☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 四☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
新店も増え、ますます盛り上がる香川のラーメン界。
引き続き語り合ってまいりましょう。

前スレ
☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 参☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1227335934/
2ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:12:50 ID:a2jf8Kxf
  ┏━━━━━┓
  ┃  2get!!   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
  ┏━━━━━┓
  ┃  >>1乙.   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
3ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:53:54 ID:76Q+T/tZ
>>997
それはあなたが讃岐人だからだ
4ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 19:14:58 ID:GRTtIo1c
いちおつ
5ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 19:16:37 ID:qtaVLpY7
〔かすが町市場〕の中華そば280円を我は愛す。
6ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 00:07:13 ID:GZbcwEqe
腹減った
高松家行きて〜
7ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 11:44:15 ID:4Zo70z/r
誰か高松サティに出来た


徳島ラーメン食ったやついねぇ?
8ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 13:40:16 ID:uY1UpkJn
高松サティーに店出したの?

自殺行為だな・・・
9ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 10:29:53 ID:VWOEXZ4q
椿亭が休業しとるな
10ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 14:02:59 ID:mrIsfpIE
高松家行ってきた
うまかった

土曜日の昼って結構客おるんやな
夜の飯時によく行ってたんだけど客が少ないから店無くなるんじゃないんかと
心配してたけど安心した
11ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 17:34:31 ID:AFhiwYGf
だから嘉次郎早く復活しろっつーの!香川県のラーメンは彼に全て集約されてるんだから…
12ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 22:20:56 ID:q8rWztLm
>>11
嘉次郎かぁ・・・その存在に気付いて行ったら、すでに店を閉めてたな・・・
13ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 00:07:23 ID:3E2QJoJo
>10

マジで?
俺もあそこなくなると家系食えるところなくなるから困る・・・
14ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 18:39:35 ID:xESTGSyI
うどん屋のたもやで出してるラーメンってどう?
香大工学部の前の店で出してるみたいだが
15ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 19:21:27 ID:tC74lJAy
嘉次郎は坂出の高架下で屋台(車)でやってるんじゃなかったっけ?
16ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 23:00:25 ID:0NcFzjt9
たもやのラーメンはオマケみたいなもん
松下とおなじだろ
17ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 10:51:28 ID:jpWE/ZtN
>>9
椿亭ってタダ券一時期ポスティングで乱発してたろ
俺、集合住宅に住んでっからチラシ回収ボックスから
10何枚かGETしてやったぜ
あそこオプションで白菜の漬物があるのな
タダ券+大盛+ご飯+白菜の漬物で
500円位で大満足!
ずいぶん家計のたしになってお世話になったが
休業とは気の毒だな
18ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 12:31:50 ID:MehR8IoO
椿亭のラーメンって味にインパクトが無かったな
あっさりしててコクがない、みたいな

潰れるべくして潰れたなって感じです
19ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 14:58:44 ID:PyrxRNMy
>>18
亜鉛が不足しているんじゃない?
あと、椿屋は改装でしょ?なに勝手に潰してんの?
20ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 15:00:56 ID:PyrxRNMy
>>19
椿屋→椿亭
21ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 15:32:08 ID:amDzZXdb
椿亭は悪く言われるとスルーされずにすぐ店員が沸くから
分かりやすいな。

>あっさりしててコクがない
コメント的確すぎる、あっさりが好きが多い香川県でもあのスープは受け入れられないわ。
22ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 19:15:39 ID:PyrxRNMy
>>21
信者発言ということならまだわかりますが、いきなり店員まで発展しましたかw
ていうか・・・言っていることが矛盾してるんですけどww
23ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 20:52:04 ID:Fn9x191W
>>22
そんなもん2ちゃんの常だろうがボケ。
24ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 21:22:00 ID:eT8FbjH3
おまいらが美味いっていうから、愛媛から家系の高松家に行ったんだが
醤油の味がきつくてあまり合わなかった。
本家(吉村家)には一度だけ大分前に行ったことあるけど、味を
忘れてしまったが、あんな感じだっけ?

次は、これも愛媛にないダントツラーメンとかいう次郎リスペクトの店に
おまいらが美味いと言うから行こうと思う。
注意点があれば教えてくれw

25ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 21:28:21 ID:sTDjF5Zn
>>24
あなたは行かない方がいい
これ注意点
26ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 21:44:10 ID:9VSPjJ6J
>>24
大盛りは頼むな!以上
27ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 22:03:14 ID:1s3NZb7T
>24

商店街の中だから駐車場には注意しろ。

28ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 22:14:43 ID:Fn9x191W
×ダントツラーメンとかいう次郎リスペクトの店
○ダントツラーメンとかいう二郎パロディの店
2924:2009/11/03(火) 22:26:35 ID:eT8FbjH3
>>25
だが、そう言われると余計に行きたくなるw
家系の豚骨醤油が合わないのかな?
たしか、ダントツも豚骨醤油なんだよね?
高松家は何か麺は異様に短いし、醤油のカドが立ってる感じだったので、
ダントツも同じなら、考えるw

>>26
普通盛りで野菜マシ・ニンニクマシならおkだよな?
一応、マシマシが出来るのは調べてる。

>>27
コマチに載ってる店舗説明の地図を拡大するとパーキングも
近くにあるようだから大丈夫だよね?


今まで香川に行った時はウドンばっかり喰ってたけど、
愛媛で喰えないようなラーメンも喰いたいんだ!
3024:2009/11/03(火) 22:31:52 ID:eT8FbjH3
>>28
でも、次郎の感じだけでも味わいたいんだよね。
関東に行った時に行きたかったけど、他の友人がラーメンに興味なくて
何軒も行けなかったからさ。
私がゴネて一軒だけ行ったのが、吉村家www
31ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 23:14:26 ID:amDzZXdb
>>24
愛媛からわざわざ香川までラーメン食べにきたいなんていい意味で物好きだな。
歓迎するよ。
徳島と高知は御当地ラーメンがあるんだけど香川には無いんだよなあ、愛媛ってどうなんだろ?
32ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 23:41:01 ID:MehR8IoO
>>22
あっさりの反対→こってり

であって、あっさりしてるからコクが無いわけじゃないと思うのだが、どうか
コクってのはいわゆる旨味のことで、油っぽさじゃないと思うんだ
33ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 00:25:08 ID:gfx6TOFO
>>32
そうそう
逆に香川のラーメンてあっさりでさらにコクがない
讃岐人にはそれがうまいんだが他県の人にはまずいし
ラーメンの醍醐味が全くないものになってしまってる・・・
愛媛の人は結構香川の人に近いと思うけど
34ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 00:30:11 ID:mKmdoe+i
>>29
麺の短さなら家系特有の酒井製麺の麺はあんなもんでしょ
3519:2009/11/04(水) 06:33:50 ID:6n4wXrtU
>>32
>あっさりしてるからコクが無いわけじゃないと思うのだが、どうか
そうですね。だから何?

>コクってのはいわゆる旨味のことで、油っぽさじゃないと思うんだ
誰がコクは油っぽさだって言ったの?

そもそもあのスープをあっさりしていてコクがないと言っている時点であなたの舌は異常だと思われます。
36ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 10:08:29 ID:ZDaOeiM+
無駄に背脂モドキを浮かせている店大杉
37ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 10:18:53 ID:hu+3XHkI
背脂モドキ?
3824:2009/11/04(水) 15:25:45 ID:tgH5L9TH
>>31
特に有名なのはないよ。
瓢系と言われる甘い目のラーメンが愛媛らしいと言うけどね。
四国中央市なんでそんなに遠くないからね。

>>34
そうなのか。
家系は昔に一度しか喰ったないので記憶が薄れてる。
39ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 16:00:12 ID:uMlY8U1P
>>35

お前読解力ねーな

>>22
>>21に対して「言ってることが矛盾してる」ってあんたが言うからそこを指摘したんだろ
逆に聞くけど>>21の矛盾点って何よ?
4024:2009/11/04(水) 19:58:07 ID:tgH5L9TH
急遽、香川に行く用が出来たのでついでにダントツ喰ってきた。

普通盛り・野菜マシ・脂マシ・ニンニクマシで頼んで出てきたの見てワロタw
大盛禁止を忠告してくれたのが、理解できたわw
次郎インスパイアを体感できて満足した。
家系より個人的には好きだった。

忠告してくれた人達ありがとうな。
また機会があれば覗くよ。

ノシ
41ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 20:03:47 ID:XEwsF07a
>>40
次もし高松家行く機会があったら
ラーメン酢入れて食ってみたら?カウンターにおいてるから
結構いけるぞ
42ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:38:57 ID:gjjW1ReH
>>41
酢で勝負するのではなく、出汁で勝負して欲しい。
せっかく良い麺使っているんだから。
43ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 23:03:38 ID:e2pEX2nq
高松家って吉村家より醤油濃い気がする
スープや麺をじっくり味わいたいなら薄めにした方が良いな
44ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 23:32:27 ID:cCYCzJvM
>>43
トッピングでホウレンソウやキャベツ、海苔あたりをぶち込むと普通でいける
45ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 01:48:52 ID:FpHmj8GS
野菜畑いいよな
46ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 07:49:33 ID:ZJG+S/5p
>>41>>44
それってスタンダードだとマズイっていってるのと同じじゃんw
47ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 08:53:31 ID:5UiL+U7c
>>46
違うぞ>>40に対して好みがそうじゃないのか?ってことだ
ダントツの方が好みっぽいから
俺は高松家の方が好きだが

調味料を入れたら元の味がまずいってわけじゃなかろう
48ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 16:03:58 ID:w/KOanWU
高松家で食べるのなら、生まれながらの香川民の場合はとりあえず薄味で頼むといいと思うよ。
いくらか食べて、酢を一回し入れて食べて、ニンニクがダメじゃないならニンニク入れて食べて、最後に酢をまた一回し入れて完食。
「醤油味の濃さ」と「ラーメンに酢」は、慣れるとどんどん舌が馴染んでくると思うので、三回は食べてみるといい。
まあこれでも合わない人は合わないだろうけど・・・。
個人的には、大勝軒系のつけ麺の甘酸っぱさや、二郎系のラーメンは三度目あたりで美味さに目覚めたよ。
49ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 18:52:14 ID:w7kkmzim
久々にダントツ行ったらテーブルの漬物が無くなってた!
経費削減か!!!

あと初めてごはん頼んだけどめっちゃ大盛りで鼻からもやし吹いた。
ごはんそこまで大盛りにしなくてもいいだろ。
漬物無いのにどうやって食えと・・・
50ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 19:19:00 ID:5UiL+U7c
>>49
ラーメンがおかずだろ普通
51ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 21:58:00 ID:w/KOanWU
>>49
あれ無くなっちゃったのか。たまに気が向いたら食べてたくらいだけど、無くなるとなると寂しいもんだな。
渦流から辛もやしがなくなったら行く気力が3割ダウンするが。
52ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 11:41:26 ID:9hdJoWL1
岡山のラーメン屋では酢の変わりにレモンを出すところがある
「最初はレモン入れないで食べて下さい」と親切に教えてくれた

渦流の辛もやし消えたのか!ほんとに気力ダウンだな
53ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 11:56:39 ID:X9U3qcXr
辛もやしは消えてないと思うよ。

ちなみにだんとつで昨日気付いたことがもう一つ、ソフトバンクが圏外だったw
5451:2009/11/06(金) 21:37:58 ID:b3DqhSAa
>>52
「無くなったら」なw
紛らわしくてごめんよ。

個人的にはダントツに酢を置いて欲しいんだぜ・・・。
55ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 21:43:44 ID:BsBI0Ngf
調味料持込みアリとかじゃないんだろうか?
汁無しとか食ってみたいな
56ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 03:44:33 ID:msDM9XDl
汁なし食いたいなら岡山に行くしかないw
岡山一番店には、ダントツラーメン?
だったか忘れたけど、色々トッピング乗せたドカ盛りのメニューがあったよ

ああー深夜にこのスレ開いたらダントツ食いたくなってきたー
57ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 01:01:21 ID:AyxSdOuO
酔笑age
58ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 11:17:53 ID:H8tmacxW
豚骨ラーメンは山小屋が一番美味い
59ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 22:34:35 ID:C0JaxBzd
山小屋最高
60ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 23:35:47 ID:GIrGRcjq
チェーン店
61ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 15:16:16 ID:lxUTDqVP
別にチェーン店でも美味ければいいと思うけどな
山小屋行ったことないんだけど、行くとしたら善通寺店と丸亀フジグラン店、どっちがいいだろう?どっちでも変わらんかな?
62ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 19:48:04 ID:LD3ZECxS
どっちも変わらないよ
どちらかといえば豚小屋
63ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 23:19:50 ID:Ig9T2PHw
>>62
渦流と比べるとどう?
64ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 03:30:51 ID:qNB0UOc9
ダントツの豚が最近良くない。

65ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 22:51:24 ID:C8lFkhFf
渦流で食うなら、一龍で食う。
66ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 23:00:38 ID:dnnvootJ
一竜は終わってるだろ
67ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 23:10:07 ID:vOZrpkXT
>>63
横槍だが、山小屋は渦流より臭いよ
その辺で好みが分かれると思う
68ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 23:12:35 ID:C8lFkhFf
終わってないから、俺が食ってんだ。
69ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 23:36:04 ID:nHAnPfQB
>>66
お前のオススメは?
70ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 23:37:54 ID:dnnvootJ
まあ個人の好みの問題だけど
一竜のは豚骨とはだいぶかけ離れたものになってるけどな
71ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 03:23:30 ID:csYKAwqs
喜楽でいいよ
72ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 10:32:17 ID:5wG+BUSo
>>70
豚骨ラーメンを模した豚骨風の塩ラーメンって感じがする
73ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 17:57:31 ID:R3Ynzk/Z
志度町のちどりがとてもおいしいよ
74ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 18:44:16 ID:EnNeDgZl
>>72
それがくどくなくて私の好みに合うんですよう。
75ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 21:39:03 ID:zKK3M+pl
ちどりは臭い
臭すぎる
76ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 11:32:25 ID:iPBJq0hq
ちどりかぁ〜なつかしいなぁ〜
あそこなぜか焼き鳥があるんだよね
もう味は忘れたけど・・・
77ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 17:38:05 ID:LM4C11w8
あの焼き鳥はショウガが効いててビールに合うし旨いと思う
俺もオッサンが生きとった時によく食べに行ったわ
78ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 18:40:30 ID:GOtQpNE6
高松の多肥だっけな、「塒」ってちっちゃな店に行ったことがある。
さっぱり味のラーメンでうまかったっけな。
バラック風の居酒屋さんだね。
79ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 19:31:57 ID:YjKgDbvV
そんな難しい字、読めませんよ〜ってググったら、
「ねぐら」って読むんですね。
80ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 04:24:12 ID:a1yV/kZ+
新店ないかな〜
81ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 04:50:07 ID:fpANgSLF
ないねー、新店。

味噌ラーメンがうまい店ができるといいんだけど。
82ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 10:48:14 ID:UzEHOrV0
高松家、味噌ラーメン始めますた

フェリー通りサンクスちょい
北側に唐々亭なるつけ麺屋できてる
83ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 14:00:37 ID:KeBATEL9
>>82
>北側に唐々亭なるつけ麺屋できてる
こちとら広島のもんだけど、それ、広島で最低ランクのつけ麺屋。
84ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 14:44:00 ID:thhXqz3W
その最低ランクの店が海を渡ってまで支店を出せるなんてすごいね。
85ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 17:14:01 ID:kPe3oB/S
ダントツ行ってみた


もう、もやし見たくない…
86ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 18:00:47 ID:gak0AfFW
野菜増し(笑)
で、味の評価はいかが?
87別人:2009/11/14(土) 22:07:33 ID:OmmXBBKA
>>86
うまかったよ
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 00:02:32 ID:efhhuEpY
ダントツばっかりこのスレで人気だな。
なるほどねぃっ!って思うよう。
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 04:19:53 ID:Mk8Bdssz
本物の二郎を食べていると物足りなさは否めないが、
中四国では米子の笑福とダントツだけでしか味わえないので、
貴重といえば貴重。
醤油のインパクトが弱いから「カラメコール」必須と、
一度、「もやし少なめ」コールしてみたい。
90ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 04:24:01 ID:Mk8Bdssz
ちなみに笑福@米子の麺は、インスパイアにすらなり得てない代物だが、
ダントツの自家製麺は、かなり良い線いってると思うよ。
西日本内のインスパイアではトップクラスじゃね?
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 04:36:58 ID:+YrKzjzJ
カラメってなに?ダントツでそんなの出来るの?

味増し
油増し
野菜増し
ニンニク増し
豚増し(+200円)

これくらいじゃね?
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 05:22:44 ID:YD4jR9uT
>>91
カラメってのはお前さんの認識における味増しのことだと思われ
ダントツのカウンターには、「濃さ」って書いてある気がする

最近のブタは脂身がトロッとしてて良いと思う
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 21:21:00 ID:C/7gGM3B
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 08:12:49 ID:ZWyOep7L
>>70
本物の豚骨ラーメン出しても獣臭いと言われて敬遠されるだけじゃないかな香川じゃ
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 18:03:53 ID:IKfTkXWc
花園あたりだっけな、めちゃくちゃ獣くさいラーメンを出す店があったなあ。
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 21:55:32 ID:0HF/aX0B
>>94
そんな・・・
orz
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 23:34:12 ID:7Sk+9rMp
徳島のラーメン屋はたいがい近くを通ると獣臭いなw
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 00:14:53 ID:yTrFoR8z
>>97
香川のラーメンをよくするためには
香川の人間も変わらなきゃいけないなー
このままじゃいつまでたっても県外の人から「香川のラーメンはまずい」って言われる
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 00:39:00 ID:pEC/LhE0
>>99
言われた記憶が無い
っていうかラーメンはそんな固定概念にとらわれてる食べ物か?
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 02:15:00 ID:ueUM2PfL
100ゲットン

>>98
東大とか、スゴい臭い放ってない??
101ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 18:33:58 ID:Ybids7zO
唐々亭がテレビに出てるね。
いっぺん食ってみなくちゃな。
テレビ効果でしばらくは混雑するかな。
102ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 18:35:59 ID:Bh3cgsFJ
東大行くのなら横のスシローを選ぶ俺
103ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 20:59:13 ID:3EH6MjCt
>>102
東大の横にスシローなんてあったっけ?
大道本店じゃない店?
104ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 21:38:19 ID:mBNyiVIz
一番ライトスシロー
105ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 21:53:53 ID:yTrFoR8z
>>103

たぶん>>102は東山崎の麺王のことを言ってるんだと思う
106102:2009/11/17(火) 23:09:55 ID:dbJcZPkN
すまん麺王だつた
107ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 00:46:06 ID:ZpL6q4ga
麺玉かスチローいくならもう少し北にいった高松家かここもいくけどな
108ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 17:50:35 ID:XdeKO+ge
じゃあ俺は西に行ってダントツ行くわ
109ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 18:35:13 ID:7kinU9YI
近頃の「とらや」はどうです?
エスニックが評判みたいですけど。
110ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 20:27:33 ID:VkF/PfzY
>>109
あの店は香川でも底辺だろ。
111ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 20:43:41 ID:KsRcH1Mn
>>110
何でですか?
{^L^}氏も大絶賛のお店ですぞ。
112ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 22:32:19 ID:HEDS5wTo
誰?
113102:2009/11/18(水) 22:56:25 ID:Jxd6YnI/
虎屋は美味しくない
114ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 01:12:30 ID:ixCprq8D
木蘭いいよ木蘭
115ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 02:49:17 ID:6If3CqvR
敢えてかえるのへそ
116ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 09:57:24 ID:8bq9bYCt
「かえるのへそ」は俺も結構いけると思ったんだが、
「全部業務用使用だぞ」というレスを見たことがあったなあ。
個人的には、業務用食品恐るべき、という認識をさせられた。
117ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 19:02:27 ID:p59vXfRJ
>>116
業務用は馬鹿にできんですね。
JRAウインズ2Fの中華そばって結構いけるもん。
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 21:44:00 ID:FAbZSSe/
>>111
とらや評価表

麺:電話帳で近所の製?家を調べて電話して
   「フツーの中太中華面を持ってきて」といって
   仕入れたようなこだわりなしの麺。
スープ:あっさりが讃岐では受けるんじゃー、という確信の元
     原価と手間を省いたもの。
トッピング:業務用としても底辺レベル。
店主;若い人だが自分はいっぱしだと思っているのが言動から
    ありあり。1年に1回でいいから東京に旅行してこい!










