【家系プロ】家系総合スレッドpart24【現る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
特定地域を問わず、家系ラーメンに関する様々な情報・話題を共有する総合情報スレッド
家系総合スレッドへようこそ!

前スレ
【濃厚店】家系総合スレッドpart23【壊滅的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250950299/
2家系プロ:2009/12/02(水) 11:57:23 ID:U1ooGLJm
そして俺がその家系プロだ。
3ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 12:13:32 ID:ojaVycjM
じゃあ何かネタ書けやハゲ
4ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 12:24:43 ID:igL7r5t9
関連スレ

【家系】桂家@方南町【神スープ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1235721234/
【青物横丁】家系まこと家@11杯目【スープ薄っ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1252133882/
【家系】岳家 パート3【こってり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246107486/
★横浜家系@中島家★パート3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1236918238/
寿々喜家★8杯目【横浜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212927901/
『家系』よし家@長野part10 やわ玉中毒のヤシ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1239683735/
【浦安】 た か し 屋 【家系】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1249170984/
家系 松栄堂
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1214794137/
【やる夫】 環2家 5杯目 【極細麺】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1221134705/
【家系】 横横家 二人前 【最濃】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1208418163/
【至高の】■   横濱家 2   ■【スープ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210893553/
松壱家のラーメンを語ろうスレ PART 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1240473734/
5ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 12:26:27 ID:igL7r5t9
【FAQ】

Q.「ぺらい」って何?
A.ベースになっている出汁が弱いという事です。
醤油のたれが薄いという意味ではない。

Q.○○家が劣化したって何?
A.文字通り味が悪くなったという意味です。

Q.○○家ってうまいの?お勧め教えて!
A.RDBで調べるのがお勧めです。

Q.東京の話題しか出てないんだけど?
A.今は横浜より東京の方が勢いがあるだけに話題が東京寄りです。

Q.定期的にうまいと工作員っぽい書き込みがあるけど何?
A.真性が荒らしているだけです。無視しましょう。
6ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 15:24:58 ID:oxfYqzNp
イチ乙。サブタイ吹いたw

まぁ俺もプロだけどな!今日もせい家で喰らってきた!
7ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 16:46:21 ID:CZLVx3e+
FAQ追加
Q.よくスレ内で名前のでるさつまっこって家系なの?
A.家系じゃない全く別物。信者がマンセーしているだけなので無視推奨。

Q.六角家系列はペライって本当ですか?
A.直営/独立店共含め本当。スカスカかどうかはご自分の舌で確かめましょう。

Q.最近いろんな店が都内で出て来ているけどあれは何?
A.壱六家系列がパトロンになっているアンテナショップ。

Q.結局うまい店ってどこなのよ?
A.良い意味でスレ内にて話題が出ている店は比較的外れが少ないです。

とりあえずスパイラルになってる話題はまとめておいた。
8ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 16:48:24 ID:ojaVycjM
武蔵家系列もペラ杉
9ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 16:53:56 ID:CZLVx3e+
武蔵家は新中野の店舗がまだマトモなんて除外しておいた。
六角家は例外なくぺらいので記載に至りました。
10ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 17:01:57 ID:Mpdu52ay
糞スレ終了w
11ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 17:22:40 ID:U1ooGLJm
町田家親の新中野武蔵家のスープは傍流だけど現在の家系店の中でもトップクラスだよ。
さらにその孫になる武道家2号中野店のスープもハイレベル。これらの店はいくら
スープが良くても酒井製麺の細麺なので真広麺信仰者にはNGな店だと思う。

個人的にはペライスープの家系で食べるよりは、これらの店に行ったほうがましと思うけど。
ただ原チャリあればこれらの店から10分圏内に桂家があるのでそちらに行ってしまうけどね。

町田家系列は他は糞。侍や大原家もこれにあたる。侍なぞおろししょうが置いていないし。
武蔵家の他店舗は深夜営業、車アクセス、ご飯無料だけが取り柄の、はなから家系という
ブランドを流用した偽店。
12ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 17:48:30 ID:CZLVx3e+
>11
新中野の店舗はうまいと思うけど桂家が近くにある時点であんま使う事ないんだよね。
武道家は早稲田の本店よりなぜか中野の店舗の方がうまいね。
ただ濃厚なのは間違いないが動物系のコクがイマイチだけど。
侍は松原町のとこが本店より濃厚でうまかったから渋谷の店舗は期待してる。
13ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 18:16:47 ID:GuKeXAAO
武蔵家の大井町はまこと家以上のお湯スープで全くダメでした
14ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 18:26:46 ID:rxJPupQ2
吉村家とじゃバランス悪いんで
安いせい家と比較して、食べ歩いてる
15ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 20:59:49 ID:/l4y8THr
せい家の五反野今日食って来た。店主たちの接客も気持ちいいし、固めの
オーダーにもしっかり応えてくれた。
俺がスープを完飲するのは桂家だけだが、せい家も中堅として
今後も精進して欲しいもんだ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 23:20:12 ID:U1ooGLJm
せい家が中堅とか話題に出るようなやつらが出入りするスレタイに
やはり家系プロの名前を使うのは失礼だな。レベルの低さにがっかりだよ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 00:16:38 ID:CDmFYYkP
桂家マンセーマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 00:28:00 ID:jUTCEBHk
先月、空気清浄機を買ったんだよ。
最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…モーターがフルスロットルで回り始めた!
二人でしばらく固まってたんだが、嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。
やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたらまた空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」 と叫んで部屋を出て行ってしまった…。
確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。
19ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 00:35:00 ID:ZpfWN/Xh
五反野のせい家は過剰な期待しなければ普通にうまいけどな?
他は知らん。
20ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 01:42:19 ID:xFWbVBmc
International Iekei Initiativeの“Initiative”って何だ?
21ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 01:45:48 ID:2uji3sd9
>>20
お前みたいな人生で一度もイニシアチブをとったことがないような奴は
一生ROMていればいいということだ。
22ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 02:14:33 ID:xFWbVBmc
>>21
「国際家系イニシアチブ」なんて意味不明な言葉を自慢気に書いちゃう馬鹿に言われたくはないね。
23ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 02:26:27 ID:xFWbVBmc
>>21
こういう煽りの文章を息をするように書けちゃう奴の精神構造を疑う。

ちなみにinitiativeという単語の使い方は以下の通り。
ttp://www.kokken.go.jp/gairaigo/Teian1_4/Words/initiative.gen.html
24ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 03:06:00 ID:upXOeGu2
なるほど、つまりは笑の家が一番旨いということで結論が出た訳だな?
明日も行列かな?
25ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 06:55:07 ID:gsd6jpEB
>>23
International Iekei Initiativeは、International Iekei Initiativeなのだが、
あえて日本語で読み替えると、国際家系推進機構だ。
世界中に幅広く、家系ラーメンの伝道、啓蒙活動を行い、
祖国の更なる発展を推し進めることを目的としている。
26ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 15:51:35 ID:84wYwiOS
吉村氏って裏ビデオで捕まってるよなw
27ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 17:29:38 ID:XSvqIZQV
10年以前の事を未だ言ってるのか池沼
28ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 21:49:43 ID:bWsZJI1A
まこと家が値下げしたようだね。
29ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 01:21:43 ID:KnEBDkaY
渋谷の侍行ってきたが味は松原町>本店>渋谷って感じだな。
スープは余所のなんちゃって系よりは濃いめだがいかんせん甘い。
化調っぽいベタベタの甘さが全開で半分以上残しちゃったよ。
麺のやわさは相変わらずで固め必須。わざわざ食いに行く店じゃないかな。
こんなでも渋谷の周辺の中じゃうまい方だろう。
30ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 02:19:05 ID:WMb/Dokw
町田家よりは旨いと思うよ!
31ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 05:23:20 ID:k62v8AlD
一杯食べれば100日寿命が縮まる家系ラーメン。
32ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 01:26:47 ID:XcwtorTt
透明川崎の武蔵や行ってみ。かなりうまいよ。ご飯ただだし。
大井町よりぜんぜん良いと思う。
33ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 04:25:09 ID:bmZlheIn
>>29
松原町から渋谷に移転したの知らないのかよ
34ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 04:54:22 ID:/kUsB9+F
>>32
お前みたいな素人が増殖したせいで家系のレベルは下がったんだよ。
何が大井町より全然いいだ?偉そうなこというんじゃねぇ。
35ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 05:52:19 ID:hZlD6mcP
みんな家系離れしちゃったのかなもうダメだねこのスレ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 10:27:24 ID:nctSQvTY
>>前スレ983
> 固めのさらに固いメンで食いたいんだけど、なんて言えばいいの?
> アマの人でガマンしてやるからさっさと教えて。

「麺、茹でないで」
37ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 17:47:07 ID:AgBy/DNv
逆にうまかったりしてw
38ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 21:17:31 ID:OPhKg8FI
金になればなんでもする人間の営む店の格安トッピングはやはり危険な香りがするな。
39ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 23:22:20 ID:gONc9cqL
IIJのパクリかw
40ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 01:07:23 ID:nzLDRXOc
>>34
いや、大抵のひと素人ですけど

もしかして、大井町の店員?
41ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 09:09:49 ID:sgCD9yKP
店員とか屁にもならないごたく好きの自笑プロは、このスレには捨てるほど出没するよ
連中は基本バカ舌だから、ハッキリ言って自分で好みの店を開拓するがよろし…。
この不景気時に、マズイラーメンでも良いって他力本願のやつは、別だけどねw
42ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 17:53:49 ID:gtDQx22R
本物の家系プロだけど、お前らにあーだこーだ教えるほどヒマじゃねぇ。
じゃあな。
43ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 18:12:02 ID:a/Kh6tfp
>>42はまこと家贔屓のペラいさんですか?www

【青物横丁】家系まこと家@11杯目【スープ薄っ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1252133882/466

466 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 14:23:12 ID:gtDQx22R
スープ調整は家系でのいわばショータイム。
巨大なガラを巨大な寸胴に豪快にブチ込む様を鑑賞して楽しむのだ。
44ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 19:47:05 ID:1aq7hpd5
おいおい、俺は弟子はとらねえぜ。
45ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 01:11:30 ID:FbINvBxD
>>42
ばいばーい。
二度と戻って来ないでねー。
46ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 03:53:46 ID:2AOupE58
新宿家なる店が歌舞伎町に先週オープン。
味の方は、例えていうなら「化粧が上手な女」って感じ。
47ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 09:13:22 ID:nXI9jBGh
既出
48ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 14:37:12 ID:ttQrP6mG
有楽町〜新宿でうまい店紹介してほしいです
49ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 21:48:20 ID:E26dk7B1
ややや
50ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 21:59:03 ID:aBpW1C6s
まこと家、最高
51ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 01:57:33 ID:HmJrVPqS
>>48
京急の品川駅の下にある品達じゃ不満?
52ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 03:14:45 ID:vdVtP8Gz
>>48
四谷しんみち通りの鬼家
53ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 03:48:15 ID:TDZrTPAS
奥津家
54ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 05:34:03 ID:Erks7N16
>>50
まこと家、びっくりするくらい普通の醤油ラーメンでした
55ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 06:12:37 ID:oq3wQrdD
今度はそれぞれ店名連呼かwww  店員・関係者 乙!
何度も言わせるな  理由くらい書けよ!
56ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 08:11:41 ID:UhzRjM+3
年内の順位だと桂家が最強ってのはかわらんだろうな。
結局今年は桂家を越える店は出てこなかったし来年はどうなるんだろ。
57ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 11:18:47 ID:l0gnSpNW
大原家
58ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 16:30:03 ID:VtkOsJC/
厚木家(^O^)最高♪マジでギザオイシス♪今日も最高だったよ(^-^)v明日もLAから自家用ジェット機で華やかに来店するからね〜♪いつも店長あざーす♪惚れてまうやろ〜(;´д`)
59ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 17:17:55 ID:Gr7hCh6Z
中年になっても家系をおいしく食べられるかな。らーしよとかに日和りそうだな。
60ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 17:40:10 ID:CbGku7u3
折れ46歳
今日は11時にやややに行って
これから川福家に行く予定
61ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 18:31:47 ID:oexaD0gR
もう若くないから六角家。いけて武道家・七福家。
62ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 18:54:23 ID:ZfwwAsCF
ラーメンはいけなくなる気はしないな
焼肉は最近カルビいらなくなってきた
6360:2009/12/09(水) 18:59:32 ID:CbGku7u3
逝って来たぞ
美味しく食ってきた

折れ川福家5分圏内の住人なり
64ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:13:21 ID:LBUE+Aud
俺は32歳だけどガンガン家系行ってるよ
65ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:56:20 ID:Ny10viZO
>>58
厚木家の客はキチガイばかりってことだな
66ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 05:44:58 ID:B34bbqsP
川福家 最近こくが無い
七福家 こくはあるけど量があまりに少なすぎる
武松家 麺が酒井じゃない。スープ少ない
67ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 07:16:06 ID:7agKfVEi
川福家も最近元気ないよな。1-2年前に比べるとスープは劣化気味。
七福家はせい家レベルなので論外として川崎方面で食える店は少ないね。
店だけは多いんだけど川崎家を含め微妙すぎる。
68ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 10:52:25 ID:fqCcEgBG
ところで、家系プロは毎日家系ラーメンを食ってて体調を壊さないのか?
マックですら30日間食い続けると「スーパーサイズ・ミー」みたいにヤバい状態になるのに。
69ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 18:34:51 ID:4bfE2vfF
奥津家 かんけいしやじやないお
70ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 12:09:20 ID:ktOJQgZW
結局、奥津家や真鍋家は親のスズキ家を超えられない。
独立した店主の精進が足りないか、スズキ家の店主が
何かしら一番重要なポイントを教えないのかどっちかだな。
71ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 15:06:47 ID:KyhEHsfC
>>70
てやんでい!
菊地家はウデは超えてないがクチははるかに超えてるぜい!
72ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 17:01:39 ID:h+bghzD7
厚木家(^O^)最高♪マジでギザオイシス♪今日も最高だったよ(^-^)v明日も店長と野球拳やるからね〜♪いつもあざーす♪惚れてまうやろ〜♪












気をつけなはれや(T_T)チーン♪
73ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 07:13:45 ID:8hZX6iH9
ウゼー改行入れんなボケ。
74ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 16:44:10 ID:RGJ5/QzZ
>>70
真鍋家はどうか知らないけど、奥津家は寿々?家とは違う味を目指しているだろ?
出てくるラーメンを見れば、方向性が違うのは一目でわかるはずだよ。
ひょっとして未食の知ったかクンかな?
75ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 10:52:11 ID:Y52Yqw3Y
壱六家最強だね♪
76ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 13:26:50 ID:Hqnm1tlu
>>68
俺は家系で職人やって15年間以上毎日賄い食ってるけど
毎年の人間ドックでも健康そのものだよ
77ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 13:51:40 ID:8vIWdvWF
そりゃ、100%健康を害することが判明したら、即 家系ラーメン自体が禁止だろw
78ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:01:41 ID:nK1sk41U
>>76
それでは明日から以下で3年間食べ続けてみてください。
ラーメン大盛り、油多め、味濃め、麺カタメ、のり・アオ・チャーシュー・玉子抜き。
(いわゆる素ラーメンです)
79ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:37:44 ID:05BUeRfA
>>78
何様だよお前w
80ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:38:43 ID:2wME5s7L
静岡一のグルメ、神の舌を持つグルメ伯爵祐治は凄い!
http://blog.qlep.com/blog.php/163228

沼津家の酒井製麺を批判しているぞ!
出来の悪い子だってさ!
81ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:58:19 ID:2wME5s7L
>>80
9/11は酷かった。
12/11に再来店。
82ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:58:21 ID:ttFDfqhV
>>80
自演乙
83ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 20:05:21 ID:UoE9n/FU
真広以外は酒井にあらず。修行先で、真広卸してもらえるか決まってしまうんだよね。
元某有名家系店店長でした。
あー後、家系プロの方々のコメントは殆どまちがってますのでw
84ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 20:36:15 ID:ttFDfqhV
>>83
最近うまい家系はどこだい?
85ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 20:47:50 ID:eePS8i9K
>>83
ふざくんな
こちとら、杉田本牧にあった頃からの常連なんだよ
ニワカ店長ごとき俺たちの足元にもおよばねえよ
86ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 21:08:25 ID:ZnJDm7D9
>>76
毎日ラーメン食べてて飽きない?
87ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 21:11:00 ID:UoE9n/FU
>>84
散々賄いで食べてたから金払って家系?て感じなんで食べてませんスマン。
>>85
必ずおまえみたいのが湧いてくるとおもったよ!消えろw
総本山のスープ、波が激しいのが何でか分かるのかい?
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 21:27:44 ID:b93bkq4l
っうか、総本山ってたんにしょっぱいだけの気が。元店長に質問。
安いトッピングは安全ですか?
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 21:30:39 ID:38tOOdo4
吉村家の年末年始の営業時間ご存知の方教えて下さい。
90ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 22:24:07 ID:nK1sk41U
>>83
勘違いすんな。ウマイ・マズイは客が決める。
アンタじゃないヨ。
何分かった気になって語ってんの、バカジャンwww
ちっとは師匠の爪の垢でも煎じて飲め。

お客様は我が味の師なり
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 22:59:03 ID:axI1Aorq
真広とか書いている時点で釣り。

>元某有名家系店店長でした。

麺の名前すらまともに書けない奴の店?
壱六系か、六角家系だろwwwwwww
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:01:05 ID:UoE9n/FU
>>90
旨い不味いは客が決めるのは当たり前だが。そんな話題には触れてないけどな!
ひとつ言えるのは開店から閉店まで、1人がスープ担当する店は美味しいと思うよ。
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:43:04 ID:nK1sk41U
>>92
一番美味いと思うのは、真面目にスープ作ってない店に特定の状態を狙って行った時だ。
1杯作ったら、1杯分のスープを足すという事をしてない店に、
一番スープが少なくなった時に行くと超濃厚でウマイスープが出てくるぞ。
分かった?”元”店長さん
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:45:55 ID:iSWSdyDC
>>93
お前は一体誰と何の話をしてるんだ?
頭のネジでも飛んでるんちゃうか?
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:59:34 ID:HhbgJ4iF
>>83は本当に雇われ店長かもね。金払って家系食わないあたりが特にw
ラーメンをメシの種にしてるとこは食べ歩かないから尽く他店の味を知らないんだよなぁ。
雇われの人は特にうまいまずい関係なくラーメン作って客に出すのが仕事だからねぇ。
そんなだから腕組んででかい態度とってるような関係者は余所の味の話すると突然浦島太郎になる。
家系の関係者はどんだけの人が食べ歩いたりして自分の店で味研究してんだろ。

>92
理想はそうなんだけど桂家みたいにオーナーがつきっきりってのは中々難しい。
最近のやややなんかも弟子とアルバイトにまかせっきりみたいだし。

>吉村家
あの店はわりと真面目な方。トッピング安いしスープにジャガとか混ぜてないし。
味はスープさらっとしてるけど武蔵家とか六角家とかに比べたら全然食える。
桂家とか全盛期のまこと家とか創家知ってる人が行くとがっかりするよ。
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 00:21:14 ID:OmQuG4gg
と、全盛期のまとこ家を知らない、シングルアンカーがほざいてますwww
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 00:48:06 ID:Lr4wiVEI
吉村家なんて糞ペラだろ
川崎家やまこと家の方が飯時に客居ないとまだんめえスープ飲める確立高い
今のはどこも薄くてしょっぱいのがデフォだから濃い目にするとマズくなる
油も多めにすると気持ち悪くなるし。早々に生姜とニンニクのお世話になるしかない
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 01:05:37 ID:OmQuG4gg
吉村家は、「糞」をつけるほどペラくはないぞ。
厚木家には劣るけど、きっちり、出すモノは出していると思う。
まぁ、時間帯に依存するとは思うけど、
繁忙期を外して行って、味薄めで頼んでみー
(俺的には油多めが推奨なんだけどなぁ・・・)

つうか、まこと家の全盛期、つまりはレンソウがあった時代はよかったな。
ねっとりヌトヌトとした濃厚なスープは、今じゃドコでもありつけない。

コケシ如きを兄さん呼ばわりする、ニワカの、シングルアンカーにはわからん味だろうなぁ・・・
つか、新参の桂家を出してきたり、もう無くなっている創家を出してみたり、
こけし兄さんとか云っているクセに、その当時絶頂を誇っていた木村家(@家)を出して来ないものなぁw
まぁ、木村家は亜流店だからな。いくら旨くても、和風とか邪道と云えば邪道だし。

コケシ=まこと家の没落期の象徴だからな。(コケシ=イトウ君が悪いとは云わないが)
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 01:19:39 ID:Lr4wiVEI
まことも大桜も近藤家も全盛期のは食うと即効で効いてきた
特にまことはスタンドのトイレに駆け込むこともしばしばだったよ
出てきて一口目でガツーンと来たな。スープも全然ぬる目だった
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 01:51:50 ID:jvHcXtCY
トイレに駆け込むって何に効くんだよw
101ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 08:45:00 ID:rmf6Fmko
静岡一のグルメ、神の舌を持つグルメ伯爵祐治は凄い!
http://blog.qlep.com/blog.php/163228/316839?categ=1&year=2009&month=12#res_1346339


酒井製麺を批判しているぞ!
102ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 08:52:08 ID:Tfi91IKS
静岡なんて興味無いよ
103ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 10:15:42 ID:AWh2swoz
確実にいえることは家系を、、最低でも週1回以上10年近く食べている
客の方が、にわか店員や、数年だめ店舗で修行したやつよりは
家系の味を語れるよな。実際店員のくせして他店の事知らないやつ多すぎ。
そんなやつらがウマいラーメン作れるわけがない。
104ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 12:38:22 ID:vKjylpCS
味を語ることと、うまいラーメンをつくることは別だと思います。
105ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 13:09:03 ID:aykEW4gq
だな、食うことができても作れるかって言えばそうじゃないし
106ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 15:06:23 ID:jvHcXtCY
それでも客は我が味の師なんだよな。
永久ループだなコリャw
107ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 17:29:16 ID:42odkUeg
幡ヶ谷の武蔵家不味いし温いしご飯盛り方汚いし、新中野の方が美味いね
108ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 19:14:33 ID:+gJ+QAg5
基本、本人が満足できればそれでよい!
109ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 23:32:16 ID:3NTzfo6a
へーあったまいー
110ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 00:24:44 ID:pooVX5UL
自称プロが湧き出すととたんに騒がしくなるな
ちゃりんこキコキコ漕いで行って一般客の後ろで自分の順番
気にしながら並んでるプロなんてどこにもいないけどな
111ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 05:50:54 ID:+aUWLoNm
プロは並んでるときも忙しいのだ。たとえば
112ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 09:24:32 ID:oeSgxzKy
だから取り敢えず捨ててあるガラ量チェックしろよ。3店舗位見比べたら俺の言いたい事がわかるはず。

武蔵家はチェーン展開してるっぽくても各店で味が違ったりして驚く。上手いかとか抜きにして。
113ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 09:49:39 ID:Dx2dF41v

武蔵家工作員乙
114ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 10:25:36 ID:iZGn9ua+
ガラの量ってw
己の舌ぐらいも信用せずして、何でプロと言えるんだい?www
115ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 12:21:27 ID:pJ9I81RR
素人のおれには捨ててあるガラの量をみても判断できん。
116ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 21:51:56 ID:0wV341QV
武蔵家は新中野以外だめだろ。
残飯ゴミについてはビルメンテナンスとか処理業者使うので
一般家庭や事務所と違いチェックのしようがないケースが多いと思うけど。
117ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 22:07:28 ID:faTvjh3W
流行っている店は捨ててあるガラの量も多いだろうから
ウマイかもしれないという判断もできるが、
別にガラ見なくても行列見れば分かるしなぁ
その程度なら
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:13:45 ID:kYFIttIU
行列ができてる店って大抵水バンバン入れてスープ薄めてるでしょw
吉村家とか客のいるカウンタの蛇口からバンバン入れるじゃない。
うまい店ってのは客がほどほどに入ってる店を指す事が多いと思うけど。
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:27:11 ID:BzqlMx7A
アレって、蒸発する水分を補給してるんじゃないか?
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 12:53:07 ID:wMNAvsH3
>119の言ってることが正解。>118はラーメンの基礎知識もないシロウトバカ。
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 12:59:20 ID:TLyfRfW1
まぁ、そういうシロウトが居てくれるから、自笑ラーメンプロが闊歩出来るわけなんだがw
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 17:42:19 ID:voLo6zh0
ん?
ベーススープの寸胴には普通に水足すが?

