【つけ麺】石川県のラーメン 5杯目【冷麺まだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
石川県内のラーメン屋について引き続き語って下さい。

前スレ
【オリジナル】石川県のラーメン 5杯目【まだ?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1204726086/l50

※化学調味料を語る人はスレ違いです。他行って下さい。

テンプレは>>2-10辺り
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 13:07:01 ID:2QeDnH+Y
前スレ以降
【加賀・金沢】石川県のラーメン 4杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1201356767/
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/
●■▲石川のラーメソを熱く喰う!!!
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084862502/
【大都会】石川のラーメソを熱く喰う!【大都会】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171988288/

関連スレ
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 13:39:41 ID:i56f+vsX
>>1
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 13:54:12 ID:czVOCNdJ
ほくしんには二度と行かない
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 15:12:46 ID:2QeDnH+Y
理由も書いてくださいよ。
店員が感じ悪かったとか 麺が固すぎたとか チャーシューが薄すぎるとか
蓮華を使わせてくれないとか 冷水機がトイレの横だとか
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 17:12:42 ID:BXsDj8K7
以前ここに名前が出ていた根上の龍美でラーメンを食べに行ったら、行列が出来ていた。ものすごくあっさりとした醤油ラーメンだけど、これはこれでありだと思った。

ライスを頼んだら、「ライスはありません。うちはラーメンとギョーザだけです」と言われたのにはちょっとびっくり。
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 17:39:31 ID:xksYtU2v
>>1

岩本屋は営業時間変わったみたいなので行く方は注意。

8ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 19:09:50 ID:89+2jQ1i
昨日の自由多夢に引き続き一心屋行って来た。
ダントツ一心屋>自由多夢。
一心屋って麺とスープのバランスがいいんかね。
チャーシュー、煮卵はごく普通なんにね。
食い終わったときの満足感が全然違う。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 20:39:16 ID:LnLNLeMc
一心屋はあの焼きそばみたいな麺を変えて欲しい
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 22:11:24 ID:toz9LOuJ
>>8
それじゃ次は「じゅん」と「豚蔵」ね
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 02:33:20 ID:nVWAXuW4
ラーメンは富山が美味しいというイメージがあるのに、
わざわざこちらに食べに来てくれたのですね。

963 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/05/07(水) 23:17:23 ID:5YFYCL3B
お昼ごはんを食べに富山からドライブして豚蔵いきました
そしたらスープなくなりましたの張り紙が・・・
くやしかったので一世風靡でトンコツ塩たべて、百楽天いって塩ラーメンたべました
ふつうに美味しかったです
いまもお腹いっぱいです(;´Д`)
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 05:08:45 ID:t7PrY8Tn
前スレ >>994 >>995 さん、ありがとうございます。
一鶴はメニューが多いお店なのですね。とっても迷いますねー。
やっぱり最初はシンプルに一鶴ラーメンをこぉ

あとは今まで食べたラーメンの感想を置いてきます。
彩食美館、あぶらソバ、ひたすら濃い辛い。
日の出、ツケ麺おいしい。最後に湯割りで飲んだスープも美味しかった。
御経塚の支那そばや、あごだしラーメン、あっさりを注文するも濃い辛い
らーめん藤、煮干ラーメン、食べすすめると濃さが気になってくる。
お店を出たあとにも残る後味がなんだかとっても幸せ。
農園食堂、豆乳を入れて食べる味噌ラーメンがありました。
食べるとホッとして、優しくなれる感じ。お店の雰囲気が相乗効果を引き立ててるのかも。

全日本の醤油はくどいけど、ごはんと一緒だと安心して食べれます。
副久店はちょっと味が違うかなぁ・・・。あと、みなと店のお姉さんの声が好き(´Д`)

>>11 さん、ありがとうございます。
日の出、豚蔵、農園食堂は、何度でも行きたいなぁ
つぎはいつ金沢に行けるかなぁ・・・。
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 11:23:00 ID:q9w9Jlo+
どん兵衛きつねみたいな平打ち麺って石川にあるの?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:33:22 ID:7joOb/+9
お〜い。このスレでG番ラーメンが本当にうまいって思ってる奴いるのか?
どこと比べてうまいのかおしえてくれ〜〜
粘着基地害君がG支持してるんだが。
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:41:10 ID:Z1/KAeuo
>>13
平麺はないかもね。
ふと麺はよくあるんだが。
俺も平麺好きだわ。
昔、大阪の『たん鬼』ってラーメン屋でゴマラーメンの平麺を週一で通って食べたよ。
うまかったなぁ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 14:10:05 ID:FbFhPM9M
実は第6スレッド目なのに5杯目になっている事を指摘しない件について
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 15:31:23 ID:Z1/KAeuo
>>16
前スレで建てた本人が白状してるよ。
だから次に立てる時は7杯目ね。
今回は俺立てられなくて代理の人が立てたからあんまり文句言わない!
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 15:57:24 ID:G6rDhhSl
>>14
書き出すときりが無いし、その店に悪いだろう
営業妨害はしたくないし
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 16:39:27 ID:Nkh8Zd4l
8番ラーメンは我々北陸の誇りじゃないですか!
すっごく美味しいですよねっ!!
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 16:44:43 ID:Cj0iQF7x
空々しい
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 17:04:45 ID:S7KdQSq5
片町の香月ってまだあるの?
もう10年片町飲みにいってないんだけど・・・
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 18:13:24 ID:q9w9Jlo+
>>21
一喜位しか生き残ってないよ。
香月ももちろん無い。
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 19:12:47 ID:G6rDhhSl
パシオン裏の熊本ラーメンは??
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 20:58:52 ID:Cj0iQF7x
>>23
熊本にしては薄すぎる。金沢人の舌に合わせたそうだが
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 00:30:41 ID:bVAMzxIy
熊本ラーメンあずまは値上げしてからだいぶ客減ったね
昔は深夜遅くまで客でいっぱいだった
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 01:28:31 ID:FtkJROiO
>>14
日高屋、幸楽、味の時計台、くるまやと比べて8番はずいぶん旨いと思うよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 01:31:36 ID:XnSdGN0Q
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 02:28:58 ID:SpdBUYsG
>>26
幸楽苑って客が入っているのか?
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 09:52:41 ID:ORVsdhCq
幸楽苑なんてあってもなくてもだれも困らんだろ
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 13:03:14 ID:v745n5C6
幸楽苑上場してるんだな
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 14:37:51 ID:FtkJROiO
日高屋と幸楽苑の低価格ラーメンバトルは全国ニュースにもなったしな。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 14:40:02 ID:YC3OJROU
>>22
ナンチャンがあるよ。
あずまも、時計台ももうねえよ。
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 17:57:11 ID:ZkFVJsp2
>>29
なくなっては困る
優待食事券欲しさに株主になってたりするからな
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 20:30:17 ID:wxBhUvJA
>>32
天和もあるよ。
ま、味はともかく…。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 20:47:05 ID:tX3FpdVN
街飲みのあとラーメンで締めるときってどこお勧め?
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 21:08:23 ID:wxBhUvJA
>>35
じぇんとる麺亡きいま、俺は一風堂かアズマかなぁ。
あとは、友人が何故か好きな天和。
つまらないレスでごめん。
つか、ここ数年は更科(蕎麦)ばかりだゎ。
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 22:16:26 ID:CZ3gm2zX
なんでんかんでんはどうなのこのスレ的には?
一度くらいは食べないといかんなーと思いつつも今日に至る
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 22:20:03 ID:kO245kA3
>>14 一風堂 神楽
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 22:40:28 ID:yOR4sVV/
>>36
更科うまいよなw
胃袋と財布にトドメさされるけど。
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:21:34 ID:SpdBUYsG
>>34 >>36
天洋でなく天和という店があったのか。
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:22:51 ID:SpdBUYsG
>>37
なんでんかんでんは石川県民の好みではないのかも。

>>38
神楽がすごくいいという人がいた。
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:30:14 ID:ui7Jd7XM
>>14みたいなやつにレスかえしてんじゃねーよカス。
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:57:57 ID:wxBhUvJA
>>37
なんでんかんでん←決して嫌いじゃないけど、食べた後に必ず吐くなぁ。
>>38
個人的に神楽は(ry
>>39
だよなwww
>>42
類は友を(ry
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 00:08:43 ID:M1dWfWX8
>>43
そしてお前もほっとけないw
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 00:11:43 ID:YTmSq8FU
>>44
('ω^)-☆アイシテル
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 00:20:23 ID:qi/9IMgN
なんでんかんでん検索してみたら、ゴミスープだとか殺人的な臭さとか書いてあって笑った
それでも営業が続いてるのはそれなりの客入りがあるからか・・・
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 01:12:31 ID:YTmSq8FU
>>46
トンコツ臭っていうかボイル屠殺場臭かな。
でも、胡麻殻と紅生姜を大量投下すると食えるという不思議体験。しかし吐く。
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 02:20:05 ID:xyDqwiJP
ラーメン屋で、どこかの料亭みたいに不衛生なところは
あるのか?
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 02:23:13 ID:xyDqwiJP
来来亭は店員の態度はすごくよかったけど、ラーメンは
個人的に合わなかったみたいで、下痢をしてしまった。

ラーメン世界で食べると、舌がしびれる感じ。
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 18:45:51 ID:k1U8Yikt
今日にんたまラーメン食べてきた。
ネーミングがおもしろかったから、それに釣られて行って来たんだが味はそんなもんだったかな。(醤油ラーメン)
でも一緒に行った連れは味噌ラーメン食べたんだけど、
どちらかといえばそっちの方はあっさりした味噌味で醤油よりは美味しかったかな。
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 20:22:29 ID:7Dwzt5tv
今朝のラジオで言ってたけど一風堂がニューヨークに出店したらしい。
一杯13$1500円って高杉w
なんでんみたいに臭みが無いから海外でもやっていけるとか言ってた。

片町店も臭みって無いの?
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 20:58:40 ID:HzXuTMBZ
>>36
サンクス。
そういや一風堂何回か行ってたわ。
酔いすぎて味が記憶されてないが…。

53ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 22:38:20 ID:CSSC/PoV
一風堂は臭くないし店内もきれいでいいよな
カップルや大人数で落ち着いて食べたい人には良いかと
とんこつ独特のうんこくささはダメだな
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 22:54:34 ID:YTmSq8FU
>>53
でも侍みたいだと寂しいだろ。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 00:12:01 ID:K4nePXym
>>51
臭みなら、ニンニクやキムチも
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 00:12:27 ID:zQP3mHbm
>>51
旧媒体って最新情報を流さないよね。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 12:14:18 ID:Rmb3O8P1
>>51
いまアメリカは物価高いからね
スターバックスとかも日本円に直すとかなり高いよ
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 17:06:35 ID:kDmKGiEv
これだけ物価上昇してる中
マックの100円シリーズが据え置きなのはすごいよな
というよりどんだけ減価安いんだよって思う
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 17:08:44 ID:kDmKGiEv
あと材料原価の高騰でラーメンの価格を上げずに
材料の質や量を勝手に減らすのはサギみたいなもんだろ
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 17:57:28 ID:Kl5v6Xzw
詐欺でも無いんじゃね?
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 18:59:51 ID:cbldypGv
詐欺じゃないよな。質と量落としたら客足にダイレクトに響くからリスク負ってる。

価格上げて質と量落としたとしても、「強気だなおい」と思うだけで詐欺とは思わん。

>>58
昔、デフレスパイラルでハンバーガー65円になったとき「36円まで大丈夫」と公式発表してた。
まあそこで「どんだけクズ肉使ってんだよ」と怒涛の客離れを起こすわけだが。
「マックを不味いという奴の舌はゴリラ以下」とかいう発言もあったが。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 19:11:49 ID:kDmKGiEv
いやいつも食べてるラーメンを食べにきたら
量と質が低下してた...
以前のラーメンが食べたくて来たのに劣化したのを食べさせられる
せめて表記するべきじゃないか?
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 19:24:00 ID:T+C/1lCw
誰かまた石川県のラーメン屋の格付けやって
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 19:54:53 ID:nZ1p+O6L
マックはハンバーガー単品での利益は少ない。
ドリンクとポテトでぼったくってるので、
なんだかんだで利益が大きいのはセットなんだよ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 20:05:13 ID:THCVqV/z
>>63
いや、また荒れるからやらないほうがいいよ。

人間の味覚なんて千差万別なんだしラーメンランキングなんかで上位に入ってる
店をなんであの店が(ry とかいう輩が必ず出てくるからね。

またーりいこっさ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 21:19:22 ID:zQP3mHbm
ぶし屋にしようか、豚蔵にしようか…
自由多夢でも良いけど、なら真打かな…
っていうと、天下一品も近いし、とんとん39もある…
今日の昼飯でさんざん迷って、結局スガキヤ@松任。
そんな俺は幸せになれますか?
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 23:20:35 ID:K4nePXym
>>61
マックよりは高くてもモスバーガーやロッテリアの方が美味しい
と思うが。
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 02:13:36 ID:8ElS1CQv
>>66
たぶん一生人の評価を見て店選んでいく人生なんじゃね?
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 09:31:54 ID:Sbsmggnx
>>66
すがきやも15日から値上げだから今行っておいて正解だったよ。
値上げといっても10-30円ぐらいだが。
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 12:13:14 ID:TeEFKKz5
この前久々に真打行って来た。
なんだかんだでやっぱサイコーにうまいね!
チャーシューがボソボソでどうのこうのって言われてたけど、
個人的にはとろとろ系チャーシューはあのラーメンには合わないと思うね。
最近いろいろ食って回ったが、一番は揺らがんかったな〜。
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 12:41:06 ID:cMSuu3tx
小松ジャスコの近くの紅蘭?だっけな。オヤジの態度が悪すぎ!
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 13:49:07 ID:czeS91Qb
>>65
優劣をつけるよりも、あくまで個人的主観で好きな店5店上げるっちゅ〜のは?
これは人にどうこう言われる筋ではない。
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 20:43:37 ID:quFUr3Se
一鶴でメガトン骨麺たべた
メニューみたときメガトン+骨麺などと脊髄反射してもうて、骨麺をどう読むかで悩んでしもた
メガトン骨+麺やねんな・・・
太麺と細麺がダブルで入ってました
おなか一杯です(´Д`)
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 21:28:01 ID:V279hRER
なんでもメガにすりゃいいってもんでもないだろうに
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:17:04 ID:eWspyBY4
>>73
メガ←お腹いっぱいは容易に想像出来るが、味はどうよ?
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:52:46 ID:p+9Me2E1
>>66
松任のすがきやとは、ジャスコにある店?
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:55:03 ID:p+9Me2E1
>>70
真打には、以前のスレで書かれていた赤いメガネの子がいた。
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 23:23:15 ID:eWspyBY4
>>76
そこです。迷った挙句に行き着く店www
下劣な舌っていう方もいるでしょうが、B/Cを考えたら優良店かとw
極端な話、美味い/不味いの個人的判断基準です。
他人の評価を参考にしてるとスルーしちゃいますけどねwww
ちなみに、以前は週3で山頭火の塩。
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 00:16:27 ID:9gNHfmRX
ナンチャンラーメンの特性野菜ラーメンはけっこう良い。
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 01:48:26 ID:Vysw4fSX
>>79
どこのナンチャン?
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 20:04:10 ID:bDlrJjiK
○んでんは○んこみたいなにおいがたまらんな
ゴマを大量に放り込んでやっと食えるレベルになる
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 22:27:34 ID:KzVtksJL
一風堂に行きたいが大聖寺から遠い
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 23:14:16 ID:Y1QEZnH0
>>82
めーらんがあるからいいじゃん。
ルーマニア妻がラーメン持って来てくれる店なんてそうないぞ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 23:39:17 ID:Vysw4fSX
>>81
胡麻プレイ……これはクル
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 23:57:33 ID:LeJ1JmSV
>>75
味噌が強く前面に出たトンコツ・・・かな。
太麺と細麺が混じってるせいかスープの絡みがまちまちで
上の方は味が濃い部分と、薄い部分がありました。
食べ進んでいくと安定した味になりました。
とりあえず食べても食べても減らないので不安を抱きつつの完食でした。
たくさん食べれる人は一杯で満足感を得られるかもしれません。

まぁあれだ、時間が経ってるので、食べた記憶は鮮明だけど
味の詳細はもう記憶から遠のいてるのでこんな感じで・・・(´Д`)
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 00:16:14 ID:Iy498lDQ
>>85←d
美味くないんだねwww
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 01:29:56 ID:OEyAd4U5
>>80
松村
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 07:23:02 ID:xwLxR+7a
達のスープ、なんでつらつらいっぱいまで並々と入ってるの?

濃度とか薄まらないの?


あのほうれん草?は好きだけどね。
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 10:16:11 ID:7G4hyTsc
とりあえずお前ら全力で新しいラーメンを探してきてくれ
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 10:24:23 ID:RZe7UQ+C
ルーマニア人って本当?
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 10:30:15 ID:sZu2gHwK
>>90
オレの野生の勘だ。多分当たってる。
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 10:36:53 ID:Iy498lDQ
>>88
つらつらいっぱい←何処の方言?
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 11:02:23 ID:RZe7UQ+C
なんでめーらんなの?
業界人なの?
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 11:06:59 ID:8NxgO9j0
ちやみにこれ白河のタケポン
http://p.pita.st/?za7zjkz9
名前 タケポン貫太郎 職業 豆腐屋 年齢52歳 趣味タイソンのマネ 福島県白河市在住 虹乃街倶楽部福島代表
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 12:23:43 ID:xwLxR+7a
>>92
俺が建設業だから自然と出た言葉だと思う。
「ツライチ」をわかりやすいように脳内変換しただけw
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 15:39:07 ID:QFzsfmvW
つけ麺はうまい店ある程度分かったけど冷麺はどこかがうまいの?
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 15:45:14 ID:7G4hyTsc
正直冷麺はどこでも一緒だ
冷麺に旨さをもとめたらイカン
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 16:57:50 ID:bjRNiIvv
>>77
俺も見た。
まあまあかわいかったよな。
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 17:03:14 ID:S3xOOQn1
>>96
一喜のよもぎ冷麺美味かったぜ。
あくまで俺は、だけどw
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 17:17:34 ID:50bKjyUd
>>77 >>98
大将に通報しますた
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 18:27:27 ID:HX4lv+Pa
109の横に何か作ってるけど、ラーメン屋じゃね?
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 18:27:54 ID:IzPy+wIn
うん
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 19:00:46 ID:+sRbU1Y6
このスレはラーメンおよびラーメン店の店員をウォッチするスレになりますた。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 23:01:15 ID:bByQUL3H
亀次郎の跡地にラーメン屋入るのな。
名前は違ってたけど、あこが前に噂になってた一鶴2号店?
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:47 ID:s5y0igZS
>>66
すがきやの店で食べることは少ないけど、
カップ麺でなら食べる。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:24 ID:s5y0igZS
>>81
○んでんかんでんは、石川人の好みでないのかも。
ふくちゃんが来ないかな。
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:36:05 ID:s5y0igZS
>>83
龍吉のこと?
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:47:52 ID:pc9iA9A9
そういう名前もあるみたいだな。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 09:36:06 ID:SCyXQZv8
すがきやってまだ三つ割れのスプーンついてるの?
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 14:14:59 ID:XyClKNpH
>>109
あるけど形変わったよ。
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 16:52:24 ID:AyBdCilN
俺左利きだからあのスープン使いにくいんだよな
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 17:54:22 ID:VeIIaPp/
あれで食べてるひと見たことない
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 22:53:36 ID:XyClKNpH
>>111
ボーナスヒント:シンメトリー
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 00:13:20 ID:1g5lcHeS
月曜日って何処(G、スガキヤ以外)でラーメン食う?
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 00:22:05 ID:utfYaYti
すしべんかな〜
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 00:34:46 ID:ZCP50QhT
>>114
そういうときは未来安価で決めてほしいな。
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 11:32:25 ID:dvmWodAY
>>112
すがきやは前のスプーンの方がまだ良かった
先端恐怖症というわけじゃないが
真横から出っ張っていると突き刺さりそうというか邪魔
スープすくって飲みづらい
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 13:27:41 ID:XeGs/Czx
県外の店で今後石川に来て欲しい所

中村屋
なんつっ亭
神座
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 18:28:05 ID:iHbopSME
神座はほしいな
最近しょうゆとんこつばかりだからあっさり目のラーメン希望
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 22:09:55 ID:X+kVZ7gv
カップラーメンでも食ってれ
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 01:03:02 ID:P9oi+1Ja
>>114
日曜休みは豚蔵だっけ?

>>120 >>119
コンビニで神座のカップラーメンを売っている?
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 10:22:48 ID:xdOqWrnF
>>121
カップめんじゃなくても自分の家で近い味は出せる。
野菜煮て鶏がら入れたら神座みたいな味が出せるよ。味薄いけどな。
もっと味を濃縮させて不純物を取り除けば神座みたいなのになる。

前、煮物作って遊びで鶏がら入れたら神座みたいな味になってびっくらこいた。
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 13:12:39 ID:kwyzLd0o
>>野菜煮て鶏がら入れたら神座みたいな味が出せるよ。

それ無理でしょ
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 13:52:30 ID:xdOqWrnF
>>123
野菜煮て鶏がら入れる工程さえもお前には無理なのか?不器用なやっちゃな。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 17:47:44 ID:kwyzLd0o
>>野菜煮て鶏がら入れる工程さえもお前には無理なのか?不器用なやっちゃな。

そんな単純な調理方法であの味がでるわけない
いつも料理作ってればわかること

126ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 18:36:19 ID:XoC2mW4O
>>122-125
料理板でやってください。
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:33:18 ID:kwyzLd0o
>>料理板でやってください。

はーいすみませーん!


128ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:34:50 ID:rIAVNv9Y
たまには辛いラーメン食いたいんだが(アナルに影響が出るくらいの)情報無い?
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:40:30 ID:wmJj4MyX
>>128
自分で作れよ ハゲ!
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:49:45 ID:rIAVNv9Y
>>129
いいねー。育ちの悪さが際立ってるね。
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:54:04 ID:7wOC23Nk
渋谷の高架下のからしラーメン美味しかったよ
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:57:44 ID:rIAVNv9Y
>>131
サンクス。ちょっと遠いねW
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 20:23:55 ID:vOXydoC4
2年ぶりに8番食べたけどなんか新鮮に感じた。

豚骨しょうゆの店が増えすぎたからだと思った。

ところであの唐麺って何?辛いの?
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 21:15:17 ID:KeCqVs/h
8番でラー油ブチこんで喰え ハゲ!
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 22:37:03 ID:y0R27zuZ
きょうのお昼に岩本屋で席待ち初体験しました。
いままで並んで食べたことなんかなかったのに・・・。
ネギ多めにしとけば良かったかなとも思ったけれど、
味付けは全部ふつうで注文、普通に美味しかったラーメンでした。
食後、水に入ってた氷をガリガリできたのが心地よかったです。
あと席あいてんだから適当に座らせろやなどと思ったりもしたけれど
だまって店員さんに従う良いお客(´Д`)
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 07:25:54 ID:Y9HnIN/P
湯涌温泉近くの「ママはダンスを踊らない」ってまだあるの?
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 09:23:22 ID:gKXHfNLd
おーい!お前らもっと気合い入れて店さがしてこいや!
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 09:32:48 ID:xIZdH7lg
>>133
辛くないよ
腹が減ってると濃くてうまい。
まぁ油そばみたいなもんだと思えばいいんじゃないかね〜
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 11:01:55 ID:tFXu4/sQ
>>133
いわゆる油そばだ。
酢とラー油入れて食え。
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 18:19:47 ID:NsjD8fuz
>>139
旨いんだけど汁が足んないんだよなー。汁が!スープつけろって感じ。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 18:31:10 ID:RHDYWyIT
>>133
唐麺また始めたの?
以前食ったときは辛い麺ならぬ、甘麺だった記憶がある。
全体的にぬるいしあれには固まった・・・

あんなのは止めて、TVで見たラーメン焼きそばをやってほしいなぁ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 19:01:28 ID:psK3mGqu
>>128
トントンのタンタン麺で、辛さを6度以上にする。

>>133
唐麺は食べたことがないけど、冬限定のラーメンが辛い。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 19:07:05 ID:psK3mGqu
>>132
>>131は渋谷工業のことかと思った。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 19:11:49 ID:gKXHfNLd
まぁ子供には油そばの味はわからんだろうな
145128:2008/05/21(水) 19:29:27 ID:NsjD8fuz
>>142
何かパンダの話みたいだなW
ありがとう。行ってみる。
ちなみに紺のれんの社長とカルトの何とか爆弾は食べた。
ケツがもつか心配。
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 19:31:12 ID:NsjD8fuz
>>143
すまん。渋谷工業の所にガードあった?
地理に疎くてごめん。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 19:53:15 ID:psK3mGqu
>>128
ラーメンではないけど、四川料理が辛いね。
地震でパンダも大丈夫だろうか。
148131:2008/05/21(水) 19:57:37 ID:rHgfCXib
>>143
そんな所あるのか。

蒙古タンメン中本行ってみたいなぁ

トントンって車ナシでも行けるかしら…
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 21:10:30 ID:008S83ur
加賀の龍吉にバカ辛MAXってのがあったような
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 21:14:09 ID:gKXHfNLd
自前の一味唐辛子持参してとりあえず入れて食べればいいだろ
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 23:21:10 ID:cmvRX9QQ
>>142
8番の冬限定のサンラータンメンはうまいよな。
いつもはメニュー見た挙句、Aセット塩の俺も冬は必ず頼んじゃう。
唐麺はこの前彼女が頼んでたのちょろっと食ったけどうまかったよ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 00:00:56 ID:NsjD8fuz
>>149
了解。ルーマニア妻に会ってくるわW
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 05:04:14 ID:SqFdjiwP
健全な味覚をもった皆さんは8番なんか食べないと思いますが、

過去の8番の犯罪、中国製禁止薬物入り肉まん製造の事実をお知らせします。

http://www.rondan.co.jp/html/home/onbsman/030203-1.html
http://www.ne.jp/asahi/voc/j/complist3.htm
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0116-17.html

書類送検されたのは芝原元専務のほか、ダスキンの菅野誠介・生産本部特命プロジェクト本部長(当時、ドーナツ部門担当取締役)、

肉まんの製造委託を受けた金沢市の食品会社「8番」の後藤四郎社長、

大阪市の食品輸入販売会社「ニッキートレーディング」の仁木照治社長らである。
調べによると、芝原元専務らは中国・山東省で製造された肉まんに、無許可の添加物である「t−ブチルヒドロキノン」(TBHQ)が混入していることを知りながら、
平成12年12月上旬に約68万個を輸入。 
同月中旬にかけて、在庫を含めて約103万個をミスタードーナツのフランチャイズ加盟店などに販売した疑い。

過去の8番の犯罪、中国製禁止薬物入り肉まん製造の証明でした。
>>153に対して反論、無視、ニート、犯罪者扱いする人はGの関係者でしょう。
皆さんは、過去ちゃあしゅうで食中毒を出し、中国製禁止薬物入り肉まんを作った8番をどう思いますか?食の安全を守らないG最低ですよね。
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 05:19:54 ID:Z0paN9vm
↑いまさらどうでもいい。
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 06:46:02 ID:rS5AWcjB
整腸剤常備してた味覚障害の香具師だろ。転勤、出張と相変わらずのワンパターンで笑止千万。
そのあと石川スレでもKYっぷりを発揮してたけどほとんど相手にされずw
こんなとこにこないで仕事と友達探せヤwww
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 08:16:02 ID:hPYqOB/+
結局亀次郎跡地はラーメン屋になるの?

一心屋と達に挟まれてるから大変だね。
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 08:21:57 ID:qxVFD1gY
>>156
亀次郎跡〜達はバス停4つ分離れているが?
あれは一心屋と挟まれてるって距離じゃないだろうに
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 09:23:02 ID:hudeX6ck
>>157
達なら駅から歩いて行けない距離でもないけど
〜亀次郎跡地〜一心屋なら車かバスになるでしょ。
まぁチャリだったとしても、あの2kmくらいは大した遠さじゃないと思うよ
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 10:28:39 ID:BXZ+7lif
>>140
汁あったら油そばじゃなくなるだろう。
あれでも油そばとしちゃ多すぎるくらいなのに。

>>141
唐麺は辛い麺じゃないよ。
唐揚げも別に辛いもんじゃないだろ?
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 11:04:03 ID:js/fappA
>>159
別途スープをつけて欲しいって事
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 16:28:44 ID:bn9Ld7LT
じゃあ喰うな
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 18:08:41 ID:1pDSayuv
一瞬のうまさより中毒性のある店教えてくれ
このスレで書かれてる店いくつか行ったけどまぁまぁうまくてもまた来たいと思わないんだよな
何回か食ったらはまるのかもしれないし中毒性のある店が知りたい
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 18:17:50 ID:hPYqOB/+
>>162
はっきり言って石川県に無いよ。

まあ、敢えて挙げるとしたら日の出の普通のラーメンと未来亭ですね。

あくまで俺的主観。
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 18:20:25 ID:s4euMjYo
また来たいと思えないくらいのラーメンのほうが
健康的ないいラーメンだと思いますけどね

天一には行きましたか?
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 18:46:25 ID:js/fappA
>>161
ダラブチ
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 19:44:28 ID:/QABqcj2
>>162
わかるー!
一口食べてみて、「んんー…まぁまぁ、美味しいかな…」
最後の方には味に飽きてきて、しばらくは行きたくないな、となる。
何度も行きたいと思う店はないなぁー

で、8番に行って「なんでやろ?」となるwww
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 20:07:52 ID:4kumNMW6
ないものねだりするなこのハゲども。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 20:10:13 ID:yRQJ2c03
すぐにキレんなよ田舎もん
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 21:08:19 ID:7h09NXFg
横川にあった、あぶり焼豚のラーメン屋っていつのまにか洋食のかわっていた。あの焼豚まずかったからな
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 21:31:27 ID:Z0paN9vm
>>159
いや唐麺と辛麺で違うのは知ってるんだけど、
酸味のきいた甘さに油ギョーザタレの様な感じがして皮肉っただけなのよ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:04:36 ID:bn9Ld7LT
まともなラーメンの話をしてくれ
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:16:20 ID:js/fappA
>>171
何言ってんだタコ。お前が消えろ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:34:45 ID:bn9Ld7LT
うるせぇ はげ!
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:55:32 ID:js/fappA
>>173
自分の気に入らない話題だと、攻撃的なレスしてんの、こないだから見てんだわ。ゆとり丸出しだな。
オレも消えてやるからガキも消えろ。
迷惑なんだよ。ガキ
175320テック:2008/05/23(金) 00:15:10 ID:Avz148pN
ダウWトップ恋やー
176320テック:2008/05/23(金) 00:16:34 ID:Avz148pN
ラーメンの話題だな
誤爆した
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 01:11:06 ID:rt53ZE0h
>>162
●とんとんタンタン
●天下一品こってり
●スガキヤ特性ラーメン
俺は、この呪縛から解き放たれない。
自分で作るサッポロ一番塩の方が旨いとは思うんけどwww
真打、一心、達、ぶし屋…旨い店があるのに上記3店から離れられない。


あと某店のチャンポン麺は20数年食べていても、定期的に躰が欲する……。
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 04:27:51 ID:ECKnVJS4
>>166

だから後半は薬味入れたりするんだぜ〜
達だと辛みそ、シナそばやだとゆず胡椒

179ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 08:58:55 ID:SrXZ62Mq
もう少し旨い味噌の店があってもいいよね
県外の人に金沢で味噌ならこの店とすすめられる店がないよ
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 10:17:09 ID:4J1adFQp
>>179
金沢の人に味噌ラーメンは人気あるのかないのかよくわからない。
有松の「侍の道」が味噌らうめん専門の「らうめん侍」に変わった途端に客足が途絶えた。
けれど全日本では大半の人が味噌ラーメンを頼むんだ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 11:00:06 ID:3upcZ4jH
こっちにはとり野菜味噌があるじゃん。
あれでラーメンにするといいよ!
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 11:57:13 ID:1SsEezN7
>>180
あの味噌うまいんだけどなぁ。
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 13:20:27 ID:AImzzL7O
日曜夜にがつんこ行ってきたら最悪でした。
店員は客席の友人と大声でしゃべり続け、「いらっしゃい」も「おまちどう」も何も無し。
水のジョッキも置いてくれなかったし、ごちそうさまは無視されました。

店長いなかったしバイトかなぁ。
一気に評価下がりました。
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 18:19:35 ID:SrXZ62Mq
よーしお前ら
名前のないラーメン屋 2008年5月30日(金) 北町
にオープンするから行ってレポよろだ
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 20:32:50 ID:/jNRNKrj
>>169
横川から有松方面に少し向かう店?
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 20:52:25 ID:Lc4908nI
一心屋の期間限定ピリ辛ねぎとんこつってウマいの?
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 21:18:59 ID:rt53ZE0h
>>180,>>182
全日本wは越中風味の主力商品が不味すぎるんじゃね?
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 22:32:21 ID:rt53ZE0h
連投スマソ
>>184……キタマチって?
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 22:51:54 ID:GI+xiT7x
北町。一心屋のあるあのへん。 亀次郎跡地の事と思う
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 00:22:25 ID:AcGBBQYx
>>180
エバラうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 00:46:21 ID:nVBJKZDt
小松の全日本の土地に最近出来た店(なんか変な名前)結構美味かった。
メニューはラーメン・ライス・餃子のみ。今後期待大。

同じく小松のよっしー製作所。メニューは豊富。
醤油野菜ラーメン食べてきたけど、上質。野菜もウマー。
麺がまた美味い、が、ちょっとほぐれにくいかな、とも思ったけど。

加賀、小松地区でこれだけのラーメンが食べられるようになったのは嬉しい限り。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 02:01:29 ID:Zg0p20TQ
>>189
ddd
>>191
ddd
>>195
明日の昼飯どうする?
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:09:45 ID:lvuycFmj
>>184
それって実質、一鶴の暖簾分け?
今、前通ったけど駐車場狭そう。
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:10:42 ID:F9BeDng0
加速
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:11:49 ID:F9BeDng0
田上のじゅん
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:16:07 ID:F9BeDng0
田上のじゅんにいってらっしゃ〜い。
結構好き嫌いの好みが別れる店だと思うよ。
麺にかなり弾力ある。
でもあそこの店はスープできなくて閉めている事多いから電話で確認した後行くのが良いかもね。
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:26:12 ID:lvuycFmj
>>196
あこで、本気で食べに行って開いてたためしがない。
それ以来呆れて行かなくなった。

ラーメン専門店と謳ってるくらいならスープくらい気合い入れて作れよと小一時間思うのであった・・・
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:36:58 ID:ofezugxz
>>196
オレは店員の女の子が素朴で好きだな。
結構好き嫌いの好みが別れるだろうけど。
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:51:06 ID:opSR1plS
最近岩本屋よりなんでんかんでんの方がうまいと感じる様になった。
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 11:08:20 ID:zJns6nqj
>>197 >>196
尾道も休みになっていることがないか?
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 12:41:12 ID:F9BeDng0
>>200
御道は本当にやる気がないだけじゃね?
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 13:03:35 ID:UvrVnqLd
尾道は過大評価されすぎ
昔流行った味というだけ
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 15:41:22 ID:kgbio14v
一世風靡ってどうですか?
いつ通ってもお客さんがいないのですが…
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 15:50:39 ID:Lvbiv/8r
半年ほど前いったとき一世風靡はなんか味が薄くなったきがした
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:17:25 ID:arA8KNlC
一世風靡うまいと思う。
真打もうまいと思う。
左介もうまいと思う。

あとはわかりません。
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:45:37 ID:F9BeDng0
>>205
一世風靡だけは同意できない
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:57:24 ID:oVWhzqb0
俺ラーメンランク
A 日の出 元八
B 風龍 一心 世界 8番 佐助  
C 尾道 六七 岩本 チュー 天一 一世 すしべん すがきや 真打 豚像
D 彩色 なんでん ○麺 
まこんなとこかね
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 20:00:12 ID:SM6cNrJW
8番がB?
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 20:39:59 ID:fyx0ae36
日の出はその日作った自家製麺を出すから
麺にスープが染み込まないつけ麺でも旨いんだよな
ほかの店は製麺所からきた麺を数日使ってる
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 20:42:51 ID:HRuYG7Tp
どこも、それなりの味だよ
跡は、食べる人の舌の好み次第。

211ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 20:46:53 ID:ZpeYuC89
日の出の和風つけ麺、鰹効いててすげえ旨かった
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:05:48 ID:oVWhzqb0
ラーメンの話してるとラーメン食べることしか考えられなくなって困る
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:20:52 ID:SM6cNrJW
>>210  それはわかるが、GがBというのは。。。Eでしょ。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 22:07:49 ID:GgxbgW6P
ランク出すと荒れるぞ
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 22:18:36 ID:fyx0ae36
個人的意見だしいいんじゃないか
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 22:28:04 ID:EdYNGewY
個人的なランクていうことでいいじゃないの
そーいうのがあると初めての人でも参考にしやすいし
ちゅうか、おれそれみて行ったお店も幾つかあるし・・・
他県スレのラーメン屋さんも、そーいうのあればいいんだけど
このまえ教えて君したらスレ荒れた・・・(´Д`)

日の出が上位にくるのはわかるよ、あれはうまい
営業時間も休憩ないから、時間きにせず気軽に行けるし
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 22:33:50 ID:KC+j/HMI
荒れるのわかっててやったんだろ。
いちいちカッカしなさんな。

今日真打でしょうゆ濃い目って言ったらほんとに濃いのなあれ。
次からは普通でいいや。のりうめぇ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 22:46:04 ID:3APFAuEb
アンカーもちゃんと打てなかったり、
機種依存文字を使うような人間はカエレ
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:39:30 ID:zmz1SBpL
日の出は夏はつけ麺よりざるラーメンの方がいいよ
夏場につけ麺の生ぬるいスープは気持ち悪い
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:40:33 ID:Zg0p20TQ
>>218
ま、ラーメンでも食え ノシ
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:56:02 ID:zJns6nqj
>>218
落ち着いてね。
>>213を携帯で見たの?
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:57:10 ID:zJns6nqj
自分の2ちゃんブラウザでは>>213のアンカーは表示できたよ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 01:24:44 ID:2Rrjt1l8
>>213はちゃんとアンカーできてると思うのだが
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 02:31:35 ID:I6vR4Q1p
生理中の>>218をあまり責めるなよwww


昨日、数ヵ月ぶりに真打に行ったんだけど、久々に食ったらウマーwww
ところで、真打の塩と赤メガネに関する評価ってどうなの?
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 08:32:30 ID:1FHkZutj
全日本の丼の底の「アタリ」が出たらもう一杯ってまだやってるの?(一回も出た事ないけどw)

あんなくどいスープ全部飲めないから嫌がらせとしか思えなかった。
っていうか任意にアタリ設定出来る訳だし客見て決めてたのかな・・・。
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 09:12:19 ID:xCW3Fbrg
>>225
そうだよね、店の人が決められるよね、あれ。
自分も飲み干した事ない。
実際に当たった人なんているん?
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 09:59:15 ID:4JA2SeMh
>>225
店員に頼んだらお冷のコップを丼に突っ込んで確認してた。
しかし店員が既にアタリハズレ知ってる中でやられるのは嫌やな…
当たった人の話は俺も聞いたことない。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 10:08:16 ID:sULvKyjJ
知り合いに当たった奴4人いる
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 10:29:50 ID:32pdnxKE
>>228

あえて言おう。

店員乙。
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 13:15:51 ID:7WjrmBXH
>>224
大将に通報しますた
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 14:04:15 ID:Gk0mYd5j
109の横に麺屋蕪村、5月28日オープンて書いてあったぞ
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 17:57:50 ID:cxmFfVGd
>>225
そういえば全日本のアタリなんてあったなw
でも、味噌しか頼まないけどスープはいつも全て飲みほしてるんだけどなあ。
一度もアタリが出たことないわw
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 18:12:11 ID:FDaIViYP
全日本のアタリは積み上げてある食器の一番下にあるって聞いた。
一度に客入って混んでる時にしか出ないとかなんとか。
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 22:21:24 ID:7bu3FV8c
いっぺんだけ当りが出るとこ見たことある。
御経塚にオープンした頃に1回だけな。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 10:50:46 ID:VTM3BGJe
三馬にある軍鶏で有名な支那そば屋って金沢駅から自転車で何分ぐらいかかるかな。あと御経塚と小松にも姉妹店があるらしいけどどこが一番近い?
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 11:06:10 ID:m0Wc792M
自分で調べろ
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 11:13:23 ID:alYunDCh
>>235
道知っていれば30-40分ぐらいかなあ。
片町→上有松→三馬3経由かな。
御経塚も距離的には同じぐらい。地図見たら一発だよ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 12:02:49 ID:m0Wc792M
支那そば屋旨いけど
自転車で片道40分かけてまで食べに行くラーメンじゃないと思う
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 12:07:18 ID:Dk4e+RqO
俺なら徒歩3分で達行って満足して帰るな。
支那そば屋はうまいけど所詮チェーン店の味。

麺がなぁ・・・
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 12:16:10 ID:m0Wc792M
けど一回支那そば屋のスープの仕込みしてるの見たけど
かなり多くの材料を惜しげもなく使ってたな
チェーン系でもあれだけの材料使うとこあんまりないと思う
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 12:52:22 ID:tKkcGBCc
>>231
28日に香林坊
30日に北町か。
どっちも似た距離だし両方行こうかな。

一度花の○の新ラーメン食ってみたいけど…
18時閉店じゃ行けねーよ
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 13:41:07 ID:J21mS2LU
石川でちぢれ麺の美味しいラーメン屋ってどこ?教えてエロい人。
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 19:59:18 ID:R5RcYGZ5
今、田上の『じゅん』の前を通った。


車一台も停まってなかったし客一人もおらんかったよ。
やっぱ不定期営業だからかな?
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:18:40 ID:Izr3zYqJ
>>243
『じゅん』は月曜が休みでなかった?
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:29:51 ID:R5RcYGZ5
>>244
そうなん?
普通に外観の電気とかついてるけど。
今また通ったがやっぱり一人も客おらんかった。
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:32:40 ID:hzGB5l29
じゅんの休日は毎月2日、18日、第2、4、5月曜
今日は休み。
もっとわかりやすくすればいいのに。
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:36:43 ID:hzGB5l29
あれ、定休日変わったみたいだな。
18日、毎週火曜(祝日にかぶったら翌日も)が定休日らしい。

今日はやってるわ。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 21:09:39 ID:R5RcYGZ5
>>247
また前通ったけど車3台停まってた。
客もいたしやってるみたいだ。
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 22:10:36 ID:ygTmFFCm
スープもまともに作れんくせによう休む店やの
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 22:17:50 ID:/Hp8jHbd
レトロ中華味が好みのマイランクは
S  日の出
A-1 尾道
A-2 こいしや
B-1 チュー松村 福華
B-2 チュー松任 昇竜
だな
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 00:51:47 ID:6UB0CN3s
チューって、店によっちゃこいしやよりうめえと思うんだよな
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 01:16:56 ID:VJxqNdsJ
>>235
金沢駅から三馬まで自転車で行くだけの価値があるかなぁ。
ま、決して不味くはないと思うけど、すごい普通かも…いや、美味いかな。
休日に車持ってる友達誘って行くか、救急搬送時に日赤指定が良いと思う。
できれば前者が良いでしょう。
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 06:03:19 ID:njj3p5ay
>>250
ほほー チューが出てくるあたりが面白い。

こういう絶対基準ではない、自分だけのMyランクは、
ゴチャゴチャ言ってないでどんどん書いたらいいのに。
他人にどうこう言われる筋合いでなし。
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 07:41:36 ID:reanBU2W
松任のチューって駅の近く?  あそこ美味いよな
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 12:11:00 ID:t2Q0awPO
>>252
むしろ、向かいのスーパーで処分品カップ麺を買い漁ることに価値がある。
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 19:36:28 ID:y/OVEc6C
明日、オープンの「名前のないラーメン屋」って駐車場あるの?
明日食べに行こうと思うんだけど
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 20:00:19 ID:tTeLZ5+x
>>256
道路真向かいには大きなゴホッゴホッ
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 20:29:27 ID:y/OVEc6C
>>257
でも案外持ちつ持たれつでお互い相乗効果有るから見て見ぬ振りなんじゃない?w
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 20:36:24 ID:+0FheC5f
「名前のないラーメン屋」という名前だけで
どうせ旨くないだろうと思うのは俺だけ?
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 21:37:49 ID:3cgIUIIx
>>249
スープもまともに作れないからよく休むんだろ?
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 21:47:38 ID:FaGLHeGS
>>252
ラーメン自体は、標準かな
軍鶏激旨
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:14:36 ID:SzKYfp8p
Myランクレトロ調中華が好きよ追補版

