【加賀・金沢】石川県のラーメン 4杯目【能登】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
石川県内のラーメン屋について引き続き語って下さい。

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:25:10 ID:tWTnnwO+
あっぶねー。建てるところだった。



【味加減は】石川のラーメン 4杯目【いかがでしたか】

石川県内のラーメン屋について、もっと語って下さい。

前スレ
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/

前スレ以降
●■▲石川のラーメソを熱く喰う!!!
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084862502/

【大都会】石川のラーメソを熱く喰う!【大都会】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171988288/
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:29:20 ID:tWTnnwO+
2007年 2ちゃん石川ラーメンスレランキング

一位 8番ラーメン 16
二位 左介 11
三位 一風堂 7
    参客 7

以降 岩本屋 6
    麺屋 達 3
    若大将 2
    真打 2
    彩食美館 2
    一鶴 2
    一世風靡 2
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:29:29 ID:7u62Y/q6
>>1
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:30:35 ID:tWTnnwO+
1票の店

北海ラーメン
チュー
神楽
どんば
ラーメン世界
自由多夢
ラーメン藤
ラーメン花月
すしべん
支那そば屋
くるまやラーメン
天水
とんとん
全日本
亀次郎
咲くら屋
味来軒
豚蔵
じゅん
加登長
龍美
日の出
天下一品
よしとく
ラーメンのぼる
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:41:42 ID:xrYdYCuE
.
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:46:01 ID:xrYdYCuE
>>1
スマソ……乙でし。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:08:50 ID:DyM0lFmw
>>3-5の店は一応行ったけど、神楽ってどうよ?どうなのよ?
ま、好き嫌いはあるから一概には言えないけど。

先日、食いに行ったら土方チームDQNが「糞不味いモンを食わせやがって」って。
チームDQNは不快だったが、確かに不味いって意見には納得した。
出前一丁を家で作った方が美味いかと。

美味さが分からない俺にアドバイスしてくれ。






犀川近くにあった“じぇんとる麺”懐かしいなぁ。ニラ食いたいなぁ。
背脂に韮、たまらん。こってり&韮。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:44:26 ID:Vzw9ZNC2
粟津駅前商店街の、黒田屋のラーメン知ってる人いますか?
初めて行って来たんですが、あっさりしてて美味しかったです。
普通のラーメン(並)を頼んだら、チャーシューが入ってなかったんですけど、チャーシュー麺にしないと入らないんでしょうかね?
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 07:19:49 ID:luWJuobN
土方のやつらはコンビニの弁当とカップラーメンばっか食っとるから無添加のもん食ってもうまくはないわな。ものたらんやろ
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 07:25:43 ID:aiwmonPw
前スレ先埋めよう
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 09:58:06 ID:45SczTwb
土方は裸の王様に出てくる子供だな 正直すぎる
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 10:41:40 ID:Ie0Dm/oB
神楽はあっさりさせすぎて味がほとんど無いときがあったよ。
疲れてるときに食うのはキツイ
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 19:00:27 ID:dZzvXWk8
豚蔵はうまいの?
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 19:22:50 ID:TZwKryc4
>>14
おれはじゅんよりも好き。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:30:40 ID:MXLA/BL2
>>3
左介には行ったことがないけど、美味しいのですか?
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 00:49:44 ID:BrOr2vld
日の出のつけ麺って何で1玉でも2玉でも3玉でも値段同じなの?
3玉頼んで胃がもたれて帰る人続出だと思うんだけど
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 00:55:30 ID:QAjlU+nP
>>17
意地汚い人間の統計をとってるんだろ。
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 01:23:49 ID:p+Smf8Id
3玉でも利益でるんだよ。
だから気にスンナ。
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 08:21:59 ID:591GJQJY
東京都板橋区立金沢小学校に通っていた時のこと。
30年以上昔。4年生か5年生だった俺は、掃除の時間にクラスメイトをいじめていた。
その週の掃除当番場所は階段だった。
その時、当時の校長先生が階段を通りかかった。その校長は、つかつかと俺の所に来て俺の持っていた雑巾を取り上げて
無言で俺の顔をゴシゴシ拭きやがった。子供心に傷ついたよ。当時の板橋区立金沢小学校の校長の名前は確か「高野萬平(こうのまんぺい)」。
今の時代だったら先生に雑巾で顔拭かれたりしたら親に言い付けて、それこそクレーム→大問題だろうが当時の俺は知恵も無かったし誰にも言えなかった。

だから心の中で祈ったよ。「高野萬平(こうのまんぺい)死ね!」ってね。

そしたら半年だったか、とにかく一年以内でその校長病気で死んだんだよね。俺はマジで嬉しかった。憎い校長が死んで。親しい友人に話したりした。

生徒の顔を雑巾で拭くような非常識な校長、高野萬平、自業自得だ。早死にして当然。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 08:24:41 ID:591GJQJY
東京都板橋区立金沢小学校校歌
♪香りの高い清らかな梅の花に負けないように
私達も立派に咲き出そう
おーおーおーおー
ほがらかな学校金沢小学校♪


東京都板橋区立加賀中学校校歌
♪春に先駆け露霜に耐えて咲き出し白梅の
清き香りを胸に秘め友と互いに手を取りて
明るく強く育ち行く加賀中学に栄えあれ♪
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 12:24:23 ID:L8QBvCiD
>>16
俺もラーメンランキング見て初めて左介に行ってきたのだが、なかなか旨かったよ。
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 12:25:52 ID:nkHh/Dfl
似たようなしょうゆトンコツが多い中ああいう店は貴重
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 12:44:11 ID:i9x7l/47
前スレで尾道ラーメンの話題出てたが、
店中に張ってある、ホークスの辻の話振って喋ってたら
辻のプロ野球カードくれました。いいおっちゃんですた。
もうそれ以来1年半以上行ってない俺は、最低。
前は通るんだよな。午前中に。
時間見つけていかないとな・・

フリーダム行ってみた。あっさり具合がイマイチ。
店主の「おおきに」がイマイチ。
俺は豚蔵最強のメタボです。
失礼しました。
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 16:51:06 ID:/Cz0EmVj
>>日の出のつけ麺って何で1玉でも2玉でも3玉でも値段

さっそく3玉完食してきたいと思います
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 18:46:04 ID:jpHVq4Sz
3玉で腹八分くらいだよ
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 18:51:40 ID:rvm39icN
>>22
レスありがとう。
今度行ってきます。
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 20:23:29 ID:zAbu43WQ
つけ麺てどこで食べてもハズレがないと思うのはオレだけか?
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 21:07:58 ID:p+Smf8Id
>>28
そう思えるあなたは幸せです。
そのまま生きていってください。
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 21:23:56 ID:/c0XNewx
8番のざるラーメンが旨いと思う俺は幸せ?
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 21:41:48 ID:Ru6y6f7h
最近の話題の店はどこも豚骨醤油魚介系だなあ。
うまい醤油ラーメンのおすすめある?
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 23:35:33 ID:wCHZYxiH
>>31
全日本と時計台
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 23:41:40 ID:cdjvc0Z5
>>32
意味不明
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:02:38 ID:ndc6uiZ7
>>31
尾道じゃね?
たまに薄いけど(笑)
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:14:13 ID:zj1OvIgW
俺も>>32の意味が分からんw
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:22:54 ID:yxo4Fapx
らーめん全日本と味の時計台だろボケカス

醤油は神楽(・∀・)
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:36:00 ID:lhCTGytK
>>36
いや、そうじゃなくてさ
なんで全日本と処刑台かっつーことよw
全然意味わからんぞ
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 02:33:40 ID:zj1OvIgW
>>36の説明を読んでも理解出来ない。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 03:57:58 ID:r/HYlpvE
東京都板橋区立金沢小学校校歌
♪香りの高い清らかな梅の花に負けないように
私達も立派に咲き出そう
おーおーおーおー
ほがらかな学校金沢小学校♪


東京都板橋区立加賀中学校校歌
♪春に先駆け露霜に耐えて咲き出し白梅の
清き香りを胸に秘め友と互いに手を取りて
明るく強く育ち行く加賀中学に栄えあれ♪
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 04:45:11 ID:dnkiC9Aj
だから全日本は味噌が美味いって、何か言ったら分かるんだよw
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 09:28:32 ID:7g0+AXbu
ごはんをおいしく食べるにはやっぱり味噌だよな

42ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 12:30:22 ID:VHq6EiGc
醤油のうまい店の質問に全日本と時計台の意味がわからんってことやろ
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 13:31:41 ID:OYaeIoEW
石川って他県に比べてレベル低いの?
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 14:23:24 ID:DVQWve7Q
>>17-18
つけ麺が普及している東京ではそれが標準だから。
並盛り、中盛り、大盛りが選べて、大抵の人は並(100〜150gくらい)か中盛り(200gくらい)を頼む。
つけ麺で大盛り頼むのは自滅行為と皆心得てるから滅多に頼む人は居ない。
まぁ大概の店はメニューに「当店の大盛りは大変量が多いのでご注意下さい!」
と注意書きが書かれてて、決して大盛り推奨はしてないから、
「なんと3玉でも同じ値段!!」とか、食べなきゃ損みたいに煽ってる日の出は変と言えば変。

あと>>19の言うとおり、ラーメンというのは原価が物凄く低い。大当たりすれば凄く儲かる。
客の回転さえよければたまに3玉が出てもなんともないのだ。自家製麺ともなれば尚更。
それでも薄利多売なことには変わらないから、人気が出ないとすぐ赤字になる博打商売。

石川でとんこつ醤油の店が増え続けるのも、リスクを考えるとしょうがないのかも。
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 14:41:12 ID:DVQWve7Q
>>43
福井富山に比べてという意味であれば最近はそうでもない。
といっても増えるのはとんこつ醤油ばかりだけど。

石川県人は基本あっさり嗜好。こってりを売り物にした外来の店は最初の2ヶ月だけ大行列で
その後根付かず撤退というパターンが殆どだったので、ラーメン砂漠と言われてた。
天一ですら過去2回店を畳んでいる。とにかくこいしや以外行列店がなかった。

でも家系のとんこつ醤油だけはなぜか行列が何年も持続することが分かってからは
その派生みたいな店がどんどこ増殖して、行列店が増え続けている。

数年前までは北陸3県のラーメン本を開くと石川のページ区分だけ異様にしょぼくて、
富山が羨ましくてしょうがなかった。富山まで足を運んでいたラオタも居たはず。
最近はきどたまの本開いても、そんなに落差は感じられなくなってると思う。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 17:41:12 ID:UbYXOBH4
醤油はもきち(・∀・)
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 18:35:45 ID:5rlvFWKi
>>5
>天下一品
県内のどの辺に、天下一品の店ができたのですか?
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 18:54:27 ID:DVQWve7Q
現在の店舗は大額にある。
今は結構繁盛してるよ。

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82%E5%A4%A7%E9%A1%8D3%EF%BC%8D253

過去に2度消えたが衝撃だった。天一が撤退する県なんて聞いたことなかったから。
石川県と他県とでラーメン嗜好に巨大なずれがあることに気づいた瞬間だった。
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 19:05:27 ID:7g0+AXbu
山頭火が撤退したときは自分の中で何かが崩れさっていく気がした
のはオレだけか?
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 19:07:15 ID:tzzLFRpC
49に禿げしく同異!
51うらかん:2008/01/29(火) 19:10:33 ID:Z4zea/8t
俺は香川だから、大概の徳島のラーメンはすごく美味しく感じる。
香川のラーメンは、本とかに載ってる店でもビックリするほどマズかったりする。
逆に徳島のラーメンは有名店でなくても美味しいとこが多い。
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 19:13:37 ID:zj1OvIgW
>>48
天下一品って、一回撤退じゃなくて二回撤退だったの?
ま、独特だから人気のない店は全国にあるんじゃね?
他掲示板等の天下一品スレ見てもそんな感じだろ。
俺は好きだけど、大学が京都だったからだと思う。
二,三回食って、やっと好きになる味じゃねぇかな。


天下一品撤退歴有≒ラーメンのレベルが全国平均以下
↑ っていう判断は、とりあえず間違いだろ。
53うらかん:2008/01/29(火) 19:13:49 ID:Z4zea/8t
「田村」は美味しいけど、俺には脂っこすぎた。
「奥屋」は美味しいねぇ〜♪
俺的ランキングでは「いわた」の次辺り(^^)v
54うらかん:2008/01/29(火) 19:17:19 ID:Z4zea/8t
いのたに本店がなぁ‥
スープ飲んだときに、妙に味が薄いなぁって思た。
あれも使い廻しやったんやろな。どうりでマズイはずや。
まぁ、使い廻ししてなくても「いらっしゃいませ」さえ
ロクに言えんよぉな店に行くつもりは無い。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 19:37:23 ID:zj1OvIgW
>>49
俺は撤退に涙した。うまかったのにねぇ。
立地と味が受け入れられなかったのかね?
また気軽に食える環境にならないかなぁ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 21:48:58 ID:Sa3X3pEV
そういや、天一とよく似た味のDONってまだ有るの??
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 22:15:13 ID:0MoAGqcT
>>56
味はじぇんじぇん違うよ。似ているって、汁のドロドロ感だけでは?
昔オネーサンが3人で切り回してたっけ。
しばらく行ってないなぁ・・・。
今度、行ってみよう♪
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 22:35:22 ID:9t4I1AL3
へぇ。ラーメン食って下痢する人いるんだ。俺はなったことないな。
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51120981.html
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 23:17:10 ID:zj1OvIgW
>>58
俺はしょっちゅうだぞ。
特に“なんでんかんでん”と“とんとん”は高確率。
ひらがなには気を付けろ!
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 23:18:58 ID:ZGl81w1x
神仙に1票。
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 00:19:13 ID:pqmpXLoR
なんでんかんでんもタレは醤油っぽいよな。
んで、乱暴な言い方すれば↑の醤油を濃くしたのが神仙…
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 00:23:56 ID:LzW/TIjm
んもうっ!乱暴な人キライッ!
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 00:43:21 ID:JFM1fvaO
素人だからよくわからないんだけど、豚骨魚介系の味って
ひたすら強火で材料だけふんだんに入れれば誰でも作れる
味じゃないのかと思う今日この頃。
新しく出る店はどれもエキスの濃さを競っているようで、一口目
は美味しいんだけど、途中で飽きてくる。
一昔前の味の素山盛りのラーメンが懐かしい。あ、八番か。
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 00:55:18 ID:P4hFI2Lg
>>63
一昔前でもないだろうし、味の素(R)だとコスト高になるから違うんじゃね。

8番ってラーメンじゃないと割りきったら美味いよな。
ニンニク置いてる店って、まだ一部なのかな?
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 01:30:14 ID:wZtPdumV
>>45
天下一品は3回目だっけ?
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 01:34:06 ID:wZtPdumV
>>59
もしかして、とんとんではタンタン麺の辛さを6度以上にしている?
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 02:19:09 ID:LzW/TIjm
>>63
豚骨醤油だが、こっちの某有名店で修行してた友人が言ってたけど
作り方はいたってシンプルだって言ってた。
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 07:41:43 ID:OpvbnezA
実際携わった奴で、簡単だっていう奴ほど出来が悪いよね。
ラーメンに限らず
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 08:57:18 ID:Z4EYYnik
こってり系のほうが味をごまかすのが簡単てだけで
仕込みは味にこだわれば難しいと聞いたけど
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 10:36:00 ID:cLA2cFTL
>>58
俺は食ってる途中で吐き気が来る。
俺の経験上、体が油のとりすぎは吐き気として警告してくれるみたいだ。
でも水飲めば少し収まるからまた食べる→吐き気して水飲む→繰り返して完食。
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 10:37:47 ID:cLA2cFTL
俺、天一のゆで卵の黄身みたいな味したドロドロスープを年に一回食べたくなる。
まぁなくなってもいいかーって感じ。たまーに大阪行って食べてくればいいし。
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:23:01 ID:qsXjNuc4
>>70
古代ギリシャ人だな
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:33:12 ID:cLA2cFTL
>>72
古代ギリシャ人って胸きゅん?
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:35:03 ID:3jzHhE8T
ローマ人は吐いて出してから食べるよね
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:51:50 ID:cLA2cFTL
>>72>>74
俺は吐いてネーヨwwwwwww
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 11:55:21 ID:qsXjNuc4
>>75
照れるなって。吐いても喰うことが大人のマナーだったらしいぞ。
前世がわかって良かったな。
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:16:30 ID:huqZWBKH
《とんこつ醤油ラーメン》と《醤油ラーメン》の違いは?
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:59:53 ID:KWIoHj2K
>>77
こら!ぼくちゃん!自己解決できるでしょ?
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 13:09:49 ID:Z4EYYnik
>>77
とりあえず食べてこい
区別できないならおとなしく8番たべてろ
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 13:41:51 ID:zLP7KnZ0
そういや小麦粉の値段やらいろいろ値上がりするけど、
これからどこも値上げするんだろうね
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 13:48:25 ID:huqZWBKH
〉〉77です。醤油ラーメンも、基本とんこつスープに醤油タレを入れて醤油ラーメンですよね。では、とんこつ醤油ラーメンとは………?とんこつの味が強い醤油タレのラーメン?醤油が少ないラーメン?
とんこつと醤油が入っていたら……全部とんこつ醤油ラーメンではないのですか?
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:24:27 ID:OXPMaCp8
ggrks
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:50:59 ID:GIKvRP5i
密やかに農園食堂の豆乳かけて食べるラーメンが旨いと思うのだが、
ここではスルーなのでしょうか?
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 16:00:46 ID:UAfeeQe/
>>45
全然あっさり嗜好じゃないじゃん。
石川の人はそう思い込んでるかもしれないけど。
他府県から来た自分の感想としては、味付けが濃すぎ
ラーメンに限らず、なんでも
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 16:02:40 ID:UAfeeQe/
>>81
カツオ出汁と醤油でも醤油ラーメン
鳥ガラ煮込んだのと醤油あわせても醤油ラーメン
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 16:57:35 ID:N+QImv5i
名古屋と近いから石川県民も味音痴なんじゃね?
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:01:19 ID:kfMZ6tCi
それじゃあ同じ近さの大阪や東京も味音痴だな
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:13:30 ID:3jzHhE8T
違うよ。石川県には愛知からの移民が多いよ。
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:26:24 ID:iEFA6zv9
>>77 しょうゆラーメンにコーヒーのミルクを入れたのがとんこつ醤油だよ
そんなことより、このスレの住人はやっぱメタボ?体脂肪率40パーセント?
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:40:05 ID:gP8x4mYa
餃子恐い
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 18:39:49 ID:qsXjNuc4
>>90
だよな。食ったら重体…
何がディライト何だか…

所で、駅東口から鳴和に向かう途中で家系ラーメンあるけど食った人いる?
ってかまだある?
通るんだけど中々入るタイミングが無いのよ。
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 18:42:13 ID:KWIoHj2K
>>91
それ六七家
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 18:53:20 ID:qsXjNuc4
>>92
サンクスコ。
まだあるのかしら、あるなら行ってみる。
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 20:07:18 ID:P4hFI2Lg
>>89
家のヘルスメーターによると、俺の体脂肪率約9%。
病気かと思い続けて10年近く。飲み過ぎでγ値は高いけど、他に問題なし。
ちなみに運動は全くしない。ラーメンは平均週4食(インスタント除く)。
でも元気。かなり元気。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 20:35:17 ID:q2/ahY3K
コシがある太麺食べれる店教えて下さい。
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 21:06:14 ID:P4hFI2Lg
>>95
スーパーで生太麺買ってきて、茹でる際に重曹を入れると良いよw
プチ情報なw
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 21:20:58 ID:huqZWBKH
>>95 咲くら屋
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 21:52:12 ID:gAvUs9/5
咲くら屋 ってうまい?
店の前通るけど客入ってないような気がするけど
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:15:13 ID:FZrcRbQN
長崎屋の中のファミレスの五目ラーメン美味い。
騙されたと思って一度食べてみてくれ。
異論は認めるw
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:18:19 ID:gAvUs9/5
長崎屋でうまいラーメンがでてくるなんて普通に考えんだろ
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:30 ID:48I3amQP

デマに惑わされるな。
はい次w
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:28:35 ID:P4hFI2Lg
>>99
ラ・パーク?

おっす!オラ体験者!
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:31:45 ID:gAvUs9/5
五目ラーメンなんて中華料理屋で食べるものだと思うけどな
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:55:30 ID:P4hFI2Lg
>>103
中華料理屋とラーメン屋を普段区別してるのに、
自分の都合次第で、前者をサイドメニューの豊かなラーメン屋って語る奴いるよなw
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:59:41 ID:N+QImv5i
石川県でソープランド・ヘルス・ピンクサロン等の風俗のオススメありますか?初めて来週出張で行くのですが、店名とか嬢名とかオススメ情報教えてください。よろしくお願いいたします。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 00:01:18 ID:qsXjNuc4
>>105
いっさか行ってハマってこい
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 00:27:34 ID:MDfA4s1L
金沢で美味しい広東麺だす店を教えて。
豚骨醤油は最近食傷気味で。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 09:53:31 ID:dfEv7HNt
>>105
行ったらちゃんと結果報告すれよ

http://www.hfnavi.jp/web/hokuriku/ishikawa/index.htm
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:51:35 ID:UtvODXHR
農園食堂はスルーですか あーそうですか
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:16:38 ID:Ej9nIThT
>>109
ワロス。
天然素材使ってるんだよね。五箇山の料理を結構使ってたような…
普通のラーメン食ったが、オレにはパンチが足りなかった。すまん。
豆乳スープは興味あるがチューに昔似たようなの無かった?
食ってないけどw
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:45:41 ID:teYQerNo
東京のラーメンって石川よりレベル高いんですかね…?
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:29:13 ID:l7KSdKAB
当たり前だろ
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:46:02 ID:UMYfFf7v
>>111
定住人口、人口移動、店舗数等々…一般論として比較はおかしいだろ。
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:50:48 ID:tAnEWeuz
中国製の餃子使ってる店はどーこだー?
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 22:31:51 ID:m2NZaW6F
とんこつ醤油で有名な店だけど、餃子は中国製ですよ
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 22:33:23 ID:l6z9xNxd
大阪で大人気の神座できてくれないかな
金沢だったらぜったいイケると思うけど 
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 22:40:50 ID:Ej9nIThT
>>116
薩摩っ子で我慢しる。
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 22:58:27 ID:eFtev2V7
>>116
花月いったら神座に似たラーメン食べれるよ。
キレがまったく足りない、にごった味だが似てる。
実は昨日食べてきた。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:45:10 ID:eFtev2V7
これ。道頓堀あまウマラーメン。
ttp://www.vipper.org/vip728506.jpg

頼んだらちゃんと豆板醤ニラも出てくる。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 01:02:47 ID:LTdXG6/2
>>116
ナンチャンラーメン@国道8号の五目ラーメンが人気でてからだな。
ありえないけど。
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 01:36:26 ID:1uqN+7+B
>>120
まさしく神座くったことないだろ?w
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 08:25:17 ID:mP0DjopX
>>111
岩本屋、一心屋、達クラスでも撤退せざるを得ない位厳しい激戦だよ。
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 09:46:46 ID:v3BeeRTr
>>122
先々週、評判聞いてたから上野の「光麺」に行ってきた。醤油とんこつスープも太ちぢれ麺も文句なしだった。
具のボリュームもたっぷりでよかった。
けれど、「東京人気店9位にしてはそこまででもないな。」って俺もツレも思った。
金沢の店だと、一心屋なら負けずにやっていけると思ったな。

まぁ、激戦かどうかはエリア次第だよな。東京には30以上のエリアがあるからな。
>>122は東京でどこのラーメン食ったん?東京には厳しい激戦区があるとご存知のようですが?
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 13:32:42 ID:3BzvZ6Of
>>123
なにで9位だったのか知らんけど、光麺よりウマい店が
8軒しかないなんて事は無い。
好みも考えれば30軒はあるよ。
個人的には一心屋はやっていけると思う。達はギリギリかな。
あとまあ、花の○もやってけるだろうな。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:18:07 ID:MrKdlCmV
>>118
カルト団体ラーメンがそんなに気に入ったのかw
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:46:00 ID:6QUYjmQH
一心屋すごい人気でてきたな
駐車場一杯ではいれねーよ
昼だけど並600円でライス無料はやっぱ安いわ
最近チャーシュー少なくなったけど
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 22:28:05 ID:Dhz0zzpa
>>125
初めて行って来たんだが気に入ったような書き込みに見えたかい?wwwww
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:03:55 ID:MrKdlCmV
>>127
そうか、それはスマンかった。

┫殺人予告カルト┣グロービートジャパン25花月┫裁判沙汰┣
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192029020/
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:55:06 ID:sOY44LI9
>>123
東京で人気のほくしん(笑)
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:59:12 ID:HxalXzWY
>>126
俺も好きだよ。最近では一番好きなラーメンかな。
改装後、更に美味しくなったような気がする。
ここでは改装後、味が落ちたって書き込み、よく見たけど、
客が増えたのなら、やっばり後の方が美味しくなったんじゃないのかな?
どちらにしても味が変ったのは間違いなさそうだね。
改善か改悪かは人にもよるんだと思うけど・・・
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 00:23:11 ID:GiQ0iQGY
一鶴のラーメンってゆず入ってるの?
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 00:27:18 ID:AB3rK7la
>>124
左介もプロデュース次第ではいけるんじゃないかと思う。
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 01:29:51 ID:mroWWxnA
>>131
『一鶴ラーメン』だけに入ってる。
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 02:15:48 ID:qUNAjNOi
前歯が上唇を突き破って角みたいにになるんだろ、痛くないのかな。
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 04:39:05 ID:qUNAjNOi
味を大切にするスレなんで尋ねるのが申し訳ないんだが。。。
可愛い店員のいるラーメン屋ってないかなぁ?

