■■栃木ラーメン総合スレッド Part32■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
栃木県のラーメン屋を語るスレ。

・宣伝、自演は程々に。自分の舌を信じるべし。
・気に入らないレスはスルーする。

栃木県内のラーメン屋であっても、単独スレがあるお店の話題は
そちらのスレでどうぞ。下記で挙げているスレ以外でも
単独スレがある場合は同様です。

【那須塩原】栃木県北8杯目【大田原・矢板】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1216903160/

栃木県佐野ラーメンスレ 8
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217771003/

■■キモ粘着■ 「つるや」栃木県宇都宮市21 ■隔離■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1205675963/

■【栃木】ラーメン二郎 栃木街道店【壬生町】PART3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1211122694/

前スレ
■■栃木ラーメン総合スレッド Part31■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1218763380/
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 13:05:04 ID:c0G9lx5R
  ┏━━━━━━━┓
  ┃ 2get.&糸冬了 ┃
  ┗━━━┳━━━┛
          ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 17:10:13 ID:tCKBbbR7
ララスクエアの地下、らーめんふーとん@チャンピオン小林プロデュース失敗し、撤退。

まったく新しくなってて 驚いた。

でも相変わらず、昔の泉町みたいな呼び込みが酷いな。
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 19:53:02 ID:ECZW0j2J
今って味が濃いラーメンが評価されてんね
シンプルなしなそば食える店がいいな
テーブルコショウドバドバいれてさ
UBDC近くの中華屋みたいな
食った後口の中が化学調味料の痰が残るような昭和の店
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 21:29:02 ID:Rnd/MEy8
>>1

虫菌愚‰〜涙目w

>>3
地元のラーメン店をわかってない奴がプロデュースしたって無理だろ

ところで、小林って誰?
ストロングのほう?
それとも、セレス?まさか一青窈と噂になったあの人?
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 21:38:05 ID:Ro5CnJE9
>>3
それが"ラーメン王"が求めた"ラーメン王"が認めるラーメンで"ラーメン王"の意に反して撤退したと言うならそれが真実なんだろうな。
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 22:03:44 ID:PD7LG9PF
>>5
ストロング小林、懐かしいなぁ
このスレがあると馬鹿舌の小林はやりにくいだろうな
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 22:30:01 ID:Ro5CnJE9
>>7
馬鹿舌小林とか言うと小林信者から叩かれるぞ。
小林を否定するとゴミ扱いされる。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 02:29:40 ID:g7dRm373
>>7
小林って聞くと...
ホットドッグ早食い世界一も小林じゃなかった?
ラーメン王のイメージは石神のほうがあるしなぁ

小林本を通しで観てみると怪しまれて当然だよ。
掲載店の推移とか

らーナビで心〇の書き込みもなんか失礼なこと載せているし

>>8
小林信者って創価仲間だもんな

小林って呪われていることは確かだよ。
対談すると何かが...
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 05:50:59 ID:o8p6iQ+h
小林?
アブルドグラースはバグだろ
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 19:02:18 ID:UpLuNXAQ
火山がテレビに
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 21:56:34 ID:qyvi4hlw
はじめも見えないところでなんか悪いことがあったろうな
性格からして、次はつきまるとか花菱、もちもちの木あたりと対談しそう
つきまるは対談受けたら確実に潰れるだろうな
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 00:10:46 ID:qeNtyATM
>>10

馬ネタはわからない...
小林ひとみ...なら...
いま一番旬って、ケンコバ?

>>12
虫菌に奥さんが粘着されてたじゃないか

EYとか穂華あたりは?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 10:28:29 ID:4FfxCYHs
なんだかおかしなのが居着いちゃったなあ・・・
県内でまともな家系が食べられるのって、やっぱり元町家だけかな?
小山くいしんぼうの家系は駄目だった・・・
県南でまともな家系、もしくはトンコツが食べられる店は柳屋ぐらいかな?
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 12:38:53 ID:hMleQcCZ
陳麻家の新メニュー?味噌ターローラーメン食べた

俺的には満天家が好きだがこっちも結構うまい
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 15:03:20 ID:qeNtyATM
>>14
家系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(笑)

馬鹿舌小林孝充と同レベル
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 18:13:32 ID:SuMrV6Xm
>>16
いくらなんでもそれじゃ小林がかわいそう
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 01:03:15 ID:DJvTuTvz
小林の馬鹿舌加減はガチ
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 01:57:28 ID:uOIVMgFG
コメントが店主の受け売りでそのままだもんなw
馬鹿舌小林と言われるのもわかるw
らーナビの速報で女性店員の写メ載せたときはムシキングとかぶる部分を感じる
あと、怪しい“取り巻き”がいることや創価マンセーなところもね
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 06:22:29 ID:3vOlk5wi
虫っていうのと小林って言うのに粘着してるのは一人か?
正直どーでもいいしスレ違いだから他でやれ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 06:52:02 ID:GyFDbhsm
>>20
激しく同意。
虫だの小林だのどうでもいい連中に粘着する厨房、必死だな(藁
逝ってよし!
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 07:37:07 ID:oDtytBrh
>20
相手にしては駄目だよ、荒らしは相手して欲しくて荒らすのだから。
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 11:42:46 ID:DJvTuTvz
っと、本当の荒らしである信者達が申しております

そして自分の舌で語れない輩こそスレ違い
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 18:54:18 ID:EeSvPk9t
虹で旨辛ラーメンの激辛始めたらしいよ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 19:57:16 ID:Y3BmYeTG
小林ヲタ頼むからどっか行ってくれ
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 22:22:18 ID:BbDAz3MQ
ラーメン銀河
場所やっとわかった
客いないね
Pないからいかなかった
27虫king:2008/11/23(日) 07:55:09 ID:4k1jKc21
銀河はかといって、特別うまいとは思えなかった。スープにコクが無さすぎる
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 11:17:10 ID:jVyeF0Wq
ラーメンデータベースによると、宇都宮駅東の丸信ラーメンが閉店したらしいのですが、詳細を知っていましたらお願いします。
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 11:21:04 ID:uyM5iIxi
柳田街道の丸信が最後の砦
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 11:38:14 ID:EamVKGE7
あの系列は経営方針と店舗展開がよくわからん。
髭おやじ、丸信ラーメン、麺屋丸信と屋号だけ違う別業態展開してるし。
都内には航海屋の屋号でだしてる。
昔あった柳田大勝軒と栃木家も系列に関係あるんでしょ?
のれん貸しのFCシステムなんかな?
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 14:04:53 ID:XEodWiGB
今、穂華にいます。醤油がうまいね。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 16:32:50 ID:r9zenQPc
ララスクエアのラーメン広場に行った人いる?
どこも高くてまずそうだったので、入らなかったんだけど。
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 22:51:39 ID:ygzWpbOR
まずいよ 実際
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 23:10:44 ID:Uln3Ehfs
つ〇やはアレ
は〇めはムシキングに奥さんが粘着されてたし
〇重はご存知の通り
香〇は閉店
ララスクエア...
竹〇も奥さんがムシキングに粘着されてたな...

小林が絡むとロクなことないなw
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 00:06:04 ID:pHmMIHfA
↑伏字にするほどのネタでもないな

丸信みたいなちゃっちゃ系のこってり背脂は
今はもう絶滅ですか?
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 02:00:02 ID:MnzZ6egu
栃木のラーメンって終わってると思ってますけど・・・
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 10:42:56 ID:nUa7pOuv
>>35
背油乗ってるのは髭、山本さん家、社長、虹とかかな
二郎もチャッチャじゃないけど増せばかなり乗るよね
新規ではあんまり見ないね
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 10:47:51 ID:Zrh7c0gG
今、こってり系ラーメンにはまってる若いラーメンオタクも、そのうち歳くって、胸焼け胃もたれで食えなくなる。
そうなったら今度はさっぱりしなそば系だとは、あるしなそば屋のおやじの期待。
うちは日によっちゃ年寄りばかりで、まるで病院の待合室だよ、なんて笑ってたけどおれも笑えたよ。おれ以外年寄りばかりだった、実際。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 11:34:20 ID:eRkpf3Ss
きんしゃいラーメンは神
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 18:19:11 ID:Sbss0ihc
>35
桐生まで足を延ばして「もん吉」で背脂3でも行って来い。
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:25:33 ID:yhDB8pec
穂華って外まで並んでるからどんなもんかと思いきや微妙だったな
もう行くことはないな
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 21:07:57 ID:mbrskTjp
穂華とか小山の大和は人気でそうな店だけど、やっぱパシオ系はファミレス+大勝軒チェーンみたいなんだよね
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 08:56:32 ID:Pl3cIBrG
穂華はつけめんは微妙だけど
塩ラーメンはうまいよ

あと米がうまい
チャーシュー丼は絶対食うべき
44秘密結社:2008/11/25(火) 12:41:37 ID:lRjIHZ4r
ラーメンマップ栃木 今日発売
これで巻頭にくだらない対談がのってるラー本は用なしだな
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 18:19:50 ID:aqfCOC3j
>>44
その対談が目玉だった2008年小林本
らーナビプレゼントで全国に恥を晒す虫菌www

そして小林デスノートとなったwww
らーナビ会員で良かったよ

ラーメンマップについては異論が出そうだな
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 19:03:18 ID:wgMwodfI
むしきんは調子込みすぎるまで本を宣伝してた。

まさかその本で自分が批判されてるなんてかわいそうに。

挙げ句の果て、くだらない対談だと発言。あんなに薦めていた本を最終的には非難するに至った。
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 20:08:50 ID:AZn+6lrR
>>37
もう少し場所と名前を詳しく載せてもらえませんか?
石橋在住ですが脂に飢えてるんです
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 20:14:25 ID:weq62z+Q
>>47
お前の目の前にあるのは何だ?
ググれ
少しはググれ

山本さん家
社長ラーメン
虹の麺

店名だけ書いとく
後は調べろカス
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 03:09:30 ID:0Zxyqelh
最近感動するようなラーメンに会ってないな
別に涙腺緩むようなものではなく、単純明快素直に美味いと思えるラーメン
君らの素直な意見が聞きたい
グダグダ御託言わず美味いと思うラーメン屋を教えて欲しい

オレは素直にみうらとらいけんは美味いと思った
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 03:16:10 ID:qa5ngDrK
おめーら、とちぎっこはラーメンより
シェーキーズのスパゲッティ食い放題だっぺよ
ラーメンなんて食ってんじゃねーど
このでれすけがっ!
 
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 06:55:03 ID:s3VVEzdW
素直にうまいと思う蕎麦屋ならある
ラーメンだとこむさしと駿河の塩かな
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 07:54:47 ID:KNN1vUMU
みうらの味は腑に落ちなかったな
悪くはないんだけど物足りないというか
そこまで話題に上るほどの店とは思えなかった
らいけんは美味いと思う
ちょっとしょっぱすぎるけど

こむさしと駿河は俺も好き

響屋も美味い
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 11:46:58 ID:wrbC1Lf5
美幸、巴、彩華、どる屋、らいけん、こむさし だな
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 12:22:03 ID:VuX2LUIV
近所何でたびたび通るけど、最近巴やってるとこみたことないんだよな…
5537:2008/11/26(水) 12:45:32 ID:W94CtRCL
>>47
>>48にほとんど書いてあるけど、石橋なら近くの真岡に新しく出来た丸福ラーメンも背脂ふってるらしい
場所は408号沿い、宮岡橋のある交差点より南へ数百メートルだよ。ここは未食なのでよくわかんない

丸信ならいちおー柳田街道沿いのが生きてるし
宇都宮の下栗と駅東の東宿郷辺りにある髭おやじのこってりはほぼ同じ味だよ
山本さん家も宿郷や鶴田や池上辺りにあるし
社長ラーメンは山本さん家と同じ味(こっちが元だけど)で、越戸のショッピングモールの脇、どちらもこってりで頼むべし
あとは環状線ぞい、駒生の大塚やのこってりも背脂多いけど、限定とか書いてあったかも知れない
虹の麺は小山駅の南の方、大油って頼めば背脂パラダイスになる
二郎は壬生の栃木街道沿い、ニンニクいれますか?→アブラ、もしくはアブラましって言えばのせてくれる

石橋だったらどこでも行けそうだし、脂まみれになってきてください
そして新店見つかったら教えてくれw
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 15:46:59 ID:YDvNI8D2
>>55
丸福も丸信系だよ
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 17:56:21 ID:s3VVEzdW
佐野だと池田屋と木挽亭と千里好き
すげぇ遠いけど阿波家の塩はうまいなー
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 18:02:29 ID:SfluimEc
昼に久々にらいけん行ってきた
いまや押しも押されぬ人気店だね
昼だけで何食くらいはけるんだろ?

らいけんの煮ちゃーしゅー麺に対して思うこと
どの具もしっかり味付けされてて美味い
スープもダシがしっかりしてて、塩も馴染んでて美味い
でも全てがしっかり味付けされてるので味の逃げ場がない
ひとつひとつはちょうどいい味付けなんだけど、
食べ進めるうちに全体的に塩気を強く感じてしまう
ああいうラーメンの場合、煮卵とメンマの塩分はやや控えてもいいのではないかといつも勝手に思っている

逃げ場としてごはんを頼むのもひとつの手か
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 18:33:58 ID:uXw55San
>>58
たしかに繁盛しているが、押し寄せる客をうまくさばけていないように見える。
つまり、案外出てないのではないだろうか?というところ。

待ち時間さえなければちょくちょく行きたい店なんだけどなぁ
残念だ。
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 18:42:01 ID:SfluimEc
>>59
最近はスタッフも増えてるし割りと上手くさばいてるように見えたよ
ただ、店主が麺茹でとか盛り付けをスタッフに任せられないんだろうな
その辺がボトルネックかね

でも平日昼に50食以下ってことはないよな?
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 19:03:31 ID:uXw55San
>>60
ちょっと計算してみた。

昼間の営業時間中の行列が絶えなかった場合は85〜95杯ぐらい。
12:00〜14:00にピーク、その他時間帯はほどほどだった場合は70〜80杯ぐらい。
ちなみに、カウンターの滞留時間が20分、着席率が80%、
テーブルの滞留時間が25分、着席率が65%と想定しています。

麺上げと盛りつけをスタッフに任せてないところがある種のこだわりなので、その辺は許してあげよう。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 19:59:05 ID:VuX2LUIV
みうらやは炭火で焼いたような良い香りのチャーシューがたまらなく好き。意表を突かれるよ。

あの麺とチャーシューを佐野系のスープで食べたい。
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:09:07 ID:GtExyIiz
美味いチャーシューのみうらやってどこ?
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:45:46 ID:tfWIT2Po
>57
いつの間にか白湯はじまってたんだね。
あまり話題にならないけど美味いよ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:51:34 ID:VuX2LUIV
>63
みうらだった。
宇都宮市下小倉
293が新幹線と立体交差するとこ。新幹線ガード下とでもいうか。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 21:13:14 ID:NyXhEVdq
好きな人もいるんだな。
白河の中でも燻製が強すぎるチャーシューだし、万人受けはしないだろうな。
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 21:16:06 ID:6RKKZUD0
白河系はどうしてもスープのダシ感の弱さが腑に落ちない
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 21:16:15 ID:GtExyIiz
あーみうらか 白河ラーメンで休日はだいたい店内満員だよね
チャーシューたしかにうまい ワンタンもうまい
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 23:26:58 ID:0Zxyqelh
あんなの白河ラーメンじゃない。
白河ラーメンってのは、麺はブヨブヨとしてコシのない食感、チャーシューは堅く肉汁の出まくってパサつき燻製されたもの。
スープは単調な薄いダシにきつめの生醤油。
それこそがいわゆる『とら系』の白河ラーメン
みうらは麺もスープもチャーシューもしっかりしてるだろ。
あれを白河ラーメンとは呼べない。
みうらは修行元で何を学んだんだ?
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 23:35:00 ID:Q9I14Is5
ネット工作、、、かな?
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 23:39:53 ID:SfluimEc
>>69
なんというツンデレ
7247:2008/11/26(水) 23:57:07 ID:khiqgKS9
>>55
丁寧なレスありがとうございます
昼間は携帯なのでググルのめんどくさくて・・・
今ぜんぶググッてきました
ちょっと言葉が足りなくて申し訳なかったのですが
石橋は仕事で来ているので昼飯を食べられるところを探しています
だから石橋から片道20〜30分くらいまでが限界なんです
本当は宇都宮の東方面に行きたいのですがちょっと難しいです
小山はたまに行くので虹の麺は行ってみます
あと髭のおやじってところは何とか行けるかなあ?
すごくおいしそうですね
最近はもっぱらまる重のつけ麺にはまってます
二郎はたまに行きますがそのあと仕事に影響出ますよねww
下野市内の新規店はおさえますから
出たら報告します
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 00:00:46 ID:SfluimEc
>>72
仕事で来てるのか
好みとはまったく違うだろうが上三川の響屋に行ってみな
石橋からなら20分かからんだろう
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 12:59:07 ID:ysxo5APo
>>73
響屋の店主はなぜにあんなに訳ありな風采なのかしらん?
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 18:08:39 ID:UIAjNKvs
ラーメンマップの背表紙のラーメンてどこ?
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 18:25:37 ID:H0q84p1V
>>75
県庁裏のふみのやじゃないかな
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 20:54:00 ID:8ZN64efE
>>76
麺が違う気が...
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 21:33:08 ID:FV/6xGRQ
今日久々にこむさしに行ってきた
塩うめぇ
俺的にはらいけんよりも好きだな
トータルバランスがいい
食べ飽きない味だ
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 22:35:59 ID:ADp3pbUV
俺も好きだ。
なぜか客少ないから、待つ心配がなくてすぐ食えるし。
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 23:21:11 ID:+Wj4mURm
江戸一のサンラータン美味いね。江戸一自体がここで話題にも上がらん。

宇都宮東宿郷?の「いさみや」。
餃子専門店と看板にあるのにラーメンもある不思議。

つけ麺のノボリを掲げてるが美味いのか?
信じて良いのか?


81ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 23:49:47 ID:yc2wCBTW
自分の舌で確かめろよ
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 00:35:53 ID:+pGaJ3Y3
山本さんの塩ラーメンってしょっぱいだけでコクがない
塩ラーメンのスープでインパクトだすのってきびしいのかな
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 14:40:00 ID:p2QxTQgA
俺も久しぶりに こむさしに行った。
塩食べたけど、スープ変わった?
相変わらず、注文後すぐ来るね。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 18:03:21 ID:IyNoDg+A
ラーメンマップスゴ腕店主ブログ書いてる奴なんだ
たしかに個人のブログではラーメン屋の求人とかは無理だわな
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 23:25:50 ID:+pGaJ3Y3
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 23:33:16 ID:o6JDa/Uh
>>84
あのブログ見てると開店前とか休憩中のように客が入ってないところで
撮影してるっぽいから一般人じゃ無さそうだなとおもったらやっぱりそうか。
8778:2008/11/28(金) 23:37:20 ID:dDnIi0wQ
>>85
こむさしの塩チャーシュー大盛りだな
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 00:09:53 ID:xpYkMape
>>86
中の人寄り、っていうか広告みたいなもんなのかも?
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 00:12:57 ID:KSTJvEFK
佐野市にある小関選手の(西武から巨人に移った)実家。
店名は忘れたがうまかった。
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 00:46:00 ID:JP8UbhMq
万里?千里?
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 00:47:43 ID:n0btZgY9
想像してみてください
■あなたが某国の指導者だったらどうします?■

・オリンピックも終わり、景気もピークを過ぎた
・ふとみると、繁栄する沿岸部と貧困にあえぐ農村部の格差。社会不満の増大
・永らく続いた一人っ子政策のために数千万人〜1億人の無国籍の子たち
・戸籍があっても6〜7億人は餓えに苦しむ。一触即発の国内不安


■そのとき隣国が■

・なんと世界第二位の経済大国が、「この者は19歳11月である」という公証さえ持参
 すればいくらでも●国籍をあげます●、という法律を通した!
・国籍には参政権がもれなくついてくる!輪転機を回して5000万枚の年齢公証を
 印刷するだけで、隣国を合法的に●支配下に置くことが可能●となった!軍隊全く動かさず
 血を一滴を流すこともなく!
・しかも、隣国では、自国農村部の10年分くらいの生活保護費が毎月貰える!


