1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
自炊がほとんどで外食しても、素材重視の料理ー寿司とか和食系が主だった俺の思うところ
ラーメンを最近食べ始めました。つーかつい最近までラーメン嫌いでした。
きっかけは京都の高安って店。
京都ラーメンは関東とは違うってことで期待したら見事にうまかった!
ラーメンてこんなに旨かったのかと。
夢中になってたのと、ラーメンはロクに食ってないのでまともな評価かわからんが、
クリーミーでさっぱりしててうまいスープに弾力ある麺がよく絡む。こってり系らしいがなぜかあっさりに感じた。
また、それ以上に店のコンセプトと空間デザインに感心して現代のラーメン屋像を垣間見た。
(と思ったが超例外なのか?)
東京に帰って福寿って店と、長浜ラーメン ぼたんの笹塚店に訪問した。
(それ以前に普通に旨いなと思ったのは田端のだるまや食堂。べんてん てのもたまたま行ったが特に印象なし)
福寿は普通に旨いなと思った。課長は感じなかった。
問題はぼたん。最初はうまいスープだなと思った。
だが、段々飽きてくる。単調ってことか?
食べ終わるとほんと前スレで指摘されてたように舌がピリピリする。
麺は可もなく不可もなく。第一スープに絡んでない気がした。(レビューには絡んでるってのが多いが)
同じ豚骨らしいが高安とは次元が違うような。
課長のピリピリ(と単調な味?)はデマじゃないことを実感。
5 :
4:2009/12/13(日) 22:56:05 ID:sXVfakD9
補足
>>4 課長を使うなと店に言えるわけでもない。
ナイフが悪いわけじゃないように、食う奴の問題。
だが店に道義的責任ってのはあるだろうな
味が画一化すれば消費者の舌は貧しくなる。
結果、素材に拘った本物の店が減るのは食文化の衰退だろう
需要があるから だけじゃ通用しない問題
結局、課長使いすぎの店が減るように食う側は自重して無課長の店を応援すべきだな
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 10:31:54 ID:Zgucpr+6
化学調味料入りのらーめんばかり食べていると、
舌の上に何かまとわりついている感じになるしな。
健康被害そのもの。
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 16:22:17 ID:A1cxGvA1
和食洋食の世界では、化学調味料を使用する料理人は軽蔑され、低く見られます。
欧米では、店主が化学調味料を使用したことが判明したら、常連客が逃げます。
中華料理は化学調味料の多量使用のイメージがあるが、正統な中華料理は無化調です。
メーカーは化学調味料を長年、摂取した場合の弊害に気づいてるのに、公表していない。
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 16:24:51 ID:A1cxGvA1
蕎麦もうどんも和食も懐石もイタリアンもフレンチもトルコ料理もインド料理も…あらゆる地域歴史で化学調味料なんざつかう、名店なんざ皆無なんだよ。
ラーメンが、課長メインになったのは90代以降のラーメンブーム以降。
ラー博が出来て、1日600食売れる所謂、パビリオン化して以降のこと。
ラーメン=インスタントじゃぬーだろ!!
客をナメんのもいい加減にしれ!
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 16:26:16 ID:A1cxGvA1
課長ラーメンの特徴
すんごい喉が乾く
口の中がキモチワルくなる
(舌や口内にまとわりつくような不快感)
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
うま調を使いこなせないヤツは、醤油や砂糖や味醂、味噌などを使いこなせないヤツと同じ。料理人としての腕が疑われる。
コラーゲンたっぷり、カルシウムたっぷり、鉄分たっぷり、アミノ酸たっぷり。
体に良い!
>>11 無化調ラーメンと有化調ラーメンの両方を出す店があるらしい
無化調謳ってるとこってそれしか売り文句が無いというイメージがあるんだけど、
自らその売り文句を手放すとはまた酔狂な。
ラーメンに於いて数あるスタイルの中のひとつに過ぎない
そう割り切ればいいんでないかい
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 15:31:20 ID:P6zTlmjN
>>1 スープに化学調味料
元ダレにも化学調味料
麺にも化学調味料
入れすぎだべ
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 16:50:31 ID:MZeMfN1p
そういう事言う奴が、うまい棒とか食ってるんだよなw
>>16 結局うまい棒くらい花鳥が入ってないとわかんないんだろ?
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 08:58:18 ID:yQ4aIeuw
菓子なんかまぶす程度じゃね?
ラーメンは塊で化調入れるからね
濃いラーメンほど危険
視力なくなるよ
>>18 うまい棒ってすかすかだし、まぶす程度でも重量比ではかなりのものじゃね?
無化で割合評判の店
玄 新宿
伊藤 北区豊島4-5-3
神名備 文京区千駄木4-21-3
こうかいぼう 深川2-13-10
麺屋 吉左右 東陽1-11-3
美学屋陽3-17-14
麺や 七彩 中野区鷺宮3-1-12
多賀野 大井町中延北
桃桜林 中延6-9-7
戸越らーめん えにし 品川区平塚2-18-8
不如帰 笹塚
無化?
粋な一生 台東1-27-2
胡心房 町田市原町田4-1-1
中村屋 海老名
たたき台にでも
>>20 胡心房は味よか話題先行な気がするな・・・。
花鳥入りでうまいのはぜんやか?
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 10:52:16 ID:qNu0yLG9
こぴぺ
908 名前:X01HT[] 投稿日:2009/12/20(日) 18:55:10 ID:bCfe9U2U
【第5回・法無大臣千葉景子の辞任を求める街宣活動】
生中継担当
http://www.stickam.jp/profile/x01ht 日本の法曹界を牛耳る法務大臣の椅子を執念で手に入れ、
今日も明日もわが国日本を潰すことで頭が一杯の反日極左・千葉景子。
毎週月曜日は千葉景子の当庁日とか。
それならば抗議の声を挙げるにはもってこいのチャンスです。
今年は今回が最終回となりますが、今後もとにかく何度でもしつこく
しつこく抗議を続けましょう。飛び入り参加歓迎、初心者歓迎です。
※ご参考までに前回の様子
http://www.stickam.jp/video/179556366 場所:法務省前(合同庁舎6号館A棟)日比谷公園沿い
日時:2009.12.21(月)12時開始(若干前後します)終了未定
現地集合&解散
主催:千葉景子に抗議する国民有志(団体名ではありません)
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 15:25:38 ID:Vba608zC
>>20 代々木のめじろ
無化調らしいが俺としてはまあ普通ぐらい
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 20:33:12 ID:rBruGgPI
>>26 めじろ、味はともかくオヤジの接客が最悪だった。券売機に
「魚介ラーメン」と無印のラーメンがあったから、
何気に「両方ともWスープなんですよね?」って聞いたら
「Wスープ?そんな専門用語いわれても、こっちゃ分かんないよ」って
切れ気味にいいやがった。嘘付け、ガイドブックの取材受けてて、
「Wスープ」知らない訳ないだろ。それから食い終わって「ご馳走様」っていって
店出る時も「ありがとうごさいます」もなく無言だった。ここまで
不躾な経験した店はここぐらいだな。
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 21:16:01 ID:83aJDJSo
>>26 めんまが物凄くマズがった。臭みがあるというか。
特大メンマ・・業務用で出回ってんのか?
29 :
28:2009/12/22(火) 21:28:52 ID:83aJDJSo
ググったら 甘い って
評価があったがそういえばそのとおり。
あれが好きなやつもいるんか。それぞれだな
甘さを臭いと思ったのかどうなのか
>>20 俺は課長なんて害が無いし、別に使ってもいいんじゃね?派wだが
一番お気に入りが目黒区 づゅる麺池田で、無課長・国産を宣言してるな
後、なおじ、ZERO
とかも無課長で、RDB上位、話題・有名店だな
>>20にある桃桜林は、このスレ的にはオススメかも?
課長のアリナシが選べるので、ネタ的には面白い
数年前の、無課長ブームの時に雑誌・TVで頻繁に出ていた店
わかる人には分かるらしい味なのだそうだ
(俺には薄いってだけで、特に美味く感じなかった、正直、失敗無課長ラーメンだと思ってる)
>>30 あっ、桃桜林以外の3店は目黒区の駅から歩いて行ける範囲です
目黒二郎もあるので、面白い
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 18:29:29 ID:5C7BrrIC
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 21:32:13 ID:AjhR79ne
化学調味料らーめんは規制するべき
Yahooのニュースに出てたけど次のラーメンブームは淡麗だってな。
まぁ半分作られたブームだけど、淡麗だと脱化調目指す店も増えるだろうから、
最近のラーメンを否定してた化調嫌いには良い傾向かもね。
まぁまた数年したら濃厚スープがブームになるんだが。
ブームとか言ったって、関東ローカルの娯楽情報雑誌と
その読者が勝手に立ち上げているだけじゃないのかな?
それが全国的な傾向だとは信し難いのだが。。。
>>35 逆に魚粉を大量に投入したりとかごまかしがきかない分、安易に家長に走る店も増えたりナ。
そもそも魚介豚骨とか流行る前からの昔ながらのラーメン屋みたいなとこは家長だらけだし。
くじら軒なんか別にこってりじゃないけど課長まみれだしな。
コスト第一主義なら減らないなあ。
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 19:15:30 ID:5OFeSDT/
確かにこういう真逆な評価は見たこと無いわ。
上記二人は角煮味噌で一番下はたんめんだから、メニューによって
使い分けてるのか?でもそれもおかしな話で、無課長を分かってる
店主なら敢てそんなことしないだろうに。今後、角煮味噌でも
課長臭いって評価でるかどうかだな。一番下のレビュー読む限りじゃあ
自分で確かめたいとは思わんけど・・・・
>化学調味料が分かる人や、異常が現れる人に
>二重盲検法でテストすると、何も異常反応が現れないことが多いそうです。
>逆に、偽薬を化学調味料だと言って与えると、激しい反応を示すらしい。
判別出来る人って
ホンマに分かるの?????分かる人もいるだろうけど、大半は気のせいだと思うんだな
かき氷のレモン味(黄色)を見ながら、別にイチゴ味(赤)を食べると
レモン味になるってやつをTV見た、んで俺もやってみたんだが本当だったんだよw
思い込みや視覚で、味覚は大きく変ることを知った
違う、「イチゴ味」になるだったw
あれって、メロンもイチゴもレモンも同じ味なのかな?
いや合ってたんだ
ごめんな、寝れなくて頭がおかしい
俺は判るの一点張りで、判らないのは貧乏舌を連呼。
自信満々の割に知覚レベルを絶対に申告しないから
いつもループになっちゃうね。
滋味厨くんは何ppmまで課長を知覚できるのかなぁ?
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 14:48:14 ID:87z4mbYL
age
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 15:06:21 ID:1N5G5RAZ
age
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 17:13:31 ID:I6YpVjfc
age
| ̄ ̄ ̄|
|万葉丸|
| (,,゚Д゚)
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 14:56:57 ID:FuVLWb6S
化学調味料入りのラーメンを食べると
下唇の先が荒れたようにカサカサになる
二日間治らない
そして喉が乾く
うま調らーめん撲滅賛成
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 16:16:23 ID:3BHeMAhq
旨味過多調味料過多のラーメン食って
咽が渇くだの舌がしびれるだの全部化調のせいにすんなよタコ
| ̄ ̄ ̄|
|万葉丸|
| (,,゚Д゚)
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 22:17:48 ID:FuVLWb6S
>>51 化学調味料以外に理由がないわ、アフォ
腐れラーメン店ほど化調てんこ盛り
コロス気か
| ̄ ̄ ̄|
|万葉丸|
| (,,゚Д゚) モルダーあなた
| (ノ |つ 憑かれているのよ
| |
|___|
U"U
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 00:53:25 ID:DOIbmhMz
最近は化学調味料を使ってないと、流行らないんだよ。
RDBの上位にくる店はほとんど・・・だろ?
あと、テレビに出てくる店も使っている。
ひ〜〜〜クワバラ・クワバラ
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 01:52:22 ID:S4+vTpX3
>>21 ぜんやへ、行ってきた。
評判がいいのでいつか食べてみたいと思っていた。
スープは透明で、あっさりして、美味いと思ったよ。
完食した。
けど、気になることが二つあった。
麺は最後のほうで、苦味というか、無香料の石鹸のような匂い? 味?がした。
店を出て、電車を待っている間も、口の中にねばねば感が残っていた。
昆布から出しを取り過ぎか、課長の入れ過ぎか、と感じた。
もう行かない。
わかったよ。
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 21:45:33 ID:DOIbmhMz
きたねーなw
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 00:09:16 ID:bK5QUl4a
test
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 21:00:21 ID:rzlYiG1A
2010年3月2日(火)夜8時〜8時54分 (テレビ東京)
最強ラーメン伝説第4弾
これぞ必食のNO.1決定戦!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/ramen/ 番組ch(TX)
http://live23.2ch.net/livetx/ 人気シリーズの第4弾!今回は“今、東京でイチバンうまいラーメンを決める”
というコンセプトで、東京の人気新鋭店を、「王道ラーメン」と、
今、大人気の「つけ麺」の2ジャンルに分けランキング。
各ジャンルの1位は「ラーメン史に伝説として残るラーメン」かどうか、
厳格なる審査!
“ラーメンの神様”山岸一雄などラーメン界の巨人たちや、
ラーメン通有名人など計5名が看板ラーメンを実食。
伝説となるラーメンだと認めれば「参った」と頭を下げ、それに及ばないと
判断すれば席を立つという、緊迫感あふれるガチンコ審査をする。
この番組は前代未聞の劇画調ドキュめんタリーだ。
天然素材を一切使わない。化学の勝利の究極極旨一切ブレ無しの合成ラーメンの誕生はまだか。
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 17:35:15 ID:HXVeOov6
今まで化学調味料ラーメンを食わされて
泣かされてきた者共を笑う番組だな
まあ、出てきた店は課長てんこもりだってこったろ。
無課長派は行かなければいいだけ
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 17:55:42 ID:55SPdtE1
てんこ盛りどころか寸胴にどっさり
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 18:13:31 ID:bYcmGMl/
どうして無化調厨って人を見下すのが好きなの?
俺って味わかってる感が楽しいんだろう
入っていてもワカラナイ人が半分以上なのに
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/03(水) 22:08:04 ID:c5tw1eJC
わからなくてもいずれ体調に出てくるだろ
その時には手遅れかもしれんがな
わっかんないんだよなー
カツオやら昆布から出来た、グルタミン酸は問題なくて
サトウキビやらから出来たグルタミン酸ナトリウムはアウトなの??
ナトリウムが混ざってるからダメなの?
それとも超魔化学反応でもして毒にでもなってるのだろうか??
71 :
↑:2010/03/04(木) 05:11:51 ID:Q5kb+4Jm
蒸留水はダメで水道水は安全なんだよ
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 19:10:36 ID:ik8oZ1Dr
>>69 化学調味料がこれだけ蔓延していて平均寿命が延びているのは
化学調味料が人体に対して害がないと言えるのではないか?
タバコや塩分摂取のほうがむしろ人体に害を与えているが、喫煙率の低減や塩分摂取を
控えることで健康体の維持が保たれている
もし化学調味料が人体に悪質な影響を及ぼすのであればもっと規制がなされているはず
まったくだ。まずくて化学調味料がいやだって話ならわかるが、
健康で云々はまったくもってお門違いである。もっと体に悪いのはいくらでもある。
インスタント麺でいいやん
>>73 でも舌がピリピリするとかのどが渇くって人がいるね
プラシーボ、プラシーボw
77 :
73:2010/03/05(金) 18:33:23 ID:3sm5Hagp
>>75 それは使いすぎです。
味の素もそうだけど、塩なども使いすぎると口の中ただれます。
>>72 使わなければ、もっと寿命は伸びていたハズ!!!!
危険であるとの報告は無いケド、100%安全という証明も無い!!!
世間では危ないとの認識が一般的だし、まわりの人もそう言ってる
実際、自分で食べたらピリピリするし、体調も悪くなる
間違いない!!!
えーと、こんな感じ??
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 21:11:59 ID:R+6o5lEi
>>78 昼にテレビであの安藤百福は96で亡くなるまで、毎日チキンラーメン食べてたって
いってたから、健康への影響はないんだろうな。
健康にいい悪い以前に問題は課長入り食品は不味いいってことだろ。
白砂糖を単体で摂ると、体液中のミネラルバランスを維持しようと、カルシウムなどのミネラルが溶け出すんだよね。
んだから、ミネラルを大量に含む黒砂糖は優れた食品だと教わった。
化学合成したグルタミン酸も単体で大量に摂取すると代謝機能に異常が起きると思った。
肝臓だか腎臓おかしくなるんだっけか?
元ダレに入れ、スープに入れ、チャーシューにも入れてるような
>>1の店を見りゃなあ。
高い割りに、手抜きで安易なほうに流れちゃったわけだろ。で、店主の舌も課長に慣れちゃって
そういう味になっちゃうと。
>>75 ラーメンは塩や香辛料が入ってるからのどが渇く
ラーメン以外の加工食品でも化学調味料が入ってりゃのどが渇いたり
舌がピリピリするの?
84 :
75:2010/03/06(土) 16:35:05 ID:2bYWs8lf
>>83 俺は無化調派じゃないからわかんないよ
でも無化調でも塩っ辛い時はのどが乾くのは間違いないな
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 22:28:04 ID:gemsfVsi
>>83 入れすぎているものは唇に変化が出る。
個人差があるけど、今時のラーメンはとかく化学調味料入れすぎだからシビれる。
単品の食い物ではラーメンが断トツかな。
下唇の先が特に痺れて、ザラザラした感じになる。
食べている時には感じないが、しばらくするとそうなるからすぐにわかる。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 18:06:50 ID:pL/MHFbE
ラーメン一杯に小さじ一杯の化学調味料は入れすぎ
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 18:37:44 ID:P5A/XPiU
福しん(チェーン店)のラーメンはどうですか?
チャーハンは化調の臭いにゲッときて食べられなかったけど
ラーメンは気にならなかった。
>>85 いい加減なこというなよ
課長以外に舌がしびれる調味料ってたくさんあるだろ
塩、油、唐辛子など
じゃあ聞くが小さじ何杯くらいから舌がしびれるの?
知ったかぶりもいい加減にしやがれカス
>>87 入ってないわけないだろ。
気にならなかったんならいいじゃねーか。
化調の臭い・・・さすがに釣りだろこれは
>>87 チェーン店で入って無い所は、ほぼ無いだろう
というか、まともなダシなんか取って無いんじゃねーの??
チャーハンも当然確実に使ってるのに
ラーメンが気にならないのは変
要するに、化調がどうのこうの何てワカラナイんだよw
ゲッと来たのは、油分とか故障とかだろう
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 12:19:43 ID:DbPYxpnu
化調ラーメン屋のチャーハンはまさに化調まみれ
ドサドサいれて食わせているだけ
そのうち目にくるな
無化調チャーハンの旨いこと美味いこと
やはり化学調味料はいらないね、まともな店は使わないよ
93 :
↑:2010/03/09(火) 13:04:30 ID:VdSs49dg
この人は頭に何か涌いてると思うw
>>88 また湧いてきた
感覚の麻痺の方の痺れであって投入量と刺激が比例するそんな物と
一緒にしてる時点で何も知らないんじゃないか
前実験したけど俺は自作鶏ガララーメンで小さじ半分ぐらいで痺れた
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 15:17:09 ID:DbPYxpnu
>>94 >>85で「個人差があるけど」って前置きしてあるけど
自分にとっちゃ化調も「そんな物」なんだわ。
感じないものを知りようがない。想像で感じた気になるだけ。
何かの味が濃い物を食べ、他の細かな味覚が判らなくなるってのはあるけど
味覚の「麻痺」はしても、舌が「痺れ」たりはしない。
同じ「痺」の字を使う言葉にしても。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 16:59:24 ID:O7QjdmoF
>>96 まあ味問わずラーメンなら何でも常食してる人はそんなもんでいいんじゃないですかね。
俺も痺れるとか眉唾だと思うけど
ザラザラ感だけはわかるw
なんせ二郎だと、化調がそのまま溶けずに、ドンブリの縁に残ってて
ジャリジャリ、ザラザラ言うしw
コーヒーだって、溶けない砂糖でザラザラw
しびれるというのはよくあること
唇の先端がピリピリする
化調が多いと舌の上全体に違和感が残る
特に舌の先がまったりとして残る
食べ終わって店を出てから5分ぐらいするとわかるな
二郎のニコ動を見てさすがに引いた
バンバン入れていたな
舌苔生えまくってる奴がよく言うよなそれ
舌カンジダだよ
性病乙
痺れると言うより塩っ気を麻痺させるんではと思うんだが。
結果、感じてない塩っ気に後からやられる気がする。
ラーメンスープを口当たりがいいからと飲むと大概これだ。
>>94 小さじ半分も入れて知覚出来なかったら味障。痺れは気のせいw
他の無課長人も早く
>>45読んで申告してみなよwww
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 08:30:24 ID:6By8u9+Z
俺の経験からして、
ハチマキして腕組みして客を見下している店主が前面に押し出されている店は
ほぼ化学調味料ラーメンだ。
あの薬品臭さを消すために濃厚だのなんだのって味を濃くして客を騙している。
つけ麺、あぶらソバには十分気をつけている。
○○系とかわけのわからん標語で客を吊るところも注意している。
薄味のラーメンを出す店は無化調らーめんが多い。
無化調ラーメンはスープに金がかかるから汁が少ない傾向がある。
お湯に麺ひたして食ってろよwww
↑
食生活が貧しい奴
霊感商法とかにすぐ引っ掛かるんだろなw
>>102 ああやっぱり無知だったんだな
塩とか唐辛子とか胡椒とかは入れれば入れるほど比例してしょっぱい辛いとなる
旨味成分に関しては入れ過ぎても感覚が飽和して
ある程度を超えると旨味の強さという点では人はそれを知覚できない
その程度も知らないようじゃちょっと話にならない
まあ、痺れないという連中をあまり責めないでやってくれ。
自分にも経験あるんだよ。
昼間に毎日ラーメンだった時期があったんだが、
その時は何とも思わないんだ。
でも、たまに食べると痺れる。
そして食べ続けるとまた感じなくなる。
慣れると感じないんだ。
疑似科学、疑似科学w
>>108 塩を口にふたさじ入れると、ひとさじ入れた時よりも、塩辛さは2倍になりまつか?
それを言うなら、塩をひとさじ入れた食塩水とふたさじ入れた同量の食塩水、だろ?
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 15:12:19 ID:dav1UW5k
なるべくチェーンのラーメン屋とか避けてるんだが
油断してたら博多水炊き鍋で課長でのシビレをくらった。
この場合俺は何のプラシーボで何の思い込みなんだ?
化調も入れるに応じてウマくなるでしょ?
ホメ言葉である「旨い」「美味い」というのとは違って。
砂糖は入れ過ぎると甘ったるくなると言うなら
化調の場合はウマったるくなると言うか。
>>113 博多水炊き鍋→博多ラーメン→課長どっさり→プラシーボw
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 15:30:13 ID:6By8u9+Z
博多らーめんか、
あれも怪しいと思っていたんだ。
食べ終わると水が飲みたくなるラーメンだな。
やはり濃厚がウリだったりしているラーメン。
怪しいな。
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 15:44:18 ID:dav1UW5k
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 15:48:48 ID:dav1UW5k
>>116 喉渇くのは塩分取ってんだから判断基準になんないだろ。
他の食べ物と比べて猛烈に乾くとかあんの?
風龍なら近所に出来立ての頃に知らずに入ってこれまた失敗したことはあるけどな。
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 15:49:30 ID:UjpSVfrT
>>117 そうだ!おまえはバカだ!
ブラシーボとか言わず、自分の舌を信じろ!
>>113 鶏ガラスープの博多水炊きに課長足してあっても不思議じゃないけど。
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 16:35:38 ID:9W4KCBg8
日本中にラーメン屋が10万軒あるとしたら
化調使ってない店は50軒くらいなもんだろ?
つまり0.05%
どう見積もっても1%(1千軒)には満たない。
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 17:13:10 ID:soabTep1
お湯に味の素を投入。
これだけだと不味すぎるのでちょっぴり塩。
すると不味いことは不味いけど無理すれば飲める。
そして舌にまとわりつくような嫌なマッタリ感が残る。
100円ショップに売ってるからやってみな。
ちなみにちばき屋はこれと同じ系統の味がモロにするw
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 17:42:13 ID:SvvqPzIV
>>121 お前どこのド田舎者?ガイドブックなりググれば都内だけで
50軒は軽いよ。それ以前にパーセントの問題じゃないしな。
昔は目の前だろうと大量に入れてる店だらけだったから、痺れる感覚がわかる人も多いと思う。
そんな店もまだ残ってると思う。
でも、昔ほど入れない店が増えてるだろうから気付きにくいってのもあると思う。
>>125 しびれる、しびれないの分岐点はどのへん?(何グラムくらいから?)
そんな感覚的なことだけ言われても納得いかないな
>>126 人によること(=感覚的なこと)を訊いて何かわかるのか
>>126 さあ?
自分は調理する側ではないので。
投入するところを見ていて痺れる店と、
投入するところを見ていないのに痺れる店と、
投入するところを見ていなくて痺れない店があったので、
それで痺れるという結論を出しました。
結局思い込みかよw
>>129 投入するところを見ていないのに痺れる店と、
投入するところを見ていなくて痺れない店が出てくるのは、
何故だと思いますか?
>>130 どっちも課長使ってる店だって知ってたからだろ
痺れようと痺れなかろうと美味けりゃどうでもいい、健康被害なんてモンはないんだしw
>>133 じゃラーメン食うと舌が痺れる(という妄想に取り憑かれた)病気なんだよお前さん
悪い事は言わないから一生家でカーチャンのおっぱい吸ってろ
昆布茶飲んでも舌はピリピリする
でも化調が入ってるイメージがないから気が付かない人が多い
ラーメンは唐辛子やら油で反応が過剰に出てしまう
だから化学調味料は害だと言う意見が多いが昆布茶を批判する人はごくまれ
むしろ塩分に対する警戒のほうが強い
考えてみたら
>>131は変な答えですね。
後者には知ってるのに事前の知識が作用していないことになる。
ちなみに二十年ぐらい前の話ですよ。
どこの店が使ってるとかそんな情報はありません。
>>134 痺れなかった店もあるわけだろ、アホかよ
>>134 投入するところを見ていないのに痺れる店と、
投入するところを見ていなくて痺れない店が出てくるのは、
何故だと思いますか?
>>137 事前情報で無課長だと知ってたからだろ
>>138 いいからカーチャンのおっぱい吸ってろ童貞
>>135 昆布茶なんてジジ臭いレアものとラーメンを並べるなバカ
>>135 投入するところを見ていないのに痺れる店と、
投入するところを見ていなくて痺れない店が出てくるのは、
何故だと思いますか?
昆布茶って化学調味料のイメージがない以前に、あまり飲まれないと思う。
ただ、この点は可能性があると思う。
ラーメンは唐辛子やら油で反応が過剰に出てしまう
昆布茶は隠し味にもなるんだけどな
その隠し味の大本が化学調味料
無化調を装って昆布茶を入れるラーメン屋があるかもしれないw
会話が出来ない人だったようです。
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 22:06:28 ID:6By8u9+Z
化調ラーメンを子供が食っていると悲しくなるね
「ここのラーメンおいしいよ」なんて大きな声で聞いた日には、
教えてあげたいよ、そのウマさは化学調味料てんこ盛りなんだってね。
大人の化調味付けを子供に押し付けるラーメン店主は地獄行きだよ。
こっちは金を払っているからヒリヒリしながらでも食べるけど、
小さなお子様の親御さんには真実を教えたいね。
貴方、これだけの化学調味料を食べられますか?ってさ。
見たらゾッとする。
>>108 釣りだよな?www それとも本当に脳味噌が粗末なのか?
塩味や辛味に飽和がないって言い張るのか?
それ以前に低濃度域の話しをしてるんだわ。
化学調味料の有無が知覚できるんだろ、だったら知覚限界濃度を申告しろよw
ねじ曲げて誤魔化すなってwww
よう。
グルタミン酸ナトリウムの性質として、味覚から過剰摂取を感知できないという問題がある。
通常、塩などの調味料は投入過剰状態になると「辛すぎる」状態となり食べることができないが、
グルタミン酸ナトリウムはある程度の分量を超えると味覚の感受性が飽和状態になり、
同じような味に感じるため、食べすぎに気づきにくく、また飲食店も過剰投入してしまいがちである。
その結果、調味料としての通常の使用では考えられない分量のグルタミン酸ナトリウムを
摂取してしまう場合があり、注意が必要である。[3]グルタミン酸ナトリウムのうまみは
耳かき一杯程度で十分感じることができる。
これを痺れ以外に味覚で知覚出来る超人。
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 00:24:23 ID:Xs8UwlNO
ID:zOd54HodとID:8tda1ADZの可哀想な文盲具合からして、
グルソーの網膜蓄積で緑内障で失明の線は濃厚になってきたなw
定量的な話の出来ない
>>149が独り語りをしているってのは理解できた。
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 00:58:11 ID:Xs8UwlNO
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 08:29:11 ID:s9KbRDyV
>>149 耳かき一杯程度の量なんて後発イケイケらーめん店主は入れてない。
化学調味料は大さじ三倍、これ基本。
寸胴に大袋ごとドッサリ、当たり前。
スープ代ケチッて薬品らーめん、これで行列。
健康被害は他の食い物で何を食ってるのかわからないという理由で誤魔化すつもりらしいが、
そうはいかないぞ。許さないぞ。
それと通販しているラーメン店でスープを濃縮しないで出荷しているところは、
結構好きです。店の味が楽しめます。
でも内容でアミノ酸等ってあったら嫌いです。
さすがにそこまではないだろ。
麺に練り込む
タレに入れる
チャーシュー付けだれに入れる
メンマにも入れる
仕上げは丼にたっぷり
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 10:52:55 ID:Zow9fulI
文盲課長脳雑魚杉ワロタw
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 10:59:09 ID:s9KbRDyV
三体も文盲を送り込んでくるとは、課長連中もいよいよ本気だなッ。
何これ?まさか四体目?
