横浜のラーメンを語ろう Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
横浜市全般のラーメンを適当に語りましょう

前スレ
横浜のラーメンを語ろう Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1241362826/
2ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 09:22:11 ID:PwkmTqVF
2なら浪花節にトラックが突っ込んで店主死亡
3ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 09:28:02 ID:tXD98YJg
横浜【鶴見区】のラーメン屋 Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244869230/
神奈川区ラーメン論争 Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1237887996/
【横浜専用】青葉区・都筑区・港北区・緑区【3杯目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1224943050/
【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1238693951/
新横浜ラーメン博物館を語るスレ 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210412065/
★横浜 環状2号沿いラーメン店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176713317/
【店主以外はやる気なし】杉田家2杯目【最低接客】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181922955/
【やる夫】 環2家 5杯目 【極細麺】 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1221134705/
【横浜】家系ラーメンほどが家【保土ヶ谷】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210564045/
壱六家 part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1215573797/
【家系】 横横家 二人前 【最濃】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1208418163/
【至高の】■   横濱家 2   ■【スープ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210893553/
家系 松栄堂
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1214794137
4ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 09:33:32 ID:tXD98YJg
【家系の発案者は】吉村家 12杯目【神藤隆氏?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1242992531/
佐野実と支那そばやのスレ 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1243649688/
【家系】岳家 パート3【こってり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246107486/
【家系】寿々喜家★8杯目【横浜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212927901/
【旨いのは】家系総合スレッドpart22【どこよ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1241523074/
5ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 10:40:28 ID:/gMrkUxD
>>1
6ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 10:57:59 ID:VxAz8flH
1モツ!
7ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 11:05:54 ID:tXD98YJg
リンク直し損ねてた
神奈川区ラーメン論争 Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246736151/
8ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 12:03:49 ID:3/ggCQhN
今維新の前通ったら20人くらい並んでるw
初めて見る光景だ。
9ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 13:22:15 ID:WOZNvJ78
新店なのにすっかりスルーされている可哀想な店
関内の和蔵・・・
印象としてはやたらに床が滑る。店員の元気が良い。
味は背脂の浮いたギト系和風豚骨で節粉も置いてあり
680円払ってもう一度食べるかと聞かれれば他に行く
と答えるだろうな・・・
10ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 14:07:36 ID:VmwST/5m
>>8
昨日11時半に行ったんだが、すでに高校生が10人くらい団体で来てた。
それから、OLの団体もいたんで、外で30分くらい待たされた。
11ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 14:39:49 ID:wN9cKe3X
当分維新はスルー、まどうしても行かなきゃならないほどでもない。

瓦の塩セットたまたま巡り合えて食した。ラーメン屋で出されたら「ほー」
程度だが居酒屋が出すなら立派なレベル。今後昼の選択肢に入れる。
12ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 14:42:50 ID:DH0D57BG
TVに影響されたバカ視聴者どもかwww
多分醤油を頼むんだろうなw

塩食え、塩
ま、そんなに旨くないけどw

俺的には>>11の瓦のほうが旨いと思ってる

維新の塩はちょっと鶏油多すぎだろ
13ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 19:20:14 ID:lEYv0qAe
桜木町から野毛山を越えて天王町へ
汗をかいたあとの塩すっぱつけ麺超ウマ
松原で中トロと西瓜買って帰路へ
スイカ抱えての山越えは地獄
14ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 19:48:52 ID:qUg7Jsqm
こんだけラーメン屋が流行ってるのは不景気のせいなんだろうね。
昼飯や晩飯をラーメン一杯とは何という貧困
15ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 20:35:07 ID:Jf9dOStW

お前らそろそろ食中毒の季節だから不衛生な店は気をつけろ本当に。
杉田家の例もあるし、記事になってないだけで相当あると思われる。
テーブルが汚かったら要注意。
16小池さん:2009/07/18(土) 20:40:07 ID:gZpf8Cda
ほっといてくれよ。僕たちにとってラーメンが一番のごちそうなんだ。
どんなに高い高級料理を食べても得られない快感が得られるんだよ。
それに、ラーメンはキミの彼女のあそこと同じくらい奥が深いんだぞ。
17小池さん:2009/07/18(土) 20:41:34 ID:gZpf8Cda
16は14に対するレズです
18ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 20:43:44 ID:DH0D57BG
>>14
ハァ?
全然違うだろ

ホントに貧困のヤツは
278円のイオン弁当や手弁当で昼飯食ってたりするよ

むしろ中級層は
デフレになって、専門店で食いたい需要が増してんだろ

まともにダシを取って
真面目にやってるラーメン屋は客つきがいいよ
19ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 20:52:29 ID:zbQItcv4
>>15 杉田家の件、kwsk
20ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 21:38:42 ID:/gMrkUxD
値段が高けりゃ良いと勘違いしてる>>14は頭が貧困と言わざるを得ない
21ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 21:57:05 ID:qUg7Jsqm
>>20
景気が悪いのは間違い無いし見た限りでは1ヶ月貯金箱して
食いに来てる奴が多そうw

栄養のバランスも最低で豚人間製造マシーンwww
22ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 22:12:06 ID:UDBsco8r
食中毒かー
いつもネギ増にしてるんだけど、「ヤバイかも」と思ったことが数回あるな
23ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 22:14:48 ID:qUg7Jsqm
クズ野菜使ってるから気を付けるに越したことはないな
24ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 22:40:30 ID:/gMrkUxD
>見た限りでは1ヶ月貯金箱して食いに来てる奴が多そうw
この時点で>>20の人を見る目が貧困な事は確定的に明らか
外食の話しで栄養バランスを語る時点でさらに>>20の頭が壊滅的なのは確定的に明らか
25ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 22:44:36 ID:Jf9dOStW
ドア開けっ放しでチャーシューとか野菜出しっぱなしな店とかは要注意だな
食中毒は本当に死ぬからね。
冷蔵庫にちゃんと入れて管理してるかとか、厨房の床や台所なんかも見たほうがいいね。
店員が朝鮮人中国人は論外。あいつらケツふかなかったりそのまま料理するから。
26ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 22:46:53 ID:ABwyNMbz
吉田製麺初めて行ったんだがあつ盛り、完全に水で締める行程飛ばしてないか?
いやそういう店は他にもあるけどつけ汁が秀逸なだけに残念だったんだが…
27ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 22:56:29 ID:/gMrkUxD
スルーするべきだった、みんな申し訳ない
28ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 22:59:15 ID:S/p1X6Iu
>>26
あそこはあつ盛りダメだね。
つけ汁との相性もひや盛りの方が断然いい。
ひや盛りはお時間かかりますが、と言われて1回だけあつ盛りにしたけど大後悔。
以後はひや盛り専門にしてる。
29ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 00:47:08 ID:LEcAlgyM
維新無駄に並んでたな駅周辺で味の割に空いてるのが良かったのに
今度から瓦開いてない時は歩いて中島家か光家まで行くか
30ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 00:55:55 ID:dvFm3nnC
そう言えば浅間町の三角ラーメン?が潰れてたな・・・
結局一度も行かなかったが・・・
一文無しは未だに頑張っているところを見ると、固定客
をしっかり掴んでるんだな。
31ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 01:37:32 ID:7XiJGDoj
>>28
同意
ただ以外とあつもり食ってる奴多いんだよな吉田
32ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 02:26:27 ID:30xeUtsE
君たちは自宅からどのくらいの距離までラーメン食べに行く?

俺は自宅から車でせいぜい20分以内。
33ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 05:01:04 ID:KR7jRgDh
>>32
うーんそうだな、俺もせいぜい20km以内。
34ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 08:11:45 ID:Pf+POJ2r
>>30
あそこのメニューはビールとの相性が抜群なんだよ
定食も御飯お代わり無料だしな!
35ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 09:23:18 ID:eLgwrIF7
北は桜花・仁鍛
南はうめや・吉田
西は樹
36ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 09:49:56 ID:yYwsbl12
ラーメン博物館て何年も言ってないな
何でだろ。いい店あるはずなんだが、何か行く気がしない。
37ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 11:41:42 ID:QxxaQ7r9
あそこはもう入場料取られる時点で
38ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 15:16:50 ID:G5azciuq
つかマニアじゃない普通の客はさ、同種の商品だけを売る店が集まってるところってのは
お得感を期待したくなるわけよ。でも実際はこれっぽっちも安くない。
店にしてみりゃ自分は自分なんだから、そんなことできるわけないんだけど。
そういうわけで一般客から見りゃ、初手から騙されたに近い状態なのさ。
リピートする気なんて出ないよ、入場料まで取って。

せめてミニラーメンを300円台で出せれば、ここはいろいろ味わうのにお得だ
ってなモチベーションが、一般人にも出るかもしれないけど。
ミニ、最低でも550円じゃ、ただ量が少ないだけのぼったくりにしか見えないし。
39ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 15:31:40 ID:eLgwrIF7
専門店街があちこちに出来たし
有名店は通販始めてるし
もう役目は終わったんじゃね?
未だ休日にちょっとは行列してたりするから
醜態をさらす前に幕を引いたほうがいいかも
40ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 16:05:22 ID:4HoDCGwu
>>30
三角、潰れたのか……
中島家が混んでた時に何度か行ったが、スープのぶれが大きすぎたな。

一文無はあの界隈では一番好きだ。
定食屋の印象が強いが、麺類も中華鍋を振るメニューはどれも美味いと思う。
41ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 16:19:18 ID:PClgbU72
>>31
店員がひやもりの時に、時間かかるぞコールするからじゃないかな。
10分も待つのは嫌だと思うやつもいるだろうし、
何となく店があつもりを勧めてるように受け取るやつもいるだろうし。
42ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 16:31:52 ID:7XiJGDoj
>>41
あーオレも最初それ感じてあつもりにしたわw
確かになんかあつもり勧めてる感あるよね
関係ないけど吉田の店内の雰囲気がオレはなんか好き
43ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 16:38:59 ID:PClgbU72
吉田に関してもうひとつ疑問。
スープ割りを頼んでる客がすごく少ないんだけど何でだろう。
44ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 20:16:49 ID:7XiJGDoj
>>43
濃度の問題じゃない?
オレも吉田ぐらいの濃度なら時と場合によってはそのまま飲むよ
45ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 21:50:49 ID:JOmEUFAn
吉田はメチャ濃いだろ
濃すぎて飲めない

アレそのまま飲めるやついるのか…
46ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 22:01:52 ID:30xeUtsE
吉田製麺、食って見たいけど鶴見なので行くのが辛い。

電車賃と時間使って行く価値ありますか?
47ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 22:02:21 ID:IwYiV6fw
甲子園も終わったし
48ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 23:17:28 ID:VW1BBy/o
>>35
樹のオススメは何ですか?
49ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 23:39:00 ID:A0XdEaWv
直伝は麺の量が多すぎて、スープ割する気力が残らない…
50ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/20(月) 00:02:36 ID:2PhSwQvi
>>48
35じゃないけど、つけなら塩。醤油は何か甘ったるい。
51ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/20(月) 09:12:23 ID:2tarnLmy
>>46
オレば金沢区民だから良く行くけど(味も好きだけどね)、鶴見からわざわざ出向く程ではないと思うよ
52ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/20(月) 09:27:01 ID:f/BeDDpC
>>48
樹では基本的につけ
他メニューもいいけど結局つけに戻る
夏場は塩すっぱのオーダー率が上がる
冬場は1〜2回味噌つけ食べて時々塩ラーメンでつけに戻る

>>46
吉田も好きな中区民だけどつけ好きなら行ってみてもいいんじゃない
仁鍛できてから文庫行くのは専らうめや目的になったけど
うめや臨休くらった時に久々に吉田行ったらやっぱウマ
53ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/20(月) 16:42:16 ID:Xcz7wFTO
日の出の二郎モドキ意外に美味かった
54ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/20(月) 22:48:57 ID:dFWM6l6m
吉田製麺店、やほーの地図には何故か載ってないね。やほーグルメには
あるのに?、と思ったら福井県のうどん屋さんだったw
55ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 02:47:58 ID:9wHo/npU
横浜駅西口から数分歩いたところにある東急ハンズの
斜め向かいに一風堂ができていた…
56ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 03:01:13 ID:t04FR/uA
>>55
前スレで2カ月前の話題
57ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 18:39:06 ID:4LjLfgCc
ほうさくって、まだお店やってる?
今年の冷やし食べた人がいたら感想を聞かせておくれ。
58ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 20:58:17 ID:+kAdx1jh
仁丹食ったけどたいして効かなかった。やっぱ家系な体
59ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 23:41:11 ID:kkXb5nsc
先日世界戦を終えた長谷川穂積が世界の現役最強ボクサートップ10入り

大変名誉あるもので、歴代日本人最高位。

http://www.boxingscene.com/forums/view.php?pg=pound
60ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 08:01:27 ID:/qxPrxgE
日の出の二郎インスパイアあれはあれでありだな!
なんか必死にスルーしてる基地外がいるけどなんなん?
61ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 08:42:53 ID:2TqNack8
必死にスルーしてる基地外って
あたらしい日本語ですねw
62ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 10:11:07 ID:iSimopVP
>>53
>>60
日の出って日の出町ですか?
お店の名前を教えて下さい。お願いします。
63ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 10:39:22 ID:xIb5BH6K
日の出ラーメンダヨ。
64ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 11:28:40 ID:iSimopVP
>>63
ありがとうございました!!!
65ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 12:42:53 ID:WdQsjaM5
日の出はねーわw
66ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 18:05:33 ID:laW+hgAQ
ないよね
67ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 18:08:52 ID:PM7rBKga
確かにw
68ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 18:18:43 ID:UcQkg5+T
限定販売でプレミア感を演出したやり口が汚ねぇw
しかも販売終了したはずの次の日には、一気に倍以上の日数の
販売期間延長しやがったw
69ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 22:41:21 ID:L48XOYwH
日の出は普通に糞




普通に糞の味がする
70ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 22:55:18 ID:1x0U6SW5
やっぱ吉田やろ
71ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 23:09:42 ID:t55MzqPq
金沢区だったら大龍派

余計な味付けしなくてもラーメンはうまいって再認識させてくれる。
72ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 01:09:40 ID:DZGUDl52
八景堂のモヤシそば最強
73ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 06:31:59 ID:t6MiYSLo
誰か「必死にスルー」ってのを翻訳してくんねーか
74ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 06:45:54 ID:aZdY//PF
through with effort
75ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 09:03:44 ID:OUia6eGr
必死にスルーしても日の出らーめんの人気は変わらず
76ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 10:24:10 ID:xt+E+Vqs
これ書き込みしてるのって
いまむら厨くさいんだが
77ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 12:25:56 ID:AVhmweLR
一力 弘明寺店  あす、11時開店!
78ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 18:24:09 ID:F6PxNbyx
どこに出来たの?
興味無いけど一応教えて下さい。
79ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 19:37:54 ID:j6gV8gnx
一力って上大岡のアレかい?
80ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 21:33:04 ID:5BZGAtt7
ソソ
その弘明寺店がマンザイラーメン跡にオープン
81ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 22:36:58 ID:Cpawqpqy
明日こそシナチク亭のタンタンメン食べに行ける・・・かなぁ?
雨だったら諦めよう・・・
82ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 23:54:04 ID:bLq+gKtX
>>81
冷たいやつ食べてね
めっちゃうまいから
83ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 00:29:00 ID:qFfi/YSe
>>82
把握、雨降ってなきゃ朝一で行ってきま
84ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 00:59:24 ID:9BCO0b1+
浜虎の冷やし食った
今年は残念だった。
85ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 12:33:34 ID:4rAE8NIA
タンタンメン食ってきたけどちょっとウチの口には合わなかったかなぁ
しょっぱくも薄くもなく、ひたすらごまとネギの味がするから途中で飽きて食べきるの辛かった・・・
86ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 17:11:00 ID:WDum9DX4
>76
いまむら叩きは巣に帰ってやれよ
87ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 22:48:33 ID:vJfIVzBg
でもピッタリ止まったじゃんw
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 01:48:33 ID:YJoKuNP0
日の出に関して言うと、
焼き肉大衆と、中華一番館(ここ名前あいまい。裏メニューのつけ麺と、ホルモン焼きが有名)
だっけが、やたら地元民オススメだけど、正直あんまおいしくない。
安いけどね。1杯300円のバーとかあるエリアレベルと思っていかないと情けない気持ちになるよね
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 21:59:26 ID:hdIHbnon
元気の源行った人居ますか?
何かいつ行っても閉まってるんですが。
90ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 17:17:39 ID:v8eyFMOI
日の出の限定の麺、今は無きポコポコポコチンの麺の味がした。
懐かしかった。
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 17:19:23 ID:v8eyFMOI
>>60
塩味の二郎ってインパクトあるよな。
醤油の酸味が無い。
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 18:40:07 ID:B1/w5cIY
日の出の限定やけに人気だよなw
美味いけどニンニクがすりおろしたのしか無いのが残念だわ
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 21:40:19 ID:AE2LLHZV
>>89
移転したのか?蒲田にしか行ったことないが。
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 00:59:13 ID:x2jIXZhn
夜しか営業してないのを知らないんだろw
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 01:25:03 ID:GjzLslEB
スレ違いだっつってんだよ
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 08:20:33 ID:3bppEiH1
>95
何が?
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 10:11:06 ID:LoIUeM6M
一力弘明寺店8/1(土)11時OPEN
1日(土)、2日(日)は先着500名限りラーメン100円。
貧乏人どもが大行列するのが見えるぞ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 18:55:59 ID:Tnu7RLHn
>>77 の開店情報は嘘だったと言う事なのか・・・
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 18:58:46 ID:LoIUeM6M
>>98
一時期その日付のポスターが貼られてた。
すぐに掲出されなくなったけど。
内部でゴタゴタしてたとおもわれ。
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 19:51:40 ID:HE6VmhAU
たまに話題にでる吉田製麺って、あびすけとどっちが美味い?
気になるんだが遠くて…
101ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 20:22:08 ID:+7lPMYLJ
あびは2店舗とも行ったけど断然吉田
102ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 21:40:19 ID:pWCjuifC
地下鉄関内駅頭上に天下一品ができるらしいぞ
103ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:18:52 ID:Tnu7RLHn
天下一品かぁ。
味の良し悪しは置いておいて、あれはあれで
特徴のあるラーメンだからそこそこの客入り
は見込めそうだ。
って、下永谷辺りに無かったっけ?
104ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:21:34 ID:yWXPj2DQ
めんこい亭行ってみたけど量が多めに感じるくらいで普通?だったなぁ
というか味噌ラーメン独特の甘さが俺に合わなかっただけな気もするが
105ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:27:17 ID:GjzLslEB
>>103
下永谷にあったって行かないだろ。
川崎行くほうが近いわ。
106ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:28:47 ID:GjzLslEB
>>96
蒲田は東京だ
107ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:43:13 ID:3bppEiH1
>106
いや、神奈川新町は横浜だろ?
108ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 23:22:00 ID:HWr2HIxx
>>102
味の処刑台の近くだよね。あのこってりはどうも苦手だわ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 00:14:29 ID:t7YATaTA
>>107
あぁ二号店が出来たのか。カレー味が美味いよ。
110ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 00:35:33 ID:UCyeDuh2
>>103
上永谷はいっぺん行ってみたけど二度と行く気がしない
ニンニクや辛子味噌を自由に入れさせてもらえない天下一品はあそこ以外に出会ったことがない
111ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 09:47:33 ID:Wn58oVCb
天下一品ってあまりラーメン食べない人には受けがいいよ。
現に俺がまだ学生時代のときなんかはすごくおいしいラーメンだと思ったからね。
今はもう二度と行く気が起きない味だけど。
舌が肥えるって幸せなことではないな。
112ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 11:53:07 ID:X7zYIU7C
>>99
内部でもゴタゴタいってたのか
113ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 12:48:02 ID:tIovL15M
そんな舌が肥えた>>111がオススメするラーメン屋↓
114ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 14:14:19 ID:TjR1SGf0
関内二郎
115ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 14:19:00 ID:XaQ7+mko
二郎
三幸苑
今は亡き らーめん専科
116ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 20:41:47 ID:tIovL15M
関内天下一品の様子みてきた。
場所は紅花の隣。元てんや。
今日も改装工事中?だったけど、営業は8月下旬からだってさ。
117ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 22:02:31 ID:2Xg0hwt2
日の出ラーメンってつけ麺が出てくるまで20分以上もかかるの
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 22:16:20 ID:5q+lYQ90
ありゃうどんだからな・・・
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 22:25:33 ID:2Xg0hwt2
急いでて知らずに入店したから、つけ麺が出てくるまでにキャンセルして店をでたけど代金を返してくれなかったな
10分たった時点で「今、用意してますから」って言ってたのにな
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 00:02:20 ID:pKcBgbjl
日の出のつけは普通に地雷
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 00:37:20 ID:xP1hYZWL
日ノ出が地雷
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 01:15:26 ID:R+wysM0A
日の出自体がミュージアム。
いろんな店のパクリが食えて便利。
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 01:37:55 ID:gcnJfGYR
>>116
尾上町の「てんや」は閉店したんだ…  いつも空いてるから、伊勢佐木の店より好きだったのにw
「てんや」同様、カウンター+テーブルになりそうだね
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 10:08:27 ID:rBHKpLAV
日の出をあーだこーだ言う素人はバカなんだろ?
美味いラーメンしらねえから流行ってる店叩いてどーすんだ糟?
125ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 11:14:12 ID:bJ8YliA0
混ぜそば出したりそれなりに努力してる風だが劣化コピーメニューばっかだろ
オーソドックスでも横浜5指に入るメニューとかオリジナリティーのあるメニュー開発とかがない
むつみやの後、ずっとそんな感じ
126ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 17:13:28 ID:T6HUpVDb
素人w
この単語を見ただけで笑えるw
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 22:59:13 ID:xP1hYZWL
というか流行ってたのか?
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 02:00:29 ID:do2bt0br
今日うめや逝ってきた。
暑かったから、ついつけ麺頼んだんだが大失敗。
うめやは中華そばに限るな。つけ麺食うなら吉田に行くべきだった。
129ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 08:05:39 ID:hDeClE5D
俺も毎年夏に一回はやらかすが後悔はしない
たまたま寄った時につい頼んじゃった桜花の限定みたいなもの
130ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 10:31:12 ID:30QQ9tOJ
>>125
アホだな。あの場所でこれだけ続いてること自体が
ものすごいことなんだよ。
131ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 12:13:03 ID:UZ4E3UGA
ラーメンで素人とか・・・
132ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 12:26:37 ID:SCJfEXWA
>>128
確かにうめやのつけ麺はいまいちですね。
あの麺が合わないのか何なのかは不明ですが、ラーメンに比べてかなり完成度が落ちます。
133玄人:2009/07/31(金) 12:28:17 ID:l2xeguMZ
じゃあ俺様が教えてやるぜ!横浜でNo.1は【ひとふんばり】の特製つけ麺である
134ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 12:49:12 ID:Poza4/BF
w
135ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 13:53:26 ID:laztMdmK
和田町にあるラーメンショップ大進の営業時間わかる方いらっしゃいますか?
ネットで調べても11時からだったり、17時からになってたりでわからなくて
電話番号も公開されてないみたいですし
136ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 14:32:08 ID:hDeClE5D
>>130
それだと、あのすぐ近くで何十年と営業している“いろは”や“満福”や
立地条件の悪さをものともせず何年も人気店として名前を挙げられてる“うめや”なんてのは
最早神の領域のラーメン屋ということだなw

仕事ついでに東京駅にオープンした六厘で食べてきた
六厘は2年ぶり
何かもうあの濃ゆさは飽きるな
先月とみ田で食べたときも思ったけど仁鍛くらいマイルドなほうがいいわ
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 14:49:28 ID:zPGNo2Un
イセザキモールの駿河 結構いいわ。
580円という今時めずらしい価格設定。
138ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 15:47:33 ID:WEVKYPIi
伊太呂の入り口の張り紙
「横浜国大生行きつけのお店」
何のために書いてあるか不明すぎる
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 17:03:29 ID:bAQE8YoE
あんまり店について詳しくないんですけど、
太麺でコッテリに仕上がってるラーメン屋でいいところありませんか?
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 18:22:41 ID:jVlHog1Q
>>139
【横浜】 上大岡タンタン その1 【港南区】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1235176237/
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 18:27:33 ID:LS/VEzQ9
ラーショは基本的に夜営業のところが多いな。
和田町のやつも昼はやっているのを見た事がない。
まぁ、20時なら確実に開いてんじゃないか?