以前、真打にいたヤンキー風は可愛いかった。
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 07:00:06 ID:b2FC6Tfv
>>135
尾道のかみさん。ガチだ。
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 07:26:56 ID:qUNAjNOi
>>136
レスありがとう。
だが次を待つよ。
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 09:21:07 ID:5Cy1Fyff
ほくしん行くくらいなら8番やろ
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 11:33:27 ID:R7CKEV9+
ほくしんは酷すぎだよなぁ
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 18:33:40 ID:LpodmeW9
どっちも同じだろww
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 18:44:05 ID:6rwBFSZ3
同じじゃないよ。
石川では8番以上を美味しいと云う
未満では云うまでもなく不味いとなる
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 19:21:08 ID:9i1CxHkE
食べずに同じといってるのならまだ救いはあるけど、
食べたことがあって同じだと思ってるのなら
ある意味かわいそうな人間だ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 21:54:46 ID:mCLJ73a3
えぇー、おいらほくしん結構好きだけどなぁ・・・
野菜が沢山入っているのも嬉しいし。
あ、こりゃ8番も同じか?
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:09:31 ID:un8s/XBS
何で石川のラーメンは個性が無いの…?
味音痴の僕ちゃんにはまるで金太郎飴みたいだよ。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:38:46 ID:xMu2KdiC
>>144

えっ、どこのラーメンも同じような味ですか?ちょっと不思議。
親を恨むしかないのか・・・。
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 23:49:23 ID:un8s/XBS
>>145
豚骨しょうゆはどこも一緒に感じるから価格が安いとこで食べるんだ。
強いて区別付くとこと言えば岩本屋となんでんかんでんくらい。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 00:29:03 ID:1YYZx5qR
>>146
>>豚骨しょうゆはどこも一緒

何食べてもおいしく感じるあなたには
ある意味うらやましいですわ
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 03:14:09 ID:L/aw+pX4
ほくしんは昼のサービスラーメンしか食ったことがない
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:36:13 ID:d9/knvpn
ほくしんのオススメと言うか、売りは何?
頑固チャーシュー麺てチャーシュー多いだけ?
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:57:49 ID:QqG4fqnN
>>149
担々麺はまあまあかもしれない (保証はしないが)
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 16:48:01 ID:CbFoSGXR
>>150
保証しなくて正解w
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 17:52:02 ID:LkuBiBkK
AAA 達 一心屋 
AA 岩本屋 八番 日の出 こいしや
A 尾道 シナソバ屋 くるまや 自由多夢
BBB 天下一品 ほくしん すしべん 六七屋 全日本 チュー
BB なんでん とんとん 花月 神仙 味の時計台
B

こんなかんじでランク表作ってみよう(´・3・`)適当に並べてみただけで他意はない
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 17:58:51 ID:mylHUTy+
>>152
8番はどこに入る?
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:03:22 ID:LkuBiBkK
AAに入れてある(´・3・`)いろいろ入れてない店があるな・・・
少なくとも俺はこれくらい食べたことがあるということだ。メタボだ。
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:06:15 ID:mylHUTy+
>>154
そういう意味か。了解した。
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:44:18 ID:s5RSYMrL
ランク付けは荒れるもとだからやめといたほうが

そのうち罵りあいになる。
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:56:53 ID:4PdsJYw+
>>156
同意。荒れるよ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 20:39:36 ID:OIPmYCuh
いくら適当に並べたとは言え神仙がチュー以下なのはワロスwww
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 20:48:03 ID:1YYZx5qR
片町につけ麺の旨い店ができてほしいな
飲んだあとのつけ麺もありだな
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:46 ID:CbFoSGXR
くるまや評価高すぎwww
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 22:40:21 ID:kr8ecLA9
石川でラーメン店開業するには最低どれくらいの資金必要ですか?
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 22:46:33 ID:OIPmYCuh
詳しい内訳は分からんが、小さな飲食店でも1000万は必要ってよく聞くけど。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 22:55:25 ID:1YYZx5qR
くるまやってあまり客いないけどなぜか経営できてるよな
なんでんかんでんは社長の意地だけで店を存続してる気がするな
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 23:32:53 ID:cAu9Nuzc
>>152
個人で勝手に順位つけるのはいいと思うよ。
その点、おれはこんなかんじ。

AAA 岩本屋 参客 左介
AA 8番 一心屋 ラーメン世界
A 達 真打 豚蔵
BBB 天一 じゅん 新仙 侍 一鶴
BB 亀次郎 一風堂 六七屋 もきち 花月 シナ
B ぶし屋 孫悟空 自由多夢 一世風靡 なんでんかんでん 花の○ ナンチャン くるまや みそ膳 とんとん 全日本


食べたい 神楽 尾道
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 00:25:33 ID:9dN2RhF5
お前らランクのつけ方はちいぱおに教えてもらえ
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:30:11 ID:QdIj6GsN
AAA 神楽 一鶴 尾道
AA  一心屋 達
A   亀次郎 のぼる 8番
B   一世風靡 全日本(味噌)

ローテーションだけだとこんな感じだなぁ。
岩本屋とぶし屋は行ってみたい。
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:47:02 ID:EY1TWr/D
ランキングに、「スガキヤ」未満が混入している。
そんな気がするのは、俺だけじゃないかと。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 02:19:34 ID:j/quvLeH
ロンドンハーツ式統計法ならやってみたいな。
2ch上じゃ無理だけど。

>>167
スガキヤのスープはあれで結構味わい深いよな。
夕食をスガキヤで済ませたくはないが
昼飯なら選択肢に入る。おやつなら1人勝ち。
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 12:40:39 ID:sTmc967b
味噌、醤油なら神楽
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 13:53:11 ID:OrqHzVG9
もきちはどうして話題に登らないのか
神楽よりずっと良いとおもうが
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 15:23:09 ID:DuuDlo/q
もきちは・・・
スープの味といい麺の食感といい
日清チキンラーメンにそっくりな気がして
どうしても食いながら首をかしげてしまう

数ヵ月後、あんときの自分はおかしかったんだろう
なんぼなんでもチキンラーメンはねえだろよ俺、と思って
もう一度確かめに行っても、やっぱりチキンラーメン。

それを3回繰り返して行かなくなった。
首かしげながら食うのが店主や他の客にに悪い気がして。
やっぱおかしいのかな俺。でも左介やじゅん、自由多夢は大好き。
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 15:42:51 ID:XBHZfqSz
麺の美味しい店教えてください。
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 15:49:04 ID:DuuDlo/q
麺だけで言うなら西金沢の尾道ラーメンがピカイチだと思う
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 16:11:11 ID:jpkvrk9g
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ       一
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  あ 駐 鶴
         レ!小l●    ● 从 |、i|   る 車 に|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  か 場所 は
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  い は
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  ?
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:30:00 ID:gQbwxYpu
そういえば寺崎軍団でおもいだしたけど寺崎○一はでてきたのか
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:41:09 ID:sTmc967b
豚骨…助屋
豚骨醤油…達
塩が美味いとこは?
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 21:59:28 ID:79BJCeV4
塩ならシナそば屋の一択(潰れた奴)
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:09:29 ID:SvpyyzeB
>>174
あるよ。店の前に3台ほど、右隣の駐車場に数台分。

岩本屋のラーメン食ったら、ニンニク臭いといわれた。食っているときは
感じなかったが、もしかすると、ニンニクどばどばラーメンなのかにょい?

もきちかぁ・・・。
不味くもなく、チキンラーメンとも思わないが、何か大事な要素が欠けて
いるような気がする。
あくまでも個人的なイメージだが、「こだわり店主が独学で基本を学ばずに
砂上の楼閣を築いた」みたいな感じ。不味くはないんだがなぁ・・・。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:37:04 ID:EkaDZ16K
>>176

塩は個性があるという点で真竜を挙げておく
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:06:50 ID:DuuDlo/q
左介は塩と言っていいのかな?
なつかし系?
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 05:13:50 ID:SonteJTf
左介は塩かなぁ
醤油は使ってるだろ
そもそも定義がよくわからん
塩以外のものをちょとでも入れたら塩ラーメンではなくなるのか
ちょとでも醤油入れると醤油ラーメンになるのか
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 09:27:47 ID:hl5kU2hI
塩は鳴和時代の翔龍の定番スープのが最強だったな。
ラーメンで1000円が高くないと思えたのはあこぐらいだった。
玉凹に移転してから完全無課長になってしまって萎えた。
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 10:03:55 ID:XWdG3cPO
↓ラーメンが1000円で高いと思う店
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 12:00:00 ID:mvaFMmzE
全部
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 12:47:57 ID:5X5A6zT6
どん兵衛きつね特盛で満足出来ちゃう僕ちゃんはどうしたらいいですか?
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 14:20:59 ID:a68w/+zd
>>181
店がそれを隠し味やアクセントとするか、主張すべき味とするかによるんじゃない?
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 16:13:32 ID:Ini1WMnr
>>185
インスタント麺の便乗値上げで価格差は縮まる一方だよ
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 20:15:29 ID:fnstGxH7
>>187
基本価格差を考慮しろよw

でも高いインスタントだと、びっくり・スガキヤ以上にもなるもんな。
それを思うと8番小ラーメンはありがたい。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:01:45 ID:bE0azi0G
真打の塩はうまくなかった
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 07:14:17 ID:+KCqdVP3
>>188

>でも高いインスタントだと

次の値上げで日清のカップヌードルでさえコンビニでは
びっくり・スガキヤ以上になるんだが
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 07:56:36 ID:sTun8fyp
>>176
参客 しおネギ
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 11:22:00 ID:6Tvu1jxa
なんかラーメン専門店って、窓とかが少なく閉鎖的で入るのをためらってしまうんだよな・・・
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:23:00 ID:f76vUanQ
人気有名店のカップメンで旨かったこと一度もないと思うのは俺だけか?
しかも割高で大盛なしだし
中村屋なんかほんとおいしくなかったな
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 16:05:32 ID:DTbnxSnz
>>192
そんなこと言ってたら居酒屋も焼き鳥屋も入れんぞ
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 16:51:34 ID:A2dSgSfi
>>193
俺はグータシリーズ好きだな。邪道かもしれないけど長崎ちゃんぽんとか
まあどの味も好きだな
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 17:48:15 ID:DTbnxSnz
>>193
スープは工夫して本物に近づけられるけど
麺は3〜5分で湯戻りしなければならないという条件があるから
どうしてもカップめんの枠から出られない。
生風めんにしたって、茹でちゃいけないから本物には到底及ばない。

だからトータルバランスを考えて作ったオリジナルのカップめんよりまずく感じるんじゃないか。
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 17:52:58 ID:jpape6uU
ウマウマな味噌ラーメン食べれる店教えて下さい。
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 18:05:49 ID:YMXFXReU
>>197
くるまやの辛ネギミソラーメン
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 19:30:01 ID:jpape6uU
>>198
ありがと!

何で石川は味噌少ないんですか?
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 19:38:26 ID:f76vUanQ
くるまやの辛ネギミソラーメンって好きになれる人のほうが少ないと思うけど
無難といえばやはりみそ善か?
みそ善の野菜ラーメン(8番そっくり)結構好きだな
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 19:50:55 ID:npVPfyPL
八番かー。
今のうち空売りかけとけよ。
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 20:11:05 ID:DTbnxSnz
食ったことまだないけど
一鶴のチーズ味噌ラーメンが激しく食ってみたい
東京の九十九のマルキュウに似てるんだろうか。
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 21:38:00 ID:Rh/wBa2D
今日初ぶし屋訪問。
話題になってたつけ麺食ったけど日の出より全然旨かったよ。
量は見た目少ないけど、つけ汁がこってりだからスゲー満腹になった。
ただ、つけ麺自体があまり自分の好みのジャンルじゃない事を再確認した。
今度は普通のラーメン食ってみよ。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 22:17:50 ID:3jxvB8P9
AAA 神楽 一鶴 
AA  一心屋 尾道 じゅん
A   亀次郎 のぼる 8番
B   一世風靡 全日本(味噌 達

バイトがはいったせいか達はスープぬるいは味は悪いわで最低。
もう食いにいかない。絶対。気持ち悪くなって吐いた。
毒入り餃子か!!
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:01:56 ID:8ECwSm77
新商品どん兵衛の坦々麺食べた奴いる?
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:15:19 ID:OjVgJA64
>>203
つけ麺合わなかったのか。残念…
でも普通にラーメンうまいからまたトライしてみて。
薄い、濃いは親父に言えば調節してくれるから。
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:36:18 ID:8oGKf02k
>>203
俺は以前、ここで「ぶし屋」をレッスンされ、今では虜。
慣れたらハマるかも。
>>206は、ひょっとしたら俺の師匠様かなw

でも、スープを割ってくれって言う勇気がなくて、まだツケ麺食えてないです。
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:46:30 ID:pZ6FpwSg
>>204
バイトって時間帯で人変わるから、時間帯変えてまた行ってみるといいよ
そういえば一年前まで昼にちょっと太った兄ちゃんがバイトしてたけど、
最近見ないからもう辞めちゃったのかな?
あの人はよく働いてたし、なんとなくまた顔見たかったんだが・・・
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:00:48 ID:XJCU7Pc7
>>207
普通に割スープくれっていえば大丈夫!
言わないと逆に寂しがると思うよ。
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:01:55 ID:YaL2sCvo
>>204
これほど好みの読めない格付けも珍しい
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:12:59 ID:gGfyK0g7
達って店が狭くカウンターと定員の距離が近いので
結構てれるよな
しかも客誰もしゃべらずもくもくと食べてるし
なんか不思議な空間だよな
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:17:52 ID:XdT8UKw+
>>197          神楽
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:36:29 ID:59D1b3fl
神楽は性根が気に食わん。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:41:17 ID:gGfyK0g7
もう少し片町に旨いラーメン店ができてもいいと思うけどな
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:57:29 ID:YaL2sCvo
土地たけーからな。片町
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 03:24:23 ID:L2ia14cW
あづま で良い。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 03:53:06 ID:JJSX8Pii
あづま 薄い
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:21 ID:IquvHd1A
一心屋とじゅんと豚蔵はどういう関係なんですか?
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 12:32:14 ID:fpK6HZju
性的な関係
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 15:39:16 ID:82980IYd
あずま客入ってるんだから改装しろよな
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 15:54:55 ID:1/Vv9kts
>>194
居酒屋とか焼き鳥屋は一人で入らないから大丈夫なんだけど、
ラーメンは一人で食いに行くことが多いからな。
222203:2008/02/07(木) 18:04:27 ID:Lfn9+o9e
>>206
食べにくいと言うか何と言うかやっぱり普通のラーメンが食べたくなっちゃったね〜。
ただ日の出の時みたいな期待を裏切られた感は全く無かったよ。
でもつけ麺の値段が750円だとチョト割高感があるね。
昨日は某情報誌のサービスで500円だったから満足だったけど、せめて650円ぐらいには
して欲しい感じた。

とりあえずつけ麺が良い感じだったし今度はぶしラーメンも食べてみるお。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 20:44:16 ID:vq86gR7T
神仙はじめて行ったけど、
混んでるわけじゃないし、麺も細めんなのに
なんであんなにラーメン出てくるの遅いんだ?
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 22:23:58 ID:YLKKYtIg
おっさんの手付きが悪いだけ
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 22:33:00 ID:XJCU7Pc7
>>222
うん。以前から指摘されてるけど、金額と量に関しては、工夫して欲しいよね。
本来つけめんはリーズナブルであるはずだわ。
あくまでも願望なんだけど、肉つけめん、野菜つけめんを追加して欲しいな。
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 23:14:16 ID:3Cg+UX9o
神楽の営業時間教えて
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 23:34:27 ID:L2ia14cW
ラーメンにラー油って入れる?
8番で周りみていたら、中高年の一部ってラー油入れるのな。

ま、味を誤魔化してるのかもしれないけど。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 01:10:06 ID:gfGMOqD7
酢入れる中高年もたまに居るな
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 01:40:12 ID:lqHrtyOy
餃子や皿焼きそば以外に使用することを前提にして、
酢とラー油って、塩ラーメン以外には合わなくね?



ま、豚骨に紅生姜と胡麻を特盛りにする俺が言えた義理ではないけど。

あと、豚骨に揚げニンニクって、正直美味いよなw
醤油&背脂なら韮フリーも嬉しい。
韮フリーの店があったら教えて(※花月以外)!!!
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 11:08:54 ID:8F4t31v4
味噌バター ラー油トッピング最強

231ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 12:00:35 ID:ACOQYHYy
>>230
いやいや、塩バターラー油トッビングだろ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 13:56:12 ID:sK2LmODR
ラー油とマー油の違い教えてください。
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 14:08:57 ID:gfGMOqD7
ラー油:唐辛子から作る
マー油:ニンニクから作る
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 21:28:37 ID:sK2LmODR
>>233
じゃ、チー油って何?
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 21:38:52 ID:lqHrtyOy
>>231
観察してると塩が多いかな。
それより、なにより、ラー油投入って美味いの?
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 21:39:16 ID:Jan/P6Ip
侍の鴨の燻製のせたラーメンうまそうだったけど
食べてやついる?
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 22:02:33 ID:ACOQYHYy
>>235
バター投入時のみ半分食った後にラー油いれるな。辛いの好きだし。
すまんが味は保証はできない。好みによるわ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 22:31:07 ID:gfGMOqD7
>>234
読んで字の如し。鶏から作るから鶏油。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 00:38:44 ID:ZxsAIUH0
バ、バターとラー油ですか…
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 01:25:48 ID:Fbkq01Jg
>>236
ヒント:侍
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 03:58:44 ID:WZkgLJur
>>239
まあ、性癖みたいなもんだ。気にすんな。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 04:15:29 ID:Fbkq01Jg
俺クンニ好き。
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 04:49:31 ID:WZkgLJur
>>242
オレもだw
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:03:56 ID:jx+2FW0M
達はたしかに味にあたりはずれがある。
吐きそうになることもたびたびあるし、何がおかしいのかはわからないが、
スープは確かにぬるいことが多いので熱いときに食べないと吐き気をもよおす。
ただ、一ついえることは、そんなに大してはおいしくないこと。(東京の標準以下だろ)
3年前はからかったスープはいまは、なんか油っぽいだけで辛さもなくなった。
神楽のほうがスープは10倍うまい。
達の主人は北陸大学出身で、ラーメン好きが高じて作ったと聞いたが、本当の
修行はしてないので、食べ物に対する思い入れ感覚は薄いんじゃないかな。
金儲け主義だろ。
バイトはラーメンのトッピングとか客の注文をよく間違えてる。
先日もその光景を見た。
狭いカウンターだけでトイレが近いし、近くにセルフの水があるので、不潔きわまり
ないし、置いてある本も(フライデーくらいしまないが)スープでべとべと
ぼろぼろ。よくカウンターのうしろで客が立って待っているが、あんな普通の
ラーメンを立って待ってまで食う気はしないが。。。
一心ヤハ座って待てる。それだけでもいい。
よって、おれは達は好んで行く気はしない。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:13:38 ID:QGENks+K
>>244
> 達はたしかに味にあたりはずれがある。
> 吐きそうになることもたびたびあるし、何がおかしいのかはわからないが、スープは確かにぬるいことが多いので熱いときに食べないと吐き気をもよおす。
> ただ、一ついえることは、そんなに大してはおいしくないこと。(東京の標準以下だろ)
→好みの問題。
> 3年前はからかったスープはいまは、なんか油っぽいだけで辛さもなくなった。
→感じ方は千差万別。
> 神楽のほうがスープは10倍うまい。
→好みの問題。
> 達の主人は北陸大学出身で、ラーメン好きが高じて作ったと聞いたが、本当の修行はしてないので、食べ物に対する思い入れ感覚は薄いんじゃないかな。
→「本当の修行」が意味不明。
> 金儲け主義だろ。
→当然。
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:19:20 ID:YFBDi3X9
>>236
鴨の燻製?
業務スーパーあたりで同ランクの冷凍品が買えるよ
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:48:12 ID:jx+2FW0M
>>245 いや、おれも昔は好きだったんだよ。達。
でも、最近数回行ったが、本当に吐き気をもよおす。
基本的にとんこつは好きなんだが、何かが変わった。確実に。
スープがぬるいだけなのか。。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:48:20 ID:mZQHOosv
>>244
> 修行はしてないので、食べ物に対する思い入れ感覚は薄いんじゃないかな。
> 金儲け主義だろ。

金儲け度外視で食べ物に対する思い入れだけで商売してる奴がいるのかw
そいつはどこのお花畑で店構えてんの?
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 17:38:50 ID:slszXeIv
>>244
お前みたいな主観むき出しの悪口しかかけない人間は
存在する価値ないよ。
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 17:39:13 ID:e9M9y7h7
>>248
金儲けに対する執着の度合いの差は大きいぞ。
金儲けにしか頭が回らなくなった店は客が逃げていく。
世の中そんなものだ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 18:55:47 ID:/g8OxlAf
一世風靡ってどうよ?
煮たまごが安いと思ったが、
塩としょうゆの味の違いがはっきりしない。
とんこつだからかもしれないけど

姉妹店なんかはあるのかな?
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 19:43:10 ID:NCFn54vm
>>250
金儲けにしか頭が回らなくなった店なら、そもそも手をかけないだろ
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 20:49:16 ID:vQKqjjEI
豚蔵最近お気に入り。ただマー油はけっこうこってり…
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 21:18:35 ID:iE5cMrLg
帰って来たけど随分と意味のない田舎モンの糞レスがついてんな

今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬田舎モンにも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に
会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった

しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな

かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ

素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 22:13:53 ID:NCFn54vm
22時で飲み上がり?
一応22時で弊店準備始めちゃうほど田舎じゃないんだし、帰ってくるのは早いだろ・・・

>まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった
これさ、表面的に絡まれてるようなやつがよく言う台詞だよw
信頼することはあっても、信頼されないタイプの人間な
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 23:45:49 ID:633S6oZX
変わったトッピングある店おしえて?
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 00:31:50 ID:+jHQSAyM
>>244
どこを縦読み?
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 01:23:40 ID:6RJYTc12
モテナイ男ほど女のことを自慢したがる法則発動中
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 02:04:42 ID:EGSr6o8V
県内で塩はどこが一番旨いの?
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 05:12:41 ID:C8CwOHe5
8番
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 09:27:27 ID:5ht6fRMb
>>256
世界のmyにんにく搾り
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 09:45:57 ID:NDVIFTN+
花月にもあるんじゃなかったっけ?広域チェーン店だけど
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 12:44:53 ID:lsuvjC/6
不味い店ばっかやの 糞共が
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 12:48:21 ID:zCb74NGZ
石川県だもの
しょうがない
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 13:39:11 ID:NDVIFTN+
食い物が不味いことと、俺が糞なことは関係ないぜ?
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 14:53:05 ID:R6GQUgbJ
トッピングの豊富さで言えばなんでんか。
生海苔の山盛りとか胸やけ確実の玉子ばかとか、他に無いものが多い。

レンゲ山盛り3杯分のゴマと、同量の紅生姜をのっけてから食うのが好き。
味が壊れる?いいんだよ最初っから壊れてるんだから。
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 16:33:22 ID:JsVffUTL
じゅん は美味い?
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 17:44:05 ID:fpqZtmSb
>>267 うまいよ。まずまず。おれの意見では一心屋のちぢれより良いのかもしれん。
まあ好みがあるんだろうが、うまく一心屋を取り入れて変えてるよ。
基本スープは同じだけど。
達は気持ち悪い。学生と飲んだ後のサラリーマンしか客いないじゃんか。
あんな店旨いと言ってるやつの気がしれん。
店主もどう考えても他店で修行してる風には見えんな。
北陸大学出とは驚いたが。。。もう少し接客というものを考えたほうが良いよ。
でないと、学生と飲んだ後のサラリーマンしか今後も客はつかない。
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 18:33:22 ID:JsVffUTL
>>268 うまいんだね 今全く内灘の藤の名前がでてこないけどもう衰退ぎみなんかな
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 19:56:23 ID:5ht6fRMb
>>268はライバル店の工作員でFA

一般人ならこんな憎悪に満ちたレスはしない。
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 20:07:26 ID:EGSr6o8V
コストパフォーマンスからを考えると並、ごはん食べ放題(昼だけ)
で600円の一心屋が一番かと
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 20:09:11 ID:wmIHOczX
このまえやっとじゅんへ行くことができた。
開店から5分後に入った時には客が3人だったけど、
みるみるうちに満席近くまで人が入って繁盛してたよ。

麺はちょい硬めかな。カツオ風味のダシも好みの味だった。
チャーシューもよかった。
煮卵だけはちょっと・・・ゆで卵かと思ったな。

あと、どうでもいいようなことだが、店員が多すぎのような気がする。
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 20:12:58 ID:JsVffUTL
一心屋好きだがこんでるのが… 豚蔵は味を途中に変えたり出来るしチャーシューも美味かった!咲くら屋はどうなん?
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 21:07:15 ID:EGSr6o8V
咲くら屋って客入ってないよな?
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 21:31:14 ID:mhH0+KmD
>272
店員の数の多さが気になると味に関わるのかい?
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 21:48:48 ID:6RJYTc12
店員の数は味には関わらないけど、コストには関わるな。
値上げはしてないけど、もしかしたら今後するかもしれないし、
量が減ったりするかもしれない。
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 22:43:01 ID:WUj68Nsi
店員多いのに水はセルフサービスで、空席への誘導とかも
いいかげんだったような…数ヶ月前のことだが
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 22:55:06 ID:R6GQUgbJ
じゅんは旨いが定休日がややこしいのがちょっと
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 22:56:44 ID:R6GQUgbJ
>>268
で、お前は学生か?飲んだ後のサラリーマンか?
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 00:41:20 ID:uMPWNbPW
>>278
食いに行くと必ず休み→未だに食えてない俺。
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 01:30:38 ID:fJqDPbKx
>>280

営業時間
平日 11:30〜15:00、18:00〜22:00(無くなり次第終了)
日曜祝日 11:30〜無くなり次第終了)

定休日
毎月2日、18日、第2、4、5月曜

だってさ。覚えられるかこんなん。
赤日に行ってやってないことが多いのは、
平日より客が多い上にぶっ通しだからだな多分。
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 08:35:05 ID:AnbTX/MD
>>268
こんな文章で言ってることが説得力を持つとでも思ってるのだろうか
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 08:50:37 ID:bVUz1qt7
>>282
高卒の他店店主の僻みだろう
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 10:17:17 ID:J39NbZ3b
>>282
たぶん、自分に酔っちゃってるんじゃね?
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 10:57:07 ID:4hooufyJ
最近サイドメニューのほうが旨い店増えたと思う。

世界とか百楽天とか未未亭とかね。
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:07:21 ID:rpamuU0G
>>275
「どうでもいいようなこと」と断って書いてあるのだが。
文盲になにを言っても無駄かw
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:19:54 ID:rhSyqfXr
田舎モン同士、仲良くしろよwww
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:26:10 ID:LngajXLg
やっと岩本屋食えた。
今まで食べた事の無い味だったわ。
ああ言うのをこっさり系って言うのかな?分かんないけど見た目以上にあっさりしてた。
感想としてはそこそこ旨かったけど、高いし並ぶの面倒くさいしもういいかな。
昼行ったんだが岩本屋だとラーメン+ライス小で820円。
近くの一心屋ならラーメン+海苔玉+ライス小で700円。
って考えるとねぇ。
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:32:07 ID:VLbpJlpZ
>>288
オレも昼飯に800円は出せないんだよな
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:46:39 ID:uSHJoM5a
>>268
昼にサラリーマンや作業着の人で溢れているのを必ず見かけるが…
あれはみんな酔った人か学生なのか?
一度眼科で診てもらった方がいいよ。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:52:07 ID:nTa90AUG
貧乏学生や小遣い制サラリーマンで
がっつり食いたい奴にはちと高いな>岩本屋
しかも芸術的なチャーシューの薄さに
さらに萎えるな。
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 15:01:00 ID:fJqDPbKx
トッピング無しの並ラーメンとライス小で820円…?
普通なら小鉢付きのラーメン定食か、チャーハンセットの値段じゃねえか。
しかも写真を信じるならチャーシューはあのぺらっぺらのやつ一枚なんだろ?