>>158 webarchiveまで漁って探してくるとは、関係者ですか?w
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 12:10:10 ID:eF3VaKDL
>>158 胸を張って書いてると言ってるのが今は無いんだけど?
何を馬鹿にされてるかわかってる?
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 12:43:33 ID:cZ0cmWpm
今までは、まあいいかと思って食ってたけど、
全く気づかない連中と一緒なのや
こんな池沼になってしまう恐れがあるなら控えないとなw
>>148 >>153のおかげで気付いたけど
なんだか俺が最初予想したよりもひどい頭だったんだな
知識面でも話にならなければ国語力も話にならない
入れ過ぎで痺れるという意見
↓
どれぐらいで痺れるの
↓
俺は小さじ半分ぐらいで
↓
亜空間
次元のはざま
↓
小さじ半分で知覚できなかったら味障
痺れは気のせい
どれぐらいで痺れるのというから
ちょっとずつ足してって大体小さじ半分ぐらいで痺れを感じた経験を話したら
化学調味料が少しでも入っているならば知覚できるかどうか
みたいな話にねじまげてる
塩味の飽和より食塩水の飽和が先なぐらいだし
辛味に至っては痛覚だからショック死する域まで飽和しないし
スコビルなんて単位もあってタバスコの数千倍や数万倍の辛味成分を含むという
何種もの辛いソースにそれぞれ順位があってそんな濃い濃度でも
人はそれを比べてみてどちらが辛いかがわかる
どっちが痛いかってことだから
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 13:08:11 ID:EIxsGFN5
>>158 そういや
>>61の番組でも、この豚骨DQNは話題の新店の無課長ラーメンに
ダメ出ししてたな。同じ課長仲間でも山岸爺さんは「参りました」って
実力認めてたのに。まぁそもそも課長豚骨ラーメンと無課長Wスープは
同じラーメンとはいえ全く別物だから、こんな課長舌に審査させるってのが
間違いなんだけど。
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 14:58:53 ID:s9KbRDyV
肝心なのを忘れてた
感度の飽和まで大量に要する塩分や
それだけを抽出した物でも感度の飽和にたどり着かず
普通に売ってる食材を使ったらとても飽和なんて届きっこない辛味に関してと
耳かき一杯ぐらいかそれよりも少し多いぐらいの量で
旨味としては感度が飽和する旨味成分と一緒にしてる時点で恥なんだから
これ以上恥の上塗りをしないように
それらが大前提としてあった上で
耳かきの量を通り越して小さじ半分ぐらいまで入れたら
痺れを感じたと言ってる
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 16:37:00 ID:s9KbRDyV
そんな肝心な事を忘れてしまうとは
お前さん只者ではないな
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 21:32:08 ID:dpDs6wJH
そうです、ひねくれ者です。
170 :
102:2010/03/12(金) 01:00:49 ID:/36yDwOx
>>94 「感覚の麻痺の方の痺れであって」 普通は、麻痺≠痺れ
「投入量と刺激が比例する」 比例の意味わかってる?
>>94 「・・・小さじ半分ぐらいで痺れた」
>>108 「・・・旨味成分に関しては入れ過ぎても感覚が飽和して・・・」
>>149 「・・・これを痺れ以外に味覚で知覚出来る超人」
化学調味料の旨味感覚を超越した濃度になると痺れがやってくるの?
グルタミン酸ナトリウム全般に麻痺するの?それとも痺れるの?
化学調味料だけ痺れるの?
砂糖や食塩を直に口に放り込む量を増加させると甘味感覚や
塩味感覚はリニアにアップ?しかも上限無し?
例えば辛味。スコヴィル値の出し方知ってる?
知ってたら辛味感度が飽和しないなんて絶対言えないんだけどね。
いちいち書くのが面倒だけど、自覚のないあなたのために
突っ込み所のほんの一部を書いてあげた。
あ、あと食塩水の飽和を持ち出すくらい、この場合の飽和の
意味があまりよく理解できてないようだから、小学校レベルから
国語と算数を勉強しなおしたらどうだろう。
ちなみに
>>88は俺じゃないよ。
味覚過敏になるよりは味障気味の方が楽チンだな。
>>94の実験も鶏がらスープで、といった一つの例であるけど
更に他の材料(豚骨とか野菜類とか)を追加して、ダシを濃くしたらどうだろう?
白湯に投じた化学調味料なら耳掻き1杯でもわかりそうだけど
実際にお店で食べるラーメンともなると
いろんなダシやタレに隠されたり、水分で薄められたりした形で
痺れる(?)事も無く予想外の量の調味料を摂り込んでいるような気がする。
化調を気付かぬ内に大量に摂取してると文盲になるんだなあ
脱線もまた良しだが、応答感度を計るのに濃度ではなく、
量で推し量ろうという人間はゆとりだろうか?
感度を計るのに同じ濃度の飲料を、量を違えて飲んだところで仕方ないのだから、
まともな頭があれば同じ量で、濃度を変えるのだが。
一人だけならまだしも二人もいると見過ごせないのう。
化調単体の味自体などスープによっては簡単には判らないんじゃないかな?
化調が入るとこういう味になるはずだという経験と勘で判断する場合もあるだろう。
で、実際に材料を尋ねると、あるものは意外に無化調だったりして。
2002年に発表された弘前大学の大黒らの報告によると、高濃度の
グルタミン酸ナトリウムを摂取させたラットの目には障害が
発生しやすいという。
大黒らによれば、このことは (グルタミン酸ナトリウムが欧米に
比べて広く使われている))アジアで緑内障が多い原因のひとつに
なっている可能性がある。
次は日本国内でラーメンヲタクに緑内障が頻発する番だな。
ラーメンを愛しているやつは発症しても申告するなよ。
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 10:03:28 ID:zmMoV7dn
>>170 デスソースでもランク上がるごとに痛辛くなってくのにいつ飽和すんの?
というか全体的に読解力やばいよあんた。
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 10:56:43 ID:fM6++EAV
>>124 東池袋大勝軒までこれだったとは…
思うに、同じ「ラーメン」なのに2種類あるから面倒なことになるんだよ。
ビールと発泡酒が別物のように
無化調ラーメンと化調添加ラーメンも別物なんだよ。
もうさ、無化調のラーメンは呼び方変えた方がいいな。
「純そば」とかさ。
>>170 支離滅裂だよ
>>88があなただろうとそうでなかろうと
どれぐらいで痺れるの
というのに対して俺が
俺は小さじ半分ぐらいで
と答えたところにあなたは
小さじ半分で知覚できなかったら味障
痺れは気のせい
と言ったの
>>108と
>>164にあるとおり飽和という言葉を二種類の意味で使っているし
>>108と
>>164の流れで飽和の意味が一種類に見えるなら
国語力ホントにやばいよ
塩味や辛味の飽和に関しても
飽和を設定しての話をしていて
飽和がないということじゃないからこれもホントに国語勉強して?
・麻痺は痺れだよ?
正座して感覚麻痺した足は痺れていない?
・入れた量に比例してしょっぱくなるし辛くなる
間違ってないよ?
対して旨味調味料は耳かき一杯より少し多い量で飽和
・うん
経験から判断すると
化学調味料の旨味の感度を越した濃度だと痺れを感じる
ということになる
前スレでは旨味の感度の飽和にも関わらず
それ以上の物が体内に入ってきていることへの
次なるシグナルなんじゃないかと誰か考察していた
・どんな感じの麻痺かというと舌の先の部分が痺れて感覚が鈍くなる感じ
塩分や旨味を感じなくはない
・塩の塊をある量口に含んでもその二倍の量を含んでも
濃度は変わらないから確かに実験の意味をなさないね
・香辛料の痺れとは違う感じの痺れが化学調味料にはあるね
俺の場合使ったのは味の素
・スコビル値の出し方は低濃度でもどれぐらいから感じるかには関係するけど
飽和には関係ないね
もともと飽和しないなんて言ってないんだけど
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 11:37:39 ID:lcZgYFE9
>>175 緑内障は東南アジアに多い。
タイフードなんか化学調味料の塊みたいもんだ、やつら出汁を取ることをしない。ベトナムも同じ。
化学調味料が東南アジアに広まってからかなり時間が経つが、
そろそろ日本でも緑内障パンデミックが起こってもいいころだろう。
ラーメンブームが火付け役になるんだろうが、どれだけマスコミを抑えることができるか疑問だね。
ラーメン大好きな人で視野が欠けて何か物が見えづらくなってきたら眼科検診をすすめる。
緑内障は失明するから怖いよ。
もはや化調らーめんを食べないことが予防だよ。
もっと無化調ラーメン店は無化調であることを宣伝して欲しい、俺行くから。
>しかし、多くの検証にもかかわらず、米国ではいまなおグルタミン酸ナトリウムの摂取が脳などに深刻な被害を及ぼすと考える人々が存在する
MJ12信じてる馬鹿と一緒だろうなw
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 12:43:57 ID:zmMoV7dn
>>177 どうせそこいらの飲食店の醤油とかには微量に入ってんだしさ。
それぐらいなら構わんのよ俺は。
正直わかんないし。
小さじで1ぱいとか二刀流とかそういうのはふざけんなと。
>>180 日本は平気じゃね。
>>149>>154 子供の時、親が地元でもそこそこ有名なラーメン屋やってたんで手伝ってたが、
焼豚を煮た醤油の中にどっさりと大量に放り込んでた。
化学調味料の沈殿した醤油(これ完全に溶けない)を適当にかき混ぜながらスープに加えるので、
一杯にどれだけ入ってるかはわからない。(この方法だと鉢にくっ付いて目視でばれる事もないw)
今でも全国的に有名なラーメン店でラーメン食べるが、化学調味料をかなりの量使ってるってことはわかる。
食べた後、口内を舌でまさぐってみるとヌルッとした独特の甘みのある味がする。
何度か舐めてみるがなかなか取れない。
勿論使ってるのとそうでないのを目つぶって食べてもこれだけは絶対判別できる自信がある。
ただしその量がどのくらいで判定できるかどうかはちょっと実験してみないと分からないけど。
ラーメンだけじゃなくうどんやスープ系などはほぼどの店でも使われてると言って間違いないから。
>>179 自分の場合、正座して感覚麻痺した足は痺れた状態であると言えるが
味の素を口に入れて感覚麻痺した舌は決して痺れたと言える状態では無い。
もし、正座時の足の痺れのような痛烈な感覚を舌にも感じる人がいるのなら
その人の経験というものは到底、身に持って想像し難い。
正座も慣れた人なら長時間痺れずに姿勢を保ち続けられるように
味の素を口に入れても「痺れ」と言える状態には陥らない者は
それに慣れているという事になるのだろう。
こじつんなw
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 16:59:43 ID:lcZgYFE9
>>185 なんだよソレ。
まるでマッチポンプじゃないか。
>>184 麻痺≠痺れと言ってることに対して自分の思う感覚をあげただけで
舌の感じはまた全然違うよ
とも言い切れないかな………
正座で痺れてる時って手で触っても
自分の足じゃないような感覚の部分あるでしょ
あれの親戚みたいな感じかなあ
こそばゆいのとビリビリするのが同時に来るような足のあれとは違う
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/12(金) 17:48:34 ID:zmMoV7dn
化学調味料と油脂を同時に大量に摂取すると依存が起こるらしい
背油+チャーシューで要件は満たされる
>>178 都合の悪い指摘に対しては口をつぐんで、質問を連発して逃げるような輩には、気をつけた方がいいね。
あなたが言っている通り、
>じゃあ聞くが小さじ何杯くらいから舌がしびれるの?
↓
>前実験したけど俺は自作鶏ガララーメンで小さじ半分ぐらいで痺れた
↓
バカの壁
↓
>小さじ半分も入れて知覚出来なかったら味障。痺れは気のせいw
と、このように、痺れがあると言っているのを気のせいだと否定する理由が、残念なことに飛躍してしまっているわけで、
すごくヒサンな読解力をお披露目、それについてはダンマリを決め込んで?マークで質問を連発して、
自分がさも突っ込めるかのようにほのめかして、
>>170自身が、
>>88へのあなたの答えに
>>102のようなレスをつけた時点で
>じゃあ聞くが小さじ何杯くらいから舌がしびれるの?
↓
>前実験したけど俺は自作鶏ガララーメンで小さじ半分ぐらいで痺れた
↓
>小さじ半分も入れて知覚出来なかったら味障。痺れは気のせいw
という話の流れは
>>170が負うのに、
>>88は俺じゃない、とだけ言って逃げるような輩には本当に気をつけた方がいい。
>塩味や辛味に飽和がないって言い張るのか?
>砂糖や食塩を直に口に放り込む量を増加させると甘味感覚や
>塩味感覚はリニアにアップ?しかも上限無し?
こんな謎の読解力の人間にも気をつけた方がいいね。
>>176 わざとかもしれないから気をつけた方がいいねえ。
>>175 100gの飼料にグルタミン酸ナトリウム20g、10g、0無添加の3群のラットに6ヶ月間混餌投与した試験で、
眼に悪影響があった試験らしい。
通常この手の安全性試験は、悪影響が見られるまで濃度を上げるので、何らかの悪影響が大抵何か見つかる。
これだけ異常な高濃度のグルタミン酸ソーダを6ヶ月も喰えば、異常は眼だけで済まないだろう。
不思議な濃度設定だよ。
逆に、どこまで濃度を下げれば影響がなくなるかは調べてないね。
最初から、結論ありきの試験だよ。
>191らしい・・・かw
普通のダシ(グルタミン酸)と油脂だと問題なくて
グルタミン酸ナトリウムと油脂だと問題が起こるという理由がわからん
ナトリウムが悪さしてるのかな?
でも、別にナトリウムである理由は「相性がいい、経済性」とかであって
害があるのなら、他の物質と化合させてると思うんだけどなー
でも、すべての悪影響の原因は「グルタミン酸ナトリウム」なんだろ?
じゃーできるか知らないが
カツオや昆布のダシから、グルタミン酸だけを取り出して
塩とかから、わざわざナトリウムを取り出して化合させたら、どうなるんだろうか???
つうか、これは化学調味料??それとも無化調??
化合させてるからアウトかな?
でも、そうなると、醤油とかもすべて化学調味料になるなw
ワッカンナイなー
俺も適量の化学調味料は認める、というかラーメンには必須だと思う。
某行列店の異様な熱狂がちょっと気になったもんでね。
>>196 確かに、二郎とか異常だよねー
あれは、化調とかよりもニンニク、特に脂肪分の麻薬性が凄いんだと思う
1300カロリーとかアホかと
ただ、まぁ・・二郎の白い粉が本当に適正量なのかは絶対アヤシイと思うw
アレ、半分だと味がそんなに変わるのかなー?
異常が目だけじゃなかったら発表するだろ
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 11:50:52 ID:7Ox/6WmP
無花鳥至上主義者はキチガイ
以前、自分で花鳥入りラーメン作って、無花鳥キチに「素材にこだわった無花鳥ラーメン」
といって出したら「ウマイ、ウマイ」言って食ってた。
逆にガチで素材にこだわった無花鳥ラーメンを「ちょっと花鳥入れてみた」
といって出したら「舌がピリピリする」だとwww
すげーいいかげん。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww無花鳥至上主義者ってホントバカ!
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 12:16:13 ID:RQr7KyBl
前者はともかくとして、後者は今作った話だろうな。
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 12:35:34 ID:vvT8Vv1c
「化調入りなんかとても食べられない」と仰っている人は
普段どのようなものを召し上がっているのでしょうか?
まさか皇室の方々の書き込みとも思えず...
>>88を巻き添えにしないように、別人だよって書いたのだが、
>>192からは凄い曲解の横槍をもらったw
滋味厨くん曰く、
「下唇の先が特に痺れて、ザラザラした感じになる。」
これを客観的に解釈すれば物理的な荒れ。しかし、
「感覚の麻痺の方の痺れであって」
なぜか突如、感覚の麻痺に変更w
「入れすぎているものは唇に変化が出る。」・・・裏返せば「入れすぎていなければ唇に変化が出ない」だよなw
「下唇の先が特に痺れて、ザラザラした感じになる」
「食べている時には感じないが、しばらくするとそうなるからすぐにわかる。」
「前実験したけど俺は自作鶏ガララーメンで小さじ半分ぐらいで痺れた」
「どれぐらいで痺れるのというから
ちょっとずつ足してって大体小さじ半分ぐらいで痺れを感じた経験を話したら」←これは後出しw
つまり入れすぎじゃないと知覚できない低感度センサーなのな。
>>102はその点を揶揄しただけw
「小さじ半分も入れて知覚出来なかったら味障。痺れは気のせいw」に、
「グルタミン酸ナトリウムはある程度の分量を超えると味覚の感受性が飽和状態になり、
同じような味に感じるため」
「これを痺れ以外に味覚で知覚出来る超人。」
入れすぎていなければ唇に変化が出ないのだから、痺れ=麻痺と主張する感覚が、
wiki引用部分の、味覚による知覚飽和領域の高濃度状況で現れると読める。
痺れによる知覚を信じてあげても、やはり無意味なセンサーだなw
俺はグルタミン酸ナトリウム味が強いと、単純に気持ち悪くて食べられなくなるww
「課長以外に舌がしびれる調味料ってたくさんあるだろ
塩、油、唐辛子など」・・・これは俺も同意できないが。
「感覚の麻痺の方の痺れであって投入量と刺激が比例するそんな物と
一緒にしてる時点で何も知らないんじゃないか」
塩、油、唐辛子などを「投入量と刺激が比例するそんな物」って書いてるよな。
単に「比例」と言ったらy=ax。飽和領域では比例は成立しない。
「化学調味料入れすぎ」が発端なんだから、飽和領域のこと言ってないって逃げは無しだぜwww
「・入れた量に比例してしょっぱくなるし辛くなる
間違ってないよ?
対して旨味調味料は耳かき一杯より少し多い量で飽和」
やっぱり旨味調味料は飽和して、塩や唐辛子は比例って念押し明言してる。
これで塩や唐辛子の比例を主張している部分だけ飽和領域外の話しだって言い張るなら、
「対して」のつなぎは詐欺行為だなwww
「塩とか唐辛子とか胡椒とかは入れれば入れるほど比例してしょっぱい辛いとなる
旨味成分に関しては入れ過ぎても感覚が飽和して
ある程度を超えると旨味の強さという点では人はそれを知覚できない」
入れれば入れるほど比例してって「塩とか唐辛子とか胡椒とかはいくら入れても飽和しない」としか読めないな。
ちなみに、食べ比べ、飲み比べてどっちが辛いかを判別できるなんてのは比例を示すことにならないからな。
「塩味の飽和より食塩水の飽和が先なぐらいだし」
感度の飽和の話題中に食塩水の飽和と持ち出すだけで違和感があるのだよ。
繰り返すが、「入れれば入れるほど比例してしょっぱい」は飽和と両立しない。
「・スコビル値の出し方は低濃度でもどれぐらいから感じるかには関係するけど
飽和には関係ないね
もともと飽和しないなんて言ってないんだけど」
「デスソースでもランク上がるごとに痛辛くなってくのにいつ飽和すんの?」
旨味以外の味覚に飽和があると思ってるのか、そうじゃないのかいい加減ハッキリしろよwww
「塩味や辛味の飽和に関しても
飽和を設定しての話をしていて
飽和がないということじゃないから」
意味不明。何となく必死に逃げを打ち始めたようには見えるw
「これもホントに国語勉強して?」
あなたの国の言葉を勉強することは生涯無いよw
あとwikiの無責任記事を鵜呑み引用して語る奴が、知識面がどうとか言うのかw
グルタミン酸ナトリウムの健康被害に関するくだりで、
「通常、塩などの調味料は投入過剰状態になると「辛すぎる」状態となり食べることができないが」
なんて平気で書いてあるんだぞ。じゃあ塩分過剰摂取の人なんて存在し得ないじゃんw
お、、、長文乙>>俺www
>> ID:Nsuw4KVCさんよー
この人たちは、報告されている情報とかちゃんとした研究とか、国語力とか
関係無いんだよ
自分が「聞いた!」「感じた!」「実験した!」
故に、同じような事を言ってる人は正しいし、自分の論は正しい
そこから始まり、そこで終わる
自分で体験した(したような気分)事柄は、一番強い根拠・確信となるからね
麻原尊師の神秘性とか感じてミナ、絶対に信じてしまうからさw
>>207 > じゃあ塩分過剰摂取の人なんて存在し得ないじゃんw
塩分過剰摂取の人は一回でその量を摂取すると思ってるんですね。バカですねw
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 13:39:24 ID:RQr7KyBl
>>208 下2行はともかく、それでいけないのかね?
薬で自分に副作用が出なかったからと、他人の副作用報告は封殺するのかい?
抗アレルギー薬による舌の痺れや、
人工甘味料による舌の違和感、これらは多くに受け入れられても、
化学調味料による舌の痺れ、違和感のみが、このように調味料メーカーの
最大の顧客とも言える人種のアレルギー反応を以って迎えられる。
奇妙な話だよ。
>>記事を書いた人
グルタミン酸ナトリウム過剰摂取恐れの論は一回でその量を摂取すると思ってるんですね。バカですねw
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 17:11:59 ID:LmUj5d/6
出た!
化学調味料がちょっとでも入ってればわかる高感度センサー(笑)の持ち主wwwww
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 17:14:40 ID:LmUj5d/6
グルタミン酸ナトリウム味wwwwwwwwwwwwwwww
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 17:23:04 ID:wL4YtzQ4
>>210 その「アレルギー反応」や「副作用」って、じんましん・ぜんそく等の
全身に及んでいく劇的な症状だったらそう呼んでもいいと思うけど、
舌の感覚に限定された時点では言い過ぎだと思う。
グルメ趣味での己主張において
強い否定の意思を喩えて言ってるという事では理解する。
毎食、素材から全部自作するんじゃないと化学調味料から逃れる事は
不可能だろうし。
実戦してる人はラーメンなんて味濃い食い物食わないと思うんだけどな。
ラーメンと言う食い物で化学調味料云々って言ってる人なんか嘘くさい。
もしそれでダメになるなら化学調味料の前に脂と塩っけで
ダメなんじゃないかね。繊細なんだろうし。
実戦 ×
実践 ○
>>217 外食してる限りは普通の財力じゃ化調入りの食い物から逃れられないのは事実。
だから、必ず化調入りを食わなきゃいけないとお前は言いたいのかな?
ラーメン以外の食い物だとお前は無化調主義?
そもそも脂たっぷりのラーメンって、そういうのを選んで食ってるのがお前じゃないの?
無化調でやってるラーメン屋って脂が言うほど多いとは思わない。
>>210 ここの3名は、自分に備わってると信じてる特殊機能を自慢気に披露するけど、
その特殊機能の存在を絶対に証明してくれないから無限ループなんだよ。
だから副作用報告も眉に唾してしか聞くことが出来ないんだ。
>>208に全面同意はしないが、最終行はまさにその通りだと思う。
無化調信者の言動はカルト信者やブランド信者にそっくり。
アムやハーバー等のマルチにはまって、周囲に迷惑かけてそうだ。
>>219 で、その無化調ラーメンは、どうやって無化調を証明してくれるんだい?
>>220 > で、その無化調ラーメンは、どうやって無化調を証明してくれるんだい?
意味不明っす
>>219 そっかな?一昔前の無化調ブームの時は、塩や醤油の薄い味が氾濫したけど
ここ一年でできた無化調のラーメン屋は
結構油っぽいし、異様に濃いのが多い気がする(つけ麺が多いからかも?)
無理に無化調で個性な味を出そうとして、魚々や鳥々した味が
キツクなってるような感じがするんだよな
それで
>>200の中の「まろやかにまとめてくれる」というのはマサにその通りで
バランスを取ってるという意味では、別に普通な意見なのかも
結局はダシの代用品で、便利すぎるってことなんだろうね
あ・・でも、ここの人は究極的には化調=毒という意見なんだよなw
>>219 全ての食い物ついて普通に課長入りだろうが無課長だろうが食べますが。
自作も煮干、昆布ぐらいは使うが中華調味料も和風調味料も使うよ。
>無化調でやってるラーメン屋って脂が言うほど多いとは思わない。
普通に脂っけも塩っけもしっかり効いてると思うが。
使ってる店と大差無いと思うけど。
和風のおすましみたいなラーメンがあるかねw
>>221 「無化調でやってるラーメン屋」は、本当に無課長なのかい?
無化調ってとっても大変なんだけど、何を根拠に
>>219がその店を
無化調って書いたのか教えて欲しい。
>>222 > ここ一年でできた無化調のラーメン屋は
> 結構油っぽいし、異様に濃いのが多い気がする(つけ麺が多いからかも?)
店名出せば?隠す理由もないだろ。
無化調でつけ麺売りの店ってあんまり知らないんだけど。
> 結局はダシの代用品で、便利すぎるってことなんだろうね
くじら軒みたいに昆布の使用量が1/3になってコストダウンです!、ってことだな。
>>224 無化調うたっててそこで食って自分の舌がそれを納得した、でOKかい?
自分で化調使わずに料理もするから(ラーメンは作ってないけど)、味の不自然さを感じ取れると(一応)思ってる。
変に健康に被害が生じるとは思ってないが、そういうこと。
>>233 > 和風のおすましみたいなラーメンがあるかねw
前にどっかで書いたが、神田の磯野は券売機に「味が薄く感じられるかもしれませんが、食ってると分かるよ」って
な感じの張り紙がある。君が食っても不味いと思うのかもしれないな。別に君に無理に食えとは言わないよ。
塩気ならうどんだってそれなりに多いし、出汁を全部飲むなら同じ。だから、うどん出汁は課長使わなくちゃいけな
いのかい?
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 01:06:33 ID:/9rXxQv2
>>224 現在使用の醤油ダレ、塩ダレの食材。
○醤油ダレ ・日高昆布・干ししいたけ(香信のかけら)・料理酒・みりん・三温糖・生醤油(片上醤油)・薄口醤油(末廣醤油)・いしる(いか魚醤、マエノ)・よしる(いわし魚醤、マエノ)・オイスターソース
○塩ダレ ・日高昆布 ・干ししいたけ(香信のかけら)・料理酒・トマトパウダー(スペイン産)・天外天塩(モンゴル産)・なまら塩(北海道)・唐辛子
「長所と思われる点」
・旨味調味料は使用しておりません。
「短所と思われる点」
・料理酒、みりんには、酒精(醸造アルコール)が含まれています。
・オイスターソースの原料は、カキエキス、砂糖、食塩、コーンスターチ、です。〜エキスをどう捕らえるか?
・ブレます。熟成期間や、気温、保存容器、場所、使い始めと、最後の方。ブレンドや、冷蔵などで、ベストな状態を心がけております
>>221じゃないが、自分のお気に入りの店のブログからな。
カキエキスについて自分から疑問を呈してるように、無課長の
定義については難しいってことぐらい店主本人も自覚してるよ。
>>226 食材の一部に最終的に微量になる程度に使われてても分からないかなー。雄三並みの舌を盛ってるわけじゃないんでさw
それでも自宅で無課長出汁を作ったりするから、少なくとも自分の舌が不自然に思えるというところは感じ取れると思ってる。
逆に、
>>222とかは課長が微量に使われてても「課長が入ったことによってまろやかにまとまった味」ってのを感じ取れる舌を
持ってるんかな?
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 10:38:00 ID:htcSY90W
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 10:46:54 ID:yFQm6hNI
>>216 アレルギー反応は、少しでも舌の異常を訴えようものなら、
疑似科学であるとか、プラセボであるとか、宗教まで持ち出す様を例えたもの。
理解する、しないではなくて文章としては理解してもらわねば困る。
舌が痺れると聞いてアナフィラキシーショックを起こす人間などいないのだから。
舌というものは影響が出やすいものなんだが、
手元にあったので抗アレルギー薬と言ったが、薬による舌の痺れや、
人工甘味料による舌の違和感、これらをまず言い過ぎと否定するということかね?
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 11:11:41 ID:yFQm6hNI
>>220 一体、一般人に何を求めているのか?
個人個人で言えば、副作用報告で充分。
プラセボ、思い込みとの決め付け論者は同時に、
自分らが舌に異常など発生しないと強く信じ込んでいる視点が欠けている。
アムウェイに例えるなら商品を売っている側はどちらかね?