■あなたが指導者ならどうする?■

<選択肢A> 輪転機ぶん回して、5000万枚の年齢公証出して、農村部の貧民を
          フェリーに満載して隣国に送り込む
<選択肢B> なにもしない。農村部の貧民が暴動が起こすのを座して待つ
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 18:06:46 ID:PvAEC5Na
なんかただのフリーライターが書いてるのかと思ったら、そこそこ知識ある人なんだね>スゴ腕の管理人
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 20:24:58 ID:v1hoaLG3
中華そばとよべるようなラーメン食べられる店ある?
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 20:54:11 ID:xpYkMape
>>93
喜連川のナントカ竹末。
あそこの醤油は「中華そば」って感じだったよ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 21:18:02 ID:f8U9uCDg
>>87
マジで言ってんの?
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 21:44:07 ID:PLwLDSEo
花の木+で酔っ払いが暴れているw
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 23:55:21 ID:PvAEC5Na
それは珍しいものみれたね
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 05:09:28 ID:RtKfnlRC
駅前だっけか。そういう客多そうだな
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 09:22:39 ID:4HWjJPRi
ラーメン屋=飲み屋なんですね
10078:2008/11/30(日) 16:23:53 ID:rQ8stmY2
>>95
煮卵が抜けてたな

ってか俺の撮った写真だから間違いないww
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 16:31:33 ID:POYL+dkl
ラーメンマップ、竹風がなくてこもり家が載ったね
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 18:41:55 ID:dB956gpP
仙台・つるおか屋のホルモンまじうまいよ!
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 22:22:11 ID:+XUVGj5H
陳麻家のミソラーメン美味い
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:03:21 ID:wfiVXkmS
>>101
こもり家を載せたのは新店だからじゃね?
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:11:13 ID:4OtCHsLr
Tや店主の写真は、犯罪者そのものだな。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:18:03 ID:/QnxKj5K
時代屋でつけめん食ってきた

あれはないわ
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 00:46:19 ID:rOQ1tOGp
☆報告☆ つるやスレ立てました。

■キモ粘着■ つるや・栃木県宇都宮市23 ■修行中■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1228059486/

よろしくお願い致します。

>>105
どうぞあちらへお書込みになって下さいませ。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 17:28:46 ID:S/OFvRQ1
【J2昇格】栃木SC、チーム名変更申請『シモツカーレ栃木』に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 11:59:48 ID:ahgXs+a0
シモツカーレ栃木を推進していたオレとしては嬉しいかぎりだ
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 18:16:40 ID:tqzCMNhT
しもつかれ野郎なにげにマルチ
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 22:16:37 ID:veXGjD8V
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 23:28:38 ID:L/rGggDi
パーン
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 11:29:34 ID:cFnVkppC
ニンニクが入ってなかったか後で写真で確認するコバでした


小林って馬鹿舌
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 16:46:02 ID:/w3gapML
さっき初めて栃木家でラーメン食ってきたんだけど、あんなもんなのか?
何か最初に黒磯にあったなみひろを思い出した
なみひろの出来損ない
何あれ?全く満足感が得られない?
いつもは普通のラーメンで十分のオレが、ここのラーメンを半分食ったあたりで「このままじゃ満足出来ない」と思いライスを追加したのだが満足出来なかった
多分空腹満腹の満足感じゃない
ラーメン自体不満なんだな
その近所のごとくと比べればまだましだが、とにかく何か足りない
それは野菜の自然な甘味だったりするんだと思う

値段は一人前だけどラーメンは半人前な感じでフィニッシュ
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 18:33:32 ID:n6RWvOzD
>>114
おまえ自分の不満の正体くらいは自分でわかれよw
ライス注文しなくたってわかるだろが

ってか家系なら元町家に行けよ
修行先も一緒だけどレベルは全く違うぞ
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 21:20:06 ID:/w3gapML
>>115
今一つ論点がずれてる気がするが、とにかく今度は元町家に行ってみるわ
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 21:52:13 ID:BqKxg1Lz
元町は何気につけ麺もあって旨い
でもスープ割りはちょっと濃いよ
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 13:07:34 ID:aDgMNjos
16:ラーメン大好き@名無しさん :2008/11/21(金) 15:03:20 ID:qeNtyATM >>14
家系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(笑)

馬鹿舌小林孝充と同レベル

18:ラーメン大好き@名無しさん :2008/11/22(土) 01:03:15 ID:DJvTuTvz [sage]
小林の馬鹿舌加減はガチ

19:ラーメン大好き@名無しさん :2008/11/22(土) 01:57:28 ID:uOIVMgFG [sage]
コメントが店主の受け売りでそのままだもんなw
馬鹿舌小林と言われるのもわかるw
らーナビの速報で女性店員の写メ載せたときはムシキングとかぶる部分を感じる
あと、怪しい“取り巻き”がいることや創価マンセーなところもね
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 13:42:20 ID:3lN/D0IR
にんにくがなぜか加工品なのがいただけない
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 15:46:40 ID:Kr8xPP0B
>>119
家系はニンニク、豆板醤、ショウガが業務用の瓶ごと置いてあるのが正道。
欲を言えばそのなかにスプーンではなく割り箸が突っ込んであるとベスト。
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 20:56:50 ID:5TSGG3lQ
元町家って移転したんでしょうか?
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 21:01:39 ID:hU/pl3mB
え?街のどまん中にあった店になんかあったの?
やってなかったとか?
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 06:45:00 ID:S+9CWJ2q
移転したの?
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 22:11:35 ID:8N3Sc4uz
移転しとらんよ
普通に営業してる
>>121が寝ぼけたんだろ

響屋行ってきた
期間限定メニューの「ゆずの香りラーメン」を食った
旨かったぜ?
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 22:52:07 ID:gBuNRgKO
響屋って限定出すような店だったんだ。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 22:58:09 ID:AnWR3RyD
響や スープ温くなかった?
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 23:37:34 ID:R45Idlb0
何故疑問型?
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 03:56:43 ID:8FrTXtQs
仙台のKスタそば、つるおか家マジでうまかった!
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 10:44:57 ID:nYsUSwJB
栃木SCがJ2昇格という事で、
サカ板のラーメンスレでは栃木の美味いラーメン屋情報を募集しております
皆様どしどしレスお願いします

【二郎】アウェーのうまいラーメン屋2【無鉄砲】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1221588184/
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 12:01:12 ID:vfZEDiQ0
那須烏山マラソンを走り終えて、無理だと思いつつはじめに行ったら、
とんでもない行列だったので諦めた。平日しか行ったことないんだけど、
日曜日はいつもあんなに並ぶものなのか?
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 23:41:47 ID:2i9p27A4
花の木
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 18:20:00 ID:VOL3CfD9
創価イラネ
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 20:33:29 ID:9JH0TdOw
新しく小山駅東口に出来た美慧(メイフェイ)行ってきた。
ヘルシーだった。
他に行った人いるかな?
(・∀・)
味噌ラーメンうまかった。半額330円とかいきなり店潰れるんじゃないかとか心配した;デザートサービスしてくれて益々レジで申し訳なかった(笑)
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 20:49:49 ID:tlaJSujC
>>133
店主のご厚意は書かない方がいいよ
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 20:56:30 ID:9JH0TdOw
>>134
わかりました!わからなくて…すみません;
次から直します!
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 21:03:34 ID:am239N6C
駅東のどの辺にあるんだ?
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 21:06:49 ID:9JH0TdOw
駅東口右のタクシー乗り場に沿って歩くと50メートルくらいで細長めのビルがあって、一階です。
電気看板とかもあってわりと目立ちます。
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 23:00:17 ID:A9Jf+ksG
ミクシィにも書いてましたね(笑)
もう少し注意して書き込みしないと自演とか言い出す人がry
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 23:17:35 ID:9JH0TdOw
自演かぁ…
確かにそうとれるかも…
なんか何でもかんでも下手な書き込みで気を悪くされたら申し訳ないです
気をつけますね。
140138:2008/12/09(火) 01:07:35 ID:jBR8VOM2
いえいえ、自分は自演だろうがなんだろうが情報は情報って割り切ってるんで問題ないです(笑)
むしろ大歓迎です。
せっかくラーメン屋を紹介してるのに自演とか言われたら気分悪いだろうしってことでアドバイスと言うにはおこがましいですがそんな感じです。
これからもミクシィの方でも情報よろしくお願いしますね。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 01:26:33 ID:R4JPVMaY
↑ラブラブかよ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 14:58:35 ID:m5w1mVj5
>>137
茶色いビルの前の車両進入禁止の細い道入ってくのかな?

友井内科クリニックの方を通ったらそれらしいのは無かったけど…
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 15:23:16 ID:m5w1mVj5
↑あったあった、茶色のビルね。入口が奥まってるから気付かなかったですよ。


だけど暇そうで入りずらそうだったのでやめときました。

表の黒板に醤油ラーメン300円味噌ラーメン330円て書いてありました。それでも客が入って無いのは宣伝不足か?車に乗ってくる人にはパーキングが無いので入りずらい店かもしれないですね。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 03:07:46 ID:oZFg+NcC
>>120
炒めニンニクなのは無い
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 20:37:28 ID:j78ewBsq
安いけどまずかったよ
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 20:50:26 ID:iFt6yOEl
まずいのは致命的だな
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 21:28:22 ID:60X6ZYqw
>>145

なにが?
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/11(木) 20:52:54 ID:nCC78B2e
馬鹿舌小林の創価仲間 虫禁
今度は幸楽苑の女性店員に粘着の巻〜
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 16:10:28 ID:bLI7IC3T
元町は味の素使いすぎじゃね?
外食で化学調味料使うのはわかるけど
限度越えてるだろ
味の素味のラーメン頼んだのかな?
同じ通りにある一力のほうがうまい
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 20:18:12 ID:cJVNxUtG
科調使ってるとかって食べてわかるもんなん?
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 21:06:45 ID:dOuyoc0I
>>149
元町家だけに限ったことではないよ
節度の範囲を超えてる店が多いな
補助的に使うならわかるけど
あと、中華料理出身は安易に使っている気がする


>>150
上手に使っているところもあれば安易なところもある。

安易なところは最初の一口と食べた後わかる。
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 23:15:03 ID:X+l4oNFQ
某白沢街道沿いのラーメン屋の炒飯なんてヒドいよね。
化学調味料の味しかしないし、食ったら二時間は舌がおかしい。
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 23:30:41 ID:cjxXLRbK
化調を使う/使わないに限らず、ウマけりゃ構わん。
そりゃ使わないに超したことはないけどねぇ

>>152
文句言うなら(ry
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 23:58:33 ID:dOuyoc0I
>>152
ビールとの相性はいいかもな
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 00:02:09 ID:NDiIFGSm
>>149
そうなのか?
元町にはまだ行ったことないけどそれほどの課長なのか!?
>>115が言ったレベルの違いってその事だったりする?
それなら行く価値はないし行きたくもない
課長は否定しないけど、限度を超えた課長は悪の課長
食って喜ぶのは自覚症状の無い馬鹿舌だけだ
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 00:19:02 ID:DSL+aVzf
そう言えば喜多方ラーメンのスレで課長タップリは嫌とかチャーシューが獣臭いとか書いたら叩かれたw
妄想だけで叩くもんだからビックリしたよ

このスレの住人も喜多方同様に課長に侵されてるのか?
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 00:32:08 ID:6Ehtr+hU
栃木家はスープの獣臭がひどい
元町家は臭くない

化調に関しては家系全般同じようなものだろ
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 01:17:10 ID:VHueNSRW
>>156
俺はスープの獣臭はしょうがないと思うが、化調全開の味は嫌だ。
喜多方より白河のほうが好み。中でもカネダイ。


>>157
神奈川の家系は獣臭凄かった。埼玉はそうでもなかった。
そこら辺が家系クォリティー
修行期間や味も店によってバラバラ
化調に関しては同意
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 01:56:19 ID:cx51QWMn
>>158
神奈川に家系が何店舗あると思ってるんだよw
神奈川にだって臭くないとこはあるよ
ってか栃木家も元町家も修行先は一緒
獣臭のあるなしは材料による差もかなり大きいね
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 06:02:42 ID:zszegSCk
平成になって20年もたったのに
いまだに化調がからだに毒だと思ってる奴が
こんなにいることにオドロキを隠せない
ネタだよな?
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 07:57:15 ID:JDaPGlw7
自作自演で一人しかいないような
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 09:51:51 ID:DVyTgnT6
化調っていう言葉自体が時代錯誤だと思うけどな。
基本的にDQN層・低学歴層が多い業界だから、しょうがないんだろうけど。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 10:10:47 ID:nQkIuvhO
うちの課長はいない方がよい。これ課内の統一見解。
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 12:12:44 ID:DSL+aVzf
>>160
課長を使えば使うほど旨味が出ると思ってるだろ?

>>158
カネダイ美味いよな
まぁ白河ラーメンじゃないけど
それにスープに獣臭って言うならカネダイも動物性のダシを多目に使ってるたずだ
鶏ガラ、トンコツと豚足からもきてるとオレは思ってる
そんな臭いってほどじゃないからいいんだけど
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 12:30:55 ID:QXwf/CP3
>>164
課長食うと舌がしびれるって言うなよ
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 13:39:04 ID:DSL+aVzf
>>165
なんつうか課長が多いと舌がしびれるんだよな
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 14:06:33 ID:QE4WUEsL
化調

使ってなくて旨いならそれが一番いい
使ってても旨けりゃ別におk

舌がしびれるかどうか?
味の素をスプーン一杯食ってみて確かめろ
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 23:58:35 ID:VHueNSRW
>>164
このスレでカネダイ知ってる人がいるとは...
アソコの謎は券売機。メニュー、あれだけなのに...


>>167
最近の店は味の素じゃなく、もっといいもん使ってる

要は使い方

味の素なめたことあるけど後で頭痛がした。

色んなとこ出かけて醤油なんかも味見するけど三春の醤油は良かった。
元ダレにも左右されると思う。
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 01:36:22 ID:tLUI4MRR
>>168
カネダイは(一部で)有名だ!
白河で美味い店はと問われれば名前が出てくる店だ
店を改築したら味が落ちたと(一部で)言われている
まぁオレも味が変わった気がする…
>>167
味の素を少しだけ手に取り舐めてみた
痺れと言うか…
舌が拒否ってた
身体が拒否ってた
やっぱダイレクトはキツいわw
君はスプーン一杯の味の素を味わえるだろうけど、オレの未熟な舌じゃそのまま行くのはムリ
今も舌に違和感あるね
課長も適量が一番
前に大田原の某焼肉店で働いてた事がある
そこのオーナーってのが課長を大量に使う
そのオーナーと一緒に仕事をしてきた人も同様に課長を大量に使うわけだ
オレはその店のまかないやスープを美味いと感じた事が無い…
化学調味料ってのはその旨味で舌を馬鹿にするもんだと痛感した
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 02:45:03 ID:tc03SwJo
課長が一定量を越えるとそれ以上の旨味を舌が感じなくなる。
味覚が麻痺するのであって、舌自体を痺れさせるわけじゃない。
入れすぎると旨味は感じるけど平板で特徴が無い料理になるので
他の素材の味を感じなくなるほど入れるのは間違った使い方になる。

美味い不味い、味の好き嫌いで課長を語るなら話はわかるんだけどね。
課長に深刻な毒性などないのは既に各機関で証明されてるでしょ。
それなのに店がさも無課長のほうが健康的であると不安を煽るのは問題があると思うのだが。

ちなみに醤油、塩のほうがよほど身体に悪いから。
致死量なんてビックリするくらい少ない量。
ラーメン好きなら塩分過多のほうを気をつけるべきだよ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 03:04:21 ID:cy8b+D3H
いつもいつもマッチポンプ好きねぇ
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 13:36:12 ID:P7WYi7fL
>>155
値段(元町家の方が約50円安い。)
チャーシューの厚さ(トロトロは共通だが元町家の方が厚い。)
薬味の取り扱い(にんにく豆板醤を業務用ビンごと出して品質劣化を早めるような行為は元町家ではしていない。)
弟子?の湯きり技術(栃木家の杜撰さに驚いた。まだ茹で汁が垂れてる状態で移すのはおかしい。)

両方行ってみたが上の面を比較したら元町家の方が上だった。
あとは化学調味料等の不満は実際食べてみないと分からん。
一説によるとその日のスープの出来で化学調味料の量が変わると言う話もあるしね。
173167:2008/12/14(日) 14:17:46 ID:ISJcc60a
>>169
ちなみに俺は味の素を使ったことは無い
スプーン一杯食って半日寝込んだ人を知ってるので言ってみただけ
ごめん

>>172
麺のコシの違いも入れてくれ
やはり酒井製麺の麺は家系のスープとよく合ってるよ
元町家の方があらゆる面で栃木家より上だと思う
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 17:00:14 ID:JgHzpHSW
>>170
補足だ。

舌の上には主な味を感じる部位が分かれて存在している。

ウマミが大量にあるとその成分がウマミを感じる味蕾を
埋めてしまう。そこで本来なら苦味を感じる部位までを
ウマミ成分がはみ出していって刺激する。

そんなこんなでウマミと苦味と辛味と甘み塩味が混乱した
信号を脳に送り脳は混乱する。

それが人によってはエグミや気持ち悪さにつながるんだろうな。

つまり使いすぎは×って結論に揺るぎはない。
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 17:32:41 ID:5PzZEgmB
実際、そんなにおかしくなるほど化学調味料入れたラーメンってあるの?
もしそういうのが存在し、仮に繁盛しているのならば・・・その手の需要もあるってことじゃないのかな?

後学のために一度食べてみたいので伏せ字でいいんで教えてくださいm(_ _)m
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 17:39:06 ID:u99bMuk7
幸楽○
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 19:07:31 ID:5PzZEgmB
>>176
即レスサンクス

>幸楽○
これって290円ラーメンのところですよねー
アレはどうにも好みに合わないようでダメでした
そもそも寸胴でスープ作ってるんでしょうかね・・・?
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 19:53:23 ID:tc03SwJo
>>174
わかってんじゃんw

>>177
>実際、そんなにおかしくなるほど化学調味料入れたラーメンってあるの?
許容量は個人差だから
ほんの少し舐めて味がわからなくなる人もいれば
それこそスプーン一杯舐めても他の味をきちんと判別できる人もいるそうだ。
課長好きは味障だという人がよくいるけれど
味覚に関して優れてるのは後者のほうだといえるだろう。
上のほうで半日寝込んだとか言ってるのは人間としてどうかしてるレベルw

ちなみに幸楽○はセントラルキッチンシステムなので
工場で作ったスープを各店に配送している。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 20:42:15 ID:OFqzWJ8Z
チャイニーズレストランシンドロームってのがあってだな
グルタミン酸の旨味に慣れてない欧米人が
中華料理を食うと
舌だけでなく手足まで痺れたりする事があるのよ
個人差があるけどな
要は旨味成分に対する許容量が人によって違うって事
欧米人に比べればアジア人は許容値が高い
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 20:57:37 ID:tc03SwJo
>>179
現在ではチャイニーズレストランシンドロームは科学的に否定されているよ。
課長の主成分であるグルタミン酸が原因じゃないということも証明されている。

しつこいくらいに言ってやるが
課長で舌や手足はしびれない。
しびれるというなら別の原因かプラシーボだろw
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 22:37:05 ID:eF0cpt9g
ラーメンの化学調味料を拒否してる人は普段なに食べてるの?
素朴な疑問
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 23:43:04 ID:Rwi0OE4r
どうせ美味しんぼの読みすぎ
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 01:04:26 ID:3rk7zs6g
オレの結論はその使用量が問題ってだけだな
化調を拒否ってるとか揚げ足をとるような解釈されても答えようがない
強いて何を食べてると答えるなら、大田原にあったち○ぶやプ○デュース黒○や宇都宮4号沿いで食べた味○時計台のようなラーメン以外の物

試しに味○時計台でラーメン食べて感想聞かせてくれ
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 06:47:06 ID:Pk9vTeP3
味の時計台=高い

小山のくいしん坊の塩にかなりの課長感じたんだけど食べたことある人いる?
185174:2008/12/15(月) 07:57:56 ID:r2/1xKKo
>>180
あんた、理解力たんねーなw

脳の混乱を「痺れ」とかんじる人も居るだろうよ・・
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 08:35:01 ID:YDhi5UWJ
>>185
オマエは医者でそんな説明して後で誤診だと騒ぐバカかw
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 17:47:16 ID:1v11u4jC
久しぶりに一品香に行った
やはり旨い
ほっとする味だな

化調は使ってそうだがw
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 19:01:26 ID:BisLyVQC
チャーシューメンとあのでかい餃子は旨いね。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 19:12:20 ID:he46Pfw1
ジャスコ小山店に新しくできた佐野ラーメン屋に入ってきたけど、食券買ってラーメンくるまで20分。客なんて3組しか居ないのに待たせすぎ。

餃子はデカくてそれなりに旨かったけど、ラーメンは食べれば食べる程に後味がしょっぱくてスープは飲めなかった。


これなら同じ店舗にある中華屋の鶏そば食べた方が数倍旨い。
中国人がやってる店だからあまり行かないけど。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 22:51:07 ID:lmaLpJhU
一品香はライスを皿で出すのを止めろ。
食いづらいことこの上ない。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 23:03:07 ID:AfRccmav
2chなら強気に言えるよね
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 01:06:17 ID:l/MYA4yq
二郎って平日の昼間とかでも行列出来てんの?
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 03:05:27 ID:usPnT7uU
ちんまんや?坦々麺屋の味噌ラーメンあれは美味かった
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 13:51:55 ID:HE2h1Nbv
課長入りだと食後口の中粘つく
カルピス飲んだあとみたいな感じで

それより
羽餃子のめんめん潰れた?ここ数日営業してる形跡なし
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 10:32:53 ID:XEd2Rfmi

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <    日本の企業、トヨタのマネージメントはすごいだろ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \     切れ、いっひっひっひっひ〜
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 10:44:14 ID:zhwalJ9a
志乃
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 11:50:13 ID:NJljgXzB
馬鹿舌のムシキング‰〜
風の杜に


北〜〜〜〜〜〜
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 14:46:20 ID:v5RtWpY3
>>197
粘着するな


こむさし
行ってきたよ
塩美味いな
塩特有の角張った感はなくて丸い感じ
和風テイストでも鶏ガラとか豚骨の濃厚さがよく出てる
チャーシューはカウンター越しに見たときに思った通りの味に満足
一つ嫌な所
隣に座った客が、ラーメン来るなりいきなり胡椒を入れた事くらいだな
食う前からラーメンを全否定だよ、をい
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 14:52:06 ID:yZHWRH47
>>198
それ店関係ないw
そういうヤツいるよな
俺の嫁とか俺の嫁とか

俺はこむさしはらいけんより旨いと思うよ
200名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 16:03:46 ID:OfepMjWp
らいけん:店主の気合い、従業員の態度 で食わせる。

こむさし:店主の誠実さ・真心・謙虚さ で食わせる。

共に、好感が持てるのでまた行く。
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 20:37:02 ID:Lund1goY
>>198
俺の上司とか俺の馬鹿上司とか。
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 21:33:14 ID:Lund1goY
一昨日だったかな?外回りの合間に、久々につきまるに行ってきた。

以前食べたときはどうしても中途半端感を感じてしまったが、今はスープのキレが随分増して、つきまる独自の味を感じたな。
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 21:51:44 ID:QZDMGt+H
ほんと、ここはグルメさんが集うスレですね。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 23:38:26 ID:v5RtWpY3
>>203
そう褒めるなよ
照れるから
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/18(木) 20:07:06 ID:Yw8ev2iH
ほのかのつけめん食った
チャーシューは最高
麺も太麺でけっこう
問題の汁だがスープ割りで飲んだ時は美味かった
でも麺にからまないんだよね
だから麺を食べている時が味気ない
もうひと工夫願いたい
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/18(木) 22:10:23 ID:JrxTj2mh
>>205
穂華のチャーシュー丼まじおすすめ
米が美味い
炊き方も上手

207ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/18(木) 22:50:22 ID:HNh1ttcd
ねぎっこ、
って、ラーメンショップ系列ですか?
誰か教えて下さい。
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 17:13:51 ID:O7Kq+TTE
>>207
たぶん違う、別資本。

ラーメンショップはFCだが、ねぎっこは直営っぽい?
間違ってたらゴメンね。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 19:47:50 ID:4U7+2lL7
ラーショは完全にフランチャイズだな
砥上なんて有名店になっちゃたし
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 09:43:13 ID:3pqHJEJ1
私はラーナビユーザー

ハンネを当てた方に漏れなく課長をプレゼントしたい。
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 09:57:50 ID:yFvg52ST
>>210
たぶん創価の人だろ?
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 10:05:58 ID:yFvg52ST
そういや鹿沼のラーショも課長たっぷりだよな
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 14:10:14 ID:ODFBE2Ea
麺や髭おやじって栃木県に何店舗あるんですか?駅東が本店ですか?教えて下さい。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 00:36:12 ID:A9BXUmWH
>>213
たぶん宇都宮に3、さくらに1
昔からあるのは駅東
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 08:44:11 ID:flmYF/Ka
宇都宮の西南エリアでおすすめ店はありますか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 09:30:19 ID:rXSFYFWB
>>215
西南か

南→西って感じで
まる重・彩華・こむさし・つきまる・紅蘭
ラーショ砥上店・和の中

あたりか
まぁ俺の好きじゃない店も含まれてるが
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 10:13:34 ID:B3iESORL
>>216
レスあり
こむさしでも行って見ます
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 10:52:39 ID:+HVJX/io
>>217
俺もそこが一番好きだ
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 12:30:51 ID:hMS70tbC
俺は今こむさしで食ってきた。
はじめて外で順番待ちしたよwww
5分も待たなかったけどね
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 12:41:04 ID:DtoXAYpg
○重混んでるんだろうな。カレーつけ麺食べたかった…
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 12:41:11 ID:qkFQBUIL
巴も入れてあげて
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 14:54:17 ID:MwoPTrHB
こむさしやどるやは回転いいからな
気軽にいける
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 22:46:51 ID:EF9M47dS
たしかに、気が向いたときにいつでも行けてすぐ食べられるのは貴重。
気張らないと行けないのは疲れる。
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 22:57:41 ID:moARgMpB
>>221
素で失念してた
巴も入れるべきだったな

最近やってないって噂なかった?
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 23:16:37 ID:DtoXAYpg
風邪の社は旨いの?
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 00:24:36 ID:MGoBJMpj
栃木は豚骨の店自体が少ないな
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 08:21:22 ID:uW1p9/7Q
風は味千や風林火山よりはイケると思う
チャーシューをトッピングするとスープが香ばしくなる
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 19:46:34 ID:Xtqos+b0
>>224
巴は、毎日職場帰りに通るけど平日夜はほとんどやってるとこ見なくなった。

昨日の昼間はやってたよ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 14:39:34 ID:qIQRzWQG
昼はやってんだ
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 20:53:03 ID:I0REPiO2
今日噂にきいていた
まる重に行ってきた。
あのつけめんまずすぎる。
魚の味が濃すぎる・・・
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 20:55:26 ID:ucaEYsbu
あれが美味いと有り難そうにスープ全部飲む奴がいるんだぜ
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 23:16:44 ID:fZ/rX/kW
まんてんやは味噌が薄くてマズイ!

