竹ノ塚: 武藤製麺所、ましこ亭、梁山泊、メガ、濱田屋、善、銀次、然屋、風っ子、麺一筋、雪花亭、たけいち、しおの風、雪花亭
西新井: 椿、政宗、王様
大師前: 富士丸(○二・マルジ)、涌井、青木亭、六紋亭、かどや
梅島: ふうりゅう、くっちゃいな(梅島陸橋付近) 、タカノ、夢屋(梅島陸橋付近)、大勝軒、光月軒、泰山、梅華
五反野: せい家、小春
小菅:
北千住@: 翔龍、子竜、青葉、空海、むつみ屋、始皇帝、ゆうらいく、万祝錦、中川千寿、味楽、鍵屋、日月飯店、我流、
北千住A: はたの、菊や、とんこつラーメン麺道、パーク、宗庵、三正、日月飯店、大島ラーメン、コーワ、りんりん
牛田/関屋: 日の出屋
堀切: みゆき
千住大橋: 醤太
綾瀬: 中吉、大五郎、太閤、香味亭、大勝軒、やじろべー
北綾瀬: 武蔵家、波(シー)、チャーシュー屋鬼太郎、市地、加多瀬、わた井、パンダ、ロッジ
青井:
六町: 田中商店、壱蔵、太陽軒、開々亭、田中そば
見沼代親水公園:
舎人: 剣軒、雪国(足立区入谷9-15-26)
舎人公園: 雪国(足立区入谷7-7-2)、稀水
谷在家: もりや、三福、銀鈴
西新井大師西: 沙門
江北: 嵐
高野: 山中房
谷塚: 涌井発麺屋風
扇大橋: 昇扇、龍門
足立小台:
亀有: まごころラーメン竹
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 16:27:39 ID:KfkeyZqg
今日で今年の食い収めだぜ!
まだ17スレ目だったんだね。
なんとなくもうちょっと行ってるかと思ってた。
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 03:41:16 ID:QfLojcGC
涌井行ってみたが不味くてワロタ
麺ふにゃふにゃだしスープ甘いし味薄いし高いし
でいいとこないな
五反野 大勝彦追加よろしく
足立区の大勝軒ではどんな感じですか?
年内食べそびれました
>>6 先週オイラも三年ぶりくらいに行ったが前はショッパかったのにだいぶ薄くなってた
明太子ごはんの明太子がいかにも安い業務用(チューブ入りのをしぼり出したとかに入ってる)っぽくてマズかった
サンポップ地下にできた涌井に行ってきたが普通だった
麺は柔らかめ
チャーシューは大判なだけで薄いし食感もいまいち
チャーシュー丼(S) はチャーシューがいまいちだから失敗だった
いちおう普通に食えるけど…
西新井の本店では本当に行列できてるの?
大勝彦、みそかは営業してる?
わた井に久しぶりに行ったらやたらと濃厚になってたな
椿に並ぶくらいならこっちのほうが良いかも
大勝彦はぐぐったけど全然情報が無いな
滝野川は野菜つけが好きなんでここに野菜つけあれば通うんだけど
わた井は飯どきを外せば列ばないで食える俺的には足立ナンバーワンだ。
こないだはじめて市地へ行ったんだが、普通のラーメン食べてみたら『けっこうレベル高くね?ここ』
ラヲタ受けするような個性は無いけど美味いよ
チェーン店のラーメンをワンランクアップさせたような感じ
明日、営業してんのマルイのフードコート位だな
気が向いたら行ってみる
千住の三正も2日からやってるらしい
店主がRDBだのぐるなびだのに書き込んでる
ま行かないけどなw
北千住で味噌だとえぞっこが一番うまい
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 14:38:35 ID:so5TQGQP
えぞっこ?
ま行かないけどなw
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 15:49:09 ID:4hBB6d4l
三正いくかな
昼だけだとよ三正!!3日から夜も通常通りに営業するそうだ。
電話してよかった。応対かなり丁寧だったぞ。
応対はかなり丁寧だったとして肝心のラーメンの味は良くなったのか
開店時に訪れたブロガー達からかなり酷評されたわけだが
俺も一回入ってあまりの酷さに先は長くは無いと診断したんだが
年末に出たラーメンWalkerにのってたろ?醤油らーめんを味噌の入ったコバチにつけて喰うみたいなスタイル。ダメなんか!
北千住ルミネのむつみ屋はここではあまり話題になってないけどイマイチなの?
俺は丸井が出来てからルミネはユニクロに数回行ったきりほとんど行ってないや
>>22 むつみ屋はイマイチどころじゃないな。チャーシュー凍ってんだもん。
あそこ行くくらいなら青葉か万祝錦か宋庵いく。
それより、西新井の玉ノ井部屋の近くにラーメン伊藤家って出来てたんだが、誰かいった?
>>23 その近くにもなんかカタカナのラーメン屋ができてたぞw
>>24 マジかwww
大師に初詣行ったら連食だな。
伊藤家ってやっぱり家系なのかな。
日テレ系…て、あれは「藤」じゃなく「東」か
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 00:39:30 ID:SME8EXt3
はあ?
>>23 それって王子の中華そば伊藤とは関係ないよね、
と淡い期待を抱きつつ聞いてみる
関係ないよ
長男は遊@鶯谷だし
二男は違う仕事してる
六紋やってたな。二度と行かないが
大勝彦
今日場所だけ確認しようと行ってきたけど
今年の営業は8日からって・・・開店早々休み杉だろ
営業は夜だけって・・・あの立地でどんだけハードル高いんだか
大カツヒコという店名だけあってニートっぽい印象の店だなw
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 01:26:15 ID:XCe/jzgS
北千住のとんこつラーメン麺道をグーグルマップで観たら、烏滑稽ラーメン銀と明記。
ラーメン麺道じゃないの?
>>32 おお〜!俺も行ったよ
帰りにせい家で食って帰ったよ
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 03:27:58 ID:XCe/jzgS
とんこつラーメン麺道は美味いっすか?
>>33 グーグルマップが更新されてないんだよ。
けっこう昔のままだぜ。
>>33 去年の9月くらいに開店したからGoogleマップには間に合わなかったんだと思う
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 09:07:15 ID:doYg+mg8
>>33 RDBで検索したほうが確かだよ!
ラーメン屋は。
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 09:11:40 ID:doYg+mg8
>>35 さっぱり豚骨って感じかな?
豚骨+鶏がら+魚介って書いてあったが
結構俺はこってこてより好みかも!?
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 11:51:15 ID:zFVpW6Tf
>>35 最初の一口は結構旨く感じるが途中から物足りなくなるな。
店員がだらだらと仕事してる印象があって好感がもてない店だった。
あそこだったら手前の宗庵の方がまだマシだと思う。
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 13:42:47 ID:XCe/jzgS
>>24 夕方6時頃前通ったら伊藤家が開店準備してたが、
近くのカタカナのラーメン屋が見つからなかったぞ。どこらへん?
ちなみに伊藤家は玉の井部屋からNTTへ向かう途中の左にあるね
カタカナの店情報きぼん
玉の井部屋の近所に住んでるけど、
まるで分からん。
タカノ?
ガセだろ
それより伊藤家のレポよろ
>ちなみに伊藤家は玉の井部屋からNTTへ向かう途中の左にあるね
そんなとこに店開いてやっていけんのかね。かっぱも潰れたしな。
駐車場はあるのかな。あの道は路駐できないぞ。交番もすぐ近くだし。
確かに陰気臭い道なのは事実だな。
伊藤家は玉の井部屋からNTTへ向かう途中の左
カタカナの店はさらに少しすすんで右手
さらに少し進んで右手ってサンクスの方???
まるで分からんわ〜
今度車で通った時確認してみるけどさ
ウェンフーだっけか。
ちょっと前に常連らしい酔っ払いがたむろってたな。
11号沿いの中古車屋の裏の駐車場で、
屋台やってたオッサンの店じゃないかな。
たぶんね
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 03:38:39 ID:un4rnERD
昨日しおの風行ったら漏れのあとから急に混み始めた
なんでがよくわからなかったが、とりあえず運がよかったんだなと思った
>>50 シナそばウォンフーだね。
何か、居酒屋みたいな作りで
入りづれえww
玉の井部屋からバス通りをNTT手前が伊藤家、NTT過ぎてすぐ右側がウェンフーだね
公園が近いぶん夜ならウェンフーは路駐できそうだが、伊藤家は無理ぽ
ウェンフーは赤提灯に「ラーメン」と書いてはあるが店内が暗いw でも常連っぽい数人いた
駐車場にあるテントのおでんやみたいな店の事言ってんの?
言った事ないが前通った事ある
相当美味いなら行くが店構えで味が想像出来る
美味しければ毎日お相撲さんが並んでるでごわすよ
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:20:34 ID:IjrED1eW
ゴマキがならんでる!
ごっつあんです!
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:37:32 ID:6CbsBFHo
↑詳しくwwwww
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 14:54:06 ID:KOf97zZi
だだの駄洒落だろ。どうみても。
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 16:58:16 ID:GKPRGU1w
そういや去年、シアター1010(丸井の上)で後藤真希出演の芝居やってたね。北千住だとなんだか地方営業に来たってイメージだ
数年前、8階の本屋で隣りでイッセー尾形が立ち読みしててビックリした
大勝彦行って来た。
足立区の大勝軒系なら一番美味いかな
乙
でもその表現だと全然旨そうに聞こえないw
野菜つけとかあるの?
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:17 ID:GvqY9htC
足立区なら田中商店が一番だっしょ?
ヵの除のオシッコですら
>>63 野菜は分かんなかったなあ無いんじゃないかな。
節系の出汁がしっかり効いててパンチもあって良かった
卓上も醤油タレ・ラー油・BP・酢・七味で充実、ニンニクが無いのが残念。
デフォルトのメンマもチャーシューもなかなか美味い
俺は琥珀好きなんだけど具材は彦のが美味いなあ
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 23:35:21 ID:EFVNvTef
>>65 琥珀レベルなら結構良いね
昼営業始めたら結構使える店になるかも
麺の質と量はどうなの?
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 08:57:48 ID:WOYMPL6v
>>67 固めで茹でて量も300以上あるから女性は少なめで頼んだ方が良いよ
>>68 デフォ300なら結構いいな
足立区近辺のちゅごくじんがやってるフニャ大勝軒よりずっと期待できるね
しかしあんな場所で客入るんだろうか?
大勝彦行ってきた
もりデラックス1050円を注文
つけ650円に+400円でちょっと高め設定だと思ったけど具の量がかなり多いね
もう少し具を減らして千円以内にしてくれたほうが嬉しいかも
麺は茹でに8分かかる太麺
大勝軒系としては質・量共高いレベルだと思う
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hitoetann/58248238.html 石神氏来たんだな
店内に店主とのツーショットと色紙が飾ってあった
店主は中華出身じゃないみたいだから野菜つけ無いのは仕方ないか
店主の名前が本当にカツヒコだったのにはワロタ
大勝彦ってネタかと思ったぞ
区役所前と、どっちが旨いんだい?
>>71 区役所前は食ったこと無いけど綾瀬と同じ経営だから期待できない
湯で置き率が高いと思う
全然関係ない話だけど大勝彦から出てきたとき
足立区で初めて痛車が走ってるのを見かけた
「妄想族」とかいうステッカーが貼ってあった
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 22:46:21 ID:ZTEjKsCh
大勝軒は、まじにのれん代タダなの?
>>71 俺は彦きな、区役所は生ニンニク無料が魅力的
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 01:13:28 ID:RVcASXtf
足立区の民度は23区で一番です
品格と品位にあふれています
椿って、チャーシュー持ち帰りだけ買いたい時は
ならばなくてもいいの?
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 06:55:35 ID:saxZyLP7
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 10:06:10 ID:tWrewDkE
>>72 荒川区から来て千住大橋を渡ってた、源チャの痛車が・・・
>>75 足立区は、千住地区とそれ以外ではまったく別です。
要するに、荒川から北は、埼玉なんです。
彦の近くのオリジンで週1位、弁当買うが今日は初彦行ってみる
むしろ北千住が荒川区だという判断が正しい
環七から北…埼玉県
環七から荒川…スラム街
荒川から南…荒川区
千住の住人が必死だな
同じ足立区なんだから諦めろ
ていうか何言われようが「足立ですが何か?」位の気持ちでいろよ情けない
「初詣は西新井大師」のCMが流れるとちょっとうれしい気分
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 20:53:22 ID:saxZyLP7
俺は足立区東和だけど、どこ住みか聞かれた時は亀有ですと答えるよ。
そのほうがわかりやすいしね。
お笑い芸人のスマイリーキクチも本木なのに実家は北千住って言ってるね
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 01:46:57 ID:NnPVM/o/
足立区は、千住地区とそれ以外ではまったく別です。
足立区のイメージ。北千住、コンクリ綾瀬、大師、金八・・・
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
まあ、千住は荒川区に編入して貰った方がいいかもな。
ダーティ足立区の名を捨てられる。
区役所ももうないし。
荒川区だって結構ダーティ&貧困のイメージだけど。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 11:59:48 ID:L77efxj+
北野たけしの家ってどのへん?もちろん今はないだろうけど。跡地に立て札とか記念碑とかないの?
現在は売却されて他人の家になっているよ
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 22:59:01 ID:L77efxj+
椿の客ってホント糞ばかりだな。
アリオ帰りに、久々に雪花亭行ったら美味く感じた。
>>89 名作『あしたのジョー』と『巨人の星』の始まりの舞台だし
…と言っている自分は荒川区民。
でも、隣接している足立,台東,北も大好きです。
確かにね。
社長とかやってたら、こんな地区に住まないだろうが、
普通に庶民やってる分には、
足立・荒川辺りが一番居心地良いw
ブツクサ言ってる奴は、
庶民の癖して理想のみ高いんだよねえ
金有るなら文京・港・世田谷・目黒辺りにさっさと
行けば良いだけの話。
このへん、住みやすいよね。
イメージはどうだか知らないが、治安だっていいし。
交通の便もいい。
あ、ラーメンスレで完全にスレ違いだね。すまん。
杉並とか世田谷とかよりは返って治安いいかもね
軽犯罪は確実に多いとは思うがw
それも商店街で普通に中国語がとびかう江戸川よりはいいと思う
で、伊藤家のレポまだー?
足立は治安が悪いってゆうよりガラが悪いんだよ。
それに慣れれば住みやすいわな。
>>98 よし、俺が今日行ったる。
>>98 食ったけど、ふつーかな。
近所ならちょっとメシにって感じ?
期待していた家系では無いw
今度はウェンフー行ってくるか。
何だよいきなり行く気なくなっちゃたじゃんよw
もりやでも行くか。
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 20:05:30 ID:dKFnklxW
沼田家だっけ?あれも家系じゃないよな。
家系じゃないのに名前に家つける店はまぎらわしいから指差しマークの白黒看板にしろ!
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 21:19:17 ID:DnPnKKzI
沼田屋は30年以上あそこでやってなかったっけ?
>103
家系なんて影形ないころからやってるんで
同一視されるのは苦笑モノ
少なくとも37年前にはあったらしい
長崎ちゃんぽん昔あったよね よく行ったなー
jomoのところだったかな?
>105
jomo向かいの現貸コンテナがそうだよ
あそこの裏手を通ってたせいで
九州ラーメンは臭うものだと知ったな
閉店後そばに出来た金ちゃんラーメンよりは美味かった
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 14:49:11 ID:+crNrSqk
北千住にも大勝軒できるみたい。
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 15:14:05 ID:oXx+kpQd
考えたら長崎ちゃんぽんなくなって20年くらいは経つのか
ガキの頃は親戚連中が集まると大体あそこに行ってたな
今流行の焼きラーメンみたいな皿うどん好きだった
そういえば北千住に二郎が出来るって話はどうなったの?
北千住東口の、立ち飲み屋が潰れた後が怪しいんだが。
北千住に昔ながらの東京ラーメンの店が出来て欲しい(「はたの」みたいな店)
かむくらもできるらしい 求人出てる
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 22:10:33 ID:V39jNwug
ここら一帯大勝軒だらけだねwww
今日、大勝彦行ってきたけど、
そんな状況に疲れた味覚にいいかんじ。
充分価値有る一杯ですた。
スープが熱けりゃ更にいいのに、
なんで大勝軒はどこもぬるいんかな?