>>220 食生活のほとんどを課長ラーメンが占めてる人に備わってない(失われた)機能
無課長信者は超能力者って事だな。カックイイ〜
課長信者はダイヤモンドディストリビューターなんですねw
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 16:40:48 ID:r174Rkth
>>230見て思い出したが
喫煙者が禁煙ファシズムとかナメんなっつーのな
毒ガスまいてるお前らがナチスだろ
>「下唇の先が特に痺れて、ザラザラした感じになる。」
>これを客観的に解釈すれば物理的な荒れ。しかし、
>「感覚の麻痺の方の痺れであって」
>なぜか突如、感覚の麻痺に変更w
客観的に見たら別人のレスじゃないのかなあ?マヌケだなあ。
自信満々の割に知覚レベルを絶対に申告しない高感度センサーくんは
何ppmから課長をグルタミン酸ナトリウム味が強いと知覚して、
単純に気持ち悪くて食べられなくなるのかなぁ?
結局、
>じゃあ聞くが小さじ何杯くらいから舌がしびれるの?
↓
>前実験したけど俺は自作鶏ガララーメンで小さじ半分ぐらいで痺れた
↓
バカの壁
↓
>小さじ半分も入れて知覚出来なかったら味障。痺れは気のせいw
この超能力のような読解力の話からは逃げてしまったなあ。
実際に逃げているのに曲解だとしてさらに逃げて、もう遠吠えしか聞こえなさそうだぞ?
>>222 まろやかってのはカップラーメンみたいな?
なんだか先日までの「つけめん≠ラーメンスレ」みたいになってきたなー。
>>225 おすましじゃないだろ。
いくらあっさりなラーメンだろうが
おすましだったら塩無しでも飲める出汁出来るし。
それは別に旨そうな店だからチャンスあれば行ってみる。
よさげな店教えてくれてありがと。
うどんつゆも関東の奴は飲まないよ。
もっともかけうどんを余り食わないけどな。
関西のは旨ければ飲む時もあるがあれも結構しょっぱいんで
後から喉かわく。
それと別にうどん出汁なら普通に家庭の乾物から簡単に出来る。
ラーメンスープとは比較対象としてはそぐわないと思うが。
煮干を使う店でもわざわざ内臓ごと使ったり他の料理じゃありえない
分量で濃く煮出したり。
正直他の食い物と出汁の取り方違うわと言うのが印象。
そんな中に課長が入ろうと入らなまいとそれは単にレシピ範囲と思うけどな。
他の料理に比べて出汁へのスタンスが異なるように見える。
濃く煮出した旨み云々は結局バランスがどうのとか誰かが言ってたが。
好き嫌いは別として二郎は課長なくちゃ無理だろ。
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 23:52:39 ID:/9rXxQv2
>>好き嫌いは別として二郎は課長なくちゃ無理だろ。
見るだけでも胸糞悪くなる。無課長でもアレは食えんわ。
頻りに書いてるのに低レベルすぎて殆ど誰からも相手にされてないヤツが一名いるな。
本人気付いてるのかしら。気の毒にさぞや私生活も、、、
>>225 もちろんNGだよ。
>>226 定義の難しさを自覚していながら疑問視する食材を使ってたら、無化調と言っては駄目だろ。
「当店は極力化学調味料を使わないようにしております」とある店で聞いたら、
化学調味料が使われていない調味料や食材を選んではいるけど、
全ての素材について源流まで遡って大丈夫とは言い切ることなど無理だから、
前述の表示にしていると言っていた。とても正直で気持ちの良い店主だった。
>>230 一般人は、化学調味料を積極的に使いたい摂取したいとは思わないが、
ラーメンのようなジャンクフードで完全に否定するのは現実的ではないから、
ある程度は許容する。無化調にこだわって気軽な食べ物じゃなくなるのも嫌だし、
化調たっぷりの店だったらリピートしなければ良いだけだし、って感じじゃなかろうか。
>>229 食べ物以外の話題で心の有様を例えるならともかく
ここでは食べ物の話をしている状況なので
実際の食物アレルギーでもない現象に
「アレルギー」と例える事は適切ではないと思う。
>>238 >煮干を使う店でもわざわざ内臓ごと使ったり
ダシに使えそうも無かった素材を敢えて使うようになった事が
今日に至るラーメンの多様化および発展に繋がったとするなら
味の素に代表される調味料の普及も一役買ってるんだろうね。
使いすぎて「うま味嫌味料」にもなってしまったがw
>>243 煮干の頭と内臓は取り除くのが手間なんで、わざわざ内臓ごと使うってのもどうなんだかな。
面倒だし、ちょっとした苦味が出ても分からないから、そのまま使ってるだけな気がするがw
化調って、実は結構種類があるよね?
味の素は、グルタミン酸ナトリウムが主成分ではあるけど
他の化調も、体や舌に変調をきたすのかな?
やっぱり工場で作られる、うま味は全部アウトで舌がピリピリするんだろうか?
何故、同じモノでも
自然から取り出されたモノと、工場から作り出されるモノが違うのかワカラナイ
「調味料として使用される食品添加物は次のものがありあます。
アミノ酸系…グルタミン酸ナトリウム(コンブのうま味)等
核酸系…イノシン酸ナトリウム(かつお節のうま味)、グアニル酸ナトリウム(しいたけのうま味)等
有機酸系…コハク酸ナトリウム(貝のうま味)等
無機塩…塩化カリウム等」
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 10:37:04 ID:9snmSNpM
化調らーめん店主は人間破壊のテロリスト
ちゃんと出し汁作って客に出せ
腕組みハチマキする前にまっとうな健康的な出し汁を作れ
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 12:06:29 ID:zbpEbc2l
>>245 自然から取り出したものと同じぐらいの濃さになるようにしたら
わかんないんじゃ?
>>245 骨煮込んだり昆布や魚で出汁をとることに意味がないと言いたいんですね。
だって味同じなんでしょ?
昆布で出汁取りすぎると甲状腺機能低下症になるしなぁ、何も食べられないなぁ
>>245 物は同じだよ。
でも昆布だしの中のいろんな物の中のうまみの成分と同じってだけ。
でも昆布だしの中にはほんのちょっとしか入ってない。
それが自然の分量。
つまり工場で作るからじゃなくて使いすぎってこと。
一人分あたりコンマ何gでいい。
あと違いは昆布らしい味はしないことだけど、
それを理由にピリピリとかしびれるとか言い出さないでしょ。
ここの無化調派はラーメンにおける塩と油の人体に与える影響は無視ですか?
そんなに体に気を使うのならむしろラーメンなんて食わないほうがいい
最悪なのが、俺は化調を避けるため自炊して、手弁当で化学調味料の摂取を避けているという人
そこまで言うのならラーメンなんて食わないほうが身のためだぞ
>>251 二郎みたいなのを常食してる方ですね。わかります。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 19:53:05 ID:Z7MFRiZF
>>253 >>そこまで言うのならラーメンなんて食わないほうが身のためだぞ
無課長ラーメンと課長ラーメンは全くの別物なんだが。
まぁラーメン不毛の地の関西人なら分からなくて当然か・・・・
>>255 だから無化調だろうが化調だろうが油と塩は同じくらい入ってるだろ
それといまだにラーメン不毛の地ってw
大阪のことをもっと知ればどれくらいラーメン屋が増えたかわかるよ
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 20:03:46 ID:Z7MFRiZF
>>油と塩は同じくらい入ってるだろ
脳内調べ乙、コイツなんでこんな馬鹿なの?
ラーメン
てか、店名でもいいや。
>>255 どう別もんなのかな?
無化調ががつんとくる味なら無化調は蕎麦の味だとか?
それが無化調ならもうラーメンじゃないし
>>262 君が食った無課長ラーメンの店名を晒してみれば?
>>263 きんせい 東成きんせい 時屋 カドヤ食堂 弥七 麺乃家 みつか坊主 山崎麺二郎
引雅流製麺 虎一番 麺屋巧 たか和 高倉二条 塩元帥 総大醤 麺乃介 麺や輝
麺屋えぐち 力丸 神戸北野軒 あ 一作
これくらいかな
>>263 追加で 嘉づ家 麺野郎 龍旗信 五大力 秀一
よく「化調を使うのは問題ではなく、入れすぎなのが問題」
という意見を聞きますが
ちゃんとした”適量”をご存知な上で言っていますか??
私は、適量がどれくらいなのか知りませんw
その上で二郎に行くと、どう考えても3倍は無駄に使ってるように見えますw
家庭で使うのは、味の素で、グルエース(?)は使ったことが無いので
実は勝手に量を想像で判断してる部分があるのでは?と思うのですがね
だって腐っても一応プロ、化調の量を間違って使う所ばかりでは無いと思う
化調は多く入れすぎても
味が変わらないので無駄に多く入れる理由が無いと思うんだけどなー
>>265 たくさんあるんだね。関西圏の人よろしく。
うわ、人として最悪だなこいつ。さすがにどん引きした。
そんなもんだろ。
無課長奉る人々なんかw
味で食ってる訳じゃないんだよ。
無課長の看板食ってるだけだろ。
ラーメンなんておよそ体に優しくない食い物が無課長になろうが
変わらんつーの。
店主の顔を見れば化調ラーメンか無化調ラーメンかわかるよ
化調ラーメン店主は客の顔なんかみないしコソコソ作っているしな
ひでぇー店主は、それが粋だと思っている
丼に投入される化学調味料を見る度に、こんなの俺なら食えないな、って思って客に出す
金を受け取れればそれでよし、その日の売上が全てだ
日に日に目に変調を感じても客が文句を言ってくるわけでもないしな
むしろ、どれくらいラーメン屋が増えたかわかるよなんてレベルなのかよ
と思ってしまった
体に気を使っての無花鳥派に違いないと信じ込んでるから
>>254とか言われても無視して
>>269みたいになっちゃう
>>269 味の話が後半で健康に刷り変わってますなー。
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 10:50:12 ID:0DqDwGo/
>>266 ラーメン屋なんて自称プロだらけだろ
料理の勉強すらしてるように思えない
>>270 すげぇな、その能力を犯罪撲滅にでも使ってくれればいいのに。
逃走中の犯人とかすぐにわかるだろ。
>>272 ほどよく使えば課長もおkって事ですね。
>>278 ほどよくじゃすまなくないから「オレとうま調」なわけだ。
ここの課長派の人には限界量まで入れることを前提にしてる人もいるしなw
>>279 課長の限界に挑戦と言えば二郎だな。
アレはアレで潔いと思うけどね。
>>245とか
>>250のような疑問や指摘に対して、
妄想痺れ人がきちんとレスしたことって無いよねw
過去スレもそうだった。
つまり他にどんな能書き垂れようがごまめの歯ぎしりwww
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 03:02:53 ID:YzkEYDVp
>>281 痺れ以前に不味いんだよ。あの舌に広がる気持ち悪さが
先にたって自分の場合、痺れはいうほど気にならない。
別に課長が健康に悪いかどうかも別に問題にしてないな。
体に良い悪い以前に、何より不味いってことに尽きる。
>>281 まぁ・・その・・感覚の問題だからねw
体調に異変が起きる人もいれば、舌に異変を感じる人もいるし
味が気に食わない人もいる
そう感じる人に対して、その感覚はウソだろ?と言うのも変なハナシなんだよ
ただ、原因がすべて化調によるものだと、するのも短絡的だと思うなw
>>282 西洋東洋問わず、世界の国々で食習慣が違うにも関わらず使用されている
味を、「不味い」の一言で否定するのはどうかと思うんだがね
不味いというのならば仕方がないが、確実に9:1の少数意見の方になるかと
モチロン、どちらが正常なのかは分からないがね
化学調味料つったって、元々自然界にある成分を生成したもんだろ? 純度100%で。
量さえ取りすぎなければ問題ないだろ。
使いようを間違えなければむしろ有益じゃん。
>>282 ぬか漬けに味の素かけて食うの嫌いだろ。
俺もきらいだが、あれが好きって奴も結構いる。
単に口に合わないって事じゃないんか?
今日も寸胴にたんまり薬品を混ぜてラーメン作って出しているんだろうな
濃厚を謳い文句にするのは禁止だ
何が「舌にまとわりつく濃厚な味が当店の自慢」だ、バカを言うな
化調まみれなだけじゃないか
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 14:48:09 ID:+YpeDTfz
>>288 一人前に大さじ4杯いれてるな
そりゃ眼科検診装置を寄贈したくもなるわなw
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 15:35:59 ID:mC7ERzEL
うまいラーメンには秘密が隠されていたとはw
昆布でも生ハムでも旨みが強すぎれば舌に遺感覚的なもんが出る
舌に違和感感じたからといって「課長だ!死ね!」なんてのは馬鹿
味が濃かったというだけの話だ
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 16:41:16 ID:YzkEYDVp
課長と天然の味の濃さの違いが分からん舌馬鹿
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 17:03:38 ID:+YpeDTfz
通販で調味料(アミノ酸等)を見かけたら要注意
これからは店舗でも表示義務をしろ
真っ先に取り組むべきなのはラーメン店
入って無いことが前提の料理で、化調入りなら問題だけど
入ってることが当たり前のラーメンで、表示義務もクソも無いだろw
無化調派のみなさん
無化調で美味い店を挙げてみな
美味い店があるのなら認めてやってもいいよ
>>292 そんなもんは程度問題だ
課長かどうかの違いが舌がビリビリなんて年寄りの迷信みたいな判別法だけしてっから馬鹿なんだよ
昆布でとった出汁と課長溶かした出汁は同じなんですね。
昆布出汁の方が危ない
無化調の美味い店どこ?
>>299 君の場合は、舌のリハビリしないとダメかもね。
舌のリハビリ(笑)
無化調の美味い店どこ?っていう主旨のスレって、以前なかったっけ?
そういうの立てた方がよくね?
趣味趣向の違う者同士で毛無しあっていてもねぇ、、、。
これは親の手料理まで遡らないと化学調味料で舌ピリピリは解決しないな
>>302 オレとうま調を読むと、ちょっとした趣味志向の違いじゃすまないと思うんだよね。
無課長で天然出汁にこだわるとコストが増大してラーメン1杯800円超となる諸刃の剣
B級グルメたるラーメンには化調使ってでも費用対効果を圧縮する努力の方が価値があると思う
1杯800円の無化調ラーメンよりも
1食800円の有化調ラーメン&餃子セット
これぞ一般大衆の選択
800円出してラーメン+餃子食わなくていいでしょ。
無課長って書いてあれば旨いんだよ。
>>20とか
>>30に書いているラーメン屋はどうよ?
基本、ラーメンデータベースの上位で、行列も付いているよ
100%無化調かは保証出来ないが(ホコリ一粒程度でも神経質な人は喰うな)
一応ウリにしてるだけあって少ないのは確実だろうと思う
ここらへンは何個か食べたけど、美味しかったよ
私は二郎も好きだし、舌がピリピリがどうのっていうのは眉唾だとの立場です
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 02:11:37 ID:WweLFhyu
>>私は二郎も好きだし
カレーとウンコ区別なく食える人乙
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 09:33:06 ID:O4lNqvW7
化調店の寸胴を見ると
あの中に袋ごと入れられている化学調味料の量を考えると食えないな
バイトなんかわけもわからず丼の中に入れているだろうしな
というか店主が率先して入れているから疑問もわかないだろう
店主の指定通りのレシピで作らないバイトなんてクビにされるだけだろw
というか化調にそこまで過剰反応するような奴がラーメンを食う事自体ナンセンス
無化調つってもスープに化調入れてないだけで、他の食材はどうなのよってハナシだよな
ほんと無化調厨は上っ面と思い込みだけでヒステリー起こしてるようにしか見えないのが滑稽
そこまで嫌ならB級グルメのラーメンなんか食わないで無農薬有機栽培の生野菜でも齧ってろよw
>>314 無課長店として名前が出てくるようなところは
工程までは確認しないだろうが原材料が無課長かどうかまで見る。
>>314 そんなに課長が好きなら、課長をお湯に溶かして飲んでろよw
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 10:55:09 ID:O4lNqvW7
ゾッとするネ
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 13:47:11 ID:WweLFhyu
いわゆる市販のコンソメがまさに課長のお湯割りなんだよね。
だからコンソメ=課長味ってイメージあったが、無課長の
コンソメ飲むとコンソメ≠課長で全く別モノであることが
よく分かる。
>>312 寸胴に課長入ってるのか?
タレに入ってるか鉢に入れてるんじゃないのか?
高山ラーメン(中華そば)では醤油ダレと一緒にスープを煮込む。
化学調味料を入れるとしたら当然、寸胴に投入する事になる。
そんなのに限定しなくても使用昆布が三分の一になって喜んでるようなとこや、
スープの味を見てダシがきいてウマイ!なんて言ってるようなとこは入れている。
ID:O4lNqvW7がいってるみたいに袋ごとまではいかないだろうがな。
さらには課長たっぷりの濃縮スープを割って寸胴に入れてるのもいる。
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 09:14:49 ID:WMCzTwhl
ラーメンの化調混入は、ファーストフードの油と一緒。
体に悪いが使っていけないことはないから使っている状態だ。
ファーストフードは外国からの圧力、化学調味料は国内からの圧力。
どちらも結果がわかっているのに止められない。
どんな結果???
海外では圧力がないのに化調が禁止になってないのはなぜ?
>>327 どこの国の保健所も健康に問題なしが結論だから、だろ
それか
ユダヤの陰謀とか、実は味の素が裏の世界経済を牛耳る悪徳企業で献金・ロビーとか
神々に選ばれし人々しか悪影響が無いから、とか
悪影響が出るのは80年後のため、とか・・・色々
何にかけてもうまい
ましてラーメンで化学調味料なしとか考えられない
[化学調味料入りラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!]
1)ラットによる実験では、ラットを化学調味料入りラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)化学調味料入りラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯が化学調味料入りラーメンを食べる確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)化学調味料入りラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)化学調味料入りラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子に化学調味料入りラーメン1杯のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品を化学調味料入りラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存された化学調味料入りラーメンは有毒である。
9)化学調味料入りラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、化学調味料入りラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊した化学調味料の入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。
アミノ酸もグルタミン酸も健康被害なんてないだろう
塩を大さじ1杯なめろ
油を大さじ1杯飲め
化調を大さじ1杯なめろ
と言われたら化調を選ぶな
>>332 さては実際に味の素なめてみたことないな?
俺は選べといわれたら油>塩>課長
オリーブオイルなら余裕でいける
うまい
>>331 ところがだっ!
ナトリウムと混ぜると、味覚がオカシくなったり、舌がヒリヒリ・ピリピリしたり
体調が悪くなったり、色んな妄想に取り憑かれたり
と、盛りだくさんの被害報告が”個人”レベルで現れている
ソースは、ここだけど
何でなんだろうね、味の素はワザワザ、悪い影響が分かるように
ナトリウムを混ぜて販売してるのかも
はいグルタミン酸には罪はない説入りましたー
もっとナトリウムが多い食塩を使ってるのにw
人間には塩は必要不可欠だ
しかし
人間には化学調味料は不必要
もちろんラーメンには全くいらないのだ
お目目の調子が悪いなと思ったらラーメンの食べ過ぎ
はいはい、老眼も化調のせい
骨粗鬆症も化調のせい、認知症も化調のせい
>338
認知症か
化学調味料は脳細胞に働きかけているからな、あり得ないこともないだろう。
化調ラーメン食い過ぎの人は物覚えが悪くなってきたら、要注意かもしれん。
その時には手遅れだがな。
だからラーメン好きは天然素材の無化調ラーメンなんだよ。
これ今じゃ当たり前のことだよ。
>>337 人間には不必要だが人間社会には必要なんだよ
無化調で旨い安外食なんてほんの一握り
>>339 なんか無化調信者の方が妙な陰謀論や誇大妄想に取りつかれちゃってるように見える
脳細胞大丈夫?
おまいごときの味覚では課長入りかそうじゃないか
食っても区別つくわけじゃないのに必死だな、
ネット弁慶脳内グルマンの力説は続くw
他人と視線を合わせないタイプだよねwwww
>>340 700円や800円は安いと思わんな。で、日高屋に無化調は求めない。
>>328みたいなのがいるから、1万円のラーメンがあっても課長必須なのがいるんだろうけど。
ハチマキして腕組みして化調購入ですか?
体調不良で苦情の為の冷や汗対策のハチマキですか?
あ、そんな繊細な気持ちは化調ラーメン店主はなかったですね、失礼しました。
ホント妄想たくましいなw
>>330 dihydro mono-oxide の猿真似
知恵遅れ
>>339 ラーメンばかり食ってるヤツなんて、たとえ無課長でもバカ舌だろ。
身体にも悪いし。
ラーメンなんて週1〜2で十分だ。
>>346 DHMOバリの事言ってんのが化調信者ってことを揶揄してるのがわからないんだなw
よう、知恵おくれwww
そんなに、自分を卑下しなくていいよ
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 19:53:53 ID:MIBY5NOy
今日も子供が化調ラーメンを食べていた
小さな体に蓄積されていく化学調味料
大人でも負担な調味料を子供が知らずに食べている
親の教育が足りないのもわかるが、
ラーメン店主の認識不足が一番の罪です。
>>350 化調がラーメンだけに入ってるとでも思ってるのか?
例えラーメンを食べなくとも身の回りには調味料(アミノ酸等)が含まれる食べ物って
五万とあるんだけど
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 21:10:01 ID:AQdqS3/N
日本が世界に誇る3大調味料
醤油 味噌 味の素
354 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 21:24:16 ID:AQdqS3/N
モテる男の3大条件「三高」
高身長 高収入 高卒
>>350 化学調味料が排出されずに「蓄積」とやらをする悪魔の調味料だという具体的なソースを提示しなさい
ここまでラーメンが絶大なる国民食になりえたのは化調のおかげだろ
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 10:22:56 ID:bsjisc3a
出汁取ろうよ、ラーメン屋さん
薬品ラーメン出さないでよ
いくらバカでも店主すら食べられないぐらいの薬品入れないで。
健康的には
ラーメン常食してスープ完飲するんじゃ無課長、課長関係無しにダメだろ。
旨い、不味いは
単にその店のラーメンが好きかどうか。課長のある無しは関係なし。
後は業務用スープでコストダウンして外国車にでも乗ってる店主に
嫉妬するくらいじゃね?
とは言え、ラーメンスープみたいな時間と攪拌で練ってくように作る
スープは工場設備で火力、時間、攪拌などを制御して大量に作る方法と
相性がいい。
濃縮スープって奴も画一的だがバカには出来ないな。
並の店じゃそこまでのスープも作れないだろ。
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 12:37:10 ID:tRaQrbkm
>>357 しっかり出汁を取っても、不味いとか健康の為とか
理由を付けられてはスープを残されるのがラーメン。
無化調に拘ったところで多くの材料が無駄になる。
無化調ラーメン屋は完飲完食客に50円〜100円キャッシュバックして
スープの飲み残し量減少を図るべし。
>>357 ちゃんと出汁とってる店もあるだろ
高いけど
一杯650円クラスで出汁取ってたら半年で潰れると思うが
>>360 つぶれないだろ。
どんだけ低レベルで売れない店を想定してんだよ。
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 15:26:18 ID:BMsKDCCS
スープを残すのはマズイ証拠だ
化学調味料で調合されたスープは口に含んだ瞬間にわかる
無化調スープの旨いことったらないね
俺のスープの残量判断はかなり手厳しいが正確だ
手間のかかったスープなら残さないで飲める
スープだけおかわりしたいぐらいだ
一般的にスープ飲まないのは味が濃いとか油が濃いとか理由だろw
ありがちな無課長なら総じて味薄いしそりゃ飲みやすい
無化調を謳ってる青蓮結構好きだけどな。
ラーメン専門店ではなく、
中華料理全般的に出してる店だけど。
>>363 メモ
課長ラーメンは脂たっぷりで塩気が濃い。
ここら辺に秘密がありそうですねw
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 18:05:59 ID:BMsKDCCS
>>364 そんなのがあったのか
無化調 髄塩ラーメンスープというのがいいな
いくらするんだがわからんけど
>>364 いやはや
無化調の看板掲げて裏ではこういった業務用スープでラーメンを出す店が増えてくるんだろなw
おまえら無化調派が無化調をもてはやすからこういった商品が出て来るんだよな
しっぺ返しもいいとこだなw
たとえ無化調でも業務用スープのチェーン店なんて見向きもしないだろ?
ラーヲタなんてそんなもんだ
>>369 個人店でも業務用スープ使ってる店あるだろ
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 20:10:55 ID:EsJ5Mb8i
>>368 これって「しっぺ返し」でもなんでもないが。近場のチェーン店や
立ち食いで気軽にそこそこの味の無課長ラーメンが食えるってなら
大歓迎。無課長好きだからって、別に手間自体を有難がってる訳じゃない。
手間かけることでしかその美味さが出せないから、手間かけることを
重視するわけさ。
これが実際どんなもんか分からんが、当然課長入りより遙かに美味いだろうが、
店で手間かけたほどの深い味には到底及ばんだろうね。それでも十分に御の字だけど。
>>370 こっそりとなw
>>364 あっさりからこってりまで何でも出来るんだな。
豚骨使って背脂足せば濃厚豚骨無課長ラーメンの出来上がりだな。
>>366 一人妄想に浸ってる奴がいるな。
無課長→あっさり→健康にいい
とでも思いたいのかいw
>>371 だから化調なら手間をかけなくて済むだろ?
化調と天然由来でうま味成分に違いなんてないよ?
使用量のバランスが全てなんだから「無添加なら課長入りより遥かに美味い」なんておめでたいロハス脳もいいとこ
マズイ化調ラーメンの被害に遭った人にはご愁傷様としか言えんが、根拠もデータも出さずにこんなスレタイで健康志向を気取ってるバカは一人残らず首吊って欲しい
健康志向?
単に美味くないだけなんだが。
>>375 看板食ってる奴がいるなw
鶏皮を細かく切ってフライパンでじっくり炒めて脂を出して
カリカリになるくらいにした所に水を加えて出汁を取る。
限りなく鶏がらスープの素を溶かした味に近くなるが
無課長だぜ。
よく言うもみじとかを使って作るスープが似た感じになるよ。
正直旨み過多で課長臭い味にな。
要はバランスだろ、無課長謳ってたって不味い店は不味い。
謳ってなくたって旨い店は旨い。それだけの事。
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 21:21:54 ID:EsJ5Mb8i
>>373 >>だから化調なら手間をかけなくて済むだろ?
だから
>>364の出汁の元使えば、課長いらず手間いらずなんだろ。
せめてスレ流れをちゃんと読めよ。解決法が示されてるのになんで
わざわざ糞不味い課長使う必要があるんだアホか?
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 21:30:56 ID:ofuHntQe
EsJ5Mb8iニホンゴガリカイデキナイカラツネニカイワガセイリツシナイヨ。
ダシヨウノソザイヲギンミシタコトナイノガバレバレナノニウンチクwww
一見釣りっぽいがご本人は大マジだから信者確定ガクブル
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 22:48:40 ID:EsJ5Mb8i
>>380 何が言いたいの課長キチガイ?全く意味不明なんだが?
>>377 > 要はバランスだろ、無課長謳ってたって不味い店は不味い。
そんな当たり前のことを力説されてもw
> 謳ってなくたって旨い店は旨い。それだけの事。
舌の違いなんですかね。
数口はうまいと思っても、なんか不自然に感じるんだよね。スープを全部飲みたいと思わない。
なお、自分で料理もするので「看板で食う」はないわ。
>>378 それ、出汁つうかたれも混入済みだよな。
>>382 麺を美味しく食えればOKな派なんで元々、スープは味見程度。
完飲するには殆どの店がしょっぱすぎる。
>舌の違いなんですかね。
>数口はうまいと思っても、なんか不自然に感じるんだよね。スープを全部飲みたいと思わない。
舌の違いはあるが、一口目から旨さ際立つ食い物は
大概食ってるうちに飽きる罠。
旨み過多でスープ飲むにはバランスよくないかと思う。
極太麺を売りにしてるラーメンなんかは大概そんなバランスかと思うが。
スープが濃くなければ麺に味が乗らないからね。
あなたは単にあっさりしたラーメンが好きなだけじゃないの?
で、そのタイプの店が無課長だったって事じゃない。
多分上記のタイプの無課長の店に行っても満足できない気がするよ。
>>382 飲む前提で作ってるスープとそうでないスープがある事を理解して欲しい
完飲できる無化調スープだけがスープじゃないんだから
そこで舌の違いとか上から目線で言い出すあたり見苦しいわ
>>378 マズイのは化調だからじゃなくてその店がマズイに過ぎないし
無課長業務用スープだからって化調スープより美味いわけじゃない
まぁ認めないだろうけど
>>385の2行目は「常に」美味いわけじゃない、の方がいいな
化調も口に入れられないような奴が外食を語っていいの?と思う
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 08:11:35 ID:bEIKYDR/
>>384 そんな区分けしているスープあんのか?
だったら書いておけって感じだな
うちのラーメンは化調たっぷりだから飲めませんって。
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 08:22:17 ID:FDbBMPo3
ラーメン二郎は化学調味料を使ってないの?
>>384 > 飲む前提で作ってるスープとそうでないスープがある事を理解して欲しい
これはひどいw
>>387 ここで言った飲める飲めないの話は味の濃さの設定の問題であって
化調使ってるかどうかは関係ない
ちゃんと書いてあっても読めないんじゃ意味ないなw
>>388 使ってるだろ、すくなくともアミノ酸添加した醤油(カネシ)を
要は濃いタイプがダメなだけだろ。
スープ飲む前提のようだし、スープ飲み易いあっさり系は
課長が際立つからな。
>>387 化調・無化調の区分けの話じゃないっしょ?
