☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 参☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 弐☆☆ がdat落ちしたので立てますた。
讃岐人は味オンチだのスープの味が薄いのなんのと言われてますが
気にせず熱く語りましょう・・・
2(・(ェ)・):2008/11/22(土) 17:53:35 ID:/GXLcDhx
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  うどん´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   みかん ,‐´     `\   踊り  /"
     .t_   . i`ヽ_/  橋本     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''/     \   ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ //|    l | ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~  | | |    | |  .i /
      <   _j      | |/    /| |  `
       `^'ヽj     | ||   / | |
               U |  | |  U
                 | || |
                 | / | |
                // | |
               //  | |
              //   | |
              U    U
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 18:15:17 ID:V8qYGBl4
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 08:21:02 ID:QHPPAHiZ
盛り上がってないようなので、燃料を…
うどんよりラーメンがすきで、20年間いろいろ食ったが個人的には@大政A木蘭B嘉次郎だな…(復活希望)
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 18:41:52 ID:pxZOYSmY
嘉次郎は高架下で屋台だしてるらしい
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 23:10:29 ID:Nj5cECj+
高松家はええね!
明日は休みかぁ〜・・・
明後日は塩チャーシューあるかいの?
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 23:33:29 ID:52Xh62e2
あんな塩辛い高松家のどこが美味しいんや
不味い料理ばっか食ってんじゃねぇよ
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 01:55:07 ID:dWNm3cDk
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 18:55:52 ID:25dH1Mom
深夜まで飲み狂った夜の「鯉丹後」のうまさといったらなかった。
ただし飲む前に食うといまいちって感じがする。
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 18:56:32 ID:25dH1Mom
あ、忘れとった。

>>1 乙です。
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 19:36:32 ID:MCzyE7rr
味は主観だから、感想も一方的
ちなみに私は大政のスッキリなのにあとをひくスープがすき。木蘭はいわずもがな、モチモチの麺
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 19:41:15 ID:MCzyE7rr
高松屋は一回は食べてみるのもいいと思う。あ、こんなラーメンもあるんだ、みたいな感じで
ただ数ある家系の中でも最下層だと思った。あれが家系の味だとは思って欲しくない
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 20:19:19 ID:a+SevxIE
高松屋・・・
まずくは無いが、どこがどういう風にウマイんだろうか・・・

後、喜楽が最近行列なんだが何故に?ちょっと前までガラガラだったのに
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 21:45:11 ID:yP7BD5kK
>>13
昼 替え玉 無料
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 15:32:22 ID:A6BpTcA3
>>14
そうなんやwww
ありがとう。並んでまでは食わない
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:56:40 ID:kIOkhEPw
ウインズ高松2階のラーメンが一番うまいと思うってのも情けないか。
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 23:00:08 ID:dw1zwa+B
ttp://leo10.cse.kyutech.ac.jp/koura/ramen/shop/r01960001.html
香川にはこういうのにチャレンジした店はないの?
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 09:59:19 ID:yiTBNTow
小豆島ではラーソーメンとか言うのがあるみたい
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 22:14:40 ID:OnLAuQug
ったく、「波」が最近いっぱいで入れやしねぇ
ごく普通のラーメンなのに
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 18:33:11 ID:1q5XpBdW
「波」は今年の春にRNCラジオの昼番組『ラジオでDON』で紹介されたし
最近はあっちこっちのブログでも頻繁に取り上げられているから、客が増えたらしい

「ごく普通のラーメン」ってのが、いまどき、貴重なんだよ。たぶん。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 19:19:18 ID:VUftqhL4
若松、本日開店です。
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 21:39:37 ID:kCXmnDfI
若松って何?
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 10:43:16 ID:LvmPkpze
JR栗林のまえの屋台
以前からあるんでない?
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 11:18:12 ID:BsnY7vHK
>>21
場所書いてkwsk
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 15:27:15 ID:fRRQqKRf
屋台からどっかへ店舗をかまえたと聞いた
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 07:50:42 ID:gJJnqLcr
若松は牟礼パークのとこにオープンしてるよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 10:19:12 ID:D1F2Jehq
牟礼パークが検索しても出てこないんだわ
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 19:00:02 ID:dCHvrW22
>>27
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B9%E2%BE%BE%BB%D4%CC%B6%CE%E9%C4%AE%C2%E7%C4%AE2431-1&lat=34.33104028&lon=134.15901944&type=&ei=euc-jp&sc=3&gov=37201.202.475.1
11号線の八栗から志度に行く時にちょっとした坂を上がる。
その坂のところ。
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 08:57:11 ID:OMMlvGxW
サンクスコ!
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 19:11:07 ID:yxT/IHpR
パークラーメン、1度だけ食べたことがある。
でもどんな味だったのか思い出せない。
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 19:23:39 ID:ZOpd0JuK
土庄の「麺鯉」に行った。
バランス的にはいいと思う。
が、スープが市販品に毛が生えたようなものに感じたのが残念・・・
もう一工夫あれば島内のみならず対岸高松に出店しても人気になると思う。

塩ラーメンもあると張り紙があったので次回は塩を食して見たい。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 10:13:41 ID:LM1EkQls
>>31
香味(ニンニク、ネギ等を痛めた油@無料)入りを頼めばいいよ
みんなは薄いと思っているのかこってりとか言うのを頼んでいるみたい、おれはしないけど

島では麺鯉より何故か蓬莱軒の方が人気(俺は麺鯉の方が好き)
ウマさでは福田の何とかっていう店が一番だとの噂、この前店の人も噂してたなぁ
3331:2008/12/04(木) 19:19:51 ID:lVv24kWk
>>32
香味油入りをどうぞ、ってな張り紙もあったけど、
後から来た客でそんなのやコッテリなんて注文している人はいなかったな。
塩もいなかった・・・
あと、こってりとかは張り紙に無かったような・・・
常連向けのメニューなんかな。

確かに香味野菜を炒めた油を入れたら香りとコクが出るやろね。
スープに深みが出るかどうかは?けど。
機会があったら試して見ます。
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 10:45:16 ID:FeBPRbM4
麺鯉も蓬莱軒もメニューにないけど、コテとかコッテリとか言って濃いのを頼んでる客は結構いる。
醤油や佃煮の工場だらけだから、そういうの極端な好みの人がいるのは事実。
麺鯉のさっぱりスープが好きなので、深みとか出たら困る。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 23:05:58 ID:CmY9rsHh
(株)イオン系店舗(三重県)で11月27日夕方、受水槽から、男性の遺体が見つかった
たくさんの飲食店があり、数百から数十万人の客が遺体から流れ出る体液、糞、尿を飲食したようです
民主党副代表 岡田克也はイオン社長の弟
イオンの子会社、グループ会社はジャスコ、ジョイ、マックスバリュなど
40代の自殺の20%は健康問題
肝炎やエイズならどうするの・・・ 夫や妻や赤ん坊や子供にうつしたらどうするの…
国籍法をとうすため…民主党の圧力なんかないよね… マスコミに圧力かけたりしないよね・・・

【社会】 イオン系「マーム」水タンクの遺体、死後1ヶ月と判明。その間、その水は飲食店などに…でもHP「事故は発見当日に発生」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228475974/
三重県松阪市のジャスコ系ショッピングセンター受水槽から遺体3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228395267/
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 23:14:27 ID:l0TVG5NX
よいダシが出たのではないかと一瞬思った。
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 06:27:37 ID:Hz5L1BpG
.
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 08:18:39 ID:nfEgMVJx
>>35
糞尿と言えば徳島じゃないのw
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 00:54:53 ID:teU+VBVX
長浜ラーメン一龍を食った。
うまいのう。
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 01:34:14 ID:LIFEbXlF
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 10:43:33 ID:HhgPUt0A
ええぶん、うまいぶんって何?
どう味が違うの?
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 16:16:55 ID:FI9qBfTm
>>39
一竜じゃないんかいのう
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 18:46:48 ID:HhgPUt0A
>>41に答えてくれ
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 20:34:09 ID:tyiZ+aaa
>>43 のっとる具の違いでなかったかいのう。値段が違うしのう。
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 21:27:33 ID:HhgPUt0A
だ・か・ら!
ええぶん、うまいぶんって何が違うんだよ。
いい加減にマトモな答えだせや腐れ島民ども。
質門に答えれないならラーメンスレ建てるなや。
このウドン野郎がw。
だいたい香川人って腹黒いんだよ。
なにが、〜ですぅ!だよw
おめらアホか!
そんな善人ぶりたいか?w
ああん?w
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 21:29:11 ID:ublRvMjw
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 21:38:39 ID:HhgPUt0A
ウドン野郎(香川人)の特徴
・表面上は良い人ぶる。だけど関わってくにつれボロがでる。要は腹黒いw
・超保守的、島民の分際でプライドだけはいっちょ前に高いw
・どうしようもなく垢抜けない。三越近辺はブランド店ばっかw
・貯蓄率No.1。あくまで貯蓄率w収入、年収はワースト5以内w
・B地区多しw劣性種の集まりwよって低学歴低賃金労働者多しw
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 21:41:13 ID:HhgPUt0A
>>46
よっ!
島民(´ω`)
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 21:44:42 ID:VgC5uZNe
>>47
コイツは、徳島のカボス野郎は元会社員のレイプマン。
関西在住の頃に職場の同僚である朝鮮出身の女性と交際していたが、ある日
デートの最中につまらない事で女性と口喧嘩になりフラれる。
別れ際に女性に思い切り顔をひっぱたかれた事を根にもち、その後徳島市内で
小学6年の女子児童を公園のトイレに連れ込み乱暴し婦女暴行の容疑で逮捕される。
当然、勤務先を懲戒解雇され、その後裁判で懲役7年の有罪判決を言い渡され
加古川刑務所で服役。
出所後の現在は徳島の実家に住み無職で、週に1、2回精神科の病院に通院し
うつ病の治療を受けている。
www

50ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 21:50:11 ID:HhgPUt0A
>>49
自己紹介乙w
通報しますた。
腐れ外道だなテメェは。

ネタとはいえ、よくそんなクズみてぇなレスが出来るな。
暇人は考えが違うね、ある意味尊敬するよw
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 21:56:12 ID:HhgPUt0A
香川うどん、香川県の特徴
・コシが強すぎ。歯応え悪すぎW
・ダシがいい加減w麺なんだからスープにも拘れやw
都内のうどん屋の方が数百倍マシ
・売上高No.1のセブンが何故か無いw
・自動改札無しwこれはマジひくwしかも無人駅ってwどんだけ文明から取り残されてるんですかw
・ゴキブリ発生率No.1w不潔県民であるコトを象徴してるw
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 22:01:11 ID:HhgPUt0A
香川のウドン最悪
スープはそのまんま醤油ですかw
あんなん幼稚園児でも作れるw

よって香川人は仕事に対するプロ意識なし!
一生低賃金、努力出来ないままで死ぬんすか?w
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 09:16:40 ID:GuSdlLa8
>>51
歯ごたえ?うどんを噛むなよ、馬鹿じゃね?w
うどんの食い方も知らないくせに通ぶるなよw
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 18:43:36 ID:IaJNL1zS
自作自演はやめましょうよ。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 19:55:05 ID:gGxW3noH
うどんの悪口はうどんスレでお願いできれば、と思います。

拉麺築港の山頭火と云う店に初めて行って来ました。
味噌ラーメンを食べましたが、
正直あの味であの値段はないだろ!が感想です・・・
不味くはないんだけどあれで\700オーバーはありえんです。
おまけに店員のやる気なさ?を見せ付けられるとなおガッカリです。

山頭火もそうですが、土曜日のゴールデンタイムなのに
拉麺築港の他の店も閑古鳥が鳴いてました・・・

なんか空しいです。
ショバ代が高いのは判りますがもっと工夫して集客しないと
閉鎖となるのは遠い将来ではないように思います・・・
せっかくの集合店舗スペースなので頑張って欲しいですね。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 08:24:07 ID:7BAprKo3
いや・・・・普通にまずいぞ、上にのってる具はウマいけどw
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 18:52:33 ID:kGto/a27
ごくごく普通の醤油ラーメンがいい。
一膳飯屋でむかしからあるような奴。
香川でラーメンが生き残るには、そいつを極めるしかないんでないかと思う。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 22:09:52 ID:ZoY7ao43
一竜ぐらだろ、コスパと味が合ってるのは。
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 11:20:58 ID:S0bMX3+Z
小豆島にはうまい醤油ラーメンがあるというか、うまいのは醤油ラーメンしかない
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 21:59:40 ID:dz/ppg0w
そんなものかね。
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 11:39:10 ID:HfPDBA6l
>>55
山頭火で味噌を食べたことはありませんが、あそこは塩が売りのはず。

閑古鳥が鳴いているのは香川がラーメン後進県だからでしょう。
あと場所があそこでは行きにくいから。高松ゆめタウン内にあったらもっと入っているかも。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 17:31:13 ID:3X57vpa6
すまん、香川県外で生活していたことがあるが、
山頭火よりウマい店はいくらでもある
悪いけど、上に乗っている豚以外は酷い
ラーメン後進国だとしても、アレはない
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 22:19:47 ID:2xsDsCOT
なんつったって、臭いんだもん。
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 13:51:52 ID:ExtfNLN5
>>62
他県で生活していたとき、他県のラーメンはどうでしたか?
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 14:01:34 ID:T65n4eL8
>>64
香川では食えないようなおいしいラーメンを食べられて幸せでしたが、
うどんが不味くて不味くて、やっと見つけた讃岐うどんの店では偽讃岐うどんがd(ry
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 15:06:05 ID:ExtfNLN5
>>65
そうですね、他県特に四国外ではうどんにコシが無くて・・・
加ト吉の冷凍麺の方はよっぽど

まあ、その反面ラーメンが段違いにうまいんですが
讃岐人としてはうどんもある程度はって思います。
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 22:21:06 ID:KtNy+MrS
県外に出てラーメンがうまいと思うのはせいぜい5年間くらいかな。
確かに初めは珍しくていいけど・・・
澄んだ味の鶏がらか魚介ダシの醤油か塩がおいしいです。
豚骨とか牛骨とかむつごいね。
ごはん添えて食べてるのみるとゲロはきそう。
東日本では意外と中国人経営のお店がそういうラーメンだしてます。
数は少ないけどね。
塩分多すぎてのど渇くのとか油ぎとぎとはだめですね。純粋讃岐人には・・・・。
讃岐離れて10年、東日本転々30代後半です。


68ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 22:27:25 ID:wQUMin3J
>>67
自分でうどんうってみたら?
麺も出汁も自分で作るのにそんなに障壁ないし、そこそこまともなものができる。

おれは讃岐人じゃないけど。
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 08:22:28 ID:M6DYI/Nj
>>67
そういうラーメンはラーメンどころならちゃんとあるよ
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 19:15:07 ID:QPKuu5Q2
うどんは好きだが、ラーメンも好きだ。
よく行く店は、長浜ラーメン一竜とぜいたくラーメン福一ですね。
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 17:19:12 ID:zX0YsSzk
福一好きならまつもとお試しあれ。フツーにおいしい。
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 17:52:05 ID:ShMaF29T
>>69
まるで香川がラーメンどころみたいじゃないか
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 10:28:36 ID:DCLlmMY6
ウインズ高松で有馬記念の馬券を買ったついでに、2階のカフェテラスで醤油ラーメンを食ってきた。
近所の天下一品は準備中だった。
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 10:58:54 ID:7MN9y5It
高松家絶賛してるヤシの口調がどこでも同じで吹いたw

でもまぁ現実的に、いくら本家と微妙に味が違うって言っても、レベル低いラーメン屋ぞろいの讃岐じゃ、ダントツで一番美味いだろ。
塩辛いとか言ってるやつ、最近食べたことあるのか?と、本家食ったことあるのか?、と
家系食べたこと無いヤシが高松家叩くのは意味分からん。
素直に家系が嫌い&合わないと言えば良いのになwwm9
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 15:20:01 ID:7maTH/9S
>>74
香川のレベルが低いのは禿同だけど、>>74の理論は強引すぎ
ちなみに高松屋は食った事が無いので知らん
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 20:55:51 ID:vKALOCyP
喜楽のスタッフ金井さん。
気が強そうな女の子だけど仕事てきぱきと元気いいね。
またラーメンと笑顔を楽しみに寄らせて頂きます。

77ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 14:32:27 ID:qEJPA6Z2
>>67
丸亀の「きりん」と「とくひろ」食べてきました
讃岐にきて10年、讃岐人の絶賛するこれら超薄味ラーメンがいまだにうまいとは思えません。
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 21:04:12 ID:UmRl4jG8
うまいうまくないは主観だから不毛な議論だ。ただ少なくとも高松屋が抜群と思うのは、高松関係ない。あんたがそういう嗜好だ、というだけの話
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 22:26:34 ID:JKbmX4Yh
あまりの不味さに食い残して金だけ払って帰ってきて悲観にくれても主観だというのか
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 18:30:42 ID:CCCRa+1P
最初からそんな店いくなょ
家系の中では、高松屋最低なのは多分あってる。それと香川県民の舌に家系があうかという話題とは別。一緒にしたらいかん
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 21:14:21 ID:q8ms5TEG
>家系の中では、高松屋最低

家系食い通ったことあって、そういう事いってるんだよな?
ぶっちゃけ、相当食い込んでる連中じゃないと、他の家系と差が分からないレベルだよ。
横浜で7年過ごした俺自身が、びっくりしたし。(ただし最近食べたので昔の高松屋は知らない。)

塩辛い&不味い云々は、個人の自由だよ。
確かにうどん文化の讃岐には、あの味は合わないかもなぁ・・・とも思うわ。
だが、ラーメンの練りこみのレベルは讃岐ではTOPレベル。
事実、少なくとも関東で席巻するレベル。


ただ、キャベツが高いのと
特にあの、忙しくない時に奥さん(?)に作らせるのは止めてくれ。
アレはマジで最低。
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 21:18:26 ID:CCCRa+1P
横浜で(厳密には港北で)22年だ 相手みてものいえドアホ
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 23:49:38 ID:gwkRA1L1
高松屋が旨いと言っている奴は今まで不味いもん食わされて
よっぽど舌が腐りかけてるに違いない
8481:2008/12/31(水) 14:37:01 ID:N1MCtd/a
>>83
高松屋に何の恨みがあるのか知らないが、他人の舌を腐ってるとかまで言うのはどうかと。
少なくとも、他県じゃ相当のラーメン通の支持を受けてるんだから。

>>82
すんませんでしたw調子にのってましたw
港北とか良いところに住んでたんだなぁ

まぁ、俺みたいなラーメン週3(2回家系、その他1回)程度じゃ、微妙な違い(讃岐の味にあわしていると思われる)以上の物は分からないレベルだってこと。

85 【吉】 【1730円】 :2009/01/01(木) 11:17:05 ID:oW5GKnhF
謹賀新年
明けましておめでとうございます
今年も香川のラーメンをよろしくお願い申し上げます
86ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 00:22:46 ID:1vueb+9M
まともなラーメン屋が出来ることを切に願います
87ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 01:08:02 ID:x8smymar
>>86
具体的にCome on
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 19:37:21 ID:PQegiUrJ
高松屋で店長が作ってる時間帯って何時くらい?
自分で見に行きたいんだが、遠いからなぁ・・・
近くの人、知ってたら教えてくれ
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 00:25:53 ID:3Ht4aaeB
昼ごろ行ったら店長さんが作ってたけど。
以前ほどの混雑はなくなったなあ。

高松家も開店してから、もうどれほどたったかな。
高松に根付いてくれればいいんだけどなあ。
90ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 00:38:53 ID:oZfnMhA8
3日に高松家初めしてきた!
年末年始休業明けでスープに不安があったが、やっぱり美味い。
中毒者にはたまらない味やね^^v
今年も喰うぞ!!

>>88
店主さんは大体13時頃から休憩やね。
それ以外はたいがいつくっりょるよ。正午頃行ったら確実かも。
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 05:05:20 ID:3NC82UUh
>90
サンクス。
去年まで東京で六角屋系の武蔵屋ってところで食ってたんだけど、家系が恋しくなってね・・・
それと、武蔵屋じゃ人によって味が全然違うんで懲りてるんよ。
それで主人の作る時間いつかなと。
感謝感謝。
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 19:03:27 ID:kyUzvrev
細麺でさっぱりしょうゆ味ってラーメンに憧れる。
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 23:21:17 ID:bBRcROGn
>>92
それなら三本松にある吾割安お勧め、営業時間夜からだけど。
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 11:55:03 ID:A4ptVNKy
≫国分寺のまんどでOK!
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 12:22:36 ID:Bnp7y3S7
まんどうでおKならどこでもおkだろ
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 18:53:44 ID:+SGUDJfk
まんど車の近くの讃岐ラーメンて看板がでてるとこうまい?
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 23:51:41 ID:A4ptVNKy
≫96
ごめん 期待にはそえない
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 07:31:37 ID:2hr4xl40
俺は好きだけど
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 13:58:27 ID:3bqpJ/fu
>>97-98
ありがと
今度行って自分で確かめてくるよ
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 00:20:22 ID:MPe0uTpp
>>92
丸亀の『一鉄』
庵治の『小鉄ちゃん』
とか
101ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 14:57:07 ID:3VYPwzLE
>>93>>100
ありがとう。
近くまで行ったときに食べてみる。
102ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 21:24:02 ID:HXfeCH9c
>100

一徹は知ってるが、一鉄は知らない。
どこにあるの?
行ってみたい。
103ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 19:26:24 ID:Ek7cJpVp
初めて高松家に行ったけど・・・残念な味だ
麺は家系らしくていいんだけどスープ全然取れて無いじゃん
家系ってのは濃厚なスープあってこその濃い醤油味なのに醤油味に完全負けてるよ
背脂10円とかはいいと思うけど
104ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 20:38:08 ID:i2tqBlu+
100です
>>92>>102
ゴメン『一徹』だった
105ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 21:10:47 ID:i2tqBlu+
吾割安系のなんとか食堂(吾割食堂だっけ?) 今里のホームランドームの向かいあたり
居酒屋だけど、ラーメン普通に美味かった(でもだいぶ前の事なんで、今は知らない)

あと、パワーシティーレインボーの南の道をちょっと東に行ったところに、
プレハブのラーメン屋?が出来てたんだけど、ココもしょうゆ系だった。
106ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 11:29:18 ID:Pq0oOYEh
>>105
「塒(ねぐら)」って店じゃないですか。
居酒屋メニューも豊富な店・・・というか、ラーメンもある居酒屋みたいな感じ。
107ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 23:32:00 ID:XiL7Xxrw
>103
背油増しor味薄めで注文すればよかったのに。
讃岐うどんにあわせてるから、ノーマルで注文すれば醤油強めだよ。
108ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 23:59:50 ID:+39f7uXt
>>107
背脂は足したよ
うどんに合わせて醤油濃いめって意味が分からん
別に香川では醤油が関東に比べて濃い訳でもないし、どちらかというと薄いぐらい
元々醤油の濃さはあれぐらいだと思うよ、辛いとは思わなかったし
だからスープが取れて無いと思ったんだが
109ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 23:03:00 ID:PotcACu2
勅使のぜいたくラーメン福一で味噌ラーメンを食ったが、いまいちなじめなかった。
あっさり系のうま味(だったかいの)にするべきだったと後悔した。
110ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 15:29:25 ID:RI9GDMbY
昨日久しぶりに高松屋に行ってきたが
以前に比べて味が薄くなった気がする。味濃いめにしてたんだけど。
讃岐に毒されてんのかな
111ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 17:20:10 ID:BUipcFfP
>110
俺も昨日高松屋行ってた
普段から味濃めの俺には、普段どおりだったぜ
112ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 18:59:00 ID:fIqMceCg
家系って正直、高松家しか知らないんだけど、あんな感じのラーメンの系統なん?
113ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 00:01:18 ID:O1XCWsYy
>>110-111
家系に屋って書くなw

>>112
家系をしるという意味でならあんな感じと思えばいい
正確にはもっとスープが濃いので味は丸いけどな
114松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/15(木) 00:41:18 ID:BYzIuXe6
    労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
115ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 04:49:04 ID:BwwHmFsc
ぶっちゃけ関東帰りの俺みたいなのにとっては、
地方で家系の味が楽しめる高松家は神様なんだけどな。
ほかの地方じゃ家系無いし。
116ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 10:02:22 ID:zh0qzOyg
半盛りくらいにしたら、飯のおかずに似合う気がする。
117ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 14:29:35 ID:HyDQY1/v
ごはんもメニューに無かったっけ?
キャベツ飯みたいなの
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 19:52:25 ID:kqHQAiRl
すき焼きの汁っぽいよね
食った後、白飯をぶち込んでかきこんでもいいかも
やぱやめとくw
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 01:54:02 ID:KtIzYkba
日曜に久しぶりに志度の山村に行ってきた
いつもはこってりしょうゆかみそなんだが、初めてあそこのあっさりしょうゆを食べたんだがうまかった。
香川に来て初めてあっさり系でうまいラーメンを食べたな
丸亀のとくひろがうまいと聞いて行ってきて「やっぱり香川のあっさりラーメンはこんなもんか」と思っていたが
香川にもうまいあっさりラーメンがあったんやな、次はしおラーメン食ってみよ
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:07 ID:KtIzYkba
それと山村
前から確かに客は多かったけど、日曜は2時前なのに並んでた。なんかあったんやろか?
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 18:59:29 ID:bsWlY51q
おいしい広場の上海ドラゴンへ行った。
可もなく不可もなくといったところか。
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 15:08:03 ID:g8z15uzf
宇多津の辺でどこかいいところ無い?
検索して調べてみたけどいい情報がつかめなかった
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 20:18:32 ID:YsNAbV+H
>122

ジャイアンくらいかな。
宇多津だと
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 08:16:47 ID:34bMcNOw
上海軒て多度津でなかったか?