大勝軒の看板なら客入ると思ったら甘いよな
六厘舎みたいにインスパイア店出来ないかな・・・
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 01:42:42 ID:3zgvG6Cj
>>115 スカ引いたね、俺の時は熱々で舌がヤケドしたよ
大勝彦って350gもあるんだね
ちょっと残しちゃったよ。
長崎チャンポンか・・・懐かしいのぅ。
あの皿うどんなら今でも通用する気がする。
九州ラーメンの方は今のレベルじゃちとツライでしょうな。
皿うどんでトンコツスープをベースにしてあんかけ風に作るのは珍しい。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 06:11:22 ID:czv9eeNu
梅島駅前の梅華が足立区で1番だろ。
>>107 R4号沿い、だいぶ前に七星っていうトンコツ屋だった所。
いつオープンかはしらん。今朝通りがかったら店舗があった
大勝彦、麺は茹で置きじゃなくてうまかった。
ただ、つけ汁ぬるかったなぁ…
中盛り550g 大盛750g 特盛り950g
確かデフォから100円づつアップだったっけな。
>>122 大勝系でつけ汁熱々を期待する方が間違ってる
この前テレビで大勝軒の山岸店主が「つけ汁がぬるくなっていく美味さを味わって欲しい」と言ってた。ラーメンの鬼・佐野実が「そうなんですよ。さすがですね」とヨイショしていたが、
その後に別ロケで佐野おすすめの店と紹介してた西日暮里のTETSUを「この店の素晴らしいのは最後までつけ汁を熱々で食える事。だから美味いんだよ」と大絶賛していた
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 19:46:18 ID:81Z5b56A
佐野はカリスマ性があり、ラーメンの鬼というかラーメンには人一倍厳しいと思っていたが、雑誌で煙草吸っている写真をみてから『口だけのヘタレ』に評価は180度変わった(笑)!
大勝彦行ってみた
19時台だというのに客が俺1人w
もりデラックス頼んだけどねぎとメンマと海苔が多すぎ
値段を100円くらい下げて具の量減らしてよいと思う
麺は太めで歯ごたえがあって個人的には好み
スープ割りも美味かった
少なくとも区役所前大勝軒より上だと思うけど、立地からして客入りは悪そうだ
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 20:51:29 ID:w6YiYeby
足立区入谷6丁目にあった『珍楽』は完全閉店ですか?
濃厚なズーマー坦麺が大好きだったのに・・
移転とかの情報を知ってる方がいたら教えてください。
ラーメン屋の特集とか佐野さんとか見ていて一番感じるのは・・・。
まず帽子とかかぶれよと思う。
タバコも駄目だろうね。
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 21:03:42 ID:81Z5b56A
店は香水禁止とかのくせに佐野は整髪料くさくないのか?抜けやすいんだから確かに帽子は必要だな。
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 21:13:26 ID:y7me3q1d
>>129 ラーメンバカはハゲんのかな?
オレは多分大丈夫
もう大勝軒いらねぇ
大勝軒出身でも六厘舎&とみ田みたいに大勝軒の名を借りずに進化して営業する
店は足立区で期待しても無理だな
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 02:44:49 ID:2JXga0tD
足立区はもう良いだろ?
大体出揃った感じだよ、豚骨は田中ともりや
濃厚 椿
大勝 彦
ジロリ 富士
鉄筋 コンクリート事件
佐野は単にテレビ的にラーメンの鬼ってキャラで通している芸人だろ。
あいつの店で絶対飯食いたくねぇ。
>>119 本場の皿うどんやちゃんぽんは
みんなとんこつベースだろ。
皿うどんもそうなんですか?
ちゃんぽんは当たり前ですが、こっちで食べる皿うどんの多くのあんかけは豚骨ベースじゃないのでは
>>128 >ズーマー坦麺
千駄木の彦龍の「ザー麺」と同じくらい食欲をそそられない名前だw
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 19:05:29 ID:yLIeUF+G
ザー麺は引くわWWW。味濃いめ、臭いキツめ、中出しで…。
お花茶屋のザ・ラーメンがいたずらされて、ザーメンになってた事があるよ。
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 20:12:54 ID:PIkxVosb
佐野はロケの時酒臭かった事しばしば
過去にV6の番組で池袋の一秀を絶賛して行列できたけど数日でガラガラ
佐野の店で食べたことあるけど高いだけのラーメン、500円なら納得するけど800円位だったかな、、
ラーメン」の鬼というよりも、、、
土曜夕方にやってるジャーズJr.の番組「裸の少年」での佐野はガチンコの時のキャラとは全然違うヘラヘラニヤニヤしながらくだらないギャグを言うハゲ親父
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 20:42:49 ID:LwTC7oXa
>>142 あの時は一秀好きとしては迷惑この上なかったよ
数日は大げさだな
1ヶ月くらいは行列がすごかった
今日千住の大勝軒○高屋の前通ってきたけど
開店前だけどメニューが張り出されてた
・温野菜がトッピングにあるから綾瀬系じゃない?
・温野菜だからナベ振る滝野川系でもない?
・炒め野菜じゃない温野菜で200円増しは高い
・ノーマル750円大盛150円増しの強気価格
・あの店舗面積だと製麺機置けないんじゃ・・・
色々怪しいな
千住青葉もあるし路駐不可だし厳しいんじゃないかと
路駐不可はきついね。
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 22:07:44 ID:PIkxVosb
一秀 味は別として脂ギトギトで血液さらさらの健康ラーメン
佐野は味オンチを露呈
まぁ、ここで語る話題ではないが、失礼!
一秀行くなら前略行ってみな
スレチごめん
足立には話題ないよな
俺自身も最近区外でばかり喰ってる
『夢や』ってどうかな?
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 10:38:19 ID:sEO3Tyep
大勝軒が珍来より多くなりそうだ
3日で修行完了、山岸さんとの記念撮影とグッズ購入で簡単に出店できるからな
二郎と違って本店で修行しなくてもいいし4キロルールもないし
最近は自家製麺じゃなくてもおkらしいし
千住大勝軒750円スタートってことは自家製麺じゃないような希ガス
山岸さんは他人には甘いお方だからな〜
他人には甘いのに遊@鶯谷の新作に×出した山岸
>>153 伊藤Jrが、「多分オール○かオール×になる」って言ってたけど、
御大まで×出すとは思わなかった。
成田から移転してきた東あづまのはじめもつぶれたしな。
北綾瀬の波(シー)、豚骨?鶏?って感じのスープだったが独特の味だった。
良くも悪くもここでしか食えない。まずいわけではなかった。
157 :
松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/20(火) 03:42:50 ID:l9Bghbpg
助けて 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 06:40:09 ID:5DqJGHKK
北綾瀬の波。角田さんみてるか?水を自由に飲めるようにする事。禁煙にする事。そしたら行列だ!そこそこ美味いのにそれがマイナスになってる。
いつ来るかわからないラヲタの言うことなんか聞けません
地元DQN御用達の店ですから〜
禁煙なんてとんでもない
水自由に飲めたらアルコールの売上が減っちゃうしw
水も自由に飲めないラーメン屋!
まったく信じられない。
足立区
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 08:32:35 ID:o60Xky3B
足立区内なのか内外問わずなのか知らないけど、
三正の評判が上がってるようだが
全然良さの分からない味だった。実際いつ覗いても店内ガラガラだし。
でも北千住西口界隈って美味い店無いんだよな。
>>162 金出してラーメン本に載せてもらっただけだろw
と思ったらRDBで味噌カレーラーメンが評判いいみたいだな
近くだから開店直後に行ったけど
値段高い割りに三正流味噌ラーメンは良くなかった
麺が駄目駄目だし
石焼鍋にエコプラスティック箸の組み合わせでクラクラした
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 11:05:47 ID:DeWGyeV9
そういえば、千住界隈に二郎が来るだの、来ないだの・・・。
その話ってどうなったの?
真相はいかに!
波は普通に水は飲めるだろ。
あそこはしつこいぐらいに水のおかわりを尋ねてくるし、
そういう意味に関してはぜんぜん問題ないし。
給水器に自分でなんども取りに行かなきゃならない店よりいいじゃん。
田中とかめんどくせーもん。
>>165 偽善なんだよ。
あんな小さなグラスでまめに水いれにくるのはうざいだけ。
ポットをなぜ置かないのか。
長崎ちゃんぽんの先の環七沿いの、あじさいラーメンってどうなった?まだあるの?
昔親とよくコーンラーメン食べに行ったなぁ……。
千住の大勝軒前を深夜1時頃通ったが工事してた
オープン近いんか?
>>164 二郎はヘルスの下の物件、気に入らなかったみたいだな
そのうち出来る
出来る出来ると言ってて、なかなか出来なかった舎人ライナーみたいなモン
ニンニク板では北千住に店出す予定だった人は千葉に出すとか書いてあったな
>>168 ヘルスの下、って…
あそこ数年前はガチホモが集まる、いわゆる『ハッテンバ』で、千住の住民が戦慄してたという
ある意味もの凄いいわく付きの物件だぞw
>>169 マルジや堀切大との衝突を回避したのかな?
もう二郎じゃないんだから気遣い無用だろうに
てか
その2店に勝てる実力が無い?w
今スレ見てみたら千葉二郎はガセだったみたい
ちなみに亀戸スレな
>>170 何年か前の夕方のワイドショーで、北千住ルミネの8階ロビーで老人たちが売春取引きしてるリポートをやってた。
んなの嘘だろうwと思ってたんだが、ある日待ち合わせに早く着いちゃったんでロビーの丸い椅子に座ってたら
周りにいた杖をついた70過ぎくらいのジイさんたちが小声で、この前の女はどうだっただのいくら払ってあんな事しただの明日はどうだのしゃべっててビックリした('◇')
今も行われてるのか分からないが
>>173 老人が援交女子を買ってたんだよ。
その事件の後、ルミネにあった噴水は取り壊されて、当時のような
憩いの広場的な場所はなくなった。
70過ぎか・・
ある種介護だな。
お年寄りってのは年金もらっても金の使い道がないわけよ。貯金だって死ぬまでに使い果たさないとならないしね。まあ、だから我々のようなアコースティックギターな仕事が成り立つわけなんだだけどね。
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 20:29:44 ID:r8i3GTzX
三正ちょっとだけ美味かった。
サニーダイナーと迷ったけど、今日は寒かったしラーメンにして良かった。
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 20:56:32 ID:0RBcxZsq
>>177 俺もさり気に三正の特製味噌ラーメンにはまってる!
うまいと思うんだけどな!
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 22:10:41 ID:XnFwUyV+
味噌ラーメンが旨いと言うより使ってる味噌がうまいだけって気もするけどね。
メニューに半ライスがあればいいのにと思う。
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 02:12:57 ID:jPN9OYS0
>>180 味噌カレーに半ライスサービスだから、
この前、味噌に半ライスって言ったらやってくれた!
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 04:25:53 ID:AoyGwGPr
>>177 ここはラ板だけどさ、
俺はsunny dynerを勧める。
あの店のバーガーは本当に美味いよ。
確かあの近くに大勝軒できるんだよな。
酸味が強くて人を選ぶ区役所前店より美味いと良いなぁ(´・ω・)
サニーダイナーはたしかに美味いけど、オジサンは入りにくい。
夜なら、「蜂の巣」でビール飲みながらハンバーガーを食う。
ここのも実に美味い。
「T'S]がなくなってしまって、心から残念だと思っています。
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 09:59:50 ID:3uHbPzw7
>>182 >>183 サニーダイナーおいしいんだ!?
今度行ってみよ!
でもおじさんは入り辛いのは。。。。。。
テイクアウトすればいいじゃん
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 11:54:56 ID:3uHbPzw7
ラーメンよりサニーダイナー食いて〜
でも、近所はマックしか無いから
マック買ってきた・・orz
サニーダイナーで出すような本格的ハンバーガーは、
店で熱々を食べるのが美味いんだよ。
マックみたいな「バーガーもどき」はテイクアウトでも充分だが。
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:45:43 ID:P51fjskb
千住のりんりんを馬鹿にする奴は、俺が許さない
サニーダイナーのバンズ?パンの仕入もと、
近所ではあまり美味しくない「ふ○○○や」なんだよね。近所民からすると微妙
せめて石黒のパンにしてほしかった
島根の夢屋をバカにするやつは俺が許さない
田中そばの人気が高いのは田中商店のセカンドブランドだから「美味い美味い」って言ってんだろ?
中村の三四郎みたいにさ…、ヘボい野郎ばっかりだ。
サニーダイナーのハンバーグは下ごしらえを省略した感じで客を舐めてるとしか思えなかった。
空気もまともに抜いてない。 あの辺で飯食うならいもやでいいよ。
北千住の大勝軒、このスレで○高って書いてあったから、
伏字になってるのかと思ったら、丸の中に高って表記なのね。
今日店の前を通って納得。
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 20:14:48 ID:42ToOr3y
大観を馬鹿にするやつは俺が許さない!
田中そばも薄っぺらい味だね。
そんなことよりも毎日田中商店の厨房に立てよ。
何もかも薄すぎて不味いんだよな、今の田中商店は。
夢屋は焼きそば大盛と餃子頼んでも¥420!
田中そばは今のままの営業時間なら行く事はないだろう
明日の「めちゃイケ」矢部のクロワッサン修行観るかな
コーワ(北千住駅西口)を馬鹿にする奴は俺が許…
あそこはラーメン屋じゃないしスープもまとめて大鍋でお湯に溶かしたやつだしこのスレに入れていいのかな?
俺はサラサラよりネットリしたカレーが好きなのでたまに利用するんだが、朝から日本酒を呑んでまったりしてるおじさんたちがいて楽しそう。いつか休みの日にやってみたい
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 11:10:08 ID:20W9lyZk
今北千住で一番旨いのは万祝錦だな。 他はクズ店。
万祝錦まだ潰れてなかったのかw
万祝錦の場所は蒙古タンメン中本あたりになればもっと繁盛するだろうに。店内が広いのにもったいない
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 12:10:24 ID:7akpoLc4
蒙古タンメン中本ヲタは味覚障害
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 16:38:35 ID:c0ky9JB6
>>200 寂れた商店街www
に矢部が修業で涙の大行列
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 22:50:59 ID:S6JLo+n+
三正の味噌カレーラーメンは客をバカにしてるとしか思えない。
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 23:56:57 ID:vOubCF/1
三正は賛否両論だなwww
まっ。
ラーメン屋は好み分かれるからそんなもんか、
面倒くさそうな職業だなwww
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 13:33:10 ID:KXLgdEc0
サニーダイナー・・・・
ラーメン屋じゃないのに・・・
話題に上がるのがある意味すごいwww
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 14:00:01 ID:2c5hzB3f
足立ケーブルでカバのパンという店紹介してたが、店主のパン屋を始めた動機が「女にモテるかも」だそうだ。店員は女性しか採用してないらしいWWW。JKらしいのもバイトしてる。
ラーメンとなんか関係あんの?
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 14:28:20 ID:2c5hzB3f
パン屋だけに女性店員全員パイパンか?
足立ケーブル視聴してるところが凄すぎるぜアンタ、佐藤だろ?
いいえ、田中です
千住のパン屋でシロワッサン。矢部やべ〜
やめとけ、高橋。
ち、ちくしょー!
つーかよく行くラーメン屋は月曜休みばっかで困るわ。
もりやも武藤製麺所もしおの風も銀鈴もぜーんぶ休み。
その上フジマルも休みときたもんだ、
けどフジマルは別に休みでいいやw
月曜日は日高屋で我慢しろ田代。
な、なぜわかった!?
わた井も月曜定休だね。
月曜定休だと何か都合がいいの?
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 23:06:18 ID:vaymijdb
外食系は月火水で休み取るところが多い
そーいや環七沿いの頃の田中も月曜定休だったな
あ、田中は今無休だったんだね。
千住3丁目の日光街道沿いに大勝軒が「GROUND OPEN!」という
アタマのワルイの丸出しなチラシが入ってました。
地図にはご丁寧に「都営千代田線」だって。この千代田線、南千住に
いくらしい。
恥ずかしくて食いに行く気をなくすチラシですな。
>>228 その大勝軒の地面wは
何日オープンなんですか?
店主外人疑惑がw
グラウンド・オープンは明日です。
オレはいかないけど。
>>228 それは『VOW!』に掲載されることによって広告効果を高めようという、極めて高度な戦略だなw
>>231 サンキューです。
近所だし見に行ってみようかな。
あわよくば、VOWにも投稿だな。
このチラシの画像をアップロードしたいんだけど、
どこか適当な場所を教えてください。
>>228 明日行くと地面が割れてて都営千代田線北千住駅が出現してるかもしれない
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 19:03:47 ID:DygdFAVV
綾瀬系の店なの?
うpろだでググれば腐るほど出てくるだろが
>>240 GJ
自家製麺になってるけどよく製麺機あのスペースに置けるな
製麺機はUNDER GROUNDにあるんだろうか?