厚木家の手順。
ガラ寸胴から丼へ。
ガラ寸胴が減ってくると、
ベーススープ寸胴からガラ寸胴へ。
ベーススープ寸胴へ水道水。


継ぎ足しスープのレシピだから、不思議でもなんでもないんだが?
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 22:26:16 ID:kYFIttIU
というか吉村家を筆頭に鍋の上には必ず蛇口があるだろうよ。この意味は語るまでもない。
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 22:32:43 ID:qqZY7xlV
だから?
寸胴の上に蛇口があったらなんなの?
ペットボトルの水を入れれば気が済むのか?

家系のスープは、寸胴に1回セットしたガラで、
その寸胴の容量以上のスープを創る。
しかし、その寸胴に直接水を入れることはしない。
上で触れられているように、異様に煮詰まった場合はわからんが、
それでも、本来の補充元の別寸胴があるんだから、
そこから移せば解消出来るので、基本はやらない。

補充元の寸胴には、当然蛇口がある。
厚木家なんかは、水じゃなくて、お湯が出ていそうだが。

つうか、スープ売切り式の店以外=継ぎ足し式の店で、
蛇口から継ぎ足ししない店って、
>>123的には、どこから補充すれば気が済むんだい?www
125ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 23:45:47 ID:TLyfRfW1
どうせ、仕込みと完成済みの寸胴を見誤ったんだろw
つまらねぇwww
126ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 00:29:57 ID:bWvv69Y1
わかりやすく言うと若いスープをメインの寸胴鍋に移し、
若いスープが減ったのでそこに水ジャバジャバで満タン。
以後これを閉店までリピートするが正解。で慢性的に薄いと。
直接足そうかとなりの寸胴鍋に足そうが薄い事に変わりはないw
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 01:27:12 ID:9Xux8Dxr
何を基準に薄いとかいうのか判らんが、気に入らなきゃもう二度と食わなきゃよかろwww
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 13:42:22 ID:fPZvQ2+r
>>126
分からないならそう言いな?
一切あってないから
129ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 15:59:58 ID:s1Zbr/9Z
新店情報は先に個人のBLOGや掲示板にすっぱ抜かれここはもうお終いだな。
残ったのはおかしい粘着だけとは、さすがにこのスレはもう切るわ。
130ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 17:24:16 ID:FNK47urU
あー元店長だが、また素人がスープ作りの流れをレクチャーしだしたか!
本当おもしれーな!もっと語ってみろw
131ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 18:26:00 ID:4q5YGmXg
あーげんってどこにあんの?
132ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 22:20:46 ID:UNvRLoSd
のぉーのぉー。あぅぐぇん。りぴぃとあふたみぃ。あぅぐぇん。
133ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 23:16:37 ID:9Xux8Dxr
何で元店長なんだ?w しかもこの時間に書き込むとはwww
134ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 23:21:34 ID:OQC8pbOS
>>130
で今は何やってるの?
135ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 06:31:43 ID:cuJ/EpKh
「レンソウ」ってのは言ってる本人が調子に乗ってるだけなのか
それともどこかの家系の店で正式にメニューになってんの?
レンソウ連呼してる人が採点してた店行ったけどふつーに「ほうれん草」と書いてあったが
136ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 19:30:59 ID:ZB8i7Gi0
最近都内に増殖中の港家チェーンをどうにかしてくんないかな
あんな壱六プリンな糞店に家系名乗ってほしくないわ
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 21:41:29 ID:WefBzWSw
壱六系の店ってまずくはなく、それなりのラーメンを食べさせてくれるけど、
チェーン店の特性か、どの店も70点どまりの店ばかり。うま味調味料の
ようなもので、無理やり味を整えているような味のラーメン。スープの濃厚さも
純粋にガラだけでとったスープと言うより、何か合成油脂を混ぜて濃厚さを
出しているような感じ。人工的なうまさで作り上げたラーメン。
138ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 00:49:24 ID:tCbLb8L5
>>135
ホウレンソウと言うと長いので省略してレンソウと言っているだけだと思うが?
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 02:40:41 ID:jC72eD3g
要するに正式なメニュー名じゃないんだな
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 02:47:35 ID:tCbLb8L5
そもそもホウレンソウはアオって言うよね?
最近コマツナ使ってる店も多いようだけど・・・
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 03:19:50 ID:Z5RbgIhX
>>137
久しぶりにこのフレーズを使いたい「激しく同意」。
人工的なウマさで補いをつけ、小さくまとまった感じがするな。
「むっ!? うっうまいー!!」 ではなく 「ああ、うまいじゃん」 程度な感じ。
カップラーメンで勝負をかけたら
「日清のシーフードヌードルよりうまいな」 という評価を狙えそうな味。
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 06:35:22 ID:9MzHl5MD
>>141
前半同意で後半意味分からん
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 08:14:56 ID:Z5RbgIhX
>>142
カップラーメンでだしたら人気出そうな、味のまとまりとチープさがあるなと。

で、何かでみたけど、カップラーメンの一番人気は日清シーフードヌードルなんで、
壱六家系のスープは、味の系統的には近からずとも遠からずって感じだし
よってカップラーメンに参入すれば戦えそうに思う。ということっス。
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 09:57:00 ID:L/FOQEmg
なぜ在日が嫌われるのか?
http://yy69.60.kg/test/read.cgi/siiia/1237243049/
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 16:32:55 ID:18pAStAP
↑戦時中生まれか?w
146ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 08:52:28 ID:MN3byN/K
もうネタも無いし、しょうもない店を推薦するような素人ばっかのスレだから、
これからはいい加減事だけをかきこすればいいんじゃねーの?
もしまともなスレにしたいなら、家系プロにしきってもらわにゃ無理だな。
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 11:05:53 ID:rLrLaoFw
呼び戻しって製法なんだよ

ソバ屋のつゆに水を足して文句言うやついないだろ
何十年も水を足しては火を通す

家系ってそういう製法だよ
148ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 11:19:48 ID:v0QvZqXY
他人任せや自笑プロは、ここにはイラネ!
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 11:58:28 ID:XeP1dxMY
俺は本物プロだけどそういうニセモノがはびこるようになったら
ちょっと考えなくてはいけないな。
今日もとりあえず山岡家で本物を味わってくるわ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 15:27:49 ID:Vba608zC

お前らっ!

グーグル先生で「男 結婚するべき」で検索してみなっww
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%B7%E3%81%AF%E3%80%80%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

独身の男達なら就職する前や人生の転機の前に必見なサイトがトップに出てくるからなww
今のうちに見ておいた方が男達にとって身のためだぞww





ラーメン好きの独身男性の皆さんへ、まずはこれを見てください
(以下の3つは画質が違うだけで内容は同一のものです)

【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM(ニコニコより転載)
http://jp.youtube.com/watch?v=Sjuh1g4hwHU

【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM -高画質- (ニコニコより転載)
http://jp.youtube.com/watch?v=-oP771O4oTs

【元Flash】男性は結婚すべきではないスレ Flash
http://yomisan.s88.xrea.com/to/kekkon.html

ムービーを見た感想はいかがでしたでしょうか?
結婚とは男女不平等の男損女肥の制度なのです
妻の浮気の可能性、子供が実は他の間男の子である可能性、DV冤罪、高額な慰謝料、高い養育費の支払い義務
これらのリスクの事を考えれば「男達は恋愛も結婚もしないべき」が正しいといえます

ヘタに結婚なんかすると稼いだ金は妻に握られて(←拒否するとDVが成立)夫は小遣い制にされて自由にラーメン屋めぐりすら出来なくなる状態になるぞ!!
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 16:20:10 ID:v0QvZqXY
宣伝 乙!
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 21:38:20 ID:EL/15KPr
>>150
そんなの結婚チラつかせてラーメン代貢がせれば良いじゃないの・・・
153ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 11:51:46 ID:oiD/97Y6
プロは決して山岡家をバカにしない。
154ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 18:26:35 ID:o1i4OHzI
なぜならヤマは私にとって特別な存在だからです
155ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 21:14:50 ID:Oxw542yn
山岡家はどうして横浜まで南下して来ないの?
156ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 22:55:32 ID:imFrSTDX
山岡家は偽家系だから、家系発祥の地の
横浜には恥ずかしくて来れないんじゃないかな。
営業本部の人が言ってたから本当だと思う。
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 23:13:10 ID:Oxw542yn
そうであっても南下してきて欲しいね。相模原じゃ遠くて・・・
せめて青葉区か都筑区に・・・
158ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 23:18:59 ID:mQWza2rw
いや、厚木、平塚とあるから、文句ない程に南下してるけど?www

吉村家に惚れ込んでパクりって認めているわりには、
麺は酒井と乖離っぷり激しいし、何よりも鶏油使わず、豚脂ってのが意味不明だわな。
159ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 23:58:13 ID:Oxw542yn
南下ってのは
基準が相模原でR16号でそのまま横浜へ南下というイメージ
160ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 00:16:19 ID:Vltz1Hkf
だから、その基準たる相模原店は、
16号なんて全然関係ない場所。129号沿いにあるんだわ。
そのまま南下すれば、厚木店、平塚店なんだな。
161ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 01:13:01 ID:FS9GOWSm
上溝だから確かにその通りだ。
まぁ大雑把に横浜線を南下して・・・というイメージで理解してちょ。
162ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 02:28:53 ID:Vltz1Hkf
大雑把に理解してやるにしても、上溝は横浜線ではなく相模線だ。
南下して行き着く先は茅ヶ崎だ。
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 02:46:01 ID:FS9GOWSm
そうではなく、横浜から16号線から左に行くとあるワケだからという意味で言っている・・・
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 02:58:45 ID:Vltz1Hkf
左にあるからなんなんだ?

相模原は横浜の北に無いし、相模原の南に横浜も無い。
そもそも16号は環状線だし。

つうか、青葉区か都筑区って、上溝の真東なんだけど?
165ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 07:20:42 ID:F3FljJpr
厚木家(^O^)マジでチョベリグ〜(笑)店長いつもトレンディ俳優並の笑顔あざーす♪
166ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 11:51:17 ID:FS9GOWSm
>>164
アンタいいかげんウザイよ
横浜から左だと言ってるだろうが。つまり西だ。逆から見たら東だろ。
なんなんだ?
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 12:34:09 ID:Vltz1Hkf
お前がウザいんだよ。

南下南下って連呼しておいて、東に来いって、
テメェがわけわかんないこと言い続けてるんだろ?

いい加減、方角間違えてましたとあやまれよ。
基地外か?
168ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 12:45:57 ID:bLv3PoyD
いまTBSのひるおびで座間の相武台の来来亭の特集やってるよ
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 15:49:07 ID:a0tUaysQ
>>167
お前、生意気な奴だな。
殴って泣かせてやろうか?

あ゛っ〜〜!
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 16:18:19 ID:yhUIGwT3
あ゛っ〜〜!
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 18:26:17 ID:FS9GOWSm
>>167
横浜から16号で左って言ってんだろ。
右も左も分からないほどバカだとは・・・
キティーはもう来んなよ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 20:02:39 ID:erAikeQN
あ"っ〜〜
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 21:57:15 ID:2QPrbtwm
あ"っ〜〜
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 22:08:03 ID:liHR9bGB
結局、今年の家系ナンバーワンはどこなんだ!
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 22:44:06 ID:bLv3PoyD
まこと家だろうな
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 23:10:04 ID:FS9GOWSm
横横家かな
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 23:29:12 ID:tgkU+Xv6
>>175
味障乙
178ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 23:57:36 ID:7wR/R2H5
>>175
バカですか?
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 00:10:41 ID:GrGWUIlW
まこと家ってよく叩かれてるけど、ダメなのか?
そんなに叩かれるほどでも無いと思うが?
昔の話は知らないけれど・・・

ならばまこと家近隣の家系を含めて、
まこと家、品壱家、道楽で順位をつけるとしたらどうなる?
180ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 00:35:44 ID:26YM5fSz
川崎家
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 01:30:46 ID:GrGWUIlW
川崎家は無いなぁ
武松家の方が良いよ
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 05:47:46 ID:NbUr42+r
明日東京の豊島区、新宿区、渋谷区あたりで買物しようかなと思うんですけど
おすすめの店あったら教えてください。もちろん家系で!

ちなみにこのスレにはいくつもの修羅場を潜り抜けて戦いの中で自然と鍛え抜かれ
筋肉モリモリどころかむしろ破裂しそうなくらいの鋼の肉体を持つ
ちんちんブラブラ家系プロの方達の匂いがしたので来ました。
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 06:50:49 ID:8i49jTiR
>>182
麒麟@南新宿
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 09:46:26 ID:M7XTv9sh
麒麟なつかしいな。
てか豊島 新宿 渋谷てどこいきたいんだよwww
185ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 10:43:55 ID:AQ2ccR2f
麒麟なんて店、初めて聞くが?
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 10:48:36 ID:As/Ok3Xg
>>185
六角家系、吉祥寺武蔵家の流れを汲む糞店舗。
悪臭を南新宿駅一帯に垂れ流し、近隣住人ともトラブル多発。

味のほうは六角家系列ながらのスカスープです。
187ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 15:33:16 ID:LcBvpy4B
なんだかすっかり幼稚なスレになっちまったな。
>>159-173なんか、家系の食い過ぎで頭まで脂が回ったんじゃないかと思うわ。
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 15:57:40 ID:M7XTv9sh
カエシが効いてて家系と考えなきゃ意外といける店だな。
予備校に行ってた時期にはお世話になったわ。
友達は好きな人多いわ。桂家みたいな本格家系知らないならいいんじゃない?
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 18:21:46 ID:AQ2ccR2f
なるほどthx
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 19:05:35 ID:bmQYHsKj
>186
代々木駅前のらすたの方がまだ食える店だからなぁ。
なんでつぶれないのか不思議な店の一つだわ。
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 20:33:51 ID:VbwG1U5Q
熱中症か、車に置き去りで11カ月男児死亡 母親はパチンコ 秋田
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090827/crm0908272030028-n1.htm
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 21:24:24 ID:GrGWUIlW
>>182
あえて言おう、そんな所で無理して食うな、と。
193183:2009/12/24(木) 22:29:08 ID:8i49jTiR
>>182
あっ
もしかして山岡家@歌舞伎町が開店しているかも・・・・・・・・・
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 23:24:17 ID:WOzrXZh9
歌舞伎町なら二郎も期待しなければほどほどにうまいよ
195ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 08:28:10 ID:6xzf6NYy
らすたよりは好きだけどな。
店主青学卒らしいな
196ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 10:01:41 ID:v08U5+o3
>>195
大学も中途半端なレベルだから、味に反映するんだろうな。
頑張っても2流以下ということだな。
197ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 11:50:21 ID:ARQH9QHF
青なんて高卒と変わらないだろうな今じゃ
所詮裏方の労働者ぶぜいなんだから、口じゃなく手を動かせと言いたい
198ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 14:03:02 ID:xCPAzutW
権之助の黒ラーメン行ってきた
美味しかったよ
ご飯サービスなのに、大盛りとかしてくれるの
次行くときは多め・薄めでオーダーするかな〜
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 21:49:21 ID:hOshrsKW
ムダに高学歴なヤツって人生迷走したんだろうなぁ
最初からラーメン屋に住み込みで修業していたら最短距離で行けたのに・・・
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 21:57:41 ID:CQdQVvnz
厚木家(^O^)最高♪マジでチョベリグ〜♪今日も美味しかった(>_<)再来年もよろしくね〜♪
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 23:11:16 ID:/zIYI5Ep
まこと家美味かった
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 00:35:37 ID:+Py40IrR
ソレハナイ
203ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 13:32:38 ID:8h0F6kYi
そもそもらすたは家系として扱うのには微妙だな・・・。
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 16:35:48 ID:hcMveayn
俺的にはらすたは家系って認識
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 17:27:53 ID:u1Tyxnq+
らすた、家系だろ。あの臭いは間違いない
206エンタ中:2009/12/26(土) 22:53:34 ID:8h0F6kYi
でもきっとそうだよ、絶対間違いない・・・
207ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 13:55:13 ID:VUYcAxHZ
オレはこれから神スープまこと家行くぞ〜
いいだろ〜り
208ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 19:25:43 ID:vcKwkxwO
 厚
厚木家
 家
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 21:07:22 ID:e8iFepaz
横横、桂家、大原家が今年のベスト家系だろ。
まこと家はダメだろw
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 21:29:34 ID:YNF2ZC8x
>>209
おまえ人の意見にすぐ流されるタイプだろ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 21:33:41 ID:J2bKXyca
>>210
おまえ人の意見を聞かないタイプだろ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 22:08:52 ID:TtsEVMju
>>211
おまえ自分の意見を言わないタイプだろ。
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 23:17:27 ID:S47uA2hr
>>214
お前は自分の意見を言ってくれる奴だよな!
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 00:32:19 ID:1cwFCymY
>>213
よく言われる
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 01:56:34 ID:NzfmrsYd
まこと家美味いよな
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 02:45:54 ID:be/9SLJz
桂家は豚骨が濃すぎて不味い
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 14:34:07 ID:p4kybUmV
桂家がうまいとかほざいているやつは家系初心者。
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 14:48:38 ID:Pu2AbF6R
うまいでしょ?欠点はブレまくりのスープ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 15:08:54 ID:9fH8x6K1
家系の初心者でもロープロでも何でも良いが、
バカのひとつ覚えは止めて、ちったぁマシな店開拓(ココ重要)しろよな!w
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 17:46:22 ID:cNx7+ZNS
七福家と同じレベル
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 02:33:16 ID:tF1jiynK
ちなみに家系の亜系かもしれないが、ゑびすという店どう思う?
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 02:51:48 ID:RGJnmfjW
七福家と同じレベル
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 03:05:15 ID:tF1jiynK
>>222
壊れたレコードプレーヤーは黙っててくれないか?
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 11:51:07 ID:T2rzZtW8
壊れたレコードプレーヤーほどあじのあるものはない。
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 12:09:53 ID:XUxHCNfZ
↑つまらんな 
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 09:40:36 ID:GJjJWRSq
3ヶ日に開いている家系教えてください
227226:2009/12/30(水) 09:57:20 ID:GJjJWRSq
山岡家・都内の港家以外で
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 10:02:56 ID:e5j4mDtu
>>226
元祖桃家
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 13:58:28 ID:eexJYfax
横浜家は家系じゃないの
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 16:08:21 ID:8DbcLHmt
で?
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 19:19:17 ID:57fFUbSz
>>226
まこと家
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/31(木) 18:22:00 ID:RUgzX8u/
まこと家美味しい
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 13:15:39 ID:UmZzfVYD
あけておめ!
今年はこの店は勝負の年だろうな。去年と同じ体たらくだったら
今年は間違いなく潰れるよ。
234ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 19:22:31 ID:sg1cIUBI
「今年は家系、激減するだろうな」とか
ちょうど1年前、誰かが言ってたが
2009年でつぶれた店って何個くらい?
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 00:58:11 ID:I1OwBui/
まこと家が700円→600円に戻した時点でもう家系自体が結構戦々恐々でしょ。
吉村家みたいな観光名所みたいなとこ除けばどこも客がほしい時間帯がガラガラで茶沸かしてるし。
桂家みたいなコアなファン以外にも家族連れとか女子にリピーターがいる店以外はペイ微妙なんじゃね?
どこの店かは言えないけどあるお店の人は年末に売上は例年より相当悪いって言ってたな。
自分がオーナーなら相当苦しむかもしれんって言ってたから厳しいんだろう。
236ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 07:23:34 ID:3Wh2Bdba
国道沿いの矢口家ってとこ行ってみた。なんか味が山岡家に似てた希ガス。
固めのオーダーにしっかりと応えてくれてほどほどに美味しかったです。
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 14:41:25 ID:n4t/ySrP
洗練された家系と洗練された魚介つけ麺とかなら俺は家系を取る。
ただ、最近の家系はハズレが多すぎる。これなら魚介の方が安心ですわ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 18:33:52 ID:RocITxlO
小田原駅付近にある家系の店なんだっけ?
239ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 20:43:50 ID:hkOrhTdI
>>31

恐怖新聞みたいで怖いな…
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 20:54:40 ID:NLLGoDKQ
241ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/03(日) 21:58:54 ID:1ept9gxa
桂家さんがテレビで紹介されてたよ。
今年は行列店になるかも。
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/03(日) 23:49:45 ID:hNR85m5T
まじかよ
マスコミが取り上げると、客質が一気に下がるからほんとにやめてほしい
まぁ一時的なんだが
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 01:46:03 ID:BpW8/zG9
一般人にはあの濃度は喰えたもんじゃないだろ
お前等みたいなキモデブラオタくらいじゃないと
244ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 18:09:56 ID:MdIhXglu
俺も見てたけど
桂家へんな取り上げられ方だったな
なんか不自然なカットが入った感じ
知らないやつが見たら何のことだか分からないよ
245ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 21:55:57 ID:MEDX2G42
だいたい横浜豚骨ラーメンの家系を東京トンコツとか言っちゃってる時点でアウトだろ。
さすが、つけ麺博という客目線ないがしろの酷いイベントを仕掛けるチームだけのことはある。
246ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 22:06:24 ID:9OQHAxVa
桂家をテレビに紹介した六厘者の人間はまじで氏ね
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 05:51:06 ID:xqxp6flt
武道家が好き
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 08:33:22 ID:2lRRfH44
海が好き!と同じ理由か?www
理由くらい書けや
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 22:46:33 ID:lM9SVa8b
まこと家うめえ
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 20:40:00 ID:NaZvt91f
厚木家の味はいまひとつだけど、店のふいんきが好き。
まことは「おんなこどもお断り」なふいんきだけは好き。
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 21:18:28 ID:hEqxmE0C
つうか、おんなこどもは最初からpassするだろw
252ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 22:27:49 ID:5LKCwfhS
10年前から腹壊す店で有名<まこと家
地元の奴はいかない


だが、そこがいい
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 08:04:42 ID:HD6y/1HC
暴力的なスープって表現が一番ピッタリくる店だったな。
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 18:58:29 ID:481N0HrP
過去形なのが今の家系を物語ってるよな。
もうリピートしてくう店は決まってきちゃった感じ。
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 20:19:52 ID:LsP2Dt2l
まことや うんこだった
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 22:09:33 ID:xWULMDZH
まことやは魚を食べてみたいね
257ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 01:06:29 ID:FpkVYQLR
近くのパチンコ屋の帰りに食ってくる
今はその程度の店だな
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 01:30:12 ID:+fTBIroE
まとこ家旨すぎてワロタ
259ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 05:13:01 ID:WIOSSTFA
最近行けてないけど、
白楽の六角家はどう?

