【キャナルシティ】ラーメンスタジアムVol.2【博多】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
キャナルシティ博多名物のラーメンスタジアムについて語ろう

公式Webサイト
http://www.canalcity.co.jp/ra-sta2/index.php

10月22日現在の店舗ラインナップ
初代だるま(博多)
龍の家(久留米)
むらさき食堂(北九州)
気むずかし屋(信州)
新福菜館(京都)

11月9日まで   11月21日より
裏秀(博多)  →元助(博多)
大勝軒(東京) →梅光軒(旭川)
六厘舎(東京) →羽釜屋(大阪)

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1211355657/
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 20:41:08 ID:kEC+shd2
>>1
乙!
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 20:55:44 ID:pb3Yl7KD
815 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/10/16(木) 19:11:29 ID:KZQ4/d6y
(2行略)

「てにおは君」ID:Zu3oVWNr他(自演癖アリ)
とにかく誰でもいいから他人を馬鹿にしたい、2chで目糞鼻糞のプライドを満足させる馬鹿。
あたま悪い癖に議論好き。汚い店、臭いラーメンが嫌いな模様。

「煽りラヲタ」(オゴポコ疑惑アリ)ID:7HkgyUoj他(自演はしていなさそう)
「豚骨の本場は東京」を代表的なフレーズとしたワンパターン煽りで、ムキになる人を釣る根性曲がり。
同じ内容を何度も繰り返し非常にしつこい。

「釣り馬鹿」(笑いの取れないネタ屋)ID:nV1clGxV他(自演はしていなさそう)
デマ情報を書き込んだり、文章に微妙な間違いを挿入して誰かが餌に食いつくのをひたすら待つ、
性格の捻じ曲がった変態。わざと重複スレを立てていたのもコイツかと。
ラーメンに能書きを垂れるラヲタを茶化してるつもりと思われるネタ書き込みも。
発言は一方通行で、議論となるようなやり取りはしない。
ラースタスレでは「ラースタつぶれろ」「値段を上げた犯罪者」「豚骨文化の敵」などの発言。
値段の高いラーメンとラヲタを嫌っている模様。

あとは、本人的には悪意はないんだろうが問題児なのが、
「尊トンコツ攘ツケメン派」ID:ziVE2QOg他(自演妄想アリ)
典型的な「心の狭い福岡人」でラーメンは臭い豚骨以外は認めないようなタイプ。
自分の気に入らない話題が続くと自演に見えてしまう模様。
「観光客いらない」「つけ麺興味ない」「東京の人間が自演で書き込んでいる」など。
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 20:59:34 ID:H0Dz1LFH
え?
テンプレ化したの?w
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 01:02:01 ID:f1ttnczJ
誰かのレスがおかしいと感じた場合に、

>日本語って難しいですか?
>君、どこの国の人?

こういう表現で攻撃しか出来ないのは病んでると捉えるのが、一般の感覚
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 03:08:49 ID:wTrw5HAh
ラースタはゴミ。早く潰れろ。
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 04:20:31 ID:zKfb7AFS
大勝軒は正直ガッカリした。普段通販で買ってるのと同じ風味で尚且つ塩味が
きつかった。量も東京で食ったのの2/3くらい?だったか。
六厘舎はまだラスタでは食べてないけど、通販と同じなら行く必要なしだね。
行った人感想キボン。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 04:33:58 ID:ZvCOYuOE
>>7
通販で買ったことないが前スレで感想書いた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1211355657/
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 08:09:43 ID:wTrw5HAh
東京の糞店誘致するラースタは潰れろ
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 08:36:48 ID:uUQt6xeW
>>9
来月からは東京の店は無いよ。良かったね。
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 09:19:05 ID:EAj+nGyL
ラースタのせいでラーメンの値段が上がったってこのスレで繰り返す奴いるけど、
一風堂とか一蘭ってラースタ以前は安かったの?マジで知らんので教えてエロイひと。
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 10:29:21 ID:BEjQluR3
東京のラーメン屋も欲しいな
でないと脂汁の多いラーメン屋だらけになって
どれ食っても同じ
的な感覚に陥る
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 10:38:04 ID:onALJu3r
>>12
>でないと脂汁の多いラーメン屋だらけになって

新福菜館も梅光軒もいるのに何言ってんだかw
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 11:13:35 ID:teaWKia4
>>7
前スレ読んだ?
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 11:50:34 ID:p/Wusnsp
通販と比較してという話は出てなかった気がするが。
俺は通販の方は食べたことないんだが実際どうなんだろう。
ラースタで食べて、確かにすごく美味しいと思ったし好きな味でもあるんだが、
前評判で思っていたほどの価値は俺は感じなかった。
通販で食べるのと違わないんじゃないかという気もしてる。
本店とラースタと通販の全部食べたことのある人の感想キボン。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 12:06:34 ID:wTrw5HAh
ラースタのラーメンは全部インスタント。早く潰れろ糞施設
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 12:13:55 ID:R2cpbdlI
>>6,9,16 ID:wTrw5HAhくんも一緒に潰れてね、糞だから
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 12:28:02 ID:NFBp3LRM
羽釜屋なんて大阪で聞いたことないなって思ってたら、結構、最近Openした
店なんだね。場所みると生野じゃん… なんでまたそんなところに?

大阪のご当地ラーメンといえば、箸が立つほどの超濃厚な豚骨スープ…ってw
これ多分、無鉄砲が有名になったからソレに乗っかってんだろうけど、
嘘八百もいいところだなw 無鉄砲ももとは京都だし、大阪にはご当地って
いえるほどのラーメンなんてないのに…
ラーメンテーマパークに出店するのって、こんなのばっかだな
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 12:59:25 ID:wTrw5HAh
>>18
君は実に見所のある人だ。
ラースタが早急に閉鎖するよう頑張ろう。
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 13:12:15 ID:cvxb+Z43
ご当地ラーメンがないって勝手に決め付けてるし…今から大阪でご当地ラーメンとして歴史作っていくんだろ無鉄砲が濃厚豚骨で…

ひたすらラースタ貶してる人よりも質が悪いって気がつかないのかなあの人…
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 13:17:39 ID:wTrw5HAh
ラースタ潰れろボケ
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 13:19:43 ID:Tr7U1D8X
>>19
キミに、見所がある…なんて言われてもねぇw
別にラースタ潰れろなんて思ってもないしw 全国の人気店が腕を競う場で
あるなら大歓迎だけど、とってつけたような店を出店させるんだったら廃れて
いくのかなとは思うよ。

本店店長か創始者が来てやるのを条件にするくらいしてくれたら大賛成なんだ
がね。その意味では、だるまは○かな。
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 13:29:12 ID:Tr7U1D8X
>>20
ヲイヲイw
今から歴史作ってくって…?そんなんだったら何でも言えるだろ?

少なくとも日本一の名店が集う総本山を目指して誕生したラースタなら、
そんなんダメだろ?
もちっと修行を積んで人気が出てから選ばれるのが筋じゃねーのか?

それから大阪で無鉄砲がオープンしてから濃厚豚骨が何軒オープンしたか
知ってんのか?
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 13:36:50 ID:cvxb+Z43
そうだね
君の言う通りだよ
悪かった
君の声が届くように頑張って批判してね
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 13:38:25 ID:wTrw5HAh
ラースタは全店インチキ
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 14:57:38 ID:gkEA4L2w
>>23
美味けりゃ何でもいーよ
美味くなくてもどんどんとっかえてくれりゃおk

君昨日の素性に拘った人?
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 16:50:26 ID:p/Wusnsp
>君昨日の素性に拘った人?

ハズレ。それは俺です。
どういう意図で聞いてるのか知らないけど、そんな風にやたらと同一人物扱いしても
ロクなことにならないから、そういう余計なことを書くのは控えた方がいいよ。
2ちゃんねるみたいな所では、書かれた内容に対して意見すればいいのであって、
あんまり「人」にこだわり過ぎるのはやめた方がいいと思う。
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 17:13:51 ID:bXDydIRi
別に人に拘ってるわけじゃないよ
意図がわからないなら拘ってると勝手に想像して語るのはやめた方がいいと思う。

意図はね
素性みたいなどうでもいいものに拘ると昨日のような下らないやり取りになるよって忠告。
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 17:38:34 ID:3USAMJW/
>書かれた内容に対して意見

>>5の異常反応も対象レス以外のレス見てたからだと思ったけど?w
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:00:32 ID:uIU14pjF
>>28
お前拘ってるじゃん
何かくやしいことでもあったの?
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:06:26 ID:ZJjhbwPc
さていつもの雰囲気になってまいりましたwwww

おまいらみんな似たようなレベルだから。
理屈こねる奴ほど滑稽だぞ。

俺もだけどなwww
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:13:54 ID:mAjM1Pmr
ラースタのHPで羽釜屋のラーメンが680円と出てるな。
たけーよ。
観光客やデート価格だな。
ふらっと食いに行く奴を考慮した価格ではない。
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:24:53 ID:uIU14pjF
ラースタというテーマパークに「ふらっと」という要件をわざわざつけなくても・・・
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:27:35 ID:mAjM1Pmr
>>33
まぁいつも近所にいる俺が特異なのかもしれんな。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:28:20 ID:p/Wusnsp
680円ならラースタ価格としては別に高くないんじゃね?

>ふらっと食いに行く奴を考慮した価格ではない。

その辺がラースタらしさですからw
平日閑古鳥も当たり前だわな。
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:48 ID:hAjY7tvs
ちなみに>>34がふらっと食いに行ったラースタの店ってどこ?
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:57:07 ID:mAjM1Pmr
>>36
すまん結構行ってるw
今ある店だと新福2回、だるま1回、むらさき1回、六厘舎2回、大勝軒1回、気むずかし1回
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:59:27 ID:uIU14pjF
新福は旨い
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:02:48 ID:3DblH5ds
>>37
結構高い店行ってるじゃんw

>>38
同意
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:06:36 ID:mAjM1Pmr
>>39
ウマくて安けりゃ何回もリピートしたいんだけどな。
新福もうまいけど高い。2回目行ったのは100円キャンペーンの時だった。
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:11:56 ID:uIU14pjF
新福のチャーハンも旨いね
俺は珍しくだるまには行ったことがない

42ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:37:12 ID:wTrw5HAh
ラースタは担当が馬鹿だからゴミ店しか入らない糞施設。
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:41:26 ID:wTrw5HAh
ラースタは運営会社がヤ○ザだから良い店は絶対入らない
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:53:58 ID:S9KWwfMF
>>43
運営会社って福岡地所のこと言ってんの?
あそこキャナル全体を管理してるから、その批判はキャナル全体に対する批判になるけど。
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 22:15:26 ID:SmoJS9a8
>>43
思いつき?事実? 事実なら根拠を示してみ。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 22:19:20 ID:hIt+NlhO
ID:wTrw5HAhって>>3の「釣り馬鹿」(笑いの取れないネタ屋)そのまんやんまwww

>発言は一方通行で、議論となるようなやり取りはしない。
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 23:21:33 ID:wZBeWxmY
>>19>>22の流れが痛々しいな
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 23:30:14 ID:p/Wusnsp
変態君への対応で模範解答は>>9-10だな。
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 23:48:09 ID:6/SHnb0i
ほめられちゃったぜw
実は>>10>>26なんだけどなw
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 23:50:18 ID:p/Wusnsp
>実は>>10>>26なんだけどなw

だからなに?意味ワカンネw
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 23:52:51 ID:ZvCOYuOE
わかんないならなお結構w
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 00:06:49 ID:C5e9GFHO
六厘舎好きは二郎並に粘着するオタがいるから注意
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 00:13:14 ID:tcDBS6ID
行列が好きなんだろうな。

港区に住んでた頃、三田の二郎の行列をよく見かけたよ。
一度も入ったこと無いけどな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 00:40:45 ID:ILF5Y3g9
元助ってどうなん?
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 01:01:04 ID:s4hwGlBv
とあるブログのコメント欄に六厘舎プレオープンの間違った情報を書いてしまい、
それを鵜呑みにしてノコノコとラースタへ出かけて空振りしたオゴポコ師匠から、
「間違った情報を流す奴は情報リテラシーが低い」と変な罵倒のされ方をした
ブロガーのせーじ氏によるとイチオシ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 01:16:34 ID:C5e9GFHO
>間違った情報を流す奴は情報リテラシーが低い

ラーメンのことに必死でワロタ
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 01:35:42 ID:0BBUSPIC
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=1770&ref_page=srch&atr_7%5B%5D=1 
  
http://blueredpsn.exblog.jp/9601528/

この前コレ食ったら六厘舎のとあんまり変わらんかった。
スーパーで買ったら900えんで6ぱい食えるZE!!!

58ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 01:42:39 ID:0BBUSPIC
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 01:45:25 ID:1uG5IiaK
鵜呑みにする奴こそ情報リテラシーが低いよなあ、とループしてみるw
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 01:49:37 ID:4iS3tikf
>>57
六厘舎がアドバイザーに入ってるのかw
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 06:58:06 ID:6bd1/dMP
saea
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 11:18:51 ID:1cBsxV0b
ラースタの担当者が致命的にラーメン素人ってのが痛い。
ラースタは業界に精通した人間がやるべきだと思うがな。
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 12:15:13 ID:T2/F6rA2
>>62
前スレのID:402VMonxか?
俺その時このスレにいなかったけど、ログで読んで興味を持った。

俺つけ麺嫌いだけど、六厘舎と大勝軒を呼べたのはなかなかだと思うが、その辺は評価してんの?
呼んだ後の宣伝はまずかったようだが。
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 12:35:46 ID:1cBsxV0b
六厘舍や大勝軒はだるまときむずかし家が呼んだんだろ?
あと、宣伝してないから云々ってログは読んだけど、宣伝しなきゃ人が来ない程度にラースタを落ちぶれさせた無能ぶり。
担当が完全素人だから仕方ないんだろうけど、福岡でも売れる旨いラーメン屋はたくさんあるよ。
六厘舍みたいなマスコミが作ったラーメン屋じゃない本物のラーメン屋。
ラースタ、ホント昔は相当良かった。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 12:40:06 ID:r82/zBMZ
だるま残して一幸舎出したラースタ担当者はアホだな
一幸舎復活させたら認めてやるけどな
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 12:54:40 ID:T2/F6rA2
>>64
だるまと気むずかし家経由でも呼べたんだからいいじゃないか。
マスコミが作ったという意味ではでびっともそうだろう。(俺はラースタのでびっと好きだったが)

福岡のラーメン屋の割合をこれ以上増やしても客は増えないんじゃないの?
外から呼んでくる店について聞きたかったんだが。
でもせっかくだから尋ねるが、福岡の店だとどこが入ればいいわけ?

宣伝しなきゃ人が来ない程度にラースタを落ちぶれさせたというが、要は手遅れと言いたいの?
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:04:23 ID:s4hwGlBv
>>62
「ラーメン素人」って呼ぶところがラーメンプロらしくてカッコいいねw
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:08:31 ID:K2jh0NpE
ラー巣タに福岡のラーメン屋はいらないよ
だって直接店に行けばいいんだし
中々行けない遠くのラーメン屋のほうがいい
東京とか北海道とか喜多方とか
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:18:13 ID:s4hwGlBv
>>66>>68
64の「福岡でも売れる旨いラーメン屋はたくさんあるよ。」は「福岡のラーメン屋」のことじゃないだろ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:21:12 ID:1cBsxV0b
>>66
福岡でも売れる他地域のラーメン屋はたくさんあるって言いたかったんだよ。
必ずしもマスコミに騒がれてなきゃダメとかじゃなく。名前知らなくてもちゃんと伝統ある所を呼んでくるとかさ。
あと、ラースタが観光地化した以上、ヨソから来る客を満足させるために福岡のラーメン屋を入れるとか、分かるんだけど、入れ方がラーメン素人過ぎるんだよな。
大砲とか昔は夢があったよラースタには。
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:22:16 ID:IIPt7XgP
>>68
そう思うのが普通だが、
福岡人はバカだからトンコツに並ぶのさ
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:27:26 ID:K2jh0NpE
ラースタ豚骨のラーメンはほとんど食った事ない。
普段食べられないよそのラーメンしか食わない。
まだ大勝軒食ってないので今から食いに行ってくる。
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:30:38 ID:T2/F6rA2
>>68
初代だるまも裏秀も既存店と違うもの出してるしその点ではいいんじゃね
元助は理解できんが・・・

>>65
一幸舎はかなり近くにあるじゃん・・・
俺も初代だるまのメニューは博多だるまで出してもらって違う店入れた方がいいと思うが

>>70
他地域の老舗はどんどん呼んできてほしいな。博物館的な考え方で。
大砲は良かったな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:33:22 ID:z/38uQr2
元助は知名度上げたいだけでしょ、単純に
久留米ラーメンいいなー。
龍の家は場所は久留米だけど一風堂みたいなのだよね?意味無いな
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:51:34 ID:T2/F6rA2
具体的にどういう店がいいのか聞きたいな。
昔は良かったで話終わるんじゃなくて。
特に初代だるまの代わりに入れるとしたらどこがいい?
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:55:11 ID:T2/F6rA2
>>74
龍の家は個人的にはいいと思うぞ。一度食べてみたらいいよ。

大砲と似たような久留米ラーメン入れてもしかたない気がするが。
それなら南京千両に入ってもらった方がいいや。
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 16:04:04 ID:uDxyZYoz
毎度「どこ入れたらいい?」で黙る不思議w
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 16:05:18 ID:s4hwGlBv
久留米ラーメンなら丸八だな。
幻の味復活の物語はウケるんじゃね。
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 16:09:12 ID:IIPt7XgP
喜多方、和歌山、どこぞの中華街あたりのラーメン入れて欲しい
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 16:20:05 ID:s4hwGlBv
喜多方ラーメンは是非来て欲しい。
和歌山ってどんなものか食べてみたい。
どこぞの中華街は特に来なくて構わない。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 16:29:02 ID:a12oV4G2
疑問点にお答え出来る方ヨロ

キャナルの売上高はここ数年400億円台で推移しているというが
福岡リートのポートフォリオ報告書では年間約130億となっている。

この違いについて解説キボン
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 16:50:19 ID:eP/xFzlN
つけ麺がOKならどこぞの中華街もOKじゃね
チャンポンでも面白いと思う
1軒だけならそういうラーメンと言い難い奴でも構わん希ガス
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 16:57:11 ID:xaHPaBEh
小倉のぎょらん亭いれてくれないかな
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 17:06:46 ID:iHjrMESF
>>81
URL貼ってみてくれ
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 17:33:56 ID:iHjrMESF
>>78
丸八楽しそうだが油山山荘以外じゃ断られそうだな
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 18:19:18 ID:W2v5hOVg
>>79-80
喜多方は坂内食堂があったわけだが・・・

各種ラーメン一巡して実は新たに来て欲しいタイプなんてほとんど無いんじゃないか?

