横浜のラーメンを語ろう Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ↓
横浜のラーメンを語ろう Part21
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1206175082/

過去スレは省略
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 00:14:26 ID:rPekTs1y
関連スレ↓
【横浜】青葉区・都筑区・港北区・緑区【専用】U
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1196816108/

【関内】 横浜のラーメン二郎14 【鶴見】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210092985/

 横浜駅周辺・西区のラーメン V
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1182115656/
(次スレまだなし)

【相鉄】保土ヶ谷・旭・瀬谷区【横浜】part10
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1197759940/


 新横浜ラーメン博物館を語るスレ 18
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210412065/

 ★横浜 環状2号沿いラーメン店
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176713317/

 【家系】寿々喜家★7杯目【横浜】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1178808422/

【横浜家系ラーメン】中島家【最強】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1194003344/

 【閉店は】横浜@上大岡いまむら【当然?】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151686951/
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 00:17:10 ID:rPekTs1y
テンプレの追加・修正等あればお願いします。
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:41:21 ID:/z3APGY/
4なら半ライス無料
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 03:05:52 ID:Y05xWsPT
5ならかえで復活
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 08:03:31 ID:j6yABsMh
6なら紫復活
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 08:55:25 ID:uGD2bsFF
>>1 乙です。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 09:07:39 ID:eT27twb7
末広がりヽ(●´ε`●)ノ >>1

さてと並びに行くとするか
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 09:57:29 ID:X99/D57X
いちもつ
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:38:22 ID:9cHXBG/Y
うめや行ってみようと思ってるのですが
お昼の時間帯は並んだりするのでしょうか?
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:48:24 ID:3zSSku8B
西口の瓦メチャウマじゃね?
なんで話題になってないか不思議だぜ

アレで800は安いとおもうがな、、、
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:13:47 ID:XhMjCBVc
瓦は提供日・時間があれだから。
働いてると行けるのは日曜昼のみになってしまうから。
それに入りづらい店構えだしね。
知る人ぞ知る店で頑張ってほしい。
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:52:37 ID:CDLEnzAg
>>10
週末は行ったことないけど平日ちょっと出遅れると少なくとも2~3人は並んでるね

さっき樹に行ったら券売機導入してた
ちょっと値上がりしたのかな?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 16:20:48 ID:+WMGVGMF
しゃもじ跡店に新しくつけ麺屋の看板が付けられていた。
まだオープンしていないようだが今回は、どのくらい持つのかな。
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 19:58:21 ID:RazImUCR
環二の戦国跡に豚吉とか言う店がオープンするみたい。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 20:10:46 ID:C/KCPB9y
瓦って、そんなに旨いかな?

一度食べたけど、まぁうまいが、それ以来行ってないし、行きたいとも思わないけど。

そんな俺は反町のしなちく亭の塩が好き。
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 11:25:46 ID:sy7w7Bwu
うまいと言っておきながら行きたいとも思わないけど。なんというアホっぷりwww
shinachiku亭とはまったく違う塩であり比較対象にしている時点でお話にならないwww
ガキは家系を喜んで食ってろってことだ!
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 13:59:11 ID:ZuRyRF1R
なんという必死な認定厨
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 15:43:57 ID:h/uAgHGE
オッサンは頭皮も中身もカッチカチだから柔軟な意見が理解できないんだよ
勘弁してやって
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 16:01:15 ID:NjSTvpHq
チンコは柔らかいのにな
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:31:16 ID:Hfl3ceCB
多少美味くてもワザワザもう一度行くほどの味じゃねーってことだろ?何ファビョってんだ?
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:46:00 ID:ZuRyRF1R
瓦行ってみたいんだど
月水金の11:30〜でいいんだよね?
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:54:30 ID:HxbASp99
>>22
月水金日11:30〜
社会人は日曜しか無理だがな
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 19:21:31 ID:ltUUHxwi
有休を取るのだ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 19:38:09 ID:ZuRyRF1R
レスd 

日曜もやってるのか
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:21 ID:GlVMKsRH
日曜昼しか行ったことないが、夜のメニューにもラーメンあるのかな。
焼酎専門で焼鳥は手ごろな値段みたいだが。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 01:05:46 ID:oerYPSd5
>>14
ラーメン屋以外借り手がないのかw
場所自体も悪いんだけど、前の道幅が狭くて車を止めに難いのも理由かもな
近くの笑福はタクシーの運ちゃんが食べにきてるもん
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 01:17:54 ID:n01VNXTV
近くに池袋大勝軒系の直伝もオープンするから
けっこうキツイものがあるよね
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 09:17:48 ID:Xus6Zjs9
本牧家が閉店って噂を聞いたんだけど
本当の話?
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 16:36:54 ID:WCEBO8Ao
「かえで」完全に店仕舞いだな。
今日貸し店舗になってた。
今までありがとう。
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 19:12:22 ID:slpZgV5V
16を書いた41才のおっさんです。^^;

俺も2chで、絶賛している人がいるから行ったのよ。とても期待してね。

食べてみると、確かに専門でもないのに美味しいとは思ったけど、また行きたいとは思わなかったんだよね。

人の好みにケチをつける趣味はないけど、あまりに期待して落胆するのも可哀想だよね。だからあんなコメントした。

しなちく亭を出したのは、批判だけするのはずるいかなと思ってさ。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 19:17:06 ID:WOjt9oCB
17を書いた42のオッサンです。
たいして歳も変わらないのにガキだなんてこちらこそごめんね!許してくださいm(__)mf^_^;m(__)mf^_^;
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 19:17:44 ID:1a8K5Bu3
今更どうでもいいよ
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 23:04:05 ID:fYTW5K6V
いや 感動した
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 23:08:36 ID:8xZ0myPW
改めてオッサン率の高さを思い知った(゚Д゚;)
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 23:26:16 ID:3HZ1So36
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 01:20:17 ID:E/wByrNc
かえで あぼーんか。テラカナシス。

…ところで横浜駅周辺・西区スレってないのか?
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 01:36:34 ID:f/ENhp9d
あるあるww
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 02:03:44 ID:cgzJqN/v
>>37
次スレは立っていないようだね。
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 07:47:36 ID:nARrScvK
ネタがなさすぎるからな。
このスレに吸収でいいと思うぞ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 07:50:04 ID:R7/yAN+l
ホスト規制で立てられなかった> 横浜駅周辺・西区スレ
誰も立てる気ないみたいだし>>40に同意
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 14:48:56 ID:ZwPnKw1t
ネタが無いわけじゃないが
このスレと合流で十分だよな
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 22:10:34 ID:o3x9vQBy
浜虎、維新、瓦、せいぜい吉村家。
やれ接客態度がどうの、チャーシューが薄くなったの枚数が減っただの、
専門店でないにしてはうまいが特筆すべき程かだの、吉村家信者vsアンチ、
同じネタの繰り返し。
これ以上議論の余地はないだろう。
役立つのはせいぜい維新や浜虎の限定情報か。
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 22:31:48 ID:pbNRuUmp
>>31 >>32
俺も41歳になったばかりのおさーんだが
週1で、西口大勝軒と関内二郎は欠かさないが。
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 22:44:01 ID:ugVxCVRZ
早死にしますよ
家族の顔を思い出して自重しましょう
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 00:09:19 ID:2+qXYJmN
>週1で、西口大勝軒と関内二郎は欠かさないが。

こんなパパ(´・д・`) ヤダ
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 00:31:00 ID:tdalwqSS
>>44
この豚野郎コノコノ( ´∀`)σ)゚Д゚;)
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 01:37:17 ID:07WMufCI
二郎は好き嫌い激しいからなぁ

ニンニクの薫る甘いラーメン…俺はダメダorz
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 07:43:07 ID:QzXV4b43
かえでのシャッターに貼られた「貸し店舗」の看板を見てこの世の無常を嘆く俺…
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 07:58:00 ID:vLOsbEOV
いまむらの迷走振りも凄いなw
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 10:42:35 ID:riGVi1D7
今に始まったことじゃないけどねw
川崎も撤退の噂があったけどマジなんかな?
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 12:27:21 ID:Y3xt0ccz
>>44
おいらも週2大勝軒。
両足の親指がうずいてきたから、
死ぬよりも前に、
通風かなあ。。。
でも、好きなんだから、
放って置いていただきたい。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 12:27:39 ID:QubyV+2I
もうねーよw
関内もしちまんどくせー注文制度にして量はねーわ味は悪くなるわでドンづまりw
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 15:14:17 ID:n4pnR0Ek
維新のつけ麺食べてみた
やっぱ塩にしときゃよかった
スープはいいんだけどあのヤワヤワな平うち麺が何かなぁ・・・
病み上がりに消化のいいものを食わされてる感じで
麺を半分くらいつけ汁につけてから食べるのが好きなんだけど、
やたらと長くてつけ汁に浸し難いし
チョット大きくなった鶏叉焼は周りに付いた粒胡椒がいい味だしてるけど、
鶏叉焼の肉自体は少し前に食べた塩肉そばに入れてた小さめで厚いのが旨かったな
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 15:28:10 ID:vLOsbEOV
>>54
客入ってた?あそこも秒読みの希ガス
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 15:32:09 ID:8OvBCj+3
あの立地の店は、情報誌で紹介されてからが勝負だろ
俺が行く時は結構入ってる
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 16:31:32 ID:0aPPLC/x
先週土曜にかみさん連れて行ったけど、
雨にも関わらず、次々に客が来て一時
外待ちが発生してたよ。客層も幅広い。
結構浸透してきたんじゃないかな。
つけめんの麺の長さは俺も何とかしてほしい。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 17:26:42 ID:vLOsbEOV
だったら浸透しそうだね
最近オープンしてももたない店多すぎだから
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:12:45 ID:/rqV9zNM
確かに最近は半年くらいで損切り閉店するところがあるな。
しゃもじは、当初のレベルを維持しつつもう少し粘って
YOKOHAMA WALKER辺りに金出して載せてもらえば、何とか
なったんじゃないか?
まぁ、でも見切りをつけるタイミングって難しいし、傷の
浅い内に撤退というのも悪い判断ではないか・・・
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:24:26 ID:lobzl+pc
>>55
週末と夜は行ったことないから分かんないけど
平日の昼は正午少し回った辺りから8〜9割の入りで入ってるみたいね
開店直後に行くと客少な過ぎて心配になるけどw
平日昼はやっぱリーマンが殆ど

ランチの+αの丼が少し大きくなってた
そうだよなぁ前のはふざけてるのかと思うくらい小さかったからなぁw
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:36:25 ID:vLOsbEOV
>>60
最悪なのは人の全くいない土日じゃね?
定休日なのか・・・
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:45:49 ID:0h7hwL4m
シナチク亭はやるきあるのか
ハズしたのはもうこれで2回目だぞ
店やってるときの方が少ないんじゃね?

電話は全く繋がらないしよー
なめてんじゃねーよカスが

もういいや、信楽茶屋でもいくか
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 19:23:44 ID:nRJgEAs+
伊勢崎警察の近くの一心跡地の店、
そろそろ開業?
なんか山岸一雄直伝とか書いてあって、
大勝軒系って判って萎えた
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 19:27:29 ID:0h7hwL4m
信楽茶屋いってきたが
貝系の出汁でも入ってるのか
アサリかホタテだな

鶴見は麺丸といい、信楽といい
塩は貝の出汁がよく使われてるのか?
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 20:28:14 ID:mgE8AlfL
ShiNaChiKu亭は休みが多い上に、開店時間も守らないよね。
好きな味なんだけど、裏切られそうで行く気になれない店だ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 23:34:36 ID:P8cMLGCU
>>64
ネタ?つり?バカ? 今更だな。ググれ。

>>65
昔から臨休の多い店だね。
今は昼のみの営業だったかな。土日は昼夜ともやってると思ったが。
まあ、裏切られても痛くも痒くもない店なんだが。
あの辺、予備候補もあるしね。
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 23:52:30 ID:w9+v3wJf
>>66
スマソ、このスレは新参なんだ
時たま塩ラーメンでいい店が書かれてたりするから
いろいろと勉強させてもらってるよ
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 00:15:25 ID:+eKOZbA6
かえでの店主中華街で見かけたことあるよ(@_@;)
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 01:58:26 ID:RrVgIz4l
維新は12時前に行けば必ず入れるのがいいところ
桜花みたいに開店前に行ってないと直ぐに入れないのも困りもの
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 12:40:55 ID:6nrAWw7c
シナチクは街中から近くていいんだが、明らかに鶴ヶ峰より劣るのが残念。
ふた味くらい足りない感じがする。

かえでの閉店はホント残念。
貴重な港南区の優良店だったのにね。
具合悪くて休んでるうちに資金ショートしちゃったのかな?
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 13:46:18 ID:BKZE74PA
>>57
ハサミで切る朝鮮冷麺かよ!と思うくらい食べにくいよねw
店主はつけ麺のこと分かってないか自分では食べてないのかと思ったよ
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 15:37:58 ID:CoPdXbDZ
>70
やっぱり、人によって感じ方は様々なんだなぁ。
オレは鶴ヶ峰よりもシナチクの方がいいと感じる。

最近どちらも行ってないけど、シナチクやる気ないカンジは
いただけませんな!
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 09:29:28 ID:BOpxaUVQ
直伝オープンした?
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 10:00:56 ID:DsLoymTA
十日だよ
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 14:37:36 ID:eO5a42dx
10日の11:00だから9:00位にならばないと麺切れするよ!
近くにも新しいつけ麺どーぷとかいう怪しい店できてた。
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 19:58:42 ID:RqXwc19j
age
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 23:01:29 ID:vSp5TQQ1
>>70
かえでの閉店はさみしいね。
通勤で毎日店の前歩ってるし、お昼や仕事帰りに寄ってたから残念。

ぜひ、復活してもらいたい…
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 07:49:15 ID:d9U9SZsY
直伝 さらに遅延して16日の17時オープンになっていた。

しゃもじ跡のつけ麺屋どーぷは、昨日午後スープ切れ終了になっていたけど
いつオーオプンしたの?
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 09:27:25 ID:79lrvxLV
どーぷは土曜に開店みたいですね。
直伝は夜のみ営業なそうな。
http://zikiden.com/
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 09:29:06 ID:n4asWPcp
しゃもじ跡もう開店してたんだ
居抜きそのままだから早かったんだな

直伝、焦らしてるなw
来週さらに延びてたら笑えるw
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 09:38:30 ID:wp2A2PYm
>>79サンクス

写真からすると大勝軒そのまんまなのかな?
西口より美味けりゃいいけどさ
ま、アレより下はそうそうないだろうけど
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 09:49:32 ID:KlcgUaW+
西口と同じ経営者だったりして

そもそも東池山岸の店って美味かったのかね?
西口と違う味なのかどうか山岸行った事ないからわからん
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 09:56:01 ID:cKjdnpES
>>77同意
俺はチビと良く行ってたから淋しいかぎりだよ。

同僚と土曜の夜に餃子とビールで長居してここで叩かれた事や、ビールが品切れになって店主さんが買いに走ってくれたことがいい思い出。
三年少々かな?今までありがとう。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 10:06:42 ID:ZEC2moJN
東池、前は好きだったよ
学生のときよく行ってた
あそこから派生して進化した店が増えたからね
今じゃどっち選ぶかと言われたらそっちに行くよね
ノスタルジーという付加価値が付いてるのと単純に量を求める輩が行ってるんじゃないかな
西口が暖簾で客呼んでるだけってのはその通りだと思う
西口にはがっかりしたから直伝に期待したい
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 10:10:49 ID:9ZjdO6Hh
確かに昔の味だけどあそこのラーメンが好き
西口は味以前の問題が・・・
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 10:30:40 ID:TWqbXMLp
しゃもじ跡、開店記念で半熟卵サービスらしい
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 10:47:41 ID:2zp9mhuz
こもん行こうかと思ってたけどしゃもじ跡に行ってみるか
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 12:22:34 ID:TG5kJOrn
78だが、つけ麺屋どーぷ 早速喰ってきたよ。

東池袋大勝軒の影響は感じられるが、かなり濃厚なダシ汁。
味付けは酸っぱめ。
麺は独特のゴワゴワしたもの。
普通盛りだと少食のオイラにも楽に喰えた。
無料の大盛りは300グラムだそうだ。

>>79
ありがとう。
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 13:52:06 ID:uoga9bKv
おれも「つけ麺どーぷ」行ってきた
俺には合わなかった
つけ麺特のせ880円をオーダー
つけ麺680円の他に坦々つけ麺・カレーつけ麺・などもある
ラーメンも700円から
若いシャキシャキした兄ちゃん達は明るくていいね
皿に盛られてでてきた麺は無料で大盛り、300gだということだけど中太のせいか見た目は桜花の普通くらい
少し茶色身がかった中太の麺は若干固め歯ごたえもあってこれはかなり好きなタイプ
別盛りで1/6ほどの海苔2枚・味玉・茹で野菜(キャベツ・モヤシ)・厚めのバラ叉焼1枚の皿
叉焼は柔らかいけど筋が多くて苦手
味玉はいいんだけどもう少し半熟気味でもいいかも
茹で野菜は個人的にはいらない
トンコツ醤油ベースのつけ汁には小口切りの葱と角材メンマ・細く切りのナルト・サイコロ大の叉焼がコロリと
スープは酸味もあるがやたら甘い><強い甘さと酸味で柚子がよくわかんない
スープ割ってもまだ甘い
残念

90ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 13:54:25 ID:uoga9bKv
さっき前を通ったら直伝の店頭の看板には「〜山岸氏の味を再現〜」とあったからそのまんまなんじゃない?
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 13:58:33 ID:uoga9bKv
どーぷ半熟味玉サービスだったけど、味玉付きの特のせをオーダーしたから「ライスどうですか?」と兄ちゃんに聞かれた
無料の大盛りにもしてもらってたし、そんなに食べれないから断ったけど
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 14:00:48 ID:KlcgUaW+
砂糖と酢をタップリ投入してんのか
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 14:42:12 ID:M63gDM6Z
確かに甘い
あれはないわ
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 15:24:06 ID:6M0wexO2
>>89
かなり為になる情報だ。

一つ質問させてくれ。
大勝軒と比べての差異はありましたか?

正直、大勝軒苦手なんだよね。
あれに近いなら多分行かないんだけど・・・あれと異なるなら一度行ってみたい。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 15:42:34 ID:uoga9bKv
>>94
麺はこっちのほうがいいかも
スープはとんこつ+魚介のダブルじゃなくてとんこつのみだから違うよ
魚介系入ってないから柚子でサッパリ演出なんだろうけど効果は上記の通り???
依然ダブルスープ流行りだから違ったものを試したい人にはいいかもね
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 16:08:20 ID:jKjzIv4d
横浜大勝のスープぬるすぎっていうか
すでに熱を持ってなかったんだがそんなもんか?
チャーシュー以外は昔売ってたレトルトとほとんど同じ味でワロタw
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 16:18:19 ID:dRd7iTUg
魚介使ってるとあまり涌かさないとこが多いよな

直伝オープンしたらあの界隈面白そうだな
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 16:31:12 ID:3kf8FEJO
六角橋の葉隠れの前の店が花月になってた・・・・
前は違う店だったよね?
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 16:56:30 ID:cpp4XEFK
元・ぼっけもん
グローバルビートジャパンの経営だから店名と形態が代わっただけ
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 17:13:35 ID:jh1OZqaS
横浜の店で電話番号も載せていない取材拒否の店に行ってきた。
シンプルなスープな味で麺は手打ち特にチャーシューが美味かった!

101ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 17:16:09 ID:KtjmfVyc
関内の?
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 17:57:09 ID:jFblh1Sr
昨日と随分変わってるんだな・・・
昨日の汁はあまり甘味は強くなかったしチャーシューも
入っていなかった。
酸味はほど良かったが柚子の香りは多少する程度だった。
特のせの方はチャーシュー2枚でえらくしょっぱかった。
甘味が強くなるのは勘弁して欲しいな・・・



103ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 18:14:38 ID:mWguTKug
日の出町の通りを進み、川を渡り自由軒の方を見ると、
数十メートルも離れたところから
オネーサンたち7〜9人がこちらをじっと見て待ち構えている。
あの筋はなんとも行きづらい。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 19:46:27 ID:cDyLoGy1
827 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/06/08(日) 14:32:50
マスゴミの記者が必死に警官に
「刺したのはオタクっぽい服装ですか?!」
とヒステリックに繰り返し聞いてるわ、
携帯で報告する時も「頭のおかしい青年がオタク刺しまくったみたいです。
え?そうですね、多分ゲームの影響だと思います」とか言ってるのにスゲー萎えた。

720:ピカちゃん(山形県) :2008/06/08(日) 15:00:21.48
現場のマスコミひどいわ

「オタクの犯行じゃないみたいだな」
「5人全員死んだ?5人死んだの?」
「被害者の所持品にゲームとかあった?」
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 19:55:12 ID:DT2dFx6e
>>95
とんこつは濁ってる?東京風の透明?
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 20:58:06 ID:3A6fVuXj
取材拒否って自由軒のことなのか?
てか、まだあったんだあの店
味より何より面白い店だよな
横浜じゃなくてヨコハマな店の一つ
野毛武蔵屋と同じノスタルジー
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 22:19:34 ID:cKjdnpES
夕方、上大岡で「かえで」の店主見かけた。
車だったから声かけるひまなかったけど元気そうでなによりだった。
またいつか「かえで」らーめん、タンタン麺、炒飯頼みます。

上大岡付近はいい店なさそうだから、港南台駅周辺でかわり探そうかな?
餃子坊とか華昌?とかどう?
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 23:07:49 ID:KI1dT9hD
ど−ぷ いいんだけど ながつづきするかなぁ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 23:14:44 ID:de/+ONCP
んーオレは次に期待する
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 13:51:06 ID:GFBo3vXQ
どーぷ行ってきた。すでに行列店になっていますね。とにかく麺が美味いね!スープは柚子風味であっさりしててお年寄り向けかな?大盛で150gあるかないかとこれまたお年寄り向けですね。
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 15:04:35 ID:dquyKulj
行列?いつの話だ?w

>>105
象牙色のとんこつ

麺は旨い
それだけ
もうちょっと歩いてどんたく行けばよかった
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 15:08:40 ID:J5SqDUW0
おれもどーぷのつけは甘くてダメだった(´・д・`)
ラーメンなら美味いのか?
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 19:15:01 ID:D8n5nPKO
味のほうさく食ったが
あの価格とボリュームなら納得だな
味も悪くないし
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 19:50:48 ID:gO8uQwAl
しゃもじ→スープは美味いが麺が駄目
どーぷ→麺はそこそこだがスープが駄目
足して二で割っておけば良かったものをw
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 20:25:44 ID:aHySbrdA
>>114
しゃもじの麺でどーぷのスープって事かいw
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 23:45:16 ID:BVL/RFWv
俺もどーぷ行ってきたよ。味は悪くない。
?は大盛りでも少なめ。野菜は少し茹ですぎ。
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 23:46:17 ID:BVL/RFWv
麺ね。依存文字使っちまった。
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 00:30:13 ID:T+zuPZZD
浜虎の限定食ったやついる??
去年のはイマイチだったけど、今年のはどうなんだろう?
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 09:04:27 ID:yMlKPiOi
浜虎の限定は竹炭のつけが一番旨かった
冷やしラーメン系は一度食べればもういいやって感じになる
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 11:21:55 ID:ZL5KCyEj
                                
【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ〜♪  【在日は勝ち組】

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\生活保護 もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \公営住宅 優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \病院・学校 みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\集団自殺
/____/_______無職_ニート________\通り魔殺人
 
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 14:15:54 ID:R5+vGC33
>>118
日吉で今年の冷し食った。
麺が浜虎のイメージと随分違う細麺で驚いた。
トッピングのトマトとカッテージチーズがさっぱりしてるが
スープはかなり力強い。
今年も好き嫌いがバックリ割れそうな希ガス。


>>119
ま、結局夏のプロモーションみたいなもんだからな。
去年の日吉のつけ麺が好きだった。
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 14:18:16 ID:MFVrIVS9
>121
凄い美味そうだ
<浜虎
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 18:55:09 ID:DDMzUgTG
冷やしと言えば、伊勢佐木の太源の冷やし中華も意外と
結構美味かったな・・・
ほうさくの冷やしにも期待。
もう始めてるのかな?
近いうちに食べに行ってみよう。
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 20:01:42 ID:kH+MVJ7U
>>123
太源はコスパ悪いけど美味しいぞ
しかし茶碗カレーで350円・・・orz
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 23:02:02 ID:SkJ+v38X
思わぬ所に「味のほうさく」の名前が。
http://www.afc.go.jp/information/manage/farming/080512.html

取引していた製麺所が廃業して、米粉の麺に変えると? ほんとか?
最近食べてないんで知らなかったが、麺が変わったのか?