ところで伊勢佐木モールの駿河ってどこ?
和蔵以外に新しくラーメン店ができたの?
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 18:42:39 ID:armeVc2A
日の出行ったこと無いけど
名店の劣化コピーで色々種類が食べられるって
それはそれで便利な店に聞こえる
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 23:41:58 ID:knL8Nrxn
あげ
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 23:52:38 ID:uzDj88pB
"劣化"コピーだから食わん方が良い
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 00:38:15 ID:DNgkqfAW
>>136
屁理屈はいいんだよ。
あの店何回屋号変わったと思ってんだ。
146ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 07:14:49 ID:55hbe8HC
>>141

イセザキ交番の近くを探せ
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 08:44:00 ID:Bm0JO8KH
必死なやつがいるなw
むつみ屋時代から中の人は一緒
客つかないからコロコロ屋号替えてやっと辿り着いたのが劣化コピー
どう足掻いても町場のラーメン屋クラスなんたから肩の力抜けよ
148ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 09:25:43 ID:OdrcAGSR
↑w
間違いなく食ったことねー地方民乙
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 09:39:46 ID:Iskq6/eF
>>147
ここ1年くらい行ってないが中国人ぽいネーチャンとニーチャンはずっと一緒だな
誰がオーナーなのか知らんが
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 13:23:17 ID:DPThOuqf
費の出はマジで
ない

ただ腹いっぱい食べたいだけのピッツァ御用達
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 13:55:39 ID:7VbI0EIS
六角橋のじんたんて美味いの?
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 15:09:42 ID:CRgLIBJj
初めて直伝でつけ麺食べたけど、西口大勝軒以下だった。つけ汁が砂糖と酢の
味しかしないよ…。
153ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 15:15:04 ID:nNEVBxU8
あの西口大勝軒以下とは…
どんな豚のエサなんだよw
154ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 15:22:39 ID:wdk6Ir1t
それでも最近は食事時なら並びが出てる程度に
客が入ってるからな、直伝。
美味いとは思わんが、書かれているほど酷いとも思わん。
要は実際食ってみなきゃ分からんと言う当たり前の結論だ。
今日は漏水工事で臨休らしいが。
155ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 16:21:30 ID:DWkuKccJ
>>152
よし、じゃあ中島家のつけ食って来い。
旨いんだか不味いんだかどんなタイプかさえ判らん得体の知れぬ出来
だが不思議ともう一度カネ出して食ってもいいなと思わせるもんfだ。
156ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 17:55:24 ID:zFsh49sz
日の出の二郎もどきってのが気になって店まで来てみたけどどれのことかわからなかった。
ガッツ麺DXってやつ?
うまそうに見えない…
それとももう終了しちゃったのかな
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 18:02:16 ID:wdk6Ir1t
>>156
昨日までだ。
会員限定ってボタンあったろ?
あれだったんだよ。
二郎のパクリっても、基本魚粉臭い濃厚豚骨だから
麺以外は別物だったぞ。
汁なしのパクリならガッツ麺とか言うのがそれ。
多分、近い内に期間限定を謳って復活させるだろ。
販促の為に限定謳っただけだろうから。
158ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 18:10:50 ID:zFsh49sz
>>157
昨日までか…!
仕方ねえ二郎で並ぶか…
159ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 19:04:44 ID:UtsEADP0
おいおい、あそこで二郎もどき作ってるのかよ!
もろ場所かぶってるじゃないか。
160ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 19:06:57 ID:SgGxCry3
なんかもどきに興味湧いてきたw
つか、今やってねーのかよ
161ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 20:45:07 ID:WJKBctqn
吉田製麺で超盛り頼んでるやつがいた。
炭水化物ばっかりよくあんなに喰えるな。
162ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 21:19:33 ID:Iskq6/eF
ぼっけもんや浪花節でも学習しただろ
もどきは所詮もどき
あ〜やっぱ二郎並べばよかったと海より深く後悔する
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 22:24:07 ID:dL1bB3BX
吉田はスープ割りがイマイチ
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 22:49:25 ID:wdk6Ir1t
日の出の二郎もどきは、完全に二郎とは別物だぞ。
ただ麺が似ているだけだ。
量も普通だし、もちろん野菜増しなんてできない。
スープは魚粉臭い和風豚骨。
インスパイアでも何でもなく、ただ名前使ってみま
した程度のもんだぞ。
むしろ汁無しの真似をしたガッツ麺のほうが近いん
じゃないか?
ガッツ麺は限定じゃないから、いつでも食える。
165ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 00:10:38 ID:YJ0VeQZj
>>147
むつみ屋の前の必死そうな一家とか知らないだろ。
166ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 00:12:27 ID:YJ0VeQZj
>>159
日の出の近くに二郎系なんかあったか?
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 01:00:46 ID:vtUfIgVm
二郎系は無いけど二郎があるだろ
168ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 01:04:02 ID:CjIuoNR/
徒歩10分から15分ってところか?
まぁ、近くだな
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 01:39:47 ID:1+ACUxrg
近いというのは徒歩5分までだな
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 02:29:51 ID:PoqyhH62
話題豚切りすまんけど、ちょっとマジな質問。
もしラーメン屋店員(&経験者)がみてたら教えてほしい。
湯切りのときにさ、もう一個テボをさかさまにして、上に合わせてから振れば
初心者でも安全に、速く強く確実に湯切りできちゃうような気がするんだけど。
それだとなにか不都合な点があるの?
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 03:32:35 ID:1+ACUxrg
やけどしそう
172ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 12:36:19 ID:Pa2MWkuv
>>170
ゆとり乙
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 13:37:00 ID:ZGtIQpx3
>>165
kwsk
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 13:43:56 ID:1+ACUxrg
>>173
あまり覚えてないけど親子三代くらい厨房に並んでた。
メニューはむつみ屋に似てた。
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 14:15:32 ID:DJEsPT9b
>>164
>インスパイアでも何でもなく、ただ名前使ってみま
>した程度のもんだぞ

二郎麺とかそんな名前のメニューだったってこと?
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 14:56:51 ID:ZGtIQpx3
>>174
情報トンクス。
そっかそれじゃ応援したくなるのも分かるな。
でも死にそうってのは失礼だと思うww
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 15:21:43 ID:FZq2Hp1L
>>170
作業の流れが悪くなるのと、見た目が悪くなるのとでダメなんじゃないの。
ほんとうのところ、そこまでしても湯切りが向上するわけでもないだろうし。
本気なら、丸亀製麺みたいなバキューム使えばいいわけだし。
178ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 15:34:48 ID:1+ACUxrg
>>176
むつみ屋になった時点で一家の消息は不明だよ。
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 16:59:00 ID:PoqyhH62
>>177
> 丸亀製麺みたいなバキューム使えばいいわけだし。
はい、行ったとなくてまったく知りませんでした、ありがとうございました。

湯切りが悪くて水っぽい経験があったのと
若手が湯切りの練習をしてたり、湯切りの手際で怒られたりというレスを読んだことがあったので
練習よりも、道具でより効率よくできるんじゃないかと思ったんですよね。
たとえばテボにふたをして、こぼれないようにする&下向き加速用の足場を作るだけでも
わざわざ天空落としとかしなくても、脇を締めてトンカチで釘を打つような動きだけで
下に強く叩きつけるような湯切りが、安全に簡単に、すばやくできるんじゃないかと思ったんですよね。

作業の流れは悪くなるのかなあ?放り投げて自由落下させて受け取るより
チャッチャッと強く速くシェイクしたほうがいいかと思ったんですが。
180ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 19:33:47 ID:bFUsZHUM
スレ違いだ
湯切りスレでやれ
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 21:03:40 ID:lPm4E2G6
鶴見の風々風美味いのにお客少ない
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 21:25:31 ID:MMXCdfkZ
GWフーズ系列の伝丸
の焦がし醤油ラーメンうまいね
大盛無料だし
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 10:32:08 ID:dXJ7HvHh
ヨッシャ!
今日は樹ですっぱつけにするべ
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 20:18:57 ID:6yisbk/g
休みじゃね?
185ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 10:32:40 ID:CmvjFioY
噂の維新に行ってきた
とりあえず塩食ったけどしょっぱかった
見た目がきれいだから女性受けしそうだけど騒がれるほどの味じゃないよなぁ
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 11:08:47 ID:J2cE86k7
この前一力弘明寺店に行ってきた。最悪だった。
開店記念の100円だったから並んでた。
でも午前中だったから列は10mくらいかな。人数にして20人程度。
待った時間:1時間くらい。
回転悪すぎ。そして、中の店員5,6人いたけど、全員死んだ魚の目をしてました。
ラーメンそのものはそこそこ。それよりも接客が最悪でした。
ラーメン作ってるのは1人か2人だけ。その他の人は何をしてるんだかよくわからん。
あんなのだったら1年持たずにつぶれる。

月曜から張り紙が出てて、
「予想を越える混雑で大変ご迷惑をおかけしました。数日間店内改装をしてから再度営業します」
ってなことを書いてあった。
だめだ。ここの店。
もう行かない。
187ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 11:12:51 ID:J2cE86k7
あ、ラーメンは「そこそこうまい」じゃなくて、まぁこんなもんだろうという意味「そこそこ」。
まずくは無いが、うまいというほどでもない。
これならかまくら家か壱八家に行く。
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 16:13:27 ID:WRSU9zbr
一力なんて上大岡だってたいしたことねーし、支店出したからって足が向くはずもない。
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 18:36:15 ID:zDwkLUXc
どちらかと言えば、弘明寺マンザイが戻ってこない事の
方が残念でならない。
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 20:47:51 ID:YGvFH+qY
今日はうめやと流星をハシゴしちった。もう何も食えない。

うめやのつけは言うほど悪くない、スープ割り後はなかなか。
流星はプレミアム知らずに注文してから貼り紙気付いた・・・ 今度だな。
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 21:14:10 ID:scIdxpxo
>>57
夏限定は和風サラダ麺てのだけのような
見過ごしたのかも知れんが
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 21:58:46 ID:SAcWOaLn
>>190
俺は今日は流星で塩つけ炙りチャーシューにしようか
うめやで焼豚ソバにしようか迷って結局うめやにした
流星のプレミアム醤油は以前食べたけど
それなりだが値段に見合ってないように感じた
193ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 23:53:00 ID:tsKte1i6
質問させてください。
横浜近辺で、ネギラーメンの美味しいお店を教えてください。
出来ればあっさり塩で。

自分の行ったお店を挙げますと、鶴見の大黒屋と新子安のあるラーメン屋に行きました。
大黒屋は、ネギがたっぷりでしたがネギに辛味がついてるのと味付けが醤油ベースで濃かったのがマイナス点。
新子安のとあるラーメン屋は、ネギがビックリするほど少なかったのがマイナス点でした。

よろしくお願いします。
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 00:16:25 ID:ckO1DOOw
>>193
浜虎でネギ塩でも食えば?
あきらかにネギない普通の塩の方がうまいけどな
195ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 00:37:01 ID:WMbSEv1B
元気の源、蒲田ではカレー味にするとカレー味で出されるのに
神奈川新町ではカレー粉で出てくる。
チーズが100円なのに少なすぎ。
196ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 05:03:14 ID:Hsoz50QD
豚骨醤油のネギラーメンは美味しいと思うけど
塩のネギラーメンってネギの味でスープが微妙になる気がする、好みかもしれんが
197ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 08:21:48 ID:NBLmpFq8
浜虎のネギ鶏塩はネギ好きでないとお薦めできない
198ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 08:27:26 ID:7PTLsoPP
浜トラのあの店全体から漂ってくる不潔感・・・何なんだろう
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 10:53:48 ID:VCh8RngK
わかる。
見えるところだけ掃除したような感じ。
味は好きだけど独身の男の部屋って感じだな
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 14:34:39 ID:7rbFNPxG
そうか?
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 15:01:47 ID:S/vJXv19
浜虎なんてもう終わった店だろ
G麺7のうほうがいい
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 15:10:44 ID:ckO1DOOw
今浜虎で食ったばかりだが
独身というか大学生の一人暮らしの延長って感じ。
店員もそんなかんじ。
でもうまい
203ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 00:17:30 ID:wWteuNis
浜虎の誰も通らないようなところにまである壁の茶色い染みは
なんなんだろうか。
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 10:47:01 ID:9G1ub1oC
>>201
全然違うものを比較されても困る。
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 10:59:56 ID:TyvBdDep
浜虎はG麺7の中の人がいたころの鶏塩と限定冷やしは旨かった
いなくなってから鶏塩ブレまくりで以来行ってないんだが最近どうよ?
206ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 11:20:17 ID:mUZysM+Y
少なくとも今年の冷やしは当りの部類には入らない。
まずくはないが、あれなら別に浜虎で食わなくても
良い程度のもの。
207ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 12:33:39 ID:TyvBdDep
>>206
サンクス!
まだ今年は冷やし系食べてないからG麺7行ってみるかな
208ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 19:45:29 ID:dWw6XXv+
俺はG麺より浜虎だな
麺の好みなだけだけど。
G麺は北かまみたいな創作系に行ったほうが良い気がする。
なんか普通過ぎてもったいない。
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 20:10:27 ID:V/Ydfv33
きたかま懐かしいな〜
あそこは移転した後どうなったんだろう。
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 20:37:18 ID:dWw6XXv+
>>209
つけ麺専門店になったはず
211ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 21:30:55 ID:wWteuNis
>>208
なんか腰の無いスープパスタ食ってるみたいだよな。
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 21:48:59 ID:FmtvtPQa
>>194
ありがとうございます。
今度行って見たいと思います。
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 22:04:55 ID:mUZysM+Y
>>207
あー・・・一応食べようかと思案していたのか?
それなら、麺は歯応えがあって悪くない。
味はまぁ冷やし中華だな・・・
他と違う点と言えば、刻み玉ねぎと揚げニンニク
がたっぷり入っているという点だ。
玉ねぎが嫌いな人には地獄だろう。
玉ねぎが大丈夫なら悪くはないと思うが、変に
期待はしない方が良いって感じだな。
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 22:11:06 ID:+oX+Pe4/
横浜のラーメン語るなら絶対に忘れちゃいけない店ランキング!
@吉村家
A六角家
B本牧家
Cすずき家
D中島家
E壱六家
Fせんだい
G湘南家
H横浜家
I?
系統バラしたけど最後がわからない(T_T)
誰か教えてくださいf^_^;
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:01 ID:KiWi3Xjm
あんまラーメン詳しくないけど、横浜でたまがった食べたらどストレートでした
そんな自分に他におすすめがあったら教えてください。
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 23:04:16 ID:wWteuNis
豚そば成
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 23:10:57 ID:IhxC1ZaN
どストレート の検索結果 約 1,350,000 件
どストライク の検索結果 約 602,000 件

マジすか・・・
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 23:34:59 ID:axvFrAew
>>214
家系ラーメン語るなら
じゃないの?
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 00:59:43 ID:HsPAiK80
>>215
そんなあなたに「どんたく」「くわんくわん」
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 01:00:40 ID:Y5JO38SW
>>214
行列耐性皆無のわたしは、EFしか行ったことがありませぬ…
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 02:32:31 ID:PyIiLN8j
>>214
「横浜のラーメン語るなら絶対に忘れちゃいけない店ランキング!」が
家系だけなんて偏り過ぎだろ。
仮に家系ランキングだとしても、どーしようもない店も含まれてるし・・・
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 09:18:56 ID:u2dvXZ6q
>>214
湘南家の名前が上がるのは珍しいな。
湘南台住民の俺としてはちょっと嬉しいが。

それはともかくせんだいってww
悪い意味で忘れちゃいけない店?
そういう意味ではたかさご家もだよなあ
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 10:05:54 ID:oBBI0N8P
>>222
Iたかさご家
すげえ!
全然思い出せなかった…
横浜のラーメンと言ったら家系が代名刺なんだよな…博多ラーメン、熊本ラーメン、札幌ラーメン、鹿児島ラーメンと歴史がある中で横浜家系ラーメンや横浜サンマー麺、淡麗系の維新なんてのもおもしろい(≧〜≦))ププッ
横浜のラーメンって奥深いね!
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 11:00:52 ID:UVbAGuLU
とりあえず2と9は勘弁してくれ。わざわざ食べに行ってあれじゃ…。
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 11:59:24 ID:oBBI0N8P
AGHは後悔家だよね!
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 12:08:42 ID:7NQ07bSj
家系はここ1年食べてないけど
寿々喜屋が一番良かったな
次点はグーンと空けてせんだい
六角はなんであんなに堕ちちゃったんだろ
吉村は良くも悪くも観光地
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 12:35:02 ID:HsPAiK80
環2家を入れられない>>214はニワカ

さーてどこのつけ麺食ってやろうかな〜
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 13:42:59 ID:az85tjT7
> 淡麗系の維新

( ゚Д゚)ポカーン


( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!


ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 14:38:45 ID:yswS9pJx
アラプロ先生、シナチク亭をこき下ろし。

満足した店しか載せないと言いながら、記事はいつも不満ばかり。 
きっと、けなすために食べ歩いてるんだろうね。

そして、次につなげる記事は、
読者が赤面するほど自画自賛する自作料理自慢ときた。

あのババァはどこまで舞い上がる気なのか。

集まってるコメントも読んでみなよ。
食ったことも無い店を一緒になって断罪してるし。
連中の程度が低すぎて頭痛くなるぞ。
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 15:12:50 ID:az85tjT7
>>229
ムカつくならわざわざ行かなきゃ良いのに
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 15:15:30 ID:oBBI0N8P
>>227ニワカ乙
環2家は吉村家系列なんだよハゲ!
よく見てみろ全部系列が違うだろが糟!
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 15:26:25 ID:yswS9pJx
靴下を嗅いでみたくなるような心理
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 19:15:36 ID:woqOqZIi
けなすために食べ歩くのと、けなすために他人のBlog
を見て回るのと、どこに違いが有るんだよw
234ラーメン玄人:2009/08/07(金) 19:47:45 ID:oBBI0N8P
ラーメン素人とレスしあってもつまらねーわ寝ろ糟!
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 19:56:49 ID:HsPAiK80
>>234
ラーメン玄人さんに質問です、自分だけ満足納得してる>>214の間抜けランキングの
それぞれの系列を他店名も挙げて詳しく説明してください。製造者責任説明責任を果たしてね
236ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 22:31:02 ID:qT7eEEyh
まぁたしかにアラプロのとこのコメント欄はキモイ。御追従する輩ばかりだからな。
237ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 22:55:07 ID:PtykFEup
だが実際シナチクの冷やし坦々麺は微妙だった
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 23:38:12 ID:+xeO3VtS
まぁでも

批判するのは当然で
批判されるのは許せない
Cozy様よりはまともだな
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 23:56:27 ID:9Xmc5KLs
ヘルスですっきりした後、四郎でつけめん喰った
マズくはないけど言うほどでもない。普通だな。

三国人の店員がまかない喰ってたけどクチャらーでまいった。
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 09:52:29 ID:F0AoIDv/
>>238
あの人に何を言っても無駄
自分が見えてないんだからw
241ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 13:00:17 ID:ClzKWkTg
嫁の方がウザイ
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 13:50:21 ID:/YCyRTXv
泉区の麺屋いつき好き

なんか好き
243ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 17:18:21 ID:ClzKWkTg
MAOイラネ
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 18:20:31 ID:pGhUj072
>214
こんなんばっか食ってたら死ぬわ
相撲部の学生じゃあるまいし。
245ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 21:34:19 ID:WGUHNksS
>238
ラーメンは及第点だけど、駐車料金がかさんだから評価しないわとか超面白いじゃないか
246ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 22:03:11 ID:UcCaaTW0
>ラーメンは及第点だけど、駐車料金がかさんだから
>評価しないわとか
 斬新な切り口だな、それ・・・
ほとんど言掛りだw
247ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 23:25:39 ID:F0AoIDv/
確かに嫁さんの方もねぇ・・・
あの超上から目線はすごいの一言
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 01:39:22 ID:OKTbR9hb
むかーし、むかーし、のことじゃった。
環状2号線上らめんバブルの際行列の末食ったのが、本牧家。
わしゃー学んだね、話題先行は大きなしっぺ返しをくらうと。

で当然ずーっと行かなんだが何の気の迷いか気まぐれか、入店。
そんなに酷くはなくなってた。もろ劣化版環2家だが8〜9掛レベル。
環2家が混んでたら、あり。客もぼちぼち戻ってる。
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 01:42:58 ID:AvMIWTFE
電車乗って食いに行く価値があるとすれば松武家くらいでしょ
250ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 02:35:59 ID:6DB6nZIU
>>247
ラーメンブームの頃って、作り手も語り手もメディアに踊らされて
腕組みとかファイティングポーズとかとってた奴多かったじゃん?
あの夫婦もそういう雰囲気の中から出てきたんだけどさ、今となっては(ry
251ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 14:07:21 ID:e9c5XiVr
Cozyさんの話題で盛り上がってますね
かなり前の話ですが二種類のスープを
客の好みの割合で出す店があって
その店に向かって「黄金比で出せ」って
書いてたのはさすがに偉い人は言うことが
違うって感心したぜ
252ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 15:16:38 ID:AvMIWTFE
>>251
遠くかわわざわざ行って注文する場合、
俺も一番美味しい割合で出してくれと言いたい。

ラーメンレビュアーをレビューするスレとか立てたら面白いかもしれないね。
253ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 16:15:51 ID:e9c5XiVr
自分の感覚で注文して失敗したくなかったら
そういう店には行かない方がいいかな?
そーいやラオタHPを語るスレあったけどあぼされてたな
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 18:33:01 ID:w7CIXodb
どこかのラーメン店主が、店をたたむ際にBlogで
自分の店をレビューしていたラヲタに点数付けたこと
が有ったな。
最後っ屁みたいな感じであまり印象の良い所作では
なかったけど、材料の間違いとか結構あったらしくて
ラヲタも所詮無責任で適当だよなと思った事はあったな。
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 19:35:17 ID:H915TW4q
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
気持ちわるいからオェ〜
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 20:12:46 ID:bN2JaThn
ま、確かに鶏油を卵の黄身と断言して、親切な人に誤りを指摘されても荒らしだと言い張って
コメント削除・投稿の検閲、挙句に記事削除して隠蔽したブロガーもいるからね
ロクなもんじゃないよ
257ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 20:48:34 ID:1lrqcLeJ
cozyも、無化調のどっかの店を化調がキツイって言ってたような記憶がある

>254
でも、それってすげぇ私怨たっぷりの評価でアテになるとは思えないな
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 20:51:01 ID:9VBm3ORf
出る杭は打たないと気が済まない
日本人気質の人が多いスレですねw
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 20:52:38 ID:N7tT8FaS
>>214
> E壱六家
> Fせんだい
> G湘南家
> H横浜家
> I?

