油そば 大好き その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
古典派も新規派も仲良くいきましょう

油そば大全
http://aburasoba.wiki.fc2.com/

前スレ
油そば だいすき
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1196073879/

前々スレ
油そば その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143390619/

レス数が980を超えると24H以上放置でdatするのが2ちゃんの仕様らしいです
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 00:24:35 ID:ADI+tjrX
乙。あげ

のあ吉行ってきた。結構印象変わったな。
よくからむようになってた。デフォだと少なく感じた
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 13:49:40 ID:dO4V11Ho
赤羽駅構内の酔家に行ってきた

新しい油そば(野菜入り油そばっていうような名前だった)を食べてきたが、
タレの塩辛さとふりかけの味とが目立つ仕様になってると思う

ちょっと微妙な味になっていた
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 22:07:21 ID:yx7w0KYJ
前のも微妙だったので、輪をかけて微妙の二乗位か?
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 01:28:55 ID:hMX2WpVO
まあそうだね
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 10:42:13 ID:7Fj0+uR2
半額セール後でも武蔵境の油屋は行列できんのか興味がある
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 14:11:35 ID:LwvTTy/n
当然のごとく行列なんかできていない。
若者が半額セールが続いていないことを知ってスルーするばかり。
でも次回使えるサービス券を配っていた。
これは武蔵小金井のときと一緒。
すぐにがらーんとなるよ。だってそれほどのもんじゃないもの。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 15:11:58 ID:OcLVsoT+
>>7
わかりやすすぎるwww
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 15:53:05 ID:2VBSUNvR
ID:LwvTTy/nはどこへ行っても文句だらけだな、みっともない。
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 21:05:57 ID:RkvPf7Q1
>>7
仕事帰りにそばを通ったら、すでに完売で店閉まってたぞw
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 07:16:44 ID:9puzcWvR
ビジュアル的には 油屋って宝華のまんま?
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 09:44:52 ID:waegkuLb
>>11
見た目はまんまだけど中身は完全に別物
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:05:36 ID:f743z/iU
油屋って東小金井の店にいたスタッフがやってんの?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 17:55:59 ID:tg2vJrFV
久しぶりに、B麺を食べに行こうかな・・・
って言うか、なんでB麺なの?w
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 18:57:47 ID:4hn1lTjq
シングルとかの A面 B面 からだろ。

ヒットするのは A side だが、いい曲は B side なんて
ことも多い。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 21:05:40 ID:0g8GIFrG
ラーメン つけ麺 ぼくイケメン
A面 B面 ぼくイケメン
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 21:48:26 ID:nsK8l/Vs
麺がより太い以外は、ほぼ宝華
味は一平の劣化バージョンてとこか
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 01:34:00 ID:3Mv5smJz
一平のヘルシーよりは宝そばの方が味だけは好きだが
その他の部分が相当酷いのか?油屋。
地元だが未だにスルー中。無駄に混んでいるし
武蔵小金井店の方は、未だに喰ってないんだよな。
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 20:35:58 ID:bpct0hNi
武蔵小金井の油屋は一度行ったんだけど、営業時間内のはずが
振られたからなあ。

武蔵境ならフラれても被害少ないから行ってみるかね。


関係ないけど、綱島の"ばばん" アップしました。
どっかのホムペによると、鏡花のバックアップがあるそうなんだが、
そんなイメージ???
私にはわからなかった。
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 19:15:41 ID:FAGSJyt1
検索してたら何故か大鶴義丹さんのブログがヒット。美味そうだったので。
ttp://ameblo.jp/gitan1968/entry-10152652785.html
誰かお店分かりませんかね?
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 20:00:00 ID:IRqNAB5+
>>20
二郎の亜流のどこかだろうね
大とかぽっぽっ屋にはネギ入ってないから違いそうだけど

ひょっとしたら二郎そのものかもしれないけど油そば名義で出してるのって高田馬場だけだっけ?
俺が行ってたときはずっと発売中止だったから現物は知らないけど
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 20:02:10 ID:tfTQKR3b
二郎系だよな、西荻の大だな
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 20:10:54 ID:OUVfgzjE
阿佐ヶ谷の近所つーたら、昴神 角ふじ かと、思ったけど、汁無し系はないので、
西荻の大しかないでしょうね。
いったことはないのだけれど。
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 20:12:33 ID:OUVfgzjE
このページで、テーブルの張り紙が見える。
それが、完全に同一なので、大で間違いなさそう。

ttp://ninnikuyasai.at.infoseek.co.jp/page087.html
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 20:22:43 ID:FAGSJyt1
>>21-24
うお、もう答出てる
皆様ありがとうです今度行ってみます
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 20:45:23 ID:IRqNAB5+
あれ、大ってネギ入ってたっけw
前食ったとき入ってなかったと思ったんだが記憶が間違ってたか
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 23:17:10 ID:Z1AcWhG+
知ったかが必死wwww
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 02:53:04 ID:I6MnMT+G
西荻大が有名かどうかが微妙
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 13:00:13 ID:z1tcpqSf
ぽっぽっ屋も同じ人間の店だし対して違いはないけどね。
油そばは大の堀切店でも出してるんだっけか

ぽっぽっ屋は油そば以外にも、混ぜそばだが夏限定のサラダあえそばとか言うメニューも良いよ
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 12:37:48 ID:WH3LwUls
油ソバ、野菜、アブラかな?しかしウマそうっすね
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 15:20:47 ID:+AJglMVS
武蔵境GTの日月サービス今月いっぱいで終わりだよ
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 21:26:33 ID:bKEPY3Vv
ラーメン大西荻窪行ってきました
流石に量が多くて全部食べきれませんでしたがおいしかったです
野菜たっぷりなので味濃い目にすれば良かったかも
あと、やっぱりラー油が欲しいな
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 23:29:00 ID:37gpPTWW
スカな一日。

武蔵野市役所の食堂に油そばがあるという情報は見たことある人が多いと思いますが、
現時点では影も形もありませんでした。とほほ。

家系だけど、浮浪雲には油そばがあるという情報がありましたが、これまた影も形も
ありませんでした。とほほ。

34ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 02:40:58 ID:yCQOz15O
あれ?今年の春頃に行ったときは、あったんだけどな。
武蔵野市役所食堂の油そば。値段は安いが、味がアレだし
武蔵野市民ながら二度目は無いと思ったけど。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 07:37:54 ID:z0nBfzTo
春ならあったのか。惜しいことをした。
来年夏になったら復活とかあるかなあ。

36ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:02:57 ID:8EtfYDx/
話題?の西荻の大も入れました。
(油そば大全)

37ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 13:30:41 ID:Gxuw3Ly2
ウマーなレシピ希望
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 13:59:27 ID:0I6qEbHE
油そば大全のトップページのコピーとか
作っている人がいるようですが、何か意図ありますか?
なければ消しておきますがぁ.....
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 12:41:22 ID:g800fpC6
先日、馬場のフジヤマ製麺で油そばがあったので食べたが、900円って高いな。
そんなに味は悪くなかったが、金髪の外国人に流暢に接客されて狼狽えたよ。
あんな、日本向けにカスタマイズされた接客は、神保町の櫓以来だわ(w
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 20:23:22 ID:NDyxFOf6
北狼
追加しておきました
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 20:31:23 ID:62JW1dt2
シーサイド店か、私はいきにくいからなあ。どもです。

そういえば、本店はケガで休業中とかの話も聞いたけど、
まだ休業中だっけ?

42ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 08:59:43 ID:1cmvXode
保守age
今日は油濱行ってみようかな。
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 11:11:16 ID:ARkJP2vY
ちょっとたまってた、
儀左衛門、加賀家、麺舗十六を入れました。
(油そば大全)
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 16:17:05 ID:+xC0Ctso
神奈川相模原近郊で、油そば事情が強化されてきたな。
成瀬には横濱家、らーめん大文字があって
星ヶ丘に味の天徳が新規オープンした
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 23:22:29 ID:juetUIdm
武蔵境から相模原に電車で帰宅途中。せっかく境まできたのにメシ食えなかった。
こっちじゃ天徳だぜ。くそう。
丸善のしょっぱいあぶらと味噌チャーが食べたいよ。丸善うまいよ丸善。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 21:52:34 ID:HD49hj38
保守。川越から30分圏内でお薦めあります?
油濱とアンダーグラウンドラーメンはちょこちょこ行ってるけど他にないかなぁ。
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 22:40:15 ID:kfG78rog
武蔵小金井の油屋あんなマズくてよく潰れないなぁ
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 23:30:56 ID:rXvNPDPk
日野「ぼんくら」の汁なし、ベビースターがトッピングされてるのが
面白かった。味はまあまあ。ちょっと値段が高め(800円)。
http://blog.livedoor.jp/zatsu_ke/archives/50628081.html
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 07:38:03 ID:jcnm823I
川越なら高速つかえば、うさぎや位はいけそうな気もする。
あと群馬もターゲットに入るかも?
油濱の関連店も1,2店はいけるよね。

でも、その2店にいけるなら別に外になくてもいいじゃん。
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 18:29:15 ID:XANV+wsv
wikiで武蔵小金井の油屋を編集したのですが何回も修正して履歴が一杯にorz
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 21:32:08 ID:jcnm823I
乙。
画像はサムネイル表示がいいんじゃないかな。

メガはともかく、月見とゆずはおもしろそうだなあ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:04:55 ID:L/vvsvr7
>>51
サムネ表示に修正しました。
すんません;
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 12:24:59 ID:7zK5pZOd
いえいえ。

話はずれますが、破顔の塩と「そもそも」の最近の麺を入れときました。
あと、そもそもには赤油というのと裏あぶらというのが追加されたみたいです。未食。
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 22:47:09 ID:Qb+drBVV
千葉の鎌ケ谷大仏で食ってきました。
温タマ脂そば750円ンまー。
中太麺でなかなかよかったよ

大盛り(400g)は+100円

ttp://suika-r.com/

悲しいかな、なにもないとこだから途中下車しないと
いかんのが… 
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 10:40:31 ID:4xC2SCHQ
昼飯にセブンの油そば買ってきた
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 02:58:57 ID:F7yT8zDp
>>55
旨かった?

前、am/pmで油そばあったね。悪くないけどいまいちだった。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 23:58:21 ID:tDrdotuI BE:360800126-2BP(1238)
久々に武蔵境の「にな川」に行ったら器が丼じゃなくて定食用の皿になってた。
でも野菜炒めがオマケで付いてきて、独特な味噌味も相変わらずおいしかった。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:14:02 ID:H9tAn43k
たまに平日の赤坂に用事があって行くのだが、東京油組総本店の客減ってるな。

昼時の行列も

オープン当初(半額キャンペーン)…20人
ちょっと前(通常価格)…7〜8人
最近…2〜3人

みたいな感じだ。向かいのリンガーハットと大してかわらない。
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:33:51 ID:x9wsR0nm
>>58
オイシクナイ
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 18:29:11 ID:PwRIlAK4
上野の方に「浜そば」っていう油そばの専門店が昨日OPENしたらしいけど、どなたか行かれましたか?
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 20:12:18 ID:fSVZ7Ls7
>>60
行った
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 20:39:09 ID:HkG9OAHw
石神井近辺で”美味い”油そばが食える店って何処だろう?
油そば大全に店は乗ってるが
ここのスレの住人のお勧めを聞きたい
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 08:03:24 ID:9F1hfB0O
浜そば行ったよ。普段食べ比べしてる訳じゃないが味は良かった。ただ量が大盛でもちょっと物足りないと感じた。ダブル盛りでようやくお腹いっぱいて感じ。これは人によるだろうが。
今日まで半額セールだよ
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 13:08:42 ID:8UMjKRzV
東小金井の大に行ってきました
平日3時頃だったかな?
行列を予想してたが店内客数人で拍子抜けw
油そば800円+大盛り券100円
盛り付けがとってもきれいで美味しそうでした

トッピングはしないでデェフォで、
想像外に量もアブラもアッサリだったが 味は麺も具も美味しかったw

ただ、珍々亭 宝華とかのお膝元としては・・・
大盛り900円はちょっと高いかなあ〜?
深夜まで空いているのが嬉しいから また行くと思います

65ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 13:23:24 ID:8UMjKRzV
忘れてました
後半、お酢を少しだけ入れてみたんだけど、普通の酢らしく すっぱくなって良くなかった
珍々亭のノリで入れると失敗かも?w 俺は次回からは入れないと思います
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 13:35:33 ID:SJ0yRh/V
東小金井、大は場所が場所だし油そばで勝負できないだろうねw
ラーメンは十分勝負できると思うけど
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 15:36:02 ID:LHZBxntN
そうなんだ。
小金井スレでは油そばが美味しいって書いてあったから期待してたんだけどなー・・・。
でもま、油そばスレ住人としては一回は食ってみないとなw

ちなみに大は通常のラーメンとつけ麺を食べたけど、つけ麺の方が二郎っぽい味した。(蛇足ですね
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 18:19:31 ID:lK3qG77b
あの麺だから
好き嫌いは出るかもね
6964:2008/11/20(木) 10:33:35 ID:ehdfNHa2
>>67

いや、不味いとは全然思わなかったんだがw
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 01:30:41 ID:9ZDAzt0L
吉祥寺の心らぁめんの油そば結構うまかった。
若干ぱさぱさしてるけど麺多くてスープもついてて満足。
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 07:59:30 ID:9bIqVZMx
戸田の勇花の汁なしはどう?
ラーメン大のグループで油ラーメンやっているのは堀切・西荻・蕨・東小金井だけ?
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 09:59:40 ID:0RJbL+/D
近所の江川亭は思ったより美味かった
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 09:16:25 ID:Db/A7YSg
>>72
狛江だっけ?
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 00:12:25 ID:lt1Jk2IH
二葉の油そばってどうなんでしょうか?
食べた方お願いします
それに味噌って初めてなんで
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 20:12:06 ID:JtL9oneM
みそだけじゃなくてノーマルもあるはず。

油そば/まぜそばは人によってスィートスポットが結構
ちがうから、自分で食って見ないとわからん。たぶん。
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 00:51:28 ID:9jjxwLCE
久々に母校の大学に行ってみたら油そばが無くなってた。。。
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 14:07:27 ID:Kc+ul7Gd
>>62
石神井近辺ってなると井の庄にない以上十兵衛になるんだけども、あっさりしてるから個人的には物足りない。ニンニクがほしいところ。
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 14:12:25 ID:Kc+ul7Gd
東京でも色々食ったが、大阪駅近くのお初天神通りにある、チャーシューを売りにしてるラーメン屋のがダントツと思われ。
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 01:38:17 ID:QYaHDig+
  _, ._
( ゚ Д゚)…
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 13:42:42 ID:Zl/W2XHW
あげ

出先で編集できないがまっち棒の混ぜそばは替え玉ができる。もちろんタレも足される
1年ほど前に冷と温両方トライしてみたがまあいわゆる油そばとは違うなと思った記憶が。
和歌山ラーメンの細麺だからね


ラーメンは美味いよ
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 23:35:39 ID:osvrpTP1
覆麺ってどう?
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 23:52:04 ID:imZsQBa9 BE:305419133-2BP(1)
覆麺はお酢とラー油常備してくんないかなぁ
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 01:07:33 ID:aApiTqmn
覆麺いくくらいなら、のあ吉だな
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 15:34:50 ID:vn0wIjwz
まっち棒は、少なくとも今は和歌山風の細麺じゃない。
大盛りは選択できるが、替え玉はできない。
ことしの11/14時点の情報。そのあと変わったのならごめんなさーい。
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 00:20:39 ID:YDSj7JCm
お前ら、一平ソバはホント上手いぞ
パッと見喫茶店なのに
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 01:16:57 ID:nOOpfZ9d
五月蠅い法政がいなければもっといいが
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 13:49:33 ID:FMhkBypg
>>85
近所だけど、断然宝華派
いや、美味しいけれど飽きやすいんだよね。月1だとだいぶ美味しく感じる
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 23:31:42 ID:EWhcZGt5
一平そばの真のお勧めは炒飯。
以外とパラッと焼けていて、量もあり値段もお手頃。
パッと見良さげだが、実は大したことのない
宝華の炒飯より断然旨い。
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 10:07:35 ID:Ec9h2HJJ
インスタントの油そばはどうしてなくなったのでしょうか。。
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 10:19:35 ID:D0DOvOVJ
>>88
量あるのか
確か半チャーハンは無かったよね
大食いの人でなきゃ油そばとセットはきついかな?
>>89
知らない人は手を出さないだろうし
好きな人には物足りなかったんじゃね?
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 10:26:31 ID:Ec9h2HJJ
>>90
ありがとうございます・・

すっごく好きだったんですけどね。。。残念!
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 10:41:44 ID:D0DOvOVJ
>>91
自作しちゃえば?
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 15:52:16 ID:zvg7cvf3
鶴巻町の油そば。
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 02:38:39 ID:n0r3tZ9O
>89
スポット生産で年に何度か並ぶよ

夏ごろに複数社でかぶったりしてたよな
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 02:39:18 ID:n0r3tZ9O
並ぶよ→店頭に並ぶよ です。コンビニとか。

鶴巻町は麺珍だね
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:04 ID:3+6GzZpP
田舎ですけど山梨の円熟屋の油そばもおいしいですよ。
油そば不毛の地山梨ですが、なかなかおいしいです。
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 18:18:38 ID:fXyG1Z9L
先日久しぶりに珍珍亭行きました
高校時代から特大しか食った事が無かったが
50になると大で満腹だな。ウマー
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 18:36:00 ID:JH+hLOgz
いつの間にネギとかスープとかのオプションがメニューに載るようになったの?
知らなかった。
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 22:08:30 ID:RB8xTCtH
別に文句言うつもりはないが、50の人がウマーとか言ってるのか
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 02:52:57 ID:zg0AoHq2
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !
とも言う
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 16:06:22 ID:dISig+y5
>>98
そういえば、周りが普通に頼んでたな
ネギとか、何とかとか。
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 17:42:14 ID:iihdgP3e
こないだ東小金井のラーメン大で初めて油ラーメン食べたんだけど、
具が冷たくてすぐぬるくなっちゃってイマイチでした。
油そばってこういうもんなのかなとも思うんですが、店によってバラバラなのでしょうか?
あと油そば大全の古典タイプとまぜそばタイプの違いを教えて下さい。

画像もうpできないし文才も無いので書き込みはしてないんですが、
吉祥寺の竹田製麺所の油そばのたれと平手もみ中華の組み合わせが美味しかったです。
機会があったら是非お試しあれ。
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 00:32:46 ID:mRR+DXgs
どこも具は同じような(特に温めてない)感じだと思う。

ただ、大は具の量が多いから余計に冷えたんじゃないかなー。
俺はヒガコ大の油らーめん好きだけど、102と同じようにヌルさは気になるしね。
たぶん原因はほぐしチャーシューだと思うけど。あれ冷たい塊入れてるようなもんだし。

古典タイプとまぜそばタイプの違いはどうだろ・・・。
宝華や油屋が「古典タイプ」に入ってるから汁っぽいのが古典かなーと思ったんだけど
珍々亭やぶぶかも古典タイプなんだよなぁ。

過去スレざっと読んでみたら「古」って表現が嫌だから他の表現はないかとか話してて
基本系とか武蔵野系という表現が出てたから、「昔からあるタイプ」を古典系って括ってるのかな。
昔からあるタイプって?と聞かれると説明に困るけど・・・。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 01:40:08 ID:zdGEVNTV
古典型は使っているのがラードでも植物油でも
基本的にタレと油だけで味を付ける。
いわゆる混ぜそばは、そこに魚粉とか辛子味噌等の
別な調味料を加えたものが多い。
古典型がチャーシューやメンマなどラーメン由来の
シンプルな具が多いのに対して、混ぜそばは
他に付加的な価値のある具が入っているケースが多い。

後、混ぜそばは汁なし坦々麺とかジャジャ麺など
油そばのルーツと言える、中華系料理系の影響も大きいかも。
とりあえず現存する最古の油そばの店は珍々亭なので
(元祖候補の一つだった三幸は既に閉店しているし
あのスタイルが、もっとも古典と呼ぶに相応しいだろうね。
丸善やぶぶかは最初からラー油入りなので、少しタイプが違うかな?
105102:2008/12/27(土) 13:11:06 ID:vHQfCaRV
>>103-104
ありがとうございます。
なんとなく雰囲気は分かるような感じがしていたのですが、
はっきりと「違いはこれだ!」といのは難しいですよね。
一部を除けば結構新しいカテゴリーでしょうし。勉強になりました。

東小金井のラーメン大も味は好きなんですよ。
ただスープが無いから最後まで熱々というのは無理ですよね。
まだ初心者なので色んなお店で食べてみます。
とりあえず珍々亭の油そばとチャーシューが食べてみたい。

チルド麺だけど、日清のたれ中華食べたいのに売ってない(´・ω・`)
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 14:01:14 ID:VLNPmtPz
東小金井まで行けるなら
南口の宝華
北口法政の横の一平も試してみると良いよ
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 17:10:37 ID:GFnSmc4D
30日に珍珍亭に行きます。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 19:09:16 ID:VsVlSJX1
珍珍亭いくなら ホームとしてるんでアドバイスねw
最初は胡椒くらいだけをかけて、よ〜くまぜながら食べてみてください

事前情報からか、いきなり、お酢やラー油 醤油を
ドバドバ入れる初めての人が多いみたいだけど
シンプルな味から各自好みの味までを試してください
順番は、お酢⇒ラー油かと 
ともかく完食するまで混ぜ続けてください 納豆みたいに味、変わりますから

普通の男の人なら 油そば(大)煮玉子 スープがお勧めです
ねぎマシは私としてはお勧めできないんですがw・・・

うまく楽しんできてねw
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 20:33:27 ID:3KT1PcAz
油そば専門店が近所にあるけど、そこそこ客が入ってる

気になったのが、厨房の狭さ
油そばなら、タレを調合するだけだから、スープの出汁を取る必要がないよね

麺ゆでるだけの美味しい商売だと思った
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 20:53:00 ID:3KT1PcAz
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 08:58:29 ID:Uu93oqDp
自宅で自分でつくるには、インスタント以外どうやって
つくるのかなあ・・
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 09:10:47 ID:+ixbSH6z
油そば:麺を油脂と調味液でコーティングし 麺だけを食すもの
    具は箸休めのようなもので麺にはからまない

まぜそば:麺を油分の多い調味液と多様な具材とで混ぜ合わせてて食べるもの
     あえそばとも言うことがある


こんなんで どお?
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 09:42:28 ID:adeOwTSF
>>111
俺が前に試した時のレシピだと
材料
・シマダヤの3人前入りの醤油生麺
・長ネギ
・キムチ
・オリーブオイル
・ラー油

ラーメンに入ってるタレと油を暖めたどんぶりに入れる
好みでオリーブオイルとラー油を適量追加
お湯を20〜50cc追加して混ぜる
若干短め、固めに茹でた麺を投入してよく混ぜる
好みでみじん切りにした長ネギとキムチを入れてさらに混ぜる

こんな感じ
麺は好みだが一番相性が良かった
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 10:23:46 ID:A2dSpMNP
チャーシューを自作した時にできたタレ(煮詰めた奴)を
麺にからめるだけでそれっぽいのができそうだが
珍珍亭のおみやげのタレをみる限りだと醤油ダレと同量のラード
が入ってるみたいだな
チャーシューを自作する過程で捨ててしまう脂を取っておいて使うか
市販のラードを追加するか
それとも香味油の類を入れるとオリジナルの味になるな
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 10:39:49 ID:3rYkiEFH
http://ramendb.web.fc2.com/

ここが参考になる
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 17:03:40 ID:Uu93oqDp
うわ〜〜っ
皆さんありがとうございました!!