>>64
結局ラーメンブームが下火ってのもあるんじゃないの
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 18:30:33 ID:s4hwGlBv
>>83
それありがたいかも。
>>85
なんで?
>>86
>喜多方は坂内食堂があったわけだが・・・

それがなにか問題あるの?
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 18:35:54 ID:iHjrMESF
>>87
http://www.aburayama.co.jp/ra-men.htm
を読むとそんな感じしないか?
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 18:37:52 ID:rNwIGnVO
>>87
ああ、食べて「みたい」は和歌山の方だけか、すまんね。
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 19:05:07 ID:K2jh0NpE
今日大勝軒行ってきた。
昼3時くらいだったけどガラガラだった。
味はつけ麺とはこんな味ではないのか?と予想してた通りの味だった。
六厘舎のより癖はなく食べやすい。
言われてるほどしょっぱくなくてむしろ甘く感じるほど。
帰りに他の店も覗いたけど六厘舎はほぼ満席だった。
だるまは半分以上は空席。
なんだかんだで六厘舎がぶっちぎりで客はいってた。
なくなるまでにもう1回六厘舎と大勝軒で辛盛りを食べに行ってみる。
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 19:34:23 ID:s4hwGlBv
>>88
油山山荘で年1回やってたってのはテレビの企画だったんじゃないの?
その後は体調回復して皿山に店を出してやってんだし、
また閉めたけど新宿伊勢丹の催事に出たりもしてるんだし。
ラースタに出店する可能性だってないことはないと思うけど。

>>90
六厘舎ってば、平日の3時のラースタで満席に出来るなんて凄いねw
ラースタ全体の客足も結構伸びては来てるのかね。
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 19:57:34 ID:YNOBUSFT
>>91
また閉めたから無理だと思ったんだが、新宿まで出てるんなら可能だな
ラースタの客足はどーかねー。今週も平日夜は閑散としてたが。
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 20:08:13 ID:K2jh0NpE
ラースタっていうかキャナル自体平日と休日、夏休みなどの長期休暇かどうかで客の入りが随分違う印象だが。
ラースタ久しぶりに行ったけど昔から平日は人が多い印象は全くないぞ。
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 20:10:29 ID:K2jh0NpE
ちなみに俺が前回ラースタで食ったのは「すみれ」その前は「坂内食堂」
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 20:17:14 ID:s4hwGlBv
>>93
そうだね。ラースタが平日閑古鳥は昔からだね。
91はそんなラースタで平日3時に満席に出来る六厘舎はエライねって話。
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 20:25:45 ID:s4hwGlBv
>ラースタが平日閑古鳥は昔からだね。
↑訂正。
以前から平日ガラガラだったが、閑古鳥というほどではなかったな。
閑古鳥が鳴き始めたのはラースタ2になってから。
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 20:53:07 ID:JCwHHr9C
ふうん・・・・。
通堂・にゃがにゃが亭・でびっとあたりの一風堂派閥と、
一幸舎・我流風・一心不乱の間に合わせチームと、
大砲・坂内食堂の過去の遺産チームの組み合わせで、
閑古鳥が鳴き始めたんだな。
今は反省してるのか、一風堂派閥は龍の家だけにしてるみたいだけど。
上の方でラースタ担当がダメって話あったけど、
こんなラインナップでラースタ2にしようとか言うようならやっぱダメだな。
しかしまあこんなにダメにしてよくクビにならないなラースタ担当者。
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 20:59:30 ID:s4hwGlBv
>通堂・にゃがにゃが亭・でびっとあたりの一風堂派閥と、
>一幸舎・我流風・一心不乱の間に合わせチームと、
>大砲・坂内食堂の過去の遺産チームの組み合わせで、
>閑古鳥が鳴き始めたんだな。

なにそれw
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:00:09 ID:1cBsxV0b
売上に従って店舗入れ換えする仕組み自体馬鹿馬鹿しいっちゃあ馬鹿馬鹿しいな。入れ換えで未知のラーメンに会える楽しみはあるけど。
売上不振なのに担当は据え置きってのもなんだかな。
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:11:20 ID:JCwHHr9C
>>98
ラースタ2になってからのメンツだよ。
どうしてこのメンツで「2」にしようと強気に出られたのか謎。
次の入替がいちや・宝屋の商業施設巡回コンビ、
更に北海道の2店舗(名前も忘れた)は札幌ラーメン共和国の退店コンビ、
入替システムとかって言いながら、他の施設の使いまわし。
ラースタ担当もっと仕事しろと思うわけだよ。

>>99
だよな。
白樺山荘や新福菜館、初代だるま、海老そばけいすけ辺りの良店誘致もたまにあるけどさ。
一幸舎退店させて龍の家入れたり、閑古鳥育ててるようにしか見えんよな。
久留米入れるならもっと他にもあるだろうに・・・。
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:19:38 ID:s4hwGlBv
>通堂・にゃがにゃが亭・でびっとあたりの一風堂派閥と

思えば、この一風堂派閥?で一気にラースタが閑散となったんだよなw
これだけ外したら、そりゃ前任者クビにもなるだろ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:23:03 ID:JCwHHr9C
クビにはなってないと思うよ。
最近は部下がちょろちょろしてるみたいだけど。
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:29:39 ID:OF/aE5Rs
>>81
@http://plus.yomiuri.co.jp/article/words/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E5%8D%9A%E5%A4%9A
Ahttp://www.fukuoka-reit.jp/portfolio/rate.html

これらからすると
@からは年間430億の売上高
Aからは年間130億の売上高
ホテルや映画館等他の施設を別とするならば@−A=300億となるが
この辺がちょっとわからない。
年間3600万の来場者を誇る六本木ヒルズの商業施設売上げが約400億というから
年間1300万のキャナル商業施設売上げが130億はわかる。
しかし、そうするとそれ以外で果たして300億にもなるであろうか?
ホテル+映画館+劇場+オフィス賃料で300億はちょっと苦しい。
200億くらいではないだろうか。
なぜなら六本木ヒルズの総売上が640億程度なので。

勘違いしないで欲しいのは
俺はキャナルを貶すつもりは全くない。
寧ろ常に応援している。
ドームとキャナルは福岡の誇りであるし、これからも福岡の象徴であることに変わりはない。
マリノアは九州山口では元気NO1の商業施設だと思っている。

104ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:32:51 ID:JCwHHr9C
OPAの売上が入ってるか入っていないかとかそんなオチはないの?
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:41:56 ID:1cBsxV0b
クビどころか上になったのか。たまらんな。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 22:07:03 ID:s4hwGlBv
話が噛み合ってないような。
「最近は部下がちょろちょろしてる」っていうのは、ラーメン素人の現担当者の部下じゃなくて、
業界に顔の効くという前任者の部下がラースタにちょろちょろ出入りしてるって話かと思ったんだけど。
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 22:27:34 ID:c2hOtUp2
>>103
俺はガランとした観覧車見て唖然としたけどな
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 22:47:39 ID:JCwHHr9C
多分、担当変わってないと思うけどね。
業界に顔が効く前任者が居なくなったのはラースタ2になる前で、
今のラースタ2を作ったのが今の担当者だと聞いたけど。

違うならごめんよ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 22:53:45 ID:f53yYSh5
ラースタの六厘舎はかなりぼったくってる。
あれでつけ麺900円は高過ぎるにも程がある。
まあ開花楼の麺やその他の食材の輸送費もはいってるんだろうけど。
それにしてももう少し具を多く出来ないのかね。
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 22:55:33 ID:K2jh0NpE
六本木ヒルズは行った事ないけど物凄くガラガラって聞くよ
六本木にミッドタウンが出来てから客を全部持ってかれたって
テナントも撤退があいついで空き店舗や入れ替わりが多いって。
キャナルはホテルなんかのお売り上げは別にした商業施設の売り上げのみが130億とかなのだろう。
六本木ヒルズはホテルはない?のでキャナルが400億でも不思議でもなんでもない。
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 22:58:36 ID:K2jh0NpE
一風堂の800円だっけ?も普通にぼったくりだと思うけどな。
粉物が一番原価率低いそうだから500円以上取る所はぼっただろう。
前TVで言ってたけどどこかのお好み焼きやの原価が100円だけど店舗価格は1000円だと言ってた。
六厘舎はまだ麺の量が一風堂の2倍はあるからまし。
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 23:03:06 ID:c2hOtUp2
http://tenjin.keizai.biz/m/headline.php?id=465
437億の大元の記事はこれだな
ホテルが入ってるのは間違いない

ポートフォリオは商業施設の各店舗の売り上げの合計だからホテルは入らない
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 23:05:55 ID:c2hOtUp2
一風堂は原価結構かかってそうだし手間もかかってる感じがするけどな
六厘舎のスープはいかにも貧相だぞw
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 23:08:30 ID:c2hOtUp2
担当者がいつ変わったかちゃんと知ってる奴はいないの?
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 23:08:58 ID:K2jh0NpE
六厘舎のスープは良く出来てると感心したよ。
前スレで言ったけど。
濃いけど後味がすっきりしてる。
こういうスープ出す店は福岡にはほとんどないよな。
なんにしろあまり食べた事ないようなのが食べたい。
普通の豚骨は飽きた。
どんなに美味いって言われてるラーメンでも似たような味に感じてしまう。
全く別物の醤油とかのほうがいいわ。
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 01:19:00 ID:nwtcQ8tE
つけ麺や漁粉は東京でもイロモノあつかいだよ
たしかに流行ってるけど確固たる支持を得ているわけではない
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 02:11:25 ID:q2ch7N52
みんなガキなのか夜は静かだな(w

さーて食いに行こう。
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 02:12:42 ID:q2ch7N52
分かってると思うが、この時間、ラースタじゃないから(w
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 02:36:02 ID:vm5brrRC
>>110
六本木ヒルズにはグランドハイアット東京がある(2004年度で総売上高144億円)
http://www.net-ric.com/data/hotel/hoteres_2004_3.html

>>103
↑より六本木ヒルズの計算は妥当に思われるが、確かにキャナルの計算は変
キャナルにはホテルが2つあるが、グランドハイアット福岡が68億円、博多中洲ワシントンホテルも
上のリストの最下位よりも下だから、2つ合計してもグランドハイアット東京をまず超えない。

>>103の変な数字は広報が間違えてワシントンホテル株式会社全体(2007年で267億)を
足しちゃってるんじゃねーの?と言いたくなるwwwww
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 06:51:40 ID:KvdQA/zA
>>108
>>101だけど、俺が言ってる前任者ってラースタ2になる前の担当者ってことなんだけど。
ラースタを一気に閑散化させた「一風堂派閥」を取り揃えたのって前任者なんでしょ?
だから「これだけ外したら、そりゃ前任者クビにもなるだろ。」 と書いたんだけど。
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 07:38:21 ID:vm5brrRC
俺用メモ

通堂・にゃがにゃが亭・でびっとはラースタ2開始時
http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20050325A/
取り揃えたのは誰?
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 07:52:06 ID:vm5brrRC
てかこの3軒そんなに悪かったのか?でびっとうまかったけどな。他は知らんが。
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 08:10:20 ID:Eyj4w98w
>>122
ラースタを作った人とラースタ2を作った人は別人ですよ。
今の担当は4人目だと思う。福岡地所関係者に聞いたら教えてくれました。


1人目はラースタオープンから大砲まで。
2人目は大砲以降ラースタ2オープンまで。
3人目はいちや、宝屋あたりから好来まで。
4人目が初代だるまから現在。
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 09:33:50 ID:KvdQA/zA
いちや、宝屋を入れた担当者が今の担当者と別なんてことはないだろ。
http://www.canalcity.co.jp/ra-sta2/diary/index.html
2008年10月23日(木) のドンブリの底
ドンブリノ底vol.45「北原社長」
2008年10月21日(火) のドンブリの底
ドンブリノ底vol.44「土田良治店主」
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 09:43:59 ID:KvdQA/zA
>>121
事情通っぽい人が「一風堂と渡り合える」云々とか言ってたから、
ラースタ2スタート時の店選びまでは前任者の仕事かと思ってるんだが。
ちなみに、ラースタ担当者に関する俺の妄想。

「顔の効く人」中心にラースタ立ち上げ
 ↓
後半売り上げ不振になって「ラースタ2」のリニューアル企画が立ち上がる。
 ↓
企画に際して社内で入れる店や入れ替え方式のことなで意見が対立。
 ↓
前任者の選定した店でリニューアルオープンするも来場者不振は変わらず。
責任問題で対立が激しくなりクビ、または自分から辞める。
 ↓
「ラーメン素人」の担当者が>>100で言う「他の施設の使いまわし」をやり始める。
 ↓
ラースタ閑古鳥。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 09:57:23 ID:Eyj4w98w
>>124
福岡地所関係者から聞いた話だから間違いないと思ってた。すんません。
今の担当者が店を入れるようになったのはだるま以降で、
その前までは3人目の人が入れてたって聞いてたので。

>>125
自分が関係者から聞いたのもそれに近いですよ。
2人目までは顔の効く人がやっていたと言ってましたから、
>>123の時期はズレがあるのかもしれませんけど。
ちなみに現在の担当者が入れる店は当たりとはずれが多過ぎてダメだって言ってましたw。

127ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 10:03:21 ID:0cvOLltC
今が一番売れてないんだから現在担当者が一番ダメってことだろ
呼んでる店だってしょぼい店ばっかだしな
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 10:13:38 ID:Eyj4w98w
>>127
「ラーメン素人」がやってるから仕方ないのでは?

で、ここからだったらどんな店呼べばよいのって話に進むわけですね。
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 10:15:05 ID:KvdQA/zA
つか「関係者から聞いた話」はもう飽きた。
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 10:22:28 ID:xtfOvwnU
@麺屋武蔵、欅、とら食堂、井出商店とか良し悪しに関わらず有名店だけを呼ぶ。

A観光客は無視し、九州トンコツは1店だけにして全国バランス良く集める。

B九州のトンコツだけにする。

Cリンガーハット、一蘭、まきのうどんのようなフランチャイズ店ばかり集める。

方針としてはこんな感じか?
今のラースタは全てに手を出してる感じだが。
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 10:22:33 ID:OxtVL+CK
最初のころは2時間待ち覚悟で並んでいたんだよなあ
懐かしい。
難波パークスの免どころもなくなってるってことは
ラースタも潮時なのかなとオモテしまう(寂しいけど)。
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 10:43:41 ID:OD7RKdlz
>>126
3人目4人目が同じ人ということだから>>123で言う3人目が存在しないみたいだけど?
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 11:00:51 ID:xtfOvwnU
お前が直接福岡地所に聞けよもう。
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 11:05:28 ID:0cvOLltC
ぎょらん亭入れてくれ
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 11:20:45 ID:USCLeVaK
六厘舎40人くらい並んでるじゃん!
並ばないで食べられるって書いてあるから来てみたのに(T-T)
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 11:42:53 ID:KvdQA/zA
11時20分で40人か。なかなかの盛況ぶりですね。

>並ばないで食べられるって書いてあるから来てみたのに(T-T)

家に帰ったら過去ログをじっくり読み直してごらん。
ほとんどが平日の報告だから。週末は確か日曜日の夕方ってのが1回あったくらい。
なぜか週末の報告レスは見かけなかったな。土日の状況は俺も以前から興味があったんだけど。
週末昼時の報告は初めてのような気がするw
>>135もただ並んでても暇だろうから他の店の様子も教えてよ。
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 11:47:52 ID:USCLeVaK
回転がメチャ速いから並び10人くらいに減ってる
1番並びがきついタイミングで来ちゃったみたい

今まで食べたつけ麺で1番美味しかったよ!
並んだ甲斐があった!
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 14:13:13 ID:ASEUuaJE
↑作り置きが出てこなかった?
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 16:12:27 ID:4nlESdWd
俺も先週行った時に作り置きの麺出された。
本店もそんな事してんのかねえ。
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 16:33:15 ID:vm5brrRC
>>136
>週末は確か日曜日の夕方ってのが1回あったくらい。

この種のレスはログも少し見てから書いてはいかが?
てにおは君が土曜にラースタ行った奴に噛み付いてたじゃんw
10/11も10/18も書き込みあるよ(18の真偽は不明)
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 17:04:55 ID:KvdQA/zA
>>137
40人の列に並んで30分後に食い終わってるって回転良すぎw
11時20分というと開店時に入った最初の客がまだ誰も出て来てなくて丁度列が長くなってたということかね。

>>138-139
混雑時に席に着いて直ぐに出て来ても作り置きとは限らないと思うけど。
1度に茹でられる数が多ければ、茹で始める時間を何分ごととかに決めてずらして、
ずっと茹で続けて出し続ければ良いわけだし。
ラースタでは大量に捌くために一度に茹でられる数はかなり多いんじゃないかという気がしてる。

ただ、夕方とかガラガラのときに直ぐ出てきた場合は、それは作り置きかもね。
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 20:22:41 ID:0XMReTIh
本店は交代制なので店にはいるとすぐ出てくるってよ
並んでる最中に注文聞いて席にすわると同時に出てくる。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 20:23:33 ID:0XMReTIh
キャナルは平日少ない時に行けば注文はいってからゆでるので10分くらいかかるよ
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 21:15:18 ID:gE76qbnq
六厘舎のつけめん初めて食べた。確かに美味いことは美味いがそれほどでもないな。
1000円ぐらいするのに別段感動もなかったな。それよりも1000円も払ってるのに、
チャーシューが少なかったり紙ナプキンがなかったり、しょうもないケチり方
してる所が気に入らなかった。行列がどうとか自慢げに言ってるけど、人を人とも
思ってねえだろ。つくり置きとかいうレスもあるしな。あれなら裏秀のもつつけ
めんの方が遥かに美味いな。あれは感動した。レベルが違いすぎる。
今日六厘舎で食べて、尚更そう思った。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 21:19:35 ID:b/9LgEJu
>>144
髪ナプキンの件については完全同意
ティッシュ箱でもいいから置いとけ
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:27:44 ID:k4ba1Rzr
>>136
>家に帰ったら過去ログをじっくり読み直してごらん。

お前がじっくり読み直せよって感じだなw
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:38:02 ID:vm5brrRC
>>130
1と2の折衷がいいな。有名店を1〜2店、九州豚骨を1店、残りは全国の老舗をバランス良く集めて欲しい。
集客にもそれがベストじゃないか?
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:41:49 ID:vm5brrRC
「他の施設の使いまわし」を避ける、を追加しとく
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:48:38 ID:0XMReTIh
六厘舎、麺屋武蔵、玄瑛あたりいれたらとりあえずは集客できるだろ
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:49:49 ID:b/9LgEJu
六厘舎みたいな味のラーメンがあれば食べたいんだけどなぁ
市内でああゆう魚介系のどこかない?
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:55:59 ID:/luypo6H
>>150
自分で魚粉持ってって入れればよくね?
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:56:53 ID:f/9JXen9
>>150
元助
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 22:57:28 ID:0XMReTIh
以前西通りに魚介系のラーメン屋あったけど今あるのかどうかは知らない。
東北か信州か北陸かどっかあのあたりのラーメン屋だったような
一風堂のすぐ近くだったからやっていけたかどうか
何回か行った事あるけどいつも客いなかった
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 23:01:27 ID:KvdQA/zA
武蔵は駄目だろ武蔵は…
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 23:04:12 ID:b/9LgEJu
>>152
元助ってそういう感じなんだ。今度行ってみようかな

>>154
俺も武蔵は全く魅力がわからない。まだ人気あんのかな?
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 23:06:10 ID:0XMReTIh
武蔵は食った事ないからな俺は
以前ラースタにはいってたのか?
ラーメンにそれほど興味あるわけじゃないけど名前だけは知ってるから集客できるのかと思った
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 23:08:14 ID:b/9LgEJu
>>156
いや、新宿で食べた
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 23:34:49 ID:KvdQA/zA
>>156
武蔵は「とにかく濃度を上げました」ってラーメンのハシリみたいな店だね。
異常な程のウマミの強さには辟易した。
そういうのがウケるのは「美味しい」よりも「分かりやすい」からじゃないかという気がする。
ラーメン好きが嵩じて味の薀蓄を垂れるために食ってるような本末転倒した奴って多いから。
たぶん九州の人間には合わないと思うよ。
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:25:21 ID:fVRRJP6U
武蔵入れてくれって頼んでみようか?
俺今のラースタの責任者な知り合いだから。
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:32:07 ID:BXK1iunF
いらん。
六厘舎と大勝軒呼んでくれて有り難うってどう言っとけ。
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:38:09 ID:w0hvJ/uJ
というか、また「てにをは」が変だしw
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:40:31 ID:WzRalVqw
笑えるw
完全に東京からの出張&観光客の発想やね
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:44:05 ID:fVRRJP6U
どう言っとけ?
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:44:27 ID:w0hvJ/uJ
>>162
出張&観光客の発想ってどれ?
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:45:36 ID:w0hvJ/uJ
>>163
アホ
変なのは「責任者な知り合い」だよw
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 01:00:30 ID:fVRRJP6U
なとのの違いくらい大目にみろよウスラハゲw
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 01:04:45 ID:BXK1iunF
次はラーメン二郎入れてくれって言っといてくれ
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 01:08:19 ID:oz4Ku/KR
>>159
入れれるもんなら既に入れてるだろ。

おまいが武蔵や二郎の知り合いだったらよかったな。
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 01:09:49 ID:fVRRJP6U
ウスラハゲPCw
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 01:11:15 ID:4yBC7ZGI
ラースタに来るような店は既にいろんな所に店舗展開してたりよそのラースタみたいな所に店だしてたりしてるからな
あくまで1店舗で俺がやらなきゃダメだみたいなこだわりがある店はこないだろな
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 01:28:29 ID:1QULc1Ic
ラーメンスクエアでやってるような
ラーメントライアウトで発掘すれば
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 03:26:37 ID:HEQPgTIB
桂花がなんで来ないのか不思議。味千が熊本系を粉砕しちゃったのか?
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 04:59:26 ID:qFSRx0z+
今のラースタに満足しない奴は多いが、そいつらの意見はバラバラ
無理やりそいつらの折衷案を作ると今のラースタと変わらないだろうなwww
意見が一致するのは>>148の件くらいだろうな
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 06:09:13 ID:qFSRx0z+
>>161>>165
「てにをは」等を指摘するのは、相手がどう見てもアホな時に限定した方がいいんじゃね
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 07:32:19 ID:Vc+0ZVqa
助詞の使い方の誤りを、ただの誤字ににまで適用する極論キチガイラーオタwww
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 08:56:16 ID:w0hvJ/uJ
>>172
前に味千が人気あったからって拉麺劉なんかを入れたのは駄目だよな。
九州内のご当地ラーメンとしては、熊本ラーメンの需要は一番高いと思うけど、
セカンドブランドなんかじゃなくて、桂花とか黒亭とかのメジャーな店じゃないと。
売れた店のセカンドブランドという2匹目のドジョウ的発想は裏秀でも失敗したね。
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 09:22:33 ID:gi+lq54F
オレはラースタとか、○○ミュージアムとか、テーマパーク的なものが大嫌いである。
それはあまりにも内容が安直で、客を小バカにしているのが透けて見えるからだ。
だが、相手はタッグを組んでいる相方である。これも浮世の義理だと出かけて行った。