昨日は、長浜ラーメン一竜で食った。
ニンニクつぶして入れて、紅ショウガ多目が好み。
125ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 08:17:23 ID:34bMcNOw
あ、宇多津のラーメン屋だったのか。申し訳ない。
126122:2009/01/27(火) 08:23:13 ID:WQyZ+9OM
ありがとうございます
ジャイアン行ってみます
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 20:51:57 ID:I0zY2RXB
356 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 18:46:11 ID:hlpwRFYU
四国で一番なのはスープナッツでOK?
香川、愛媛、高知の人間の反論を聞きたい

346 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 01:00:27 ID:hlpwRFYU
香川 ?
愛媛 ?
高知 ?
徳島 スープナッツ

他の3県の一番旨いラーメン屋を教えて
今度回ってみる
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 01:01:15 ID:ir6JDRaA
>>106
塒は16年前から営業してるらしいよ。ラーメンは500円で美味しかった。
129ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 20:25:44 ID:2L1iszA1
>>127
何が言いたいのかわからんので、どうせ、レスはないだろう。
あ、俺のこれがレスになるんか。まっいっか。うわっは。
130ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 18:30:46 ID:nTXz0oNR
>>128 多肥だっけ。5〜6年前に1度だけ行った。
飲んでばかりでラーメンは食わなかった。残念。
131ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 19:42:40 ID:tV4MkLjo
>>122
宇多津じゃなくて宇多津寄りの丸亀だけど、たおしゅうは美味しいよ。
香川では珍しいタイプの豚骨が食べられる。
132ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 20:16:33 ID:qva3Ec3Z
築港の「新福菜館」に行ってきた・・・
なんとか?ネギラーメンをいただいた。
麺、う〜ん・・・
スープ、う〜ん・・・
チャーシュー、う〜ん・・・
ネギ、干からびとるじゃん(ToT)
店員のやる気、・・・・

実際問題として京都本店の味があの程度だとは思いたくないけど・・・
看板上げてる以上はやっぱり「おっ」と思える味であって欲しい。

しっかし週末のディナータイムなのにあのフロアはほんと客がおらんな。
きっとランチタイムは流行っとるんだろうからやっていけるんだ、と思い込もう・・・
133ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 22:10:25 ID:10/hntFl
ddd
134ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 08:30:10 ID:P9V1y80M
このスレ的にはサンポートのラーメン屋集団はどうなの?
135ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 18:59:35 ID:JsXTkYHv
どうなの?って何をどう聞きたいの?
136ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 12:30:23 ID:20LBxWjW
いや・・・普通どうなの?ってどういう評価か求めてるでしょ
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 15:26:28 ID:aC9IIbBV
あの建物自体に用がないし駐車賃もかかるし
ラーメン屋までの経路も微妙に行きにくいしその為だけに出向くのも…
セントラルキッチン方式なのはまぁいいとして
どうせなら何かのついでに車止めやすくて
そこでしか食べられないような所に行くわっていう

だいたいこんな感じの評価
138ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 18:10:14 ID:QGfY4XUV
>>130
そう多肥下。ラーメンは2種類ある
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 20:16:39 ID:k0wD5Bt3
先日、レインボーの渦流へ行った。平日だったが、夕食時なのに閑散としていることといったら・・・。
何でだろう?
クルマで行くと店が見つかりにくくて通り過ぎてしまうってのはあるだろうけどのう。
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 16:43:25 ID:f0mCAoxs
>>139
俺は愛媛の一興が大好きだったんでちょくちょく行くんだけど、確かにガラガラの時が多いよね。
大好きなんでもう少し流行ってほしいんだけどな・・・。
日曜の昼時に行くと満車なこともあるけどね。その時は替え玉頼みづらくて悲しいです><
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 20:25:00 ID:7DlzKYaf
高松らへんでトンコツといえば喜楽というイメージがあると思うんだが
たぶんタウン誌とかで良く見た記憶があるからだと思う
個人的には長浜系のとんこつ感とグニュっと入れる生ニンニクが好きで一竜かな
渦流と喜楽は一風堂に近いね

サイト捜してきた
渦流
http://www.uzuryu.com/
一竜
http://www.ku-zou.com/shop_top.php?id=25
喜楽はなさげ?
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 20:51:08 ID:BLF+GRbU
一風堂を知らんので、「近いね」といわれても、返答のしようがない。
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 19:12:33 ID:McZBRArb
近くで仕事してたから「山村」に行ってきた。
今回はあっさりしょうゆを食べた。
ぬるいのはなおってたけど・・・
なんだろな、やっぱり「わざわざ食べに来よう!」とは思わない味だ。
なにか物足らないんだな。
でも昼はお客さんで一杯だったから皆美味いと思ってるんだろな・・・

オイラの味覚がおかしいのかもしれんけど、
一緒に行った他の3人に味の感想を聞いたら「普通やろ」だった。
オイラの知り合いは味覚音痴ばかりなのかもしれんなw
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 01:42:31 ID:lAwV21Ip
>>134
転勤族で、高松駅に近いところに住んでるからわりに良く行くけど、
まあ食べられるのは坦々麺と山頭火かなあ、
コストパフォーマンスがいいから坦々麺の方に良く行くけど。
山頭火は、梅田店とはそんなに味変わらない感じ、
旭川本店の味は知らないけど。
むらさき食堂の印象は覚えてない

新福菜館は少し上の人が書いているとおりの印象、どうもやる気が・・・
虎屋は最近行ったけど・・・、・・・、・・・、・・・

折角同じ四国なんだから徳島ラーメンの店でも入れたらいいのに。
じゃなきゃ場所的に地元の人は行きにくいんだから
東京、関西、福岡あたりからの出張組とか転勤組、単身赴任組をターゲットにして
彩華系とか天下一品系とか、長浜ラーメン系とか東京中華そば系とか。
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 07:49:11 ID:9gKX/Oli
坦々麺は意外とウマかった
山頭火は具だけウマかった
新福菜館はチャーハンがウマかった
むらさき食堂は香川県内ならウマい方だろう
146ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 20:38:56 ID:Etwy6M0O
>>143
あっさりでは香川ではダントツにうまいと思うけど
俺はこってりばっかり食べるが

どこの店が好み?
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 22:21:57 ID:s3RuTbdi
埼玉から自転車で旅にでる【兵庫→四国上陸】
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234311115/
148143:2009/02/13(金) 19:41:33 ID:RuK/DwmP
>>146
あっさりなら扇町にあった中華そば屋。
今はもう無いと思う。
しばらく行ってないけど勅使豚太郎のみそラーメンも好き。
あと喜楽?で並(具はネギのみ)にラーメンダレをレンゲ2杯と胡麻たっぷり入れたのも・・・
味覚おかしいやろw

あっさりは何年か前牟礼の王将で食べたラーメンが鳥ガラの味の利いたスープで
これはいいなと思ったけど今は味が変わって残念。

山村のコッテリは以前に食べたけどオイラにとってはコッテリではなかった・・・
ギトギトコッテリ感が足りないんだな。
まだ天一で食べたコッテリの方がギトギトコッテリ感だけはマシだった。

山村も不味くは無いんだよ。
143でも書いたけどわざわざ高松から食いに行こう!って味じゃないだけ。
近くにいたら行こうか、ってな感じ。

郊外店で美味いところもあるんだろうけど
いかんせん昼時にやってないと行けないんだよ。
長くなったけど飲み屋街あたりでオススメの所があるなら教えて欲しい。
金龍のチャンポンが好みと云う感覚でよろしく。
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 09:07:43 ID:82hHMMWP
今日サンポートのラーメン屋に行く予定だったが
新福菜館はやめとくか…
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 13:26:38 ID:P9GXnbzm
近頃、ネットで田町商店街脇の「とらや」ってラーメン屋をよく見るんだが、行った人いる?
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 19:21:37 ID:dIOxt2Sj
今『喜楽』で「温玉チャーシュー御飯」なる物を喰った


なんだあの玉子は?
ただの半熟茹で玉子(イヤイヤ、未熟茹で玉子だなw)じゃないか
普通『温玉(温泉玉子)』って、黄味が固いんじゃ無いのか?


料理屋ならチャンとやれよな(怒)
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 19:36:31 ID:FlYnQQQn
温玉ってそんなもんだ、温玉に夢見すぎ
153ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 19:43:32 ID:Qf4ChXpi
温泉卵に限らず、ちょっと半熟系の卵がもてはやされ過ぎなのを不思議な思いで見させてもらっている。
うどんでも温玉ぶっかけとか増えたよなあ。
154ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 22:19:02 ID:gKW8BpYl
サンポートの新福は微妙だと思うけどあれ以上の店が高松市内に5軒あるかどうか
155ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 01:04:50 ID:L3bRAOEE
瓦町駅から降りて左に行った所にあるラーメン屋がまぁまぁ美味い
名前は失念した
156ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 04:01:53 ID:Hx0Jv6Kf
けっこう叩かれてるけど俺は高松家好きだよ
地元は中国地方で、香川来て七年目
だから関東で流行ってた家系ラーメンの味っていうのは予備知識としては全く無かった

で、高松家出来る前は香川でいろんな店のラーメン食べたけど、どのラーメンも一味足らない感じだった

高松家が出来た当初に、味普通で食べたけど塩辛いって印象しかなかった
あまり美味しいと思わなかったからしばらく遠ざかってたんだけど、雑誌で男のチャーシュー麺が出たってのを見て大した期待もせずに行ってみたんだ

反省を生かして味薄めで注文、そしたら塩辛さが抜けて味がまろやかになってて美味しかった
麺の味がよく分かった
ラーメン食べて麺にこれほど強烈に個性を感じたことはなかったってくらいのインパクト
チャーシューも脂身多目のやつと少な目のやつで二種類入ってて美味しかったんだ
結局期間限定だったみたいで男のチャーシュー麺って今は無くなってるんだけど、普通のラーメンでも味薄目で注文したらけっこうイケる
麺が美味いラーメン屋って少なくとも香川では貴重じゃないかな
今ではけっこう中毒気味で、香川のラーメン屋で一番よく行ってる
ただ、閉まるの9時ってのが早すぎ
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 12:50:19 ID:BxrwYTBZ
高松屋。賛否両論あるが、地方で家系食える香川県民は恵まれてるよな。
ぶっちゃけ、ほかに美味い店とか、あんまりないし。
158ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 19:36:47 ID:fGs6BEq6
要するに、高松家の味を家系として認識しても良い訳ですか。
本家で食べても、あれと似たようなもんだと思ってもいいのですか。
159ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 01:10:06 ID:4LDCiNDP
立派な家系だよ、高松家は。
たまに本家で喰うが、本家よりレベルは高い。まあ、さばいてる数が違うが・・・
そういう意味では高松家に通える俺たちは恵まれてる!
160ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 05:01:22 ID:dp4F4L4g
高松屋は本家とは微妙に味違うと言う人もいるけど、よっぽど食い込んでない限り同じとしてOK
ちゅか、最近前とおってもあんまり流行って無いのなw
六角屋が消えてしまった今、なくなってくれると困るわー
161ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 22:36:42 ID:Xu4+k7uk
>>160
何で家系で屋って屋号使うんだよ
162159:2009/02/18(水) 00:15:58 ID:+lOJ3EK6
http://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/iekei0.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/家系ラーメン

ちなみに「屋」でなく「家」な!
屋号の末尾に「家」がつくから『家系』
×高松屋
◎高松家
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 19:30:08 ID:9Y4l2cHM
要は好みの問題に帰結するわけなのか。
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/19(木) 16:02:28 ID:kAg5yo1b
東どなりのケンタのほうが流行ってそう
165143:2009/02/19(木) 19:14:39 ID:AHaMwHkB
>>163
美味い、美味くないなんて所詮その程度なんじゃないの。
関東で認められている本家の味が高松家より劣るなら
オイラには行列の出来る関東のラーメンの味が??と感じるのは仕方が無い事だと納得できる。

オイラがたいした事無いと感じるこっちのうどん屋に行列が出来る訳がなんとなく判るわ・・・
166転勤族:2009/02/19(木) 22:22:42 ID:gTFNqafs
どこで育ったかによって舌の基準なんて変わるさ、
どっちが上でどっちが下とかでなく。
大雑把に言って、味の好みなんて地域によって違うよ。

俺は高松家が本家よりうまいとは思わないけど、
こっちの人に合わせようとした味かも知れんよね。
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 06:31:34 ID:IYi6ZynH
とにかく高松屋には頑張って欲しい
俺が病気なだけだろうが、家系ラーメン毎週食べないと禁断症状がやばい。
今度、横浜の本家をめぐる旅でもしてこようかな。
168ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 13:08:36 ID:XCi2YDfK
うむ。頑張って欲しい。
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 01:59:21 ID:Y56wNvTZ
本家の家系食ったことないけど、こないだ初めて食った高松家は美味かった。
高松行くたびに渦流でこってり食べてたけど、これからは時々こっちにしてもいいかなと思った。
平日の昼間は安さで喜楽がいいかな。替え玉二回は頼むぜ!
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 18:05:33 ID:5+rDv8Xz
昔からある飯屋の中華そばが、香川県人のラーメンの基本のような気がする。
それから、豚太郎ねw
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 21:35:46 ID:kj08CdMt
>>167
お前本当は家系が好きじゃないだろ?
お前の書き方見てそう思うわ
普通は注意されたら直すぞ
172バ香川人死ねや(笑):2009/02/22(日) 21:38:54 ID:JHX0BjXP
香川(笑)

讃岐うどん(笑) うどん茹ですぎでダム枯渇(笑) ゲリラうどん通ごっこ(笑) UDON(笑) 丸亀製麺(笑)
ぶっかけうどん(笑) カマタマーレ讃岐(笑) 冷凍うどん(笑) さぬきの夢2000(笑) 田尾和俊(笑)
幽玄premium(笑) 麺の博物館(笑) セルフぶっかけうどん正家(笑) うどん棒(笑) 手打うどん一代(笑)
竹清(笑) 手打ちうどん山鹿(笑) こんぴらや(笑) 丸川製麺(笑) うどんの店都由(笑) 満点うどん!!(笑)
川福(笑) 地上最強のウドン・ゴッドハンド(笑) かな泉(笑) 源芳(笑) 手打ちうどん鶴丸(笑) 更科(笑)
こんぴらうどん(笑) さぬき手打うどん番丁(笑) ばん家(笑) 善うどん(笑) うどん元匠(笑) うどん処艶艶(笑)
連絡船うどん店(笑) 手打ちうどんさくらや(笑) 88うどん(笑) あわじ屋食品(笑) うどん亭やま(笑)
松下製麺所(笑) 野口製麺(笑) うどん処さぬきや(笑) さか枝(笑) はなまるうどん(笑) テボ(笑) 吾里丸(笑)
手打うどんはまかいどう(笑) うどん商人つゞみ屋(笑) 源内(笑) 牟礼製麺(笑) 矢田うどん(笑) 學家(笑)
土三寒六常五杯(笑) ちくわの磯辺揚げ(笑) 空海(笑) 讃州うどんほそかわ(笑) 山賊村(笑) 十日屋(笑)
権平うどん(笑) セルフうどん桃山亭(笑) 斉賀製麺所(笑) うどん冨永(笑) しっぽく(笑) 生醤油(笑)
テクスチャー(嘲笑) 年明けうどん(笑) 湯だめ(笑) グルテン(笑) 粘弾性(笑) ひやあつ(笑) ゆがく(笑)
早明浦ダム(笑) 血でゆでろ!(笑) 茹で汁で水質汚染(笑) うどんバーガー(笑) うどんは小麦粉の刺身(爆笑)
香川用水に箸を入れるとうどんが捕まる(笑) 加ト吉(笑) 台風でダム0%→100%も翌日55%、原因はもちろん(笑)
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 21:47:44 ID:OVXmnhIs
馬鹿に馬鹿呼ばわりされたってねえ……
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 14:30:02 ID:UkfEqNY1
>>172
よく集めたな、と素直に感心した。

というかお前、讃岐の民だろw
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 17:13:34 ID:APb4uNPx
うどんは小麦粉の刺身とか言うのは県外人だろw
噛んで食うなよwwwボケwwwww
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 23:25:43 ID:i/aAKne5
新福並ラーメンと山頭火みそラーメンをハシゴしてみたけど新福は負けてない
と思った。価格差や店の入り易さを考慮すれば新福でいいじゃないかと思える。
レインボーの時計台が当初に比べると随分味がしっかりしてた。けど後の祭り。
ギョーザ100円の日を設定してたりするけど一度離れた客を戻すのは難しそう。
ギョーザ好きの人には今がチャンス。
王将の出店でレインボー周辺の中華系はどこも苦しそう。けど王将は麺類が
イマイチでラーメンやチャンポンが喰いたい時は他の店を選ぶことになる。
すけろくのチャンポンを久しぶりに喰ったら酷い事になってた。麺が半生で
スープが人肌にぬるい。たまたま新入りのバイト君が造ったのかと思い、別の
日の違う時間帯にもう一度喰ったがおなじだった。立地条件のお陰か昼はよく
入ってるんだけど、時間も掛かるし、場所がいいだけの店になってしまった。
川裕のトリネギとネギミソが相変わらず旨いが他のラーメンはなぜか・・・。
こちらは立地条件のお陰でいつもドキドキハラハラする。
家系は美味いとは思うが計るモノサシが違うのかも。なにしろ香川県民のベース
は豚太郎だからw
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 00:55:50 ID:AcwYI4Rk
家系に執着してるやつがいるけど、いったい何が言いたいんだろう。
俺は家系が好きだと一度言えばいいだけですよ。
178 ◆aczQmPSpQk :2009/02/28(土) 19:23:40 ID:yzkcOVcu
Test
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 17:06:14 ID:fKNYklic
新福は気になってたので、この間行ってみた。
「お、いけるじゃん」って思った。
で、つい最近また行った。その時はイマイチだった。
味が濃いから、こっちの体調によるのかと思っている。
180ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/03(火) 22:07:43 ID:YbI3eKvp
オレは古馬場の酔笑ラーメンが好きだが。
あと、ごんなも好きだな。
飲んだ後の定番はクセになるわ
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/03(火) 22:36:01 ID:S87P0lZp

ジャイアンに10日ぶりにいったらメニューが変わってた。
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 19:27:35 ID:U3tjWiWw
オイラは飲んだ後の〆ラーメンはライオン通りの金龍かな・・・
朝方前の時間帯で1コインで食えるのがイイ。
あそこのチャンポンはオイラは好きです⊂(゚∀゚*)ウマー
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 08:12:34 ID:FssU6pE/
飲んだ後は、鯉丹後やなあ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/14(土) 14:22:33 ID:YUR6RzOO
観音寺市豊浜町の「屋台屋さん」。

ここが私のオススメです。
185ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/15(日) 23:01:38 ID:vT16aic6
うどん屋の【かすが町市場】
ここの「中華そば」がやすくて旨い。
280円なんだから、たまらん。
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 17:12:45 ID:9lhpM7La
この間久し振りに帰省した時、コンビニで香川Walkerみたいな雑誌を立ち読みしたけど
ラーメン屋増えてるね。「山村」と「高松家」行った!!
「山越」と「うどん市場」も。うどんもラーメンも超美味くてビックリした。


食い物旨い、物価安い、空気旨い。
良い故郷だよね。他所の人がいきなり住むには
日本田舎特有の保守&排他的な性格で最初は馴染めないだろうな。

後半超スレ違いゴメン。今年も帰ろう
187ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 18:29:10 ID:Gdapr01C
非常に大切な、外国人参政権に関する条例です。よろしくお願いします。

■▲▼
【1:5】[賛成?]高松市自治基本条例[]反対?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1237189901/l50
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 01:38:34 ID:qN8Gttte
ホープ軒だったかな?
なんか塩こしょうの味しかしないねw
麺が異様に太くて自己主張だけは一人前だったけど
もう二度と・・・
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 13:29:12 ID:ZAo0Mxho
ホープ軒、
東京のホープ軒と旗の色とデザインがそっくりだから、
入ったらダマされたよ・・・・
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 19:45:05 ID:xUiFYKDA
とにかくヌルいラーメン出す店は不味い


と、オレは思う
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 22:33:33 ID:pDZwm7kM
>>189
ダマされて美味かったんですね。
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 23:46:39 ID:PPinc2sr
俺も東京のホープ軒と関係あるのかと思ってしまった。
行ったことないけどね。
193ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 00:51:52 ID:sSM5TOLi
>>191
マズイ
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 04:20:45 ID:Jdja42ni
>189
マズかったんよ・・・

香川県にマトモなラーメン屋ないかのぅ・・・
195ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 08:02:33 ID:Qz21coZ/
ラーメン屋へ行くより街角の昔からあるような食堂で中華そばを食った方がいい。
196ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 18:26:09 ID:MVx4ossM
>>194
木太町の『RUN』ってとこの”しょうゆ”、美味かったよ
気が向いたら行ってミソ
197ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 19:29:54 ID:OL3lj6n+
>>196
木太町のどのあたりですか?
木太町って広いから、ご教示願えるとありがたいです。
198196:2009/03/19(木) 22:23:54 ID:zAsoR+DG
>>197
JR木太町駅の2、300m南
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 06:49:03 ID:mMRXirh1
>196
サンクス行ってみるわ
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 16:48:53 ID:hvG4i2jP
俺はうまいと思うがまわりの人はまずいというラーメン店
348、香西のスタミナ苑、高松家

俺の味覚がおかしいのか?
山村を紹介しづらい・・・
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 17:04:20 ID:BdcouzGx
>>200
おかしくはない。
3店とも似た傾向があるし。
その3店にプラス「きりん」とかが入ってたらおかしいと思うが。
そんな君に宇多津の「ジャイアン(次男坊)」をお勧めする。
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 20:33:15 ID:zYtW/60O
兵庫町に二郎インスパイア系できた
203ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 21:43:47 ID:AZo2k2+/
『348』はとっくに潰れてまっせ
201 は、徳島の『田村』とかの濃ゆ〜いのが好きそうだね
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 22:37:06 ID:pSWu2ooP
>>203
濃いのはまずいですか?
香川の人は濃いラーメンをまずいと思っているフシがある
というか食べられない?
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 00:29:59 ID:VhRsUv1X
>>204
香川県人が美味いと思う味の中で、他県の人と比べて比重が違うものの一つに甘みがあると思う。
それを加味してもう一回考えてみて。
あとは醤油の色かな。
206ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 01:29:07 ID:2Aq98N7c
>>205
わからない
雑煮にアン餅を入れるのと関係がある?
あなたは高松家やスタミナ苑はまずい?

もしかしたらうまいラーメンが香川に根付かない理由が見えてくるかも
207ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 08:21:27 ID:VW/62bmw
香川にラーメンが根付かない理由?
高いからだよ
あと、麺がうどんにかなわない
208205:2009/03/21(土) 09:10:46 ID:3j1ULaMY
>>206
スタミナ苑はいったことない。
高松屋も数回しか行った事ないけど、美味いとは思わない。でも、まずいとも思わない。

おまいは濃いっていうけどさ、
もっと細かく言うと、しょっぱいとか塩辛いっていうほうが正確だったりしないか。
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 12:26:35 ID:5ejTyDXb
>スタミナ苑、高松屋

この辺でしょっぱいなら、もうラーメンは・・・
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 15:03:49 ID:VW/62bmw
なかむら、がもう、宮武・・・みたいに表面は柔らかいんだけど
中はちゃんと腰が残ってる麺ってどうやれば作れるんでしょうか?

