栃木県佐野ラーメンスレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
ほら、あとは勝手にやれよ
2(・(ェ)・):2008/08/03(日) 22:50:23 ID:DufYAHBG
    ___
   (____)           __  l⌒l    __
    ___    ___  ( \/ /    ( \   l⌒l
   (__  )  (____)  \  /     \__)  / /
      / /            /  \          / /
     / /            / /\__)   ___ノ /
    (__ノ            (__ノ      (_____ノ
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 01:52:30 ID:V9ry1lK5
佐野線の佐野市とか堀米とか駅から近いところにあればいくのだが。
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 09:45:31 ID:7uiFTWDJ
べつに佐野くんだりまで行かなくても、旨い佐野ラーメンは食えるしな
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:25:51 ID:TIHkpEWL
本場佐野よりも足利、小山に注目。
足利駅前の「麺や松」は麺が特に良い。
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 07:21:30 ID:OO0qm3jD
>>4
たとえばどこ?
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:33:15 ID:yGzImX9d
佐野以外での佐野ラーメンで美味いトコ・・・麺龍ぐらいしかおもいつかんわ。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:02:55 ID:GlfWxAWi
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:11:05 ID:3PPxkA0X
前スレ

【ご当地】栃木県佐野ラーメンスレ 7【禁マボ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1168064737/
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 01:22:04 ID:bxgWv5gm
大塚や
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 03:24:11 ID:mOZPjbO3
こまちゅ屋
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 15:41:52 ID:zAdq53OO
館林にまるきゅうが出来たが・・・今一。
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 05:17:23 ID:x6Eg9KuV
佐野ラーメンより山岡家!あの臭さがたまらない。
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 15:41:02 ID:M0WvUEpe
旧葛生の中央軒が旨い件について
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 10:57:10 ID:lLgyZ6VF
低俗民栃木土人の特徴

・給食費滞納率の高さ
・交通事故発生(死亡)率の高さ
・人口10万人に対するパチンコ愛好家の多さ日本一
・喫煙率も相当高い
・高校生の乗車マナー最悪
・10代女性の妊娠中絶率日本一
・まともな大学が無いので偏差値が低い
・祭り・花火になると特攻服を着たヤンキー・レディース、珍走・カラーギャングが
 未だに多数出現する
・警察がの犯罪検挙率ワースト10
・外国人(不法滞在者含む)がイパーイ
・いじめ件数の多さ
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 13:10:39 ID:fnlMm6qi
館林で佐野ラーメン名乗るって恥ずかしくないか?
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 13:22:13 ID:SnoaQN+a
東京で博多ラーメン名乗ってるやつも腐るほどいるが?
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 13:24:53 ID:XexEhEfb
>>1
死んだらw
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 13:25:33 ID:fnlMm6qi
>>17
東京は博多の隣にあるのか?
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 17:54:42 ID:lLgyZ6VF
さすが栃木土人ww
土人警察は役立たずwwwwww

県内大雨 鹿沼で車水没、女性死亡
(8月17日 05:00)
十六日午後六時半ごろ、「鹿沼市内に住む娘が車ごと川に流されたようだ」と一一九番があった。
鹿沼署、鹿沼市消防本部が捜索したところ、同七時二十分ごろ、鹿沼市茂呂の市道で水没した軽乗用車を発見。
中に閉じこめられていた女性を病院に搬送したが、約一時間後に死亡した。
同署などの調べによると、女性は同市千渡、派遣社員高橋博子さん(45)。
現場は東北自動車道下の市道でくぼんだ構造となっており、発見当時二メートル近くまで水がたまっていた。
冠水した道路に高橋さんが運転する軽乗用車が突っ込んだ可能性があるとみて調べている。
その後、高橋さんが母親(76)に「助けて、川に流された」と電話連絡。母親が一一九番した。
鹿沼市消防本部によると、同六時現在の市内の降水量は一時間当たり九〇ミリ。激しい雨が急激に高速道下に集まったとみられる。
現場の市道脇には、「高速道路下は、降雨により通行止めとなることがあります」と注意を促す看板が設置されている。

21ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 21:43:17 ID:mSSag8ry
太七あげ
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 22:14:22 ID:WFfb7Tzn
今週末
車で日光東照宮行くついでに佐野ラーメンを食べようと思ってるのですが
お勧めの店とかあるのでしょうか?
ググってみてもいまいちよくわからなかったので
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 22:54:43 ID:aZizS32u
>>22
幻のラーメン
本物の佐野ラーメンはココだっちゅうの
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 08:03:27 ID:glxFH7pS
特に他の用事がないなら、さっさと日光行った方が良い。
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 11:50:00 ID:f+f1DuDz
地元のやつ等は冷めてんな〜。

>22
県外人だけど、よく食いにいってるので個人的な感想を。
参考になれば幸いです。

・叶屋  : 透明スープで上品。個人的に一押しだけど、ヨソのこってりしょっぱい
       ラーメンを食べなれた人には判りにくい味の様です。
・森田屋総本店 : 老若男女に人気ある。しょっぱいチャーシューで麺を食わす感じ。
            でもそれも美味しい。餃子作って欲しい。
・太七   : 青ネギラーメンが美味い。けど課長効き過ぎで食べた後は口がドンヨリ。
・岡崎麺 : これぞ手打ち。麺の不揃い具合にちょっと感動。女将さんがメチャメチャ
        話しかけてくる。僕のサインも置いてある。
・一平食堂 : 普通のラーメン食い飽きたら、ここの「付けラーメン」。嫁のお気に入り。
他に有名な店は「万里」、「とかの」…。まぁ、名前を聞く店であれば、はずれは無いよ。

俺は確かによく食いに行ってるけど、それもアウトレットのついで、つまり佐野自体に
用事があって行ってる訳です。日光行くなら日光で湯葉でも食べた方が良いかも。
たいして美味くないけどね。
それでも佐野にラーメン食いに来るなら、佐野女子高の踏み切り近くにある、
イモフライ屋に寄ると良いよ。車の中でスナックになります。ソースの匂いが充満するけどね!

 
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 19:33:27 ID:7dYTPXFH
俺のおすすめは佐野市以外なので、高速からは遠くて無理。
日光では湯葉より水羊羹がおすすめ。三ッ山か鬼平。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 05:10:36 ID:uAU+bW3l
日光なら金谷ホテルのパンは旨い。
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 07:30:03 ID:Q7W7YUGB
その金谷ホテルからほど近い120号「神橋」信号近くのおみやげ物屋兼食堂に「ゆばラーメン」というのを見たが・・・
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 08:18:42 ID:Drz5ZMrn
うまくなさそうだな
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 22:48:01 ID:6rTH3QIb
万里まずすぎ。
何で人気あるんだ?
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 22:57:09 ID:qCX7My7A
幻に近いから。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 19:16:37 ID:MoRstN+x
>>186 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2008/09/01(月) 22:58:34 ID:vxJcNL1k IP: HKRbf65.tochigi-ip.dti.ne.jp
>>
>>なんで万里をうまいという人がいるのか理由を教えてくれ。
>>佐野ラーメンの並クラスなのにTOPみたいな扱いされてない?
>>なんでなの?
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 19:38:30 ID:UA1nkX2P
>30,32

場所かね〜?
あとは話題性。巨人な訳だし。

森田屋と太七の看板は、やっぱ万里に来る客に見えるように出てるんだよね。
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 20:42:57 ID:Wkg3/Cnz
まずくてむかついたよ。
やっぱり>>32みたいのがずっと板を監視してるから?
あの味は理解できなかった。

茹ですぎだし何よりやる気無すぎ利益重視しすぎだろ。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 21:02:30 ID:f8HJqpnh
おぐらや味変わってたーショック。
前はもっとスープ透明で塩っぽかった気がするのに…。
ちなみに地元民です。
おぐらややめよっかなー。しまだやが俺の回りで何気に人気あるから今度行ってみる。ノシ
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 21:50:18 ID:GGM/2L5y
幻のオヤジって地元で有名な変わり者!
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 04:29:03 ID:PRvgaqj0
ジモティは行かない訳だが
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 10:15:30 ID:ZGzAJWDx
>>34
32だw

いや、オレも万里は全然ウマいと思わないよ。
個人的に、万里よりもずっとウマいと思う店もたくさんある。

いいじゃん、別に。
他人がドコがウマくて、ドコがウマくないと言おうが。

>>佐野ラーメンの並クラスなのにTOPみたいな扱いされてない?
それって、むしろいい事じゃん!

その分、自分が好きな店が混雑しなくて入りやすいって事じゃないか。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 20:30:04 ID:6zIQoMxD
お気に入りの店には儲かって欲しいけどな。
廃業されたら嫌だし。
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 08:40:35 ID:hYO/UmBd
亀嘉、テレビ取材断るような店とは思えんが?
まずいから断るのか?
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 09:46:09 ID:gnDc9MDT
どのお店も商売繁盛で有卦に入ってるね!
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 18:47:36 ID:04SeR2rg
濃い味の味噌ラーメンが食べられる店ないっすか?
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 20:34:20 ID:MJ/vt/5/
↑ あるよ!札幌に。
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 07:02:12 ID:GIvAS5NE
>>42
羽生の大雅

どうしても佐野ならイオンの泰斗
太田まで足を伸ばぜば羆
あくまでも深夜限定で、おおぎやのネギ味噌か、山岡家
ラーメンとは別のカテゴリとして食べるなら、火山の石焼味噌ラーメン(麺入り石焼雑炊w)

佐野ラーメンは、塩か醤油ラーメンに合う麺だから、
まずちゃんとした味噌ラーメンを食べれる店はないよ。
とかのの味噌ラーメンは美味しかったのに先月久しぶりに行ったらメニューから消えてた
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 14:15:35 ID:rafRwfHh
>>35
数年前にはまって随分行ったんだが、しまだやなんて知らんな、と思ったらまだ1年たたないのか。

押山、大金・・・結構新しくてそこそこ評判のいい店もあるんだな。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 17:38:16 ID:+y/2/ncI
>>44
ありがとうございます。今度行ってみます!
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 13:50:41 ID:co67ahZq
>>46
邑楽町のいしかりもいい。
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 18:25:06 ID:PsS2KJQA
個人的にめん一番が好き
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 18:30:55 ID:vzrP35ik
今日「秀吉」で食ったがちょっと変わったラーメンだった。
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 19:08:52 ID:+NcQ44J2
秀吉か。。。
厄除け大師の行き帰りに目に入る。
気にはなっていたんだけど、なんか暖簾をくぐる勇気が持てないまま来てる俺。
教えておくれよ、「ちょっと変わった」とはどういうこと?

だって佐野では佐野ラーメンが食いたいんだい!
…ジモティじゃないもので、1回1回の訪問が貴重なんです。
5149:2008/09/10(水) 23:14:22 ID:6R+fX94a
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 22:38:51 ID:/SeBGG2w
>51
サンキュー。
意外に普通なんだね。
今度食ってみるよ。

…食うとするとやっぱ金箔ラーメンか。
常連とは言え、やはり俺は観光客。
これは押さえとかないとな!
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 13:27:40 ID:PqHfamng
山銀が好き
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 19:37:53 ID:QIEcqV6t
そうそう、その調子。
頭の悪そうな悪口の書き込みは不快なだけだから、
こういった前向きの書き込みが増えると嬉しいな。見ていて気持ちがいいし。


55ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 01:08:35 ID:06RxcUBs
連休は食うぞー

土曜日(老舗コース)
1.とかの:チャーシューメン+餃子
2.おぐら屋:ラーメン+餃子
3.山銀:ラーメン+もつ焼き
(中休み):アウトレット
4.森田屋:チャーシューメン
5.おやじの店:チャーシューメン+もつ煮込み

日曜日(ニューカマー・コース)
6.田村屋:チャーシューメン+餃子
7.しまだや:ラーメン+餃子
8.押山:チャーシューメン
(中休み):道の駅その他
9.大金:ラーメン+餃子
10.Wiをり:塩ラーメン+餃子

大いに満足して東京に戻る。
56:2008/09/13(土) 06:51:17 ID:tMBCvhk2
次に来るときは「岳乃家」の塩チャーシューもお忘れなく。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 08:50:05 ID:KT3t0vVa
アウトレットで休めるのかと。

おれなら映画でも見る。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 09:05:52 ID:S377NBMN
別に突っ込むところじゃないと思う
おなかも減らす意味でもいいだろう
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 13:14:21 ID:hfUy5K/v
>>55
餃子付きでよくもこんなに食えるねw
餃子は相方と二人で一皿なのかな

8、9の店は知らないな
佐野だよね?
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 13:32:52 ID:hfUy5K/v
8は旧田沼のお店なんですね。

9はおぐらや出身の方のお店ですか。
写真を見る限りでは、おぐらやが値上げをしていなければ、
ラーメンと餃子は値段がおぐらやより少しだけ高いかな?
ラーメンのチャーシューもおぐらやより一枚少ないような気がします。
ラーメンの見た目はやはりおぐらやに似てますね。
近々期待して食べてきます!
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 05:41:55 ID:YtHzutyG
池田屋は、愛想悪い
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 08:31:21 ID:GMxS2ZLJ
>>61

そんなの 皆知ってます。 いまさら・・・
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 10:30:53 ID:1g21pEJZ
いってつの塩ラーメン
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 12:11:20 ID:yxVRJ6rb
ラーメン・・・田村屋
餃子・・・匠屋
チャーハン・・・めん一番
これ最強!
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 12:50:24 ID:drsye2f7
>>63
今食った。ウマーだった。
毎日でも食えるな。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 18:06:39 ID:TCYgVdB5
めん一番だけど、チャーハン作ってるときの音(鍋と金属がぶつかる音)がうるさすぎ
カチャンカチャンガチャンガチャン
店内に響きまくり

どうにかならんのかと
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 18:12:51 ID:lvrr8TXJ
自己満だろ
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 12:46:18 ID:I+2SEaXE
>>66
それが栃木土人の文化なわけだが(木亥火暴)
民度が低すぎるわけだが(木亥火暴)
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 17:56:15 ID:eABlvbvi
早茹でコルト45秒でいいや。
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 18:43:13 ID:7GsCN4wF
>>69
全くその通りなわけだが(木亥火暴)
栃木土人がどんなに頑張っても旨いものは作れないわけだが(木亥火暴)
だったら安く済むコルト45秒で正解なわけだが(木亥火暴)
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 20:58:36 ID:XGVhQsAM
>>70
栃木に敵意丸出し群馬県民乙www
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 19:26:26 ID:+BEaeceh
栃木関係のスレはどこも栃木人の陰険で閉鎖的な人間性があふれている
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 05:10:36 ID:ziGCFIwS
>>72
近隣の県に迷惑掛ける、群馬鹿県民より、はるかにマシだけどな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 12:19:54 ID:L40Dr5/V
味はまぁまぁだけど店員の態度がよくない店がある
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わず仏頂面
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 19:24:45 ID:91AbOnik
具体的に書きなよ
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 22:50:37 ID:D23tnEyo
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/02(木) 23:01:48 ID:EMhJKtEu
↑ 馬鹿
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 22:08:13 ID:EK5/NoY/
日曜日に久しぶりに佐野行くんだ〜
静岡から遥々行くんだぜ

森田屋営業しとけ!!!!!
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 22:10:12 ID:zG8yDosm
佐野ラーメンって味薄すぎじゃね?
おれには合わない。そんな上品もどきの糞ラーメンは
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 22:28:54 ID:EK5/NoY/
まあ、人それぞれだろうな
俺はあのシンプルさが、たまらなく好きだ
森田屋の支店はやってるみたいだから、そっちにいくか
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 17:08:53 ID:YkXsT+X+
森田屋足利支店は客いないなぁ

昼飯・夕食時店の前を通るが車が止まってないよ
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 18:40:27 ID:cTzCimHL
森田屋でも味が違うのかな?
なんか心配になってきたぞ!

中学生の頃(15年ほど前)万里が好きだったんだけど
今もあるのかな?
なんか不祥事起こしたとか何とか聞いたんだけど・・・・
知ってる方がいたら教えてください。
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 20:59:49 ID:SGQzlfEK
>>82
通常の醤油ラーメンはワカランが、
味噌は、太田支店と館林で味が違うのは確認した。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 22:20:52 ID:cTzCimHL
やっぱりそうか・・・
情報ありがとう。
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 13:51:44 ID:2JL45gj7
>>82
脱税!
追徴課税2000万!
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 01:59:04 ID:TNrIwNW6
mjd?
ショック・・・情報ありがとう、結局森田屋の茂呂店行ってきた
旨かった
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 02:09:08 ID:JjdJzc5+
古い話で悪いけど、おやじの店本店が何故無くなったか知ってる人いますか?
個人的に美味いと思ったもので。
88(・◎・)v:2008/10/13(月) 04:16:10 ID:vvFWctt5
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 09:26:35 ID:hRNOrIi3
>>87
おやじさんが亡くなったんじゃなかったっけ?
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 11:02:20 ID:yHmjPFO1
森田屋 足利支店 太田支店といい 中華そば 劇マズだったョ。 
そのくせ メニュー多いんだよな!! 総本店にて 最初から 修行やり直しだな!! マジで・・・
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 00:45:35 ID:jxmTOvoK
新勢力!日向屋!
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 23:38:29 ID:25ZJ1H5G
茨城の中村屋、生姜ラーメンはヤバ馬
もっと、もっと佐野ラーメンの美味しい所教えて下さい
お願いします。
茨城県民より
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 07:13:10 ID:tgVIBu3B
田村屋はネット上での自演マンセーな宣伝が目に余る。
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 07:22:35 ID:bFSVDFZa
館林のまるきゅう終わったか?
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 23:35:34 ID:q/TDJlQi
>>92
あなたの好きそうな生姜ラーメンがあるし大平町の小三郎かな。
おぐら屋系のラーメン屋の中では一番しっかりしている印象。

>>94
元くるまやの場所のお店ですよね。
気になってますが館林にあった店ですか?
個人的に館林では自慢亭のランチのCP度が高くてお気に入りです。
ラーメンに半チャーハン、餃子3個、日替わりのフルーツが付いて820円。
駐車しにくい場所にあって、たまに入りにくいことが難点。
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 10:22:05 ID:3B9SpdZj
大ちゃんてどうよ?
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 16:58:27 ID:aGM2uNHl
大金、押山、いおり、田村、・・・・

新しい店だろうけど、それといって新しいわけではない。

今までのラーメン屋と同等か、ちょっと麺が違うぐらい?

劇的な進化が見当たらないのだよ!!。


なんつーか麺の街としての進化がたらん気がする。東京にはないよーな麺のランダムさをついきゅうしてくれ!!。
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 19:41:23 ID:NMWEkf27
>>91 どこ?
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 21:50:48 ID:laHiGtnK
別に麺の街じゃねーし
無尽蔵でも喰ってろ
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:49:54 ID:nTPS1InC
>>98
フルーツ街道沿い。薬局ダックの隣
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 17:38:37 ID:SReyhV2k
幻のスレ誰か立ててくれよ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 21:54:26 ID:8DS4N8s3
  彡|.-=・=H-=・=~iーミミミ
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 00:14:46 ID:54gWzwuD
那須旅行の途中で立ち寄ったが、きくやってのは駄目だった。
スープ味は薄いし、麺は小麦粉の塊を無造作に千切りにした、
ってな食感だった。
気を取り直して亀嘉にも行ったが、同様の感想だったよ。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 13:52:34 ID:Ug4thhdR
↑2店舗ともダメ店。
特に「きくや」はただのチェーン店!3年位前に勝手に佐野ラーメンを名乗りだしたw
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 20:37:29 ID:UnBlausv
押山かなりよいよ。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 01:13:17 ID:bbDep2n8
先週の連休にまた回ってきました。

  ☆「いってつ」
細めのツルシコちぢれ麺がとてもいい。
嫁は塩、俺はしょうゆ味を頼んだけど、どちらのスープも薄くてあっさりしすぎでした。
もう少しコクというか深みが感じられればよかったけど、でも、そこがウリなのかな?
  ☆「木挽亭」
太めのちぢれ麺が最高級に美味しいんですが、やはりスープが…。
もう一度行ってみます。
値段が東京並みなのは、やはり麺に力を入れてるためでしょうか。
  ☆☆「絹屋」
1年ぶりに伺いましたが、美味でございました。
  ☆「大和屋」
スープには旨味があってさっぱりしてました。
麺のちぢれ度がイマイチで、ちょっと不満。
  ☆☆「ART KAN」
卵入りで安いですね、チャーシューも2枚だし。
スープの味はおやじの店系で美味しいし、麺もしっかり佐野ラーメンでした。
ただ、行ったときが閉店間近で、スープがぬるかったのが残念。

お正月にまた嫁の実家に寄るので、ラーメン食べるのが楽しみです。
では佐野のみなさん、 サイナラー /~

107ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 16:13:50 ID:knh3B5zH
大平の小三朗ってどの辺りですか。
16日に行きたいと思ってますので、お願いします。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 10:45:01 ID:WbzswXHx
旧50号を延々と大平方面へ向かって走る。
右側にセーブオンが見えてきたら
左側にあるラーメン屋は小三郎だ!

♪三郎ー!三郎〜!徹底的にやーれ〜!♪
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 19:37:40 ID:ZerSzT2S
ありがとう。気合を入れて食べます・・・
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 04:29:45 ID:FSI3hbej
久しぶりにおぐら屋に行ってきた〜
いつ行っても味がブレずにウマイ!
…値段あがったかな?