 
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 18:46:31 ID:+W6ty95/
何か極端な相違にビクビクするね。
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 21:53:47 ID:g56b3Pyh
ダントツ豚増しの豚減った??
あと、ニンニクがスープの底から野菜の上にポジションチェンジしている。
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 06:14:30 ID:dvQKg8TA
>>120
ダントツのニンニクは場合によるのかも
マシマシで頼んでた時は上に乗ってたけど、半月ほど前に行った時マシにしたらスープ底だったよ
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 13:41:18 ID:NFTRH0yp
>>118
なるほど・・・
ありがとう!参考になったよ^^
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 18:29:02 ID:K5YHYW1L
どこの【とらや】の話なんだろう?
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 19:17:04 ID:aFAPDu/B
琴平のとらや?
125ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 20:11:59 ID:K5YHYW1L
田町の【とらや】の話なのに。
126ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 20:20:39 ID:2zUbw+cn
油そば食べたいなあ
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 12:10:40 ID:ilxD7ltF
風風ラーメンの油そばを2度ほど食った。
悪くはないが、やっぱラーメンはスープたっぷりのをすすりたい。
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 08:15:46 ID:vpx54BWU
高松のJRA近くにある天下一品って閉店か移転した?
久しぶりに寄ろうとしたらシャッター閉まってたんでそのまま通り過ぎちゃったんだけど・・・。
129ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:16:56 ID:Q0pL50vM
>>128
定休日という発想は出ないのか?
130128:2009/11/23(月) 11:27:14 ID:vpx54BWU
>>129
某サイトからコピペ

住所 香川県高松市十川西町字西下396-1
交通手段 P有り
営業時間 11:00〜24:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 なし

通ったのは16時頃
131ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:36:08 ID:NFvYzvjU
132ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:40:48 ID:vpx54BWU
>>130
ごめん素で間違えてたw
でも月曜定休日って書いてるけど行ったのは土曜だったよ
133132:2009/11/23(月) 11:42:59 ID:vpx54BWU
>>131だったああもう何が何やら
見間違いでなければシャッターに張り紙があった気がするんだけどね
134132:2009/11/23(月) 11:47:20 ID:vpx54BWU
重ね重ね訂正ですが土曜ではなく22日の日曜日の16時でした、連休で曜日の感覚が・・・。
無駄なスレ伸ばしスマソ
135ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:55:54 ID:BmgSEmkh
あそこの天下一品は昼夜の間に中休みがあるんじゃなかったかいのう。
136ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 12:04:04 ID:vpx54BWU
>>135
うーん、どこのサイト見ても昼休憩らしい事は書いてないけど、実際はそんなとこなのかな・・・?
なんせ過去に一度か二度くらいしか行った事ないから覚えてなくて

帰り道32号を西に向かってる時に道向かいの明神そば見つけたけど、今調べたら17:30からなのね
UターンしてJRA客ラッシュに巻き込まれなくて良かった
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 23:05:36 ID:ESdP2JvM
今日の高松家は一段と美味かったのぉ!
138ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 23:50:16 ID:cqjrMqja
善通寺の佐久間食堂の中華そばを食ったんだが、麺が柔らかすぎる。
あそこは「麺を固め」で注文するもんだとあとで知った。
また、行くよ、おばあちゃん。
お勘定間違ってごめんね。
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 00:48:57 ID:QOZBxcMt
高松家は何でいろんなチャーシューオプションやめちゃったかなあ。
楽しみだったのに。

あと、卵まぶしご飯も初期バージョンに戻してほしい。
今のは本来サマーバージョンなんだよね。
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 01:00:14 ID:vvuWst7G
>>139
やる気無いんでね?
第2第4木曜だったか、定休日も増えたし
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 01:14:00 ID:QOZBxcMt
>>140
定休日が増えたのは、オープン時の借金を
返済し終えたから、と想像する。

あの夫婦、ちっちゃい子供もいるんだからファミリー
の時間を捻出したいんじゃないか、とこれも想像。
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 15:05:08 ID:Fwf3muib
ぶっちゃけラーメン屋ってきついしな・・・
出張組みだが、地元の名古屋の人気ラーメン店に行ってた頃
夫婦でやってるラーメン屋、人気店で流行ってるけど、夫婦仲悪そうだった

まぁ、高松屋は味さえ落ちなけりゃ、休み増やそうと何だろうと良いよ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 15:43:21 ID:xZGQvi98
高松家はうまいねぇ
並で50円、特大で100円安ければもう言う事ないんだが・・・
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 23:55:47 ID:aulsKuhF
鳥坂ラーメンの唐揚げは絶品
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 00:09:11 ID:BiVHzQt+
高松家は確かにラーメンとしては高いな
146ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 00:15:12 ID:sTpUfTVL
>>144
あそこ入るには勇気がいるんでいまだに行ってないんだけど

大丈夫?
食べられない?
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 00:31:29 ID:H5kSUanX
>>143
麺を空輸してると聞いたが・・・

だから高いのかと思ってた。
148ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 00:43:57 ID:/5jaihu1
>>144
一度行ってみようと思いつつ結局一度も行ってない・・・素ラーメンは美味しいですか?

>>147
東京にある酒井製麺から取り寄せてるみたいね、本家の吉村家をはじめ一番家系でポピュラーな麺ぽい
確かに、それがあるから多少高めになっちゃうのかな?
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 00:50:26 ID:JHo943KB
鳥坂ラーメンはけっこう美味しいよ。
夫婦でやってんだけど店の前に猫が数匹いたりして個性がある店だよ
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 01:27:31 ID:/5jaihu1
>>149
ありがとう、今度行ってみる。
昼間に行くとついついはまんど行きたくなっちゃうから、夜にドライブがてらに寄ってみるかなぁ。
あるいは昼間に行って、一杯ずつはしごしてもいいかも。
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 15:48:56 ID:+EzDWYgm
家系ラーメンとしては標準的な値段なんだけどな
まだ少し安いくらいか・・・
でも香川ではちょい高めかな
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 15:49:46 ID:+EzDWYgm
まじで酒井製麺から取り寄せてるのか
153ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 18:16:10 ID:YaT1EJ5I
この間、新百合の町田家で食べたけどちょっと高松家のとは違ってたけどな
154ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 18:32:21 ID:/5jaihu1
>>153
http://www.geocities.jp/tudor0416/iekei_history.html
このページによると、どちらも酒井製麺から取り寄せてるみたいだけどね。
全く同じ麺を卸してるとは限らないのかも?多少バランスを変えたりしてるんだろうか。
高松家で初めて味噌ラーメン頼んだら、麺があの太短いのじゃなくて残念だった。あれが食べたいのに。あれも酒井製麺製なのかな?

自分は数ヶ月前に横浜の吉村家で一度食べてきたけど、特に差違を感じられなかったな。
チャーシューがちょっと違ってたのと、俺の大好きな背脂トッピングがなくて悲しかったくらい。
155ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 00:19:32 ID:lq4rn5gb
麺は温度や湿度の変化に弱いので空輸でなくクール便じゃないか?
店での寝かせ方も重要だし
高松家が高いというが一般的なラーメンの値段は700円ぐらいだよ
四国が、というか田舎が安いだけ
高松家は家系としても標準的な値段だと思う
156ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 00:46:49 ID:AywHMEHC
>>155
他の所は知らん、ここ香川で高松家は普通のラーメン屋よりは少しだけ高いよね、っていう話をしてるだけだよ
四国がどうとか田舎がどうとか、そういう問題じゃないだろ?何を愉快な履き違えしてんの?
東京で讃岐うどんと銘打ってうどんを出してる店があったとして、そこの店のかけうどんが500円とかしたら
「ここは讃岐うどんのくせに高すぎる、標準的な讃岐うどんは200円あれば食べられる(キリッ」とか言っちゃうアホの子か?
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 02:22:34 ID:IDwDDKm1
確かに最近の東京のラーメンの高さは異常だが
それでも家系はまだ安い方だ。600円も出せば十分美味いもんが食える
158ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 08:17:56 ID:AywHMEHC
値段で言えば、全国展開してる一風堂なんてメチャ高だよな
店舗にもよるみたいだけど、基本のラーメンが700円、替え玉150円とかなんなんだって思うわ
一風堂の系列になる高松の渦流は、基本のラーメンが570円、替え玉100円だから行ってるけど、一風堂と同じ値段になったら足が向かないな

三豊のはまんどは安くていいよな、つけ麺以外は全部500〜580円で食えるし、何よりうまい
よく二杯食べてる人を見かけるけど、今度自分もやってみるかな
159ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 17:42:47 ID:c3X0oH5j
高松家そんなに高いか?
高いって言ってもおそらく高松平均が550円〜600円だから、
同じくらい?か、50円くらい高い?

でもまぁ、一般人からすると、うどんの感覚が標準になってそうだから
ラーメンで600円↑だとハードルになってるかもしれん

一風堂はボッタクリ杉
あと先週、麺屋武蔵で食ったけど、アレで1000円はないわ
160ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 18:13:09 ID:UrARo+ej
実際、うどんとくらべると同じ腹いっぱいに倍近いコストがかかるってのは気になる。
ラーメン代くらい気にせず食いまくれる財布の中身が欲しいです。
161ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 18:19:34 ID:Ove1aBHM
スープにかかるコストとトッピングが決定的に違うからなあ。
162ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 18:30:46 ID:cOSzO8oM
結論:香川人は味覚音痴でドケチ。@愛媛
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 18:33:53 ID:AywHMEHC
>>159
俺も秋葉原の麺屋武蔵 武仁で食べたけど、一番安いラーメンとつけ麺が780円、あとのメニューが軒並み1000円とかw
味もごく普通のつけ麺だったし、行くんじゃなかったと思ったな
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 18:35:34 ID:AywHMEHC
165ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 18:40:16 ID:UrARo+ej
安くてうまいもん(うどん)がありすぎるから、ラーメンには点が辛くなるんだよねえ。
まあケチは認めるし、味覚も自慢できたもんだとは思わないけどさ。
166ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 20:14:02 ID:2G+Sih8j
>>164
見事な釣られっぷりに乙
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 20:18:47 ID:AywHMEHC
>>166
ありがとうw
168ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 23:16:04 ID:cOSzO8oM
なにより、はまんどが物語ってるよね。あんなにまずいんだね。並んで損したよ。
愛媛のヒカリ食堂までい来たらわかるよ。どれだけ、はまんどがまずいか。。。確実に上いってるね。
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 23:36:13 ID:gZU2ALNX
>>118
なんも知らんな
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:06:14 ID:l6stzeRu
>>168
まあ香川のラーメンがうまくないのは認めるが
愛媛のもたいがいやぞ
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:41:05 ID:W9niFuNr
>>170
ヒカリ食堂いっぺん食べてんまい
172ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:56:12 ID:lyerKU34
ひかりなんやらが何か調べてみりゃあ完全にはまんどの後追いじゃねえかw
パクリで起源でも主張してみるか?この味覚障害の愛媛土人がwwwwwwwwwwwww
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 01:04:59 ID:XkhRiGK1
今度岡山の一風堂へ昼食行く予定なんだけど
まだ高松家や明神そばへ食いに行く方がマシ?
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 09:12:11 ID:CY979JGv
家系が食えない時点で香川以外の四国は終わってる
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 09:58:53 ID:zWgUxwas
何気に小豆島に良店多し
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 12:14:19 ID:fwd2wVyl
家系ってそもそもどんなラーメンなの?
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 12:24:51 ID:nBJq5XcB
百聞は一見にしかずだ。
高松家で食ってみなさい。
178ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 12:48:39 ID:t9u9XEu8
家系www
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 19:10:47 ID:a6+UBo6b
今日高松家で食って来たが
セイロには酒井製麺て書いてあった
180ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 20:52:17 ID:clCenYG1
>>179
吉村家直系だから当然だわな
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 22:00:51 ID:2PmJbkeU
>>170
>>172
だ・か・ら・食べてから文句言ってね。味音痴な香川人でも、日本語ぐらいは、わかるよねWWパクリでも(パクリでもないんだけど)、その上いってるって、言わなかったっけ???
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 22:11:46 ID:iSF0JKBs
何をむきになっているんですか?
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 22:16:50 ID:l6stzeRu
>>181
ヒカリ食堂のことは言ってない愛媛全体のラーメンのことを言っている

ちなみに俺ははまんどがそんなうまいとは思ってない
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 00:34:07 ID:SxCLOtAu
久々にダントツいったが、豚が・・・

なんだあの豚は・・・

初期の頃の豚に変更きぼんぬ・・・
185ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 00:40:56 ID:MnSzVmbs
>>184
いったい豚がどうなっていたのだ?

あそこの豚は結構日によって違うぞ。
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 01:46:23 ID:CPsdyvrh
うむ。
スジが残って噛み切れない豚の時もあれば、トロトロで信じられないくらい神豚の時もある

今日から岡山ラーメン博ですよお前ら
187ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 01:51:04 ID:CXSRkqj4
>>186
岡山ラーメン応援団でななこねーさんが
味の時計台を紹介してるような県のラーメン博なんぞ・・・

これ以上は言わん
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 01:56:49 ID:lFtP8pJo
高松サティにできた徳島らーめん本蔵へ行った
徳島ラーメンにしてはかなりあっさりめ
麺がちとやわめだったな

鬼門のサティで生き残れるかな…
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 02:05:54 ID:qqRRFqlb
午後レインボー通った際に信号待ちで車内からがんてつ見てみたんだけど
お客さん入ってないね。
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 02:11:39 ID:CXSRkqj4
高松家
俺好きだから週一ぐらいで行くんだけど
もうちょっと麺が長かったらって・・・
もっとずるずるしたいんだけどな
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 07:56:28 ID:sDu5CfmY
>>190
俺もなんであんなに麺が短いんだろうなって思ってたんだが、たぶんスープとの絡みの関係じゃないかな。
あれより長いと、味が濃く感じたり薄く感じたりするんじゃなかろうか?まあ専門家じゃないから憶測だけど。
あと、平ざるで麺あげて丼に分ける時、麺が長いと分けにくいから、という面もあるのかな。
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 01:11:09 ID:xtqywdtb
浮上!
193ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 03:19:24 ID:F47aBC1X

 来年はそばやうどんブームくんじゃねぇえの?俺はいつだってうどん食ってるけどなw
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 04:18:47 ID:+zpNsl89
マジで酒井製麺から空輸してたのか
別の麺だとずっと思ってた
195ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 07:49:49 ID:mrO7t8wV
>>194
厨房内をよく見てみ。酒井製麺の函置いてあるから。
196ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 17:45:03 ID:OxMwOHbB
勅使の福一であっさり。
何だかもうひとつインパクトが欲しい味でした。
こんどは、こってりを食ってみるか。
197ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:50:58 ID:4VkzNYhL
昨日の夜に丸亀のたおしゅうに行ったら閉まってた
調べてみたたら夜は閉まってることが多いらしい
198ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:28:45 ID:v4YN2fVB
瓦町の豚太郎 
オイシーーーイ!!
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 03:25:25 ID:KbBCcdbA
悪くはないが個性の無い味という印象
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 03:29:27 ID:m/FvygKQ
>>197
昼も多いよ
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 14:41:23 ID:Ote0mvoz
今日の12:30頃たおしゅうの前通ったら今日は18:00開店と看板にあった
法則性がよくわからん

先日、郡家のきりんで鶏塩らーめんを食べた
うまいのはうまかったが、基本的に濃い目のラーメンが好きなので物足りない感
今度はしょうゆを食べてみよう
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 07:56:21 ID:7/dOhR8b
>>201
郡家のきりんの場所kwsk
203201:2009/12/01(火) 08:48:38 ID:Zdd1sDI8
>>202
郡家のTSUTAYAと宮脇の中間くらい、旧ゲオのはす向かいくらいにあるよ

個人的には、そこより少し東にある「とくひろ」の中華そばが好きだな
マルナカの手前、パチンコのたまやの少し手前のテナントがいくつか入ってる地帯の奥にある
どっちも一杯500〜600円くらいだから、興味と胃袋の空きがあればハシゴしてみては
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 03:51:26 ID:tRj11Amk
なるほど。
サンキュー!
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 08:01:46 ID:rNZVu7cU
今日はダントツ行こうかな
206ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 09:31:37 ID:bwA7OjyS
奇遇だな
207ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 14:58:31 ID:QTHzt6Ge
正直ダントツ以外は食えたもんじゃない
208ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 16:37:48 ID:bwA7OjyS
お前の顔も見られたもんじゃないしな
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 17:35:21 ID:EeVsXlS/
松島?にある「あぶらやラーメン」は俺の好みにピッタリ。
雑味を一切感じさせない麦味噌が良い。
いわゆる普通のチャーシューはイマイチだが、
「とろとろチャーシュー」は絶品。
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 14:00:07 ID:0980ZKEh
- ' ゛    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゛ヽ
. |`゛'' ./   `'゛'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゛, ゛'ー ‐`      l  |
   ゛、''゛ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゛T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
211ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 15:50:10 ID:b8AnMPHa
>>210
いいから早く焼け死ね

>>209
あぶらやラーメン食ってみたいな、近いうちに行ってみるわ。
検索してももうひとつ分からなかったんだけど、いわゆるあぶらやラーメンってのが麦味噌?
あと写真撮影禁止なのな。香川では珍しいっていうか他で見た事ない。
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 17:22:58 ID:S/x7VIXB
「〜なのな」ってリアルで使ってるヤツ見たことないな
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 18:03:02 ID:b8AnMPHa
>>212
そういや口にしたことはないかもしれんが
そんなことよりラーメン屋の話しようぜ!
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 18:29:06 ID:lQtRvMkI
ダントツは野菜増ししない方がいいと思う

あ、俺は家系信者です。
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 18:39:52 ID:b8AnMPHa
>>214
野菜増しても濃い目にするとうまいよ
まあモヤシそんなにいっぱい食べたくないよっていう人もけっこういるだろうけどね

高松家は10円の背脂トッピングすると、味がまろやかになってうまい
やったことない方におすすめ
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 21:06:53 ID:KmJSzbVs
>>211
あぶらやラーメンってのはオレの記憶では
九州風とんこつスープだったような。

この店はまずくはないんだけど、このくらいでうまい店として話題になる
香川のラーメン屋のレベルの低さに悲しくなる。
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 21:41:26 ID:l5Q1obx9
まあ、しゃあないわな。うどんがあるもん。
このスレだって、ほとんどダントツと高松家で回っているようなもんだし。
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 21:54:28 ID:RWn1kaFD
二郎と吉村家の超劣化版で喜んでいることは、相当嘆かわしいことかと。
いやいや、はまんどがあるじゃないか。
はまんどだけは県外の者からみても、うらやましい店。
異論は認めない。異論ある奴はカップラーメンでも食べていなさい。
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 21:55:47 ID:l5Q1obx9
じゃあ、これからカップヌードル・カレーに湯を注ごう。
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 22:46:58 ID:J2Ip0Qvy
ラーメン大学オイシイよ
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 23:56:39 ID:L1awe7Ri
>>218
はまんどは讃岐独自のラーメンとしてはまあ何とか食べれるぐらいだな
県外人として
きりんやとくひろに比べたらだいぶんマシなレベル
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 01:17:11 ID:yodXHgoU
>>218
はまんどインスパイアの愛媛の店があるらしいな。

スレチか・・・・
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 05:58:11 ID:hvd9TEYT
>二郎と吉村家の超劣化版で喜んでいることは

だが、香川以外の四国3県は、その劣化版すらないというww
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 18:18:12 ID:bdsnGdhA
ほんとにうまいラーメンが食いたい!
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 18:25:17 ID:yodXHgoU
>>224
オンラインショッピングで名店のラーメンを買って、
家で作るのがいいかも・・・・
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 18:30:07 ID:bdsnGdhA
>>225
店で食いたいんだよう!
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 22:49:55 ID:wkK7s1zL
いくら香川県民がうどん茹でるための大鍋を標準装備してるからといっても
うどんを茹でるのとラーメンを茹でるのは必ずしも同じではない
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:13:42 ID:NE0eCAm2
>>223
そら香川には地でうまいラーメン屋がないからな
山村ぐらいか
他の3県にはそれなりに地元のラーメン屋がある
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 07:16:35 ID:uM+Kviii
>228

地元の地で美味いラーメンって・・・、
独自のラーメン持ってる徳島ラーメンとかあるが、それ差し引いてもどこもどっこいどっこいじゃねーの?

ま、俺にとっては、
徳島ラーメンなんぞがあるより、高松家が居てくれる方が10倍ありがたいけどね。
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 07:24:54 ID:zqdPMsCd
結局、好みの問題に帰結してしまうような気がしないでもないな。
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 08:40:22 ID:UNVRlEAp
だよね。他をけなしあってても仕方がない。
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 12:17:20 ID:akmh4I/4
高松家とダントツあれば無問題www
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 12:18:22 ID:qIMncOD6
なくても特に問題はない(当社比)。
234ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 13:26:24 ID:3knTsYok
>>232
はまんども入れてあげてください
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 21:27:10 ID:uyodCDJy
ここで評判の高松家に初めて行った。
期待して行ったのに見事に裏切られた・・・

値段高いのに味は中途半端。
もっと麺の個性を引き出す出汁でないと麺が可哀相や。
ラーメン酢とか云うのを途中で入れてみたけど
味誤魔化すだけでしかなかった・・・
残念だ。
236ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 23:04:23 ID:uM+Kviii
>232
だよな
ダントツと高松屋でもうラーメンは大満足だわ
たまにあっさり系を探しに方々に走る感じ

>235
高松家がダメなら、家系は合わないのかもなぁ
俺も関東で初めて食べた時は?だったけど
237ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 23:10:58 ID:vte+3p0/
>>229
いやいや他の3県に比べたら悲惨なもんだったぞ
20年ほど前に九州系の豚骨ラーメンが入ってきてからましになったけど
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 00:49:42 ID:qNqHqd43
>>235
ダシとか言ってる時点でラーメン食う資格はないと知れ
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 01:39:18 ID:uOnafndY
>>235が可哀相www
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 02:03:55 ID:corCcWOu
>>235は何処が旨いと思ってんだろうか?
241ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 10:46:23 ID:W/MouS7c
>>235
同意。僕もこのスレ見てこないだ初めて行ったけど、おいしかったんだけどごく普通のラーメンって印象。
麺はすごくよかった。
けど>>215の背脂トッピングしなかったから今度行くことがあればしてみようと思う
ダントツってとこもこんな感じなん?
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 11:38:23 ID:8ZnzQvQO
ダントツはラーメン二郎の模倣店、高松家は家系ラーメン、全く別物だろ。好みは人それぞれだから高松家がダメでもダントツにハマる人もいれば、その逆もある。もちろん両方ダメな人もいるだろう。
243ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 11:51:47 ID:/9PTrjaY
うどん文化の香川県民には、値段的にも味的にもかなり異文化な味だもんな、高松家もダントツも。
俺の友達で、今まで香川以外に移り住んだ事がないような奴でも、ダントツうまい!高松家うまい!って通ってる人もいる。(それぞれ別人)
まあ本当に人それぞれだよな、異性の好みの違いみたいなもんか?
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 15:41:27 ID:VRTQBhbC
まぁぶっちゃけ、高松家もダントツも、香川で普通のラーメンを食べ続けてきた人にとっては、
どの道、最初は??だろうけど

ダントツは食ったこと無いけど、どこまで二郎に近いんだろうか・・・
245235です:2009/12/07(月) 19:25:08 ID:U0LEA/7t
高松家も値段が¥450〜500なら文句は無いんだけどね。
あれで¥630は高いよ。
目の前のキリンのラーメンと対価的に比較して
あの値段とるのならもっと「出汁」に深みを出して欲しい。
言っとくけど不味くは無いんだよ。
対価格的に納得いかない味だって事。
手間と時間かけて作った「出汁」がキリンの業務用出汁よりちょっとしか美味くないってのはね・・・
あの出汁なら麺はもっと個性の弱い方が合うと思う。

>>240
オイラが香川で「これは美味い!」って思うラーメンは今は無い。
まあ全店食ったわけではないから美味い店もあるんだと思う。
あと、値段が高いと判断基準が厳しくなるんだなw
基本はラーメン1杯¥500だから・・・
「ダントツ」はまだ行った事ないから一度行って見たい。
246ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 20:20:29 ID:3272G8na
>>245
だから出汁・・・・・・
247ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 20:30:37 ID:Y5tN44q2
まあスープでも出汁でもウンコでもなんでもいいやん。
じゃあ235はどこのラーメンが好きなんだ?
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 20:49:05 ID:5U+lGPYb
善通寺の佐久間食堂
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 21:00:38 ID:/9PTrjaY
>>235がいったいどこで生まれ育ってラーメン食ってたかが引っかかるんだが
今時一杯500円かそれ以下のラーメンが普通な地域なんて、せいぜい福岡、久留米とかの豚骨ラーメンくらいしか知らないぞ?
どこと比較しての発言なのかで受け止め方が全く違ってくる。

