GIFU☆岐阜県及び周辺のラーメン21☆GIF

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 13:10:24 ID:bGfr3xaM
>>947

狙い目は土曜日だな。
美味いぞ。
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 13:17:53 ID:hOleJoWC
>>951-952
やっぱ混んでるのかな?
営業時間が長いけど待つの嫌いだから腹空かして
遅く行った方が良いかな
954ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 14:46:58 ID:xEVv+kn9
>>953

俺が11月に行った時は待つことはなかったけど、
雑誌に載ったりしてるから今はどうだろ?
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 16:42:17 ID:jv51Pq2b



カッコイイ店員のいるラーメン屋おしえてね
おしえてくれたらあなたのトンコツくさいオチンチンとアナルをなめなめしてあげるよ♪ えへっ
956↑ ↑ ↑:2009/01/23(金) 21:11:06 ID:17xORCth
みなさん
芥見の『餃子飯店パンダ』もお忘れなく

営業時間16時〜1時
定休日火曜日
岐阜市芥見3-130
058-241-8585

お客様アンケートで雑誌オレイユやTJギフ←今は無いみたいにちょいちょい載ってました
土日の飯時は行列が出来る店ですよ

飲酒が厳しくなってからは飲むお客さんが少ないので回転率が良くなり行列は減りましたけどね
良かったら食べに来てくださいね

俺はモレラの近くでパンダの餃子売ってます
モレラの近くの店は俺のプロフィール見てね
どちらの店もヨロシクですm(_ _)m
957ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 00:40:17 ID:7mljv9gN
美濃加茂の「ありがとう」
mixiの評判ほどうまくなかった
というか提供までモタつき過ぎ・・・
店長が人格者だってことはわかったけどね
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 16:10:52 ID:Aex2JAuT
オレイユ見て色々岐阜市のラーメン屋に行ったけど白神と比べるとレベルが落ちる店ばかりやな。

岐阜市ならユーミンが、1番だと分かった。
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 22:23:18 ID:Tv4U5qh+
岐阜はレベルが低い。
認めれるのは、ひかり、中村屋くらいかな・・・・

六厘舎が日本一!!
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 00:38:20 ID:0f2Dt23c
六厘は別格だね!
東京まで行けない人なら取り寄せできるよ。
競争率高いけど取り寄せ品でもメチャ旨!

個人的にはつじ田も日本で3指に入るな。
961ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 00:53:01 ID:dHKgcfJr
960はどんな下手うって指2本詰めたんや。
つうか、変な表現するな。バカ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 09:12:46 ID:HlQFg+xx
三本の指に入るって意味だよ

963ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 10:36:18 ID:r7ZDX0em
岐阜のラーメン屋に限った事ではないですが、たまに麺が茹で過ぎなのか柔らかすぎて全く噛み応えが無い処がありますね・・・
汁やトッピング自体は美味いのに麺が残念な処って結構あると思います。
こうゆう店っていつもこうなのかたまたまなのか判らないですけど、いくら忙しくても麺の茹でる時間がいい加減な状態では出してほしくないものですね。
964ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 11:48:57 ID:ptwoM6CD
>>963
そういう店には二度と行かなければいいw
965ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 13:38:09 ID:AKC83F38
真屋のことかー!
966ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 13:52:02 ID:t+a/J43g
大勝軒じゃね?
967ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 18:58:19 ID:u4xcRJiS
             /  ̄ ⌒  丶     / ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -        /         \   |多治見笠原 一番星 最高!!
   /::::::::::;;;;;)     /ヘ   /⌒\    丶∠_____
  (:::::/;;::::::;;;;;;)   | へ : /___    ト〜 ー _
  ⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌〜^~ /ー―ヽー/~) |    /  丶〜
 /:::::::::(;;;:::::);;;::く  |⌒~/R;;:  ::::;;;;;リ /∂| ):〜─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|  |_j|  丶___ノ   ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
 )::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ  | | ヘ   丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y  \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;)   y し〜⌒〜、/:: r |;;;: \ ;:: |:| 〜  _ \  \
 \::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ //        \J  |;;;::  ~;;;| |:|      フ\  \ |
  (;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / /  人      ヽ:  ノ;;;::  ゝ |:|     r   \ ヽ)
    \::::::;;;;;;/ /  |  / ∨\     |:: /;;;::  /   |:|     /    丶 ヽ
    (::::::::;;/  /  | /    ヽ    | |;:: /    |:|    /      \
   (⌒  ̄ )ヽ  //|/      \   |r;:/
   r⌒  ̄ )し  //          ) \ )
968ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 19:28:37 ID:c+8d9PRX
白神吐きそうだった
969ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 11:29:44 ID:xiWjBMlB
劉家初体験してきたぜ
んまかった
っつか昼の部1月末に終了って書いてあったけど
夜はとんこつしか無いんだよな?
もう食えなくなるのか
残念
970ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 11:46:37 ID:+NOlVpBf
>>969
マジで!?
971ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 19:08:26 ID:xiWjBMlB
マジだよ
従業員不足でまわらないみたい
入り口に貼ってあるからみてみるといい
972ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 20:33:33 ID:eVJXh5sd
みなさん
芥見の『餃子飯店パンダ』もお忘れなく
俺はモレラの近くでパンダの餃子売ってます