味噌を薄めて原価を下げてるね!
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 23:59:52 ID:k4vbRHwq
ふーん
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 00:56:41 ID:iL7/tNmQ
>>232
味噌が濃くておすすめの店はどこよ
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 01:44:47 ID:RELQ4Elk
>>234
心麺が結構好き。
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 01:50:49 ID:RELQ4Elk
連投すまぬ。

先日「もちもちの木」宇都宮店に行ってきたのだが、正直がっかり。
以前大宮に住んでたんで、気に入って白岡本店に足繁く通っていたのだがね・・・。
同じ物が宇都宮で食べられると期待したのだが全然違う!!

#全トッピングで高菜がないせいかなぁ? でも、それだけでここまで違うかなぁ??
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 08:13:11 ID:KK9pd3tO
同じものって…
作ってる人が違うのにそりゃ無理よ…
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 09:37:33 ID:/ouAje7+
>>235
心麺の味噌は確かにうまいが、満天家と比べて濃くはないよな?

>>236
俺は宇都宮店でしか食ったことないんで、なんでこんなのが有名店なの?
って感じだった
本店で食った人が一様にがっかりしてるんでそういうことかと納得したけど
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 11:27:10 ID:5yUw8OhC
>>238
満天家の味噌が薄いと思ってるなら県内ではどこいっても薄いと思う。
あと残るのは幸麺くらい?
都内で濃厚といわれるくるりや純連あたりでもあんなに味噌はくどくないけどね。

もちもちは白岡の味を期待していくとかなり違っていると思うが
新宿の店だって白岡とも宇都宮とも違うよ。
あの周辺の店の中ではかなり美味いほうだと思うけどな。
魚介系が好きじゃないならしょうがないが。

240ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 18:19:29 ID:fzMgVYWe
>>236
オレは本店で食べたことあるけど宇都宮店はない
宇都宮に出来ても食べるきがしなかった
オレが本店行ったのは本当にたまたま
当時あの近くに出張してて何となく入ったのがもちもちの木
前評判も何もわからないで食べたのだが純粋な美味さとはかけ離れてると思った
「ウチはこれだけ凝った作りしてるよ!」的な押しつけがましいのが嫌だった
それが宇都宮に出来ても行く気になれないのも当然
しかし本店よりヒドいんじゃ少しは期待出来るな
逆に
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 19:32:51 ID:CgpX81hY
>>230
それが美味いと思う人もいるんだよ
自分の口に合わないものを不味いと言い切るおまえはろくな人間じゃねーな
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 19:58:57 ID:2TPhhQGE
>>241
激しく同意。
その自信はどこから来る?
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 23:51:45 ID:vlpu38Yw
小林www
町田の店主に嫌われるwww

小林って
店主のいいなりか、店主を怒らすかだな
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 00:32:33 ID:hdpbKnxw
薄い味噌ラーメンなんてスキー場でしか味わえないよな
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 11:59:05 ID:y9J3al6+
南郷トマトラーメンでも食ってろ
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 12:14:40 ID:RzyXHqsM
元町家に 味噌あること 意外に知られていない。

食券ボタンで 「ラーメン」の次にトッピングみたいに「味噌」を押す。

美味いよ。
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 12:24:37 ID:xRoIAd/T
うまいのか
漠然と認識してはいたけど
ありがちなバリエーション増やしメニューかと思ってスルーしてた
食ってみたくなった
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 14:05:24 ID:Xb0a/DF8
町田て有名店なの?

栃木でも関わったラーメン屋をことごとく不幸にしてるからな小林
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 14:09:24 ID:WV0VaLx7
>>247
典型的なバリエーション増やしメニューでしたが
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 14:10:01 ID:M1FNuewx
少なくともつるやは自業自得だろ
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 16:39:37 ID:wsGao+pq
>>248
東京の町田の店ね

4回もふられたことを愚痴ってたが
元々、営業時間が不規則なのは有名だった店だしな。

この店は関わる前に掲載を取り下げたパターンだな。

小林一派がこられたら迷惑なことがあったりして
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 19:39:28 ID:RD6Z4FQR
○重のつけめんうめええええええええええ
大盛り2杯は食える
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 19:47:24 ID:rV6RBBoH
それは食べ過ぎです。
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 20:11:51 ID:M1jbmdfl
小林は一派で動くから厄介だよな
疫病神集団
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 23:43:09 ID:8sJyBNZh
本日某店に行ったところ、小林一派と見られるご一行様がいらっしゃいましたよ。
また何か始める気か?
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 00:15:50 ID:c2h6vXzi
くるまやの味噌、またはネギ味噌、の生卵とバタートッピングが県内の味噌では、かなりハイレベルではないか。

ちなみに、おつまみメンマも温かさと、ネギとニンニクのハーモニーが たまらん。
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 01:35:03 ID:9WRFIVp0
>>255
虫菌のお気に入り
こもり家か?


他にも、ラーメンマップの掲載店に行くかもよ?
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 02:39:52 ID:QAJQ3eNG
小林一派ってけっきょくは創価の集団だろ
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 07:44:19 ID:HyvsRait
こも○家は未だに店を煙で充満して客を燻製にしてるの?
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 10:41:08 ID:KVIgOKQ2
してますよ

BGMも無音
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 11:45:29 ID:sCJtEJo3
大通りのラーメン一力ってランチタイム意外も大盛りや特盛りやってるか知ってる人いたら教えて下さい。
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 17:21:51 ID:7jSIoQF3
>>261
食券同じじゃない

値段同じで量は選べるようになったけど
味は落ちた気がする
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 17:52:15 ID:LrBhslWD
いってつの塩ラー美味しかった
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 19:35:07 ID:rLphHteK
今かららいけん間に合うかな
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 20:08:46 ID:qgiFb+VE
宇都宮東口の一徹うまいって言ってる奴いるんだ
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 21:19:10 ID:ZVJNoULM
>>265
佐野の「いってつ」の話かと思うよ。
267264:2008/12/26(金) 22:28:11 ID:6ozKhNN8
らいけん行ってきた
混んでたがカウンターが一席だけ空いてたので並ばなかったよ

うまかった
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 23:29:00 ID:Sj7bKhmx
こもり家のBGMはデッキに鎮座するエスロク(エスハチ)の
エグゾーストノートに想いを馳せることで成立する。
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 03:41:22 ID:SIzP+4Gh
あぁ、虫菌がね。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 06:38:59 ID:B2TNHPlD
キング様の悪口を言うな!
この創価の犬コロめが!
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 09:41:04 ID:VDuxaYc2
>>269
いちいち粘着するな
女々しいぞお前
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 10:47:04 ID:V+7FZ9N/
やっぱり小林はダメだな

ただの友達の匠仁坊を開店前から本に載せちゃったり、風来満や小次郎を載せちゃったり

小林がプッシュするとアンチが増えるんだよ
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 11:10:57 ID:xnOe7qLQ
数食べただけの味音痴じゃないよね
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 13:43:23 ID:/ZcrPJot
もんみや読んだ
バンタム君は栃木のラーメン業界ですっかり有名人なのか?
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 14:09:49 ID:lkhPZMFX
>>262
わざわざありがとう
大盛り頼んだけど、イマイチ並みと変わらなかった
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 14:38:22 ID:sdjwIKx3
>>274
俺も読んだ。
ざざとかラグジュ(ry
はぁ
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 15:44:45 ID:Yldn8t7x
>>272
概ね同意

某携帯サイトでも小林に不信感持っているのは多いからね

匠仁坊はあまりプッシュしなくてもじわじわ知られていったと思う。
小次郎は...
麺屋武蔵を語ってほしくない。

俺は小林のバックに誰か...

>>274
バンタムのことは、Dなら何か知ってると思うが...
本人のブログに書き込んでみるか

聞くのが嫌なら、月額105円払ってみるとか
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 00:54:50 ID:roK4zNMD
最強ラーメンって麺がうどんっぽいよな
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 01:10:05 ID:s4Adz/Gc
白河系の麺の太さが普通と感じるからそんなうどんとか思わない
食べごたえあっていいと思うよ最強
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 05:18:06 ID:wRz8f5QU
工場勤めの虫菌は、派遣切りの対象にされなかったの?
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 12:03:35 ID:6p/cYXqv
最強はうどん切る機械で麺作ってるからな
かなり極太
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 00:46:16 ID:8CYXP7IM
あの人は今・・・

気付けば閉店してた香揚@壬生の店主増田氏。
現在、茨城県土浦市の霞ヶ浦湖畔のレストハウス水郷にて雇われ店長やってますww
小林本で懲りずに、茨城で売ってる中古車雑誌のAG最新号に顔出し中・・・
超DQNで、ある意味有名な小桜の店主にプロデュースされちゃてるそうですwww
終わってますねorz
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 10:07:18 ID:rxgFeUeh
マジなの!?
でも雇われでも店長ならラーメン店主時代より給料もらってんじゃないの?w
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 14:03:39 ID:oxYsPER0
>>282
マジ?
そんな無責任に店投げ出すんだったら
らー本で対談なんてすんなよw
ホント根性無しだなカス野郎!
それとも将来的に小櫻のレシピを盗む作戦か?まぁ小櫻もたいした事ないけどw
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 14:11:16 ID:Bz0ce9dP
>>284
香揚で食ったことないだろう
やることやってあの結果なら無責任じゃないと思う
コバが持ち上げすぎたね
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 14:47:00 ID:FdSXkmHp
せめて餃子屋にして欲しかった残念
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 15:31:33 ID:swl/CBJo
香揚はお母さんの具合もあったんじゃないかなあ。人には事情が有るもんだよ。
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 22:07:49 ID:q3KXI7A2
>>284
無責任って香揚の店主がおまえに迷惑かけたのか?
きちんと店畳んだんじゃねぇか
いくら2ちゃんとは言えもうちょっと考えて書き込めよカス
おまえのレスの方がよっぽど無責任だろが
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 22:14:50 ID:rxgFeUeh
こうようの餃子酷かった気がするんだけどムラがったのかな
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 22:20:26 ID:3esxGxqp
小林一派が群がった
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 23:36:02 ID:S+KzGuRl
さて
年越しラーメンな気分とふいんき(なぜか変換できない)なんだが
栃木でお勧めな1杯はどこだい?
年末でも営業してる店ね
ラー板オフってもいいぞ
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 23:58:07 ID:5tuMTnQr
>>291
“ふんいき”で入力してみ

ムシキングが薦めてる店は論外。

あと、大晦日はやっている店って限られてないか?
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 00:32:46 ID:aAU23LPk
>>292の最初の行は、親切心だろうけど看過できない
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 02:22:52 ID:6l2HCZVe
年の瀬なのに雰囲気も書けないなんてここはアホのすくつか?
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 03:15:59 ID:tiRK4Rxj
す・・・末期的状況だな・・・
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 04:49:48 ID:lacSIv5X
>>292
なんでそこまでムシキングって嫌われてるの?

・何事しつこいから?
・KYで意味不明だから?
・勘違いバカだから?
・創価だから?
・工場勤めだから?
・文章がクドイから?
・それとも顔がクドイから?
・生理的に受け付けないから!
・氏んだほうが良さそうだから?
297はいトップ:2008/12/30(火) 08:06:43 ID:fApgbYAy
>>296
自己紹介ですか?
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 08:08:03 ID:nzwkLLoO
鼻菱休みかぁ。
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 08:59:55 ID:phrjXeko
>>296
去年の小林本
対談した店主に聞いてくれ!
あっ、そうそう
まだ、鶏白湯ラーメンは栃木には来てないそうだ(笑)。

ついでに、らーナビの全国向け掲示板に書き込んでみても、レスするのは栃木のP、茨城SOーか仲間www
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 10:32:46 ID:N1TUsHY/
大晦日はまる重が昼だけやってる
ごとくとかねぎっこみたいなチェーン店も稼ぎ時だからやってる
花の季は正月2日から営業する
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 10:51:39 ID:8IvkSsSB
俺のWILLCOMはPCとして認識されてしまうらしく
らーナビとやらが見れない
見たことない
俺が話しに付いていけないのでらーナビとか虫菌とかの話題禁止な
302はいトップ:2008/12/30(火) 10:54:29 ID:fApgbYAy
最近そばの実を使った麺をちょくちょく見かけるけど、自分的にはわざわざ入れないでいい。それぞれで食べたいな。
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 11:26:31 ID:4gwx0P4S
>>301
プリン坊乙。
304【´・ω・` 】P211018237254.ppp.prin.ne.jp:2008/12/30(火) 11:40:38 ID:YHefxbRr
なんじゃゴルァ
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 12:05:35 ID:qSBduYyF
らーなびは虫キンのレポよりE-AE86のほうがうざい。
他県の店を栃木板にずらずらと書き込む神経を疑うよ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 12:56:02 ID:N1TUsHY/
あー、それあるわ
でもEなんとかって大した情報落とさないから空気っぽくて気にならないよな
自分のブログ開設しろって感じだよなw
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 14:41:24 ID:phrjXeko
>>302
そば殻は県内だと匠仁坊くらいしか思い出せない...
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 15:05:51 ID:nzwkLLoO
座座の正月休暇長ぇ!
休み中に気になるラーメン店巡りしようと思ってたのになぁ。
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 15:21:03 ID:oZ4hhn2s
>>307
花菱
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 15:58:21 ID:phrjXeko
>>309
そこは全粒粉なだけで、そば粉は入ってない。
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 18:18:16 ID:2q3kCYZF
>>308
正月なんか軒並みラーメン屋は休みだろ
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 18:40:27 ID:FvAmS2Ya
ラーメン屋は正月休みなんて絶好の稼ぎ時だと思うんだが
強気だよな経営陣は

313ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 18:52:34 ID:mRBhaXXJ
元旦から食べたいなら山でも行けよ
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 02:42:07 ID:NbSDw/ZO
東プレのキーボードは使いやすいよな。
高いけど。
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 06:57:30 ID:GbDh2S96
弁当はあったか
アイスは冷たっ
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 09:43:31 ID:up0Cx8b8
茹で餃子を絶賛するムシキングwww
流石は小林本で晒し者にされ
創価似非白湯の提灯記事書いてる位馬鹿舌が露呈したのに...
相変わらず食べ歩きの範囲が狭い奴でwww

“規格品”の味が好きみたいだなwww
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 10:38:41 ID:Rm0Irnpt
風の杜は2日からやってるかな
4日も日曜日だから待ってもいいけど
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 11:15:29 ID:O+tK63HI
竹末休みじゃん涙
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 12:47:50 ID:qkhdtQfo
山岡家と一力どっちがいいかな
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 14:33:39 ID:sNiNCBpK
課長をたっぷり味わいたいなら山岡
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 19:51:13 ID:B4VOZJA1
年中無休 幸楽園 山岡家 陳麻家 くらいかな?
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 19:59:33 ID:NYa6KcPv
>>321
どこも行く価値ないよなぁ
まともなラーメン屋は鋭気を養う期間なのかね・・・

おとなしく年越しそばの残りでも食べよう。
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 20:02:10 ID:UC0YOOno
サッポロ一番みそラーメン食らえよ
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 20:12:13 ID:rGyXTykC
みやこ家は13時からやるみたいだぞ
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 20:53:23 ID:B4VOZJA1
321は馬鹿
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 20:54:22 ID:B4VOZJA1
322は馬鹿
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 22:03:28 ID:maE8n4n5
正月は胃を休めたほうがいいかな
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 22:35:44 ID:/4c0a0ff
餅だって消化がいいとはいえ
329322:2008/12/31(水) 23:11:05 ID:NYa6KcPv
>>325-326
ぐへへへ、馬鹿でーす、ぐへへへ

年越しそばに某店で買ってきたおみやげパックの焼き豚乗せてみた。
ん?うまいじゃん!

家族みんなモリモリ食べちゃって、そばも焼き豚もなくなっちゃいましたとさ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 02:51:09 ID:Eq8GZjlc
さぁ、と言うわけで今年一発目はすき家の豚丼
去年の締めは山岡家
そしてすき家
何とも不健全な食事だろうか?
そんな課長まみれなオレにもルールはある
山岡家では麺固め脂少な目
すき家ではつゆ抜き
なんつうか食う時の美しさだな
山岡の脂は美しく無い
すき家のつゆも美しく無い
やっぱりたかがジャンクフードと言えども美しさは大切だと思う
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 10:14:01 ID:s/Vor0CA
>>330
おまえ美しすぎ
332!omokuji 【110円】 :2009/01/01(木) 19:47:07 ID:NLuF6qqT
ラーメン食いたい

餅をトッピングして
333 【大吉】 【1698円】 :2009/01/01(木) 19:47:42 ID:NLuF6qqT
まつがえた
334 【大吉】 【1722円】 :2009/01/01(木) 21:25:00 ID:maxGvlhm
(笑)
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 22:32:25 ID:tnefEZrn
某店の話なんだけど
初詣の帰り道
店にのぼりがはためいてたからやってるのかと
駐車場も車数台あったし

そしたら店主家族が親戚呼んでくつろいでるだけだった
休みならのぼりとかしまえよっておもった
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 23:02:56 ID:h9SRwC9O
お聞きしたいのですが、宇都宮で白河系のおすすめってありますか?
よろしくお願いします
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 23:17:35 ID:GtjEm4xr
>>336
行ったことないけど、宇都宮で白河系といったら
ここしかしらない。

みうら ttp://www.tochinavi.net/spot/home/?id=514
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 23:26:11 ID:rbGVf095
>>336
日高屋に逝け
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 00:55:00 ID:38D2sYID
>>338
日高屋ってハイディ?
あれって宇都宮にあったっけか

ラーメン屋というか、やっすい飲み屋として貴重な存在だよなー
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 01:29:18 ID:j7xoLd+Y
>>336>>337
みうらは自称白河ラーメン(>>69参照)
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 02:03:03 ID:nN3vsn7Z
>>340
禿同w


白河に行ったことがないムシキングが
その店の提灯記事書いてたの思い出したw
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 02:07:08 ID:/ouXvSNx
白河の麺ってコシがしっかりしてるんじゃないの?
過去に食べた白河系はどこもコシの強いもっちりした太ちぢれ麺なんだけど。
ちなみに食べたのは
いまの屋、とらや分店、一番、ふくべ、飛切、みうら。
343ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 05:49:51 ID:FiRHRIoc
>>342同意!
チンカス以下の虫キングはどーでもいいが、みうらも十分白河ラーメンだろ
そもそも>>69の定義が意味不明w
ちなみにオレは、たいちのラーメンが好きだ
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 08:45:18 ID:dClqFKY0
みうらはうまい。これは間違いない。
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 09:03:15 ID:IpbFRnJi
しなそば家も系統で言うと白河っぽくね?
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 09:41:10 ID:I/FBJ7bC
みうらの醤油は白河としてもうまいだろ馬鹿か>>69
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 09:44:06 ID:IpbFRnJi
>>69はみうらを誉めてるんだと思うが
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 10:10:25 ID:X7RpQOXC
みうら味薄い
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 10:51:59 ID:JYixWg+s
336です。いろいろありがとうございます!
みうら行ってみようと思います
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 16:52:50 ID:Jbu/Lp3b
いまさらだけど雷麺'zって名前のセンスどうよ?
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 17:19:09 ID:lAboW4of
麺玉よりはイイかと。
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 17:47:29 ID:dClqFKY0
>>350
いい名前だね。何か?
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 18:27:39 ID:S6hoyE53
みうら白河の味だな県北は白河のラーメンの味付け多いな!しかし旨いね!
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 19:49:24 ID:gzGv8/BX
サークル名だからいいんだよ、単純なので
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 19:49:25 ID:Jbu/Lp3b
>>352
中卒〜高卒くらいが好きそうな名前だと思ったw
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 21:57:37 ID:IKfTyT03
みうら
悪くはないけどやっぱり白河特有のダシ感の感じられないスープが
どうにも受け付けない
俺の舌にはスープと麺のバランスが悪すぎるとしか感じられない
化調に毒され過ぎなのかな

まぁみうらは白河の中でもマシな方だってのはわかる
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 22:49:32 ID:FiRHRIoc
雷麺ズの主宰の池田ナンタラって誰?
元々、有名なんか?
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 23:38:35 ID:54fVZ4cE
353は白河スレや栃木県北スレを荒らしてる通称「笑う僕ちゃん」です。
相手にすると喜んで居ついていつまでも荒らし続けるのでレスはしないでください。
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 00:42:43 ID:HViwFrtK
>>357
まずは口のききかたをおぼえろ。
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 01:11:03 ID:mO9Jzwl4
>>357
有名といえば有名かな。
例のスゴ腕ラーメンblogやってる人だからね。

でも、それが分かったのはラーメンマップ栃木が出版されてからだよ

>>359
2chなんてこんなモンだろ
気にすんな。
361ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 07:20:50 ID:4z8sdAJO
>>359
池田なんとか本人かよww
362ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 09:58:39 ID:HViwFrtK
>>361
私は、栃木ラーメン界で一番の情報通、ムシキングだ。
らーなびは私のものだ。
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 10:40:54 ID:v0hjIxuf
>>69
まずこれはみうらを誉めてるんだよ
だいたい白河ラーメンにコシがあるとか"受け売りの通"ぶったの勘弁してくれ
とら食堂とか食って見ろ
一口噛んだ瞬間わかるから
やる気のない麺のどこにコシがある?
太一もとら食堂によく似て不味い
コシの無い麺に薄いダシにキツい生醤油臭さと味の抜けた固いチャーシュー
それこそが白河ラーメン
それを超えたみうらは白河風ラーメン


ちなみにオレが白河で好んで行く店は喜楽、鈴木食堂、カネダイ
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 10:41:41 ID:L34WLWrp
なんで池田って顔ださないんだろう
バンダムとかは出したのに
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 11:26:14 ID:HViwFrtK
>>364
バンタムくんだよ
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 11:57:34 ID:0oglnORw
>>363
それだったらとらを白河風というべきだな。

とらは最近食べたときに麺も満足に打てなくなったのかと思った。
しかもあきらかにゆですぎ。
昔はあんなにぐずぐずじゃ無かったよ。
客が入るようになって味が落ちた典型じゃない?
いまは弟子の店のほうがちゃんとした白河ラーメンを出していると思う。

367ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 12:08:06 ID:saGslE6+
白河ラーメンてのはあの地域にあったラーメンだから
麺は柔らかくスープはしょっぱくでいいんだよ。
身の程知らずが全国に売り込もうとしたからへんなことに。

368ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/03(土) 23:28:12 ID:oRX/cKYY
佐野ラーメンと白河ラーメンの違いがわからない
369ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 00:56:11 ID:fljUV4j5
>>368
佐野は青竹打ちが最大の特徴だな
スープも白河より旨味が強いけどけっこうバリエーションがある
白河はそれこそ醤油のお湯割りみたいなスープが特徴
370ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 01:37:46 ID:ijLijN5q
さむい
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 02:02:28 ID:nkyXwL+c
>369
確かに

372ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 02:15:03 ID:REfB0ONH
白河のスープは鶏・脂・醤油が基本だと思うけどな。
美味いところは美味いよ。
麺が軟いところも多いけど、それは佐野ラーメンだって同じ。
小山俵屋くらいしっかりしてるのが良いと思うけど。
373ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 15:19:41 ID:nkyXwL+c
mailto:sage
小山俵屋は麺もスープもうまい。
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 19:59:03 ID:b1cwmGox
佐野にできた一心のつけ麺くって胃の限界を感じたわ
まる重とかつるやは食えたんだけどな
375ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 19:59:42 ID:eFFFvr7e
>>374
量多いの?
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:28 ID:y9rUCpMJ
>>358池沼だろう…
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/04(日) 21:55:43 ID:b1cwmGox
麺の量は多いけど普通盛りで頼んだら300gちょいくらいかな?
ちなみにそのときは普通盛りで食ったんだけど

麺よりつけダレの濃度というか、肉っぽい味で胃がダウンしかけた
一応完食したけど、普通盛りだからね・・・

今度いくときは体調管理してからいくよ
佐野では類をみないつけ麺だった でも店内は混んでたよ
378ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 14:38:28 ID:BwyCiQut
心麺の味噌を食べてきた。おいしく食べれた。麺が個性的だった。

でも再訪はない。顔の見えない中途半端な味噌ラーメンに感じた。
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 16:09:45 ID:wPtI0oKX
蜂屋食堂がいいな
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 18:40:32 ID:RmX4peMH
>>378
厨房の見えない(つっうか隠している)中途半端な店の提灯コメ書いてるムシキング‰〜は話にならないってことだろ?
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 18:43:38 ID:wMnOL72O
普段はあんまり味噌食わんけど
心麺の味噌はけっこう好きだ
安易に味噌のコクに頼ってないところがいい

ってか顔の見える味噌味ってどんなんだろ?
店名で言うとどこ?

382ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 18:44:55 ID:up/wiVQv
up
383ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 19:48:25 ID:6Lcr/KzI
佐野の池田やウマー
384ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 20:09:39 ID:BwyCiQut
>>381
味噌は力強い味噌(こってり暖まるようなスープ)じゃないと中途半端に感じる。

昔ながらの単純明快なえぞ菊も好きだし、現代版の味噌とでも言える藏藏も好き。

あくまで個人的に、心麺はうまかったけど、二度三度通うことはないなってこと。
夕食で味噌汁飲んだ後の今では、もう既にどんな味かも忘れた。
385ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 20:45:17 ID:bcrMc9zq
>>384
うまいのと通いたくなるのは別って話か
俺も二郎は別にうまくもないが通いたくなるので理解できるわ
386ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 21:48:36 ID:SDTkJuZf
ざざは応援したいけど通いたい味ではないな俺の中で

竹風の味噌とかどうよ?
麦味噌だがけっこう好きだな
虫菌云々言うなよ?
プリン子だかららーナビとか見たことないし
387ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 22:39:58 ID:BwyCiQut
>>386
竹風ではいつも別のメニュー食いたくて頼んだことないんだよ。

満天やの魚醤使った辛みそも個性的だと思う。多分自分は、濃い薄いじゃなくてなにかしらインパクトがないと惹かれないみたい。
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 00:34:52 ID:ig9urKNL
カウントしたら、ここの住人は14人だった。12月だけど。
どうりで同じ店ばかり頻出するはずだ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 00:38:12 ID:+AsMCfD9
天下一品はどこが良いでしょう?
390ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 01:26:58 ID:dJYEgV9o
レトルトだからどこも変わりねーべ?
391ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 01:29:14 ID:nNqgUwfB
>>386
>>387
>>389
竹風だの天一だの、味以前の問題




地元ローカルテレビでCM見たときはドン引きした。
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 03:48:18 ID:wvHHw/qD
紅蘭の味噌はどうよ?
393ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 10:59:34 ID:OeghvBEV
俺は好きだよ
店は結構空いてるし
394ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 11:01:01 ID:hbMfk7lJ
あれはカレーうどんに分類すべき
395ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 13:38:31 ID:dJYEgV9o
紅蘭の味噌って花椒使ってないか?
396ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 16:12:44 ID:a3gYqYoo
>>391
味以前の問題ってwww

味以外のことなんかどうでもいいんだけど
397ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 17:44:32 ID:ye7oKpIw
紅蘭

不味くて 臭くて、参ったなあ・・・味音痴しか行かないだろうよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 21:28:59 ID:9RMvpsTL
明日は一倫でお昼たべる予定だが…店員の親父が邪魔だな…落ち着きない 止めて欲しいな!
399ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 21:36:24 ID:FY3gHJ8e
RDB大絶讚のくわ田行ってきたw
つけ麺(太麺)食べたが旨かったぞ!
個人的にはつるや、はじめ、つけ処、大和、
みやこ家とその他より旨かった!
ただあれはラーメンじゃねぇ
俺はラーメンと認めたくない

細麺とラーメンは食べてないけどね
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 21:52:33 ID:eVsBQGPa
くわ田ってどこ?
県内?
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 21:55:31 ID:mrqcAt8d
プラッツ大平の中だったかな?
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 22:19:42 ID:Eh3eiVZH
くわ田で二郎みたいなものを食べてきた
平麺でやわらかめのうどんみたいだが、スープやチャーシューはなかなかだったよ
403ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 23:34:45 ID:f56pJwPG
漏れも くわ田で二郎みたいな くわ田らあめん 食べてきた。
野菜も旨いんだよ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 01:54:36 ID:NQ/LflDC
俺もRDB見てくわ田行ってきた。
ラーメン専門店じゃないのに、つけ麺とラーメンの出来にびっくり!
接客も気持ち良くて、色んな意味でちょっと感動した。
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 02:58:51 ID:onvwxvsD
くわ田のきしめんみたいな太麺は面白いけど、細麺は今市
但し豚骨醤油で、スープがあそこまで甘〜いのは勘弁してもらいたい
特にラーメンは甘杉
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 08:21:55 ID:Z7j51wjp
香揚
ttp://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/?author=2548&p=113992
ttp://ramendb.supleks.jp/scorelist/shop/8805
ラーメン本で担ぎ上げられ地に落ちた
憐れな

407ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 09:56:10 ID:MgM5zwjG
ラーメン本に取り上げられなかったらもっと早く閉店してたんじゃね?
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 10:11:47 ID:Z7j51wjp
そうだね、釣られてまずいラーメン食っちゃったし
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 10:29:16 ID:Alit8JyJ
俺は美味いと思ったが
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 10:33:22 ID:7TEh69Nk
↑オパパさん、あんた良い人だね
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 10:37:49 ID:Alit8JyJ
おぱぱってなんだ?
412ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 12:00:14 ID:BgT5troz
今更だが初めて虹の麺で食った。醤油ラーメンな。煮干出汁の和風と聞いたが確かに
そんな感じだった。結城の上杉亭と同じ独特の香りがある。上杉の女将は山形出身だが
新潟・山形くらい近いと食文化にも合い通じるものがあるのかな。旨いラーメンだったが
俺が求めている方向とはだいぶ違ったようだ。でも時々は行くかも。
413ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 15:20:04 ID:+V4pcbHQ
らいけん行ってきた
2時過ぎてりゃ空くだろうと思って行ってみたわけだが
俺の前には10人以上の待ちが
お前等どんだけらいけん好きなんだと

相変わらず美味かったです
去年より心なしかスープがマイルドだったけど
何か変えたのか今日たまたまそうだっただけか
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 18:09:43 ID:7R+43/PY
406=こったん=たぷんたぷん
ケツの穴の小さい男だw
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 18:51:54 ID:GDHJeUK1
今さっき栃木のおいしいラーメン屋だかって本をペラペラと見た
しかし小林の馬鹿舌がよくわかる本だったな
どこかの受け売りなコメントしかなく何もわかっちゃいない
あんなのが大手を振って闊歩してるのが腹が立つ
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 18:56:24 ID:MY1arSO9
らーナビ
小林が栃木でのレポ【参考にならない多数】フルボッコな件
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 18:58:00 ID:rOt3ym58
>>415
どこの記述でそう思ったの?
具体的に教えてくれ。

小林罵倒も単なる受け売りじゃダメだよ
人を悪く言う以上、確固とした観点で頼む。
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:00:20 ID:onvwxvsD
>>415
君が早く有名になって、素晴らしい栃木のラーメン本を出してくれよw
話は、それからだ( ´,_ゝ`)プッ

419ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:10:51 ID:wMdrchXk
俺はらーナビってのも見ないし、裏事情だのなんだのもよくわからんのだが
小林って人の本はあの手のラーメンガイドとしてはかなり出来がいいと思うよ
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:15:03 ID:0DJiVEr0
あんただけだよ。そんなに小林って人に粘着してるのは。
何が気に入らないのかよくわからんし、嫌いも好きも興味がわかない。
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:15:52 ID:0DJiVEr0
あ、>>415に対してね。
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:24:09 ID:GDHJeUK1
>>417
そうだな…
オレはとりあえず県北見ながら思った
ふうふう亭のやる気のない味噌
飛切のうどんのような麺を歯ごたえがあると表現したり、チャーシューを誉めたり
飛切は最初のうちは真面目に作ってて美味かったんだけどな…
とらや分店
問題外


オレの言いたいことはその店のラーメン食べればわかる事だけど
423ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:27:25 ID:GDHJeUK1
>>418
仮にオレがラーメン本だしたら小林以上に反感かうな
小林は当たり障り無いコメント書けばいいだろうけど、オレはオレの偏見で片寄った評価するだろうからな
424ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:52:39 ID:bKVlJI7Z
↑妄想
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 21:18:30 ID:SnvZPVJG
味噌ラーメンなら陳麻家もそこそこ美味いよ チャーシュー大きいし!
426ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 21:24:46 ID:LK67iBI7
おまんこ
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 21:43:01 ID:sHMr5T3w
正直紹介する店舗が多すぎるんだよね。
そんなに美味い店があるわけねーだろ!
ほんとに自分で食べた選りすぐりの10店舗くらいを、詳細に書いて欲しい。
428ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 21:43:16 ID:7R+43/PY
>>422>>363かな?
俺はコバ本の店に行くたびに
コバの評価はすごく的確だと感じているよ。
限られた文字数で端的に店の特徴をあらわしているから。

個人的には飛切の麺は歯ごたえがあるし、うどんのようではないと思う。
とらや分店も白河ラーメンのあるべき姿を映していると思っている。

偏見で片寄った評価のまえに自分を省みたほうがいいかもよ?
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 22:27:18 ID:rIy0IOaT
二郎ってすいてる時間帯あるますか?
430ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 22:32:03 ID:b6eYrw6V
>>427
そんな本買う奴いねぇよw

>>428
同意

限られた文字数とは言え情報量は他の本に比べて多めだし
スタンスとしても、元々万人に対して旨いものなどないって考えだし
それなりに見所のある店をセレクトして、あとは各々が食べて判断しろって感じだろ
結果自分の好みの味じゃなかったとしてもそれはそれ
431417:2009/01/07(水) 23:47:50 ID:rOt3ym58
>>422
>>430も書いているとおり、結局好みの違いではないですか?

小林氏の本が気に入らないのであれば、自分で本を出してしまうのが今の栃木のはやり?
ラーメンマップ栃木よろしく、>>423 >>427も頑張れ
432422:2009/01/08(木) 00:46:03 ID:lD6adYpS
好みの違いの一言で片付くならそれでいい
例えば飛切
当初は白河ラーメンとしてかなり美味いと言えた
それは好みなんだろうけど、麺、スープ、チャーシューの出来は素晴らしかった
しかし日が経つにつれ味の劣化は否めなかった
麺は均一性はなくうどんのような太さもちらほら
それを歯ごたえとか、ずいぶん勘違いな解釈をしている
スープは抜けたようなダシに醤油のキツさが目立つようになる
これを好みの一言で片付くのか?って話
劣化したラーメンが好きな奴には好いだろうけど、オレは受け付けない
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 01:07:22 ID:3CkGcuIW
>>432
それは小林が食べ歩いた時期とどう重なるのかわかる?
もしかしたら美味かった時期に調査したのかもしれないよ
事前に取材を申し入れてから食べに行ってるなら
店主がその日だけ気合い入れて作るって可能性もある
なんにせよ馬鹿舌とまで言い切るこたぁないと思うんだがどうよ
個人的な恨みでもあるならあれだが
434ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 01:17:55 ID:XZeugUnA
>>432
>麺は均一性はなくうどんのような太さもちらほら
うどんと言ったっていろんな種類あるだろうよ。
讃岐と稲庭じゃ雲泥の差だ。

>スープは抜けたようなダシに
抜けたようなダシなんて初めて聞いたよw
何が抜けてるんだい?

こんな表現しかできないのに自分が小林以上だと思っているなら本当におめでたい奴。
偏見で片寄った評価じゃなくて無知で恥知らずなたわごとに過ぎない。
435422:2009/01/08(木) 01:22:38 ID:lD6adYpS
食べればわかる
それだけだ
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 01:48:08 ID:XZeugUnA
>>435
>食べればわかる
ってwwww
ラー本は食べたことのない人にいかにわかりやすく味を伝えるかが問題だろうに。
結局は自分が何を食ってるか全く理解していないから、それを言葉にして表現できないだけだろ。

そんなものは反感買うどころか相手にもされないよ。
ただのマスターベーションならチラシの裏にでも書けばいい。


437ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 06:54:22 ID:+Z6sxWLK
>>436
いや、今はチラシも裏まで印刷されてるから
便所に落書きしてるんだけど?
438ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 09:19:15 ID:SGadrO28
結局じぶんが馬鹿舌だったというお話でしたとさ

ちゃんちゃん♪
439ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 09:54:31 ID:8kr4vZYt
馬鹿舌って言うかただの馬鹿だろ
こういう思いこみの激しい奴が一番困る
なんか知らんけど勝手に他人を恨んだりするしな
440ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 15:25:26 ID:wl8UdTm6
とりあえず、鹿沼の麺坊のしなそばは絶品だ!
食えば分かるさ
441ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 16:32:07 ID:2Je6XUEv
まぁ自分がうまけりゃいいよね
本は参考程度になれば充分
442ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 17:55:00 ID:4IHosQWS
小林本オチなら、らーナビ登録は必須w
微妙にズレがあって笑えるw


市内のエセ鶏白湯の店を絶賛したムシキング‰〜
今度は県北の店にイチャモンw
流石、創価は一味違うw
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 19:46:06 ID:t7jWQtSX
らーめんナビ、見たいけど見られないのですよねぇ
栃木のらーナビヲチスレ作ったら逐一報告してくださりまする?
444ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 19:58:02 ID:VXZOBj42
くわ田って閉店したの?
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 20:25:22 ID:5CsV3qcH
くわ田は今月の29日までだったような
446ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 20:55:14 ID:/dyBKqgK
稲荷屋の味噌ってどうなの?うまいの?
教えて!無恥謹具ぅ!!
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:15:10 ID:eZpEQwer
>440
最近麺坊のダシ、濃くなってね?
おれはちょい前の方が、昔のしなそばっぽくて好きだな。
より集客考えて迷ってるような気がする。美味いしなそば系少ないから貴重な店だとは思う。
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:31:33 ID:0+xPvKE4
まる重 明日から鍋底やるんだな。
つるやを超える重厚なラーメンを堪能してくるか。
449ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:34:06 ID:4IHosQWS
>>443
それは残念
県北の店が話題になってるからその件と小林の速報でちょっと前、面白いことがあってな
現在は削除されているけどね

らーナビオチスレなら↓
http://c.2ch.net/test/-/esite/1228915098/i
全国版だがな
ムシキング‰〜は有名みたいだな


>>447
あそこ、酔っ払いが多いから、そいつらに合わせてんじゃね?
450ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 23:53:36 ID:t7jWQtSX
>>449
サンクス。
早速見てみたが、ムシ(ry は人気者ですねぇ

う、うらやましい訳じゃ、ないんだからねっ!
451ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 00:41:44 ID:yqkRNsEd
小林って年末に一回、今月も一回来てるけど、また何かやらかすのか?

また、店が潰れなきゃいいが
452ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 12:30:48 ID:Gh4f+6cm
響屋に行ってきた。
タバコ吸ってるやつがいた。
おまえは、家でも飯食いながらたばこを吸うのか?
どうしてここは禁煙にならないんだろうか。
店はいる前に1本吸って、店出てからまた吸えよ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 13:03:39 ID:bKK241bN
>>452
店主に言っとけば禁煙になるかもな
こだわってる店だし

電話にでないから直接言うしかないけど
454ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 16:33:56 ID:z3uTlyr3
そーいや、虹の麺も以前は「なるべく禁煙」の貼紙あったけどいつの間にやら無くなってたな。


店主も吸うみたいだから店内禁煙を希望するのは無理かな?
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 16:48:49 ID:dUlqTEOn
ニコ中店主か・・・
客もニコ中・・・・   こういう店は いらない


ラーメン店も 蕎麦屋も 禁煙じゃないと入れないよな
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 17:00:55 ID:ssoom2lV
飲食店全般に言えることだな
準公共施設みたいなもんなんだから法律で規制しろよ
飲食店では排煙設備の整った個室以外は喫煙禁止
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 19:00:45 ID:0RxZG1Ax
無課長をやたらプッシュしてくるくせに
喫煙可だったりすると
ここの店主はバカなんじゃないかと思う。
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 19:15:40 ID:u2BLHoBk
まさに駿河だな。
健康に良いことをうたう蘊蓄を書いた紙がたくさん貼ってあるけど、そのすぐ前で客がたばこを吸っている。
459ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 19:20:12 ID:6wqBhk5N
昨夜くわ田行った時も
幼稚園くらいの女の子を連れた母親が
目の前で煙草を吸い始めた。
こっちは目の前で食事中だってのに‥。
虹の麺もそれなりに頑張っているんだし、禁煙にすればいいのに。
あっ、近くの大和も喫煙=可だったよね。
くわ田はらーめん屋じゃないから微妙だが、
県南のラーメン屋は美味い店でも禁煙のところは少ないね。
460ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 20:03:12 ID:+SbrXUbf
最近、駿河の塩くった人いる?
俺食ったときシイタケの風味が凄すぎてガッカリしたんだけどその日だけかな
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 01:25:39 ID:8pria8Y2
こもり家は煮豚が苦手だ
462ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 07:48:29 ID:TTlWI4G8
こもり家は煙が苦手だ
463ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 10:06:28 ID:ciKBrAgE
こもり家の提灯記事が苦手だ
464ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 11:00:49 ID:ZEc3Djrf
くわ田そこそこ美味かった。
美味かったけど、RDBは重複採点多過ぎ。しかもこぞって大絶賛。ユーザー同士も馴れ合いみたい。
そういうのってどう思う?RDBネタですんませんが


465ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 11:59:23 ID:/jGR8DzO
隠れた名店ぽい雰囲気がアホなラーメンヲタにはまったかもな
466ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 12:21:22 ID:E3fgk9cS
くわ田と一心は県南では本当に貴重な店。
群馬ラーメン組合に荒らされないで欲しい・・・
467ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 14:21:25 ID:/xnUMjBz
宇都宮に今日できた武丸って店に行ってきたよ、
俺二郎って行ったことないんだけどあんな感じなのかな?
量が凄く多かった、味はそんなに好きな味じゃなかったけど、
ラーメンの場合人それぞれだからなあ。
468ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 14:47:58 ID:WdvFtQNw
>>467 宇都宮のドコですか?ググッっても分からんかった。
469ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 15:39:21 ID:s7l8Kmpl
>>467
御幸の極楽湯付近のとこ?今日からだったのか、近所だから来週にでも
行ってみる!情報サンクス
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 18:06:54 ID:mLqh1beA
しかしムシキングがくると場が盛り下がるな。
471ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 18:54:06 ID:uLpvlImy
ムシキングさんは栃木県のラーメンを盛り上げてるよね
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 00:15:29 ID:JtLxHpqF
らいけんといいざざとか右京にこもり
川向こうに店出すなよ行くのがめんどくさい

どれも行ったことないけど
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 00:18:42 ID:RWXQjAMa
>>472
お前が引っ越せば解決だカス
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 01:07:19 ID:j3079zg+
>>471
イワク付き店だけな
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 07:53:41 ID:WGP5IL79
>>468>>469
御幸ですね、パチンコZENT?のすぐ近くでしたよ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 10:05:55 ID:m0C2PC/h
>>475 サンキュー いってみま
477ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 12:18:10 ID:fJDMVRG1
竹末はロックなラーメンだな。うめかった。
478 ◆U5GULtXJJU :2009/01/11(日) 12:33:49 ID:k3Ug4fpJ
>>467
あり〜
壬生二郎とどう違うか行った人レポきぼん なければ行ってくる
479ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 16:25:10 ID:A+IypOfE
>>464
あの店は俺もチェックしているが重複採点なんて誰一人してないぞ?
同じ人間が複数回採点していても全て違うメニューじゃないか。

その店のラーメンが旨ければ、客の一部がネットで馴れ合うとかはどうでもいい。
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 16:45:35 ID:06DDtuQa
それが複数回答なんじゃね?
まぁラーメンデータベースなんて馬鹿の集まりだけど
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 18:37:34 ID:TOW1Y9rb
小法師っておいしいですか?
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 19:06:44 ID:osxGxckb
武丸、行ってきた。
ZENTのそば、コインランドリーとかがある一帯で
新しくできたところの奥。
花輪がなくなったらわかりづらいな。

お店のチラシにあった写真はまんま二郎で驚いた。
無料トッピングも野菜増し、にんにく、あぶら、からめなど。

二郎の小にあたるのが「ちびラーメン」
小よりは少ないかも。
小の麺少な目という感じ。

そして昨日今日はオープン記念で100杯ずつ限定で
100円で食べられた。
知らなかったからここで見て食べに行ってよかった。

豚は2切れだけど厚くてやわらかい。

二郎みたいに並ばなくていいし、早く食べないといけない
プレッシャーもないし、壬生まで行かなくていいし
自分は気に入ったよ。また行くと思う。

二郎は多すぎるって言う人は一度試してみる価値は
あるかも。
ここって二郎で修行した店なのか?
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:32 ID:fJDMVRG1
名前からして富士まる出身かなあ。明日行ってみよう。
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 21:19:14 ID:osxGxckb
>>483
富士丸っていう店も知らなかったからググッテみた。
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13002910/
ここでいいのか?
二郎っぽいラーメンがほかにもあるとは知らなかった。
武丸にも今日は売り切れてたけど、煮卵があったから
系列は富士丸なのかも。
485ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 21:25:20 ID:empoRkrC
二郎インスパイア系ですな。週明けにでも行ってみよう。
価格帯はいかほど?
486ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 21:42:36 ID:osxGxckb
>>485
自販機でちびは今日は100円に直してあったけど
普段はいくらかわからなかった。
並豚(二郎の大豚くらい?)が800円とかだったような。
でも今日は100円であれが食べられるとは思わなかったよ。
豚もうまかったな。

場所柄、ZENTのお客さんが結構多そう。。
「トッピングは?」と聞かれ
「いえいえ、もうそれで十分です」みたいに答えてたw
たぶん二郎も行ったことないんだろう。

夫婦?らしき男女だけでやっているようだ。
作るのが男、接客が女。
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 23:25:20 ID:k3Ug4fpJ
>>486
スペシャルトンクス 富士はまだ未開拓 RDBで東京富士写みたが盛りは弱そう(想像) 花輪の送り主みてくっか
488ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 01:09:30 ID:vl3sRmiU
>>481
不味いよ。
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 01:33:43 ID:4vtOHl26
二郎インスパイアが栃木にも出来たか
490ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 01:52:07 ID:iW2TkrAP
普通のラーメン屋の大盛りで満腹の俺はちびラーメンが無難かね?
491ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 04:34:47 ID:SXS19FwU
ちびらーめんで様子見だな。
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 09:15:02 ID:vJvbCCeu
>>481
ttp://www.mensyoku.co.jp/index.htm
幸楽苑や山岡家とかと比べたらうまい。
あそこの焼豚がたまに食べたくなることがある。
チェーン店化したから喜多方に行っても坂内で
食べる気がしない。

>>490
ちびラーメンで様子見るか、ちびラーメン野菜増しにしたら?
493ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 10:19:27 ID:tCvfr5Qi
くわ田にもあるよなインスパイア系
小山の大和もインスパイア系作ったね。もんみやで「二郎直系」て書いてあったけど、これは嘘だよね?
494ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 10:44:12 ID:LoCR3f1J
>>493
どっちも豚骨スカスカ。
あれをインスパイアって呼んだらアカンやろ!
二郎に失礼だww
495ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 11:24:22 ID:vJvbCCeu
RDBに武丸の情報が書かれたな。
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 11:42:31 ID:yXn4xx8m
>>494
ハゲ度
497ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 12:03:00 ID:48Z2mqbk
今のとこすべてに関して壬生に負けてると感じたけけど、これからの頑張りに期待します。
498ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 12:05:45 ID:48Z2mqbk
↑武丸ね。
499ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 12:20:03 ID:yplndS/I
>>493
くわ田のはただのラーメン全部のせだからインスパイアじゃないだろwww
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 13:13:45 ID:dilYkcDY
虫は武丸食ったことないくせに、らーなび掲示板の武丸に返信してるんだけど
「どんなラーメンなのでしょうか」にワロタ
だったら返信するなよ
501ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 13:21:06 ID:48Z2mqbk
虫さんはらーなびでなぜか俺を敵視しますね。民主党支持だからかな
502ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 13:21:27 ID:v0AQVeRT
>>488>>492
回答ありがとうございます。

うまいうまいと評判を聞きますし、なによりチャーシューがうまそうなので、一度食べてみようとは思っています。
食べたらレポします。
503ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 14:57:40 ID:gjjf3J5o
武丸って二郎的にどうなの?
結構忠実?
かなり別物?
504ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 15:41:12 ID:E2ALaZqo
武丸の営業時間てどうなってるの?
誰かお願いします。
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 15:44:34 ID:DmKRLUGt
>>503
栃二郎しか知らないと別物に思うかもしれない。
底辺二郎と比較すればかなりまとも。
個人的には十分代替になりうる。
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 15:47:16 ID:yXn4xx8m
507sage:2009/01/12(月) 16:09:08 ID:E2ALaZqo
>>506
レス有難うございます。
早速行ってきます。
508ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 21:05:02 ID:rIN0ISc5

509ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 09:29:14 ID:w9Pj+vqi
>>501
公明党を支持しないお前は攻撃されて当然
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 11:08:21 ID:9cKBWsMg
こうらくえんって、いつも混んでますね
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 13:46:46 ID:ZTVTs2yy
>>510
水道橋の近くだろ
特にヒーローショーやるときは混む。
大喜や斑鳩も遠くないしな
花やしきなんかどぉ
近くにラーメン店いっぱいあるよ
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 18:55:34 ID:Gt9/KVQc
>>511
よおドンチャック
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 19:22:58 ID:X7tmpRWn
鹿沼のたいしょうえんの塩ワンタン麺って今年もやってるかな?
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 23:19:37 ID:pD7RQQ5o
こうらくえんといったら

僕と握手




そんな世代だ
515ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 23:38:21 ID:90jvnlIj
幸楽苑がうまいとかなりうまいと思える俺は、どこのラーメン屋いっても満足できますか?