打ち方?粉の種類?コーンスターチは関係ないと思うんだけど・・
わかる人いますか?
211203:2009/03/21(土) 15:31:41 ID:Vep9dk5Z
>>204
いや、濃いからマズイとは言ってないw
少なくとも『田村』は濃いけど旨いよ(チャーシュー入りがオススメ)
ただ、濃いからスープ飲み干せないし、しょっちゅう行きたいとも思わない
香川でラーメンが根付かないのは、他の人も言ってるように「うどんあるから」
ってのがやっぱ1番の理由かな?
昼飯に倍の値段払って「ラーメン食おか」ともあまり思わないし、『うどん』
が すごく旨い・安い・早い からだいたいはうどん屋行くし
んで、昼に麺類(うどん)食ってるから、晩は麺類(ラーメン)じゃなく
白飯食いたいと思うし

讃岐は出汁文化だから、ダシの効いた醤油(塩)控えめが好まれる
※特にうどんの場合、麺に塩分が多い分、汁は塩分控えめ
『香の香』の浸け出汁と関東の蕎麦の漬け出汁を比べると分かりやすいかも
(土方や建築業とかの肉体労働系の作業服着た客が多い店は、塩分濃い目の
 とこもあるけど・・・特に夏場は)
他県人は「なに?出汁文化?イリコだけやん」と勘違いしてる人もいるけど・・・
たぶん中讃の製麺所系によく行くから、1敗100円とかで出汁は簡単(安く)
とれるようにしてる店が多いからかも
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 15:38:10 ID:Vep9dk5Z
>>210
ココ、らうめん板だよ・・・うどむ板で聞けレ
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 18:54:45 ID:IGfQ0AkJ
徳島は魚出汁のスープナッツが最高!!
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 20:18:48 ID:Gzf+xUDZ
ダントツ行って来た。三田二郎には年100回位行っていたが、かなり近い味だという印象。本家との違いはスープがやや甘いのともやしがシャキシャキすぎて麺のモチモチ感と喧嘩すること。まぁそのへんは濃いめ野菜少なめとかでカスタマイズできるか…
215202:2009/03/21(土) 22:57:34 ID:QCLY7cbb
>>214
ウソだろ、めんが違いすぎてる。フーズ系なのよ。
216203:2009/03/22(日) 08:51:53 ID:o2bFy/23
>>203のアンカー間違ってたわ
201 じゃなくて 200 だった・・・スマン

あと、211の最後も『1杯100円』w
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 15:58:47 ID:i72XePLR
高松屋はウマいが香川では絶対に流行らないと思った。
小豆島の麺鯉や蓬莱軒みたいなのが香川県民うけするんだろうなぁ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 17:35:47 ID:8CEm6ZEQ
215のレスが気になって今日も行って来た(214
んー昨日は気にならなかったけど麺、違うな。いつまでものびないかんじで平べったい。あとやっぱりもやしいらね
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 19:24:21 ID:8Wa1lB5U
香川の人たちって,インスタントラーメンは結構食べるの?
サッポロ一番とかカップヌードルとか。

それとも,やはりうどんばっか?????????????
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 22:12:34 ID:CnW8OPUq
まちBBSでなんかホスト規制って言われるからここにチラ裏。
ダントツラーメン食ってきた。池袋と松戸とあとインスパイア系数カ所しか食べてないから適当な参考にして。
二郎っぽい味だな、とは思ったけどスープがやたら甘い気がした。中、大だとくどく感じるかも。
麺は二郎と比べると細めだね。その分提供時間が短くて早く食べられるけど、麺の表面がつるつるして食感が違う感じ。
チャーシューはおいしいけど量はさすがに比べられないね。トッピングではどれくらい増えるんだろう?
四国で食べられる二郎インスパイアってことならとても価値のある店だと思いました。
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 22:36:09 ID:tIE2Yo/z
>>220
ダントツラーメン
場所はぐぐったら出てきたけど、営業時間と休日がわからない・・・。
教えてたもれ〜
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 22:50:43 ID:gXWDut0R
ダントツって岡山の支店?
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 00:35:24 ID:2Efg9W09
高松家初訪問うまい
あれに、うどんでも、うまいと思ったのは、俺だけか
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 00:58:31 ID:8FuBqcEm
高松家うまいけど家系の割にチャーシュー小さいよな・・・
あと家系独特の塩辛さあるので苦手な人は背アブラとキャベツあたりのトッピング必須だわ
225220:2009/03/23(月) 15:32:06 ID:2Dn9LdCF
>>221
営業時間書いたティッシュ貰ってきたんだけど友達にあげちゃった・・・
うろ覚えだけど確か定休日なしで、平日は11:00〜15:00、17:00〜21:30
日祝(土曜はどっちか忘れた)は11:00〜15:00だったと思う

>>222
そうみたい
表の看板や写真はネットで調べた岡山店と全く同じデザインだった
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 19:47:04 ID:IVnaWzpj
要するに
ラーメン好きにとっては非常につらい所ってことか
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/24(火) 17:44:40 ID:RRikjttj
はまんどってラーメン屋うまいんですか?
228214:2009/03/24(火) 22:36:02 ID:oZarvLmS
今日で4日連続です。ようやく擬似二郎にたどり着いた。麺かため野菜減し濃いめニンニクましましまし脂なし。カウンターのおばちゃん迷惑そうだった。
あ、あとはまんど?通販でうまいのを探したほうが幸せです。
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/24(火) 23:10:29 ID:rylR4bKr
はまんどはさっぱり系で讃岐人向けのラーメン
二郎好きでニンニクましまし脂多めな奴には物足りない食べ物と思う
逆にはまんどの味が好きなやつはダントツは間違いなくオススメできない

まちがいなく両極に位置するラーメン
うまいかといえばどっちも・・・
230227:2009/03/25(水) 01:31:14 ID:3Lxt7zy/
うーん、好みじゃないかも
ありがとうございました・・・
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/25(水) 01:43:34 ID:dozZXDYD
>>228
え、アブラなしのほうが二郎に近いの?
物足りなかったんで今度行ったらカラメアブラで頼もうと思ってたんだが・・・。
あとマシマシマシってのも受け付けてくれるのか。頼むの恥ずかしそうだけど。
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/25(水) 10:31:14 ID:OYXEfyP4
ダントツ=極太麺の尾道ラーメン
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/25(水) 19:16:33 ID:OYXEfyP4
》231
あのセアブラが甘さに拍車をかけているので。あと、ましましましがはずかったら少し食べたあと「ニンニク追加」すると別皿で出してくれるよ
234231:2009/03/25(水) 21:07:09 ID:5JIqAaiJ
>>233
なるほど、じゃあ今度はアブラそのままでカラメにしてどう変わるか確かめてみるかな。
ニンニク増しといて追加ニンニクもなんか変な顔されそうだからマシマシで我慢しとくか・・・。

数日前国分寺のどんたくラーメンで食べました。
かなりあっさりめだけど一玉の量が多くて卓上ニンニク絞って入れ放題で食後に100円割引き券くれるしでお得感ある。
あれで営業時間が長ければもっといいんだけど。
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/26(木) 06:15:29 ID:jz7ty2mk
四国ってラーメンやあるの?
236ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/26(木) 12:32:15 ID:fEOXzKQK
>>235
そんなことも調べられないなんて、君の集落にはネット環境もないんだね・・・。
237名無しさん:2009/03/26(木) 20:49:25 ID:ONpbLdts
ダントツラーメン行ってきた。
にんにく入り野菜増し 
甘いという書き込みを見てたせいか、意外と二郎に近い味で驚いた。ブタも
油が多いけど、肉の味はなかなか。
野菜ほとんどもやし。キャベツ2〜3枚しか入ってない(^^;
もやしが多くて食べにくい。
ノーマルでも油大目。油増ししないようがよさそう。
スープだけ飲むとまずくて飲めない。麺と一緒に食べると二郎っぽいのに不思議。
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/26(木) 22:03:03 ID:TfFvHNHM
>>236
クックック
からかわれてやんのw
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/26(木) 23:49:21 ID:ahV71qcD
>>237
もやしが多くて食べ難いって・・・野菜マシはお前がしたんだろ
二郎知ってるなら大半がもやしなのは当たり前と思うがな
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/26(木) 23:58:06 ID:3YDYwbKN
うどん脳
241名無しさん:2009/03/28(土) 00:37:40 ID:xWC33Fh8
>239
二郎はもやし6キャベツ4くらい?
ダントツはもやし9.9 キャベツ0.1くらい ってこと。
お前も食べてみな 分かるから
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 10:25:17 ID:8jqWQWEM
>>241
二郎でも店によってかなり違うんじゃ?
6:4もあるけど9:1なんてとこもあるし。
243ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/30(月) 22:29:06 ID:c/vkR1M5
いや、店も自家製ふと麺を強調するなら、あのモヤシは再考してほしい。絶対あわんて。あと職人気取りのラスタ帽いらね、バイトと宗さんだけのほうが雰囲気いいぞ
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/31(火) 21:06:31 ID:SyeGwgf0
今日8人行列だった。でも席着いて1分くらいででてきたのには感心。麺かためニンニクからから野菜まし脂、んー二郎にいかに近付けるか!?
245ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 02:29:02 ID:fposEMuK
ダントツて、お前岡山県だろそれ
246ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 07:34:25 ID:sxYGxSoT
そういや、大統領ってチェーンのラーメン屋も岡山系だったのう。
247ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 14:03:54 ID:hW5y9lUm
あー、あったね大統領。

今は「あぶらや」だな。
あそこのあぶらやラーメンは結構いけると思う。
どこのチェーンなんだろう。
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 18:53:04 ID:LihUFrR0
>>245
少し上の話も読めんのか?
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 21:14:10 ID:3BSopI4Z
そうさん、かわいいな。化粧してないから地味だけど
250ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 22:36:59 ID:nWt9O6Ar
ダントツはラーメンとは別の食べ物だから別にスレたててね
251ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/02(木) 23:43:34 ID:0Ny8kAjp
↑ラーメンのなんたるかを解ってない。寝とぼけとん?
252ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 07:53:18 ID:FWjyVBZd
レインボー通りの「渦流」へ行った。相変わらず夕食時なのにがらがらだった。
あっさり渦味を食べた。うまい。
253ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 08:27:54 ID:e0+GJYfJ
東山崎のオートバックスの所に出来た徳島の東大系の店って話題にもならないのかw
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 11:46:19 ID:Ac7h8G9v
昨日の昼前は行列が出来ていたよ
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 21:58:37 ID:0ZA+bVWR
一昨日が開店日だったのかな。
ものすごい行列ができてたね。
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 01:34:29 ID:3wajRyew
東大は本店以外は・・・だからな
257ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:11 ID:f6zcSt4X
麺王は、豚骨強め+細麺でオレテキには好みだった
でも飽きる味な気ガス
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:44 ID:bPX2kkx8
細めんはワシも好みだ。一度行ってみよ。
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/05(日) 00:19:03 ID:qOny0M1C
>>257
2回目で飽きかけた
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 11:12:31 ID:weXRbW+O
国分寺の辺ではまの以外でお勧めある?
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 23:27:18 ID:RIaL9CB1
まんどぐるまが最高。
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 09:22:04 ID:vDnpEB86
サンクスコ
毎週日曜に国分寺あたりをウロウロするので、今度行ってみる!
263ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/09(木) 15:29:40 ID:gVhon7JV
まんどぐるまではうどんしか食べたこと無いけど

うどん屋のラーメンてあんまり食べる気しないんだけどな
一度食ってみるか
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 19:01:04 ID:Z4IxmHk1
>>263
うどん屋のラーメンってあながち馬鹿に出来ないんだよね。
対価格的に云うとそこいらのラーメン店よりかははるかにマシな気がする・・・
265ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 13:25:19 ID:LFKBcqPX
対価格は香川では重要だよな
ラーメンだと腹いっぱいになるには800円以上かかるが
うどん屋だとうどんとラーメン両方たべて更にトッピング頼めそうな勢い

まあ体が脂を欲する時には少々お金だしてもラーメンを食べてしまうけどw
266ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 15:38:07 ID:UBlLBvbn
>>264,265
だから香川ではラーメンがうまくならないんだな
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 15:59:30 ID:F7FvksGp
>>252
約五年間福岡に住んでたけど、あそこのラーメンなら向こうでも十分通用すると思う。
香川の友人にはいまいち不評だったけど・・・
近くに長浜ラーメンも行ったことあるけど、スープが薄すぎて全然物足りなかった。

あと、産業道路沿いにある「十二屋」っていう居酒屋の塩ラーメンも好きだな。
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 18:11:13 ID:JCb6c+cS
>>266
分かってる?
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 18:40:36 ID:NwbGdAa9
>>262
まんどぐるまは、日曜休業のはずだ。
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 07:48:47 ID:TFDoINkE
>>269
うん、閉まってたw
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 08:03:15 ID:hS6CcoSf
残念でしたね。平日にどうぞ(としか言いようがない)。
朝早くから営業してますよ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 16:01:49 ID:TmmHg7EQ
>>267
渦流のこってりは香川県民は食べられないらしい
俺の周りでもこってりを食べてるのは俺を含め県外出身者だけだ

近くの長浜ラーメンは一竜?
あそこは前はちゃんとした豚骨だったんだけど今は味がしないくらいの薄味になってる
けど高松では一番人気みたい

上の町のアイゼンの前あたりに喜楽ってラーメン屋があるけど一竜よりはそっちがうまいね
店作った人は一竜にいて独立して喜楽を作ったんだけど
その前にいたのはファクトリーハマザキ
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 21:03:38 ID:bnUiLOm2
確かに県外人の俺は渦流のこってりが一番好きだね。
もともと愛媛の一興や一風堂が好きだってのもあるんだけど・・・。
喜楽は平日替え玉無料がいいね。味も悪くないし、大食いにはコスパが非常に高い。

高松じゃないけど、国分寺(坂出?)のどんたくっていうとんこつはけっこう美味しいよ。
あっさりめでこってり好きには物足りないかもしれないけど、量も多いし割引券もある。
274ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 00:00:09 ID:Ijzh3YAO
一竜の創業時はよかったのにね。

今やバラバラになってしもうて。

今はその出たメンバーらの店のほうが美味いな(笑)

一竜は名前だけになってしもうた。
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 00:00:54 ID:A+1MWmOk
>>264-265
うーん
うどんとラーメンって別の食べ物だから値段どうこうじゃないと思うんだけど
うどんが食べたいときはうどん食べるし、ラーメン食べたいときはラーメンを食べる

まあ確かにラーメンは高いけど
と言うより、香川のラーメンは高すぎる
普通は並で400円台から500円前半、大でせいぜい600円台の後半なんだが
香川はそれより+200円ほど
天一も昔はもうちょっと安かったんだが関西と値段をあわせて高くなったな
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 08:13:46 ID:m3hiP2Dy
ラーメンが高いというよりも、うどんが安過ぎるんでしょうのう。

一竜や渦流、あるいは一部の店の特売メニューあたりの500円程度ってのが、
気分的には限界値のような気がいたします。
277ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 11:10:26 ID:fKj9VCRk
>>272
香川県民というか、さぬきうどんの文化圏の奴らでしょ。
東の方や小豆島等の群島の人と彼らは別の食文化圏。
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 19:13:44 ID:PC3No8hK
>>275
いや、値段でしょ。
つか、対価格としての味がどうかだと思うけど。
例えば山越の釜玉小が\500だったら納得できるか?ってな具合に・・・

確かにラーメンがうどんより高くつくのは理解できるけど
市販出汁を使ったうどん屋のラーメンが\300程度で
丹念に?出汁とったはずのラーメン屋のラーメンが\500だとして
両者に\200の開きは無い気がする。
上に乗っかってるモノの値段にしてはお粗末すぎるし・・・

高い値段出せば美味いのは当たり前。
店側は客が支払った金でどれだけ客を満足させるか、だと思う。
うどんの場合はそれが出来ているからブーム?が終息しないのでは。

地代などを考慮すると関東などの行列の出来るラーメンと同じ味を
香川で出すなら同じ値段ではダメでしょう。
少なくとも−\100ぐらには値段設定しないと香川では「高い」と判断されると思う。
香川県民は味に五月蝿いのではなく支払った金に対して味がどうか?
をへらこく判断してるんじゃないかと思う・・・
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 20:08:52 ID:t0CiVdre
うどんがとにかく美味くて安すぎるから難しいんだよなぁ

ラーメン食べるならもう少し出して別のモノ、とか。
ラーメン+中華も食える王将やとん太みたいな店はまだいいけど
ラーメン一本で勝負するには非常に厳しい土地柄だよね

それでも十分に良くなってきているけども。
まさか香川でここまで選択できる事になろうとは10年前なら想像出来なかった
280ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 22:04:21 ID:HPOT9Fm9
>>275
>普通は並で400円台から500円前半、大でせいぜい600円台の後半なんだが
お前はラーメンの相場を知らなさすぎ
つーか並や大って・・・ラーメンそのものを知らんにも程があるな
並や大が普通に存在してるのって徳島とか極一部の地域文化だぞ
281ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:08:54 ID:Wzk8Jn4Q
お前がな
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 19:35:33 ID:T00uoqEG
日本国内のラーメンの一般論を語ろうってわけじゃないから、大でも並でも持ってこいだ。
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 14:39:47 ID:yZupX2ib
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 18:44:00 ID:Dd3bh2yh
いりこダシで育って県外でラーメン食べてない純讃岐人だと濃厚トンコツとか油ぎって喰えんのよ

でもそれを知ってれば他県と同じ値段で同じ質のラーメン出しててはダメだろ

うどん王国に殴りこみにくるのであれば儲け少々少なくなっても
それ相応のインパクトのあるものを提供しなくては香川にラーメン屋開く意味はないとおもうな
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 19:20:11 ID:W8IfdhLp
>>284
俺の友人(香川から出た事なし、20代)の奴は
高松家にハマって週一回は昼に食べてるらしい
家族はハマらなかった。濃すぎる(むつごい)らしい
286ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 19:31:26 ID:yZupX2ib
あっ、いや
俺は香川が他の地方都市よラーメンの相場が高いって言いたかったんだ
やっぱり大盛りでもせいぜい600円後半までかなって
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 20:03:35 ID:J3qCzLyO
本日、浜街道のホープ軒でつけ麺を食った。
付け汁が変わっていた。
しょうゆ味の鶏肉入りでサイズも小さい。

これは悪改かも・・・
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 16:06:00 ID:MQeCWtmC
>285

高松屋は家系がいけるなら、とことんハマる。俺も含めてね。

だが、そもそも讃岐の味文化では、家系の味に馴染まない人のほうが多いわな。
大抵、ムツゴイと言うわな。
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 16:42:38 ID:icUPxCB2
そうだな。徳島ラーメンでさえむつごいと言う者もいるからな。
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 18:15:12 ID:MQeCWtmC
徳島ラーメンってそんなにむつごいか?
面王とかどうなんかな?
すごい並んでるけど・・・・
291ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 21:12:11 ID:/VvK1410
むつごくはないよ
讃岐の人の口に合わないだけ
292ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 21:58:35 ID:pBxHo8BY
むつごいなんて言わないよ。
味がくど過ぎるって言うの。
293ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 00:35:09 ID:W/cbtjHG
香川のラーメンが他県と違っていりこ出しで讃岐人がそんなラーメンしか食べられないのは
やっぱり最初にうどんのダシに中華麺を入れてそれを中華そばとして食べ始めたのが間違いの始まりなのかな?
だからラーメン専門店が香川に出来ても讃岐人は「うどんが中華麺になっただけなのに何でそんなに高いの?バカなの?死ぬの?」
みたいになってしまったのかな?
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 00:46:33 ID:C6z66/IP
つーかうどんが安くて旨すぎる

これが全てかと。わざわざラーメン食おうって気にならないんだよね。
295ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 12:40:54 ID:JCe9QiNZ
やっぱ藤塚町の夜仲そばだろ・・・
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 15:46:41 ID:z/kR286R
高松家がむつごいって言ってる奴は、薄め油少なめにして注文したらいいと思うんだ
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 16:05:23 ID:z2qwLJ9Z
>>294
その理屈だと讃岐人は3食うどんってことになる
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 16:33:26 ID:Ql0W6Y1o
>>297
2食が米飯で、昼飯とおやつと夜食がうどんじゃないんだっけ?
299ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 21:58:44 ID:a/j6kOxF
外食の問題を一般的な食事にすりかえちゃあ、いけませんね。
300ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 00:55:32 ID:dT+6BeGe
これで店名が分かる人いらっしゃいますか?

・ええぶん うまいぶんというラーメンがある。
・とりめし(?)がある
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 07:51:37 ID:w4U2V6BO
香川じゃ常識過ぎて、設問として成立しがたしじゃなあ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 12:56:07 ID:INZ9M1ud
藤塚町の夜仲そばと、
田町商店街を少しハズれたトコに、
とんこつラーメン屋があるけど、
マジうまいよ!
店は少しボロいけど。
303ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 13:37:58 ID:INZ9M1ud
>>300
ソコあんま美味しくない・・・
夜仲そば旨いよ!
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 21:27:36 ID:bvjFb2nZ
>300

「ごんな」「きらく」ですね。
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 01:00:24 ID:JHD5SJMf
三宅ラーメンの後継ぐヤシおらんかなー。ほなサイナラでは寂しい。
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 08:00:28 ID:9/jnzwQG
おっちゃんが元気なうちに1度食ってみんとあかんな。
307ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 10:07:18 ID:C1bBEy60
>>299
香川でうどん屋以外の外食産業が成立しているのはなぜ?
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 11:54:48 ID:wvLmtGnU
高松のラーメンは、
夜仲そばと、とら家で決まり。
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 17:01:19 ID:JHD5SJMf
高松のラーメンは、高松家とダントツで決まり
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 19:20:36 ID:RQJXY2eq
>>309
ぜひ渦流も入れてあげてください。

ダントツは開店当時から比べると野菜の盛りが異様に増えたね。
小ヤサイマシマシでも食いきれないくらい多かった。
これでこそ二郎系。
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 19:42:46 ID:DyhoHonh
>>307
レスの流れをきちんと理解もせずに、頓珍漢な質問を人に振らないようにお願いします。
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 20:56:54 ID:C1bBEy60
ちゃんと流れているが

>>293,294,297,298,299,307
313ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 09:24:57 ID:e0BvzkCW
夜仲そば、普通に美味いよ!!
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 09:27:38 ID:Jgd+EAb9
夜仲そばの場所教えてーな
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 11:52:09 ID:e0BvzkCW
藤塚町だよ!
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 19:33:49 ID:k0PpRKdN
>>314
JR栗林駅から北へしばらく行くと交差点の右手にある
俺は行ったことはないけど今度行ってみるかな
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 23:06:46 ID:B69WHLKG
>>315
>>316

ありがとうございます。
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 23:11:26 ID:yy7ZqBVE
明神ラーメンの中華・細めん・チャーシュー<美味しいと思う
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 00:40:33 ID:/lDUtgj4
ぶっちゃけ味は普通だけど小腹が空いた時の半チャンラーメン630円はありがたい
320ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 12:12:05 ID:RdMse6E1
結構混んでるなww
夜仲そばww

ニンニクラーメン半ちゃんにしよ!
321ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 21:02:50 ID:D402dbKR
今月関西から引越ししてきて、香川でうまいうまいと言われている夜仲そばに行った

普通だった
出身地による味覚の違いを思い知らされた
322ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 21:50:23 ID:T+xM1XoG
>>321
味は普通だよ
ただ、香川ではあれが県外出身者にとっては食べられるラーメンのほう
讃岐人にはあのラーメンはまずいラーメンらしいが

讃岐人はいりこ出汁に味があるかどうかぐらいの味付けをしたラーメンが好みなので
讃岐人の勧めるラーメン屋に行くと県外出身者にとってはちょっと・・・
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 15:35:22 ID:dHRlJ+SS
まぁまぁだったよ>夜中そば
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 19:53:53 ID:Gv4lVUu/
関西も広いからな
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 12:29:45 ID:ACH7LMET
半チャンニンニクラーメン最強www
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 20:48:58 ID:TkZ4VMJT
屋島の五十番のラーメンがむかし好きだったんだけどなあ。
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 12:56:14 ID:p6RGK5Im
藤塚町の夜仲そばも確かに美味いけど、
高松市内でNo.1は喜楽でしょ。
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 19:03:47 ID:57ZSrcna
今日の行列を見たら、ダントツは一過性ではないな。
329ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 14:40:03 ID:rG/zNxtB
今日周りの人間が「まずいまずい二度と行かん」って言ってた尾道ラーメン椿亭に行ってきた
別に普通のあっさり醤油ラーメンだった、本場の尾道ラーメンよりは味が濃かった気がしたが
どこがまずいんだ?値段が高めで回転が悪いのが気になるが(小って1玉じゃなくて半玉だったとは・・・)
また次ぎ来てみようかってレベルだったけど
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 15:25:16 ID:p0BT9hZ8
あの店ってネット見てると、評価が両極端に割れているような感じだねえ。
どっちが真実か確認したいような気もするが、ババを引くのが嫌で行ってない。
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 19:01:16 ID:xw4wQ9FR
>>330
百聞は一食にしかず。
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 19:46:24 ID:JAkThN5l
上海軒
333ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 20:53:40 ID:gg+W6A4U
>>330
好き嫌いはあるだろうが、決してババではないと思う。
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 23:31:48 ID:iNgIrLJn
椿亭が仮店舗の時にツレと行ったがその時の2人の感想がまさに
「まずいまずい二度と行かん」だったな。ポスターには天然素材を使った安全なスープみたいなことを
書いてあったがお湯に醤油を混ぜただけのようなダシを全く感じられないスープだった。
 
このスレでもたまに椿亭をウマイと書く人がいると店員の工作か?と疑ってしまう。
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 04:58:10 ID:0LjzIxAn
>>334
あれだけ濃いダシの味を全く感じないとは、「ライバル店の工作員か?」と
疑ってしまう。

俺はもちろん店員でも関係者でもないし、コッテリ好きなのでどちらかというと
口に合わなかったが、決して不味いとは思わないし、2〜3度通ってる。
とにかく「百聞は一食にしかず」だな。
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 13:39:08 ID:VGpTDQ3X
どうも讃岐の人は濃い味だとダシが聞き分けられずに
ダシがきいてないと勘違いしてまずいと思っているようだ
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 18:40:05 ID:TZkINckF
醤油味あるいは塩味が勝った味付けは苦手なんかもねえ。
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/28(火) 19:24:48 ID:NOVFPxbW
そんな味障たちがイッチョマエに「○○はマズイ」だの「△△は特徴がない」
だの好き勝手ケチつけてるんだから、讃岐ラーメンが根付かない訳だよな。
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/28(火) 19:46:17 ID:fW3NF9Al
すぐ極論を述べて支離滅裂になってしまうのも、2ちゃんでは日常茶飯事か。
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/28(火) 21:40:18 ID:i3D5orth
ラーメンとはちょっとちがうが

この間、上福岡町に大阪王将ができたんだが何であんなに行列が?
たかが大阪王将、うまいわけでも安いわけでもないのに・・・
それにまえにレインボーや志度、白鳥にもあったときには全くはやってなかったのに・・・
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 09:17:51 ID:ncO3Mus2
レインボーにできた京都餃子の王将の繁盛の波及効果かもしれん。
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 11:06:09 ID:uGPjQlWp
サンポートで一番旨いのはどこか教えてくれ
343ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 15:11:19 ID:uGPjQlWp
むらさき行ってきた
相変わらず不味かった
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 15:29:22 ID:84S6dK5i
サンポートへは、2度と行く気がしない。