S  日の出
A-1 尾道  神仙
A-2 こいしや ラーメンDON アサヒ軒
B-1 チュー松村 福華
B-2 チュー松任駅 昇龍 
C  チュー金石
D  三番ラーメン 
黄泉Taste (福禄寿 サッポロラーメン工大 まる幸 王蘭長田)
だな 
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:22:12 ID:3cgIUIIx
>>262
日の出のどういう所がSを感じるの?
俺的には日のでは結構ショボイんだが。
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:46:32 ID:odHya14v
>>262-263
ランク付けなんかするとこうなるw
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:48:36 ID:t0ozBYW0
こいしやは安いだけで麺はたいしてうまくない
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:50:09 ID:5Q/4FNbr
暑い時に美味しい冷やしラーメンはどこですか?
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:05:32 ID:Bh7wssb2
麺なんか好みだろ
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:20:24 ID:3cgIUIIx
だれか109横のラーメン行った奴いないの?
まだ営業してるなら今から俺いってきてもいいぞw
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:30:11 ID:98iAoS3B
こいしや、ラーメン類七十円値上げ。
それでも安いけど。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:33:10 ID:5Q/4FNbr
109の4階だったかにある高山ラーメンは美味しいの?
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:36:54 ID:Bh7wssb2
えーこいしや値上げしたのか...確かに安かったよな
とんとんとかよく持ちこたえてるな
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:31:15 ID:X1lF39di
ちょwwwwwwwww109の横、今行ってきたけど



まだやってねーじゃんwwwwwwwwwwwww
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:58:04 ID:srlShhJS
>>272
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 02:56:49 ID:P8LK2nNw
>>263
MYランクと書いてるのにいちいちイチャモンつける奴ってなんなの?
お前みたいなカスがいるから誰も自分の意見言いたがらなくなるんだよ氏ね
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 03:07:56 ID:X1lF39di
>>274
そんなオナニーな書き込みなんか望んでねーよ。
チラシのウラにでも買いテロ。何のためにここに書いてんだ低脳。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 03:46:14 ID:srlShhJS
>>274-275
寝ないとイライラするよ。
ゆっくり寝て下さい。
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 05:34:30 ID:dmFEb737
所詮、ココで言ってる評価なんて物はすべからくオナニーだろが
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 09:25:16 ID:Q4C5EGDY
それでも一応参考にはする
すべからくオナニーすべし。
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 09:45:36 ID:uYeO4l/G
どうせ毎日たしいした数のレスないんだから
個人の評価くらいさせてやれよ
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 10:24:32 ID:242Dd8zr
評判にならない店でも自分が好きならそれでいいじゃん。
他人の評価低くても自分の中では好きって店があるとなんだか落ちつくよ。

んで、109裏は今日開店か。夜に行ってみるかな。
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 10:55:40 ID:uYeO4l/G
一般に人気ないけど自分が好きな店なんていくらでもあるよ
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 11:06:37 ID:f8g/v35h
今日香林坊でバイトあるし帰り際に行ってくるわ。
九時頃だけど閉まってたらどうしようかな・・・

香林坊付近のオススメ店をどうぞ
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 12:02:52 ID:RcxbsFqY
↓     ↑
↓     ↑
↓     ↑
↓     ↑
→→→→
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 12:39:41 ID:K+T4b1f5
蕪村いってきたよ。今、嫁といるから後で書く
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 14:10:31 ID:899Zj41u
岩本屋は行くたびに評価下がるな。
もう味落ちたか?
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 16:09:18 ID:fZecEA9i
蕪村のつけそば食ってきた。かなりうまくてびっくり!この辺りにはない味だな
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 18:45:53 ID:uYeO4l/G
これね
話題沸騰とか言われるとガマンできねぇじゃないかよ
         ↓

http://www.zazi.jp/shop/shop_7046.html
長野で話題沸騰のラーメン店が金沢に上陸。
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 18:51:44 ID:Q4C5EGDY
神仙に逝こうと思うと必ず閉まってる よほど相性が悪いらしい
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 19:20:18 ID:IBr1ChG9
なんでん初体験してきました。
店内に一歩入ると、噂に聞いた通りの臭いがきましたが俺的には許容範囲
ただ空気中をあれだけ漂ってるのが原因なのか、テーブルにギトギト感が・・・。
タマゴラーメンを注文したんだけど、2、3分くらいであっという間にでてきました。
そんでスープを一口、麺を一口と・・・ふつうに美味しいじゃねーかと
更に二口目、三口目と食べ進めると、いきなり吐気に襲われるw
油が濃すぎるんかななどと思いつつも、紅しょうがを大量に投入したら食べれるようになりました。
とりあえず完食&一安心してお店をあとにしたのでした。ゴチソウサマデシタ(´Д`)
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 19:51:46 ID:bYxvSg0S
なんでんは紅生姜とゴマを山盛りにしてから食べてる。
帰り道気持ち悪いけどね。


名前の無いラーメン屋、元亀次郎の場所か。
やっっぱ中華そばなのか?
291おれなら:2008/05/28(水) 19:52:06 ID:A5rMXyZx
S  
A-1    神仙  一心屋
A-2   アサヒ軒 尾道  じゅん 世界 佐助
B-1   福華 達 こいしや ラーメンDON ○麺
B-2   昇龍  岩本 チュー 天一 一世 すしべん すがきや 真打 豚像
C    8番
C   
D  三番ラーメン チュー
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 19:54:35 ID:bYxvSg0S
>>291
チュー松任なめんな
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 19:58:09 ID:uYeO4l/G
名前の無いラーメン屋
亀次郎のオヤジが変装してつくってたら笑える
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 20:05:18 ID:HiZ/wPuL
>>286
蕪村そば食べてきた。近いとすればぶしや?
麺が太くてもっちりして食べごたえもボリュームも十分だった。
ただ、客がいる前で余計なおしゃべりは慎んだ方がいいとは思った。
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 21:04:45 ID:n7deh2pr
>>294
俺もさっき行ってきた。席は8席で、そんなに広くない。
車で行くには不便なせいか、客は少なかった。サラリーマンがチョコチョコと現れる程度。
「鰹命」なんて掲げられてて、俺も「ぶしや」に近いかなと感じた。
しかし最近の新店はどれも「魚介豚骨醤油系」だよね…。
支那そばや(佐野の方)とか亀次郎のようなラーメンが恋しくなる。
名前の無いラーメン屋が「魚介豚骨系」じゃないことを祈る。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 21:20:26 ID:IBr1ChG9
おれさいきんやっと気付いたんだ・・・
魚介系スープだとお腹くだる(´Д`)
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 21:40:57 ID:PmBgvGrN
>>296
豚骨が原因じゃね?
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 22:13:13 ID:A5rMXyZx
魚介系スープはくさいよ
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 22:17:45 ID:IBr1ChG9
きょう食べた「なんでん」は大丈夫みたい
魚介系は好みだと思ってたんだけど
ひねくれてんなおいらの胃袋(´Д`)
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 23:09:43 ID:/weHSwil
今日はラーはお休みして
尾道のチャーシューを酒のつまみに。

はぁぁ、まったり♪
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 23:19:34 ID:srlShhJS
なんでんかんでん←腹は下らないけど、毎回吐いてしまう。
とりあえず、ハリガネ・ネギバカに紅生姜と胡麻を大量投入。
2,3口毎に胡麻を追加投入。間隔あけて紅生姜も追加投入。

下痢…麺の堅さが体に合わないんじゃね?

嘔吐…多分スープのせいかと。

でも、トンコツ欲する時って、侍じゃ物足りない。
全国チェーン@柿木畠に行くしかないのかなぁ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 23:47:25 ID:YvjCkPy6
なんでんかんでんはオープン時以来行ってないな
味忘れたし今度行ってみるか
トンコツで総合的に旨いのは一風堂だろうね

303ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 00:03:11 ID:rkQ+wmVT
中国の紅生姜で吐いとるんじゃない?
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 00:09:21 ID:l4GcZs4z
そんなキチガイみたいな食い方してたらそら胃も拒絶反応起こすわ
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 01:33:04 ID:j+vBWw4I
で、真打の赤メガネ姫ってどう思う→>>310

俺は、真打の死んだ目をした店員さんが好きwww
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 01:50:39 ID:Hc841vMV
塩ラーメンがおいしい店教えて
豚骨しょうゆにはもう飽き飽き
食っただけで気持ち悪くなる
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 02:16:28 ID:j+vBWw4I
>>306
サンヨー食品。
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 03:12:38 ID:VqYC6g6B
>>305
大将に通報しますた
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 08:54:44 ID:NBBoZNJI
なんでんかんでんは店に近寄りがたいよな
310スナイパー:2008/05/29(木) 10:57:01 ID:6bzLYXE7
プロだよ
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 11:33:51 ID:jhLTlURP
>>295
あの場所だと付近で飲んだ後の屋客がメインなのかな。
だとしたら対象を間違えている気がする。
魚介系スープにありがちな臭みは感じられなかったので
あの臭みが嫌いな自分でも気に入ったよ。
乱立している「魚介豚骨醤油系」よりずっとましなので、頑張って儲けてもらって
もっと広くて行きやすいところに移転するなり支店が増えるなりすれば更にいいだろうね。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 12:57:07 ID:HY7ultAT
>>306
魚介とんこつがタウン誌やネットで評価される傾向にあるからあまり評価されてない店に行ってみては?

俺は左介が好きだな。
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 13:02:53 ID:09mmQOJy
314スナイパー:2008/05/29(木) 13:14:45 ID:6bzLYXE7
適当にスティッチした店内の様子。
店内は本当にこんな広さ。
>>313の一枚をモザイク処理しました。
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up12032.jpg
315スナイパー:2008/05/29(木) 13:32:40 ID:6bzLYXE7
>>312
左介は塩なのかの件について。

おれなら塩なら参客だな。塩ネギラーメン。
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 15:21:37 ID:a+CylBMY
>>313
値段はどんなもん?
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 15:25:42 ID:l4GcZs4z
蕪村そば700円 大盛り100円増し
チャーシュー250円 味玉100円
他忘れた。ネギ150円とか海苔100円とかだった気がする。

他につけ麺有り ごはんは無い。
318320テック:2008/05/29(木) 16:44:01 ID:/+UjWa5i
DON昨日初めって行った。
また行こう。
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 17:24:13 ID:6bzLYXE7
>>316
あと、ラーメン出てくるのに少し時間がかかるかなと。初日の昼だったからかな?
慣れてないと言うのもあるかもしれんが。
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 17:29:22 ID:zk9wtFF0
>>317
つけそば800円 チャーシューつけそば1050円
>>319
麺が太めなので少し時間がかかるようだね。
ゆで時間はタイマーで測っていたよ。
茹でながら時々一本取ってゆで加減確かめてた。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 17:36:34 ID:HY7ultAT
>>315
306は塩を聞いてたんだな。スマン
あっさり系が食いたいのかと思い込んでた。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 18:30:41 ID:EVwwUht+
>>317
「かおるむら」って読むの?

場所は昔の映画街のあたりかな?
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 18:37:45 ID:fTCm6614
市内でメンマがうまい店知らない?
メンマって薬品臭くていつも残しちゃうんだよな
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:27:58 ID:a+CylBMY
>>317>>320
d。今度の土日に行くかな。
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:45:41 ID:xKPp195L
>>322
ブソンと読む。


長野県の人気店なのか。
そのわりには物凄く小さい店だな。
本当に人気店だったのか疑わしくなるなw
どうせ店を構えるなら岩本屋の真横で構えて欲しいです。
蕪村、場所悪すぎ。場所さえよければ流行ると思う。
車どこに置く?
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:46:25 ID:NBBoZNJI
どっかに焦がしメンマだすとこあったよ
あんまり意識して食べないから忘れた
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:53:25 ID:1wbWAAHL
8番のメンマが美味い
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:57:39 ID:xKPp195L
>>326
岩本屋かな?
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:58:26 ID:8u5ohRmb
そもそも長野ってラーメン屋が少ない訳で
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:07:04 ID:oUkoZZD3
岩本屋は麺がつるつるしてて、カップラーメンみたいな麺だ。
この麺はいただけないと思うが。
331らーめん大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:39:58 ID:SJCgLVor
>>327
8番関係者
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 00:18:47 ID:lEzxkE6E
しかしなんだなぁ
石川のラーメン屋も、行列できるようになったなぁ。
一心屋、真打、豚蔵、岩本屋、日の出…
ちょっと名が知れている店の前を通ると必ず入り口の外で人が待っている。
尾道、一喜、若大将、亀次郎、もきちあたりが人気上位だった頃からは考えられんよ。
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 00:46:10 ID:eHcPREBF
>>332
でもまだ他県に比べると遅れてるんだよなぁ。
オリジナルもないし...オリジナルばっかりはない物ねだりかなぁ

ないならお前作れよって感じだしなwwwwwwwえらそうにwwwwwww
でも作りたいなwwwwww
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 01:48:40 ID:Jt45Cg6G
>>329
ラーメン大学って長野だったか?
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 05:31:41 ID:U6xIJHIP
誰か291みたいな俺様ランキング書かないの?
同意OR異論があるから面白いのに。
Bランクのラインナップは面白いなあ。
336俺なら:2008/05/30(金) 07:25:11 ID:xcR9Hunh
【テラ級】
該当なし 県外なら大勝軒
【メガ級】
じゅん 達 天下一品 未来亭
【特盛級】
もきち 出張 王将 百万石うどん どんどん チュー大河端 一心屋 白山そば
【大盛級】
スガキヤ 大珍 龍門 岩本屋 〇麺 8番港店 くるまや南新保店 日の出 一風堂
【並級】
なんでんかんでん 酔八仙 自由多夢 一喜 ナンチャン 世界 一世風靡 支那そば屋 けん
【ミニ級】
びっくり 侍 一代元 フリークス 六七屋
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 09:25:53 ID:FYw8FN6S
フリークスと出張がよくわかんないんだけど
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 09:37:02 ID:jGbLMUIx
○麺は2年前くらいに通ってたときは凄い好きだったんだけど、最近行ったら微妙だった。
スープ変わってない?昔って今ほど魚介強くなかったと思うんだけど。

俺の味覚が変わったのかな・・・
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 09:40:00 ID:FYw8FN6S
○麺値上げしたよね?
昔はもっと割安感あったのに
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 10:09:46 ID:RYijAPYk
>>337
フリークスはネットカフェだな。味じゃなくて量で階級わけかよ。
じゅんも天一もいうほど量あったか?
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 12:31:45 ID:xcR9Hunh
>>340
量じゃないよ。味での階級分けだよ。

特とかSとかAとか分かりづらいからw
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 12:35:07 ID:FYw8FN6S
フリークスのラーメンってもろ業務用の味だろ
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 12:54:00 ID:P36ouvvD
336の未来亭にワラタ
関係ないが内灘のスパ銭、湯楽来か湯来楽か分からなくなる

今日名無しラーメン開店か〜。様子見よう。
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 12:58:52 ID:xcR9Hunh
>>342
味音痴お断りの焼肉道場で退場させられたくらいだからわかんねw
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 13:12:10 ID:y1EizJlc
>>330
岩本屋の麺はマジでかたいな。
「最近はやり」みたいなこと書いてあるけど
あんなのがはやってんのか?
ゴムみたいだった。
麺のかたさ「やわらかめ」で頼むべし。だな。
それ以外はそこそこうまいんだから。
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 14:18:40 ID:lEzxkE6E
>>333
一昔前のラーメン本には「けん」(玉川時代)が「これぞ金沢ラーメン!!」て毎回紹介されてたな
真意は「8番そっくり」なわけだが。

オリジナルといやあ小松の任田屋食堂がかなりオリジナルっぽいんだが、流行らんなあれは。


俺は兼六園の向かいにある得体の知れん店が「金沢ラーメン」を名乗っているのが許せん。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 14:33:18 ID:3JV2QF9c
>>336
味の善し悪しじゃなくて完ぺきに自分の好みでランクつけてるな。
まぁそれが普通といえば普通か。

でもここの住人の大半は違うよな?
味の善し悪しだよな?
もちろん業務用スープなんてクソッタレだよな?
頼むからうんと言ってくれ。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 14:53:10 ID:FYw8FN6S
業務用スープでもそう感じさせないスープならそれでOKでは?
8番やとんとんは旨いし
疑惑の全日本も食える
けどスーパーに売ってるような生麺と粉末スープみたいな味はダメだろ
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 14:56:59 ID:Zu/PUF5W
○面は定員の態度悪杉
もう二度とイカネ
似た様な味なら一世風靡の方が数倍マシ
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 15:03:26 ID:TitxbpgP
○麺はカレーラーメン
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 15:45:06 ID:CfAVfuVU
○麺より王蘭の伸びたラーメンがうまかったのに
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 15:52:15 ID:Wcri5Tf/
○麺は店員普通じゃね。
ただ無口なだけだと思う。

態度悪いのはがつんこラーメン。
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 17:39:09 ID:FYw8FN6S
○麺はカレーご飯のチープさがグー
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 17:50:54 ID:FYw8FN6S
http://www.zazi.jp/shop/shop_7060.html
京風の鶏がらしょうゆラーメンを提供する『名前のないラーメン屋』が、
2008年5月、金石街道沿いにオープン。
ラーメン好きな店主が独学で作り上げた鶏がらラーメンは、
しっかりとコクがあるにも関わらず、
さっぱりとした味わいを堪能できる。ねぎともやしは食べ放題、
ランチタイムにはご飯のおかわりも自由となっている。


京風の鶏がらしょうゆラーメンって
亀次郎みたいなラーメンのこと??


355ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 19:38:06 ID:xh+Ld33g
○麺は店員態度悪いのは確かだね
チャーハンとか頼むとさらに険しくなるみたいな
味は嫌いじゃないのだけど、何か入りにくい、昔の尾道ラーメン以上に
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 20:20:34 ID:Jt45Cg6G
>>330
岩本屋にまだ行ったことがないが、カップラーメンなら食べた。

>>340
真打で大盛だったかにしたら量が多いですか?
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 20:23:34 ID:Jt45Cg6G
>>349
バイトかな?
自分が言った時は、態度はまあまあだったけど。

>>352
尾道も無口だな。

>>353
カレーご飯はいくら?
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 20:33:33 ID:ueqwEBC3
>>345
私も思った。麺はなんかゴワゴワしてる。
なんか輪ゴムでも食べてる気分だった。
他はそこそこなのに、惜しい…と思いながら食べてた。
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 20:44:15 ID:elAqq842
名前のないラーメン屋行ってきた。
店員の友人らしき集団がカウンター席2/3ほど占領。
ひたすら酒飲んで騒いでた。

ラーメンはすげぇ微妙。
スープにコクが無くてみりん?の甘みが気になった。
豚(?)の油がかなり多くて味の割にかなりくどい。

チャーシューは普通。よくあるやわらかいチャーシュー
達のよりちょっと形がある程度かな。

麺は細め、やわらかめ、絡まってた。


メニューはラーメン650円、チャーシューメン800円
ライス大中小 200-150-100円
ギョーザセット830円(ラーメン、ギョーザ、ライス小)

味玉は無し。

多分数ヶ月で無くなるから行くやつは早めにどうぞ。
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 21:38:24 ID:DfE2VoCc
>>359
> 店員の友人らしき集団がカウンター席2/3ほど占領。
> ひたすら酒飲んで騒いでた。

そういうのってプレオープンとかでやれよって感じだよな
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 22:47:01 ID:uLStg/s2
名前無しラーメンおいしいの?明日食べに行こうと思うんだけど
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 22:52:59 ID:skoN+cT1
京都のうまいラーメンは『藤』で懲りている。

から『名前ないラーメン』にはまったく期待していない。
行くなら蕪村行こうぜ。
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 22:55:14 ID:JDtOA6CM
>>359
俺が行った時もいたよ。ずっと居座ってる感じだったな。
チャーシュー盛が裏メニューだそうだ。

ラーメンは魚介豚骨じゃなかったのが唯一の救いか、
最近魚介豚骨系ばかり食べてきたせいか、アッサリした感じがした。
確かに甘みはあるな。うめぇげんに似てるかも。
354のリンクにはネギともやしは食べ放題って書いてあるけど、店にそんな掲示はなかった。
もやし大量に食べれるの期待してたんだがな。

京風ラーメンって、俺の中では天一、横綱、来来亭なんだが、違うのかな。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 22:56:01 ID:skoN+cT1
今飯食ったばかりだというのになぁ......
24時までやってるのか...

今日の娘の誕生日のケーキが冷蔵庫にあるんだよなぁ。
今日のうちに食べないとなぁ...でも『名前のない』が気になるなぁ...
どうしたらいいと思う?
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 22:58:13 ID:skoN+cT1
>>363
え?京風ってなに?京都風じゃないの?ググって来る!
366363:2008/05/30(金) 23:12:35 ID:JDtOA6CM
>>365
354に京風ラーメンって書いてあったから…。
俺の中では京都ラーメン=天一、横綱、来来亭だけど、
「名無し」は全然そんな系統の味がしなかった。

>>364
ケーキ食べなさい。そんな焦って行かなならんってほどでもないよ。
しかし無休&24:00時までって、長続きすんのかね?
367359:2008/05/30(金) 23:23:28 ID:elAqq842
ラーメン屋で酒盛りすんなよな・・・
しかも夕方6時の時点で出来上がってたんだぜ・・・

名無しはギョーザ定食とキムチ定食が安かった。
ラーメン+ライスに+80円でギョーザセット、+30円でキムチセット
まぁ、ギョーザは冷凍みたいな良くある味だけど。

京風ラーメン期待してくとかなりガッカリすること間違いなしだ。
ネギ、モヤシの食べ放題は無いんじゃないかな?
俺も探したけど書いてなかったわ。

蕪村と名無し両方行ったけど圧倒的に蕪村。
蕪村は飲んだ帰りとか食いたい。

以上。多分名無しはもう行かない。
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 23:59:37 ID:skoN+cT1
>>367
酒盛りのできるラーメン店なんて珍しいよな。
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 00:14:33 ID:g+GCRv1S
○面の店主は背が小さいからしょうがなくねw
暇な時な結構気さくな男だと思うふ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 00:26:20 ID:q5lcfPRp
名無しは、やがて消えるから、名無しって屋号は正解。

って理解で正解?


