1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 10:19:00 ID:ucd/cv51
若き起業家・木オタのあんちゃん
がんばれやー
週一しか応援出来んけどな
,......,___
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-、__/_,.へノ`{ { こ、これは
>>1乙じゃなくて
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄ .ヽ'ー;ー'" 四つん這いなんだからね!
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ i__ _ /ニ=),..- '" 変な勘違いしないでよね!
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |  ̄ ̄/ / / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | / / .{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } / / |\ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | { j ヽ /
ーーーー' _ | ./ ', `ー――‐" ノ !
三`'/. ` ----------‐´'""
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 12:52:55 ID:+xoKTtnJ
ウルトラマンコ
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 13:20:53 ID:3Ltt9ywA
本八幡駅周辺
魂麺 ★★☆☆☆
新天地 ★★★☆☆
柳屋 ★★☆☆☆
木尾田 ★★☆☆☆
鈴家 ★☆☆☆☆
源太 ★☆☆☆☆
断腸亭 ★☆☆☆☆
なりたけ ★★★☆☆
新天地はそろそろ手を抜き出すころ
しかしロクな店が無いエリアだ
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 14:02:08 ID:9jCtLvrr
いちおつ!
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 14:20:18 ID:NzgrQ+hb
海皇いつまで?
塩メインは厳しいのかな、くろおびといい…
旨い塩はもはや菜だけだな
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 15:32:34 ID:LTIiarut
5はどういうラーメンが好きなの?見た感じこってり系かな?
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 16:47:00 ID:TmX8hgIS
こってり系が好みというわけではないです。
八幡在住だけど普段は仕事の関係で都内全域のラーメン屋を網羅してる。
別に都内の店がずば抜けてるとは思わないが、松戸とか他の千葉エリアと
比較すると、八幡はレベルが低いなーと最近しみじみ感じる。
最終的にしょうゆのシンプルなものに落ち着いた。(店名はあえて伏せとく)
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 17:36:23 ID:rgSA9dxU
雷神行ってきた
なんだアレ?マジで二度と行かない。客4人しかいないのに出てくるまで20分 あげくに「えーと、一番先のお客さんは誰でしたっけ?」とか聞いてくる始末。ふざけすぎてる はやく潰れろ
それでも立地の良さで客は入るんだろうな。
悔しいがこういった店が生き残るのもまた事実だ。
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 19:41:30 ID:LTIiarut
5は多賀野、大喜、こうかいぼうとかかな。俺は中華系の永楽、喜楽も好き。
なりたけ久々に行ったら店内に虫飛びまくってるゾーンあってワロタ
>>11 美味けりゃ場所は関係ない
by tonton
tonton 強気だなw
無化調なのに客が来ない
by tonton
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 19:17:03 ID:kPjGKyNC
さいきんくさいって言われる…
by 市政屋
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 20:34:12 ID:o4CEfMkt
僕の事忘れてない…?
by 博屋
雷神ができようとウチの売り上げは変わらん
by 太新
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 00:25:32 ID:EgHNuuWN
うちの店についても語ってよ!
by坂内
家買ったんだよ!
by 源太 店長
>>21 そこは、平成20年2月1日に値上げしてから、遠のいた。
さて、10月には、今年2度目の小麦価格が値下げされるし、
価格が戻るのだろうか?
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 14:59:01 ID:MTz/0j+u
光麺好きだな〜
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 16:49:07 ID:EgHNuuWN
>>23 値上げはしても値下げはないだろね!
広告に割引券やたまに記念割引メニューとかやってるよ。
チェーン系列だとここが一番気に入ってる。
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 16:57:23 ID:BXDHnIoc
坂内は嫌いじゃないけどここで語る種類じゃない
>>10 俺もまったく同じ事を書き込もうと思って初めてラーメン板にきたよ
客がまばらな時間帯に食ってきたがいくらなんでも一杯つくるのに時間かかりすぎ
開店当日の行列は人気じゃなくて単に仕事が遅いからだったんだな
男爵 スレの評判通り激マズだった
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 19:53:03 ID:2vyiotD9
何年か振りに菜に行ったが初めてチャーシューを食べた時の感動がなかったよ。麺が細くて長すぎるし
つけ麺は麺が少し太いみたいだから今度試してこよう
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 21:10:32 ID:EgHNuuWN
菜は昔の製麺所の麺の方がすきだったな。
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 21:58:03 ID:i797jgKB
>>30 えー?細麺食べたんじゃないの?フトメンは明らかに美味い段違いに美味いんだけど
>>27 食ったことないけど、麺が太くて茹で時間が通常より長いとかではない?
都内の太麺を売りにしてる店で10分弱ぐらい茹でてる店あったからさ
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 10:33:38 ID:hiUWAfG8
今年注目の新店、どこに期待してる?
A 新天地
B 鈴家
C マルハン
D きおた
E 雷神
F tonton
G ごえもん
H 生粋
I 餃子の王将
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 11:05:23 ID:AEDnrowO
新天地しか期待できない
鈴家は最初から酷いが更に劣化してきてる。あきらかに手抜き
木尾田はなんかやる気が空回りしてる
王将はジャンル違うだろ。好きだけど
市川駅方面はしらん
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 12:16:38 ID:XdAeXfOX
俺らの名前があがってねー
by光そば
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 12:47:19 ID:sJYmW9zk
いじめないで、もっと語ってね!
by 坂内
昔コンビニでうちがプロデュースしたカップ麺売ってたの知ってる?
by 菜
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 14:09:52 ID:XdAeXfOX
焼きさんまのダシは好評なんだけどね〜
byなまいき
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 14:52:02 ID:XdAeXfOX
うちのは正統派ラーメン今時のあんちゃん等が作るものとは訳が違う
by忠勢軒
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 14:53:31 ID:XdAeXfOX
すんませんな〜うちとこのバイト
まだよう馴れておりませんのや〜
by王将
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 15:44:34 ID:hiUWAfG8
本八幡にもう1店舗作ります
by 王将
でしょ(笑)
王将行ったけど店広いのに大込みで並んだよ。
確かにあれは他の飲食店には驚異だわ。
安いってだけで量が少ないから
他の飲食店のメニューと同じくらいの満足度えようと思うと結局1000円近く行っちゃうんだよね。
餃子もスーパーで売ってるやつと味の違いがわからなかった。
できたてだからそれなりにレンジでチンした餃子よりは美味かったが。
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 17:24:40 ID:jxUv/iWj
雷神初訪
いやービックリしたね、提供までの時間が長いって聞いてたから、注文してから携帯見てさりげなく時間計ったら、なんと出てくるまで「17分」!スゴくネ?今まで上野大勝軒が一番長く待ったけど、それより長い。
危うく待ち時間20分という大記録樹立の瞬間に立ち会うところだったよ。
しかも作ってる間、従業員はずーと雑談、他の客もだいぶイライラした顔してた。
肝心の油そば自体も、向こうが透けて見えそうなチャーシューにメンマが二本と肉味噌が気持ち乗っている程度、何より麺が少ない、そんな見た目でまずガックシ、そして食べてガックシ、まさしくカップめん…
17分まって食べ終わるの3分、店を出て一度深呼吸…この怒りはどこにヤれば… 食べ終わって残るのは、満腹感でも満足感でもなく、ただ敗北感のみ…
明日はうまいラーメン食べに行こうと決めました。
王将なんて別にいらないよ。
安かろう悪かろうの典型でしょ、あんなの。
それよか、バーミヤンが欲しい。
断然こっちのほうが美味いのに、意外とみんなノーチェックなんだよな。
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 17:38:57 ID:hiUWAfG8
でも八幡にまた王将が出来るからしょうがない
>>43 17分か・・・酷いな。
俺は行ったことないから知らないが、
席数が少ないんだろ?
その油そばを提供したあと、厨房の店員はなにやってるの?
外の並びの注文を訊いて、麺茹でとかに取り掛からないの?
そうすりゃ、回転効率も良くなるだろ。
まさか、店員はカウンターの客が食い終わって、
列を作っている客が店内に入ってくるまで、
注文をとったり、作り始めたりしないのか?
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 20:54:07 ID:oLSClbHz
今日も油そばの前通ったけど、10人以上並んでたな。
そんなことより海鮮館が出来て激戦区になった国府台を語ろうぜ。
てつ
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 20:59:19 ID:jxUv/iWj
並び客の注文は聞くが席に着くまで作らない、
しかも一回で作る数が少ないのでよけい待つ、
行列を作るためにわざとやってるとしか思えない
本八幡・市川はほんと新店ラッシュだな。
しっかり全部回ってきたが、今んとこは木尾田が一番かな。
その木尾田もまだまだ物足りないが。
なんかね、バイト任せな店多いよな。
職人がしっかり作ってるって店がなく客をナメてる。
松戸や都内の超有名店並みな店出来ねーかなぁ。
>>49 木尾田はニンニク追加注文して入れると、グッと引き立って旨くなるよ
何年か前も新店ラッシュがあって淘汰されたんだけど、またその流れなのかな
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 23:05:19 ID:XdAeXfOX
雷神は酷い内容ばっかりだね〜
俺ゼッテー行かね
菜ってそんなに美味いか?
一度っきりそれもデフォの醤油ラーメンだったけど・・・
ン?!否なんか美味い要素があるはずムムムムとすすってみるうちジエンド
汁すすって飲みたい衝動も起こらず
な〜んだかな〜と店を後にした
王将なんかもう本八幡にいらねーだろ
市川駅の周辺に作れ
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 23:45:08 ID:hiUWAfG8
市川駅近くに場所がないんでしょ?八幡は更に個人店がヒーヒー言いますよ
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 00:57:32 ID:57OmB4D5
八幡に王将がまた出来るってほんと?
本八幡駅周辺は人の流れが多いからな。
市川駅前よりは集客力強いだろ。
とはいえ王将も雷神もいらねえーーー。
市川に王将だと、南口は日高屋あるから北口だよな。とすると建て替え中のドラゴンのビルあたりに入んねーかな?
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 11:50:55 ID:iMnXdas7
なか卯が出来ないかなぁ。
親子丼食べたいよ。
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 14:25:11 ID:kbQyNr3s
餃子の王将と大阪王将ってどう違うの?
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 16:12:20 ID:nnc5Q3zs
本家と分家
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 21:39:13 ID:nnc5Q3zs
この際はっきりさせとくと
ここはラーメンスレだったよね。
王将の話題はラーメンスレ以外でお願いしたい。
byワンノブ市川市民
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 23:03:25 ID:a/N/oR+F
なか卯はともかく、王将はラーメンも提供してるんだから話題にしても全く問題ない。
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 00:02:54 ID:k4VCsw7S
で、その大阪王将が八幡にオープンするらしい
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 09:04:54 ID:WpjR3Qxt
大阪王将ならいらないな
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 18:25:07 ID:49FWLUu7
鈴屋だいぶ落ち着いてきたね。
なりたけは相変わらす゛集客力がピカ一。
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 18:38:02 ID:d903Z6PW
菜、チャーシュー肉質変えたか?
脂っぽい、普通にうまいけどさ。
小麦下がるから値下げしねえかな
しねえよな
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:09:28 ID:0xiw6ScK
鈴なんて行く価値もないって
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:37:02 ID:G9lmnDbA
王将下総中山店!あの繁盛は半端では無い!
下総中山は食い物屋がなさすぎだからなぁ。
今度は下総中山の王将の隣りにやよい軒出来て欲しいよ。
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 00:00:45 ID:03Vo4cq3
鈴家に客が入ってるのが不思議でしょうがない。
あんな不味いのよく食えるなって思う
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 09:24:35 ID:2/+CrkGo
激しく同意
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 12:58:41 ID:ugKeaWLC
閉店だっつーから一度くらいは…と思って食いに行ったのに…
もう食えないと思ったから量少なくてマズくて千円してても我慢したのに…
秋葉原駅前の閉店セール詐欺みたいなあくどい事してやがるな
新天地対策で意図的にやったんじゃないのか?
一度でも食えばリピーターがつくと思って
あんなクソマズいんじゃ新天地できようができまいがカンケーねーよ
閉店だと思って温情で食いに行ってやった客への責任とって
マニュフェスト通りとっとと潰れろよクソ詐欺ラーメン屋
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 14:53:43 ID:8DBux5uI
>>72 怒りごもっともだな。俺も食いに行こうと思ったくちだが、そのまま足は新天地に向かってたw
海皇と糞ブロガーはヤメルヤメル詐欺の責任をとるべき
海皇なー
ガラガラで客いないときはおばちゃん客席座ってテレビ見ちゃってるもんな
おっちゃんの接客も何ひとつ改善しないし
品質そのままお値段上昇、ちょっと他店と比べて高すぎる印象がなぁ
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 21:57:05 ID:nim3EVuL
>糞ブロガー
ワロタw
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 22:18:11 ID:nim3EVuL
自分の車手放すことにおいて
エコがどうとか能書き付け足す破廉恥
単に家計の事情だろが
乗りもしない車持ち続ける稼ぎも余裕もござんせんの一言で済むだろうに。
さっき雷神の前を通ったら10人ぐらいの行列ができてた
リピーターなんかいるはずないから絶対全員が一見さんだよな
ちょっと店内のぞいたら食ってる最中の客が一人もいなくて一人残らず待たされ中w
あの程度のゲロ麺食うために何十分待たされるんだよw
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 00:03:10 ID:EFBS4ima
亥龍もごえもんも客あんま居なかったよ。雷神は北口じゃ天下取ったんじゃない?北の雷神に南の日高屋ってとこだな
レベル低い
海皇はたまに行く、色々言われてる通り、欠点はあるけど
オリジナリティあるからな。
むしろ新天地こそ畳んでくれてかまわねーわ
あらゆる意味で下品すぎ
雷神行った
あれ、油そばか?
ゴワゴワした中太麺を少ないスープで和えてる感じだ
油で和えるというより、むしろ少なめのスープで和える感じ
結局、味も薄いので、自分で酢やらラー油を注して味を調整
サービスだといって出されたスープも、油そばの丼に入れるほどの物ではないし、
そのまま飲んでも、市川食堂で申し訳ない程度についてくるわかめスープより酷い味
椿やべんてんの油そばを食ってみろと言いたい(べんてんの油そばは夏だけ限定だけど・・・)
俺も雷神はダメだと思ったなー
油そば発祥の小金井界隈の店々と比べてかなり劣るし、
チェーン展開で結局市川から撤退したぶぶかと比べても劣る
これがウチ独自の油そば!なんて主張も感じられない
店構え客捌きも、飲食店サービス業を経験した人間が統括してるとは信じ難い
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 14:12:13 ID:inUJ5rkS
雷神はやくつぶれねーかな
雷神は何の天下を取ったのか皆で考えよう
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 14:43:12 ID:sW4mvBa6
雷神はまだはじまったばかり。3ヶ月後からが勝負だよ。
鮨文の前通ったらまたプカプカしてた
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 16:46:43 ID:DTwEo8jm
雷神はラーメン始めて3ヶ月後がデッドライン
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 16:52:17 ID:9JchNfea
早く潰れて風俗できねーかな
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 17:02:32 ID:lZHScy9y
市川にあまりいい風俗ないもんねw
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 20:00:11 ID:+DDucTIU
はぁ?お前ら頭大丈夫か?雷神めちゃくちゃウマいけど!
俺はあんなウマいモン生まれて初めて喰ったわ!
お前らがここでピーピー言ってもあの行列がいい証拠じゃねぇのかよ!?
ちゃんと現実受け入れろボケがっ!
市川、八幡のラーメン屋は全部潰れて雷神になればいいんだよ。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 20:13:42 ID:vuq66Y+Y
はいはい
ご苦労さんw
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 20:38:16 ID:sTaTh3Sa
雷神、我々市川市民にとっては文字通り『神』。かなりのレベルだと思う。さらにこなれてきたらと思うと楽しみだな。
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:09 ID:9JchNfea
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 21:31:51 ID:2Ee/9jvG
あぶらそばって基準がよくわからないんだけど
東京、千葉でうまいと言われてるあぶらそば屋ってなにがある?
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 22:50:01 ID:8xjHUjGZ
ああいうスープoff(笑)的ものはたいがいハズレだな
麺が良い店のはなかなか美味かったりもするが
その店もつけ麺、ラーメンの方が美味いんだよw
あ、そっか、だから雷神は「専門店」なんだw
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 00:12:05 ID:93BLDHkh
油そばなんて手抜きの最たるものじゃんか
いや、美味いのもたしかにあるよ。
でも雷神、お前はいらない!
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 00:40:31 ID:Ip/AZAxY
うん、場所も駅近で雷神は神だな。
市川に出来てくれてありがたい。
カップ麺レベルで堂々と金を取る店。
それが雷神。
二郎できたら全滅する店ばっかだな
>>89 まぁ、美味い不味いは個人的な意見だし、自分が美味いと思えばそれでいいんだが、
あの行列は席数の少なさと作業効率の悪さも起因していると思う
あと1〜2ヶ月もすれば一見の客も減るだろうから、それでも行列が続くかどうかだな
雷神潰れてノーパンラーメンやってくれたら並ぶんだがな
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 12:30:58 ID:uwsoGCLc
>>94 ありがとう。
店によって結構見た目が違うね。
あぶらそばと言えばぶぶかが浮かぶけどランキング入ってないね。
ぶぶかより美味ければいいかなと思ってたけど
このぶぶかのランキングからすると上回れるかな?
>>102 ぶぶかはチェーン店って性質上、評価の対象にされてないだけなんじゃないかな
だからそのランクでぶぶかと比べても議論にならないし
そもそも今の雷神は市川撤退したぶぶかより美味いってことはないと思う
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 18:22:36 ID:bZxjVze8
まぁ、否定ばかりしていても仕方ないから肯定派の意見も聞きたいな。どこがどう美味くて神なんですか?
>>102 そのランキングは油そば以外で評価されてる店もかなり含まれているのであまり参考になりません。
ちなみに88位にぶぶかありますよ。
チェーン店は評価されづらいRDBとしては健闘しているんではないかと。
ぶぶかはチェーン店としては結構まともな味だったと記憶している。
事実、撤退しちゃったときは残念と思ったし。
雷神がぶぶかより美味いことはないってのは俺も同意。
雷神の神っぷりを上げてみる。
・店員同士の語り合いでアットホームな雰囲気。時間かかるけどかんべんな!
・時間をかけることによって客の食欲を増進。怒りも増えるけどかんべんな!
・女性に気をかけヘルシーに。チャーシューけちってる訳じゃないんだから!
・メンマは衛生面を考えて。市販されてる物そのまま使えば皆安全!