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 20:58:24 ID:S3ZK1rcO
製麺機がどこにあるのかに執着するバカがいるね
そりゃ「自家製麺」をウリの一つにしてるんだから当然っちゃ当然だわな
>>240 なんか胡散臭いチラシだね
大勝軒って名前出しときゃ客くるだろ的な
大勝軒の増えすぎw
まあ、しばらくは繁盛するだろうね
有名店だし毎週土曜日にTBSラジオでスポンサー番組まで持ってる
ラーメンマニアじゃなければ、あのつけそばは珍しいし美味しいと思う
今日オープンかよw
2、3日前通った時は2月上旬オープンって書いてあったのにな
千住 綾瀬 区役所前 五反野
半分残ればいいほうかな
歴史ある西新井ラーメン
とうとう終わったな…
食券を買う奴の数を連呼するあの若い女…
それに釣られて数分の麺を湯がく婆ちゃん…
カレーライスだったら
その麺どおすんだよ!…なんて
少し前に食いながら見てたけど
今日食ったら…
一度茹でた麺を二度茹でしてた
あんなブヨブヨ食えるか!
ガキの頃から食ってたけど
二度といかねーよ!
西新井ラーメンはワンタンに少し味をつけて欲しい
横着して区役所前の大勝軒ばっかり行ってたが、初めて五反野行ってみたら麺の太さからして
まるっきり違ってたな。
あと、「味薄くなってませんか」としきりに尋ねられたが区役所前は味がやたら濃いのがデフォ
だからかそんなこと聞かれたことねーぞw
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 18:16:14 ID:gAjYHAgN
昔北千住に「たぬきや」という店があってだな…
西新井の駅前にも「たぬき」やあったよ
バス停前の現パチ屋
そばやだったかな
刈草で同じクラスだった牧○の家
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 18:28:13 ID:WQmqxP7P
お腹へってきた
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 18:43:06 ID:UI0JYjVj
>>251 区役所そんなに濃いか?
俺はスカ引いたのか大して濃くなかった…
対象権って美味いの?椿とどっちが美味い?
北千住行ってきた。カウンター七席だけだから昼間は行列できてた。
カウンターからは見えなかったけど、製麺機があるっぽいスペースがあったよ。
麺がやわかったから固めで頼んだほうがいいと思う。
俺も行ってきた。6時半頃で客2人だけだった。とにかく狭い。
店主らしき人がうちは狭いから回転率いいですよと訳判らぬ事を言っていた。
味は普通。
>>251 俺は五反野でしょっぱくないですか?って聞かれたな
人によって違うのかな
五反野はしょっぱいっつーかカエシに頼り過ぎで薄っぺらい
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 10:33:34 ID:aCzqV0M8
>>261 大勝系は総じてそうだろ?
安くたっぷり食う
美味い物食いたいなら金出せよ
五反野の大勝軒どこかと思ったら大勝彦のこと?
つか東京の大勝軒をラデで見ようとしたら100以上あって吹いた。増えすぎw
東池以外の系統とか全然関係ない中華屋で屋号が大勝軒てのもあるんだから
今更増えたわけでもないだろ
舎人のほうにも一軒あったはず
大勝軒系はもう古いよ。
今流行りの魚介豚骨系のつけ麺って
椿ぐらいしか無いのか???
谷在家の『武蔵』は?
椿のつけ麺を初めて食べた時はもう大勝軒なんか行くかと思ったが最近あの甘酸っぱいやつもたまには食べたいなと思う。並ばずにすぐ食べられるしw
武藤製麺所はジャンル的には鶏白湯魚介つけ麺でいいのかな?
椿って最初の頃はかん水が強すぎて、少し我慢して食ってたな。
具やらスープやらは好きなのに、なんで麺だけが…って思ってた。
でも、いつの間にかかん水控えめになったね。
椿は油そばしか食わなくなったな
おじいちゃんがいなくなって
もっそり感が無くなってから行ってないけどさ
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 20:04:44 ID:l+8lWJXY
涌井行ってきた
本店の方は知らないけど普通だな
ただ高い
場所代の関係か
高い分総合的にはマイナス
涌井、しょっぱいだけって感じだが。
私は涌井好きですよ。
わた井の間違えじゃ無いの?
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 23:37:53 ID:nx9gtfFD
わたみ?
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 00:03:58 ID:jSv1cziD
足立区内でニンニクマシマシ出来ないラーメン屋なんか暖簾畳んでしまえ!
ニンニクを制するラーメン屋は足立区を制する
いや無理だろ。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 09:00:05 ID:DtNks6LC
田中ソバって何時までやってんの?
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 11:31:32 ID:+NvdHxCa
やらせというか足立区はやっぱりろくな店ないよね。どこも目くそ鼻くそのしのぎ合いって感じだね。
まあ、そう言うなよ
まだまだ、ロクな店がない区はある
上を見たらキリがないし、下を見ても・・・
オレ的には満足してるが最近は職場に近い池袋&高田馬場とか行ってるよ
明日は区内で喰うよ
>>279 そのページってブログやRDBに取り上げられた回数を日付で傾斜配点して集計してるだけだから
彦や宗庵は最近取り上げられたから高い点数が配点されて順位上がってるだけだよ多分
宗庵なんか今日の記事が入ったから順位上がっただけだし
知り合いのラーメン屋も正月に営業してたせいでその期間だけ区の一位になってたって言ってたぞw
北千住の「鍵や」だかも去年、足立区No.1ラーメンに選ばれたとか宣伝してた
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:03 ID:TN3XojI4
錠屋は、ばばあが注文まちがえたり忘れたり必ずする。たいして込んでない時でさえだ。それがあそこではあたりまえなのでもういかない。
285 :
銭形:2009/02/02(月) 20:30:27 ID:i0MnWbg4
ばっかもーーん!そいつは志村だ、追え〜〜っっ!!
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 21:03:13 ID:18hZE1u3
最近かっぱらーめん食べたいと思うことがたまにある
店主も別にウザいと思ったことないし
あいつ目があうとかなりの確率で話し掛けてくるからまじうざかった
颱の店主も客が俺1人だと話しかけてきてウザかった
また食ってみたいが・・・
田中商店の駐車場ってどこにあるんですか?
RDB見ると、店と離れたところに9台あり・・と書いてますが
グーグルストリートビュー見ても、場所がよくわかんなかった。
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 01:04:55 ID:8RMjGNCp
>>283 > 北千住の「鍵や」だかも去年、足立区No.1ラーメンに選ばれたとか宣伝してた
そんな看板かチラシ貼ってたけ。これに釣られた友が入店したw
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 03:59:54 ID:RFexAcQG
綾瀬に新しくできた“つけ麺.com“に行ったことあるひといる??
>>291 でも、田中商店も田中そばも中身は薄っぺらで美味しくないよ。
塩気と脂だけで旨味やコクなんてないからね。
たまに塩気すら無くて、高菜やタレを入れないとデフォで食べるのはキツイ時もある。
文句言いながらずいぶん通ってるんだね
昨日、北千住の大勝軒行ったんだけど閉まってた
よく見たらプレオープンが2/1までで、本格的にオープンするのは2月下旬以降と
張り紙してた
もう少し早く行けばよかった……
なんじゃそりゃ。
>>293 99%期待できない店名だけど綾瀬のどこにできたの?
>>296 ちらしまで発行して「実はプレオープンでした」ってwww
一ヶ月間日本語の勉強をやり直しとか?
>>296 日曜日の昼過ぎに店の前を通ったらガラガラだった。
正式オープンしても長続きするかどうか…
西新井の椿、相変わらず並んでるのね。
西新井の駅前に王将できないかな。
珍来より王将の方が良いわ。
北千住大勝軒、「GROUND OPEN」って、プレオープンの意味だったのか?
頭悪い連中がやってる店だとよく判った。
そもそも、「プレオープン」だって意味不明なんだが。
そんなたいそうなものか?
ちょっと外から覗いただけだけど
前の「らーめん太郎」の頃から大分中のレイアウトが変わってたな
大勝彦の半分くらいしか席無いから一人で営業できそうだ
ブレオープンwの時は松原団地の大勝軒弁天店の店主とスタッフが
手伝いに来てたみたいだけど何か関係あるのかな?
>>298 綾瀬駅西口のあたり。外装からは美味そうな感じがした
北千住大勝軒は確かに再度味の調整が必要って感じだったね。
とにかく狭くてカウンターの下に荷物置く場所はないしで落ち着かない。
宗庵の方がまだマシかも。
宗庵のつけめんは皿に盛るからあつもりにしても冷えちゃう
女性客狙いでオシャレに盛ってるのかもしれないが
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 23:05:59 ID:y/z9BHrs
307 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 03:46:45 ID:VJzvdzGD
306
西口出て堀切へ向かう通り!
徒歩10分ぐらいのところ
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 07:08:46 ID:qJGEk0j8
↑交番のある交差点あたりか?店名からしてダメだよな。ドーッと混むだろ?
川"ё"川 チョ〜 ウケる〜
>>308 ネットを意識してる割に検索で絶対に引っかからない店名だよなw
なぁ全然関係ないんだけどさ
朝、万願寺と加平インターのところで
何の違反であんなにホイホイ警察に捕まってんの?
西新井駅東口、サティの横から陸橋の下をくぐってから環七へと合流する手前は一時停止なんだが停止しない人が多い。
お巡りがわざと路駐した車の陰に隠れてて喜んで出て来るからみなさん注意しましょう
尾竹橋も北上すると、荒川越えて
下りた産廃場の先でアンブッシュしてるよ
白バイも多い
スピード抑えてね 尾竹橋は
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 18:03:57 ID:qJGEk0j8
満願寺ってどこだっけ?
東京マリンがあった道と環七の接点
>314
尾竹橋通りと環七の交差点
警察ってやることが狡いよなぁ
なんでもっと正義の味方然としてないのか
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 18:19:55 ID:qJGEk0j8
西新井陸橋のところか。サンクス。交差点の違反なら、進路変更か通行区分の違反じゃねーか?
>>293 ほうぼうに同時開店してるのかよw
376 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/04(水) 18:18:34 VJzvdzGD
錦糸町に最近オープンした''つけ麺.com''にいったことある人います?
>>293 てか何がやりたいんだお前はwww
186 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2009/02/03(火) 17:44:37 RFexAcQG
亀有に新しくできた''ラーメン無妙法''に行ったことある人います??
187 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2009/02/03(火) 22:08:24 L7lhrG9C
>>186 どこよ?
190 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/04(水) 03:49:38 VJzvdzGD
>>187 亀有北口から徒歩10分ぐらいのところ
ラヲタに無駄足運ばせて楽しみたいんだろ
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 19:49:04 ID:VJzvdzGD
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 20:13:46 ID:VJzvdzGD
綾瀬に最近オープンしたつけ麺.com二号店に行かれた方っていますw
顔真っ赤www
>>311 満願寺のところは信号渡るずーっと手前から陸橋直前まで朝7時以降バスレーンになるのだが、それで捕まるとタクシーで聴いたことがある。
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 23:29:58 ID:8uwgURdz
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 02:50:14 ID:VyiD/X8B
>>327 千住に最近オープンしたra-men.co.jpに行かれましたか?
カニの網元前の取り締まりなら、
ほぼシートベルトでしょ
北千住の大勝軒、土手下の図書館の駐車場に車をおいて…と思ったが歩くと微妙に距離あるな
カニ缶を使っていたのがバレタからな。
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 20:59:55 ID:RykDj/50
カニかま使ってなかった分良心的と思うようにしてるオレ
RDBより、北千住大勝軒のレポ
>採点60点
>大勝軒にしては細い麺でした。
>味はそこそこでしたが、店員の態度が悪い。
>客に文句をいうなんてありえませんね。
オープンしたばっかりなのにやる気あるんかw
>>334 あんなチラシを作ってるアタマの持ち主ですぜ。
どんな文句言ったんだろうなw
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 00:41:54 ID:4fHjbube
写メ撮んなデブ とかじゃないの
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 04:24:32 ID:aGayJjTb
三田に最近オープンした二郎本店に行かれた方っていますw笑笑笑
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 09:25:13 ID:tlNKQtgz
勝手に座んないでくれるーとは言われた
728 ラーメン大好き@名無しさん sage 2009/02/05(木) 19:55:25 ID:VyiD/X8B
国分寺に最近オープンした“つけ麺.com“に行かれた方っていますか?
802 ラーメン大好き@名無しさん sage 2009/02/05(木) 19:53:41 ID:VyiD/X8B
中野に最近オープンした“つけ麺.com“に行かれた方っていますか?
582 ラーメン大好き@名無しさん sage 2009/02/05(木) 19:56:25 ID:VyiD/X8B
立川に最近オープンした“つけ麺.com“に行かれた方っていますか?
564 ラーメン大好き@名無しさん sage 2009/02/05(木) 19:51:09 ID:VyiD/X8B
板橋に最近オープンした“つけ麺.com“に行かれた方っていますか?
468 ラーメン大好き@名無しさん 2009/02/05(木) 01:54:16 ID:VyiD/X8B
池袋に最近オープンしたつけ麺@無敵に行かれた方っています??
399 ラーメン大好き@名無しさん sage 2009/02/05(木) 19:49:49 ID:VyiD/X8B
高円寺に最近オープンした''つけ麺.com''に行かれた方っていますか??
610 ラーメン大好き@名無しさん 2009/02/04(水) 18:16:10 ID:VJzvdzGD
祖師谷に最近オープンしたつけ麺@バービカンにいったことある人います?
186 ラーメン大好き@名無しさん sage 2009/02/03(火) 17:44:37 ID:RFexAcQG
亀有に新しくできた''ラーメン無妙法''に行ったことある人います??
376 ラーメン大好き@名無しさん 2009/02/04(水) 18:18:34 ID:VJzvdzGD
錦糸町に最近オープンした''つけ麺.com''にいったことある人います?
293 ラーメン大好き@名無しさん 2009/02/03(火) 03:59:54 ID:RFexAcQG
綾瀬に新しくできた“つけ麺.com“に行ったことあるひといる??
55 ラーメン大好き@名無しさん 2009/02/04(水) 18:21:06 ID:VJzvdzGD
柏に最近オープンした''つけ麺大将三郎''にいったことある人います?
削除板に報告してやれよ
ageだし、2ちゃん覚えたてで舞い上がってんじゃね?!
つけ麺.comの関係者だろ
上司に各店舗の評判を調査しろと言われて
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 11:32:50 ID:4fHjbube
>>341 これは質が悪すぎ、どこ?って聞かれて嘘教えてるスレもある
>>341 186 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:44:37 ID:RFexAcQG
亀有に新しくできた''ラーメン無妙法''に行ったことある人います??
187 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/02/03(火) 22:08:24 ID:L7lhrG9C
>>186 どこよ?
190 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/02/04(水) 03:49:38 ID:VJzvdzGD
>>187 亀有北口から徒歩10分ぐらいのところ
191 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/02/04(水) 10:27:38 ID:8uwgURdz
>>190 サ…サンクス…。(えらいざっくりだなあ自分で調べるか)
このやり取りが一番ひどいw
関係者だけど、店に行った事ないんだな。
只の寂しいキチガイだと思う
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 02:02:39 ID:PNs0PmSk
>>340 今そういうネットでの悪戯は止めた方が良いよね
スタイリーキクチのニュースとか知らないのかな?
ヘタしたら犯罪だよ
あれは殺人予告されたからでしょ
スタイリーキクチか
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 19:26:27 ID:61QdkTvn
スタイリングツキジ
足立区住民だから本木と綾瀬の距離的にありえないとわかってたがな
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 01:22:31 ID:JX2Dfls5
>>348 でも、お店の悪口とか言ってたらwww
訴えられることあるのかな???
お前らバカばっかりだな!
何でこんなのにいちいち反応してんのw
笑えるわw
西新井にある○富士ラーメン屋もこってり系の二郎の支店なんですか?
大谷田・大勝軒みつけた!いつできたの?食べた人いる?
357 :
最高学府在学中:2009/02/09(月) 05:40:50 ID:u3mthC7S
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 20:08:34 ID:ywc1WqLV
>>356 まだ営業はじめてないかな。赤い看板に山岸一雄と書いてある。
大勝軒すごい勢いで増えてるねぇ
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 21:49:31 ID:ywc1WqLV
大勝彦食べたよ先日。
またガセネタ野郎か
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 02:56:39 ID:Umy7lFqz
>>296 >よく見たらプレオープンが2/1までで、本格的にオープンするのは2月下旬以降と
プレオープンの時,何も書いていなかったぞ。だからかなり失望したよ。
プレオープンの時,何も期待せずに大勝軒○高に入ったら,意外と美味しかったのでビックリしたよ。
でも,美味しいと感じたとき,手元のつけ麺のたれとラー油を投入していたから,それを美味しいと思ったのかもしれない。
伊集院が先日プロ野球のキャンプ@沖縄に行ったら、東池袋大勝軒が沢山あって
驚いた言ってた
世界が大勝軒だらけになればいいのに
真面目な話、美味しい?