この前、新潟に寄った際、ぶし屋が『当面目指してる』であろう店があったよ。
ぶし屋、潰れないようにもっと頑張れ……。
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 00:31:00 ID:MIzbSSQ5
>>369
日や時間によって態度が変わるのもどうかと。
第二の尾道になる予感。
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 00:38:17 ID:H+54UUo9
○麺の店主そんな態度悪いかなぁ・・・
確かに愛想良いとは言えないけど、丁寧にはやってると思うけどなぁ。
店員がおしゃべりしてるとかも無いし。

態度悪かったって人はどんなことされたんだろう。
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 01:12:32 ID:q5lcfPRp
>>374
明日の昼飯は?
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 08:01:42 ID:95Xtdqkp
>>360

尾道も時たま、友人か常連か知らないけど、
チャーシュー多い人がいるなぁ、ああいうのはいかんと思う
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 09:36:39 ID:wmnP7EqY
チャーシュー大目の尾道ってなんの罰ゲームだ
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 09:46:54 ID:6WXi+vv8
>>357
ごはん(小)のサイズが、100円だった気がするけど、違うかもw
300円かもしれんw
377376:2008/05/31(土) 09:49:54 ID:6WXi+vv8
>カレーご飯いくら?
のレスです・・・

自分の場合
1回目→ラーメン+カレーご飯  ・・・このカレー、ラーメンに合うんかもしれん
2回目→カレーラーメン ・・・カレースープの付いたチャーシューうまい、、、、、、飯、、、、、、
3回目→カレーラーメン+ご飯(小) ・・・これだ・・・・・
4回目→カレーラーメン+ご飯(小)
ToBeContinued...
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 09:54:26 ID:HeESK5Rh
>>370
ぶし屋に期待しても無理。
暇あったらパチンコしてるんだから。ラーメンは副業でしょ?
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 10:13:36 ID:BHgpsHuh
パチスロってもうかるのか?パチに出入りしてる人間って
俺の目から見ると薬物中毒者と変わらん 
ラーメン食ってるやつも繰り返す中毒者同然ではあるが
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 10:29:43 ID:5sOP7gkS
>>378
足抜けした店に悪評を立てようと粘着嫌がらせの平和神軍うぜえな
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 10:37:00 ID:6WXi+vv8
>>379
それは言えてると思う。
金が掛かってないとやる気が出ないとか言いつつ、手持ちがないとなると1円パチンコに行こうか悩んでる奴が居たよ。
こういう考え方してる人って気持ち悪いなと思った
言い訳っぽいからかねぇ
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:40:42 ID:F1LV2kQT
>>376-377
レスありがとう。
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 14:19:57 ID:p8/WMXiJ
>カレーご飯いくら?

昼はライス無料でその上に100円でレトルトカレーをかけてくれるだけ
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 15:06:09 ID:xo8rM3Ud
名無し行ってきた。
あれでよく650円も取れるなって感じだった。
油の量がかなりキツかったよ。
あとギョーザセット食ったけどライスがパッサパサだった。
絶対昨日炊いたヤツだと思う。

やっぱ灰皿常駐の店なんて所詮あんなもんだな。
とりあえず狭い店内で油クドイラーメンをタバコ臭い中で酒盛りしながら食うのが好きなヤツにお勧め。
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 16:09:45 ID:LOYvvCWF
新規オープンからここまで悪い意見ばかりとはw

これからもいいネタ店として頑張ってください。
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 17:48:38 ID:H+54UUo9
>>385
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 20:16:27 ID:hXQLE9SX
名無しラーメンの味教えてくれ!明日食べに行く予定
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 20:44:01 ID:H+54UUo9
>>387
一鶴の味を数倍薄めて、油っこくして、麺を細くぐにゃぐにゃにした感じ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 21:06:59 ID:zIaUDyIp
2chを店の宣伝に利用する関係者もいるからあまり釣られるなよ
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 21:35:36 ID:pOUszCnG
宣伝に利用するならもっといい感想はないんか。悪いのしかないから食った人やろ
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 22:40:26 ID:UpDMSHAz
一応、『名前のないラーメン屋』行ってきたよ。

個性の強いガラの悪い男達がカウンターに座ってて
店に入ると店の中に居た店員と客が全員こっち見た。
異様だぜwwwwwwだって180度、体をねじってまでこっち見るんだもんな。
おまえらこっちみんなwwwwwwww
なんか店に入ってはいけないような雰囲気でした。

21時だったが餃子は品切れ。
だからラーメンだけ食ってきた。650円。
食べて見たけどスレに書いてあったような微妙という印象はなかった。
別に普通に食べれる。うまいとは言わんが。
>>367
ガッカリすることは別になかった。まぁ俺が京風に期待してなかったからだと思う。

>>388
別に脂っこくなかったよ。麺もぐにゃぐにゃしてなかった。
日頃の行いが悪いから悪いラーメンにあたったんじゃね?

タバコ吸う客はデフォみたいだなwwwwww

ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0192.jpg
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0193.jpg

んーまー、選ぶなら一心屋行くな。
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 00:37:46 ID:oXApyPjA
小松市のでんにょもって、家系みたいな豚骨醤油なんですか?
だったら行ってみたい。
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:07:47 ID:6s5zz/4k
自由多夢の味が好みで、暫くここしか行ってませんが、
店長以下スタッフも一生懸命で好感が持てます。
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:20:13 ID:j39Toypb
蕪村でたべたやついる?情報きぼん!
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:33:33 ID:tAnfGwrY
最近ラーメン屋には行けていないのですが、
カップラーメンでお勧めはありますか?
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:35:57 ID:XeY5RlN/
カップラーメンといえば金ちゃん塩ラーメンだろ
最近置いてる店激減したけど
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:52:45 ID:TDYYBGOw
最近はジャスコのPBしか食ってないが
これで充分だよな
もっと早くそうすりゃよかった
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 05:41:35 ID:wEXf87pU
カップラーメンなんかは今はPBの方がいいね。
パンなんかもPBの割合が増えてる。
スレ違いスマソ。

馬骨ラーメン食べられる店って今ある?
豚骨醤油・醤油・パイタン豚骨・味噌系 以外でどんなのがあるもんかな?
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 08:57:32 ID:wy4LqdD0
カップメンはスレ違いだろ
>>394
過去ログ嫁。
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 09:23:50 ID:feCZlrMH
すまんがpbってなんだ
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 09:43:58 ID:xztDXZHJ
プライスバリューかな?
ジャスコだとトップバリューか
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:05:19 ID:1Tmeg4W9
日の出マンセーしてる奴いるが、ゴミ舌じゃね?あんなもんつけ麺じゃねーよ。
焼肉のタレにでもつけて食えよ。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:45:50 ID:zp4xHent
今時マンセーて
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:56:12 ID:zp4xHent
>>391
手もつけてないのに30分経った食べ残しみたいに見えるのはなんでだ
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 11:39:08 ID:wy4LqdD0
>>404
それは張ってある写真を見てか?
自分が食べた麺が延びた麺のようだったってか?


今、FAVOが届いたので観てるんだが一心屋のエマルジョンスープって何?
あのスープにそんな名前ついてたのか?
まぁ美味しいが。
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:03:56 ID:wMqmoFNq
黒田のラーメンと行楽がうまい
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:13 ID:zp4xHent
>>404
写真見て。
正直こんなに不味そうなラーメンの写真見たの、
二郎のテンプレ写真以来だわ。

名無しには行ってないよ。
やだよ常連が酒と煙草呑み散らかして宴会してる店なんて。

エマルジョンスープは、コロイド状になってる、
いわゆる乳化スープの最近の呼び方らしい。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:47 ID:zp4xHent
アンカーずれた。
>>405でした
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 12:17:44 ID:vJMDW6Mi
吉兆みたいに使い回しだったりして・・・
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 13:01:22 ID:fDiKnhWn
>>398
馬骨ってまるで近年の笑点の司会者みたいだな。
数年前に宇ノ気に馬骨らーめん幸路ってのがあったけど開店1ヶ月で休業の張り紙出したまま潰れた。
その後どっかのラー板に金沢のどっかの店で馬骨ラーメンを開発中って書き込みもあったけど真偽は定かではない。
>>400
PBはプライベートブランドの略だよ。
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 13:19:34 ID:oXApyPjA
>>406 黒田って、粟津駅前商店街のラーメン出してる喫茶店だろ?
あそこは安くて旨いが、並ラーメンにはチャーシューが一枚も入らないのが気に入らん(チャーシュー麺にしか肉は入らない)。

もう一つの店は知らんな。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 13:32:37 ID:zp4xHent
>>409
二郎の写真は「新鮮なゴミ」
>>391の写真は「残されたお料理」
って感じがするな。確かに。

もちろんちゃんと作ってるだろうけどな。
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:10:48 ID:tAnfGwrY
>>396-398
ありがとうございます。

>>400
プライベート・ブランドでは。
>>401
プライスバリューはprice valueなので違うはず。
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:27:10 ID:wy4LqdD0
食った事ないのに『まずそう』とか言うなよ。
愛がない証拠だぜ。
愛のないレスは単なる中傷になると思うし。

やった事ないのに『ぜったいつまんない』とか言う奴よくいるけどやってみて言えよとか思う。

ちゃんと食ってから感想言おうぜ。
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:36:21 ID:Qxn5t1eo
>>414
確かにな。
食べずにボロクソ言うのはいかんと思う。
で、行った俺の感想は
>>やだよ常連が酒と煙草呑み散らかして宴会してる店なんて。
これかな。
ラーメン?うまくなかったよ。
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:36:37 ID:vJMDW6Mi
食ったことないからこそ『まずそう』なんじゃね?
食ったことあるなら『まずい』ってなると思うんだけど。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:41:04 ID:Qxn5t1eo
あと、飲食店で「見た目がうまそう」ってのと「気持ちよく食える」ってのは重要な要素だと思う。
だからなんだとは言わんが。
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 15:19:24 ID:zp4xHent
>>414
うまそうまずそう以前に行きたくない

類は友を呼ぶ。友を見れば素性が分かる。
とても愛のある店だとは思えん。
だから写真見た感想で行き止まりだな。俺は。

ということで、「まずそう」。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 15:23:57 ID:Qxn5t1eo
http://monday-photo-diary.seesaa.net/article/90768711.html
じゅんって営業時間めっちゃ短いのな。
久々に食いたくなったと思ったらこれだよ。
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 15:24:57 ID:i868+f17
馬骨は津幡で復活したが今はもう無いと思う。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 16:22:58 ID:2j/SxMOX
馬の骨なんてなかなか手にはいらなそうだしな。

馬骨ラーメンが有名になって
美味○んぼみたいに馬主が怒ったら面白いけど。
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 17:51:40 ID:wy4LqdD0
『ばこつ』ってフレーズなんか笑える。


『名前ないラーメン屋』については煙たい中ラーメン食べたくないから俺も行かないと思うw
味は別に普通だったし。
たぶん生卵落としたら少し良くなるんじゃないかな?
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 21:54:17 ID:e4s6kPNG
>>404
別に普通のストレート麺じゃん。
ぐにゃぐにゃに見えるの?wwwwww
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 00:35:58 ID:Ga2nU91P
>>423
いや麺じゃなくてスープの見た目。
冷めて膜張ったように見えてな。
なんというか・・・冷蔵庫に入れといた治部煮の汁みたいな感じ?
まぁ、写真がたまたまそう見えただけ。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 01:18:32 ID:bEAmHygH
>>424
写真がたまたまそう見えただけって...
あなた、その店で実際食べているんでしょ?
実際食べた物が30分経ったようなグニャグニャなラーメンが出てきてたらケチ付けてもいいだろうけど。
酒盛りやタバコに頭来てたんだろうと思うけど事実にない事を言うのもどうなん?
店もかわいそうやん。 お前みたいな店側に関係ない客もかわいそうやと思うけど。
煙にまかれたり、酒くせーし、騒いでてうるせーし、うまい物を静かに食べたいのもわかる!

私怨で事実にない事をいうのはやめようや。そんな事してたら世の中窮屈になる一方だと思うのよ。

濃いトンコツとかだと当たり前のように膜張るんじゃね?
要するに膜張るようなラーメンなら全部麺がぐにゃぐにゃのように見えて30分のびたような麺に見えるわけ?
つか俺は写真見ても別に30分経ったラーメンにも見えないが。
30分ってそうとう麺の量が多くなるけどな。スープ吸いまくっててスープ見えないほどになると思うけど。



すまん!今日の俺、ちょっとキメェわwwwwwwwww語ってるけど軽く流してくれwwwwwwwwww
まぁ愛が必要だと思うのよwwwwwwwww

おまけ。
侍の道(有松店) - みそラーメン
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0197.jpg
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0198.jpg
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0199.jpg
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0200.jpg
まぁいいんじゃない?あまり風変わりしなくおいしいミソラーメン食べれると思う。
ただしタバコ臭いです。
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 02:28:00 ID:vYVnQXBP
キモ過ぎ
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 06:20:21 ID:ZvHpKfdk
>>423
なんか食品サンプルみたいだなw
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 09:38:23 ID:o3YLDSnw
俺もぐにゃぐにゃに見えた。
艶がないというか。

つーかお前関係者だろ。きめぇ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 10:20:23 ID:CWnr8R+a
>>428
関係者が他の店の写真張るかよ

写真で見える見えないの討論は不毛だから終わりな。

そんな言い争いするなら今度から写真張らないようにするがどうかな?
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 12:47:34 ID:qPfYOm7e
>>429
勝手にしろよ

さて極上の旨さのラーメンとんとんゲチラーメンでも食ってくるわぁ
さんきゅー♪さんきゅー♪
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 17:25:28 ID:pDMIDlSm
>>425
写真の←まで読んだ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:37:10 ID:Vpu+jKoD
近年の子供は文章読解力が極端に弱くて3行、20文字以上あると読んでられないそうだ。
漫画の読みすぎ、アニメの見すぎが主な原因だそうな。
故に意志薄弱で突然切れるようになる。
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:51:10 ID:19lzk1C7
にんたまラーメンの営業時間教えてください?
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 21:04:31 ID:BNhWVBf3
>>432みたいな頭の弱い人間は近年の子供以下だろうな。
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 21:36:12 ID:YBd5z5sz
>>434
VIPPERの事だろ。

ラーメンの話しようぜ。
日の出の『つけめんNO.1』って何のNo1?


436ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 21:46:43 ID:egEQ9gjL
美味さとボリュームNO.1だろ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 22:00:58 ID:YBd5z5sz
>>436
何の統計だろうな。
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:42 ID:egEQ9gjL
北陸つけ麺ランキングだろ。見てねぇのか? 投票してこいよ
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 22:54:31 ID:+MluNymR
ラーメン食いてぇ!名無しラーメンってうめぇのか?どーよ?今から行ってくるぜ!
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 22:56:16 ID:2rRHoR9x
>>439
50くらいレス番戻るとレビューがいっぱいあるぜ。
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 23:44:48 ID:pDMIDlSm
>>432
自己紹介乙。
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 23:53:50 ID:YBd5z5sz
>>441
レスすると悔しがっているように見えるからレスすんなよ。


竪町の喜一食べた事ある人いる?夜3時までやってるみたいだけど。
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:51 ID:2rRHoR9x
一喜しか知らない。
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 23:59:08 ID:2rRHoR9x
で、なんだっけ。
一喜ならあっさりの醤油ラーメンって印象しかないな。
肉好きにはいいかもしれない。

自分はこってり好きだからあんまり合わなかった。
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 00:50:59 ID:V4Lm1TsB
一喜ってまだあるの?
446有希:2008/06/03(火) 00:52:19 ID:Eykhn3Gf
明日、一世風靡に行ってみようと思ってるんですけど、何ラーメンが1番オススメですか?

ネットで調べた限りだと、塩とんこつなんですが
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 01:10:49 ID:a7EPY+Ft
↑ えさ
オマエ家畜?
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 01:15:45 ID:SuT0AsAM
>>445
本店の前よく通るけど普通にやってる。
片町店潰れたの?
飲んだ後によく行ってたのに・・・
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 01:20:56 ID:V4Lm1TsB
>>447


>>448
いや、行こうと思わなくなったんで、潰れたかどうかも知らない。
紛らわしくてゴメンね。
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 02:53:34 ID:kD0QAoLc
一喜は片町と南町の店で味は同じですか?
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 08:20:43 ID:bY6HSukd
パンやラーメン、油など広範囲な食料品の値上げの主因は、海外での小麦の生産量の減少。
 原油高や環境対策で、バイオエタノール燃料の需要が高まり、その原料となるトウモロコシへの
 転作が進んだ結果、小麦の生産量が世界で減少した。

らしくて ラーメンも値上げされてるみたいだけど
どうよ?
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 12:27:13 ID:879KMhCO
兼六中華っていつの間にやら蕎麦屋に変わっちまってたんだな…
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 13:38:55 ID:M//lqvtg
>>451
サブプライムローン破綻で行き場を失った投期マネーが、
中国大量買付けであおられた原油高に流れ込み一気に高騰、
原油高と代替のバイオエタノール原料の流通不足で、
小麦等穀物の価格が上がった部分もある。
原油依存率が下がり、穀物生産バランスが整えばおちつくのでは。
オリンピック終了と、買いから一転利益確定売りが始まれば下落するはず。

国民食のラーメンの値上げをするとはけしからん。
2chパワーで先物買い連中を破産させる情報を流せんものかと思う。
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 14:19:35 ID:Qf7/Fmyo
>>453
>2chパワーで先物買い連中を破産させる情報を流せんものかと思う。

2chパワーって2chに集うやつらは負のイメージしかないんだが。
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 17:54:15 ID:NjVATRfn
2ちゃんねらーは敵に回すと恐ろしいが、、、以下略
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 18:54:02 ID:/fd1NTDO
名前のないラーメン屋に行ってまいりました

残念です〜〜

コクのないスープで課長がたっぷりでした

この状態が続くなら1年ももたないね

魚系を利かせればもう少しマシになるかと

チャーシューは旨いだから頑張って!!
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 00:09:02 ID:XJxkR8Pc
>>456
ラーメン食ってレスする暇があるなら、母国に送金しろ。
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 00:14:18 ID:iLRKKyOt
>>457
関係者の方ですか?
金沢の人は物珍しさで一度は食べてみるけど、美味しくなければ二度目は行かないのでがんばって下さい。
コクの無いスープとコシの無い麺と接客態度をなんとかすれば客は入ると思いますよ。
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 00:39:56 ID:sVhlIN4C
>>425
食べてないよ。

評判見て、やな店だなぁ…って思ってるだけ。
私怨以前に、一切の素性を知らん。
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 00:47:12 ID:XJxkR8Pc
>>458
すまん、>>456の文を読んで、感覚的に日本人じゃないと思ったwww
つか、日本国籍じゃねぇだろwww
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 01:23:08 ID:XJxkR8Pc
スガキヤも旨いだから行てみる良しwww
Gも旨いだから食うと旨いね───!

ちゅこく人・ちゅこく人ゆてパカにするな!同じコメ食てトコ違う?

【差別イクナイ】
462らーめん大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 01:50:44 ID:XuVLfwCu
>>461
G関係者
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 04:07:57 ID:QEmhRc5W
>>459
DQNですね。わかります。
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 05:42:45 ID:g11rfvyQ
金沢工大の近くで美味しいラーメン屋教えてちょうだい
(除・8番)
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 08:28:13 ID:qpuUdnlQ
>>464
一鶴
安いラーメンならトントン
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 10:02:07 ID:lT+T2DKe
京都ラーメンのぼる食ったことあるやついる?
雑誌でみてたらつけ麺旨そうだった



http://www.zazi.jp/shop/shop_6845.html?no=6845
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 10:18:13 ID:9wkIR/X6
ラーメンつけ麺
僕イエメン
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 10:30:04 ID:3X2OKfFc
>>466
中の人乙
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 12:02:33 ID:o7PnozOX
>>466
のぼるの京ラーメンは、そこに書いてあるような「こってり」ではないよ。
わりとあっさり目なせいか年配客も目立つ。
京都の天下一品などで想像される濃厚でドロッとしたスープがいいなら他の店。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 14:26:54 ID:6ksiqHB3
らーめんDONは?

もう5年ぐらい前から気になってるんだが
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 18:00:43 ID:N1z+R6tl
ギョーザが100円
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 19:06:03 ID:HJmFOIue
109横に長野で人気ラーメン屋できたみたいや
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 19:19:22 ID:3X2OKfFc
>>472
風俗天国、エイズ発祥の地の長野かよwww
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 20:08:41 ID:N1z+R6tl
>>472
おせーよカス
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 20:43:44 ID:aTbC9Rzc
日の出の前に「金沢で人気NO1のつけ麺が食べれる店」って看板立ってた。

店長ちゃねらー確定ww
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 20:51:06 ID:Xjv8tELG
>>475
へ?
2chでは日の出が人気NO1なのか??
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 20:54:02 ID:cBydtjrZ
全日本ラーメンは日本一と断言できる!
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 20:58:26 ID:em/6MpP5
>>476
あの辺りって朝鮮人が多いからどうせお得意の嘘と捏造。
日の出はつけ麺NO.1(笑)



まぁそんなわけないとみんな思ってる。思ってる奴も居るけど少数派。
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 21:00:39 ID:aTbC9Rzc
>>476
うん。
つけ麺のレス数ダントツトップ
っていうか1玉の価格で3玉食べれるってだけで人気なのかもね。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 21:12:32 ID:7SLClE3y
>>470
ラーメン屋のラーメンではない
これを前提とすれば、そこそこ
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 22:58:50 ID:sVhlIN4C
>>476
味はともかく、県内で唯一東京並みの量で出てくるしな。
他の店のつけ麺は、ふざけんなボケっていうくらい少ない。
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 23:04:53 ID:qpuUdnlQ
>>478
韓国で食べる朝鮮冷麺は美味しいのだけどね。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 23:07:18 ID:em/6MpP5
>>482
そうか?おれは盛岡冷麺が一番好きだな。
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 23:16:46 ID:qpuUdnlQ
>>483
盛岡はわんこそばは美味しいけどね。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 00:36:40 ID:Amwrpbp8
日の出って出るだけでw
なんもうまないやん。ガッカリした。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 01:49:25 ID:WWiAdFgZ
神楽は美味しいとは思わない。
人によって好みが違うみたいだね。
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 02:25:30 ID:ZF+NX69p
そら全てのラーメンに言えることだろ。
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 03:05:41 ID:7C2TQ1iz
元八って、
昔「元祖八番」って名前だったよね?
489らーめん大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 05:20:37 ID:KjkWqhnA
>>488
G関係者
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 07:27:01 ID:j+rqECwS
空前ラーメンまた食べたいな。
知ってる人いないと思うけどね(笑)
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 08:46:28 ID:Amwrpbp8
久安だったかな?
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 11:24:28 ID:wWbv/Ul6
>>490
鶏皮だったか鶏肉だったかの炒めたものをのせた冷麺が美味しかった。
今、移転して居酒屋形式で店やってるね。
社長だったかどなたかが亡くなられて、
一貫性と方向性を定める人物が居なくなったのが痛かったと聞いている。
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 15:50:55 ID:bzJQFiRO
>>485
じゃあおいしいつけ麺の店石川県内で言ってみろよ
量だけと言いながら味がおいしい店も言えないクズばかり
まぁ味覚障害には日の出の麺のおいしさは分からないだろうな
まぁ文句言うばかりでおいしいつけ麺の店言えないクズだから仕方ないか
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 15:52:12 ID:bzJQFiRO
日の出を量だけという奴がおいしいと思うつけ麺の店どうぞ
逃げるなよクズ
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 15:55:05 ID:bzJQFiRO
ちなみに岩本屋や真打のつけ麺は全然うまくなかった
あんなのをうまいと言ってる奴が日の出を批判するとか味覚障害にもほどがあるだろw
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 15:57:37 ID:nxgR6VQc
日の出も岩本屋もつけ麺旨いだろ
それ以上の店があるなが教えてくれよ
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 16:15:14 ID:s2iS//b6
最近定期的に変なのが湧くな・・・
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 16:38:14 ID:Amwrpbp8
中の人乙w
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:04:12 ID:rH2fun6i
日の出と名無しが上半期ベストラーメン店でよろしいでしょうか?
この板的に
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 18:52:20 ID:j+rqECwS
話題性
岩本屋 日の出 自由多夢  名前の無いラーメン屋


薫村 一心屋

叩かれ役
なんでんかんでん 神楽 ○麺 侍



こんなかんじ
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 19:03:46 ID:s2iS//b6
自由多無そんな話題出てたか?www
うまいけど中途半端なんだよなあそこ。

ちょっと日の出の付け麺食ってくるわ
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 19:21:21 ID:wYkwO/IP
小松に出来たでんにょもラーメンの、ごまつけ麺は美味かったな。
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 19:50:40 ID:6RGgcRQM
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 23:45:49 ID:SMHelryH
べっはかさ
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 23:51:09 ID:Amwrpbp8
話題性の近くに叩かれ役があるのが凄いなw
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 00:22:34 ID:qWA6zHKz
じゅんは味は悪く言われたことないけど
閉店率の凄さと分かりにくすぎる営業日程でよく叩かれるな。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 02:33:45 ID:LHuJTYw3
俺は8番ラーメン好きだけど、県外の人からは人気出ないだろうなぁ
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 02:43:54 ID:ljM+4bHa
>>507
同じく
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 02:45:27 ID:BwUWDO2V
>>506
わざわざあんなとこまで行ったのにやってなかったら
そりゃ誰だって怒るさ
確かに味は悪くないが
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 04:28:08 ID:y84zJm4F
8番と元八って
対立してるんだと勝手に思ってたなw

「元祖八番」って
8番ラーメンを挑発するような名前だと思ってたよw

まさかグループだったとは
511らーめん大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 04:31:35 ID:Lu985Dm+
>>507>>508>>510
G関係者
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 11:28:52 ID:cdAfgB9s
>>470
ドロッとしたスープは確かに似ている。かき混ぜすぎて泡だってしまっているのも。
味は違うけどね。
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 12:21:44 ID:fSTcrSyn
> かき混ぜすぎて泡だってしまっている
神仙がこのイメージだ
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 19:25:18 ID:sbQfgg0S
8番はラーメン以外の店だすけどどれも失敗してきてるよな
八兆屋くらいか
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 20:51:06 ID:IL4VBib9
天下一品って関西ではどういう位置付けなの?