流石にめんどくさくなった。
チャーシュー丼があまりに地雷すぎた。
ご飯ぱっさぱさだしくず肉だし髪の毛はいってるし。
雷神のカウンターについてラデで
近未来な感じで、宇宙船にでも乗っているかのよう
とか言ってるアホがいるけど、
便所のタイルの上で食わされてる気しかしないんですけど
雷神は完全に立地の良さで生き長らえるんだろうな。
席数の少なさと手際の悪さで行列作ってるのも意図的だとしたらたいしたもんだ。
あの交差点は交通量も多いし、信号待ちの車も相当数ある。
「市川駅前に行列してるラーメン屋があるよ」って感じで口コミになるし。
飲食店は結局は立地なんだなって改めて思い知らされるね。
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 23:45:58 ID:bZxjVze8
だから皆さん焦るなって。今はまだ開店景気だからある程度入って当然。要は3ヶ月後だよ。どんなに立地がよくてもリピーターいないときついよ。立地が良いってことは家賃が高いってことだからね。家賃高いところはそこそこは入って当たり前だよ。
理由はどうであれ新規オープン店で並んでれば一度は食べてみたくなるさ。
過疎地でもないんだし興味ある人間が一度食べに来るのにはそれなりに時間かかるだろ。
一度食べてみればお前らなんでそんな店に並んでるの?って言いたくなるはず。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 01:28:17 ID:JgBmed3p
雷神行ってきた。
これはぶぶかの方がよかったな。
麺はゴワゴワしてて微妙。
サービスのスープは味がないし。
味のしないしょぼいスープだからサービスなんでしょ。
金のかかることはやりたくないんだよ、あそこの店は。
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:48:40 ID:7IsFptNg
あんまり
苛めんなよ
一巡すればわかること。
市川・八幡のラーメンフリーカーは川向こうよりもジェントルとは思うのだが・・・
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 00:02:28 ID:Y6kjVj/z
椅子が座りにくいと言うか出入りしにくい。
冷房強すぎ。
ラーメンじゃないけどスタ丼来て欲しい。
カウンター10席もあればやれそうだし、市川って学生多いから結構流行るんじゃないかと。
テナントガラ空きの南口の高層マンション辺り、どうでしょうか。
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 05:19:35 ID:iai+8rTW
スタ丼なんてニンニク臭いだけで旨くもなんともない
あれは家でも作れる
南口は集客力悪いわりにテナント料高いから
しかも新設だから厨房から用意しないといかん
チェーン店ならともかく個人経営には無理
>>117 ○超市川店の店長はそれで廃業決めちゃったんだよな・・・
>>118 をををーーー!
○超、懐かしい!
今考えれば、あの店は市川駅周辺では、かなりまともな店だったよな
季節の野菜を使ったりしてたし、軟骨チャーシューは絶品だった
雷神なんか要らないから、○超が復活して欲しい
○超の塩好きだったー。
ごえ○ん要らないから○超復活激しく希望!。
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 00:51:01 ID:9eVODZBb
ひさご亭市川店復活しないかなぁ。(無理を承知で)
大野まで逝くの面倒くさいよ。
あの甘ったるい餃子が食いたいってか
いや、あのデロデロのタンメンが食いたいんじゃないか?
いや、あのグズグズな親父を見たいんだろ
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 22:55:57 ID:7/W1YUkf
○超最強。
〇超もいいが、八幡のくろおびも良かった…。復活しないかな。
私的市川八幡ランキング
1宝楽
2好
3まごころ
4さぶ
5○超
あたりかな。
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/21(月) 21:39:09 ID:viheGK0w
好はスープは好きだが、麺はいまいちだったな。
味源、純連、天鳳あたりが使用してる西山製麺のスタンダードな旭川ラーメン仕様の麺にすればいいのに。
船橋に移転してから食べた人いる?
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/21(月) 21:57:51 ID:DCVya7Xy
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/21(月) 22:50:16 ID:viheGK0w
?
油そばは、本来ラーメンならば手がかかるはずのスープが無い。
食材的にはほぼ麺だけ。
雷神は、味は悪くないのだが。
大盛り、スープを考慮しても、
ラーメン一杯と同じ値段設定というのが、
コストパフォーマンスが悪いと思う。
ほぼ場所代?食通の方々どう思う?
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 04:17:02 ID:Ov2qvjbM
まぁ場所代だろうな。駅近で大通り沿い、あの狭さでも60〜80万ぐらいわするだろ
だいたいラーメン屋は売上の10%ぐらいが家賃、つまり雷神なら600〜800万月に売らなきゃいけなくなる、
席数の少なさを考えてのその値段設定じゃね
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 09:28:47 ID:vIeQzT6V
60〜80は言い過ぎ
25〜40だと思う
>雷神は、味は悪くないのだが。
(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚) …!?
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 14:52:34 ID:z39H46HF
131みたいのを
「火に油」そばってんだろね
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 19:02:29 ID:m/XlThgQ
油そばは確かに割高感が否めないね
雷神はいまの半額なら許せるが、現状では二度と食いに行きたくないレベルだな
八幡の大阪王将は魂麺の近所にできるっぽいね
しかし京都に続いて大阪まで。なんでなのん?
137 :
光そば:2009/09/22(火) 20:50:31 ID:z39H46HF
JRの南口から向こうは貧乏人多いからね
やってたらいいよ。
我感知せず
>JRの南口から向こうは貧乏人多いからね
>>137みたいなバカのせいで北口の住民が誤解されるのは不愉快
ダンチョー終わったな…
この前行ったら日本語もおぼつかない中国人が一人で店切り盛りしてた。
味の調整も適当だったし客の注文も危なげだった。
店継いだ時は新店長もやる気があったんだろうが心折れたんだろうな…
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 13:05:24 ID:SbxVWBZA
味はどうあれ照明暗めでなにげに不潔感漂ってて
一回行ったけどだめだわ〜
断腸は元常連みたいな約一名が無理矢理
店長変わって始まったみたいに持ち上げてたけど、
実際は最初から終わってただけだよね
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 23:38:45 ID:JMLFbw2O
雷神食ったら下痢になったよ。
あれは油そばというか汁なしそばだな。
初めて油そば食べた人はあれが油そばだと思ってしまうのか。
はじめはちゃんとした油そばを食べてもらいたい。
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 20:16:31 ID:nqRPVLhM
ここの住人は合えそばというものを知らないのか?
合えそばには汁はいらない。
パスタ方式と中華風味付けの合体
そりゃフツーの汁そば意識したら違和感あるだろうが
パスタだと思って食せば・・・・
しかし・・・なんだな・・・・・雷神パスタは・・・
パスタはパスタで味の・・ヌードルの・・固定観念できてるせいか
???だったよ。まだまだ食の修行が足らないの実感w
あえそばもぶっかけも知ってるが
雷神のあれはないわー
汁なしと油そばの違いが分からない件
要するに雷神は不味いでいいんじゃね?
不味いというか完全に客を馬鹿にしてる。
麺だけ茹でて、後の味付けはラー油とかの市販調味料でどうぞってなんやねん。
あんな店に並ぶのって頭がどうかなってるとしか思えない。
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 01:54:42 ID:1Qh/FrTf
>>140 ラーメン仕上げてる間中(器に盛ってる時ね)その上でベラベラワッハッハやるんだからな。
「ハイッ!!ツバラーメンお待ち!」
雷神がまずいのはわかった
そろそろ次の話題にしませう
ごえもんは店内が殺風景だけど、つけ麺は量が多くていいね
いつ行っても ガラガラ だから余裕で入れる
だけど、頼んだ事が無いラーメンはどうなんだろ?
大盛りとか出来るのかな? 食べた事ある人いますか?
ごえもんはつけ麺の味はどうなんだ?
それだけは言えない、秘密だ!
秘密なら仕方ないな
雷神の並びがだいぶ減ってきたな
客も馬鹿じゃない
よく考えてみれば、冬季はあの通りはもの凄く突風がふくので
このままあの味ならば、冬までに絶対に並びは無くなると思う
並ぶほど客がいることに驚いた
ごえもんでつけ麺食ってきたけど
なにあれ?
酸っぱくて甘い
酸っぱいつけ麺、甘いつけ麺なら別に問題ないんだけど
酸っぱくて甘い…
食ってるうちに気持ち悪くなってきて半分も食えなかったよ
ツレは生暖かい冷やし中華みたいだねって言ってた
それと、箸がプラスチック製なんで麺をつかむときにスゲー滑る
エコwとか意識する前に、そのマズイつけ麺をどーにかして欲しい
看板に「味に自信あり」とか書いちゃって、恥ずかしいッスよ?
あーそーなんですかー 良かったですねー
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 19:09:10 ID:9zWXOW6/
>>157 ごえもんが冷やし中華なのはみんなわかってて食べていると思っていたが
風凛のメガネ微巨乳いいね〜
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 13:44:10 ID:q9ZlYfs+
下総中山の喜平クソだね
二度といかねぇー
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 15:51:03 ID:HVizEi4W
喜平って美味いんじゃないの?
喜平は自家製麺が美味いけどスープ、つけ汁がいまいち
接客態度もいまいち
>>157 ごえもんなんて名前だけ変えて所詮はやすべぇ、ごんろく、浅草利平と同じだからな
喜んで食うらーめんでもないよ
「味に自信あり」・・・確かに恥ずかしいよね
ごえもんは化学調味料で食わせるつけ麺だからね。
素人はこれでもなんとなく騙せるんだからこの味を考えた人は大したもんだよ。
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 20:38:16 ID:WN6TIy0X
>風凛のメガネ微巨乳いいね〜
メモメモw
俺は玄人だけどやすべえのつけは半年に一回は食いたくなるよ。
む、む、むつみ屋が〜
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 16:18:40 ID:JsxwHtv0
むつみ屋閉店ガラガラ〜です
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 16:19:31 ID:JsxwHtv0
風凜はラーメン美味いの?
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 16:41:24 ID:wtPsWcUl
家系出身だっけ?
交通の便は悪いけど俺は好き。
172 :
sage:2009/09/28(月) 16:52:48 ID:NTPBNTcp
なんか最近はども店も味が落ちた?
経費削減かな??味噌はかなりしょっぱい。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:39:38 ID:7tW7i0Sz
マジでさ、むつみ屋は潰れるの?
潰れるよ
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 23:21:30 ID:RvlwnltA
>>170 市政よりはあっさりでまあまあかな
麺はゆですぎだから硬めで注文がオススメ。
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 23:36:38 ID:0Iab6hun
市川で一番ガッカリしたなぁ。
むつみ屋。
んでも潰れて当然でしょ
味は他の同店と変わらないけど、馬鹿な奴ら(厨房)が舐めたことばっかやってるからだよ
海皇いつまで?
d
むつみ屋が今日 ラーメン亜斗夢 に看板変わってた
経営者同じで同じ系列の別チェーン店になるだけじゃないのか?
居抜きすぎるな
ラーメン亜斗夢ってこの板的にかなり「かがくのこども」なイメージだな。。。
化学調味料系なのかな。
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 00:48:32 ID:HAcOurlb
年代的に店主の体力が心配w
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 19:07:40 ID:PXU3Qr8d
干潮ってマジでうざい思うけど
自己満足すぎて気持ち悪い
↓この女とやるぜ!
上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w
某六大学出の俺様にすれば簡単よ
今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw
初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw
>合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない
溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました
お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです
>あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ
○○さんも寝過ごさない様に気をつけて
次はお前を寝かさないよwwwww
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 06:02:59 ID:ZkOfETFz
亜斗夢はいつオープンなわけ?
市川新店ラッシュすごいね。
ツインタワーや再開発で人口が多い割にろくな店のない市川駅前はチャンスなのかもしれないけど。
むつみ屋潰れる直前までアエルデでクーポン配ってたんだね。
ほんとに新店なのかな…?
経営者元のままで独立とかだったらひどい店になりそう。
あの店はむつみ屋のシステムが悪かったんじゃなくて経営者の腕が悪かったっぽいし。
アトムがたとえむつみ屋が看板付け替えただけの店だったとしても
辞めると公言して かけこみ需要客で儲けたくせに
今だにのうのうと店開いてる皇よりは万倍マシ
皇じゃなくて海皇だった
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 18:41:11 ID:H5d5mbKt
やるやらないは色々と事情があるんだからさ、いいんじゃね?
趣味でラーメン作ってるんじゃないんだからダメじゃないのかな?
実際店閉めるならその前に一度食っておくかっていう
本来なら行っていなかったであろう客が来店しているわけで
やめるという嘘によってその分余分に儲けが実際に発生してるわけだしね
法的にどうという話ではないけど
もうすぐ海皇のラーメンが食べられなくなるという付加価値を追加して客を呼んだわけだから
厳密に言えば詐欺に近い
ましてやお向かいの新天地のオープン時期に合わせて少しでも出足を鈍らせるように
意図的に嘘情報を流した可能性も捨てきれないし
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 20:05:44 ID:G0ZkoE4e
そこまで頭働く人間ならラーメン屋なぞせんだろ!?
あんた等うがちすぎ。
というかその情報のやりとりも一般とは違う
コアな掲示板でのそれ
>>194 あなたの地域ラーメンへの思い入れの強さはわかるが
フツーの人はそんな情報(海皇が閉店か!?)なんて知らんよw
あの程度のことで営業に影響はまったくないよ
ここみたり、あのアフォ浣腸の取り巻きが影響されたってだけだろ?
一般人の情報ソースはそこまでフォーカスしてないよ(爆
>>195 >>72 最低でも一人は被害者出とるぞ
市川最大のラーメンサイトなんだからそれなりに市川のラーメン好きには影響力あるだろ…
何千人も見てるみたいだし
被害者が少なければ嘘ついて客呼んでいいのか?
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 21:45:32 ID:+T8dsVvs
嘘ついたわけじゃないんじゃないかな?
やめようとして居抜きで買い手募集したがいなくて泣く泣くって場合もあるからさ。大人になって多目に見れば。例え人に騙されたとしても俺は人を騙すことはしたくない。それでいいんじゃないかな?
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 22:30:10 ID:6GeCnmbc
>>194 法的にどうという話ではないけど・・・(中略)・・・厳密に言うと詐欺に近い
って意味わかんねw
ついでに無知な君の教えてあげよう。「閉店セール」を10年近くやっていた大阪のとある商店が実際に訴えられた裁判があったのだが判決は無罪だったんだよw
訴えたのは君みたいなバカだったんだろうねwww
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 22:33:02 ID:6GeCnmbc
↑無知な君に の間違いwww
だから法的にじゃなくて道義的に詐欺的だって言ってるじゃん
必死の擁護で身元はなんとなく予想できるけど お前読解力0だなw
自分の表現力の拙さを相手の読解力のせいにするずぶとさ
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 23:06:25 ID:6GeCnmbc
道義的に=厳密に言うと、なのか?お前日本に来て何年だ?
>>200 少し日本語勉強してから出直せやカスwww
無知な君の教えてあげよう
に言われるのは辛いと思うよ
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 23:35:59 ID:G0ZkoE4e
>>196 そのサイト、何千人見てるか知らないけど実際にコメント書いたり
話題の店に行くのなんて10人前後くらいでは?
じゃないのかと思うよ。
放っといても繁盛する店は繁盛するし、潰れるとこは潰れる。
それでいいんじゃね。
ID:qg6EzLqJ
被害者がどうたらとか言ってるけど、こいつ一人だったりして
海皇は味はいいが値段が都内価格だしなあ
何より店主が寡黙すぎて雰囲気が苦手
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/03(土) 05:34:29 ID:GuP4O8sI
なぁ
アトム、大勝軒って提灯でてるけど
大勝軒繋がりの店なのか?
亜斗夢、石神から花届いてたぞ。
亜斗夢行ってきたけどなんか詳細レポ書く気がしない・・・
まああれだ、六厘舎の劣化版の璃宮の劣化版だね。
海苔の上に魚粉乗せて柚子入れてなると入れてのアレ。
いやいやいやいや、チャーシューもポットのスープ割りも
ずばばんと良くなかった不味かった。
大勝軒なんて完全に素人騙しの看板に成り下ってるからなあ。
大勝軒の提灯と石神の花なんて客寄せパンダ以外の何者でもない。
味なんか二の次三の次って意識が丸見え。
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/03(土) 15:45:08 ID:HyjnrRox
結局、店主はむつみ屋の時と変わらないんだね。
璃宮ならレベル高いと思うけど。一回食べに行こうっと。
いや、良かった。
オープンのアービスあった?
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/03(土) 20:22:37 ID:DVdBBTKA
>オープンのアービス
ってなんじゃろかいな?と
福岡出身東京都市川区在の私は
又わからん東京言葉出てきたなーと若き頃の古傷がプチワナワナワナワナ・・・
アービスってどげん意味なんじゃろか・・・・
アービスはなんもないよ。リピーターいらないんじゃね?
むつみ屋行ったこと無かったから知らんけど、
やけに新店にしてはいろいろと小さくまとまってたので
どっかの資本が入ってる気はした。
アトム昨日のは試作品だったらしいぞ
客に試作品食わせて定価とってたのかよ
大勝軒系だか石神だかしらんけど えらく高飛車な店ができたな
客ナメてんのか?
>>208 >>216 石神、山岸から花や色紙貰ってたけどなぁ・・・
石神はそれも仕事の一環だし、いまや閑古鳥の鳴く鈴屋程度の店でも宣伝してた
山岸は自分のネームバリューに頓着してないのか底なしにお人好しなのか、頼まれれば色紙だろうが2ショット写真だろうが簡単に提供するしな
山岸はわからないけど
石神は
プロデュース 〜万
コンサルタント 〜万
色紙 〜万
花輪 〜万
と完全にビジネスで店に関わってる
特に花輪や色紙は味に関係なく乱売する。
石神が目をつけてるんだから美味い店なんだろうと
勘違いてマズいラーメンを食わされた客の涙で石神の生活は成り立ってる。
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 14:51:25 ID:Pc69BW7j
218の話ホント?
今日はアトム何時までやってる?他の人のレポ聞きたい
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 15:08:19 ID:5CTbCCx9
>>219 ミュージアム館長に聞けよ。
食欲奪う薄汚い写真と一緒に教えてくれるだろ。
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 15:41:00 ID:m7WLpzMi
石神なんて眉唾もん、て常識はまだ浸透してないのよね、悲しいけど
関わってる店は避けること。これ常識な
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 15:48:24 ID:Pc69BW7j
館長をいじめるのはやめなさい。2chのことブログに書かれてるよw
>>222 覗いてるのが分かったるから書かれるんだよ。
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 16:00:08 ID:KSpU9WtL
>>222 真実を書かれることはイジメなんですか?
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 16:36:59 ID:Pc69BW7j
でも場違いな中傷らしいよw
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 20:46:43 ID:1TucK9jI
先月の日曜になりたけの前で見かけたことあるけど
どう見てもありゃメタボだわ〜w
ラーメンなんてのは不健康な嗜好品みたいなもの
その宣伝市川支部代表
人相観ても長生きは出来そうもない
>>225 そういう勘違いをする所が思い上がりブロガなんだろ?
