ラーメン二郎 Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
首都圏にいくつかの店舗を持っているラーメン二郎についての
スレです。

テンプレなどは、 >>2-6あたりで・・・。

※ブログネタはネットwatch板でされるようお願い致します。

※お願い

(ア^ε^ド)◆kanes4h0Dk並びに(ア ´ー`ド) ◆Adnori/ooo
ホテルクラウン ◆wBUTAsrcf6 の書き込み、及びこの両名を擁
護、存在を認める発言 及び「そのような発言は荒らしを呼び込む」といった発言
は禁止です(スレが荒れる原因です) 。
(彼が繰り返した悪行は、過去ログを読んで学んでください)

荒らしは「無視」が最良の対処法です。「レスつけるんじゃねぇ!」
「それが荒らしを無視してない」という発言も、無視してない
ことに なるので気をつけましょう。 彼を呼び込んだり、発言にレスを
つける行為は、彼による自作自演と認識されています。

前スレ:ラーメン二郎 Part75
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1194092350/l50

2ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 19:16:04 ID:dBM0R5PP
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 19:17:37 ID:aXj6Dkze
1 ttp://mentai.2ch.net/ramen/kako/948/948162191.html
2 ttp://mentai.2ch.net/ramen/kako/970/970946766.html
3 ttp://mentai.2ch.net/ramen/kako/983/983610195.html
4 ttp://salad.2ch.net/ramen/kako/989/989038807.html
5 ttp://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992763694.html
6 ttp://salad.2ch.net/ramen/kako/996/996369969.html
7 ttp://salad.2ch.net/ramen/kako/998/998682152.html
8 ttp://salad.2ch.net/ramen/kako/1002/10026/1002622686.html
9 ttp://salad.2ch.net/ramen/kako/1006/10066/1006660028.html
10 ttp://curry.2ch.net/ramen/kako/1007/10074/1007468322.html
11 ttp://curry.2ch.net/ramen/kako/1010/10104/1010416205.html
12 ttp://curry.2ch.net/ramen/kako/1013/10133/1013321314.html
13 ttp://curry.2ch.net/ramen/kako/1014/10149/1014913471.html
14 ttp://curry.2ch.net/ramen/kako/1015/10158/1015822513.html
15 ttp://curry.2ch.net/ramen/kako/1019/10190/1019095437.html
16 ttp://food.2ch.net/ramen/kako/1020/10201/1020187444.html
17 ttp://food.2ch.net/ramen/kako/1022/10225/1022513573.html
18 ttp://food.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024326556.html
19 ttp://food.2ch.net/ramen/kako/1027/10272/1027259919.html
20 ttp://food.2ch.net/ramen/kako/1031/10313/1031328831.html
21 ttp://food2.2ch.net/ramen/kako/1033/10337/1033769213.html
22 ttp://food2.2ch.net/ramen/kako/1036/10368/1036860734.html
23 ttp://food3.2ch.net/ramen/kako/1039/10395/1039531542.html
24 ttp://food3.2ch.net/ramen/kako/1042/10427/1042707913.html
25 ttp://food3.2ch.net/ramen/kako/1048/10487/1048783448.html
26 ttp://food3.2ch.net/ramen/kako/1054/10548/1054893730.html
27 ttp://makimo.to/2ch/food3_ramen/1059/1059705511.html
28 ttp://makimo.to/2ch/food3_ramen/1064/1064588638.html
29 ttp://makimo.to/2ch/food3_ramen/1067/1067026790.html
30 ttp://makimo.to/2ch/food3_ramen/1070/1070202914.html
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 19:18:33 ID:aXj6Dkze
31 ttp://makimo.to/2ch/food3_ramen/1074/1074699837.html
32 ttp://makimo.to/2ch/food5_ramen/1078/1078815582.html
33 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1088/1088269564.html
34 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1097/1097299046.html
35 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1100/1100273488.html
36 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1100/1100273488.html
37 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1104/1104153539.html
38 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1106/1106841250.html
39 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1108/1108911161.html
40 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1111/1111295169.html
41 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1113/1113461167.html
42 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1115/1115459455.html
43 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1117/1117519632.html
44 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1119/1119147139.html
45 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1121/1121083883.html
46 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1122/1122785461.html
47 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1126/1126015846.html
48 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1127/1127839870.html
49 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1129/1129959750.html
50 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1131/1131035357.html
51 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1131/1131288045.html
52 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1132/1132703915.html
53 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1135/1135256842.html
54 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1137/1137084921.html
55 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1138/1138992189.html
56 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1141/1141565838.html
57 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1143/1143805520.html
58 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1145/1145932832.html
59 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1148/1148263485.html
60 ttp://makimo.to/2ch/food6_ramen/1150/1150724150.html
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 19:28:44 ID:aXj6Dkze
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 19:57:57 ID:kkosP8+K
otaque氏ね
糞爺郎
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 20:22:19 ID:hf+pM8sb
粘着こそ死ね
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 20:24:46 ID:HKazSJis
>>6
なぜに粘着するんだい?
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 01:23:04 ID:bZr+g1Uk
>>7
>>8
>otaque氏ね
>糞爺郎

oteque
すっこんでろ!
呆け老人が…w



10ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 01:51:43 ID:GH/ZgVe6
小岩太郎
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 08:57:14 ID:KyX0jQw/
元旦から哀れよのう…
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 18:28:23 ID:gFz/7qLq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆粘着ラオタ「135」にご注意◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店内・店外に行列が出来ていても、おとなしい店主が何も言えないのをいいことに、
カウンターのみの狭い店内で閉店まで酒盛りを続ける超粘着ラオタ。ハンドルネーム「135」。
その不愉快な酒盛りのせいで、普通のファンの人達がどんどん店離れしていってるにもかかわらず、
「自分は酒を飲んでいるので客単価が高い上客だ」や「店の管理支配権は店主が持っている、
苦情はすべて店主に言え」など、およそ世間一般の人とは懸け離れた理屈を振りかざす、
ラーメンファンの風上にもおけない男「135」。
皆さんの贔屓にしてる店で見かけても近づかないようにしましょう。
135のブログ【一日一杯中毒日記】
http://blog.livedoor.jp/taku3473/archives/51361531.html?1196744320

その店の常連客から寄せられた声の一部。
●私もあなた方の酒盛りを不快に感じ、大好きなこの店に行かなくなった多くの人の中の1人です。
貴方の自分たちさえよければ、他のお客さんの迷惑になっても構わないという考え方には、
本当に反吐がでます。
●彼女が、味はおいしいけどあの人が気持ち悪くて行きたくないと言ってまして。。。
スナックじゃなく、ラーメン屋ですから、他の客に不快感与えない飲み方をして頂けないでしょうか?
●待ちができたとき、あなたと一緒に飲んでた若い長身の方が奥で立って飲むからと
席を空けようとした時、「いいんだよ、高い金落としてるんだからほっとけば!」と止めてましたね。
若い人はちゃんとしてるのになんだあいつは、と帰り道妻と憤ってました。
お願いがあります。あなたが燦燦斗に行く時は事前にこのブログで教えてくれないでしょうか?
正直、もう2度と同席したくないので・・・
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 21:59:45 ID:+kqL/xFD
>裏食って帰ってるんですよけどねぇ〜。
日本人じゃないんでは?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 00:56:18 ID:6J54KU79
年末年始の開店情報ってどこにある?
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 06:56:32 ID:S2qeSOhi
チンチン、入れますか?
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 08:20:09 ID:FfJVfQuK
元旦にもやってる二郎、オタキに乾杯!
山ちゃんが白いはちまきしていつになくはりきって頑張ってたぞ!


17ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 09:22:04 ID:RYTlVCAj
一番ヘルシーな二郎はどこですか?
オーガニック野菜、国産小麦、還元水、化学調味料無添加が条件です。
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 09:43:40 ID:8yIe6sRS
>>17
今は無き代々木店が一番条件に合致していました。
ああ閉店は残念だった
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 15:44:16 ID:FfJVfQuK
>>17
オタキ。不衛生な脂を使用してるため、ほとんど下痢になって体外に排出されますのでww
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 16:12:29 ID:1KJ7hhoo
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆粘着ラオタ「135」にご注意◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店内・店外に行列が出来ていても、おとなしい店主が何も言えないのをいいことに、
カウンターのみの狭い店内で閉店まで酒盛りを続ける超粘着ラオタ。ハンドルネーム「135」。
その不愉快な酒盛りのせいで、普通のファンの人達がどんどん店離れしていってるにもかかわらず、
「自分は酒を飲んでいるので客単価が高い上客だ」や「店の管理支配権は店主が持っている、
苦情はすべて店主に言え」など、およそ世間一般の人とは懸け離れた理屈を振りかざす、
ラーメンファンの風上にもおけない男「135」。
皆さんの贔屓にしてる店で見かけても近づかないようにしましょう。
135のブログ【一日一杯中毒日記】
http://blog.livedoor.jp/taku3473/archives/51361531.html?1196744320

その店の常連客から寄せられた声の一部。
●私もあなた方の酒盛りを不快に感じ、大好きなこの店に行かなくなった多くの人の中の1人です。
貴方の自分たちさえよければ、他のお客さんの迷惑になっても構わないという考え方には、
本当に反吐がでます。
●彼女が、味はおいしいけどあの人が気持ち悪くて行きたくないと言ってまして。。。
スナックじゃなく、ラーメン屋ですから、他の客に不快感与えない飲み方をして頂けないでしょうか?
●待ちができたとき、あなたと一緒に飲んでた若い長身の方が奥で立って飲むからと
席を空けようとした時、「いいんだよ、高い金落としてるんだからほっとけば!」と止めてましたね。
若い人はちゃんとしてるのになんだあいつは、と帰り道妻と憤ってました。
お願いがあります。あなたが燦燦斗に行く時は事前にこのブログで教えてくれないでしょうか?
正直、もう2度と同席したくないので・・・
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 22:50:50 ID:+gUxwJbM
オタケ。不正確な思い込みを提供してるため、ほとんど嘘な情報になってジロガー外に排出されますのでww
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 00:59:46 ID:cr4yBem4
新年明けましておめでとうございます
今年は中野に二郎が出来ますように!
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 02:31:27 ID:bearU8YL
いんや、残念ながら一番は港北NTがもらった!
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 05:18:53 ID:KKTytv2Y
26ゲッツ
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 05:31:57 ID:oMpOdoSt
江戸川区一之江の二郎が気になるんだが
誰か詳しく味を教えてください
m(__)m
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 05:38:27 ID:Y+B1dAGI
>>24
イヒヒヒヒー

26ゲト
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 06:24:21 ID:zN26yxLs
新年age!
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 10:22:28 ID:1dfmzNyY
アゲで失礼
二郎上野毛店は今日ってやってますかね?
日祝休みってことなので、平気ですかね?
正月はイレギュラー営業だったりしますか?
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 13:53:22 ID:GIOTA5ou
>>29

1月7日から営業です。
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 18:50:58 ID:nAqYVknF
>>30
いま営業してます。
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 19:28:32 ID:EEarVxiy
荻窪二郎で食べると二時間後にいつも下痢をする・・・・・・
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 20:12:25 ID:IGbYKw7g
食後の下痢は二郎全店でデフォだから気にするなw
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 20:17:14 ID:zrg2nuOx
オタケ 氏ねばいいのに
糞爺郎
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 20:44:18 ID:NDTpSo1B
自分も荻窪じゃない二郎で食った後でも腹壊して下痢するよ

なんか変な食材でも入ってんのかな
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 21:58:59 ID:rLPZRXY6
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆粘着ラオタ「135」にご注意◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店内・店外に行列が出来ていても、おとなしい店主が何も言えないのをいいことに、
カウンターのみの狭い店内で閉店まで酒盛りを続ける超粘着ラオタ。ハンドルネーム「135」。
その不愉快な酒盛りのせいで、普通のファンの人達がどんどん店離れしていってるにもかかわらず、
「自分は酒を飲んでいるので客単価が高い上客だ」や「店の管理支配権は店主が持っている、
苦情はすべて店主に言え」など、およそ世間一般の人とは懸け離れた理屈を振りかざす、
ラーメンファンの風上にもおけない男「135」。
皆さんの贔屓にしてる店で見かけても近づかないようにしましょう。
135のブログ【一日一杯中毒日記】
http://blog.livedoor.jp/taku3473/archives/51361531.html?1196744320

その店の常連客から寄せられた声の一部。
●私もあなた方の酒盛りを不快に感じ、大好きなこの店に行かなくなった多くの人の中の1人です。
貴方の自分たちさえよければ、他のお客さんの迷惑になっても構わないという考え方には、
本当に反吐がでます。
●彼女が、味はおいしいけどあの人が気持ち悪くて行きたくないと言ってまして。。。
スナックじゃなく、ラーメン屋ですから、他の客に不快感与えない飲み方をして頂けないでしょうか?
●待ちができたとき、あなたと一緒に飲んでた若い長身の方が奥で立って飲むからと
席を空けようとした時、「いいんだよ、高い金落としてるんだからほっとけば!」と止めてましたね。
若い人はちゃんとしてるのになんだあいつは、と帰り道妻と憤ってました。
お願いがあります。あなたが燦燦斗に行く時は事前にこのブログで教えてくれないでしょうか?
正直、もう2度と同席したくないので・・・
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 22:16:52 ID:s0doObWj
本店っていつから営業だろう?やっぱり来週からかな?
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 22:30:29 ID:Dc1nXzyO
今週の土曜からじゃなかったか?
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 02:45:24 ID:K3gSodHk
>>34
 食品学でも勉強しなおせばそのメカニズムがわかるよ。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 02:45:29 ID:if1hqug1
で、結局神保町の二郎では、
一見はどうやって注文すればいいの?
教えて、エロい人!
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 06:25:34 ID:5XEaWFYo
にんにくいれますか→「ハイ」
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 17:33:58 ID:EGgnrVhC
>>39
少なめ推奨。サイズを聞かれた時か、食券提出時に、
少なめでと伝えて下さい。
後は>>40
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 18:08:30 ID:Sl1M20W2
そだね 初めての人は少なめが必須だね。
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 18:38:51 ID:CPXYQUgs
明日、三田本店で二郎デビューです。
大盛り食べるの得意なので、大ブタWのヤサイマシマシニンニクマシマシを注文してみます。
食いきってやる!
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 19:07:30 ID:qMXo1VPA
三田でマシマシコールは初心者丸出しだからやめとけ
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 19:15:05 ID:1MsPB5th
前に二郎に行ったときに「ニンニク入れますか?」って聞かれて
「大丈夫です。」って答えてた人がいたが、入れるか否かどっちにも受け取れるよね?
その人が入れられてたかどうかはちょっと見えなかったが。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 20:18:15 ID:xiJ18N8b
>>43
ネタだと思うけどマシマシだけは言わないようにね
慶大部外者の単なるデブハゲラヲタにしかみられないから
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 21:47:37 ID:f21G9s6B
どうせなら相模大野で元力士の店主に野菜増し増し;って言ってみてくれ
どういう反応されるか面白いからw
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:01:18 ID:mmfKI6WK
壬生店Good!
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:02:36 ID:2SDnvZxp
20年以上前になるが、俺が学生だった頃のフルコールは・・・

“大ダブル野菜カラカラニンニク脂まし”


大:麺大盛り(最初に麺の多さを大か小で全ての客に確認)

ダブル:豚肉が倍量
野菜:野菜多め
カラ:味濃いめ
カラ:唐辛子
ニンニク:ニンニク多め(コールしなくてもニンニクはデフォ)
脂まし:脂多め


今は多少ルール(コール)が変わったみたいだね
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:04:45 ID:xjOOCJ8t
店名ちゃんと書けよ。KO生じゃないのはバレバレだが。
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:08:41 ID:2SDnvZxp
>>50
おいおい別に学歴自慢するつもりないけど塾員だけど、なんでバレバレなんだ?
壁に、“ただのラーメン300円”って書いてあった時代から通い始めた。
“最初に食べたら吐く”って話題だった店。ちなみに中等部時代。
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:20:18 ID:CJ4FkwVl
♪ごめんね〜 二郎〜♪
5351:2008/01/04(金) 22:21:36 ID:2SDnvZxp
× 300円
○ 250円

訂正。とにかく、昭和の当時でも激安の激盛りだったw
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:29:57 ID:ooTdwo4E
人の話をきちんと理解していないな
結局店名書いてねえし

さぞや高学歴であらせられても世の中に溶け込めてないんでしょうなぁ
5551:2008/01/04(金) 22:31:19 ID:2SDnvZxp
>>54
二郎ファンなら、そのぐらい察しろよ・・・

いくら低学歴でもw
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:35:38 ID:1MsPB5th
また学歴っすかw
昭和時代からって言うなら年もそこそこいってるんだから
売り言葉に買い言葉は辞めてね。
5751:2008/01/04(金) 22:37:20 ID:2SDnvZxp
>>56
×辞めてね
○止めてね

低学歴をアピールか?www
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:45:33 ID:1MsPB5th
学歴をネットで証明する事なんて出来ないんだから
レスで頭の良さを示してくれ。突っ込まれたってスルーするとさ。
俺は低学歴だよ。
5951:2008/01/04(金) 22:50:15 ID:2SDnvZxp
>するとさ

俺が高学歴であることの証明以前に、オマエが低学歴ってことだけでなく
田舎者ってことが解った。早くナマリを治せよwwwwwwwwwww
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:58:27 ID:y/XxJCRk
>>59
人を貶すのがお得意とは、性格がクソですね。
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:59:25 ID:ooTdwo4E
多摩二郎の裁判はどうした厨の匂いがする
クセェwwwコイツはクセェぜwwwwwwwwwwwwwww
6251:2008/01/04(金) 23:06:00 ID:2SDnvZxp
おおおっーーーとぉーーー
低学歴&田舎者が図星だったようだな〜www
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:06:34 ID:01KTT605
煽り耐性のない慶応生が火病っとるのう・・・
顔真っ赤じゃのうwwwくやしいのうwwwくやしいのうwww
このレスにも顔真っ赤にしてレスしてくるのかな?
6451:2008/01/04(金) 23:09:05 ID:2SDnvZxp
>火病っとる

隣国の方ですね!wwwww
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:10:46 ID:y/XxJCRk
wが多いほど馬鹿、というのがここでも証明されましたね。
6651:2008/01/04(金) 23:11:56 ID:2SDnvZxp
>>65
そのココロは?
なんで低学歴は論理的根拠を書けないのかねぇ〜wwwwwwwwww
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:17:48 ID:01KTT605
さすが慶応!学歴を誇示し、田舎ものを貶し、周りの空気を凍り付かせてる!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥゥ!

68ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:18:27 ID:Mo5z5R1S
このオッサンどうしてここまで必死なんだ?
6951:2008/01/04(金) 23:21:06 ID:2SDnvZxp
学歴板の慶應関連板の相手は最低レベルでもマーチクラスだけど、
ここでは高卒とか中卒とか現実では相手にできないような半端ない
低学歴クラスが多くて楽しいな!!!
工事現場や外食チェーンでアルバイトとかしてるだろ?wwwwwww
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:27:32 ID:r+EFWKN5
製造業でしたが新卒採用後10年で一生分稼いだので遊んで暮らしてます
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:33:05 ID:jrIBG6WN
去年末ニポニポ動画から来ましたとかビデオで撮影してるいかにもなオタクの集団の後ろに並んだんだが
そいつらと同じ順番になってしまって大変だった
そいつら6人位全員大盛りヤサイマシマシチャーシューマシマシ(豚ねって突っ込まれた)とか全マシして
一人目のヤサイマシマシが出た瞬間他の奴らがいっせいに顔真っ青にしてマシマシなしでとかって

全部俺のところにヤサイきたじゃねーか
てんこ盛りどころじゃねーあんなの初めてみた
にぽにぽ動画ってなんだよオタク死ねばいいのに
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:41:53 ID:01KTT605
ここで51さん、>>70のレスに対してぐうの音も出ずID変わるまで黙りを決め込む作戦
に出ました!
51さん窓際族なので何も言い返せないようです!
かわいそうですね〜慶応出たのにwww
どうぞ学歴板にお帰り下さいね〜^^
7351:2008/01/04(金) 23:51:42 ID:2SDnvZxp
>>72
はぁ?ID変わる前に書いとくけど、>>70がなんなの???
会社起こして、成功して富を得たなんて話にいちいち反応しなきゃ
いけないのか?wwwwwwwwwwwwww
もっとも、某S社とかのリーマンなら企業しなくても現実にある
話だけど、それが何?????????????????
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:53:58 ID:g4AtumBn
さてと明日列ぶか。宣告覚悟で
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:55:25 ID:P4N0wZPm
お前ら最近二郎食えなくてイライラしてるんだろ?
明日から本店や小杉も営業するからもうちょっと我慢しな
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:56:28 ID:01KTT605
やっぱり出てきた〜www
51さん、ID変わる前に最後に俺からのアドバイスです

半年ROMれ
7751:2008/01/04(金) 23:57:22 ID:2SDnvZxp
>>72
気の毒
他人のふんどしで煽りすることしかできない無能な奴ってことは
百も承知だけどwww
そういう低学歴の低レベルの煽りって恥ずかしくないのかな?
見ていて痛々しいんだけどwwwwww
7851:2008/01/04(金) 23:58:37 ID:2SDnvZxp
ID:01KTT605

俺もお前にアドバイス!
勉強しろ!社会は甘くないぞ!
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:58:41 ID:1MsPB5th
明日の本店はどの位行列できるだろ?w
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:59:35 ID:r+EFWKN5
俺、別に起業してないんだが・・・
かわいそうに思えてきた・・・
8151:2008/01/05(土) 00:03:12 ID:2SDnvZxp
>>80
釣られてあげよっか?

>一生分稼いだので

で、その一生分って何を基準にいくらなの?wwwwwwwwwwww
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 00:05:07 ID:/F7HXtUJ
>>77
( ´,_ゝ`)プッ
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 00:05:52 ID:llYLwLad
酔っ払ってるのか
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 00:07:17 ID:44bKYQ4Y
やはり二郎は三田の学食に入れるか、塾生&塾員専用にして欲しいなー
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 00:19:08 ID:2xLVehRd
>>81
一生分の基準なんて人それぞれでしょう。自己判断。
そんなの社会人なら知ってることだろ。いちいち問うなよ。
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 00:24:17 ID:kmZ55lD+
>>81
ハイハイクマクマ
今日食いに逝こーや
>>84
慶應だけのもんじゃねーよておやっさん事態言ってるからまぁ無理だろうな
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 00:27:36 ID:9a65Xy2r
>>81
おまいさんだといくらなら一生分なの?
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 01:03:39 ID:T9d0jxzr
本店、何時頃行こうかなぁ。宣告こわいわぁ
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 01:34:25 ID:cHYoj11M
開店してる店を教えてください
禁断症状が出ました
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 03:16:50 ID:NB8RT2CH
本店鶴見武蔵小杉品川歌舞伎町新宿小滝橋池袋新小金井馬場環七ひばりヶ丘
間違ってて、開いてなくってもしらん。
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 06:12:52 ID:IsncrNGJ
>>71
↓こいつだろ
http://blog.livedoor.jp/mpmdaigensui/archives/50396470.html
ホント死ねばいいのにねえ
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 07:49:32 ID:sqMrzzsH
>>44
でもマシマシって二郎では合言葉みたいなものなんですよね?
前テレビでひばりが丘?店が特集されていて、そう言ってましたよ
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 07:52:56 ID:ppUTrs+q
三田行っちゃうぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 08:46:04 ID:srX2VJe+
桜台や野猿はあいてないんか・・・
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:38:22 ID:/Uy0n31z
>>92
しねよ
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:30:38 ID:2xLVehRd
生きる
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 16:13:37 ID:1zgkceYm
死ぬ
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 16:53:15 ID:OWjwMfgR
>>92
それでなくとも三田は多いから、マシマシは止めておけ
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 17:55:05 ID:wWXbwHsG
池袋ではみんなマシマシで注文している
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:05:59 ID:7PN0ETwa
池袋なんかを出されてもな。
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:13:40 ID:ifQnNhvq
池袋(笑)
三田は一見のマシマシは逆に野菜減るからな
常連はそれを見てニヤニヤする
キモいと思われようが一見はおやっさんにその常連より下に見られているという事実
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:25:12 ID:XWSw4Te+
学歴っつんなら
お野菜大先生だろ!

東京大学理学系大学院博士課程卒。

書き込みは、こっちらしい。
http://www.casphy.com/bbs/toritsu/
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:56:17 ID:/22PqyV9
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|     |      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。)  ( 。_。) <旦那様が、三田、野猿、神保町、栃木、関内、スモジ、目黒、品川、
  ||:::::::( ´∀`)    /<▽> /<▽>       いずれが最高に美味なのかお訊きになっておられます
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」 .|:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|::::::::|  .|::::::::|   
\  \__(久)__/_\:::::::|  |:::::::| 
.||.i\        、__ノフ \:|  |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::| 
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ 
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 20:29:00 ID:6g5cPamV
>>102
博士課程は「修了」だろ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 20:56:27 ID:XWSw4Te+
「修了」は修士のママ
課程修了。

「卒業」は博士の学位
取得。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 01:08:20 ID:L1ndNNoU
>>103
行ったこと無いとこもあるが、品川に一票
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 01:34:27 ID:uQTITVdB
しゃくれ台が一番さ!
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 03:21:37 ID:G2xtDCBa
>>105
お前大学院出てないだろ?
恥ずかしいからやめれ
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 08:01:14 ID:z0PEMP5b
>>50>>49
>カラ:唐辛子

で三田の話じゃない=慶応生じゃないって言ったんだろうな。
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 11:15:09 ID:9Lui3nGB
>>109
学歴コンプ
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 11:44:30 ID:dOpHs7Ox
赤羽の二郎今日やってる?
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 11:58:14 ID:yJyIY3tn
赤羽に二郎なんてないよ。
ちなみに富士丸なら今日やってるよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 14:51:08 ID:uRwqJhGz
>…。「今食べられている麺は7日間熟成させたものです」って、他の熟成期間の麺もあるのだろうか?

コイツ、バカだな。
相変わらず読解力がまるでない。
そういう問題じゃないのだが。

http://makopi.sakura.ne.jp/mt/archives/2008/01/post_698.html
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 16:11:58 ID:OIB4jbfE
>113

これ、皮肉で書いたんだろ。
バカはお前じゃない?
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 16:49:10 ID:UBP6q8U3
三田ではマシマシやめろとかって・・・
みんなマシマシ言ってるじゃネーかw
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:06:58 ID:C2LlevSQ
シマシマってコールしても通じるかな?
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:40:35 ID:qHsAgbzL
野猿…ハァハァ
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:23:40 ID:uRwqJhGz
>>114
>これ、皮肉で書いたんだろ。

「皮肉」の意味って知ってる?
マコピの野郎がこの岐阜のラーメン屋に皮肉を言う理由があるのか?
バカはお前と、マコピの野郎だ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:45:30 ID:z3J1+KXY
定期的に荒れるスレですね。
こんなスレが大好きです。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 00:11:43 ID:gRhjm9CA

170 名前: F-15K(栃木県)[] 投稿日:2008/01/05(土) 19:56:25.13 ID:K51P3nho0
栃木にラーメン二郎が開店したときに行ってみたけど
ラーメンヲタのノリが気持ち悪い。

二郎本店のオヤジ?が来てたんだが、到着したと同時に
いきなりみんなで拍手し始めて、
「待ってました!」
とか
「総帥!総帥!(そう呼ばれてるらしい)」
とか始まっちゃう。
オヤジの方も当然だと言わんばかりの様子。
何だこの気持ち悪い空間は・・・とドン引きして帰ってきた。


172 名前: 乳母(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 20:01:08.92 ID:C5kxR8rP0
>>170

 これコピペ?


173 名前: F-15K(栃木県)[] 投稿日:2008/01/05(土) 20:01:58.05 ID:K51P3nho0
>>172
いや、今俺が書いた
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 03:52:55 ID:+0mjtNDM
おお、、荒れてる。。
ホームは小金井街道店なんだけど、
前々回、半端なくトロットロな豚肉が来た。
5回くらい行ったけど、あとはパサパサな豚肉、、、、、。
好みは色々と有ると思うけど、やっぱりどんな豚が来るかは
運なのかな??
それとも、比較的早い時間がトロトロな肉とか、有るのだろうか??
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 04:34:11 ID:wN8sFIM3
ったく、二郎ごときでよく言い合いできるなww
あんなもんスーパーにある食材で普通に家で作れんだろ
俺は圧力釜使って時々作ってるぜ
ちょっとした調理の知識さえある奴なら大体90分くらいで簡単にできる筈だ
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 06:12:01 ID:/yU4XcLd
>>122
確かに以前読んだレシピ本にも圧力鍋で手軽に出来るて載ってたな
(正確には二郎じゃなくぽっぽ屋だったが)

だがスープやカエシはともかく
二郎の肝である、あのホギホギ麺は家庭じゃ無理だろ・・
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 17:19:13 ID:UgrmdGNe
二郎のお家騒動に詳しいかた教えてw


125ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:08:19 ID:ECRFRYS8
>>122
簡単に作れるんならそれで店でも開いてみれば?
きっと大儲けできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 20:43:00 ID:hi+BlgEg
あのいいかげんな作り方は
一般の常人では無理

麻痺したものだけが作ることが出来る
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 20:53:19 ID:x75DjwXM
>>125
簡単に物事いうなよ無能
どんな良い商品を開発しても商売に結びつけるのは難しいのは常識だろうが
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 21:04:42 ID:mW8qYapV
ツマンネ
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 21:08:38 ID:rf1QBJ4l
130124:2008/01/07(月) 21:32:02 ID:UgrmdGNe
>>129
系統の話でなく、例えば「暖簾代払わないと直系を名乗れない?(品川店はフーズ系?)」
「生郎の弟子が二郎を語った理由」
「○二が富士丸に改名した訳は?」
「直系だけと二郎を名乗りたくない」理由とかです
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 21:39:59 ID:uh4yiaCN
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:05:10 ID:6Wv3E9Ps
二郎の従業員は年収いくらですか?賞与はありますか?
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:19:58 ID:RK1tfCLX
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 01:11:53 ID:62j4l4tV
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:14:58 ID:TI7XLr0l
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:19:52 ID:dZBqmPix
・月給27万円以上か、結構良いな。
ラーメン作って無愛想にしてりゃいんでしょう・
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:23:44 ID:pW4Yccgy
>132
二郎は拘束時間長いんじゃね?立ちっ放しだし重労働
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:39:53 ID:5kKFnq7e
客は営業時間のことしか知らんが、仕込みってのもあるしな
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 00:17:50 ID:5h8knigc
一番嫌なのが芸能人でもないのに2chやアチコチに書き込みされる事だな
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 09:48:05 ID:WU4zf4Fp
池袋の営業時間は
http://i-jiro.hp.infoseek.co.jp/
で勤務時間は>>133だよな。
食事付きっても池袋や歌舞伎のじゃな。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 09:48:26 ID:8YjVaIKK
二郎で修行して故郷で店開くのもいいかも
でも田舎で二郎が流行るかは疑問
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 09:52:25 ID:VQlqgVqZ
133の募集、勤務時間じゃなくて「時間」としか書いてねえなw

そうでなくても
「あ、書いてないけど1時間ごとにスープかき混ぜてね。ん?夜中も起きてやるんだよ。」
とか良くあるからな
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 10:02:31 ID:weZvFLlu
俺が前にバイトしてたラーメン屋(家系)だと
朝9時に来て仕込み、10時開店、3時一時閉店、休憩&仕込み、5時開店、12時閉店とかだったな。
フルで入ることはあんまりなかったけど社員はきつそうだった
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 10:59:09 ID:ZTLP01RH
栃木がえらい評判いいみたいなんで、田舎でも(失礼)十分やってけるんじゃないかな。
数十台停めれる駐車場があれば、旅行のスポットとして面白いと思うが。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 13:24:59 ID:BZG18eLE
週末に栃木二郎&とちおとめのゴールデンツアーに行くことになった。
うれしいよ〜。 ナビセットしなくちゃ。
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 14:47:39 ID:QdoKzy2+
日曜もやってる二郎で
美味しいところはどの店舗?
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:17:41 ID:j8B4zWvI
坂上二郎
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:56:40 ID:sJp5mi07
そういえば二郎日吉店を出そうという勇者はおらんのかな・・・
ないほうが不思議な気もするんだが
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 18:44:06 ID:V3F3s8WV
イラネ
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 19:41:09 ID:r3MRpE0H
冠二郎
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 20:17:58 ID:QQAO/ndA
二郎は3年になってから。
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:15:24 ID:uCnlODRU
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆粘着ラオタ「135」にご注意◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店内・店外に行列が出来ていても、おとなしい店主が何も言えないのをいいことに、
カウンターのみの狭い店内で閉店まで酒盛りを続ける超粘着ラオタ。ハンドルネーム「135」。
その不愉快な酒盛りのせいで、普通のファンの人達がどんどん店離れしていってるにもかかわらず、
「自分は酒を飲んでいるので客単価が高い上客だ」や「店の管理支配権は店主が持っている、
苦情はすべて店主に言え」など、およそ世間一般の人とは懸け離れた理屈を振りかざす、
ラーメンファンの風上にもおけない男「135」。
皆さんの贔屓にしてる店で見かけても近づかないようにしましょう。
135のブログ【一日一杯中毒日記】
http://blog.livedoor.jp/taku3473/archives/51361531.html?1196744320

その店の常連客から寄せられた声の一部。
●私もあなた方の酒盛りを不快に感じ、大好きなこの店に行かなくなった多くの人の中の1人です。
貴方の自分たちさえよければ、他のお客さんの迷惑になっても構わないという考え方には、
本当に反吐がでます。
●彼女が、味はおいしいけどあの人が気持ち悪くて行きたくないと言ってまして。。。
スナックじゃなく、ラーメン屋ですから、他の客に不快感与えない飲み方をして頂けないでしょうか?
●待ちができたとき、あなたと一緒に飲んでた若い長身の方が奥で立って飲むからと
席を空けようとした時、「いいんだよ、高い金落としてるんだからほっとけば!」と止めてましたね。
若い人はちゃんとしてるのになんだあいつは、と帰り道妻と憤ってました。
お願いがあります。あなたが燦燦斗に行く時は事前にこのブログで教えてくれないでしょうか?
正直、もう2度と同席したくないので・・・
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:20:06 ID:d/87qnbF
>>151
文学部は勝ち組
理工な漏れは超負け組み
週2ぐらいどっか食いに行ってるぞ
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:34:02 ID:sT3P5/tC
ハチミツ二郎
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:52:11 ID:u2icqZYE
渥美二郎
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 00:16:36 ID:792jDQMu
>>144
そう上手くいかんて。
まず評判が貰えるほど良い腕を身につけることが大前提なんだから。

小滝や池袋があの栃木の立地でやっていけるとは思えねえ。
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 05:19:10 ID:oL+zuvV6
>>156
栃木の主人は相当修行したか、元々実力のある人なんでしょうなぁー
行った事ないけどw
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 10:53:11 ID:P2qgT1Ew
場所は大きいと思うよね
二郎栃木街道店も宇都宮に店があったら行列凄そう。。。
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 17:56:04 ID:CDTayF83
三田本店で年明け初二郎行ってきた。
2時半くらいにいったけど、女率高めになってた

正月だからかね?
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 18:11:21 ID:P2qgT1Ew
>159

年明けつーとまだ授業始まってないだろうし
何でかな?>女子率多い

イベントでもあったか? 