行った後不満をここに書く自分が目に浮かぶ。
噂の過剰接客スタッフにいろいろ不満言ってみたい気もするが、
咲くら屋とか、まだ行ってない旨そうな店行った方がよさそう。
岩本屋好きな人にも悪いから、行ってみたいリストから外すか。

しかし想像以上に強気な値段設定だな…福井の本店もそうなのか?
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 16:19:10 ID:0hhpD/nu
岩本屋、麺がちぢれで好みぢゃなかった。スープたしかに見た目よりあっさりやし
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 16:47:03 ID:fJqDPbKx
「見た目こってり食うとあっさり」程がっかりするものは無いな。
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 17:55:14 ID:0hhpD/nu
場所はいいし混むのかなぁ 岩本
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 18:45:03 ID:8RIdsBmA
岩本屋のラーメンは、来来亭や藤と一緒な感じがする…………スープだけなら、のぼるも…………
京都の豚骨醤油ラーメンですな味は!
あと岩本屋、手際が悪いな!油の量とか麺の固さとか聞くの止めれば行列少なくできるのに…………わざと行列作ろうとしてるんだろうか?
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 20:30:37 ID:U9AwoZDP
客裁きなら真打(´・ω・`)
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 20:33:40 ID:0hhpD/nu
岩本屋、従業員募集してたよーたしか
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 20:47:15 ID:U9AwoZDP
和泉家の会話
『元彌ちゃん、岩本屋で従業員募集しているんですって』(かーちゃん)
『岩本屋で働くのはいーわ』(元彌)
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 20:50:27 ID:U9AwoZDP
こいしやのラーメンが恋しいーや…
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 20:59:23 ID:Br9omP7L
久しぶりに侍行ったら醤油とんこつなんてメニューが増えていた。
取りあえず食べてみたけど、とんこつの方が美味いわ。
最近の流行みたいなもんだけど、何でもかんでも醤油とんこつ出せば良いってもんでも
ないでしょうにw
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 21:05:24 ID:U9AwoZDP
侍開店当初は知らんけど、
数年前からとんこつしょーゆはメニューにあったよ(゚∀゚)!
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 21:17:49 ID:QtunSdYz
岩本屋は店内の広さ・駐車台数の比べて席数が少ない。
あの大きさならもっと席数取れたにもかかわらず、
無意味に大きな厨房にしてる。
さらに少ない店員で客の捌き悪くしてる。

わざと行列作ろうとしているような気がするね。
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 21:26:36 ID:SPUgImGB
四十万あたりのラーメン屋のカウンターでラーメン食ってたら、隣に2人連
れが座って、いきなりタバコを吸い始めたのだ。
ラーメンに煙のトッピングは最悪ですなぁ。
先に食べ終わったので、伝票を掴んで出ようかと思ったが、ちょっと
待つことにした。カウンターの先客もいなくなったところへ、お隣さんの
ラーメンが出てきたので、おもむろに内ポケットからタバコを取り出し、
立て続けに2本を灰にしてお店を出てきた。風向きも良く、煙は全て
お隣さんへと・・・。

普段は絶対に飲食店では喫煙しないのだが、つい頭にきてやってしまった。
大人気ないことをやったかな。と思うが、飲食店でのタバコは慎み
ましょう。

オイラも自分で自分の頭をどついておきます。
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 21:30:12 ID:dEbyY2+r
やぁ。今から夜食でラーメンを食いに行こうと思うんだが
お勧めの店をあげてくれw 休日、月曜、深夜ということで条件きついがよろ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 21:39:48 ID:dEbyY2+r
うむ。。やはりおすすめはないか。月曜はラーメン屋休みだしな。しかたない。
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 21:52:13 ID:/6hQs3T9
>>290
wwwwwwww
お前こそ眼科と国語の勉強しなおして来いwwwwww
あと安価ちがうぞwwwwww
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:00:26 ID:km5BaJMl
>>305のカキコを見てに急いで開店準備しているところだ!
明日のお昼までには間に合わせるから待っててくれ!
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:03:46 ID:YsBkW+R7
>>306
全日本(新保本町)は25時までやっとるぞ
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:15:31 ID:ujvnOFxc
岩本やはまずい。スープがおかしい。化学調味料の味がぷんぷん。
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:19:32 ID:ujvnOFxc
>>269 藤はうまいんだけど、もうあきたかな。スープぬるい。
>>290 たしかに。でも女性は少ないよな。じゅんとか一心屋はわりと女性が
いるが。達はどちらかというと不潔といわれても仕方ないかな。。。テッシュもないし。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:23:32 ID:fZHz6dEQ
真打は何時までやってたかな?
前に9時頃行ったらやってたような。。。

まぁ困ったときは8番だな
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:32:29 ID:4pXgQtAV
千鳥寿司の向かいが深夜おそくまでやっていたはずだが
まだ入ったことないな
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:32:56 ID:4m3rrHPD
>>310-311
藤なんか旨いかよwそれで岩本が不味いと?
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 22:37:51 ID:s3LbWN/S
ぶし屋やってないだろうな…
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 23:07:11 ID:dEbyY2+r
8番行ってきたよ うまかった。満足。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 23:19:38 ID:uVvKu9C3
>>304
やっぱ嫌煙者を名乗らんばかりの奴はちょっと頭おかしいんじゃないかと再認識させてくれるコメントになってる
ただのヒステリーに見えるよ
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 23:35:48 ID:Hg44eVuR
金沢って、これでもかってくらいに醤油とんこつが流行ってるよなー

浸け麺をメインにした店出てこないかなー
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 00:03:16 ID:86TaR9NU
>>317
「名乗らんばかり」の意味が理解できません。嫌煙者なのか、そうでない
人をあらわす言葉なのか、頭のおかしいオイラに教えてください。
喫煙者を擁護するのか、嫌煙者を擁護しているのか、さっぱりわからない。

オイラ自身はヘビースモーカーですが、飲食店では普通喫いません。

>>317さん、もう一度日本語で書きこんでくださいますか?







320ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 00:42:26 ID:OxoMPLAW
>>303
行列を演出することはラーメン屋経営でも重要な部分になってきてるみたいだしなぁ。

・徒歩では行けないし駅からも遠いから、駐車場を増やして客のアクセスを増やす
・客席を少なく設定し、調理時間を引き延ばして回転率を下げる
・客が食べ終わった後も過剰接客でなるべく滞在時間を引き延ばす
・回転率が下がった分の損失は、商品単価を上げることと、
 原価を下げる(チャーシューを薄くする等)ことで取り戻す。

こんな感じかね。
ラーメン発見伝読むとこんなやらしい目でラーメン屋見るようになってしまうので注意だ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 00:44:36 ID:MsiXJqbV
>>319
飯食う場所でタバコ吸うやつは周りの事を考えてないし
店が喫煙OKなら例え味が旨くても4流。

ま、タバコに関してはスレ違いなので他行って討論してください喫煙者さん^-^
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 08:29:37 ID:/PpLKuxd
>>320
やらしいというか陰湿丸出し
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 08:51:02 ID:NlrUJY2/
片町でつけ麺の旨い店ってある?
あまり聞いたことないけど
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 08:59:08 ID:peh4TwrF
>>320
人口の多い東京とかならともかく地方都市でこんなことするのは危険だろ
ラーメン好きが1回転したあとはどうするんだ
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 09:03:32 ID:OxoMPLAW
いや、ラーメン店経営の方法論として正しいし評価してるよ。
ちゃんと行列維持してるし実績は誰の目にも明らか。

過剰接客云々もここで聞く限りはうざそうだけど、実際に受けると好印象なのかもしれないし。
原価を抑えて値段を高めに設定しても、盛り付けの綺麗さや店の雰囲気、サービス演出で
トータルで満足感を持って店を出られる様工夫してるんだと思う。

あれだ。ショラティエみたいなもん。商品の大きさはチロルチョコ並でも、
白い手袋したドアマンにレッドカーペットに、宝石店の様な陳列に、高名な職人のガラス張り実演で
1個5百円以上という高価格設定でも大行列。登場から数年経った今でも魔法は解けてない。
あれ見て自分とこにも取り入れられないかと考えた人は多いと思うよ。
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 09:26:22 ID:OxoMPLAW
>>324
多分ラオタは度外視してるんじゃないかと思う。
恐らくターゲットは普段小さいラーメン店に足を運ばないカップルと親子連れ。

外食は普通にするけどラーメンは行っても昼に8番くらい、という層に
「ちょっと割高だけど8番と違って流石専門店だね。また来てもいいね」
と思える満足感、納得感を提供できたなら勝ち。
俺らラオタが他より100円高いだのチャーシュー薄すぎだのもっといい店あるだの
ぶつぶつ言っても店の評判には影響ないんじゃないかと思う。
むしろそういう人は他行ってくれると助かるくらいのスタンスかも知れない。

なんにせよ福井では大成功したという紛れもない実績があるんだし、
一回転した後も大丈夫という勝算があってやってるんだろう。
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 09:43:18 ID:/PpLKuxd
なんという妄想力w
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 10:21:32 ID:NlrUJY2/
8番の野菜ラーメンはかなり昔から500円だったよな
簡単に値上げしないのが好感がもてる
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 14:57:01 ID:3T0XPcCU
年々野菜の量が減り、チャーシューが薄くなっているけどな
肉はともかく野菜が少ないのは8番的にどうなんだ
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 16:11:16 ID:bsggP3Xa
>>328
390円を知っている。


>>329

フランチャイズのオナーは馬鹿ばっかだなー
野菜を2倍入れても原価1〜2%程度増えるだけで売り上げが10%以上
伸びるのにねー。
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 18:17:17 ID:NlrUJY2/
8番の野菜ラーメンは少しずつ野菜の量が減りチャーシューが薄くなっている
ことを客に気がつかせさせない努力が好感もてるよな
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 18:37:12 ID:34eL8Gyi
8番スレ過疎ってんだからそっちで話せばいいのに
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 19:47:34 ID:uMu05It8
岩本屋行ったら社員研修で夜の部休みだった。
入り口のドアのとこに小さい張り紙してあるだけだから
17時前に来て車の中で待機してたにーちゃんキレてた。

駐車場封鎖するなり入り口に大きい看板で知らせるなりしたらいいのに…。
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 19:49:33 ID:NlrUJY2/
岩下屋は生き残れると思うけどな
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 20:25:40 ID:nJmvVFrb
>>320
人口の多い都市部なら兎も角、金沢では望めない話。
やれてもせいぜい
「東京環七で行列の出来る店」
を演出することぐらいだよ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 21:57:59 ID:Bj1IJzVT
岩下屋は化学調味料の味だよ。あれでは戦えない。都会ではだけど。
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:57 ID:2vCdzGb0
>>304
煙なら、まだ我慢できるんだけど
偶に灰が飛んできて、丼の中に入るんだよな。






公共の場で、喫煙するな
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 22:26:42 ID:peh4TwrF
>>330
380円の時もなかったっけ
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 23:09:07 ID:7aDbWGhd
また嫌煙か
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 01:32:13 ID:QyvIRgUL
ラーメンのぼる、場所を教えてください
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 01:34:28 ID:gZLdCRYG
>>340
つりか?

「ラーメンのぼる 場所」
で、やふればいくらでも出てくるぞ。

とつられてみる。
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 04:45:16 ID:t1BAJoIf
>>337
店に文句言えヘタレ。
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 09:13:50 ID:TdUdmHEB
「東京環七で行列の出来る店」

これで騙されたよな
ほくしん なんでんかんでん。。。
あとガチンコラーメン道の佐野の店とかさ
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 09:32:21 ID:0in7WPiF
ほうおうの油そば、美味しいらしいね。場所が竪町なんだっけ
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 10:35:58 ID:MBa+P5br
>>343
同じような戦略でもクリスピークリームドーナツやウェルウェルドーナツは
スイーツ(笑)が騙されて行列だそうな
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 10:45:21 ID:TdUdmHEB
あと東京渋谷で大人気!オムライス専門店ラケルとか
フツーの店だっつーの
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 10:58:32 ID:ZhwAxPhQ
>>330
ハァー??

んなわけねーだろ


348ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 12:16:52 ID:AmwwAeIp
>>347

おい開店時間だぞ 2ちゃんなんか覗いてる場合か!
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 12:52:00 ID:BD1Jy3H3
>>343
実際ところ、東京ではホントに行列になってるの?
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 13:09:11 ID:xsvnQRwu
>>349
ラーメンランキング2007の東京編で7位に入っている「らーめんほくしん 江戸川大杉店」。
http://55fc2.blog54.fc2.com/blog-entry-149.html

これだけで「もういいや」という気になるのはどうしてだろうw
どっかの金沢カレー屋と同じ臭いがするぜ
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 13:29:13 ID:TdUdmHEB
ほくしんは東京の8番みたいなポジションか?
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 15:50:11 ID:Oz/u8N+G
ラ板をほくしんでスレ検索してみろよ
スレない時点で流行ってないと分かるだろ
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 18:27:15 ID:TdUdmHEB
ほくしんて何のメニューがうまい?
一回普通のしょうゆ食べてから行ってないわ
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:03:41 ID:j7ZVgwzp
>>344
酔っ払ったときに行くと最高
かなり濃い味だよ。
通うやつらは、そいつらの自己認識として「金沢名物」だと思ってるのが多いw
俺もだけど・・・・
チャーシュー丼も同じノリでうまい
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:17:59 ID:enSq0rg7
天下一品好きなんだけど石川には大額店しか無いの?
何で関西みたいに次々出店しないの?
石川人にはあのポタージュスープが受け入れられないのかな…?
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:29:29 ID:Oh3XC8O9
石川では一部にしか受け入れられない。
過去にも撤退してる。

周りに聞いてみろ。想像以上に嫌いな人多い。
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:34:24 ID:enSq0rg7
>>356
同僚10人に聞いたが全員大好きって言ってた。
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:37:09 ID:Oh3XC8O9
若い代じゃなくて40代以上が特に厳しい。
親世代に聞いてみろ。
二度と行かんとか人間の食うものじゃないとかそんな答えばっかりのはず。
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 20:52:37 ID:CM+Ga5CH
支那そば屋ってどうなんですか?
軍鶏麺でしたっけ?
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 21:19:28 ID:8kIBQYf/
>>359
君にはまだ早い。
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 21:40:02 ID:enSq0rg7
>>358
じゃ、関西人は人間じゃないんですね(藁)
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 21:50:56 ID:DYOh0DRt
>>360
ワラタw
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 22:16:41 ID:Oh3XC8O9
>>361
納豆食う人が人間じゃないとするならそういうことになるな。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 22:24:58 ID:xyFfhDDM
>>358
俺の周りの40代では、好きな者も結構いる。
けど、たかが天一で座る席まで指示されたくないな
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 23:25:29 ID:jO673BaH
京都生まれの俺のお袋と一緒に天一行ったけど
「2度と行かない」と言ってた。

俺は最初の時に隣のリーマンの足が臭くて、その臭いがトラウマ
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 23:49:08 ID:t1BAJoIf
>>365
麗しきオマエの香りじゃね?
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 01:35:00 ID:4ay4YrrT
友達に天一好きな奴が一人だけいるな。
俺はもういいやって感じだけど、ハマる奴はトコトンハマるみたいだな。
トントンも同じ感じじゃね?
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 07:53:28 ID:WpbcRBym
花月ってどうなん?
ニンニク最高!って感じだけど
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 08:38:15 ID:s9QzOB2Z
>>367
京都に長い間住んでいたこともあって天下一品は好きだけど
一般的なチェーン店とは違って店の側が好き勝手できるらしく
金沢の店のはなんか違う

とんとんは塩ラーメンが安くてシンプルで好きだな
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 09:15:07 ID:6rBmTipm
>>368
オレはまあまあ好き。
ここでは評判悪いけどね。
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 12:04:16 ID:hHs2vCNX
>>368
神座ラーメン食べたくなったら行ってる。
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 13:55:41 ID:X6tE9r0V
ニンニク好きなので花月好き
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 15:26:35 ID:xgnUxdne
>>367
いいこと言ってくれた
あのドロッとしたスープなにかに似てると思ってたんだが
天一とトントンだったのか
どっちも苦手だ
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 15:44:34 ID:vELIMkni
天一ととんとんは全然違うんじゃないか?
とんとんのはただのゴマだし
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 19:01:44 ID:YVdoyEIK
しかもとんとんのゴマは上の方だけで9割以上は普通のスープだしな。
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 23:38:37 ID:YVdoyEIK
>>368
二郎の味が恋しくなったら行く。
満たされはしないが
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 08:50:06 ID:1L+hvt/n
香月の道頓堀ラーメンたべてきた
神座のラーメンのパクリだったけど本物はもっと旨かったような気がするな
けどあれもありだわ
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 10:45:39 ID:YkUFNi71
他県の店への憧れを示して「俺グルメw」みたいなやつは面倒臭いんだよなぁ
似たような話しかできない奴に多い気がする
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 11:21:40 ID:KQwSZrAj
>>379
パクリ元と比較されると迷惑ってこと?
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 12:19:11 ID:nJwezhHs
>>379

日本語でおk
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 15:47:35 ID:YkUFNi71
>>379
がんばって!
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 17:22:52 ID:1L+hvt/n
花月は完全に味重視というより話題性と流行りを追及しているので
ある種変わった存在だよな俺は好き
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:05:11 ID:qGhtojQz
ラーメン界のヒールではあるな。
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:18:25 ID:EWVfjdWC
ヒールにしては実力が無くてな
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:21:43 ID:qGhtojQz
じゃあラーメン界の亀田だな。
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:29:03 ID:1L+hvt/n
ヒールは実力より存在感だと思うけど
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:30:48 ID:1L+hvt/n
道頓堀ラーメンといういさぎよさが好感持てるよな
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:34:21 ID:qGhtojQz
じゃあ・・・
ラーメン界のヒュンダイでどうだ。
オリジナルより割高ってとこ以外は合致するし。
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:42:27 ID:/HmjDIxC
鮮魚系を出してるところありませんか?
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 18:59:04 ID:KwPw8i+X
>>389
朝鮮系に見えたw
ヒュンダイなんて言うからww
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 19:19:48 ID:g53uN0K8
>>377
花月のは味が濁り過ぎ。
本物は味がキリッとしてておいしい。
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 19:44:25 ID:1L+hvt/n
>>391
たしかにそうかも。。。
しばらく大阪行ってないから味忘れたな
神座のあの味は金沢でも受けると思うけど
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 22:12:47 ID:qGhtojQz
>>387
神座→道頓堀あまうま 二郎→太郎 なんつっ亭→真骨頂 武蔵→小次郎 俺の空→銀次郎
パクリ元を力いっぱいアピールする大胆なネーミングをしておきながら
しれっと「長年の研究によりついに誕生!」と独自開発を主張する逆撫で感がすげえよな。

>>389
メニューにお造りがあるラーメン屋?聞いたことないなぁ。
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 02:05:30 ID:JZsaOm8V
ん?もしかして海鮮系という意味か・・・?
だったら浜っこらーめんとかいう店が豆田あたりにあったと思う。
昔1回食っただけだがやたらスープが薄かった様に思うのでお勧めはしない。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 02:32:49 ID:W5Cm1Lpj
浜っこラーメンなつかしいな
昔よく行ってた
ラーメンにカニ一匹丸ごとのってて800円とかありえない金額だったな
魚介系塩味?でインパクトはなかったけど当時は旨かった
もう結構前につぶれたよ
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 04:07:16 ID:g7yMEStc
流れに全く関係ないけど、昨日初めて自由多夢に入った。
店主の顔見て、なんとなく味が想像出来た。食ったら想像通りの味だった。
想像を裏切らない潔さに惚れた。
客少なそうだから、年に一度くらい行って支援しようかと思った。



客の少ない店としては、ぶし屋を優先的に支援したい。
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 04:59:35 ID:dDpPTZEy
来週横浜から金沢に初めて行くんで、噂の8番ラーメンを食べようと思ってます。
味噌・塩・醤油・とんこつとあるようですが、どれが基本の味なんでしょうか?
あと近江町市場近くのホテルに泊まるんで、
そこから徒歩圏内でオススメのラーメン屋があれば教えてください。
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 05:31:37 ID:g7yMEStc
>>397
ラーメンだと考えなければ、そこそこ食える…と思うよ。
醤油は避けた方が良いかな。トンコツも名前だけの偽物だからやめとけ。
個人的には、味噌バターか塩バター。最近は塩バターしか食ってないや。

あくまでバター風だけどね(笑)
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 07:04:21 ID:ZbHh3Rfa
>>397
オレもNo.8は塩もしくは、バターがお勧めかな。
近江町市場って事は武蔵ヶ辻近郊だよね。
歩いて行けるラーメン屋あったっけ?
片町か駅周辺まで行かないと無いんじゃね?
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 07:22:22 ID:+FCvkTcY
8番では味噌しか食べない俺。醤油ははずしたほうが良いと思うよ。
とんこつは食べたことすらないw

近江町市場周辺って言ったら、若大将くらいまでなら歩けるかな?
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:04:10 ID:FpxuKrlO
近江町市場あたりから徒歩ってことになると
若大将くらいしかないんじゃない
あと助屋か
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:06:23 ID:wuESpcpY
少し歩くけど一喜も行けるかな
オススメしないが
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:58:35 ID:JZsaOm8V
>>397
いや、俺は一喜を薦めるぞ。
チャーシューは時代に逆行するゴワゴワガジガジだが
飲んだ後のあの独特のスープはたまらん。
近江町周辺なら尾山神社前の店が近いか。

後、石川で増殖中のとんこつ醤油の店として咲くら屋とか。
行ったことないけど写真見る限りは他と同じくらいの水準なんじゃないかね。
横浜人にとんこつ醤油薦めるのはおこがましいかもしらんが。
http://monday-photo-diary.seesaa.net/article/36939519.html

8番行くなら基本野菜味噌だろう。俺は最近油そばみたいのしか食ってないが。
8番は、昼飯時の選択肢として吉野家、王将、ココイチあたりと並ぶ感覚の店と思ってくれ
あとカウンターに座るなら、是非炒飯を頼んでその衝撃の調理法に驚愕してほしい。
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 09:21:41 ID:Y/kIncU0
こういうときのラヲタは結構邪魔なんだよw
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 09:30:21 ID:l65ts4Nv
8番なんて、わざわざ石川にきて食べる代物じゃないよ。
ただのチェーン店ラーメンだって
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 09:46:54 ID:k56jlDUy
たしかに8番は味噌がみそだよな
って宣伝してなかった?
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 09:55:20 ID:z9clyUTx
>>397
意見が分かれているようだけど、8番に関しては野菜ラーメンというのがみんなの共通の意見みたい。
後は味噌・塩・醤油の中から好きな物を選べはいいんじゃないかな?
ちなみにトンコツは個人的にはマズイとは思わないけど、
ある意味8番らしくないので今回は止めた方がいいのかも知れない。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 10:03:48 ID:paGB1Tnk
チェーン店とはいえ帰省しないと食べられない。おまいらがうらやましいぞ。
味噌、塩がいいんでは?
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 10:07:17 ID:k56jlDUy
http://www.hachiban.co.jp/noodle/menu/ramen/ramen.html
8番メニュー

このホームページみると東京にも店あるみたいだけど
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 10:08:26 ID:JZsaOm8V
>>405
まさしく「ただの」だわなぁ。
そもそもラーメンで横浜に勝る要素が石川に無い。
せっかくこっち来るならその辺の回転寿司でも入って
甘エビとか寒ブリとか食べた方がいいんではないかと思う。
しばらく関東で暮らしたが、北陸は本当に魚に恵まれてるんだとその時初めて実感した。
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 10:33:03 ID:k56jlDUy
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 10:56:36 ID:k56jlDUy
だめだ8番食べたくなってきた
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:04:05 ID:XRE4tGc4
でも金沢に深く縁のある仕事なら
話のタネに8番食べとくのも良いかもよ