桑田佳祐似の店長が居た頃は、家系の中でも最強だったと思う。(吉村家をしのぐ程)
もう、10年前の話だが
260ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 15:40:28 ID:MAHD+tBa
六角家の没落は、このスレでは既出もいいとこ
10年前の家系の味を知ってるヤツはほとんどいないと思うが、
当時からある店で劣化してない店は、多分ないと思う。
261ネオむぎ茶:2010/01/09(土) 17:42:34 ID:u9l4IJdn
六角家は森田さんが店長の頃までは良かったかな。
生の鶏ガラや豚背骨を頻繁に入れていたから、
そんな時にラーメンを作られて血生臭く感じるようでした。
豆板醤が置いてあった頃までは結構良かったな。
OH!HOTになってからちょっといかんね。
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 18:28:33 ID:s4p7HUED
これから池袋〜上野あたりの駅近くで食える家系ってないよなー
日曜定休だし
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 19:26:15 ID:AGZHz/fW
てっぺん家って最近どう?
264ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 20:04:00 ID:zx9KzUQG
日吉の武蔵家はスープ少なすぎない?豚骨はかなり効いてるけどもう少しチー油入れたらかなり旨いよ。
まぁ次食べるとき多めで食べればいんだけどね。あとは600円でライス無料だから慶応の学生さん達にも人気だね。
265ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 21:41:38 ID:K94VgKl+
>>262
道楽うまいよ
266ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 01:14:16 ID:eOq8j/m3
武蔵家は味は並だが、満足度が高い。
俺は好きだなー。
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 05:26:17 ID:bv18fNnm
>>262
武道家
268ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 08:13:16 ID:0PKp1WyS
タアァァァァァァァン!!〜ロオォォォォォォ ォンン
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/13(水) 20:37:21 ID:9+dbNXR8
目黒の黒がうめー
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/14(木) 19:06:50 ID:0shM23T1
北陸の虎はじめ家親衛隊長参上!
271ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 23:57:57 ID:0ayC4WUC
まこと家食いたいんだけどやってねーよ!

大井町近辺はまともな家系がねーからなぁ…
272ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/17(日) 00:18:47 ID:EencXSyR
品壱家や道楽じゃ不満なのか?
273ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/17(日) 17:17:25 ID:wGgm2Ttv
伊勢佐木モールの錦堂跡にできた三國家行ってきた。
すぐ近くの壱國家と全く同じでした。
新しいだけあって内装はきれいだったな。
274ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 04:47:29 ID:YAlF8f9j
毎日3食家系で食ってるって評論家いたけど、まだ生きてるかな
275ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 21:44:43 ID:TwrFOQlo
誰それ?
276ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 22:30:14 ID:lQnC26FB
>>274
なんという死亡フラグ
277ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 01:22:53 ID:aqh/+AOC
まこと家美味すぎワロタ
278ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 04:58:03 ID:X9zmlymE
本当に美味かったのなら、普通、笑わんだろうな・・・かわいそうにorz
279ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 07:06:57 ID:4yDhfecN
大森の壱六家はミルクゲロスープ

道楽はメニュー豊富で良いが スープがクソ
家系ではない

品壱は判らない…
280ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 09:19:51 ID:sQ6UM3cD
春日橋のサツマっ子
281ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 14:58:53 ID:vgmUtztU
品壱は出来の悪い家系って感じかな。麺は大橋や長多屋とも違う麺だったと思う。
スープはインスタント系みたいな薄い豚骨醤油で麺に全然からまない。
この店最大の利点は客専用駐車場がある事くらいかw
282ラード ◆xFhFScFXg2 :2010/01/19(火) 20:54:33 ID:ihjP9s9M
吉祥寺の洞くつ家は、どうなん?
今度、吉祥寺に行くので旨ければついでに食べて来るんだけど。
283ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/20(水) 01:13:37 ID:M6J4y6+q
調理油ガンガンうかせとけばこってりと勘違いするだろという思考回路で家系やってる六角家を代表するようなペラペラ系の店。
284ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/20(水) 04:58:34 ID:jQ/U14es
道楽はもさつまっこも家系ではないよな〜
スープが薄い

やっぱスープならまこと家だな
285ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/20(水) 07:23:23 ID:hby7jIAp
宣伝 乙!
286ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 21:40:33 ID:87z4mbYL
age
287ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 19:34:37 ID:60t58hXA
まこと家、品壱家、道楽と全てダメと言うのならば武蔵家でも行けばぁ・・・
288ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 20:35:23 ID:iDslBNTo
>>287
武蔵家って大井町?
あそこは全然だめ
品壱家以下だった
289ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 01:20:10 ID:2CLw4Wgj
じゃぁもう好きにするしかないんじゃないか?
無いものねだりしても仕方ないし・・・
290ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 08:23:47 ID:ijp7Dess
2ちゃんのレス鵜呑みにしてるヤツも、今更いないと思うがねw
291ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 10:16:04 ID:yWZ4qJw4
たしかに武蔵家@大井町はだめ
つか武蔵家は本店以外はゴミ
292ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 18:09:27 ID:2CLw4Wgj
まぁとにかくその界隈でその4店舗の家系で満足できなければ
文句言わずによその地域に行きなさいな
293ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 18:15:19 ID:Iv2Na1hL
>>292
武蔵家大井町の自演店員かお前?
294ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 18:21:59 ID:qlvvzQoY
岳家ってどうなってるの・?
295ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 20:31:17 ID:w0hKhGln
家系ラーメン松栄堂って経営者変わったか?
片言日本語を話す中国人にすりかわってたが・・・w
296ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 20:46:09 ID:8BmypJpF
297ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 21:03:55 ID:2CLw4Wgj
>>293
ちゃう。ただいつまでもお子さまみたいな事を言ってるからね。
だからその4店でダメなら、ヨソへ行くしかないと言ってる。

298ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 07:51:36 ID:hHP8+FVd
って言うか、てめえで食って回れっての! 好みなんぞ人それぞれなんだから!
他人が美味いって勧めてくれたって、10件に1件くらいしかまともに美味いとは思えないし、
世の中数多くある雑誌なんぞ、店の宣伝以外の何ものでもなかろ。
299ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 19:59:19 ID:ojFD7bZ4
みんな知らないと思うけど、山岡家ってトコがけっこう美味しいよ。
300ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 20:16:45 ID:u3o1JLY5
山岡家は家系じゃありませんwww

吉村家にハマった創業者が、業者連れ添って通い、味をパクったって噂だが、
鶏油じゃなくてラードな時点で終わってる。
単なる見た目家系、味200%別物、のパチモノ以前の代物。

麺も長多屋か?アレは?美味くもなんともない、糞麺。
あと、チャーシューも糞みたいに甘くて不味いしね。
301ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 21:51:20 ID:ZQUqPECL
札幌だかで設立したという話だが、
でも山岡家には一度行ってみたいね
302ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 22:12:18 ID:u3o1JLY5
本店は茨城だよ。
長多屋じゃなくて大橋みたいだね。

とにかく、家系ラーメンとしては、
吉村家>>>地球3周分>>>山岡家 くらいなもんだから。
つうか、そもそも、断じて家系ラーメンではないしw

まぁ、中には山岡家マンセーな人もいるだろうな。
しかし、そういう輩は、普通の家系は受け付けない部類じゃないか?

山岡家に興味あるなら、専スレあるから、ソッチ行きなー
303ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 22:42:13 ID:ZQUqPECL
普段家系食べてるんだが・・・コッテリという話を聞いたので興味があるという感じだね
どのくらい外れてるのかは知らないけどね。
横浜家くらいかねぇ。まぁ機会があったら行くという感じかな。

最近食べた家系というと銀家、九ツ家、介一家、武松家かなぁ。亜流だとしらいし。
ところで雷家ってどうなの?
304ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 22:45:14 ID:433qlPql
305ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 23:00:10 ID:u3o1JLY5
>>304はグロ

>>303
コッテリというか、完全液体ラードが表面覆ってる。
どのくらい家系から外れてるとか以前に、
見た目、海苔とレンソウと太麺で家系っぽいんだけど、
レシピからして、味からして、200%まったくの別物。
亜流店(レシピパクリ)とか、そんな次元じゃない。
食べてみて、家系の「い」すら感じない。

ぶっちゃけ、武松家なんかも亜流だよ。
でも、きっちり家系テイストは残ってる。
山岡家には、そんなものまったく存在しない。

どこをどうパクれば、あんな味になるのか、創業者を小一時間(ry
って感じだわ。

家系ではないラーメン屋としては、24H営業とか、
評価すべき点とかは多々あるけどな。
とにかく、家系パクりのクセに、亜流店ですらない山岡家は、
専スレの方で語ってくれ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 23:13:53 ID:5fNVCt7n
出たーレンソウ
307ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 23:16:25 ID:ZQUqPECL
>>305
武松家いいじゃん。もしかしてアンチ壱六家派か?
308ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 23:45:25 ID:3kxnSvdt
苫小牧のフェリー乗り場の近くにあった山岡家
こんなとこまで来て家系かよと思ったが、結構地元人が入ってたね
味は家系の物だったが悪くは無かった
309ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 00:17:22 ID:iGrGm7rW
>>307
別にアンチってわけじゃないし、壱六家(系)にも行くよ。
でも、総本山直系や本牧家系(非直系の正当派はすべてこれ)とは完全に別物だし。
好き嫌いはわかれるだろうけど、亜流店であることに違いはないでしょ?

>>308
山岡家が旨いと思う価値観に異論を挟むつもりは毛頭ないが、
鶏油がない時点で家系の味しないだろ?
どれだけ味障なんだよ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 02:51:51 ID:5VdvOfRy
大森壱六はミルクゲロ!
311ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 06:59:40 ID:vObMMvyx
外回りで部下を家系に連れてったら俺も含め初訪問の店だというに、いきなり濃いめでオーダー。
下調べもしてないのになんでだよ!スゲーイラッときた。
312ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 07:22:12 ID:fSC/7CT5
ん?
313ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 08:35:17 ID:WiNJ7WCq
チー油=家のニワカ系情弱がおるな

武松はスープはゾーン内としても麺が大橋のショボ麺だしイマイチ

直系は当初の味を知るものとしては劣化がきつくて受け付けない

プロとして言わせてもらえば、ラーメンなんていち職人の腕前を700円で

買ってるようなモンだ。プロの作り手が作るラーメンに金は惜しくない
314ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 11:32:41 ID:iGrGm7rW
ん?武松家は長多屋じゃねぇのか?

鶏油は香味油なんだから、それを欠いたら別物の味になるだろが?
普段から油なしでオーダーしてんならともかく、
いや、例えそうだとしても、
山岡家のスープの味からは、家系のいの字も感じられない。
315ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 21:39:44 ID:HXny2/EB
別に麺は大橋でも丸山でも長多屋でも良いけどな
酒井のじゃなきゃダメってヤツはなんなの?

>>311
硬め、濃め、多めがデフォの人も居るんだよ
316ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 21:40:29 ID:kfTWHf5N
?V?[?“
317ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 20:40:52 ID:z8HetxbE
結局、雷家ってどうなんでしょうか・・・
318ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 05:37:55 ID:96/F6rqx
夜11時までやってるんだから食べに行ってみれば?
319ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 12:24:40 ID:zVxGctPK
思ったんだけど、結局>>318みたいな反応が普通じゃマイカ
320ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 20:38:34 ID:cwN9f/nG
>>317
たかだか1000円もしない食い物なのに聞かなきゃ食いに行けねえのかよ
321ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 21:55:52 ID:Kcm4GS4o
吉野家の豚丼ってどうなんでしょうか?
試してみたいんですが…。
322ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 02:28:10 ID:h9Lc6321
ggrks
323ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 18:32:53 ID:JeTlAmO3
やはりマズイものは食いたくないという本能が・・・
324ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 19:17:03 ID:MjrbhD9z
知り合いにいるんだよ。どこおすすめ?って聞いてくる輩。
で、すすめた店を辛口批評。〜はどうです?クンもそんな感じだろ?自分で食って考えろ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 19:31:26 ID:PzE6raYi
ここどう?
ん、人による。

今後もうこれでいいな。
家系で麺柔め頼む人の気がしれないが実際に何人もいるし。
はっきり言って自分の好みが他人に通用すると思ったらあまい。
青いというか自己中のオナニー野朗というか、もうね。
326ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 20:15:17 ID:JeTlAmO3
じゃココは何の為にあるんだ?
情報交換の場だろ。
327ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 22:48:59 ID:h9Lc6321
単なる宣伝はいらん!ってこと
328ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 23:25:27 ID:JeTlAmO3
何で宣伝なんだよ!
行った事が無い店の情報を仕入れてるだけなのに。
329ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 23:45:59 ID:MveOWIh2
悪口ならいいってことでしょ
330ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 01:16:05 ID:4I76h419
ここはひどいインターネットですね
331ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 01:30:46 ID:5jijysLO
どこがうまいかよりどこが糞かの方が情報としては有益。特にラーメンはさ。
ここはもうウンチク語ってくれるコアな人いなくなっちゃったみたいでどうにもならんが。
332ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 13:49:51 ID:rhsbdeb6
>>308
北海道で山岡屋はわりとメジャーだぞ。
333ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 17:48:53 ID:H3knls0A
矢口家!午ー
334ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 20:29:41 ID:o8wWycLV
家系スープは豚骨の量じゃなくてガラや鶏油やカエシ・野菜等のバランスが重要
だから濃い豚骨で煮出した桂屋をマンセーする味障は死ぬべき
335ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 20:53:50 ID:290isyWi
家系のスープに野菜入ってるんだ、俺には分からなかった…。
336ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 21:05:52 ID:N5za7PTa
そんなの見たこと無いよ・・・
337ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 21:17:42 ID:o8wWycLV
寸胴の中身覗けw
338ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 21:28:48 ID:Eckq8w5N
桂家は家系じゃなくて博多トンコツに鞍替えすれば良いと思う
339ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 21:33:54 ID:o8wWycLV
博多長浜豚骨は意外と薄いんだよ
ガチで濃いのは久留米
340ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 23:40:14 ID:N5za7PTa
そうかぁ?
341ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 23:48:14 ID:QyaUpIPD
「やけい」ですか「いえけい」ですか?
342ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 06:46:32 ID:G5bIsrGU
けけい
343ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 08:25:03 ID:rMzyHRxD
いえがかり
344ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 10:23:09 ID:m0WuwgVF
ハウス系
345ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 23:36:47 ID:iRO9+/dY
誰も”かけい”と言わないのな
家系図の家系なのに・・・

>>341
いえけいです。
346ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 02:46:19 ID:if8hkiO9
「家系の鬼」と呼べるのは王道家の清水さんと桂家の須藤さんしかいないと断言できる。
347ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 20:33:25 ID:V7HaoiLf
>>345
うん、ヒネリが無くてつまらないからね。
348ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 20:39:00 ID:+y6M2/Py
桂家は却下
349ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 00:34:14 ID:K8k9zQ6K
まさかハウザーという言葉を知らないのか!?
350ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 22:06:09 ID:FkXTaank
>>345
いえけいですか、ありがとう。いままでやけいって言ってました。
多摩地区でいえけいのお勧めってありますかね?
351ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 22:45:15 ID:1ZI3kEVd
>>350 しみずけいならいいとこしってる
352ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 22:50:40 ID:FkXTaank
>>351
どこですか?それって
353ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 23:21:30 ID:KWiLNWcq
家系よりクリスタル系のほうがいいよ
354Mr.家系 ◆a95cKtbfzs :2010/02/05(金) 22:32:34 ID:u6v2+II1
>>334
てかバカだよね

このスレのみんなにまず謝っとく
この粘着は「桂家本スレ」でおれに粘着してるキチガイなんだわ(笑)

煮るなり焼くなり好きにしてくれていいんだけどレス汚すようなら排除してほしい
355Mr.家系 ◆a95cKtbfzs :2010/02/05(金) 22:33:15 ID:u6v2+II1
>>346
名前だすなよ(笑)
356ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 11:22:11 ID:q4JOIABU
んーアキバの店
麺は良いけどスープが最低だな
醤油塩両方だめだね仕方ないから麺だけ食べてスープは残して来た
あれじゃあ人入らないよ
357ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 11:59:00 ID:gy3uSrpw
家系に塩ってあんま合わないわ武松家もだけど味噌はビンゴ
358ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 13:12:16 ID:xNO71DYc
武蔵家最高!!
359Mr.家系 ◆a95cKtbfzs :2010/02/06(土) 21:53:55 ID:OAO+9R4g
>>358
見識の狭さを自慢できるってどういう感覚なんだろう
360ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 22:25:06 ID:TxR+munH
武蔵家ウマイだろ。日吉の。
361ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 22:50:50 ID:ftOUrTRK
馬鹿はスルーでよろw
362ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 21:11:24 ID:nroiajV8
なんで武蔵家叩くんだ?
大井町は行った事ないけれど、日吉の店は美味かったぞ
363ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 02:09:12 ID:uyEVooGQ
武蔵家は店舗ごとに味違うし味がいいとこは新中野の店舗と言われてる。
ここに行ってない人はみんな糞言うのは自然な流れだと思う。
ただこのあたりには桂家があるからこの辺に構えられても微妙なんだよね。武道家もそうだけど。

>356
味自体は普及点。だが立地が微妙なとこにあるから客の入り悪いね。
加えてあの中国人軍団がアレでダメだね。多分すぐ潰れると思う。
364ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 07:16:33 ID:Neb5YbEN
飯田橋駅前の高層マンションふもとに家家家ができたみたいね。
行った人いる?本郷からの移転か、それとも2号店。
岩本町のまこと家系列やややとは関係ないみたいだけど。
365ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 21:14:36 ID:A7nXEouQ
>>363
君は最近食してみたかい?
開店当初は普及点?なのかもしれないが
現在はひどい状況だぞ
366ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 06:00:39 ID:yE0fIs78
>365
港家そんな酷いか?この店を悪い方へもってくとこのあたりの余所の店はもっとアレだし。
最近食ったけどまぁ相変わらずの味だったよ。あのあたりで飲んだ後食いに行くにはいい店だと思う。
この辺で深夜営業はある意味貴重な店なんじゃないかと思う。
367ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 11:36:31 ID:1f5j30Fw
彼は味が落ちたといいたいのでは?
368ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 19:15:36 ID:LyYfCo27
港家市ヶ谷店行った奴、
評価頼む。
369ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 19:30:13 ID:OfT3lW2K
美味しかったのは最初だけでした
370ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 23:50:02 ID:yE0fIs78
港家は味の方変わってなかったと思う。元々めっさ濃厚って店じゃないしさ。

>368
今月の下旬までには行ってくると思うからココで報告するわ。
先に神田家の方行ってしまったのでちょっとお休み。
371ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 10:19:09 ID:EeL6uU6P
>>369
たぶんだが
一手間抜いてるのが原因かと
最近臭いが出てるね
372ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 18:58:49 ID:fL+JuKLS
最近家系プロ現れないけど、どーなってんの?
プロからの指南がこのスレの売りだろうに。
373家系プロ:2010/02/14(日) 01:22:21 ID:XW2hoTgy
呼んだ?
374ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 02:11:08 ID:Z0ddlspk
まこと家マジ濃くて旨いよ!!
375ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 08:41:44 ID:TluCMgFs
濃いから旨いなんて馬鹿舌の奴が言っても
ウマそうに聞こえない
376ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 12:19:25 ID:MFndKJ0C
【家系】桂家@方南町 2杯目【神スープ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1266063149/

ここのミスターってシングル安価の自演?
377ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 12:33:22 ID:TluCMgFs
>>371
アキバも最近臭いんだよ
豚骨の臭いじゃ無いしよく分からんが
378ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 18:09:12 ID:jVSyZ4aR
http://www.rakuten.co.jp/rokurinsha/859613/884917/

しかししょぼい面子だな。武蔵家以下全部Cランクじゃねえか
379ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 22:37:29 ID:6v4HPABG
武蔵家だって現洞くつ家の店主の永井氏から味だけパクって
追い出したわけだからランク外だろ。

おまけにサイトの画像に思いっきりライトセイバー使ってるけど
これも著作権的にはアウトだね。

ルーカスはこの手の話にうるさいから、バレたらとんでもない賠償金を払わされるぞ。
380ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 01:32:25 ID:yZLUgsaw
てかなんで誰も普及点につっこまなかったんだ?
381ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 03:43:20 ID:3KPh9u3p
>>375
お前バカだろ?
家系最濃で一番ウマイのはまこと家


これ定説な
382ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 16:58:34 ID:f1CzvTMf
結局誰かのパクリって訳

自分の地域の家系が一番美味しいのに決まっているでそ。
そんな事も分からないとは…豚以下乙
383ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 20:05:33 ID:XSigS+pw
北陸の虎はじめ家親衛隊長参上!!
384ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 20:55:53 ID:gJO2CdwN
>>381
やはりお前は味が分からない人間何だな
自分で披露しなくても良いと私は思うけど、、、
PS
誠屋がマズイと行ってる訳出は無いのだが
味覚音痴には分から無いらしい(笑い)
385ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 23:16:11 ID:npENk74j
386ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 22:31:49 ID:dHOesPT3
最近のおすすめは?
387ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 22:36:53 ID:GJ7+b6Yk
山岡家
388ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 20:59:14 ID:rzlYiG1A


2010年3月2日(火)夜8時〜8時54分 (テレビ東京)


最強ラーメン伝説第4弾
これぞ必食のNO.1決定戦!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/ramen/
番組ch(TX)
http://live23.2ch.net/livetx/


人気シリーズの第4弾!今回は“今、東京でイチバンうまいラーメンを決める”
というコンセプトで、東京の人気新鋭店を、「王道ラーメン」と、
今、大人気の「つけ麺」の2ジャンルに分けランキング。
各ジャンルの1位は「ラーメン史に伝説として残るラーメン」かどうか、
厳格なる審査!
“ラーメンの神様”山岸一雄などラーメン界の巨人たちや、
ラーメン通有名人など計5名が看板ラーメンを実食。
伝説となるラーメンだと認めれば「参った」と頭を下げ、それに及ばないと
判断すれば席を立つという、緊迫感あふれるガチンコ審査をする。
この番組は前代未聞の劇画調ドキュめんタリーだ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 23:08:59 ID:6nUwQSAD
>>388
テレビ局のヤラセに釣られるなks
390ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 00:10:26 ID:ESQ0Vg5/
>>388
うへ、こっちにも貼ってやがる。
宣伝乙。
391ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 20:56:27 ID:7CoRUHp4
そのオススメの山岡家は横浜市のドコいら辺にある?
392ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 09:15:44 ID:ABzt16gQ
家系の店って
全面禁煙なのが良いよね
味はアレだけど
393ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 09:57:33 ID:H1+TnFEI
禁煙じゃない店もあるよ。
ああむかつく。
食事中にタバコが香るほど嫌なことはない。
喫煙スペースを別に設けることもしない店は潰れろ!
394ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 10:34:19 ID:0rhrn7MP
そんな店行かなければいいのに
ただのアホだろ
395ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 13:03:02 ID:H1+TnFEI
あ、行かないよ。
知らないで入る一度だけ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 14:01:55 ID:ABzt16gQ
家系で禁煙じゃ無い所って亜流だろ
397ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 15:00:34 ID:vunawdw6
千家は禁煙じゃないだろ
398ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 15:42:35 ID:9fBNRbXP
ラーメンなんて物で生計起てようとしてるやつらに >393のような

期待するほうがどうかしてるんでは?
399ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 06:53:27 ID:/pvBmF4h
>>398
君はよほど高尚なお仕事をされているようだね。
400ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 06:56:42 ID:CYwfYMW3
明神下のかつのしんが一番だな。暖簾は出ていないけど。
401ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 07:21:00 ID:MSQIts+I
昔からの正統派家系は全て禁煙