飲むためのスープと案外そうでもないスープの違い
ラーメンスープって飲み干すスープと味付けダレの中間にあるよね
>>393 ラーメンの中では濃い味じゃない方だと思うけど
汁料理全般としては濃い味の汁を用いているであろう
コストから見れば恐らく有化調
課長派は濃い味が好き。
脂たっぷり魚粉たっぷりのばかり食ってたら課長は気にならんわなw
無課長派ほどの必死な、もとい、熱心な課長派はいないだろ?
ラーメンに課長は当たり前といやー当たり前。
たまに出会う無課長ラーメンも、それなりにおいしくいただいてるよ。
別に課長だけでラーメンは成り立ってるわけでもないからね。
化学調味料らーめんを体内に取り入れると遺伝子まで操作されそうだ
科学オンチも甚だしいw
いや、真性バカな無化調信者を偽って、煽って遊んでるだけだろ
@体(舌とか)に異常をきたす
A味が嫌い
Bとにかく、科学・化学的なモノは悪
@Aの人に聞きたいのだが
以下の何に反応しているのだろうか?
アミノ酸系…グルタミン酸ナトリウム(コンブのうま味)等
核酸系…イノシン酸ナトリウム(かつお節のうま味)、グアニル酸ナトリウム(しいたけのうま味)等
有機酸系…コハク酸ナトリウム(貝のうま味)等
無機塩…塩化カリウム等」
化学調味料の市販されている物の種類は多く、上記の配合量が違うことで差別化されている
主にに使われているグルタミン酸ナトリウム”だけ”反応するのだろうか?
他の成分はどうなんだろう
というか、混ぜると効果が倍増したりするし、見分け方は難しいと思うんだが・・
野菜炒めに味の素をかけると、異様に美味しい味がするので、分かるけど
>ラーメンに課長は当たり前といやー当たり前。
毎日ラーメンで毒されてしまった人間だけじゃないんだよ
ここにいるのは
中華そば伊吹【中華そば¥650】
ホテルの中国料理店で働いていた店主。
高級中華にも化学調味料が多いので、天然素材だけで、
しかもラーメンで勝負をかけたと聞いて期待していたのだが、
正直ガッカリした。無化調が苦手というわけではないが、
素材の主張というか、調味料ではなく素材の旨みがさほど感じられず。
自分が得意な旨みでは無いのかも知れない。
自身の体調や日々のスープの出来もあるので一概に言えないが。
それを食べた限りでは非常にマニアックな、よくいえば、
今のラーメンフリークに適ったラーメンかなと。
出汁の旨みは本当に微妙だが神経を集中すれば感じるし
アクセントの柚子と焦がしネギで風味豊かになっていて、印象は決して悪く無い。
しかし、旨いなぁとしみじみ感じられるまでの旨みが、個人的には欲しい。
まとまりはいいかも知れないが、やはり無化調ならではの
天然素材の魅力で迫って欲しいとわがままながら思ってしまった。
この旨みを味わえってのは、ちょっとマニアック過ぎやしないかと。
【後日談】
・・・などど書いた途端に閉店。その後の話は耳に入らず。。。
味の素漬けになるとこういう味覚になるという見本
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 13:10:00 ID:JY4i2Qw2
>>400 よう、無化調信者
ひとつ上の質問を無視せず答えてやんなよ
課長オンリーで出汁作ればいいのになんでやらないの?どうせ同じなんでしょ?
>>404 別に無課長信者ではないし
>>399は多くのラーメン店が
度を越した量を入れている点が無視されていて
少量で@Aの反応を示す人に向けて書かれているように感じたので
度を越した量であってもそういう店で、そういう味を良しとして出されてるならそれまでの話だ
化調アレルギーに外食を批評する資格無し
いうなら
課長アレルギー
・課長ラーメン批評資格なし
・外食批評資格あり
課長漬け
・課長ラーメン批評資格あり
・外食批評お断り
の間違いでは?
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 16:02:34 ID:+3U79iXr
主観的表現しかしない者 使う言葉に注意を払わない者
化調以前の問題だな 批評とは言い難い物言いが目に付く
言葉の問題なんて小さい小さい
化調を入れられてると舌がシビれる以前の問題点としては
やはり緑内障になってしまうことかな
味をごまかして目も悪化させることは、ラーメン道に反するな
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <味をごまかして目も悪化させることは、ラーメン道に反するな
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
言葉の問題なんて小さい小さい
背脂を入れられてると胸が焼ける以前の問題点としては
やはり動脈硬化になってしまうことかな
味をごまかして血管も悪化させることは、ラーメン道に反するな
413 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 17:51:43 ID:MjWLFp3A
>>412 おっ、ついにグルソーによる緑内障を認めて同じ土俵にあがってくれたね?
言葉の問題なんて小さい小さい
醤油ダレを入れられてると喉が乾く以前の問題点としては
やはり高血圧になってしまうことかな
味をごまかして血流も悪化させることは、ラーメン道に反するな
鶏レバー・言葉の問題なんて小さい小さい
カツオ節・煮干し・干しシイタケをダシに入れられてると旨過ぎる以前の問題点としては
やはり通風になってしまうことかな
味をごまかして関節も悪化させることは、ラーメン道に反するな
416 :
訂正:2010/03/24(水) 18:36:44 ID:jSSNTdu5
言葉の問題なんて小さい小さい
カツオ節・煮干し・干しシイタケをダシに入れられてると旨過ぎる以前の問題点としては
やはり通風になってしまうことかな
味をごまかして関節も悪化させることは、ラーメン道に反するな
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 18:37:03 ID:MjWLFp3A
やけ起こしてもダメ〜w
>>408 化調入っただけでレッテル貼るような批評家が成り立つと思うのか?
天然出汁以外の旨み調味料なんてラーメン以外にもどこにでも使われてるだろ
>>410 グルタミン酸で緑内障がとかいうなら昆布出汁全て絶たないとな
安いラーメンだから課長もしょうがないよねー、じゃなくて課長批判する奴は
絶対許さない!、になってるなあ。
「必死」という言葉がまさにぴったりw
420 :
399:2010/03/24(水) 19:15:41 ID:uqtBcOKW
>>406 では、大量に入れすぎると舌が麻痺してピリピリしたり
味覚がオカシくなるのが問題なわけなのかな?
それは化調(グルタミン酸ナトリウム・便宜上)特有の症状なのだろうか?
極普通のダシ(グルタミン酸・便宜上)では起きないのかなーと思うんだよ
つまり、ダシを大量に煮詰めて、化調と同量になるくらい使用した場合のことなんだけどね
俺は、「もしも化調で起こるのならば、ダシでも起こる」と考える
化学式が同じで、味覚にも同じく作用するモノを
まったく別物と考えること自体、おかしな話な気がする
ナトリウムを加えているのも商業的な意味なだけで、特別な変化は無いし
要するに、まったく同じ物、化調だけ悪者になるのは変なハナシだ
味がどうのっていうのも、ダシの取り過ぎとイコールなだけになる
なのに、化調=薬品・悪・危険 ダシ=自然・善・安全
という発想がワカラナイ
>>420 まったく同感、そしてそれは天然素材でも当然起こる
味覚がおかしくなるというのも、グルタミン酸の味は舌が慣れて一定以上摂ってもグルタミン味に変化を感じなくなるって話であって
「グルタミン漬けで天然の味がわからなくなる」なんて思想は年寄りの迷信もいいとこだ
朝にパンケーキ食ったらお前は晩飯のすき焼きまでメープルシロップ味になんのかって感じ
個人的に無化調ラーメンってスープ単体で飲むと美味いんだけど
麺にあまりからまないのがどうにもなぁって感じ
美味い店は具とかで工夫してる気がする
俺の好きな無化調の店は単純に
味玉、チャーシュー、メンマ等の味を濃くしてバランスとってる
まぁぶっちゃけ無化調で美味い店もあれば
化調ドバドバ入ってても美味い店はあるってのが真理だよねw
化調入りじゃないと絶対に味わえないラーメンも沢山あるし逆も然り
自然塩に純粋な塩だけ足しても味は変わりませんよ。
日本酒に薬局で買ったエチルアルコール足しても?
もちろん変わりません。だってアルコールに変わりありませんもの。
>>度を越した量を入れている点が無視されていて
というのにも、疑問がある
よく、「適量なら問題無いが、多くの店で入れ過ぎているのが問題」という発言がある
(入れすぎによる弊害の議論は置いといて、”弊害がある”としましょう)
何故、「多くのラーメン屋では一定量を超えると味が変わらないの(知ってるよね?)に
多く入れるのだろうか?」
と聞くと「ラーメン屋は”ちゃんととした”料理人では無い」「アホだから」「修行してない」
と来る
本当か?
そもそも化調を使っている理由は@にコストABが効果・時間だろうと思う
無駄に二倍も三倍も化調を使うのは、コストの無駄になるだけ
結構バカにならないぞ
オマケに、弊害(味覚破壊だっけ?w、身体異常)を起こす危険性もある
味への効果が変わらないのに、ワザワザ金をかけて量を増やす???
これで納得出来ていることが不思議
それち、あの異常に多く入れているように見える二郎の白い粉の量は、
本当に味の変わらない”適量”の二倍三倍の異常な量なのだろうか?
たぶん、違うと思うんだ(正直、自信無いw)
そもそも、”適量”が何gなのかも知らないのに「度を越した量」と言ってないかな?
(俺も知らないが)
「家庭にある味の素を見れば分かる」と言うかも知れないが
使っているのは味の素じゃないから、比べるのは違うんだよなー
誰か、業務用のハイミーだかラーメン屋で使ってる化調の適量を教えてください
長文ゴメンなさい
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 21:14:18 ID:buvQ+zbC
>>420 >>化学式が同じで、味覚にも同じく作用するモノ
それなら課長だけでスープ取ればいいだろ。なんでそれやらんの?
出汁を入れすぎたり煮詰めたりすれば、塩辛さと渋み苦味は出るだろうが
決して課長みたいなあの胸悪さにはならんよ。アホの一つ覚えの
化学式妄信者は木を見て森を見ずと言おうか、森を見て木を見えずと
言おうか、舌だけでなく本質を見る目すら曇ってるんだよな。
>>425 課長を足しても、普通に炊いたスープと混合ならそりゃ旨み成分以外の味も出て希釈されるんだから当然じゃないの?
結局>「化調だ」と感じたから不快な味に錯覚してるだけにしか見えん
>>425 本気で言ってるのかな?
>それなら課長だけでスープ取ればいいだろ。なんでそれやらんの?
それに近いのは、結構あるだろ、インスタントとか業務用スープとか
化調=ダシ−塩辛さと渋み苦味(雑味・風味)とも言える
>胸糞悪さ
どれに反応するの?全部??
アミノ酸系…グルタミン酸ナトリウム(コンブのうま味)等
核酸系…イノシン酸ナトリウム(かつお節のうま味)、グアニル酸ナトリウム(しいたけのうま味)等
有機酸系…コハク酸ナトリウム(貝のうま味)等
無機塩…塩化カリウム等」
>化学式
では、HOOC(CH2)2CH(NH2)COONa
のドコの何が、あなたの体に化調特有の影響とやらを与えるのですか?
体に影響が出るということは、体の中で吸収される=化学反応なわけだが・・
本質を見る力を持つあなたなら、分かるのだろう・・
まさか「感じる」とか?
>>427 化学式厨はそれを研究してみればw
化調厨って、スーパーで売ってる課長添加物まみれの梅干(梅漬)を本気で美味いと思えるんじゃないかな?
梅干に限らず漬物一般でも、俺は美味しいなあとは思わん(海外で食ったら美味いと思うだろうけどw)。
>>426 これ、味が変わるってのを認めちゃったということだよね?
不自然にその「旨み成分」だけが突出しちゃうってこと。
理屈じゃないんだ理屈じゃな
化調ラーメンを出された日には舌の上にねっとりと皮膜を張ったようになる
しかもピリピリとするんだ
無化調だとならない
ねっとり感を濃厚と宣伝している店が多すぎるが大きな間違いだ
要するに過剰な化学調味料でごまかしているだけだ
目にくるからすぐにやめてくれ
>>428 もういいよ、ビバ自然食品
>>429 グルタミン以外の化調でも、そうなるの?
「理屈じゃない、そうなるからだ!」
と、言われてしまうと、その通りだと思う
>>430 > もういいよ、ビバ自然食品
梅干・漬物が気に障ったのなら、化学式厨なりに反論してみればいいじゃないですか。
>>431 気に障るんじゃなくて、程度が低すぎるだよw本物だなアンタ
>>428 結局は人それぞれの好みの話なのに、自分と好みが違う者を「厨」付けとは。
あんたこそ化調がどうのこうの関係なくタダの「厨」だな。
↑ここが2chだということを理解していない人が参入してるっぽいなw
課長派(厨)って店主?
でも、なんでも美味いと感じて食える人ってうらやましいわなw
>>427は、天然素材出汁=化学調味料水溶液と言ってるわけではないだろ。
むろん天然素材出汁≠天然素材出汁+化学調味料だろうし。
例えば、天然素材出汁の中から純粋にグルタミン酸とナトリウムだけ抜いて、
それと同量のグルタミン酸ナトリウムを入れたら変わらないのではないかと。
出し入れするグルタミン酸とナトリウムのバランスも全く同じとしてだよ。
だったら俺は違いは無いと思う。違う理由がどこにも無いよね。
化学調味料ってあくまでも天然素材出汁に含まれる「旨味成分のみ」を
発酵等で作り出してナトリウム塩として高純度に精製してるものでしょ。
だからそれだけでスープを作れっていうのは乱暴な話しで、天然素材出汁に
含まれる他のミネラルや風味、香りの成分が無かったら別物なのは当たり前。
もちろんそんな水溶液が美味しいわけがない。
こんな当然の話しを曲げて解釈する人がいるようには見えるけど。
>>437 ミネラルウォーターに蒸留水足したって味は変わらない ← 課長派
でも、蒸留水だけはいや ← 課長派
こうですか?w
>>438 ミネラルウォーター≠ミネラルウォーター+蒸留水
味は変わらない ← この辺がお得意のねじ曲げ
こうですwww
とどのつまり、手抜き店主は化学調味料を使うってこと
金を払う客を嘲笑って金勘定に勤しんでいる
長い商売なんか考えていない上に客の健康も考えていない
その日の売上至上主義で、守銭奴=化調ラーメン屋
いくら始めやすくて辞めやすいからってそりゃないでしょう
健康を考えるくらいならラーメン屋やめろ
>>439 ねじ曲げだな。
正しくは「より美味くなる」だ。
>>424 グルタミン酸に関しては味の素で試していいだろう。
味の素が99いくらパーセントとかで
ハイミーとかも97パーセントとかそんなはず。
>>440 手抜き以上にコストの話だろ
都内で650円で美味い無化調ラーメン出してくれる所があるなら教えてくれよ
薄利賛美の根性論じゃハラはふくれないよ
>>444 750円以上の課長ラーメンは糞ということでOK?
この価格帯で800円は高いとか、1100円は高いとか
騒ぐレベルまで堕ちたくないなw
ウマイかマズイで決めろよw
こんな板まで来るならw
>>444 新規開店で客を煽り、実績も必要としない短期間で儲けようとすると、
化調ラーメンに650円以上払わないといけなくなるんだ。
俺に言わせてもらえば、
化調ラーメンなら380円が上限、しかもチャーシュー二枚付き(薄切り可)。
ついでに、ナルトも一枚付けろってことだ。
当然、シナチクは国産使ってください。
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 10:29:52 ID:hyqmaurI
ボッタクリの話になりゃ化調ラーメンの分が悪いわなw
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 10:38:10 ID:IFrm1sC+
看板なりメニューなりに、化調入りは「化調入り」と、
無化調は「無化調」と表記すればいい。
それでたいがいのことは解決するんじゃないの?
化調入りの店には化調入りで構わない人がいくだろうし。
別に分量を表記する必要はないからさ。
化調入りの店があえてそれをしないのは、味には自信があっても
化調入りになにがしかの後ろめたさを感じているからじゃないかと思うよ。
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 11:18:46 ID:SbKLPr8t
無課長だとパンチも何も無い
自分ちで中華作ったって課長入れないと飯がすすまんよ
>>447 無化調ラーメンの上限を680円に設定すれば化調ラーメン380円との差は300円
うまみ調味料ってそんなにコスト高か?
ごめん
天然だしってそんなにコスト高か?
300円の中には、無化調店主への努力代も含まれるだろ。
無課長でしっかりした味出すには実際素材も人件費もかかるし努力なくしては実現しないと思う
実際そういう店で旨い所知ってるし俺も好き
が、個人営業レベルに常にそこまで求めるわけじゃないから課長でいいよ
値段も安いし
>>447 化調店だってゲンコツ処理、アク処理している店もあるのに努力だけで300円も取っていいのか?
むしろボッタクリ
>>418 量が違うだろ量がw
使う昆布の量が3分の1になるんだぞwwwwwwww
>>455 そもそも化調店は380円じゃないだろがww
今の日本は化調店ほど高いな。
780円・800円は当たり前。
チャーシュー麺で1000円なんてザラ。
全ては短期の収益狙い。
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 13:39:30 ID:erwcGiGo
>>454 無課長追及してるのは一部の支店出してるとこを除けば、
殆ど個人店レベルなんだが。個人店レベルだからこそ
とことん拘った味の追求も出来る。無課長店と課長店の
違いは単に店主のセンスの優劣だけだろ。無課長の美味さ
知ってるのに、安いからって課長ラーメン食う習慣はさすがにないわ。
味に拘るなら無添加に拘らずになんでも使ってくれた方が俺は楽しいけどな
ジャンクフードならではの魅力だってあるはずで、それを無添加オタクが見下していいもんでもない
>>459 店主のセンス、味の追及なんか化調全盛の頃にもあっただろ
無化調店がセンスがあり化調店はセンスがないという決め付けはよくないね
最近は無化調店が増えてきているが、残念な店も多いのは事実
努力はしているがセンスがないというか
無化調≠こだわってる美味い店
無化調しかウリにならない店なんて山程あるし
無化調でも美味い店なんてほんの一握りだろうに(有化調店にも言える事)
無化調ならなんでも美味く感じる舌の方がヤバいw
努力もしていないしセンスもないのが化調店主。
もっぱら経営努力のみで味の努力はどこ吹く風。
広告露出で客足を稼いでどうせ一見客だからと化調大量混入。
濃厚さを煽って今日もドサドサ。
チャーシュのせれば300円アップでぼったくり。
ついでにちょびっとのチャーシュー丼なんかでさらに300円。
冷凍業務用餃子でトドメの350円。
お会計で一名様1650円超え。
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 14:18:41 ID:erwcGiGo
>>461 残念な店というのはどういうの?具体的店名を出す必要はないが。
自分についていえば、無課長店で明らかに外れと思ったのは、首都圏ではなく
地方で食ったのに結構あったな。
無課長故にスープに味が無さ過ぎたりとか、スープはともかく麺が柔ら過ぎとか、
脂肪分過多とか、麺、スープ、具材。基本的には悪くないのにトータルだと
突き抜けてないとか、そういうかんじか。単純に地域格差というべきなんだろうか?
まぁ首都圏で食うのは自分が最初から選んでるということもあってか、
概ね満足な店ばっかだけどな。それでも本当に自分の好みといえるのは
極一部だけど。
>>464 醤油系だと
・スープが薄くて味にコクがない
・やたら煮干のにおいがきつい
・塩味がきつく感じられる(マイルド感がない)
・油が控えめ(健康志向なんだろうか?)
・蕎麦みたいな味
豚骨系だと
・クリーミーで洋風系(これはこれでファンは多い)
・あっさりしすぎてクセがない
確かに美味い店はそれなりに工夫してるが、数は少ないな
でも名店が増えてくるにつれ残念な店も増えてくるのは想像できる
>>364で紹介された業務用スープなんぞも出来てるし
ちなみに私は福岡出身で東京に10年ほど居て今は関西に住んでいます
466 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 15:45:36 ID:Da6zmCbS
東京だと無化調の旨い店はどこ?
>>456 それどころじゃない。
下手すれば10分の1とか。
コスト面にいたってはさらに。
大岡山の「しま坂」旨いよ
無化調で認めてるのここぐらい
味が薄かったり量が少なかったりそのくせ高かったりで行く価値ある店が相当限られる
健康っぽいイメージだけウリにされても課長入りで風味豊かな店の方が満足感あるし流行ってる現実
ここのうま調アレルギーな人たちはタモリラーメンなんてとても食べられたモンじゃないんだろうなぁ。
>>463 そんな店が生き残れるとはとても思えんがw
TV、雑誌で無理やり取り上げてもらっても効果は一瞬。
無課長、課長関係無しにいつも客が一杯な店はそれなりに
魅力ありと思うけどね。
大喜大至神名備
逆に聞くけど化調盛り沢山で
それを感じさせない旨い店ってあんのか?
最近、店主の目つきで化調入れているか入れていないか判断付くようになった
474 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 18:49:58 ID:1FMVtWJF
化調盛りだくさんでも気付かない連中にはそれを感じさせない旨い店。
>>472 なんつっ亭
くじら軒
大勝軒
ちばき屋
>>472 看板や雑誌に「無化調です」って書いてあれば誰も気付かないよ。
老舗が何年間も食肉偽装してても味の違和感で指摘出来た人なんていないんだから。
無理だろ、本質を見抜く能力の持ち主が食べたら舌がシビビビしちゃうんだろ?w
↑
君たち、なんか評判の割りに美味くないなー、と感じた経験やらないの?
>>478 評判の割に美味しくないと化調使用なのか…
最近、帰る客の目つきで化調入れているか入れていないか判断付くようになった
>>480 化調ラーメンを食った後の客の目はギラギラしている傾向がある。
少し鬱が入った人は目が逝っているし。
やっぱ身体の何かに化学調味料が反応しちゃうんだな。
その点、無化調ラーメン後の目は爽やかだな。
なんだ結局味じゃわからないんだなw
日高屋や、こうらくえんから出て来た客がみんなそんな目つきじゃ怖い罠
東京中逝った人だらけになるなw
課長で痺れちゃう人って所謂普通のラーメン屋さんや
遊園地やサービスエリアや駅中とか色んな所にある
レストラン、食堂とかのラーメンは食べられないのか。
ましてや、インスタント、チルドのラーメンもダメか。
何か大変だ、同情しちゃうな。
アレルギーみたいなものか。
早く他のアレルゲンと同じ様に表示されるようになるといいね。
>>483 日高屋や幸楽苑から出てきた人が、「こんな美味しいもの食べたの生まれて初めてー」みたいな幸せな顔で
出てきても怖いだろw
逆に、目が逝っちゃってるヤツは日高屋や幸楽苑に吸い込まれていく。これは化調に関係ないけど。
ちなみにオイラは、中学生の頃友達同士で行ったラーメン屋でふと目に入った、
これから客に提供される丼の底に山盛りになっている白い粉にショックを受け、
以来四半世紀以上、ラーメンは基本的に嫌いで、食べるのは年に3〜4回くらいだった。
その後、高田馬場に引越したのをキッカケにラーメンを常食(週に3〜4回)するようになり、この板にも来るようになったけど。
なお、白い粉山盛りの店は安いけどその田舎では評判が悪くはなく、白い粉目撃以後30年以上を経てなお現存している。
化調ラーメン好きは食うのが早い。
しかも小太りで怒りっぽい。
俺にはわかる。
天然素材の無化調ラーメン好きは細身が多いな。
そして紳士的で優しい。
化学調味料は人間を短気にさせるのか?と思ってしまう。
目に悪いってことは十分知っている。
>>487 では、殆どの日本の方は小太りで怒りっぽいのですね。
思い込みの激しい可哀想な人が2・3人いるなw
さすがにギャグだろ
ただ無課長でヘルシー!ロハス最高!ってお店なら細身のお嬢さん方も来るでしょうね
どんなカップラーメン・インスタント味噌汁でも
毎回、舌がピリピリしたりネバネバしたり、体調悪くなったりするの???
可哀想だな
コンビニ弁当買ったら舌がピリピリ
ハンバーガー食べてもネバネバ
スナック菓子食べたら体調が悪くなる
病気じゃんwwww
>>491 おれは隊長は悪くならないけど(ってかそれ一日三食じゃないよなw)、美味しいと思わない。
君みたいな化長マスターだと美味しくいただけるんだろうね。正直うらやましいよ(いや、半分く
らいは本気でうらやましい)。
課長マスターっていうか普通の脳なら旨み調味料で旨みを感じるのが当たり前なんじゃないの
何だか本当に可哀想
ふと軽くカレーを食べようと思っても、ボンカレーを買って食べれない
夜、小腹が空いてもコンビニで夜食もダメだし
無化調の料理を出してくれるような店も開いてるハズも無し
イチイチ自分で作らないとダメなんだろうね、面度くさそう
そっか、たこ焼きも買えないんだろうなー
こんな人って人類の何%くらいなんだろね、1%くらい?
>>494 化調添加食品がだめというスレじゃないだろ
化調ラーメンがダメってスレなんじゃね?
496 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 09:51:02 ID:FbOwpJaB
ちょっとでも化学調味料が入ってれば痺れる
ということにしないと話ができない人が増えてきたな。
化学調味料どっさりラーメン屋がはばを効かせてるから
そこしか逃げ場がないw
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 11:14:31 ID:V6L3gnBU
>>494 何だが本当可哀想、あまりに無知すぎて・・・
普通に無課長のレトルトカレーもたこ焼きも無課長で冷凍のが、
そう高くない値段で普通に売ってるから全然困らない。
スーパーの棚探せば幾らでもあるのに、探す気力無いから
最初から存在しないことになってるんだろうな。
お湯に味の素だけ入れたのと
昆布で取っただしを比べたら
どっちがどっちか判別できると思うが
ラーメンじゃ自信ないな
お吸い物ぐらいならわかるかな
ちなみにパックのお吸い物が苦手
マツタケ香料?が薬品臭い
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 11:58:57 ID:FbOwpJaB
とくにラーメンで化学調味料が槍玉にあげられるのは
使いすぎてる店が多いから。
そこのところを忘れないでやってくれ。
いまだにピリピリ来るような店にはよく出会うが、痺れるなんて有り得ない
という人たちはそういう店に出会ったことがないんだろうか。
カチョキチ
ないな、旨み飽和するぐらい過剰に入れてるって事なの?
そんなのトータルで考えて旨いラーメンな訳がない
単に塩辛さでピリピリするものなら自家製の生ベーコンでも起こるが
>>497 シビレないし味でも判別できないなら、別に使ってたっていいんじゃない
どうせ味は変わらないし分からないんだから、天然出汁なんて使うのが
バカだよね。
化調店は化調盛でもいいが、メニューにしっかりと書いておいてくれ
できれば店先に「化学調味料混入済み」マークを貼っておいてくれ
俺、行かないから。
味の素を直に舌で舐めてみた事ある?
ピリピリなんてしないよ。
ピリピリするって思い込みなんだよな。
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 15:40:46 ID:jPeM9ILE
ビリビリラーメンには、お前がそのちょろっとなめた量以上の量が入ってんだけどなw
スプーンに山盛りのをなめ続けてみろよw
>>508 どこで見てきたの?
大方魚粉でもゴッソリぶっかけてる所を見て「課長だ課長だwww」とか勘違いしてるだけの子に見えるけど
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 15:49:50 ID:y2I6Ku8W
>>509 茶色と白色の見分けがつかないとかwwwwww
緑内障やべえええええええええええええええwwwww
つーか課長たんまり豚の餌と揶揄される二郎ですら、スプーン1杯くらいなんだけどなぁ。
オタマで掬ってぶち込む一般的な中華屋の方がよっぽど大量に使ってると思うけど、
アンチ課長派は中華料理なんて喰えたもんじゃないだろうね。
魚粉と魔法の粉(笑)の色の見分けもつかず
塩をどっさり入れたらどうなるかもわからない可哀想な・・・
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 16:19:08 ID:y2I6Ku8W
脳がもともとやばい人だったみたいだ
これ以上は関われないwwwww
>>514 クソ極端な課長ラーメン屋ばかりを前提にあげて、あまつさえそんな店に行って舌がピリピリwww課長wwwなんて言い続けてる子に脳がやばいとか言われても苦笑するしかない
>>515 まさにスプーン1杯入れてるな味の素だかグルエースだか知らんが
>>515 スプーン一杯じゃん。
>511の俺の発言になにか間違いがあるか?
>>517 誰が間違っていると言った?
白い粉は何?とは聞いたけどさ。
間違いはあるかとの問に、付き合うならば、
スプーンにもいろいろな種類があるが、
スプーン一杯の「一杯」というのは一盛ってことだよな。
いっぱいの「一杯」ってことじゃないよな。
>>517 その件とは別に気になったんだけど中華屋でおたまで入れてるのって水溶き片栗粉じゃ?
味の素のサイトに簡単レシピのラーメンあるよ。
中華料理屋はほとんどの調味料お玉で入れるだろ
>>515 何を言いたいの?イミフ
>>511の発言を裏付ける動画を貼った訳?