ラースタに行くことは行ったんだが、オレは入りたくなる店が見つけられなかった。
で、相棒が食べ終わるのを待って早々に退散。こんなアホ施設いらねぇー。つーのッ!!
こんなもん、一刻も早く消滅するのを願うねオレは。
あそこに並んでいるヤツらが、オレにはネギ背負ったバカに見えてしょうがない。
そんなにご当地麺が喰いたけりゃ、現地に行きやがれってんだよ・・・現地に。
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 11:29:25 ID:WNDxSlEA
ラースタに豚骨ラーメンの店は一軒か二軒でいいよ。福岡市民は普段から豚骨ラーメン食ってる
から、ラースタまで来てまた豚骨を食べようとは思わない。又、九州の他の県民も基本は豚骨なのに、
キャナルに来てまで豚骨ばかり食べないだろう。別の種類のラーメンも食べたいものだろう。
九州以外の地域の人の為にだるまみたいな有名な店を一軒か二軒置いておけばいいだろう。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 11:52:23 ID:fVRRJP6U
なんじゃそのお前だけの狭い視野
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 15:41:40 ID:KlVRDnhP
前スレで『これぞ博多!』ってラーメンを教えていただいたものです
ラースタではだるまと六厘舎、あとは元祖長浜、元気一杯、久留米大砲、赤のれん
あと、酔っ払い状態で屋台で(店名忘れました)ラーメンと焼きラーメンを食べました

個人的にですが、正直言って六厘舎が一番美味しかった。
だけど、博多ラーメンってどれもこれもそれほど違いが無いイメージだったのですが
それぞれの違いが楽しめてよかったです。
教えていただいたラーメン家さんそれぞれに特色があって
それぞれ美味しくいただけました

あくまで一観光客の意見としては
ラースタでは九州のラーメンをいろいろ食べさせてもらえたら
いいなぁと思いました

このスレの皆様のおかげでよい経験ができました
本当にありがとうございました
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 16:27:00 ID:fVRRJP6U
九州人または豚骨しか食べない人向け
初代だるま…本場博多風の豚骨
龍の家…全国どこでも食べられる一風堂風の豚骨
むらさき食堂…名もない店だけど九州ではこんな豚骨ラーメン屋さんがあるんだよ風の豚骨

※時間が取れる人は博多近辺の路面店を探して行けば良いかと思います

地域の人または豚骨以外を食べたい人向け
気むずかし家…珍しい鶏白湯のラーメン
新福菜館…全国的に有名な老舗の醤油ラーメン
梅光軒…旭川の老舗の醤油ラーメン

とにかく九州以外のラーメンが食べたい人向け
羽釜屋…大阪の豚骨ラーメン

つけ麺好きな人向け
博多元助…博多初のつけ麺専門店

※その他
自分の好みの店だけ8店舗欲しいと言う方には不向き
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 16:56:38 ID:w0hvJ/uJ
>>180
喜んでもらえてよかったよかった。

>>181
遠くから旅行とかで来た人はそんな感じで店を選べばいいね。
地元に住んでて何でも食いたい俺は、新しく入った店は取り敢えず食ってみるが。
でも、むらさき食堂だけは食指が動かない…w
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 18:24:32 ID:xklY7e6y
>>180
個人的には元小倉の人がそれらの名前を聞いてどう反応したか知りたい

九州の外からの観光客は九州のラーメンを食べたいだろうし
九州からの観光客は九州の外のラーメンを食べたいだろう
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 18:30:56 ID:H2VJBb/1
>>181
現在の担当者のチョイスはバランスが取れてていいんじゃないか?
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 18:49:11 ID:SIoqorRa
>>164
ログ読んでて俺も全く同じ質問をしようとしたwww

>>162は何か大きな勘違いをしたんだろうな
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 18:55:33 ID:SIoqorRa
元助はつけ麺屋だが、>>150はつけ麺じゃなくラーメンを喰いたかったんだったりしてな
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 21:16:07 ID:w0hvJ/uJ
>>184
でも百麺とかオハナとかしょうもないのを入れたのも今の担当者でしょ?w
まあ、今回のイベントから次の入れ替えの流れには一定の方向性みたいのは見えるけど。
個人的にはかなり残念な方向だけど。
一昔前のブームの後追いでもいいからメジャーなご当地ラーメンが揃った方が嬉しい。
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 22:06:09 ID:FoA3Fn2Q
新店で行くのは梅光軒だけだな
羽釜屋とかいうのに行くならそこら辺の店に行くし、元助なら薬院に行きゃいいし。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 22:40:56 ID:4UEhO6vY
>>144
六厘舎の接客が悪いのには同意する
だが裏秀の接客もひどかったぞ
それはともかく、もつつけ麺より警固の秀ちゃんラーメンにもつ乗せたい俺
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 22:56:25 ID:BXK1iunF
>>187
百麺の位置にはくーたが入る予定だったんだってな。コカ・コーラが動いてたよ。担当者は入れたがってたみたいだが、福岡地所が反対したらしい。
個人的には百麺でよかったけどな。
あと、オハナの本体は好来で、好来は今のだるまの位置に入れる予定だったのを反故にした経緯があってオハナを入れたらしい。
今の担当者は福岡地所の平社員だから、色々お願いしても殆ど通らないよ。前はよく通して貰ってたのに。
まあ、そこそこ仲良くさせて貰ってるけどね。この単なる調整役程度だよ。
もしかしたら俺より君の方が現担当者に近い存在かも知れないな。
違うならスルーしてね。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 22:59:10 ID:fVRRJP6U
ラースタだいたいどこも接客悪いだろ。
てか、ラーメン屋でいいとこあるか?
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:04:41 ID:BXK1iunF
自分に都合悪ければ悪いって言うけどな。
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:08:16 ID:Eubqskkh
一風堂は接客いいだろ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:09:30 ID:fVRRJP6U
そりゃお前が業者だからだろ。良くても都合次第で悪く言うみたいな。
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:12:16 ID:fVRRJP6U
>>194>>192に対してのレスね。
>>193
福岡の一風堂以外あんま良くなかったけどな。いや、悪くはなかったが。
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:15:48 ID:BXK1iunF
はあ。自分に都合悪いから悪いって言うのの何が悪いの?2chで仕事するつもりかオメーw
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:19:32 ID:fVRRJP6U
まあ、そりゃそうだな。
自分に都合悪いからダメって言うんだろ。
ラースタスレらしくていいか。
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:26:54 ID:Eubqskkh
>>195
そうなんだ。福岡でしか行った事ないんで知らなんだ。
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:27:21 ID:BXK1iunF
そうそう。
福岡市内のラーメン屋呼ばれたら仕事取れないから否定するよ。余所から呼んでも契約出来なかったら否定始めるね。
ラースタに出てる店の関係者だってライバルになりそうな店ならとことん叩くよ。実際書き込みしてるって話も普通にするしね。
嫌なら見なきゃいいだけの話。
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:29:44 ID:fVRRJP6U
>>198
でもやっぱ一風堂いいよね。
太宰府店とか最高にいいと思うよ。
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:32:06 ID:fVRRJP6U
>>199
へー…。
業者の名前普通知らないし自分たちは叩かれないから楽しいだろうな。
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 05:04:34 ID:Pch5nakw
島系本店出店しないかな。空港まで行くの大変なんだよ。
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 09:37:11 ID:tg8xZmhd
>>178
ところが南新地隣にくる人達の
7〜8割は観光客という事実。
中でもアジア系がここ数年増加中。
とあっては豚骨店多目で逝くのがやっぱりベター。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 10:15:50 ID:LEA900e+
九州からの観光客も多いし
海外客は買い物メインだから無差別に喰らうし

担当者は半々がいいと考えてる
http://www.canalcity.co.jp/cgi-bin/ra_diary/ra_diary.cgi?i=4
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 06:42:42 ID:9b1xSr5O
          ラーメンラーメン!  
         ∧_∧     ∧_∧    
        (´・ω・`)  (  ^^ ) ラーメンばかり喰ってると
        (つ=|l|| つ (つ=|l|lつ      体に悪いぞ
        \≠/    \≠/
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 07:57:45 ID:MmbMfDfb
駐車場代なんとかしてほしい…
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 08:36:19 ID:EcesGlD2
>>206
河っぷちの¥100パーク使った方がいいよ、キャナル内じゃGHFで食事しても1時間程度しか無料にならんし
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 11:12:26 ID:tytdbYz4
>>206
住吉辺りで停めたらいいよ。ちょっと歩くけど。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 23:15:42 ID:ZMZafuyq
大勝軒の20食限定の中華そば食べるために11時に行ったら売り切れだった。
まだ開店前で3人くらい並んでただけなのに。
大勝軒も適当なことやってるんだな。ガッカリしたよ
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 23:56:26 ID:tytdbYz4
>>209
店員が17食ぐらい食ってしまったんだろ。それはしょうがない。
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 00:02:03 ID:Vw5XaWX/
>>209
食券機の設定変更忘れじゃない?
店員に聞いてみた?
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 00:10:10 ID:nowe3NPc
>>211
開店直後に店員に聞いたら「20食限定なので売り切れました」ってさ
その時点でも20人入ってなかったけど。
呆れて帰ったよ
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:55 ID:ZcrojR0A
へー。一人で2食も3食も食べる奴がそんなにいるとは思えんしな。かわいそう。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 02:55:33 ID:mrp7z5tb
たぶん最初は20色用意してたけど実際1日で20食も注文はいらなかったからやめたんだろな
土日とかはあるかもだけどな
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 03:05:52 ID:N+seRmBt
券売機で20食設定しているので、出ていないのに売り切れになることはないです。
by券売機の株式会社自動サービス
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 07:22:36 ID:aep0/YHK
裏秀の店員私語多すぎる。初号もそんなにうまくない。早く撤退してくれ。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 17:17:28 ID:mU0XLYIz
とにかく初代だるまが現時点では一番だな。
賛否両論あるのはもちろんだが。
だるまが頑張ってなければこの2年半ラースタは盛り上がってない
だろうし、
件のつけ麺2店舗だって、盛り上がってない場所の誘致に応じたとは考えられない。
そういった意味でもおれはだるまを応援する。

ただだるまも、あと1年くらいという話だし
ポストだるまを連れてくるなり育てるなりしないと
ラースタ自体の存続も危ぶまれる。
責任者のう○○さん?がんばってくれ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 18:35:28 ID:N+seRmBt
だるまの代わりなんざいくらでもいるだろw
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 18:44:46 ID:59Eju4mB
書き込み見ると関係者多い…
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 18:45:42 ID:NSUPQ1Zj
つーか、だるまがいない方がいいだろむしろ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 19:11:48 ID:4pfbLY1t
>>217
>だるまが頑張ってなければこの2年半ラースタは盛り上がってない

だるま以外盛り上がってないんじゃね?
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 19:50:50 ID:N+seRmBt
だな。だるまだけになっててむしろ邪魔になってんじゃないか?
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:24:06 ID:mU0XLYIz
観光客は博多ラーメン食べるという理由でラースタに行くのだから
だるまは外せない。
だるま以外の博多の店でもいいのでは、という意見に対しては
一幸舎があった時でもだるまのほうが売上1位だったことから
だるまを置くのがベスト。
郷家に関しては言及しない。
1位の店を潰して売上を平らにするのではなくて
他の店が頑張ってだるまに追いつく方向にもっていかないと
付け焼刃的な対処では先はみえない。

どうだろうか?
皆様の意見を拝聴したい。
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:33:00 ID:N+seRmBt
自分の店をちゃんと見ろよまずw
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:34:42 ID:mrp7z5tb
ようするにバランスが大事って事でしょ。
博多ラーメンを食べに来る観光客もいれば俺みたいにとんこつ以外の各地のラーメンを食べたい奴もいるんだから。
オレはとりあえず豚骨は全てパスして豚骨以外しかラースタでは食べない事にしてる。
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:39:10 ID:mrp7z5tb
郷家はキャナルから歩いて10分くらいに店があるのに地元の人間はわざわざ行く必要はないよなー
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:53:26 ID:q2Vm2Txt
>>224
あのー 見えてないの、あなたですよ
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:59:20 ID:nowe3NPc
白樺山荘が去って、味噌メインの店が無くなったんだな
個人的にはすみれ行けばいいから問題ないけど。
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 23:15:37 ID:4pfbLY1t
梅光軒ってやっぱ醤油がウリなのかね。
醤油、味噌、塩とあるみたいだけど。
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 23:23:59 ID:kg4ufK35
大昔に流行ったラーメンの鬼こと佐野の支那そばやが食ってみたいな。
豚骨じゃないから福岡ではダメだろうが・・。
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 23:26:23 ID:mrp7z5tb
キャナル含め周辺で一番客がはいってるラーメン屋は実は「どさんこ」っていう札幌ラーメンの店という事実w
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 23:27:20 ID:mrp7z5tb
あー一覧があったか
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 00:26:40 ID:4ON8fsW7
>>225
同意
トンコツは市内のいたるところで食べられるしね
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 00:32:32 ID:tRvOe5+/
>>231
一竜も客入ってるなw
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 01:28:53 ID:oULjAANv
だるまスタッフ必死だな
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 01:45:12 ID:C2d4Zf9e
アナルシティ
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 10:28:06 ID:1t1b0wQu
>>223
だるまは芸能人やミュージシャンも行くぐらい有名だからね。
ラーメンをあまり知らない人でも、とりあえずここは有名だから行こうかみたいな感覚で行くんだろう。
>>225
豚骨はあちこちで食べれるからね。キャナル行った時ぐらいは他のラーメンを食べてみたい。
福岡以外の豚骨メインの県の人はそこら辺どう思うのかなあ?
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 22:48:10 ID:iBUrTQul
ラーメンスタジアム8軒のうち半分九州半分九州外っていうのはバランス良いと思う。
で、九州の店ならやっぱり豚骨ラーメンだな。
博多ラーメン、久留米ラーメン、熊本ラーメンを各1軒ずつと、もう一軒は九州内から掘り起こし。
これだと九州外からの観光客が喜ぶだろうし、福岡市民も楽しめると思う。
あとの4軒は豚骨以外の全国のいろいろなタイプのラーメン。
九州内から集まる観光客は喜ぶだろうし、福岡市民も楽しめる。
ラースタオープン当初はだいたいこれに似た感じだったよね。
博多代表が一黒丸というのが意味不明だったが。

入れ替え時の尾道ラーメンと四国あたりの店選定で外してしまってたけど
もう少ししっかりといい店を引っ張って来てたら前の路線は悪くなかったと思う。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 00:57:04 ID:zvGfkUpJ
キャナルで売ってるものって東京でも売ってるようなもんばっかじゃん
そんなところに関東からの観光客は来ないよ
キャナルの観光客は九州内からとアジアからがほとんどだよ
ラースタではそれに地元民が加わってるだけ
九州外からの日本人観光客なんてほとんどいないって
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 01:11:36 ID:xkhKbaDQ
真鍋製麺時代の元祖長浜屋の味をラースタで復活させてみればいいんじゃね?
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 01:14:55 ID:qxPs98f0
関東から来る観光客は温泉とかに行くでしょ普通。
帰りに福岡によって屋台とか行くのはありだろうけど
ただキャナルは食う所にまともな店がほとんどないってのが致命的欠点。
安い店ばかり。
以前福林門かなんかあったと思うけど。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 01:29:06 ID:uTIqXCDn
だから九州外の客相手なんてあまり考えなくていいんだよ
九州のラーメン店は半々より減らしても大丈夫
裏秀とむらさき食堂の代わりに九州外の老舗を呼んできてほしい
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 01:48:05 ID:pj6rMf4j
ラースタで韓国人観光客らと一緒に必死に並んでるマヌケな出張族はたまにいるな
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 07:36:40 ID:jWx1aMCQ
確かにマヌケがマヌケの店に並んでるのは笑えるよな
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 07:54:09 ID:zjhqikJ1
そういうマヌケ施設が福岡の目玉観光地なのも笑えるよな
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 08:32:14 ID:dlElj1Ed
福岡自体がマヌケだから仕方ねえだろwwww
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 08:37:50 ID:jWx1aMCQ
なるほどな。だから河原秀登は東京に行くんだなw
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 08:47:40 ID:dlElj1Ed
何が言いたいか判らんが、はっきり言ってだるまがなければキャナルは潰れるぞ?あそこはそれくらい貢献してる。
河原氏にが東京に出て行くのは表現しやすい街が東京だからだろう。
それだけ福岡が遅れてるってことだ。
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 10:19:25 ID:zjhqikJ1
つぶれねぇよ
ほっといても中韓人であふれるしwww

客の半数以上は日本人じゃないしな・・・
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 14:11:23 ID:Vw9zwjkj
>>248
ラースタは知らんがキャナルはだるま無くてもつぶれないだろw
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 18:08:58 ID:qxPs98f0
2回目の六厘舎行ってきたよ
5時くらいに行ってガラガラだった。
辛つけ麺1000円食ってきたけど辛いって言うからつけ汁が辛いのかと思ったら小皿に唐辛子がついてきただけだった。
これなら無料でテーブルにおいといてもいいと思うけど。
2回目のほうが美味く感じた。
1回目は食べた事ないタイプの味なので脳が美味いのかどうか理解できなかったのだろう。
今日のほうが全然うまく感じた。
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 23:23:15 ID:J7aG+3VT
あれが100円って凄い商売だよな
俺も2回目辛つけ麺あつもりにしたらマシになった
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:45 ID:TS7RZ5JD
>>239
現状はそうだよね。キャナルに来る客がついでにラースタへ行くという流れだから。
でも、オープン当初はラースタを主目的にしてキャナルへという集客が出来ていたと思うんだ。
観光客にしろ地元住民にしろ。
そういう客を呼び戻すには、掻き入れ時の週末以外の平日にも普通に客が入るようになるには、
半々と言うのが良いバランスだと俺は思う。
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 01:59:23 ID:iVvhU9Xy
キャナルの客のうちラースタに行く客は微々たるもんだって。
キャナルは年間で1000万人以上来るわけだがラ1日平均すれば3万人程度。
ラースタは1日平均数百人〜せいぜい1000人程度だろどうみても。
キャナルにくる客のうち30人〜数百人に1人がラースタに行く程度。
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 07:42:40 ID:zJOGpYqx
福岡地所の人は大変だな…
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 09:27:40 ID:nSXiOcba
店がなんにせよ、ラースタは成功してるよ
つーか、どんな店を入れても客が多すぎて赤字にならないと思う
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 10:29:04 ID:f/xj5isw
ライオンキングの帰りにラースタとかおらんやろうな
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 11:27:56 ID:8hApO5er
さて今日の昼は鶴橋風月とウェンディーズとどっちにするかな
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 12:23:09 ID:zJOGpYqx
へのさんこっちのスレにも登場すかお疲れです
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 14:47:59 ID:f/xj5isw
やはり連休初日だけあって韓国人と鹿児島や熊本とか大分からナイスゴーイングカードで出てきたような田舎者ばかりだな
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 15:09:52 ID:iVvhU9Xy
昨日キャナルはどっかの修学旅行?の団体も見かけた。
けっこう垢抜けてたからどこだろ?
生徒数は少ないみたいだったけど。
男は西陵、女は西南の制服に似てた。
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:07:35 ID:yA2MW8NW
>>260
そうそう
だっさいトミーヒルフィ○ーのバッグさげたような高校生カップルとかも多い
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:22:55 ID:ha3G0Ko8
>>256って本当?
夕飯時に店に客1組しかいないとかよく見るけどそれでも黒字?
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:30:48 ID:iVvhU9Xy
前ラースタにあって天神に店だしたすみれも中途半端な時間い行くと客オレ1人だったりするけど何年も店やってるって事はそれでもやっていけるんだろう。
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:34:49 ID:zJOGpYqx
名無しのへのへのたちわるいな
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:37:42 ID:iVvhU9Xy
オレは違うぞw
最近ここみるようになった六厘舎に言ったとか書いてるのが俺だ
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:37:55 ID:TS7RZ5JD
>>260
名札でも付けてんのかよw
てにおは君は相変わらず馬鹿だね。
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:40:29 ID:DVmKaRAT
つまり黒字なら成功って訳じゃないってことか
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:47:16 ID:IzlFNpOK
博多スレの元祖極細君が戻ってきちゃったな
荒れないうちはてにおは君をスルーしといてくれるとありがたいが
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 18:23:35 ID:zJOGpYqx
必死のへのへのさん笑える
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 20:12:26 ID:zDQ85ES+
何代目担当者がどの店からどの店まで担当したか、誰か整理してくれると嬉しい
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 20:21:58 ID:DoKOssAI
>>123-126をまとめるとこんな感じ?