少なくとも製麺所は変えたと思えるが、そんなことになってたとは、知らんかったよ。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 23:13:30 ID:FESAKvhL
直伝レポないの〜?
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 23:15:53 ID:yjCQUFf+
>>125
あーオレがいったとき長電話してたなー
もしかしてアレが米粉オーナーとの折衝だったんだろうかw
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 23:17:45 ID:3Jjvm1+g
にくこっぷんをおもいだす
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 00:49:53 ID:m0uBHadm
>>126
直伝は16日の17時オープンです。
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 01:28:16 ID:CqZVKjjb
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    自動車工場で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213023970/
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 08:19:08 ID:zdRUHf1c
日の出ドンキホーテ近くの大勝軒って、あの大勝軒とは違ったのか・・・。

132ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 09:16:35 ID:CpMy7pa9
>131
野毛の大勝軒は永福町大勝軒系。
阪東橋のあかつきなんかと一緒の系列。
横浜駅西口の大勝軒や今度オープンの直伝
なんかは東池袋大勝軒系。
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 09:25:20 ID:iijxFu5a
直伝の看板に「本店」とあるね
志は高いな
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 09:38:25 ID:33J/0LLk
あかつき も大勝軒の系列だったのか
老舗の蕎麦屋みたいな店構えだよね
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 11:01:33 ID:CpMy7pa9
まぁ、近場のつけ麺どーぷが思いの他ちゃちで
敵になりそうに無いから、直伝は一安心だろうね。
後は味次第だが、大勝軒のアレと大きな差がでる
とは思えないけど、看板とボリュームのある分
だけ強いだろう・・・
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 19:05:39 ID:jzrHfR5+
六画橋の中々うめーな
いやーあの味は好きだわ
しっかし店内狭いなw
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:30:26 ID:uZjoveHC
って言うかつけ麺で量が少ないって致命的だと思う(まかりなりにも大勝軒の名前を出してる以上)
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 00:59:57 ID:8EGKOVxg
どーぷのつけめん食ったんだが・・・俺の舌がおかしいのかな?まずかったんですが麺は美味かったがスープあれはないだろ・・・薄めたユズポンにしか思えん。具もなんだかな・・・。まだ日の出ラーメンの剛つけめんとか浜のオヤジのつけめんのがうまかった。
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 04:34:10 ID:d0RO5Fib
東池袋大勝軒系とは砂糖、酢、課長を大量投入するお店の事です
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 09:51:37 ID:B/4RqChg
>>138
具はなんだかな・・・てのには禿同
つけ自体もあれも旨いと思う人もいるだろうから俺には合わなかったと書いたけど
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 09:58:41 ID:lAaWIkkI
>137
どこの事だい?
どーぷは大勝軒系統じゃないぞ。
大勝軒系統の直伝のオープンはまだだ。
野毛大勝軒は量が普通の代わりに値段が少し安い。
あかつきは、大盛にすればかなりの量になる。
(後者2店は永福町系だから、元々東池袋系に比べると
価格は高い)
どーぷは・・・麺はそこそこだけどって意見が多いな。
1年後、店があるかどうか微妙・・
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 11:03:01 ID:hJb6f7mW
どーぷの麺は美味い方だと思うけどスープは微妙…
具は入ってないよな?入ってたっけ??
大盛無料だけど異常に少ない。一年は無理だろう…
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 21:08:57 ID:lANWYJ1Z
>>141
おおレスありがとう。
何か勘違いしてたみたいだ。

どーぷは、潰れる前に行っとくかな。
しゃもじも結局行けなかったし(凄く後悔してる)

後、今の内に食っとけって店があったら是非教えてください。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 22:16:25 ID:abKaDkVH
どーぷの場所=横浜のダイエーの裏=日吉のポコチンのあった場所
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:03:35 ID:1VjbWOjg
来週、直伝が開店したらどーぷ終了になりそうな予感。
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 00:02:38 ID:UGj+eAWV
日の出町のサンコウエンのタンメンセットが旨いってどっかで読んだんだけどさ、

あれ旨いの?

確かに常連風の人が結構入っていたんだが。

2chの情報を参考にあっちこっち行っていて、大概うまいなと思うが、あそこだけはもう行かないと今は思っている。


もしかしたら、時限爆弾のように効いてくる?^^;
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 00:12:38 ID:9qFqxJv7
近所だから2度行ったことあるけど胡椒を効かせた昔の味だと思う
不味いわけじゃないけど通いたいとは思わない
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 00:25:29 ID:pTevDv8R
あそこ行くなら三陽でバクダン食うわ
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 02:00:37 ID:b+oJNdMq
三幸苑のタンメンは咀嚼力の弱くなった後期高齢者向けなのかもね。
まずいとは言わないけど、いろはに行ったほうが楽しく食べれるかなあ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 02:17:57 ID:r9+13SI5
歳をとったせいか
しがない系のラーメンが美味しい
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 09:42:15 ID:IaNHVgF4
2年くらい前に三幸苑のタンメンがおいしいからって
連れてかれたけど、美味いと思わなかった。
まぁ人それぞれ好みがあるから否定はしないけどね。
でも、連れてかれたその人も、その後一度も行ってないみたいだw
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 16:08:11 ID:rqNJNEc5
三公園なんて金を溝にすてるようなもんだろ
まだ港南台店行った方がマシかもよ
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 17:37:33 ID:VutBmh+I
あの辺でタンメン食うなら玉泉亭しかない。麺カタメは忘れずに!
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 18:25:26 ID:qBAfPIU4
三幸苑の港南台店はタンメンより焼きそばオススメ
ここはラーメンスレですね、本当に(ry
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 18:41:14 ID:FUnA5pvA
向かいの大来でサンマーメンとかタンメン食べた方がマシ
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 14:50:51 ID:rqizwSvg
どーぷ潰れた?
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 17:16:12 ID:U/MnDG2p
さすがに1週間じゃ潰れないだろw
ただ、店員3名・・・互いに納得できるだけの収入が
得られるほど流行るとは思えんが・・・
貧すれば鈍する・・・なんて事にならなきゃ良い
けどな・・・
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 17:27:19 ID:CFqluyHL
じゃ早いうちに食っておくか・・・
こもんは一回食べたからもういいしw
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 19:45:44 ID:cos9cFdf
今日の昼に久々に満月へ行ったんだけど張り紙してあって
昼のラーメン営業やめちゃったんだね
まぁあのラーメンが食べられなくなっても惜しくはないんだが
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 20:22:56 ID:2iboOC2Q
今日どーぷ行ってみたけど、昼時は少々の並びがあった。
まだ大丈夫だろw

麺がうまい。大盛りにしとけばよかった・・・
でも具がちょいとショボイ
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 21:53:06 ID:Q0pWtMEW
「特のせ」て感じはしないな、たしかにw
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 22:38:27 ID:04pIvvMA
今日行ってみたけど見つからなかった・・・。
南区ってのは伊勢崎モールの中とは違うんかい?
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 23:03:41 ID:GlMTMdF7
つっこみてぇーw
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 23:11:31 ID:Q0pWtMEW
あそこって前の道路が中区と南区の区界なんだよね
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 00:11:27 ID:3iABOyKs
大来のタンメン旨い
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 09:32:31 ID:5/ZlCq8c
どーぷ
何あのしょぼいの
あれに880円出すのならちょっと遠いけど桜花か仁鍛まで行くわ
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 11:13:41 ID:NP/EwTua
>>166
桜花もなぁ・・・。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 11:22:46 ID:z2sgnUyy
神奈川区スレで桜花2号店の噂が
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 11:30:30 ID:NP/EwTua
>>168
ちょwwwwwwwマジで?
確かにバイトさんが2名入ったけど、あの人達が入ったのって4月なのに、もう2号店とかありえなすwwwwwwww
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 13:03:53 ID:oLdqYiWS
まだ噂の段階だろ
慌てんな (´ー`)y─┛~~
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 13:20:47 ID:5xbkMTk/
ちょ・・・謳歌が二号店てwwwwwwwwwwwww
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 13:38:45 ID:dEdc6/27
620 名前:ラーメン大好き@名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/06/14(土) 01:49:41 ID:rGJ0Y+c1
桜花の2号店がオープン予定らしいですが、どこで開店するの?

ソースは↑この1レスのみ
真偽もわからんのに騒ぐな禿
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 14:41:45 ID:QL3NWajF
戸塚区近辺で美味い醤油ラーメンが食べられる店おしえてくらさいな
豚骨醤油は身体がうけつけんというか、どこで食っても不味い。
美味しい醤油ラーメンが食べたい(´・ω・`)ショボーン
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 15:54:18 ID:52sF4gjV
戸塚はしんの助以くらいしか知らないけどあそこもダブルスープの醤油だな
東戸塚に住んでたとき丸勝?とかいう中華料理屋で食べた中華そばはけっこう良かった
店で食べるといいんだけど出前だとマズーな店
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 15:58:18 ID:VNBmy5zk
戸塚はラーメン不毛の地だなあ
いや俺は松壱屋好きだけど
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 16:09:15 ID:bXjZfUlp
>>173
サミット近くの富士ヶ丘交差点にあるラーメン富士がお薦め
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 16:12:50 ID:52sF4gjV
明日は直伝オープンか?
それともまた延期??
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 16:32:35 ID:ELiRzF/b
この掲示板を読むと大体20歳台〜30歳台全般のジャスコさんの社員及び
関係者の方が多いようですね。何方に言うわけでは有りませんが、一般論として
聞いて下さい。貴方方の年齢でしたら今の内に早く会社を辞めた方がいいと
思います。会社に入って10年もしたら32歳〜33歳となり一応仕事にも慣れ、又
役職も付き仕事が面白くなってきたような錯覚に陥ります、それがサラリーマンの
落とし穴です。そうなると独立心もあるにはあるが萎み、その変わりに自分を
説得・納得させる別の理由を作るようになります(結婚もしたし、子供も出来たし、
一応責任あるポジションもあるし、社会的な・・・・・)などと考えるようになり
気が付くと40歳の後半になり、自分の先が見えてきて又別な意味での独立心が
芽生えると言う構図です。しかしもう遅いとか子供の大学進学などでの資金面での
問題も出てきます。又そこでそれを理由に諦めてぶつぶつ言いながら定年を待つ・・・
そういう人生が貴方方を待ち構えています。若い今なら、未だ給料が安い今なら
何をしても悔いは残りませんよ。余計なおせっかいでしょうが私には貴方方の
暗い将来が見えます。サラリーマンを辞めなさい、一刻でも早く辞めなさい。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 16:49:16 ID:NU+AAGrb
>>176「ふじ」っていつやってるの?
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 17:04:32 ID:ELiRzF/b
大阪府職員の素晴らしい発言の数々

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」

NEW!!
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「平成の織田信長こと橋下とおる」
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 19:12:18 ID:HEHd7WFD
普通にうれしいO(≧∇≦)o
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 23:45:11 ID:uy03rfhy
>121
横浜の浜虎で冷やし食ったよ
多分日吉と同じ

丼にスープと具材が入った冷やしラーメンスタイル
顎が疲れる程ガチガチの硬い麺としょっぱいスープが、今までの浜虎の冷やしラーメンだったけど
今年は細麺(と、言っても中太だと思う)なんで、冷やしても程よい弾力で美味
具材のトマト(湯むきしたのを割いて入れてある?)の程よい酸味と、カッテージチーズがクリーミーな味わい

スープは、むっちゃしょっぱい感じで、スープ料理ではなく、麺のつけダレだと割り切って食べた方がいいかも

850円という値段と、浜虎定番メニューをフッてまで頼むべきかというところが悩みどころだけど、暑い時期にぴったりのメニューでした
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 23:59:25 ID:6GjsJjba
>>166
えっ!
仁鍛に行く気力のある人がどうして行っちゃったの?
まさか、どーぷのほうがうまいとか思ったの?

ボクは面倒なので、どーぷでいいです。
関内あたりであれほどまともなものは食えないからね。
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 00:51:54 ID:Uapk25Ny
明日直伝オープンならいってみるかな
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 03:43:59 ID:xYsZr+7Q
直伝ってどこにオープンするの良く出てくるけど。
HPとかある?
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 03:56:14 ID:QTTx/RBl
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 07:39:33 ID:XxEXsaWA
どーぷのあれがまともだと思ってるってどれだけ底辺な生活w
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 07:45:41 ID:CVlPkVgp
どーぷw
食って後悔しない器に乾杯
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 07:51:59 ID:wfe+zNjv
俺もどーぷは無いな
一度行ったけど「特のせ」て何だこれ、これのどこが特なんだよって感じだったよ
客舐めすぎ

直伝、昼に行きたかったんだが夜営業だけなんだな
5時はちょっと厳しい

190ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 08:07:51 ID:bflkWSr/
187=188=189?
なんかあったのか。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 08:41:48 ID:Wo4irskW
どーぷ人気だなw
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 08:45:51 ID:Wo4irskW
>>182
レポさんくす
サカタのタネまで行くから食べてみようw
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 08:55:21 ID:/Nd3hkWN
>>191
このスレに書き込む人のほとんどがご近所さんの気がしてきた…
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 11:04:21 ID:B1CEjepP
直伝の開店で、どーぷの閉店カウントダウンが始まりそう・・・
味は被ってないけど、あの味じゃな・・・
大勝軒も大概だが、ボリュームと看板で勝負できるからな。
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 13:32:18 ID:V6P/2+sE
ラーメンなび
196192:2008/06/16(月) 14:03:14 ID:WYQkAGm+
>>182
さっき食べてきたよ
思ってたより美味かった
ボリュームも十分あるし、去年のより随分いい出来
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 16:51:14 ID:wfe+zNjv
俺も浜虎の夏冷やしラーメン食べてみた
麺もスープもいいな
あれ鳥塩ベースだよね?
最初カッテージチーズいらないだろと思ってたけど
最後は全部合わさってガスパチョを鶏のスープでのばしたみたいになって旨い
鶏チャーシューとも相性がいい
あの限定ならまた食べたいね

>>182確かにスープ塩濃いよね
でも旨いから半分くらい飲んじゃったよw
メタボや心臓血管に疾患があるひとは要注意w
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 16:57:06 ID:QFElFGcc
ダメだ
やっぱ直伝行けそうにない
レポよろ

浜虎冷やしも美味そうだな
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 17:05:56 ID:KL6JgFUV
>>197
ガスパチョね、、、確かに似てる。

スープは聞いた所、別にわざわざ仕込んでるらしい。
大して出ないだろうに。

冷やしの場合、動物系の脂は固まるから無いけど
塩分が濃いのでメタボより高血圧が要注意じゃないかと。
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 17:21:00 ID:CVlPkVgp
つられて俺も浜虎の冷やし夏そばとやらを食べてきたよ。この限定ならいけそうだね!ボリュームもそこそこあるし麺が細く変えてあるから食感が冷たいスープと合ってた。さっぱりしていながら量的に満足したい人にはいいかもね!
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 17:50:19 ID:I812UsOS
今、直伝食べてきた。
行ったときは行列はなかったが食べ終わった頃には4人くらい。
ただ、味はちょっと残念。
俺はどーぷの方が好きかな。
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 17:55:21 ID:xYsZr+7Q
直伝行ったやつは味を詳しく書いてくれ。
いまのところ
桜花・仁丹>ドープ>直伝
ってかんじ?
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 18:20:49 ID:SCWKAihk
浜虎の冷やし、鶏チャーシューって入ってた?
>>197読んで疑問に思ったんだが。
日吉で食べたけど、具はトマト、カッテージチーズ、水菜、海苔だけだったな。

……忘れられたか?w

まぁ、美味しかったからいいけど。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 19:15:26 ID:TZmfqeL2
>203
ヘイお待ち! 横浜店で昨日食った時の冷やし(大盛り
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/3745.jpg
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 19:29:29 ID:W9TDioez
さっき直伝報告した者です。
横浜の大勝軒とは少し違って醤油の味が少し強いかなって感じ。
チャーシュはデカイのが3枚入っているものの若干硬いかな。
麺は大勝軒と比べると多少細い感じがする。
麺の量は、大盛り頼んだけど大勝軒の中より若干少ない。
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 19:40:48 ID:2y8ZziuU
>>205

横浜大勝軒自体がレベル低いからなぁ
あそこより下だと期待できないな
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 19:46:17 ID:7RZPvIai
維新行ってきたけど、閑古鳥鳴いてたよ。
過疎化が進んでいるね!!
店主だと思われる奴の態度のデカイこと。
69'N'ROLL ONEの店主のマネでもしているのかな…
マネばかりじゃ、商売出来んよ。
あれじゃ、ダメだな。
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 20:29:22 ID:d9JEVyaB
>>204
んまそ〜!!!!!!!!
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 20:53:50 ID:wfe+zNjv
>>199
そそ、ガスパチョね(*´д`;)…

夏冷やしのあのスープ、最初はフライドオニオンの香ばしさが食欲をそそって
サッパリしたスープが食べていくうちにカッテージやトマトのジュースが馴染んできてより旨くなっていく
もう少し塩気を抑えてもいいと思うけど竹炭つけ麺に次ぐ逸品だと思う

直伝、東池のまんまコピーなのかな?
ちょっと落ち着いてから行ってみようかな
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 21:08:05 ID:KL6JgFUV
>>204
GJ!!

日吉とチャーシューが違うだけだな。

>>203
忘れられたと思われ。
言えば入れてくれるよ。
俺は昔、卵忘れられて入れてもらった。。
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 21:08:54 ID:TZmfqeL2
そういや、日吉のチャーシューってまだ照り焼きチキン?
212203:2008/06/16(月) 21:23:09 ID:SCWKAihk
>>204 >>210
サンクス。お返しに私が食べたのを。
これはこれで悪くない気はするけどね。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm6304.jpg
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 23:07:51 ID:RdWxtbRN
なんだよ直伝より浜虎大人気じゃんw
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 23:13:28 ID:TZmfqeL2
評判低かったどーぷより更に評判下じゃぁなぁ

そういや、空海もそろそろの筈だよな
浜虎より少し下程度でいいから、安心して食べられるラーメン屋が欲しい
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 23:51:54 ID:68EsxJBU
浜虎好きな人が2,3名ほど熱心に書き込んでるだけなのでは
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 23:59:01 ID:YpDrynzS
直伝、しばらく様子見だな。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 00:03:53 ID:zwP9vxwU
>>204 >>212
くそう、うまそうじゃないかw

今週行って食ってやる
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 00:08:43 ID:982Tdtid
まだ食べてもいないのに結論だすんじゃねーよ
レポも1人だけじゃんかよ
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:05:44 ID:rMZjxgs+
>>204 >>212
うまそー。
トマトはあえて酸味の強いのを選んで使ってるのかな。
カッテージチーズというのも面白そう。
さらに、スープにも何か仕掛けをしているような。

去年の浜虎の竹炭つけ麺だけど、横浜の店主は、苦し紛れの「つなぎ」だったのだとか。
毎年毎年、そうそう納得の行く夏麺が作れるとは思わないでくれ、とも。
けっこうプレッシャーでもあるらしい。

しかし、それはおいといても今年のはけっこうウマソーだね。
個人的には浜虎開店の年の冷やしが一番気に入っているのだが、手間もすごくかかるし、
同じのは二度とやらない方針らしい。なんとももったいない。


うーむ。
西区スレ、やっぱり再度独立させたほうがいいのかもなー。
かなり地域限定の話題になっちゃうことも多いし。
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 02:14:43 ID:oF0Ubeu2
そういう職人気取りなところがラーメン屋特有の勘違いっていうか・・・
評判良いならまた出せば良いのにすぐオナニーに走りやがる
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 02:17:49 ID:pDMbXOsi
浜虎はなんつーか、
調子乗ってる勘違いラーメン屋というイメージしかないわw
なんか接客というかムカつくんだけど・・・
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 02:20:11 ID:MPQNz1SM
あの程度で勘違いラーメン屋認定なら
場末の中華料理屋くらいにしか入れなくなりそうだが
好みの出る店ではあるな<浜虎
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 03:04:04 ID:fwWlXOYH
あの程度で勘違いラーメン屋認定なら
最近のいまむらスレッド見てみろよ(笑)
バイトの賄いで240円とるは、スープ割で150円とるは、ものすごいぞ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 03:06:50 ID:fwWlXOYH
なんだよこの直伝の出落ち感は
もうちょっと誰か行ってやれよな。
俺は行かないけど。
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 06:20:12 ID:t0P0Pdx5
夜は酒飲む時間なので行きにくいなぁ。直伝。
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 08:20:03 ID:TWSy9ZLo
だよな
何で昼やんないんだよ
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 10:03:45 ID:SIDUWnqT
>>220みたいなのに限って
去年と同じで進歩が無いとか吠える。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 10:31:03 ID:vuOLnJ/I
接客接客ってお前らラーメンが食いたいんじゃないの?
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 10:51:12 ID:UrauXiUQ
維新てなんなの?らーなび達人取材時の肉めしと普段の肉めしの叉焼量が倍以上違うじゃん!ある意味詐欺じゃね?客舐めとる違う?美味いから行くけど…
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 10:54:51 ID:pDMbXOsi
>>229
瓦行けばいいじゃん
値段の割りにウメーよ
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 12:29:11 ID:3grQST89
ルミネに空海出来たな。
まあ、山頭火や大勝軒に比べればまだマシか…?
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 13:23:02 ID:ngVSyu4l
>>229
今らーナビ見てみたけれど、画像が見当たらなかった。

文面からの推測か?
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 13:34:48 ID:JEQN32oO
浜虎か維新に行こうかと思ってたけど時間がなくて1年ぶりにがら屋
しょっぺー
なんかもうしょっぱいだけ
でも昼時混んでるのは場所がいいからなのかな
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 20:35:48 ID:LQKvclVW
>>224
マジで!!!!!?
バイトの賄いってのがどんな料理かは知らないけど
スープ割り150円は無い!!!

スープ割りは基本タダだと思ってますが・・・。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 20:46:06 ID:SEauvwnk
(´・ω・)?
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 21:24:30 ID:th93oraS
個人店では賄い無料ってところが多いだろうな。
でも、チェーン店なんかだと賄いどころか食事補助
すらでない所が多いからな・・・
スープ割150円で頼む人なんているのか?
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 21:38:32 ID:HiZCF7Yt
いまむら、逆に行ってみたくなってきた。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 22:03:07 ID:d4Of8Ig7
>>237
俺も行く。2000円払って賄い食って皿洗いして
休憩時間に店長の肩もみのコースがいいな
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 23:25:03 ID:CS2H+Uue
>>218
お前のネガティブレスうぜぇんだよハゲ
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 23:49:04 ID:EUqPgO9t
直伝ガッカリ。
麺がまずいし汁もいまいち。
もう行かない。
(並んでるところ写真に撮られたけどw)
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 00:40:17 ID:ORrKThcS
>>236
お前はまだいまむらをわかっていないようだな
頼んだ後に請求されるんだよ。
普通はつけ麺頼んだら割を頼むだろ、そこに商機を見出したわけだ
今後がある意味で楽しみな店になってきたな。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 00:45:52 ID:eh+zV9vO
>>227
店員のレスはいつも同じで進歩が無い
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 01:08:39 ID:+apOxHXz
ツナギを着たネーチャンってそそるだろ。
あの中はきっと下着もつけてないと思うともうたまらん。
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 09:08:47 ID:eR2+Utal
今年の夏は浜虎の冷やしと桜花の特製のローテでいくわ
去年以外に美味かったのが山頭火の冷やし塩そばだったけど
今年も同じなら浜虎の冷やし食べたら物足りないだろうな
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 14:33:47 ID:lhEhNAKU
瓦いってきた 美味かった

個人的には 本丸>瓦>>浜虎>>>>>>>>>>>>>>>>>>こもん

ただリーマンや学生の昼食としてはボリュームが足りない
せめてそぼろご飯を一回り大きくしたら良いのに
コスト的にはさほど変わらんのにボリュームが一気にアップすると思うんだが

まぁ本業じゃないから仕方ないのか
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 15:20:22 ID:0i4z7Ugr
維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本丸

だけどね(^_-)-☆
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 15:44:08 ID:lhEhNAKU
威信の塩美味いの?醤油しか食べたことないわ
今度いってみるか
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 16:21:14 ID:g7XeFDp/
本丸>>>>>維新>>浜虎・中々・シナチク等のシナソバ系・こもん
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 18:06:06 ID:f0U/HW6R
空海行ってきた
まず、7月までは、メニューは味玉ラーメン、空海ラーメンのそれぞれ塩・醤油と、つけ麺、餃子、デザートの類のみで
豚骨ラーメンとかは7月以降注文可能になるみたい

デフォのラーメン(空海ラーメン)が800円で、味玉ラーメンが830円だった(と、思う)

味の傾向的には上大岡くじら軒が一番近いのかな
くじら軒をしょっぱくして胡椒かけて、唐辛子増量したような味
正直劣化くじら軒だけど、くじら軒のラーメン食べて
「もっと塩味強めの方がいい、麺はもっと硬い方がいい」って感じる人なら
空海の方が美味しく感じるかも
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 19:03:10 ID:GLYdoh+Y
瓦はガチでうまいなー
週に一度は通ってるよ
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 19:55:43 ID:0DBMpLTY
空海、MMに出来たから行ったけど一度行けば十分
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 22:30:10 ID:+apOxHXz
空海は上品過ぎてどうもなぁ
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 06:45:02 ID:lUxd/8we
>>250
うまいよなー
雰囲気もいいし、値段の割りにご飯もついて得だよな
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 12:16:35 ID:kXmfkane
だが
維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>瓦だよ
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 13:29:34 ID:qwjLsdeY
>>252
上品そうな雰囲気で騙されてる?