もし、讃岐うどんやうどん屋で出してる簡易ラーメンと比較して高いって言ってんなら筋違い過ぎるわ。
そのお店が出したいと思っている物が、君が欲しがってる物と違うもの。一生ラーメン食わずにうどん食ってれば幸せでいられるよ。
250235です:2009/12/07(月) 21:21:33 ID:U0LEA/7t
>>246
「出汁」ではなければなんて言うんだ?
「汁」ではないよな。
「スープ」って言えってか?
高松家のはとても「スープ」と言えるシロモノではないぞ。

>>247
高松市内で好みは「波」
あとこっちにはない獣臭のする豚骨ラーメンが好き。
251235です:2009/12/07(月) 21:28:31 ID:U0LEA/7t
>>249
徳島ラーメンとかも一杯500円程度で食えてそれなりに美味い。
うどん屋のラーメンは低価格でそれなりに美味い。
その倍以上も出して食べるんだから倍美味い!とまでいかんでも
もうすこし美味くてもいいのでは?と思う・・・
252249:2009/12/07(月) 21:38:46 ID:/9PTrjaY
>>235
うーん、何となく言いたいことは分かった。共感もできる。
でも、ここ讃岐で言うなら、讃岐うどんが安くて美味すぎるんだと思う。
それでも、うどんじゃ味わえない味を!油とかチャーシューとか入ってるラーメンを食べたい!と思うとな。
500円以内で、うどんの大食っていなりかおでん食って天ぷら食ってしかも美味いなんて、香川でしかないからな。
値段で比較するのは酷というもんだ。

それと、波ラーメン美味しそうだな・・・。今度行ってみたくなった。
253235です:2009/12/07(月) 22:09:45 ID:U0LEA/7t
ラーメンって高級店?を除いて庶民の食べ物であって欲しいんだよね。
物価の高い都会なら一杯700円とかでも仕方ないと思うけど、
香川で都会と同じような値段だと、どうしても高く感じる。
確かにうどんが安すぎるってのはあるな。
比較してないつもりでもどこかで比較してるのは事実やし。

高松家にしても一杯480円とかなら
もっとお客も入って売上げもUPすると思うけど、
そうもいかんのやろな・・・
価格設定って難しいな。
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 22:18:37 ID:corCcWOu
>>253
お前が商売やったら絶対店潰れるな
高松家が1杯480円だ?馬鹿じゃね?
お前は原価率ってものを知ってんのか?
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 22:44:44 ID:vET8JL8K
>>253
香川はラーメン人口が少ないから価格は高めにしないといけないのかもね
確かに都会並みの値段だから
高松家ももっと客が来たら安くできるんだろうけど
確かに徳島の中華そばは小が500円ぐらいからだけど高い店もある
スープナッツとか
でもそれでも結構はやってるけどな

ダントツは確か500円台だったと思う小で
でも小で十分な量だよ(ちょっと多いぐらい)

行ったら感想をおくれ
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 04:07:07 ID:vCn2v+ZQ
ラーメン1杯¥500が基本か・・・
今のご時世ちょっときついんじゃね?食堂の中華そばならともかく
235の考えとは別に時代は高級ラーメン主流になってるんだよ

まぁ、家系ラーメンに忠実に作ってる高松家で480¥はちょっときついかとw

ぶっちゃけ、単に家系ラーメンが口に合わないんだろう
それじゃダントツもやめといた方が良いわ

俺は家系が◎で、雑な二郎が×だった口だけど
かたくなに「スープ」と言わず、「出汁」と言い張るようじゃ行かない方が無難w
257ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 05:06:36 ID:DicdBu+D
>>235は文句たれるばっかりの批判厨だろ。

田舎だから安くしろって言われたら誰も田舎に店なんか出さなくなるよ。
逆に客の回転が速くていっぱい来てくれる都会のほうが安く出来る。

商売してみろっつーの。
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 06:23:17 ID:mx2wEV6o
ロットリズムを乱す奴はギルティ
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 08:57:04 ID:meWOk2GQ
ジロリアンが出たぞー!!
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 09:56:11 ID:ugwO6H6K
結論:やっぱり香川人はドケチ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 20:32:27 ID:41KJ4k1X
うーん。だから、香川県人は貯蓄額全国一なのか。
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 00:26:40 ID:MUf11VIn
てか香川の奴って方向音痴以外にも味音痴や盲目音痴が多い。
263ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 00:31:19 ID:N0CGBH1F
>>262
とりあえず
なんで方向音痴なんかと
盲目音痴ってやつが何かを教えてくれんかの?
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 08:00:15 ID:/ar54K3W
うまくもないラーメンに行列作っている関東の奴らよりはましなんじゃない?
265ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 09:23:45 ID:z9BBblcd
↑↑↑
と、その行列のできる関東の店をインスパイアした店に行っているヤシです。
266ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 12:03:02 ID:i+R3jt/v
>>265
インスパイアの使い方が文法的に間違ってる。
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 12:56:05 ID:z9BBblcd
>>266
正解よろしく
↓↓↓
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:12:50 ID:/5cS5s1f
アナルにイン!

スパイ「アッー!」
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 16:05:43 ID:ogqvuVxp
つまり、肛門に拷問と………
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 18:17:22 ID:ZbC/WUII
まんどぐるまの昔ながらの中華そばがうまいよなあ。
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:04:24 ID:N0CGBH1F
まんどぐるまの中華そばな−
悪くはないけど
近所に店があったらたまに食べに行くかもしれんが
車でわざわざ食べに行くほどではないな
香川のらーめんとしては味がちゃんと出ている方ではあるが
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:11:44 ID:k+54WQ+8
あのすぐ裏手に讃岐ラーメンのはまのもあるしってか。
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 02:09:34 ID:ZijMgjrA
四国新聞のラーメン遍路っていう冊子がポストに入ってたよーん
274ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 08:02:25 ID:C70QFvxq
>>273
ブログに書かれているのをよく見る。
売り物だったと思ったら、無料配布だったのか。
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 08:13:36 ID:my3Y95Yp
ラーメン遍路の冊子kwsk
知り合いのラーメン屋に四国新聞置いてあるから、食べに行くついでに見せてもらうかしら
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 00:04:13 ID:HtnecIQh
特集
1."はまんど"の大将に聞く「讃岐ラーメンの愛し方」
2.うどん王国で頑張る名物店主たち
3.ご当地ラーメン花盛り
277ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 13:57:54 ID:djhjdNbE
もうダントツラーメンだけでいいや…
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 15:06:57 ID:BljQLk1f
天下一品ってどんな感じなんだろう?
未だに行ったことないんだが・・・
どこに似てる感じなのかな?
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 16:43:31 ID:mQ0oDL7B
>>278
どことも似てない。全く別物だし、一度食べてみるしかないと思う。

「こってり」以外はチェーン店によって独自だったりするからオススメしない。
ってか天下一品に行って「こってり」以外を食うなら他にいったほうがいい。

ちなみに俺は天下一品大好き。スープも最後まで飲み干す派。
280ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 17:12:03 ID:FJTtMStK
俺は屋台のこってりがオススメだな
香川の人にはこっちが食べやすいかと思う
281ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 18:23:02 ID:QYtQ7iCG
天下一品のこってりは2年に1度くらい食いたくなる。
食ってから胃もたれが気になって、また2年後まで食わない。
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 18:46:37 ID:mQ0oDL7B
>>281
毎週でも毎日でも食いたいくらいだけど、結局月イチも行ってないんだよな。
もうちょっと場所が良ければ通うのに・・・
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 22:02:49 ID:xwrC2I/y
>>279

俺も好きだな。
ごはんを入れておじやにするのが好きだ。
香川でもスープライスセット出してくれないかな。
明太ご飯でおじやにすると一段と旨い。
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 00:32:50 ID:hn1JXY3/
おまえら天下一とかいう名前にだまされすぎw
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 00:38:53 ID:jalgT6AA
天一いいよな
こってりのスープでご飯3杯は食べれる

WINSの前の店の店長は超かわいい
主に声がw
286ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 00:39:09 ID:61q8wak9
>>284
天一はうまいよ
新福菜館や第一旭より天一の方が好きだな
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 07:49:20 ID:lclb5xh5
>>285
あそこ、そんなにかわいい人っていたっけ?
「主に声が」ってのは、声だけがかわいいってことか?

ひさしぶりにコッテリ一発いってみるかな。
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 10:48:32 ID:D+D+ARgi
天下一でレスくれた人人サンクス
一度食いに行ってみる
チェーン店だしなぁ・・・と避けてたわ
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 00:18:50 ID:EkhpMqEk
「あぶらや」でつけ麺を食べた。

スープは魚介の入ったしょうゆ味で麺は太めでボリュームがある。

大盛り、あつもりにしたが、大きいどんぶりにいっぱい入ってた。

まあ、「大勝軒」もどきなんだけど、市内にろくな付け麺がないだけに
お勧めできる。
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 11:56:19 ID:kKh+cQvY
つけ麺かあ。
唐唐亭へ行ってみるかな。
日曜日も営業してたっけか。
291ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 11:57:07 ID:VD1lbnLg
天一こってりうまい!
292ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 01:07:59 ID:xp1u7h29
俺も若い時はいっとき天下一品のこってりにはまって、ちょくちょく食ってた
でも三十歳超えてからは、ちょっとどろつきすぎて食後に気分悪くなったりするようになっちゃってな
今は一ヶ月に一回くらいこっさりを食べに行く程度だわ
293ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 01:28:55 ID:dEMof9W0
ネギラーメン小山ってまだやってるのかい?
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 02:04:05 ID:xp1u7h29
>>293
今確認しようと思って本家のサイト行ったらavast!が反応してワロタ

http://ameblo.jp/mio-takahashi/entry-10094956576.html
もう閉店してたと思ってたけど、来年閉店らしい
295ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 00:09:16 ID:egosF4Im
あぶらやのつけ麺うまいよね
大勝軒に寄せた味だと思う
野菜ラーメンは二郎をインスパイアしてるのかな?
今度食べに行こう
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 20:08:26 ID:CuGZnXSA
>>295
またまたですが・・・・

「インスパイア」の使い方が文法的におかしい。

二郎にインスパイアされている、が正解。
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 20:47:51 ID:LdL0/pLp
触発されるわけですね。
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 15:56:22 ID:r/kJm2Me
まんどぐるまの中華そば、150円て安すぎだろ。大にしても270円だったし。そのわりには、スープもまともでびっくりした。
299ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 19:50:57 ID:D+J/Ky5d
>>298
確かにあれはうまいよね。
おやつにちょうどいい。そしてインスタントラーメンとは明らかに違う。
300ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 20:32:46 ID:pUJG1srW
あぶらや 何回か食ったが
器用貧乏というか
努力がうまさにつながってないという印象なんだが・・・
しばらく食ってないので
常連さん 関係者さんなんでもいいんだが
インスパイアでも真似っこでもいい
本家と違う工夫がみられるとか
自信のメニューおしえてください。

つけ麺はなんか想像がつく。
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 23:05:11 ID:kQxwIczP
今日の昼に高松家に行ってきたんだけど
なんか麺がちょっと長くなったような気がするんだけど気のせいかな?

それにしても平日昼間はぼちぼち盛況だな
302ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 23:17:33 ID:mcy8nW9+
昼間は余り行かないなぁ。高松家は。
あそこは備え付けの行者にんにくと青とうがらし
をガシガシ入れて食うのが好きなもので、夜限定。
303ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 01:35:57 ID:15aB1vGS
>>295

野菜ラーメンは二郎とぜんぜん違うよ。
野菜は普通の量だし炒めてあるし、ニンニクがどっちゃり入ってるわけでもないし。

大人しくダントツ行くが吉。
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 01:46:03 ID:SaEN0Xk9
ラーメンの話から少しずれるけど
みんな
沖縄料理とか台湾の台北の屋台とかって好きだろ?
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 18:21:35 ID:ibXZ3RwU
沖縄料理は好きですのう。香川じゃ食ったことないけどのう。
琉球料理屋はいくつかあるようじゃが。
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 19:40:23 ID:9unq3ZRK
>>304
沖縄のスーパーで売っている惣菜はハッキリ言って不味い。
つか、こっちの人の口には合わんと思う。
観光地の飲食店も味はイマイチ。
けど、沖縄蕎麦はそれなりに美味いと思う。
居酒屋なんかで食べる地元沖縄料理は
美味いのもあるけど、全体的には中途半端な印象でしかないな・・・

台北の屋台は当たり外れが大きかったぞ。
鶏を味付けて焼いたヤツと、ビーフンのラーメン?見たいなのは
ものすごく美味かった記憶がある。
307304:2009/12/18(金) 01:15:12 ID:pas7vBxw
>>305-306
なるほど
ラーメン好きはやっぱりそっち方面の料理は大丈夫みたいやね
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 11:37:37 ID:aHAcxYFc
奄美大島のチューリップハムは美味い。
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 08:40:44 ID:jpDLINOy
ラーメンは好きだが、いざ食おうと思えば単純にうどんとの支払い金額の違いが気になってしまう。
倍だもんな。
結局うどんを食って終わりの日々だ。
おれは貧乏人。
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 13:11:16 ID:p7tJWWkB
おまいら、岡山のダントツラーメン990円って食べた事ある?
あの大の全部増しよりも巨大だぜ…
最後は吐き気との勝負


何で高松店ではやらないんだろう?(混ぜラーメンも同様)
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 13:23:21 ID:f4mUC+5K
そんなどっかのカルト宗教の修行みたいなこと、したくないわい!
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 14:31:06 ID:NVyZwWmK
>>311
同じくw
313ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 15:05:33 ID:bLrn7LGM
でも高松のダントツはオプションが少ないような気が
トッピングにしても豚まし、キムチ、煮卵くらいしか
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 17:11:37 ID:mbSY1qGi
仕事の出張でついでに二郎行ってきたのだがヤサイマシマシニンニクマシで
シンドイくらいにお腹がイッパイになった。食べ過ぎで胃がもたれた
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 19:00:22 ID:fR3glW7m
>>314
どこの二郎?
俺も何軒か食べたけど、店によってかなり違うから気になった。
本店があまり美味くなかった(たまたまかな?)のはご愛嬌。

ダントツは二郎とはだいぶ違うけど、美味いから重宝してる。
一度、大でヤサイマシにした時は死ぬかと思ったわw
肩で息しつつ休み休み食い切ったのはいい思い出だ。
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 19:19:19 ID:mbSY1qGi
八王子方面っす。 味は美味しかったですよ
こっちにも出来ないかのぅ〜毎日行列間違いなしw
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 19:43:34 ID:fR3glW7m
>>316
野猿街道店かー、あそこ評判いいから羨ましいなあ。

あれこれ書いてたらダントツ食べたくなってきた。
でも明日は昼間行けないから、夜に高松家か明神そばか渦流か・・・うーん。
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 20:11:40 ID:2B8GNxdE
明神っていつも開店してるか閉店してるか分かりにくい

赤以外のパトライトでも設置してくれたら嬉しいんだが…
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 20:32:19 ID:3L/o0eI8
一つ質問なんだが、セルフで最後に自己申告でお会計の所があると聞いたんだが、
それって、ごまかすやつとかいる?
ごまかすというか、自分で計算してちょっと間違うとか、計画的に少し安く払うとか。
自分が食べた料金は料金表とか見て計算するの?
320ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 21:15:27 ID:fR3glW7m
>>319
うどん屋ではよくあるけど、香川のラーメン屋でそういうとこあるのかな?
まんどぐるまとか、うどん屋だけどラーメンもやってるとことか?

昔の池上うどんは、お菓子の缶みたいなのに小銭が入ってて、そこに自分でお金出し入れして会計してたな。
お店の人の手が空いてない時だけではあったけど。
321319:2009/12/19(土) 21:37:57 ID:3L/o0eI8
すまん。
ここラーメンすれだったね。
スレタイ初めしか読んでなかった。
322ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/19(土) 21:56:20 ID:fR3glW7m
( ´ー`)σ)Д`)
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 05:48:59 ID:m/bm+jUc
仕事でこっちに来てるんだが、うまいらーめん&つけ麺食える店知らん?
瓦町からチャリ圏内で行けるとこが知りたい。
今まで行ったのは
・支那そばや
 まぁきらいじゃないけど印象に残らん。そのくせ高いし。
・新福菜館
 ヤキメシはうまかった。でも本店と比べて高くて味もいまいち。
・ダントツラーメン
 二郎インスパイア系では悪くない方。値段も安いし。ただ、二郎系は頻繁には食べたくない。
くらい。
東京での好みは多賀野って店なんだが…知らんわな
大阪では天理スタミナか神座か。
そんなオイラに救いの手を!
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 06:27:34 ID:IsrAsuYQ
地元民をイラッとさせるレスですね
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 06:45:38 ID:1TWYzvN2
うどんを喰っとけ!
その方が堅い
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 08:26:27 ID:4a0QWwMX
>>315
店の人に聞いたんだけど大は中の倍の麺の量なんだってさ
俺はびびってまだ未食
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 09:27:57 ID:Hfg89wLT
>>323
香川にラーメンがあると思わない方がいい
帰国(笑)できるまでおとなしくうどん食ってろ
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 09:28:44 ID:saxbS6KF
瓦町の踏切沿いの豚太郎で味噌ラーメン。
329323:2009/12/20(日) 11:09:15 ID:8FV8azxx
うどんはバカイチに行ってる
旨いんだが、流石にあきる
で違う店に適当に入ったらフツーにまずかったりするし
ラーメンは居酒屋で食ったのは旨かったな。「ちょっといこう」だったかな
だが専業の店でいいのに出会ってない。
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 13:43:29 ID:v1JdfNJf
ライオン通りの鳥料理専門店で鶏がらスープの美味い店があったぞ
おまけに値段は並盛りで500円!店の名前を忘れたメンゴ
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 17:14:58 ID:1LfkuDOb
>>323
新福菜館に行ったんならすぐ横にあった坦々麺はどう?
俺結構好きだけどな。
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 17:33:09 ID:1TWYzvN2
>>326
ちなみに岡山のダントツラーメンは中の約3倍らしい…
もちろん野菜増し、プラストッピング全部乗せが出てくる(ただし、大の野菜増しを完食した人限定)

恐ろしい…
333323:2009/12/20(日) 21:02:35 ID:8FV8azxx
>>331
坦々麺は好きなんだが、ラーメンと思って食えないんだよなw
あれは俺的には中華料理。でも今度食いに行くよ。
確かあそこって陳さんのチェーンだよな。
坦々麺+小包籠でも食ってみよ
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 23:16:53 ID:1LfkuDOb
>>333
たしかにそう言われるとそうかも(坦々麺=中華料理)
辛いの苦手じゃなければいいと思うよ。あの辛いスープでライス2杯はいけるしw
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 00:21:40 ID:VtZ6x4gf
>>329
バカ一代行ってたら他のうどん屋はあんまりってなるわな

瓦町からチャリ圏内なら他の人が言うようにないけど
担々麺のとこはうまいよ確か昼時はご飯タダ
あと豚骨の黒いスープのとこ虎屋だっけ?あそこも俺は好きだけどな
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 22:48:04 ID:GUPFO8p8
そこでホープ軒ですよ
ちょっと遠いけど
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 15:32:19 ID:KpLDkO2N
>>330
ライオン通りの百間町の角のところだろ
あれは「おりじん」しょうゆラーメン600円
塩ラーメン650円、冷やあつつけめん700円だよ
塩ラーメンは結構美味かった
今度、冷やあつつけ麺に挑戦する予定だけど
営業は午後5時からだから昼飯には出来ないのが難点
スープは魚介&鳥系だ
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 09:18:01 ID:41t9wwAT
一龍でかためん食うか。
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 11:31:09 ID:o9OjqPtS
>>335
「地上最強のうどん」って店もことでん片原町駅近くにあるよ
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=607
バカ一代は値が張るが、「かまバターうどん」黒胡椒が入って
いて他では味わえないな、俺のお気に入りのひとつだ
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 20:04:42 ID:RL5O4oDj
ラーメンのスレでうどん自慢をされてもなあ・・・・・・
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 23:36:58 ID:qQoYxK8O
明日は天下一品が100円の日だね。(先着様対象)
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 01:19:50 ID:SH1sNVmf
323のレス 
ググったら多賀野くいたくなった。

動物系のスープを昆布や節をどっさりいれた和風だしで割るスープは
本当おいしいけど
たくさんぶち込まないと美味くない。
賃料の高い駅周辺では無理だろう。

それと個人的な意見だが香川で和風ダシは
うどんダシと微妙に被ってくるので商売しにくい。
だから豚骨ベースが多い気がする。
 
賃料の安い 郊外の田舎 はまんどとかがアプローチ近いんじゃないか?
ただ 多分はまんどの魚介はイリコベース
323には魚臭いかもしれん。

343ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 07:34:26 ID:4bmJVDZw
>>341
全店?全メニュー?
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 17:54:00 ID:qSWHen6y
>>343
ナイスタウンを購入したら天下一品香川県内全店対象に一杯100円やってた。
他のラーメン店も今月から来月にかけて一杯半額から100円のクーポンがあったよ。
俺は今日オープン前に天下一品行ってきたけど100円で美味しくいただけて満足してる。
詳細は書店で読んでな〜。
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 00:04:30 ID:f/gdM5na
たまにはうまいラーメンが食いたいな。
脂ギトギトの塩ラーメンがいい。でも豚骨臭いやつはいやだ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 04:43:41 ID:WFvrOxFz
つラード
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 13:51:10 ID:tCsVlrDU
>>344
ありがとう
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 09:38:43 ID:q5f/vU/r
三宅ラーメンが移動したそうな。
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 09:55:43 ID:OQljNpgC
>>348
どこにな?
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 10:21:02 ID:q5f/vU/r
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 10:37:44 ID:OQljNpgC
>>350
ありがとう
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 12:00:27 ID:EcRRYb6Q
塩ラーメンはどこが美味いんだろう。
山村は期待が大きかった分、ちょっと残念だった。
醤油系は好みなんだが・・・。
餃子は初めて食べたけど、美味かったよ。
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 18:25:03 ID:phVxkntV
ずいぶん前にサンポートの山頭火で塩ラーメンを味わったら、あまりの豚骨臭さに辟易したことがある。
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 20:42:05 ID:6tPJ3MVe
>>352
塩なら「波」、コストパフォーマンスでは「まんどぐるま」かな・・・
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 21:46:11 ID:4EzN+IPO
>>354
まんどぐるま入れられたらコスパじゃ日本中探してもそうそうないだろw
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 22:02:30 ID:YdjspxTa
俺もうまい塩ラーメン悔いたい!
県内で…
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 23:35:31 ID:xp6NCJ5b
塩なら山頭火だな
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 23:50:01 ID:8K5DiTEO
塩は支那そば屋がイイ線いってると思う
359352:2009/12/28(月) 01:10:49 ID:5vCXlHIT
みんなありがとう。
とりあえず、「波」に行ってこようと思う。
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 10:50:18 ID:cyq9AShS
>>357
よりによって3等下かよwww
361ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 20:25:13 ID:2NWu0XvH
香川で塩ラーメンはあきらめろ
うまい塩ラーメンはコストかかるのでうどん王国では流行らない
3等下レベルでガマン
362ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 20:43:33 ID:5rzpmAJO
まあ、今はなき屋島の豚太郎の塩ラーメンを思えば、たいていのもんは食える。
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 07:44:27 ID:gEyGPjSJ
博多ラーメンの一竜へ昨夜行った。
わたしにはこれくらいがちょうどいい。
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 10:24:04 ID:3S8u2gMy
塩ではないが、あっさり系では
円座の「ぶたかつ」、庵治の「小鉄っちゃん」は旨かったよ
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 01:50:48 ID:0+mWo/tU
ダントツの年末年始の営業時間分かりますか?
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 07:52:09 ID:QWDWpB/e
年越しにラーメンちゅうのも粋ですね。
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 15:47:27 ID:/WnhHaT+
1〜4日まで休みだと。ちなみに今日のブタはパサパサの外れ(-_-;)
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/31(木) 17:26:20 ID:AkeelhDp
1年間、香川のラーメン談義を楽しませていただきまして、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
みなさま、よいお年をお迎えください。
369ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/03(日) 19:14:57 ID:EhuHRBFY
皆様明けましておめでとうございます。
本年も香川のラーメン屋さんにいっそうの発展と繁栄を期待しましょう!