休日のせいか客がいっぱいきてても待たずに座れた。
あの建物、以外に集客力あるんだね。
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 23:30:16 ID:ZIp8fTmH
今日ずっと言ってみたかった万里に行きました。
昼時をはずしたんですが、数名の待ち客。十杯程度のロットに当たってしまったのですが
麺が10分待ったどんべいみたいに柔らかく美味いとは言えませんでした。

これはハズレを引いてしまったんでしょうか?
憧れていた有名店だけに納得がいきません・・・。

詳しい方にお聞きしたいのですが、あの店はブレがあるものですか?
もう一回行ってみたいのですが、お勧めの時間帯などあるのでしょうか?
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 23:35:11 ID:S0BJIC+m
小関竜也選手どうなったん?
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 23:44:02 ID:0meL14fo
俺も万里は柔らかめだと思う。好みじゃない。
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 12:47:30 ID:UJiXSacj
>>111
それが普通です。
好みなんだろうね。
私は嫌い。
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 12:55:01 ID:RESYXPcA
>>111
腰のある麺が好きなら館林のラーメンがオススメ。
これから天狗に行きます。
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 14:04:51 ID:Jj6RYsVE
>>113 114
どうも有難うございます。

やっぱりそういうものなんですね。
しかし、一日たった今思い返しても柔らかかったです。麺を持ち上げるときはもちろん
すすり上げるとき唇で普通に切れるんですよ。

私が行ったときは偶々高齢のお客さんが多かったようなので、そのような場合にあたると
やわ麺になったりするのかと思いまして。
納得しましたどうもありがとう。
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 21:09:59 ID:KuW4UF8p
>>116
基本は柔らかめの麺なんだが、昔はもっと美味かったんだよ。
20年前くらいの話になるが。
118sage:2008/11/13(木) 01:50:05 ID:FFTXT3CL
>>111

ジモPは あんま行かないね 旨いって記憶ないし。

昔 屋台の頃は 話は別だけどネ!
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 08:42:37 ID:Wl5xvdCk
>>116
数年前も同じだったからほんと>>117の言うとおり20年とか前じゃないとうまくないのかな。
>>106の紹介している店とかいんじゃない?半分は知らないけどw
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 09:37:58 ID:zz7TrH2C
>>118
どこで屋台やってたん?
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 19:03:26 ID:rcyBC6PF
佐野ラーメンで一番美味しいラーメン屋を紹介します
それは山岡家というラーメン屋です
美味いですよ
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 08:14:29 ID:/qr2yfZq
天狗も軟らかいだろw
あそこは衛生面が無理!
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 15:28:36 ID:a0YYSpkX
>>122
汚いのは幻のラーメン。
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 20:56:14 ID:/qr2yfZq
>>123
最強は時次郎ラーメン!
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:34:22 ID:FkwMc+Bn
餃子もやってくれよ吉田家 


TOCHIGI  前の職場の仲間が栃木出身でさぁ

出身は「と↓ ち↑ ぎ↓」ってナマるんだよねぇw
皆で馬鹿にしまくったさぁ したらある日「いい加減にしろつまらん」ってキレたw

したっけ、東京もんも皆地方出身者だっぺ  んだども、栃木弁の発音は独特だな
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 12:46:29 ID:l0W+KZM3
館林の横浜ラーメン田村家てどうですか?食べた方情報下さい。まだ開店したばかりみたいですけど。
127:2008/11/17(月) 13:19:08 ID:M2zhqWxL
田村家は19日開店。
それより同じ館林の手打ちらーめん夢現は良かったぞ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 01:17:17 ID:4LzjeY2X
東京から電車乗り継いで食べに行く予定ですが
やはり吉田家が無難でしょうか・
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 22:18:32 ID:LkpTK8oX
>>128
電車で来るなら「とかの」がお勧めです。
駅から歩いて行ける距離にありますし。
都内から来るラヲタにお勧めできる数少ないお店の一つです。
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 23:51:07 ID:tziSzk9W
厄除け大師近くの「ラー」って美味いね!
ラーメンも美味いけど餃子がモチモチッとしてて、中は具がギュッと詰まってて最高だった。メニューはラーメンと餃子とおでん。


131ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 02:16:49 ID:HBbIdqDf
>129
とかの‐ですね、有難うございます
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 08:14:30 ID:iPZ3w5SL
とかのは平日でも行列だし、個人的には並んでまで・・・という気持ちはある。
もし本当に行ったら是非レポしてください。
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 13:52:08 ID:SKgRR7MG
とかのは並んでまで食う価値はない・・・食えばわかる。
134128:2008/11/19(水) 17:14:40 ID:HBbIdqDf
車出せる連れがいるのでもしかしたら車で行くかも(?

あの後、個人的にネットで情報収集したら
岳之屋、おやじ3号店、池田家 なんかも評判良さ気ですね
目移りするなー 自分は麺も大事だけどスープ重視です
あっさりした中にも旨みが感じられる職人技の一杯に巡りあえればいいな
135:2008/11/19(水) 18:16:10 ID:SKgRR7MG
ついでに館林も寄ってくれ。
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 22:18:08 ID:HBbIdqDf
おぐらや‐ってファミレスみたいな外観ですね
調べてみたら大量の来客を捌くため現在は麺は余所へ外注してるとの事
ちょっと残念だな。。。行くの辞めとこ  製麺所製の麺はダメだ自分は
手打ちが好き
>135

館林?なんていう店ですかね?
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 09:05:21 ID:44m0h6lk
>>136
ほんもの手打ち麺がお好みでしたらおぐら屋と同じ293沿い
旧田沼町に入ってすぐのとこにあるラーメン押山がお薦めです。

オープン1年ですが美味いですよ〜!
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 12:14:50 ID:GN3G9783
>>136
製麺屋で手打ちしてるんじゃなかった?
139135:2008/11/20(木) 12:52:39 ID:8s8prWbr
>>136
県境の橋を渡って左手のらーめん亭。
ホントは邑楽町の麺龍が一押しだがちと遠い。
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 19:28:12 ID:4UwvU+YN
たしかにスープ好きな人なら麺龍が一番良いかも。
おぐら屋はスープは良いけど、麺が決定的に酷い時があるしな。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 23:00:24 ID:2dUhX5IX
>>135
>>139

ラーメン押山ですねネットで調べてみますた 良さそうなお店ですね
店主怖面?w ガクブル
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 00:12:56 ID:kP6L9Voq
ここも店の自演が増えてきたなw

麺龍もおぐらや系でしょ
わざわざ佐野の人があそこまで足を運ばないよ。
仕事の帰りに数回食べたけど、イオンの中の店よりは間違いなくいいですね
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 00:14:12 ID:zt44aQms
>>142
ラーメン押山は如何でしょうか?
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 01:05:09 ID:wbJqkai9
>>142
確かにおぐら屋系だが本家おぐら屋は観光客相手に味を変えた結果本来の持ち味を失った。
一方麺龍はその汚染を受けることなく本家の味を継承、磨きを掛けた。
本家が失った「佐野の名店」の味が異郷の子店でしか味わえないのはなんとも皮肉なことである。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 19:09:18 ID:ptbmBdC3
>>144
そこに行くなら大平町の小三郎の方が美味しいよ。
ほんのちょっとの差だけどねw

偏差値で例えるなら小三郎が64、麺龍62くらいの違いかな

あくまでもおぐらや系のラーメンでの話だけど
小三郎>麺龍>=おぐらや、大金>>>>イオンの店

の印象
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 20:23:49 ID:yZ0SQyCp
おれは麺龍のほうが良いと思う。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 23:56:52 ID:zt44aQms
バイトとかじゃなくて麺打ちからちゃんと修行させてくれる店ないかな?
佐野駅周辺で らーめんの仕事に興味あり

後継者いない、或いは従業員募集してる店どなたかご存知ないですか?
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 06:21:00 ID:sLtvUetG
今市までいけばあるんだけど。
149147:2008/11/22(土) 06:21:41 ID:DClZVnPQ
>>148
何ていうお店ですかね?是非紹介してください
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 06:37:57 ID:sLtvUetG
レスの速さにビビったw
麺打ちってやっぱり手打ちかな。
残念ながらここは後継者は募集してるけど、手打ちではありませんでした。
興味があればどうぞ。
http://zenji-nankin.com/index.php?data=./data/cl6/
151147:2008/11/22(土) 06:57:53 ID:DClZVnPQ
>>150
御丁寧にどもー

レスの速さ‐仕事(前職)失って生活かかってますんで、汗
152147:2008/11/22(土) 07:04:37 ID:DClZVnPQ
>>150
うーーん、製麺所から仕入れてるんですね麺
ちょっと自分の思い描いてるのと違うようです、汗

お手数おかけしますた。すみません

又、自分でも探してみます。
佐野らーめん(手打ちで)従業員募集(接客ではなく麺打ち、調理部門で)してるお店がないか探しています。
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 04:11:36 ID:c2GY1LvG
引き続き、哀れな迷える子羊(らーめん店の仕事を求める)に救いの手を差し伸べてくださる
>ここで弟子、従業員募集してるよ‐の類の情報きぼん
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 19:25:53 ID:eYCMXRdp
108さん
セーブオンじゃなくて、個個でした。
中村屋と同じ味だな
美味しかったよ^;^ありがとう。
他にもあったらお願いします。
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 21:38:26 ID:eYCMXRdp
95さん
最初に御礼するのを間違えてごめんなさい。
ありがとうございます。
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 23:14:11 ID:c2GY1LvG
佐野らーめんの職人になりたい(切実なお願い

誰か従業員募集してる店教えて
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 13:52:32 ID:YRYK6W35
自分でウマイと思う店じゃないと、
覚える気にならないんじゃないか?
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 01:44:58 ID:E5gD7hd6
とかの、おぐらやだったら募集してるかもね 
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 09:58:12 ID:pCnE+gbR
大金っておぐらや系列なんだね  どんな味ですか?
麺は自分のとこで打ってる?
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 23:07:05 ID:TeB8XglM
「おぐら屋」から出た、麺龍だったら年中募集してるよ。
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 00:20:53 ID:dhJqFnI2
160さん  有難うです
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 15:55:57 ID:t/zcckVY
>>156
いっそのこと店立ちあげちゃってここで討論させて味を研究しようぜw
あ、佐野ラーメンを作りたいのか。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 02:11:32 ID:chsdLZBa
佐野警察署の向かいの『めん一番』なにげに好きだな!チャーハンは激うま!餃子は揚げ餃子ね!
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 17:29:09 ID:S/OFvRQ1
【J2昇格】栃木SC、チーム名変更申請『シモツカーレ栃木』に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 14:27:04 ID:A9Jf+ksG
あげ
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 15:35:43 ID:0bu29AMm
邑楽の354沿いの麺龍はいいな。
自宅は佐野だけど、会社が大泉だから
帰りによく行くけど、おぐらや系からのれん分けされた
佐野のどの店よりうまいと思うよ。
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/08(月) 23:01:50 ID:A9Jf+ksG
トータルで見ると小三郎が一番?
何のトータルかは知ったこっちゃないけど。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 04:48:37 ID:I9C8dQwX
自分の好みのとこが一番
これでいいのだ
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 05:54:10 ID:cfNSkGD1
森田屋の募集が広告に入ってたな、接客だと思うけど
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/11(木) 22:08:34 ID:9zc+UzxJ
岡崎麺のチャーシューメン最高に美味かった。
わざわざ水戸から行った甲斐がありました。

しかし 前日に宇都宮で食った眠眠餃子にはガッカリした。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/11(木) 22:21:35 ID:AAQzXOqJ
佐野市天神町の「あーと館」行ってきた。
「昔のラーメン」とあったので「昔の佐野ラーメン」が出てくると思ったら「昔の東京ラーメン」が出てきた。
しかも手打ちで細縮れ麺の食感を再現。まさに「アート」だった。
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 16:47:01 ID:UwZ0fKCv
麺龍と押山 どっちが旨い?
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 06:54:30 ID:ZAQXjuyx
>172
自分が美味いと思う方
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 19:20:17 ID:q2AAXjQU
おぐら屋>小三郎>大金>>>>麺龍>>イオンの店
麺龍はほんのちょっと醤油入れるといい。つか、入れたくなる。
餃子は麺龍が一番。
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/18(木) 10:25:38 ID:s9hV9GMX
佐野ラーメンは糞だな!味覚障害者?佐野市民は低脳貧乏が多いからなw
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 14:43:20 ID:r06IGQgl
麺龍のHP見たけど店主回顧談で「おぐら屋での修行キツかった、全て習うより学べの精神でした」って
人気店だし忙しいから一から教えてくれないんだろーな 
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 10:47:45 ID:5Y06Tm4q
佐野ラーメンで在日がいたらやだな
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 11:01:42 ID:ogxajivj
「秀郷」無添加という事だが味が強い。
無化調とは違うんかな?
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 18:59:36 ID:CmZItsxf
>>176
教えてくれなかった御陰で
おぐらやより美味しいラーメンができたんだ。
おぐらや自体はたいして美味しくない。
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 04:23:38 ID:lwgNAg4e
そうなんだ
>おぐらや自体はたいして美味しくない。

でも、休日なんか凄い行列だけど(?
181:2008/12/22(月) 06:03:17 ID:YjKehmdv
ラーメンはうまくなくても宣伝はうまい。
喜多方の坂内も同じ。あ、坂内はおぐら屋の子店か、
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 12:32:28 ID:YjKehmdv
>>147
亀だが邑楽のやまや分店で弟子募集の貼り紙あり。
住み込み可。遠方の方望む。館林市街不可だって。
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 20:09:03 ID:rt1emKiX
おぐらやは、旧店舗の時は美味しかったと思うけど
今は味が落ちたよね。
行列は、ただ観光地化しただけでしょうね。
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 02:07:06 ID:9MDbTVz+
>>181
>>あ、坂内はおぐら屋の子店か

それはどこの情報ですか?
食べ比べてみれば、まったく別物のラーメンだと思いますが。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 09:41:31 ID:6l//JTYq
>>184
そういう事は食べてから書き込まないと恥かくよ。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 17:25:31 ID:jD3/e2yW
>>171
昔の東京ラーメンと佐野ラーメンの明確な違いって何だ?
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 17:25:48 ID:g0wjAWXp
★ 元期間社員が雇い止め撤回求める (キャノン)

キヤノンの偽装請負を告発し、直接雇用されて11カ月後の8月末に雇い止めされた
有期雇用の労働者が1日、解雇権の乱用で無効だとして解雇撤回を求める仮処分を
東京地裁に申し立てた。
キヤノンは運動と世論に押されて派遣解消を表明、直接雇用と請負への転換を
進めたが、ほとんどが有期雇用。 今後も使い捨て雇用を続けるようだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-02/2008100201_01_0.html
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 17:33:28 ID:6l//JTYq
>>186
荻窪「春木屋」と邑楽町「麺龍」食べ比べてみ?
違いがわならないなんて言わないよな?
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 22:42:37 ID:rY877yPy
>>188
>186とは別人だけど、具体的にどう違うんですか?
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 23:29:32 ID:HutwjybV
>>185
喜多方の本店は3回。支店は少なくとも数十回。おぐらやでも相当食べてますが・・

あれを同じようにに感じるなんて相当な味覚障害としか言えませんよ
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 23:40:59 ID:HutwjybV
>>185
ついでに

>>あ、坂内はおぐら屋の子店か

の情報をもう少し詳しく教えてください。
無知ですみません。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 11:05:43 ID:ePS0LCky
坂内の本店支店を一緒に考えている人にはわからないでしょう。
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 00:11:29 ID:Bsxixcw1
>>192
わかりますけど。
あくまでも支店は坂内風ラーメン店と言った方が適切でしょう。
それでもFCとしては成功しているし、よく作ってますよね。
おぐらやと坂内を同じように感じて食べてる人にはわからないでしょうけど。

それより返事できないってことは、>>181は妄想ガセですか?
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 01:32:32 ID:eo10fD+u
>>193
では坂内本店で食べることをお勧めいたします。
あのせこいチャーシューをバラロールに変えれば(昔の)おぐら屋の味ですよ。
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 13:39:39 ID:rs+Luq4p
坂内本店と昔のおぐらやが同じ味??
だったら今のおぐらやはチョー劣化したんだね。店閉めた方がいいよマジで。
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 14:09:23 ID:B2TNHPlD
今のおぐら屋は、かなり不味い。
課長が酷くて一口で止めた・・・

マボ老師のデムパラーメンと同じくらい不味い!
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 19:07:58 ID:cRqyQ095
今のおぐら屋もうまいけどなぁ。
昔の味とさほど変わったとも思えないし。
もう通って20年くらいになるけど・・近所だから。
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 23:05:27 ID:Y5z+P3SO
佐野ラーメンって有名だけど、旨い店に入ったことがない。
つーか普通なんだよな、何処で食べても。
上品な味なのかもしれないが、その良さが俺には判らないというか物足りないというか。

ジャスコの永華は普通だったなぁ。
餃子はでかかったけど。

何処に行けばいいのだろう??
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 02:16:25 ID:mHeB17o8
佐野らーめんってスープのベースは鶏がら&豚骨?

地元で子供のころから食べ慣れてる人にはおやつ感覚なんだろうけど
自分は東京醤油らーめん&カップ麺で結構塩分濃いめの味付けに慣らされてきたからw

佐野らーめんは(旨いけど)ちょっと物足りないかな。。
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 11:06:33 ID:wRz8f5QU
>>197
化学調味料って言葉知ってますか?
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 17:29:48 ID:20hIe/07
>>197同意
おぐら屋に近い親戚に行くといつも出前とってくれる。

数回しか食べてなくて「味が落ちた」とか言ってるヤツ笑える。
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 00:58:21 ID:8CYXP7IM
出前とか言ってる時点で大笑いwwwwww
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 05:22:54 ID:blhfrgeM
>>202
おぐらやは昔からのお得意様には出前してくれるんだよ。
近所限定だけどね。まじめなラーメン屋だよ。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 16:18:43 ID:pW++t9V0
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 17:03:38 ID:yzzGGugr
岳之屋さんってどんなもんでしょうか?(地元の方達の評判は

今度行ってみたいんですが
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 17:17:51 ID:3yrNTWdT
オレも197と同意見・・・

ネットでは「味が落ちた」っていう人がいる人がいっぱいいて
今も変わらずおいしい、って意見が言いづらい雰囲気ができあがっちゃってる。
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 21:46:13 ID:0W8h8d3U
>>205
群馬県人の漏れにすればこってり目でうまいと思う。
特に塩チャーシュー・・・
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/29(月) 21:51:41 ID:yzzGGugr
>>207
はぁ、やっぱりそうですか  >こってり目でうまいと思う。
ネットでレポ見ると塩っぱそうに見える

やっぱり、池田屋さん、おぐらやさんみたいな透明で透き通ったスープが旨いんですかね?
地元の方的には 自分は余所者でこってり好きなんですけどね
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/30(火) 12:30:23 ID:FanTWhhM
>>207
群馬豚あぶらでぶ必死WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=ramen&id=0W8h8d3U


群馬の糞蛆青豚顔涙目で顔真っ赤にして必死だな(゚c_,゚`)プッ
(゚c_,゚`)プッ
(゚c_,゚`)プッ
(゚c_,゚`)プッ
(゚c_,゚`)プッ 知恵遅れの糞豚権次はやることがゴミクズプッ
牛豚糞積み上げて糞スレ埋めろよなこんにゃくちんぽWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/31(水) 16:49:05 ID:fO+FRbgJ
あぶらこってりめ…きくやの脂ギトギトラーメン思い出した
211 【大吉】 :2009/01/01(木) 00:35:02 ID:Xt4M0eUO
あけ、おめ
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 00:44:05 ID:4YmR1Fol
>211
寂しいから市ね
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 20:43:59 ID:hnWpdkYq
468 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 19:44:45 ID:nhJMCSMv
>>458
長野県民はブタのエサでもごちそうだが群馬県民は舌が肥えてるからな。
449 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/01(木) 19:12:21 ID:nhJMCSMv
味濱家は二郎以下のブタのエサ。

(゚c_,゚`)プッ権次しつけえゴミ豚(笑)ゴミ豚(笑)ゴミ豚(笑)ゴミ豚(笑)
(゚c_,゚`)プッ
(゚c_,゚`)プッ
(゚c_,゚`)プッゴミ豚(笑)ゴミ豚(笑)ゴミ豚(笑)ゴミ豚(笑)ゴミ豚(笑)

(゚c_,゚`)プッ豚の子必死♪

青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)

青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)青蛆クズ豚の糞(笑)
214 【だん吉】 【1067円】 :2009/01/01(木) 23:41:36 ID:maxGvlhm
殺伐としてるな
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 09:32:27 ID:WNwLr3Cc
おぐらや、森田屋は人気投票見ても常に上位だね
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 04:11:16 ID:g9YVohtS
おぐら屋は、凄いね!


化調の量が!!!

久々に舌が痺れる奴を食った。
あれを旨いと思えるのは、ネ申!
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 12:51:57 ID:lsJq6YOC
1月中旬ですが、佐野にラーメン食べに行きます。
化調の、あの口の中がどんよりする感じが大嫌いなんですが、
化調の利用が無い、もしくは少なくて美味いラーメン屋を
教えて下さい。

ちなみに以前食べて嫌になったのは太七の青ネギラーメンでした。
次は失敗したくないもので。。。
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 13:48:53 ID:oWhANIOp
216が教えてくれるはず。
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 19:07:25 ID:kiEwK0uW
課長で舌が痺れる様な敏感な奴がラーメンを好むとは思えないんだが
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 20:04:46 ID:4mI5Jc0X
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 04:11:02 ID:6cYriNE7
>>217
化調で舌が痺れないから、化調が入っているかどうかワカランが
田村屋の白葱ラーメンは美味いと思う。

>>219
化調じゃなくて、黒胡椒のピリリ感を化調と勘違いしている友人が居るんだが、
どうやって勘違いを説明すれば良いの?
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 05:06:55 ID:4bkzf41f
あと、しょっぱ目の味だと痺れた感じがするんじゃないかな。
ま、課長が入っていようがいまいが作る側食べる側の好みの問題なので
こんなところでいがみ合ったって仕方ないよ、216君。
今年のこのスレは楽しくやりましょう。
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 12:02:41 ID:MlLqJ9hS
化調(笑)
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 13:59:51 ID:dsqw6Qqu
化調入ってないらーめんなんて食えるかよ
うちは母親が調味料たぷーり使って味付けして俺を育ててきたから今更病院食みたいな薄い味の食いものなんか食えねー
化調まんせーーー!
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 14:22:58 ID:y5zXLcmL
化調はうまみ成分を抽出した物だから入れたほうがうまいに決まっている。
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 15:22:09 ID:dsqw6Qqu
厳密には過剰摂取は身体に良くないけどね、化調料
そんな事言ったららーめん自体あんま身体に良くない食べ物だけどなー
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 15:47:09 ID:dmXonxXr
>>217
つ宝来軒
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 18:38:31 ID:LWY+6/la
そもそも天然成分なのに、「化調」と呼ぶのが一般的になってるラーメン業界も時代錯誤だが、
それで舌がしびれるとか言ってる奴は、輪をかけて勘違いしてるよな。
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/06(火) 21:45:05 ID:Uejo8SY3
課長、チンコがしびれたのですが
どうしたらよいでしょうか
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 03:13:46 ID:onvwxvsD
>>228の頭が天然乙
ラーメンしか食べて無いから、脳ミソまでしびれてるのか?
色んな料理食べなさい( ´,_ゝ`)プッ
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 06:22:02 ID:D+Q9LqDN
>>226
化調より塩分摂り過ぎの方が体に良くない。
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 12:27:51 ID:NZnqHaHs
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 12:46:14 ID:tsPnYQgG
50号通ったら、
2代目おやじの店ってあったけど、
そこってどうですか?
埼玉からアウトレットに行った帰りに
見かけたのですが、
今度行ってみようかと思いまして。
234ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 12:55:14 ID:yMrhtvS0
スナック菓子も、ハムソーセージも漬物やその他多くの加工食品などなど
メーカー製の食品で課長使ってないもの探す方が難しいね
普段そんなの美味いって食ってるくせに
何でラーメンだけ無課長とかこだわるんだか
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 13:14:10 ID:IqHn55N0
>>233
評判は悪くない。
236ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 14:48:47 ID:NZnqHaHs
493 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 13:11:47 ID:IqHn55N0
群馬の方が水がうまくて味覚障害が少ないからうけるかもな。
496 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 13:33:22 ID:IqHn55N0
>>494
原チョソって何?