どちらの店もヨロシクですm(_ _)m
973ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 21:07:21 ID:Fl+gZMW1
>>971

もったいないなあ。
974ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 21:28:49 ID:B4lDqVQi
白神は美味すぎる〜。

さすが全国のラーメン店主からエビを扱わせたら日本一と言われてるだけはあるね。

岐阜から生まれた初めての全国的に有名な店。

スープ、具材、麺など全てにおいてレベル高すぎる。店主は天才だな。

東海エリアの生んだ現代の天才はイチローと店主くらいだろ?
975ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 22:07:00 ID:azoo9kk6
岐阜人なのにエビを扱わせたら日本一?
海ないのに?
富山の名産なのに?
976ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 22:22:09 ID:QqEg01ZK
流通というものがあるのを知らないのか?
江戸時代から鯖街道、鰤街道などというものがあって、下手な漁師町で魚を食うよりも、
高山で寿司を食った方が上手いってことなんてざら。
977ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 22:43:07 ID:azoo9kk6
>>976
長年培われてきた技術として高山の寿司が猟師町の魚よりうまいと言うことはあるかもしれないが、白エビでも同じことが言えるのか?
日本料理をちょっとかじっただけのおっさんがエビを扱わせたら日本一とかおもしろすぎるよ。

てか白神に粘着してるやつはなんなの?
白神がうまいのには同意だけど、それをネタにするのはどうかと思う。
不愉快だ。
978ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 22:47:10 ID:Rk4/cLBr
不愉快だ。

実に面白い。
979ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 23:22:25 ID:QqEg01ZK
>>977
岐阜の人間でも白エビを食べ歩けば詳しくなる。
そのオッサンが白エビが旨いと思ったから使ってるだけだろ。
このスレで粘着してる白神基地外の言うことなんだからスルーでいいと思うが。
日本料理(京料理)ではよく白エビは使うよ。そこで覚えたんじゃないの?
海老ラーメン自体は、神奈川のラーメン屋、河相我門がヤッテたりとメジャーだし。
980ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 23:40:41 ID:Wyr3T3zk
マジレスすると
氷見港で白海老の天ぷら食べた方が百倍も有り難味を感じる美味さだよ
それでも自分の舌よりブランドに弱い土地ではあえて白海老を謳った方が有効な手段なんじゃないかな
最近多いよね特別感を出した材料の記号だけで満腹になれる人って
白新に関して言えばわざわざ白海老使ってる効果は味には反映してないけどね
981ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 23:41:10 ID:B4lDqVQi
ラーメンでエビを扱わせたらって意味で。

新宿の竈や日進月歩なんかもエビは上手く使ってるけど白神の水曜日限定エビ醤油よりエビの良さを引き出したラーメンは知らない。

甲殻アレルギーの人間には天敵だろうが…。
982ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 23:53:00 ID:QqEg01ZK
>>980
海産物は新鮮が売りのものと、加工して使う物の2つがあります。
マグロやイカなど、生で食べるものはそりゃ港町で食べた方が旨い
(最近の保冷技術は日本の何処でも新鮮な魚が食べられるが、風情という意味で)だろうが、
あわび、ふかひれ、エビなどの加工を前提にした食材の場合は、港町が旨いとは限りません。
今回話に出てるエビは、乾燥させて出汁に使うんだから、港町じゃなくてもいいって事。
983ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 01:11:04 ID:ETC+fyyL
>>971
マジか。
俺も今日初めて行ったんだけど、貼り紙おもくそスルーしたっぽいなあ。
これから通おうと思ったのに残念だ。
984ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 11:16:03 ID:GjML9hW/
誰か次スレ立てして 白神ネタは荒れる原因だから
個別で俺がスレ立てするから
985ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 12:31:41 ID:WFwFE4Wd
>>980
http://www.earth-peaceful.com/shop/595.html

「たっちゃんラーメン」 とは

身体に優しい健康ラーメンです。
スープの水はラジウム鉱泉水を100%使用
昆布等のダシを丁寧にとり、海の幸のミネラルが豊富
天然のモンゴルかんすいを使った麺
国産豚を三日かけて丁寧にしこむトロトロのチャーシュウ
使用する食材のほとんどが国産原料


ここなんて特にそうだな。
たいして旨くないのにそれらしい記号を並べて頭の弱いスイーツ(笑)を釣る。
女性に人気のラーメンとは良く言ったもんだ。
986ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 18:50:02 ID:qjSx6CND
エビがどうのこうの鬱陶しいわ
スガキヤの海老天ラーメン食った事あるのかと??  ねーだろ?