ひばり、小岩、神保町、品川、小金井、他で充分旨い二郎にありつけるんだが
聖地に行くと気が引き締まるんだよね いつまでも元気に二郎を作り続けてください総帥
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 18:14:31 ID:9BdlLp4b
>>158
宇都宮なんかに作ってどうするつもりだ?
宇都宮でも大きな駐車場確保できそうなはずれの方ならともかく。
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 19:56:53 ID:P2qgT1Ew
>161
つるや(まこと家出身)って今の二郎栃木街道店のある場所で営業⇒宇都宮
に移転したでしょ? やっぱ場所的に郊外よりも人口多い市内の方が儲かるんじゃね?
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 20:22:57 ID:MeX2Z9aG
つるやは壬生にいられなくなったんですよ
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 20:42:16 ID:P2qgT1Ew
>>163

例の事件か。。。。。。了解
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 21:35:17 ID:hedklERc
化学調味料はどのくらい入ってるんですか?
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 21:46:57 ID:hn2328zE
>>165
40〜50c
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 00:19:18 ID:lNcpMB9p
小岩のメニューからダブルが消えていた
一日10食限定じゃあってもなくても似たようなもんか
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 04:54:18 ID:5bCKBwfw
>>143
三田は朝5時からですお〜(=゚ω゚)ノ
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 07:29:13 ID:lkMrJl2T
二郎があえて郊外に出店している理由知らないのか?一度野猿で喰ってこい!
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 07:56:17 ID:unpmm2m+
>>169
二郎ヲタが馬鹿だからだろ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 09:26:26 ID:X5a+1o2e
>>162
宇都宮ってのは郊外に大型店→中心部空洞化の典型例ですよ。
車で移動できる範囲ならいいんで市内の人口がどうこうってのは無関係。
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 12:26:12 ID:qf23Lb/M
山の手線近郊でおすすめのところない?
初二郎なんよ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 12:54:28 ID:8PX6pq3L
大塚かな。東口降りてすぐのところにでかでかと看板立ってるよ。
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 12:56:48 ID:21ysLxHj
三田行けよ
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 13:03:24 ID:AI5mSHeb
三田本店と神保町にしか行ったことないけど
神保町のほうがうまいと感じるのは俺だけ?
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 13:35:07 ID:UT+UR7A2
俺は三田のが好み。まあそんなの人それぞれに決まってるじゃん
三田よりうまいと思う支店は関内、小岩、野猿かな
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 15:19:10 ID:B9f3y0m3
環七の通り道なんだけど、代田橋の店はどうなったのさ?
昔は人が並んでたのに、今はあるような、ないような…
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 15:45:41 ID:5+DaLHoi
二郎って 1時間に何人が食券買うかね?
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 16:08:09 ID:X+7wE9Ag
質問なら日本語でおk
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 16:48:38 ID:NJuHjr+4
ラーメン二郎ほど安くて美味い店は全国にあるだろうか? 
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 17:55:30 ID:xISIFoVT
ない。 天下一品は匹敵するくらいおいしいけど。 残念。
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:02:06 ID:q493aL8o
ラーメンに限らなければあるけどラーメンとなると難しいよね
物価を考えなければ地方行けばあるかもしれないけど
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:12:35 ID:uXmNM/VZ
国分寺 国立 立川 を代表するスタ丼を忘れてはいかん

立川にはサンモリノモあるではないか
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 20:18:13 ID:lQDdkbzo
>>183
まぁ同意だがスタ丼はともかくサンモリノはローカル過ぎるぞ。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:00:56 ID:Fmv1cIjp
猿二郎(野猿街道の二郎)は、元々、「ラーメンショップ」で
金曜だけ、サービス価格でラーメン200円とかやってたんだな
当時、俺は某薬科大の学生で、毎年通ってた

そこのアンちゃんが三田の二郎に修行に行って、独立して
猿二郎を設立して移転して現在に到るわけだ
元々はサンクスの隣のラーメンショップが、猿二郎の始まり
(隣が、大石屋の弟子が作った分田上)

看板を、二郎に代えてから、色々あったんだろうけど
ラーメンショップ時代の「ネギメシ」の美味さは最高だったな・・・・。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:46:50 ID:XCAZLtOa
立川店の物件確認した。駅に近い!
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 00:22:03 ID:41PNYf9r
立川店って、誰が店主なの?
188172:2008/01/13(日) 01:24:35 ID:UhVlaIsi
>>173
レス豚クス。
三田にあるのが本店みたいだからそっちに行ってみる。

教えて君で悪いが店でのマナーやルールみたいなもんある?
間違えて田舎者とか思われるのはいいが、店の人や他のお客さんに迷惑かけたくないんよ。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 01:27:51 ID:NxvtINvD
あんな汚い店にマナーなんてないよ。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 01:35:54 ID:z0aUJhAD
神戸の↑の三田(さんだ)住民だけど・・・・。話題についてゆけません。
早く全国展開しろよ! そんなに旨い店だったら!
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 01:38:45 ID:iNpHs1zQ
>>188
まあ読んどけ
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~takumafk/jiro/how.html

行くまでのワクワク感を加速するために
TOPに戻って全体的に読んどくのもいいだろう
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:06:31 ID:8yt2pizi
すごい評価が高くてびっくりしたんだけどさー

店主と知り合いが多いからか知らないけど…






ひばりってまずくね?

肉パサパサカチカチ

スープぬるー

麺なんだかわからないけどクッサーだし

課長多すぎで口ヒリヒリだし

店主池麺だし熱心につくってるのはわかるんだけどさ…

ぶっちゃけ池袋のほうが上だと思っている

そんな自分のホームは小金井なんだけどね

みんな本音でどうよ?
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:19:46 ID:FlMGMwqd
ひばりは旨いと思うけどな、一回しか行ってないけど
スープがかなり好みだった。初めて二郎で完飲できた
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:19:57 ID:iNpHs1zQ
盛大に改行して書き込むこっちゃない
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:23:25 ID:VLyFjzwQ
>192

ひばりを貶めたい意図はよーく分かったw

だが、池袋>>ひばり;って言った時点でどうかと?
ぶっちゃけ味覚なんて人ぞれぞれだけどさ
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:35:45 ID:8yt2pizi
うぅーん
味覚の違いは誰でもあると思うんだ

みんなの本音聞きたかったてかどうなんだろって思ったんだけどね…

正直二郎特有のブレってって言われたくないから複数通っての意見なんだけどね…それで持っての書き込みって思って欲しいしおとしめたいとかの意見では無い事はわかって欲しい
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:43:00 ID:tBHBeG2c
改行多いのはキモイな
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:43:22 ID:iNpHs1zQ
もう寝ろ
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:50:56 ID:8yt2pizi
改行有る方が読みやすくね?

まぁ寝ますね^^

本音が聞きたいんですよね

おやすみなさい
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 03:04:04 ID:ZFzjAzWt
あれ?シリア語は削除しといたはずなのに
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 03:39:58 ID:eREgzynV
数年ぶりに池袋、初めてひばりに行った。
どっちがうまいかは個人の好みなのでなんとも言えんが、
ひばりの方がスープ味が濃くてうまい気がした。
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 04:41:00 ID:7B/mpcGc
>>192ひばりはまずいから二度と並ぶな。




それがみんなにとって一番だw
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 09:17:26 ID:L4V6Hnq4
今日明日(日祝日)営業の二郎ってありますか?
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 09:21:57 ID:ntf//nvg
>>203
ラーメン二郎 pc店 でググレ
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 10:14:10 ID:TlkHP77X
>>180
おまえマジかよ!正気?
あんな残飯を!
よく食べるなぁ感心するよ。
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 11:13:36 ID:ZG+Pb/bD
昨日の夜桜台店いったら、あいてなかった・・・
いつの間に昼間だけの営業になってたんだ
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 15:21:43 ID:VLyFjzwQ
>>206

[email protected]
メルマガに登録すれば15時ごろに休みかどうか知らせてくれるよ。

↑ 桜台のメルマガ

 それと、土曜日は今年から昼のみの営業になったそうですよ
 では、楽しく美味しい桜台ライフを〜
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 16:59:36 ID:x0fRDPpx
>>203
高田馬場は、少なくても今日はやってたよ。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 21:01:14 ID:vFah3oQE
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 22:01:31 ID:xJpC0Vge
>>209
何で俺の写真が?
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 02:09:35 ID:8Hpju4r4
>>209
 やべ、カワイイな。
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 07:59:52 ID:/ByswgBY
立川駅前店の場所はいい場所だとオレは思う。
かたちも二郎ぽくていい。
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 14:07:41 ID:qbU9CMqA
4月から小麦の政府卸価格が30%値上げみたいだね。
さすがに二郎各店も値上げしないと無理っぽい。
去年から10%、15%と値上げされてるから、50円どころじゃなさそう。
214ラーメン大好き@名無しさん :2008/01/15(火) 10:29:39 ID:LbOQKpRe
三田ってどれぐらい待ちますか?
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 11:11:21 ID:b4/bEhRx
>>213
ラーメンの原価は小麦の価格のみで決まるわけではない
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 17:27:43 ID:6O2W7hII
>>214
平日、9時半の開店直後に行けば空席があることもあるし
昼どきだったら1時間以上
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 17:41:17 ID:a3NYzrre
小金井は量を減らして値下げしてほしい
本店って500円でしょ?
小金井は650円、しかも待ち時間長すぎ
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 18:23:13 ID:poy/mERx
小金井は待ち時間短い方だろ
小金井で30分以上待ったことなんか味玉の時くらいだぞ
たいていの場合は20分以下で済む

値段のことは知らんがあの場所ではあの値段じゃないとやっていけないんじゃないの?
二郎がむやみやたらと値上げして暴利むさぼれるともおもえんし
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 19:48:45 ID:sgwVwYaI
俺としては、馬場や神保町が650円なのは、土地柄納得できる。
でも野猿が650円ってのは高くねーか?
それに小豚は120円増しだし。
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:04:28 ID:poy/mERx
>>219
二郎って別にチェーン店じゃないんだから豚も麺もスープも全部原価率違うでしょ
関内の豚と池袋の豚、同じ100円増しだけど同じ豚だと思う?
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:27:26 ID:xpjUH3Ds
別に1000円でも行く人は行くよ。
行列の出来る店って、もう値段はあってないようなもんだよ。
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:53:51 ID:HN22dzMg
新宿小滝橋通り店の兄ちゃんは何であんなに偉そうにしてんだ?
「いらっしゃいませ」の言葉すらない。
水や箸立の位置を少しずらしただけで文句言われた!!
まるで喧嘩を売ってるようだ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 21:36:05 ID:D+ur5cdn
二郎って味のほとんどを化調に頼っているから安いんだよなぁ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 21:36:24 ID:SaP0TSw5
池袋二郎ってつけ麺夏季限定はやめたんですか?通年ですか?
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:00:30 ID:WPKzkEPz
>>223
スープの寸胴見てからカキコしてちょ
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:11:18 ID:1jrkafbK
>>225
あれは味に寄与してないでしょ。
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:55:56 ID:BbUSuB5z
>>226
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

目、悪くないよね?
まあ店によるか・・・普通は、というか俺が目にした店では
野菜やら豚やらを炊いてスープ採ってたけどねえ
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 00:11:45 ID:p7zSWfC4
>>226
味障自慢をしてもしょうがないよ
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:46 ID:B81F0dYR
何か会話が噛み合ってない気がs
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 01:08:41 ID:DH0MdGKJ
あるラーメンの人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。何度か身体に良くて美味いものを目指したが
 それじゃ駄目だ。結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 01:39:27 ID:o3fBVn5E
>>230
こんなバカにレスするのもアホ臭いけど
なんでそのつまらないコピペを貼り続けるんだろう。
他のコピペも。

本当に死ねばいいと思うよ。氏ねでなくて。
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 01:57:42 ID:ySczk0qa
まぁ、二郎は月一程度にしておいたほうがいいだろう
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 02:01:21 ID:9gMZ4/cB
小アブラ少なめ麺半分なら月2、3回はおK
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 04:55:44 ID:9JbnZlNK
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:30438
Korea投票数:58227
I don't know:155

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 13:44:01 ID:aCCvtb2x
ネット工作ばかりやってるチョンを相手にすんなよ
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 19:25:01 ID:I/023Tfr
先日、仕事帰りに行ったところ死刑宣告と受け、次の日は臨休
今日は、リベンジも兼ねて開店30分前に着くと、すでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
大豚Wの食券を買い、麺増しコールをしてカウンターに置く
ここで、カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに、本来の小麦の味が堪能できて良い。
麺が投入され、店主が一点を見つめ湯で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、オペレーションに慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれたので、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、ニンニクチョモランマ、野菜トリプル、辛め、脂マシマシをコール
野菜は別皿で出てきて、盛りは豪快そのもので野菜タワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
今日のスープは、ド乳化状態で、いつものようにカネシが立っていない多摩系ミルクスープだった
個人的には、固形脂が好きなので、今回の液体脂はハズレ
まぁ、ブレの範囲と言えるだろう
豚はプルプルで最高
野菜もシャキシャキでいつものクタクタではない!新助手効果か
キャベツ率が高く、6:4でキャベツ多め!!野菜が高いのに店主の心意気には敬服する
あとは、にんにくをもっと多めに入れてくれれば、二郎らしさが引き立つと思われる。
麺はデフォに比べるとやや柔らかいものの、グミグミした食感で小麦の風味が良く出ている
久しぶりに完飲完食
テーブルを拭き、どんぶりをカウンターに上げたところ、
店主に「今度、新メニュー追加するから」と言われた
研究熱心な店主なので、非常に楽しみである
きっと、総帥の跡を継ぐのは、この店主か若だと思う。
ご馳走様でしたと言い、店主に敬礼をして店を後にした
今回は、魔法の粉が多かったのか、店を出た後も舌がピリピリした感覚が残った
満腹感と幸福感に包まれて家路についた
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 04:34:25 ID:Ecjwc1GN
三田に行ったやつらが
宮崎アニメのキャラのようにぶくぶくと
太っていくのを見るのは、本当に辛かったんだ。

わかるかよ?二郎ちゃんよ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 04:48:41 ID:bTJQyP9v
>>236は何処の店だろう?
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 06:04:04 ID:ml70D+Em
相模大野か関内じゃね?
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 06:55:48 ID:oryO6GGl
大久保だよ
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 07:19:24 ID:SL5jqEzc
スープを全部飲める人の気が知れない
食後の喉の渇きはハンパじゃなさそう
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 07:21:30 ID:zEu85H6p
二郎のスープ全部飲むとか頭おかしいだろw
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 12:35:01 ID:zT1ahfBb
二郎は月1までと今年の抱負。
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 14:11:20 ID:D72xE0Rt
>>238
桜台だと思う。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 14:20:49 ID:CFaTgcEh
生命保険に入ろうとした時の審査で
「ラーメン二郎はよくお食べになりますか?」と聞かれ「ハイ」と答えた瞬間に
「申し訳ございませんが、ラーメン二郎を食す方はこちらの保険には加入できません」と言われ
渋々断念したのは私です。
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 17:02:57 ID:bTJQyP9v
二郎愛好者で生命保険に引っかかるっていう査定ポイントは
「がん保険」か?糖尿、高脂血、高血圧
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 21:00:47 ID:8a+gDTV1
236は栃木だと思いますよ。

http://mikkun-mikkun.seesaa.net/

248ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 21:11:55 ID:9MxH8e02
>>246
二郎を月に一回以上食べたことが明らかになったらすべての保険金支払い拒否でOK

過食 -> 運動不足 -> メタボ -> 引きこもり -> 精神障害 -> ガンか自殺
すべて悪影響だな
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 21:25:31 ID:406SrcX5
あるラーメン二郎の人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
また、「ブタ」と呼ぶ脂の塊を追加するものや、タダでさえ半端ではない量なのに大盛りを頼む。
そこへ常連の客はトウガラシを鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。何度か身体に良くて美味いものを目指したが
 それじゃ駄目だ。結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 23:20:56 ID:hqk5r43d
ワタシはそろそろ五十だが「二郎さん」が三田の角っ子でオヤジさんヒトリが頑張ってた時代と、今とは何かが違うのだろう。
釣銭は自分で取って行くものだったが、食する者は皆が正直に喰らっていた。
堀越接骨院の坂を下った所と慶應の学生さんに教わって見てみると凄い行列だな。
オヤジさんに菓子と1000円渡して、学生時分の部室で現役後輩に注文して届けて貰った。
鍋よりも、行列してから喰らう満足感の方が良さそうだな。
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 23:32:28 ID:w9Hn1HSc
この文章書いた奴、、日本語不自由だな。
コピペする奴も、その辺直せばいいのに。
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 23:33:13 ID:w9Hn1HSc
失礼。
>251は、>>249に対してな。
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 23:35:18 ID:if1hChqW
>>252
>>250もそれほど変わらんwww
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 02:16:44 ID:2U3Pjx1Q
>正直に喰らっていた。

なんかきもくて笑った
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 03:45:02 ID:hrJaQzpm
キモオタによる我慢大会会場
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 10:42:54 ID://myqijD
旭川でー33度とからしいな今年の冬
こんな寒いところで二郎食ったら死ぬほどうまそう
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 11:19:19 ID:6jYQDluh
待ってる間にリアルで死ぬ・・・(´・ω・`)
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:12:04 ID:VZ7sJPzA
並んで食うものじゃない
時間の無駄
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:14:28 ID:+yeackgZ
たまに空席あると予定が狂う。
並んで食って、1時間半見てるからな。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:22:49 ID:LUQD301I
行列している奴を見ると、暇人ばっかり。
一生ラーメン生活レベルから抜けられないだろうな・・・
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:28:16 ID:frF6slq3
コールのとき

「次の方」
「にんにくやさい」

「次の方」
「レギュラー満タン」

といっててワロタ
なんか考え事してたんだろうな

262ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 14:22:37 ID:95tPk50V
このスレ初めて来ました。
過去レス読まないで質問すみませんが、お願いします。
この前三田本店の二郎に初めて行ったんですが、コール?されてみんなのマネしと「ニンニクヤサイマシマシ」
といったらとてもじゃないけど量が多過ぎて食べられませんでした。
半分残して逃げるように帰ってきました。
うまかったのでまたいつか行きたいんですが、量を聞かれるタイミングってあるんですか?
小豚とか半分とかできるみたいなんですけど、食券買った時には聞かれなかったので。
教えて下さい。あんな量食べきれません
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 14:28:20 ID:/gAzxvZ+
味の薄くしたいとき、麺を固くしたいとき、は食券を見せるとき。

味を濃くしたいとき(カラメ)、ヤサイ、ニンニク、アブラの増減は
店主に手をかざされ、聞かれたときにします。
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 14:34:27 ID:0VFHMQvN
減らすのは先だろ。追加の多め少なめは後でおけ。
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 14:35:44 ID:tuuXamwh
>>263
「アブラの増減」って
馬鹿はすっこんでろ。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 14:57:00 ID:8FRM/vHG
>>262
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~takumafk/jiro/how.html
値段とか助手のサカイさんとかの情報は古いけどまあ読んどけ
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 15:09:57 ID:/gAzxvZ+
ぼーっとしてました。ごめんなさい。(;ω;)
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 16:14:45 ID:WfpVvPBh
今回だけだぞ
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 17:04:04 ID:dydH12jR
>>256
スープが覚めるのが早い あっという間に冷麺になりそうだなw
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 17:09:54 ID:qk3GRnWn
寒いのは別にして、どんどん田舎でやればいいよ。
広い駐車場があれば、絶対流行ると思う。
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 20:27:56 ID:dydH12jR
四国はうどん文化があるし
栃木福島には手打ち鶏がら出汁らーめんがある

二郎が新たな土地を開拓していくには
秋田岩手青森?あたりが狙い目?