近所の人は当たり障りのない、うまい事を言うだけだしw
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 20:52:34 ID:D8Kxrnsl
ファイナルメタボRocky館長が必死になっているスレはここですか?
館長さ、レポや店の情報はありがたいんだけど
自分の目玉引ん剥き顔写真をブログに載せるのは止めて欲しい。
あの池沼ヅラは引く。
館長は店内や写真以外じゃいつも不機嫌そうにしてんのにな
横断歩道渡るときも、他の歩行者達が待機してる車に気を使ってちょっと小走りに渡ってるのに
館長一人だけ不機嫌そうな顔で実にゆっくり渡ってるの見て、こいつ神経おかしいとは思った
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 00:41:40 ID:RV+i1NTK
>>231 ストーカーぎみでちと怖い
が、館長とか言う人のブログは数回しすみたことないが、不味いものを不味いと言えない
奴が影響力もってるのはいかがなものかと思う。
そーいう立場になったからしょうがないのだろうけど、信用度ゼロだよね
館長ブログは自己顕示欲と馴れ合いが過ぎるし、
市川本八幡のラーメン店の情報を網羅して客観的に流してるとは思えない内容だけど、
所詮は非営利な個人ブログだからどうでもいい
そんなことより亜斗夢行って来たんでレポるよ。
日曜、つまり本採用の麺での営業初日の昼、まだ店内の客は数名
スタッフは厨房5名、ホール2名、まだ業務分担ができてないのかウロウロバラバラする数名が目立った
つけ麺、ラーメンの2系統で、それぞれノーマル・野菜のせ・チャーシューのせ・特製のバリエーション
並つけ麺200g750円、ラーメン200g700円でそれぞれ麺100g増ごとに50円増し
つけ麺を注文したところ出てくるまでの所要時間は12〜13分
内容は
>>209のレポ通り、大勝軒風ではなく六厘舎風
なんで山岸が名前提供してるのか全くわからない
スープ割り用のポットスープはただ”ほんだし”をお湯で溶いただけのような匂いと味だった
数ヶ月後に洗練されてるかどうか確認のためまた行ってみる
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 19:30:41 ID:2U2E7m+j
隠密館長レポよろしく
変化あったら良い悪い別にしておせーてね。
市川本八幡はいい人が多いから好きだ
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 21:44:44 ID:dL8CTGmt
そうか、ブログでは書けない真実をここに書いていたのか>ミュージアム館長
最近やたら新店の太鼓持ちばっかしてるから、
なんか見返りでも貰ってんのかね?
雷神絶賛とか不自然すぎると思う
tontonの坦々麺ってどう?
街で何度か浣腸みたけど、ジーンズの似合わない貧相なケツだった
新天地の写真撮ってるとことかもみた
あとスタローンのロッキーのTシャツ着てた
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 08:00:28 ID:iLrE0f90
コメントの書き換えとか、抜きさしとかやってると信用失うよ、ロッキー館長。
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 09:03:26 ID:FGApVwzB
海皇のそばで見かけたけど、かなりメタボやね!
健康にきいつけてね、館長!
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 15:43:42 ID:2q3m5uJr
がんばれ館長!
でもオーバーワーク、オーバーテイキングカロリーには気をつけてね。
応援してるよ
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 17:42:06 ID:jtgv0c5K
オーバー提灯記事にもね。
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 18:26:07 ID:+k6tW5Ek
>>243 提灯記事を書いてるんじゃなくて、味覚に問題があるだけだよ。
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 20:49:38 ID:8w4LXws/
館長もいい歳なんだろうから、お世辞って言葉ぐらい知っているんだろうが。
知り合いの人も大変だな。
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 21:36:07 ID:Kjdw9dNz
アトム美味かったよ。一回お店に入ったらリピーターになるんでは?650円位なら有り難いんだけどね。ご馳走様でした。
暇すぎて早速店員の書き込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 00:27:13 ID:GokPSGGK
常連自慢とかブロガ特別サービス自慢のウザイところが館長ブログの欠点。
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 00:38:09 ID:akdHqwMh
>>248 むしろ、人気が下火になると館長如きにでもエサをやって記事をアップしてもらわなければならない一時期の人気店が哀れだ。
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 22:35:28 ID:rUvlb7Qc
ここでの話題が増えたら、魂吉にすがるように魂麺の話題をふる館長ワロス。
綺麗事の付き合いお世辞のレベルをまいてくれる大人な人も多いんだけどね。
魂吉はどうかな?
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 22:46:43 ID:IkJPoM+f
たかだかワンタン食わして貰うのに、アクセス数と市川での影響力を持ち出さにゃならんのか。
卑しいな。日本人なら恥を知れ、ミュージアム館長。
恥じ知らずな記事には見えても、良い記事には見えないよ。
もっとも、同レベルの卑しい方には共感出来る物かもしれないが、
日本人の私には共感などできない。
乞食記事にしか見えないから。
>>251 コジキ一家のブログなど見なければ良いんだよ。
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 22:58:52 ID:1OdchlFk
>>252 館長が市川の広報を義務だと思い上がってる以上、
放っておいて恥晒されまくられるのを黙ってるのも市川市民としての義務放棄じゃね?
>>251 正しい論理ですね。
こういったものを誹謗中傷扱いするブロガの自己中脳こそ理解出来ません。
多分、自分のブログがかなりの影響力があると思い上がっていたんでしょうが、
俺がブログで発表すれば大人気な、厨房レベルの頭なんでしょうね。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 23:33:14 ID:vK/rrRoW
さすが台風が来る前だけあって荒れてるな〜
>>255 館長乙。
正直で正常な討議を邪魔しないで下さい。
まあ、ネット上にはあなたの様な人もおり、
的外れな意見などが出てくることもあるのでしょうがwww
>>255 館長乙。
正直で正常な討議を邪魔しないで下さい。
まあ、ネット上にはあなたの様な人もおり、
的外れな意見などが出てくることもあるのでしょうがwww
館長だか艦長だか知らんが、市川市民でない俺には関係ないね
ブログも見たことないが、そんなにダメなのか
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 11:47:52 ID:mQ11pKC/
浣腸プレイはもういいから、ラーメン屋の話ししようよ
アトム何気に美味かった。
とみ田や大黒屋ほどのどろりとした濃厚さは無いが、むしろ食べやすくてよかった。
コストパフォーマンスの低さは気になったが、
地元のリーピーターはかなり獲得出来るんじゃないかな。
市川駅周辺だったら
「亥龍」
背脂みそらーめん(太)
が一番美味しいと思う。
「博屋」
日曜日の100円引きはうれしい限り。
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 18:28:53 ID:kRO6aXHJ
在宅勤務中にラーメン食いに行って、ブログ更新ですか。
いい御身分ですね。
亥龍は家からも近いし美味いんだけど、食べ過ぎて飽きたw
しばらくはアトムに通ってみようかな。
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 00:25:55 ID:enKOC7eE
市川周辺で食べるより都内に出て食べたほうがいいわ。
ここら辺のラーメンはうまい!って感じじゃないね。
>>266 ここは市川スレなんですが?
他の地区にもっと美味い店があるのなんて誰だって分かってるよw
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 09:13:16 ID:2uN9uSUm
ごえもんのラーメンってどんな感じ?
つけ麺にない塩ラーメンてのが気になる…
鈴屋ってまだスープ終了で閉店とかありますか?
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 21:32:58 ID:TFUyPLJT
>>271 そこそこ客入りはあるが、行列は無くなった感じ。
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 23:27:58 ID:wKGYkQ01
亜斗夢のつけ麺、まずいです
つけ汁ぬるすぎだろ。
あの店馬鹿なの?
あのファミコン倶楽部の隣の壮絶にくせぇラーメン屋なんてんだ?w
よく近隣から苦情が来ないな
>>272-273 マジか、昼のあのアホみたいな行列が無くなったか
じゃあ今度食べてこよっかな
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 04:48:54 ID:3Xrbel/T
俺にはアトムは濃厚過ぎて、もう少し濃度低くていい位。でもかなり美味いと思う。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 09:21:21 ID:x64Qm0ii
アトムいったよ。
15分くらい待ったらつけ汁だけ出てきた。それからしばらくして、いい加減につけ汁が冷めたころに麺がでてきた。アツアツのつけ汁で火傷しないようにしてる配慮が良いね。
隣の人は自分のちょっと後に来たけど、頼んだら速攻で出てきた。お客さんを待たせないように作り置きしてるみたいだ。良い配慮だね。
自分は時間かかるタイミングだったみたいで運が悪かったな。
割スープはポットに入って各テーブルに置いてあった。好きなだけ入れられる配慮が良いね。かなりぬるかったけど。
うんこ市政!
せっかく一人暮らしはじめたのに窓開けたら異臭放ってて大迷惑だ!
今年中に撤退しろボケ!
>>279 直接文句言うのはよしたほうがいいよ
たぶんあのガラの悪い主人に怒鳴られるから
市政の異臭分 家賃が近所の相場より安くなったりしてなかったの?
わけあり物件
JR市川駅徒歩8分
マンションタイプ 築12年
洋6畳 和4.5畳 キッチン3畳 風呂トイレ別 エアコン有
家賃39000円 共益費1000円
注※近くに一政があります
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 16:10:00 ID:vhJOkm4c
座布団二枚!
市政は結構好きなんだが・・・
やっぱりあそこが市政だったのか…
通りかかったときの異臭だけで分かるってのもスゲーな
市政は普通に美味いよ。
悪臭出す分近所の住民には半額で食わせればいいのにね
亜斗夢いてきた。
散々言われたせいか、もり700円、ラーメン680円に値下がったみたい。
ラーメンの方食べたけど、濃厚なのは良いとしても魚粉が引き立たない感じ。
亜斗夢は麺が100g50円単位だったはずが、70〜80円増になってるので
デフォのもりとラーメンは値下がって、中盛り大盛りは据え置きだと思う
初日に行った奴
ラーメンは試作中の未完製品だし値段は割高だしさんざんだな
普通わざわざ初日に駆けつけてくれた大事な客にはサービスするもんだが
もう絶対行かね
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 23:14:09 ID:3Xrbel/T
アトムは市川トップに躍り出たな。亥竜の味噌と双璧。
アトムが頭ひとつ出たな。
あとは亥龍・シャリ・市政の三つ巴ってところか。
市川駅周辺のワースト1位はどこだろ。
色々あって甲乙付け難いなw
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 23:33:10 ID:5l3iN/YN
雷神は相変わらず行列作ってるの?
ご飯時には3〜4人くらいは待ってるね。
立地がいいから完全に寂れるって事もまずないだろうね。
自分の中ではもう存在無視してるんでどうでもいい。
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 04:28:51 ID:JtDSs9sU
たのむよ
誰でもいい、ほんの少しでいいからTONTONほめてやってくれ
tontonは前通りかかっても異臭がしないのがいいよね。
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 10:16:40 ID:HCAb+I1H
トントンのタンタン麺ってうまいの?
異臭と一緒に存在感すらないのもポイント!
客ゼロのお通夜状態も板についてきたな。
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 13:50:45 ID:Hwtq25dY
tontonはスープのテコ入れするつもりないのかな?タンタン麺なんて食べたくないし。
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 13:54:15 ID:jJ11bxHd
カランコロンカラーン
そろそろtontonの共同経営者4人が金でケンカしてるころかな
調理学校出たての若者がそうそう金あるわけないし
下手したらけっこう銀行から借りてるんじゃね?
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 17:03:35 ID:Hwtq25dY
tontonひょっとしたら美味しくなってるかもしれないから誰か食べに行ってみて
俺は貧乏ではないけどtontonに食べに行く資金がない
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 20:47:06 ID:SzJoYmhJ
イリュウとごえもんはわかったけど
とんとんの場所って何処?
大体あの通り歩く時は時間ぎりチョップのお客さんから
市川八幡ってホテル極端にすくないのよ
だから連の仕事無くて
次船橋次錦糸とか
市川八幡ったらハズレもいいとこ
小岩行って次津田沼ってあり?
日本語でおk
アトム行ったけど自分の好みと真逆だった。口コミとか全然調べずに行ったもんで。
むつみ屋の時の塩つけめんのが旨かったな、自分的には。
てか7時頃って普通結構混む時間帯だよね?客2人しかいなかったけど、大丈夫か?
初めて行ったときはスープ切れとかで早くに閉まってたのに
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 16:24:05 ID:r3v+Waxi
俺はアトムはないかな。
シャリのが系統違うが断然うまい。
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 16:32:06 ID:r3v+Waxi
味は見た目、六厘舎風だけどガツンと食べさせるものではなくそれは大勝軒風。確かにスープ割り温かったなぁ。
tonton同様美味しくなったら教えておくれ。
311 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:26:03 ID:rBa9sOlR
柏の誉っていうラーメン屋が野菜メンマが只増し出来るから美味しいよ。
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:37:40 ID:r3v+Waxi
誉は柏で一番美味い。なりたけ出身だけど段違いに美味い。野菜メンマが只なのは知らなかった。でもスレ違いでは?
アトム行ってきた
ガラガラだけど注文してから15分経ってようやく出てきた
他の店よりも出てくるのが5分くらい遅い印象
麺が太くて茹でるのに時間がかかるからっぽい
スープの味は劣化鈴屋といった感じ
海苔の上に鰹節が乗ってて、うまく溶けなくて海苔がしょっぱかったw
飯田橋大勝軒に行ったことあるが、天と地ほどの差がある
大勝軒って名前出していいのか疑問に思う
つけ汁の温度は低くて食ってるうちに冷たくなった
仕方ないとは思うけど、どう考えても始めからヌルい
もし食うならあつ盛りのがいいと思う
麺は大勝軒独特のうどんみたいな麺
コシばっかりで麺自体に味がない
素直に珍来の麺食ったほうが美味しいと思った
そんなわけでもう行かないと思う
まだしばらくは亥龍だな・・・
むつみ屋の頃の香りつけ麺?の方が美味しかったよ
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 22:43:13 ID:Y1R0o4d2
嫁さんがアトムより、俺のチンポの方が旨いと絶賛してた
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 23:54:06 ID:jncqhnv5
やめてよ館長、ブログに書けないからって下品なネタは。
ごえもん行ってきた
中盛り全部のせ
少し酸味のある魚介豚骨
大勝軒風かな?麺は中太
いたって普通でした。
気になったのは、つけ汁がぬるい、少ないってこと。
全部のせだったので別皿で茹野菜(もやし)が出て来るのだが
冷たっ!てぐらい冷えてるし。
ぬるいつけ汁がより冷たくなっていく・・・
その辺りはもう少し考えてほしいな。
店員同士のおしゃべりがずーっと続いていたのもなぁ。
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 07:52:00 ID:6iddCDzT
ごえもんと亜斗夢だったらどっちのつけめんがうまい?
どっちもどっち
安くて量の多いごえもんのがいいと思う
ごえもんって新時代の冷やし中華出す店だろ?
亜斗夢の評価が割れるのはしかたないとしても、
だからってごえもんが良店のように評価されるのはおかしいだろw
まあ、店員さん宣伝乙ですとしか言えんが。
評価してねぇよw
ただ市川の三大マズらーめんの中では
トントン>ごえもん>アトム
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:01:09 ID:xfSDlmqM
>>>しゃりっしょ
かつてのむつみ屋と双璧をなしたダントツ底辺の男爵は名前出すだけでもNG?
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 00:13:25 ID:IGMDT8Iv
亜斗夢はとりあえず池沼をクビにしろ
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 01:33:38 ID:nhT9cdTy
底辺ランキング
博屋>坂内>男爵>日高屋>雷神
坂内はラーメンとしては最底辺だけど、
チャーシューは時々食べたくなる。
>>327 これだろ。
スレで名前すら出てこない。
叩かれてるうちが華だってばっちゃが言ってた。
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 10:02:56 ID:YL1Z6QN5
八幡だと鈴家が最悪
次に断腸
坂内は好きだな。B級としてはありだと思う。
市川なら亥龍。
本八幡なら鈴屋。
これが鉄板。
博屋ってどんなラーメンなの?
雷神ってさー
店員が店の前に原付を停めてるよね
駐車禁止なのに…
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 13:32:25 ID:w4nhuk1Y
最近の源太が旨くなったように感じる
鈴屋よりうまいとおもうよ
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 13:45:36 ID:+SXn6j6l
>>333 確かに鈴家よりは旨いが・・・・・いや、なんでもない
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 13:55:15 ID:9nZx5Bbl
ええええ?!
あの源太が・・・・
進化しようもないラーメンだと記憶してたが
源太ってたまに新メニュー出すくらいで、レギュラーメニューの変更はまるでやってないだろ
劣化はしないが改良もなし
つけ麺だけはまあまあ旨い
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 16:25:48 ID:JOPj65S4
鈴家は源太よりまずいの?
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 18:06:23 ID:IHw4m9Qw
>>337不味いというかぼやけたショッパイスープ
また食いたいとは思わないだろう
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 06:49:53 ID:/YvSHMKq
アトムは味変える前に、従業員のやる気のなさを変えた方がいい
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 07:19:21 ID:r5th6/2K
>>326 日本語話せないあいつか?
あいつはなに喋ってるのか全然わかんねぇ
源太は、味はまあまあ。ラーメンダレを必ず入れるが。
それより、店員の親父が客商売をできていない人間で、腹が立つ。客をナメてんのか?と言いたくなる。
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 12:01:57 ID:HdQ5NlT2
なんだかんだ
八幡じゃ柳家で食べることが多いかな(ランチセット目当てw
揚州商人が季節の牡蠣ラー始めたらしいからチャリンコこいでいってこ
築地の場外で牡蠣ラー出す店のと比べると矢鱈ショボイんだが
牡蠣といかにもB級な味のスープのコラボがたまらんちw
柳屋の味噌が結構好き
でも味玉とかいらないから値段下げて欲しい
俺も柳屋の黒とんこつ好きだな。
値段がもうちょい安けりゃ言うことなしなんだが。
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 17:02:29 ID:2kJpjwGI
柳は何気にレベル高い。都内に出してる別ブランドのつけ麺屋も美味かったよ。
雷神のぎょうざサービスのチラシが入ってたから気になってここにたどり着いたけど、
行かない方が良さそうだなw
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 17:52:12 ID:6RgGwkZM
今日はふでんじつで餃子を喰うって決めてたんで行かないけど、
せっかくだから近日中に行ってきま
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 19:05:21 ID:EQzotStz
アトムは外にメニュー出せや
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 12:41:39 ID:awOTpMZc
上海亭は?
