【昼間】元祖長浜屋について語ろう♪19杯目【営業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
元祖長浜屋の話題がメインですが、
地方在住者でなかなか来店できない人が普段どこの店に行ってるのか、
各地のオススメラーメン店の情報もあわせて取り扱います。
但し、各地のオススメラーメン店については紹介程度にとどめてください。
他店についての議論は原則禁止です。
あくまで「元祖長浜屋について語ろう」ですので。

1)油 「ベタ」>(デフォ;申告しない)>「ナシ」
2)麺の堅さ 「ナマ」>「カタ」>(デフォ;申告しない)>「ヤワ」
3)ネギ 「ねぎ山」>(デフォ;申告しない)>「ねぎナシ」
4)肉 (デフォ;申告しない)>「肉ナシ」
5)有料オプション 替え玉、替え肉、ドリンク類を適宜注文。

注文例
例1 (無言)=麺普通、油普通、肉普通、ネギ普通
例2 「ナシカタネギ山」…(食う)…「堅いタマ」=麺堅め、油少なめ、ネギ多め、替え玉(堅い)
廃人 「ベタカタ、焼酎肉!」=麺堅め、油多め、焼酎、替え肉


前スレ
【移転】元祖長浜屋について語ろう♪18杯目【廃業】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1252101475/
2ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 10:14:05 ID:SGfIyBHY
まさかの2ゲット
3ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 10:20:57 ID:fx+IencZ
ベタ生ネギ山食いたい!

東京から行くか
4ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 11:16:05 ID:LYg/Xvpn
今日は食うぞ。
5ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 12:18:52 ID:zmC6Viki
>>4

早く行かないと!
さっき本日終了のプラカード持った中の人がチャリで行列の最後尾に出て行きよったばい!
6グッデイ大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:25:29 ID:QxJ80Dou
前スレ終了。
引越し完了。
7ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:29:12 ID:axpB1MqT
おい

ベタ・ナマ・肉多め ( ´_ゝ`)
8ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:52:38 ID:2wivwyu5
>999 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:23:03 ID:LYg/Xvpn
>よし、いくぞ!

>1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:23:34 ID:wKaQFnZC

ワラタw
9ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:56:30 ID:6S5//NjY
とりあえず>>1

ファミリーマート早く潰れろ!元祖長浜屋の駐車場が狭いんじゃ〜
ファミリーマートの跡地を元祖長浜屋の駐車場にしてもらう。
10ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 21:10:50 ID:L2AQsZ0s
焼酎はあるか?
11ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 22:26:16 ID:mZq1X4xY
>>10
あるけど
昼しかやっとらんから呑めんたい。
12ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 23:31:47 ID:LYg/Xvpn
>>10
昼間であれだけ列ばれたら、焼酎は飲めないよ、休日に行った時に挑戦してみよう。肉を食いながら焼酎を飲むよ。
飲んだ後に、ベタナマ〜言います。
行列の客から睨まれそうだな。
お茶のやかん無いね。
13ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 23:52:39 ID:5ZraaKzy
あそこでは焼酎は早朝に呑むものだ。
14ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 00:44:37 ID:i+qkL85H
あのくそまずい寳焼酎をよく朝から
ストレートで飲めるな。
15ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 00:46:26 ID:JW6zte7v
>あそこでは焼酎は早朝に呑むものだ

その通り
ゆっくりしたければ 左奥のカウンターが空くのを待てば良いが
長居は下種
肉と酎+ラーメンでも10分以内

16ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 00:56:59 ID:Nw0uuC0/
今はそのカウンターが撤去されてるんだ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 04:10:18 ID:d/2HL/vY
やっぱり明るい内から元祖には行く気にはならんよ。
夜中に酒に酔った勢いでタクシーに乗って「長浜まで」が慣例だったのよ。
18ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 06:14:18 ID:PXeDI9me
今日元祖行こうかと考えてるが
味は元に戻ったの?
肉が塩辛いという情報を聴いたが
19ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 07:34:13 ID:JW6zte7v
左奥のカウンター2席 まだあるぞ〜
ちょっと低くて食いにくいが
20ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 08:15:04 ID:Om23wyPX
ニアミスは多いが、味は前と同じになったんじやないかと思う。
21ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 08:34:53 ID:BpYZRzqz
そういやこの前、うまそうにビール飲んでたのがいたな。
変肉にネギを入れてもらって、紅生姜を自分で入れ、美味そうだった。
アレは相当な常連だろうな。
22ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 09:15:22 ID:Om23wyPX
クソ忙しそうなのに、替肉にネギ入れては言えないな。
食いたいし、飲みたいけど、とりあえず営業時間が前みたいに戻らないと落ち付いて食えないな。
23ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 09:44:10 ID:jQY5+085
あそこは味覚音痴tが行く店だよね。
24ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 10:15:46 ID:gRQitB+N
元祖は別格
25ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 12:12:12 ID:ycJkZ8sF
別格なもんかい。
十分、音痴だろ。
替え肉に葱?空気読めない二軍だな。迷惑。
26ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 12:31:53 ID:XJcR/DBP
>>25
素人が。
27ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 12:32:40 ID:oO3XzQwh
新人にネギヤマ頼んだのにじいさんからダメといわれた。となりの二人はネギヤマと言わないのに俺の3倍入ってた。
この店は味も従業員もサービスも一定していないが昔から変わらないことがある。それはお茶の薄さ。それだけは変わらない。
28ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 12:54:28 ID:Om23wyPX
>>27
お茶はわざと薄くしてあるのさ。
29ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 15:01:06 ID:rhGvvgQ9
「二軍」とかいいだすのは10年程度通っただけで常連ぶってる新参。
30ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 21:03:49 ID:Iz/uuYA9
新参、二軍、そんなこと無意味。
粋に食うのはいいけど
粋がるのは良くないよ。
31ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 21:36:26 ID:kc/Wcgoi
馬鹿か
一生、食ってろ
32ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 22:08:50 ID:XJcR/DBP
>>31
おまえに言われなくとも一生食うけどWWW
33ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 23:58:39 ID:JW6zte7v
一生?

学生の基礎課程の頃から喰って今25年ほど 
あと20も喰えれば そりゃ幸せだよ
34ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 00:55:27 ID:Bvuj62hX
>33
そろそろ自重w
35ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 04:22:14 ID:VL01VODR
彼女はいるよー
36ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 07:27:08 ID:n8jVIGhI
初心者にありがちな事って何ですか?
福岡に転勤になったので行って見たいのですが。
出来れば、他の客に「おや、新顔だけど出来るな(常連と言う意味で)」

わたしなりに調べたのですが以下で合ってますか?
入ったらすぐ
「べたかた ねぎやまー」

1/3を食した頃に
「かたいたまー1丁」

これで合ってますか?
相席は無言で座っていいのですか?
37ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 07:31:29 ID:n8jVIGhI
不安な点があり、入店と同時にラーメンが出て来るそうなので
扉を開ける前に言った方が良いのかなと思うのですがどうでしょうか?
「べたかた ねぎやまー」
ガラガラっと開けて着席した方がいいのかと思うのです。
38ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 08:17:38 ID:f3HpA0TR
やっと禁断症状から開放されたし、態々、長浜まで行って食うのが
物凄く億劫になった。
あんな所までよく行ってたなと思う。
もう、二度と行かね。
39ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 11:05:28 ID:W9SP65lC
ID:n8jVIGhIがあまりにかわいすぎて抱きたいのですがいいですか?
40ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 11:49:58 ID:Jkr0pUAe
>>39
ネタだろ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 14:26:56 ID:v7zb68y4
>>36
ドア開ける前に大声で5回ベタナマと言え!
42ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 15:06:09 ID:QXedfVEb
店員とアイコンタクトを取った上で注文すれば
注文を間違われたり忘れられたりする確率は格段に減る
43ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 15:53:18 ID:krlTUTZv
そもそも店員と目が合わない件
44ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 17:03:20 ID:1r6EtuwG
ちょっと手を挙げればすぐにこっちを見るよ
45ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 17:54:23 ID:Jkr0pUAe
>>44
いつも手を上げてるよ、でも忘れられた。
待ってたら、麺食い終ったぞ、マジで。
クソ忙しけりゃ、同じなんだよ。
46ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 18:10:49 ID:Rd9919H2
そう言やあ、鍋持参で持ち帰りの奴ら見ない。元祖やめたのか
47ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 18:59:45 ID:J7O+LBKl
オッパオ!と元気よく奇声を発すれば必ず店員と目が合うよ
48ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 19:07:45 ID:n9aVUX5d
今日食ってきたんだが、
肉抜きを頼んだ覚えはないのに
勝手に肉が抜かれてたぞ

相変わらずブレが大きい店だな
49ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 19:15:26 ID:hv/VaZLy
>>36
初心者なら 最初は「ベタ」は止めとけ
慣れないうちにベタは 気持ち悪くなるだけだ

オレはいつも「カタ」だけ
50ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 19:19:44 ID:hv/VaZLy
>>36
あと 1/3ではなく 2/3〜3/4を食した頃がベターだ
(そこは 人次第
30秒 下手したら15秒以内に残り2/3を
食べれるなら問題ないが
51ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 20:24:36 ID:Sq+15FGy
腹がいてぇ
トイレで下痢と格闘中
13時頃に食った元祖が暴れてやがるぜ

なんでこんな苦しい思いをする事がわかっていながら
俺は毎度ベタカタを頼んでしまうのか…
52ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 20:25:42 ID:v7zb68y4
初めてベタナマを食った時は思わず家に帰って胸焼けが我慢できず吐いてしまったものだw
53ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 20:34:41 ID:QIEcPO1c
以前は作り手が誰か確認して替え玉コールの時期変えてたな
54ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 21:02:00 ID:BjqsmCg6
汁薄んときゃ、肉を一皿追加して混ぜる
肉は調味料
55ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 22:20:29 ID:Rd9919H2
休みなのか・・・
56ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 22:27:18 ID:0Hacb1aA
そういえばテンプレまったく更新してないな

営業時間の変更ぐらい書いとけば良かったな
57ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 22:51:34 ID:P31oFhC8
このテンプレは商社マンを名乗るキチガイが作ってその後嫌がらせのように続いているもの
58ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 23:08:12 ID:df8E9eH+
だからネギヤマといってるのに何で隣にもってくるんだよw
隣はびっくりしてた。俺はまたネギが標準以下かよw
おい、じじいwてんぱってるんじゃないのかw
59ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 23:59:55 ID:gHuRNV9E
なま
60ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 05:05:21 ID:K/PIXuxB
店休日って あるのか??
61ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 10:19:09 ID:K5fBibE1
>>60
基本、正月だけ
62ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 11:12:23 ID:Hyb53gBK
べたに飯入れて食いたい。
63ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 12:16:31 ID:4IaQ6+1D
>>62
金龍のネコまんまラーメンですね、分かりま(ry
64ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 12:53:17 ID:LHJtRCgL
サンパレスで年末のルースターズの再結成ライブ行った後、
食おうかな
65ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 15:18:34 ID:zbItheYq
>>64
ライブが何時に終わるか知らないけど、
今は早朝から昼までしか営業してないぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:43:32 ID:ga0bicyn
>>65
>>64は「年末」の話をしているようだが。

でも、それまで、あと2ヶ月半しかないのか。

年齢がすすんで、あの「薄いスープ」が丁度いいと感じるようになった。
塩が足りなきゃ、タレをかければいいわけだ。
量も替え玉なしで丁度いい。スープすすってしまうから。

高校生の頃とは食べ方も変わった。あの頃は替え玉のためになるべくスープを吸わないようにしていた。
67ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 20:08:04 ID:vj+I16oo
>>66
来年の春ぐらいまで今の営業形態だろ?
68ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 21:07:02 ID:K+g+ic8c
道路拡張のため立ち退きが決まっている
隣のリサイクル店は11月いっぱい。
元祖だけ移転完了してから立ち退きってのはないかと思う。

69ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 21:51:52 ID:/i8Bmpqu
>>64
え!ルースターズのライブがあるの!!!
70ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 22:20:55 ID:4iKEEzhF
ルースターズと言えばパイレーツ
71ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 22:23:02 ID:n6hehWcQ
だっちゅう〜〜〜〜〜〜のッ!!!!
72ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 22:36:51 ID:znyjrL7/
平日の昼間に並ぶという苦痛
でもネギ足してくれたから(;´Д`)俺は許しちゃうヨ! ハァハァ
73ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 22:44:23 ID:l/r3laVz
昼はダメだって
74ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 22:59:35 ID:4n+2RHlp
ルースターズって何?
野良犬にさ〜え〜なれないぜ〜ってヤツ
75ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 23:28:53 ID:92GekUPA
かたいたま〜
76ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 01:37:52 ID:Q0QYis93
人はなぜ下痢になるとわかっていながら
ベタカタを頼むのか?
77ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 01:59:51 ID:qKn0SXpM
今元祖長浜は朝6時から営業ってことでいいの?
78ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 02:08:33 ID:8ns0jIPF
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


元祖の現在の営業時間


午前6:00〜午後1:40


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
79ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 07:34:56 ID:QN343oz9
>>76
愚問だな。
そこに元祖があるから

だろ。
80ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 08:00:50 ID:LJT51iuI
>>70
ミック・グリーンのおっぱいハァハァ
81ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 08:39:19 ID:vK9bbrg2
最近入った店員、オーダーのスピードに全くついていけてない・・・
82ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 09:40:48 ID:+bJNCihz
どうせ間に合わないならフツーに注文とって伝票つければいいのに
83ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 09:42:23 ID:fNMBiqJI
ロン毛だろ、ああいう店では、低身長の方が小回りが利くし、邪魔にならない。(視界が良い)
84ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 11:05:55 ID:TRZJzD3m
今食ったが何かが足りない・・・と感じたのはオイラだけ?
85ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 11:13:09 ID:fNMBiqJI
>>84
それが普通だよ。
86v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/17(土) 13:28:16 ID:lt+LHSyx
>>84
( '〜')⊃「ニンニクチューブ」
87ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 15:16:29 ID:p3pT3vGd
>>74
野良犬にさ〜え〜なれないぜ〜はストリートスライダーズだぜ!
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 16:15:05 ID:TRZJzD3m
俺はただあんたと〜♪やりたいだけ〜♪
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 16:49:34 ID:1/uqjsh5
この先、まずは二交代制になるだろうが、
夜10時から昼1時までがいいな。夕方は別に必要ない
重要なのは飲んだ帰りに食べることなんだ
90ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 16:58:12 ID:ngp1CDQj
久しぶりに食いに行ったのに!
営業時間変更....
ふざけんな。
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 17:53:36 ID:2ZORZ2Ax
>>89
深夜は時給上げなくちゃいけないからないと思う
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 18:07:18 ID:5eu412Wj
「ねぎ多目でお願いしマース!」とか
やたら元気に言いよう奴おるけど、
もう、なんかイラッとする、
そのうち、くらされと思う。
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:34:13 ID:xpMGh//7
こんな夜に元祖が喰えないなんて〜
こんな夜にナマタマ喰えないなんて〜
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:37:22 ID:soGWsCDw
♪ベタナマでさ〜え〜
喰えないぜ〜♪
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:39:16 ID:KNjTwMWX
俺は〜ただベタナマ〜
ッ喰いたいだけ〜
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:42:05 ID:WiR/Ny5L
♪オンリユー
ベタナマでぇ〜♪
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:50:00 ID:kno/i8WP
ですよねぇ〜w
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:52:32 ID:KW/Zmf7D
>>92
むしろ元気があってよろしいw
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 23:17:23 ID:0HnHIlZL
今、7万円でナマでヤッてきたけど、やっぱり元祖のナマがいいわ。
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 03:06:52 ID:ibTciDlb
>>99
┐(;´〜`)┌ ?
101ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 05:03:48 ID:fMfVADsv
>>99
7万の風呂?俺なんか2万しか出さないし。
今から新宮から向かいます。
102ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 08:36:43 ID:BVcPNA7l
たかが女と生でやるのに、金を払わないといけないなんて可哀想....
103ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 08:43:33 ID:brmA+Nzz
ああああああああああああああああああああああああ
食いてえええええええええええええええええええええ
104ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 10:27:24 ID:Vn94PlXe
>>101
ナナとナマでかけてるとかw
俺は大体1〜1.7万円しかださない。
105ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 10:44:57 ID:H9RcqZB0
>>104
ダミ婆に一万か…。
106ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 10:52:12 ID:2x977FV/
ヤワとズンは頼む人いるの?
知ってるだけで未だに頼んでるのを聞いたこと無いが・・。
六年目の新参だからかな。
107ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 11:07:25 ID:LVyRReZn
>>106
ヤワはしょっちゅう見かける
頼んでるのはほとんどが年配のおじさんかおじいさんだな

ズンなんて知らないし
聞いた事もないぞ
108ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 13:19:46 ID:rwvXqdIU
ヤワはいますよ。
やおいたま〜
109ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 15:06:46 ID:Z5Hsl/zy
>>107
ズンダレたい。ヤワの上(下?)。
「ヤワヤワ!ズブズブのヤワ!」って頼むおばちゃんがおったな、昔。
110ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 15:11:31 ID:hDTFjUlv
24歳の若造だけどヤワ頼むよー。
一杯目ナマ、替え玉ヤワが俺のジャスティス
111ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 20:26:54 ID:Vn94PlXe
ガンダムネタはどこかでヤレ
112ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 23:24:47 ID:ibTciDlb
>>111
ガンダムネタ??
┐(;´〜`)┌
113ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 00:38:01 ID:DQ3Zd2vG
ガンダムネタ?
114ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 02:44:21 ID:72KM7zUB
シャア専用ベタ
115ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 08:19:56 ID:OJLcWO15
ヤワとかズンは爺さん専用だろ
116ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 09:18:33 ID:i29gBsMD
>>114 赤いどんぶりか
117ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 10:05:48 ID:qOAPJ3uX
>>115 カスは氏ね
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 10:39:16 ID:Z0CsR/FF
>>74
CMC CMC
ルースターズ知らない年代も増えてきたね。博多に・・
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 10:57:40 ID:E2/2UGXl
就職で関西に来て数十年。
気軽に元祖を食べれない自分には
復活しただけでも何だか嬉しい…
夜中に食べれないのは???
だけどね。

>>118
淋しいですよね。
食べたくても食べれない刹那さ…
まるで「SUNDAY」の歌詞みたいな気分…
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 12:41:45 ID:DQ3Zd2vG
今日の香ばしい客

ダミばぁに『かぁちゃん』と声をかける

スルーされる

今度は普通に声をかけ注文『バリカタで』

ダミばぁ『ナマね』

客『ナマよりもっとばりばりにカタイの!』

ダミばぁ『ナマいっぱぁい!』

客『‥‥(´・ω・`)‥‥あ、あと焼酎も!』

スルーされる
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 14:10:16 ID:jS2Rjwz/
バリカタってもしあったとしても

ナマ>バリカタ>カタ>普通>ヤワ

この位置だよな
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 18:17:28 ID:6Zn5TRgh
あのばばぁだけは往時のニオイを残してるのかw
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 19:08:27 ID:+MDVyGCa
ナマ専用ガンタンクでお願いします。
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 20:42:52 ID:mHI786EY
中毒者として皆さんに聞きたい

元祖に逝ってしまうのはなぜか?

あれで650円でもいくか?
すべてに淡白なのがいいのか?
昼間から20人の行列してまで食うのか?

カミさんから聞かれて明確な返答ができずに困っていますw


125ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 21:39:12 ID:+MDVyGCa
>>124
君みたいなザクには分からないだろうけど、まっ!中毒だな。
ちなみに俺は一回行くのに交通費1万円近くいる。月3回は守っているのだよ。
126ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 21:48:29 ID:Zgzp9/Nw

年寄りとタクシーの運ちゃんは ヤワが好き
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 21:54:01 ID:7wzQaOQV
>>125
注文はいつもベタ・グフですね。
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 21:58:23 ID:i/2v21SZ
「ズゴック生・ネギ多め」 ( ´_ゝ`)
129ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 22:01:51 ID:ME/vpRFA
>>121
ナマ>>カタ>>やおいたま〜
この三種類だけ、そこまで細かくねーよ。
忙しい時と暇な時の麺は微妙に違うけどな。
130ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 22:05:56 ID:7BAevJxl
>>124
習慣だから
131v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/19(月) 22:18:44 ID:goOP5RbG
ガンダムネタで盛り上がっていると聞いて飛んできました。
(・∀・)
132v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/19(月) 22:28:04 ID:goOP5RbG
>>125
すごいですね!!
(゜〜゜)!
ザクとは違うんですね、ザクとは。
(´・∀・`)
133v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/19(月) 22:29:34 ID:goOP5RbG
>>127
ぇっと、僕はいつもベタ・百式でお願いしています。
o(・∀・)o
134ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 22:30:12 ID:XmnapR84
なぜか定期的に食いたくなる
理由は自分でもわからない
135v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/19(月) 22:33:08 ID:goOP5RbG
まあこんな感じなんですけどね^^
http://imepita.jp/20091019/810400

136ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 22:45:42 ID:DQ3Zd2vG
>>129の読解力の無さと勘違いっぷりにフイタwww
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:10:52 ID:ME/vpRFA
勝手にフケばいい、クソガキめ!

138ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:15:27 ID:6Zn5TRgh
>134
まったく同意。
替玉たのんだあたりで素に戻るんだけど

>135
蓮華ってあるんだ?知らんかった
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:27:39 ID:ARlNJEeT
レンゲはお子さま専用です
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:28:24 ID:ME/vpRFA
今日、かなり酔ってるからごめんね。
普通なら今からラーメン食いに長浜までいくのになぁ。
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:52:03 ID:J+4iC3E2
>>135
百式はレンゲ付きがデフォですね、わかります。
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 00:15:07 ID:rixbCxWw
で、営業時間はいつから長くなるの?
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 02:28:42 ID:QyQGrtBe
営業時間はビグザムを倒してから考え直しますよ。きっと。
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 08:18:59 ID:cJO6G824
>>138
それを普通に中毒って言うんでしょうね。
以前の私もそうだった・・。
もう数ケ月食ってないが大丈夫。
禁断症状が抜けるまでは、かなりの強い意思が必要。
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 08:58:26 ID:zZknnT/S
再開して行ったが店員の残念さに中毒症状も治まった
146ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 10:38:56 ID:Rpj0FtvF
オレは年4回くらいだから 中毒になってないはずだ!!

フラッシュバック時に 抑えられなくて逝ってるだけだ!!
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 11:45:38 ID:p4Yv2aEO
俺は週一ぐらいで食べてるけど
別に元祖中毒な訳じゃなくて
近所にたまたま元祖があるから行ってるだけだよ
148ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 12:17:21 ID:zRcys7zf
>>147
じゃあなぜ将軍とか名代にはいかないの
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 12:25:42 ID:wpbDiRqy
そこに元祖があるから
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 12:42:38 ID:+biPwcAa
>>125
元祖の経済効果恐るべしw
市から補助金出てもいいレベルだな
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 12:43:06 ID:DCE/OYUL
>>148
普通に元祖の方が美味いだろ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 12:57:00 ID:h08NMwnX
名代は、カレー食いたいときに行くなあ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 17:42:33 ID:OZsZxVm5
元祖に限らず異常に混んでるような店には入らない。
元祖も人が少ない時には入っていたが、最近はほとんど行ってない。
154ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 18:17:37 ID:pyMqF39W
元祖や秀は客が入るからつけあがるんだよ。
一時休業したらギャーギャーさわぐし。
155ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 18:42:56 ID:zZknnT/S
はたしてガンソ以外のラーメン屋が休業した場合この様な社会現象は起こるだろうか。
156ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 19:21:39 ID:f9MZaLRS
長浜近辺には、あれだけラーメン屋が有るにも関わらず、元祖以外行った事がなかった。
今回の営業時間変更で、初めて名代に行ったが、まぁまぁだったな。
でも、やはり元祖食いてぇ。
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 19:57:30 ID:OZsZxVm5
西新でも何だかラーメン屋が多い。(感じがする)
158ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 21:22:10 ID:ogv+thqX
久々に秀にいったが 
油ギトギト → 魚粉ザラザラに変わってた
159 ◆kata///qbg :2009/10/20(火) 21:49:33 ID:AU9WA0o5
さ〜あしたいってこっと!
160ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 23:04:01 ID:E2jv47bJ
>>159
いいトリップじゃねえかw次は◆nama///〜とか出てきそうだなw
161v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/20(火) 23:22:27 ID:X51Z4dVZ
>>138
レンゲありますよ〜♪
でも、ある程度の常連客にならないと頼んでも持ってきてくれないかもしれません。

>>139
基本的にはそうみたいですね。

>>141
わかって頂けて光栄です。
o(^-^)o

>>143
ビグザムだけは勘弁してください。
(>_<、)

>>155
起こりません。
(・ー・)キッパリ☆

>>157
同意。パッと思いつくだけでもハカラー、だんぼ、暫、新月etc…

>>159
(・∀・)イイ!!トリップですね、少し嫉妬しちゃいました^^;
けっこ…じゃなかった;もしよかったら明日一緒に(ry
(*‘ω‘)人(゜∀゜*)♪
162ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 00:00:53 ID:UOhHrXzt
こんな夜に元祖が食えないなんて
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:42:55 ID:j89UtQ6p
>>161
楽しい的確なレスどうも、ごくろう3
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 12:12:09 ID:Oaku3bb7
こんなにも愛されてるなんて・・
やはり元祖は凄いね
165 ◆YAWA//zMmw :2009/10/21(水) 18:09:43 ID:lmL4WbiX
>>160
う〜ん、おしい。
166ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 18:22:38 ID:K9JyHxA+
オー! ベイベー オー! ベイベー
いけない 元祖マジック♪
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 19:31:38 ID:pR7j2PDq
(飲んだ後の)バッテリーはビンビンだぜ!
168ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 22:06:26 ID:A448U0+C
こんな夜に 元食出来ないなんて
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 22:25:34 ID:qdkRsJ/u
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【軟麺】牧のうどん3【中麺】【硬麺】
誰だよ これw
うどんに浮気すんなよ
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 22:26:40 ID:5ihyJtaW
麺好きなんだww許してやれ
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 22:55:49 ID:k86xtsw2
元祖も牧のもピョンヤンフード。
172v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/21(水) 23:46:14 ID:UJJCo4zs
>>163
どういたしまして。
(・∀・)

>>165
(゜〜゜)!!!!

>>169
(/ω\*)
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 23:54:21 ID:o6ZvvA90
牧のうどんて確か黒田藩と同じ会社だっけか?

>>172
あー、顔文字うぜえな
サイコガンダムで踏み潰すぞ
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 08:21:24 ID:KtudtjbJ
ガンマニって何や?
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 10:20:10 ID:hBKl/uIR
拳銃が好きな人。昔のMGCは天神の水鏡神社の裏。
SWATは大濠にあった。豆知識な。
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 12:44:43 ID:FVqa3aTC
ガンマニ=ガンダムマニア
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 12:48:51 ID:b/xMQYBD
昼前なのに行列w
初めてならんだ甲斐あって久々うまかった
スープも完璧
麺は一時期のボソボソ麺から以前のに戻ってた
店員が『フツーですか〜?』と指定なしの客に確認してた
無条件に『いっぱーい』がなくなってた
若い女の店員(非フェロモン系)がなかなか捌けてた
178ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 13:11:15 ID:dnkt/FJH
>>173
>>牧のうどんて確か黒田藩と同じ会社だっけか?

違う。
黒田藩=小麦治=膳=はかたや
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 15:37:23 ID:+mZ4qfEw
地元の人じゃないのかな?
http://nimoca.me.land.to/blog/diary.cgi
180ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 18:52:17 ID:AG4/xiCm
牧のうどんは前原の牧と言う土地に製麺所等があったから、牧にあるうどん=牧のうどんになったみたいね。50歳の先輩に聞いて知った。
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 19:09:25 ID:hBKl/uIR
そんな事よりうどん屋をするきっかけが面白いよ。
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 19:52:00 ID:jpiHWbel
>>175
MGC 懐かしいな 駐車場横2Fで100万くらい使ったよ
カートリッジ式リボルバーの初代回収が出た頃だ
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 20:26:42 ID:H4A+7ePz
>>175
豆知識のおじさん、スワットは大濠のどこにあったっけ?
思い出せん
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:06:51 ID:hBKl/uIR
俺も思い出せん。大手門のどこだっけ?
「平和台」の信号を北上した所だったかな?
185ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:13:25 ID:H4A+7ePz
なんじゃそらw
噴いたわww
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:16:45 ID:H4A+7ePz
舞鶴の呉朝明の北側にあったのなんだっけ
あれがスワットじゃなかったか?
187v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/22(木) 23:40:12 ID:ZCfoa+1R
>>173
サイコガンダム結構好きですよ♪
(・∀・)
でも踏み潰されるのは…^^;顔文字は程々に使うようにします。

>>174
一般的には「ガンマニ」と言えばガンダムマニアの略ですが
僕のコテハンはガンダムマニアと元祖マニアを掛けています^^;

>>176
代弁d♪

>>180
へぇ〜。×90

>>181
スレチを承知の上でkwsk!
(・ω・)

…スワット???
┐(´〜`)┌
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 00:22:05 ID:8LhIdk/a
もう寝るから明日書くよ
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 00:29:43 ID:nAMhF2x0
顔文字多用するやつはババア
まめちしきな
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 03:14:39 ID:I+mk0+je
元祖が食べたいよぉ
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 06:50:13 ID:d6xs1amX
>>189
お前よりは楽しい分、マシなようだな。
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 08:22:45 ID:3tmQ9dMX
ガンダムってww
歳いくつや?
193ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 09:53:41 ID:xMYefza0
>>192
0〜50歳のあいだやな
それほど ご長寿シリーズwww
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 14:26:24 ID:ZwVSbuAw
燃え上がれ!燃え上がれ!ガンマニ〜! 
麺は〜固麺〜! 
195ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 17:42:04 ID:HHvsRDFp
>>187
おつかれラーメンです。

>>180さんが書いてたように最初は製麺だけしてたんだ。
そしたら、神在のうどん屋(今7/11)に「麺が不味い」と言われて
ケンカしてうどん屋を始めたんだって。あの徳利にスープをいれるのって
7/11が考えたんだろうか?
http://ameblo.jp/bat10/entry-10001714444.html

ところで、一九ラーメンって九人兄弟だから一九って聞いたんだけど
本当かな?教えてエロい人。
196 ◆UMAAAAA.K. :2009/10/23(金) 19:23:07 ID:/b0cNQ9F
あ〜、くいた〜
197v(*'o'*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/10/23(金) 23:40:32 ID:JJI6Qr/Y
>>189
決めつけは(b^o’)イクナイ!!☆

>>192
僕は20代前半です^^;ファーストガンダムが放映されていた頃には
まだこの世に生を受けていませんでした。
僕の父親が機動戦士Zガンダムの終盤をwktkしながら
観ていた時期にようやく受精卵になっていたぐらいです。
(ノ∀`;)

>>194
おぉっ、いい替え歌ですね♪
僕はナマ派ですけど…^^;☆
\(^ω^)/

>>195
おつかれラーメンです!
(´・∀・`)
詳しくありがとうございます!♪
(゜∀゜)!♪
なるほど、そんな経緯があったんですね。
一九の名前の由来はわかりませんが、九人兄弟って…
(^o^;)
ちなみに僕はたま〜に萬○ラーメン食べに行きます。

>>196
ぇっと…未確認動物ですね、わかります。
198ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 11:11:43 ID:25IHDE5T
相変わらず並んでますか?
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 11:35:08 ID:oC96H8CT
平日でも昼間は歩道にはみ出すぐらい並んでるから
土日しか行けない人は大変だろうな
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 12:49:29 ID:PzS0lnWm
>>149
このスレで一番重たい言葉だな
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 13:25:10 ID:XfKyuUfL
今から行くぞ
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 14:23:58 ID:25IHDE5T
間に合ったのか?
203ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 15:44:19 ID:XfKyuUfL
先日‥店のそばに停めたら‥パチンコ屋の横からじっと見てる奴がいた‥7・8分後‥店から食べて出てきたら‥駐禁取られてた‥民間の監視が狙ってんだろな‥元祖一杯15000円‥気を付けよう‥
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 16:42:16 ID:vDFyXg/A
因果応報だな。どうせいままでも散々違法駐車してたんだろ。
道路に車停めるな。迷惑だし邪魔。
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 16:52:35 ID:e6pYdeNj
>>203
君一人を狙う分けないw
昼は巡回コースだから止める奴はカモなんだよ。 
たまに、店に入ってくる人が「駐禁してるよ」って教えたら、慌て車のところに行く奴がいるなw
わざわざ教えなくていいのに。
206ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 17:36:50 ID:AsW3RXEm
1990年に良く行ったよMGC。 どこかの大通りのそばに店舗があって
狭い店内はコの字型の作りで、奥に行くほどいかにもマニア向けな陳列だった…

ああ、懐かしい。
207 ◆1Paai.atm2 :2009/10/24(土) 23:14:40 ID:LhtbwlLp
>>206
昭和通りだっけ?
あの店員も、もう還暦だろうな〜
208ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 06:13:17 ID:Te+W0j3P
あ〜美味かった。
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 18:24:40 ID:BFMtk42l
おや、一番乗りかい?
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 19:07:21 ID:uoRY7Iuk
今日は美味かったか?
211ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 15:56:58 ID:Gf1jATik
美味かったです



カップ麺
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 16:24:33 ID:KK6uWF3t
今日の11時くらいに店の前を通ったが、こんな中途半端な時間でも20人くらい並んでた…………
いつになったら、気軽に入れるようになるのやら。
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 20:43:56 ID:XoxSz8jt
夜は仕方なく長浜通りを下ってヨシ牛に行ったりするんだが、最近
ちょっとかわいいコがはいってて、元祖食えない寂しさをまぎらしてくれるw
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 21:26:44 ID:kp4BUGGH
>>212
以前は俺も並ばなくていい時間帯を選んで行ってたんだが、
今は行列出来てても仕方なく並んでる

早く24時間営業復活しないかなー
せめて夕方までは営業してて欲しいわ
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 21:55:26 ID:ab9RP26m
>>214
そうだよな
せめて 19時まで営業してほしい
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 06:32:30 ID:mZb1IQrJ
早朝ベタナマ・ナマタマ活動
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 12:02:46 ID:hR9qpOCg
早朝割引で風呂に行ってきて、元祖で食いました。最高だ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 16:09:12 ID:2Es2oleg
>>217
でも人としては最低な生活してるな
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 16:25:07 ID:FxPUwMam
ちょw
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 17:16:55 ID:wZK9fbCo
なんという的確なつっこみw
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 20:53:09 ID:SYuBM6Di
元祖カップ麺たかっ!!
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:11:54 ID:RyBV01JW
>>217-218
ワロタ!w
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 23:01:13 ID:hR9qpOCg
>>218
ありがとう。 
明日も朝のネタを考えるのでツッコミよろしく。
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 23:29:09 ID:qSOJtMqB
ソープは値下げ、割引、ポイント制・・・・・。
いろいろ企業努力をしてますね。
それに比べて元祖は値上げ、劣化、時短・・・・。
殿様商売ですな。
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 06:36:07 ID:mDJubsIy
今ラ-メンとか替え玉.替え肉がいくらなのか分かる人教えて-(´Д`)
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 06:41:20 ID:Yj0p7VEA
ラーメン400
替玉と肉はそれぞれ100
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 07:07:11 ID:wV8e80D9
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 07:36:02 ID:xZIJfBDv
んま
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:02:25 ID:sndoEcae
今日もマットでイッて元祖で生食いました。
今から出勤です。 
みなさんごきげんよう。
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:38:48 ID:Vrl/AXwt
ありがとう
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 10:24:51 ID:69yi6m3+
扉開けてから好みを伝えたら遅いのですか?
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 10:28:51 ID:P9kFbbQ2

扉開ける前に、どうやって伝えようと思ってるの?
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 11:08:09 ID:AHEFtA2H
>>232
テレパシーかな
234ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 11:24:30 ID:oylS5GFS
>>232
眼力で伝えるのだ!
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 11:31:38 ID:oylS5GFS
>>232
あと、口を開けずに、鼻を動かすのまで許される。
236ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 11:39:02 ID:Far9vWd+
新券売機は購入したら注文が入っているのでおk
237ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 12:01:02 ID:qvPfr3pp
今日、閉店騒動以来初めて食ってきた。
車で15分位の所に住んでるのだが、今の営業時間帯にラーメンを食う気になれなくて
なかなか行き出さずにいたんだけど…
カタ頼んだのにベタ気味のカタだった。
各処でオペレーションの悪さを指摘されてたけど、
従「これ3背のカタ?」(丼持ってうろうろ)
厨「いや、5正のナマだってば!」…と指摘通りの悪さでした。
(つか、もちっと記憶力を…まあガンガレ!)

関係ないけど、帰りは西新の交差点で渋滞にハマった。
警官が数人いて信号の機械をいじってた。
暫くして「大日本○○塾」と書かれた黒いバスが10数台
脇山口から天神方向へのろのろと街宣していった。
右翼の集会でもあったのか知らんが、あの連中のために10分近く足止めされたよ(怒
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 14:09:48 ID:ZVMtd535
どうでもいいけど、ベタってのは麺のカタさの表現じゃないよ。油の量。
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 14:25:22 ID:hDaC+Dh8
勘違いしてる人多いなw
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 14:48:26 ID:ovPDXCg1
通ぶった長文書いてて
その間違いは恥ずかしいなw
241ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 15:16:39 ID:3TcjQXRN
ベタを食うと、顔や鼻の頭の毛穴から脂が出てくる感じがする。

ベタは身体にあまり良くないの分かるんだけど、普通だとどうも薄いんだよなあ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 15:18:27 ID:PjE1GauC
>>237が言ってるのは
「カタ!」って注文したのに「ややベタなカタ」がきたって事じゃないの?
”俺はアブラの量は普通でいいのにちょっと多めで来たぜ”
と読めるんだが・・・
243ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 15:49:38 ID:mH0yueYE
メガネの店員はヤバいぞ。客の顔覚えてないからウロチョロしてナマでもカタでもダレて来る。
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 16:27:41 ID:ZVMtd535
>>242
あ、その可能性は否定できないな
もしそうだったらスマン>>237
245ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 18:54:39 ID:HtTWNDFW
店員のレベルに期待などできないのが元祖だったが
あまりに違うものははっきり言って作り直させてたぞ
246237:2009/10/28(水) 19:58:53 ID:qvPfr3pp
>カタ頼んだのにベタ気味のカタだった。

↑下手な書き方ですみません。
言いたかったことは>>242さんの言う通りの事だったんですが…
>>242氏THX!
>>244氏いえいえこちらこそ…

>>240
>通ぶった長文書いてて
長文かも知れませんが、通ぶったつもりは有りませんがねえ…
247ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 08:19:43 ID:voFKSbqA
自分の前の注文がベタ系だったら、ちょいベタになるよ。
スープ桶に油がちょっと残っちゃうみたい
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 14:42:53 ID:PsEEfZRH
今日食べたらネギがめっちゃ少なかった

今度からネギ盛り頼もうかな…
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 15:05:39 ID:2FrsQqgu
食べられただけでも◎としようじゃないか。
250ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 19:51:25 ID:6czUJ+HK
腹痛が痛い
251ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 07:48:47 ID:fMVcRtpK
>>218
他人の事を最低とか偉そうな事言うな。 2ちゃんとか見よう人間が。
252ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 08:25:31 ID:2AyVV7nf
否、元祖とか食ってる時点でだな、
253ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 09:53:38 ID:0CRAkBo1
必死だなw
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 11:36:45 ID:r1RkpTRa
オマエモナー
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 13:07:36 ID:PHvxIZQ5
ところで平日でも朝から行列できてんの?
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 21:20:23 ID:t9s3XkQt
デキトー
257ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 00:15:50 ID:nhrvEMxL
>>237
>>右翼の集会でもあったのか知らんが、あの連中のために10分近く足止めされたよ(怒