残飯食ってろ部落糞豚
237ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 14:55:17 ID:NZnqHaHs
59 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 14:48:36 ID:IqHn55N0
サイレンスの味覚は鋭いからな。
隠し味でも見抜いてしまう。

( ´,_ゝ`)プッ群馬部落で池沼の親父が雌豚を犯して生まれた知恵遅れのゴミクズW
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 17:36:29 ID:tsPnYQgG
235さん、荒れてる中
ありがとうございます。
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:52:22 ID:NZnqHaHs
72 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 18:12:00 ID:IqHn55N0
>>70

>>69の事なんか心配してやる事ないよ。自業自得。
74 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 18:36:31 ID:IqHn55N0
>>73
サイレンスの嫁は在日朝鮮人ですが何

>69の事なんか心配してやる事ないよ。自業自得。

まんま返してやるよてめえが荒らしてんだろう群馬田舎者塵屑糞豚

( ´,_ゝ`)プッ
群馬県民はどいつもこいつも救いようがねえ豚しかいねえな死ねよ
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 11:56:23 ID:NkPccBbW
群馬いなかっぺ池沼屑豚はさすが残飯食べて育った味覚障害(笑)

13 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 15:15:29 ID:IqHn55N0
肉は腐りかけが一番うまい。
熟成のため真夏でもチャーシュー常温保管。

らーめん二郎part88(180)


http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=ramen&id=IqHn55N0
241ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 13:17:52 ID:lRrsxwJO
化調を使ってるからどうのこうのって言う人は
自分でラーメン屋やってるのかな
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 17:34:46 ID:iTJNPa9O
所詮 大したモン喰ってねぇーくせに 課長だの ヘッタくりだの うぜーよな! ったくよ!

マァ 俺も ろくなもん喰ってねぇケド・・・

ラーメン団地・・・GOOD JOB
243ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 19:22:59 ID:cArCKZM1
「ゐをり」はどんな感じですか?
31日、1日に店の前を通ったけど混んでました(他店が休みだからかな)
今年は1日にアウトレット裏の「源」でラーメンを食べました
「いってつ」も気になったのですが、両日共に休みで断念
「万里」は去年の春に食べましたが、麺がかなり柔らかかったです(チャーシューは旨い)
県外の者なので、話題がずれてたらごめんなさい
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 21:24:47 ID:t2ETwj87
いや下手な県内の人間より詳しいですよ。
万里のブヨブヨ麺はきついですね。
245ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 09:28:11 ID:Al5i5S1e
ゐをりは、オサレだね!接客も感じがいいし!
塩食べたけど、すっきりしたスープに腰のある麺で旨かった。
餃子は、普通のとシソのがあったけど、もう少し頑張れって感じ。
課長まみれの癖に天狗になってる某有名店なんかより、遥かにいいね!
246ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/09(金) 19:07:38 ID:exnUG+il
「とかの」で初めて食べたけど美味しかったな〜地元のとかのファンの皆さんはどうですか?
247243:2009/01/09(金) 20:13:31 ID:HpqNFtOe
>>244
「万里」ではスープまで完飲している人が多かったです

>>245
塩がオススメなのかな
次回は「ゐをり」か「いってつ」に行ってみます
味とは関係ないけど、佐野ラーメンはスープがたっぷりのお店が多い気がします
麺も独特だけど、スープが多いのも特徴なのかな
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 09:56:34 ID:SPILXk51
万里の劣化は酷いな。
昔は本当に美味かったが。
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 10:00:50 ID:RsJhjf0P
万里行くならその先のいってつ。
いってつの塩ウマー
250ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 17:30:05 ID:3Kl5U6e1
万里もおぐらやで修行したんだっけ?
251ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 20:05:00 ID:PL/mLsXX
万里はインドで修行したんだ。
252ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 20:49:47 ID:AQQgROSO
ダイバダッタの魂宿し
253ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 21:38:02 ID:L2ztg7da
正月におぐらやでチャーシュー麺と餃子を食べたんだけど
1時間待って食べるほどの価値がある??
自分はそこまでうまいと思わなかったんだが・・・
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 21:42:54 ID:EBvWTmN0
おぐらやは観光地化してるな 記念に食っとこうって感じかな?
勿論地元客も並んでるだろうけど 県外客が多いのでは?
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 09:29:56 ID:0RPAVV/b
いずみやさんでえーやん
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 09:32:03 ID:fUKRq1GZ
観光バスがとまってるのを見たことある。
駐車場が広い、席が多い、町外れでバスでも行きやすい道なり。
他県から観光バスで寄ろうとしたら
交通面・時間面では都合のいい店だよね。
257256:2009/01/12(月) 09:32:41 ID:fUKRq1GZ
↑ おぐらやの話ね
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 11:09:50 ID:FTxRu6+4
駐車場は良いけど、国道沿いとはいえ遠いから交通麺は悪い。
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 19:01:29 ID:Xd7M84OL
いおりは東京でだべる新しい塩ラーメン屋さんってかんじね。
なぜ佐野でだす?
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 16:27:51 ID:pq3V5mR1
今日は軒並み休み。万里で食ったが普通だった。
混んでるな人気店。
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 11:41:47 ID:ZudpD5Wa
ラーメン亭が何故でない。ラーメン亭に1票
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/14(水) 12:36:25 ID:Dd1ai0qR
ゐをりの塩食ってきた。
ヲタが喜びそうなラーメンだった。
263ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/15(木) 09:43:08 ID:lBy9DFzb
一点張って復活しないの?
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 05:44:48 ID:o2r/Gllc
マボ老師の店ってまだあるの?
265南九州インコ会:2009/01/16(金) 07:29:07 ID:cgoUUsP9
今日は黒亭力合にいくでつよ(・∀・)ニヤニヤ 熊本のコテスレのルールはみんなで守るでつ(・∀・)ニヤニヤ 一部のインコが禁止スレに書き込みまつたがあとでみんなで羽をムシルでつ(・∀・)ニヤニヤ
266MKIグループ:2009/01/16(金) 07:29:54 ID:cgoUUsP9
あれでは大王にも申し訳がたたないでつ(・∀・)ニヤニヤ 熊本インコの信用問題になるでつ(・∀・)ニヤニヤ
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 07:36:23 ID:cgoUUsP9
誤爆したでつ(・∀・)ニヤニヤ
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 12:48:43 ID:5mu5hJZd
小三郎うまかった。
しかし値段とボリュームで麺龍か?
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 02:46:12 ID:ocinIdcc
おうらの麺龍ってはす向かいにセブンがある店だっけ?
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 20:00:18 ID:UnnDmShv
>>181
はキチガイだったのですね。知ったかは恥じかきますな。
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:52 ID:ABx8eiwp
>>270
そいつは群馬のラーメンスレで(木亥火暴)と書いてずっとウザがられてる
キ○ガイだから、相手するだけ無駄

322 名前: ↑ 投稿日: 2008/12/22(月) 06:28:28 ID:YjKehmdv
地元にかえれよデブ。
324 名前: ↑ 投稿日: 2008/12/22(月) 08:12:37 ID:YjKehmdv
アタシもそう思うわけだが(木亥火暴)
325 名前: ↑ 投稿日: 2008/12/22(月) 08:25:48 ID:YjKehmdv
ぜんやにもぜひ焦がし醤油ラーメンをすすめてほしいわけだが(木亥火暴)
327 名前: ↑ 投稿日: 2008/12/22(月) 08:56:17 ID:YjKehmdv
というわけで明日は男らしい笑堂なわけだが(木亥火暴)
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 23:00:22 ID:UnnDmShv
>>271 あのキチガイですか(^_^;)
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 03:06:52 ID:41uN+AWX
>>253
正月は作り置き冷凍した麺使ってる所多いからな、味は通常より落ちてると思う。
274ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 07:02:37 ID:vSF51H1E
佐野では駅前のじゅん亭と、かのう屋が美味いと思う。親父はゴメン。
以外とふくやも良心的。
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 19:12:56 ID:6RFnssDh
龍麺ってどこ・・・・
情報求む
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:57 ID:8ijdJFtL
giyf
277ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 23:39:52 ID:kHHEyCco
短パンうざ
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:01:22 ID:zdQetVHC
>>275
群馬県邑楽郡邑楽町。
国道354沿い。
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 12:44:17 ID:qA5vJYs9
餃子はでかい
チャーシューはハーフ
安くていいと思うよ
280ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/22(木) 21:12:28 ID:AC8kq+Z9
ありがと
25日に家族でドライブがてら行ってきます
281ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 00:59:40 ID:Y7+dXELc
龍麺は小山ですよ
麺龍は邑楽です
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 01:31:55 ID:1pgOzprM
日が明けて今日23日 プレミアムアウトレット行くんだけど お奨めのラーメン屋教えて!
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 03:49:11 ID:XiqfO/Bs
取り敢えず、幻のラーメンを食えw
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 06:05:59 ID:gHvKuT/0
>>298
スマソ間違った。
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 06:07:13 ID:gHvKuT/0
× 298
○ 281
286ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 10:02:13 ID:Lv72TH4g
めんぱお旨くないよ。その先の122ワイジロ手前の信頼県のタンメンが旨いですよ。
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/23(金) 10:20:56 ID:gHvKuT/0
122ならうずらの信号のところのつるや食堂。
安くてうまい。
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 01:20:52 ID:vL6+ya+h
田村、一年ぶりに言ったらしおらーめんっぽくなてた。
好きな方向に移行してる。
それにしてもお上さんは美人。
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/27(火) 09:51:23 ID:R/4oNd6n
なかなか上手い宣伝だな
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 07:25:13 ID:5/xJhHtJ
あげ
291ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 01:25:57 ID:9Dj5hSlh
押山って名前挙がらんのだけど地元の方評判はどうですか?
麺打ちしっかりやってて麺の歯応えが良いらしいんだけど
他県から出かけて行く予定なんでハズレは引きたくないんでね
292ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 08:22:12 ID:bLZ8xm6c
>>291
店主は「力強さ」を求めたらしい。
麺はしっかり。スープも動物感あり。悪くない。
餃子もおすすめ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 15:15:11 ID:j3xj7ykl
俺、転勤で佐野に来てて、ラーメン食べ歩いてるんだが、Raのラーメンていつもあんなに
味薄いの?あまりの薄さに自分の舌が心配になったよ。
チャーシューもブリッとしてるし珍しく麺もしっかりしてるんで味の薄さ以外は満足なんだが。
今度、濃い口にしてもらうかな。
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/01(日) 16:50:01 ID:bLZ8xm6c
>>293
漏れも東毛に転勤で毎日東毛が佐野ラーメン食ってるがあの薄さが毎日食っても飽きない理由。
295ラーメンメタ簿:2009/02/01(日) 22:22:35 ID:cTg5K2l4
・押山・旨いよ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 01:39:38 ID:nDSnSUlg
ずーっと旨いのは叶屋かな。
戸叶は行列がいやで行ってない。

あとは、巧屋がかなりうまい。
同系のしまだ屋とかよりラーメンも餃子もひとつ上やね。
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 09:03:03 ID:suwV9a6C
叶屋麺固すぎ。家系並み。
それにスープは大して出ていないのにしょっぱすぎ。
レンゲは有ってもださない。
匠屋がよかった。行列の理由がわかる。
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 09:10:44 ID:suwV9a6C
今日は月曜。休みの店が多い。
さてどこで食うか?
299ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 01:36:13 ID:XrCOGI8C
289、次にお前は「自演乙」という
300289:2009/02/05(木) 06:19:59 ID:io87ngV+
課長最高!オグラヤ最高!
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/05(木) 06:39:54 ID:AmOqftb7
晃山行ってきた。ガラ感いっぱいでよかった。
302ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/06(金) 16:12:59 ID:jXFnQ2zp
>>90
森田屋田沼支店はうまいです
303ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/07(土) 09:51:51 ID:Sn2vIM/c
森田屋支店太田店は全森田屋ナンバーワンです。
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 06:44:33 ID:ik9GatLy
おまえら、本店に行けよ
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 16:41:01 ID:bDvdhyzW
森田屋支店太田店 ×

森田屋太田支店 ○

ってか 太田まで 行く価値なし。 以上。
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 21:54:17 ID:wDyE71zk
大黄河のレポたのむ
307ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 00:32:16 ID:Yof7XhAJ
共栄の隣だっけ?
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 09:20:11 ID:bsK68JwP
>>304
館林の「森田屋支店」の本店の事?
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/09(月) 14:28:12 ID:RUYQLduZ
>>303
>>305
太田は本サロの街w 警察の風俗撲滅運動で最近は何処も壊滅だが

、、、てラーメンスレで本サロの話してスマソ
 スベスベピチピチ10代ギャルの太腿と赤貝最高ぉぉww
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 00:34:26 ID:Qo+u3AwW
ってか 太田まで 行く価値アリアリ。 以上。
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 01:56:15 ID:gm1BeRpp
大黄河は麺だけはかなりいけるぞ!。
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 19:05:23 ID:e+m+WzND
>>307
さつき食堂の隣だよ。
共栄の隣は東京飯店。
313ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/11(水) 11:30:14 ID:Bn2T96Sl
>>306
潰れてるんじゃねーか?
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 11:21:19 ID:LUfVnzX+
松ってうまいよね
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/12(木) 11:56:42 ID:rsc+NUoI
>>314
どこ?
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 01:13:56 ID:oRgrs8M2
松と云えば麺や松だろうか?

JR足利駅前
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 06:55:48 ID:C+zVcp7s
>>316
やっぱりか?
店主のセンスがいい。
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 16:59:24 ID:DaghxJXi
亀嘉が佐野ナンバー1ですね。

宇都宮市役所前にあるラーメン屋も
亀嘉系列ですよね。あそこもうまい。
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 22:15:38 ID:Ln6YyXa8
>>318
飲んだ後に仕方なく付き合いで入ったことのあるラーメン屋だったら
間違いなくナンバー1だと思うな
320ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 22:44:56 ID:gqz1Ho/8
オレの呑んだ後に行ったクチだわ。
確かに旨かった!

次は素面で行きたい。
321ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 10:00:17 ID:nw66lw19
>>319

シラフのとき1番は、個人的な好みでもいいので
教えてください。

わたしは、シラフでも亀嘉がいちばんでした。
322ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 12:33:54 ID:bn5prbzP
一心でつけめん大盛食ったら途中で汁なくなった
こういう時はどうすんの?
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 12:35:30 ID:hHQxiy4W
>>322
ラジオ体操でもしとけよ
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 13:21:02 ID:NozQmag7
一心しょっぱすぎ。
さすが民度の低いグソマ出身。
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 22:08:55 ID:9ZJ7UN1g
>>323
第2でやっと汁のおかわり出るよな
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 08:24:11 ID:sS1sPEz4
第2っちゃ何だ?
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 23:22:48 ID:5eq5bViF
自分は亀嘉は一度も琴線に触れないんだよなあー。
味にぶれがあるとしても
4回中ゼロ回。
コメントするなら60点になりますね。
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/19(木) 09:25:36 ID:kS/lgxXK
亀嘉味強すぎ。麺とのバランスが悪い。
329ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 01:32:28 ID:dpR9jRTF
この前休みがとれたので回ってきました。

おやじの店3号店 モツ煮セット
相変わらず美味しいですね。
コクのあるスープ・とろけるチャーシュー・モツ煮、どれも最高でした。

田村屋 ラーメン+モツ煮
塩系の旨味スープと麺の相性もばっちり、モツもぷりぷりしてて最高。
ぜひランチのメニューも出してください!

岳乃屋 モツ煮セット
ラーメン良かったですよ。柔らかいチャーシューも◎。
モツ煮は上の2店と比べるともう一つかな。でもセットには満足しました。
嫁に聞くと、この近くに「おくや」っていう伝説の店もあったとか。

ここで石川屋のしんこまんじゅうと草餅をお土産に買ってと。
ほんと佐野はいいなあ^^

小三郎のラーメンも水準以上で良かった。
でも麺龍と同じで、遠いし市内に本家と大金があるからもういいかな。

日向屋は麺・スープとも発展中ってことでガンガレ!

おい、山●! 今まで何回も行ったけど初めてうまくなかったぞ。
麺ぶよぶよ、スープも出汁のないグターって感じでどうした?

330ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 07:33:09 ID:cdmpOwdd
笑まるイマイチ。
チャーシューはうまかった。
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 10:34:43 ID:AjaphAB6
>>329
そんなにモツばかり喰って
太りすぎに気をつけてくれ
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 11:45:08 ID:oths2dB/
>>329来週末は初午だお
333ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 00:00:58 ID:I/NuMQwm
>>261
最近、夕方からの営業になったよね。すげー残念。
俺、神奈川在住で、足利市への日帰り出張の昼飯だけ
ラーメン亭で食えるチャンスだったのに・・・。
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 12:24:09 ID:/HBS5eao
今森田屋総本店で食った。
それほどとは・・・
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 13:49:06 ID:pvs/v3gY
森田屋総本店はむちゃくちゃ美味いとは思わないけどなぜだかまた行きたくなる
それと休憩時間が短いからこの時間に佐野でラーメンなら森田屋総本店って時間帯があるw
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 23:32:15 ID:Fd88k8SQ
まるQっておぐらや系列なんでしょうか?
誰かおしえて
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 10:39:51 ID:VcjH3lpj
東作って地雷?
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 12:33:00 ID:1QCpvJeS
>>336

まるQだろ! ラーメンは 飽きるんだよナ なんだか 知らねぇケド・・・ おぐら屋とは スープは ジェンジェン違うケドね(>д<)

ル〜ビやりながら チャ〜シュ〜は バツグンなんだけどネ!!

マァ おぐら屋 自体 糞ダヨ!
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 13:47:10 ID:0YhXLYOh
ル〜ビ やながりら シュ〜チャ〜は グンバツ どんだけ!!
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 18:42:27 ID:6ecKhi90
ゲーセン隣のおやじの店って閉店したの?
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 05:56:58 ID:1n87gdoP
佐野で無化調限定で旨い店は何処ですか?
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 15:08:56 ID:bTBZqfOI
佐野の事が全く分からないのですがイオン、佐野駅付近で美味しいお店教えて頂けませんか。
343ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 15:43:27 ID:dN6D7+BH
イオンの近くかな?
ゐをり、田村屋。
一心は豚骨魚介で佐野ラーメンとは違うが人気あり。
最近二郎インスパイアもあるらしい。
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 22:06:45 ID:bTBZqfOI
>>343
ありがとうございます。明後日行ってみます。
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 23:43:01 ID:1n87gdoP
一心は、味が単調で飽きてくる。虎心気分で行くとかなりキツい
平日限定野菜ラーメンは、単調な味に加え、キャベツの芯だらけ。ある意味罰ゲームwww
チャーシューは、なかなか旨い。
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 00:30:09 ID:hpxoSdZP
一心の野菜ラーメンは、昼の部に行かないと食べられないでしょうか?
提供数少ないみたいですね。
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 14:53:17 ID:VDINiZ0G
一心にチャーシュー丼とつけ麺少なめのセットとかあれば通ってもいいかなw
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 21:46:30 ID:zvW8gxae
山銀が美味しいと薦められたので初めて行ってみたのだが
確かに美味しいと思ったけど、びっくりするくらいにヌルイ。
あんなに温いスープ飲んだの自分で作って食べるの忘れてたカップラーメン以来だった。
誰も店主に言わないの?それとも今回がたまたま温かったのかな
味は悪くないから次回佐野に行くときは寄ってみたいが、また温かったら
店主にスープを温くしてる理由を聞いてみるよ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 20:10:17 ID:9vbMU7cX
田村屋・押山・日向屋・千里・万里で決まり!!!!!
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 21:58:49 ID:LwTytTzl
おぐらや、とかの、田村屋、押山ならどこがオススメですか?
他のオススメでもいいです、教えて下さい
万里は行った事があります
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 03:06:51 ID:lsR29R5j
それぞれに数日かけて少しづつ行ってみるのも楽しいかと
他人の噂より自分で実際に食べてみたほうが確実だし
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 10:30:40 ID:9fSBR7Qv
匠屋、田村屋、押山。
宝来軒もあなどれない。
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 10:32:59 ID:9fSBR7Qv
やわ麺がよければ森田屋総本店。
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 13:54:26 ID:af7/LgO0
山銀のスープが温いのは麺が伸びちゃうからとかか?
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 15:17:17 ID:9fSBR7Qv
針谷いまいち・・・
356350:2009/03/10(火) 23:17:55 ID:WFcqj9yo
>>351-353
レスどうもです。
このスレやラーメンサイトなどを見て色々と迷いましたが、田村屋に行って来ました
佐野ラーメンとしては珍しくないのかも知れませんが、ここの麺は初めて食べる食感でした
ちょっと厚めのチャーシュー、濃すぎないスープも旨かったです
何店か食べて思ったのですが、佐野ラーメンは普通盛りでも麺量が多く感じますね(独特の麺がそう感じさせるのかな)
大盛りにしなくても満足できました
機会を見つけて他店も行ってみたいと思います
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 21:16:24 ID:i7Cj5SYv
>>349
万里で味をリセットだね!
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 06:42:54 ID:OPtOIg10
けんちゃんラーメン平日餃子(3個)+ごはん。またはチャーハンサービス。
お得。
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 06:59:42 ID:WyNIXs78
けんちゃんラーメンは1年中「新発売」
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/17(火) 18:48:41 ID:wkJNviqz
押山ってあまり話題に挙がらないね、、
若い店主がたまに麺打ちに勤しんでるのを見かける

麺は確かに旨い 他店とは一味違う  スープは普通 何処にでもある味

俺が大事にしたい店の一つ  店主頑張れよ 食いに行くからな
361地Pガロン:2009/03/18(水) 20:58:01 ID:ygzLbI7I
オススメの佐野ラーメン屋を思いつくままに列挙
その1
亀嘉:夜中食べられるまともなラーメン
匠屋:池田屋の若い衆がのれん分
大和屋:佐野ラーメンでは固めの麺 味は良いのだか必ず見られる店主夫婦の喧嘩は止めて欲しい
押山:歴史は浅いが頑張っている
一徹:普段チャーシュー麺をたのまない私が此処ではたのむ田村屋:段々風格が出てきた
362地Pガロン:2009/03/18(水) 21:28:31 ID:ygzLbI7I
オススメの佐野ラーメン屋を思いつくままに列挙
その2(ランチが優秀)
大食館:ラーメン屋というより定食屋、ラーメンは勿論なんでも旨い。佐野定食屋の西の横綱
蜂屋(佐野・田沼店):どちらも優秀
ラーメン団地:工業団地のそばにあるからと言ったって安易なネーミングでも優秀
マルQ:まあ優秀
岳乃屋:もつ煮セット優秀
竹ノ屋:佐野の葛生地区にある。歴史は浅いが頑張っていて優秀
吉田屋:これまた定食屋。でもラーメンはじめなんでも優秀。佐野定食屋の東の横綱
太七:優秀だかいつも混んでいるのがマイナス
ラーメンコムギ:非常にわかりずらい立地条件なれど、大食館・吉田屋に次ぐレベル。優秀
363地Pガロン:2009/03/18(水) 22:26:45 ID:ygzLbI7I
オススメの佐野ラーメン店を思いつくままに列挙
その3(書き漏れ先)
おやじの店3号店:目玉焼きランチ愛しています。優秀
けんちゃんラーメン:まあ優秀
絹屋:最近行ってないのですが優秀だと思われます