1人目はラースタオープンから大砲まで。
2人目は大砲以降ラースタ2オープンまで。
3人目はいちや、宝屋あたりから現在。
273HENOHENO:2008/11/01(土) 21:20:08 ID:kW1PmEL5
キャナルシティ博多に問い合わせて聞いたぞ。

ラースタ担当者は現在で5人目。
1人目はラースタオープンから大砲まで。現在退職。(H13〜H14)
2人目は入替に直接関りなし。現在関連会社出向中。(H14)
3人目はラースタに最も有名な店を誘致した人物。すみれ・ちばき屋・くじら軒など誘致。ラースタ2も手がける。業界への顔も効く。(H14〜H16)
4人目は宝屋・いちや等商業施設型店舗を誘致。元キャナルシティ博多の支配人。(H16)
5人目が現在の担当者。役職なしの平社員。(H17〜)

★情報入手先
[email protected](キャナルシティ博多情報サービスセンター)
http://www.canalcity.co.jp/ra-sta2/diary/index.html(ラースタ担当者ブログ)
http://www.h-seisho.ed.jp/kinmirai/H15/detail/103.htm(博多青松高校シラバス)

★補足
現在のラーメンスタジアムの成功については、
1人目の担当者と3人目の担当者によるもので、
4人目以降は過去の遺産を食い潰しているだけ、とのこと。


他に知りたいことがあるならあとは自分で聞いてくれw
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 21:26:59 ID:zJOGpYqx
へのへの、やり過ぎはひくわ…
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 21:32:03 ID:DVmKaRAT
>>273
乙。茶化すだけの奴よりよっぽど偉いわ。
じゃ実質的には>>123が正しかったんだな。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 22:04:52 ID:TS7RZ5JD
>>273
詳しい情報サンクス。
でも、「★補足」の部分は君の感想だよな。「とのこと」とか書いてるけどw
キャナル側が現在の担当者を「過去の遺産を食い潰してる」なんて言い方するわけがないw

あと、俺の印象では3人目は顔は効いたかもしれないが、悪い方向へ向かわせてると思うよ。
立ち上げた人の店選びにしっかりした方向性が見えるけど、その後の店選びには芯が通ってない感じ。
尾道ラーメンもどきと四国あたりの良く分からん店を入れたのもその3人目でしょ。
あまりニーズを掴むセンスのない自己満足型の人かなって感じがする。
そして>>125みたいな流れで支配人と揉めて辞めることになったというところかと。
んでもって、その後は迷走を続けて現在に至ると。
277HENOHENO:2008/11/01(土) 22:17:39 ID:kW1PmEL5
>>276
君も情報サービスセンターにメールしてみたら良いよ。
担当者が直々に返事くれるから。
ラースタを立ち上げた人と3人目の誘致実績があってこそのラースタだってメールに書いてた。
278HENOHENO:2008/11/01(土) 22:24:46 ID:kW1PmEL5
>>276
さすがに揉めて辞めたってことは書いてなかったな・・事情通?
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 23:08:08 ID:TS7RZ5JD
>>278
想像(妄想とも言う)ですw
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 23:25:03 ID:i3og68GB
しかし謝らない人だなw
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 00:25:21 ID:VNY4pbpz
すみれ行って味噌食べてきた・・・が、やっぱり特に旨いと思わなかった
ラースタや今泉オープン直後はめっちゃ旨いと感動したんだがなぁ・・・
その後時期をおいて2度食べたが、スープが醤油辛くて旨味がわかりづらい

ここで旨いと言ってる人たちは醤油か塩を食べてるの?
店長はラースタの時からずっと同じ?
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 00:29:43 ID:lY2DMLeO
ラースタでは醤油しか食ってないなすみれ
今泉にオープンして味噌食ってよくできた考えられたラーメンだと思ったけど味が濃すぎてなんともって感じだった。
その後だいぶたって醤油食ったけど比較するにも時間があきすぎてよくわからんw
味が濃いと思ってる人が多いのか依然はなかった?スープで味を薄めますって張り紙があった。
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 00:36:02 ID:VNY4pbpz
貼り紙は確かにあるけど、醤油が濃いだけで味噌は濃くないからなぁ
あるいは油が張ってあって味噌の香りがしないせいもあるかも
あの味噌ラーメンよりは一楽の方が好きだ
九州外の人はすみれが混んでなくて驚くそうだけど、そもそも他のすみれと味が違うんじゃないのかね
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 00:38:31 ID:lY2DMLeO
えーーーー!
オレ味噌食ってめちゃくちゃ味が濃いと思ったんだが・・・
スープはけっこう飲む派なオレだけど半分も飲めなかったくらい濃かったぞ
できて間もないくらいだけど今と濃さが変わったのか?
他のサイトでも味が物凄く濃いと言う意見が多いからやっぱり濃いはずなんだが
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 00:41:52 ID:LnVBZFHI
すみれが醤油辛いって味覚変だろ
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 00:50:09 ID:VNY4pbpz
じゃ味噌そのものが塩辛いのかもね
味噌の本来の味って豆の分解物の味で辛くないわけだけど油のせいかそこが物足りない
変だと思ったから混ぜっ返してみたんだけどね
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 00:54:17 ID:lY2DMLeO
塩辛いっていうか全ての味が濃いって印象だった>味噌
今と味変わってるならどうか知らんけどな
ただ札幌でもすみれは異端で最も油っこくて濃厚なラーメンだそうだ
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 01:00:50 ID:VNY4pbpz
なるほどね
俺の舌は塩辛さがある程度以上になると他の味がわからなくなるのかもな
あるいは脂のせいなのか
とにかく飲みたくなる味噌スープではなかった
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 01:03:55 ID:lY2DMLeO
それと九州の味噌は甘いよ
関東以東の味噌は九州の人間からしたら塩辛く感じる人も多いだろう。
オレは全然平気だけどな
元々ちょと甘口なのは苦手だから醤油も
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 01:14:13 ID:kFZaS5mn
すみれなら、塩が旨いよ
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 01:15:15 ID:VNY4pbpz
確かに俺は醤油辛いのや塩辛いのは特にだめだな、甘辛いのは大丈夫だが
でもラースタや今泉の最初の頃は旨いと思ったんだけどね
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 01:15:50 ID:VNY4pbpz
>>290
ありがとう、じゃ今度は塩を試してみるよ
あらかじめスープで薄めてもらうかな
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 03:18:25 ID:1/+/Zc7m
二度目の大勝軒だったが、全然ダメだった。長崎の大勝軒に近かった。
日によって味にムラがありすぎるんじゃないか?
注文してすぐに出てきたし、麺の方もコシがなく伸びて柔らかくなるアレになってた。
一度目に食べた時は、関東の方のとほぼ同じですごく美味しかったんだが。
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 04:01:48 ID:1nowE9bC
もう終わりだしやる気なくなってんじゃない?
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 05:45:57 ID:1/+/Zc7m
そう感じました。チャーシューがデカデカのが一つ沈んでました。
前にいった時はあんなデカくなかったですよ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 08:39:54 ID:lY2DMLeO
大勝軒スレ見ればわかるけど店によって味のばらつきがそうとうあるみたい。
関東には店がたくさんあるみたいだけど店舗によって同じ地域でもばらつきがひどいみたい。
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 08:47:42 ID:43UIknBU
>麺の方もコシがなく伸びて柔らかくなるアレになってた。

これは大勝軒として駄目でしょ。ばらつきとかそういうレベルじゃない。
スープに関しては293の気のせいの可能性もあるかなという気もする。
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 09:07:29 ID:lY2DMLeO
オレが大勝軒行った時もガラガラだったけどすぐ出てきた。
元々そういう店なのか手抜きで湯でおきなのか知らないけど。
六厘舎は同じガラガラでも10数分待たされる。
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 09:13:19 ID:43UIknBU
>>298
すぐってどれくらい直ぐ?
大勝軒の麺茹で時間はそんなに時間かからないんじゃないの。
俺が食ったときも六厘舎と比較すると格段に早かったけど、麺はすごくモチモチしてたし茹で置きの印象はなかったよ。
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 09:16:40 ID:lY2DMLeO
座って1分もしないで出てきた。
六厘舎は2回行ったけど2回とも10分以上待たされた(客はいなくてガラガラ)
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 09:19:22 ID:43UIknBU
>座って1分もしないで出てきた。

ガラガラなのにそれって、きっと余りもんだわw
そんなことやってたんじゃ…ダメじゃん。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:18:26 ID:cBz4J80W
六厘舍や大勝軒は関東では凄いんだろうけど、舌の肥えた博多じゃ通用しないな。
10月も初代だるまが圧勝だろ、記録更新楽しみだな。
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:25:09 ID:VzGTdWEN
10月の後半はいつも六厘舎の方がだるまより混んでたぞ
回転が悪いから売上はわからんが
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:26:11 ID:sxxASRCt
>>302
ラースタじゃ本店の味は再現できんよ
一蘭や一風堂でも同じ福岡市内で味が違うくらいだしw

本店の味に近いもの、って感覚で食べるしかない
例えば新福では本店はもっとスープが真っ黒で味も濃いし
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:30:30 ID:43UIknBU
>>304
釣りにムキになるなよw
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:31:32 ID:4Q9HpiNY
六厘舎は単価が高いからな。
店もだるまより広い気がするし。

>>304
一蘭は工場で作ってるんじゃね?
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:33:43 ID:RsZ8jX7j
>>277
それって5人目=今の担当者が言ってるんなら自虐的だな
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:34:46 ID:43UIknBU
六厘舎の方が収容人数はかなり多そうに見えるね。
席数をちゃんと数えたことないけど。
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 10:38:52 ID:43UIknBU
>>307
自虐的というか「過去の遺産を食い潰してる」なんて返事は、担当者の公式な返事としては問題あるよな。
ラースタの広報という立場を自覚してないってことだろ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:04:15 ID:nWWQkVsW
ラースタを立ち上げた人と3人目の誘致実績があってこそのラースタだってメールに書いてた。

過去の遺産を食い潰してるという返事はメール読んだHENOHENOの感想じゃねえの?
会社に俺にラースタさせてくださいってお願いしなよw
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:10:58 ID:VS6cS5EY
>>309
正直でいいんじゃないの。
少なくとも>>276>>123みたいに他人が直接聞いたってレスにケチつけたあげく間違った妄想をたれ流す奴よりマシ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:13:14 ID:cBz4J80W
担当によってラーメン店に片寄りあるのは分かる。
ここ数年で当たりはだるまだけ。後はほとんどハズレてるしな。

ただ、ここで担当気にしてるやつってなんなの?
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:13:20 ID:qq5pdm6V
>>311
>>123じゃなくて>>124な。
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:14:36 ID:43UIknBU
>>310
もし>>307が言ってるのがその部分だけのことなら、それは謙遜してるだけで自虐的でもなんでもないな。
てか、その部分のみを指して自虐的と解釈する人ってあんまりいないだろ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:17:58 ID:j/AtuX66
自虐的も何も。

今のラースタはその3人目の担当がいなかったらとっくに終わってた施設だろ。
そんなもんラースタたまにしか行かない俺でもわかるよ。
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:24:36 ID:IajzCuDk
>>315
同意。テーマパークなんて寂れていく一方が普通のところ、3代目はよく盛り返したと思うよ。
5代目も素人にしちゃよくやってんじゃないの?
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:26:49 ID:nWWQkVsW
>>312
担当の判断によって入るラーメン店に変化があるから、優秀な担当者であって欲しいって希望があるんだよ。
少なくとも、3人目のラースタ担当者が一番良かったという話。
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:28:12 ID:4Q9HpiNY
担当次第で施設の質が変わってしまう時点で駄目
担当個人がどうこうの問題以前の話だな
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:30:21 ID:QGN8+rWN
>>310は一行目が引用とわかるように書けよ。紛らわしい。
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:31:44 ID:43UIknBU
>>316
今の担当者は結構頑張ってると思う。
3人目は良い店は呼んでるけど、ぜんぜん盛り返してないって。
>>318
それよ、それw
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:36:23 ID:QGN8+rWN
>>318
確かにな。
でもまあ、要はラースタ自体が寿命なんじゃないの?
担当を変えれば復活するなんて幻想だろ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:45:57 ID:RZukNXLp
3人目の評価が分かれてるな
てか:43UIknBU以外は同じ評価?ラースタからのメールも含めて
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:47:15 ID:nWWQkVsW
投資家がもっと儲かるように担当でも施設でもいいからもっと売れるようにして欲しいマジで



324ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:54:14 ID:cBz4J80W
お前ら会社でやれ。担当がどうとか知るか。

現担当と前担当は連休明けに話合えや。

投資会社の人間は福岡地所と話し合えや。
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:59:40 ID:nWWQkVsW
>>322
3人目>1人目>2人目>4人目>5人目ってとこだろ
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 12:05:50 ID:H6qvGiVg
博多だるまがしょっぱくなったのは初代だるまとの差別化による弊害ですか?
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 12:06:36 ID:43UIknBU
>>325
2人目なんて関係ないだろw
1人目>3人目>5人目>4人目じゃね?

>>322
3人目はマニア好みの良い店を呼んでるということでの評価が高いんだと思うな。
でも入れ替えの歴史を振り返ると、3人目は状況を悪化させてるんじゃないかと。

初代の時期。
立ち上げ:坂内食堂、風来軒、六角家、山頭火、味千、むつみ屋、香月、一黒丸、
入れ替え:大砲、青葉、麺幸

3代目の時期
1回目:柿岡屋、徳福、天童、すみれ、
2回目:一心不乱、ちばき屋、くじら軒、
3回目:でびっと、にゃがにゃが亭、一幸舎、我流風、通堂

初代:
香月、六角家が振るわず、山頭火、風来軒と入れ替えた青葉、麺幸もいまいちなものの、
大砲人気でラースタ全体の人出はそこそこあり。
3代目:
最初の入れ替えでいきなり外してラースタ閑散化。入れ替えで巻き返しを図るもうまくいかず。
ラースタ2へのリニューアルで閑散化は悪化。

こんな感じ。
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 12:24:27 ID:nWWQkVsW
3人目が居なきゃラースタダメだったってことじゃねえのかw
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 12:24:30 ID:8XLCJ/nJ
呼んだ店だけじゃわからんな
どの店が外れたかも重要じゃね
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 12:43:33 ID:DkZ6+m9k
要は何をやってもダメだったってことですね、わかります。
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 12:54:27 ID:k3fIH+7K
>>329
http://ramen-standard.seesaa.net/article/9887921.html
を見ればわかる。評価は見なくてもいいよw
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 18:23:13 ID:43UIknBU
>>328
ちょっと違うな。3人目が来る前、つまり1人目が辞めた時点で終わってたってことだよw
方向性がしっかりしてるのは最初の担当者だけで、3人目の入れ替えは全体のバランスが悪い。
施設全体として魅力のないところになって行ってる。そしてラースタ2の無秩序さでさらに悪化。
3人目は人脈が有って有名店の招致が出来たかもしれないが施設のプロデューサーとしては駄目。
というのが俺の見方。

最近はその辺のバランスを取り直そうとしている気配もあるのかなと。
今の担当者がまあまあ頑張ってるなと評価したのもその辺。
ただ、元助のような福岡のつけ麺屋を入れるのはどうかとは思うがw
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 19:15:42 ID:cBz4J80W
今が一番ダメだろどう考えても。
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 19:21:42 ID:j/AtuX66
六厘舎や大勝軒のつけ麺文化を望まれもしないのに持ち込み、更に博多元助でつけ麺を継続させようとするようじゃな。
博多はだるまだけで充分だよ。
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 19:26:45 ID:cBz4J80W
ちばき屋やくじら軒を呼べる力のある担当を外してまで守りたいものってなんなんだろうな。

面白いラースタ期待してんのに外されてばっかりだし。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 19:32:46 ID:j/AtuX66
沖縄のラーメンとかでびっととか良かったよなー
プロデューサーとして云々言ってるやついるけど、入れ替え頻繁なほうが楽しいよな
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 19:40:09 ID:cBz4J80W
その仕組み作っていざ入れ換え開始ってとこで担当代えられてつまんねー店ばっか誘致する担当になってなあ…

何考えてんだろうなマジで
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 19:43:57 ID:j/AtuX66
上司と揉めてたんだろ?
会社として間違った選択してるよなあ
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 20:39:26 ID:eUOnP8Vq
ID:43UIknBUだけ意見が違うようだな
売上の統計でもあればいいんだが
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 20:58:48 ID:43UIknBU
>>334
>六厘舎や大勝軒のつけ麺文化を望まれもしないのに持ち込み、

こんなことを言ってる時点で、君の意見は参考にはならんだろなw

>>335
ヲタの自己満足で多くの人を楽しませることはできないってことだろ。
つか、君の場合も>>302の「舌の肥えた博多じゃ通用しないな。」 とかアホっぷり全開だしw

>>339
別にまとめる必要はないんちゃう?
それぞれの見解の問題なんだからどれが正しいってもんでもないんだし。
「俺はこう思う」「彼はこう考える」でなんも問題ないでしょ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:15 ID:wSt6u78i
いよいよ暴れ始めましたか?
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 21:05:02 ID:43UIknBU
絡み始めましたかw
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 21:06:04 ID:evCoi9lk
A 適当
B 嘘つき
C 正直
天国 左
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:14 ID:M69nUhHd
数字がないからな〜

ラー博は94年オープン、入場者数は開業初年度が155万、96年には111万まで落ち込むが、
2004年の報告では150万程度で安定推移だそうな

ラースタは初年度は172万で、土地の利で差があるもののラー博より多かった
つまり当初は少しは「集客装置」として機能したと考えられる
だが、今はその数分の1しか入ってないだろうね、数字見つからんけど
それがどのような推移を辿ったかを示すデータには興味がある

>>340
アホとか参考にならんとか言うのは場が荒れるから止めて欲しい
>>3の人々が問題なのも、主張ではなくレスの書き方だと思うよ
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:06 ID:lY2DMLeO
そりゃあきるわな
全国にラースタみたいなの出来たけどどこも似たり寄ったりだろ
最初は物珍しさで多いだろうけど「あるのが当たり前」になってくるとあまり行かなくなる。
そんなもんだ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:31 ID:M69nUhHd
そうなんだけどさ
ラー博が当初と変わらないのは凄いと思わないか?
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:18:03 ID:lY2DMLeO
キャナル自体交通の便が中途半端に不便で平日と土日祝日の客の入りが物凄く差があるからだろ。
ラー博はなんだかんだで地下鉄で1分JRで5分。
それに横浜や東京は無駄に人が多いからな。
まずい店でも混雑して普通の店で行列ができる。
ちょっと美味いと有名になったりマスコミに取り上げられると物凄い行列あるいは予約が取れない店となる。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:18:31 ID:1utcqjTe
激辛フェアみたいなのやってくれないかなー
広島風辛つけ麺とか中本とか食ってみたい。
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:20:42 ID:lY2DMLeO
川端商店街に焼きカレーの店があって横浜に出店してるそうだけど時間帯によっては行列ができるってよw
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:22:15 ID:lY2DMLeO
中洲に広島つけ麺のばくだんやあるけど全然うまくない。
客も少ない。
広島人に言わせると広島でも全然有名じゃなかったけどなぜかTVに取り上げられて有名になっただけの店と言ってた。
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:28:03 ID:43UIknBU
1箇所を催事専用スペースにしたりすんのも面白いかもね。
六厘舎が入ってる場所とか。
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:36:26 ID:2Wlp3sCw
連休中日ラースタはどうだったの?
天神にはラースタのメイン顧客層である中国韓国人や田舎から出てきたおどおどした若い集団が大勢いたけど
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:48:56 ID:M69nUhHd
>>352
渡辺通りのソラリアステージ前だったか、何か配ってるコンパニオンの1人が凄く背が高くてびっくりしたw
ラースタはもう食べたいラーメンがなくて行かなかったw
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:51:04 ID:4Q9HpiNY
>>353
青と白の服着てたミニスカの子ですね、わかります
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:54:33 ID:2Wlp3sCw
ニベア化粧品の白い服に青いマフラーの子?
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:58:54 ID:M69nUhHd
>>347
絶対数の差はそれで理解できるけど、ラー博が減らないのはそれじゃ説明つかなくないかな
たぶんラーメンのブームが2003年くらい続いてたからかな、と思い始めてる

>>349
へー、焼きカレーってまずいよねw
味はあんま関係ないよな、初期の動員数って

>>354-355
そんな感じw みんな見てんだなwww
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:10:22 ID:2Wlp3sCw
天地下の階段あがったとこに白いタイトなワンピースに青いマフラーの綺麗なオネーちゃんがいてマジ目を奪われた!
俺もラースタには行かなかった。
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:10:50 ID:M69nUhHd
>>347
むしろこれか、新横浜の人口が途中から急に増えてる
http://www.geocities.jp/shinyokokun/jinko.html
それでラー博の集客数も減らなかったのかもな
俺がラー博に行ったのは初期だったと思うんだけど、周囲は閑散としてたしな
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:13:02 ID:M69nUhHd
このスレですらラーメンよりイベントコンパニオンの方が人気あるんじゃね?w
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:17:29 ID:43UIknBU
>>356
>ラー博が減らないのはそれじゃ説明つかなくないかな

>>347はラー博とラースタの大きな違いをかなり的確に指摘してると思うけどな。
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:19:32 ID:M69nUhHd
減らないことを?
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:22:39 ID:lY2DMLeO
福岡ってラーメン文化のようで意外とそうではないのも理由かも。
ラーメンとうどんが共存してるような感じだから。
他のラーメンが有名な都市と比べても福岡はラーメン屋が実は少ないんだよな。
人口が福岡より少ない都市でも福岡よりラーメン屋が多い都市は多い。
豚骨自体癖が強いラーメンだからこっちの人間もラーメンがそれほど好きじゃないって奴も多い。
でもこっちのラーメン好きな奴は豚骨じゃないとダメって奴が多い。
その辺のジレンマみたいな。
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:17 ID:M69nUhHd
確かに福岡はラーメン以外に美味しいもの多いしね

ラースタをアキバ系やコスプレ絡みのスポットに変えればとりあえず客は集まりそうな気がw
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:37 ID:43UIknBU
>福岡ってラーメン文化のようで意外とそうではないのも理由かも。