>>343
むらさきってどこ?
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 22:54:06 ID:E5nM6gNL
サンポートでうろうろ
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 23:09:09 ID:1PrjLxYl
>>345
サンポートからダントツラーメンまで運動がてら歩いて喰いにいくべしw
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 13:43:58 ID:3KbkyjNq
>>340
今日昼に行ってきたが
入り口には行列
中に入ると席の半分ぐらいは空いていた

なぜ外に並ぶ必要があるのかわからない
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 15:41:46 ID:Y1z9sSFy
>>347
「サクラ」じゃないの?
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 20:42:04 ID://bqQ0mS
お持ち帰りを待っている客じゃないのか。
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 21:02:28 ID:3KbkyjNq
いや
入り口で名前と人数書いて10分ぐらい並んだ
入ったら半分ぐらい空席だった
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 00:30:09 ID:XrZ14CLB
不思議やのう。なんでやろ。
<まんどぐるま>の中華そばはうまいの。
352!omikuji:2009/05/01(金) 15:16:02 ID:rfAFPWbr
室新町の「らーめん茶床屋」ってどう?
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 21:30:34 ID:WYBbNEGn
オープンしたばかりの店は、オペレーションが
うまく行かない事が多いんだよね。
客席は空いていても厨房が間に合っていないとかさ。
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 21:40:48 ID:DQmLtPEQ
ダントツラーメン量大杉だろ
普段のノリで大頼んだらフードファイト状態になったわ
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 22:09:13 ID:nMNym1o2
>>354
並でも量多いって、券売機のところにさんざん書いてあるだろーが
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 20:26:00 ID:/LTGpquF
茶床、別の場所でしてたときに一回食べた。薄い和歌山ラーという印象
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 23:04:56 ID:WHpDQOvb
>>354
この間、小の野菜まし頼んだんだが吹きそうになったわ!
麺が少なくもやし汁喰ってるみたいだった。
野菜ましは麺量が減るのかな?
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 01:22:39 ID:d2FS0j3v
自分で小を頼んだと書いてあるのに、その理屈がよくわからんの。
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 10:10:36 ID:py7w4/xX
連休でうどん屋が混むやろから、ラーメン屋めぐりでもしてみるか。
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 16:03:37 ID:lb7ei5YU
>>359
ここでまだ名前が上がってないような店のレポを期待。
361ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 18:17:42 ID:Bh8McpSO
>359

今日の昼、丸亀の天一はいつも通り混んでた。
だもんで、ジャイアンで食った。
野菜系ラーメンは材料仕入れてないので全滅。
帰りにたおしゅうの前通ったら、閉まってた。

362ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 22:47:13 ID:gcF3zK86
「キリン」か「かすが町市場」で中華そば食ってばかりだ。
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 01:48:12 ID:JGpv8U9z
今日まんどぐるまで初ラーメン試してきた
うどん屋でラーメンってて思ってたけど以外とうまかった
味はサッポロ一番の塩ラーメンて感じかな
とくひろやきりんよりはるかにラーメンらしかった
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 20:56:46 ID:sGGh/f8F
まんどぐるまは、コショウを多めにかけるとスープの味がひきたって、とってもうまい。
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 00:17:08 ID:xFydzq6/
どんたくの醤油ラーメンはウマイと思うよ
ただ、チャーシューとスープの相性がいまいちなのが残念
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 02:23:11 ID:j425p12f
運芽良がうまい。特に塩
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 09:36:06 ID:7U3kSdJr
>>365
どんたくは普通のとんこつしか食ったことないです
醤油も興味はあるんだけど、やっぱりあっさり系?
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 10:55:22 ID:jSjRdme5
>>366
運芽良の塩はうまい
ただ飲んだ後限定
しらふではそうでもない
369365:2009/05/11(月) 12:36:29 ID:xFydzq6/
>>367
かなりアッサリ味です。油がほとんど入ってません
なんと言うか、古典的な味だと思います
最初の一口は薄く感じますが、箸が進むにつれて舌に馴染んできます。
で、食べ終わった頃には満足感に包まれています
370367:2009/05/11(月) 13:04:13 ID:7U3kSdJr
>>369
うまそうですね(´¬`)
今度行ったら頼んでみようと思います
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 21:54:39 ID:eki+v+kz
うむ。頼んでみてくれ!
372ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 05:45:42 ID:muhcGaCi
高松にはおいしいラーメン屋無いかなあ
373ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 10:08:50 ID:nqFMXBiz
高松屋、だんとつがめっちゃ好みの俺は多分豚にやられてるんだろうな。
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 19:00:29 ID:EKWWV5lx
東京からUターンしてきたとき、「ラーメンのことはあきらめよう」って思った。
でも最近は、「そんなに捨てたもんじゃない」と思うようになった。
375ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 06:12:33 ID:5MypCcGD
>>374
そりゃ舌が劣化してきてるんだよ
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 08:24:22 ID:brZetVB+
劣化でも何でも物がうまく食えるということは嬉しいことだと思わなあかんな(泣。
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 08:53:48 ID:/c5XPPBT
>>374
よければ、貴方が「捨てたもんじゃない」と思ったお店を教えて下さい。
>>375みたいなヤカラが多数湧いて出るとは思いますが、一切気にせず!
378ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 11:35:13 ID:5MypCcGD
>>377
そのヤカラだけど
うどんの話になってしまうが
以前大阪に転勤になったとき
最初は「こんなうどん食えるか!」って思ってたけど
やっぱりうどんが食いたくなって何回か食ってるうちに
「大阪のうどんも捨てたもんじゃない」って思えるようになった
けど、香川に帰ってきてこっちのうどんを食ってみるとやっぱり全然ものがちがってると思った
やっぱりうどんは讃岐やなと

そういうことよ
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 15:00:58 ID:/c5XPPBT
>>378
事情は分かったが、>>375のレスはここで自分の意見は言わずに人のレスを
けなしてるだけのヤカラと何ら変わりないよ。

>>374さんは東京の有名店と比較できるラーメンを見つけたのかもしれないじゃないか。
もしそうなら、そのお店を知りたかっただけ。
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 19:29:56 ID:5N0+7tnC
志度の山村って閉店したん?
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 20:14:12 ID:otW1Hjzv
多度津の上海軒が最強
382ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 21:37:30 ID:B78vgq4j
香川に旅行に行ってうどん食って、地元に帰ってうどん食ったら
大阪のうどんは捨てたもんだと思った。
383367:2009/05/16(土) 21:47:04 ID:kpM18sRP
>>369
どんたくのしょうゆラーメン食べてきました。
キャベツの千切りが乗ってるせいで喉を刺激されてむせましたw
スープはすごく澄んでてあっさりしてますね。
食べ進めると、確かにスープと麺がどんどんなじんでくる感じでした。
チャーシューはあれはあれで風味に変化をつけてていいんじゃないかと思います。

これ、お酒飲んだ後に食べたらものすごく美味しいでしょうね。
場所的に車がないと行けそうにないのが最大の欠点ですけど。
384ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 08:05:27 ID:orQssv+O
今日、はまんど行こうと思うけど何がお勧め?ちなみに東京からの旅行者です
385ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 13:52:49 ID:8cPb1IIF
>>384
レスがないようなのであんまり詳しくない自分の情報でよければ
讃岐そばかニューはまんどってのがいいかもしれませんね、はまんどでしか食べられない感が強いですし
私も何度か食べに行ったことはあるんですが、行くたびにものすごく美味かったり逆にやたらしょっぱかったりで・・・
ちょくちょく行ってる人の意見が聞きたいですね
386ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 19:48:31 ID:ob9r/6Oc
今日スーパーオートバックス横の麺王に行ってきた
うまかったよ
東大はいったことないけど噂に聞いてる油コテコテではなく
出汁は普通の徳島の中華そばって感じ
大盛りはなく何で替え玉?って思ってたら麺は豚骨ラーメンみたいな細麺だったのがちょっと残念

でも香川ではあそこのラーメンまずいっていわれるんだろなorz
387ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 22:09:57 ID:y42Kxhwj
食べにいったけど麺王はまずくはなかったよ
無料の辛モヤシを入れすぎてスープ台無しにしてしまったけどorz
でもまた並んでまで食べようとはおもわないな
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 22:42:41 ID:ZoOZRmL7
俺は大阪の鰹出汁のうどんの方が好き
駅の中とか社食とかのやっすいうどんでも、香川のうどんより好き
389ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 01:12:30 ID:EvKzj005
>>387
今日は2時半ぐらいに行ったから全く並んでなかった
香川のラーメン屋ではまんどで並ぶよりははるかに並ぶ価値はあると思うけど
ただ、俺も並んでまでは行かん
390ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 02:06:59 ID:0E9ybsIP
>>388
要するに煮干が嫌いなんですね?
391ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 12:10:43 ID:aMWDfYez
木蘭が閉めてた
あっちに書けないのでこっちに
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 21:18:18 ID:5TxksGHM
国分寺のはまのへ行った。讃岐ラーメンを食った。まあまあだった。
393ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 22:21:04 ID:NfujuQfn
>>391
いつのこと?あっちとは?
394ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 07:55:36 ID:oSzQ9aJo
まちBBSでアク禁中なのか。
395ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 17:24:34 ID:dn08NoJp
ラーメン食いてー・・・
よし!今夜はうどん!
396ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 20:50:02 ID:uNq/Jp3T
しゃれにもならんな。田町の「とらや」へでも行けよ。
397ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 16:35:43 ID:Bd/Ud8rL
田町のとらやって旨かったの?
行かずじまいで、終わってしまった

サンポートの虎屋は「なんじゃこれ!?」って感じだったけど…
398ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 20:39:36 ID:R80lTXgS
サンポートの店とは何の関係もなかろう。
399ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 23:14:31 ID:Si828gIp
讃岐ラーメンはまの(国分寺町)
明神そば(香西)

この2軒へ最近行った。
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 01:04:56 ID:Ai9ZV8hJ
ダントツ朝から結構客いるのな。リピーターのハートを掴んでるみたい
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 01:13:25 ID:GjkXhZ3m
サンポート行くぐらいならちょっと歩いてダントツ行った方が良い
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 11:18:20 ID:Sf1x3yle
ダントツはいいな。5回くらい行ったけどどんどん盛りや味が良くなってる気がする。
味を濃い目にしてニンニクマシマシにするとかなり二郎に近い感じ。
ただ、車で行く身としては場所がなあ・・・。
いつも友達と行ってるけど、一人で行くとラーメン代+100or200円になってしまうのが残念な気分になる。
403ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 17:05:06 ID:QPWSktNS
はい2から、からめニンニク煮玉子アブラ野菜まし麺なし
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 17:30:50 ID:t8DVfLVH
長浜ラーメン一竜でかためん。
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 00:11:15 ID:H78Rz1VG
ダントツ中でも足りない俺って・・・。でも大盛り頼むの恥ずかし
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:32:35 ID:bFGiznCA
>>385
大阪から四国顧客廻り。
はまんどでつけ麺二種を。最高でした…。店はダサくもないしお洒落でもない中途半端でしたが味は抜群で安さにも驚き!辺鄙なとこですが単独スレが無いのが不思議。
僕の知る限り関西ではこのレベルは無。なんか腹立つ〜!唯一の対抗馬は天六の洛二神あたり?また絶対に行きます!
407ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 18:29:19 ID:9nr1dReB
関西ならもっとうまいとこがあるだろうに・・・
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 20:19:03 ID:6NLkoXuA
>>407
無いよ。大阪はシャンプーハットのてつじがつけ麺を語れるレベル。きんせいや麺哲ファミリー、総大醤ファミリーあたりでは話にならん!先の洛二神かカドヤなら…。でも、はまんどの独創性は無いな。
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 21:46:50 ID:QCiVcxDc
そんなもんかのう。大阪でキムチラーメンを食ってうまくてしかたなかったがのう。
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 00:49:53 ID:jCxixIwp
こってりばっかり喰ってた奴がたまにちょっと美味いあっさり喰って感動したパターンだな
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 20:34:22 ID:gjeeG2AG
こないだやけど明神そば食った。悪くはないが美味しいとまでは思えなかった。それだけ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 11:36:31 ID:WILySn8c
うどんが強いせいか全体的にあっさりまたはこってりのどちらかに振り切ってる感じ
飲み帰りの一杯かうどんに飽きての一杯か
413ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 11:24:15 ID:u9xea6ku
天下一品のこってりが年に一度は食いたくなる。
でも食ってからの胃もたれに後悔する。
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 02:50:07 ID:ZDWAuxPA
たまたま歩いてたら夜仲そばの前を偶然通りかかったので寄ってみた。

ここでチラっと名前を見てただけなのでどのラーメン注文していいかもわからず
張り紙にあった「しおラーメン」を注文。

また行くと思うからお前らのオススメ教えてくれ。
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 21:05:51 ID:ZE30tyeJ
長浜ラーメン一竜はおやつ代わりにちょうどよい味と量だと思う。
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 08:33:15 ID:gxRMw/l2
ダントツ並でも多い俺って
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 15:20:07 ID:SGd4ji4e
ダントツ並で全然駄目少ねぇって人のほうが少ないと思うんだぜ
無理してたくさん食べる人より、自分の許容量知ってて麺半分とか注文する人のほうがよっぽど好感持てる
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 07:33:37 ID:XInyXUJ9
ダントツ 人気だなあ。いっぺん行ってみんといかんな。
419ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 19:29:14 ID:EnxSaiRR
明日は三宅ラーメンへ行ってみる。
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 20:53:46 ID:C8Nb8Av+
ダントツ行ってきたけどありゃラーメンじゃないな。

ラーメンっぽいなんか別の食べ物。
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 03:16:32 ID:VwW2B+lI
>>420
野菜マシにしなければふつうにラーメンだと思う
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 09:45:25 ID:LFe9AsYu
三宅ラーメンは最近不定期の休みが増えた。行くなら急ぐべし。
屋台があっても三宅病院の中で休んでいることもある
423ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 10:53:07 ID:E10oRX8t
爺さん歳で弱ってるし後継者いないしな
424ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 12:01:35 ID:xgGU0Wtx
あの屋台、どっから引っ張ってくるんだろう。
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 12:46:36 ID:LFe9AsYu
銀星の立駐の南に家がある。そこから30分かけてメットかぶって引っ張ってくる
426ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 14:15:01 ID:H0wYRAKq
425から引っ越し英明の西に屋台置いてるの見た。今銀星の南に屋台置いてるの別人だとオモ
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 08:47:31 ID:DsxmXZBb
>>425
いつも時代の話ししよんな
428南九州インコ会:2009/06/15(月) 11:04:15 ID:IhMx2fPc
MKIグループではただいま早朝インコを募集していまつよ(・∀・)ニヤニヤ
早朝インコは朝の4時〜7時に書き込むと早朝インコになれまつ(・∀・)ニヤニヤ
早漏インコはワタシでつ(・∀・)ニヤニヤ
「早朝インコ」の特典は・・・・
@伊豆・大観山にて景色を堪能できる。
A静岡でお茶を飲める
B青森で温泉に招待
C福井のメガネ工房見学
D文京区彦龍のラーメンを堪能

以上の5大特典でつ(・∀・)ニヤニヤ
これを読んでいる早朝インコさんは是非書き込みを!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244189777/l50
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 18:37:45 ID:RvZOYsGt
爺さん元気なうちに三宅ラーメン行かないとな。
430南九州インコ会:2009/06/17(水) 13:17:29 ID:aUXTZBOq
大分駅前ふくや
店員の中国かな?の姉ちゃんワロスw

俺「豚骨ラーメンを」
店員「インコ味噌ラーメンですね?」
俺「え?いやトンコツ」
店員・首をかしげる
俺・メニューの写真を指差しながら「コレ!」
店員・笑顔で「わかったでつ(・∀・)ニヤニヤ 」

店員「おまたせしました〜!インコ味噌ラーメンでつ(・∀・)ニヤニヤ 」

俺「なにこれ?意地でも味噌を食べさせたいのか? 」

そうでつ(・∀・)ニヤニヤ  意地でもでつ(・∀・)ニヤニヤ

・・・・知られざるあなたの身近にもいる南九州インコ会  (゚ω゚)インコダイスキ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
431ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 21:36:57 ID:mXGLwEq7
大分は香川でないがな。
432南九州インコ会:2009/06/18(木) 09:15:31 ID:HaAAnEwW

      このスレは日本のラーメンを見つめる
  <MKI>南九州インコ会が提供いたしまつよ(・∀・)ニヤニヤ

MKIグループのスレは九州を中心に6つの拠点を擁する総合ラーメン情報ネットワークでもありまつ(・∀・)ニヤニヤ

 MKI 鹿児島スレ
 MKI 大分スレ
 MKI 宮崎スレ
 MKI 熊本第一スレ
 MKI 熊本第二スレ
 MKI 東京都文京区スレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 00:52:14 ID:k1XG6oX3
>432
ダサw
434南九州インコ会:2009/06/19(金) 10:16:59 ID:cTaDd+om
MKI KUMAMOTO1

「いんこ軒熊本第一支店」でつが、今日営業終了したでつ(・∀・)ニヤニヤ
売り上げは・・・・・1,630,000円でつ(・∀・)ニヤニヤ
たくさん売れたでつよ(・∀・)ニヤニヤ
九州や対馬から多くのインコさんたちが来店くださったでつ(・∀・)ニヤニヤ
この場をお借りしてお礼申し上げ早漏(・∀・)ニヤニヤ
次のいんこ軒予定スレは未定でつ(・∀・)ニヤニヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
435ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 21:13:05 ID:KGkUCe/o
かすが町市場の中華そば280円がうまい。
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/20(土) 13:31:34 ID:tsSvgvT9
まんどぐるまのラーメンも捨てがたいぞ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/20(土) 15:43:32 ID:+oK/2U3F
こいたんご 閉店したの?
情報求む!
438ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 00:43:10 ID:1G2rnumN
>>437
休業してるな
439ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 11:34:06 ID:cAt/JmRM
>>437
まちBBSにあった。。

★★★香川県のラーメン屋・13軒目★★★
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=1192954646&START=350&END=350
350 名前:お遍路さん[] 投稿日:2009/06/16(火) 10:06:53 ID:LE7FjOOE [ ZL180108.ppp.dion.ne.jp ]
鯉丹後つぶれた?
高松法務局に解散・精算人届けが出てるみたいだけど。
440ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 10:54:17 ID:SFo6Sr6w
まんどぐるまのラーメンは確かにいけるが・・・
やっぱりうどん屋のラーメンは安さが売りで
ラーメン屋としては?だと思う

ラーメン専門店がクソなのが多すぎるのが一番の問題なんだが
441南九州インコ会:2009/06/22(月) 11:16:10 ID:sueoy1Eo
KHBUN NEWS

MKIグループ(本部・鹿児島県)は18日、
グループ内初の食品会社を設立したと発表。
社名は「文京ぼんじり食品工業株式会社(BBS)」。
主力商品は、焼き鳥の食材である「ぼんじり串」とMKIグループが運営する営業期間限定店舗「いんこ軒」に関わる食品製造等。
本社は東京都文京区内のMKI文京ビル4F。資本金は2400万円。
食肉用の鶏肉等の材料はMKI宮崎支部から調達する。
MKIグループ関連企業の設立は「MKI EXPRESS」、「鹿児島メディアセンター」に次いで、3社目。
文京区スレ内では初の関連企業となる。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245407147/l50
442南九州インコ会:2009/06/23(火) 11:42:18 ID:Eu52Ki1w
インコの栄冠
作詞:ネオむぎ茶(熊本チンコ会CEO)
作曲:レオナルド吉兵衛門(熊本チンコ会・社外取締役)

朝日に薫る 桜島
鰹も芋も 美味しかり 
あふれるリビドー 青姦で
映画のノルマ 嗚呼 めざしつつ

大地ゆるがす 先生の
青姦レポート 拝読す
夏の嵐も 冷たい冬の夜も
丼抱えて 嗚呼 青姦決行

地道に広げた 各支部に
叱咤激励 更なる成長
赤紫にそびゆる サツマイモ
先生のティムポ ああ ティムポ

迫害をものともせずに 恨みも抱かず
きざむ成長 ラーメンに
ラーメンにかける 志よ
理想のラーメンに たどり着く

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 23:20:31 ID:WN+EvBYi
渦流のあっさり渦味もたまには、ええなあ。
444南九州インコ会:2009/06/24(水) 09:25:39 ID:mUb701sg
   ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐
    |.ら| |日| |イ| |野| |..団| |野|
    ||| |替|.. |. ン| |菜|.. |. 子| |糞|
    |め| |定| |コ| |炒| |.汁| |大|
    l...ん | ..|食| |汁| |め|.. |.   | |将|
    └─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └─┘

                 i||i
           ∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧
______________________(,, ´∀`) ゙ー''    (゚Д゚,,)___________________
          (   つ       と  ヽ
         C(,_/          |,_,,)〜
            ゙ー‐/_______|ー―'
               └┬┬──‐┬┬┘
                 └┘     .└┘
     
今年も仲良く卓を囲んでインコ汁。
                       2009 MKI GROUP All Rights Reserved

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245407147/l50
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/25(木) 23:37:03 ID:18ucQCLb
最近ダントツラーメンの昼の行列が凄いな。
446南九州インコ会:2009/06/26(金) 09:09:15 ID:8P35bcwv
 「珍望金龍」   

国破珍子在   国破れて珍子在り
城春陰毛深   城春にして陰毛深し
感時花濺涙    時に感じては花にも涙を濺ぎ
恨別鳩驚心   別れを恨んでは鳩にも心を驚かす
宮崎連霧島   宮崎霧島に連なり
金龍抵万金   金龍万金に抵る
亀頭掻更短   亀頭掻けば更に短く
渾欲不勝簪   渾て簪に勝えざらんと欲す

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 18:45:05 ID:UgN+/Xej
それでも私はキリンで中華そばを食べる。
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 19:51:58 ID:b+rcDNYn
うまないやん
449ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 22:27:26 ID:n9yxiaQN
ぶた太郎で満足
450南九州インコ会:2009/06/27(土) 12:01:53 ID:R+hZUU7D
ラーメンで狂気をあなたに。(・∀・)ニヤニヤ

このスレは鹿児島の狂気をあなたにお届けする、
ニヤニヤ先生、MKIグループでお送りいたしまつ。(・∀・)ニヤニヤ

MKI GROUP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245407147/l50
451ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 21:00:21 ID:tm1e5LII
キリンの中華そば、うまいうまい。
452南九州インコ会:2009/06/29(月) 16:12:31 ID:AvELvs1i
ぼんじりぼんじりでつ〜(・∀・)ニヤニヤ

地球の組成成分は何で出きている?(・∀・)ニヤニヤ

ぼんじり 75%
岩     5%
インコの汁 20%

=100%でつよ(・∀・)ニヤニヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245407147/l50
453ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 20:20:27 ID:w1bj+GDp
なんか、気の狂ったのが居ついてしまったなあ。
勘弁して欲しいよ。
454ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 20:50:28 ID:MXJOb/YO
透明あぼ〜んしとけよ。キチガイの相手すんな
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 20:57:03 ID:zmOaqS6d
今日ダントツラーメンに行って食った。

個人的主観だが今のまま濃いめにするとしょっぱくて食えない。
塩分少なめ、濃いめ、脂増しってえらべたらいいなあ。
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 18:17:11 ID:Hzj0eA9b
>>455
そんなあなたに野菜マシ。
量が多くて食えないよっていうなら麺半分で野菜マシだね。

俺も本家の二郎あちこちで食べたけど野菜マシで味のバランスが良くなる店が多かったよ。
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 20:02:09 ID:NrNFxv/a
>456

そうか、宇多津のジャイアンも爆菜が一番旨く感じるから
野菜マシにすればいいのか。

感謝します。
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 00:47:10 ID:KHUxGktM
明神そば移転だよな
459ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 02:22:38 ID:ejbSHIRV

三宅ラーメン
ごんなのツケ麺
松本商店の和歌山ラーメン
若松のラーメン

天下一品のこってりラーメン

一竜固麺ニンニク沢山


僕は味覚音痴ですか?
460ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 06:58:39 ID:858oKA1V
音痴とは思わないが、少し変わってるな。坂出の大政はどう?
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 08:22:54 ID:Q2akFqZx
ワシも一竜では、かた麺にニンニクたくさんだ。

ごんなにつけ麺があるとは知らなんだ。
462南九州インコ会:2009/07/01(水) 16:06:46 ID:yCQePeaG
ぼんじり、ぼんじりでつ〜(・∀・)ニヤニヤ
他スレでワタシの容姿に対して「脂ぎったデブ」という噂を流しているインコがいまつ。(・∀・)ニヤニヤ
当会の見解としては「脂ぎったデブ」ではなく「小錦級インコ」とお伝えするでつ(・∀・)ニヤニヤ
「デブ」X5でつから・・・・「5デブ」ということでつ(・∀・)ニヤニヤ  「脂ぎったデブ」どころではないのでつ(・∀・)ニヤニヤ
この5デブを3で割るとおっぱいが大好きでつ(・∀・)ニヤニヤ
地元では「鹿児島のロッキー・バルボア」と呼ばれていまつ(・∀・)ニヤニヤ
カツオ漁で鍛えたこの体で、毎日複数のメスインコと青姦していまつ。(・∀・)ニヤニヤ
毎日5キロくらい走るのが日課でつ(・∀・)ニヤニヤ
去年は「鹿児島インコ記念マラソン」に出場したくらいでつ(・∀・)ニヤニヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245407147/l50
463455:2009/07/01(水) 17:58:05 ID:sjk3oKiX
>>456
いや、ジャイアンは野菜マシとかしてくれないんじゃなかろうか・・・?
してくれたらありがたいけど。

確かに爆菜はあぶらっこいけどうまいね。麺はもう少し太目がいいと思うけど。
464456:2009/07/01(水) 17:59:36 ID:sjk3oKiX
>>456 ×
>>457 ○