チャンカレとかも
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:13:51 ID:BeAPGi9S
>>410
金沢に出張で来た人が、金沢駅の元八に入ってがっかりしたという話を聞いて
恥ずかしくなった。
魚以外は米や酒かなあ。
今は亡き某店の酒粕ラーメンには期待したんだが立地が悪すぎた。
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:23:25 ID:rtA354kc
>>396
その店知らないんだけど、もしかしてそれでフリーダムって呼ばせるのか?w
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:35:34 ID:JZsaOm8V
そ。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 12:27:31 ID:4AWUq5nV
>>410
寒ブリ良いねぇ〜。
やっぱ石川来るなら新鮮な魚料理を楽しんで欲しいなw



今日は久々に古納屋の味噌キムチうどん食って来る。
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 12:39:39 ID:VavkYcT2
>>396
自分も自由多夢には好感を持った。

客少ないんか。頑張って欲しいがな。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 13:04:37 ID:FpxuKrlO
じ・・・自由多夢
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 13:06:54 ID:z9clyUTx
8番食べたくなったから食べてきた。
いつもはトンコツだったけど今日は味噌食べてきた。
やっぱり8番は最高だね。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 13:12:00 ID:VavkYcT2
>>419
>自由多夢

俺もネーミングには異論があるw
「ふりーだむ」と読んでほしそうだが「じゆうたむ」としか読んでないなw

でもま、いいんじゃない?
さいきん評判の「じゅん」にも行ったが、遜色ないと思うよ。
つか、どっちかいうと味は自由多夢の方がじゃっかん好み。
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 15:46:10 ID:JZsaOm8V
言われてみればじゆうたむって脳内発音してるわ。
自由多夢、ラーメンは旨いんだが餃子で評判落としてるよなあ。
思い切ってノーマル餃子一本に絞って味向上に取り組めばいいのに。
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 16:39:07 ID:SPbYQ0Xn
ラヲタってある意味怖い。

自分の味覚が絶対だと思ってるんでしょ…?
味覚なんて人それぞれ千差万別なんだし十把一絡げに「あこは旨い」「あこは不味い」
と決め付けるのもなんだかなぁ〜って思う。
あくまでそれは一個人の主観としてラヲタくんには捉えてもらいたい。
と「一心屋もチューも一緒じゃん」と思ってる俺が言ってみるテスト
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:05:00 ID:C87dm9ee
岩本屋の定休日って何曜日なの?
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:22:43 ID:dDpPTZEy
野菜らーめん
426397:2008/02/16(土) 17:29:30 ID:dDpPTZEy
途中で送信しちゃった><
皆さんありがとうございます
野菜らーめんの味噌と塩を食べようと思います
楽しみだ〜
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:56:05 ID:Y/kIncU0
醤油のほうもこのスレで言うほど奇妙じゃないし、八番ラーメンで一番うまいのは唐麺。
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:01:50 ID:Iru9vaS2
>>428
注文はただ一言
「塩バター、あと餃子ね」
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:02:00 ID:wuESpcpY
個人的には8番なら餃子だ
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:16:36 ID:paGB1Tnk
>>426
食後にレポートもお願いいたしま〜す
近江町市場で香箱カニのお土産もいいかもね
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 20:12:07 ID:Y/kIncU0
>>428>>429
>>427は単なる俺の好みってことで。
お勧めするもしないも単なる好み
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 20:14:22 ID:Y/kIncU0
>>430
香箱は解禁期間が一月頭まで。
もう地場物は取れないよ
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 21:25:45 ID:DnL78vud
8番、最近CMしなくなったよなぁ チェーンだが店によって旨さが違うらしいね
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 23:07:54 ID:W5Cm1Lpj
8番の唐麺旨いよなほとんど食べてる人見かけないけど
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 23:35:53 ID:+FCvkTcY
今度唐麺食べてみよう。
そういえば、高柳のパチ屋前のラーメン屋がいつの間にか全日本になってた。
コロコロ変わるけど、今度は長続きするかな。
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 23:57:59 ID:Y/kIncU0
全日本ならどうせガラガラになるのは間違いなさそうだけどねw
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 00:34:47 ID:Bk/71xkQ
>>435
唐麺旨いが、腹が膨れないのが玉に瑕。ラー油ダクダクでどうぞ。

全日本になっちゃったね。前のお店は、一昨年のラーメン博で産展に出して
いたけど、薬膳何とかで、あまり旨く感じなかったのが残念。
その前はオヤジがやってるラーメンやみたいな触れ込みの店でしたねぇ。
そうそう、道南とか言う店でした。
全日本の醤油は置いといて、白湯・味噌は旨いゲテモノみたいな感じで
好きなので、今度寄ってみよう。

呪われた物件ってあるモンでして、近所に、入ったラーメン屋が何回も
潰れては次の開店、それがまた潰れては・・・の繰り返しの物件がある。
怖いですね。今は撤退した最後のラーメン屋の看板が、虚しく風雪の中で
過去の営みを伝えるばかり・・・。

そうだ、一心屋に行ってこよう。

438ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 01:01:31 ID:8SNV1fOQ
>>426
北陸の冬は旨いよ。楽しんでって下さい。
ちょっと変ったお土産をご所望なら、麩室屋の麩をお奨め。
モナカ状の麩の中に具と出汁と味噌が入ってて、
お碗に入れて上からお湯をかけるだけで味噌汁ができる変り種が人気。
珍しいし美味しいから手土産にして外したことない。
近江町からすぐそこだし、金沢駅百番階にも出店してるよ。

>>433
8番の野菜ラーメンの作り方は札幌ラーメンと同じだから結構腕の差が出る。

>>434
俺は8番は唐麺固定。旨いし他に油そば食わす店少ないし。
酢とラー油を投入するのが好き。
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 01:22:30 ID:sAy3M7vj
油そばって観点からすれば鳳凰のほうがダントツうまいんだけどねー。
手軽さって点で八番が多くなるな
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 01:29:07 ID:M2EHKKk0
8番が埼玉のイオンモールにだしたフードコート店が大人気で
今後関東中心の大型ショッピングセンターに30店舗開店させるとのこと
ついに眠れる獅子を起こしてしまったな
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 01:38:35 ID:8SNV1fOQ
あの会社はむしろラーメン以外の方が超有能だったりするしな。

>>439
鳳凰油そばあるのか!なら今度行ってくる。
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 09:17:06 ID:sAy3M7vj
>>441
鳳凰といっても
中国四川料理 鳳凰
じゃなくて
ラーメン屋の鳳凰ね。
http://www.zazi.jp/shop_db/shop_5195.html
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 11:13:04 ID:M2EHKKk0
鳳凰か。。今度片町飲みにいったら食べにいくか
マイナーでもまだまだ食えるラーメンあるかもな
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 17:53:38 ID:u7MArgOX
石川ってラーメンのレベル高いの?

淘汰され続けてるわりにはおすすめ出来る店が少ない
と思うんだけど…?
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 18:37:07 ID:sAy3M7vj
レベルが高い高くないなんてそもそも無いんだと思うけど、どうなんだろうか?
自分の口に合うかどうかしか無いんだし
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 19:03:01 ID:59Iaw63n
>>431
みんなそれぞれ好みだからオススメするんだろ。
そんなのあたりまえ。
なに言ってるんだ?バカ?
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:45 ID:BxUx7aom
麺屋達ってどうなん?
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 21:23:56 ID:yxPhC81r
>>447 今は最悪みたい。
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 22:25:15 ID:M2EHKKk0
達は今でも客入ってるよ
俺はたまに食べたくなるけど
車とめるとこが少ないしめんどくさいんだよな
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 23:32:52 ID:ob5d//MA
>>444
とりあえず、オマエ独自で良いからレベルの算出手法と水準値を示せ。
比較したいのであれば、定性的ではなく定量的に。
出来ないからといって、安直な他力本願は慎め。
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 00:39:05 ID:TZ1RUE81
探せばまだまだ話題になってないけど旨いラーメンってあるんだな
452444:2008/02/18(月) 07:21:45 ID:xXwQCDeW
>>450
【レベル算出方法】
素ラーメンの価格
11時〜13時までの客の回転率 18時〜21時までの来店数
店員の人数
接客態度
頼んでから出て来るまでの時間
リピート率
【水準値店】
未来亭 日の出 自由多夢

これで算出して下さい。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 08:40:59 ID:oEPt275w
岩本屋の店の狭さはわざととしか思えないレベル。
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 09:19:18 ID:G5EI0Xtp
>>452
その算出方だと8番もかなりのもんになるぞ
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 09:20:39 ID:G5EI0Xtp
というか算出になってない。
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 11:21:50 ID:pL8ovKSj
未来亭は速めだし、日の出はむしろ遅いくらいだし。話になって無い
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 15:36:06 ID:WNicq35G
>>396
応援したい店ってあるよなあ
でも俺が気に入った店に限って潰れていくから我慢してる
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 18:18:34 ID:Chunx7dS
匠懐かしい…
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:09:46 ID:G5EI0Xtp
つーか未来亭ってナニよ
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:34:43 ID:MFIZeq08
根上にいつの間にかできてた
参客ってラーメン屋さんの塩が美味しかった。

でも、餃子は龍美の緑色のが好き。
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:43:22 ID:bciUGYLJ
>>460
やっと仲間に出会えた。
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:49:06 ID:lgXeXoBJ
最後に行きつく先は塩だと思う
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:51:59 ID:G5EI0Xtp
究極進化の果てがざるらーめんだったら面白いな
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:11:08 ID:lgXeXoBJ
http://www.hachiban.co.jp/window/20060520window.html

8番のよもぎざるラーメンこれが次世代の人気ラーメンかもな
俺は好きだったけど割高だったから注文してる人すくなかった...
今夏発売されるか今から心配してるのは俺だけか?
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:18:11 ID:G5EI0Xtp
もはやそばアレルギー向けのザルそばだなそれ
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:35:59 ID:O+VxiVpC
>>460
いつの間にかちゅーか...>>3
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:04:37 ID:gcu9RZWd
>>457
ぶし屋と尾道は応援しないでくれ。
頼んだぞ。
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:17:19 ID:G5EI0Xtp
昨日一鶴のチーズ味噌食べた

液面より上にこんもりと盛り上がったチーズの山は実はほとんどがもやし。
チーズは見た目より遥かに少なく、麺にからむだけの量とは言えない。
チーズより前に出てはいけないからだろうか。味噌ラーメンにしては味噌がやたら薄く物足りない。

結論としてはマルキュウチーズラーメンに3歩及ばず。
普通の一鶴ラーメンの方が旨かった。
469麺屋 達:2008/02/18(月) 23:32:06 ID:Jn/+DrSR
先日、8時ころかな、麺達行ったんだよ。まずまず人が入っているが、そんなに
込んでない状態だったわけよ。で、端に座れたわけ。わかる?レジの前あたり。
で、客を眺めていたら、ああ、学生ばっかだなと思った。でも、一人だけ、会社
帰りのリーマンがいた。で、その横の学生にバイトがラーメンを出した。で、その学生は
そのラーメンを¥に箸をつけて、あっ!僕これ頼んでませんね。違うやつです。
箸はつけましたけど、口つけてないんで。ってカウンターに返したわけ。バイトと
店長は、ああすいませんと小声で言って、ひそひそ話した挙句、そのラーメンを
その隣のリーマンにおまたせしましたと言って出すわけよ。それおれはっきり見ていたのね。
リーマンは気づいてるのかきずいでないのかわからないが、半分ほど残して仏チョウ面で帰っていった。。
これ、どう思うよ?他人が箸つけたラーメンおまえら食える?まあ口つけてないんで、
友達ならまあ食えるが、他人だぜ?これ、で、隣に出すか?
そこら辺が田舎ものというか、学がない倫理欠如した若者ラーメン屋というか。
味以前の問題とおもわねえか?ひとこと謝るか、いいですかと了承得るだろ。
おれなら、別のラーメンに変えてもらわねえと気がすまないけどな。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 00:02:54 ID:97t3PAsn
長文はたて読みのはずだが わからん。
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 00:04:45 ID:vrZsoM1Q
なわけないだろ
同業者の嫌がらせか?
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 00:27:28 ID:EIQm4x79
>あっ!僕これ頼んでませんね。違うやつです。
>箸はつけましたけど、口つけてないんで。ってカウンターに返したわけ。

この時点でダウト。石川の学生なら箸つけてしまった時点で何も言わずそのまま食べる。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 00:27:55 ID:RXeNNQLl
おれならふざけんな作り直せと言ってるな。
プラスチャーシュウ増し
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 00:34:04 ID:mcD8X3kH
チャーシューの数か卵で学生さんは気付いたわけ? 学生やし高くつくなら返すかもね
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 00:41:03 ID:ZUdOwoht
いい気分はしないな。
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 01:02:49 ID:jp1yPykx
最近定期的に達の文句書かれてるなw
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 01:42:29 ID:4+MlpCAN
文章見れば同じ人間だとわかる。
これだけ毎回行って悪いことが起こるのは奇跡。
それでもこれだけ達に行くんだから相当のマニアだな。




行ってるわけねーな。
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 03:16:01 ID:EIQm4x79
・・・だよなあ、やっぱ同じ奴だし作り話だわなあ。
学生とリーマンっていう括り方も同じだし、何より文体一緒だし。
まず店には行ってねえな。
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 04:56:16 ID:+1AocTuk
仕切りで目線が切れてるならいざ知らず、厨房から出てくるラーメンは
大概その器が自分の所に来るのかどうか、ぼーっとしながら見てるだろ、普通w
他人の所に出して、店員が気付いてすぐに引っ込めるってのは、よくある風景だがw
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:35:18 ID:h+GVo9Rp
店員が注文内容言いながら、ラーメン出せば済むことでは
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:51:33 ID:/PHAh6u2
箸浸けたら普通返さないだろ。
どんな躾だよ。
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 12:17:02 ID:UHb8IR4R
>>469同様なことが支那そばや翠月であった。
箸は付けられていなかったが注文違いと店員に告げられた。
間違えて配膳されたことを謝りそのラーメンは廃棄された。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 13:09:02 ID:o3tY4Cpj
みそ膳は上手い!
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 13:37:27 ID:A0w8i+19
くそみそ膳テクニック!
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 13:40:00 ID:WJlKJzmy
>>483
だが断る!あれは油多すぎのピザの食い物!
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 14:47:28 ID:EIQm4x79
いやお前、それ言ったらラーメンという食い物自体が・・・
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 15:09:23 ID:ot5Jbrl+
>>483
味噌好きとしては好き
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 15:50:30 ID:WJlKJzmy
>>486
お前、みそ善食ったことないだろ?
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 15:58:54 ID:K8XtJHM2
何でらーめん世界はあるのにらーめん言葉はないの?
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 16:05:18 ID:qnLdzr9o
和歌山ラーメンの神仙ってどうなんだ?

北陸ラーメン博でてるらしいが、
スープがしつこすぎるし、匂いが変
麺はスーパーで市販されてる生麺のようだった
そして量の割には値段が高い
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 17:00:49 ID:o3tY4Cpj
関西人としては…いまいち

それなら‥神くらをオススメする

なんばにあるから…大阪で食え!
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 19:58:49 ID:MaZOSPlJ
出張ラーメンってまだあるの?
昔、長田大将軍によく停まってたけど今でも居るの?
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 20:22:09 ID:8vrVT1lR
出張ラーメンって北海ラーメンが経営してたんじゃなかった?
あれ海で食べたけどうまくなかったな
生麺のカップメンと変わらない
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 20:24:04 ID:bCAlvalD
>>490
好き好みで天一みたいに意見が真っ二つに割れるラーメンだと思う。

俺は石川にないラーメンを作ってくれる店として感謝してる。
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 21:10:33 ID:FxeKYZDN
ここで>>452提唱のレベル測定だ!!
と思ったが算出手法が未だに非公開……orz
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:52:26 ID:EIQm4x79
結局きどたま方式が一番カドがたたなくていい。
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:53 ID:Mhax5hRZ
>>495
そんなに苛めちゃいけませんよー。
苦し紛れに一時間で無理矢理捻り出した理論なのは判っているでしょうに。
ゆったり、なぁなぁで行っときましょ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 02:26:39 ID:KbXGDIVa
来週、仕事で旧松任市内をウロウロしなきゃいけない。
松任限定で美味いラーメンってある?
8番・スガキヤ以外で情報下さい。
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 02:34:11 ID:Izivgdwu
>>498
何度、左介を推薦したことか…
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 03:19:58 ID:uDeZFRSo
>>498
左介一択・・・といいたいが、緑団地近辺は旧松任市街からは遠すぎるか。
一応8号線沿いには・・・

・ラーメン世界
・寶龍
・ほくしん(アピタ敷地内)
・ラーメンとんとん本店
・全日本

がある。ご覧の通り県内どこでも見かけるチェーン店しか無い。
キッチンユキでカレー+玉子野菜を食べた方が幸せになれるかもしれない
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 04:38:16 ID:HEA7lKT6
>>500
「げたや」も入れてもいいと思うぞ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 07:26:41 ID:z1zbGXIl
みんな、いわゆるラーヲタって部類の人達なの?

毎日デジカメ持ち歩いてラーメン出て来たら林家ペー見たいに撮りまくってるの?
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 10:12:08 ID:dpoAJ+fs
ハァ?
左介って松任じゃねぇだろ馬鹿
サンキョウパンでも食っとけ
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 10:40:49 ID:SYQmI1+F
別に怒るとこでも無いんじゃね?
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 15:13:41 ID:8rB7Ec0S
>>503
まぁ落ち着いて頭脳パン食え。
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 15:34:20 ID:8TothPSW
>>503

俺の焼きそばパン早く買って来い。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 16:58:37 ID:OzlBzcyF
サンキョウパンの半額パンが年々値上げされまったく安くないことに
憤りを感じるのは俺だけか?
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 17:22:41 ID:OzlBzcyF
http://www.zazi.jp/shop_db/search_categ_6.html

あまり話題になってない隠れた旨いラーメンないかな?
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 18:38:11 ID:H1pkq2tz
サンキョーブレッド直売って半額って言うけど元値が高いのな。
焼き立てが出てくるのを買えばまぁ価格分はあるけど、
フィルムでくるんだやつは30%引ぐらいの味だと思う。
ただ来月から小麦卸価格が3割上がるというし、パン業界全体が高くなるのは仕方ないだろう。
板違いスマソ
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:42:38 ID:SOnPVJ67
>>508
閉店した店も結構そのまま残ってるな
とりあえず定番
http://www.geocities.jp/ishikawa_rmnstr/
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:51:58 ID:SOnPVJ67
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:36:11 ID:5OJPeidA
時計台も今月いっぱいだね
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 02:22:25 ID:2UlalOhJ
>>499-501,>>503
>>498です。レスありがとう。
松任って推奨されるような店って少ないのかな?
せっかくだから、皆の挙げてくれた店には寄るよ。ありがとうね。
他に良い店があったら、また教えて下さい。
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:22:11 ID:/QDqvvQO
寸胴1個でスープ何杯分取れるの?

醤油、豚骨、味噌、塩有る店とか寸胴4個は必要なの?
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:44:58 ID:WgOkcqbp
100m走、男子陸上、走り幅跳び、棒高跳びを1人の選手が行うことは可能ですか?
と聞かれても返答に困る。


鶏がらでも豚骨でも、醤油、味噌、塩はタレが違うだけで同じスープで作れる。
が、醤油、味噌、塩でそれぞれ違うスープを使ってる所もあるんじゃない?
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:57:19 ID:WgOkcqbp
>>513
松任市街在住だけど、ラーメン屋は御経塚、野々市まで足を運ばないと好きな店が無いから困る。
よく行く店は左介、ぶし屋、自由多夢。近場はたまに坦坦麺食べにとんとん行くくらい。

ラーメンに限らず松任の飲食店は大型チェーンが殆どなのでつまらん。
旧松任市外から食事のために訪れる人は居ないと思う。
キッチンユキもわざわざ金沢から足運ぶ程のもんでもないし。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 09:23:26 ID:p/qSsISZ
先日、岩本屋に4回目行ってきたけど、絶対最初の時から味変わったよな?
とにかく美味くない。不味くはないけど、寒い中並んでまで食べる程のモノとはとても思えなくなった。
麺や堅さはお好みですか?とか聞いてきたけど、注文通りなんだよ。だから「ハイ」と答えるけど、
美味しいですか?と聞かれたら返す答えは「不味くはない、でも美味しくもない」だな。
このままの味なら1年後には客居ないんじゃね?
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 10:24:21 ID:LpM74RwQ
4回も行くなよ。
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 11:36:49 ID:U/WYsjqu
天の 雲白。
定番だろうが、やっぱり旨いよね。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 14:07:56 ID:XhNp+CHk
>>517
普通嫌なら4回も行かねーだろwゆとり
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 14:26:25 ID:7R9bwcNO
きっとツンデレなんだろ
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 15:14:19 ID:eXvF6ZH2
近くに住んでりゃ何回でも行くだろ
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 16:27:09 ID:KdBzy4H7
ラヲタ故の探求心だろうな
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 17:43:21 ID:WgOkcqbp
普通岩本屋は1回で満足すると思うが、4回も行ってるのか。相当なファンだな。
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 20:20:30 ID:9f2h5vid
相当のゲテモノ好きだな。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 20:42:09 ID:gJLxV7ph
ラーメンけん は何系なん?サティ横にあるよね。
527517:2008/02/21(木) 20:58:18 ID:9pwB4bmV
俺は福井の出身なんですよ。それこそ、屋台でやってた時から好きだった。
仕事で転勤して福井を離れた時から、一度も食べに行く機会も無かったけど、
その店が金沢にできたって、そりゃ嬉しかったもんです。
最初食べた時は懐かしい味で本当に美味く感じたのに、2回目で? 3回目でなんじゃこりゃ?
で、4回目。もう行く気にもならないのは、単純に俺の舌が肥えたからなのか。
どっちにしても、故郷を失ったような喪失感があるのですよ。
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 21:18:13 ID:WgOkcqbp
>>526
醤油ラーメン。
なんというか、8番ラーメンを丁寧に作った感じ。
1度だけ入ったが午後7時で客俺だけだった。
店主さんがものすごい腰低くて「有難うございます」
「すいません」(別に粗相してないのに)を連呼するのでちょっと恐縮。

>>527
>単純に俺の舌が肥えたからなのか。

なんという高速進化
というか福井と石川そんなに食べ物変らないだろw
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 21:24:26 ID:ZXSacJYW
たかがラーメンで故郷とかw
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 21:46:22 ID:hQN2Y8sU
たんに好みが変わっただけだと思う
ちなみの俺は毎年少しずつ変わっていくな
しょうゆとんこつなんて最初食べたときすごく不味くかんじたよ
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:11:05 ID:efwhUjeG
ラーメンけんがなんでそんなに話題になるのか理解できん
普通の昔ながらのラーメンだろ。
不味くはないがどこにでもあるラーメン。それがけん

名前持ち出す奴らって単にガイドブック読んで
ラーメン通になったつもりの奴らだけなのだろ
本当にけんが美味いっていうなら同じ系統の
ラーメン屋の名前が上がってるはずなんだが・・・
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:29:52 ID:ZXSacJYW
えっと...全然話題になってないけどw?
ラーメン通さん乙w
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:43:12 ID:efwhUjeG
たびたび「けん」の話題があがってるだろ
今日もまた出てる

あと俺はラーメン通じゃねーよ。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:53:26 ID:ZXSacJYW
このスレでけんについては、上のレスだけだし
前スレなんか一回も名前挙がってないけどw

まぁ普通なラーメンてのは同意。
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:57:40 ID:WgOkcqbp
いや、けんってどんな感じか聞かれて、行った事あるから答えただけだが・・・。
つーかけん持ち上げたレス、ここで見たことないぞ?
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:06:16 ID:+HxWYPw6
むしろけんと同じ系統のラーメン屋というのに興味があるので教えてくれ
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:16 ID:oRg5LyNg
>>531さんがんばって!
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:26 ID:6uWNk50p
けんなぁ…
きどたまの本に名前のってたから一度行ったけど、イマイチだったな…
仕事場から近いから、良い店になってほしいんだけどな。
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:04:55 ID:PpAjmtWO
けんが旨いといわれたのは15年くらい前の話だぞ
当時はレベルが低かった
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:10:35 ID:YRzlbuUg
けんか
俺もきどたまの本に載ってたから行ってみたが
マズイとも思わんがじゃあ美味いかと言われると・・・
昔はこのくらいでも水準店だったと思うが
今そこそこ美味い店多いからな・・・
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 01:23:40 ID:aVR43HMX
玉川図書館の近くにあった頃、よく行ったな
当時は美味しかった
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 02:18:33 ID:jouK1Kgw
なんでけんは北陸のラーメンガイドに載ってるの?
行ったら普通の昔ながらのラーメンだったし、
チャーシューも薄かった。
スキー場なんかで昔食べたラーメン。
個人的には嫌いじゃないが、名店て感じではない
あの手の店の雰囲気は好きだが
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 02:21:43 ID:Js8i1PmU
きどたま(笑)信者大杉だろ。腐れマンコに踊らされてんなよw

ケンは以前から通っていたけど、移転して気付いた…
アレは不味くはないが美味くもない。
若しくは、美味くはないが不味くもない。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 04:34:03 ID:Yu3cPgWf
オマイラ>>531に釣られすぎ。