関門海峡の事故を知らないな・・・。
アレは韓国総領事館からの帰りだったのよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 02:48:55 ID:eKDPLyyw
元祖が夜食べたいよぉ
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:39 ID:p0MiJCUA
今いる新人君達が育ってきたら 夜とか深夜に回して24時間フカーツとか
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 11:34:08 ID:WCdeEH7L
癌祖長浜屋は潰れたとん吉のところに移転するの?
昨日、あの辺りを通ったら潰れたとん吉の店内のリフォームをゴソゴソしていた。
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 11:45:10 ID:ZWU4HxeY
>>260
なぜそういう発想になるのかが理解できない
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 13:21:56 ID:taZIz/Fc
深夜営業になるとしたらラーメンの値段が上がるだろうな
いままで不当な時給で深夜労働させてたからこそ今回のストに繋がったんだから
深夜の時給を上げるならラーメンも値上げにならざるを得ないだろう
263ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 22:44:36 ID:1qMnK4rR
>>262
ストが原因なのか?
それならバイト募集すりゃいいやん。
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 22:49:36 ID:RIEdL2iF
>>261により
とん吉跡が元祖になることが確定しますたw
関係者乙www 
265ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 23:08:29 ID:Gk3GFlvM
>>263
だからバイト一新して再開したんだよ
266ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 06:23:06 ID:ve83kiWM
雨降ってきた
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 08:38:58 ID:UbG46j8h
雨の中並んでるんだけど、何してるんだろって思うより早く食べたい気持ちの方が強い。
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 12:02:08 ID:zfMuywYM
オツ
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 16:40:09 ID:HA7ss9Ld
明日、宇部から食べに行きます。
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 17:29:08 ID:UwPuznOX
正月休みはいつからですか?
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 17:46:05 ID:QTyViEUL
>>269
営業時間に注意しろよ
24時間営業じゃなくて>>78だからな
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 20:33:26 ID:ZvvH4X33
一日から
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 21:58:28 ID:vlJbo0lu
もうイチラソでいいかな〜と思えてきた
274ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/11/01(日) 23:25:24 ID:o19NCPbw
一蘭に行くぐらいなら牧のうどんに行きます。
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 02:02:24 ID:5shYwRiZ
一蘭一回で元祖に二回行けるんだよな
俺はあそこの味もシステムも否定しないけど
あの値段設定だけはないわぁ
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 03:09:54 ID:wvMHGybn
食いに行きたいが風強いな
277ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 03:26:05 ID:dBhlq8Tj
昼間の元祖じゃ食った気せん
夜や夜中に食うから元祖だろ
ふざけんな時間戻せ
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 08:28:02 ID:+F3Pq8zQ
時間制限してる目的は何だ?
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 10:14:09 ID:PweTs1uX
久々に食べに行った 麺が微妙にちじれてたのとナマで頼んだのにカタ以下の
やわさやった>< スープも薄いだけになってて休業前よか明らかにまずくなってた
昔の元祖に戻る日が来るのかな・・・
280ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 12:09:44 ID:RzwETp66
>>279
それ絶対先入観のせいだわ
281v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/11/02(月) 13:50:16 ID:VH2Oeh9H
僕もそうだと思います^^;
>>279
( ・∀・)つ「先入観」
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 14:51:33 ID:Xrmaye83
一覧行くんなら家でマルタイ棒ラーメン食うわ。勿論替え玉バリ堅で。
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 15:05:30 ID:XN3NiAGe
バリカタ?
ここは長浜屋スレだぞ坊や
ナマタマ〜だろ






あとな、次からメル欄にな、sageって入れとけよな
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 16:50:40 ID:t/VRlS79
ラーメンという食べ物ではなく元祖という食べ物だ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 18:03:53 ID:Pv5Y2jx6
確かにバリカタなんて使うやつは
モグリ確定だな。
286 ◆BetanamaZ. :2009/11/02(月) 18:43:15 ID:3MFk0V+d
あ〜、喰いたかね〜
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 19:04:40 ID:/MSZc8g1
そういえば持ち帰りって今でもできるの?
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 19:45:50 ID:K7XJOGbe
この前間抜けな持ち帰りが「お客さん麺はカタですか?」って、お客さん困った顔で「すみません、いがかないで下さい」って敬語だった。
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 21:22:26 ID:V6hxhtT+

いがかないで?
何処の方言?
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 21:28:52 ID:BJuBg0et
>>278
従業員が一度に大量に退職したため止むを得ず
ソースは出入りの業者
291ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 21:36:11 ID:uMv1nwp7
>>288
日本語でおk
つか、「ゆがかないで」の打ち間違い?
292v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/11/02(月) 23:41:43 ID:VH2Oeh9H
>>286
(゜〜゜)
この完璧なトリップは…

僕への挑戦状と受け取りました。
(`・ω・´)
293v(*^-^*)ガンマニ ◆GANSO/3K3U :2009/11/02(月) 23:42:53 ID:VH2Oeh9H
いがかないで ってw
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 02:05:02 ID:DeZcDg0h
今日初めて行こうとおもうのですが新参お断りみたいな雰囲気ってあるんですかね?

後メニューってラーメンだけですか?
295ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 02:29:34 ID:3zHId4H9
>>294
全然ない
有名店だから観光客も多いし

メニューはラーメン以外はお酒だけ
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 02:56:41 ID:DeZcDg0h
>>295ありがとうございます

座席はカウンターですかね?

座席についたらラーメンがすぐ来るってよく想像できないのですが
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 05:53:03 ID:5oCHYk/3
>>296
とりあえず

行ってみろ。
全てはそれからだ。
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 06:20:38 ID:DeZcDg0h
>>297わかりました

ベタナマはヤバいみたいなんでとりあえずカタでいってみようと思います
299ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 06:36:32 ID:5oCHYk/3
>>298
初めて行くのなら、スタンダードを奨める。
何回か通ううちに硬さや油の量を決めればいい。
300ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 09:52:26 ID:foRkc0rD
今となってみれば何も知らないまま行った頃がなつかしい
恐る恐る店の中入って席に座って食券取りに来ないから
「すいません、ラーメン一杯」って言ってたなぁ

地元民だったら小さい頃から行ってるから分かるんだろうけど
県外の人からするとあそこは異国の雰囲気だわ
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 12:07:15 ID:5oCHYk/3
>>300
そうやってみんな、「元祖」の階段を昇ってるのさ。
君はまだシンデレラさ。

302ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 13:16:09 ID:Tcd2Baeg
ズン
ヤワ
カタ 
かたい玉
バリカタ
針金
生 
ベタ生 
あなたは替え玉をなんてCALLする?
303ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 13:34:32 ID:LrRB93Us
>>302
だからベタは麺のかたさじゃねーよ
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 13:58:56 ID:68uTuoXp
ナマタマ〜
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 15:11:46 ID:+w2/xi5L
>>302
ニワカ乙
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 16:04:38 ID:8i4yRugH
>>302
> あなたは替え玉をなんてCALLする?
他の店と同じく 「替え玉お願い」
ローカルルール? 知ったこっちゃないwww
307ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 16:29:22 ID:MFItFjZB
替え玉の時「ベタ生」頼むと麺皿に油からめて持ってくるよ。
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 16:32:45 ID:JKhNgBTc
いつも替え玉の時に『ヤワい玉ひとつ〜』っていうから、たまに並玉を頼む時なんていうか悩む
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 17:12:50 ID:ypXdTQ2X
最初は 「すみません、替え玉カタメンでお願いします」
なれたら
「硬い玉ぁ〜」って言い出したな。
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 19:07:20 ID:PUygqRQO
みんなよく替え玉するよな。ちょっとソンケー。
つーか替え玉しないでもけっこうボリュームあるんだけどな。
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 19:21:20 ID:OTzg1Dbj
元祖の麺の量は
普通のラーメン屋の1.5倍
一蘭の2倍ぐらいはあるよな
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 20:19:50 ID:FWSxMlEW
>>309
俺が替え玉頼んだ若い兄ちゃんは「きゃたいたま〜」てチョイかっこつけて叫んでた。
313ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 21:07:59 ID:B3wV3W5m
>>309
博多で、カタメンって使う??
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 21:59:01 ID:NBF+3gtn
使うよ


時々カタタマって言ってる人いるよねw
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 22:02:03 ID:JKhNgBTc
ふつうに使うと思うが
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 22:53:15 ID:8i4yRugH
>>313
普通に 使うね
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 22:55:19 ID:cFnxO+M5
他になんていうのか知りたい
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 23:45:03 ID:8i4yRugH
>>317
他にって… 無いよ
カタ・カタ麺
長浜オンリで カタ玉

二郎じゃあるまいし…
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 04:37:16 ID:xU3YShR8
>>313
よそ者丸出しだな
観光客か?
320ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 08:27:09 ID:yf1pJmqR
日本って平和だ
321ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 15:17:06 ID:SDHPJIVj
サンセルコで、元祖長浜屋面接会場って貼紙してある一室を発見したぞW
322ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 20:20:04 ID:DrFgaix0
>>319
よそ者でもいいじゃねーか!
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 21:59:35 ID:lIfDXlOv
サンセルコ辺りに元祖が出来たらわりと嬉しいぞ
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:22:23 ID:KYDfQT/Z
>>321
そこで何故写真を撮ってUPしないんだ?
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 01:24:38 ID:wTZzeMu5
今日初めて行って替え玉頼んだけど腹がパンパンではち切れそうになった
食うのにも時間かかっちゃったし
替え玉頼んでる爺さん沢山居て尊敬した

後、並ぶ時は前の人が店に入って席に着いたら自分も店に入っていいのでしょうか?
そして空いてる席に自分が勝手に座るんですかね?
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 01:27:37 ID:wTZzeMu5
連レスすみません
後店に入った時にカタ等を注文したらいいのでしょうか?

システムが独特でよくわかりません
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 02:25:57 ID:Y/5wrOWV
だいたいあってる
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 03:13:58 ID:cLo0wefC
>>325-326
ラーメン屋に行く程度でわざわざ人に聞いてんじゃねえよ。
まずは店に行け。周りをよく見ろ。
そうすれば自ずと分かってくるよ。
店員がオーダー取りに来ないからって、食券差し出しながら「ラーメン一つ」とか言うなよw
更には、お茶を注ごうとして小さいやかんを手に取るなよw
間違ったっていいじゃないか、恥かいたっていいじゃないか。

にんげんだもの。
329ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 08:20:33 ID:2nBKwNA9
知人の東京人連れてったら、豚小屋みたいって言われた。
大体、合ってるって言っといたよ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 12:55:21 ID:+BmbNj5A
豚小屋が侮蔑の意味で使われるのが許せんわ
     by畜産農家
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 13:50:00 ID:1dWapuva
>>325,326
二郎じゃないから そんなに気にしなくても大丈夫
システムなんて 無いからww
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 14:00:37 ID:6GzyyTdT
豚小屋みたい。って言ってる時点で田舎者w
東京の奥多摩あたりか。
豚小屋なんか見たことないつーの。
333ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 18:21:36 ID:8VDrxvI9
そもそも、豚骨を炊いてスープ作ってるんだから、豚小屋という表現は間違っていないな。

実際のところは、飯場というのが客層的にも合っているけど。
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 19:08:09 ID:wEzmbBp3
豚小屋上等じゃないですか。
嫌いだったら他の有名店でブロイラーになればいいんです。
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 21:46:59 ID:1dWapuva
>>333
> 実際のところは、飯場というのが客層的にも合っているけど。
あの雰囲気はどう足掻いても 飯場だろww
呑み喰いしたら さっさと出て行けとかwww

食後の一服は ご法度です…
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 23:12:35 ID:wEzmbBp3
それでいいんじゃないですか。
もともとそういう店だし。

ちなみに店内は普通に禁煙です。
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 23:26:16 ID:Hqe3WdmI
豚小屋が侮辱的な意味とかよくわからんし
飯場って何?どこにあるの?
フツーにやりとりしてるってことはみんな知ってるのが
当たり前くらいなの?
ゆとりにも分かるように誰か翻訳して!
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 00:49:25 ID:WQyfZB0i
今の営業時間を教えてください。
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 00:51:26 ID:qpWhz8ar
ゆとりを言い訳にするな。わからなければ辞書引いて調べろ。
それでもわからなかった時に人に聞け
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 01:11:21 ID:2DYz+I3i
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 01:14:10 ID:2DYz+I3i
>>336
禁煙なの!?

タバコを吸える程の時間は無いけど…
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 08:13:10 ID:WQyfZB0i
>>340
有り難うございます。
343ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 10:33:48 ID:kGlvzjH3
タバコは吸ってもよかったはず、灰皿はないけどね。おばちゃんから「下に捨てとき」って言われたよ。
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 11:10:30 ID:RG5zi4cv
一蘭は鶏小屋
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 12:11:43 ID:uhyEkosu
日本人の家はうさぎ小屋
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 19:43:39 ID:qpWhz8ar
>>343
むかしはそうだったが、いまは禁煙
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 20:30:55 ID:hmY80aoo
>>339
調べますた
正に元祖は飯場ですねw
よく分かりますたwww
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 22:57:37 ID:9w6Y4OX6
正にめしばですねw
わかりますww
昭和初期ですねww
高度経済成長前ですねwww
わかりかねますwwwwww
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 07:26:30 ID:qNC6IV/n
>>348
日本語でお願い
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 08:19:22 ID:Cy/fxV6i
こんなん見つけました

なんかおもしろそうですね 24時間営業で今いないあの時の従業員たちで12月向かいでするみたいですよ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8711745
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 08:32:19 ID:/aiF0c4K
マジ!?
フランチャイズ的な感じでやるのかな
麺はどうするんだろ
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 09:26:05 ID:9RXV1ypc
ドカタのあんちゃんたちですら「はんば」って読めるのに、お前さんときたら…
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 09:39:05 ID:lR8vHKCe
>>350
あそこは駐車場ないからなあ
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 10:52:53 ID:K+aeMB9Q
まあ元の本店みたいな感じになるな
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 14:17:00 ID:bc1SnNc/
12時前に着いたけど行列が長くて断念しましたotz
名代で得+小めしで満足満足です。
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 17:10:48 ID:Cy/fxV6i
>>353 3年後は新大道りのつき当たりになるなら目の前に横断歩道位できそうですよね。
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 18:44:15 ID:5hoNZc9O
>>353
今日、昼前に並んでたら、前のラーメン屋が宣伝カーを出してぐるぐる回ってたが、そこか?
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 19:12:42 ID:hzAIwLfV
ホントに12月元祖向かいで元祖が復活するのか?
そしたらどっちが元祖の元祖になるんだ!?
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 19:14:03 ID:fdl3jVgy
長浜"家"の方はとん吉跡ってことか
旧UWFの旗揚げ時以来の期待だ
トンコツと不安我にあり
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 20:32:51 ID:EZo/AEM5
旧元祖本店向かいに浜太郎ってできてるんだけど、だれか行ってみた人おられませんか?
361ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 21:59:31 ID:h5rzpD3v
>>350
紛らわしい名前を付けやがって バカか!?
362ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 23:03:48 ID:MIuTjSah
>>350
GJ!!
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 02:02:03 ID:HbLl2bON
一澤帆布みたいだな
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 06:17:27 ID:J4cH6Ah1
今並んでいるけど多い
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 08:12:00 ID:Qv/t1i4M
>>344
うまい事言うなぁ。
まさにあの仕切り板…。

366ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 09:39:35 ID:DMcj5kBV
ガチでお家騒動なのか?
ただの演出で暖簾分けじゃないの
ま、食えりゃどっちでも良いが
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 11:20:01 ID:5Ga0W5+/
元祖長浜け
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 13:09:25 ID:fG3xqxTQ
ばさらかは山小屋
369ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 17:34:02 ID:oVxMhADg
牛舎・・・
370ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 17:37:13 ID:ZUKBU0Su
とん吉跡地にできるのが24時間営業であの今の状態になる前の元祖長浜屋の従業員率100%でするらしいですよ。
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 17:45:54 ID:oS615wZK
従業員はどうでもいいけど
問題は味だろう
372ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 17:59:13 ID:ZUKBU0Su
友達の従業員に聞きましたけど、社長が結局テキトー過ぎて従業員がついてこんくなったらしいですよ んで 元祖 長浜家で24時間営業できるように繋げてくれるらしいですよ

このまま元従業員たちが動かんかったら一蘭みたいな固形スープ(いついっても同じ味の工場配送スープ)になってしまってフランチャイズ方式であの店全体の味が崩れることになりそーな訳ですから

頑張ってほしいですよ 自分的には。
373ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 18:06:22 ID:ZUKBU0Su
371>> だからその味を作ってたのが従業員な訳やからですね 経営陣はラーメン作ったことすらない訳で、ぎりぎり4〜5人残ってくれたのが今かろうじて8時間営業できている状態なんですよ。
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 19:53:11 ID:YgE017bT
とん吉跡ならかなり広いから製麺所併設かな
奥に製麺所次が厨房手前が店みたいな
375ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 20:19:26 ID:RA3r1mQ8
2階もあるでよ
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 22:43:58 ID:pnwualNd
>>371
味なんて30年前から比べたら別物だろう。
あの店は殺伐としたふいんき(←なぜか変換できない)と
初心者をニヤニヤ見ながら食う場所たいね。
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 23:34:07 ID:zOsLFHlR
>>373
ラーメン屋がラーメン作れないのか?
378ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 23:44:18 ID:gFHtr+eB
向かいに元祖長浜「家」て、どこまでほんまの話なん。 元従業員率100%てことはいま現在は元の元祖長浜「屋」は全員完全新規スタッフて事なのかいな? マジかいな
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 00:35:54 ID:mADFAFXA
>>378
先週食いに行ったが、以前の無愛想で癖の有りそうな店員は皆無だったぞ。
見るからに素人っぽくて、以前と比べたら流石に要領が悪い。
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 01:32:14 ID:rkeW/B4m
あの金髪女いなかったぞ
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 02:18:09 ID:j+tC/RA3
>>378
長浜家の従業員が元祖率100%でも
元祖の店員が全員いなくなった事にはならないだろ
382ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 06:46:48 ID:OUC/xZMl
>>376

> ふいんき(なぜか変換できない)

日本語 大丈夫か?
383ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 07:22:53 ID:FhDPB8mn
今頃そんなツッコミ入れるほうがむしろイタい。
384ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 07:56:47 ID:INpCu4OP
いい雰囲気だなココは
385ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 12:19:15 ID:AvqvSFYB
妙に熱いな
386ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 13:51:12 ID:TBBcKrnj
>>382
ネタにマジレスしちゃダメだよ
387ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 13:56:09 ID:47SKThTH
>>381 工事中だったから現場の人に聞いてみました!向かいで長浜家ができるのは本当みたいですね。 残っているのは4〜5人なら15人近く長浜家の方にいる訳なんでしょーね!

見た事ある前の従業員も5人位は確認できました。 夜食えるから 俺的に期待大!    
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 15:00:12 ID:HJghZoAE
>>387
どんな風貌の人に聞いたんだ?施工してる会社を知ってるんだがな。 
噂って凄いよな。
389ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 17:08:09 ID:9KjzOueZ
で、おまえらはどっちについて行くの?
390ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 18:26:46 ID:ceh70T1x
>>382
かわいいw
391ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 19:19:03 ID:l4gZU9+/
>>382は有名なネタだよ。
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 19:40:44 ID:WXDi1JL7
>>391
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが




みたいな3段ネタなのかな?
そこまでは普通知らんてw
393ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 20:05:07 ID:f8qTR2bb
長浜と言う名の聖地エルサレム
キリストとイスラムのような
長浜屋と長浜家となるのか?!
んな、大袈裟な・・・
394ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 20:33:03 ID:1Tkg2OgZ
とん吉跡地は間口が狭く、支店ほどの敷地面積がないので時間によっては
行列必至。
ここに長浜家ができるのはそれなりにうれしいのだが、元祖長浜屋は
道路整理のあと別途 新店舗をだすのだろうか?