Eから下は絶対に忘れるべき
記憶から消去すべき

つか死ね
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 21:04:49 ID:w7CIXodb
>>257
まぁ、私怨と言えばそれは確かにその通りで、
最後っ屁かましただけなのも事実だけどな。
ただ、結構レビューの内容が適当だった部分
があって言いたい事も有ったんだろう。
ま、他人を評価しそれを公に発信している
以上、そのレビュアー自身も評価を受ける事
になるのは仕方ないわな。
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 22:43:26 ID:e9c5XiVr
>>2560
>ま、他人を評価しそれを公に発信している
>以上、そのレビュアー自身も評価を受ける事
になるのは仕方ないわな。

同意。
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 23:41:19 ID:OKTbR9hb
ずいぶん長いパス出すんだな、今まで見た中で一番長いパス。
263ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 23:50:53 ID:e9c5XiVr
ぐは間違えた ごめんなさい
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 00:12:19 ID:P3NtTbsf
今日、本牧家に行った。
ホントは環2家行こうとしたんだが、思わず通り過ぎてしまったorz
めんどくさいからそのまま本牧家へ

家系の中では豚骨濃度が薄いね。
でも、なかなか旨かったよ。

265ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 00:42:36 ID:IXvYnr3M
>>256
フリットかw懐かしいな
間違いましたと一言言えば済んだのにな
あのアホはまだブログやってんの?
266ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 08:29:59 ID:BuSsTgtf
>>264
環2食ってて敢えて本牧?
自演乙としか思えない
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 09:21:44 ID:/ywhBgFC
>>265
ヨコレスだけど健在
相変わらず塵のようないらん情報の詰め合わせ

昨日、流星で塩つけ食べたんだけど厨房に奥さんだけで
前に奥さんだけのときに行ったときも昨日も、ちょっと塩味が強い
スープ割してもらったけどほとんど残した
奥さん良い人なんだけどやっぱり旦那がいるときに食べたい

他にお薦めの塩つけ出してる店あったらお願い
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 12:05:06 ID:+UXKT3fO
ここの住民には不評だがこもんのつけ麺が好き
本丸のつけ麺も好き
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 12:52:51 ID:04pAYxaS
こもんのつけ麺しょっぱいし訳わからん具が海苔の上にあってキモい
あと麺多過ぎで飽きるし
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 13:13:01 ID:Qh5ovPrF
そう言えばこもんって復活したんだったなぁ。
あそこまで行くのが面倒すぎる。
どーぷの後釜決まってないけど如何だろう?
縁起と場所は悪いが、が・・が・・・が・・・・?
すまん、良い点が思い浮かばないw
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 15:49:58 ID:MNleR4bJ
日の出2号店
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 22:10:53 ID:jX8m+Yzb
これだけ蒸し暑いと、さっぱりしてた、どーぷのつけ麺がなつかしくなる
中目黒の三ツ矢堂製麺でほぼ同じ物が食べられるけど
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/11(火) 01:42:23 ID:Ha2oUU6x
どーぷ 1回しか食べてないけどチープなイメージしかないw
274ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/11(火) 02:08:48 ID:8BxhchPw
フジ山もチープな感じだったから似てるのだろう。
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 00:20:25 ID:2cBENriA
新横浜駅周辺で、ラーメンがとても旨い店を教えてください!
このメニューは食べておいた方が良いのもあれば教えてください。
明日、横浜に行く予定なので参考にします。
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 00:30:08 ID:WpYJKgu8
新横浜周辺はありません。
277ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 00:35:40 ID:Ki8F6pRt
観光ならラー博行きゃ良いじゃない
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 01:09:35 ID:HEBzGsve
新横浜にうまいものなしは県民誰もが知るところ
大戸屋に行列できたりすんだぜ
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 01:15:06 ID:3LahNt60
ラー博の隣の坦々麺は美味しい部類。
餃子は普通。
ラー博野中には美味しい食べ物屋はない。
280ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 01:21:21 ID:Xxje8PCC
>>278
大戸屋に行列ができるのはジョイナスも同じw
横浜駅も新横浜駅も大して変わりませぬ…
281ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 01:33:20 ID:2cBENriA
時間つぶしの間に歩いて行ける範囲の店に行こうと思ってました。
博物館は行った事あるので行く予定は無いので、
他に旨いラーメン屋があるかと聞いた次第です。
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 01:48:12 ID:uDLX8uVi
>>279
今な、牛乳屋のカツ丼が単品でもオーダー可能になってな・・・
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 02:06:29 ID:3TR2e0Z2
新横浜でうまいラーメン屋と言えば、揚州商人じゃね?
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 09:22:38 ID:+hU12M2X
他の人も書いてるけど新横浜には美味しいラーメン屋は無いと思う
接待用の料亭みたいなのはいくらでもあるけどね、値段とか半端ないが

283が言う揚州商人が新横浜じゃ一番マシかも?
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 10:12:37 ID:wuu3xrwW
あれなかったっけ・・・屋号思い出せないw
西口大勝軒の前にあるとんこつラーメン屋
286ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 10:13:56 ID:BHIa+aF3
新横浜からちょいハズれるけど、とんぱた亭おすすめ
並んでる時もあるから熱中症注意
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 10:29:04 ID:yHJ27Zn1
とんぱたは席が狭すぎ
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 10:43:06 ID:94I7m1fA
>>285
横浜ハイハイロウ
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 10:45:27 ID:yHJ27Zn1
ハイロウは普通にゲロ吐くレベル
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 12:39:52 ID:3TR2e0Z2
ラーメン屋の数自体少ないしな

10年以上前は新横浜亭とか、行列店だったけど、今は見る影もない
行ったこと無いなら、内装含めて揚州商人お勧め
別にもう一度ラー博行くんでもいいと思うんだけどな
全店制覇してきたわけじゃないだろうし
291ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 13:06:20 ID:wuu3xrwW
>>288
あーサンクス
味は酷かったかなぁ
10年位前に1度食べたけどそんなに酷くもなかった記憶が
292ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 14:35:55 ID:0l/RQeNR
?
293ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 18:29:12 ID:N+Vb+4F+
今度は冷やしガッツ麺だってさ
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 18:52:59 ID:TKlxLeci
あかん、あかんて日の出らーめんさん!なんでも限定だしたらええちゃうで?
冷えた麻婆豆腐て…あかんやろ?
295ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 19:09:45 ID:WG8rc7kT
21日までらしいが、どうせまた延長するんだろうな。
限定商売を繰り返すのもどうかと思うし、そもそも
限定のくせに期間延長とか普通にやっちゃう辺りが
せこいよな。
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 00:54:28 ID:mymwxclb
>>294
それだったら行かない
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 00:55:15 ID:mymwxclb
店員同士で中国語、客には日本語で話すのが気味悪いよね。
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 01:21:47 ID:Qw8GeOdc
司朗も武者がよかもそうだな
299ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 03:02:44 ID:MSsozRl9
外国人の長時間労働・留学生の過労死問題のニュースを見るたび
営業時間のべら長い「司郎」を思い出すおり。
300ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 06:36:07 ID:PcXyb8Kq
>>299
そんな中でもやることしっかりヤって、
あの娘は子供産んじまったじゃねーかw
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 11:02:50 ID:pMN30nxI
なんか最近ラーメン屋の閉店が増えてないか?
やばいだろ、このペース。
302ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 13:12:48 ID:eFrXQW3u
>>300
最近見ないと思ったら、店長、子ども産んだんだ
303ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 13:16:54 ID:qWHXvRX2
まぁ、見切りの早い閉店が増えたよな。
開店資金の少ない若い人がラーメン屋を始めるケースが
増えたからかも知れないけど、蘊蓄臭い凝ったラーメン
を出そうとするくせにこらえ性がない。
どーぷなんて3か月であっさり閉店だし、しゃもじや
一寸ろっと、伝ごろう辺りも半年くらいだったろ。
傷口広がる前にと言うのも悪い選択じゃないけど
それにしてもあっさりしてるよ。
同時に開店する店も結構あるけどね。
伊勢佐木周辺でもR&B、和蔵、駿河と立て続けに
開店したしね。
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 13:34:09 ID:GsH9eHuP
しね。は言い過ぎ
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 13:35:35 ID:zx7bUq13
せっかくだから、誰かつっこんでやれ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 15:04:45 ID:ql8CxZkz
>>305
いい加減にしろ
307ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 16:28:17 ID:Qw8GeOdc
司朗て意外と続いてるな
やっぱ営業時間長いからお水系に重宝がられてるのかな
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 17:03:21 ID:ZOanoYEX
>>302
>最近見ないと思ったら、店長、子ども産んだんだ

最近見ない女の方が店長なの?
子供見かけたことあるけど2〜3歳くらいに見えた。もう一人生まれたのかな?

>>307
>司朗て意外と続いてるな
>やっぱ営業時間長いからお水系に重宝がられてるのかな

ひたすら一人で運営してて人雇ってないみたいだから、
経費があまりかかってないんじゃないかと。
だから客がいっぱい入らなくても赤字にはならないのではないかな。

しゃもじとかどーぷとかは、客が少ないのにスタッフ2〜3人いたよね。
和蔵もそんな状態だから危ないよな。
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 18:44:13 ID:Qw8GeOdc
>>308
オープン時にいた若いアンちゃんは辞めちゃったのか?
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 20:05:03 ID:ZOanoYEX
オープン時のことはしらないけど、俺が司郎で見たことがあるのは片桐仁似の兄ちゃんと、同年代の女性。
ここ2〜3ヶ月は片桐仁の方しか見かけない。
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 21:39:38 ID:oHxE+nCL
学生時代バイト冊子で一風堂が募集してたけど、あそこって麺上げまでバイトがやってるの_?
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 00:27:35 ID:MAKGuoRu
社員なんて店長くらいなんじゃね?
よほど気の利かない奴でなければスープ作りと製麺以外は1週間もあれば覚えられる

墓参りの帰りにうめや寄ってきた
半年振りだったがやっぱ美味い

ちょっと前にいまむらの前通ったらまた新たな張り紙がw
やば過ぎ

313ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 00:34:30 ID:8IeUNbII
飲食業なんて

古参のバイト>>>>>>>>>>>>>>新入社員

だろ?
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 00:42:49 ID:f7A8eYa+
>312
今度は何貼ってた?
携帯電話禁止云々は見たんだけど
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 01:09:52 ID:74VsViOB
>>308
開店した頃、女性の方が店長、との書き込みを見たもので…
あと、ここで「臭い」との書き込みがあった後、改善された気がする
見てるのかもw
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 03:51:53 ID:ozX4xV4a
結局、>>275はどこへ行ったんだ?
いまさらだけど、菊名のゑびすと小机の大輝家を薦めておく。
隣の駅だが、歩いても行けなくはない。
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 07:27:29 ID:MAKGuoRu
>>314
自分が見た時もソレ
もちろん素通り
以前からそうだけどあいかわらず電波再発してるなとw
半年振りに前通ったつーか半年振りに帰省中
次は仁鍛行ってみるかな
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 07:58:31 ID:lKY39zcw
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 09:53:16 ID:vLHLi/ny
おお、いまむらっていつのまにこんな異常な店になっていたんだ。
上大岡時代は取り立てて何も目だってなかったが
320ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 10:00:57 ID:vLHLi/ny
ブログ、こいつおかしいだろ
コメント欄なんか2ちゃん以下の罵りあいになってるぞ。

> いまむらブログやってます。
> 店主の個性爆のラーメンの話はもちろん、その他いろいろ
> 思いつくままつづっています。
> コメントおねがいします!
> http://ameblo.jp/imamura-solo/
321ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 11:46:54 ID:8iZRi8U9
アッサリ系トンコツ細麺
を横浜周辺で出してる店は有りませんんかね?
元が福岡人なんで元祖長浜屋みたいなラーメン食べたいんですが…
322ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 11:57:12 ID:MAKGuoRu
日の出のたつ屋なんてどう?
自分も近々久々に行く予定

仁鍛は夏休み中だからかなり並ぶのかな
明日行こうと思ってるんだけどちょっと心配
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 12:00:34 ID:mOHq/ynh
連休明けだから混むだろ
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 13:58:55 ID:T4g1NfDd
以前から気になってた、横浜駅東口の大勝軒にいってきた。
みんなの言うとおり、どうってことないね。麺はいたって普通だし、
スープも普通。餃子が一個入ってるのはご愛嬌かな?
それと、券売機に0円のトッピングが3種類あったので3つとも買ってみたら、
「全部載せ」とかいってたw
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 15:15:29 ID:4/JFoUSI
>>322
近くにある大学が休みだから割と混まないかも?
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 15:49:13 ID:8IeUNbII
>>319
店内に鳥肌実のポスター貼ってる時点でキチガイなのはわかるだろ。
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 18:20:09 ID:MAKGuoRu
>>323
>>325
ありがとう でもどっちよw

仁鍛夏休み中だったんだ
今日か明日行くつもりだったんだけど明日で正解か

帰省中にできるだけ行っときたい
うめやは行けたしたつ屋は近所だからいつでも行けそう
あと行きたいのは仁鍛と渦
渦はちょっと無理そうかな
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 18:52:15 ID:6wIy3CdV
玲二も最初に拉致られたとき中学卒業旅行だったし年齢感覚は全部おかしい
329ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 18:56:15 ID:zcS4wq/I
今日初めて和光に行ってきた。店の外のウェイティングチェアに5人位座っていたが僕がその後に付こうとしたら店の中から食べ終わったお客さんがゾロゾロと出てきたのでそのまま店内へ…


僕はとりあえず食券を買おうと食券機にお金を入れたその時ピコーンときた。


「ここは和光じゃなくて『カマリヤ大将』だ!」って…


かなりキョドったが必死に平静を装いました。その後の事はあんまり覚えてません。



長文失礼しました。
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 22:29:28 ID:4/JFoUSI
>>327
時間ずらせば多分大丈夫
3時くらいならもう混んでないと思われ
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 14:37:21 ID:z5fYZEEO
>>330
ありがとう
でも親戚が来て一緒に蕎麦食べちゃった
もう間に合わないから今日は夜にでもたつ屋へ行ってみる
明日は戻らなきゃいけないから仁鍛ギリギリ食べられるかどうか
渦は一緒に行くやつの都合もあるから完全に諦めた
年末にする
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 15:31:29 ID:S2c3v7V1
金沢文庫にあるうめやのお勧めってラーメン?それともつけ麺?
333ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 15:42:50 ID:/5gVYayr
ラーメンだな
帰りに吉田製麺てところでつけ麺食べると、もう金沢区による必要なくなるよ
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 19:09:39 ID:dRAsocZe
直伝は20日にりニューアルオープンらしい。
良く分らんが、どこかで修行してきた人が入るからとか?
路線としてはたぶん変わらないと思うんだけど、どうなる
ことやら。
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 19:46:51 ID:MJVu6Z2X
横浜駅西口の大勝軒近くにある、大和家(大和屋かも…)って、美味いですか?
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 22:01:52 ID:B6n33FFy
維新スープ切れだったorz
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 22:51:18 ID:z5fYZEEO
たつ屋行って来た
半年前帰省した時もそうだったけど夜は何か塩辛いんだよね
思い出したけど後の祭り
マイルドならマイルドでいいのに

チャーシューも随分と小さくなっちゃったし割高感が残る
元の値段に戻したほうがいいんじゃないか

さてと明日は頑張って仁鍛行ってみます
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 23:18:42 ID:Ld0z1iRR
たしかにチャーシューは小さくなった
だけど、まだまだ割高感はない
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 23:28:37 ID:6MTXhhBE
どこも大変なのかな 
黄金町の千家も夜だけだったのが午前11時からの営業になったし
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 23:48:51 ID:R8ZT7a4Z
>>337
420円だった頃が懐かしいな。
チャーシューも、一枚で丼を半分以上覆うくらいデカかったしな。
スープも2杯目くらいはサービスだったよ。
最近は一杯目の麺量が少なくなったようにも感じるんだが、気のせいか?
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 01:20:45 ID:woKmyTz8
>>340
今いくらなの?
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 06:47:29 ID:SyllEw3Z
>>335 何年も前にいってた頃、チャーハンが素朴だけど美味しかった。
ラーメンも流行を追わない感じで、会社の仲間うちでは結構人気あったよ。
343ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 07:39:10 ID:qwulLnbe
>>341
今は530円。
その前は480円。
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 08:17:25 ID:3zzb1mut
あそこは豚バラ叉焼だから、いまくらいがちょうどいい気もする
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 08:46:06 ID:SFvSHJjI
いつの時代でもぎりぎり他店よりCPよさげ感はたもってるよな【たつ屋】
牛丼の【たつ屋】はマズー
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 12:33:27 ID:Hxe++96q
たまがった食った。中々うまかったぜ
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 13:06:57 ID:s/zwAjSg
誰かがここで前言ってたから二俣川裏の本宿「壱国家」入った。
表のメニューと中の食券の値段が違うし 全部50円上げたら
そうメニューを貼り直せよ 気持ちの問題だわなんだかなぁ

ラーメン塩はうまかったぞ家系でも結構いいレベル クリーミーなスープ
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 13:28:24 ID:87IeHKrz
クリーミーwwwwwwwwwwwwwwwwww
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 15:28:23 ID:s/zwAjSg
>>348
うそだと思うなら行って来い 
ミルクのようなとんこつスープが「家系本流外」の究極のゴールだろどこも
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 15:32:34 ID:QIeGCx5N
家系でクリーミーと言ったら
川崎の松武家が有名だけど
二俣川とどっちが美味しいのよ
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 15:35:07 ID:QIeGCx5N
あれ?名前間違えたか?
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 16:27:14 ID:SFvSHJjI
>>349
あれは牛乳だよ
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 17:48:51 ID:4NsAeVKr
和光は夏休みありますか?
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 17:59:55 ID:Hxe++96q
>>347
あれは俺も久しぶりに行ったら変わっててマジびっくりした。とんこつ醤油頼んだのにスープは白っぽいし
前は家系ではマイルドな方だと思ったけどそんな物は超越してた。牛乳と胡麻のすり卸しみたいな物が入ってる感じがしたな。
自分の中でナシではなかったけどもう食べに行く事はないかな。塩の方があのスープには合うかも。
ちなみに最近大森の壱六家で食う機会があったけど別にクリーミーじゃなかった。本店だけなのかな?
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 18:17:05 ID:Hxe++96q
って壱國家の話か
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 18:21:07 ID:NRvlmbPi
牛乳味のスープにその名前・・・
ひょっとすると壱六の系統?
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 18:42:16 ID:tx2O3ulU
いまさらながら下前商店へ

まずは場所が分からずダンジョンの様なところから探し当てるのに苦労。
結論から言うと、今年初めてだなラーメン代損したと感じたの。
コージーの5点につられていったが、相性なのかあの手の昔ながらってやつはもう合わない。
業務用のラーメン450円くらいで出してる中華料理屋のほうがうまい。
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 19:00:06 ID:woKmyTz8
>>357
まだ潰れてなかったんだ。
近くに猫がたくさん住んでて癒されるな。
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 19:20:16 ID:tx2O3ulU
客は俺一人だったよ。
閑散としていて前に客がいた気配なし。

店主も椅子に座っていた。
この時はずしたのにきづいたがもう注文してしまっていた。

猫がみゃーみゃー鳴いて犬がほえていた。
あの場所はこもん以上だろうね。探していって近く通っても視界に入らないんだから。
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 19:47:33 ID:FGgUht5I
下前はカレーを食べに行くところ
361ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 20:27:17 ID:qwulLnbe
下前は俺も最近行ったとき一人だったな
ラーショの中では美味いけど、チャーシューがちょっと美味いだけで特徴が無さ過ぎだから
何か売りがないと集客は難しいだろうね
近所には本丸もあるし
362ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 20:30:48 ID:FGgUht5I
ラーショ?
あれのどこがラーショ系のラーメンなんだ・・・
つーか、初めて聞いたぞ、そんな話。
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 20:37:40 ID:tx2O3ulU
次の休みに魁のつけ麺行こうと思っているのですが、こっちはどうですか?
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 21:11:06 ID:87IeHKrz
どうもこうも…
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 22:52:05 ID:rutiioMV
>>363
おれは美味いと思うよ
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 00:43:00 ID:hY9yqH1l
魁か
不味くはないけど漂う湿気臭い匂いと負のオーラが気になった
鳥井式だったらひと踏ん張りのほうがいいな
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 01:04:31 ID:/cPSLc0g
二郎の次に腹が太る店だな>魁
昼に食うと夜食いらない
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 01:53:34 ID:S+a1Bfok
吉田製麺と比べてどう?
吉田ならいったことあるから分かる。
369ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 02:06:52 ID:IwTD+dZZ
魁は麺と味玉が美味い。スープは普通かな。
味のわりに空いてる印象。
月に1回は行ってる。
370ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 02:10:56 ID:u2vLWYLK
横浜駅の近く(片道250円圏内くらいで…)にTETSUに似た味のお店ってありませんか?
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 02:42:43 ID:FfLK0MFr
あと30円出して、品川駅じゃだめなの?
372ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 03:00:24 ID:6Zyb/Z9E
>>371
頭いいな
373ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 04:48:56 ID:gLkL+klH
日の出ガッツ麺食べてきた・・・(略)
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 12:33:55 ID:kWuqABzk
>>368
個人的には吉田の完勝
375ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 14:03:19 ID:sHSfaX34
>>368
俺も>>374と同意
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 15:38:28 ID:1pd5VBnz
もしかして冷やしガッツ?
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 16:33:32 ID:QA+imx65
冷やしガッツ美味いな!
値段高いけど。。。
378ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 16:43:38 ID:gLkL+klH
いや普通の温かいヤツ
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 17:39:59 ID:sHSfaX34
ガッツ麺てあのなんちゃって油そばだろ
あんな詐欺みたいなのダメだろ
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 17:58:15 ID:1pd5VBnz
日の出もなんだかんだで話題になるね
なかなかおもしろい。
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 18:45:43 ID:6MpWBqgF
まぁ、日の出は基本ラヲタ相手の商売じゃないからな。
なんちゃってで十分なんだよ。
382ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 19:30:17 ID:gLkL+klH
太麺好きだけど流石に太すぎるだろw
383ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 19:34:43 ID:CND7rzMy
>>374>>375
吉田でオススメのメニューは何?
384ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 20:02:32 ID:TFADjIXT
白楽の葉隠れの跡地に背油魂?とかいうラーメン屋が入ってきたんだが
このラーメン屋知ってる人いる?
28日にオープンらしいが見た感じボッケもん臭がする
385ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 20:06:09 ID:6MpWBqgF
背油魂・・・このクソ暑い真夏にドロドロギトギトの
背油たっぷりラーメンで勝負する気なのか・・・
節粉とか使った変に和風じみた奴じゃなくて、それこそ
ギトギトの下品極まりない感じの方が良いな・・・
386ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 20:32:00 ID:S+a1Bfok
>>383
和風正ゆひやもり中盛
387ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 20:35:25 ID:6Zyb/Z9E
>>386に1票
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 20:51:40 ID:kYIraBND
>>385
平太周ぽいのがいい。横浜には無いから。
389ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 21:17:08 ID:kWuqABzk
>>383
和風醤油豚骨
焼豚は微妙だからトッピングは勧めない
390ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 21:19:35 ID:4bs8FCSH
>>379
同意
391ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 21:44:22 ID:9jpBxifF
吉田製麺店かなりはまってるわオレ
店の雰囲気も好き
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 23:02:34 ID:5vu3tUfT
あと一時間半額

当店通常価格2250円(税別)のところ

4時間タイムセールに限り脅威の50%OFF!!!
  