味なんて関係ないんだよ
東京ウォーカーみたいな雑誌に載ることがすべて
ラーヲタなんてそんなもんだし、それでいいとおもってる
人類が滅びても足立区民はムダに生き残る。
足立区民が滅びても大勝軒は生き残る。
だよねぇ、テレビでとかで期待して入ると駄目なんだよね。
tes
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 20:55:10 ID:mOVpv0YC
綾瀬西口にある香味亭って美味い??
雑誌にも出たことあるからかなりうまそうな感じだが…
426 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/12(木) 21:07:29 mOVpv0YC
神田にある頑固麺@昇竜軒ってうまいですか??
>>371 個人的には最悪。
とにかく麺が酷いと思う。
あの手の雑誌を信頼せんほうがいいぞ。
実際店にいってみればわかるが
いつやってるかもよくわからない感じだし
特にはやってもいない。
メガラーメンの近くにある尾道ラーメンはどうなの?
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 04:09:44 ID:0TVuGaQO
ラーメンぐらい自分で試せよ
綾瀬だと、南口の力が普通に当たりだと思う。
まあ、沢山のメニューに対応してるので
「俺の魂の一杯」みたいなのは無いけど、
一杯づつグラグラ加熱させる、最後までぬるく
ならないつけ麺とかが好き。
香味亭は夜中になんとなく食うにはいいんじゃね?
と思ってる。スーラータンメンだっけ?
アレは泣きそうになったけど。
人生勉強にお勧めかなw
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 10:06:54 ID:HnyEqK3X
ワクイって まだあんの?
綾瀬の南口ってどこだ?
香味亭はチャーシュー麺食ったことあるが
確かにデカイんだけど途中で飽きた
なんかスープの味が奇妙な感じだ
メニューが多い普通のラーメン屋だけど中吉の方がまだいい
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 16:46:24 ID:CmYrLbKq
香味亭が雑誌にでるのは、たしかに不思議だな。
元ラーメン大師の天友つぶれたな
当然の結果だが個人的にはよく2年も持ったとおもうw
まじか、切ない話だ
それにしてもあの通りはよく潰れるなあ
カッパも消えたし
あの道は客商売するには呪われてる
10年以上続いてる店ってほんの数軒だぜ
そもそもあんな抜け道沿いに駐車スペースも無しで飲食店やろうってのがアホ
かといって地元民向けにデリバリーすらしてなかったし分けわからんよw
大師の東武ストアーの辺りのこと?
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 00:26:47 ID:Jid2X4Sy
ん?あの雑誌の切り抜きが貼ってある店か?
あの辺りやたらとラーメン屋多いよな
パチ屋くらいしかないのに
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 00:38:01 ID:wDGj0nlY
かっぱの入ってたトコは30年以上前から食い物関連店だったけど持って5年位だったかな?
かっぱ前のラーメンショップは屋号としては10年くらい続いたけど途中でオーナー替わってるし
今回初で飲食以外の整骨院になったな
隣の酒屋も自販機店になってるみたいだが
整骨院か、足立区は整骨院が多すぎだからどうなんだろうな
整骨院増えてるのは健康保険使わせて安価でマッサージして儲けてるかららしいね
違法らしいので取り締まり厳しくなるまで増え続けるんじゃないかな
うちの近所で思いつくだけでも6軒はあるよ。老人の貯まり場になってます
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 02:41:08 ID:yC3KKbcR
綾瀬駅周辺ににうまいラーメン屋ってあります??
北綾瀬に住んでるけどわた井など北綾瀬ってそこそこうまいラーメン屋って何軒かありますよね!
この池沼。おまえ行きもしないのにあちこちのスレに質問うざいよw
>>389 その違法保険料請求も相当締め付けが厳しくなってるらしいよ
増えすぎたせいか昔は町医者が老人の溜まり場だったが今は接骨院で
町医者が空いてること空いてること
飲食店やコンビニが潰れてその後はほとんど接骨院という罠
ラーメン屋増えて欲しいわ
綾瀬駅の駅前周辺には
ほんとに驚くぐらいおいしいラーメンやがないと思う。
そこそこ、というレベルすらない。
華悟空は良かったんだけどな…
北千住の味楽が好きだったんだが人気ないのか…
久しぶりに行きたくなってきた
味楽は愛されてるよ。
ただ、最近、店長がおやじ店員に厳しすぎて嫌になる。
ラーメン食ってる目の前にうるさいくらい叱ってるのは
嫌。
なので、最近敬遠してる。
味楽に昔居た国籍不明の夫婦は何処へ行ったんだろう…
>>397 ああ、覚えてるよ。
あの頃、味は最悪だったな。
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 14:37:15 ID:oN1WWlYB
足立区でチャーシュー飯、味玉のうまい店どこ?
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 19:17:00 ID:/QRYL7hI
>>399 小竜。 ラーメンは高くて普通だけどね。
sage
402 :
足立区民:2009/02/15(日) 02:54:48 ID:XqtvJwbI
オレは足立区中の美味いと評判のラーメン屋に行ったが、その中で一番美味いと感じたのは北綾瀬にある店だな!
綾瀬には王将があるからラーメン屋は必要ないんだよ
ちょっと葛飾に入ればホワイト餃子もあるしね。
堀切大にも近いし地理的にはすごくいい
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 03:47:53 ID:Yo6i+9fI
王将でラーメンなんか食うか?
餃子セットだろ
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 04:43:37 ID:XqtvJwbI
>>403 王将の餃子の美味さは分かる!
ただラーメンとなると糞レベルだな!
しかもあなたは近くにラーメン大があると言ったな!
私は二郎系列はほとんど食ったことあるが、大のラーメンは話しにならないな!
お前の舌はゴミである
406 :
埼玉県民:2009/02/15(日) 07:19:40 ID:4PjBPMUt
>>79 確かに埼玉は田舎ですけど殺人者の集まりの足立区民と一緒にしないで下さい。
埼玉県民は親による間引きから生き残った生粋のエリートだからな
背負ってるものが違うよ
408 :
埼玉県民:2009/02/15(日) 08:01:21 ID:4PjBPMUt
>>407 皮肉(笑)
殺人者の集まり足立区、浮浪者の街荒川区、チョンの街北区、娼婦の街台東区の人間に馬鹿にされると悲しいね…。
409 :
同じく埼玉:2009/02/15(日) 08:19:54 ID:3Rf8i1fY
>>408 恥ずかしいからやめてくれ!!
何十年も待ってやっと待望の映画館がレイクタウンに出来て喜んでる越谷市民の俺が止めに来た!!
足立区で好きなとこ…というか俺の中で一番の店は「銀次」の強麺だね!
ただ社長の好きな矢沢永吉のポスターが店内に何枚か貼ってあるのがウザイのと店内が若干汚いのが嫌で、最近は系列店の五反田の方に行ってるけど。
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 09:29:01 ID:VS/u9g8V
>>408 あなたにはゼリーフライがお似合いです。
日曜の昼下がりに食べるラーメンといったら
田中そばだな。
あれはなんかまったりほっこりと
力が抜けててよいと思う。
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 14:16:41 ID:Lb6uhIo4
>>410 そういうあなたには文化フライがお似合いです。
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 19:25:49 ID:+wXtnGHG
ナムナムナム
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 20:45:41 ID:4PjBPMUt
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 20:47:12 ID:4PjBPMUt
>>410-
>>413 スラム街の皆さんこんばんは☆
>>406 1ヶ月も前のコメントにレスして足立区より埼玉が上とか下とかくっだらねえ。
ほんと気持ち悪いな。一体こいつは誰と戦ってるんだよ。
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 23:40:33 ID:XqtvJwbI
綾瀬駅から徒歩15分くらいのとこにやじろべえって言うラーメン屋はおいしいですか??
黙れカスwwww
てめえの釣り堀じゃねえんだよwww
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 03:24:43 ID:OHlhBhW2
昨日伊藤家行ってきたんだが、ひたすら微妙だった…
14〜16日、まぁ今日までなんだが、らーめん一杯350円に釣られて
行ってみたんだ。
おれが注文したのは塩らーめんで、味はさっぱりっていうか薄め
そのわりにニンニクがやや強めって感じだった。
たぶん味の薄さをニンニクでカバーしようってことだったんだと思う。
半ライスついてきた(上記期間は麺類、ご飯類以外提供なしのためらしい)から
それ込みならかなり安くてお手頃感はあるんだが
通常料金になったらたぶん行かないな。
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 03:44:16 ID:Mwy9DeMt
>>417 それほど足立区が嫌いなんじゃないの?
ちなみに俺は足立区は嫌いじゃないけど、九州の小倉の人間が大嫌い。炭坑街のクズ人間の集まり。
今夜の北千住翔竜、美味かったけど
テーブルで喫煙してるバカップルの
紫煙で台無し。
食い終ったらさっさと帰れってか、
狭い店内なんだから禁煙にしてくれよ
翔竜は味に波がありすぎる
>>420 俺は今日行ってきたよ
メニューの並びとか見ると、味噌が一番自信ある感じだったんで味噌を注文した
だしの味があんまりしなくて味噌と花鳥の味ばっか
麺もスーパーで売ってるような麺
俺も通常料金では食べる気にならんな
具がもやしと気持ち程度のコーンだけってのもな・・・
チャーシューの1枚でも入ってれば、まだ良かったんだが。
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 02:57:06 ID:pmCunXDg
東綾瀬在住なんだけど田中商店までは自転車でどれくらいかかります??
東綾瀬のどのへんかによっても違うけど、
20分はかからないんじゃないか?
北千住大勝軒750円は高すぎ。
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 10:20:14 ID:ObM+7RsX
>>428 高いけどあの座席数じゃ行列できても商売にならないな
もしかして製麺機捨てて座席拡張するつもりで休んでるのか?
431 :
420:2009/02/17(火) 11:54:32 ID:nfgmhEqQ
>>425 しおも具材は同じっぽいw
確かにペラッペラでもいいから、チャーシューの一枚は欲しかった…
しおラーメンは「にんにくラーメンチャーシュー抜き」ってレベルじゃねーぞ!
店員は明るいから好感持てたんだが、やっぱりネックは味だよなぁ…
あの店内の配置・店舗の立地考えると、ラーメン好きのためってより
ファミリー向けのラーメン屋って気がする。
カウンター4席に
座敷6人掛け×3
テーブル4人(?)掛け×2(3?)
だし
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 18:41:31 ID:DCZ+7gSA
>>430 おまえに採算合う合わない言われる筋合いはねーよ 素人は黙ってろよ 馬鹿が
>>432 素人でも判るような欠陥があったから
グラウンドオプーンしたのにまた〆ちゃったんだろw
潰れる前に一回は記念に食いに行ってやるよ
素人ってラーメンなんか素人でも取り合えず作れるだろw
>>420>>425 俺も比較的近所だから、
軽く飯食いに行く気分で伊藤家行ったよw
一応、味噌、辛し味噌、塩、醤油全て食べたけど、
辛し味噌>味噌>塩>醤油
って感じでした。
逆に辛し味噌はそこそこ美味かったよ。
味噌一みたいな味だった。
醤油はダメダメで頼んではダメw
近くのウェンフー?
って店は誰か行きましたか?
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 01:35:23 ID:Sr8DY3gO
せい家値上げしやがった
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 01:45:21 ID:lWsd+Kib
>>436 >>420ですが、おれのレポとあなたの個人的な感想は一致するとこありますかね?
もし一致するとこあれば、他の住人のためになったなって思えるんですが…
ちなみに伊藤家でチャーシュー入ってるラーメンあります?w
何だかんだで味噌悔いたけりゃ
くるまやだよ、足立区は。
久しぶりに田中行ってきた。
そこそこ美味かった。
そこで、もりやとの主観的比較だが、
スープ もりや>田中
チャーシュー もりや>田中
めんたいご飯 もりや<田中(韓国風に限る)
麺 もりや△田中 互角
トッピング もりや>田中
チケット もりや>田中 もりやはトッピングも券でOKの為
総評:もりやの勝ちですた。
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 06:46:44 ID:OOddNYS/
北綾瀬にある波って上手い??
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 08:00:55 ID:RAwHx5t5
波は個人的には好きです。北綾瀬では波とわたいでしょうね。
>>439 にんにく もりや<田中
それ以外 もりや>田中
443 :
439:2009/02/23(月) 01:18:31 ID:QTUSxmLn
>>442 同意ww
にんにくはそう思ったw
それ以外ではほぼ、もりやに軍配が上がった
感じだったよ。
千住大橋駅前に二郎できるらしいな
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 21:14:14 ID:uy6PpZ3M
キッチンジローができて欲しい
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 23:44:52 ID:dQ78Ma0R
>>444 西新井に行くのは面倒だからよかったわww
でも逆に人気でなさそうw
千住大橋とはまたマイナーな所だな
北千住から徒歩10分位なら客入りそうだけどなー
10分は無理だろw
具体的な場所は何処なんだろ?
醤太が死亡か?
大橋は駅前ガード下商店街が寂しくなったので
あの辺に欲しい
あのちょっとさびれた雰囲気がラーメン二郎にはぴったり
大橋二郎と呼ばれるのかw
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/24(火) 21:07:18 ID:mojNXSAA
>>452 人名みたいだww
京成線経由で客が来ればいいな
千住二郎、潰れた100ロー跡だろw
綾瀬の香味亭なんか変わった?
まずくなった気がするし、ティッシュないし、ライスくそだったし…
2年くらい前に行った時はもっと良かった気がする
大橋はゲームセンターのキャラバンに高校時代よく通ったなぁ…。
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:22 ID:jBi2+gAV
キャラバンのばばぁ!!
そして向かいのファミリーラーメンのばばぁ!!
王将が美味いよね
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:57 ID:ocmADSSa
>>456 お前はオレかw
…まさかソコから徒歩で行ける工業高校じゃねぇよな?
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:33 ID:jBi2+gAV
荒工まで歩くのかよ チャリだろJK
461 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 01:24:06 ID:ocmADSSa
>>460 京成で通学してるヤツは徒歩だろ
オレはチャリ通だったが
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 01:26:16 ID:jBi2+gAV
青木屋?のコッペパンは絶品
ちなみに俺は荒工生ではない
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 01:28:39 ID:ocmADSSa
青木屋のオヤジまだやってんのか?
荒工の出入りのパン屋は青木屋だったな
うぜぇーから下げろよw
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 01:31:51 ID:jBi2+gAV
それよりもこのスレの趣旨にそって話をすると大橋のファミリーラーメンのばばぁが生きてるかが心配だ
ゴメンさげわすれた
どうみても自演です、本当に(ry
>>459 隣の荒川区だけれど、50円だったし、
種類が多かったので自転車で約20分走って通っていました。
スレ違いだけれど、あの頃通ったゲームセンターはほぼ全滅ですね…。
バイクでは今でも頻繁に通行しますが、今度二郎に立ち寄ってみますよ。
470 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 08:41:28 ID:vx34ZO/k
私はラーメン界を影で支配するものだ。
私の一存で繁盛しまた閉店へと動かす力を持っている。
私の力を軽視するな。
私の力は絶大だ。
私は権力者じゃ。
足立区のラーメンは私が支配している。
繁盛させたければ私を訪ねてこい。
私はお金が必要だ
ふ〜ん。
>>470様
どちらへ伺えばよろしいですか?
ファミリーラーメン@大橋の女店主
そして…福しんが繁盛したのであった
福しんはまあ、美味い。
チャーハンもあるし、手頃だし。
北千住の大勝軒はいつ再開するの?
そろそろかな?
>>475 丁度今さっき車で通ったら、中でおっさんが一服してたよ。
再開したかどうかは流石にわからなかった。
解体業者だったりしてw
大谷田の大勝軒はやっぱり綾瀬系でした、
開店日時の案内はまだ出てないのに、綾瀬系とわかる3ショット写真は既に貼ってあった
まあ、予想は出来たけどね。
481 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 19:37:37 ID:vcDFliEj
綾瀬のサンポップに涌井できてるじゃん!!
客入ってないけどな
北千住と千住大橋スレがDAT落ちしてた・・・
なんで?
484 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 08:54:35 ID:J8ZB8p33
>>482インパクトはないけど美味しいよ、涌井。
確かに客は入ってなかった。
俺が行った時は夜の8時30分以降だったけど
俺入れて5人くらいだったよ。
485 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 12:39:51 ID:1kQ+lRLp
>>485 北千住の大勝軒は昨日から再開、さっそく食べてきた。普通盛で390g 大盛で500g 大盛は150円増し
お好みでニンニクをつけられる。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 12:43:52 ID:1kQ+lRLp
やっとグラウンドオープンしたんだw
どんなアホが店長やってるのか見に行くかw
駅から中途半端に距離あるなあ
健慎の跡地なら図書館の駐車場に(ry
もう少し暖かくなったらチャリンコ通勤復活するか
>>483 まちBBS?