どなたか 事情に通じているかた、情報をうpして
395ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 20:57:25 ID:TBBcKrnj
>>392
それよりよっぽど有名だと思うけど‥‥
まぁ流行ってたのはもう5〜6年も前になるから知らない人もいるか
396ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 21:20:18 ID:WXDi1JL7
ここまでコピペ
397ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 21:55:15 ID:7k5TofZl
長浜屋と長浜家

これ資本は一緒なんかいほーくす?
398ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 23:22:45 ID:nd8BDN2A
区別しやすいように「ながはまけ」って呼ばれるようになるな。間違いない。
399ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 03:09:25 ID:zrJYkQWI
長浜家支持の裏切り者共は出ていけ
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 10:07:20 ID:yGbrMSyY
要は長浜屋=自民党
長浜家=民主党

みたいな感じだな
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 10:42:02 ID:1bYzixxE
ベタ持ち帰り・・・言ってみたい
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 11:48:47 ID:nLoGHKX5
>>401
どうぞどうぞ
403ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 15:13:05 ID:4GYVgJlB
せっかくの元祖だったのに
隣に強烈な香水女がいたせいで
くそまずかった…

やっぱ嗅覚って大事だな
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 15:39:15 ID:IsHeqZ8i
>>403
すまんなー、いつもザーメン臭を垂れ流してて
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 15:53:19 ID:NQL1NP01
>元従業員率100%
なんだか一澤信三郎帆布みたいだなあ
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 21:39:15 ID:uiyLrO8w
夜 食いてえ 
あと 20日か
407ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 05:53:57 ID:rbZN3sXf
早朝ベタナマ一丁!
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 20:54:57 ID:wbrSOlqZ
太るって解りながら夜にベタカタ食うのがいいんだよなあ
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 21:34:11 ID:ocw5RE4D
ベタナマ肉多め
( ´_ゝ`)
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 22:42:43 ID:GXKSDFf0
マルタイのカップが本日の夕食

味が上品ですな。

でもCP高い。
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 23:32:18 ID:xRWhD6tX
おんじぃとダミ婆は今も残ってるからなぁ。
この前麺あげおんじぃ、注文?ダミバァのゴールデンコンビだった。

社販でマルタイのチラシが回ってきたw。元祖長浜屋棒ラーメンを
頼んでみた。元祖長浜棒ラーメン買ってたのはオレだけだった・・・

412ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 00:00:55 ID:xxT5irbD
 元祖長浜屋

 本家長浜家

観光地の名物菓子によくあるパターンですね、ハイw
413ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 00:19:47 ID:f9zUQga/
名物に美味い物無し
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 05:36:42 ID:ErwA60Cp
長浜家はいつオープン?
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 09:33:28 ID:cLIjY0Vb
>>412
名古屋の味噌煮込みうどん屋は、まさにそんな感じの屋号だったな。
山本屋本店、山本屋総本家って感じ
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 09:36:15 ID:/cg/3eqY
久しぶりに持ち帰り野郎を目撃。おばちゃんと仲良く話してた。
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 12:25:36 ID:cUktMK9n
たまに食いたくなるけど、食うと3ヶ月ほどは欲しくなくなる
替え玉して500円なら、元気一杯で替え玉して750円払ったほうがいいわ
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 15:34:21 ID:Tj0Fq/V4
>>417
でも三ヶ月に一回はいっちゃうんだろう?
419ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 15:42:26 ID:3Nzwk4pk
>>417
じゃあ行かなければいいじゃね?バカなの?
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 18:17:07 ID:cUktMK9n
>>418
うん、たまに食いたくなるのが魅力のひとつかも

>>419
批判したつもりで書いたんじゃないんだけど
気に障ったらすまない
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 19:20:41 ID:MA6TAyDw
替え玉をデフォで頼むときなんと言えばいいのでしょうか?

タマ?
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 19:25:44 ID:aIGDJ63/
414>> 元従業員の友人から聞いたんですけど長浜家のオープン日が決まったそうです。

12月12日(土)朝9:00からオープンだそうですよ!!

これで夜食べにいけるのが楽しみですね。  
423ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 20:20:38 ID:/cg/3eqY
今度こそ信じて良いのですね!
424ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 22:26:08 ID:h1eXZ5q6
>>421
>替え玉をデフォで頼むときなんと言えばいいのでしょうか?

「すいませ〜ん、替え玉デフォで!」w
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 00:54:56 ID:YsYHQkFW
>>421
替え玉お願いします(店員さんとアイコンタクトしながら)
426ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 01:12:13 ID:dPl9O3Bq
アゲタマン!
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 07:54:16 ID:tnCx/1RP
423>>  はい!間違いない情報だと思います 元従業員の友人から聞きましたんで!!
428ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 10:00:31 ID:tnCx/1RP
応援してる人結構いるな〜

http://ch.nicovideo.jp/community/co154370
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 12:46:31 ID:Z0zV93tt
長浜家は敵だろ

裏切り者は絶対に許さない
430ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 13:06:33 ID:XxhZAXrY
許す許さないを何故君が判断出来るんだ?
許さないんだったらどうするわけ?

ひょっとして夏にmachi BBSで暴れてた関西の厨房?
431ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 14:40:12 ID:DB6t3xMU
427≫さん、ありがとうございます!よければ場所もお願いします。
432ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 15:57:24 ID:vsLYu/uD
オレは両方応援する。

年越しは「家」に行ってみるかな。
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 16:28:51 ID:vsLYu/uD
>>431

Google Mapで検索してみてください。
現存の「支店」の対面(那の津通り)2〜3軒隣りです。
434ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 17:10:07 ID:DB6t3xMU
≫433さん、お手数かけます。早速見てみます、ありがとうございます。
435ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 17:30:35 ID:Ymo0w9fx
PC初心者がいるなw…
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 19:22:26 ID:PtZVA76Z
今営業時間13:40分?までだっけ?
24時間にはならないの?
437ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 22:34:27 ID:vqCVGEKI
長浜家の価格は350円にしろよ。
同じ価格にして共存共栄だよなんて語るなよ。ついでにいうとかたるなよと書いたのね。ごるなよと読むなよ。店員さん。
438ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 23:19:29 ID:Zbo7X6ln
麺は自家製?
439ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 23:58:01 ID:tnCx/1RP
≫436さん  今1/3の時間しか営業できていないのは全従業員のうちの3/4がテキト−な経営者に
あきれて放れていったらしくて その3/4の従業員で向かいでするらしいんですよ。 そこでちゃんと24時間営業
で再開するらしいです。  かなりひどい経営体制やったらしいですよ
話し聞くとなんか全体的に従業員の士気落ちている感じはしてましたね 
440ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 00:00:32 ID:tnCx/1RP
≫438 むしろ同じ自家製麺しか作れないでしょーね
441ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 00:04:02 ID:/GYn0q9a
なにこいつきめぇ
442ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 01:59:22 ID:tT/BjhSh
なんか回し者くせえ
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 11:23:27 ID:Hr42XMnq
俺は今晩から博多乗り込んで明日朝からダメダメ噂の復活元祖に突撃だ
どんくらいのダメっぷりか見極めてやる
444ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 12:36:55 ID:RZPMqNHO
>>443
元祖は特別美味くないけどなぜか夜に行ってしまう店。昼しか開いてないから駄目っことなんだよ。 
麺の固さの間違い、時々、不味い時もあり。
は前からだよ。
それ以外は変わってない。
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 15:02:56 ID:tb1OyKkE
従業員に新入りが増えててやや手間が悪くなったってだけだし
それでもほとんど配膳までの時間は変わらないし
元いた従業員の愛想が良かった訳でもないしな。
味なんかは全く変わってないよ
446ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 15:28:37 ID:Fg0exN0l
以前の店員に比べたら多少愛想は良くなったが、まだまだ手際が悪い。
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 17:20:09 ID:KuFN+s3d
放漫経営って言う割には御爺とダミ婆が残留してるしねぇ
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 17:50:24 ID:Hr42XMnq
ダメっぷりは昼営業とかでなくて、あの入ったら腕組みした店員が客よりエラソげにしてたのがどんくらい情けなくなったのか、を視察にわざわざ高速とばして行くだけだ
俺は時代に逆行してたエラソげな店員が、とゆーかあの雰囲気が大好きだった

最近ネットの元祖観測記録てのが止まってリアルな情報ないから直接確かめに行ってくる
449ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 18:44:28 ID:jiWOWzT2
常時10人くらい並んでおり 美味しいかと聞かれると
全員が首を傾げる不思議な店
それが 長浜屋
450ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 19:33:38 ID:09M+pxrL
そもそも今回の閉店騒動は、現支店が福岡市の道路拡張計画にかかったため
長浜屋側が閉店しようとしたために従業員側ともめて一時閉店のち
部分開業になった。と理解している。

ということは、長浜屋は長浜家が開店すると自然に閉店するのが流れだと
思うんだが。
詳しい情報や意見を聞きたいのです。
451ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 19:33:46 ID:AjkTqYDW
>美味しいかと聞かれると全員が首を傾げる不思議な店

何と的確な表現w
452ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 21:11:15 ID:ITlA+Smf
>450さんはじめ、ここで何のかのと言うてますが、静かに現実を受け入れるしかないです。
もしも「長浜家」が本当ならば今年最後は食べ比べしたい。
こちら高速で一晩かかるところにいるもので。
453ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 00:19:30 ID:0DIZUYog
>高速で一晩
夕方6時〜朝6時=12時間と仮定して、
1時間=60km×12で720kmってことは、
大阪辺り?
454ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 07:20:14 ID:CfEwAh9R
長浜屋vs長浜家

これで盛り上がればいいじゃん。
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 07:28:18 ID:AnhLqC3c
着いた 駐車場は満車だ 中も八分目 茶が温い
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 07:54:15 ID:6yCU9Dfw
>>451
でも店内では皆、旨そうに食べてるよな。
そういうのもあって実際、旨いのだと思う、
つーか腹減ってりゃ何でも旨いのではないかな。

#最近はけっこう並んでるので、あまり行ってないが、
ラーメンと焼酎が定番。
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 09:13:26 ID:vR81oS0O
>>456
喰ってる最中は美味いのだが
喰い終わってから 今の美味かったのか??ってなる

だけど たまに無性に喰いたくなるww
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 10:04:22 ID:ppzo8eD4
>>455
そんなに好きなら転職か、出向か、引越しのいずれかをすればいいだろ… 
俺は元祖中毒で元祖の為に会社までわざわざ2時間半かかる元祖付近に家を建てた。妻子には大反対されたがな。
一時休業したときは心臓が停まりそうだったよ。
459ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 10:18:54 ID:Nq10mgmK
ねーよw
460ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 10:20:49 ID:BALnSYzq
>>458
どこまで通勤してるんですか?
車?電車?まさかの徒歩?
二時間半の通勤時間なんて、自分の周りにいないもので。
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 11:23:36 ID:XXf4ZY8r
>>458
そりゃ乙なことだが、ちゃんと毎日食いに行ってるか?
最低でも週に5回は食べないと完全に時間と労力の無駄だぞ。それ未満ならむしろ不利益しかない。
まぁ週に15回以上食べるなら『近くに建ててよかったな』と言えるかな
462ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 11:35:30 ID:ppzo8eD4
>>460
そんな距離いくらでもいるだろ。
下関→大分の大手Tに行く奴もいるし、大阪→京都関、新幹線を使って行く奴もいるし。
いずれも役職に着いてる。役職に着いたことないの?かわいそうに…
ちなみに俺の交通費は60万w 
もちろん会社負担。

463ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 13:30:49 ID:gBdaDx7c
退屈だ・・・
464ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 15:26:33 ID:5AU9DY7+
つまんねー
465ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 15:34:32 ID:6yCU9Dfw
>>463-464 どうしたの? ちょっと寒いが元気出せよ
466ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 16:36:18 ID:5AU9DY7+
>>462のせい
467ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 18:04:25 ID:7gqRonh1
くそ・・・。やっぱ人が集中しすぎてるから、行列ばっか・・・。

後、新参は食ったら即出ろ!!ゆっくりしてんじゃねーよ。
こちとら八年も食い続けてる古参なんだから。
まじイラツクなぁー。
468ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 18:05:57 ID:izWLzmjL
自分的には長浜家の方がスジを通して頑張っているように見えてしょうがないです。

以前突然休業したりしたのも表向きには新聞やテレビでは「社長が体調をくずしたので
やむおえず閉めなくちゃいけなくなった」などの報道していましたが実際には三代目が
従業員とのコミニケーションを避けて現場にでず、その結果2〜30人いる従業員の
誰一人も信用できなくなってしまい、一言も会話がない状態と三代目に経営体制変わってから
「昇給はこれから先しませんから」とかを平気な顔で言われたり 昔は50人近く
従業員いたらしいんですが20人まで減ったのに求人広告を全然出さないから
「出してくださいよ」と頼んでも意味のわからない屁理屈でかわされ、そんな状態が数年続き
 従業員の方も不安になったらしく最初はこらえたらしいんですけど何年も続くと限界が来たらしく
 「人員補充」 「昇給の基準」をあんだけ忙しい店な訳ですから「利益が赤字かカツカツ」
といって逃げてきた経営陣に対してもう「明日からまともな形にしてもらう事ができないのな
らもうみんな無理ですね なんで一番大事な内の士気を上げる事をテキトーにできるんですか?」
て事を全員一致で従業員の代表が伝えても応えてくれなかったらしいんです 従業員たち全体的には
精神的に病んでしまってる感じで 直接関係あるとまでは言えないと思うんですけど
 かなり要因のひとつと言えるらしんですけど 6年位勤めていた従業員が一人自殺したらしいんです
   みんな自分の事ですら疲れている状態なのに仲間がそんなことになって
通夜 葬式 埋葬 行って数日休んだらしいんですけど その休んでるときに店で社長は
「よーこんな人おらん時に休めるなあいつらは」なんて事言ってたらしく
 それが完全に決裂の決め手になったらしいんです  もーとにかくホントに血の通ってる
人間なのかすら疑ってしまいます だからこそ「長浜家」頑張ってほしいし 頑張るべきだし
 福岡の文化ばりの店の維持を応援したいですね。

       長々すいませんね でも真相です
469ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 18:21:34 ID:izWLzmjL
>>423さん  朝6時に変更したらしいです。
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 20:03:36 ID:Xhyp2OAk
>>462
馬鹿か?役職でも交通費60万も出す会社なんか無いぞ?今時w
おまえニートか無職だろ?
じゃなかったら、社名あげてみろ
この、ば〜か。おもしろくないんだよ。
471ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 21:02:30 ID:dxpACJ7I
>>470
世間知らずの坊や相手にムキになるなよ、お前の底が知れるぜ
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 21:06:02 ID:Nq10mgmK
>>470
ヒント : 60万ウォン
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 21:43:29 ID:u5ZSna8W
>>468
つ句読点
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 22:38:12 ID:raaiJ/84
>>467
たった八年で古参気取りかよ
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 22:53:58 ID:BZ78k3Kt
元祖自体もそうだけどこのスレも新参(古参気どり)が増えてカオスになってまつね
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 22:54:02 ID:XXf4ZY8r
>>474
触れてやるなよ
井の中の蛙ってやつだろ
477ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 23:12:39 ID:gBdaDx7c
八年・・・それが退屈・・・
478ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 09:27:14 ID:r0vNXsjH
ま、一桁
479ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 11:05:15 ID:oudMKJrK
古参気取りとは・・・

・誰も聞いてないのに通い始めて○年と言いたがる
・誰も聞いてないのに店員に顔で注文が通ると言いたがる
・誰も競ってないのに替玉記録を作りたがる
・積極的に元祖言葉を使いたがる 例:ベタ・カタ・ナマ・タマ等
・他人の注文も元祖言葉に直したがる
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 11:20:27 ID:wzHc9Dz2
>>479
ふむ。なかなか意を得ているな
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 12:22:20 ID:VHNw+Te9
地元福岡の人間ほど、元祖にこだわってないんじゃない?
俺、元祖以外のラーメン屋好きだけどね。
ベタとかナマとか使わないけど。
たいがいどの店もカタ。
福岡以外の人ほど、並んで食べてベタナマとかカキ玉とか多いじゃない?
どうなんやろ?
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 13:15:06 ID:SoXmscOh
カタよりも、ナマの方が汁の絡みが良く感じる。
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 15:11:00 ID:NPQ/BC4w
福岡以外の人で
向こうで豚骨食べ慣れてる人には
元祖って薄いだろうな
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 17:52:45 ID:hWz8W46Q
長浜ラーメンやけんね>>483
博多や久留米より薄いよね。
で、向こうってどこ?
485ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 23:40:36 ID:8uzxFbBr
福岡以外だろ
486ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 23:50:26 ID:NnRi/R8f
関東の人間で
豚骨=こってり=ウマイ
の図式になってる人結構おおいよね?
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 00:20:08 ID:h/B7jSO4
でもタモリが笑っていいともの番組で違う見解を発した。残念だ。
488ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 01:23:40 ID:/EKmgnj+
>>467
11年の俺はお前より古参だな。
10年以下は新参だよw
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 01:46:31 ID:KxpchQIE
元祖歴は23年くらいだな。よく覚えてるのは290円くらいの時は学校終わったらよくチャリで食べに来てたよ。
まだ三十路に到達してないがw
490ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 01:59:16 ID:FWycdRR6
>>489
釣りだよな?wじゃなきゃ真性DQNな幼少時代を送ったんだな・・・w
羨ましい限りだがw
491ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 09:10:44 ID:pHyiUnU8
ご覧下〜さ〜〜い

あちらに>>488-489見えますのが天然記念物「古参気取り」でございま〜す
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 09:32:06 ID:KxpchQIE
>>490
釣りじゃなくガチだよ。 普通にいると沢山いると思うよ。
市場で働いてた親父なんか元祖創設から食ってるしな。今はもう夜やってないから食いに行けないけどな。
493ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 11:31:56 ID:R58txNlW
元祖の新参か古参かなんて自慢になるのか知らねえが、話題になるのはこのスレだけだろW

食えりゃいいじゃねえか。
494ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 17:10:12 ID:I9fInob7
そーなんだけど 夜 食えないんだよ
495ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 19:03:09 ID:11lGzwJL
月曜朝一元祖行ったとき確かに道路向かいの建物が工事してた もしかしてそれが長浜家になるのか? 駐車場スペースがなかったがどうなるんだ 百パー?
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 21:31:10 ID:BBBhxOYK
百パーに入れたらええやんけ!
497ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 21:40:49 ID:voo/ynfu
先週土曜日に2台分空いてた駐車場の真ん中に停めた、ちょいプヨ二人組の
ホンダライフ(クリーム色) 今度同じ今年たらスネークしちゃうかもよ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:01 ID:kB1wJvS1
おい今日の昼に通ったんだが並ぶほど旨いか?
海釣り公園の近くで牡蠣食ってきた
499ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 23:40:49 ID:KxpchQIE
>>498
牡蠣は大嫌い。 
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 01:10:46 ID:eQsonjBQ
>>498
並ぶほどのものじゃないけど
今は並ばなきゃ食えないから
仕方なく並んでる
501ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 03:29:52 ID:ZokWxcOm
元従業員って店出せるほど給料もらってたのか?
502ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 08:19:01 ID:NypiHuVV
別に現金じゃなきゃ、起業出来ないってわけじゃない。
事業計画書しっかり作れば、金融機関は貸すだろ。(元祖での実績もあるので)
もしくは、スポンサーがいるかもね。
503ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 09:41:56 ID:7Q5Ck91p
誰が責任者になるのか知らないけど、儲かり出したらまた揉めるんだろうなw
504ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 10:42:34 ID:sRgPzrLg
共同経営なら、間違いなく揉めるだろうね。
出資者(スポンサー)がいるんじゃないかな?
元祖に対抗できるくらいの、大資本が。
で、昔からの元祖ブランドを食う。
うちが、本当の元祖長浜ラーメンだってね。
ホカ弁みたいだな。
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 14:44:03 ID:7Q5Ck91p
しかしブランド論で言えばコピーがオリジナルに勝つのは難しいだろうな

例えば、あの殺風景で小汚い風情も元祖ブランドの一部だと思うけど
長浜家が勘違いして小奇麗な店舗構えちゃったりさ

まぁ味も重要だけど、どこに客が付いてるかを吟味しなけりゃ
オリジナルを上回るのなんて到底できることじゃない

適当にやってたら、むしろ火をつける結果になって潰されかねないよ
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 16:16:38 ID:Ddb+Stk8
コピーというか、中の人がオリジナル(元祖)ならどうなんやろうね?
そこに、目をつけて出店でしょ、おそらく。
すでに、いまの元祖は昔からの元祖ではないよな。
あとは、お客次第。
お客さんが多く支持するほうが、本物(オリジナル)になりそうだけど。

俺も本店無くなって足が遠のき。
24時間営業じゃなくなってから、全然いってないな。
507ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 16:52:44 ID:zxOlIhxd
マジで『元祖長浜家』って名前でやるのか
訴えられたらフツーにまけそうだが

508ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 17:08:10 ID:Ddb+Stk8
そうかな?
元祖が登録商標取ってるのかな?
取ってなければ、全然問題ない。
509ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 17:31:56 ID:BeQp0PKJ
中国のコピー問題に似てるな
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 17:40:36 ID:Ddb+Stk8
確かにw
案外、中国や韓国資本での出店だったりしてなw

まぁ、なんにしても元祖ってラーメン屋の粋を超えてるよね。博多では。
長浜家に期待してる俺がいるがw
長々、若干スレチな会話スマン。
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 18:43:36 ID:7Q5Ck91p
>>506
だから、中の人が元々の中心メンバーだからよりオリジナルに近いかっていうと
そうじゃないと思うんだよね

ただ単に味だけの問題じゃなくて元祖長浜屋っていう暖簾の重みがあるから

よく考えたら、こういう事例ってたくさんあるよね
一蘭もパクり裁判沙汰があったり、元の創業者が鳳凛で本家本元を名乗ったり。

元祖の場合、オリジナルがやる気ないまんまならいいけど
本気出して24時間営業再開しちゃったらコピーが勝てる要素ないんじゃないか?