しょっつる、きりたんぽ、地鶏鍋 秋田、岩手って薄味なんだよね

二郎って油っこいし豚骨ベース 受け入れられるのか?
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 20:35:38 ID:OisqFQAK
魔性の油に勝てるものはいない
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 21:19:44 ID:6GAmIUZ4
一人当たりのラーメン消費量では山形が全国トップ
山形のラーメン屋は自家製麺比率が8割近い
ここでブレイクできればどこでもいける気がする
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 21:54:13 ID:dydH12jR
それにしちゃあ東京で食える山形、蔵王らーめん;って大した事なくね?
自家製麺で全うな個人経営の店じゃなくて大手外食産業が資本投下した店しか上京してないのか?
とは思うけど  山形もらーめん人気なんだな知らんかった 芋煮位しか知らんかった
 牛肉ベースのらーめんあるのかな?山形
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 22:19:05 ID:6GAmIUZ4
>>274
最後の質問は分からんです、はい

夏にもラーメンが食べたくて氷ラーメンなんて作っているぐらいだそうで
相当の麺キチのようなので、なんとなく書いてみたとです
あと、山形ラーメン食べた事ないです
ごめん

牛肉ベースのラーメン店は246瀬田交差点から近い渋谷寄りの上り車線沿いで見た事あります
食べた事ないですが、僕が言えるのはここまでです m(_ _)m悪しからず
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 23:37:16 ID:ps5yB0xL
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆粘着ラオタ「135」にご注意◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店内・店外に行列が出来ていても、おとなしい店主が何も言えないのをいいことに、
カウンターのみの狭い店内で閉店まで酒盛りを続ける超粘着ラオタ。ハンドルネーム「135」。
その不愉快な酒盛りのせいで、普通のファンの人達がどんどん店離れしていってるにもかかわらず、
「自分は酒を飲んでいるので客単価が高い上客だ」や「店の管理支配権は店主が持っている、
苦情はすべて店主に言え」など、およそ世間一般の人とは懸け離れた理屈を振りかざす、
ラーメンファンの風上にもおけない男「135」。
皆さんの贔屓にしてる店で見かけても近づかないようにしましょう。
135のブログ【一日一杯中毒日記】
http://blog.livedoor.jp/taku3473/archives/51361531.html?1196744320

その店の常連客から寄せられた声の一部。
●私もあなた方の酒盛りを不快に感じ、大好きなこの店に行かなくなった多くの人の中の1人です。
貴方の自分たちさえよければ、他のお客さんの迷惑になっても構わないという考え方には、
本当に反吐がでます。
●彼女が、味はおいしいけどあの人が気持ち悪くて行きたくないと言ってまして。。。
スナックじゃなく、ラーメン屋ですから、他の客に不快感与えない飲み方をして頂けないでしょうか?
●待ちができたとき、あなたと一緒に飲んでた若い長身の方が奥で立って飲むからと
席を空けようとした時、「いいんだよ、高い金落としてるんだからほっとけば!」と止めてましたね。
若い人はちゃんとしてるのになんだあいつは、と帰り道妻と憤ってました。
お願いがあります。あなたが燦燦斗に行く時は事前にこのブログで教えてくれないでしょうか?
正直、もう2度と同席したくないので・・・
http://image.blog.livedoor.jp/taku3473/imgs/9/e/9e5e8184.jpg
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 23:49:12 ID:80JiU1jo
>>269
冷麺どころか、油分が凝固分離してラード・豚・野菜・麺が合体した物体をかじる様になります。
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 23:58:45 ID:dydH12jR
モービル1と二郎
氷点下30度の世界ではバナナで釘が打てる
麺、キャベツ、豚、固形油
全てが分離凝固した世界で冷凍二郎をご堪能あれ!
そのままでは硬いので上から180度に熱したニンニク油で溶かします

>>256 >>277
メルマガないと臨休に行ったら死ぬなw
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 00:30:17 ID:0MgWSHTK
目黒二郎が雑誌に とりあげられていたね(^^)
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 00:35:18 ID:DZeYj7TI
何の雑誌ぞな
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 00:41:54 ID:6HsuWrqt
俺が広島に開く
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 00:42:33 ID:JUf730af
>279
コンビニに置いてあったから立ち読みした
目黒のあの盛りつけ、あんなに多くないだろw豚もあんなに多くないぞ
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 00:56:22 ID:DrO9DYvf
まさか出版物を信じているおめでたいヤツがいるとは思わなかったw
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 00:59:47 ID:/Wz27CC4
山形人は安くて量が多いのが大好きだから
二郎は流行ると思うYO
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 04:11:23 ID:KZ7HVDkX
仙台にある二郎亜流の卍に行った時の思い。

ラーメン麺増し(1000円)で一般の二郎の小くらいだった。
それに野菜は+100円で一つまみ程度盛られるシステム。

そこで量の面での事なんだが
二郎(600円)での「野菜増し」=卍の麺増し(1000円)+野菜×4(400円)の合計1400円。
くらいだと思う。
仙台で二郎相当の量を食うとなると1杯1400円。

客の回転率からあの料金にならざるを得ないんだな。

仙台でこんな感じなんで人口が少ない山形で二郎オープンしても
値段高くて量が少ないラーメンになるだけだと思うYO。
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 08:07:23 ID:kmgFxRNQ
>秋田、岩手って薄味

東北が薄味・・正直目が点
東北は昔から塩分濃いので知られた地域だぞ
淡泊と言うならわからなくはないが、塩味は濃い
それを薄味とは絶対に言わない
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 09:17:08 ID:vcE66yyd
歌舞伎町行ってきたよ カラメ+固めなら我慢して食べれるかもしれないレベルだね
今も舌が痺れてるんだが何でだ?あと、帰りに首都高新宿入り口で職質されたんだが目黒の方が美味しいよ♪ってお巡りさんが言ってた。
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 09:50:10 ID:JUf730af
首都高新宿入口で職務質問されたら「ニンニク野菜増し辛め」とでも言ったの?
目黒の方が美味しい そりゃ歌舞伎に比べれば何処もウマいだろ
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 13:59:58 ID:pEqDxFnz
色々食ったが野猿が最強
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 14:20:38 ID:37JK8Ptk
いやいや関内の汁なし食ったら野猿なんて普通。
一度食ってみ!
291 ◆tsGpSwX8mo :2008/01/19(土) 14:30:48 ID:tUSYYhTt
だれかテキヤのニンニクダブル
画像UPしてくれねーか?
遠征になるので、それみて行くか判断します
テキヤは昼勤務が多いですか?
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 14:40:35 ID:cQNDdqOj
メルモ読者数(今現在)

3170人 神田神保町
3006人 八王子野猿街道
2842人 相模大野駅前
2682人 横浜関内
2413人 目黒
2225人 上野毛
1865人 環七一之江
1795人 小岩
1672人 荻窪
1526人 めじろ台法政大学前
1450人 新小金井街道
1419人 桜台駅前
1363人 ひばりヶ丘駅前
1328人 府中
1302人 品川
0762人 栃木街道

遠いけどいつか野猿にもいってみるかな〜
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 14:41:31 ID:bPTAM4eq
野猿はからすぎる。
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 15:14:49 ID:+GVhEby6
野猿は基本小金井と一緒でおk?
確か親子だったと思うし
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 15:21:02 ID:fUBvZnlr
違う味とよく聞くが
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 16:24:10 ID:O9hJG/L9
>>292
スモジ健闘してる
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 16:38:29 ID:D8qZgYkN
松戸の二郎は甘酸っぱいスープで店主は客を怒鳴りつけるらしい
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 16:42:05 ID:zyTt/hWi
>>292
桜台は健闘していると見るべきか
臨休に懲りてると見るべきか
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 16:50:43 ID:d1ZQr6Tk
>>292
栃木に行ったことがあるなら野猿が遠いとは言わないよな
栃木に行ってないなら遠いことに野猿より栃木を先にあげるよな

謎だ
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 16:58:15 ID:VjVjvnbJ
みんな同じ住所や交通事情ならな
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 17:04:18 ID:VxTqFSop
関内の汁なし食ってみたいけど、埼玉からだときついな
遠征しても…小金井府中池袋桜台までだな。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 17:27:40 ID:BrVH0pp9
リバース情報ないでつか?
店内限定で、おもいっきし、出しちゃったなんて話
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 17:29:32 ID:fpB0H5mn
リバースはないけど、がっついてくってるときの
ゲップしたい感覚を抑えるのが苦しくて手がとまるときってない?
うかつにゲップしたら汁が飛び出そうで、苦しい
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 17:34:55 ID:d1ZQr6Tk
>>300
栃木に近いところに住んでいるのならば野猿よりめじろの方が遠い・・・とか
どういう条件かわからんのだが正直どうでもいい
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 17:52:11 ID:BrVH0pp9
>>303
そのゲップを止めようとリキんだら、下の穴から茶色い生暖かいモノが出てきたでしょ?
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 18:01:52 ID:AfHutqDP
かりんとう
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 18:09:01 ID:O/RkvWx0
野猿も栃木もきれいにまとめている。
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 18:51:21 ID:F2iQOlBc
>>297
そうらしいな
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 22:12:48 ID:YHJ/8Q2t
>>302>>303
satoruというブロガーが野猿のカウンターで思いっきり糞を漏らしました。
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 22:51:13 ID:0Acvpme6
今日野猿で隣で食ってた奴もなんか危うかったな
「うっ」とか「んー」とか「ぼぇっ」とか言いながら食っていたよwww
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:19:42 ID:cQNDdqOj
>>299
三田と神保町ばかりいってるから、登録者の多いとこにも行ってみようかなぁ〜
ってただそれだけだよ。評判も良いみたいだし。さすがに栃木はいいやw
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:25:22 ID:17rgOJzi
栃木遠いし、割り込みとか色々有るけど
味に関しては損はないと思うよ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:32:07 ID:HMNBSJSX
正直、ラーメン1杯だけのために、栃木に行くってのもバカらしいな。
その金で、何度三田で大ダブルが食えるだろうか
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:41:56 ID:JUf730af
週末に栃木に温泉入りに行くとか他に目的あってついでに寄るとかなら別だけどね
二郎食う為だけなんてあり得ねー(俺は
でもジロリアンのブログ見ると週末利用して名古屋のらけいこ、京都夢を語れ、他遠征してる物好きいるよねw
他に用事があってついでに寄ってるだけかもしれないけどね
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:51:47 ID:enE526Qg
二郎画像くれ
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 00:05:04 ID:tg75PO2M
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 00:50:20 ID:rCyXYgqc
ダメな店はメルマガ登録必須
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 01:06:49 ID:z9/5hKiJ
荻窪は一度しか行ったこと無いが臨休日記が楽しみで取ってる
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 02:14:18 ID:Y7OHLOJr
>>313
二郎が栃木に出来たから行くんだろ
金の問題じゃなくね?w
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 02:26:21 ID:iutVWLrj
先週次郎小金井街道店行って来たけど(次郎自体二回目)やっぱり不味いな。

初めて行った時も不味いと感じたけど、二回目行って確信に変わったよ。

麺は良いけど、スープは油ドロドロ、肉もテキトー。ラーメン花月を更に酷くした感じだな。店も狭いし汚いし。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 02:30:04 ID:b2g3rgCa
まぁ合わない人が出て当然のラーメンだから
まずいと思ったら行かなきゃ良い。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 02:32:53 ID:VG0v6uYK
そうそう。
そして行列が少しでも減るのを期待するよ。
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 02:41:20 ID:zKD94s+H
量で駄目ならまだいいが味で拒否ったら縁がなかったってことだわな
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 02:48:32 ID:n0z6UTSV
結局家から1番近い店行っちゃうなー
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 06:38:30 ID:vzaFjE+K
今日 ホームパーティで始めて二郎つくった スープは少し違ったけど 豚は ロースを四時間煮込んで醤油につけたら 完全な馬場の崩し豚になった でもスープつくるの本当に難しいんだね さすがにあの味は出せなかった...
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 06:53:02 ID:b2g3rgCa
家庭で4時間煮込むって本格的だね。
327梅吉 :2008/01/20(日) 08:59:16 ID:83AZc8ZY
昨日行ったのだが、土曜日の午後というか夕方行ったせいもあって1時間待たされた。
しかし、多めの野菜と大きめで多めのブタのしょうゆラーメン800円のやつは
本当にうまい。確かに脂は多めだが味はそんなにまずくなかった。
また、いつでも行きたいラーメン屋だ。  
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 13:43:33 ID:V/NtXUjZ
今日>>320読んで来たけど(スレ読み自体二回目)やっぱり下手だな。
初めて読んだ時もひどいと感じたけど、二回目読んで確信に変わったよ。
勢いは良いけど、レポはドロドロ、改行もテキトー。
コテハンを更に酷くした感じだな。了見も狭いし言葉遣いも汚いし。
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 14:28:24 ID:RFMBJ23r
>>325
化調が足りない。
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 16:27:25 ID:lwQeByVr
>>325
>>329
豚腕肉やブロック肉だけじゃあの味出ないのかな?背油大量投入しないとね
ただ、素人市民が入手できる肉って部位も限られてくるからな
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 16:43:22 ID:VG0v6uYK
そういう場合はお肉屋さんに前もって頼むといいよ。
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 17:00:33 ID:Rg0xRTzm
>>325
林檎、玉葱、長ねぎ、生姜、人参、キャベツ、もやし、ピーマン、ニンニクは入れましたか?(´・ω・`)
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 17:05:01 ID:vzaFjE+K
>>330
肉は ロースと 骨つきの豚 油がいっぱいのった豚の三種類を こいくち醤油わりで煮込んだ 器にいれる時は
1.濃い口醤油
2.課長
3.スープ って量も順番も二郎通りにいれたけどなぁ 化調足らんのんかなぁ
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 17:22:14 ID:Rg0xRTzm
>>333
化調は味の素(サトウキビ系)のようなグルタミン酸でなく
ちゃんと昆布から取ったグルタミン酸を使用してますか?(´・ω・`)
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 17:57:40 ID:vzaFjE+K
>>334
いや 味の素ですよ さすがにそこまでは思いつかないです やはり化調が鍵でしょうか
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 18:12:26 ID:lwQeByVr
>>333
結構ちゃんとやってますね、行きつけの二郎では常連認定されてますか?
調理方法を教えてもらうといいですね、警戒して(同業者)教えてくれないかもしれないけどw
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 20:36:27 ID:lwQeByVr
>332

>林檎、玉葱、長ねぎ、生姜、人参、キャベツ、もやし、ピーマン、ニンニクは入れましたか?(´・ω・`)