味噌ねぎラーメンうますぎ。安いし最高だぜ。
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 23:41:41 ID:avu1fyvM
>>515
幸楽苑 くるまや
侮れないよ。
あの値段で、あれだけの味を提供してるんだから。
個人経営だったら採算割れだよ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 23:57:15 ID:5U0C0tnB
南大門のラーメンがガチで旨いよ!
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 00:02:57 ID:T85GRZBO
>>516
たしかにそうだな。
あの価格で利益を上げてるって、いったい原価がいくらぐらいなのかが気になるが。

学食・社食と違って、補助金が出てるわけもないしねー
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 01:05:58 ID:B8xbgvhP
こうらくえんの味噌バターの破壊力はガチ
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 01:34:21 ID:qdZylMyU
>>512
古www
荻窪ラーメンが流行り始める前か?
東池の大勝軒はこの時代から行列あった。

>>514
支那そばやからWスープ世代だな


>>519
確かに、当時「失楽園」は破壊力あったな
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 09:50:19 ID:Fhrc0EoU
またこうらくえん原価討論すんの?何度目だよ
522ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 10:54:46 ID:THqRP5R4
さっそく武丸へ突撃したバカブロガー発見
http://yaplog.jp/tochira-m/
523ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 13:00:52 ID:ZS6qld6V
こうらくえんのつけ面量少なすぎ
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 16:23:46 ID:dW1rZL5X
山岡家より量、値段共にまし
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 20:19:22 ID:qdZylMyU
>>523
だったら「梅もと」行けよw
同じ山手線内だろw

もしかして熱海とか岡山の方か?

だったら俺は知らないなぁ
526ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 20:24:13 ID:DKeqcObG
ID:qdZylMyUは何ではしゃいでるの?
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 21:53:01 ID:Fhrc0EoU
>>522
宣伝乙
早死するね
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 00:05:02 ID:7Lc5r4Ji
>>522
宣伝乙。
写真の撮り方にちょっと一考の余地あり。
529ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 18:37:55 ID:jo8bCRsw
麺屋はじめで一眼レフでバシャバシャ撮ってた
素人がいたけど、ブログの写真はきっと素晴らし
いだろうが見ていてウザかった。
携帯のカメラでとりあえず撮った程度で充分だよ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 20:55:19 ID:Y1ZY+KX1
>>529
ムシキングの以前の携帯は汚かったが...
今はマシになった
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 22:49:58 ID:ZWH8MriH
上河内サービスエリアで食った味噌ねぎラーメン、くそまずかった・・・
なんだあのラーメンは・・・よくあれで客にだせるな・・・
532ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 01:28:56 ID:VevIYUPv
上りの上河内はマズいので有名なんだがw
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 02:18:52 ID:huxkXgVq
上河内SAで食べるなら、いったん降りて北海かみうらにでも行ったらいいのに
534ラーメン特攻隊(ブログなんてめんどくねえのかな):2009/01/16(金) 07:48:05 ID:gz9RbAmE
武位ってきた
気になる栃二との相違はデフォ野菜少ない 栃二郎より甘い並びない 愛想はいい
味 比較すればおとなしめ(甘め) 麺が固めで味わいにくい だから栃二は柔めにしていると思う(固め好きならいい)
肉 まあまあ
脂 返し まずまず
良くできてます

一番違うのは全体的に盛りが少なく 当然栃二のような 食べてもたべても肉 野菜がまだまだの状況にはならない
量は小食えるならここのノーマル楽勝

CP的には栃二に軍配
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 10:09:41 ID:VbPSmOU/
高速道路だったら、サービスエリアで食べるラーメンよりも
パーキングエリアのラーメン方が美味しい。 絶対体絶対!
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 12:25:54 ID:/rVcIOgj
>>509が残念すぎるw
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 12:30:26 ID:bujPhlPV
>>532
まさにその上りでした・・・あれはまずすぎる・・・初めてラーメンを残した・・・

>>535
今度はそうしてみます。大きいサービスエリアの方がなんとなくおいしいラーメンを出してると思ったので・・・
538こぴぺ1/2:2009/01/16(金) 12:43:11 ID:PcZo6tB4
藏藏に行ってきました。 今回で5回目の訪問。

水曜の午後2時過ぎに行ったけど席はぼちぼち埋まってました。
店内に客は10人ほどで、「ラーメンマップ栃木」を片手に歓談してる二人組の男性もいました。
2ヶ月くらい前に同じ時間帯に行ったときには貸し切りだったことを考えると、
やはりガイドブックなどの露出効果は大きいようですね。
もんみやなんかにも出てたみたいだし。 僕のあとにも5人ほど客が来て、スープ切れ終了でした。

今回食べたのは醤油。
材料などは特に変えてないと思うけどずいぶん味がまとまってきたと思います。
以前は甘みの強さが気になったけど今回はそれほど気にならずバランス良く仕上がってます。
低めのオープンキッチンで、目の前で作るさまは確かに演出効果が高いです。
自分が何を食わされるのか見えるわけで安心感もあります。
内装、外装もきれいだしやっぱり良く出来てる店だと思う。

たまには評論家チックに問題点など上げてみます (以下読み飛ばし推奨)

麺:
やはり鹹水臭さが気になります。
味噌にはありだと思うけど、塩と醤油には合わないです。
スープの繊細さを殺してしまってます。

ちゃーしゅーとたまご:
上品だけど薄味で特徴がない。
どのスープにも合うようにという計算だと思うけど もっとパンチが欲しい

トータルの味:
バランス良く仕上がってるもののインパクトに欠ける気がします。
大きな特徴がないのであまり記憶に残らないです。
あとで思い出して無性に食べたくなるような要素が欲しいですね。
539こぴぺ2/2:2009/01/16(金) 12:44:38 ID:PcZo6tB4
器の形状:
利点
口縁部が広いのでハネが飛ぶ心配が少ない。
中央に集まるので食べやすい。
スープが少なくて済む(これは店側のメリット)
変わった形状で演出効果もある。

問題点
この器は本来パスタ用じゃないかと思うのですが
ラーメン用に使うならば細ストレート麺向きだと思います。
スープが少な目な上に中央に麺が集まるため、縮れの強い中太麺は絡み合ってほぐれにくいです。

定休日:
余計なお世話かもですが、近場にある人気店とは定休日をずらすべきだというのが僕の持論です。
人気店に行こうとしたら定休日で急遽近場で美味そうなラーメン屋を探すというのはよくあること。
らいけんと定休日を重ねてしまったのは痛いですね。
らいけんが月・火定休
こもり家(人気店って程でもないですが)が水定休なのを考えると、木曜定休が望ましいですね。

メニュー構成:
いたずらに手を広げすぎないのはいいことですが実験的な限定メニューくらいは出して欲しいと思います。
研究心が見える店にはつい通いたくなるし期待感も湧きます。 通う楽しみが増えるし。

総合的に見て、味よりも演出を重視している傾向があるように思えます。
実際に美味しくするよりも、いかに美味しく見せるか、美味しく感じさせるかというコンセプト。
あとコスト計算に聡そうな印象。
客足も悪く無さそうだしこのままでもそこそこやって行けそうだと思います。
しかし一度決まってしまったスタイルを崩すことを恐れていては進歩はありません。
店主はまだ若いし、オープンして日も浅いのだから小さくまとまらないで欲しいです。
守りに入るのは早すぎるんじゃないかと。
なんとなく期待感を抱かせる店であるだけに貪欲に上を目指す向上心を持って欲しいと願います。
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 13:07:21 ID:+j9DRdIQ
ざざ

確かに、味噌にはあの麺有りだが、塩と醤油にはもっと細い麺だと良いよな。
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 13:12:06 ID:ZhuFts+E
ざざ

あの麺であの箸は正直つらい
うまく掴めないよー
542ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 13:17:19 ID:Tx7P/R0X
>>539
どこからのコピペ?
かなり的を射てる分析な希ガス

>>541
箸のせいじゃなくて器のせいじゃね?
539の言うように
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 13:22:09 ID:nFhHwxeH
武丸、今行って来たけど12時20分で、ギリギリ座れた。
その後、7〜8人待ってた。視線が痛かった。
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 14:01:23 ID:miYoW/xw
定休日ずらせってのは確かにあるな
昨日の夜満天家行こうとしたらなぜか休み
近くの髭おやじに行ったらすげー混んでて少し待たされた
どう考えても満天家に入りそびれた奴らだろw

余談だけど最初こもり家に行こうとしたんだが
「当分の間、昼のみの営業とさせていただきます」
って張り紙

ある意味ざざと対極の店だよな
味の方向性は似てるのに
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 14:04:18 ID:27ojVaxg
>>543
昨日、2回目行ったけど13時過ぎると結構すいてるよ。
口コミ読んで開店前に並んでなんていうのがあると
びっくりする。
たまたま行くタイミングなんだと思うけど。
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 14:36:46 ID:AZ5S1BCz
ざざ
思うことは同じだな。
一緒に行ったカミさんにはウケが良かったけど
俺は総合的に二回目はないと思った。
もう少し便利な場所で安くて無骨な店構えなら、
あの味で大満足なのだが。
547ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 14:43:10 ID:F/qk7dzE
麺屋大和、大和麺なるものを食ってきた。
二郎っぽい、いや二郎じゃないと論じられているが、二郎じゃなくて当然よと割り切れば
似た系統のラーメンが市内で食えるのはありがたい存在だ。
コッテリ醤油スープもボキボキ麺もたっぷり野菜も豪快な豚もそれぞれ旨いし、量も
大盛(同料金)にすれば栃二郎の小までいかないまでも結構なボリュームだ。
ニンニクが無い点と、注文から出てくるまで25分かかったのは減点な。
548ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 15:29:38 ID:wk+xY/ah
>>547 
つけ麺の汁、群馬の満帆?に似てる。
チキン南蛮セット、半ライスと書いてあったから頼んだけど
結構な量。チキンも大きくてあれだけでお腹いっぱいに。

チキン南蛮セットうまかった。
549ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 17:54:41 ID:o2r/Gllc
>>547
あのスカスカのスープに生に近い野菜。んでもって風味の悪い半端な自家製麺。
隣に在っても食いたくないぞ!

直系みたいにもんみやの記事があったが、あれじゃ話しにならんよ( ´,_ゝ`)プッ
550ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 18:17:43 ID:7yklq5O4
今日、こもり家に行ってきたけど
何が一番おすすめなのかな?
つけ麺食ってきちゃった。

客がめちゃくちゃ多かった
551ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 18:32:31 ID:Rq0gbO4X
>>550
>何が一番おすすめなのかな?

虫菌の提灯記事とのギャップだけ

からあげ食いたきゃみよしやのほうがいいし、その後、蕎麦屋がいい。

濃厚を望むならそのまま古河まで行くわwww

っつうか、そこの店主、もっと南のほうの食堂にいなかった?
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 19:18:57 ID:wlUEb9Fc
すいません、近いうちに武丸に行ってみよう目論んでいるのですが、トッピングの
「野菜増し・にんにく・脂多め・味濃い目」を全てお願いするには、普通何と言うのでしょうか?
下らない質問ですいません、どなたか教えて下さい。
あと、かつおくんみたいなのはないんですよね?
553ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 20:06:29 ID:TWL8cCWa
全マシでいってみよう。
あそこまで二郎なら、通じると思います。
かつおくんはありません。
胡椒と唐辛子くらいしかない。
554ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 20:32:58 ID:wlUEb9Fc
>553
ありがとうございます。全マシでいってみます。

ところで、みなさんの中で花月ってどういう位置付けなんでしょうか?
俺的には宇都宮市内の醤油豚骨の店の中では二郎と1・2を争うぐらいなんですが、こんな俺は味盲ですか?
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 20:45:21 ID:3oaBzHe1
花月ってチェーン店の?
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 20:51:18 ID:wlUEb9Fc
>555
そうです。今は西川田しかないっすよね。
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 21:12:47 ID:bujPhlPV
きんしゃいラーメンはどうですか?

薩摩ぼっけラーメンに惚れこんだんですが・・・
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 21:51:38 ID:suMLhOks
花月はあのにんにく絞りと唐辛子にらで麻痺
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 22:26:50 ID:u/ey3gwR
>>534
返し???
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 00:53:59 ID:9fh625gd
>>550
つけ麺が一番まずい
ただのラー麺が一番うまい
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 00:54:53 ID:XVWvSVtM
>>550
けむり
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 02:01:25 ID:ocinIdcc
無性にどるやの香りねぎらーめん(豚3枚入り)食いたい。
上河内のみうらもいいよねぇ。

しかし、俺のようなあっさり派にとって栃木はラーメン王国ですよ。

小山の一品香城東店(宇都宮は阿寒)といい丸富(野菜ラーメン頼みます)俺好みの店が目白押しだもの。

かつて住んでた時はこてこてのこってり派だったのでこれらの店にはトンと縁がなかったけど今住んでたら一週間に一回は通い詰めるんだけどなぁ。

埼玉はラーメンに関しては味覚の砂漠ですわ。めんじゃらけくらいしかまともな店ないもん(せいぜい心麺くらいか)


563ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 07:38:42 ID:yBR0FaDv
>>562
なんとなく、宇都宮のこむさしも気に入りそうな気がする。
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 09:10:14 ID:YmLygQJm
>>560
どうもありがとう。
つぎは、ただのラーメン頼みます
565ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 13:28:57 ID:eKjY64/I
元町家のつけそばうまいな
スープ割り濃いけど
566ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 13:50:33 ID:8xlesB9S
>>563

兵庫塚って事は彩華の近くかな?


良さそうな感じっすねぇ。
567ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 14:45:34 ID:AtakLzO+
そういえば兵庫塚の辺りってあっさり系激戦区だね。
彩華、こむさし、巴、まる重

俺は巴とこむさしの塩が好き。
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 19:43:52 ID:B6oOO39H
彩華はこの前初めて食べたけど、ちゃんとアク取りしてないのかスープに濁りと苦味が目立ち、食後ずーっと口から鶏の匂いがしてた。


あっさり美味しいと聞いてたのに残念であります。


こむさしで口直ししようとしたけど思いの他、胸やけしてしまいこむさし断念しました。
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 19:45:24 ID:e+TnO5ie
丸富って、スープがちょっとなぁ
麺はやはり旨い

ここは塩とか味噌のほうがいいかも
570ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 21:04:15 ID:G8JLh6q2
先月からハマっている大平のくわ田は土日は行列と聞いたので
小山の大和へ行ってみた。
こちらも混雑しているけど、なかなか美味しいしコストパフォーマンスはかなり良いですね。
こちらも煙草の煙が漂ってきたけど、栃木じゃしょうがないのかな‥。
571ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/18(日) 21:43:49 ID:AtakLzO+
くわ田行列どころかすんなり座れたよ。
見るからにラオタっぽいのだらけでシャッター音が鳴り響いててげんなりした。
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 01:33:22 ID:etK4zBHv
宇都宮で>>567の兵庫塚みたいな激戦区的な場所というと例えば

平松〜宿郷界隈(あたりばち、栃木家、山本さん家、髭本店、櫓屋、もちもち等)
県庁前交差点〜市役所(どる屋、めん屋、最強ラーメン、元町家、一力、風来坊等)

店舗名は分からないけど戸祭の辺りもそうだと言われてる。
あと他に何処かあるかな?
573ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 01:50:44 ID:1lNPlQMr
>>572
宇都宮の東側
こもり家、藏藏、らいけん(芳賀だけど)

南側
麺玉、心麺、満天家
574ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 01:56:02 ID:cDjQT2ul
>>569

おれもそう思う。共栄もそうだけどしょっぱいんだよな。

ですから俺は野菜ラーメン注文します。
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 02:34:56 ID:pI9oByjr
>>572
例にあげた程度で激戦区と例えるなら
虫菌お気に入りの竹風、つるや、最近できたもう一軒も候補
おまけに火山、味の時計台

戸祭の辺りは、名前負けしてるが大勝軒、麺がカンスイ臭い幸麺、この中じゃ結構まともな風の杜、このスレで人気くるまや、宇都宮で古くからつけ麺やっている江戸一?辺りか?
576ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 09:35:25 ID:Asad3a73
平松町交差点にある平松ラーメンって食べたことある人いる?
明け方5時頃通ったらまだやってたんで、そこそこ食える味ならば
深夜にラーメン感に襲われたときに使えるかなと
577ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 10:31:31 ID:HlTnPJ3t
手打ち系でスープうまいのは木挽亭とかかな?
578ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 12:47:31 ID:1/C6cVTd
>>576
以前あたり鉢ラーメンだったときは行ってた

課長好きならオススメだったが
現行は知らん
579ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 12:58:44 ID:FGrcRt3M
きんしゃいラーメンにきんしゃい
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 14:43:17 ID:JQPd7Key
木挽亭のチャーハンと茶塩で食べる餃子はずるいと思う
あくまでも人の好みだけどラーメンよりチャーハンのがうまく感じる人もいたり
581ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 15:07:31 ID:bqMwb36R
>>575
通だな 江戸一はたまに食べたくなる
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 15:32:06 ID:m9L4axBG
江戸一は味が古いんだよな
店主に向上心がないんじゃないかな
いくらでもアドバイスならしてやってもいいんだが、その気がなさそうだしね
技術がなければ、俺のアドバイスも意味がないけどさ
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 16:40:31 ID:YMS1oovG
激戦区とか書き込んでる奴ってガイドブックに載ってる店しか書いてないな
584ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 17:05:29 ID:7P1QgPP0
月曜日って、つるやも、二郎もやっていないし
他のうまいラーメン屋も大概月曜休みなんだよな・・・

月曜日やってるおすすめの店誰か教えていただけませんか?
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 17:13:36 ID:j7bEAstS
>>584
さっき竹風行ってきた
あとこもり家も水曜だな

こんなこと書くとムシキンとか言われるな
あとは心麺とか
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 17:35:05 ID:5HRtmTqU
某老舗ラーメン店主曰く
知ったかぶりでアドバイスをしてくる>>582のような
勘違い野郎は結構いるらしい。
タチが悪いのになると教えてやったんだからタダにしろとか言ってくるとな。
587ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 18:06:57 ID:+Xme+uvB
ところで、栃木県で二郎以上に待つラーメン屋ってあるか?
588ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 18:15:11 ID:HuE/nRPJ
俺のラーメンメモによると、つきまる、こむさし、つるや、麺らいけん、
幸麺、丸信、花の季、響屋、江戸一、東峰飯店、ざざ、が月曜定休日
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 18:22:50 ID:HuE/nRPJ
ちなみに待ち時間長いのは、まる重・らいけん・つるや・満天家、
最近行ってないけど平塚・右京あたりかな?でも二郎ほどじゃない。
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 18:42:22 ID:HlTnPJ3t
平塚は行列してるときに注文聴きにくるから結構スムーズに回転するんだよな
駐車場はちょっと止めにくいけど
591ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 18:51:06 ID:7VMapGk7
>>573
宇都宮の東側はこもり家が気になってるんだけど、
いつもざざとらいけんのローテーションになってしまって
行けない。

こもり家今日の昼間通ったんだけど混んでますね。
美味いのかな。
592ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 18:56:04 ID:j7bEAstS
>>591
ざざよりは美味いと俺は思っている
おすすめはあっさり醤油だな

最近は昼のみ営業だから気をつけれ
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 19:38:19 ID:5HRtmTqU
>>590
二郎も待っている間に注文を聞くけどスムーズじゃないぞw
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 20:07:04 ID:dYbyP4dA
蔵蔵って味噌以外はちょっと…
595ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 20:29:06 ID:ZCmZClVa
こもり家ってこってり系はどれもちょっと・・・
596ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 22:13:35 ID:2g7IA60q
ざざは味噌だけでもやって行けそうだけどなあ。
結構衝撃的な味噌だった。
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 23:15:01 ID:r+Aq9lnU
つけ麺には興味ないんでスルーしてた小山の大和に大和麺を食いに行ってみた。
まあこれならわざわざ壬生まで行く必要は無いな。
580円で大きなチャーシュー2切れに野菜大盛りだし、トッピングもいろいろあるしな。
餃子セット300円でライスと餃子3ヶなのもgood。
ラーメンライスギョーザが900以下のところは最近少なくなくなったよ。
何より回りに気を使わずのんびり食えるのが良い。

くわ田は以前行ったがもってくるときにすでにこぼす様な盛り付けは論外だな。
食べづらいことこの上ない。
味はまあ可も無く不可もなくだったが俺的にはあれに1000円以上出す価値は無い。
598栃木家:2009/01/20(火) 01:53:38 ID:wEMMjIpm
>>588
Orz。
599ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 01:59:25 ID:ZC4hRcUN
大和麺の書き込み多いな。個人的につけめん微妙だったがそっちも食ってみるか
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 02:07:29 ID:HkIshiVB
ざざってそんな特徴あるみそだっけ?一回食ったけど忘れた
近くの赤みそ家の方がうまいんじゃね
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 03:05:22 ID:Cw1tRr5M
福田に1兆ドル出せと迫ったユダヤ国家
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200810/article_4.html