まぁそのときは負けたほうが頭下げて本店と支店になってくれればいいと思うけどw
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 18:47:09 ID:utIihQdO
うまけりゃどうでもいいんだよ
>>511うざい。あげんなカス。
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 19:07:41 ID:DlVU8R3L
ただ同じ味で店内をあのこ汚く殺伐とした
雰囲気で24時間やってくれればそれでいい
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 19:35:10 ID:7Q5Ck91p
>>512
なんで?いつからsage推奨なの?さげる意味わかってるの?
515ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 19:36:56 ID:utIihQdO
>>514
そうか、スマンな。あげてもいいぞ。
つうか、キモイなオマイ。
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 19:39:03 ID:PQnDdDz6
ID:7Q5Ck91p
なにが、ブランド論だよw
おまえ何様だ、このはげw
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:00:07 ID:ipiWYseI
>>514見たいな奴が古参気取りの地方モンなんやろうなw
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:07:10 ID:l4oB5gWr
ラーメンが変にうまかったら長浜屋としてはダメだろう
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:09:14 ID:7Q5Ck91p
>>515
正直言って「オマイ」とか使う人に言われたくないです。
リアルで使ってたらドン引きだと思いますよ

>>516
ネットでいきがるのはそれぐらいにしてください。時間の無駄です。

>>517
古参も何も両手両足で足りるぐらいしか行ったこともないし
ここ何ヶ月か元祖には行ってませんよ
ごくたまにしか食べたくならないので・・・
しかし誰が何を語ろうが自由でしょう。それぐらい敷居の低い食べ物ですから。
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:10:55 ID:23/Tk7uZ
とりあえず臭い食い物好き同士、仲良くしろよな
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:11:23 ID:R+cgIG5R
瞳を閉じてナマを喰らうよ
♪そ〜れだ〜け〜で〜いい〜〜 
522ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:15:17 ID:ipiWYseI
>>519そんぐらいしか食べてない奴が元祖熱く語るなよ。
嵐?きみ?
523ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:24:32 ID:7Q5Ck91p
>>522
>そんぐらいしか食べてない

とかどうでもよくないですか? たくさん食べてれば偉いんですか?
そういうのを古参気取りって言うんだと思いますよ
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:32:31 ID:LiBkG3gj
はいはいw
ごめんね、あたまでっかちの文系君。
そんな、真っ赤な顔すんなよw
まぁ、あんたも書いてる通り、敷居の低い食いモンだわな。
だから、あんたの言うブランドなんちゃらなんて通用しないと思うんだ。
個人個人それぞれ考えは違うからな。
あと、たまには『sage』ってのも周りの人に気遣うって意味いいと思うが?どうだろう。
文系じゃないんで、意味不明な文章すまんね。
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 21:29:13 ID:PxO71+DW
リアルで「オマイ」は使わんだろ(w
常識で考える!(w

何か最近こう言うクソ真面目な奴増えたな>>519
このスレは昔から適当なノリで桶なんでつよ
526ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 21:48:13 ID:g95vQPJC
長浜いえってすげーな。2chで宣伝が行きわったって行列間違いなしだな。
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 23:45:51 ID:/D/gJry+
>>524
どうでもいいが、頭でっかちは理系だと思われ。

まー食いたいときに食えばいいんだよ長浜なんて。
無くなるわけでもないんだし。なんだかんだで潰れないよあそこは。
そこよりは膳の方が遥かにコスパはいいが、
まずいのに行きたくなる、それが元祖長浜。
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 23:54:19 ID:EiCq8TV4
新参どもがまた沸いてやがるC= (-。- ) フゥー
529ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 00:48:35 ID:UtifYsJD
>>528
おい新参。古参気取って余裕こくなよWWW
530ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 01:24:38 ID:qkEkxVd7
ラーメン食べようと長浜行ってもいつも凄い行列か開いてないかで、実は一度も食べれてない。
近所の将軍で食べることになることが多いけど、元祖は全く違う系統の味なんですか?
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 03:21:37 ID:7H6zy+++
べたなま
532ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 03:55:20 ID:BeMLDLu0
>>530
簡単に説明すると、
糞不味い、だが通ってしまう。だと個人的には感じる。
初めて食べたベタナマは、食後帰ってリバースしたのも良い思いでw
だが気づいたら週4くらいで通う自分がいた。
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 07:54:56 ID:2+5VL+x7
合法ドラッグですね
534ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 08:41:15 ID:BIvHs23H
ところで新店は何と呼ぶ?
ながはまけ?
ながはまいえ?
通称で『いえ』?
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 08:53:56 ID:bx0CnEjR
>>534
通称は 「いえ」だろうな
じゃないとどっちか分からんwww
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 09:27:57 ID:Ow2kDusM
家系元祖
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 09:35:49 ID:CxNqPhQU
>>524-525
「家」の中の人ですか?

違うかもしれんが
ここ最近のスレ内にはどうも混じってる感じがするな
538ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 12:14:54 ID:flEy0Olu
最近、コンビニでここのカップ麺見ないな・・・
539ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 12:30:56 ID:XqmOaIeQ
>>537
おまえが心配してどうするんだよw
元祖の人か?
所詮、一般人はうまい方に流れるよ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 12:34:40 ID:P0LaGnHZ
>>537
中の人かどうかは知らないけど
元祖叩いて長浜家の方持ち上げてる奴は確実にいるな
さっさとこのスレから出てって欲しいわ
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 13:04:29 ID:qkEkxVd7
>>532
ちょっと怖いけど一度は食べたほうが良さそうですね。
でも週4通うとか本当にお好きなんですね。
三十人くらい待ってたらどれくらい待ちですか?
542ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 13:22:44 ID:bx0CnEjR
>>541
> 三十人くらい待ってたらどれくらい待ちですか?
大体 待ち人数*30秒
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 13:23:32 ID:VfxwE3eH
10〜15分待ちくらいかな?
ただ家族連れが二組もいればびっくりするほど回転率は下がる
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 13:29:00 ID:dsFjMfgG
>>532
俺も同じ意見だ
遠くて中々行けないが
初めて行った時マズくてキレたが
次無理やり連れて行かされて食べたら
美味いな・・・に変わってたよw
今では醤油無しのが好きな人間になってしまたorz
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 13:46:11 ID:XqmOaIeQ
>>524>>525が元祖叩いてるの?どこらへんが?
なんか、凄い過剰反応だと思うよ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 13:50:18 ID:jUxjQkvn
>>537=昨日のあたまでっかちで桶?
いらんこと、荒らすようなことするな。
春日
547ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 14:32:29 ID:qkEkxVd7
>>542>>543
ありがとう。
そのくらいなら待てそうです。
548ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 15:33:54 ID:XQDFbTiU
中の人などいない!
549ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 15:41:30 ID:8e5tzA/f
持ち帰りって誰でもできるのですか?
550ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 15:59:39 ID:KPegR8Bi
>>549
できるよ。但しスープを入れる容器(ペットボトルなど)を持参してね。
551ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 16:02:09 ID:Ow2kDusM
>>546
そもそも昨日からあたまでっかちなのは
勝手な主観で「こうあるべき」みたいな決め付けを押し付けるキミたちですよ

なんかマジで中の人に思えてきた・・・
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 16:20:59 ID:31tg/CLk
>>551
ID:7Q5Ck91pの投稿をもう一度よく読んでみれば?
かなり矛盾したことを最後に言ってる。
例えば、最初は『俺様のブランド論からいうと〜のくだり、で、元祖の暖簾の重さ(これはわかるよ)
しかし、ここまで薀蓄述べて行ったことある(食べたことある)のは20回未満・・・?)』
仕舞いには、たくさん食べた方が偉いんですか!という始末・・・
こうあるべきと決め付けてるのは【でっかち君】だと思うよ。俺は。
553ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 16:21:03 ID:8e5tzA/f
550さん ありがとうございます。
554ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 16:27:56 ID:1qwPFiOn
つまりどういうことです?
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 16:30:54 ID:tPhy3Df+
でっかちうざい
ってこと
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 17:12:12 ID:H6oPUQ42
いやぁ〜流れぶった切って悪いw
今日の元祖最高だったわ。仕事前の7時位に行ったんだけどね。
人も少なくて、カタでぴしゃり!朝はカタだな!
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 17:16:54 ID:hz9EJBCL
オレ、いつもカタだよ。朝だけカタなんてありえんとよ。
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 17:22:12 ID:H6oPUQ42
そうなん?俺たいがいベタカタやったちゃけどさw
朝からベタは・・・・・
今日は当たりやったね。
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 17:26:13 ID:hz9EJBCL
いーなー。
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 17:42:23 ID:ZM03DtNc
店員が馴れてないのか、アホなのか知らんが、何時も注文間違えやがる。
今は営業時間も短いし、なかなか食いに行けないので間違いない様にしてほしいよ。
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 18:14:19 ID:Ow2kDusM
>>552
とりあえず、言いたいことが全くわからないけどw

食べたことがなくても元祖の歴史を知れば暖簾の重さぐらいわかるだろう?
キミはアホなのか?

元祖を食べる前に本をたくさん読みなさい
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 19:50:02 ID:doObP34q
勉強じゃないんやけね。
本読んだり、ネットで調べて元祖すげ〜ってもねw
福岡の人間からしたら、そんなたいそうなもんじゃないぞ。元祖はw
別に歴史知らなくてもいいやん?
福岡の人間なら、あそこにずーっと小汚いラーメン屋があるのはしっとうし。
頭固いね。
563ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 19:58:40 ID:b36nFgFX
>>561なにこいつ?ラーメンオタク?なんにしてもきもいぞかなり。
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 20:06:48 ID:4oLO5gOW
>>561

キモイです。消えてください。
565ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 20:27:23 ID:SXP20+Ic
どっちもどっち
566ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 20:58:47 ID:WuXkxirN
長時間ネチネチ(昨日から)と人間小さいな
567ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 21:57:04 ID:mEY4CfvY
ID:7Q5Ck91p= ID:Ow2kDusMなのはよくわかった
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 22:40:50 ID:r41ekGs7
どうでもいい
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 00:49:00 ID:ytlatyxW
そう、食えさえすればいい
570 ◆NamatamaVk :2009/11/21(土) 02:49:31 ID:UyB/usu+
この時間帯になると喰いたくなる〜
571ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 02:53:22 ID:5/oKImwh
元祖は明るいうちに食べるものじゃないよね
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 03:23:22 ID:9rkg9b1f
朝食うもんだろ
573ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 05:34:46 ID:ytWaPYly
家の中の人も工作大変ですね

ニコ動使ったりでかなり厨臭いし
この分だと、店のレベルもしれてるかな
574ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 09:12:16 ID:vw9Lvmev
家の中の人w
工作ww
どんだけ2ちゃん脳なんだよww
こんなとこで宣伝する方が逆効果だとおもうが。
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 11:41:27 ID:ANfHmQZV
>>573みたいな奴は、人を信用できない悲しいやつなんやろ。

さあ、今から元祖行こうと思うが多いかね?
つか、多いよな・・・・
576ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 14:00:21 ID:WT6B58xW
早朝か平日13時過ぎが狙い目
577ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 22:11:07 ID:NKiVwOds
>>576
13時過ぎって狙い目だったのか
閉店間際まで行列ならんで途中で「ここまで!」とか
区切られるイメージだったw
578ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 06:20:02 ID:77PbX+5w
今日も朝から大行列
579ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 12:44:17 ID:NUAF6uk1
並び杉w
食うの断念
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 12:49:28 ID:FcWBCNY+
並んでまで食べる必要は無いな。
観光客は食いたいだろうから、ならぶやろ。
その内、いつでも食えるくらいになるよ。
581ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 16:20:10 ID:U0272gPQ

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 長浜家はいつ開店するの?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 16:34:18 ID:JIN8BBuT
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::     |
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       / 中の人っていわれるお
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /    
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 16:34:27 ID:sqUBZLC1
584ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 18:15:04 ID:CCAVLlQo
はたして元祖がオープンするのに、糞忙しい土曜日を選ぶだろうか?やはり商売人として源を担ぐのか?いずれにしろ楽しみだ
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 19:24:45 ID:sSC5fqB/
屋が6〜13時で
家が13〜6時の営業時間にすればいいお
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 20:01:48 ID:HAN0iCtF
>>585
それだ!すばらしい!!

ぼくはなかのひとではありません。
587ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 21:08:13 ID:lstA6X0m
あの味が
普通に 
待たずに
食えるなら
それで良い

願わくば以前の 本店 支店みたいな環境になってくれればなおよし
588ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 21:16:56 ID:HSeX8d55
あの雰囲気で食うから意味があるのに
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 21:41:03 ID:1hqxtgwD
一蘭や玄瑛みたいな雰囲気で元祖のラーメン食ったらまずそーだなw
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 22:44:03 ID:hAN9yeQf
>>589
そうたい!(w
お前には一生わからんばい!
591ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:05:01 ID:gJb7t9j4
ちょっと疑問なんだけど、以前24時間だった時、
近所に住んでる方って、晩御飯にちょっと食べに行くとかあるの?
もしくは朝昼でもだけど。
ちょっと夜食にとかでも。

逆に近所だと食べに行かないとか。出来れば教えて貰いたいです。
592ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:40:36 ID:7nRJwV7k
さっき1ヶ月振りにいったのにめっちゃ混んでて萎えた

ナシカタうめえ
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:49:20 ID:6hS4zhjy
>>591
どこまでが近所なのか分からんが、場所的に飲んだ後が多い(俺の場合)
その後、タクシーで帰宅(福岡市内)
朝から元祖はカンベンw
あの近辺は住宅少ないからな。近所の人って少ないやろ。
正直、昼間もあまり行かない。天神界隈で並んでない所で食う。(ハズレもあるけどw)参考までに。
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 12:40:08 ID:gJb7t9j4
>>593
いがいと、わたしと温度差があるな。自分が近くなら食べに行くって気持ちです。
やはり近くの方はそうなのかもしれないな。。

レス有難う御座いましたm(__)m
595ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 13:35:32 ID:6hS4zhjy
それだけ元祖がメジャーなんやろうねw
市内は他にうまいラーメン屋あるしね。
前にも出てたけど、元祖は元祖w
旨いラーメン屋は他にもある。
地元(市内)の人間からすると、観光名所?
長浜ラーメンだけが、トンコツじゃないよね。
勿論、人それぞれ味覚の違いはあるだろうけど。
個人的意見。ずっと福岡の人間だけど。
596ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 14:58:43 ID:Xm0cYbKB
13:40過ぎに遠方から来店したお客泪目・・・
その代わり将軍大盛況。
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 16:18:22 ID:BAyNfCb1
まだ夜開いてないのかよくそが
朝とか昼くうもんじゃねえだろ馬鹿
夜とか夜中に食わせろ
598ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 16:19:15 ID:JAx6BGNQ
>>591
学生の頃は徹夜明けに朝元祖とか行ってたなー
基本は深夜だったけど
599ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 17:52:47 ID:Xm0cYbKB
さっきも名古屋ナンバーの車が癌祖に停車して、
「さて食べるか〜」って勢いよく降りてきたのはいいが、
あの看板見てキレまくっていた 笑
名古屋からわざわざお疲れさまで〜す。
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 18:38:55 ID:rbmqbN4+
オレは、今の営業時間になってから
天神の膳ばかり行ってる。
並んでるが、元祖よりコスパいいからね。

まあ、腹壊すけど食いたくなるのが元祖w
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 18:42:34 ID:1bKBefE2
>>591
近所に住んで20年。週1回は通ってたよ。
結構なじみになっていた店員さんも、辞めたりして移り変わりがあった。

特別おいしいから通っていたというよりいつでも食えるコンビニ性がよかったよね。
週末の昼とか連休で家族連れや観光客が並んでる時は、よけいにスープが薄くなり
麺の茹で方がいい加減になるので行かないようにしていた。

元祖には当たり外れが多いので、少しでも確率の良いときを選んで行ってたよ。
602ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 18:53:10 ID:RHjlhyPh
>>599
おまえはずっと長浜で監視でもしてんのかww
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 19:36:05 ID:rbmqbN4+
>>601
近所?何処?しかも20年?
親の代から?歩いていける距離だよね?
金持ちだね。
で、元祖かよw
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 19:56:51 ID:YlNw/fMT
赤坂から元祖まで歩くより
呉服から元気に歩くほうが近い
605ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 20:43:24 ID:rbmqbN4+
なんか、地元以外の騙りが多い?
地方人ってそんなに博多に憧れとーと?
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 20:55:26 ID:rbmqbN4+
>>604
呉服からなら、ナンバーワンもあるしw
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 20:55:45 ID:7nRJwV7k
福岡も十分地方の田舎だろ
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 21:05:01 ID:rbmqbN4+
それ以上の田舎か、ラーメンオタクが来るのが
福岡の長浜元祖やろw

609ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 21:07:59 ID:rbmqbN4+
すまんw
元祖長浜屋やろ
に、訂正ね。
確かに、地方都市やけどね。福岡は。
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:32 ID:3lMcHSfA
夜くわせろよばかが
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 03:57:38 ID:39aXo/Mo
二郎の普通の麺の量って元祖と同じくらいなの?
それとも小で元祖と同じくらい?
612ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 04:22:24 ID:rSFvswaf
夜食いたいなら交渉すればいいじゃん
10万くらい積んだら一回くらい食わせてくれるよ(笑)
613ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 06:00:23 ID:ci5uJxSm
潰れたラーメンとん吉の後に元祖が出来るみたいだが、あそこは駐車場がないから遠方から来る人は大変だな。おそらく元祖跡地がコイン駐車場になるのかな…
614ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 08:01:12 ID:ySOtoov/
>>611欽ちゃんの元相方がラーメン屋してるのか?
飛びます飛びますってやってた人だろ?マシマシとかちゃんぽんみたいなやつな。
615ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 08:52:22 ID:uoDjWY2o
>>611
普通だとジロの方がじぇんじぇん多い。
小は食べたことはないが、いい勝負かも知んない。
福岡のジロ系は島系に時々行くが、関東のジロ系に比べ
同価格ではボリュームがない。味はそこそこまあまあ
616ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 09:41:03 ID:FpPkig61
>>610
お持ち帰りすればよかろうもん
617ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 09:56:52 ID:MtYFRkaO
長浜家は大手フードコンサル系から資本が入り
小奇麗な店舗にメニューも増えて変なトッピングとかが付く

と予想
618ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 10:36:30 ID:bdccIxx4
えー、ネギ山が別料金か?
619ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 11:25:42 ID:f2cW8V7q
>>610 こんな所でほざくなよばかが
620ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 12:56:52 ID:YvdN8wJ1
大手資本が入ったんだよ。
あの店を切り盛りしていた従業員がごっそり手に入ったんだ。
濡れ手に粟だな。
そこにコンサルの手が入って新しいラーメンを作るそうだ。
基本のスープであるとんこつスープとダシスープは提携工場から毎日直送だ。
麺は自家製麺で 極細から極太まで選べる。
具は炙りチャーシューや本場韓国キムチ・極太シナチク・博多味付け手羽先から揚げなど盛りだくさん。
スープは背脂の量とスープ3種と麺と具のバリエーションで数十種類にも及ぶ。
最も安い「長浜家素ラーメン」の500円。具・背脂無しで本来の味を楽しめる。
ランチタイムに注文できる自慢のスープでじっくり煮込んだカレーとのセットで900円はお得。(カレー単品450円)
621ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 13:27:02 ID:0rjQtV/7
それもう、全く別の店じゃん
正直、いくら長浜屋から店員引き抜いたり、改良しても意味ないと思うんだが
元々、味とかサービスで客の入ってた店じゃないんだからさ