上手くない。チェーン店特有の添加物臭

サービス悪。つけ麺の割りスープを頼んだら、麺のゆで汁を出された
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 15:25:50 ID:qXylFFt9
どーぷに関するレスを無視して逝ってきた・・・

何にも入っていないつけ汁で( ゚Д゚)ポカーン…棒メンマ2本とナルトの千切りとくず肉w
ああ、あれで680円なのね・・・orz

つめた〜い麦茶が美味しかったです
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 16:22:05 ID:SfPVqmKV
「特のせ」で他の店のノーマルと同じくらいかな
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 16:56:06 ID:irF9hFev
俺もこの前どーぷ行ってきた。直伝が混んでたから。
得のせ880円

野菜が多少多かったが、ほかはチャーシュー(らしきもの)1枚と味玉と海苔3枚だけ。
スープはまずゆずの香りが邪魔してた。
しばらく食べてるとゆずの香りがなくなってすっぱい風味に。
ずっと違和感があったのだが、最後にスープ割りしてみて、お酢かなんかの酸味が強すぎることに気づいた。
麺も普通。チャーシューらしき肉はパサパサ。味玉はやわすぎて黄身がほぼ生のまま。

お酢をドバドバ入れる人にはいいかも知れんが。
後味さっぱりしすぎ。
あと、冷たい麦茶はおいしかった。

もう行かない。
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 17:02:59 ID:JkCHrBUj
どうやら麦茶を飲みに行く店みたいだな
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 17:04:22 ID:zI3vNmCz
あれほど注意喚起したのに
ムチャしやがって・・・
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 17:15:40 ID:6ZNCtj89
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 17:22:57 ID:qXylFFt9
>>260
すまん、、、俺が悪かったよ・・・・
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 18:07:51 ID:mQwy1tV3
最低価格でも680円の麦茶はイヤw
あの麺だけは評価するが、他が駄目すぎてな・・・
店員3人でやっていくの難しいんじゃないか?
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 19:00:53 ID:SfPVqmKV
直伝、今日も7〜8人の行列
しばらくは行けないな
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 19:30:56 ID:SevI88AW
どーぷ支持してるレスしてんのはストライクゾーンが広い奴か
自分だけ悔しい思いをするのが嫌な奴だろ
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 19:39:48 ID:/FtXDKTq
自分の好みが絶対と思ってるヤツって可哀想なヤツだよねw
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 19:46:49 ID:ygNxThpg
自己紹介乙
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 19:51:25 ID:/FtXDKTq
怒っちゃった?w
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 20:22:25 ID:X9TUBrCa
>>256
>>258
あの叉焼はないよな
しょぼ過ぎ
色々メニュー出すより基本を何とかした方が良い

以前食べた空海の炙り叉焼も焼きすぎた焼き肉みたいでガッカリだった
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 20:28:38 ID:qXylFFt9
あのエリアであの内容で680円も取ること自体
何時まで持つかを自虐的に演じてるとしか思えない
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 20:31:33 ID:kXmfkane
どーぷは試しに行った店で後悔した店の三本指にランクインしちまったw
大盛り160gあるかないか位でつけ汁具なしの上たいしたことない味。終わってる
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:00:10 ID:u/xWvrDA
よっしゃ今回こそどーぷ行く!!
南区ってのが良く分からんから
近くにある有名な建物を教えてくれ。

それを頼りに調べるわ。
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:00:25 ID:ENS8syfK
ドープ店頭のポスターみたいなのに「ついに横浜上陸〜」とか書いてあったけど他でやってた気配もないし
実が伴わない虚仮威しはまるでどこぞのチンピラ兄弟ボクサー並み
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:19:57 ID:kXmfkane
>>272
大通り公園沿い消防署脇を入ってすぐ右側にあるよ。店員さんは感じいいから通ってあげてね!
常連になって価格見直しや具の増量、麺の増量などアドレスよろしく!
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:46:01 ID:w6y16VGL
桜木町にあるどんたくってまだあるのですか?
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:47:04 ID:E0l4QokH
どーぷって・・・名前忘れたど、鴨スープで麺どん兵衛の店の跡地か
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:49:37 ID:1OAVaCCH
>>275
浦舟に移転
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 22:03:02 ID:w6y16VGL
>>277 do-mo thank you
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:22:13 ID:sdmyY4uN
どーぷはほんとに具が入ってなかった。
でも、うまかったよ。
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:57:31 ID:cJVCRncA
空海はずいぶん店舗増えてるんだねえ。
チェーンとしては店の雰囲気作りがうまい?
>>255に一票。
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 01:01:03 ID:B+Se6P4g
店の雰囲気は好き…だけど
店自身が言うほどこだわりはない感じ>空海
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 01:19:33 ID:csGDoSSs
ちばきやクラスだからな
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 01:24:46 ID:MqD4zKVK
濁ってない豚骨は損した気になる
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 02:50:58 ID:f2BtxWzl
直伝土曜混みそう?
並び覚悟かな?
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 08:18:22 ID:OohRLMJG
>>283
バカなお前には横浜屋辺りが丁度いいんじゃない?
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 19:18:33 ID:qEetn/U6
>>283
キモチは分かる。
臭くない豚骨なんて豚骨じゃないよな?
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 22:54:51 ID:OpPubbgM
>>232
まさにそれだ

>>284
まだ並んでたよ。
わざわざ電車に乗ってくるほどの店じゃないですよ。
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 22:56:13 ID:OpPubbgM
>>282
の間違いでした。
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 10:12:31 ID:cKBR9WvI
しゃもじ
どーぷ
びっくりラーメン
しらとり
ゃまもとや
すきや
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 13:08:08 ID:m/rTbHd9
>>287
レスさんきゅー。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 18:06:53 ID:h2jnnOX4
どーぷ行ってみた。
安からず、多からず、うまからずってところだな。
直伝もそうだけど、立地がいいわけじゃないから
生き残るのは難しそう
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 18:22:16 ID:o1DP3qqy
こうやって見ると、店開くなら二郎とか家系で開店するのが一番だな
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 19:07:46 ID:iCljrhfI
ぺーぱん
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 19:08:37 ID:iCljrhfI
ぺーぱん
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 19:09:24 ID:iCljrhfI
関内でおすすめは?
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 23:34:08 ID:NIeaG8JJ
>>295
いまむら
つけ麺を食べた後のスープ割りが美味い
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 23:57:56 ID:AI5/2CDZ
「お店にとって」だろ。有料なんだから。
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 00:10:17 ID:Rp21BV0y
今時いまむらってw
関係者以外考えられんよ
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 00:17:13 ID:MncT+J+4
あのう…二郎は…
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 00:32:28 ID:YBydLcWX
今日は珍しく飯田屋が開いていたんでレポを。大量のウナギの髄から煮出したエキスをベースに鶏ガラを合わしたスープらしいが、
口当たりは意外にアッサリしているが奥行きのある旨味も充分でているし満足感はかなりのものだった。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 01:18:41 ID:YYZEOTpU
>>300
うなぎ・・・・?うなぎ?
スープの出汁に使うなんて、初めて聞いた。
これは是非食べたい。場所は何処?

良かったら教えて。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 01:20:08 ID:Zua6spRo
関内と言えば「つちのや」だったか「つちや」だったか。
揚げごぼうをトッピングするラーメン屋が合ったと9思う
のだが、あれはもう潰れちゃったの?
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 01:36:54 ID:HAHEU5vn
いわゆるうなぎのタレ、をカエシに使ったということかな。
って、それじゃ甘すぎるだろうから、違うか。
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 08:16:39 ID:iGpX7EQ6
ないよ。そんな店。釣られ損だったな。悪いやっちゃ!
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 17:30:40 ID:oDG6yOxw
こんな雨でも並ぶのかよ直伝
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 18:44:54 ID:PoW0cXpa
直伝ねぇ、
横浜店と何が違うの?
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 19:05:00 ID:iGpX7EQ6
ヒント麺
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 19:19:25 ID:enUSytP7
三国人スタッフがいないところは大いに評価する
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 19:48:01 ID:6EjulYde
>>305
その雨の中食べに行ってきましたよw
並びはしなかったけど
特製もりそば(普通盛り)700円のところオープン記念で100円引きの600円
麺量330g
柔らかいけど大勝軒よりは若干弾力が増してるような気がする
スープの甘味・酸味はいいけど醤油が濃くて塩味がキツイ
出汁を活かすためにももう少し抑えてもいいんじゃないかな
麺の量が多いから味濃いと途中で飽きるし
麺はどーぷのほうが上かな
量その他では圧倒的に直伝



310ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 21:47:29 ID:p8x1Fbbt
>>305>>309
昨日行ったが、オープン時、ちょうど並ばずに入れた。
甘味がちょっときつかったなあ。
やっぱり大勝軒はああいう味なんだね。
厚木にできた節物語はうまかった。
「大勝軒」と名乗ってても違うのか。
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 23:51:48 ID:6EjulYde
>>310
あの甘さがあって大勝軒wかな?w
でも自分も大勝軒から派生した甘さを抑えたタイプの店が好き
元々大勝軒は中華そばのほうが旨いと思ってるから次に中華食べに行ってみる
節物語か
厚木に仕事入ったら行ってみるか

312ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 02:28:38 ID:0itfnjI+
>>311
本厚木駅近くの「節物語」は、二郎ミックス系というか、ニンニク使用量も多く、
本来の大勝軒系の味からはちょっと方向性が違うかも。
橋本の「節の一分」と兄弟店と言っていいかと。
甘さを抑えたつけがお好きなら、両店の兄弟子の「厚木大勝軒」のほうがおすすめかも。
中華そばも悪くない。
難点は、駅から遠いことか。
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 03:50:20 ID:Uc7Y2GeB
>>309
俺も夕べ行ったが、
スープ割りしても醤油辛さだけが目立った。

節物語は俺は好みじゃないな。
厚木金田大勝軒の方を奨める。

でも厚木まで行くなら、六会の豪快のがいいんじゃ?
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 06:59:18 ID:fddyRHzk
くじら軒本店やっと行けそうですが
平日夜も行列ですか?
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 08:05:13 ID:RNDOS6HB
桜花が鶴見二郎の近くに支店出すようだ
7月中旬予定だと
店前も「大和製麺所」とするみたいだからスタイルもかえてくるのかな
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 08:35:26 ID:NwoTWutU
>>315
へぇ〜何かマジっぽいね。
ちょっと楽しみ。

でも最近は、本家である桜花の劣化具合が酷いからな。
どうなる事やら。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 14:11:11 ID:7Uqml5M2
戸塚駅の松栄堂は誰か食べましたか?
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 21:09:28 ID:M+2tLhU/
>>315
また行きにくいところに・・・
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 23:05:55 ID:mU9PxiAv
>>314
ボクも知りたい。いまだに行列あるの?

上大岡とかのチェーン店の手抜きさにはあきれているけど、
本店には久々にいってみたい。
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 10:51:46 ID:iXahSTlE
オレも最近行ってないけど混んでないと予想。

中村屋だってガラガラだし、タイプ的にもう古い
というか飽きられたというか、支店も出来て
本店との違いはあれど「くじら軒」を食べられるように
なって、一般人はワザワザあそこまで行かないでしょ。

久しぶりに本店行きたくなってきた。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 18:21:26 ID:Gq6CgtY3
>>320
君の文章は読んでてクラクラする。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 18:40:58 ID:bm6UfkBV
直伝行こうと思ったら定休日><
どーぷの前を通ってこもんへ
どーぷ閑そうだったな
こもんもそんなに入ってなかったけど
塩を注文してから夏限定一日8食つけ麺3号の張り紙発見
辛味噌で辛さが3段階から選べるみたい
ここのつけ麺は2号もハズしてたかならなぁ
取り合えず塩は美味かった
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 19:43:04 ID:igvwwKZt
維新と瓦で差をつけてるレス見て思ったけど、
塩は塩でも好みによってかなり変わってくるよね
維新は煮干、瓦は鶏で出汁を取っているのだから
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 19:50:56 ID:za0yDUt4
維新は醤油しか食べた事ないけどわざわざ塩食べに行こうとは思わない
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 22:45:33 ID:YTxzAhLj
瓦=サイドメニューで高CP狙い
維新=CPに見合ったラーメン

人の満足度は人それぞれ。
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 13:14:02 ID:i+En7jkt
そもそも維新と瓦を比べること事態がPA
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 17:35:02 ID:8pn4BBPJ
パンツアナル?
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 17:42:00 ID:j32Y24b6
プロトアクチニウムだろ
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 17:49:57 ID:0tpmGdtb
増幅器のことに決まってるじゃねぇか
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 21:26:55 ID:a3QR8HPK
くじら軒遠いなww
まぁ、ニンニクの効いた中華スープといった感じ・・・

にしてもセンター北は再開発進んでるな
町並みに驚いてしまったぜw

なんであんなに開発進んだんだ?
なんか行政の支援でもあったのか?
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 00:18:00 ID:RrfA/5hY
センター北は再開発つーか、元々なんも無いところだったし・・・W
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 00:36:41 ID:jCev+x51
>>330
文章構成力の無さにワロタw
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 01:01:00 ID:oVCKMEHU
15年位前の仲町台とかもつくばエクスプレスの田舎の駅みたいだったぜ
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 18:54:23 ID:muE06hYo
流星軒のいってきた
鶴見の麺丸とかと同じホタテ出汁だな

まぁ、ふつうだ
つーか女将さんひとりで切り盛りしてるんだな、、、

しかも店内のBGMは矢沢W
濃い女将さんだぜW
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 19:12:31 ID:kScQrC+9
流星軒か、懐かしいな
かみさんがお気に入りでよく通ったもんだが、当時(ほうさく移転前)はかなり旨いと思っていたが。
全体的に底上げされた分普通になったのか、単に劣化しただけなのか。
主人不在の状況を鑑みると劣化、だな。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 19:24:55 ID:84PwUWPV
直伝、あいかわらず混んではいるけど、行列はなくなったな
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 20:16:45 ID:zIbOrTQf
>>335
不謹慎な話になるが
主人に先立たれたのかな?

だとしたらスゲーな、必死で一人で切り盛りとは・・・
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 22:24:19 ID:kScQrC+9
>>337

考えもしなかったが、だとすれば劣化という表現は失礼だな。杞憂であればいいのだが。

ひらやまの主人も体調が相当悪いようで再開の目処が立っていないらしい。
あそこのとんこつも、醤油も塩も大好きだったんだがな。。。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 23:17:03 ID:3M+0Yc1P
流星はここんとこ昼行くとカミさんが独りで切り盛りしてるな
夜はどうだか知らないが
炙り叉焼は美味いな
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 23:21:48 ID:lZRl27/g
ひらやまはトンコツのタイプが選べるのが良かったな
トンコツはひらやま・どんたく・たつ屋が好きだったけど、最近たつ屋が薄くなってしょっぱくなった気がする
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 23:40:31 ID:gLQ79uTj
流星の塩には帆立ワンタンがのってたのは覚えてるが
あそこって貝出汁のラーメンだったっけ?
節系に鶏だった気がしたんだが

個人的な豚骨ベスト3は
ひらやま、どんたく、くわんくわんかな
あとは、エリア外だけど、淵野辺の六角堂と大石家がうまかった
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 23:46:47 ID:gLQ79uTj
あと、あんまり喜ばれないだろうけど日吉の
かむい>うさぎ>ポクポクチン>東京スタミナラーメン跡地に、またラーメン屋が出来てた

とんこつラーメン桜屋の看板が出てるから、博多とかの純豚骨ラーメンかと思ったら、家系醤油とんこつのラーメンだった
味はそこそこだったけど、正直武蔵家の劣化版としか言いようが無い
武蔵家が開いてたら、桜屋には行かないだろうな
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 00:11:43 ID:/E9CFUAP
>>265
Hな女子高生というから見てみたが、B級AV嬢の制服コスかよ。
ブサイクでもいいからリアルなの見せろ。
それとな転載じゃねーんならexif付きで載せろや。
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 00:13:19 ID:fevK11nn
何このカスな誤爆
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 00:20:58 ID:iYeaRX9A
338だけど、このスレまともな人達で成り立っている稀有な存在と思っている。

空気読めない誤爆はスルーで。


ひらやまのとんこつ、ニンニククラッシュして飲み干したいね。
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 04:27:07 ID:pOLwL0jg
おいおい、ひらやまのおっさんは精神病だろどう見ても
俺が行ったとき明らかにおかしい行動とってたぞ。
初めて言ったときなんか、ルールが良く分からないので、いろいろ見ていたら、影からジーット俺の行動見てたり
間違えた瞬間叫んできたりおあれは異常だよ。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 04:28:12 ID:pOLwL0jg
>>337
あの年で死ぬのはないだろ
矢沢の大ファンだから、それ関係化、もしくは単純に体調崩しただけだろ。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 13:40:25 ID:qTbmv8Ej
>346
一行目、君にそっくり返すよ
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 15:07:11 ID:H5iv7r4h
ラーメン屋って結構体調崩す人多いな・・・
伊勢佐木長者町のすずき家って吉村家直系を
謳ってたラーメン屋も、店長の体調不良って
事が閉店理由だったな・・・
あそこ結構好きだったんだが、結局復活は
無いのか・・・
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 23:13:59 ID:YhvVakFo
>>349
やよい軒の側にあった店だっけ
家系なのにメンマが乗ってて珍しいな〜、と思った記憶がある
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 03:45:51 ID:vm/+rKt6
>>346
じつわ、筑後亭時代から、ちょっと危ないなーと思ってました。
プラスチック製の事務用引き出しに具をしまってあって、
そこから海苔を出したりしていて、フツーの飲食店の人とは
ちょっと違うみたいだな、などと感じたことはありました。
やや自閉症気味な傾向は、かなーり前からじゃないでしょうか。
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 10:49:44 ID:/I7B4aet
>>351
かなりデリケートそうな人だったのは同意する。ただ本筋じゃない
ところだけど「自閉症」の意味を勘違いしてないか。ネクラとか
ヒステリックとか、そういうイメージで書いてない?
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 11:00:01 ID:QDEBQDTD
>>351
自閉症だろ?
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 23:07:30 ID:01j0l24t
>>353
自閉症つーかアスペかな。

流星の矢沢好き亡くなったのか。
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 01:32:29 ID:Pg8Ljlid
ネクラとは違うし、ヒステリックというのも違うと思います。
頭に血が上りやすいというのも違うし、パラノイド的傾向というか。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 01:38:21 ID:l2apdYjG
>>354
いや亡くなったかは不明
つーかそんな不謹慎なこと面と向かっては言えないだろ・・・jk
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 01:42:25 ID:GN47labp
ひらやま店主にしろ、流星軒店主にしろ

変に死亡説とか流されたらお店に迷惑だろ
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 09:13:27 ID:Ko5TZy/G
んだ!んだ!
味への追求に頭が変になっちまったと思うんだ。
秦野の金亡者くらい味じゃなく商売としてラーメンじゃなく行列作ってなんぼなんぼんだ。
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 09:28:26 ID:26KP2r2r
最近のスレの流れがアレ過ぎるけどラーメン自体の話題はないのか
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 09:30:22 ID:qrz5j5dP
反町の8リュー言った事あるヤツ居ないの?
超正統派のラーメンで好きなんだが
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 09:38:32 ID:XkKyU7k4
>>360
あそこはラーメン屋じゃなく中華料理店だからなぁ。
中華用のスープは仕込むけど、ラーメン専用スープはどうだろ。
中華スープのラーメンを超正統派というならそれで良いけど、
その程度なら近所の店でいいや。おれは1回食って再訪なし、です。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 10:17:11 ID:qrz5j5dP
イヤ、昔のラーメンは皆アレだったわけで、今のラーメンの豚骨醤油とか亜流でしょ?
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 11:09:58 ID:GGz6keD8
さぁさぁお爺ちゃんオムツ替えましょうね
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 11:37:54 ID:V2KKts+Y
八龍はレバニラ炒めでしょ。レバニラのインパクトが強すぎて他は普通だなという感想しか残らない
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 12:03:50 ID:PgMK/Q+3
中華屋や蕎麦屋のラーメンて、チャーシューの代わりにハムが乗せてあるイメージがある
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 14:49:21 ID:dlldND95
どーぷ、直伝たべました。
 
どーぷは、辛しつけめんなら結構いけます。
スープにコクがないのが問題ですが、
スープ割を入れたらコクが補われてうまくなります。
最初から入れるといのか??
 