つい先日に仕様が変わって専ブラだと読めなくなった
ちなみにJaneStyleはver.upで対応済み
>>487 >>488 >>432 > おまえに採算合う合わない言われる筋合いはねーよ 素人は黙ってろよ 馬鹿が
このレスが、本当に本人じゃないかな?と思わせるような
店員と店長である事は間違いない
>>490 ああ、そうなのか。
全然読めないからウチのPCがおかしくなったのかと思った。
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 11:55:17 ID:nkPHLoTn
私は足立区では著名なラーメニストです。
ここで私がおすすめなラーメン屋を紹介しましょう!
綾瀬駅から徒歩15分のやじろべぇです!
東綾瀬公園の近くにあり団地の人からはかなりの人気です。
みなさん是非足をはこべ
真夜中と昼間w・・・基地外ニートか?
244 ラーメン大好き@名無しさん New! 2009/02/27(金) 02:06:12 ID:rQNeom+K
>>242 お前さあ、アチコチのスレに出来ても無い店を書き込んだ奴だろ?
退き際考えろよ
法律的にセーフでも人間的にアウトになるぞ
245 ラーメン大好き@名無しさん New! 2009/02/27(金) 03:33:01 ID:nkPHLoTn
↑↑
めっかっちゃったw
>>494 >真夜中と昼間w・・・基地外ニートか?
お前バカ?
SOHOって知らないの?
SOHOwww
基地外が引き篭もってるだけだろw
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 12:42:06 ID:nkPHLoTn
SOHOって何ですか、?
>>496 自分がヒッキーだからって、みんなが同じだと思うなよ。
可哀想な糞野郎。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 13:16:07 ID:nkPHLoTn
501 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 18:54:19 ID:UmoN87SX
>>493 一流のラーメニストにしてはボキャブラリーがないな。
味とかを言葉で表現する能力がまったくない。
+v+jEX5+もnkPHLoTnと同類っぽいね。ほんとにきもいのでこの世から消えてくださいな
>>502 そういうお前もウザいんだよ。
自分で気づいていないのもイタい。
504 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 20:53:57 ID:DaJ0dveW
わしは足立区ラーメン協会会長の足立麺好郎である。
わしは足立区におけるラーメン不況を気にかけている。
田中商店、椿、富士丸以外に新たな目玉の新店を作ろうと計画している。わしは足立区のラーメンの発展は東京、日本全体いや世界全体の経済回復の起爆剤になると思っておる!
足立区に幸あれ!アーメン!
アーメンじゃなくてラーメン、だろ!
グラウンドオープンした千住大勝軒行ってきた
7席しか無いのに店員が4人も居てワロタ
店員同士の会話で支店長どうのこうのって言ってたから
直系の暖簾分けじゃなくどっかの支店なのかな?
山岸さんグッズが沢山飾ってあったけどおなじみの
店主とのツーショット写真が無かったしな
麺が細いんでイマイチ好みじゃなかった
大カツヒコのほうが安いしうまいと思う
元100ロー、テナント募集の貼り紙はがしてたなw
2月の日割り家賃は割高だからなw
明日からオープンに向けて始動すんだろうなw
俺も食べたが券売機壊れてたらしく店長らしき人がうるさかった。なんのための準備期間だったんだろう
アホすぎる
でもって若い女性大勝軒ヲタ店員喋り過ぎ
まじで萎えた
あいつのせいで全てが不味くなりました
もう二度と行きません。
糞不味い鍵屋のほうがまだましなような錯覚さえ出たよ
あそこ二郎やるには店広すぎね?
>>505 お主わしの協会に入らぬか!
お主の才能に惚れた
元100ローソンのビルって一階を飲食店に改装できんのかね?
512 :
新宿ラー男改:2009/03/01(日) 14:02:15 ID:yuVi4D3B
〉〉510会長殿
はじめましてm(__)m 自分は新宿スレの住人ですが、この度訳あって足立区は竹ノ塚に引っ越してまいりました(;^_^A
正直、足立区は、自分の人生にはなんら関わりのない場所と思っておりました。ラーメンに限っては不毛、というより、ぶっちゃけ論外の地域でありました。
ところが、以外と言うか(すみません)、竹ノ塚周辺に2軒も美味しいお店を発見してしまいました。武藤、ゼン、そして気になるのが梁山泊。汐の風も行ってみたいな〜と^^
このスレの流れや評価はROMってないので知りませんが、嬉しい限り^^
自分も足立区の住人となった以上、会長の志に賛同致します\(o^▽^o)/
どうぞよろしくお願いします^^
願わくば、べんてん、はやし家のようなお店が見つかると嬉しい。
反論は認めん^^
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 14:18:54 ID:fDf8aC8w
北千住の大勝軒って綾瀬系?なら全く期待できんが…
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 18:06:16 ID:yLp32fYi
510が自分で会長と言っているだけだろ。
今、足立区で一番なのはわた井だよ。
わた井ま〜つ〜わ♪いつまでもま〜つ〜わ♪
たとえあなたが振り向いてくれなくて〜も♪
516 :
足立区ラーメン協会会長:2009/03/01(日) 19:00:16 ID:2wH8PEl2
↑↑
ようこそ!ラーメンのサラダボウル足立区へ!!
加賀の稀水の醤油ラーメンが旨かったよ
魚粉頼りでなく、煮干しの風味が強くあっさりした味でなかなか
チャーシューも柔らかく美味しい
この辺りなら、もりやに行く人が多いのかな
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 23:06:33 ID:jhArlEof
おまえらはラーメンが生きがいなのか?
そうだよ。
なに言ってるんだ。
はじめて、せい家いったんだけどうまいね。
最近どこいっても魚介とんこつだらけだったからかな
10年前は家系だらけだったような・・・
522 :
新宿ラー男改:2009/03/02(月) 12:16:18 ID:ItyB3lYc
会長^^、なにげに気になるお店が三軒追加っす^^
すでにご存知の方々もいるでしょうが、旭川ラーメン、濃いミソラーメ、尾道ラーメンの看板を出す三軒がともに同じ通りにあります^^近々ご挨拶に行って、報告しますね(^^/
昨日は電器屋行った帰り道に田中商店も発見^^
なんだかワクワクしますな^^
523 :
新宿ラー男改:2009/03/02(月) 15:13:55 ID:ItyB3lYc
連投スマソm(__)m
旭川ラーメンの雪花亭、醤油ラーメン美味かった〜^^
麺は中太縮れ麺で、スープによくからむ^^
こういう魚ダシがほど好いスープは大好き。
次は ミソラーメの銀次に行ってみよ〜^^
みんなすまん
最初イライラしてたがこの連投読むうちにほほえましく感じてきた
俺はクソコテ軍団をやさしく見守ることにしたよ
確かに、このラーメンに対して前向きな姿勢は見習いたいところ
ただ、会長は常駐してるわけじゃないですよww
526 :
足立区ラーメン協会会長:2009/03/02(月) 18:39:24 ID:AbgbGyod
私共々足立区を宜しくお願いします。
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/03(火) 19:33:33 ID:PHr7laey
空海でつけめんでも食うかい?
空海は腹一杯食いたい時だけだな。
オッサンの店員の接客が極めて悪い。
死にそうなほど具合が悪くて、あのようないい加減な接客になるのならまだ許せる
おはようございます。
みなさんお仕事お疲れさまです!
先日、北千住に大勝軒がopenしたのはご存知だと思います。
是非、足をお運び下さい。
足立区のラーメン発展を願って!
アーメン!
530 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 12:02:41 ID:BX/UDIWo
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 18:03:22 ID:xYWuSfKV
十兵衛逃げれば山岸追うよ♪
大谷田大勝軒いよいよ12日オープンです。
当日はジュース類サービスとの貼紙あり。
味玉とか大盛サービスにすりゃいいのに、ピントがずれてねーか!
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 18:31:39 ID:IPp2aYVm
ジュースだったら残っても取り置ききくしね
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 20:07:23 ID:ycu7tKKe
大谷田の詳細な場所求む
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 20:44:23 ID:3zYDZiZj
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 20:50:24 ID:ycu7tKKe
綾瀬警察側?亀有側?環七内回り?外回り?
大谷田店の場所はモロ環七沿い。ジョナサンの隣あたり。
サンクスとかガソリンスタンドとかペットショップとかある並び。駐車場とかなくて、ちっこい店。
てか、大谷田在住の俺でさえこのスレで名前見て
「大勝軒? んなもん大谷田にあるわけ………ちょwwwある!作ってるよ!!」と驚いたほど存在感無かったw
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 20:56:55 ID:ycu7tKKe
サンキュー。ありがと。渋滞する辺りですね?たしかに環七沿いとは…。
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 21:10:09 ID:3zYDZiZj
地元足立区民なら、
>>534でわからなきゃダメずら。
付け根で「大谷田」なのはそこしかねえべさ。
一度は食べに行くけど、禁煙になってなかったらリピートはないな。
>付け根で「大谷田」なのはそこしかねえべさ。
マクドナルド跡地か銀河の塔で開店してたら行ってみたかった
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 23:42:03 ID:nBJhJUi9
>>540 え?大谷田のマックってつぶれたの?
スレチですまんけど
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 00:35:21 ID:vTch62hk
大師前のジャンボシアターもつぶれたね
結構長く頑張ってた
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 13:22:31 ID:TtKA+TVu
とうほぐの生まれですか?マック潰れたの俺も知らなかった。しかし綾瀬系て何店舗あんの?入谷と弁天とあとどこ?
五反野の大勝彦行ってみた。普通だった。区役所前と北千住も行くべきか悩むぜ
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 21:50:09 ID:Uf/YIElT
北千住はともかく、区役所前は品定めしてみる価値はあると思う。
因みに俺は今一に感じた。
むしろどこの大勝軒が美味いのかと
オイラはどこも大差無いと思うが御茶ノ水は他より美味しかった…気がする
※個人の感想です
大勝彦はつけ汁しょっぱくね?
めんつゆっぽいというか
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 23:43:06 ID:lEhh/Q5F
めんつゆときたかwwwwww
考えてみたら、茹でた麺350gと薄いチャーシュー+メンマが入っためんつゆで
650円なら豚喜のラーメン680円のが断然満足感あるな
>>552 動物少ないね。
ニンニク置けば良いのに、まあ値段と量は文句無いけど
要するにニンニクは味の誤魔化しか?
556 :
ラーメン課長:2009/03/06(金) 19:11:19 ID:40EOBiDj
大勝軒は『山岸さんが中野店にいたときにまかないで出したのがつけ麺の元祖』という事だけだよ(広島発祥説もありそちらも事実)。
大勝軒のもりそばはどこも大差なく、ぬるくて甘酸っぱいつけ汁に水切りのあまいややゆですぎのやわ麺。量がとにかく多い。
ロイヤリティをとらず誰でも暖簾わけを許されるために弟子入り希望があとをたたず、山岸さんには日本中に弟子がいる。
>>544 綾瀬系
支店:入谷(台東)、足立区役所前
出身独立:草加弁天、金町、北千住(弁天支店)
大谷田はどっちかね? 山岸氏&綾瀬店主&大谷田店主?の写真が貼ってあったから
綾瀬系は間違いなし。
>>547 綾瀬系の中じゃ、区役所前が一番まともな気がする、俺は
異論は認める。
>>557のソースはあくまでも2chや、ブログ等ですのであしからず。
>>557 俺、区役所前ダメだ苦手。
油っぽく薄い塩トンコツって感じが美味しく感じられない。
まぁ綾瀬よりは良いけど。
ってことで綾瀬系はことごとくスルーするようにしている。
今のところ大勝彦に行く頻度が高い。
あとは大谷田に期待。
山岸さんはロイヤリティは取らないで暖簾わけしてるけど
綾瀬系とか何がし系とかそっちの方は金取ってそうだな
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 14:08:32 ID:UcyIF8xw
日暮里のかん田や、東あづまのはじめとか、全く流行らなかったとこは『大勝軒』の名前を使わなかったから。
町屋の琥珀なんか、あとからあわてて琥珀大勝軒にしたら流行り始めた(笑)。
>>557 区役所前は…開店直後は茹で置き出された時はダメかと思ったが、最近はまともに
なった方かな、麺茹でに関してはw
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 17:09:33 ID:hu96WB2a
|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・)
|⊂ ノ 豚骨らーめん1つ
564 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 13:30:00 ID:FXq1a7Xc
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 14:22:11 ID:tZGOTq5K
まあ、あれだ
珍来最強ということで終了。
千住大橋駅徒歩30歩か
ハロワ帰りの人で昼間は混みそうだw
京成電鉄の株価が上がるね
568 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 22:26:15 ID:3B0AlSo6
なに?
いっそスカイライナー止めようぜ
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 18:28:38 ID:QAO8kAUf
駅名を変えたらどうだ。
京成大橋二郎に。
ラーメン二郎千住大橋駅前店前駅
おまいら月曜からずいぶん楽しそうだな
王将なくなったの?
>>564 コレを地図って言い張るのがスゴイなw
王将のあった場所なのか?
駅の徒歩30歩上空にあるようにも見えるな
578 :
IT会社社長:2009/03/10(火) 16:42:33 ID:cRdssLnK
今日晩飯どーすっかな
叙々苑で焼き肉食うか、久兵衛で寿司食うか、帝国ホテルでフレンチ食べるか、松屋で豚丼大盛食うか迷うな〜!
足立区民どうしたらいい??
タウンワークみたら、もりや竹の塚店の店員募集してた
4月OPENとのこと
>>578 激しくスレチ
スレに常駐したきゃ自宅でサッポロ1番にしろ
これで仲間だ
>>578 他スレでも同じことかいてよほど暇なんだな
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 19:46:10 ID:IlcxQsqE
>>572 ちがうだろ(笑)!
ラーメン二郎千住大橋駅前店前駅前店前駅だ。
>>578 松屋で紅ショウガ山盛りにフレンチドレッシングかけたのをオカズにご飯を食べる
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 20:28:59 ID:VLUjyHv3
ラーメンパークが足立区で一番旨いって結論でOK?
もりや竹の塚店って田中商店の近くにOPENしたら面白そうだな
スレ違いだが御徒町の松坂屋の横、いつも行列な一風堂の隣りでガラガラだった山頭火がいつの間にか無くなってた
>>586 『すき家』になっちゃったね。
すぐ近くにあるのに…。
588 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 17:30:10 ID:r3Vr/el3
>>586 御徒町の一風堂にはちょくちょく行ってたが、山頭火はいつもガラガラだった。
五反田のミート矢澤の近くにも山頭火があるが、あそこもつぶれるかもな。
行列ができる店の近くに店舗を構えるコバンザメ商法なのかもしれんがw
589 :
足立区ラーメン協会会長:2009/03/11(水) 22:13:03 ID:qdFObI1d
ついに足立区にラーメン二郎がオープンしますね。
いや〜楽しみです!足立区に二郎系はフジマル西新井、堀切大とありますが本家が登場ですから盛り上がりますね〜。
二郎って楽しみに待つほどのものなのか・・
堀切大は葛飾区
明日オープンとやらの、大谷田大勝軒の前通ったら
綾瀬店主の名で花輪があった。
肩書は「株式会社 綾瀬大勝軒 代表取締役」って・・・
成り上がったもんですね、随分。
綾瀬はどういう仕組みで支店から吸い上げてるんだろな
>>590 いわゆる『ジロリアン』には何よりでしょう。
綾瀬は暖簾代とってるのか
せこいなw
山岸イズムは継承していないようだ
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 06:41:02 ID:rcER5vVI
綾瀬店主は中国人だよ。
昔、谷中でニノマエラーメンやってた。
赤字つづきで、みのもんた貧乏脱出に泣き付いて、札幌・えにし屋に三日間弟子入り、しばらくは繁盛したもののまたかんこ鳥。
今度は山岸さんに泣き付いたわけよ。
最低アルネ
>>597 味もレベル低い。
綾瀬系と分かると行かない
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 22:20:30 ID:PN1IlAHX
age
600 :
足立区産:2009/03/13(金) 01:31:54 ID:w4fOqAvQ
オレは足立区のラーメンを食い尽くしる最強のブロッコリーです
ラーメンロッシ
ラーメンパンダ
などはラーメン業界最強の味を帝国ホテルジャンク
わちしの自宅ちかきのわたいは最高にウマいね
足立区は綾瀬、または北綾瀬で成り立っているようになったので自家用飛行機を帝国ホテルジャンクフードを食い尽くして二郎は足立区の味を食い尽くして下さい
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 02:01:20 ID:b6optznS
へぇー
北千極悪 ってラーメン屋があれば絶対行くのに……
まったく面白くないよ
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 05:35:58 ID:WGjmXrvP
犬勝軒という名前にしてみせのなかわんちゃんの写真だらけにしたら訴えられるかな
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 08:53:33 ID:/79XRzeH
どうせなら軒も犬にしたら?犬勝犬。つまらなくてスマンm(._.)m
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 08:58:49 ID:pEJ5lPOA
いや 朝から死ぬほど笑いました
>>603 頭にタオル巻いたブルドックの写真を飾って欲しい
大谷田の大勝軒食ったけど酷いな
綾瀬以下だった
608 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 16:19:35 ID:mDFsWzs4
足立区で一番美味いラーメン屋は、
4号線と東武線が交差する近くのam/pmの道路挟んだ横にある太鼓判という店
一味の価値有り
ガセ店舗情報ご苦労さんw
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 16:58:15 ID:urjjmB2G
北千住の翔竜って上手い?