六厘舎のお取り寄せつけめん 


http://item.rakuten.co.jp/rokurinsha/otoriyose/
393ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 23:42:46 ID:GrlWdraO
>>392
わーいありがとう、注文した。
六厘舎のつけ麺何度か行列量に負けて食えずに帰って来たんだ。
で通販はなーと思ってたたら今週の日経トレンディーで本店のそのままの味と
絶賛されてて行列店取り寄せつけ麺ベストになってたから・・・ 

は、半額で注文できるとは!
394ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 23:49:10 ID:OasLlwSA
六厘舎の一食いり袋生麺、近所のサミットにおいてあるけど、やっぱ通販の
と違うんかな? たまに賞味期限ちかくなったやつが半額とかだと買うけど。
395ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 23:59:31 ID:kYIraBND
日の出に行ったほうが安いや。
396ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 00:30:14 ID:VIFg9I4W
>>394
全然違うだろ 
通販のは営業終了後全部店内で作って梱包発送もするってよ
スーパーのはどっかの会社がライセンス貰って まあこんなもん?
で大量生産 スーパーの旨かったためしがないわな
397ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 02:25:22 ID:CW04PWD9
黄金町だったっけ?
場外馬券売場があるからただ安いだけの店が多いんじゃないの?

>>384
ボッケもんってアノ花月だから違うんじゃね?
2軒近くに出すかね?
398ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 08:08:42 ID:hUpZsmoP
>>397
いやボッケもん系列かそーいうんじゃなくて
ボッケもんみたいな地雷臭がするって意味
399ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 18:19:28 ID:u4mjJOi7
> 場外馬券売場があるからただ安いだけの店が多いんじゃないの?

何この単一思考回路w
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 22:53:54 ID:oIaNmKCe
WINS近くには餌系多いよ。確かに。
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 22:59:46 ID:Vf1W5VR5
ウインズ銀座を見よ。
銀座さえも餌場に変えてしまうウインズの底力!
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 23:59:18 ID:T0azGNmb
>>400
餌系wwwww言いえて妙だ。

でもそんなに言うほど安くも無いし量も多くない。
そんな店があるなら是非教えて欲しいです。
403食いだおれさん:2009/08/19(水) 08:27:58 ID:Zb/W3flB
関内紅花の隣に天一ができるね
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 09:44:09 ID:CXKw8wEq
イマムラ、ブログで昔自慢w
10年後にはラーメン屋辞めるとか言い出してるけど居酒屋に転身したんじゃなかったっけ?
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 17:55:13 ID:YNmQXChU
うめやと吉田製麺店、同じ水曜に定休っての止めてほしいわ…
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 18:28:39 ID:m6flL2wR
>>405
確かにそれ俺も良く思う。
後いつ頃からラーメンヤって14時から18時ごろまで閉めることが多くなったんだ?
時たま行こうとして全部やってないときとかアル
407ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 21:38:41 ID:Fy4xBNqE
時たましか行かないからじゃね
客全員が
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 21:55:32 ID:7FCUgWxC
>>399
自分で行ってから言え
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 05:41:30 ID:3Uk6fvdf
とっくに終わってる話題に今頃レス・・・
悔しかったんだねw
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 09:01:41 ID:LyxzfYMV
自分で行ってから言え!
舐めんなよ素人さんよ()笑
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 11:47:52 ID:5U2hy5qy
>>406
営業時間が無駄に長い店は大した事無いみたいな固定観念が出来てる気がする。
その間に仕込みとかしてる店も有るだろうけど、普通は休憩の為だろうね。
412ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 12:22:17 ID:zu/RfMBr
話題沸騰のいまむらブログがみれない・・・。だれかURLおしえて。
413ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 12:37:19 ID:BrVubLhG
そこそこ客が入ってる店は営業時間内にスープか麺が切れて閉まる気がする。
店側の用意する麺とかの量が多いか少ないかも関係するが・・・
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 14:46:22 ID:VbgV4tzz
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 17:23:22 ID:glpIGExu
>>414
張り紙から察してたが、何もかも末期だな
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 18:03:20 ID:b2trAe+k
まあ、いまむらは「そこそこ」だな。
まずくはない。だが高い。総じて見ればそこそこ。
上大岡時代はいい感じで行列できて、実際うまかった。
以上が俺のいまむらに持ってる感想。

そのブログで電話で脅迫受けた胸かいてるが、これって大崎か石神か?
こいつらならTV番組の製作にもかかわったりしてるからな。
それとよく分からないんだけど、今村って何でラーメンファンともめてる?
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 18:27:32 ID:glpIGExu
>>416
中二病だな
支店悉く撤退したあとは流石にしおらしくなったかと思ってたらこんなブログw
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 18:30:35 ID:glpIGExu
>>416
たぶんオオサキじゃね?
ま、話自体が真実かとうかw
419ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 21:08:49 ID:lZe0D+sx
↓が家系スレになってるww

神奈川県でインフルエンザ集団感染続発。横須賀市の子供サークル、川崎市の障害者施設など。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250765055/1-
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 21:29:29 ID:PHXQh9O4
まぁ、うまいと思って店に行ってる客もまだいるのだから
それはそれで良いのだろう。
自分は、そんな間抜けな張り紙を見た時点で、食べる気も
入る気も失せるから、美味かろうが不味かろうが知った事
じゃないんだがw
Blogも俺様サイコーBlogだしな
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 21:37:07 ID:6CT2a7wp
上大岡で喰った時はうまかった

こないだ前を通りがかった時には美味しそうな匂いさせてた
でも、ブログ読むと行く気無くなるよな
誰だよ、このお塩先生みたいな子
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 21:42:42 ID:A7Lt2EFo
もういまむらの話はやめねえ?なんかラーメン食う欲が萎えてくる
423ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 21:52:34 ID:VbgV4tzz
うめや 夏休み9/7-10
424ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 23:36:09 ID:3Uk6fvdf
ラーメン屋の店主の殆どは中卒の馬鹿ばっかりだから・・・
文才が無いのは仕方がない事ですね。
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/21(金) 04:10:38 ID:BpOKTHDm
COZYとかMAOもそこいらの小さな店を悪く言うばかりじゃなくて
いまむらとか一時は流行った店に文句言うくらいならその姿勢を
評価されるのになぁ
426ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/21(金) 15:26:29 ID:ZNHeZfgK
天下一は27日からか
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/21(金) 21:25:38 ID:kjbrgjQX
関内の和蔵行ってきた
塩ラーメンなかなかいける
最初出てきたときは麺が固くてボソボソしてたけど
428ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/21(金) 23:26:27 ID:n11JX9z2
神奈川新町の桜花で特製食べて帰り道近所歩いてたら
岩亀横町の下町ドラゴンが中華菜館・大龍て店に変わってた
たしか南太田辺りにもあったと思うが
けっこう客入ってたように思ったが駄目だったか
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 02:47:47 ID:jLxkb4sV
生まれ変わった直伝はどうなんだい
430ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 03:28:57 ID:FDBfyGrf
工事の貼り紙は見たけど、リニューアルだったのね
ちょっと値段が上がって、スープはしょっぱさが増した模様
431ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 08:11:29 ID:Y+Hkrc1I
あれ以上値上げしてどうするんだ直伝w
店主、自分の実力知らな過ぎるよ!何故そこまで自身にみちあふれられるの?
ものまね大将軒に改名だな乙
432ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 13:49:56 ID:BzcPMQlp
>>431
検索したら、「有名店(六厘舎?)で修行してきた二代目店長」に代わって、
味もそれっぽくなったらしい 興味が出てきたので近いうちにいってみます
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 13:58:30 ID:dUA1UUpU
>>432
このぺーじ?
http://ma-ko64.sakura.ne.jp/jikidensin.html

HPでは値段変わってないがどうなんだ
http://zikiden.com/sinagaki.html
434ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 14:00:21 ID:dUA1UUpU
濃厚付け面800円が新メニューという過信看板メニューになったんだな
これうまそうだし言ってみるわ
ただクソたけーから評価はからめにするが。
435ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 14:10:04 ID:BzcPMQlp
>>433
そことブログね

「中華そば」は700円のままで、「つけ麺」が100円アップの800円
麺の盛が 特盛(200円) 大盛(100円) 普通 の三種類になったみたい
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 14:14:06 ID:miL20hsJ
結局、魚介だしだったら「いまむら」ダロ。都内でも通用するとおもうぞ。
ブログもヤバイし・・・・
437ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 14:14:09 ID:dUA1UUpU
つけ麺って何でこんなに高い店多いんだ?
吉田の680円が最低価格だよな、まともな店で。
ほとんど700円オーバーだな。
438ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 15:37:08 ID:F7ajyIsQ
>>436
通用してたら支店撤退してねーよw
439ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 15:40:37 ID:v1Qtek6T
食いにくる奴がいるからだろ
このブームにあやかりたくて
日本語もまともに話せない中国人が
有名つけ麺店で少しだけ修行して店開いたりしているのが
笑える。
まあ、日本人も変わらないけどな。
440ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 16:50:37 ID:V3mpO3zp
中華そばかなり進化したなw
悔しいが直伝上手www
441ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 17:27:33 ID:xdniTE1X
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
442ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 17:44:42 ID:I5iVHsAW
>>440
最後に食べた時は永福系かと思う程コショウが大量投入されてるは
野菜トッピングが指二本で摘めるくらいのケチくさい量だわで
二度と食うかと思った物だが…。
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 18:15:24 ID:dUA1UUpU
>>440
詳しく話したまえ
どんな感じになった?うめやみたいなかんじ?
444ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 18:57:09 ID:zlbyw77V
大勝軒の味を直接伝授したと思ってたら違うのか
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 19:22:07 ID:V3mpO3zp
辛ツケ頼んでる奴多かったな
チャーシュー盛り?肉盛り?スゲー量だな…
446ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 21:06:27 ID:9PGTr7Wx
>>437
吉田は300gで680円か
グラム単位で考えるとそんなに高い気はしないが
最低価格で考えると高いよね
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 21:20:05 ID:S4xAb9bI
つけ麺て普通のラーメンより楽だし客の回転も早いから、
両方出してる店なんかはラーメンよりつけ麺の方の値段を高く設定しておくと儲かるとかそういう理由じゃない?
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 21:34:50 ID:WH6vNxKQ
いや、手間でいえば普通のラーメン作るよりも
手間かかるだろう・・・
あつもりでもいったん流水でぬめりを取ってから
熱湯に潜らせたりする訳だし。
スープ割まで堪能する客も多いのだから、回転は
変わらないんじゃないの?
449ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 21:38:59 ID:9PGTr7Wx
>>448
まあ手間はかかるだろうね。茹で時間は水でしめる分長くなるし、
水でしめる手間もかかる。
細かいことだろうけど麺の器とつけ汁の器で二ついるから
洗い物の手間だってかかるだろうし。
450ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 21:39:27 ID:FXHuMx/9
楽?回転が早い?
つけ麺の場合は少々お時間いただきますって言われるんだが
451ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 22:02:55 ID:V3mpO3zp
明日は直伝行列だな
452ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 22:14:46 ID:v1Qtek6T
テキトーに水切りしているところは大した事無いだろうけど
しっかり水切りするつけ麺屋は筋トレしているようなもんだろ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 22:31:41 ID:bKcxaru0
>>303に書かれてたR&B、和蔵、駿河、それぞれいってみたけどどれもイマイチだった。
みんな長続きしないと思うわ。
454ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 22:35:10 ID:xDOHIAOd
石神監修漫画だと、つけ麺はやろうと思えば作り置きも出来るから、大量のお客さんをさばくのには適しているとなってたな
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 22:36:49 ID:xr0SaBZj
どうせ希少性が全く無いような
おこぼれ頂戴的な店でしょ。
殆ど中国人じゃないの。
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 22:39:02 ID:zlbyw77V
西口の大勝軒でも1か月の水道代100万かかるとか社長が嘆いてたぞw
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 23:11:28 ID:W6G4GM05
>>444
その触込みでオープンしたけど、店長交代で「六厘舎」直伝に変更じゃないかなw
スープに板海苔浮かべてその上に魚粉なんてまんまだし

>>445
辛つけ(900円)+肉盛り(300円)だとなかなかの値段になるな
量はすごいけど
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 09:46:51 ID:yqjBsMqe
確かにあの量は満足だな。
この辺りじゃあまりみかけない味だし、ウマーならなんでもいいw
ポールゲットw
459ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 12:46:59 ID:FD2q8wo7
新生直伝
オペレーション悪すぎ
注文聞ききのオバサン
手際悪くてイラッとくるね後座った場所が悪かったのか背後から食券渡すのが集中して食えんかった
460ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 12:58:27 ID:MauykfdC
肝心のお味はいかがでした?
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 13:20:49 ID:zt4Tt/De
全体的に慣れてない感じだから、オペレーション云々は
これから徐々に良くなって行くだろ。
特におばさんは全くの新人さんと言う感じだしな。
今日は相当並ぶかと思ったら、昼ごろに少し並びが出る
程度で、1時過ぎに通った時にはもう外待ちはいなかったぞ。
味は好みだろうな。
大勝軒らしさを完全に消した感じだ。
462ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 18:13:24 ID:yqjBsMqe
営業時間もかわったみたいだな。
463ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 18:29:39 ID:PtMa66VC
直伝食った
大勝軒は忘れたい過去にしたいらしい

浅草開化楼の麺は好きだから素直に旨い。
しばらくすればスープもこなれてくるだろね
464ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 19:55:40 ID:oOcZXWKl
新生直伝にいてきたぞ
確かにつけダレはうまい。麺の量もどんぶり満杯で十分。
ただ面に腰がなかったのか締りが悪かったのか柔らかめだったかな。

麺:吉田>直伝
タレ・具:直伝>吉田

まったく計算外だったのは、スープ割り。これかなりうまい。
適当にスープ足してるだけじゃなくてなんか違う味のラーメンスープになって登場する。
17時ごろで中華そば売り切れだったが、たぶん中華そばも結構うまいぞ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 19:57:25 ID:oOcZXWKl
ちなみに営業時間は途中休みなしの11:30から18:00までになってた。
466ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 20:14:49 ID:zV+nirWy
そんな味が濃いものばかり食べてると
味覚おかしくならない?
何食べても味が薄く感じるんじゃないの?
467ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 21:19:56 ID:hR5fN5AO
いまむらのスープ、ガラが多くなったんだてよ。だれかレポしてくり。
468ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 21:42:34 ID:ohngScFf
>>464
吉田の麺は硬めで俺には合わないから
そっちの方がいいかもしれん。
469ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 22:52:06 ID:yqjBsMqe
確かに硬すぎると、麺じたいの風味は無くなるし、うまさが半減するな。
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 00:20:17 ID:aC48Vuz1
新生直伝は店名と店舗は同じだけど、中身はまるっきり別の店になったわけか
珍しいケースかも
471ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 00:30:38 ID:2XHPf8Uo
レポ乙>皆の衆
六厘ぽく変身したのなら期待できそうだね
元々大勝軒は今となってはそれほど美味いもんじゃないから
そこから直伝するより派生進化系に鞍替えしたほうが正解でしょ
今日行ってみよ
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 13:40:27 ID:y94uSZvo
吉田より美味いとあると期待出来るな
今週行ってみるか
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 13:58:14 ID:2XHPf8Uo
そういえば、片倉の翔丸も鳥居式からシナ蕎麦風に変えたと耳にしたけどその後はどうなんだろ?
新生直伝、行ってきます
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 16:18:09 ID:sBQNa8xD
流行りの味だが、流石に正直うまいなw

つけだれはちょうどよく濃度がある。麺はもう少しヤワメがいい。これからがたのしみだな
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 17:15:15 ID:UCfS8GcU
でも店北ねよ!黒いちっちゃい昆虫がカウンター横断し過ぎで食欲失せる罠
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 17:16:55 ID:c7/cBcZm

どこの店が?
477ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 18:04:28 ID:2XHPf8Uo
直伝行って来た
麺・スープ共にかなり良くなったつーか以前と比べたら大変身
このまま改良を加えていけば吉田を越えるかもね
気になったのは麺がちょっと硬すぎるのとスープ割の豚臭さ
スープ割に柑橘類を加えて豚臭さを緩和するといいかも
あの大きくて分厚い一枚チャーシューは迫力があっていいけど
味はいま一つだから一枚のまま出すのなら炙ったり一手間あると見栄えもいいかなと
仁鍛・吉田クラスが近所に欲しいところだから今後に期待したい
478ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 18:05:27 ID:UCfS8GcU
直伝だけど…みんなはなぁい?オレだぁけ??
479ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 18:10:36 ID:c7/cBcZm
> スープ割の豚臭さ

ちょw コレ最悪じゃね?
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 21:43:22 ID:dD0QlVtb
まず、監査法人の説明会にきてる人が口々に「厳しいですが頑張ってください」的なこといっていたぞ。
会計士協会の連中も「過去に見たことない厳しさ」とか最後にびびらせてきた。
大手法人は全部「未定」中小「ほぼ一桁」。この採用人数に対してもう全部説明会・面接日程埋まってる。
書類選考とか3次面接がざらになるなんて去年は思いもよらなかったな。
明日のタック行くか?
今年はしゃれにならなさそうだな。
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 21:56:17 ID:sBQNa8xD
新生直伝に行きたいんだが、中華そばとつけめんではどっちが旨いんだ?
やはりつけめんか?
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 03:43:32 ID:bSmMzKAJ
>>477
麺硬いのかよ
それはなしだな
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 10:44:11 ID:m2+s1LXL
麺は俺には硬かった
柔らかすぎなのは論外だけどもう少し柔らかいほうが好み
ラーメンは週に2杯までと決めてるから誰か中華のレポお願い
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 12:38:52 ID:doOhdcdN
浅草開化楼の麺は長時間茹でてもあの硬さ
485ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 13:27:32 ID:FTgoi+X9
今日は定休日か?
486ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 14:15:17 ID:ft+2aaHo
最近できた瓜屋混み過ぎ
近所なのにあんなに待たされるなら行かない
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 14:40:18 ID:1dR3qzZR
日の出いったぜ
相変わらずのやけくそなジャンクさがたまらないね。
488ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 17:14:03 ID:EAsIxl0x
>>477,483
特注するか、ジンタンみたいに製麺すればいいのにな
方向性はイイと思うがまだまだジンタン・吉田・桜花には程遠い
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 17:26:18 ID:9kSKv1je
横浜はこってりは充実してるんだよな
魚介こってり、とんこつこってりなどなど
ほうさく移転後あっさり画消えた。
490ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 18:16:46 ID:opBhqj+N
そう言えば日の出の冷やしガッツ麺とか言う、
会員限定メニューを食べた人はいたのか?
麻婆豆腐が乗っているとかいう話だったが・・・

491ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 18:33:00 ID:U+6zv6WM
>>465
18時閉店って…やる気あんのか?
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 18:47:26 ID:m2+s1LXL
>>488
特注はいいけどコストが掛かるんじゃない?
製麺するにもあそこじゃ場所がなさそう

>>491
そこ問題だよね
これから改善されるかも知れないけどあの場所なら途中休憩入れて2部制にしたほうがいい
493ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 18:56:07 ID:opBhqj+N
直伝って最初は夜のみ営業で、後から2部制にしたしな。
スタッフが新人さんぽいから、慣れるのを待って2部制
にするつもりなんじゃないか?
494ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 19:35:44 ID:TI+WPyKk
>465
その営業時間見て、仁鍛思いだした
495ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 20:05:29 ID:FTgoi+X9
基本的にはつけめんの方が評価は高そうだなw
明日は直伝行ってみるかな
辛つけがきになるなwww
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 21:15:54 ID:Z2aqdB3b
明日横浜に北上するんだが、流れ的に仁鍛にしようか直伝にしようか迷うぜ
いつも魚介Wかとんこつくらいしか食わないんでめちゃくちゃ楽しみだ
497ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 21:30:46 ID:m2+s1LXL
直伝には発展途上中だと思って行くほうがいいかも
皆好意的なのは以前よりは確実に向上してるからだと思う
498ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 22:05:44 ID:Z/DDWx3z
直伝…行く気しねぇ。
近くの「ひとふんばり」や「司郎」はどうなのよ?
499ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 22:08:24 ID:Eol4zMbt
どうもこうも…
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 22:26:56 ID:cnKBKatn
そっちの方が行く気しねぇ
501ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 22:57:05 ID:BjpHTmJv
今日いまむらいってきたわ、たしかにブログどおりスープ濃厚だった。
かなりうまいとオモタヨ
502ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 23:27:29 ID:VW4jODX5
仁丹とか桜花ってそんなに騒ぐほどうまいかね?
横浜はレベルが低いなとつくづく思う横浜人であった。
今日川崎の玉で食ったがよっぽど完成度は高いぞ。
直伝はあのありえない甘さが払拭されたのかねえ?
503ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 23:38:45 ID:eSc/BOKd
>>502
誰も騒いでないし玉ぐらい誰でも知ってるんで
恥ずかしいレスはその辺にした方がいいよ
504ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 23:42:25 ID:EAsIxl0x
玉w
よっぽどナイナイw
あれはトロミでごまかしてるだけ
食べてるうちに冷めたおじやみたいになるなんてどんな罰ゲームだよw
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 23:55:23 ID:TI+WPyKk
>502
自分好み>完成度高い
好みじゃない>レベルが低い

レベルの低い横浜人だな
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 23:55:27 ID:+sod5ujT
魚粉をじゃんじゃか入れたスープのつけ麺屋を開けば
客がわんさか来る時代だから笑いが止まらないだろ。
それに七味をじゃんじゃか入れたり砂糖をじゃんじゃか入れたりしても
客は評論家気分で悦に浸ってブログに感想書いちゃったりするんだから
店主は失笑してるんじゃないの。
こんな味が濃くて糞不味いもんに700円以上の金額をつけても
客は行列しちゃうんだから。

中国人が鶴見の一等地に2店舗も店開いちゃう気持ちがよく分かるよ
507ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 00:09:11 ID:+0RBtcrk
日の出も四郎も三国人系だよな
なんかピンとこないね。ただの商売上手か。
508ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 00:32:11 ID:wz4Rb7oj
>>504
その表現わかるわ
あれ冷めてくると喰えたもんじゃないよね

自分の中のがっかり四天王の一角
509ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 01:14:00 ID:AZiYejC1
まあ仁鍛も桜花もここの評判ほど大した店じゃないと思うのは同意。
もうさして混んでもいないのが全体の今の評価 少し異常な持ち上げ
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 02:04:03 ID:GjdlMZ1J
桜花なんて今時持ち上げてるヤツなんてめったにいねーだろ。ほかにつけ麺メインの店がなかった頃の話だろ。
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 04:09:00 ID:qzZ+GiWF
司郎うまいと思うけどな。
辛つけ麺好き。
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 05:52:46 ID:wY2EmRHv
仁鍛とか維新とか・・・w
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 08:03:25 ID:bB4gK/ee
流行ってるラーメン屋に行く奴などにわか(キリッ
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 09:53:42 ID:W9HMPfku
>>508
あと3軒はどこだよw

まぁラーメン屋の客の大多数が、ここに集うようなコアなラーメン好きやヲタじゃない極普通の一般人だから
今日の昼はラーメンにでもすっか〜週末出掛けるからあの辺りで何か美味い店ないかな?〜どうせならテレビでやってた(雑誌に載ってた・有名ラーメンサイトやブログで好評価だった)て感じで行くだけ
昔の財産(ブランド)と場所でイケてる店も多いけど、それらをさっ引いても、この御時世に結構不便な場所にあっても千円前後のラーメンに行列が出来てる店はすげーよ
515ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 10:46:00 ID:zV1NxRn1
>>511
わたしも嫌いではないけど、濃厚系豚骨魚介はリニューアル直伝ともろかぶりだよね
海苔の上に魚粉が載ってるとこまで同じだしw 営業時間の関係で需要はあるとは思うが
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 12:54:14 ID:9N1xJZHk
こもんのつけ麺も臭みや酸味がなくて美味かった
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 12:59:05 ID:/1SC98cf
そういや最近ラーメン大将に全然行ってないなとふと思った
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 15:03:04 ID:uKrvs0lt
前回より今日の直伝はとろみがあった気がするが?