しかも、今特盛りでも同一価格になってます。
普通のつけめんなら特盛680円。
 
直伝は、スープが甘すぎなのが微妙です。
出汁のうまみより甘さが勝っているような・・・
でも、スープの量が多くて冷めにくいのがいいです。
チャーシューもちょっとかたいけど味はいけます。
 
普通盛りだと麺の量はそれほど多くないですが、
スープが濃くて飽きてくるので丁度いいんじゃないでしょうか。
 
結論
 
ハマのオヤジのつけめん味濃い目ニンニク入れがオススメ
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 16:45:44 ID:l71N7giY
>>355
それを言うならパラノイアだろw
どんだけ民度低いんだよ。
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 17:07:04 ID:RMbDD4gm
みんなスルーして次待ってたのに。。。

パラサイト+パラノイア=パラノイド=>>355
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 17:11:52 ID:9D0CQQ4u
パラノイド(笑)
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 17:19:46 ID:qact1LTe
>>365
お前いつの時代の人間だよw
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 18:07:47 ID:nXyiyqt9
風説の流布
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 18:12:38 ID:KPguW6ht
直伝は雨の中昨日も今日も外に何人か並ぶ程度に入ってる。
どーぷへの失望感と大勝軒の看板と、横浜西口店よりは全然
ましと言うのが集客に繋がってるみたいだな。
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 18:31:33 ID:6yp+TPlr
>>372
けっこう並んでたね
先日つけを食べたんで、本来大勝軒ではこっちのほうが旨いと思ってる中華を直伝で食べてみた
つけより塩味は和らいでるけどやはり醤油が勝っちゃって出汁が活かされてないな
量を食べたい人にはお奨め
つけも中華もよりガテン仕様って感じだな
どーぷがアレだったんで期待してたんだけど、桜花・仁鍛・樹のつけローテには替わりなし

374ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 22:21:38 ID:SiSJNwYG
paranoia→偏執病
paranoid→偏執病患者

精神病理を扱った本では普通に出てくる用語ですね。
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 23:20:58 ID:UD/arB8n
どうでもいいがな
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 01:35:24 ID:WVUSb7ip
367 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/29(日) 16:45:44 ID:l71N7giY
>>355
それを言うならパラノイアだろw
どんだけ民度低いんだよ。

368 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/29(日) 17:07:04 ID:RMbDD4gm
みんなスルーして次待ってたのに。。。
パラサイト+パラノイア=パラノイド=>>355

369 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/29(日) 17:11:52 ID:9D0CQQ4u
パラノイド(笑)
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 01:57:47 ID:WVUSb7ip
ありゃりゃ。
ろくに調べもせずに、造語と思い込んだゆとり君もいるんだね。

パラサイト+パラノイア=パラノイド

噴飯モノだ。
って、これも読めなかったりして……。
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 03:30:57 ID:WKu2H7d+
ちょっとお前らいい加減にしろよ
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 08:15:11 ID:j+fhhA5c
3 5 5
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 08:47:38 ID:iD5HWJGc
ラーメン屋のオヤジの疾病に執着しているオマエらのほうが・・・
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 14:43:36 ID:fEMAWwOb
パラサイト+メタボリック=パタボリック

すまん面白いことを書こうとしたが失敗した。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 17:21:22 ID:9Ab8UON5
じゃあ書くなよハゲ
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 19:15:19 ID:TkOPka1s
らーめん蔵芸 ホームズ新山下店のチャーシュー麺食ったがすげえまずかった。
味薄いし噛めないし950円捨てたようなものだ。
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 19:50:24 ID:XPAXex4W
見晴橋と一緒におまえも落ちちまえよ
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 20:55:51 ID:k8teZauZ
チャーシューの話な
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 14:10:17 ID:7daic4cc
生麺のインスタントって
いつの間にか美味くなってるんだな
驚いたわ
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 14:43:26 ID:FUtonJIP
維新、運河沿いのとこに看板出すようにしたんだな
浜虎行って冷やしラーメンと思ってたけど看板見てつい行っちゃったよw
未だ食べたことなかった柚子塩ラーメン800円
かなり柚子が前面に出てる、つーか出すぎてる
通常の塩より塩気も強くてサッパリって感じでもないな
シナチクも味が濃すぎじゃないか?
分厚い2枚の鶏叉焼は旨かった
これならいつもの塩のほうがいいな
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 14:53:05 ID:FUtonJIP
ハンズ帰りに山頭火の前を通ったら限定の塩そばを始めてた
つけ麺のPOPも店頭に貼ってあったけど山頭火もつけ麺始めてたんだね
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 15:07:44 ID:zwRFtFl/
>>388
過去の遺物
誰も何とも思わんよ
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 15:18:36 ID:bAP59sVP
>>387-388
おれも気になってたんだけど普通の塩とゆず塩の違いはゆずだけ?
ゆずだけで百円アップはきつい

山頭火の塩そばって冷やし中華みたいなやつはけっこう良かった
ただ今年の浜虎の冷やしに比べたら月とすっぽん
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 18:37:21 ID:/CVMhBJD
山頭火の冷麺はなかなかいけるんだが
どうせ山頭火行くなら、温かい麺でとろ肉食べたいんだよな
とろ肉がついてても冷麺じゃ、口の中でとろけるという風にはいかないし
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 18:49:31 ID:FUtonJIP
>>390
そう柚子だけw
これでもかっ!ていうくらい柚子効いてるけどね
確かに浜虎の限定食べちゃうとあの塩そばはちょっとな・・・
去年食べたときは美味かったけど
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 19:42:28 ID:oQt49of4
>>390
浜虎の冷やしって、モッツアレラとトマトが乗ってるやつだよね?
画像で見せて貰ったのは美味しそうだったなぁ。
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 03:10:07 ID:6UVgjCTD
今年の浜虎の冷やし、好評みたいだなあ。
毎年真っ先に食べて西区スレでレポしていたのだけど、今は横浜から遠ざかってしまい…。

>>393
過去ログの>>204 >>212あたりを見ますと、同じチーズでもモッツァレラではなく、
カッテージチーズのようですね。
ピザによく使うのが前者で、カッテージは成分が違うので、ラーメンに向くのかどうか。
油脂成分が少ない分、カッテージだとしたら、スープにかなり工夫をしているはずでは?
なんて。
あー、食べたいなー。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 08:50:56 ID:Jy/KmMQz
>>393
>>394
カッテージ
食べる前は半信半疑だったけど溶けてコクがでるがサッパリしていて美味い
あのスープは特別仕立てらしいがかなりの美味さ
↑のほうでも書かれてたけど最後のほうは冷製のトマトスープみたいになるね
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 13:13:06 ID:wEwpDr59
平沼橋の角平から3、4件となりの中華料理屋知ってんのいる?まだやってんかな〜? 四川ソバ美味かったな〜
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 14:00:57 ID:Pe4/hPr9
山頭火の限定塩そば早速食べてみましたよ。
あまり期待しないで行ったら思いの外美味かった。
食べると見た目よりボリュームあるんだね。
でも浜虎の限定冷やしラーメンに軍配。
あれで同じ値段ではちょっと勝負にならない
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 01:52:56 ID:ScFLYqND
今日浜虎の冷やし食ってきたー

普通にうまいんだけど、エアコンの下で食ったもんだから体が冷えた冷えたw
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 12:25:40 ID:nxqPbAl0
浜虎の冷やしは美味いけどお腹冷えてくだってしまうんだなぁ…
維新は塩、醤油、つけ麺のすべてが美味い!場所がよかったら大変な行列店になってただろうね。
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 12:45:35 ID:FJqOQzJ9
維新、塩は文句なく旨い
醤油も浜虎の醤より好きだ
ただ、つけ麺はいただけない
何よりあの長すぎる麺がダメダメ
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 14:17:22 ID:mjBS/+n9
今の時代に煮干だしのラーメンを好む人がどれだけいるのだろうと考えると
別に維新は立地良くでも行列にはならない希ガス
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 14:26:24 ID:P9S9iwOw
とんこつ魚介に辟易しているからこそ完成度の高い煮干し系ラーメンが食べたいと思う。
まあ横浜駅周辺にはとんこつ魚介の店すらないけどね。
そんな不毛地帯だから維新の存在はものすごく貴重。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 14:36:59 ID:0Ci/tet4
>>402
いろんなタイプの店が歩いていける範疇にあるのがいいよね
維新はそこそこレベル高いし
だいぶ違うけど文庫のうめやみたいなのができたらイイなぁと思ってた
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 19:27:28 ID:0D22eyro
伊勢佐木町の太源って ラーメン&カレー 美味しいの? 小さい店だね。
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 19:43:21 ID:C/mYtuXH
>>404
オレは好き・・・ただ高い!
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 19:50:03 ID:A2vXdEt9
>>404
俺はたまに行く。10年前は、おいしいと思ったこともあった。
味は可もなく不可もなく、でも値段が高いって感じか。
あれは何系のラーメンになるんだろう。
魚介乾物系?煮干じゃなくて、貝ひもとかスルメとか、
そういうのがスープのダシになってると思う。
今さら極上の味を期待して行くような店ではないことは確かだ。
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 20:31:48 ID:0D22eyro
太源は高いんですね。そうですか ありがとうございます。今度行ってみます。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 20:56:34 ID:C/mYtuXH
太源もせめて基本600円にしてくれたらな・・・
最近行ってないから分からんけど700〜780円?
茶碗カレー350円て・・・カレーラーメンは美味いw

>>406
煮干とするめ投入は見た事ある
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 02:10:13 ID:XPN/WwEw
浜虎の冷やし、やっと食べれた。

丁寧に種を取り除いたトマトのスライスとか、焦がしオニオン?だとか、
なかなか芸が細かいというか、しっかり作ってあって感心しました。
手間かけてそう。
トロミを付けた専用スープと、透明感のある縮れ細麺との相性もよろしい。

本来は「カッテージチーズ」に驚くところなんだろうけど、
このスレの皆さんのスバヤクかつ的確なレポを読んでいたのでびっくりはしなかった。
が、食べてみないとわからないけど、こんなものがラーメンに使えるとは、という
驚きは、やはりありますね。

昔、「料理の鉄人」と言う番組があって、本日の食材はコレコレと司会者が指定して、
挑戦者が鉄人を指定して競い合う番組があったが、
「本日の食材はカッテージチーズ」と言われて、ここまで使いこなせる人はラーメン屋では
あんまりいないかもしれない。


と、長文スマソ
>>398さんじゃないけど、今日くらいの気温では体が冷えて冷えて。
エアコンの下ではなかったが、思わず熱いお茶をすすりたくもなったのだった……。
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 07:55:02 ID:aG9NyHYA
>>400浜虎のつけ麺と比べたら維新のつけ麺は神だろがw
今年の浜虎冷やしが優秀なだけで他は維新が一枚上。
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 09:11:00 ID:EfEoWls+
>>410
まあまあ。>>400が言いたいのは維新のつけめんの麺が長すぎて
食べにくいことへの苦言であって全否定しているわけじゃない。
俺もそう感じている一人だが、つけめん自体、特にスープ割りは最高だと思う。
浜虎は横浜店しか経験がないのでつけめんの比較はできないが、
維新、浜虎共に持ち味が違う訳だから、比較するなら家系・大勝軒・二郎系のように
基本構成が同じ店同士じゃないと無意味だと思う。
最終的には個人の嗜好に依存するけれどね。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 09:35:50 ID:hullcd8y
また浜虎の限定食べたいけど天候と時間が中々合わないなw
>>409
前に食べたときは真夏日並に暑い日だったからちょうど良かった
かなりキンキンに冷えてるからそんな感じにもなるよね
カッテージチーズは癖もないから使いやすいんじゃないかな
うちでもカッテージやホエーをオカカ醤油や山葵醤油でキュウリの上に載せてネギ散らせて食べてるよ
流石にラーメンに使うとは思いもしなかったけどw
今度冷し中華作るときにレモン醤油で使ってみようと思ってる

413ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 09:46:16 ID:mbmN9RX4
維新のつけ麺はしょぼ過ぎ
こもんのつけ麺並みにしょぼい
確かにあの朝鮮の冷麺みたいに糞長い麺も最悪
食べる側のことを全く考えてないオナニーメニューだろ
もう維新とこもんでは塩一択でいいよ
浜虎の限定のつけ麺は美味かったけど残念ながら今年は出す気配がないな
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 14:28:00 ID:hullcd8y
ι(´Д`υ)アツィー
せっかくの浜虎冷し日和なのに仕事の関係で仁鍛にしちゃったよ
今日はもうつけ麺でも暑いな
先日、直伝で食べたんだけど甘味と醤油が強すぎで(;つД`)
やっぱ仁鍛旨いわ
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 15:40:13 ID:mnWOAWfX
ハマ虎限定喰いてー
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 18:43:02 ID:y11Voqjg
ここの評判見て昨日浜とら冷やし食べた。

昔から冷やし中華が嫌いで、半信半疑だったけど美味くてちょっと驚いた。

でもキンキンに冷たくて後半辛かった。

丼冷やさないでって誰か注文してみてよ
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 20:49:22 ID:nzNyYUTy
濱虎の冷やし、独創的かつ美味いけど850円はやはり高い
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 21:17:25 ID:OBd2s2Mc
>>417
確かに高いが、話のタネになら食べてもいい感じだ。
このスレでも好評みたいだし。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 21:28:15 ID:sh664Dms
ほうさくが以前の味に近づいている!!!
でもおやじの味を抜くのは難しいだろうなぁ...

米粉の麺は旨いな
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:27 ID:6gUR8gbS
>>412
お。カッテージきゅうり美味そう。リコッタでもいけますよね。
近いうちにやってみよっと。

あのキンキン冷やしは今日くらい暑いときに食ったらうまいだろーなー。
丼は冷やしてないと駄目だよ>>416
まあ、値段はちょっと高いけどねぇ。たしか毎年850円で今年も変わってないから、
ま、そのあたりはしょうがないかな、と。

>>419
米粉の麺ですか!
しっとり、もっちり、むっちりというか、独特の噛み応えがあるんですよね。
瀬谷の野永やで大橋製麺の特注の麺を食べたことがあります。
ほうさくもやっとやる気を出したのだろうか。ちょっと期待。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 00:47:19 ID:FkioaqHC
ほうさくふっかつ?
明日早速言ってみるよ。
だが親父以下なのか。
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 01:08:10 ID:PbPxNmin
>410
維新のつけ麺の良いところって何だ?
味が濃すぎて、スープ割するまでスープの良さなんて味わえない
つけダレはひどく味が単調で、水っぽくて歯応えのない麺

維新のラーメンは好きだが、つけ麺は田ぶしに大きく劣る味だとおもうぜ

ほうさく、おやじの頃は値段を見なくても神奈川最高の塩ラーメンだったんだが
移転してからは「安いからまぁいいや」どまりの味だよなぁ
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 01:36:19 ID:+LOlqDJZ
田ぶしの本家田ぶしつけ麺はスープ飲んだあとの鼻に抜ける酸味のある油臭い感じがイヤ
ラーメンのほうがいい
維新のつけ麺はとにかくあの麺を何とかして欲しい
話はそれから
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 02:31:03 ID:VaO1JNCC
注文する時に麺短くしてって言ってみれば?
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 14:17:56 ID:/JVatyfu
流星の大将元気そうやないかーいw
おまえら勝手に殺すなよw
週末の昼時ってあんなに混んでるんだな
前回、炙り叉焼つけ麺の醤油にしたから今日は塩
ちょっとしょっぱいけど醤油より好きだな
醤油の時には麺が頼りない感じだったけど塩には合ってるかな
ただ、通常版の麺の量がどーぷ並に少ないのが残念
ほぼ8割が頼んでる炙り叉焼は旨いな
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 14:25:18 ID:WDYL5ZN8
ハマトラの冷やしと維新のつけ麺いってきた

ハマトラはダメだ、オレには会わなかったw
なんつーか、単純にマズイとオモタ

スープが冷たいのにチーズがゆっくりとスープに溶けていくような感じだったから
なんかあのスープには仕掛けがしてあるなw

維新も微妙
ツケタレが甘い、甘すぎる、麺もなんか微妙だな、
仁鍛に入れてあるスパイスを減らして、甘くして、麺を平麺にした感じだ
なんというか劣化仁鍛って感じだな
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 17:03:13 ID:Dnhh3lDN
好みに合わないのは仕方ないが、維新のつけ麺食べて仁鍛のつけ麺を引き合いに出す感覚が信じられん・・・
こもんや天麺なら理解できるけどまったく別物じゃん
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 08:37:04 ID:RB3gxt3n
確かにな
他に食ったことないんじゃね?
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 17:01:20 ID:6RdN4gCN
>>427
俺が書こうと思った事をほぼ全て言ってくれてるw
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 19:07:07 ID:YUiHSEtK
>>426
カッテージは脂抜けてるし7割以上が水分だから溶けて当たり前だろ
何が「仕掛けがしてあるなw」だっつーのw
維新のつけに至っては他の人も指摘してるようにわけわかんねぇ

ひょっとしてこの五感の見事な外しっぷりはフリット?
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 19:21:04 ID:4dRPIpLN
日の出町のサンコウエンのタンメンセットが旨いってどっかで読んだんだけどさ、

あれ旨いの?

確かに常連風の人が結構入っていたんだが。

2chの情報を参考にあっちこっち行っていて、大概うまいなと思うが、あそこだけはもう行かないと今は思っている。


もしかしたら、時限爆弾のように効いてくる?^^;
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 19:32:33 ID:rQBU/J9g
維新のつけだれ甘いか?
むしろ、しょっぱいと思うんだが…
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 19:39:33 ID:ExRDUOfy
>>431
時限爆弾というより単なる地雷です
忘れてください
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 20:48:44 ID:l414DXCW
今日、桜花の前を通ったら本当に今月中旬くらいで新店舗を構えるみたいだね。
張り紙には、「国道1号線、ラーメン二郎さんの向い側」みたいな事が書かれててワロタ。

やっぱり二郎は、有名なんだね。大黒屋涙目wwwwwwww
って言うかその肝心の二郎も昼間に行ったんだけど、昼時かよ!!!ってくらい人が居なかった。
何かもう戦う前に勝負見えた様な気が・・・。
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 23:34:19 ID:8jLm2Uir
既出すぐるぞ糞ボケ
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 05:00:47 ID:SIgJ1N/v
スープの使いまわしか?川崎市・ラーメン大桜 登戸店で食中毒、男女18人が被害
1 : ラステル(佐賀県):2008/07/06(日) 21:38:38.93 ID:xLB6S83t0 ?2BP(3001) 株主優待
川崎市健康福祉局は5日、同市多摩区登戸の飲食店「ラーメン大桜 登戸店」で
食事をした男女18人が食中毒になったと発表した。

同局によると、3〜4日に同店で食事した19〜32歳の男女18人が下痢やおう吐などの
症状を訴えた。17人が市内の病院で治療を受け、うち2人が入院した。18人はいずれも
ラーメン類を頼んでいたという。同局は同店を5日から営業禁止とした。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/080706/kng0807060255001-n1.htm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215347918/
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/07(月) 17:04:05 ID:jjizX1mU
大桜、もやし?肉?玉子?何だったんだろう?

>>430
ホント、>>426はフリットのブログみたいだなw
ラ本に書いてない食の知識には、何やら秘密が〜何やら仕掛けが〜で逃げを打つところとか
見当外れな比較対象とかw
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 05:04:50 ID:iuuz3noy
一番うまいのは飲んだ後の上大岡のニュータンタン
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 13:43:40 ID:6RO+cWel
>>438
はなの舞に行ったら水で薄められたビールだされたorz
しかも頼んでないつまみ出されて料金請求された262円orz
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 14:09:34 ID:nkXOqpJt
きりきり舞乙w
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 15:39:27 ID:vgWlkIxR
遅レスだが、流星軒の親父は夜にいる。
昼はおかみさんが回しているみたい。
一時期おかみさんがいなくなった時期に子供が生まれたらしい。
交代で育児と店番をしているというところか。
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 16:22:27 ID:gum1vjHM
吉村家のおっさんみたいに子供も家庭も犠牲にするくらいの勢いがないと成功は難しい
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 17:00:33 ID:Dvjfd+zD
幸せそうでいいじゃない
そこそこお客さん入ってるし昼時は並んでるからね
町田のほうの勘違いオヤジみたいなウザイ独りよがりな拘りもないし
小手先でコロコロ味変えちゃって客に離れられちゃった関内に移転した店のように目先の金に走ることも無く
不器用そうだけど実直にやってるほうだと思うよ
愛想もいいから結構好きだな

444ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 17:02:40 ID:A5CtlR7f
>>439
ビールはともかく、つまみは「お通し」だったんじゃないか?
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 17:59:11 ID:Jwda92v7
お通しを知らないゆとりw
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 18:38:10 ID:l3a2xev5
お通しとかつきだしで金取るラーメン屋もどうかと思うぞ
あの大勝軒だってタダでだしてんぞw

それより薄められたビールの方が気になる
発泡酒か第3のビールだったんじゃね?
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 18:48:01 ID:ZwxIVujl
はなの舞の話だろ?
上大岡は居酒屋が豊富だからはなの舞なんかに行かなくても・・
上大岡タンタン>酔っ払って並ぶのが嫌。
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 19:02:38 ID:KmQzw9dQ
そもそもチェーンやフランチャイズの飲み屋に行くなんて・・・
そんなトコたいがいマズイだろ
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 20:53:40 ID:l3a2xev5
はなの舞ってラーメン屋じゃないのかよw
チェーンの居酒屋なのか…知らん買ったラーメンスレで釣られちまったorz
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 21:02:50 ID:xcOfhsfW
>>449
(´・ω・`)釣られたって
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 22:01:02 ID:8j2f8TCr
どーぷ行ってきた。
若者2人でがんばってるので応援したいがあれじゃダメだ・・・。
つけ汁貧相、甘みと酸味出過ぎでしかも薄い・・・。
そもそもどうしてあの場所に店出すのかがまったく理解不能。
あと2ヶ月持つか・・・。残念!
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 23:12:15 ID:iQaX1ar1
どーぷ行ってきた。
大勝軒よりはうまかった。
特盛りも680円になってた。

でも、あの場所では流行らないだろう。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 23:54:27 ID:yPNa8Nx2
どーぷは、あれか。
量が多くなれば客が入るタイプの店か?
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:13:43 ID:b8aaioVa
どーぷは今のところ評価できるのは麺だけだから、確変でも起きない限り無理じゃね?
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:18:17 ID:gMftzbdV
>>443
69といまむらのことかw
69はラーメンはまともだがいまむらはじり貧ぽいよな
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:54:14 ID:L7Gq6mU0
>>449酒飲みじゃなくてこのスレ見てれば釣られちゃうネタだったのかな?


上大岡周辺は「かえで」が無くなってラーメン不毛地帯になったな。
いい飲み屋はたくさんあるけどな。
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:58:13 ID:FlyK4G32
どーぷの辛つけ麺はそんなに悪いとは思わないけどね
もりそばと同じで麺そのものを味わって欲しいのだろう
と、思えば、貧弱なトッピングにも納得、かな………
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 01:26:58 ID:d7aG0ecX
東神奈川駅前のタンタン麺久々に行ったらチャーシュータンタンが1000円になってた。どんな高級食材使ってるんだよw
麺が伸びてるみたいでまずかったし。
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 08:03:10 ID:KIPxqmid
市内でタンメンの美味い店があるなら、是非とも教えて下さい
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 08:07:29 ID:HMn6ztQB
もうラーメン700〜800は当たり前の時代
チャーシュー麺で900〜1000も普通になりつつある
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 18:43:40 ID:NC6VYjXc
>>460
首都圏相場は怖いね。
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 20:12:46 ID:KCACOa/w
店舗借りて無くて自前だったり大手傘下なら安くもできるだろうけど
そうじゃない個人店であまり安いとちょっと怖い
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 23:32:13 ID:aTXrlnHA
>>459

・・・横浜駅前地下街の龍味。

ここのタンメンは、・・・とりあえず、人気メニューよ。^^;

自称グルメの俺も、10回は食した。^^;
450円だしね、まぁ気軽においで!
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 00:11:14 ID:K/98GS6w
どーぷまた行きました。
やっぱり辛しつけ麺がいいです。
 
最初麺が少ないことがネットでも大不評でしたが、
今は特盛り(420gらしい)も同一価格です。
麺がおいしいだけにかなり満足出来ます。
ネットの不評を知って改善したのでしょうか?
グラムも券売機に書いてました。
 
しかし具が貧弱なのは同意。
普通のつけ麺は680円で特盛りにできますが、
800円でもいいからチャーシュー・ネギ・のり
ホウレンソウくらい入れてほしいです。
  
若い兄ちゃんがやってるので今後の伸びしろに
期待して応援したいです。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 00:17:05 ID:W5fyPjB9
桜花の支店、大和製麺所が20日にオープンらしい
場所は既出の通り、鶴見二郎向かい
ラーメン専門ということだからスタイル変えてくるんだな
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 02:42:26 ID:PhS2t2Hc
反町に大勝軒出来るね
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 03:28:20 ID:FDuxTzcc
>>464
よし、その書き込み見て吉田製麺ファンの俺がドープ食べに言って感想書き込むよ。
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 08:35:51 ID:z7TtDdLC
>>465
つけ麺メインじゃないんだね
何度か限定のラーメン食べたことあるけど特製つけ麺より美味いと思ったことないんだけどw
あえて封印?

>>466
大原の近くの“福隆”の隣だね
昨日、前を通ったら店は出来てたみたいだけど看板がまだなかった
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 12:51:53 ID:PhS2t2Hc
大勝軒の反町店、美味しかった〜
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 12:58:46 ID:JEpwiJhu
>>469
東神・横西とは別?
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 13:05:40 ID:nBtO7SZu
横浜・反町・新町って、ニュータンタンメン本舗じゃないんだから。
そんなに乱立させる程需要あるのかな。基本的に最劣化大勝軒だし。
反町周辺はどこも厳しいぞ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 13:06:25 ID:PhS2t2Hc
別だね、反町のが美味しかったよ。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 14:00:19 ID:WlAUiOiI
へー
直伝もしょっぱすぎてイマイチだったからな
アノたまがったの系列じゃないんだったら行ってみるかな
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 16:45:59 ID:v05iHBjG
マジで横浜西口とかとは別経営なのか?
あそこほど二度と行く気がしない店は珍しい
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 17:00:21 ID:cu/Z44eK
浜虎の冷やしっていつ見ても売り切れになってるんだけど、
期間とか決まってるの?
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 17:19:02 ID:NajPcaVU
>>475
準備出来ていないと、売り切れになってるみたい。
店員さんに聞いてみるといいかも。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 18:32:49 ID:UNgj7dFe
>>475
俺は逆にいつ行ってもあるな

大体13時前後だな
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 20:24:09 ID:dTFPoUCn
>>477
それが平日なのか休日なのかで、君に対する態度が変わるぞ
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 20:39:37 ID:nBtO7SZu
>>474
新町大勝軒系列なら、店内外に華々しく宣伝するだろうな。
足を運んだ訳じゃないから断言はできないが、違う可能性は高そうだ。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 21:14:53 ID:/+XOiPfg
ハッキリ言って横浜より新町の方が美味いぞ。
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 22:24:21 ID:nBtO7SZu
>>484
それは認めるが、接客態度と茹で置きの有無以外は目糞鼻糞。
中華そばは新町の方が断然旨い。
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 22:27:29 ID:nBtO7SZu
すまん。未来のレスにアンカーをorz
携帯ということでご容赦下さい。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/10(木) 23:46:25 ID:tWbwD268
(´・ω・`)
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 00:16:35 ID:Ruvq5RUe
892 ラーメン大好き@名無しさん New! 2008/07/10(木) 12:45:05 ID:PhS2t2Hc
反町大勝軒、 旨かったぞ。

894 ラーメン大好き@名無しさん New! 2008/07/10(木) 15:07:42 ID:PhS2t2Hc
本当に他店より、反町大勝軒ぜんぜん美味しいよ。

896 ラーメン大好き@名無しさん New! 2008/07/10(木) 15:51:15 ID:PhS2t2Hc
えっ 美味しいのは大勝軒じゃないの?