ここから例外
秀○:佐野厄除け太子(通称SYT)そばにあり寄りたくなるでしょうが、残念ながら余り優秀ではありません。
東武佐野市駅前のラーメン(定食屋):入ってはいけません。値段設定がふざけています。
鶴○ラーメン:コルトなんとかはいいのですが、佐野ラーメンのお土産としてここのラーメンを買って帰るのは個人的には勘弁して欲しいです。
※しかし胸を張ってオススメできる佐野ラーメンのお土産は無いんです。すいません。強いていえば佐野一番(マルウチ食品)かな。

まるしまラーメン(足利市山川町):元々森田屋の支店。20年以上前本店と喧嘩別れした様子。足利にある佐野ラーメン屋で一番です。


超有名店はあえて記載しませんでした。
個人的には30年以上食べ続けている森田屋が一番好きです。しかし、味覚の形成期から刷り込まれているものですから冷静な判断にならないと思われます。
皆さんの佐野ラーメン探索の一助になれば幸いです。
ご精読有難うございました。(*^ー^)ノ
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 01:25:33 ID:QdpIH8gN
おすすめの店の数が多すぎる!!
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 07:28:40 ID:S3aK6i7G
>>361
夫婦喧嘩見てみたいwww
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 13:40:58 ID:Xo3cImEH
>361->363
丁寧に羅列して戴き感謝!
参考にさせてもらいますね。
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/21(土) 19:00:36 ID:nqzF91Yr
亀嘉今日髪の毛が入ってた
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 20:35:46 ID:SkFx/PLZ
日曜って佐野市街(佐野駅周辺)の主要道路って混雑してる?
混むのはアウトレット周辺だけなんだろうか
369ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 11:41:54 ID:frSLjgs4
>>363 栄来軒が入ってないからモグリ
370ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/31(火) 14:09:12 ID:cq+GbQGC
晃山も入っていないからモグリだな。
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 02:36:53 ID:kHOMLoD+
マボラー入ってないからモグリ確定
372ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 07:02:34 ID:nvmAEINN
>>371
マボは超有名店だからでは?
373ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/01(水) 18:56:00 ID:0ZTgYnLU
俺、一平食堂のチャーシューにベタ惚れなんだが。
誰か、分かってくれる奴居ないか?
あれでライスが佐野で一番の飯なんだ。
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/02(木) 11:02:53 ID:Ufj7FdVg
>>373
一昨日食ったがチャーシューはしょっぱかった記憶がある。
ラーメン自体は鰹がきいているし麺の喉越しはかなりよかった。
375ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 05:41:15 ID:YAqMe1GZ
>>261 賛成
ラーメンとレバニラ定食おすすめ
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 12:52:46 ID:zYtdupNd
15、6年前に万里で一回だけ食べたことあるのだけれど、とてもうまかった。
仕事でちょくちょくあそこら通っていつも混んでいる様に見えるけど、今でもうまいですか?
森田屋総本店は去年行って客がいっぱいいたけどうまくなかった。
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 23:56:36 ID:mvs5yew6
>>376
多分、94年から96年頃までがピークだったと思うので
あまりの変わりようにショック受けるので食べない方がいいと思います。
麺は手打ち「風」のピロピロ麺になり、スープは生醤油が主張するだけの単調でしょっぱいラーメンになりました。
378ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 13:36:55 ID:aPzwZ/3r
群馬の麺龍ウマー
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 22:40:16 ID:DPjHYa6u
>>377
ありがとうございます。
私はベストな時期に食べていたんですね。
あれで佐野ラーメンはうまいんだと思って、数軒食べたけれど何処もうまくなく、
いつかまた行ってみようと思っていましたが、やめときます。
しかし残念だなぁ。
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 23:34:50 ID:9xd2w5La
>>379
どうしてもというなら、とかの、千里(万里弟の店)がいいと思います。
あの頃の万里には及びませんが。
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 00:17:00 ID:Y1kQBXxZ
すみません。
十数年前に、確か五十番っていうお店で美味しい餃子を食べて以来
その味が未だに最高だったという記憶になっています。

その店を検索に掛けても97年や2000年の話しか出て来ませんでした。
電話を掛けてみても出なかったのですが、その店はまだ存在するのでしょうか?
知っている方がいましたら宜しくお願いします。
382ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 01:22:59 ID:nNoIV0Za
私の記憶が正しければ五十番は佐野の街中から国道50号沿いに移転。
繁盛していたが移転後数年で閉店(理由は分からず)。
確かに餃子が美味しかった。
ちなみに佐野のラーメン屋で餃子も美味しいのは小倉屋、匠屋、池田屋、大和屋辺りがオススメ。
あくまで私の好みですので宜しく。
383ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 02:03:04 ID:c5aWDAJK
万里が手打ち風だったのは知らなかった
384ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 03:16:06 ID:+CFZuYjX
>>380
ありがとうございます!
知らなかったので、探してみます!


あと、流れに関係無い私の気持ち書きます。

ラーメンの中毒性の要因に化学調味料の役割は一般的に言われるれど、それだけかなってよく思う。

私としてはラーメンには化学調味料だけでない中毒性が有る思ってる。
日本独自のジャンク料理である所謂「ラーメン」というものの生活に根付いた中毒性。

値段の安定感・速さ・開いてた!の安心感、で味、がジャンクなラーメンの良さであり中毒性だと思う。
そもそもジャンクなのだからそれを死守すれば良いのに、有名になるとジャンクの良さをおざなりにする。
対応能力を超えた店は、うまくないではなくて、まずいという評価にしかならないってのは実感してる
だろうけど、「金が入れば良い=客はカモ」って拡大解釈されてるかもしれない、という店の継続における
最重要課題に対して目をつぶっている場合が多い。

ラーメンとして大事なところを計算で一定化した味で提供するチェーン店は確実に存続している。
けど、
そこには、隣(一般論)を見なくては自分の意見を決定できない日本人の弱さの傾向が出ているだけであって、
ジャンクで素晴らしいラーメンを真剣に守っているお店の努力不足を証明するものでは無い。
チェーン店の方法論はラ―メンってものを潰すからやめてもらいたい。
個人が生きるためにラーメン屋という方法論を選んだ者が醸し出す味を所謂「ラーメン」というもの好きな人は支持すると思う。

万里。いつか行く、一回かもしらんけど美味い佐野ラーメンを食べたいな。
385ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 21:35:39 ID:fxUrp41K
池田屋は行列の割にはラーメンはイマイチ(オレ基準w)だが
餃子は最高(オレ基準)だと思う
386ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 05:35:15 ID:eS6JOOAl
藤岡のラーメンショップが好きだなー
387ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 13:15:48 ID:76cBYxL3
千里うまかった。
今の万里なんか足元にも及ばない感じ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 18:26:42 ID:ODIl9jim
>>382
381です情報ありがとうございます。
閉店してしまったんですか・・・残念です。
389ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 18:31:29 ID:76cBYxL3
>>388
看板だけ残っている。
390武と二郎を行ったりきたり:2009/04/07(火) 19:35:18 ID:14pLovUV
>>387
先週末初訪で行きましたが 確かに旨い 大盛だと肉が増えるし安い(大 600円)先週末は教育実習中の兄ちゃんが手伝ってたなあ(会話を分析)
391ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 20:02:59 ID:p1ruycia
元祖ネギラーメンの風林飯店
佐野店はこしょうはいってるんだよな
田沼店はいま押山があるとこかな
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 01:33:56 ID:UQoAUPi3
万里のピークはせがれ2が新人王を取った頃まで。劣化はせがれ1が帰ってきた頃から。
393ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 01:41:34 ID:HMa4R0Xm
>>387
俺は逆に万里より化調強めでスープが硬い感じがしたけどね。
同じ系統のラーメンだし、家族で餃子も食べたい人なら千里でもいいかなって印象
394ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 02:11:08 ID:14AEIr5A
課長で太七にかなうラーメンってあんの?
395ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 05:23:33 ID:gUwSOqeW
おぐらや
マボ
396ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 07:38:04 ID:DmN8zK55
足利のあじべ
397ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 09:53:05 ID:ubzvyjE/
風林飯店 田沼店 の思い出

行ったら、なんか厨房で女店員とおっちゃん(店長?)がガナりあってて喧嘩してるみたいだった。
そのうちに女店員が怒って帰っちゃったのかいなくなっちゃって
おっちゃんがラーメン持ってきた。
398ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 01:02:53 ID:yn7tr+Ae
某老舗本店ゲロマズ!残して帰ったわ。支店のほうがよっぽど旨かったよ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 08:59:52 ID:Fj5B64UF
森田屋支店太田店最強。
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 09:13:59 ID:xoPL17wN
某 大平店も旨味に乏しかったね
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 21:50:51 ID:Xigk8TNM
唐沢亭って店はどうなん?
某ラーメンサイトで掲載拒否してるんですがw
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 19:43:25 ID:GRldp/0t
唐沢亭は、、、
直接行って確かめてください、、、
403ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 20:07:47 ID:hsVjk6zj
唐沢旨くなかったぞ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 21:01:29 ID:UgGlHJgd
小関引退。
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 10:37:29 ID:gqFkxVqF
唐沢そば・かさはらの大根そばなら旨かったが
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 13:24:00 ID:iibD9nno
小関、万里手伝うのか?
407ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 20:19:27 ID:QzF/Hvdi
タソ
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 11:51:00 ID:/6Ca1D4P
宇都宮中央署は15日、たばこを対価に中学3年生の少女にみだらな行為をしたとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、栃木市野中町、無職小松忠雄容疑者(41)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年7月6日、宇都宮市内の空き地に駐車した乗用車内で、携帯電話のサイトで知り合った
県央の中学3年生だった少女=当時(15)=が18歳未満であることを知りながら、対価としてたばこを
渡した上でみだらな行為をした疑い。

[下野新聞](4月15日 17:28)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090415/136250
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 13:26:31 ID:fiDK/0uN
佐野日大の生徒が、交際相手の塾講師と
中学時代にラブホテルに行ったことをブログで公開して
2ちゃんで祭りになってますね。実名も特定されてます。

中学生が塾講師とブログでラブホ行きました宣言 「ラブホに連れてかれて、大変だったけどね」★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239723824/
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 13:43:56 ID:SU8/aK1r
小関は百里をやるらしいよ
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 17:47:40 ID:/6Ca1D4P
警告に耳貸さず…「捕まえてみろ」と犬2匹放した男逮捕

栃木県警佐野署は16日、佐野市石塚町、リサイクル業内田謹吉容疑者(60)を県動物愛護条例違反(係留義務)の疑いで15日夜に現行犯逮捕した。
発表によると、内田容疑者は15日午後10時半頃、飼っている雑種犬8匹のうち2匹を、自宅敷地から放した疑い。
15日午後5時50分頃、近所の男性(68)が、敷地外に放されていた内田容疑者の犬に左足をかまれて軽傷を負ったことから、署員が内田容疑者宅を訪問。
犬を放さないように警告していたところ、署員の目の前で突然、犬2匹を敷地の外に放った。内田容疑者は警告に対し、
「捕まえられるものなら、捕まえてみろ」などと話していたという。
佐野市によると、内田容疑者の犬は、いずれも狂犬病予防法に基づく飼い犬登録をされていなかった。

(2009年4月16日12時44分 読売新聞)
412ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 20:30:07 ID:dyp1tolr
犬の事を「捕まえてみろ」と言ったのか
自分の事を「捕まえてみろ」と言ったのか
自分は犬並みだと言いたかったのか
413ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 22:55:18 ID:skG4Ayqo
また佐野市で・・・
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 23:36:04 ID:/6Ca1D4P
栃木の魅力は?の問いに
http://image.blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/imgs/e/9/e9640c22.jpg






こんな変な奴ばっかなのか栃木はwwww
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 01:03:03 ID:CA4Wzi2G
>>414

アホか、こんな百姓は、何処にでも居るよ。まったく目出度い奴ダナ。
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 08:21:13 ID:C7qBwNda
佐野市内の学習塾って・・・・・??
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 17:42:03 ID:oCudBo9C
>>415
>何処にでも居るよ

いねーよwww
どこにでもいると思っている時点でお前もとつぐ人www
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 18:07:19 ID:5GhJcsCP
>>415
まあ大学生にもなるといろいろな地方の人と接する機会も多くなったんだが、栃木の人ってちょっとずれてる感じがする
419ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 18:13:57 ID:981IDHqn
他県から栃木に越して来たんだけど、バイト先の奴等何かおかしいよ。どっかずれてるの分かる。
ちなみに佐野らーめん受け付けなかった…麺がぐにゃぐにゃで無理。
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 18:35:13 ID:Xyb8HUXU
>>419
佐野なんかマシなほう。
宇都宮の人は人語を話さない。
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 08:01:15 ID:Cnc8rkdd
去年佐野で食べたラーメン。普段はスープ飲まない旦那が、飲み干していた。店名はひらがなだった気がします。チャーシューは、割と歯応えがあったかな!家族経営っぽく、品のある婆さんも接客していました。道路挟んだ向かい側に、古民家風の建物があった様な…また食べたい!
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 20:22:04 ID:45HeRnKP
423ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 20:31:45 ID:7OadWeed
俺は喜多方ラーメンが好き
424ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 20:48:39 ID:45HeRnKP
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 03:15:42 ID:xqI4CEQ1
「いってつ」で食べたけど、塩も旨いけど醤油の方が好きな味だった
塩に入ってるのあおさは細かい物だったので、もう少し大ぶりな方が旨い気がする
チャーシューは脂身が多くなく肉質がしっかりしてて美味しかった
ここのラーメンはまた食べたい
426ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 18:08:38 ID:CiU3BCVc
週一で、藤岡の「笑まる」に行きます。
うまいよ。
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 23:56:39 ID:aY79VJo/
>>421
とかの
428ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 13:59:42 ID:nnOX/XoA
おやじ3号店評判良いって本当か?「客かケッ」って感じで視線送ってきただけで「いらっしゃい」の一言も無かったよ、佐野のラーメン屋はこれが当たり前なのか?
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 15:53:52 ID:dv8vPtB+
>>426
藤岡の「笑まる」は俺も好きだな。
醤油も塩もなかなかいける。
430ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 16:14:44 ID:IcULJNnh
>>417 >>424
 
ったく分かってネェーナ!! ったく 七夕野郎ダヨ!! めでたしめでたし。



431ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 22:13:50 ID:x4NEZWDB
432ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 00:30:34 ID:Uq5iomr8
押山は麺が旨いと思う 若き店主が作る一杯は価値あり
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 01:54:08 ID:I6LMnMmm
笑まるはたまにここで名前が出るけど、
わざわざ佐野から行くほどのみせでは無かったかな。
見た目は美味しそうに見えたんだけど・・
434ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 18:12:03 ID:C9pdRsu5
先生とラブホ…女子中学生「ベロチュー」ネット炎上

今春、栃木県の私立高校に入学したばかりの女子生徒(16)が今年3月、
当時まだ中学生だったにもかかわらず、
通っていた塾の大学生講師の男とラブホテルへ行ったことをブログで告白し
、大騒ぎになった。ブログは現在閉鎖
されているが、両者のプロフィルや顔写真が公開されていたことから、ネッ
トユーザーの間では「この男を地元警察に
告発しよう」という動きが広がっている。

女子生徒は今年3月16日、自身のブログに《今日わ××(講師の実名)と
デートだったあ 1時間半しか一緒にいられなかったけど、
楽しかった ラブホに連れてかれて、大変だったけどね》などと記述。それ
以前にも《ベロチューしまくった》《気持ち良かったし 
大好きだよう》《乳首触りすぎい まあ、気持ち良かったからいっか》など
と書き込んでいた。

ちなみに、栃木県青少年健全育成条例では、18歳未満の青少年に対する淫
行は2年以下の懲役または
100万円以下の罰金に処されることになる。

http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041610_all.html
435ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 20:04:03 ID:/Qcomp6I
ラーメン食べに佐野に来てるんだが、これは・・・
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 00:58:58 ID:xBXjjWHD
この間、笑まるに初めて行ってみた。
18時過ぎに行き客俺だけで不安だったが、まあ普通にうまかった。だがチャーシュー丼はいまいちですた。
娘さん?だかバイトの子も素朴な可愛さでいいね(´・ω・`)田舎の女子高生いいね〜!
437ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 01:01:25 ID:n/wnCu4m
アウトレット近くの「源 GEN」という店は評判いいのですか?
やたらしょっぱかった。
438ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 01:34:47 ID:wiGWmuR0
>>437
正月にアウトレットに行った時に、昼飯で食べたけどごく普通のラーメンだった
醤油ラーメンを食べたけど、そんなにはしょっぱいとは思わなかったな
塩ラーメンを食べてる人が多かった気がする
その前の年はアウトレット近くの利休で食べたけど、佐野ラーメンにしてはカタメの麺だった
湯島の大喜出身らしいけど、塩の方がオススメなのかね
439ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 09:51:36 ID:o/Pkeyo2
>>435だけど、駅前をウロウロしたものの人気はほとんどなく、めぼしい店も見つからなかったので、
駅からかなり離れたところにある某店でチャーシュー麺を食べた
スープは普通に美味しいが、ちょっとぬるい
チャーシューは柔らかくトロトロに近い感じ、臭みもなく、量もたっぷりでうまかった
麺に腰がなく、「食べた感」に乏しかったが、これが佐野ラーメンの特徴なのかな?
440ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 11:41:14 ID:mnf7j1TC
久しぶりに小山市のIで食ったががっかりだ。本当にKで修行したの?
特徴の不揃いで滑らかな麺と柔らかいチャーシューはまあいいとして

スープにはがっかりだ。お湯と醤油?ってかんじ。餃子を食った後だと
何も感じない完璧に負けてるスープ。その餃子だってほんとに自家製手作り
なの?いかにも冷食っぽいカチカチの干乾びた皮で、具もなんだかな。
そんな餃子に完敗のラーメンっていったい・・・・。 まあいいや、もう行かないし。
441ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 12:42:04 ID:OLctuFhu
>>439
ほとんど味のないスープ。やわやわの腰なし麺が佐野ラーメン。
漏れなんか毎日食ってるけど飽きないんだなこれが・・・
442 ◆otxU5GjYTE :2009/04/26(日) 14:12:12 ID:mCzBenBC
KG食堂のネギチャーシュー麺に餃子
個人的にはお勧め
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 17:59:48 ID:/wEq0191
>>441
さすが分かってらっしゃる! 通とみた!
444ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 00:26:57 ID:sBOBgpUA
おみやげ佐野ラーメンのお奨め教えてください
佐野ラーメン本舗、美人ラーメン、万里、他にある?
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 16:10:52 ID:bY5KuxWY
太七も麺だけ売ってたな
446ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 16:38:46 ID:B1Z4dvYX
腰の無い麺が佐野ラーメン?お前本当に食い歩きしたことあるのか
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 18:02:08 ID:fWxhkdJU
>>444
鶴里
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 20:39:27 ID:GslbmU59
佐野と喜多方、がっかりラーメン
449ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 02:13:37 ID:Dgq8EZeE
>>446
まあ流動食みたいなもんだ
450444:2009/05/05(火) 02:46:47 ID:00Ugi8Ot
鶴里のラーメン買いました。
麺のグルテンの量が違うとか言う高いのは売ってなくてピンクの安い方を買いました。
佐野には夜に行ったので開いてるラーメン店が少なくて
有名な亀なんとかに行くと行列がすごくて諦めました。
深夜までやってる駅近くのラーメン屋で食ってみたけど、着たい葉連れでした。
ニュータッチ佐野ラーメンが旨くて佐野のラーメンはレベルが高いと聞いてたので期待していたんですがね。

451ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 17:55:49 ID:s8fjh/ko
>>450
二郎を喜んでいるおこちゃまには佐野ラーメンの高尚な味はわからなかったかな?
452ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 20:03:40 ID:iZTiq7Ba
風林飯店で「こしょう抜いてください」って言ったら
こしょう抜いてくれるだろうか?

あそこスープめちゃ旨いんだよな
醤油使ってない醤油ラーメン
453444:2009/05/06(水) 23:22:25 ID:32440bKR
亀嘉食いましたよ。かなり美味くて佐野ラーメンのレベルの高さが分かりました。
麺が柔らかくて量が少ないのが難点、スープは絶品。

佐野は全体的にラーメンのレベルが高いと聞いていたので
何処でもまあまあのラーメンが食えると思い、通りすがりのラーメン店に入ったら期待外れだったんです。

僕は神奈川県民なんで二郎じゃなく家系ラーメンで育った口です
若い頃は濃厚とんこつ系じゃないとパンチが足りないと思っていましたが
今はあっさり系ラーメン、魚介だし、なんかが好きです

454ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 09:02:09 ID:ivGI24oV
>>453
亀嘉は漏れにはショッパすぎてダメだった。
家系のおまいの口には合うんだろうな。
漏れは家系は必ず味薄め、千葉の王道家は薄めでも一口しか飲めなかった。
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 09:36:53 ID:RY8Msu1y
風林飯店のチャーハンは量が多くていい
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 16:32:09 ID:hG9GTxsC
まりなはいないのか?
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 23:46:17 ID:C6oUJ+UD
亀は営業時間で得してる感じ
そこまでうまくはないと思う
HPだかポスターでは平ザル使ってる写真だったけど実際に店ではかごザル使ってた気がする
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 02:08:43 ID:ByF1pLdw
風林飯店なんて店ないから、楓林飯店ならあるけど、醤油ラーメンじゃなくて
ネギラーメンだろ?普通は。
素人が。
459ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 06:31:48 ID:xrihU5jh
>>449
離乳食レベルのヘロヘロ麺。
麺とチンコは、硬いのが最高!!
460ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 20:00:16 ID:ipBk9lDP
>>458
コイのいる池に帰れ!
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 04:07:55 ID:JySTY9g+
素人が。
462ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 09:24:51 ID:imrLOYv2
おおぎやのチャーハンが旨いよ!!
463ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 19:27:12 ID:wMecB881
佐野ラーメンのプロ=ハンドラ絶賛の群馬人
464ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 20:56:21 ID:VFQyH1Ez
とりあえず、コシのある佐野ラーメンはあるし、まずくないから
一概に麺が柔らかいというのは、いかがなものか?