いろいろ間違えた。
465ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 23:37:02 ID:bAPWxA9k
先週喜楽に行って来たけど、一竜と一緒で本当に豚骨スープなの?って思うぐらい薄いね。
途中でニンニク入れて味を変えたけどニンニク味のスープになっただけで、個人的には全然口に合わなかった。

5年間福岡に住んでた影響もあるかもしれないけど、最低でも渦流位のこってり感が味わえないと駄目だなぁ・・・

466ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 00:05:00 ID:7jUmEHaz
天一以外はこってりじゃねぇ
467ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 00:22:57 ID:WfUoj4ry
「おふくろの味」じゃねえけど、慣れた味ってあるんだよなあ。
468南九州インコ会 鹿児島統括本部広報部 :2009/07/02(木) 11:40:29 ID:VD6qAnbA
【MKI統括本部声明】
現在、「インコ専用」スレと称し、
書き込みを通し、多くの誹謗中傷をしているスレがありまつ。(・∀・)ニヤニヤ
基本的にはコテは存在せず、所属不明のインコ同士で煽り遭って違いを批判し合っていまつ(・∀・)ニヤニヤ
誠に愚かなインコ共でつ(・∀・)ニヤニヤ
スレ内では当会の自演の書き込みの指摘がありまつが、
読むことはありまつが当会からの書き込みは一切ないでつ(・∀・)ニヤニヤ
7月1日現在、当会が進出をしている九州四県と東京都文京区スレ以外での書き込みも特例を除いて一切行っていないでつ。
今は熊本チンコ会の会長ネオ麦茶氏以外、当会で厚く待遇するべきインコさんはいないでつ(・∀・)ニヤニヤ
理由は熊本チンコ会・ネオ麦茶氏は、拉麺の話題もスレで書き込み、拉麺に対する知識も優れ、
当会とは長らく盟友関係にある団体・インコさんだからでつ。(・∀・)ニヤニヤ
でつから、「インコ軍団」なる軍団も当会には不要でつ。(・∀・)ニヤニヤ
該当スレにおいて当会が誹謗中傷をされた場合は当会の各スレにて事実の書き込みを1度行うのみで、
その後の書き込みは行う意思はないでつ。(・∀・)ニヤニヤ
理由はスレ内で彼らが全て妄想をし、事態を自ら広げようとしているだけだからでつ。

                                            以上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
469ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 03:16:50 ID:WSP51oBx
>>459

若松のつけ麺が美味しいと思うワタシの舌も異常かしら?
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 07:35:56 ID:/Q23rUYa
好き好きだといってしまえば、それまでやけどねえ。
471南九州インコ会:2009/07/03(金) 10:09:48 ID:b3QM+z0r
インコスレのインコさんたちは一匹を除いて疑心暗鬼になっているでつ(・∀・)ニヤニヤ
ワタシの自作自演とかね(・∀・)ニヤニヤ
当初から否定はしていまつよ(・∀・)ニヤニヤ
ま、それも信じる信じないはインコスレの連中の自由でつ(・∀・)ニヤニヤ
それよりもあのスレにはなりすましに長けている大魔神が紛れ込んでいることでつ(・∀・)ニヤニヤ

尚、宮崎スレにて南兎吸収軒は当会でミンチの刑に処したでつ(・∀・)ニヤニヤ
今後はどう書いてこようと所詮はミンチ扱いでつ(・∀・)ニヤニヤ
相手にすることはないでつ(・∀・)ニヤニヤ ハンバーグが関の山。(・∀・)ニヤニヤ
宮崎インコ殺害の報復でつ。(・∀・)ニヤニヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245407147/l50
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 17:58:35 ID:zU7kw4Ju
あんまりこってりに慣れていない私は、【一竜】程度がちょうどよい。
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 07:38:17 ID:g6d5Qaw2
はまので讃岐ラーメンを食いに行こう。
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 07:17:21 ID:MVgxlGjA
竜雲うどんで、中華そばってのもシャレてるぞ。
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 12:21:22 ID:o5IvbH06
明神そば スープ濃い目にできればいいのに・・
味が少しぼけてた。
味玉 チャーシューは美味い。
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 12:31:14 ID:jNNqaxpD
いこい食堂
最強

477ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 13:24:51 ID:Tys53N3e
ごんな潰れて高松日赤前は無くなったが、常盤新町(通商トキ新)の中ほどには
らーめんやと改称し、て今でもごんならーめん味わえるよ。
478ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 13:27:05 ID:2rHupyU+
閉店の話を聞いて食べに行ったが、特にどうということもない。
479ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 14:36:33 ID:Tys53N3e
>>478
ごんなの閉店前の日赤前店の味と、トキ新の元ごんなの味は同じチェーン店か?
と言うくらい別物、日赤前店は不味かった。
ダントツは醤油ベースに背油は尾道ラーメンを思い出したが、後味で砂糖の甘さ
がくるのが難点、それとにんにく油で味を誤魔化せる。ま、一回食べたらそれで
”ああこんなものか”で話の種にはならない。
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 14:41:29 ID:Tys53N3e
それとダントツのトッピング(にんにく 野菜 脂)大盛り無料はホープ軒の物真似
ホープ軒の野菜にはキャベツが入ってるが、ダントツはもやしのみ。
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 15:17:39 ID:OSnt7T88
>>480
だんとつの野菜にもキャベツ入ってるけど?食ったことないのか?
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 16:07:31 ID:GGBSLm3n
高松市内でつけ麺のお勧めは?
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 16:48:07 ID:P0dOaDiG
>>480はラー板に居て二郎系を知らないとはこれいかにw
あれを見て二郎じゃなくホープ軒とか・・・ギャグか?
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 16:55:45 ID:OzLwc09S
二郎もホープ軒も知らない。
家系は高松家しか知らん。
485名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 18:17:27 ID:vDviT9kB
>483
480は、福岡町のホープ軒のことを言っていると思われる。

480へ
そもそも、福岡町のホープ軒こそがパクリの張本人。 
システムは二郎から、店名は東京の某有名店から。
よくもまあ堂々と、恥ずかしくないのかなあ。
店名にパクリの意図があったかは分からないが、東京から来た人や、
ラーメンに多少なりとも関心がある人なら、勘違いします。

ダントツは、いちおう本家二郎のインスパイア店ですから。
知ったかしてると恥かきますよww



486ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 23:39:14 ID:FpCwhFwa
パクリでもインスパイアでも、うまけりゃいい。
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 00:02:52 ID:uCSLMSnd
>>465
喜楽は前はもっと濃かった
俺も最近行ったけど「なんじゃこら?」って思うぐらい薄くなって一竜並みにまずくなってた
非常に残念

みんながうまいうまい言うから俺もこの間ダントツ行ってきたけどなんじゃあれ?
うまいけんけ
ただ、麺で腹一杯になりたい俺としてはもやしはあの半分でいい
野菜増しはあるけど野菜減しは無い?
あるなら次は中で野菜減しにする
488ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 01:24:22 ID:bmDHnBY0
>>487
ニンニクなしとか麺半分もあるから野菜半分とかも出来ると思うよ。
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 07:36:42 ID:SCpzaZlq
ダントツ、人気ですねー。
一度行きたいと思うけれど、街中へ出るのは最近面倒くさくていけません。
490ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 19:37:51 ID:iqSis9I3
またも「春日町市場」で中華そば。これでいいかと、最近思い始めた。
491ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 21:15:38 ID:lwv/3OzO
>>490
寝るな!
寝たら死ぬぞ!
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 22:27:57 ID:u1IjB5Ei
夢でも見てないと香川ではやっとれんわ。
493南九州インコ会:2009/07/08(水) 09:39:01 ID:tMBucsP0
MKIグループは相次ぐインコ虐待に備えて「インコスーツ SA120」を開発・発売するでつ。(・∀・)ニヤニヤ
開発は大分ウンコ学園大学・MKIと共同で行ったでつ。(・∀・)ニヤニヤ
サイズは小型インコ〜大型インコまで8種類のサイズを用意したでつ。(・∀・)ニヤニヤ
主な機能として危険の状況に応じた防御・防衛機能を装備していまつ。(・∀・)ニヤニヤ
南高梅機能を活かしたワープ機能を有していまつ。(・∀・)ニヤニヤ
首捻り等の行為においても対策済みでつよ(・∀・)ニヤニヤ

その一方で上層組織・九州ウンコ会(羅應会長)からは一連の虐待行為に関しては、
殆どが嘘・虚言という分析結果があり、MKIグループに対して書き込みに対してスルースキルを持つよう戒告通達がありまつた(・∀・)ニヤニヤ
しかし、鹿児島本部統括部長の鮭男は戒告処分に対し不服申し入れを行った為、7月10日付けで更迭処分になりまつ。
この結果、組織の改組も考えられまつ。有力候補として「九州ウンコ会」、「南九州インコ会(変更無し)」、「九州裸会」、「九州インコ会」、
「西日本全裸ウンコ党」が挙がっていまつ。
上記組織については南九州インコ会よりも歴史は古く1600年代からの活動歴がある有力組織で、関連グループ表示にも
常に名を連ねている組織ばかりでつ。(・∀・)ニヤニヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
494ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 09:26:57 ID:WTVevQFm
>>482

町外れだが、若松。
495南九州インコ会:2009/07/10(金) 11:00:23 ID:zGqDsH/D
   ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐
    |.ら| |日| |イ| |野| |..団| |野|
    ||| |替|.. |. ン| |菜|.. |. 子| |糞|
    |め| |定| |コ| |炒| |.汁| |大|
    l...ん | ..|食| |汁| |め|.. |.   | |将|
    └─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └─┘

                  i||i
            ∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧
______________________(,, ´∀`) ゙ー''    (゚Д゚,,)___________________
          (   つ       と  ヽ
         C(,_/          |,_,,)〜
            ゙ー‐/_______|ー―'
               └┬┬──‐┬┬┘
                 └┘     .└┘
     
今年も仲良く卓を囲んでインコ汁。
        
                       2009 MKI GROUP All Rights Reserved

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1242722894/l50
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 07:18:19 ID:n3jztybf
ダントツラーメン不味かった
量が多いだけだったな
497ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 09:04:40 ID:kolJVM8t
>>496
どんな店によく行ってるの?
おすすめがあれば教えて欲しいな。
498ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 13:42:00 ID:1fTjW3aD
>>496
君もそう思うっしょ、ダントツは昼間は客いっぱい夜はガラガラ
讃岐人は並んでまでメシ食おうと思わないのだが
県外の大都市出身者が”並ぶこと”を広めだしたらしい
うどん有名店のあの並びよう酷いね(特に休日の県外者)
うどん食うだけで並ぶかぁ?普通
499ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 13:48:32 ID:1fTjW3aD
二郎系は味の素入れてるじゃん、スープ飲んだ後
魚介系だしも入れてるなと思ったが、後になって
舌に少しピリピリ感があってその魚介系の
味が残るんで、ああ味の素使ってるなと感じた。
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 14:04:33 ID:kolJVM8t
>>499
逆にどこか味の素入れてないって店はあるかい?
ラーメン屋なら、多かれ少なかれ、無化調です!って明記してない店以外は間違いなく入れてると思うよ。
それに味の素入れたからって何か害はある?気にしすぎじゃない?
入れすぎると味が平坦になるとは言うけど、デメリットよりメリットのほうが多いからみんな入れるわけで。
501496:2009/07/12(日) 14:08:06 ID:n3jztybf
>>497
よく行く店は高松家、渦流、喜楽、どんたく
おすすめはどんたくのちゃんぽん。
個人的には喜楽のちゃんぽんより美味しいと思う
じゃあ>>497のおすすめを教えて
502497:2009/07/12(日) 14:18:40 ID:kolJVM8t
>>501
今一番好きなのはダントツで、次が高松家かな。渦流もよく行ってる。
職場が西の方なんで、丸亀のたおしゅうや宇多津のジャイアンも時々行くよ。坂出の大政も。

ダントツは車で行きにくいのだけが残念かな・・・、あと平日以外は昼で閉まっちゃうのも。
>>501さんとは嗜好が合いそうなのにな。ニンニク増減したり濃さ変えたりしたら好みの味が見つかるかも。
503ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 20:41:36 ID:lApPdcAL
高松の地域特性を考えたらダントツは十分存在価値があるな。願わくばダントツにインスパイアされてより進化した店がでてきたら良いな。個人的には松本とか嘉次郎あたりに進化して欲しい
504ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 21:18:30 ID:vZd7f0Qj
何か支離滅裂になってきてますね。
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 22:43:49 ID:rYIgR4H3
ジャイアンで二郎インスパイアってメニューにあった。
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 14:01:31 ID:4PXsmqh+
先日オープンした、レインボーにある麺屋がんてつに行ってきた。
豚骨スープに醤油ダレを入れたラーメンが売りだったけど、その二つの味のバランスが絶妙でなかなか良かった。
もう一つオーソドックスな豚骨ラーメンもあったから今度はそっちも食べてみたい。

ただ、オープンしたての店にありがちな店員の馬鹿でかい挨拶がちょっと耳障りだったが・・・w
507ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 14:58:49 ID:G6aCkTnj
いるんだね、東京有名ラーメン店(例えば永福町の大勝軒なんか=昔話だけど)の様に
自分らの給料の元の客に対して、上から目線で対応するのがステータスと思ってる勘違い
野郎が・・・その態度がこの香川で通用すると思ってる輩が。
豚骨で言えば、東京しかないが「九十九」美味かった。
508ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/18(土) 15:52:34 ID:IuTNOoU3
いや、体育会系の暑苦しい挨拶ってことでしょw
509ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 09:34:13 ID:aV7lMDV3
普通の味の味噌ラーメンが食いたい。
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 13:17:15 ID:vMFS+dxa
つ【味の時計台】
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 13:37:33 ID:sFN976vE
つ【ラー博通販のすみれ】
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 16:31:30 ID:JRoDfOI4
>>510
あれが普通の味の味噌ラーメンなんてわけないやい。
甘すぎる。
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/21(火) 07:45:43 ID:zqxVJKDb
>>509
檀紙の豚太郎は?
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/21(火) 19:18:32 ID:B6yWZZsZ
>>512
オーソドックスな味噌ラーメンて事ならいいのでは?
515ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 09:54:31 ID:Wt8UD9BT
>>514
麺が・・・・
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 20:10:43 ID:iQezVCvB
東バイパスのがんてつに行ってきた。博多とんこつの看板を揚げてるけど程遠い。
けど実際に九州ラーメンを再現しちゃうと香川では客が入らないんで、まぁ仕方ないかな。
麺は細いのにコシがあってつるっとしてうまかった。かためんよりもふつうめんが合ってる。
スープは渦流や長浜ラーメンのほうがいいと思うが、麺はがんてつの勝ち。
炒飯も普通に美味かった
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 08:17:41 ID:mq1qEDIk
オレもガンテツ行ってきたが
フロアスタッフが多すぎて、暇なのか談笑しすぎ
厨房3,4人、フロア7人ぐらいいたぞw
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 20:58:05 ID:mZpIhPeS
これ以上、九州豚骨ラーメンはいらん

他の味のうまいラーメンが増えてほしい
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 17:55:55 ID:0IzAOZd+
>>518
俺は味噌ラーメンを食わせる店ができてほしいな。濃厚なやつ。
メインが塩ラーメンの店なんてのもいいよね。

あと、美味しい尾道ラーメンが食べたいんだけど、椿亭ってどうなの?
行ってみたいがいつも高松方面に行くと他の店に行ってしまう・・・。
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 20:47:31 ID:k7LzEV4p
そもそも、美味いみそラーメンって想像付かない
東京に2年にいたけど、あちらでもミソで美味いのは無かった
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 14:52:15 ID:Kz832xG/
そもそも、香川に普通の味噌ラーメンを出す店がない
522ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 16:04:22 ID:ahjQqLCM
『札幌倶楽部』だっけか?太田のマルヨシの裏にあったの
一回だけ味噌ラーメン食ったなーー  潰れちゃったけど・・・
『はまんど』にも味噌あったような気がするけど食った人いない?
523ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 16:09:44 ID:ahjQqLCM
>>519
『椿亭』
一回しか行ったことないけど、感想は「しょうゆ濃ゆい、しょっぺえ〜」
ココだったか別のトコだったかでも同じような感想の人が多かった
味(だしじゃなくて塩・醤油)が濃いのが好きな人とかタバコ吸う人はOKかも
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 16:15:58 ID:Kz832xG/
>>519
椿亭は色は濃いけどあっさりな醤油ラーメン

>>523
香川の人にはあれでもしょっぱいのかもしれん
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 20:42:00 ID:InEo2pci
天下一品が最強だろう。
526519:2009/07/25(土) 20:57:00 ID:Jo00zrc5
>>523 >>524
うーん、あんまりそそられないね・・・。
誰か身近に好きだっていう人がいたら一緒に行くかな?

>>505を見てジャイアン行ってきた。味は二郎よりダントツに近いライトな感じで全体的に良くできてたよ。
ただ、麺がまだ本当に使いたい物じゃない(手に入らない)らしく、スープに合ってなかった。
もうしばらくしたら麺が手に入るようになるという話なので、かなり期待しています。
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 09:10:41 ID:KGbio5a2
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 00:12:04 ID:dzZS48aS
>>506
黒い液体は[マ−油」

醤油ダレではない。

古くは「桂花ラーメン」、近年では「なんつッ亭」で
広まったもの。

あなたもラーメン好きなら1年に1回くらい東京に行こう。

ラーメンに関しては香川とは
「草野球とプロ野球」くらい違う。
層の厚さ、レベル両面で。
529ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 00:31:11 ID:0YYyTywS
>>528
がんてつに行ったことがなかったから>>506の意味が分からんかったがマー油かよw
ラー板でマー油知らんとか香川のレベルを象徴してる気がするな
530ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 01:11:39 ID:Ojw7ReYw
マー油って何?
というか、どうやって作るの?
俺も知らなかったけど、美味しいラーメン屋が
来てくれるのは大歓迎ですね。
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 06:51:20 ID:xXDPSvwa
鶏油(チー油)なら聞いたことあるけどな。
532ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 11:49:19 ID:3Ebv+++3
>>526
醤油ラーメンとしてはありだと思うけど
他の人が言うようなまずい店ではない
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 19:31:12 ID:dzZS48aS
>>530
油でにんにくを煮て、真っ黒になるまで焦がして作るらしい。

細部は店の秘密。
534ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 21:49:43 ID:pnXo0knm
上海ドラゴンの建屋に覆いがされてるねえ。
改装工事なのか。
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:27:16 ID:jYBCnN3m
>>534
独立したよ
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:50:58 ID:29yJ9JI4
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 01:22:57 ID:uvOck4Dv
百蓮の無料ラーメン
居酒屋のラーメンとしてはなかなかいけるね
538ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 08:02:21 ID:PrMKaRGg
白蓮?
無料って何?
539ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 08:05:36 ID:uZWcbE88
徳島は牛丼の上の具
讃岐ラーメン?
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 03:49:22 ID:vLpWctsy
ガイドブックの条文だと牛丼というよりすき焼きの残りをぶっかけたものに近く
ご飯と食べるとか書いてあるけどどんなものなんだろう
綾川のフードコートのやつはどこまで再現できているのだろう

讃岐ラーメンは定義がイリコをはじめとしたうどんのダシ風のスープであるとか
麺が太くうどんっぽいとかあるようだけど大抵は醤油ベースに濃い目の魚介ダシで
讃岐ラーメンという定義っぽいな
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 16:13:28 ID:op2yjDRQ
>>540
麺王
綾川イオン ×
スーパーオートバックス横 ○

全然違う
542ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 18:28:58 ID:nhMIyJ0Y
>>541
イオンにも徳島ラーメンの店があるんじゃないの。
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 19:06:42 ID:op2yjDRQ
>>541
わかりにくくてごめん
綾川イオンの中にある徳島ラーメンの店「麺王」はあんまりおいしくないけど
同じチェーン店の東山崎にあるスーパーオートバックス横の「麺王」は結構いけるよ
ただ、オーソドックスな徳島ラーメンよりは麺が大分細い
生卵を入れると味がマイルドになる
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 22:38:47 ID:/nUYtyRQ
11号バイパスに新しくラーメン屋できてるけど行った方います?
感想しりたい。
ボウリングの前。
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 23:55:36 ID:EJ9gGwyx
>>544
>>506,516,517とか
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 08:05:01 ID:TgtkA6sa
>>543
そんなに味変わらんよ
麺も徳島から運んできているんだろうし、イオンは具材、スープもよそから仕込んだものを持ってきているんだもの
作る人の技量が多少は違うかもしれんが

チャーシュー丼はイオンのほうが美味かったw
547ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 18:16:20 ID:wyJf9hgP
>>522
ハマンドの味噌は味噌汁ラーメンって感じだった
不味くないが薄いというかパンチがなかった
改装してからは濃厚つけ麺しか食っていないので現在の味は不明
548ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 20:08:16 ID:DEIqDtdH
味噌なら長尾の「田村」やろ。
ただしよく混ぜないと最初と最後で味が変わるが・・・
549544:2009/07/31(金) 23:11:45 ID:dNiPS0RW
>>545
ありがとう。
みんなチェック早いねw
550ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 07:16:16 ID:zH2xMIMW
>>547
はまんどは相変わらずにぎわっていますか。
551ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 23:11:17 ID:OiGUyX3L
香川に二郎ぽいラーメン屋ないの?
インスパイアでもいいよ
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 23:22:04 ID:FhnswM7Q
>>551
浜街道のホームラン軒がそうじゃないかな。
>>550
この前いったけど、そこまで混んでいなかったな。時間帯かな。
でも、はまんどより山村の方がうまいと思う。
553ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 23:25:55 ID:PiyP5RIx
>>551
だんとつラーメン
554ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 23:28:14 ID:N20lqGqg
>>551
高松のダントツが本家に一番近いと思う。コールもそのまま通用するし。

あと宇多津のジャイアンにもそのまま二郎リスペクトっていうメニューがある。味も悪くない。
ただ野菜は増やせても麺の増量ができないので、麺をたくさん食べたい人には不満が残るかも。
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 18:47:23 ID:DT5mJtGk
>>551
ちょっとぐらい内容読めやカス
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 18:53:06 ID:rWsINw9B
>>555
あえて某店の名前を出させたいという釣りかもね。
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 19:04:03 ID:G9wxkg1C
最近四国新聞?のCMではまんどのラーメン!ってのを良く見る。
あれって結構な宣伝になってるよな〜。
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 07:31:39 ID:KFnmag5v
谷岡食堂もわろた
いこい食堂も希望
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/05(水) 07:57:04 ID:r0r0msy7
谷岡食堂の中華そば、うまい。
味が濃厚で、それだけで腹いっぱいになる。

いこい食堂は、玉子とじが乗っているのが有名だが、まだいったことはない。
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 19:29:19 ID:luQapfnO
せっかく香川県に生まれたのにうどんではなくラーメンを愛するなんて
香川で生んでくれた両親に対して申し訳ないと思わないのかね?
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 20:04:40 ID:Qmnz5uwA
俺は香川県生まれじゃない
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 20:07:32 ID:u8k9r/86
>>560
うどんも好きだしラーメンも好き。
もちろん蕎麦も好き。
麺類がすきなんだよ・・・
563ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 20:12:23 ID:DlMMaptf
>>562
アホかw
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 20:39:31 ID:xkshWAD9
>>562
俺もだ。
565ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 21:24:05 ID:Y3mrwhUr
>>560
せっかくこの地球に生まれたのにうどんだのラーメンだのと区別するなんて
この世に生んでくれた両親に対して申し訳ないと思わないのかね?

僕は
両方
大好きです!
566ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/07(金) 07:35:23 ID:G8h1BWhm
上海ドラゴンが新装開店で店名も変わりましたね。
567ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 17:44:06 ID:HzHhsAHF
飯山にあった木村では、朝みんなハーフを注文していた(うどんと蕎麦1玉ずつね)
ああ、みんな麺類が好きなんだなと思いました
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 19:47:10 ID:2nURQNfC
今日高松家に行ってきた

箸が・・・
麺がつかめね〜orz
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 20:50:43 ID:v+AD3RRC
>>568
どうかしたんですか?ギランバレー症候群?
570ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/08(土) 23:10:57 ID:2nURQNfC
>>569
箸がプラスチックのエコ箸?になってて
ツルツル滑ってつかみにくいん
571ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 01:07:58 ID:mClGuFpY
高松屋のつけめんの麺の底にたまる水をどうにかしてほしいわ
喰いはじめは美味いんだけど最後のほうとか残飯レベル・・・
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 01:50:33 ID:etelFDD0
喜楽の高菜が以前のごま油風味のおいしいのから変わってた。
塩気の多いパサパサしたおいしくない高菜になってた。
ラーメンに入れるとしょっぱい。
残念だ。
573ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 07:35:39 ID:3MaDIhtS
できあいの高菜漬けを使うようになったんやろかの。
574ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 12:34:04 ID:T7n+ygBZ
香西の明神そばが引越しですか。
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 13:15:13 ID:jnVWe+4F
>>571
東京のパサパサ麺よりいいだろう、つけ麺は・・・。
576ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 16:49:15 ID:lsm/5qiS
>東京のパサパサ麺
首都圏のつけ麺は大半が多加水麺な訳だが・・・
知らないなら黙っておこうよ
577ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 18:53:46 ID:fSukAUE9
>>576
575は東京の店は水切りを神経質にしているから麺が乾く、
といいたいのでは?