昔は美味しかったよ
>>607 大谷田・大勝軒の入口でいつみても左隣のペットショップのバイト店員が煙草吸ってる。カンジ悪くて、中のぞくけどまだ入ってない。
足立区は路上禁煙なんだから店がそれくらい規制しろよ。
大谷田大勝軒のつけ汁…酢の味が強い気がしたのは自分だけ?
なんか甘酸っぱいんだよ
千住大勝軒
ちゃんと22時まで営業やってるんで感心した
旨くなかったけどw
先週土曜の22時近くに通ったら結構お客さんがいたのでビックリしたw
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/15(日) 11:39:08 ID:RicSPeH1
綾瀬系て各店で麺作ってるの?綾瀬店が配達してるの?
ageてるバカには教えてやんねw
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/15(日) 14:14:28 ID:RicSPeH1
大変失礼致しました。今回の件を深くお詫び申し上げ、今後はこのような事のないよう十分に注意していきます。申し訳ございませんでした。
ところでageちゃ駄目って風潮はどっから来てるの?
なんでsageでコソコソしなきゃならんの?
sageてる方が玄人っぽいとか思い込んでない?
>>616 大谷田で食ってる時、綾瀬店主が車で麺を運びに来ていた。
全部綾瀬で作ってるのか、単に自分の店で打った分が足りなくなって応援を頼んだのかは知らぬが。
ageてるとお前みたいな馬鹿がわくからだろ。
折角の掲示板なのにsageて排他的に同じメンバーだけでボソボソやってるのもキモイがなと言いつつsage
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 00:38:48 ID:p3xYieJF
わざわざ検索して書き込む奴となんとなく上にあったから書き込む奴の違いもわかんねーのかボケ。
624 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 00:49:42 ID:GssJ0fS3
波の味噌ラーメンは旨いな
足立区民じゃないけど、これを食べる為だけに行くよ
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 01:05:13 ID:6luP1R+a
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 18:54:37 ID:tCdZZFJK
ラーメンを食べ過ぎると、
>>623のように些細な事に腹を立てる
短気な人間になりますのでご注意下さい。
大谷田・大勝軒ひどいな。あまりにもひどすぎて一言で言えないくらい。
(>_<)
グラムきいたら返事なし。日本語はおおざっぱにしか通じないと思っていたほうがいいよ。
あと店員が見えるとこでタバコ吸い過ぎ!!!店の前とかまじ有り得ないから。
綾瀬から麺を配達にきたバンが歩道にのりあげるのに客のチャリをどかしていたのもカンジ悪い。
つけ汁ぬるすぎて味も薄い、とてもわた井の相手にはならないな。エコはしも先の溝の部分、洗いが不十分。
山岸さん弟子に甘いにもほどがあるぜよ!
大谷田店長も中国人なのかよw
オ〜 ヤダ ヤタ
日本語通じないとかw
ぶっちゃけつけ麺くってるやつあほとしか思えない。
>>631 お前の「ぶっちゃけ」の使い方のほうが、阿呆丸出し。
お前、脈絡無く「ていうか」って言ってるだろ。
「イラッタイマシェ!三名サマアルカ?」
タイショウケン、パカニスルナ!マスタ、ユルサナイヨ!
またGROUNDにOPENかと思ったら違うじゃないか
GROUND TOURISMO
つけ麺食ってるやつはあほ。
大師門前の草だんごは武蔵屋が好きです
大師の花環の数すごいな
葬式、かどやの隣りか?
黙祷
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 20:24:49 ID:cxqCsFTn
六紋亭がつけ麺2009にのってた。
食べた奴いる?
六紋亭のラーメン&つけめんは大勝軒や椿とはまた違ったタイプで、オリジナルのゆず?風味の肉そぼろをくずしながら食べると美味しい
六紋亭まずいじゃん
パンクな兄ちゃんはまだやってんのかな
645 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 23:38:31 ID:95DU2qUG
スレ違いだけどまちBBSに書き込めないんで良かったら教えてください。
最近関原に越してきたんだけど西新井住民と関原住民って軋轢ある?
アリオまで行くと客層若くて活気あるのに関原には働き盛り・遊び盛りな世代がなんでいないの?
いないことはないだろう。
関原住人だってアリオ行くし。
>>645 アリオの近く見れば分かるけど
新しいマンションだらけでしょ、あそこに働き盛りがたくさん来たから若返ったんだよ
関原の場合は昔ながらのシャッター通りだから年齢層が高い
ちなみに軋轢は感じたことないなあ、なんとなく無愛想な人は多いけど
648 :
645:2009/03/19(木) 00:05:48 ID:rMpj3KF1
>>646-647 レスありがとうございます。
魅力的な店ができれば西新井の人も関原まで来るってことですかね。
アリオから北千住方面・尾竹橋通り沿いのラーメン屋はどこも暇そうですね。
>>645 最近、西新井大師の門前あたりで店?を出してる占いだかカウンセリングだかが女子中高生に凄いブームらしくて、半蔵門線で渋谷から若者が出張して来てるらしい
むかし関原に住んでいた親に聞いたんだけど、朝鮮人が多くて火災保険に入れなかったんだってさ
それ言ったら興本の辺の人は尚更保険入れないって
ことか。保険会社ワロス
関原でも今は借家人賠償責任保険加入強制です当然。
…あっ持ち家はしらん。
足立区に越してきたが、入ったラーメン屋がみんなさっぱり系だったよ
とさっこみたいな油食いたいけどどっかおすすめありますか?
北千住駅飲み屋街奥
翔竜
あまり並ばずともそれなりに美味しいですよ。
>>654 ありがとうございます
青木亭行ってみました
ネギ以外はいまいちでした。。すいません。。
こっさりって感じでした
油食うならオレも翔竜お薦めだなww
ギタギタのげちょげちょかなんかオーダー出来るよね。
うらしまなのですが、西新井中学校の前にあった、とんこつラーメン屋はまだありますか?
名前ど忘れしてしまいました。
うるさいオヤジがやってた店。
あそこは油の量増やせて面白かったですが。
ギトギトとかベタベタとか。
かっぱラーメンのことかな。もう潰れたよ
>>659 ああやっぱり。
けっこう旨かったのになあ。
×うるさい
○ウザイ
かっぱはトンコツじゃなくてコッテリ鶏ガラじゃなかったっけ?
結構好きな味だったけど二郎系みたく中毒になる味ではなかったね
トンコツが好きなら元かっぱから車で2、3分のもりやに行くといいかも
もりやの近くに駐車場あるの?
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 12:14:42 ID:APTomnV7
ゆに黒の駐車場
ユニクロンの駐車場?
667 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 20:37:25 ID:uzNxmBKI
ベロクロン!
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 20:42:27 ID:uzNxmBKI
あ、今さっき六紋亭行ってきた!
チャーシューつけ麺(大盛300cサービス)1050円。
なかなか期待以上だったね。三ツ葉とおあげが個性かな。
江戸川橋・神楽坂のむあんに近いよ。
かっぱはオヤジが常連とのトークに忙しすぎなきゃ、もっと流行ったと思う。ラーメン自体は旨かったし。
最終日間際なんてとても入れる雰囲気じゃなかったからね……。
今はもりやも銀鈴もあるからいいけどさ。
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 22:36:26 ID:uzNxmBKI
>>669 あ。それは俺も感じた。
接客業の基本だよな。
【常連客と話し込むのはフリー客に感じ悪い印象を与える】
寡黙なバーテンダーが理想のスタンスだよ。
あの通りはホモ弁とエンターキングさえ在ればいいw
ドラッグぱぱすも捨てがたい
ごはんの国も。
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 21:13:31 ID:nMKR54Q1
小松庵も忘れないで…
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 21:15:52 ID:8zKZWgAR
test
676 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 21:21:20 ID:u9ClWyZx
かっぱ跡地は今なに?
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 00:54:51 ID:FB1OaQVA
豚骨、接骨、ぼくポンコツ!!!
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 01:21:26 ID:vz9iEklg
>>679 本人の宣伝乙
この人も言ってるが北千住の宗庵のつけ麺って量が少ない気がする。
大盛り510gが普通盛りくらいしかない。水分多過ぎにも思えないが。
つけ麺は大盛り(510g)無料、プラス150円で特盛り(1020g)なのに
ラーメンプラス150円で大盛り
て基準がわからん。ラーメンスープが高いのか?
具が高いんじゃね。つけ麺は麺量にかかわらず具は同じだし
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 14:17:37 ID:FB1OaQVA
宗庵は、紫匠乃と一緒で表示がゆであがりの重量なんじゃないかな?
普通の500と比べたら3割は少ないだろ。
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 10:27:27 ID:Szqt8/Mb
やっぱくるまやだな
いや、あの通りではバーミヤンだな
お久しぶりです。
みなさん近頃のラーメンライフは如何お過ごしですか?!
みなさんの近況を教えて下さい!!
686 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/25(水) 19:08:17 ID:Wnt9FrXk
かにラーメン跡地に銀次入ります。
あそこで商売になるんかねぇ
あの手前のところでいっつもネズミ捕りしてるイメージあるけど
あそこは路駐なんて論外だし商売にならんしょ
よって
>>687はいつもの虚言厨のたわごとと結論づけます
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/26(木) 14:55:56 ID:ondjF4BB
わた井よ。
エコ箸にするなよ!
エコ箸、他人の唾液もリサイクルだもんな。
それで行かなくなった店多数。
マイ箸持って歩くのもなあ・・・。普段手ぶらのオレとしては。
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/26(木) 23:49:00 ID:0t1iMGw6
エコ箸って監査入った時に有利らしい
なんで?
客数をごまかせるからだろw
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 07:31:56 ID:kfx7t6oJ
二郎って北千住駅前じゃないのかよ
微妙なとこにオープンしないでほしい
微妙な場所にあるのが二郎
ラーメン野郎がエコ箸に神経質になるのって、なんだか笑っちゃうな。
そんなに神経質なら、マイ丼にマイレンゲを持ち歩けよ。
バカじゃねえの?
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 12:36:20 ID:n81obZMz
>>698 その箸を全然洗ってなかったら大笑いだな。
前の客が舐め回して消毒済みだから大丈夫
@足立区じゃけん
途中にトイレに入って、アナルに入れる奴とか居そう
カニ跡地、銀次本当じゃんwワロスw
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 14:20:07 ID:ySRGKNTY
京成線は勝ち組ww
もう何年も京成線を利用してないなあ…
高校の時に彼女とアメージングスクエアの巨大迷路に行ったきりだw
むかしは朝に京成線に乗ると行商のおばちゃんを良く見かけたなぁ
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 19:55:47 ID:n81obZMz
>>699 使い捨てにきまってるやんけ。
大体において、家族でも一人一人自分専用のものを使うのが日本人の箸文化。
ナイフやフォーク、スプーンとは違うんだよね。
そう、例えるなら歯ブラシみたいなもんかな。いくら洗うからといっても他人の歯ブラシは使いたくないだろ?
>>706 そうだな。割り箸は洗って反復使用はしないな。
それはそれとして、オレは洗ってあれば歯ブラシの流用は
気にならないなあ。
注射針の流用は止めて欲しいけどな。
上岡龍太郎は寿司が嫌いな理由で「オッサンが毎日チンチン触ってる手で握った寿司なんか食えるか」と言ってた
大谷田大勝軒いってきた。
中華そば食べたけど酷かった。
お湯に油が混ざってて、その中に麺が入ってる感じだったよ・・・
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 13:01:43 ID:YMBofQxs
銀次は移転?支店?
移転なら弟子の店の二の舞な気が。。。
都議会自民党幹事長・高島なおき都議(足立区選出)
毎年2月に開催している政治資金集めのパーティーの収支を政治資金収支報告書に記載せず、1億円超の申告漏れを報じられた東京都議会自民党幹事長で五輪招致議連会長の高島直樹都議(58)=足立区、3期=が、
区議時代から開催する別の複数の大型イベントについても同様に申告していなかったことが、夕刊フジの取材で分かった。新たな申告漏れは億単位にのぼるとみられる。不透明な収支について、さらに説明が求められそうだ。
高島都議によると、毎年2月に5日間、都内の支援者を対象に開く「高島なおき新春の集い」(参加費1万円)には、毎年2000人ほどが出席。2007年分の収入は1844万5000円で、
支出の1844万3916円を差し引いた残額は1084円だったが、自身が管理する自民党支部と資金管理団体の2つの政治団体のいずれの収支報告書にも収支は記載されていなかった。
高島都議は修正する方針を明らかにしている。
申告漏れは97年の初当選時から続いており、総額2億円超ともいわれるが、実は高島都議の記載漏れはこれだけではなかった。
高島氏の後援会が毎年1月に実施している「高島なおき後援会成田山初詣」や、春と秋に開催する「高島なおき杯ゴルフ大会」、
不定期開催の「高島なおき後援会ダンスパーティー」に関しても、収支報告が一切なされていなかったのだ。
初詣はバス20台以上を連ね、参加費3900円で各回約1000人が参加。ゴルフ大会も会費2万5000円で、最近では100組400人程度を集めており、
いずれも高島氏が区議時代から継続して開催している。都議初当選の97年から考えると、成田山初詣だけで少なくとも4600万円、
ゴルフ大会に至っては2億4000万円にのぼる収入があがっている計算だ。
それガセだって
銀次の方なw
銀次はマジだって!
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 16:28:28 ID:aHgaOths
銀次ます!!!
エコ箸ぃナメててぇ〜ぇ♪
717 :
☆☆強麺大好き☆☆:2009/03/28(土) 20:27:08 ID:T5GfrjPz
>>710 支店です。3号店(2号店は五反田の「極み」)で、場所が西新井警察署の並びで、11時から朝の4時まで年中無休!と昨日五反田店の店長に挨拶がてらに言われました(´〜`)
なんか花火あがってたけど
なんだったの?
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 23:43:00 ID:WcRdVZ1E
千住大橋駅近辺の住人です。
あんな駅改札どまん前に豚どもに行列されると迷惑なんですが。
今月町内会で開店反対の署名まとめてました。
週明け区役所に提出します。
力づくでも立ち退かせますから覚悟しとけ豚ども。
頑張れー
署名活動するなら署名してやるぞ
田中屋のとんかつご馳走してくれたら俺も署名に協力します
え?
二郎ってそんなに流行ってるの?
じゃオレも行かなきゃ。
じゃ俺も元族の仲間3000人と行きますわ
>>723 /.:.:.:.:.:.::.:: : : : : : :: : ::ヽ、
ノ:.:.:.:/:.::./.:.:./:.:.:.:.:.:.::.:. ;: ::.ヽ
i::: ::|.:.:.:.|:.:./ |:.:li、:.:.∧:.:.:.::::ヽ.
li :: !.:.:. ||/--l/ |ノ--l:.: .:.lヾ、
リ ::(|:.:.:.:| ‐‐ ‐-│::.:/
Yヘ.:.:.:l _ _ /.:.ノ
\ヽ、 _ , イ!::/
.(丶三 ∩ ヽ{ ト、ヽ l:
`\> /|‖ マ三ソ| \
Vノヽ): :\ ヾ-〃 /∧
/: : :/: : : :\.り/: : : :i
\::イ! : : : : |<V>|: : : : !
>>719 確かに迷惑かもね。
でもそれこそあんな駅だから行列にならん気もす。
小岩とかは立地良すぎっからなあ。
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/29(日) 09:25:51 ID:H7tzUEZc
>>725 駅から遠い一之江とか亀戸、京成大久保もならぶぞ。
二郎は中毒になる魔のラーメンだからまだ食べてないなら手を出さないほうがいい。
727 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/29(日) 09:58:31 ID:zmMRVP5Z
行列は迷惑と重いますが、それを逆に利用し、千住大橋をアピールすることはできないかな?。
堀切の「大」は次郎の中では異端と聞いたことがあるが、
千住大橋とはかなり味は違うのかな?
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/29(日) 10:53:15 ID:zmMRVP5Z
大と次郎は違うよ。俺は大が好き。
おれは「大」が苦手なんだが……。
731 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/29(日) 11:27:52 ID:zmMRVP5Z
それは失礼しました。千住大橋私も興味あります。レポお待ちしてます。
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/29(日) 19:06:59 ID:H7tzUEZc
大はもともと二郎堀切店。違うのは確かだが、ほとんど二郎だよ。
大と二郎を切り離したのは、原田大二郎。
堀切二郎やってた店主っていまどこに行ったの?