ちょっと興味もって店行ってみるやつ出るかもしれんな。
他の店の悪口書くわけでもない上手な宣伝だ。
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 09:33:54 ID:/33jtDTp
だいたいケンなんて客入ってないだろ
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 13:43:17 ID:sfmBwVPP
きどたまの評価自体全然あてになんない
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 14:05:53 ID:fUazlWAU
ヒント:金沢クラブへつぎこんだ広告費
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 14:27:38 ID:/33jtDTp
金沢駅から玉川図書館いく途中にあったラーメン屋?中華料理屋?
で天安門のラーメンと焼き飯のチープな味が好きだったな
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 15:28:22 ID:PURX2DKU
あのぉ…きどたまって何なんですか?
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 15:33:38 ID:maLS1D8U
一龍軒 復活望む。

替え玉含めて1万玉以上食った。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 15:42:46 ID:/33jtDTp
きどたまよ=なんか知らんが石川ラーメン評論家
ライターだっけ?ただのおばちゃんのような気も。。
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 15:45:59 ID:YRzlbuUg
きどたまってくらたまとなんか関係あるのか?
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 15:50:20 ID:/33jtDTp
自分で知らべろ
554豚 ◆KITIKU/t4Q :2008/02/22(金) 16:02:16 ID:f4CZhJvK
!
555豚 ◆KITIKU/t4Q :2008/02/22(金) 16:02:51 ID:f4CZhJvK
555げとした俺は神でおk?
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 16:35:28 ID:/33jtDTp
つまらんことで運を使ってしまったな
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 18:32:02 ID:8qVgO6c7
■■■新作■■■
888y6さんの新作動画が出たみたいヨ♪♪♪^^
今回のは、WTCと通天閣からみたいだけど、以前のより高画質だわ^^
ちなみに、888y6さんとアタクシは同一人物じゃないからネ^^
この方、アタクシの宣伝で、一揆に人気爆発したみたいネ♪♪♪^^

大阪 (現在 再生回数17回)
http://jp.youtube.com/watch?v=YkCM2TUUIVM
大阪 通天閣から〈*・。・*)/チッス (現在 再生回数37回)
http://jp.youtube.com/watch?v=10SGtTIdy8E

水都・OSAKAαプロジェクトの再開発現場の動画です^^ (現在 再生回数1206回)
http://jp.youtube.com/watch?v=lKaL5CKCtes
北浜の209mのマンション状況 (現在 再生回数65回)
http://jp.youtube.com/watch?v=2c9ht9YVWgc
阪急百貨店現場 (現在 再生回数130回)
http://jp.youtube.com/watch?v=T5DWc2GuC7M&feature=related
大阪北ヤード (現在 再生回数128)
http://jp.youtube.com/watch?v=DpycmR41hdw&feature=related
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 18:38:42 ID:0oQmu5GZ
一世風び 最近いってない 客はいっとるんかな
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 18:53:36 ID:lUM6y8cD
久しぶりに真麺食いたくなって真竜行った。
なんか薄味になって麺も変わった希ガス。
しかも3月上旬に閉店て…orz

誰かうまい塩頼む
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 19:00:56 ID:/33jtDTp
うまい塩といえば金ちゃんカップヌードル塩でしょ
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 20:56:54 ID:TjqID09u
>>517 岩本屋は本当にまずい。うまく見せかけているが、ごまかしがうまい
だけで、化学調味料の匂いがする。絶対にあれは旨いラーメンではない。
中国の毒は入ってないだろうが。
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 21:09:18 ID:Sd2TI6Zd
人気のあるラーメン屋を不味いって書けば「自分はラーメン通だ」と思い込む人、この中にいないか?
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 21:12:33 ID:7UP4nAz9
>>562
今は達と岩本屋叩くのがトレンド。
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 21:24:20 ID:+HxWYPw6
化学調味料ににおい成分ってあったっけ。
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 22:05:49 ID:Yu3cPgWf
>>562
そうそう、あと8番とかのチェーン店否定な。

あと、普段化調たっぷりの生活してるくせにラーメンだけ完全否定するとか。
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 22:42:14 ID:9oB4Lmfy
僕の玉子かけご飯は化調たっぷりだぜ
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:02:19 ID:+HxWYPw6
残念ながら天然の旨みは化学調味料の旨みに勝てない。

一鶴(無化調)とスガキヤのスープを目隠しテイスティングして
どちらが化調入りスープか判別できる人なんてそういない。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:28:36 ID:TjqID09u
>>567  賛成。>>562、563 岩本屋の店長に聞いてみろよ。化学調味料一切使ってない
スープですかって。聞いたこともないのに有名店というだけで旨いとおもってる お前らの
馬鹿面眺めてみたいもんだぜ。達に関しては、味以前の問題。子供が店開いてるって
感じだ。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:33:26 ID:504rCcIj
>>568
まぁまぁ、わかりやすく例えると ヲタが「正しいガンプラとは」を自流で語っているようでキモイよ。
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:38:59 ID:Sd2TI6Zd
>>568
あんたは聞いたことあるのか?
でも普通そんなこと客に教えるか?
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:44:41 ID:rHrPK+7N
一般的な化学調味料はナトリウム塩が殆どだから
大量に入れると塩分が高くなりすぎるので
スープを飲み干すと強烈に喉が渇く
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:48:08 ID:Pksd8kgt
俺は基本的にラーメンが大好きだから、殆どの店でスープも全て飲み干す。
スープを含めて値段のうちだと思うし。
でも、全日本の醤油は飲めん。くどくて飲めないなんて、詐欺だろう。
金返せ。
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 23:59:33 ID:Sd2TI6Zd
>>568
あんた、どうせID変った頃に何食わぬ顔して登場するんだろ。

で、あんたは聞けるんだろ?
岩本屋の店長に聞いてここで発表してくれよな。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:11:44 ID:6k9gIEon
>>567
1/2の確率なら、旨くない方を「化学調味料なし。」と言えば、かなりの
確率で当てられそうな気がする。味の素入れると、旨いのは事実だしナー。

酸っぱくて食えない梅干に味の素をかけてみると、化調のありがたみが判る。
化調否定者の方も、一度お試しあれ。
「本来の味を殺している。」と言われればそれまでですが・・・。

明日は「麺屋 達」に行ってこよう。そんなに不味くて、トラブルが
続発して、学生と酔っ払いのリーマンしかいないのか、検証しなければ。

575ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:26:46 ID:B0BgHnbx
自分の味覚が正しくて、
自分が旨いと思わないものを旨いっていう人間がバカだと思ってるような
傲慢な>>568の方がよっぽど人格的に障害があると思うな。

化調どうこう以前に。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:31:07 ID:MF90wH6O
化調云々マンドクサ。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 01:15:01 ID:h9W4yLWC
お前らが変に相手するから>>568みたいなエセ釣り師が調子こくんだよ
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 02:27:08 ID:2zpPirDs
>>567-568
こいつらは今日から 「花の○ と 一鶴」 しか食べないという事で。
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 03:07:17 ID:wPVLbeqA
松任のとんとん本店近くにある北海道ラーメンの店
○龍ってなんて読むの?
味噌ラーメンがうりらしいけど
580567:2008/02/23(土) 05:03:15 ID:i3b5Q8Pu
>>578
俺は旨みの濃いラーメンが好きだからむしろ化調肯定派だが。
使用を見抜くのは常人には無理と言っただけで、グルエースとかバンバン入ってる方が好き。

あと白菜の浅漬けに味の素は外せない
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 05:39:28 ID:AopwQuFG
自分分からないんだけど、
化学調味料って必ずしも体に悪い・良くないの?
何らかの天然素材を電気的、薬学的等工程で作った調味料も化学調味料の範疇に入らないの?
長い間使われ続けられたことによって、現代人がこの味に慣らされてしまって、
これでなければ満足できなくなってるって言うよね?
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 06:42:30 ID:Y7liaiN1
十二代目助屋に行こうと思っていたのに
いざ店の前を通ると外から店内丸見えで
北陸ラーメン博の看板が店内に置いてあったり
お客がいないのがわかって帰ってきてしまった
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 08:01:29 ID:wPVLbeqA
体への良し悪しを言えば化学調味料より
ラーメン特有の「油」の方が遥かに悪いかと思う
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 08:35:03 ID:Wq8RAOfE
そもそも化学調味料が体に悪いとかいう理屈自体がよくわからん
悪いとか言う人は原理なのか説明してほしい
合理的な説明などあるわけないが
味が不自然になるとか味覚の問題はまた別だが
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 08:59:59 ID:i3b5Q8Pu
>>581
成分が同じなわけだから、味も栄養価も、過剰摂取による身体への害も
>>581
天然食材から作ったものと完全に一致する。
どんな薬も多すぎれば毒だし、毒も微量なら薬になるものが多い。

うま味調味料は入れすぎても味が極端に変ることがないので
天然ではありえない量を気軽に入れてしまいがちになるのが問題といえば問題。
例えば寸胴一杯にトリガラ50羽分のイノシン酸を簡単に投入できてしまう。
だから、化学調味料自体の味と言うより、入れすぎの味に慣らされてしまってるのが問題と言える。

まあたまに食うラーメンくらい、うま味調味料ガシガシ入っててもいいじゃない。
ラーメン自体脂やら塩分やらで身体にいいもんでもないんだし、というのが俺の考え。
ずるせずに天然ものだけで作るんやーという心意気も勿論素晴らしいことだと思う。

そんなわけで、真面目に化調抜きで作った一鶴ラーメンも、300円で楽しめるスガキヤラーメンも等しく好き。
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 09:02:42 ID:i3b5Q8Pu
>>579
ほうりゅう。
俺は味噌膳の方が好みだけど寶龍の方が好きと言う人も居るよ。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 09:23:21 ID:wPVLbeqA
>>586
レスサンクス
あれでほうりゅうって読むのか
甘めな味噌が結構好き
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 10:13:27 ID:+1g18mEU
今どき化学調味料を使わない外食店なんてほとんどないだろ
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 10:24:50 ID:+1g18mEU
ふだん化学調味料にどっぷり浸かっているのに気が付いていないだけ
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 10:51:37 ID:xIk8/fjq
化学調味料を使うとコストが抑えられるから使うのよ
一鶴なんかが無課長でうまみのある出汁をつくるのに
鰹、鯖、煮干をふんだんに使ってるから旨いんだよ。
チェーン店は安く提供するためにろくに出汁なんか
とらずに本だしなんかで出すから結局、自分の家で
食べる味と変わらないものが提供されるわけだ

食べる人の満足度もある、人それぞれだから安かろう
悪かろうでも家庭環境で安い舌になってる奴は何食べて
も旨さがわからんから可哀想ですね

591ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 11:12:52 ID:2nnoagEs
自慢じゃないんだけど俺なんか科学調味料入ってる去々以前に
醤油、味噌、塩、豚骨の区別も付かないんだ。
だからスガキヤ、びっくりラーメンでも十分なんだ!




うらやましい…?^^
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 11:16:11 ID:+1g18mEU
化学調味料より食品に含まれる農薬や抗生物質のほうが問題だよな
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 11:21:28 ID:D/vJYHlM
>>591
それはかなり羨ましい・・・・
何食ってもうまいってことだろ?
何食ってもまずいなら羨ましくも無いけどw
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:29:44 ID:B0BgHnbx
化調と喫煙の話は>>590みたいな
人を見下した低能な人間を呼ぶからやめとこう。
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:31:38 ID:SNfeDf41
>>584  まあ、その程度の知識なんだから、ラーメンに薀蓄たれずに
即席ラーメンかカップめんでも啜ってろ。
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:40:50 ID:c9mbRQK4
>>595
岩本屋の店主に聞いて来たか?
ここで発表してくれるんだろ?
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:41:57 ID:D/vJYHlM
化調なんてうまくて当たり前。だって旨みそのものなんだもの。
そこから旨みが感じられないってことはもう病気みたいなもんでしょ。
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:42:35 ID:SNfeDf41
諸外国でグルタミン酸ナトリウムの毒性や有害性を指摘する学術論文は多い
1回に1.5〜12gとると顔面圧迫感、灼熱感、倦怠感、手足のしびれなどが起きる
グルタミン酸塩は脳神経、下垂体へ異常を来たす恐れがある、特に胎児/乳幼児の脳形成期に悪影響の恐れがある、性成熟異常、性ホルモンの減少などの不安、妊娠率が低くなる
高温の料理で発ガン物質が出来る、250℃以上の温度になると危険、から揚げなど油とともに加熱すると180℃でも出来る。天然の食品中のグルタミン酸では量が少なく、発ガン物質は見つからない
グルタミン酸ナトリウム3gが食塩1gに相当するので塩分のとり過ぎにつながる
核酸はあらゆる食品に多かれ少なかれ含まれている栄養素だが核酸系調味料の
過剰摂取は体質によっては痛風を患いやすくなる(肉食も原因の一つだが)
以前、米国で中華料理症候群という症候が騒がれ、グルタミン酸ナトリウムが生命に
危険があるとか、ある種の人々に食後何らかの反応(頭痛、胸部から首、肩、腕にかけ
ての熱感やしびれや圧迫感、脱力感や眠気)を引き起こすこと(一過性)がある
ということが騒がれたことがある
日本でも化学調味料を大量に使う中華料理店のラーメンや中華料理を食べた
あと、唇がシビレたり、胸焼け、背中痛を起こす人がたまにはいるようです
(体質的に敏感/アレルギー的反応?)、又舌の敏感な人は味の幻覚が起こり、
味が分からなくなることもあるらしい

結論
現代の食生活で、化学調味料の摂取をゼロにすることは、自給自足に近い生活
をしないかぎり無理なのは真実
化学調味料が入ってない表示であっても、実は入っていたりすることもある
要するに化学調味料の使い方と取り過ぎが問題。
よってラーメン好きな人は同じ化学調味料入りラーメンを大量に食べるのは問題。
特に化学調味料が入っているとわかるほどのラーメンを食べるのは危険といえる。
あとは趣向
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:52:27 ID:D/vJYHlM
>>598
そういうことを気にしてる方が精神的に良く無いよ。
下手すっと禿げちゃう
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:16:12 ID:ty8xUqpv
いやすでに(ry
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:19:40 ID:c9mbRQK4
ここってラーメンが身体の健康に及ぼす影響に付いて、を語るスレだったか?
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:28:04 ID:AopwQuFG
では、少なからず有害であることが判明している化学調味料の使用をやめ、
多少割高で、当面物足りない味わいになることはラーメン党は受け入れられるかな?
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:56:05 ID:E346cFbR
化学調味料ってのは旨味成分ではないよ。
舌の雑味を感じる部分を麻痺させる薬です。
化学調味料によって雑味を感じない為、
適当に仕込んだスープでも美味く感じるわけです。

俺自身、30を過ぎたあたりから化調たっぷりのラーメン食うと
腹痛を起こすようになった。
他にもそういう人いるんじゃない?
だから化学調味料は体に悪くないという説は疑問に思うよ。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:25:08 ID:2cHJsl/J
スレタイも読めない馬鹿ばっかりだな。
化調語るなら別スレ立てろ。
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:31:37 ID:SNfeDf41
>>599>>600 低レベルだな。
まあ、どうせラーメンしか喰ってないやつらにはわからないよ。
化学調味料がどうとか、入ってることも気にしないで喰ってんだろ。
だから、>>584のようなやつがほとんどということも知ってはいる。
>>603なんてまともなやつが少ないのも悲しいが認識している。
だから岩本屋がうまいなんていう奴が多くて金沢では列ができるんだろ。
>>596 親しい友達が福井本店ですでに聞いている。化学調味料は使っている。

一言言っておく。
ラーメンの旨さとは化学調味料の旨さではない。その旨さは化学調味料に
慣らされたこのスレの岩本屋がうまいなんていう奴の旨さとは違うということを
主張したかっただけで、別におまえらの舌の批判なんかしてない。
化学調味料の味が大衆受けすることも承知で言っている。
おれは味についてラーメン屋の批判をしてるだけだ。
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:43:10 ID:2cHJsl/J
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:49:41 ID:SNfeDf41
>>606  必死で本文書き忘れてやがる。落ちつけよ。
    石川県のラーメンは化学調味料にまみれてるとは言っていない。
    ラーメンと化学調味料との関係はスレ違いでもなんでもない。
    大切なことだ。ここはおいし〜い。あそこはまず〜いでは幼稚園児
    と変わらんぞ。そんなこともわかんないのか?
    それとも石川県のラーメン好きの集まりははその程度か?www
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 14:56:18 ID:2cHJsl/J
>>607
馬鹿だろ?
オマエはラーメン云々よりも人としてのレベルが低いな。
馬鹿みたいだからもう一度言うからな。
お前が人として低レベルなんだよ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 15:17:10 ID:xIk8/fjq
>>608
レベルが低いとか偉そうに言っておられますが
貴方がオススメのラーメン屋でも教えていただけませんか?


610ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 15:27:00 ID:2cHJsl/J
>>609
誰?君に何か言ったか?
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 15:34:11 ID:CQ73keEj
>>609
一鶴は一鶴ラーメンと新味は無化調だけど、
それ以外は使ってるらしいよ。プw

もう化調の話はうんざり(´・ω・`)
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 15:46:45 ID:wPVLbeqA
それより石川県で今大流行のとんこつ醤油の
体への害について話あおうぜ
特にマー油なんか体に良いわけないだろ

っていうかラーメンは健康オタクが食べるものではない
613607:2008/02/23(土) 15:56:22 ID:SNfeDf41
>>608  ふふふ。やはり内容のない文章。能無しだな。
人としてのレベルの高いやつが
 スレタイも読めない馬鹿ばっかりだな。
 化調語るなら別スレ立てろ。
なんて言うのか???www
まともなdiscussionできる奴がいないな。まあ、その程度だろ。
カップラーメンでも喰って寝てろ。
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 16:08:54 ID:2cHJsl/J
>>613
自分の書いた文章を良く読め。
幼稚園児とか低レベルとか全てお前に当てはまってんだわ。
お前の擁護なんて誰もしないんだよ。
スレ汚しすまん。カップラーメンでも食って寝るわ。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 16:22:17 ID:D/vJYHlM
>>605
>どうせラーメンしか喰ってないやつら
そんなやつは居ないよw
どんな単一思考だw

しかも、誰も化学調味料味のラーメンの話なんてしてないだろ?
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 16:23:51 ID:D/vJYHlM
まさかお前・・・・・・




















ってことで話を戻そうか。

津幡駅前 焼肉大判のラーメンが最高だ
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 16:35:58 ID:Wq8RAOfE
>>613

化調うんぬんよりどう考えても荒らしなんだよ、オマエ
はやく消えろ
618591:2008/02/23(土) 16:49:23 ID:2nnoagEs
>>593
先日、初めてじゅんってとこで食べたけどこの世の食いもんなのかと思った程旨かったよ。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:15 ID:cHg8gb9R
すれ違いなのは100も承知だが、最近インスタントラーメンが異常に高くないか?
いくら小麦の価格転嫁で値上げするって言っても、買う気がなくなるわ。
大好きなサッポロ一番5袋セットがセールで420円とかwww
あり得ん。ちょっと前まで、セールで198円だったのにorz
ってことで、インスタントラーメンってみんな食べてるのか?
620605:2008/02/23(土) 17:39:06 ID:SNfeDf41
まともな反論が無いようだな。>>614,615,617
建設的でないのでもう止めるが。
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 17:46:22 ID:c9mbRQK4
>>605
>親しい友達が福井本店ですでに聞いている。化学調味料は使っている。

おまえ、人には「自分で聞いて来い」って言ってるクセに自分は他人任せかよ。
ラーメン通が聞いて呆れるわ。
他人が聞いた事をさも自分知識かの様に語るんだろ。
口だけ大将とはこのことだな。
結局は自分で聞いてくる勇気もないんだろ?

まあ、どっちにしてもその友達は何者か知らないけど、よく、そんなこと客に教えたな?
どんな風に店主は言っていた?
さも自慢げに「うちは化学調味料いっぱいです」って言っていたか?

んで、結局はどれだけ使っている?
あんたの説明から察すると相当量の化学調味料使っているんだろうね。
622605:2008/02/23(土) 17:57:13 ID:SNfeDf41
>>621>>601 ここってラーメンが身体の健康に及ぼす影響に付いて、を語るスレだったか?

って聞いといて、また自分で蒸し返しかよwwwあたま大丈夫か?

化学調味料のことは自分で調べてみろ。詳しくは言えないが俺も友達に聞いただけ
ではないよ。少なくともお前よりはラーメン屋の実情には詳しいと自負している。


623ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 18:05:00 ID:c9mbRQK4
>>622
俺も人には言えないが「俺も相当ラーメンの事を知っている」と言っておくわ。



これで良いんだろ?
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 18:32:20 ID:AopwQuFG
まぁまぁ^^;
カレー板の幼稚な煽り書き込みに比べたら、
化学調味料の問題について話し合うのはレベルの高いことだと思うよ。
問題は現代の諸問題にあるように、以下に健康被害のあるものを早めに減らしていけるか、
製造段階における安全と品質、店側のサービスのクォリティー向上、
同業者間相互助長と全体の反映。
ここに書き込む人間をはじめ、客側の提案と店側の努力でラーメン業界全体が、
より良く楽しくなれれば良いじゃないか。
それを石川の状況に照らし合わせて話し合うのはスレ違いじゃないと思うけどどうかな?
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 18:51:07 ID:jOpBsYH7
化学調味料ってラーメン作る時には普通使わないもんなん? どこも多少は使用してそうだが
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:41:09 ID:R7XK7nmy
「豚吉」の背脂ラーメン最高!
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 20:34:30 ID:Cpon6PIb
>>625
普通入ってるもんだと思って良い。
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 21:36:36 ID:p4XbCWtx
>>624
正直、課長の話なんかどうでもいいよ。
健康志向ならジャンクフードなんか食わなきゃ良い。
どうせ気づかない内に課長より体に悪い事してたり物食ってたりしてんだから。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 21:40:40 ID:qvBY5IOO
ラーメンもマックに勝るとも劣らないくらいのジャンクフードかと思うが?
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 21:50:57 ID:wPVLbeqA
ラーメンの「油」から考えれば相当なジャンクだろ
健康気にする奴がラーメン屋行くなよ
スープに入ってるもの云々で体に悪いだのなんだのって
言う自称ラーメン通は馬鹿だとしか思えない
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 22:33:32 ID:p4XbCWtx
>>629
俺に言ってる?
一応ラーメンを指してるつもりなんだが。
分かりにくかったか。
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 23:01:52 ID:SNfeDf41
程度の差だよ。
課長が人間の下にわかるくらい入れているラーメンか否かだろ。
もちろん課長が全く入ってない(人為的には入れていないという意味)ラーメンもある
岩本屋はその程度がひどいのにうまいなんていう奴が多いから怒ってるんだろう。
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 23:37:29 ID:dS/sr9ky
化学調味料は毒ではないんだがな
コアなラーオタにとっちゃメタミドホスぐらい危険なものらしいな
ラーメン以外で普通に摂っているのにラーメンだけは異常に騒ぐあほなラーオタは死んで良し
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 23:58:52 ID:i3b5Q8Pu
グルタミン酸ナトリウムが毒だっつうなら
昆布も毒ってことになるしな。
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:02:17 ID:qvBY5IOO
昆布:自然界の天然素材
味の素:石油からの化学合成物質
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:15:21 ID:0XzDljSF
天然の方が不純物多いんじゃね?
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:26:41 ID:WULOETd9
化学調味料を使ってません→@仕入れの醤油に入ってないですか?Aもし化学調味料を使ってないと掲示して使用していたら偽装ですよ!
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:34:52 ID:MmVbRwm9
>>635
どっちから作ろうと同じものは同じ。
それに、今はサトウキビから作っている。
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:38:26 ID:zaKqtVXP
>>635
いつの時代の人間だよw
今の味の素の原料になってるものはサトウキビだぞ
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:56:04 ID:IxPGJhkG
なぁ…石油も天然の物じゃね?