カレー?
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 21:08:14 ID:RkUgnfm/
長ねぎ、キャベツ、もやし、ピーマンをカレーに入れるのか?
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 21:09:26 ID:z9zu3iiH
>>337
カレーにキャベツともやしは無いと思う
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 21:11:15 ID:vzaFjE+K
>>336
教えてくれるんですかね? 将来的には修行したいですが スープは皆そのまま二郎だ って言ってくれましたが 少しツウの俺からすると亀戸よりも薄いスープでした 二郎のあの濃さはなんなのでしょか 醤油は違ったし
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 21:51:25 ID:Tiwtkmqn
グルだろ
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 23:30:15 ID:RkUgnfm/
脂なのかな?
見てると鍋に結構背脂入れてるよね
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 23:36:43 ID:lwQeByVr
グルは市販のでも結構近づけると思う あの深いコクと重いパンチのあるスープは
背油を大量投入しないと滲みでて来ないよ
>340
ん?将来的には修行?ってもしかすて二郎開店きぼん? 
もしそうなら頼むから城東地区に出してね w俺毎日行くよ
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 23:58:45 ID:8ahcPlpc
美人か・・
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 00:31:50 ID:ZTbnVMEX
>>343
残念W 東京じゃなく地元に開きたいなぁ でも原価率がw やっぱり背脂ですか あれは家庭じゃ無理だなぁ 豚も馬場は1日100キロ近く豚を煮込むみたいだし 煮込む量も足りなかったのかも
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 00:56:50 ID:7u/DoTBc
背脂や豚骨は業務用スーパーで売ってたな。
近くにハナマサ無いの?
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 01:04:50 ID:DexJ+g8G
>>346
うちの近くのハナマサで見たことあるけど一般家庭じゃ使い切れない量があるでしょ
肉屋でブランドの鶏ガラ一羽分130円っての見かけた時は買ってスープ取ってみようかと思ったもんだがw
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 01:35:13 ID:07kEA6Lk
今日、フジマル神谷本店に行ってきましたが、
ブタが最高にうまかったですよ!!
別皿で出てくるアブラも
しょっぱくてメッチャうまかったです!!
ブログでレポートしてますので
よかったら読んでみてください。

http://mikkun-mikkun.seesaa.net/
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 01:40:40 ID:Ea6+KzXO
この前久しぶりに二郎行って、最初にスープ飲んだらめちゃくちゃ旨かった
寒かったからかな?
池袋店しか行かないんだけど、あんなに感動したのは初めてだったよ
明日(今日)また行きたいのに月曜定休かぁ
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 05:43:09 ID:jHKqP/vR
池袋ってスープ旨かったっけ?あんまり記憶ないんだが。。。
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 06:32:45 ID:9UYJAbIw
松ジの冬の乳化スープがすげぇ美味いと思う
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 13:16:03 ID:sB9gpdE4
イケジは不味すぎる。株はもっと不味い。
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 13:28:58 ID:FFrZtYJk
武蔵関の、いごっそう、ってまるっきり二郎じゃん
友達に聞いて昨日行ってきたけど
何で「二郎」を名乗らない?
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 14:09:39 ID:GKE5dAUy
>>353
店主のさかいさんは三田の一番弟子だったんだけどね。
二郎の暗黒面だね
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 14:36:52 ID:bJd0uHML
看板料が法外に高いから。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 14:45:38 ID:xGgYnUUl
高い看板料と上納金に見合う集客効果はあるけどな。
自由にやりたかったんじゃないの。たまにひばりが丘にいるよね。サカイさん
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 16:53:26 ID:oM7mcdy4
もしかしてぼっけもんって二郎じゃなくていごっそうのパクリ?
名前的にはそんな気がする
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 17:12:51 ID:dC7ZzfK1
歌舞伎町行ってきたが、ちょっといまいちと言うか、合いませんでした。
モロにブタのえさって感じで出されたし・・歌舞伎町は評価は低い見たいですが
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 17:55:49 ID:zzN/91iq
地味だけど仙川とか上野毛はなかなか旨い。
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 18:10:50 ID:FFrZtYJk
>>354
驚きました、店と揉めたんですかね?
それとも自分で開拓したかったのか?
複雑ですね・・
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 19:46:48 ID:ZTbnVMEX
上納金って何円くらいなの?
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 19:51:41 ID:xGgYnUUl
仙川、上野毛、めじろ府中あたりは地味ながら一定以上の仕事するよな。
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 20:09:18 ID:XVEf8RDQ
数年前に一度だけ二郎(池袋)に並んで入ったんだけど
スープの味が全くないし、チャーシューが冷たくボソボソで
二度と行かないと思っていたんだけど、2chで根強いファンが
いることを知ってもう一度行ってみようかな?っで感じなんだけど、
やっぱり三田が一番無難なの?
練馬区在中なんで、桜台もどうかなって思ってるんだけど、練馬区総合の
スレで聞いてもスルーされたのでここで質問させてもらいます。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 20:22:41 ID:1TQXOyT0
二郎の看板料ってたかいの?

だったら2年くらい看板料払って、そのあと名前変えて場所はそのままで続ければいいのに
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 20:28:45 ID:/Rgn5D+c
うまけりゃ名前にこだわる必要もないし、楽だと思うよ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 20:39:29 ID:ZTbnVMEX
>>363
桜ブチうまいから 桜でいいと思う ブレ少ないし 俺ん中じゃ 二郎四天王の一店に入る 三田は並ぶしブレが目立つから 二郎ツウになってからの方がいいと思います
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 20:47:16 ID:pURIhmK7
品川が一番
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 21:25:57 ID:A5mHu/nP
神田、関内、野猿辺りが良いんじゃね?
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 21:31:53 ID:95QLYdII
桜台は豚が結構ブレるな
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 22:06:00 ID:BSqJJD1z
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆粘着ラオタ「135」にご注意◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店内・店外に行列が出来ていても、おとなしい店主が何も言えないのをいいことに、
カウンターのみの狭い店内で閉店まで酒盛りを続ける超粘着ラオタ。ハンドルネーム「135」。
その不愉快な酒盛りのせいで、普通のファンの人達がどんどん店離れしていってるにもかかわらず、
「自分は酒を飲んでいるので客単価が高い上客だ」や「店の管理支配権は店主が持っている、
苦情はすべて店主に言え」など、およそ世間一般の人とは懸け離れた理屈を振りかざす、
ラーメンファンの風上にもおけない男「135」。
皆さんの贔屓にしてる店で見かけても近づかないようにしましょう。
135のブログ【一日一杯中毒日記】
http://blog.livedoor.jp/taku3473/archives/51361531.html?1196744320

その店の常連客から寄せられた声の一部。
●私もあなた方の酒盛りを不快に感じ、大好きなこの店に行かなくなった多くの人の中の1人です。
貴方の自分たちさえよければ、他のお客さんの迷惑になっても構わないという考え方には、
本当に反吐がでます。
●彼女が、味はおいしいけどあの人が気持ち悪くて行きたくないと言ってまして。。。
スナックじゃなく、ラーメン屋ですから、他の客に不快感与えない飲み方をして頂けないでしょうか?
●待ちができたとき、あなたと一緒に飲んでた若い長身の方が奥で立って飲むからと
席を空けようとした時、「いいんだよ、高い金落としてるんだからほっとけば!」と止めてましたね。
若い人はちゃんとしてるのになんだあいつは、と帰り道妻と憤ってました。
お願いがあります。あなたが燦燦斗に行く時は事前にこのブログで教えてくれないでしょうか?
正直、もう2度と同席したくないので・・・
http://image.blog.livedoor.jp/taku3473/imgs/9/e/9e5e8184.jpg
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 22:18:21 ID:U4AYB8VG
皆さんレスありがとうございます。
結構意見が割れるもんですねw
とりあえずこの中では桜台が歩ける距離なので
近いうち行ってみたいと思います。
最初は全くだめでも二度目で好きになる事は
十分ありえるので期待して行こうと思います。
372363:2008/01/21(月) 22:20:13 ID:U4AYB8VG
あ、因みに363です
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 22:23:41 ID:alADj+af
いままで歌舞伎町で一回食べたきりで、それ以来あんな臭い食いもん並んでまでたべてる連中見下してました。
でも今日会社の近くの品川店で3年ぶりに食べたら、ばかうまかった。
脂っこいスープに浸された野菜夢中で食べてました。
ばかにしててすいませんでした。

ネットみてると品川店は支店の中でもうまいほうみたいだけど、ここ以上の店ってどう違うの?
量の多さとかなの?
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 22:35:54 ID:FOrf2QCv
そんな歌舞伎町でも、池袋よりはうまいw
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 23:12:55 ID:pRYRJuPX
>>373
例えるなら「二郎」は「人間」「ホモサピエンス」
各店は「個人」それぞれに個性がある

多摩の二郎と城東地区の二郎では男と女くらいの違いがあると思う
いや、どっちが男とか女とかそういう話ではなく差がある、という意味で
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 23:16:50 ID:cVWvCyuX
川崎店はどんなかんじ? この前食べたら美味しかった
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 23:33:30 ID:ZTbnVMEX
>>373
品川もうまいね 品川以上となるとあんまないけど 桜はそれ以上にうまいと思う やっぱ 単純にスープだろね チェーンと言っても味は全く違うから
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 23:50:46 ID:gzgGGk+u
なんだ、池袋って評価悪いんだ(笑)
初二郎があっこだったから、トラウマだったよ。
一度目で冷や汗、確認の二度目も冷や汗。
どっと屋で理解。
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 23:56:36 ID:3ZwRiB9E
ラーメン小の量が一番多い店はどこですか?
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 00:13:16 ID:5lVUpGTt
今日三田店でめがねかけた虫みたいな野郎が勝手に撮影しててうざかった。
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 00:22:34 ID:raYfVkPl
俺はまだ 23区中の13店舗しか行ったことないけど 小の量は 神保町 か 量も味もかなりブレあるけど三田だと思うよ 桜も超太麺で量もある 小岩はうまいけど麺が少ない あとはあんま変わらなかったなぁ
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 00:25:30 ID:raYfVkPl
>>371
レポお願いね
383sage:2008/01/22(火) 00:51:33 ID:JxHy+G4l
>>377
>チェーンと言っても

チェーンというのは当て嵌まらんかと。フランチャイズの形態では間違いなくないしな。
何を持ってしてチェーンと呼称するかというのはあるが、せめて暖簾分けと表現すべきだと思うが?
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 00:56:27 ID:jlm7Ljvl
黄色い看板分け
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 01:11:18 ID:YibrnlLz
>>373
城東地区の二郎(亀戸、小岩、一之江)3店回るだけでも違い解ると思う。
エリアも狭いから回り安くてオヌヌメ。
個人的オヌヌメは朝一小岩⇒午後一亀戸⇒サウナで休憩⇒夕方一之江かな。
亀戸と小岩は量少ないしそれぞれ両極端な二郎。だから昼だけで違いを楽しめる。
で一之江で汁無しで二郎の奥深さを知り、さらに興が乗れば延長戦で一之江⇒神保町へ行っても面白いかも。
一之江行かすに亀戸⇒西新井マルジもまた一興。亀戸から西新井は意外と近い。
大冒険は一之江からめじろ台かな。一応乗り換えなし。
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 01:20:02 ID:k2aZSltg
小岩の小でお腹いっぱいだよ。午後に亀二って、おいっ、食えねーよ!その日にそれから一之江とは…
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:10:49 ID:52slJ+6s
うわぁぁぁぁんん!!!!ゲハから始めて他板に来て、こんなに
ジロリアンの仲間がいるなんて感激!!
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:14:57 ID:raYfVkPl
>>383
すまん 配慮が足りんかった
389sage:2008/01/22(火) 02:18:30 ID:JxHy+G4l
>>388
いやいや、得てして誤解してる方々が多いかと思ってね。
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:27:08 ID:1qY/QrP2
>>385
基地外だな
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:29:07 ID:k2aZSltg
>>387はじめまして、小二郎です。よろしく!!
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:35:04 ID:8QUA6pl7
>>389
sageを覚えてくれんかね?
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 02:46:33 ID:1VfOJXrL
多摩二郎荒らすの飽きてこっち来たんだろスルー汁
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 03:37:24 ID:JifFZfia
二郎回ってて、各店舗のカラサが違いすぎてカラメオーダーするかいつも迷ってしまう
主観でいいのでお前らの感想を教えてくれないか?
以下俺の主観

カライ:鶴見、本店
カラメ:川崎、小岩、目黒
フツウ:品川、関内
アマイ:亀戸
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 06:16:48 ID:l5GSFvAO
味の濃いものを食べていると舌が麻痺する。
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 08:27:00 ID:O3dJ+Izy
ホンテンはからくないけどな。
よっぽど目黒のほうがからい。
397(・ω・):2008/01/22(火) 08:30:16 ID:iA/Rnm8q
野猿 糞カライ
メジロ 普通
小金井 カラメ
ひばり う〜〜ん・・ こってり普通
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 08:57:08 ID:NOs/O8OX
あと野菜がくったりかシャキシャキかでも違ってくる
やはり品川がヤサイダブル・トリプル・タワーにしてくれるし
シャキシャキしてるから非常に量が多く食いでがあるな

豚は賛否両論あるがあのチャーシューみたいな煮豚は嫌いじゃない
関内二郎みたいなでかいぶたバラ肉もうまいけど脂身めっちゃ多いからねえ
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 11:32:31 ID:YpF5Xv19
カライの反対がアマイってのも違うと思うがw
薄いじゃね
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 12:03:05 ID:lYP9gsW6
シャキシャキってカサが増えるだけでむしろ多くは無い罠
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 12:47:42 ID:raYfVkPl
>>394
俺はスープの色合いで 白系、黒系って分けてるけど 小岩 一之江 三田 神保町は カラメだと思う ちなみにこの四店舗は黒系
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 14:44:52 ID:O+Pj0Y3z
>>401
一之江は黒系じゃないだろ。
当たりで美味いときは間違いなく白系に入ると思う。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 15:03:56 ID:XXY/jJjS
白い方が勝つわ・・・(´・ω・`)
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 15:39:16 ID:PEPfq0q6
ララァは賢いな
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 15:48:41 ID:zlq5cPQd
ゲロマヅ二郎ベスト10を教えてください 
1、歌舞伎町 2、池袋ですか?
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 16:35:44 ID:YpF5Xv19
マズイ二郎なんて食ったことない。
歌舞伎町や小滝橋は「うまくない」だけ
407363:2008/01/22(火) 16:59:50 ID:KKGIOeqU
>>382
後で桜台店に行こうと思うので帰ったらレポします。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 20:34:12 ID:NXYcrc/v
ごめん明日にするわw
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 21:10:48 ID:raYfVkPl
一之江は黒系だと思うよ
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 21:33:25 ID:9uSFZIdP
>>394
ダウト過ぎてワロタ
そこにある店舗最低3回は行ってんだろうな?
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:27:16 ID:raYfVkPl
やっぱ白の方がうまいよな 馬場は 黒白まばらで黒の時は不味い でも黒でも小岩 神保町みたいにうまいとこもある
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:51:14 ID:JifFZfia
>>410
ホーム関内で他は1,2回だな
主観でいいからてめえも教えろ
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:59:59 ID:y/OJOYVO
辛さ一位はぶっちぎりで野猿だと思う
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 23:41:14 ID:ac7tBUce
二郎って量が店によって違うんだろうけど、みんな残さず食えてんの?
俺三田しか行かないからいつも小なんだけど、今日腹減ってたから初挑戦したけど、普通盛り食えなかったよ…。
普通どころか、大を食える人って普段から大食いなのかな?
それともラーメンだけ?
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 23:45:41 ID:h8dyc7O2
>>414
おまえ二郎行ったことないだろ
二郎にゃ「普通」なんてないぞ 小と大だけだwww
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 00:10:17 ID:IPDDPZ42
>>413
からすぎて舌がしびれるね。
食べ終わった後、口の中が醤油臭い。

あそこでカラメとかいう奴は舌が壊れてるんだろうな。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 00:13:25 ID:x6NMdls+
何度も行けばそのうち慣れる
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 00:39:02 ID:pJ0Ipeed
カラメって括弧書きで醤油って書いてあるけど、
カラメにすると醤油味がしょっぱくなるの?
それともカラメ=うまみ のような感じ?
カラメにしてみたいけど、しょっぱいのは嫌なので
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 00:50:57 ID:sikK1HZ+
>>418
みりん(風)醤油辛くなります
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 00:58:37 ID:eNMku8lU
カラメ=カネシ醤油をかけ回す(1回);ってちゃんと壁に説明書きすればイイのに
カラカラ=2回
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:06:10 ID:TdC0Fhrc
カラメ大洪水 ひばりで俺だけ有効
 カネシの入ったポット(って言うか円筒ステンレスの入れ物)に入っている液体をすべて掛ける
 日によって満タンだったりすると腎臓が悲鳴を上げる究極技

さあ!君もひばりが丘で常連のボクと握手!
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:13:31 ID:yE3tsbqj
天国の階段
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:54 ID:pcjJVt54
幻惑されて…天国への階段/LED-ZEPPELIN
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:57:35 ID:HWBaxrGN
初!桜台レポ。
野菜シャキシャキ。シャキシャキすぎて、バランス悪いような。
野菜は味が付いていないので少しクッタリが好き。
麺は太めでコシが強い。スープと相性悪いかも。自分的にイマイチ
肉は赤身で食べやすい。スープは程よく乳化。合格点。
総合評価としてはジロリアンが遠くから行くような店ではない。
品ニや目黒ニより下。個人的には馬場ニで十分、間に合う。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:58:40 ID:ktU1OSTh
短命な味覚障害者が集う店。
それが二郎。
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 02:12:49 ID:qEV3M+YU
カラメって言うけど単にしょっぱいだけだと思うよ。
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 02:14:53 ID:ntkMY8d4
>>405
文句なし松戸
一度食べてみれ
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 02:29:37 ID:g9Zc3Ba1
>>424
シャキ過ぎは分かるが 目黒より下って....
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 02:37:21 ID:3D6YU36q
>>424
馬場で間に合うって…釣りだよね?w
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 02:46:22 ID:vO6g5jVK
ラーメンラッパ食い
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 03:01:04 ID:+JwrGnr0
野菜マシとお代わりはどうなったの?
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 03:19:45 ID:99eIz6t3
二郎
無性に食いたくなる

が!