こっちのマックみたいもんなの?
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 21:47:33 ID:+ZEKF+uv
天一よりリンガーハットの方が多い様な気がするけど。。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 22:24:59 ID:zXwbI/Au
小松の寳龍マジオヌヌメ
バイトの眼鏡っ子が可愛かった…
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 22:29:21 ID:KTDTn0PO
>>516
いやー天一の方が多いだろ。
俺は江坂のリンガーハットをよく利用したな。
安いしおいしいかったから彼女とよく行ったけど石川に来て旅行で大阪に行ったとき
昔を懐かしんでリンガーハット行ったけどぜんぜんおいしくなかったよ。素材が悪すぎる。
石川に来て舌が肥えちゃったんだろうなぁ。魚系は本当においしいし。
昔は若かったなァ。

天一の位置かー。誰もが知ってるラーメンだろうな。食べた事はないけど知っているみたいな。
CMやってるからな。んで好き嫌いは見事に二分割される。半々ぐらい。
店によっては味が結構違うらしい。あと店独自のメニューもあるとか。
その当時はそんなに天一を食べなかったから詳しくないけど人に聞くとこんな意見が結構帰ってくる。
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 22:47:22 ID:TMWly7sX
一心屋注文間違え杉。
あちこちで店員が対応してた。
うまかったしいいけど。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 23:01:08 ID:iCPFpucS
こないだ横浜で初めてリンガーハット入ってみたけど…
全然ダメだったわ。

天一は店によって確かに味違うみたいだね。
本店の食ったら金沢のがすげぇ薄く感じたぞ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 00:21:44 ID:rZ29HfYv
>>517
眼鏡といえば真打www
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 03:19:16 ID:OSwxRlrr
>>521
大将に通報しますた
523らーめん大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 04:28:50 ID:3qM+PdgZ
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 05:38:49 ID:IXxU7Zvy
上京して4年
ttp://www.hachiban.co.jp/noodle/fan/nandeyaro.html
ここを見てたら、懐かしくて涙が出て来た

とはいえ、食ったことは1〜2回しか無いし
どんな味かも覚えてないんだけど
525らーめん大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 06:34:54 ID:3qM+PdgZ
>>524
G関係者
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 12:42:28 ID:ThfRf3qs
GとDのやり口は同じだな最低だ
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 12:49:45 ID:DkSI3/l6
8番関係者とかいちいち言う奴なんねん??
他に旨いラーメンの話は無いんかい
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 13:48:49 ID:+MtYLieW
チューのラーメンの話でもするかい
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 14:36:25 ID:ihPdzHeO

金沢では岩本屋が一番旨いと思う
 by 富山のセレブでしたw
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 18:33:56 ID:OTj8l5QN
さすがにそれはない
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 18:47:36 ID:OgPVEs7U
>>529
富山にセレブなんていない件
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 18:54:10 ID:W97EX1dW
石川にもいないけどな
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 20:26:40 ID:KLHOd45r
>>516
リンガーハットは東京で食べたらまずかった記憶がある。

>>518 >>520
8番も店によって味が違ったりする。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 21:24:18 ID:k++64FCU
>>519 バイトがだめなんだよ。バイト使いすぎ。
昔は夫婦とバイト1人でやってた。
今じゃ、バイト3−4人いるだろ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 23:14:45 ID:bMCpjS22
>>534 アンカーちゃんと使え。馬鹿ニートが偉そうに。
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 23:20:00 ID:RFNVVmU2
イィッィイィヤッハァァァ!
残り時間1:25
さようならトトス!
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 23:20:52 ID:RFNVVmU2
ごめん誤爆した。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 23:26:40 ID:em9eEx0O
>>537
不覚www
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 00:01:20 ID:VjGIbtSY
真打って、胡麻振りかけ難くね?
唐辛子ペーストなんかいらないから、胡麻容器の口を大きくしてくんないかなぁ…。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 00:17:51 ID:M0ecn8Ds
今日、真打に言ってラーメン大を頼んだんですが・・
来たのが明らかに大盛りじゃなくて中か小だったんですが
あれ?と思いつつ、俺の気のせいだよな?と食べてみると・・全然足りない
明らかに大盛りじゃなかったです・・店員に文句を言いたかったけど、食べた後だと信憑性ないですし、
こんな時ってどうしたらいいですかね?

しかも、大盛りの値段を取られたという罠
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 00:57:10 ID:uosbD05j
>>540
真打って全部器一緒だっけ?
器違えば後からでも大丈夫じゃね。

むしろ、あれ?って思ったときに言えばいいじゃん。
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 01:12:29 ID:9Fg/D+ib
なんでそん時すぐ言わない?
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 01:19:47 ID:n0m0dNuD
>>540
人間のやることにはミスもあるからね。
確か真打はレシートがないのだよね。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 02:09:57 ID:VjGIbtSY
>>540
睡眠は大切だ。
過労もイクナイ。
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 02:18:15 ID:vxIfWhnd
全日本ラーメンルネス金沢店をよろしく!
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 02:26:19 ID:VjGIbtSY
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 04:35:50 ID:uosbD05j
あんなとこに全日本できたんだ。
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 06:14:26 ID:Nk7x6XH3
>>545
あの場所で長生きできた店はない。
549らーめん大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 07:32:40 ID:78QkTfy/
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 08:25:06 ID:bqhMuftc
世界の出店が最近止まったのはどうして?
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 10:10:33 ID:/BIcP2+b
拡大に行くのは調子がいい時か、ヤバイ時かのどっちかだしな。
安定してきたんだろ。
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 10:35:11 ID:n0m0dNuD
>>549
そのような書き込みが多いけど、同業他社の工作員?
>>543で一般のラーメン客だけど、どうして>>540>>543にアンカー?
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 11:42:49 ID:jLULMsrB
妄想だから
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 12:08:28 ID:5yZrub+R
そいつ8番スレで粘着してる。業界に詳しいが誰でも8番社員にしてしまう妄想癖あり。
基地外はスルーしたほうがいいよ。
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 12:21:11 ID:Q1/NpA7J
>>全日本ラーメンルネス金沢店をよろしく!

全日本は業務用スープを使ってるんですか?
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 13:20:15 ID:1eEV5Q2i
今日1日かけてラーメン屋三軒くらいはしごしようと思ってる。
味が違う三軒チョイスしてくれないか?頼んだ!
557らーめん大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 14:27:16 ID:78QkTfy/
このスレはラーメン好きが集まるスレ
石川県民にとってGは空気みたいなものだからもう話題に上げる必要はない。
Gよ、ここは自社の宣伝やライバル店の中傷をする場ではないぜ。
悔しさを訳わからない言い方で俺にぶつけるのは構わないけどな。
またGアンカーされちゃうよ。
Gアンカーされて文句を言うのはG本人だけ。よって
>>552>>553>>554
G
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 15:03:44 ID:n0m0dNuD
>>549=>>557のID:78QkTfy/の自作自演か。
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 16:08:42 ID:M7zGae2y
久しぶりに左介行って来た
あそこのチャーシューで米喰うのが好き
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 16:15:20 ID:u1+msWli
自演ID:78QkTfy/へ
>>549は何の意味?スレの流れ嫁よw



561ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 17:39:11 ID:31oKDnHm
>>411 だよね。でもおいしいからいくよ
   知ってる人いてちょっとびびった
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 18:21:47 ID:uosbD05j
日の出のつけ麺なんだけど、汁と一緒に出てくるとっくりはスープだよな・・・?
汁減ってきたからとっくりから足したら凄い味薄くなった気がして。

バカなことやってるかもと思って誰にも聞けなかったよ・・・
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 18:31:02 ID:QKFKTGa9
あれは茹で汁だよ
つけ汁を薄めて飲むときに使うんじゃないかな
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 19:36:16 ID:tu0jNJJP
全日本ルネス店って高柳店と別?
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 20:03:02 ID:qjbRATeC
スープ割り用のものでしょ
蕎麦湯みたいに飲めばよい
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 20:16:34 ID:n0m0dNuD
>>562
味が薄いのは神楽だけどね。
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 20:19:30 ID:n0m0dNuD
>>554
8番スレは見ていないけど、そこでも自作自演しているのか?
「G」をNGワードにしてみようかな。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 20:54:52 ID:uosbD05j
>>563 >>565
なん・・・だと・・・
サンクス。
今度からそうします。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:24:18 ID:6/pSXvXF
日の出の割スープは茹で汁か?流石北陸NO1だな
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:52:51 ID:fm/DA354
>>567 Gのチャーハンが自動製造機で作ってることに対する意見だよ。
そんなもんでつくる店なんざ食う価値なし。

Gやっぱり味音痴の代表ラーメン。
気持ち悪いけど、食べたい奴が多い石川県民は○○餃子と同じで、中に
麻薬系薬剤が入っていて食べずにはいられないのか。。
理解できん。
しかもチャーハンは自動製造機ときた。
おかしいんじゃないか。
こんなもん上手いって大声で言える奴。
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:58:47 ID:mgCPKlev
>>570オマエ空気読んでくれよな。Gネタならスレ違い
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 22:00:04 ID:mgCPKlev
>>570 スレ違いだお。GネタならGスレ逝けよ、ヴァーカ
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 23:11:08 ID:n0m0dNuD
>>570
マジに「G」をNGワードにしようかな。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 23:24:00 ID:qosJcTdE
8番ラーメンと言えば石川県のラーメン
石川県のラーメンと言えば8番ラーメンなんだ

これは仕方のないことだ
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 01:04:27 ID:EAVWvCbc
まずいやらうまいやらはっきりしろよな
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 07:20:54 ID:DiyuDikX
それだけたくさんの人に食べられてるんだから
いろんな評価があるのは当たり前。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 19:35:38 ID:sUk+/ULa
喜多方ラーメンってどういう味?
豚骨しょうゆかな?
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 19:50:23 ID:XY4RRNHy
醤油ラーメンだよ
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 22:10:20 ID:y/57f/7l
喜多方ラーメンって麺が太めんでもちもちした食感というだけで
あとはただの醤油ラーメンということでいいんだよな?
たまに食べたくなるけど
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 23:18:58 ID:ApHolwSY
喜多川ラーメンの四川ラーメンは旨いと思う。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 01:02:09 ID:kP+Q4Pb/
>>580
そりゃ良かった。



つか、喜多方なのに四川の不思議。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 12:57:17 ID:G8eA4KJZ
ここの人なんでとんとんの話題は出さないの?
店もたくさん出てるのに
やっぱ味?
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 13:22:34 ID:Ahpxw+kL
担々麺以外ラーメン屋としては論外。
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 15:59:24 ID:YSgGO6XJ
日の出、名無し、8番の次はとんとんかよ…
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 16:02:53 ID:J7/Y3LtH
名無しはちょっと酷すぎだからしょうがない
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 16:25:46 ID:5omo52BV
8番ラーメンの「なんでやろ」というCMはおかしい
何で石川県のラーメン屋のキャッチコピーが関西弁なんだよw
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 16:53:47 ID:Ahpxw+kL
「なんでやねん」は言わないけど「なんでやろ?」は金沢で普通に言うやろ。
・・・あっ!関係者じゃないからね。
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 17:39:12 ID:gRynE9f3
どうしてですか8番ならいいのか
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 18:42:18 ID:hlUxoApB
ワロタ
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 21:07:34 ID:vly+q/3j
なんでねんて8番
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 21:47:02 ID:D6VdGQUn
うまいげんて8番
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 21:49:43 ID:GCVbhFd6
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 22:03:36 ID:0rClRYy1
わざわざチャリに乗って蕪村まで行ったら定休ww
しかも前回は車で行ってコインパーキング駐めてから行ったら定休ww
三分以内に戻れば課金されないのに相方ともどもモタモタしてたせいで課金されてやんのw
俺アホすww
結局咲くら屋行ったわ。ここ、真打出らしいけど真打より好き。
さすがに通いすぎてちょっと飽きてきたが…
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 22:17:27 ID:D6VdGQUn
やすみねんて蕪村
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 22:30:34 ID:xXwQCDeW
男は黙って中華そば


って京都の天一に書いてあった。
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 22:55:08 ID:McWBC0/X
>>586
お前はどこの金沢に住んでるんだ
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 23:12:22 ID:BnLNnrjG
一心屋の煮卵。あれは絶対に普通の半熟卵だ。決して煮卵ではない。
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 23:50:06 ID:kP+Q4Pb/
>>597
卵の水煮なんじゃね?
関係者じゃないけど、煮た卵だから「煮卵」と言われたら面倒だから納得する。
「茹でる」と「煮る」の差異ってなんだろね?ググってみるノシ
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 00:12:01 ID:kP+Q4Pb/
@茹でる…食材を水で加熱。
A煮る……食材を水や出汁等で加熱・調味。使用した液体も使用。
出典:wiki

wiki曰く、ラーメン具の煮卵って@。
水で調味ってとこが少し引っ掛かるけど、生卵と茹卵って味違うもんな。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 01:58:02 ID:xR0RkYCo
>>580-581
四川ラーメンって辛そう。
ビーフンは美味しいと思った。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 02:06:22 ID:kP+Q4Pb/
>>600
ビーフンがあるのは喜多方?喜多川?
つか喜多川って何処?
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 02:15:42 ID:xR0RkYCo
>>601
説明不足でごめん。
ビーフンは中国広東省の名物料理だと思う。
四川料理は辛かったりして合わなかった。
現在は震災で大変だと思っている。
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 02:23:01 ID:kP+Q4Pb/
>>602
こちらこそ言葉足らずでごめんね。
ビーフンの旨い県内ラーメン屋の名前を確認したかったんです。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 02:42:33 ID:xR0RkYCo
四川省のチェンドゥからジウジャイゴウをバスで往復したけど、
途中のところが地震で被害を受けているみたい。

広東省では広東語が聞こえたけど、若い中国人は標準の
中国語しか話せなかったりするようだ。
四川省でも言葉は北京語とは少し違ったりする感じだった。
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 04:20:07 ID:kP+Q4Pb/
中国福建省や台湾、東南亜細亜って、明らかに石川県外。
つか中国四川省ってwww

石川県内を主軸にマターリしましょ。
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 05:15:10 ID:5omo52BV
元ハチのサイトにはあるけど
8番のサイトにはトッピングの記述が無い

8番ではトッピング出来ないの?
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 05:53:02 ID:J7/Y3LtH
>>606
できるよ
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 09:02:24 ID:pL8ovKSj
>>597
でも味付いてるよ
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 12:47:56 ID:xXwQCDeW
っていうかもっとオリジナリティあるトッピングあってもいいと思わないかい?
何処も馬鹿の一つ覚えのトッピングで飽き飽きなんですけど。

【俺流間違いなく流行るトッピング】
うずら玉子
イカゲソ
お餅
焼いた目玉焼き
ウインナ━
つみれ
生玉子
タコ
ワンタン
餃子
回鍋肉
ソ━セ━ジ
ほうれん草
豚肉
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 12:49:35 ID:pL8ovKSj
>>609
オリジナリティはどこへ・・・
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 13:02:46 ID:5uTYwxBR
>>609
じゃぁどんなのがいい?
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 13:07:13 ID:fIju5xAM
ラーメンに飽きたなら別の物食えよ。
そんなものメニューに入れたら真っ当な評価されなくなるに決まってんだろ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 13:45:16 ID:6P4A06Ij
今日の出の野菜つけ麺大盛を久々に喰ってきました。

やっぱりウマイ。
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 15:18:21 ID:vly+q/3j
焼いた目玉焼きて焼いてない目玉焼きがあるか?馬鹿じゃねぇの
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 18:36:38 ID:drA3b6v6
日の出のうまい情報ほどあてにならんものはない。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 19:29:35 ID:FOIKF3af
岩本屋はまだ客入ってるね
いままで福井や富山のラーメン店が金沢に進出することは珍しかったけど
今後は増えるかもな
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 19:58:16 ID:z69XKv87

金沢でつけめんと言えば日の出、岩本屋
日の出は麺が旨し
つけめん向き
つけだれはイマイチ
改良の余地あり
辛み、酸味工夫して
具もしょぼい
かといって野菜入りは???
が、安い!のでOK
暖かいのは???
ざる(味見)も???
何気に餃子が良かったりして
250円
サイドメニューで唯一お勧め
はい次w
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 20:01:20 ID:DQBlhSep
ぶし屋のつけ麺食ってきたわ。
スープに甘酢か何か入ってんのかな、ほのかに酸味があった。
すげーうまかった。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 20:33:20 ID:z69XKv87

黒船のあとね
あそこイマイチだったし無視してた
新しいのできても前の印象が悪く行ってなかった
魚介系、鰹だしメインかぁ
酸味もあるなら
結構ストライクゾーンかも
あとは麺だな
土曜、所用の後、フレンチ予約してあるから、デセールとチーズ控えめにして帰りに寄ってみるわ
サンキュー>>618
はい次w
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 20:51:51 ID:JJUcizi/
フレンチのあとにラーメン食べるようなデリカシーの無い人の
カキコなんぞどうでもいいわ。
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 20:58:48 ID:sozmDSJb
焼いた目玉焼きはどういう意味?
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:11:40 ID:uw9qAt5k
両面焼きかなと思った
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:44:23 ID:D6VdGQUn
満州屋が一番 2008年7月17日(木) 金沢フォーラスに開店
http://www.manichi1.com/

九州で人気あるんだよな
たしか昔テレビのラーメン選手権みたいなので全国NO1になってた
去年博多に行って食べたけどあの味は北陸の人には受け入れられないと思うな
金沢で一風堂が人気あるから店だすのかもしれないけど
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:55:41 ID:uw9qAt5k
一風堂の赤丸の味が変わってしまったので
これは楽しみ
625phantom:2008/06/11(水) 22:55:43 ID:cCrIGQDs
う〜ん・・・
転勤して数年色々なラーメン屋見たけどさ〜
石川県で美味いラーメン屋って無いと思うけどね?
そこそこ頑張ってるって店はあるけど
地元民に聞くと基本はチェーン店の8番でしょ?
その時点で終わってると思うよ
とんこつ醤油が流行ってるけど、毎日食べる?
低レベルな言い合いは辞めて、本当に醤油ならここがお勧めとか
味噌ならこことかないのかな?
魚介系も何がかくどいだけでおいしくないよ
地方ならではの味覚が違うのかな?
とにかく麺とスープのバランスが悪い店が多いよ
これだったらJR駅の立ち食いのラーメンの方がコスト=満足あるかもね!
関東、関西、中部から来た人に勧められる店を教えてくれよ〜
一風堂は福岡から来た人と一緒に食べたけど・・・・・終わってるね
全国区で恥ずかしくない本物を出してる店ってあるの?
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:58:26 ID:XJtGuvd9
さくら屋って麺以外は
家系の原型をとどめてないなw
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 00:01:04 ID:IElFEKk2
そういえば仕事で福井に行ったとき岩本屋で魚介つけ麺食べたけど
普通のつけ麺のほうが旨かったな
金沢店では魚介出してないけど人気ないからなのかも
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 00:34:46 ID:RTbwvUtw

でも魚介つけ麺食べてみたいなあ
温かいのはあったっけ?
スープあるなら出来るはず
それと富山鮨人もよろしく♪
はい次w
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 01:14:16 ID:RTbwvUtw

>>620オンタイムはなかなか時間がとれないもので
自分の食べたいものは、どうしても週末に集中集中しちゃいますね
確かにバランス悪いですけど
ラーメンは絶対週に一回は食べたい派です
これから常駐するのでよろしく♪
はい次w
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 01:21:56 ID:Xlgap+rY

はい次www
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 01:22:51 ID:px4+9L0K
z69XKv87とRTbwvUtwがぶっちぎりでキモイ件。
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 01:28:10 ID:+QBAyIQJ
>>625
東京で食べ歩いたが、一心屋は東京でも列できる味。
左介も勝負できるだろう。
日の出は石川ではいい方だけど東京に持っていくと大勝軒系に惨敗すると思う。

8番は王将と同ランクの、家族連れで入りやすい、安い店という位置づけ。
日高屋、幸楽苑が王将レベルまで浸透している地域性なんだよ。

つーかどこの県だ?毎日ラーメン食うのが普通の県てのは。
健康診断えらいことになるぞ。
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 01:34:54 ID:Xlgap+rY
県内ラーメンを主題にドゾ



ぶし屋で満足出来る食べ方・注文方法(自己流で可)を教えて>>640
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 02:07:14 ID:gHGO5HAY
話題に上らない、うめぇげんでも試すかと、昨日行ってみたら
「営業中」の札は出てるのに閉まってた。定休日?潰れた?
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 02:12:30 ID:px4+9L0K
640は遠いなァksk
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 05:51:10 ID:dbrst7F4
>>625
具体的に言うとどこの店みたいなのがあればいいんだ?
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 06:38:09 ID:QS4akuWh
8番ラーメンのトッピングにはどういうものがありますか?
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 08:53:53 ID:xtLzZZQM
越中さはこなくていいよ
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 11:53:16 ID:Xb1onKVa
ksk
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 12:39:12 ID:RlShUd3G
>>633
スルヌンタンハンにするとウマいよ!
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 13:00:47 ID:9bndtQdl
>>625
単に、君の味覚には合わなかったというだけでは・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 15:25:44 ID:jmEU5asg
ほんとだ、ここにも自称富山セレブがいるw
同じ県民として恥ずかしい〜
石川のみなさん、無視してあげてください。
反応ないと泣いちゃう、寂しい子なんです。
また、他の県のスレに行くと思うのでw
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 17:11:40 ID:LVvAvqGW
ぶし屋はつけ麺に海苔トッピングにライス小だな俺は。
煮卵は味しっかりついてるからつけ麺には合わないかも。
逆に海苔、ネギはつけ麺に合う。

あ、大盛はかなり量多いから並で。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 17:16:06 ID:TTEk+3Pc
もうぶし屋と日の出の宣伝はいいよ。うざいと思えるようになってきた。
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 17:24:53 ID:LVvAvqGW
>>644
何か話題を提供してくれ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 18:23:36 ID:xtLzZZQM
麺屋二代目 2008年7月3日(木) かほく市 にオープン予定
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 19:57:52 ID:Xlgap+rY
>>640,>>643
dd
スルヌンタンハン←ググってしまいましたw
トントンタンタンみたいな食べ方ですねwwww
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 21:46:00 ID:B5ZjwGf8
大王に何を期待しろと?
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 22:17:55 ID:0ObY55pU
達にするぬんたんはんにするとうまいよ。って書いてあるけどやってる奴見たことねぇ。
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:02:36 ID:op8jqwLm
>>644
お前の方がうざいけどな
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:14:01 ID:BXEahwSo
達や匠などではご飯を放り込むとうまいのだ。
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:59:24 ID:Xlgap+rY
>>648
かほく市の緑屋根?
ありゃ酷いwww
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 00:48:20 ID:nHtxq6VN
>>623
Sorry to change the subject,
中国でチベット族、ウイグル族以外に満民族も多いのですか?
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 01:11:07 ID:NQKmuee5
はい次↓ www
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 04:55:33 ID:n5eRz5fp
10年ほど前か
チャイナドレス着たおばちゃんがCMやってたラーメン屋って
どこかな?
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 05:20:06 ID:IWtOEOv7
↑らーめんのとんとん
社長のかみさんじゃなかったか?