神奈川区スレでも工作・・・
これは鉄板で期待できない味
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 01:13:25 ID:DN1HEVC+
マジかよ・・・
期待して行く気マンマンだったのに・・・
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 01:29:13 ID:nU1fXRMz
よっしゃ、わかった










行かない
マルチ逝っとけ
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 02:10:07 ID:eDiy2FIj
>>485
お前には死相が出ているなあ

行く気マンマンなのは共同墓地だと思うぞ

485は残り少ない日々に怯えます
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 02:46:35 ID:OUu2v6mF
先日19時ごろくじら軒本店に行ってきました。
客は0
入って自販機で食券を購入2.3分でラーメンが出て来ました。
正味7分ぐらいの来店でした。
あんなに行列が出来ていたラーメン屋が回転が早そうだからと言って客0とは・・・
やはりこの業界も底上げされて然程満足感の無いラーメンでした。
近所に住んでいるのに2年振り位の来店でした。
宣伝では御座いませんが行ってあげては・・・
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 08:20:08 ID:eDiy2FIj
485の葬式はラーメン供養としろ

短かった485の人生です
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 11:08:27 ID:BGVhIq3H
>>478
いつも平日に行ってる
土日祝祭は休めないもんで・・・
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 15:05:57 ID:Xyn9bnA4
反町大勝軒覗きがてら浜虎に行こうと思ってたけど暑いから直行
さすが暑いから出てるねぇ冷しラーメン
やっぱ旨いわ
一緒だった同僚の女の子にも好評
満足して大勝軒見て帰るの忘れたよw
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 16:11:21 ID:GGF9J6Vk
こもんベイビー!肉ごはんだけ食べてきたぜ!
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 19:32:12 ID:KO4RHFdP
スレ違いで申し訳ない。ここの住民として聞きたいんだけど、
今日会社から割と近い髭に行ったら接客が最低だったのね。
それを髭スレに書いたら俺の方が悪い(文句があるならその場で言えとか)とばかりに
擁護厨に叩かれたんだけど、俺は間違っていたのかな?
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 21:26:53 ID:K7QfkNNw
ほうさくの米粉麺食ってきた

見た目は表面がざらざらして
麺の角が立っていて、まるでざらついたトコロテンだ

食感はコシがあるというよりもモッチリしている感じ

ダシが変わったかな?以前と比べてあっさりしている

米粉は一度は食う価値あると思う
でも米粉は腹にたまりやすいなw
ボリュームあるから困るぜw

495ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 21:59:28 ID:/lZSGUek
>493
そんなもん書き方にもよるだろう。
肯定して欲しい気満々のようだけれども、その接客内容も
それに関するレスも分らんのだから、それも書かずに意見
を求めても無意味だろう。
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 23:20:30 ID:vocBsM//
>493
スレ違いの時点でお前が悪い
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 00:59:58 ID:FqFEpG8I
>>495
携帯からなんでうまくいくか分からんが。

http://c.2ch.net/test/-/ramen/1207368102/894
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 03:48:39 ID:Cm4kBPK6
>>494
肝心な塩のスープはどうだった?
以前より改善してる?
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 10:28:23 ID:rTC7rPbz
>>492肉めし以外に食う物がないからなw
丼物専用店でリニューアルしたらいいかもね忘れ物ない?
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 12:46:00 ID:JCFMpWzH
2007/11/21 投票を無視して工作員が【うまい】ラーメン髭@平和島part3【油そば】を設立
         アンチは対抗して【×麺切れ】ラーメン髭@平和島part3【○ヤル気切れ】を設立
         尚、髭スレ住民には
         「アンチスレ」が「本スレ」
         「工作員スレ」が「叩きスレ」と認識され
         どちらのスレでも髭叩きが横行することに
  ↓
2007/11〜  レスの伸びで圧倒的にアンチスレが優位にたつ
  ↓
2008/01〜  あせった工作員が「叩きスレ」を活性化させて「本スレ」を追い上げる
     工作員は「本スレ」に書き込まなくなり「叩きスレ」にアンチが出張
  ↓
2008/01/31 「叩きスレ」の工作員が馬鹿すぎて相手にすると疲れると
         アンチ「本スレ」に撤退
         工作員は「宇宙デムパ」と認定される
  ↓
2008/02/05 宇宙デムパひとりとなった「叩きスレ」は過疎化
         アンチスレ消費完了
         4スレ目【鳴き止まぬ】ラーメン髭@平和島part4【閑古鳥】へ移行
  ↓
2008/02〜  相手にされなくなった「宇宙デムパ」が「本スレ」に乗り込んでくるも反撃にあい撃沈


これでは何言っても無駄。宇宙戦争か
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 15:08:09 ID:wiK/v6I+
ラーメンは世界を滅ぼす。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 00:04:12 ID:xutXmmo5
つけ麺どーぷ行ってきた。なんなんだあの量!特盛りで頼んだが小食の自分でも物足りないYO!
あれはつけ麺屋をやる以前につけ麺とはなんぞやを学ばないとダメだろ?今のままでは半年もつかどうかまじめにヤバいとおもわれwwwWWWW
     




503ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 09:17:00 ID:Z9ku2R68
それなら、俺は丁度いいかも。行ってみるー
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 09:51:15 ID:Z9ku2R68
と思って調べたら、特盛(420g)で小食ってありえない。
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 10:19:11 ID:xmTAtx6O
>504
具がしょぼい上に、つけ汁の味も微妙だから
満足感が全く無い事だけは確か。
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 10:52:49 ID:eVwd4mUG
>>502
つけ麺は暖かいラーメンと違って食べ応えの面で量を多くしておく必要がある。
そんなに少ないのか・・・と思っていたが>>504を読んで気が変わった。
店の人間が量を間違えたか、>>502が自称小食なのかって事だな(オタクがオタクと言われると切れるのと同じ感覚だろう)
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 11:09:40 ID:Io+Rjym3
みなさん行けばわかりますよ!420gなんて絶対にありません!180gもあるかないか?マジです。だって大勝軒が320gで残しますから
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 11:43:44 ID:fC0l61pG
さすがにそんなサバの読み方したら苦情殺到なのは小学生だってわかりそうなもんだろ
よって釣り
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 12:51:03 ID:s7ytT213
どーぷ・直伝・反町大勝軒と立て続けにガッカリ
久々に樹に行ったらすっぱつけ麺チャーシュースペシャルで千円
大盛りじゃなくてトッピングでこの値段
値上がりしたとは聞いてたけど気軽に食べる値段じゃなくなってきてる
美味いけどさ
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 12:53:16 ID:Amy4zncd
こもんも大盛り100円増しだな
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 13:00:53 ID:fC0l61pG
マジかよ
大盛り無料だから行ってたのに
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 13:37:02 ID:Amy4zncd
でも味玉無料券はまだもらえるぞ
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 13:37:05 ID:Io+Rjym3
こもんは肉めしに味玉トッピングでワンコインランチを楽しむ店だから問題ないと思います。付け加えると茶碗スープ50円で大満足!全部で500円まさに極上ワンコインランチをどうぞ!
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 13:47:56 ID:6MJZtUc4
松屋か吉牛行った方がいいだろ
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 14:12:33 ID:hPvhLkLX
>>507
180gだと94円の冷凍スパ王1食と同じだぞ
いくらなんでもそれは無いだろ
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 17:37:04 ID:Io+Rjym3
>>515まさにその位です。
特盛りは試したことないけど大盛り持ってこられた時はア然としました。他のお客さんも「これ大盛り?」とかもらしてたし。茹で上がりグラム数だとしても表記グラムに達してない気がします。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 18:15:52 ID:ORNQZ5T+
器も込みの重量なんじゃね?
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 18:25:14 ID:eVwd4mUG
>>517
まさに俺が書こうと思ってたのにwwwwww
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 18:59:06 ID:Io+Rjym3
>>517まいりましたwww
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 19:07:34 ID:Fwjhx6zV
>>517
ワロタ!!!

>>507
まさか、と思うんだけど、420って、茹でたあとの重さなのかも。
大勝軒のは茹でる前のですよねえ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 19:18:01 ID:Io+Rjym3
いやいや、器込みですよwそのほうが納得できますってwW
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 21:27:04 ID:aAlx0ZKT
507はバカか、どーぷにうらみを持ってるようなので参考にしないほうがいい。
正確には、どーぷの420gは大勝軒の普通とほぼ同じ量だよ。
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 21:47:18 ID:InyS7rYZ
みんなが どーぷ どーぷ 言うから、7時過ぎに行ってみたら、
スープ終了で閉店してた… 客はそれなりに入ってるんじゃね
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 22:10:51 ID:fC0l61pG
とんでもない滑舌の悪さで大盛りが小盛りにきこえたんじゃね
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 22:23:07 ID:ZUwZhwCp
>>523
客が入らねえから用意するスープの量がだんだん少なくなって行ってる
…とは考えねーのか

どのみち長くはないよあそこ。
スープと具が完全に麺に負けてる。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 23:11:34 ID:aAlx0ZKT
たいしてうまいわけじゃないので、このスレで取り扱うほどの店じゃないけど、
関内では貴重だから、それなりに続くかも。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 23:29:59 ID:fPHzP5ax
どーぷは開店当初に行った時は確かに特盛りでも少なかった。
でもこの前いったら腹いっぱいになった。
少ないと言われて改善したんじゃないですか?
まあ直伝の大盛り550g食べられる人には
420gじゃ少ないでしょうね。
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 23:50:44 ID:Tujqyvy9
確かにオープン直後は驚くほど少なかったな
でもいくら麺量が改善されても麺以外がアレじゃ行く気にならないよ
直伝も期待倒れだったけどどっちか選ぶなら直伝
値段と麺量は別にして、あの近辺でつけ麺食べたくなったら流星で炙り叉焼つけ麺にする

先日、仁鍛で隣の人が特盛り食べてたけどあの太麺で600gてスゴイな
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 23:53:36 ID:eVwd4mUG
桜花の麺の特盛りで400gだけど
あれでも腹一杯になった経験のある俺から言うと
400gで腹いっぱいにならない訳がないと思うけど・・・。

ちなみに俺は、自分でも自負するくらいの大食漢です。
まぁ何だかんだ言っても食ってみないと始まらないので
今度行って見ようと思います。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 00:11:48 ID:CySrS3zs
西口大勝軒で「当店は他店の二倍くらいの麺量です」
と言っていて、175×2玉で350と言う計算だよね。
もりそばならともかく、中華そばだとかなーり食ったなー、と言う量だよね。
桜花の400も茹でる前の量でしょう。
やぱし茹でた後の重さで言ってるんじゃないかなあ、どーぷ。

ちなみに手持ちのラーメン丼をメジャーで量ってみたら、650ですた。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 00:20:53 ID:zbv2/KLs
つーか西口大勝軒はいつも行列だが
なんであんな並んでるのはホントワカンネ・・・

正直ブタのエサだろ・・・
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 00:27:20 ID:6Kb0GkAS
なるほど、こうやって客が行くんだなw
タムケンが芸人仲間にテレビで焼肉屋を貶させて客寄せたのと一緒w
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 01:38:14 ID:CySrS3zs
ごめん。
何で焼肉屋が出てくるのか、話が見えない。
タムケンもよくわからん。
菊蔵ラーメンみたいなものか? あれそもそもホントに客いないようだが。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 01:44:53 ID:Ehz5JZPa
>>531
二郎と同列だなと言いたいんですね。わかります。
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 02:10:47 ID:pjXY34Ep
>>529
桜花とか開花楼とかは加水率低そうだから
余計多く感じるんじゃないかね。
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 02:19:03 ID:+DwCyYxN
>>533
悪く言われるとさ、ホントにそうなのか確かめてみたくなるのが人情というもの、
と.. >>532 は言いたいんじゃね? 俺も、行列がなければ食べてみたいもんw
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 02:23:24 ID:CySrS3zs
あぁ、なるほど。
怖いもの見たさ、というか。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 03:06:54 ID:JqWAVxr4
つけ麺の話題が出たついで二ランク作ってくれ

1仁鍛
2桜花
3吉田製麺店
4直伝
5どーぷ

こんな感じ?
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 05:59:58 ID:bWgjqbEz
今日出張で関内に行くんだけど美味しいところがあったら教えてください
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 07:57:38 ID:VczMJPZN
二郎で汁なし
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 08:00:20 ID:ZMVppo+K
アランチーノで カルボナーラ
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 09:21:45 ID:bWgjqbEz
二郎って量が多いところ?
多少高くても良いから甘いラーメン食いたいな
横浜なんて滅多に行けないから
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 09:43:51 ID:01Qz1tWc
どーぷは麺量じゃなくて具があまりにも貧相だからダメなんだよな。あそこまで叉焼やメンマをケチってるなら入れるのやめて600円に値下げしてくれ!で別トッピング100円でメンマ、叉焼どっさり盛り提供すれば流行るのにね!
現状ではしゃもじのランチメニューより厳しいわな…
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 10:44:34 ID:/StTL66h
場所悪い上に店無駄に広すぎだからな
坪単価は安いかもしれんがあの場所でもっと箱小さければ家賃もそれなりに叩けるのに
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 12:23:23 ID:kUPWSCnJ
どーぷは麺量ごまかすしつけ汁貧相だし具少なすぎだしマジだめだな!修行先聞いたら独学ですってwww
とりあえずやれば儲かるだろう精神なのかよwww
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 13:11:45 ID:2fz4zbxN
>538
このエリアに吉田なんてあったか?

1桜花
2田ぶし
3あびすけ
4仁鍛
5維新
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 13:42:30 ID:6Kb0GkAS
>>546
文庫
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 14:04:56 ID:2bn+0TSC
桜花・仁鍛>樹・吉田製麺
あとはランクインさせるかどうかは微妙な店ばかり
間違ってもドープは入らない
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 15:30:34 ID:xXcLklti
まあ普通はつけ麺なら茹でた後の分量表記だよ
それで大盛りが420はちと少ないかな
普通、つけ麺はスープ少ない代わりに
麺量は並でも茹でた後で300g以上あるとこも多い
大盛りなら500は超えてないと、ややぼったくり感はする罠
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 15:35:38 ID:01Qz1tWc
桜花、仁鍛、樹、shiNachiku亭、田ぶし、魁、うめや、あびすけ、吉田製麺所、しんの助、維新、こもん、てんか、せたが屋、麺バカ息子、天麺、本丸亭、一応リピートできるつけ麺を出す店

二度はない店

どーぷ、西口大勝軒、点点
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 17:32:40 ID:DpnpLMKx
あびすけは超劣化六厘
あまりに酷いんでその日の作り手の問題かと思いもう一度行ったら再度突き落とされた
田ぶしは本家田ぶしラーメンは美味い
本家田ぶしつけ麺は油の鼻に抜けるイヤな感じが改善されない限りあそこでつけ麺はない
維新、本丸、天麺のつけ麺はただただ物足りない
維新は麺の長さと共につけ麺の麺自体を考えた方が良い
こもん、しんの助はつけ麺をメニューに入れなくていい

どーぷ、西口大勝軒はどうでもいい
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 18:20:18 ID:VQT0375O
泉区の「いつき」に行ってきた。環四沿いの。
数年前に普通だと思ってしばらく行ってなかったのだが、丁度タイミングが合ったので行ってみた。
こんなにうまかったっけ?と思った。
奇をてらった味ではないが、正統派の醤油ラーメン。でも味に深みがある。

でも、九条ねぎラーメン\450はお得として、熟成炙り焼豚ラーメン\1200は高いと思う・・・
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 19:07:08 ID:ytbt0bXG
>>531
>>534
単なるラーメン食いの癖にw

もういい加減その2店貶しまくって通気取るのやめたら?w
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 19:17:19 ID:dpNgihwX
>>553
俺も常々その2店はブタの餌場だと思ってるよw
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 19:21:57 ID:r77tPkfD
味の濃さと量だけだからなw
学生とかなら分かるけどオッサンいるのがもう・・・www
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 19:33:15 ID:93P7dB0q
天麺は神奈川区スレでは最下位クラスだけど
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 19:41:50 ID:HSoPxC/H
神奈川区は桜花と仁鍛があるからなぁ
改装前に一度行ったきりだけど何かしょっぱいイメージ
他の区ならそこそこ良かったんじゃね
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:05:44 ID:ytbt0bXG
>>554
>>555
その豚の餌場が儲かってる横浜エリアw
もうかりゃイイって訳じゃないけどラーメン屋として成功している事実

ただ餌場なんて卑下する前にそれなりに認知しないとなw
このスレでわざわざ名前出してまで否定するところに厭らしさ感じただけだよ
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:25:42 ID:SObiDapw
おい竹内が死んだってよ。 48才だとさ。
ラーメンの食い過ぎだ。
お前らもせいぜい気をつけろよ。

http://www.torasan.com/bbs/tbbs/tbbs55/messages/19289.html
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:31:20 ID:uAe6ClMO
>>558
豚呼ばわりされたのが気に入らなかったんだろ
素直になれよw
>>559
餌場に並ぶおっさん達の行く末だな
好きなもの食べて逝ったのならそれも幸せかもね
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:56:28 ID:ytbt0bXG
なんでそんなに必死なの?w
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 22:18:32 ID:r77tPkfD
悔しかったんだね
ゴメンよ
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 22:23:26 ID:6Kb0GkAS
病院から抜け出してラーメン食べて帰ってくる猛者とかいるからね
それが原因で入院してるのに
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 22:49:18 ID:6Kb0GkAS
20日、仕事になっちゃったよ
桜花2号オープン行こうと思ってたのに(´・ェ・`)
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 22:51:39 ID:lZaeurP+
とういうか ブタの餌を食べたこと有る人が居るってのが驚きだ

ラーメンと比べるために養豚場に行って食べたの?
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 22:52:42 ID:fylmP4dY
>>563
ラヲタの鑑だなw
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 23:25:04 ID:gvMAQjq3
お前ら最低だ。
人の死をよく笑いものにできるな。
他のスレでも話題に上がっているが、ここまであからさまに
貶めるような発言はない。
良スレもぶち壊しだろ。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 23:35:12 ID:MGI3H3si
偽善者乙

ラヲタには偉人でも一般人にはただの人
まったく関係ないのに献花に行って涙流すような気持ち悪いことはしたくない
569162:2008/07/14(月) 23:35:53 ID:00bsUU05
>>字が違うんだよ、武内だ
失礼なやっちゃ
どんな理由にせよそういう情報の場合
黙祷
こ人の道
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 23:40:38 ID:fylmP4dY
>>567

病院を抜け出してまでラーメンを食べに行く人のことについて思ったことを書いただけで、
武内某を貶める気は全くないが… その人のことはよく知らんし
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 23:43:09 ID:ZbEYcRc+
>>558
本当だね

一昨日前通ってドープ行ったら相変わらず並んでたよ

何か訴えるんだろうな
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 00:17:28 ID:GDRNVqhf
>>568
ラーメン板なんだから、偉人だと思ってるラヲタが
いても不思議はないだろ。それを偽善者喚ばわりは
勘違いだな。
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 00:40:16 ID:X5ktSpsh
そいう気持ちを強制するなって話だろ
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 00:48:32 ID:RXmAqeM9
>まあ普通はつけ麺なら茹でた後の分量表記だよ
うっそだぁー。
一部つけ麺屋の詭弁じゃないの?
都内某スレでも問題になったことがあるようだけど、
量目の偽装表示じゃないかなあ。

ちょっと調べてみたら、都内では武蔵系列の店が茹でる前と
茹で上がり語双方の量目表示をしているようだけど、それなら納得できる。
それか、並=一玉。とか単位が決めてあるならそれはそれで理解できる。

>>545さんを支持します。
あちこち食べ歩いていれば、グラム表示はなくても、おおむねの量は食べ応えで
わかるじゃないですか。

千葉の某店では、カウンター席から見えるところにはかりが置いてあって、
茹でる前にいちいち計量してるところもあります。
これが一番公正なんだよね。だからって、全部の店でやれ、とは言わないけど。
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:02:07 ID:KTYszJN2
>武内某を貶める気は全くないが… その人のことはよく知らんし
おいおい。
同じ神奈川県民なのに冷たい奴だなwww
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:03:06 ID:q2U3OQrC
どーぷの問題は麺の量じゃなくて



麺の量を含めた全部
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:09:37 ID:oFCDyBAG
別にどーぷなんてどうでもいいと思うけど、どうしてそこまでしてたたきたいの?
ただの関内にあるラーメン屋にすぎないだろ。
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:14:49 ID:Ei+QnG5K
>551
前にもそのコメントを見たが、あびすけはどう考えても六厘舎と同系の味じゃないよ
魚粉かかってたら、何でも六厘舎系ってどんな舌してんだよ

あびすけは、新店出したあたりからスープの豚骨がどんどん劣化してるんで
日吉で食べるなら、武蔵家、浜虎を推す
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:22:14 ID:q2U3OQrC
どうでもいい
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:26:54 ID:iOyUsrrq
>>559
あと2-3人死ぬと、残ったヤツもビビって年1000食とかバカな自慢しなくなるだろうな。
どんどん食べて、自慢してくれていいんだけどな。
その方が死んで人口減るし。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:34:41 ID:hp0sKYvZ
ゆず嫌いの俺はどーぷに行く気は端から無いので批評がガチなのか叩きなのか判別付かんぜ
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:42:53 ID:aZycPN3T
直伝に比べたら麺が美味いのはガチ
でもそこだけが唯一の誉めるポイントというのもガチ
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 01:44:18 ID:WLLFBMOy
  お
 っぱ
   い
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 02:31:38 ID:GDRNVqhf
>>573
偉人であろうがなかろうが、人の死を軽々しくネタに
するなってのは、強制とかじゃなく普通の指摘だと
思うが、2chでそんな事を言う方が野暮なのか?
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 02:47:02 ID:OjToEzLS
日の出忘れんなよ。並ばないで極太つけ?が食える便利な店だぞ。
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 03:20:08 ID:OXOeFM9e
桜花
2号店の準備でオーナーが作らなくなってから急に味落ちたよね
あの二人じゃだめだ

まぁそれでも他よりはウマイんだけどさ。。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 07:21:41 ID:laQn7GvV
>>584
に一票
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 08:11:39 ID:l7wg20Up
>>581
ゆずは注文時に言えばなしに出来る

>>584
極めてマットウだな
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 14:30:19 ID:2tId/GeS
>>584
2chなら何してもいいとか思ってんだろ
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 15:26:20 ID:yVo360d9
まあラーメンは塩分と脂肪の塊みたいな食い物だからなあ
少なくとも内臓への負担はかかってる訳だ
いくらラーメン大好きとは言っても
ラーメンは1日一食とかまでにした方がいいよ。
理想は週に1、2回程度なんだがラヲタはそれじゃ我慢できないだろうから。
1日三食ラーメンとか最早自殺志願者としか言いようがない。
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 15:47:54 ID:hnbaEG1r
今の時期普通のラーメンより浜虎の冷やしの方が欲しい
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 22:11:03 ID:YXnBsPGF
どーぷ 叉焼をバーナーで炙って出すようになってた
試行錯誤が続いてるようだな
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 22:31:40 ID:+MkDxYzN
どーぷ、麺の量が増えて、スープ割りに魚粉が入ってたり、
つけ汁に最初は入ってなかった野菜が入ってました。
確かに試行錯誤してますね。
若い店なので頑張ってもっといい店にしてほしいです。
コシのある太麺が好きで、だけど最近流行りの
うどんっぽい極太麺は苦手、という人におすすめですかね。
スープと具材はまだまだ改善の余地ありですが…
 
直伝はスープと麺との味のバランスが微妙ですが、
スープたっぷりで最後まで温かいので、
魚介とんこつ醤油スープが大好きな人におすすめです。
味の系統は、とんこつと言うより、
煮魚みたいな甘い汁が好きな人向けのように思います。
大盛りの量は相当あるので大食漢にもいいでしょうね。
 
あのへんでつけ麺を食べるなら、
あかつきのつけ麺がレベル高いと思います。
坦々つけ麺とか、坦々麺にしては変わり種ですが、
出汁のうまみにくどさや嫌味やがなく、
大盛りでもさらっと食べられます。
麺の太さは普通ですが、香り良くコシがあって
かなりおいしいです。量も特盛りまで選べます。
全体的に値が高いのが弱点ですが…
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 23:01:53 ID:OjToEzLS
>どーぷ、麺の量が増えて

あきらかにここ読んでるな
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 23:04:53 ID:XDx6RdLI
誰にでも受け入れられてる仁鍛と桜花はやっぱすごい努力してるんだろうな。
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 23:39:07 ID:GhHfS2Zj
誰にでもってわけじゃないけどw
桜花は和食出身じゃなかったっけ?
最初から今のスタイルになったわけじゃないくてあれも試行錯誤の結果だよね
仁鍛も修行積んでる中で自分のスタイルを考えてたんだろう
極たまにやりたいことと才能がドンピシャでいきなりブレイクするのもいるだろうけど
普通、修行も無しに独学だとそうそう急には難しいんじゃね?
頑張って独自のヒット商品を開発して欲しいもんだ
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 00:19:04 ID:bdw5oERb
せっかく自分の味を作り出したのに目先の金に転んで自分を見失う店主もいるからな
今じゃ支店も撤退してラーメン屋&飲み屋になってるな
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 05:22:18 ID:tOuzUTC2
強がりが 雪に転んで まわりみる