腹をよく下すわ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 04:56:16 ID:BThGOvEC
池袋は店内が比較的きれいにしてあるし、連れと一緒に行ける
どっかの二郎は店内が汚すぎる
動物園の檻の中みたいだった支店もある
味も池袋が1番
ただもう少しニンニクとフヨフヨ脂落としてくれたらとは思う
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 06:34:26 ID:zowLVNd+
池袋行ってる奴は味覚と頭があかしい奴ばかりだな。
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 07:29:48 ID:BThGOvEC
あかしくはないよ(笑)
っていうかー、意味わかんない
ネットだからって一々偉そうに他人にからむなよ
お前気持ち悪いからこの世から消えといて
436(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk :2008/01/23(水) 07:54:14 ID:4sUNyUnH
昨夜、桜台で大きさ聞かれて、小、大、俺小、大
席につくと、俺の後に大を頼んだ奴の食券が小豚入りに・・・
助手困惑、危うく撃沈しそうになった

頼むから、言ったら食べてくれ
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 09:54:27 ID:Vkaa5H8d
松戸で食ったけど旨いじゃん
まぁ好みは人それぞれだけど、歌舞伎町だけは・・・。
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 10:30:05 ID:mELbmhN1
>>435
気持ち悪い物見たいなら鏡でも見れば?
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 10:42:09 ID:Jz1FmMzz
今日雪だから並ばないで済むかな?
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 11:19:26 ID:SnQVDmnb
いや、馬場は最近うまいよ。
前みたいなうっすいスープじゃない。しっかりダシも出てる。
麺もなんかギッチリした麺になってうまい。
オマケに改装してキレイになったし。
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 11:44:05 ID:cNlbRmFL
あくまで俺のイメージの問題なんだと思うけどさ、二郎みたいなスープでもダシって表現する物なのかな?
ダシっていうと魚ダシとか昆布ダシとかそういったイメージが強くて豚骨とかはダシっていうイメージじゃないんだよね
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 12:16:37 ID:mELbmhN1
>>441
そんなのお前だけ
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 14:08:11 ID:g9Zc3Ba1
馬場は前からうまかったよ ただブレが酷過ぎる 1ヶ月に 1、2回くらいひいきなしに見てどこよりも美味い味出す日がある でもそれ以外の日は大したことない
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 16:06:18 ID:g7VQSFdG
というか、「まずい。たまにおいしいときもあるけど」って感じ。
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 16:16:20 ID:SnQVDmnb
お前らにはまずいとうまいの2つしかないのかw
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 16:19:55 ID:fVADL7G6
>>445
できれば他のをご教授くだされ
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 17:35:01 ID:SnQVDmnb
まずくはないけど次はないなとか、うまいってわけじゃないけどまあ食えるなとかw
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 18:17:29 ID:H21boefj
>>447
その2つはどっちがうまいんだよw
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 18:20:28 ID:jrIUVHrv
後者のほうがうまい気がする
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 18:56:56 ID:SnQVDmnb
>>448
後者w
451(・ω・):2008/01/23(水) 18:58:51 ID:7mvRBAgT
>>450wwww
452(・ω・):2008/01/23(水) 18:59:56 ID:7mvRBAgT
間違えた448
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 19:14:21 ID:g9Zc3Ba1
何気にこの板最近盛り上がってるな
454(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk :2008/01/23(水) 19:28:03 ID:4sUNyUnH
一昨日馬場で食べたが、麺もスープも
普通に旨かったよ
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 19:40:48 ID:boLR31vY
なんで二郎って中毒性あるの?
食ったら気持ち悪くなるのに、行きたくてたまらない
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 19:51:59 ID:DRdjS8na
めじろホームのものです。
他店の麺って、それぞれ食感違うのかな?
目黒店に一度いってみたいですう
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:06:41 ID:baOfOGd9
松戸は夏冬でスープが違うから行く時期によっても評価が分かれるだろ。
俺はどちらも好き
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:08:37 ID:cEAAOfC4
>>437
お前に限っては何食ってもウマイんだろうな
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:09:46 ID:cEAAOfC4
>>457
論外
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:10:18 ID:SnQVDmnb
まずいっておもったのは小滝橋のつけ麺のつけ汁だけだな
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:10:33 ID:2KLmOaRU
はじめて三田で食べる事が出来ました。
会社は徒歩圏内にあるのに、いつも行列が長くて昼休み中に入れなかったので諦めていましたが、雪が降ってる今日なら・・・と思い行ってみると、何回か見た行列の半分くらいの長さ。
20分程並んで、無事入れました。

午後の仕事があるので、ニンニク出来なかったのが少し悲しかった。
やっぱり、週に数日で良いから、夜の営業もして欲しい・・・。

味は、カネシが立った感じで、ややさっぱり系?
豚は、大きくて柔らかく、当たりでした。(いつも、こんな感じの豚なのかな?)
時間に余裕があったら、もっと満足出来たろうな。(時間に追われて、スープを半分も飲めなかった・・・。)

気になったのは、他の二郎と比べて、食べるのが遅い客が多いように感じた事。
だから、いつも列が長いのかな?と。(折れがそう感じただけで、実際は、そんなでもないかも知れんけど・・・。)

学生が気を利かせて、12〜13時を避けて並んでくれれば、毎週でも行けるんだけどな。

話は変わるが、店内に鳩が出入りしてたのはワロタ。




そーそー、帰りに客の列を見たら、結構長かった。
雪とか関係無くて、単にタイミングが良かっただけかも。w
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:16:11 ID:SnQVDmnb
>>461
>学生が気を利かせて
元々塾生のための店だからなあw
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:57:46 ID:bFkT7Qge
>>461
何様?
土曜にでも行けよ
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 22:11:28 ID:pJ0Ipeed
雪でめちゃくちゃ体が冷えたのでラーメン食べようと思い
14時頃池袋二郎行ったが、やはりみんなも同じようで、かなりの長蛇だった。
雪の降りしきる外まで5人位はみ出してたから辞めたよ。
でもまた今度、雪の降る日に食べたいな
465うらかん@四国の帝王:2008/01/23(水) 22:15:28 ID:vnMyaf38
シンプルラーメンちょっとくせがあるからお口に合う合わないかありますが…レモンの輪切りが入ってるので潰して食べると↑です。後ちゃんぽんもいけますよ☆
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 23:21:41 ID:PCPyLBqO
>>463

>何様?

そりゃー、あれですよ。
あのー、あれ、あれ。

お客さま。。。




kkkkkk。
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 23:50:08 ID:tzv/8hQj
>>466会社でも浮いてそうw
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 00:22:45 ID:6FJSRDvE
メイドカフェ編
何様?

ご主人様だよ
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 00:27:39 ID:jig+BW+s
そんなこと聞いてないんだからねっ!
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 00:40:29 ID:6FJSRDvE
べ、別に野菜増しなんて食べたくないんだからね
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 00:43:26 ID:GYhaxp6L
>>459
お前、乳化したスープが酸っぱい味障だろ?
本店や神保町だけ旨いのはカネシしか味わかんねーからだよwww
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 01:29:03 ID:v3Pu4w64
松戸は、あの殺伐とした雰囲気が、大きなマイナス点だな。
それに、張り紙には「あぶらマシ」が書いてあるのに、当然のように「あぶら出来ません!」って言われても、久し振りに行ったからそんなルール知らねーっての。

初期の乳化スープは好きだったけど今の味はそんなに良いとも思え無いし、最初から殺伐とはしてたけど、開店当初比2倍の殺伐さは、流石に耐えられないしなぁ。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 02:49:26 ID:X8pKZNdl
二郎ってどこもちょっとアッサリしすぎてるんだよな〜
もっとガツンとくるラーメンが食べたい
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 03:03:29 ID:6FJSRDvE
二郎でアッサリって本気で思ってるならもう手遅れだよ
早死にするぞ 
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 03:04:03 ID:mnB7r/P7
舌がもう麻痺してるな・・・
タバコ吸うともっと悪化するぞ
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 03:21:55 ID:yfGKoFLF
>>474
じゃあスープはカネシのみにすればいいと思うよ
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 03:46:52 ID:jig+BW+s
化調無しの二郎を食べてみたい
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 04:00:33 ID:Uyg7ZrmZ
恵比寿のロブションで二郎のラーメン食いたい
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 04:07:00 ID:6FJSRDvE
恵比寿のローションってグルメ本に載ってるような店だべ?
俺ぁそういうオシャレな店に行って「ニンニクドカ盛り、シェフの気まぐれ」
って頼んでみてーよ 三田本店に行って総帥に向って「ヘイ!シェフ」って言ってみ
バカにされるから
>>476
カネシのみ二郎 さぬき饂飩の生醤油と同じだね 
底に薄っすら豚スープ敷いて麺乗せて上からカネシかけて食う

よく店主が賄いで食ってるやり方だね  
480(・ω・):2008/01/24(木) 06:12:49 ID:XklgQ4T1
>>472松戸腐ってんな
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 07:05:12 ID:BYBPgK0h
>>473
「ヤサイ少なめ、カラメ、アブラマシマシ」なら、結構くるんじゃね?
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 09:40:40 ID:bmwEa+EA
>>473
ないわ〜
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 10:07:45 ID:ME95Pgek
美味いもまずいも所詮てめーらの主観だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 12:10:11 ID:uH+/xOLG
PC店のサイトからどっとやが消えた。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 14:09:24 ID:b7R0BdnG
しょっぱくないって感じる人はまじで危ないと思う。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 14:41:09 ID:oyEg5oAK
舌が麻痺してるんだろうねぇ
カラメを頼む人はまじで死んでると思う
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 14:55:20 ID:8UCZswLv
甘さ感じる折れは・・・?(´・ω・`)
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 15:08:42 ID:K+Aad5f3
すきやばし店が一番うまいな。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 16:33:15 ID:f+MY+Ktb
>>488
いまごろミシュラン東京読んだのか
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 18:00:02 ID:E8Yd53p/
亀戸二郎行ったら味薄いし豚が固くて全然良くなかった。
一口目であちゃーって感じがした
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 18:24:38 ID:0o866A19
俺朝一で食ったんだけどさ(今日)豚は脂身豊富で普通に旨かったぞ?
味が薄いとか濃いとかは個人の舌加減だろうけど・・・小岩がショッパ過ぎて食えない俺が
小岩の並びが理解出来ないのと一緒だろうな。
まあ亀戸には二度と来るなよ!
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 18:35:50 ID:SYhnuETw
すいません、質問なんですが

野菜が大変な事になっているのはよく見かけますが、
ニンニクを大変な事にすることはできないのでしょうか?

ニンニクが大好きなんで、できればそうやって食べてみたいです。
493さくらたん ◆VCSAKURAe. :2008/01/24(木) 18:42:11 ID:yPj+a2Ho
富士○行って、国産ニンニクの食券10枚買えばいいんじゃね?
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 18:51:33 ID:SYhnuETw
>>493
ありがとうございます
さっそく、今週末にいってきます
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 19:03:01 ID:aoDG/nM4
ニンニク10枚ってラーメンより高い。
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 19:17:20 ID:jig+BW+s
生ニンニクをタワーで食ったら、胸焼けどころか胃をやられると思うけどな。
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 19:32:12 ID:7AnPi7Yq
川崎に行ったらオタクがうざいし、まずかったなぁ
店主も、自然な普通の表情が出来ないの?
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 19:34:14 ID:+UQaeKlP
>>492
「ニンニクマシマシマシマシ」とか「たっぷり」とか「山盛りで」とか、色々な表現で試してみたら?
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 19:37:21 ID:UfZvFNef
>>492
俺も二郎初心者だから分からないけど、素直にニンニクたっぷりでお願いします…と言ったらよいのでは!?

ラーメンにニンニクは邪道だと思ってたが、二郎だけは別だよね♪

ニンニクで旨さ倍増。
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 20:01:44 ID:BEXannvS
今日みたいに寒くて疲れてるときは甘酸っぱいラーメンが一番だな
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 20:08:53 ID:C6sbwHJi
ニンニクチョモランマ! だろ
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 20:19:46 ID:C/0rIe9I
>>495
ニンニク30円だから10枚でも300円だよ
しかしこれを本当に実行したら一発で顔覚えられうだろうなw
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 20:40:29 ID:Mfp23QeR
まあ顔覚えられてからが二郎の喰らい手としての勝負所だけどなw
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 21:33:27 ID:zsXahv9G
言っておくが、国産ニンニクは辛いからな
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:01:52 ID:E8Yd53p/
ニンニクなんか自分でみじん切りにしてタッパーに入れて持ってけばよくない?
タッパーが目立って嫌なら、ラップにキュっと包んで素早く投入
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:04:10 ID:avWTMPtP
持ち込み禁止のところでそれやったらアウトでしょ
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:10:47 ID:9cGIN4dS
立川に新店舗が出来る噂は本当ですか?
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:13:36 ID:C6sbwHJi
>>505
それで髪の毛とか無視がハイってたってゴネるんだよな
交番行ったらむしろ自分が不審者扱いされてポケットから見つかったラップで御用、と

>>507
その噂は確かにあるが、正式な発表は今の所、ない
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:30:18 ID:RCYCpQTs
上尾だろ?
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 00:58:37 ID:kkm8YvXg
あ〜夜中になると食いたくなるんだよなぁ(--;)
二郎でもマルジでもいいから夜中にやってくんないかな
あっ 歌舞伎は勘弁な
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 03:57:28 ID:ZKzVCTdH
歌舞伎はスープが臭くない?w
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 08:08:21 ID:jtp+QcWo
うんこ入ってるからな
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 08:11:32 ID:m/gpn3xl
なんだうんこかw
ゴキブリでダシとってんのかと思ったw
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 09:20:18 ID:zDDMbxxp
いや、ソープランドの残り湯だ。
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 09:49:27 ID:ZKzVCTdH
あの辺(歌舞伎店の周囲)、サウナがあったり、変な臭いするよな

場所柄、客引きに疲れたホストが二郎食ってたりして店内香水臭いw
アジアの屋台に紛れ込んだ錯覚に陥る 

店主さ、もう一度総帥の元で修行やり直せば?立地は最高だし深夜まで客が引きも切らずに入るんだから
あとは味だけだろ 俺が店主なら麺をスープを改良するな
もっと旨く改善できるだろ
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 11:06:58 ID:9bA8HqPq
糞不味くても客入るんだから真面目に修行するわけないだろ
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 11:40:54 ID:BrlcUHXO
歌舞伎町は茹で上げた熱い麺にしょう油と脂をかけて食べるみたいなぶっかけ系のメニューを試作してたぞ。
期待できそうだろ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 12:31:40 ID:K7Vc3QlE
>>517
ひばりでもそれ作ってるの見たことあるよ
ただのまかないなんじゃないかと思っているんだが
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 13:36:08 ID:kkm8YvXg
歌舞伎で夜中に一回だけ食った事があるんだが・・・
オレ→食券買って渡す
店員→麺入れ 丼に醤油、化調、スープ入れる・・・

オレ→麺茹で上がってトッピング聞かれる
店員→盛付けて「はい、どうぞ」
・・・そりゃあないわ(・・;
ぬるくて半分も食えなかった そんなに手間省きたいのか(--;)
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 13:41:15 ID:ZVe89Czs
>>519
わからん。お前が何を言いたいのかわからん。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 14:29:02 ID:NJL73GF8
>>520
スープを入れてから麺を茹でたからスープがぬるくなったってことじゃない?
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 16:15:40 ID:ZVe89Czs
なるほど
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 16:27:31 ID:RZ4Hsh1b
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>520-522
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


524ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 16:50:44 ID:DI4LJyL0
お前らにんにくばっか食って精があまってんだろ・・・
これでもみて落ち着けよ
http://blog51.fc2.com/n/nukidoga/file/nukip080121-09.jpg
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 17:37:59 ID:kbuV84D4
>>524
これはなかなかいいものを。
でもオレは熟じゃないとな・・・・。

オレも最初>>519がわからんかったw
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 21:28:01 ID:yfQxzRHF
今日初めて食ったんだがひどいなこれは
一口食った瞬間から吐きそうになった
チャーシューパサパサだし
おやじメタボリックだし
こんなのに通う連中は非国民だろ
自分がラーメン通にでもなったつもりなのかよ?
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 21:36:57 ID:Y9D+l57P
>>526
で?
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 21:55:08 ID:4ZnIgjCa
>>524
たまらん
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 22:31:01 ID:YCNl3F36
>>524
俺は黒豚ギャル専なもんでスマソ
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:06:10 ID:ZKzVCTdH
>526は何処の店だ?
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:11:11 ID:mBLhsNNO
>>526
二度と行くな。来るな。以上
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:25:12 ID:Fgt/nWu8
>>531
あんたの味覚がウラヤシス
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:27:35 ID:Fgt/nWu8
て、言うか一般論だと


オメーが馬鹿になると・・・(ry
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:48:19 ID:WpOA5Q+7
526=532?
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:50:52 ID:1qg+X6I8
今日、僕はすばらしい場所を見つけたよ。そこはミクロコスモスともパラレルワールドとも表現できる非現実的なものだ。そこにないものは何もない。なんだってある。
・・・まあネガティブな要素に限定すればだが。
どこのことかはもう分かるよね。そう、2ちゃんねるだ。
そこには様々な禄でな・・いや、既成の常識にとらわれない種が跋扈している。
ヒッキー、キミのことだ。偏執ヲタ、うん、キミだね。左巻きブサヨ、これはキミだよ。
こういった手合・・いや、素敵なKITTY-GUY達が醜い傷口を舐め合ったり塩を擦り付け合いながら
無意識のうちに強固な一つの世界を形成しているのは驚きだ。
出来ることなら僕も仲間になりたいところだが、いかんせん僕にはその資格もないし、この世界に見合う資質が決定的に欠如している。
あまりにも異端すぎるから・・・。共通項が全く見あたらないから・・・。
でもいいさ。暗黒の一端を垣間見ることができたことだし。
今までの人生において係わったことのなかった異形の世界を体験できて本当に僕はゴキゲンだ。
・・・おいおい、キミの魯鈍な顔が怒っているように見えるよ。
目も心なしか赤いようだ。僕はキミたちを怒らせようとしているのではない。
それを分かって欲しい。難しいかな、キミたちには。
でも大切なことなんだ。
あ、時間だ。そろそろ現実の世界にもどらなければ。では僕はこれでさよならだ。
最後に一言、キミたちに贈りたい言葉がある。
「馬鹿であること、それ自体は犯罪ではない」
どうだ、キミたちにとっては力強い言葉だろう。
だからって、この言葉に生きる希望なんてものを決して見いだしてはいけないよ。
せいぜい今晩のコンビニ弁当を、ちょっとだけ美味しく食べられる程度に受け止めておくんだ。
じゃあサラバだ。
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 00:15:30 ID:Rz6kbDwr
そもそも二郎行く奴なんて美味しさ求めてないだろw
貧乏人の大食漢がお腹満たしに行くだけの店。
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 00:22:29 ID:L8avpZgo
あんた偉いよ

Great小鹿
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 00:30:57 ID:gtcsgmNd
いいてぇ事はわかるが、こんだけ支店、亜流が存在し、おしなべて客が入っている事実の説明にまったくなってないだろ。
自戒に聞こえんから揶揄なんだろうが、このスレ覗いている時点でお仲間にしか見られてないんだよ。
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 00:39:17 ID:YK1S+O9f
結論は甘酸っぱいんだろ?