吉村家及び直系
六角家
本牧家
近藤家
402ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 15:09:28 ID:W6C257oJ
すんません、都内でまこと家以外で茎わかめいれられるのってどこがありますか?
403ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 15:15:47 ID:qaGrkAsz
道楽もクキワカメ
品壱はどうだったか・・・
404ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 19:18:45 ID:HHywc+47
23区内っていう意味だと「?」だけど
東京都内ということでよければ洞くつ家。
405ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 22:17:30 ID:NKELTO/q
>>404
洞くつ家のHPとRDBと食べログ見たけど、クキワカの記述は見つけられませんでした。
最近はじめたんですか?
406ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 23:57:49 ID:ZKn7+nIt
>>405
横レスですまないが、>>404はたぶん茎わかめと山クラゲを勘違いしてるものと思われるyo
407ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/01(月) 04:02:19 ID:asgOwmAd
神田家ってとこにはあるらしいぞ
408ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/01(月) 06:35:38 ID:Nvh2ocIA
>>406
そういうことかww
409ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/03(水) 22:46:55 ID:tqoaqQwm
今日相模原の近藤屋が光光屋ってのに変わってたから食べてみた。

近藤屋のときと店員変わってないっぽいけど・・・タオルもらった。
味はまぁまぁかな、若干油が多い気がした
410ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/03(水) 23:53:14 ID:n4o+iQVD
>>409
名前変えてやってる人同じじゃなかった?
寺田家は名前変えてやってるらしいが・・
411ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/03(水) 23:59:15 ID:tqoaqQwm
>>410
だから同じかと・・・近藤屋姉妹店って書いてあった。塩だか味噌ラーメンもあったかな。
チャーシュー2枚、のり3枚、ほうれん草で650円。

八王子小宮のかな?寺田屋は屋号も同じでしょ、食中毒出したとかとかだっけ?
噂ほどまずくなかった
412ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 00:55:30 ID:7wanpYvn
> 店員変わってないっぽいけど
ちゃんと嫁という事ですねサーセンtt

壱六家の塩は不味かった・・塩は店によって全然違うわw
413ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 15:42:11 ID:f8vpTONQ
厚木家(^.^)最高♪マジでキザオイシス♪今日もよかったよ)^o^(明日も逆立ちしながら入店するからね〜♪イェス♪フォーリンラブ(*^o^)/\(^-^*)
414ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 15:47:12 ID:LrkKxS7+
光・光家、店名変わって人は同じということは、近藤家の名前を使わせてもらえなくなったのかな?
味が変わらないんなら、全然行く気がしないんだけど。
415ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 23:41:54 ID:BCpV60Pi
>>414
近藤屋姉妹店と表記してありましたよ。

最悪期はとりあえず脱出したと思う。相模原でうまい家系ってどこ?
416ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 00:44:52 ID:nmb6g8+O
>>415
てことは、支店から姉妹店に格下げになったってことじゃないの?
「 最悪期はとりあえず脱出したと思う」って書いてるけど、本当にそう思う?
417ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 04:59:53 ID:DFFgAOp1
まこと家が復活してきてマジ最高ですわ

ここよりウマーな家系見たことないですわ
418ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 07:39:09 ID:DNRn9gBh
うそをつくな
419ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 23:07:28 ID:Rk0TZyqo
まこと家は蒲焼きが気になります・・・
420ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 01:04:45 ID:N8b/xUSv
おまえらまだ家系ラーメンなんて食ってるの?
あのしょっぱいスープよく飲めるな!
最後に行ったのは2年前杉田屋、従業員の態度が悪くて麺も悪くて
2度と行くまいと決心して以来行ってないよ
421ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 01:10:38 ID:wZq6VDfB
>>420
杉田家なんてお湯割スープの店行くのが悪いんじゃね?従業員はチョンだし
422ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 01:20:49 ID:r3W/3rH2
近藤家相模原店のあとの店の店員さんに、若い茶髪のにーちゃんいますか?
423ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 02:29:18 ID:I1pUk9gs
吉村家系は体育会系だからデフォルトでも味濃め油多め気味だろ・・・
424ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 22:16:57 ID:hjAiP7np
おう、おつかれぇに出てきた 崎のお店元気ないってあんけど
この店とは当然、革服のことぉ? 革服どうなんこの頃?
425ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 09:29:01 ID:7TKrXEyk
まず場所が問題だろ。川崎住んでても食いいけないもん
客足遠のいてスープ劣化だろうな
川崎家はまん前にクルマ止めれるし
雷家は駐車場が近くに多いから必然こっちになる
426ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 19:03:26 ID:8U3Asx0r
やっぱまこと家が最強でしょ!
427ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 03:42:23 ID:5xopW5gv
家系お取り寄せのラーメンの味はどうだったのかなぁ

このスレを見て販売してるの知った時にはすでに販売終わってたから
凄く残念!

428ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 04:43:10 ID:Hov/E11c
豚骨屋がいいよ
429ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 14:03:24 ID:mQqqlmZR
家系店に限って言えば、どこそこが最強だなんて言えないと思う
人によって味覚って色々
最強とか言っている店は、やっぱ下呂不味い店なんだろうから行かない方がいいかもな
430ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 00:51:50 ID:FVKe8Ik6
家系に限ってるお前の味覚の方が問題だろ
431ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 19:44:37 ID:CHMLNNEw
吉村家行って来たよ。
去年一回行って今回は再確認。
一言、そんなに旨いかぁ?

しょっぱ過ぎ。どんだけ塩辛いんだよ。
夏場のドカタ兄ちゃんが食うのなら塩分補給でいいのかもしれんが
普通の人間には毒だよ。
よくあんなの旨い旨いって通う奴がいるよな、信じられん。
432ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 20:54:47 ID:q8GtIz6c
旨いよ。
あの醤油がたまらん。
433ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 23:57:09 ID:EjS8Z+WS
>>431
味薄目、油少な目で食べてごらん
434ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 04:26:42 ID:qYe3Utyr
なんかテレビで、弟子が客の前でめっちゃ怒られてて、それに文句を言った客が
逆切れされて返金の後追い返されてた。

目の前で大声で怒って緊迫した空気の中で飯食ってもうまくないし、
文句言ったら金返せばいいだろ、嫌なら来るな的な態度を見て

おかしなラーメン屋リスト入りした。
435ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 20:26:50 ID:CWY83dDf
ラーメン屋はそういうおかしい店多いからね。そんなで何度も行く店なんて数えるほどしかない。
436ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 10:42:24 ID:YqunPFIJ
おっさんの透け乳首見ながら食えるかー!
437ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 13:41:09 ID:aX1kFvUs
おまえら家系のストレートスープの通販食いたくないか?
昔、吉村家がだしたやつの復刻要望だそうぜ!!
http://www005.upp.so-net.ne.jp/raumen/yosimuraya.html

吉村家の「家系ホームページ」よりネット通販にて「四人前」を注文。
単価2,500円(税込)送料850円、振込手数料別途。
窓口は(有)ブロードビット社。銀行振込後、3日程経ってから佐川の
冷凍便で送品されました。
内容は、タレ入りスープ2瓶、お馴染み「酒井製麺」の太麺4玉。
燻製チャーシュー、海苔、それから鶏油、各4人分です。
http://www31.ocn.ne.jp/~highbridge/r_yoshim.htm


http://www.iekei.com/
メールアドレスに要望しよう!!
438ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 19:06:30 ID:UtzDv8bO
>>437
手間が掛かるわりに儲かんないから止めたって吉村の親父が言ってたので復活は無理ですな。
439ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 23:14:29 ID:akU+L7MS
まことのスープは神が選ばれた人間のみに与えた物だよな〜

うますぎるっしょ!
440ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 23:17:07 ID:3lcYWJl7
八王子の大和屋、食べた方います?どうでした
441ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 02:11:58 ID:nzilUDq4
大和家なんてチェーン店で家系マニアにとって語る値のしない店
恥かく前にもっと家系のこと調べてから書け
442ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 02:14:47 ID:4+KuyEhk
>>441
でも食べてもいないのに決め付けるのはどうかと・・・・

自分の舌が信用できないんですか?俺はまずいと思っても定期的に食べてみるけど。
マニアは食べなくても味がわかってしまう超能力者なんですか?
443ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 02:20:58 ID:1jn2hcqK
>>441が食べてないと決め付けるのはどうかと・・・
444ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 03:22:24 ID:CvMu7tMH
なんかチェーン店って叩かれるよね?
なんで?
445ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 03:29:41 ID:xrcNJ3Lv
>>420
俺も創家なくなってから家系から遠のいてたけど、
中野の武道家出来てから週一で食うのが復活したよ。
要は近所にあるかどうかだったんだな俺の場合。
446ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 09:48:46 ID:1BZEtTWy
チェーン店って、基本的には味はすでに確立されていて、それを守るのが本筋。
だから、新規のお店とくらべると、どういう味なんだろうと食べに行く楽しみが少ないのは確か。
チェーン店よりも美味しいラーメンを出すお店も少なくないしね。

でも、チェーン店よりも美味しくないラーメンを出す家系も多いから、そういうお店に行くよりは
チェーン店の方が遥かにマシってこともある。店舗に駐車場も用意されてる場合が多いしね。

オレは桂家が好きだけど、夜中に車で何時間もかけて行く気力がない時は、横濱家に逃げてしまう
ヘタレだ。でも、横濱家の卓上の無料トッピングは正直ありがたい。
447ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 11:48:21 ID:rwgXrrQt
>>446
横濱家の卓上ザーサイは美味いよね
食べ放題だし
448ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 15:48:21 ID:rzZOHWNt
ホウレンソウだけなら横濱家はかなり上位だと思う。
449ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 19:08:38 ID:CvMu7tMH
ホウレンソウか、コマツナ入れてるトコもあるんだよねぇ
450ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 01:47:13 ID:Aif3967I
>>446

確かに不味い家系も多いけどまこと家はキングオブスープと言っても過言じゃないよね?

幸福を味わえるよね
451ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 01:48:05 ID:Aif3967I
>>446

確かに不味い家系も多いけどまこと家はキングオブスープと言っても過言じゃないよね?

幸福を味わえるよね
452ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 08:52:54 ID:iN1nzt0H
もう家系で語る事は語りつくしたからなぁ。
最強は桂家で以下そこそこ食える店をローテーションでFAみたいな。
新規の店も全然報告ないしフリークの人はもう引退しちゃったのかな。
453ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 10:55:11 ID:5IQbyaig
>>452
直系でさえまともな店は数店。孫弟子レベルが皆無。
評判の良い本牧系は桂家のみ。寿々喜家や川崎家あたり系列の孫弟子は
いま一つパッとしない。
六角系にいたっては家系の看板掲げないでほしいと思うレベル。
独立系は唯一まともだった中島家とか大没落。
この先期待できるのは桂家の弟子くらいか。でもラーメン作りと商売は
人間性が関わってくるのではたしてどうだかね。
師匠や高師匠を超えるレベルの味を出しているのは武道家中野店くらいだろ。
454ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 11:07:34 ID:zYzB7/U2
>>453は語っちゃってるね〜、すごいすごい。

桂屋はオレも好きだけど、別に寿々喜家も好きだし、六角系の竜家も好き。どこもウチからは遠いけどね。
とりあえず自分が通える範囲に、トンコツ濃厚の店と、正油&鶏油が効いてる店の2つが揃っていれば
この上ない贅沢な話だと思うんだが、ダメ?
455ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 17:46:23 ID:Aif3967I
>>453
まともなチー油はまこと家だけ!
456ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 17:54:01 ID:YhOLhc1k
まことまことうるせえだよ、あん?
シャーすぞ
457ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 18:33:26 ID:QaDqjHFx
新杉田時代の吉村家を知らないヤシは皆にわかw
458ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 21:46:57 ID:5IQbyaig
>>457
そんなこと言ったら平均年齢40歳オーバーになっちゃうだろ。
もう移って13年くらい経つんじゃないか?
459ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 21:50:52 ID:Rvannk0B
「ヤシ」とかもう誰も使わないからな
460ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/15(月) 22:35:28 ID:w9Sm5W62
横浜市北部で最近行ってウマイ店や新店ってある?
新店は鶴一家を除いて。
461ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 02:00:34 ID:nsivJJ9n
>>456
まだNG入れてないの?
もうどうでもいい店じゃん。NG入れとけ。
462ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 22:21:17 ID:0vg796Mz
個人的評価

◎吉村家、壱國家、ばりき家(大門家)、奥津家
○町田家、厚木家、介一家、一平家、横横家、ぎょうてん屋
△六角家、ときわ家、大和家、武蔵家、JunPey、1010家、つばさ家
×高根家、近藤家、甲州家、相模家、町田商店、大桜

わかると思うけど、多摩地区在住です。
行ってみたいのは神田ラーメンわいず、せい家あたりですかね。
多摩地区(相模原含む)でオススメがあれば教えてください。
どっちかというと、麺がワシワシしている方が好き。
463ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 00:19:35 ID:BoQcAug4
家系で一番美味いのは千葉の末広家
464ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 02:44:05 ID:MjBWM/up
>>462
おまえいまどき桂家食ったこともないくせに評価なんておこがましい。
465ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 11:09:01 ID:NxeBnzKE
>>462
「町田家」「つばさ家」「六角家」など支店の多い店が評価の中に結構入っているから
どこの店で食べたかを具体的に書いた方がいいんじゃない?

個人的には、ばりき家>町田家>つばさ家>高根家というのが、どうにも理解出来ないけどね。
大門家の頃の味ならわかるけど、ばりき家は別ものになっちゃってるからね。
466ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 20:09:46 ID:QHYIps6G
>>462
吉村家とまこと家は同格だよ
467ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 00:25:24 ID:VDO7xewJ
まこと家は別格だろな
468ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 06:23:25 ID:Punxt9QI
寺院にも別格本山というのがある。まこと家はその称号に値する。
親である川崎家を遥かに超える存在となり、祖父の本牧家も超越し、
いまや生ける伝説なった稀有な店であることに間違いない。
469ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 09:11:48 ID:43mBIpco
だんだんバカバカしくなってきたなこのスレ
470ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 18:16:01 ID:W/CJ7jZI
今日はじめて品川のまこと家に行ってきたよ。
さんざん絶賛されてるので気になってた。
やや濃い目で六角系の獣臭さも入った感じで旨かったけど
本牧家系の普通の出来じゃん。
営業時間長くて地元なら重宝するだろうが横浜から遠征する意味は無いな。
471ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 20:29:52 ID:YpWFThlZ
新小金井街道の浮浪雲に行ってきたけど、美味かった。
他の家系よりスープがちょっと甘い(旨味が強い?)感じ。
俺は初めて食べた家系が今は亡き池袋の玄武なんだけど、玄武に似ていて懐かしくてちょっと感動した。
(チャーシューが薄くてイマイチなのも玄武に似ている)
個人的に、多摩地区で食べた家系(吉祥寺武蔵家、洞窟家、大山家、つばさ家、壱七家)の中で一番美味かった。
472ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 20:49:01 ID:EAcKn7Gd
>>471
たしかに浮浪雲は美味しいね。吉祥寺の武蔵家出身だけど、味は洞くつ家っぽいところもあるし
鶏油と正油と豚骨のバランスがとてもいい。以前に限定でやってた油そばも美味しかった。
歩いて5分くらいの場所にコインパーキングがあるけど、近くにあれば、もっと流行ってもおかしくない店だよ。
473ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 01:17:23 ID:Wfwbj4dY
鶴一家行ってきたよ。壱六家系なのかな?クリーミィー系のスープだった。
日本人の男女2人でやってた。27時までやってるんだね。
隣にある立ち飲み屋も同時に営業してるみたいね。中でつながってる。

言うと、うずらの卵を入れてくれるっぽい。
但し高い。ラーメン680円から・・・
それで手際が非常に悪いのでスープが冷めてしまっている。
しかもオーダー間違ったり、間違えそうになったり・・・
とにかく麺を上げてから出てくるまでが遅い。

麺はストレート角麺なんだけど、ボソボソしていてあまり美味しいとは思わなかった。
これがデフォルトだとカタメででてきます。1人ずつザルでゆでるので待たないです。

チャーシューは軟らかくて味もしみていて良いです。

煮玉子はただの煮玉子なので論外です。但し薫煙をかけてるようです。
煮玉子とうずらの玉子は出す前に麺を煮るところで温めて出しますね。

スープはクリィーミー系で美味しいと思うけれど量が少なく冷めていますね。
474ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 02:35:36 ID:bIcJiOJE
>>470
プギャー
騙されて横浜からわざわざ食いに行ってやんのwwwバーカ
m9(^Д^)
475ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 08:14:22 ID:axfuk/Sr
>>474
バカ呼ばわり楽しいですか? 昼に仕事で品川へ寄っただけですけど。
はじめに二郎へ行ったら十人以上並んでたからまこと家に寄ってみました。
わざわざ食いには行かないよ。
でもそこそこ旨かったし満足。値段も他所みたいに上がってなくていいね。
町田家は¥700だもんなぁ・・・
476ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 11:14:02 ID:+9GsVgdg
新規オープン情報ある?
477ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 12:18:54 ID:qnwIq5t8
>>476
はま家ってのが丸山台で昨日オープンらしい
元、岳家やってた従業員
478ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 12:50:49 ID:O/Yh3KoY
新宿の町田家は、麺が短く切ってあるので、麺の持ち上げ感が味わえない。
479ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 12:59:36 ID:IBZZZTxa
>>478
てか、もともと家系の麺は短いよ?
480ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 13:15:27 ID:teeEjvxA
>>474
ラ痛はお前みたいなのばかりw
何でも叩き、じゃあお前の好みは?と聞かれると大して旨く無いマイナー店や、或いは究極の逃げ道(笑)福しんと答えて引っ掛かる人を想像してオナニーwww
481ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 15:59:24 ID:Wfwbj4dY
じゃあ岳家はもう・・・
482ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 16:15:49 ID:RQ+o2Enn
>>481
岳家は地元の元ヤンつながりで熱狂的な信者がいるからな。
ある意味そういう固定客が付いているということは飲食店をやるうえで重要なことだ。
まぁ関係ない人間から見れば行く価値のない店だけどね。
483ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 17:37:12 ID:O/Yh3KoY
俺なら、二郎と家系をブレンドさせた、新家系をやってみたい。
家系はボリュームが少ないので、大盛りの麺を多くし、もやしのヤサイマシ
などやったらどうだろう。
484ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 17:45:35 ID:Yd5/LQw8
>>483
家系のスープはこってり豚骨醤油と云われるが、
二郎系のソレとは、まったくの別物。
上に二郎みたいに茹で野菜を多く乗せた時点で破綻します。

単に麺を増やすだけならアリだと思いますが。
(つうか、厚木家とか麺に対してスープ多すぎ・・・)
485ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 17:47:46 ID:az75WZXI
新宿(大久保)の壱蔵家とか割とそんな感じだな
486ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 18:09:19 ID:IBZZZTxa
>>483
ぎょうてん屋に頼んで、定番のとんこつ醤油とぎ郎のWスープのラーメンを作ってもらえば
どんな味になるかわかるかもね。
487ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 18:25:49 ID:Wfwbj4dY
>>483
まぁとりあえずトッピングが豊富な家系に行って
キャベツやもやし等の野菜系を全て
ラーメン大盛り油多め味濃め麺カタメに乗せれば良いのでわ?

吉村家系なら可能なんじゃないか?
488ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 18:27:44 ID:Wfwbj4dY
>>484
そんなことを言ったら、茹でキャベツやモヤシ等を乗せてる
家系はどうなるんだよ
489ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 18:27:57 ID:BRAq7ytW
>>487
1000円超えそうだな
490ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 18:31:41 ID:Wfwbj4dY
>>489
吉村家系は安いから越えないかもしれない。マジで。
491ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 18:36:57 ID:Yd5/LQw8
>>487
家系のキモは、スープ表面を覆う、鶏油だから、
キミの云うような、茹でキャベツやモヤシ等を乗せてる店でも、
その量は二郎系とは異なり、節度を保っていると思うよ?
二郎系みたいに、そんなことお構いなしに盛られたら、家系のスープは台無しになる。
家系の場合、例えば生キャベツ乗せる分には、
鶏油との調和を崩さず、それなりのクオリティで出てくる。
492ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 19:07:46 ID:Wfwbj4dY
>>491
アンカを良く見てからレスを入れることだ>>487ではアンタに言ってないし

まぁいいや>>488で言ってるから。家系擁護しすぎって感じだな。
それを言ったら二郎だろうが家系だろうが、茹で野菜を乗せた時点で破綻だがな。

さらに二郎と異なるかどうかはその量次第で決まるのだから知らないのに言うのはどうかと思うぞ。
493ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 20:30:33 ID:+9GsVgdg
>>477
ありがとう。
丸山台って最寄り駅はどこ?
494ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 22:14:52 ID:PTSHHGZx
聞いた事もない家系店のラーメン食って家系食べた気になってる奴って可哀想だな
うまいモンなんか滅多食えないイナカ者だから美味く感じるんだろうが
杉田やまことの全盛期なんか知らないんだろうなぁ
495ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 23:12:21 ID:Wfwbj4dY
杉田の全盛期って何?
吉村家の全盛期なら知ってるケド・・・
まこと家は数年前からだから知らないが、いつかアノさんまの蒲焼きを食べるぞと思ってる・・・
496ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 23:25:48 ID:ljbfKYUO
なるほどね
497ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 23:49:36 ID:RQ+o2Enn
家系はどこも石油の値段が青天井に向かい始めた4年前くらいから衰退の一途だな。
小麦粉の値段は落ちたものの不況のあおりで値段は上がったままだしね。
材料も大幅にケチってコスト削減に走ってしまった結果、過去の優良店も
すべて劣化した状態から復活できないまま。先行きもあまり見通しよくないね。
498ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 23:57:47 ID:Wfwbj4dY
そうかなぁ、価格だけ言えば吉村家系は安いよね
第一トッピングが豊富で100円未満なものが多い
499ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 00:42:50 ID:iKC6mbXb
吉村家も値上げしたよ。流通してる小麦は落ちたが結局価格そのままだしw

>497
もうある程度落ち着いちゃったジャンルが家系だと思う。
リピーターのいる味のいい所は安泰だろうが
昔流行ったチャッチャ系みたいに味がアレでも惰性で通う客と
営業する店がなんとなく残りそうでない店は潰れるんじゃね。
結局頑なに味を変えなかった桂家みたいな筆頭店と
平常通りそこそこの味維持してるとこくらいしか語る事がない。
500ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 01:00:12 ID:K+yTZzMo
>>495
さんまの蒲焼って単なる缶詰のアレだぞ。
しかもいつ注文しても「ない」って言われるらしいw
501ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 02:30:27 ID:mUBtvJmw
>>499
値上げっていくら?

>>500
缶詰なの?それはガッカリだなぁ・・・
502ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 02:40:11 ID:FLG7IxjW
>>491
家系王道のまこと家にはキャベツなんてメニューには在りませんよ?

503ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 03:04:21 ID:mh2rLPop
たしかに家系にはキャベツとかもやしは合わない。どっかの家系で
トッピングしてみたがイマイチだった記憶がある。どこだったかな?