だったかな。将棋棋士の升田氏が詠んだ。
どーぷは、若い店らしいから、こんな轍を踏まないよう、がんばってもらいたい。
いまむらみたいにならないで欲しい。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 05:39:07 ID:Gvi7NPYB
どうでもいいけどつけ麺の量を茹でる前の重さと思ってるんがいるのかw
茹でる前で420gだったらかなり山盛りだぞ。
家系の麺ですら2玉半は行く。
これで足りなかったらすくなくとも少食ではない。
でもどーぷの大盛り420はかなり少ないけどな。
つけ麺の大盛りなら600はないと、割に合わない。
もしくは具を増やすとか。
つけ麺は値段も通常のラーメンより結構高いんだしそれくらいしないと。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 08:30:49 ID:D98fkGnB
どうでもイイと言うわりにはグダグダと書き連ねるw
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 11:12:34 ID:hI2DJ1lW
エアー420gだろ
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 13:36:36 ID:MweRcR5P
どう考えてもゆでる前420だろ。
カップめんのあの乾燥麺ですらお湯入れる前は70gもあるんだぜ。
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 16:02:25 ID:3EtgouCg
直接お店で聞いてみたらよいのでは?企業秘密とか言われそうだけど…
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 16:04:01 ID:onWaYSnA
>>596
それまで店が持ちこたえられるかどうか・・・
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 16:49:27 ID:Gvi7NPYB
カップ麺(乾燥麺)とラーメン屋が使ってる生麺の重さ比べるなよ…
乾燥麺で400もあったらそれこそヤバい量だぞw
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 17:11:35 ID:w9H5y6Rg
焼きソバUFOがちょうど麺100g
これ4つ食えるか?
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 17:47:18 ID:7/pihtq1
ぜんぜん喰えるけど?
量よりむしろ不味くて食えないって話w
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 18:35:45 ID:lHfFqrkl
みんなよく食べるな〜
私なんて、たつ屋、でお腹いっぱいになるのに
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 20:23:54 ID:7y5ytUze
例外はある(やすべえとか)けれど、基本的には茹でる前の重さだよ。
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 20:25:10 ID:qP+4BkTR
だとしたら、どーぷの420gはウソだな
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 20:54:53 ID:7y5ytUze
あくまでも傾向だけど、普通〜中盛り〜大盛りが同料金の店は
茹で上がり後の重さであることが多いよ。
加水率にもよるけれど、経験則として茹で上がり後の重さはざっくり1.5倍。
どーぷは実質280〜300gなんじゃないかな。
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 22:21:47 ID:43nCjjeL
どーぷ少ないって人は最初に行った人の感想じゃね?
最近行った時は特盛りで結構腹いっぱいになったぞ。
もっとも自分は大食いじゃないが。直伝の大盛りは自分にはまじきつい。
UFO4つってどんだけだよ。どんなに美味しくてもたぶん3個が限界。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 22:32:11 ID:2etPP98A
直伝ってまだ夜のみの営業?
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 23:11:32 ID:ZGFEWQ/O
>>599
お前ゆでてから計量すんのかよ。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 23:34:40 ID:W06kBNS6
どっちの量で表示しようが問題はそれじゃない
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 23:39:44 ID:jlKpy/WN
不味いとハッキリ言ってやれ
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 00:40:00 ID:rQHIEuVh
>>609
そう、やすべえの量目表示が物議を醸したスレもどこかにありましたよねえ。

>>611
大まかな目安として、高加水のつけ麺にも使う麺なら、「1.5倍」というのは
妥当な線だと思います。

>>614
不衛生だし、非能率的だし、まさか茹でるごとに計量はしないと思いますが、
試作段階で茹でたあとの麺の量目を量ったということはあるのかも。


んー、そもそもドープって、一玉何グラムなんでしょう?
茹でる前で140くらいなのかなあ。特盛りで二玉。これを1.5倍するとぴったり420なんですよねえ。
酒井の家系用は確か160で、浜虎は180だったかな。
前だの後だの不毛な議論になってしまうので、一玉あたりの茹でる前の量目を
ドープが公開してくれたらすっきりするんだけどな。
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 00:47:42 ID:CVJtj+xl
>>615
いやえらい違いだ。
正味420gと茹でる前420gとでは実に210gもの差がある。
具がしょぼいとかが問題だと言いたいんだろうが、つけめんの
醍醐味はラーメンでは満たされにくいボリュームに対する満足感。
つけめんなら小食の人でもラーメン大盛り以上は平らげる。
即ちつけめんの麺量は食べ手の評価を左右する最重要ファクター。
前述の210gという差は一般的なラーメン大盛りに匹敵する故
大食いの人が正味420gのつけめんを提供されても、小食の人が
正味630gのつけめんを提供されても、どちらも不満?苦痛を被る。
店にとっても無駄な廃棄が増加するだけで誰もメリットがない。
麺量表記は正確に。誤解を招かないよう努めるのが店側の義務。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 01:35:11 ID:B6QqgG1U
どーぷの中の人も大変だなw
先日、久しぶりに行ったら、アピールポイントが書かれた紙がいっぱい壁に貼られてたし
近いうちに、特盛(420g 茹であげ後)とかいう張り紙が登場するかも…
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 03:10:26 ID:CkmEZyP+
吉田製麺店は大盛り400グラムとの記載で、ラーメンどんぶりいっぱいにあふれんばかりの麺が入ってくるぞ
ドープはさば読んでんじゃないのか
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 05:48:55 ID:qhc7oz8A
>>611
そんなにない。100g〜250gだと4回行って感じる。
もちろん茹で上げ前。基本表示は茹で上がる前だからな!
つけ麺代表店の大勝軒を規準に言うとな。
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 07:42:47 ID:zyM8DEai
茹で上げ前だろうが後だろうが少ないのは事実
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 08:01:37 ID:yoj4mFT5
どうでもいいよ
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 08:28:54 ID:644/v7Od
どっちにしても最初に麺けちったのは致命的
再び呼び返すのに何倍もの投資が必要
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 13:32:06 ID:zyM8DEai
つけ麺で麺量少ないとか致命的だからな
ラーメンなら多少誤魔化せるけど
まぁどーぷは味もアレだけどな
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 15:11:10 ID:iG3ZUOz6
どーぷ行くならガストでザルラーメンでも食った方がマシだろw
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 15:20:25 ID:r8JH8ZRH
俺つけ面食ったこと無い。見た感じ貧乏くさいんだけど味はたとえて言えばどんな感じ?
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 15:40:21 ID:baK70brw
味はつけめん僕イケメン!
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 18:46:52 ID:BHqojex+
夏になるとこういうウジが湧いてきて困る
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 19:35:53 ID:yoj4mFT5
このスレに書き込んでるヤツなんて目糞鼻糞だろ
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 21:24:49 ID:TODDTQMr
>>630
まぁ、お前が>>628と同レベルなのは良く解る。
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 21:48:30 ID:dK8lS+ln
560 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 21:31:20 ID:uAe6ClMO
>>558
豚呼ばわりされたのが気に入らなかったんだろ
素直になれよw
>>559
餌場に並ぶおっさん達の行く末だな
好きなもの食べて逝ったのならそれも幸せかもね

565 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 22:51:39 ID:lZaeurP+
とういうか ブタの餌を食べたこと有る人が居るってのが驚きだ

ラーメンと比べるために養豚場に行って食べたの?

568 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:35:12 ID:MGI3H3si
偽善者乙

ラヲタには偉人でも一般人にはただの人
まったく関係ないのに献花に行って涙流すような気持ち悪いことはしたくない

573 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 00:40:16 ID:X5ktSpsh
そいう気持ちを強制するなって話だろ

629 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/07/17(木) 18:46:52 ID:BHqojex+
夏になるとこういうウジが湧いてきて困る

633ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 22:27:59 ID:yoj4mFT5
>>631
くだらねえレス付けんな滓!
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 01:05:05 ID:LQVOIWwE
>>633
お前が言うな。
目糞鼻糞。
レスを見比べてみろ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 01:12:10 ID:QBFFmxPK
    プー
○| ̄|_=З>>634
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 01:17:19 ID:iOQ13fXQ
>>634
おまえすぐ分かるなw
語尾に必ず。付けるからwww
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 01:24:53 ID:pTu9fdfV
喧嘩は止めようよ。
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 01:35:37 ID:eIj3jBdY
喧嘩はよくないよ。仲良くやろうよ。
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 01:45:13 ID:lWtenBW7
560が全部悪い。
640560:2008/07/18(金) 01:47:55 ID:YT4HWfio
    プー
○| ̄|_=З>>639
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 08:09:22 ID:S0OX5/pa
すげー悔しいのかw
もう4日も前のこと忘れなよ・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 08:23:58 ID:iOQ13fXQ
今日からここは語尾に。を付けるスレとなりました。
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 08:39:50 ID:oFAv99Qp
このすれ全部見てみましたが
やはり戸塚は何もないんですね
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 08:59:29 ID:6SDrlNFS
しんの助以外は特筆するような店がないからなぁ>戸塚区
西区在住だけど遠くても行きたいのは文庫のうめやくらい
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 10:57:02 ID:YCtZZ9Oz
櫻なんとかっていう有名店なかったっけ?まぁ少ないのは確かだけど。。。。。
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 13:32:33 ID:CoXz7EiH
戸塚て言うても東戸塚だけど
半蔵とか壱八あたりはそこそこ旨い。
戸塚駅周辺となるとしんの助以外ホントろくな店ないな。
戸塚の六角は開店以来劣化の一途だし
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 18:11:07 ID:ZJRhPP9X
天麺再開してるらしいが、電話つながらねーぞw
つぶれたのか?
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 18:50:11 ID:YCtZZ9Oz
夜営業のみで忙しくて電話にでれません。申し訳ありませんが来店お待ちしております。
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 19:24:22 ID:5Zq1F1VB
最近戸塚行ってないからわからんけど、
旭町通りらへんの再開発で寺田家は潰れたのかい?
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 19:48:27 ID:Tuqb5wvr
仮店舗みたいなところに移転して再開発待ちだよ
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 21:14:19 ID:6t1WOT7q
>>647
番号間違ってんじゃねえのか。
っていうか、なんで電話してんだ?行って訊いて見りゃいいじゃねえか。
今日は昼も営業してたぞ。
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 22:46:32 ID:kLDz8HAy
>>651
マジ?
昼もやってるんなら言ってみようかな
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 00:00:02 ID:j7seuU+T
どーぷ自分は好きだけどな
ラーメンサイトの評判もそんな悪くないし
麺たしかにつけ麺屋にしては少ないかもね
でも680円で特盛同一料金だからいいと思う。

直伝、昼やってないし。
一日100食限定だとさ
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 00:05:14 ID:WXB5pY6m
たまには思い出してください

地域No.1レビューサイトが褒めて即潰れた前店舗のことを
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 00:10:42 ID:QrAa1HpZ
なんだっけ?杓子?
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 00:15:07 ID:sHKawP9H
>ラーメンサイトの評判もそんな悪くないし

あんなのを場所と営業時間をチェックする以外に参考にする奴がまだいるんだなw
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 00:23:57 ID:41Lp0enN
昔みたいに材料費が安ければそこそこ客が入ればやってけたんだろうけどさ
値上げで外食も控えだしてる昨今、常時人が入ってるようじゃないとキツイでしょ
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 00:49:09 ID:itWj3Xma
浜虎の冷やしって夜8時過ぎにいっても食べられる?
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 14:32:52 ID:FYDgIZLI
限定だから微妙
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 15:44:21 ID:zsW2AxgY
直伝、社員とアルバイト募集しているみたいだし、
その内昼営業も始めるんじゃない?
客の入りをみながらって感じにはなると思うけど、
とりあえずそれなりに人は入ってるみたいだし、
あの辺なら昼も店開けといて損は無いと思うけど。
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 16:32:51 ID:g4HbbOPU
桜花の2号店はいつオープンするんですか?
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 16:44:46 ID:H52yZctE
>>661
明日だよ。
たかが、ラーメンに900円とか取らないよな・・・。
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 18:27:03 ID:HECUHBvz
>>653

>一日100食限定だとさ

何今更俺は知ってるぜみたいに言ってんの
こいつバカだろゆとりか?
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 21:09:40 ID:XKj2c/Fj
ヘタな店に行くよりは麺恋に行ったほうが満足感がある。
メニュー多すぎて飽きないし。
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 21:10:19 ID:hGE8pfqE
↑ゆとりでーす
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 21:10:54 ID:I4ZG6M/J
吉田製麺大盛り常連の俺がドープいってきた。

まあ全部ひどかったな。

話題の面の量は予想通り少なすぎて笑った。特盛なのに。
食べ始めたと思ったら食い終わってた。
吉田の大盛り400だとすると250くらいじゃないか?
もっと少ないかも知れんな。
麺の質自体もひどい。
スープはもっとひどいな。何がやりたいんだか分からん味に酸っぱさだけが突出してる。
具は論外。

というわけでドープはじゃもじ以下の期間しか持たないんじゃないかな。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 21:40:24 ID:IjoIUKYm
>>665
はいはい、立派だね。
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 22:36:58 ID:SVV7EHTj
>>666って何なの?豚なの?
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 22:45:00 ID:T0RAlOic
>>668 まぁそんなとこだろう。塩分と脂肪で早死にってタイプの豚だな。
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 23:24:04 ID:Nohps3QE
どーぷはラヲタの健康を考えて量を少なく食が進まないようにしているということですね
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 23:52:09 ID:I4ZG6M/J
いや、どーぷひどいだろ。
つけ麺といったらおいしい麺が腹いっぱい食べれるのが魅力なのに、そのどっちも満たしてない。
それと、チャーシューなんか最初はいってないのかと思ったよ。
麺もいまやつけ麺店は自家製麺なのに、あの業務用の麺はぜんぜんだめだよ
直伝も同じような感じだそうだから、その後行こうかと思ったが行かなくて正解だった
吉田製麺、仁丹、桜花だけだなまともなつけ麺出してるの
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 00:02:08 ID:8wE46xy5
てんか
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 00:06:29 ID:JG5fL2+A
ドープの具って

チャーシュー?

俺食べた時、鳥だと思ったよ

量は確かに誇大だな
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 00:18:29 ID:90TI5iys
↑で戸塚のラーメンでしんの助教えていただいたので行ってきました
中華そば食べてきました
ちょっとしょっぱかったかな…
次はつけ麺にチャレンジしてみます
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 00:27:26 ID:LqcZmbOn
しんの助のつけはお薦めできない
極たまにハマル奴もいるみたいだが・・・

仁鍛できてから吉田には行かなくなったな
二月に一度くらいうめやには行くけど
つけは桜花・仁鍛・樹でローテだな
こう暑いとついつい浜虎に冷しラーメン食べに行っちゃうけどね
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 00:40:15 ID:wTUQG0aq
>>666
レポ乙!

スープの酸味って、ユズらしいけど、あまり上手な使いこなしはできていないようですね。
量で叩かれているけど、量は増やせばいいだけのことであって、
このスープの味のほうが致命的なんじゃないかなー。
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:43 ID:97s44TU+
shiNachiku亭っていつ営業してるの?
東神奈川で仕事だったんで、水木金と行ってみたけど、3タテくらった。
時間は20時前後。
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 00:43:21 ID:Tc2QVnB3
だから、問題は麺の量だけじゃなくて総てだと何度言えばry
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 02:22:33 ID:GHLHwJJB
>>677
水木金は15時までで夜は無し。土日祝は夜だけ。月火が定休日。
お気の毒様。
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 03:15:25 ID:KZO9NzhW
私も今日どーぷいって来たのですが
出す前に器ごとはかりにかけて出していたのですが、あれはいつもどおりなのでしょうか?
麺の重さをゆでた後はかって出すなんていう行為ははじめてみたので驚きました。
他にも、水のポットが二つしかなかったりして不自由さを感じました。

681ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 05:32:57 ID:yc4PQoA0
数人分まとめてつくったからじゃないの?
今度いったとき確かめてみるわ
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 05:47:38 ID:3PrftWKw
>>677
ShiNaChiKu亭は平日は昼営業だけだと思う。金曜昼はやってたよ。

>>680
茹でた後に計って、足りなかったら追加で茹でるってのはナシだよな。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 11:53:36 ID:H9sI2k/1
うどんみたいな極太つけ麺の店がやたら評価高いようですが…
うどんやに行けと。
もっとも、関東はうまいうどんや少ないから、
コシのある極太麺が珍しくてう流行るんだろうけど、
ラーメンっぽくないっしょ…
ラーメンはラーメンらしい麺のつけ麺の方が本道では
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 12:07:18 ID:nGD0fOjA
コシのある太麺に出会ったことがない。

コシのない、ただ硬いだけの太麺ばっかり。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 14:25:08 ID:+Ps2qo3Z
桜花、てんか、日ノ出、麺バカはカタイだけ

仁鍛あれはヤワメにするとコシのある旨麺
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 15:05:14 ID:yFQ3c0BL
新桜花行って来たお。
人が多すぎてきつかったお。
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 17:05:22 ID:oE0lTJBB
>>686
味 は ?
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 19:19:50 ID:ylRRrDP0
>>684
味の民芸に行ってみ。ご飯物も小さい鉢だがうまいよ。
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 21:45:24 ID:LPy7oTBT
瓦と浜虎の冷やしがあれば俺には十分だ
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 22:05:13 ID:yFQ3c0BL
>>687
悪口になっちゃうから言わない。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 22:08:21 ID:mcUu/wsK
なんという悪口
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 22:22:11 ID:x0RqfVi8
>>691
食べログに早速口コミ載っていたが、あまり美味いとは書かれていなかったね
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 22:25:16 ID:OId39U3M
特製導入も早そうだな
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 02:11:39 ID:07mFIUHY
>>660
>あの辺なら昼も店開けといて損は無いと思うけど。

まぁ無理だね
時間の無駄
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 17:43:54 ID:8Sdenb/u
仁鍛に行ってみようと思ったけどもう既に終わってたらしい。
ここも桜花と同じで17:00頃には閉まるのかな。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 23:28:07 ID:BGbVoTZM
>>680
ほんとに茹でてから軽量しててワロタ
終わってるわ
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 23:57:14 ID:gCDUt8v0
浜虎はそんなにうまくなかった
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 00:15:07 ID:BIcuGQGr
浜トラなんてもともと大したことない店じゃんw
新規オープン、新作とかシーズン物出したては関係者の書き込みがウザイ

あんだけ賑したこもんなんて今じゃ殆ど書き込みないだろw
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 00:29:17 ID:W+SkEnJP
見えない敵と戦ってる妄想戦士がここにもw
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 01:06:50 ID:MHEKtp3G
>茹でてから軽量してて

変換ミスなのに違和感があまりないなw
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 03:40:42 ID:F1Up5G3p
>>700
ワロタ!!

しかして、>>696を見るとホントに茹でたあと量ってるんだね。
たとえば、『究極のラーメン2008首都圏版』なんかを見ると、
量目が明記されていて、混乱を招かないように茹でる前の一玉の
量が書かれています。
桜花は特製つけそばで、210g。西口大勝は中華そばで350g。一風堂なら100g。
あちこち食べたこのスレの人ならどういう量か、わかりますよね。
さらに書くと、六厘舎、とみ田のつけ麺で300gなんですね。
ちょっと小ぶりのそば丼にすりきり一杯くらいでこの量目です。

どーぷは、無駄な抵抗はやめて、つけ麺一杯がなん玉なのか公表したほうがいいね。
ちなみにとみ田では、茹でる前にメジャーに乗せて量目をきっちり量ってます。
カウンターの客席から見えるところで。
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 08:59:15 ID:MIO430pl
ま、キッチリ表示してもらってもあんなショボイつけ麺は再び食べに行こうとは思わないですけどね
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 10:50:49 ID:EHLJVffv
麺量もそうだがつけ汁に入る具材が信じられないくらい少ない。あれはないw
店主は他店のつけ麺を食べた事があるのだろうか?
それとも盛り蕎麦でも目指しているのだろうか??
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 11:38:39 ID:zgn/nmfJ
確かに新店のわりに材料ケチりすぎだな。周りが二郎や直伝など量をアピールする店が多いので辺りを徘徊するユーザーを考えると材料はケチったらアウトだな!
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 12:58:22 ID:JnAwpb3t
大和製麺所行って来た。 麺を期待してたんだけど、ただ硬いだけ、スープも脂っこくなんか苦い、チャーシューはペラペラ味無し・・・ なんか二郎でいいやってかんじ。 早く閉店して浜虎か仁鍛になんねぇーかな〜
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 14:41:16 ID:EdPvAVOG
二郎があり、家系が軒を連ねる中、どーぷは絶対にありえないな
特盛りでも少ないからな
タレも野菜炒めが入っていたり、とにかくまずい。
しゃもじのほうがましだったな。
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 14:47:54 ID:oPwjxcZn
今さらw
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 22:49:32 ID:svAfECpP
ドープ最高とかいっている人はあんまりいないようだけど、
どうしてここまで盛り上がるのだろうか

アンチが多いだけ?
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 01:54:44 ID:lHt8Ns3r
どーぷ

抽出レス数:81
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 01:59:13 ID:lHt8Ns3r
ドープ

抽出レス数:10
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 03:06:59 ID:W+JHxR3v
たしかに、何故ここまで話題に上るのか不思議だ
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 04:04:56 ID:KLKlwZGD
食ってないのに評価するレス待ちニートは勘弁してほしいな
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 07:33:49 ID:CaB1fVrX
大和製麺所のラーメンを食ったけど、あのボリュームで750円は無いだろうと思った。
だったら、向かいの二郎鶴見店の小ラーメンの方が安くてボリューム満点でいいと思う。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 10:55:03 ID:1AytMUUB
どーぷが話題に上るのは余りにも酷かったからじゃね?
しょぼいラーメン屋がついでに出してますよってレベルのなんちゃってつけ麺を、つけ屋名乗って堂々と出してきてるんだもんな
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 12:03:30 ID:1AytMUUB
大和製麺所行ったらしんの助が花輪出してた
意外
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 12:46:26 ID:1AytMUUB
大和製麺所
桜花と同じく黒が基調のカラーリング
目立つ国一沿いの大きいサインも黒地に白で麺創桜花大和製麺所
駐車場が7台分もあるんだな
4脚しかないけど店内の券売機横に椅子があって、店内で待てるのはありがたい
それにしても広い
どう少なくみても16坪以上はありそう、20坪近いんじゃないか?
あの広さで10脚+1卓(2脚)ってかなり贅沢だな
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 13:12:48 ID:1AytMUUB
特製ラーメン950円
↑でも書かれてたけど、具材は桜花特製つけ麺からつみれを抜いた内容でかなり見劣りする
これからも材料費の値上げが予想されるから、無理して開店間もない時期に値上げするのは避けたいところだけど、現状だとそれぞれ100円安くした方が妥当だな
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 13:52:02 ID:55qshxXP
久しぶりに太源に行って来ました。味が落ちたような気が それにしても高いな。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 14:46:30 ID:1AytMUUB
5mmはあろうかと思われる透明な脂の層の下に魚の出汁が強く効いた意外にサッパリしたスープにやや中太な平打ち麺
この透明な脂は癖はないんだけど全てにまとわりついて、スープが麺に絡まないしチャーシューにスープが染みるのを阻害してる感じで、全体に薄ら惚けた印象
こりゃあ早々に特製つけ麺を持ってきたほうがいいかもね
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 17:06:41 ID:4i+DKuTK
>>715
てんか(桜花店主の父親の店)が開店した時にも
しんの助から花が届いてたから仲良しなんじゃないかな?

>>713>>716>>717
味はどういう感じでした?本店の『黒』とか『黒玉』みたいな感じですか?
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 18:00:55 ID:V6tMFzyY
>>718

あそこの汁は
時間帯によって当たり、ハズレがあるぞ
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 19:06:23 ID:1AytMUUB
>>720
なるほど、麺丸とかから花輪が届くのは分かるけと、あんな戸塚の奥地と交流が?とちょっと驚いたw
今のところラーメンでは、比べたら悪いけど、しんの助の方が断然上だね
黒と比べると(その肝心の黒も2年前に食べたのが最後だからちょっと記憶も薄れてるけど)気の抜けた感じ
黒も特製つけ麺に比べたら数段落ちるけど、少なくとも黒はあの炙りチャーシューとも合ってたし、麺もバランスが良かったと思う
自分も黒の改良版か限定の和風を想像してたんだけど、正直どっちつかずで中途半端
ま、最近の黒を食べてないからわからないけどね
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 19:07:33 ID:hs0weGlG
横浜ルミネの空海いってきた。
店内はタバコが吸えるのでタバコ臭がして食欲が失せる。俺も喫煙者だが、飯を喰う時だけは吸わないでもらいたい。アルコールも売っている。
塩味玉そば、焼豚飯を注文。スープは塩っぱい、麺は平凡、焼豚は厚みがある。焼豚飯は塩っぱいだけで、肉パサパサ。
総合評価としては、二度といかない。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 19:33:39 ID:b19Dcjwm
8月になったら石川町辺りのラーメン屋に行ってみようと思うんだが
石川町のラーメン屋ってどないな感じ?
食べログ等を見ると評価の高い店が多い感じだけど。
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 19:55:48 ID:zF43Xa0T
ラーメン屋はてめえの足で探せ
自分の舌を信じろ
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 19:59:27 ID:msnZ0toV
カッコイイ!