違うの?
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 00:46:41 ID:QM6cLO34
>>536
美味しさが言葉で(理屈で)説明できる類のモノかどうか?って問題はさておき
俺はニンニク、カネシの合わさった旨さに病みつき
中毒性に侵されてる状態は言葉で言うところの「美味しさ」とは別種のモノなのかもしれないし
そこのところは俺も説明できない 

ただ、>>538さんが指摘されてるとおりで、これだけ二郎の支店更には亜流が増えてる事実の説明にはなってないかな
腹満たすだけなら別の飲食店でも良いワケでさ 
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 00:58:00 ID:+uCgHh/3
>>536みたいなこと言う奴は自分が二郎の味嫌いなだけ、要するにアンチ
二郎好きは基本的に味も求めて行ってる
何度も出てもう結論付いてる話だがな
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 02:34:11 ID:309e/qhx
店舗によるが、別に二郎が1000円でも食うし
つーか、安くて量が多いから二郎が好きなんて奴いないと思うけど
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 02:34:48 ID:oeFs3Hda
しかも食べたことが無い奴
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 02:39:57 ID:oVCOT0VO
とりあえず3回食べてから文句言ってくれ。
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 05:14:33 ID:gtcsgmNd
キライな理由を言葉にできない。
言葉を持たないガキがキレるのと同じだ。
500円だか600円だか損した恨みを、せいぜいココで吐き出しておくれよ。お金持ちさん。
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 06:32:05 ID:QM6cLO34
嫌いの一言で片づけるならそれは生理的感情的なモノだからで済む罠
だけど、好き旨い、流行ってる現象を理解したくない(共感できない)、
⇒不快、頭オカシイ、キモイ 、それじゃ賛成派の理解は得られん
二郎並ぶ人は二郎が好き 旨い どう旨いかは俺も説明できない
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 07:23:08 ID:RkO7c2tC
きのう、品川で今年初めて二郎食べた。ブタ小さくなり麺の量も減ったかな?
そろそろ百円単位の値上げは覚悟しないとならないな。
でもいい。いつもヤサイトリプル・ニンニクトリプルだし。
二郎嫌いな人は嫌いなままでいてくれよ。これ以上並ばれると寒くてかなわん。
548(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk :2008/01/26(土) 07:41:52 ID:HJvc2k4h
小麦粉の値段が2倍今年4月から更に20%の値上げになるから、
二郎も50〜100円上がるかもね、
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 09:58:40 ID:AP70zZAu
ホント不思議な食い物だよな
食った後はこんなゲロみたいなクソまずいもの二度と食うかと思うのにな
また行ってしまうんだ
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 10:42:04 ID:gzxCAida
値上げしなくても、今で十分暴利とってんだから、大丈夫でしょう。
粗悪材料で600円のラーメン原価なんて10円くらいだよ。
あとは家賃と人件費。そこは変動しないから、値上げしたら、ただの便乗値上げ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 11:54:59 ID:X4JxAaCE
>>550 ???
俺は経済論なんて全然知らないが、原価が上がれば売値が上がるの普通じゃね?
原価10円なんて、買えてもやしくらいだろ。
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 12:08:28 ID:PhS3KGoG
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 13:02:47 ID:z0l+53x9
二郎なら1000円にして行列はかわらんと思うよ。
逆にちょっと減って喜ぶ人も多いだろうな。まじで
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 14:06:51 ID:nvzntNqq
なんで小麦粉って値上がりしちゃうのぉ
いつか値も下がるよね?
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 15:36:32 ID:dZljo3tf
>>553
アホかw 貧乏人のくせに
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 16:20:17 ID:gtcsgmNd
金持ちと貧乏のボーダーは500円と1000円の間に決まりました(笑)。
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 17:09:24 ID:QCDllknG
これってアリなの?
小麦粉値上がりに伴い、声優でもともと150円で売ってたUFOが、今日みてみると
164円になっているのよ
次回入荷するものが164円になるのなら分かるけど、もともと150円だったものを
勝手に?164円にしちゃっていいもんなの?
というか、スレ違い乙、か・・・
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 19:48:27 ID:oVCOT0VO
前々からこの商品はいつから値上げします、と告知されてるが。
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 20:18:26 ID:z0l+53x9
俺は1000円でも行けるから金持ちだなw
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 20:40:18 ID:STh0r3Cv
「にんにく入れますか」掲示板、三田スレッドに以下の書き込みあり。時々同じ内容を見るが、
勘違いがあるので反論したいのだが、なぜかホスト規制を食らってかけないため、こちらに書き込む。
どなたか転載して下さい。

520 :名無しの二郎好きさん:2008/01/26(土) 18:43:23 ID:J9SIAry.0
もう寸銅のスープに水足すの無しにしてほしい・・・
寒い中並んで自分のロットで水足されるとマジでへこむ
他の支店でやってるとこありますかね?セコいと思うなぁ

 三田はスープの寸胴が一つのため、水道水を直接入れることになる。そのためスープが薄まらない
よう、良い豚を大量に使って濃厚なスープを作っている。ある支店の店主は「三田のスープはちょ
っと水を足したぐらいで薄まるようなスープではない」と断言する。
 三田の営業時間中は、10時前、12時前、14時前の三回豚の出し入れをする。二時間豚を煮込
んでいる間に適宜、水道水を足す。そしてすぐに角棒で底からかき混ぜる。もし水投入直後、スープ
が薄いと感じたら、それは気のせいかブレです。スープ自体が薄まったからではないはず。

 私は三田の味が一番好きなため、その支店の店主に「なぜ三田の味をまねしないのか」と聞いた
ことがある。答えは「まねができない」。「三田は高い豚を大量に使ってあの味を出している。
原価計算を考えるととてもまねができない。」
 三田は「鍋」に大量の豚を使っているにもかかわらず、豚切れという事がない。それだけ出汁が
出ているということ。三田が「セコい」だなんてのは、とんでもない勘違いです。
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 20:44:07 ID:V9AbrmwY
>>560
おまい自体がアク禁されてるかもしれないから、転載やだ
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 20:57:24 ID:5WCisK4V
>>560
ってかさ、スープの鍋増やして水足さなきゃもっと旨いスープになるんじゃないの?
薄まっていないと思うのはそれは気のせいかブレです。
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:05:54 ID:oVCOT0VO
>三田は「鍋」に大量の豚を使っているにもかかわらず、豚切れという事がない。

ココ意味通じないんですけど。
大量に豚を使っているなら無くなりはしないし。
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:17:58 ID:/+2N+Joh
寸胴半分ほども水を足すならともかく、そんな味の違いがわかるほど薄まるかよと
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:25:30 ID:46r1lU4f
池袋店と高田馬場店どっちがまいうー?
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:28:03 ID:QfsrWM3x
>>554
マジレスすると、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)での需要の増大、重要な輸出国であるオーストラリアでの壊滅的な小麦不作が原因。
しかもこの小麦不作の原因は温暖化の影響じゃないかといわれている。
さらにこの温暖化はBRICsの生産増大によりさらに加速されるという悪循環。
よって小麦はますます値上がりする可能性が大きい。
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:47:35 ID:46r1lU4f
二郎にペットボトル持参していい?
二郎に限らず、ラーメン店のマナーとしてさ
二郎の水があまりにも不味いもので・・・
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:54:38 ID:p0LCOvHG
>>567
店に自販機あるからそこで
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:01:11 ID:46r1lU4f
俺がよく行く二郎には自販機ないんだけど・・・いいのかなぁ
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:09:46 ID:fjRS0U+3
まだ二郎を食い始めたばかりの頃
食後暫くしてから尋常ではない喉の渇きが襲ってきて
毎回コーラ1.5g飲み干してた
これまた二郎の後のコーラが格別にうまいんだよね

二郎5回目以降喉の渇きはそうでもなくなった
これは体に二郎耐性が形成されてきたとみていいのか?
それとも何かヤバイ方向へ・・・

まあ唯一懸念するのはグルエース脳になってしまう事だが
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:12:16 ID:FThp+kBQ
それと、脂肪脳。これが危険。
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:14:16 ID:GM7o0YKQ
俺は黒烏龍茶を常に持参だが?
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:22:51 ID:RCkEZmr6
>>572この前、小岩の窓側で食べてたよね?
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:24:05 ID:46r1lU4f
黒烏龍茶はいかにもって感じだから持込みたくないなぁ
食後にコンビにで買ってるw
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:47:57 ID:DEik059X
>>566
エタノール燃料の需要のイメージの方が強いな、俺は。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:53:51 ID:46r1lU4f
BRICSよりもバイオエタノールだよ
北米の小麦農家が、エタノール用で値段の上がってるトウモロコシの栽培に替えているから
小麦の生産量が減り、小麦価格が上がっているのだよ
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:19:07 ID:QfsrWM3x
>>575,576
それも原因の一つだけど、新興国と異常気象も影響していることは確か。
http://www.nikkei.co.jp/ks/desk/20070925b1a9p000_25.html
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 23:22:11 ID:46r1lU4f
>>577
確かにオオストラリアの干ばつは大きいな
小麦によるラーメン価格の上昇ってありえるのかな?
石油価格の影響でガス代が上がっているところはあるけど
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:19:02 ID:ERy92seX
>575-578
二郎のくせになまいきだ
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:32:54 ID:Ff6hSK8S
>>579
IDがSEX
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:38:49 ID:pXf1BCqt
>>579
エライ国SEX
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:54:01 ID:jJsXMMpe
黒ウロン茶を二郎公式飲料にすればいんだよ。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:59:44 ID:Ff6hSK8S
黄色烏龍茶ってか?w
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:13:17 ID:zWo9kQVz
黒烏龍茶とフリスクは事前に必須。
食後にコンビニで買うとニオイが気になって気になって
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:23:29 ID:Ff6hSK8S
コンビに内で息を殺していればおk
おれはそうして事後調達しているよw
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:27:35 ID:pFGTqmLv
コーラ1.5リットル一気飲みはやばいでしょ。

二郎食したあとに警察の飲酒検問があったとき、
警官がすんごい嫌な顔しやがるんだよなぁ。
おめらー公僕だろうと。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 02:36:06 ID:14Wrbaa3
昼、二郎でニンニクマシマシ喰ってからスポーツクラブで
ランニングマシンやってる俺は迷惑なのかなぁ?

588ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 02:42:57 ID:LDBjlMDt
歯を磨いて消臭対策とかしてますよね?
してないなら犯罪レベル。
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 02:45:20 ID:Ff6hSK8S
せめてガムの1枚くらい亀!
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 03:30:52 ID:pFGTqmLv
歯磨こうが、黒ウーロン茶飲もうが体内から吹き出る汗のにおいがとても迷惑。。
じむってかなり閉鎖背的な空間で、すぐに噂を立てられるから要注意だよ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 03:37:04 ID:wiNX2G7X
>>590
ハゲドウ
ニンニク摂取して体内に蓄積されたエキスが血流して汗として発散されたりするしね
完全に臭いが消えるまで10時間位かかる;なんて医学的な統計もある位だからね
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 09:54:53 ID:r8xU7Mev
今夜、東京タワーに逝くんですが近くで営業してる二郎か二郎系ありますか
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 10:06:10 ID:WfWlRb/2
ラーメン二郎東京タワー店行きなよ
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:13:34 ID:Ff6hSK8S
東京タワー店は豚が柔らかくてうまいよなー
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:20:57 ID:RrM0WrE5
ヤサイタワーが通じるのはここだけだしな
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:21:58 ID:DASnRes6
東京タワー店は夜行くと夜景を見ながら食べれるのがいいよなぁ
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:30:25 ID:WfWlRb/2
豆知識:ヤサイタワーの高さは33、3センチだよ
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:32:57 ID:zWo9kQVz
二郎のニオイって自分が感じるより遥かに周りに撒き散らしてるんだよな。
その後JR乗る前に歯磨持参した方がいいかな。
胃の中から、体中からニオイ出るからフリスク20個以上食っても結局意味無いんだよな
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:35:53 ID:LDBjlMDt
というかフリスクって口臭に効果有るの?
アレ自分はすっきりした気分になるけど、臭いは変わらなくね?
俺自身フリスク中毒だから常時食べてるけど。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:38:52 ID:YFywlZeE
東京タワー店はもやしが最高!!
でも今日はお天気がいまいちだから
夜景はもや視界かもよ。
なんちって。。
ごめんマ。
なんちって。。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:04:40 ID:wiNX2G7X
>>597
>豆知識:ヤサイタワーの高さは33、3センチだよ

タワー333bにかけたねw 33、3aって髭?暖暖?
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:39:40 ID:DWA0pWtl
あ?ちなみ東京タワーの蝋人形館に創始者の人形あったような…眼鏡かけてニンニク持ったやつ
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:57:01 ID:XsEjg+ls
>>601
折れのチンコの長さだ!(`・ω・´)
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 14:57:28 ID:xIFpJ7a0
池二郎が初二郎で「なんてヒドイんだ」と思ってから数年が経つ

今ではどっと屋なんて大好きになってるんだが、そんなオレがいま池袋に行ったらどう思うんだろうか?
やはりダメだと思うのか?二郎慣れして旨いと思うのか?
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:00:06 ID:wXHPp1Iy
知るか豚野郎
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:17:30 ID:b3rN/rk0
女連れの金髪外人が迷い込んできたw
注文の様子からして確信犯ではないw
恐る恐る一口入れた瞬間、咳き込んでやんのw
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:20:08 ID:S75kcBFy
日本語が不自由な人が多いスレですね
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:45:17 ID:Ff6hSK8S
この豚やろう!
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:57:06 ID:7a0ynl/T
池二郎の粉っぽい麺をうまいと思って喰ってる奴の気が知れない
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 16:32:48 ID:0gDdh92o
池袋うまいと思うんだけどなぁ・・・
ただ、ぶたはしょぼすぎる
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 16:37:39 ID:Zy7W8fXt
>>606
酸っぱかったんだろうwww
どこの二郎だよ
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 16:55:49 ID:ZD6f7LcP
坂上二郎
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 16:56:25 ID:XRsUACRM
池袋、あれはあれで好きなんだが・・・
ぶたも、ごくごくたまに良いときあるけどなぁ
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 17:37:29 ID:eT3yy4Gl
池袋は味障と池沼のための店
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 17:41:53 ID:Ql5ijn/V
二郎食いたし病は怖い…

麺半分野菜にんにくマシマシ豚抜きだったら結構ヘルシーかな
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 17:46:03 ID:mMx0dFq4
注文してみれば?
周りからの視線が痛そうだがw
617 ◆ilYP9vM0Uw :2008/01/27(日) 17:54:55 ID:NVFSTNHl
福生の日本男児
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 18:52:52 ID:FDTB9AWu
結局最近の二郎で一番うまいのってどこ?
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 19:11:27 ID:QypOrm77
おれいつも麺少な目+ニンニクだなぁ
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 21:00:11 ID:M1U/VXsv
>>615
そこまでやるなら油少なめとできれば味薄目の注文もしておかないと
味薄目はかなり冒険だがw
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 21:04:32 ID:gK4ATKbR
カロリーとか体重とか衛生とかを気にするやつは
二郎食うな、と思うのだが暴言か?
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 21:18:09 ID:Ff6hSK8S
言ってやれ言ってやれ〜
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 21:42:38 ID:au+oDdFT
食うから気にするんじゃんか。食わないなら、いちいちそんなこと気にしない。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 22:05:44 ID:mAHTNXBJ
うるせー豚野郎
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 22:15:52 ID:Erf3YQ+x
     |
     |
     |
     |
     |
     |
     |
     |
    ○|
    ∬ヽ
     ∫
     ∬















歪曲
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 22:18:28 ID:nJ9MJ/v4
一日一食、二郎のみで済ます。
かえってヘルシーだよ!!
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 22:48:56 ID:nOrBz3qI
その日だけにしてね。
他の日は普通になりましょう。

二郎は自己責任という事で。
勧められる食い物でないのは、みんな知ってる。
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:33:22 ID:S75kcBFy
wowowのCMで麺カタメアブラ少なめってやってる
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:47:27 ID:xIFpJ7a0
あのヤサイにはビタミン残っているのかな?(笑)

二郎もこれだけ増えてくると確実に日本の医療費を圧迫していく(笑)
冗談抜きで、メガメニューを販売するファストフードや、二郎みたいな健康に悪そうなラーメン売る店にカロリー税みたいなものが課せられないか不安だ!
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:48:58 ID:6G4FbsBU
うるせー豚野郎
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:58:29 ID:E+AkQzBz
運動すりゃええんだよ
学生時代思い出して走れ
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 00:38:53 ID:sU8As5Cl
二郎で健康とか言うヤツがキチガイ。
喰うなら言うな、言うなら喰うな。ケーサツも口を酸っぱくして取り締まってる。
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 02:43:16 ID:S3AJdU5w
めしどこかたのむ
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 06:13:46 ID:9hYMPJmB
あの朝日に向かって走るのだ!!
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 06:14:07 ID:9hYMPJmB
>>633
二郎でおk
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 07:24:36 ID:EPNS+pru
>>629
ビタミンはモヤシとブタでおk
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 09:22:39 ID:igaGDMJM
二郎で身体はともかく精神の健康を得ている俺がちょっと通りますよ

>>628
何のCM?wowwow自体?
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 18:57:59 ID:DC/WDAjm
>>637
普通に民放でやってるよw
でもメニューは味噌チャーシューwwww
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 21:00:07 ID:/L5eUctO
それ二郎関係ないだろ
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 22:15:34 ID:E94L/NZO
二郎を毎日アブラマシで食べると健康にいいよ 
もちろんスープも完飲したほうがいい
民明書房だっけかな?
何かに書いてあったような気がする
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 22:54:08 ID:TcnFz1Ne
>>640
民明書房は出版社の名前なので書籍名を教えてください
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 23:49:10 ID:J+LhBuQU
デブ!
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:23:06 ID:Z7An/5vG
中本行ったら辛くて下痢した
俺にはやっぱり二郎君しかいない!
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:38:21 ID:RuBDonoP
どっと屋もユルくなるときあるよ。
あの量、脂、ニンニク、タマネギ。
むしろユルくならない要素がない。
それを超えると元服だな。
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 02:16:15 ID:TTJXXI3d
隣に座ったオッサンの口臭がきつくてイラついた。ウンコくせえんだもん。
そしたらそいつ「ニンニク増し増しで」とか言いやがって、ニンニクでウンコ口臭を隠そうとしてたのかよ。
どうしょうもねえオッサンだな。
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 02:33:00 ID:C9lNau85
口臭がウンコ臭い原因は歯槽膿漏だな ちゃんと歯磨けよ

俺はいつも食後にキシリッシュ
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 06:30:20 ID:6+dq4S0j
今日ザー麺遅漏いこっかなぁ
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 07:40:33 ID:vGCoQG9j
藻前らそういう事はこっち逝ってやった方が効果的ですよ。
    ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/20390/1189050227/

瞬間湯沸かし器(死語)みたいなマンセー厨がいて非常に香ばしいです。
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 03:22:05 ID:j1IMQICQ
今日6店目の二郎食った。

またまずかった。 いったいどこの二郎がうまいの? 