なんとお礼を言っていいか・・

よいお年を〜
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 22:53:03 ID:9VH+e8d7
喜奴屋@立川・福生の油そば
頼めばスープ割りが出来る
夏期には冷やし油そばがある
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 10:50:57 ID:Q2O1GZBZ
アケオメ!
油そば!
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 11:05:01 ID:ZPZkno63
今年は油・汁なし系が盛り上がりますか?
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 22:22:27 ID:SvD+NBTW
油そばはともかく、汁なしはあれだけ大崎が宣伝しても
現在ぐらいの反響なのだし、既にピークは過ぎている感じもする。
限定メニューにしている店も多いし、一部を除いて減っていくかも。
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 18:10:09 ID:SeaA0oti
あげときます

銀座がんこが懐かしい。

今年は嘉賓のカキソースあえそばがもう一度流行りますように。
未食の人は是非。四ツ谷以外に御茶ノ水にもあるよ。
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 15:13:45 ID:/LQcd9Kz
嘉賓のカキソース良いよね。


自分は遠方でなかなか東京には行けないのですが、新宿の桜吹雪が風に舞う(店名)に油そばがあるらしい。お近くの方どうぞ。age
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 16:13:46 ID:QYoxkwnt
東高円寺の美々屋にあるじゃじゃ麺は油そばというか汁無し担々麺の親戚っぽい。
最後にスープ割りとか玉子投入とか色々するんだがタイミングがよくわからなくて初心者はとまどう。
盛岡には行った事がないのでホンモノは知らんが。
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 03:24:38 ID:Ol175DE/
http://jp.youtube.com/watch?v=yC5YaFmuatk
入谷の千人力美味かったよ
125ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 05:13:09 ID:4WUHBat+
マルちゃんの生麺の油そばうまいよ
126ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 05:32:15 ID:dYViFR77
千人力は当りだな。
もっと脚光を浴びて良い。
近所だったら通うと思う。個人的にはそれが残念。
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 16:21:05 ID:kpRsdF9J
>>123
じゃじゃ麺もあぶらも好きな俺には、それは気になる情報だ。
三軒茶屋にもじゃじゃ麺出す店あるらしいけど、遠いと思っていたんだ。今度行ってみるよ。

じゃじゃ麺は、うどんに肉みそを乗せたもので、よく混ぜて食べる。
味の傾向は違うけど、あぶら好きな奴ならじゃじゃ麺もおいしく食えるだろうな。
最後に卵といてお湯いれて、「ちーたん」にして飲むんだ。あーじゃじゃ麺食いてー。

どこぞの店で、じゃじゃ麺の看板出してる店がジャージャー麺出してよこした時は、本気で切なくなったわ…。
スレチ&チラ裏すまん。
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 16:52:47 ID:/ydHNkMr
>>127
スレチの話題を引っぱってすまんが
盛岡と同じものを期待しちゃ駄目だぞw

「東京じゃじゃ麺」だとさ
・赤い辛味噌
・中華麺とうどんの選択可
ということでかなりアレンジされてる

ttp://ringo-rs.blog.so-net.ne.jp/2007-02-17
ttp://blogs.yahoo.co.jp/uruwashi_n/30353829.html

三軒茶屋のほうは行ったことあるけどこれより本場に近い

129ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 19:05:24 ID:kpRsdF9J
>>128
サンクス!赤味噌も気になるよ。

ここがいいスレだという事に甘えてしまった。お邪魔しました!
130ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 05:04:09 ID:K7qp7vjA
二郎の汁なしラーメンくらいのボリュームと割安感のある油そば屋でお勧め教えて〜
131ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 06:11:57 ID:tdqfbdW3
>>130
もう行った事あるかもだけど、ラーメン大の油ソバはなかなか・・・
ただ多少高いと(800円)感じるかもしれない
132ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 08:28:33 ID:4BsNP08i
ラーメン大の油そばって油そばって感じがしないんだよな
>>130
油そばじゃないけど麺や 優のガッツリ極太まぜそばはボリュームあった
133ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 12:01:28 ID:xqhfmxOm
東久留米の丸めの味麺が該当するかも
ただ二郎並ってするには追加で麺をダブル盛りにしてもらうしか無いが…
味麺720+ダブル150だったかな?
平日ランチなら大盛りまではサービスだから
初回は平日のランチタイムで味を確認するのが良いかも

欠点は駅から遠い
134ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 04:43:27 ID:/t4U72xL
>>131-133
せんくす!
当方江東区だからラーメン大以外は遠いぽw
近場行ったときに、寄ってみるよ。
135:ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 05:33:55 ID:mG1MRoDc
浜そばチャーシュー 
生臭さを感じる。
不味い。
136ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 14:25:35 ID:MW8BVoCi
好きなご当地ラーメンランキング30
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/gotouchi_ramen/&f=news&LID=news
油そば 17位
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 10:25:43 ID:EZzA5RfD
西新井の椿、初めて行ったがぐっちゃりした麺で全く評価に値しなかった。
ざっと80%の客がつけ麺を頼み、私含め二人しか油そばを注文して
いなかったのに納得した。
138ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 11:04:20 ID:g/+S31Ex
椿は最近行ってないけど
池袋とか埼玉とかに支店出して
西新井に居た店員はそっち行っちゃってるから
味が落ちたかもしれんね
つけ麺と同じロットで茹でて同じタイミングで上げてるなら
水〆しない油そばの麺は柔めになってしまうだろう
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 22:43:57 ID:EhTlGLap
西新井の椿って、あの老夫婦が一応店主なんだっけ?
開店当初から、何か店の雰囲気に合ってないとは言われていたけど。

一つのどんぶりに四人ぐらいで、一斉にトッピングして作っていたけど
何か、緊急オペでもやってるみたいだったな。
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 22:56:06 ID:VI9+qxIq
東小金井の大で油そば食べてきたが
西荻の大の油そばより美味く感じた
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 16:31:45 ID:813vQXb6
「大全」に、池袋のオリきんを追加しておきましたー
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 00:06:39 ID:rBX6lgxm
>>139
緊急オペwww
いまにして思えばあの店員過多状態は
多店舗展開する為の研修だったんだろうな
あの老夫婦は釧路のほうでラーメン屋やってたそうだから
どう考えても雇われ
専スレでそれを指摘すると関係者らしき奴が顔真っ赤にして否定する
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 03:46:19 ID:kUPbMzHd
東小金井南口の宝華の宝そばは、麺がグッチャリしていてまずい。
武蔵境の北西にある、珍珍亭もたいしたことない。
期待していったが散散だった。
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 04:01:56 ID:EenBoUL6
つまらん餌だな。
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 06:07:48 ID:jinNSgUb
喜奴屋って美味いよ
146ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 08:08:10 ID:YihdN7/M
あ! また喜奴屋の工作員が出てきた

こんなところで宣伝工作するヒマがあったらちゃんと仕事しろよ。完売御礼とかいってまともに店が開いてないじゃないか。繁盛を偽装するなよ。
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 21:57:37 ID:vl97MRBd
>>143
それで列が少しでも減ってくれたら入りやすくなってありがたいわw
148ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 22:46:34 ID:RmTMLgK1
最近宝華行ってないけど
そんなに行列してんの?
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 23:32:12 ID:OdCGl1+x
宝華渋滞>昼飯時に学生が団体でくるとね

宝そばの湯で加減は相変わらず問題無し

だって厨房の若手将校wが張ってんだから
一部の固麺至上命が勘違いしてるだけかとw

珍々亭は 以前と変わらぬくおりてぃ だが なにか?
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 23:35:52 ID:UQduUMAh
アンチじゃ無いんだが、一平ソバ派の俺に誰か珍々亭の魅力を教えてくださいまし;;
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 23:43:17 ID:RmTMLgK1
俺も色々食べてるけど嗜好の違いとしか言いようが無いと思う
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 02:55:24 ID:vILr3EbF
赤坂油本舗くってきた

たれはめんつゆっぽい甘みが気になったな
なんかパンチがなかったな
麺大盛りサービスはいいが
醤油だれもっと入れてくれ
チャーシュー少なすぎ
タマネギ置かなくていいからねぎもっと入れてくれ

153ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 07:35:12 ID:OZEO36oC
オリ金見ました。
旨そうだねぇ。しばらく行けそうもないが、宿題店にしときます。
154ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 12:56:40 ID:SfOXNdYK
法政大学の学生の溜り場になっている一平そばは、美味しくない。
油屋も同様。

千人力、麺珍亭、ぶぶか、油組が美味しい。
155ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 13:28:16 ID:MElbbKrg
一平そばの油そばはなんか臭い気がする。
野菜炒めは美味しい。

油屋は味噌とか豚骨のは不味い。
たぬきとか坦々が美味しい。

千人力、麺珍亭が美味しいってのは同意だが、ぶぶかは不味すぎるだろw
156102:2009/02/02(月) 14:58:23 ID:OUlI5SsC
その節はお世話になりました。先日やっと珍珍亭に行ってきました。
二人で行ったから油そばとラーメンを頼んで両方食べてきました。
チャーシューがいっぱい食べたかったので、冷めるのを回避するべく
ラーメンをチャーシューメンにして、油そばには大好物の葱を足してもらいました。
油そばは大だとまぜるのに一苦労ですね。結構手が疲れるw
最初は何も入れずに食べ始めたら、美味いもんで半分ぐらい食べたところで
お酢やらラー油やらの存在を思い出した。ちょっとづつ足しながら食べたんだけど、
ラーメンと違って直接麺に絡むから劇的な味の変化を楽しめました。
チャーシューは食べるたびにラーメンの丼からもらって熱いのを食べられました。
ネットで画像を見て「これは絶対好きな予感!」だったんですが、ずばり的中!
しっかり噛み締めて食べられるチャーシューは最近なかなかないので嬉しかったです。
んでラーメンも食べたわけですが、こっちの方がはまったw正直計算外。

今回は開店前に行ったからすぐ座れたけど、開店直後から外で待ってるお客さんが多くて
人気の高さが分かりました。食べるのが速そうな人たちばっかりだから回転はいいのかな?
駐車場も用意してくれていて車で動く人間にはありがたいです。
あんまりリピートする事って無いんだけど、ここはまた絶対行きます。

次はタイプの違う宝華あたりかな?
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 16:27:16 ID:O8x1Zjer
珍評判いいなー。俺、学生ん時は丸善ばかり行ってたわ。
味にムラのあるカンジと、味噌チャーが好きだった。

あぶら食いてー。ぶぶかでもエフエフでもいいから行きたいよ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 20:06:14 ID:tPsuRWWK
生まれて初めて油そばってモンを食った
ネトネトぐっちゃりでまったく美味くなかった
というか途中から本当に苦痛だった

油そばというのはそういう食感のものなんでしょうか
159ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 20:09:36 ID:xuOrRWu9
>>158
どこで食べたの?
人によって好き嫌いは大きいと思うけどネトネトグッチャリって言うのは美味しいと言われてるところでは考えにくい
160ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 20:33:53 ID:tPsuRWWK
>>159
店の名前言っちゃていいのかな
練馬のじゃんずの近くにあるラーメンはとっても美味しいお店です
161ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 02:11:15 ID:SiArrTD9
酢とラー油はかけた?
あとちゃんと混ぜた?
162ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 02:54:42 ID:n2ajKs46
油そばは、空腹すぎる時は味わって食べられずにもったいない気がする
一刻も早く食べたいが為混ぜを怠ると
多くは味が馴染まず、食べたときの印象もかなり悪くなる
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 03:40:34 ID:IySPkSXI
>>160
じゃんずの近くで油そばがある店って事は「ぼにしも」か。
以前から練馬スレでは目の敵みたいな扱いの店だけど、それ程酷いの?
私怨がある一部の奴が、粘着しているようにも思えるんだが。
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 07:37:07 ID:tkspCeL9
ぼにしもとか、江古田だけど、ラハメンなんかはべったりした奴だね。
油そば大全でも、そんな感じにかかれてなかった?
普通の油そばとはやはりちがうけど、練馬区だったら、破顔に行って見たら?
165ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 10:46:06 ID:gbV15/xI
加水率の高い麺で湯きりが甘いとそういう食感になるよな
麺の表面がぬめぬめしている
166ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 00:00:39 ID:5YZgb7H6
あぶらは、うまい食い方を知らないで済んだ奴は幸せだ。
大阪から遠征して来た友達を武蔵境に連れて来てハマらせたが、戻っても代替品がないからな。
ヘタなの食うくらいなら、まずいと思っていた方がきっと幸せだ。間違いない。

武蔵境遠いんだよチクショウ
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 00:12:43 ID:j6pQITeP
龍みちのく@阿佐ヶ谷で矢作そばを食べてきたよ。
この店が西荻時代に、何度か店の前を通ったんだけど
あまりに小汚いので躊躇しているうちに、閉店してしまったんだが
やっと食べる事が出来た。

麺は珍々亭より若干細めだが、加水率も含めて似たタイプ。
量は一平そばの小ぐらいなので、600円としては少ない方かな?
ぶぶかと同じく、初めから酢が入っていたのは残念だった。
後味にリンゴのような甘味があったのは、酢の影響だけでは無いと思う。
チャーシューは脂っぽいが、柔らかく なかなかの旨さ。
揚げネギと初めから振ってある胡椒が、この店のオリジナリティかも。
168ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 00:26:56 ID:GId9Ui1G
油そばなら自作可能だろ
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 10:18:15 ID:aIcrin6d
幸楽苑で油そばを出してくれないかな。400円くらいで。
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 10:45:48 ID:GId9Ui1G
花月のもんじゃそばはどうなのよ
全国ではないけどある程度のエリアで食えるんじゃね?
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 11:07:12 ID:wunAibnJ
もんじゃそば三代目の頃はしょっちゅう食べてたな
壺ニラ入れるとかなり良い感じ
ご飯のおかずにもなったし
四代目になってからは機会が無くて一度も食べてないけど基本は変わらないのかな?
172ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 18:08:40 ID:Oid3RLaQ
俺は麺珍亭が好きだけど。
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 21:21:17 ID:UGuClD7V
最近行ってないけど、別に悪くはないと思うんだよな、もんじゃそば。
昔、わざわざ吉祥寺の花月で食べたことがあるわ。10年近く前だけど。
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 21:57:14 ID:wp+EDDuo
>>172
俺も好き

夜もネギゴマ用意して欲しい
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 23:38:18 ID:j6pQITeP
勤務先から近いという事もあり、以前ここで名前が挙がった
四谷の嘉賓でランチを食べてきた。
牡蠣ソース和えソバに中華粥付きで800円。

なかなか面白いし、味わいのある料理だったけど
以前に素麺を使って自前で作った料理を思い出したよ。
完全には再現出来ないけど、自宅で真似するとしたら…
●ネギを細かく刻み、摺り下ろしたニンニク(or生姜も?)と一緒にラードで炒める。
●軽く湯に通したぐらいの素麺をほぐして入れる。
●牡蠣油とチャーシューの煮汁を適量入れる。
素麺を入れたら、間を開けず調味料を入れるぐらいで丁度良いはず。
すぐに素麺が焼け付くので、適量の水かスープを少量入れると良いかも。
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 03:35:31 ID:gI+22yPL
珍珍亭もたしか地方発送やってくれるんじゃなかったっけ?
宝華は大々的にやってるが。


おいらはそういう金もあんまりないから
チルドの珍珍亭のやつで我慢してるけど。
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 13:18:23 ID:p7/EzhnG
東洋水産の「珍々亭 油そば」と花月のもんじゃそば
ならどっちが旨い?
178ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 00:13:23 ID:zbyNIJtT
>177
全く同じトッピングするなら珍々亭かも
もんじゃは店で韮やらニンニクやらげんこつラーメンたれやら入れると
なかなか面白いと思う
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 13:01:59 ID:G+6WpuWh
私も油そば結構好きですが、池袋に専門店って無いですよね?
ラーメン激戦区なのに・・・
180:ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 14:54:13 ID:3IWVnuTk
西新井イトーヨーカドーの前にある、椿にいってきた。
味は、普通だった。

節の粉が入っていることによって、麺がぐっちゃりする。
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 00:29:18 ID:WNeyjr2c
瞠とがんこ総本家で食べられるかな >池袋
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 16:22:47 ID:0+beUWfz
甚六亭って潰れてたんだな。小汚い店内だったが
一応、油そばを売りにした店だったんだけど。

後は大の池袋店とか、生粋にもあるね。油そば。
十六も限定数であるけど、油そばってより
焼きうどんみたいな味なので、イメージとは違うかな?
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 10:48:58 ID:PpbgYBis
東洋水産の「珍々亭 油そば」はOlympic,ライフ,オオゼキなどでも
売っていて買い易くなってきた。これのレベルに達してないラーメン
店の油そばは地雷とまでは言えなくも犬のフンなので踏みたくない。
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 15:18:52 ID:tFXZLsxF
あれが美味いのには同意。味だけじゃなく感触もそこそこ良い。

ただ食べ物スレなんだからもう少し言葉には気を配ってほしい。。
185無化調:2009/02/10(火) 19:24:40 ID:31ZOIVUK
ん?
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 20:14:33 ID:FxFSgbrs
wikiに出てないけど、町田市で二件。
一件は大勝軒。大700円。
全体的に味薄め。すり潰した脂が大量にかかってる。
以前は水洗いした麺onlyだったが、最近は「暖かいの?冷たいの?」と聞かれる。
割り用なのか判らないが、暖かいのの提供と同時期に、味の無いスープが共に出されるようになった。

もう一件は胡心房。
旨まぜそば(だったけな?)というのがあり。700円。
チャーシューと乾いた海草っぽい物と鰹節、葱だったと記憶。
大勝軒よりは味濃いが、調味が必要な程濃くない。
187ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 23:03:54 ID:rIzsVSPW
>>183
東洋水産の「珍々亭 油そば」 これっていまだに名古屋〜関東方面でしか販売してないよね
いいかげん関西方面でも販売してほしいわ
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 23:14:50 ID:Hw5HXsh2
大勝軒で油そばって珍しいね
今度行ってみたいな
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 23:24:32 ID:IHRBfYKH
この前、亜細亜大学のそばにあるむさしの食堂で油そばを食べてみたんだけど酷いもんだった
600円+大盛り100円でトッピングはチャーシュー1枚、メンマ、ネギ、かいわれ
ゆで加減はかなり柔らかめでたれも珍々亭とかよりの標準的な物なんだけど物真似って感じで全然ダメだった
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 00:47:25 ID:8G7agmWy
>むさしの食堂
あそこに油そばなんてあったんだ。地元ながら全然知らんかったわ。
と言っても、昨年の夏頃にオープンしたばかりだったはずだけど。

何せ普通の中華料理屋とかでも、メニューにも油そばが
ある地域なので、あっても変では無いんだけど。
どうせなら駅前の東大楼で食べた方が良かったかもね。
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 04:29:05 ID:BGHSOl+c
>>187
イトーヨーカドーのネットスーパーで扱ってた
宅配エリアに住んでるならば、だが
エリア外でもネット通販を置いてる大手スーパーに
問い合わせすると売ってくれる場合もある
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 10:29:16 ID:WD4PFHmu
>>190
最近油そばの看板出したみたい
俺も最近まで知らなかったし

定食類は食べたことがないけど客入りわるいし長くないかもなぁ
193ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 22:08:30 ID:sai8p17l
井の頭公園駅前の中華屋の油。。
ノーマルがラー油味って!
細縮れ麺でラー油がすごく絡まってくるのが自分には不必要だった。。
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 23:09:20 ID:8G7agmWy
井の頭公園駅前ってことは博楽軒か。
確かにラー油が入っているけど、言うほど気にはならなかったな。
珍来亭や庄屋みたいに汁気の多い油そばだとは思ったけど。
195187:2009/02/12(木) 01:02:39 ID:cXVJiXMm
>>191
レスありがとう
気長に販売されるのを待ってみます♪
196ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 01:56:57 ID:r1DnHfHQ
ラー油や酢は自分で足すからいいんだよな。
最初からってのは、なんというか、「余計なお世話です」ってカンジ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 03:29:42 ID:nbkQKGye
博楽軒の悪口は許さん!
198ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 03:31:45 ID:I6lR0qAo
500円のつけ麺・博多ラーメンの「さいたま屋」が油そば始めたね。
もちろん大盛り無料。誰か試した?
もしかしたら一部店舗だけかもしれんが。小川町でやってた。
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 09:45:50 ID:gW6xC7I1
>>198
あそこは入りにくいんだよなー。
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 22:33:57 ID:YRfRnPwe
無坊の汁なし坦々麺を食べてきた(免許の更新をしたついでに
具は軟骨入りの肉そぼろと、青梗菜だけ。
内容的には、他の汁なし坦々麺より油そばに近い感じだったかな。
ここの汁アリの坦々麺同様に、独特の甘味が付いているので
普通に油そばに慣れた人だと、そこがネックになりそう。
卓上の麻辣油を加えると良い感じだった(デフォでも花椒が入っているけど、
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 22:54:52 ID:m07MZ2Z5
>>198
ネットで調べてたら、夜は居酒屋になって、油そばは食べれないみたいな
記述を見かけるんですが、やっぱり昼のみなんですかね?