( ´_ゝ`)
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 20:21:12 ID:eZHarGxt
>>725
と、デヴが申しております
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 20:29:15 ID:2le5hkE4
別にそこはデヴでもいいだろw
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 21:19:39 ID:ZpYvr9Tl
デヴ
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 21:34:39 ID:GvC5MJh8
ラーメンは舌じゃない。
体で感じるんだ。
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 21:55:42 ID:Yqh90Lz2
何言ってんだ?このハゲ
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 22:38:05 ID:8SIYiqhs
>>720
俺の感想でよければ、聞いてくれ。

らーめん  :750円、
味玉らーめん:850円、
特製らーめん:950円

の三種類のみ。トッピングはまぁそこそこありました。気になったのがタマゴ掛けご飯250円ってのがありました。
大盛りは"無料"、特盛りは"100円"増し。
まぁメニューに至ってはこんな感じです。

らーめんですが、100点満点中60点だと思いました。
まずスープですが、つけ麺のものと同じベースでありながらつけ麺の時に比べて特徴があまり感じられません(まぁ美味しいんだけどね)
次に具ですが、つけ麺の時と同じで、特製を注文すると"炙りチャーシュー"、"味玉"、"メンマ"が入ってます。

本店の時もそうだったんですが、炙りチャーシューが物凄く薄くなってます。
そんなに今回の物価高騰は効いたのかと思わせるくらいの劣化です。
半年前の本家で特製を食べた事のある人は、絶対にガッカリすると思います。

なので、あんまり特製らーめんに魅力を感じないので、まずはらーめんから選択して自分好みの味か確かめるのも手です。

で次に肝心の麺ですが、今回は平打ちの中細麺を使ってました。相変わらず自家製麺を使ってるみたいでこの辺のこだわりは凄いと思いました。
しかし平打ちの麺の食感が最悪で、その上スープと味が絡んでこない為自分の中では"無い”と思いました。
あのスープになら細麺が合うと思うんだけど・・・。

まぁそんな感じです。
つけ麺を食べに本家に行く事はあっても新店舗に行く事は無いと思います。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 22:45:17 ID:pjx7rfcJ
>>719
あの油大杉だよな
それ以前の問題かも知れんが・・・
あまり物足りないんで途中で胡椒振ったら隣もその隣も振り出してワロタ
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 22:47:30 ID:bUm7ONyp
らーめんを感じるのは舌でも体でもないぞ。

心だ。

   こ     こ     ろ

it's a Spirit ね
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 22:55:11 ID:uvyebazk
反町たんたんに行って来た。
店員の接客態度が悪いねw
横柄な店員なのに客がペコペコしている変な店www
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 22:56:27 ID:zF43Xa0T
荻窪の丸福思い出した
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 23:19:27 ID:4i+DKuTK
>>732
分かりやすいレポありがとうございます。
タマゴ掛けご飯は麺丸の影響かな?
今後改善が見られないようなら本店と同じメニューになるかも知れませんね。。
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 23:52:02 ID:rHWOvH1B
アンチどーぷ多いな!
家系や二郎が隆盛する濃厚激盛アトムラーメン大好きな横浜人種には
全く受け入れられないラーメンだろうな。どーぷは。
まあ、ここでどーぷをやたら叩く人は、
あの麺の少なさによほど怒りを覚えた人やろうね
少なくともまずくはないと思うが。
量や具の充実考えず味だけでいえばそこそこいけるやろ。  
まあ、量が少ないと言われる博多ラーメン替え玉一つで
そこそこ満足できる俺だからかも知れんが…
茹で後420g → 茹で前推定250g〜300gは、
普通の人間の食べる量から考えれば少なくはなかろう
しかし具がしょぼいのは改善すべき。
スープの味は横浜人の好みからしたら
もっと脂脂脂醤油にんにくにんにくアトムアトムしてないと
大衆受けしないだろうね。
といって前のしゃもじみたいに薀蓄系のラオタが喜ぶだけの、
味自体平凡なのにこだわりだけで売るのも一般受けせんよね。 
どーぷは、こだわり路線なのか大衆路線なんかどっちなんかって感じ。
出汁をもっとしっかりとって、具も豪華にして800円で売るか、
スープと具をジャンキーに割り切ってコスト上げずに麺を増量して売るか。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 00:30:52 ID:BKGXeoj7
桜花2号
あえてつけ麺を封印してラーメン専門とぶち上げるくらいだから
限定汁そば等で試行錯誤された逸品が用意されてるんだと思ってたけど
何でこれで支店だそうと思ったのか首を傾げるレベルの出来
しかもメインはそれのみ
今後つけ麺の封印を解くとしても本店のほうが行きやすいからそっちに行くわ

おお、地震がw
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 01:23:56 ID:DcH/gK9/
ハイハイ
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 01:46:05 ID:1a14HgkC
ラーメンは足で味わえ!
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 02:37:33 ID:cybdaPlV
しってるしってる
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 02:37:42 ID:pmd64kx6
>>738
なんか、火に油注いでるようにも見えるが。

ヘンテコナ関西弁を使ってるみたいだけど、関西の方ですか?
関西では柚子をあのようにラーメンに使うのでしょうかねぇ?
煮込んでエグミを出すの?
よくわからないねえ。
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 02:45:33 ID:ihdGBEco
どーぷが糞なのは満場一致らしいからもういいよ
直伝のほうは麺の味・量はどうなの?
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 09:04:08 ID:gq1nfn5V
過去レスくらい見てから言え禿
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 09:11:33 ID:wm7zrR+F
ハゲで悪かったな(゚听)
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 10:35:20 ID:YkA/QUSv
>>649
駅前に移転
尚やもね
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 12:29:45 ID:Rj9RRbId
めんや維新は横浜だと敵なしだな!何食ってもハズレがないのがちゅげえ!
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 16:00:09 ID:syBkIo5g
いいなぁ馬鹿舌ってw
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 16:41:12 ID:8NkFL/NO
>>735
あそこは客を客だと思っているのか疑問な店ですな。
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 17:42:02 ID:Mq6AgeLn
>>749
ラーメンなんてそもそもカナリ好みが別れる食いモンだし、どれが一番なんて一概には言えないんだよ。
そんぐれーわかれよバカw
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 18:11:55 ID:wm7zrR+F
>>751
誰にレスしてんの????
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 18:45:26 ID:Rj9RRbId
たぶんボクだと思われ…
維新の醤油は普通じゃねー美味さ!塩は本丸、くじらを抜いて中村屋と同格!
つけ麺の量に圧巻!とにかく行ってみ!感謝レス待ってます。
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 19:41:43 ID:/TS3EC7u
感謝レス待ってます。
ってのも斬新だなw
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 20:39:44 ID:YG9B+1Kl
>>753
コレクション用に使ったので状態はどれも良いですよ
良ければ+5000円で本体つけますよ
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 23:13:45 ID:c6qqpCbl
誰が禿げやねん。
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 23:14:36 ID:Xj7k0lOJ
>>753
アンチどーぷの粘着ヤローよりいい
維新行ってみるよ
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 23:20:25 ID:+2Iosm/Z
ラーメン食うと禿げるんだよな。
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 23:51:08 ID:m0wtZ+Mr
どーぷだめなのが満場一致とか勝手に決め付けるな。
俺は辛しつけ麺限定でどーぷを推す。普通のつけ麺はいまひとつだが…
 
直伝は、数日前行ったら味が変わってた。
最初は魚介トンコツで色は茶色っぽく甘いスープだったのが、
数日前のはまず見た目色が真っ黒で醤油が強くて甘さが減ってた。
 
試行錯誤なのか醤油ダレ入れすぎたのか。
個人的にはいまひとつだった。
しかしお客さんは相変わらず並んでたからあれが好きな人が多いのか。
それともネームバリューの恩恵…?
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 00:51:12 ID:9RaeA4fA
維新は旨いけど塩だけ
あの界隈では断トツだけど本丸の下くらいだな
塩が旨いからあとのメニューにも期待して食べたけど拍子抜け

直伝も期待以下
どーぷは言うまでもないからツケ麺食べたくなったら神奈川区に行くよ
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 02:01:02 ID:kJWFozGM
>維新の醤油は普通じゃねー美味さ!塩は本丸、くじらを抜いて中村屋と同格!
もはや釣りの臭いしかしないな
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 02:08:03 ID:8hWzHQaO
中村屋美味しくないんですけど・・・
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 02:35:13 ID:KfE+cInz
維新好きだがつけ麺だけはエリアベスト10にも入らないよ
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 06:11:43 ID:eQSN2dlx
くじらもってくる時点で釣りだろ
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 06:19:09 ID:zsRA9eck
>>760
神奈川区、何気に揃ってるよな
つけ麺なら桜花、仁鍛、田ぶし
塩なら浜虎、中々、
醤油はシナチク亭
タンメン、サンマーメンは吉田飯店
トンコツのひらやまが休業中なのが残念
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 10:34:09 ID:oVAP5PDM
なぜ瓦が出てこない
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 10:38:14 ID:2P64m4JW
だって神奈川区なんだもん
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 12:36:28 ID:AEopKiT6
>>766
瓦ウメーよな
いく途中に西口大勝軒あっていつも行列してるが、
大勝軒がなんで行列なのかいまだにわからん・・・

瓦のほうがウメーとおもうんだがな・・・
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 12:53:14 ID:0tYiOwGk
謎の行列。

ポルタ一風堂
横浜大勝軒
ルミネ空海
並んでいる奴はバカ舌か?他にもある?
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 13:17:31 ID:Lj3fqpYT
>>765
なるほど言われてみれば納得
中区に近い西口在住だけど確かに神奈川区に食べに行くことが多いね
中区・西区で行くのは本丸と維新くらい
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 14:45:52 ID:tDBfWrxa
善部町にある八ちゃんのォヤジは客に八つ当たりするバカ親父!
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 15:00:13 ID:D211Cdt/
>>769
謎でもなんでもなくて、おまえさんの舌が万能で一般的とは限らないってだけだろう。
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 15:00:33 ID:2/4QL3L6
>>771
横浜隼人は小学校だけ優秀らしいね
優秀な小学生は中学から他へ進学するんだって?
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 16:11:35 ID:kJWFozGM
ポルタ一風堂はトンコツの割に癖が少なくて万人向けだから客が多いんじゃまいか?
ひらやまみたいに本場に近い味だとトンコツ臭がキツくて無理だって人間もいるだろうし。
そこまで不味いわけじゃないしな、美味いとも思わないけど。
何より立地条件じゃね?
あそこじゃどこだって行列が出来る気がする。
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 16:34:50 ID:Rkmf5q8J


反町のたんたんて潰れたんじゃなかったっけ?


776ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 16:40:02 ID:XLbM+pBX
しかしヨドバシの地下にあるチャブ屋ってゆう店・・・ありゃダメだ
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 17:48:56 ID:URmxHxGt
>>776
のびたソーメンみたいな麺だったな。ポスターは派手なんだがw
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 18:45:09 ID:0tYiOwGk
>>774
確かに一風堂は癖無いから気合いなくてもくえるわな。気合いいれなきゃ喰えないトンコツ店もあるもんね。
立地条件重要でつね。
ポルタにほどほどの店出せば、ウハウハかな。
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 19:41:48 ID:qcr73DT8
>>769
所謂“総本山家系”も大いなる謎
西口のと港南区環状2号のとこ
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 20:05:36 ID:kid1NYC7
総本山は他の地方のとか観光客も来るから
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 20:10:56 ID:3ASRVgka
>>779
地元の奴は殆ど行かないと思うが。
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 20:58:43 ID:nQXHUIN6
>>772
まったくその通り。>>769は舌以前に頭がバ○。
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 21:48:15 ID:99a6inq8
2chはおもろいな。

誉めても否定。

けなしても否定。

みんなバターになっちゃうな。^^;
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 21:50:54 ID:D211Cdt/
>>783
褒めても否定してもどっちでもいいけど、自分の感想が絶対で、
反対する奴はバカとか謎とか言うと嗤われるだけですよ。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 22:14:04 ID:vPLDKqwc
課長たっぷりのラーメンばっかり食てるくせに人の事バカ舌だと蔑むその感覚がもうw
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 23:05:58 ID:9UoNs+Mt
ここの店のサイトに施術中の動画あるよ。(SHIHOストレッチ、骨盤ゆがみ)

http://mo-moon.com/sejyutudouga.html
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 23:09:30 ID:tGP6Vmpi
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>785オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 23:26:55 ID:99a6inq8
>>784
高校のころ、国生だ!新田だ!って、喧嘩してたな。年がばれるな^^;

そいつらは、お互いに認められないようだったが、俺はどっちでも全然OKだろうと思って、不思議に見てたな。

そういうことかな。俺と彼らの違いって何だろう?
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 23:36:35 ID:Fsfyv5o4
ぺーはんは気合いがいるお
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 23:54:40 ID:kJWFozGM
>>778
逆にウハウハじゃないとやっていけないんじゃぬ?
テナント料がめっさ高そうだし(具体的には分からないけど
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 00:15:02 ID:RQOlNpaa
>>788
>俺と彼らの違いって何だろう?

別にあんたを持ち上げるつもりじゃないが、自分の好みやセンスに自信があるか
ないかだと思うよ。

自信があれば異なる意見を聞いても「そういう奴もいるんだな」と思うだけで
揺らがないでしょう。自信がないから違う意見を見ると闇雲に否定したり罵倒したり
謎とかバカ舌と決めつけて安心したがるんだろう。
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 00:43:21 ID:JCiVaELn
>>779
確かにアレは謎。
普通に美味しかったけど、他の家系店との差なんて感じられない。

何であんなに人気があるんだろう。
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 00:59:19 ID:NzBqfeAQ
他の店の方が旨いってw
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 02:04:42 ID:N+Nh+oe6
>>792
環2はまだ特徴残っていていい。
六角家とかは、昔の食えねぇというほどのくどさがもうないでしょ。
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 02:09:36 ID:NzBqfeAQ
あれを特徴と受け止められる>>794の懐に乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪
796未来ワーク ◆Meiko2Hesg :2008/07/26(土) 03:30:31 ID:4y2kCKCi
さてさて
昨日は久しぶりに戸塚駅前の屋台八ちゃんに行って参りました
やはりあれがラーメンの頂点なのかも知れません
純粋においしかったといえるラーメンです
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 09:02:30 ID:XYXWv7Qx
>>783
その時の風向きってのはあるけどな
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 13:40:05 ID:08yDxVgS
>>797
と、デヴが申しております
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 13:55:11 ID:c0xSUC2L
そーいうときはアンカーいらねぇんだよマヌケw
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 14:00:51 ID:08yDxVgS
>>799
悔しかったんですか?
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 15:09:17 ID:JCiVaELn
仁鍛行って来た。
普通に美味しかった。

しかし暑いからかねぇ。
人があんまり居ないねぇ。桜花なんてガラガラだったよ。
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 15:28:56 ID:QyBIecoh
>>799
この手のアフォには何を言っても無駄
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 15:38:29 ID:fHuNY0Ka
>>791

俺は自信なんて無いよ。

彼らの方が、対象に対して、より興味もしくは愛情が強いのかなと思う。

自分の価値観への執着が強いってとこだろうな。

俺もラーメン大好きだけどね。けど、人の好みをこきおろすような真似はしない。
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 16:01:25 ID:s2tVSB39
維新の塩、味変わった?
なんか味付けが濃くなったような希ガス・・・

前みたいにスープが澄んでないしさ・・・
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 16:42:33 ID:eqZC9ZT+
単発が何を書いても無駄ってもんだw
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 17:19:56 ID:vfc9m1uy
さすが喧嘩慣れ(笑)してる人は言う事が違うなw
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 18:28:01 ID:UHgIxVPb
単発IDってどうやれば判るんですか?
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 18:32:29 ID:DXblC6Hg
専ブラ
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 18:44:29 ID:7gXx/h/M
>>796
まだやってたのかー
今度行ってみよう
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 21:06:48 ID:jlO1sQ77
横浜代ゼミ隣のラーメン店普通だったな。やっぱりああいう立地で予備校生を狙って営業してるだろうからそんな感じだ。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/26(土) 22:40:13 ID:cWGSoUSY
>>804
維新、変ったよね。
いまさっき醤油を食べたけど、以前、5月に食べたときとはまったく別物のようだった。
醤油の刺々しさが目立ってて、かえしの成れが出来てないと思えるし、
麺も白くて素麺みたい。もしかして米粉にしたのかな?
つぎ塩を食べて再確認するけど、今日の評価は、以前の評価から2段階落ちで再食無しレベルです。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 01:38:58 ID:EkT1V1gR
天王町のさつきって店で塩ラーメン食べたら、
日清のチキンヌードルみたいな味で結構美味かった。
(チキンラーメンじゃないよ)
ああいう味が好きならいいかも。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 01:43:32 ID:TiVZiPw7
どーぷ行ってきた。
「記載されている麺の量は茹でたあとのグラム数です」って張り紙があったわ

味は普通。
特盛りで少ないとかブーブ言ってるやつは豚過ぎると思った
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 01:53:32 ID:fF8JQmEK
少し前にここの連中は豚ばかりだったんだと実感したよ。
ジンタン開店当初の事だった。
行列後方から撮影した画像はとても公開できやしない…(^_^;)
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 02:29:30 ID:hPAz244X
>>813
やっぱ、ここ見てんのかな…
わたしは大盛りで充分おなかいっぱいだし、辛しつけ麺は気に入ってる
アンチに負けず、頑張ってください
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 02:34:44 ID:tXnYHp/n
アンチって・・・
そんな書き方するとかえって煽られるぞw

ココは自分の好みに合えば美味い 合わなきゃ(゚听)イラネのスレなんだからさ
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 02:37:50 ID:B3ogvrF9
横浜の鉄板はうめや
いつ行っても店の雰囲気、ラーメン、つけ麺、はずしたことない
もうひとつの岳家はすれ見てもらえば分かるが、相当味落ちたからもう鉄板ではない。
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 02:38:35 ID:VPjasChI
>>815
見てるっていうか2chねらが行って何人も同じ質問したからかもwww
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 02:48:47 ID:hPAz244X
>>816
ソカ ゴメン
気に入らない方もいらっしゃるようですが、今後も頑張ってください
に、訂正します
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 02:53:09 ID:JzRlvgjV
>>813
ワロタ。
確実にココ見てるやんwwwwwwwwwwwwwww

指摘した事をちゃんと反映してくれてるのは嬉しいね。
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 03:52:37 ID:fF8JQmEK
そらデブが代わる代わる「この麺何cっすか?」って
尋ねてきたら店主もビビるだろうよw
822チュウドキンちゃん:2008/07/27(日) 06:25:30 ID:wbknD0SE
皆さん、らーめんがお好きですね。

ひゃじめてこの2ちゃんねるをみて楽しかったです。ありがと。


らーめん大好き。毎日らーめん、毎日らーめん。

ら@@@@@めん万

ら@@@@@みぇん万

             こ


らーめんってアミノちゃんマンのかたまりとかなんですか?

美味しいお店教えてください。

                 


823ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 07:17:34 ID:yBsA/wGR
仕事が忙しくてなかなかラーメン食べれない!いらいらする毎日てす。横浜市民としてラーメンと言えば!吉野家!行列見て毎回あきらめてるが横浜代名詞!思い切り行列に加わるか!
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 08:21:08 ID:nBRc8gZ7
特盛に玉子、紅、七味。
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 09:32:33 ID:ksSbHxMH
確かに牛鍋から牛丼にというなら横浜代名詞ですね
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 11:45:47 ID:DeoDSqIM
つゆだく、ねぎだく!これ最強!
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 15:15:51 ID:xFh0KY8f
>>801
桜花や仁タンがガラガラなんてことありえるのか?
並ぶのが嫌いな俺的には歓喜の情報なんだが・・・マジですか
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 16:09:32 ID:hR8/SVrn
仁鍛なんて並んで入ったこと無いよ

3回行ったけど、行列出来るような味じゃない
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 16:19:18 ID:u2zfeZz5
横浜駅周辺の旨い塩ラーメンって維新くらいとオモタけどなんかヤバイの?
駅から遠いんで歩いていく価値ナシ?
つーわけで誰か旨い塩ラーメン教えてエロい人
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 17:09:02 ID:ue1taHLm
>>829
サッポロ一番
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 17:27:23 ID:NgQA+i84
弘明寺まで足を伸ばせるなら、マンザイの塩チャーシューお勧め
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 18:31:14 ID:xFh0KY8f
>>829
本丸亭行けばいいんでない?
まぁ俺はあそこは塩ラーメンの店というより
チャーシューの店と認識しているが・・・
833エロい人:2008/07/27(日) 19:03:38 ID:GbYSfTYI
>822
夏休みなんだなぁ。うんうん。
>>829
人に聞くより自分で食ったほうが早いだろ。
話しだけで味が解った気分になるんじゃないよ。2chスレに洗脳されすぎw
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 20:54:54 ID:zIgQseO8
横浜駅周辺に美味い塩ラーメンはないかもなぁ
石川町あたりに行くと有名な塩ラーメンいくつかあるけどね(本丸亭とか
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 20:59:00 ID:VSq+GDuI
もうちょっと量が欲しい
中村屋とか本丸亭とかもっと腹いっぱい食べたいな
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 21:52:15 ID:SllLR/Fi
>>835
デヴ乙
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 21:55:11 ID:mf3QZuvz
と、豚が啼いております
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 22:46:07 ID:o+H/p4HS
むしろデブは小食
脂肪で胃が膨らむスペースないからな
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 22:47:18 ID:rGAPGL+z
食えないデブは需要ねーよ
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 23:22:20 ID:SllLR/Fi
デヴは社会悪也
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 23:48:36 ID:7CmmZxYY
>>836
どんだけ少食だよ?w
女かお前?www
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 00:10:46 ID:IrQMvaDl
>>841
そーゆー問題じゃねーって
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 00:45:07 ID:rdwO6k1Y
>>813さんのレポにあるが、ひとまず、どーぷが量目を明記したのでそれはそれで評価しましょうよ。
加水率を考慮して、1.7〜2倍に増えるとして、特盛りで茹でる前200〜250ということで。

各個人の胃袋のキャパはこれまた違う話で、西口大勝みたいに175×2を標準にしてる店もあるし、
酒井の家系なら160とか、浜虎なら180とか、店によって一玉の量が違うのですから、
食べ歩くときの参考程度に覚えておけばいいかな、と。

夏バテするこの時期、瓦のランチセットもいいですね。
麺の量目としては100くらいしかないかもしれないけど、ご飯もおいしくいただけますからね。
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 00:46:21 ID:5od3zyfU
>>840
デブよりお前のような池沼の方が社会悪だと気づけ
あ、池沼だから気づけないですか(^^;
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 00:59:51 ID:VfRGcK7s
まぁ社会悪とまではいかないけど実際この時期は臭くて迷惑ですw
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 01:04:41 ID:kAGcN5RE
むしろTシャツで塩取れるから経済的だな
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 01:31:32 ID:KNSEEh2p




またどーぷのお話ですか?




848ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 02:00:28 ID:IrQMvaDl
隣がデブだと狭くて困るんですけど。
こりゃ差別でも何でもないと思うんですけど。

夏場のデブはほんと迷惑。。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 03:37:35 ID:Bnk9AjW+
>>隣がデブだと狭くて困るんですけど
違う!デブは臭うから困るんだ。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 09:13:26 ID:2b58Oqqe
匂う奴は体型関係なく匂うよ。
だから個人的には狭くて困る派。
俺もデブなんで隣にデブが来ると超迷惑なんだよ。
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 09:53:08 ID:SguBO2U4
最悪なのは腋臭
隣に来られると食事どころではなくなる
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 10:44:56 ID:XP8PkSC0
ワキガの人は自覚がないと言うからね
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 19:51:38 ID:HkycSCOy
腋臭の確率より香水付けてるやつと出会う確率の方が高いよな
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 21:18:48 ID:YuETGh3X
体臭食堂
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 21:52:37 ID:6jjL6hOe
他人の腋臭に文句言ってる奴自身が腋臭の場合があるくらいだからなw
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 22:07:37 ID:jYF9uPok
おまえ口臭いよ
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 22:11:17 ID:8MPVxIjJ
デブはラーメン禁止
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 00:16:27 ID:dT6tVU+D
デヴは体温も高いんだろうか
この時期になると感じる・・・・・
隣のデヴの股から俺の股に伝播する熱気・・・・・

うわぁぁぁ〜! 
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:30:58 ID:EO+17RDl
デヴがデヴを罵ってるのはここですか?
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:47:06 ID:JhfWCQse
そうです
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:52:08 ID:mZXHn1vs
とろくしゃぁ事ばぁ言うとったらあかんわ
桜花に並んどるあんちゃん、みぃ〜んなデブばっかだわ
ほんま暑苦しいでいかんわ
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 03:15:14 ID:YdzQ9GEk
>>859
はい。特に否定はしません。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 23:04:40 ID:UhfrzPoZ
久しぶりにどーぷいってみました。
試行錯誤してるのは本当みたいですね。
スープにネギやらもやしやら入って
前よりいい感じになってました。
 
しかし!
 