外貨準備から一兆ドルをユダヤ米国にただでくれてやるという
なんとも気前の良い話を持ち出したのが
渡辺喜美金融担当大臣(当時)。
渡辺美智雄の息子。
親父は、だれでも知っていることだが
統一教会べったりの売国政治家だった。
602ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 11:04:22 ID:H96bINxj
>>596
味の時計台にでも通ってろ
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 11:26:20 ID:O8KdOyfB
>>602
君は鬼か!?
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 19:33:52 ID:hvTH9fI7
創価の店に誘導されるよりマシ
605ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 21:19:06 ID:i/w4RVMD
大和の店長って、太ったよな
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 21:41:08 ID:U30yRupq
あのラーメン食べていて痩せたらヤバイだろ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 21:43:09 ID:D8ypxe20
ラーナビ茨城が今熱い。
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 23:03:08 ID:nmMu8RPq
ラーナビ茨城、
感動的な展開www
609ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 07:21:19 ID:02Up/J1t
あそこら辺は美味しいラーメン屋が無いからね。
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 10:57:57 ID:jSJxxBfn
>>607
スープを熱くしてごまかしている店だろ
栃木のコテも一票入れたらしいな

あれは短期間で終わりそうな気がする。
虫菌と茨城創価軍団によるエセ白湯店の壮大なる提灯コメから比べりゃ大したことは無い。
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 14:38:07 ID:lWTEwRjg
火山
612ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 20:31:04 ID:FMfK3n5o
穂華に「深海」を食べに行ってきました。
平日にも関わらす結構な行列でした。

んで、モノはと言うと正直びっくり。
どうせ大したことないだろうという考えを払拭するような傑作でした。
もう食べる機会がないというのが残念で仕方ないです。
613ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 22:07:15 ID:atiPmNho
人は、罪なしに社会をつくることは、できないのか
614ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 22:24:58 ID:O8r+ch91
>>612
あれを傑作だと語ってしまう貴方に正直びっくりです。
大したことのない貴方の味覚が残念で仕方ないです。
615ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 22:25:38 ID:pXtDpzl5
>>613
馬鹿いってねえでしもつかれ作るの手伝いな
616ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 23:07:18 ID:NPsQTInI
そういえば穂華のイベント今日だったんだ!すっかり忘れてたなー。
なんか賛否があるようだけど食べてみたかった…。
617ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 23:08:34 ID:V7hla5lx
穂華の行列を見て断念したので、どんな味だったのかksk
618612:2009/01/22(木) 00:16:16 ID:uZhM9Px2
>>617
詳しく書いてもいいのですがー
>>614の方が客観的に書いてくれそうな気がするので自重いたします。
619ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 01:05:36 ID:JGPkdIh0
会議のため今帰宅。穂華行けなかったよ〜
620ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 07:32:55 ID:Om+oy9ut
>>619
水曜休みじゃね?
621ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 08:10:58 ID:eNlfSqs4
火山、きんしゃいラーメン、龍の髭、幸楽苑、くるまやラーメン(50号沿い)はうますぎ。
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 09:35:38 ID:iIPPewQe
>>620
穂華自体は休みなんだけど、昨日の夜は雷麺'zのイベントで
限定300食ラーメンが食べられたんだよ。
そのこと。
623ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:22:05 ID:e9ZL7ybE
深海800円。業界初の2層式ラーメンとの触れ込み。
上に鶏ベースの清湯スープ、下に鶏白湯スープ。
平打ちの中細麺は、4店主合同で製作。麺箱は、虹の麺の物を使用してた。
具材は、上にバラロールチャーシューと白美人ネギ。中に極太メンマ。底の方に鶏チャーシュー。

スープは、上も下も結局は鶏と鶏。それなりに旨いけど、業界初と騒ぎたてる程のインパクトは無かった。
麺は、表面がツルツルしていてスープの持ち上げがイマイチ。4店主で企画した割には、物足りない。
具も各々旨いが、目新しさは特に無かった。
今回のすり鉢形のドンブリの形状も、スープが冷めやすかったり、上と下が混ぜたくなくても勝手に混ざったり、このラーメンには合ってないように思う。

色々やり過ぎていて、まとまりのないラーメンだった。正直、ラーメンに感動はなかった。但し各店主の共同で限定ラーメンに取り組む姿勢は感動的。
次回に期待したい。
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:23:08 ID:xbh6VWuK
期待した程のインパクトは無かったよ!
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:44:43 ID:AkasoBib
俺は美術系の仕事で飯を食ってるんで
コラボレーションとか共同制作の機会なんかもたまにあるんだよ
我の強い奴同士が集まるわけだし、準備期間とかスケジュール的なこととかもあるし
コラボってのはろくな作品ができた試しがないのよ
よっぽど強烈なアートディレクターでもいればまた違うけどさ

実はコラボが面白いのはそのあとなんだ
お互いの考え方、作業手順などを目の当たりにするわけで、かなり影響を与え合う
自ずとそれは個人の作品に反映されていく

コラボ作品自体がしょぼくてもコラボには意義があるのよ

参加した店主たちは、それぞれ何かを得た筈
それが各店の味にフィードバックされることを期待
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:46:58 ID:zbnD+DQd
昼休みが遅くなって12時半につるやに行くも混んでて諦め、
迷いながら武丸に到着するも本日昼の部休みの貼り紙に涙。
最初から一番近い麺玉を目指していけば良かったですね。
627ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:52:36 ID:7sGZO1Px
なんか一時期よりもまともなスレに戻ってて安心した。
あさって久々に宇都宮でラーメン食べようと思ってますが最強とこもり家あたりに興味があります。
今県北の白河ラーメンに飽き始めているのですがどこかお勧めないですか。
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 15:39:34 ID:iIPPewQe
>>626
俺も武丸に昼行って玉砕。
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 16:06:39 ID:KnvNDr3Q
まる重の限定つけ麺食った人いる?
夜の部行くか迷うわ
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 16:35:07 ID:4+gTkmkd
らいけんがあるあたりは結構ラーメン屋多いよな
麺や小島のつけ麺はなんか麺が凄かったな
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 16:46:27 ID:zbnD+DQd
>>628
駐車場でUターンして出て行く車が結構いたね。
結局どこに行った?俺は社長ラーメンw
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 16:58:43 ID:iIPPewQe
>>631
頭がラーメンのことでいっぱいだったんだが、結局なぜか、すぱ屋w
ミートソース食べた。
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 18:42:20 ID:zY3OVWkj
いくらなんでも、すぱ屋はねーだろw
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 19:33:33 ID:zbnD+DQd
俺は明日の昼頃に東武宇都宮駅付近で仕事なので、
最強か元町家にしようと思ってる。
635ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 20:32:44 ID:t3wlCz0m
最強は完全に見掛け倒しだろ
636ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 21:25:57 ID:JGPkdIh0
まる重限定つけ麺食べようと提示帰宅予定が、職場でれたのが七時になってしまい悔しくも諦めた。
ビールと漬け物と仕事の愚痴で腹一杯だ。
637ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 21:33:22 ID:1XnO1/xQ
穂華のイベント大盛況だったねv(^-^)v
俺は第2駐車場に停めて1時間待ちってとこだった。

虫菌行ったのかな?
あ、行ける訳ないか(笑)
小林も立場無くなったな
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 21:49:50 ID:yTQMwtkW
最強は美味いですよ。
食べるとくせになっちゃいます。
週に1度は必ず寄ってしまいますよ。
639ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 02:38:58 ID:YNUA6s1b
明日、どる屋とみうらが合同でイワナ塩ラーメンの試食会をやるようですが、
行かれる予定の方いらっしゃいますか?
平日昼間・限定30食とかなり厳しい条件なので、私は行けそうにありません。

ほのかといいコレといい、なんで休日にやってくれないのかなぁ
640ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 10:47:18 ID:2Z8K0/1+
ほのかの新製品まずい ふざけんなって感じ
641ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 11:06:00 ID:9EsaqAIm
どる屋とみうらは店主同士交流があったんだね
642ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 12:57:41 ID:1tXVfkmP
昨日武丸にフラれて社長ラーメンに行った者です。
今日は最強・元町家でもよかったんだけど、再度武丸に行ってきました。
初めて口にすることが出来ましたよ。

結論:壬生まで行く必要なし。
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 16:00:20 ID:vGl0UjVZ
二郎は客層がきめぇ
スレ見ただけでわかる
644ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 17:10:51 ID:kmJMuqMw
>>642
あの麺でも、我慢できるの?
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 17:17:06 ID:LNSz0DF5
武丸は県内じゃ非常に貴重な二郎系のラーメンだよ。

だからこそ麺は壬生二郎と同じように改良してほしい。今の麺は微妙だった。

今日は外回り中にこむさしでラーメン食べた。しょうゆもうまいね。
646ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 17:26:48 ID:NbL1FgLl
2006/1/28にバンタムが栃木の二郎って言っていた店の話題、最近聞かないな
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 18:28:20 ID:XiqfO/Bs
そういや、雷麺ズのイベントの時にテントのライトが頭の上に落ちてきた間抜けなタコが居たなwww

その連れのブサ女、使い捨てカイロ捨ててくんじゃねーよ!
オメーが使い捨ての腐れマンコの癖してよ!
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 18:49:43 ID:EzeecBp6
>>647
よう、クソムシ。
どうした、関係者か?
649ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 20:03:54 ID:ElJhXzcB
>>646
店名がわからんなら書くなキンタマ太郎
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 20:57:55 ID:NbL1FgLl
>>649
店名はわざと伏せたんだが
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 21:40:34 ID:pP80K4YV
マンコとか、キンタマとか、ようやく本来のスレぽくなってきたな。
652ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 23:15:05 ID:YN81KMX7
武丸で食った
2回
これがブレかと納得

良いブレでもダメ過ぎだが
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 06:43:59 ID:PVqg6tRF
脊椎反射の>>648は、>>647に書かれてる電気男なの?
それともブサ満子なの?
654ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 08:41:57 ID:ZOZwYrbN
ブサ満子は使い捨てじゃねーよ!本命なんだよby電気男

使い捨てカイロをポイ捨てするブサ満子氏ね。
655ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 12:46:48 ID:6kDSivoW
>>654


煮玉子の怨みか?
彼氏とは言え残酷だな。
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 13:02:22 ID:b7QyeSTO
天敵がいる雷麺zの話題に触れないよう、幸楽苑に出没する虫菌愚
657ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 13:08:44 ID:0sqXFMqP
使い捨てなら捨ててもいいんじゃん、別に。
ただし、ゴミ箱に捨てればの話だけど。
それくらいで怒る方が、みっともない。
658ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 19:12:29 ID:e/M6pB/g
チンコ勝て!
マンコ勝て!

ジャンケンポン!
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 21:00:16 ID:PuNsIV9z
二郎のかわりになるラーメン屋?

上河内の北海とかか?

ていうかバンタムってダレ?
660ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 00:28:44 ID:qK5P7OF5
麺や小島ってどこ?
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 02:18:26 ID:kYCWZfMM
清中の近くだよ
662ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 09:11:41 ID:qK5P7OF5
>>661

再びの質問すみませんが、美味い?
ネットで検索かけてもほとんど出てこないもので(汗)
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 09:26:46 ID:K9AKI5yS
>>662
「麺やこじま」で検索してみな。
栃ナビにも出てるし、情報いっぱいあるよ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 09:27:36 ID:K9AKI5yS
>>662
ついでに公式もある。
ttp://www18.ocn.ne.jp/~menkoji/

麺や小島で調べてるから出てこないんでしょ。
665ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 09:45:33 ID:qK5P7OF5
>>664

ありがとうございます!

666ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 10:04:40 ID:JlpkVnP+
きんしゃいラーメン
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 10:24:28 ID:SmSan0td
最近「味が薄い」とか批判コメしてる人いるけど、自分の味覚音痴を晒して恥ずかしくないのかとwww


いつも濃い味付け食べて、薄いと出汁の風味なんて感じなくなった壊れた舌持つ味覚音痴な人はコメント残す資格ナシwww
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 10:25:18 ID:kYCWZfMM
>>665
友人、妹、母親はマズいって言ってた。参考までに
669ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 12:24:53 ID:9Ez8oO9U
フィスラーのレシピ本をみて
ブタの角煮つくりましたが
トロリと箸でも切れるようには
なりませんでした。

およその手順:
タコ糸でしばり
水から加圧20分
放置、洗って
酒入れて加圧5分
味付けて煮込む

とろけるように仕上げるにはどうすれば
いいのか教えてください。


670ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 12:55:49 ID:JlpkVnP+
コーラ豆乳
671ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 14:06:15 ID:lisPbZP3
今日、北海道から、ウニ200gとイクラ100g届いた。
東京の高級寿司屋に卸しているのと同じ物。
ウニイクラ丼にして、一人で喰った。
お店で食べたら、10000円くらいすると思う。
672:2009/01/25(日) 14:08:23 ID:lisPbZP3
ちなみに、ラーメンのどんぶりで食った。
普通のどんぶりでは、あふれて乗り切らなかった。
673ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 14:11:23 ID:wXm0zy2P
俺はウニもイクラもいまいち好きじゃないんよね。
明太子は好きなんだけど。
ってこのスレに全然関係無いよね?
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 14:33:56 ID:VzG8y4E/
>>669
おからを入れて煮込むと柔らかくなると漫画にあった。
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 15:37:58 ID:9udQjBiw
>>669
肉は煮込めば煮込むほど柔らかくなる
味つける前の段階で思いっきり煮込め
それぞれの煮込み時間に×2〜3くらいしてやれば絶対柔らかくなる
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 18:39:51 ID:X9Kf+Wx3
test
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 19:29:59 ID:t7XYiPWs
>>669
圧力鍋使わない方がとろとろになるよ
ゆでこぼしは2回
種火でなるべく沸騰させずにことこと茹でること
味付けは本みりんと水と醤油
まずみりんと水だけで30分くらいことこと
そこへ好みの塩分濃度になるまで醤油を加えて
さらに1時間ほどことこと
コツは沸騰させないことな
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 19:36:08 ID:t7XYiPWs
書き忘れた
仕上げに水飴を使うと照りが出ていい感じ
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 20:03:00 ID:8eySIMKG
まあなんだな




他でやれ
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 22:29:04 ID:poTqeVcv
今市のユタの店のオススメってなに?
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 22:40:48 ID:wh8gg8k1
>>680
プリン
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 22:54:52 ID:9Ez8oO9U
武丸行ったけど、次郎を換骨奪胎したような
ラーメンだった。特に肉が不味い。固い上に
味がついてない。
スープも薄い。メンもグダグダ。

二郎はアレはアレでウマイいんだなと納得した。

オレは二郎行く気にならないくらいだから
一回行ってもういいって感じ。
二郎ファンとしても代りになるもの
とは到底いえないと思う。

ところでスープかき回すのに工事用杭みたいな
の使ってるけど、アレどんな宣伝?
683ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 23:08:11 ID:wh8gg8k1
>>682
栃木街道でも角材使ってるよ。
少し細めで使い込んで短くなってるけどね。
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 23:26:59 ID:9Ez8oO9U
あー、そこまでマネしてんのかあ・・

で亭主はどこかの二郎で修行した人なの?
685ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 23:29:05 ID:K9AKI5yS
>>684
富士丸らしいとこのスレの上の方に出てたよ
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 23:38:29 ID:wh8gg8k1
>>684
歌舞伎町。
二郎で角材は当たり前。
687ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 23:42:17 ID:9Ez8oO9U
ZENTの客がどれだけよってくるか
だけがしょうぶとみたね。

とにかくオレはもういかね
688ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 00:28:38 ID:F0KIBhx1
>>680 山椒油、プリン、杏仁豆腐 
689ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 00:44:46 ID:hmp2UOh9
角材か…外国産材木は防虫防腐剤を使って処理してから輸入されるので…
まあ染込むのは表面から数ミリだから大丈夫だとは思うけどね。
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 09:03:49 ID:uPyqJAik
>>689
それは丸太での話。
丸から四角を切り出すとアールの部分は使わないでしょ。
薬剤が掛かった表面は建材に使われてないのだ。
691ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 10:14:17 ID:XIcoQyrg
山で切ってくれば確実だっぺな
まさに地産地消
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 12:41:25 ID:gPoiUN+N
角材なら鹿沼とか今一の木工所で貰えるかもな
ちゃんと薬のない生の角材を
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:15 ID:ZQzECwFS
宇都宮から壬生の二郎は遠いんだよ。
時間とガソリンを消費して現地で待たされて戻って
きたら半日潰れてると言っても過言ではない。
そこまで価値あるラーメンか疑問にも思える。
その点武丸は味は落ちると言え、平日昼休みでも
余裕で食いに行ける場所にある。
遠くの二郎より近くのインスパイア系。
二郎が近い人にはオススメしないけど。
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 20:02:34 ID:WDzZXvUD
>>693
同意。
並ばなくていいのと近いのはいいよね。
あと後ろからの視線もないし。
ゆっくり食べられるというのはいい。
695ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 20:10:42 ID:pOcjBOLr
俺には北海があるからもう行かない
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 21:43:35 ID:eNK9Y/+M
南部でとんこつラーメンのおいしい店おしえてください。
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 22:08:23 ID:SBiAkuCG
田中商店
698ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 22:14:20 ID:+jqBsilY
小山は県南だよな
龍の髭とかか

佐野の一心も豚骨?
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 22:38:27 ID:A5zDu13n
武丸は、そのまんま二郎だよ。
二郎との違いを云々言う奴が、どれだけ二郎を食ったことあるのかと。
まあ2ちゃんねるだしな・・・
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 23:26:43 ID:bJSiWy+i
700
701ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 00:54:05 ID:Ot/2tm+J
>>699
二郎の最大の特徴であるカネシ醤油を使ってないという武丸を
まんま二郎というには少し語弊があるだろう。

しかし少なくともインスパイア系ではないな。
ちゃんと二郎で修行してるからね。
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 01:04:35 ID:5XhvVrDn
>>693 
二郎は好みじゃないが、欝の宮から壬生なんて30分程度でしょ。しかも流れがいいからストレスなし。
新宿から池袋に行くのと変わりない時間。
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 01:14:18 ID:Sfgirdks
まんま二郎は褒め杉だ。
スープも麺も残念ながら二郎とは似て非なるものだし、あと二・三歩及ばない。

でも武丸は武丸でいいと思う。オレはリピートしたい店だと思うよ。

二郎の看板でない限りインスパイア系に分類されるのでは?
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 01:50:26 ID:qGN8o//E
>>702
場所にもよるけど宇都宮から二郎まで30分程度じゃつかない地域のが多いと思う
それに壬生って言っても二郎は栃木市よりだし
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 11:48:16 ID:UDl9EMQE
飛来での住人としては、武丸は近くて有り難い。
ガッツリ食べたいときは、二郎か北海だったから。
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 12:05:11 ID:r5VRJacF
県南でトンコツなら柳屋かな。
一心やくわ田はトンコツ魚介。
707ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 12:06:22 ID:iYN8HZt5
本日定休の店舗
竹風・一品香(今宮&小山城東)・麺らいけん・響屋・武丸

その他は知らん
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 12:15:21 ID:70wAc+ZO
一心はなんかすげぇ濃度だよな

それがいいか悪いかは人それぞれだと思うけど
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 12:20:23 ID:7Vy1Oztw
一心旨い
何気にチャーシューは肉食ってる感ありあり
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 12:33:36 ID:Ot/2tm+J
>>708
佐野であの味の割には健闘していると思う。
コッテリが食べたいときは柳屋や山岡家にいくのが多かったが
それとはまた違った濃厚系なので大歓迎だ。
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 15:36:19 ID:FMMBqCPC
>>544
遅レスだけど
満天家の本店の方は第3木曜が定休日になるらしいよ


てか栃木街道(西川田?)の幸楽園の餃子がやばかった…
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 18:52:22 ID:u7YGX3+Z
こもり家とZAZAとの間にまたラーメン屋出来たみたいだね
くるまやの裏
713ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 19:10:10 ID:jR/VNri6
宮環沿い、下川俣町のヤナセの向かいにあったスープカレーとかラーメンの
店、やっぱりつぶれたね。馬力とかがあったところ。
というか久々に前を通ったら更地になってた!
あそこはミニストップが最初だったっけ?
ことごとくつぶれてるよね。次は何ができるのかな。
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 19:47:48 ID:QGxZh5vL
>>712
おれ宇都宮なんだけど鬼怒川のむこうは遠いんだよな
今度こもり家いったあと探してみようかな
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 20:47:31 ID:Q/WteRJV
雀宮在住の自分も、鬼怒川の向こうは遠く感じる…
こもりや、藏藏、らいけんはもっぱら外回りの帰りなどによる感じ。

結局チャリでまる重かこむさしな日々。
716ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 00:41:49 ID:7iLCc2y0
県北なら三依のつちやのラーメンだな

あのラーメンより美味いラーメンはないよ。
最高だよ つちやのラーメン
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 02:25:31 ID:XWPpkdz8
心麺が細麺の割にかなり旨かった 雰囲気も良かった
ただ餃子は…微妙
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 15:04:41 ID:cjecjeGI
心麺は麺がふにゃふにゃなのが残念。あの麺どうにかして欲しい
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 15:06:55 ID:/D0Rg5dE
三依って会津西街道とか、五十里湖雨量観測所とかあるとこ?
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 17:36:46 ID:IckaSn5V
今日こむさしの和風ラーメン食べた。
おいしかったけど店内アツすぎ。でろでろに汗かいた。
721ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 19:02:05 ID:LhTJDLj3
武丸
好きなんだけど、あの表面がドロドロべたべたした麺だけがなぁ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 19:06:22 ID:9jzy90w8
>>718
固茹でにしてもらうといいよ
少し固いだけでも段違いに美味く感じました
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 19:16:55 ID:092xVS5J
宇都宮の朝日屋はなんだかノスタルジックだった
焼きそばとつけ麺のセット
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 06:02:27 ID:OOWXfoPY
三依かよ..遠いな
尾瀬に行くときに通るところだな。
725ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 09:14:28 ID:k7AtU9jJ
763:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 00:49:23
栃木板のじゃみ
バカうまでもないし(笑)

農業をラーメンの片手間でやっている店だし(笑)
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 11:26:36 ID:1dOo+aVp
本日は最終木曜なので、はじめは休みだね。
ちなみに心麺も第5木曜なので休み。

宇大前の天下一品も休みね。
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 12:11:26 ID:3bwy/jHf
くわ田は今日でお仕舞いか。
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 12:22:26 ID:77jTGQlq
>>727
昨日の昼、初めて行ったよ。
並ばないで入れたからよかった。
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 12:52:22 ID:SVHjAHKr
>>725
花の季のことかな?
じゃみってなんだろ
730ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 13:06:55 ID:rLjdBBLl
最近清原台に越して来たんだけど、味噌だったらどこが旨いかな?
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 13:58:08 ID:3bwy/jHf
>728
くわ田はね、確かに旨いんだけど店に群がってるラオタがどうにも。
特にネット上には熱心な信者がいるようで・・・
ああいうのって大概逆効果だと思うんだが。
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 14:00:00 ID:yMYTJ8uE
>>712
清原工業団地に入っていくY字路にある店のこと?
レストランBabて看板だから違うのか?