最近うまい家系がなかなかないので二郎かそれ系ばっかり食ってる。
住んでるのが東京の東側なので家系があまりない。
桂家は西側なので遠い。
504ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 05:50:25 ID:2I5RwZEA
>>493
地下鉄の上永谷徒歩15分ぐらいかねぇ
505ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 07:42:38 ID:61gHWw/Y
末期の創家で一時的に生キャベツがトッピングでついた時期があったな。
ゆでキャベツならともかく、あれはまずかった。ホウレンソウが値上がりしたのか、
大勝軒修行直後で色々とチャレンジしたかったのか理由は不明だったけど。
モヤシはにおいが強いので、さっとゆでただけのもやし本来のシャキシャキして
栄養分満点の食べ方は家系の味を殺してしまう。ただ茹で過ぎでシナシナにして
絞って水分抜いてしまえば、ほうれん草の代わりには使えると思うけど。
二郎的な食べ方は中途半端なスープの店でやるにはいいかもね。
506ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 11:18:33 ID:h6GLpAhT
え〜っと、キャベチャーは生キャベツのうちには入らないのかな?
あれば絶対頼んじゃうくらいに大好きなアイテムなんだけど。
507ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 11:39:30 ID:61gHWw/Y
>>506
キャベチャーある店は六角家系列と中島家くらいでしょ。あると頼んじゃうアイテムだよね。
キャベチャーは一応ごま油と化学調味料で味付けしてあるから、創家で出していた
生キャベツとは大違い。串焼きやとかで味噌と一緒に生キャベツ出されたりするけど、
家系スープに生キャベツは合わない。
508ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 12:12:53 ID:RxXGtkQx
キャベチャー不味い。安かったけど
単なるキャベツとチャーシュー粕のゴマ油和えじゃね
509ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 18:11:36 ID:zZJcYjq/
テレ東に杉田家が出てるな
510ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 00:02:51 ID:ReiZlB3b
何でこの家が客が入ってるの??好みとは言え自分には分からないな〜〜
って思う店、皆さんありますか??
また、不評ではあるが実際はそこまで悪くない家もおしえて下さい。

ちなみに私は、近藤家・甲州家・岳家・湘南家・寿々喜家・せんだい

言う程悪くない家、六角家・四号家
511ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 01:28:11 ID:DIvRkme+
六角家本店はダメだろ・・・
512ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 02:08:02 ID:X+QHjgba
やっぱり千家、森家、矢口家が家系最強トリオだよね。
やたらとプシュされる店ってキモオタの巣窟ばかり。
513ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 03:34:10 ID:QGwwGqgJ
>>512
おまいがキモオタww
家系最強は10年も前からまこと家と桂家で決まってるんだよ 未障が
514ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 04:18:37 ID:X+QHjgba
>>513
おまえバカなの??
それともたまに出てくる桂家キモヲタか?桂家はオープンしてまだ2年目。
あと3回くらい食べ飽きられなきゃ本物の家系とは呼べないよwww
515ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 09:10:22 ID:niAzypNx
>>512
家系ヲタだと思っていた漏れだが、
森家って知らないけどどこにあるの?
516ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 11:00:30 ID:maBjIcIe
>>512
そんな地の果てにある店を出されても都会人は行けないよ
517ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 17:49:30 ID:DIvRkme+
森家って磯子のもり家か?壱六家本店の近くにあった?
だとしたら閉店したぞ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 20:07:08 ID:How/6OtU
>>512
まずい家系3バカトリオじゃんwww

>>513
味障な!味障www

知障ですかそーですか・・
519ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 10:11:29 ID:3VZd8O81
根岸に連休中にオープンした鬼家行ったか?名前の通り鬼ウマ。
3月一杯はオープニングキャンペーンで煮玉子タダだってよ。
ドルフィンの隣で石油コンビナートが広がる海景もばっちり。
デートにも使えるぜ。
520ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 00:30:08 ID:TM5lZtNH
ところで、家系って、関西にあるの?
521ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 00:34:08 ID:EAxB7LNO
関西は、以前、六角家が進出したけど、駄目だったような?
無鉄砲があるんだから、今ならイケそうな気もするが・・・
522ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 01:20:28 ID:Yv7eVNW0
>>520
四国に吉村家直系があったと思う
523ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 01:34:24 ID:1VzhaBdP
関西の人間はまこと家の神スープ知らないのか…
カワイそうにな

日本全国民が究極の濃いスープが飲めるように祈っとくわ
524ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 00:05:59 ID:sWd/GAzc
やっぱり、関西はラーメンも薄味なのか?
525ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 00:24:02 ID:mxd4sOhQ
ん?関西は味濃いのでは?
色の濃さは濃口醤油>薄口醤油だけど、塩分濃度は薄口醤油>濃口醤油だよ。
526ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 08:35:50 ID:t60jVi89
川越に家系の店出店しないかなー

もう遠くまで食べに行くの疲れる。
なんかもう中毒だなー 食べたい
527ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 11:09:44 ID:CjCfLSlE
関西を代表するラーメン、横綱や神坐は横浜家系など比じゃない旨さ。
あんな獣臭のひどい家畜ですら食わないようなラーメンをありがたがる
お前らはみんなバカ。
528ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 12:39:42 ID:BqendChg
>>527
金龍ラーメンは?
529ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 12:44:51 ID:r2JBAxsY
関西を代表するラーメンwww
関西にまともラーメンなんて、ひとつもないだろうが。
瀬戸内海渡って四国入った方が、よほどまともなラーメンがあるわ。

家系は、旨いラーメンなら腐るほどある首都圏で、生き抜いて来れている実力があるんだよ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 16:20:58 ID:LiezOp1/
>>527
京都のラーメンバカにしてんのかコノヤロー
531ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 17:26:22 ID:nxyzMq/X
京都で食った天一は美味かったぞ
532ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 18:45:31 ID:CjCfLSlE
お前らも京大理学部に入れるだけの頭脳があれば、百万偏からすぐの
天一本店のうまさがわかるようになるだろう。まぁ東芝やIHIの優秀な
研究者は死んでも杉田にあった吉村家なんかでラーメン食べなかった。
あそこで食べていたのはほとんどが港湾労働者かトラックの運転手の
馬鹿ばっか。横浜家系は馬鹿の食べるラーメンに違いない。
お前らもボケボケしていると脳味噌腐るぞwww
533ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 18:46:23 ID:ITGcm0jR
>>532
でお前は?
534ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 19:11:44 ID:CjCfLSlE
>>533
よく読めコノヤロー。
おれはDHAがたっぷり入った横綱ラーメン食べているから頭脳は明晰、舌は麻痺。
「天は二物をを与えず」ということわざを知らないのか。
535ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 19:16:47 ID:r2JBAxsY
関西で生まれた時点で終わってるってw
536ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 19:47:52 ID:+Z6axuD/
DHAが頭に何もきかないということはよく分かった
537ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 19:51:11 ID:mxd4sOhQ
関西でもドコでもよいが
いい加減、家系の話をしろよコノヤロー
538ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 19:56:04 ID:nqvxQsb8
>>537
だから関東1の神スープ
まこと家食ってから書き込めや クソ
539ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 20:15:55 ID:mxd4sOhQ
>>538
まこと家も品壱家も道楽も食べてるよコノヤロー
540ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 22:47:50 ID:F9k+KwvM
川崎に一六家出来るらしいが
一六より上との評判の武松家の近くに見せだしてバカなんじゃね
541ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 00:15:26 ID:CYXJmWVb
下克上どころか叩きつぶすって感じなのか
542ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 02:19:16 ID:TSHyf5Wf
武松家は川崎とか壱六家系にしてはうまいってだけで特別うまいわけじゃない。
直系の味だしてる川福家がある間はどこの店もダメだなと思う。
543ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 03:25:43 ID:+xuCtcbZ
>>542
川福はちょっと場所悪すぎだよね。
壱六系は人工的に旨味とコクを出している感じでどうしても好きになれないな。
決してまずいわけじゃないのだが、同じ金出して食べるなら、少し遠くても
他の店を選択してしまう。磯子店はいまでも人気なのかね。夜遅くまで
やっているのは便利だけどね。
544ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 10:37:24 ID:qXrk0Gks
>>532
百万遍から天一本店までは結構距離ありますよ。
545ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:18 ID:+xuCtcbZ
>>544
おまえゆっくり歩いたって20分も歩けば着く距離が結構あるだと??
そんなお前は銀閣寺店にでも行っていろ。百万遍という名称の俗説は
京大通って天下一品百万遍だ。

横浜市立大学医学部に通っても杉田や磯子、金沢八景まで家系
ラーメン食いにかないだろ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 16:41:52 ID:5qZ5Px6O
一番おいしかったのは、新杉田で食べた吉村家。大ちゃんもまだいたな。
ただ、ラーメン代より、電車賃の方が高かった(泣)
547ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 17:35:40 ID:CYXJmWVb
誰かさんの理屈だと東大前にあるラーメン屋が日本一ウマイという事か?
548ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 01:29:08 ID:h/lHLJ2T
>542
川崎に来たら遠くてもうまいなら歩くぜ?俺は大体自転車だけどさw
壱六家系がイマイチってのは同意だがこれ以下の店がゴロゴロだから困る。
549ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 08:44:57 ID:FB2nfSA9
↑大森の一六食ってみ?
ミルクスープみたいでゲロマズだぜ
550ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 09:09:37 ID:yVwDESxm
ミルクなんて言わず乳化と言いなさい。これだから情弱は・・・
551ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 11:03:10 ID:uVqQOPsa
>>550
あれを乳化したスープと言っている時点でお前の家系レベルのほどが知れる。
ほんとにあれが100%天然のトンコツからとったスープとでも思っているのか?
552ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 15:42:13 ID:R0MJ7SDr
天然の豚骨って
553ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 17:06:21 ID:FB2nfSA9
>>550 ごちゃごちゃご託はいい!
不味いもんは不味い!!
まこと家行ってこいや!
554ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 22:02:37 ID:bC2BcMg7
>>551
養殖もののトンコツラーメンしか食べた事ないや・・・
でも天然となるとイノシシだよな?

>>553
壱六家はウマイ、武松家もウマイ
心家はまぁまぁ、まこと家も悪くない
555ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 22:05:42 ID:FB2nfSA9
まこと家ウマウマウマー!!
まじで都内で最高のスープ
556ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 23:41:09 ID:DgHMnYAq
>>519
ドルフィンの隣にラーメン屋なんかなかったぞ?
鬼家なんて看板どこにも掛かっていなかった。
開店1週間で夜逃げしたのか??
557ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 02:47:09 ID:bRTjpoaS
目黒の蓮うまいよ
558ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 12:47:41 ID:9SoNQM3/
ならオレも行ってみよ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 21:03:40 ID:DiLrJi4X
壱六家まいうー
冗談抜きでまこと家なんかカス以下w
560ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 03:01:57 ID:L02VCLTP
↑可哀想な舌をしているな…
561ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 03:25:59 ID:izQEWBfy
壱六がまいうーとか釣りすぎるw

塩と味噌もあるけど、金払って食うレベルではないな
562ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 22:55:14 ID:+2xNMTCI
吉村家の誰かさんはボケー!っと、上の空でタラタラ仕事してるから
大盛りで頼んでも、間違えられて普通のラーメンが出て来た事が数回ある。
麺堅めで頼んでも普通の茹で方で、ヤワヤワのだらしない麺が出て来た事が何度かある。
バカだからメモっても覚えられないんだから、バカはバカなりに努力しろってんだ!
何時行ってもヤル気の無い態度だったから潰れてあたりまえだけど
これからは吉村家より美味しい大原家のラーメンだけにして、幸せになるよ。
大原家は吉村家より濃厚出汁で味も確りしてる割にはブレないで安定してるし
テナントも衛生的で店の雰囲気も良く、気持ち良くラーメンが食べられる
563ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 23:46:35 ID:x2NnSW7z
壱六家はウマイだろ・・・
564ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 00:28:27 ID:JiTkJPob
神田のわいずが最高の神スープでいいんじゃね?
少なくともまこと家の弟子のやややよりうまい
565ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 01:37:42 ID:aLwfv0r7
壱六家はねーよwww
566ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:57:35 ID:WmqR3JS4
壱六は普通に美味いと思う。
平均よりは上って意味でね。
567ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 16:55:24 ID:JiTkJPob
↑お前大森のゲロスープ食ってみろよ?味障!
568ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 16:56:33 ID:8hKKiZcJ
ザーメン屋   
569ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 18:54:35 ID:pNlaYBbe
え!? この世にまこと家よりうまいラーメン存在するの…?
570Mr.家系 ◆a95cKtbfzs :2010/04/05(月) 23:00:26 ID:muzpkzQN
終わったまこと家を礼賛してる店員?がいるな(笑)
571ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/05(月) 23:39:04 ID:EI2QoFF0
>>570
最近また復活してきつつある。
スープ担当の店員によって結構出来不出来の差があるがね。
あとは盛り付け担当の香具師が醤油を入れすぎるとアウト。
深夜はタコというあだなの店員が担当だと美味い。
572ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 01:01:10 ID:tNcEUrmJ
とにかく、ゴワゴワ系の麺がいいのだが、おすすめを3つほどお願い。
(六角家みたいな加水率多めのは嫌い)
573ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 02:31:00 ID:ph1hQpxL
↑神田わいず行ってこい!
574ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 04:23:41 ID:ZyBIJ963
もうラーメン目茶苦茶過ぎ
最近普通のしょうゆチャーシューメンに戻ったよ
575ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 09:07:28 ID:Z/tDe3ZM
お前は何を言ってるんだ?
576ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 18:07:29 ID:tNcEUrmJ
>>573
早速行ってきた。
バランスがよかったね。うまい。
ほうれん草が茎だらけなのは残念だった。
でもレベル高いね。
577ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 18:51:11 ID:TqjKdGdA
桂家は豚骨の味が強すぎて×
578ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 21:14:13 ID:ph1hQpxL
>>576
いいからまこと家か極食ってこい!!
579ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 00:13:52 ID:qsupkCkM
まこと家は神だな
580ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 00:51:58 ID:Pbt5YgPT
わいずは海苔1枚で700円。高杉!!!
横浜在住、東京勤めの俺は思う。
東京の家系は、ど素人の採点でどこも評価が甘い!!!
581ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 08:27:12 ID:bojIBdhY
わいずは海苔だけ不満だな

海苔増し好きな俺は、海苔ラーメン頼むが他の家系の普通状態じゃないかと・・・・
亜流っぽさは満点だが、あの濃厚さは癖になる

しかし、やややの閑古鳥っぷりを見ると悲しくなるな
なんで神田近辺に店出したんだか
582ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 08:44:16 ID:A4HtDTNF
まこと家へ誘導するレスがあるけど味自体は変わってない。
何度もこのマジックに引っかかって住民が呆れかえってまこと家のスレは寂れたんだよな。

>581
俺も理解できない場所に出展したと思う。
少なくともあそこは昼飯と夜の客が両立しないから厳しいね。
ニッチな立地だからスープはいついっても安定してるのは有り難いが。
しばらく家系食いに言ってないから行ってこようかと思う。
583ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 09:45:24 ID:SkGKVRiZ
>>582
>しばらく家系食いに言ってないから

?なんでまこと家の味が変わってないと言える?
タヒね
584ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 09:46:27 ID:QNkdAn0W
もう蔵前家に行かなく(行けなく)なって五年くらい経つけど、その後どうなったんだろう?
あそこのニンニククラッシュが大好きだったんだよね。。
585ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 00:41:12 ID:IfbtrVik
>>584
蔵前家のあったところは寿三家になった。蔵前家は浜松へ移転したそうな。
寿三家になってから一回いってみたが正直イマイチだった。
586ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 11:02:54 ID:Rk5K6+HO
わいずは、あの客さばきしてる使えないおっさんが不快でなw
使えない上に、待ち客にいらぬ不快感を与えるってかなりのものだろw

他の店員も使えない扱いしているのがわかるが、あのおっさん使い続けてるのは
長い目で見ればマイナスしか生まないだろ
新しい店員の希望者いないのかね
587ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 11:05:50 ID:e1Um/HN0
寿三家ウマイよ
588ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 11:05:54 ID:Rk5K6+HO
まこと家は生田時代の初心を思い返して欲しいもんだな
589ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 11:08:51 ID:QLnwvBtc
レベル低い家系列の名前ばかり出すな屑が

あとまこと屋のサンマ缶はそこいらの缶詰じゃないから
590ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 21:44:49 ID:RU//Web9
>>589
え!まこと家より旨い家系ってあるの?
591ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:03:12 ID:n7CDvAdf
山岡家
592ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:34:15 ID:IXemogK3
携帯規制解除イヤッホオォォォォォォォウ!!
武道家Love!
593ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 00:14:16 ID:CPzXU6XR
ややや最強だろ
594ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 08:56:44 ID:uV8OR/hO
>>589
缶詰なんじゃんw
595ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 21:16:07 ID:k8j1xrRu
山剛家は?
596ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 17:34:34 ID:pMj82qUP
アキバの店行ってきた
本当にダメだねスープが
時期潰れるそうな味と化してた
597ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 01:41:22 ID:SgjRLQkd
>>578
まこと家ペラすぎだし、麺も加水率高すぎ。
拍子抜けしたよ。
598ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 01:51:45 ID:Qdu3AJ1p
>>597
そういうのは家系界の業界用語では、拍子抜けじゃなくて、ドッチラケっていうんだよ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 07:45:23 ID:Jy4kRRQv
>>597
たしかに麺の加水率ひどくなってきてる。
酒井製麺の杉もコストカットか。
600ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 01:07:02 ID:VbuchuOP
>>597
でもまこと家を超す店はないだろ?我慢しろよ!

劣化してもその辺の店より旨いよ
601ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 07:21:58 ID:M5lBEtUf
まこと家よりも美味い店沢山あるでしょ〜が(笑)
602ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 08:52:25 ID:lt3UFyqS
まこと?
バカですか?
603ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 11:00:41 ID:zCTYCDXd
はじめ家最強!!
604ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 13:38:04 ID:6SW/WB7c
愛家が最強!
605ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 13:42:50 ID:N1vQU19f
はじめ家!まさか、ここでその名を見るとは!北陸の隊長さんですか?
606ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 09:04:25 ID:hjmg3jdp
>>600
いい加減ほうれん草入れろよ
607ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 09:52:24 ID:RJx2O2sf
川崎の壱六家食ったけど
家系というよりドロっとして天下一に似てたな

好みもあるが武松のほうが家系っぽい味だし普通にうまい
個人的には雷家や川崎家あるのに行く価値は全くないな
608ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 19:06:19 ID:8T9io9Sl
>>607
同意

だってまこと家があるから行く意味ないだろ
609ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 20:46:41 ID:tBGmwjh1
壱六家と武松家ってそんなに差があるのかねぇ。
川崎の壱六家に限った話?
610ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 21:27:08 ID:7zORei/y
川崎に出来た壱六家って、店でスープ作ってるの?
611ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 01:05:43 ID:vpYOcbmH
二郎食った事ないんですが、家系と二郎系ならどっちが濃くてガッツリきますか?
612ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 01:29:26 ID:RRus/+Wq
んなわけないじゃん
613ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 02:37:31 ID:WOJQDeOT
>>611
まったく違うもんだからなぁー。単純比較はできないと思うよ。
しかも二郎も家系も店によって濃さもうまさもピンキリだし。
614ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 09:39:35 ID:2c79Rz4C
みんな24時間営業の山岡家食っとけ
615ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 11:55:04 ID:8zWBHw1d
港家、うまかった!
616ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 13:05:51 ID:ZIOkmEba
秋葉の港家は関東で最高水準の家系ラーメンであることに異論はない。
具体的に比較すれば、港家を100とすればやややが65程度、桂家は80程度。
吉村家は70程度、杉田家が75程度。
617ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 13:07:38 ID:4FPa34kj
>>611
明らかに二郎
618ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 13:18:40 ID:4Bo0GzA1
>>616
港家ってチェーン店だよね?
神奈川新町、秋葉、市ヶ谷、麹町…
チェーン家系なのにそんなにうまいの?
秋葉店だけがうまいの?
619ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 15:32:23 ID:xTcgeZ7u
>>618
彼は嘘ついてると思う
先週行ったけどまるでうまくなかった
スープが臭くて濁ってた
麺は彼の言う通りだと思うけど
620ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 18:16:36 ID:JnbBg2Ui
スープの澄んだ豚骨臭のない家系ってw
621ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 18:27:15 ID:Eohs3x6x
豚臭くないけど・・・
表面を鶏油が覆ってるからにおわない・・・
トンコツの仕込みもあると思うけど・・・豚臭かったら多分マズいw

622ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 18:48:17 ID:q5kGdSyW
都内チェーンなら武蔵家の方がだいぶまし
都心ならわいずで決まり
623ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 19:52:39 ID:SSMNxTJW
>>620
お前は豚骨スープを分かってないクソ舌の持ち主よのう
624ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 21:21:55 ID:UuE6O4MP
北朝鮮からやって来たエロ本ラーメン吉村家♪
625ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 06:33:25 ID:52TBbsne
スープが臭くない場合よっぽど管理が行き届いてるか混ぜ物が入ってるって事だよ。
大抵の場合は後者だけど。>>607が書いてる天一なんかはジャガイモ粉に化調の組み合わせ。
こんなフェイクで騙される奴が多いからいい加減な店が爆発的に増えてきたよね。
家系なんかはどの店も劣化して質の悪いチェーン店やアンテナショップがそれに追い打ちって感じだな。
626ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 08:46:26 ID:Lweg3rO/
日本のラーメンみなフェイクあるね^^
627ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 09:04:36 ID:H6X7fA22
>>623
自己紹介ですか?
628ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 20:49:43 ID:wWjo5ImQ
ところで最近 笑の家はどうよ?
629ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 21:18:00 ID:IbQ8hH0i
壱六家 とかって 全部数字だよね? 168 壱八家 188 壱國家 1598 山剛家 358 法則に気付いた俺(◎o◎) これ全部のれんだよね?
630ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 02:16:39 ID:72dlDIm8
武蔵家@幡ヶ谷不味い〜ライスもベッチョリで不味い最悪。新中野はリニューアルしてどうなったのか知ってる人教えて下さい。
631ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 03:47:43 ID:QlBUlUO2
↑武蔵家なら大井町が旨いよ
五百円で朝ラーメンも始めたし
632ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 03:50:29 ID:WSfP6xok
オナニーした後は武蔵家幡ヶ谷店という伝説は生きている。
妹バラバラ殺人容疑者は破滅するまでこれを遂行し続けた。
633ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 05:14:40 ID:idgoEhrm
山剛家はサンゴウヤじゃなくてヤマタケヤでしょ
634ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 11:32:28 ID:TGz16huv
>>616
ゆで太郎の一部が業態変更して16から麺とスープ買ってるだけ。
だからどこの店もゆで太郎の跡地にしか出来てない。
ついでに神奈川新町は同名なだけで無関係。

何度も食いに行く店じゃねえよ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 14:44:52 ID:mHN5o+9t
>>634
店が狭いのにしょうゆラーメンまで出してるって事は、
工場で作ったスープあっためて出してるだけなんだろうな。
636ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 14:48:07 ID:cK8GYiWj
ゆで太郎でラーメン頼むと位置六のスープを味わえるのか?
637ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 17:58:16 ID:YmRf9qVj
>>629
壱が付いてれば系列と考えるのは良いが、無理矢理ゴロを作るのはどうだろうか?
638ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 21:08:27 ID:kKfXooHu
無職だから暇を持て余してるんだろ?
許してやれよw
639ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 21:14:04 ID:TGz16huv
>>635-636
都内のゆで太郎数店を潰して港家に代えたんだよ。
だから昨年の秋口、立て続けに何店もオープンしただろ?
神田、末広、入船とかに。

16から麺とスープ、具材を買って港家で出してんの。
当然、麺も長多屋でスープも温い、16と同じ。
新店かと思って入船店で食ってみたらガッカリしたよ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 23:00:49 ID:YmRf9qVj
家系だけど壱六家系なのか?
新町港家は吉村家直営店だが。
641ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 23:15:50 ID:my0TLtQn
直営なわけないじゃんw

本牧家系でしょ。
例のカエシ買ってる公認店だと思うが。
642ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 01:12:41 ID:3gWj2oIM
>>641
新町の港家は吉村家直営店ですよ。そう書いてあるし。
ちなみに直営店と直系店(横横家、環2家、杉田家など)とは違いますよ。
セカンドブランドという感じなのでしょうかね。
使っている醤油は同じですが。
643ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 07:12:46 ID:bY4Bvot1
ゆで太郎は悪くないだろ
むしろ、作り手次第じゃ神にもなりうる
まあ、麺系は作り手のそれが半分以上のウエイト占める訳だが
644ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 08:34:12 ID:BFVGLsoh
新町港家は本牧家系

おやじが吉村家に短期間修行に行っただけ
勝手に直系を名乗っているが総本山は黙認しているだけ
その修行したおやじも今は店にでてない。

味が落ちてずっと行ってないが、最近はどうなんだろう…
行ってる人いますか?
645ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 11:34:21 ID:U8TPaFUT
あの古い看板が紛らわしいよな。
いい加減直せよって話。
直系じゃないけど経緯や詳細は>>644が概ね正しい。

実際の話、新杉田の時代に短期間だけ吉村家での修行経験がある店は他にもある。
ただどこも20〜30年ぐらい前の昔話だから今さら謳ってない。
新町の港家も昔の看板を直してないだけ。
古くから横浜で食ってる人間は誰もあそこを今で言う直系だなんて思ってない。
646ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 15:17:28 ID:cCPdiZoc
>>639
IDが16だからって「16」とか書かれても・・・。
だろ? とか断定口調で言われても知らんよ。
秋葉にできたってのを知っただけ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 15:37:52 ID:3gWj2oIM
IDとかじゃなくて16って壱六家の事じゃないのか?
648ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 15:55:29 ID:UOIQcOLi
>>647
まだいたの?w

新町港家は、看板には家系直系と書かれているが、直営ではないw
酒井使用で、醤油ダレの許可を貰っているが、それは直営とは関係ない。
四汁の許可、つうか、使用料を支払った店ってこと。
ぶっちゃけ、そんな店は、たくさんある。
吉村家とは関係の無い家系が乱立していた当時は、そう呼んで区別してた。

今は直系の意味が変わって、先述の店は直系とは呼ばない。
今の直系は醤油ダレが別ものになっている。

最近乱立している港家は、ラーメンブログなんかでは、
新町港家との関連を臭わせた記述がされている場合があるが、
彼らは家系に詳しくないから、間違っているだけで、
現物を見れば、壱六家系であると一目瞭然。
649ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 16:32:16 ID:3gWj2oIM
>>648
オマエ大丈夫か?
会話についてこれてないようだが・・・
650ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 19:57:08 ID:U8TPaFUT
>>649
別に>>648をかばう気もないが、お前の書き込みよりは>>648の書いた内容の方が有益なのは間違いない。
651ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 20:21:58 ID:lT14VNsb
直系も何も……
まこと家に修行来れば家系を極められる
652ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 21:14:49 ID:DhqCAhV3
>>650
同意、同意!
653ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 01:07:06 ID:NYSVvntI
っか家系の店員は
毎日あんなしょっぱいラーメンを
まかないで食って糖尿にならんの?
654ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 01:26:30 ID:Uw1ru4Er
運動量が上回ってるんでしょう。
たぶん


っか糖尿になるためには、塩分つ〜か、カロリー過多のほうがなりやすいかな。
高塩分でかかり易いのは、高血圧症でしたっけ。

まあ、どっちも「こわい」のだけど……。

っか中年に差し掛かるオレみたいな「体」には、塩分もアブラも負担になるので、そこそこにしなさい。
って、ことなのかな。

っかまあ、今日はそんなとこだ。
また来てくれよな。

っか某「四汁HP風」に書き込んでみた。
655ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 02:03:38 ID:e94TVtfF
>>651
ほうれん草を入れないのが直系の証なの?
656ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 05:39:41 ID:hUkMwAdL
>>655
まこと厨をいちいち相手にしないこと。
657ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 00:21:39 ID:Z7r3Yy8n
>>655
スープが最高なんだから仕方ないだろ!