サービス低下してるぞ!コラ!
もっとテーブルとか綺麗にしなさい!
お客さん帰った時にすぐに拭かなきゃだめだろ
飲食の基本でしょう。
店員さんの感じはいいんだけどさ

お茶も水筒でセルフはいいけど
それならテーブルに水受け置いて
そこに置いた方がいいですよ
お客さんも使いやすいし
店員も補充しやすいでしょう。 

オープンして一か月?くらい?
ここで細かいところを油断すると
お客さんつかないよ〜
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 23:07:12 ID:woqB3ggG
もうとっくに客dでるじゃんw
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 23:37:48 ID:afES1dQE
またデブがラーメンレポしてるよw
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 01:01:28 ID:2UYeYo/Q
横浜駅周辺って言ってるのに、
元町の本丸紹介しちゃうあたりがヲタ丸出しだなw
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 01:39:25 ID:uwlXBROd
浜虎の冷しのトマトが湯剥きじゃなくてスライスに変更されてた
麺に絡みやすくなったけどスープに溶け出すジュースが少なくなってた
面倒なんだろうけど湯剥きのトマトのほうが旨かったな(´・ω・`)
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 02:00:59 ID:9pxni9mL
大した問題じゃねえな
太ってりゃ何食っても旨いだろ
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 03:21:12 ID:u1HFK2CB
と、腋臭ブタが申しております
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 03:51:51 ID:YTvHaOvV
>>867
そうなんですか!
湯剥きとスライスでは味わいがけっこう違いますからねえ。
予想以上に好評で、スタンバイが追いつかなくなって、スライスに変更したのかも。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 08:32:25 ID:5p0dAzfE
>>867
スライスになってたね
かなり薄くスライスするためちょっと実が堅いトマト使ってる
湯むきの柔らかいのを壊しつつ食べるのが好きだったのに残念
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 21:53:51 ID:Hg++MU9X
一回痩せてからラーメン食えばいいのにサルみたいに毎日ラーメン食うからデヴになるんだ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 21:57:19 ID:/P/edVUr
横浜駅〜関内にかけて、
西口大勝軒と関内二郎以外で
麺量が多い店教えて!
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 22:02:38 ID:EuxLf5ps
お前ら!豚が質問してますよw
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 22:16:13 ID:D6dOchLz
>>874
同じ腋臭ブタ同士なんだから答えてやれよw
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 22:40:15 ID:MdLE2E8R
ホント豚ばっかり・・
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 23:55:33 ID:aQkIifzN
>>873
直伝は多いよ
麺がうまくないので食った後、気持ち悪くなることもあるけど
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 11:58:10 ID:2vtJfAwQ
JR中山駅の「わがく屋」ってとこで
塩ラーメン食べた
細麺で、だしがよく出てるスープは美味かったけど。
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 12:02:50 ID:9NaoQKhF
>>873大盛り食え
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 17:51:35 ID:y8vsI11l
維新のつけ麺めちゃ美味かった!限定のも食べたけど恐ろしく美味かった。量もあって上品でコストもかかってて¥750とは恐れ入りました。場所が悪いのにもかかわらず常時満席なのも頷けます。みんな来ないでね!
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 17:54:15 ID:yHlBfeGZ
はいはいw
相も変わらずご苦労さん
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 17:57:41 ID:wa33s3pG
>>880
工作員乙
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 18:05:17 ID:+0jdTQAx
しかしデヴは簡単につれるなw
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 19:29:05 ID:139E00De
>>883
お前も俺も!
俺たちがメタボだ!
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 19:51:07 ID:nrArUoo0
>>884
失敬な!
俺はただのデブだ
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 19:55:06 ID:QnhRzF/B
お前等ちゃんとラーメンを語れよ
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 20:30:04 ID:+zO+56BH
>>884
一緒にすんなデヴw
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 20:42:23 ID:e75djtNl
ここはラーメン屋に並ぶ奴は何故デヴなのかを熱く語るスレになりました。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 21:16:00 ID:aqBAkuoX
まあお前らがイキったところで俺以上のデブはこの板にはいないかな
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 21:27:10 ID:k8jpOBZm
デブって服選ぶときどうしてんの?
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 21:55:00 ID:A3I/ZQXn
ラーメンやめたらやせたよ
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 22:39:35 ID:7cEbcheY
俺がデブなのはラーメンじゃなくてバーグのカレー肉多めのせい
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 22:41:04 ID:F+dVMjSj
>>892
年内に死ぬ
武内の後を追え
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 22:42:37 ID:COp1f05p
一番イイのは水泳
軽いランニングでもいいから毎日最低1時間運動してれば2年くらいで食べても太らなくなる
今じゃ身体動かさないと気持ち悪い
好きなラーメンも気にしないで食べれるし最高
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 00:55:17 ID:MYnH5DzQ
>>894
水泳は結構きつい運動だから普段運動していない人はお勧めできないよな。ここで自転車の登場だ。
自転車は移動手段として使えるので実利的で交通費も浮くし健康になる。最高だよ。
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 01:13:26 ID:ubynjqFA
少ない知恵で豚がブヒブヒ言ってやがるw
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 01:55:42 ID:chUbwjES
>>890
新宿の伊勢丹
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 02:15:18 ID:d59gc8mi
全身運動としては消費カロリーから言っても、水泳だろうねー。
しかし、横浜市内では、まさか大岡川の護岸でいきなり短パン一丁になって、
飛び込むわけにも行かず。通報されちゃいそうだし。
そうなるとスポーツクラブで水泳となるのだろうけど、行き帰りに国産高級車使ってる
ヘンな人も以前の職場にいたなあ。

そうなると、やはり自転車かな。
あのペダルの回転運動が、ランニングやウォーキングでも使わないけど
脚を持ち上げる筋肉に作用して、年配者の足腰にもよろしい、とかためしてガッテンで
やってたような気がする。

本格ロードタイプの自転車がけっこうコンパクトに折りたためるのは知っているが、
もっと手軽なままチャリみたいなのでいいから、ラーメン食べ歩き用に
さらにコンパクトな電車内にも気軽に持ち込める自転車があればなあ……。
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 08:11:51 ID:SqH/nVpE
デヴがダイエットするスレになりますた。
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 08:18:34 ID:ESDDxy5G
>>894
水泳は膝に負担掛からないからデヴが始める運動にはもってこいだよなw
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:33:37 ID:uapLw3q6
>>900
毎日キーボード叩いてるだけより運動になるなw
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:00:54 ID:KMuViucB
うん、だからちゃんとやれよデヴ
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:33:13 ID:YK4kz/GC
戦犯は>>848
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:42:47 ID:IK48yQnU
ウォーキングが一番健康にいいと聞いたんだが
やせるのとはまた別なのかな?
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:59:44 ID:MYnH5DzQ
有酸素運動が脂肪を燃焼させるんだよ。激しい運動ではなくてちょっとがんばってる状態を20分以上連続で続けるもの。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 14:57:44 ID:BwW3MbGN
以前、体脂肪を燃焼させるには20分以上の有酸素運動が必要、とスポーツクラブのインストラクターの
お姉さんに言われて頑張ってたのに、トリビアの泉でガセ認定されて凹んだ記憶がある…
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 16:26:57 ID:gZc2zO0b
トリビアの泉自体ガセネタの塊だぞ?
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 16:31:00 ID:ZjUH9rKG
デヴは自前のレーザーレーサーがあるから良く浮く
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 16:58:45 ID:99GitvwG
脂で水も弾くからなw
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 18:21:14 ID:Re+LZIIP
>>895
お前なあ、ここは横浜のスレなんだぞ。
横浜ってのは中心地はともかく大部分が山で覆われてるんだよ。
特に俺の住んでいる南部はよ。
こんな山だらけの町で俺レベルのデブが自転車なんぞ漕いでいられるかってんだよ。
お前一度上大岡以南に住んでみろってんだよ。
自転車なんか乗ってたら死んじまうんだよ。
頃好きかよ。よく考えてからモノを言えよ、このタコスケ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 18:40:47 ID:GS5Q/unt
クロスバイクとかロードバイクは体重制限あるぞw
デブはMTBにしとけ
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 19:01:03 ID:Zx2MJ89t
おまいら昨日のアメトーク見たんだろw
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 19:45:54 ID:/NzksKDD
しかしもうネタが枯渇してんだなw
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 20:50:39 ID:IK48yQnU
自転車だったらジョギングのほうが全体的にバランスよく鍛えられていいんじゃない?
あ、ラーメン食いに行くんだったな。
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 21:12:26 ID:mLiQGihf
どーぷで「カレーつけめん」食べたけど、まだまだ改良しないとダメだね。
カレーフレーク使うんじゃなくてスープカレー風のスパイシーな味付けにしたら
良いのにと思う。

旨いのは普通の「辛しつけめん」だけだな。
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 21:35:04 ID:h9FqYNta
もうそっとしといてやれ
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 21:56:24 ID:fbNMi+rY
辛いのはケツにも辛いぞ。
痔主のデブなんて悲惨すぐる。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:30:43 ID:B3N+/fme
>>915
色物に走るより、もっと基本を大事にしてほしいな。
改良とかいって、現状を逃げるのは邪道だ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 00:13:18 ID:kJIV/AV2
基本じゃ満足させられないから色物に走るんだろw
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 01:42:50 ID:N9N9XKwl
>>915
辛子つけめんは旨いね
俺はあれしか食わん 

921ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 02:13:54 ID:cKque/nq
>>906
トリビアとしての結論としてはどうでした?
細切れで運動しても、有効と言う結論じゃないですかねえ?

膝に負担がかからない、と言う意味ではプールでのウォーキングもいいらしいね。
浮力で足腰の負担が軽減されるが、水の抵抗で前進のために各種筋肉をまんべんなく使う、とか。
まあ、これは比較的高齢者向けでしょうけど。
二足脚歩行は、ヒトの基本ですから、>>904さんが言うのが一番の基本だと思う。

しかして、>>910さんの主張もごもっとも。
たとえば、いまむらのあった上大岡から壱六家本店は、距離はたいしたことないが、
一山超えなきゃいけないので、けっこうハードだったりするのね。
港町ヨコハマで、平坦な土地のイメージがあるが、実は神戸とかと同じくらい急傾斜地が多いし、
坂の多さでは、あの長崎とも勝負できそうなのが、横浜。
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 03:00:25 ID:QDzSMKUk
>>921
上大岡 → 壱六家本店

壱六家本店 → 上大岡 こっちがきついよな。
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 11:19:04 ID:+rwJtMFg
自転車買ってきた
お前ら昨日までの俺と思うなよ
後で泣いても氏らねえぞ
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 11:23:27 ID:kJIV/AV2
ママチャリ乙!
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 11:35:26 ID:x4m+Qzdx
>>923
何買ったん?
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 12:01:23 ID:+rwJtMFg
TREK 6000
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 12:39:34 ID:x4m+Qzdx
おーけっこういいの買ったね
街乗りなのにMTBもどうかと思うけどダートも行くの?
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:24:17 ID:Q/1S8e6f
>>921
スポーツクラブでは、体脂肪が燃焼するのは運動開始20分後からなので、有酸素運動を
最低20分以上続けてください、と言われたんだけど、それは誤りで、5分でも10分でも運動
した分だけ体脂肪は消費される、との内容だったと思う
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 15:38:43 ID:eBlkduFZ
>921
上大岡−成
上大岡−るい斗
上大岡−むつみ

と毎日距離を伸ばしていけばよさそうだな
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 15:41:39 ID:87DfX1HX
上大岡−タソタソw
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 16:09:10 ID:CANCDHiI
自転車とジョギングはどっちが消費カロリー大きい?
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 16:24:36 ID:QDzSMKUk
>>929
上大岡−成
上大岡−るい斗
上大岡−むつみ

ほとんど進んでねえw
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 18:52:10 ID:5/3zSpcC
上大岡−関内二郎
上大岡−鶴見二郎
上大岡−小杉二郎
上大岡−川崎二郎

炎天下、御自愛ください。
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 20:12:50 ID:dQdbUIbD
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 20:37:28 ID:MljtCa0P
結局抜いたわけだ
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 21:07:54 ID:nSf58wPz
>>928
20分過ぎから消費されるのは血糖じゃなかったっけな。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 22:48:35 ID:QDzSMKUk
>>933
しねるwwwwwww

今日壱六家本店行って来たんだが塩チャーシュー800円だった。HPでは880円なんだけどな。得した?
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 23:13:27 ID:/iQ0k2z4
今日はじめて維新いきました。
麺もスープもまぁいいんだけど・・・
なんで、あんなに味玉とチャーシューが
不味いんだ?
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 00:07:14 ID:/XWbUQSK
先に消費されるのが血糖で、それが尽きてから脂肪が分解されるのでは?
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 00:43:36 ID:SrhruP3d
>>939
ググったら、そのときの東大助教授のコメントが出てた

>体脂肪の燃焼は20分以上の運動をしなくても始まります
>例えば10秒の運動であっても、すぐに体脂肪の燃焼は始まっているんです
>20分までの運動は糖分だけの利用とよく聞きますけれどもそれも誤りで、
>脂肪というのはいつでも使われています
>体脂肪が燃焼するのは運動開始20分たってからというのは間違っています
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 00:48:31 ID:UxgtPQ8i
デブネタはよそでやれカス。
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 01:07:22 ID:ks06dlHb
>>941
そんなこと書いてるうちはいつまで経っても痩せないぞ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 01:11:16 ID:o2GbkvUi
近くに行くことがあったんで
こわいものみたさで噂のどーぷいったぜ
安全策で一応評価されてるらしき辛しつけ食べたが…
結構いけるじゃねーか!値段相応にな
だが味玉は味が薄くていただけなかったぜ
味玉好きは茹で卵が食いたいんじゃねえからよ
味のしみてこそ魅力なんだよ
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 02:28:43 ID:YusFuEzr
>>923
すげっ。
http://www.cstomato.co.jp/bike/2008/bike_02.html
最新モデルだと11万か! ふぇ〜〜〜。
なぜMTB? と思ったら、>>911にアドバイスが……。

>>931
検索してみました。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070404.html
ここの一番下に消費カロリーが出てました。
普通にこぐ自転車より、ジョギングのほうが消費するようですね。

>>940
最近はその説のほうが有力みたいですよね。
少しずつでも運動すれば効果はある、と思えば励みになりますね。

ラーメン食べまくって病死した方も最近いらっしゃいましたから、
たまには健康談義もよろしいかと。
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 03:37:00 ID:NHueXnf5
愛車Gaapで食べに行きたいけど前に駐輪場に入れてたのに盗まれたことあるから
それ以来店内から見えるところに停めるようにしてる
それができない店は徒歩
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 08:39:40 ID:7ObVxktU
>>934
コピペかもしれんが、実際ググるると、
飯盒炊爨 の検索結果 約 24,200 件なのに対して

飯盒炊飯 の検索結果 約 36,000 件となってる。
こっちの方が常用されてるのかもね。
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 10:15:32 ID:GSccChCe
>>946
>>934が言いたいのは
「飯盒炊飯」は飯盒炊爨」の誤用だってことじゃないか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%9B%92
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 11:44:57 ID:7ObVxktU
>>947
いや・・・分かってるし。
誤用が本来の読み方にとって変わるのは良くある事だから
今だと「飯ごう炊飯」って読み方をする人が多いんだろうね
って事。

確かに端折って書いたから分かってない様に取られても仕方ないけど。
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 12:11:01 ID:GSccChCe
>>948

>誤用が本来の読み方にとって変わるのは良くある事だから 
>今だと「飯ごう炊飯」って読み方をする人が多いんだろうね 
>って事。 

そう思ったから>>934が書き込んだんじゃないの??
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 12:25:25 ID:IOWy8mt8
>>944
金属疲労でママチャリのフレームおれたことあるから自転車怖くて乗れねえ
頑丈なのあるかな
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 12:54:27 ID:XUfq/Kqj
>>950ちょ・・・・w










痩せろ ^^
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 13:37:16 ID:ZfQ4tSi7
そろそろ新スレ
「デヴのラオタがダイエットについて考えるスレ」
に移行をw
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 18:35:39 ID:JRFsnbSc
七曲に続く坂がなければ自転車に乗ってやってもいい栄区民の俺
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 19:17:17 ID:FTMVYdoc
次スレ
【けったで上大岡から】横浜のラーメン Part23【鶴峰支那そば】
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 19:24:39 ID:7ObVxktU
>>954
ケッタってどこの田舎もんだよwwwwwwwww
自転車は、チャリだろ?
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 19:32:07 ID:FTMVYdoc
そこを敢えて「ケッタ」
受けると思うんだけど
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 20:32:21 ID:j/rEkfVf
俺のスーパケッタマシンが火を噴くぜ
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 22:12:47 ID:qFr6sDVH
普通はチャリじゃないの?
ケッタってオヤジ臭い
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 22:38:59 ID:ZfQ4tSi7
ケッタって名古屋だろ
なんで横浜スレで
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 22:41:11 ID:7ObVxktU
>>954
【どーぷ】横浜のラーメンを語ろう Part23【何時までもつか】
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 23:26:54 ID:lXCGsxNy
>>960
健康に配慮したスレタイでないので却下
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 03:10:29 ID:apMYnVuc
とにかく、T6000は指名手配なのかw
いや、見てもわからんと思うけど。

>>945
高級車は、その道の人には一目でわかるらしいです。自転車でも。
知人は、高級自転車で通勤してましたが、社内のロッカールームまで、
わざわざエレベータで運んでいました。

「飯盒炊爨」を読めない、やったこともない人が増えちゃったのが残念。
うまいのに。
で、>>934は結局抜いたのね?

それはともかく、ママチャリにしても、金属ヒローでフレーム切断て、あるのか。
おそろしかー。
体重制限のある自転車ある、と上のほうにあったが、まじか。
100キロまでなら許容範囲にしてもらいたいのだが……。
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 12:16:03 ID:yV136oa+
>>950
JIS規格を通ったMade in Japanを買えば大丈夫
それ以外はマジでヤバイ
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 15:01:27 ID:u1f6+SvD
だから、規格外のデヴは諦めて水泳である程度絞ってから自転車にしなよ
安いけど重くてチャチなMTBとかじゃなくて軽いロードに乗れるようにさ
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 16:27:08 ID:QLJG+yG5
水泳なら臭い汗をみっともないほどかいてる姿で周囲を不快にさせなくて済むからなw
基礎代謝あげて身体絞って、それなりの筋肉を付けてからマシンやバイク始めたほうが効率がいいと思う。
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:57:23 ID:UG2FXy/R
>>950
並木通りアオバ自転車店って言う漫画があってだな。
とりあえずブリジストンおススメ。
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:41:51 ID:Be8/RKUk
水泳やらせたら、やらせたで

プールの水が、薄口の塩豚骨スープくらいになりそう。

ビール飲ませたA5牛じゃないけど

評判店ばかり喰ってるブタ人間の汗もまた

いい塩ダレになるんじゃなかろうか?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:59:45 ID:JNOECvCB
本格的にダイエットスレになってきてんな
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 23:29:20 ID:G/ZcEYv3
じつは、夏バテでラーメンなんて喰う気がしなくてさ。
単にネタがないんすよorz
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 23:36:39 ID:cbsfPyi0
ラーメン無理だろ、この暑さ。
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 23:51:26 ID:dpKOIQ3E
豚骨ラーメン食べ歩いてから半身浴して湯船からあがって風呂の湯見ると
「いいダシとれてそうだなぁ。」とか思っちゃう(笑)
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 00:17:40 ID:87j9dVx/
バカヤロー!
転勤で名古屋逝っちまって、37°の炎天下に唇ヤケドするような好来食ってる俺から見たら
お前らなんて避暑地でラーメン食ってるようなもんだ。
贅沢言うなw
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 01:20:18 ID:+l/UPedI
関内二郎で暑い中並んだ後、がっつりニンニク増しを食らう。
帰りに乗る地下鉄の涼しさは最高だろうな…
と思いつつ、原付で行っちゃう。
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 01:50:03 ID:WG1T4D51
できればニンニク食った人は電車とかやめてほしいです
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 10:30:58 ID:+3IrGdWA
ラーメンって、大量の炭水化物、脂肪、高カロリーだから、
運動について議論するのはいいことなんじゃないか。
俺も自転車、水泳は推奨。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 11:55:41 ID:d4ESHytn
学生のころ、夏休みに海軍道路でタイムアタックやったなぁ
今だと暑さでバテるだろうな

今日は仕事で西谷に来てるんだけど、この辺りはめぼしい店がないね
天王町まで戻って樹に行ってみるかな
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 12:14:59 ID:d4ESHytn
樹、休みだった orz
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:28:24 ID:ebzsU7RN
>>977西谷なら蝦夷の肉味噌だな。
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 14:18:10 ID:OkZbMx3Q
桜花さ、大将が2号店行ってから以前よりおいしくなくなったよね
スープはあぶらが増した気がするし
肉の炙りが中途半端だからイマイチ
つみれも以前のふわふわ感がなくイマイチ
まぁそれでも他よりウマイんだけど・・

2号店も行ってきたよ
普通
個人的にあの麺は好きじゃないな
肉厚はないけど、大将がいるから炙り加減はやっぱりいい
でも二度は行かなくていい感じ

総評

2号店閉めて
今いるバカども全部クビにして
桜花に大将が戻ればすべて解決
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 16:44:03 ID:/grQXudK
デヴも電車乗らないでください。
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 18:36:29 ID:JYJIj0BD
>>979
【社会】 「再雇用断られ、殺した」 ラーメン店主殺害で、元店員の中国人逮捕…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217901820/
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 21:04:50 ID:+l/UPedI
綺麗なまま残してあるかえでの看板…
通勤途上いつも気になる。

復活しないのかな?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 21:23:56 ID:mNorT0Bq
>>979
ハゲどう。
あそこまでハッキリ違いが分かるのも珍しい位の劣化ぶりだよな。
暫く行くの辞める。

半年くらい経ったらまた美味しくなるんじゃないかな。
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 21:26:24 ID:t67PMv7/
港南中央から越してはや2月になるが、かえでの閉店は港南区の大きな損失だったな。
港南のラーメン難民たちは今どこで食ってるの?
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:35:15 ID:8ZS/TqZp
ラーメン難民wwww
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:02:21 ID:TJeKxAAS
神奈川区はラーメン貴族って感じがする
港南区はラーメン難民
栄区はラーメン砂漠
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:04:48 ID:Egv4eFRS
黄金町の名物屋は返す返すも残念だ。
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 06:40:17 ID:TpvSSIoY
>>984
原チャリで環2ですよ。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 07:28:13 ID:h7RgCMD+
>>987
何が残念なのだ?
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 07:31:26 ID:FnNWktiY
とりあえず岳家と龍ちゃんがあるからいいや。
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 14:21:50 ID:Vhycm81c
あのぅ・・・戸塚区は・・・
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 14:54:29 ID:yEMPQIsL
ラーメン砂漠wwww
確かになんにもねーな
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 16:12:27 ID:iBzQ2ns8
まあデータベースに載ってないような町のラーメン屋や中華屋が何軒かあるから
誰かが人柱になってレポートしてくれるのを期待
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 19:39:05 ID:RF07/LBp
>>991
モディB1の松栄堂に行け。
驚くほど美味い。
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 19:51:20 ID:mFKuDtXy
栄区には矢口家があるぞ。
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:17:29 ID:FnNWktiY
栄区にはうまい店いくつかあるよ。
流行とは全く無縁のクラシックスタイルばかりだけど(笑)
戸塚区は知らん。
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:28:12 ID:C18x7mPK
戸塚はしんの助のみ
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:30:22 ID:YaBU/yK8
1000貰ったッ!!!
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:31:14 ID:YaBU/yK8
1000貰ったッ!!!
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:31:29 ID:FnNWktiY
じゃ俺が1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。