だったら「白い粉は何?」なんて聞く必要ないわね。
あの山盛りスプーン1杯が
スプーン1杯くらいなんだけどなぁ
としか思えない時点でイカれてんな
酷い論点ずらしだな。
ラーメン界最悪とされる二郎と中華料理との比較だろ。
山盛りスプーンがスプーン一杯じゃないとか、
ワケ分からん部分に噛み付いて必死過ぎる。
ここにいるのは異常に課長を憎悪するイキモノと
それを観察する人がいるだけで課長好きはいない
社員も工作員も店主もあるイキモノの妄想の産物
自由経済の社会なんだから課長入りの店で食べな
ければいいじゃない
初めての店でわからないなら
>>506の言う通りで
注文前に聞けば良い
偽装無課長店ならともかく課長使用を公言してる
店をしつこく非難する意味がどこにあるのかね
異常粘着っぷりはやっかみにしか見えないな
値段を差し引けば課長じゃない方がスゴイ料理には違いないと思うが
無課長ってだけが特徴の箸にも棒にもかからんような店が多すぎる以上、課長入りも容認しないとやっていけない
それにこのスレの課長アンチは「本質を見抜く舌」だの「脳細胞に働きかける」だの壮大な勘違いとナルシズムが過ぎる
インテリぶった馬鹿はタチが悪いわ
舌の痺れとか口の中にまとわりつく違和感は否定
しないが課長限定というわけではない
真っ当なダシ用の昆布をしつこく噛んでも感じる
天然塩を振って焼いただけの軍鶏肉でも感じる
個人差はあるのだろうがアミノ酸とナトリウムが
ある濃度以上で口に入れば感じる人は感じる
そういえば痺れが課長限定と言い切ったイキモノ
はいない気がする
>>524 ひどい論点ずらし?いかにも二郎が課長に関して、ラーメン界最悪と言われてるかのような話の進め方の方だろ?
中華料理のそれは課長なのか?ってのも無視してるし。
>>527 有課長の箸にも棒にもかからない店も、有課長の不味い店もあまりにも多すぎる前じゃ、ささいなもの。
割合でも圧倒的に有課長の不味い店が多いな。
>>529 大衆中華料理に化調は有名じゃないか?本場でも味覇とか使いまくり
この話題に関して割合はどーでもいいと思うんだが、要は無課長である事自体には大した価値は無いという個人的見解
努力してダシとりました、高級食材揃えました、だけで終わるぐらいなら
課長でもなんでも使ってただ「旨い」と感じさせられる方が偉い
通販で買うラーメンも「調味料(アミノ酸等)」を見かけたら買わない。
書いていなければ問い合わせてから購入するようにしている。
特に、凝縮スープの時にはほぼ100%化学調味料入りでうんざり。
たまに店のスープを冷凍させて発送してくれるところがあるけど、
あの方法だと重くなって送料高めになるが、それでも健康第一だから無化調店で買う。
実店舗では一言聞いてから注文している。
「化学調味料は入れないで下さい」ってね。
ここを見ているラーメン店主でこの言葉を聞いたら俺だから。
化調店主がギョロっと睨みつけるように見るけど気にしない。
出してきたとき、どうせ不味いぜ、って思っているんだろうが、
薬品ラーメンを食うより少しはいいだろう。
>>530 有名というのはどういう意味で?確かめられてはいないが、そう言われているのが多いという意味で?
中華料理でも痺れる店と痺れない店がある。それだけのこと。
どこでもおたまで、ラーメンより大量に入れてるかのように書いてる人間に言ってる。
>>532 実店舗では一言聞いてから注文している。
「化学調味料は入れないで下さい」ってね。
ここらのくだりがいかにもそうだね。
とにかく課長を擁護したいから
課長以外にも痺れるとか
魚粉と見間違えたんだろとか
否定されたら塩と見間違えたんだろとか
とにかく見苦しいw
化調が使われないと都合が悪い工作員と
化調ラーメン屋のコンビネーション
擁護も何も、否定する事を否定してるんじゃないの?
無課長にこだわるのは別に悪くも何ともないが。
こだわらない人が普通に食ってる物を否定しても意味がない。
こだわる人が多ければそう言った店は増えるだろうし
そうでもなければそれなりに存在するだけの事。
>>533 普通の中華料理でも痺れるんか。
ご愁傷様と言うしかないね。
無化調にこだわるなら最低限
>>531くらいはしないとね。
と言いたいところだが健康第一の一言で台無しww
よく無化調にこだわるって言うが、それは間違っている、大間違い
そもそも無化調が当たり前なんだな
食い物なんか防腐剤だの添加剤だの化学調味料だのの薬品を入れないのが当たり前
コンビニ飯に慣れてしまったのかと思っちゃう
このスレのノンポリ糞店主は化調が当たり前だから、
無化調はこだわらないと出来ないと思っているじゃあるまいか?
>>536 ネットには工作員なんていない、そう思っていた時期が俺にもありました。
日本たばこがアンケートをひっくり返すまでは。
んじゃ江戸時代にでも行けばw
必ずしも必要ではないがそれによる利便性などを
否定するならしょうがないよね。
コストか時間かどちらかをかけて自分の好きなように
されればよいかと。
>>537 「味で判断できる」というのならば、ギリでまだ分かるんだけどな
痺れることを判断の基準にするのは微妙ですよねw
こうなると
完全に否定されている中華料理症候群と化調入りラーメンが繋がってしまう
痺れる店と痺れない店があると書いてあっても
普通の中華料理で痺れるということにw
とにかく無い事にしたいわけだw
思い込みで痺れてるという事にしたい年頃w
>>542 自然のグルタミン酸ナトリウムと
化学のグルタミン酸ナトリウムを
味で見分ける
もしくは自然のと比べて
足りないミネラルなどで見分けると?w
>>535 それだけムチャクチャな事言ってるからだよ、お前が
痺れる店とそうでない店がある?じゃあ作る奴の技量次第で結論出てるじゃん
ハイ化調に罪無し
>>544 いやね、自分で中華料理というほどの料理では無いけど
白菜を油で炒めて、塩コショウと味の素を振りかけるだけの
簡単な調理をした場合、普通に美味い味がするんだよ
他の素材を使用していないので、流石に一般の人に出しても
「使ってる」とわかるだろうなー、ってこと
もちろん、舌は痺れないw
>>545 何かムチャクチャなこと言ってるか?
>>533を普通に読みとれば
おたまでラーメン並み
またはそれ以上入れてるような店では痺れて
そうでない店なら痺れないように見える
それが一緒くたになって
>普通の中華料理でも痺れるんか。
>ご愁傷様と言うしかないね。
これこそムチャクチャ
誰もグルタミン酸ナトリウムを
責めちゃいないぞ味○素新入社員w
>>546 他の素材を使用しないというのは
その一般の人に伝えてないわけだろw
自然の物を使ったのと何が違うのよ?
やっぱミネラル?w
>ハイ化調に罪無し
濃縮醤油とか発明されて、欠点として入れ過ぎを感知できない、
というのがあったら発売されないだろうね。
されても売れないんじゃないかと。
今その状態でしょ?濃すぎても感知できない人がいるのが売られてる。
感知できないどころかそんなのはあり得ないと、すすんで擁護してくれるファンまでいるw
化調の使用量が多いと痺れると言っている人が相手の場合でも、
いつのまにか、化調がわずかにでも使われていれば痺れるという人を
想定した話になってること多いよね。
化調アンチアンチさん達。
濃縮醤油というのも違うな…
多く入れすぎても人間が食べれる濃さ以上は感じない醤油?
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 14:02:26 ID:afkhkzoz
本当に「痺れる」というのは信じられない。
うま調を口にする度に舌が感電したようになるのか?
適当な言葉がなくて苦し紛れに引用してるに違いない。
胡椒か高菜の入れすぎですよ。
今のラーメントレンドとしては[濃厚]
濃厚なら=旨いはず
しかし濃厚さを出すためにはコストがかかりすぎる
そしてブームに火を付けたのが濃厚つけ麺
とことん味を濃くするために魚粉投入
余りの濃さに化学調味料を感じさせなくしていまうが、
魚粉なんざ入れたら本来のラーメンとしての味から遠ざかってしまうから、
従来以上の化学調味料わんさか投入。
これが全国規模で行われている。
化調メーカー ウハウハ
お客さん涙目;;
小さなお子様にも同じ量でさらに涙目;;
味噌汁にも課長入りは多いのに
うまいのはなぜ
ばかすか入れてないから
ハッキリ言って、化調で舌が痺れるってのは、オカルトですよ。
何の科学的裏づけも無い、そもそもが
痺れるって主張する人の証言にしか依らないのですから。
化調とは無関係に、料理において、過剰な味付けをすれば、
それは勿論舌に「麻痺」として感じるかもしれませんが。
しかしそれは、化調を判別しているわけでないことを、理解して欲しいですね。
私自身、飲食店で十数年の経験がありますが、
化調の使用不使用を判断する基準は結局のところ、経験則です。
あるお店で、この値段で出してる料理の材料、原価、オペレーション等々、
そういった部分から調味を鑑みて、これは化調を使っているな、と。
この材料で、この原価で、この味は不自然だから、というように。
実際のところ、「無化調」を謳うお店ですが、
これは厳密に「完全な化学調味料不使用」を意味するわけではありません。
例えば、無化調とされる醤油や味醂などの原材料については、実は
一定の割合まで表示義務がないのですね。
さらに、「無化調」というのは、単に「うま調」についてのことですから、
蛋白加水分解物や、酵母エキス等の使用については関知しないわけですね。
こういったことを店舗がやっていても、無化調とは謳える訳です。
しかし、そうして「無化調」の看板を掲げているだけでも
こういった、「自然食品信者」様たちが、ゾロゾロとご来店なさって
そして、満足して出て行かれるわけですが・・・
全部が全部とは言いませんが、私には、「霊が見える」というような人達と同じ類に思えますね。
何か、特別でありたい選民指向があるのでしょう。
自分は「分かっている人だ」と、そうありたいために。
>>552 中本とかの激辛ラーメンなんかもっとウハウハw
辛さが課長のシビレを隠してくれるwww
飲食店て課長店?
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 15:23:30 ID:I3I3RdyE
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 15:30:17 ID:/bZd2uYm
胡椒なんて入れるのは昭和のなごりでしょ
はっきり言って今のラーメンに胡椒は不要
後味が悪くなるどころか、完全に味を変えてしまう
>>547 無課長かどうかの話の中で
なんで課長が適量か過剰かの話になるわけ?
>>530 は、大衆中華料理屋で課長を使ってる話
>>533はそれへのレスだろ。
入れすぎは痺れるってのは表現はともかく不味いって事だろ。
そらどんな調味料も適量じゃなきゃ不味いだろうが。
国道沿いのラーメンチェーン店に行ったが、
みごとなまでの化調入りラーメンで
食い終わった後、唇がぴりぴりだった。
味は美味いがあれではだめだ。
後味も悪いし身体にも悪い。
>>550 胡椒や山椒の痺れとは違う感じではあるけど、
適当な言葉を探すとなるとやっぱり「痺れる」って感じ。
俺の場合は
>>429の人にも近い感じ。
膜に覆われて、自分の体の器官なのに自分のものでないような、そんな感じになる。
>>555 化調を判別していないということになるのであれば、
大量の昆布で出汁をとって、さらに何倍もの濃さになるように煮詰めたりするような、
ちょっと考えられないような工程を経ているということになるのでは?
一人当たりの分量に小さじで1杯も入れてしまったら、
同じことを昆布と水でやるにはどれくらいの使用量と手間が?
>>556 言われてみれば食べてる間には来ないかな。後味は悪い。
>>559 いや・・ほとんどの店は最初から入れているんじゃないかと。
>>560 >>511が話の発端なんでは?
化学調味料の特異点として、入れ過ぎを招きやすい、というのがあるけど?
>>562 化調について、
通常、ラーメン一杯に対して小さじ一杯も入れません。
耳かき一杯でも多いくらいです。
二郎あたりは、かなり特殊ですね。
あれは、化調味を食べさせる料理と言っても過言ではない。
誤解を招かないように言っておくと、私自身はああいうモノとして、別に嫌いではありません。
化調をうまく使っているお店では
丼に粉を入れる、なんて大雑把な使い方はしません。
タレやスープの段階で、「味を纏めるため」に必要最低限使うのですね。
こうしたお店において、味覚で化調の使用不使用を判別することはかなり困難です。
こうなると、判断材料は、
使用していると思われる素材、そしてオペレーション、値段からの妥当性ですね。
例えば、経験則を振り返ってこの素材をこの調味で、この値段というのは
どうも不可解、という場合に化調使用不使用の判断が下せたりするわけです。
あなたも仰るとおり、大なり小なり調味の知識の要ることです。
しかしそれだけに、中途半端なグルメさんであるほど、
そうした先入観に惑わされがち、、思い込みがち、だと感じますね。
それを証拠に、化調の使用に煩い方々が、「無化調」のお題目だけで
おとなしくなってしまう現実は、多々見てきました。
真実がどうあれ・・・
結局、化調の問題とは「使いすぎ」なのですよ。
使うことそれ自体じゃない。
そういうことを分かって欲しいです。
>>564 >>1のくじら軒みたいに昆布の使用量が1/3になったと誇ってる店があるんだけどな。
ところで、課長を入れるとどういう化学反応が起きて「味がまとまる」んですか?
化学的な説明をお願いしますね。
>>564 無理だと思います。無課長厨は化学調味料を妄信的に敵視してますから。
>>564 入れている店を何軒か見て言っています。
同じ白色の塩だとしても、醤油ダレが入っているところに、
あんなに入れてはしょっぱくて食べられません。
上でもトンチンカンな問答がありましたが、入れている所を見ていないのに、
それらの店と同じ痺れを感じる店があります。
ループさせる人間がいるので、胡椒などの痺れとは違うと言っておきます。
あなたは、複数のラーメン屋さんを十数年やってきているわけではないでしょう?
それに、使い過ぎがよくないという意見が多いように見えますが。
>>567 結局何が言いたいのか分からない
最終的に出す料理が旨ければ化調は許される、というか化調使って繁盛してる店はそれで旨いから現実に許されてるんだ
旨み飽和で味覚が一時的に変調きたすのも、化調に限らず旨みの「仕様」
アジア圏での緑内障患者数との関連性も「そういう説がある」程度の話
「コンビニ弁当で奇形」と同じようなヘンテコな思想を振りかざして本質の分かる味覚自慢はアジア各国で屋台食い歩きぐらいしてきてから言って欲しい
>>568 通してみてもお前の方が何言ってるかわからん。
>>557 ラーメン屋だねえ。
前スレの工作員君だよ。
無課長厨が理論的に行き詰まると工作員認定
>>562 胡椒や山椒って痺れるもの?
辛いものじゃない?
化学調味料だったら自分は「えぐい」と言うかな。
感じ方の程度にもよるけど。
>>565 味覚という官能を化学的説明だけで納得できるの?
できてもいいけど、あなたの感覚は
そんな理屈に左右される程度の怪しいものなのか?
20秒のところは砂糖か
40秒のところだな
>>571 これはこれは。行き詰った認定と無化調厨認定どうも。どこで行き詰ったのか、何故俺が無化調厨なのかはわからないが。
>>572 中華でいうところの麻というやつだな。
一般には痺れるものと認識されていると思うがな。
辛くはあるがこのスレでも痺れるような辛さだと認識している人が、化調で痺れるという人に対して「胡椒の痺れと勘違いしている」
と言っていることからもそう認識している人がある程度存在しているということはわかるだろう?
安価も売ってないレスに過剰反応する無課長信者
工作員とか一方的に犯罪者みたいな扱いしてるあたり煽る気マンマンだな
だから厨呼ばわりされんだろうにw
化調の方が優れているというわけじゃなく、旨い料理が優れているというだけの事だろ
旨くて無課長、そりゃ結構
だがマズイ無課長と旨い課長てんこもりジャンクフードなら後者の方がグルメ的には価値があるのはわかるだろ
>>568 あなたが言ってることには、現実に入れ過ぎの店が多く、
入れ過ぎても気付かない人々によって、繁盛している店も多い、
というのがすっぽり抜けている。
アジア各国の屋台の食べ歩きなどせずとも、
化調大量投入ラーメン食べ歩きと同じことでは?
もちろんする気はない。
俺程度の味覚はせめて普通であってほしい。
そして俺の舌が優れていて、あなたの舌が普通なのではなく、
俺の舌が普通で、あなたの舌が普通より劣っているのだと、
そう言わせていただきたい。
そうでも言わなければ、日本人全体の味覚は劣るばかりじゃないか。
工作員ということに関してなら、こういうことがあったので。
軽くググったが元記事は期限切れが多かったので2chから失礼。
★JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員
・神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問う
インターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の
“投票”をさせていたことが14日、わかった。
先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートを
やり直す。
JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に
波及する恐れがあった」としている。
アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に
関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、「賛成」「反対」を
聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって
逆転した。回答は4047人から寄せられた。
JT本社は1月、神奈川県を担当する横浜支店(横浜市西区)などにアンケートへの協力を
複数回にわたり依頼、支店から社員全員に伝えたという。社員が、それぞれ担当するたばこ
販売店にも回答を依頼していたとの情報もあり、JTは「調査する」としている。
アンケートは誰でも参加でき、ネット上でアドレスを登録すれば1度回答できる方式だった。
松沢成文知事は「システムの改良が必要だ」と話している。
出ました「俺がスタンダード()』
はいまた出ました、「たばこ=害悪=化学調味料」
完全な印象操作。
たばこと化学調味料の生産企業になんの関係が?
>>572 > 味覚という官能を化学的説明だけで納得できるの
じゃあ、化調ラーメンは決して美味くない、という俺の舌に「化学的」に反論するのも無意味ってことね。
もちろん化学調味料の会社が、
ネット工作をやっている根拠などは何もない。
しかし、やってないと言い切れる根拠も同時にないのでは?
そして、擁護する側には利がある人が存在しうる。
擁護しない側には利がある人が存在しえない。
その会社で働いていて、クビにされて恨みを抱いてる人がいれば、
それはまた別だけれどw
この板をラーメン屋さんがのぞいていないとも思わないし。
ああ、そうすると、無化調だけど流行らないラーメン屋さんが、
無化調を流行らせようと、このスレで頑張ってるとも考えられるわけかw
ただ、擁護して利がある人は多く存在する可能性があるわけで。
>>583 君の舌は化学式で美味いか否かを判別するのか
そりゃノーベル賞モだなwww
>>582 工作員ということに関して、と冒頭に書いているのにそれは、
俺が印象操作をしている、という印象操作だよ。
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 18:32:08 ID:y5EjzPWc
ずいぶん細かい工作やってんだなぁ。
>>585 同じグルタミン酸を足したところで、美味しくなりこそすれ不味くはならない、と言い張ってるのが課長派でしょうに。
また安価打ってないレスに顔真っ赤にしてキーボード打ってる(あれ?携帯かな?)信者が鸚鵡返しで何か言ってるよ〜www
>あなたが言ってることには、現実に入れ過ぎの店が多く、
>入れ過ぎても気付かない人々によって、繁盛している店も多い、
>というのがすっぽり抜けている。
あなたの言う事が本当ならいずれあなたは普通じゃないと言う事ですね。
繁盛してる→多くの人に支持されてると言う事でしょうから。
入れ過ぎてる→適量であった。(だから気付かないんでしょ)
か
あなたが普通の人とは味覚が異なる。
のどちらかと自覚された方がよろしいかと。
>>589 >>582に対応するレスをしているのは、
俺しかいないので、答えられないからといって、
そういう反応は他の化調擁護派に迷惑では?
>>590 時間がないのでまた今度。
592 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 18:46:36 ID:S78iK6IC
>>590 > 繁盛してる→多くの人に支持されてると言う事でしょうから。
繁盛してる→支持されてる→美味い、なのかい?
マクドナルドも幸楽苑もはなまるもそこそこ繁盛してるけどね。
またまた出ました、「時間がない」www
逃げ口上の最も陳腐な手口ですねーwwwwww
妙な生真面目さにアンチ化調の本質が出てるんだろうね。
>>595 わぁ
言われてみれば
俺が行った時に屋台のテーブルに白い粉があったな。
グラニュー糖とか思っていたが、やはりアレだったんだな。
繁盛してる→支持されてる→美味い・・・と評価する人々によって、
そういう繁盛店があるという事実は認めざるを得ない。
自分が美味いと思う・思わないに関わらず。
化学調味料が理由ではないけど
吉野家は一度倒産してるよね。味が落ちたと言われて。
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 19:25:08 ID:/bZd2uYm
二郎や中華料理店みたいにドバドバいれるのを叩き台にされてもなあ
課長を使っていてももっと適切に入れている店もあるのに
すべてが二郎みたいに認識されている
all or nothingじゃなく利用者も今日は無化調を、明日は化調入りをと楽しむ余裕が欲しいな
>>598 > 繁盛してる→支持されてる→美味い・・・と評価する人々によって、
> そういう繁盛店があるという事実は認めざるを得ない。
うんとさ、そういうレベルの話ならこんな板にくる必要ないってばさw
何しにきてんの?
>>593 >繁盛してる→支持されてる→美味い、なのかい?
バカかw
美味い、旨いは個人の感覚だろうが。
絶対的な物じゃないだろ。
>繁盛してる→支持されてる
ここまでは客観的事実
>美味い
は個人の感覚
それを並べてどうする。
だからわざわざ書いてないんだよ。
>>600 「オレの低レベルな話に付き合わなくてもいいよ」ですね、わかります。
>>601 ん?で、支持されてるからなんなんすか?
経済学における消費者心理の傾向とかそういうのにまで話を広げたいの?w
>>603 支持されてるモノに対して、「それは偽物だ!食べると緑内障だ!」と嘘つきながら掴みかかってくるのが君達ですねって話じゃん
ケータイからぢゃ嫁内緒?
読んでないけどどうせラットの脳細胞がどうのこうのか?
経口摂取と注射を一緒に語るイミフ論文をソースにされても困る
天然出汁を動脈注射してみせてから言え
>>604 君、毎食マクドナルドで100円バーガー食ってりゃいいじゃんw
あれ、(ラーメンオタクみたいなのじゃなくて)普通の一般人に支持されてるよ。
なんでここにいるの?
>>607 おしいが全く的外れでもない。論文読んだことあるんだな。
ラットにグルタミン酸ナトリウムを数年与え続けてみたら、眼球の硝子体の網膜細胞が破壊されてしまったという結論だ。
弘前大学医学部眼科とワシントン大学の論文。
約10年ほど前のだけどね。
>>603 >>604が言ってる通りだな。
偽者かどうかは個人個人が決める事。
一時的なブームじゃなく継続的に支持されてる物にはそれなりに理由がある。
それを否定しようが、アンチしようが只の遠吠えだな。
いずれ他の人と違う舌を持ってるんでしょ。
ID:8/iRjKKmとID:AEDBurwFをゴールデンコンビと呼ぼう
ID:8/iRjKKmへの疑問にはID:AEDBurwFが難癖をつけ
ID:AEDBurwFへの疑問にはID:8/iRjKKmが難癖をつける
人はそれを一人二役と呼ぶ…わけないよね。
>>608 汁物でも麺類でもない食べ物だと塩や調味料の使用量が違うじゃん。
何の説明にもなってないのに、なんでここにいるの?
>>613 「支持されているかどうか」が問題になってるから書いたことですが、説明しなけりゃ分かりませんか?
お前らはカップヌードルでも食っててください。これでよろしいかな?
カップ麺はいや?そうですか。贅沢ですねー。
じゃ、日高屋か幸楽苑をどうぞ。ちゃんと一般に支持されてますよ。
これで納得かな?w
呼ばない…よね。うん…。
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 23:41:45 ID:fhhyKx/h
>>611 それもそうだがこの二人の張り付き具合すごいなww
>>614 支持されてる課長ラーメン屋行くからいいよ
>>614 値段なりに普通に満足できるから支持を受けてるのでしょ?
それを否定してどうするの。
お前ら味障とでも言うのか。
しかしアンチ課長って大変だな
まさか日常でも会社の昼飯食いに行くときとか
この店は課長入りだ!とか騒ぐんだろうか?
飲みに行く時はどうするんだろう?無課長の店主張するの?
同僚が課長がどうのとか言い出したら俺だったら間違いなく距離置くわw
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 00:50:39 ID:gcf4v+Nw
>>619 そんなに課長が好きなら告白してしまえよ。
ホンモノなら化調だけじゃなく食品添加物全般を採らないようにしてるはずだから
離れ小島あたりで自給自足の生活をしてるはず。会社員なんて無理です。
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 08:53:38 ID:0qNnCNFW
今日もまた
子供に食わす
化調麺
しびれ言えずに
可哀想
化調が嫌い。
↑この論理は分かる。
しかし、今の時代、外食するなら
どこで食おうと、ほぼ化調なり添加物は含まれてしまう。
「無添加」「無化調」の記述があろうと、ここに二次的に使われる素材に関する保証はないし
蛋白加水分解物や、酵母エキスは使われている可能性はある。
避けてるつもりでも、いつの間にか食っている・・・それが現状。
化調を避けるなら、自炊する以外手が無いのさ。
生産者を特定した食材を、それこそ自家製調味料で調理するくらいの覚悟、
まるで、僧のようなストイックな食生活をおくるしかないんです。
勿論、友人や付き合いで、食事に行くのもNGって感じでね。
でもここは、ラーメン板。
何でそんな人が、外食・・・それもラーメンなんて好き好んで食うんですかね。
それが一番、不思議。
>>624 ここのアンチ課長派が外食で課長を完全に避けられると考えてるわけないだろ。
妄想癖のある馬鹿はほんとにどうしようもないな。
そりゃまぁ同僚や上司と大衆居酒屋に飲みに行って
課長で舌が痺れるなんて愚痴り出した日にゃ
キチガイだと思われるもんなw
正当性があると思うなら実生活でも声を大にして言えばいいのに
それとも心の中で「この味覚障害どもが!」とかブツブツ言ってるんだろうか?w
うわぁ関わり合いたくない・・・
99人の味覚障害者と、一人の正常な味覚の持ち主
どちらがアレな人なのかは、誰にも・・・・・・分かるワなーw
舌がピリピりする病気って、マジで精神障害らしいじゃないか
>>627 舌がしびれるなんてグルタミン酸ソーダへの耐性がない体質の、全体からみたら少数の障害者だけだから。
少数派の自覚すらなく他99人を見下しニタニタ陰湿な笑みを浮かべながら生きる精神障害者が君だよ
化調が、舌を痺れさせる科学的根拠などはないが、
味覚受容体が未発達で、旨味成分に過剰反応するということなら
その可能性はあるかもしれない。
しかし、何でそんな奴が
好んで味の濃いラーメンなんて食うのか、って謎は残るがねw
舌がはれるというよりも
化調ラーメンを食べると、唇がカサカサするな
化学調味料は副作用が怖いわ
科学的に証明できないものを、感じる、と主張し、
そうした人達の、症状も感じ方の表現も人それぞれ。
あれ、何かに似てますよね、これ。
あ、自称心霊能力者の座談会かなw
実は今日の昼、ラーメン食べました。
化調スレを読んで化学調味料に敏感になったので
厨房が見えるということもあり見ていました。
見事に小さじ一杯入れてました。
その後、唇の裏側の皮膚の柔らかいところがカサカサしています。
それは今でもしています。
味は、美味いんだけどね、食後のカサカサだけはいただけないな。
スープは半分残しました。
ラーメンは完食を元に作ってもらいたいね。
スープも料金なんだから、化学調味料抜きの飲めるスープは必要だ。
確かに知り合いと飯喰いに行って課長がどうのこうの言われたら
知り合いに創価学会に勧誘された時のような気まずさがあるだろうな
良い人だったのにカルトかよ・・・深く関わるのはやめておこう
と距離を置くのは間違いないw
ラヲタ初期の頃って化調・無化調に敏感になるよね。
そのうちどうでもよくなる。
調味料板の味の素スレ見てみ。
アンチの精神構造が垣間見えるから
カップ麺を食べてもカサカサにならないのに
実店舗のラーメンを食べるとカサカサになる。
やはり化調の入れすぎ使いすぎってことなんだろうが、
メーカーで添加物の量を考えて開発している頭脳と行き当たりばったりのラーメン屋頭脳では、
格差があるのか。
>>632 何でそんな店に行くの?
そうなるなら、丁寧に無課長の店に行けばいいんじゃない。
いくら美味しくても体調を崩してまで行く事はないよ。
後、スープ完食したい人みたいなんで出来たら
普通のそこらへんのラーメン食べない方がいいかも。
課長もなにも完食前提じゃ味濃すぎますよ。
そりゃメーカー製は精密に計量、調合された理系の技
ハチマキして腕組みしてるラーメン屋のは感覚頼りの体育会系の技
後者は一瞬旨けりゃそれでいいという考え方だから。
それはそれでいいんじゃないのカサカサが健康被害だというならともかく
色んな、症状があるんだなー
舌ではなく
唇にそんな機能があるなんて知らなかったw
唇だから、皮膚感覚なんだろうか?手に付けてもカサカサ??
口乾くのは明らかに脂と塩分だろw
もうなんでも課長の所為wキチガイの極みだなw
>>637 行かないとわからない。
座ってしまってから注文出さないというのも気がひける。
たまたま厨房が見えるところで食べたから作業風景を見ていたけど。
ただね、やっぱりラーメンはスープも飲み干したいですよ。
要は入れすぎなんですよ。
どんぶりにどれだけが適量なのか知らんけど。
日清あたりの濃縮スープに小さじ一杯程度の分量は入れている?入れていない?