今年の初ラーメンは渦流のあっさりバリカタ+替え玉でした。
明日はどこの店に行こうかなー。でも開いてない店多そうだ・・・。
370ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 09:48:35 ID:ZWE9uHcX
今年初ラーメンはまだ食べてないです。
うどん屋はもう2回行ったけど。
今日あたり食おうかと思いながらも、行きたいうどん屋もあるしのう。
371ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 20:11:43 ID:mR/qvDkN
明日はダントツの仕事始めだね 
かれこれ一週間ダントツ断ち 
ピーク時外して行ってきます!
372ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 20:25:41 ID:VtWPsaoD
ダントツ屋さん、元気やなあ。
逆効果だとワシは思うがのう。
373ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 21:17:31 ID:p6On9vn2
>>371
明日は通常営業?
俺もダントツ目当てで高松行くかなぁ。

>>372
どこの店員さんですか?
374ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 23:26:11 ID:Gu7mBCbE
>>372
高松の郊外にでかい駐車場付で二郎インスパイア
やったら行列店になると思うぞ。

早いもん勝ちだから文句言ってないで行動。
375ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 15:18:33 ID:sadbFRHz
誰か天下一品の「超こってり」食べたことある人いる?
376ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 16:54:18 ID:UGB1K+Y5
>>375
お前が食って報告しろ
377ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 20:19:09 ID:PBzL0KWU
こってりは食ったが超があるなんて知らなんだ。
378ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 20:41:17 ID:8EFpaLB4
四国新聞の付録
らーめん遍路見て気になった 食ってみようと思った
未食の店

白蓮 円座あたり?
とくひろ 丸亀 群家
たか  綾歌町栗熊
松本商店のみそラーメン

うまいかな?
379ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 00:21:53 ID:/rLz64yA
test
380ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 08:51:52 ID:cLTELsRe
超こってりは裏メニューらしい。
やってる店とやってない店があるそうな。
今度行ったら食べるけん報告するわー
381ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 19:44:31 ID:zc9M3KKf
昨日は忙しくてダントツ行けなかった
さて今日食ってみての感想・・・
チャーシュー薄いんでないかい? だ
まぁ切り手によってもバラツキがあるのも
確かだけどね オープン当時と比べると明らかに
薄い!
と思うんだが皆さんのご意見はどんなもんでしょ?
382ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 20:06:46 ID:uPMPQ0Yq
いよいよもってダントツへ行ってみたい。
街中へ行くことないんでなかなかなんだよね。
わざわざそのためだけに行くのも何だし。
383ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 21:13:21 ID:h5wW7bym
今日のブタは薄かったナ
以前は2前プラス角数個だったが、今はないよな
384ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 23:27:28 ID:ppyGIfOP
ダントツオープン当時に比べたら豚は確実に薄くなってる。

角っこのゴロゴロしたやつなんて最近全然見ないし。

以前「肉硬すぎ!」って言ってる人もいたし、色々試行錯誤した結果なのかもね〜
385ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 00:25:40 ID:uGg11Yvr
ゴロゴロ豚を排除する方向に向かわせた肉固い発言をしたヤツをマウントでボコりたい
あれがいいのに
386ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 07:47:56 ID:OZuXWtfo
ぶっちゃけ劣化二郎のダントツがここまで賞賛されるのがイミフ
387ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 07:50:16 ID:kMuoQhT8
ぶっちゃけこのスレにゴミ二郎オタが湧いてくるのがイミフ
388ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 11:34:13 ID:fxKlhWGb
ダントツは
スープは確かに美味しくない。
しかし
麺の食感が楽しい。
安いしおなかいっぱいになる。
ケミカルな中毒性がある。
389ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 16:50:18 ID:OZuXWtfo
まぁ、あの太麺の感触と腹がいっぱいになるっていうのなら、ダントツはありかねぇ
スープはお世辞にも美味いとは・・・
390ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 18:18:00 ID:8TO+/18k
スープがうまくないラーメンて悲しすぎやしないか。
391ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 20:51:55 ID:107u4BOV
ダントツのスープ飲み干す俺\(^o^)/オワタ
392ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 20:54:19 ID:a7dfudca
>>391
終わるな!それだけダントツのスープがうまいってことで、FAでんがな。
393ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 21:44:56 ID:kMuoQhT8
ダントツは二郎とは違うかもしれんが十分うまい。
少なくとも二郎の三田本店よりはよほどうまいと思った。
個人的な感想だからいちいちつっかかってくるんじゃねえぜ、ゴミ二郎オタはw
394ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/07(木) 21:56:15 ID:a7dfudca
要するに無視しておけということか。
395ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 02:04:12 ID:LH471r3c
進化ラーメン閉店ってマジ?
マジやったらかなりショックやわ〜orz
396ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 03:37:28 ID:mMB8VZMF
そもそも二郎がそんなに美味いと思わないからなぁ・・・
まー神保町でしか食ったこと無いけど
化学調味料ダイスキー!!って人なら美味いんだろうが
397ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 19:44:08 ID:XAylc0G2
化学調味料ダイキライー!って人はラーメンなんて食えまいに。
398ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 22:56:05 ID:7jxbsIHA
二郎 美味しくはないよね。
ワシワシ食うのが楽しい。
一度食うとまた食いたくなるあの中毒性は凄い。

>>391
ダントツ俺も行くけど
麺食って スープは3・4口程度にしれ!
全飲みは健康で長くラーメン食いたければ絶対やめれ!
腎臓 肝臓必ず壊す。


399ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 23:05:28 ID:ePwqQZrf
>>398
>全飲みは健康で長くラーメン食いたければ絶対やめれ!
>腎臓 肝臓必ず壊す。
毎日食うのかよ
週1回程度なら飲み干しても他の食事を気をつけてれば体を壊すとかありえねーんだが
400ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 09:01:16 ID:dyCdDUp3
>>399
けど昨日も来ました的なオーラ醸し出してるサラリーマン何人かいたww
401ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 21:00:09 ID:ajVo3inE
そろそろ提案なんだけど、
「ダントツ」と「高松家」は別スレ立ててそっちでやってくれん?
「県外人が香川で満足できるラーメン店」とか立ててさ・・・・
402ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 21:21:53 ID:lco633fb
>>401
ムリ。

ってかおまえ、よっぽどアブラ系が嫌いなんだな。
403ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 21:22:58 ID:MJlSZTax
>>401
その2店舗合わせても過疎ってんのに何言ってんだか・・・
お前が積極的に他の店舗の話題出せや
404ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 21:23:47 ID:Ytx7YOdD
>>401
とかうどんだけ喰っとけよ
おまえにラーメンは_
405ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 22:24:25 ID:8RafsHeE
渦流は苦手。
一竜がいい。
406ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 03:26:32 ID:e4likUYJ
>>405
一竜薄くね?
俺は断然渦流なんだが・・・でも、一竜の安さは魅力的だな。
407ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 03:44:57 ID:Fk3vu5r4
>401
豚油系の二頭はずして何話すんだよ
どこか美味い所教えろよ
408朝まで生討論:2010/01/10(日) 05:12:37 ID:s59dA0l6
議題1 進化らーめんとはなんだったのか?
議題2 (求道者)嘉次郎のおやじのやる気のなさを徹底追及(なまけもの)
議題3 (歴代店どこが美味かった?)高松拉麺築港について(ガラガラ)


では張り切っていきましょう。
409ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 09:09:52 ID:+Qi5INKH
嘉次郎はナマケているのではなくて、試行錯誤中と信じたい。国分寺の店舗も当時のままだし…
410ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 09:45:07 ID:QLZOYnQC
>>408
坦々麺のお店は昼は行列出来るくらいだよ。

新福菜館はチャーハンがオススメw
411ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 10:59:06 ID:TkpG4O4i
>>406
一竜、たしかに薄い。
でもそれくらいが自分にはちょうどよい。
悲しいかな、そういうこと。
412ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 19:53:48 ID:rmzaAnEv
>>401
前はこのスレもまったりとして(自分もいろいろな店書き込んだりして)たんだが、
「ダントツ」「高松家」ばっかり(ウマイウマイって)書き込むやつらが居付いてから、
他の香川県民(特にあっさり好き)の書き込みが減っちゃったんだよね・・・・
特に>>404みたいなのばっかりで、「濃い味じゃないとラーメンじゃない」って
思い込んでるタイプのやつ(たぶん県外から来てる人)が、
他のやつ(特にあっさり好き県民)を攻撃しまくってさ

だ・か・ら、スレ分けたらって言ってるんだが・・・・
413ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 20:12:46 ID:e4likUYJ
>>412
だから何で仕切んの?
どこそこの店であっさりした醤油ラーメン食ってきました美味しかったですって書けばいいじゃない?
わざわざ叩いてるキチガイがいるかもしれんけど、高松家やダントツをたいしたことないマズイって叩いてる奴だっているわけだしな。

今日は昼頃はまんど行ったら三連休真ん中なせいかわりと並んでた。20分待ちくらい。
ニューはまんどは相変わらず美味でした。
箸置きあたりにラミネート加工したお知らせの紙が何枚かあったので読んでみたら、はまんどからつけ麺が無くなって、
つけ麺専門店を新たに立ち上げますみたいな事を書いてあった。
何やらカウンターだけで10席くらいの小さい店だとかなんとか。
414朝まで生討論:2010/01/10(日) 20:15:43 ID:s59dA0l6
盛り上がってきました。
415ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 20:41:28 ID:rmzaAnEv
>>413
いやさ、ずっと静観してた(たまに書き込んだりもしてた)んだけど、
>>401-404みたいな書き込みですぐ終わっちゃうんだよね
前は「どんな感じ?」とか「もうちょっとこうだったら」とか話が膨らんだりもしてたし・・・

同じラーメンとは言え、(昔の)フランス料理「濃い味」と日本料理「薄味だけど旨味あり」的な
話を同じスレでやってるような感じがしてさ、なんか無理があるっぽく感じたんだよね

「薄すぎ、マズーー 語るな」 ⇔ 「濃い味にしか反応しないバカ舌」
って不毛な争いしかしてない気が・・・w


別に仕切ろうとしてる訳じゃなくて、ちょっと提案してみただけなんだけど、賛同者はいないみたいねw
416ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 20:55:19 ID:e4likUYJ
>>415
言わんとすることはわかるけど、1日10も進まないようなスレを二つに分けるほどでもないのでは・・・?
あっさり系の店が話題に上がってこないから自然にそうなってるだけじゃない?
ダントツ高松家大好きな俺でもあっさり系食いたいし興味あるもの。そういう店も教えて欲しいよ。
417ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 21:13:13 ID:eMFXK/kQ
>>415
気持ちはわかるんよ。
ただスレをわけろってことにはならないな。
>>401ー402みたいな反応はギリギリありかな。
>>404みたいなのはアラシ認定して無視だよな。
ようするに釣られちゃてんのよ。
418ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 21:21:42 ID:eMFXK/kQ
>>417
おっと、釣られたのは>>401
419ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 22:24:08 ID:QwoE7KYe
>>412
県内人=あっさり好き、ってのは承服しかねる。

ラーメンではないがお好み焼きの「ふみや」(およびフォロー店)
が大昔から受け入れられている。少なくとも高松では。

ものすごく油っぽいのにね。
420ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 22:29:42 ID:Tl4W3xqk
すんません、ダントツでおすすめの頼み方ってありますか?
阿波っこなんですが、徳島ラーメンが嫌いでダントツのようなラーメン(ネットで画像見ました)
が好きです。

野菜はわかるんですが、
ニンニクや脂って、多いか少ないか?で頼むんでしょうか?
421ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 22:44:24 ID:+Qi5INKH
最初はノーマルだ。東大でベロ鍛えてるなら「濃いめ」。次の日、仕事休みならニンニクマシマシ。
422朝まで生討論:2010/01/10(日) 22:51:29 ID:s59dA0l6
進化らーめんへのレクイエム(鎮魂歌)はありませんか?

423ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 22:53:29 ID:ebuFVy23
>>421
普通に「ラーメン1つ」って頼んで、普通に食えるんですか?
424ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 22:54:53 ID:ebuFVy23
>>422
行ったことあるんですか?
家から近いので行こかと思うとるうちに閉店してしもうたんで・・・。
どんな味だったんでしょう?
425ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 22:58:26 ID:+Qi5INKH
食券出した時、「ニンニク入れますか」とか言ってくるが、スルーで普通です。
426ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 23:26:16 ID:Tl4W3xqk
>>421

いや、濃い目は好きですが、アンチ東大なんでまず行きません。
とりあえず、野菜多め、あとは普通でいってみます。
高松家もうまそうですね。場所がいまいちうっすらとしかわかりませんが
427ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 23:44:57 ID:e4likUYJ
>>425
スルーしちゃ駄目だろ、何か反応しないと店員さんがかわいそうだw
お願いします、とか入れないでください、とか言わないとね(無しで、と言うと「増し」で、と勘違いされる可能性あり)

進化ラーメン、興味あったけどもう閉めちゃったのかぁ。
えらく賛否両論ある店だったな。
428ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 23:55:58 ID:C2qBAuGw
進化ラーメンは開店当初の味は良かったと思う。
3回目ぐらいで味が変わったような気がしたが、
これも進化していってるんだなと思って何度か通っているうちの閉店だ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 06:42:03 ID:/hsfHU8a
阿波っこなのに、徳島ラーメンが嫌いとな!?
430ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 11:18:19 ID:U6SFoxqL
>>429

阿波ッこ=徳島ラーメン好き って決められるのが嫌ですし、結構徳島ラーメンが
苦手って人は回りにたくさんいます。やっぱりあの甘いスープが苦手です。
あれは、県外客ようにマスコミを煽った産物だと思います。
徳島県民=阿波踊りが好き ってのと同じ理論です。

ダントツや高松家は、ぜひ讃岐へ行った際、チャレンジしたいと思います。
普段は一竜しか行かないので
431ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 11:43:27 ID:sq9MK8kH
県内人=あっさり好き
県外人=こってり好き

などと同じように阿波っこ=徳島ラーメン好きも決め付けちゃダメってことだね。
432ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 14:48:04 ID:eGGYccoJ
>>430
何十年も前からあるのにマスコミが煽った産物な訳無かろう
俺は徳島ラーメンて呼び方が嫌だけどなあれは中華そばか支那そばだ

讃岐人でもうどんが嫌いな人もいるし、好みは人それぞれだな〜

ダントツはニンニク入れた方が俺はうまいな
433ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 17:50:00 ID:gphmYfU+
最近のラーメンはおおむねニンニクと合うようだね。
434ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 17:58:08 ID:MSTF54Ud
>>432
二郎系は絞りニンニクを入れるのが基本みたいなものだしな
生ニンニク嫌いとか食べれない理由がなけりゃ多分入れるんじゃねーかな

>>433
それはない
絞りニンニクとかは完成度の高いスープに入れると味が壊れるぞ
435ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 20:42:08 ID:FYrtD2u5
徳島ラーメンの細切れ豚バラ肉煮込み
砂糖と醤油 酒 ミリン?が入ってるのか?
甘辛の味が絡みすぎてていまいち馴染めない。
生卵の甘みで 肉の甘辛さ中和させるのかもしれないが・・

あのバラ肉煮込んだタレがカエシになるのかな?
あのスープの甘さはみりん?
436ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 23:50:26 ID:TK2F84T7
>>435
残念ながらスレ違いだ
437ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 07:59:21 ID:1XEoRQS9
フェラーリがどうのこうのと言うてた、徳島ラーメンの店、なくなってしまったね。
438ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 08:16:59 ID:F1gA405A
>>437
けっこう前の話だね、348っていう店名だったな。
今調べてみたら、2008年1月に徳島へ移転して、赤跳馬っていう名前で営業してるみたい。
ちょっと前に徳島のラーメン屋調べてて、変わった名前のラーメン屋があるなーと思ってたけど、348の人だったとは。
439ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 08:25:45 ID:4Cs6P5vf
348はうまかったけど名前が悪かったよな。
どいつも348円と勘違いしてたからな。
440ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 21:31:28 ID:1lJWRxtn
そもそもラーメンみたいな安直な食いもんやのにフェラーリを持ち出したところに、あのおっさんの不幸はあったんやねえ。
あんなの(店名の由来)を聴かせられたら誰も行かんわ。
441ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 21:58:20 ID:uI1WTB78
>>440
それ以前にあの徳島ラーメンはもうひとつ残念だった。
俺が本場の徳島ラーメンを食ったことが無ければあれでもいいかと思ったはず。
442ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 22:07:42 ID:njYGfW85
徳島ラーメンと和歌山の井出系は同じルーツと何かに書いてた。香川県民の徳島ラー理解は松本でよいと思う。あとは土佐とか岡本とかも押さえるで
443ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/13(水) 18:41:18 ID:RjnTMoQW
麺王も徳島ラーメンだっけか。

一度、本場で「よあけ」のラーメンを食いたいとは思っている。
444ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/14(木) 16:18:38 ID:zlwbKaO8
大学時代4年間徳島市内に住んでいてラーメン屋巡りをしたことがあるが
徳島のラーメンも多種多様で讃岐うどんと同じく人気店・行列店(本場徳
島ではあんまり見かけないけど)だからといって美味い訳じゃない
445ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/14(木) 18:35:54 ID:v0uB2NzY
ラーメン行脚も楽しいが、うどんの全店制覇をやりとげてからだ。
446ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/15(金) 21:27:25 ID:uPJw++PW
牟礼のとん久で味噌ラーメン。
普通の味やけど、それが安心だわ。
447ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/15(金) 22:53:12 ID:mU65zdLv
>>446
自演乙。
448ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 00:56:26 ID:Iyhl8WDZ
志度のラーメンショップ美味しいよぉ
449ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 01:54:33 ID:JNHZE2FB
>>448
愛媛のラーメンショップでネギみそラーメンをよく食べるが
こっちのは元々のラーメンがあれなんで食べたことがない
志度のって山村のちょっと東にあるヤツ?うまいんかな
450ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 08:08:53 ID:RGuliZ7G
仕事帰りに一竜で食う。
晩飯前にちょうどよい麺の量だ。
451ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 11:06:14 ID:A1tuuPR8
ラーメンショップとダントツは別スレでいいと思う
腹が減ってる時に重宝する御用達の店だからな
ラーメンとは別の喰い物とおもったほうがいい
452ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 11:39:12 ID:R7UoK9LG
そんな無茶苦茶言うたらあきませんがな。
453ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 13:25:36 ID:Da0sqGa7
ラーメンショップのスレはもうあるけどな
本拠が本拠だけに関東の話題が中心だけど
454ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 16:51:07 ID:H1en9iqZ
昔ながらの食堂やうどん屋の中華そばはここで語ってもいいんじゃろうか?
455ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 17:31:17 ID:wZNbGyet
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この>>451は今 このスレで香川のラーメン屋を勝手に区分け、
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  別スレに隔離しようと提案した・・・・・・!
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! そのような提案は
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で言った本人が別室行きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
456ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 18:51:07 ID:Siw/Ax9j
進化ラーメンの進化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
457ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 19:15:47 ID:wZigOmCQ
えっ閉店じゃなかったのか?
458ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 20:07:10 ID:HRnp1OMm
進化ラーメンの進化の部分が今から始まるんだな。
生きるために必要ない部分は退化し、必要な部分は発達する。
つまりキリンで言うところの長い首の部分が今から始まる。
閉店などという戯言は人間で言うところのしっぽの跡は  
尾てい骨・・のくだりに過ぎん。

と言ってはみたもののどうすんだ?