つけ麺自体のレベルは東京のトップ店は神の領域だ。
高松家くらいだとゴミ。
578ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 20:48:17 ID:p8Q5QavZ
>>577
東京でつけ麺食べた事ないんだけど、
向こうではやっぱり普通のラーメンと同じように
つけ汁を最初に味見してそれから麺をつけて食べる、
そして最後はつけ汁も全部飲み干すのがやっぱり常識なんかいな?
579ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 20:49:46 ID:k+Bg4nLq
何ぼ水切りが神経質だからって、食ってるうちに麺が乾くっては大げさな気もします。
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 21:01:38 ID:fSukAUE9
>>578
割りスープも忘れずに・・・・
581ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/09(日) 21:14:03 ID:ZdVvozNY
>>578
>つけ汁を最初に味見してそれから麺をつけて食べる
たまにそれを推奨している店もあるけれど、それやってるのってラヲタだけですよ。
>そして最後はつけ汁も全部飲み干すのがやっぱり常識なんかいな?
それに関しては、他スレ見れば分かるんだけど、結構揉めています。
全部飲み干さないと、文句言われたり、嫌なを顔や態度をとられる店がちょくちょくあるらしい。
もっとも飲み干すと言っても、あくまでもスープ割りをすることが条件。
だから自分の場合、お腹に余裕が無い時は、スープ割りを頼まないし…
いずれにしても結構な数の関東の有名店行ったけど、パサパサ麺に出逢ったことはないですね。
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 00:18:15 ID:oNDxFOVR
若松のつけ麺ウマぁでつ。
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 00:26:28 ID:fKqa5WaY
噂で聞いたのですが、某うどん屋(確か「こんぴら」という名前が入っていたと思います)
その社長?が1〜3年前、知人の車を借りて、 その車の中で練炭自殺をしたそうなのですが知っている方いますか?
実はこの事件について後でわかった事なのですが、社長?は愛人の車で練炭自殺をしたのですが、不明な点があり、その日振込まれた大金が何ものかにより引き落としされていたそうです。
ちなみにその愛人には他にも男がいました。
この事件なのですが、どこのうどん屋か知ってる人いますか?香川県です
584ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 02:15:24 ID:VXse0mQW
>>583
それを聞いて君はどうしようと思うのだ?

模倣犯か?
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 21:34:48 ID:1T++slLw
しらん。
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 23:29:04 ID:+5YhOzze
>583

うどん屋の事は板違い。

587ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/11(火) 22:36:55 ID:Ttn8BdlF
今日、高松家でつけ麺食ったら
若干水切りがよくなった。

以前が5ミリくらい水がドンブリの底にたまってたのが
今日は3ミリくらいだった。

見てると水切りのざるが小さいね。
大将、ここをみてるんじゃないかな。

ザル、デカいの買いなさい。


588ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 07:57:48 ID:Y8704H/t
たまたまそうなっただけでしょうに。
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 19:02:49 ID:ckd6DMOu
麺王、夕方はすいているみたいだな。昼はにぎわっているのか?
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 08:38:37 ID:5qURh+iJ
また「かすが町市場」で中華そばを食っちまった。
うどんから移行するには、これくらいの味がちょうどよい。
591ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 14:07:53 ID:SlZTO0+m
>>589
飯時は昼も夜も多い

昨日阿波踊りで大工町の東大に行こうとしたが大行列・・・
麺王行ってくるか
592ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 14:08:51 ID:SlZTO0+m

大工町ちゃう
大道
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 14:18:32 ID:QD0lKw4W
一竜のつけ麺食った人?
どうですた?
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 18:25:13 ID:DjDCHXjX
一竜ってつけ麺をはじめたのか。知らなんだ。
ちょっと前に味噌ラーメンをメニューに加えたのは知ってたけど。
595ラード ◆xFhFScFXg2 :2009/08/13(木) 20:41:29 ID:FFBDvA1V
東京でラオタをしてる者ですが、
このスレ住人様のお勧めのうどん屋とラーメン屋を教えて下さい。
今週末に高松に遊び行く予定です。
596ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 20:56:01 ID:DjDCHXjX
>>595
かんこ客で来るんなら、さぬき一番(一宮店)へ行くとよろし。
うどんはうまいし、大将は陳健民の孫弟子でもあるから、中華メニューもある。
ざると坦々麺を食えばいい。
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 22:12:52 ID:aPPyvtQv
>>591は水戸人
598ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 22:13:50 ID:aPPyvtQv
>>595
山村がおすすめだな。
599ラード ◆xFhFScFXg2 :2009/08/13(木) 23:23:17 ID:FFBDvA1V
>>596
ありがとうございます。
ちょっと駅から遠いですが、時間ができたら行ってみたいと思います。
>>598
うどん屋ですか?
ちょっと調べてもヒットしないので諦めます。
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 07:29:00 ID:uRMjZ2n8
>>599
山村は、さぬき市志度にあるラーメン屋さんです。
名店ではあるらしいのですが、私は行ったことありません。
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 07:56:52 ID:3hDIXzQy
>>596
うどんは普通だろ
変態メニューが有るだけで
602ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 08:37:39 ID:PK8oUV6R
>>596
駅近だったら「玉藻うどん」で「ざる」か「生醤油」食べてみてよ。
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 08:38:57 ID:PK8oUV6R
アンカー間違えた >>595 な
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 22:06:18 ID:C4eLLcQW
明神そば、円座へ移転の新装開店がこの21日だっけな。
近くなって嬉しい。
605ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 22:55:52 ID:gsNtfLo7
宇多津ジャイアンの二郎リスペクトがかなり美味い。
大盛りもできるようになったから、西のほうに住んでる俺には非常にありがたいわ。
今までは二郎系食べたくなったらダントツまで行ってたけど、遠いし駐車場がないしでちょっと便が悪かったからね。
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 16:14:24 ID:JwUFsOdB
つけめんなら若松。最近高松の波のおばさん出てますか?
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 22:04:45 ID:pxe0E9bC
若松が気になる・・・
検索してみたら普通のラーメンや若松ラーメンも美味しそうに見えたけど、つけ麺のほうが人気あるのかな?
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 01:01:34 ID:fEfliFJ/
高松三越南ムーランの冷やしラーメンうまいー
年輩の常連客多い
609ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 11:19:44 ID:6b94ZH0K
特に肉みそ、五目かなり美味しいが値段高杉ムーラン
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 17:44:11 ID:wmvwU4gg
ムーラン行ってみたいけど高いな。
手打ち麺なんて珍しいから食べてみたい気はするけど。
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 19:01:19 ID:XqBhpnBL
木蘭はあの麺伸ばしのパフォーマンスを目の前で見れる?
と云う値段も含んでいると思いましょう・・・
たしかに価格帯は高めだけどね。

あれで例えば野菜ラーメンが\650、肉味噌他が\800程度だと
客ももっと来るんだろうけど、
木蘭はあの姿勢でいいんじゃないの・・・
ただ、餃子はもう少し値下げして欲しいと切に願うw
612ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 19:07:01 ID:elybymU3
>>608
{^L^}氏のブログ読んだの?
613ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 20:09:47 ID:5rIGzb/1
>>610
「手打ち」ではなく「手延べ」です。
614ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 23:38:04 ID:X/t3LLdL
ムーランは先代から18年通っている。でも最近は足を延ばしてダントツに行ってる。そんなもんだ‥
615ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 23:48:00 ID:xCLvxxpW
ムーランもダントツもなあ・・・・
616610:2009/08/18(火) 00:07:07 ID:wmvwU4gg
>>613
確かに手打ちと手延べじゃ意味が違ってくるね。失礼。
手延べしてるのはいつでも見られるのかな?
もしくはあるの程度玉数をまとめて作るから、タイミング悪いと見られないとか?
617ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 00:28:47 ID:LSE3y5tD
若松のつけ麺は最高に美味しいと思う。

ダントツはスープが何か酸っぱいような気がする。ニンニクのせいか分からんが今度はニンニク抜きにしてみる。
618ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 07:18:42 ID:1uGtcCCa
>>616
少なくともワタスは毎回見ているね。
あぁ、久しぶりに焼き豚ラーメンが食べたくなってきたよ・・・
個人的には木蘭では一番のオススメ。
619ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 08:54:58 ID:5nlHWeO8
>>618
今の木蘭は麺はええと思うが、他があかんわ。
620ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 19:18:45 ID:rITnZRc+
木蘭
20数年前に1度行ったきりだなあ。何を注文したかもおぼえてない。
いっぺん行ってみんと行かんなあ。
621ラード ◆xFhFScFXg2 :2009/08/18(火) 23:58:42 ID:PLA4OhA7
高松いい街ですね。
アーケードも広島並に立派で驚きました。
レンタサイクルで何軒かうどん屋に行きましたがどれも安くて旨いですね。
その中でもあたりやの讃岐っぽくない麺は個人的に好みで旨かった。
亜流二郎のダントツラーメンも駅から近かったから食べたけど、
値段も安いし、味もまあまあ良かったよ。
ただやはり二郎とは味が別物だけどね。
あとアーケードに支那そば屋があるのには驚いたけどあれホントに佐野の
暖簾わけなのか?張り紙にそんなようなことが書いてあったけど。
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 15:30:44 ID:2u1Umt8d
ムーランは高いが一度は行く価値ある。
ダントツ初耳だがどこある?
623ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 18:16:34 ID:GxDSMIrr
>>622
兵庫町アーケード街
東急インよこぐらい
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 18:54:23 ID:4RJ0RQ9t
>>622
その価値て味のこと?
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 21:21:42 ID:1W0ps5CF
>>622
兵庫町のアーケード入り口のローソン横(アーケード側ね)
「ラーメン」と書かれた黄色い看板が目印

スープが薄くて妙な酸味があるのがちょっと残念だけど
二郎っぽい極太麺が食えるだけでもありがたい
550円だし
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 22:16:16 ID:LgsJ6QC6
>>622
検索して分かってるくせに。
627ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 01:09:42 ID:F45qtbJ9
>>625

>>617だか、ダントツのスープ何か酸っぱさがあるよね?

何のせいかは分からないけど?

太麺は食べごたえありで良いが………。

若松のつけ麺も確か太麺になってたよな?
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 01:38:31 ID:Ri2yi+5U
上海ドラゴンに行ったら、名前変わってた。
でも、メニューの名前は違うが、探せば同じものが出てくる仕組みに
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/21(金) 22:21:38 ID:hodLTBaN
ダントツのスープの酸味。
タレに酢が入ってるわけないし・・

もやしゆでた後しばらくおいてた時の
すっぱい風味に似てるかなとオモタ。
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/22(土) 23:41:43 ID:BKUTrrS1
>>629
酢が入ってんじゃねえの?
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/23(日) 08:12:32 ID:MX8sq90B
>>628
経営陣は同じだけど、FCから抜けたんじゃなかったっけな。
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 06:51:59 ID:524erd06
酸味って物が腐る時の酸味じゃないの?
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/24(月) 16:49:55 ID:j8CG5xjJ
ダントツラーメン 先週の土曜行ってきた いままでカウンター周りをやっていた
兄ちゃんがこの日はラーメン作ってた。。。一抹の不安感。。。
傾向としてはこの兄ちゃん脂が大目にするみたいなので今度からは脂少な目
の呪文を追加しようと思った
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 02:41:59 ID:LmBNjtsL
>>632
腐敗と発酵・熟成の違いがわからないお馬鹿さん。
635ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 12:09:49 ID:zvdLF8HU
一竜のつけ麺は美味い
大きめの脂身がつけ汁のいいアクセントになってる
麺もいい締め加減だ
スープ割用のスープが最初から付いてくるので、いざスープ割にしようとするときにちょうど小慣れた温度になっていて良い
夏場だしね

ただ、一日30食限定でラーメンに比べて割高というのが気になったけど
やっぱりつけ麺って文化がまだ浸透してないからなのか
元々さぬきうどんでざるうどんを食べているのだから食べ方に対しての抵抗感はないはず
名店のメニューに普通につけ麺が書かれるようになるのが楽しみです
636ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/25(火) 13:17:58 ID:4TYFg5Rm
うどんと違ってラーメンは噛んで食うものだから別物だよ
637ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 01:16:45 ID:2Mh31+2k
三名町の元はすい亭がラーメン屋になっている?ようですが行かれた方どうでした?
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 07:51:25 ID:ztN8fXC9
>>637
昼時に前通っても車が1台も停まってなく店の中はガラガラ。
怖くて入れんがな・・・
639ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 16:45:09 ID:Sdpj0yRJ
>>637
雰囲気が怖すぎる
オープンしてるのかも怪しい
640ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 18:46:33 ID:lPB5vJmr
レインボーの渦流だって、夕方6時過ぎに行ったらがらがらだったよ。
平日だけどな。
641ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 20:21:31 ID:8JbeH/Bu
>>640
平日の夕方6時に満席だったり行列が出来てたらすご過ぎやろw
進化ラーメンの店は日曜昼12時過ぎという通常だと忙半期でも客がおらんのぞ!
あの店ほど入るのに勇気がいる所はないで・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 21:03:44 ID:lPB5vJmr
この夏最後の肝試しにちょうどええんでないかい。
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 21:03:57 ID:mNG5rKYu
メタ簿氏オススメのとら屋っておいしですか?
644ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 21:50:47 ID:Di+1u2mN
あん人は食に対する冒険心はなくて己の手のひらの中でだけしか動けん人やからのう。
いきつけの店、なじみの人のところをぐるぐる巡って、たまに手持ちの唐辛子で喜んでいるだけや。
かというて、ワシはとら屋は食べたことないから、何ともいえんのう。
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 23:01:39 ID:dWS8SqBB
>>644
新規の店で口にあわなかったらブログにのせてないよ
646ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/26(水) 23:23:34 ID:Di+1u2mN
毎日ブログを更新しとって、あん人は一日に何軒で食べとるのかのう?
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 08:19:05 ID:4G6krzFe
氏は独特の味覚を持っていそうだ
少なくともうどんの趣味は合わないw
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 09:13:01 ID:yhZ35rCk
取り巻きのブロガーも、なかなかの曲者揃いw
649ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 17:33:46 ID:w3ezLE+T
まあ、読んでたら楽しいですけどね。
毎日の更新が各人各様で楽しみです。
内輪ネタが飛び交うのには、仕方ないとは言え、部外者として辟易しますが。
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 00:03:05 ID:tZA/yKfT
ダントツ行って来たがチャーシューが美味いね
スープは確かに酸っぱい
でも太麺にからんで結構良いとおもた
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/28(金) 23:55:25 ID:h8Bnr0D6
ジャイアン行ったよ。
おいしいラーメンだった。
スープは美味かった。
丁寧に作ってる感じがしたな。
野菜は炒めてあった。
野菜が麺やスープの脂と絡むと野菜の油の風味が入ってきて
家で作ったラーメンぽくなって残念。
茹でるほうが好みかな。
チャーシューは獣臭かったです。
色々メニューもあって値段も安めでした。

652ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 16:18:38 ID:7kcRdbed
この間ゆめタウン高松のフードコーナーにある丸醤屋で醤油ラーメン食べたんだが
予想に反して結構いけた
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 18:49:22 ID:d8INn49s
善通寺の佐久間食堂の中華そばが安い。
おでんも安い。
おばあちゃん、ええ感じです。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:17 ID:LUkqyoON
やまお行ってきた。
金欠だったので"とんこつ420円也"を注文したが、業務用をお湯で溶いたようなスープだった。
あれだったら、高速SAで食べた方がマシ。
300円高いゼロはちゃんとダシから取ってるんだろうか。
655名無し:2009/08/30(日) 21:55:24 ID:wWWXjjIT
某店で、あん人ご一行と遭遇したときの話やけど、

店主相手にうんちくを垂れ流すカップルに辟易していたところに、あん人ご一行が来店。

こともあろうに、カウンターでうんちくカップルとあん氏ご一行に挟まれる形になった自分(爆)

店主がうんちくカップルにあん人を紹介。

うんちくカップル歓声を上げて、熱っぽくブログの感想を語る。

あん人が名刺をとりだし、うんちくカップルに手渡す。

勘弁してよ・・・あー嫌だ嫌だ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/30(日) 22:24:45 ID:SnCnkGUM
あん人とは、やっぱりあの人のことか。
災難でしたね。
657名無し:2009/08/30(日) 22:54:21 ID:wWWXjjIT
>>そうです。毎日更新しているあの人です(^^;

あの人自体は普通のおじさんというか、偉ぶるような印象はなかったです。

ブログはとても参考にしていますが、ただ、特定の店を、内輪メンバーで
集中的に祭り上げて煽るあの感じは、ちょっと・・・ですね。



658ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 19:23:13 ID:we+Sm/Nv
龍◯うどんとかは無いわな
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 21:22:47 ID:GpizMyIC
祭り上げても対した影響力は無いでしょw
660ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 22:12:23 ID:IZf4gwKo
>>659
君のブログよりは影響力が大きいだろが。
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 22:14:21 ID:6PWpN5X7
みんながみんなそのブログ見てるわけじゃないだろうし。

現に俺はその「あの人」というのを全然知らない。

ちっちゃい世界だよ。
662名無し:2009/08/31(月) 23:42:54 ID:RVGMzl4J
では、貼ってみます。

http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/

1日2000弱のアクセスがありますから、香川ではそれなりかと。

自分も、うどんの好みは激しく合いませんww
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 11:06:04 ID:WfGGUTIR
たおしゅういつ行っても閉まってんなぁ・・・
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/01(火) 19:16:21 ID:uKmBzO/I
>>662
私は「しばらく、あの店には行かない」って指標として使ってます。
ブログそのものは愛読させていただいております。
665名無し:2009/09/01(火) 21:03:24 ID:148B37at
>>664 
ははは 新しいブログの活用法ですね! 
同意です〜
666ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 00:04:32 ID:E9n/5OgG
ダントツラーメンうまいよね
普通ラーメンぶた入りニンニク野菜アブラ増しが僕のスタンダードです
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 19:42:29 ID:n6Olb2y5
ダントツへ行きたしと思えど・・・街中じゃあなあ。
キリンの中華そばでがまんしとこ。
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 23:15:09 ID:oOoXetGO
進化ラーメン案外イケるぞー。
味が日々進化してる感じや。

麺のおかわりも100円で有り。

俺は晩に行ったけんど
昼間は+90円でご飯食べ放題だと。
669ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 19:08:54 ID:1cWjhUwT
味の時計台 なんであんなにスープが甘いんだよう・・・
670ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 19:33:26 ID:uPXWh6JS
>>668
どこにありますのん?
進化ラーメンて。
671ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 23:30:31 ID:zjEHYBSV
>>670
高松市三名町あたり・・・
中央通りを南に行っておさか脳外科の斜め前ぐらい。
元ハタダ栗タルトの跡地。
672ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 09:17:46 ID:VbMn7/nP
ダントツラーメンの中毒性は異常
週明けに食べたのにまた食べたい…
673ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 16:59:44 ID:C4xYnjSy
ダントツ旨い!が宇多津ジャイアンの次郎リスペクトの方が酸味がなく癖になるな〜
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 17:16:08 ID:VbMn7/nP
>>673
宇多津にも二郎リスペクト系の店あるんですか
初耳です
野菜ニンニクアブラ増しとか注文できます??
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/05(土) 19:45:55 ID:C4xYnjSy
頑固そうなマスターですが言えば油ましも野菜ましもできると思いますよ
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 01:52:29 ID:X//BIWhW
ダントツの酸味はどうしたら消せるか教えてください。
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 17:01:47 ID:HswJEFTt
濃いめニンニクましまし野菜なし
で、コショウ大量。おらいつもそーしてる
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 21:29:55 ID:iz931K4C
ダントツの酸味の件だけど・・・

モヤシを漂白するときの薬がすっぱさになってるんじゃないか?
いや、モヤシが真っ白いのは薬のせいだし、使いすぎると
味に関係するのでは?

あくまで一般論ですよ。
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 21:36:17 ID:XBeMnpSt
つまりはモヤシを抜きにしてもらうと酸っぱくないってことだと思ってええんかいの?
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 00:52:48 ID:IVRyzK1O
今日昼飯に山村に行ってきたんだけど

水汲みに行った帰りに周りの人のラーメンの内容見たんだけど
全員があっさりだった
香川県だな〜とつくづく思ってしまった
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 07:51:31 ID:6lYoXKnq
山村はうまい。
うまいが塩を使いすぎている。
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 17:15:50 ID:dn08NoJp
>>681
うまいんならいいじゃない

数少ないうまい店なんだから
683ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 17:28:11 ID:9BgRb5kE
>>678
モヤシを漂白ってどこの国だよ
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 18:59:00 ID:JnzdCfL3
>>681
>うまいが塩を使いすぎている
なら美味くないんじゃないのw
685ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/07(月) 20:16:31 ID:zpE9Z/hw
>>683
日本だろ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 08:19:13 ID:Mh8d0W41
善通寺の山小屋って店内の雰囲気悪すぎではナカロウカ?
687ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 10:42:42 ID:CICNH+Qx
日持ちさせるためのビタミンとかじゃねーの?
688ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 21:41:39 ID:mPvqqzxg
あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやんない?
689ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 21:48:47 ID:XcxZqePW
何の話をしとんのかわからんがな
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 00:36:20 ID:AEcNJ5/V
>>688
高松の現状だと、ロットはずしされても店の人も
お客もなーんにもオモワンだろうね。

あなたは二郎スレッドの読みすぎです。
691ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 19:19:15 ID:tg2ae+GE
ロット外される前に明神に鞍替えするわ…引越ししてからも内容一緒かいな?
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 16:38:37 ID:GU3Qyanm
荒れてます?
ダントツもいいけど二郎たべるなら、やはり宇多津のジャイアンですよ。あまり食べた人はいないみたいですが・・・
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 17:56:19 ID:vzWoPEG+
ダントツラーメンのように二郎みたいなラーメンにはまる人は征服心が強い
野菜やニンニクがワンサカ盛られたラーメンを完食することで一種の快感を得ているのだ
稲中卓球部で、田辺にジャンボ餃子を食われたラーメン屋の店主に、「ジャンボ餃子食われてやんの〜。何か笑える〜ぷぷぷ」
と前野が毒づくシーンがあったが、まさに二郎系ラーメンを食することはこのシーンとよく似ている
全力で盛られたラーメンのどんぶりが空になったとき、己の胃袋の限界を越え店主の(時として暴力的な)盛りに打ち勝ったという喜びに震えるのだ

まぁ少数派の意見だと思うけど
今日は小、次は小ブタ、その次は中に挑戦だ!とか考えちゃうのよねー
大ブタ全部マシとか食いきれる日が来るんだろーか
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 18:01:55 ID:gd3/ShIs
ダントツでスープまで完食してるやつなんて見たことないんだけど。

ってか今日行ったら豚が薄くて小さくなってた。せっかく豚増しにしたのに!

695ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 07:47:38 ID:THqln6Dn
ダントツ
スープすっぱい。スープまずーい。
麺うまい。
豚うまい。
値段安い。
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 07:57:25 ID:YTO5TL6o
つけ麺で酸味の勝ったスープに出会うことが多いが、最近は酸っぱいのが流行りなのか?
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 18:09:14 ID:MDl9fVsE
東京近郊だと酸っぱくないつけ麺スープに出会う方が稀。
698ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 18:23:56 ID:Nb3B0XCC
もしかして
讃岐人は酸っぱいのも苦手?
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 18:28:04 ID:nQ0wxpyv
>>697
なるほど、あれはああいうものとして受け入れなくてはならんのですね。
つけ麺といえば、その昔のチェーン店「つけ麺大王」のイメージが大きいもので。
>>698
てっぱいとかの郷土料理があるから酸っぱいのは苦手じゃない。
ただラーメンがすっぱいというのは新奇すぎて受け入れるのに時間がかかっているだけでしょう。
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 18:40:08 ID:Nb3B0XCC
>>699
そうか

俺はダントツで酸っぱいなんて感じなかったから俺が鈍いのか
でも高松家では半分食べてからラーメン酢いれて一度で二度楽しんでるな
701ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 20:34:03 ID:PykDJuxy
ダントツで食ってないからワカランのだが、スープの採り方からくる酸味?
それとも酸味のあるものを入れてたりするの?

>>696
つけ麺の主流の大勝軒系は酸味と甘味が特徴だよ
店によっては唐辛子で辛味も加えてる
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 22:08:51 ID:Ge6IL67D
そんな上等なものてない。作る人によって違う味、適当なモヤシ量、パサパサだったり濃厚だったりする豚が。全く品種管理がなされていない。適当なのよ
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 22:14:04 ID:Ge6IL67D
品種→品質
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 22:37:05 ID:EUavzgaD
ラ豚ども!美味い店を教えてくれませんか?
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 00:08:30 ID:b7dICvjY
善通寺のさくま食堂
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 01:07:59 ID:jT+wxNmH
今は小野菜マシが限界の俺だけど…
いつか大ブタ全部マシを食ってやる!