チャイナドレスが今日も揺れている〜目を覚ますんだぁ〜♪
ラーメン、とんとん〜
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 05:44:20 ID:n5eRz5fp
>>656
ありがと

金沢に6年住んでたが
ラーメンとんとん見たことないなw
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 05:53:25 ID:IWtOEOv7
地元のロックバンドかなんだか使って曲使って、社長も出てCMやってた。
確か10年ほど前だな。
2000何年までに100店舗だか目指すとか松任の店に掲げてたけど。
地元にジックリ腰据えてやってるのがいい。
社長の作るのと、支店店長やアルバイトが作るのでは違うし。
工大店では以前それで問題になったとか。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 06:32:33 ID:BxRN/sM4
とんとんのサイト見ると
開業10周年を迎えましたと書いてあるが
10年前にCMやってたのか

開業してすぐにCM出せるほどお金あったのかな
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 11:26:20 ID:pxQjS1Xx
かほく市七塚にオープンする「麺屋二代目」ってそれまでの「大王」との関係は?
もしかしてただのリニューアル?
情報誌には小樽の有名店で修行したとあったけど・・・
「二代目大王」だったらちょっとヤだな。
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 12:36:52 ID:IJmL8H7C
>>660
「大王」店主の息子がやるんだよ。
二代目だな。

昔、能瀬にあった「大王」(兄弟だったがやってた)はうまかったけど、
七塚「大王」はダメダメだった。

さて、お手並み拝見といったところか。
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 12:57:49 ID:YCuoPQf/
ゆったり温泉の近くのお好み焼き屋まだあるかな?

昔、太陽自動車学校通ってたときよく行ってたんだけど…
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 13:20:59 ID:C/Dt4/Zz
香林坊にある、一風堂ってどうですか?
名前はよく聞く全国チェーン店ですよね。
富山にはない塩豚骨?ラーメンなので、食べに行こうか悩んでおります。
実際に食べて見ればわかるかもしれませんが、石川の人はどう思っているのかなーと思いました。
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 13:42:30 ID:pxQjS1Xx
>>663
普通にうまいと思うよ。
塩豚骨というのはさすがに?だけど、よくある豚骨醤油ではないと言う意味ならわかる。
本場の博多とんこつラーメンを万人受けするようにクセを無くした味。
さすが全国チェーン、店内はきれいだし接客もきちんと教育されている。
ただ日曜の昼時は行列がついてるので要注意。
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 14:42:59 ID:ggjJPfmK
らーめんって隣の県まで出かけて食うものか?
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 14:59:03 ID:D/k1fxb5
おれは東京都在住だが
神奈川県までラーメンを食いに行く

バイクで10分だから
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 15:29:49 ID:ytKRdibQ
>>663
楓にとんしおがあるだろ
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 16:39:24 ID:ZSOaLHAb
>>665
俺は月3くらいのペースで金沢から富山にラーメン食いに行ってるよ。
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 17:26:57 ID:8gIfqNPk
ガソリン代だしてまで富山に食べに行く価値あるラーメン屋なんかあった?
富山ブラックじたい旨いとは思わんけどな
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 18:19:32 ID:ZSOaLHAb
>>669
ガソリン代は出してない。2000円の普通列車1日フリーパスを使ってる。
所用で2500円程分往復した後に金沢富山間を往復するからその分の交通費は実質0だ。
駅から歩いて行ける範囲の店は色々行ったけどね。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 18:25:33 ID:8gIfqNPk
昔は圧倒的に富山の方がラーメンレベルが高かったんだよな
まあ金沢がラーメンに関してショボかっただけなんだけど
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 18:36:19 ID:IWtOEOv7
富山駅だったか高岡駅に美味いラーメン屋があるとか?
うどん屋だっけかなぁ・・・
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 18:52:35 ID:8gIfqNPk
全日本は富山風ラーメンとか言ってるけど富山のはもっとくどくて黒いよね
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 19:13:10 ID:nHtxq6VN
>>661
能瀬に「大王」があったころは、休日はそのあたりの159号が
渋滞していたな。
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 21:02:31 ID:+NuPiU65
富山にラーメン食べに行くと書いてあるのを読んで
ラーメンだけを食べに行ってる、と想像してしまうところが悲しいね。
きっと趣味がないとか、いつも一人で行動してるとか
そういう寂しい人間なんだろうね、
>>669
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 21:42:39 ID:ZIl08nmE

富山市 鮨人
タイキの前にどーぞw
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 22:21:32 ID:ZIl08nmE
タイキの後鮨人だと大変
ヒラメとかイカとかの味がわからん
スパイシーなカレーのようなもの
あくまでも〆で
石川県人そこんとこたのんます
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 23:27:13 ID:8SCKej20
うめえげん食った。

トンコツ醤油の少量ブシ系。よくある味。個性なし。他と違うのは黒豚餃子ぐらい。
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 00:19:59 ID:tL/V47nb
>>678
いいレスですね
ありがとう♪
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 00:59:08 ID:wrw7XckW
>>668-670
昔は高岡にラーメンを食べに行ったことあるよ。

富山で駅から歩いていける店は、どこがありますか?

>>671
そうだった。
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 01:01:13 ID:wrw7XckW
>>676-677
大喜はタイキと読むのだったですか?
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 01:02:31 ID:wrw7XckW
>>678
それなら、真打や天下一品の方がいいかも。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 01:25:15 ID:YZh5eKA6
一喜はこのスレではあまりでてこないけど
金沢ではかなり昔から人気てんなんだけどな
深夜いくと結構客いるね
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 02:44:01 ID:Lcl+SOB9
>>683
泥酔してたら糞も味噌も(ry
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 03:37:38 ID:wrw7XckW
>>682
チャーシュー麺の店だね。
片町金劇裏以外に南町にもあるね。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 08:27:44 ID:xXs95u9Z
>>680
富山のラーメン本見たり、富山ラーメンでググって探してみ。
あと、iタウンページも地図として結構使える。
自分で探すのも楽しいもんだよ。
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 10:56:08 ID:z7YUkfza
こないだ久しぶりに自由多夢行ったらチャーシューが炙りに変わってた。
まぁ旨かった。が、麺は日の出の自家製麺が旨いと再確認。

同じ製麺機使ってるとこは全部あの麺になるんだけどね。
だから東京近辺ではありきたりな麺なんだけど石川ではまだまだ逆セリエA状態
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 12:06:37 ID:bmGZ6t+A
味レビューする人さ、トリ付けてくれないっすか?
色んな人の情報があるけどこの人の味の見方は共感できるとかで便利と思うけど。
だめっすか?
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 13:05:23 ID:XFekF25W
まずあなたから実践しましょう!
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 15:39:28 ID:R0TkfjBU
サーティーワンのアイスつまむ器具みたいので味噌をまん丸にして
そのまま丼に入れる店って石川県にあるの?
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 15:47:30 ID:bmGZ6t+A
>>690
そんなの聞いてどうすんの?
俺が昔働いていた所はそれだったけど。
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 16:45:21 ID:R0TkfjBU
>>691
食べに行く。
少しずつ溶かしながら味変えつつ食べるの好きなんだよ。

693ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 00:32:54 ID:ttkKq13A
>>692
客がどんぶりで溶かすの?それは俺の店ではやってなかったな。
店員がアイスの器具みたいなのでミソつまんでどんぶりに入れてお湯で溶かしたラーメンかとオモタ。


近いのは有松にある侍の道かな?
ミソラーメンの中に丸いブシの入った肉味噌(だっけ?)を少しずつ溶かして食べるってやつ。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 02:09:12 ID:soFhKyho
以前、真打にいたヤンキー風のオニャノコ可愛かったよな…。
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 07:43:24 ID:+XE3iCfS
今の赤メガネの子の方が10倍かわいい
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 10:14:08 ID:v67OuFkU
>>664
ありがとう〜&遅レスごめん。
今度、金沢まで行く用事があるから帰りに寄ってみたいと思います。

>>667
楓のトン塩は個人的にイマイチなので。
生臭いというか、血臭いというかあの臭いがダメです。
もしかして一風堂もあんな感じの臭いするのかな…
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 10:16:22 ID:bgUzQcb8
>>695
始めは赤メガネ女のレスは微笑ましかったが
ここまで執着レスが続くと少し気持ち悪いわ。
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 20:11:54 ID:Yw5D5Pr8
アイスの器具の名前はディッシャーやったっけ?
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 20:46:22 ID:CGJZeISt
>>698
そうでぃっしゃー ナンチッテ
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 04:29:46 ID:Jlx43ODO
>>694 >>695
大将に通報しますた
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 12:08:05 ID:KAJ/kRTB
「達」っていわゆる「家系」なの?
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 13:54:23 ID:xx4ueaRy
>>701
達は家系を否定してるらしいが、所詮は真打の真似事。
それ以上に大将に恩を仇で返した行為は許されんわな。
リスペクトされてても俺は一生行かない。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 14:25:35 ID:cdejtHwG
チュートリアルの徳井さんが、天下一品を絶賛してたのを見て
行ってきました。

あかん…、合わない。
次いこ、次!
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 15:53:31 ID:cG46xlpD
>>702

>恩を仇で返した行為
kwsk
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 16:47:14 ID:ZTwwyx2l
>>702
つまりパクリってことか。
達ってオリジナル要素がピコグラムも無いんだがあきれた厚顔さだな
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 17:55:28 ID:KAJ/kRTB
>>702

>恩を仇で返した行為
oremo
kwsk尻隊

久々に行ったら真打に似過ぎてて気になた。
707702:2008/06/16(月) 18:25:25 ID:ZfoxK6yt
書きたいのは山々だが、大将に迷惑かけるのも嫌なんで。

『元鳴和家の従業員』と『寝耳に水』

このキーワードで察して下さい。
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 20:15:36 ID:kwYKUP2C
そういうもんは関係者が気にすればいいことであって、
客は直接嫌な目にあったわけじゃないんだから
気にしなくていいんじゃないかと思う。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 23:01:21 ID:KAJ/kRTB
そだね。
真打駅前店として活用します。
こっちが近いからね。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 23:44:11 ID:2Tce6JP3
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 00:43:55 ID:hN00cLwd
>>715
そもそも家系っていうのは(ry



.



真打の塩って食ったことある?美味いの?
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:21:36 ID:r1fdXbUm
石川県に家系なんてあるのか
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:22:20 ID:Xvj9c+p1
>>702みたいのが誹謗中傷っていうんじゃねぇの?
関係者ヅラして悪評流すな。

うまければ食えばいいじゃねーか飯屋なんだし。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:47:41 ID:hN00cLwd
>>713
同意したいけど、なんか嫌だ。
説得力がないっていうか。。。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 04:14:00 ID:OKYbgiGu
初めて金沢に来たのですが、醤油とんこつ系では何処がおいしいですか?
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 06:17:17 ID:NWqJnprI
>>713
同意できないな。
うまけりゃ何をしてもいいってもんじゃない。
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 06:41:06 ID:0k2usoHL
うめぇげんやってるのかと、行ってみた、、、準備中だとぉ。。

俺とは縁がなかったという事だな
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 08:20:44 ID:p466Md/9
>>710
ブラクラじゃねえか
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 08:24:25 ID:p466Md/9
>>716
俺もも納得できんな。
このカレーは長年かけて俺が編み出したオリジナルwww
っていけしゃあしゃあと東京の雑誌インタビューに答えてる55カレーの社長も大っきらいだ。
勝手にターバンカレーの商標登録して本店から看板奪ったのもあいつだろ?
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 09:54:52 ID:NHJVikGo
まぁ、勝手に妄想で悪く言うのは良くないと思うな。
双方いい気はしないだろう。

取り合えず、何も考えずにどっちにも食いにいける俺は勝ち組。
721702:2008/06/17(火) 11:25:11 ID:lHj8b3CJ
妄想でも何でもどう思われようと、別に関係ねぇからww

『僕はラーメンの仕事には向いていません。辞めさせて下さい』
      ↓
『一週間後に達開店!!』

信じるか信じないかはアナタ次第ww

>>719
その話も有名だね。
一般人にはやり手の若社長と思われてんだろうが、ハッキリ言って「ざけんな!」だよな。
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 11:54:21 ID:NHJVikGo
>>721
いやさぁ、真打の関係者なのか知らないけど、ちゃんと書かないと双方のイメージ悪くなるよ。

普通店開くとなったら挨拶か何かするだろう。
することに対して何のデメリットもないし。
それをしなかったってのは真打側にも何か問題あったんじゃねぇの?
系列店にして金請求されそうとか、人間関係相当悪かったとか。

あなたの話だけじゃ何ともいえません。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 12:10:10 ID:7UhHeMrz
>>719
彼方此方カキコしてんじゃねぇよ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 14:06:21 ID:p466Md/9
>>723
俺食文化系の板は石川ラーメンスレしか開いてないぞ?
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 14:11:42 ID:p466Md/9
>>721
なんか柔道部が嫌になって中途退部した過去を元に
上下関係のないなぁなぁの柔道部漫画を描いた帯ギュの作者の話を思い出した。

暖簾わけで生じる上納金が嫌で関係切って旗揚げたんかね。
だったら丸コピーの商品で商売すんじゃねえよと思うが。
726702:2008/06/17(火) 15:22:20 ID:9pQOSrle
残念ながら私は真打関係者ではございませんからw
まぁ、何でも好き勝手に言って下され。

何なら別のオモロー情報も書きましょうか?
その後の翔龍とか、ぶし屋の件とか。

書かねぇけどw


話題を変えて、満州屋が一番が駅前に来るんだってねぇ(笑)
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 15:38:52 ID:+0XNKvf7
満州屋は餃子は美味いんだが・・・・
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 15:59:33 ID:iwP2rbmR
>>726
コアな情報を持ってる時点で関係者なのですよ。自覚は無いのかもしれんけど。
なんにしても画一的な観点で情報を小出しにするのは感心できないね。
情報をだすなら詳細に書く、ださないなら一切書かないようにしないと。
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 16:02:25 ID:7UhHeMrz
>>724
へーw
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 19:13:33 ID:Mnifoa5E
>>満州屋は餃子は美味いんだが・・・・

そうだ!あそこ餃子が人気あったんだよね
けどフォーラスじゃ無理だろうな
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 20:24:45 ID:hN00cLwd
>>721
よくある話じゃね?
でっていう。

>>715
>>735が神レベルの助言をくれるハズ。
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 20:40:32 ID:hN00cLwd
>>721
よくある話じゃね?
でっていう。

>>715
>>735が神レベルの助言をくれるハズ。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 22:23:45 ID:YeQpOgbA
>>ID:hN00cLwd キチガイは巣に帰れ!
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 23:45:15 ID:GuohiVx9
>>700
そういう書き込みがあると思った。
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 23:46:33 ID:hN00cLwd
>>733
道に迷ってしまいました。
私の巣が何処にあるか教えて下さい。

とりあえず基地外にお願いしてみたwww
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 23:49:19 ID:ZjBqGG0y
満州屋って餃子の満洲と関係あんの?
埼玉方面中心だけど、餃子の満洲の餃子は個人的に神レベル。
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 00:04:38 ID:5uBxzNxC
>>736
> 満州屋って餃子の満洲と関係あんの?
> 埼玉方面中心だけど、餃子の満洲の餃子は個人的に神レベル。

おまえバカなの?
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 00:15:19 ID:IIYZsBGq
最近はキチガイが常駐してるのか・・・

>>736
おそらく完全に別物。
餃子の満州って直営店だけじゃん。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 00:27:38 ID:R6hJBZFh
おそらく完全。
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 01:12:30 ID:l3WGRkrJ
ふとおもたが
ラーストの管理人っていい人感が漂いすぎと感じるのわもれだけ?
つまらんカキコにはもっとキレキレでもいいような気もする

だから小手半も多いんだろうがな
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 01:16:30 ID:hXHDFW73
富山のはじめ家食べたら、いかに県内の家系擬きが酷いかわかるよ
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 01:23:24 ID:MuGsPShp
モドキの漢字を初めて知った
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 02:19:08 ID:7Wn+2hxO
>>741
どんな感じで酷いん?
石川のが不味く感じるってこと?
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 02:31:13 ID:l3WGRkrJ
>>726

つまらん
(この一言で全てを察しろ)

こんなことしかかけないなんてかわいそうで仕方がない。
まあ、こころの貧乏人なんだね。
ネットでしか優位に立てない愚かな人たち。
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 05:13:59 ID:Rny2uIhW
>>730
満州屋はもともと餃子屋だからな
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 09:33:38 ID:PtO1IAtB
満州屋の餃子はテレビでもよく取り上げられていたような..
けど見た目インパクトもボリュームもない
第7信者の多い金沢では厳しいかと
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 10:36:56 ID:rJmlgOOx
>>744
オマエモナー m9(^Д^)プギャー!! 
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 11:42:52 ID:7Wn+2hxO
餃子は勝ちゃんがあればいいや。
宇都宮でもあれ以上に出会えなかった。
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 13:10:30 ID:+2hqF5EE
>>740
ラーストは個人管理の板だけど情報・アクセス量が多く公共性がある。
管理人が丁寧な対応するのは当然じゃね?・・・大人として。
ホントにくだらないカキコはみんなスルーするしすぐに削除される。

コテハンばかりなのは名前を書かないとカキコ出来ないから。
わざわざ変えて書く必要も無いし、その情報の信頼度にも影響する。
完全匿名の板とはまったく別の考え方で各自の情報を寄せる場所だろ。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 13:16:01 ID:i0iiajsP
>>747の判定

>オマエモナー
→古い
>m9(^Д^)プギャー!! 
→古い
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 13:19:00 ID:E5BOC8yE
>>746
第七って好き嫌い別れないか?
第七ダメって金沢人も多いと思うぞ。
俺はダメだった。
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 13:46:52 ID:wEB1rusS
達 m9(^Д^)プギャー!!
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 14:02:41 ID:twrOm3iq
第七は好き嫌い分かれるけど、信者が多いからな。
というか、アレはもう餃子じゃなくて第七っていう食べ物だ。

満州屋が一番の餃子食ったことあるけど全然普通だったような・・・
餃子が売れまくるってことにはならないと思う。
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 17:35:53 ID:7Wn+2hxO
第七は中2つとライス大頼んで、
ラー油の底の薬味唐辛子をごりっとすくって付けて食うのが好き。
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 18:43:35 ID:lLSLI9/j
ラー油をかき回すのが嫌な奴もいるのでかき回すときに周囲の確認が必要だw。
また、酢を嫌うやつ、酢と醤油のみの奴もいた。
今は確か酢醤油で置いてあるよな?
くっついたホワイトを分割するのも基本。

ってな。
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 19:58:20 ID:T7PELMhJ
石川の餃子では、根上の龍美と小松の南栄、粟津の志いぼが個人的にBest3。


この三軒全部知ってる人はほとんどいないと思うけど、龍美と志いぼはラーメンもなかなか美味いよ。
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 20:44:13 ID:Wn7nDFCg
>>756
マイナーすぎて知らんわ。氏ね
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 20:51:24 ID:R6hJBZFh
>>756
龍美のラーメン…まぁ好きな人もいるだろうな。餃子は旨いね。
長い間食ってないっていうか、まだあるとは思わなかったwww
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 20:59:06 ID:6u5MtmuA
餃子の話などよそでやれ ハゲ!
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 21:37:22 ID:R6hJBZFh
>>759
文句は言うけど、ラーメンの話題に戻す努力は惜しむのな。



久々にかほく市に寄ったんだけど「二代目」の工事もうすぐ終わりそうだね。
あれ、マジで「大王」の二代目なの?だとしたら期待したくても(ry
かほく市以北-中能登以南の代表店ってG?
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 23:52:04 ID:6YTdJV/N
>>759
文句言う前にラーメンの話振れや脱腸!
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 23:57:54 ID:6YTdJV/N
つーか実際半数くらいのラーメン屋が餃子出してるんでないか?
ならサイドメニューの話したって悪かない。ま第七はアレだったか。