はまんどのつけ麺屋 麺 頑者とかみたいな ぶっといストレート太麺
になるのか? 
うどんみたいな平打ち風にするのか? 
食った人レポおながいします。



459ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 22:52:37 ID:zGLTo12N
外からまるみえなのが客が入らない原因だと考えているようだが大きな間違い。
値段と個性のなさを見直せ。
460ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/17(日) 18:30:13 ID:XvxN+gGb
あのラーメン屋っぽくない外観を何とかするのは悪くない。
461ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 20:55:06 ID:DraajQU0
またまたダントツネタで申し訳ないのだが
http://blog.livedoor.jp/lovejiro55buta/
岡山店は高松より¥50安いんだね 高松店では
野菜に限らずニンニク 濃さ 油なんかも
2倍4倍8倍とオーダーできるようにして欲しい
もんだな  全8倍は凄そうだが・・・
462ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 21:12:01 ID:7hg6EAwH
うーむ、いよいよダントツで食いたくなったぞ。
しろとには、どう注文するのが一番間違いないか教えてほしい。
「らーめん1つ」でええんかいな?
463ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 23:14:39 ID:k6wzfHJI
>>462
食券制だから普通のラーメンの食券買って渡せばOK。
ニンニク入れるかどうか聞かれるからそれは好きにすればいい。
464ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 08:03:26 ID:EQCjRyDK
>>463
了解。ありがとう。
465ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/20(水) 11:22:28 ID:0y7SLtoV
サティ近くのホープ軒。
ミソラーメンだけは好きなんだけどどう?
466ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/20(水) 12:21:54 ID:VgFwq/kS
>>465
俺の友達で、味噌ラーメンが一番うまい!って奴と、味噌ラーメンは一番ないわwって奴がいる。
好みが極端に分かれるのかもしれん。

とか言う俺はまだ食ってない。
467ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/21(木) 00:40:19 ID:QMza6K2t
>>465 
上に乗せる野菜がいつも冷めていてただでさえぬるめな
スープと混ざると喰えたもんじゃない ミソに限らず
4回行って毎回同じだったのでかれこれ2年ほど行ってないが
改善されたのだろうか?
468ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 18:00:37 ID:tM+fOVY0
今日善通寺の吉原町あたりを車で走ってたら、セイブガーデンあたりに新しいラーメン屋ができてた。
時間がなくて寄れなかったけど、気になるな。
469ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 20:37:55 ID:87z4mbYL
age
470ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 22:57:46 ID:fK/9HfMd
【まんどぐるま】の中華そばがうまい。
あれを超えるラーメン屋のラーメンて、そんなにないぞ。
471ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 06:40:17 ID:W0nAGed4
好みだから人それぞれだけど、胃と財布には香川一優しい
472ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 09:45:54 ID:dbDCWeoo
28: 名前:名無しサン♂投稿日:2010/01/23(土) 09:30
p5004-ipad08kagawa.kagawa.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 共ID:X1kX/0
西浜の波よく行ってるがごくごく普通の味なんだがいつ行っても満員
駐車場いっぱいだ、あんな分かり難い住宅街のど真ん中なのに。
某巨大匿名掲示板にサンフラワー通りの長浜ラーメン一竜の創業当時(春日町)の
メンバーが離散し独立してる、上ノ町喜楽などで店やってると書いてたが喜楽以外はどこでしょうか?


○○○じゃ。
473ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 09:50:57 ID:dbDCWeoo
成瀬ラーメンはまだやってるの?
474ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 18:15:12 ID:mcv1RBe1
明日は明神そば食いにいこうかな。
移転してから行ってないんだ。
475ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 18:28:08 ID:BSkQ/Ic8
明神そばうまいか?インパクトがないがな
476ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 21:43:23 ID:vDNCRWSm
>>475
あれはかなりインパクトあると思うぞ
コテコテ好きや課長まみれマンセーじゃなけりゃ
477ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 22:05:19 ID:0EGvR/os
波は屋台出身と聞いたが。
478ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 08:40:27 ID:0a/Tkts4
喜楽桜町へ先日行ってきたんだけど喜楽ラーメン食べた感想だが
スープの味が以前よりか「薄く」なった気がする・・・行った日が悪かっただけなんだろか
479ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 10:27:41 ID:jQvkx0LA
>>472
私がその書き込みした本人です。
春日にあった頃の長浜はよく行きました。
○○○じゃ→全然分かりません。ヒントを!
上ノ町喜楽はフェリー通り沿い(南の方。NTTの近く)にあった喜楽と同じですか?
フェリー通り沿いは行った事あるが上ノ町は行った事ありません。
波は茜町バッティングセンター駐車場で屋台してた人の弟子。
480ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 18:38:45 ID:TZvZNXRw
明神そば行ってきた。
あっさりなわりに油がすごいね。
後でお腹壊したよ・・・
481ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 19:10:10 ID:9MTb0Zzd
>>479
宮脇の屋台はたいしたことなかったよな
482ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 21:55:29 ID:433qlPql
483ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 21:59:07 ID:Gw0nyHdS
>>478
以前より薄くなってる
一竜並みに
なんで最近はチャンポンしか食べてない
484ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 00:15:11 ID:C0XwEiI0
>>483
そうだったのか、俺が行った日だけが特別ではなかったという事実が判明して良かった。
注文が届いて麺より先に一口スープ飲んで「薄いなんじゃこりゃ!」 とショックだったよ。
店内入った時店員の掛け声はとても良かったんだけど・・・残念。
485ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 01:40:02 ID:CpDpFOvB
>>484
店も香川でラーメン屋をやっていくためには
耐え難きを耐え、忍び難きを忍ばにゃならんのだろう
486ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:28:17 ID:yBRP/BE/
げんこつの髄の味が薄いのか?
カエシのタレを下手クソがいれてるのか?
俺も食いに行って確かめてみよう。
カエシ適当に レードルに入れるだけで
たった数ミリで味変わるからな。
おおざっぱな性格は向かない。
2か月くらいキラクいってないからなー
作る人変わった?
487ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 17:45:06 ID:Um3zTQu4
ダントツはスープの量を少なくしてほしい
488ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 19:31:14 ID:TYDASAmW
>>487
注文のときにスープ少なめって言えばOK
あそこは色々聞いてくれるよ。

野菜ちょっと増しとか、麺固めとか・・・
489ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 19:54:32 ID:1TfXPR63
いつまでたってもダントツが話題の中心になるのか。
行ったことないので、こりゃ、1度行かねばならぬのう。
おいしけりゃいいが・・・
490ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 20:49:14 ID:vzqiQcgJ
>>488
もやし少なめキャベツ多めって出来るのか?
491ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 21:22:20 ID:jspBLEDv
それは禁句w
492ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 23:30:06 ID:ZpDRga/X
>>490
モヤシフォーナインで
493ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 00:07:32 ID:OsyePLng
王将のラーメンってそんなに美味しくはないね。
494ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 00:40:31 ID:pDQafx42
高松家のつけ麺うめぇじゃん
495ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 02:16:46 ID:V2FjdEkJ
俺は冷たい麺に暖かいつけ汁って、つけ汁が冷たくなってイヤなのだが
高松家は確かこのパターンだったよな
大人しく男のチャーシュー麺復活させてくれ

あぶらやのつけ麺は好きだ
496ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 07:15:49 ID:OsyePLng
茶床屋も旨いらしいな
行ったことはないんだけどね
497ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 07:47:22 ID:8PjQGUZI
波で食ってみたい。
498ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 18:20:53 ID:islH+4t8
>>496
栗林のマックから少し南に行ったところにある店ですか?
499ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 18:42:16 ID:EvSYANFS
うんそうだよ
500ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 00:29:19 ID:zkd4gDEt
誰かダントツでラーメンoffしないか?
20人までだったらおごるぞー
501ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 00:40:47 ID:2Kvrpbei
大豚入り全マシマシを一回食べてみたい
502ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 01:10:21 ID:bEqoRXwZ
>>500
釣りでも全力で釣られるのがマナーだ
すげえ行きたいぜ
503ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 02:13:42 ID:3vX/PAw0
ダントツオフ行きてー!w
そいや昨日のダントツちょっとスープ少なかった気が
504ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 07:24:22 ID:FMqh9GYh
ダントツも岡山店と同じメニューにしてくれないかな〜
混ぜラーメン旨かったから香川でも食べたい
505500:2010/01/29(金) 10:14:25 ID:zkd4gDEt
今日の夕方ではどうじゃろのう?
506ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 11:51:20 ID:5eVEvJcq
全員大で全部増しな
507ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 14:26:15 ID:FMqh9GYh
離島で夜勤の俺涙目
せっかく前回、大の全マシを完食したばかりなのに…
508ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 15:04:47 ID:MyiBXX3U
>>507
完食ってスープまで?
だったら尊敬します
509500:2010/01/29(金) 15:14:55 ID:zkd4gDEt
どうやら時間が足らんかったのう
ほんだら来週の金曜夕方にするか〜
510ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 15:36:25 ID:FMqh9GYh
>>508
流石にスープまではムリ…
でも、テレ東の大食いに出ている奴らはスープまで余裕で完食するんだろうな…

みんな、構わず今日、俺の分まで存分に平らげてきてちょ

え、寸志?(ry
511ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 19:55:03 ID:d6q0ckpD
今日、夕方ダントツ行った。

ますますうまくなってる。
特に麺。

初期の頃に比べて少しちじれてきた。
ますます好みになってる。
512ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 20:11:08 ID:031e0KsP
来週ダントツラーメンOFFなのか 
俺も行くぜよ >>500楽しみにしてるよ
513ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 20:17:30 ID:hTJnPuDP
金曜の夜なら、午後6時以降の設定でお願いします。
514ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 21:41:08 ID:bEqoRXwZ
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|

515ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 21:41:51 ID:bEqoRXwZ
誤爆ワロタ
516ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 22:29:31 ID:hTJnPuDP
>>514
今日の讃岐うどんスレに帰れ!
517ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 22:39:38 ID:bEqoRXwZ
>>516
頑張ってる攻略さんを応援してあげようぜ!
518ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 23:08:15 ID:hTJnPuDP
自分が一番荒らしてて何を抜かすかよ。ほんまにくずやな。
519ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 23:16:36 ID:bEqoRXwZ
>>518
別の話題でこのスレ荒らさないでくださいよwwwwwwwwwww迷惑じゃないですかwwwwwwwwwwwwwwwww
520ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 23:18:35 ID:hTJnPuDP
人の迷惑を考えたこともない糞が何抜かしてんの?
変な奴。
521ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 23:24:04 ID:h8xbH1ro
どっちも迷惑だから消えろボケ。
522ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 00:47:36 ID:y5mikEZi
ダントツは美味いけど沢山食べれない胃袋の小さい俺も参加したい
523ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 01:24:48 ID:r63byenY
ダントツは連れの余り物を貰って食べるのはok?
又は最初から取り分けるとか(勿論一人一杯は注文後)
524ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 01:27:50 ID:8ut8Vw3S
>>523
ありだろ。
525ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 12:52:03 ID:FKy9h2e4
>>523
連れにはオフ会が始まるまでオヤツとかの間食は控えさせてな
526ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 18:08:31 ID:ypnUVPUy
オフ会、いつだっけ?
527ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 01:40:43 ID:zAonm5vK
え?本当にやるの?
じゃあ参加者に独身女性が居れば参加しようかな(爆)
528こってり系:2010/02/01(月) 07:28:18 ID:r148imcP
香川で最高にこってり(ギトギト)しているラーメン屋ってどこがありますか?
以前、商店街のはずれに天下一品があったんだが、すぐに閉店…
香川はこってり不毛の地なのか?
529ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 14:59:29 ID:smbVRQxN
>>528
じゃあ・・・天下一品ww
高松だったらJRAの近くと十川にあるアルよ
530ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:51 ID:yKjlIkuO
天下一品のこってりは2年に1度くらい食べたくなる。
そして食ったら胃もたれとともに後悔がやってくる。
でも2年立ったら・・・w
531ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 18:32:30 ID:NLouvqki
天一はギトギト系なこってりじゃねーだろ
野菜でドロドロなだけで鶏のコッテリ度はそれ程高くないし
532ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 19:13:26 ID:Wr7KIRKS
>>528
天一のこってりは他のこってりとは全く別物なので探そうとしても無理。

素直にJRAの近くか十川にある天一へ行きましょう。
533ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 21:51:54 ID:VDQ9ZWnu
>>528
天一なら他の人も言ってるようにウインズからR32を南方面にしばらく行くとある
あと丸亀と十川に

あぶらこってりなら横浜ラーメンの高松家
濃いめのラーメンが好きなら他に兵庫町のダントツ
志度の山村とか
香川では濃い系のラーメン屋は少ない
534ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 22:00:17 ID:mOF7RDMI
丸亀の天一が一番という人もおるようやなあ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 22:39:32 ID:XfJN14bA
あぶらや あぶらや あぶらや!
536ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 23:07:11 ID:3iFEocDz
あぶらやはこってりじゃねえだろ。

まあ、かなり美味いけどね。
537ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 18:53:38 ID:uL40fXRk
先日久しぶりにたおしゅう食べたけど、あそこもギトギト感があるこってりだな。
538ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 19:02:48 ID:lst7cfn4
ワシには長浜ラーメン一竜あたりがちょうどよい。
539ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 23:02:04 ID:0/V7lU7Y
みつやの里は?こってりとは違う?
540ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 23:08:11 ID:BSpfvrhs
ああ、みつやの里か。
何度か近くを探したが見つからない。
目印はどこ?
541ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 23:28:33 ID:k1QhqS8F
GSの東の奥まったトコに埋め込まれた車
542ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/03(水) 00:57:26 ID:8xQMBZeL
ひさしぶりに高松家行ったらハズレでざんねん
背アブラトッピングで頼んだのだがお湯に油が浮かんでるレベルの味の薄さに泣けた
543ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/03(水) 03:00:36 ID:06TP8L6z
>>542
ハズレの日もあるんやな
乙!
544ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/03(水) 19:32:58 ID:Ryciv6dh
西だったら坂出の大政、多度津の冨屋だな。
545ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/03(水) 21:47:13 ID:xO7PXq8e
オフ間近に迫ってきているけど
詳細モトム
546ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/03(水) 21:51:48 ID:z5QpMwlF
ほんとにダントツオフはあるのか?
都市伝説ではないのか?
547ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 18:10:11 ID:qBQYBLzs
坂出の「とも」へ行ってみたくなった。
日曜日もやっているんだろうか?
548ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 23:47:32 ID:kta3pBTu
ダントツオフは 参加者全員オレンジの服に黄色のバンダナ着用と
予想してみた。遠くからみてもダントツ愛がわかるだろ。
店前で頭にどんぶり乗っけてる人が発起人。


549ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 23:58:14 ID:fvT6P5EN
栗林町の豚太郎で、塩ラーメンと餃子を食べたいなあ
550ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 02:49:10 ID:nrkZSGu+
とくひろいいわあ
しみるわあ
551ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 12:05:08 ID:yCoO+UC4
ダントツオフ今日ないの?
552ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 19:19:08 ID:73b/w462
とも スープくさいよ。
豚ガラ 久留米らーめんみたいにまんまぶち込んでるんじゃないの?
ラードも目分量でぶちこんでる印象
何回食ってもおいしくない。というか
食後に気持ち悪くなる。
ワンタンが半生だったのはうまいまずい以前の問題だ。
ちゃんとした背脂トッピングできる店もいまはあるし
選択肢にあれはない。
553ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 21:50:45 ID:HzwLJFxV
>>548
そんなかっこ、嫌だ。かっこ悪い。
554ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 08:12:52 ID:jjVZScWz
>>552
そうですか。
ラーメンの味より店のたたずまいを言う人が多いのはそのせいなんだろうか。
555ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 17:03:24 ID:RYCVssUX
>>533
天一のあっさりが好きな人もいるよ
556ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 10:45:09 ID:J/ykLArr
善通寺に「あまぎり」というラーメン屋ができてた。
R11沿い西部ガーデンの西側
とんこつ、醤油それにモーニングやうどんセットなど素人っぽい一生懸命感いっぱいです。
結構おいしい
557ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 14:26:20 ID:+RT7s43a
田町のとらやはうまいのか?
558ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 15:22:41 ID:xDij7jwd
とらやは高い&まずい、田町に豚骨系のラーメン屋が出来てるがそこもスープにコクが無く
さっぱり(水で薄めたような)し過ぎ
559ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 16:26:39 ID:+RT7s43a
>>558
あしたさぬきで、{^L^}氏がよく取り上げているので気になっているのだが。
560ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 17:11:40 ID:TSOPcvXP
>>559
自分の舌以外信じるな。
味覚なんて人それぞれなんだから。
561ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 17:38:18 ID:d5XpLffC
>>555
あっさりは食べた事ないなぁ
562ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 19:56:26 ID:mW0wyNdi
>>559
あの人は仲良くしてくれるお店の人がいたら
いっぱい行っちゃう人だから。

それと料理の知識ないし。
563ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 20:11:49 ID:d5XpLffC
{^L^}氏って誰?
564ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 21:30:25 ID:pKKdauSx
>>563
あしたさぬきjpをご覧になればわかります。
565ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 23:11:08 ID:aCJY6Sni
>>556
失礼だが、あまぎりは素人っぽいんじゃなくて完全に素人、としか思えない。
もう何味食ったんだか忘れたいくらいなんだが、麺もスープもバリバリ業務用丸出し、味も素っ気もない。
まあ二度と行くことはないわ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 23:18:53 ID:d5XpLffC
>>564
ありがとう
こんなサイトあったんやー。
初めて知った;
あああああラーメン食べたい!
567ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 23:37:21 ID:U/JYP1bM
花園のとらやはうまいん?
568ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 01:25:41 ID:xx8MHMfs
>>567
マズイ><
569ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 18:57:28 ID:TMfpo/eH
>>567
本場の豚骨が分かる人間にはウマイぞ。
570ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 19:10:31 ID:ysHqoa9L
藤塚町の田町商店街から南に行ったところ(塩江街道か)にあった、九州ラーメンの店は今でもあるんやろか。
あそこのラーメンは強烈だった。
571ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 13:03:40 ID:XGQ5bnX6
>>569
ということは香川では絶対に流行らないことが約束されてるなw
572ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 22:26:29 ID:KJa/uhra
アンチテーゼだな。イリコダシに慣れた舌に本場を持ち込む発想がわからん
573ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 22:45:39 ID:HzBCZg+1
>>572
今は讃岐出身者ばっかりが香川に住んでるわけじゃないからな
574ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 23:05:08 ID:OQdxwvyH
イリコダシのラーメンなんて食べたくもないしな。
575ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 23:38:39 ID:5l1Wsuuj
でも近年のラーメンの主流の一つに魚介系ってのはあるし
イリコだけじゃなく色々な煮干を使ったりするけど
576ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 01:22:12 ID:M18p2G10
「今は」って・・・
昔の方が県外人が多かったんじゃね?
高チョン族が激減してるだろ。
577ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 05:33:53 ID:goOcypcN
何を
言ってるのか
よくわからん

今も昔もうどんのほうはイリコで、現代のうどんでもイリコが臭いせいで
県内でもイリコダシが激減とかあるならわかるがココはどう転んでも香川だしなあ
こっちで修行したうどん屋でダシが嫌がられイリコを抜いたとかはあるらしいが

それでイリコスープを使うラーメン屋自体が香川にどれだけあるのかと
流行でイリコスープを使うラーメン屋が全国にあってどれだけ生き残ってるのかと
どれだけ閉めてるのかを絡めて話すべきで、高チョンって何?関係あるの?
578ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 08:44:29 ID:nVZE15nT
>>576
大学は県外からのが多いし
仕事で転入してくる人も昔より桁が違う
579ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 12:17:36 ID:jAonBG5H
それにしたって、一竜、うず、きらく、がんてつって…
九州人ばかりじゃないだろ
580ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 14:35:09 ID:OM4zpiib
>>567-569
俺は北九州出身だが、香川でも不味いのに有名店になってるうどん屋あるだろ
それと同じ様に本場の味と言っても好き嫌いに左右されるし・・・
「博多・久留米・熊本の有名ラーメン店」で行列作ってるトコでも不味い店は多い
とらやは俺の感想限定で言えば「不味い」の部類に入る!
九州のどっかのラーメン店で中途半端に修行した奴が開業してんだろ!
581ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 18:06:27 ID:nVZE15nT
>>579
豚骨はなぜか讃岐で受け入れられてる
ただ一竜や喜楽はどんどん薄くなってるけど

高松家やダントツは以前なら香川では見向きもされなかった部類じゃない?
582ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 23:28:07 ID:KEU5opvh
喜楽この間食べに行ったんだけどみんなが言うように味薄かったです。
評価としては底辺のがんてつと同じくらいに下がったよ。熱々のチャーシューは◎でしたけどね。
583582:2010/02/11(木) 00:47:04 ID:EcB/uw7C
チャーハンに訂正。今気づいた
584ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 10:26:21 ID:8VG1ejsI
「チャド湖や」のとんこつせぅゆラーメン、普通にうまかったお 
上で「薄い薄い」言ってるヤシら(ダントツ好き?)からしたら、あれでも薄味になるんだろうか?

ちなみに、普通のせぅゆラーメンは、ちと物足りない感じで魚の匂いがした
(といっても、連れのをレンゲ一杯味見させてもらっただけだけど)
585ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 10:59:30 ID:9yEu/SM9
>>584
ダントツは別に濃厚とかじゃないし
586ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 18:07:38 ID:BQivpyhW
>>584
一瞬そんな店知らんと思った

ラーメン屋としたら普通レベルだと思う

1回行ったきりだけど
587ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 18:16:16 ID:JA0iwbGw
丸亀のたおしゅうって店の話をたまに見聞きするんで、どんな店かと思ったら
ちっちゃなバラックみたいな店構えだった。
営業してたので寄ろうかとも思ったのだが、先を急いでいたのであきらめた。
とんこつ系のお店だっけか。
588ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 23:39:41 ID:Tz6Tt3HK
>>584
薄いって言ってるのは以前の味に比べてって事
また、本来の豚骨の味にしてはって事も

茶床屋は別に薄くはないけど
豚骨醤油はいったいどこに豚骨が?ってくらい醤油味のラーメン
普通にうまいよ、はなからコショウがきいてる

ただ
何度も行こうって気にはならないのが不思議
どこにでもある味だからか?
589ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 00:02:38 ID:2zdjnkXU
>>587
たおしゅう美味いよ、とんこつだけど香川じゃ他に似てる店がない。
料金が前払いだったりと独特な感はあるけどおすすめ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 00:45:08 ID:OT3iYnwJ
前払いはラーメン屋では珍しくないよな。
食券を買うのも前払いだろ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 01:24:59 ID:ig5T7pA4
じゃがバタみそラーメン
明日作ってみるか
592ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 18:44:01 ID:oDqVQCtS
>>589
そうなのか。ありがとう。
近いうちにまた丸亀へ行くので、今度は営業してたら食べてみるよ。
593ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 22:20:06 ID:NO4KrlIY
>>590
お前みたいな低脳は珍しいけどな。
594ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 00:06:42 ID:ZWm03J2n
>>593
お前ほどじゃないけどなw
595ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 00:15:22 ID:KoJX4Q4E
来週も
ラーメンッラーメンゥ
596ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 00:24:52 ID:U34g93RG
明神そばへも行ってみなくてなのう。
597ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 17:19:43 ID:ve9UOmQm
ラーメンを食いすぎると罵りあいがしたくなるものらしいなあ。
598ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 13:20:33 ID:zgB1Lzab
殺伐とした食いモン、それがラーメンだ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 15:32:00 ID:Gx2S8wvH
ラーメンオーダーしたら 出来上がるまでの時間
泣きながら 隣の客と殴りあう! 男の世界!
それがラーメンだ! 
600ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 17:36:24 ID:6xgjuWN5
食べているお客さんに迷惑ですから止めてください。
601ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 18:48:48 ID:V83V2LPx
進化ラーメンの再会いつだ?
602ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 07:04:14 ID:dRzO1C52
603ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 19:34:56 ID:fDt9fDT+
>>601
えっ、もう再開してるんじゃないんですか?