バランス的には今日のがベスト
海苔の上には気にならん範囲だなw
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 17:20:09 ID:UBtf8JfX
新直伝行ってみた。
まあ前よりはマシになったかと思うけど、微妙だな。
確かに司郎と似た感じになってた。
けど同じベクトルで比較するなら今のところ司郎の方がバランス取れてて美味いと思うわ…
もう一回辛つけ麺食べに行ってみてこれはという感触を得られなかったら司郎に戻るわ。

それはそうと直伝スタッフ大杉じゃね?あの狭い店内に5人もいたんですけど。
前も多いと思ってけどさらに増えてる。
厨房の三人はともかく、ホールスタッフの2人は片方ずっと突っ立ってるだけ。明らかに片方不要。
あれじゃ人件費で赤字だと思うけど、経営成り立つのか?
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 18:01:46 ID:k7U8Qt3d
>>428
すげーショック
あそこのラーメン美味かったのに。
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 18:17:59 ID:wz4Rb7oj
>>514
いまむら
浪花節
あびすけ

>>519
俺行ったときは中の人が2人とオバちゃん1人
それでもオバちゃんいらねーだろと思った

522ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 19:59:19 ID:4qLxU091
>>506
激しく同意だわ。
猫も杓子も魚介系豚骨、魚介系豚骨。

本日、吉田製麺に行って来たけど、ここで言われてるほど凄くは無かった。
まぁ普通に美味しかったけど、さして特記する事なんて無い味。
他のつけ麺屋でも食える味だったし。
更に文句を言うならスープ割りは、お湯で割ったのか?ってくらい薄い味がしたし。
マンセーしてる人には悪いが、わざわざ横浜から行く必要なんて無いと思った。

523ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 20:16:28 ID:OXzQU6gi
>>484
やっぱり浅草開化楼の麺は俺には合わないからやめとこうかな。
ところで麺を〆るのに氷水使ってた?
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 20:16:47 ID:aQme12vK
猫も杓子も家系の時代から、猫も杓子もつけ麺&魚介系豚骨の時代になったって事か
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 00:44:35 ID:ubfWaGLC
桜花は行列ができるようになってから
すっかり行かなくなった。まだプロレスのビデオ流してる?
526ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 00:49:30 ID:r7F1XXd/
>>525
流してない
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 00:53:51 ID:hATRuWf5
>>525
もう休日のおのぼりと昼飯時以外とっくに行列は消えました。
マズイとは言わないがあれで900円とかどろぼーレベル。
まだ司郎とかのほうがコスパもまし、勘違いラーメン屋の典型。
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 01:23:37 ID:+jtKk4xR
あの、ボリュームで泥棒扱いって
どんだけ二郎脳してるんだよw
529ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 02:20:51 ID:f09WBD1x
>>522
吉田製麺わざわざ電車賃出してまで逝くほどでもなさそうだな
ここでやたら持ち上げられてた仁鍛とか維新も大した事なかったし

良いレポサンクス!
530ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 06:51:19 ID:+hDtliIN
関内近辺店員数比較
司郎 1人
二郎 2人
いまむら 2人
駿河 2人
和蔵 2-3人
壱六家 3-4人
直伝 3-5人

鬼のように行列してガンガン逆回転させてる二郎が2人なのに比べると、特に満員御礼でもない和蔵や直伝の店員数は異常としか
利益率天と地ほど差がありそうだな。
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 07:29:39 ID:ETMKG6p+
家庭菜園の手入れしてたら秋風が涼しい
もうつけ麺よりラーメンて感じだな
今日はうめやにしよう
532ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 09:12:39 ID:3gmFsKeR
新規開店の店は従業員が慣れるまで応援がきてるんじゃないかな
弘明寺の一力もあの狭い厨房に4人くらいいたし
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 10:47:10 ID:olkEqpNM
さて新生直伝にでも行くかなw
534ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 11:05:00 ID:WanzDzzp
>>521
浪花節ってのは知らないが、イマムラとアビは確かにガッカリしたわ。

つけ麺より中華そばの方が好きなんだが、直伝の中華は前よりよくなってるのか?
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 13:54:50 ID:YSu9HqXF
そう言えば、天一は今日オープンじゃなかったか?
セントラルキッチン方式らしいので、味を期待して
行くような店じゃないけど・・・
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 14:02:24 ID:4gI94FyM
俺的に天一はニュータンタンやリンガーハット以下
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 14:43:31 ID:f09WBD1x
直伝行ってきた

豚はそこそこの大きさで美味い
麺は日の出とそっくり
↑にもあったけどスープ割頼んだら臭かった・・・何で???
どうしてあんなの出すんだろ

700円でも?なのに定価の800円にしたら客はいるのかねぇ
まぁリピはないな
538ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 16:20:55 ID:olkEqpNM
スープ割り?柚子が入ってたな。豚臭さは感じなかったが?
539ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 16:30:07 ID:f09WBD1x
柚子?入ってなかったな
どちらにしても柚子の皮一片でも消える臭さじゃないな

まぁもう行かないからどーでもいいけどw
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 18:18:31 ID:YSu9HqXF
そう言えば、リニューアルオープン前の濃厚つけ麺の
スープ割も柚子使ってたな。
つけ汁のぬるさは何とかならんか?
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 18:41:18 ID:1rcA8DUG
>>537
日の出そっくりはないだろ…
あんなに硬太じゃなかったぞ
542ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 18:41:53 ID:lW32HNnj
割りに柚子使うのは六厘舎系列のやり方
とみ田は最初から柚子が入っている
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 19:17:37 ID:f09WBD1x
>>541
え?似てない?色・太さ・麺の弾力・味まで・・・
勘違いかなぁ
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 19:20:38 ID:YSu9HqXF
直伝の麺はそこまで太くない。
日の出のは、もううどんじゃないか・・・
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 19:55:08 ID:ETMKG6p+
うん、歯応えがまるで違うし、まったく別物だよね
日の出のはスーパーで売ってる流水麺もどきと同じ
もっと言えば、直伝の浅草開化楼の麺のほうが「剛麺」と呼ぶにが相応しい
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:01:31 ID:olkEqpNM
今日新生直伝で特盛半肉いただいたが、肉肉しい感じと魚粉はなかなかだな。

ラーメンが気になる。
547ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:06:02 ID:f09WBD1x
なるほどね・・・
そういう事ですかw
548ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:12:26 ID:f09WBD1x
そろそろID変えて総攻撃来るかなー
549ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:26:33 ID:YSu9HqXF
そんな被害者面して自説の正当性を
無理やり主張する事もないのでは?

550ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:36:29 ID:ETMKG6p+
何を妄想してるのか知らないがw
割のスープ臭さを指摘したのは俺だよ
でもあの麺と日の出の麺が似てると感じるってかなり致命的じゃない?
勘違いならいいんだけど

うめやそば旨かった
うめやのつけ麺はイマイチだと分かってるけど隣で食べられるとそそられるなw
551ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:41:26 ID:f09WBD1x
ん?誰が被害者?

> 割のスープ臭さを指摘したのは俺だよ

2ちゃんでそんな意味のない事書いちゃっても
日の出の麺は流水麺?
そっちの方が致命的じゃね?w
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:43:29 ID:w98hGVaK
2ちゃんで連投ってw
553ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 20:51:28 ID:YSu9HqXF
>>548
>そろそろID変えて総攻撃来るかなー
>>551
>ん?誰が被害者?

もしかして多勢の敵からの総攻撃を一人で受け
止めるヒーロー様を想定してましたか?w

554ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 21:01:01 ID:f09WBD1x
>>553
もういんじゃねw
新店・リニュ店のネガレスに良くある光景だからさ

直伝続くと良いねー
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 21:04:49 ID:Jec5YOeq
やっばり日の出の人気は本物やな。
何かと引き合いに出されるのは妬みかな?
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 21:10:46 ID:f09WBD1x
ガッツ麺食った後にスープ入れてくれと頼んだら怪訝な顔されたから多分逝かないけどな
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 21:30:36 ID:WanzDzzp
語るだけ語って突っ込まれたらファビョーンで「陰謀ニダ」
見えない敵と戦うラーメン戦士さんは流石だなw

ところで直伝の中華そばのレポないのか
先日中華そば売り切れてたからつけ麺にしたがやっぱ合わなかった
というか美味くないわ
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 21:41:00 ID:f09WBD1x
> ファビョーン←???

> 見えない敵と戦うラーメン戦士

またお前かw
スープ割で解らない馬鹿は黙ってろよ
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 22:12:13 ID:+jtKk4xR
558サンマジパねぇッス
専用ブラウザでID抽出かけたら、アンタ一日中何してるんすか?
アンタに意見するヤツが全員自作自演なら、このスレは俺と558さんしかいない事になるッス
マジヤバイッス
パねぇッス

548みたいな、自分しかそう思わない予防線張ってからモノ言うのってどんだけヘタレなんだろうな
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 22:43:46 ID:f09WBD1x
専ブラがなんだって?今時IEで2やってる奴いるのかよ
つか、安価位マトモに付けられるようになってから書き込みしようね

そんな頭悪そうな書き込みだけは勘弁しておくんなまし
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 23:20:00 ID:+jtKk4xR
>560
返しがそれかよw
頭悪いのはどっちだってーのw
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 23:24:14 ID:gQ2h+pjR
>>560
言い返せないから、顔真っ赤にしてどうでもいい事指摘し始めた
言い返せないって辛いねー
563ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 23:42:23 ID:6Y1XJMXA
痛い流れの中すまんが、先日仁鍛いってつけ麺食ってきたんだけど、すごく動物系強い
濃厚なスープだったんだが、中華そばも同じスープなんかい?
中華そばってあっさりスープなイメージだったからちょいと気になってしまった
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 00:06:42 ID:onSFSDh5
俺もそれは気になる
中華そばいつも売り切れだからな
とりあえず直伝の辛つけ麺は全然辛くなくてがっかりした…
そして噂通りつけ汁がぬるい
565ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 00:21:33 ID:tt4rJV24
仁鍛の中華そばはつけ汁を作る寸胴の下に沈殿した濃いところだと聞きました
それが本当なら数量限定も仕方ないですね
566ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 00:22:38 ID:VBqo/GWx
仁鍛の中華そばはあのスープの上に鶏油かけてるっぽい
個人的にはつけ麺の方が好きかな
567ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 00:25:21 ID:Aw81UqnQ
俺的に熱盛りじゃないつけ麺って普通に温い食べ物だと認識してるんだが、
結構言われてるの見るにそうとう温いんだな直伝のつけ汁は
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 00:53:45 ID:ZE4wBReX
確かにジンタンのつけ汁は温いけど、あまり熱いとちょっと臭みが気になるとこが多いんだよね。
俺だけかもしれないけど自分的には臭いほうが気になる。
辛つけは初期の大ぶりの鷹の爪使ってたころのほうが辛かった気がする。
タイ料理とかでもそうだけど唐辛子は普通は小さいほうが辛いと思うんだが、種類が違うのかな?
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 01:02:40 ID:Dzs/5LzI
関内天一行ってきた。
まあ、普通に天一だった。
食後二時間くらい胃もたれがとまらなかったよ。
570ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 05:22:50 ID:5uj/cL4t
衆議院選挙のほかに、最高裁判所裁判官国民審査もあります。
私もすっかり忘れていましたけど、国籍法改正を推進した判事に不信任を突きつけましょう。

お前ら、衆院選もいいが、同時に行われる最高裁判所裁判官国民審査も忘れるなよ。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51497531.html

今回国民審査に該当する裁判官の内、
(1)国籍法改悪を促した売国裁判官 (以下4)
(2)南京での捏造虐殺を間接的に認めた反日裁判官(1名)
(3)光市母子殺害事件ででたらめ弁護士の懲戒請求を斥けた当時の日弁連懲戒委員 長(1名)

は、裁判官として不適であり罷免すべきです。

1.国籍法改悪を促した売国判事
-那須弘平 (弁護士出身 S17年2月11日生66歳 H18年5月25日最高裁判事)
-涌井紀夫 (前大阪高裁長官 S17年2月11日生66歳 H18年10月16日最高裁判事)
-田原睦夫 (弁護士出身 S18年4月23日生65歳 H18年11月1日最高裁判事)
-近藤崇晴 (前仙台高裁長官 S19年3月24日生64歳 H19年5月23日最高裁判事)

2.南京捏造事件反日判事
(他の判事も合議に加わっているが判例がない為、以下の裁判長だけ記す。)
-涌井紀夫 (前大阪高裁長官 S17年2月11日生66歳 H18年10月16日最高裁判事)
3.デタラメ判事
-宮川光冶 (弁護士出身 S17年2月28日生66歳 平成20年9月3日最高裁判事)

過去の罷免賛成投票は総じて8%前後、今回は2桁10%以上、目標5割を目指そう。高ければ高いほど本人への圧力になります。

那須弘平、涌井紀夫、田原睦夫、近藤崇晴、宮川光冶の5名は罷免ってことですね。
571ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 13:55:41 ID:thplFVx7
>>519
司郎って開店当初に行ったらもろ安い業務用っぽい味で、
カウンターのスープ割ポットの中身はお湯に鰹節入れただけって
感じの酷い物だったけど、そんなに変わったの?
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 14:23:20 ID:Fu4IhUN3
駿河レポ頼む!恐くて入れなかった…
573ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 16:12:59 ID:ByMYZ7jo
新生直伝。豚臭いのなくなったなw
ラーメンいただいたが、いまむらよりかなり上のレベルだなw俺は素直に旨いと思うが
574ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 19:14:33 ID:lIJN5IXu
駿河は食べるなら塩だな。
さっぱり系のスープに鶏油?浮かしてコクを出してる。
見た目しょぼいが580円なら妥当。
だた、味は開店直後に食べた時に比べて、やや日を
おいて食べたら微妙に落ちてた。
たまたまかも知れないし、開店直後は異常に気合が
入ってただけかも知れない。
嫌いな味じゃないけど、いつ行っても客がいない
ので、短期での見切り閉店が多い最近の流れから
あまり長くないかもと不吉な予想が。。。
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 19:42:47 ID:ARTnebku
新生直伝でつけめん食ってきた
つけ汁がクドい。妙に豚臭い。そしてヌルい。
スープ割りは柚子が入るのでさっぱりとしていい感じ

>>573の感想からすると、ラーメンの方が当たりなのかね?
576ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 20:02:39 ID:/kCCt5yq
直伝の中華そばはおそらく売り切れのことが多いと思う。
聞いたら2時くらいには切れるらしい。
昼の部限定商品だと思ったほうがいいみたいだ。
577ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 22:12:20 ID:V0Wfj4r5
>>571
俺も開店当初から司郎行ってるけどずっと変わらないよ。ただし良い意味で。あいかわらず美味い。
ポットのスープ割も柚子が効いててうまいと思うけど?(これも開店当初から)
この感じ方の差は何なんだろうな。好み?
578ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 23:04:35 ID:yrRMxg1U
朝から食う気満々でいても
いざとなったらた食べる気がしない
579ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 23:14:32 ID:RTtA81Y/
さてと
週末は日の出と直伝の麺検証ツアーでもするかな
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 23:24:35 ID:CRhonwUw
麺検証とかいって、結局日の出で2杯喰っちゃうんじゃないの?うまいからって。w

581ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 23:55:13 ID:ZE4wBReX
>>579
もう許してやれよ
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 00:05:11 ID:aKZD292u
このスレって定期的に日ノ出信者が湧くよな
店員認定は好きじゃないが、あのB級通り越してG級ぐらいの食いものを絶賛するのは店員ぐらいじゃないのか
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 00:27:04 ID:5hH1MjMk
しかし日の出もすごいよな、この短期間でいまむらや節と肩を並べる程のめい店になっちまうんだからな…
584ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 00:44:19 ID:4Ph7QX/x
横横家はどうですか???
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 01:03:59 ID:BSLEb3kv
どうもこうも…
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 01:18:49 ID:4YU5Jbzp
日の出って結構れきしの浅い店だったんだ…知らなかった
587ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 02:10:57 ID:rTf+mAhs
そろそろID変えて総攻撃来るかなー

>583
いまむらのめい店ぶりには劣るだろう
588ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 02:21:47 ID:nott43EX
>>584
いいんじゃない?
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 07:31:36 ID:enkguW/P
日の出信者・・・( ´,_ゝ`)
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 07:47:10 ID:lwdbgVga
>>587
迷店?
591ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 07:53:22 ID:/7BDC9aJ
>>579
馬鹿舌に検証(笑)なんて出来るの?w
592ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 08:43:35 ID:9pXhQArs
>>579
釣れましたなw

大和製麺もつけ麺やってるみたいなんだけど桜花と同じものなのかな?
普通のラーメンと、キャベツ入れて馬油使ったなんちゃって熊本ラーメンみたいなのしかなかったけど、やっぱつけ麺ないと駄目なんだろうなぁ。
最初は向かいの二郎と同じくらい混んでいたけど、次行ったときは並ばずに入れるようになってたから。
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 08:53:39 ID:Bu+pNNEk
本人自ら後釣り宣言
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 09:34:53 ID:+67C93D8
>>592
遅かれ早かれそうなるんじゃないかと思ってたが
意外と宝刀w抜くのが遅かったな
最初からつけやれば客ついたろうに
595ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 15:11:23 ID:cTeN24tt
 横浜市にみんなで意見言っちゃえばいいんじゃない?
なんかホームページ見てたら、メールで意見言えるし返事もメールでくるみたいだよ。
名前載せなくてもメールアドレスだけでいいみたい。

 返事できないくらいみんなで意見送ってみたくね?
おもしろい意見なら、返事についてここで載せて楽しもうよ。
 
 どこクリックすれば投稿できるかわかりづらいページなんだけどね。
↓↓
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/
596ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 15:38:27 ID:wJPS/xJh
土曜は流石に直伝混んでんなw
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 18:26:36 ID:nott43EX
>>595
横浜市ってラーメンにチカラ入れてんの?
598ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 18:41:00 ID:PjVpVfK0
>>596
それもタイミング次第みたいだな。
12時少し前に通り掛かった時には、外待ちゼロで
席も空いていたようだぞ。

599ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 20:02:29 ID:wJPS/xJh
って事は12時は狙い目って事かw
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 20:22:19 ID:uhy8dI4G
   そんなおまいらに温故知新。


 つ  け  め  ん  大  王
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 20:41:13 ID:PjVpVfK0
つけめん大王かよw
まぁ安いしな。
あれでもスープ割できるし。
って、しょうが湯みたいな奴がプラ急須に
入って出てきたけど。
602ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 20:42:13 ID:RPON1jz9
ラー博の入場料が無くなればちょくちょく行くのになー
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 21:23:07 ID:1n4UqXS8
>>602 ハゲ銅w
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 22:32:41 ID:xhfifqL0
なんか、年間パスポートが少し安くなっているとか…
605ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 23:11:59 ID:uPtqv75P
入場料なければ入るって客は多そうだな
入りすぎで今度はまともに回転できなくなるか
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 23:37:24 ID:m0+s6aqg
>>595
どういう誤爆だよw
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 23:50:37 ID:unmce2mM
>>959
黄金町大岡川のスレか立ちんぼ釜スレだったかな
そこからのコピペに手を加えたんですね。

って!俺とお前は同じスレ見とるのかい!
・・・・・。
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/30(日) 00:08:31 ID:itk41mXe
>>607
その超ロングパスはさすがに通らんだろ
609ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/30(日) 00:30:20 ID:fxljedcH
ナントカ倶楽部とかで一年間入場料無料になったけどな。
それでラーメンの駅行ったから、今年あと5回入れば来年も無料・・・
というのが永遠に続く。

期間限定店が3ヶ月で入れ替わってくれると良いんだけどな。
ただ実在する地方の店がいいな。プロデュース店とかじゃなくて。
半年で入れ替わる期間限定店舗を2店舗用意して3ヶ月ズラせば実現可能なんだけどな。
やってくれないかな。
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/30(日) 02:04:37 ID:QxRLRQ4A
ラー博って最近入ってるの?ほんとのところ。

ガッツ麺食ってきた、腹減ってたらありじゃん。
近隣のつけ麺屋に大きく見劣りするほどではない。
750円で大盛無料だしスープ割は悪くない。3.5/5
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/30(日) 02:59:20 ID:RiCvbvSa
自分、障害者なんで入場料無料だけど、
しょっちゅう行きたいと思う魅力がある店が無い。
隣のイーチャンのほうが通う頻度高い
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:52:35 ID:fxljedcH
そこそこ入ってるんじゃないの?
HPで待ち時間見れば入ってるかどうかは分かるんじゃない?
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:22:23 ID:zJXAtw8q
日の出>>>>>つけ麺大王

こえられない壁
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:40 ID:XWNoRUx/
あの値段なら迷わず二郎行くだろ
近くがいいのならたつ屋で替え玉するかいろはで大盛

615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:18:59 ID:X9kncAqJ
日ノ出は他のラーメン屋が一斉に閉店したとしても行く気がしねぇ
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:21:19 ID:TqYcQmob
同意
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:54 ID:tJF4BPE0
日の出のすぐ近くの風俗店で、下でラーメン食って時間潰してくると
言ったら、「止めたほうがいいです」と言われたよ。かなり前だけど。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:35:11 ID:VyUqorvW
コスプレアイドルかい。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:38 ID:bNcrTvpl
第一つけ麺不毛地帯の野毛で近所ってぇとなんちゃって大勝軒位しかねえだろが
何最低辺を争ってんだか…
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:51 ID:EtpxLQbP
そもそもあの大勝軒は東池袋系ではなく永福町系なので
つけ麺メインじゃないだろ。
621xyz、、:2009/08/30(日) 18:25:57 ID:o2wI161b
新横ハイハイ亭
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/30(日) 22:34:03 ID:fxljedcH
ハイハイ楼の事か?新横浜と横浜にある?
623ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 08:45:44 ID:WqB57a2+
よし、直伝行くかな。