あのブランドは何をどうやっても手に入らないと断言するわ
丸々引き継ぐ以外にはな
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 13:27:52 ID:MS2APrOK
俺は ブロガーがどっちに付くか注視している。
623ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 13:34:47 ID:pfvoZhtp
でたwブランド論ww
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 14:22:26 ID:MtYFRkaO
>>623
家の中の人乙。

どうやらあなたの家は、ほんの少しの風で消し飛ぶ藁の家のようです。
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 14:27:05 ID:pfvoZhtp
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::     |
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       / 中の人じゃないお

\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /    ただのラーオタだお
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 14:29:43 ID:MS2APrOK
>>620が中の人だな。
627ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 14:37:21 ID:cHzb/994
>>611
先週末に三田本店で食べたが、
二郎の小は元祖の替え玉1杯+αくらいだった。

でも二郎は味がきつすぎて、元祖よりきつい
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 16:22:56 ID:HJU6JoZn
なに二郎って?
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 16:39:44 ID:nXNz42vu
>>628
誰かの名前じゃね?
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 16:44:56 ID:HJU6JoZn
小柳ルミ子の、『今さら二郎〜』て歌があったよな?
いや、それだけだが。
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 17:06:36 ID:DXZSwXGZ
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 17:19:10 ID:HJU6JoZn
あ〜ラーメン屋w
なに東京の?元祖となんか関係あると?
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 18:02:25 ID:qg29Unyu
>>631
次郎は俺の名前だが。 
きやすく呼ばないでくれ。特に呼び捨てしたらいかんよ。せめて次郎くん、次郎ちゃんとか次郎ちゃまとか呼びなさい。
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 18:28:22 ID:y7khfKK9
>>633
次郎君と漢字が違うから二郎でいいではないかw
635ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 18:57:32 ID:R12yDZMS
二郎の中の人?
工作員でつか?
636ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 18:58:36 ID:DXZSwXGZ
>>632
>元祖となんか関係あると?
なにも無い

関東では エサ場として有名
あと ローカルルールテンコ盛
637ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 19:13:16 ID:R12yDZMS
あれだな、二郎ってとこもこんなスレで中の人使うぐらいだから
吹けば飛ぶような将棋の駒みたいなもんやね
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 19:30:19 ID:5oXttMEi
やっぱ中毒性すごいな元祖
朝食ったのにもうすでに食いたい
639ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 20:28:23 ID:39aXo/Mo
元祖の一杯+替え玉が二郎の麺のデフォ量みたいなもんか

凄いな
それに+焼き豚野菜大盛り2か

元祖より余裕で凄いな
まあ東京の豚のえさが二郎で福岡の豚のえさが元祖か

元祖は実際店内が豚小屋みたいだしな
640ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 20:29:50 ID:39aXo/Mo
呪文や入りにくさも元祖より上だな

ローカルルールがすざましいみたいだし
641ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 20:47:27 ID:uoDjWY2o
元祖より店によるかも知れないが、二郎の方が平均して店内はきちゃない。
642ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 22:15:38 ID:DXZSwXGZ
>>639
二郎 : エサ場
元祖 : 飯場

間違えるな
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 03:19:36 ID:2t9IaUis
>>638
油と化学調味料中毒

あと10年生きれればいいほう

いまのうちにjcなりjkなりやっとけ
644ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 03:31:19 ID:Ktr6N8Yz
ナシってどうなの?

頼んだことないし勇気もない
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 05:58:27 ID:J25uvcXs
今そちらに向かってますが、現場は行列ですか?
646ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 06:00:09 ID:ZwhNsyS5
はっちゃんのが上手い
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 07:45:24 ID:yEPtKAbh
一楽もうまい。味噌がこれまたうまい。
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 10:11:38 ID:xKtWOPZg
>>646-647
それってここで言う必要あるの? 不毛なことだよ

二郎の話題も不毛
まぁ二郎の話題は家の中の人が誤魔化しのために流したのかもしれないけど
649ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 10:15:51 ID:9/FloDL6
まだでこしか禿げてないっちゅうねん
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 10:28:47 ID:rPN2eeDa
二郎って食べたことないんだがどこにあるの?
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 10:45:41 ID:1WTinBQx
>>650
ググレカス
652ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 10:54:10 ID:DW+4INsg
>>648
でっかちキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━w
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 11:41:22 ID:rPN2eeDa
二郎って東京のラーメンなんだね
ここにいる人ってみんな二郎食べたことあるの?すごいね
654ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 12:58:53 ID:oUUZxvSO
ここは、福岡以外のラーオタが元祖を語ってるんだよ。
福岡の人間が書き込むと、中の人呼ばわりされるんだ。
僕も、二郎なんて坂上しかしらんよ。
655ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 13:07:53 ID:L3WTXQzY
>>643
以外と元祖は化調はあまり使ってない。
調理場が見えるところで、食ってりゃあ分かるよ。
ベタ(油)を頼んだときは別だけど。
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 14:38:58 ID:7gUYD6hp
意外と以外と意外ってまちがえるよな
657ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 14:45:41 ID:oUUZxvSO
      _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、 こまけぇことは気にするな
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )ワカチコワカチコ
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
658ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 18:12:54 ID:I3/0qcYR
>>601
めちゃめちゃ羨ましいんだけど・・・

あ”−腹減った→元祖
友達泊まりに来る→元祖いこう
かーちゃん朝飯作るのおせぇー→元祖

こんな工房、厨房、消防時代羨ましいな・・・・
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 18:16:32 ID:7gUYD6hp
成人病コース一直線だな
660ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 18:37:49 ID:0b2hrzjZ
>>658
残念ながらここに来たのは30代。
でも 消防時代に支店ができたころ食ってしまって、その時うまいと感じてしまったのが
味覚の中毒だな。
当時、マクドが新店町にできたころでそういう頃の味覚って残念ながら残ってしまうようだ。
それでも 週1で抑えられたのは、生理的に危機感があったのだと思う。
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 18:57:04 ID:Mm7BNrgy
能書きはよかけん黙って喰うてサッと帰れ!

よかか?
662ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 19:02:54 ID:0b2hrzjZ
そう そのコンビニ性こそが元祖だよ。
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 19:28:55 ID:xDgLEF7E
なんか、ここはホント頭でっかちばかりのごたるね。
元祖やら、薀蓄かたる食いもんやなかろーもん。
なんが、ブランド論やw
そげなもん、関係なかったい元祖には。
だけん、並ばんと食われんげなありえんぜ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 19:50:23 ID:xKtWOPZg
だから家作るけんこっちに来いってや?

そうはいくか、こんボケがキサマこの〜
665ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 19:57:34 ID:xDgLEF7E
でたw
でっかち君。ブランド論ばおしえちゃらんね?おいちゃんに。
666ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 22:01:50 ID:J25uvcXs
蘊蓄語る奴らより、持ち帰りする奴らの方がスマートで、店員とも仲良いし、元祖を満喫していてカッコイイよ。あいつらが羨ましいな
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 22:23:48 ID:9/FloDL6
そんなもんうらやましがんなwwアホか
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 23:53:44 ID:CXTHIFml
店員含めて誰ともなれ合わないのがオレにとっての元祖かな

黙って食うだけ、長居はしない
669ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 00:01:47 ID:khmOVtSM

みんなそうだし、元祖がそういう店なんだから当たり前じゃんw
670ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 04:12:48 ID:Xsx8ZL/E
じゃんやらつやに言うな
671ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 11:27:10 ID:ygllWa1t
クソ薄い
お湯にタレを溶かしたようだ
昔なら本店に口直しに行くとこだが…
672ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 21:17:06 ID:R3RPGwYW
なんねぇ〜こすかぁ〜
ブランド論ば教えちゃらんとね。
今の元祖は一昔前の、元祖長浜屋とは違うとばい。
どぉ〜あるとかいな。
673ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 21:22:44 ID:qWLSObCi
夜食わせろよ
朝とか行けるかよ馬鹿
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 22:48:58 ID:Xsx8ZL/E
>おしえちゃらんとね

下手くそな博多弁乙〜w

それ東京の方言?
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 23:52:10 ID:sXsd9lQZ
昼間はなかったのに、夜見たら元とん吉にでっかい看板が出来てたわ
真っ白な看板にでっかく

長 浜 家

って書いてた。まさか本当にできるとはww
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:12:37 ID:AZOQ5jPe
長浜屋→長浜家
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:39:12 ID:HHX6sFQy
元祖長浜屋

本家長浜家
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:41:42 ID:fm2yTbs7
田舎弁ウザい
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 01:15:24 ID:amvn9jFt
長浜屋は駐車場になるのかな?
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 01:17:23 ID:zWdOJCsb
確かに元祖は東京の人(東京弁?標準語)を良く見かける
きっと観光名所化してるんだな
前に並んでる東京人の集団がいたんだがその中の一人が
「ここ飲めるラーメンは超濃いらしよ」「九州で一番うまいらしい」
なんて言ってたよw
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 02:26:13 ID:x5Ar9jTi
> 「九州で一番うまいらしい」

食ってる近くで言われたらラーメン噴き出すわwww
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 02:33:14 ID:v+FcwE8e
>>680
> 「九州で一番うまいらしい」
それはないwww
683ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 07:41:17 ID:uDT6Fr3U
中央区一でもないなw
まずいのに、並ぶ店。
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 08:24:58 ID:Nc+LOM01
妙に熱くなってるオッサンが多いね
685ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 10:51:23 ID:bktchP6R
元祖は昔からあるからな、おっさんが熱くなるのは当たり前。
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 11:18:13 ID:7weFSfyo
>>675
まじで看板あるね
687ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 11:27:26 ID:B226BHaF
長浜家げな、その他の長浜ラーメンと一緒たい
元祖と関係ないっちゃけん一緒に語る必要なかろうが

いつから営業か知らんばってん、どうせ元祖に潰されて終わりやろ

688ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 11:40:28 ID:lH6cTmwI
方言でレスするな気持ち悪い
689ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 12:34:48 ID:umwWlXUL
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48311663&comm_id=4674391

元祖長浜家 12/7 試食会があるんだが、行けない・・・誰かレポ出来る?
18時くらいらしいんだが。
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 13:34:30 ID:B226BHaF
>>689
だけん、ここに書くなて言いよろうがキサン
ここは元祖長浜屋のスレたい
691ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 14:19:42 ID:BWDIP97D
>>690
同意、全面的同意。ハゲまくるくらい同意。

でも、その武田鉄也はやめろ。
なんか、ありがとんこつうまかっちゃん
て、言いたくなる。
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 14:42:25 ID:trEj870H
長浜屋に駐車して長浜家で食べていいの?
同じ系列だからいいでしょ?
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 14:58:08 ID:BWDIP97D
>>692
試してみてくれ。で、レポしてくれ。
人柱の任務だな。
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 17:26:42 ID:RsBNoUeo
同系列じゃないんだろ?
長浜屋の反乱分子が長浜家作るんだよね?
695ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 17:40:36 ID:BWDIP97D
なにをいまさら・・
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 20:52:15 ID:5krXGMo4
>>690
>キサン


(笑)
低学歴がよく使ってるよねw
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 23:12:43 ID:g02oy9ge
>>w

中卒しかつかわん
698ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 00:13:11 ID:HXq37Aw0
きさんとか気違いがしか使わないよね今時。
チンピラぶってるやつとか。
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 03:20:43 ID:hSKRV8PI
んなこたどうでもいいアホ
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 07:29:38 ID:SW9/aySB
試食会って あれだけ作ってて味に自信ないのか?
701841:2009/11/28(土) 09:41:22 ID:D7Y1JAdt
旨いラーメンじゃなくて、元祖と同じ味が求められている事が解っていればいいけど…。
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 09:52:11 ID:lI0oIAYT
ガンソは味もそうだけど殺伐とした雰囲気(なぜか一発変換できた)を
楽しむ所だろ?
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 11:39:01 ID:ADuKX0Yn
んだんだ。いくら味が一緒でも意味ない
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 12:13:23 ID:flAPDjSi
雰囲気なんてどうでもいい
元祖のラーメンが食べられればそれでいい
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 14:11:09 ID:r9x2X4hF
>>620
ネタだよね?
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 15:25:28 ID:EShTjoXx
本当だよ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 16:45:21 ID:lI0oIAYT
d基地って狭かったよね?
元従業員って20名いるの?
24時間営業で客単価考えたらもうからないんじゃないの?
ガンソの半分前後しか客がこないんだぜ。初期投資もいるしね。
粗利益が高い業界だが、どちらかが早くつぶれると思うよ。
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 20:30:17 ID:PGusyMBx
おれは、元祖も家もどちらとも潰れずやっていくと思う。
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 20:36:52 ID:kLXCp56z
経緯は違うけど、京都の布カバン屋騒動と同じ匂いを感じる
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 20:39:20 ID:PGusyMBx
ホカ弁だよw
同じ福岡だしな。
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 20:52:10 ID:qo0vtO7G
>>710
「ほかほか弁当」と「ほっかほっか弁当」だっけ??
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 20:56:58 ID:O1V81mzM
「ほっともっと」と「ほっかほっか亭」
713ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 21:17:50 ID:SW9/aySB
家も値段一緒なのか? 一杯400円と玉100円は合わせてほしいね
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 22:05:52 ID:PGusyMBx
>>711
お前福岡の人間じゃないな。
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 22:10:39 ID:tOjq+grD
家が600円とかだったら確実に失敗するだろ
716ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 22:17:47 ID:uaMrzGlh
>>707
トソキチは間口は狭いが奥に伸びる鰻の寝床だった
支店と同じかそれ以上の席とれるはず
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 22:21:42 ID:etyiV8zF
いっぱい300円
玉50円キボンヌ
俺が食いはじめたころの値段w
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 22:28:29 ID:PGusyMBx
むしろ、膳に対抗して¥280くらいでやらんかなw
それなら、毎日行くぞ(味によるけどね)
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 23:29:48 ID:lI0oIAYT
ラーメンは半分以上が粗利だからね。セルフにすれば280円で提供できるよ。
今回の大量退職の原因は従業員の昇給も一端があるだろ?
福岡のような地方で、店員が昇給でストなんてガンソってすげーよなw
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 23:42:01 ID:etpIUIQw
いままで通りの値段設定で人が集まるなら値下げはありえないだろう
721ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 00:29:29 ID:3A+YKRsS
替え玉って現金じゃ駄目なの?

食ってみてから替え玉頼むか決めたいんだが
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 02:01:09 ID:pTI8/T6F
>>721
現金でも大丈夫。
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 03:34:30 ID:hJJI3BVp
どうでもいいけど
どうせ、月曜日の早朝7時しか美味くねーんだろ?いかねー
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 03:47:09 ID:qjhwH1rp
>>714
ここ20年の半分は東京等に行ってる…
4年ぶりに帰ってきたら 頭の中のMAPが消えかかっていた…
725ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 05:59:45 ID:chs6K9of
もう並んでいる人おお杉
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 07:45:47 ID:CMzMTPz3
>>704
雰囲気は大事。
かつての殺伐さが良い。
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 10:20:55 ID:HoCW1l8X
むしろ味2割・雰囲気8割
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 10:58:38 ID:1/ZL0fXM
>>723
そんな胡散臭い情報はどこから出てきたんだよw
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 11:21:52 ID:geeou2c8
>>724
またまたぁ〜
福岡の人間じゃないよな?そんなに必死に言い訳すんなよw
なにが頭のスマップだよ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 12:10:52 ID:3A+YKRsS
昼間営業になって初めて昼元祖に来たが人多すぎだろ・・・

観光客向けの食いもんじゃない気がするが
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 12:19:27 ID:PeZRXgMr
美味いラーメンを求めてやってきた人は
ほぼ間違いなくがっかりする味だろうなw
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 12:47:21 ID:nzMT2Aki
中毒になるまで不味いよね
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 12:55:04 ID:2Jkil+Uz
元祖に来た観光客はあんまり旨そうな顔してないから困る
味が薄いとか結構辛口の感想漏らしてるけど
これが長浜ラーメンなのをわかってなくて、福岡のとんこつはこってり濃厚オンリーだとでも思ってるんだろうか
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 17:22:01 ID:elrCgU8b
長浜に限らず福岡のラーメンにこってり濃厚っていうのは少ない気がする
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 18:01:21 ID:pjQO9Svz
つ久留米
736ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 18:32:13 ID:JMDp+X9U
久留米の老舗食堂系は淡口がデフォじゃないの
よび戻しを謳った濃厚スープが台頭したのはここ十数年の事なんでしょ
737ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 18:41:58 ID:3TJ1kdyB
十数年・・・十分じゃないか?歴史としては

濃厚 秀ちゃん だるま 八ちゃん
738ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 18:44:49 ID:nzMT2Aki
佐賀のラーメンが一番濃厚だな。熊本はニンニクが入ってラーメンとはいえないな。
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 18:56:44 ID:3TJ1kdyB
>>738
>>734をよくよめ
740ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:12:55 ID:nzMT2Aki
久留米は福岡じゃないよ?
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:22:02 ID:VBUdp8vs
久留米は佐賀
市外局番0942
742ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:30:31 ID:nzMT2Aki
佐賀は福岡県の植民地だからね
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:35:13 ID:UMMOFGXz
TOKIOの長瀬は元祖がかなり好きらしいな
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:35:39 ID:3TJ1kdyB
>>740>>741

釣りか?
久留米が佐賀県かwフミヤ(藤井)が驚くなw

本当、福岡以外のラーオタ多いなw
元祖ごときにw
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:37:02 ID:T289WPvl
久留米は佐賀から福岡に行く際の橋だからな

ちなみに福岡から山口に行く時は北九州が橋な
746ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:44:07 ID:T289WPvl
フミヤ(笑)
747ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:44:33 ID:3TJ1kdyB
なんだそりゃwww
素直に馬鹿ですって認めろよwww
往生際がわりぃーな。
748ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:44:50 ID:nzMT2Aki
福岡は福岡市の事だよ?
久留米は久留米。北九州は北九州市だよ。間違いないキリッ!
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:47:09 ID:3TJ1kdyB
久留米が佐賀県かよwww
お前目の前の、キーボード付いてる箱で
久留米ってググレヤかす
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:56:43 ID:3TJ1kdyB
>>748
えらく苦しいいい訳だなw
福岡=福岡市
北九州=北九州市

で、なんで久留米=久留米wwwwww
なにが、キリだ。このばーかw
751ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:02:59 ID:T289WPvl
フミヤ(苦笑)
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:05:12 ID:3TJ1kdyB
そこまで言うなら、
松田聖子
どうだ、まいったか。
おまえ、あれだ、明日の朝一に本屋で日本地図買え。
これ、命令な。
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:58:26 ID:GZiJcwqg
久留米を佐賀県だと思っている人が九州のラーメンを語るスレはこちらですか?
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:00:00 ID:J0UJtUUK
みんなが求めているのは長浜家みたいな偽物じゃなくて
長浜屋の通常営業再開だろ?