進化ラーメンもそうだけど、椿亭はどうなっているんだろう?
604ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 21:07:49 ID:npENk74j
605ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 23:31:59 ID:JjmxY/Vd
>>604
3回逝った
606ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 03:07:04 ID:D+oZWQEG
グロじゃねーか
607ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 13:22:32 ID:psiyxqmy
これはひどいwww
608ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 18:31:08 ID:2Pb9J422
明日はひさ〜しぶりに高松家に行ってみっかな。
2年ぶりくらいになるか。
609ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 18:51:12 ID:ZRYJZYmJ
>>608

高松家はたしか毎週月曜と第一第三木曜が定休日だよ
610ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 19:52:29 ID:2Pb9J422
>>609
あれまっ・・・。また今度にします。
611ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 23:18:06 ID:unezYb+W
昨日の{^L^}氏のブログは、レインボーの渦流だったのう。
612ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 23:22:14 ID:IsTSR7rq
■環境大臣 小沢鋭仁(おざわ さきひと)(衆議院/山梨県1区)

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進
民潭の外国人参政権推進集会に賛同
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
民主党娯楽産業健全育成研究会に所属(パチンコ完全合法化)

■在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(在日議連)

会長 - 岡田克也
呼びかけ人 - 津村啓介、川上義博、千葉景子、白真勲
幹事 - 白真勲

赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、小宮山洋子、
近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、
平岡秀夫、藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘

家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子、川上義博、今野東、
佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、ツルネンマルテイ、千葉景子、轟木利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、
増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

※大臣クラスの閣僚では、赤松広隆、岡田克也、小沢鋭仁、川端達夫、仙谷由人、鳩山由紀夫、前原誠司、千葉景子が所属している。
※この在日議連には所属していないが、外国人参政権法案を推進している民主党議員も多数いる。
※大臣クラスの閣僚では、菅直人、原口一博、直嶋正行、北澤俊美、中井洽が在日議連に所属していない外国人参政権法案の推進者である。
※親小沢でも反小沢でも関係なく、法案推進者が幹部や閣僚になっている。
※民主党の外国人参政権法案は、在日韓国人だけではなく、在日支那人も対象である。
613ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 02:42:16 ID:OWtWoE3u
こいつみたいな政治コピペ貼りまくりでみんな規制になんだろ。↑
614ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 20:28:23 ID:pZvGf7hS
>>609
今日、前を通ったら営業してたよう。
他で食ったあとだったので、あきらめてもうたがな。
615ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 23:03:03 ID:0e+VEuj0
俺はよく
今日は天一食いてーっ!って田村の天一に行ったら
定休日ってのがよくある、そんなしょっちゅう行ってるわけじゃないのに
なんでじゃ?
616ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 23:14:36 ID:urHr5Pe/
知らんがな
617ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/19(金) 20:10:49 ID:uudsePZC
知るかよ
ところで明日まで天一200円引きだよ!
今日行ってきたよ
うまー
618ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/19(金) 21:21:07 ID:znrRAABu
天一は{^L~}氏のブログに出たことないからなあ。
今度、田町のとらやへ行ってみよう。
619ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 10:14:54 ID:qG8vGELO
三宅ラーメンが引っ越したと聞いたんですが、どこへ移ったか、ご存知の方はおられますか?
620ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 10:16:50 ID:udJADhy6

なんで変わったんやろか
621ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 10:31:02 ID:UOSCfb6Q
高松病院からの執拗な苦情がうっとうしくなったbyおばちゃん
622ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 11:51:04 ID:1cqq14WN
>>621
そんなはやってるラーメン屋があったの?
623ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 12:53:52 ID:pjD2JQUe
ラーメンババア
苦情と思うところが情けないな
土地代も払わずセコすぎ
624ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 15:11:21 ID:ONMhgs5z
三宅ラーメンてじいちゃん一人でやってたんじゃないの?
625ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 22:01:33 ID:ZxxyLUVJ
>>614
今日 真相を大将に確認しに店に行ったが が なんと本日臨時休業だったよ
626ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 23:32:46 ID:1U05NUoU
>>625
今日休みやったの?
いや行こうと思ってたんだけどスーパーオートバックスにいたから
悩んだ末麺王に行ってしまったけど正解だったかな

麺王
徳島ラーメン名乗ってるけどなんであんな九州豚骨ラーメンみたいな細麺なんや
普通の麺がいいぞ
627ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 09:28:20 ID:dAFUgVUy
早く茹でられて回転が速くできる
が、そんなに客は入っていない。
628ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 10:27:01 ID:cxCrlhdw
開店当時は行列ができてたけどのう。
629ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 16:59:35 ID:BTEKvMRS
麺王 ってチェーン展開してるトコだろ、チェーン店に美味いもの無しってのは
はなまるうどんで証明されてまんがな。
630ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 17:29:54 ID:wmXtO0PX
麺王は2回ほど行ったけど麺・スープ共に俺としては低評価だな。
631ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 17:46:52 ID:dAFUgVUy
俺は、天下一品とスガキヤと来来亭は美味いと思う。
チェーンだから一概にダメというのは…
632ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 19:17:36 ID:j+I8yFZ2
>>631
そう、麺王はチェーンとしていいほう。
633ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 19:29:57 ID:caTC6acp
チェーン店のいいところは味が安定しているってところか。
麺もスープも工場直送だかんなあ。
634ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 20:24:32 ID:nPaHxm2/
麺王って東大グループの店だろ?
徳島でしか行った事がないけど俺は割と好きだぞ
チェーンだからと批判するやつは論外として具体的にどう悪かったかが知りたい
俺としては香川県内では優良店だと思う(徳島と同じ味ならw)
635ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 13:43:37 ID:30FTEEee
>>634
香川では上位だな
徳島の麺王は食べたこと無いけど
636ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 18:01:35 ID:CRJNMAEG
王将のラーメンは上位にはいると思う
637ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 21:08:49 ID:FrkUxare
>>636
坦々麺はうまかったな。桜海老が入ったやつ。
最近食べたカニが入ったのもよかった。

ただ、麺はつまらんよね。大量生産品。

そういう意味で、ラーメン専門店には麺で特にがんばってもらいたいのに
高松の専門店の多くはオワットル。
638ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 21:40:04 ID:r4ZG7Drd
王将のラーメンを例にとって、高松のラーメンが終わってるって判断はいかがなものか。
639ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 00:52:08 ID:aRh9r4VE
うーん、>>638は日本人か?
まあ、「ゆとり」というレッテル貼りはしたくないんだが。
640ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 07:18:56 ID:5pCEv1Q9
王将でラーメンなんて食ったことがない。
641ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 12:32:25 ID:y7hzn36f
>>636
王将は地域・店によって値段も違うし味も違う、一遍大阪・京都に行って
餃子の王将と大阪王将の味比べしてみ
香川の王将は店舗数が少ないので、激戦区の本場に行ってみないと分からん事もある
642ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/24(水) 22:17:05 ID:GG79buUF
>>635

麺王が香川では上位か・・・たかが知れてるな。
徳島では、麺王なんて好んで行こうともしない店の一つ
643ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 00:50:46 ID:MgNnco7c
>>642
徳島ラーメン自体全国的に見ればレベル低いので…
はずかしいのでお引き取り下さいw
644ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 06:50:16 ID:YGbpBd0Z
麺王は美味くはないだろ。
とにかく甘辛い 風味がない
グルメレポーターなら「見た目ほど濃くなくて、
あっさりしてますね」位しか褒めるところがない味だ 。
こんな店が香川の上位なわけがな
645ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 08:07:53 ID:+USqxOcN
麺王へ行ってみようかと思ってたのに、みんなの読んでたら行きたくなくなってきた。
646ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 08:45:34 ID:OFR+XX4u
麺王は香川の人にしたら美味くはない
ラーメンを食べ慣れた人にしたら香川では美味い方
647ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 13:25:00 ID:UJl7Soby
夜7時過ぎに麺王の前通るけどいつ見ても店内ガラガラ
なんですけど。
メシ時にあんな客少ないラーメン屋なんて香川でもなかなか無いぞ。
648ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 15:10:57 ID:L6TINizT
>>647
土日祝日の飯時は並んでるよ
そもそも平日にあんなへんぴなとこに行かんだろ
649ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 18:26:09 ID:w+j7XSk3
>>647
その時間帯は渦流も一竜もがらがらっすよ。
650ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 21:37:46 ID:4n73cSKb
夕食時ってラーメン屋は意外と空いてるよな
これって行列店を除けば全国的に似たような傾向だと思う
ラーメンはあまり夕食って感じでは無いのだろう

>>643
低くは無いぞ、高いとは言わんがw
そもそもラーメン過疎地域がかなりあるから平均レベル以上だと思う

>>646
それは言えてるかもな
651ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 00:04:31 ID:KaFFYQ5Z
昼間うどん食べてると夕食でラーメンは考えるものがある
652ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 07:38:55 ID:l+HKaZvi
>>643
レベルってドラクエやFFでもあるまいし、引き籠りすぎだろ。
おまえさんの好みはともかく、あれだけ確固たるご当地ラーメンがあることは、
それはそれで立派なことだと思うぞ。
それこそ香川の方が全国的に見て、ラーメン過疎地域に入る。
高松家やダントツで満足している時点で。言っちゃ悪いが・・・
653ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 11:05:35 ID:4o1UJOTJ
片原町西の北海は腰の曲がった婆さんなど家族でやってアットホームな雰囲気
醤油ラーメン470円と安く麺太く腰あり旨い。21時半まで開いてる。
丸亀北海はリニューアルしてからは行ってないが昔の店の時と味が変わったと噂。
昭和町香大内の食堂に坦々麺380円と安く焼き豚分厚く旨い。
654ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 11:09:42 ID:KaFFYQ5Z
>>652
引き篭り徳島県民orz
おまえさんの頭が立派なことはわかった
高松家やダントツで満足してるとはひと言もいってないがな
俺はUターン組だが香川で満足するラーメン屋を教えてくれないか
655ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 11:46:07 ID:qTikPlej
>>654
俺は652じゃないが、お前さんはどこが好み?
俺は山村だが
遠いのでなかなか行けないが・・・
いつもは豚骨味噌を食ってる
656ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 12:45:35 ID:KaFFYQ5Z
好みといえばはまんどですな
本丸亭やぜんや食べて塩ラーメンがすきになったので
ガッツリいきたいときはダントツですけどw
657ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 13:20:32 ID:qTikPlej
はまんどか
それもまた遠いなー
俺はラーメンはガッツリいきたいんで基本こってり好きなんだけど
あそここってり系のメニュー増やしてくれんかな
あっさりの方は結構数があるのに
麺の種類を増やすだけでもうれしいんだが
こってりの太麺食いたい
658ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 20:51:51 ID:FZjl1c/j
飲んだ後の酔笑ラーメンは美味いよ。
キムチをガッツリ入れて、翌朝口臭クサー
659ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 13:35:05 ID:ayS9lhjz
10年くらい前に、酒飲んだ〆で酔笑ラーメンを食べた翌日に下痢・嘔吐の連続!
俺生まれも育ちも高知県だから酒強い方で、吐いた事はそれまで一度も無かった。
すると原因は・・・。
660ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 14:05:19 ID:DcxZo5eF
そういう書き方はまずくないですか?
訴えられても知りませんよ。
661ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 10:31:51 ID:bCoaqRCb
昨日TVでイオンのいわた紹介してたけど、食ったヤシいますか?チェーン展開盛んな店だけど、どんなんかな
662ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 11:09:10 ID:BzBUWIRN
進化ラーメンが新装開店なのか?
663ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 12:33:35 ID:4dCnQItK
>>662
店名が変わるみたいだね。
名前は進化ラーメンの方が良かったのに。
664ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 15:17:33 ID:PrQdb1CJ
>>663
やっぱりそうなのか。
店名が変るって、経営者は一緒なんやろか。
665ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 17:34:36 ID:4dCnQItK
>>664
経営者は同じだよ。
666ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 21:00:54 ID:lsHlmCNR
じゃあ、味も同じかしらん。
667ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 21:48:39 ID:lN2Hxf2D
進化するらしいよ
668ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/03(水) 21:57:09 ID:9t0ogeeI
どこまでも進化の極をたどろうと、所詮はラーメンでしかない。
669ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 00:08:57 ID:odYSj07B
進化ラーメンの店主って
ネーミングとかのセンスはあるよな。
今度は「空」とかw
670ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 18:54:29 ID:iwtMx/++
味に対するセンスはどうか、それが問題やん。
進化時代に行こうと思って果たせなかったので、今度は1度は食べてみるけど。
671ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 01:42:45 ID:RpTjst5P
>>670
お前バカだろ
ダントツでも行っとけやボケ
672ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 04:35:50 ID:bxO81C72
沸点低すぎだろ
673ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 16:45:29 ID:Je8tlRac
他県の者ですが今日「はまんど」行って来ました。
「ニューはまんど」食べましたがかなり美味しかった。
香川と言えばうどんが有名ですが、ラーメンも侮れないですね。
674ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 08:13:13 ID:Nm/q0BLK
「はまんど」いっぺん食べてみたいのう。
でも遠いしのう。
675ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 13:31:36 ID:hHQVYb7W
はまんどは屋島に支店を出すべきだと思う。
いやマジで!
676ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 18:00:18 ID:64sr8F1m
横につけめん専門店が出来るらしいね
677673:2010/03/06(土) 18:34:10 ID:oheh2/yX
ちょっとスープが塩辛かったですが、後は美味かった。特に麺が美味い。
自分の中では、あの麺は今まで食べたラーメンの中で一番かも知れません。
コストパフォーマンスを考えると充分行く価値のあるお店だと思います。
678ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 22:08:53 ID:XgZqolL3
虎右衞門だったかな?はまんどの大将の息子がやってる店も好きだ。
讃岐そば脂入りはニューはまんどによく似てる。こってりは微妙だったけど、醤油ははまんどよりうまいと思ったよ。
679ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 22:25:28 ID:uaFrKP2Q
わざわざ高松から行く価値があるかしらん。
行きたいなあ。
680ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 22:27:27 ID:pd+agTzu
木蘭おいしいよ
681ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 22:40:00 ID:xxrvtpwr
好みは置いといても、はまんど系列が頭1つ飛び出てるなぁ
他に力強い店が現れて欲しいものだ
682ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 22:57:21 ID:DqMO9HYB
>>678
息子の店のこってりは、魚臭くてダメ。
修行経験がないから、魚臭さを取り除く技術がないのだろう。
683ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 01:04:54 ID:dEN37KDA
明神そばですら、むつごく感じてしまうワシにはラーメン食う資格はないんやろか。
684ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 14:43:36 ID:xdXLkjrG
とんこつ系はモヤシとかキクラゲとか歯ごたえに邪魔。
麺食ってる気がしない。
685ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 17:08:29 ID:qPYpUs9/
麺にもやしやきくらげは確かに最低だ
香川県民は基本、麺を噛まないから、ああいうのは邪魔になる
686ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 18:29:37 ID:GM1df2er
サッポロ風の味噌ラーメンにはモヤシ山盛りが嬉しいがのう。
さっぽろ倶楽部の味噌ラーメンは美味かったが、モヤシが少なかったのと肉がミンチ肉だったのが残念だった
687ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 20:09:39 ID:bZSRmSbR
>>683
あっさり系を探せばいいだけじゃね?
ただ、あっさりで優良店が無いんだよなぁ
688ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 22:09:49 ID:6MWZKgyv
田町の支那そばやと精華のちゃんぽんは、あっさり系では秀逸だと思う。
689ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 18:29:26 ID:SuceKv4a
田町の支那そばやは開店当初より年々味が落ちて値段が上がってるのに!?
690ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 20:53:59 ID:Ab3UNAbF
>>683
「ぶたかつ」「小鉄ちゃん」
691ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/09(火) 22:44:21 ID:1PLJHPjc
>>689
味の変化は感じないな。

むしろ若干向上してるかも。
この4年くらいしか知らないけどね。
692ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/11(木) 12:08:46 ID:4L6m8d1q
サンポートの担々麺、いつもこの時間は満員なのに今日は少ないな。
693ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/16(火) 00:49:33 ID:Sp5t71XU
高松家でつけめん食ってみろ。
それで「スープ割」を頼む。
メニューにないが出してくれる。

そのスープをそのまま口に入れるとここは
スープに金かかってるなー、と思う。

コラーゲンというよりニカワ。
694ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/17(水) 16:55:51 ID:yebU7djU
695ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 19:08:01 ID:hYQfqKkd
麺王の近くが職場なので1度行ってみないといけんと思いつつ、果たせない。
696ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 21:50:49 ID:e2IQ0Iw9
渦流のとんこつ味噌食べたけど味噌の味が出てなくて美味しくなかった。

そういえばイベントで岡山のラーメンがまた香川に来るらしい
琥家、嵐家、山金など他にも多数出展するよ。 俺は行くから。
697ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 22:00:17 ID:zVED4yJ/
VOICEの奴かな。
楽しみだけど混雑するから結局行かない
698ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 11:21:14 ID:jRf0GAEd
>>696
渦流 食ったことないけど 油膜でかこってる湯気がでない系統のラーメンですか?
 
味噌は風味だけの味噌醤油とんこつという感じなんですかね?
699ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 18:11:23 ID:0ltivnMI
とんこつ流行りやなあ。
ワシは昔ながらのサッポロラーメン系の味噌ラーメンが食べたい。
700ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 00:31:30 ID:LNCsI48E
ボイス見たけど混雑しても漏れは行きます。
701ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 08:53:55 ID:m1iURLTH
はまんどへ行ってみたいが、遠いしな。
明神そばにしておこうか。
702ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 09:43:15 ID:Qsps46AQ
あぶらや替玉無料期間中だね
昨日行ったけど3玉食ってギブした。
703ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 23:32:06 ID:g21pRyrS
とらやのエスニックが食いたい。
704ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 01:42:31 ID:4F/FhP+O
三越に行ってきましたけど琥家は平日だからか席空いてましたね。
味としては県内の
「がんてつ、喜楽、渦流」
より美味しかったですよん、ですが700円払って食べ終えても腹空いて物足りなかった。
705ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 20:37:29 ID:croSAG9X
今日高松家行ってきた














定休日だった
orz
706ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/26(金) 20:04:05 ID:0DCzCkcw
ぜいたくラーメン福一で食べた。
707ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 14:33:12 ID:iO1bDnIp
北陸の虎はじめ家親衛隊長参上!!
708ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 03:16:53 ID:WeYGAOmt
>705
ありゃ高松家は月曜定休じゃなかったっけ?
俺も休みの日に当たったら困るから教えてケロ
709ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 12:37:21 ID:/I0ydpdB
先日仕事お休み貰ってVOICE21のイベントに塩らーめん嵐家が来ていて
ラーメン食べてみたがこのスープだと波、山村の方がまだ美味しいと思った
710ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 15:36:24 ID:gmvVYxda
>708
 
今日行ってきた 去年の12月頃からだったかな? 第一第三木曜も
定休になってた時期があったんよ それが2月は元に戻って月曜だけ
だし 時々変わるのかな? 店に貼ってあるカレンダーで確認するの
が確実だね  とりあえず3月は29日の月曜休んで4月3日の土曜まで
はやってるよ それ以降は来月のカレンダーが張り出されるまで不明^^
711ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 21:53:45 ID:2PAT2xXm
>>708
先週は連休から木曜日まで休みだったみたい
どっかに旅行でも行ってたかな?
俺の運がメッチャ悪かったorz
712ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 04:40:30 ID:Pi8ULejp
ラーメン屋って休めなくてキツイ仕事ってイメージあるな
知り合いのラーメン屋やってる夫婦も子供が産めずにキツイって言ってたよ
713ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 17:28:15 ID:KNGkVmEt
ラーメン作るのが上手いのと、ラーメン屋を経営するのが上手いのとは必ずしも両立しない
それだけの事

上手く経営すれば休みを取っても店はちゃんと利益を出せる
714ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 19:06:59 ID:lhVBXTmi
大学ラーメン美味しいぜ
715ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:33:28 ID:gvQ02rMP
サンポートの新福菜館が福麺ラーメンって店に変わってる。看板だけ変わって中身は同じっぽいけど…
716ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:34:09 ID:RkejuRsx
まちBに「ホメ殺し」と判定され削除された香川のラーメン屋ってどこなのよ
717ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 15:11:06 ID:ZLmmk1pj
唐唐亭
718ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 19:32:27 ID:UkUXf52u
骨付き鶏屋のたあちゃんを宣伝してるやつもアク禁になったな
719ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 21:00:32 ID:SPoz5TDZ
宣伝なのか誉め殺しなのか、よくわからんけど、みなさん、ようやるわいって思う。
720ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 09:29:48 ID:fzM5Q4iX
>>715
ラーメンポートそのものの人出は、どうでしたか?
あたしは、あそこへは開業まもなくの山頭火へ行ったっきりです。
721ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 09:30:39 ID:fzM5Q4iX
>>718
たあちゃんって店名がNGワードになっちゃいましたからねえ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/05(月) 12:05:34 ID:SWXxFFiW
>>720
平日のお昼時はまあまあの賑わいかな。担々麺の店は常に混んでる感じ。
それ以外はすぐに座れる。

夜はどこもガラガラ…
723ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 12:19:50 ID:yAzyt09d
>>722
なるほど。
うどんにしてもだけど、香川県人にとって麺類は昼に食うものってイメージがあるのかな。
724ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/06(火) 14:07:40 ID:wo5GC3Nz
>>723
って言うか
普通、昼はサラリーマンなんかは外食するだろうが
夜は家に帰って食べるから
725ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 13:12:33 ID:D8j/Mypx
あと、閉店時間が早すぎ…
飲んだ後の締めの時間には閉店ってどうなん?
726ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 21:31:50 ID:rWVkVBiH
>>725
普通だろ
727ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:25:00 ID:694lCyBh
さぬき市、田村
うどん屋なのでうどんもあるが
ラーメンを注文する人のほうが多い
728ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 22:36:30 ID:694lCyBh
>>727
すみません。「屋」がぬけていました。
「田村屋」が正しい店名です。
729ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 06:56:19 ID:ojE1nE5F
>>725
午後5時ごろから営業をはじめる繁華街の店に行けば?
730ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 09:11:06 ID:WUhKx8ig
そもそもライオン通りの飲み屋で飲んだ後にあの場所まで歩いて行く猛者いるの?
731ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 13:59:27 ID:nNGM7bGd
たおしゅうで食べたきたが………
コクがあって美味しいけど、塩味が足りない気がする
732ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 00:27:40 ID:jhdlApg/
くわがたやはしっかりした味でいいよ
733ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 01:55:33 ID:buPg91uk
あしたさぬきの{~L~}氏は、空港どおりの新店「空」にご熱心だね。
734ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 06:47:38 ID:F9SqlKgb
空はいろいろメニューがあるけど、トンコツと味噌は不味かった。
他はまだ喰っていないが、多分もう行かない。
735ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 15:44:42 ID:4Uy4j3vl
ていうか家があのへんなんじゃないの?