市販されている多くは300ccぐらいで割るけど、やはり小さじ一杯は入れていないだろな〜。
調味料(アミノ酸等)って表示で一番最後に書かれているし。
あれって分量順なんだよね。
>>641 普通ラーメンスープ飲み干す場合気にするのは塩分、脂分が上位と思うけど。
それはさておき
>丁寧に無課長の店に行けばいいんじゃない。
一応アドバイスしてるけど、今後は事前によく調査してからがいいよ。
気軽に入ってそう言った課長ラーメンが出てきてほしくない気持ちは
わかるけどさ。その課長もその店としてはレシピ化されてる物だし
それで繁盛してるならそのレシピを結局支持してる人が多いって事で。
あなたとしては静かに避けるしかないでしょう。
カップラーメンに味の素入れてみたらじんわりしびれた
>>627 80人の味覚障害者と20人の正常な味覚の持ち主だったら?
70人と30人なら?
60人と40人なら?
647 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 12:34:12 ID:vQtrj8t1
ピリピリする本人はともかく
基本的に、実社会・ネットでも否定されていることなんだよな
確実的なことは、圧倒的少数派であること,消費税にも満たないだろう
でも栗田(旧姓)さんはピリピリしてたなw
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 13:04:43 ID:3Yj7HuI6
>>648 モスキート音を聞き取れたら障害者かよw
つか、無添加、無化調大好きなら、ラーメンなんか食うなよ。
化調が嫌いでラーメン好き、とか意味分からん。
そもそも、最初の段階でラーメンどころか
安い外食行こう、って発想にならんだろ。
化調ダメな時点で、
ファーストフード系、ファミレス系、チェーン外食系全滅、
スーパー、デパ地下系惣菜すらアウトで
ほぼ、外食に期待なんか出来ない状況なのに、
なんで、一見のラーメン屋には入るのw
ホント、意味分からんわ・・・
ラーメン以外は、普段どういう食生活なんだよw
>>651 うーむ、よく考えると
どうしてラーメンを好きになったんだろうな?
最初のラーメンが無化調だった・・というのは少ないだろうに
カップ麺が最初ってのが多いだろうし、その時点で嫌いになりそう
嫌いになり改めて、無化調ラーメン食べて感動したとかかなー?
まぁ、俺も国産とか無農薬有機栽培とか、ウソでも一割増しで美味く感じるしなw
最初が多課長ラーメンじゃなかったことなんて
別に珍しくないだろうに
「ラーメンなんて無化調じゃなきゃダメだろ」と言い放つ知人がいるけど、
趣味はワインです。
一緒に旅行行った事あるけどマックとかケンタとかバリバリ食ってた。
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 14:34:43 ID:CWBHN2+l
年々というか日に日にラーメン濃度が濃くなっているのも原因の一つ。
こりゃ、濃ければいいって流れを止めないと無理。
ラーメン屋に直接営業を掛けるほどだから化調メーカーは笑いが止まらない
>>650 ここでやってるのは感じる・感じないの問題ではなく
感じると同時に苦痛な症状が出るか出ないかの問題だろ?
ただ敏感なだけでは障害とは言えない。
中には舌が痺れる事に快感を覚える者もいるだろう。
でも、今まで読む分には苦痛を訴える向きが多そうだ。
ラーメン濃度と化調の量は別に比例しないだろ。
濃厚魚介トンコツ最初期の店渡なべは無化調(店主によると)。
味が濃い=味の素と単純に思いこんでるのかな。
外食で中国産野菜か加工物を避けられないから、率先して食うべし。
こうですか?
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 15:04:22 ID:pufVKptj
>>654 ハンバーガーやフライドチキンなら化学調味料は首都テヘラン
塩胡椒スパイスで十分に味が出ます
>>658 ×外食
○ファミレス
ファミレスに行かないで、素材の品質が保証されたお店に行けばOK
ラーメン以外の外食は添加物は多いかもしれないが
多課長ではないだろうな
ハチマキ腕組みラーメン屋は多化調、過剰摂取させる爆弾店舗多し
店を出てからの健康被害は上の空、聞く耳持たぬ悪徳店主
これからの時代はやはり「無化調宣言店」
旗でも立ててて宣言すれば、お客一杯の行列店になるからやってみな
>>662 結局のトコ美味くなきゃ売れないだろ
無化調だろうとなんだろうとさ
>>663 そこは根本なんで、化調店も無化調店も旨いことが条件だ。
旨いことが大前提で、化調・無化調の差別化。
無化調店の方が少ないから、旨い無化調なら家族連れも安心してこれる。
というか、俺が行く。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 17:43:53 ID:MVva7SHv
ここ読んでる化調ドバドバ店主いたら廃業しろ
>>661 何を以て多少とするのかわからないのでそこを決めることはできんだろ。
>>664 で、今度は俺が翻意にしていた店に家族連れが並んでウゼーって言うんですね。
わかります。
隠し味に梅こんぶ茶の粉入れるのと大差無いだろ
「化学」とかついてるから馬鹿がアレルギー起こすだけ
>>664 ラーメン好きは少なくないだろうが、他の食べ物と比べて魅力があるだろうか?
大勢はコスト高の無化調ラーメン屋よりも他の店で「もう少しいい別のもの」を食べに行くんじゃないか?
それに、無化調ラーメンに関心があるのはラーメン好きの中でもマニアか、それになりつつある人でしょう。
恐らく味にも厳しくなるはず。そういう人を唸らす無化調ラーメンがどれだけ存在できるか?
無化調ラーメン屋の生きる道は厳しいと思う。
>>666 使わない宣言したところで、それを信じるかどうかという問題になる。
日本マクドナルドもパティには調味料もつなぎも使用していないと言うが、疑う人は存在する。
少なくとも店舗でのハンバーガーへの味付けには使っていないはずだが。
>>662 目黒に去年あたりラーメンゼロって無課長どころか調味料すら使わないラーメン屋が出来たが
皆「味が薄い」だのスレでも酷評で結構な間閑古鳥だったよ。これが現実
旨いんだけどな。たびたびメディアに出てたから今の客入りは前よりいいかもしれんが
>>577 そこら近辺で工作員という言葉を出したのが自分だけなものでねえ。
まあ、後の流れを見れば的外れの罵倒しか出来ず、まともに返されるとそれに対して何一つ反論出来ない御仁のようで。
低脳という言葉がふさわしい。
>>578 前スレでも読んできてはいかがかな?
読んでなかったとしても、「工作員」という言葉ぐらいで
>一方的に犯罪者みたいな扱いしてるあたり煽る気マンマンだな
などという厨的な発言を賜るとは思わなかったよ。
>>624 >結局、化調の問題とは「使いすぎ」なのですよ。
>使うことそれ自体じゃない。
>そういうことを分かって欲しいです。
こう軟着陸してみたり、君もホント忙しいねえ。
・最反論が反感の書き込みにしかなっていない
・この流れでは最早遅レス 忘れかけられていたのに
舌が肥えても心が豊かになるわけじゃないんですねぇ
味の素とラーメン協会に恨みを持つ人?
理論的にも科学的にも一番まともに反論出来てない子がなんか言ってる
書いてることの九割が失笑ものだから相手にされてないだけなのに嗚呼勘違い
自分のレスをよーく読み返して赤面してなよwww
ハチマキ腕組みに異様な執念を燃やしてる人はよほど個人的な恨みがあるんだろうな
具体的にどんな嫌な目に遭わされたのか興味津々なんだが教えて貰えないかな
無課長論者は可哀想になってくるな
まともな社会人なら付き合いもあるだろうし絶対困るハズ
基本的に外食で無課長なんて方が珍しいし
飲みに行ったりしたら尚更だ
どんな生活してるのか気になるな
ラーメンだけ無課長にこだわっているので全く問題ありません
↑ラーメン道にまい進ですね。ぜひ頑張って下さい。
そば打ちみたいに段位制にしたらどうですか。
化調かけましょうか?w
無化調が嫌いな人に質問だけど、無化調を謳っていて開化楼の麺を使っている店には
行くのでしょうか?
>>678 舌がしびれるほどの量が入っていなければ問題ない
結局、その「量」については個人差あるわけでしょ?
化調が嫌だっていう人達の中でさえ。
カップラーメン程度で痺れる人が多いなら
カップラーメンはあんなに売れないし、あんな味になってない。
それが旨いか不味いかはともかく、少なくとも「痺れる」なんて現象は
ごく少数の、特異な症状ってわけだ。
単なる味覚過敏症じゃないの?
あるいは、アレルギー。
そもそも、食いモンの旨い不味いなんて、化調の使用不使用じゃないでしょ、
そこに関係なく、化調が入ってりゃ舌が痺れるっていうのは
単純に、何か体のどこかが異常なんですよ。かわいそう。
お化粧した女の子に触ると、湿疹が出てきちゃうようなモン。
>>684 >>636 >>645 俺もカップラーメンぐらいじゃしびれない
大量の化調でしびれを感じてつまり不快だというのに
旨いまずいは使用不使用じゃないなんて言っても意味がない
不思議とカップメンは問題が無い。
やはり数値に裏付けされた絶妙な調整が働いている。
しかし、ラーメン屋の化学調味料は問題あり。
勢いで入れておけば美味いんだ程度の安易な考えで被害者多数。
そんなもん気にしない、どなってもいいというお馬鹿店主じゃ何をやってもだめ。
長い年月をかけて緑内障被害が出てもすでに手遅れ、文句の持って行きどころが無い。
確信犯は閉店・移転・別の飲食に転業しているだろう。
>>685 味の素を直接舐めてもしびれるんか?
俺も舌の上に残る嫌な甘ったるい後味はあるが。
>>685 単に塩分のとり過ぎなんじゃないの?
いい機会だから病院で詳しく検査してもらった方がいいんじゃない?
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 11:28:41 ID:zYc2Ebni
>>684 ド課長ラーメン常食の人を分母にして、ド課長ラーメンに運悪く
出会って痺れた人を計算するなら少数かも。
その他の一般人にもド課長ラーメンを食わせたら痺れるかもよ?
最初は課長使ってるラーメン屋は全部ダメみたいな流れだったのに
まともな生活送れないだろという突っ込みを受け
分からない程度なら許容って流れにシフトチェンジw
まさかカップ麺まで許容するとはwww
もう都内の店名挙げてみろよ
二郎とかキワモノは無しな
あれは課長とかそういう次元の問題じゃない
>>690 最初から入れすぎの話は出てるわけだが、
何か思念の共同体みたいなものがバラバラなことを言ってるとでも思ってるのか。
それは全部ダメと言ってるのもいるだろう。
前スレのこれでも贈ろう。
44 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 10:56:37 ID:90TWsQ5e
精製の過程に何かしら化学が絡んでるものまで、
”化学調味料”とした上で無化調を否定してる厳密厨がいるな。
味の素なんかのグルタミン酸ナトリウムの入れすぎだけに
絞らないと話はまとまらんぞ。
>>687 このスレを見てから試してみたけどしびれなかったな
ただ・・・・おっそろしくまずいなw
嫌な後味は残った
量はほんの少しだ
>>688 多化調店→カップラーメン
カップラーメン→多化調店
どちらの順でも多化調店と思しき方ではしびれを感じるんだが
何でそうなる?
>>689 素直にいいネーミングだと思ったw
>>692 じゃ、味噌汁に課長を一振りづつ入れていって、どの時点でしびれが来るか試してみてよ。
症状が出る量がわからなきゃ何とも言えない。
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 14:32:45 ID:zYc2Ebni
>>694 わかっても実のある話できるわけでもないし、君のド課長舌は
変わらないんじゃないかな。
化調で舌が痺れるなんて都市伝説ととっくに確定しているわけだが。
どんな調味料も大量に摂れば体に悪いの当たり前。
もしそんな劇物なら普通に売られているのは何故なのかな〜
ド化調w
俺もこれからこれ使おう
>>694 そうだね。
直前のアンカーを間違えちゃうような人にはわかっても意味ないかもね。
今日、お昼に入った中華料理屋兼ラーメン屋の厨房にあったホワイトボードに
冷し中華タレ 2本
練り胡麻 1本
味精(課長) 1kg
こんな文字が書いてあった
この店は4月から冷し中華を始めるので仕込みをするつもりなんだろうけど流石に味精1kgには驚いた
冷し中華タレが業務用で1.8gだとしても入れすぎなんじゃないの?てか、全部溶けるのかw
胡麻ダレの冷し中華はあまり好きじゃないのだが、来月になったら興味本位で食べてみよう
レシピじゃなくて
仕入れ表じゃないの、それ。
>>699 割と本格的な中華屋でバイトした事あるけど
あらかじめ調味料に課長ぶち込みはするが流石にそこまで入れないよw
ちなみにチャーハンとかシンプルな料理には手で摘んで粉のまま投入する
それでも缶の調味料入れにスプーン何杯もぶち込むから
あの現場見たら課長アレルギーは真っ青になりそう
>>700 冷し中華のタレ自体にも課長入ってるだろうし仕入れ表と言いたいけど
ラーメンでも白い粉を大さじ2杯くらい入れてる店なんだよね・・・
流石に塩や砂糖を大さじ2杯入れるとは思えんので課長かと
こんな店でもスーラー湯麺は(゚д゚)ウマー
(作るのが簡単なのはさておき)ラー油は自家製だし、干し椎茸が好きだったりするw
ラーメンに大さじ2杯?
幾らなんでも、それはあり得ないだろ。
そもそも、一人前にそんな入れたら
原価かかってしょうがない。
というか、それが何かなんて食えば分かるだろう。
むしろ、普通のラーメン食ってきてくれよ。
大さじ2杯って悪名高い二郎の倍以上だぞw
そんなに入れてもエグくなるだけで意味無いと思うけどな
舌しびれはしないが旨味が強過ぎるとエグくなる
これは課長アレルギー(笑)の人じゃなくても感じるよ
塩だろうが課長だろうが入れ過ぎは味を壊す
>>699は単に仕入れ用のメモ書きだろうけど、
目にしたモノを自分の回路で希望通りに変換しちゃうのがアンチ化調の特徴だな。
>>692 直接舌で舐めても痺れずにスープ飲むと痺れる。
粉直接の方が課長としての刺激は舌に対してスープよりはるかに
高いはずなんで痺れる原因は課長じゃないと思うよ。
多分、スープ完飲してると思うが、恐らく塩分の方だと思うがね。
課長が多いせいで塩っけを柔らかく感じて本来あなたにとって
濃すぎる塩分濃度のスープを飲み干してるからじゃないかと思う。
一概に言えないがいずれ塩分旨み過多なスープは飲まないに
越した事ないんじゃないか。
俺は口当たりがよく感じて飲んで後で咳き込む時がある。
喉も渇くので塩分濃度のせいだと思ってる。
まぁ、間接的に課長のせいって事でもあると思うが。
純天然だしでもトコトン濃厚にしたら同じ事になるとは思う。
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 21:07:45 ID:Bcs1u3PZ
レシピをホワイトボードに書くバカな店w
>>702 ちょっと聞きたいが
そのお気に入りのスーラータンメンにも一杯ぶち込まれてるんだよね
無化調減税とかをやってくれればもっと無化調化が進んで店も増え消費者もウハウハだと思う。
東名海老名でラーメン買った。
・佐野の鮪塩らーめん
・吉村家の家系ラーメン
佐野の方は無化調かと思ったけど、アミノ酸等の記載が・・・。
しかし、美味かったな。鮪の味も確かにしたしな。
吉村屋はまだ食べていないのでわからない。
佐野らーめんは化調特有の痺れなし。やはり、考えられている分量なのだろう。
それに比べて街のラーメン屋は化調入れすぎ。
吉村家の箱をみると、オヤジの顔が出ていたが、あのオヤジは今でも古本屋やっているのだろうかと思ったな。
それで舌の痺れが化調が原因だと何故断言するんだろう・・・
>711みたいなタイプは一時期流行った色んなスパイス入れたつけ麺とか食べたら
無化調でも化調で舌が痺れるとか言い出しそうw
スパイスの痺れと違う痺れだから。以上。
やっぱり病院で精密検査した方がいいレベルだな。
ラーメン屋より、牛丼屋の方が化学調味料を使ってる気がする。
お昼に牛丼食べると、3時頃まで胸焼けが続く感じ。
吉野家のサイトみても、化学調味料フリーとは、書いてないね。
化学調味料のせいで、胸焼けが起こるのかね?
オレラーメン食うと痺れるんだよね、足が。正座して食うから。化調怖い。
>>715 脂の質だと思うぞ
俺もチェーン店の牛丼沢山喰うと気持ち悪くなる
てんやは油が合わない所為か一口でオエってなる
両方とも味は嫌いじゃないんだけど胃が受け付けない
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 11:55:30 ID:sLjLX2aL
低所得層ではラーメンの回数が多くなるのはしょうがないな。
毎日ラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメン。
これでは多課長ラーメンに慣れてしまって舌が応答しないのも無理はなし。
ホープ軒しびれたなー
>>717 > 脂の質だと思うぞ
thx. そうかも知れないね。
歩道で吉野家の換気扇の排気でも気持ち悪くなることがある。
排気中にも混る油のせいかも知れない。
でもあの価格で牛丼うるんだから、化学調味料は多いだろうね。
脂と化学調味料の相乗効果で、胸焼けになるのかもしれない。
舌が痺れる人は、牛丼は大丈夫なのかな?
ざっと見て朝から晩まで化学調味料を守護し続ける光の戦士みたいのがいるな
さて東名吉村家ラーメンをお昼に食べたわけだが、
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270007490371.jpg 調味料(アミノ酸等)の味がかなり濃いね。
舌にまとわりつく感があるが、やはり巷のラーメン屋よりかはしない。
そもそも吉村家には行ったことがないので、本来の味をしらないんだが、
調整された後の化学調味料の量なのかな。
先に食べた東名佐野ラーメンはスープまで飲めたんだが、東名吉村家は半分残した。
でもやはり名店だけあってどちらも旨い。
店舗で食べればどれだけ旨いんだろうと思ったな。
行きたくなるから不思議だ。
東名肉饅頭は普通に美味かった。
肉饅頭の皮をスープに付けて食べると、抜群。
前にも書いたがラーメンが続くと全然わからなくなるんだな。
で、普通の食生活を送る中でたまに課長たっぷりのに出会うと痺れる。
>>722 > まあ、そんなので胃もたれしているってことは胃炎か何かじゃないの?
> B級飯を食べ続けるのは身体にあまり良くないってことも考えに入れておかないと。
お気遣いありがと。
牛丼屋は、2,3年に1回位しか行かない。
この前食べたのは北京オリンピックの頃。
この時も胸焼けがしたのを覚えてるよ。
つか、化調が嫌ならラーメンなんか食うなつーのw
そもそも、昼飯夕飯千円以下で済ませようとか思うなよ。
金出して良いモン食えばいいだろw
あるいは、弁当とか自炊で済ませろよ。
なんで、好き好んでラーメン屋なんて選んで入るんだよw
自分から入って、食っといて文句かよw
ラーメンに何を期待してるんだか。マジ意味分からん。
ラーメンはどこまで行っても千円以上取れないB級庶民グルメですんで、
化調とか気になる御仁のお口には合わないと思いますよw
お戯れはその辺にして、ちゃんとしたお店で御食事なさいな。
↑
1日三食ラーメン野郎w
>>706 普段感じるしびれよりも強い度合いの
オエッとしてしまうような気持ち悪さが一番に来て
それが後までしばらく残っていたんだが
それよりもその仮定だらけは何なんだ?
スープは全然飲んでいないぞ?
麺だけでしびれを感じてスープはそれっきりだ
>>728 摂取によると思ったから多く含まれるスープを飲んだせいだと思ったが
麺食うだけで痺れるんか?
麺食うだけじゃさすがに摂取される量はたかがしれてると思うけどな。
(ヤキソバみたいのならともかく)
少なくともチャーハンとかの方が一口あたりに食う課長の量は多いと思うよ。
課長チャーハンとかは大丈夫なの?
課長チャーハンと言うより
課長使ってないチャーハンなんてまず無いけどな
>>717 じゃ沢山食うなよ。
課長たっぷりでも油で気持ち悪くても
とにかく腹満たせりゃいいんだな。
>>728 それラーメン食ったらダメなレベルだろ。
麺についてくる課長や塩分なんてたかが知れてるし。
何が原因でそうなってるか謎なレベル。
おとなしく自然食品で自炊しといた方がいいよ。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 17:52:21 ID:xkKWEnqd
グルタミン酸は体に必須の物質であるが、同時に高濃度では、
少なくとも脳内と網膜神経細胞においては神経毒性を発することが
確かめられている。
通常、摂取とは別に体内で産生され、重要な神経伝達物質として
働いているものだが、脳虚血時などに大量に放出され高濃度となると、
神経細胞死を招く。
これは体内で産生されたものでなくとも、ラットの脳に注入すれば
当然、脳を破壊し、網膜に注入すれば失明を招く。
脳に関しては二〜三歳以上であれば、経口摂取でも脳関門が通さない
だろうが、網膜に関してはラットで蓄積するという実験結果がある。
経口摂取の蓄積ではなく、体内産生を促したという見方も出来るが。
これはつまり、正常眼圧緑内障のリスクの要因があるということだ。
これだけ聞けばおちおち、食事も出来やしないが、もちろん予防の
出来るものであるし、一般の食事に含まれるものの十倍にもせまる
勢いでリスク要因を高めなくてもいいのではないか?
と、このように脳細胞や網膜神経細胞において高濃度で神経毒性を
発するこれらだが、舌においては高濃度でも絶対安全、痺れなど
思い込み、プラシーボ、都市伝説、そう素人が言い切っているのか、
まるでわからない。
原因は不明だが、症状は存在するという事例などいくらでもある
というのにだ。
グルソーのラット実験ってエサの10%だか20%がグルソーだったってやつだろ
そんな異常な濃度で接種し続ければどんな調味料だろうと何らかの異常が出るに決まってる
あきらかに何かの恣意的な結果を出そうとして行われた実験じゃん
>>737 それ読んでも、736の解釈になるけどな。
摂取量を、少しは考えろよ。
>>734って塩分摂りすぎに注意とか聞いた事無いのかな
無化調派って宗教だよな。
>>717 てんやは衣に秘密ありそう。
あそこのはパリっとしてるが恐ろしく油一杯含んでる。
俺はダメだ。
というより>605は
同条件で塩化ナトリウムとか他の食用物質で比較実験しないと
検証にすらなってない気がするんだが・・・
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 03:03:53 ID:XvvkSl2X
こわっ
そんだけグルソーが入っててもラットは食っちゃうってことなんだろ
化調好きさん達は本当アホだなw
>>743 俺バカだから分からないんだがラットが食っちゃうからどうなの?
沢山グルソー入れてもラットは気付かないって結論?
小動物と人間の味覚は違うのにそれだと実験条件が曖昧すぎやしませんか?
君の意見前提に考えても実験の意義が全然分からない
というかそもそも俺の拙い英語力ではグルソーが大量に体に蓄積されると
網膜細胞を破壊する可能性が高いですよって内容に見しかえないんですが・・・
その辺含めバカでも分かるように論理的に説明してくださいよ
インテリなアンチ化調さん
おれは、一概に、化調を否定するつもりはないが、
昔は、ラーメン屋は汚いジャンクな店の方が、圧倒的に多かった。
高級中華料理屋でも出すには出してたけどね。
それが、最近は、店の内装も綺麗、
禁煙の店が多い。
戦後の日本じゃないんだから、
段々質を求めて行ってるのは、
当然の成り行きだろう。
化調がいやだったら、ラーメンを食うなと
言うのも、極論。
時代とともに移り変わってくもんだよ。
>>745 コストを掛けて、高いものを提供することが質が高いかというとそれはまた違うものだし。
それに全ての人がそれを望んでいるわけじゃないからな。
そもそも今は無化調を選べる環境にあるのだから、進んで化調ラーメン店に行かなきゃ
済む話。
そうやって化調ラーメン店の売上が減れば、自然と化調も少なくなっていくだろうよ。
何でわざわざ行ってはその店の売上に貢献してるのさ?
>>743 実験というモノががよくわかってないアホ
そもそも、化調使ってる店=安い店じゃないだろ。
化調使ってても高い店は幾らでも
あるだろが。
商売ってトータル的なもんだからね。
マックや吉牛は売れてるし、デパ地下の惣菜も大人気。
ファミレス、ファーストフード、ジャンク、インスタントに至るまで諸々
こういったものに含まれる化調も、それなりに市民権を得ていると思う。
とはいえ、たまに美味しいもの、高級なものを食べに行くときは
やはり、無化調で優れた調理を楽しみたい・・・ってのが大部分の人の
外食に関する立場なんじゃないのかなあ。
ラーメンについては、結局、ラーメンに何を求めているかによるでしょ。
ご馳走のつもりなら、化調入りは許せないだろうし、
B級グルメの延長と思っていれば、化調の有無関係なく、美味しければ良い。
化調ラーメン嫌う人は、ラーメンに色々求めすぎなんじゃないのかなあ?
ラーメンも、昔と比べて大分工夫が凝らされて、研究も進んだけど
どこまで行っても、一食1,000円取れないメニューなんだよ?
それなりの調理レベルから見れば、結構乱暴なところもあるオペだし
あんまりグルメぶって色々注文しても仕方ないと思うけどなあ・・・
東名で買った佐野実・鮪塩らぁ麺を
今年の新卒採用のミミちゃんに昨日今日と作ってもらったが、
やはり化調の味はほとんどしない。
しないもんだから隠し味に桃屋少し辛いラー油とメンマやわらぎをトッピング。
これで化調の味が少し効いてきたが、むしろ旨くなっていたのには驚いた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270092848939.jpg これだけ入れてもあの化調残留感は店舗ラーメンには及ばない。
一体、ラーメン屋のラーメンにはどれだけ化学調味料が入っているのだろうか。
よく行くラーメン屋は山岡家です。
>>748 押しなべて見たらコストを下げるために使っている店が大半だろ。
その中で高い値段で提供している店がどれだけあると?
>>751 ねーよ
人気店はそれなりにコストかけて工夫してる
化調は雑味なく特定の旨味を引き出せるという利点もある
これによってより複雑な味が作れる
化調だけで美味い訳が無いだろ
すごいな……。
味○素の社員さん達は。
明らかな実験結果も他の調味料も多量なら異常が出ると言って聞かない。
10%や20%入ってスルスル食べれる調味料って何があるの?
注射するなら別だけどマウスって塩10%や砂糖10%食うの?
しかも神経毒とか脳でググッたらマジだし。
味の○の社員がハツカネズミの脳が壊れるって言ってるし。
しかも誰もそれに触れずにやり過ごしてるし。
突っ込む気すら起きない程にマジキチだな
高校大学どころか義務教育ちゃんと受けたのかすら怪しいレベル
>>752 何で化調だけになる?
単純に素材だけで作る分を少し削って、その分を化調で補うってのが大半でしょ?
そういう意味でコストを下げるためにと言っているんだけど。
>>753 バカすぎ
毒でもなんでも文句言わずに食ってくれるから便利なんでしょうが
ネズミさんたちは。
>>756 化調は雑味なく特定の旨味を引き出せるという利点があるから
無化調には出せない味は沢山ある
もちろん無化調にしか出せない素材を生かした味ってのも確かにあるが
化調の店が全て低コストという事にはならん
>>758 いやだから、わざわざその化調ならではの旨味を加えるために入れているところだけを
問題にしているわけじゃないし。
ラーメン屋全体として考えたら、化調でコスト軽減を図っている店が多いのは事実でしょうよ。
それがラーメン自体の値段に反映しているかは全く別の話で。
>>747 実験というものが分かってないのはド化調だろw
>>759 それは低コストを狙ってというより
元来ラーメンが大衆食として早い安いをウリにしている側面もあるからだろ
ファーストフードと同じでそういう店はいわゆる人気店にはならない
ただ一昔前のラーメンブームを境に
有化調、無化調問わず良い素材を使い手間をかけたラーメンが増えてきた
それだけの話
>>760 反論できないと煽る事しか出来ないからバカにされるんだよ
ちゃんと論理的に説明しろよ
>>761 人気店だけの話なんてしてないから、その前提はどうでもいいんだけど。
大体、前段の前提で言ったら二郎系や家系みたなのは人気店にはならんような。
手間自体は自分のところで作る分にはそれなりに掛けているだろうから抜いておいて。
>>763 どうでもいいが二郎の工程見てみろよ
あんな豚の餌でもコストと手間は意外とかかってる
行列作るような二郎はヘタな無課長点よりずっと大変なんじゃないか?
家系はしたごしらえ見た事無いから知らん
>>764 それなりという言葉は誤解を与えてしまったようだ。
決して簡単だとかいう意味で例に挙げたわけではないので。
まあ、無化調って謳ってる店でも、
粉末エキス類や、酵母エキス、蛋白下水分怪物なんかは加えてたりするんですがね。
しかし、表記基準上、問題は無いという。
課長入りのラーメンの味が
全て手間と金をかければ再現できると思ったら大間違いでしょ
逆も然りだけど
無課長を謡っている店でも卓上に課長まみれの千切り昆布を置いてたりするからな
但し書きに「昆布を入れて味の変化をお楽しみください。但し、この昆布には課長が入ってます」
この店は1年やそこいらで潰れたけど・・・
というか、無課長の店は塩分も控え目な場合が多くないか?