氷見で海老天食えばそりゃ旨いだろ   生を揚げるからな
枕崎で鰹食べるか?   
加工品をからいかに旨みを引き出すかって
987ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 19:21:46 ID:UQIbItz9
白神が叩かれて不味いと言われる意味がわからんわ〜。

10人いたら8人は美味いと言うラーメンがなぜ叩かれる?

近くに白神ないから通えない奴等の負け惜しみだとモロバレ(笑)
988ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 19:28:17 ID:zVOgXodG
マジレスすると接客も含めて店の雰囲気があまり良くないから
989ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 20:04:18 ID:D9MyqNCJ
白神は1度行っただけだな
このスレみてかなり期待していったんだけど
つけ麺にはがっかりさせられた
ツレはリバースしてたし
でも、他のメニューも気になるのでまた行ってみようかな
990ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 20:10:13 ID:UQIbItz9
白神なら水曜限定とえびラーメン食ってから意見しろ!

つけ麺食う奴はPS見た、ミーハーだけ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 20:23:31 ID:rT/05q1h
>>989
確かに
鳥居式にも通ずる豚の臭みが鼻をついて
俺もダメだ
992ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 20:27:19 ID:Sga5MGc9
白神は麺が不味いんだよなぁ
スープは嫌いじゃないんだが(ちと脂が多いけど)
993ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 21:19:33 ID:ogzk5xxm
    ri゙.`ー-- 、
            -==--―┐::::|
                  | ::::|
                ,..--―┘ └-、    、
           __,.  /:::::::::::::::::::::::::::::::\   ゝ\
          シ { /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,}  i|
        i′ ヽ|----―――---- 、____l_ノ  ,/7
        ミー- { ,-、    ,.--、   ,.-'"  ,../ /
           ミニ-| ′ヽ   /   ゙'  ミ_ ニ"_/ /   まずい・・・・
            ゝニrー‐、.j_,/―‐―---_/‐-、- -‐' /
          ヽ,|:::::::::: ,-.:::::::::::::::/ ̄ l^' } 三 ニ/
           l` ー┤ `ー―´    l^' | ー−/
            、_  |  _ヽ       ヒ /_三/
             |  'ー′ |l      K´
               | |    !、   ,l \
                 ,.l l____,.-ァヾ ,.ィ   \_
               ヽ `―'´__,.ヽ      / `7ー- 、___
                _..>‐- ' ―‐\_____/ /          ̄||`ー-、
          ,.‐'"|「         `ー- !___/          ||   ヽ
         /   ||         _/             ||     \

994ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 21:27:07 ID:GmYiq01i
厳しいけど実はいい物使ってる
辺ぴな場所で営業してるのに頑張ってきた
地元の人に受け入れられるために努力した
同じような境遇でもいやらしさが出てるのが白神
その対極にあるのが華丸やひかりだと思うぞ
普通は客にとっては一度行った時の印象が全てだからな
行列店になってからよりそれ以前のイメージが悪いとどうもね
開店当初みたくうちはエビ風味強めですよぐらいなら好印象だったんだけど
エビを使わせたら云々白エビがどうの和の職人やら神だのなんだのと
あんまり情報の押し売りって好きじゃないしうんざりしちゃうんだよね
ちょっと前の煙草がもんもんでおばちゃんの接客が雑で大将は無愛想
なーんて頃を観てるとうーんと思うところはあるわな
995ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 21:44:23 ID:erVkG4Zs
>>985
「ラーメン発見伝」で言うところの「情報を食わせる店」という奴か。
996ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 22:10:17 ID:UQIbItz9
白神はつけ麺だけ自家製麺で通常ラーメンは違うみたいだね。

白神好きだけど確かに麺は工夫の余地はあると思う。
つけ麺も水切りがしっかりできる蕎麦屋のザル容器にしたらもっと良くなるだろうな。
997ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 22:22:10 ID:slyzlFK9
あのエビは生か冷凍か知らんが刺身をとったあとのアラだろうな。
それを焼いてから出汁をとってるだけで手法としては珍しくもなんともない。
エビ出汁自体は魚介料理の味のベースによく使われている。

>996
大きなお世話だ。
お前が店やれよ。
998ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 22:32:56 ID:WFwFE4Wd
>>995
>スープの水はラジウム鉱泉水を100%使用
>昆布等のダシを丁寧にとり、海の幸のミネラルが豊富

昆布出汁をラジウム鉱泉水で取るところがもう意味不だからな。
鉱泉水なんか使ったら出汁出ないだろう。

素人が言葉遊びしてるようにしか見えないな。
999ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 22:41:58 ID:PzDDMhup
ume
1000ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 22:42:50 ID:bfuERYTR
>>990
ラ豚しねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。