>>713
Babのロゴマークの形からしてここに移転したみたいだね。
でも味噌ラーメンとかスープカレーってフレーズは見えなかったな。
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 14:45:23 ID:eZK97cke
>>731
くわ田はコバが宣伝してたし、
旨いのなら遅かれ早かれ話題になったろう。
それも今日で終わりだが。

流行に乗り遅れたからといって他の客を叩くのはみっともない。
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 14:57:13 ID:3bwy/jHf
>流行に乗り遅れたからといって他の客を叩くのはみっともない。

キモっ
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 15:12:00 ID:bOZJoB8u
>>734
そういうところがみっともない
736ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 16:39:10 ID:xRIBRTsS
くわ田はリニューアルしてまたはじまるよ。
いつだかわかんないけど。。。
737ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 20:02:37 ID:ZVgBdG4X
いや、小林はなんら貢献してないぞくわ田には
738ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 20:13:07 ID:xRIBRTsS
その人だあれ?
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 21:37:43 ID:Bqwu9nU2
ラーメンデータベースで二郎もどきがある
ってところから広まったんじゃね
くわ間
740:2009/01/30(金) 00:48:38 ID:nP3fbrp4
739は食ったあ?
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 03:15:40 ID:CIJeXsBz
くわ田のはヤサイの盛りとか生ニンニクとかがのってるから
二郎を全く意識してないという訳でもないんだろうけど、
いわゆる「二郎系」って感じでもないんだよね。普通に全増しって感じで。
しかし閉店は残念だなあ。
742ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 05:50:04 ID:zQ38tgH0
クワタは、感じのイイ店だったが
騒ぐ程の味ぢゃねぇーよ!
群馬の味障ども、騒ぎ過ぎだっつーのw
蒟蒻だけ食ってろや!
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 08:28:14 ID:cR373cmF
くわ田本当に残念。代わりの店ってあるのかな?
あれは今流行りの他の店とは違う、独自の味でした。
あののどかな立地に、小上がりのある広い店内、夜行くと空いていて、落ち着いて食べられるのが良かったです。
接客も感じ良く、子供に飴やジュースをサービスしてくれたり。
もし再開してラーメン一本で、店内のキャパも減り、街中で行列を作る今時のラーメン屋になったら
悲しむ客も沢山いると思うな。
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 10:20:22 ID:6Uhou7W3
>>741
生ニンニク?閉店前日に初めて行ったんだけど、
生ニンニクじゃなくて、チューブ入りニンニクみたいな
安っぽいのが小鉢に入って添えられてたよ。
前は生ニンニクだったのかな?
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 11:39:43 ID:Cltwahnz
まぁ騒がれて逆にアンチが増えるのはよくある話だよね
店内に響くシャッター音とかね
でも、くわ田は県南では貴重な店だったと思う
また県南に出店してほしいものだが、ラーメン専門店として出店してくれればいいんだけど
746ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 12:50:42 ID:i4ZOvwwn
>>742
朝の5時からよく頑張った。
その勢いで、群馬板でレスの最後に(核爆)ってやってこい。
747ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 14:51:41 ID:1BQyiEHH
こもり家行ってきたぞ
けっこう混んでた
ざざもそうだがやっぱガイドブックって効果高いんだな
748:2009/01/30(金) 15:23:38 ID:nP3fbrp4
くわ田は、そば、うどん、ひれかつ定食、カレー、となんでもあったまま
の姿で再開してほしいなあ。
んなこといってもラヲタが黙ってないだろうから、
必然的にらーめん専門店になるだろうけどね。
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 21:28:13 ID:zfAJeyyB
きんしゃいラーメン
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 21:45:24 ID:CIJeXsBz
>>744

指摘の通りチューブの練りニンニクっぽいの。
ごめん、生ニンニクとは言わないね。
751ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 22:13:41 ID:gVZsUzza
★2008年6月頃よりラーメン類の提供開始したそうです。
◆2009年1月29日を以て現在の営業を終了致しました。

ラーメンは1年たってないじゃん。
一回もいけなかったわけだが、結構良かったの?最近スレで良く名前を見るけど。
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 22:29:11 ID:0EP3orut
ガイドブックに載っている店に行ってハズレを引くのと、無名の店に
行ってハズレを引くのでは、確率が違い過ぎる
のが事実。リスクの少ないガイドブックを
頼るのは仕方ないだろう。ただし美味い不味い
を判断するのは自分の舌。
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 22:36:07 ID:1lEaws4T
>>750
練りワサビならわかるが練りニンニクなんて言わないぞ?
チューブ入りなら普通はおろしニンニクだろw
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 23:00:28 ID:CIJeXsBz
>>753

あ、たびたびの間違いでごめんw
そうだよね、おろしニンニクだよね。
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 12:02:50 ID:4cqVq4fq
>>738
806:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 07:56:10
昨日、スッキリにバカ舌が出てたが犯罪者みたいな顔してるな。
関西で幼女を殺害した新聞配達員にそっくりで驚いた。
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 12:50:35 ID:oO3sB42Y
↑そこまで嫌いなのかw
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 17:11:07 ID:MbW99IYy
鹿沼の麺坊というしなそば屋の
二郎っぽいラーメン食った人いる?
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 17:18:44 ID:R/5pjhdA
>>757
いねぇよ、バカ!
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 19:07:41 ID:8lbyV4Te
>>757
マルチは氏ね
760ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 21:52:45 ID:feDdhSyo
竹末最近どうですか?
明日行こうかなと思ってるんですが、二代目いつでも食えますかね?
時間はいつでもいいんですが、1時くらいだとどうでしょう
あと右京が混む理由が解らない
とにかく食べずらい
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 21:55:00 ID:ySDztcqR
おれ先先週の土曜日にいったけど二代目は12時20分で売り切れになったよ
そのときは11時40分に着いて並んだ
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 22:04:55 ID:feDdhSyo
>>761
ありがとうございます
うーん、やっぱり最近は混んでるんですね
半年くらい前は土曜日の1時過ぎでも余裕でだったんですが
久々に食べたかったんで迷い中です
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/31(土) 22:54:28 ID:499NohL3
生にんにくは花月だよな
764ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 09:51:04 ID:0lp3uaeK
ウマイ豚骨味噌が食べたい。
宇都宮〜小山近辺でどこかないですか?
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 11:53:48 ID:/cYNNOJc
>>763
いや、宮っぽっていう元宮ちゃん麺の店も生絞れるよ。
ここは生のニンニクを水に浸して好きな数だけ入れられる。
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 11:59:37 ID:tDG1VcZm
あの絞り器?使うとうまく絞れないんだよね。
何かコツがあるのかな?
767ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 12:02:33 ID:pkDnJzMu
風の社は味噌のほうがうまい
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 12:08:39 ID:Aa4YINCR
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 13:45:10 ID:CS1UMsHc
武行ってきた
20人くらいの行列、ちびと煮卵を注文
魚介が強くなってきてる気がする
街道よりいい野菜を使ってるのか野菜が甘くていいね
旨かった

そんなことより店主さん一人でまわしてるのが気になった
どう考えても無理がwマジ大変そう
バイト募集の張り紙が消えてたのに逃亡されたのかな?
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 14:59:40 ID:sZQ0k9aF
>>769
すごいね行列
つるやとどちらが行列すごいのだろうか?
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 15:18:47 ID:bproCx70
竹末行ってきた
二代目って数量限定じゃなくなったんだね
前より濃くなった気がする
家族連れが多くて開店前から並んでたよ
並んでるの見たら家族連れも落ち着いて食えないよな
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 15:37:52 ID:2tx3EXqM
たけまる、準備中になってたけど、日曜日はこれで終わり?
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 15:49:51 ID:D6GQhXFm
>>772
日曜は休憩無しで営業なんだね。
準備中になってたということは麺切れで終了か!?
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 15:52:01 ID:WyZtpFv0
>>769
魚介なんてハナから入ってないだろ?
歌舞伎は行列のできない二郎だったから
こんなに混んじゃったら店主も大変なんだなw
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 15:56:37 ID:2tx3EXqM
終了か・・・。似た味のラーメン屋ない?
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 15:57:54 ID:tDG1VcZm
歌舞伎出身なの?
だからあの麺なのか・・・。
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 17:54:01 ID:yShBDYch
>>775
ここ行ってみれば
http://yaplog.jp/tochira-m/
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 22:17:16 ID:DgwkGQVm
麺坊は良い店だよ
だから変なブログの宣伝すんな
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 23:13:33 ID:iSm41hWp
麺坊の野菜そばは俺も食ってるけど、油の少ない塩味のアッサリ系のタン麺だった。
基本的にしっかりしたしなそば系のダシ。反メタボ系。
そのブロ主によれば、試作品を食わせてもらったという事?
売る気ない試作品じゃあねえの?
味噌売ったら、しなそば屋じゃねえよ。
味噌売ってる佐野実も信用出来ね。しなそばはあくまで醤油味!
でもそれ一本じゃやれねえからな。塩も野菜もあっていいけど、味噌はなあ、サッポロに任せとけってとこだよ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 23:21:50 ID:Gwfpe5uo
一回で決めつけちゃいかんと思い何度か武丸で食ったけど、
あそこは「量が多いだけで旨くない店」と認定する。
元々美味しくない豚肉ブロックをスープで煮ただけの
火が通っったけど味は染みてない歯ごたえ以外皆無な奴を
厚切りにするって何の拷問だってこと気づかないのかね?
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 23:35:05 ID:yfRK/h1E
>>779
うまけりゃ何でもいいと思うよ俺は

今日初めて麺坊行ってきた
しなそば+煮卵うまかったよ
ただ店主が常連の客とずーっとしゃべりっぱなしだった
湯麺か塩そばをおかわりしようかと思ったけど微妙に居心地が悪くてやめた
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 23:42:38 ID:uU94hGav
>>780
オレも同意だな。アソコがウマイっていうのは
量がとか場所がとか別の要素に目がくらんで
言ってるだけに思えるね。

二郎にはなんの魅力も感じないオレだが
二郎のほうが断然上を行ってる点にも
言及しておく。
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 23:59:31 ID:iSm41hWp
>781
そりゃあ暇だったんだろ。じゃなきゃしゃべれねえ。
今度しゃべり掛けてみい?
おれは暇そうなとき、結構ラーメン話ふってみたけれど、馬鹿正直すぎておもしれえぞ。
通ったのたった5回だけど、2回は超いそがし、3回は暇そうでラーメン話で楽しめた。
家庭で簡単に作れる本格しなしば話まで聞かせてもらった。
作って遊んでるし、うまい。
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:17 ID:0kGlcF/H
>>783
いやまぁ別にいいのよ美味かったし
また行ってみるさ

俺のほかに夫婦っぽい常連が一組いるだけだったんでかなり暇そうではあった
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 00:06:37 ID:Qck1n3fU
>>780
二郎の豚はスープで煮ているんじゃなくて
単なるダシだということに気づかない人間が
認定だ、拷問だなんだのってちゃんちゃらおかしいんですけどw
手を掛けたマトモなチャーシューがあの値段でアレだけ乗ってくるわけないだろ。
ちっとは考えてしゃべれw
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 00:10:57 ID:Qck1n3fU
>>782
武丸も名前こそ違えど、まぎれもない二郎なんだけどね。
二郎なんてもともとラーメンとして考えたら旨いものじゃないよw

それこそ量とか脂とかの過剰なところがうけてるんだから。
そういうところにとりつかれた人間だけが行けばいいんだよ。
みんなが並んでるからとか、雑誌やサイトにのってるから
という理由で行ったところで満足する人は少ないと思う。

787ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 00:34:26 ID:5wFLQYCI
ついでだから麺坊おやじの家庭でしなそば作りの話、行っちゃうか。
用意するのは鳥手羽と豚バラスライス。それに煮干しと昆布、ハナガツオ、干ししいたけ。
煮干しと昆布と干ししいいたけは、前の晩から冷水に漬けとく。
そして次の日、鍋に鳥手羽とバラスライスを水にひたひた状態でゆでる。バラスライスは10分で取り出す。鳥手羽は1時間はそのまま。
取り出したバラスライスは、フライパンで醤油少々ミリンさらに少々で軽く焙ってチャーシュー代わり。
取り出した手羽も同じ要領で軽く味付け。
漬けといた干ししいたけはスライス、そして同じく漬けといた煮干し昆布と一緒に20分くらい煮る。
そし最後にハナガツオを入れて煮沸、即全部取り出して、それを鳥手羽スープと合体。
そしてスープの味付け、塩・醤油・砂糖・・・生姜と長ネギの短冊を入れて、沸騰させずにことこ状態。
麺はスーパーで選んだ生麺。別鍋で茹でてドンブリへ。
そこにスープと味付けバラと鳥手羽、刻みネギとノリと青物。それで家庭のしなそば一丁上がり。
まあ、ニコニコしながら教えてくれること。
俺のを食わせたいもんだ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 06:40:42 ID:6f6r+t+Q
家でラーメン作るときもタレは別にしといた方が便利だよ。
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 06:41:32 ID:J4khLMNE
武マズいらねよ(゚д゚)、ペッ
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 07:42:35 ID:GQVvtsBA
きんしゃい・火山・幸楽苑

この3店が神。
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 11:35:32 ID:Pmj0uV2w
一心は佐野でがんばってほしいよな
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 19:21:23 ID:4KF0c2MA
>>780
自分も785に同意です。
何回か数店舗で二郎を食べただけで、何を偉そうな…
という感じです。
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 20:37:00 ID:H/LxGA4R
>792
ジロリアンは巣から出てくるな。
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 21:51:49 ID:lSDLqZa3
>>790
マジで好き。幸楽苑。
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 23:39:26 ID:3cQe4sOm
いや>>792は二郎批判の>>785に同意してるんだろ?
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:20 ID:s3TjpigO
自分の美味いと思ったのを黙って食ってろ。
不味いと思った店は黙って二度と食いに行かなきゃいい。
自分の舌が間違っているか否かは、その店が繁盛
するかどうかを見届けてやればいい。
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 01:56:25 ID:92mxgEmL
>>796
繁盛してたらウマイ店ですか?
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 02:12:53 ID:iVgAJyBx
味なんて好みだからね
支持されるのはひとつの判断材料として大きいんじゃね
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 02:19:58 ID:9U8/VjlT
二郎・二郎系の話題は余所でやってくださいな・・・。
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 02:48:07 ID:92mxgEmL
栃木の店は値段がソコソコで量が多いと
流行るってのが自論なんだが
竹丸は味ソコソコとは言いがたい。
喰ってて苦痛に近いものがある。

アソコが流行るようなら自論変えないとw


801ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 07:38:28 ID:ZuElT/to
幸楽苑がまずいと思ってる奴がかわいそう・・・何食ってもまずいんだろうな・・・
よかった、俺は舌が肥えてなくて。
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 08:26:34 ID:s3TjpigO
持論は持論で認めるけど、それが一般論でないことも事実。
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 10:03:00 ID:si6j+/Fg
幸楽苑や山岡家がマズイってわざわざ書き込むやつはただの厨二病だから相手にしては駄目だよ。
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 10:03:58 ID:WPBmSyf1
>>803は厨二病
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 13:59:27 ID:VeCFuUEs
何食ってもまずいことはないよ。幸楽苑はまずいけど、凄麺は旨いよ。
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 15:32:03 ID:PeeU+0d3
>>805
ムシキング‰〜は女性店員目当てに幸楽苑に行ってるぞ
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:48 ID:m7z3K8ck
ムシキングってだれ?
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 17:17:49 ID:6L7Wc8K2
なんかたまに凄まじく虫に詳しいやつがくるな
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 20:33:57 ID:RWktH3Xg
今日初めてつるやに行った
けっして不味くは無いが
オレは○重の方が美味いと思った
なんか味が単調なのと
あとチャーシューがひどかったな
あれで栃木一のつけ麺はちと言いすぎだろ
あくまで私見だけどな
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 20:54:18 ID:O2sG+rDc
>>809
今頃つるやに初めて行ったような人間に
味を得意げに語られてもなぁ。
武丸認定厨に通じるものがあるなwww
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:11:47 ID:vJBUGyer
つるやも○重も、栃木レベル止まり。
東京から引っ越してきた俺に言わせれば、全国区には推薦できない。
らいけんが辛うじて全国レベル。あと、JRの地下の店か..
まあ、栃木人には理解できないだろうけど..
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:22:38 ID:QyS9UiQp
こうらくえんはつけ麺を同じ値段で量を2倍にしてくらさい
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:25:01 ID:O2sG+rDc
>>811
>東京から引っ越してきた俺に言わせれば、全国区には推薦できない。
都落ちご苦労様ですw
おっしゃるとおりJRの地下の店とやらが全く理解できません。
JRの地下?w

小生、ラーメンに全国区も地方レベルも無いと思います。
あなたがどこに推薦したのか存じませんが
全国区の店とやらを教えていただけたら幸いです。
814ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:27:07 ID:wPWxZhXK
つけ麺が値段の割に少ないってこと?
幸楽苑はいつも炒飯と一緒に。炒飯旨い。
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:30:01 ID:wPWxZhXK
>>811
ララスクウェアのラーメン広場のことかな。
どれが旨いのか教えて。
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:33:28 ID:vJBUGyer
>>813
俺をいじめるなよw
栃木に左遷されて落ち込んでるのに。
仲良くしようぜw
オススメのソープかヘルスがあったら教えて下さいよ!
817ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:33:34 ID:s3TjpigO
釣られすぎw
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:40 ID:P3+7E+wN
つるやは全国レベルだと思うよ。
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:38:02 ID:3FDiqhFC
らいけんは塩味だしなー
なんか勿体無い
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:43:18 ID:WxNxXJRo
つるやはあの手の魚介豚骨系でもちょっと独特だよ。
俺の場合5〜6回行ってようやく「なるほどな〜」と良さが分かった。
ただチャーシューは冷えると拷問w
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 21:51:19 ID:PeeU+0d3
>>818
(笑)


どこと比較や基準にした場合?
つか良心があるなら雑誌等の掲載拒否だろ!
マッポに...(笑)
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 22:08:17 ID:hycLPNIN
えーらいけんてタダしょっぱいだけだから東京じゃ相手にされないよ
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 22:13:16 ID:WPBmSyf1
>>822
らいけんがなぜしょっぱく感じるか分析してみたことある?
スープの塩分濃度は他の店と変わらないよ
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 22:13:19 ID:vJBUGyer
>>815
申し訳ない、店名は失念した。
確か、味噌ラーメンの店と徳島ラーメンの店が全国レベル。
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 22:14:48 ID:WPBmSyf1
>>824
今度行ってみよ

おすすめの風俗か
雀宮にある「湯房すずめ」ってのが穴場
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 22:50:47 ID:wPWxZhXK
>>824
レスども
「大地の瞳」と「徳一」かな?行ってみます。

>>825
国道沿いの湯房雀!マジですか。
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 23:02:50 ID:O2sG+rDc
えーと、徳一は全国レベルでなくて全国チェーンなわけだがwww
しかもあの麺で徳島ラーメンとか言ってたら
徳島県民にどやされるほどのレベルなんだが?

あなたならやはり「湯房すずめ」がいいかもしれません。
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 23:34:40 ID:ZuElT/to
きんしゃラーメン

小法師
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 01:46:50 ID:R3o6YwHj
徳一は生卵サービス。
そんな記憶はある。
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 04:01:33 ID:JEb9vaXB
>825
おい、余計な事いうなよ!
予約が取りづらくなるじゃないか。ただでさえ大変なのに…

>826
よそ者はくるんじゃねえよ。
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 06:14:47 ID:07CJznkW
鶴やんが全国的に有名なのは、円光と院光の事だろうがww

すずめ・・・
ガンガってレポしてくれろw
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 07:46:27 ID:UT4TXgSM
すずめって20年以上前からある由緒正しいソープだぞ
てか創業何年なのか誰かわかる?
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 09:17:34 ID:TyLvf7mX
>>823
しょうもないレス
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 09:44:01 ID:qaBDf3f5
つるやが、全国レベルじゃないって言っても
少なくともラーメンデータベースでは、全国50位。
http://ramendb.supleks.jp/search?q=&s=

いま、ラーメンデータベース以上に信頼性のある
ラーメンランキングはないでしょう。
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 11:05:57 ID:p/jRqF16
本日定休
まる重・こもり家・彩華・はじめ・心麺・麺のつけ処・風の杜

昨日の昼時にこもり家前を通過したけど車が多く停まってた。
ウッドデッキの車がホンダのN?LIFE?に変わってた。
以前はホンダSハチ(ロク?)だったし、店主はエンスー?
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 12:54:38 ID:nZMP5Cq6
栃木の風俗はレベルが低くて高いんじゃない。
良いとこ有ったら是非紹介してください。
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 13:32:50 ID:dZtZLb+d
全国レベルとか誰が判定してんだよw
超客観的に美味さのレベルを測定できる装置でもあれば別だけど、
所詮人間が判定した結果なんて好みだの利権だの絡むから無意味。

べジータがつけてるようなラーメン・スカウターを誰か作ってくれや。
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 14:16:31 ID:dSiNzAdr
>>837 
赤ちゃんから食事すべて給食にすれば味覚の個人差が小さくなるね。
もちろん味付け材料メニューすべて全国共通、それだけやらないとスカウターがあっても無意味。

839ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 15:28:39 ID:87CS8r0g
ラーメンに700円800円出すのはバカだろ
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 19:20:22 ID:kcLZSprB
武丸行ってきた。豚が酷いが、後はまぁまぁだな。
とにかく豚の酷さが際立つw
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 19:34:30 ID:POt5mHjI
陳満家の坦々麺最高です!
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 19:40:52 ID:a+OLsBbx
まぁらいけんは普通だろ
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 20:08:21 ID:nFaWxeE4
>>842
まぁらいけんってまぁらいおんみたいだな
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 20:27:14 ID:+QbV3c5I
>>839
もう800円当たり前だよ。
ラヲタはそれでも出すよ。
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 20:36:47 ID:UT4TXgSM
>>839
バカはおまえだろwww
てか貧乏人乙www
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 21:04:21 ID:BifDeirn
>>835
忘れ物ですよ。

つ元町家
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 21:07:26 ID:wDp9mVNa
元町家の味も
だんだん石川家に戻りつつあるな(T_T)
前はうまかったのにな、残念だ
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 00:24:05 ID:UYEv9A4U
>>810
> >>809
> 今頃つるやに初めて行ったような人間に
> 味を得意げに語られてもなぁ。
> 武丸認定厨に通じるものがあるなwww

あのさ、宇都宮から生まれてこの方一歩も外に出たことがないおまえには
想像もつかないかもしれないけど
世の中には転勤しながら全国を回ってる奴がたくさんいるんだよ
オレだって仕事の関係で最近栃木に来てるだけで
つるやなんて全国的に見たらマイナーな店知らなくて当然だろが
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 00:37:24 ID:9/4xBgzI
転勤?
左遷だろw
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 01:54:42 ID:XrCOGI8C
848のような茨城人が来るから荒れるんだお。
けえってくれお。
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 02:11:14 ID:3rZbNC0m
>>848
つるやは、「吉村家」以上「あうん」「秋葉家」「ペッパーランチ」未満。
レベルとしては3匹の子豚、130Rの板尾、極楽山本くらいじゃね

ロリコン店マンセーは相手にしないでいいよ
あんな魚粉ゴマカシ
らーナビでも絶賛してる連中は茨城創価、創価虫禁、業務用スープ大好きピータンくらいだぜ
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 03:19:32 ID:qLpkY/o3
>>848
寂しい奴だな。
かといって同情なんてしないけどね。
853ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 06:42:37 ID:io87ngV+
今日は、黒てり
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 09:23:55 ID:jmszv7iH
つるやは普通に美味いでしょ、と言いたくなる。
まあ叩かれやすい暗部があるのは分かるけど。

855ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 09:52:09 ID:3rZbNC0m
頑者の偽物でロリコンはイラネ
つかスレチ
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 10:22:59 ID:hBC8pqyZ
本日定休
天下一品(宇大前店)

>>846
東武周辺はほとんど行かないので元町家はメモってなかった。
ありがとう。オレのラーメンノートに書き加えておきます。
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 10:43:10 ID:Vgs2NYqB
>>855
俺つるやそんなに好きじゃないだけど、頑者とは違うと思う
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 11:05:18 ID:3P4RkF0L
>>835
穂華も水曜じゃなかった?
自分は水が外回りで、穂華やまる重行った事なくて・・・日曜は混んでるだろうし
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 11:10:14 ID:io87ngV+
>>854
つるやが叩かれてるのは、暗部じゃなくて【陰部】だろwwwww
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 11:26:52 ID:hBC8pqyZ
穂華も水曜定休っと φ( ̄ー ̄ )メモメモ