亥龍もっと広くすればいいのに
もったいないよあの場所
亥龍の目の前のつけ麺屋ってうまいの?
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 20:14:47 ID:f4Fu/xbg
亥龍は弱いスープを脂で誤魔化して提供してる典型
背脂系であれ何系であれスープしっかりとってないのは
ちょっと味見すればわかるし、ましてや麺絡みなら尚のこと。
背脂系が嫌いってわけではないが亥龍はベースのスープ弱すぎ
誤魔化し系背脂系の典型
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 20:19:04 ID:f4Fu/xbg
んでタレに頼るようなると
本八幡のなりたけみたいにショッパくなっちまうんだわ。
千石自慢ラーメン(本店だけ)に比べれば
亜流インチキ背脂ラーメン
ID:f4Fu/xbgは痛いラヲタの典型
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 00:01:51 ID:RmPs+Om3
進化した!!「ラーメン木ヲタ」@本八幡
その言葉に、もう何度も騙されました。
>>358 最近行ってないけど今のつけ麺は何段階目なん?
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 03:26:16 ID:Urt0OCa6
金貰って原稿書いてる人は嘘でもそんなことを書くから、よく分からん。
実際進化なんかしてるのか?
客が来ないからレベルの変わらぬまま試行錯誤してるレベルじゃないのか?
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 09:26:07 ID:LKy6DH34
木尾田は、他人の本のウンチク持ち出して権威づけしないと味が変わったと言えないレベルの変化らしい。
>>361 そいつ、本読んで食いに行ったんじゃねーの?
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 10:36:47 ID:WLiCNDxH
ディスって何だ?
まさかここで千石らーめんの名前が出るとは思わなかった
スレ違いだけどうまいよな
市川は現実亥龍よりうまいラーメン屋ないんじゃね
少なくともなりたけよりは好き
ちょっと亥龍は褒めすぎじゃないか?
たしかに美味い店の部類だけど、
飛びぬけて一番て事もないだろ。
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 21:39:58 ID:7kP7PaQX
館長がこのスレ覗いてはるのはよくわかた。
ところで、なにかこのスレで誹謗中傷されたのか?
それは自分の思い込みじゃないのか?
具体的に例をあげてみろ。
写真がキモイ。それか?
このスレでお前の写真が巧いか聞いてみろ?
お前の行く店の店員や常連に聞いてみろ?
まあ、その時相手の顔色や目を見るのを忘れずにな。
お前はそういったセンスはないみたいだからな。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 21:54:52 ID:RxRGz3A5
それではと行かせて貰えばもうあなた、いやいやいやいやいやいやいや、もう美味い美味い美味い美味い美味い美味い美味い美味い美味い美味い。
病気
>>368 いやを多用する時は実際は不味かったって事だからな!
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:14:36 ID:RgIbKW/4
キミ等も結婚して
子供をもうければ館長の気持ちわかるだろ。
人生の先輩であれ誰であれを匿名掲示板で揶揄することがいかに卑怯なことか
いかにアンフェアなことか
自らの恥をしって、自らの誇りを取り戻した方が人生にはいいよ。
公開性の無い人生は方向違えると何処までも腐っていく
ま、ここに投稿する人はそういう人いないとは思うが。 by二セ館長
自分の好みを押し付けんな!
自分がその店がまずいからって、その店が旨いよみたいなコメント載せたら味覚障害とか言うな!
味の好みなんて人それぞれでしょ?
自分を基本に置く人ってどうかと思う。
美味い美味い美味いと館長はどっちも信用ならん
>>371 人を味覚障害とか言うのはどうかと思うが、
>自分を基本に置く人ってどうかと思う
これの意味が解らん。
自分の味覚を基本にしないでどう表現するの?
それならこのスレ覗く必要ないじゃん。
あじん、その辺にしておけよ。
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 12:20:06 ID:pBkfvBk0
新天地混むようになったね!
雑誌にも載りだしたし、それに比べて海●は・・・
悪くはないんだがなぁ。 (元気のない店主はマイナスだが。)
頑張って!
376 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 12:53:35 ID:h7mLydmW
市川のブロガが匿名をいい事に戦争してるスレはここですか?
今日は博屋100円引きだからな。
醤油は食べた事あるが、味噌・塩はどうなん?
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 15:17:05 ID:HQaiUlnT
>>375 どっちもガラガラなんですけど…魂吉な人ですか?
一度、菜に来てみるといい。
君程度では違いがわかるか知らないがw
380 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 16:01:58 ID:EPGEfCjx
菜って相変わらず塩辛いですよね。
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 20:16:43 ID:05XrK/a6
菜の彼は基本的には手間暇のかかるスープ取り嫌いなんだよ。
よーく練習重ねて手馴れたグループの音より
軽いその場のセッションの音が好きなんだよ
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 20:49:41 ID:OhjlerN3
↑菜吉登場(事情通)
菜はカップルが多いから行列伸びるよね
菜はカップメンが多いから伸びるよね
に一瞬見えた
菜ってそんな旨いかい?
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 19:35:41 ID:/dafKFdy
市川本八幡基準の裸のOh様
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:06:09 ID:H6U5WrjK
お陰で一時は隔離スレのつくられていた菜。
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:42:52 ID:Xu3Z3s/i
八幡のランキングは
1位 菜
2位 魂麺
3位 源太
という感じかね?皆の衆
389 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:48:46 ID:QfjFTeq0
>>388 北の出身で塩分に対するセンサーが弱くなっていると見た。
ないしはそろそろヤバイ糖尿。
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 00:02:44 ID:3OwQLi1t
今までの話をまとめて推測したんだが…。あなたの答えを教えて下さい
八幡のランキングは
1位 餃子の王将
2位 大阪王将
3位 ラーメントップ
という感じです
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 14:56:19 ID:rY9k858L
味濃い目系八幡のランキングは
1位 光そば 肉そば
2位 生粋 Wさんま出しつけ面
3位 柳屋 味噌とんこつ
4位 雲海 広東麺
・
・
・
8位 若松 味噌ラーメン
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 15:06:41 ID:rY9k858L
×雲海○雲仙
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 16:43:50 ID:uKcE0wZ5
生粋も雲仙もラーメン屋じゃないしw
生粋は何がしたいんだかいつまでたっても方向性が定まらない店だな。よくもってるよ。
雲仙は好きだな。定食がw
ところで大阪王将って餃子の王将と違うん?んで、いつできるん?
生粋は飲み屋なんだから期待しちゃ駄目だよw
俺も雲仙は好きだけど、ゴキブリがよくいるから最近は行かないな
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 22:23:22 ID:rY9k858L
と、いうところで
却下されたみたいな俺おっさん。
しかしなんでみんな光そばをスルーするかなぇ?
とありあえず若い人=二郎系大好きかと思ってたんだが
ここのスレの平均年齢って以外に高いの?
生粋の二毛作的戦略は嫌いみたいだねw
雲仙は近所の人いいおじさんみたいな印象なんだろね
源太をランクインする人の気持ちがわかりかねる
し
り
の
毛
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 22:27:52 ID:rY9k858L
↑
源太の関係者、乙
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 23:53:03 ID:06rYBZZf
3ヶ月前ぐらいに、菜の塩をくったけど、
何口か食ったら油っぽいのが口の中にまとわりつく感じがうざかった
その後数時間はそんな感じ
??だった
シマダヤのまぜ麺に自家製味たまとチャーシューとネギいれたのが一番うめええええええ
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 00:28:21 ID:KnEGFGrn
>>400 課長ってこと?あそこは確か使ってないよね
>>401 たまにこういうの湧くけどなんなん?
全ラーメンスレに書いてくれば?
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 00:41:28 ID:Z4pU76fs
>>402 なんかおまえのレスってむかつくな
いい年こいて童貞なんじゃねえか?
童貞の犯罪者率は高いよ
素人童貞同士仲良くしろよ。
とりあえず今日の20時にtonton前集合な。
ピンサロについて店員交えて語り合おうぜ!
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 00:53:39 ID:hi1NbJx3
魂麺の童貞率の高さは以上
新天地行ったら童貞ばっかでワラタ
なりたけはヤリチンばっか
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 01:44:00 ID:gNimvtqx
>>397 光そばって二郎系だっけ?
あんまりインパクトなかったからネギ以外記憶にないな。
いや402は浣腸じゃねえか?いきなり化調がどうこういいだすあたりあやしいぜ
館長とか童貞とかどうでもいいんだよ、黙ってろ
誰か最近雷神行った?行列が出来てて行く気が中々湧かないんだが
雷神とか行列とかどうでもいいんだよ、包茎が
雷神は、麺をゆっくり時間をかけて茹でてくれ、
茹で上がった麺を、お好みの調味料をかけて食べてねーってお店。
つまり、麺を茹でるだけの店に近いのでラーメン屋にはならん。
おまえらまだラーメンなんか食ってるの?
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 15:01:24 ID:fuimJ/qt
この不景気に!?
贅沢できていいなぁ。と↑の者が申しております。
らうめそは下層階級の御馳走や!
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 17:06:33 ID:Dobw64ep
そういうあんたにゃ松屋のトマトカレーがお似合い
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 18:03:22 ID:gTm8YfXM
ラーメン食ってる高学歴って俺のまわりにはいないな
ほとんど高卒だ
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 19:36:59 ID:Dobw64ep
国公立もしくは早慶出てからそのレス入れてね
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 20:44:20 ID:Dobw64ep
帝京大中退の俺が言うんだから間違いなし
とぉちゃんは悪くないのよ!
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 21:04:09 ID:Dobw64ep
そか
あんがと娘かせがれか知らんが・・・
涙出てきた
423 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 17:43:28 ID:Vp+x+3ou
餃子の王将
最近混んでないので初挑戦してみた
ラーメンと餃子がセットの定食
ラーメンは期待通りの安っぽいやつで好きなタイプだった
餃子はまぁまぁ。
思ったより安くなくてびっくり。勝手に安いのが売りと勘違いしてた。
たぶんもう行かないだろう
新橋の王将でラーメン食べたことあるけど、全然美味くなかったな。
幸楽苑のほうが値段も味もまだマシな気がする。
やたらとテレビに出るのは、単にスタッフの活気がテレビ映えするからでしょ。
ま、一種のテーマパークみたいなもんですよ。
浅草橋の王将なんて食えたもんじゃないよ
他に食う店あんまないから行く人が多いけど、糞だあれ
>>423 同じ感想
一品一品の量が少なくて
複数頼んでやっと普通のラーメン屋と同じ満腹度だから
下手すると高くついちゃうんだよね
しかも全品レトルトみたいな味だし
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 22:18:37 ID:lHL4bnWG
いみじくもラーメン愛好家なら
王将はスルースルーでしょー(未体験は別にして)
語るべき内容はナイヨウw
個人店への注文、文句、激励
これだけオンリーww
サポートフォー市川でこれからもお願いします
すぐ近くのOKストアで冷凍の王将の餃子買って作って食ったほうが格安で済む
店のはボッタクリだあれは
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 13:23:36 ID:3yYO0DeG
>>427 なんというか、市川周辺って語る店が無い
不味いとか臭いとかは山ほどあるんだけどねw
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 20:00:13 ID:ElHXfO3d
マジ市川はないよ‥
大勝軒、六厘舎インスパイアな店ができたら
週一で通うのにとか思ってたけど、いざ亜斗夢ができてみると
なんかこんなはずじゃなかった感が強いな・・・
麺の茹で汁飲ませるような客を舐めた店だし、
行列店になるかもとか某所で言ってる輩は頭腐ってんのか?
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 23:18:42 ID:aHPj6MGE
市川ったって
行徳や本八幡もあるんだからさ
わたし南行のまがりって店が好き。
アソコ美味いよーって同伴のお客様とご一緒したのはなりたけ
脂だめなのよねー
おなかいたくなっちゃったーw
八幡は当たるとジェントルな続きあるお客様多いからスキ
あとむ食べてきた。
っていうか、あれやばいだろ。客に出すってレベルじゃない。
久々にひどいもの食べた。最悪。
むつみ屋のチェーンやってた方がよかったんじゃないか?
モウコネエヨ!
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 23:46:28 ID:9XIa1xUT
いまアトム行ってきたけどタバコ酷いな。
スープはただドロドロしてるだけで全然味がないし麺は柔らかすぎだし。
俺ももう行かないな。
あの「節」ってのがアトムだったのか・・・
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 08:52:57 ID:TWKPhMUk
たっきー通信とか誰が興味あるんだ?
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 09:01:10 ID:0BC8VV7D
アトムw
さっきゴエモン行こうと思って店を覗いたら混んでやがった
いつも空いてるゴエモンが・・・ チッ 混んでるゴエモンなんか嫌じゃ
>>439 食わなくて正解だったと思うよ
混雑に感謝
俺もちょい前めずらしく夜の駅前行ったらごえもんが埋まっててびびったな。
こんな寒いのに冷やし中華食うとか頭おかしいだろ。
442 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 23:33:46 ID:3EioEJgd
土日はワンデーパス使って
都営線のラーメンはしごじゃw
つしま、よろゐ屋・・・・
幡ヶ谷のあそこも是非とも行かねば
神保町の三四郎も食べとくべきか?
土日は楽しい都内ラーメンめぐり
日記はチラシの裏にでもどうぞ
俺の土日は普通にセックスしまくりだな。
ラーメン巡りは会社帰りの平日だけ。
そうじゃないと嫁さんが怒るんでね。
土日のたびに生ゴミにつっこむ作業が義務だなんて地獄だな
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 17:29:34 ID:R8KenssP
生ゴミなんていうから
某○八幡の某○麺の汁なし坦々麺のひどい味思い出したぜ
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 19:48:28 ID:Xf0Y+Trq
↑魂麺は八幡で一番うまい!
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 20:38:32 ID:R8KenssP
↑
出たーお邪魔虫w
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 10:08:23 ID:sNO6umqj
なんだよお邪魔虫ってw
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 11:06:06 ID:rjqpglON
アトム食べた。うまかったけど、あの箸は使いズラ過ぎる。
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 12:52:27 ID:m0iWxr/8
慰留のツケ麺ってどう?
普通レベルには美味しいと思うよ。
てか、人の評価なんて当てになんないんだから自分で食いにいけよ。
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 21:49:21 ID:HFcc9uUA
>>451 辛みそつけ麺は、ライスと一緒に注文し、麺を食べ終わった後、
つけ汁にライスを投入して食べるw
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 00:44:39 ID:bMj7JAzG
市川〜八幡近辺はアトム、慰留が両横綱でオケイ?
知るかボケ
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 13:09:55 ID:K7SkUYcW
しゃり美味かったわ。
あの陰気臭い店構えが嫌だったけど
おじさんも丁寧な仕事してて好感もてた。
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 13:51:45 ID:KJYwhzBv
どう考えてもアトムよりは鈴家の方が上かと
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 14:39:51 ID:OtBiu41L
シャリのランチタイムサービスがよくわからん
半ライスだけだったり、オニギリになってたり
生卵がついたり、お肉たっぷりのカレーライスだったり
カレーは美味かったな
カレーラーメンってカレー+ラーメンなのかな
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 00:24:21 ID:K6gWWE5C
鈴家なにか進化したかなと思って行ったら更に劣化してた
鶏が臭い。インパクトが無い。
女性客意識してる感じだがあれじゃリピーター付かないだろな
一方木尾田の進化は留まることを知らなかった
餃子の王将なんかの話題でてるけど
あれ系の中華料理屋なら
市川ダイエー2Fのホワンヨンが最強なのに…
蒲田本店はいつも満員の超有名店だけど
市川はフードコートだからガラガラ
歓迎とかいう店だろ?
あそこの餃子は薬っぽい味がして不味かったぞ
>>462 確かにあそこは旨いね。
>>463 あそこは日本の調味料をあまり使ってないから合わなかっただけかと思うよ。
ネット工作と育毛に力を入れている
「魂麺まつい」店長、山西さんの、心のこもった名言です!
−−−−−−−−−−−
角ふじ風ラーメン初日
はい、売るためには手段を選びません!
今日から木曜夜は限定で角ふじ風ラーメン(わかりやすく言うとラーメン二郎のようなラーメン)
背油たっぷり、野菜ニンニクたっぷりのガツン系ラーメン。
本当はこんな下品なラーメン作りたくないんだけど、売れるんだから…
初日にもかかわらず、オープンしていきなりジロリアン達がどこからかか情報を入れたかわからないが、イパーイきたよ…
(((゜Д゜;)))
キモイよ…
こんなラメソ嫌なんだけど(作ったのは漏れだが…)
かなり受けがいいんだよね…
まあ… 売れればいいか。
【2006/04/14 Fri】 // 未分類 // トラックバック(0) // コメント(0)
http://www.13tonmin.com/image646.gif −−−
これをOOSAKIに咎められた山西曰く、「ブログは友達しか見てないと思ったので」と即日削除。
つまり、客のいない所で友達に話したかった内容が上記。
−−−−−−
木曜日に出てくるラーメン。その名も「ド・魂麺」という一杯はこれまたどっかで見たことがあるぞと。
で食べてみたらこりゃまた喰ったことがあるぞと。これはもうそのまんま「ラーメン二郎」みたいです。
二郎風なんだね?と店長の山西さんに確認したところ
彼はいやいやそれは違う、と言い張ります。
「二郎風じゃなくて角ふじ風なんですよね(爆)」
なるほど、パ○リのパ○リなのかwwww
466 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 22:21:04 ID:d6FFWLnI
外国産の化調か?
そらすげーな。
源太の鰹だしつけ麺を食べたけど、臭すぎ
まるで某スレで叩かれてる誰かさんみたいな香り
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 21:02:48 ID:16MtzScR
467ヤバイっしょ
んなわきゃねーだろw
やばいだろう
魂吉は
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 04:29:06 ID:sMjo/u0h
>>465 俺二郎厨だから、まついは二度と行かねえ
魂麺最高ブヒィィィィイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!
>>465 これが全てのラーメン屋の本音だよ
俺のオヤジは店主だが、
ドロドロギトギトにすれば客入るのはわかってるけど
あんなのはヤラネって言ってる
まついって2回くらい食べたことあるけど大した事なかったぞ。
ラーメンを良く知らない田舎者に持ち上げられて勘違いしてるんだろうな。
単にドロドロギトギトすりゃ二郎好きがみんな喜ぶと思ってるのかね。
いろんな意味でラーメンを馬鹿にし過ぎてる。
>>476 地方の田舎者のアンチ君が何か言ってますね。
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 21:11:01 ID:nJDh9r07
tonton味変えたみたいだけど食べた人いる?
481 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 22:25:04 ID:3O1Z6nuI
IDは変わってるのにホストは一緒なのは何故?
トントン最初よりかなりうまくなってたよ。
黒は微妙だけど、白はうまかった。
新天地、写真みたかんじうまそうなんだが実際はどうなんだ?