素材の良さを引き立てる為に敢えて控え目にしているのかは知らんが、塩っ気が足りない
うま味を引き立てる為にスープの温度を低くする店と同様でラーメンの良さを殺してる気がする
>>767 マクドナルドの味を三ツ星レストランのシェフに再現させようとしても無理ですよね。
>>744 ラットには、グルタミン酸ナトリウムを10か20%混ぜた餌しか与えない。
あとは水のみ。
人間の食生活みたいに、偶には野菜とか果物を食べることなどはありません。
ラットにすれば、その検体の混ぜられた餌しか食べようが無い。
ラットがそれを好きで食べたかどうかは、1日当りの摂餌量を調べるがこの試験では記載が無い。
成長期の青少年に、1合当たり20〜40g味の素かけた食事を数年も続けると異常が起こるってな内容だよ。
あと英語のサマリーに、蓄積と言う言葉はどこにも使ってないよ。
高濃度で長期間摂取すると異常を引き起こすとは書いてある。
まあとてつもない高濃度での話だよ。
そればっかり大量に食えばやばい食い物なんていくらでもあるじゃんw
化調入りであろうと無課長であろうと、今年の新卒採用のミミちゃんに作ってもらったラーメンならぉぃιぃんだろうなぁ
>>773 そうだよ。
殆どの人は、一生かかわることは無いけどね。
>>774 君は動物実験の成果物にも関わらずに暮らしてんの?
神経に対して毒性があるって部分を無視。
一丸となって実験の方法へ文句。
いやはや恐れ入る。
口に入れたのが目に行くかどうかの実験だろこれ?
そこに文句つけても、毒性の部分は確かなんじゃないのこれ?
>>775 動物実験にもその成果物にもかかわって暮らしてます。
実験自体には、殆どの人が関わらないよね、書き方が悪かったスマン。
>>776 だからさ、長期間にわたり餌に20%近くもグルタミン酸ナトリウム入れて摂取すると
眼に毒性兆候がでるんだねって笑ってるだろw
>>777 注射したら一発で済むところを、口から目に行くかの実験なんだろ?
硝子体中のグルタミン酸レベルが増加したことが以前緑内障患者に
発見されていたので、弘前大学の研究者達は網膜の細胞に起きる
ダメージと摂取したMSGとの間に関連性があるかどうか調査した。
それに10%でも兆候は出てるんだろ。
薄いと排出されるなんてことがなければ、
1%でも10倍の期間かければ同じ量が目に行くってことだ。
これが10%以下でも兆候が出るんだろうし。
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 21:06:35 ID:VldGv/xL
宗教とかアムウェイとか全部化調脳の方だよなw
完全にグルタミン教。
とにかく発酵を利用してる自然なグルタミン酸ナトリウム様を貶める
科学のデータは攻撃。
このスレセミナーなんじゃねえのw
痺れる・・・とか、味が・・・とか言ってたのに、
いつの間にか、健康被害の話にスライドしているw
だから、そこまで化調を嫌忌するなら
普段どういう食生活送ってるんだ、っつーのw
化調入れるのは、ラーメンだけじゃなくて食品全般に言えることなんだから
多かれ少なかれ、生きてく上で口に入れるのはしょうがないだろ。
嫌なら勝手に、修行僧みたいな食生活してれば良いじゃん。
でも、ラーメンだけは食いにくるのか?
マジ馬鹿じゃねーのww
無化調派なんていってるが二郎とか叩きたいだけでしょ
無化調ラーメンオンリーてラーメンの楽しみが半減するだけだし
こっそり化調入りラーメン食ってるじゃないの?
>>782 好んで食うのがド化調派
しょうがなく食うのが無化調派
最初は、一粒たりとも化調の使用を許さない雰囲気だったのに、
どういう生活してんすか?と指摘されてからは、
カップラーメンは痺れない、さすが大手の仕事、だの
無化調がいいけど、避けられないから仕方なく食ってるだとか、
微妙に主張が変わってないか?w
あり得ない量の化調を使う店については、
もともと、ここの化調容認派だって、
使いすぎはよくない、と一貫して言ってる。
塩や砂糖と同じように、ね。
>>779 お前10%ってどんだけの量だと思ってんだよw
毎日二郎喰ってもせいぜい1%くらいだろw
塩化ナトリウムや亜鉛etc・・・を10%混ぜて与え続けたらどうなるんだろうね
実験するまでもなく確実にどっかに障害出ると俺は思うよ
>>785 動物実験を理解できないバカがまた一人……
ほんとすごいな……。
>>753は。
マウスと味覚共感できるらしいwww
高濃度グルタミン酸ナトリウム、俺は気持ち悪くて食べられないよ。
許容できない調味料濃度の食べ物は食べなければいいだけなのに、
なぜ粘着するのかがさっぱり理解できない。
>>787 限界量まで(越えても)美味いらしいですからw
所詮哺乳類の一員を使って極端なことを試してみました
というレベルなので実験と呼べるクオリティでは無いのだが、
信者のバイブル化してるw
>>789 毒性実験を何十年もかけてやってると思ってる味障の方ですね。
>>788 毎度一蹴レベルの絡みご苦労さん。
自分で書いた限界量が何を指しているのか理解してないだろw
たしかに弘前大学のこの実験論文ってグルタミン酸ナトリウムと緑内障の因果関係を啓発するために結果ありきで行われた感が匂うよね。
論文に出来るまで結構苦労したんじゃない?
「教授!2%では欲しい数値が出ませんでした!」
「よし、では5%にしろ」
で、
「教授!10%でついに目標の数値が出ました!!」
「よくやったぞ佐藤(仮名)くん!次の学会で発表するぞ!!」
みたいな。
>>790 どこの行間にそんなこと書いてあるんだい?www
高濃度グルタミン酸ナトリウム摂取と緑内障に因果関係が
あるという結果を否定はしないんだがあくまでもマウス実験。
客観的な事実は人体にも同様の可能性有りという推論まで。
致命的なのはグルタミン酸ナトリウムに限定できるだけの
比較実験が為されていない点だ。
何れにしても他人の実験結果を鵜呑みするのはお人好し過ぎ。
>>779 馬鹿は面白いな。
10%でもだとさ。
一回重量比で10%グルタミン酸ナトリウム含むラーメン作って食えよ。それを5年くらい毎食。
何処に、経口摂取したグルタミン酸が眼球組織に移行した証拠がないだろ。
放射線で標識したグルタミン酸でも使った実験だった?
あと緑内障は、硝子体の異常で起こる病気じゃないだろ。それは白内障だろ。
何処にグルタミン酸が蓄積したなんてデータ実験結果があったかな?
もっと笑わせてください。
>>792 こんな研究者多いよ。
環境ホルモンが問題になったとき
高濃度の女性ホルモンをなんかの魚の受精卵に与えたら
なんだか異常が起きたって学会に報告したうすらバカが。
よほど科研費でも欲しかったんだろな。
つい最近の、プリウスの実験もそんな感じだったなw
不具合がある前提で、テストをするっていうw
ていうか、そんな意健康被害が気になるなら
明らかに塩分脂肪分過多で、トランス脂肪酸取り易く
カロリーの高いラーメンなんて食いなさんなよw
麺に含まれる重曹も取りすぎれば体に悪いぞ。
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 03:44:39 ID:9DX2xVYo
自分が異世界に迷いこんだかのような気分になるんだが今の流れの発端、
>>734はグルタミン酸ナトリウムは体内で作られる範囲の濃度ですら脳と網膜で神経細胞を殺すってことで、
それがもっと濃い濃度で舌に異常を出さないと何で言えるんだという意見だよな。
実験に因縁ふっかけるところじゃないよな?
擁護派あまりにもおかしいぞ?基地外の巣に入り込んだ気分だわ。
何人か指摘してもまるでなかったことのように無視して何なんだ一体?
廃人にしたい人がいるので味の素を毎日与えています。
こんな劇薬が何十年も見逃されて簡単に手に入るのでラッキーです。
>>799 君のご近所の化調ラーメン屋は客の脳に味の素でも注射してるのかい
じゃあ異世界だなw
多課長ラーメンばかり食ってると
体内産生が注射になる脳みそになるんだな。
無課長ラーメン=無うま味ラーメンじゃないだろ?
だったらラーメン食ってりゃ何にしろグリーンお目々になるはず
よって課長以前の問題
>>734を読むと「脳虚血時などに大量に放出され」云々とあるが
この脳虚血とやらを起こさなきゃいいんじゃないの?
だったら悪玉コレステロールを摂り過ぎない事の方が重要だろ?
>>803 もっとはっきり書かないとその人は理解できないよ。または確信犯の自演ちゃんw
>>734は前段でグルタミン酸についての内容だったのに、
後段ではグルタミン酸ナトリウム限定と言い張る症状につなげている。
こういういかさま論法を繰り出すから科学否定の信者に見えるんだわww
要は、化学調味料を取りすぎると失明までいくぞってこと。
検眼セットを送られてきたら、もうお終い。
ラーメンブームに便乗してきた粗悪店舗のラーメンは化調率高め。
科学データに基づかないイケイケドンドンのグルソーラーメンでは目の不調も出てきて当然の結果だな。
ジワリジワリと忍び寄る緑内障の因子が何十年とかかって目に来た時には恐怖。
諸悪の根源は化調ラーメンにあり。
開店も早いが閉店も早い今の時流にのった店舗は、逃げ足が早いから責任の持って行きどころがない。
客の健康を少しは考える店なら、化調の量は提示しておくべきなんだ。
ラーメンって毎日食うもんじゃないから化調が入ってようがいいじゃん
味噌汁やレトルト食、外食にも入ってることが多いんだから
ラーメンだけを悪者にされてもなあ
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 09:31:53 ID:t4vLzyaX
>>803、
>>804 >>734には
一般の食事に含まれるものの十倍にもせまる
勢いでリスク要因を高めなくてもいいのではないか?
と書いてあるぞw
もうお前ら視野欠けてんのかw
>>807 一般の食事というのが何なのか不明です
食事によって過剰も不足もあるだろうし
必須なら不足の場合は補わないと
ラーメン食いながら、化調の健康被害を気にする奴って、
エコに気を使う暴走族みたいな感じw
いやいや、とw
その前に気にするとこあるでしょ?っていうw
>一般の食事に含まれるものの十倍にもせまる
これすらうそ臭い。
根拠のない断定するような文章に信頼性はないよ。
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 10:58:10 ID:t4vLzyaX
>>808 正油にも味噌にも含まれててトマトとかにも豊富で
こんぶダシの味噌汁飲んで美味しいねと感じて
それで200mgから300mgぐらいのようだぞ
小さじ1杯が味の素何gか知らないけど
3gなら約3000mg
5gなら約5000mgwww
通常、摂取とは別に体内で産生され、重要な神経伝達物質として
働いているものだが、
と書いてあるぞw
もう視野欠けてんのかw
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 11:01:12 ID:umfllUuR
万能調味料は、やっぱウェイパーでしょう!
プロ顔負けの、味が出せるよーん
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 11:04:05 ID:t4vLzyaX
>>810 うそ臭いよな
下手をすると20倍になるわけだしw
そもそもだ。二郎ヲタだって毎日二郎を食い続けているようなのは極わずかで、そいつで
すらラットの摂取量に達していないだろうに危険性と言われてもね。
リスクを避けたいなら食わなきゃいいだけ。
>>811 ラーメンってのは、なにも昆布出汁だけで作るわけでもなく、
それ以外にも、数種類に及ぶ煮干類、節類、乾物らの旨味を煮出した魚介スープに
豚骨、拳骨、鶏がら、背ガラ、モミジみたいな動物系の旨味素材も
これでもかというほどに旨味を濃縮したスープをあわせ、
さらに、最近では野菜類の旨味を加える方向が主流。
ここに、味付けとして使うタレにしても
今や単なる醤油に手を加えただけのものではなく、
節類、茸類乾物等で旨味を持たせるわけだ。
結局、化調を使わなくても
ラーメンの目指してるところは、なりふり構わぬ「旨味成分の凝縮」なわけさ。
だから、こうした手間をかけるのが無理なお店は、化調に頼るわけ。
勿論、自然食材の場合、それがグルタミン酸に限るわけではないので、
「味の素」ではなく、イノシン酸も含む「ハイミー」が良く使われる。
さらにはグアニル酸も含み、魚介風味のある「いの一番」なども有効として扱われる。
しかし、いずれの場合も、適正な使用量は丼に直接入れるなら
一食につき、耳かき一杯で必要十分・・・
小さじ一杯も入れる店は、明らかに「使いすぎ」ですな。
そんな店、化調を使う使わないに係らず
まともな味付けが出来てるとは思えませんが。
>>811 んじゃ味噌汁に中華麺入れて味噌ラーメンで食べてればいいじゃんw
似たタイプのラーメン(濃厚なら濃厚、あっさりならあっさり)
無課長だろうが課長が加えられてようが、結局旨み成分として
含まれる物質は似たかよったかなんじゃないの〜?
単純に口に入る濃さなら、チャーハン、ヤキソバとかが上じゃね?
大体、ラーメンと言う食い物自体が常食したら塩分、脂分過多で
ダメだろw
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:07:40 ID:t4vLzyaX
>>815 ハイミーといの一番調べてみたが
どっちも92%のグルタミン酸ナトリウム
小さじが3gなら2760mgぐらい
5gなら4600mgぐらい
こう書けば良かったのか?w
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:12:04 ID:Ofu6iQEU
>>817 そうだね。そんだけ入っているからラーメン食べない方がいいですよ。
あるいは注文時に入れないでくれって頼めばよろし。
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:12:13 ID:t4vLzyaX
>>816 >>808に答えてるんだよ
味の素だかハイミーだか小さじ1杯入れて
グルタミン酸を4000mgとかにしないと味噌ラーメンは出来ないのか?
化調ラーメンを食うと舌だけじゃなく胃も痛くなる。
>>817 だから・・・
小さじ1は明らかに使いすぎ、って言ってるでしょ。
ちなみに、
そこまで数字にこだわるなら、
貴方がおいしいと思う、無化調ラーメン屋さんの
ラーメン一杯に含まれるグルタミン酸の量を数値化して御覧なさいな。
まさか、昆布しか使ってないラーメンってことはないでしょうから。
822 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:17:04 ID:t4vLzyaX
>>818 それじゃお前らが緑内障になっちゃうだろ
お前らは別にいいけど何にも知らない人はかわいそうだろw
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:23:48 ID:t4vLzyaX
>>821 小さじ1杯の店が存在してるから言ってんのにww
こんぶ以外に大して量出ないじゃん
トマトは使ってそうにないしやっぱり正油入れても300mgから350mgぐらい
お前の持ってきたハイミーといの一番は2760mgから4600mgw
>>823 小さじ一杯も入れる店、
誰も擁護して無いと思うんだけど・・・
それは単に、「不味いお店」です。
>>823 ちなみに、君、昆布と醤油だけでラーメン作ると思ってるのかな?
>>819 グルタミン酸だけとは限らんが相当な旨み成分を搾り出さないと
まともなラーメンにはならんな。
それを天然素材から取ろうが、課長の助けを借りようがそれは
店の勝手。
少なくとも味噌汁とかそのまま飲む奴に比べるとはるかに濃いぞ。
どうせ含まれてるんだから無課長、課長関わらずどっちにしろ
食い続ければ緑内障だろw
あのお説によればな。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:29:45 ID:Ofu6iQEU
>>822 お前と違って毎日二郎食ってるわけじゃないからならないよ。
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:35:44 ID:t4vLzyaX
>>825 ラーメン一杯に含まれるグルタミン酸の量を数値化して御覧なさいな。
と書いてあるぞw
もう視野欠けてんのかw
無化調の店が存在しているのだから、化調店は手抜きで暴利。
とりあえず、 ID:t4vLzyaXに
ラーメン一杯に適正なグルタミン酸量を示してもらいたいな。
その上で聞くが、化調も、
その範囲で使うなら、問題ないのか?
>>828 へえw
じゃあ、昆布や醤油以外に
豚骨や鶏がらや、野菜や、煮干や、節類や、乾物やら使っても
その数値は変化しないんですかw
すごいなあw
どういう仕組みの世界に生きてるんだろう・・・
グルタミン酸は化学調味料にしか含まれない成分だそうです
ID:t4vLzyaXの説によると。
やべえなw
ちょっとでも旨味を感じる料理を食い続けると緑内障になるおそれがあるw
病人食・・・いや離乳食でも食い続けるしかないかな。
>>734の神経毒性の話に触れると、じゃあそれが大量に含まれてても、
しびれない、しびれるはずがない、と言い張ってた人達の存在があまりにも残念なことになるから、
みんなで協定を組んで触れないわけだな。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:47:19 ID:t4vLzyaX
>>831 こんぶ以外に大して量出ないじゃん
と書いてあるぞw
本当にもう視野欠けてんじゃないのw
836 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:48:34 ID:t4vLzyaX
>>832も視野欠けた仲間かw
本格的にヤバいよ化調脳w
>>834 どこにも、痺れることについての因果関係など記されていない。
各人によって、痺れの感じ方、部位についても、症状が様々なことから
これは、一種の過剰旨味に対するプラセボ効果である可能性が高い。
要するに、思い込みですな。
>>835 ほう。
じゃあラーメンの旨味とは
つまるところ「昆布」の旨味だと?
アンチ化調は試しに知り合いや同僚と飲みに行ったとき
化調について熱く語ってみ?
きっと学会員を見るような「うわぁ・・・」って目で見られるよw
昆布を使わない料理など腐るほどあるわけだが、
グルタミン酸を多量に含む昆布を使った料理は
マジで危険だな!
緑内障になる恐れがある。
おやつ昆布とか、マジヤバイ。
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:57:11 ID:Ofu6iQEU
和食も食えないな。
ラーメンの化調はもやはテロ
>>811 正油も味噌も昆布ダシの味噌汁もパン食中心では一般的じゃないし
トマトも毎日欠かさず食べるものとは思わないのだが
ってかラーメン食べた後は旨い食事など数回控えて
釣り合いをとればいいんじゃないかね
毎度旨いもの食いたいと欲張るから何かが過剰になるんだ
何でこの人たちは生活を賭して課長を守ってるのwwwwww
何で毎日深夜からずっとID変わらない人がいるのwww
会話できない人間ばっかだしw
別に課長だけに義理があるわけではない
ラーメンとは多種多様な食べ物であり
それぞれに評価できる点が見つかるものだ
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:04:17 ID:t4vLzyaX
>>838 貴方がおいしいと思う、無化調ラーメン屋さんの
ラーメン一杯に含まれるグルタミン酸の量を数値化して御覧なさいな。
これがなんでラーメンの旨味にすり変わってんの?
脳溶けてんだろww
>>846 はいはい。
ラーメンに含まれるグルタミン酸は
昆布由来のみですよーと。
>>846 それで、
昆布と同量のグルタミン酸を
代わりに化調で添加した場合、問題あるのないの?
グルタミン酸w 怖い怖い
昆布を使わなかったころのラーメンに比べると
今のラーメンは恐ろしくグルタミン酸の量が多く、危険ですね!
>>843 いやさ、化調ラーメンを美味いと思わないんだわw
それが根本的に違うところ。
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:17:16 ID:t4vLzyaX
>>847 貴方がおいしいと思う、無化調ラーメン屋さんの
ラーメン一杯に含まれるグルタミン酸の量を数値化して御覧なさいな。
こんぶ以外に大して量出ないじゃん
トマトは使ってそうにないしやっぱり正油入れても300mgから350mgぐらい
ちなみに、君、昆布と醤油だけでラーメン作ると思ってるのかな?
ラーメン一杯に含まれるグルタミン酸の量を数値化して御覧なさいな。
と書いてあるぞw
じゃあ、昆布や醤油以外に
豚骨や鶏がらや、野菜や、煮干や、節類や、乾物やら使っても
その数値は変化しないんですかw
こんぶ以外に大して量出ないじゃん
と書いてあるぞw
じゃあラーメンの旨味とは
つまるところ「昆布」の旨味だと?
貴方がおいしいと思う、無化調ラーメン屋さんの
ラーメン一杯に含まれるグルタミン酸の量を数値化して御覧なさいな。
これがなんでラーメンの旨味にすり変わってんの?
ラーメンに含まれるグルタミン酸は
昆布由来のみですよーと。
ホントに、ラーメンに含まれるグルタミン酸は
昆布由来だけだと思ってんだw
あらら〜
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:20:18 ID:t4vLzyaX
>>848 ないだろ?
湯豆腐食うわけじゃない
ラーメンでも物足りなかったりするのかもしれないが
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:21:02 ID:t4vLzyaX
世の中のラーメン屋は
化調なんて使わないで
大量に昆布使えばいいのになw
>>854 じゃ、化調の問題は「使いすぎ」であって
それ自体ではないですな〜
一日にラーメンを一杯食べるのと、
昆布をたくさん食べるのとでは、
同じ健康被害がある!キリッ
ラーメンなんて毎日食わんけど、
昆布は結構使うなあ。
やべー、グルタミン酸過剰摂取かも・・・
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:25:50 ID:Ofu6iQEU
まあまあ。
くだらない喧嘩はやめて、グルタミン酸豊富なパエリアでも食おうじゃないか。
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:31:00 ID:t4vLzyaX
さいわいさっき調べたページは開いてある
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g):
真昆布 3190
羅臼昆布 2286
利尻昆布 1985
日高昆布 1344
こんなにあっても出汁だと100mg/100mlぐらいらしい
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:32:38 ID:t4vLzyaX
以下その他の出汁に出る分でなく含有量だけ
海苔
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : .1378
かつお節
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : 36
煮干し
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : 50
エビ
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : 43
イカ
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g):146
ハマグリ
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g):208
ホタテ
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g):159
豚肉
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : 2.5
豚のヒレ肉
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : .40
生ハム
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : .337
鶏肉
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : 1.5
鶏ガラ
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : .40
トマト
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g):246
生椎茸
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g) : 71
じゃがいも
天然食品中のグルタミン酸含有量(mg/100g):102
862 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:33:59 ID:t4vLzyaX
>>853 つ こんぶ以外に大して量出ないじゃん
トマトは使ってそうにないしやっぱり正油入れても300mgから350mgぐらい
お前の持ってきたハイミーといの一番は2760mgから4600mgw
こりゃすごいぜ!
昆布を使う料理はマジ危険!
864 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:35:26 ID:t4vLzyaX
昆布食ってると、緑内障になるらしい。
866 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:37:01 ID:t4vLzyaX
>>863 昆布どれだけ食うの?
100g食べてもお前が今まで食べてきた化調たっぷりのラーメンと
同じかそれ以下だよww
どっから緑内障になるレベルなのか教えて〜 ID:t4vLzyaXたん
868 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:41:30 ID:t4vLzyaX
昆布使わない料理って
グルタミン酸少なすぎて
美味しくないんじゃね?
化学調味料は悪魔の粉
ラーメンに入れると危険だね
塩も脂も化調も、入れすぎはダメ。
そんだけのこと。
>>861 ほう、いずれ乾物とか濃縮してソース化すると結構な含有量になるんだな。
ナポリタンなんかもやばいんか?
ラーメンに白い粉入れる中華屋なんかは、野菜炒めもチャーハンも入ってるし
食う物なくなっちゃうなw
>>868 ふうん、街がゴミだらけなのも地球温暖化も人権が守られてないのもグルタミン酸摂取が原因なんだぁw
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 15:51:18 ID:GURqFkFp
このように調味料メーカーの最大の顧客とも言える人種のアレルギー反応を
以って迎えられる。
言ったとおりだったが、それにしても騒ぎすぎではないのか?
これに説明はいらないに越したことはないと願っていたが、実験の説明から
いくと、ラットは世代交代の早さから器質の遺伝などの研究には向くが、それ
単体の場合、それほど長くは生きないので長い観測が出来ない。
ので、短期間に高負荷を与え、その結果を、年月、体重などで希釈し、ヒトに
即して考える。
仮に長生きしたとしてもだ。
ラットで二十年、三十年と悠長に経過を見ていてはヒトは諸症状に苦しみ続ける
だけではないか。
と同時に、人種間薬剤耐性は十倍差にも及ぶことがあり、ヒトへは万が一が
あってもいけないので、念には念を入れ、ヒトに対する治験の十倍ぐらいの量を
投与することは、ままある。
結果ありきというが、正常眼圧緑内障患者の硝子体に高濃度のグルタミン酸が
発見されていたので、行われた実験だろう。
これにおいて、つまり比較実験は行う必要がない。
別の食物が体内でグルタミン酸になるわけではない以上は。
脳内での神経毒性は、脳虚血とやらにならなければいい、ぐらいしか触れられて
いなかったように思うが、そう簡単に行くなら困ることはない。
実験の過程がどうあれ、人体の中での高濃度下の神経毒性は広く知られている
わけだが、何故、舌への異常がないと考えるんだろうか。
誰か答えてくれるかな?
高濃度前提なら無添加だろうといろんなモノがそりゃ毒になるでしょうよ
理論的な極論ばっかだなあ
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 16:49:57 ID:Ofu6iQEU
>>874 だってねぇ。
ラーメン食ってシビれたという人が直接舌に味の素を載せてもシビれなかったんだから、
他に原因があるんじゃねとしか言いようが無いじゃん。
もし症状が出たんなら、ここで長文書いているよか口腔外科で見てもらった方が早いと思うよ。
うーん、なんか旨味が足りないなあ。
ちょっと化調いれてみるか。
おー、すげえ旨くなった。
翌日
んー、もうちょっと足してみるかな。
おー、旨さ倍増じゃん。
翌翌日
以下、同文
ラーメン屋で出てから口をモゴモゴされている人を見かけるね。
アレって化調痺れなんだよ、本人は化調だってことに気づかないだけ。
爺さんなんか目をショボショボされている。
コレは緑内障の前兆でもうじき視野が欠けてくる。
年配の人ほど蓄積されているだろうからもはや対処の施しようがない。
だから化調ラーメンは子供に食わしちゃいけないのだ。
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 17:22:31 ID:t4vLzyaX
>>875 >>734ちゃんと嫁
体の中で作られてるぐらいの量で神経細胞が死ぬんだぞ
お前も視野欠けてんのか?
ループしたいだけか?
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 17:29:14 ID:t4vLzyaX
入れ過ぎてる店が存在してて
知識もない人がたっぷり入れてるのが容易に想像できる現状があって
さらに食っても気付かない人間が大勢いるというのに
入れ過ぎだけが悪くて知らせず売ってるのは悪くないと言いたいのか
結局化調大好きなんだろうな
年寄りが目の病気になるのはそれは単なる老化だろ
それに赤道付近のアジアに目の病気が多いのは紫外線が強いからだろ
実際の緑内障患者で明らかにグルタミン酸が原因で発症したというエビデンスがありますか?
化調たっぷりのスープは全部飲み干すなというサインだぞ
無化調派は店主を気遣って飲み干す
差し引きゼロということでおk?
ラーメンブームもそろそろ下火になって、今まで以上に競争激化になる。
これからの流れとしては無化調を売りにしないとお客さん来ないね。
そろそろ世の中も化学調味料入りラーメンの危険性を認識し始めてきた。
無化調で、尚且つ旨いラーメンじゃないと生きていけない。
そうだ、これからは健康ラーメンの時代が来る。
実は、見下しハチマキ腕組みにムカムカしてくる人も多く見受けられる。
俺の化調麺を食えと言わんばかりの宣伝にはもう飽き飽きだ。
濃厚は危険、濃厚は化調、濃厚はマヤカシ、濃厚は舌シビビ。
濃厚ブームはしばらく続くが、次に来るのは薄口だ。
薄口で無化調。
ラーメン道の基本中の基本、それが薄口無化調の健康らーめん。
それは無い無いw
ラーメンの歴史とは、常に
いかに「旨味を重ねるか」の繰り返しだった。
ほぼゲンコツのみで取ったスープと、チャーシューの煮汁ダレだけの単純なラーメンから始まって、
時代とともに、鶏系出汁から、魚介、乾物の類、さらには野菜類まで加えられるようになった。
化調の使用不使用とは無関係に、ラーメンとは、なりふり構わずに、
ありとあらゆる素材の旨味を抽出し一杯の丼に納めることを追求した料理だったわけで、
そこに和食で言うところの「旨味過多」などという概念は存在しない。
一見、あっさりに見える清湯のラーメンでも、
脂を抑え白濁させていないだけで、様々な素材の旨味を重ねに重ねた、
実に濃厚な出汁なのだ。
ファーストフードや、ジャンクフードの類を見てみるがいい。
これらが、薄口や無化調にシフトしたか?