家が中讃なんで行けて高松周辺
東讃のラーメン屋は行ったことないや
なのに大阪とか神戸のラーメン屋は行ったことあるという
736ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 21:14:26 ID:+MufyNdy
>>735
あしたさぬきの運営会社があの近所だからねえ(うどん屋「田」のそば)。
あんしたー、あしたさぬきの関係者だろ。
737ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 09:22:55 ID:JqBiz0hT
とりあえず、1度行って食ってみる。
やっぱ、話は食ってからだ。
738ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 17:47:49 ID:9gZh8VWq
サンポートの福麺酒家 紛れもなく新福菜館の続きです。
だが、看板を見てびっくり 北九州発とありました。うそはいけませんなあ
醤油で濃い色のラーメンは北九州ではあり得ないし、それにトッピングの九条ネギは無いでしょう
正直に、新福菜館を受け継ぎましたと言えばいいのに
739ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 20:03:09 ID:R5u+YqWD
やっぱ一竜がいちばんおちつく。
740ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 23:25:31 ID:YWN7xTTu
ところで最近のダントツはどうなの?
相変わらず流行ってる?
741ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 10:22:25 ID:QA9esESg
ちどりが美味しい
742ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 12:29:42 ID:xytyRwHV
>>740
相変わらずだね。
自分は最近ご無沙汰だけど、さっき店の前通ったら行列してた。
落ち着いて食べるなら夕方〜夜かな。
お昼でも13時過ぎれば並ばなくていいと思うけど。
743ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 13:09:18 ID:l0HitViG
ダントツはなんか飽きた。
744ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 21:45:48 ID:Jx2MMVAg
>>743
たぶん唐辛子を投入すると、幸せになれる。
理想は柚子胡椒だが・・・

今度こっそり持ち込むか。
745ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 21:55:46 ID:WiKrl+r2
普通の胡椒じゃ駄目なんですか?
746ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 07:53:47 ID:oPsUTi9a
>>745
味を変えないと食えないって事だよ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 18:18:56 ID:eT5BlZTu
この野菜の値段が高騰中の御時世に野菜がたらふく喰えるのはありがたいぞ
748ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 18:26:58 ID:cFvHPRst
もやしだけどな
749ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 15:44:58 ID:SlISUCs5
もう、もやしは家で喰い飽きた…
750ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 19:21:55 ID:biSbxqr4
>>749
もしやもやし屋?
751ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 23:56:59 ID:72oB7ZYV
>>750
回文かよw
752ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 01:22:41 ID:3kTWn88p
もやしを燃やした
753ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 13:31:19 ID:NFEFrSMa
内容がナイヨウ…

ネタがネタ…
754ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 18:35:40 ID:bhFiUYD6
スレッドストッパー?
755ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 22:26:31 ID:AgevJqeC
綾川イオンにできた新しい徳島ラーメン屋。
岩田屋とか何というの。

・スープがノーマルと特製の2種類から選べる。
・トッピングに『コラーゲン』がある。
・・チャーシューとばら肉のダブル盛りがある。

これで興味持った人は行ってみ。
基本悪くない味。
756ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 07:37:54 ID:Y0aRrpTK
ノーマルと特製の違いって何?
757ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 21:22:02 ID:dVaE5fMA
>>756
特製はかき玉になっている。
それ以外の違いはワカラン。

徳島ラーメンは生卵入れるから、それなら最初から
いれとこうって感じか。
758ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 07:54:00 ID:+XZM0a17
「はまんど」がまた支店(?)を出したのか?
759ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 13:47:47 ID:HTzOcwXh
もと上海ドラゴンだった店で醤油を食った。
もちいとスープに深みとこくが欲しい。
760ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 22:40:03 ID:7HBfbW3b
ちどり行ったけど焼き鳥が◎だった。
ラーメンももちろん美味しかったよ。でも焼き鳥が旨かった。
761ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:59 ID:RfiS2L1j
>>760
どこにある店ですのん?
762ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 19:58:30 ID:2BBbh2ku
琴電志度駅の建物から2つ隣にある
763ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 19:44:50 ID:LtR/tIEI
善通寺の佐久間食堂の中華そば。
安くて美味い。おでんも安い。
764ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 19:14:58 ID:cIANfHSW
>>760
どっち味?
生姜味は好みが分かれるみたい・・・モレは好きだけど
765ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 19:49:37 ID:i7tHPZLW
はまんど系の新規出店が何軒か続いているようだね。
766ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 21:43:35 ID:2mQVoFRP
しっかし、いくのがワクワクするよーなラーメン屋
ねえなあ。
少なくとも高松には。

ヤッパリ優秀な人材と資本をうどん屋に取られているとしか思えん。
767ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 22:07:17 ID:8/vR/OOE
>>766
そりゃあ慈善事業じゃねーもん
普通に営業しても儲からない業種に飛び込む物好きもそうは居ないだろ
768ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 22:43:29 ID:2mQVoFRP
>>767
しかしダントツレベルでもそこそこ入ってんだぜ。

潜在的な需要はあるはず。
769ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 22:51:41 ID:HykcKGT7
たむらも売れるのはうどんじゃなくてラーメンばっかりだし
770ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 00:48:28 ID:o3/OG7Fo
>>768
ダントツは大盛り文化の延長上にあるからそっちがウケてるんだと思う
771ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 12:10:48 ID:VupWy4JU
ラーメンポートに「讃岐ロック」って支那そばやがオープンしてるな。
772ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 21:22:15 ID:2RKSy7db
>>771
どんな店だ?
773ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 03:16:13 ID:98saQgRp
昨日久しぶりにダントツに行ってきた
うまいけど
やっぱり俺は高松家の方が好きだな
今日の昼は高松家行ってこよ
774ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 05:16:34 ID:C21h9fNN
>>772
http://www.maripla.jp/staticpages/index.php/sanukirock

なんでラーメン屋の店主の写真って腕組んでちょっと怒り顔みたいなのが多いんだろ?
なんか勘違いしてんだろうな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 12:17:21 ID:qWBCZX+h
>773
二郎系より家系派か。
俺も同じだわ。
先に家系食っててから二郎食ったら、「なんだこれ」ってなった。

たぶん順番が逆な人だと、好きなほうも逆になるんだろうなw
776ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 16:33:37 ID:AJ3OuBx0
>>774
腕組みして写真に写るのはたぶんフランス人シェフが
やっているのを日本人がまねたから。

ただ、日本人の料理人はヤンキー入ってるの多いから
ご指摘のような「絵に描いたDQN」になり勝ち。

本人は「カッケー」と思ってんだろうな。



777 ◆sougiya.iY :2010/05/01(土) 23:48:40 ID:Y/s/c23d
うん
778ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 09:28:02 ID:inSt5m22
>>774
リンク先の兄ちゃんだけど元「虎屋」の人?
779ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 21:59:35 ID:1ltZ/xqz
明日は明神そばをいっちょう食ってみますか。
780ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 01:04:02 ID:0a/Q45GD
>>779
連休中やってる?
781ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 06:55:28 ID:xqpCjxbZ
やってるだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 16:19:54 ID:UAPWIh2p
たかまつ家行ってきた 最近ちょっとスープ少な目に当たる確立高い
連休明けの6日が今週は休みだから気をつけてね
783ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 15:39:29 ID:hH6wEfes
>>782
おばちゃんが作ると、大も中も小もスープの量は一緒。
大なんか頼むとスープが見えない。

それを普通に出すという感性の無さに呆れる。
784ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 03:39:34 ID:rai39l4i
>783
俺もおばちゃんの時は外してる
785ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 16:49:09 ID:bwxehjvl
あぶらや22〜23日替え玉無料らしいよ!看板出てた!
786ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 07:27:31 ID:Hff90Ljh
替え玉しないので、意味がない。
787ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 11:15:12 ID:NUQpoNJJ
俺も高松家ですがおばちゃんの時は外しています。
小デブさんはちゃんと教えているのでしょうか? ひどいですこれはないっしょ・・・。
788ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 00:15:30 ID:Iia89kRs
善通寺にどさんこラーメンて店ができてたからいってきた。
味噌ラーメンおいしかったよ。
どっかのチェーン店なのかな?
789ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 00:20:00 ID:7Zz62tnJ
どさん子ラーメンならチェーン店
790ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 00:41:35 ID:uZZeIFtQ
バスかよ
791ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 05:56:20 ID:+gqx0i4i
最近家系に目覚めて、高松家行きたいんだけど、
いつごろおばちゃんに当たるとか法則があったら教えて欲しい
混んでる昼ごろに行けばいいかな?
792ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 11:31:41 ID:bDj9b0vH
>>791
誰かが騒いでいるが
別に気にすることではない
行きたいときに行けばよろしい
793ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 00:59:33 ID:4sMV0Jye
おばんちゃんの盛りも悪くないよ。
麺上げは平ザルでなくデポだが。。。
随分前に手首に包帯されてたが、平ザルの麺上げで腱鞘炎にでもなったかな?
その頃からデポになった。
おばちゃんも接客いいし、大将よりトッピングの盛りが良い場合が多いよ!

スープそんなに少ないか? 
平均週一以上行くが、そんなに少ないと感じたことないぞ。
そもそもスープ残さず平らげてる?
残すんだったら少々少なくてもいいだろ。俺は残さず飲み干すが。

だいたいおばちゃんが作るのは昼の1時〜2時半頃かな。
昼の12時前後のピーク時間や夜は大将だよ。
夕方前は知らんが・・・
794ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 02:16:02 ID:Fer9zlqD
>>793
情報サンクス
795ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 05:38:04 ID:8OjoArtr
791だけど、同じくサンクスだぜ
796ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 18:54:57 ID:OscIqlJE
三宅ラーメン移転したんだね。
おっちゃん、あいかわらずかねえ。
797ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 20:27:54 ID:C/9XUK7s
ネタはないんかい?

低調だな。
そのう落ちるぞ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 20:48:30 ID:IuUtzls0
やっぱ、ラーメン談義は香川では根付かないし、ネタが続かないんだよ。
799797:2010/05/20(木) 02:26:37 ID:NYhM6wib
>>798
じゃあ、ネタ振りで田町とらや。

久しぶりに行ったら若干よくなってた。
飲んだ後にあっさりをすこしだけ・・・・
っていうのにはいいが・・・・

ガッツリには向かんね。大盛り200円だし。

自家製麺だから高いんだろうけど、そんな値打ちはないよ。
卓上にはいかに今の時期の製?の保管が難しいか・・・みたいな
独り言がこれ見よがしに乗ってる。

ヤッパリ勘違いしてるだろ。あの麺食って、すばらしい手打ちですね
とはフツウ思わん。

以前よりは全体に向上していたのであえて書いた。
800ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 16:40:08 ID:8iA2NV/V
そろそろ高松家に行きたくなってきた
801れんほう:2010/05/22(土) 00:43:06 ID:h7E3APWY
  
  
 「行きたくなってきた、じゃ困ります」
802れんほう:2010/05/22(土) 00:48:10 ID:h7E3APWY
>>800
これは 行きたい気持ちがあるのに行ってないということでしょうか?

行きたいのに 行ってない理由 御説明 いただけますでしょうか?

803れんほう:2010/05/22(土) 00:50:31 ID:h7E3APWY
ダントツじゃダメなんでしょうか?

804ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 05:17:11 ID:XKGGI748
TUTAYAの近くの、「がんてつ」ってトコロ
いつ見ても凄い流行ってるんだけど、美味しいのかな
とんこつ濃いのかな?
805ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 06:22:38 ID:ih2ARHx6
がんてつ
ふつー

開店当時は騒がれたが後に空気に
流石に前レスとかになるかな
渦流とか一竜とか似た系統の店が近くにあるのも問題か
806ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 11:19:33 ID:JRmuAPg7
>>805
渦流と一竜って似た系統なんですか?
博多ラーメンという以外は全然共通点無いし、方向性も全く逆だと思うんですけど
807ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 11:36:11 ID:L8VrfaBa
渦流と一竜って同系統だろ。お前バカなの?
808ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 12:54:59 ID:JRmuAPg7
>>807
単に「博多ラーメン」というだけで、アッサリ系の一竜とコッテリ系の渦流を
同系統と断じる味障に、バカ呼ばわりはされたくない。
809ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 17:08:08 ID:/KfZ3CbZ
関東から4月に転勤して香川に来ました
香川出身の同僚から瀬戸内町の「波」が美味い、という評判を聞いていて期待していたのですが
「波」はどうしたのですか?何時行っても店が閉まってます、潰れたのですか?
810ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 17:39:00 ID:HCmWZH77
昼しかやってないんじゃネ?
811ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 17:48:22 ID:JRmuAPg7
>>809
波の営業時間は11:00〜15:00、毎週水曜日休業です。 
812ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 20:21:34 ID:h7E3APWY
ラーメン屋「波」は正直者にしか 入口のドアが見えない。
 トボトボと帰る 空振り連中はそういう人たちだ。

 
813ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 20:25:25 ID:DF2aXDin
裸の王様かよ
814ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 21:43:58 ID:oca5vYbw
>>802
行きたいけど仕事は9時までやってるから閉店してるし
行くときは休みの日にどうにか都合付けて行ってるんだよ
それじゃいかんのかい?
何でもかんでも仕分けすりゃええちゅうもんと違うで?
815ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 01:10:58 ID:XXVXUNXc
がんてつはなんであんなに塩っ辛いのかね?
最近はいつもやってるのか、こないだ夕方通りかかったら替え玉無料だから寄ってみた。
相変わらずスープは塩辛かったけど、替え玉無料ならまあ・・・と腹は満たせた。
あれでもっと塩気が弱ければ言うことはないんけどな・・・。
816ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 07:11:21 ID:0ly7ZjWy
>>814
自分のレスに解説を求められたからといって、そうそういきり立つもんじゃない。
817ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 08:55:55 ID:xXXNx8oo
一竜普通に美味いな。安いし美味いから、うどんに飽きた時はいつも行ってる。
818815:2010/05/23(日) 09:16:12 ID:XXVXUNXc
なんかIDがイカス。

今日はダントツで小ブタの野菜マシマシニンニクカラメアブラでも食うか・・・。
819ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 05:26:56 ID:U87Q8Z7l
がんてつってスープ濃い目なのか
それともチャーシューが辛いの?
820ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 07:37:19 ID:GliO0YQV
スープが濃い目なんだと思うよ
821ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 12:00:18 ID:ntWpn5pV
スープのトンコツ臭さ御免なさいみたいに入り口に書いてあるし
822ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 02:08:16 ID:epKoWdEY
>>819
スープが濃いっていうか、たとえば渦流のスープに塩を多めに足したように感じる。
ベースの味は美味しいと思うんだけど・・・。
823ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 08:06:52 ID:n9Ipc08q
{^L^}氏のブログは、昨日も「とらや」だったね。
とらやのつけ麺はうまそうだな。
824ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 11:50:53 ID:/6yR+V9A
これから暑くなるとつけ麺だね!
825れんほう:2010/05/26(水) 17:09:31 ID:ZUpH7sW1

あぶらやの スープや麺についてのこだわり  カプサイシン効果 
うんちく色々 書いた店内の貼り紙 必要なんでしょうか。
ヒアリングだけで できることじゃないですか?

全部読みましょうか? 
826れんほう& えだの:2010/05/26(水) 17:21:41 ID:ZUpH7sW1
次の仕分け対象は 三宅ラーメンの横でチャーシューねだる 
野良猫になります。
ネコが癒しになってるとの意見がありますが・・

ラーメン食べるのに癒し?
癒しとは心がなごむということでしょうか?
それは屋台じゃないとだめなんですか?
猫を家で飼えばいいんじゃないでしょうか?
ペットショップに行けばいいんじゃないでしょうか?
全部読みましょうか?
827ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 19:36:10 ID:Z+PiI9Wr
ププッ
828ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 20:20:51 ID:9hHIKp+B
>>823
スープは塩水に近い。
それでもいいのならどうぞ。
829ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 20:36:44 ID:DrJKeg8w
>>828
だって、{^L^}氏が絶賛してるじゃないか!
830ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 23:00:39 ID:mUM8oDDj
いっぺん、とらやへ行ってみる。食ってみる。それしかないな。
まだ行ったことがないんだよ。
831ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 01:32:41 ID:ZdqpTZFf
林町の方に喜楽出来てるな。
今までスープ薄くて美味しくなかったのだが・・・行ってみるとするか
832ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 01:36:47 ID:bRTIgAlq
TJかがわのラーメン半額クーポン、自分が行けるであろう対象店が6月頭の数日に集中しすぎてる・・・。
買っても行けないかもしれないから、結局買わなかった。なんか妙に損した気分だ・・・。
833ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 01:47:02 ID:06JuBmlD
>>829
彼がよく行くお店は、基本的にマスターと友達なんだよね。

だから内輪の宣伝話と思ったほうがいい。
834ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 07:55:06 ID:zT5BGEoG
美味しい店を気に入って通うようになる。
自然、店主などと仲良くなったり会話を交わすようにもなる。
そういうことじゃないの?
835ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 16:25:40 ID:nw9LXDSy
ごもっとも!
836ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 19:39:41 ID:znHhE36F
うん。内輪の宣伝めいた話がないとは思わないが、あれだけの支持を受けているブログの主さんに、そういうえこひいきはなかろうぞ。
837ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 20:31:12 ID:sbfheqKm
えこひいきするつもりは無いのだろうけど、好きな店ってプッシュしたくなるわな
そういうことだ
このスレの住民だってそうだろ?
自分の好きな店を貶されたら反論し、時々持ち上げ発言をする
好きな店だからこそ改善して欲しいからあえて厳しく書く事もあるだろうけど
838ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 21:08:47 ID:naENUO5E
>>837
それはそうですね。
おっしゃるとおりです。
839ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 21:53:25 ID:ODBQ/QF5
{^L^}氏のブログのURL教えてください
840ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 22:07:47 ID:MqEU9+zB
>>839
ここっす。
http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/
毎日、午後11時過ぎに更新されているようです。
1日に1度は必ず更新するというのが、彼の信念のようです。
841ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 22:45:54 ID:ODBQ/QF5
ありがとう
842ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 23:59:04 ID:kxIK6GdE
岡山のパートナー行ったことある人いますか?
岡山のディスコ情報もお願いしますm。。m
843ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 23:59:54 ID:kxIK6GdE
誤爆スマソ。。。
844ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 17:41:45 ID:mVhafd27
サンポート讃岐ロックいってきた。

よい点:おそらく無課長。後味はよい。

悪い点:上記以外ほとんどすべて。とにかく高くて量は少なめ。
845ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 18:57:02 ID:s9fIbB0u
今月号のTJ香川に有名(味は知らんが・・・)ラーメン店の半額クーポンついとったぞ
846ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 23:46:47 ID:0UNkg9OT
{^L^}氏のブログはまたしても上田と大島屋か、ワンパターンだのう。
847ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 08:04:35 ID:gY160VWR
>>846
ワンパターンと言いつつ読んでるお前が愛おしい

昨日はダントツで中の全マシ、帰りの車内がニンニク臭でえらいことに・・・
848ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 13:32:24 ID:AWMq0wXG
高松のほうばっかりっていうのも何だな
それ以外の場所のラーメンの話もしようぜ

ここでよく出てくるのはきりんとかとくひろか?
多度津の上海軒に富屋、TJに載ってたゼロ番地やジャイアン
浦島とかがんてつとか気になる

西讃に寄ってるがはまんどは行ってるんだよな
849ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 14:20:08 ID:mpA2yRmV
>>847
いや、実は毎日の更新を楽しみに待っておるんじゃわ。
850ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 15:53:47 ID:gY160VWR
( ´д`)σ)Д`)
851ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 20:51:43 ID:7ExU3cZt
>>848
高松以外ならはまんどの話が出てくるじゃん
852ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 23:35:28 ID:axdNMMm3
高松にある喜多方ラーメンとっても美味しいよ
853ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 00:21:54 ID:CCfAQstN
>>848
山村も
854ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 23:22:19 ID:E3c4f7Px
>>826
三宅ラーメンってまだやってんの?
久しぶりに食べてみたいな

今一杯いくら?
855ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 23:25:19 ID:wFJxAWeO
>>854
450円だっけかな。
かつての場所より少し南に移動しているから、ご注意。
856ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 00:45:19 ID:A+qPo+e6
>>855
どんくらいの移動なんだろうと検索かけたら
どっかのブログに情報見つけた
屋台移動したから猫も移動したのか?
値段あたってたよ

あの場所だと車停めるスペースなさそーなんだが
ローソンにでも置くか
857ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 04:13:48 ID:YybplWlu
今週末出張で高松に行くことになりました
前回行った時は、高松家・ダントツラーメンを食べました

行ける時間が19時以降になると思うので、
その時間に開いてる店で”ここ行っとけ”って店どこですか?