区内まで食いに行ったんで感想書こうと思ったが、スレがキモイんでやめた
ここにわざわざそんな事を書くんだから誰かにかまって欲しいんだろ
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/30(月) 18:45:49 ID:REr4J7EG
西新井警察の側。
元カニラーメン跡地にラーメン出来たね。
食った感想は
不味い・高い・汚い「盛付け」
ラーメン好きな俺もこの店に行くことはない。
足立区一番、不味いラーメン屋でした。
環七のはじっこ成り上がり&銀次、殆んど話題になんねえなw
行く事ないなw
二度と話題に出すなwww
一番安いのが味噌らーめん¥750か
とても椿やフジマルに太刀打ちできる設定じゃねーな
成り上がりって店名の店、堀切にも同時期にできたけどあっという間に潰れたなw
瞬殺だったな。矢沢ファンなんてその程度のもんだと分かった
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 19:29:57 ID:kEOLKce/
おまえがどんなに勉強して、どんなにいい大学入って、どんなにいい会社に入って、どんなに出世しても、おまえが一生働いて稼ぐ金、矢沢の一秒!!!
ほわあぁぁ〜い なぜぇにぃい〜 生ぃきているのかあぁぁぁあ〜
大金稼いでも、身内に持ち逃げされたくねーな
745 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/02(木) 17:18:33 ID:4pJuS6sL
六紋亭って別にマズくはないけど100%下痢する
746 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/02(木) 18:09:35 ID:EIQaR5F+
なにげなく入った梅島の駅前のラーメン屋がかなり美味かった。
店名は忘れたけど、改札出てすぐ右のところ。
タカノじゃねえの?
あれは不味いだろ。
「ふうりゅう」なら一応有名店だが
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/02(木) 19:02:15 ID:ZY0eVCep
梅島駅出て左なら分かるけど
右にラーメン屋ってあったかな?
健慎…。
フランチャイズ拡大の金を持ち逃げされたんだっけ
梅華だろw
>>754 梅華なw さっぱり鶏ガラ系で、何といっても定食がおすすめ。
「何といっても定食がおすすめ。」
物はいいようだなw
これからダメな店を叩くときはこれを隠語として採用しよう。
(例)大勝軒は何といっても定食がおすすめ。
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 01:24:36 ID:5zQJgiSb
アレか
『でび』でのお勧め訊かれたら『卵かけご飯』と一緒か
梅島駅前なら梅華よりも泰山だろ。
そういや先日、車で梅島駅前の珍来の前を通りがかったら
やけに人が並んでたんだが・・・あれ何だろ。まさか席待ち並びではないだろうけど。
梅島は、「ふうりゅう」以外に美味い店はない。
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 11:49:57 ID:1a/murUX
梅華は以前一回行っただけだけど
スープが異常なまでに多かったのが印象深いな。
昔ながらのラーメンが好きって人でないなら行かない方がいいかも。
おれは動物・魚介に慣れちゃってるから鶏ガラはラーメン屋行ってまで食いたいと思わない。
鶏ガラも、白湯スープまで昇華出来れば大変結構なものになるんだが……。
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 15:58:03 ID:BdFTwbVA
六紋亭って100%下痢する
食後にキャッキャキャッキャ環七をはしゃいで走りまわるからだよ
おれは田中やもりやで90%下痢。
オイラもとんこつラーメンを食べるとどうも帰りにお腹痛くなる
子供の頃はラーメンといえば醤油か味噌かタンメンしか知らなかったから…て関係ないか
二郎系で油少なめを頼みそびれると
95% ♪シャバダバシャバダバ〜
シャバダバダッ ピー シャバダバッ
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 22:43:44 ID:3PRjgWBW
田中のばくだん頼むのが下痢の原因かと思ってたぞ。ひき肉が熱とおってないのかと。
油がわるいのか!
大体は今時の人気ラーメンの多すぎる油が原因の筈だよw
30越えたらすくなめでいってみるよろしブリブリ。
便秘に、うってつけ!
綾瀬のあそこにあるラーメン屋は美味しいですか??
いつもあそこの前を通るので気になります。
773 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:38 ID:2QDwDZTl
アバウト杉w
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:42 ID:3T5qMZrH
綾瀬駅を出て右に行って左に曲がって右に行って右に行った店だよ。
775 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 23:41:08 ID:KSKqy0k0
頭悪い奴だなw
そんな説明じゃ誰もわからん
俺も六紋亭って100%下痢する
そいつは以前からいろんな地域のスレに現れて、同じような質問してる目的不明の荒らしだよ。
相手にするな
定額給付金の封書きた?
三月中に届くって区役所の担当者がテレビで言ってたけどなw
貰ったら足立のラーメンに消えるなぁwww
多少、冒険すっかなw
>>777 一万円分もラーメン食うのか。
どうせならもっといいもの食え。
女と一緒の時はフレンチ&イタリアン食ってるから
地元だと一人で外食だからラーメンなのさw
練馬の友人には給付金の通知来たって言ってたよ
地元で一人の外食はラーメン一筋か。
それもなかなか凄い食生活だな。
1万2千円じゃ銀座のピンキオーリのランチも食えないな
今からラーメン食ってくるわ
店は未定
値段で味が決まると思い込んでる不幸な奴がいるな。
適度な値段ですこぶる美味いランチが食える店なんか
山ほどあるってのに。
バカじゃねえの?
六紋亭に行った事無いけれど、
便秘気味なので挑戦してみよう。
誰も知らないと思うしラーメン屋じゃないからスレ違いだけど書かせてもらう。
京○関屋の台北飯〇という中華屋さんのお話。
外仕事だったその日は昼食のタイミングを逃してしまい2時を回っていた為、開いていたその店に何の躊躇もなく入った。
店内には一組の客、その他に会話からして店員さんだかその関係者さんの一人がテーブル一つを陣取っていた。
そのテーブルにはビールの中ジョッキが置いてあり、おっきな声で店員さん達と談笑していた。
完全に入る店を失敗したと感じつつ、店員さんを呼び豆板醤ラーメンなるものを注文した。
麺類と辛いもの好きだから思わず注文してしまったのだけれど、その安易なネーミングにはちょっとひっかかった。
旨みの無い辛味をラーメンにのせただけを想像したから。
厨房からジャージャーカンカンの音。中華鍋で具を調理しているのだろう、と一安心した。
が、何故か出てきた料理の味はお湯と麺と辛い具という印象。悪い方向で遥かに想像を超えていた。
あの音何だったんだろ?具には調理の跡は見られるけど・・・。
貧乏性とラーメンは器を空っぽにしなきゃいかんという変な意地できちんと食べた。
店選びと料理選び、二重のセンスの無さを自分に感じつつレジに行く。
700円だか800円払う。
ヤバさを感じたこの店で何でそんな高いラーメンを選んだ!?自分への戒めとも思えたその値段設定。
レジの人は無表情で何も言わずお金を受け取る。ん?
習慣でごちそうさまを言って店を出る。
店員さんの誰かがありがとうございましたと言ってる。ん?
レジの人はなぜ何も言わんのだ?
そういえばこの人注文の時も言葉が通じていない様子で他の店員さんがフォローしてたっけ。
きっと日本人じゃないのだろうからまあいいか。
って、よくないだろw
店で雇ったからにはちゃんと教えてやれよ!
店やってる人の人間性が味にも接客にも出ている悪い例のお話でした。
失礼!
台北と屋号についていても従業員は中国人だろうしそんなもんでしょ
自分は辛いのは好きだけど台湾料理は香辛料が強くて合わない時がある
くるまやラーメンの台湾ラーメンはかなりやばい
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/05(日) 06:43:44 ID:j0YS6+Bf
>>784 おお!一度入りたくてまだ訪れていない台北飯〇ですか(笑)!
餃子とラーメンを注文したい。
ちなみに調布駅すぐPARCO裏の台北飯〇はかなり流行っていたよ。
ひし美ゆり子の店だ。
>>784 あの店は、もうダメですな。
以前は、まあ、美味かった。特にチャーハンがかなり美味かったです。
おかず系も。
しかし、開店当初はフロアを仕切る派手なオバサンが最悪で、
注文は間違える、客を放置する、運んでくる時こぼす……。
それはマシになり、やがてあまり店にいなくなり……。
その代わりにちょっと太めの女の子がフロアに常駐するように
なったけど、その子は、ちょっと「知的ナントカ」じゃないのかなあ。
で、店の改装を機に、チャーハンは不味くなったのに驚いて、
それっきり行かなくなりました。
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/05(日) 13:11:51 ID:/q+X7HEc
然屋レポ
結構前に行ったきりなんだが
麺はもりやとか田中と同じ
スープは塩とんこつを注文したからなのかデフォなのか知らないが、塩気が強い。
おれがもりや、田中以外滅多にとんこつラーメン行かないもんで
似た味の店は知らないけど、個人的には好きな味だった。
値段は田中より少し高め(一番安いのだと600円だったと思う。塩とんこつは720円ぐらい)だが
玉子乗ってたから仕方ないなと。
トッピングは辛子高菜、もやし、紅しょうがとゴマだったかな。
確かホームページに替え玉無料券があるから、行くときには
プリントアウトしていくといいかも。
一回行けばもりや・田中と同じで替え玉無料券もらえる。
>>788 ここのトンコツは煮干が混ざってる気がする
>>785-787 長文うぜーーー的なレスでなくて意外でした。
そしてレスありがとう!
そして一括りで済ます横着者を勘弁してつか−さい。
皆さんの意見を見て、逆に、うっすら感じた「良いものを提供出来る可能性」は
残っているのかなと思えるようになりました。
人間の味覚の曖昧性からして、味の良さは雰囲気の良さを越えられないと思っている私としては、
取り敢えず、内輪の話は客の見えないところでやってくれ!ってことですね。
なあなあ感を曝け出すのは自己の成長をあきらめてる時期ですからね。
客席使っての昼ビールも、私は嫌いじゃないけど、
それができるのは相当な線をクリアしてる大前提があってこそですからね。
二度と行かね!と思ったけど、機会が有ったら行くかもな。
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 00:58:56 ID:cEG1uu/C
現在関原二丁目尾竹橋通り沿いで酔っ払ったオッサン等が怒鳴りあってます。
どなたか仲裁もしくは苦情通報をおながいします。
>>790 「良いものを提供出来る可能性」がどうしてうっすら残っているように
感じたのか、理解出来ないけどなあ。
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 08:42:41 ID:OpfjeiNl
然屋の近くに住んでますが、原チャリでもりやに行ってます。
然屋ってどこかのフランチャイズだよね。だから値段と味のバランスが悪い
のはしかたないとしても、不味くはないが高い。
然屋の近くからわざわざ行くほどの価値は感じ無いなあ、もりや
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 14:56:18 ID:80+tbUk/
わた井のお姉ちゃんは接客のプロだな。
どんなささいなところも常に気を配っている。
見習うべし。
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 15:20:32 ID:m9UHiQXj
北綾瀬に最近出来たラーメン乙郎って二郎系ですか??
非常に気になる!
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 17:12:25 ID:GjfxxljW
>>795 だよね、傷んだ髪で食ってたら『アクアチェックいたしますか?』だって
わた井評判いいけど、パンチが足りない
よくある動物系+魚介系+魚粉スープからインパクトを抜いたものと思ってしまった
家系、二郎とか食い過ぎて俺の舌が馬鹿になってるだろうな
斑鳩行ったときも味がしないラーメンとしか思えなかったし
でも大勝軒はそれなりにおいしく食べられるしなんなんだろうな
甘・酸に偏ったものを好み、繊細なスープを認識できなくなってるのか
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 19:15:14 ID:80+tbUk/
>>798 その症状は、石原裕次郎が昔かかった病気と同じだね。
800 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 22:52:10 ID:qNc9AmQc
>>798 だからもうラーメン批評は辞めた方がいいよ
みんなに迷惑だから
してねーよカスw
> わた井評判いいけど、パンチが足りない
> よくある動物系+魚介系+魚粉スープからインパクトを抜いたものと思ってしまった
まぁ批評ってほど大層なもんじゃないしなw
180 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/04/06(月) 01:38:00 ID:wRlnemVM [ KD121108120102.ppp-bb.dion.ne.jp ]
/`i /~ヽ ヒャッホウ!!
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/) ポィン
`ミ "ミ ポィン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'´∀`* '; ヒャッホウ!!
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
ハ,_,ハ m ) (
? ,:' ´∀'; ノ r 、 ) うおぉー モヒュモヒュさせろー! (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
わた井は数ヶ月前に食った時は、結構インパクトある系統に進んでた。
でも、ここのところはやや手加減(?)した感じに。コロコロ変わるね。
そろそろ開店一年くらい経つけど、まだ試行錯誤中なのかな。
個人的にはどんどんインパクトつける方向でいいと思う。
濃い方がサイドメニューのご飯とか売れるかもw
春だねぇ。一年中かw
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 20:15:27 ID:wsg0JTxo
釣りだろ。あきらかに。
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 21:43:08 ID:wsg0JTxo
浮きをじっと見ていれば誰にでもわかる!
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 21:47:57 ID:Dgwb08PX
>>810 こんなに分かりやすい釣りは無いんだから、泳がせとけよw
くっちゃいなの
坦々風つけざる
食ったヤシいる?
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 17:04:26 ID:Ld5KPtVY
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 19:11:40 ID:xbC3AOEv
葛飾板に同じ釣りハケーン!
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 19:17:30 ID:Ld5KPtVY
>>819 おまえバカ(笑)?
ID出てるのに自作自演とは。
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 22:55:31 ID:z95IkYB5
ふうりゅうの坦々麺たまに無性に食べたくなる俺って以上?
824 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 23:56:16 ID:8WMRGHo2
雪国最強説
>>824 「雪国」って、梅島駅前の立ち食いそば屋?
たしかにあそこは美味い。
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/09(木) 18:48:15 ID:QUruU28Q
昔、京成高砂駅前にあった雪国か!!!
まぼろしの立ち食いそばといわれたが、隣の中華料理屋に買い取られて味がかわってだめになってしまった。
昭和40年代の話だ。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 10:49:03 ID:prk/w5jB
>>821の場所見に行ったんだが、もりやらしき店はなかったぞ
店舗できてから募集したんじゃ遅いでしょ
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 16:38:31 ID:prk/w5jB
いや、でも店っぽいのはもうできてないとダメじゃね?
来週オープンするみたいだし。
なんかわけわからんラーメン屋はあったんだが、あれを改装するのかな。
つぶれてるっぽかったし。
なるほどそゆことか。じゃそのままの店舗使うのかもね
ラーメン屋潰れてそこにまたラーメン屋入るってよくあるけど
場所が悪いってのもあって潰れたわけで、さすがのもりやでも厳しいんじゃ
ないかねぇ
それにしてもラーメン屋の求人広告ってなんでこうアレなんだろう
832 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 23:11:38 ID:XhV0YzxH
まじで竹ノ塚にできるなら嬉しい
もりやって気になってたけど
辺境の地にあるらしいから車無しにはつらいんだよな
田中は何度か行ったが薄いし
本木在住の俺にはどこへ行っても繁華街
良かったな
これからの季節は外で寝ても寒くないから
836 :
827:2009/04/12(日) 16:48:15 ID:yyJFC3Xt
今さっき例の場所に行ったらもりやの看板だけついてたな。
候補地かと思ったラーメン屋はどうやら違ったようだw
あすなろうとかいう店なんだが、あそこっていつやってるんだろか。
とりあえずもりやは直千とかいう居酒屋の隣にあるんでよろしく。
837 :
梅田民:2009/04/12(日) 20:34:07 ID:UtxCe/mt
西新井らーめん、今日はなんかしょっぱくなってて値上げしてた。。
あの味じゃ、幸楽苑やタカノや珍来と変わりないよ。
それと、前は梅島駅の東武ブックス同様タダで入れていたそうだが、
駅員さんに念のため訊いてみたら、「入場券を買わなきゃダメ」だそうな。
なんだかなあ。。
椿や田中商店の食べるよりは、まだマシだけど。
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/12(日) 21:08:41 ID:o3gm5x6p
北千住の4号沿いの鍵屋
入り口に掲げてる垂れ幕何基準でラーメンランキング1位なんだ
食べた経験はあるが美味しいとは思えない
イライラしてくる
武蔵家、味落ちたね・・・
>西新井らーめん
あれが美味しいとか訳がわからん、日高屋とかそういうのと一緒でそれはそれで
良い訳だが店舗構えて頑張ってるのと比較するのが無理がある。
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 15:34:02 ID:5AuQYEJj
嵐ってどうなんですか?昼間はかなり車が停まってるけど…手書きの黄色い看板がなんだかな〜
普通のラーメン食ったけど、しょっぱくてコクの無い、
まんま涌井と一緒の味だったよ。
行ったのだいぶ前だから変わってたらごめんね。
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 23:30:44 ID:Eiq1sve0
環七沿い西新井の駅そばにオープンした銀次ってラーメン屋あるけど
行った人いますか?