心配しなくても、最終的にはたぶんそうなるよ
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:20:19 ID:ZUMEwBT9
元祖長浜屋…6〜14時
本家長浜家…11〜6時

てな感じの営業時間がベスト
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:38:50 ID:elrCgU8b
福岡っていったら普通は福岡市のことだろ?
久留米のこと福岡っていうのは県外の人
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:44:53 ID:3TJ1kdyB
なにその自分基準?
福岡=福岡県だろJK
おまえこそ、よそもんだな
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:45:45 ID:elrCgU8b
久留米のこと福岡なんて呼ばないよw
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:49:48 ID:3TJ1kdyB
>>756
じゃあ、福岡市内なら俺が前に書いたが
秀ちゃん だるま 八ちゃん
福岡以外の奴がのぼせんなよ。
760ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:51:19 ID:3TJ1kdyB
佐賀って言わないだけ許してやるよ
どんなもんじゃーい
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:52:53 ID:T289WPvl
そもそも久留米は日本ですら無いからな
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:55:32 ID:3TJ1kdyB
それをいっち(ry・・・・・
フミヤと聖子が・・・・
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:55:59 ID:elrCgU8b
なんで元祖スレで久留米の話題なんだ?
764ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:59:46 ID:3TJ1kdyB
内藤が負けたからな・・・・・
うむ〜・・・どんなもんじゃ〜い・・・・か
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:01:42 ID:elrCgU8b
なんか県外の人が自演してないか?
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:08:07 ID:3TJ1kdyB
なに?俺のこと?
東区に住んでるんだが
旨い店あげようか?
名島亭(これはベタかw)
たつし(塩最高)
一楽(味噌)
次点で、濃麻呂

生まれも育ちも福岡ですが?
767ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:11:38 ID:3A+YKRsS
たつしの塩は中々食えない

1時にいったらもう売り切れてた

後奥さん中々美人
アンジェラアキに似てる
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:13:42 ID:elrCgU8b
まちがいなく県外の人が自演してるな
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:13:52 ID:3TJ1kdyB
おっ!
よく知ってるね
塩は限定やけんね。
トンコツもうまい。
めがねがアンジェラ?w
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:15:04 ID:3TJ1kdyB
>>768
お前被害妄想ひどいぞ。
きもいな。
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:28:02 ID:3TJ1kdyB
じゃあ、地元ねたひとつ
3号線沿いのベスト電器がビックカメラに変わったぞ。
そろそろ寝るよ。明日から仕事なんでな。

どんなもんじゃーい
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 22:29:26 ID:M1oRK4+j
必死すぎて痛いからもう止めれ
小中学生みたい
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 23:31:35 ID:mneqw4LV
自演うざいな
県外人どころか元祖食べたことも無い人かもなw
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 23:46:11 ID:t9xM22P5
俺はいつも食べるとしたら3時〜4時の少し落ち着いた時間に食べてたから、今はもう無理だ
あそこまで並んでまで食べようとはさすがに思わん
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 03:22:20 ID:JUJkjSry
今は休日に10時前後に食うのがベストかな

お昼時は恐ろしい位並んでる
それなら名代か一心亭食うわ
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 09:42:41 ID:U0HJ0QHK
昨日復活して初めていったけどお湯だった。
いつもあんなもん?
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 09:46:04 ID:hZlulYiB
777
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 10:06:24 ID:WIUJ7cXh
七七八
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 10:09:59 ID:EBjmvx9w
>>776
味にブレがあるのは前からだね
まぁ元々薄味だけど
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 12:30:18 ID:5IX+KAhp
ここの、紅生姜が好きだった・・
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 16:11:32 ID:7hsOY/SH
内部事情とか俺にはかんけーねーし。
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 18:01:23 ID:uouNSfvZ
従業員コケにして放漫経営してたのなら新しい方を応援するかも
大きめの資本が入ってたらブランド乗っ取りになるから
無条件で応援しないけどな
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 20:12:20 ID:vIs3pF2b
経営側からの話は無いわけで
一方的な従業員の不満とも取れる。
自分らの客に対する態度を棚に上げて文句ばっか言ってたんじゃねーの?
どっちにしても関係ないけどね。
ラーメンがうまいかまずいかそれだけだろ。
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 20:16:41 ID:TYCsNrgA
その事の顛末が本当だって証拠なんてまったくないしな
便所の落書き鵜呑みにしてる馬鹿は
このスレにもチラホラいるみたいだけど
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 21:04:07 ID:657R19iQ
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 22:16:59 ID:vIs3pF2b
>>784
だな。

それが事実だったとしても
もしこれがリアル関係者が意図的に作ったのなら
ちゃんとした店のHP立ち上げもしないくせに
内部事情告発みたいな単発ブログ作って
話題性を持たせようという姑息な根性が好かんな。
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 23:09:21 ID:xzQ3v21V
おんじぃと常連ぽい人の会話

常「なんな、道の出来るとな?」
お「うーん、なんか高速のごたる」
常「高速?こげなとこいな?」
お「うーん、なんかわからんばってん、道たい」
常「へぇー」

おんじぃよくわかってませんw

やっぱり完全閉店かねぇ?
788ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 02:46:42 ID:wWzEgI9X
昨日久しぶりに喰った
時間打ちになってから初めて

麺はしっかり
スープもまあまあ

新しい客が多いのか
入り口から出て行くやつの多いこと
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 03:17:06 ID:fDB4RIdk
>>728
え??
元祖は月曜の早朝7時以外はマズイ

だから元祖模した店なら同じだろ
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 03:22:08 ID:fDB4RIdk
>>737
久留米ラーメンの美味い店代表を挙げてるの??
博多ラーメン店も混じってるけど

釣りじゃなくガチでわからん・・・


濃厚 秀ちゃん だるま 八ちゃん
を、本気で美味いと思ってるなら、もうこのスレこないほうがいい
一蘭とか、なんだっけイップードー?行けばいいし
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 07:36:35 ID:WhFxdlg9
豚の餌にそんなにあつくなんなw
ラーオタ
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 09:10:26 ID:8cOI5+16
お笑いのロッチみたいな店員はまだどんぶりを両手で持って運ぶのか?
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 09:37:24 ID:yhj+A5l8
>>742
正確に言うと…
佐賀は福岡のオマケ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 09:53:56 ID:+wx9FNYx
そんで久留米は福岡と佐賀の寄生虫な
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 10:46:28 ID:EcAFfLoV
久留米の一番街は朝鮮顔の人が多数いるね。
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 11:28:38 ID:uum5wg20
なに?wおまいらのその久留米嫌いww
気持ち悪いな
俺は、佐賀は九州のお荷物に一票。
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 11:52:37 ID:o72ht7cv
>>794-795
久留米が福岡たり得る理由が無い
お荷物どころかただのゴミ
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 12:38:35 ID:8fndUXzC
既に何のスレか分からなくなってるw
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 12:42:16 ID:tY2qHQTY
できるなら久留米にはかかわりたくない・・・
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 12:54:27 ID:t0zpIeP2
あと十一日
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 13:20:30 ID:UVf6bgZD
元祖長浜"家"スレはどこですか?
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 14:33:23 ID:5ozr9Ou7
>>801
ないから立てれば?

個人的にも早くこのスレから出てって欲しいし
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 15:51:10 ID:XbgkIX9l
久留米と大牟田って要らないと思うんだ
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 16:26:29 ID:BKs3SiMG
「本店姉さん」は辞めてないの?

もし「長浜家」の方にいらっしゃるなら
そっちに行くと思う・・・
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 16:40:50 ID:tY2qHQTY
そんなにやりたいの?
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 18:26:12 ID:lpK6RcHX
>>804
こらこら、オレの彼女を取るにゃ。ウソ
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 19:09:42 ID:PpeTk3G6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きんもい
ラーオタばかりでつねここは
うまけりゃ、どうでもいいんんだよ。消費者は。
久留米、大牟田排除するところが、福岡の人間じゃ無い。
久留米や大牟田のラーメンも個性がある。
家にやられるんじゃない?
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 20:47:43 ID:RwZ+0uz5
本店姉ちゃんのいるほうに行く
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 21:12:05 ID:60xQ+AvO
ナマってどれ位固いのでしょうか?

噛むと歯に残っちゃうレベル?
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 22:56:43 ID:9CjiPjDt
元祖長浜家
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1259675754/

立ててみた。個人的には選択肢が増えることを喜びたい・・・
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 23:24:52 ID:t0zpIeP2
カタよりも汁との相性いいと思いますよ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 00:26:18 ID:UigQyrhs
>>793
正確に言うと…
九州は本州のオマケだろ
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 00:55:45 ID:kwHgiL3N
九州ではそんな事言うやついないよw
歴史的には東京より東アジアを重視している。
814ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 01:49:41 ID:ZvHeLSbX
麺の固さでカキとズンってのがあると聞いたんやけど、注文してる人を見たことないです。ホントにあるんですか?あと、固いのはどっち?いつもナマなんやけど、もうちっとゆで時間が短くてもいいかなとおもって…。
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 03:00:59 ID:qBzcjjOO
生で
硬くて
白濁汁で
濃いんだよ
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 04:08:32 ID:u72TgETn
頼んでみればわかるんじゃない?
817ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 08:07:56 ID:GoW/5COO
カキ(アゲ)>ナマ>カタ>(ナミ)>ヤワ>ズン(ダレ)
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 08:10:20 ID:+8aN9eFW
ハリガネとか粉落としとかってのは?
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 08:33:11 ID:z8KN5N9M
>>818
それは東京のトンコツラーメン屋でしか使われて無いんじゃね
こっちで聞いたこと無いわ
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 08:35:02 ID:+8aN9eFW
そうだったのか
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 10:20:43 ID:8r9ErBzs
>>819
は? 普通にこっちの言葉だよ
むしろ元祖が独自の言葉に発展してるだけ
ハリガネ・粉落としは普通に聞く
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 10:30:20 ID:LbDelqCv
>>819
20年以上福岡に住み続けてる俺も聞いた事ないわ

方言の話題でよく挙がるボボも
実際使ってる奴なんて見たことないし
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 10:59:27 ID:3OBDK52B
言わねえよ
何だ粉落としって、どこの剣豪の秘剣だよ
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 11:09:01 ID:JB/6C4My
ハリガネは言う奴おるらしいけど、まずそんなの頼むやつが少ないし
その中でもさらにハリガネって言う奴がさらに少ないわけで、めったに聞かないだろうな

誰か試しに元祖で「ハリガネで!」って言ってきてくれよ
たぶん聞いた瞬間、鼻からラーメン噴き出すけどwww
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 11:18:16 ID:J4iGKFaw
生も元祖でしか聞かないけどな
普通はバリカタか
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 12:52:34 ID:RzYCoS0R
「バリカタで!」って大声で頼んだ若者に
「うちはバリカタやらなかばい」って クールに反応するおばちゃんを見たのは
もう2〜3年も前だな。
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 12:52:54 ID:6flcyl41
俺は超カタって言ってる
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 13:04:55 ID:xlvmlmur
バリカタって頼んで
おばちゃんに生ねって返事されてる人を見かけると
変な気分になるね
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 13:09:54 ID:kwHgiL3N
2chって高年齢化らしいけど
このスレの住人は若いね。
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 13:49:00 ID:BcnkUN42
ヤサイマシマシニンニクヌキカラメで
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 13:55:24 ID:qiJqY38h
なにですかそのじゅもんは
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 13:58:39 ID:6YzplpXS
客:「ヤサイマシマシニンニクヌキカラメで」
店:「…?」
客:「だからヤサイマシマシニンニクヌキカラメで」
店:「……いっぱ〜〜い」
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 14:01:34 ID:+HzhnrAG
初めて連れてきた友人に
「裏メニューで餃子があるんだぜ」と教えて
注文させるのが好きだったなぁ。
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 14:05:03 ID:RzYCoS0R
>>833 ワロタ それ俺もやろうw

裏メニューでもないが 「汁ナシ」ってのはあるな。
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 14:12:53 ID:8r9ErBzs
元祖に飼いならされた豚どもは元祖の注文方法を頑なに守るよね
バカみたいにそれを他の店でも使ってみたりさw

「バリカタとか元祖では通用せんぜ」とか聞いてもいないことを言ってみたり
「ハリガネってなんかて、食えんめぇーもん」
・・・元祖で「ナマ」とか言ってる自分を棚に上げてみたりね

836ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 14:38:50 ID:u72TgETn
たぶん>>835の周りにはそういう人しかいないんだろうね
類は友を呼ぶっていうからしょうがない
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 14:44:23 ID:+HzhnrAG
>>834
それなに?うまいの?
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 14:52:22 ID:RzYCoS0R
>>837
汁ナシは文字通り汁ナシ。
麺に肉と多めな元ダレだけかけてネギをもっさりかけてくれる。
これを思い切り混ぜて食う。
なかなかうまいぜ。味が足りないなら魔法の小やかんで調整。
ゴマをたくさんかけたりする。
昔は頼む人多かったけどなあ。
こないだもじいちゃんが頼んでた。
ひさびさ食いたくなったな。
値段は同じ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 15:29:18 ID:+HzhnrAG
>>838
おお!
よし 今から行って頼んでみよう!
って 昔とは違うんだよな・・・orz
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 15:35:21 ID:SjntWsYh
汁なしか。
昔は定番メニューだったんだけどな。
今の従業員が解るかな?
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 15:39:06 ID:+8aN9eFW
替え玉にヤカンの中身かけるんじゃダメなの?
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 15:50:28 ID:SjntWsYh
>>841
元タレとやかんの中身は違うからな。
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 15:52:20 ID:WmjVuxUp
>>841
多分それが元なんじゃないかな

「カタイタマー!!ズビビビビ!!!!」

「あ、やべ汁飲みつくしちゃった」

「はいカタイタマ・・・・ってスープ無いよあんた」

「いいよ、タレかけてヤキソバ的に食う・・・・って、あら美味」

みたいな
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 15:53:13 ID:NG+Umm5S
茶漬けラーメン(しかも、薄味www)
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 16:07:14 ID:LL3bDeGO
夏の暑い日に 魚市関係が 
暑かけんスープはいらんけん!って頼んだのが始まりとかなんとか。
明日 頼んでみよう。
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 16:08:21 ID:+8aN9eFW
もはやそれラーメンじゃないような
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 18:28:18 ID:8r9ErBzs
味の素入りの醤油かけるだけってどんなバカ舌だよw
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 21:49:27 ID:iYE2NV37
普通はナシと言えば油ナシを指すけど
裏メニューに汁ナシがあったとはね
カキって旧本店しか通用しなかったよね
なんでだろ
粉っぽくて不味いんだけど、癖になるよねぇ
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 05:46:32 ID:eP/U3jf6
ホンマ舌がバカになったんかなー。
最初はマズいと思ったのに、何度か食べるうちに、粉っぽい麺も化学調味料風味のスープも癖になるんよなー。
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 07:09:42 ID:e6KXm3/f
汁ナシは今でも実在。
フツーに頼める。
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 12:24:01 ID:4NrZuHLW
カキアゲかぁ・・
久しく食ってない
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 08:48:28 ID:mWjWx//x
マジで汁なしあんの?
epiの「最後の晩餐」でHENOが元祖の都市伝説を確かめに行って
社長に「そんなこと昔もしてない」って言われてなかったっけ?


もしかして元祖いったことないヤツがテキトーに汁なしとか書いてんじゃねーの?
853ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 08:54:57 ID:N7hJc2pu
俺みたいな、せっかちは
今の「屋」はイライラする。
出てくるまでも長い上に「ナマ」が「やわ」になっとるし、
タマ追加して出てくるまで2、3分はザラ・・・

シャクレのオバちゃんがいないと、まだ悲惨な事に・・・

もし「家」の方がスピーディーで、
味がそう変わらないのであれば、
絶対乗り換える・・・
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 09:47:55 ID:9iEFKe6l
>>853
配膳までの時間なんてたいして変わってないだろ
以前だって注文忘れとかザラにあったし

過去を美化しすぎてるか
もしくは…
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 11:27:32 ID:Oz8ovx7J
>>853
おまえはそうやって過去ばかり見て生きていくんだろうな
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 11:50:24 ID:nNjvVR5j
>>853
誰も聞いていないので、ここでそんな宣言をする必要はないです
家のスレへどうぞ
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 11:58:33 ID:XlJamMtK
>>853
くせー、こいつ家の臭いがする
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 12:42:53 ID:aMLCv10q
試食会ってどうすればいけるんだろ
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 15:38:33 ID:mR1x/NN5
>>852
出たw ブログバカwww
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 15:42:44 ID:A9BVphMh
懐かしいなぁ。元祖のつけ麺。
復活してくれ!
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 19:55:19 ID:qGKitfqa
ツケメン聞いたこと無い
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 20:46:06 ID:Oz8ovx7J
単に頼む奴がいなくなっただけで、無くなったわけじゃないだろ
『復活してほしい』とか一回も汁ナシ食ったことありませんって言ってるようなもんだな
863ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 22:23:01 ID:odWIPeR5
今日汁ナシ食いましたが何か?

ここで騒ぐより お店行けばあ?
馬鹿みたぁ〜ぃ
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 00:08:56 ID:AvsS3Iy6
馬鹿と言う奴が馬鹿だ。親やじいさんからおそわらなかったか。ゆとり君。
865ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 05:37:43 ID:tJWGCDt2
うわ なんで汁ナシの話題だよ!
おまいら俺が汁ナシの話したら
そんなのねーよとかさんざん言ったじゃねーか!
ざけんな!!
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 08:27:04 ID:IBPCDt1t
いや、ないけどねw
鮫島事件みたいなもんだろ
867ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 09:59:17 ID:AsfIoT7t
いまどき鮫島事件しってるやついるのか?
868ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 12:52:46 ID:uruj6xNw
ただの都市伝説だよ
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 13:37:42 ID:onvJlNUE
あさって
870ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 14:16:33 ID:Pv9ER+GZ
>>859
なんでブログバカになんの?
ブログどうこうじゃなくてepiの話してんだがw

HENOについてはどうでもよくて俺はepiを信頼しただけ
数あるグルメ情報誌の中で、実際に食べて当たりの店が多いからな。
そんだけだよ。

ま、今回は釣られてやったから、これからもせいぜい煽ってろよ、情弱くん
871ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 16:07:15 ID:tJWGCDt2
epiってなぁぬ?
情弱ってなぁぬ?

>>870←この人だぁれ?
つかなんで威張った物言い?wwww
おもしろーぃ
872ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 16:32:33 ID:uC3Di7ni
俺は騙されないからな!
元祖いって意気揚々と「汁なし!」って大声で言わせて
失笑させようとしてるのはお見通しなんだよ!
873ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 22:11:04 ID:xPfjAszf
ったく夜閉めてるってどういうことなんだよ
福岡はなれるんで食いおさめに行ったのに
874ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 22:36:43 ID:ro/mFj7a
>>873
閉めてレア度を高める作戦がゆえ「しめしめ」ってさ。

笑えやwwwwwwww
875ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 02:50:59 ID:1nhj0Sg0
まずい(美味しくないではない、まずい)ラーメン屋を、嬉々として美味しいよ!^^って言ってるやつに
いや、まずいですから、って教えてあげてるだけなのに
ラーオタ^^って・・・

ここラーメン板なんですけど・・・
876ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 04:31:10 ID:DfusNYdS
>>872
わかったわかった。
じゃお前の得意のブログ検索で調べてみろよ。
ただ残念ながら「汁なし」が正式名称じゃないからな。
まあがんがれ
877ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 04:32:15 ID:DfusNYdS
>>875← で なにこいつ?誰か知り合い?
878ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 08:25:37 ID:OgIo/TFq
きもっ
879ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 18:48:18 ID:VjD0ziUH
久し振りに食べたよ
美味かった
でも朝から行列ってのは辛いわ
24時間営業に戻らないかな
880ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 18:53:50 ID:skUPyW0e
ところで移転の話はどうなったんだろう
新店舗のために従業員募集もしてたよね?
881ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:17:08 ID:ozqiUg3C
それが 長浜家じゃないかと思っている
882ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:37:47 ID:qL80RRhY
長浜家うまいのかな
883ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:42:18 ID:skUPyW0e
>>881
「屋」の名前で求人出てたのは「家」の為だったのか…


別スレでこんなん貼ってあった

朝日新聞: 「長浜屋」対「長浜家」一字違い、博多ラーメン対決前夜
http://www.asahi.com/national/update/1205/SEB200912050004.html
884ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:46:27 ID:R6hoBj39
>>880
>>ところで移転の話はどうなったんだろう。

ttp://www.asahi.com/national/update/1205/SEB200912050004_01.html
>>元祖長浜屋は都市計画道路「長浜臨港線」の拡幅工事の立ち退き対象で、
>>来春には近くに移転する予定という。

ソースは朝日新聞(ry
885ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:49:41 ID:skUPyW0e
>>884
d
記事全部読んでなかったw
886ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 20:07:21 ID:92/wUTWP
あの元祖長浜屋の近くに長浜屋そっくりの長浜家(ながはまけ)が出店
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260097565/l50
887ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 21:01:03 ID:4SPURgc/
長浜屋と長浜家は同じスープ?
あの少ししょっぱいスープ?
料金は?
888ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 21:24:26 ID:SqBsrRk7
>10年以上働いたスタッフ数人を引き連れて開業する

サービスも長浜屋と同じで悪いんだろうなw
889ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 21:47:56 ID:exrxqInq
>>880
近く建ててるビルの一階に入居する。
890ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 21:56:19 ID:R6hoBj39
>>889
元の本店の裏?
891ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 22:09:13 ID:uxt4LFYF

オレは『たつし』の奥さんをオカズにして、
8回ほど抜かせてもらった。
あの奥さんの裸を想像するだけでビンビンだ。
だから、お会計の時には、
こちらから「いつもありがとうございます」と言う。
892ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 00:41:49 ID:uI2RKIZm
面白くなってきたね
893小池:2009/12/07(月) 01:29:30 ID:x4C1vSoF
こんな、月曜日の早朝7時にだけ美味い店について語る意味ないの?