ちなみに私は広島県人でこってり好きです
858ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 06:17:42 ID:58Q6gLWC
>>857
サンポートの坦々麺
859ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 07:50:07 ID:xFmMtFgL
花園のマーちゃん。
860ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 20:34:49 ID:KsdMgIT1
酔笑ってどうなの?
861ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 19:46:11 ID:hooI5yKR
>>860
飲みのしめに食えば、特に可もなく不可もない。
悪くはないよ。
862ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 23:47:48 ID:Cn/UaJhW
香川ラーメンって昼のうどん代わりで14時くらいまでか
夜の飲みのシメで17時くらいから遅くまではあるけど
中間の時間となるとチェーン店とかに限られてしまう

で夜のラーメンは大抵サッパリで醤油
これって全国区なのかなあ
飲みのシメにトンコツや塩って聞いたことないけどさあ
863ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 07:55:15 ID:P5WCMczs
>>862
神戸の阪急西口前にある一部に人気の立ち食いラーメン屋はとんこつ。
864ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 09:15:42 ID:rKYrYUKh
>>862
確か高松の渦流は0時まで、喜楽とがんてつは1時までやってる。
まあ、飲んだ帰りにふらっと寄る立地じゃないかもしれんが・・・。

でも飲んだ後の〆だと、やっぱり醤油が食べたくなるなぁ。
横にうどん屋が並んでたら、うどん選んじゃいそうだけど。
865ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 13:38:45 ID:kb5XzRxR
>>862
ばってん!九州人は〆は豚骨たい!ま、、それまでにグデグデにヨッパラかしとるとや
けん、味は二の次とw
866ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 19:43:02 ID:1uDJs1Nz
味が二の次な奴の意見など、聞きとうもないわ。
867ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 00:56:45 ID:lVOHROQG
そういえばそうだな
でも博多では蛇口を捻るとトンコツスープが出てくるらしいし
868ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 07:13:42 ID:8/yqsP3J
それって面白いと思って言ってるの?
869ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 08:25:59 ID:pjWltv9S
\______  ________________/
           ○
           O  
          o
        ∧_∧! ハッ!   
    ___(  ゚〜゚)_    
    |  〃( つ  つ  |     
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.__________|
870ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 20:02:24 ID:RPhlctWL
香川では蛇口をひねると、たしかにうどんのダシが出てくるけどな。
871ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 21:54:17 ID:L8aFd4P5
香川では家を新築すると、ふろがまでうどんをゆでるって
ホントウですか?」
って、大阪の女に聞かれたことあるぞ。

そんな風習あるのか?
872ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 22:26:41 ID:RPhlctWL
>>871
あるわけねー
873ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 23:53:19 ID:fQtjfmY1
風呂に入ってうどん食うってのは一部でやってるらしいが・・・。
874ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 23:58:24 ID:lVOHROQG
一部の地域で長寿または風呂を持ってる家は裕福だった時代の名残でそんなことをするらしい
なんかイベント町おこしにこと欠いて復興させようって話があったような、餡餅雑煮並の一部地域っぷりですねえ
875ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 22:37:30 ID:UTzgmuHh
>>874
あんもち雑煮食べる家庭60% 四国学院大生が調査結果公表
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2009111309515827/

まあ俺は友達の家で一度しか食った事ないけどな。
876875:2010/06/06(日) 22:39:55 ID:UTzgmuHh
ありゃ、直リンだとアクセス不可になるな。
「あんもち雑煮食べる家庭60%」でぐぐってくれ。

スレ違いスマン。
明日は明神そばかダントツか高松家で食ってくる。
877ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 23:17:42 ID:MbzqdK+d
>>874
昔の五右衛門風呂なら、うどんゆでられるなあ。
20タマはいっぺんにいけるな。
878ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 10:24:15 ID:Efytzzaz
>>875
四国学院と聞くだけで記事読まなくても仕掛け人は田尾と判る

ところで、餡餅雑煮食った事が無いということはご両親は香川出身じゃないということだな?
879ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 12:54:46 ID:6Wd5gCoY
高松サンポートむらさき食堂へ行ってきた。
つけ麺を頼んだが激マズ。今までに色々なつけ麺を食ったが、
あれだけスープと麺の合わないつけ麺は初めてやった。高いくせにマズイ。
店員のお客へのラーメン鉢の置き方もダメ。どーんって置きよる。
サービス・味共に価値なし。今まで残っているのが不思議なとこやな。
880ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:00 ID:yXh54QAV
風呂でうどんは24時間テレビの時に見たな
多分それの印象が強かったんじゃないかと

三宅ラーメン行ってきた
旨かった
猫いなかったなー

屋台開けてる最中に注文できたから一番のりだったけど、食い終わる頃にはもう行列ができてた
881ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 21:58:34 ID:1Gyt0sf5
屋島の矢倉はとっても美味しい。
知らない人多いんじゃないか?
882ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 22:40:06 ID:HdesuyAG
矢倉はうまいって近所のオッサン連中の評判になってから、もう20年近くになるんじゃないか。
ワシはまだ、行ったことないが。
太田の焼肉あさひから西へ入ったところにも、うまいラーメン居酒屋?があると聞くが。
883ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 03:55:48 ID:crfhdWBJ
居酒屋が出してるラーメンは「飲んだり食ったりしたシメとしてうめえ」って一品もあるからなあ
そういうところこそ単品で「ラーメン下さい」っていうのがおかしい店だったりするし
884ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 10:06:46 ID:UasQ6CPG
白蓮はラーメン食うためだけに行く価値があると思うけどな。
休日前の夜に行くといっぱいで入れない事もあるけど・・・。
885ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 19:08:02 ID:zCOR2FRG
長尾?の「たむら」に久し振りに行った。
いつものように「みそラー大」を頼んで待っている間ふと上を見ると
「新メニューつけ麺 始めました 小\100、中\200(2玉)大\300(3玉)」の紙がぶら下がっていた・・・
「安っ」w

値段からするとおそらくざるラーメン(ざるうどんと同じ形態)で
麺と具無し浸け出汁のみと云うオイラの好みの様式のような気がするけど
食べた事ある人はいる?
886ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 21:00:10 ID:37GE16E+
例のブログで紹介されてた「さぬ一」の中華麺食ってきた。
冷麺で食ったが・・・

うーん、ホントウに彼はうまい中華麺を食ったことがあるのだろうか?
887ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 21:02:31 ID:1g+znsBk
>>886
次回は、田町の「とらや」の検証をお願い申し上げます。
888886:2010/06/10(木) 21:51:28 ID:37GE16E+
>>887
それ、上のほうでやってるの俺。

まあ、少しずつはよくなってますよ、彼も。

しかしオレ、金払ってるからって上から目線で
店の人も大変だw
889ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 23:24:53 ID:RIBQg97U
>>888
なるほど。
でも、「例のブログ」の画像は見れば見るほど美味そうに撮れているんですよね。
私もブログのために、たまにうどんやそばの画像を撮影するけど、ああはうまくいかない。
890ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 00:06:13 ID:CroX1CfC
それにしても、{^L^}のおっちゃん、さぬき一番がすきなんやのう。
891ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 02:04:18 ID:4d4bjxJL
>>885
味噌ってあったっけ?
醤油だけかと思ってたけど
892885:2010/06/12(土) 10:58:33 ID:vpbyafka
>>891
今はメニューに書いていないけど普通に頼めばOK。
濃い目の味噌味でオイラは好み。
たまに味噌ダレがとけてなかったりして
薄い濃いの差が出来てこれまた楽しみになったりするw
893ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 22:07:41 ID:3gkVp+pN
長尾のたむらってうどん屋だけど客のほとんどがラーメン頼むって店だっけか。
894ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 23:44:24 ID:45g03dgI
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧     ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿  (   ⊂) age
  ( ヽノ    ヽ/  )   age
  し(_)    (_)J
895ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 01:14:50 ID:DCBclqKb
ああ、うまいラーメン食いたいなあ・・・
出てきただけで興奮して血糖値と血圧が上がるような・・・・
そんなラーメンないかなあ。

なんか似たようなこと前も書いたなあ。
896ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 03:56:37 ID:PBdPASHl
救急隊員「あんたんくで救急車呼んだん今月だけで何台目な!ええ加減にしまい!」
897ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 22:04:07 ID:83Ddx7Wb
>>895
がんこの悪魔みたいなラーメン?w
898ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 22:51:00 ID:A5lHryp1
レインボーと11号バイパスとの交差点の店。替え玉無料ってのぼりが出とったの。
899ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 01:16:06 ID:SBngUQNz
>>897
がんこはなあ、、、四国にはないんや・・・

あと、俺はしょっぱいの嫌いな。
900ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 13:35:59 ID:TDmOfbNA
>>890
うどんが多いけどその{^L^}のブログは何で検索したら出てくるん?
901ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 13:39:00 ID:TDmOfbNA
「{~L~}」で検索しても出てこない
902ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 22:57:42 ID:wI32yvL5
「メタボ柿原が食べた物やお店の紹介。」

で出るな。
903ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 21:00:11 ID:0HNr/Plj
うおーー!!

ラーメンは、旨いらーめんは、どこにあるのだ!
この讃岐の地のどこに??

(あんまり書き込みがないので発狂ついでにあげてみました。)
904ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 00:43:47 ID:Kv+BHEqW
スーパーになんぼでもありまんがな
905ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 21:55:21 ID:wQ4wHdBD
ラーメンポートの福麺メガラーメン食ってきたぞ。

http://www.maripla.jp/staticpages/index.php/fukumen

注文時『ニンニク入れますか?』でわかるように
二郎インスパイアだ。

が・・・出てきたものは話にならん。
麺は太めでいいがかなりやわらかい。
ブタはフツウのチャーシュー
スープは薄味。
アブラはほんの少し浮いてるくらい。

本場風にコールすれば「カタメ、カラメ、アブラニンニクマシ!」
とする必要がある。

ただ、スープはとんでもなくまずい。
醤油とアブラのお湯割りだ。
これで850円。
906ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 22:15:05 ID:klu1mNBH
>>905
ダントツのほうが100倍うまいよな
907ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 22:18:16 ID:pxGYKkOg
良かった、行かなくてwそれ気になってたんだよ
じゃあ味的にも値段的にもダントツで十分だな
908ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 09:49:10 ID:lwfeJDuS
>>902
ありがとう。
当方つけ麺好きです。高松でお勧めあればよろしく。サンポートにはつけ麺ないの?
909ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 22:13:40 ID:jq4N0vgq
>>908
うーむ・・・
高松でつけ麺は鬼門だな・・・

あぶらやで大勝軒風のが食えるが1時30分以降の提供。
高松家もあるがイマイチか。
ホープ軒は麺の太さは最大。

空港通りのサヌキやの中華麺はブログ参考。

太麺で思いつくところはこんなもん。
910ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 18:04:11 ID:+rXwKIAd
>>908

若松行きなよ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 13:40:34 ID:k3abej6U
若松ありがとう。少々遠いが。
>>909
ありがとう。
大勝軒は3軒行ったが自分好みの美味しい順位は@大阪日本橋A東池袋本店B歌舞伎町でした。
高松でも同じようなの食べたいよ〜
大勝軒に味が似てるのならあぶらやへ行ってみようかな。
912ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 14:48:54 ID:LyKcL4q+
>>911
味が似てるとは言ってないのだが。

萬次郎行っとけ。
913ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 15:19:47 ID:hj49KDro
味が似てるではなく大勝軒風とは?
萬次郎ははまんど系で三豊ですね。
大勝軒に味が似てるとこありませんか。
付け汁が辛いのじゃなく甘辛いのが好みです。
914ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 18:03:58 ID:CoJ8L/Df
idが違うぞ!偽者 はまんど系ってなんや?
915ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 00:18:37 ID:lt5Hz8Ur
916ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 20:33:28 ID:N4RePiXD
今日はうろうろして書いた
917ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 23:15:22 ID:tHC2IsKd
どうしちまったんだい、サヌキのラーメンは!
このまま「ウドン風ラーメン」を続けていくつもりかい?

そろそろガツンとしたのを頼むよ。
たとえば「瀬戸内産のイリコ、1杯のスープに500グラム投入」
とかな。

とにかくインパクト重視だ。
活路はそこにしかない!!
918ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 00:08:04 ID:/+xTGCC4
>>917
うどん風ならまだ麺がまともだろうよ
製麺屋の中華麺は本気で作ってるところ無さそうだし
自家製麺でもぱっとしない店ばかり
919ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 12:11:10 ID:+uKKuyZs
サンポートめちゃ混み。イベントでもあったのか?
920ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 23:45:11 ID:eNgwXJbF
高松市の商店街にある天海という店。
驚くほどまずい。
うどんは有名だがラーメンはイマイチと聞いていたが、これほどレベルが低いとは・・・。
921ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 00:18:01 ID:4NI/rxJg
>>911
あぶらや評価よろしく
922ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 16:56:53 ID:EI870fUm
あぶらやは名前のイメージでかなりこってりギトギトを期待してたのに…
923ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 02:55:44 ID:y8LeQ6Qn
高校時代は喜楽で替え玉どれだけ食えるか皆で競いあってたわ
懐かしいな。あいつら元気なんだろうか
924ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 12:17:09 ID:L4BnuXFW
あぶらやってスーパーで売ってる生麺のと同じ味なのによく流行ってるよなwww

安いわけでもないし。
925ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 18:42:06 ID:GUbRZABG
立地が良いのかな?
近くにパチンコ屋やラウンドワンがあるし…
926ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:56:46 ID:TUw/GLqY
あぶらやラーメンは美味いと思う。
スープが好き。獣臭さまるで無し。
あと、トロトロチャーシューは絶品。

ちなみに、立地はあまり良いとは言えないと思う。
あそこは長続きする店が無かった記憶がある。
927ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 05:50:07 ID:PKS03Q+F
大八は長いことやってるが
928ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 23:51:14 ID:179mOUVX
やはり高松家だろ。
暑い真夏に食っても普通に美味い。
汗拭くタオルは必須だがな^^;
929ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 01:14:50 ID:CItmraS6
じゃあ俺は山村で
こってりもあっさりもどっちもうまい
930ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 01:54:49 ID:T/n2PpKk
>>928
高松家は夏でもミソラーメンをやっているが
麺がレギュラーのものとは違うことは覚えていたほうがいい。

レギュラー麺との違いは

・ほんの少し細くてストレート。
・色が黄色い

それと今はミソラーメンの具になぜか

「コンニャク」

が入ってる。
煮込み風って感じ。

しかしコンニャク・・・・
931ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 02:46:08 ID:AMoPhy9A
俺は酔笑が一番好きだな
932ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 08:05:31 ID:2asG7cHJ
高松家はどこが旨いのか分からん
933ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 08:44:33 ID:+T86H2pe
ラーメン好きのヤツには美味い
934ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 09:59:23 ID:4ZB2cmVu
扇町松川の中華そばに1票!

旧高松市民会館の西
大西スポーツの南隣りのあっさりラーメンも★
935ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 15:40:06 ID:pKEGem8E
高松家って何でエアコンつけてないの?
暑すぎて夏は行く気にならん。
936ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 19:23:40 ID:2asG7cHJ
>>933
調味料一気飲みしてるみたいで舌が痺れて二度目がないんだが、もしかして慣れる必要があるのか?
ちなみに行ったのはオープンしてスグ。味は同じ?

>>935
客はともかく厨房内は地獄だろうな
937ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/10(土) 02:40:26 ID:aIkGyAKP
>>936
讃岐の人には味が濃いだろね

いりこ出汁で来た人には慣れが必要かも


昔の和菓子と
今のスイーツ
どっちがうまいのか?
みたいなことかな
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:37:23 ID:QP2vnKHI
ラーメン食べ終わった後しばらく待ち
冷めたスープが美味しい店が本物よ。

三宅ラーメンしばらく休業、何あった?!
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:26:14 ID:uXKNw2nn
横浜家系→讃岐ラーメンって流れで来た俺には、
逆に家系ラーメンがなんで楽しめないのか謎すぎる
脂っこいの苦手な人はダメそうだけど
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:25:25 ID:ecGKAMnb
>>938
高松家とか濃厚スープの店は
スープ冷めたらニカワ状になってるよ。

もっと冷やせばニコゴリ状になる。

ウドンツユの延長上のラーメンとは根本的に構造が違う。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:06:10 ID:LzzPGIrq
>>934
そんな価値の無い1票より
今日は選挙に行こうね
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:36:58 ID:MPm466FO
>>939
味に深みのないただ“くどい”だけの家系ラーメンなんぞ
マニア以外には楽しめないと思うが・・・
943ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 04:05:39 ID:TRbQns9T
>>911
あぶらや感想期待してま。
944ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 20:24:58 ID:rVMmTChM
>>293
>>294
今日の四国新聞おくやみ欄に
丸亀市・小山さん死去(ねぎラーメン小山店主)
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/okuyami/list.aspx
945ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 09:00:38 ID:44OUq8i7
>丸亀市・小山さん死去(ねぎラーメン小山店主)
2年ぐらい前、閉店がちになる前は時々通ってた。
その頃はお元気そうだったのに・・・

ご冥福お祈りします。
946ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:50:33 ID:ejX0OKfU
屋島のHIRARI(ヒラリ)いってきたぞ。

チリトマトヌードルが売りのおしゃれな店で
どうかと思ったが、フツウのラーメン(塩、ミソ、しょうゆ)
もある。

しょうゆを食ったが、なかなかいける。
スープはとんこつしょうゆで背アブラ入り。
麺は太目のチジレ。
好みのタイプということもあるが、かなりよかった。

(あくまで香川のラーメン店では、ということ)
947ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 09:07:22 ID:jCC0H30C
はまん○はくそまずい
ひら○はただのチャレンジャー
わかま○は昼間もやれ
高○家味こすぎ
山○も味落ちた

香川で一番うまいラーメン屋はまだこのスレには出てきていない
948ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 10:10:33 ID:ybTj0OYw
過去問題集   
問1
次の○の部分の空白を埋めよ   各8点 (2007年日本女子大)
あと 三宅じい rip

はまん○はくそまずい
ひら○はただのチャレンジャー
わかま○は昼間もやれ
高○家味こすぎ
山○も味落ちた

香川で一番うまいラーメン屋はまだこのスレには出てきていない
949ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 10:20:44 ID:OL7QNUF5
>>947
じゃあ、早くアナタが香川で一番うまいラーメン屋を挙げてください。
もったい付けるほどのもんでもないでしょう?

「○○は不味い」ってレスはもう見飽きた。
色んな店をけなしといて、自分が美味いと思う店を挙げないのは、自分が味障と
叩かれるのが怖いだけ!
ただのヘタレ荒らしじゃん!
950ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 17:32:57 ID:iydGn9jm
熱くなってんじゃねーよwwwwwwwww
951ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 00:43:27 ID:XsZZOqS1
確かに負け犬に水までぶっかけることはないわな
可哀想に舌が馬鹿なんだな、俺が憐れんでやるからありがたくおもえ
952ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/19(月) 10:41:55 ID:xfEbXTkd
>>951
店関係者はスルーできなくて笑っちゃうぜwwwww
953ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 08:01:09 ID:AKaCWbhv
とりあえずダントツ以外なら、どこも美味いと思うよ
化調キチがギャーギャー言いそうだけど
954ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 08:47:23 ID:DDfQex5U
例えば
化学調味料のどこが悪いの?
955ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 10:25:43 ID:XT8SFJ8i
無化調原理主義者には関わらない方がいい、あれは宗教
956ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 10:33:10 ID:0xNNg/Bq
円座の麻布「醤油らーめん」美味しいとおも
957ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/20(火) 23:41:16 ID:aaDlYiQd
>>949
田町の支那そばや
958ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 01:46:09 ID:TlZCoLZf
ダントツは今日デキ良かったよ。

学生時代は週三で学校行って週三で二郎食べてたからね。
高松であのレベルの二郎?食べれるのはシアワセw

モヤシ率がもうチョット低ければ言うことナシなんだけどな〜
959ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/21(水) 20:19:03 ID:2xNSCflT
>>958
モヤシフォーナインってほどでもないからいいんでね?
960ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 19:33:22 ID:ZdXNaBeB
329 :困った時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:23:44
http://www.youtube.com/watch?v=mapzuphzgz4
2分17秒あたり見てるだけで吐き気する

二郎の化学調味料入れる瞬間だけど 
ハイミーかな?
奥の親父が醤油ダレ入れた後に スプーンでどっさり投入してるのが
見える。
こんなスープ飲むもん じゃないよな

課長も味整えるのに微量ならおk
これはアウト。



961ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/23(金) 23:00:57 ID:lBp6rU4Z
久楽らーめんいってきたぞー。

http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/index_2.html

あわせミソラーメン食った。
ウマイでないのー!
知らずにスープまで完食。

特筆すべきは付け麺。
ラーメンとは違うフト麺で、大盛りの人のを見たら
推定400グラムくらいある量だ。

次回挑戦予定。
962ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 09:28:11 ID:gC2g29oY
>>960
スレチ承知だが、無課長原理主義者ってなんでこうキチガイしかいないのかね
やはり「頭をよくする」グルタミン酸ソーダの摂取量が少なすぎるからなのか
963ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 18:18:25 ID:wApQPRbI
>>961
>味の時計台のレインボー店は大流行でしたからね。

うそはイカンよ、うそは。
塩ラーメンはがっかりでした。今度合わせ味噌行って見ます。
964ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/24(土) 18:44:04 ID:MT/mhGGt
>>962
ダントツとか化学調味料 ハイミーがどっさりスプーン大さじ3杯位入ってるから
頭良くなるよね
受験生にはぴったりだね。サイコーだよね。
自分では作った化学調どっさりスープ飲まないらしいね ダントツさん?
頭良くなりたくないのかな?



965ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/25(日) 08:04:49 ID:GY0PzAnE
>>954
> 例えば
> 化学調味料のどこが悪いの?

別に悪いって言ってないですよ?
ほとんどの店に入ってるし
二郎インスパイア(笑)は、度がすぎてるって言ってるだけ
すぐ無化調原理主義者とか単語が出ちゃうのって恥ずかしくないんですか?
966953=965:2010/07/25(日) 08:11:49 ID:GY0PzAnE
書き込んだ後スレ読んだら、上に似たレスあるので
一応勘違いされないように、別人です

ついでに、昨日がんてつ行ったけど結構よかった
博多のとんこつ臭とは少し違ってマイルドだけど、マー油がいい味出してました

ギョーザは凄く微妙だったですけど・・・
967ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/26(月) 21:10:17 ID:qj2x+4Iy
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
968ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/28(水) 02:54:45 ID:rvbxUb2O
ダントツが一番です
中 肉増し明後日にでも食べようかな
969ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/28(水) 12:58:17 ID:GrKjBoQ2
ダントツとか店内が不潔でウマイ不味い以前に、行く気がしねぇ

俺の一番は、はまんどかねぇ
970ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/28(水) 18:54:35 ID:feGE4s3W
>>969
新築前のはまんどはどう?
971ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/30(金) 20:46:52 ID:YGayBzUu
最近天一行ってない
久しぶりに行って屋台のこってりでも食べるか
972ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/30(金) 21:59:25 ID:AjagWmE9
ニョッキン期待したのによ
あのおっさんがビール飲んでやがる。
973ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/30(金) 22:05:00 ID:ayPJiH9E
>>968
関係者乙

>>969
関係者乙

>>970
今よりは多少食えたがまあその程度

>>971
関係者乙
974ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/31(土) 11:16:55 ID:vg+nNJ7C
>>973
いね!
975ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/31(土) 17:32:54 ID:EANU5BuN
>>970
なんで人気があったのかというと
手打ちうどん風という変わり種ラーメンだったからだ。
今はふつーのラーメン屋という感じ。
976ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 00:29:35 ID:8vtUgNJo
T
977ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 07:28:42 ID:eaYjyH9P
久楽
塩はガッカリ、醤油はまあまあ、味噌はどれもいいね。白味噌ラーメンに乗ってる
ペースト状の唐辛子が気に入った。赤味噌にテーブルの唐辛子の組み合わせもいい
チャーハンは手間が掛かってる割に内容に反映されて無いのが残念。普通のお皿で
いいからも少し増量して欲しい
978ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 10:31:15 ID:e8LFB5LX
三宅のラーメン屋台はどうなったんやろ?
閉店か?
979ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 15:15:49 ID:taYeHP9O
9月から再開。ローソン駐車場ただで停めれなくなった。
980ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 15:45:13 ID:tNw0XGhd
予約制に戻ることはないよな?
981ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/06(金) 21:39:30 ID:yrf0ohcy
ノスタル爺の店なんかどうでもいいよ。
特筆すべきところ全くなし。
982ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/07(土) 01:30:30 ID:LHQGK8NZ
>>977
ラーメン3杯とチャーハン食ったのか?
店員にマークされるぞ。
983ラーメン大好き@名無しさん
この店員がまた無茶苦茶かわいい