オレのノートは基本的に行く店・行きたい店しか書いてないので
全店網羅している訳ではありませんヨw
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 12:04:33 ID:Vgs2NYqB
↑これぞチラシの裏レス
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 13:16:40 ID:eg+CcTG0
食べ歩く奴ってガイドブックに載ってる店しかいかないだろ
863ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 14:27:28 ID:etpJOYCR
ガイドブックに載ってない美味い店なんて、栃木にあるら教えて欲しい。

ネットを含むガイドを頼りに食べに行くのは悪いことではない。
問題なのはその情報を鵜呑みにすることだよ。
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 17:04:14 ID:g+CbfOW3
きんしゃいラーメンの、薩摩ぼっけラーメン
865ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 17:52:15 ID:8vTMniPF
武丸のラーメンが好きで良く行くのですが・・・
食べると家に帰ってから必ず下痢します。
体にあっていないのかしら???
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 17:58:29 ID:uF6IrJN/
>>865
にんにく入れてますか?
うちの相方もにんにく入れると二郎でも武丸でも
おなかこわすみたいです。
にんにく無しだと大丈夫。
胃が弱いのかも。
867ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 18:40:14 ID:ozuw1ov1
>>865>>866
生のニンニクで胃や腸を刺激したところに
脂ギトギトのスープですから下痢しても当たり前ですw

胃腸を鍛えれば問題解決しますが
逆手にとって便秘気味のときに行くのもいいですね。
868ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 21:54:43 ID:Fjvb6571
きんしゃいラーメンって、何処にあんの?
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 22:14:21 ID:etpJOYCR
きんしゃいって野木なんだね。もはや茨城というより埼玉…
870ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 23:01:34 ID:g+CbfOW3
はい。野木にあります。一度行ってみてください。値段は確か680円です。
871ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 09:14:44 ID:w4/rUjB7
きんしゃい、以前、昼どきをはずして行ったら、主人が不在で奥様らしき人がラーメンをつくってくれた。
そういうシステムなのかも知れないが、味はうまくはなかった。
872ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 09:25:16 ID:9X1wkCeo
麺坊の味噌野菜ニンニクラーメン試しに食った
あの糞ブロガーがしゃくにさわるが、かなりのレベルだった
二郎に近い習慣性がある

873ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 11:24:14 ID:8Ce/UnrB
昨日、麺坊に行って、味噌聞いてみた。
試作品で終わると思うと言ってたぞ。しなそばに味噌ってのにどうも抵抗を感じてるみたいだ。
俺も少しそう思う。しなそばの看板だから醤油だろう。って言っても、塩もあるけどね。
無理に作ってもらって食べて、くどくなくて美味かったけど、二郎とはまるっきり違うコンセプトだな。
細麺に合わせて、醤油と味噌の中間的味。
あまり宣伝しない方がいいと思うけど。困るだろう、あのおやじ。
まあ俺も書き込んじゃったけど。

きんしゃいは、チェーン店だよね。
昔、別な場所で食ったことあるけど、関東人向けの九州ラーメンという感じだった。
トンコツ臭とことんおさえてるし。九州ラーメン入門向きって感じかな。
久し振りに食ってみたいけど、遠いな。宇都宮欲しい。
874ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 11:44:21 ID:qCmEr989
数年ぶりに元町家に行ってみた。
美味いのは美味いんだが場所が悪すぎる。
何かのついででもない限り、わざわざ駐車料金払って
行くことはないな。
875ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 14:55:55 ID:wAO/cvOJ
家系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 17:55:16 ID:hvfWa8/i
そんな大量の芝は久しぶりに見た。

春は近いな。
877ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 20:48:43 ID:5wzbrCoN
明日小山に行くんだけど大和と虹どっちがオススメ?
ちなみにオレは背脂こってり大好き
女房はあっさり醤油か臭くない豚骨が好きなんだけど?
878ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 20:49:54 ID:L1y7ubc0
>>877
虹で背油少な目にしてもらえばあっさり醤油だわ
879ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 20:58:35 ID:5wzbrCoN
>>878
さっそくありがとうございます
逆にあぶら多めにすればかなりこってりですかね?
880ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 21:12:59 ID:L1y7ubc0
>>879
そうそう
大油
881ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 21:17:18 ID:5wzbrCoN
>>880
わかりました
では明日は虹に行ってみますm(__)m
882ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 00:18:38 ID:Sy41MYap
じゃあ俺もいくかな
883ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 00:32:03 ID:VaZi2kX2
鬼油って貼ってあったからチャレンジしてきてほしい
884ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 03:12:30 ID:A4pImJtk
栃木の永華は潰れたのかな
885ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 04:36:40 ID:ILwOt8JG
大和も油増量してくんないかな
886ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 08:22:44 ID:sXFiFFuf
武丸が酷評されているから行ってみたが
二郎インスパイアの大和と武丸だったら
二郎らしさは迷わず武丸だった
887ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 09:07:16 ID:Rca84IlX
>>873

麺坊の味噌野菜?二郎っぽい?
まだ食ってないけど、あのしなそばに
にんにくと野菜が入ると言うのはちょっと興味が出るな
近々突撃してくるか
888ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 09:22:09 ID:+jvD3jci
いや、麺坊の味噌野菜は野菜そばが味噌味になっただけだし、試作品で終わるって話だ。
二郎の二の字もないほどの別物だよ。はるかにアッサリしてるし、細麺だし。
忙しい時は頼んでも無理。メニューになんか当然のってないし。
しなそばにあくまでもこだわった、あっさり味噌味で、どうしても味噌食いたいときの、まかない用だって言ってたけど、書かれちゃっていいのかなあ。
889ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 09:51:56 ID:hAReEo7M
>>884
たしか去年の12月までは営業してたと思うけど
890ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 11:09:25 ID:0PRJoHqX
永華の所にくわ田の旧店主が入るのか?
891ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 12:58:40 ID:G+IVrH++
なんか最近、ここの住人が入れ換わったな!
892ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 13:07:19 ID:yP85N49j
>>891
お前はいつも妄想がひどいな
893ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 13:12:52 ID:o4UfgevQ
永華消えたの?
894ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 13:16:40 ID:G+IVrH++
>>892
うるせぇ
死ね!
895ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 13:17:10 ID:/XOwtOvp
>893
オマエは、絵以下の話じゃなくて、早く吉左右逝って実況しろよ!
それと、隔離スレから出んな!軽トラ野郎!
896ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 13:20:06 ID:o4UfgevQ
895
なんだこんなところにいたのか。
根っからのトツグ人間てのがばればれだな。
おまいこもうそここから出るなよ。
897ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 16:02:11 ID:LpyttlLr
花月の野武士つけめん旨いよ。
898ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 16:57:45 ID:Sy41MYap
50号沿いのくるまやラーメンは神
899ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 17:39:27 ID:dS2PU+7r
佐野イオンの永華だけでも充分なのか
900ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 20:39:51 ID:hX5YRQQw
某SNSのラーメンコミュで武丸のトピ立てた奴、
タイトルが竹丸になってる。
他の奴に指摘されても気がつかない。店の名前を
間違える奴に店の評価なんてして欲しくない。


ま、竹でも武でも味はイマイチですけどみたいな!
901ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 20:58:11 ID:F0IE6d6J
901
902ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 21:52:04 ID:n+SQp4gM
>>900
竹風とは関係ありませんよみたいな

竹風の2月限定鳥塩ってどう?
普通の塩と違うのか
903ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 22:01:02 ID:/XOwtOvp
どっちにしても偽パイタンだな( ´,_ゝ`)プッ
904ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 22:39:39 ID:Sy41MYap
ところで、スープって全部飲みますよね?
905ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 23:02:40 ID:tCcRW5Ko
>>893
一週間前食ったが・・・?
今週つぶれたってことかいな
906ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 23:25:27 ID:hx2gRBM4
>>903
禿同www

(店が真っ暗なのに)何時間炊き込んだ〜と語る

バカ舌小林が鵜呑み→出版www

基本的な知識もない奴に下野新聞はよく出版を任せたもんだなwww
907ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 23:48:37 ID:hX5YRQQw
スープは飲み干さない



天下一品以外は
908ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 01:36:43 ID:Wlj9JJau
武丸行ってみた
チビ豚食ったけど、量が丁度いいからめっちゃ美味かったわ
二郎の小でも後半キツい俺には最高
豚も美味かった。今くらいの混み具合ならたまに行くわ
909ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 06:05:33 ID:9iNb3MBo
竹風はじっくり煮込んだうまいスープだぞ。変なこと言うな。
910畜風パイパンスープ:2009/02/08(日) 06:27:35 ID:ik9GatLy
じっくり煮込めば、アソコまでスカスカな白湯スープにはならない。
チクラッポ言ってんなよ!
911ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 08:18:53 ID:UYTyosmi
>>910
時間とスカスカは関係ないよ。
短時間でもガラを大量に入れて火力を強めれば濃い白湯はとれる。
そのかわり雑味が出るけどね。
特に鶏白湯はモミジ、丸鶏なんかもいれるからなおさら。
竹風はその雑味がほとんどないってことはどういうことかな?
足りない頭で考えてみ?
912ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 08:46:41 ID:So88uIqb
なんで煽りを入れるの?
913ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 11:38:13 ID:bskzbFEd
いまや竹風よりも竹末の時代
914ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 12:40:54 ID:8bKnSNBV
幸楽苑だべjk
915ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 15:49:13 ID:9iNb3MBo
>>911
竹ふうは短時間に煮込んで、ざつみとやらのでない方法を編み出した。

もしくはコトコト丁寧にゆったり煮込んでる。
916ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 21:51:48 ID:wDyE71zk
ここの住人20人以上だよ。まえ点呼とって確認した。
917ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 22:21:34 ID:dfkJ9sTa
>>915







大爆笑wwwwww
話にならねー
知識無さ過ぎwww

そういえば、らーナビでマンセー記事書いてたの、「華ママ」「虫禁」「ピータン」「茨城軍団」だったw
918ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 22:25:25 ID:j2SSnoZ5
>>916
IPアドレスは、PC9台分しか無いんだけど..
919ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 22:33:59 ID:s8z4E9wF
>>918
はぁ?俺一人でIP30個は使い分けてますが?

言っとくけどここは俺とお前しかいないから
お前の書き込み以外は全部俺
わかる?
920ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 22:35:06 ID:bskzbFEd
↑くだらねー
921ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 23:35:52 ID:tVP/Dj79
>>919
お前のかあちゃん心配してるから正直に教えるけど
書き込んでるのはお前と俺の2人だけなんだ
そろそろあきらめろ
あきらめられないのなら死ね
922ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 06:39:26 ID:rjZJpxAm
>>921
わたしにおまえよばわりして。。。
あんたのかあさんだよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 11:01:21 ID:wQGGbaBS
>>922
ごめんね、ごめんねぇ〜!
924ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 12:34:05 ID:oYmAyX/t
風の社 休み減らしてがんばってるな
925ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 12:49:41 ID:1Ql0927V
>>924
風の杜(かぜのもり)な。
「社」じゃないでぇ。
926ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 12:51:25 ID:Hf/uqgV8
某店だって虫禁やP痰や茨城創価軍団の提灯記事で頑張っているぞw
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 15:08:40 ID:bng/JZ+a
>926
お前頭大丈夫か?
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 15:51:13 ID:bsK68JwP
真岡の熊本ラーメン屋「肥後」ってどうよ?
929ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 16:36:22 ID:2OnNrc3l
スゴ腕のHPの、汁なしそば興味大
930ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 17:12:14 ID:875j6mBW
竹丸行ってきたが、スープぬるすぎるだろ…。
麺が茹で上がるかなり前から、ドンブリにスープ入れっぱにしてたから、
嫌な予感したんだよ…。
それにしても回転悪すぎるぜ。着席したと同時に、前の客の麺を茹で始め、
それ終わってから、更にこっちのを茹でるから、かなり待ったなぁ。
普通のラーメン屋以上に待ったぞw
931ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 17:13:36 ID:875j6mBW
武丸だw
932ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 17:37:28 ID:Yof7XhAJ
魍魎の武丸もヤバいよ
933ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 18:55:33 ID:xsR/9WRD
「!?」
934ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 19:43:12 ID:Cp6gyNtn
>>932
マー坊乙
935ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 20:02:56 ID:i0vFvMXz
うるせーよ相原勇みてーなツラしやがって

バカブロガー
クリックしたら通販だったクソッタレ
936ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 20:25:21 ID:udphp13N
>>928
お薦め出来ません
937ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 21:27:36 ID:lotU+AZM
>>935
ちゃんと、説明が書いてあったぞ下にw
http://yaplog.jp/tochira-m/
ここだろ?
938ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 21:32:52 ID:R4ECqLSc
>>937
宣伝乙
939ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 21:33:31 ID:xsR/9WRD
2年であまり表立ってはいないけど
二郎インスパ系のメニュー出す店がちょこちょこ出てきたね。
最強ラーメンとか麺ぶっといからあの麺二郎みたいなのに合いそう。
940ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 01:07:49 ID:/AmOGE7F
まるしげのイチローってどうなの?
941ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 02:13:08 ID:IikRRSPc
大和は二郎に謝れってくらいラーメン以外最高
942ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 03:39:48 ID:uMot47i8
宇都宮駅近くのラララスクエア ラーメンテーマパークに出店してた いち屋
て美味しかったなあ 一年ぶりに行ったらなくなっててショックだった
943ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 07:30:46 ID:+HDQJTIt
>>941
チキン南蛮定食とかあったらそっち食う
944ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 08:29:15 ID:SttOQG5F
>>940
昨日食べたよ。
二郎まではいかないけれど、鶏ではかなりの濃厚さだとおもう。
本家より口当たりはまろやかかな。塩分が多め。ちとショッパイ。
麺はつけ麺と同じ〜ちょい太め。少々硬めな茹で加減で、歯ごたえモチボキ。
豚は、薄かったよ。モモを炙ったかんじ?!バラではなかった。

二郎に似せよう、似せようという感じが伝わってきた。

終盤、味に飽きが来たが、個人的にはアリでした。美味しかったです。
沢山食べる人には、量が物足りないかも。
945ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 12:37:24 ID:FlzXHGHv
鹿沼のたぐち移転するかもしれん
946sage:2009/02/10(火) 13:44:57 ID:Ylm2vwJs
>>942
がんこラーメンの劣化量産型の店ですね。 わかります。
みなさんそろって埼玉にお引越しです(笑)
947ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 14:36:45 ID:Btc/yuQi
>>946
このスレ住人じゃ、“がんこ”なんて行ったことないんじゃない?
せいぜい鹿沼くらいw
だから劣化量産型でも満足
ま、俺も総本家を含め4店だから偉そうなこといえないが...


つか“がんこ”とか“二郎”“二郎インスパ”ってもう終わってない?
948ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 15:03:43 ID:DGHEZBDu
>>945
もう新店舗開いてるよ。
949ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 15:05:02 ID:SeP9hPaR
>947
今日も見えない敵とのバトルお疲れ様です!(>_<)
がんこ4店舗も食べ歩いたなんて凄すぎます\(^o^)/
もっと、もーっと偉そうにして良いと思いますよ?p(^-^)q
950ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 20:53:13 ID:Ohkj4ydW
俺は学生の時、がんこの総本家のそばにすんでたからちょくちょく行ったよ。

だからこそ宇都宮のいちやは、残念無念な店だったことがよくわかる。懐かしのがんこ系を地元宇都宮で!て行ったところあんなだもんな…
951ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 21:34:49 ID:JN6RyS8a
>>947
そうですね。
たぶん、がんこを知らない方が多数かと^^;

>“がんこ”とか“二郎”“二郎インスパ”ってもう終わってない?
都内では、目新しさはないですけど、栃木だと珍しいんですよ。


>>950
総本家のしょっぱい味が忘れられないですよね^^

さて、いちやに関してですが
一条総裁の弟さんから聞いたことありますけど、
いちやを立ち上げた、元がんこの店主は
もう、がんこで覚えることはない。俺はオリジナルなラーメンで今後やっていく
と絶縁のような感じで去って行ったらしいです。

オリジナル・・・なのかはわかりませんけど
がんこ劣化のラーメンをオリジナルだと言い張って今に至るわけですが^^;

自分も残念無念を味わった一人です。
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 22:39:53 ID:M8ZF/SBA
大和のチキン南蛮が気になります。うまいですか?
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 23:10:34 ID:NdqUj72u
>>946は?何の話?
954ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 00:11:36 ID:n4Vg8PJD
>>952
大和で一番うまいのはチキン南蛮
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 11:12:59 ID:InSBLHIJ
虫の不幸伝説はすごいな

虫が離れると店が潤うという
956ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 12:04:11 ID:2RyPLH+U
ムシさんリスペクト
今日のTBS夕方のニュース幸楽苑?
957ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 12:10:00 ID:vjdwCL2W
>955
今日も見えない敵との戦いお疲れ様です!(>_<)
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 13:06:12 ID:FPdvU3K6
久しぶりにとんかつが乗ったラーメンが食べたい
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 14:44:47 ID:5LX1c9Td
>>954
>大和で一番うまいのはチキン南蛮
確かにその通りなのだが
そのチキン南蛮ですら、ほっともっとには遠く及ばない。
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 15:01:34 ID:gjNGXWuu
らーなび情報だと、13日に山岸さんが大勝軒にくるらしい。
961ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 17:01:15 ID:YIWF2Ki9
>>959
オレが書こうとした事を・・・
962ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 18:01:24 ID:po2FLtp7
ムシキンって誰ですか?
963ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 18:23:49 ID:gfczaxBE
ムシキン=青木〇〇
964ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 18:54:19 ID:po2FLtp7
なんでそんなに嫌われてるのですか?
965ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 19:21:20 ID:AAPv5KzA
>>960
その日だけ、スープに挽き肉が大量に投入の予感...

ついでに、関係のない花の季が宣伝のために来て、店のホムペに載せる予感...
つか、昼だよな?

俺は御大が麺あげした(カウンターの角で2回)のを聖地で食したからいいや


>>962.964
栃木のおいしいラーメン2008の対談は栃木の伝説
あと↓
http://c.2ch.net/test/-/esite/1234008939/i
966ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 20:21:00 ID:/tVOzWhf
あなたの「うまいラーメン屋(栃木県内)ベスト3」を教えてください。
967ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 20:47:29 ID:9mhYdkp3
1.風の杜
2.珍来・松原団地店
3.くるまやラーメン・下戸祭店
968ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 21:29:21 ID:/1Ki6uhs
風の杜のチャーシューは歯に挟まる
969ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 22:11:03 ID:sSW0nOyi
>>968
そうなんだよねー
しかも挟まったのがなかなか取れない
なんでかな?
970ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 07:22:41 ID:+sO22t2o
マン毛みてーだな
971ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 12:10:12 ID:tC3N0vXJ
今竹風の塩チャーシュー大盛食べた。
おいしかったけど濃くて気持ち悪くなった。
あのチャーシューは1〜2枚でいいな。
972ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 12:49:30 ID:/Xve2J+a
>>965
知ってるw
得意気に一緒に写真に入り、行列に並んでいる人を勝手に撮影しホームページに載せるんだよなwww
絶対、来る(笑)


>>971
そ〜か  (-.-)zzZ
973ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 17:37:15 ID:owy9wxJD
>>965

>>960
> その日だけ、スープに挽き肉が大量に投入の予感...

> ついでに、関係のない花の季が宣伝のために来て、店のホムペに載せる予感...
> つか、昼だよな?

> 俺は御大が麺あげした(カウンターの角で2回)のを聖地で食したからいいや


>>962.964
> 栃木のおいしいラーメン2008の対談は栃木の伝説
> あと↓
http://c.2ch.net/test/-/esite/1234008939/i
974ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 21:02:53 ID:fxgE1wWH
>>960
大勝軒って戸祭りのですか?

>ついでに、関係のない花の季が宣伝のために来て、店のホムペに載せる予感...

これって意味がわかりません
975ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 23:50:17 ID:gqEojZQq
オレのベスト3

1.つるや つるやつけ麺
2.麺やはじめ 黒てりつけ麺
3.幸楽苑 ざるラーメン大盛
4.心麺 塩つけ麺
976ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 23:52:03 ID:j3PPxb6j
>>975
4つあるぞ?
977ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 00:57:49 ID:pMCJhkFV
ワロタw
978ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 01:54:50 ID:R+0z3i8V
天才現る
979ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 04:43:00 ID:/2bLiUn5
きっと3の倍数はあぼーんになってるんだよ
980ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 09:28:28 ID:EBfI5GJ+
新スレ作っておいたから
書き込めなくなったらこっちに来てね

■■栃木ラーメン総合スレッド Part33■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1234425065/
981ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 12:40:07 ID:geXprVsP
>>980
次スレでも‰〜は人気者で、何かやらかしてくれるか楽しみだ
‰〜って30過ぎのオヤジなのに絵文字使いまくりだったり、女性店員で店を選んでいるんだよな(笑)
982ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 13:07:54 ID:wJtFvn2W
そもそも虫はなんで、まるしげ、にじのいとレポートは無いのだろう。好みだと思うのだけれども。
983ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 13:10:25 ID:NazzJ9UE
こば本
984ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 14:46:28 ID:+IA/Yghi
小林と虫の愛憎劇
985ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 15:32:43 ID:RRF/h2zf
俺的ベスト3
1.元町家
2.栃木家
3.風神社中

まあ、家系と九州ラーメンが好きなだけなんだが。
986ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 18:12:30 ID:XjZH8wAL
つるやで味噌食べてみたがなかなか旨かったぞ
スープ旨いんだけどみんな一様に残してくのがもったいないなぁといつも思う
まぁあれだけ濃厚だと飲み干すのも大変だよな
つるやこそざざと同じ器使えばスープ節約できてちょうどいいんじゃないかと思う
ざざと違って麺もほぐれ易いし

ところで久しぶりに満天家に行ったんだが新麺が出来てたね
かん水臭い麺が不満だった俺には良かったよ
タマイズミ使用の太ストレート麺で、系統としてはつるやの麺に近い(つけ麺じゃない方)
スープとの絡みは良くないけど滑らかで喉越しのいい麺だった
987ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 20:53:45 ID:4FT3vksc
満天家、麺がちぢれ始めてからあんま行ってなかったからそれは期待
988ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 21:26:48 ID:La6J347j
つるやのつるやラーメンやっけ?あれ糞不味くてビビったw
素直につけ麺でいいなw
989ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 21:46:42 ID:ZbKDNtH0
上河内サービスエリア上りの味噌ラーメンは神!

くそまずい!!!
990ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 22:42:14 ID:neS6Cm7o
こうらくえんつけメン大盛りできたのかよ!
991ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 10:32:40 ID:IYzmCoUv
スレ埋めに、お前らの栃木ラーメンベスト3を教えてくれ。
俺は
1.らいけん
2.一品香
3.おぐらや
992ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 10:39:43 ID:HLDZjIg0
1こむさし
2阿波屋
3和の中

つけ麺
1まる重
2みやこ家
3最強ラーメン
993ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 11:06:20 ID:p8dWn3sG
つるや
最強
二郎
994ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 11:49:06 ID:dx2w/+qR
1二郎
2龍麺
3ラーショ犬塚本店
995ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 11:49:47 ID:78cJrQCB
みやこ家
つるや
ラーショさくら市(旧氏家
996ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 13:02:41 ID:8fZxhdB2
二郎
平塚
つるや
997ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 13:09:16 ID:NxphiITz
美幸
平塚
こむさし
998ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 13:22:34 ID:ZDPZ/9y3
こむさし
響家
彩華
999ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 15:37:53 ID:RKFffOnu
まる重
一品香
こむさし
みどり野近辺のヘビロテ
1000ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 15:39:16 ID:RKFffOnu
こむさし人気
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。