話変えて、誰か明日食いに行く店決めてくんない?
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 01:04:22 ID:m5uZSu8K
最近、みそ膳の野菜トッピングにハマってる。昔の8番は、これ位にたっぷりと野菜が入ってたんだけどな。
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 01:05:59 ID:MmVbRwm9
>>640
じゃあ咲くら屋行ってみてくれんか。
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 01:29:41 ID:IxPGJhkG
>>642
咲くら屋ね。
了解。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 01:41:45 ID:MmVbRwm9
咲くら屋だとどの辺りに車止めればええんじゃろか。
専用駐車場ある?
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 02:08:15 ID:5EYs+nGk
え?味の素の原料って豚じゃなかったの?
何年か前にインドネシアのイスラム教徒が騒いでいたよな
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 02:12:12 ID:5EYs+nGk
あと健康オタクの自称ラーメン通さんは
「油抜き、チャーシューなし」で注文すべき
脂肪の取りすぎは非常に良くない

それからくれぐれも富山ブラックは飲みすぎないように
塩分の取りすぎは怖いからね
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 02:32:05 ID:itZX2erW
豚は直接の原料じゃなく間接のそのまた間接的に使ってただけだ
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 12:52:18 ID:s0W/D6mQ
>>619
スーパーも最初はそのまま値上げして陳列したが売れなくて焦ったのか
これまではディスカウントストアの店頭に並んでいるような
マイナーブランドのラーメンが増えてきたかな
日清のような便乗値上げの塊の商品は袋入りをばら売りしたりして必死
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 12:54:38 ID:mX0wx0Wh
>>641

石川にはラーメン次郎系の店は無いよね
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 15:46:43 ID:pKTJsF9s
科学調味料=グルタミン酸ナトリウムではないんだがな。。。
まあ、ここではあまり興味がなさそうなので、以上、これまで。
舌のぴりぴり感が普通の唐辛子のものとは明らかに違うとわかるラーメン通は
ここにはいないようだ。東京に戻るか。。。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 16:10:42 ID:pKTJsF9s
鶏ガラ&豚骨の旨味より化学調味料の味の方が先行するラーメンが好きかどうか

これがラーメン好きかどうかの一つの大きなポイントだと思っている。
そうでなければ、はっきり言ってラーメンを語る意義が無い。
でなけりゃカップラーメンでいいじゃないか。岩本屋X

あとは最低ラインでの店の接客態度。
バイトばかり募集してるラーメン屋などろくでもないだろ。
ということで麺達X
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 16:25:46 ID:hB9Szwn7
岩本屋が好きならそれでいいやん
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 16:26:04 ID:zaKqtVXP
>>650
塩でもピリピリする。帰れ
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 16:31:13 ID:XXq0wpzx
なんちゃってアンカー君はスルーの方向で。
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 16:49:12 ID:ZMjh4Os8
ここまで空気読めない基地外も珍しいな。

しまいにゃ東京戻るってどんな捨てセリフだよ、
って思ったらまだ30分後にレスつけてやんの。

656ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 17:53:52 ID:pKTJsF9s
石川県にはまともなラーメン屋がない。
そして味のわかるラーメン通少ない。
化学調味料にまみれたラーメンと塩ラーメンの区別もできないぼんくらだらけ。
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 18:32:05 ID:xD374NCe
課長の話なんてもうどうでも良いよ。
食う食わないは自分で決めれば良いんだから。


そんな事より発ガン性物質をそこたらじゅうで吐き散らかす
ラースレ名物、喫煙者について語ろうぜ!!
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 19:08:23 ID:hB9Szwn7
友達に聞きに行かすようなヘタレには言われたくないよな
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 20:03:26 ID:ZMjh4Os8
こうやって他人を見下すことでしか生きていけない
出来損ないの人間もいるもんだな。
ああかわいそうに。
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 20:19:05 ID:2FT9EFki
>>656
はいはい。お前しか本当の味がわからない人はいないです。







気がすんだなら他いってくれ
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 20:29:52 ID:itZX2erW
まあ、あんまり言うなよ
こういうとこでしか威張れんのだろうしさ
>>656なんぞは日常ではさぞ悲惨な生活を送ってるのが目に見えるようだ
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 20:42:42 ID:z7NSnCs7
スルーしまっし
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 21:25:22 ID:+8uq5URw
自分の好きな味を、教えるのは、凄く良い事だけど、押しつけるのは愚。
また教えられたものを全力で否定するのも愚。
賢い人は人の話を聞くし、本当に味の解る人はひけらかさない。
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 21:28:31 ID:pKTJsF9s
ばかばっかりだな
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 21:34:24 ID:ZMjh4Os8
>>664
鏡でも見てるのか?
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 21:52:23 ID:i6wa9jO6
>>664
いまさら自己紹介はいいよ。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 21:59:19 ID:MmVbRwm9
>>664
お前の好きなラーメン屋は?
県外でいいぞ。
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 22:06:49 ID:i6wa9jO6
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 22:09:41 ID:5EYs+nGk
全日本の醤油ラーメンを毎日残さず食べたら
一週間で病気になる自信ある!
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 22:39:57 ID:N+MV2zEU
芋洗坂 課長…。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 23:36:42 ID:xD374NCe
課長より煙草煙草!
煙草辞めなきゃ!
バターも止めてマーガリンにしなきゃ。
晩酌も1日一杯のワインにしてね。
ビールはだめ!
焼き肉!?焦げは体に悪いからダメ!
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 00:10:40 ID:ZvLbAe+0
そろそろスレタイに即した流れに戻しましょw

あ、もう月曜日…orz
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 00:11:17 ID:c2EN1K1n
全日本のミソ食べたら幸せになれたよ。
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:31 ID:i9HDGYSn
つうか「ラーメン通」なんて、言ってて恥ずかしくないもんかねえ
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 00:15:05 ID:i9HDGYSn
>>673
全日本味噌か、ずっと食ってないなぁ。行きたくなった。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 00:17:54 ID:xm0OGm02
お店のラーメンはどうなんだろうね
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11184
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 06:58:38 ID:RyYojaMn
ここのスレでは「自分で聞いて来い」と言いながら自分は友達に聞きに行かせます

岩本屋店主「うちは化調たっぷり使ってます」

化調をたっぷり使えば全ての料理は美味しくなるらしい

ラーメン屋のラーメンとカップラッメンのラーメンは同類らしい

化調の味は分かってもバカにされていのが分からない
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 07:32:38 ID:i9HDGYSn
>>677
いいから好きなラーメン屋挙げてよラーメン通さん。東京の店でいいからさ。
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 09:06:32 ID:dUcHlIvb
〇麺って旨いんだけど→接客が最低なんだよな〜。
やっぱり接客も大事だなと思ったぜ
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 11:02:43 ID:eiTsz0wV
月曜日は大半の店が休みなんだよな。
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 11:44:19 ID:/mBJAK7f
味付けが無化調で店主が勤勉、親切な接客なのに肝心のラーメンが不味い店があるんだが
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 11:49:05 ID:Ou4ueO9i
高柳にあった上々だっけ?あそこは無化調を唱ってなかったっけ
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 18:14:19 ID:eiTsz0wV
ぶし屋の親父に悲壮感が漂っている訳だが…
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 18:55:35 ID:IBd+phod
缶コーヒーやジュース、お菓子なんかも化学調味料満載だろ
今さら化学調味料が悪なんて言われても食べるものなくなるよ
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 19:01:18 ID:1ks9dOq1
化調の話題が上るとどこからともなく現れて擁護の仕事に励むバイト君が
時給700円しか貰えないのも
化学調味料の摂りすぎで頭が悪くなったせいだろう。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 19:31:19 ID:BB/0CSpN
>>685
ああ、あなたが化調に関係なく頭が悪くなった人ですね。

このように、頭が悪い人と、化調には何の関係もありませんよ。
まぁこの人は頭が悪いだけでなく、人格的にも何か障害があるようですが。
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 19:38:28 ID:IBd+phod
だな
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:06:47 ID:pOHq/LLU
>>684
だからこそ尚更化学調味料を極力使わない物を
食べるようにしたいんだよ。
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:09:16 ID:fUWR6dL7
>>685妄想も激しいな。
>擁護の仕事に励むバイト君
一体何処で雇われてんだ、○の素かw

690ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:21:01 ID:IBd+phod
化学調味料のラーメンにこだわって食べてるつもりで
「お前ら化学調味料の入ったラーメンよくたべるな」と言ってみたものの
自らも化学調味料漬けになってることが指摘され
いきがってわけのわからん煽りに走ったということでしょ
まあ3流高校の学生だからもう終わりにしてやれ
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:35:03 ID:tF7slEjb
>>677
好きなカップラーメン教えて
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:42:26 ID:a6tIFRLL
>>690 化学調味料の味がするラーメンと化学調味料が入っているラーメンとは
異なるんだよ。wwwそんなこともわかんないでラーメン喰っててうまいのかよ。
本能で喰ってもいいけど、それくらいのこと気づけよ。このうすのろ。www
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:56:04 ID:BYIpd986
科学調味料ってサプリメントとか防腐剤みたいなモンなの?
頭悪い僕に教えてください。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:03:17 ID:eiTsz0wV
>>692
真性のバカだろ。
他の外食の方が化調入ってるし、化調否定なら、ざるソバでも食ってろよ。
化調否定な奴等はスーパーで売ってるものもかなりNGだからな。
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:06:23 ID:eiTsz0wV
しかも個人差もアイドンケアなんだ。
みんなじぶんと同じ舌を強要するのか。
馬鹿だな。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:20:57 ID:Tmo061Ta
>>692
化学調味料の味がするラーメンと、化学調味料が入っているラーメンは
同じだよ?
化学調味料を入れずに化学調味料の味がするのか?
化学調味料を入れても化学調味料の味がしないのか?
入れたから味がするんじゃないのか?これを一般に旨みと言う。
入れすぎるとえぐ味になるが、化学調味料の味がするラーメンと、化学調味
料が入っているラーメンは同じと言うことには変わりは無い。

化学調味料を云々する前に、日本語がおかしいだろ。
そんなこともわかんないで、ラーメン喰っててうまいのかよ。
穴だらけの文章書くのはいいけど、自分のバカさ加減に早く気付けよ。
このうすら。



697ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:28:01 ID:LlV39CEN
朝食の味噌汁はだしの素使わないのか?
化学調味料否定する人はだしをしっかりとって偉いな
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:42:01 ID:tF7slEjb
>>692
普段何食べてるの?
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:49:01 ID:eiTsz0wV
岩本屋並ぶの面倒臭いから、まだ行ってないんだけど、しびれるほど化調いれてるなら、かなり話題になってるはずだって。
それすら舌がしびれるとかまずいんだったらラーメン食わなきゃいいんだよ。
舌がしびれるのがラーメン通?バカだろ。
無化調の方がヤバいケースがあるのにな(笑)
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:48 ID:eiTsz0wV
>>698
ケフィアか十六雑穀あたりだろ
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:47:11 ID:LlV39CEN
そんな事よりとんとん行った?
辛さ10に挑戦したら翌朝ヤバいかな
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:49:19 ID:ZvLbAe+0
>>701
ヤバイよ…(^^;
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 00:02:17 ID:4cZcpD4z
舌がしびれる奴らは素直に病院に行ったほうがいい。
医者に「○○のラーメンを食べたら舌がしびれた」と訴えてみるのも良かろう
軽く「ラーメンは関係ない」と言われるだろう

早速明日にでも岩○屋、全○本などのラーメンを食ってその足で皮膚科に行き
舌がしびれる診断書をもらって来い
そしてここでUPしろ
話はそれからだ


人間の味覚では人工の旨味と天然の旨味を識別するだけの能力はない
「根拠を示せ」というならば、
識別できるという根拠をまず示せ


かわいそうなやつらだな
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 00:02:36 ID:8vRlR7+c
うんこの味がするラーメンとうんこが入っているラーメンとは
異なるんだよ。
>>692 どっち食うんだw
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 00:15:18 ID:qETyLt2t
2chでこれほどスルー出来ない人間が
集まるスレ見た事ないわ。
いい加減スルーしろよ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 00:20:00 ID:tbn3oTWd
うるせー、あのアホからかって遊んでるんだよ。

どうせ今さら有益なラーメン情報の交換とかできないスレなんだから
たまに現れた基地外をおもちゃにして遊んでるんだよ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 01:08:22 ID:1EOSWdeC
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 03:32:50 ID:ePGjZKfd
カップラーメン食べるとマジで体、特に手の指先が痺れてくる。
たまに1つくらいなら問題ないけど、連続すると一気にくる。
結構危険な食べ物じゃないかと、最近思う。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 06:03:50 ID:7/znrBtv
ラーメン通の大先生は、
化学調味料を入れずに化学調味料の味がする時がある。
化学調味料を入れても化学調味料の味がしない時もある。

要するに舌がシビレル時は化学調味料が入っていて、シビレナイ時は入っていないんだって

それで自分の舌が変になったかと思って友達に岩本屋の店主に聞きに行かせたら、
「うちは化学調味料たっぷり使ってます」 という返事が返って来た。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 10:24:53 ID:Rq8+0Bgn
岩本屋と全日本を叩いてるのって
世界の関係者?
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 12:14:24 ID:gD/WtGi+
まぁ全日本の富山ブラックは確かに体に良いもんじゃないだろうな
醤油ラーメンを毎日スープまで残さず食べたら
一週間で病気になれそうだ

ただあのしょっぱいスープでライスをガツガツ食うのが好きだ
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 12:49:09 ID:f3b/957u
>>689
それじゃぁ外食自体しないほうが・・・・・・
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 13:36:22 ID:CNe5nl7k
おまんら、たかだかラーメンでえらい熱く語っとるな。

もっと肩の力抜いてまったり進行しまっし。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 16:19:47 ID:q9JnJHgD
だからさー


そんなに無添加のラーメンがいいならそんなラーメンを作ってる店を評価するレス書けよ。

そんなラーメンしか食べられないのにそれ以外のラーメンを食べる人達を否定やバカにするのはラーメン語る以前に
人としてどうかなと。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 16:58:35 ID:D/BpQsK5
単に自分の店より流行ってるからねたんでいる店主か、
ちょっと前に東京ラーを叩かれたからその報復
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 17:05:00 ID:f3b/957u
そういえば、ザ・東京ラーメンて酷い味だったよなw
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 17:20:47 ID:RpFB2KZ4
>>716
昔8号沿いにあったやつ?
消防の頃家族で一度入ったけれど、
信じられないくらいに不味すぎて家族全員残した。
しばらくして潰れてたw
今でもあの不味さは記憶に残っている。
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 18:04:58 ID:1EOSWdeC
>>716-717
うわぁ…全く記憶にない…。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 18:41:11 ID:aN2hRIMe
昔ザ・東京ラーメンいきなり金沢にたくさんできて
当時鼻垂らしたガキだったオレはこれが東京で大人気のラーメン
なのか!?ってありがたく食べてたのがなつかしい
金沢では珍しく行列ができたときもあったな
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 18:43:34 ID:pzLbnAjs
俺も食べたけど、汁がのばした醤油にしか感じられなくて、
自慢のチャーシューも日を追って酷くなったように感じた。
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 18:49:29 ID:aN2hRIMe
>>720
そうだったな
見た目はおいしそうなんだけど
味が薄くてコクがないんだよな
麺も旨くなかった
チャーシューは当時としては旨かったような気がする
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:04:18 ID:aN2hRIMe
けっきょく無化調味料をうたっているラーメンは
健康に良いことを売りにして健康志向の人の気を引こうと
しているが
そもそもラーメン自体が健康には良くないので矛盾している
健康に良くない理由としては大量の塩分と油の摂取
片寄った栄養バランスなど
つまり健康志向の人を食べにこさせ自己満足してもらうために
に考えられた手法かと思う
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:19:35 ID:pzLbnAjs
ラーメン=体に良くない食べ物 と必ずしも決まった訳じゃないと思うけどなあ。
食べる側の好みや一般的な味付けがたまたま体に悪いと言うだけで。
これを正す事も出来るんじゃないの?
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:22:18 ID:1EOSWdeC
>>722
しつこいですね。
異常な程にしつこいですね。
正直、氏ねば良いのにと思う程しつこいですね。

だが生きろ!!
生きて働け!!
頑張れお前!!
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:24:47 ID:1EOSWdeC
>>723
お前も生きろ!


とりあえず、ぶし屋か自由多夢でラーメン食ってくるノシ
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:32:04 ID:5DkBOPdf
>>725
ぶし屋テラウラヤマシス…
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:35:39 ID:aN2hRIMe
>>724
少なくとも君より高学歴高収入だと思うよ
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:08:39 ID:1EOSWdeC
>>727
悪いけど俺の方が上だと思いますよwwww

ま、今日の晩飯はラーメンだけど。
明日の昼飯と晩飯もラーメンだけど。。
明後日も多分ラーメンだけど。。。
約1/5はサッポロ一番塩ラーメンだけど。。。。
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:17:36 ID:XSW9UzR/
だから全日本のミソにチャーシュー乗っければ
みんな幸せになれるんだって!

でもライブスタジオはなんで始めたんだ?
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:19:08 ID:aN2hRIMe
それよりすしべんの味噌ラーメンが冬季限定で復刻という意味がよくわからんな
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:20:09 ID:7/znrBtv
おもしろい記事みつけてきた

「化学調味料無使用」という表記
ラーメンブームが起きている2000年頃から、ラーメン専門店ではうま味調味料を使わないことを「無化調(むかちょう)」と呼び、
「化学調味料」を使っていないことを宣伝材料のひとつとして扱っている。 調味料や他の食品にも「化学調味料無使用(無添加)」といった語が使われる傾向が見られる。

しかし日本うま味調味料協会や日本食品添加物協会は、これらの語は無使用の商品の方が優れているようなイメージを消費者に与えかねない、という見解を示している[4]。

また、「化学調味料無使用」という表記は、単に「うま味調味料」を使用しなければ標榜できるため、
実際にはたんぱく加水分解物や酵母エキスのような他の食品が代用されている場合がある。
これらには原料を塩酸で加水分解反応を起こしたものが含まれ[8] [9]、かえって「化学的」な食品を摂取してしまう可能性がある。
特に、アミノ酸類に目立った毒性が発見されていないのに対し、ある種のたんぱく加水分解物には微量ではあるが有害なクロロプロパノール類を含むことが分かっており、
「化学調味料無使用」すなわち安全であるとは限らない。なおこれらは「食品」であると見なされているため、「無添加」表示の食品についても同様の問題を抱えている。

732ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:21:30 ID:XSW9UzR/
全日本の唐揚げって美味しいのか?
サバミソは美味かった。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:23:25 ID:1EOSWdeC
>>730
すごい興味あるぞ!
すしべんは侮れない!www
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:34:39 ID:aN2hRIMe
>>731
結局消費者をだましていることに過ぎないよな
けど体に悪いと思ってても食べたくなるのが旨いラーメン
その点8番は野菜たっぷりで味噌は油少ない?のでまだましかな
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 22:34:05 ID:q467brVP
>>696 馬鹿だな。こいつ。とんでもない舌持ってないと化調の味は通常わからない。
わからない程度に入ってんだよ。これは通常のラーメン。ひどく感じる場合、これは
入りすぎてるんだよ。おまえ、10lの水に小さじの砂糖入れてるのと、コップ1杯に
大匙砂糖入れてるのとの意味わかる?あほ?

>>703 舌がしびれて皮膚科に行っても、何もしてくれないと思うが。。。
   馬鹿なのね。君も。
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 22:39:23 ID:1EOSWdeC
化調に騙されてることを知りながらも食いに行く馬鹿。
そんな馬鹿は、少なくとも詐偽云々とは大声で言えないわなwww
出されたモノを美味く頂く。嫌なら次から食わなきゃ良い。←だろ?
ガタガタほざく池沼を憐れに思う心、
そして、憐れな嫌化調厨にはならない自制。

化調が嫌なら新たに地域スレ立てろよwww
お前が正しければレス1000なんてアッーっという間じゃね?
俺は化調を気にしない。すがきやウマー!

とりあえず、県内ラーメン屋情報交換でマッタリ進行しましょ!
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 22:55:57 ID:q467brVP
>>736 化調の味がするラーメンが好きなお前みたいな奴もいるのは知っている。
でなけりゃ、あんなカップラーメンが売れるわけがない。
別にそれについては何も言う気はない。身体に悪いとか、そんなことも関係ない。
好きなものは好きだもんな。しかし、人のラーメンに対する考え方を、化調
が嫌いなのはおかしいとか、気にして喰うのはおかしいとか、身体に悪くないなどと
ほざくのは本当に幼稚くさくないか?石川県はこういうやつの集まりか?
化調が嫌なら新たに地域スレ立てろよ?
ラーメンに限らず化調はたべものの重要なポイントの一つということが
本当にわかってないな。
ラーメン談義?お子様同士で、ああおいしい、ああ辛いと言い合って
仲間意識を高めてくれ。馬鹿馬鹿しい。
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:06:41 ID:ak3VJaaI
>>737
もういいから東京に帰ってくれよ
東京は東京で迷惑するかもしれんが
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:12:58 ID:5DkBOPdf
皆、見事なまでに釣られてね?まあオレも釣られていっぱい書いちゃったんだけど(笑)
ここは、金沢のラーメン屋の情報交換の場じゃないの?
元々前提として大多数が入ってる事実に対して議論しても、どうだろ? って思わないかな?
外食なんて殆ど入れてんだからラーメンだけに絞りここで議論するのは、どうなんだろ。
化調そのものの賛否を問う事を別な所で語り合った方が誰も気分を悪くしないでいいんじゃね?
以前は仲良く情報交換してたのに、罵りあってどうすんのさ?
と、思うんだけどどうよ?
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:14:28 ID:q467brVP
>>738 なさけないやつ。まともなdiscussionもできない能無し君。
  おれは化調の味がすぐにわかるようなラーメンはまずいと思うし嫌い。
  おまえは化調の味はきにしないでラーメン喰ってる。
  人それぞれでいいと思うよ。
  俺は上記理由で岩本屋はまずいと思う。おまえはうまいと思う。   
  それでいい。ラーメンスレなのに、そんな基本的なことも言えないその
  体質が問題。だからおまえは馬鹿にされる。
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:22:12 ID:1EOSWdeC
>>740
オマイに痛く導管。
オマイみたいなネ申は、こんな糞スレには不似合。
オマイに何処までもついて行きたい。







とりあえず、明日は久々に真打にでもいてくるノシ
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:23:28 ID:1EOSWdeC
あ………明日は水曜日…………。
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:23:33 ID:q467brVP
>>739 勘違いされると困るが、化調の身体の悪さを気にしてラーメン喰ってる
わけでもないし、外食ラーメンに化調が入ってるものを全否定してるわけでは
ないんだよ。化調の味がすぐにわかるようなラーメンを問題にしている。
おまえらには岩本屋の化調の味がわからないとするなら、それは個人の舌の閾値の
差であり、そのこと自体には仕方ないと思う。(本当にわからないかな?)
ただ、自分自身ではそう思うという感想だ。それに突っかかってもらっても
困る。友達に化調のことを聞いてもらって何が悪いかと思うんだが、
自分で聞くことがそんなに大切なことなのかな?その友達が主人と親しいから
聞いてもらったまでで、何が屁たれなのかがよくわからん。
どういう県民性だ?
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:24:21 ID:tbn3oTWd
まだやってるwww
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:25:28 ID:tbn3oTWd
ここまで空気読めないバカもめずらしい
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:27:07 ID:tbn3oTWd
ラーメン通(笑)ははやく東京かえれよ
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:42 ID:1EOSWdeC
>>743
ママのタンポン←まで読んだ。
とりあえずアレだ、明日は病院に行こう。怖がることないよ。大丈夫だよ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:32:12 ID:1EOSWdeC
>>743はタンポン派?
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:32:43 ID:tbn3oTWd
化調はわかっても空気は読めない自称ラーメン通(笑)のおばかさん。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:35:23 ID:5DkBOPdf
>>743
残念だけどオレはお前みたいな奴と議論する気は全く無いし、岩本屋も並ぶの面倒臭いから言って無い。
人が旨いと言うものを頭から否定する奴にろくな奴はいない。
たとえ味覚が合わなくてもやんわりと否定や議論するのが大人としての行動だろ。
子供と議論してもな。
何とでも書けよ。お前の書き込みは本当に便所の落書きにしか見えない。
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:39:48 ID:Tsk+/skF
もうこうなったら
誰か岩本屋にバイト行って
化調がたくさん入れてるか調べてきてくれ
まあ俺はキミらニートと違って仕事があり忙しいわけだが.....
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:41:11 ID:1EOSWdeC
>>750
オマイはナプキン派だな。
ちなみに俺はオリモノシートが好きだ。
ストッキングは爪先が臭いから嫌いだ。
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:42:32 ID:AnhqZFsb
ていうか、理屈くさいです。
どうでもいいし。

>>743 化調の味がすぐにわかるようなラーメンを問題にしている。

あんたがここで問題にして何だっての??!
一人で問題提起して、理屈こねて、自己陶酔してりゃいいじゃん、
このスレ荒らすなよ!
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:40 ID:1EOSWdeC
化調でゴタゴタするくらいならタンポンvsナプキンでマターリ進行しようよ。
それが嫌ならラーメン屋の話でも…

しないか?ウホッ
755sage:2008/02/26(火) 23:54:05 ID:AnhqZFsb
>>754その話は嫌なので
ラーメン屋の話でお願いします。
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 00:04:19 ID:Tsk+/skF
金沢に焼きラーメンだす店あるかな?
こないだテレビでみて旨そうだったけど
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 00:15:58 ID:9qUiN1W3
>>756
確か寶龍がそんなのぼり旗を出してたような・・・
いやあれは焼きスープか。
焼きラーメン食ったことないからよくわからん。
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 00:18:06 ID:TARHCm8E
>>755
じゃあラーメンの話で進行しましょw

化調レスする馬鹿は川シタ学のチンコでも舐めてろw
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 00:28:56 ID:TARHCm8E
>>757
九州出張の際に焼きラーメン食ったけど、不味くはなかったよ。
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 00:36:21 ID:DaMKoDt0
なんだよ永谷園があるじゃないか
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 00:50:31 ID:TARHCm8E
>>760
あれマズイよな。
パッケージも萎え。
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 03:11:50 ID:lq6P+QCY
らーめん世界ってどうよ?
味と値段は
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 03:43:10 ID:TARHCm8E
>>762
味を変える店は嫌い。でも俺のツレは気に入ってる。
美味くねぇだろ?とツレに聞くと、美味いだろって返答。
結論 : わかんね
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:13 ID:3uL7dPyF
>>762
値段が高いのを売りにしているが、味がついていっていない。
値段高めの8番みたいなものだな。

味を期待するなら別の店に行けばよい。
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 13:22:44 ID:lB/oZhWC
豚菜ラーメンって全滅したの?

3店舗くらいあったと思うけど…。
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 13:34:41 ID:xJBeH+Ky
>>743
さんざん人をバカ扱いしたクセに「勘違いされると困る」ってか?
よく言うよ。今度は必死に言い訳か?

勘違いされるもなにもおまえの事はよく知っているよ、「空気の読めない自称ラーメン通」だってな
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 13:42:49 ID:9M2oZwGW
>>766

もうお前もいつまでも釣られるならシネヨ。
せっかく違う話題に向かってたのにカス。

お前半年ROMれ。

以降、奴にレス返す奴、 半 年 R O M れ。
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 13:44:12 ID:dfCGevo/
>>765
あったね(笑)
駅西で食べたけど、やたら白菜入って無かったっけ。
八百屋の直営だったから、接客が酷かった
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 15:53:21 ID:js4DpBAV
>>767
半年でいい?
半年たったらまた化調の話題で盛り上がっていい?
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 18:07:59 ID:VVR/hEB2
豚菜ラーメン安くてそこそこだったし好きだったけどな
昼は客いたけど夜はまったく入ってなかったな
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 19:44:02 ID:xJBeH+Ky
>>767
お前こそ、そこまでやつの肩を持つなんて頭オカシイんじゃねえの?