>>656 バ〜〜〜カwww
658ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 09:29:58 ID:sKBavhfC
ところで最近 笑の家はどうよ?
659ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 12:12:02 ID:/akEVmpM
>>653
まかないは薄味だよ?
客用の味では食うわけが無い
660ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 19:13:59 ID:ndiQWahZ
>>657
804 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 00:16:56 ID:Z7r3Yy8n
>>803
分からないお! インド人かもしれないお?
区別つかないお

お前、スープが最高だっていうラーメン屋のスレでずい分楽しそうな書き込みしてんだな。w
あの店の客って、みんなお前みたいな幼稚なのが多いのか??w
661ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 23:00:40 ID:HCZD0R0L
鼻くそみたいな具にスープも川崎家以下の店の話を持ち込むな
662ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 02:30:26 ID:R/p/Lum1
>>660
まことのスープが羨ましいのか? 妬むなよ
バ〜〜〜〜〜カwww
663ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 02:34:59 ID:Yh+e2xfw
まことをNGワードにしとこっと
664ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 13:40:35 ID:9tMDRtqO
>>662
家系の恥だね。
店といい客といい。

おいらもNGワード認定。
665ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 11:20:03 ID:1wTKlEj0
秋葉の港家が妙に持ち上げられてたから行ってみた

>>616
>具体的に比較すれば、港家を100とすればやややが65程度、桂家は80程度。

何のパーセンテージなんだ?
客の入りの話なのか、これ?

少なくとも味については、このスレの住民が高評価下すような代物じゃないわ
基本マイルド系で、かといってわいずみたいに個性があるわけでもない


なんか秋葉の食べ物屋ってラーメンに限らず2chで妙に持ち上げられる傾向があるよな
秋葉しか出掛けないタイプの人間が適当に書いてるだけとしか思えんわ
666ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 12:02:02 ID:CN/YMrKr
>>665
お前何時に行ったんだ?
港家に行くのは厳禁だぞ。その時間帯は近所のリーマン相手だからな。
港家末広町店本来の味を楽しめるのは14時以降。
港家メイドがラーメン運んでくれて、食べる前に
「おいしくな〜れ、萌え萌えキュン!」っておまじないしてくれる。
そのウマさといったら桂家が80なら115といった感じかな。
667ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 13:26:45 ID:cF0Xmg8r
14時だな?
逝ってミルク
668ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 15:55:55 ID:1wTKlEj0
>>666
今日じゃねーよ、昨日だよ

ややや行こうと思って銀座線神田で降りようかなって気分で、スレの書き込み思い出して
末広町まで乗ってみたんだが・・・・

今後、やややとどっちかで迷うことは二度とない店だったわ
669ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 17:43:38 ID:FCuMJ6Oc
>>668
金もったいねーな…
まこと家かY's行ってみ?

港家がクズに見えるよ
670ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 18:34:25 ID:1wTKlEj0
>>669
だから二度といかねーってw>港家

最近家系食いたい時は、わいずとやややをローテしてる感じ
671ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 23:49:39 ID:MGT7kQzc
>>666
推敲してからアップしようぜ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 04:10:34 ID:sINc+D11
正直あのあたりは鉄板地域になっちまったな。
直系のスープが好きなら神田家、直系を越えて濃厚系がいいならやややってかんじ。
正直俺は桂家が創家みたいな方向から変わったのでやややに気持ちシフト中。
しかしあちこちに新店出てるのにこのスレは新店の情報全然出てこないね。
673ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 10:45:47 ID:ODmShGSr
しかし、やややがガラガラなのを見るのは切ない・・・・

真っ当にうまいのになぁ
674ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 18:02:30 ID:MZ15ENNz
目黒の黒がいいよ ライス無料だし
675ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 18:36:45 ID:3YseOfXv
なんか都内の話が多いね・・・
676ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 20:09:22 ID:0NfWPEbJ
当方、家系初心者です。

家系で濃いスープ(カエシが濃いではなく)のお勧めのお店ありませんでしょうか?
都道府県はどこでもいいです。

まろやかなスープは苦手です。

おながいします。
677ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 21:13:12 ID:3YseOfXv
なら吉村家系の醤油がたっている家系じゃなくて、
壱六家系やとんぱた亭のパイタンのクリーミィなスープの店に行ってみればぁ
678ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 21:29:39 ID:ODmShGSr
>>676
都内なら、神田のわいずかな
679ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 23:04:11 ID:Ug4zy+3F
ややや昼時は満席だろ
680ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 23:15:10 ID:9MXE6/3k
【陰惨パワハラ】やずや、就職の選考に落ちた学生に対して「敗者復活」と称してYouTubeに動画をアップさせる→ネットで炎上★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272111200/l50
681ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 01:00:19 ID:bDu+5G3H
>>676
あんましミーハーな初心者には広めたくないんだけど…
一部の通だけの店にしたいからさぁ
でも特別に教えてあげるよ。まこと家行ってみ?
パンチ効いてるよ
682ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 06:26:21 ID:FOWhPVZ+
>>676
中島家、大原家
683676:2010/04/25(日) 06:59:06 ID:1yQMxaJ1
>>677・678・681・682

ありがとうございます。
行ってみます。
684ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 17:07:12 ID:Hjr3I3x4
>>683
真に受けて中島家なんて行ったらダメだよ
カエシが塩辛い系だからね
685ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 18:04:49 ID:oX3cNDgG
うまいかどうかは別として濃度だけで言ったら桂家
俺は胸やけしてダメだったけど
686ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 18:09:49 ID:p4S0FYRC
>>676

八王子 縁家。
こってりギトギトでうまい!
687ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 21:01:26 ID:Hjr3I3x4
ギトギトは油(鶏油)の量だから濃さとは関係ないと思う。
油多めにすれば良いだけだし。
688676:2010/04/26(月) 17:32:57 ID:Ret95nyV
>>684・685・686
ありがとうございます。

参考にさせて戴きます。^^

689ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 21:05:40 ID:nrABrRre
>>683
まこと家はNGワード入れとくといいよ。おすすめ!
690ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 06:45:20 ID:e3uhKQFz
>>688
>>684を真に受けちゃだめだ
こいつは、いつものアンチ
691ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 09:41:36 ID:2k150Kmf
          .;;;;彡彡ミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
         ;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
        ;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ノ .| | ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;ヽ |.・.| /彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ヽ|  .| /;;彡ミ;;;
        .;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;; 
         ..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;
          ..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....
          ;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;
         ;;彡彡彡*ミミミミ;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
           ;;彡彡ミミ;;;
692家系マスター:2010/04/27(火) 19:27:00 ID:WKUtpvJ+
何か質問ある?
693ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 21:54:08 ID:F9tKo5sp
>>692
何者ですか?
694ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 23:29:17 ID:uDpAEJBf
>>690
ヲイヲイ、デタラメ教えるなよw
695ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 01:41:29 ID:jHiSr+QX
港家で「おいしくな〜れ、萌え萌えキュン!」のおまじないしてもらいました。
マジカワ、マジウマでした。歴代のバイトでAKB48の研究生に合格した子が
いるらしく、その流れでゲンを担いでここでバイトする芸能界志望の子が
多数在籍するようになったようです。ショボイメイドカフェでオムカレー食べる
くらいなら、ここで全のせ萌えスペシャル1300円を食べたほうが、よほど
充実感がありますよ。
696ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 08:03:53 ID:vs1rTJ+M
しかし
店によって味がぜんぜん違うってのは
フランチャイズとしては大問題だと思うんだが
697ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/28(水) 14:52:37 ID:JvuzegRZ
SVが…(ry
698ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 12:19:06 ID:Nl/15F3A
村家超激コだったから仕方無くまる久で 麺はまる久のが上棚
699ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 13:40:19 ID:fS2xJ7FN
麺がだめなら良い所何にも無いな
700ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 21:04:43 ID:E0GbG3rG
省略と誤字過ぎでぱっと見訳ワカランw
701ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 00:55:45 ID:QgvrGFCE
末広町の港家はバツグンにうまいと思ったけど、麹町の港家はそれを
凌駕している。もう神の領域としかたとえようがないな。恐らく、現在の
家系を名乗るラーメンのナンバーワンに君臨する店に間違いはない。
702ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 03:37:03 ID:wGyrbAT0
あのさ あんまこういう事、言いたくないんだけどさ〜
厨扱いされたくないし

でも…正直今のまことは何処よりもうまいよ…
全盛期に近付きつつある
703ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 08:43:22 ID:EjDxgGCE
秋葉が駄目なのはガチ
704ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 12:36:05 ID:gR8w+Jau
>>702
全盛期を知らないべ?
今の寸胴レイアウトのままじゃ、全盛期のスープは作れないし、
近づくことは出来ない。

ソコソコの物は出てきているとは思うがな。
705ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 14:00:24 ID:qG3ReVRa
>>704
kwsk
706ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 14:15:16 ID:GxpWOb13
吉村家とか杉田家ってゴールデンウィークは休業?
ホームページにも記載がないんだけど・・・
707ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 14:52:15 ID:S656QKV0
まこと家美味すぎワロタ
708ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 15:31:18 ID:CuT2ZWA6
笑う要素は何もないな
709ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 17:06:29 ID:69sg/ycR
>>706
心配なら電話して確認
710ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 19:57:41 ID:eO3NpFfB
>>704
要するに今は駄目ということですね
わかります
711ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 22:41:32 ID:SntsB0yk
>>709
結局、わかんね〜のかよ!
役立たずめ!
712ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 23:09:49 ID:69sg/ycR
>>711
アホかおまえ。電話で確認可能なんだから、それくらい自分でヤレ。
嫌なら行ってから最悪後悔しろ。
5分で行けるが、その態度じゃ店頭に貼ってある紙とかあるかもしれんが
絶対に確認しに行かないからな。
713ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 23:38:27 ID:SntsB0yk
>>712
怒ってやんのww
714ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 23:45:01 ID:SntsB0yk
>>712
絶対確認しないと書いておきながら明日は気になって見に行くんだろ?ww
715ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 03:34:28 ID:7KFtwD9w
川崎行ったら、新しく家系が出来てた

おろし生姜がトッピングになくて萎えた
716ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 06:32:46 ID:TpzfSw0P
おろししょうがの重要性を理解していない店主の店は家系ラーメンと
名乗る資格はないな。よってワイズや侍は名前だけでなく家系ラーメンで
はない。家系もどきと呼ぶべきだ。しかしこれらの店を賞賛するやつが
いるのが現実。それもこれもまともな家系ラーメン屋が少ないからだ。
717ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 07:06:53 ID:PV1m6XkF
>>706
どのホームページ見てるんだ?

http://www.iekei.com/

平成22年4月28日
 
 ゴールデンウィークの開店情報はこのとおりです。
 
 4月29日〜5月8日まで休まず通常営業します
 
 5月9日・10日は誠に勝手ながら臨時休業します
718ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 07:55:28 ID:ADD8xfYF
あわれ>>713>>714
劇バロスwww
719ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 12:29:26 ID:pTaYwSDU
>>718
朝から2ちゃんねるの君よりはマシw

それとも早朝から杉田家?
720ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 11:33:35 ID:lNx0UQkJ
ねらーな時点で朝やろうが夜やろうが同じ穴のハナクソだよ
721ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 11:54:34 ID:JwBRIszJ
>>720
レス遅すぎw
722ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 19:01:14 ID:kjWNRaU2
生姜やニンニク入れないと喰えないような糞まずい
ラーメンだしてる店は家系の暖簾降ろすべきだな
723ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 19:06:15 ID:AC5eXEMd
歌舞伎町の山岡家であまりにもの旨さに涙が出た。
家系最高位に君臨する店に間違いはない。
724ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 19:44:32 ID:KM/ir33e
それは無いわー(山岡家ファン一同)
725ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 05:40:11 ID:4tHI2CMv
ID:SntsB0yk
ID:SntsB0yk
726ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 08:32:20 ID:5NcbNfBe
>>725
随分と必死だなww
727ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 20:23:20 ID:lM+0uNlU
たったの2個で必死とか・・・。
728ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 07:55:28 ID:4w+Vqcpi
>>727
で?
729ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 01:26:59 ID:FdQU08sd
でっていう
730ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 07:50:25 ID:Pho9x8rZ
>>723
家系じゃ無いしwww
しかも隣の神座の方が客入っているしwww
731ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 08:17:47 ID:H++uqV8J
>>727
早朝から必死という意味じゃないの?w
732ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 14:19:05 ID:y9YZ3TPa
まこと家のハゲは生田時代の努力を思い出せ
733ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 00:05:39 ID:rZPrBLeX
>>731
早朝じゃなくて夜中だな俺的には。
734ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 00:11:38 ID:LDbh5Z6O
>>733
ひきこもり乙
735ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 09:32:56 ID:lmVmWb46
ひきこもり図星か?w
736ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 15:03:07 ID:gLjA0gEz
夜中に働いてる人もいるんだよ、知らないの?
子供?何歳?馬鹿?
737ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 16:15:06 ID:bZP3QeD7
久しぶりに王道家行ってきた。やっぱりここは旨いな。
でもスープの風味に少し野菜の味が強くなったような気がするが。

まともな家系が神奈川県下に少ない中、トップ5には確実に入る店だね。
たまには遠出していってみな。
738ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 17:53:32 ID:rWUVMJYX
>>736
時間掛けて考えた割にツマンナイレスww
739ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 01:19:07 ID:bISdW9AU
>>735は誰に向かって勝ち誇ってるの?
740ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 11:40:11 ID:xTEIeObd
>>739
スレチですまんが、どこが勝ち誇ってるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
741ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 13:53:37 ID:qi6mYc4S
>>717
さっきホームページ見て、吉村家行ったら閉まってた、、、
ふざけんなわざわざ電車で寄り道して行ったのに
742ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 14:10:27 ID:qi6mYc4S
管理できないならHPなんて作るなよ馬鹿
743ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 14:13:59 ID:3XZ8JUx9
>>741
まだおまえが逝くには敷居が高すぎる店ということだ。
名店は客を選ぶ。身の丈にあった店を選びなさい。
744ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 14:48:48 ID:kEbPqPHx
>>741
弟子の店行けば
745ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 14:52:46 ID:tQEPv0kg
なるほど!
だからお前はROM専なのか
746ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 14:55:48 ID:tQEPv0kg
>>743
でした
747ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 14:55:59 ID:K9aBgG6u
>>742
情弱ならHPなんて見るなよお馬鹿さん
748ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/11(火) 22:32:59 ID:sMIE9dtU
>>741
臨時休業2連だから、なんかあったんだろ。
749ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 09:07:08 ID:KKQULU40
>>740
他人をひきこもり認定して上から目線で悦にいってるのは「勝ち誇る」とは
言わないんでしょうか? と言うかスレチって何ですか? カレチ?
750ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 09:15:55 ID:CZbbVmTW
カレチって何ですか?
751ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 17:55:25 ID:MJmyp2TH
>>749
外部との接触がないとオマエみたいに人格が破綻してしまうんだねw
もうちょっと面白く返せないのか?
752ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 19:12:12 ID:DCcMJ/y/
カレチ→旅客鉄道の車掌

ニレチ→鉄道貨物の車掌(荷役?)


そんなのも知らねーのかよ。
753ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 22:28:27 ID:BvSjP+k3
引きこもりは2ちゃんねる内だけ番長だね?w
754ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 22:52:55 ID:CZbbVmTW
>>752
スレチはわかりましたか?
755ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 22:58:21 ID:t0TolfuK
>>752
旅客で「カ」、荷物で「ニ」というのはわかったけど、
「レチ」って何?
何かの略?

こんなのも知らないので、是非教えて。
756ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 23:33:05 ID:MJmyp2TH
ラーヲタと鉄ヲタって同じ臭いがするなw
757ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 23:40:28 ID:bnC/ge0L
どちらもアブラくさい
758ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 16:28:21 ID:E4jA+kks
家系ラーメンを食べきるということは、己の中に増殖する恐怖に打ち勝つことだ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 02:01:39 ID:i2cS0rpH
>>752
おーい。
「レチ」ってなんだよう。もったいぶらないで、教えてくれよぅ。

ちなみに>>754さんの言ってる「スレチ」って、「すれっど・ちがい」って意味で、「スレ・チ」ね。
オレは、「カレチ」「ニレチ」の「レチ」について、知りたい。

『そんなのも知らねーのかよ。』
と、強い語調で仰るので、こちらは、「はい、すみません。知らないので教えて頂けませんか?」と
お願いしている。
760ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 02:08:39 ID:vBBuB5sE
直系とエセ直系の臨休連続喰らって 超参ったって感じ
761ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 11:31:45 ID:21UmlaJA
寿々喜家,大船の壱六家2号店の跡地にオープンだな
居抜きなんで5月22日オープン「10時」
店の前でハードみたけど?店長はハードか?
762ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 12:11:17 ID:hwHG6tUn
>>761
マジ話??
763ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 13:05:48 ID:q4enwRG7
>>761
それは2号店?それとも移転?
764ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 14:22:32 ID:2m07Gm9B
>>759

車掌のこと。「列車長」の略。
765ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 17:23:17 ID:baT6ig2o
列車長っていう位だから偉いのか?
766ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 17:45:49 ID:rfZEX/fQ
>>761
なんでよりによって大船なんだ?すでに家系の店がわんさかあるだろうに?
767ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 00:19:07 ID:EaEpEOqW
無敵家行こうとしたら凄い並んでたから諦めた
なんかかわいい女がいっぱい並んでた
768ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 01:21:50 ID:ol6AtNcy
>>764
あ。なるほど納得。「れっしゃちょう」でレチなんですね。ふむふむ。ありがとー。

子供の頃、今は亡き鼻の長い「とき」でちょくちょく新潟に帰省したものです。
食堂車は憧れだった。
子供心をワクワクさせてくれた長距離列車、今では少なくなっちゃいましたね。残念。
てか、新幹線に押されて絶滅した?
鉄道の旅って、すっごく楽しいものなんだけどな。環境にもやさしいし。



それはそうと、寿々喜家二号店だ!
名前は変えるんじゃないの?
歴代の寿々喜家出身者は、みんな自分の名前を屋号にしてるよね。
769ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 13:31:53 ID:Wn1gBRr+
おまえら釣られすぎ。
スズキ家にはそんな告知は全くない。新橋の八七三家のように、
スズキ家に短期間在籍経験がある人間が支店を装ったデマを
流しているだけ。一度は食べてみる必要はあると思うけど
期待しないほうがよい。
770ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 09:47:29 ID:EjjatiUP

   〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」


  織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/






・・・・・・・・・・・・・・・靴紐が切れたのは、子孫を騙った祟りであろうな。

771ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 08:51:15 ID:SlMbzRqB
不利になると関係ないコピペ貼る負け犬には困った。
772ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 21:53:24 ID:t9pGOYPD
家系でつけ麺を食ったことないんだけど
よくある六厘舎系と比べて魚介系の主張は弱いか?
773ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 21:59:58 ID:9bjTXkw4
武道家@中野と武蔵家@新中野

桂家とかまこと家の次にくるのはこの2店舗と考えておk?
774ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:03:34 ID:3fUJqC3m
関西初! 二郎直系 三田の親父の懐刀

自家製太麺ドカ盛 マッチョ
【住所】大阪府東大阪市小若江4-12-13
【最寄り駅】近鉄大阪線長瀬駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜16:00、17:30〜22:30(LO:2215)
【定休日】日曜・祝日

・食券制
・飲み水はサーバーからセルフで
・カウンターに塗り箸、レンゲ、コショウ
・メニューは並盛650円、中盛700円、大盛800円
・豚(チャーシュー)の増量は豚ダブルが200円、豚トリプルが300円
・無料で野菜、にんにく、アブラ、の増量が可能。カラメにも対応。

近大前商店街に2010年3月10日開店
二郎系のお店です。麺量は並盛で普通のラーメン店の1.7倍とのこと
775ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:11:24 ID:xdj8EpRt
>>773
武道家中野>>武蔵家新中野

武道家中野は今年になって酒井太麺になりスープとの相性が格段によくなった。
武蔵家新中野は相変わらずの細面。決して悪くはないけれど。

桂家はガラの質を落としたのか、方向性を変えたのか、スープに臭みと雑味が出て
以前とは味が変わってしまった。チー油の量もデフォルトで増えている。品のよい
濃厚さから下品な味にシフトしている。どちらかといえば武道家の味の方が
濃厚家系の移転前の本牧家に近い味。