松任チューの値上げがやっぱ痛い。
たかだか70円だが380→450は凄く大きな差に見えてしまう。
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 00:40:58 ID:imDdwIkM
>>762
第七が出てきたのを放置していたんだから、ちょっとしょうがないかもね。
つか、普通そんなにスレ確認できない罠www

ところで、値上げってスガキヤと王将の方がショックでかくね?
特にスガキヤは従前値が低額だっただけに……。
割箸やめたのにさ。
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 00:45:00 ID:baz/dpJf
>>743
DSとゲームボーイぐらいの差がある
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 01:06:29 ID:imDdwIkM
>>764
ゲームウォッチ(Fire)との対比がないと分からないや。。。
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 05:43:38 ID:pmuXxPAM
>>760
人の事を言う前に過去レスぐらい嫁や
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 06:52:37 ID:KyV05ukK
はげてきた お前らのせいだ
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 08:45:58 ID:xPE1qFYm
鼻から声が抜けてまともにしゃべれてない社長が宣伝してるリー○2○行って来い
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 09:28:34 ID:6aXVoMUa
加賀にある龍吉?8号沿いにあるラーメン屋
前通ったらとんこつスープで作ったカレーとか看板あった
想像しただけで吐きそうなんだけど
誰か食べた?
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 10:40:20 ID:FpmsKl9t
東京暮らしが長かったおいらにとって石川、富山のラーメンは糞ばっか。
やっぱ競争がゆるいエリアでは店側の努力が足りないのかも。
食べる側も旨いラーメン食ったこと無いやつらばっかだからな。w
唯一許せるのは全日本くらいかな。はったりかますだけの名前は
確かに全日本レベル。
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 10:54:15 ID:hw9Vo65m
>>770
都落ち乙
あれはハッタリじゃなくて「全日本プロレス」から取った名前。

俺も東京に居たが、東京はラーメン情報が洪水状態で、
どれも褒めちぎっててかつ実際にどこも行列が出来てる(人口密度のせい)から
旨いような気がするだけだと悟った。

青葉でも武蔵でもなんでもいい、お前が思う東京の名店がよ、
味はそのまんままで店名変えて、金沢の片隅に現れたとする。
予備知識無しで(情報は勿論味も所見として)お前がその店に行ったら
「やっぱり石川のラーメンはレベル低いな」って言うんじゃねえかな。
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 11:45:37 ID:6aXVoMUa
>>唯一許せるのは全日本くらいかな。はったりかますだけの名前は
>>確かに全日本レベル。


業務用スープを使用しているラーメンが全日本レベルとか言ってる時点で
にわかラーメン通が確定していまいましたwwはずかし
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 14:42:26 ID:neIryO1y
>>770には
”東京環七で行列が出来る”ラーメンほくしん
が超おすすめ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 15:04:19 ID:xPE1qFYm
>>770
東京いいよねー。東京。
やっぱ東京だよ。東京。
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 15:45:33 ID:zH4iCSWK
『石川県観光大使、メジャーリーガー松井秀喜選手に投票しよう!!
オールスターゲーム2008ファン投票!!』

http://www.hot-ishikawa.jp/

外野はゲレーロ、ラミレス、ドリュー・DHは松井秀喜を入れよう
1アドレスにつき25票投票できます
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 15:49:56 ID:L0hY6M5R
>>775
そういうキムチくさい事やめてくれんかな
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 18:56:42 ID:TK2qIcPc
のぼるのつけ麺食ってきた。
個人的には、ぶし屋>のぼる>日の出だな。
日の出は兎に角つけ汁がショボ杉だわ。
麺が良くても汁があれじゃあって感じ。
なぜ人気有るのか正直よく分からん。
まぁぶし屋も特別旨かったワケでもないんだが。

来週は岩本屋のつけ麺食ってみようかな。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 20:37:42 ID:x6WVlk7O
>>769
おいおいwあのカレーコクあって最高に旨いぞ。
外人妻口説きながら食うのが、加賀では流行ってるらしいよ。食ってこい(・∀・)
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:28:47 ID:imDdwIkM
外人妻のがイイ!!
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 21:29:34 ID:Ihr6qE6c
龍吉?って何処にある?
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 22:16:02 ID:U8sWgZDZ
>>777 蕪村のつけそば食ったか?岩本屋はくそまずかった
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 22:27:32 ID:x6WVlk7O
>>780
GGRKS
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 22:47:00 ID:oLzMELBZ
>>770>>774
そんなに東京がいいんだったらさっさと東京に引っ越せば?
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 22:54:41 ID:x6WVlk7O
>>783
同意。
東京に長くいたけど、旨いのは当たり前。数が違う。
でも金沢のラーメンがなかり伸びてきてるのを評価してないのはただのブランドバカ。
名前だけで食ってるだけ。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 22:54:57 ID:EPzbrKfv

ぶしやかぁ
蕪村のつけそば、片町かぁ
行きたいなぁ
確かに日の出のつけ汁はしょぼい
割りスープと思ったら茹で汁だった(笑)
はい次w
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:39:11 ID:imDdwIkM
はい次w ← これイラッとするね。
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:51:53 ID:EPzbrKfv

いいこと教えてあげる
富山のはじめ家旨し
石川から行くべし
はい次w
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:57:09 ID:frH9nDBu
>>750
m9(^Д^)
はどういう意味?
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:58:59 ID:frH9nDBu
>>760
中能登とはどのあたりのことだろう?

>>763
王将は餃子も値上げしたの?
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:59:06 ID:6aXVoMUa
金沢は東京と違ってある程度万人受けしないと経営していけないんだよ
全国的な人気店が金沢に来てもほとんど撤退していっただろ
残ってるのは一風堂くらいか?
東京は若い年代のラーメンジャンキーみたいな奴がいっぱいいるんだわ
毎日ラーメン食べる奴とかさ

791ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:15:41 ID:unlXZdP6
>>789
普通に【中能登町】だと思った。
これが【口能登】等だと難しいよね。
因みに、かほく市民の多くは、かほく市が【能登】じゃなく【加賀】だと(ry

かほく市以北で旨い店ってあるのかな?
頑張って考えてもGとスガキヤしか思い浮かばないや…。
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:19:17 ID:rnsyctw5
>>773
(w

>>770
全日本はくどい。
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:24:45 ID:unlXZdP6
>790
天下一品とカルト(w)も忘れずに。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 01:10:11 ID:b3gneB6C
よくいるんだよな
東京で大人気ラーメン屋と似たような味のラーメンが金沢にないからレベルが低いとか言う奴
地域によって好みなんて大きく変わるのに
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 08:29:47 ID:+EBSaFue
最低ここ10年間の石川県ラーメン事情を知らないと
旨い店が少ない=レベル低い
という答えしかでてこないわな
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 09:02:59 ID:mebpfO2f
地域依存で味覚の嗜好が違うんだもの、口に合わないかもしれないのは当然ありえること。
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 13:43:48 ID:XX9fVXfi
県内にあるラーメン屋で東京でも流行りそうな店、3つ教えて?
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 14:12:45 ID:7lqMU/Pp
>>797
石川県民に聞かれても困る…
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 14:29:01 ID:Xk0lqRNo
石川県のラーメンは石川味覚仕様になってるので
東京では流行りません
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 15:35:30 ID:gtDMoasJ
なんでん かな。東京じゃ行列作って食べるらしいし。
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 15:36:49 ID:3rY1gfO6
確かに石川仕様かもね。
TVとか雑誌でラーメンの特集みたいなの見ると
東京とかうらやましくなる。
選択肢が多いのは利点だな。
とかいいつつ、おれは結構満足してるけどね。
こっちの人間は名前で食ってないから純粋にうまいとこに客が入る。
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 19:48:59 ID:hkotiV5E
東京でもやっていける店は、なんでん、一風堂、天下一品、花月、ほくしん
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 19:52:22 ID:WsnJi1TB
東京でやっていけるのは、日の出くらいだな。
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 20:24:09 ID:zoKSpA/v
日の出はあり得ん
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 21:05:25 ID:0gnR6p8D
おまえら東京のうどん食った事あるんなら東京のが一概にいいとは言えんだろ。
ほんとに馬鹿馬鹿しい
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 21:11:53 ID:unlXZdP6
>>805
ラーメン←ここ重要
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 22:32:30 ID:gtDMoasJ
金沢ラーメン といえるものがあるとすれば、どういったものだとおもう?
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 22:42:01 ID:b3gneB6C
一喜なんか金沢にしかないような気がするな
昔は金沢一と言われたこともあった
今の流行りじゃないけど
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:24:06 ID:3rY1gfO6
ご当地グルメがないだけに厳しいよね。
某チェーン店の塩ラーメンでいいんじゃね?
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:27:05 ID:rnsyctw5
>>791
中能登町は志賀郡が合併してできたのだっけ?
旧高松町は能登という感じだな。

旧七塚と旧高松の間に、おいしい中華料理屋があったな。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:28:55 ID:rnsyctw5
>>797
ふくちゃんは、東京にあって石川県に来ても流行りそうだが。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:35:23 ID:WsnJi1TB
>>810 ひすいか?
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:38:48 ID:rnsyctw5
>>812
そうです。
中国語なら少し分かるけど、漢字が「飛」の後何だったか?
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:40:00 ID:rnsyctw5
中国語では、「飛」の漢字が簡単な表示になっていたりするのだよね。
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 00:19:12 ID:OpyBA5MI
>>801
シモキタの某店は美味しくてよく食べていた。
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 01:23:19 ID:VEwQiK/S
ヒスイが旨いって旧高松の人に連れていかれた。
……ま、不味くはない。おごりだから文句は言わない。

旧高松って市外局番を根拠に金沢都市圏を主張してたなw
金沢ナンバーになったから、ますます(ry
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 01:53:03 ID:6Q5BtLl+
>>807
10数年前のきどたま本では金沢ラーメン=けんだったな。
8番そっくりな味だから皮肉でそう書いたのかもしれんが。
サティ横に移ってからは悲惨の一途だな。
あ、野々市に来たんだ、と思って夜七時に行ったら
客が俺一人だけですげー気まずかった。

今、金沢ラーメンにどこ推す?と聞かれたら左介と答えたいけど
模倣店が存在しないから弱いよな。

一喜も同じ理由で苦しい。
なによりあのスーパーで買ってきたようなパサパサチャーシューを
金沢代表として発信されるとなんか複雑。
スープは大好きなんだが。
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 01:59:46 ID:VEwQiK/S
 一喜って泥酔してても旨くないよね。
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:05:14 ID:OpyBA5MI
>>816
ミアナジマン、
ヒスイはラーメンの味はよく分からないけど、定食は美味しかったよ。
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:09:23 ID:6Q5BtLl+
>>818
4次会くらいに使うなら一風堂よりうめーよ
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 08:10:24 ID:Os23uaNM
山菜ラーメンってのがあればそれで
石川県って山菜なイメージある
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 09:22:52 ID:TaMFrN7V
>>818
泥酔したときは鳳凰で油そばorチャーシュー丼だな
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 09:34:44 ID:mSluHkfX
最近金沢カレーがテレビにでてくるので
カレーラーメンにソースかけたカツを乗せて金沢ラーメンなんてどうだろうかw
もちろんキャベツ付で
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 10:10:19 ID:OpyBA5MI
>>821
山菜は立山というイメージがある。
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 11:54:19 ID:jcI8YU8d
ステンレスの器でソースかかったカツカレーラーメンにキャベツの千切りのせて、フォークで食べるのが金沢ラーメン
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 12:18:07 ID:R1Aur0Eg
やっぱりチャンピオンラーメンしかないだろ!
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 13:28:14 ID:JVKCQd8w
カレーの臭いがするラーメンで
カレーシューラーメンでどうだ
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 14:14:04 ID:6li8S/yp
○麺好きなんだけど、客少ないよねw
月3回くらいしか行けないが、継続して食べに行ってるよ。
潰れないことを祈る。


ところで、チャーハンのうまい店でいいとこありますか?
よく話題に出て来る日の出のチャーハンはイマイチだった記憶があるなぁ。
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 15:03:03 ID:wbGHBnpJ
ホワイトギョーザ乗っけて
チャンピオン第七ラーメン
まだトッピング募集中w
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 16:51:19 ID:6Q5BtLl+
水挿すようで悪いがトッピングじゃご当地ラーメン名乗れんぞ。
それだとよくて村興しラーメン。
ご当地ラーメン作るならやっぱり独自のスープか、独自の調理法を確立しないと。

となると…キャベツたっぷりとソース付きカツの乗ったカツカレーラーメンか。


>>829
松任駅近くのチュー
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 16:58:23 ID:ZDUX7IZc
カツカレーラーメン食えないことないと思うな
だれかチャンカレ冷凍で試してくれよ
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 17:48:15 ID:Au6KwGoA
別にご当地ラーメンなくてもいいじゃん
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 17:52:03 ID:TaMFrN7V
>>830
でも「村興しラーメン」なんて言葉聞かないよな
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 17:59:03 ID:hvxjukXm
チャンピオンのルーを使ったカレーラーメンは美川の紺のれんにあるぞ
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 18:03:46 ID:wbGHBnpJ
あるんかいw
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 19:05:11 ID:PokjVYLn
鍋ラーメンが旨かった
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 20:29:47 ID:5XRzui2Q
金沢=魚が旨いというイメージに便乗して
魚介類てんこ盛りラーメンなんかどうだ?
近江町市場の海鮮丼みたいな感じでw
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 20:50:37 ID:JVKCQd8w
全く消化できないけど、金箔ラーメンとか
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 22:26:08 ID:XOKbP7tT
いしるという魚醤があるが生かせないかな…
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 22:55:26 ID:hvxjukXm
>>839 ガチンコラーメン道見てたか?
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 23:04:18 ID:5XRzui2Q
能登にはいしるラーメンあったね
昔テレビにでてた
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 23:08:54 ID:LQJ2EL0Q
>>828
加賀のアサヒ軒のチャーハン最高です^^
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 00:15:47 ID:0jlHrl4k
>>837
浜っ子ラーメン幸ちゃんはどうなったの?
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 01:21:50 ID:1CUEQU19
>>843
店畳んだと聞いた。
いっぺん食ったことあるけど旨くもなんともない薄味塩ラーメンだったなぁ
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 07:58:10 ID:Lnr8f0N0
昨日、じゆうだむ?初めて食べてきました。
今まで食べた中でいちばん美味かったです。

一心屋を甘くしたような感じで来來亭に似たスープでした。バーナーで炙ってたのチャーシューかな?
餃子が7種類もあったのにはたまげました。w 
今度はつけ麺とモチ餃子にチャレンジしてみます。
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 10:03:05 ID:FyKO4EUf
>>845
   良かったじ。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 10:09:26 ID:1CUEQU19
>>845
あれはフリーダムと読むのだ(看板に小さく書いてある)
が、その感覚は正しい。じゆうたむだわな。どう見ても。
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 10:45:10 ID:RNoczHpS
浜っ子ラーメン昔はあれで満足だったな
魚介系あっさり塩だったっけ?
紅ズワイカニが丸ごと一匹乗って800円だったよな懐かしい
近くのラーメン館もよく行ったな店主がいつも日本酒飲みながら仕事してた
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 11:02:34 ID:bME3rb/W
ただでさえ低レベルの石川県内のラーメン屋同士の淘汰で
なくなってしまうようなラーメン屋は存在する価値なし。
せめて全日本ラーメンレベルにならないと。。。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 11:44:08 ID:o8ZT5CyC
>>839
いしるか。

自分は先祖が能登なんだが、
能登は昔貧しかったから、大豆から作った醤油が買えなくて
手近の魚介類で作ったもの、という話を聞いたよ。

だからあれ、懐かしい味ではあるけど、貧しさを思い出させる味でも
あるんだな。いしるを使った料理で、ぱっとしたのって見たこと無いし。
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 11:46:39 ID:1CUEQU19
でもこいしやみたいな和風中華そばの根強く残って欲しいというか増えて欲しい。
味が濃いだけなんだよな今の人気ラーメン

一時期一心屋とかにはまったが
今は左介と百楽天と日の出の中華そばとチューをローテーションしてる。
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 11:50:03 ID:1CUEQU19
>>850
いしるって味がとがり過ぎてるから凄く扱い難しいよな。
なんか、アタリメをたっぷりの薄口醤油で煮詰めた感じ
隠し味にと思って数滴入れるだけでガラッとかわる
醤油のかわりにいしるを使ったラーメンは、
考えた人は沢山いるだろうけど多分皆断念してる。
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 12:01:37 ID:JzxZhprG
いしるだけは難しいかと、隠し味なら結構使ってるよ

全日本の高柳はどうしたの?閉店フラグ

アソコは場所が駄目なのか〜
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 12:07:43 ID:+W4Y4Qcy
>>851
最近のとんこつ醤油はどれも味が濃いから、
一口目は「うまっ!!」と思っても、その感想が
最後までは続かない。
そして店を出る頃には口の中は油だらけ、なんか胃が重い・・・
ラーメンをしばらく食べたくなくなる。

個人的には左介とかあっさり系の店が
増えてもらいたいんだけど、新規開店する店は
殆どとんこつ醤油だねぇ。似たような味ばっかなんだよねー
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 13:23:11 ID:7c4uVxWM
>>846
ちょっと面白かった。
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 14:10:18 ID:0jlHrl4k
全日本はくどすぎる。
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 15:46:48 ID:qSN33hTQ
真打がいっぱいだったから、うめえげん行ってきた。
細麺の醤油豚骨で目新しさはないけど、美味かったよ。
チャーシュー柔らかいし、餃子はサクサクで好みのタイプで満足だった。
…ただ客が全然入ってなかったけどいつもああなのか?
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 16:56:37 ID:Jc515rgY
854>>最近のとんこつ醤油はどれも味が濃いから、
一口目は「うまっ!!」と思っても、その感想が
最後までは続かない

わかります!

俺も前に豚蔵いって、最初はウマイ!
と思ったけど、食べていくうちに
しょっぱいし!麺が合わない!

とかで、最悪でした

とんこつ醤油だから何でもうまいってわけではないことを学びました

それにしても石川のラーメンは今のとこ微妙っす
富山のラーメン最高っす
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 17:52:10 ID:FyKO4EUf
>>858
結論は最後の一行かよwwww
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 20:46:15 ID:8NvVYTcz
>>858>>854
そうなんだよねぇ。
最近「美味い」と言われている店はどれも味が濃いというか塩分が高いというか。
特にとんこつ系はその傾向が強いと思うのは僕だけだろうか・・・

佐介。はその点独自の路線を走っているし本当美味いっ!と思ってる。
とか言いながら、どうしても尾道に足が向いてしまう僕でしたwww

あぁ、宇宙太の濃口醤油が恋しいぜ・・・
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 22:12:06 ID:RNoczHpS
片町の油そばの鳳凰だっけ?
昨日初めて食べたけど旨かったな
チャーシューが絶妙だった
チャーシュー丼も旨かった

1一風堂
2鳳凰
3あずま
4一喜

しばらく片町ではこのローテでいくわ
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 22:14:40 ID:RNoczHpS
あと片町でつけ麺食えるとこあればなあ
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 22:18:00 ID:9hhiIyYZ
蕪村があるやん。
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 22:48:09 ID:MrapZYfR
>>861
鳳凰がうまいと??
それは良かった。

あづまはもうない??と、聞いたが

全開口笑の担々麺がベストだな
865858:2008/06/23(月) 00:19:16 ID:OCyDE5vl
なんかオススメな豚骨醤油ラーメンないですかね?
自分は3月まで富山に住んでたんですが、富山県の黒部市にある「はじめ屋」
という店の豚骨醤油ラーメンが大好きで
今住んでいるところの近くにある真打に行ってみたんですが
あんまりおいしくないなぁ
ってのが正直な感想です
いろいろな店(チャリで行ける距離)では達が1番おいしかったけど値段が少し高いし遠い
皆さんが1番好きな豚骨醤油ラーメンの店はどこですか?
ちなみには私の舌は厳しいですwww
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:26:33 ID:NjAla1FH
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ちなみには私の舌は厳しいです
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:43:33 ID:F5aHDJI/
>>864
鳳凰の油そばはけっこう衝撃受けたよ
あづま潰れたの?
昔はあづまのとんこつラーメンを食べるためだけに片町に行ったもんだが
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:44:44 ID:SSY+iV15
俺も真打はうまく感じないが。ラーメンというものそのものが
もともとあまりうまいものでもないんだろうね調理なんてあってないようなものだし
8ばんらーーめんが一番おいしいね。
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:56:20 ID:oX4TiEAX
あづまは薄くてとんこつ食べてる気ぃしなかったわ
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 01:11:11 ID:F5aHDJI/
あづまは熊本のとんこつを石川の人の口に合う味にしてる
本場のとんこつは石川では受けないと思うよ
昔は金沢でまともなとんこつを食べれる店はあづましかなかった
県外の人を連れって行ったこと何度もあるけど旨いって言ってたけどな
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 01:18:38 ID:oX4TiEAX
県外って言っても富山とか近場の人でしょ?
それかお世辞か。

こんな所に転勤になって不幸だわ。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 02:08:33 ID:EPa5Sdkq
>>865
富山のはじめ家行ったことあるよ、あの美味さは中毒になるね
前のレスにもあるけど、あそこの醤油とんこつ食べたら、新打とか達、食べれなくなる
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 02:37:51 ID:Wix7THBJ
>>865
真打好きの俺に喧嘩を売っているとみた。
許さん(´・〜・`)
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 02:55:34 ID:Wix7THBJ
>>865
真打のお弟子さんだった人がやってる咲くら屋はうまいよ。
豚骨醤油じゃないけど赤十字病院近くののぼるもおすすめ。
あと一鶴。
許さんぞ(´・〜・`)
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 03:05:23 ID:+VJhQOCj
>>870
一応、キタハチだったかはあったけど。
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 03:15:31 ID:EPa5Sdkq
>>874
親切だね
その顔文字可愛いから許してやる
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 03:32:30 ID:Wix7THBJ
>>876
はじめ家は食ったことないから富山行ったら寄ってみる。
家系総本山の暖簾分けとは興味あるね。
トッピングも安いな。
腹へってきた(´・〜・`)
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 08:44:29 ID:mOcfsh1f
はじめ屋調べたら魚津じゃないかよ
さすがに行けないな
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 09:18:38 ID:7SSOZoS8
鳳凰って、金沢名物に名前を挙げる人も居るよな
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 10:04:17 ID:ncVgWMrT
はじめ家って吉村家直系なんやね。
そらうまいだろう。
俺のベスト1「真打」とそんなに差があるんか食ってみたい。
しかし魚津か…
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 11:01:23 ID:BuRMQY8o
オフ会でもやるか。
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 13:20:19 ID:mOcfsh1f
鳳凰の店主はモロ関西弁だよな
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 13:37:17 ID:vEgP81N2
鳳凰って新開にゴマすって店開いたんじゃなかったっけ?
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 13:46:48 ID:cyVWPpjA
まじめに語り合う『俺的ラーメン1番OFF』は面白そう。
統計的な代表数店それぞれ数人ずつであらためて食べ歩いて語り合う。
是非を問うのではなくて、良さを言い合う。
第二回があれば、『福井・石川・富山それぞれの違いと優店』
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 15:36:42 ID:SSY+iV15
魚津にいこうとしたら休みだったわ 
月曜日はラーメン好きもラーメン以外のものを食うしかない。
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 15:38:57 ID:21EoUvE7
あぁそうか今日月曜だな。
ラーメン食いに行こうと思ってたわ。
明日にするか・・・
887858:2008/06/23(月) 18:55:09 ID:NKuWgOfC
はじめ屋に慣れたら
真打・・普通
達・・うまいが何かが足りない

みたいな感じでした(´・〜・`)

むしろ、真打って豚骨醤油なん?豚骨塩じゃない?
みたいな
俺に言わせれば「はじめ屋」のラーメンこそが豚骨醤油や!