ちうか、ラヲタ的なラーメン文化はないよね。
マニア率も低ければ、マニア人口はもっと少ない。
どこからともなくマニアが湧いて集まってくる首都圏とはやっぱ事情が違うでしょ。
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:48:04 ID:RH60Qa34
おまいらもか・・・
俺も渡辺通りで販促物配ってる白い服の女の子チェックしてたよw
すれしがった時スゲーいい匂いがして・・・ラーメン食う気が失せたw
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:52:25 ID:M69nUhHd
待て、匂いは俺は嗅いでないぞ
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:52:47 ID:CvmZU3Cm
>>357
なるほど。そのねーちゃんがいたからラースタに行かなかったのか。
先月末はハロウィンのデザインの衣装が可愛かったよね。
>>362
それはあるかもね。喜多方とかびっくりするほどラーメン屋が多いからね。
福岡にはラーメン以外にもうどんやもつ鍋とかあるから、ラーメンばかりに
こだわる必要ないもんな。
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:58:40 ID:2Wlp3sCw
>>367
ごめん
はじめからラースタに行くつもりはなかった
回転寿司食べたよ
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:58:58 ID:M69nUhHd
どうせ何やっても大して集客できないなら、続ける限りは良い店を呼んでもらいたいもんだ
それに呼ぶだけじゃなくて、ちゃん元の味で出せるよう環境を整えてやって欲しい
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:59:44 ID:M69nUhHd
と言いつつ俺はアニメイトに行ってたんだけどなw
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 23:59:46 ID:LnVBZFHI
>>367
モツ鍋関係ないだろ
解釈がお国自慢に変わってきててワロた
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:01:18 ID:M69nUhHd
>>368
ひょうたん寿司?
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:04:11 ID:mYa4cZmc
あのキャンペーンガールはすらっと伸びた足と尻にかけてのラインがたまらなかった

あと天神や西中洲で梨を産地直送とか書いてある旗がついてる小さなリヤカーで引い
て売ってるショートカットのかわいい子を最近よく見るんだけどあの子も気になるんだよな〜
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:05:32 ID:h2bFH2hX
>>372
ひょうたん並んでるから金寿司ってとこで食べたよ
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:05:36 ID:tDxYQUDp
梨の子kwsk
何時ごろ見る?
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:06:43 ID:h2bFH2hX
ごめん
鮨金ってとこ
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:08:06 ID:65aFbxqO
豚骨ばかりじゃバリエーションが少なすぎるからな
東京だと基本醤油に塩、味噌、豚骨、こっちじゃほとんどんみかけないタン麺に豚骨のニューウエーブの醤油豚骨と豊富。
福岡のラーメン屋も豚骨にこだわらないでどこのラーメン屋とも違う味を創造して欲しい。
麺だって極細麺ばかりじゃないんだし。
好き嫌いや味やシステムはともかく一覧はいろいろやろうとしてるのは評価するよ俺は。
もう何年も行ってないけど以前中太ちぢれ麺とかいろいろやってたしな。
豚骨や細麺にこだわらないで新しい味を追求しないとラーメン文化は育たないと思う。
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:11:35 ID:mYa4cZmc
>>375
まだ2回しか見てないけど夕方5時〜6時ごろだった
エルガーラの前と三光橋の所で見たよ。顔は昔の荻野目洋子似だった
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:18:19 ID:tDxYQUDp
>>376
dクス、一度行ったことあるな

>>378
よっしゃ、明日は梨だな
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:23:36 ID:1bt6AdSA
このスレは「キャナル、又はその付近で働くかわいい女の子」というスレに変わりました。
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:27:24 ID:tDxYQUDp
>>377
各地の老舗には興味あるけど、新しく作られた味にはあまりいい印象がないなー、鶏白湯とか
一蘭を評価するというのはキャナルの酸っぱい味とか?あれはゴメン、俺には合わなかったw

>>380
むしろラースタの店員のコスチュームを値段と釣り合うレベルに上げるスレ希望
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:31:19 ID:b0z4ngEY
>>377
太麺のラーメン食べたければ、入船や島系に行けばいいじゃん。
これでも20年前の福岡市内のラーメン事情から比較すれば、
多様化しているほうだよ。
ま、北海道・東北・北陸に豚骨の名店が出現しないのと同じだな。
それはそれで地域性があって良いと思うよ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 07:30:01 ID:LHkgbQ1J
HENOHENOの裏の顔が見れるスレと聞いてやってきますた
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 07:39:30 ID:BS8h6dYc
裏○ってさ、店主の写真まで裏にしててなんかむかついたので行く気がしない
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 08:19:50 ID:pbIfzAkm
つけ麺系はそろそろ撤退カウントダウンだな・・・裏秀だけまだ行ってないんだよな
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 15:27:56 ID:nP+eryVt
今頃みんな天神の女の子見に行ってるんだろうな・・・
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 15:45:36 ID:1bt6AdSA
>>385
裏秀のもつつけ麺はばり美味いよ。三輪車なんか屁でもないぐらい美味いよ。
あれだけは食べておかないと損だ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 19:16:23 ID:6v9rSPy9
半端な時間に行ったら高身長ミニスカも梨っ子も見つからなかった・・・虻蜂取らずとはこのことか
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 19:53:05 ID:9QYjMRwr
石神プロデュースの愛媛の施設、ラーステ(まつちかラーメンステーション)では
全5店舗が満州屋が一番グループになってしまったそうな。なんというか気の毒だ。
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 20:11:48 ID:GAAuJLP3
まつちかラーメンステーション確認したが、ありゃちょっと酷いなwww
「全国から名店が一堂に集結」って、そりゃ完全な詐欺だろ。
それに比べたら、ラースタは恵まれてると思わなきゃバチが当たるかもなw
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 20:37:30 ID:o1PfAui7
>>388
俺も特に用もないのに天神に行ったんだけどキャンギャルいなかった・・orz


392ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 21:41:32 ID:LHkgbQ1J
>>390
ラースタは今の担当代えないとダメだよマジ。
ラースタ終わらせたくなかったら担当代えろメールをキャナルに送れ。
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 21:44:41 ID:GAAuJLP3
>>392
自分で送れよw
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 21:53:05 ID:9QYjMRwr
石神みたいにラーメンよく知ってる奴がラーステみたいなことやるんだから、単に素人か玄人かで決めて
任せちゃいけない気がしたよ。
それに今の担当者は利用者の意見をよく聞きそうだから、いろいろ希望をメールしてみたらどうかな。
担当者変えても良くなるか悪くなるかはわからないと思う。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 22:18:42 ID:GAAuJLP3
本気でラースタを憂えてるような奴はそうすればいいんじゃね?
でも、そんな本気モードのご意見メール送るより、
2ちゃんでああだこうだ言ってる方が面白いんじゃんw
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 22:30:21 ID:9QYjMRwr
ああ、>>391>>392に言ったんだよ。
俺もとりあえずメール送る気はしない。
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 22:30:54 ID:9QYjMRwr
安価ミス、>>391じゃなくて>>394
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 01:44:26 ID:mu+GlL6B
>>394
HPの文章は昨年10月のもので、その後3店舗が変わって今の満一ラーステになったらしいから
おそらく問題は石神側でなくラーステ側
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 09:55:40 ID:9pB75hKt
石神さんがラースタやってくれないかなー
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 10:19:58 ID:fGWbMA2i
石神氏の薦める気むずかし家は俺には全然合わなかった
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 10:54:56 ID:9pB75hKt
君に合わせない
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 13:10:05 ID:llAwj12d
気むずかし家って、ラーメンっぽくないね
これといって特徴もないし
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 02:50:40 ID:B3kAr5D8
気むずかし屋は、つけ麺食えば、良さがわかる。
次郎の摸作もいい。
ラーメンは俺も微妙だと思う。
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 09:29:24 ID:sEpQ5Y5c
気むずかし家なんか誘致するようじゃダメだろ。
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 13:48:52 ID:XV5/1/U6
とろみあるだけのラーメンだしな
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 22:19:35 ID:nP6yvGs1
最強のラーメンスタジアムを作ってみよう。

初代だるま  →  初代だるま(博多枠)
龍の家    →  梁山泊(久留米枠)
むらさき食堂 →  桂花(熊本枠)
裏秀     →  みんず(九州内選抜枠)

六厘舎(東京)    →和歌山ラーメンのどこか(月替わり催事枠)
大勝軒(東京)    →梅光軒(旭川)
気むずかし屋(信州) →朱華園(尾道)
新福菜館(京都)    →まこと食堂(喜多方)
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 23:29:27 ID:KXsmD0r1


東京が1つもないじゃん。
東京が一番ラーメンの激戦区なのに。
だるま
げんえい
九州ラーメンもう1つ
六厘舎
武蔵
北海道・東北から1〜2
その他の地域から1〜2
これくらいでよくね?
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:35 ID:X7XKNThC
参考に:2007年1月5日(金) ドンブリノ底vol.25 「オバケのQあんどえー」

ラーメンスタジアムは、基本的には、以下のような区画編成を想定しています。
博多区画・九州区画1・九州区画2・関西区画・関東区画、
東京区画・北海道区画・チャレンジ区画の計8区画。
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:38 ID:ZM6sjmCF
やっぱり
なんでんかんでん
が一番の名物だよね

http://nandenkanden.com/

http://data.exet.nu/bildarkiv/mat/h.jpg
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 01:57:34 ID:i43JZrXZ
少数意見かもしれないが・・・
なんでもかんでも地区で分ける必要は無いと思う。
味噌枠
豚骨枠
醤油枠
塩枠
つけ麺枠
新しい味枠・・・とかさ。

>>387余談だが裏秀のモツつけ麺は甘すぎでいまいちだった。
3店舗のつけ麺で唯一ツユを全部飲み干すことができなかった。
他の2店舗は味が濃いものの全部飲み干したが。

411ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 07:15:27 ID:A0Ujej04
トンコツバカのトンコツびいきは笑えるねぇ・・・
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 07:37:56 ID:Up8Owuoh
特にオゴポコの一蘭びいきは笑えるねぇ・・・
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 07:58:39 ID:tat/MNHp
HENOHENOさんおはようございます!
414412≠HENOHENO:2008/11/06(木) 08:22:07 ID:dMnRFKc2
おつかれ麺です!
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 17:30:06 ID:sWUXsNBH
>>407
確かに東京が入ってなかったねw
九州枠を一個減らして東京枠を追加で>>406をまた入れ替えてみた。

博多枠     = 名島亭
熊本枠     = 黒亭
九州内選抜枠 = ぎょらん亭
東京枠     = 二郎
北海道枠    = 麺屋彩未(札幌)
九州外枠    = 源来軒(喜多方)
九州外枠    = 玉泉亭(神奈川)
月替わり催事枠 = 珍々亭(東京)、富山ラーメン、高山ラーメンなど

>>410
そういう分け方も面白いかもね。
その枠組みで最強のラースタを作ってみよう。
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 21:37:33 ID:3/eAlrXl
六厘舎、味濃すぎ
最初の3口ぐらいはおいしいけど、すぐ飽きてくる
加えて、やはりつけ麺はラーメンとは別枠で考えないといけないな
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 00:15:04 ID:jECzrEHm
濃いのは理由があるんだってよ。
つけ麺とかソーメンとかの欠点は後になると麺についてる水分でつゆが薄くなる事。
その為に濃くしてるって。
また麺が太くどんぶりに盛ってあるので麺がくっつかないようにわざと水切りを甘くして水にぬれたようにしてある。
その為麺の水分でつゆが食べ進むにつれて薄くなるので濃くしてある。
麺が太いのも濃くjする理由でうすいと負けてしまうから。
飽きるのも想定内だそうでその為に魚粉をいれて最初はつゆに溶かさず飽きてきたら溶かして食べるようにするんだって。
店の方針にあうあわないは人それぞれ。
オレはよく考えられた料理だと思ったよ。
濃いと1回目は思ったけど2回目は思わなかった。
あの濃さと麺の太さがあって力強さがでる料理だと思った。
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 00:19:12 ID:XR9UbyN0
要はそれを食べて美味いと思うかどうかであって、方針がなんたらとかどうでも良くね?
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 00:21:20 ID:jECzrEHm
結局あれはあれでバランスが取れてるんだと思うよ。
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 04:15:06 ID:Sv5/yLMC
いよいよ終わりだから、もう一回大勝軒と六厘舎食べに行ってきます。
あと福岡で美味しいらしい、まるきゅうらぁめん のつけ麺と
入船食堂のつけ麺を食えば、ほぼ有名店を食った事になるかな。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 08:14:01 ID:eqNguPDp
冷めたご飯の隣に、一片のメモ。
『鍋にカレーが残ってるから温めて食べなさい』

それが、六厘舎で頭に浮かんだ光景。
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 08:43:39 ID:Y5TR6jIA
すげえ
よび戻しのトンコツスープなみじゃん六厘舍
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 09:00:15 ID:EpGTzqla
>>421
具が少ないからってのもあるんじゃね
ポスターの写真見て店入るとガックリするw

その点では裏秀のもつつけ麺の方がマシなんだが、その点ではw
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 09:27:56 ID:uecpkKwU
結局、六厘舍は評判落として帰京だな
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 09:49:12 ID:Svhq2MIT
>>417
単にお前が濃い味に耐性あるラーオタなだけ
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 12:19:00 ID:jECzrEHm
>>425
オレは濃いのと甘いのは基本的に苦手今までラーメン食って美味しいと思った事は1度もないんだがw
こっちの人間だけど味付けは関東風が口にあってるのかもだけど。
甘すぎる醤油、味噌もダメだから。
六厘舎はよく出来たよく考えられたラーメンという意味で美味いと言ったんだよ。
今福岡のラーメンで創意工夫にあふれたワンパターンでなく志の高いラーメンてほとんどないだろ。
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 12:24:21 ID:aay+TctR
>>423
1000円ぐらい取るのにケチな店だよな。
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 12:27:40 ID:jECzrEHm
麺屋おのの醤油ラーメンは砂糖がスプーン2杯くらいはいってんじゃねーのか?と思うくらい甘すぎでダメ。
一風堂の辛麺も甘すぎる。
なんでこんなに甘くするのかね?と思うわ
裏秀のつけ麺は食ってないけどこれも甘いと聞くのであわなさそう
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 12:46:44 ID:jECzrEHm
六厘舎は良くも悪くもいろいろ言われてるけどやっぱりラースタの中では美味いと思うけどな。
上で辛つけ麺のレポしたのオレだけどあのトッピングで付いてくる唐辛子が美味い!
見た目ほど辛くなくて韓国製の唐辛子かとも思ったけど(韓国の唐辛子はあまり辛くない)ちょっとゴマがはいってて甘みを感じるほど。
ちょっと湿り気を帯びた感じなのでひょっとしたら出汁かなんかで味付けされた唐辛子だったのかもしれない。
胡椒や唐辛子なんか市販で売ってるのをテーブルにおいてるだけの店がほとんどなのに細かい所までぬかりがない店だなと思ったよ。
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 12:55:09 ID:1r5cJblr
>>426
志が高いというより金儲けしたいってことじゃね?
六厘舎にしても宣伝効果があるし、あわよくば福岡にもチェーン展開できる
とか通販の売上げが伸びるとか… そんなこと考えてわざわざ福岡のラースタ
にきてるんだろうし。
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 13:07:20 ID:Svhq2MIT
>志の高いラーメン
こういうアホが宣伝に釣られやすい偏狭なラーオタの典型
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 13:11:19 ID:XR9UbyN0
>>431
「宣伝に釣られやすいラヲタ」には同意だが「偏狭」なのは君のほうだとおもw
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 13:14:07 ID:jECzrEHm
だからオレはラーメン食って美味いと思った事はほとんどないってw
ラースタ行ったのも数年ぶりくらいだし。
基本的に豚骨ラーメン好きじゃないし。
志が高いをどうとらえるかは人それぞれかもしれないけど細かい所まで妥協しない他と違った味を創ろうとする努力はあるだろ。
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 13:18:51 ID:XR9UbyN0
>>421
その感じ、すげー分かる。それ読んで俺もイメージがダブったよ。
でも、カレーは2日目が美味しいね。ってちょっと違うか…w
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 15:07:44 ID:Svhq2MIT
冷めてるのにあのつけ汁(スープ)の濃さは異常
最初の数口はうまいが、濃いだしの素で食ってるような気分になる
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 15:25:38 ID:jECzrEHm
オレも1回目は全く同じ印象持ったんだよ。
濃すぎるし飽きるしって。
でも2回目で印象変わった。
濃くないとあれはあれでダメなんだろうなって。
麺があれだけ太いから負けてしまうんだろうなって。
濃いのはつけ汁を少ししかつけなければ調整できるし。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 15:26:38 ID:/nmjzoLR
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 15:28:34 ID:jECzrEHm
飽きるのはオレは麺類は量が多いとなんでも飽きるってのがあるけどなw
ラーメンでも替え玉は多すぎて飽きて食べられないしそばも大盛りは飽きてダメだし。
あの麺の多さは他の福岡のラーメン屋の麺の2〜3倍はあるから余計に飽きるってのもあるんだろう。
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 16:09:24 ID:XR9UbyN0
大勝軒なら量が多くて途中で飽きることもあるかも知れんが、
六厘舎程度の量で途中で飽きるっていう感覚はよく分からんな。
俺は最後まで美味しくいただいたが。
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 16:26:12 ID:zEqBL9+y BE:722326638-2BP(0)
>437
ブラクラ注意
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 17:00:50 ID:XR9UbyN0
>>409にも同じようなリンクがあるし、いつもの笑いの取れないネタ屋の変態の仕業かな。
このスレにはオタクヘイターの変態がいるから、ああいうリンクは踏まないようにしないとね。
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 17:23:22 ID:NK48PFZB
南池袋の大勝軒が340g、大崎の六厘舎が310gだそうだ
もしラースタでも同じならあまり差はないはずだけど

博多ラーメンの平均が110gだったっけ
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 17:34:28 ID:NK48PFZB
http://ramen-standard.seesaa.net/article/108754037.html
評価ボロボロだなw あきらめた女性もかわいそうだが
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 17:51:12 ID:jECzrEHm
六厘舎初めて食った時すげー腹ぱんぱんになったもんw
食べた直後より30分くらいして腹ぱんぱんになる感じ。
胃の中で麺が水分食って膨れてくる感じだ
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 18:05:40 ID:NK48PFZB
俺もほとんど替え玉しない人間だからな〜
小食というよりおかずっ食いで、チャーシュー麺とか全部乗せがデフォ
シンプルラーメンが好きな人には邪道と言われるかもしれんが
カップ麺よりラーメン屋選ぶのは具で満足したいってのも大きなポイントだ

六厘舎のスープの具の少なさ見てレトルトかと思っちゃった
さすがにそれはないと思うけどw

つけ麺は普段から白飯てんこ盛りで食べる体育会系のような人にはいいかもね
東京で列に並んでる女性たちは残さず食べてるんだろうか
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 18:06:19 ID:jECzrEHm
>>443
本店とはやっぱり違うようんだな随分と
しかしコメントにあるラースタは食材は全て指定の所から仕入れしないといけないってのは本当なのだろうか?
六厘舎は小麦もいろいろこだわって国産小麦とかなのに。
ラースタのは麺に腰がないとあるしスープも本店よりあっさりしてるみたいだし。
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 18:21:22 ID:jECzrEHm
大勝軒は西新に店だしてたのかー!
西新近いけどそれは知らんかったなー
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 18:28:18 ID:NK48PFZB
前スレ580に書いたお ↓は貼ってなかったっけ・・・
http://take40103.exblog.jp/7917115/
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 18:32:49 ID:J+lPrg5J
六厘舎のオープン初日はやたらと具が多かったな
客入りの予測を誤ったんだろうw
初日、数日後と行ったがそれ以降行ってない。
個人的にはもういいやって感じ
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 18:34:05 ID:NK48PFZB
>>446
「裏秀 浅草開化楼」でぐぐると裏秀は六厘舎本店と同じ浅草開化楼を使ってるという情報が複数出る
ってことはラースタが食材を近場の業者に制限してるってわけでもない気がする
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 18:51:05 ID:jECzrEHm
>>448
やっぱりこっちの人間向けに味や麺を変えるのはダメだな
あくまで本店と同じ味を出来るだけ再現して欲しい
しかし大勝軒スレ見ても関東にいくつかある店でも味が異なるらしいからその辺の管理があまりしっかりしてないのか?
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:11:16 ID:XR9UbyN0
>>442
大勝軒が六厘舎の1割増ししか違わないというのは意外。
それに六厘舎の麺が普通の博多ラーメンの3倍近くもあると言うのも。
六厘舎の麺が美味しかったから多く感じなかっただけ???
いや、でも大勝軒の麺の方が好きなんだが。
そのときの腹の減り具合の違いなのかな…
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:13:41 ID:jECzrEHm
どっかでラースタの大勝軒は本店の2/3くらいの麺の量しかないってのを見た。
ホントかどうか知らないけど
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:14:56 ID:NK48PFZB
>>452
自信がないので「もしラースタでも同じなら」と書いた
俺にはどっちにしろ多かった
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:15:10 ID:XR9UbyN0
>>453
俺は本店の量は知らんからラースタの両店での比較。
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:18:46 ID:NK48PFZB
>>453
>>7じゃね
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:22:08 ID:jECzrEHm
>>456
だな
どっちも普通の博多ラーメンの軽く2倍以上はあるでしょ。
どっちも体感的に同じくらいの量かと思ったけど。
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:40:36 ID:NK48PFZB
新店が11/21からってことは月曜から5軒体制か・・・新店までどうしようかね
ラースタの六厘舎の写真もこれかよ・・・実物は魚粉が海苔の筏で独りで漂流して見えたがw