夜やってれば行ってみたいのに・・・
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 03:32:33 ID:3pAo+Z6A
おい貴様ら教えてください。
油そばってトッピング、何が合うと思われますか?
貴重な意見を伺わせて頂ければ幸いです。
203ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 03:37:08 ID:NyFlfbJJ
マヨネーズと生卵
よくあるけど当然よく合う
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 03:38:57 ID:1ZQhYbnL
メンマ、白髪ネギ、生卵(できれば黄身だけ)、チャーシュー、
味付け玉子(できれば半熟)、万能ネギ… etc

ダメだ、書いててヨダレ出てきたw
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 04:13:31 ID:Muck793f
メンマ、さらしネギ、温泉卵、バラチャーシュー
206ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 04:31:29 ID:3pAo+Z6A
>>203-205
あざーす。
やっぱり定番なんだなぁ。腹減ってきたw

きくらげなんてどうだろうか?
207ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 04:46:00 ID:Muck793f
変り種で言えば納豆も嫌いじゃない
208ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 05:40:03 ID:ItJmTW+P
キムチなんかもいいんじゃないか
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 07:35:43 ID:iS2CwkSl
高菜、穂先メンマ、ほぐし肉、背脂、一味唐辛子、鰹節
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 10:33:31 ID:3pAo+Z6A
皆さんの書き込みに感謝。早速今日作ってみるよ。
麺珍亭の油そばが今日届くんで。
211ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 11:01:45 ID:EWoftCH7
マルちゃんのやつ買うときは、キムチ、豆もやし、すりごま、ボイル海老なんかを揃えたりするな。
休みの前日ならにんにくと生ニラ入れる。

困ったな、腹減ってきたわ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/19(木) 16:10:05 ID:vhJ/Jss2
色んな油そばや混ぜそばを食べ歩いてきたけど
結局ぽっぽっ屋に落ち着いてしまった・・・
きれいな二郎っぽくて好きです。
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 21:14:26 ID:RJQzy6SI
江川亭の油そば、大して美味くないんだけど、会社帰りにたまに食べたくなる。

シナそばは更に超地雷だったので、これからもこの店では油そば食べることにする。
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 15:33:14 ID:f18HxMqy
オススメのタレ教えて
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 01:22:09 ID:s72jB1jv
上野の浜そば、買い家老のごわっとした麺で結構新感覚だった。味はオーソドックス。
辛そばはどちらかというと韓国系の辛さで俺はツボったが花粉症のツレが苦しんでたw 
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 17:25:21 ID:mgSvl9Dd
>>58
今日、初めて赤坂の東京油組総本店に行って来ました。
旨かったです。
10年前の高校一年生の時に流行った油そばで懐かしかったです。
さっぱりとしたお酢と醤油タレとラー油の組み合わせが良かったです。
自分はお酢が大好きなので通いまくります。
地元が赤坂で良かった。
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 00:40:32 ID:9d+S6LC2
珍珍亭油そばをやっと再入手できたー。チラ裏。
思わず2袋買ってしまった。

外ではW盛り(ダブリューをダブルとするのは嘘英語だから嫌いだが)にするけど
自宅で2食分食べる気にはさすがにならんけどね
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 01:29:57 ID:GP62YF5K
http://www.youtube.com/watch?v=FmuwYK6Jeo4
麺珍亭を作ってみたよ
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 19:05:22 ID:vbJXvgnZ
東京油組総本店、広尾にも店が出来たんだな
先週のぞいたけど、外人の客が多くてなんか微笑ましかった
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 12:18:51 ID:cknVYWew
明大前の屋台の幸福やさんは今もやっているのでしょうか。
詳しい人教えて。昨日探したんだけど、見つからなかった。
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 18:45:00 ID:EtYxe9mJ
>>220
今もやってるかは分からないけど、どっちにしろ大学が長期休暇の時期はやってないはず
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 14:22:35 ID:MlG7mRNa
>>219
今日まで半額で行列だったよ
ネギと卵トッピングすりゃよかった
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 21:00:04 ID:8ru/JKHm
久しぶりに麺珍亭に北けど何かむちゃくちゃ並んでる
寒い…
20人ぐらいだな。

いつもはこんなに並んでないのに…
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 22:59:34 ID:b5KEqoJy
>>223
土日は並ぶな。
ならんでまで食べる味じゃないが。
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 12:23:50 ID:okbMd7WS
亀だが江古田のそもそもって無くなったんだね
好きだったのに
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 18:24:36 ID:i1nKxvQC
明日珍珍亭に行ってきます。
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 18:41:06 ID:xinYJVCz
銀座の近くで油そば食べられる所ってありますか?
元楽、赤坂油組、浜そばは行った事あるのですが。
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 21:04:05 ID:nA4487AO
銀座のカフェで一応名前は油そばと名乗ってるメニューがあるにはある
ただしランチタイムランダムメニューなのでめぐり合うのは難しい
そしていわゆる油そばとはちょっと違うテイストになってる
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 00:39:12 ID:dwnyBOLj
>>227
元楽の隣のヤンヤン
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 08:50:56 ID:9J3Kk9WL
>>226
結果は如何でした? やっぱり一度は行くべきっすか?
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 23:59:21 ID:B29PK+yT
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 23:59:55 ID:elajXcqK
>>229
ヤンヤンは刀削麺だし、何か酸っぱくて所謂油そばとは別物な気がする。
数年前情報だけど
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 15:35:00 ID:cg08kmun
刀削麺じゃなくて、引っ張って延ばす手打ち麺だよ。

あれはあれでアリだけど、油そばじゃないってのには同意。
234ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 19:25:42 ID:1sbr9ZEy
>>227
元楽・赤坂油組・浜そばの3店だな
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/14(土) 15:16:17 ID:sGgQ1qw7
>>230
先週行けなくて今日行ってきました。
いつ食べてもうまい。
236名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 19:12:55 ID:29/TTPLY
夕食は油そばにするかな
237ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 12:32:02 ID:gxOSwwxL
東洋水産、日清、シマダヤから生麺油そばがでているが、
シマダヤは未食だが日清のが好きだな。
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 23:49:43 ID:nr2j6Oq0
俺も明日近所で初挑戦で食ってこようっと
油そば

市販のにも挑戦してみたい
がスーパーでみたことがないような気が・・・
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/16(月) 23:55:07 ID:fAbqb+91
寿がきやのまぜそば、美味だった。 生麺もちもち、ガーリックチップウマー
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 00:04:56 ID:nr2j6Oq0
生麺油そば

でぐぐったらどんなのかでてきたけど
冷やし中華に似てそうだな
酢と醤油の味か

プラスアルファでラー油と
241ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 00:14:11 ID:8orHu32e
日清のたれ中華そば
マルちゃん 珍々亭 油そば

φ(・_・”)メモメモ
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 17:41:05 ID:osvOKNd7
3/20は珍珍亭営業するみたいです。
普段行けない方どうぞ。
243ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 20:40:36 ID:l7uOGdAe
初油そば行って来た
うまーーー
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 02:30:56 ID:7MHdR0N1
で、どこの食ったんだい
245ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 14:08:19 ID:E71X7vwa
マルちゃん 珍々亭 油そば
どこに売ってんのさー
246ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 18:55:38 ID:u6+dtOMK
いなげやに売ってたぉ
247ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 20:42:26 ID:tCGNcZi8
ファミマで油そば見つけた
濃過ぎ、、、
醤油辛いレベル
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 21:32:45 ID:BUZ7gDam
>>244
十八の並

あと日清のやつはもう生産中止してるのかね
HPにも載ってないや
安いから買ってみようかと思ったけど
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 10:22:51 ID:r8GNIHjV
生麺油そば
東洋水産、麺がすぐぐちゃぐちゃになるのは残念
日清、太い麺は時間が経ってもベタベタになりにくくビールのつまみに向いている
シマダヤ、タレはどこか大勝軒のつけ麺のような味で麺の量は多く満足感はある
250ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 03:25:36 ID:HSMhTXlp
マルちゃん油そばを買ってきたけど
トッピングに茹でモヤシは有りかな
251ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 10:38:13 ID:1dtPMmyZ
あると思います。
252ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 12:56:42 ID:7jbde/eC
>>251
じゃぁ夜ご飯にモヤシを入れて作るわ
253ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 13:41:45 ID:7h/z12IS
もし初めてなら入れないで試した方がいいよ
どうしても味薄くなるから
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 14:16:50 ID:1oOmUgSN
暖暖のカウンター注意書きには、もやしトッピングの場合は混ぜすぎるなって書いてあるね。
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 14:17:38 ID:1oOmUgSN
連投すまそ
水分が多くなると油脂と麺か絡みにくくなるからね。(うまく乳化しない限り)
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 14:59:53 ID:7jbde/eC
>>253
いや初めてじゃないんだけど冷蔵庫にモヤシが余ってたので
茹でて絞れば油そばに合うかなと思ったので
257ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 16:25:09 ID:WX+iPlzO
もやし入れるとどうしても味が薄くなるから
塩コショウやラーユーを和えてした味をつけた方がいいかと
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:15 ID:WX+iPlzO
ラーユーってなんだ俺www
ラー油ねw
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 21:32:26 ID:7h/z12IS
なんかかっけぇw>ラーユー
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/22(日) 22:15:26 ID:y7xy7vl8
これからはラーユーの時代だよなw
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 00:56:53 ID:Q98YSoO7
あぁ、このスレみてたら無性に油そば食いたくなってきた。
以前は東小金井の一平そばのすぐ近くに住んでたからしょっちゅう食えたのに
転勤で茨城来たら近所に油そばやってる店無いし。
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 08:10:47 ID:HaxmqnNL
ら〜ゆ〜れでぃ?

茨城は結構あるみたいだよ。ラーメンデータベースとかで
油そば、まぜそば、あえめん、汁なし とかで茨城に絞って
検索してみそ。

263250:2009/03/23(月) 09:57:24 ID:/8ltVyzY
よく絞ったけど食べてるうちに水分が出てベちゃべちゃになった
やっぱモヤシはダメかもしれないね
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 12:22:37 ID:8ySVUQGI
モヤシをトッピングにするなら、茹でるより軽く炒めたほうがいいんでは。
265ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/23(月) 13:29:07 ID:qMrtPLgY
もやしは熱湯でさっと茹でて熱いうちに塩・ゴマ油・酢などでよく和えてナムルにしたらいい
266ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/25(水) 09:13:54 ID:S8iG6gCr
シマダヤのまぜ麺濃厚魚介醤油(冷蔵生中華めん)のおすすめ具材には、
チャーシュー・メンマ・煮たまご・キャベツ・ネギ・もやしとある。
軽く茹でたキャベツも合うかもしれない。
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/25(水) 17:37:41 ID:fN34htha
最近やたらとコンビニで見かける
トライした人いる?
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 07:50:06 ID:i/r6vqlP
油そば食べたい
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 17:32:08 ID:0S8sSD4j
脂そば食べたい
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 12:02:40 ID:/upBu0GX
これから珍珍亭に行きます。ノシ
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 15:53:35 ID:/upBu0GX
帰ってきました。
旨かった !
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 18:10:37 ID:/upBu0GX
珍珍亭 3/30 は休業と書いてありました。
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/31(火) 00:08:54 ID:l5tnRli1
アングラに食べに行ってきた。見た目は強烈でB級な感じだけど美味かった。
あの麺は他では味わえないものだねぇ。チャーシューも美味しかった。
スレタイに反するがあの極太麺でつけ麺食べてみたい今日この頃…
274ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/31(火) 23:24:29 ID:270Z++mp
入谷の千人力が個人的に一番
駅から近いけど日比谷線なのが辛い
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 16:05:11 ID:yYJsjRX7
>272
ありがとう
無駄足にならなくてすんだよ
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 18:40:41 ID:4heyexVD
代々木の駅前になんかできたみたい
277あぶらー:2009/04/10(金) 00:00:43 ID:+YNMUKoB
なんかCMで永谷園の油そば?みたいなCMやってるね
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 00:53:15 ID:U9Wj7Wxz
>277
節(鰹と鯖のミックス)が強い。古典好きな人には微妙かも。
食べ応えはある。
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 19:11:01 ID:N5O+o6jW
恐るべし油そば。
食って店出て全部上げたよ。
ゲロンパはかれこれ10年ぶりくらいだった。
280あぶらー:2009/04/10(金) 23:18:25 ID:vYHkuARo
>>278
なるほどー

>>279
俺は油そば食べてもそういうことないけどなあ
281ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 01:12:55 ID:9qwScSYq
あえてこのスレに貼ってみる
「スパただ」ってどうなんだろう
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%99%E3%81%B1%E3%82%BF%E3%83%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 15:05:11 ID:iamxyiES
早稲田の油麺にこにこって滅茶苦茶まずいな。
初めて行ったけど、まず過ぎてびびった。
無料サービスの半熟玉子も半熟じゃないし。
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 17:19:37 ID:VcKqTm4o
>>282
あそこは全然にこにこじゃない、オヤジのぞんざいな応対を見に行く店だから。
近所にあれば行くけど、無理して行くまでの店じゃない。

奥さんが接客してた頃は、まだましだったんだけどな…
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/12(日) 01:34:24 ID:uKhE+Ctl
まずいくせに愛想がないのもむかつくよね。
わりと近所なんだが、もう二度と行かない。
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 08:10:04 ID:CCp3I+Zm
久し振りに武蔵境行ったので丸善へ。やっぱ好きだ。
珍は並んでたな。丸善うまいのになー。勿体ないわ。

あぶらそば食うと、白飯かビールが欲しくなるな。
炭水化物で炭水化物余裕でした。

亜大に通ったら確実に太る。
286ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 19:53:17 ID:T+S+A3Et
最近書き込み少ないなぁ〜
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 02:49:41 ID:HEoZ+dqq
>>276
あーべーめんね。
RDBだとあんま評判良くないね
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 17:50:49 ID:Fa0DYE8Y
関西にももっと油そば文化を普及させてけろ(´・ω・`)
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 01:06:45 ID:8dPm53BX
関西って無いの
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 08:40:51 ID:Y7/YuIpM
九州発の油そばがあるらしいけど
関西まで進出してるかは不明だな
どの系統か判らんが四国には多少存在してるみたいだが
291名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:29:25 ID:yIDQyogh
>>277-278
かまたまらーめんだな
近所のスーパーには置いてなかった
292ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 18:46:48 ID:H2mW7pYc
>>288
楽天市場の麺珍亭今月いっぱい10%オフだぜ?
293ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 15:22:18 ID:QXGtMdfl
シマダヤのまぜ麺
http://www.shimadaya.co.jp/products/category/catarog/n_019295.html
期待してなかったが予想以上だった。食感、味、ボリュームetc
卵黄が合うかも
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 19:34:25 ID:cofi3ysJ
うぉぉぉ!
個人的にかなり気になるわ。発見したら捕獲してみるよ。
ってか、六厘舎は俺的に駄目だったなぁ。こだわりが美味すぎる。
二月末にサミットが近所に出来てからは最低週一で食ってるわ…
295ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 19:36:56 ID:cofi3ysJ
あー、ごめんなさい。テンション上がりすぎて生ラーメンスレと勘違いしてたorzorz
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 21:24:38 ID:l5i3BCwG
女だけど油そば大好きです。
あまり女ひとりで食べにきてる人見ないから少し恥ずかしいのですが、けっこういますか?
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 22:37:29 ID:/60gG3yu
>>296
いねえな。
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 22:55:22 ID:Qp6jp0Fd
>女子のひとり油そば

のあ吉、たまにいるよ。油そばっつーか脂そばか。
うそかほんとか、コラーゲンを売りにしてるもんな>脂

錦糸町、丸井の裏あたりに来週、春日亭が出来るのな。 
総武線沿線に油そばの専門店ってないから楽しみ。
299ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:46 ID:hUTQLLhP
久々に江古田行ったら元が潰れとったがなw
300ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 13:33:44 ID:IVEwdYUm
吉祥寺のぶぶかでは、女性1人で油そば食べに来ているのをよく見かけるよ
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 14:57:41 ID:9DAIgS8g
フジテレビの社食の油そばくってみてーな
302ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 17:50:50 ID:+DV0FZkK
それ美味しいのかね〜。社食ってのがなかなか食べられない一品だが…
303ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 01:22:35 ID:lwdHeaGv
葛西の環七沿いにあるからしやのからし麺が好きなんだが、あまり人は入っていない。
もう少しはやってもいい味だと思うんだが。
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 03:42:21 ID:xHEX4+ai
>>301
なんで知ってるの?
www

意外とちゃんとしてて美味しいよ。
ちなみに私は美術サンですが。
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 10:28:06 ID:OxiIaOIq
インスタントでいいから売ってるとこないかなー @函館
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 14:16:40 ID:vZ1CHvhg
>>304
写真うpPRZ!
307ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 01:40:34 ID:OEaOdZKk
>>304

先週のVVV6で女子アナに食わせてたの見たんだ
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/28(火) 18:25:08 ID:oKMV3gm8
>>306
英語をちゃんと使えない人には見せません
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 17:39:20 ID:pEMhcbwR
昼間に東小金井の宝華でチャーシュー宝そば大盛りを食って、
その夜近くの某銭湯へ行ったら、宝華のコックおやじがいたことがある。
一日に二度もあのおやじさんの顔を見るとはね。
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 22:08:54 ID:OFYSv8Xr
初めてぽっぽっ屋に行ってみたけどアレまじ旨いな
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 23:36:48 ID:JXUjU8NA
江戸川橋大勝軒でまぜそば食った。550円にしてはOKかな?
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 18:09:34 ID:eb9N9UTi
幡ヶ谷のどっかんで油そば?油めん?が始まってた。近いうちに食べてみます。
313ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 11:42:43 ID:sWIGddYB
王将の油そば
店舗ごとに値段違うみたいだな
俺が入った店は580円
ブログのレポでは480円
物はそれほど酷くはなかったけど
あの内容で580円はかなり割高に感じる
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 12:05:01 ID:opSe0w8m
王将は大阪と京都があるがその違いとかでは?
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 12:18:28 ID:sWIGddYB
>>314
俺が行ったのは
餃子の王将 草加店

ブログでレポされてるのは
餃子の王将 戸越銀座店
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 12:32:23 ID:yKPaE4Kt
草加点
http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php?a=shop_detail&shop_id=227
戸越銀座店
http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php?a=shop_detail&shop_id=290
どちらも京都王将の支店だな。

最近開店した武蔵境店には油そばなんてあったかな…?
土地柄、油そばには困らないので気にもしなかったけど。
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 16:20:35 ID:DLJ3+QoF
>>316
そのサイトのメニューには油そば乗って無いんだけど何で?
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 22:54:29 ID:5Paa0NA/
期間限定店舗限定らしいな
草加店でも通常メニューとは別になってたよ
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 23:38:50 ID:lrhsBEpf
だいぶ前の話だけど水道橋店で油そば食べたことあるよ
たいしたことはなかったけど
細かい味とか値段はもう忘れたw
320ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 00:10:39 ID:qNrjT6He
水道橋周辺は油そば結構あるよな

結構太い麺の 「ぽっぽ屋」
水道橋からちょっと歩くが 「斑鳩」
すでにつぶれた 「ぶぶか」
細麺でしょっぱめの 「覆麺」
油そばつーか脂そばの 「のあ」

王将もあるが、あそこの店舗には油そばあるんだろうか。
321319:2009/05/09(土) 00:57:31 ID:e+mj8m9y
>>320
いや、王将の水道橋店で食べたんだってw
脂そばは神保町だから行くチャンス無いなって思ってたけどお茶の水や水道橋からでも歩いて700mくらいなのか
今度行ってみようかな
322ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 01:25:59 ID:qNrjT6He
>>319
あ、ゴメス。水道橋 「店」って書いてあったの見逃した
今度いってみようー

脂そばは美味いよ! 是非!
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 18:31:02 ID:AautnRK2
今食べ終わった

これは神だ!
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 19:42:33 ID:FwVcSE8m
>>323
どこで何を食べたのかすら書かないおまえは鼻紙以下だ
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 15:27:07 ID:mjbc+iJy
めんちん、ものすごい行列だな
壮大製っぽい客層でもなかったが
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 19:15:22 ID:W4aZ5JLa
めんちんは確かに美味いけど、あそこまで並んで食うもんでもないと思う。
二三年前から行列するようになって以降行ってないな。
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 19:46:00 ID:v3rXEWAH
俺も麺珍は空いてたら食う程度だな。ましてや、遠征してまで行く店じゃない。
あそこで並んで食うぐらいなら、エルムでピラフミート食べるよ。
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 00:36:26 ID:fUDcwGyV
麺珍の味で並ばなくていい店もあるからね。
湯島(上野)とか入谷とか
329ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 08:17:55 ID:ItO4IGBj
あげんよ
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 13:56:22 ID:bYVMFlCq
さげんよ
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 07:48:17 ID:my7IeMLp
相模大野の一刀斎で、ブログのまぜそば始まってるね。
初期トッピングは普通だが、有料トッピングの種類が多い。卵も確か全卵と黄身があったはずだし。
麺は平中細麺。よく汁が絡んで味がしっかり感じられる。脂っ気はかなり薄い。つうか無い?
醤油の味が強い目に出てて、汁なしの影響下から抜けてる。これで早く店が閉まらなければ…

それと喰ってはいないが、鶴見の麺バカで期間限定?で、まぜそば。木曜夜の限定別名営業「106」で汁無し始めたな。
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 19:20:19 ID:TbLKe3Ro
爆盛油脂麺の美味さに思わず涙が出てきた!
でもカロリーがチョッチ心配
333332:2009/05/15(金) 19:39:08 ID:TbLKe3Ro
店の公式WEBを見つけたので張っておきます
ttp://www.hirataishu-ajian.jp/menu.html
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 20:06:39 ID:84MgL5fW
宣伝くせぇw
とはいえ日曜日にあっち方面行く予定あるから一度行ってみるかな
ジャンクガレッジがなくなって関内二郎の汁無しの代替品探してたから代わりになるような物だとうれしい
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 20:51:05 ID:TbLKe3Ro
>>334
ちょw
宣伝じゃないってw

ジャンクガレッジとは傾向が違うから
代替になるかは分からないけど、
ハマれば中毒になるっぽい感じでしたよ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 21:24:33 ID:6XT7/XBA
>>335
お店にはラー油とお酢は常備してるの?
この二つが常備してない店は萎えるんだが…
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 19:13:18 ID:dJcDqsAD
昨日の麺珍亭の事件について詳しい人いますか?
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 19:33:52 ID:XBkwC6xj
何かあったのですか?
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 20:51:35 ID:da0pLAVj
何それ?またぼや騒ぎでも起こしたのか?
340334:2009/05/17(日) 21:30:41 ID:RPFOpoE1
爆盛油脂麺食べてきた
見た目から汁無し系だと思ってたんだけど味は完全に油そばだね

味は>>332みたいに涙が出るとかそれほどではなかったけど結構おいしかった
このために遠征ってことはないけど近く行ったら食べても良いかな

量は見た目や400gっていうインパクトほど多くないね
一平の特盛りの方が多いから普段特盛り食べてる人は一品追加くらいでちょうど良いかも
あと油の量の割にはさっぱりしてるね
やっぱり油そばはラードたっぷりってイメージが強い
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 22:01:05 ID:f4m1SAr2
>>337

酔っぱらいが鬼盛り頼んで店で吐いた事か?
一緒に来てたツレにも置いてかれてた。
店員キレるし、ゲロあるわで最悪www
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 23:07:52 ID:SrTr63EK
>>341
その横で食ってたの?
343ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 23:41:20 ID:H8PAGt8h
麺珍の深夜の客層はまじでカオス。
あの辺一帯のDQNが集まってくる。
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 23:55:54 ID:da0pLAVj
>>341
うわ〜、それ酷いな。
べんてんゲロ事件と同じ位酷い…
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 03:56:38 ID:c6EPFtOn
>>340
レポート乙
今度行ってみようっと
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 15:50:32 ID:elrLMBYy
晴海のぽっぽや旨かったよ
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 20:37:56 ID:sCNCXWTL
べんてんゲロ事件てなんぞ!?
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 20:38:46 ID:GZxn4duu
てst
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 02:30:56 ID:VcKx+O24
>>347
そのまんまの意味

>>348
スレ違いウザイ
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 07:23:49 ID:YqoU0d00
有名店のお取り寄せは飽きたな〜 
おすすめない??
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 10:20:14 ID:NC9mcmME
群馬の松園のはためした?
店ではなかなかおもしろい麺だったが。
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 18:54:37 ID:ASGOeJLm
本家本元の珍々亭に味、ラー油などが似てるお店はありますか?
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 22:22:50 ID:abcjP4TQ
>>340
なんてお店ですか?
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 23:27:46 ID:z9VkPU6t
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 23:53:14 ID:w+H9CIQ2
ぐぐりゃ一発だし、ログ見ればたどるまでもなくわかるのに何で聞くんだろうね
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 02:28:46 ID:xbrouNcU
関西だと三宮の麺爺元しか知らないんですが
ほかにも油そば置いてる店あるんですか?
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 10:41:41 ID:j0bSZhvK
鶴見の麺バカのまぜそば喰って来た。最初の一口の印象が鰹出汁の味って…
トッピングのキムチ混ぜると更に味がボケるし。オレ的にはもうイイかなと思った。
正直並ぶの覚悟なら、関内二郎行った方がマシだった。
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 20:22:21 ID:SRQUxcT5
>>355
まったくだな
しかも、お礼もしない非常識っぷり
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 00:53:59 ID:0LPfPTB/
池袋にある春日亭て旨い?誰か食べてみてくれ
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 11:25:56 ID:exX1v1Wl
武蔵境のGTラーメンで食べてきた。

大全にも載ってないし、いい評判も聞いてなかったので、どんだけ地雷なのかと思ったけど、ふつうに美味かったわ。
(普通の豚骨ラーメンが獣臭いんで、それで人を選ぶ為、いい評価聞かなかったんだろうな)