家系好きなら柏まで行って王道家を食って来い。杉田、横横よりは美味いと思うぞ。
776ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:15:15 ID:9bjTXkw4
>>775
ありがと
とりあえず武道家中野と王道家食ってくる
武蔵家は他の店であまり良い印象ないんだよね
新中野はうまいのかも知れないけど
777ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 22:24:18 ID:t9pGOYPD
>>775 775のなかでは王道家が1位なのかい
まだローカルというか、行き難い店にいってない家系素人なんだけど
いまんとこ侍と王道家がおれん中ではトップだったんだけど
778ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 00:03:53 ID:r1qerLl0
>>775
オマエは柏まで行く行動力を他に活かした方がいいをじゃね〜の?w
779ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:09:07 ID:o8JhsTLv
>>777
通っている店 桂家、スズキ家、王道家、杉田家、武道家中野

私個人的な家系序列

直系
王道家=杉田家>横横家>厚木家>環2家=吉村家=(川福家)←自称直系なので

本牧家系
桂家>>スズキ家>>川崎家(本店)=真鍋家>奥津家>川崎家 榎町店=ややや=菊池家>まこと家

六角家系 行く価値なし、キャベチャーくらいか
(まこと家)>>>>>>洞窟家>>吉祥寺武蔵家>麒麟>寿三家>六角家>>>>六角家御徒町

高砂家系 侍はおろししょうがを置いていない
武道家中野>>>武蔵家新中野>>侍>>町田家本店=大原家>>町田家新宿=武道家早稲田>>>>>他の武蔵家&高砂家

近藤家系 行く価値なし
大山家(卵とじはそこそこ美味い、でも邪道)>>>>近藤家

壱六家系チェーン 行く価値なし、人工調味料使いすぎ
磯子>>>大森=壱蔵>大船

独立系or不明系
中島家(もう3年前くらいに駄目になった店)、らすた(日吉に用事があれば)、矢口家&らすた代々木&天神家亀戸&えん家(行く価値なし)、

チェーン店 論外
横濱家>>七福家>>つばさ家>>>>>>>>横浜家>>>埼玉県に点在する石川家系列
780ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:18:54 ID:2LLwajOs
杉田家のお湯割りスープが美味いと言ってる時点で参考にならんなw
781ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:22:12 ID:o8JhsTLv

神田ワイズは侍(池尻)と同じレベル。でもワイズもスープが飽きてきた後半に味を変えるしょうがが無い。
その上店が狭くて窮屈で食べ心地非常に悪い。侍(渋谷)は未食。
誠家(チェーン店)もわざわざ行く必要なし。100円感謝デーくらいか。あと深夜に甲州街道から環8経由で
東名に乗る前の腹ごしらえ用。
782ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:24:20 ID:o8JhsTLv
>>780
ここ半年ぐらい磯子方面に行く用事が減りご無沙汰だが、そんなに変わってしまったか??
ではおまえのお勧めはどこなんだ?
783ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:37:01 ID:2LLwajOs
>>782
試しに朝イチで行ってみ?ただのお湯割りスープだからw
中島家は獣臭が駄目、近隣の光家は論外

好みも違うっぽいからアレだけど、中島家行くなら寿々喜家かせんだい
杉田家行くなら夕方に環2家か岳家から独立したはま家

空腹を満たせば良い時は歩いていけるきたくり家の塩かな?チャーシュー不味いけどw

壱六家の塩とミソは最高に不味くて残した。(関内店)酒の後でも無理w
784ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:38:09 ID:EFi6Kjrd
最近の川崎駅周辺の評価

雷家<武松家<川崎家(本)<近藤家<川福家<壱六家

家系は正直落ち目。ツケ麺やタンタンメンのほうは安定して繁盛してる
785ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:40:04 ID:EFi6Kjrd
>>784
矢印逆だった・・・
786ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 02:41:19 ID:CBpCuNVN
>>779
おおっ。
次スレのテンプレにしても面白そうだ。

ちょっと目を引いたのが、近藤家系の「卵とじ」。
これって、全卵をスープに溶いたもので100円増しのあれかな?
相模原に、近藤家姉妹店で最近リニューアルした「光・光家」というのがあって、
「卵とじ」みたいなメニューがたしかあったかと。

それにしても、かつての家系の有名店に「行く価値なし」とは、正直とはいえ、
手厳しいですねえ。
まあ、ほぼ同意ですけど。

壱六は「チェーン」ですね、まさに。
あの没落度(味の)は、すごいと思う。
787ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 03:01:25 ID:q4zFJ3s6
>>779 力の入ったレスありがと
結構、好みが近いわ
王道と侍が好きだと書いたけど、杉田家も好きだった。
桂家は俺が行ったときは特筆すべきものを感じられなかった。駅横の地図が北が上じゃない表記のせいで
30分、方南町を彷徨った記憶だけ残ってる。
あと侍も最近行ってないんだけど、ネットのカキコミを見ると味が落ちたっぽいね
東松原店で食ったんだけど、あん時の一杯はマジうまかった。
今頃になり東松原店が閉店したと知ってガッカリしてる。確かにあそこは立地がイマイチのせいか
俺が行ったときもガラガラだったが、味は最高だったなー。
788ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 12:09:47 ID:POm/YiZE
行くな。と言う店に関しては>779と全く同じ感想。
新中野の武蔵家とか中野の武道家が上位に来るような状態じゃ
衰退期はいった家系もいよいよもうお終いかね。
各地にいろんな店で来てるけどどこもコレジャナイんだよな。
とにかくリピートする店がなくなって疎遠になっちまった。
789ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 12:26:19 ID:maZBcFDv
>>788
そう思うんならもう家系スレに粘着するのはやめてください、ただの邪魔ですよ。
あなた桂家のスレにも同じような粘着レスしてますけど。
嫌なら一人で家系リタイア笑でもしてればいいんですよ。
ひっとしてあなたペラさんですか?
790ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 13:10:50 ID:g3XGoByp
アンカーが>な時点で推してはかるべしw
791ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 13:54:11 ID:POm/YiZE
相変わらずID変えて煽る粘着飼ってるのなこのスレ。
道理で昔からレポートあげる連中が卒業してくわけだわ。
792ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 14:00:22 ID:maZBcFDv
>>790
それを言ったら終わりだと思って…

>>791
典型的な2ちゃん脳ですね、あなた。
さっさと引退しろよ味沼。
793ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 21:27:13 ID:a9gbc0eK
チェーンだからどうのって先入観ナシで
ストライクゾーンの範囲広めに家系でウマイと思う店は・・・

醤油系
横横家、横濱家、環2家、寿々喜家、九ツ家、介一家港北店、本牧家本店、
八の字屋、吉村家、ありがた家

パイタンクリーミィー系
とんぱた亭片倉店子安店、壱六家本店、武松家、銀家、てっぺん家元住吉店、
光家、ほどが家

家系ライク
ゑびす

系統忘れた・・・
大桜中山店、武蔵家日吉店

行かない方が良い店
六角家本店、介一家鶴見店、横浜家、中島家、大黒家、鹿島家石川町店、
壱國家中山店、大桜東神奈川店、おーくら家東神奈川店
794ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 21:37:33 ID:g3XGoByp
ありがた家って行ったことないけど、ランクインしてるんだ。
つうのは、品川時代、木村家で営業したた当時は旨かったからな。
もっとも、木村家を居抜きでレシピごと買った@家はもっと旨かったが。
まぁ、今度横浜出たら行ってみよう。

そう云えば@家の話題って出ないね。
異端だったし、もう無い店と云えば無いし、まだあると云えばあるけど・・・
俺も麺屋きむらになった頃から行ってないな。
今度月光行ってみるかなぁ・・・
795ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 15:54:02 ID:9RWjrwIP
相南家気になるけど、クリーミー系?
796ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 16:04:14 ID:21xjVCeM
湘南家かな。
どうだったかな忘れたよ・・・醤油系のヨカンがするけれど。
797ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 16:12:11 ID:WLM+w2++
相南家でしょ?
クリーミーの定義がよくわからんが、
岳家系だから濃厚乳化スープでしょ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 16:41:22 ID:Hbjd7qI4
相南家まずいよ
799ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 17:00:53 ID:21xjVCeM
そんな店あったんだね。知らなかったよ。
相模原の南にあるから相南家なのかな。
800ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 19:57:00 ID:M1lPZh4/
>>793吉村家がうまいのか?
801ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 20:02:03 ID:A1pSFsvg
>>800
793の好みはちょっとアレだな。。。
802ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 00:04:08 ID:gqegHCje
>>800
エロビデオ親父の顔たててやっただけだからw
803ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 00:52:32 ID:5mCc70a0
>>797
そうなんや!
804ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 00:54:30 ID:ShJP1y8W
吉村家は良くも悪くも元祖だからなあ。個人的には好きなほうだな。
王道家とか厚木家とか、系列でもよい店がある。
まつり家もけっこう好きだな。

中島家は二人とも評価低いんだね。
豚骨好きには、はずせない家系なんだけど、まあ好みなんだろうなあ。
あの獣臭がなくなったら中島家は、おしまいだし。

横浜周辺では、たかさご家というのが数店あったと思うけど、最近話題にならないですね。
あぼーんしたのかな?
805ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 01:14:20 ID:MCdKNAT3
してないよ。健在です。元町にあったのはなくなったようだけれど
日の出と吉野町付近の店はあったはず。
806ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 01:16:16 ID:MCdKNAT3
山剛家も壱六家みたいなパイタンでウマイですね。
中島家は味が濃すぎるのが問題なのでは?臭いよりも。
807ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 06:23:11 ID:bjZ+wqfF
俺も吉村家とか中島家みたいなのはしょっぱくて飲めないからあんまりだなぁ
808ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 17:22:47 ID:MCdKNAT3
吉村家系はだいたい油多め味濃めの体育会系がデフォだから
油少な目味薄目にしないとダメですよ。
それと吉村家系はあとからでも味の調整ができるので
濃いなと思ったら薄目にしてもらうというのも手です。
809ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 00:47:18 ID:V62NSyon
環2家に良く行くが必ず薄目だな
でないと舌にショッパイのが残る。
810ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 04:02:26 ID:zdSMVU0R
吉村家系と一まとめに言うけど王道家・杉田家と
吉村家じゃ味のクオリティーがまるで違う。
王道家や杉田家でしょっぱいと感じたこともないし
811ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 04:11:16 ID:wD1w0qwD
武道家行ってみた
確かにコクあるけどしょっぱ杉
812ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 04:12:00 ID:wD1w0qwD
武道家中野です
813sage:2010/05/24(月) 14:44:58 ID:oeCFFB6Y
菊地家はどうでつか
814ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 14:53:52 ID:si7JfI2L
この流れで曾孫レベルの菊地家をあげるのはなぜですか?
鱸系は総じて高評価でしょ。ライト目で万人受けのバランスじゃないか?
それより>>813アンタは食べてみてどう思ったのよ?
大和スレでは味以外の面で酷評されぎみで菊かわいそうだ。
815ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 21:05:29 ID:zAY8hKRz
>>810
杉田家もデフォで味濃め油多めですよ。それが好きなら良いのだろうけれど。
816ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 22:46:07 ID:yaITlusT
>>815
780はお湯割りスカスカのスープといっているが??
どちらが本当だ?
817ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 22:51:06 ID:wD1w0qwD
もう最近はカエシと鶏油でごまかす店が増えてるからどちらも本当だろう
818ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 22:55:51 ID:zAY8hKRz
>>815
家系について知っていますか?家系は3つの調整ができます。
茹で加減、油の量、味の濃さ。
油というのは鶏油を別途入れるのですよ。スープとは無関係。
つまり極端な事を言えば出汁がお湯だとしても作れないことはない。
そこにカエシと油を入れれば良いのだから。
819ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 23:01:02 ID:Yq0RGhoF
総本山直系の現行スープを、醤油のお湯割りと称するのは味障だよ。
そんじょそこらの店のアタリスープくらいは、平気で食っちまうほど、
今の直系の醤油ダレは主張が強い。
もちろん、それは直系基準では薄い、ハズレスープではあるがな。
820ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 23:05:27 ID:yaITlusT
>>818
とうことは杉田家もまこと家化したという事でいいのか?
出汁をお湯わりするような店という事で。
俺の記憶では良い出汁のスープの店だったけど?
821ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 23:27:19 ID:zAY8hKRz
>>820
それはお湯割スープと書いた>>780本人に聞いて欲しい。
私はあくまで家系の油は別途入れる鶏油ですよという説明をしたに過ぎない。
ちなみに私が食べた時のものはお湯割とは思わない。
但し杉田家が私が行く吉村家系列の中でウマイとも思わない。
横横家、環2家=吉村家、杉田家の順ですね。
822ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 23:47:26 ID:1uYpwOHR
町田家の評価はどんなものなの?
823ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 00:36:41 ID:PA3f/qPd
環2家と吉村家は作り手で「普通」の基準が変化しすぎるのが問題かと?
へたくそが作るとしょうゆ味がとんがりすぎる。美味い確率3回に1回。
昔は杉田家の方が吉村、環2よりもコクのあるスープ出していたけどな。
824ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 00:43:15 ID:k7cYLExr
アホか
材料ケチると薄くなって、手間抜くと臭くなる
それだけだ
825ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 01:50:53 ID:/FKlYLKk
>>814
どーい。

「サガミの大石、大和のキク」といってどちらも店主がおしゃべり好き。
ラーメンのレベルはどちらも高いのだが、変なところが似ちゃってる。
もっと落ち着いて味わいたいのだが……。
826ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 02:09:32 ID:zxHFM7wJ
>材料ケチると薄くなって

それが結論だよな
827ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 17:56:53 ID:VMpHBfAo
>>793
大体同意だが、本牧家本店は行かない方が良い店だろ

>>821
俺も今の総本山系がお湯割とは思わないけど、美味いとも言えない。
カエシがキツクて鶏油が多いのはまあ良いけど、スープから妙なエグ味を感じる事が多いんだよ、恐らく豚骨とかの下処理(血抜きとか)が雑になってるか手抜きしてるかだと思う。
828ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 18:16:16 ID:opj1hdZ9
>>827
豚骨の下処理なんてしたら家系じゃねぇよw
肉のたっぷりついた状態のガラを、そのままぶち込んで煮出すのが家系。

この話、何度説明すれば理解出来るんだ?
829ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 01:58:14 ID:72TkN/uB
うん。
豚骨の下処理なんてしてないよ。
バンバンぶち込んでガンガン煮出す。それでこそ家系。
えぐみも味のうち。されど「妙な」ということもないでしょう。
ワイルド感が死んだら、吉村もおしまいだ。
830ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 02:31:49 ID:4Np4hAdJ
杉田家の朝一のスープと、横横家の赤茶色のスープは無理不味い
831ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 11:14:00 ID:9HTDk7jZ
座間にある壱國家って、ひょっとして潰れた?
この間、前を通りかかったら廃墟っぽかったんだけど。
832ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 11:16:53 ID:80pow2mW
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄清水家 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄笑家  ̄ ̄ ̄)  ̄寿々喜家 ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/
833ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 19:03:43 ID:UlAHe6lb
                  ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄山岡家 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄笑家  ̄ ̄ ̄)  ̄寿々喜家 ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/
834ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 22:58:03 ID:MwIRHl6i
500軒は食ってきたけどやっぱり直系が
一番うまいなあ・・・

後のはもう飽きすぎて濃厚であればあるほど
食いたくないw
835ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 01:19:44 ID:mPE+hxFr
>>831
今日通りがかったけど、やってなかった。
ホントに廃墟だね。もう、完全に閉店でしょう。

そもそも壱六家のFC展開の戦略自体が、どこか間違ってんじゃないかと。
836ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 06:57:56 ID:A4v9rEZR
湘南乃家ってどうですか?
837ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 12:39:51 ID:bOhBSZ3G
    ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄菊地家 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄真鍋家 ̄ ̄ ̄)  ̄奥津家  ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/

       旨いぜベイベー
838ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 21:18:33 ID:n7FxjHHq
某店 予告梨の臨休(長期含む)連発
スープ切れじゃ無いのにそれを口実に早仕舞連発 マジ資値!
839ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 23:34:17 ID:VlMSmAUO
らすた ってとこがすごくおいしかった
840ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 01:56:25 ID:9lzEDlhx
らすたは麺が微妙だなぁ。カタメだし。
841ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 03:31:41 ID:XybHmDO6
家系うまい
842ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 21:32:12 ID:MqMnF42Q
王道家とまこと家は家系二大巨頭だな
どっちが濃厚だろうか…
843ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 02:04:38 ID:uocI9R0l
まこと家を王道家と一緒に並べんなよw
844ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 07:08:29 ID:1IOUZ6OL
まこと家は劣化の一大巨頭
845ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 08:01:30 ID:k/txDSOE
前にも一度書いたけど、王道家のスープ野菜味が少し強くなっていると
感じるのは俺だけか?別にそれでも十分旨いので問題はないけれど。
846ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 19:22:17 ID:AIBNvS7L
王道混みすぎクソワロタ
847ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 05:55:40 ID:2/dSrPHL
>>843 並べるとダメなのか?
本牧家系で旨いじゃん
848ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 09:05:59 ID:XL3DVh8d
直系と並べちゃダメ。

本牧系の味でもない。
849ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 01:33:38 ID:PrrLKteV
王道家とまこと家どっちうまい?
850ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 01:54:22 ID:/mt+f1dI
>>849
どっちも不味い

糸冬了
851ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 02:09:26 ID:ilDrbm4W
>>842
環2≧厚木>>>本店>>>他

本店は客が多いせいでスープの煮込みが足りなくて味が落ちてる
休み明けファーストは美味い
852ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 03:05:55 ID:uS77ZmKZ
850は味覚障害者 

糸冬了w
853ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 11:53:04 ID:tjFdicgq
糸冬了  ←ダサい
854ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 13:49:08 ID:/mt+f1dI
>>852は知覚障害ですね分かりますw

END
855ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 20:07:05 ID:CslYBaVN
まこと家と王道家が同じか
舌が腐ってるのか、まこと家の関係者だな

856ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 20:07:53 ID:CslYBaVN


        まこと家(笑)



857ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 19:31:42 ID:U8/ERcwg
杉田家は味がなんであんなに変わってしまったのだろうか?
中国人特有の手抜き、水増し作業なのだろうか。
858ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 23:56:55 ID:ZhWOqpJP
中国人?
あれはどうみても在日朝鮮人か韓国人だろ・・・
859ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 00:21:38 ID:N8Z5AsNL
イラタマテー
860ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 07:30:12 ID:crxrVYzK
まこと家のおばさん思い出した
861ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 11:24:10 ID:nJx49PRI
なんやかんやいって誠屋が一番だね。
862ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 18:13:04 ID:Rp501Sto
>>855
お前は何が言いたいんだ?まことのチー油のうまさ知ってからホザケよ
863ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 10:46:52 ID:8QVtyyAU
次スレ立てる人、↓を関連スレに足しておいて

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1270661598/
864ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 10:48:04 ID:jRwptSh7
北陸の虎はじめ家親衛隊長参上!!
865ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 10:52:26 ID:W9JICHro
>>863
「かけい」じゃねーよw
家系にカニバリズムとかあってたまるかwww
866ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 17:19:56 ID:x27g0nWQ
横浜橋のせんだい、店主バイク事故で長期入院のためしばらく休業とのこと
867ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 17:42:48 ID:GvjTGDcw
潰れた蔵前家といいその後釜の寿三家といい、スープがスカスカなのは
六角家の宿命で仕方が無いけど、なんでわざわざ海苔を後のせするのか
意味がわからん。どうせ最後にのせてシナシナになるくらいなら別皿で
出すくらいの信念をもってやってほしい。中途半端な意味なし接客パフォーマンスが
超ウザイ。
868ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 00:01:03 ID:dzrpU90r
横浜橋の支店ってナゼか潰れるよね?ナンデ?
とんぱた亭、麺恋亭と・・・
869ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 10:09:39 ID:myLkvP3r
不味いからwww
870ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 10:58:10 ID:RA4UXxGJ
【質問】
家系て、どのようなラーメンを家系ラーメンと言うのですか?

何故、家系と言われるようになったのですか?

教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

871ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 10:59:35 ID:GbWckYaM
Wikipediaを見ましょう。
872ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 11:52:17 ID:cBuV/f94
>>870
吉村家が元です。
家系はカケイでなくイエケイといいます。
後は調べてください。
873ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 12:07:12 ID:nzrvPbaK
>>872
しったかすんな、バカやロー。
ラーメンショップヤケイが正しいんだよ。
それをお前らが勝手にイエケイと読んでいるだけだろうが。
874ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 16:57:39 ID:dzrpU90r
そっちは家じゃなくて屋じゃないのか?
875ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 19:54:06 ID:QJXwiyf7
>>874
こらこら、釣られてるんじゃない。
876ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 23:58:51 ID:U5lhGlnX
つまり >>863を読めば謎がとけるということか
877ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 00:03:15 ID:WDcaB8Mi
菊地家はどうですか

878ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 00:14:49 ID:SlwNGfJs
>>877
すずき>>>真鍋>奥津>菊池
879ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 07:57:59 ID:WDcaB8Mi
系統は違うけど、菊地家、竜家、町田家みなさんのおすすめ
はどこですか
880ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 08:11:06 ID:RFNLVyRS
あくまでも個人的好みですが

>>877
奥津>すずき>真鍋=菊池

>>879
菊地家>竜家>>>町田家
881ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 11:53:24 ID:gF+22ZpW
町田家、おちぶれたねw
882ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 16:41:47 ID:W34cFSpt
>>880
真鍋=菊池 これは無いわな。
極端に言えば 寿々喜≧奥津≧真鍋≧清水>>>>菊池 だな。
味も接客もな。
883ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 21:28:39 ID:RFNLVyRS
某濃厚家系の店の前に一杯分のホットゲロ。
食後にこっちまで気分悪くなっちまったよ。
体調悪いと家系のようなトンコツは吐き易いな。
気を付けなはれや!
884ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 22:21:34 ID:ylY7QpLX
        / ̄ ̄\     <オヤジ、ヤサイマシニンニクカラメアブラ
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |   数ある直系押しのけ! 三田の最終兵器と言われた
          |   ` ⌒´  |   自家製太麺ドカ盛 マッチョ 今や押しも押されぬ二郎のホープ
        |        }    心に刻んだ二郎道
        ヽ       }     咲かせて見ましょう難波道
        人_____ノ"⌒ヽ     二郎の2代目 自家製太麺ドカ盛 マッチョ    <二 l 郎>
      /           \         
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \                          人の話を聞けお>
885ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 07:14:09 ID:AgPbKEky
>>882
他人の感想にケチつけてんなよ。
毎度毎度悪意が感じられるわ。
886ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 18:53:50 ID:lz4kKZzp
>>858あれ中国人じゃねーの
887ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 21:51:54 ID:IwLm26Z8
まこと家の文句言うやつはまことのチー油食ってから言えよ ウスラハゲ
888ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 23:27:46 ID:lz4kKZzp
















まこと家(笑)


889ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 23:28:11 ID:sBY0YXWH
横浜マルイの壱八家はかなりうまいと思うんだが、ここでの評判はどうなの?
890ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 23:38:59 ID:bA/RkXNh
ふつう
891ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 23:42:40 ID:qBDh8JwD
壱八家が「かなり」美味いだなんて云う、
味障どころか池沼扱いされそうな発言は控えた方が君の為だぞ。

俺個人は、別の店舗だが、壱八家は好きで、たまに入るが、
壱が付く店に、「かなり」美味い店は、理論的に存在しない。
892ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 00:47:39 ID:szQOlQlx
>>891
他人の味覚を完全に否定してるお前が

味障どころか池沼
893ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 00:59:24 ID:ZWAktgon
理論的に存在しないという理論をkwsk
894ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 01:12:15 ID:lG4aLZeL
今日、壱武道家行ってきたけどうまかったよ。
895ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 04:18:58 ID:Pd680Qih
>>891
コイツこそ味障かつ池沼のゴミクズ
896ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 06:28:48 ID:ClYk7wac
舌以前に頭が問題だろ
>>891の様な奴は
897ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 09:47:52 ID:9Qg0V/X8
澤田家はどうですか
898ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 10:02:53 ID:QcEbjTii
>>897
マイナーすぎ。 味ふつう。
899ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 13:18:00 ID:4YCnMpwp
竜家は澤田家よりおいしいですか
流れは違うけど、どっちも六角家の孫?(ひ孫?
)くらいですよね 。
900ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 13:29:58 ID:Vj8nsmsR
900

自家製太麺ドカ盛 マッチョ
901ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 21:45:19 ID:QcEbjTii
>>899
竜家は濃度がかなりなもので油も多い。
比べて澤田家はライトめ。
どちらも六角系の味がする。
どちらがいいかは好み次第。俺は澤田家の方が好き。
902ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 22:35:28 ID:KFUVDyYZ
中ノ橋の濱壱家が都内最強。
903ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 23:18:38 ID:B/kAcO0d
現在都内No.1は桂家かな?
904ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 23:20:30 ID:B/kAcO0d
わいずのつけ麺はどう?
905ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 23:32:40 ID:qavwPVrM
あえて都内で、と言うと侍がお勧めかな?桂家はブレがひどいんで。
906ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 23:45:29 ID:6wwofCAl
地方から戻ると複数の店でどこそこが大したことないとか言うのが贅沢に聞こえるほど地方には家系の店がないから言えることにありがたみを感じる
907ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 00:33:46 ID:VwTfGnk0
>>903
桂家とかありえないだろ。スープは煮込めばいいってもんじゃないんだぜ。
あんなウンコ色のくど過ぎる脂そばのどこがうまいんだ?
908ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 00:40:06 ID:GJPrhWSg
>>901
今度澤田家逝ってくる。
竜家はなかなかうまかったお。
909ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 01:04:54 ID:9NxF0BuD
トータルなバランスでは川崎家しかない!