とりあえず明日は天神でイベコンと梨売りを探すかなw
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:46:55 ID:NK48PFZB
このHPの『ラー娘』がラースタでミニで宣伝してくれればいいのに
そうすれば客入りも倍増したに違いない
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 19:56:58 ID:ydop/MAz
>>444
ラーメン食って美味いと思ったことなくて、濃いのと甘いのは基本的に苦手で、
実際食っても濃すぎるし飽きるし腹ぱんぱんになるしで良い印象がない。
それなのに、何でもう一度食べようなんて思ったんだ?
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 20:13:30 ID:jECzrEHm
>>460
1度で判断下すのは早いと思ったから。
最初良い印象持たなくて2回目行ったら良かったとか何度もある。
特に食べなれないタイプの味だと。
女もそれが多いw
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 20:23:41 ID:ydop/MAz
そういう場合ラーメンが好きというのが前提じゃね?
ラーメン美味いと思ったことないのに変な奴。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 20:33:50 ID:NK48PFZB
つけ麺嫌いな癖に話題だから食いに行った俺みたいなバカもいるからなあw

2回目は辛つけあつもりで割とマシになったw
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:41:15 ID:oLxzF9sp
つけ麺って、ダシがぬるいから味付けは余計目に
濃くしないといけないもんな

アイスでも冷たいまま甘くしようと思ったら当分多めにしないといけないが、
溶けてぬるくなったアイスをすすると甘すぎて気持ち悪くなるのと同じ
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:54:48 ID:ZVsuwhKW
新福菜館って美味いと思わん?
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:59:02 ID:NK48PFZB
今のラインナップでは一番好きだな
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:59:59 ID:J+lPrg5J
>>465
思う。けどやっぱ高い。
ラーメン700円だっけ?550円なら行く
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 22:17:22 ID:XR9UbyN0
それは新福菜館が高いというよりラースタが高いんだな。
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 22:36:41 ID:ZVsuwhKW
福岡の人ってとんこつ好きが多いからあんまし人に勧められないんだけど。
ラースタ行ったら絶対食べてます。で、あと口に違う店みたいな。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 23:05:08 ID:jCEysYFl
>>446
この間、東京の六厘舎に行く機会があったけど、
つけ汁はラースタとあんまり変わらなかった。
意外とさらりとしていて、麺との絡みがいまいち。
麺はラースタみたいな縮れのないストレートで、
噛み応えは本店の方がやや良かったってくらいの印象。
たまたまそうだったのかもしれないけれど、
本店であの程度なら、元助で十分だと思った。
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 23:14:45 ID:XR9UbyN0
まあ、>>443のブログで本店と違う本店と違うと力説するオゴポコ師匠の本店信仰&東京リスペクトぶりは半端じゃないからな。
その辺はかなり差っ引いて見る必要はあるわな。
俺は本店食ったことないから実際のところは分からんけど。
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 23:37:35 ID:sBTBf3md
>>470
なるほど。俺も>>443を鵜呑みにしてるわけじゃないよ。
ただ本店がラースタのよりマシじゃないとあんなに評判になるかなと思ったんでURL貼った。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 23:52:54 ID:XR9UbyN0
>すぐ前に並ぶ女性から「どれくらい待つんでしょうか?」と尋ねられたので、「1〜2時間はかかるでしょうね」と答えたら、
>行列を抜けてどこかへ行ってしまいましたが、実は30分ほどで入れたのはここだけの話です。

しっかし、これひどい話だよなあw
女性がオゴポコ師匠に聞いてきた時の状況を想像するに、師匠と一緒に並んぶ部員との間で
東京では2時間待ちだのなんのと薀蓄を語り合ってたであろうことは想像に難くないし、
そんな会話を耳にした女性が、詳しそうな人だなと思って聞いて来たと言ったところか。
で、自信満々のしたり顔で「1〜2時間はかかるでしょうね」といい加減なことを言った、と。
評判の六厘舎を食べてみようと並ぶ女性も挫けさせる、さすが我らがオゴポコ師匠w
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 23:56:09 ID:19eLs8Hz
本店もラースタもそんなにかわりはないよ。
ラースタは2回しか食ってないけど、本店と比べても、まあブレの範囲だと思う。

本店と違うと力説する人は、好意的に解釈すれば本店でよほど良いロットに当たったのか、
そうじゃなきゃ、単なる幻想だと思う。

本店にあれだけ行列するというのは、他に美味いものがあるかないかの差でしょ。
そりゃ金さえ出せば美味いものはいくらでもあるけど、
1K円以内でまともに食えるものなんて東京にはほとんどないのは、
東京のファミレスに行ったことのある人なら誰でも知っているはず。

博多には1K出せば、ラーメン以外にもそこそこ美味いものが山ほどあるでしょ。
例えば、ひらおの天ぷらや新三浦の親子丼なんて東京では1Kじゃ絶対に食べられない。
本店と同じ味を再現して、博多で路地店出しても成功するのは難しいだろうね。
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 23:58:44 ID:XR9UbyN0
>>474
君、本店なんて行ったことないでしょw
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:21:21 ID:mNZLIICR
>>473
どこにでもある「情報リテラシー」の問題ってヤツですよw
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:27:17 ID:GvUeNedV
ラーメンは興味あるけど中々美味いとは思わないんだよな
基本的になんでも美味いのは好きで何でも美味いと評判になってる店があったらつい行ってしまうタイプ。
たしかにマスコミに流されやすいタイプかもなw
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:27:24 ID:6Q+JEOYV
>>475
毒されてるなあ

某ブログのラースタ六厘舎評価が出て以来、他のブログも右へならえになっちゃったもんね
そうやって本店の権威だけでも守ろうとする姿勢はなんかいじましいものがあるね
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:33:56 ID:GvUeNedV
よく言われる事があるけど福岡はたしかに安くて美味いものは多い。
でも高くて物凄く美味いものは少ないって言われるよ。
超高級なフレンチや日本料理、中華はないって。
中華不毛の地とはよく言われる。
それとそのブログに興味ある事が書いてあるけど福岡のラーメンのバリエーションが少ないのは価格が安いからとある。
たしかにこれには一理ある。
いろんな高級な素材を使ってどうしても高くなる場合があるけどそういう高いラーメンは福岡では受け入れられなかった。
だからワンパターンなラーメンしか福岡にはないと。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:40:49 ID:6Q+JEOYV
>>479
それは一面の真理だね
でも、だからこそ>>474の結論もある程度説得力あるともいえるな
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:42:19 ID:SGxp04/k
>>474
>東京のファミレスに行ったことのある人なら誰でも知っているはず。
ここちょっとkwsk
何を指してるのかわからなかった
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:49:39 ID:GvUeNedV
東京はたしかにありえないくらい高いわな
いくらでも金だせる人は美味しい物食えるけど一般庶民レベルではたしかに手の届かない店が多い美味しい店では。
あるいはそれなりに安くて美味しい店はありえないくらい行列が出来るか予約すら困難な店と化してる。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:50:19 ID:y+lwcz1D

>>477
情報リテラシーの問題というと、オゴポコ師匠に騙された女性の自己責任と受け取られがちですが、
オゴポコ師匠の定義によれば「こういう情報を確認もせずに流す」側の問題だそうですねw
>>478
なにか誤解してるようですね。
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 01:36:59 ID:N2RUfhHf
蕎麦とかカレーとか、東京でも千円以下で美味いものはあるよ
学生街には安くて本当に美味い定食屋もある
食事ではないが老舗の甘味処には感動的に美味い店がある

それらの店の中にも時間帯を選べば行列が問題にならない店は少なからずあるよ

もちろん同レベルの店同士で比べれば福岡の方が安いし行列もないけどね・・・

スレ違いだからこの辺で。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 01:48:22 ID:F6tKWVd/
どこの街にも良い店主と悪い店主はいるってことだよな
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 08:49:22 ID:83Azpw5l
>>465
俺も結構気に入ったよ。全部入りは内容考えたらお得だよね。
六厘舎六厘舎ってオゴポコウザすぎ。情報リテラシーがどうとか関係ない。おまえこそ洗脳工作するな。
行列ばかり自慢し、写真以上に少ない具に1000円ぐらい取る癖に紙ナプキンさえケチる妙なコスト意識。
結局人をバカにしてるんだよね。心がこもってないんだよ。オゴポコも同類の人間だから六厘舎に共感
するんだな。オゴポコ、そんなに東京好きならあっち行って東京のブロガーと張り合ってみろよ。
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 09:10:45 ID:7BoYV2kb
ああ、このところ、進行の遅いこのスレで、やけに東京発の某つけ麺マンセー&
とんこつ煽りが激しかったのは、そういうキチガイ君がいたからなのかw

ラーメン好きなのは結構だが、病的なのはきもいな
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 10:22:29 ID:Y2tYVPoL
悪いのはラースタだよ。
ラースタが全て悪い。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 11:13:20 ID:y+lwcz1D
>>486-487
なんだか文章から私怨めいたものがメラメラと漂っていてちょっと怖いです。
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 12:32:18 ID:EWFotGZU
>>486
オゴポコはいま東京にいるそうだ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1221723577/380
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 12:35:42 ID:EWFotGZU
>>487
煽りはオゴポコ臭いけど、進行が速かったのはまた別の理由のような気がする
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 12:39:15 ID:4nNpa8Nc
>>490
美味しんぼ塾でテレビに出た時の紹介では予備校講師って言われてたような。
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 12:54:47 ID:4jLnhjoL
オゴポコとラースタ担当者って仲悪いし
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 13:06:26 ID:ehNWJ8RR
>>492
なるほどね〜 俺も東京で予備校講師してたけど、ああいうタイプの奴いたなw

>>493
そうなのか〜 ↓みたいなこともしてたのにね
http://www.canalcity.co.jp/ra-sta2/special/special16_01.html
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 13:28:54 ID:7i+iMZic
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 13:34:37 ID:QGWjtLUZ
粘着がいるな
お前ら隔離スレ行ってそっちで好きなだけ叩けよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1225457686/l50
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 13:51:33 ID:4nNpa8Nc
なんだ美味しんぼ塾の講師ってことかw
紛らわしいわw
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 19:28:29 ID:xK8HxICj
□□□□□□□□□□□      注意       □□□□□□□□□□□

【アッー】アッーアッの鍋焼きうどん 16杯目【アッー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1226066633/

↑このスレにおいて>>1の注意書きにもかかわらず、ホモネタや縦書き、斜め書き
メール欄いじり等の荒らし行為をする人がいます。

食文化板に相応しくない汚い文章やAAを、板住人は毎日のように見せられ
大変に迷惑しています。

このような荒らしレスを見かけた際は、空白をレスすることにより、汚い荒らし
レスが他の住人の目に触れないようにして下さい。

ご協力をお願いします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(参考スレ)ホモネタ厨の荒らしの実態

北海道日本ハムFIGHTERS 662
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1226063245/
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 23:31:53 ID:y+lwcz1D
大勝軒と六厘舎も明日で終わりだな。
食い収めに行くかな。
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 23:54:11 ID:pqdD8EYp
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/11/8]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 02:45:16 ID:pRM65kbw
モツつけ麺うまかった。
あれはレギュラーにならないのかな。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 12:25:14 ID:8JKwOWD1
六厘舎、二回目行ったら旨かった
魚粉の調整だな

別皿でだしてほしいなぁ、魚粉
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 09:31:21 ID:OatyXLxx
>>499
最終日 六厘舎つけめん大盛り、大勝軒つけめんを連続で食ったわ
裏秀のつけめんも食いたかったんだけど、腹一杯でこれ以上無理だったw
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 12:52:19 ID:O576c2MZ
メタボ乙
異常な食生活ですね
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 20:05:09 ID:a+5gQ8OE
>>503
そりゃあそうやろ。六厘舎で大盛り食ったのがそもそもの間違いw
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 22:32:49 ID:O576c2MZ
2つで一日の摂取カロリーの適量超えそうだな
お前らカロリー調整しろよ
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 01:10:30 ID:tzISKOjS
モサオか
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 13:25:53 ID:usy/r1XM
次に入る梅光軒もそうそうに入れ替えするんだろうなぁ・・・
福岡じゃ味噌は客が入らない
羽釜屋も、トンコツで生き残れるかどうか、賭けですな
気難し屋も変わりそう

それにしても新福は醤油なのによく福岡で生き残ってるよな
ある意味知名度で大分有利なだるまなんかよりすごいことだと思う
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 13:45:24 ID:kh2SddFZ
新福おいしいね
梅光軒は楽しみだ
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 21:45:19 ID:LEaWPqlj
今日めんちゃんこ行ったらつけ麺があってびっくりした。
メニューの絵には魚粉やらあったw
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 21:52:41 ID:1PNLY8/D
福岡って意外に薄味好きな気がするんだ。あっさりしていながら味わい深いラーメン屋が入ってくれないかなあ。
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 22:23:11 ID:LEaWPqlj
とりあえずアスクユーあたりの上位店あたりは?
知らんけど
こうかいぼう
はるばるてい
はつね
粋な一生

個人的には昔ながらの中華そばの喜楽とか
カ−ブより直球勝負の醤油ラーメンが食いたい
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 23:15:45 ID:6r8R0mka
新福はしょっぱいよ。
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 05:03:24 ID:+T41SoYN
>>513
おまえ食べたことないだろ。
写真だけの想像乙。
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 07:29:01 ID:uaX2lfnA
充分しょっぱいだろw
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 11:55:17 ID:YiVj3gOz
博多の人間は醤油味に慣れていない、ちょっと日本人離れした味覚なんで
許してやってくれ
トンコツマンセー君が多いのも理解してやれ
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 15:31:13 ID:uaX2lfnA
というか醤油にしろ豚骨にしろ鶏にしろ関西のラーメンの濃さは異常。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 15:41:23 ID:YiVj3gOz
アホか・・・
トンコツほど濃いラーメンはないよw

福岡人がトンコツオンリーになりやすいのは、
化調と塩のかたまりであるトンコツに慣れてるからだよ
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 15:44:34 ID:uaX2lfnA
>化調と塩のかたまりであるトンコツ

アホ丸出しでんなw
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 15:57:41 ID:YiVj3gOz
トンコツにどうやって味つけんのよww
関西煽りが関西弁w
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 16:13:38 ID:uaX2lfnA
自分が見当ハズレのトンコツマンセー煽りをしてるからって、
人のことを関西煽りって馬鹿すぎだろおまえw
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 16:28:43 ID:YiVj3gOz
と、トンコツバカの賎民が吼えておりますwww
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 23:28:15 ID:G39rTMg9
>>514
食べた上でしょっぱいと言ってる。
別に俺は味噌でも豚骨でも醤油でもかまわんけど、
しょっぱいものはしょっぱい。
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 02:35:55 ID:IdJcv880
どいつもこいつもしょうがないな

>>521
元祖スレでお前の質問にURL答えたのにレスなしは失礼だろ?

>>514
お前も口が悪すぎる。「俺はそんなにしょっぱくないと思う」って書きゃ済むだろ。
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 07:25:48 ID:YBKarhrn
せっかくのお節介をスルーされて悔しかったですかw
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 07:28:45 ID:YBKarhrn
つか、意味不明なリンク先なんて見てなかったしw
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 07:38:46 ID:2N63D/lI
>>525-526
顔真っ赤にして連投かよwwww
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 07:56:50 ID:rOPXGHvI
てにおは君?今回暴れてんのは
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 20:43:13 ID:Q3RIDZaj
新福うまかった。だるまも、福岡の他のしゃばい店と比べたらやっぱりうまい。九州ウォーカーありがたし。。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 20:52:28 ID:YBKarhrn
ラースタも半額か!
それはお得だ。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 01:47:49 ID:XImEQ9/Y
さーて、次が出そろったね。
みなさんの評価はどんな感じ?
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 02:27:53 ID:pGD5/sKY
食ってみないと評価はできないw
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 04:05:34 ID:sSvLjGqd
半額ってことは何か変更されてる可能性もあるしね
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 06:13:50 ID:O2d9+vTC
半額なみの作り方しかしてねえだろ。ぼったくりラースタ&ラーメン屋の組み合わせだしな。

新店の3店は期待外れに終わるだろうな。
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 06:22:52 ID:uj7d3l+S
>>531
次が出揃ったって、新店の3軒は11/21からじゃないの?
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 07:33:37 ID:iVCg6U5o
新店の発表って話なら1ヶ月も前に分かってことだしね。
>>531まるごと意味が分からんw
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 07:41:41 ID:iVCg6U5o
>>533
九州ウォーカーのクーポンがなければ半額じゃないから、中身が変更されてるということはないと思うよ。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 16:12:11 ID:8EWHecTO
前に話題になってたリヤカーで無し売ってる女の子大丸の前で見たぞ!
今度は北海道函館産の干物とか売ってた。
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 16:24:07 ID:XImEQ9/Y
>536
キャナル店頭のパネルが出そろったて意味だったんだけど。
まぎらわしくてスマソ。

大勝軒と六厘舎のあったパネルは現在、
なぜか気むずかし屋の店内の相当目立つところに飾ってある。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 16:47:08 ID:9hGskXOV
>>538
GJ!!
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 18:21:22 ID:iVCg6U5o
>キャナル店頭のパネルが出そろったて意味だったんだけど。

やっぱり意味が分からん。
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 21:27:20 ID:qRt23f4J
一心不乱、大名店、まずいw
ラースタから路面店で旨くなってるのはすみれくらいだな
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 22:05:17 ID:2GjMyJWj
なってないなってないw

カップ麺のすみれの方が美味い
油を入れなきゃいいのかもしれんが
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 22:07:18 ID:2GjMyJWj
一心不乱も美味くはないけどね
一番ひどかったのは六角家路面店だが
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 22:37:38 ID:fhLtbIzQ
山頭火の路面店良かった
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 23:47:27 ID:MQA/F8Mj
中洲の玉屋の前にあった店はまずかった。
すみれは強烈な個性があってあれはあれでいいと思うけどな。
なんにしろオリジナリティを出して欲しい。
あるいはオーソドックスな味だけど極めたようなもの。
化学調味料なしはもちろんでな。
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 23:49:19 ID:j+y5qS42
化学調味料とか別にいいじゃない
味の素使ってる料理普通に食べるだろ?
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 23:55:07 ID:TOPj0PhC
ラーメンにおけるオリジナリティって何だろね
何かと何かを混ぜるとか何かを極端に濃くするとか?
それとも豚骨の前処理方法の変更とか?
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 23:58:14 ID:MQA/F8Mj
家では味の素全く使わない。
調理されたものにはいってるのはしょうがないけど。
人の家に子供の頃遊びにって出された夕食で味の素が食卓塩みたいにテーブルに置かれていてそれをその家の人達が漬物なんかにかけてるのみてショックを受けた記憶が物凄くある。
親が味の素は毒とか体に悪いとかそんな事言ってた記憶があるので露骨にはいってると受け付けない。
てか特に最近化学調味料の味が強いと完食すらできない事が多い。
味噌汁とかでも定食屋で出汁の素みたいなの使ってる味がすると全部飲めない。
薄いと大丈夫だけど。
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 00:48:37 ID:65TAJzng
それってただの偏食じゃねーか?w
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 01:44:26 ID:aL6cWoRr
>>549
俺は卓上で味の素使う家で育ったんだけど、自分は使ってなかった。
結婚した妻は、料理にも卓上でも味の素を使わない。てかない。
両親を家に招いた時、朝食で俺の父親が味の素くれと言い出して、妻は物凄く困ってた。

元祖や一蘭で食ったとき、俺は化学調味料の味が凄く気になった。
でも一蘭でこってりにしたら気づかなくなった。
豚骨ラーメンは大好きだが、ちょっと怖くなった。
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 09:51:38 ID:65TAJzng
だからそれってそれってただの偏食じゃねーか?w
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 10:54:00 ID:UMRoMXhy
ID:65TAJzngはかまってもらえなくてさびしいのうwwww
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 14:57:29 ID:AXsJEz0G
>>551
化調怖がる前にラーメン自体が体に悪いだろ?