ツリー肉盛りウマーWWW
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 18:47:18 ID:axgpXYPk
新生直伝2回目。
やっぱり司郎の方がマシだわ…
やっぱり直伝は大食い以外にはお薦めできない。
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 18:55:31 ID:mvWcBiZA
直伝リニュ失敗の巻でござる。
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 19:02:58 ID:lfNiKnGS
>>619
なんちゃって大勝軒は閉店したのか?
627ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 19:07:14 ID:okwAmlUO
日テレ維新出てる
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 19:32:45 ID:OMmHIz/c
維新とか混むようになってから行く気にならない
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 19:40:51 ID:9343UFom
葉隠跡地にガッツリ系
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 20:09:55 ID:GKQkKwKo
誰かせあぶら魂行ったん?
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 00:04:25 ID:h9R54rsk
背油魂か、行ってみるかな
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 00:52:21 ID:LwLmF+kx
>>627
確実に人気店への階段を登ってるな。個人的には並んでまで食べる気は
しないけど。
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 01:22:24 ID:lCVXd3MV
背油魂、正確には店の名前は「らーめん 一(にのまえ)」だね
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 01:23:40 ID:LjOzEWDS
日本一じゃなくて横浜駅周辺一の間違いだろw

>背脂魂
見た目はラーメンにゲロぶっかけたようにしか見えん
明後日辺りに近く寄るから行ってみるか・・・
635ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 01:54:26 ID:h9R54rsk
ますます花月にケンカ売ってるようにしか思えない。
モンスターとの違いをキボンヌ
636ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 02:17:25 ID:WDQCeE1+
喧嘩売るとかおだやかじゃないね
花月のラーメンを代理で売りますぐらいの卑屈さが欲しいところ。
残念。
637ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 06:27:57 ID:mUB/u1KW
桜花の取り寄せ旨そうだな
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 13:58:18 ID:g8fXZXbr
にのまえどうなのよ?
639ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 14:55:04 ID:72aSvL0z
維新やばい。 ヤフーの検索ランキングで8位に入ってる。
640ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 22:57:37 ID:G5cQHiNv
>>577
この前初めて食べてみてわかったよ、それは愛情の差だと思う。
俺は心で食べる事が出来なかったから・・・
641ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 23:09:33 ID:AoRd0Pxs
親戚から、クール便で(株)東天紅の冷麺セットが届いた。
あいにくと不在で受け取りが遅れ、届いた日が賞味期限w
でも美味しそうなんで、麺&スープ&具を冷凍してみた。
具は酒のつまみとしてすぐ食べちゃったけど、麺は冷凍した
後でもたしかにうまい!
取り寄せの流れで、スレチスマンw
642ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 08:25:59 ID:BCOtY81t
実際、新生直伝は周りの評価は高いみたいだな。
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 08:39:57 ID:SDdLPX+l
背脂魂行こうかと思ったが九つ家が戻ってきてるならそっち行くかな
644ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 09:13:49 ID:uVIkeJD1
>>642
お前の周りで?
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 09:44:03 ID:fX5aOn6t
昨日の深夜に背油魂にいったんだが、背油切れでがっつり閉店しましただって。
やんなっちゃう。
646ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 10:52:17 ID:56awptRe
深夜までやってるの?
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 11:11:36 ID:SDdLPX+l
22:00までのはず
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 15:24:29 ID:dZ6jV4WN
>>592
亀レスだが大分違うもの
大和製麺所の麺は太さは一緒だがそば粉入りなので見た目も食感も違う
スープも桜花と比べると魚出汁が前面に出た脂少なめのサッパリ系
大和製麺所のはつみれが入っていない
スープ割も鰹が強く出ているので割ると鰹・鰹・鰹ーて感じ
桜花では特製つけ麺900円 大盛り・特盛り+100円
大和製麺所では特製つけ麺1000円 大盛り無料 特盛り+100円
特製つけ麺食べるのなら俺は桜花のほうを薦める
桜花しばらく行ってないから2年前くらいの桜花と比較してると思ってくれ
649ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 16:32:01 ID:pnFgLJ/K
>>648
直伝、仁丹、吉田あたりと比べてどうだった?
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 17:26:26 ID:dZ6jV4WN
あくまでも俺の中だけでだが
桜花・大和製麺所と仁鍛・吉田製麺・直伝は別系統のつけ麺と思ってる
桜花・大和製麺所は武蔵野饂飩に近いつけ麺
仁鍛・吉田製麺・直伝は大勝軒の発展系若しくは亜流のつけ麺
これらとは別に樹のつけ麺も好きだが他にこれに似た店を知らない
それぞれの系統での自己評価は
桜花>大和製麺所
仁鍛>吉田製麺>直伝
大和製麺所で特製つけ麺食べるのなら桜花へ行くし
直伝でつけ麺食べるのなら仁鍛・吉田製麺へ行く
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 17:29:25 ID:pnFgLJ/K
なるほど参考になった。ありがとう。
652ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 17:29:36 ID:dZ6jV4WN
ただ最近は外食で麺というと小嶋屋の蕎麦かうめやの中華そばを食べることが専ら
つけ麺から遠ざかってる
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 17:31:25 ID:Rwh0MtVZ
直伝>大勝軒横浜西口
くらいで勘弁してやれ
654ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 17:34:51 ID:uVIkeJD1
> 小嶋屋の蕎麦

655ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 19:57:33 ID:q4I/tsMT
花道@野方喰ってきたが和光の方が個人的には好き
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 20:06:20 ID:qQlS5plX
>>645
>深夜に背油魂にいったんだが、背油切れでがっつり閉店しましただって。

俺は昨日の昼に行ったが、背油切れでがっつり閉店してたよw
意味わからん店だな
657ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 20:49:06 ID:MnWbJTiW
にのまえのレビューちらほら見かけるようになってきたけど、
やっぱ開店したてでオペレーションがイマイチって意見が目につくね。
まぁ一月もすれば落ち着くんじゃないの?
658ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 23:55:44 ID:1D+sVh8S
今日いまむら逝ってきたけど、ヤベーうまかった!!昔のたけにぼをもっとパワー
アップした感じダタヨ。伊達にブログでえらそうじゃないわ。
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 00:04:04 ID:AM170qL5
はいはい
660ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 00:10:47 ID:58W+SH5f
833 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 22:51:17 ID:1D+sVh8S
弟子志願者がたくさんいるけど、全部ことわってるってよ。常連みたいのが店の
前ではなしてた。でもどうなのかね。

834 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 23:52:43 ID:1D+sVh8S
基地外ブログはどうなんだろう?すぐ飽きそうじゃね?

658 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 23:55:44 ID:1D+sVh8S
今日いまむら逝ってきたけど、ヤベーうまかった!!昔のたけにぼをもっとパワー
アップした感じダタヨ。伊達にブログでえらそうじゃないわ。

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 01:03:26 ID:njNWhJES
背脂は自分の背脂になるからヤダ
662ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 02:36:07 ID:UhOp9CTr
横浜の美味い深夜営業ってどこ?
あんま無いよね?
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 02:39:02 ID:Khu2IU18
>>662
横浜はないけど
上大岡には元浜虎の人が
23:00ぐらいまでやってる店あるぜ

スロで終日打った後よく行ってるわw
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 02:46:27 ID:dhviWLM9
>>662
俺は一蘭行く
665ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 03:10:22 ID:uWj5upnt
しろー
666ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 03:30:56 ID:XuCe/2NR
G麺ってそんなに遅くまでやってるのか
あそこって1人でやってるよね?

がんばるなぁ
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 03:57:59 ID:Khu2IU18
>>666
がんばるよなぁ

服にもわざわざ若葉マークのバッジつけてるしさ
一から再出発って心境なんだろうな
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 12:44:05 ID:M1VR6rNv
G麺ってそういや冷やしが変わったんじゃなかったっけ?
食いに行った人いる?
669:2009/09/03(木) 12:55:36 ID:7NjZAZ6T










心の底からウルセーカス
670ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 13:00:42 ID:oi6wusxk
背油魂に友達が行ったみたいなんだが
胃にガツンと来たらしく体調悪そうにしてた
相当味が濃いみたいだね

あと九つ家9月から営業再開とか言ってたのに昨日も一昨日もやってなかった件について
8月の営業休止の張り紙が剥がれて全然情報伝わってない件といい
営業時間になっても開いてなかったり何の告知もなく急に店閉まってる件といい
経営体制がずさんすぎるだろあそこ
671ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 13:41:26 ID:wWEzphsT
背脂魂って名前はずいぶん冒険だなw
間違いなく女は寄り付かないw
672ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 13:48:33 ID:EXX2f1Vr
胃袋にドスンと響くような背脂系ラーメンなら
花月で食える。
あれは冗談並みにすごい。
673ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 14:24:40 ID:EW5eJ7H/
>>671
店名は背油魂じゃないぞ
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 19:42:05 ID:Kc1ie+vr
なんか急に、白髪ネギのせラーメンが食べたくなり、杉田のガンコ亭に
いってきた。半カレーとラーメンのセット:800円を食べたけど、やっぱり
白髪ネギとり放題はうれしいね。容器の半分くらい使ってしまったyo。
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 19:58:35 ID:9jRXyci7
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 20:09:24 ID:ytjqB4CJ
>>674
そんなに入れたらスープ冷めるだろw
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 21:53:49 ID:avSXiC2U
あ〜あ、やっちまったな
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 21:57:08 ID:kfqJhdrx
>>674
それはネギラーメン好きな友達が喜びそう。
でも杉田か。
横浜からはちょっと遠いね。
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 22:19:24 ID:rX3PY8sG
今週和光逝こうとしたのにガンコ逝きたくなっちゃったじゃないかw
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 22:33:33 ID:ytjqB4CJ
がんこのトッピングの大盤振る舞いはマジ凄いw
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 22:34:34 ID:cVtBEu0Q
>>662
深夜って何時まで?
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 22:50:01 ID:UhOp9CTr
深夜営業っていうと2時、3時くらいまで営業してる店だね。
少なくとも終電以降も営業している店。
683ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 07:58:39 ID:GTNKHqCV
やってる店自体はたくさんあるじゃん
あとは味だけど
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 08:09:34 ID:8cG54aqg
桜木町在住だから一蘭か、大来でサンマーメンかタンメン。
685ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 08:39:55 ID:Ik1qbz4l
最近は二郎ばっかり。
以前は三幸苑。大来 行きたいな
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 13:16:54 ID:8cG54aqg
深夜に行くとしたら>>684の通りだけど、日中は中区で食べるのは少ないな。
日中に中区で行くとしたらたつ屋。
本丸・こもんも最近は行かなくなった。
市内で定期的に食べてるのはうめや・仁鍛・樹くらい。

野毛の三幸苑・いろは・満福は小さい頃から食べ慣れ過ぎて、もういいやって感じw
687ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 15:18:51 ID:zFOzqze1
>>670
九つ家、今日も開いてなかった。
商売する気あんのかなぁ...。さすがに、店の前まで確認しに行くのがイヤになった。もうどうだっていいや。
今日は仁鍛の中華そばを食べた。最高でした。
688ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 17:52:03 ID:HeWmMDo2
東京人も大分人も同じ人間。年間に食うラーメンの頻度にそう差異はない
これに統計的データが加われば、東京も大分も店舗の客数に大差はない
ということが証明される。
生活パターン、営業形態うんぬんは大して関係ない
東京人も大分人も年間に食うラーメンの頻度にそう差異はないのだから

689ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 17:53:19 ID:hJ1HvNJF
つか、三幸苑なんて黒沢が一時期TVで煩い位宣伝してたから行ってみたが・・・(´・ω・`)
ひょっとしてランチ時で忙しかったのかとオープンと同時に再訪・・・( ´,_ゝ`)
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 17:59:29 ID:bApxaawT
三幸苑店は超汚いけどタンメンは美味しいと思う
691ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 18:01:45 ID:tveeMl3Q
二郎よりきれい。あの びちゃっ て感じの野菜が(・∀・)イイ!!
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 18:45:36 ID:ntqYWejG
三幸苑のべちゃった野菜はデフォルトだからな。
シャキシャキ感のある野菜の乗ったタンメンやサンマー麺
が食べたい人からしたら外れだろう・
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 18:59:55 ID:bApxaawT
行ったこと無い人は予備知識として三幸苑は煮込み麺の店ってのを知ってた方がいいかもね
麺も伸びてるんじゃなくてわざとフワフワに柔らかくなるまで煮込んでるんだし
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 19:14:01 ID:8cG54aqg
柔らかいから比較的年寄りや女性客が多い。
太硬麺が持て囃されてる昨今、初めて食べる人の中には合わない人が多いかも。
向かいの大来はシフトで味が多少変わるから要注意。
695ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 20:31:17 ID:dAGP61HH
なんか同じやつばっか書き込んでるよな
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 22:42:19 ID:GTNKHqCV
俺はあの柔らかい野菜ダメだったわ
大来のタンメンは好き
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 00:59:04 ID:XJBrFZJ2
三幸苑は論外
大来のタンメンもそれほどよくはない
698ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 01:20:43 ID:+hBuogvX
大来は麺類よりも角煮丼の方が美味い
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 06:08:06 ID:SR96jPm4
>>693
回転考えて大なべで作り置きしてるから単に煮込まれてる状態になってるだけだと思ったら違うのか
あれわざとやってんだなw

奥のカウンターで食べてる最中に茶葉ねの団体に遭遇してから二度といってないけど
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 11:01:48 ID:B//Ce6f8
行ったことない店に行こうと思い立って吉田製麺とうめやを連食してみた
金沢文庫で降りるのも始めて
吉田製麺は直伝よりかなり美味い
他のレスでも言われてたようにバランスがいい
うめやも美味いけど普通過ぎてこれと言う特徴がない
確かにチャーシューは美味かった
701ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 11:31:50 ID:YahoL7DI
鶴ヶ峰のしなそばやって何が一番うまい?
どのブログでも絶賛されてるから本当は全部食べてきたいんだけどね。
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 12:46:30 ID:S2I0RFvY
白根住民のオレにいわせれば、どれでも同じ美味さ、好きなの食っとけ。

アレはアレで存在しててもらわないと困る店だけど、
なにか「すごいラーメン」の類を期待して来るならやめたほうが良い。
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 13:28:40 ID:tmwfwnie
>>701
まずい
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 14:37:31 ID:30WQiy9o
いまむらは食べ歩き系のブログとかではなんか絶賛だねー。実際逝ったが、つけは
普通レベル。にぼしはうまいのかね?
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 14:38:41 ID:7OkZdc1O
>>700
吉田製麺ってしょっぱくないか?
ゴマ食ったがメチャしょっぱかった記憶がある

なんというか若者向けの味ってのが第一印象だわ
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 14:52:41 ID:jWaxCx86
>>701
期待しすぎるとがっかりすると思うよ
あくまで普通のラーメンなので
今のしなそばやとは味が全く違うので味比べとしていくのはありかも
707ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 15:27:58 ID:nFlPpo9N
>>687
あそこの近くはよく行くから営業再開してたら書きこします
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 16:46:13 ID:DO3OJMrQ
ラーメン店を経営する場合、ちゃんと稼いで続けていける「ペイライン」というのがある。
つまり、客がどれだけ入り、どれだけ収益が上がればやっていけるか、というライン。

大分は物価が安いが、その分、ラーメンの単価も少し安い。東京と同じ客数だったら
売り上げは少ないが、人件費も安いから店はやっていける。
やっていける店は続けるし、やっていけなくなればつぶれる。今、残っている店は、
「やっていけている店」、つまり、最低限の客は確保しているということにる。
世の中には競争原理というのがあるから、儲かる業界には多くの人が参入し、儲から
なければ撤退する。結果的に、ペイラインギリギリの店が大半ということになる。
ラーメン店に限らず、世の中の商店というのは、大半がペイラインギリギリということに
なる。このことからも、必然的に一軒あたりの客数は大分も東京も大差ないということ
になる。これ、経営学の世界では常識なんだけど。
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 17:00:40 ID:OrVFSG6P
まるでラーメン屋以外にはペイラインが無いようなプロの書き込みですね、わかります
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 18:05:53 ID:HhV8wQ8t
>ラーメン店に限らず、世の中の商店というのは、大半がペイラインギリギリということになる。
>このことからも、必然的に一軒あたりの客数は大分も東京も大差ないということになる。

東京と大分って家賃同じだったんだ。知らなかったわ。
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 19:01:53 ID:7r7ijNMp
客数と言えば直伝はリニューアル前と全く変わらん
状況になってきたな。
平日は知らないけど土日は開店前に並んで待つ客と
2回転目になるであろう客が数名待つ感じで、それ
以外の時間帯はほぼ並ばずに入れるようだ。
スタッフ増やして客席増やして、客数変わらずじゃ
リニューアルは成功とは言い難いな。
リニューアルしたてと言う事を考えると長期的には
深刻な状況になるかも知れん。
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 20:54:47 ID:3gLagYL7
元住吉の林家姉妹店濱壱家って何?星川の支店?

>>682
美味いかまずいかは本人次第という事で・・・
26時まで営業となると・・・
壱六家、天ノ雲、光家、濱壱家、横浜敦煌、中華たんたん、横濱家、赤レンガ
713ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 22:04:18 ID:XNKTLWyF
G麺7に行って来た。塩美味しかったよ。

帰りに裏道通って上大岡に行くときに金魚屋見て来た
金魚に癒されたー
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 22:31:14 ID:GoCMz9uZ
今月からG麺でつけ麺が始まると聞いて行ったら、冷やしつけ麺だった。

流行の魚介豚骨と違って、鶏がら醤油で美味かったけど、
つけ汁にとろみがあって麺にすげー絡むせいか味が濃い目に感じる。
というか、自分にはしょっぱかった。

好みの違いかもしれないけど、
あれだけ麺に絡むなら塩分をもう少し抑えてもいいんじゃないかな。

あと、割りスープはポットだったけど、つけ汁が冷やしだからぬるくなっちゃう。
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 23:53:02 ID:B//Ce6f8
>>705
んー自分が食べたときはそうは感じなかった
全体的な味はサッパリ系の仁鍛のほうが好みだが吉田も美味いと思う
住人には失礼だと思うがあの地にあって吉田製麺とうめやはかなりの良店舗
716ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 07:31:02 ID:P2fKGLhT
吉田製麺ってなんであつもりとひやもりであんなに茹で時間が違うんだ
違う麺を使っているのか?
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 13:34:06 ID:xzguFZBi
吉田製麺は糞マズい
うまみ調味料加え過ぎのうどん風?つけめん。
濃過ぎて苦手だった
高いもんも食うしジャンクも食う自分にはあわなかった

うめやは研究熱心なんだか頻繁に味が変わる
去年は美味しかったのに今年は魚の出汁が効き過ぎてる
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 14:02:14 ID:rA6Wf4Rt
>高いもんも食うしジャンクも食う自分

はいはい
一味違うグルメさんですねw
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 14:16:42 ID:m53SuHtU
>高いもんも食うしジャンクも食う自分
こう言うやつがイマムラと相性が良さそうだな。
お互い蘊蓄大好きで、出す方も食う方も9割方
蘊蓄と言うスパイスを味わって自己陶酔する
だけだから、
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 14:27:33 ID:O9WPgT+m
自分のオキニを貶されるとすぐこれだもんな
721ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 14:34:38 ID:a42rHShw
聞かれてもいない気持ち悪い自慢を貶められるとすぐこれだもんな
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 14:38:19 ID:O9WPgT+m
そんなネタもスルー出来ないのは何で?