おおぎやのチャーハンが思っていたより旨いのは同意。
465ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 21:10:11 ID:scZ0MPpu
コシのある佐野ラーメンもあるにはあるが、
全般に麺が柔らかい店が多いのもまた事実

別にいんじゃね?
「佐野ラーメンは麺ベロベロヘロヘロののびきったような麺」って認識で。
466ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 23:11:27 ID:hy3XDU7h
>ベロベロヘロヘロののびきったような麺

茹ですぎじゃないのなら、
@手打ちじゃない手打ち風機械麺
A低加水。多かん水麺

の可能性がある。

とりあえず「とかの」あたりを食べてみればコシのある佐野ラーメンがあるのはわかるはず
467ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 00:52:39 ID:JjBGGdf/
少し前にできてここでもそこそこ評判のいい店行った
何回か行ってお気に入りだったんだけど
とても残念だった
完食寸前のところで自分のラーメンにも相方のラーメンにも毛が入ってたのを発見
相方のは普通の髪の毛、自分のには鼻毛のような眉毛のような毛(鼻毛や眉毛にしてはやたら長いけどそれ以外には考えられないような髪質w)
他の客に聞こえないように店員に伝えたら外で草むしりしてる店主に相談しに行った
結局、ラーメン代は支払わなくていいことになったけど店主は最後までずっと草むしりしてた
たまに毛が入ることはどうしてもあることだから気にしてないけど店主には直接謝りに来てほしかった
しばらくその店には行く気になれない
468ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 01:02:59 ID:aceR3Q+W
佐野でわざわざチェーンのラーメン店に入る奴もいるんだからな、とん太くらいなら解るが
469ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 11:18:14 ID:582il/W9
>>467
少し前にできた…押○か?

俺おおぎやのみそバター大好き!
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 15:50:34 ID:LA1b3W9y
押山
麺龍

どっちに行くか迷うにょー
両方旨いんだにょー

とかのもオヌヌメ
471ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 17:08:59 ID:svCNMHQi
>>469
押山じゃないよ
佐野イオンの近くの店
押山好きだけどちょっと遠いから一度しか行ってない
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 17:32:08 ID:VGA308vj
一心か?
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 17:44:08 ID:vZM6bQqS
イオン近くの店でスレに書いてあるのは…
い○○○かな?

田村屋は結構旨いね。
ちょっと脂身の多い大ぶりのチャーシューが好き。
押山は未食だから今度食べてみる。
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 18:35:48 ID:VGA308vj
押山は田村屋出身。同じ「一麺一心」の額がある。
佐野ラーメンとしては動物感強いスープでうまい。
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 20:20:25 ID:KoY1oDjN
とかのは普通かな
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 20:35:00 ID:svCNMHQi
>>472
一心は佐野だけど佐野ラーメンではないでしょw
一心好きだけど
つけめんは重すぎるからいつもラーメンにしてる


>>473
多分正解w
477ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 23:53:19 ID:8/TTB5e+
いってつはもう何年もやっているから違うだろ
478ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 00:23:35 ID:JzrQb+YN
>>477
そうなの?
最近できたのは他の店と勘違いだったかも
いってつは今年になって初めて行ったから





でも多分い○○○で正解だよ
479ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 14:22:08 ID:w2eqJl7J
高萩のおおぎやの隣のらーめん亭によく行くけど、分煙化されてないのが残念。

>>468
遅い時間帯だと浅沼の幸楽苑には時々行く。
水曜日はほとんどの店休みだし。
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 18:07:34 ID:+hXM1VYx
腹減った
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 20:55:17 ID:0QljPXK2
楓林飯店はコショウ抜いてや
いいダシなのによ
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 23:51:41 ID:tHKx7hXP
>481
おまえはその横の横の横の食堂でラーメン食ってろ
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 05:34:28 ID:pjMVeHhM
確かにあの辺りに
ホッタテ小屋みたいな
怪しいラーメン屋があるよね
香港食堂、だっけ?
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 07:22:09 ID:Qrz4KinB
火山の佐野ラーメン食べた人いる?
485ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 20:41:20 ID:f6Wl1MzH
佐野=レベル低い
486ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 23:26:50 ID:YsWYuz86
火山のつけめんは意外にうまい
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 12:47:50 ID:OIP/Ypu8
群馬の茨城大勝軒で食ったら地雷だった。
佐野まで我慢すればよかった。
488ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 12:48:48 ID:OIP/Ypu8
訂正
茨城大勝軒系の店。
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 20:15:23 ID:FTNFP/AR
火山は珍しいだけだ、佐野でチェーンでラーメン食うのは、舌休みか子供づれの時くらいだよ
490ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 22:45:57 ID:dA4oCbSa
>>489
佐野でチェーンといえば森田屋、おぐらや、叶屋ですか?
491ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 10:10:05 ID:P4s1tq2Q
>>490
ド素人が。
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 19:53:04 ID:7XmuFvwW
>>491
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
493ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 22:23:41 ID:c7kJ7mnn
暖簾わけもチェーン店って考え方も在るのか
494ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 01:50:37 ID:hohjmUdQ
>>490
それはチェーンとは言わないよw
495ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 05:05:10 ID:NjssRdUf
好みは人それぞれなんだから褒める事はあっても貶し合うのは止めようぜ。
このスレだけでも平和に楽しくやりましょう。
佐野ラーメンはスープがあっさりしているので、スープになじむように
わざわざ薄力粉をブレンドして通常より多加水で製麺しているところもあるんだよ。
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 07:11:55 ID:3nByclKQ
昨日食った太七の麺はよかった。
497ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 07:19:31 ID:0VlrkjLz
だんち 大好き
旧き良き森田屋風
498ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 04:44:47 ID:X9DmcTIn
いちりん
499ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 12:51:37 ID:iZJllQCG
前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/05/26(火) 00:05:43 ID:???0
栃木県内のラーメン店主ら有志により設立された団体「麺維新会」が、
威信をかけて作り出したメニューを引っさげて、29日から東京で開催される
全国ラーメンイベントに乗り込む。その名も佐野ラーメンを進化させた「初陣」。
不況の中、ラーメン激戦区とされる栃木で店主が力を結集、全国区での初の戦いに挑む。

麺維新会は、非営利で会費不要の団体として今年3月に設立したばかり。
技術や知識で協力し合い、共に不況を勝ち抜こうと、同県下野市のラーメン店
「麺屋穂華(ほのか)」代表の野沢賢司さん(33)らが呼びかけた。

栃木県は名物として宇都宮のギョーザが広く知られているが、
実はラーメンも500〜600店舗がひしめく激戦区。
設立の趣旨が反響を呼び、すでに県内約50店舗が加入する団体へと成長した。

そして29日から「駒沢オリンピック公園」(東京都世田谷区)で開かれる
「ラーメンShow in Tokyo 2009」への参加を決めた。

5月25日23時45分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000650-san-soci
試食会で公開された新作ラーメン。評判は上々だった(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20090525234547/img.news.yahoo.co.jp/images/20090525/san/20090525-00000650-san-soci-view-000.jpg
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 00:39:16 ID:8RZhhXyo
501ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 00:26:14 ID:V0AQ+pBE
山岡家のあぶら超多めで
ええやん
うまいで?
502ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 23:40:40 ID:khwDhXJX
>>501
佐野ラーメンのクリアなスープに馴れすぎてしまっているから、
油少なめでも俺には厳しいな。山岡家は・・・
503ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 04:00:05 ID:pM+G5bvd
佐野ラーメン店(できれば有名どころ)で職人募集してるとこありませんか?

会社潰れてしまい食っていけません 親は年金暮らしで生活はギリギリです
おぐらや、他 何処かで住みこみで働ける店を探してます 今すぐにでも働きたいです
当方東京住まいです 
504ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 20:02:31 ID:deAZyaJY
そんなもん2ちゃんねるで聞いてどうする気だ
しょうがないな


つハローワーク 佐野 で検索
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 08:00:19 ID:GjYTsyNw
邑楽のやまや分店
おぐらやから独立した麺龍

どちらも募集してるよ
最終的に独立目的で修行に入っても店持つのはこのご時世厳しいかもしれないけど
一生修行で終える覚悟なら男手なら佐野ラーメンの何処の店でも助かるでしょ
若ければ若いほど重宝されるよ竹に乗って麺を延す作業は重労働だし
体力に自信があるなら頑張れ
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 17:08:12 ID:PiSzpDtT
足利事件の菅家さんは無罪だったな。
栃木のボンクラ警察は捕まえようと必死だったから無実の人を有罪にしようと企んでいたんだろ。
こんな奴ばっかで栃木の民度の低さにはあきれるばかりだよ。
菅家さんに謝れよボンクラ警察ども!
507ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 17:48:33 ID:4aHHZTea
>>506
へぇ〜と思ったね!
508ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 06:35:31 ID:UZair4q2
>>506
いや、死刑にすべき。
509ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 11:43:29 ID:IrG/XCf2
おいらも今一番は押山!!
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 15:53:25 ID:LPQbxpGx
押山って店主が怖面で若い店?
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 20:01:31 ID:KZ6941D0
押山は麺がゴム
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 21:43:44 ID:/smcyypD
本当に本物のゴムが入っていたらビックリするが
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 22:39:39 ID:oZIMxDvj
>>512
あなたは人を笑わせた事ある?
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 09:00:46 ID:Jr6f2xfb
何気にきらくがうまかった。
515ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 13:10:39 ID:KsUTsOIS
さっき田村屋でワンタンメン食べたら、新聞紙みたいなカスが入ってたわ。
店員呼んだらすいませんの一言と、無愛想にウーロン茶出された。
帰りに「普通は作った人が謝りに来ないですか?」って言ったら、なぜか反抗的な目で睨まれた。
普通に注意するつもりだったが、睨まれた辺りからキレそうになってしまった。
ツレがいなかったら睨んできたヤツ引きずり出したな。
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 19:44:15 ID:r7Wi4ZyB
>>515
おーこわっ。w
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 21:20:56 ID:69aGv2P2
龍麺、小林ラーメン本に載ったポスターいい加減剥がせよ。
見ていて恥ずかしいよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 02:38:46 ID:KGfzzy7/
田村屋は姿勢がなってない。
俺も髪の毛が入ってたから店員に言ったら↑と同じ対応された。
謝り方が慣れてる感じがしたから、もしかしたら頻繁にあるのかもな。
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 03:36:34 ID:WPzw1LlY
いってつで長い鼻毛が入ってたときもそんな対応だったよ
幸楽苑は作った本人がちゃんと謝りにきたよw
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 10:04:19 ID:GIzag63a
クレームの内容を先に店員に言っちゃったら、
もうその話は下っ端店員のそいつに適当にあしらわれて終わりになっちゃう。

まず最初に「ここで一番責任ある人、誰? 呼んでくれないかな?」って聞く。
すぐにクレーム内容を言わないようにすれば
「何事だろうか? なんかヤベーw オレぁ関わりたくねー オーレ、知ーらね♪」っ感じで
自分より上のヤツへ話をまわす。 (・・・となればいいと思うんだけど)

それで出てきたヤツの対応がヴァカだったら、いよいよ店内でキレていいんじゃなかろうか。

もっとも下っ端店員がそんな対応している時点で、責任者もプアーなヤツかもしれんが。
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 09:36:20 ID:Abgh9vWX
まァ〜ラーメン屋で、キレたとしても、傍からみたらケツメド小さい奴って事で、OK?
522ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 19:53:04 ID:lZhK/eHf
金払わなければ、いいじゃない!
523ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 20:32:54 ID:mV9MMYO+
毛が入ってたくらいで騒ぐのはチョンコーだろ。
自分で入れちまった可能性もあるわけだし。
↑明らかに自分の毛じゃなくても!だぞ?

ゴッキーだったら大騒ぎする準備はある。
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 23:28:56 ID:T/C0XkK8
>>523
日本人は毛が入っていても「間違いは誰にでもあることだから」と気にしない。
朝鮮人は「毛が入ってるニダ!謝罪するニダ!補償するニダ!」とうるさい。
支那人は毛が入っていても気にしないで完食、完飲、その上でイチャモンつけて作り直しをさせてもう一杯食い、金は払わない。
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 00:12:57 ID:48HsNmOh
麺食い終わって一息ついて、さぁスープ最後まで飲もうって時にね、
ハエが浮いてるわけ。でも最初はそんなの無かったの。たぶん
一息ついた瞬間に飛び込んできたわけ。この場合は、、、

●店の人何も悪くないじゃん?

▲店の衛生状態悪いんじゃ〜?

……どっちだと思う?
526ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 07:50:56 ID:l14/PHKf
○おまえの体臭
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 23:12:01 ID:sWt7s5N3
age
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 23:12:34 ID:gWHiCGu4
佐野ラーメンじゃないけど佐野の一心行こうとしたら駐車場満車だった
一心が満車は初めてみた
それで食う気なくして栃木市の駿河で新メニューの北海道の小麦粉を使ったつけ麺食った
うまかった
おしまい
529ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 20:44:08 ID:ve3se+ll
一心は脂身チャーシューミンチがタレに入ってるのかな?
530ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 17:03:12 ID:SSx6jvLh
麺龍ウマー
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 23:22:05 ID:OIh+mG71
532ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 14:23:48 ID:iWCLudMu
佐野で地雷を踏んでしまいました。
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 16:34:36 ID:+0Xe1DRR
地雷はマボラー、万里、太七、山銀、期待してたから期待はずれでそう感じたってのもあるかもしれんけど
534ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 19:54:53 ID:eO1Cggk0
昨日は佐野市民の俺が、初めて行った店で特大地雷踏んじまった!
わかめラーメン頼んだら勝手に胡椒かけやがった。
久しぶりのラーメンの香りを楽しもうと思ったのが台無し!末広とかって店。

口直しに今日は岡崎麺でチャーシューメン食ったけど、麺が硬いしチャーシューの味が落ちてる。
店主代わったとか?
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 20:17:07 ID:iWCLudMu
ラーメンは地雷だったがおばちゃんはいい人だった。
チャーシューメン750円を「今時高いとお客さん来ないからね」と650円にしてくれた。
だが客が来ないのは値段じゃないと思うぞおばちゃん。
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 21:29:52 ID:XWdd7EU9
いいおばちゃんだな
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 09:46:58 ID:E2pVnUvA
>>534
末広はRDBでは東京の「彦龍」と比較されているな。
538ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 15:41:33 ID:BXNMK4Os
>>531
どこのラーメン屋さんですか?
チャーシューでかっ。
539ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 04:19:51 ID:YM/tR6Y3
楓林飯店
初めて行ったが
なんだあのジジイ
注文を聞き返すのに眉間にシワ寄せて
「あぁ?」

うぜーから睨み返して出てった。
付き合いだろうが二度と行かねぇ



めん一番にしとけばよかった
あそこは味もいいし、店長の態度も奥さんの愛想もいい。

あんなカスな店初めてだよ
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 10:08:48 ID:sG+vmF1Q
楓林飯店オヤジ、老子2代目を襲名
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 18:10:32 ID:Su1yM6rg
>>506
全く交通違反でキップ切るしか脳はないよ(笑)
542ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 21:33:55 ID:bVHvJoHY
楓林飯店の田沼店で働いてたおじいちゃんは亡くなったんだな
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 11:35:27 ID:0JZi6Gfi
昨日行った田沼のお店のおばちゃんは箸を割ってくれたり、あれこれ調味料を取ってくれたり(勢い余って醤油をこぼす)すばらしい接客だったが、残念ながらラーメンはイマイチ・・・
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 19:50:06 ID:NuUEAXRl
↑なぜかワロタw
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 10:02:38 ID:nkedk9ps
>>474
押山は池田屋じゅないの?
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 06:53:21 ID:SoZD5qJ2
押山は田村屋出身。匠屋は池田屋出身。
547ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 06:56:11 ID:SoZD5qJ2
池田屋のそっけない接客、ひょっとして出身は叶屋あたりでつか?
548ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 07:51:49 ID:36adM3Oh
移転前の池田屋を知ってる人はいる?

「味が落ちた、昔はよかった」なんてありきたりな事を言うと
通ぶってるようでイヤなんだけど
池田屋に関してはホントにそう思うよ。

池田屋って元々、商売熱心・仕事熱心な感じじゃないじゃない。
接客はそっけないし、仕事もなんかダラダラやってる感じだし。

だから移転前のわかりづらい場所で客が少なくて、
それでようやくバランスがとれていた。
移転前する少し前から客が増えてきておかしくなってきた。

餃子は今でもおいしいと思うがラーメンはスープがダメだ。
でも店はいつも混んでいるなー
549ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 08:26:10 ID:VSd9Y6QI
>>548

サッポロラガーは ご機嫌だけどネ。
550ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 13:01:04 ID:bfUTjjDJ
>>548
店主チンピラ気取りだもの
551ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 05:21:10 ID:6DebCohL
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 11:23:49 ID:/PzwbQqQ
>>550 確かに!笑えた
553ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 12:52:31 ID:iYNXPE7u
>>524
黄色人種以外の対応はどうなんですか?
つーかこーゆー「何人は」みたいな2ちゃん脳で語ってるやつみると笑えるなw
そんなの個人によるだろ?
554ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 15:01:00 ID:8sjoKuCI
>>553
民族性だよ?
2ちゃんが君の世界の全てかい?
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 19:20:32 ID:tDXi5+el
いや一応中国系のドイツ人に知り合いいるから、ちょっとこーゆーの
見るとカチンときちゃう。スレチでごめんね。
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 19:26:03 ID:iPYdGbNS
日テレのラーメン日本一決定戦って番組で『おぐらや』でたね。土田が絶賛してる
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 01:25:47 ID:9obyyeDu
>>554
なんか2ちゃんがすべてのやつにリアル世界を言っちゃうと、
カンカンになるんですね。w
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 07:08:17 ID:vkue/QZo
>>557
だな。
朝鮮人とか支那人とか言うとすぐ差別に結び付けたがるのは2ちゃんニートの特徴。
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 07:10:47 ID:vkue/QZo
たぶん>>555は在日朝鮮人た思われる。
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 18:53:56 ID:cJJ/WJL+
朝鮮人は相手するなよ、人の話を聞かない相手に時間の無駄だ
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/17(金) 07:05:20 ID:4k0FMjw+
頑固ラーメン山ってどうよ?
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/21(火) 18:15:06 ID:xGQvl2Ln
おやじ亡くなったんじゃ?
563ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 21:22:30 ID:S7M9CDX/
時次郎
あれをよく人様に出せるな
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/23(木) 23:39:04 ID:hYx0GEV7
ここに良店として上がってる店にいくつか行ったが、すべてハズレ無しでうまかった〜。
今まで佐野ラーは苦手だったけど、すっかりはまってしまった。
565329 もつ野郎:2009/07/24(金) 02:20:43 ID:oI1Oj7wA
アク禁解除になってたので、書きこみです。
(「もつ焼き」か「焼きもつ」か反対になってたら、ゴメン。)

★竹乃屋  もつ煮の入ったランチCセット
スープは山銀とか田村屋系で麺も青竹打ち、もつ煮もしっかりと味がしみてます。
市街からだいぶ奥に入るのと早めの終了とかあったりしますが、静かでいいお店です。

★ラーメン権兵衛  焼きもつのランチセット
ラーメンは半ラーメンだけど、しょうが風味で美味しい。
焼きもつも中華味でプリプリしてました。
しかも6品と豪華! (半ラーメン・ライス・もつ焼き・サラダ・冷奴・香のもの)
こういうところはY銀の定食も見習ってほしいわ。
焼きもつ定食に半ラーメンでもいいから付けろ!

★けんちゃんラーメン  もつ煮セット
ラーメンはおぐら屋風だけど、もう少しがんばってね。
でも、ここのもつ煮は他店の1.5倍くらい量があって、しかもうまい。
おぐら屋のもつ煮とは雲泥の差です。
このセットはお昼どきだけではなく、夜でも頼めるのでうれしい(土日除く)。

★太七  ランチのもつ焼きセット
麺は幅広、薄味のスープでいいんだけど、塩味のもつ焼きがダメでした。
解凍したてで、あまり質がよくないのを焼いてるみたいで、硬くて食べられませんでした。
まぁ、そのときだけだったかもしれないけど、人気店なので残念。

秀郷まつりでまた佐野に寄る予定ですが、夏なんで館林の「やぎや」さんの氷も楽しみです。
おぐら屋好きな人には、さいたま市に「たかの」がありますので、東京帰りにでもどうぞ。



566ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 07:43:12 ID:RF4LUajl
佐野はいもフライだな。
567ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 21:30:59 ID:lgpYXvlv
佐野ラーは塩だね
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/24(金) 23:27:39 ID:Gc3yLTg8
ラーメンデータベースの佐野市のランキング一位が一心になってる
佐野ラーメンもっと頑張れよ
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/25(土) 09:48:33 ID:Lzwr4dqj
漏れはとらみちに頑張ってほしい。
570ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 21:31:42 ID:FEDVoL7P
>>568
あれってキモラヲタの世界だからwwww

新しいゲテモノだよな。

30円分位の野菜がバカ盛りになってるだけなのにw
泥水は田んぼで溺れて飲めや!ってとこかwww
571ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 21:41:00 ID:LsFpCPxG
一心=胃を経由してないだけでゲロと変わらない
サンジ=魚粉のにがさがゲロ
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/26(日) 23:04:49 ID:Dd7zolEL
 >570
>571
感じる味は人夫々。
 自分の感性に合わないお店を貶すとはまるでガキ(爆)

 何処が美味いのか言って見ろヨ。
話はそれからだ。 
573ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 07:24:12 ID:xJ9bVIv0
>>570>>571も一心の味には触れてないようだが?
574ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 09:53:57 ID:XU55YVCn
一心は出身の群馬虎心譲りでしょっぱすぎ。
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/27(月) 19:51:20 ID:96H/3860
>>572
変な文体使ってもバレてますよ
576572:2009/07/28(火) 00:28:53 ID:JcZHlYTk
>>575
勘違いだ(笑)

俺はトツグ県民だが。何か。
>>570
>>571
に好みの味をただ聞いて見たかった訳だが。
577ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 00:40:44 ID:nD82Kc3W
一心のことはブロガー達にでもまかせて、もっと佐野ラーについて語り合おうぜ!
578ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 16:53:21 ID:/dgP1HHI
佐野市でどこがオススメ?
579ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 17:05:14 ID:akZcexHZ
田村屋、匠屋。
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 17:07:41 ID:akZcexHZ
しかし本気で勧めるのは群馬邑楽町「つるや食堂」のタンメン500円。
581ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 21:01:04 ID:uvAzpWB4
佐野ラーメンとして思うとき、
野菜タンメンや味噌ラや泥水や痰ころスープとかはいらねーよ。
海苔・玉子・ワカメ・コーンあたりがデフォで入ってるのは負け組み。

じゃね?
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 21:47:59 ID:UgO2qROn
何いってんの?淡コロってなに?
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/28(火) 22:40:36 ID:ibPKbr6Z
584ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 00:48:34 ID:wNcmMq5T
あの石神が佐野ラーメン行脚。
選んだ店が「万里」と「マボ」…wwww
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 10:01:21 ID:j8NCPXk6
万里より千里の方が佐野ラーメンに近いしうまい。
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 10:03:15 ID:j8NCPXk6
おぐら屋より子店の大金。
587ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 10:05:12 ID:j8NCPXk6
叶屋はぶあいそうだしレンゲがつかない。
588ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 12:03:42 ID:ztQsZEpO
イオン大勝軒の不味さにビビった!本店で食べた事ないけどあんな感じ?
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 16:50:13 ID:j8NCPXk6
>>584
どっちも佐野ラーメンからは遠い。あの二つは麺が佐野風なだけで他は東京ラーメン。
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 20:20:05 ID:hS6IDClu
>>589
どういう定義?