やつには言わなかったがお前には遠慮なく言わせてもらう。

お前こそ氏ね。
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 19:48:20 ID:Ty51nI7w
>>771 華麗にスルーしなよ、荒れるだけだから。

豚菜ってどこにあったんですか?
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 19:52:23 ID:dfCGevo/
>>772
駅西のオッペン通り、アルプラ行くまでに一軒。かなり増殖したが他は忘れた。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 20:58:03 ID:qiDemy7S
何てカオスw
課長話もここまでくると笑えるなw
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 21:57:41 ID:js4DpBAV
>>774
ぼくはわざとやってるのでどんどんわらってくださいよ。
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:11 ID:Ty51nI7w
金沢はとんこつ醤油が主流になった?
何年か前、真打を初めて食べた時、
醤油らーめんばっかり食べてた自分はびっくりしたけど、
この前久々食べたら、似たらーめんが
金沢には他にもあるような気がした。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 22:29:05 ID:VKYADgf3
>>771
お前顔真っ赤だぞ。ちゃんと半年ROMれよー。

昨日は参客、今日は岩本屋食べてきた。
やっぱ参客おいしいな。お店がオススメ指定している「ネギしおラーメン」よりも
「塩ラーメン」の方が明らかに面白い味なんだけどな。
俺的にはオススメは塩ラーメンにして欲しい。
塩ネギ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148716.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148719.jpg
塩ラーメン
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148725.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148727.jpg

岩本屋はやっぱおいしいな。このおいしさがスタンダードとなりつつあるんじゃないかな?
平日の夜だけどやっぱり店内で椅子に座って待った。待つだけの味だと思ってるが。
そういえば新しく「おしながき」があった。あと普通のつけ麺はあるけど「魚介系つけ麺」が頼めなくなってた。
大盛りと海苔追加大盛りとチャーシュー飯(小)
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148729.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148731.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148732.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp148733.jpg
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:57 ID:cyCaeKE8
>>777
参客って閉店したんじゃないの?

どこかに移転した?
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 22:49:01 ID:dfCGevo/
>>777
岩本屋、つけ麺あるんですか!
とうとう、並ぶ時が来たか。
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:14 ID:H8Ah999r
つけ麺はスープ飲めないからものすごく損した気分になるのは俺だけか?
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:02:30 ID:DaMKoDt0
>>778
根上に移転したってきいたけど
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:03:56 ID:dfCGevo/
>>780
割スープ貰って飲んで無いの?
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:36 ID:cyCaeKE8
>>781
d

あそこの塩ラーメン好きだったんだ
また食べれるとは思わなんだ
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:26:09 ID:Ty51nI7w
塩らーめんって食べたことないなぁー。サッポロ一番ぐらいだ。

以前近所に真竜(だったかな?)があった。塩らしかったけど、
確か春菊が入ってるらしいから、無理!って思ってた。

塩って自分のイメージだと、一番ごまかしが
利かないらーめんって感じがする。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:30:36 ID:Ty51nI7w
連続ですみません。
あと、真打で「キャベチー」だったかな(うろ覚え)
値段は100円だったと思うけど、あれ何?
隣の人が頼んでて、その名の通りキャベツだったと思うけど、
それをどうやって食べるかを見届ける前に店を出た。
気になるよーーー
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 23:59:28 ID:VKYADgf3
>>778
参客は根上(ねあがり)のここ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.27.44.4N36.26.41.9&ZM=12
金沢から遠いから3ヶ月に一回のペースでしか食べてないんだよなァ。
だからまだミソと醤油は試してない。金沢にあるなら1ヶ月に3回食べたいラーメンだ。

>>779
岩本屋のつけ麺は結構前からあるよ。魚介系つけ麺が今は食べられない状態。
魚介系つけ麺の麺が物凄く太い。前に画像貼ったんだけどな。

>>780
店員に言って割りスープ貰えよ。
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 01:13:35 ID:cUDuqv/j
>>784
真竜の塩と参客のラーメンを同じ目で見てると痛い目あうぞwwwww
ていうのも真竜はあんまりおいしくないと思ってる。真竜ファン、ごめんね。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 01:19:45 ID:cUDuqv/j
岩本屋の魚介つけ麺の写真がまだ前スレに残ってた。



551 ラーメン大好き@名無しさん sage 2007/12/29(土) 02:20:10 ID:YmIC/Uj2

岩本屋行った。ブシのつけ麺がいつの間にか加わってた。
ブシラーメンは未だに未実装。
ttp://www9.uploader.jp/user/kanhoo/images/kanhoo_uljp00013.jpg
ttp://www9.uploader.jp/user/kanhoo/images/kanhoo_uljp00014.jpg
ttp://www9.uploader.jp/user/kanhoo/images/kanhoo_uljp00015.jpg
ttp://www9.uploader.jp/user/kanhoo/images/kanhoo_uljp00016.jpg
物凄い太い麺で硬めにすると痛い目にあうぜ。俺的には『んー?』な感じ。
全部食べても負け犬感があったから同じ店でもう一杯、普通のラーメン食って帰った。
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 04:49:43 ID:A19DdPRn
>>788
ぽっぽっ屋のつけめんに似てるな。
あごが疲れるくらいのゴワゴワ麺だったらうれしい。
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 11:29:27 ID:k/LXkBk+
みんな、ラーメンの汁までちゃんと飲んでいる?
それとも残す?
残すと失礼かなって思ってついつい全部飲んじゃうんだよね・・・
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 12:07:15 ID:cqnL6eG3
満腹になれるラーメン屋はどこ?
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 12:54:11 ID:b5URkMdQ
>>791
日の出のつけ麺大がおすすめ!
大でも小中と同じ価格。
後半冷めたらきゅうすのお湯割り入れれば最後までアツアツスープで食べれます。
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 13:08:52 ID:A19DdPRn
>>790
ラーメンのスープを残すのはマナー違反じゃないので残してよし。
脂と塩分の摂りすぎになるのでむしろ残した方がいい。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 16:59:16 ID:rjI2TrPw
一番手間がかかってるスープが残されるって角度を変えてみたら不思議な話だよな。
原価というか、手間賃?とか考えたら麺なんかよりはよっぽどコストがかかってそうだけど。

あ、俺も飲み干さない派だけどね。
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 17:30:26 ID:v1g7qTit
スープ飲み干したらカロリー過剰摂取になるからな

ところで都会の方では店主が客にスープを飲み干すことを強く奨めてくる店があるらしいが、
金沢にはそんな店ないよね?
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 18:01:00 ID:A19DdPRn
今はないよ。
都会でも今時そんな店あるかねえ。
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 18:06:32 ID:9tUhPubA
>>店主が客にスープを飲み干すことを強く奨めてくる店があるらしい

アメリカだったら裁判になるな
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 20:49:58 ID:6YucvHwT
余談(スレチ)だが、昔読んだ「突撃ラーメン」という漫画で
スープ残して立ち去ろうとした客が店主にとっ捕まって、丼
洗わされてた
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 20:54:46 ID:gM7SqVDL
>>798
代金とられたのかなw
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 21:23:53 ID:tXNoNh+L
>>794
そう言われるとそうだなw
でも自分の体が大事だから俺も飲まない。
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 21:38:00 ID:gM7SqVDL
とんとん担々麺のスープは残しても罰当たらないよね?
大丈夫だよね?店員さん怒ってないよね?
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 21:48:33 ID:A19DdPRn
>>801
そこはごはん投入だろボケが!とか思ってるかもしれない。
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 22:02:29 ID:Y6dRhdjz
一心屋はうまい。じゅんもうまい。達はからい。
804おなにー:2008/02/28(木) 22:09:25 ID:Y6dRhdjz
これを…エロソムリエに…届けて……く…れ
ぐふっ

【マジイキ】
・女が淫らになるテープ15 桜木萌
・世田谷の妻たち 17 保坂あゆみ
・真 中出し巨乳シースルー みずき
【援交】
・関西援交36 梨杏
・素人志向 S県K市 かなえ
・亀仙人さんのハメ撮り 01 淫乱娘 ミキの場合
【アナル】
・アナルファック 長嶋隆子
【痴女】
・発情ダブルま○こ 新田彩 小泉さき
・痴女ハーレム 精根を吸い尽くす女神達 立花里子 森咲小雪 宮下杏奈
【フェラ】
・KOKESHI 16 Gril Trap 持田ゆき
【レズ】
・女だけの乱交パーティー 西村あみ 桜田さくら 姫宮ラム 春うらら 舞乃るあ 眞雪ゆん
【巨乳】
・爆乳シリーズ 君津ゆうり
【その他】
・変態ナース 宮下杏奈
・TOKYO MODE 10 佐藤有紀

805ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 22:10:13 ID:gM7SqVDL
>>802
とんとん担々のスープは、ご飯投入でもキツイんだ…orz
でも、担々8度が好きなんだよぉぉぉっ!!
やるせないよぉぉぉっ!!こんな自分が嫌だよぉぉぉっ!!




ま、月1回しか行かないんだけどねw
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 22:32:01 ID:A19DdPRn
たまに1度頼むと新鮮だぞ。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 01:03:41 ID:5MIR/yzP
>>794
いや、不思議では無いと思う。
サラダのドレッシングも必要分しか要らないでしょ?
似たようなものかと
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 01:09:14 ID:OVaGceha
スープ残す派だけど、オレの場合、気が付いたら全部飲んじゃってたよってのが旨いラーメン屋だな。
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 01:52:17 ID:AdZtVvRi
俺も不味かったら残すけど旨かったら飲み干しちゃうね
それがその店の味に対しての感想のつもり
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 03:00:22 ID:/nHQSRSY
ぶし屋は、なんか一生懸命っぽいんで、店長サンに悪いから全部飲んでしまう。
いや、美味いから普通に飲めるんだけどね。グビグビ飲みたいんだけどね。



って、未だにツケメンを注文出来ない俺が言ってみた。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 06:30:30 ID:6Mt7t2E0
俺は全部飲む派。飲まないと気が済まないからとにかく飲み干す。
そんな俺が残す店は808とは反対に糞不味い店。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 08:56:39 ID:e/8ezKKD
皆飲み干せる店ってどこ?
俺は今飲み干せるとしたら神楽、一鶴とか基本アッサリしてるとこぐらい。
何年か前は達も飲み干せてたけど年齢的にもう無理だな。
てか飲み干したら喉スゲー渇かない?
あの渇きが体のSOS信号だと思ってる。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 10:57:55 ID:+Qzt5bhu
飲み干すとしたら

天下一品





無理ですごめんなさい
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 11:30:43 ID:wJPbwep1
がつんこなら誰でも飲み干せるよ
あと神仙もオススメ
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 11:38:18 ID:/K6WZ/cu
数年前なら兎も角、健康を害した今となっては飲み干せるのは神楽ぐらいだ。
天一は別の食い物なので例外。
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 14:59:53 ID:PeT9+k1R
とんとんは麺が最悪。
まぁ俺が嫌いなだけなんだけど・・・
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 15:32:09 ID:2FTE1YSJ
天一は麺食うだけでスープの2/3は付いてくるだろ。
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 19:58:01 ID:zG/Y27RD
てんいちはスープが少ないだろ
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 20:33:22 ID:/nHQSRSY
天下一品だけは毎回スープを飲み干す私が通りますよ(・ω・)ノシ
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 20:35:26 ID:8ltmOHWu
とんとんて安いけど飽きないか?
しかもスープ飲めないわ
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 20:41:40 ID:rPJaCVlF
天下一品、月2〜4回くらい行くが、何だって毎回スープの味が
違うんだろ???
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 22:11:50 ID:Gpdsremj
変態ナース 宮下杏奈より TOKYO MODE 10 佐藤有紀 のほうがいいと思わないか?
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 22:53:27 ID:iJrI0kQG
>>822
あ....あぁ....そうかもな......
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 02:02:47 ID:YDDD0aBo
U18じゃないとダメ。
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 03:37:50 ID:woOzyE7E
>>821
日本語に違和感を覚えつつも同意。
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 07:44:00 ID:zbfMZo93
>>795
以前は尾道がスープを飲み干さないと大将の機嫌が悪くなるといったことがあったが、
今は丸くなったようで飲み残しても大丈夫、
ただ全部空けるとラーメン屋をやっててよかったと喜んでいるとのことで。
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 08:17:14 ID:xZVpqwRb
ラーメンのスープって基本的にどこも塩分多いんじゃないの?
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 08:25:48 ID:woOzyE7E
>>827
気にするな (´・ω・`)
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 10:30:16 ID:GumoiLak
麦茶を飲み過ぎる習慣がついてしまったので
スープ飲んで塩分丁度良いくらいです
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 12:28:59 ID:xORK+Jq3
尾道のスープはタンポンの味だよな。
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 12:37:35 ID:DILckLO0
>>830
「普通の人はタンポンを食わない」
これは常識だから覚えといたほうが良いかもしれない
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 12:50:33 ID:OjTvMnmI
弥生のR157沿いの消防署横に10年くらい前まであったラーメン好きだった。
普通のラーメン頼んでもトッピング7種類くらい付いてきたw

もち、なめこ、玉子、ゼンマイ、ほうれん草は覚えてる。
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 12:59:21 ID:xORK+Jq3
麺達はナプキン1週間おいた感じですね。
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 13:47:45 ID:ytD0sceJ
また例の味覚音痴の基地外が出たか
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 14:10:28 ID:woOzyE7E
とりあえず今日と明日はスガキヤいてくる (・ω・)ノシ
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 14:31:17 ID:xORK+Jq3
>>835  まずいんじゃないのか。すがきや。ナプキンにしておけ。
ナプキン=麺達
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 14:32:14 ID:5WRSqN7h
>>834
スルーできないお前も十分基地(ry
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 14:48:22 ID:xORK+Jq3
★恐るべし 17歳少女のデリヘル経営

 恐るべき17歳少女がいたものだ。
「少女どころか、やり手ババア」という声も出ているのは先週末、埼玉・上尾署に逮捕されたA子。
なんとデリヘルを経営していたのだ。
 学校に行かず、職もなく、知り合いの男の部屋を転々としてきたA子はカネに困り、
デリヘル経営を思い立つ。

「まず同棲相手を通して、ヘルス嬢を送迎する男性スタッフを3人集め、続いて携帯電話の
サイトを使って家出中の女子中学生や高校生をスカウト。最後が客集めですが、
A子は援交の経験知識を生かして、携帯の出会い系サイトで次々と集めていた。
家出少女たちは上尾市内のアパートに住まわせ、客がつかまると、男性スタッフが
少女をホテルに送り届ける。売春で得た3万〜5万円のうち、5000〜1万円を
女子中学生たちに渡していました」(事情通)

 分かっているだけでも2カ月足らずで3人の少女に70人の客を取らせ、160万円の売り上げがあったという。

 だが、「これは氷山の一角」と言うのは風俗ジャーナリストの村上行夫氏だ。
「携帯電話料や洋服代欲しさの女子高生の“一人デリヘル”はすでに当たり前になっているし、
今回のような組織的なデリヘル営業も数多い。経営している少女同士がチャットで情報交換して、
当局の“サイバーパトロール”に見つからない表記の抜け道などを教え合っている。
彼女たちは商売に長けていて、男好きする女のコだけスカウトし、リピーターが増えるように、
バナナでフェラの訓練までさせる。ヤクザも顔負けですよ」
 ただただ驚き……。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 17:35:54 ID:MhmKb8mi
にたまご食べたい トッピングにはかかせないな
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 17:44:24 ID:yx+8iV+k
石川のご当地ラーメンはやっぱ8番の野菜らーめんになるのかな?
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 18:37:08 ID:t/iDC8C9
石川県で昔からあるラーメンで人気があるといえば
8番しかないやろ
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 19:21:42 ID:YDDD0aBo
煮卵系は50円なら頼む。
100円だと悩む。
それくらい俺はセコイ。
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 19:39:55 ID:ScKoVc3B
>>842
同志がいた!と確認し、安心して書き込む俺もセコイ
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 19:53:06 ID:t/iDC8C9
しょせん卵だからな100円だったら
麺大盛り100円のほうが価値あると思う
まあリアルでこんなこと人に話せないけどな
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 19:58:42 ID:UD+cDZEG
全日本の醤油ラーメンが病み付きで
ここ3日間スープも残さず食べに通ってるんだけどヤバいかな?
気のせいか寝付きが悪くなったけど、早起きできるようになった
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 20:05:17 ID:t/iDC8C9
血液がドロドロだろうな
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:14:33 ID:gcp5Tgxg
>>845
もう中毒だな
俺は全日本ミソチャーシュー派なんだけど
スープはあまり飲まないようにしてる。
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:35:20 ID:wv1qPMWW
>>845
ラーメン全日本は全力で否定派なんだが、あのスープにどんな魅力を感じてるの?
思った事を正直に書いてください。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:41:16 ID:woOzyE7E
>>848
人それぞれなんだろうけど、俺も全日本の良さが全く分からん。
スガキヤ半額(\ラーメン140-笑)の方が、全ての面で勝ってるよね。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 22:01:28 ID:t/iDC8C9
全日本は俺も好きだが特にうまいわけじゃないけど
また食べたくなる味だよ
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 22:09:58 ID:YE5NwAHD
>>849
ごはんと食べるラーメンとしては旨いと思うよ。店も味の濃さは意識してやってると思う。
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 06:51:19 ID:1++sMwGJ
超高血圧!
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 10:02:58 ID:RYVU6961
全日本はエバラの業務用スープだからねえ
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 10:06:41 ID:TVYvq6G5
くるまやのこってりが大好きなボクはこのスレでは
叩かれるのでしょうか?
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 10:33:18 ID:us6bTatX
>>854
くるまやにこってりってあったっけ?
ねぎ味噌はたまに食べたくなる
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:02:52 ID:JLomCY7V
くるまやって味噌以外食べる価値ないよな?
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:34:57 ID:bEb0qSSF
この間、このスレで評判の『ぶしや』に行ってみた。一回行った事あるんだけど食べて『だめだなぁ』的な感想だったがあまりに評判の良いカキコしかないから味がかわったのか?と思って行った。

感想は前と同じくでした。
つーか何でトンコツなんだ?トンコツにしちゃうからカツオや貝柱や昆布の繊細な味が寸胴な豚骨の味に殺されて台無しだと思うんだ。
やるなら豚骨じゃなくてもっと繊細に味わえるスープにして欲しいなぁと。
でもまぁこれからはブシとの色々な出会いを楽しめる店になって欲しい。
その中の一つの豚骨とブシになって欲しいな。
繊細な味って感動を生むからね。

是非ともぶしやの主人には『船見坂』という店のラーメンを試して欲しいな。
『石川の海産物スープ』なんて聞こえもよいしな。

今のところはぶしやの味に幻滅だが手元に感動で切る素材があるんだから頑張って欲しい。
あとパチンコやめろ(笑)
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 13:14:25 ID:c+pLjKJU
俺はぶしやは行ったことないけど、
お前のぶしやに対する情熱は伝わった。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 14:11:21 ID:1++sMwGJ
「塩」に定評のある所教えて下さい

個人的に美味かったと思うのは
真龍、百楽天など
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 14:31:22 ID:4YaYZnds
>>857
確かにまだトンコツ強いよね。
でもいい線いってると思うよ。東京のつけ麺でも食ってどの魚の節が、旨いかを勉強してつけ麺を強化して欲しい。
パチンコやってる場合じゃ無いって事は猛烈に同感(笑)
まあ、生暖かく見守ろうよ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 15:47:14 ID:D1a5pfgE
亀仙人さんのハメ撮り 01 淫乱娘 ミキの場合 は最高!
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:48:19 ID:bEb0qSSF
>>861
そのラーメン、どこでたべれる?ハァハァ
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:49:12 ID:D1a5pfgE
亀ちゃんラーメンさ!
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:52:26 ID:bEb0qSSF
>>859
根上の参客の塩ラーメン。メニューにオススメって書いてない方な。
金沢辺りに住んでるなら遠いと思うが頑張って行ってくれ。
きっと食べた事がない味のはず。
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:58:43 ID:D1a5pfgE
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
ラーメンおくれよ・・・ たのむよ

866ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:53:32 ID:Mv8V2ISy
>>864
なんで、あんなヘンピな所に行ったんだろうね?
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:13:00 ID:Mv8V2ISy
嗚呼…スガキヤ半額が終わってしまう…

ありがとうスガキヤ
ありがとう特性ラーメン
今、万感の想いと共に、日曜が終わる
今、万感の想いを乗せ、半額セールが逝く
さようならスガキヤ半額の日々よ
さようなら青春の日々よ
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:15:05 ID:bEb0qSSF
>>866
実家が根上なんだって。
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:20:20 ID:Mv8V2ISy
>>868
意外に安直な理由だったのねw
長男だからって理由で、金沢に転職求められた身だから、少し泣いた…。
教えてくれてありがとうw
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:53:16 ID:+SuDiwN5
>>869
よう俺。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 21:14:00 ID:2p5Y/rvB
>>848
取りあえず味噌か塩を食べてみろ。
俺は味噌一択だから、味噌を奨めるが。醤油はちょっとくど過ぎて、俺も嫌い。
太い麺に絡めて食べるあの味噌の味は、他店ではちょっと味わえない。
だから、何人かで行っても、スープだけもらうようなマネはするな。スープだけでは
あの麺の美味さは分からないから。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 21:29:58 ID:maCqNd0J
>>871
当然チャーシューものせるんでしょ?
やっぱりミソチャーシュー中盛だよね
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 21:45:52 ID:Ak31bfey
俺は醤油ねぎだく+ふりかけライス3杯
874397:2008/03/02(日) 21:48:34 ID:aauwmbyr
8番で塩バター食べてきました。
もっとチープな味を想像してたけど意外と美味しかったw
特徴のない味だけど野菜がたくさん入って500円ならアリですね。
家族連れの客が多かったのも納得。
あとチャーハンもパラパラしてて美味しかったです。

金沢市内は1泊だったため他のラーメン店には行けませんでしたが、
次回はこのスレにある有名店にも行きたいと思います。
魚も美味しかったし今年中にもう一度行きたいなw

いろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました〜
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 22:01:02 ID:D1a5pfgE
8番、すがきやとまずいところで喰ってるな〜
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 22:15:44 ID:Mv8V2ISy
>>874
この前の人だね(・ω・)ノシ
もう帰宅したのかな?お疲れ様でした。
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 23:19:46 ID:4YaYZnds
>>874
神奈川の人だよね?
次はもっと早く来金情報ちょうだいね。
塩バターは凄く好きだから食って貰って良かった。
また来てね。全力で待つ
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 23:54:05 ID:1++sMwGJ
ここ一ヶ月で行ったラーメン屋

真打
豚蔵

真龍
百楽天
一鶴
一世風靡
神仙
日の出
全日本
寶龍
とんとん
ラーメン世界
けん
花月
8番
びっくりラーメン
みそ善
支那そば屋
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 00:18:50 ID:xEh7NOcH
最近、頻繁に就活で東京にいくが、東京のラーメンが俺の口には合わない。
東京の場合、とんこつ醤油は、醤油が濃い。
うどんのつゆや、そばのつゆが関東は、西日本に比べて濃いというが、ラオタの俺にとっては、少々、残念だ。

以前のスレに「一心屋」や「達」なら東京の激戦区でもやれるというようなレスがあったが、俺は、「一心屋」「達」のスープじゃ関東の人間の口に合わないということが簡単に想像できる。
やっぱ、金沢のとんこつ醤油人気は、ローカルなんだな、と実感する今日この頃・・・
俺は、達や一心屋やじゅんのとんこつ醤油が大好きだ―――――――――!!(照)
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 01:16:00 ID:N5c5ncX0
>>878
そこで何ラーメンを食べたかによって、もう一度行ってみてくれって話しにもなってくるかも。
俺的に、百楽天は清湯塩ラーメンがおすすめだったりするぞ
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 01:20:22 ID:N5c5ncX0
>>879
それって、ただの地域性ってことに収まらないかね?
県内にあってあれだけ繁盛してるってことは、当地のものとして当地の人に好まれてるってことだし。
まぁ無理矢理大都市圏の有名店の名前を持ち出してくるようなのは、どこに住んでるとじゃなく「ただの田舎者」でしかないわけでw
負い目を感じる必要も無いし、ライバル視する必要も無いよ。
作り手の打ち出す味も千差万別だし、
客の味覚も千差万別。
地域的な傾向も当然あるって話だしね
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 02:44:51 ID:/scEiLLZ
全国各地の有名人気店を食べ歩いた俺の感想は
自分の好みでうまいと思えるラーメンは3割くらいだったな
正直これが?ってラーメンも多かった
大阪なんばあたりによくある金龍とかなんだこれ?って思った
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 05:06:52 ID:bS/YhjFN
確かに金龍は大した事ないよな
でもあれだって有名だったのは昔の事じゃないのかな
地元のラーオタは行かないんじゃないのか
行ってるのは一般人と観光客くらいでは
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 12:18:56 ID:uFsKtp5S
>>878
その割にはまったくお前のレビューがないな。
感想を書くことが怖いのか?
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 12:22:37 ID:uFsKtp5S
>>883
金龍はたんなるトンコツラーメンだよ。

でもあの店は大阪にトンコツ、ニラ、キムチ、にんにく入れ放題の先駆け的な店だから。
んでもって今はライス食べ放題なんだっけ?
ニラとキムチを嫌ほど入れて辛党ラーメンに出来るのがいいんだと思う。
先駆け的な店だから南にあれだけ店があるわけだよ。
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 15:08:42 ID:FTQXwH6h
入れ放題ってけっこう惹かれるよな
一風堂はあまり好きじゃないけど行ってしまうわ
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 17:43:55 ID:SKPGgx17
>>880
鶏白湯塩なら食べたぞ
あっさりだが旨味たっぷりでスープ全部飲み干してしまった

他の店はほぼ一番オススメ、定番のラーメン食べてきた
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 17:50:24 ID:SKPGgx17
>>884
スマンね。ラーメン通じゃないもんで(^_^;)
食べて美味けりゃそれでいいかなって感じ。