> 吉田製麺は糞マズい
これが原因じゃないの?
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 14:52:46 ID:JlVPsdv5
図星を突かれたらネタですかw
語るに堕ちるとは正にこのこと
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 18:48:02 ID:xDJgJIGq
>723
何が図星なんだ?
自分で勝手に納得してるだけにしか見えんぞ?
理にかなってなくても優越感に浸って勝利宣言出来るとか、便利でいいなー
725ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 19:47:22 ID:O9WPgT+m

課長で脳味噌溶けてる馬鹿はスルーで・・・
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 19:49:39 ID:2ivekzGl
>>716
どっちがどれくらい長い?
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 20:15:05 ID:kT8KGJyA
>>726
ひやもりが長くて10分ぐらいだったかな
あつもりは4分だったような気がするけど違っていたらすまん。
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 20:48:43 ID:3UeFZkRv
当たり前じゃね?あつもりは麺自体の余熱で提供された後も熱がとおっていく(のびていく)わけだから。
麺類はラーメンに限らず、冷製のほうが茹で時間長いよ、まともな店なら。
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 20:56:14 ID:2ivekzGl
あつもりの方が短いんだね。
一度水でしめてから再度ゆでるって所もあるみたいだが。
そっちだともっと遅くなるんよ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 20:56:18 ID:5Rj9Vpwo
マトモな店の冷やしは、茹でたあとに冷水で〆る分硬くなる(締まる)からね。
ちゃんと茹でて、氷ケチらず〆て、それで丁度よくなるように
時間調整してあるはずだが。
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 21:00:28 ID:rA6Wf4Rt
>そんなネタもスルー出来ないのは何で?
>課長で脳味噌溶けてる馬鹿はスルーで・・・

スルーできなかったようですなぁw
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 21:23:38 ID:kT8KGJyA
>>730
まあ普通そうだけど、どうしてもあつもりだと麺がやや伸びる傾向にある。
だからあつもりの茹で時間をちょっとだけ短くするのは理屈にあってると
思っていたが、ここまで茹で時間が違うとなると>>728ってことか。

関係ないが、麺を〆るときに氷を使うと麺が硬くなりすぎるし、
冷たくなりすぎてつけ汁も冷めやすくなるのであまり好みではない。
麺そのまま食べても冷たすぎておいしくないしね。
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 21:57:00 ID:ZT29qdiF
今日初めて神奈川新町の大勝軒に行って来たよ。
一回行けばいいや
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 22:57:05 ID:2ivekzGl
新町だったら桜花の方がマシだと思いますよ。
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 23:46:57 ID:/fRot4CG
あつもりを手ぬかないなら一度水で締めてからお湯で温めるもんだが、
あつもりの方がそんだけ早いって事は水で締めてないんだろうな。
736ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 01:56:45 ID:15fd4TZ2
>>735
吉田のあつもりは締めてないね。うどんで言う釜揚げで出してると思う。
だから茹で時間は短くて効率的かもしれないけど、
麺の食感はひやもりの方がいいと思う。
737ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 08:37:21 ID:JVmAZLVx
人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは、口惜しかりき次第ぞ
738ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 14:39:03 ID:0rI+yDyI
大勝軒のあつもりのつくりかた見てたけど、一回水でしめた後にドンブリに盛り分けて
、んでもっかい一人分のざるに入れて湯通ししてカウンターに出してたお
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 17:03:55 ID:bSVNixM1
あつもりは歯ごたえを残すために芯を残し、
ひやもりは外側を締めて歯ごたえを出す。
まったくの別物。

水で締めてお湯で温めたらソフト麺みたいになっちまう。
740ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 20:39:10 ID:QAU9pubQ
そう
だから普通のあつもりはソフト麺みたいになってるよ
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 21:02:52 ID:w/X+4qO5
あつもりはどうしても旨いと思えない
だから冬でもつけ麺は冷や盛り

夏休み中なの忘れて危うくうめやの夜の部に行くとこだった
742ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 21:03:18 ID:0rI+yDyI
要はあつもりはセルフのうどん屋みたいなかんじだな
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 21:59:08 ID:LVZdpBig
>>737
突然何事かと思ったら、敦盛か。
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 23:01:52 ID:48yBMkqZ
そばやうどんの生麺は一度茹でてから水でしめて、また茹でるからねぇ
再度ゆでるあつもりの作り方の方が正しいような気がするよ
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 23:27:11 ID:cqppDgc/
いまむらブログ必死だなw
746ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 02:31:45 ID:g/RR9NKJ
かまつけってメニューにすればいいんだよな
かまたまみたいに
747ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 02:47:38 ID:TQiekmSc
横浜駅付近でおいしい博多ラーメン食べれる店ありますか?
748ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 02:57:28 ID:ST88NwnR
>>744
そうだと思うよ。
水で洗うのはしめるだけじゃなくて、
麺のぬめりをとるためでもあるんだから、
その工程がないとどうしても麺がヌメッとしちゃう。
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 03:11:10 ID:VHm9f+h4
>>747
相鉄線に乗り20分位で瀬谷駅下車、そこから40分歩くと野永やがある。博多ラメン旨い。
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 04:01:13 ID:ijRybTlj
くわんくわんとか、どんたくとか、もうちょっとだけマシな店を教えてやれよw
751ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 07:32:58 ID:PtUMkj6L
>>747
西口にたまがったがある
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 07:57:56 ID:rvN2Cmwp
たまがった は大分。
>>747が求めてるのは「博多ラーメン」

まあ、>>747自身がわかってない可能性もあるので、その場合は
たまがった でも良いのかもしれない。
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 08:02:22 ID:PtUMkj6L
確かに大分だた
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 08:07:02 ID:Q6gnpL8I
博多ラーメン自体がおいしいと思わないので答えがでないかも
一風堂は博多?
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 08:09:13 ID:BXLVr+Ao
どんたく@浦舟
たつ屋@日の出
くわんくわん@瀬谷

どうしても横浜駅周辺と言うのならお薦めはしないが一風堂
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 09:33:50 ID:QHxiE06j
>>747 俺も>>755が勧めてるたつ屋だね、
安いし(530円)替え玉も100円
そして辛子高菜は無料だよ
(凄く辛い)
スープはマイルド系だね、
(もちろんちゃんと味はする)
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 10:56:53 ID:R+D23yDm
どんたくのほうが良いよ
たつ屋のスープは博多っぽくないと思う
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 11:20:42 ID:BXLVr+Ao
博多ラーメンも色々あるからね
出張してたときたつ屋みたな薄いのもあったよ(でも最近ちょっとマイルド杉かも)
あとは好みだね
>>755は一応お薦め順
くわんくわんは浦舟がなくなってから暫く行ってないから取りあえず最下位

ひややま@六角橋(再開待ち)も好きだった
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 14:24:51 ID:8teZ7bjh
東神奈川さんは出ないのか?
760ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 14:28:36 ID:8teZ7bjh
すんげーーーー誤爆....orz
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 14:47:14 ID:g/RR9NKJ
とりあえず南口のほうの一風堂(古味)たべてみてダメだったらどんたくかくわんに行けばいいんじゃね
それでも他のがいいなら茅ヶ崎の街道沿いとんこつ3店めぐりしてみれば
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 15:27:37 ID:PtUMkj6L
ハンズの奥にできた一風堂はスープがイマイチだったな
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 15:35:06 ID:g/RR9NKJ
オレもいまいちだったがアレが博多ラーメンなんじゃね(本物に近いほど口に合わない)とも思った
764ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 15:41:49 ID:TUwc1/hF
磯子の壱六家、最近いつ行ってもぬるいんだけど。

不味いなあのラーメン。


横横家が一番だな!
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 16:38:16 ID:QHxiE06j
>>762>>763 あと微妙に高いんだよね、
博多ラーメン食べると最低でも3回は替え玉するから
もう200〜100円安いとまだ我慢出来るな。
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 17:14:34 ID:jMqjd1YB
東京人も大分人も同じ人間。年間に食うラーメンの頻度にそう差異はない
これに統計的データが加われば、東京も大分も店舗の客数に大差はない
ということが証明される。
生活パターン、営業形態うんぬんは大して関係ない
東京人も大分人も年間に食うラーメンの頻度にそう差異はないのだから

767ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 18:36:54 ID:Q14O8u8a
またコピペか
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 21:24:27 ID:TftU04CC
「○○インスパイア」ってよく聞くんだけど、なんで家系はそういう言い方
をしないんかな?
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 21:42:27 ID:SswWpeAg
言え系のはインスパイアって言うか、完全に家系ラーメン
って雛型のコピーだからじゃないか?
余りいじりようがないんだろう・・・
元吉村家の店長が開いた「すずき家」で具にメンマが入っ
ていたくらいで結構な違和感を感じたくらいだから・・・
むしろ家系が本来ラーショインスパイアだしな。
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 22:19:11 ID:9BpMNZoP
>>769
しかし寿々喜家って何であんなに味が落ちたの・・・
去年の秋ごろ迄は家系最高峰だと思っていたのに・・・
今では行列も見たことないし・・・
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 22:54:08 ID:cFgpsQZw
それは「すずきや」違いかと…
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 22:55:48 ID:ricexY14
維新に昼過ぎに行ったけど、行列って程の待ちは無かったな
日本一(笑)の醤油ラーメン食べたけど醤油の香りが強すぎるのと塩よりしょっぱいから、塩に比べて微妙だと思った
豚チャーシューもとりたててうまいわけじゃないし
あれで日本一は無いよなぁ
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 22:56:32 ID:9BpMNZoP
>>771
それって長者町にあったお店?
短命で終わってしまったが・・・
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 23:11:13 ID:cFgpsQZw
>>773
>>769 さんが言ってるのはそっちの方かと
メンマが乗ってて、軽く驚いた記憶があります
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 23:35:02 ID:VHm9f+h4
あえて言おう、ここいらで一番旨い塩は
うまく出来上がったときの シナチク亭
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 23:44:13 ID:lSBXsE/I
シナチク亭は丁寧に仕事しているとは思うけど、値段も高いしなぁ。
それだったらオレは六角橋の中々をおす。一番美味いとまでは言わんけど、値段のわりには良いと思う。
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 23:49:25 ID:eBw6AR8C
>>747
横浜駅付近にある博多ラーメン屋は・・・
東口ポルタに博多ラーメン一風堂、西口ダイヤモンド地下街に久留米ラーメン鉄釜、
西口ヨドバシ地下に博多ラーメンCHABUTON、
西口岡野町交差点に博多ラーメン一風堂、博多ラーメンよかとこ(戦国)。

熊本ラーメンだと・・・
ビブレに桂花ラーメン、ダイエー付近の小道にたまがった。

博多ライクな店・・・・
ダイエー付近の小道にハイハイ楼、新横浜通り沿いの山頭火。
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:00:16 ID:JBPVZZ0E
そういや入ったことないんだが誰か田ぶせの評価を教えて
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:07:57 ID:Djizs4/C
真剣に作っていて、都内の激戦区でもタメ張れる店って今この辺である?
いまむらとしなちく亭位ですか?
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:13:05 ID:pagigwgP
反町のシナチク亭はなぁ〜・・・

店主がDQNだからなぁ〜・・・

この間、行った時、従業員の女の子に
小声で文句を言いつつ寸胴からスープを
ぶっ掛けていた・・・
確実に火傷していたでしょう・・・
でも、女の子は一生懸命、涙をこらえていた・・・
あれ見たら、とてもラーメンを味わう気分にはなれず
途中で帰ってしまった・・・
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:15:07 ID:I4/ZBZ1d
シナチク亭は美味いとは思うけど味と値段が釣り合ってるとは言い難い
せめて○特塩味?で800円くらいにするべき
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:24:00 ID:TAYaNyBF
ちばき屋はどうですかね?
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:28:16 ID:lECUyNfs
シナチクもいいけどあそこに行くなら鶴ヶ峰のしなそばのほうがいいな

>>778
仁鍛できてから行ってないけど悪くはないと思う
ただ、つけ麺は食べた後の鼻に抜ける臭みが気になって苦手
本家田ぶしラーメンは美味かった
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:36:33 ID:lECUyNfs
>>782
一度行ったけどげんこつのほうが良かったかな
普通といえば普通だけど総てに今更感
特にチャーシューは印象に残るほど美味しくなかった
MMの空海の、ジューシーさに欠けるタイプなのに炙っちゃった焼き過ぎの焼肉みたいなチャーシューを越えた
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:49:57 ID:OGZ2kmDX
>775
エリア内なら俺は本丸亭か戸塚しなそばやを推すなぁ
後者はちと高いが
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:50:16 ID:O6GF3S3e
>>780
その女が何をやらかしたのかも知りたい
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:58:28 ID:pagigwgP
>>786
まだ馴れずに普通に対応をちょっとモタついただけ・・・
そんなに攻められる程の事ではないと思ったが・・・
なのに、おたまで煮えたぎったスープをぶっ掛けていた・・・
お客の目の前で信じられない光景だった・・・

それって、訴えれば傷害事件になると思われるほどだったよ・・・
788ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 01:06:22 ID:JBPVZZ0E
>>783
ありがとう。酷くはないんだね、入ってみよう。

し、シナチク行くの、やめよ・・・
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 01:08:39 ID:B258YVuZ
ぶっ掛けて

この部分が頭にこびりついてはなれない
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 01:21:04 ID:WNJIJIWY
日の出の話題が消えたね。どうも不自然だな。
書き込ませまいようにしてるのかな?
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 01:27:09 ID:lECUyNfs
>>788
田ぶしは節油がハマれば美味いと感じると思う
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 02:16:24 ID:MuByxxx8
>>790
意味不明
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 03:03:42 ID:JBPVZZ0E
>>790
同意、大いなる陰謀の匂いがする。

「田ぶし」なんだね 昼に食いに行こっと
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 07:18:34 ID:o0lBBRsX
>>787
俺の身うちじゃないし別にかまやしないけど、でも客の前でやるこっちゃねえやな。
どうしちゃったんだオヤジさん。前は結構普通に穏やかにしてたけど・・・
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 11:39:45 ID:/y3zq2a6
日の出は単純にネタがないんだろ。
期間限定で出した冷やしガッツ麺?は2,3日で材料の入手が
難しいとか何とかでいきなり早期終了。
冷やしマーボを掛けるとか、そんなんだったはずだから
入手が難しくなるような材料はないと思うのだがな。
余りに売れなくて豆腐腐らせたんじゃないのかw
元々話題になるような店じゃないだろ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 13:10:20 ID:9lWy+E0Z
>>790
何をどうやったら書き込ませないようにできるんだよ…
自演の書き込みいっぱいならともかくさ…
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 14:23:37 ID:DAVK9YKx
直伝かなり旨くなってんじゃん仁鍛好きならお勧めですよ!気になるのは油多過ぎ・肉が臭い・魚粉入れ過ぎ。でも嵌まる味だな!年内中には行列店になると予想します
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 14:41:00 ID:SG10HvOf
>>796
さわっちゃらめーーー
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 15:06:38 ID:WnJtlUT2
>>797
直伝はリニューアルオープン後、1週間程度は列を成す
街客が出ましたが、その後は開店時間前に並んでいる客
以外はほとんど並ばずには入れますよ。
これから行列店になるなんて無理です。
もはやある程度の人が味見を済ませ、話題性の旬は過ぎました。
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 19:36:31 ID:OGZ2kmDX
>796
陰謀厨は結論に近づける為に足りない頭で推理するのでそうなります
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 19:48:40 ID:SG10HvOf
語るに落ちたとか言って勝利宣言しちゃった奴か?

>>799
再リニューアル希望w
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 20:26:49 ID:qAIpGdj/
直伝、未だにHPの情報更新してないな。
メニューも値段も、営業時間も全部前のまま。
経営者が変わったのかねぇ?

803ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 20:41:55 ID:lECUyNfs
どうせいつもの間違いを認めたくないから論点をずらす奴でしょ
ほっとけ

>>800
そう言えばオープン直後以来行ってないんだけど、しなそば本店て最近どう?
オープンしたての頃は価格に見合ってなくてこれなら鶴ヶ峰行くわとか思ったけど
やけに客の年齢層が高かったのを覚えてる
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 21:38:27 ID:9q/TPjvp
>>787
マジで既知外だ。
でぶっ掛けられてた女の子は可愛かったかい?
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 22:00:52 ID:QYnOwGjT
女の子?
あそこは家族経営だけど、新しく入ったの?
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 23:03:58 ID:pagigwgP
>>805
家族経営だったら、奥さんなのかな・・・?
20代後半か30代半ば位だったと思う。

もたついた対応とは、来たお客さんの順番通りに注文の品が出ず
お客さんに文句を言われた彼女が
店主にその旨を伝えていたら
「うるせえ、馬鹿野郎!」っと、お客さんに聞こえないように
小声で言いつつ、おたまでスープを掛けていた・・・
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 23:31:44 ID:sddelb8O
スープをかけられた奥さんはおいしそうでしたか?
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 23:40:09 ID:xQlDOXn4
直伝、いくらなんでもぬるすぎ
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 23:57:09 ID:9uNgS6Q+
たまがったってまだ改装中ですか?改装中だとしたら何曜日に営業してるんだっけ?
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 00:19:46 ID:L7KuksYx
でも今のいまむらは完全に全盛期だろ。これから味も統一して煮干ベースに
するらしいし。あんなに色々つくって最終的にたどりついたのが煮干みたいね。
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 00:45:47 ID:+6v9in9k
>>810
それじゃ
いまさら だな。
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 00:56:11 ID:S3/ScT+s
>>810
そろそろいまむらスレにお帰り
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 01:45:36 ID:/+r5hC0v
いまむら擁護レスはいつも今が全盛期だな
糞して寝ろ
814ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 05:34:00 ID:DDOJ9pxz
もはやカキコミを目にするだけで虫唾が走る。
これだけ多様でレベルもそこそこの店がそれなりに揃ってる今、
バカ高DQN味迷走の過去店は話題さえ不要。
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 08:07:12 ID:LIAd/+rM
>>809
改装中で西口がその間、水曜日もあけるって貼り紙されてたな。
肝心の時期は忘れた。
9月下旬までだったような…
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 09:25:04 ID:hCVkXV0f
>あんなに色々つくって最終的にたどりついたのが煮干みたいね。
そのまま蕎麦屋にでもなっちまえw
817ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 09:28:25 ID:s+F9gZEd
>>816
蕎麦屋なめんな
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 09:36:34 ID:nmKx30Ay
>814
お前はお前で病気だな

>810
全盛期はどう考えても上大岡時代
あの頃は周りからちやほやされてたし
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 12:32:32 ID:lvu+Dn+q
>>815
ありがとう。水曜、昨日か…。久しぶりに食いたくなったけど来週か。
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 14:01:42 ID:LIAd/+rM
>>819
ちょっとわかりにくかったかもしれないが、
本店がしまってる間、西口店が水曜日の店休日もあけるって事
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 14:12:15 ID:Pkx9P8o1
板東橋の 「水幸楼」 って知ってた?
たまたま通りかかって、店内見えたんだがほぼ全席埋まってた。
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 15:49:08 ID:gGgwh8Bw
さっき直伝で中華そば食べてきたけど、天下一品程では無いが
スープがかなり粉っぽくてドロドロだった。とりあえず店内の大勝軒の文字は消した方がいい様な…。
滝野川とも違うし、あれだと。
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 16:02:02 ID:UWOT3SZG
関内の天下一品でこってりラーメン食べました
700円ドブに捨ててしまいました
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 16:18:38 ID:UV1/A3qy
ん?
さっきドフで200円拾ったわ
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 17:13:44 ID:fKQZO6t2
>>821
年寄りの憩いの場だから
そっとしといてあげて
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 17:21:16 ID:dNZyJNJz
>>806
ずいぶん歳くった女の子だな
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 18:31:58 ID:Pkx9P8o1
>>825
そうでした 年寄りばっかでした
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 18:41:23 ID:l0mVtemg
>>823
天下一品は本店で食べたら旨かったよ
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 20:34:32 ID:40Sga1QX
天下一品は店ごとの味が違うっていうチェーン店にはあるまじきお店です。
自分で何所が好きかを見つけてください、って何所も駄目だって?
まあそれはいえるが。関内のは結構濃いらしいよ(もっと濃すぎるのもありらしいが)
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 20:40:59 ID:UWOT3SZG
別にどーでもいいよ
二度といかねぇだけだしw
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 20:53:51 ID:s+F9gZEd
>>821
サンマー麺は結構美味かったな。
ラーメン本やRDBなどでは決して注目はされない店だろうけど。
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 21:05:13 ID:hCVkXV0f
天一はセントラルキッチン方式だから、店ごとで
味が変わるってのも変な話だがな。
麺上げが下手とか、餃子の焼き加減とか、鶏唐の
揚げが下手とか、そう言うのならあり得るだろう
けど・・・
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 21:07:48 ID:nmKx30Ay
パッキングされたスープを温めて出してるだけの筈だよな
ひょっとして、原液とかがあって、店毎に稀釈率が違うとかあるんだろうか
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 21:51:23 ID:I/KA4L3L
>>822
中華そば何時ごろいって未だありました?
いつ行っても売り切れです。
ちなみにどんな味でしたか?
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 23:16:46 ID:81MMKFlM
最近できたMix!Mix!ってとこでちゃんぽん食べてきた
かなり美味しかった
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 23:44:03 ID:DDOJ9pxz
>>818
お前はいまむらの2ちゃん黒歴史を知らんのだな、もう専用スレ以外で話も聞きたくないわ。

元町の本丸行ったんだがなんか行く度急速に劣化してるな、川崎駅地下をなぞっているわ。
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 23:49:24 ID:2NZZpwxJ
>>829
どこぞのチェーン店は、店舗ごとに味が違うのを売りにしてたぞ。
まぁアレはラーメン屋じゃないけど。
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 23:53:40 ID:s+F9gZEd
>>835
俺も今日の夜行ってきた。
少し塩きつめだけど、値段も高すぎず良い感じかも。麺はぶっとくて好みだった。
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 23:56:26 ID:lvu+Dn+q
>>815
ありがとう。西口で食べてきた。んまがった
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 00:50:15 ID:KD9sNYRj
>>829
そんな事言ったら、店によってスープの味を変えている横濱家はどーなるんだ・・・
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 00:56:51 ID:N2l8ZCga
>>836
本丸は銀座の店も困ったことになってる。ほんとにどうしちゃったんだろう。
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 02:06:06 ID:bVUfxJoS
今の本丸は具が豪華な凄麺でしかない。
チャーシューが無いと食えたもんじゃないよ。
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 08:57:38 ID:Fp6x2vwg
>>834
二時前頃だったけどまだあったよ。スープの色は黄色で醤油っぽさはほぼ無し。
トロみが有ると言うよりザラついていて、普通の大勝軒より豚骨が強めかな。
確かに薄めた天一風とも言えるかも。
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 21:40:11 ID:cUHvvyQN
ところで
寿々喜家は何があった・・・?
あの、味の落ち込み様は異常だが・・・
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 23:59:55 ID:YfVvnhlh
書き込みあったからMix!Mix!食ってきた
もちもちした麺がうまかったっす

大盛り頼んだら食いきるのに無言で15分くらいかかった。
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 01:13:41 ID:J20ZmQEy
凄い連帯感だな
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 01:39:16 ID:1FIjRGrx
西口のたまがったの道を挟んだ隣にコンビニが開店してたけど、前はなんの店だったか思い出せない
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 05:07:20 ID:K3/zmQPS
スロ
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 17:31:16 ID:etdxNQwo
直伝つけめんいただいてきたが、かなり旨くなってるな。ガツン系とでも言うべきだろうか。

そこら辺の下手なラーメン屋よりはかなりレベルは高いな
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 18:44:16 ID:60khaTxc
>>813
ワロタ
それでちょっと前に方針転換を決意してるんだよね、いつも
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 21:12:41 ID:HmSprTwI
直伝とかちと遠いんだよな。日の出なんか最近どうよ?。
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 21:17:40 ID:P2kRmm14
>>851
背後に相当巨大な陰謀が蠢いてて日の出関連の
話題だけカキコミができなくなってるらしい。
853ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 21:30:55 ID:+IT1FI1Q
このスレ監視されてるな。
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 21:33:43 ID:gkyecacs
>>851
前に汁無しみたいなの食べてきた・・・そんだけ
そのあと直伝も食べたきた・・・のーこめんと
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 22:10:14 ID:PnI2sFXu
>>851

今日、馬券買うついでに日の出でガッツ麺喰ってきたよ。
このスレでも散々話題に上がるから心配だったけど、
普通に旨かった!!!
またぉjんk;:@skファ;:ls:」;だs:ld:」あsl:d」あs」だs、l:だsd、、:、:、だs:。dかs;:d、
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 22:18:08 ID:+xCNA0Bv
たつ屋がいいな立地がアレだが
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 23:23:54 ID:b/E+y5dw
>>848
アリガトー 
目の前にあるハイハイも、細麺・紅生姜で九州っぽいですよね
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 23:43:06 ID:VG05BA4g
そのノリなら戦国行っても大丈夫そうだな
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 02:37:21 ID:djbg813N
ちょっと日の出の書き込みおかしいね。
書き込ませないという噂はのんとうだったのか。
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 03:56:15 ID:K+LpnI65
まさかのんとうだったとはな
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 06:20:37 ID:s5vAjfz0
のんとうですか?!
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 07:49:43 ID:SdJjXu4D
ソノウソノント
863ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 10:05:17 ID:7xS67c3t
オヤジラーメンって旨いね
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 14:36:52 ID:xvCeHumK
のんとうですか!?
865ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 15:07:05 ID:PuykgRpi
こんなところにのんとうのことなんかありません
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 15:20:29 ID:5+RU7fr/
今更だが。