旧50号でとかのと並ぶようにあった万里は
立派な佐野ラーメンじゃねの?
591ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/29(水) 20:32:18 ID:FN9bKst7
佐野ラーメンの定義なんて知らないし
その2店が立派な佐野ラーメンなのか
それとも佐野ラーメンの定義から外れているのかなんて知らん

ただ個人的な感想なら言える

万里
いつも長蛇の列だけど、味は並程度
他にももっとウマい店あるのに、なんで石神はわざわざここ選んだんだろ?
石神、他店も食べたのか???

マボ
味はそんなに悪くないかな。味はね・・・ とりたてて、凄くウマい!とも思わんけど。
そんな事よりも
食ってる間にオヤジが終始話しかけてきてウザくてしょうがない
HP、キモすぎ
592ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 01:16:15 ID:zqJ3IJoN
佐野ラーメンの定義なんて実際はないだろw
名水でスープが美味い!とか、麺は青竹打ちとか、
全ての店がやってる訳でもないし、観光PRでラーメンを押し始めた時に
売りをいくつか決めただけで、殆んどこじ付けだし。
台湾料理屋やどさ○こなどのチェーン店でも
佐野ラーメン協会に入っていたこともあるし、実際は何でもあり
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 06:14:59 ID:5CerTHzN
佐野ラーメンの定義

麺は青竹打ち。
麺の切り方は日本蕎麦の方法。
スープは薄口醤油味(味噌やとんこつは含めない)
具は叉焼、メンマ、ネギは必須でそれ以外はほうれん草、ナルト、海苔
が入る所も有る。
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 07:21:14 ID:qqBF0IY9
石神は慣れ親しんだ東京ラーメンに近い万里やマボが口に合っただけ。
595ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 15:01:09 ID:UiPMSoKC
おぐらやのラーメンは塩ラーメンだって店側が言ってるから、
その定義では外れるな
596ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 15:10:24 ID:ax9BqE1H
佐野ラーメンは安いのが魅力です
デフォで700円を超えるようなのはあまりないよね
600円もあれば足りるのは嬉しい
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 15:14:11 ID:qqBF0IY9
しかしデフォでは物足りない。
漏れはチャーシューメンかデフォ+餃子。
598ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 15:31:28 ID:ax9BqE1H
チャーシュー麺でも1000円もしないからいいよね
あと、佐野ラーメンの大盛りはやたら多く感じる
400gも500gもないのだろうけど、あの独特の麺がそう感じさせるのかも
599ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/30(木) 19:53:04 ID:TNmFfgua
コビキテイは高い
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 08:29:52 ID:atBmZbjb
>>598
スープが丼の縁まであるからな。あの姿は見事。
最も持ってくる時にかなりこぼすがW
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/31(金) 23:15:17 ID:9oyGuaiv
佐野ラーメンはわざわざ佐野まで行かなくても栃木市でも
美味しい店が有るのが嬉しい。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=267
602ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 12:24:24 ID:Z4lGKUHW
>>601
店員乙
昔チャーシューの端寄せ集め麺を出された経験あり
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 14:57:36 ID:JVVibBuA
>>602
バカ?
あそこのネギラーメンは
もともとチャーシューは端っこの寄せ集めだよ
そのページの特集のとこ見れば書いてある
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 17:23:39 ID:LMsWAYlb
わざわざ栃木市まで行くことないってのが正しい言葉使いだろ

そこっておぐら屋の弟子のお店かな?
口コミ見ると似てるって書いてあるけど
605ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/01(土) 18:04:57 ID:aA01Go24
>>604
だから「栃木市在住」の意見。
スープの色が塩ラーメンみたいに薄いのだよね。
味はしっかり濃いが。
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 10:20:45 ID:je49FUks
>>603
俺が頼んだのはノーマルのチャーシュー麺!
誰もネギチャーシューとは言ってないだろ!
よく読んで批判しろカス!
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 18:16:57 ID:VRp7vU9w
>>606
今頃怒ってるなんてバカ?
普通その場で怒るだろw
ネット弁慶乙www
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/06(木) 20:00:58 ID:x0J2w41G
池田最低
609ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 07:16:21 ID:qH6S+7ID
池田に佐野ラーメン特集出してもらいたい。
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 19:03:27 ID:S/XaWVL0
>>569
ちょww亀だけど店員乙!
ただのしょっぱいだけのラーメン激マズですたww
客もいねーしすぐ終わるなw
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 19:05:12 ID:S/XaWVL0
あwwwID:SEX惜しい!!
612ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/10(月) 20:12:59 ID:4t0gxcwB
しまだやはラーメンに当たり外れがある
当たりでもたいしたことないけど
でも餃子は美味い
けんちゃんはラーメンは無難
でも餃子は残念
613ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/11(火) 10:28:03 ID:PtvNXcva
けんちゃんラーメン新発売!
614ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/11(火) 13:51:14 ID:Silv2zPr
田村屋の塩ラーメン。魚粉は微妙・・・
615ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 13:54:00 ID:SACEKNvt
○屋…スープが少し薄かった。俺のだけかも知れないけど、好きな店だけにガッカリした。やっぱり平日に行くべきだな
616ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/14(金) 16:21:58 ID:TF2U8wJJ
幻って美味しいですか?
617ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/15(土) 18:32:39 ID:cFUAahV0
>>616
誰も食べた事ないから
幻のラーメンwww
ネットランキング1位とか自作自演してたよねwww
618ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 08:41:26 ID:kwcGe6e4
>>616
店内汚いから家族やカップル向きじゃないけど味はシンプルでうまいよ!
透き通ったスープにしっかりダシ効いてて塩ラーメンに近い!
オススメの大幻ラーメン1000円するけどね。
隠れた一品は餃子。まじうまい
619ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/17(月) 19:33:07 ID:ZQ6+QaTl
閑散としている店がコンスタントなものを提供できるとは考え難い。

→ラヲタブロガーはネタとして扱い易い。
620ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 10:00:58 ID:ul8QY2Ph
>>619
閑散としてるからしっかり作れるって言い方もあるぞw
大量生産の手打ち風麺・化調ドバッ
とにかく食ってから評価言えよHAGE
621ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/18(火) 23:28:03 ID:TrtCB/YG
口に合わない人が多いと思う
美味い時もあったのかもしれないけど、また行こうと思う人は少ないだろうな
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 00:37:59 ID:kRYaOxMj
佐野駅前のS養軒
お客さんが厨房に入り、おしゃべりしながら作ります。
子供が厨房を走り回ります。こんなん、はじめての経験でしたが、
佐野では普通なのでしょうか。
623ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 07:59:24 ID:+/6fyEJu
仕事の場所柄毎日佐野ラーメン食べてる。毎日食べても飽きない味。
二郎だったらこうはいかない。
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 20:14:47 ID:JSanBEQr
二郎を毎日食ってもいいけど
危険だぞ

でも毎日食ってる奴がいるらしい
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 23:08:29 ID:KLFMYgGz
佐野のカレーラーメンは毎日だと飽きる。
http://ramendb.supleks.jp/score/181272
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/19(水) 23:54:29 ID:RnTRPHW4
カレーラーメンを毎日食べようとするあなたは
田島と大古屋の中間地点のホームレスさんですか?

627ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/20(木) 00:25:34 ID:0m3m4ztq
>>626
佐野の麺屋一心「野菜ラーメン」なら毎日OK。
「ニンニク入れますか?」と聞かれたら「ダブルで」と言うのが通。
http://yamamen.blog.shinobi.jp/Entry/193/
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/21(金) 17:36:52 ID:r30DM1mT
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/03(木) 16:43:27 ID:afVmatkB
とらみちニンニクアブラあげ
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/04(金) 10:35:03 ID:jmVfNEP/
とらみちマズー
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 14:51:49 ID:ElECMQME
おぐらや
一度食べたらもういいやってかんじです。飽きる味かなと思います。
餃子は野菜が多くて美味しかったです。
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/06(日) 21:47:42 ID:LMMndj8e
自分的には佐野ラーメンなら蜂屋か太七かな
さらに安定した美味さの佐野ラーメンを望むなら
小山の乙女にある一心
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/08(火) 12:34:38 ID:0/lhlbJF
やっぱり田村屋。
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 01:11:21 ID:skjvsODe
田村屋 飽きる。 以上。
635ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 08:36:09 ID:SJlP4SfV
匠屋のニンニクラーメンが、美味いぉー。
636ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/09(水) 12:38:36 ID:3XoePG59
飽きるのは亀嘉
637ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 00:53:41 ID:wm5IN2Ps
かめよしは毎回酔っ払いに絡まれるから行くのやめたw
店員は見て見ぬふりだしwwww
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 02:29:01 ID:oC76NDJh
>>637

そうそう 客が ガラ悪りィーんだよな!! 特に夜中!! ラーメンは ☆無し。
639ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 18:54:03 ID:2qlCaiFZ
田村や初めて行ったけどうまかった。
一番はおぐら屋だけど。
640ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 19:57:37 ID:3Y0++n5f
おぐらやは二回行って二回とも作り置きみたいなブヨブヨ麺なんだけど、それがデフォ?
641ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/10(木) 23:43:08 ID:7eb2TzE1
佐野飯店行ったけど、亀よりアリなんじゃね?
642ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 00:17:06 ID:XwMK0isT
>>640
デフォです
腰なし味なし
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 00:41:52 ID:01nsa4Ac
かめよしは深夜だからこそ行く価値があった
深夜は客層が佐野の掃き溜めを集めました的な感じだけどwwww
644ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 07:55:24 ID:WMholyWE
ラーメン押山、ふつう! おぐら屋、地元民食べない! 他にあるようまい処!
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 07:58:30 ID:9qEM0oov
おばな食堂スープが惜しい。
646ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 08:20:27 ID:fgZzqU7u
地元民だが、おぐら屋は月1ペースで15年通っているぞ。
好みは人それぞれだから自分の好きなのを探せばそれでいい。
でも某所の青ねぎラーメンは好きじゃないな。だって青ねぎ洗わないんだもの。
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 10:16:28 ID:HPDaop6a
>>646
しょうゆベースに青ネギどっさりはマズいよねwとんこつならいいけどw
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 10:20:09 ID:vM2p5XWv
にんにくラーメン食べたら呼んでね♪

http://pg-cruise.com/movie/movie.html
649ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 11:33:52 ID:vWPmXJ/z
俺も地元人だけど家が近いからおぐら屋よく食べるよ。出前とったりもする。
おぐら屋の麺はたまにあれだけど、スープが好き。

地元人は食べないとか妄想してんなよ、恥ずかしい。
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 14:12:34 ID:fgZzqU7u
>>647
だって本当に洗わないんだもの。袋から出してそのままみじん切り。
一番左のカウンターに座ると丸見えだべ。
>>649
ご近所さんを大切にして今でも出前してくれるんだよね。
知らない人はまったく知らないけどな。でも喜子氏のチラシ配りは目障りだ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 17:16:39 ID:WMholyWE
>>649 "スープ"は抜群だよね! 近いし、夜空いてるし、おぐら屋でも行くかぁ…みたいな! 団地まで出前するからねぇ!スゴイよね♪ けど、美味い、マズイで言えば、弟子の小三郎の方が確実に美味い!
652ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 17:31:30 ID:9qEM0oov
確かに弟子の方がうまい。
麺龍もうまいが店主がきちがい。
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 18:09:58 ID:vWPmXJ/z
>>652
なに、麺龍の店主ってマジキチなの?w
654ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 21:07:20 ID:KQ5OAXh9
ところで麺龍ってどこにあるの?
655ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/11(金) 22:33:38 ID:+qsZyfTF
老子には敵うまい
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 07:59:40 ID:kOIqL9Hu
佐野ラーメンも本物の青竹手打ち麺なら美味しいが
最近は「手打ち風に見せた機械打ち」が増えている。
そう言うのはわざと麺の太さや切れ方を不揃いにして
いて不味い。
657ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/12(土) 08:01:12 ID:kOIqL9Hu
658ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/13(日) 22:49:03 ID:4SAmLHuE
>>656
おっと、万里のピロピロ麺の悪口はそこまでだ。
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 13:42:29 ID:Dj1+14Tb
旧田沼町の田沼駅前にある昭和軒ってラーメン屋は、田舎の正油ラーメンって感じで美味しいよ! スープしっかり、麺しなそば手打ち風! ついでに、カレーライスが田舎風で絶品!
660ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 19:50:25 ID:D0B6tE53
千里の場所って分かりづらいな迷っちゃったよ
ラーメンもよかったがそれより餃子が美味かった
まず包み方が他の佐野ラーメンには無い美しさ
皮が厚めでモチモチしてて具も佐野ラーメン店らしくタップリで美味かった
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 20:37:53 ID:2kaNi+JT
>>660
餃子の美味しさは「手打ち皮」でほぼ決まる。
市販の薄皮つかった時点で駄目だよね。
662ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 21:51:28 ID:QsQ3qoD7
近日中に佐野に厄除けに行き、帰りにラーメンを食べる予定です。これぞ佐野ラーメンって店教えて貰えませんか?
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/14(月) 22:22:10 ID:xl+FmA4B
とかの。
営業時間と定休日、駐車場を確認して行く方が良い。
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 05:01:38 ID:lgFMb6yW
>>663有難うごさいます。ググってみます。
665ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 06:20:58 ID:KtIM12PI
666ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 12:26:39 ID:uA/gF+MV
>>662
やっぱり森田屋総本店。
あのヤワ麺最高。
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 16:36:06 ID:dWuTn5EK
>>662
○里はやめとけ。
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 19:29:02 ID:lgFMb6yW
>>662 ですが、皆さん良心的レス有難うごさいました。
本日、14時前に「となの」来店しました。10人位待ちで20分列びました。

ラーメンと餃子オーダー。
佐野ラーメンのイメージより、麺は細くコシがありました。チャーシュー&メンマも美味しかったです。

餃子もパリモチで最高でした。

満足感で腹一杯になりました。優しい方々に感謝します。
669ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 19:33:13 ID:lgFMb6yW
「とかの」でした。タイプミス失礼しました。
670ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/15(火) 21:42:32 ID:KtIM12PI
671ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 20:50:05 ID:XtZ+3k1Y
おぐらや行った後って、舌がしばらくぴりぴりするんだが
これが課長の効果かい?
うまいんだけど、毎回なるからちょっと気になる。
672ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 22:28:36 ID:FQbOgALY
佐野ラーメン自分的には一番美味いのは
太七かな
でも、さらに上の美味い佐野ラーメンを望むのなら
小山の乙女にある一心
醤油系だけね!
673ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 22:31:14 ID:ZlUj7DYJ
>>671
佐野ラーメンは課長がどうこうと気にするような食べ物ではないからね。
入ってて当然なくらいに思っていて欲しい
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/16(水) 23:10:42 ID:FcM73+Et
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 05:25:04 ID:tZ1XkKsJ
>>671
おまえ貧乏だろ?
心まで
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 07:53:44 ID:3gJEC1F2
今のおぐらが美味いとかありえん
おぐら行くなら他行くね

昔に戻ってくれれば…
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 09:09:26 ID:XepSvAk2
おぐらやは餃子の店じゃねぇの?
餃子もそれほどでもないけどな。
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 14:43:10 ID:Q5GGueEu
>>674
これは酷い
乙女の一心とは別物
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 14:47:48 ID:Q5GGueEu
>>676
昔に戻ってくれれば…

移転する前はベチョベチョ麺で超薄味だったが
今のおぐら屋は美味いのかな?
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 16:28:23 ID:XepSvAk2
>>678
味もひどいぞ。
一見の価値あり。

佐野ラーメン嫌いな人にすごくお勧めだ!
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 17:44:07 ID:LUZqfX4H
腹いっぱいになるぞ
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 20:08:09 ID:oqJqew42
明日の昼はラーメンにするべ!佐野ラーメン安くていいよな!
683ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 20:29:02 ID:6IVZ2V+8
>>682
安くない。50号突っ切って邑楽町に来い。つるや食堂のたんめんオススメ500円。
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 21:03:17 ID:hXzF1peF
麺かってぇ
アゴ痛いわ
685ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 21:52:09 ID:TlOaNZli
>>668
今の佐野ラーメンは一部人気店が儲け重視で手打ち風機械麺にしたからふにゃふにゃだけど
本物の青竹打ち佐野ラーメンはコシがあるんだぜ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/17(木) 22:34:30 ID:dwNhKIHk
>>673
thx
ぴりぴりするのは課長なのか。。。

>>675
どのあたりからその結論になったら詳しく教えてくれ。
687ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 00:06:47 ID:P4gYFcsI
課長という俗語を使える者が
「ぴりぴりするのは課長なのか。。。」ってwwww

バカ丸出しオツムビンボーハッカッカッwwwwwwwwwwどんだけマンボのクルクルパー?

まぁ、せっせとおかせぎなせい
688ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 08:43:10 ID:d2QcSMIH
>>687
なるほど。課長って使う人は課長を知ってるわなw
689ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/18(金) 23:57:56 ID:TIfE15OP
課長、ハンコお願いします
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/19(土) 02:39:22 ID:1YOE6KoO
生姜
691ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 00:41:02 ID:P7gw3V/k
>>662はアド街関係者か?
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/20(日) 20:09:23 ID:6VGnzkr3
田村屋は味かわったなー前の方が旨かったよ
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/21(月) 07:40:33 ID:zU251OrX
田村屋の塩ラーメンってどうですか?
普通のしょうゆ頼んでからメニューよくみたら塩があったんで気になって…
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/21(月) 15:03:23 ID:duczDrFa
>>693
普通のラーメンが出来がいいから期待したいがちょっと残念な味。雑さが目立つ。
695ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/21(月) 16:31:18 ID:zU251OrX
>>694
サンクス!
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 10:07:53 ID:a4UlPHN+
田村屋は開店した頃
毎回、行列が出来てたので仕事の帰りに2回食べたが
あまりにも普通すぎてガッカリした
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 13:39:48 ID:4khUFHxs
いわゆる旨味調味料で、舌がピリピリすることはないぞ。
その話は調味料不使用がクローズアップされた時にできた、都市伝説みたいなもの。
698ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 14:49:19 ID:ONcZgP7S
匠屋の餃子めちゃ美味いな
千里の餃子も美味かったがその上行ってるわ
皮の外側は非常に香ばしく内側はモッチモチ
香ばしい言っても焦げて苦い感じは全くなし
しかし皮・具のボリュームがあるので大盛りラーメン頼んでたら食いきれんかったかも
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 12:12:44 ID:k8ZXenHh
>>697
ぴりぴりするのは塩入れすぎってことでOK?
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 13:26:47 ID:haj6x4Ei
しまだやも餃子だけなら
ラーメンはもっと頑張れ
701ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 14:46:03 ID:0RK5jKTR
>>699
油が少なくさっぱりした佐野ラーメンは塩分が尖って感じるみたいですよ。
油が多いラーメンだと塩っ気がまろやかになるのでゴマカシもききますが。
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 21:08:04 ID:pIQhSd2L
しまだやっておぐらやが修行先なんですか?
他のおぐらやで修行した人のお店は数軒食べましたが、
初めておぐらやにあまり似ていないスープだと思いました。
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 21:39:42 ID:sveXrofg
>>701
塩味薄い佐野ラーメンほど不味い物は無いよ。
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 22:40:51 ID:V+UIzw2L
しまだやは池田屋だよ
しまだやの入り口に池田屋のなんかが置いてあったはず
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 07:27:37 ID:TlRnAycj
生姜
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 07:45:09 ID:IP1BBT6V
「ラーメン高島」には「生姜ラーメン」が有る。
食べてみたが結構美味しい。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3485
707ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 12:23:29 ID:Cu0jiLij
>>703
バランスが大切だと思う。
塩分きつすぎる店は嫌です。
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 19:58:59 ID:VW+vajLu
市内有名店を制覇したわけじゃないから何とも言えないけど、佐野ラーメンって市外の方が俺は好きだな。>>706の高島や、丸富、笑まるなんかが好き。市内の店がスープが薄くて塩気が足りない様な気がするのは、白河がルーツの俺の味覚だろうか?
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 13:02:39 ID:vbkxZHXl
>>708
オマエそれ、共栄系が好きなだけじゃん。
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 15:51:00 ID:hbsxOADK
>>709
だから何?
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 16:19:41 ID:tOpRMDih
自分も「共栄ラーメン」は好きだよ。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=1361
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 19:15:53 ID:stAW3f/9
>>710
逆切れかよw
単純にあんたが繊細な味が解らないってだけだ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 19:40:09 ID:TfzdPkza
>>710
自演乙
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 17:21:35 ID:Hl5X57kU
旧50号沿い?にあった、「すり鉢」
どうなったか知っている人居ますか?
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 17:30:29 ID:VCdl90dq
>>714
押山近くのパオすり鉢とは違うん?
716ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:52:32 ID:5MiNDjTW


712:ラーメン大好き@名無しさん :2009/09/27(日) 19:15:53 ID:stAW3f/9 [sage]
>>710
逆切れかよw
単純にあんたが繊細な味が解らないってだけだ

よくもまぁ、こんなC調な歯の浮くようなこと言えるわw
関東みたいに塩醤油に依存しない、遥かに出汁文化の関西出身の友人に佐野食わしたら『何やコレ!?これで出汁取っとんのか!?白湯やこんなモン!さ・ゆっ!!』と一刀両断w
こんな出ガラシを『繊細な味』なんて有難がってる、佐野信者の神経を疑うわw
佐野なんて白河、喜多方の次の3番手。青竹打ちは白河のパクり。喜多方は醤油に、味噌や酒を僅かに利かすことで、白河との差別化に成功。
佐野に残された道は…、何もない。そうだ!出汁の手を抜こう!!
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 20:13:26 ID:ZSIaFWIE
関西のラーメンってそんなにまずいの?好みじゃね?
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 20:49:55 ID:6jXxZUiE
>>716
神座のようなごった煮ラーメンが人気の関西人には佐野ラーメンは理解できなくて当たり前。