特製あぶら(肉・葱増し、キムチ、味玉)と小ライスを頼んだら、一緒に豚骨スープが出てきた。
あぶら頼むとよくスープ付いてくるけど、脂の膜が張るようなスープは普通ないよな。やはり人を選ぶと思う。
あと卓上には酢やラー油の他に紅生姜があるんだけど、試しにちょっとだけ入れてみたら、これはこれで…ってカンジだった。

境はいいな。ハズレが少ないわ。
361ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 11:32:43 ID:XEHH1kBP
>>360
情報サンクス
362ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 12:05:44 ID:i6fqdNMr
同じ北口だったらGTより東大楼の方がお薦めかな。
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 07:30:59 ID:U0uwLoov
東大楼もGTも載せた気になってた。そのうち載せます。
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 09:09:33 ID:vUq4yViX
>>355>>358
すまぬ、てんぱってたんよ。

>>354
本当にどうもありがとうm(__)m
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 17:11:05 ID:RzYFF+Mx
東大楼は中華料理屋というイメージ
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 20:17:12 ID:ZsUQX1j4
イメージというか、中華料理屋そのものだろ〜〜
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 21:43:49 ID:CIz+vjmA
街の中華料理屋にあぶらがあるところが、境のすごいところ。
次はいってみるよ。
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 22:15:48 ID:vFvmzRhD
同じく武蔵境の中華料理屋「来々軒」にも油そばがある。
とは言えこちらのは、あまりお薦めは出来んけどね。
まぁ、元々の珍々亭自体が本郷にあった中華料理屋の
暖簾分けなんだが。
369ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:08:33 ID:vNuRkYKI
>>368
でも油そばは珍々亭が元祖だよ
ここは油そばのスレですから
370ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 23:14:47 ID:CN86kxjr
暖簾分けだの元祖だの言い出したらラーメン自体が日本の物じゃないしなw
今のラーメンは中華料理とは別物だけどかといってそういった元になる文化がなければ生まれなかったのも事実
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 23:38:29 ID:Z3Emc85u
ようするに珍々亭や宝華も街の中華料理屋ってことでしょ。
油そば専門店って、この地区だと油屋とか新しい店に限られるしな。
372ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 02:54:43 ID:e8LPrY1D BE:1527093959-2BP(1)
もう無くなった三幸も、うちが油そばの元祖だとか亡くなったおっさんも言ってたしな。
まぁ、割と同時多発的に出来た物なんだろうね
373ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 09:58:59 ID:1Y0yTtgq
こんなスレあったのねwよろしく(´・ω・`)ノ
油そば好きだから家で作ってみたくなってきたわ
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 12:14:22 ID:IN5m/3lP
油そばwiki、情報量ふえたねー
スレ住人の努力の賜物だ
375名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 22:07:58 ID:rt3oirrz
現在の珍々亭を中華料理屋とはいえないだろう
>>371は行った事ないのかな?
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 22:41:51 ID:KwkCn5NH
>>375
行くも何も地元だよ。
街の中華屋と本格中華料理は別物だと思うが。
レバニラ炒めとかは無いが、炒飯とかならあるよ珍々亭。
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 01:09:39 ID:1R5nDy1O
中華丼の無い店を町の中華屋とは認めない。

珍々亭にあるのかどうかは知らん。
378ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 03:14:52 ID:pMB9RwID
この話題は不毛だから止めた方がいい

おいしい油そばがあれば、どんなジャンルの店だっていいお店だよ。
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 03:25:10 ID:FXkcy5lL
そもそも油そばを扱う店自体が、特定地域以外は少ないのだし
旨い店なら、どんなジャンルでも大歓迎ではあるよ。
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 04:16:54 ID:aSAfkU1U
ぽっぽっ屋のあぶらそばって誰か食べたことある人いるかね?
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 07:32:30 ID:/fL+8dg1
たくさんいるでしょう。
油そば大全にも書いてあるし。
382ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 10:53:50 ID:Kavs6ra2
麺珍亭が西京
383ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 22:16:58 ID:aCqeWNEo
>>380
このスレ最初から読んでみろ
384ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 02:29:46 ID:1fx6GlP/
厳密には油そば関係ないんだけど、宝華にネギチャーシュー丼って新メニューができてた
単品700円の宝ソバとセット(ミニ丼)で900円
味は個人的にはいまいちだったけどあくまで個人的な感想だから個々の判断に任せるw
385ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 00:13:56 ID:N3F1/AxR
>>359
可も無く不可も無く
醤油に飽きたらどうぞ


中華料理店が涼麺とかやり出した(冷やし中華ではない)んだが冷やし油そばって無いかね
386ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 00:53:54 ID:ZsxQYZzS
>>385
旅人の木が夏場にやっている限定メニューが「冷やし」っぽいかも。
387ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 02:27:44 ID:3qKE8bsz
大阪から武蔵野に引っ越して来て油そばってなんだよと思い食ってみたがキツかった
よっぽど腹が減ってないと食えんぞこれ。つけ麺とかもこっちに来て初めて食ったが腹パンパンになって死にそうなった
あとはもんじゃ焼きも食ったことないから挑戦する予定。こっちの知り合いは皆美味い美味いと言うからぜひ確かめなくては
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 07:43:24 ID:JS/wmtVk
大阪から来たんだったら、外食ははなまるうどんだけ食って生きていくことをお奨めする。
389ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 07:46:07 ID:e7zNS3oO
春日亭といえば、
オーサキが出してるラーメンフリーペーパーの広告に、
油そばブームを再燃させたみたいな文章が出てて笑ってしまったよ。
390南九州インコ会 鹿児島総本部広報部:2009/06/08(月) 09:39:21 ID:noZ36eHh
文京インコのみなさんへ

下記のリンク先であるMKI熊本第二支部にて決まった事項があるので、
文京区スレのインコ各位にも連絡しまつよ(・∀・)ニヤニヤ

「ネオ麦茶会長殿

新鹿児島スレではありがとうございまつ(・∀・)ニヤニヤ
スレを立てていただきありがとうございまつよ(・∀・)ニヤニヤ
しかし、あのパターンでは恐らくは難しいと思いまつ(・∀・)ニヤニヤ
タイトルを踏襲して「鹿児島の美味いラーメン屋(19)」が妥当でつ(・∀・)ニヤニヤ
「MKI」というタイトルもある以上荒廃していく運命だと思いまつ(・∀・)ニヤニヤ
ワタシが建てられれば良いのでつが建てられなかったでつよ(・∀・)ニヤニヤ
以上のような理由によりあのスレでは当会は活動は難しいと判断していまつ(・∀・)ニヤニヤ
その代わりに熊本第二支部と文京区スレにて仮設鹿児島スレとし、
安定するまではMKI鹿児島総本部はこの2カ所のスレにて活動しまつ(・∀・)ニヤニヤ
会長にはスレを立ててもらいながらも、
恩義に応えることができず、誠に我が儘な書き込みで申し訳ないでつ(・∀・)ニヤニヤ
お許しくださいでつm(_ _)m 

                       MKI鹿児島総本部統括部長 鮭 男 」

一定期間の間、熊本第二スレと文京区スレにて鹿児島県内のラーメン情報を交換する場所としまつ(・∀・)ニヤニヤ
「鹿児島のラーメン屋」というタイトルこそ、多少荒れようとも正規の県スレとして成り立つのでつ(・∀・)ニヤニヤ
尚、鹿児島県スレと都内のスレが合併するのは2ちゃんねる・ラーメン板始まって以来の珍事となりまつ。(・∀・)ニヤニヤ

熊本のラーメン屋 総合スレッド Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1238824354/l50
391ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 11:18:25 ID:W3jYoTaG
二郎横浜関内店の汁なし最高だなぁオイ!
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 19:38:50 ID:4op0NkOV
>389
池袋では知らないが、錦糸町では貴重な普通の油そばだ
393南九州インコ会 文京区スレ広報部:2009/06/09(火) 09:56:45 ID:L4dp5Zvt
文京区スレがMKI傘下になったことで
文京区スレのインコ130人にアンケートをしてみまつた(・∀・)ニヤニヤ

Q.MKIスレになってからどう思いますか?

1.ラーメン生活が豊かになった・・・・・71%
2.早く出て行け!・・・・2%
3.彼女(彼氏)ができた・・・30%
4.これからのMKIグループに期待・・・・51%
5.鹿児島スレとの合併について・・・反対41% 賛成59%
6.インコは好き? ・・・・・好き94% 嫌い6%
7.MKIスレになってから、セキセイインコを飼っている人に質問した。

7A.MKIスレになってから自分が飼っているインコに八つ当たりするようになった
・・・・・している>2%  していない>98%

7B.インコは偉大な生き物だと思った・・・・ 思う100%

7C.自分が飼っているインコを大切に飼 っていきたい  ・・・・YES 98% NO2%
文京区のスレ歌は好きか?  ・・・好き 82% 嫌い 18%

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1237315070/l50
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:28:58 ID:rSro91js
珍珍亭以外は好みに合わない事がわかったので最近は他の店で油そばを食べないのだが
先日神保町の背脂醤油のあを初めて食べたら

正直旨かった 珍珍亭とは方向性が違うが うまいなあ〜
395ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 17:39:37 ID:MJJ163E6
俺もこの間初めて食べたけど確かに美味しいね
でもあれは油そばでは無いし、まぜそばともちょっと違う気はしたがw

個人的には脂そばより脂ご飯が気に入ったな
脂丼って言う形で一つのメニューとして出してくれればそれ目当てに通う思うw
396南九州インコ会:2009/06/10(水) 10:12:36 ID:Xl42NjLC
インコ(・∀・)ニヤニヤは新潟、東京といった本州上陸に見事に失敗したみたいでつね(・∀・)ニヤニヤ
それどころか自信満々で乗り込んだ北九州進出も不調みたいでつ(・∀・)ニヤニヤ
まあインコ(・∀・)ニヤニヤ全国進出の原点、熊本スレでも影響が衰えてるからしょうがないでつけどね(・∀・)ニヤニヤ
結局、鹿児島の地盤固めをおろそかにし、実力もないのにあちこち爆弾を投下しすぎたからでつ(・∀・)ニヤニヤ

ここでインコ(・∀・)ニヤニヤに悩まされてる他県のみなさんへ対処法の一例を教えるでつよ(・∀・)ニヤニヤ

不幸にも目をつけられ突然上陸されたLEVEL1の場合の対処法でつ(・∀・)ニヤニヤ
インコ(・∀・)ニヤニヤは無視し続けると、基本飽きっぽいのですぐドコかに逝ってしまうでつ(・∀・)ニヤニヤ

無視し続けてもインコ(・∀・)ニヤニヤが何度も来るLEVEL2の時の対処法でつ(・∀・)ニヤニヤ
インコ(・∀・)ニヤニヤは陰湿粘着なので何度も暴れまつが、ここで我慢し無視し続けると完治するでつ(・∀・)ニヤニヤ

うっかり住人が反応してしまいインコ(・∀・)ニヤニヤに食いつかれたLEVEL3の場合の対処法でつ(・∀・)ニヤニヤ
他県の住人になりすましインコ(・∀・)ニヤニヤを煽ると、所詮バカなのですぐそっちに飛んで行くでつ(・∀・)ニヤニヤ

最後に残念ながらインコ(・∀・)ニヤニヤにガッツリ食いつかれたLEVEL4の場合の対処法でつ(・∀・)ニヤニヤ
呪われた粘着スレを放棄、コテ禁止の新スレを立ち上げると同時に、躊躇なく削除依頼を出す事でつ(・∀・)ニヤニヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244189777/l50
397ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 20:51:36 ID:9tqNrKaN
脂ごはん、ダブル以上はきついよ。
ごはんが熱いのですぐに液体のラードになってしまう。
こうなると、そうとう重い。
398ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 00:39:36 ID:zz/LpwU5
仕事の関係で大鳥居に出たので、笑麺亭に行ってみた。
麺や味付けもだが、器とかも早稲田の麺珍亭っぽい。
油は植物油ベースかな?自宅近辺の店だとエフエフとか
一平そばのヘルシーの方にタイプは似ていた。
味はマイルドというか、ちょっとボケ気味な感じなので
他店より、酢とラー油は多めに入れた方が良いかも。
〆に卵スープ(ランチタイムは無料 他は50円)を
同じ丼に作ってくれるのは、良いアイディアだと思ったよ。
399南九州インコ会:2009/06/11(木) 10:48:22 ID:q2U6QMZ8
MKIグループではただいま早朝インコを募集していまつよ(・∀・)ニヤニヤ
早朝インコは朝の4時〜7時に書き込むと早朝インコになれまつ(・∀・)ニヤニヤ
早漏インコはワタシでつ(・∀・)ニヤニヤ
「早朝インコ」の特典は・・・・
@伊豆・大観山にて景色を堪能できる。
A静岡でお茶を飲める
B青森で温泉に招待
C福井のメガネ工房見学
D文京区彦龍のラーメンを堪能

以上の5大特典でつ(・∀・)ニヤニヤ
これを読んでいる早朝インコさんは是非書き込みを!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244189777/l50
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 12:47:16 ID:QP6lIuY+
神保町背脂醤油のあの脂そばは中々旨いが、
ツナクリームスパの方がちょっと旨いと思う。
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 15:27:17 ID:XXSWrkZl
のあの脂そば、脂ごはん、肉皿、ビールでお腹イパーイだよ
脂そば大盛は量多くていいな
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 15:46:44 ID:ZKrfpo9p
>>387
やめときな。まともな大阪人が食うもんじゃないよ。
もんじゃは下賎で低脳な東京もんが食うゲロ。
そもそも大阪から出てきたんじゃ東京で口にできるもんなど無いだろ。
403ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 19:06:18 ID:/ve8kDwC
汁に色が付いてないうどんでも食ってろ!
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 04:37:37 ID:THU+4JyS
ttp://www.kouji-dream.com/index.html
ここの
2009/05/31
のトピみると、油そばがあるようなんだが、誰か近場の人、レポよろ。

本家大黒屋本舗(平井店)  
東京都江戸川区平井5-30-4 
営業時間 11:00〜23:00(中休み 15:00〜18:00) 不定休 駐車場なし
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 05:52:03 ID:hoYHvLBA
>>404
>トピ
>レポよろ
詳細な店舗データ・・・


2ちゃんねるは怖いとこだから、店員さんは近づかない方がいいですヨ?
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 07:27:08 ID:THU+4JyS
>>405
中の人なら、もっと早くに書いてるよ。
詳細な店舗データっても、HPの店舗情報をコピペしただけだし・・・

もしかして、ライバル店舗の人??
407ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 07:50:54 ID:os2bja+/
本家大黒屋本舗平井の油そば(昼のみ)は麺がヤワで全体の足を引っぱっている。
開花楼の硬い麺を使えばずっとよくなる(笑。この店は夜の汁なし大黒麺がいいかと。
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 15:58:26 ID:t2onU8tr
>>405
「詳細な」ってwww
香ばしいのが沸いてきたな
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 21:32:35 ID:QBI2o+zE
>407
昼はとみ田(流行の濃厚魚介)、夜は角ふじ(二郎)の店でどんな油そばなんだろう
魚粉たっぷりに角切り肉のまぜそば系?
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 22:50:27 ID:l6X5yZv9
兎に角か椿みたいなかんじじゃね?
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 00:04:56 ID:lF6FkTEb
>>408
切れて絡むしか出来ないんだよなwwww
412名無し募集中。。。:2009/06/14(日) 18:02:47 ID:Yi5dS+y0
>>375
珍々亭のチャーハンは意外と評価が高いよ
413あぶらそば:2009/06/15(月) 12:41:48 ID:iXaaaIwi
国立の焼き鳥三幸っていう居酒屋で昔良く油そば食べたのですが、
まだその店やってるのかな?電話通じなくなってるみたいだけど。
何方かご存知ないですか?
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 00:27:18 ID:x+ydn05x
>>413
あのオヤジは既に鬼籍に…
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 21:25:04 ID:Mz3py/QT BE:407225434-2BP(1)
三幸のオヤジは今年始め辺りに亡くなってたはず…ソースはmixi。
どちらにしろ、もう何年もやってなかったけどさ。
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 21:28:13 ID:Mz3py/QT BE:2748767999-2BP(1)
あ、すまん。亡くなったの去年の1月だったわ…訂正。
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 00:19:57 ID:MMzzwAlP
ローソンでぶぶかのカップめんが大量に陳列してあった。
「新発売」の札もついていてが、外見は以前売っていた物と一緒。何か変わったのだろうか?
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 00:22:26 ID:wtGLu1x9
今週の新商品です 大体どこのコンビニでもあります 900カロリーオーバーです
毎年この時期出るやつだから味はあんましかわらないんじゃないかな
419ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 07:06:32 ID:ZGy0DT9j
去年は麺が普通のカップ焼きそばと同じになってしまって
がっかりしたのを覚えている。今年はどうなんだろうか?
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 18:57:44 ID:pp40aqNg
ぶぶか行ったことないけどカップめんは好きだ
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 03:33:55 ID:/Iw74ffr
>>420
美味いな
NewDaysで買える
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 03:48:47 ID:ojTBCcvC
ぶぶかの味とは別物だけど、カップ麺としては良くできていると思う。
と言うか、店の方は武蔵野市にある油そばを出す店としては
それ程、旨い店ってわけでも無いんだけど。
423ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 04:00:57 ID:+4icFSX5
>>418
カプラのぶぶかは、去年大幅に麺もタレ味も変わって(アッサリ目に)
以前からのファンからブーイング出てた。  今年のは未食。

424ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 10:30:20 ID:cTaDd+om
MKI KUMAMOTO1

「いんこ軒熊本第一支店」でつが、今日営業終了したでつ(・∀・)ニヤニヤ
売り上げは・・・・・1,630,000円でつ(・∀・)ニヤニヤ
たくさん売れたでつよ(・∀・)ニヤニヤ
九州や対馬から多くのインコさんたちが来店くださったでつ(・∀・)ニヤニヤ
この場をお借りしてお礼申し上げ早漏(・∀・)ニヤニヤ
次のいんこ軒予定スレは未定でつ(・∀・)ニヤニヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245137746/l50
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/20(土) 19:40:45 ID:L0JJl6Zg
426ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 14:02:14 ID:R/Dm57rw
423じゃないけど、ことしのは味が以前のものに戻ったかも。
麺量も多いみたいで、腹には相当ダメージありました。

ラー油、お酢は自前で追加した方がいい感じでした。
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 00:03:48 ID:MuFzVHmV
こんなとこあったよ。>>257

ttp://plaza.rakutenco.jp/thm/326796/g300/
428ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/24(水) 13:11:12 ID:Vley8CN/
本家大黒屋本舗平井の油そばはタレの味が問題。
ニュータッチのまぜそばスタミナ醤油タレの方がタレは旨い
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/25(木) 20:30:33 ID:a4aq4ttB
>787 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/06/25(木) 09:51:56 ID: qJZ7vzZY
>武蔵野にある一世を風靡した油そばの名店に、一昨日行きました。
>ん〜こんなもんだったかなぁ と思い、昨日明治通りの油そば屋行ったんだ。
>うん、間違いない、こっちの方が断然旨いよ!まず名店は油が不味い。安い胡麻油の匂いで誤魔化してるが、風味悪いよ。
>油そば屋は精練された胡麻油と、質の良い植物油使ってるから、くどくないんだよ。
>タレの味も名店はやたら塩っぱいんだが、油そば屋は適度な塩梅。
>結果名店はやたら、マニア向け、上級者ならどうこう、と
>通ぶったメニューに演出してるが、実体は濃い味と油で誤魔化したジャンクフード
>油そば屋はそこら辺研究したんだろうな、立派なメニューに仕上がってました。
>ラーメンマニア絶賛の名店なんて、あてにならんもんだなぁ
430ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 02:44:43 ID:cg71w+I0
明治通りのって渋谷三丁目の?

べつにうまくなかったぞ
431ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 15:39:53 ID:GtI6njRE
田町のSHIBA
432ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 16:25:26 ID:hLbxXnT1
胡麻油味 で武蔵野にある一世を風靡した油そばの名店 て何処だい?
思い浮かばんのだが??
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 18:04:29 ID:xkQ7H/Mg
「一世を風靡した」に当てはまりそうなのはぶぶかくらいだよな
カップ麺でまずかったから実店舗行ったこと無いけどw
434ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 21:18:47 ID:+Qhl4L+R
だから釣りだから、存在しない。
435ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 22:56:51 ID:2R5yWcCy
卓上のラー油とゴマ油の区別が付いてないだけじゃないかと
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:58 ID:pbVDwDgr
ぶぶかは初めからラー油入りで出てくるので
それを胡麻油と勘違いしたんじゃないかな?