ひと昔前に味の素使うと頭が良くなるなんてデマが広がったんで東南アジア
なんて今でも味の素信奉があってどんな料理にも大量に入ってる。
福岡のラーメンも化調のおかげでこれだけ繁栄したってとこあるしな。
ウマけりゃ問題ないだろ?
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 17:09:27 ID:aVPVSo8V
>>549
神経質すぎだろ。そんなこと言ってたら、化調とは違うがそこいらに売られてる
パンだって保存料が入ってるし、何かしら科学的に調合されたものが入ってるだろ。
そういうものが入ってたところで寿命が10年も20年も短くなるようなこともないだろう。
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 18:09:43 ID:/cJ/951u
ラースタに出るレベルのラーメン屋に何を求めてんのかな。
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 18:38:44 ID:rAEQvkHD
一蘭は何年も食ってないけど化学調味料を一切使ってないラーメンを最近だしてたはず。
ちょっと価格は高いみたい。
だるまもテレビの取材で使ってないみたいな事言ってたけど。
醤油に使われてる場合があるからそういうのにも気を使ってると。
ホントかどうかは知らん。
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 18:52:55 ID:AXsJEz0G
化調使ってないのを謳い文句にして高いラーメンだしてるとこより化調使って
ても良心的な値段でやってるとこのが好感もてるが。ラーメンってそういう
食いモンだと思うし。

大体、少量じゃ化調使ってるかどうかなんてわかんねえんじゃないの?
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 19:01:03 ID:iGZzHO/t
てか、化学調味料使わなくたっって美味しく作れるんだから使わないに越したことはない。
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 19:13:04 ID:rAEQvkHD
化調使うと味がワンパターンになるんだよな
店が違ってもベースの味はどこも同じ。
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 19:56:54 ID:iGZzHO/t
そんなことはないと思う。
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 20:53:22 ID:rAEQvkHD
化調の助け借りずにきっちり出汁を取れってこったな。
化調は旨み成分が強すぎて後味が悪い。
ちゃんと出汁を取ってあるのは濃くても味がやさしいというか後味がすっきりしてる。
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 20:56:23 ID:rAEQvkHD
化調は美味い成分が強いっていうよりストレートすぎる感じかな。
塩化ナトリウムそのもののしょっぱいだけの塩と混ざり物があるマイルドな塩との違いみたいなもんかな。
塩の
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 21:11:26 ID:iGZzHO/t
いったい何の話してんだ?
だるまか?すみれか?山頭火か?
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 21:18:14 ID:UMRoMXhy
理屈は何でもいいけど、化調の少ないものを食ってる人間には化調の多いラーメンは不味いってことさ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 21:32:05 ID:iGZzHO/t
そんな個人的事情はどうでもいい話だな。
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 21:42:16 ID:UMRoMXhy
個人的でないレスって例えばどれ?w
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 21:43:39 ID:88NXpN0z
>>565
寺で修行でもされてる方ですか?
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 21:51:22 ID:iGZzHO/t
>>567
ごく一部の変なやつ以外、ほとんどのレスは個人的事情の話などしてないな。
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 22:18:02 ID:lvqvDObj
無化調も結構だが、
トンコツというのは、特に化調を大量に使いやすいラーメンだからな
だからこそ、福岡人はトンコツ主流に食べる
習慣性ついてるからな
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 22:39:52 ID:zUklncJJ
醤油が醤油だからなー
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 22:54:28 ID:zUklncJJ
>>564
話がわかんなきゃ首突っ込まなきゃいいのにw
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 23:09:06 ID:iGZzHO/t
馬鹿か?
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 23:10:55 ID:UMRoMXhy
主語が>>573ならイエスw
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 23:11:44 ID:iGZzHO/t
これは……w
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 23:15:09 ID:UMRoMXhy
絡みたいだけの奴はスルーしといた方がいいな
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 23:18:11 ID:zUklncJJ
最初からなw
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 10:44:24 ID:qJuH1sZT
化調って響きが悪いだけで、味の素にしたってトウモロコシの糖蜜を発酵させて
作ってるわけで別に体に悪いわけじゃあない。
多量に用いれば味が平坦になるっつーか、化調の旨みが前面に出てき過ぎて
他の風味が感じられなくなるのは確かだがな。
でも塩とか油とかを多量に使うほうがよっぽど体に悪いと思うぞ。

化調がダメだって言ってるやつは、目の前で多量に化調使うの見たことある
から、その印象が強かっただけじゃねぇの?ホントに少量の化調を感じられる
ような舌もってるのかね?通ぶりたいだけじゃねぇの?


579ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 11:46:29 ID:LXz0q3Z2
> ホントに少量の化調を感じられるような舌もってるのかね?
他の味が濃ければわからないが、薄ければわかるし不味いと感じる。

俺の場合、体に悪そうだから嫌なんじゃなくて、舌に不快だから嫌。
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 11:51:04 ID:zi/qkTlc
いつまで化調話を続けるつもりなんだよ。
これはいったいラースタのどの店の話に関係する話なんだ?
だるまか?すみれか?山頭火か?
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 12:07:04 ID:CGHHNsFU
大砲だよ
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 12:23:50 ID:qJuH1sZT
>>579
少量でも舌に不快な感覚があるの?どこかの店でラーメン食って化調使って
たら大体わかるの?
まあオレも別に化調推進派ってわけじゃないけど、塩とか醤油とかの調味料
の一種ってぐらいにしか思ってない。バランスがとれてりゃ使うのも可だし、
使わなくても美味くて高い値段つけなけりゃいい。

>>579
悪いが>>576にしたがってスルーねw
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 12:46:53 ID:qJuH1sZT
スルーは>>580
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 13:35:48 ID:LXz0q3Z2
>>582
あーこちらの不注意で申し訳ない。少量ならわかんないよ、たぶん。
実際入れてるとこ見てないから量はわからない。
でも舌が敏感な人はわかるんじゃないかな。俺そんなに敏感じゃない。

元祖とか化調の味がわかりやすいと思うけど。
ラースタの店はどこも食べた限りではよくわからない。その程度の舌だよ俺。
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 18:58:18 ID:uElPQTjx
随分昔西新のしばらくでなんかの取材っぽい人が来てた。
で店の人にいろいろ話しながら作るの見てたんだが小さじ1ぱいほどの化調?を入れてた。
それを見た取材っぽい人は「化調なしで」と言ってたよ。
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:23:56 ID:Q3Pi/dhw
化調、体に悪いよw
そもそも塩分多すぎだし
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:32:23 ID:uElPQTjx
ひょっとして豚骨に化調なしで旨み成分を凝縮して付け加える為に東京で豚骨魚介がはやってるのかと思ってみた。
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 05:17:36 ID:ANkDrN1c
博多元助オープン日に集まろうぜ
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 01:24:27 ID:RWBnCbGW
とりあえずレベルの低い会話は終わったと判断していいか?w
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 02:04:43 ID:mRXzKsUZ
↑は誰にもかまってもらえなくてさびしいのうwwwww
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 04:29:08 ID:SxPjhram
>>589
レベルの高い会話振ってくださいw
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 12:22:59 ID:ajWmv/xc
じゃあレベルの高い話題を再開しようw
>>586
>そもそも塩分多すぎだし
Na含有量を問題にしてんのか?だったら化調使わず塩だけで味付けするほうが
よっぽど多くなるぞ

例えば「だるま」が好きだったとして、化調使ってないって言いながら実は
使ってるのが判明しても普通に食いに行くんじゃない?好きだったら
化調うんぬん言ってるのはラーメン評論家気取りのラヲタが差別化はかりたい
だけだろ
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 12:39:20 ID:Pcl0YMmK
>>592
レベル低いなw 586をレス相手に選ぶなよw
体に悪いからじゃなくて化調の味が嫌いだから化調を避けてるんだよ

>>589
レベルの高いラースタの話題を振って下さいw
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 12:42:07 ID:Pcl0YMmK
「濃い化調の味が嫌い」に修正しとく
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 13:54:52 ID:kfq3axOQ
つーか、一般的にトンコツラーメンの味=化調の味だろ
醤油、味噌、塩とは違い、豚メインでどうやってラーメンとして成立させるか考えろよ
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 14:47:46 ID:ZfYB+hO/
>>589
君のお陰でレベルの低い会話が再開してしまったではないかw
これでまたアホ同士がスレ違い話を延々と続けるんだろな。
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 15:03:17 ID:iCGyG3wf
>>596
だからレベルの高いラースタの話題を振ればいいじゃん

俺は化調の話でも構わんが
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 23:28:27 ID:GqA5mgsS
>>595
ここなんてどう?スレ読むと満足度高そうだ。

【下総中山】九州豚骨どうたぬき【無化調豚骨】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1165716832/
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 11:04:44 ID:Xo1HXFmH
ラースタ、明日いこ
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 20:07:54 ID:SYCarr0S
アナルシティラーメンスタジアム
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 22:57:28 ID:0X3fnmbJ
六厘舎、大勝軒のつけめんを食べて、何週間か経って元助のつけめんを食べた
完全に飽きてました
当分の間つけめんを食べることは無さそうだ
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 04:50:21 ID:gULWxFG/
しばらくしたらまた濃い魚介の味がほしくなるのよ
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 13:24:08 ID:Y9ISfpdF
授業が午前で終わったので、急ぎラースタに行ってきた

元助:特めん食べた。普通でした・・・、トンコツつけ麺は微妙かな。

梅光軒:味噌食べた。まずかった・・・。薄味の味噌スープって・・・麺は卵麺じゃないし、
チャーシューも安っぽい。多分、入れ替え早いと思う。

あくまでも個人的意見ですがw
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 13:32:36 ID:JOeoiIuK
批判したいだけなんだ(笑)
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 22:53:41 ID:YxhJrxlb
羽釜屋行ってきた。全く期待していなかったが、意外にまあまあだった。

スープが濃い。上品さは魁龍と元気一杯の間くらい?
(魁龍も元気一杯も久しく行ってないから間違ってたらスマソ)
味はあまり強くない。麺はストレート細麺でまあまあ。
海苔、ネギ、きくらげはなんと別の四角い容器に入って事前に来る。
替玉はしなかったが、スープとトッピングつきで来るそうだ。150円で。

9時頃。だるまはそこそこ客がいたが、他は1組とか2組とかしか見えない。
羽釜屋は中に4組いて健闘中?店出たらだるまも1、2組だった。
だるまは母・房子の復刻ちゃんぽん?をやってた。
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 08:12:35 ID:G9KWrmfj
>>603
梅光軒だけ行ってきたが、まったく同意
過去最低レベルじゃないか?
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 08:19:28 ID:+nNVepX9
梅光軒は味噌より醤油じゃないかと思ってるんだが
>>606の食べたのも味噌?
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 08:51:58 ID:G9KWrmfj
味噌だよ
おすすめも味噌だったし
609ラースタ太郎:2008/11/22(土) 17:01:05 ID:i+R2j6DN
ラーメンスタジアムのホームページに六厘舎、大勝軒のつけ麺を元助が引き継ぐ
みたいな事が、書いてあり。
期待してラースタ元助へ。
……えっ?
…六厘舎、大勝軒?
引き継ぐ?
苦いし…口の中気持ち悪いし…凄くガッカリでした…
みなさん食べに行ってみて下さい。
今回の新店は期待ハズレですね。
8店舗の中で一番美味しいのはどこですかね。
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 18:04:59 ID:77pRacMM
お前が働いてる初代だるまじゃねーのwwwwwwwwwww
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 19:27:40 ID:GtNOztph
>>610
GJwww

初代だるまの復刻版ちゃんぽん食ってみたがおいしくなかった
魚介類の味がしないちゃんぽんなんてちゃんぽんじゃないだろJK
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 19:54:17 ID:GtNOztph
>>378の子を5時半頃見た
荻野目洋子の雰囲気は少しあるけどとにかく快活でいい感じだった
チーズ味のお菓子買った

Docomoのイベコンたちはクリスマス向けで何か配ってた
背の高い子はもう会えないかもな
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 20:19:00 ID:iuNHhAAk
だ○ま、ちょっと調子のりすぎ
全てのメニューがうまかったのか?
チャンポンまでだして節操ねぇな
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 20:45:16 ID:KQji7vfC
あの旗立てた小さいリヤカーで行商してる女の子はバイトなのかな?
なんか超寒そうで見ていてかわいそうだったけど俺は何も買わなかった・・・
>>612
チーズかってあげたんですね!
たしかにリヤカーの中身は北海道の食べ物だったがよく見なかった。
615名無しさん:2008/11/22(土) 23:07:52 ID:jtME7QU0
梅光軒の醤油食ったが、最初みそか?と思った。
スープのだしは効いてないし、醤油もうすい。
めんはまあよし。具はあんまり厚くなくてもいいのでは。もう行かない。
それからラースタはトンコツ大杉。

616ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 23:16:35 ID:emUriGxy
「梅光軒 薄い」でググってみたらいっぱいヒットするな
新店で唯一期待してたんだけど行くのやめようかな・・・
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 23:22:04 ID:GtNOztph
>>614
リヤカーにチーズってそれなんてアルプスの少女w

北海道名産?のチーズを混ぜた焼き菓子だった
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 12:08:24 ID:+coQ2ljf
ひょっとして、某雑誌の半額チケット対策で、素材の質抑えてるのかと思ったよ
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 14:01:45 ID:isUr9KVy
チケット持ってない人にも質落としたラーメン出してるの?
チケット持ってる人には劣化ラーメン出してるの?
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 17:47:10 ID:3dSNTrlc
今日ラースタ行ってきた。
4時半くらいか。
一番行列が長かったのは元介次がだるま。
梅光軒も行列はないが客かった。
ここが一番店がでかいのか?
きむづかし家が一番人杯ってないかがラガラぽかった。
梅光軒で醤油食ったけどまあ普通か。
インパクトはないけど。
最近濃いのがはやってるせいか薄く感じるかもだけどこれくらいが普通でしょ。
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 18:22:53 ID:V8t4g4zm
梅光軒の醤油は楽しみだな。
来週行こう。
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 18:46:08 ID:rDmHrI6F
2時過ぎはどこも行列凄かったよ
気むずかし家も一杯だった
きむ二郎はラーメンよりは全然マシだった
醤油味ってそんなに不味くなりようがないのかもね
でももやしはグズグズだった
623らーめん大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 18:47:35 ID:Y0RvL7Xw
梅光は店の前にキー局のテレビのグルメ番組で紹介
されたということが書いてあってそれにつられた。

しょうゆは値段の割りにうまくない。というか薄くてまずい。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 18:52:25 ID:ibaqhYAF
リヤカー娘三光橋のとこに今日もおったぞ!
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 21:02:27 ID:V8t4g4zm
梅光軒の「薄い」という評判に逆に魅力を感じている俺。
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 21:41:08 ID:isUr9KVy
ラースタ濃いのばっかだしな
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 00:28:48 ID:xc6JZmvo
>>625
チャーシューもマズかったよ
二昔前のラーメンって感じ
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 02:23:15 ID:SqT/G4v7
梅光軒の醤油ラーメン、旨かったよ。
一口目何だこれ?と思ったけど、バターの香りだった。
濃くもないけど薄くもない。あっさり。
チャーシューは昔風だけど、大きくて厚くて、味も薄めであっさりスープに合う。
100円で2枚追加できるそうだけど、この大きさと厚みならかなり得な気がする。
(もともとの一杯の値段がアレだけどw)
バターコーンや玉子も100円で追加できるらしい。
店員もちょっと話してみたけど、感じ良かった。
ここでの味噌の批判の項目見る限りは、俺には味噌も合いそうな気がする。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 02:26:24 ID:SqT/G4v7
こってりかつあっさりというのは、バターと醤油のことじゃないかな。
バターラーメン昔悪い印象があって久々に食ったけど、香りが良くてそこが一番気に入った。
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 10:32:50 ID:I+BRKMFA
梅光軒のチャーシューが「厚い」だって?w
お前食ってないだろ
薄いよwwwwwwwww
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 10:55:14 ID:dXu63Oka
梅光軒の一番のウリは醤油ラーメンなんだろ?
なんでラースタは今月の一杯で味噌をイチオシにしてんだろな。
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 12:47:19 ID:SqT/G4v7
>>630
食ったよ。
物凄く歯ごたえあったし、厚いと思ったが。
夜遅かったからサービスだったかもしれんな。

かたいから角煮タイプのようには厚くできないぞ。
あれより厚くすると歯が折れる奴がいるかもw

お前のは薄かったんじゃね?店員ナイスwwwww
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 13:07:34 ID:8ITHS0Yc
いま「梅光軒 厚い」でぐぐってみたがヒット多いし、いくつか文章確認したがチャーシュー厚いって言う人多い。
「厚いチャーシュー」ってタグついてるデータベースまであったぞ。

>>630の体型見て店員が薄くしてくれたんじゃね?w
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 13:34:03 ID:I+BRKMFA
初日に行ったが、太いのはシナチクだけだったよ
つーか、食べに行かずに検索だけで語るなよ

新福のスープだって、本店とラースタじゃ、全然色も濃さも違うぞ?
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 13:40:07 ID:SqT/G4v7
シナチクも分厚かったな。

時間帯によっても違うのかもしれんな。
お前の食ったの何日のいつ頃?
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 13:45:14 ID:dXu63Oka
どう見ても実際に食った感想を書いてる>>628に妙な言い掛かりを付けるID:I+BRKMFAもどうかと思うが、何かと検索でモノを言う>>633にはワロタ
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:00:21 ID:SqT/G4v7
>>636
ああ、>>633も俺だよ。
説明面倒くさいから>>634の勘違いはスルーしたんだが。
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:17:27 ID:dXu63Oka
お前、なんでIDを使い分けてんだよw
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:22:20 ID:SqT/G4v7
わざとじゃないよ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:24:37 ID:dXu63Oka
これはつまり>>632-633は別人のフリして>>630に突っ込みを入れたってことだよな。
最近妙に細かい神経質系なタイプのが増えたなとは思ってたがそういうことかw
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:29:10 ID:8ITHS0Yc
わざとじゃないって言ってるだろ。
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:31:08 ID:dXu63Oka
はいはいwwwww
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:34:11 ID:8ITHS0Yc
>>636で恥ずかしい間違いしたからごまかしてんのか?
そこは責めないでやろうと思ったのにな。
自演なら最後までバラさないだろ普通。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:35:07 ID:dXu63Oka
ふたつのIDを同時に使ってるってのはやっぱ携帯とPCなわけかね。
わざわざようやるわw
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:35:47 ID:8ITHS0Yc
携帯は別にあるぞ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:36:33 ID:dXu63Oka
>>643
どこが「恥ずかしい間違い」なの?
馬鹿なの?
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:37:59 ID:8ITHS0Yc
ああ、食べに行かずにと言ったのは別の奴か。
すまんね。
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:39:56 ID:dXu63Oka
自分が複数ID使ってると他人もそう見えるんだろwwww
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:41:22 ID:8ITHS0Yc
いや、混同しただけだが。
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 15:13:28 ID:I+BRKMFA
チャーシュー薄いと実体験を書いただけで火病起こしてる人いるのか・・・
まぁ、どうでもいいよ
味もまずかったし
2ヶ月もつかな?
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 15:19:08 ID:dZVlLZum
てにおは君ってだるまのバイトだったのかw
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 15:35:11 ID:6KWf55O/
醤油食ったけど特にチャーシュー薄いとは思わん買ったけどな
札幌とか東京の醤油ラーメンの標準的な厚さだろ
こっちの豚骨ラーメンのチャーシューよりは全然厚い。
こっちの豚骨のチャーシューはなぜペラペラまでに薄いんだろ?
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 15:38:49 ID:dXu63Oka
いつまでチャーシューの厚さに拘ってんだよw
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 15:54:38 ID:aTq9Am1t
そう言えば元祖極細君っていたなw
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 17:00:31 ID:dXu63Oka
「そう言えば」ってなんだよその唐突さは。
なんか悔しいことでもあったか?
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 17:03:45 ID:Ba2e9AV3
元祖極細君じゃなきゃ突っ込まなきゃいいだろw
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 17:06:01 ID:dXu63Oka
意味不明だな。
内容よりも人に拘るストーカー気質の奴っているよな。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 17:17:34 ID:8ITHS0Yc
>>657
おいおい、内容よりもID=人に拘ったのはお前だろ?
いい加減にしろ。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 17:36:05 ID:Ovy1BJ3b
ま、落ち着けよ
とりあえず、福岡は味噌ラーメン不毛国ってことだけはわかったしいいじゃないか
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 19:44:09 ID:6KWf55O/
どさんこは大人気じゃないか
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 19:47:36 ID:zuNSYyfi
一楽の味噌ラーメン最高って奴も多いしな
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 19:51:37 ID:6KWf55O/
すみれは立地が悪いから天神か博多駅に移転すれば今の数倍は客はいると思うぞ
博多駅は出張、転勤族も多いし
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:25:39 ID:dXu63Oka
>>659
味噌ラーメン不毛国って、梅光軒の醤油ラーメンの話じゃなかったのか?w
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 23:55:50 ID:/Muc/p72
醤油も不毛だし
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 00:14:13 ID:gJBN6c/L
珍毛ラーメン
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 02:19:34 ID:tsUtrs9m
ようするにワザとではないということは
意識的に使い分けているということだろ?w
余計にダメダメだな。。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 02:24:54 ID:d87miG76
>>666
さすがにその話題は終わりましたよ粘着さんw
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 07:07:21 ID:IxP6YAeR
おまけに張り付きかよ!
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 08:47:01 ID:57p3n09W
このあらゆる人に突っ込んでる偉そうな人はラースタ関係者ですか?
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 08:53:56 ID:OgJBEWpI
ラースタみたいな糞施設で熱くなれるなんて羨ましい
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 10:16:16 ID:z9gPLyO2
>>670
お前が考える「糞施設じゃない」食関連の施設教えてくれ
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 11:14:24 ID:slEDA13d
>>667
自演はなかったことにしたいんですね、わかります。
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 11:33:07 ID:M4ABrfrR
>>671
施設はみんな糞だろ
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 13:30:49 ID:3pg5nrnV
元助不味い
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 01:33:05 ID:e//MNJ1m
元助は不味いんではなく6輪の劣化版では?
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 07:14:44 ID:tLzs4D/p
>施設はみんな糞だろ
へ?
個人商店だったらいいんだ?
すごい偏見だね
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 14:20:31 ID:+wvXNCul
元助みたいなニセモノをラースタに入れるなボケ!
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 17:53:26 ID:bnqQ356Q
元助に文句は無いけど、
どうせいれるなら福岡以外のつけ麺の店を入れてほしいよな
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:24:47 ID:+wvXNCul
その辺のセンスがラースタにはない。
つけ麺なら六厘舍とか呼んでみろっての。
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:50:39 ID:9SbkVceS
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>679
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 21:00:59 ID:JgqpmQhT
>>676は「逆は必ずしも真ならず」がわかってない。0点。
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 21:04:13 ID:yKSWScQD
>>681
正しくは「逆」じゃなくて「裏」だけどな。お前は50点。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 21:30:35 ID:E+Z3vCyk
キャナルの周りに、豚骨ラーメン屋いっぱいあるのに、ラースタまで来て豚骨食べるか?
元助は六厘舎のパクリ?!
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:23:09 ID:G/BlCgvi
お前は豚骨ならなんでもいいのか?w
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:23:53 ID:e//MNJ1m
時々キャナルでだるまを食べていますが何か?
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 05:01:29 ID:EIB76EAK
キャナルの近くに本店のだるまある
一蘭、一幸舎、一竜、キャナルの周辺豚骨ラーメン屋いっぱい
個人的な意見としてラースタまで行って豚骨ラーメンの食べ歩きはしたくない
ラースタみたいな施設ってほとんどの店がインスタントって本当?
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 07:41:09 ID:OZpM5g7h
通報しましたよ
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 13:19:06 ID:EIB76EAK
ちょっと気になったのでゴメンナサイ
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 15:25:44 ID:pjMWezGX
羽釜屋行くかどうか迷うなぁ
個人差あることは承知だけど、行かれた方レポよろしくです

690ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 18:33:23 ID:Czr7JIy4
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 20:42:45 ID:6SKxyy07
噂の産地直送のリヤカー娘が愛眼ビルの前で今にも泣き出しそうな顔でリヤカー引いてたけどあんなことして売れるのか?
もしかして北海道名産物はカモフラージュでウリとかやってるのかなあ?
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 21:04:51 ID:vPvE0rx6
>>691
ゴミ以下だな
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 08:41:23 ID:j2M+U1jg
だるま相変わらず大人気だな
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 08:48:05 ID:BoG4dll1
ラーメンをあまり知らん人が、とりあえずだるまなら芸能人も行く(本店の方だが)
ぐらいだから美味いんだろうっていう感じで行くんじゃね?
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 08:52:16 ID:BoG4dll1
元助の文句ばっかり言ってる奴は、六厘舎が評価されてなくて
『悔しいです』っていう、オゴポコみたいな奴だろうね。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 08:53:57 ID:3+HZjfVl
博多だるまは最近味が落ちてダメ。初代だるまの方がマシ。
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 08:57:25 ID:3+HZjfVl
>>695
ラースタ元助褒めるレスがまだないから美味かったんならレポよろ
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 11:13:02 ID:2Dt+D2WF
だるま=古くからやってて俺二代目です、ちょっとツヤつけてます

これだけのことですよね?
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 23:41:14 ID:mjjXNat3
キャナル、改めてみるとほんとに半島の観光客ばかりですな・・・
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 01:20:05 ID:MLT97a5P
2、3年前からずっとそうだろ
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 08:26:48 ID:aPnBeM1h
詳しいな
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 14:00:03 ID:TFh7r0R2
「改めてみると」って日本語がわからないメタボ乙
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 14:31:51 ID:nVxM+8cL
さっきから、本店のだるまという言葉が目立つが、違うだろう?キャナルの方が元本店だろ?
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:57:45 ID:X2jvpaH5
羽釜屋旨かった
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 06:43:56 ID:5VQPz2t9
羽釜屋いいよね。そこそこうまいし叩きやすい存在だし。
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 07:20:28 ID:bOT5dPqU
>叩きやすい存在だし
フイタ

まぁ、おいしいとしても、博多っ子wは叩くだろうね
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 16:45:31 ID:IvtiuTO1
梅光軒:味に乏しく撤退
羽釜屋:結構おいしいが、やはりトンコツじゃ勝負できず、福岡人に食みとめてもらえず撤退
元助:結構いけるが、価格が高すぎるため撤退

新福:常連が多く、まだまだいける
だるま:なにをしなくても客が入る
むらさき食堂:不明
気むずかし屋:個人的に何故耐えているのか理解できない
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 17:03:14 ID:orsVPSc1
次はとみ田来て欲しい
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 00:17:33 ID:b/uNTXjz
とりあえず、トンコツは一店にしてくれ
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 06:48:08 ID:RuaxRIJQ
そらあまりにおまえ本位過ぎる意見だろw
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 13:46:23 ID:H9brn9Z+
全国のベーシックなご当地ラーメン集めてくれないかな〜
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 05:09:13 ID:gdL0fFIm
トンコツなんて福岡市一帯で食えるんだから、一店で十分
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 11:08:18 ID:3J2uai3Q
慈善事業
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 17:56:48 ID:3dxecqvu
梅光軒行った。
実に美味い醤油ラーメンだった。
薄いとか言ってる奴が多いけど、最近の馬鹿みたいに濃すぎるラーメンばっか食ってて味覚が麻痺してんじゃね?
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 18:49:27 ID:K16P8g4f
薄いとか言ってたのは味噌だろ?
ラーメン食いすぎて頭おかしくなってるんじゃね?
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 19:43:34 ID:3dxecqvu
は?
>>615の「スープのだしは効いてないし、醤油もうすい。」や、>>623の「薄くてまずい。」が味噌の話だってのか?
頭おかしいのオマエだろ。
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 19:51:20 ID:2AnHANDe
>>715
自己紹介超乙w

>>716
チャーシューも薄いとけなされてたがどうだった?
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 20:37:26 ID:3dxecqvu
薄っぺらなわけではないが厚くはないわな。
少なくとも>>628がの言うような「大きくて厚い」というのとは違う。
昔あったような硬いチャーシューで、これはあまり美味しいとは思わないな。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 20:40:34 ID:hbT3f5QL
時間帯によるんだろ
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 20:42:25 ID:3dxecqvu
んなことはないだろ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 20:54:25 ID:82sw0Dey
俺のが大きくて厚かったのはきっと閉店間際だったからだな
722721:2008/12/09(火) 23:42:23 ID:ptwNXDWK
帰り途に梅光軒寄った。以前食った醤油は美味かったのに味噌は全然ダメだった。
本来俺は醤油嫌いで味噌好きなのにな。味噌汁に一味を撒いたような味だった。

今日のチャーシューは厚さも大きさも普通サイズだった。しかも1枚だけ。
前回は厚めで大きいの2枚乗せてくれたのはラストオーダー間際に入店したからか?
チャーシューの味も前回は薄くて良かったのに、今回は醤油味が強かった。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 23:46:43 ID:ptwNXDWK
あるいはオーダーの一部が揃わなかったからサービスしてくれたのかもな。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 00:10:55 ID:z7XVvlqA
>>722
よし、次は塩だ
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 17:06:02 ID:cAyzftwH
>>724
お前がレポしろよ
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 17:59:00 ID:z7XVvlqA
>>725
だが断る
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 17:59:03 ID:vKQl8oyk
カメムシ・異常発生・極寒の冬 の検索結果 約 337 件中 1 - 10 件目 (0.55 秒)
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 18:02:33 ID:vKQl8oyk
まぁ単なる言い伝えだろうな
http://www.hal.ne.jp/~furusono/kame.htm
担当よ、話題がなきゃ作るのが仕事じゃないのかw
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 18:52:11 ID:0Tzk3NbX
初代だるま行ってきた。相変わらずウマイ!
ヘタなウンチクたれるラーメン屋は見習えや。
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 18:56:57 ID:EqaUUhmD
残業してまで2chするなよ
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 09:21:39 ID:BGwCuish
つけ麺って高いね
元助、、時間もかかるし
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 16:15:35 ID:YcJq6N2V
スマンおまいら
元助のニボニボ食ってウマイって思っちまった
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 21:41:25 ID:tfrXZ9HN
ふーん。
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 00:38:07 ID:b78Vdsbk
ふーん
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 00:55:10 ID:KXdC63S/
非国民は死ねよ
博多は豚骨だけで充分
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 01:02:39 ID:5uTPaQEL
初代だるまの手炙りとろ肉チャーシュー麺に絶望した
あの肉不味いし、ホントに炙ったのか?って感じだった
博多だるまのとろ肉は普通においしかったのにな
初代だるま、いつもサービスがうわべだけって感じがする
737裕福人:2008/12/18(木) 13:55:00 ID:tCOteRvO
>>735 お前が日本国民じゃないだろうが!
   豚骨しか喰わない 味の解らん下民は引っ込んでろ!
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/18(木) 14:05:44 ID:P5hLK9nu
>>737はラースタで何食うの?
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/18(木) 22:47:12 ID:KuJ6P9rd
>>738スルーした方がいいよ、ラースタに来た事のないただのよそ者だから。
豚骨を否定している時点でラーメン好きではない!
>>737お前は関東に帰ってそばでも食え!
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 15:07:16 ID:gOnMivwc
円高で中韓観光客減ってるみたいだからラースタも減ってるだろうし、平日はガラガラだろうな
これを機に値下げして欲しい
500〜600円が適正だろ。土、日はプラス100円とかしてもいいけど
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 22:47:59 ID:uq7z0r1Y
お前人からよく馬鹿って言われてるだろ(笑)
742裕福人:2008/12/22(月) 12:36:20 ID:60ed2ZB0
>>739お前はハロワ行って早く仕事探せ!下民めが。
  蕎麦の細かい味わいが理解出来ないからラーメンしか喰えないくせに
  生意気に人に意見するなや、この身の程知らずが!
743内容量 774mml:2008/12/23(火) 01:49:56 ID:nbkgTpgf
蕎麦の細かい味わいを愚民にも分かるようにもっと具体的に書いてくれw
蕎麦しか食えない上流階級様っ
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 13:35:15 ID:j6wheFfn
まだまだ中韓人ばっかりだぜ
中韓人7に対して郡部や山口佐賀大分熊本鹿児島宮崎からの観光客が3かな
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 16:46:37 ID:tS0SItig
何だかんだで新福菜館が一番美味いな。値段も納得!

746ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 18:13:59 ID:XamagIC0
>>744
相変わらずお馬鹿さんは嘘ばっかだなw
福岡に来てる中国韓国人観光客激減してるが、ラースタの客はそんなに変わってないし。
つまり、もともと中韓観光客なんてそんなにいなかったんだよw
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 19:35:32 ID:mSjwvMIR
大体韓国人なんて、大っ嫌いな日本で金ばら撒くことを、
極端に嫌っているからな。
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 20:03:27 ID:dwHiHatM
円高になってからも韓国からの旅行多いよ。
天神1丁目の日銀支店前を練り歩く風変わりな旅行集団は健在だ。

>747
>大体韓国人なんて、大っ嫌いな日本で金ばら撒くことを、
>極端に嫌っているからな。
だがダイソーにお金落ちすことは小額なんで問題ないらしい(コースに入ってる模様w)
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 22:43:39 ID:j6wheFfn
今日中韓人がすごいいたんだが?
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 22:44:45 ID:j6wheFfn
ワシントンの前に中国人満載のでかいバスが二台もあったし
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 22:47:29 ID:j6wheFfn
駐車場に戻るときに覗いてるだけなんだけどね
俺はラースタでは一度しか食ったことないしそういうやつがほとんどじゃないのか?
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 21:23:22 ID:n0zH/75X
たしかにキャナルに行ってもラースタまで上がらないな
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 21:25:32 ID:n0zH/75X
たしかにキャナルに行ってもラースタまで上がらないな
俺今夜は中洲の姉ちゃんとキャナルよってから店外ランデブー中(^。^)y-~
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 21:31:06 ID:iWPxcUMM
>>753
ここは貴方の日記帳じゃありません
チラシの裏にでも書いてなさい
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 21:53:57 ID:jbQDVapc
3度目のチャレンジでやっと羽釜屋の限定塩とんこつ食えた。
限定5食は少なすぎる。せめて10食は、出して欲しい。


756ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 22:32:00 ID:ug4tERAt
>>745
新福は意外にもロング世良ーになるかもな。
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 13:41:30 ID:3KuvTGKv
クソ観光施設イラね
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 22:45:19 ID:00TeffWd
豚骨マンセーの情報僻地で、進化した東京のラーメンが体験できるんだから、
それだけでもありがたいと思えよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 07:53:14 ID:kMjle5Ey
お疲れ麺です
760ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:06:25 ID:o2ARhlxz
>>758 残念ながら、東京のラーメンはあまり進化していません。
子供の頃、ラーメン屋ケンちゃんを見た時はびっくりしました。
あの不味そうなラーメンを東京人は当たり前に食ってる時に、
福岡のラーメンはすでに、現在のレベルに達していたのです。
豚骨が関東にも広まったおかげで、やっとラーメンブームが起きたのですよ。
あなたは知らないと思いますが、福岡は昔からラーメン大好き人間ばかりです。
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:08:34 ID:7xyQcUeF
>>760
博多がとんこつの本場だったのは30年昔の話。
今ではラーメンに関しては後進国。
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:25:32 ID:3hdmXXMl
>>761>>3の「煽りラヲタ」かw
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:43:47 ID:o2ARhlxz
>>761
仕事の関係で15年位前から横浜に行く事が多く、
ラーメンをよく食べるのですが、麺がのびている店が多く、
美味い店がめったにないですね。
食文化の違いもあって、九州と関東は味付けが全く違います。
九州のうどんと関東のうどんは全く違うし、夜店のイカ焼きなんか別物です。
私は関東のイカ焼きの方が好きですけど。
764ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 23:08:22 ID:7xyQcUeF
>>763
横浜は家系はじめ複数のご当地ラーメンが根付くラーメン先進地。
それに加えて長浜系豚骨の名店もちゃんとある。
一定のレベル以上の店の総数では博多をはるかに凌ぐ文化度がある。

もちろんダメな店もあるけど、それは博多でも同じ。
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 23:27:14 ID:3hdmXXMl
横浜で長浜系豚骨の名店ってどこ?
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 23:56:40 ID:l8s/7vTS
長浜系豚骨って、意味分かってて言ってんの?
767ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 12:05:04 ID:1y0d4tZg
今度ラースタ行こうと思うけどどこが人気で美味いの?
だるま?
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 18:38:17 ID:pmovFFhr
羽釜屋にいってきました
客はオヤジと俺だけ、普通を一杯頼みました
イケメンが持ってきたのは具のないラーメン。
??すみません〜これは普通ですかと聞いたら
あわてて二皿持って来て
忘れてましただと、、
麺のびたじゃねーか!
やる気あんのかね?
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 20:54:14 ID:rxbf+vAK
>>768
特定しました
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 21:15:24 ID:gecYzU3M
>>769
オヤジ乙
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 18:27:13 ID:OtIwtzs8
>>761
オポボゴ乙
772_:2009/01/21(水) 00:24:31 ID:H9khoanK
羽釜屋うまかったよ。
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 07:19:17 ID:NqZDohWp
アナルシティーバカ多w
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 16:39:15 ID:7QrevCeu
人気店ベスト3を教えてくれ


10月22日現在の店舗ラインナップ
初代だるま(博多)
龍の家(久留米)
むらさき食堂(北九州)
気むずかし屋(信州)
新福菜館(京都)

11月9日まで   11月21日より
裏秀(博多)  →元助(博多)
大勝軒(東京) →梅光軒(旭川)
六厘舎(東京) →羽釜屋(大阪)
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 09:39:17 ID:VonxOhAV
>>774
データ古いよ、現在はこれ(1月25日現在)

羽釜屋(大阪)
梅光軒(旭川)
博多元助(博多)
龍の家(久留米)
気むずかし家(信州)
新福菜館(京都)
初代だるま(博多)
むらさき食堂(北九州)

ベスト3を挙げるのは難しいが、ラースタビギナーならだるまが無難かと
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 10:26:22 ID:hf+3jjD4
>>775
>>774のリストは入れ替えまで書いてるから合ってるよ
それにオススメではなく人気店を尋ねてる
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 10:31:28 ID:LLNWR1eT
ラースタの店の売上順位って何見ればわかる?
どっかに掲示してあんの?
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 12:00:26 ID:/EqBLBKA
羽釜屋行った。味は良かったが、麺とチャーシューだけのシンプルな作り。
と思って食べ終えて気付いたら、他の客は別皿でトッピング貰ってた。
店員に聞いたら出し忘れだと。客が3人しかいない状況なのに。
代金はトッピング代分返却申し出たら陳謝されて全額戻って来た。
もうさ、>>768も言ってるけどルーチンの作業如きを頻回に忘れるなら
気取らず最初から乗せてろよ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 19:42:04 ID:miuAkZ5s
おお。俺も俺も。3人目だ。
俺も羽釜屋では素ラーメン食べた。
忙しそうだったから忘れたんだろうと思ってたけど、違ったんだな。
780ラーメン大好き@名無しさん[:2009/01/28(水) 20:55:24 ID:IXnWGGO8
768=778=779乙w
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 23:21:48 ID:wkXwNCyj
>>780
>>779は俺。自演じゃないよ。
このスレ昨日はじめて来たし。
768=778がどうかはわかんないけど。
782778:2009/01/29(木) 05:08:30 ID:P0NWdrD+
>>780は店の関係者と見た。確かにレスだけ傍から見れば稚拙な自演みたいだなw
まあそれだけありえない単純ミスが続いてるんだろう。
ちなみに俺が被害(というか得したわけだがw)に会ったのはイケメンじゃない店員。
余り悪びれてなかったんで、そいつに文句言ってたら店外で客引きしてたイケメンが
飛んできて陳謝して全額返済だった。
トッピング分だけで良いですといったのだが、あくまでお店側の判断とのこと。
ここ、味自体は好みだったんでまた行ってみようと思う。まだ麺と具と一緒に食べてないんで。
>>768の二皿の意味はなんだろ。トッピングは一つの枡に全て入ってたようだが。
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 18:00:02 ID:qiLzRL8K
あのー≫768 は俺なんですけでど

たしかに自演に見えるW
784ラーメン大好き@名無しさん[:2009/02/11(水) 23:59:46 ID:hUWWkoz+
必死に言い訳するなよw
これで自演と確信したけどwww
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 16:19:02 ID:KTzS/cr3
いやマジで自演じゃないんだけど

二つ皿がでたのはネギとチャーシューと海苔が入ったのを二皿くれたんよ
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 16:36:36 ID:GqbxoM+C
>>785
おやじから君への「愛」じゃないかな。。。
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 20:06:53 ID:KTzS/cr3
>>786 いや..俺の方がイケメンより上だと思うよonz
788ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 20:08:20 ID:KTzS/cr3
あっ歳がね

イケメン店長は35くらいだと
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/19(木) 12:01:23 ID:jdARV+7V
新福菜館が一番やね!!

790ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/19(木) 17:36:45 ID:VzJnOuZ0
気むずかし家・・・まずい
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 20:55:50 ID:shYl5Rho
羽釜屋不味かったです。
前は美味しかったのに。
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 23:36:44 ID:Eg4vrhYV
ラースタの担当者が代わったってマジ?
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 05:00:55 ID:iC9tTgCS
羽釜屋(笑)
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 09:11:13 ID:A0nf3Xu9
羽釜屋よくね?
かなりレベル高いよ
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 15:58:38 ID:/LjslK1J
しかしラースタ廃れたなぁ
六厘舎、大勝軒が去った後だから予想はしてたけど
全く行く気が起きないわ
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 16:37:37 ID:25KgxXPh
気むずかし屋があるのにか?
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 18:26:19 ID:2dR77fK0
ラースタ楽しいやん。
ちゃんと行ってる?行けば楽しいよまだまだ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 22:35:28 ID:CPAXTECG
>>795
お前、自分が行ってないだけだろ。
以前よりは客増えてるぞ。
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 08:12:17 ID:PU5RKYgu
ラースタ凄い賑わいだったよ。全店客列できてた。
不景気関係ないんだな、ラースタ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 23:48:50 ID:W+muh25s
まぁラーメンだからな。
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 06:46:06 ID:KTWvAq8j
他県人だけど質問
地下の一幸舎って一蘭のあった所?
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 15:07:47 ID:3UN1VenZ
>>801
違う、一蘭はまだある
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 23:06:49 ID:KTWvAq8j
>>802
サンクス
手前に出来たんだね、今日見て来た
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 23:18:11 ID:6h5KDDgw
キャナルの中に一幸舎できたの?
ラーメン屋多いなぁ〜
これでラースタに非豚骨が増えてくれれば嬉しいんだけど、それは関係ないかな?
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 07:48:04 ID:PKucQUyT
一幸舎いいよね。
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 19:54:35 ID:1UMUZ7q4
中州川端にある一竜は臭すぎで薄っぺらいスープw
それと店員に一言言いたい。
ぶつかったら一言謝れや。
全てにおいて最低な店。
こんな店が博多じゃ繁盛店?
レベル低いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 20:03:45 ID:rJ3Jdbec
川端商店街の一竜か?
あそこいつもガラガラだろw
繁盛なんかしてないよwww
屋台のほうは知名度だけで観光客が並ぶが地元の客は行かない
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 07:06:32 ID:nOOykuPt
そこでラースタですよ。今のラースタ、過去最高の実力じゃね?
809ラーメン大好き@名無しさん
ここの元助って店に替え玉のクーポン券持っていったのに無視された
二度と来るか、ボケッ!