みたいな感じになってますww
もう「はじめ屋」の呪縛から逃れれませんwwww

ラーメンは590円からだし、自分的には神的な店ですwww
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 21:17:19 ID:F5aHDJI/
よーしそこまで言うなら仕事で無理やり富山東方面の訪問予定つくって
ついでに食べにいくわ
石川県の主要ラーメン店を食べつくした俺がレポしてやるよ
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 21:39:24 ID:ncVgWMrT
>>887
俺に言わせれば「はじめ屋」のラーメンこそが豚骨醤油や!

みたいな感じになってますww
もう「はじめ屋」の呪縛から逃れれませんwwww

ラーメンは590円からだし、自分的には神的な店ですwww



「はじめ家」ね。w
吉本家の家って付くから「家系ラーメン」だよ。
神的な店の名前まちがえちゃいかんよ。

890ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 21:41:09 ID:ncVgWMrT
俺も間違えた。
吉村家やった。
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 21:46:29 ID:uyETzyrE
裏ビデオ販売の吉村家?
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 21:50:18 ID:RmPvylwr
あんまり期待しすぎるとハードルが高くなって
実際食べたときにガッカリするよ。
893858:2008/06/23(月) 21:59:47 ID:NKuWgOfC
すいません、間違えてましてww
指摘ありです
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 00:18:23 ID:eVv/UU2U
>>892
ラーメンはラーメンだからな。それ以上のものにはならんわな。
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 01:00:51 ID:Updbif6m
>>884
統計的www
有意な調査結果の公表を待ってます。
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 01:10:00 ID:UF+TqIQ7
久々に来来亭いった
うまかったぞ
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 01:44:26 ID:Updbif6m



>>896
 良かったじ。



 
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 02:00:03 ID:RgtGsf7h
俺は休日に入善のドッグハウスまで行ったぞ。
それに比べりゃ魚津なんて近い
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 05:29:28 ID:4XvShhpX
>>895
お前相手してくれる奴居ないからって彼方此方顔出すんじゃねぇよ。
気持ち悪いし空気が悪くなるんだよ。
お前の行く末は決まってるんだからおとなしく巣で泣いてろ。

900ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 05:36:53 ID:BFvDrJ4J
俺もちょうど富山方面攻めてみようかと思ってたところだわ
とりあえずはじめ家と山久を連食いってみるかな

ちょっと情報収集しようかと思ったんだけど
なんかあっちのスレはすごいなw
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 07:55:20 ID:+gVA1h58
いったい何なんだ、この富山キャンペーンは?
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 09:01:38 ID:opAlZZi6
富山ねぇ...
大喜と
屋台ラーメンエアーストリームに行ったことあるな
かなり昔だけど
魚津は遠いからほかにないのか?

去年のラー博↓
http://www.hokuriku-ramen.tv/03_t.html
903858:2008/06/24(火) 10:43:56 ID:KItSF/kD
902>>
豚骨塩なら
富山市?小杉?いまいち位置がわからないけど
「かえで」って店が超オススメです
たしか、ファボーレから10分もかからなかったよーな・・詳しく覚えてなくてすいませn

ちなみに、早く食べに行かないとスープがなくなり次第終わりみたいな感じだったので
終わっていますw
個人的には「はじめ家」の次くらいにオススメっす

904ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 10:57:23 ID:AYWs7Hdw
>>888
レポおねがいします

味覚は十人十色だから、有名なラーメン程度で食べてみてください
私は富山に行くと、かならず寄るぐらい中毒になりました

若本屋のニセ行列と違い、早く食べたい人の行列が休む事なくできてます

15時ごろだと比較的スムーズに座れると思います
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 11:47:14 ID:d2ezagCm
つーかお前らスレタイくらい読めよ。
ここは石川ラーメンスレだ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 12:54:20 ID:myaa7Sf8
>>905 その通り
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 12:55:44 ID:4dFPrbwL
麺屋じゅんが1周年記念でラーメンとライスが半額って看板立ってたよ。

でも、いかんせん営業してるかどうかが問題なんですけどw
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 13:47:55 ID:eVv/UU2U
行ってやってなかったらガソリン代丸損じゃねえか。リスキー過ぎるわ
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 14:08:47 ID:rJGNmLeP
>>247曰く
>18日、毎週火曜(祝日にかぶったら翌日も)が定休日らしい。

今日は休みか。
明日の夕方行ってみるわ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 16:30:22 ID:bFfOX47O
昨日蕪村行ったら中休みだった
18時まで待てないので一風堂で赤丸食べた
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 16:41:28 ID:4dFPrbwL
増泉の旧8番跡地に亀次郎近日オープンだって。

例のおじさんのイラスト(顔)あったからあのおじさんそのまま復活かな?

店舗壊さないでそのまま改装してるみたいだけど広すぎない?
名無しラーメン時代のこじんまりした雰囲気が好きだったんだが・・・
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 18:35:25 ID:eVv/UU2U
あんまり大層な構えの店で食うラーメンじゃないよなあ。亀次郎。
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 20:09:22 ID:opAlZZi6
亀次郎は味を求めてくる客より
安さと懐かしさが売りなんじゃないか?
あのラーメンで650円とかしてたら誰も食べにいかないよな
学生の時390円だったからよくチャリ立ちこぎして食べに行ったもんだ
たしかあそこ自家製麺だった?麺が妙に旨かったような記憶があるな
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 21:15:08 ID:d2ezagCm
>>913
毎日じいさんが打ってるよ。
亀甲庵の向かいに製麺所がある。

金沢はあっさり系少ないからたまに無性に食いたくなる。
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 21:22:03 ID:myaa7Sf8
あんなもん喰いたいか?
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 21:33:13 ID:RgtGsf7h
魚介豚骨に飽きた時は亀次郎みたいなあっさり中華そばも食いたくなる。
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 00:06:48 ID:F7YFdrdO
みんな8番ラーメンスレ

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171268623/
を読みましょう。

食中毒をだしてた8番 

毒肉まんを製造した8番 

タイで脱税してた8番

海外撤退の8番 

に対する内部告発が読めるよ。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 00:29:06 ID:A5ZLDsJ3
>>913
麺が売りだからな。そこだけは誰も盗めない。
気温と湿度の変化に合わせて経験則で加水率とか熟成時間とか変えてるらしい
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 00:50:19 ID:b3kucVIq

福井の者だが岩本屋のつけ麺の食べ方

  麺は柔らかめ
  刻み海苔は付けない
  ゴマは多め・・麺が見えないぐらいにかけてもらう・・ポイント
  ネギ多め 味普通 背油多く わさびは不要
  付けスープをそそいで最後は飲み干す
  焼きネギ入れれば最高
  50円高く成ったのが残念

                 以上 岩本屋 つけ麺の通の食べ方
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 00:52:19 ID:A5ZLDsJ3
>>919
それは単にお前個人の通ぶった食い方だろう。
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 00:52:56 ID:b3kucVIq
  追伸  板のりは付けるべし
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 00:56:53 ID:b3kucVIq
>>920
一度試してくれよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 01:19:42 ID:aqHw+RyU
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    福井の者だが
    |      |r┬-|    |     以上 岩本屋 つけ麺の通の食べ方 
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 01:31:22 ID:b3kucVIq
醴醴醴醴]['.                                             : `:゙{[醴醴
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「    
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁   
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア   
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i   
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I    
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(      
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.   低能ブサヨ監視乙。
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚    岩本屋マンセーーーーーーー
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 01:34:34 ID:A5ZLDsJ3
>>922
日の出の和風つけめんがマイブームの俺には合いそうにない。
なんでんのゴマ山盛り三杯+紅生姜バカ盛りが好きだった頃の俺なら喜んだかもしれんが。

だいたい通の食い方、頼み方ってのはそれぞれの行為にちゃんとした意味や由来があるもんだろう。
こうすることで最後まで風味を損なうことなく…とか、江戸時代はこのようにして食べていたとか。
そういうの、ひとつひとつ説明できるんか?やってみたら旨かった、じゃマヨラーと変わらんぞ。

あと、何より作る側が「その通り!最上の状態で味わってくれてこっちも嬉しいよ」と認めてこそ通の食い方だよ。
苦労して完成させた一杯のをそこまで崩した食い方、岩本屋の店主はどう思うかね。
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 08:37:35 ID:FjtY0DLK
岩本屋って値上げしたの?
たしか並で700円してたよな?
金沢で750円にしたら厳しいだろうな
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 11:55:45 ID:ktQEOOgF
じゅんの1周年ラーメンライス半額フェスタは27日(金)、28日(土)の2日間で共に並のみで
なくなり次第終了。29日(日)は臨時休業。

今、食ってきたから間違いないよ。
今日行く人は要注意!
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 12:34:04 ID:FjtY0DLK
あそこまで行くのにガソリン代の方が高くなりそうなんだけど
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 13:01:39 ID:aqHw+RyU
富山キャンペーン中はガソリンの事には全く触れないのにじゅんの話が出るととたんにガソリンの話題に!不思議!

なんだ今日は半額じゃないのか・・・
金曜夜行っても売り切れだろうな・・・

一心屋いてきます。
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 13:45:38 ID:FzZvuuvJ
もう石川のラーメンは諦めたから石川のおいしい、うどん、そば屋教えてくれ
ラーメンはレベル低すぎる
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 13:54:28 ID:m0qGDL6N
>>930
スレタイ読める?
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 13:59:15 ID:O+Lso8Ej
さり気なく石川県民を愚弄したいんでしょ>>930
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 15:15:57 ID:vtdh6vav
一心屋の営業時間わかる方いますか?
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 15:19:03 ID:FjtY0DLK
何食べてもケチつける奴いるよな
自分の好みじゃないと不味いとかレベル低いとか
そんな奴は自分で調べて近所の子供にでも話てろ
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 15:21:39 ID:cMZeSiU/
>>933
11:30〜15:00、18:00〜22:30
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 17:01:28 ID:m0JCWPXY
>>934
某所もそうだけど、悪く「しか」言えない馬鹿は居るな。
自分じゃ何一つできない上に舞台裏を知らないで、知識者ぶって見下し論。
典型的な小心者だよ。
それでも黙ってラーメン食ってる分にゃ1消費者として貢献してるわけだが。

>>930
こう泉か粉多製麺はどうだ?蕎麦は今の時期は駄目だ。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 17:57:36 ID:A5ZLDsJ3
>>930
なんでラーメン板で聞くの?痴呆なの?

そば・うどん
http://food8.2ch.net/jnoodle/
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 18:38:20 ID:RXfcdMy1
>>937
阿呆だと思うぞ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 20:21:28 ID:ktQEOOgF
王将示野店限定の豚バラとんこつラーメンは超おすすめ!
極厚豚バラ3枚とちんげん菜と千切り大根が入って税込み682円だよ〜。
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 20:34:56 ID:grngUDXM
>>939
千切り大根って、油揚げと煮たりする千切り大根?
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 21:04:07 ID:fXAqwv1Y
>>940  お前の考えているのは、切り干し大根じゃねぇの?
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 21:23:06 ID:dnmirrRm
>>940
ワラタ
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 00:54:13 ID:+NG52dVX
>>928
燃費の悪い車?
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 01:16:17 ID:Rug4gaqS
>>943
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 01:18:54 ID:fAsWlqUR
>>943
単に遠いのと坂が多いからだろ
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 01:49:02 ID:Rug4gaqS
Gでニンニクを出す店ってあるんだよね。前々から気になってたのよ。
今日、仕事の途中に旧鹿島町のGに立ち寄ったんで、ニンニク初トライしました。

で、塩バター+ニンニク&チャーハン…

チャーハンうめぇwww

金沢に戻ってから、王将でもチャーハン食いました。

やっぱチャーハンうめぇwww
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 08:03:37 ID:iRlHMf4L
次郎系の店って無いよね
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 08:06:00 ID:A+lqiXUS
ラーメンはダイエットには不向きなので たべません。
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 08:34:16 ID:3Xdqp5j9
>>燃費の悪い車?

ハイオク仕様車でリッター6kmしか走らない
片道6kmちょっとあったら往復でガソリン代400円くらいになると思われる
それなら近所で400円追加した分の金額で飯食ったほうが幸せ感が強い
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 09:28:10 ID:NwhXmjsA
>>949
何らかの理由で、その近辺に来たついでに喰えば。
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 09:52:17 ID:3Xdqp5j9
もともと半額だから食べに行へば?という話だったんだよ...
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 11:52:08 ID:NwhXmjsA
うん、知ってる。
だから、理由を作るか、諦めろってこと。

ところで、テンプレ誰か作らない?

例:

あっさり醤油系・・・左介、亀次郎

とんこつ醤油系・・・真打、達、豚蔵、じゅん

とんこつ醤油魚介系・・・一心屋、ぶし屋、蕪村そば、○麺?、

つけ麺・・・蕪村そば、日の出、

まだたくさんあるだろうけど、こんな感じで。
実際、喰いに廻ってるんだけど、何系かわからん時あるもんで・・
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 12:26:30 ID:MFQ9kLoZ
じゅんはとんこつ醤油魚介系でないかい?
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 12:36:38 ID:OR5hWTFL
>>952
○麺はとんこつ醤油系でないかい?
もしくはトンコツカレーラーメン系
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 13:30:49 ID:NwhXmjsA
あっさり醤油系・・・左介、亀次郎、らーめん世界

とんこつ系・・・なんでん、来来亭?、侍

とんこつ醤油系・・・真打、達、豚蔵、○麺、尾道、六七屋

とんこつ醤油魚介系・・・一心屋、ぶし屋、麺屋蕪村、じゅん、一鶴?

とんこつ塩系・・・一世風靡、

坦々麺・・・とんとん(他メニューあり)

つけ麺あり・・・岩本屋、麺屋蕪村、日の出、

ジャンル分からん・・・あづま、神楽、自由多夢、一風堂、8番、全日本、すがきや、
            天下一品、支那そば屋、名無し、アサヒ軒、もきち


あとの人、フォロー頼む!
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 13:42:17 ID:CKnj0mi0
なんでやろ系…8番
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 13:43:46 ID:s/t/Ni83
尾道はとんこつ醤油だったのか
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 13:47:23 ID:tJ1TNsYE
中華系 とか 味噌、塩とかの区別はないの?
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 13:57:28 ID:FgaN8E2n
なんでとんこつだけ細かく分類
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 14:10:27 ID:fmhg8CQo
>>959
なんでもかんでも「系」を付け過ぎ。
そこから枝分かれもしてなくても「系」だもん。
とんこつ醤油系、とんこつ醤油魚介系、とんこつ塩系なんて結局、らーめん屋が
増え過ぎちゃって勝負出来ないから変な方向に行っちゃったやつらなんでしょ。
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 14:24:02 ID:OR5hWTFL
>>960
でも派生したうえで成功してるなら良いんじゃない?
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 14:32:31 ID:fmhg8CQo
たしかに本人は成功するのは良い事だろうけど。
でもさあなんかゴチャゴチャになって汚らしくなってきてるじゃない。
とんこつ+醤油だの魚介だのなんだのって。
なんでも合わせて出汁取ったから良いだろうって感じが否めないじゃない。
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 14:54:42 ID:Z8jTuwK2
つまらんやつだな・・・
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 15:26:25 ID:NfDnuik9
いやなら自分は食わなきゃいいだけでは
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 15:28:49 ID:3Xdqp5j9
とんこつラーメンのスープなんてだれがつくってもある程度の味がでるからじゃないかな
塩やあっさり?油じゃごまかしがきかないからね
ラーメンつくってる人に聞いたけど塩が一番難しいそうだ
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 15:29:15 ID:OR5hWTFL
>>962
それらを試した挙句に辿り着いたものなら問題無いと思うけどなぁ
やることをコロコロ変える店は嫌いだけど。
ラーメン屋がうどん屋になって、ラーメン屋に戻るとか
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 17:50:59 ID:CGXlqrIa
次スレタイは

【自称No.1は】石川県のラーメン 7杯目【潰れろ】

でいい?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 18:02:51 ID:CGXlqrIa
【潰れろ】石川県のラーメン 7杯目【自称No.1】

こっちでもいいな。
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 18:09:10 ID:CGXlqrIa
もうたてたった。


【潰れろ】石川県のラーメン 7杯目【自称No.1】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1214471289/
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 18:59:29 ID:nN3fqeiw
尾道は魚介も入ってる
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 19:17:41 ID:avPbRhqn
腹減った

岩本屋のつけ麺食いたい!!!!!!!!!!!!!!!!!
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 20:03:55 ID:fqcvyEgG
金沢で、旨い味噌ラーメソのある店ってありますか?
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 20:28:01 ID:xEpzAT0z
ホウ龍の塩ラーメンって味がお湯と変わらなかったんやけど
ものすごいうす味かな。塩の味しなかった
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 20:56:37 ID:qkXIAD08
>>973
それは店が塩スープ入れ忘れただけじゃね?


俺、ほくしんで塩ラーメン食べたら凄くお湯の味に近いラーメンでてきてさ。
始めはふーんって感じで食べてたんだけど半分ぐらい食べてやっとおかしいと気がつき
店員呼んで味見させたんだ。そして言い放った一言。

『すいません。塩味入ってないっす』


ま、味見させるまでにも色々あったけどな(笑)
んでちゃんとしたもの持って来たけどやっぱり謝罪の店のサービスとしてしてくれた事が

塩ラーメン大盛りスペシャル!具も麺も大盛り。



あのな、
すでにラーメン半分食べた俺の胃袋を状況を判って大盛りにしたんだろうなと。

もちろん全部食べられなく残りは嫁に食べてもらった。
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 22:48:33 ID:+NG52dVX
>>930 >>937
〜石川・金沢〜城下街に蕎麦屋多し?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1123535596/
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 22:52:08 ID:+NG52dVX
>>949
それロータリーエンジンだったりして。
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 23:54:24 ID:xEpzAT0z
>>974
やっぱりそうかー。初めて食べたから店員に言えなかった。
普通に残して帰ってきた。店員感じ悪かったし。
ちなみに小松のホウ龍のメガネ女店員ヤメレ。カス
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 00:03:44 ID:+TO5wMt+
今日も全日本に行って来るぜ!
おまえらも少しは売り上げに貢献しろ!
石川県を代表する名店なんだから。
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 00:11:31 ID:0ytvJjhi
>>978
名店なら貢献なんてしなくてやっていけるだろ
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 01:11:32 ID:PFdjCZop
俺が行かないと潰れるかもって店はあるなw
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 01:14:48 ID:IPG7KzHD
>>955
博多とんこつ・・・一風堂、なんでんかんでん、侍の侍

京都風とろみトリガラ…天下一品、DON、任田屋

富山風ブラック…全日本

魚介とんこつ塩…スガキヤ

中華そば…左介、亀次郎、亀甲庵、支那そば屋、もきち、こいしや

背油塩…百楽天

背油醤油…尾道

なんでもあり…日の出(博多とんこつ、とんこつ醤油、味噌、中華そば、つけめん、和風つけめん、坦坦麺)
         花月(にんにくげんこつ、トマト、俺の空のコピー、二郎のコピー、神座のコピー)

982ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 09:27:15 ID:nSu6h1Wn
3年ほど前に長土塀にあった店の方が全日本より断然富山風だった。
鶴来の157号沿いでも数年前富山ブラックぽいのを食べた覚えがあるけど
今もあるのかな…?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 09:57:38 ID:bMYTsstS
悟空は昼間も意外に客が多かった。
サービスで大盛りにしてくれたし、また通たくなるな、あれは。
半額だからといって、わざわざまずいラーメン出すじゅんまで行くことは無いね。
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 10:45:35 ID:sO1/eJjz
>>981
>背油塩…百楽天
梅風味塩・・・百楽天
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 10:48:56 ID:XPsT6xkS
>>949
ハイオク仕様でしかもリッター6kmしか走らないよなうな車に乗っている金持ちが、たかだか400円ぐらいケチるか?
それとも見栄張って買った車だからガゾリン代が無いってか?
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 11:49:28 ID:7dVd4YID
じゅんに来たが店内にも外にも並んでいて30人ぐらい
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 12:28:41 ID:BgEu3yhp
じゅんの行列緩和した
店内に10人ぐらい
行くなら二人以下じゃないと面倒かもしれん
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 12:41:40 ID:4sBdMQK7
ゴルゴのコピペを思い出した。
じゅんの行列見て真打行った俺は勝ち組。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 13:35:04 ID:gW8YppJS
>>987は喰って店を出たあとに書いたんだ、すまない。
並んでからありつくまで30分ぐらい。
12時過ぎに並んだ方が待たなかったんじゃないかな。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 14:36:05 ID:IPG7KzHD
>>985
ハイオク仕様でしかもリッター6kmしか走らないような車に乗っているからこそ貧乏
という例も少なからずあるぞ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 17:24:52 ID:gpMSa/dE
>>984
梅じゃなく紫蘇じゃね?
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 17:26:47 ID:xjGiCjtL
>>985の1行目と同じことを思った。
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 18:05:31 ID:OONW9/yO
今時、ハイオク仕様でしかもリッター6kmしか走らないような車に乗っているヤツなんて、相当古いDQN車に乗ってる貧乏DQNが大半だろう。
燃費を考えない富裕層はごく一部。
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 19:43:50 ID:z/JiHKQC
オイラもじゅんに行って来た。
オイラは11時45分ぐらいにはもう食べてた。
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 22:10:30 ID:z/JiHKQC
そういえは一年振りのじゅんだったがくどくなってたな
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 22:14:28 ID:pmUCB9Uq
全日本高柳店ってどうなった?
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 22:26:37 ID:GCBHsqAd
>>995 半額で喰うて文句を言うな
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 22:51:35 ID:nSu6h1Wn
>>995
一年ぶりの味の記憶なんて曖昧なはずなのに
うまくなったとかまずくなったとか思うのは何でだろうな…
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 23:13:47 ID:XjFfw/Qh
勝手な思い込み。
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 23:14:19 ID:XjFfw/Qh
つづいて1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。