それはそれとして、大井町の蕾で混ぜそばを食べてきた。
関内二郎みたいな内容だったけど、タレがマイルド過ぎて
卵の黄身を混ぜると、ちょっと味がボケ過ぎる気がした。
サービスでマヨを加える事も出来たが、あれだと
マヨの味、一色になってしまうかも。

オーソドックスな油そばの応用で、卓上の豆板醤
(ラー油が無いので)と酢を適量加えると、味にメリハリが出たけど
個人的には、一度食べれば充分って感じかな。
437元中の人:2009/06/26(金) 23:42:31 ID:5amh0vb7
ぶぶかは初めからラー油入れないよ
438元中の人:2009/06/26(金) 23:44:49 ID:5amh0vb7
胡麻油は入ってるよ
439432:2009/06/27(土) 09:06:30 ID:p9NxHcz2
あっ ぶぶかは想定外でしたw武蔵野市だもんな
油そばの名店というので・・・

確かに一世は風靡したよなww
440ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 06:31:17 ID:OSE+8C5o
ラーメン屋でバイトしてます。
賄い用に自分が開発した『塩にんにく油そば』を紹介します。
材料
オイスターソース適量
ごま油適量
にんにく適量
刻みネギ適量
チャーシュー
白髪ネギ
業務用塩ラーメンのタレ(どこのメーカーでもおK。)

うまかったです。是非試してください。ttp://imepita.jp/20090629/225310
441ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 05:19:34 ID:ivZua9rk
この細麺は豚骨ラーメン屋か?
442ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 21:53:20 ID:Af573TP0
>>440
チャーシューが美味そう
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 01:25:49 ID:pyLU0bFs
糸唐辛子良いねぇ


さいたま屋食べた。
初めての人はにんにくは抜いてもらったほうがよいかも
444ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 01:27:52 ID:pyLU0bFs
http://aburasoba.wiki.fc2.com/wiki/%E9%B7%B9%E6%B5%81
これ、まぜそばというより冷やし坦々麺かもしれないが、滅茶苦茶うまかった。
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 01:28:20 ID:w3Sl1m2w
>>441
レスありがとう。そうですよ!業務用使ってますがね。
>>442ありがとうございます。うちはチャーシューだけはウマイんです。
446ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 07:40:05 ID:qAzOqRed
冷やし担々麺なら、いま二葉で出してる方がうまかった。
写真とりそこなったので、今はうpできないけど。
鷹流のは麺入りのバンバンジーサラダという感じで担々麺とは
だいぶ違う雰囲気。
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 20:05:59 ID:V+YEqYAv
スレ違いで悪いチラ裏なんだけど、
冷やし坦々麺と、冷し中華坦々味は、きっちり分けて欲しい。
甘酸っぱいとがっかりする。
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 21:31:02 ID:1LUBrmcG
後者のはゴマだれって普通の店では書くとおもうなあ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 21:46:03 ID:nuz24ZzE
>>445
スレチでスマンが、旨いチャーシューの作り方教えてw
450ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 01:10:10 ID:8K2DH7iw
>>445
スレチの質問なんだから、答えるなよ。
答えたら>>445も荒らしになっちゃうから。
厳しいようだけど、スレチの話題は放置するときりが無いんでわかってくれ。
451ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 02:11:59 ID:JA69KDM1
>>445
じゃあ、油そばに合う旨いチャーシューの作り方教えてw
452ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 07:24:49 ID:vm8UbybK
油そばにチャーシューなんていらん
453ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 15:17:27 ID:4wEDMX+7
>>452
賛成! 珍珍はよくブログ等でチャーシューが固くて小さいとか言われるが
口直しのお新香みたいなもんで あのくらいがちょうどいいといつも思う
454ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 15:23:29 ID:HA1e3GJH
可もなく不可もないサイズの昔っぽいチャーシューだと思うがな。珍々亭。
最近は二郎の豚みたいな、大きく脂の多い部位が増えているからか
そんな風に思われるのかもしれないけど。
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 20:51:38 ID:6tRjwfyc
一平のチャーシューとか美味しいと思うけど油そばにはこれって言うほどでもないな
というよりチャーシューは別に重視しないw
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 23:32:11 ID:brLW/2uz
油そばには なると は必須だよな?おまえら?
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 23:35:19 ID:tulv4exn
え、いや全然……。


もやしとにんにくと酢とラー油があればいいです。
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 23:49:58 ID:J1seAqSn
花月のもんじゃそば食ってみたけど油そばっぽくなかった…
今度どらごん亭?元大魂堂だったかな挑戦してみるかな
459ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 00:20:21 ID:rK/7RO4N
生卵と白髪葱は必須
460ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 00:22:51 ID:CWfdZAJy
結局油そばの味によるかとw
丸八の油そばにとろけるスライスチーズ入れると美味しいと思うんだけど、竹田製麺の油そばには合わない
ネギや生卵も合うやつあわないやつがあるし
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 01:03:51 ID:b2BKIzAJ
>>454
なにが言いたいのかわかんね?
462ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 02:03:33 ID:DJZf3olW
>>461は日本人じゃないんだろうな。
463ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 19:09:45 ID:4L92XPPQ
俺はチャーシューかなり重視するな。
どんなにウマイ店でもチャーシューがしょぼかったら凹む。
464ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 19:15:18 ID:6lSivvF8
つけ麺を色々食べ歩き飽きてきたので
これからが油そばを食べ歩こうと思う
よろしくね!まずはここ食っとけって店があったら教えてください
千葉、都内
465ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 19:17:12 ID:6lSivvF8
申し訳ない
466ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 19:32:15 ID:JsDB/sgi
467ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 20:03:36 ID:4L92XPPQ
>>464
狛江、江川亭の油そばを食すべし。
つけ麺かぁ〜。つけ麺ブームやメタボ対策のおかげで油そばは完全に下火だな。このスレの過疎り具合からもわかるが
468ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 14:59:45 ID:RYpOhg+O
べんてんで油そば始まったな
469ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 19:02:07 ID:zUGWLsb+
情報ありがと

今回はまともかね?
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 00:22:49 ID:9GtUgCim
油そばって、スパゲッティみたいだよね

でも、スパゲッティみたいにフライパンでソースと和えないし、
ラーメン屋みたいに出汁を取る必要もない

麺ゆでて、調味料で客に食わせるだけだから、
500円くらいが適正価格だと思う
471ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 01:01:21 ID:8vdMiIxl
>>470
原価めちゃめちゃ安いんだろな。スープないし
でも好き油そば。
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 02:51:44 ID:SNve2lbS
店によるけどその分麺がデフォで大盛なこと多いよね
スープの原価に比べれば安いもんだろうが
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 09:58:26 ID:P81A5iwA
そろそろ二郎系油そばのチルド商品が出ないかと思う。
もう出ているか?
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 21:51:55 ID:FvambWac
油そば用のドレッシングって、売ってないかな?

好きな麺を茹でて、ドレッシングをかけるだけなら人気でそう
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 00:35:12 ID:oZDpKMGW
その前に旨い麺が売り出されないとダメだと思う。
つーか自分の好みで作れよw
難しくないし
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 13:30:55 ID:TyMsaJzX
自分で油そばのタレ作ってるけどイマイチなんだよね。
477ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 00:07:18 ID:PwyTxm8G
伝統系の油そばのタレってチャーシューの煮汁を煮詰めて作ってるんじゃね?
市販のラーメンダレじゃ旨みが足りないから化調なりオイスターソースなりで
補ってやる必要があると思う
478ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 02:06:30 ID:0xNYT5ZN
旨みというより甘みが足りないんだよ。
砂糖なり何なりで補ってみそ
479ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 03:20:28 ID:Pe+VbNhJ
油そばの甘味はラードの甘味。
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 03:22:49 ID:MYMgyeuR
自分で作って味が再現出来たとか言ってる人ってさむいよね。
じゃあそれで店やってみれば?って感じ。
きっと味音痴なんだろうな。
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 23:09:40 ID:3KfqXHx2
入谷行ってきたけど、あの味とあの場所、
あの店員の態度じゃあ、いつまでもつか。
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 23:50:33 ID:/Aa0oGCu
タレだけじゃなく ちゃんとスープもとるんだよ
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 10:25:57 ID:NCnxzKcb
珍珍亭の油そば食べたい
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 21:16:20 ID:8se44DQK
ラーメンのたれ3に焼肉のたれ1を加えてやってみろ
485ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/17(金) 12:49:17 ID:H1inG7E4
過疎ってるが油そば人気ないのかな
486ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/17(金) 21:26:36 ID:S14+K9PP
何をいまさら
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/17(金) 21:50:25 ID:PCT/SG8b
今まで西尾久の北珍が、油そばの元祖と思っていた。

ニンニク味強烈だけど、最後にスープが飲めて、北珍最高!
488ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 19:21:20 ID:Qx5xsSQ6
北珍は頼めばショウガ味にしてくれるよ。
15年前の事だけど。
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/19(日) 23:11:53 ID:wmMoWLRR
>>482
油そば専門店は、スープはとらないと思う

厨房を見てみろ、寸胴ないだろ
490ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/20(月) 23:29:08 ID:KYGHntrs
そーかー 珍珍は専門店ぢゃないんだな  勉強になりました
491ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/21(火) 01:32:47 ID:07Pv/7aK
珍珍亭は、中華料理屋だから、チャーハンと頼む客とか見る
油そばの元祖だろうが、油そば専門店じゃない
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/21(火) 07:55:37 ID:QFhU+TkJ
油そばと小スープって人もいるよな。
店によっちゃ最初からチャーハンについてくるようなスープ付きだし。
493ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 21:33:40 ID:wVNQOzFw
>>489
最後にスープで割らないの?
494ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 21:48:23 ID:36zoBL9u
>>493
それは、つけ麺

油そばでは、普通ない
495ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/22(水) 22:03:44 ID:Z/pOoWYa
べんてん では油そばたのんでも最後にスープ割り勧められるけどな

また それが旨いんだw
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 06:46:45 ID:bUxQbjgi
>>494
古いね、情報が・・・
497ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 14:10:21 ID:5jyOP1BM
それ、「まぜそば」じゃないか?
498ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 22:18:06 ID:E7Ud2Ir9
例外を持ち出されてもな
基本的に、油そばは、調味料だけ
せいぜい、チャーシューを煮て、醤油ダレをつくるくらいだろ

ちょろい商売だよ
499ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 22:43:21 ID:oSU8VL8+
じゃ、やれば?
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 22:52:38 ID:y+Qy6+0k
>>489>>494>>498
 (゜д゜)<あらやだ! 必死ですなあ
501ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 22:53:43 ID:E7Ud2Ir9
>>500
くやしかったら、反論してみろ!
502ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 22:55:23 ID:y+Qy6+0k
>>501
反論なんて あなた・・・呆れてるだけだし
503ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 01:12:40 ID:Lf0sGF4s
最近行ってないから知らんが、つけ麺スレ荒らしてそう↑
504ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 03:23:21 ID:QLSw5n2W
つけ麺専用スレは閑古鳥が鳴いているよ。
ここ以上に過疎化が進んでいる。
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 03:33:45 ID:fBmtKISn
スープ割りはないけど中華スープが付く店は増えてるよね。
今後一般化、出来ない店は自然淘汰するだろうな。
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 07:35:35 ID:p72OgKz0
そうなの?
増えた例なんて二葉位しかしらんが、あれも中華スープじゃない。
淘汰されるだろうって感想も異常感覚。

あれ?おれって釣られてるだけ???
507ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 12:28:31 ID:LNwo/CR+
値段によるな
スープ付けてラーメンと同価なら
スープ無しで安いほうがいい
508ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 21:34:28 ID:4bJgv3eY
ダブルスープの元祖の青葉なんかは、豚骨の鍋と魚介の鍋を別々にスープをとる
手間も時間も材料費もガス代もかかるが、一杯650円

油そばは、麺をゆでて、後はお客さんが好きに調味料をまぜて食べてください
これで、一杯650円

まともな、ラーメン屋は、バカらしくなるぞ
509ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 22:17:12 ID:C2IJ0AEa
セブンイレブンにマゼそば・ツケそばマップ ってのが売ってた。
もちろん油そばも網羅されていたんで、興味ある方は立ち読みして。 
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 00:02:49 ID:MiMSyDsu
青葉は大分前から仕込み段階でスープを合わせるようになった。
(本当のWスープだったのは、開店直後のみ
現在は支店経営のために、セントラルキッチンで一括調理している。
例えに使うなら、もう少し気の利いた店にしろよ。
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 00:14:30 ID:3dl2hFyN
>>510
そうだな、青葉は、最初はかなり美味かったが、2回目以降は平凡な印象
だが、油そばの原価が異常に低いってことは、確実だよ
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 00:25:22 ID:SPgucFGr
千葉、23区内で1番うまい店はどこなんだ?
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 00:45:25 ID:UgPlpjwI
RDBの油そば・汁なし系1位の松戸の兎に角なら
途中で割りスープ頼んでツケ麺のように漬けて食べたり
割りスープをそのまま油そばに入れラーメンにして食べたり
色々楽しめるよ、自分のお薦めは温玉油そばかな
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 01:22:04 ID:AFBi3mCH
>>511
つか原価率なんかどうでも良いだろうに
値段を見て味わって満足するかどうかがすべてだよ
そもそもラーメン屋のスープだってどんな材料を使っていて原価がいくらかなんて想像しかできねぇだろ
515ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 01:31:39 ID:EPrjsxNL
どこのスレにも神経質に原価原価と言ってる奴がいるんだな
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 02:08:26 ID:3dl2hFyN
ラーメンのジャンク度を極めたら、油そばになった
だが、油そばの問題点は、安易に美味くなることだ

本当に、困る
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 02:25:40 ID:MiMSyDsu
安易に旨くなるなら、行列店は出来ないと思うんだがな。
そもそもジャンクを極めるなら、別な方向だろ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 07:55:34 ID:A0sfd+JN
>509
網羅はされてないだろ。ネットで買ったんだが、少しだけ乗ってるという感じ。

関係ないが、あ〜べ〜めんの夜営業が始まってたみたいです。
油そば大全に画像とともにいれときました。
知られていないのか、ガラガラでした。駅らかも近いし、うれしい。
21時までやってりゃ、もう少しよれそうだけど。
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 02:15:04 ID:ZgRTHB4R
油そばって、麺が大事だなあ
それが、すべてといって良い
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 12:51:54 ID:iS93ifle
そりゃ麺類だからねぇ
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 22:08:44 ID:wTOMR2rk
渋谷の東京油組総本店はうまかったぞ。
メニューに油そばしかない専門店だ。
522ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 22:49:50 ID:wXA5EQb/
あーべーめんで特製混ぜそば食ってきた
ジャンガレよりは旨く感じたけど、量が多いね
320gの麺を食べきるのが大変だった
胃袋に自信のある方は大盛り520gをどうぞ
523ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 07:35:43 ID:fLYPsZk8
あ〜べ〜めんって脂コール効くのかな?
あったほうがうまそうな気がするんだが。
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 04:44:40 ID:cC0DdjOL
珍珍亭この間ひさしぶりに行ったけど
つゆ多目とかリクエストあるんだ。最近の流行かな
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 07:37:08 ID:tHhMtwng
え〜〜〜〜〜
どこで流行してんだ、そんなもん。
526ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 16:09:42 ID:7gpqshtL
二郎系インスパイア系のことじゃね?
たしかに最近は麺硬めとか玉子黄身だけとかいろいろ言うやつが増えたよね
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 16:31:23 ID:FURcevzE
>>526
珍珍でそういう変なオーダーしてる奴はキモいと思う…
デフォを黙って食えよ
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 18:30:18 ID:Lg64sHsl
卵黄身だけとかいわれても道具がなければ対応できないでしょ
割った殻使ってやる人もいるけど黄身を割るリスクや衛生面考えると店としては対応できないと思う
529ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 23:06:32 ID:bYt5eFmk
自宅で作れば、麺100円、タレ50円
計、150円

具はないけど、味は同じ
530ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 23:37:34 ID:eyXoDNPh
>>529
作り方頼む
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 00:33:31 ID:PwXOAbU0
店で買っても150円だから作る手間だけ無駄ってもんだなw
532ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 01:24:15 ID:Tw3AMRgQ
珍々亭のタレ多めは、普通に頼めば対応してくれるけど
結構塩気が濃くなるので、味のバランスが崩れる感じがする。
ネギか生卵を加えたとき専用と思った方が良いかもね。

少量の味調整なら、卓上の醤油でやった方が加減が出来る。
土曜とか忙しいときは、湯切りが甘くなるので良くやってるよ。
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 15:45:56 ID:NskGKDK/
>>528
いや 何度も黄身だけ頼んでる客にであったことあるよ
珍珍のひとは基本やさしい系だから簡単なことは対応してるんじゃないかな

おれはデフォが口に合わなければその店には再訪しないことにしてるから
変なオーダーはしないけどね
初来店で麺固めとかいうヤツがしんじられないんだよなあw

あそこは油そばとも言わずにサイズだけ言って出てくるのがカッコいいじゃんw
534ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 03:04:01 ID:Sgd7FVZM
スーパーで、西○製麺とかの生麺が、3玉200円で売ってるだろ
普通にラーメンにしても美味いが、油そばでもバカウマだぞ
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 04:24:09 ID:RS9zRTQ4
安いな
近所の西友では西山製麺の熟成麺が1玉(140g)168円だった
シマダヤのまぜめんはなかなか旨いと思った
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 16:36:26 ID:Cwee5yLh
マルちゃんの珍々亭にハマった。今度本家に食べにいくわ
ちなみに千葉市在住
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 19:02:12 ID:w48VUV0w
538ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/02(日) 23:13:09 ID:CsEHDuDP
うまそうじゃん
良かったらレシピおしえて!
539ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 07:34:53 ID:+TWidZWX
東洋水産の珍珍亭です
味玉のみ自作で添付の油は美味しくないので胡麻油を使いました
ラー油はイシガキ産を使用
毎日これ食べてますw
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 09:43:15 ID:H7OAWjhs

「油そば」と「まぜそば」の 違い をどなたか御教授ください
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 11:46:06 ID:WtXREwGG
>>540
まず、「ご教授」じゃなくて「ご教示」ね

それは難しい質問だなあ
自分の中では、武蔵境周辺で昔から存在する醤油ベースの
「ラーメンからスープを抜いて、たれと油を多めにいれている食べ物」が
油そばってことになってる
542ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 11:55:26 ID:qfTSWEQf
>>541
やべぇ、俺も「ご教授」だと思ってたw

油そばに関しては同じ意見だな
最近まぜそばとごっちゃにしてる店も多いけど基本的に別物でしょ
元祖がどこかは知らないけどまぜそばって言うのは関内二郎の汁無しみたいな物で油そばは珍々亭のような麺がメインでチャーシューやメンマくらいしかトッピングのない物って感じで良いんじゃないかな
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 18:07:26 ID:I/iU0xTV
まぜそばって初めて名づけたのはどこなんかな?
油そばとは違うまぜそばの元祖ってジャンクガレッジか?
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 19:25:23 ID:gF2fEOdz
まぜそばと名付けたのはジャンクガレッジかもしれないけど物自体は関内二郎のパクリだよ
関内二郎の前があったかどうかはわからん
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 20:16:29 ID:scOYYU5P
汁なしっていうのも無い?
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 20:38:10 ID:R7Iky6CO
麺なしっていうのは無い
547ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 20:55:49 ID:WtXREwGG
>>544
いまのスタイルは、関内二郎の汁なしが元祖だろうね

「まぜそば」っていうネーミング自体は、日本蕎麦屋で
いくつか見かけた気がするけど
(納豆とかオクラなんかと、もりそばを混ぜるタイプ)
548ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 21:07:54 ID:R7Iky6CO
549ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/03(月) 22:42:32 ID:R7Iky6CO
まぜそばも油つかってるんだから油そば
油つかってないまぜそばは無い
550ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 00:55:46 ID:LU1Qr25A
じゃぁ鴨南蛮そばも油そばだなw
551ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 02:31:33 ID:B94qRaS+
スープOFFも思い出してあげてください
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 02:42:55 ID:0lYWKTDy
時々無性にジャンクな麺が食べたくなる
553ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 02:42:59 ID:cESSqyAN
おちんちん、きもちいい。
あぶらそば、だいすき。
554ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 03:37:34 ID:IbgNj1PM
>>550
油(脂)を使っているってだけなら普通のラーメンも入るけどな。
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/04(火) 03:37:59 ID:zJsCS39K
汁なしあぶらそばもっとぉ〜〜〜!!
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 18:49:01 ID:F00h7sxK
油そばはやっぱり「珍々亭」
最近、武蔵境まで行けないので、マルちゃんの油そばで我慢してる。
イトーヨーカドーは定番で置いてる。
マルエツ鹿島田店にリクエストしたら、すぐ扱ってくれました。
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/13(木) 20:52:28 ID:eObSTOdR
学生時代によくたべた宝華の宝ソバを無性にまた食べたくなって
通販で注文しちゃったよ。楽しみだな。
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 20:45:32 ID:SgMoTA30
市川駅前千葉街道沿いに油そば屋新規開店のよう。
たのしみや
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 11:56:35 ID:l/vXLUfk
先週、柏の一真に油そばを食べにいった。いまひとつだった。
翌日口直しに花月の油そば(もんじゃそば)。こっちの方がよっぽどうめぇよ。
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 12:04:45 ID:CcTBQYJJ
>>558
レポ期待してます
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 17:03:48 ID:MyB4hFXE
>>560
>>558じゃないが、週明けに市川に用事があるんで行ってみるかな。
場所どのあたり?>>558
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/16(日) 18:42:10 ID:BLO92Yqe
>>557 本人だが
注文したらあっという間に届いた。
久しぶりにあの味を楽しんだ。
なつかしー
後でやたらノドが渇くのまで味わった。
563ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 21:56:36 ID:6Cq3F6nj
>>562
自分もたまに注文するよ店では食したことないけど
美味しいね。
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 15:58:25 ID:ZjkRNbiZ
>>561 市川の北口でて千葉街道を左に折れてすぐだったような。
へたしたらまだオープンしてないかもよ
565561:2009/08/19(水) 05:43:43 ID:4jYUvEDN
>>564
まだだった。orz...
ソフトバンクの隣だね。 始まったら行ってみるよ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 17:24:54 ID:Mq61hX3r
札幌の米風亭で油そばを食べたことがある方いらっしゃいますか?
どうすれば味が近づくのか分かりません。(特にスープ)
ご教授下さい。

567ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/27(木) 04:38:35 ID:W4Fe4P6c
あげ
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 22:52:34 ID:sNRTgp3o

http://ieramen.sblo.jp/
日清 「行列のできる店のラーメン 汁なし担々麺」

これ、どこで売ってるんだろうか?
探したけど無理だった
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 23:26:25 ID:yBJqnSAp
東京のローソンで買ったよ。でも毎度のことだが1回しか入荷しなかった
花椒が効いててかやくに干し海老が入ってるetc、珍しいスタイルの本格的な味。
湯島の阿吽とかで出る感じをイメージしてるのかな
まあそのうちまた作るでしょ
570ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/29(土) 23:27:07 ID:yBJqnSAp
あ、全然違うやつの話だった。ごめん、↑はスルーでorz
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:33:03 ID:UEX660Tw
569のはなに?
辛味噌まぜそば?
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 01:38:14 ID:unEqeWQ3
573ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/31(月) 07:27:51 ID:muapnURB
ああ、たしかに、花椒きいてた。
574ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/02(水) 23:08:31 ID:BzZktosF
>>527
禿げしく同意!
君は分かってる。
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 06:40:40 ID:oOVXozjc
油そば大全つながらないと思ったら、fc2 wiki 全体が落ちてるみたいだ。
576ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 17:42:42 ID:HeWmMDo2
東京人も大分人も同じ人間。年間に食うラーメンの頻度にそう差異はない
これに統計的データが加われば、東京も大分も店舗の客数に大差はない
ということが証明される。
生活パターン、営業形態うんぬんは大して関係ない
東京人も大分人も年間に食うラーメンの頻度にそう差異はないのだから

577ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 00:04:05 ID:D3YpvtXI
なかなか行けない珍珍亭に昼間行けますた
ちとタレが少なかったけど美味しくいただきますた

最近あるらしいワンタントッピングはメニューから見つけられずに頼めませんでしたが
大・煮たまご&スープ 850円 大満足ですう
578ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 08:05:25 ID:xdF6XDvM
おたずねです。

明大グラウンドの「幸福や」って、もうやってない説があるのですが、
まだやってますでしょうか?

579ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 04:42:25 ID:89IpgjIF
あげ
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 19:41:08 ID:6aYw7y49
近所のにぼしラーメン屋に「強麺(ごうめん)油そば」ってのができた
食って来たけどorzだった 麺が太く固いだけだった
581ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:44:36 ID:tSNzauAI
FRIDAYに出てた油そば店主って、どこの店?
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 01:57:20 ID:JznKgVDn
江戸川橋の麺珍亭の客って、なんであんなにたち悪いの!?
邪魔すぎる。
なんで道の真ん中に並んでるの?バカなの?
あの店の前を通ると、ホント、イライラする。ちゃんと並べよ。マナーの無い客ばかり。
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 06:24:02 ID:AH1l5wjW
>580 って、ひばりヶ丘の時代屋?

584ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/22(火) 23:39:19 ID:gomeTw+5
同じ地区だけど
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13059886/dtlrvwlst/817061/1110470/
こっちじゃないかな。
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 01:15:38 ID:ft1PSiB2
マルちゃんから出てた、「珍々亭の油そば」が旨かった
また出して
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 01:37:06 ID:g/bUYHzr
>>585
まだ現在進行形で出てるよ
587ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 00:44:41 ID:G3i87slS
江川亭、イマイチだな
588ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 01:07:43 ID:Ibz+LIsK
>>586
販売終了じゃない?
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 01:31:56 ID:kruWUm45
>>588
武蔵境近辺では普通に見かけるよ
ほかの場所行ってまでスーパー行かないから知らんが
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 01:51:48 ID:Ibz+LIsK
>>589
レスありがとう
武蔵境では売ってるのか・・・
羨ましいぜ
591ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 01:52:23 ID:FwVFnP1R
他は知らんが武蔵境のヨーカドーでは売っているな。
逆にグルメシティや、いなげやとか他のスーパーで見た記憶は無いけど。
592ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 03:46:58 ID:IDUGKfv8
うちの近所のいなげやでは普通に売ってる@小平
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 22:52:28 ID:zxk6/oKy
いなげやって結構どこでも売ってるよ
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 12:21:51 ID:jD+rOnLf
油そば大全ですが、少し自動スクリプトっぽいので、荒らされていたので、
画像をみてパスワードを入れるタイプの構成にしました。
595ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 14:40:12 ID:q2J+f0hr
>>594
GJ!
596ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 17:36:09 ID:8TOy3UUi
>>594
お疲れさま、ありがとねー
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 19:03:56 ID:Y27ZN72Y
保守乙であります。
598ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 21:07:04 ID:tg9+pobA
本日入谷に行ってきました。
珍珍亭以は外で、外れしか食したことがありませんでした。
結構いけました。 刻みのりは無いほうか良いのでは。
599ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 16:25:45 ID:d9AhP1EE
そうなんだ
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 17:09:41 ID:1UkD22pK
600
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 09:19:22 ID:fz3nwuGQ
【社会】 早大投資サークルOBら、見せ玉で相場操縦疑惑  監視委員会が告発へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253988141/l50

↑こいつの油そば屋ってなんて店?
602ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 20:48:45 ID:8qxG/kR3
渋谷のなかむらで焦がし油そばを食べてきた。
客引き用の380円限定(と言っても150食)だけに
具の方は刻みネギのみ。まぁ値段が値段だしねぇ…。
麺は最近の浅草開化楼に良くある、ゴワっとした太麺で
ぽっぽっ屋が使っている麺に近い感じだった。

味付けは割合オーソドックスな油そばタイプ。卓上には
油そば定番の調味料 酢 ラー油の他にタレも置いてあった。
(油そば専用なので、容器も使いやすいノズルタイプ)
つけ麺用or兼用として、魚粉と刻み玉葱も置いてあるので
こちらを入れれば、混ぜそばっぽい味になる。

限定は安いけど、他は総じて700円オーバーと言った内容
渋谷には少ない油そばを出す店なので、需要はあるとは思うが
わざわざ足を向ける程では無いかな。
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 21:48:02 ID:FrmMx9uj
家計調査のデータを用いるのは不適切と言ったのは

大分4,148円  東京4,743円  福島10,626円

これを見たからだろう。
では、なぜこういう数字が導き出されたかを検証すると、
家計調査には単身者が含まれていない。

じゃあ、どういうことかというと大分と東京は福島よりも
単身者がラーメン店を利用する割合が大きいということ。
逆に福島は家族または家族に属する人がラーメン店を利用する
割合が大きいということ。
単身者の消費データがないから客観的指標として、

大分では人口十万人当たりの店舗数は32.428
東京では──────────── 36.702
福島では──────────── 38.462

このデータが判断材料として以前からも使われて来た。
人口十万人当たりの店舗数にあまり差はない。
外食率に差があるだろうが、外食はラーメンだけではなく
選択肢が多数ある。よって、大きな差があるとは考えられない。

家計調査のデータは厳密ではないが、人口十万人当たりの店舗数のデータ
と併せて参考にする指標としては使えると言える。
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 06:50:53 ID:eAbJQnlP
>>601
東京の下町
営業時間午前11時〜午前2時の油そば専門店
ランチタイム300円?

どこよ
605ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 09:06:17 ID:eJtw39De
>>604
入谷の万人力だろ
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 10:13:25 ID:+rig4Z9z
RDBで客入りにしてはえらく順位やポイントが高いから怪しんでたけど
やっぱ操作されてたんだなw
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 10:53:15 ID:EUwKaYTe
関内二郎の汁無し食べたくて東海道線に乗ってしまったんだけど、周辺で油そばのお店無い?
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 12:24:32 ID:ULJ5wWkD
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20090930/dms0909301128000-n1.htm
結構うまかった…早大不正デイトレ経営「油そば店」の評判
2009.09.30

早稲田大学の投資サークル「マネーゲーム愛好会」OBによる株価操縦事件で、
東京地検特捜部に証券取引法違反容疑(相場操縦)で逮捕されたグループのリーダー、松村直亮容疑者(27)は、
不正なデイトレードで稼ぎ出した数十億円の一部を元手に「油そば」の店を開業していた。
「理想の油そば」を求めていたという松村容疑者がプロデュースした店の評判とお味は?

特捜部の調べによると、松村容疑者らのグループは、買う意思がないのに高値で大量の買い注文を出し、
買い気配が高まった後に注文を取り消す「見せ玉」と呼ばれる手口で、東証1部上場の2銘柄の株価を不正につり上げていた。

松村容疑者は早大法学部在学中からデイトレードにのめり込み、2006年に同大を卒業。
東京・六本木ヒルズの一室を拠点に、「愛好会」OBら数人で株価操縦を駆使しながら株取引を行っていたとみられる。

その一方で、07年11月には飲食店経営と株取引を目的とした会社を
東京・赤坂の自宅マンション(家賃約25万円)に設立。
08年5月、台東区入谷の下町風情あふれる商店街に油そば専門店をオープンさせた。
609ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 12:25:33 ID:ULJ5wWkD
>>608

松村容疑者の知人は「彼は油そばの食べ歩きが趣味で『都内の店を全制覇した』と言っていた。
趣味を極めるため、自分の理想とする味の油そば店を出したようだ」と語る。
開店当時を知る近隣住民は「改装した後、1カ月ぐらい放置していたので道楽っぽい商売だなと思った」というが、
松村容疑者は近隣の商店1軒1軒に開店のあいさつに回っており、競合の中華料理店にも「あいさつに来た。
腰が低くて普通の若者だった」(店主)という。実体経済の世界ではちゃんと仁義を切っていたようだ。

「行列ができるほどではないが、若いカップルが食べにきていた」とは別の商店主。
1周年を迎えて店名を変更し、現在も営業を続けている。

メニューは油そば(600円)、油そばチャーシュー(900円)の2本立てとシンプルで、大盛りも同額。
記者も食べてみたが、にんにくチップやタレが麺に合い、なかなかの味。近所の住人が「やみつきになる」と語るのも納得だ。

店内には「食べ方三箇条」が掲示され、「ラー油と酢を麺にかけるべし。並盛りは丼1周半ずつ」などと細かく指導。
トイレには女性用ナプキンが常備される気配りも。随所に松村容疑者のこだわりが感じられる店だが、
逮捕を察したのか今年5月に経営権は親族に譲られている。

近所で商店を経営する男性は「あそこは今の店の前もラーメン店だったが、これまで6店舗ぐらい入れ替わっている。
店主が製麺器に手を挟んでけがをして閉店というケースもあり、何かと不幸が多い。
今の店は、これまでで一番頑張っているようだが…」と先行きを案じていた。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20090930/dms0909301128000-p1.jpg
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20090930/dms0909301128000-p2.jpg
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 12:27:15 ID:aDSher0j
俺も詳しくないけどご当地だと家系の店でやってる油そばがあるかも
ぐぐってみてください
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 12:37:27 ID:aDSher0j
入谷www
追徴金大変だろうけど応援してるわwww
味は認める
612ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 12:52:07 ID:phDA4n1Z
犯罪者に追い銭やらんでも・・・
味がよければ何でも良いの?
613ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 13:01:51 ID:+rig4Z9z
ランチタイム300円ってのが気になるな
今もやってるのか?
614ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 19:48:27 ID:x2NGwCuC
入谷か…確かに珍々以外で美味しいと思った店の一つだな。
それにしても、すげー逸話のある店だ(w
615ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 21:23:43 ID:of1qYT/5
300円ってのはすごいな
行くまでの電車代考えると意味無いがw
616ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 21:49:02 ID:oNzKwymX
だって。


【新店】INFINITUS0(インフィニタス・ゼロ)

今まで無店舗販売でやってきたINFINITUS0(インフィニタス・ゼロ)さんが、ついにお店をオープンします!

開店日時:10月1日・木曜日の18時から。

場所:東急大井町線の戸越公園
住所:品川区豊町4-1-14

メニュー:「まぜそば(750円)」と「ヤサイカライ(750円)」の2種類。

定休日:未定(開店後の様子を見て決める予定)。

開店3日くらいは、夜営業のみ。
その後は、昼11時30分から14時30分くらいまで
(もしかしたら11時〜15時くらいになるかも)
夜18時から21時くらいまで
での営業になる予定とのことです。
617ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 22:35:32 ID:aCA4FytY
恐れ入谷の鬼子母神!
618ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 01:24:18 ID:Y2EGl9tO
火曜日に万人力に食べに行ったら、外にテレビカメラが1台とディレクターらしき人物など複数のスタッフが店の脇にいたよ。
やっぱり閉店なのかな。へんな噂が立つと下町じゃ商売しづらいだろう。
619ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 01:39:07 ID:lvoWfF6W
実名で報道してくれたほうが店の宣伝になるのにね
620ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 02:14:10 ID:JqOxyYs0
楽天の方はどうなんだろ
621ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 02:59:00 ID:6BKcl4ro
マルちゃんのイオンで売ってた
また復活したの?
チャーシューも作った 楽しみ〜
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 22:03:12 ID:U8rjNfse
598ですけど入谷て。。。。。
先日本郷3丁目行って来ましたけど
いけますけど、入谷のほうが自分は好きです。
623ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 11:11:02 ID:wr/xMqL+
浜そばってうまそうだね
鶏がいい
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 21:34:17 ID:OKtYarWw
楽天からメールが。。。何かと思ったら万人力の油そば通販の紹介だったw
店に罪はないけどなんかタイムリー過ぎて吹いたわw
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 00:38:16 ID:m+CyRWHl
マルちゃんのやつ買って食べた
美味かったけど0時に食ったら太っちゃうなー
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 07:04:54 ID:+8ENMxAq
>>624
株で儲けた金がボッシュートされそうなんでこっちの商売に必死なんです
627ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 15:18:43 ID:m7mgLeZK
>>624,626
通販。サンプルとしている画像と実際にくるのが違うからなぁ。
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 04:44:17 ID:OPrtoJnw
仙台だけど油そば出す店がなくて悲しいわ
汁なし系なら何店かあるけど正統派の店は皆無・・・
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 06:37:33 ID:OA3ZGLbU
>>628
政党派>東京屋(昔の東龍)とかあそこらへんに正統派はなんこかあるよ。
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 06:40:24 ID:OA3ZGLbU
思い出した、大和町(たいわちょうじゃなくて若林区やまとまち)
の大吉の油そばもそこそこいけた記憶
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 17:35:39 ID:OPrtoJnw
>>630
おお!貴重な情報ありがとうございます
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 18:37:49 ID:Y110t4vT
ゴワゴワのパスタで自家製の油そば作ってみた
シーチキンの油も混ぜるといい感じだよ
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 02:05:12 ID:/ra79zby
よく目にするレシピでかなり近いね
ほとんど変わらん
チャーシュー メンマ 麺がちゃんとしてれば
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 07:26:01 ID:9k7As32R
そのレシピってどれを/何をさしてるの?
635非決定性有限オートマトン:2009/10/09(金) 19:52:20 ID:N+1tulSS
>>633
その「よく目にするレシピ」希望
636ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 23:32:03 ID:/ra79zby
えっ 見当違いだったかな
オイスターソース 醤油 ごま油のやつだけど…
自分はそこにチャーシュー作った汁と鶏ガラ入れる
期待外れならごめんなさい
637ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 00:07:41 ID:6YHNeb3J
そのレシピは初めて見るな
私が見たことがないレシピを
「よく見る」と言い張るとは...
とんでもない情報弱者だな

ありがとう
試してみる
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 01:04:02 ID:JGG+/t+Z
がははw 言い張ってないよ〜
オイスター 醤油 ごま油(orサラダ油)は大抵のレシピにあるはずだけど
他にあるなら教えて欲しいくらい 言い張ってるかw
有名店で他に何入れてるかはわからないから
自分でチャーシューの汁入れてみた
639名無し募集中。。。:2009/10/10(土) 01:43:07 ID:W6dbChRj
640sage:2009/10/10(土) 04:22:19 ID:6xzXEryS
なんかツンデレな感じw
641ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 08:21:03 ID:8N8Qjhde
>>639
混ぜそばっぽい感じだね
642ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 08:47:08 ID:fYg2beRV
オイスターっていうんは、たしかに見るな。
でも、標準的な油そばの味とはまったく違う。と、思う。
食えると思うし、それはそれでアリだと思うけどね。
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 09:40:18 ID:JGG+/t+Z
オイスターは違うだろ…
って思ったけど食べてみたら同じだった
同じって言い張ってるって言われちゃうかしら(´・ω・`)
試してみてね 美味しかったらお礼言ってちょうだい
644ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 16:55:23 ID:1+guvppL
醤油とごま油の香りで大体それっぽくなるんだよな
普通店じゃオイスターソースもごま油も入れなくね?
ごまの香りは自分で入れたラー油の香りだろ?
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 01:03:14 ID:9zrCiyeP
いろんなやり方があってもいいと思うが
646ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 04:09:47 ID:SffTBhdu
ラーメン業界市場規模 約4,000億円  ラーメン店総数 約16,000店舗

店舗比           市場規模      人口
東京:4,543店  28.3% 1,132億円    東京:12,378,000人  
大分: 394店   2.4%   96億円    大分: 1,215,000人   
福島: 810店   5.0%   200億円    福島: 2,106,000人

人口1人当たりの市場規模  大分を基準とした倍率   家計調査
東京:9,145円         1.16倍       4,743円
大分:7,900円                    4,148円
福島:9,496円         1.20倍      10,626円

上記のデータより東京・大分・福島のラーメン屋の店舗当たりの客数に大差はない、
ということが証明できる。家計調査は単身者が含まれていない為、それが差に繋がったもの
と考えられる。
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 12:08:31 ID:hoHH1pBQ
何年も前に夕方のニュースで珍々亭の特集やってた時に、簡単なレシピの説明してたよ。ベースのタレは
チャーシューダレ
ラード
りんご酢
だったと思うよ。
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 19:08:13 ID:pXsolBIt
かなり前からレシピネタには必ず出てくるよな

ちんちん喰ったことのない人は
必ずオイスターソース入れるって言うんだよな
まあ〜美味しいかも知れないけどね

649ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 19:12:27 ID:pXsolBIt
思い出した
豆板醤とオイスターソースは加熱使用が基本だってこと
味がぐっと上がるよ
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 00:31:46 ID:E9OtoSGW
背油使うとこれがまた絶品 (゚д゚)ウマ-
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 03:21:31 ID:b30bYnfY
オイスターはちょっと違うんだよね。まぜそばっぽい。
珍々亭のこってり醤油っぽいけどさっぱりな感じは出ないよ、
確かにんまいけど。

醤油とラードのこってりをからめる感じが油そばな気がするな。
具はいわゆるラーメンのまんまで。
652ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 16:49:01 ID:/Pa9bm0B
マルちゃんの珍々亭の油そば食ったけどひでぇなこれ
醤油とラード、これだけ
不味いにもほどがある
馬鹿みたいに無駄なカロリー摂っただけだった
脂質なんて気にならないくらいうまいタレだったら喜んで食うがこれはないわ最悪

麺がうまかったのが不幸中の幸いだった
これで麺が不味かったら一口目も吐き出してそっこー捨ててる
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:06:57 ID:tVR0iQ/q
>>652 本物もそんなモン
654ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:33:00 ID:tvUBrV6Q
>>652
お前、油そばって食い物まともに食った事ないだろ。
>>653も言ってるが、本物もそんなもんだ(w

あれの食い方は、各自自分の好みで酢とラー油ぶっ掛けて食うんだよ。
655ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:59:15 ID:/Pa9bm0B
食い物食うのにまともも糞もねぇよ
不味いもんは不味い
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 19:17:01 ID:sKiS1jda
お前にとってはだろ。どんな味覚か判らんが。
657ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 22:03:57 ID:1f4uxiZs
>>113
これ明日作ってみる
オリーブオイルは苦手なんで、高めの白ごま油買ってきた
658113:2009/10/12(月) 22:08:39 ID:6nx7n9uR
>>657
ごま油だけだとごまの味が強すぎるかも
もし複数回試すなら
普通のサラダ油やラードとブレンドして作っても良いかも

今の時期ならもう丼には事前にお湯を張って
暖めて置く方が良いかも

丼が冷めると麺も冷めやすいんで食感が変わっちゃう
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 22:19:46 ID:1pWSjawZ
で、はっきり言えることは
布施のたむらの油そばは最強ということだな
660ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 22:22:39 ID:1f4uxiZs
>>658
即レスビビッタけど、ありがとうw

九鬼って会社の白ごま油なんだけど、
肝心のごま油の味が少ないんで結構重宝してるw
とりあえず、レス通り作ってみるよ!
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 23:34:39 ID:6nx7n9uR
香りが控えめで好きな風味なら良いかもね
俺は最初サラダ油で作ってオリーブに落ち着いたんだ
偶然開いたら昔書いたレシピを作るって人が居たんで
嬉しくなって即レスしてしまったwww
662ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 23:47:27 ID:8oqmb7Lp
マルちあん珍珍のは
タレは近いが 麺が決定的に違うんだよなあ〜
店で食べたこと無い人は_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・な
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 00:40:47 ID:hYz+tPvu
>>647
タレに酢って入ってるっけ?
カウンターにあるやつとは別に?
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 03:24:47 ID:ZfF2kqVN
古典油そばなのか現代まぜそばかでレシピや味は全然違うからな
油そばクソまずいとか書き込んでる奴はまぜそば食ってみな
665ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 04:40:40 ID:vWURjmod
>>662
麺が細いんだよな。まぁ、家庭用だと思えば仕方ない。
本家珍々の麺は、もっと太くて湯量も沢山いるしね。
666ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 05:24:47 ID:843jCi1U
油が最重要素の油そば好きで、白ごま油知らんのが居るのか
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 07:04:41 ID:CrYiNO1d
博楽軒@井の頭公園の、あぶららーめんは胡麻油っぽい味がしたけど
あそこは油そばの多い、この界隈でも珍しいタイプの味だからな。
単に植物油を使うなら、宝華や その近隣の店には多いけど。

三鷹〜吉祥寺辺りの老舗店は、武蔵境〜小金井辺りの店に比べて
全般的に汁気が多い気はする。味の伝承が緩く伝わっているというか
微妙にアレンジされているって感じかな。
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 07:54:46 ID:4g7Hm5qn
ややこしい言い方してるけど、
博楽軒と珍来亭はだろ?
その外にあったけ?汁多め。
669ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 11:18:10 ID:77sDKoCI
庄屋@三鷹も汁気は多い方だな。
探せば他にもありそうな気はするが。
670ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 15:17:51 ID:6TgcgIWd
ジャンクガレッジまぜそばが
日清から今月発売みたいなんだけど、
誰か入手して食べてみた人いますか?
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2570.html
671ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 17:00:24 ID:Oyi5Ol1r
>>663

>>647
> タレに酢って入ってるっけ?

カウンターのとは別で。
タレにりんご酢入れてたのはハッキリ覚えてるよ。
りんご酢の甘味と酸味で油っこいけどサッパリしたタレになるとか、なんとか言ってたな。

なんか、タレはごちゃごちゃ入れずシンプルだったよ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 19:07:18 ID:KZdV+hoG
珍々で生買ってきたやつならわかると思うけど、珍々のタレ自体は非常にシンプル。
チャーシューダレの原液みたいな感じだったな。
673ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 22:32:59 ID:QkNGLOPy
>669

ttp://aburasoba.wiki.fc2.com/image/shouya.jpg

あんまり多いようには見えないけど。
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 22:40:56 ID:QkNGLOPy
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 09:11:16 ID:5W+JqMoe
庄屋はタレ自体の量が多いって感じだな。
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 09:42:05 ID:BWDXQjEt
>>670
美味そうだけど、どこまでジャンクに迫れてるんだろ?
近くのダイエーには置いてなかった。。。
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 12:21:42 ID:PuO7xKY9
>>676
ローソンに売ってましたよ。
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 20:55:23 ID:AlF7srj7
おお、再販するんだジャンクまぜそば!
早速箱で買いに行かないと
情報サンクス!
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 00:38:56 ID:Mr7ggBbi
漫古
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 12:24:08 ID:ykvKtfa7
セブンイレブンでジャンクまぜそば買った。
ニンニク全部入れたらニンニク味しかしないし
半日位ニンニク胸やけするから量の調整したほうがいいかも…
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 20:03:18 ID:v63uGHU+
>>680
味についてkwsk
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 07:19:46 ID:PtnJQ08c
書いてあるじゃないか
>ニンニクの味しかしない
って。
683ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 07:48:12 ID:B3uuRi6O
味はそんなに濃くなかったな。
おろしにんにくが強すぎて。
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 08:18:57 ID:aCWGOEVd
つまらん話はジャンクのスレでやれ
685ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 09:55:10 ID:GpQxkMVk
はぁ?
ジャンクこそ油そばのトップクラスだろ
これだからゆとりは
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 14:56:10 ID:gBfObkoX
>>685
激しく同意
情弱エセヲタは氏ね
687ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 15:28:56 ID:mfslG5TD
どっか池w


中延インフィニ行ってきた。席は少ないけどうまいね。肉も最高。
接客も気持ちよかったしまた行くわ。多い町にも新しい店できたんだっけ?
688ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 18:02:01 ID:bkteXhr1
ジャンクなんて関内二郎の代替品でしかないだろw
関内行きたいけど距離や時間の問題でいけない人が行くところだ
689ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 19:04:33 ID:PE3ehDCm
関内二郎はよっぽどの暇人じゃなきゃ行けないところになっちまってる

○○の代替品とか言ってたら話にならないので放置推奨
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 19:07:29 ID:+gUo4AXf
油(脂)そば・汁なし(スープオフ)って違うの?
691ラーメン大好き名無しさん:2009/10/16(金) 19:13:18 ID:NVWyJg+g
とれたてキッチン以外にもやってるんだな
http://www.ampm.jp/menu/men/
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 19:20:30 ID:PE3ehDCm
いろいろあるんだろうけど(坦々麺とか)

基本的には

油そば=代表:珍々亭、醤油ベースで酢やラー油を入れてかきまぜる系
汁なし=代表:関内二郎、二郎のスープなし版、ニンニク入れると旨い

を指すことが多いんじゃないかな
汁なしは「まぜそば」なんて言い方することもあるし、油そばでも
のあ吉の「脂そば」みたいな、全然違うのが出てくることもある
油そば・汁なしはスープが少ないってだけで勝手にそう呼んでる
メニューも多いしね
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 19:55:42 ID:+gUo4AXf
即席カップの焼きそばもスープオフ?
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 21:54:20 ID:x2vmzWEe
物理的にはスープオフだが、それはやきそば。
パスタとかもパスタはパスタ。
695ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 22:38:53 ID:v650WGBZ
中華麺にペペロンチーニのソースをかけたら、まぜそば?
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 01:47:34 ID:FW6i9+gu
ジャンクのカップはにんにくの保存料のせいか酸味が妙に強くてまずかったわ。
店で食えばもっと旨いかとは思うけど、それにしたってちょっとくどいかもな。
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 02:43:42 ID:ofl0oq3H
不味い話はもういいやどうせ食わないから。
698ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 02:52:09 ID:NxeIVS6B
ん?
大崎監修のジャンクはあくまでジャンクフードっていう一般名詞
ジャンクガレッジとはまったく別だよ

しいていえばカップのほうは斑鳩のまぜそばに近いかも
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 14:34:55 ID:t+cS7tIg
>>697
美味い不味いを含めて語らないと意味ないだろ
何したり顔で仕切ってるんだよ
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 19:58:40 ID:OyYaRK9e
ジャンクはニンニクを入れないで食べてみたほうがいいかも
入れないで食べたのにニンニクがキツイ
701ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 20:00:18 ID:M3FsToEq
>>700 タレから充分なにんにく臭
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 02:58:16 ID:Rkb8+B94
>>699