スープがダシのみによって表現されてると思ってるくらいだから味が解らないって言われるんだよ。
麺そのものの旨さとか熟成による味の違いとか完全にわかってないよな。
調味料の組み合わせによる味の深みなんかも全くわかって無いじゃんw

類は友を呼ぶ。
お前もその程度の味覚の持ち主のようだから味の解らない関西人と仲良くやってくれたまえwww
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 21:23:42 ID:K1mYXH+H
http://ramendb.supleks.jp/scorelist/shop/18165
一心が凄いことになってる
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:14:13 ID:NrsHbl00
>>719
一心は佐野ラーメン系では無く二郎系だよ。
栃木市の「ぼたん」も同じ・
721ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:18:17 ID:6jXxZUiE
>>720
一心もぼたんも二郎系じゃないだろw
ニンニクがついて野菜の盛りがよければみんな二郎なのか?
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:29:29 ID:Wv4vScNC
トレーシーw

キモいw
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:49:42 ID:83jFibDu
>>720
模倣メニューを提供してるが二郎系ではない
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 23:18:55 ID:NrsHbl00
>>721
「ニンニクがついて野菜の盛りがよければみんな二郎なのか?」
其の上に「太麺+どろどろの甘い20時間以上煮込んだ濃厚豚骨スープ」な訳。
725ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 23:23:01 ID:NrsHbl00
>>723
「ラーメン大」も二郎系と言われているよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Xhv94mNqfSc
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 23:30:15 ID:Am2CCKrf
馬鹿がラーメンを分類するのは禁止な
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 00:26:04 ID:/TuYgUg8
>>725
最初から二郎を模倣しそれをうりにした店と
途中から模倣したメニューも提供しはじめただけの違い
大差ないから気にすんな。
これ以降はスレ違、気になるなら栃木総合スレに書いて
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 06:48:51 ID:afSgfbpv
>>718
それなら、他へ誇れる佐野のだけのオリジナリティって何?数多の種類が存在する、日本のラーメン好き全員が納得する論理で解説ヨロ。

それだけの演説打つなら、味覚は人それぞれなんて言い逃れは認めないから(笑)
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 06:55:30 ID:WD8TkNQB
>>728
青竹打ちの不揃いヤワ麺だろ?そんなことも知らないでラーメン板に来るなよ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 06:59:18 ID:WD8TkNQB
>>721
きっと二郎を食べた事がないんだと思う。
一心もぼたんもジャンルは豚骨魚介だと思う。
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 07:10:19 ID:TAcfAeoa
>>716
通りすがりのもんだが佐野ラーメンって佐野に来た中国人の料理人が伝えたんだろ
とら食堂なんかよりずっと昔の話のはずだが
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 07:29:01 ID:WD8TkNQB
>>731
だったらマボだな。
ギタリストが「ウチのラーメンは昔の佐野ラーメン」と言っていた。
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 09:23:46 ID:n9Gg5hVs
>>719
ワロタw評価がいいと思ったら一人が極端に投票してるww
店主かと思って見て見たら博多人なわけね。
半分以上残しちゃったからな。
あの味は無理。
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 21:24:02 ID:rQtjSfUf
>>729
「青竹打ち」は竹の節で凸凹に麺がなるのは分るが、
包丁で切った部分まで不揃いなのは納得いかない。
単に「へたくそ」と思ってしまう。
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 21:47:08 ID:QJApWQkG
>>728
味覚障害のお前と関西人の二人を叩いているだけでオリジナリティの有無などどうでもいいわw
佐野の青竹打ちが白河のパクリだと思ってるような知識の浅い人間に
佐野ラーメンの特異性を語ったところで理解できまいてwww
ちなみに佐野森田屋は創業47年、白河とら食堂創業40年なわけだが、どっちがパクリかな?

そもそも白河、喜多方なんて小麦の取れない土地で外麦で作ったラーメンを旨いと思ってるんだから救いようが無い。
しかもこの2つは昭和になってワンタンから派生した擬似ラーメンだし。
地粉を使って本場中国人が麺として広めた佐野とは比べるのが失礼なくらいだ。
佐野のカエシが醤油薄めなのは中国のラーメンが塩味がベースだからであってそれをダシが云々とか的外れもいいとこwww

736ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 21:59:13 ID:alUtjw3k
一心でつけめん をくって二度といかないと思ったのですが…。野菜ラーメンは食べてみた方がいいのでしょうか?
737ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 22:04:01 ID:QJApWQkG
>>736
それでしたら食べなくていいですw
738ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 01:54:15 ID:x3PDn4VY
仲良くしろよw

いろんな店が二郎っぽいラーメンも出すようになったのは、
ただ単に都内で流行ったものが
一年後くらいにようやく佐野や北関東にも流れてきただけだろ。

二郎なんて都内に住んでると、近所や職場の近くに昔からある
客層が男だけの汚いラーメン屋だったけどな。
何が急に流行りだすかわからないものだ
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 09:15:01 ID:XgeY/9KL
>>734
麺切った後揉んでみ?

>>736
ほぼ悪いほうにだけど・・・一心は話題になるいい店だな。
話題になってるから2度行ってしまったじゃないか。
3度は行かん・・・
740ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 17:56:03 ID:yh8Psi6y
>>735
的中wwwワロタwwww
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 21:47:57 ID:4rv/M6oA
>>736
おれもつけめんは濃すぎて食うのに苦労したけど、野菜ラーメンはマイルドになってるのでいけるよ。
辛口にするとさらに食べやすくなるかも。

時々、地元のおばちゃん軍団が食ってたりするんだが、佐野ラーメンに親しんだ人たちには衝撃の味だろうね。w
店主もよく佐野で勝負する気になったもんだ。その勇気に感心します。
というか、個人的には佐野ラーメンだらけなので逆に歓迎です。

最近は、行列ができたりしてるらしいから少しは定着してきたのかな?
742ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 21:55:49 ID:/FAbakhJ
>>741
たべてみよかな、野菜ラーメン。
だけど一心の戦略にはまっているようでなんか悔しいw
まぁ、美味しければいいや。
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 11:10:24 ID:MGobiHWp
(´-`).。oO(花月も始めた時は繁盛してたな・・・)
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 21:32:10 ID:ZFEn8omb
一心のつけ麺って最近変わったよね?
前はスープがドロドロでかなり濃すぎだったけど、最近のは結構好きです。
なんか野菜ラーメンばっかりに注目いきすぎだよなぁ。
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 22:09:02 ID:IB7Qu27y
明日アウトレットついでにラーメン食おうと思ってるんだけどおすすめある?
昔、息子だかがプロ野球選手のとこは食ったことある
746ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 22:43:52 ID:r/cRIgIT
>>745
どちらに行かれました?
747ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:20 ID:VM8Na9QR
>>746
とかのと万里
万里は前回と比べてう〜ん?て感じで、とかのは最初のスープ一口はめちゃうまっ!だけど後半チャーシューがちょっと濃く感じた
748ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 22:47:29 ID:b4WwotrU
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm4600636?length=0&from=0
日本
終る
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 22:56:02 ID:eVEwOfNA
>>747
土曜日に2軒は凄いですね。
万里は食べた事あるけど、とかのは未食です。
自分もアウトレットに行った時に、とかのに寄ってみます。
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 23:53:49 ID:M7Haf3Dn
>>747
どちらも行列してまで食べる味じゃなかったかと・・・
751ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 14:00:21 ID:hq9helzS
佐野ラーメンて聞いたことはあるが本場の食ったことはない
要はサッパリ醤油ラーメンだろ?
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 14:49:56 ID:Kmdo2QS7
>>751
それで正解。

佐野ラーメンは行列して食べるようなもんじゃない。
腹が減ったから食いに行くって感じ。
それに行列してる店もしてない店も大きな違いは無い。
むしろネットやTVで人気がある店は微妙なのが多い。
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 18:08:42 ID:SjKJSRrR
>それに行列してる店もしてない店も大きな違いは無い。
味障かw
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 21:42:35 ID:gSmpfZyz
>>753
食いなれてる栃木県民以外にとってはそんなもんだ、佐野ラーメンなんて。
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 22:03:32 ID:gE7W3w+/
>>751
スープより麺に特徴が有る。
青竹で打つので竹の節で麺の厚みが凸凹。
其の上蕎麦包丁で適当に切るので巾も不揃い。
だから麺を茹でても軟らかいのと硬い部分が出来る。
部分的に硬いのを嫌う店だと全体的に茹で過ぎの軟らかい感じになる。
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 01:21:55 ID:oSdlsqsr
アウトレットで買い物し映画観て
山岡家というラーメン店で食べました
もう佐野ラーメンは食べません。
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 08:44:42 ID:dArar8L1
>>753
ああごめん。行列してる店は美味しく無いもんな。
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 11:43:18 ID:THMCZJ+P
山岡家で食べてもう佐野ラーメンは食べませんって事は
佐野ラーメンを食べた事があり、それよりチェーン店の山岡家が気に入ったと読み取れるが・・・。
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 12:18:03 ID:B5HJy9X3
漏れには佐野の山岡家ではもう食いませんと取れたが・・・
760ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 12:19:36 ID:B5HJy9X3
>>756
万里より千里の方がうまいな。
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 12:20:46 ID:B5HJy9X3
>>753
たぶん二郎豚だろう。
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 22:54:59 ID:IaUpqIkk
佐野ラーメンと言えば「麺屋一心」の「濃骨汁極太麺野菜ラーメン」が
有名だよね。
http://blog.goo.ne.jp/piccolo_nonbe/e/542a9d6cc80a3c77bbed4f51afd78637
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 08:43:52 ID:8lz0KQKX
>>762
ばかやろう。山岡屋がTOPに決まってるじゃねーか。
764ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 17:11:19 ID:bdYfRm8N
佐野で一番うまいのはとらみち。
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 17:25:15 ID:lOEmmcoI
>>757
てことは旧50号沿い、駅に近いあばら家のあの店は不味いの?
前を通る度に、店前で椅子に座って待ってる客を見るんだが?
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 17:28:05 ID:beFQSIxv
>>765
今日その行列に並んでみたがお前が思ってる通りの味だった。
767ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 16:37:37 ID:2owChvNe
土曜日、アウトレットに行った帰りに、佐野ラーメン食べてきた。

『岡崎麺』って店に行ったんだけど、この店は有名なの?
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 17:14:01 ID:gYpI0la/
>>767
一度行ったがイマイチ。
やたら「テレビに出ますた」を強調してました。うんざり・・・

何度も言う。この界隈なら田村屋のラーメンが無難。塩は微妙・・・
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:42:02 ID:2owChvNe
>>768

確かに強調してたな…
注文したあと、雑誌とかも持ってきてたし。

好みの味ではなかったから、もう行かないかも。
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 07:53:42 ID:ngFOesY5
とかのはくそまずいとは思わないが並ぶほどではない。
万里はうまくない。
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 09:09:33 ID:KFCP1RoL
万里はひどいよな。
とかのはいいほうだと思う。
あと、ここ数年できた店はほとんどいいほうだと思う。
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 05:26:55 ID:eBXj1kbA
俺的には、田村屋は味が落ちたよ!
もう行かないと思う。
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 07:02:16 ID:xm/4Kosu
>>772
一年前に食った時はうまいと思ったが・・・・
塩はダメ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 18:34:27 ID:KYfUk82g
ちょっとスレ違いかもしれませんが、永華に行ったら餃子が美味しかったです。
手づつみ餃子 花鳥風月って餃子美味しいですか?
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 11:21:27 ID:8/4qfN3r
>>774
花鳥?場所が悪くね?気づかないし材料にこだわってるのわかるけど
今日の夕食は餃子だ!!!って地域でもないからねー
スーパーの店頭かネット通販から始めたほうがよかったのでは?
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:18:09 ID:sh0K5VUl
佐野でゲテモノラーメンの店ある?
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 12:05:35 ID:fumolbAl
777
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 14:22:36 ID:tERxfY8t
>>776 ゲボッ が出るラーメンならある。ま○ろしラーメン。
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 16:10:16 ID:sh0K5VUl
幺○ってそこまでひどいのか・・・行きたいが怖くては入れない。
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 18:06:14 ID:tERxfY8t
マボロ○ラーメンでの事! 『本当は佐野で一番うまいんだけど、男の粋を魅せて家は佐野で二番目にうまいラーメン屋ってうたってるんだよ!お客さん』 その後出されたラーメンを食べるのに苦労した!!
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 12:16:27 ID:xotu63JD
>>776
佐野市駅?の前の大黒屋とかいう店にそんな事が書いてあった気がしたが・・・・
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 10:52:34 ID:QPOq3CLD
>>776
唐沢観光通りにあり「香港食堂」をチャレンジしたまえwwwレポよろ
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 11:14:30 ID:2fRcyv17
>>782
ほったて小屋みたいなラーメン屋か
興味はあるけど
ちょっと怖くて入れない・・・
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 16:19:18 ID:YMHxYbEP
マボは味はまずまず食べれるけど店が汚い(雑然杉)
店主が言うほどの良さは感じないラーメンだった
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 17:47:55 ID:zfKQyA5e
幻はうんちくが多い割に出てくるのは永華とそうかわらん程度の味
なら餃子喰いに行ったついでに永華で食べたほうがいい。
もちろん店内は永華の方がきれい。
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 18:06:49 ID:jf9/OaE3
>>785
永華の餃子は美味しいよね
ラーメンはあれだけど
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 08:46:14 ID:A3AUnWU7
>>767
岡崎のチャーシュー麺は美味いと思うけど。

とかのはこね過ぎてグルテンの塊みたいな麺出されてから行ってないな
788ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 09:41:45 ID:gBoitZzY
>>785-786
先週、初めて永華の餃子を食べた
もの凄い大きさだね
餃子一皿注文するだけで満腹になりそうだ
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 19:04:53 ID:aN71O1ba
一心以外で豚骨魚介の店はありますか?
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 06:48:04 ID:jKJtGOyG
>>789
足利大勝軒。
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 04:53:01 ID:4BNw38cM
幻のコラム更新してないけどなんかあった?
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 16:32:48 ID:mrFgqWt4
なんだか昔のテレビで何位だったの
栃木で何位とか貼ってあるラーメン屋で食べたけど
ビックリするぐらいマズかったが俺がおかしいのか?
麺も糞だし茹で方も糞
マジボロカスに罵りたかった
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 19:18:59 ID:oHXrH156
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 20:34:46 ID:NdXNasr9
トシギくんだりの皆さん初めましてでごわす オイドン千葉県の嫌われ者ばい 佐野拉麺麺柔目 じゃどん味有りビミイでんがな 館林の拉麺と佐野拉麺 オイドン填まりつつあるばってん 又何時かかっ喰らいに行かせてもらうばい









あかトツグらち
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 19:00:07 ID:UJkYfmqx
次何処にチャリで特攻をカンコウ学生服するか迷うばってん





あかちばらち
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 09:07:25 ID:x5EcGKJw
はっちゃきラーメンって何で店の四隅とか裏手に盛り塩がしてあるの? お化け出るの? 風水? ラーメン屋で盛り塩って怖いよね〜 割烹料理屋サンじゃないんだから…
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 11:38:33 ID:xEUPUODV
盛り塩ってのは別にお化け避けじゃないですよw
あれは客寄せのおまじない

むかし支那の皇帝の後宮で、皇帝が自分の部屋に遊びに来てチョメチョメしてくれるように
お妾さんが部屋の前に塩を盛ったんだそうです
皇帝は牛車に乗ってくるので、その牛が大好物の塩を食べてる間は動かなくなってしまうので
んじゃしゃーねーここにすんべってんで皇帝が泊まってくれたそうですよ〜
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 13:37:24 ID:x5EcGKJw
>>797どーも。博学ですね! 仲間内で気持ち悪いって言ってたんだよ、塩の事! 4回くらい店変わってんじゃんアソコ!絶対、祟りか、お化けだよってみんな言ってたから謎が解けて嬉しいです。
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 02:28:22 ID:objOrpne
休日割引利用して都内からラーメン食いにいきました。老舗っぽいところがやはりうまかったです。森田屋総本家ってとこがダントツにうまかった
新しいめのとこはダメでした。
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 14:34:44 ID:KJv3tJTH
>>799
>新しいめのとこ
どこだ!?ってか何軒食べたんだw
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 03:21:35 ID:0sobGZkd
森田屋ってRDBだと総本店より太田店のがランク高いから行ってみてけど出てきたラーメン見てびっくり食べてがっかりだった
森田屋の支店はマズいとかいろいろ言われてるけど太田店は違う意味で森田屋名乗っちゃだめだろw
ちなみに大平店は総本店といい勝負
大平店は近くに丸富と小三郎もあってあの辺は佐野市より佐野ラーメンに恵まれてると思うw
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 08:44:59 ID:/Gs/sGHP
>>801
太田店って本当に森田屋なのかよって突っ込みたくなるよなwww
あれはくえなかった。

大平は小三郎がかなり好きなんだが8回くらい行ってはじめの1回しか美味しいのに出会わなかったって言う。
もう諦めるべきか?
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 20:27:51 ID:RmNTTTnx
8回くらい行ってはじめの1回しか美味しいのに出会わなかったのに
かなり好きなら、
それでいいんじゃないの?
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 02:02:31 ID:yGIEX2wY
小三郎はなんか健康になっちゃいそうで合わなかったな
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 00:40:29 ID:Rew5Nf67
RDBってはほんとアテにならんのは確定  むしろ工作員しかいねー
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 13:00:05 ID:I8hPu8eL
ドライブがてらに佐野ラーメン食べに行くんですけど
お勧めの佐野ラーメンを教えてください。
佐野の名水を使ってる店とかがあれば最優先していきたいです。
(最近出たガイドブックにそんなことが書いてあった)

あと、できれば手打ち麺がいいです。
けっこうヤワなイメージがあるので、コシの強い麺が食べてみたい。

ちなみに地元の宇都宮で佐野ラーメンというと
大塚やにたまに行きます。
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 17:16:07 ID:WxC9v7SM
田沼の岳ノ屋がおすすめ

チャーシューとろけるし美味しいよ
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 20:25:35 ID:y3/IHDHl
佐野ラーメンにコシの強さを求めるのが間違っている
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 20:36:23 ID:zMNsUabt
やっぱそうなんかなあ
なんか病人食をたべてるみたいで好かん
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 22:27:19 ID:WxC9v7SM
たんぱん
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 22:46:42 ID:I8hPu8eL
手打ちで加水率高い麺で、それでコシが強いって変なんじゃ?
とは自分も思ってたんですけど、wikiとか読むと
コシの強い麺が特長とか書いてあるんで…
なんで誰も直さないんだ…

名水もガセなんでしょうか。
とりあえず岳ノ屋は候補に入れました。
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 22:47:28 ID:RhbEQi7T
>>808
コシの有る佐野ラーメンも有るのだが麺自体が
凸凹なので薄い所は柔らかくなり美味しくない。
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 01:14:12 ID:lC08FFuh
>>806
昼しか営業してませんが、やっぱり「とかの」
まずはTHE佐野ラーメンと言えるこの店を食べて、
他店との味の違いはどうかと食べ歩きするのがお勧めです。
814ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 22:02:21 ID:Vv23Ly+b
>>811
グルテンて知ってる?
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 22:22:05 ID:zvPaOlXu
次に投げるピッチャーが練習するところ
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 23:47:32 ID:ai63ajgG
グルテンもるげん
817ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 23:51:42 ID:zvPaOlXu
ちんちんを出しっぱなしなこと
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 07:02:38 ID:JgoCp5uK
>>806 俺も岳ノ屋おすすめかな!! 他にコシを求めるなら、小山の市場の北にある丸富!! 名水なんて麺打ち位にしか使ってる店しかないよ! あっ、麺屋バクもコシあるよ!!岳ノ屋アガリだからね!! 因みに、この三軒はカナリ同じ感じのラーメンです。
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 08:15:51 ID:KEe5IWID
>>817
それ フルチンw 全然ちげーだろコラァ
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 12:16:03 ID:19fDoWUZ
ブルペンのことも忘れないであげて!
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 02:40:07 ID:r0ljuAIm
グーテンモルゲンもね
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 02:44:44 ID:cGPQAvpb
しょうゆう事なんだ
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 10:05:25 ID:6SqTH4rq
>>822
あ゛ぁ?
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 11:28:41 ID:dfmVza1T
しおーもないこと言うなよ。
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 19:42:07 ID:uSmTZyup
自分の気持ちを正直に言ってミソ








826ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 02:18:46 ID:96Esz9VY
>>818

佐野ラーメンに岳ノ屋なんてあったか??