まぁ、はっきり言うが
その時間に食ったことあるがマズかったけどな
味のわからん味覚障害と、毎日ファミレスとかチェーン居酒屋行ってる化学調味料汚染者にしかわからん味だな(笑)
894ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 01:38:25 ID:0FEucfs7
いきなりどうした、頭大丈夫か?
895ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 01:44:22 ID:x4C1vSoF
>>894
舌、大丈夫?
896ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 01:45:25 ID:LmjnUJie
だいぶ日本語勉強したみたいだけど、ところどころ間違ってるよ
よかったら教えてやろうか?
897ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 02:34:09 ID:+K+UHI06
日本語が不自由なだけなのか
頭が不自由なのか
898ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 04:29:51 ID:IHQs/OiF
>>893
>味のわからん味覚障害

頭が痛いっぽいんですがこれを頭痛と言うのでしょうか?

みたいな日本語だね。
899ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 08:51:09 ID:uI2RKIZm
久留米スレでも暴れてるのか
900ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 11:15:22 ID:AHfoHGTI
試食会って今日ですか?
901ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 12:32:29 ID:O2wr+LDi
小池さん
ハイ!ワタクシ、味のわからん味覚障害です♪
まーまー、そんなに怒らないで下さいよー
化学(うま味)調味料に対する思い込みってこわいですよー
難しいこと考えずに気楽にいきましょうよー
902ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 19:19:33 ID:SnECVwQz
久々行ったがナマ頼んだのに来たのベタカタだった
ベタ嫌いだったのに…
それとも全てベタになってるのかな
903ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 22:07:25 ID:cn6UCDzC
従業員の宅さん派閥が開いた店らしいな。 宅さんは人格者だから何人かついていったのも分かる。
904ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 05:40:26 ID:/tQvmOux
長浜家食ってきたよ。
甘い醤油の味が効いた醤油とんこつで
表面には背脂がぎっとり。
黒さにびっくりしたけど意外とさっぱりしてた。
麺は軽くちぢれた細めんでおいしかった。
特に炙ったチャーシューはとろとろ口の中で溶けたよ。
替え玉頼んだらタレがかかって出てきた。
これで500円は安いよ。
905ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 08:15:04 ID:muw/RRQH
>>904
ハァ!?マジで!?
元祖味じゃねえの?
意味ないじゃん。
906ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 09:37:52 ID:BV/7t1Pk
>>905
試食会を朝の5時にはしないかと
907ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 10:48:22 ID:JmoE78B+
>>906
>>904は、7日の試食会にいったんじゃない?

しかし、>>904がまじなら、なんか残念・・
まぁ、食べてみないと分からんが。
908ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 11:04:25 ID:MT0YCGbk
まぁ冷静に考えてみると
仮に長浜屋が24時間営業に戻ったら同じ味では勝てないもんな
その店ならではの味で勝負するのは経営を考えたら至極あたりまえのことだった


でも残念(´・ω・`)
909ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 11:06:40 ID:Udl8gR69
家の話は家スレでしろよ
910ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 12:04:49 ID:JmoE78B+
肝っ玉ちぃせーなw
少しくらいなら問題ないだろ?

911ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 12:08:05 ID:z2daSJAa
886の記事のインタビューでは基本同じ価格、味だと書いてあったぞ














912ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 12:22:33 ID:g30/6nGU
>>904
社長乙

これ読んだら普通の人はいかんだろ?
913ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 12:44:58 ID:xcigtbwm
>>904
大漁ですね。


おまいら釣られすぎだろww
914ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 13:18:04 ID:NtkV5OZV
>>904
替え玉付きで500円なら最強かもねw
こんなんならまだ長浜屋か将軍、更に激安の膳がはるかにマシ。
915ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 13:29:55 ID:rlRqlqtc
膳のコスパはガチ
916ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 13:49:49 ID:Yu/lS9M8
サラリーマンと違ってラーメン屋の従業員は簡単に転職できないだろうしな。
福岡じゃ他人使って経営が成り立つラーメン屋自体が少ない。
長浜屋が儲かってない訳なかっただろう事を考えると複雑な気持ちだ。
余程思い詰めたんだろうな。
心情的には家を応援してやりたい。
裏に真のオーナーとかいるのかね?
917ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 15:57:57 ID:rlRqlqtc
>>904
うそつくなw
店内の丼、走らないでのあの看板、店員のTシャツまでも
屋と同じらしいぞ、家は。
勿論、ラーメンも。
正直、楽しみだな。12日が。
918ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 16:07:13 ID:IUo6Jb1m
らしいって誰から聞いたんだw
ブログだったらだしなよ。早く出さないと伸びちゃうよ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 16:16:54 ID:BV/7t1Pk
喧嘩別れなのか暖簾分けなのか イマイチよくわからんな
920ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 16:38:24 ID:rlRqlqtc
>>918
mixiネタだw
ミクのアカウントあるなら、長浜家コミュあるから見てみ。
俺は、試食会行けなかったんでこの目で見てないから
らしい。だ。
ココにリンク張っても良いが、スレ違いだしな。
921ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 18:06:02 ID:ndwzpdve
オレも『たつし』の奥さんをオカズにして、
5回ほど抜かせてもらった。
あの奥さんの裸を想像するだけでビンビンだ。
だから、お会計の時には、
こちらから「いつもありがとうございます」と言う。
922ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 18:18:23 ID:RieFVjA2
たらこの奥さんの方がハァハァ('Д`)
923ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 20:43:44 ID:g30/6nGU
>>891>>921

キモイ。
924ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 01:45:27 ID:EUtWiFPs
ラーメン食うだけで応援とか言ってる奴はチップでも払うのかw
 
925ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 05:12:28 ID:kS2gLXBX
>>924
資本主義経済ってわかる?

『一人くらいラーメン食ったって変わらないだろw』っていう奴って
『一人くらい万引きしたって変わらないだろw』って言ってる中学生に似てるな
926ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 10:30:49 ID:kbUbjBWq
資本主義経済wwwwwwwww
上と下と>>924では大分意味が違うんだが
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 12:26:28 ID:m00QwMts
ぷっ
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:03:57 ID:ryY4SdKB
>>925
いやあのな
資本主義くらいわかるよ。
そうじゃなくてな「応援」って何すんだ?って話だろ?
ラーメン食ったら応援なのか?
そりゃお前が好きなもん食ってるだけだろwって話だ。

万引きとの絡みはちっともわからんから 説明してくれんか?
929ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:08:02 ID:20QFr9gE
デカい釣り針が落とされてるなぁ
930ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:13:49 ID:UtsAWzkT
>>925
>資本主義経済ってわかる?

自称投資家だけども、どことつながってるの?
さっぱり分からん。売れたもん勝ちってことかな?
931ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:24:17 ID:ryY4SdKB
>>930
まずいと思う方を食べ続けるってことじゃね?
それなら資本主義経済的視点における「応援」の意味が解る。
932ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:40:50 ID:UtsAWzkT
>>931
そういう意味かwさんくす。
まさか長浜スレでこんな話題が出るとは思わなかったw

糞不味いけど気付いたら食ってしまっている自分がいる。
それが長浜屋w
「家」の方も負けじと頑張って欲しいね。
仮に糞不味くても通ってしまう家になってほしいな。
933ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:43:22 ID:k84/KgJO
何十年と育て養ってくれた親を裏切って、子が開いた店
それを応援するって日本人の気質的にないでしょ・・・
934ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 13:49:20 ID:jqzLxPZE
商売人です。
お店を利用してくれて、お金落としてくれれば
応援してもらえてると思うが?
違うかな?

ラーメン屋さんなら、食べてもらえれば応援してくれてるのと同じなんじゃない?
その為に商売してるんだし。
お店を利用=応援
て、感じるが?

馬鹿な俺に、そうじゃない理由教えてくれまいか。

万引きとの例えは・・・?だが。
935ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 14:08:33 ID:jqzLxPZE
あっ上のレスは
>>924に対してです。
連投スマン
936ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 14:19:46 ID:20QFr9gE
>>933
安くておいしくて入りやすい方の店が儲かるよ
937ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 14:34:24 ID:I4AEh5us
家は屋の従業員が余りの待遇の悪さに耐えかねて自分達で独立して作った店だと新聞に出てた。
屋はかなり儲かってただろうが、オーナーの強欲で従業員への利益還元を無視していたと受け取れる記事だったね。
利用者の意識は別として特定の店を利用する=贔屓にする=応援するというのは一般的慣用句だな。
特に飲食店の場合に使われる事が多い。
分からない奴に単に教養が無いだけの話。
あの記事読んで家を応援したいと思った人は多いんじゃないかな。
飲食店が分裂したりするのは珍しい話じゃないよ。
すき家は吉野家からの独立だし、王将も京都と大阪で分裂してる。
一蘭も少し前に揉めてるからな。
938ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 14:41:09 ID:jqzLxPZE
従業員を安くこき使うからこうなるんだろうね。
サラリーマンでも、そうじゃない?
雇用条件に不満を持って、退職や独立なんて珍しくないよ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 14:45:11 ID:20QFr9gE
新聞にまで載ってたのか
まぁ狭い地元の記事でトバシなら
速攻で屋の方から異論が上がるだろうし、
件の突発サイトに書かれてた内容の信憑性が少し高まったワケだな

となると>>933
日本人には判官贔屓という気質があってだね…
940ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 17:09:40 ID:k84/KgJO
>>939
この場合、屋が官になるのかね?

新聞なんかも内容から見て家の中の人がリークした情報でしょ
ネットでの活動もお盛んなようだし
そういったマスメディアなりの権力を背景にした時点で
家が官に繰り上がったような感じを受けるな

それはそうと、こっちは屋のスレなので家の話は他でやってくれないか?
941ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 17:33:31 ID:z1WctEwi
>>933
こんなにファンがいるのに、ちょこちょこ長期休業して何の説明もない親なら
裏切ってでも誠実にやってくれるだろう子に期待するのは当然のこと。
942ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 17:44:38 ID:kbUbjBWq
>>941
一風堂とかに行ってろ
943ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 19:10:55 ID:KwFfKbNi
別にいつでもうまくて安い、長浜ラーメン食えればどっちでもいいな。
俺、生まれも育ちも福岡。

ID:k84/KgJOキモッw
944ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 19:17:39 ID:JC+Anpqy
945ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 19:28:42 ID:AH27r2an
>>943
元祖はいつでも安いがまれにしかうまくなかったな。
946ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 19:47:59 ID:KwFfKbNi
確かにw
947ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 21:18:42 ID:IW9ty+Vr
>>937
何新聞のいつの記事?
948ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 21:35:26 ID:gD4KhLSu
どうせ脳内新聞だろ
949ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 21:52:50 ID:auS0Ugs2
検索もできないやつが勝手に決めつけるな

http://www.asahi.com/food/news/SEB200912050004.html
950ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:37:39 ID:gD4KhLSu
>>949
>家は屋の従業員が余りの待遇の悪さに耐えかねて自分達で独立して作った店だと新聞に出てた。
>屋はかなり儲かってただろうが、オーナーの強欲で従業員への利益還元を無視していたと受け取れる記事だったね。

全然内容が違うんだがw
951ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:47:48 ID:0pWa96/j
>>950
家厨のお花畑フィルター通すと
そういう風に読めるんだろw
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:11:17 ID:gJHb+4K4
同じ味なら接客のいいほうへ行きたい。服にタレかけられたけど謝りもしなかった経験があるよ。
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:28:49 ID:2VIOwmZ/
ん?夜しめてるのは店員引っこ抜かれたからなのか
954ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:34:05 ID:I4AEh5us
12/5の朝日夕刊の一面にでてたよ。
中里さんの発言ではっきりと待遇等で折り合いがつかなかったと書いてる。
屋が儲かって無いなんて思う人はいないだろ。
サブタイトルが従業員離反だからね。
それで屋への対抗心があるとまで言ってる。
社会人経験があれば普通は金の分配で揉めたとしか思えないよ。
単独離反の場合は過大な要求をしたとか誰かがそそのかした可能性も考えるけどね。
複数の従業員が同調してる事から本当に待遇がひどい可能性が高いと受け取る人が多いと思うよ。
しかも従業員が家族のように仲良くとの思いから家と名付けたとも言ってる。
今までは仲良くなかったんだね。
ただでさえ独立はリスクを伴うから複数人が合意して行なう事は難しい。
売り上げがあがらなかったら今の給与以下の可能性だってある。
借金だって背負うしね。
しかも相手は親である本家。
勝てる保障なんて全く無い。
後は常識で判断すれば自ずと文意は分かるだろ。
ただし、これは家の言い分だけどな。
朝日も載せたって事は言い分を認めたんだろうな。
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 00:53:32 ID:Cks/ZGw+
956ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 02:03:10 ID:bz3qrh/7
家厨マジで気持ち悪いな
ちゃんと専用スレがあるんだし
さっさと出てってくんないかなぁ…
957ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 02:48:22 ID:pj5FPj4e
まずい
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 03:24:08 ID:RD8n8+Hj
ID:k84/KgJOは判官贔屓の意味も知らずに噛み付いてたのかww
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 05:47:19 ID:Z5kRiLoF
よし、早朝ベタナマ行くぜっ!
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 05:57:24 ID:yniYWFTG
経営ともめて新しい店を作る。
まあそこまではいいとして
店の場所 店の看板 宣伝の仕方 どれも鼻につく。
はっきり言えば 調子乗りすぎ。
長浜屋との確執をネタにして いかにも自分たちが正義のような顔をして
実は 宣伝してるだけ。
非常にやり方が姑息。
長浜屋がどうするかは知らんが こんなやり方で商売始めて成功するのなら
福岡の人間もなめられたもんだと思うね。
単発ブログ ニコ動は いくらなんでもやりすぎ。
まあニセ長浜屋のほうをはじめるスタッフの中の若僧かなんかが
横着こいてやってるんだろうが
長浜屋はまだいいにしても
真面目に商売してる 他のラーメン屋に失礼だろ。
おふざけや 一時の流行りで商売が成り立たんことを知らんとは
いかにも素人。
やはり 長く雇われ人だった理由がそこにあるな。


>>ニセ長浜の人

ここ見てないわけないよな?
俺は初日に行く。
まずいの出すなよ。
もしまずいの出したら
単発ブログ立てまくるぜw
961ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 05:59:21 ID:WQrECDfP
>>956
どうせ家も食いに行くんだろw
962ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 07:37:53 ID:Xa4/pamd
両方食べなきゃ!
でもココは「屋」だよ。。
963ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 08:01:43 ID:0kXZnBPV
内部の事情なんて客からすれば全く関係ない。
両方食べて気に入った方にいくだけの話。
964ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 08:03:00 ID:0IdXTkUG
かたいたま〜
965ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 08:36:19 ID:1jvFTPWX
飽きてきた すまん
966ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 08:53:14 ID:Ntj2yBQZ
長浜家はいつオープンですか?教えてください
967ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 09:08:30 ID:EEsA1jAT
12日6時開店か
968ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 09:52:31 ID:yMOPO2zm
家の話はもうやめて
屋を応援して家を叩き潰す相談でもしようぜ
969ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 09:57:53 ID:dCRG7N4K
こんなとこで騒いだ程度で叩き潰せないよw
皆が、2ちゃんみてる訳でなし。
そんな、顔真っ赤にするなよwマントヒヒじゃあるまいし。

勿論、俺は屋が好きだよ(今のところ)
970ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 10:07:45 ID:EEsA1jAT
まぁ事情を知らん人から見ればどう見てもコピー商品だからな
どうなるんだろね
971ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 11:00:08 ID:nWk7/jZR
昔の本店のような雰囲気が出せればどっちでもいい。
972ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 11:08:36 ID:nkDb7gjv
共存共栄でいいんでないかい・・・
973ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 11:19:41 ID:dCRG7N4K
>>971
あっ、それそれw
食券じゃなければ、尚良しだな。
974ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 11:44:06 ID:AaYhAPW5
競合店ができておたがいに美味しく進化するなら歓迎やろもん
975ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 11:55:07 ID:yMOPO2zm
かつてクリスチャン・ディオールのチーフデザイナーだったジャンフランコ・フェレは
ディオールとの契約以前から、自らの名前を冠したブランドを持っているが
自らのブランドはディオールに遠く及ばない価値しか見出せていない

ジャンフランコ・フェレは、一般的に(特に日本では)あまり有名ではないが
ジャンニ・ベルサーチ、ジョルジオ・アルマーニと並びミラノの3Gと評されるほどの存在である

しかしそれほどの人物でさえ既成のブランドから客を得ることは難しいということ
976ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 12:13:36 ID:1jvFTPWX
ちょ、例えがな・・
ここはラーメン屋の話だろw
977ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 12:59:47 ID:dCRG7N4K
ほんと ID:yMOPO2zm キモイなww
ブランド論か?wwww
前にいたな、そんな基地外
978ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 13:43:56 ID:AaYhAPW5
ピエールカルダンがブランドによるビジネスモデルを作りディオールが確立した。
デザインそのものの実力ではなくイメージ戦略で価値を維持しライセンスで利を得るんだ。
よってこの場合の{自らのブランドはディオールに遠く及ばない価値しか見出せていない」は
商業的価値と推察できる

と乗ってみる
979ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 13:53:02 ID:dCRG7N4K
あ〜
ID:yMOPO2zm は屋のワンマン社長か?
なら、納得。

自店の実力とスタッフに自身があれば、コピー店(?)が出てきても
オタオタしないよ。
今の元祖はスタッフは・・・?だがね。

小難しい事はどうでもいい、
とにかく、お客が納得できるか否か。
商売の基本でしょ?

共存共栄が好ましいかな。個人的には。
980ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 13:58:01 ID:Jkc0BfUs
結局はうまい店が選ばれます
981ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 14:07:03 ID:ficWZXxr
元祖は美味く無い繁盛店という訳の分からない存在だからな。
982ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 14:41:28 ID:dCRG7N4K
社長涙目w

社長、次スレ立てろよ。

屋応援するぞ。
983ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 16:03:11 ID:5x4NzINA
こんなクソまずいラーメン屋ごときにココまで熱く議論するんだww
どうでもいいばいw
福岡は元祖だけやないけんw

まあ、シャブラーメンやけん食いたくなるけどねw
984ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 16:21:04 ID:uPgsUxnC
元祖は元々旨いラーメン屋じゃないしな
985ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 17:28:21 ID:qKnVGN+J
福岡で元祖といえば、前原の元祖ラーメン。 本物食いたきゃ、行ってみな。
あれこそラーメン。
986ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 17:37:08 ID:nm+6+PK/
【  】元祖長浜屋について語ろう♪20杯目【   】

 ↑この部分どうするよ?            ↑
987ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 17:52:40 ID:8fWdp0Jp
【クソまずい】 【社長涙目】
988ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 18:07:46 ID:8fWdp0Jp
あ!
【白黒つけ様か】 【どっちがまずいか】
でもいいんじゃね?
989ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 18:30:11 ID:+b8sQzhg
>>986
もういらないだろ
990ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 21:28:39 ID:RyYKFzP1
【裏メニュー】【汁ナシ】
991ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 21:40:21 ID:W9MB0auy
【食べることは】【応援すること】
992ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 21:41:19 ID:pNHCFnW3
993ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 22:18:34 ID:pNHCFnW3
>>990>>991
各【】には2文字までしか入れられませんでした。
サブジェクトは全角25文字までなんだろう。
994ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 23:05:40 ID:luc3azVB
>>992

995ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 23:44:31 ID:luc3azVB
996ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 23:45:13 ID:luc3azVB
997ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 01:23:03 ID:jIElY9ZJ
>>992

998ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 01:26:17 ID:rxwIOfDb
999ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 01:28:16 ID:rxwIOfDb
1000ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 01:29:20 ID:rxwIOfDb
ラーメンの文句は俺にいぇぇぇ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。