テス
まあ、似てるだけかな・・
味噌ラーメンの美味しい店ありますか?
ありません
こないだ雷神が客ゼロだったな。
490 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 18:14:40 ID:yVhzol4d
客入りの話はダメダメ!
海皇
海皇て一見さんには入りづらい雰囲気なんだよな〜
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 21:55:50 ID:jP/aVmlt
なーにを言ってんだかw
たかがラーメン食いにきた客だろ?
ラーメン屋であれ失礼はいかんがもっと堂々とせいよ!
何処行ってもそれじゃ先の人生が思いやられるぞw
可愛いやっちゃ
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:08:33 ID:CqCccIwA
>>485 >まあ、似てるだけかな・・
誰に似てるとゆうのか
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:14:22 ID:fDoL0r9x
× ゆう
○ いう
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 23:25:06 ID:sobz6ZIm
大阪王将なんて持ち上げる店か?
自分の立ち位置とか、役割とか考えないとロクな事はないと思うぞ>館長
今、すでに、あんたコウモリだぞ。
496 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 10:21:00 ID:Lfp9wfVg
業界人のふりする素人みたいな嫌悪感を受けますな。
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 14:02:39 ID:ZM/qzjjO
素人のふりする関係者のほうがタチ悪い。
498 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 14:12:52 ID:RUn3HlGN
>>497 それ言っちまったら、蛆ダニみたいなブロガなんかおしまいだぜ。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 23:16:59 ID:k27JZQoM
Hit数が多いからって、自分のブログの人気じゃなくて、
掲載させてもらってる店が人気があるからだて理解するべきだろ?>蛆ダニブログ野郎
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 00:08:26 ID:83PHGwjs
祝!!何万HIT達成(爆)
お前の人気じゃねーよ、この蛆ダニ野郎
501 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 00:22:49 ID:el7oA9F0
>>497 山○のこと、そんな風に書いちゃっていいのか?>ぐロッキーさん
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 00:51:33 ID:k6zvgsXP
そんなに真実叩きつけるんじゃないよ。
力也のパチもの商売でも狙ってるんだろうからさ。
市川限定でも寺子屋システムやれれば、かなり儲かるだろ。
安サラリーマンの小汚い野望の芽をついばむことはあるまい。
>>502 それでHit数の告知とか大切なんですね。
しかもHit数何万のサイトで広告してやるという、素人しか騙せないセールストークも出来るw
それ以上言うと危険だぞ。
このスレは監視されてる。
自演乙
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 03:01:24 ID:mPJfH0J7
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 06:58:45 ID:7I7eDNSY
魂吉&エセ常連はこんなトコほっといて帰ってこいw
あっちで遊ぼうwwwwww
ひさご亭のちゃんぽん食いたい(*´Д`)ハァハァ
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 10:37:15 ID:f2mSJKLJ
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 20:27:12 ID:o3Cfz7hQ
飛魚の感想はいらねーよ>味障一家
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 20:32:53 ID:6ZVYyYip
マジつまんね
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 21:25:06 ID:Tnpos4dZ
>>512 そうそう。
市川食いモノにしようとしてる奴らはそんなモン。
>>511 飛魚魂はベスト8に数えられるだけあってなかなかだぞ。
福島風中華そば依頼のヒット
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 16:49:39 ID:H0sRPSeU
>>514 飛魚麺の事を語っているわけではなさそうだぞ。
>>497 魂麺スレ、関係者の自演がすごい♪
要注目っ♪
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 22:06:43 ID:3nihcaMH
>>516 お前はそこから出て来るな。
隔離されていろ。
久々に行ったら物凄く美味かった
本八幡の雲仙
それ、単に物凄く空腹だっただけだからな
久々にいったらやっぱり不味かった
本八幡の新天地
空腹だったんだけどなぁ、、
ありゃガラガラなわけだ。
>>520同意
クーポンやめたしチャーシューの量がリアルに半分以下に減ってた。
ありゃ儲け重視に走り出したな。
もうイカネ。
都内でラーメン屋やってる友人は『あんな二郎みたいなパクりラーメン出してて恥ずかしくないのか』と言ってたな
暖簾分けだろうがパクりだろうが
美味けりゃいいよ
美味けりゃ
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 18:25:42 ID:Hjwdz1y2
女は女さー(ちょっちオキナワ訛りでw
市政と横浜の六角家と味全然違うな
修業したがアレンジしてるのか?
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 20:54:35 ID:F1b1JAnO
市政は移転する前の方がうまかった…
市政はラーメンの味よりあの公害をどうにかしてくれ。
毎朝おえってなる
店主は気持ち悪くならないんかね?
店主、いつも携帯いじってんだから見てるんでしょ?
答えてよ
529 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 21:53:11 ID:2lURFW9x
>>あじん
広告乙
530 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 17:00:34 ID:pO5w7mw8
アトム最近どう?美味くなった?
アトムの濃厚さって脂と魚粉をドロドロにしただけで
スープとしての濃厚さとはなんか違う
>>530 むしろ不味くなった気がする
ラーメン屋であんなに残したのは初めてだ。
アエルデの餃子クーポンに釣られてアトム三回目。
行く度に値段違うんですけどw
ボッタくる気満々でオープン、で苦戦して値下げって
一年持たずに潰れる店のデフォみたいなもんだな。
味も行く度に違うけど、全然改善された気にならないのは才能だね。
変わらないのは茹で汁スープ割の不味さだけ。
スープ割に関してはやすべえ系の方が100倍マシだと思うわ。
さっさと潰れてとみ田の四号店とか出来ないもんかね・・・
アトムの餃子クーポン
渡したら二人以上の客しか使えないとぬかされた。
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 02:37:18 ID:tgLJtidq
>>534 3日前くらいは大丈夫だったけど。
つかそんな対応されたら二度と行かなくなるだろうし、
意味わからんね。あんなしょぼい餃子わざわざ
金払って食う奴いんのか?
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 05:16:21 ID:ilNw+0bP
>>535 俺が行ったのは月の初めだからだれかが文句言ったのかな。
店は変れど店主の客を舐めた姿勢は変らないなと思った。
どちらにしろ水っぽい薄いスープに調味料や魚粉で味を濃くしてごまかしてる感じで激マズかったしもう行かない。
餃子もショボいし。
具もあれで全部入りはネーだろ。チャーシューほんと少ないし海苔だけアホみたいに多いし。
あれであの強気な値段よくつけられると思うよ。
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 11:16:41 ID:jeA140MG
今いくらになってんの?
値段以上に原価率を下げてると思う
露骨に安っぽくなっていってるんだが
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 12:13:21 ID:ilNw+0bP
>>538 確かに俺二回目だったんだけど
開店日に行った時はスープ旨味も濃くて完成度低いながらもそこそこ食えた。
だから二回目行ったんだけど。
露骨にスープが薄くなってて驚いた。かわりにやけにタレをしょっぱくしてごまかしてた。
ありゃ大勝件で教わったダシ素材の原価と煮込み時間をそうとう減少させてるな。
大勝軒は二週間くらい皿洗いすれば大塚さんがだれでも推薦文書くのが有名だけど
大塚さんの人柄がよくて誰にでも書いちゃうから大勝軒推薦の店はハズレが多いって評判悪いんだよね。
ここの店主もそれで推薦文もらったクチだけど
開店直後の関係者が味のチェックしてる時期だけ比較的まともなラーメン出しといて
目が届かなくなるとすぐに原価大幅に落としたクズラーメン出して
後は大勝軒のネームバリュー客集めて儲けるって典型的な大塚さんの推薦文の悪用商法。
大勝軒で修行してるってそこらじゅうで宣伝してコレじゃ大塚さんの行為を仇で返すにもほどがあるよね。
大金出して人気のむつみ屋の看板手に入れてやったのに、全然儲かんないじゃん!
これどういうこと?
よし、次は大勝軒の名前使って儲けてやる!
みたいな感じだろ。
おいしいラーメンを客に提供して喜んでもらいたい、とか思ってないんじゃないか。
ここまで叩かれてると逆に食ってみたくなる不思議
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 00:14:12 ID:90Pcyyv+
油そばは行列無くなったな
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 01:18:30 ID:aOmqJuRa
こんなに次々ラーメン屋できたのに、
及第点つけられるのは亥龍だけという現状
雷神は行列落ち着いたな
まあ、本来並んでまで食べる味じゃないし
たまに食う分にはいいかも
ってゆ〜か皆採点が厳し過ぎるのでわ?
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 16:08:19 ID:ExSGRFu2
>アトムの餃子クーポン渡したら二人以上の客しか使えないとぬかされた。
今は使えるみたいだが
これを最初の頃にクーポン使おうとした一部の客にしろやってたとしたら採点以前の問題だろ…
ラーメン屋なんて基本一人で行く客多いんだし二人以上って記載しないで餃子タダクーポン配っといて
いざ店に行って注文する段階で二人以上と注釈加えるのは詐欺以外の何ものでもないだろ。
怒る客が多かったから仕方なく使えるようにしたんだろうけどこの店の小ずるい経営姿勢がよくわかるエピソードだ。
どっちみち潰れるのは目に見えてんだから嫌なことは忘れよう
クーポンにイチャモンつけて値引きをごまかすのは場末のピンサロではよくある話。
549 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 20:12:44 ID:xIVxweoz
私が新たに出店します
皆さん宜しく
皆さんの要望をできるだけ反映した
一杯の
ラーメン
ラーーめん
ラーーーー麺
んで基本的にはらーめん
背脂なしナルトありーのほうれん草あり
トッピングは極厚柔らかチャーシュー枚数増量のみ。
つけ麺メニューなし
塩味なし味噌味なし
駅から徒歩8分
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 21:50:23 ID:ldeuDwt9
549は本気か?本気なら考えるけど
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 23:57:36 ID:iegmBF8/
なんかもうコッテリとかドカ盛りとか飽きたわ。
鶏がらスープのあっさり醤油ラーメンが食べたい。
らーめんなんて気取った名前じゃなくてラーメンね。
珍来行けよ
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 11:50:51 ID:Djn1NTQe
つ雲仙
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 13:14:34 ID:6hUXJVVS
雲仙とか王将とかラーメンスープの元使ってる店のラーメンはたまに食べたくなる
なんか懐かしい味なんだよな
>>542 みんな餃子のサービス券に釣られてたんだろ。
10月末日をもってあのクーポンも使えなくなったから、
行く必要もなくなり、行列も消えたと。
一度食えば十分な味なので、もう一度行こうとはならないよな。
新商品を出すとか、クーポンを再び始めるとかしないと無理だろうな。
ただ、クーポンでないと客を呼べない様では、
負のスパイラルでどんどん店はダメになって行くわけだが・・・。
557 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 13:56:13 ID:oGVeYxMU
↑雷神。クーポンは11月も配ってるよ。
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 14:13:27 ID:4jDxNokp
雨の日もくせー
さっきタバコふかしたらくそ親父に睨み付けられたぜ。
周りの住民さんご愁傷様です。
>>557 そうなのか、一回行って懲りたから知らなかった
すまん
でも、まぁクーポンで呼んでも来ないなら、今後厳しいだろうな
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 17:59:23 ID:tabptJBY
雷神は客減ったねー。
行列どころか店内に客ゼロなんてのも珍しくないし。
昨日、通ったらピークの時間帯なのに全くだったね
久々に市政行ったが酷いな。店の外はあんなに豚骨の臭いがするのに、スープ薄っ。温いし、チャーシューの肉質も悪くなった気がする。
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 08:45:24 ID:x1kiGuZP
市政の限定つけ麺って市川一のぼったくりじゃね?
1200円とかありえない。
チャーシューの自慢されても質が悪いし量もさほどだし。
せめてtontonのように迷惑かけずに営業してほしい。
つか、あんなウンコラーメンに500円も払うのもやだ
1200円とかもうラーメンの価格じゃねーよ
客入ってないのに限定はおかしいわw
風鈴も限定ってやってたけど、閉店間際でも食えたよ
食えたもんじゃなかったけどwww
>>563 いつもの市政のラーメンをつけ麺にして汁を塩味にかえただけだよ。
完全にぼったくりラーメン
あそこで食べれるのはキャベチャだけだと思うよ。
初めて木尾田行ってきた
麺とスープがもっと絡めば美味く感じるのになー、と
なりたけの前通ったけどえらい空いてた
やわたけは終わったな
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 21:43:36 ID:HP65cCSl
もうコスプレラーメンしかないだろこの時代
Tバックでラーメン提供とかさw
一杯800円からとりたかったらそれだね
Tバックラーメン1500円
赤か黒
乳首マシマシ
トッピングはFカップナマ乳500円とかさーww
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 00:08:58 ID:y7V4ktau
なりたけを定期的に食えるのは高校生ぐらいのもんだろ
あのしょっぱさは二度と食いたくねぇな
店員のツバもトッピングされてるし
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 09:18:41 ID:d3NgZ6Jk
新天地
二郎通ってた時はそうは思わなかったけど
この店行ってみてマジで感じた
ありゃ豚の餌だ
思い返すだけで胃もたれする
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 09:30:32 ID:hXN0qHmC
豚に豚の餌出して文句言われるんだから店も大変だな
あれは豚も食わない。豚またぎ。
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 16:02:44 ID:vefl3LRm
確かになりたけ珍しく暇そうだった。このデフレ景気と大手飲食店の参入で多分に漏れることなく売上落ちてるのかな?個人店は大変だよ。
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 16:04:33 ID:vefl3LRm
新天地あまり評判良くないがやっぱり残すくらい食べれないのか?
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 19:14:11 ID:0cX7s5R8
美味いよ
専用スレ池
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 17:46:07 ID:4pVUvVMs
さてラーメンでもがっつり行ってくるか
船橋まで足伸ばそうか
それとも小岩?
おススメない?
八幡市川近辺はほとんど食べたからもういいって感じ
580 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 17:56:32 ID:a5pIyRVK
小岩なら澤
小岩といえば先日食った一本氣とかいう店は激しく期待外れだったな。
店主は来る客来る客に「今度TVに出る」だの「ラーメン本〜冊に載った」だのうわついた事抜かしとったが。
小岩二郎いっとき
是非は自分次第、一度経験しておくといい
雷神はまとまってはいるが、悪くいえばカップラーメン的なまとまりだよね。
また食べたいという味ではない。
市川駅周辺では、なりたけの完全コピーではあるが亥龍のまとまりがよい。オリジナリティーはないが。
ごえもんは、やすべえをぱくるという点では良いが、スープが薄すぎで味のまとまりがいまいちだ。
市政は、味は悪くないが、日によってブレが大きすぎる。
それと、やはり匂いを店外にまき散らすのは市川住民として非常に印象が悪い。それだけで行きたくなくなる。
まあ、腕と味に自信があったら市川なんかで開業しないで、もっと都心でやるよな。所詮市川だ。
この頃シャリはどう?
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 09:21:02 ID:vhhPNb8Q
>>580-581 ありがとうございました
昨晩は澤で基本の醤油味のそば(?)いただいた後
大竹が満席で浅草バーで軽く飲って帰宅しましたー。
二郎さんは次回トライしたいと思います。
帰宅してからそういえば行徳方面は未食の店多いなーと・・・
まがりという店が評判よさげなので、機会があったら
行ってみようと思います。(機動力が限られている私ですが
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:39:50 ID:EUqhceZc
新天地 期待はずれもいいとこ
硬いうどんみたいな麺で萎えた
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 00:32:51 ID:djpB30+0
新天地残した?
雷神の油そばはしばらくいらないけど、スタッフのねーちゃんにはまた会いたい。
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 22:46:12 ID:ZaeRBX/y
要はスケベってことでおk?
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:35:59 ID:VFIPmlZI
アトムのスープは旨み無さすぎ
石神がコンサルしたようだが、とんだサギだな
>>591 アトムは石神がコンサルしたの?花輪はあったみたいだが
池袋にあった海神といい、高田馬場にあった朝日といい、
ヤツの口出す店はみんな日の目をみないな
開店当初は旨味成分も濃かったんだ
値下げするにあたって原価率を相当引き下げたらしく、スープを薄くして塩分でごまかしてる
石神がコンサルしたかどうかは知らん
しかし大勝軒のお墨付き(笑)もらってるんだし、花輪だけの関係なんじゃないか?
>>593 まったく同じ意見
開店直後と今とでは別物と言っていいくらいスープが薄い。
たぶん大勝軒で何週間か修行したのを売りにしてたから
開店直後は関係者が食べに来てチェックを入れてるから濃かったんだろう。
ひと段落したら看板だけ大勝軒系列や石神お墨付きをアピールしといて
実際は原価抑えた糞スープで儲けようとする羊頭狗肉を絵に描いたような性悪店。
あんまりあからさますぎてラーメン漫画かドラマの悪徳店のネタの題材にできそうだw
やり方があくどい分 むつみ屋の頃よりひどい。
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 11:20:05 ID:WDyRPhuz
本八幡の餃子の王将ややよい軒のある道と
新天地に行く道が交わる交差点にある店、誰か挑戦したことある?
看板らしきものも無いので店名不明のラーメン屋なんだが…
情報求む
>>595 安い中華屋
それ以上でもそれ以下でもない
ごえもんはガラガラでよく平気だなと思ってたが
深夜にやたら客は行ってるな
ベッドタウンだから牛丼屋やラーメン屋に残業帰りのリーマンが沢山入る
もっとレベルの高い店が増えればいいのに
598 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 17:12:08 ID:CQlR1W7t
tontonはどうよ?
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 17:36:23 ID:WQxXQAYJ
確か専門出たての4〜5人が共同出資した店だよね>tonton
まだ二十歳そこそこでそれなりの借金背負っちゃうわけか…
可哀そうというか…
店での修行経験もなしに学校でたてでいっぱしのオーナーになろうという安易な考えが自業自得というか…
601 :
595:2009/11/28(土) 17:38:33 ID:WDyRPhuz
>>596 情報ありがとうございます
これで今夜は気兼ね無く寝れる・・・Zzz...