竹ノ塚の銀次の系列店?
看板が同じに見えたけど…。
>843
行った
竹ノ塚入ったことないんでわからんが
高い(最安ラーメンが正油ラーメン700?餃子400?)
量少ない(丼小さく底も浅め)
味それなり(沙門の味噌とどっこいかそれ以下)
席の真裏がガラスドア/環七歩道(いちお小あがりもある)
喫煙おk(云うと灰皿差し出す)
警察署そばの幹線道路で駐車場なし、駐禁取られてまで入る運ちゃんが
いるとは思えないな・・・・と思って店出たら取り締まり真っ最中でした
まぁ、半年で結果は出そうだが頑張っても2年だろうなー
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 09:29:29 ID:iusJO+M1
銀次、忙しくもないのに、オバサン注文ミス、更にそのオバサンの携帯が大音量で鳴り響く(ヤングミュージック)、厨房ではオヤジが弟子を叱ってる…ヒドい。そして高い。
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 22:29:28 ID:QM1Uzkgq
ヤングミュージックってなに?
848 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 01:15:11 ID:/pbXy0/X
>>847 ミリオンセールスとか、タイアップとか、うたばん&ミューステとかで聴く音楽
おれは50だが、「ヤングミュージック」なんてナウくてイかす表現は
使わないぜ。
足立音頭→さくら音頭→新足立音頭→ビューティフルサンデーでフィーバーしようぜ。いえ〜い!
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 17:19:17 ID:wY5lQkfD
>>848 サンクス
今度ツタヤでヤングミュージックのコーナー探してくるわ
ウェアハウスにしなよ。
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 21:37:29 ID:vC7IgfAJ
ウェアハウスは第1第4火曜日半額。
第2弟4火曜日だべさ
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 06:48:11 ID:8Ri4I+x6
半額デーだぁ〜いすき!
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 19:58:11 ID:QW+Vmap5
環七沿い西新井の駅そばにオープンした銀次逝ったぞ
味噌が売りらしいが、色々なスープに手を出していて
どれも不味い、、、、
漬け面も大盛料金増しだけど、量は少ない
二度と逝かない
そもそも銀次は旨くないし
なんだってこれほど騒がれてるのかが謎
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 23:26:38 ID:8Ri4I+x6
他の事で騒いでいたんですぅ〜!!
足立区民ならTUTAYAやりウェアハウスに
金使ってやれよw
一応足立区発の数少ない上場企業w
TSUTAYAに金をおとすと…そうかそうか
保木間の蔦屋 VS ウェアハウスのビデオレンタル1円戦争。
一人10本までだったけど、みんな10本借りていくので
見たいビデオがほとんど残ってなかったなあ。
名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2009/04/18(土) 11:14:52 ID:8J6bhZQwO
千住大橋店4名
二郎にもう並んでる奴がいるらしいwww
地元の人ではなく二郎全店をチェックしてるジロリアンだろうな
【千住大橋メルマガ】
メルマガ会員の皆様お待たせいたしました!
19日(日)
ラーメン二郎
千住大橋駅前店
いよいよオープンとなります!
末永くご愛顧のほど宜しくお願い致します!
※お願い※
店舗2階3階部分は住居となっております。いないとは思いますが徹夜などは決してしないようにお願いします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様と記念すべき日を気持ち良く過ごしたいので、ご協力をお願いします。
よーし、徹マンしちゃお
>いないとは思いますが
熱湯風呂の「ぜっったいに!押すなよ〜」みたいなもんか
0時に店主が確認して、その時点で並んでる奴はオープン時に最後尾へ
というペナルティがあったら面白いのに。
せっかく徹夜までして並んでるお客さんを店主が不審な人物がずっと店の前に…と通報
俺はくるまやラーメンの味噌ラーメンが一番好きだ!
同じく。くるまやの味噌らーめんに味とCPで勝つる味噌はなかなか無い
明日はあえて堀切菖蒲園へ行く
同じく。堀切→豚喜の連食しようぜ!
堀切菖蒲園を「これっきりションベン」と言い、呼吸困難になるほど面白かった幼少時代
堀切大のテキヤがまいオレンジ頭になっててわろたw
あいつニンニク板見てるって会話してたぜ
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 11:23:26 ID:dfOCqN+0
そんなに旨いラーメンなんて無いと思うなぁ。
幾ら美味くても、多少の行列はしても、徹夜なんて、絶対にしない。
7時に死刑宣告ww
はえーな
玉ノ井部屋の近くの怪しいラーメン屋『ウェンフー』に行った人おる?
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 06:40:07 ID:/lLe5FS5
椿って平日だとどのぐらいの時間が空いてますか?
11時台とかでも行列?
え?月曜の朝からも並んでるの?
なんだいつものかw
887 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 14:08:02 ID:CpWDC8OR
梅島の駅前で美味いラーメンを食いたいんですが、オススメはどこですか?
味のジャンルは問いません。
担々麺の「ふうりゅう」
福しんのタンメン
>>885 勘違い乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 22:43:52 ID:VaPS9NZZ
>>885 スレタイの意味を理解出来るようになるまでROMってろ!!wwww
892 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 06:03:31 ID:hm6q8Bv0
だから梅島駅前なら梅華か泰山行っとけって。
あと珍来は良いけど福しんとタカノはやめとけ。
今タカノだめなの?
以前食ったとき、あんなにうまいラーメンは無いと思ってたのに(値段込みで)
895 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 14:23:42 ID:Wwzvk77J
梅島ならふうりゅうだな。
>>894 そのスレ半分以上そいつの書きこみでわらた
リモホ出る街bbsでこれは無いわw
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 18:13:31 ID:oEEAJD5k
五反野にあるラーメン山村は美味いですか?
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 18:25:47 ID:cuT8dTFV
ガレージエムズはそこそこマトモ。ウイングオートは微妙
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 09:11:46 ID:iuRLOPRr
千住大橋ジロ定休日は?並び凄い?
北千住駅前の「あちこちや」が閉店、改装してるからラーメン屋になるのを期待したが…富士そばか。
まあ、かつ丼がうまいけど
ローソンのそばはなかなか美味しいよ
あとは餃子の王将が欲しいな
福しんが無駄に2店もあるから1店王将になればいいんだよな
昔も今も西口にマクドナルドが3店舗もあるね
【西口】
福しん
富士そば
マクドナルド
松屋
【東口】
日高屋
はなまるうどん
ロッテリア
吉野家
偶然かもしれないが結構同業ライバル店がうまく振り分けられてる
王将は一番近いのが綾瀬か
もうちょっと王将増えて欲しいな
千住大橋駅の改札前にもある…と思って調べたら店名変わってた
908 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 23:24:46 ID:nE84KCxt
ウチから綾瀬の王将行くなら西日暮里の方が近いんだよな。。。
区役所大勝軒いってきたけどすっぺーな
>>910 俺は最初の大勝が綾瀬だったから、こんな不味いラーメンなんか?
っておもった
912 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 03:38:57 ID:E7Qe9its
綾瀬そこまでマズイか?
多少レベル落ちるのかも知らんが
大勝件はだいたいどこも同じようなもんだと思うよ
ウチから綾瀬の王将行くなら王子の方が近いんだよな。。。
大勝軒○高屋も千住大橋二郎もオープン前まではこのスレで話題だったが、今は…
新店オープン情報が楽しいのかもしれない
大勝軒は別に旨い店じゃないし
池袋の本店がつけ麺の元祖とか言われて有名だっただけ
○高屋より大勝彦のほうが大勝軒にしてはまだましなほうだな
緒方屋の跡地がカレー屋から立ち食いそば屋に変わってたな
>>916 本店に限って云えば大勝軒旨いと思うよ
綾瀬とか論外
大勝彦がマシな方なのか・・・大勝軒どんだけマズいんだよ
真面目な話、テレビで騒ぐほどの美味しさでは無いよね。
京都出身の友達によると天下一品、餃子の王将、バーミアンは昔からの慣れ親しんだ店だから愛着があるらしい
922 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 02:16:46 ID:5w7kPhIN
京都に7年住んでたけど、近所にバーミアンはなかったな
923 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 10:15:53 ID:QncCcUfC
>>882 椿は昼の部閉店前(15時ぐらいだっけ)に行くと空いてるよ
前行ったとき、椿にしては妙に空いてるなと思ったら閉店前だった
確かに空いてるけど、
タイミング間違うと閉店してて悲惨なことになるよ
早いときは数十分前に準備中になるし‥
まぁ でも空いてる時間帯は
昼の閉店前と17:00〜18:30くらいかな
絶対空いてるとはいえないけどね
池袋のつけめん椿も最近は平日4時にはスープ切れ閉店らしい
927 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 09:06:08 ID:lRWbCbnF
>>926 松戸レベルかと思ったがまだそこまではひどくねーか
928 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 22:54:26 ID:tB6MB34B
空海のつけ麺(白湯)うまかった
929 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 23:57:59 ID:syJuFdph
ポッポの冷やし中華がうまかった
>>918 綾瀬はまだマシだよ、大谷田に比べれば
あそこは本当にひどい、金取っていいレベルじゃない
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 09:39:40 ID:V3dUUbUO
丸井の青葉や空海は、無しなの?
空海はあのテーブルが嫌だ
934 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 12:28:11 ID:Y+XyxVXK
ものおとすよな?すきまから(笑)。
お冷やが置きにくくて倒れたら足が濡れる
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/28(火) 18:10:52 ID:UdpDCGHF
バシャッ!!
あっ、お客様、大丈夫ですか!今タオルをお持ち致します!
どうしてくれんのよ!シミになっちゃうじゃないのよ!
申し訳ございません、誠心誠意ふかせていただきます!!ごしごしごし!
こ、こら!そんな事されたら違うシミが出来ちゃうじゃないか!!
シミったれた事いわないの!!!
それはどうもシミませんでした
ぜんぜんつまんねーよ、よしお。
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 19:57:04 ID:tRWD8BQv
>>940 なぜ俺をよしおだと決めつけるんだ?
理由を教えてくれないか。よしおという男はそんなに笑いのセンスがないやつなのか?
温かい目で見守ってやらないか?
>>941 うん、わかった。
温かい目と暖かい麺で見守る。
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 20:12:03 ID:V6mEQcRv
よしお頑張れ。
ダイジョブ ダイジョブ〜
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 22:57:20 ID:9T5THp2L
空海のHPで人気No.1だと謳われていた
味玉そば(塩)を喰ってきたぜ!
・
・
・
・
・
・
正直がっかりだよ!
期間限定のつけ麺が終わったら
もう行かないと思う。
店の名前をていねいないいかたに変えたら?『たべるかい』。
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 22:57:16 ID:RsSVgld/
素朴な疑問ですが、ご回答いただければうれしいです。(工作員は除く)
ラーメン椿の使用している「豚」って「イベリコ豚」で「メキシコ産」だったはずですよね。
ちょいと昔までは↑をウリにしていたはずなのに、今現在ぐぐってもそれらしき形跡は全部削除されたかのようなヒステリックな状態に考えられます。
(新型インフルエンザ対策でしょうか?)
ともかく、
「椿」で使用されていた「豚・チャーシュー」が「イベリコ豚」であり「メキシコ産」であったという証拠の隠滅を不可思議に思っております。
足立区のラーメンに詳しい方の確認をよろしくお願いいたします。
イベリコじゃなくてアンデス豚だよw
949 :
947:2009/05/02(土) 23:34:05 ID:1u0nU+NF
こだわりの焼豚は、アンデス高原産ハーブ豚だったらしいが、チリからの輸入が全面ストップ
現在は、スペイン産ソラという豚を使っているが、結構分厚く食べ応えがある。
↑
こういうブログ記事を読んだのですが、メキシコとは関係ないのでしょうか?
つ世界地図
椿はやめとけ!
焼肉はカルビ派だったが最近になってからハラミ派になった
しつこくて胃もたれするようになった
と同様に並びのない頃は週3食ってて胃もたれしなかったが
最近は食後に吐きそうになる
だから卒業したよw
>>951の胃が劣化しただけなのに、どうして椿はやめとけって結論になるのかイミフ
劣化した
>>951個人としての話ならまだ分かるけど。
年取ると食えなくなるよな。二郎は月に何度か行ってた俺も、いまはむり。
ただ、椿は普通に食えるぞ。アンデス高原豚だよあそこは。
むあんは、日光ローズポーク。
豚骨ラーメンと豚インフルは関係あるのか?
伊興の然屋はおいしいと思う
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 09:31:00 ID:qvrNR9jI
伊興の然屋は高いと思う
不味くはないが、味と値段のバランス悪い
フランチャイズ店なのでロイヤリティ高いんだろうけど
あそこで潰れずにがんばっているのは評価したい。
近所にラーメン屋なくてよかったね。
>>951 30代だが最近、胃が椿を受付けなくなった
フジマルでアブラ増しても余裕なのにな
俺は椿のつけめんは大盛りだとちょっと物足りないが特盛りだと食後にウップ…となってしまう
椿の特盛500グラムだからとたかをくくったら、つけ汁がでかい丼でびっくり!スープ割りなみなみ飲み干したら動けなくなった(笑)。
タピオカが腹の中でふくれるんじゃないのか?あれ。
>>959 麺特盛りでもつけ汁は普通の量で足りるよね
あの分をスープ切れで食べられない人たちにまわしてあげて欲しいw
椿が足立区で一番好きだったのはニ年前
やたら喉が渇くよな。いったい水何杯飲むんだよwってか
スープまで飲み干すと幸せだが食後に倍返しの御仕置が胃にふりかかる
>>960 普通では足りないだろ!
やや多めくらいでいい。
椿って連休休みしてる?
銀鈴って月曜定休やめたんだな
965 :
947:2009/05/05(火) 11:20:11 ID:OVZZBPBU
すみません、誤解してました。
正しい情報ありがとうございました。
わた井も双子の玉子に変えてくれたらうれしいな〜。よろゐ屋出身とわからせるためだけにぜひ!
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 13:06:21 ID:fOaypr13
椿 600円が適正価格 それならば並ぶけどね
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 12:24:52 ID:6Xwtbw6c
銀次って最近どう?
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 13:23:13 ID:8t/NoPyr
寒い日はいいけど、これから夏にかけてあの味噌は食えたもんじゃない。
それに高い。800円もだしてラーメン食う奴はマスコミに踊らされているバカ
自分の足で旨くて安い庶民の味方のラーメンを探すべし!
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 15:10:47 ID:iyhh5yk1
うるせえぞ貧乏人
北千住駅前に出来た富士そばでもラーメンやって欲しいな。店舗によってはメニューにあるんだけど。
いいか、てめえら。聞いて驚くなよ!
いま、足立区で1番うまいラーメンを食わせるのは、谷中の【中華料理・慶楽】だ。
環七からちょい北に入ったとこだ。ラーメンにライスに餃子を注文してみろ。ただものでないとわかるはず!
しらんな
ラーメン単体で勝負できないんじゃたかが知れてるな
ググッたら、毎日通ってる道の脇じゃねーかw
なんとなく店っぽい建物があるのは見えてたが、あそこ営業してたのか。存在感無さすぎてわからんかった
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 23:23:42 ID:XoyJB926
椿は限定やらんのかね。。
特別旨い限定はなかったけど、それなりに楽しめたのに。
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 00:47:48 ID:x7ZtX1Co
>>972 頭悪いな足立区一番田中系列だろ!
豚骨からアッサリまであり、尚且つ駐車場無料だぞ?
これ以上ないだろが?
足立区内なら原チャリでOK!
駐車場なんていらねえ
よそモンが増えてウゼぇw
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 10:52:33 ID:x7ZtX1Co
>>979 馬鹿なドキュンだなあ、バイクだってそこら辺に停めちゃいけないんだよ
ちゃんとしかるべき場所に停めないと、切符切られんだよ。
変なイキガリ方すんなよ…ザ足立区って言われるぞ
駐車場アリの店がいいなら、くるまや行ってろよw
いってるぜ!きゅー!
983 :
名無しさん :2009/05/09(土) 23:22:59 ID:o3TzZ1GU
足立区のラーメン屋なら西新井ラーメンだろうよ。
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 09:02:55 ID:CMDpB/k3
北千住で安ラーメン食べ比べてみた。
個人的な順位は以下の通り。
1)コーワ ラーメン 380円
2)りんりん ラーメン 300円
3)日高屋 中華そば 390円
4)福しん 手もみラーメン 380円
以外にもコーワが一番うまかった。
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:
どきゅ
あたチ