野菜って腹に溜まるよね(´・ω・`)
707ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 06:14:41 ID:GRcYgJWD
>>706
スープまで完食ってこと?
アンタ死ぬわよ!
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 07:37:30 ID:tMqBCo7f
ますますダントツへ行きたくなった。
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 08:05:29 ID:hnutfxZn
野菜の持つ酸味だろう
串カツについてるザク切りの生キャベツとかかじると分かるが
キャベツやモヤシなどにも酸味はある

二郎系はその野菜の酸味などで特別濃いスープを中和して食うラーメン
串カツの胸焼けを抑えるキャベツはカレーのラッキョウのように
味を新たにする、小山のネギラーメンもそんな系統だったんだが

香川にはうどんにてんぷらを付けたりと酸味で中和する文化が無い
付けてネギくらいか、メンを一切ジャマしないぴったりのスープを作ってこそのうどん
だからダントツのようなラーメンを食うと野菜がジャマですっぱいとか言い出す
そりゃあ恐るべきさぬきうどんで香川人は野菜食ってねえって言われるわ
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 10:24:08 ID:RjW9CTs+
麺好きには麺にからむ野菜は邪魔
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 10:54:16 ID:bRrT/BwK

鳩山総理の妻、鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://a☆ntikimchi.see☆saa.net/artic☆le/1☆2757☆8850.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hi☆deyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12☆52279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://b☆log.liv☆edoor.jp/ne☆ws2chplus/archives/506☆632☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/99☆1481942/89-90
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 22:57:34 ID:avaT/psa
いちいち俺の関わっているスレに、そういうクソをコピペするのは止めろよ!K君よ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 16:56:49 ID:AyoAxRwo
明神そば
移転以来、大賑わいだな。も少し落ち着いたら、また食べに行こうっと。
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:47:43 ID:6Rc87oiz
やっぱり家系はンマイ
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 13:51:45 ID:Xa0uh0S3
高松家うまいね
男のチャーシュー麺をまた出して欲しい
716ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 18:02:42 ID:+cAQJV14
香川で起きたうどん屋経営者の自殺事件。
実は自殺ではなく他殺という情報もたくさん寄せられているそうです。
理由として自殺前後の多額の金が盗まれていること、自殺した時の車が当時の
不倫相手の女の車であったそうです。


詳細

http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1230080962.html?p=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C&ref=r
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 05:10:42 ID:12QG0bC1
>715

新メニュー出てるの?
引越しで高松屋から離れてしばらく行けなかったけど、また行ってみるかな
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 06:01:04 ID:TJ1ul7mg
>>717
男のチャーシュー麺は去年あったメニューなんよ
去年は秋くらいに始めてた気がする
今年もあったら行くんだけど、俺も最近行ってないわー
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 07:31:58 ID:0QyYy4Sk
高松家の前はよく通るんだが、ちょうど飯時を外れてるんで、寄る機会がないんだなあ。
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 07:51:58 ID:AEpliemi
高松家、飯時に通っても閉まってる事が多いんやけど?
721ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 08:16:46 ID:0QyYy4Sk
定休は月曜だと思うけど。
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 15:11:03 ID:eDGTAubC
日曜日に二回目のダントツ行ってきた
1時半だったけど満席だった
香川でこの系統のラーメンが人気とはようやと香川の人にもラーメンが認知されてきたか

みんなが言う酸味については言われればそうだと思うぐらいで俺は全然きにならんかった
俺はうまいと思うけどな

またマルナカに買い物に行ったついでに行ってみよう
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 20:00:27 ID:PtnAFhbD
高松屋&ダントツ どこらにあるんですか?
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 21:06:20 ID:8AVyQtS5
>>723
ググレカス
725ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 22:18:50 ID:K3+8tk1a
>>723
ダントツは兵庫町東急インの西側
高松屋は屋島アイゼンの北西
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 23:20:46 ID:K3+8tk1a

間違えた
×屋島アイゼンの北西
○屋島アイゼンの北東
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 23:50:22 ID:8AVyQtS5
>>726
その前に屋号を直せよ
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 23:53:28 ID:PtnAFhbD
>>724ごめんチョ
>>725サンクスです!
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 08:19:40 ID:H1zP5W/A
高松家ですね。
ダントツは一回行ってみないとあかんな。
730ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 09:24:00 ID:M8Jt5v40
>>727
IMEに言ってくれ
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 17:05:11 ID:vJif8+0h
>>730
自分の能力の無さを認めることができずに、何かのせいにして逃げ続けているんですね
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 17:05:40 ID:JGNaA6kU
逃げ馬はロマン
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 18:27:56 ID:M8Jt5v40
>>731
そんなしょうもないことを書いてる暇があったら
意地悪せずに>>723に場所を教えてやれよ
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 18:35:27 ID:dUt95Z/5
レインボー通りの文具生活から東へそれてすぐに楓月という名のラーメン屋ができてるね。
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 03:28:03 ID:69ggzMn4
ここ2ヶ月くらいダントツと高松家しかいってないな・・・
736ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 08:04:18 ID:5n+ESF5H
ググテモ メガネ屋しかでてこない。
楓月 何ラーメン?
737ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 15:32:23 ID:nhlHNkio
こないだ店の前通ったけどラーメン屋ってかラーメン居酒屋って感じで一人で入るのをためらってしまった>>楓月
738ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 17:15:56 ID:H8yDRWlw
ダントツ行く時にはいつも20分100円の駐車場に停めていくけど、普通だと20分超えて200円になっちゃうんだよな。
近くに30分100円のとこはないもんかな?
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 18:45:18 ID:pArGxm3G
>>738
http://www.anabuki-park.com/search/details.php?id=8
探せばまだまだあると思う
740ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 07:21:51 ID:oVlI8582
>739
どんだけ遠いんだよ
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 10:43:58 ID:Dy3ApRR0
http://www.joto-love.com/udon.htm
わかやまらーめんまじゅ
742ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 10:46:44 ID:nL2gCuGb
>>737
看板にも「居酒屋」って書いてあるね。
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 15:33:49 ID:dzgBwx0v
http://www.fuyajyou.net/web/girls_check.php?num=78

徹夜明けでの朝一のお誘いを ありがとうございました☆
やっぱ、ラーメンは『塩』っすょ(-ε-)゙ で、インスタントなら うま○っちゃん☆ 『トンコツ最強ッ!』って言い張る貴方様、もォー;「塩とんこつ」って事で良いですか?(-з-)フゥ=333
「空飛ぶ家」見たら、絶対 感想教えてくださいネッ(>∀<)ノ゙~♪
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 14:55:49 ID:oVhjES5d
さて
先週は昼飯にダントツ行ったから
今夜の晩飯は高松家に行くか

おっと
よだれが・・・
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 15:43:24 ID:9iPpravT
>>744
家 トッピングなに入れる?
自販機と現金のあるけど?
746ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 16:03:36 ID:oVhjES5d
>>745
いっつもトッピングはなんも入れないな〜
あじ濃いめ、あぶら多め、めん普通で
747ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 17:42:39 ID:hLYrEtD0
野菜畑が攻守のバランスに優れている
748ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 20:14:56 ID:52m9OpSL
高松家で晩飯食ってきた
中盛りと小ご飯だったんだが
なんか四回ぐらいめんをしごいていたから俺の他に誰んだろと思ってたが
全部俺んだった
大将
あれじゃ中盛りじゃなくて大盛りだって・・・
何とか完食したけど
しばらく動けん
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 20:44:52 ID:Q2DgFKzW
>>748
「めんをしごく」ってどういう動きなのだろう???
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 23:38:51 ID:9/QOYw12
湯きりかな?
751159:2009/09/20(日) 01:04:14 ID:eWcCAY27
高松家美味いのぉ!
俺はいつも薄め、他普通。
必ずキャベツ。聞いてあれば釜塩。
釜塩は超美味いね。レギュラー化して欲しいが難しいみたい。。。
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 02:02:01 ID:Cx/jrefl
>>751
かましおってなに?
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 02:01:58 ID:+uUIqlN0
そういえば黒田屋のラーメンって美味いよね
チャーシューもトロ豚で
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 17:27:50 ID:C2LmBBae
>>751
俺もかましおが気になる
あと背脂10円は必須
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 19:54:21 ID:0lfec6dp
麺王は注文忘れ杉
大盛り頼んで普通盛りだしてくる
んで文句言うと替え玉できますと逆ギレ
もういかね
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 21:22:30 ID:28/G5Lw5
昨日「たおしゅう」へ行ったときのこと。暖簾が出てるので入ったら,店主が「今日終わりましたよ。書いてなかったすか」と。なら暖簾下げとけと思ったが、「店入る前に売り切れ書いとるのちゃんと見んかい」みたいな見下した言い方。むっとしました。
なら、暖簾ぐらい下げとけと言いたかったけど、バカ相手にしても腹立つだけなので黙って帰りましたが
私なら、「来てもらったのにすいません売り切れです」ぐらいは言うけどな。
そういえば、先月 会社の後輩が行ったとき、「ラーメン」と注文したらいきなり店主が横の席に座ってきて「注文の言い方が気に入らん、ラーメンお願いしますと言え」と説教されたそうです。後輩は2度と行かんと言ってました。私もあの顔見たらむかつくので行きません。
けど、客商売でお客さんに感謝の気持ちを忘れたら終わりやな、チョットぐらい味が良くてもそう長くは持たんやろ
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 01:03:59 ID:9vani8Dl
>>756
昨日20時頃行ったら閉まってたが、昼の話かい?
確かにあそこの大将は愛想あんまり良くないけど、説教するほどまでには見えんが・・・。
それが本当だったらあんまり行きたくないな。某高松のうどん屋みたいだ。
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 02:32:09 ID:D/9jr6yG
それ何てあたりや?
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 04:23:33 ID:won+fVJN
>>756
ということは9月22日は開いていたんだね。
ここ最近ずーっと閉まっているばかりだったからなぁ・・・
757の言うように説教するような人には見えないんだが、店を頻繁に閉めていることから、気分屋さんなのかな?と思う。
あるいは妥協が許せない人なのかもしれないし・・・
まぁ、何にせよあれだけのレベルのラーメンを提供している店だけに残念ではあるね。
760ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 04:38:20 ID:HxpOgI6h
シルバーウィークだからねえ
個人経営ではうどん屋とかも閉まってたりするし
761757:2009/09/23(水) 06:59:28 ID:9vani8Dl
>>759
私の書き込みが日をまたいでるから、21日に開いてたって事だね。(私は21日夜に行った)
まあ事は日付の問題じゃないけど。

あそこの大将、ごちそうさま!って言うとわりと愛想良く答えてくれるんだけどねえ。
たまに一見さんが店に入ってすぐ、片付けられてない机に座ったり、まだ聞かれてないのに注文したりすると、
ちょっと怒ってるような雰囲気にはなるね。
>>756の話はまだありそうだけど、>>756の後輩の話が本当だとしたら、
かの有名な高菜食べてしまったんですかの店みたいに、スイッチが入ると怒り出してしまう人、なのかも。
762759:2009/09/23(水) 07:52:46 ID:won+fVJN
>>761
失礼、日付をまつがえていましたな^^;
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 13:01:35 ID:VKRTqfDd
>>756です。
たおしゅうへ行ったのは21日の昼1時30分ごろですが、後輩が店主に説教されたのは紛れもない事実です。
それが頭にあったため売り切れと言われたときムッときたのかもしれません。
近所に住んでるので、たおしゅうには開店当初から通ってますが、最近店が忙しいと上から目線的な言い方になるのが気になってました。
一人で切り盛りしてるので仕方がないのかも知れませんが、恐らくキレやすい性格を一生懸命押さえてしゃべってるんでしょう。
764757:2009/09/23(水) 19:11:43 ID:9vani8Dl
>>756
わりとご近所ですね。
私も家から近いのでちょくちょく行ってたんですが、お代が先払いになってから何となく足が遠のいてました。
でもやっぱりあそこの味は時々食べたくなるので、今度から行く時はそういう事があるのかも、と覚悟して行くことにしようかなと思います。
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 00:10:24 ID:6CAt/1Ke
>>755
麺王に大盛りなんぞ無かったかと

ただ俺は徳島の中華そば屋にに替え玉なんぞ無いと一度文句を言ったことがある
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 01:15:04 ID:f9eYNTnY
俺去年まで徳島住んでたけど替え玉ある店もあるよ。
767ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 05:42:50 ID:uT8t+E0P
風風ラーメンの油そばウマー
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 19:25:05 ID:f9eYNTnY
ダントツの豚の厚みがまた少し厚くなった(元に戻った?)ような気がする。

これからも美味い豚頼む。
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 19:44:56 ID:+dq8+Tct
>>768

アレ美味いか?? 俺はトロトロなチャーシューが好きだから、アレは微妙…
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 20:18:04 ID:SHWpS9CU
ダントツ食ったけど・・・微妙
酸味の話が出てたけどあまり気にならなかったな、俺は
モヤシからとか行ってた人が居たけど多分豚骨の下処理と煮出しからくるものだと思うよ
スープが薄いからモヤシと合わさって特に薄く感じた

まあアノ値段ならリピートしてもいいかな
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 23:42:17 ID:+IrHNPil
四国旅行に行ったが、ラーメン屋は豚太郎しか無いのか?
それに、ここうまいの?
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 23:55:27 ID:tyPc6Rki
>>768
このあいだブタ増し食って思ったのは、
ここのブタは脂身がないのがつまらないな。

それとブタの塊の端っこの部分は味がしみすぎ。
すごくしょっぱかった。
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 00:09:33 ID:7NPmiE6a
>>771
豚太郎は高知発
香川の豚太郎はダイマルってのがフランチャイズでやってたが
チャーシューの代わりにピンク色の薄い安いハムを代用したりして
(チャーシューメンがハムメンだった)自滅した

他の豚太郎はまあまあかな
うまくもまずくもなくチェーン店のラーメン
ただ
たまにうまいところもある
徳島の田宮店のラーメンはうまい

まあ、普通はラーメン食べに豚太郎は行かないな

高知に行ったのか?
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 00:14:17 ID:Fw8xYOYx
>>770

確かに微妙だな、ワタシは酸味が気になるのと、立地条件が悪い(駐車料金が掛かる)から、リピートしてない。


よって郊外の店で満足してる(高松家、若松、山村など)。

まあ、店主はおそらく万人受けは求めてないでしょうから良いでしょうが…
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 02:31:32 ID:4nqs7N44
確かにあの豚はイケてないよなあ
脂身増やして柔らかくしたのが理想
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 05:06:31 ID:zMB0Qb47
ダントツのチャーシューは脂身が少なくてつまらないと言っている諸君らは、
高松家のチャーシューこそ許せないとは思わないのかい?
あと、山村のラーメンは塩使い過ぎ。
よく、おじさま方が汁まで飲み干している光景を見ていたが、
腎臓を大切にしたい人にはおすすめできないなぁ・・・
似たような味であれば、一心亭(中華そば)のほうがおすすめできると思う。
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 09:05:55 ID:hRINTiiC
>>772
脂身はキモイ
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 12:27:57 ID:o6MXtptz
>>767
よう!味覚障害(´Д`)
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 20:10:52 ID:MS4+jVwx
味覚は人それぞれですよ。
それなのにすぐ「味覚障害」だなんて揶揄する人は、人格障害者なんでしょうねえ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 21:19:48 ID:o6MXtptz
>>779
ふむ、確かに私は767を非難した。
でも、そんな私を非難して悦に入ってるであろうキミも、私と何ら変わりはないよ。

クールな人らはスルーしてるからw
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 22:12:50 ID:B/sR2kgn
自分がスルーなんてのと無縁のくせしやがって何いってんの?
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 23:24:11 ID:7NPmiE6a
>>776
塩使いすぎ?
ラーメンってあんなもんだと思うが
逆に香川のラーメンが塩使わなすぎるんじゃないかと思う

まあ人それぞれなんだけど
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 00:01:49 ID:vEm5RMEg
ダントツは味濃い目にしたら醤油風味が前に出た。
すっぱさが引っ込んだ。
これからは濃い目にしよう。
豚はおいしいと思うな。
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 07:48:02 ID:GwDB6PB8
>>783
俺も最初に行った時、二郎にしてはちょっと味が薄いかな、と感じてからは濃いめにしてる。
さらにニンニクマシマシにすればジャンク度満点で最高なんだが、その組み合わせは休日前にしかできない。
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 11:50:27 ID:1Zon7u00
>>756
大昔の木蘭(むーらん)みてぇだな、客はびくびくしながら食べていた
*今はそんなことないので安心して行ってくれ
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 12:31:03 ID:Jo4Vm+Sd
>>767
激しく同意
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 23:54:59 ID:M5TpHluZ
>>767
激しく否定
788ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 00:11:32 ID:KDE/la4O
だいたいチェーン店だろ
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 00:31:49 ID:4b3KSyV1
>>775
脂身の入ったチャーシューなんて絶対食えない、という俺みたいなのもいるわけで
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 08:45:28 ID:K8z+eUxa
>>789
それのほうがしんじられない
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 11:44:15 ID:bigR8Z8W
昨日の夕方「讃岐ラーメン はまの」がテレビに出てたね。
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 08:56:12 ID:Hbuj0Btj
>>790
硬い脂身なんて食いたくない
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 13:34:47 ID:0hvITAuB
はまの歩いて行ける距離だけど、今まで眼中になかった。でもテレビ見て、チャーシューだけは食べてみたくなった…
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 14:02:11 ID:+HEybEq7
ここうまい

http://k.pic.to/12jk6n
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 16:11:52 ID:2LoxOMTj
はまの
俺がここで聞いたときは評判よくなかったけどな
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 18:58:27 ID:CbCX9VwC
1度行ったっきりだけど、そんなにうまいとは思わなんだ。
まずいとかじゃなくて、好みじゃないってことやけどの。
讃岐ラーメン食ったかな。べつのメニューも試してみんとあかんか。
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:05:42 ID:9iB50hUZ
>>796
何食っても同じだよ。
店主の志向性が決まってるから。

「はまの」行くならまんどぐるまで中華そば大に天ぷらのせて食べる方がイイ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:12:56 ID:2LoxOMTj
まあ一度自分で試してみるか
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:27:48 ID:XNAlujeZ
同じ二郎インスパイア系としてホープ軒とダントツには開きあるの?

自分はまだダントツ踏んで無いけどホープ軒の麺とチャーシューは秀逸と思ってるけど

800ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:46:34 ID:bHKXpJ4R
ヤフーのラーメンランキングに投稿してるやついる?

あれ参考になるんかな。一竜が1位だけど・・・
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:50:53 ID:zbbTFCP+
はまのといえば近所の伝説の店。
今は亡き 地鶏ラーメン はっとぉ 
友達誘って楽しみにして行ったが 友情が壊れるほどまずかった。
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 20:05:49 ID:Po+mUcmF
>>799
ホープ軒なんて全く二郎インスパイアじゃねー
とりあえずラーメン二郎がどういう物か知ってから言った方がいいよ
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 20:20:58 ID:2LoxOMTj
>>799
香川のホープ軒?
あれはないわ、二度と行かない
香西のはうまかったけど、ホープ軒になる前のスタミナ苑
ホープ軒になってつぶれた・・・
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 20:31:44 ID:IolE2X4l
>>799
どこのホープ軒でしょうか?
美味しいのであればぜひ行きたいです
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 20:47:49 ID:4Njz79fY
>>799
二郎とダントツは「だいぶ違う」。
二郎とホープ軒は「ぜんぜん違う」。
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:14:33 ID:XNAlujeZ
まずはダントツ踏んできますw
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 00:07:36 ID:KaM08v48
名古屋はエ〜エ〜で ♪
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 07:11:42 ID:34bGOiyd
はっとぉ…懐かしい…
嘉次郎、屋台やめて復活しないかな。店の状態はそのままだし…
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 07:56:58 ID:O+GzYekz
ダントツが郊外店だったらよかったのに。
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 10:14:48 ID:l1n4XnOx
ホープ軒は昔は二郎っぽかったんじゃけど
なんかいろいろ「香川初めての二郎リスペクト店」
とかってTVで取り上げられたりしてるうちに
「香川県民に合わせて進化」してもうなにやなんやら
わからんラーメン屋となったんじゃ・・・
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 13:04:27 ID:p8hweHzZ
今日はダントツの豚が柔らかさも脂身とのバランスも最高だったぜ
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 16:50:30 ID:gHbPa28F
>>811
声のボリュームをコントロールできないバカが2匹いて気分が悪かったよ・・・
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 19:07:53 ID:T9Vn2IEI
>>811
いいな〜

>>812
KYなやつってどこでもいるな。
行列してんのに話しながら食ってるやつとか。

あとクチャラーはうざい。
814ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 22:12:36 ID:kgLOJYOJ
ズルズル クチャクチャ おまいらこんばんわ!
ズルズルルルルルル クッチャ クッチャ
ゲボォ ズルルルルルル 
ラオタども!おいしいラーメンをおしえ・・ゲボーーーーーー
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 22:17:03 ID:eV3WXU2o
汚ね!
人の顔にかけるんじゃねー!
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 22:36:01 ID:M0uY/CQk
顔射ですか・・・やだなあ。
817ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 06:38:48 ID:CQZhMHef
クチャラーとか言い出すとうどんの国では生きて行けん
だってうどんすするのもクチャの一種になるし

前にデヴィ夫人がさぬきにうどん食いに来た時に
一緒に居た女性アナウンサーにうどんを音を立ててすするんじゃないわよ
とか言ってたが殺意湧いたね
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 08:00:01 ID:sRqh7X2u
>>817
極論ばっか言ってると嫌われちゃうぞ〜
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 11:49:07 ID:G1UqjFcO
ダントツは夜より昼の営業のほうが店に活気があってよいなー
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 15:28:02 ID:qeBzjlrn
くちゃくちゃとズルズルは違うだろ。ラーメンや蕎麦食いに行ってズルズル音立てるなって言うほうがおかしい。

クチャラーは麺をすすった後にくちゃくちゃ音を立てて噛むんだよ。
家族や友達は教えてやればいいのに…
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 18:37:21 ID:Uhh/ZuRX
前世が牛だったのかもしんねえな。
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 20:57:15 ID:DYck02rR
先生! ダントツが食いたくなってきました。
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 22:52:59 ID:0xVc70CO
>>822
行って良し!
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 04:28:18 ID:qXw1eq/b
ラーメン好きには暮らしにくい県、香川
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 07:28:18 ID:14qk+XsR
うどん好きがおいしいところを持ってちゃったんだろねえ。
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 11:00:02 ID:J+sThwZd
やっと復活!
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 12:52:45 ID:0AR68uO9
大正そばってここで人気のラーメンとは真逆の方向性だよな
好きなんだよ
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 14:06:00 ID:J+sThwZd
>>827
店閉めてる
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 17:38:42 ID:dUuZSf/v
夜仲そばはどうです?
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 18:27:41 ID:ro/V/uQw
>>829
客がラーメン食ってる横で店員がタバコプカプカしてる時点でOUT
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 19:09:32 ID:0AR68uO9
>>828
やってるよ
川島の店だよ
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 19:50:22 ID:J+sThwZd
>>831
あら
移転してたんだ

木太町にあるとき一度行ったことがあるけど
あー香川のラーメンだなって感じでそれ以来行ってなかった
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 20:27:18 ID:Bgo/wsXV
うどん王国、香川県で起きたうどん屋店主自殺事件に他殺説浮上。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230080962
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/03(土) 19:24:50 ID:UrlnnwBv
明神そば、移転になってから行った人、おるかい?
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 02:41:02 ID:aB0udp3w
円座って行きにくい場所じゃね?
レインボーサンフラワーあたりなら市内から近いんだけど
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 03:03:40 ID:SuaFDGbp
かといってダントツみたいな場所にあっても文句言うんだろ
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 06:15:01 ID:iXsFycW+
香川は車社会だから駅から近いっていうのは痛し痒し
県外ラーメンマニアとかは喜ぶかもね

けど明神、過去ログたどっても全然話題になってないね
書くと目立てるぞー
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 16:09:57 ID:1sEMrYM0
進化ラーメンうまかったわ

ご飯食べ放題がいいね
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 18:54:40 ID:RLY7Bh6A
>>838
ウチから近場なので行ってみようかと思うけど、あの店構えには引いてしまう。
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:21 ID:AAQdCVYC
>>838
美味いのならなんで客が少ないんだ?
美味けりゃ口コミで広がるだろ。
あそこの駐車場に車が3台以上停まっているのを見たこと無いぞ。
一度行って見たいとは思うが客が誰もいない店に入る勇気が出てこない・・・
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 19:38:04 ID:7c8ZahE8
進化の閑散っぷりにはひくなぁ・・・
気が付くとあすこ通り過ぎて「さぬき一番」のバリ固中華麺食ってるw
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 20:19:04 ID:cddpKfcA
まつもと、スープ黒っぽくなった。塩が少くて醤油が増えたような…
うまいと思うかは皆さん次第だけど、オレは前のほうがすき。
あとチャーシューが激減した
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 20:40:20 ID:Tlz7hGdY
>>834

2回行ったよ。客多い。

でもだしが薄い(薄くなった?)。
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 03:09:17 ID:w3NxqR18
>>1
味オンチには豚太郎で十分W
黙って食っとけ
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 03:35:04 ID:hKxNpYzl
俺も昔は豚太郎とかwwと思ってたが、
豚太郎は馬鹿にできないぞ
ぶっちゃけ豚太郎馬鹿にするやつは、ラーメン食い込んでないだろ
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 06:15:13 ID:RfbkpJxL
進化ラーメンは、すわき後楽中華そばのような味。
まずくはないが、古臭い味とでも言えばいいのか、"進化"を感じさせる部分はない。
450円ならリピートがあるかもしれないが、あの内容で600円では難しいだろう。
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 07:49:36 ID:uYfwBBmq
>>846
大盛でなく普通盛が\600かえ?
香川はうどんが安い分ラーメンが高いんかな・・・
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 21:32:21 ID:NXQOZ2Du
>>847
先週、和歌山で中華そば食ったが、
少ない量なのに800円だったぞ。
大盛りと寿司も食えばよかった。
山為(だったと思う)
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 21:34:29 ID:WD3pOQ3P
うどんが安すぎるんだよねえ。
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 01:10:07 ID:NTLWGOKm
>>848
山為って700円じゃなかった?
量は徳島でいうところの小ラーメンだけど
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 07:43:19 ID:vWS44XC0
先生! 
ホープ県に転校した武内さんが・・・
武内さんが・・・
一人おしゃべりのしすぎで
まち板の高速四国さんの逆鱗に触れました。
とりあえず黙ってろと・・・
先生!これは仲間外れじゃないでしょうか?
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 07:44:42 ID:vWS44XC0