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 17:41:23 ID:WpSzA5Dj
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 19:12:20 ID:47dUsv45
ごえもんは割と客入ってるぞ。
店内も清潔感あるからか女性客が意外と多い。
味は並以下だけど、商売としてはそこそこ成功してるんじゃないか。
まあ俺はもう行くことはないだろうけどな。
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 00:35:59 ID:gahjmP4a
>>600 前もラーメン屋の物件だから初期投資は大した事ないんじゃないかな。
ちょっと広めのマンション借りてるくらいの家賃だろうから、
4人なら大した負担じゃないでしょ。
とっとと潰れて二郎直系かインスパイアとか入ってくんないかな。
平井の大黒屋レベルくらいでいいのに、
どうしてパンダとか鉄腕てか予想の斜め下をいく
救いようのない糞店しかできんのだ市川は・・・
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 01:51:48 ID:gahjmP4a
>>平井の大黒屋レベルくらいでいいのに
まさしく求めてるのはそれ。
直系二郎とまでは言わん。
豚喜や大黒屋レベルの優秀なインスパイアが出来てほしいぜよ・・。
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 03:25:14 ID:HwIs0fxV
カイオウの斜向かいの店はインスパイアの域を軽く超えているね。
608 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 14:16:28 ID:WGFZe/mt
↑新天地って名前らしいよ。どうやら魂麺系列みたい
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 16:54:55 ID:UE1zpRAg
ミュージアム館長が店長の名前を公開してるよ。
魂麺関係はミュージアム館長のお陰で有名人が増えるね。
よーし!今日は金ないからペヤングかますぜ!
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:08:32 ID:Cma+BrjD
さみしいレスばっかし多いのね@市川あたり
地域性なのかな・・・・
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:24:29 ID:gDcdiGT6
だって八幡市ですもの。
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:58:45 ID:WGFZe/mt
せめて新天地が市川駅に出来れば良かったのにね
そうですね、杉本さん。
615 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 23:56:22 ID:vngrkj3W
新天地はまずいからいらない
小岩の味源で味噌食って、なりたけや亥龍の油ギトギト味噌がだめなことを再確認した
味源も東京のレベルでは底辺だが、江戸川越えたら市川トップになれるよ
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 01:18:00 ID:nrIIaJXI
浣腸日記って内容が薄すぎる。
店の看板だけの速報レポとか誰が読みたいの?
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 11:14:18 ID:tb9N2Krp
それをあんたが読んでるw
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 11:19:33 ID:ZkE5hK6k
>>617 そんなもんまだ見てる奴がいることに驚いた
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 21:06:27 ID:nrIIaJXI
お前らも見てたんじゃねーかよw
621 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 21:25:27 ID:Ql6OQyxs
浣腸って市川とか会社付近の行き着けはワッショイだが
むかし柏の某店の事は悪口ばっかりだったなw
所詮尺の兵隊さん
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 16:09:45 ID:ltsz6dFM
亀田人気にソックリだよな。
>>609とかTBS社員なみにキモい。
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 17:32:14 ID:llODoa04
あとむはがっかりです
石神さんがっかり
並びの 昇栄 端メンいいねぇ〜
624 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 17:47:54 ID:E7RmpwhY
しゃりは地味だけど
普通に旨いと思う。
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 19:04:56 ID:F/vfJ4RF
うん、シャリは美味いよ。
あの和風スープは代わりがきかないので、
何気に一番無くなってほしくない店。
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 19:12:57 ID:ecla5uN2
市川周辺で正月も営業してる店、教えてくらはい
627 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 19:54:31 ID:d2hi3TL/
館長って名前載せる許可ってとってるんだろうか?
自分は匿名なのにね。
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 21:43:55 ID:/9qG6h49
ホルモン市政楽しみだな
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 23:07:13 ID:Xn/txppV
今月の魂麺限定をミュージアム館長がどう紹介するか、楽しみだ。
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 00:43:33 ID:Px3YhgfZ
ラーメンショップいわせはどうだい?
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 07:10:43 ID:H9DPrCCD
市政の秘密知ってる?
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 09:41:06 ID:Fc4nhHMn
知ってるよ
633 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 10:08:56 ID:JzxezUDE
んなもんはない
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 10:46:54 ID:0aM3nukF
635 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 11:33:05 ID:tJYoukqW
ウンコはそれ単体で食べると臭みが強いけど
ほんの少しスープに加えてやると大腸菌の作用で味にまろみと深みが出ていい隠し味になる。
一流店ならどこでもやってるんじゃないかな。
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 16:41:36 ID:pU5isJH0
うんこラーメンの美味しい店教えてください
637 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 17:49:03 ID:6IR3SSp0
市政家の臭い、確かにすごいね。30m先から香ってくる。あれは今まで見たラーメン屋でトップだよ。松戸の福福や御徒町の六角家もすごいと思ったけど比じゃないね。昔はそんなにしないと思ったけど臭い変わった?
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 18:57:54 ID:0aM3nukF
>>637 今のとこに移転してからだね〜
あんな臭いラーメン出してんだから、ホルモン屋も期待できないわ。
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 20:45:37 ID:JzxezUDE
ホルモンの大鍋で下処理してる時の匂いも相当きついぞw
公害そのもの
640 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 21:19:07 ID:Z/TwmxwJ
あれってどうなんだろうね?>異臭
店側はあの臭い臭いを住宅密集地で出す事でスープを作って儲けを出してるわけだから
周りの住民の迷惑を金にかえてるわけだから周りの住民からすれば迷惑の一言だよね。
腹が減って豚骨ラーメンでも食いたくなった時はあの臭いも我慢できるけど
腹が一杯になってる時あの臭いかいだら地獄だろうね。
特に家のマンションの住人。
家で別の料理作ってもあの臭いで風味台無しだし布団もろくに干せやしない。
二日酔いで胃が悲鳴上げてる時にあの臭いかいだらマジで効きそう。
今どき外見出る臭いを抑える機能がある空気清浄機はいくらでもあるし
住宅密集地であの臭いを出すなら設備位整えて周辺住民への迷惑を最小にすべき。
じゃんがらや二郎みたいに繁華街にありながらムチャクチャ豚骨使ってる店でさえ
この店の臭いの数分の一なんだから
ここの店長は周りに迷惑をかけないようにするどころか
この異臭で客を呼ぼうと意図的に強い臭いが店外に出るように工作してるようにされ思える。
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 21:45:07 ID:fFhSaXt+
市政くさい!
豚骨臭というより死体の臭いだと思う。まさかのスープ継ぎ足し?
九州いたときすらあんな臭い感じたことないし。もっとまろやかな感じがした気がする。
なのにあんなに豚骨が薄くて不味いのは何故?
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 22:19:01 ID:XIYMYHdn
プッ(笑)他店の拉麺屋の店長さん、書き込みご苦労さん(^_-)☆
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 23:17:13 ID:6IR3SSp0
不思議に思ったんだけど皆はあの臭い嗅いでそこのラーメン食べようって気持ちになるの?通った時は結構席埋まっててド変態かな?と思った。普通に考えればあの臭いは店にとってもマイナスだよ。俺はどんな美味いものでもあの臭いがするなら食べたくない。
I C I M A S A K U S A I
647 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 08:30:29 ID:RGoIrc59
店主の秘密
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 10:35:43 ID:GAH0EoTV
皮かむり
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 14:35:57 ID:mjX87JFF
上野クリニック池
余ってたっていいじゃないか
包茎だもの
byしんご
651 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:08:32 ID:GAH0EoTV
みーんなかむって大人になった
気にすんな
かぶってて正常
常時剥けてるのこそオカシイ
くれぐれも言う気にすんな
なんだ
あの臭いは包茎の臭いだったのか
もつやき 市政
もうすぐ 開店
しっとる?
あおりいか
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 07:39:32 ID:ITp1gVf6
〇さん乙です
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 10:04:32 ID:6VX3xQo5
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 11:46:20 ID:Iqfa5rOi
慰謝料払うのにラーメン屋1店舗だけじゃキツいんだろうね。
みんな食べに行ってお金落としてあげてね。
ホルモンは藤という名店があるからなぁ
市川の数少ない、他の街から来る価値のある店
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 10:01:23 ID:Cu1eTUU7
518 :食いだおれさん:2009/10/14(水) 11:14:26
藤は焼くのが追いつかなくなって炭火はやめたっていってたな
でもああパサパサじゃあしょうがない
519 :食いだおれさん:2009/10/14(水) 13:43:11
だよな
基本モツ焼き屋なのにシロなんか食えたもんじゃない
タレも変な味だ。
モツ刺しがあって新鮮、イコール焼き物も美味いってことではないんだよな〜
かっぱでご主人の焼くシロは美味いね〜あれでこそ正統モツ焼き屋
(ただ市川のモツ焼き屋はどこも単価高い)
520 :食いだおれさん:2009/10/15(木) 18:06:31
俺も藤のモツ焼きにはガッカリだった‥
かっぱは行ったことないんで、今度試してみます
521 :食いだおれさん:2009/10/15(木) 21:48:29
藤は前の店までは炭火で、肉汁が溢れて旨みも充分だったのに。
ガスに変えちゃうなんて…
一番肝心なところだと思うんだけどねぇ。
八幡には美味いラーメン屋ないね
661 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 13:28:32 ID:K9aF4l/8
シャリって不定休なのか?土曜しまってた
シャリ今日もやってなかった
終わった?
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:59:30 ID:cdoyg+JC
トントン、雷神、アトムが生きてるんだからシャリが潰れるわけないだろうが!!
シャリの店長はパチンコかスロットにはまってるから
臨時休業はよくあるし、開店時間に遅れることもよくある
客は入ってるから潰れるようなことはことはないはず
667 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 00:04:31 ID:IRkTd0hi
シャリ土曜日の夜やってたよ。
お客さんもいい感じに入ってたし。
チャーシューうまいね。
初めて新天地食った
露骨に二郎の偽物って感じ
でも亀戸の二郎よりは美味いかな
偽物とかwだからジロリアンはキモイ!
○郎はラーメンの偽物
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 09:21:25 ID:7eOXKvtz
しゃりのチャーシュー確かに旨いなあ
しかしパチスロ仲間が多いね、常連客
おかげで空いてるからまあいいかなと思ってる
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 15:22:46 ID:7eOXKvtz
しゃりは
店内の蛍光灯がどうも陰気臭いんだよな。
色の柔らかい照明使えばいいのにね。
知らないうちは店主を陰気臭いと思う客も少なからずいるだろうなw
676 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 20:19:25 ID:U6QHPfk0
>>674 確かに照明かえるだけで大分ちがうと思うんだけどね
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:15:00 ID:fs3KLEwi
雲仙ってマックスの裏の店だよね?
あそこ糞まずいんだが
特にチャーハン
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:22:15 ID:b6iDLapn
ラーメンショップいわせ
あんなクソ立地なのにいっつも客入ってるよね
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 00:33:36 ID:8dv5K4LB
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 09:22:42 ID:OU4pHHVg
>>677 あそこは好きだがここで語る店じゃにぃ!
定食屋だな。どの食い物も日によって味が変わりすぎるのが難点。
ラーメンは昔ながらのスープの元wが好きならお勧め
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 10:46:43 ID:3ndqMEoX
美味くもないラーメンに800円払うくらいなら500円の元Wの方がまだマシ
特に本八幡では略
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 10:54:33 ID:UPYuLfVV
雲仙って時間帯で調理人が替るみたいだよ
それぞれの調理人で塩梅が違うw
シャリはおいしいけど量が少ない気がする
大盛りとかないし
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 18:23:49 ID:Kt5IhAma
メニューには書いてないけど大盛りできるよ。
イエマンロー何気に美味しいなw
686 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 18:55:29 ID:SAQG5ewN
ランチは糞だ
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 19:55:11 ID:cjgHIMyT
肉どんぶり(?)は薄味で何気に好きだー
おふくろの作ってくれた五目めし思い出す
>>687 お前の家のおふくろが作った程度のランクの店なんだろ
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 20:14:47 ID:cjgHIMyT
うちのおふくろさん40年からプロでならした調理人だけど?
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 00:25:17 ID:nrPhKn6A
シャリのチャーシュー変わった?
柔らかくなって食べ応えがなくなってた。
ホワンヨンの坦々麺は本場風で美味い
ダイエーのフードコートから移転してくれねーかなー
>>692 あのフードコートで食べるのは恥ずかしいよね
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 20:28:36 ID:nrPhKn6A
確かにフードコートじゃなければ食べたい
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 20:39:40 ID:VuzA+59v
小岩まで行って二郎行ってる
会社帰りに一之江寄ってる
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 00:08:56 ID:mtLC6FEo
698 :
あじん:2009/12/13(日) 00:13:33 ID:d2ev7cNH
常連特別メニューは鼻高々でカキコするぞ。
お前らも食っとけよ。
いや〜亜斗夢ヤバいわ
久々ギブしたわ。
アトムこの前店の前通ったら夜7時くらいの晩飯時なのに客0だった
完全に店として沈黙したね
客は正直だ
店主があれじゃなぁ・・・
ラーメン好きで自分で研究してるわけじゃなくて
金儲けの手段としか考えてないのがありありと見える
しかもその金儲けも杜撰でリピーターを獲得できない
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 12:48:45 ID:O24cfEQB
開店当初に一度行ったけど普通に美味かったんだけどなあ。
そこまで極端に味が落ちるってのも凄いな。
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 16:48:34 ID:GpZssWlb
アトムは一見、外装とか洒落てるなと思うけど看板下すぎるしなんか陰気臭いよね。厨房が奥すぎるのも良くないね。シャリのがまだ好感もてるかも。
>>702 利益出すために原価率や工数を削ったんだろ
固定客をガッチリつかむために値段相応かそれ以上に美味いもん食わせようって意識はなさそうだ
開店当初だけ大勝軒関係者や評論家の視察用に普通に作ってたって噂も、マジだったのかもな
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 17:30:09 ID:zkBGKuCY
さっさと撤退して新しいのできないかね?
市川のラーメン屋の未来の為には
マズイ店には二度と行かない事だな
時間を置けば味が改善してるかもという仏心が地域のラーメン屋を悪化させる
俺は一度行って気に入らなかったら二度と行かないけどな
奇特な人が多いもんだ
ラーメン食うだけの奴ならそうかもな
場所や時間の制約の中で妥協しつつ、大して旨くも無い店に通ってる俺が居る・・・
そんな奴はいくらでも居ると思うが、それがそんなに奇特か?
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 22:34:04 ID:YaibGvuD
市川には市川なりのラーメンがあってもいいと思うんだが
都心というかどっかの亜流?!
食べててあれ悲しいね。(二番煎じ、へたなコピー)
市川オリジナリティーラーメンの生みの苦しみなのか??
値段でびっくりラーメンじゃなくて
味でびっくりなラーメン欲しいね
デフレで他の外食も軒並み値下げの中、ラーメンブームのゆるやかさも
現実に直面してきている。美味いかコアなファン獲得できる味か?
さもなくば超低価格でそこそこの味か?
半端ははじかれるご時勢となりました
さっきアトムの餃子券もらったんで、最近どんな感じか聞こうと思ったんだが…
捨てるか
>>710 アトムの餃子券と言えば・・・
券自体に何の注釈もなく突然「2名以上で来店のお客様のみ使用可」にしてしまったり
それでクレームがつくと結局一人客でも使用可に戻したり
金儲け主義もかまわんが、目先の利益だけしか追ってない商売のやり方だなと
おまえ等が満足するラーメン屋は市川には出来ないよ。諦めろ
じゃ、サッポロ一番の塩食べよ
安上がりで無難に美味いしな
柳屋の味噌らーめん、味はいいんだが具の量が多すぎて食いきれない
トッピング減らして値段下げてくれたら嬉しいんだけどな
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 18:22:32 ID:ZHSLpcpo
鈴家の味噌はどう?
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:11:57 ID:M1Nq93dA
信じられないかもしれないが、今日アトム行ったら少しマシになってた気がする。
少なくとも箸は改善されてた。
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:55:24 ID:M/eK5YsX
717
たまたまだよ。もしくわ気のせい。
717
気のせいだよ。もしくわたまたま。
もしく「は」ですよ。
もしく「は」ですよ。
大事なことなので二度言いました
大事なことなので二度言いました
客が絶望的になったら原価上げて客足増やして
また増えたら減価落として儲けるの無限ループ
というかもうあそこまで信用落としたら客足戻らないだろうけど
650円で餃子券・昼ライス無料で無双して満足したが…。
そんな人気ないのか?
>>724 店主がむつみ屋時代から評判の悪い人なんだよ
最近はどの店行っても過剰なくらい「らっしゃーい」と「ありがとやしたー」される
>>726 本八幡の海皇に行ってみな
そのどちらもまるで聞こえないぜ
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 13:48:51 ID:pg+geLk0
い じ め な い で !
男 は 背 中 で 語 る もの !
海皇
あンた、背中が煤けてるぜ・・・
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::;'
ヽミ:::::::::::::::::::::::::;r=:;;、_::::::::::::::::::::::::彡ミソ | ̄ ̄ ̄| _ |
`'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ | | |
!';;i''':.'=il!" : l.リ |___| __/
_,,.、、ィ、l! ゙=il、、_ _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) )
_,,.、-‐''"´ / i, 弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、
,、‐''"´ / ', ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',; ヽ
,/ ':, ,' l ':,,.、 '" ヽ, \ ` 、 ヽ,:::: l _;;リ ':,
ヽ', i ,、 '" 、 \ ヽ,_ ヾ二二で)″ !
':, ! ,r" :. ンー' 、 ゙! },,,ヽ, ':、'、〉 // l
_ ',. / :. / ! ! ! ヽ ;ヘ 〃;/ l
‐、ヽ ',. / ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/ l
ヽ ヽ. ',. / /, `! __,' f,'"_,, - '' !
``' '- ミ、 ! / / ':, ゞ-' i!´ l
_____________________ ______
│.88.| .88.| .88.| | | | │ │ │ | ┌――┤ | | |
│.88.| .88.| .88.| | | | 發│發│發│北| | 中 |中|中│中│
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 21:23:14 ID:SrJXltOz
どっちが下げチンでどっちが下げマンだか
明瞭でない夫婦。
アトムはヤッターマンのドロンボーみたいなもんだな
見た目は流行り系ラーメンっぽいのを出して、
実はダシが全く入ってない彦龍並のただのお湯
本八幡の源太って味薄くない?
風邪気味の俺の味覚がおかしいのかな
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 17:15:23 ID:Yf8iS2lU
>>733 出汁は薄いけど塩分は多いと思う
もう何年も行ってないからいまは知らんけど、真面目な店じゃなかった
味が薄くなったよ
チャーシューも薄くなったしね
736 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 08:15:15 ID:gYQYYwCq
源太ってなりたけみたいなラーメンの店だっけ?
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 11:21:18 ID:vwYKSkgH
背脂浮いてるけどなりたけほど濃くはない…ってか薄い
食ったことないけどつけ麺もあるで
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 11:46:36 ID:FAOXFj1z
なりたけの劣化版
というかなんか中途半端なラーメン
人通りのある路地だからなんとかもってる店だね
源太は自家製麺
プリプリだがかん水多すぎとの意見もあり
ラーメンはいまいちだがつけ麺は結構良いと思うんだ
あと味の濃さは厨房担当によっていつも違う
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 13:18:20 ID:H+F4yOJa
製麺って前は2階でやってなかったっけ?