>>755
たつ屋を豚そば成と入れ替えた方がいい
>>756
たつ屋は唐辛子麺が面白い。
無料で普通の麺と代えられる。
867ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 15:41:46 ID:S45DrdNA
のんとうに今更だな
868ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 16:55:46 ID:wdHjE2r1
戦国ラーメンうまいの?
結構、人が入ってるよね
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 17:39:00 ID:xvCeHumK
のんとうに?
870ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 17:43:37 ID:n7hMe8v4
戦国とよかとこは同じですよ。
激安餃子とチャンポンはよかとこしか食えないのかな?
ところでちょっと話はそれるが羊群→黒田屋チャンポン→札幌ラーメン北斗星?→湘南酒食堂は、また逝ったのか?
あそこってコロコロ変えてなんなんなの?
871ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 17:49:44 ID:9NeARzMr
吉田って日曜何時まで?
ラーナビとRDBで表記が違うだが…
872ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 18:58:08 ID:73RS6iNR
>>870
日の出が入れば止まる
873ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 19:11:37 ID:n7hMe8v4
アレ同じオーナーが趣味でやってるんじゃないの?
なんかヘンだよね。
874ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 19:34:19 ID:djbg813N
もう日の出しかないんだよ。
875ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 21:04:13 ID:n7hMe8v4
ファイナルは花月じゃないの?
個人的には家系に入ってもらいたいけど。
吉村家とは違う白湯系の家系がいいかなぁ。
壱六家、とんぱた亭とか。
876ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 21:23:11 ID:HMF6Kn96
むつみ屋で我慢してた方がまだ傷も浅かっただろうに…。
二郎インスパ系も有りかな。関内の行列と早食い競争強制参加に嫌気がさした
人たちが流れてくるだろう。
877ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 21:38:34 ID:+gd3T62J
個人の好みの問題なので誰にも断定はできないというのは重々承知だけど、
ここの住人にとって壱八家ってどんなもんでしょ?東戸塚と横浜(スカイビル)の
両方食ったけど、どちらも旨いな〜としみじみ思った。
878ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 21:57:26 ID:qd1Dg1N1
郵便局でヨコハマW読んでたら、「北郎」が目についた。
写真ではうまそうに写ってたけど、ググッて見るとイマイチな情報。
実際どうなんかな?
879ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:01:36 ID:K5xwlpL5
>>877
どっちも糞

ゲロ家系の代表格
完食はほぼ不可能
880ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:09:11 ID:n7hMe8v4
>>877
スカイビルは客層も女性やカップルが多いですね。
ここも白湯系ですね。
881ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:09:37 ID:s5vAjfz0
>>877
自分の好みだからいんじゃね?
ここでの評価なんて気にする必要無し

882ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:21:06 ID:wdHjE2r1
壱八家はスープも熱いし、結構すき。
883ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:01 ID:l8byzMjr
岳家ってさいきんどうよ?
884ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 00:26:09 ID:fE+x1Y+8
>>877
いいと思う。行ったのはスカイビル店だけど、店内も綺麗だし、
マイルドだけど安定感を感じた。
麺が、固めで頼んでやっと「これ以上柔らかいんじゃちょっと嫌だな……」
というくらいの柔さだったのが気になるかな。
885ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 02:47:25 ID:IMcTd/Qg
うー風邪引いた
のんとう腺が腫れた
886ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 02:58:38 ID:yliU7AFR
のんとうに風邪なの?
インフルエンザじゃない?
887ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 07:38:20 ID:UzEEyjh/
なにいっとんのう あんさんはよ病院いきや
888ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 09:34:14 ID:1hMauTPa
壱八オレも割と好きだな
吉村直系はしょっぱくて苦手…
壱八や壱六のが好き
889ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 10:34:36 ID:CHkJPqov
居酒屋チェーンだからなぁ壱八は
味については人の好みだからコメントしないけどスープのブレがひどい
890ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 12:08:37 ID:WLvrQymg
弘明寺以外にも壱八家があることを知らんかった
891ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 14:18:47 ID:ewjtZgY1
検閲覚悟で書きます
日の出から塩剛つけ麺のお知らせきー。
892ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 17:56:43 ID:Cim0B3Dc
美味いのかなぁーーー?
×ガッツ麺
△濃厚剛つけ麺
△濃厚醤油魚介豚骨
×濃厚塩
ωブリックス

ちと不安
893ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 18:33:09 ID:Uqzcf1H5
>>892
冷やしガッツ麺も思い出してあげてくださいw
894ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 22:36:03 ID:rASee794
最近だと、いまむらの魚介スープはとにかく理屈抜きに最高だった。他にも行ったやついるか?
895ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 23:05:25 ID:r4R2vugg
はいはい、スレ違い
896ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 23:13:17 ID:37MK/jCv
はっ?
897ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 23:24:12 ID:1XYjba1k
>>894
隔離スレへ帰れ
898ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 23:33:50 ID:jL8k0YDO
いまむらなんか行くならはるかにG面7いったほうがいいよ。
樹がかつてのいまむら全部凌駕してるから行く必要まったくない。
899ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 02:09:57 ID:QPZdtLdP
今日の元祖札幌やは最高だった
900ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 11:34:52 ID:CBspFTMf
さっき関内の天下一行ってきた
学生のとき以来だけどこんなに不味かったっけ?こってり
こもんか流星まで移動すれば良かったよ
901ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 14:19:59 ID:P7x1alIf
>>898
G麺にようやくバイトか弟子が入ったっぽいな

深夜営業やってたのに
よくもまぁ一人でいままで回せてたもんだよな、すげぇわ
しかも麺は自家製だしさ…

これで後藤さんも少しは楽できるだろ
902ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:37 ID:8khIGLd8
店主の実名(?)出してなんかキモイ
903ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 19:55:21 ID:hOr4RIuS
たまがった 神奈川新町店 新装開店
18,19はラーメン半額
904ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 20:55:14 ID:oLVYKwf4
>>903
サンクス、やっといけるぞ
905ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 20:59:35 ID:hOr4RIuS
>>904
言葉足らずでしたが18日からね。
906ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 21:36:51 ID:RXTO4rLJ
>>888
ならとんぱた亭も大丈夫だね
907ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 23:30:53 ID:SFWQSEvW
吉村屋ってそんなに尊敬されるほどうまいかね?いまむらが最近ほえてるけど今更なんでだ?
908ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 23:38:59 ID:UonrR1Mk
スレをまともに読んでいない辺りがいつものいまむら臭を感じさせるな
909ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 12:32:45 ID:ohwzPAWu
いまむらは最近じゃなくていつも吠えてると思われ
910ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 12:55:19 ID:3CAfjaBA
マンドくさいから潰れちゃえばいいのに・・・
911ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 14:10:31 ID:v9O2Ey9j
横浜近辺で つけ麺の美味い店の情報お願いします
仁鍛 吉田 大勝 うめや 以外で
912ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 15:36:17 ID:/rxLd9Rf
仁鍛が一番好きだけど個人的に仁鍛とは違う旨さがあると思ってるのは
桜花の特製・樹のすっぱ塩つけ・流星軒の炙り叉焼塩つけ
913ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 18:25:39 ID:nwv1txcN
>>912
横スレだけど、樹のすっぱつけ麺ってが気になってググって見たら美味しそうだった。
とくにチャーシューが見てて美味そう。

あれって大盛りとか特盛りとかある?
914ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 18:34:06 ID:UydbLrRe
久しぶりに維新行ってみた
突然行列店になっていた
もう行けない
穴場だったのに…
915ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 18:53:40 ID:WD24m3PN
>911
高くてもいいならハンズ前一風堂
つけ汁はたいしたこと無いけど、麺はつるっとして美味いよ
916ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 19:32:03 ID:JeQHEr+8
>>913
麺大盛りは+\100(かつての中盛り。旧大盛りは現在なし)
スペシャルチャーシュー(モモとバラの合わせ盛り)は+\300
917ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 19:56:02 ID:Zp7Y5cnN
この前初めて浜虎行って来た
予想以上に美味くてびびったわ
ちなみに塩な
918ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 20:02:07 ID:Hku2DQBQ
>>914
ぶっちゃけ月に2階ぐらい食べれば十分な味だよ
今はTV効果だろうな、来月には客トンでるよ

>>917
アレが旨いと感じるなら
G麺7行ってみろ

アッチのほうが断然旨い
最近は醤油の寝かしが済んだのか、なかなかいい味出してる

店の親父も若葉マークつけたりして好感が持てる
919ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 20:20:06 ID:3gMOm70Q
浜虎の麺はダメだろw
920ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 20:43:47 ID:zSczf6/u
四朗はまあまあだったょ
辛つけがおいしい。ただ辛いわけじゃない。

そういえば日の出の限定麺はどうなの?
書きたくなさせてるのか。
921ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 21:18:49 ID:ohwzPAWu
>>911
司郎。
からいの嫌いじゃなければ辛つけ麺オヌヌメ
922ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 21:26:10 ID:JI5Z2IqH
>>911
マルオのマルオつけ麺

サンマー麺風つけ麺
923ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 21:52:29 ID:sU9Su0O5
test
924ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 21:54:49 ID:sU9Su0O5
和光行ってる人いますか?
925ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 22:12:01 ID:FLAYFDwP
G麺7で今のところ漏れは並んだことが無い。
気軽にいけるのは今のうちかもしれん。
926ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 22:16:25 ID:WD24m3PN
ハマトラはあの必要以上にぷりぷりな麺こそ至高な俺は少数派か
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 22:16:32 ID:sU9Su0O5
短パン
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 00:08:09 ID:yEm5nbRE
>>926
浜虎の麺は俺も嫌いじゃないっつーかかなり好き。

浜虎の塩は悪くないけど、オリジナリティーがありしかもおいしく食べられる
という点では、醤ラーメンのほうが価値あると思うな。
むしろ浜虎の醤ラーメンに似た味わいのラーメンがあったら教えてほしい。
できれば相鉄沿線だと、なおさらうれしい。
929ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 00:33:44 ID:LM0qbJdG
俺もG麺のスープパスタより好き
930ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 02:35:20 ID:qHNXGNYA
浜虎の鶏塩はG緬7の中の人が辞めてから酷いブレ様だったが復活したの?
アレが戻ったのならまた食べたいな
931ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 03:27:54 ID:wiuidjHR
つけ麺に詳しくない自分が
最近巷で話題になっているので
試してみようと、”直伝”に行ったのだけれども
閉まっていたので、仕方なく
近くの”もうひとふんばり”に行って
特製つけ麺にチャレンジしたんだけれど
最初は「まぁまぁかな」と思ったんだけれど
途中からつけ汁がしょっぱく感じて
飽きてしまった・・・
つけ麺って、どこもあんな感じなのだろうか・・・?
932ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 04:23:54 ID:dXTvOls5
>>931
なぜそこら辺に行ったなら司郎に行かない?
実はここのスレの評判ほど悪くない、流行の魚粉系スタンダードつけ麺
これが「まあいいな」と思えたらつけ麺には向いてる(ラーメンは地雷だからダメだぞ)。
933ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 04:33:22 ID:OENvK9Cj
今更魚粉」スープなんぞはやらねーんだよ
934ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 09:31:44 ID:nCCvtxwK
なんか必死の司郎推しが目立ってきたなw
935ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 09:39:00 ID:Pmf2qqNZ
日の出支持者→司郎に鞍替えしたな。
さすがはまこっこは洗練された味に敏感だな。
936ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 09:44:35 ID:w3DvwQU4
今日吉田で超盛トライするぜ
500gまでは余裕だったから600gも行ける…はず
937ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 09:48:27 ID:qHNXGNYA
ラーメンだってあれだけ千差万別なのに、つけ麺一軒食べただけで判断するってどんな単細胞だよw
せめて巷で旨いと言われてる店3軒くらい行ってからにすれば
938ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 10:02:57 ID:Pmf2qqNZ
うまいまずいだけならアレだけど、営業時間や交通の便を考えるとリピート率と比例しないんだよな。まあいろんな視点で評価できればいいと思うよ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 11:38:19 ID:jpS1i3lI
>>932
誰もがネットで調べて店めぐりしてるわけじゃないだろ
940ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 13:00:14 ID:URFHpaLJ
俺は大勝軒でつけ麺食べて、量ばかりで美味くないと思ってたが、友達に連れられて行った桜花で目覚めた。
その後、吉田製麺、とみ田、六厘舎、ジネンジョ等食べ歩いて、立地や好みの変化で仁鍛に落ち着いてる。
時々食べる桜花も方向性は全く違うが美味い。
941ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 14:24:12 ID:dXTvOls5
おんなじやつが書いてるだろ。
900円も取っててあんながっかりな店はなかった、大桜。
仁鍛も太麺うどんみたいで普通、まずくはないが司郎とどっこい。
騒いでる人間の神経を疑う。いやジローよりはましだが。
942941:2009/09/17(木) 14:25:37 ID:dXTvOls5
大桜じゃなかった、桜花のこと。
943ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 14:41:04 ID:NSYKGPNT
>941
ラーメンみたいな好みのわかれるもので即自演認定とかどんだけー

しかも名前は間違えるし評価もおかしい
944ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 14:44:11 ID:nCCvtxwK
自分は司郎を他人に押し付けといて、
他人様の意見は全否定かよw
945ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 14:51:27 ID:qHNXGNYA
それが馬鹿舌クオリティーw
946ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 16:18:19 ID:lhowS6np
おまいら自己紹介好きだなーw
947ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 16:38:59 ID:w3DvwQU4
和光の醤油ってどんな感じ?
結構評価高そうだし、次こそは醤油を…と思いながら味噌にしてしまう
948ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 16:42:03 ID:rduHeI4m
関内在住の俺が近辺で数店廻った感じだと
司郎>>いまむら>直伝>>日の出
って印象でした。
直伝はリニューアル後も行ってみたけどやっぱり多いだけ、日の出は太いだけ、って感じ。
949ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 16:52:53 ID:cYDMiWsK
知ろうはオープンしてすぐに行ったきりだが最近やけに評価高いけど美味くなったんだ?
チャイボーイ&ガールが店員だったけど変わったの?まさかチャイボーイが研究して味向上したの?
節粉まみれ豚骨だったはずだか゛…
950ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 17:02:06 ID:nCCvtxwK
>節粉まみれ豚骨
この路線は変わっていない。
目立って味が向上したとは思わないけど、
好きな人は好きだろう。
ただ、他店を貶めてまで推すほどの味
ではないが。

951ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 17:23:15 ID:2ykWvoCV
結局、大来のミソタンメンさえあればいい
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 17:25:27 ID:qHNXGNYA
>>949
あくまであの辺で食べるならって感じじゃない?
自分もそんな感じ
ただあの辺りで妥協して食べると後悔するから結局足を延ばす結果に
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 18:23:40 ID:cYDMiWsK
さほど進化してないって判断でよさそうですね知ろう。ざらつきを感じない同じ系統なら人踏ん張りかな?好きなのは辰乃木すっぱ麺なんだが変化?
954948:2009/09/17(木) 18:49:48 ID:rduHeI4m
>>949
いや、全然変わってないよ。
最初からうまかったと思うし調理人の国籍なんてどうでもいいし。
まあ俺もそんなあちこちのつけ麺屋行ってるわけじゃないからさ、
少なくともあの界隈では唯一リピートする気になれる店ってことで、
他の有名店には負けるってことなんじゃない?
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 18:55:15 ID:cD0WWK0Q
吉村家のオーナーってのは裏ビデオ販売で逮捕された朝鮮人だろう、そんな奴の食いモンが食べられっか。
956ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 19:07:07 ID:lhowS6np
>>955
何を今更!
957ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 19:44:05 ID:cYDMiWsK
日本人を塩分過剰摂取させて早死にさせる気なんだチョン!
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 20:02:39 ID:lhowS6np
あの糞チョンは新杉田時代駅前再開発の情報をいち早く同胞から仕入れて
エリア内の物件買い取った奴だからな
そりゃハンズ傍にビルも持てるわw

裏ビデなんてカワイイもんだぜ
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 20:08:25 ID:rkNCHMy3
「ひとふんばり」が好きだけど、辛つけ麺がないのが残念
新生「直伝」の辛つけはもう少し辛い方がいいな スープ割の量を自分で調整できないのも残念
「司郎」は叉焼がイマヒトツか

特に優劣は感じなくて、その日の気分で選んでる
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 20:47:19 ID:nCCvtxwK
その辺りのレベルでは決して劣っていた訳ではない
どーぷが3か月で討ち死にしたのはなんでだったん
だろうな?
961ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 20:54:41 ID:rduHeI4m
大してうまかったとは思えない。
客が大して入ってなかった割にスタッフは2-3人常駐で人件費かかりすぎて経営破綻。
ってとこじゃね
962ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 21:04:17 ID:rduHeI4m
あとどーぷは場所が悪い。
警察署の前だから路駐してちょっと食って行こうかなという客が寄り付かない。
前に入ってたしゃもじもおいしかったんだけどなー。
963ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 21:21:21 ID:qHNXGNYA
>>960
開店当初、唯一評価できる対象だった麺の量をケチってた
最初の頃に行った客(ヲタ)があちこちで評価を流すから、慌てて麺量増やすも時すでに遅し
場所も悪いから悪評を覆すにはオープン時以上の努力が必要なのに、気を使う方向が斜め下

964ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 21:38:54 ID:ttoHNEY7
>>955>>958 ミスした修行僧にオタマで殴ったり、
白い長靴装備でのローキックも有ったよ、
965ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:19:28 ID:qHNXGNYA
むしろそれも売りな面もあったでしょ
966ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:25:13 ID:HEgprHJQ
売り?
生であれやられると食う前からげんなりして食欲うせるよ。
俺も弟子同士でぶん殴ってるの見た。
それより杉田家が食中毒出したほうが危険だ。あたったら死ぬか死ぬほど苦しむからな。
ここでよく出てくるしろうとか中国人がやってるラーメン屋なんか良く行くと思うわ。
967ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:46:26 ID:URFHpaLJ
藤沢時代のしなそばと一緒だな。
今だと受けないだろうけど、怖いもの見たさというのもあっただろう。
最初はただのDQNの粗暴さが始まりだったんだろうが。
968ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:47:34 ID:ttoHNEY7
しかも修行僧はみんな賄いで毎日あんな脂っこいモノを食べているから、
微妙にぽっこりお腹なんたよね。
969ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:48:40 ID:qHNXGNYA
今でも環2あたりで見られるらしいよ
970ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:51:00 ID:L/LU2nRl
警察蹴った黄金の右足は未だ健在かw
971ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 23:14:26 ID:Tk4ANnil
>>958
どっかの銀行の筆頭株主という噂を聞いた事がある!
972ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 23:16:24 ID:vAHxcqhC
>>966
それこそ「ラーメン道!」と感動する人が一定の割合でいるんでしょw
973ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 23:30:47 ID:1Quieqeg
戦國にて俺が注文して席に着いていたら、店員の知り合いがやってきて、その店員と地元の先輩だかの話を大声でし始めた
そして俺が隣に座っているのに「チャーシュー大盛りにする?」とか言って、俺より先にその知り合いにラーメンを出しやがった
オマケってこっそりやるものじゃないの?
てか、これってラーメン業界だと当たり前のことなのか?
気分の悪い食事だったなぁ…
974ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 00:00:14 ID:yEm5nbRE
次スレテンプレつくったよ。俺にできる範囲で、関連スレは新スレに更新して、並べ替えた。
地区スレ→家系以外→家系関連の順。


横浜のラーメンを語ろう Part28

横浜市全般のラーメンを適当に語りましょう

前スレ
横浜のラーメンを語ろう Part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1247876408/
関連スレは>>2-5くらい
975ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 00:00:56 ID:yEm5nbRE
神奈川区ラーメン論争 Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246736151/
【横浜専用】青葉区・都筑区・港北区・緑区【3杯目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1224943050/
【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1251380810/
横浜都筑【ニンニク】センター北郎【入れましょう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245087371/
★横浜 環状2号沿いラーメン店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176713317/
新横浜ラーメン博物館を語るスレ 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210412065/
佐野実と支那そばやのスレ 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1252063305/
《イソゲン》ニュータンタン《横濱タンタン》★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1242047533/
『横浜関内』 いまむら 『旨い』 2杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1232707691/
横浜上大岡 佐野金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1253027079/
976ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:41 ID:AwYJLvHt
【濃厚店】家系総合スレッドpart23【壊滅的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250950299/
【店主以外はやる気なし】杉田家3杯目【最低接客】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1252465357/
【やる夫】 環2家 5杯目 【極細麺】 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1221134705/
★横浜家系@中島家★パート3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1236918238/
壱六家 part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1215573797/
【家系】 横横家 二人前 【最濃】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1208418163/
【至高の】■   横濱家 2   ■【スープ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210893553/
家系 松栄堂
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1214794137
【家系】岳家 パート3【こってり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246107486/
【家系】寿々喜家★8杯目【横浜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212927901/
松壱家のラーメンを語ろうスレ PART 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1240473734/
977ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 00:03:39 ID:AwYJLvHt
名前欄に入れ忘れた。>>974-976までで一応終わり。もしよかったらチェックして。
では>>980次スレよろ。
978ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 00:08:26 ID:AwYJLvHt
自分で早速一つ抜けを見つけた
横浜【鶴見区】のラーメン屋 Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244869230/
979ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 03:53:41 ID:vAYVZyio
俺の好みこそ至高という勘違いラオタの典型でしかないお前ら
980ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 06:10:54 ID:fmmHa3fY
>>974
GJ!
次スレ立てとくか
981ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 06:16:31 ID:fmmHa3fY
立てておきました

横浜のラーメンを語ろう Part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1253221967/
982ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 08:44:07 ID:aDaKytnZ
>>949
バカ舌御用達
983ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 10:34:57 ID:PPnO77ww
>>982
バカウヨお決まりレス
984ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 12:32:22 ID:aDaKytnZ
>>983
 ? 俺は共産党以外に投票した事ないんだが
985ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 13:48:40 ID:isFykfsJ
覚えた言葉を使いたいんだよ
986ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 23:30:45 ID:MUoFEqlt
>>973
アソコは一番奥の席が特等席。まぁスゴイ贔屓だわな。
987ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 23:38:00 ID:Y5vGrDFY
確かに常連とのおしゃべりの激しい店って気分悪いな
988ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 00:09:34 ID:AkklHsHB
アカサヨって言えば良かったんだな
989ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 14:29:55 ID:URrXa9Rn
>>9
全国展開と横浜市内の一部地域じゃ経営規模が違いすぐる

たまがったや一風行くならどんたくかたつ屋
990ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 14:31:43 ID:zGLWu/Zz
今金沢区来て夕飯にうめやか和光に行ってみたいんだがどっちがオススメ度高いかな?
991ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 20:11:49 ID:viKl5sey
うめやは場所分からず、行けなかったんだよなぁ。
和光じゃないけど、その時行こうとしたもう1つの店は定休だったし・・・
992ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 20:35:11 ID:aKiO988M
うめやはイエローハットの道路挟んでほぼ正面
和光はわかるべ 道なり上
993ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 20:51:53 ID:viKl5sey
確かうめやに行こうとしたときは、その店の場所とされる所に
チャイニーズキッチンという店があって閉店したのかと思った・・・
994ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 21:01:51 ID:skDzMAvI
>>990から次のレスまで6時間近く間があったが
>>990は結局どこに行ったのだろうか
995ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 00:34:43 ID:X/VKiwoW
>>993
おしかったなあ。うめやはチャイニーズキッチンの並びだよ。
隣の隣くらいの感じだと思った。
996ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 01:17:21 ID:cqcKdIb0
>>995
あとから知ったけどそうだったみたいなんだよねー
クソッって思ったよ。
そこから16号に向かったんだけど、交差点付近にある店がやってなくてねぇ
結局金沢区では食べなかったよ・・・
997ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 11:48:35 ID:JcBYy9J9
たまがった今日は半額やってないの・・・・?
998ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 12:54:17 ID:IlIG/Fth
999ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 14:29:17 ID:cqcKdIb0
>>997
昨日で終わり。650は高いよね。
1000ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 14:43:33 ID:Ool+TKmY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。