四国板削除依頼スレッド 31
229 名前: 高速四国 投稿日: 2009/10/04(日) 13:18:57 ID:iSZbwW9s [ ]

http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1193040065/35-36
35 名前: お遍路さん 投稿日: 2009/09/25(金) 12:09:24 ID:tqLDbwxs [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
36 名前: お遍路さん 投稿日: 2009/10/04(日) 12:00:20 ID:wDJL.pvE [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
ガイドライン8抵触と判定いたしました。

別途以下のレスも削除いたしました
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1193040065/21
21 名前: お遍路さん 投稿日: 2008/02/13(水) 12:26:39 ID:I0cRehCE [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]

http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1135485063/315-326
316 名前: お遍路さん 投稿日: 2008/10/09(木) 11:23:12 ID:4aG4TxxY [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
318 名前: お遍路さん 投稿日: 2008/10/10(金) 10:51:34 ID:lgrlD/pY [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
321 名前: お遍路さん 投稿日: 2008/10/11(土) 12:46:39 ID:hW4Kg8R. [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
322 名前: お遍路さん 投稿日: 2008/10/11(土) 13:41:00 ID:hW4Kg8R. [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]

これら全て、同一IPから繰り返し同一店舗のことばかり書き込んでいました。
内容的に矛盾を生む質問や回答もあり総合的に『宣伝』と判定いたしました。

[ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]ホストを規制
また極めて異例ではありますが、この特定店舗名をNGワードに指定します。
NGワード逃れのスペース挿入や、当て字、ローマ字などが為された場合は
全て削除といたします。

853ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 07:57:26 ID:WmkdqsxI
>>851-852
まちBBSなんてどうでもいいよ。
ましてや焼き鳥屋だろ?ラーメンネタでもねーじゃねーか。
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 18:39:37 ID:BnmSrnt2
あんなところで宣伝してどれほどの効果があるんだろうなあ。
数年前に必死で自作自演の宣伝しまくりの某ラーメン屋を思い出して笑った。
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 19:46:23 ID:YjnGcnfB
>>850

700だっけ?
勘違いしてたのかな?
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 04:12:13 ID:ckB+CaQa
>854

どこ?
名前伏せるような板じゃないし、そんなところ行きたくないから教えとくれ
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 19:35:16 ID:zNf5Z5hA
>>856
もう閉店した店なんで勘弁してやってください・・ってホントに商売止めたのかどうか、確認はしてないんだけど。
Yahoo!の香川県掲示板でも盛んに宣伝してましたねえ。あきれた奴だった。
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 21:33:46 ID:+umMYowL
椿亭に行ったら改装中で、木蘭に行ったら閉まってた・・・
で、ダントツが思い浮かんだのだが、最近食ったしなぁ・・・ということで北海に行って来たお
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 23:23:19 ID:hhJ5RqKO
>>858
高松家も思い出してください・・・・・
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 00:14:56 ID:GbWgiIqF
北海ってどこぞ??
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 01:05:35 ID:B0j2Kf+e
>>860
片原町のやろ?まさか丸亀の北海?
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 06:08:25 ID:RPSgo8+m
http://www.e-komachi.com/web/gurume/detail_23385.html
ここですね、私は行ったことないですが。
ダントツと同じく駐車場はなさげですね。
863858:2009/10/09(金) 23:07:17 ID:8Xemxwzo
>>859
失礼^^;高松家も最近行ってるんです
美味しいですよね〜
>>861
片原町ですね^^
丸亀の北海をご存じなんですね!!昼はいつ行っても閉まっているから僕の中では謎の店なんです
>>862
年配の方が多く、ほとんどの人が定食を頼んでいました。
おもしろい店だとは思います。
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 00:47:52 ID:8yFIFhdO
このブログには
ヤバイ感じがする。
岡山のラーメンすきだけど
どうかな〜って疑問をもつ
http://ramen.yahoo.co.jp/blogking/detail/index.html?id=1668&e=add
865ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 05:09:52 ID:FLwEATbc
>>863
>丸亀の北海をご存じなんですね!!昼はいつ行っても閉まっているから僕の中では謎の店なんです

夜間営業専門の店だからね。
固定客もいるみたいだ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 08:50:32 ID:e0Hf/Ek0
高速四国は大嫌い
867ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 09:03:06 ID:tgrOXvzH
>>866
そんなこと、ここに書いて何になる?
868ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 18:00:12 ID:N4Jsb6JH
某店のとんこつラーメンを食うと強烈に残る化学調味料の後味。
頭が痛くなるほどだ。
あれを名店と喜ぶ人がいるんだから、世の中わからん。
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 09:33:27 ID:s1yjxEt7
ラーメンとグルソーは切っても切れない深い絆で結ばれているの。
870ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 13:28:24 ID:h0Hmjl4S
シンボルタワーもたまには思い出して下さい…
871ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 17:18:10 ID:GiYJJHVS
ラーメンポートねぇ。
思い出しても行く事はない、と思ふ・・・
872ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:00:09 ID:TjuVVjQo
できてすぐのころに山頭火へ行っただけだ。
873ぜいたくラーメン:2009/10/12(月) 18:03:26 ID:YyWbj6tX
私のことも思い出してください…
874ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:09:01 ID:TjuVVjQo
>>873
今年は2回も食べたぞ。
1度は、あっさりを頼んだのに間違えてこってりを持ってこられた。
でも黙って食った。
875ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 20:56:22 ID:QF7Wwvx1
サンポートのタンタンメンは旨い。
高松駅に行く機会があったら行っている。
876ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 17:39:53 ID:Qvak11zi
サンポートのタンタンメンの店はご飯おかわり無料だったはず。
北海の片原町安くて美味しいラーメン。
値段安く麺太く腰曲がったかわいいおばあちゃんが注文聞きにきてくれる。
丸亀の北海は古い店の時は行ってたが移転して行ってない。
味変わったと聞いたがどうなんだろ?
877ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:19 ID:UDDPCGva
今、三越のイベントできている旭川ラーメン「橙」
すごくうまかった。

18日までなので急いでいくべし。
878ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:39 ID:p7lHHnT8
>>873
ふくいち嫌いじゃないよ
ただ、乾燥しきってるネギがちょっと
879ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 01:08:07 ID:SM6CTmFW
>>876
最後にスープの中にご飯入れて食べるの美味いよな
あれでもう満腹にならない?
880ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 14:41:48 ID:yYuEz41T
今日の昼は天一
881ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 18:48:56 ID:ZlwHaHIK
タンタンメン美味いのは香川大学食堂とシーサイドボール斜め前
882ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 19:30:28 ID:/I5Wjzyh
一宮の讃岐一番の坦々麺はどうです?
883ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 21:03:44 ID:dBJF2xpX
まずい坦々麺を探すのって困難だと思ってたんだけど、先日まずいのに当たった。
たまたま美味しい担々麺を食べれていただけなんだろうか・・・^^;
884ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 13:25:34 ID:3IHWMcv1
久々にダントツ。

豚2枚のうち1枚目は少し薄かったけどトロトロで美味しかった。
2枚目は分厚くて固め。味も濃い目。これはこれで食べ応えアリ。

トロトロもいいし、ガッツリいけるのもいいし、甲乙つけがたい。

ちなみに隣に座った細目の兄ちゃんが大野菜マシ油マシ+ご飯頼んでたけど
完食出来たんだろうか・・・最初頭抱えてたし(^−^;

兄ちゃんが食べてる最中、テーブルに置いたヴィトンの財布にラーメン鉢から
こぼれたスープがビチャビチャかかっていたので教えてあげた。
885ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 20:41:45 ID:TYywv1/F
>>884
ダントツって豚マシ出来るの?
886ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 20:44:30 ID:P50n4fyY
おおう、ダントツ食いたくなったぞ!
887ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 20:51:44 ID:3IHWMcv1
>>885
200円で豚マシ出来るよ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 21:00:10 ID:TYywv1/F
>>887
確か食券でオーダーするんだよね?
じゃあ豚マシマシや豚マシマシマシにも怪訝な顔せず応じてくれるかな?
889ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 21:24:10 ID:3IHWMcv1
>>888
豚の食券2枚とか3枚ってことだよね。
ん〜、どうなんだろう。
それは店員さん次第かもしんない。
トライしたら結果報告よろしこ。
890ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 05:36:33 ID:WgWFBREB
今日もダントツは味濃い目
うま〜
891ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 05:42:23 ID:TDu5RTwe
定期的にダントツのよいしょ記事が上がるってのは、やっぱり店の人が頑張ってる
892ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 06:38:27 ID:jcQdi40p
>>891
さ〜、どうなんだろうねぇ・・・
893ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 06:49:11 ID:HYXgd+xb
ダントツ(笑)
二郎リスペクトのほうが美味いよ
食べたことないけど
894890:2009/10/17(土) 07:06:42 ID:WgWFBREB
ただの客です。
よいしょ記事じゃなく食った感想だ。
あんた閑古鳥ラーメン屋のオーナー?店長?
店名 なんとなくお勧めぽく書けば一回食いにいきますよ。


期待して食ったがジャイアンの麺はなんのインパクトもない。
一回食えばわかる。
895ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 07:36:32 ID:/DAVVXMD
>894
ごたくは進化らーめん食ってから言ってもらおう
896ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 07:46:01 ID:taQaCqck
進化ラーメンから南に走ったところに新規店がオープンしとる。
寺井の跨線橋の手前のお好み焼き屋?だったところ。
昨日かららしい。

しかし進化ラーメンは客がはいっとらんな・・・
897ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 09:05:09 ID:bUE336OB
進化ラーメンは今日も進化しとるんか?
898ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 10:37:24 ID:Hc6kwOVP
ダントツで大食べてきた。
注文時に野菜マシを告げると、店員のおねーさんに「大の野菜マシはかなり量が多いですけど大丈夫ですか!?」と釘を刺される。
「…じゃあ、普通でいいです…」弱気な俺、乙。

出来上がって最初運ばれて来たときは、タライかと思うくらいデカイどんぶりに圧倒される。
小や中を頼むときは野菜マシにするんだけど、大はしなくて正解だった。おねーさんありがとう。
汗が吹き出まくりでさすがにスープまでは飲めなかったけど、完食。
次は汁無しを食べてみよう。

良かったよ岡山一番店。
899ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 14:01:29 ID:78gh43WQ
>>898
おいw
900ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 14:06:01 ID:0Id4uZyK
>>898
おねーさんって時点でおや?っと思ったが岡山かよ!!!
901ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 19:37:43 ID:cg1Zxb7Z
>>895->>897
皆で進化らーめんツアーでも組んで行ってみるかぇ?
行ってみたいんだけど、
オイラきょとがりだから1人で行く勇気がないのよ・・・
値段と味が比例してないってカキコもあったけど、
怖い物見たさ?もあるんだなw
902ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 20:12:14 ID:A5KU2Ki5
ブログを進化ラーメンで検索してみた。
まあ、悪くはなさそうだが、スープが甘いと言う評価があった。
ラーメンが600円らしい。
見た目、中華そば風だ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 20:12:42 ID:QUr0Us6l
進化ラーメンって親父の指入りラーメンだろ?
そんなもん食えるかよ
904ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 20:16:09 ID:A5KU2Ki5
じゃあ、親父が指で握るのが当たり前の寿司も食わんというのだな。
905ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 20:34:34 ID:QUr0Us6l
>>904
それは屁理屈だろ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 21:23:04 ID:A5KU2Ki5
わかって言ってるんだから笑って見過ごしてくれよ。
907ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 21:49:58 ID:/DAVVXMD
>>896
早速行ってみたら中華料理店やないか。
当然スルーした。
908ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 02:19:38 ID:EyVlThEN
テーブルに運んでる最中にオヤジの指からだしがでる。
進化というのはこの部分だ。
ズンドウで食材をコトコト煮込むなんてもう古い。
909ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 07:22:14 ID:tqpuGLrb
ここの書きこみ見て進化ラーメン行ってみた。
お昼だいぶ過ぎていったんでお客さん一人もいなかったけど
まぁ普通の中華そばって感じだったよ。進化したとは思えないw
でもお昼いっぱだったのか片付いてない食器は沢山あった。

ここでよくあがるダントツも何回か行ってるけど、安いわりにお腹ふくれる
ってだけで毎回駐車料金だして行ってるけど言うほどうまい気はしないなあ。

トンコツ系嫌いなんであっさりで美味いラーメン食べたいわー
910ナヤンデルタール人:2009/10/18(日) 10:01:01 ID:EyVlThEN
進化ラーメン食ったら 猫背がなおってシャキッとしたと聞いた。
進化とはこの部分のことだろう。
身長が伸びたというリポートも確認している。
911ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 10:11:16 ID:VTTNEuQu
そういえば丸亀の天下一品が大統領に店がわりしてないか?
私の見間違いだろうか。
912ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 10:57:10 ID:5IU4D95e
>>909
>でもお昼いっぱだったのか片付いてない食器は沢山あった
何日か前のだったりしてw
913ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 16:41:52 ID:k8HbWAxb
>>911
昨日、俺が天下一品丸亀店行ったからそれは見間違いだと思う。

しかし丸亀店ってこってりラーメン以外にもラーメンの種類がむちゃくちゃあるな。
天下一品はこってり一本で勝負しろよ。

こっさりとかワケわかんねーし。
914ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 17:06:30 ID:LpklPfTD
天一のこってりってたまにアンモニア臭がするんだよな…

香川の3店舗のうち1店舗だけだけど。
915ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 17:52:54 ID:ZS3vb1fX
がんてつ食ってみた
渦流からコクを減らして塩を増した様な印象だった
916ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 18:28:27 ID:YOibLPMb
渦流ってどうも合わないなあ。
一龍の方がいい。
917ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 18:29:03 ID:xZH1MjOA
ume
918ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 18:55:16 ID:dmRUtMB9
>>911

今日新聞広告で従業員募集してたけど。
919ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 22:59:07 ID:SylVGG87
ジャイアンいってきました。

メニューがなかったので「なにします?」と聞かれて
「ラーメン」と答えてしまったのだけど、ほかにどんなメニューがあるのですか?

「ニンニク、アブラマシ」とかいっていいの?
920ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 23:43:03 ID:qDQQvgVV
>>911
アメ横の大統領なら煮込みうまいよ
921ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 01:11:31 ID:wVdQC/5M
>>919
あそこでただのラーメンって言ったら何が出てくんだろ?
大将が置き忘れただけかもわからんけど、プラスチックのクリアケースに入った茶色のメニューがあるよ。
何種類か○○らーめん、みたいに書いてる中で「二郎リスペクト」ってのがあるから、二郎食べるならそれ。
ニンニク入りはいいけど、ニンニクマシにするとたぶんフライドガーリックが入るので、好みじゃない人は気をつけて。
野菜の増量はできるけど、アブラやカラメは頼んだことない。やってくれるかどうかは不明。
922ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 02:48:09 ID:xbIrjxKT
>>909
それはあなたが
讃岐人だからさ

>>916
一竜は豚骨ラーメンとして
終わってる
923ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 16:27:25 ID:z7wK0Gpl
ジャイアンってまだ、パチスロの8マン置いてるのかなw
初めて入った時は店内の雰囲気が独特っぽく感じたけどなぜか何度も行ってしまうな。
924ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 18:21:50 ID:wVdQC/5M
>>923
ジャイアンっつーか、あれは次男坊の趣味だなw
もともとあそこに次男坊があって、スロットの筐体も置いてた。
ジャイアンはもともと丸亀にあった店が店舗移動して次男坊に間借りしただけ。

ジャイアンは二郎リスペクト系以外の麺が細すぎると思うんだ。
もうちょっと太いほうが、あの濃厚気味なスープと合う気がする。
925919:2009/10/19(月) 20:30:50 ID:/DzOrFdw
>>921
ありがとうございます。
今度、リスペクトいってみます。

ちなみに普通のラーメンは、細めん、しょうゆ味で背油が浮いたスープ、
チャーシュー2枚、モヤシ、ネギでした。

スープはよかったけど麺が細いのが不満なので
リスペクト期待します。
926ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 22:50:52 ID:fQmkDvb9
高松家の前を今日の昼ごろ通ったけど、駐車場がすいてたよなあ。
一時期ほどのにぎわいはなくなった?
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:03:42 ID:TYSO6tCQ
月曜は休みと知っていてその書き込みは
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 23:58:53 ID:fQmkDvb9
>>927
あっそうだったんや!知らなかった。高松家さん、ごめんなさい!
年中無休かと思い込んでました。
929ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 00:23:42 ID:Q4tqR0Ts
>>928
第一 第三木曜も休みになってるから気をつけてね
930ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 02:11:43 ID:K7uCh1nP
高松家って味濃い
931ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 08:39:05 ID:CE5k/Uap
>>930

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
932ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 15:24:28 ID:oCH1juml
>930

味が濃いというか、それが家系ラーメン。

だがそれが良(ry
933ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 16:13:10 ID:CE5k/Uap
昔は高松家の味薄めでも濃いなーと思ってたけど
最近では普通じゃないと物足りなくなってきた
こうしてどんどん逃れられなくなって行くのか・・・
934ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 20:07:59 ID:Tqqq+qrZ
>>930
最近デフォで味が薄くなってる。

結構ブレがある店だが・・・
935ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 00:40:12 ID:HXMVqzr6
>>933
俺はダントツから逃れられなくなってきてる
何あの中毒性
936ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 05:56:12 ID:COVOuAPa
>>915に激しく同意
麺は美味しかったけど、スープは豚骨にしてはやけに塩辛かったのが残念だ
937ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 00:26:33 ID:2a0ka2rt
気楽がよくね?
バリカタうま
938ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 01:28:59 ID:34IY7v/5
喜楽いいよ
ただ最近はチャンポンしか食べんけど
939ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 03:09:06 ID:iJOEw3gm
ジャイアンで隣の客が神座リスペクトって注文してた。メニューに
ないのに。
940ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 14:27:50 ID:bGnZIkLQ
>>939
それで注文の品は出てきたのか?
941ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 17:36:53 ID:2a0ka2rt
気になるw

しかし屋島住んでるからダントツ遠い
942ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 18:10:03 ID:qs/eaxF2
喜楽もダントツもジャイアンもガンテツも行ったことない。
1度は食べたいとは思っているんだけどね。
渦流か一龍専門だ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 18:41:50 ID:RhmRCqzt
波と明神が美味しいよ
944ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 18:50:11 ID:qs/eaxF2
明神は移転後にまだ行ってないし、波は未経験。
波も有名になってけっこう混雑してるんでしょう。
クルマで行くしかないので止めるのに困りそう。
945ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 20:24:01 ID:DPUlhRF2
>>939

かむくらリスペクト
あるなら注文したいなあ。
946ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 22:29:43 ID:TNF8vRof
いわゆる「真似し」がなんぼおってものう。
947ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 22:47:03 ID:MGUdq5g8
>>946
ラーメンなんて九分九厘真似だと思うぞ
はまんどみたいなのはオリジナルと言えるけど
948ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 23:23:05 ID:34IY7v/5
>>947
はまんどのこってりは山村の真似っぽいけど
949ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 05:14:08 ID:sZKbD8Ew
山村閉店って本当?
950ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 07:57:13 ID:FaBnKRBb
えっ そんな話出てんですか?
951ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 18:27:13 ID:0dK320hW
>>950
380にもそんなレスがあるがガセでしょ
ちゃんと開いてるよ
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 18:56:08 ID:F+fk0KeH
どっからそういうガセが出るかねえ。
>>949みたいな奴って、山村のライバル店の人なん?
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 21:12:11 ID:8KxmL7qA
はるやまの閉店セールみたいなもんじゃねw
954ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 23:23:07 ID:IO2cdyXa
てs
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 23:35:17 ID:hW+qegoM
>>953

はるやま、青山って閉店開店の数をギネスで争ってるのかなぁ
956ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 00:48:30 ID:rT3I+1hZ
酔笑ってシラフで食べてもうまいのだろうか
957949:2009/10/25(日) 06:40:05 ID:SLrDE2Z/
>>952
山村のライバル店の人じゃないって否定しても信じてもらえんとは思うけど、
来週末にそちら方面へ行くついでに行こうと思ってたんだが、
ネットであれこれ調べていたらこういうの↓が出てきたから、
http://r.tabelog.com/kagawa/A3704/A370401/37001617/
一応念のために訊いてみただけ。
行きたいわけだから、自分としては開いている方が有難い。
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 07:53:09 ID:V0hLHHVE
で?
閉店の根拠は?
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 08:21:55 ID:SLrDE2Z/
>>958
なぜこちらに根拠を求める?
読解力を磨きなさい。
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 10:00:05 ID:SlrTUMvF
>>957
このスレってちょっと批判しただけでライバル店認定されるからね
信者か店員か知らんけど必死すぎだとおもう
961ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 11:43:51 ID:kaIx39y8
うん。何かと噛み付きたい秋の休日。
明神そばでも行くかね。
962ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 13:36:24 ID:Vo6NO7fJ
>>960
慢性的バーチャル生活による産物の賜物だな、その妄想癖。
963ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 19:44:00 ID:SlrTUMvF
>>962
ダントツ信者が少数いることを確認したよ

あ、俺は家系信者ね
964ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 19:49:19 ID:jt6PgTN3
昨日山村へ行ってきた
とんこつ味噌チャーシューと半チャーハン食ってきたがあの美味しさは変わらん。
965ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 20:14:42 ID:Ylj1NmGA
ぜいたくラーメン福一がええやん。
966ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 20:59:13 ID:DsDFZ9EX
ぜいたくラーメンていうほどのラーメンじゃないよね
味も課長まみれだし・・・
967ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 21:44:20 ID:CWAynK6s
>>963
ダントツや高松家やはまんど系は信者が居ても当然な気がする
旨いかどうかは別として(どれも個人的には美味しいと思うけど)個性的だからね
968ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 21:47:30 ID:U833+gzV
化学調味料を使ってないラーメンがあるものかよ。
969ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 23:42:53 ID:rT3I+1hZ
ダントツ信者です
先週は三回くらい行きましたw
フヒヒヒヒw
970ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 00:20:27 ID:iEBk+3M8
>>967
別に信者ではないが香川では断然上位の店だと思うけど
讃岐人には違うかもしれんが
971ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 07:43:09 ID:dwX90QS8
高松家 一度行っただけやな。
私には味が濃かった。今度は薄めで頼んでみよう。
972ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 11:23:34 ID:WTtmez57
山村って埼玉に店出してたんや
メニューの内容が違うけど

http://www009.upp.so-net.ne.jp/yamamura/
973ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 15:32:54 ID:KwoUaoYS
喜多方ラーメン麺小町行ってみたけどあんまり美味しくは無かった。
974ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 18:47:57 ID:z4EVCOEy
家系大好きの俺は、高松で断然上位は、高松家だと思ってるわ
今週、ダントツ食いにいこうと思ってる。
上位がひょっとしたら変わるかもしれん
975ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 20:29:11 ID:nEpX+4QU
先日、初めてジャイアンに行って二郎リスペクトを食してきました。
ダントツも好きですが、どちらかを選べと言われればジャイアンを選びますね。
うまかったです。
976ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 20:34:56 ID:3HfP2A1P
リスペクトってどういう意味なん?
977ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 20:51:00 ID:7I+9EGQz
>>976
ちゅうがくえいご
978ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 20:59:20 ID:3HfP2A1P
だからさあ、どういう意味なの?
979ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 21:06:34 ID:WTtmez57
>>978
栗と栗鼠みたいなもんだ
980ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 21:07:46 ID:3HfP2A1P
結局、意味もわからず使ってるだけかよ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 21:11:25 ID:Trn/7Ga/
>ID:3HfP2A1P
This is a pen.から勉強し直せ。
982ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 21:29:55 ID:x4eIfILi
意味わからないって素直に言うべきだと、わしは思うな。
983ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 21:40:19 ID:xicH1lHG
sr
984ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 22:01:28 ID:iEBk+3M8
>>980
あなたみたいな人はリスペクトされない
985ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 22:02:16 ID:fjYwqDUM
だからぁリスペクトってどういう意味なの?
986ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 00:38:24 ID:5rEITfrG
人を尊敬しないようなやつには教えない
987ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 08:05:15 ID:Uj+Ds3sg
なるほど、尊敬するって意味なのか。
988ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 18:29:35 ID:CHb/4HBZ
麺王の南の方の高速道路の高架手前の裏通りに味香ってラーメン屋らしきものがある。
誰か行った人、いますか?
989ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:30:17 ID:CrBQfEzv
スレチだが渦流の餃子が予想外に美味しかった
990ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:32:01 ID:f3F2bWrW
麺王って徳島にも岡山にもあるわけだが、香川に限っても綾南町と春日町にある。
どこのこと言ってるのか全然判らない
991ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:38:34 ID:n5YvSQUZ
ウインズ高松の2Fの醤油ラーメンが好きだ。
992ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:49:07 ID:nQdEhT3g
>>990
多分>>988へのレスだろうけど、イオン綾川の南に高速が通ってるのか?w
俺も一瞬考えたがそのツッコミはないわ
993ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:58:32 ID:f3F2bWrW
徳島道は南だろ。お前バカ?
994ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 23:12:39 ID:5rEITfrG
>>990
ここは香川のスレだし
綾川のはイオンの中にあるわけだし
普通に考えて東山崎の麺王だとわかるはずだが
なぜそんないちゃもんをつけるのかわからない
995ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 00:02:09 ID:6wvXjMH3
>>993
あまりにも恥ずかしい間違いだったから逆ギレ?www
996ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 00:34:47 ID:K46lyJTP
>>993
そこまで言ってて位置関係わかるハズなのに何処のか全然判らないって方がおかしくないか?www
997ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 01:57:39 ID:GRTtIo1c
つーか麺王まずい
なんつーの、ただただ味が濃い
臭いもケモノっぽくて嫌

誰か次スレ頼む
998ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:04:47 ID:pkpKFjSv
次スレ 立てました。よろしくです。

☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 四☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1256684642/
999ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:13:34 ID:l7mU0RYI
999
1000ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:14:24 ID:l7mU0RYI
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。