いまは無いみたいだけど厨房でやってるのかな
つけ麺は鈴家よりはマシだな
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 13:58:56 ID:TqWGGjQb
なりたけ不味すぎだろ
よくあんな店に客入るわな
背脂は別としてラーメン自体普通以下 あれで650円とか後楽円のがマシだわ
八幡は魂麺、清尾田だけしか美味くない ギリギリ鈴屋まで
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 14:04:04 ID:XUuonfDN
w
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 15:03:37 ID:jrR//8z9
菜が一番美味いんじゃないの?
鈴家は最初の頃美味いと思って通ったけどな・・・諸行無常
鈴家もなりたけもカス
なりたけの麺が歯ごたえ食いごたえがあって一番うまい。
木オタのスープが全く絡まない麺はだめだろ。
スープは最近マシになってきてるのに惜しい。
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 03:30:03 ID:OINb2wt/
鈴家もなりたけも木尾田も全部カス。
あんな糞不味いラーメンしか比較対象がない八幡のラーメンレベルひどすぎ。
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 11:46:20 ID:KPTwLdRG
>>748ってなりたけスレで一人暴れてるヤツだろ
誰も構ってくれないからこっちに涌いたみたいね
いやいや、スーパーカップでしょw
まあ安くて無難だよな
600〜700円出して美味しくないの食べるよりはリスク少ない
家で食べられるから気楽だし
だがスレの趣旨はぶった切ってるけどなw
748のことをインスタント麺しか食べていない貧乏糞舌だと揶揄してるようだが
キミもそうかw
755 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 00:42:23 ID:kiZUxhqp
スーパーカップをラーメンとして認識してる時点で糞。
このスレには味障しか居ないようだなw
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 01:33:06 ID:Y9g1kzxh
↑とか息巻いてる奴に限ってどこが美味いとか主張しない
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 03:54:41 ID:kiZUxhqp
普通にシャリと亥龍が激ウマですが。
貴方の方がよほど主張が無いようですがねw
>>748=755 このスレがどうのこのよりお前の糞舌での比較をさっさと言えよ
うまけりゃ場所は関係ないtonton先生はどうなってんの?
予想に反して年越せんのか?
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 09:23:37 ID:Q1S6/mA7
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 13:27:00 ID:XicibzcN
tonton閉店かー
久しぶりに覗いたらシャリのレス多くて嬉しいな
今日鈴家ってトコ行ったら金の無駄だったよ…あ、ちなみにシャリは大盛りあるぜ
鈴家は変な方向に凝り始めて失墜した希ガスる
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 16:30:30 ID:WFEj22DE
鈴家はラーメンが不味すぎる あのみずな?が味を邪魔してる
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 19:17:48 ID:5ZG1qAMJ
来年はいい店が出来るといいね
来年、潰れる店を予想しませぬか?w
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 20:29:25 ID:GtU9jTWj
>>768 鈴家に一票
あの不味さで年を越せるのが不思議でならない
770 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 21:03:46 ID:oSIRTazA
館長情報だとTONTON閉店だとよ。
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 21:12:35 ID:5FthaqDA
生活(命)かけてる店は残るよ
ちゃらんぽらんな意識じゃラーメン屋さえ
今の時代やってけないよ。
それぞれ飲食業をいちから出直しだね
772 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 21:12:43 ID:GtU9jTWj
39点 白ラーメン [ラーメン/豚骨魚介]
@ラーメンtonton(千葉県 市川市) maehe
市川に新店との事で今日食べてみることに。かつお系である白ラーメンを注文。
見た目は完全な家系、スープの色はやや白く豚骨がかなり効いているのかと思いスープを一口。んんー。そしてもう一口。んんんー。麺を食べてもう一口・・・
全く味がしないと言っても過言ではありません。かなり洗練された塩を使ってもこのスープではほぼ無理でしょう。
スープ派である自分はスープは完飲もしくはレンゲですくえなくなるまで飲むが、三口で止めました。
お店には失礼のないように見えてる麺は食べましたが。半年後には食べたくても食べられなくなっていることを確信してます。
2009年7月22日 22:56投稿 | この採点の得票数 [0票] | コメント(0)
半年後には食べたくても食べられなくなっていることを確信してます。
久々にいいニュースだな。
二郎インスパイア系が入って小岩の代替になってくれんかな・・・
魂吉乙っ♪
むしろインスパイアではなく直系二郎が来て欲しいわ
14号沿いで亀戸、小岩と並んでるから続きにちょうどいい
第一、小岩二郎は店主ぶっ壊れて営業怪しくなってきてるしな
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 01:14:46 ID:YQ1O0jb7
インスパと直系二郎だと全く似て非なるものだからねえ。
インスパ系食べて美味しかったことってなかったな。
昼営業のみになる小岩に代わる直系がぜひとも出来て欲しいものだ。
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 03:03:47 ID:bv2k3pBW
最近の店は何処も美味しくないな。船橋のラーメン亭290円以下。
蕎麦のが美味しい。
778 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 07:45:04 ID:mRpdxW8L
結構このスレ見てきたけどひょっとしてみんな二郎最強と思ってんの?
だとしたらガッカリです。
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 13:03:00 ID:KOg2GFTI
魂吉が一人必死なだけっ♪
最強とかすぐそういった極端な思考に持ち込もうとする脳みそにガッカリです。
選択肢が増えるのはいい事だと思うけどね。
新天地レベルは勘弁だけど豚喜みたいなのができんかな。
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 19:40:58 ID:YQ1O0jb7
tontonより、俺がフライパンで作るスーパーの生ラーメンのほうが絶対に美味い。
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 19:46:43 ID:YQ1O0jb7
>>781 麺の盛り付けにしても色彩を意識してお洒落な感じになっていたのですが・・・
家飯作り慣れてる身からすれば、見た目の色彩なんて二の次三の次だっての。
ばかじゃねーのって感じ。
tontonは佐武に戻してくれ
ホープ軒系はたまに食いたくなる
>>783 いくらなんでも売り物とお前のブタメシを一緒にするなよ
見た目はどーでも良いってか
餌ばっか喰ってて五感のどこかが壊れたんかw
もう八幡市の店には絶望しか待っていないと気付いた
俺には雲仙さえあればそれでいい
あの豊富なラーメンのメニューを端から端まで制覇するの目標だ
難点は店の母ちゃんに顔覚えられちまったことなんだが・・・
>八幡市
京都かよ
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 00:18:10 ID:6RU+xn3f
だから雲仙はラーメン屋じゃないって。ここに出すな
定食好きだけど
790 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 00:24:03 ID:i/q79xPo
雷神はいつまで営業するの?
俺の予想では雷神はラーメンをメニューに加えてから閉店する予想だったんだが・・・
一度も入ったことないが大新が潰れないところを見ると、
立地でそこそこ生き延びる気もしないでもない。
あとここのギョーザって他店に売り物にするほど旨くないよな。
雷神ってまだ並びできてんの?
さすがにもうないでしょ?
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 14:06:46 ID:IWfl2+9C
最近は雷神の並びは全く見なくなった。
それでもぽつぽつとは客が入ってるかな。立地いいし。
俺的にはこの先も食べに行くことは決してないだろうからとっとと潰れてほしい。
雷神になる前の写真屋でよく証明写真とってたから
存在自体がすげー迷惑w
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 09:51:51 ID:fVrEpWWf
本八幡にまともなラーメン屋できねぇかなぁ
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 14:59:39 ID:L4YCkYzw
どうせ何が出来ても文句言うんだろ?
黙ってサッポロ一番でも食べてろ。
札幌市はその名を冠したジャンルを確率してるから立派だよね
八幡市は永久に出来ない古都だよね:-<
dad吉うぜー
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/29(火) 21:29:51 ID:sjsxUBDd
八w幡w市wwwwwwwww
dad吉wwwwwwwww
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/30(水) 13:32:42 ID:PH18u49P
鈴家でつけ麺を食べてきたが、まぁまぁ満足できた。
硬めに茹で上げられた太麺に、魚介と鶏の旨みが抽出されたつけ汁。
具は焦げ目のついたチャーシュー、穂先メンマ、キャベツの甘みが意外にGJ。
スープ割をし、半ライスにかけると、これまた美味。
前日、柏の新店でつけ麺(800円)を食べたのだが、それに比べると同じ800円でも数段美味い。
やはり、つけ汁をドロドロにすればいいというものではなく、旨みがないとな。
でも、太って目つきの鋭い店長?とチャラ男っぽい若い店員が2人いたが、店長に怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしたので、
緊張感は感じた。店内はカウンターでも広くて快適。
804 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 20:24:46 ID:x9foZ4Nm
つまらん
>>801 鈴屋ってまだあるのか
半年もたないと思った俺の予想は外れた・・・・
>やはり、つけ汁をドロドロにすればいいというものではなく、旨みがないとな。
開店当初たべたけど旨みなんて微塵もなかったけどな。
カウンターは広くていいんだが、椅子がおちつかない。
連れ曰く「ラーメン食べたって言う満足感がぜんぜんなかった」だった。
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 00:23:18 ID:KlD9Z0BI
tontonこんなに早くなくなるとはな。
なんか学生がノリで作ったすごく金のかかった文化祭の出店みたいな店だったな。
かわいそうだがオナニーラーメンしか作らなかった自業自得か。
調理好きな人達だったのかもしれないけど、客を見てなかったもんな
外食産業の経営経験者かコンサルタントがついていれば最初から違う形で長く続く店になってたかもね
いや、この街はもうだめだ
シャリみたいにいいもの出しても全然客来ない
このスレはシャリは持ち上げすぎだし鈴屋は貶めすぎ
とりあえず俺はシャリのあのもっさりとした麺がダメだわ
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 16:06:10 ID:8gAI7Lnt
鈴屋はゲソ天が好き!
奥さんブスだけど!
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 16:15:43 ID:vO5j7CF0
すずや違い
つまらん
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 16:27:44 ID:vO5j7CF0
スレチだがあのそば屋には異常な工作員多し
昔、源太のアルバイトしてた外人が
なりたけでバイトしてた
なんぞこれ?www
つぎは団長だな
816 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 09:40:28 ID:KxfXHpJW
>>814スパイとしてなりたけに送り込まれたんじゃね?
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 14:09:35 ID:Ciwp2j5Y
木尾田に2度目の訪問。前回はラーメンを食べたので、今回はつけめんを食す。
何か良くも悪くも控えめなんだよね〜。店主の人柄か(笑)
中太麺に、つけ汁は大勝軒のベクトル。刻みチャーシュー、メンマ、海苔。
大盛も料金が同じなのはうれしいが、つけ汁は多くなくスープ割りせずに最後まで飲める。
万人受けするだろうけど、無性に食べたくなるという味でもない。
>>817 ニンニクを少しだけ入れると、グッと美味くなるよ
>>817 木尾田は見守っていたがこれ以上の進化はなさそう
二段階目くらいが一番よかったかも
結局、市川にはロクな店ないが、都内へのアクセスは抜群だから都内の美味いとこで食えって事でおk?
不味くはないけど美味くもない店だらけの市川
超行列と閑古鳥が極端すぎる松戸
まだ行列店のある松戸が羨ましい
ほんと市川のレベルは低すぎる
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 15:12:05 ID:Ko3XEGrK
本八幡
魂麺 ☆☆☆☆☆
木尾田 ☆☆☆
新天地 ☆☆☆☆
源太 ☆☆
なりたけ ☆☆☆☆
鈴家 ☆
柳屋 ☆☆
断腸亭 ☆
坂内 ☆☆
>>823 新天地が高評価なのは、こってり好きかによって評価別れるからわからなくもないが
魂麺に評価五つって…
新天地にド魂麺切り離した後の 魂麺のここ半年の閑古鳥具合と味の惨状を知らないのかな
最近の魂麺を食べてもいないのに評価してるか、はたまた店員か…
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 17:09:14 ID:ect7QO8G
確かに切り離し後ド魂麺がなくなりインパクトに欠けるが、常に新しいものを追求する
スタイルは変わっていない。成否は別として、のほほんと旧態依然のままの店が多い中評価はできる。
あと関係者でも信者でもない。あそこ店主は糞、人格が変。これは間違いない。
別にうまい物食えりゃ店員なんてどうでもいい。へらへら店員と話してる奴はアホ
だと思うし。
私が店員のはたまたです
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 20:33:45 ID:ENJoEsz/
本八幡
光そば ★★★★
雲仙広東麺 ★★プラス半★
生粋 ★★
柳屋みそ ★★★
木オタ ★★プラス半★
菜デフォ醤油★★
※星二つ以下は掲載不可
じゃあなぜ生粋と菜を載せたし
>>813 蕎麦の鈴屋はあのバラックみたいな店が良かったのにな
今はビルに入っちまったし
>>827 黒い星だから多いほど不味いってことですね?
>>829 スレチですが、再開発だから仕方ないかと・・・
残念なのは移転を機に値上げしたこと
10円、20円程度の値上げだけど
832 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/13(水) 21:48:30 ID:3RoR+41F
続き
餃子の王将☆
大阪王将☆☆☆☆
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/14(木) 00:14:39 ID:BzdxMybA
しかしなんで八幡に二つの王将が来たんだろ
京都のは行ってみたが 別に って感じだった。雲仙で十分ってかんじ
大阪はどうなのかこんど試してみる
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/14(木) 19:12:52 ID:RpSliiUu
たいして変らんだろっと
OKストアーで冷凍の王将餃子買う。
これがなぜか店で食う餃子より美味いw
餃子の王将と大阪の王将の餃子は普通の味 冷凍食品のとたいして変らない
しかもどちらも一品一品の量が少ないから普通に満腹になるには千円近くかかる
しかし大阪の王将のチャーハンは最悪 あぶらっぽすぎて夜吐いた
先月の冬のボーナスでなりたけで豪遊しますた
味噌チャーシャー辛ネギ味玉バターのギタギタ、餃子、瓶ビール2本
(-∧-;) ナムー
どんだけブルジョワだよ、ヒルズ族か
すげぇな!俺も出世したらそれくらいできるように頑張ろう!!
俺のボーナスじゃ餃子と瓶ビールをつけるのは無理
>>836みたいな外資系がうらやましい
細麺て言ったのに間違えて太麺出されても勿体ないから普通は我慢してそのまま太麺を食べるよな?
亥龍でわざわざ作らせたやついたから
女と一緒だからって格好つけんなよ
以下、亥龍のオーダーミス叩きの流れとなります
亥龍は香りがいいんだけど味が感じられない
麺とも絡まないし
>>844 煽り抜きでそれは味覚障害の兆候だと思う
>>844 俺もそう思う
特に魚塩ラーメン、香りは良いけど塩気だけで
あんまり美味しくない
あと、気になってたんだけど
亥龍の醤油と味噌は、なりたけみたいに薬味多めは頼める?
>>846 むしろ薬味多めはマストじゃないの?当然できる。
ケチなラーメン屋だと100円くらい取られてもおかしくないくらい
ネギ増してくれるよ。
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 06:53:55 ID:3C46KlAl
あのう〜市川の男爵ってまだ あるのでしょうか?
市川を離れかなり経つのですが
ねぎ味噌と、冷やし中華に 大ハマリしていました。
南口は、開発が進み
かなり様変わりしたと聞き、気になりました。
あるよ
南口のタワーズイーストの1階にある
日高屋の並びになっちゃってるけど
>>849 先代が引退して、元ニートで修行経験なしと噂される息子に代替わりしてから
下ごしらえの手抜きや材料費の削減に走ったようで、目に見えて劣化しています
アーケードにあったころの地元密着の名店といった風情はもうありません
もしニートで修行経験もなしの若造がいきなり経営者になったら
従業員も仕入先もナメてろくな仕事しないだろうな
まあ今の閑古鳥状態ならどのうちそのうち潰れるだろうから
借金が増えないうちにテナントの権利売ってFF14でも買って引きこもるのが上策だな
849です。ご丁寧に、ありがとうございます
そうですか…残念な気もしますが
それも、歳月ですね。近々、行って ねぎみそを 食べて見ます♪
情報提供 本当にありがとうございました。
忘れられない店なんです。
だったら早く行ってあげなきゃtontonみたいになっちゃうよ
劣化レポよろしくね
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/16(土) 21:55:46 ID:xHuJG6Kg
このスレでアトムが劣化劣化と叩かれてるけど、
昨日の夕方くらいに店内のぞいたら7割がた席が埋まるくらい客が居たぞ。
ここの劣化情報も意外と当てにならないな。
>>855 いつの話題ですか?
最近アトムのアの字もあがってない。話題にならないくらい劣化ってことでしょ
それも満席じゃなくたまたま見た7割。常時7割ってならまぁまぁだけど
ざっとレスを遡ってみたがアトムが最後に挙がったのが
>>711で昨年12月15日の記述
1ヶ月以上話題になかったんだな
亜斗夢と雷神を話題にするのは閉店する時でいい。
亥龍食いに行くついでにtonton跡地覗いてみたけど、
貸しに出てたね。たまたま通りかかって入る客が見込めない立地だから、
居抜きとは言え新しいラーメン屋入るのは厳しいか?
>>855 たまたまアトムを知らない団体客が入ったか 店主の自演だな
あそこの前よく通るけど客入ってるの最近見た事ない
>>853 俺もアーケードの頃、大ファンで週2位で通ってたんだけど、今では・・・。
期待しないで行った方が良いよ。
値段は当時より¥100円以上上がったし、麺の平打ち麺になった。
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/17(日) 23:16:47 ID:IIIpyNWN
アトム普通に美味しいじゃん。
とにかく叩きたいだけの味障が多すぎ。
店主乙
こんなとこで必死に書き込む暇があったら美味くする、接客を良くする努力をしよう
リピーターにならない人はみんな味障と思ってるのかもね
>>861 店長いつ麺の茹で汁に味の素入れただけの
スープ割変えてくれるんですか?
