP618yMU
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/15(木) 20:52:08.00 ID:VxHjftgk
ん?
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 21:36:52.31 ID:fLZlNpJn
は?
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 19:12:39.28 ID:nW8R1J7L
まいうー
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 20:18:12.08 ID:mgwBoa28
ちげーねえ
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 19:19:09.80 ID:WoQItFaL
函館の店みたいな味の塩ラーメンって本当に無いな関東
そりゃ塩ラーメン好きが少ないわけだよ。どれも無駄に味が濃いだけだもの
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 20:04:39.83 ID:5mUFvdlc
サッポロ一番塩ラーメン
函館の塩ってインチキご当地系の筆頭じゃん
札幌の味噌も函館の塩も現地でくっても全然美味く無いって言う
神は北海道に食材は与えたが調理技術は与えなかった
ハゲ委員長
,,..,,_
,. -''"´ `゙''-、
,." `ヽ
l l
l__ 、、、_ } { _、、、 __.l
{l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l 次どうぞ
ヽ / ー \ /
\ /
_,,.-‐_ノ '-====-'ヽ `''ー-、
r‐''" ./ i\/ / / ヽ
/ / | /;;;ヽ、 l ヽ / }
ノ | > |' }::{ ノ \ ハ
{ ヽ | { | l:::l / o / / |
/ ヽ| l |ノ:::::{ / . ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________| |__
|\|
287 :
海原珍山:2015/02/10(火) 14:46:14.04 ID:VZbZRX5s
ぬぅ…今日もメーラン評価であるか…ウヒ。
何ィ?今日はタンメンとな? よかろう…
ハフハフ…ズチャッベロベロヌチャーックチャクチャ…くさっくっさ〜。
ワシの口臭と相まって実に見事な味に仕上げたな主人!あんたはエライっ!
ムムッ、ちと軽々しかったようだ…アイムソーリーとくればヒゲソーリーとか言わないもんねっ。
さて、オチヨのタンポンでも堪能するかな?
何何ィ〜?もうアレは上がったとな?あっへ〜
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 02:29:56.93 ID:UxRs/jO3
かおたん、しろ八以外、僻地の店ばっかり紹介されても、観光になっちまう
普通に都心部で無いの?
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 04:52:12.38 ID:zWc95bLw
高円寺の天王の塩ラーメンはなかなかうまいです。
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 04:55:24.70 ID:zWc95bLw
あと早稲田のメルシーの塩系ラーメン(五目そば等)も独特でうまい。
>>288 そうやってごまかすのも限界だよ
今はネットで嘘がバレる
北海道の調理技術の話になるとみんなそう言う
実際は大多数がそんな店なのにね
それが結局実力でしょ
函館塩らーめんなんて、後追いで東京の真似したとこを地元民が喜んで食ってるだろw
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/16(月) 19:08:15.40 ID:RhD++yfR
は?
は?
ナマラとか書かなきゃわかんないのかな
ああ、函館は日本語の通じない津軽弁が公用語なんだっけ?
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/17(火) 01:01:16.68 ID:QNp8zwV5
この方、函館に何か恨みでもあるのでしょうか?
函館塩ラーメンをけなすだけならわかるけど地域差別みたいなことまで言い出すとなんだかね
恨みは無いけど、いい加減後付けのご当地ものにはウンザリしてる
で、ろくに味も知らないカッペが「観光客向けの店でー」とかほざくのがむかつく
もともとたいした特徴なんか無かったくせに
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/17(火) 14:11:38.58 ID:QNp8zwV5
カッペ?
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/17(火) 14:43:31.60 ID:tOe6/nmw
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/17(火) 17:32:47.02 ID:ne0wFaNR
300
うわー
カッペウザすぎ
いちいちageてるし
どうしても恨みに持っていきたいとかどこの国の人間なんだか
::|
::|
::|
::|
::| ,,....,,_
::|´ `゙''-、
::| `ヽ.
::| } { _、、、 __.l このスレはハゲ委員長に監視されています
::|)-(-=- _ノ 〉!}
::|ノ  ̄ |シ
::|、{,___,},.) l
::| `ニ´ ./:l
::|: ー \ /
::| /
::|====-'ヽ
::|ー:''´ \ 👀
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:
船橋フェイス地下の零やの塩は旨い
鎌ヶ谷だと、博士ラーメンの塩も旨い
俺が知ってるのはこのあたり