茎わかめたくさん食いたいだけなんだけどね。
910ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 01:53:49 ID:st89AaE8
壱六家だべ
911ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 02:22:09 ID:nDnNiCjL
俺の一番も桂家かな
912ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 02:25:03 ID:EWzHLS0W
壱六家カウンター全席埋まっててワロた
一体あれの何がいいんだw
913ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 02:41:37 ID:V38OCgEc
都内最高峰はこうやで異論はないな。
914ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 09:03:22 ID:L9+2Kylr
ID:VwTfGnk0
能無し
915ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 01:53:31 ID:xiesKTNI
俺は正統派のまこと家かな
916ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 04:50:58 ID:vorBTIrl
>866
地方行く前に行こうと思ってたが残念だな
917ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 08:40:14 ID:0I1yTjub
そう家@八王子はここでの評価はどう?
なかなかいいと思うが・・・
自分は厚木家が一番好き
918ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 20:53:27 ID:aVCurflZ
一番おいしくなかったお店は?
919ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 21:14:33 ID:/peAHAn8
吉村本店
920ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 23:57:13 ID:1bgUUoh/
>>918
マジレスすると埼玉周辺で吉村家で修行したという触れ込みでチェーン展開している石川家系列。
出てくるラーメンは海苔、チャーシュー、ほうれん草と家系の形はしているが全くの別物。
おまけに麺茹ではひらざる使わないし、調味料も揃っていない。怒りを通り越してあきれたね
921ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 00:11:10 ID:4UHOscJR
マジレスすると、山岡家だろ?
922ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 00:21:44 ID:ZxRF6B5r
おまいら
北海道の山岡やは材料が新鮮だけにその辺の吉村やよりんまい
ソースは横浜駅前でしょっちゅう家系食ってる漏れの舌だ
923ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 00:41:04 ID:05IQeG9k
山岡家は一度行ってみたいんだけど、遠いんだよねぇ
924ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 22:55:51 ID:Ti/SV4PH
定期的に石川家批判の話が出てくるが、もう少し説明がほしい。
>>埼玉周辺で吉村家で修行したという触れ込みでチェーン展開している
埼玉だけ?近隣都県にも石川家で修行した店主がやってるラーメン屋が幾つもあるがそれらは全部駄目かい?
>>麺茹ではひらざる使わないし、
その言い方だと平ざる使っていれば湯きりがいい加減だろうが麺が壊れようが構わない様にしか聞こえないぞ。
>>調味料も揃っていない。
胡椒、豆板醤、刻みにんにく+餃子用調味料が揃っていれば十分な気がするが違うのか。
それすらも揃ってないラーメン屋は腐るほどあるが。
925ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 23:15:48 ID:4UHOscJR
刻みニンニクじゃ駄目だろ?オロシじゃないと。
あと、オロシ生姜と、酢は必須。
926ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 04:32:11 ID:1F5gzFwp
>>924
石川家擁護とはまた特異な人だね??関係者?
石川家系列って元町家、浅草潤家(わずか開店3ヶ月で閉店)くらいしか思い浮かばないが?
本店はじめ、アレは家系ラーメン名乗っちゃいけないだろ。外見だけの模倣でスープの味とか別物。
駄目店にありがちの醤油、味噌、豚骨の3本体制だし。別に家系は商標じゃないから使うの
自由だろうけど。どんぶりとかも統一して、そっちの方で弟子独立させて儲けようって魂胆ミエミエだし。
だけど悲しいかな味が酷いから開店して閑古鳥続きで閉店も多いでしょ。
927ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 06:56:42 ID:o3i+KK48
>>石川家系列って元町家、浅草潤家(わずか開店3ヶ月で閉店)くらいしか思い浮かばないが?
この程度しか思い浮かばないシッタカ無知に批判されて石川家系列も大変だな(笑)。
928ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 07:24:04 ID:1F5gzFwp
>>927
じゃぁおまえ石川家系列の店挙げてみろよ。
実際おまえ潤家とか食ったことあるの?場所どこにあったかいってみな。
ニワカはお前だろ。石川工作員めwww
929ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 11:13:25 ID:jAe4Q8uE
>>928
おまえバカだろ。あまり家系に詳しくないオレでも、あと2店くらいはネットで見つけられたぞ?
930ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 11:16:43 ID:1F5gzFwp
>>929
ネットとか。。。おまえ
931ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 14:36:28 ID:YSpPXBZS
>>929は単発IDの釣りだろ・・・。
932ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 18:19:15 ID:e4vMw1zI
厚木家(;´д`)最高♪マジでギザオイシス♪今日もまいう〜だったよ(^o^)
明日も大盛チャーシュー麺チャーシュー抜き麺少なめ海苔抜きほうれん草抜き頼むからね〜♪
いつも店長あざーす♪
ウゥ〜ワンダフル♪イェーイ♪
933ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 19:29:43 ID:z5I6ViVt
町田家やっぱ好きだわ。
934ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 20:35:15 ID:XR55zqBU
すき家うまあ
935ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 12:55:59 ID:NoeAMJgU
町田家の味は好き。
値段と量がとても嫌い。
936ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 14:32:58 ID:WCI5JPT6
まこと家最強!
937927:2010/06/22(火) 01:05:46 ID:RryRz8kF
このままでは>>928に石川家関係者扱いされるので、
具体的な店名は控えるがその所在地を。
東京都杉並区、栃木県宇都宮市、千葉県千葉市
938ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 02:09:42 ID:aDa8TxST
ピンポーン!というわけで>>928は知ったか無知クンに認定。
ただし、石川家が美味いかどうかは、また別の話。
939ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 03:25:03 ID:nIPwKxwS
石川家関係者必死ですね。そんなに営業不振なんですか?

関係者じゃないなら店のレポぐらい書け、ボケ。
940ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 03:40:11 ID:nIPwKxwS
杉並区と聞いてピーンときたよ。

かねてから家系もどきと思っていた相原家もなんと石川家系列?笑える。
あまりにもレベルが低くすぎて家系名乗るの恥ずかしい店でしょ。
今更ながら納得したよ。改めて石川家系列のレベルの低さをwww

宇都宮や千葉はわざわざそこまで行ってまずいラーメン食べる価値はないな。
941ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 08:44:43 ID:RryRz8kF
六角家関係者必死(笑)
942闘将!拉麺男 ◆D4zpBgzkuo :2010/06/22(火) 18:55:05 ID:Xs/pFN55
さて、今日は王道にするかやややにするか。
943ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 20:34:57 ID:rL5Wp/0j
>>942
また随分と離れた店同士の選択ですな。

王道が早稲田なら、やややは成蹊レベルだろ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 01:40:01 ID:Bw92OPDE
まことは国士舘ってとこだね
945ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 03:29:00 ID:/iLz7/EJ
>>942さん やややならまこと家にした方が無難だよ
946ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 08:01:38 ID:vLvjeul8
やややは合格点の水準には達しているけど、可能性は感じないな。
移転して2年くらいたつが未だにライスを頼むとベチャベチャのライスが出てくる。
別にラーメン屋だからライスは直接は関係ないが、その料理に対する研究心や
客への思いやりのようなものが欠如しているのではと思う。家系ラーメン頼んで
ライスを頼んで食べる場合、食べ方は大体決まっているだろ。それにあわせて
一番うまい状態で提供するのは店として当然の事。おそらく炊飯器のマニュアル
通りに水を入れているとしか思えない。マニュアルどおりに仕事はできるが
それ以上は期待できない店だよね。
947ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 08:07:44 ID:ByTbgAam
>>936 まこと家って
店長らしき人間が厨房で壁や冷蔵庫に寄りかかって腕組みして店員や客を睨みを訊かせてるあの店か、
なんか監視されてるようで嫌だったな。
948ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 08:40:57 ID:4Aq928fe
>>946
俺はライスなど頼まないからそれはどうでも良い。
肝心のスープはまこと家と比べてどうなんだ?
949ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 08:58:12 ID:vLvjeul8
>>948
合格点と一番最初にかいてあるだろうが。
まこと家がこの3ヶ月内に急激に味が改変されたならともかく、以前と同じなら
まこと家よりはまともだろ。今のまこと家は深夜営業くらいでしか利点はないだろ。

だけどライスひとつに気配りできないような店はたかが知れているという事だ。
950闘将!拉麺男 ◆D4zpBgzkuo :2010/06/23(水) 10:19:44 ID:PVM/CWzq
>>943
 昨日は柏で仕事でね。
家が都心方面なんで、その二店が候補になったんだよ。
8月から札幌出張が月に何回か入るんで、いよいよまことが選択肢に
ただまぁ、思い出の店だけにここでの評判をみると行くのは怖いなぁ。

 あ、昨日は結局王道家行ったよ。
10代で埠頭時代の本牧家に出会って
学生時代はまこと家で育った俺には
やはりやややが好みだなぁ。
王道家、おろし生姜が復活してたのは嬉しかった。
951ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 10:36:48 ID:vLvjeul8
>>950
王道家は前からしょうがあるよ。ただ器も小さいし全ての場所においていない。
長いテーブルに2〜3箇所かな。見当たらなければ店員に言えば持ってきてくれるよ。

ちなみに桂スレで侍とかあったけど、侍池尻はおろししょうが置いていないよ。
店員も家系スタイルになじみ薄いのか、「何それ?」って感じで応対された。

移転前本牧家好きならやややより川崎家本店とかの方が私的にはましだと思うけどな。
今のやややは昔のまこと家のレベルには程遠いと思うけど?古くからの常連なら店員さん
への贔屓かな。話せる関係なら柔らかライスの件を提示してみてよ。2回くらい直接文句
言ったけど結局変わらなかった。
952闘将!拉麺男 ◆D4zpBgzkuo :2010/06/23(水) 11:11:52 ID:PVM/CWzq
>>951
生姜の件サンクスコ。納得。
前は有ったのに無くなったんだと思ってた。
座った席の運だったってことね。

ライスの件なんだが、やややはマスターの居る時間帯には
殆ど行けないんだわ。
それに、流石にアラフォーになるとラーメンライスは無いw

そうねぇ、昔のまこと家とは違うよねぇ。
ノスタルジー半分ってのは否めない。
953ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 11:13:32 ID:Xh+hcCwR
おろししょうがは、家系のスープには魔法の調味料だからな。重要だ。

入れたことない奴は、一度試してみるといい。
954闘将!拉麺男 ◆D4zpBgzkuo :2010/06/23(水) 11:50:41 ID:PVM/CWzq
生姜と鶏ってのは鉄板だからなぁ。
鶏油と合うのは当然かも知れん。

で、家系の生姜は二度投入すると良い。
955ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 13:12:18 ID:J44KttSI
>>952
ラーメンライスに年齢は関係ないだろ
956ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 14:08:56 ID:2nyzWN2v
ライスに漬物もっと盛って!
957ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 16:20:03 ID:spty25Lm
>>954
生姜ってどのタイミングで入れると美味いかな?
なんだか味が変わりそうで今まで入れたことない。

ちなみに俺はだいたいの家系で中盛りを頼むんだけど、半分くらい食べた後でニンニクを入れてます。
958ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 16:39:17 ID:I3x+oYBJ
まこと家、最近調子イイですよ。桂家より好きかな。麺の分量にバラつきがあるのだけ勘弁してほしいですが。
959ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 19:57:28 ID:zNPj4CZ/
生姜は真夏に入れると体が火照ってヤバイな
960ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 21:43:57 ID:0v+gfm9Z
まこと家が深夜営業しか利用価値は無いっていうのは全くもって同意。
これだけは間違い無い。家系っぽいラーメンを食いたくなった時に間に合わせで食べるのがまこと家。
決して昼間に美味しいラーメンを食いたくなったら行くべきではない。
他に美味い店はあるんだから
961ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 23:59:11 ID:Wj/3lYmv
>>957
中盤で、スープが重く感じられた瞬間に投入。
そこで一気に旨味が増し、コクを感じられる。
962ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 03:28:10 ID:Tof9Ntkt
まこと家の鶏油は最高だよな!? みんな!
963ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 06:08:59 ID:wSXif7FQ
3分の1食った ショウガ投下
3分の2食った ニンニク投下

最後残ったスープに紅ショウガ投下して
コショウとカラシはお好みで
964ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 06:44:24 ID:lzsLhPFC
薬味を入れるのは人の好き好きで正解はないけれど、
おろししょうがはスープが濃厚な店ほどマッチングが
いいと思う。桂家みたいなコクのある店だと半分〜2/3も
食べれば味に飽きてくる。その時しょうがを入れるとまた
別のうまさが引き立てられるよね。逆にサラサラ系はあまり
しょうが効果は少ないと思う。

ワイズや侍の店主はしょうがを置かないのは何かしら
持論でもあるんですかね。吉村家はあおのスケベ店主自身が
大量のしょうがをぶち込んで食べていた。そして締めにお酢を
たっぷり入れてスープを飲んでいた。実際旨いよね。
965ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 08:18:17 ID:7PQuM15d
しょうがはあの業務用のやつでも結構あうね。入れると旨いよ。
逆にあのおろしにんにくは最悪だ。すべてぶち壊しになる。
生ニンニクとクラッシャーを有料でいいから用意してほしいなあ。
966ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 14:55:44 ID:oM3uXbZ0
横須賀市で旨い店ある?今度用事あるんだが…
967ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 17:57:36 ID:lzsLhPFC
>>966
金沢八景までいって横横家行けば?
吉村家よりはうまいと思うよ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 22:11:50 ID:U1cGGDuA
家家家ってどっちの店がうまいの?
969ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 23:32:27 ID:lzsLhPFC
>>968
本郷の家家家はあまり評判よろしくない。この前飯田橋の日本歯科病院の隣のビルに
家家家の表示あったけど行った事ある人いる?移転したのかな?それとも支店か?
何系かも不明だね。亜流?

やややは岩本町だよ。
970ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 01:45:49 ID:BVvzxeX5
神田家ってどうなの?
川崎家系らしいけど。
971ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 10:33:33 ID:QItghE06

なんか大抵の家系の店って中より並の方がスープがうまいんだよな。

中にするとスカスカまたはカエシの味しかしない。

これは湯切りが甘いせいだろが。

家系各店、至急改善されたし。
972ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 10:36:08 ID:04pWVmR+
川崎家は本店と駅から近い方のどちらがおすすめですか?

>>971
並頼むでしょう、普通w
二郎じゃないんだしw
973ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 10:37:59 ID:QItghE06

>>971補足

中にしたとたんにカエシの割合を増やす味沼店員の店がある。
まこととか。
974ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 10:39:03 ID:QItghE06

中にしたらカエシ増やすとか頭おかしいだろ?

こっちは醤油飲みたくて中にしてんじゃないんだよ馬鹿。
975ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 11:23:50 ID:BVvzxeX5
>>974
ここでも吠えているのか?
お前はバカで決定だな。
976ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 16:32:15 ID:h4syctX8
瀬谷の壱六家は、いつから麺も更に太くなり汁も重くなった?
らすたかと思った・・
977ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 16:53:51 ID:+J8ZM66b
>>976
そうなの?
行ってみようかな。
でも直営店だし、瀬谷だけ変えたとは思えないんだが・・・
978ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 16:54:19 ID:EdXp64u8
>970
よくも悪くも川崎家まんまの味。茎わかめどっさりも継承←ココ重要
979ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 17:34:09 ID:zGfFEKi/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1259228359/641

スレ立て依頼してきました。
980ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 18:45:43 ID:PYtRy2Gp
>>978
サンクス。今度茎わかめ入りで行ってみる。
ワイズのすぐ近くだね。川崎家レベルの味なら十分合格点だから
しょうがを置いてあるこちらの店の贔屓になるだろうな。やややと
いい勝負なのかな。
981ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 20:53:15 ID:EdXp64u8
次スレ立てておいた
【味不況】家系総合スレッドpart25【大到来】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1277465424/
関連スレはdat落ち分を削除見落としや新規分追加済み。FAQ小更新。

>980
しょうが、ニンニク、豆板醤は揃ってるよ。都内の店じゃ珍しいガーリックチップとかもある。
味はやややに比べるとパンチがないけどスープはそれなりにコクは出てる。
川崎家系の味が好きならお勧めできるが全盛期のまこと家とか
去年くらいまでの桂家みたいな濃厚さは期待しない方がいい。
ほかは中盛り無料とか営業時間長い所が良い点かな。
982ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 21:14:07 ID:yb/j72Q5
相南家、前に名前出てたから入ってみた。

スープはかってのまこと家を彷彿させるかのような、乳化し粘度があり、トロっとした感じ。
しかし、コクがまったく無し。旨味もない。
デフォでカエシも少なく薄味。鶏脂もまったく感じない程度の量。
チャーシューは不味いと言うことはないが、超薄切り。チャーシュー麺にしたので、量は多かったが、薄い。
駄目押しが麺!どこの麺だ?これ!
ツルシコで悪い麺ではないが、かなり細く、家系には合わない感じ。

定期で途中下車だったから、ダメージ少ないが、二度と行かないと思う。
983ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 21:16:49 ID:zGfFEKi/
>>981
乙です。
984ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 22:17:26 ID:cD4lPfwp
相原家が不味いって話だが、それだとその相原家の近所にあって潰れた創家の立場がwww。
985ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 23:18:06 ID:D7qx7gHE
>>969
まこと家や心家に貼ってある、やややってドコのお店か覚えてる?
986ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 04:50:34 ID:cph5alzj
>>985
本牧家→川崎家→ややや&心家
やややは麹町から現在の岩本町に2年前に移転。
http://ramendb.supleks.jp/shop/12265

親のまこと家がこの数年間で急降下の劣化中なので親よりは格上だと思う。
でも今日まこと家の前を23時頃通過したけど並びがいるほど混んでいたな。
味は戻ったのかね。それとも単にラーメン時間帯だったからかね。

家家家は系列不明だけど大橋製麺だから直系、本牧、六角系のいずれでもない。
壱六系でもない。都内だとこうやとか大橋製麺だけどね。
987ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 04:51:25 ID:cph5alzj

まこと家入れ忘れた。

本牧家→川崎家→まこと家→ややや&心家
988ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 06:04:43 ID:GvZZP8Jb
環七の春日橋とこ更に先のラーショ(今はない)に良く行ったな
白濁したドロっとしたうま臭いスープ。今でも匂い覚えてる
焼肉定食の付いてるスープも手抜きでラーメン汁にワカメだったが
989ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 09:16:27 ID:noCh742U
>986
味は相変わらず落ちたままだよ。やっぱ落ちる直前のメンツは家系ではレベル高かったからねぇ。
混むのは金曜の夜だけで普段はガラガラ。全盛期は夕飯時や深夜には一杯になったんだけどなぁ。
990ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 09:36:10 ID:i5TeQsxn
>>984
つぶれた訳じゃなくて大勝軒に興味が移ったんでやめただけ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 09:37:06 ID:i5TeQsxn
>>986
こうやって言われると四谷のワンタンメンの店しか浮かばないぜ。
992ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 10:01:35 ID:cph5alzj
>>991
2京から蒲田方面に向かう環8沿いにある。
横浜浅間の中島家の親。
http://ramendb.supleks.jp/shop/4179

四谷のワンタンメンは順天堂の前にも支店があるよね。
993ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 10:42:30 ID:GvZZP8Jb
こうやって美味しいの?
あの辺まことに六角家とろくな店ない印象があるんだが

>>989
その時はどこの店が夜中に繁盛してたよ。一番家系流行った時期
なんでだったのか。0時以降に満席の風景は異様だった
994ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 11:32:35 ID:cph5alzj
>>993
一応家系スタイルだけど桂家のような濃厚な味を期待して行くとがっかりするかも。
味的には壱六家系に近い。磯子以外の壱六系列は妙に味が人工的に作り出した
こってりさと旨みであまり好きじゃないのだが、それをマイルドにした感じ。
壱六家とチェーン展開の誠屋の中間くらいか、というと聞こえは悪いけど。麺も酒井の
ような太面じゃなく、やや太のストレート麺でカンスイ強めかな。店は広くてこぎれい。
いつもと違うタイプの家系が食べてみたいと思うときはお勧め。私的には合格点の店だけど。

勝手な推測だがここ数年で材料費削ってまずくなった中島家も、以前は濃厚系の上位に
いたわけだから、師匠のこうやの製法はかなりしっかりしているんじゃないか?海苔とかも
汁に浸してすぐに穴が開くような安物ではなく密度の濃いもの使っているし。
995ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 13:21:20 ID:VxySDDqt
>>992
そこよく車で通るけど知らなかったなぁと思ったら、
11:00?20:00
この営業時間だと開いてる時間に通らないから当然でした><
996ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 20:43:49 ID:OynFnYQL
>>986
平麺じゃないよね
997闘将!拉麺男 ◆D4zpBgzkuo :2010/06/27(日) 10:19:33 ID:RCPCheh9
25の夕食にややや、26の夕食に侍@渋谷。
26は朝食抜きだったんで連食。
メタボまっしぐらだわ。orz

ところで、侍って看板からして町田家系
ってことはさらに遡ればたかさご家系って事でOK?
そうそう、myおろし生姜持ち込もうかと思ってたが
卓上に用意されてたよ。
998ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 10:35:14 ID:8UHaKNUE
高砂家(移転前本牧家で修行?酒井製麺使えるのはその流れからか?)

町田家系
侍、大原家

武蔵家新中野系
支店各所、武道家

侍って池尻の方?渋谷は最近オープンした方だよね。
池尻店は自分も行くたびに3回くらい文句言った。他にもクレーム多かったんじゃないか?
しょうが置くようになったならまた行ってみよう。
999ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 10:49:49 ID:8UHaKNUE
次スレ
【家系プロ】家系総合スレッドpart25【メタボ死亡】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1277603299/
1000ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 11:07:20 ID:9Jd1pUB9
キチガイだろこいつ



http://ramendb.supleks.jp/score/36693
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。