864 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 19:41:57 ID:X9wsqlSp
客が多いときは偶然扱いですか。
さすが神の舌を持つ方は言うことが違いますねw
ラーメン出てくるのが遅いだけだけどね
空いてたら今度行ってみるわ
866 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 17:11:43 ID:CJLZdVx/
>>864 >7割がた席が埋まるくらい客が居たぞ。
と、たった一回のデータで
>ここの劣化情報も意外と当てにならないな。
とか言い切ってるからでしょ
>>861 このスレ長くみてるけど
この店美味いって書き込みに味障って罵るレスはいくらでも見たけど
この店不味いって書き込みに味障って罵るレスははじめて見たな
あからさまな店主の書き込み乙
小細工で客呼ぶ暇あったら、ラーメンの原価もとに戻せよ。
美味い不味いの前にラーメンの材料に金かけてなさ過ぎ。
アトムの店主はむつみ屋時代からそうだけど
金儲けの手段としてラーメン屋やってるだけだから
利益率下げてまで美味いラーメン作ろうって思考はないだろ
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 19:54:14 ID:rKPJetm/
お坊っちゃまには
人間行動の経済行為というモチベーションをまだ知らないようだ。
アトムがどうとか・・・
儲かって回らなければ経営という店の基盤は成立しないわけで
ちょっと寄ってラーメンすすって御託並べられる立場とは違う。
とりあえず自立しなさいよ
>>868 話はそっからだわw
そもそもむつみ屋時代からたいして儲かってないでしょ。
とりあえず頭が悪い文章をどうにかしなさいよ
>>869 話はそっからだわw
>>869 >儲かって回らなければ経営という店の基盤は成立しない
その通り客が来なければ商品が売れないので儲けが出ない
客層のニーズに合致した品を許容される額で提供しなければリピーターが得られず客足は途絶える
客層のニーズを考えず自分の理想だけでラーメン作ってたtontonは1年持たなかったし
客層のニーズを無視して露骨な原価引き下げをしたアトムは閑古鳥
とりあえず客商売の経営について勉強しなさいよ
>>869 話はそっからだわw
むつみや時代はそんなに叩かれてなかったのは
不味いラーメンを不味い店としてまっとうに出して
まっとうに苦しい経営をしてたから
アトム時代はたかが何週間か大勝軒の雑用やっただけで大勝軒の系統である事を名乗り
あまつさえオープン直後の大勝軒関係者や石神のチェックが入る時期だけ原価高いラーメン出しといて
後はそのネームバリューで集まった客にオープン当初とは比べ物にならないほど原価が安く利益の高いクズラーメンを出す。
おまけにその事がぽつぽつこのスレで報告されると
アトムは客が一杯だ あれを批判するのは味障と書き込む。
実際にあの店に行けばそれが嘘っぱちなんてのはすぐわかるけど
とりあえずそれを確かめに行った客に被害がでるわな。
>>872 的確
もう来ないほうがいいよ店主さん。よけいボロが出るだけだ。
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 22:00:26 ID:rKPJetm/
御託並べるより先に
親の経済的庇護から抜け出して自立自活するのが先だと思うがね。
たかがラーメン屋の一店主と侮ったらいかんよ
一店主となるまで、なってからそれを維持するまでの苦労
わかるまいて、ボンボンだの安リーマンの使いっぱにはww
どっちかといったら
>>874が店主っぽいな
真っ赤になって必死に主張してるし
店主と親類ってとこか
どういう理屈かわからないけど
アトム叩き=ニートという図式を作りたいらしいな
アトムを褒めれば立派な社会人認定かw
874が、言いたいのは
開店資金、運転資金を捻出して
従業員を雇用してる オーナーだよって事なのかな?
まあ〜それに付随する苦悩は、分からなくないけど…
材料費を削減してってのは、良くなくない?
まあ〜俺の店だ!
煮て食おが、焼いて食おがって言われりゃ 返す言葉ないけど…
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/20(水) 00:44:16 ID:Vmkb3bDS
大勝軒の看板に間違いは無いよ。
市川みたいな田舎の人は大きな看板が怖くて叩きたくなるのは分かるけど。
やっぱり美味しいよ、大勝軒の修行してるんだもん。
いい加減にしろよ糞店主
お前店の改装の合間の2〜3週間手伝っただけって雑誌で自分で言ってただろ
しかも誰でも暖簾分けしてもらえるので有名な大勝軒からすら看板もらえてねーし
大勝軒の推薦もらうときだけ原価高いラーメン作っといて、後は原価最低のボロラーメンで儲けようなんて
市川住民はおろか山岸店主の顔に泥ぬる行為だぞ
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/20(水) 01:21:58 ID:Vmkb3bDS
お客さんはいっぱい入ってます。
大勝軒のラーメンがボロラーメンとは本当に酷い事を書きますね。
いい加減にしてください。
誰も大勝軒のラーメンがボロラーメンなんて言ってないのにw
アトムのラーメンが不味いって言ってるだけ。
バカにされて悔しいならまともなラーメン出せるように頑張れよ。
まぁこんなとこで遊んでるような店主にはムリだろうけどw
このスレで大勝軒のラーメン叩いてる書き込みはひとつもないぞwww
俺も大勝軒のラーメンは好きだがその名を利用していい加減な商売してるアトムには腹立つわ
昨日から涌いてるID:rKPJetm/やID:Vmkb3bDSはさすがに関係者を思わせる釣りだと思うけどな
さすがは市川。
レベルが酷い
>>874 安リーマンを馬鹿にしてる様な奴の店に客なんか入らんよ。
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/21(木) 22:55:24 ID:ZNnvLOUq
>>884 その現象が光カリ〜
温つけ粗製珍来麺とレトルトじゃがカレ〜
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 10:32:54 ID:wEmY69Nu
アトム・毎夜、店の前通るけど
客の入り少ない。
神雷と良い勝負。
大好きなシャリも見た目そんな感じ。
日高屋が一番客多い(笑)
雷神は夜中は凄く客入ってるよ
飲むと食いたくなるような味だからなぁ
アトムはしらんけど
>>887 そうか?
いつも12時頃通るけど、以前のような行列なんて見ないし、
店の中は大概2〜3人だぞ
それとも、それ以外はもっと客がいないのか?
昨日アトムに行ってもりそば食べたけど
セブンで売ってるあつもりのつけ麺の方がクオリティ高いな
客の入りの嘘はすぐバレるのでやめましょう
>>888 じゃあ飲み会の団体がたまたま占拠してたのかもな
呑んだ帰りにラーメン食いたくなる人が不思議
俺は絶対無理だ・・・
本当に一本道じゃないのはFF3とかファンタシースター2とかじゃないのかね
ファンタシースター2なんかダンジョンの右半分が全部無意味でろくなアイテムもないとか平気であったわ
セガはRPGの文法を無視してRPG作るから困った
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 18:37:33 ID:ogaOBHkY
でも、ファンタシースター2はラストがなかなか良かっ・・
って、ここは市川周辺のラーメン屋スレだYO!!
ファンタシースターはVのイメージが強いわ。
子を産み世代を経てマルチエンディング。当時は珍しかった…というか今でもか。
序盤で無理やり金を貯めて強い装備を買えたのも無駄に面白かった。
あれ?ここ何スレだっけ
ファンタシースターはオンラインしかしたことないなぁ
でもあのシステムは秀逸だったな
ラーメンより盛り上がってるなw
さっき亥龍行って来た。
たまにこんなこんなときがあるんだよな〜
夜中にジャンクな物を食いたくなる時がw
ほぼ満席だった
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 18:48:03 ID:M1XsG+dW
過疎真っ只中のFF11もよろしく、あ、アトムもよろしく;
>>899 一応中身書いたほうがいいのかな。
きれーなおねーさんのエロス画像が途中でグロ画像に変化する。
この前ニュー速+で見たよ。
なんか、こういうの散々ってほどじゃないけど、結構見て慣れたもんで、あんまりびっくりしなかったよ。w
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 14:36:15 ID:okJNfrkl
八幡に新しい店できないかなー
鈴家とか源太、柳屋は変えてほしいわ
関係ないがグルメンハウス無くなったな
王将2店進出の影響か・・・・雲仙はがんばってほしい
月梅の塩ねぎそば
アトム頑張ってんじゃん。
650円でラーメン大盛り+餃子無料、平日昼ならライスもつく。
箸も滑らないのにかえてた。スープ割ポットも見当たらなかったが改善したか?
前に感じた不自然なとろみもなくなっててまるでお湯飲んでるみたい。
味さえ度外視すればむしろ安リーマンに媚びた立派な優良店だよ!
味が肝心なのにw
>>905 味さえ度外視すれば
飲食店でそりゃねえぜ
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 20:11:44 ID:iJ1ePR+W
亥龍でしょうゆ食ってきた
ここで書かれてたとおりスープに旨みが無いね
月梅は塩ねぎそばもいいけど油漬け風な餃子も
あれを餃子と呼ぶな
味は普通でした。
閉店30分前ぐらいに食事をしていましたが、そこでオーナーみたいな人が入ってきて、店員に「なんでシャッターしまってるの?」「なめてんの?」と私が食事をしているすぐ隣で怒鳴り始めました。
かなり怒っているようで、店中に響き渡っていました。確かにまだ開店時間なのに関わらず、シャッターが半分しまっていたので、オーナーらしき人がやる気がないと思い怒るのもわかりますが、客がいるすぐ横であそこまで怒鳴るのはどうかと思います。
シャッターを半分閉めた店員より、怒っている当人の方が常識がないと思います。なぜ閉店まで怒るのを待てなかったのか。接客業としては致命的です。
とても気分が悪くなり、食欲もなくなったので、途中で出てしまいました。半分以上残して、かなりお金を無駄にしました。他の客も居づらそうでした。
店選びを誤った私にも責任はありますが、二度と行きたいとは思いません。
私が店を出る時もまだ「なめてんの?」と怒鳴っていました。。最悪。。
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 05:54:05 ID:dTzHe/pC
何か、勘違いしてますよね。
積み上げてきたプライドなのか 性格なのか?
でも客商売なんだから、しかも 飲食店となれば 客は食事中!
どんなに、筋が通っていても、良い訳ない。
そう言う方は、身内でなさると良いですね♪
仮に、息子さんなら 少しは許せるのかも
大工さんの、親方じゃないんだから
お客さんの前では、穏やかが、無難ですよね。
雷神はやたら餃子をアピールしてるけど、
じゃあつまみを充実させろよ
ここで悪評極まるアトムですらビールとつまみセットあるのにね
>>909 本当、お湯レベルのスープばっかだよな・・
市川から高田馬場に出勤して向こうでラーメン食ってるけど、
あまりのレベルの差に泣ける・・
向こうは「どうダシを取ってるか、魚粉ドーピングは卑怯だろ」で争ってるのに
こっちは「ダシが入ってるかどうか」だもんな・・
シャリが向こうだと辛うじて底辺くらいになる
シャリ信者には悪いけどあそこもどうかと思うぞ。
スープはそこそこでも麺が最悪。
フニャフニャでうまくもなんともない。
市川に比べたら八幡はまだマシだけどね
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 17:07:14 ID:sckOSFfs
>>922 旨いマズイの話しにドーピングも卑怯もないだろ
旨けりゃ何でもいいよな
お前ら的に市川で一番スープの旨いとこってどこよ?
市川真間の元エコスの向かいにできた自然派レストラングレイトって
ラーメンもあるらしいね。が、いつ覗いても客がいないので入る気にならない。
あと元ポポラマーマ跡に入った中華屋もやってないみたいだけど潰れたか?
927 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 21:46:45 ID:NwCtHbjK
>グレイト
和風カレー、グリーンカレーに玄米、玄米麺の組み合わせが選べる
麺は食べたことないがグリーンカレーはうまかったよ
あと玄米アイスがもっちりしてうまい
あの界隈じゃ客が入ってるほうじゃないかな
シャリの長所はランチのコスパだけだな
特にうまいとは感じないんだよな
市川駅なら文殊か市川食堂しか無い
930 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 05:57:58 ID:y/YjdzTP
客の前で店員に怒鳴るっつーと市政家の店主を思い出すな
もう何年も行ってないが、今でも怒鳴ってるのかね?
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 08:58:00 ID:fAB3KgXh
ああ市政家、昔酷かったわね。
寸胴鍋蹴っ飛ばしたり、部下の作業を睨んだり
凄く怒ってた。
店内入ると緊迫してたww
ホルモンの店出したとか、なじみの客と上機嫌に話してたな
市川市民だが、雑誌とかで本八幡が「ラーメン激戦区」とか紹介されてるのを見ると恥ずかしい
激戦区っていうのは神保町とか新宿とかのレベルをいうんだろ…
935 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 21:18:29 ID:groulB+V
うむ
市川食堂は高い
あとカウンターの椅子が高すぎ
先日、本八幡駅前某ラーメン屋にて。
つけ麺をオーダー。
食べすすむうち、トッピングのキャベツの中にやけに大きいのが
あるなあと思ってよく見たらティッシュ?のようなものだった・・・
店員にそれを指摘したら「申し訳ございません」と器をさげるも、その後、
そのティッシュのようなものを取り除き、キャベツ増量されたものが
出てきた・・・なんか、もう、いいやと思った。
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 21:55:41 ID:NYP24Raq
駅前だけじゃわからん
菜も駅前か?
本八幡でキャベツ使ってるラーメン屋ってだけで絞り込めるなぁ
市川食堂って高いんかね?
デフォで大盛り+ご飯おかわりしてナンボって気がするから考えたこともなかったわ
というか食券になってから消費税分切り捨てたよね
駅前にラーメン屋がないな。
駅周辺ならともかく。
駅前=駅の出入り口の前あたり。また、駅から非常に近い地域。
(大辞泉より)
もう、いいやと思って金ブン投げて出てきたか、
もう、いいやと思って黙って完食したか、
それが問題だ
_,,,,,--―--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、
_,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ |
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙
`≒------‐''"゛ 丿
\ ,,i´
`ヽ、 ,,/
`''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´
//゙゙゙゙″ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/03(水) 18:55:56 ID:471p94A+
ラオタチャンネラー@イチカワ本八幡辺り
ここにあり
しかし地域性なのか大人しくていかにもボンボンらしい社会に向けたコピペだ
ママ‘ズチルドレンだなw
マザーファッカーじゃないし
もしかしたらマザー(ズ)ファッカー??
深刻だ・・・
下総中山駅のあじさい茶屋は妙に美味い
同じ立ち食い蕎麦でも鈴家と文殊じゃ比較にならない
今持ってるクーポン:
一竜 替え玉無料
光そば 味玉orメンマor大盛りサービス
まるはん 坦々麺700円→500円
油そば雷神 餃子一皿サービス
一竜って坊主のとこだよね
話に聞いていってみたんだけど
ラーメンやってる気配ない
>>950 店には行った事ないけど、手元のアエルデによると
平日23:00〜翌5:00金・土・祝前日平日24:00〜翌5:00
日・祝日11:15〜15:00だってさ。昼間は日祝のみみたいだね。
ちなみにクーポンは替え玉or味玉無料。
一竜ってそんなに有名なん?行きたいけど営業時間の敷居が高いな
>>951 ありがと
昨日というか、17時間前にいったらやってなかった
有名かどうかについてはしりません
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 22:40:45 ID:Z9wEZcQe
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 22:53:33 ID:neSaiqBC
辞めるの辞めた〜
おかしいよね、亡くなられた塩職人さんは高齢で引退してるし
実質的な運営はもう何年も前から次代の人がやってるのに
察してあげましょうよ・・・
>>954 またかよw
辞めるなら、前々から告知して店じまい需要で儲けようだなんて意地汚い真似するなよ。
ここの辞める辞める商法には一度引っかかったからもう信用しない。
tontonみたいに潔く辞めればいいのに。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 20:03:45 ID:2is7u2t3
だから
察しろと・・・・。
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 22:05:30 ID:ZPlYt2J+
「気が付けば完食」って、病気だよな
動物みたい
>>960 あのサイトにはかなりお世話になったからあまり悪く言うのはやめてくれ。
いいじゃないか。毎日松戸市川を京成バスで移動してるブタちゃんを想像してみろよ。
不思議と幸せな気持ちにならないか?
しかも無職
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 06:01:15 ID:kKEtKlpb
それはむしろ無駄な生き物だなあ
もう旨い旨い旨い旨い
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 00:24:23 ID:q14JJuQK
それではと一口頂けばそれはもういやいやいやいや旨い旨い旨い旨いさらに旨い。
店主の丁寧な仕事に感服することもう言葉も無し。いや、旨かった。
カップ麺の食べ比べを楽しんでる自分とは、系統は違うけどあのサイトは楽しく拝見してるよ
公共の福祉に反してるわけでもなし、
幸福感に飢えているあまり、悪意を纏った書き込みをする反社会的な存在よりは建設的だと思うがね
確かに、その無駄な空白行よりかは建設的だ
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 06:23:38 ID:7hWF9/I9
でもあまりにもズレてると見ていてイヤになるだろ。
たぶん何でもうまいんだ、あいつは。
あいつがレビューしたひめみや食堂はアレだったな…
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 16:03:21 ID:DguJPsSc
age
シャリはふりかけが美味い
市川食堂にふりかけがあれば
無限飯が食えるのに
市川食堂?
駅前で定食が7〜800円、しかもご飯おかわり自由
充分だと思います
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 02:17:12 ID:NyCSttno
市川と言えば亥龍でしょ。
ほかはクソすぎる。
975 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 15:10:56 ID:NGl1jLNv
魂麺なう
今年初
やっぱ太魂だよね〜
まだかな〜
ラーメンが食いたい・・・
昨日の夜もラーメンだった
今日の昼もラーメンだった
腹が減って眠れない
こんな時間でもやってる店は本当に偉い
という歌詞を思いついた・・・没にされるな
お前の代わりに明日の路上ライブで歌ってやるよ。
朝も昼も夜も大好きなラーメンを本当に嬉しそうに食べ続けた馬鹿が高血圧で死んだ。
そんな人生を笑う資格が誰に在るのだろう。
暗い顔をして不味そうに牛丼をかきこんでるそこのお前達は本当に幸せなのかい!?
WOWWOW人生ってなんなんだぜ?
感動した
感動っ♪
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 20:32:07 ID:v1g2ZWyL
馬鹿まるだし
ume
ラーメンたべたい ひとりでたべたい 熱いのたべたい
ラーメンたべたい うまいのたべたい 今すぐたべたい
チャーシューはいらない なるともいらない ぜいたくいわない
いわない けど けど…
ねぎはいれてね にんにくもいれて 山盛りいれて
男もつらいけど 女もつらいのよ 友達になれたらいいのに
くたびれる毎日 話がしたいから 思いきり大きな字の手紙 読んでね
となりにすわる 恋人達には 目もくれずたべる
わたしはわたしの ラーメンたべる 責任もってたべる
今度くるときゃ ah みんなでくるわ ばあちゃんもつれてくる
けど けど けど… ah… 今はひとりで ひとりでたべたい
ラーメンたべたい mm…
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 15:22:12 ID:tlX/PVbf
ほ
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 21:30:40 ID:Az9Uj6/G
>美味いの連呼は、昨日から封印した。
おい、お前らのせいだぞw
話し足りない人は次スレ立ててくれー
俺は・・・立てられねぇ・・・OTL...
次スレいらねえだろ。なんでラーメン不毛の地の市川市の独立スレがあるのか不可解。
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 15:45:22 ID:NxxDGEq0
>>10 4人で、20分は酷いね
でっ たいした事ないラーメン登場?w
出品時間も、優良店の目安かな。
やば!新スレに書いたつもりが…
恥ずかしいから、埋めて行きます。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。