ただラーメン屋ばかり行ってると、
「美味くないラーメン」っていうのが分かってきた。(自分の嗜好の問題)
敢えて名前は挙げないけど
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 18:08:29 ID:SKPGgx17
>>878だが、大した味覚はもってないが少しだけレビュー
味覚音痴と叩くのは無しね(^^)

流行りのとんこつ醤油で美味かったのは、有名店の「真打」、それから「豚蔵」
「一世風靡」はなんかはっきりしない味だったなぁ
とんこつ醤油ととんこつ塩の違いがちょっとはっきりしない
「日の出」はつけめんを三玉も注文しない方が良い・・・
スープを沢山残してしまったのが「神仙」「全日本」
全日本はしょっぱ過ぎでライスでも無理
神仙はスープがこってりし過ぎ。匂いもう〜んって感じ
「寶龍」はチェーンだが、甘めの味噌ラーメンが食べれる所
塩なら「真龍」と「百楽天」かな
こってりラーメンばかりに飽きたら塩だね
真龍は極細麺みたいなのが二種類あったが、どう違ったのかな
「ラーメン世界」の麺には湯で汁が沢山ついてた・・・
「一鶴」は魚介系の数少ない店
「花月」のニンニクには体調悪い時お世話になった

レビューじゃないっぽいが素人の報告終わり
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 18:12:21 ID:SKPGgx17
これから行ってみたいのが

神楽
ぶし屋
じゅん
○麺
こいしや
がつんこ
左介
麺屋達
一心屋
岩本屋
・・・
まだまだ沢山あるなぁ
終わったら二順目に行ってくる
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 20:42:46 ID:UH98IWyY
>>889
イイヨーイイヨー!
『湯で汁が沢山付いてた』に新しいセンスを感じたよ。

ちなみに俺今、左介にいる。
一か月ぶりで嬉しいです。
家帰ったら嫁が飯作ってくれてるのにな。

うめえぇぇ。
麺とスープのバランスがとてもいいね。
この麺がもう少しでも太いとすすっておいしくなかったと思う。
このラーメンを生んでくれた主人にありがとうといいたい。

以上、実況中継でした。
ごちそうさま!
後で帰ったら写真うpするわ。
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 20:54:41 ID:cuZg8HQ5
じぇんとる麺のニラが懐かしい……。
ニラを求めて幾度となく犀川大橋を渡ったよ。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 20:54:46 ID:FHG4CLV5
8番意外で野菜たっぷり入ったヘルシーなラーメン食べれる店教えて下さい。
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:28:55 ID:cuZg8HQ5
>>893
王将のチャンポン麺。いや、マジで侮ってはいけないw
あの価格で、あの量と味は素晴らしい。
ま、ラオタは認めないだろうけどねw
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:38:11 ID:ASJV32hd
二郎
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:54:56 ID:+dQJmzWQ
>>894
横レスですまんが、そいつぁ知らなかった。
ラヲタの一人だが、今度食ってみよう♪

旨いのは餃子だけだと思ってたョ。ちなみに、どこの町のお店が
お薦めかな?
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 22:36:25 ID:N5c5ncX0
王将はいくらなんでも化調大量投入されててわけわからん味になってるだろw
舌がピリピリするとも、健康がどうこう言うつもりは無いけど・・・

王将って、個人経営がそのままフランチャイズしたようなところと直営の店舗経営みたいなのと2種類無い?
石川県内は後者ばっかりだったと思うけど
前者のほうだと、完全に手作りしててやたら餃子が美味いとかある。
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 22:40:36 ID:7v0mJox2
>>896
王将には旨い物なんか無いと思うんだが・・・
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 22:43:34 ID:VwSFHd6v
死にたい
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 22:50:03 ID:cuZg8HQ5
>>899
生きれば?
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:17:16 ID:+dQJmzWQ
>>897 >>898
化調なんてどうでもいいのです。喰って旨ければ、それでヨシ!
一鶴も岩本屋も旨いと思うオイラです。旨いか不味いかはあくまでも
本人の主観ではあるまいか。
まぁ、喰わずに不味いと言うのもおかしいので、一度喰ってみようっと。

聞いて驚くなよ。
オレはおたふくのラーメンも好きなのだ!
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:49:35 ID:7v0mJox2
>>901
オレは化調とかはあまり気にしてないんだよ
ただ、いい加減な仕事をする店が嫌いでね
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:50:26 ID:N5c5ncX0
>>901
味の素を指につけて舐めたくらいの味しちゃうぞ、王将だけは・・・
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:52:30 ID:/scEiLLZ
日の出つけ麺食ってきたオレ的には3玉でも足りなかったけどそれ以上は飽きる
エンゲル係数の高いオレには選択肢と一つになった
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:11:49 ID:xx6bbokP
風花は残念な感じだな。
麺、スープ、具の味がバラバラ。
スープももっと尖った味にした方が良いと思う。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:32:39 ID:ncQdu6u3
>>897
来来亭なんかに比べたら王将のスープなんておとなしい方だよ
中華屋だけにラーメンの上に乗せる具のバリエーションが多くて面白いのは確か

以前は小立野・杜の里王将が同じオーナーのフランチャイズで
ボリュームがあったり味が良かったりと評判だったが
小立野は閉店、杜の里は直営に変わっていまいちになってしまった
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:47:28 ID:igQzJW5R
大阪王将と京都王将があるんじゃなかったっけ?
個人的には皿うどんが好き。食い切れんが…
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 01:01:05 ID:feNwSx4a
ここで左介が通りますよ。
http://pict.or.tp/img/45947.jpg
http://pict.or.tp/img/45948.jpg
>>891
文は携帯打ちながら食べてたんだが
『うめぇぇ』 から 『ありがとうといいたい』で一杯食べ終わってるんだよね。
おれ、携帯打つのそんなに遅くないんだけどな。しかもポケベル入力だし。
左介に15分と居なかったしな。

おまけ ぶしや
http://pict.or.tp/img/45944.jpg
http://pict.or.tp/img/45945.jpg
多分、もう2chで騒がれても食べれる物がトンコツだったらもう行かないだろうなァ。

なんだ、もう参客の画像消えてるのか。
塩ネギラーメン(店側のオススメ)
http://pict.or.tp/img/45949.jpg
http://pict.or.tp/img/45950.jpg
塩ラーメン(俺のオススメ)
http://pict.or.tp/img/45951.jpg
http://pict.or.tp/img/45952.jpg

ナンチャンラーメン(餃子、野菜ラーメン、手打ちラーメン)
http://pict.or.tp/img/45954.jpg
http://pict.or.tp/img/45955.jpg
http://pict.or.tp/img/45956.jpg

話題で上がってるのでうpしたwww王将
http://pict.or.tp/img/45960.jpg
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 01:12:33 ID:feNwSx4a
>>893
ラーメン世界の温野菜ラーメン
http://pict.or.tp/img/45965.jpg

ナンチャンラーメンの野菜ラーメン
http://pict.or.tp/img/45955.jpg
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 01:14:54 ID:+GikjuW9
>>9
俺は百万石のラーメンも好きだwww
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 06:09:09 ID:b/hjuFgY
>>908
王将のセットメニューは安い上にボリュームがありまくりだから、味を求めるものとはまた別だよね。
これだけのセットで1000円しないから、ランチで食べるにしても夜飯で食べるにしても十分満足だw
昔は本当に不味かったけど、最近は美味しい味付けのラーメンも出てるし、俺は満足できるよ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 08:22:53 ID:ylqBh0KI
全日本は無化調?
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 08:34:27 ID:+GikjuW9
>>912
ヒント : 業務用
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 09:59:51 ID:lW4i/Id5
一心屋は無課長?
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 10:15:08 ID:y7gZNtJz
無化調と謳ってない限り全部大なり小なり入れてるよ。
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 11:00:13 ID:d4IP+EXL
自分の舌で判断できないレベルの人間は
そもそも入ってるか入ってないかなんて気にする必要はない。

気にする必要があるのは
普段から化調の入った食べ物は食べないという強い信念を持った人や、
ラーメンみたいな体に悪い食べ物は大好きだけど、
ちょっとでも体に気を使いたいからせめて化調が入ってないものを食べたい
というような一見理解不能な考えの持ち主や
とにかく化調反対、喫煙反対といった基地外じみた思想を持ってる人間だ。
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 11:10:02 ID:ncQdu6u3
またお前か
値段の安い昔ながらの庶民的なラーメンなら兎も角
こだわりだのなんだの偉そうな宣伝文句で釣って
高い値段払わせておきながら
化学調味料で誤魔化していましたなんて分かったら
誰だって怒るよ普通は
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 11:28:02 ID:igQzJW5R
またはじめやがった。
チンパン以下だな。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 12:17:41 ID:y7gZNtJz
>>916
味の分かる人間が化学調味料を使って天然風に調整した味を、
人間の舌で判別するのは不可能。
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 12:53:07 ID:866uta1D
私は課長大好きなんだけどなぁ
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 13:02:14 ID:+GikjuW9
化調の話、飽きた・ツマンねー
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 14:15:25 ID:ylqBh0KI
俺、健康オタクだから大好きな全日本の醤油ラーメンに
化学調味料入ってるかどうか気になる。
スープ全部飲み干したら化調の過剰摂取でヤバいかな・・・
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 15:36:18 ID:xx6bbokP
>>922
その前にタバコやめようぜ
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 16:04:40 ID:bXu6x2bK
浅漬けに醤油と味の素を掛けて食うのは大好き。
でも王将はそれ以上に強い
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 16:33:27 ID:wWlQ+y/k
だが八番が一番
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 16:51:55 ID:XombIIkU
石川だと何処が激戦区になるんですかね?

横川辺りかな…?

927ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 16:59:23 ID:ylqBh0KI
>>923
タバコは吸ってないからOK
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 17:02:05 ID:bXu6x2bK
>>926
金沢駅周辺から港までとかじゃないかね?
万味、亀次郎、達、一心屋、八番、神仙、岩本屋、侍、みそ膳、全日本、くるまや、なんでんかんでん
ちょっと離れて
六七家、○麺、日の出、藤、左介(遠すぎるかw)

かなり集中してるんじゃないかなと思う
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 17:30:18 ID:WkKiJWqi
>>906
小立野も杜の里も一緒のママさんらしき人がいるけどなあ。
てっきり小立野から杜の里に移ってきたんだと思ったよ。
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 18:27:36 ID:BhAmxHdR
>>893
ラーメン屋じゃないけど農園食堂行ってみ。
後悔しないから。
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 18:33:31 ID:BhAmxHdR
>>916
バカは自分のことをバカと思っていないからな。
おまえ、周りから浮いている存在だと気付いていないんだろうなw
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 18:38:17 ID:Q3Py8SJr
来来亭こってり食べてきた
課長オンリーのカップ麺のスープ系の味がした
たしかにあれは入れすぎだろ
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 18:41:55 ID:PuGAs4yQ
来来ていお客入ってる?以前は行列なってるの見掛けたけど
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 20:31:35 ID:GI4Z9wDH
うざいから化調を無視リストに入れたぜ。
あと奴にレス返した奴は半年ROMれよ。
それかもうこなくていいよ。
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 20:48:36 ID:pEEV5TDk
課長の話つまんないよね。
バカの一つ覚えみたいにいつまでも同じ主張をリピート。
みんな嫌がってるんだから、空気嫁。

来○亭、自分の中じゃ全○本と並ぶ
最低ランクです。。。。
なぜかはわからない。一度行ったきりだけど、
店の雰囲気が「ラーメンにこだわってる風」をかもしだしてる
のに、見事に期待を裏切られて。
周りは言うほど悪くない、と言っているが。
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 21:47:31 ID:KzH8cTAk
化学調味料で氏にかけたぞゴルア
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1093567098/

どうぞこちらへ。例の人は巣に戻って帰ってこないで下さい。
はっきり行って君の話題は ス レ 違 い です。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:49:04 ID:+GikjuW9
ってことで、以降は花鳥ヌルーで進行しましょw
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:52:30 ID:igQzJW5R
>>936
全力で支持する
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:54:31 ID:pEEV5TDk
華麗にスルーする
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:55:43 ID:KzH8cTAk
そろそろ次スレだな。
テンプレどうすっかな?スレタイどうすっかなぁ?

【ラーメン達は】石川県のラーメン 5杯目【裏口から】
=======================================================

石川県内のラーメン屋について引き続き語って下さい。

前スレ以降
【加賀・金沢】石川県のラーメン 4杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1201356767/
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/
●■▲石川のラーメソを熱く喰う!!!
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084862502/
【大都会】石川のラーメソを熱く喰う!【大都会】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171988288/

関連スレ
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/

注意:化学調味料を語りたい人はスレ違いです。他行って下さい。

=======================================================
こんなかんじ?
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:56:26 ID:keUtrYWR
来来亭、ワタシもダメでした・・・
スープがやたら味が強くてカップ麺のスープのようで・・・
化調否定派ではないのですが強すぎるのはねぇ・・・
そんなこんなで岩本屋、まだ行ってないです

そんなワタシのお気に入りは
尾道・左介。・風花・咲くら屋・自由多夢・一鶴・のぼる・ぶし屋
です
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:03:37 ID:bXu6x2bK
百楽天で上とろ食ってがっくりした人、清湯塩ラーメンを攻めてみてください。
あっさり梅風味の塩ラーメンだったよ!
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:04:40 ID:KzH8cTAk
スレタイで遊んで見る。

【スープ残すと】石川県のラーメン 5杯目【怒られる】
【きどたまよ】石川県のラーメン 5杯目【おばちゃん♪】
【トンコツばかりの】石川県のラーメン 5杯目【この石川じゃ..】
【店内BGMは】石川県のラーメン 5杯目【サザンOnly】
【まずいー】石川県のラーメン 5杯目【もう一杯っ!】

【】石川県のラーメン 5杯目【】
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:08:57 ID:LranX8ir
>>941が見えないwwwwwwwww
NGワードでみえないじゃないかwwwwwwwwww

なんかお気に入りがガイドブックに頼りすぎているように思えるんだがそんな事ないか?
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:28:38 ID:zwWatob8
>>944
ぶし屋が入ってるから、その疑念はないんじゃね?
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:37:29 ID:0+TEqrOS
>>941
風花はないなぁ。
地味に評価受けてたから楽しみにしてたけど食べてガッカリした。
スープの旨味が全く無かった。
947941:2008/03/05(水) 01:18:34 ID:uepL/0J4
全部自分で探しながら食べてますよw
風花、確かに最初食べると「味無い!」と思うかも
しかし左介。には敵わないまでも中々丁寧な仕事を感じさせてくれますし
美味しいと思うのですが・・・あの後口の善さも中々
神楽よりも好きだな

咲くら屋も同様で最初食べた時は「うすっ!」と思いましたが
実は中々丁寧な仕事をしているなっと
何度かたべるとジワリと旨みが感じれるとゆうか

でも一番好きなのは尾道だったりしてw
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 03:03:29 ID:cXaSnZA7
クルクル亭って歩いて数分だけど行ったことないや…。
既レス読むと、行かなくて正解なのかな?


ま、腹減ったら行くかもしれないけどねw
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 06:32:20 ID:TmhSP43z
黒船の味噌ねぎ麺食いたい
もう二度と食えないのか…
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 10:52:18 ID:uTsolLyW
あとは野々市〜額あたりも集中してるかな
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 11:20:44 ID:YK/LWZcB
今は亡き、宇宙太の濃い口醤油が懐かしい・・・
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 12:26:30 ID:xBlElukY
>>935
俺は来来亭も全日本も好き

来来亭はセットが充実してるから8番、王将と並ぶ昼の選択肢。評価は正に「悪かない」。
バリバリバリューに出るくらいだから、一般家庭の支持は受けてると思うぞ。

全日本はたまり醤油のにがくどさと黒湖沼が癖になる。
何より富山くんだりまで足を伸ばさなくてよくなったのがいい。あとライス無制限最高。
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 14:23:55 ID:1vo16orG
>>952
西泉の来来亭、初めて行った時には単品しか頼まなかったものの
メニューを見る限りセットが充実しているように見えたので
次に行った時にセットを頼んだんだが・・・
よく見るとあまり良いセットもなく、実際に出てきた奴もしょぼかった
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:03:51 ID:3lA4Ub+s
来来亭 京都だか本店のチェーン店なんだっけ
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 19:09:45 ID:wIwYN6ci
左介は確かにうまかった。上品なラーメンだった。
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 19:13:21 ID:jKZGubmO
福井県警越前署は26日、JR北陸線の特急列車内で車掌をけって重傷を
負わせたとして、傷害の疑いで、京都市左京区のラーメン店「東龍」店主、
森本勝容疑者(40)=左京区=を逮捕した。

調べでは、森本容疑者は平成17年12月29日午後8時ごろ、福井県越前市の
JR武生駅から、北陸線上り特急列車に乗車。その際に「ドアが早く閉まり、
肩に当たった」として、列車内で男性車掌を怒鳴り、車掌が謝罪したにもかかわらず、
腹部をけり、あばら骨を折るなど全治1カ月の重傷を負わせた疑い。

東龍は平日でも行列ができる人気店という。森本容疑者は、同署の出頭要請を
無視し続けていた。


ソース:SankeiWEB
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070726/jkn070726011.htm

申し訳有りません、石川の皆さんうちのアホがご迷惑をおかけしました。
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 20:02:52 ID:A/guJ32c
とんとん意外で担々麺食べれる店あるの?

初心者だと辛さは何度がおすすめですか?
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 20:47:08 ID:19232oFb
おれはくるまやで坦々だな
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:00:41 ID:9IGcEkNo
>>934 化学調味料の味を旨いラーメンと思ってる馬鹿。
   本当のこといわれ寂しいね
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:30:23 ID:Ppp9Wv+v
そんなことよりさ、
女の子にフェラしてもらうよな。
あれってみんな目をつむってフェラする子ばっかりなんだよ。
男の立場からすれば、目を開けて、しかもたまにこっちをチラ見しながらしてもらうのが
いっちばん興奮すると思うんだ。
まぁ多分AVの見すぎのせいかもしれんが。
ずっと、なんで目をつむるのかなぁ、って疑問を抱いてたら
自分がクンニするときにも目をつむることに気付いたんだ。
俺の場合は舐めるのに集中したいから目をつむるんだけど、
女の子も同じ理由で目をつむってるのだろうか?
みんなどう思う?
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:33:57 ID:9IGcEkNo
>>960 目開けて舐めてるが。。。だって視覚で興奮するだろ。
  ラーメンも目を開けて喰ってる。だから汚すぎるラーメン屋はだめ。
  テッシュ置いてないような客を馬鹿にしたラーメン屋もだめ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:43:05 ID:zwWatob8
>>961
だな。たまに鼻が暴発しそうな時、困る。
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:54:11 ID:19232oFb
クンニなんて必ずしてたの10代までだったな
めんどくさいし終わったあと口洗いに行くのが気まずい
けどいい女だけはしたくなるなスレ違いすまん
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:57:59 ID:KuFv6UlP
>>950
真打、豚蔵、真龍、がつんこなど有名店多いよね
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:58:54 ID:9IGcEkNo
クンニは臭いほどいい!
ラーメンもニンニク臭いほどいい!
これをニンニクンニの法則という。
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:06:43 ID:G4b7HWxh
俺、臭いのは駄目だわ。
ちょっとでも鉄臭いともう駄目
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:20:05 ID:cXaSnZA7
>>957
5度もしくは6度かな?
ま、無難な5度でドゾ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:30:54 ID:zwWatob8
ぶし屋から浮気しようと思うんだけど、岩本屋以外に聞くのは日の出くらい?
日の出ってどこ?醤油ベース?
情報下さい。
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:34:24 ID:zwWatob8
>>966
連投スマソ。
ターゲットから出る液体がザラッとしてたら要注意だ。
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:36:12 ID:cXaSnZA7
>>968
ググレカスって言われないようにね。
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:39:40 ID:zwWatob8
>>970
ごめん。岩本屋に並ぶのが面倒臭いオレだ。察してくれ…
お叱りは覚悟の上だ。
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:44:32 ID:2cfOiR4d
すでに岩本屋過疎ってないか?
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:57:24 ID:cXaSnZA7
>>971
俺も並ぶの嫌いだから気持ちはよく分かるw
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:58:14 ID:yUYRup/A
>>972
それでも休日は絶対並ぶからなー。
平日でも座って待つし。


次スレ作るね。
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:01:45 ID:zwWatob8
>>973
だよな。
君とは良い酒を飲めそうな気がする。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:17:39 ID:yUYRup/A
次スレ

【オリジナル】石川県のラーメン 5杯目【まだ?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1204726086/
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:29:13 ID:KuFv6UlP
天下一品ってどうよ?

ついつい、ニンニク一瓶使っちまったが。めちゃクセェ〜
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:30:16 ID:yUYRup/A
>>973>>975
それじゃみんながおいしいと思ってる物ずーっとたべられないじゃん。
まぁ人がおいしいと思うのはそれぞれだからいいけど。
並ぶのが嫌って甲斐性がないってことなのかな?

ラーメン好きだけど人気店を試してないのはどうか。
まー話題についていけないだけだからいいか別に。

一心屋
http://pict.or.tp/img/46157.jpg
http://pict.or.tp/img/46158.jpg
http://pict.or.tp/img/46159.jpg
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:43:58 ID:bO2Sc7eq
岩本屋って並んでまで食う価値ある?
オレは無いと思ってるんだが
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:45:12 ID:9IGcEkNo
>>978 だから岩本屋は化学調味料だらけでまずいからならぶ価値ないと
 なんども言ってるだろ。このうすらはげ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:01:35 ID:5fzQn4pf
>>978
そこまで言わないでー
落ち着いたらって考えてるから。
世の中にはどれだけうまくても、並ぶの面倒臭いって人種がいるのを理解してー
変なの湧いてるから、そこらへんも考慮してー
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:08:02 ID:5fzQn4pf
>>976
乙。
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:10:22 ID:h4tNgJE+
今日久々に黒船でも行こうかなとか思って行ってみたら店が変わってた
まぁいいかとそこで食ってみたんだが・・・がっかりした
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:29:40 ID:sqvpMSae
>>977
天下一品のニンニクなら、隣の席にあるやつも入れるよw
ついでにラーメンダレ(?)も最低5周ww

でも、先日オッサンがミソやタレを過剰投入してるの見てチョット反省した。
オッサンは嬉しそうにグッチャグッチャ混ぜてたけど、あれはアウト。
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:59:55 ID:9Jf8Jlt0
>>980
お前の体が化学調味料を受け付けないだけだろ。
西原理恵子っていう漫画家も化学調味料の物を食べると頭痛がして舌が痺れる事を知ってる。

前も言ったけどそういうお前なんだから無添加のラーメン作る店を評価するレス書け。
それ以外の店を食い物として見ないお前の感性と考え方がアホンダラだ。
あと頼むから半年ROMれ。お前のカキコは悪しか生まない悪循環だからだ。
半年、このスレの様子見て書き込め。
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 01:16:10 ID:0SVTrTXq
>>985
お前もだ
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 01:21:04 ID:9Jf8Jlt0
>>986
異議あんの?どうせ後は消化レスになるんだからな。
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 01:23:27 ID:9Jf8Jlt0
次スレ

【オリジナル】石川県のラーメン 5杯目【まだ?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1204726086/
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 01:31:27 ID:5fzQn4pf
>>985
誰が何と言おうと支持する。
頑張れ
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 01:47:52 ID:0SVTrTXq
>>987
反応すんなっつってんの。
次スレはちゃんとスルーしろよ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 01:59:31 ID:sqvpMSae
次スレでは課長を華麗にスルーしようねw
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:12:59 ID:5fzQn4pf
ぶし屋はパチンコやめて勉強しる
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:18:17 ID:sqvpMSae
>>992
パチンコが主たる収入かもしれないから、パチ否定はまずいかも…。
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:25:10 ID:5fzQn4pf
>>993
そう言うな。
つけ麺でも食いに行ってやってくれ…
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:32:47 ID:sqvpMSae
>>994
俺はブシヤ支援(`・ω・´)ノシ
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:53:53 ID:NNtwMEMz
神父さんがラーメン食べている時にこう言ったんだって










すいません、煮玉子頼んだんですが入ってません。
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 03:00:27 ID:sqvpMSae
>>996
笑うタイミングがきたら教えてね。
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 06:43:33 ID:+FhdX5ui
せっかく俺がクンニの話題ふったのに…
999うんこさん:2008/03/06(木) 07:15:08 ID:0mSLFLLZ
1000とるぞーー
1000うんこさん:2008/03/06(木) 07:16:37 ID:0mSLFLLZ
老舗とかHP上に書いてあったから、うまいのかなと期待しつつ。
結果、『マズー、値段高、ウェイターの態度悪』の三拍子揃ってました。
あんなにまずいスパゲッティはひさしぶりで、口直しにウェンディーズに行ったぐらい。
ウェンディーズのいつもはまずいコーヒーが、とてもおいしゅうございました。

まず、ウェイターよ、お客に向かってレシートを放り投げるな。w
ほんとに30年もやってきた老舗なのかい。まずいわ、サービス悪いわ、高いわで、全くなっちょらん。自分で適当にゆでたほうが何倍もうまいぞ。w
あんな適当なスパゲッティを出すのに20分もかけるな。アルデンテという言葉をしらんのか。
店畳んでくれたほうが世の中のためになるぞ、ほんとに。

とまあ、そんな感じでした。
毎日ビッグシェフの前を通る俺が赤面するようなこと書くなよ。
ビッグシェフは悪くはないけど、伊東屋とか地下のカトマンズガングリもいいぞ。それと、名前を忘れたけど、中華の店もランチが充実。
1回の居酒屋も2階の大戸屋もカレー屋もいいぞ。奥の居酒屋と蕎麦屋も何気に常連がいるぞ。
あのビルは意外に穴場だぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。