イタイな〜N
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 02:41:18 ID:96Esz9VY
>>762
単なる店の宣伝するなよ!!
あんなの佐野ラーメンじゃないじゃん!
只のチェーン店のラーメンでしょ!
ま〜、お店も時間の問題なんじゃないのD
828806:2009/11/28(土) 04:01:35 ID:dSy420O1
とかのと岳ノ屋食ってきました。

とかのの方は、本当に昔から変わらない味なんだろうなー
というのが伝わってくるラーメンで、一杯目にして正解でした。

岳ノ屋はかなり好きかも。
スープも濃いし麺も強いし、良い意味で佐野らーめんっぽくないですね。
アウトレットから離れてるのが残念ですが、また行きたいです。
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 15:37:50 ID:96Esz9VY
誰かが、じゅん亭がいいよて言ったから食べに行ったけど最悪(T-T)
ただお湯に醤油を入れただけのスープにインスタントのような麺で激マズ〜(T-T)

あれだったらインスタントラーメンの方が美味しいよ(笑)
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 20:43:45 ID:nQ97bWrZ
佐野ラーメンと言えば「カレーラーメン」が定番。
http://ramendb.supleks.jp/score/154841
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 12:49:55 ID:Xf/PMHGq
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 23:06:06 ID:FQKL/YmG
佐野ラーメンでもいろいろあるけど分類するとどれくらいあるかな?
おぐらや系とか共栄系とかマボラー系とかw
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 23:42:13 ID:beqImZ93
佐野ラーメン初心者の自分には上記の分類がどういう基準なのか分からない…
食べた事があるのは、田村屋、万里、いってつ、利休、源だけなんだけど。
アウトレットに行った時にしか食べられないから、なかなか機会がないもので。
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 15:17:26 ID:LUmWR8Oc
おぐら屋の弟子である邑楽町の麺龍に久々に行ったが、がっかり。
ラーメンは相変わらず旨いが店員が横柄な態度。
煙草はくさいし。
もういかない。
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 19:42:09 ID:iIsLBvu7
>>833
全部邪道だろ
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 06:46:30 ID:5VBRtMJj
マボこそ正道w
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 23:44:51 ID:P+ufirJa
マボはもう逝っちゃうんじゃね?
もう一ヶ月近くやってねだろw

喜ぶやつ多いだろーなーwww
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 01:58:21 ID:dsEviABH
葛生駅近くのあづまで喰ったことあるやついる?
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 07:08:42 ID:QWREPqGF
マボ潰れたの?
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 14:13:35 ID:Sfq0N/65
マボ情報求む!!!病気とか_?
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 16:28:37 ID:fs0PIRHi
>>838
メニューが豊富で良心的な店ってイメージ。
おばちゃんがたくさん。
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 20:28:55 ID:pKGXCQX3
マボのホームページみてきたけど

高齢者検診で異常がみつかったため検査入院します。
だって
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 01:08:39 ID:O6qp1Xf0
もうそろそろ本当に幻のラーメンになってしまうのか。
もう一回食べたかった。。。

元三井ラーメンの店に藤岡の笑まるって店が入るね。
ここで話題に出て一回行ってみて、わざわざ藤岡まで
食べに行くほどの店ではないと思ったけど、
近くならランチセットを食べにたまに入りそうなお店。
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 09:22:03 ID:mQU+QYbl
>>843
元三井のところに今やってるのはどうなるの?
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 12:37:40 ID:mjkIQkKn
善家はやってない
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 14:34:02 ID:zXlBH/11
新斬うまい
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 14:55:30 ID:W5PymXFm
>>846
R50岩舟ね味噌ラーメンにからあげがGOOD 味噌ラーメンは佐野麺を使用してないのがミソw
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 16:24:43 ID:jj/Ylqtz
善家は客入らなかったってこと?
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 20:30:39 ID:ye7Yli2c
>>847
今は佐野麺じゃない?
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 00:37:12 ID:QfDQuupQ
佐野ラーメンと白河ラーメンの違いってなんすか?
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 01:32:42 ID:Avq+a1nq
>>850
その前に、白河ラーメンと会津ラーメンの違いは?
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 09:41:04 ID:kbh4ERna
>>849
3日前に食ったから確かだけどミソラーメンはちょい細めのたまご麺(機械打ち)っぽい感じだったよ
853ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 09:48:37 ID:dLexo/2E
>>846
あまりおいしくなかった記憶があるけどな。
印象に残らなすぎで・・・
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 11:18:53 ID:Xvqv957Q
>>850
特になし
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 13:43:28 ID:1UkhzAAR
スープの色が濃い気がする>白河
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 07:18:20 ID:mlI7n5n4
白河ラーメンはチャーシューが超固い
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 12:30:24 ID:eBtqaFTd
>>856
たまたまその店がそうだったんだろアホだなwwww
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 12:41:01 ID:VMkTyKvy
オレのビッグマグナムの方が硬いぜ!
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 13:24:38 ID:mlI7n5n4
白河のチャーシューはモモ肉を使ってっからどこも硬目だね。
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 14:11:19 ID:7RggjLH5
こないだ白河の関跡に行ったけど
あそこらへん人住んでないだろ
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 09:15:20 ID:PM/O8WQm
牛ならいる
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 01:50:18 ID:+QH1p6AJ
昨晩、夜食代わりに久し振りにラーメン亭行ったら改装中(?)で閉まってた。
仕方なくきくや行ったが、以前の脂っこい味よりはマシだけど全然美味しくない。
一応佐野風縮れ麺使ってるが、これなら浅沼町の幸楽苑の方がまだマシだな…

それにしてもこおゆう不味いラーメンが佐野ラーメンだと思ってしまう観光客が多発するのは問題だよな…
863ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 06:23:20 ID:lQ7jK/fz
何が問題?
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 14:11:18 ID:h1h9AVX3
>>844
笑まるってのが昨日オープン
12・13日限定 ラーメン300円餃子200円
865862:2009/12/13(日) 15:01:50 ID:+QH1p6AJ
>>863
佐野ラーメンは不味いものだと誤解して帰っていく人が増える事
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 15:14:11 ID:lQ7jK/fz
老子みたいな事言うなよ
867ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 18:32:19 ID:Rb5+bnom
アリエナ〜イ ダケドモ アリエル〜 ハァーーーーーーーーーーーイ!
868ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 20:50:04 ID:R8xdriW1
カロリー・塩分控えめ佐野健康ラーメン
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 22:28:25 ID:ksclVAvN
なんか佐野ラーメンって病人向けだよね
ふにゃふにゃした麺も良く言えば消化が良い
870ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 05:55:37 ID:ZoLWEXYk
悪く言えばふにゃチンコ
871ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 09:44:36 ID:KXFVko8H
佐野周辺で二郎のような醤油豚骨系のラーメンが美味しいお店ありませんか?
872ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 10:37:04 ID:9YA5upQI
>>871
一心(いっしん)野菜ラーメン大盛チャレンジあれ! 
873ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 12:20:25 ID:Sr0S1DXN
>>871-872
この流れを前も見たような・・・
874ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 14:11:28 ID:LmwJIgLu
実際昼も夜もかなり混んでる
875ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 17:26:56 ID:QtGYc606
一心の野菜ラーメンは辛いの平気なら辛口のが最後まで飽きずに食える
そこまで辛くないけど
876ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 17:30:16 ID:UyhBRmNQ
>>871
とらみち。
877ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 17:35:24 ID:ohjvLBKe
kameyoshi
878ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 19:52:46 ID:uO3PC/4a
>>871
二郎系とは違うがコッテリ好きなら「とらみち」が有る。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=7865
879ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 22:58:44 ID:QtGYc606
こってりなら山岡家もあったw
880ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 02:54:20 ID:+ZJlV5fn
たんばん
881ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 03:28:22 ID:+iWROLc2
佐野でタンタン麺のうまいとこある?
882ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 20:34:47 ID:kPMA7gZ+
佐野ラーメン屋でタンタン麺を求めるのは無謀。

道の駅の花と華とか、ちゃんとした中華料理屋ならタンタン麺でも美味しそう
883ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 20:59:48 ID:hyISvkVk
神田餃子屋のマージャン麺で我慢しる
884ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 22:17:32 ID:jZ3IY1fX
885ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/18(金) 22:22:29 ID:jZ3IY1fX
太田市に「佐野麺のタンタンメン」が有った。
http://ramendb.supleks.jp/score/207734
886ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/22(火) 00:27:02 ID:SNWVHGMu
>>881

旧田沼町の北むら食堂、塩タンタン麺。
887ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 08:49:09 ID:Ky/dY7Ni
今日初めて佐野に行くのですがオススメを教えて頂きたく
888ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 19:51:39 ID:Jl2YVAxL
うるさい
889ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/23(水) 20:08:25 ID:qegp1tkC
890ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 00:22:11 ID:ugcnc59y
栃木市の「一の蔵」の塩ラーメンがおいしいと思うんだがみんなどうよ?
891ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 06:10:55 ID:O5Y3rkRE
>>890
一の蔵で一番食っちゃいけないのが塩だと思うよw
892ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 11:13:00 ID:8rg9a9bw
赤見屋行った
醤油は結構旨いけど味噌が不味い
893ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 12:20:01 ID:RezU52ei
あの赤見屋に味噌があるだと!?
麺が合うとはとても思えない。
894ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 18:16:01 ID:AlUxvY8d
共栄出身だっけ?
共栄の塩も微妙だな
当たりのときはなかなかうまいけどハズレのときのが多い
味が薄っぺらな感じ
895ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 18:45:00 ID:O5Y3rkRE
>>894
>共栄出身
誰がそんなこと言ってんだ?www
896ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 18:48:50 ID:AlUxvY8d
違うの??
897ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 18:54:42 ID:AlUxvY8d
不安になったから一の蔵 共栄で検索してみたら共栄で修行したとかってでてくるんだけど違うの??
898ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 20:25:38 ID:O5Y3rkRE
>>897
赤見屋のこといってるのかと思ったわw
すまんな。
アンカーくらいつけられるようになってくれ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 22:24:33 ID:AlUxvY8d
>>898
アンカーつけなくても塩の話してるんだか話の流れからしてわかるだろぼけ
文盲か
アンカーつけないとわからないってのもある意味ゆとりなのかもなw
900ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 23:27:15 ID:O5Y3rkRE
>>899
アンカーを覚えてくれてなによりwww
901ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 23:30:17 ID:IQpDqONF
>>899
話の流れは赤見屋の味噌だろ
902ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/24(木) 23:56:26 ID:AlUxvY8d
>>900
その次はsageを覚えろじゃないのか?
安心したぞバカやろう

>>901
仮にわたしが味噌の話をしたならともかく塩の話をしたのになんで赤見になるんだよ
アホか
903ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 00:01:18 ID:I5i1zVK/
>>902
一の蔵のレスなんて丸1日前だぞ
それで流れがとか
どんだけ乗り遅れてんだよ
904ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 00:02:56 ID:e5x8nQxS
>>903
そこまでいうのは可哀そうだ。
俺に免じてゆるしてやってくれないか?
905ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 00:13:21 ID:ebiEWqDB
そうだよ
許せよ
クリスマスもずっと仕事で頭きてんだからよ
嫁と一緒にクリスマスラーメン食べたかったよ
906ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 00:18:24 ID:bFHpwpgw
これが佐野ラーメンのスレです
907ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 00:43:57 ID:D9x2UtU9
外野から見ればアンカー付けなかったのことが明らかにまぎらわしかっただけ。

佐野ラーの麺に味噌は合わないね
908ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 01:21:06 ID:YHA8/Woe
>>25
・岡崎麺 : これぞ手打ち。麺の不揃い具合にちょっと感動。女将さんがメチャメチャ
        話しかけてくる。僕のサインも置いてある
僕のサインも置いてある
僕のサインも置いてある


今更ながら
909ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 10:33:28 ID:exA6NkWg
岡崎はしょうゆドバドバでダシとか真面目にとってない感じがX
910ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/25(金) 10:59:10 ID:r09khxRJ
>>909
麺もひどいだろ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 04:51:57 ID:yql5n+DP
>>890

パクリの栃木市に美味しいラーメンなんてないだろ。大童のお湯に醤油を入れただけのラーメンが旨いて言ってるくらいだかな W W
912ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 14:37:08 ID:jq4B3uOQ
大童はタンタン麺だろjk
どうしても醤油食いたいなら他の店に行くか夏期限定のざるそばだな
913ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 16:51:05 ID:8Tbm/Q3Z
ッてかさぁ〜栃木市とか 太田市とか わざわざ 佐野らーめん喰いに行かネぇーよな!!
普通に・・・ジモPは特に。  
914ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 22:21:14 ID:OtUZEPSM
>>912
大童のタンタン麺はタンタン麺では無い。
擦胡麻と八角と酸味が入ったラーメンに近い。
915ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 22:24:46 ID:OtUZEPSM
>>911
栃木市の佐野ラーメンと言えば「俵屋」が「有名。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=267
916ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/26(土) 23:59:00 ID:jq4B3uOQ
>>914
それがどうしたの?
一度食えば好き嫌いはともかく一般的なタンタン麺とは違うくらい普通の人ならわかるでしょ
木挽亭のタンタン麺が気になるけどなかなか足が向かない
917ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 00:24:42 ID:qVqQpny7
まぼろし駐車場にロープが張られててテーブルやら椅子やらが外に出てたな
完全閉店くさい
918ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 10:27:34 ID:RJAGk3S2
木挽亭ってぼったくり価格の上、たいして美味くないじゃん。
919ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 12:17:30 ID:eICtDafG
>>918
だからなかなか足が向かないんだろw
920ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/27(日) 21:46:22 ID:EqspKFWl
ここへきて佐野市内のラーメン店閉店ラッシュだな。
おやじの店、関東バス横のふくや、そしてマボ…
次はどこがつぶれるんだろ?
921ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 01:05:26 ID:2jrT0juE
おやじの店はどこが閉まったの?
旧50号沿い?
922ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 09:21:16 ID:/KHDhcZN
>>921
安佐エース手前のだろ。まぼはとうとう逝ったのかね?館野ギター南無
923ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 11:30:16 ID:2jrT0juE
>>922
手前ってどっちを言ってるのかしらないけど安左の手前はマボじゃないの
スカイラブの手前ならおやじだけど
924ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 16:07:26 ID:+zgS80VF
マボ潰れたのか・・・まぁメニュー表が数万円で売れるとか自分で書いてあって電波丸出しだったもんなぁ
925ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 17:07:12 ID:raXqEJmQ
とかの 相変わらず行列が絶えないね
俺は1度ラーメンと餃子を食べて、おいしいと思った
店主がどんぶりに白い粉(うまみ調味料)をスプーン1杯入れていたので、やはりラーメンは化学調味料の強い食べ物なんだな
今ラーメンラーメンと騒いでる奴らは化学調味料中毒者だと思う
ちゃんとしたレストランや料亭で食事をしたことがないんだろうと思うと可哀そうに思えてきた
926ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 17:30:00 ID:O1czOLUD
>>925
ゆとり世代で学校の昼メシはコンビニや菓子パンだからなwwww
小学校の運動会に自慢げにセブンイレブンのオードブルだよーーってのがいてどん引きで
さらに子供がウメーーを連呼。親もニコニコ世も末ですwww
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/28(月) 20:40:06 ID:DuZwmBNS
マボはいま入院してるらしいよ
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/31(木) 19:26:37 ID:kVhlDdHD
佐野メッセの通りにある笑まるってあの藤岡あたり?にある笑まると同じ?
929 【大吉】 【1626円】 :2010/01/01(金) 00:26:29 ID:Wm7uhumn
>>945
吉野家や松屋がちゃんとしたレストランや料亭だと思っているの?貧乏人は嫌だな。
930 【凶】 【1036円】 :2010/01/01(金) 00:27:20 ID:Wm7uhumn
× >>945
○ >>925
931 【大吉】 【1017円】 :2010/01/01(金) 00:59:59 ID:hN7JnLMZ
森田屋本店くいてー  あと万里と二代目おやじってのがうまかったな 宝来けんってとこもかえしがきいたタイプだけどよかった
RDBのランキングはひでーのが混じってるぞ  とかのってとこもそこそこだけど東京の喜多方チェーンに毛がはえたかんじ雰囲気はいいけど
あとねぎらーめん あれはダメだろう 無駄足を踏ませないでくれ  
スーパー銭湯みたいなとことかあの感じでうまいわけないもんな〜
932ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 11:19:39 ID:a8r/yZZc
とかのって悪くはないが異常にしょっぱすぎだろ・・・
こんなの好むのは脳卒中での死亡率が全国でワースト何位だかの
典型的な栃木人だなw
933ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/01(金) 13:44:25 ID:4V17kHhs
赤見屋本店やってますか?
934ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 00:06:30 ID:O4PhuftT
>>933
1/2 11:30スタートじゃ。
935ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/02(土) 00:22:06 ID:LlhHPC7l
明日、おぐら屋はやっていますか?
936ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 09:03:39 ID:8vz2G6Tj
>>925
料亭やレストランは白い粉「アミノ酸等の表記のやつ」とかつかってないんでつか^q^?
そりゃ”ちゃんとした”なら使わないだろうけどラーメンなら1000円以下じゃ無理ぽ。
937ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 18:03:27 ID:t971jdNZ
>>936
和食の一流料亭でも味を安定させるために使ってるよ。
いまどき使ってない方が偉いと思ってるやつはかなり恥ずかしい。

ちなみに>>926の言ってるセブンのオードブルは
合成保存料、着色料不使用だからむしろ化調ぎらいのやつのほうが喜ぶべき食い物だwww
938ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 18:44:19 ID:KURf1W5q
>>937
同意。一流料亭は化調をうまく使ってきたから大きくなった。
看板にだまされるバカから金を貢がせてね。
食い物の事を知らない奴はあわれだな。
939ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 21:18:30 ID:ayk1dWfE
料亭てw

化学調味料はさすがに使わないよ。
出すものを全部内製してればね。

業者から出来合い品の食材を買っちゃうような所では、
そういうのに入ってるかもしれないけど

言っとくけど、栃木県には「料亭」はないからね
940ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/05(火) 21:32:57 ID:t971jdNZ
>>939
>言っとくけど、栃木県には「料亭」はないからね
普通にあるけど、料亭って何かしらないのか?
それならば、
>業者から出来合い品の食材を買っちゃう
などというおかしなコトを言っても仕方ないなwww
941ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 06:13:44 ID:JQtsIE+x
>>939
食材を買わない所って
肉も魚も野菜も店員が育てている、ってこと?
942ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 08:55:31 ID:jhLr9yVL
化学調味料は使ってません。ほんだしを使ってるんです^q^
943ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 18:31:02 ID:pNjB6zqk
>>939
材料全て自家生産の料亭?もちろん食材に与える飼料、肥料も自家製だよね?
一食100万円でも良いから食べてみたい。店名、所在地は?
944ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/06(水) 20:09:45 ID:FBRuhMGY
読解力ねーな
945ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 14:10:32 ID:wNdKuQDM
今度の連休に茨城から岩鞍にスキーに行きます。
帰りに美味いラーメンを食べたいと持っているのですが、
太田桐生IC〜佐野藤岡ICの間で、50号線からさほど離れていなくて
お勧めの店があったら教えてください。
時間は11日の夜7時〜8時ごろになると思います。
よろしくお願いします。
946ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 18:43:48 ID:P8DOlZBv
>>945
ラーメン桐生の一択だな。w
947ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/08(金) 22:16:27 ID:oCWT1B6o
>>945
佐野ラーメン店なら
 ・永華
 ・まるQ
がR50から近い。


佐野イオン内にもラーメン屋はあるが
佐野ラーメン系は入っていない。
大勝軒と武蔵
948ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 01:46:48 ID:4TuFRLk4
千里も50号から近いが迷うこと間違いなし
949ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 10:00:55 ID:aib6d99V
>>948
確かに
それに千里は時間的に?
19-20時では終わっている可能性高いぞ。
950945:2010/01/09(土) 15:56:45 ID:fk9JFOlO
>>946-949
ありがとうございました。
紹介していただいた店を全てナビに登録して出かけます。
そのときの時間や道路状況も含めて店を選びたいと思います。
951ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 20:07:24 ID:TubxHK2F
まぼのサイト落ちてるな
952ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/09(土) 20:48:47 ID:s/MCkr/d
そして、幻に
953ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 01:03:07 ID:ddllNTfn
幻のラーメンが本当に幻になった件について
954ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 03:58:33 ID:qC4QvdpB
幻のラーメンはダシは良いんだけど麺がフニャフニャで、全くコシのない麺だなって思ったけど佐野ラーメンは皆柔らかいの?
955ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 12:03:49 ID:zIIGNCtq
>>954
軟らかいのは茹で過ぎ。
佐野ラーメンの麺は本来1分以内で茹で上がる。
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/prdct2/tg_prdct2_017.html
956ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 19:43:09 ID:IAqiRIh6
サーバーのお金払えなかったんだね
まだ入院してんのかな?
957ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/10(日) 21:31:33 ID:QNTciGhO
誰かお見舞いに行ったの?
早く食べたい。
958ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 00:40:19 ID:eobtqyua
マボのラーメンの味に近い店ってどこ?
959ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/11(月) 20:57:50 ID:SyumoWT9
R293沿いの池田屋の評判を知りたい
960ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 02:02:21 ID:HLX574i+
最近佐野で目立ってきた塩系じゃない醤油味がする普通な食いやすいラーメン
人気店だが昼間で終わり
餃子でかくて美味い
池田屋出身の店に匠屋、しまだやなど
961ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 11:32:11 ID:ltwny4BQ
THX!
962ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/12(火) 20:04:02 ID:RxIoasCC
値段がちょい高め
店主、店員ともに
だらだら仕事している感じ だから客回転が悪くて混む
仕事熱心じゃない感じ だから早く終わる
忙しい合間をぬって休憩するのは勝手だが
混雑時に客から見える場所で休憩してタバコ吸ってるのはいかがなものか
せめて客から見えないとこで休憩したら?
ラーメンはそれほどでもないと思うけど 餃子は確かにウマい!
963sage:2010/01/13(水) 10:02:09 ID:OdC5dmwf
>>937
ベンダー関係者お疲れ様。
今日も頑張ってね
964ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/13(水) 19:28:59 ID:hQmUUYkN
もみじ豚で出汁とっても1000円以下で出来るよ、タダし化学調味料入りのラーメンの方が売れるんだよね
965ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/14(木) 08:53:16 ID:8HMN09BP
>>964
それでどれだけ利益出るんだ?
増える手間の分、余るスープの分。
かなり苦労しそうな予感。

966ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 17:32:25 ID:mHM5RUut
マボは完全に脂肪なの???。
結構、好きだったんだ・・・。

誰か、最新情報よろ・・・。
967ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/19(火) 20:39:16 ID:DgCg2D+m
好きなら自分でみてきなさい
968ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 10:32:37 ID:1hSd7Nn4
小三郎行ったけど噂ほどうまくはないなしょうが味が珍しいのと餃子が小倉屋サイズで399円って特徴だけだね
なのに昼前には平日なのに行列待ちできてた。
969ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 11:41:35 ID:6I7pUiR9
>>968
出来た頃はうまかったんだよ。
何度も行ってるんだがいつも薄かったり茹で過ぎだったり。
次こそは。
970ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 19:53:36 ID:kpiER2g8
小三郎の店きったね
スープこぼし接客
971ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/22(金) 21:01:35 ID:XYrtaNmz
>>968
最近麺が変わったような気がする(前の方が良かった)
おぐらや系の餃子は中身の具はほぼ同じ。
焼き方が下手で食感が最悪だけど、サイズは大きいのが永華
972ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 13:10:09 ID:3o0/DZmV
d
973ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 13:15:02 ID:3o0/DZmV
a
974ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 13:26:18 ID:3o0/DZmV
a
975ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 19:14:44 ID:bwqhRNkl
小三郎は接客なんか完全におざなりだろ
976ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 14:24:13 ID:+qPpk257
977ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 14:25:02 ID:+qPpk257
978ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 18:23:02 ID:uYArOnYo
ume
979ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:44:02 ID:uYArOnYo
980ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:44:52 ID:uYArOnYo
981ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:46:08 ID:uYArOnYo
982ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:46:48 ID:uYArOnYo
983ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:47:57 ID:uYArOnYo
984ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:49:05 ID:uYArOnYo
985ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:50:05 ID:uYArOnYo
986ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:51:05 ID:uYArOnYo
987ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 19:52:17 ID:uYArOnYo
988ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:12:31 ID:tXIE6Q9y
幻のラーメンはどうなった?。
989ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:41:41 ID:uYArOnYo
990ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:42:59 ID:uYArOnYo
991ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:44:18 ID:dhNStr7C
>>988
急いでこのスレを埋め立ててます
992ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:44:21 ID:uYArOnYo
993ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:46:01 ID:uYArOnYo
994ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:47:02 ID:uYArOnYo
995ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:48:05 ID:uYArOnYo
996ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:49:07 ID:uYArOnYo
997ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:50:04 ID:uYArOnYo
998ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 20:51:22 ID:uYArOnYo
999ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 21:04:29 ID:usq9sBJx
999なら佐野ラーメンは全部低加水太麺化する
1000ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 21:41:54 ID:Jg2Tc2so
ずさっ。
それはありえん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。