>>697
> 美味い不味いを含めて語らないと意味ないだろ

カップのジャンクの話なんか、油そばと関係ないよな。あれが油そばか?別門だろ。
専スレ立ってるからそっちでやれって。
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 05:20:22 ID:jCyf1/pD
インスタント麺は別にスレがあるからね。
でも完全オリジナルではなく、店舗監修の商品だからね。
実際の商品との比較で話題にするのはありなんじゃないかな。
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 06:27:18 ID:4e+hl/Qt
>>702
誘導もせず別スレとかほざくな馬鹿ちんが
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 10:56:09 ID:lCeHTwQC
誘導されないと駄目とか
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 22:40:00 ID:r7tL/+AU
707ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 22:50:01 ID:b8FnxwlQ
なし
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 01:28:02 ID:/UZ6pYja
タン
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 02:35:14 ID:N/0O7SP1
油そばは、高級な駄菓子

家で食えば、100円以下だよ
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 02:39:23 ID:oCnu5qer
でも、マルちゃんの油そば高いよ。398円もするし。
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 02:44:56 ID:ejpkNiHR
シマダヤのタレそば(1食180gで2食入りのやつ)は結構旨かったよ
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 03:40:24 ID:r8n7fnU7
麺まで自作すれば安くできる。
ただそうなるとナルトとカイワレが高く感じられる。
713ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 03:47:31 ID:2UfjmzB3
麺の自作は手間かかるんで中華麺なりを買う方がいいかと。
そしたら後は調味料やら油くらいだから、それで十分。
多分これでも100円くらいになる。
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 08:01:13 ID:oCnu5qer
オーソドックスなラーメンタレとチューブ状ラードを買って来て、尚且つ市販の
太麺を買ってくればいいのかね?麺の自作って大変そうなんだが…
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 10:35:08 ID:VbSsnhbL
上の方でレシピ公開してる人が居るね
そのレシピだと細麺を使ってるみたいだ
最近それのレシピ挑戦した人も居たみたいだが
報告があがって来て無いから
美味かったのかいまいちだったのか不明だ
716ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:19:01 ID:jc1b5+Gq
俺はよく自作するけど太麺と細麺なら絶対太麺ってぐらい太麺のが
油そばには合ってると思う
タレはオイスターソースと玉ねぎ醤油を混ぜた奴に
ごま油を入れて使ってるが
自分の思い描く油そばがどの店の油そばかで結構違ってきそうだ
チャーシューは豚バラ買ってきて適当に煮豚作ればOK
味付け煮玉子はゆで玉子を少し薄めためんつゆに漬けておけばできる
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:24:59 ID:oCnu5qer
もしチャーシュー作るのなら、チャーシューのつけ汁をラーメンダレに流用
できそうだなぁ。玉ねぎ醤油って初めて聞いたんだが、そんなの売ってるの?
ちなみに俺は珍々亭の油そばみたいなのが食べたいのだが…
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:27:56 ID:jc1b5+Gq
俺の近所のスーパーには売ってる
でも普通に玉ねぎをすりおろしたのと醤油を1:1ぐらいで混ぜても作れるよ
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:49:17 ID:oCnu5qer
ふーん。市販されてるんだ。ありがと。ちょっと探してみるよ。
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 14:36:30 ID:r8n7fnU7
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/62799

作ってみた。イメージとしては宝華そば。
麺はパスタマシンで自作。
細いと油だらけになるかと思い、太麺にした。
醤油・酒・味醂をおおよそ2:1:1ぐらいに合わせたタレ。
油はキャノーラ油。タレと油は同量で。
チャーシューは市販品でごまかした。
肩ロースをただ茹でてタレに漬けとくだけでも結構うまいよ。
うっかりカイワレを買い忘れたので水菜で代用。
感想:結構うまかった。太麺の方がよいとまでは言わないが、
太麺は結構よいと思う。油とタレに麺が負けない。
721ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 15:43:18 ID:foyuWs2m
パスタマシンで自作とは気合入ってるな
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 17:07:02 ID:VbSsnhbL
全くだ
新店で食べて来たって言われても
判らんレベルの出来だな
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 18:17:56 ID:MeMzv1L2
これは美味しそうだ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 18:23:34 ID:zZfiiuXi
>>720
お金払うので私のために作ってくださいっ
725ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 20:41:32 ID:/KU9YEGZ
みりん、酒は火入れないで使ってるの???
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 00:57:43 ID:e8O1gdx/
こんど作って見よう
タレは、下ろしたまねぎ入りの和風ドレッシングがあるから、それをベースに色々加えて調整する予定
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 02:39:30 ID:jMF7kqhy
焼き秋刀魚を低温の油で揚げてエキスを油に移し秋刀魚油を作りタレに混ぜても面白いかもね。

大根おろしとスダチ添えて具にまいたけやしめじを乗せても面白いと思う。

この場合、卵は入れなくても大根おろしが口をサッパリさせてくれると思うよ。
アレンジ油そばとしてオススメ。
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 08:48:22 ID:C9m/Tl15
>>720
うちの近くに店を開いてください
もしくは結婚してください
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 16:06:10 ID:S1fcchbY
>>728
年収1000万以上なら考えますけど
730ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 17:35:35 ID:OG8NJW8X
それはどっちを考えるんだ?
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 17:52:29 ID:puqcn66M
>>720本人だが
>>725
沸騰させない程度に温めてある。
アルコールは飛んでいる。

前に作ったときは醤油が多すぎて醤油くさくなった。
醤油は風味付け程度でよいと思う。

僕のイメージとはちょっと違うけどおろし玉ねぎもおもしろそう。
次は試してみようと思う。いつになるかわからんけど。
そうそう油そばばかり食っているわけにもいかんし。
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 19:43:25 ID:C9m/Tl15
>>731
玉ねぎは油組総本店やぽっぽっ屋で入れられるけど
けっこう油そばに合うと思うな

>>729
じゃ考えてください、ってニセモノだもんな
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:58:08 ID:ukUcjqu+
ラーメンのムック本で読んだが、異業界からの、油そば専門店の出店が相次いでいるそうだ

何でかというと、スープを作るノウハウが無くても良いからだそうだ
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 22:05:14 ID:BnqZTFXU
油そば専門店も数が少なければ希少価値があるだろうけど
増えてくれば、ラーメン同様に自然淘汰されていくだろうな。
ブランドのある老舗や、他では出来ない売りがある店は別として。
現時点だと老舗の味は、案外真似しづらい味だと思うけどね。
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 00:30:53 ID:KqRAV1lj
もともと需要がラーメンほどないしな
736ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 00:34:18 ID:RaOrTfvI
ぶぶかみたいなラーメンも油そばも両方やるって店のがうまくいきそうだな
油そばそんなに好きじゃない友達も誘いやすくなるし
737ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 00:47:04 ID:XyFe6O/j
ぶぶかは油そばが有名だが、意外と頼んでる人少ないんだよな。
ラーメン食ってる人ばっかの時あるし。

麺珍亭も初期は汁そばがメニューにあったが、いつの間にか無くなったし…
需要と供給ってよくわからんな。
738ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 05:13:13 ID:CxlO2uHy
関東以外だと油そば出す店の情報て殆ど無いのね
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 09:36:43 ID:XyFe6O/j
東京でも元々多摩地区ローカルな食い物だったので仕方ない
740ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 15:32:57 ID:ouIu5ZyQ
北海道札幌近郊
九州福岡近郊
四国愛媛県松山
にはあるらしいよ
どれも実際に食った訳じゃないので
レベルとかは不明だが
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 15:37:02 ID:bId4EZxU
田舎だとファミリー客の需要に応えないといけないから
一人暮らしの男のためにあるような油そば専門店はやりづらそうだな
742ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 20:35:37 ID:bsBqzBdv
ファミリーで油そばってのもすごい光景(笑)
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 00:31:12 ID:r3YIXAM5
元小金井市在住で、現在兵庫県に住んでる者だけど
関西のこのチェーン店で出してるのを見たよ。
http://www.kiou.co.jp/syohin2.html
ここはファミレスタイプのラーメン屋だったので
ファミリーで油そばもいけるぞ。

味はまあ普通。オーソドックスな油そばだった。
「秘伝の魚介類を使用して作ったピリ辛味噌入り」と説明にはあるけど
そんなのは感じなかったな。同時に提供された酢と、餃子用に卓上にあった
ラー油でまぜまぜしたらいつもの味になった。
味は普通だけど、細麺なのが好みに合わなかったのでリピートはしないだろう。

メニューにはなぜか、元祖九州油そばと書いてあった。
九州でも似た食べ物があるのだろうか。
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 01:27:16 ID:sHHRUHGC
>>720
>醤油・酒・味醂をおおよそ2:1:1ぐらいに合わせたタレ。
>油はキャノーラ油。タレと油は同量で。

これだけでいいの?
素っ気無い感じだけど、うまい麺ならシンプルでいいね
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 08:34:15 ID:tZYDIf/P
>>742
珍珍亭なんかテーブル席はファミリーばっかだぞ
746ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 23:40:23 ID:hmVHRntD
俺も珍々でファミリー連れはよく見るな。
ところで、珍々でラーメン普通に食ってる客たまに見るが、美味いのか?
747ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 00:07:12 ID:S69WKNmm
亜細亜大の学生客が多いけど、近場に高層住宅も出来たので
家族連れも増えたんじゃないのかな。土曜は違法駐車も多いので
外から来ている客も多いようだが。
748ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 00:23:58 ID:aF23Gic0
さっきアド街で吉祥寺のぶぶかが映ってて
女の出演者がここで始めて油そば食ったとか言ってたな
名前で抵抗あるけど酢を入れると美味いとか何とか

まあぶっちゃけ無理やりにでも街を褒める番組の言う事だからなぁ
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 00:27:01 ID:yoPa5JHi
スープ飲む量によってはラーメンのがカロリー高そうだ
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 02:33:58 ID:g9+QAsPE
>>748
油麺とか言ってたな
751ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 06:56:10 ID:MbONETfr
ぶぶかのメニューでも油そばって名前なんだがな…
本当に行ってるか怪しい
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 23:14:59 ID:6RjAxJ47
油はエコナ
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 02:10:42 ID:S2cShd75
久しぶりに麺珍行ってきたけどウマーだね!メニューに鬼盛ってあったけど怖くて頼めませんw
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 02:35:27 ID:UvMx/dc0
>>753
麺珍旨いよね。早稲田界隈じゃ一番好きだ
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 02:49:30 ID:96/E8bt9
西早稲田1丁目のほうにある翔の油そば結構うまかった。 
すこし柚子みたいな風味がするのと温玉、背脂をどのくらい混ぜるかで味も変わる。
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 02:58:31 ID:5GEpcpTe
>>753
どれくらいなんだろ
W盛りだっけ?あれでは足りなかったから次行ったとき頼んでみるか
ただ遠いから次があるかは不明w
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 03:03:38 ID:pdvn4hzo
油そばって表記してる店に行ったことがない。
まぜそばのほうがメジャーじゃね?
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 03:41:08 ID:Z1akwx1w
俺は油そばと表記してある店しか行ったことないなぁ
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 05:07:02 ID:rmtCp0JA
まぜそばはカップめんのイメージが強いな
760フトモモ娘 ◆gy/HuUWFEWZ8 :2009/10/27(火) 05:15:59 ID:2+7lyT0D
どもデスっ('◇')ゞ
365日ヒマですっ!
アタチ池袋線のひばりヶ丘ってトコが最寄り駅なんですけど
イケ嚢専のジュン急が止まる駅まで迎えに来てくれますか?
しゃぶってアゲル
=Э(Ο'`*)ん、ん
[email protected]
だヲ!暇な時メールクダサイ(*^-^)ノ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256473537/
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 20:26:10 ID:QdMMf8z6
>>756
普通(1玉) 大(1.5玉) W(2玉) 鬼(4玉)
だったかなぁ・・・
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:52:48 ID:Z1akwx1w
4玉とか俺の胃袋の許容限界を超えている
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 00:21:51 ID:PtZ/7y2p
>>762
今日いかつい兄ちゃんたちが焼豚鬼卵二個を頼んでた。
すげー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:49:27 ID:PPH8Yv7v
>>745-747
出前専門のマスクしたじいさんは元気かな
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 02:09:39 ID:kpE6Kz7l
油そばに、具は必要ない
なぜなら、食事ではなく、おやつだから
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 08:11:16 ID:b4nIl4zF
>>765
おやつに油そば……?
デブは言うことが違うな……
767ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 15:37:46 ID:nI8QJEGA
フードファイターみたいに痩せの大食いかもしれないぞ
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 22:07:01 ID:Cy/lMkxh
おやつに具が必要でない理由がわからん
どうでもいいが
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 00:48:18 ID:i7sp7VkA
麺珍の空いてる時間帯ってどの辺ですかねー?並び見て帰るってのが多いんで…並ばないで食べられるのがベストですね
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 23:54:47 ID:mMQ/bPCg
>>768
ベビースターに具が混ざってたら、邪魔ではないか
よって、油そばも具は邪魔
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 01:03:39 ID:mWgEHYD5
おやつ=ベビースターしか与えられない環境だったのか。
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 05:23:04 ID:uiRboR0L
>>769
まえ、夕方4時頃に行ったら並ばず座れました。
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 13:40:20 ID:ZKWsV51G
>770
ベビースターにピーナッツなんて最高じゃマイカ
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 06:51:49 ID:U76d7/ml
油そば自作してるんだけど上にのせる具で悩んでる
玉子とチャーシュー、メンマに海苔はいいとして
野菜系のも加えたいが油そばに一番合うものはなんだろう
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 07:25:04 ID:96JbKVSY
ねぎ、たまねぎ
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 09:25:11 ID:1tlR0pBz
>>774
合うのは長ネギや玉ねぎなどのネギ系だよね。
たまに乗せるなら、カイワレとか水菜とか?
あと、もやしも悪くはないけど味がうすくなりがち。
いっそのこと、大根おろしでさっぱり、とかも面白いかも。試したこと無いけど。
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 10:28:10 ID:96JbKVSY
酢漬けにすると尚よろしい
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 11:27:22 ID:eSJjL0wt
>>776
油そばの味によるけどとろけるスライスチーズも意外と合うよ
丸八製麺の油そばには合うからよく入れる
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 11:44:28 ID:d/AMLMNN
もやし乗せるなら
一風堂のもやしのナムルみたいに
あらかじめ下味つけた物のが良いかも

しゃきしゃき感が欲しいからさらしたたまねぎのスライスなんかも良さそう
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 19:14:39 ID:dQEIsimJ
ネギと水菜はいれる
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 21:06:04 ID:ulJhJeWj
二郎っぽいやつならやっぱりゆでキャベツもいい。

個人的にはシャンツァイ
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 00:00:53 ID:QFebSWt8
花月のもんじゃそば、やっぱりうまいよ。
どこにでも花月はあるし。スライス卵をトッピング+
飽きた後半に壺ニラ追加で、今日もおいしくいただきました。
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 07:17:04 ID:SH0gmWPE
「やっぱり」なんて感じてるのはごく一部っぽいけれど。
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 13:10:34 ID:LenRIjII
20年来のクラシカルな油そばファンとしては
近ごろのいろいろぐちゃぐちゃ混ぜる汚いやつと
油そばを一緒にしてほしくないという気になる。
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 20:17:40 ID:T9QqAD6a
珍珍原理主義だから、俺も凄くよくわかるわ。
具に凝るぐらいだったら、酢だったりラー油に凝ってほしい…
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 01:35:20 ID:XajibE+o
「 油そば 自作 」で検索したら、結構あるね
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 03:27:39 ID:s+1o6SAv
油そば

博多金龍が1番
788ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 03:29:06 ID:9aGp9a6M
>>786
ただ麺とタレそのまま買ってきたってのも多いんだよな
それぐらいなら店いって食った方がいいんじゃねって感じるw
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 07:09:00 ID:9aGp9a6M
自作でよくタレに最初から酢を混ぜるってのを見るんだけど
俺の経験上酢は後からかけた方が美味い気がするんだよな
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 08:38:08 ID:f8+BezV2
>>764
最近見ないよ
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 10:19:10 ID:MLJCFgeq
>>788
製麺所が近所だったりすると安く好きなだけ食べられるっていうのはメリットだよ
店で食べるより圧倒的に安くあがるし、店でできないトッピングも試せるし

一平にしたって店で並食えば550円だけど持ち帰れば半額で食べられるしね
チャーシューとか具材に275円の価値があるとは思えないし
ただ一平の場合、特盛り食べる場合は店で食った方がお得感があったりするw
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 01:04:30 ID:+hLstGYF
店のタレも、オイスターソースを入れてるのかな?
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 11:37:57 ID:jjueyHq9
>>792
オイスターソースは匂いが結構強いから多めに使ったらすぐわかるはず
でもそんなにきつい匂いしないから使ってたとしても極少量って感じじゃないかねぇ
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 12:11:07 ID:ZBvkqPUd
そもそも店のタレってどこの店だよって話w
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 21:52:19 ID:uaE/bVeb
オイスターソースは、砂糖と化学調味料と独特のコクがあるから、醤油にあわせるんだろう
だけど、俺はチャーシュウを茹でた醤油があるから、オイスターソースは使わない
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 04:25:21 ID:+0yF4cI1
チャーシューの煮汁最強だよな。これと、ラードだけでお手軽油そば完成するしね。
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 15:10:30 ID:ph4WlNLa
家で油そばをつくると
どうも麺がベトベトになってしまうんだが
どうしたらいいんだろうか
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 15:16:34 ID:sIjZHP6t
ベトベトというのがよくわからんが
油そばってのは基本的にタレと油を麺に絡めるものだから
ベトベトになるもんじゃないのかね
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 15:39:22 ID:JCHZKpaq
茹でるお湯の量が少ないんじゃないの?
たっぷりのお湯で茹でるか、鍋がないなら別途やかんでお湯を沸かしておいてザルにあげた後お湯でゆすぐだけでもだいぶ違うよ
店だとザルにあげたあと水で締めてまた鍋に張ったお湯で暖めるって店もあるが、それは個人でやるのは難しいなw
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 16:01:42 ID:tmDPWKyL
>>799
麺を水洗いするのは油そばに限らずとても有効だよ。
家庭でも難しくはない。麺をお湯から上げて、流水でよく洗う。
やかんかポットにお湯をわかしておいて、それで温め直す。
沸騰していなくても、十分に熱ければそれでOK。
丼はお湯で温めておく。
汁麺なら汁は沸騰させておく。油そばなら手早く調理する。
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 18:20:34 ID:3PkoRwTP
油そばの麺茹でるときは、とりあえず大量のお湯で茹でなきゃダメだな。
珍珍の生買ってきて作るときも、アホみたく大きな鍋で作るよ。
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 20:13:44 ID:JCHZKpaq
>>800
流水で洗ったあと温め直すならそれなりの量のお湯が必要にならない?
でかい鍋二つって洗うのも手間だし家にない場合も多いと思うんだけど
食べるのが一食分ならたいしたサイズ使わないだろうけど3食茹でたりするとけっこうね
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 21:30:29 ID:D8J4SeVZ
暖め直す店もクリーンな湯じゃないことが結構あるよね。

べとべというのが麺がくっつくことならば、ゆで時間が足りない
または、どんぶりにいれてからもたつき過ぎでくっついてしまうケース。
乳化に必要なのでゆぎりもいいかげんな方がいいようなことが
書いてあった(丸八製麺)ような気もする。

麺上げした瞬間からべとべとというなら麺が悪すぎ or 溶けてんじゃない
というほどゆでてしまった状態かも。
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 23:32:59 ID:sIjZHP6t
油そばに限らずどの麺類もたっぷりのお湯で茹でるってのが基本だからな〜
後細麺だとぬめりが取れにくい
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 02:01:16 ID:RCgKPX5e
でかいやかんかポット買おうぜ
ザルに上げてそのまま盛りつけた麺と水洗い→温め直しの麺じゃ味が全然違う
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 02:35:09 ID:MrOeJ1PG
昨日丸八で油そば買ってきたし今度手間でも水洗いで試してみようかな
よっぽどの差がない限り二度はやらないと思うけどさw
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 02:43:10 ID:tETRWVFd
パスタ用の鍋が安くてたっぷりのお湯で茹でられるから便利だよ。
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 08:03:48 ID:8thrPQKo
つけ麺なら水で絞めてからアツモリんほうにマンセーだが、
油そばなら水で絞めない方にマンセー。
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 18:19:44 ID:kzyo4Cfv
冷たくしたらラードが溶けないし、植物油でも食べ物的に無理!
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 19:55:27 ID:VkKwPrFu
水洗いしたら、ちゃんとお湯で温め直せよ。
つけ麺じゃないんだから。
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 20:05:07 ID:04jjZBAr
>>808
同意
油そばって混ぜたときの麺表面のぬめりも大事だと思うんだよね
そういやうどんの釜玉もそうだな
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 22:28:47 ID:scY5KKDl
ラーメン自体がジャンクフードと呼ばれているのに、
油そばは、究極のジャンクだろ

ぬめりとか気にするのは野暮
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 22:58:18 ID:pFWOSiWl
>>812
ハンバーガーはジャンクフードだけど、こだわるのがおかしいとは思わない
佐世保おいしいです
814806:2009/11/19(木) 23:12:49 ID:sHMHQXdX
>>811
今日丸八の麺で洗い→暖め直しをやってみたけどやっぱりぬめりは大事だわw
さっぱりした感じでおもしろかったけどそのまま食べた方が美味しいね
もっとドロドロに濃度の濃いタレでやれば変わるかも知れないけど
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 23:27:17 ID:wpwsEESq
勝手に麺は太めがいいって決め付けてたけど
細麺でも旨いね
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 01:22:16 ID:wkC5A2+T
タレに背油使うとうま〜!
817ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 07:03:22 ID:OtU+2TL9
豚肉のブロックが半額の日だったからチャーシュー沢山作ったぜ
煮汁も少し煮詰めて味を調えてタレにした
当分はタレとチャーシューには困らないフホホ
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 07:18:49 ID:HoHT8b8L
>816
御意。
そういう人は早稲田の翔の背脂そばを食うべき。って、もう喰ったか?
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 11:43:13 ID:iPLf6OTZ
肉半額の日ってさ、半額になる前の値段が普段の1.8倍くらいになってるよね
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 17:32:41 ID:ov4bmAHa
>>819
それやると公取にしょっ引かれるけどな
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 05:56:41 ID:sYBEdgJC
元から2倍位までは変動してるじゃん
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 20:47:36 ID:Pav2Bww+
>>818
神保町のあの脂そばもその手ではおすすめ
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 03:40:49 ID:zNOA+SJs
酢は、りんご酢だよね
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 03:44:12 ID:ox9k1HaA
普通の米酢じゃね
酢はあまり癖の強くない奴のがいいと思う
ワインビネガーとか使うと風味が違いすぎてびびる
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 10:35:16 ID:/HhQ59EH
珍々亭のはリンゴ酢だな。
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 10:58:31 ID:TU2Mj0/K
俺はお酢入れない派だから知らないけど店のもりんご酢なの?
スーパーにおいてある奴がりんご酢なのは確認したんだが
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 19:44:13 ID:eKFuWYfj
明日、珍々亭の油そば2食喰いするから、お前ら止めるなよ!
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 01:19:28 ID:g+bkopYv
今日自家製チャーシューを初めて作ろうと思う
作り方も正直よく知らないからおいしく作れるか不安
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 01:20:37 ID:mwTRTNDg
煮豚ならとにかく煮込んだ時間が全てだ
時間かければかけるほど
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 01:21:07 ID:lx1VJ3lb
りんご酢のさっぱり感が、油ギトギトを中和させて、おいしい
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 21:50:09 ID:Y5h+axBT
焼きそばと、油そば。