ラーメンはどこまでいってもラーメンでしかない。
健康ラーメンなど、誰も求めてなどいないのだ。
>>886 無いか?w
俺は健康らーめんを食べたいんだが。
このスレでラーメンゼロってところが出てきたが、一度行ってみたいと思っている。
しかし家から120キロ離れているので、随分と遠い。そこがネック。
>>887 何度も言い尽くされてるが
健康を求めるのならラーメンなんか食うな
それでも食いたいのならコンニャクラーメンでも食ってな
>>887 ゼロは、塩や化調などの調味料を使ってないだけで、
素材そのものの旨味は、かなり濃厚に煮出してるラーメンだぞ。
調味としての塩気が足りないだけで、スープ自体は全く薄口じゃない。
動物系脂で乳化させ、そこに魚介乾物、野菜、果物まで加えた
むしお、かなり濃いラーメンに分類される。
塩味でしか濃度を測れないお客達が
これを食って薄い薄い言ってるだけ。
塩分が無い点だけに限れば、健康的と言えるのかも知れんが、
普通に、カロリーも脂もてんこ盛りの、メタボ食ですよ。
>>852にあるように、グルタミン酸が昆布以外からも大量に出汁として取れると思っている、
浅薄な知(ったかぶり)識の持ち主、
>>555 >>815 が実はラーメン屋(バイトか店主か、現役か過去か、そんなのは知らない)だということからも、
化学調味料や旨味に関する知識が無いラーメン屋が存在するだろう、何よりの証拠に
なってしまっていることが何より滑稽ですよねえ。
ラーメン屋だそうですよ、こんなのが。また言いますと前スレの工作員扱いのアレ。
十数年やってこれ。
十数年やってこれ。
十数年やってこれ。
十数年やってこれ。
知識なんてなくても旨ければいいですよ。でも、不味いんだろうなあ。
ラーメン屋を含めてだか、それなりに本格的な中華だとかを含めて十数年だかわからないが、
無駄な十数年で手に入れたものは頭でっかち。しかも中身は間違い多数。
まあ、こんな風に無化調ラーメンのグルタミン酸量の話が、ラーメンの旨味にすりかえるようなことを
恥ずかしげもなくやるようなメンタルの持ち主ですよ。
挙句に知能障害起こしたような、ふざけたキャラを演じてフェイドアウト。彼の素なんだろうけど。
まあ、ここにいるID:11GcuNUmですけど。
ID:R5YY8ON3としての精神分裂張り付き具合も同時にお楽しみください。
>>852を見ても言葉のすり替えばかり目立って、グルタミン酸ナトリウムへの無理解が際立たないか。
>>821より
>貴方がおいしいと思う、無化調ラーメン屋さんの
>ラーメン一杯に含まれるグルタミン酸の量を数値化して御覧なさいな。
>まさか、昆布しか使ってないラーメンってことはないでしょうから。
即座に
>>823 >こんぶ以外に大して量出ないじゃん
本来はここで終わりですなあ。この話。
ここで同時に書かれた、
>お前の持ってきたハイミーといの一番は2760mgから4600mgw
これで恥ずかしさと怒りで顔が真っ赤になってしまったんでしょうな。
で、他にもグルタミン酸が多くとれる物があると思い込んでる物だから、
>>831のような態度に出る。
顔が真っ赤で手もプルプルしていて、
>>823 >こんぶ以外に大して量出ないじゃん
は、もうどこかへ吹っ飛んでしまっているんでしょう。
>>838なんか意味不明ですり替えの真骨頂ですな。
>>821で無化調のラーメン屋のグルタミン酸の量を聞いていた話が、ラーメン全般で、その上旨味全てに
変わっている。
おっと、ついうっかり癖でまたまたまたまたすり替えの指摘をしてしまってすみません。
人様に食べ物を十数年出してきた人間でこれですからねえ。
ファーストフード、あっ違った、ファストフード漬けの人間が一念発起、ラーメン屋でもやってみようかなと、
開業して、味の素の営業にハイミー持ってこられて「これ入れたらメチャメチャうまいじゃん!」と
スプーン、れんげ、小さじだか大さじだかでドバドバ入れててもおかしくないですよねえ。
こんなところに入り浸ってるラーメン屋なんかは、最下層であることを願ってやみませんけど。
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 22:13:03 ID:ToDh5oVF
ラーメンとは少しかけ離れるんだが
ラーメン屋のサイドメニューで最近卵がけご飯とやらをみかけた。
こんなことして出しているのかな?
http://www.ajinomoto.co.jp/aji/egg/movie/ さすがに、卵がけご飯にうま調を入れる発想はなかったので、びっくらこいた。
ラーメン屋のチャーシュー丼とかにもフリフリされているのか?
その内、東南アジアのようにテーブルのど真ん中に化調壺が置かれる日も近いのか。
>>895 そのリンク先で「1974年に一日許容摂取量 (ADI) を 120 mg/kg 以下と定めた。」とあるけど
これは体重1kgあたり120mgってこと?だったら体重60kgあたり7.2gになり、
これなら
>>811>>817が(w)付きで提示してる量には及ばないんだな。
グルタミン酸よりナトリウムが原因なんじゃないの?
ナトリウム→高血圧→緑内障ならわかる気がするんだけど
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 13:07:40 ID:D4vb6ayH
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 13:32:06 ID:aWtKkh7E
>>898 何でもとり過ぎはダメってこった。
その記事のリンクにもあるように、ダシにしても過剰摂取したら健康被害が生まれるわけだし。
まあ、お前さんは健康でありたいみたいだからラーメンを食べなきゃいいんじゃないかね。
ラーメンなんて、毎日食うわけでもないし、
数日に一回くらいなら、そこまで神経質に
健康被害とか気にする必要ねーっしょ。
ここのアンチ化調さんは、
まさか、毎日ラーメン食ってるわけじゃないだろ?
気にしすぎじゃねえの?
そりゃ、毎日三食ラーメンの、ラデブブロガーなら
無化調ラーメンはありがたいかもしれんけどさ。
そもそも、化調入って無くても、
高カロリー、炭水化物、塩分、脂の塊みたいな食いモンなんだから、
健康に気を使うなら、たまに食う、程度にとどめとくのが常識だろ普通。
例えば、マックとかスナック菓子食うときに、健康とか気にしねーでしょ。
たまには「そういうもの」を食うつもりで、許してるだけなんだから。
毎日毎日ラーメンばっか食ってるから、化調化調うるせーんじゃねーの?
健康気にしてる子がラー板にいる事自体だいぶナンセンスっていうか
2ちゃんで「実名開示して語れ」と声高に叫んでるようなもんだな
二郎をバカにしたいだけでしょ。ここの無化調派なんて
とにかくグルタミン酸ナトリウムからナトリウムの影響を排除した
緑内障の原因を調べたデータがなきゃどうしようもない
>>886 > ファーストフードや、ジャンクフードの類を見てみるがいい。
> これらが、薄口や無化調にシフトしたか?
おにぎりってファーストフードなんだけどな。
君、課長入れて炊いた米のおにぎりを求めてるわけ?やっぱり、課長派の嗜好はすごいね。
>>902 >>1に二郎なんて出てきてないの分かってるかな?
>>905 課長入りの加工梅とか課長振りかけて焼いた塩しゃけなんかを求めてるんですね。
やっぱり、ただ焼いた塩しゃけじゃ味を感じられないだ。なんでも課長かけないと味を感じられないんじゃ、
どうにもならんわ。
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 08:57:06 ID:ndvoE2j+
>>907 コンビニおにぎりを「しょうがなく」食うんじゃなくて「求めて」食うんだから、化調舌は救いようがないなw
二郎って化調の代表と言ってド化調が出して来なかったか
>>900 たまに食うから嫌な目に会いたくないの。わからない?
健康被害じゃなくて痺れて不快なんだよ。
911 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 12:32:53 ID:JyNu85oi
>>910 不快になるのがわかっているなら、食べなきゃいいだけ。
ラーメンという食い物には化調が入っているものと考えて避けていれば不快にはならんだろ?
>>910 楽しみにして、たまに食いにいくなら
それくらい事前チェックして行きなさいよw
今時携帯でもすぐ分かるだろ。
馬鹿じゃないのw
つか、コンビニおにぎりに化調入ってないと思ってるやつがいるとは驚き。
一口食えば速攻分かるだろw
「おにぎりってファーストフードなんだけどな!(キリッ」
うけるw
>>912 コンビニおにぎりしか食わないから、それしか頭に浮かばないんだよな。
これだからド化調舌は……w
コンビニおにぎりが、
日本で一番売れてるおにぎりでしょ。
アンチ化調はコンビニ食でも具合悪くなるのか
ホント実生活大変だな
会社勤めできないレベル
まさか最近流行のコンビニの無添加商品ありがたがって食べてないよね?
あれ化調入ってるんだぜ?w
当然舌が痺れて気持ち悪くなる敏感な人は気付いてると思うけどw
916 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 13:52:28 ID:27qI+6pk
無化調舌がラーメン以外の話をしたがって困る
化調使用食品全般を語りたきゃ調味料板逝けよな
>>911 ド化調が滅びればいいだけ。
>>912 おたくらみたいにド化調でも美味しい人は
「化調が効いてて美味しい!(キリッ」
とは何故か言ってくれないし。
大さじ1杯クラスのド化調料理は滅びていいと思うが
>>1で上がってるような店はそこまでじゃないよな
スレ立てからして印象操作、汚い無課長派さすが汚い
>>917 醤油ラーメン食っていて「醤油が効いていておいしい」とか普通言わないようなもので
化調でも美味しい人は化調を特別なものとは思っていない。
>>918 どうでもいいけど俺の場合大勝軒は甘くて気持ち悪くなるわw
>>919 つーか俺の場合自炊でしっかりダシ取っても化調少し使うしなぁ
コクが出るというかまろやかになるというか
明らかにワンランク上がるからな
化調単体で使っても美味い訳が無い
もう諦めろよw
結局、アンチは拘泥すればするほど、普段どういう食生活なんだよ?ってなって
何も言えなくなる繰り返しなんだからw
かつて、スゲーやつが居て、抗弁するあまり、ホントか嘘か、
普段から外食は一切せず、自然食品だけを求めて買い、
僅かな添加物さえも口に入れない、食生活をしてるということになった。
そんな奴が、好んでラーメンだけは食う不思議w
いい加減、無理があることに気付けよw
ラ板だぞ?ここは。
無化調好きは、ホントは毎日三食ラーメンのラデブなんだろ?
ブロガーも、大体無化調信仰だもんな。
そりゃ毎日食ってりゃ化調の健康被害も気になるわw
一見で店を巡るから、嫌な化調を食わされることもありブーブー言ってんだろw
>>918 他は知らないがくじら軒は痺れるわ。
>>919 気づいてないだけだろ。
さすがド化調派。
>>921 その無理ある考え方より、
お前がド化調でも気づかない舌の持ち主、
って方が単純にしっくりくるわ。
ブロガーに無課長信仰が多いという勝手な妄想はさておき、
ブログ巡回してる時点で
>>921がラヲタだろっていうなw
ファーストフードも、コンビニの飯も食えず、
ファミレスにも行けず、スーパーやデパ地下惣菜にも手が出せない、
仲間と飲みに行ったり、食事をしに行っても
入りたくも無い店に無理やり付き合わなきゃいけないストレス。
包装菓子類にも全く手が出せないし、
ガムやアメを、誰かに気軽に進められても絶対受け取らない。
普段から食生活に神経質に気を使いまくって、化調が含まれてると舌が痺れて不快になる・・・
ラーメンは大好きなんだけど、化調店ばっかりでイライラする。。。
もうね、かわいそうな人としか思えない。
化調舌で結構。
人生を謳歌したもの勝ち。
ド化調派と議論するのは亀田史郎にスポーツマンシップを納得させるのと
同じくらい難しい。
そして徒労感を感じる。
とりあえず、舌が痺れるってやつは
味噌汁に段階的に化調入れて
何割程度から痺れるのか実験してくれよ。
ハッキリすんだろ、それで。
>>925 >仲間と飲みに行ったり、食事をしに行っても
>入りたくも無い店に無理やり付き合わなきゃいけないストレス。
正直これが一番致命的だと思うw
昼飯や飲み楽しめないとか人生終わってる
自作弁当デフォで宅飲み専門なんだろうな
仕事上どうしても行かなきゃいけない場合だけ嫌々行くとかw
舌が痺れるってのは、マヒが原因なの?
それともピリピリ・ヒリヒリっていうことだから、痛覚に近いのだろうか?
知っての通り、味覚は甘味、酸味、塩味、苦味、”うま味”の5種であって
「辛味」は痛覚で、舌の細胞を壊して感じさせるヤツらしい
辛いもの食べた後、熱いお茶を飲むと舌がヒリヒリするのはこれの為
ラーメンなんかだと、唐辛子や、たぶん香辛料とかで
舌の細胞を壊して、熱いスープを飲むことによって起こるんだと思うんだよ
うま味が痛覚では無いわけで・・
まぁ、マヒの場合はワカラナイからアレだけどw
そもそも、マヒしたらヒリヒリするものなのだろうか?
930 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 15:05:38 ID:xZKikOF8
アホ面の店主多いし。どうせガッツリ課長放り込んでるんだろうな。
何食っても、ニコニコして美味しい美味しい言ってくれる人のが
一緒に居て楽しいよな。
化調嫌いって分かったら、食事にも誘いにくいわ。
どーせ、料理にもほとんど手付けないんだろうし、
終始、苦虫噛み潰したような顔で、(良くこんなもん食えるな)とか思ってんだろ?
もう帰れよ、って感じだよな。二度と誘わねーよ、と。
きっと、コンビニで何か奢ってやってもありがた迷惑なんだろ?
そこでラーメン食って帰ろうぜ、とか言っても腹に一物抱えてるわけだ。
まじダリーわ。
化調に限らんが、
健康とか美容とか、普段から過剰に気にする奴はめんどくせー。
高額なモノに、趣味性としてそれを求めるならまだ分かるが、
ラーメンくらいの値段でグダグダ言ってんじゃねーよと。
iPHONEで音質どうこう言ってるようなもんだ。
手軽すぎると、勘違い野郎が増殖するからホント困る。
一億総評論家か、っつーの。
>>931 まぁ現実的に考えればそうなるわな
もしそれを普段地でやってたらコミュ不全ってレベルじゃない
選挙の度にカルト宗教に勧誘してくる奴くらい疎まれる
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 15:16:37 ID:apfjV2MI
>>931 何食っても美味しいお前なら、カップ麺でいいじゃないですか。
なんでこんな板にいるの?w
インスタント麺の板はここじゃないよ。
だからお前らは味の素からいくら貰ってんだよw
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 15:23:26 ID:JyNu85oi
>>917 じゃ、そこに行かなきゃいいじゃん。
大体たまに行くだけなのに何でそんな店に行くの?
>>933 じゃあ多少の化調は認めるってことなの?
だとしたらどこのラーメン屋がダメなのかリストアップしたら?
普段同僚と適当に外食して困らないレベルなら
異常な量使ってるラーメン屋なんてそんなに多くないと思うし
リストアップも難しい事じゃないでしょ
無理っしょw
つか、そもそも痺れるつっても個人差あんだろ。
アンチの中でも、多少の化調はアリって意見も見るわけだし、
化調使ってても、痺れないレベルの使用量ってのはあるわけだ。
ド化調だの言うが、じゃあどこから許せてどこからダメなのか。
そういうことを、アンチの中で共通意見として出せるのか?
出来るわけないw
それぞれ、俺はここまで許せる、いや俺は許せない、みたいになるに決まってる。
結局、個人差あるアレルギーの類だろそんなモン。
それとも、痺れに敏感なほど、格上か?w
>>938 > それとも、痺れに敏感なほど、格上か?w
どうでもいいけど↑これは絶対あるよね
アンチ化調のレスには多かれ少なかれ
間違いなく化調を認めてる人は味覚障害者で
自分たちの味覚は優れてるという選民思想的なものを感じる
明らかにアンチ化調がマイノリティな社会の中
それを普段実生活で表に出してるとしたらかなり気持ち悪いが
>>937 そういうスレッドも昔あったが、お前らのような連中がなだれこんできて機能しなくなる。
なるほど、自分のところの客は守らないといけないもんな。
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 15:46:39 ID:XeFTImRD
>>938-939 鈍感が傷をなめあうな。
そこにコンプレックスを感じてるから課長アンチに執拗に絡むのか?
>>941 自分のところってのは調味料メーカーっていう意味でね。
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 15:52:58 ID:XeFTImRD
>>941 全然伸びてないなぁw
俺が無化調で美味いと思ったのは
目黒のラーメンゼロと池袋の瞠くらいかなぁ
他は不味いのばかり
そんなに無化調マンセーするなら
都内の名店教えて欲しいもんだがな
>>942 むしろあんたみたいのが可哀想に思える訳だがw
カルト過ぎる
>>944 上の連中は課長を悪く言われることに対しては鈍感ではないしな。
>>945 カルトって言いたいだけだろ?
瞠が好きということは俺と合わないと思うが磯野とかはどうだ?
美味しくないと思うのは七彩だが不味いのばかりという他の店とは?
別段無課長マンセーではないがかといって美味しいと思う店もないな。
>>947 磯野の塩はまぁまぁだとは思ったが
また何度も行きたい、あの味が忘れられないとは全然思わんな
変わり種メニューも試したがアレは最低
つか不味い店なんて挙げたらキリない
結構潰れてる店もあるけど
大抵無化調以外全くウリもオリジナリティもない特徴の無い味ばかり
>>948 店が出てこないということは結局カルト過ぎるっていうのにしろ、
不味いのばかりってのも言いたいだけか?
磯野は断然しょうゆが旨いと思うがそれは食べなかったのか?
塩なら俺だって一度しか食べていない。
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 16:33:09 ID:t8LF+WNI
恐ろしいね
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 16:41:21 ID:t8LF+WNI
味の素の中のナトリウム量なんて
わずかなのにまだ責任転嫁しようとしてる。
>>949 期間限定の除いてほとんどのメニュー喰ったよ
醤油より塩の方が味に角が無くて美味かったんだよw
ちなみに美味いと思った店に瞠挙げたけど
パイオニアと言われる本家渡なべはよく分からんがなんかエグみがあってダメ
上野御徒町の大喜、新宿の某武蔵、吉祥寺の一二三、三茶の波里、所沢だが仙龍etc
挙げたからどうだって話だが挙げりゃいくらでもあるよ
正確には不味いと言うよりまた喰いたいと思わない、味を忘れる
無化調しかウリが無くて潰れた店も沢山ある
>>950 大勝軒は痺れとしては弱かったが甘いのと臭いのとでどうにもならんな。
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 17:09:36 ID:JyNu85oi
>>954 ああ武蔵は無化調なのか。それなら不味いのばかりだと思ったというのは理解した。
雑なラーメンという印象しかない。
磯野の塩は角はないがそれだと他の店(無化調店以外も)では味が濃くて辛くないのか?
気分を切り替えているのか?
>>957 新宿武蔵はな、他は知らんが使ってる店も結構あるような
あのな、味ってのはバランスが大事なんだよ
濃い味でもバランスよくパンチが効いて美味いもんはあるし
薄くても出汁が効いて香りがよく味わい深いもんはある
つーか薄い濃いにしたって塩分や旨味等方向性は色々
ラーメンゼロなんて無化調だがかなり"濃い"しな
神田の武蔵で中盛り頼んだら、麺を全部食うのが苦痛だったわw
慣れればシビれないからワガママ言ってるやつはもっとラーメン食べ歩けよ。
>>896 それチャイニーズシンドロームの場合の話やで。
入れ過ぎは入れ過ぎ。
>>906 味付け海苔にも入ってるし、ツナマヨなんかもう化調だらけじゃんw
現実として、一般的な食生活を営む上で、
化調を摂取しないでいるなんてまず無理がある。
しかしそれでも、たまにの「ごちそう」なら
ちゃんとした物を食いたい、ってのが人情。
ラーメンの化調を許せるかどうか、は
ひとえに、ラーメンを「ごちそう」と思ってるかどうか、で分かれるんだろう。
>>964 腹膨らませるだけのエサとみなしてるかどうかだね。
正常な舌を持っている人が、気分が悪くなったり、舌が痺れたり、不味くなるんだったら
これだけ世界中に広がらないと思うんだ
「化調に慣れたバカ舌www」とか言うかもしれんが
そんだけ被害があるなら、慣れる前に使わんだろうに
>>966 ファストフード店どころかコンビニもない田舎育ちで
母ちゃんの手料理ばかりを食べて育った者が
都会に出てきて周囲の食べ物に馴染めないでいるんだろうかねぇ。
いや、学校給食っていう、マズいものに食べ慣れる訓練(?)を
散々やらされてきたはずなんだが。
>>966 >>592読んだら、「化調に慣れたバカ舌www」と言われるような人が確かに存在すると分からんかい?
タイ人を馬鹿にする気はないが、「おい、お前らちょっw」くらいは言いたいわw
いやさ、おれは吉野屋の牛丼や幸楽苑のラーメンに課長が入ってるのを否定する気はないんだ。安くするために
コストをそれなりにぎりぎりまで削ってるんだろうし。ちなみに、おれの今日の昼飯は吉野家だった。2時過ぎてて他
に選択肢なかったからだが。
>>968 なんでそんな極例持ち出すのか分からん
日本に客が化調ガンガン振り掛けるラーメン屋あんの?俺は知らん
あのらーめん二郎ですら小さじにガバッと掬ったの一杯だぞ
つーか俺は吉野屋の方がダメだわ
古くなった(酸化?)脂に体が拒否反応起こす
ハンバーガーの方がまだマシ
>>970 タイの人がそういうの常食してるんなら極端でもないでしょうが。
> くじら軒田村:
> 『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。
> くじら軒田村:
> 「元ダレの材料は、<略>もちろん『ハイミー』も入ってますよ。タレの味をまとめてくれますからね」
どんだけ入ってるんだか分かりませんw
> つーか俺は吉野屋の方がダメだわ
食えるから食った。そんだけ。
「美味い」と思って食ってない。 ← これポイントねw
>>970 そういや、吉野家とかマックのポテト食べた後
舌が変な感じするなー(ラーメンは経験なし)
それで思い出したことがある
簡単な自炊をするんだけど、油で揚げる料理をした後
捨てるのが勿体無くて、二週間くらい蓋締めて再利用したら
物凄く酸化だか、劣化していて、舌が恐ろしいことになった記憶が・・・
そうヒリヒリ感が凄かった、化調??そんな劇物だっけな?
スイマセーン、パイナップル食べたら舌が痺れたんですけど
化調のせいでしょうか?
つーか俺はにんにく喰ったら舌痺れるわ
にんにく直接喰ってもそうなるが
にんにく入りのスープ飲んでもしばらく舌に違和感取れなくて味覚鈍くなる
それでもにんにく好きだから息気にしなくていいときは喰うけどナ
アンチ課長はそういう刺激物で舌破壊されたときと勘違いしてんじゃね?
さっき試したが味の素直接舐めてもオエッってなるだけで
舌なんて痺れないし水飲めば違和感残らないぞ
そういった他の要素に拠る勘違いや、
思い込みによるプラセボ効果の類だろうね。
そうでなきゃ説明がつかない。
霊感の類と似てる。
自分でそうだと強く信じ込んでしまうことで
見えないものが幻覚として見えてしまったりして、
またそれを、本当の出来事と思い込む。
こうした、ある種の「特殊能力」は、えてして
その人に実に心地よい満足を与えるもので。
「自分だけが分かる」「自分は他の大衆と違う」といった
一種の選民意識が、ますますそういった勘違いを助長させる。
それでいて、一方で矛盾を指摘されても
脳内で都合よく無視できる神経も持ち合わせているわけだね。
スイマセーン、ニンニク食べたら舌が痺れたんですけど
化調のせいでしょうか?
というネタはさておき、カレーとかキムチ食べたら舌が痺れるよね?
両方とも化調入ってると思うけど、むしろニンニクや唐辛子等の香辛料の方を疑う・・
というか、確定的にそうだよね?
ラーメンって(特に二郎系)、ニンニク唐辛子は普通に入ってるのに
化調だけだと思うのは何で??
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 07:26:22 ID:LHZtgJtw
>>976 にんにくは国産と中国産の価格差が激しい。
比較してみれば香辛成分由来のしびれじゃないくらいわかると思うよ。
昔から安さをうたう餃子は絶対に食べない。
また、にんにくじゃないけど市販のトマトを皮ごと食べると舌にしびれを感じるはずだ。
どちらも化調由来のしびれじゃないよ。
家庭菜園やってる人ならすぐわかる。
>>978 ゆずポンのほうには昆布だしの表記があるから、そっちは100%化調なんだろうな。
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 09:51:02 ID:cQgINnN+
100%ってなんだね?
旨味成分が100%化調
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 10:22:19 ID:cQgINnN+
醤油カワイソス
ニンニクや唐辛子の痺れと一緒だったら誰も文句言わない
>>976 あと普通のスナック菓子は口にあまり残らないけど
プリングルスとカラムーチョは2日間くらい舌の痺れや違和感取れず味覚鈍くなるな
前者は異常な塩分、後者は唐辛子とニンニクが原因だと思う
>>983 じゃあどんな痺れだよw
俺が化調を直に舐めても痺れないのは化調に毒されてる(笑)からですかね?
ラーメンのスープに溶けてる化調なんて
3、4振り多めに投入したところで全体の1%あるかどうかだろう
スープを全部飲む訳でも無しにそれでも舌が痺れるんだろ?
100%の純度で直に舐めたらとんでもない事になる筈だよね?
試しにちょっとにやってみなよ
とんでもなく不味いけど長い間後に残るようなもんじゃないから
塩分でそこまでしびれると言うことは、昔ながらの梅干し食うとやっぱり2日くらい痺れっぱなし?
どんな痺れっていっても課長漬けにはわからんだろ。
この課長による貧乏舌が不可逆だったら面白いけどなw
>>986 失礼、あなたは化調で痺れるそうですが
味の素を直に舐めると、同じく痺れますか?
やってみたことがありますか?やってみてください
不思議なことに、ネットで直に舐めて痺れたという意見を聞いたことが無い
何、今度は濃すぎてもダメ理論?
分からん奴には分からん、といわれてしまえばそれまで。
しかし、そういう人は
化調をそのまま舐めたら、痺れるわけ?
仮に痺れるとして、じゃあお湯に化調を溶かしていって、
果たしてどれくらいの量から痺れなくなるのか?
これは個人差あることだと思うんだが、どこから許容範囲なんだよ。
ここのアンチ化調達だって、等しく同じ濃度で痺れるわけじゃあるまい?
俺は、このくらいなら痺れない、
いや私はこれくらいでも痺れる・・・
当然そういう個人差はあると思うが、
これ、アンチ化調ヒエラルキーの中では、
後者の方が格上ってことになるんですか?w
結局、程度の差こそあれ、
これだけ化調食品が出回っている現状を鑑みれば
あんたら、明らかに軽度の味覚過敏症でしょうよ。
解せないのは、何でそういう人達は、例え無化調だとしても
普通の料理に比べれば、恐ろしく旨味濃度の高いラーメンを好んで食うのか、っていう。
グルタミン酸の許容量が低いなら、当然薄味好みでしょうよ。
それとも、ある一定量を超えると急にダメになるのか?
なんつー都合良い話だよwって思うけど。
>>985 残るのは半日くらいだな、梅干しってそんなに大量に喰わんしな
プリングルスは異常な塩分に加えタマネギエキスとかも痺れ要素としてありそう
アレは缶の三分の一食べただけでダメだわ
だからぶっちゃけあまり好きじゃない
>>986 俺が痺れを感じないのは化調による貧乏舌だからと主張するなら
化調を直に舐めてみてよ
まぁ君が実際にやったかどうかなんて確かめようが無いが
直に舐めて痺れると主張されたならその真偽に関わらず
とりあえず俺には何も言えなくなるわな
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 15:03:51 ID:cQgINnN+
壊れた舌よか貧乏舌の方がマシかと思うわ。
>>988 昔なめたがバニラエッセンスなめてしまった時みたいな衝撃的なマズさだった。
単にその強烈なマズさの方が痺れよりも強いだけだろ。
濃いと激マズ
薄いと痺れ
薄いといっても不自然に濃いわけだがなw
>>989 ラーメンだけ量が店主次第ってのを考えたらお前の舌が鈍いんだろうよ。
だから課長漬けにはわからんだろと。
分からん奴には分からん、といわれてしまえばそれまでならこれで終わりかw
>>990 上記に同様。
多課長ラーメンで痺れないのは、もうわからないぐらい多課長ラーメン食いすぎなんだろ。
>>991 お前らは貧乏舌でその上壊れた舌だろw
>>993 直で舐めたら激マズなんてのは分かりきった事なんだよ
強烈に不味いから痺れが分からないって?
アンチ化調は長年にわたって舌が痺れて気持ち悪くなり
舌に水を飲んでも治らない違和感、後味の悪さが長く残ると主張してる訳だが
100%の濃度で摂取してその症状は全部出たのか?
言うならハッキリ言い切れよ
そしたらとりあえずこの件に関して俺はお前に何も言わんわ
それともラーメンのスープに溶かすと化学変化でも起きるんですかね?(棒
995 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 15:35:40 ID:cQgINnN+
>>993 いやいやw
うま味以前に痺れを感じちゃうのはねぇ。
リアルで色々実験してみたくなるわ。
>>993 不味さが痺れよりも強いから現れない?不味さが通り過ぎても痺れないんでしょうか?
よくここの個人談なんかだと
「舌にマクが出来て、ずっと残る」とか「食後ずっとピリピリ」
等、少なくても数十分は症状が続くらしいのですがね
997 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 15:38:28 ID:cQgINnN+
>>994 ラーメンの成分に対してアレルギー症状を起こしている方が納得するんじゃないかな。
多分そうじゃなくて上の方がおかしいだけなんだろうけど。
>>993を検体として、色々実験してみたいな。
次は、お湯に少しずつ化調入れて
どこで痺れが来るか試してくれ。
これが出来れば、オマエ、
どこのラーメン屋いっても
化調を何グラム以上使用してるか、とか
確実に判断できるぞ!
凄えええ、化調マスターの誕生だー!!
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 15:44:13 ID:cQgINnN+
化調ソムリエだなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。