ほとんど同じだな。
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 00:58:07 ID:XlvUHNp/
>>831
えっ

油そばはおやつ、並に意味が分からない
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 02:42:07 ID:NChWh1/u
>>831
カップ麺の方ならな。
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 01:20:28 ID:njXozj+Q
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 01:26:05 ID:njXozj+Q
http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/d17db3a3d84e6f65a99bb74da8f18ffe
こっちのほうが、分かりやすいな
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 01:42:34 ID:kB5+eoCc
ちばから
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 02:06:48 ID:samjQ064
そもそも和え麺と油そば自体が別物だし。
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 12:28:56 ID:2pqkNZki
上品に油そばをすする女性に会った。結婚したい
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 23:07:13 ID:CdbWaC8s
>>838
嫌よ
あんたみたいなデブのハゲ!
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 15:04:51 ID:Qt8T49rD
でも、汚くすするとタレや油がまわりに飛ぶよね。
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 23:45:22 ID:LNdKgR5g
油そばはたまに無性に食べたくなるだよ。油そば食いてぇぇーって
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 07:20:32 ID:RhpeQBGk
えっ?
「たまに」なのか?
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 10:16:05 ID:gXo2fehU
俺もたまにだな
1日に1回程度
このスレの猛者からすると少ないだろうが
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 23:19:08 ID:OcUV/b7D
俺は3時間に1回程度
かなり少ないだろうな
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:18:42 ID:RLEIB92u
俺は1時間に1回程度かな
まだまだ少ないだろうがね
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:52:25 ID:ibYlDZK7
>>787
福岡で油そばがある店って言うと博多金龍だよね。あちこちにあるし。

先月だか先々月、大橋にオープンした「ラーメン大」の油そば、
結構おいしいよ。
・・・それ以外油そばのある店ってどこかあったかな〜?
九州自体、油そばは少ないよね。
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 17:34:39 ID:R2guwsAD
喜多方ラーメンの生麺セットが麺もいい感じの太さで
よく油そばの自作に使ってる
ついでについてくるしょうゆダレも油そばのタレとして使ってる
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 21:39:26 ID:21JhJ8uI
>>847
同じやつかわからないけど
俺も昔同じことをしていたな
それあんまりメジャーなメーカーのじゃなくね?
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 21:43:04 ID:R2guwsAD
>>848
多分メジャーではないと思う
喜多方ラーメン自体種類が結構多いから同じかはわからんけど
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:52:59 ID:XFhlohcy
おやつ感覚で、半玉茹でて、油そばとかやる
今日も油そばヤッてしまった
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 02:18:36 ID:8ccU7JcA
太らない?
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 06:24:39 ID:gEEXfgwb
太ったらダイエットすればいいだけじゃん
853ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 05:59:17 ID:EaM4ZV93
来年は油そばダイエットが来るのか。
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/20(日) 23:46:58 ID:M7UqA5ud
珍珍亭の油そば安くなってリニューアルしてたw
東洋水産、あれでも高いけど、まぁGJ
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 00:03:18 ID:hH6dCfdO
天文台通りの江川亭、油専門なんだな
種類、多いのか?
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/21(月) 10:30:54 ID:BNiIZDQF
何処だい?
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 13:52:03 ID:NDQlxILG
ぶぶかに、久しぶり行ってみたら、味が変わっていた。
麺が、細くなっていた。(前より味が悪い。)
胡椒が荒挽きではなかった。

武蔵小金井の脂屋という店。
店に入った途端、焼け焦げた臭いがする。
あれ以来入っていない。

宝華は、油そば以外に食べてみたが、美味しいと思った。
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 15:27:12 ID:IiAuveWK
>>857
武蔵小金井の油屋は武蔵境の支店と統廃合したよ
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 21:11:59 ID:yQeKjf0E
東京麺珍亭最高〜
支店だしてほしい、、、勝負してほしいな
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 10:20:44 ID:TZ0lX64o
支店はないけど完コピがあるでしょ。下谷百人力とか。
油組は似てるけど違うよね


石神・大崎監修のカップ麺「どろそば」はまぜそば系と間違えて購入したが
正解だった。あたらずとも遠からず。
でもスパイス粉末は胡椒がキツくて微妙
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/31(木) 11:44:54 ID:ZCmyLgr1
桜上水の「あぶらー亭」がすごく美味しい。
10年以上前からあぶらーめんでやってる老舗。
チャーハンも美味い。チャーシューは完璧に近い。
862ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 02:13:22 ID:3qr/oq3d
あぶらー亭・・・確かにチャーシューは美味だが
個人的には麺がパスタのような感じがしてダメでした。
863ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 06:46:36 ID:bBRqiFqq
あぶらー亭店員がうるさすぎて
味わうとか味わわないとかいう問題を超えてる
禁煙じゃねーし
864ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 16:53:03 ID:j5U67ipf
禁煙じゃない店は嫌だよな
ラーメンがおいしくても評価がワンランク下がる
865ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 06:42:38 ID:UaszBc1w
そうだよね。
ラーメン(油そば)をすする時に煙りまですすったらまずい。
喫煙可のところは呑みの客を相手にしてますよって感じだもんねえ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 13:45:16 ID:qYGK6KyS
基本的にラーメン系は店が狭いから分煙できないしなぁ
867ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 10:29:03 ID:ZHc6DIhX
あそこの店内に張られている暴力事件って何があったんだすか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください
868ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/04(月) 11:12:49 ID:RXPRMaE/
>>867
かなり昔から(私の記憶が確かならば3年以上前から)
貼られているよね

個人的にDQNの悪アピールみたいでみてて面白いもんではない
869ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 05:17:20 ID:QLmr62A6
http://www.maruchan.co.jp/products/search/379.html
http://www.maruchan.co.jp/products/search/1726.html

東洋水産の珍々亭油そば、いつの間にか2種類あるみたいなんだが
この「石ちゃんの油そば珍々亭監修」ってのは今までのとどう違うんだろ
麺の量は同じで価格が100円程度違う。どうやらりんご酢は入ってないようだが
870ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 10:28:16 ID:HUI4FxBn
>>869
インスタントもんなんて論外だろ
871ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 12:21:47 ID:sNVzk+HB
>>869
石ちゃんの方がカロリー低いって何だかなw

>>870
インスタントと言っても以外と馬鹿に出来ない味だよ
CPは悪いし店の方がおいしいのは間違いないけどさ
872ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/18(月) 21:41:36 ID:WBsjvyCM
(もしここにいたら)
油そば大全のwikiページ荒らされてるのを、要削除にしてくださった方、感謝です。

要削除ページを削除しました。
873ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 01:49:27 ID:lifa/JKg
とりあえず経堂の虎が未だに閉店ってなってなかったから直しておいた
874ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 08:03:31 ID:LMKTXmZb
>873
どもです。
875ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 14:51:54 ID:87z4mbYL
age
876ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 23:34:03 ID:kJiwhzQo
江川亭の専門店、悪くないね
877ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 22:08:58 ID:ytMZpwTb
麺珍亭が一番だなぁ
878ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/29(金) 23:10:28 ID:95AHfDjn
>>877
どこだよ、その無名
879ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 00:10:35 ID:bMjDIVba
無名ではないだろ
味も悪くはない
ただまぁ武蔵野に住んでる人間からすればわざわざ使うこともない店だが
880ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 00:15:22 ID:zA30b2dD
俺も麺珍亭好きだよ
ただ昔より雑になったんだよね
881ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 01:00:52 ID:dmdLYveh
東京(というか三鷹・武蔵野・小金井地区)を離れて長くなるが、
東小金井の宝華の中の人が大きく入れ替わったとか、
三鷹の江ぐちが閉店するとか、 ←これは油そばに関係ない
青春のアレコレが移り変わってゆく話を聞いて、少しだけ悲しい。

今は宝華のアレを思い出しつつ、自分で作っているよ。
一度だけ通販で買ったこともある。
882ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 06:01:43 ID:XIgHDYTI
ちばからの油そばうまいっすねぇ
883ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/30(土) 18:49:24 ID:XMqwc4G9
ちばからは臨休が多すぎ、商売人として信用ゼロ
884ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 17:20:50 ID:wieu/mTb
亜細亜大卒で地方在住だが珍珍亭の油そばが無性に食いたくなる時がある。
それと近くに「裏あぶら」と呼ばれている店があってそこも美味かった記憶があるがまだやってるかな。
885ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 19:31:57 ID:lceetEvn
>>884
やってるよ
味噌チャハーンがうまい
886ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 21:13:56 ID:QXZSt8xL
宝華の油そばは好きなんだけどぶぶかはダメだった。
あの汁多め?の醤油味の薄いのが良いみたいなんだけど、同じ方向性の店教えて下さい
887ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 21:27:03 ID:EszCqiL0
>>886
宝華のは別物だ、あれは
888ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 21:33:07 ID:4cV58/ne
8 8 8
889ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 23:02:35 ID:xMUKE+q6
>886
井の頭公園の博楽軒、吉祥寺の珍来亭。東小金井の味吉。
890ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 23:34:27 ID:QXZSt8xL
>>887
そうなの? 有名店なんで一派みたいなのがあるものだと

>>889
ありがとう! 今静岡に住んでるけど何とか行ってみる。都内いかないと油そばないのがつらいぜ
891ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 00:36:31 ID:+ZZSb9Tt
宝華のは植物油ベースの油そば。東小金井〜武蔵境には
油そを出す店は多いけど植物油で始めた店は、宝華が草分けかもしれんね。
ぶぶかは、明星食品の社員が東村山の空き地で始めた店だが
客の要望に合わせて始めた珍々亭を模写した油そばが人気となり
吉祥寺に店を構えてからもメインの品になった。
正直、味の決め手の部分は全然似てないしダメダメだとは思うけど。
892ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 02:09:17 ID:81kPX5hM
ここの人たちからみると、ジャンガレや関内二郎なんかの
「汁なし」ってのは「油そば」とは別ものになるのか?
893ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 03:16:30 ID:VuvwSeWo
完全に別物でしょ
894ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 07:33:55 ID:RuoOUt5x
別物だけど、両方好きだ。
895ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 17:23:21 ID:P6L94DVg
俺も両方好きだよ
けど牛丼も親子丼も両方好きとかそういう話
油そばと汁無しを同じカテゴリーにしたら冷やし中華や焼きラーメンはどうなるんだって事になるし
896ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 17:40:22 ID:ME3faIt3
同じだよ
897ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 17:46:32 ID:lw75Qn8R
カテ厨と「既存の油そばとは違うぜ!」って主張したい店主が別物にしたがってるだけでは
898ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 18:51:29 ID:ME3faIt3
まぁ誰がどう呼ぼうとどうでもいいこと
それぞれがそれぞれの意図で好きなように
899ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 03:04:41 ID:JpRo4ivw
ぶぶかとかやったるとか麺珍亭とか
なんかああいうのは近いけど違うってかんじがするんだよな


大全に板橋のまぐろラーメンのたれそば載ってないな
あれはおいしいけど量が異常に少ない上に回転が非常に悪すぎる
900ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 08:06:18 ID:InNtDr0m
>>899
そう思うんだったら自分で載せろよ
wikiなんてそんなもんだろ
901ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 05:14:25 ID:6a6mPasP
>>900
もちろんその通り
だけど家から板橋は今となっては遠いので
写真撮りに行くにはきついのよ。すまぬ
902ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 08:14:29 ID:Gt0YfJw9
>>901
うむ、許そう。
903ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 20:09:10 ID:Nk3tDu/q
最近のぶぶか、どうよ?
904ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 23:38:49 ID:DLmTaTu0
ぶぶかにひさしぶりに行ったら、メニューに「まぜそば」が加わってた。
「油そば」と「まぜそば」が一緒にあるってここだけじゃね
905ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 23:46:38 ID:g01MV0Fq
へー、行こうかな
906ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/05(金) 23:55:35 ID:9XA9dxt+
>>904
中身はどう違うのか聞いてみた?
907ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 00:14:08 ID:mo5IopFm
>>906
聞いてない。
メニューをちゃんと見ないで油そばを頼んだ後に気付いたんで
近々食ってみるつもりだけど。
908ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 00:25:20 ID:rhEsh+l3
>>907
食べたらレポよろ
909ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 00:37:35 ID:mo5IopFm
>>908
行列が無い空いてる時にササッと入る派だからいつになるかわからんけどね。
あとOCN規制がひどくて殆ど書き込めないのも難。
910ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 07:49:16 ID:HL55cdsb
珍々亭行きたい
911ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/06(土) 08:33:44 ID:oh/jfhGN
>>910
日曜が定休日。平日は16時ぐらいまで開いている事もあるけど
土曜だと15時前後で売り切れになる事が多い。
混んでいるときは湯切りが雑になるのか、味が薄めになる傾向がある。
平日の終業間近だと案外空いているし、味も安定しているかな。

武蔵境駅の北口からでも徒歩だと、結構歩く方だけど
まぁ、亜大の学生なんかも同じぐらい歩いて通学しているので
足腰に問題がなければ、観光気分で歩くのも良いかもね。
別に名所等は無いけどさ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 01:58:06 ID:EVatvZoK
>>907
ttp://www.ajino-mingei.co.jp/business/bubuka.html
公式に載ってたぞ
塩だれに魚粉って感じみたいだが
ジャンガレみたいなのとは違うみたいね
食ったら俺もレポきぼん

ところでぶぶかってこれしか店舗ないんだっけ?
水道橋は閉店したみたいね・・・
川越以外は行ったことあるわ
913ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 10:45:19 ID:/KfvXrzY
>>912
公式見てなんで店舗情報見ないんだよwww
吉祥寺と馬場と大宮と川越って書かれてんじゃん
914ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 11:13:40 ID:YDoElXzx
珍々亭
日によって違うんだろうけど
2:30がデッドラインかと思う
先日もその頃食べてたら俺の後3人目以降の客は断ってたよ
915ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 12:11:10 ID:PGq5mOsJ
ということは武蔵境駅に2:00で
916ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 15:14:48 ID:EVatvZoK
>>913
いや公式見たら4店舗しか載ってなかったので
これしかないんだっけ?と書いたんだ
水道橋はググったら閉店してた
10店舗くらいはあると思ってた
917ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 15:34:23 ID:bIa2/Br/
以前は国立にもあったよな
全盛期で何店舗あったか知らないけどずいぶん数減らしてるんだな
918ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 16:02:16 ID:EVatvZoK
あとから気づいたが
馬場の店舗って昔は東口のビルの地下だったよな?
地図見たら西口の通り沿いになってた
ぶぶかは油そばはシンプルで悪くないが
ラーメン美味しくないよな・・・
919ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 18:47:15 ID:PGq5mOsJ
以前は馬場には2店舗同時に営業してたんだよ
920ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 19:04:26 ID:p9VKXox0
そうそう。
で、後から出来たのは2号店だったのだけど、FIビルの1号店が無くなってしまったから、今は1号店が
存在しないのに2号店がある変な店と化してる
921ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 21:34:18 ID:SVa2TDKL
風風の油そばは美味くなかった。orz
922ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 22:06:24 ID:/KfvXrzY
あれはあれでありだと思うが
他に油そば出す店がごろごろしてるエリアでは厳しいのは判るな
923ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/07(日) 22:17:33 ID:a3YS6ueW
えー俺風風の油そば好きだよ、酢もりんご酢だし
でもちょっと高いよね盛りは十分だけど
924ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 03:52:39 ID:zQ0wQed5
風風の油そばマズくはなかったが所詮チェーンの味
風風は漫画が読めるチェーンのラーメン屋って感じ
ラーメンを求めて行くようなところじゃない
925ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 07:38:07 ID:3xufeOnQ
いや、ラーメンとか油そばも食べられて、タバコも吸えるマンガ図書館だろう。
926ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 10:51:23 ID:qhJSPAEx
煙草は禁煙にならんかな
吸う奴は美味しいんだろうけど
吸わない奴にはマジで苦しいんだ
927( ゚Д゚):2010/02/08(月) 23:10:01 ID:mpSPBJog
いまどき飲食店で喫煙可って愚かだよな
928ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/08(月) 23:47:53 ID:qhJSPAEx
だだっ広い店なら分煙も可能だろうがねぇ
929ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 00:48:52 ID:11kLhMKo
喫煙可の飲食店って高確率で店主も喫煙者だよな
930ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 07:46:21 ID:I3vnALk+
神田の油屋製麺ってのに行ってみた。あんまり関心しなかったけど、
狭い路地を挟んで隣のラーメン屋(ってたって、さいたま屋だけどさ)
にも油そばがあるのを発見。
一応通りをはさんでいるとはいえ、油そばが2軒並んでるところは
珍しいんじゃないか。というか記憶にない。

931ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/09(火) 17:50:58 ID:MKHBD+ki
>>930
そこ、屋号のわりには油そばはメインがメニューってわけじゃないんだよな。
何か肩すかしだった。
932ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 19:49:24 ID:w0l94d6E
保守
933ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 11:24:23 ID:pPy0vS4K
油そば食べたい
934ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 11:28:58 ID:KETYBJE2
俺は今から食べるところw
935ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/12(金) 11:41:17 ID:QdL3VNST
二郎インスパイアの新店「慶次郎」の「どろそば」って
油そばのジャンルに含めるか微妙だよな
材料からすると炒めてないヤキソバみたいな感じ
936ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 03:39:18 ID:2SuiVuAo
>>935
ソース味なの?
どろソースってソースあるよな
937ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 10:48:40 ID:b8RLqVKd
>>935
行きたくなっちゃったじゃないかっ!
938ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 17:28:13 ID:UMi73Uo0
どろリッチ
939ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 03:30:56 ID:I2te5BmS
どロリっち
940ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 17:53:16 ID:LnEFyyJr
天の道。何となくこれまで店に入らずスルーしていたが
油そば目当てで初めて行ってみた。

出身はぶぶからしいけど、タレにあらかじめ
ラー油が入っているところは確かに似ているかな。
麺は弾力感のある太麺なので、印象は大分違ったけどね。
価格も600円なので、それなりに満足感はあったよ。
941ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 20:41:57 ID:GZoofW+P
ほう
店は知ってけど今まで行った事無いけどそうなのか・・・
942ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 09:03:21 ID:HrziPeW/
943ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 23:31:05 ID:X60SJlMh
ラー油いらない派からすると最初から入ってる店は嫌だな
944ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 08:13:35 ID:PuXcyEJs
え〜〜〜
どんな店でラー油入れないで油そばくってんの?

和風のまぜそばとか、二郎っぽいのはラー油いらんと私も思うが....
945(`・ω・´):2010/02/17(水) 08:22:47 ID:pDxxrBLF
>>944
ラー油味で美味いか?
946ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 08:25:17 ID:5JqcWTYv
俺は美味いと思うよ
っていうかラー油を入れるのが普通じゃないの?
そこまで気になるほどラー油味になるとかどんだけどばどば入れてるんだ
947ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 10:56:23 ID:QTVDNn8v
TETSU@高円寺のまぜそば食ってきた
普通においしかった。

麺の上に削り節と野菜と肉など(ニンニクはいれますか?と最初に聞かれる)
がのっかているどんぶりがででてきて
背脂のたっぷり入った(+生卵)つけだれの器をわたされ
それをかけてよく混ぜ食べる方式。

ジャンクガレッジに比べるとなんか混ぜ蕎麦なんだけど
あそこまでジャンクじゃないという感じ。

写真撮ってたら大全にうpしておきます。
948ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 11:04:24 ID:madkvW1T
>>944
珍々亭とか一平とかだよ
最近は丸八もよく使うな
949ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 19:39:03 ID:MmSPMD5f
>948
そのあたりはデフォルトでラー油とお酢を前提にしてるような気もするけど
まあ好き好きって事になるのかなあ。
950ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 20:44:12 ID:Ad4E3vhf
最初から入ってる店と、後から入れる店は違うだろ
951ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 21:22:00 ID:madkvW1T
>>949
定番なだけで別に前提にはしてないと思うよ
前提とするなら最初から店が適正と判断する量を入れてくるだろうし
952ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 21:38:43 ID:MVo5kevP
油そばは、他の麺類と違って最終的に客が味を調整するからな。
だから、自分好みの味付けに失敗するとガッカリする
953ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/17(水) 22:07:29 ID:HqRXgQ1i
954ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 01:45:12 ID:/mUOUF+L
>>947
今度は「背脂醤油のあ」あたりをパクったのかな
955ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 06:25:06 ID:LdlFuu2I
>>954
いやのあのやつとは全然別物
のあは「背脂が入ったたれ」じゃなくて
「味のついた背脂」だからw
956ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 08:14:08 ID:1vQqmxAo
二郎系のまぜそばの始祖って、関内?それともぽっぽっ屋?
957ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 09:30:27 ID:+3EkqthP
久々竹田製麺で太麺と油そばのたれ買ってきた
酢 ごま油 ラー油 と桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油
をたっぷり投入 マジ(;´Д`)たまらん
958ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/19(金) 18:51:51 ID:5PG4m2sf
丸八油そばに自家製壷ニラ投入して食べたらめちゃウマだった
でも食べたあと思ったんだけどこれって豆板醤投入とほとんど変わらないよな?w
+ニンニク、ごま油とかの風味はあるけど
959(`・ω・´):2010/02/19(金) 21:58:45 ID:7wWrwwHd
>>956
二郎の汁なしなんかと比べていいのか??
960ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 09:39:39 ID:E8cHR7hZ
age
961ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 16:43:22 ID:vz5yZlct
a
962ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 19:15:21 ID:ol7A1L65
ここだとあぶらー亭ってアンチもいないほど人気ないよな
まぁいろいろ直して欲しいところはあるにせよ。結構好きなんだけどな俺は
963ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:08:40 ID:vHIPDVsP
>>962書き込みむと痛すぎますーーー。
美味しいが         不衛生。
964ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:23:03 ID:vz5yZlct
a
965ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:24:01 ID:vz5yZlct
a
966ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:24:47 ID:vz5yZlct
a
967ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:25:29 ID:vz5yZlct
a
968ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:27:03 ID:vz5yZlct
a
969ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:27:44 ID:vz5yZlct
a
970ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:29:11 ID:vz5yZlct
a
971ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:30:13 ID:vz5yZlct
a
972ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/21(日) 22:30:51 ID:vz5yZlct
a
973ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 08:29:03 ID:23Rh7OgZ
a
974ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 08:29:46 ID:23Rh7OgZ
a
975ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 08:30:29 ID:23Rh7OgZ
a
976ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 13:37:52 ID:23Rh7OgZ
a
977ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 13:38:46 ID:23Rh7OgZ
a
978ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 13:43:38 ID:d92mtlJM
b
979ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 16:55:26 ID:23Rh7OgZ
a
980ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 16:56:10 ID:23Rh7OgZ
a
981ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 16:57:14 ID:23Rh7OgZ
a
982ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 16:58:00 ID:23Rh7OgZ
a
983ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 16:59:32 ID:23Rh7OgZ
a
984ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:00:11 ID:23Rh7OgZ
a
985ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:00:51 ID:23Rh7OgZ
a
986ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:02:21 ID:23Rh7OgZ
a
987ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:03:11 ID:23Rh7OgZ
a
988ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:04:24 ID:23Rh7OgZ
a
989ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:05:24 ID:23Rh7OgZ
a
990ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:06:28 ID:23Rh7OgZ
a
991ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 17:07:12 ID:23Rh7OgZ
a
992ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:04:16 ID:23Rh7OgZ
a
993ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:05:31 ID:23Rh7OgZ
a
994ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:07:06 ID:23Rh7OgZ
a
995ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:09:09 ID:23Rh7OgZ
a
996ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:10:12 ID:23Rh7OgZ
a
997ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:11:22 ID:23Rh7OgZ
a
998ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:13:18 ID:23Rh7OgZ
a
999ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:14:21 ID:23Rh7OgZ
a
1000ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 18:14:25 ID:KusR4ksE
1000ならID:23Rh7OgZの苦労はすべて水の泡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。