インターネットさえなければこんだけだまされないと思う
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 03:27:58 ID:qeymDRi1
>>649
どこで食べたのか全て述べよ
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 03:39:40 ID:j1IMQICQ
今日は多摩方面 今までくったのは馬場方面、千葉の上のほう、杉並、新宿、総武線某駅だよ

あっでも 角ふじってのは超うまいとおもた、和風のやつ

二郎もまずいんだから、魚粉とか、カレー粉とか、酢とかさー なんとか味変えられるのおいてほしいよ

食ってて超飽きる
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 04:35:54 ID:qh5o2Tr0
なんだ、味障か
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 06:46:45 ID:SPPnPonw
>>651
まずいのだから、食べに行かなければいいのです。
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 06:52:34 ID:bUYORsKb
なんだかものすごく曖昧なんですが

まるで二郎なんか行った事なくてろくすっぽすれも読まないで
テキトーに目に付いたどこら辺りにあるって情報だけで書き殴っている様な
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 07:58:14 ID:uoSa1EFz
それだけ食べに言って自分に合わないと思わなかったのか。
角ふじの和風は二郎系じゃないし。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 08:06:34 ID:J27sgPn5
> インターネットさえなければこんだけだまされないと思う

だましてないよ、好みははっきり分かれる、とか
最初はダメでも徐々にはまってく、
なんて意見が大勢を占めてるし。
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 09:14:45 ID:DBi3Rb2K
そんな事より釣られ杉ですよお前ら
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:58:56 ID:0OZWOVr/
さっき三田で並んでたら、鳩のフンを肩に落とされた奴がいてちょーキレてた。
おやっさんにトッピングを聞かれてそいつは「鳩の糞」と言ったら、帰れー!と怒鳴ってそいつ帰らされてたw
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 13:10:24 ID:Yok4p1uj
もうネタはお腹いっぱい
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:31:29 ID:bUYORsKb
改行が変だからすぐ分かるな
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:59:31 ID:UJVtCaGT
10時半頃の本店。エアコンの下慶応側の客にオヤジさんが「ごめ〜ん!(もう一杯)食べるぅ?」と言っていたのが気になるが、今日は当りで美味かったから良いか。
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 18:15:10 ID:VxG8Gm0w
二郎スレって昔から「あからさまな釣り」がおもしろいと思ってる風潮あるよね
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 18:52:34 ID:n0zBIGD6
ジロリアンでも
二郎のラーメンは万人がうまいと思う味だ。まずいと思う奴はどっかおかしいんじゃないの?
と思っている奴はいない・・・・と思うが世の中、自分=全ての人間、な奴が多いからなぁ
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:26:26 ID:XAxHcmA+
二郎ラーメンのカロリーが知りたいんだけど
誰か測り方分かる人いる?
本店の「小」でも1000kcalはある気がしてるんだけどねぇ
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:51:01 ID:ZlL78SHf
小でトッピング無しでも、丸一日何も食べなくてもおなかが空かない
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:52:28 ID:25uJdwTE
余裕で1,000kcal以上だろ。
ぺヤングの長大盛だって1000kcal超えてんだぜ!
俺の予想だと、1,800くらいありそうだ
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:54:15 ID:0OZWOVr/
三田本店
小:1200i
小豚:1600i
小豚ダブル:1900i
大:1400i
大豚:1800i
大豚ダブル:2100i

カラメ、野菜増しは各+100i
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:02:52 ID:zERSblHV
>>665
それはそれで健康だと思います。
思えば安いくいもんですなぁーw
でも毎日は控えてね。
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:06:29 ID:5OjYCOTb
今度 初めて食べるのですが、いちばん量が多くて脂くどい店を教えて下さい。痩せの大食いで3〜4キロまでなら美味しく食べられます(..)
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:14:08 ID:7UtXcfjD
>>669
なら神保町がオススメ
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:21:24 ID:NNpX898Q
それだけ食べられるなら角ふじで3kgとか暖々でヤサイマシマシもお勧め
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:37:27 ID:Sf8Ox5K8
遠くても、野猿に逝け!
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 00:32:49 ID:IsutLueT
>>667
うわぁぁぁぁ信じていいのこれ?
アメリカでマクドナルドのハンバーガー食い続ける映画あったけど
日本版でそれを作るなら二郎しかないな
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 00:39:44 ID:sfI8BprG
>>667
カロリーがそんなに低いわけないだろ
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 00:43:00 ID:/lRj+bly
スープ残すならそれくらいが妥当かと
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 01:15:05 ID:Rse3aZ2I
カロリーが気になるなら、二郎を食うべきではない
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 01:47:04 ID:lifbAEF8
野菜ませば脂肪と中和されてカロリーゼロだよ^^>>673
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 02:19:45 ID:y6N8KUUC
>>667 キロカロリな
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 02:39:06 ID:y7e+J3Ps
>>667
豚なし=2枚。豚=5枚、ダブル=10枚。
豚−豚なし=3枚400`i差ならば、ダブル−豚=5枚300`i差は変じゃないか?
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 02:57:54 ID:YRkkXrrH
俺3ヶ月くらい毎日三食二郎食べてるけど確実に太ったよ
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 03:12:08 ID:GT8FXx09
>>680
そりゃそうだろw
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 03:49:03 ID:YUPx01Pf
>674
漏れもオモタ
1200で済むわけがない

>678
フードカロリーと科学的カロリー(ry
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 03:57:42 ID:3g0cRW2+
二郎食うヤツがカロリー気にしてる時点でおかしい
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 04:11:30 ID:lifbAEF8
三田で死ねりゃ本望だよな。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 04:17:25 ID:YfieYr72
大豚一杯8500キロカロリー
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 04:43:08 ID:niNVGosG
麺半分のプチ二郎だよ
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 06:42:11 ID:/Uj1KSoa
レスありがとうございます。私名古屋在住で、二郎インスパイアな店を気に入り通っていたのですが、小麦の高騰で麺増量1kgまでと制限されてしまい、大好きなラ−メンを腹いっぱい食べたいと思い二郎に行く事にしました!
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 07:54:32 ID:Mr5rIYlk
名古屋在住www
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 07:57:56 ID:hE9sn3eQ
いつものヤツ、ご登場か?
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 08:39:12 ID:+5M1guZY
らけい 不味いもんね。可愛そうだねにゃごや人は。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 10:56:29 ID:/RCBJD/t
>>667
昔栄養士目指してた学生が鍋で持ち帰って
学校で調べたらこの4倍はあった記憶が・・・(´・ω・`)
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 12:29:33 ID:AN8uB8ES
どなたか二郎 相模大野店の詳細な場所をどうか教えて下さい。

マップで近くまで来ている筈なのですが(ツタヤ近辺におります)
いくらさ迷っても、どうにも場所が見つかりません。

まさか合同庁舎の中なのでしょうか…?

693ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 12:35:46 ID:CozVTaeB
>>692 エルナードの真横だろたしか 1Fの店だ
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 12:41:14 ID:AN8uB8ES
調べたらお休みでした(TAT)
思い付きで行動するもんじゃないなぁ…
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:00:21 ID:kbFKQI9y
>>692
つたやがわからんw
改札を出て右の出口を出たら左方向に進むと松屋?がある。
そこの右の路地を進めば右手に二郎。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:00:26 ID:Ol9XFCTW
そういう情報取るのにいいサイトはあるが、信者がウザい上に
管理人も批判的なカキコに過剰反応なのが玉に疵。
おまけに信者は暴れても放置、あれはチョト片腹痛い。
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:11:39 ID:AN8uB8ES
なんか俺、全然見当違いのトコ来てます…?
二郎ホムペからのマップには南合同庁舎に赤丸が付いてるんですががが…
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:18:09 ID:kbFKQI9y
>>697
あー、あれ大体間違ってるよ。ニンニク板のやつじゃないの?
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:20:45 ID:CozVTaeB
>>697 おまえ・・・ えらい所までいっちまったな
まぁ休みだと人並んでないから見つけにくいかもしれないけど
もろ駅前、傘の要らない距離だぜ

隣駅まで行くきかよw
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:23:08 ID:VawY8Qc+
>>697
改札出て右にちょっと行ったら、左前方にエスカレーターがあるからそれで下に降りて左に歩いてくと、八百屋が角にある細い路地があるからそこを入ってくと右側にある
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:39:28 ID:AN8uB8ES
あっっっったぁぁぁぁ!!!!

しかも木曜昼は休みってホムペに書いてあったのにやってるよう〜

皆様ほんとにほんとにありがとうございます!!!初二郎、体験してきます!!!
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:50:46 ID:aiVffFuz
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!

美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)

↑この数字をよく見て欲しい。日本は年収では高い部類に入るがGDP(一人当り総生産)に関してはこの中では一番低い。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:55:44 ID:CozVTaeB
だいたい、二郎に定休なんてあんのかw
俺知ってる7〜8軒は年中無休、正月もやってたぞw
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:17:47 ID:tjW/OZlx
それは、店主の質次第

いい加減なところは、突然の意味不明の休業が非常に多い。
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:18:28 ID:oWh0Nqyf
店員が多いところは休まないでしょ
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:31:46 ID:qEZeEpkP
年中無休って下部奇超か大(保利霧)ぐらいジャン。
味底辺のところで365日食うより、
うまい店で何日かに1回食うほうが、満足高いぞ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:32:32 ID:AN8uB8ES
苦しい…w
噂に違わぬ、すげぇ乱暴な食いモン(褒め言葉)でした…w野菜ウマかったー♪

こりゃ「ハマッて週一で行ってる」と語る知人が、みるみる育つ訳だわw

一時間半さ迷って、八割がた諦めてましたが
皆様のご協力で無事たどり着く事ができました。本当にありがとうございました。
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:36:44 ID:CozVTaeB
お疲れ〜
かなり調子よくないと1日一食になる

まぁそう考えれば安くていいかw
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 14:45:02 ID:iJoD6h05
>>704
荻窪店の悪口を言うなよ
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 15:22:38 ID:+T6twxSI
>>704
桜台の悪口は言うな
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 15:42:35 ID:kbFKQI9y
>>704
おっと神保町の悪口はそこまでだ
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 15:47:08 ID:cQUIZVn1
>>704
小岩の悪口は言うな
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:09:44 ID:TrA8O3rh
めじろ二郎でいつもつけ麺を食べています
他店にもつけ麺ってあるの?
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:15:25 ID:CozVTaeB
>>713 有るけどレシピは統一性があまりないかも・・・
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:16:58 ID:kbFKQI9y
つけがうまい店
野猿
スモジ
小金井
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:20:39 ID:kqkEgIRf
つけ麺ベスト5
1位 野猿
2位 小金井
3位 相模大野
4位 府中
5位 めじろ台
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:36:15 ID:vchrHnji
隣にいた奴が大豚マシマシをスープまで飲み干していた
こちらの気力が根こそぎ持っていかれた・・・
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:44:53 ID:CozVTaeB
中途半端につけ麺くうなら、麺固・味マシで
スープなるべく飲まずに食べた方がつけ麺
の熱盛りっぽくていい

俺が単に酢が嫌いなダケかもしれないがw
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:51:42 ID:0c9Q8zED
ひばりが丘イマイチ。硬麺頼んだのに麺がフニャフニャ・・・。

ハズレでした。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 16:57:18 ID:TrA8O3rh
めじろ親父さんの右手指って火傷かなにかなのかな?
ケガをされてもラーメン屋を続けているところに、職人気質を感じさせる・・・
筋肉もすごいね
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 17:35:50 ID:5yScunfD
最近下痢しなくなった・・・。
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 17:47:59 ID:lVGJ2G0C
>>715-716
ハゲドー
多摩系二郎は麺が旨いよね
>>717
ドンマイ 何処の店でしたか?
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 17:48:15 ID:08ikR7b0
>>721
あーあ、終わったな。。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:25:47 ID:vchrHnji
>>722
神保町です 大学生っぽかった
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:25:50 ID:fb1hf9gu
俺まだ下痢するわ、まだまだですね
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:28:35 ID:kbFKQI9y
神保町大豚ダブルって麺マシ以外なら最強レベルだな。
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:40:41 ID:y7e+J3Ps
>>726
神保町の大ダブルは量すごいの? 三田と品川ではいつも大ダブルだけど行ってみようかな。
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:44:33 ID:lVGJ2G0C
>>724
神保町で大豚増し増しスープ完飲。。。危険杉だろww

直系じゃないけど昔、凛@大崎へ行った時の事
一見さん(?っぽいリーマソが醤油Mを注文
で、出されたブツ見てポツリ「多いね!これ、本当にM?」
店員「ええ、僕でも完食は無理ですから」w 

思わずワロタ  その後俺も醤油Mを何とか完食 キツかったぉ。。。
お隣に座ってたヤツが醤油Lを食ってたんだけど見ただけで腹イパーイになりそうな盛りだった、
しかもその人俺よりも食い終わるの早いでやんのw 
凄い食いっぷりを見せつけられると戦意喪失してしまう時ってあるよね

俺もまだまだ修行が足りんなぁ。。。
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:48:11 ID:CozVTaeB
まぁえてして早食い=大食いの秘訣 らしいし
遅く食う奴で量食える奴はかなりレアだろ


神保町大Wは4分ぐらいで食べないと残すね
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:51:42 ID:tVIU3Ili
俺は小の少なめで腹一杯だけど、正直大とかW食ってるやつって味わってないで
ただの早食いツールとしか見てないでしょ、それってどうかと思うよ
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:54:19 ID:CozVTaeB
>>730 二郎は飲み物です
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 18:59:50 ID:mhzLLGTU
>>730
腹が一杯になってから、そこから未知の領域に入ってからの新しい世界がある。
そこの世界での一口一口には、また違った味わいがある。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:22:24 ID:sfI8BprG
>>730
俺たちはお前の知らない二郎を味わうことができるのだ
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:28:47 ID:FVAof6Pe
>>732
ごめん、テラ同意ww
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:45:32 ID:LkPbPur9
そのとおり
むしろラーメンは早く食べるのがマナーだろ
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:48:16 ID:vchrHnji
ただでさえ二郎は回転率悪いしねw
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:51:15 ID:tVIU3Ili
早く食べて何が面白いの
俺は2ロットくらいかけて食ってる
客なんだからゆっくりして当たり前
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:51:51 ID:CozVTaeB
出来るなら外待ち携帯ではなく、オーダー後のできあがり携帯欲しいよな
残り数10ページの小説だと読み終わっても出てこない

まぁ急いでるときは麺固にするけど、それでもちょっと速くなるだけだしな
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 19:59:35 ID:fxC2iZPw
560さん
私もホスト規制になりましたが、管理人さんにメールしたら変な投稿
していなかったから解除してもらえましたよ。参考まで。
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:28:51 ID:c2VUz1od
初歩的に質問ですが、
二郎の中でも、フーズ系、堀切系などの書き込みを見ますが、どんな系統があり、
どんな特色があるか教えていただけますか。
実はマルジにはよく行っていたのですが、二郎は疎くて・・・
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:41:04 ID:TrA8O3rh
「二郎のつけ麺」

目の前に皿が二つ並ぶと、さあやるぞ!という気持ちになる
食べ途中でもうだめかな?とふと思う
くじけぬ心で食べ抜いて、スープ割もして席を立つ
もう当分いいだろうと思う
でもまた行きたくなる
週2で通っているふしぎ
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:55:10 ID:Kk9bCbvL
前回品川店でひさびさに二郎食べて感動したものです。
一週間ぶりに昨日食べに行きました。
調子のって野菜ダブル頼みました。

一口食べてあれっ?と思いました。
なんか臭い。チャーシューも臭い。麺も粉臭い。
食べてる最中吐きそうになりました。腹一杯ではなくて臭くてね。
でも気合いで全部食べ切り店を後にしました。

もういけません。
さようなら二郎
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 21:33:59 ID:imxR27Bx
それが正常
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 22:26:36 ID:hqXr3u9G
最近の二郎はロシアンルーレットだな
高確率で撃ち抜かれる でも当たりを引きたくて
通ってしまうオレがいる
745363:2008/01/31(木) 23:14:32 ID:n2xBATNB
とうとう今日桜台に行ってきました。
店内での殺伐とした雰囲気にはとまどいました。
チャーシュー、野菜、麺ともに最高でした。
ただスープが海水のようにしょっぱく、今までスープも
一滴残らず飲んでいた自分が二口しか飲めませんでした。
麺増しを頼んだのでカネシを多めに入れてくれたみたいですが・・・・
なんか悪いことをしてしまった感じです。
カネシを少なめに頼むことも基本的に問題ないのでしょうか?
スープがもう少し薄ければ最高の一品だったと思います。
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:16:52 ID:+5M1guZY
ピエールは味覚おかしいから仕方あるまい。
747(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk :2008/01/31(木) 23:22:41 ID:TVNrM7aB
つけ麺は、上野毛、荻窪しか食べた事ない。
野猿、めじろ台、相模大野ってどうなの?
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:36:31 ID:kV47nmIQ
初めて行った
注文時のイミフな質問に、??ってなってると明らかにウザそうな態度されたので二度と行かないと誓いました

糞不味くて武士の情けで半分も食って帰りました

あの行列がわけわからん‥
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:41:31 ID:JAKcNKqM
二郎の店員って狭い世界でずっと生きてるからそういう接客はしょうがない部分もある。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:44:23 ID:tZ+9MBVG
>749
それもそうだけどこのスレに書き込むようなやつが
本当に何も知らずに行くのか?
行列や評判はどこから仕入れてきたのよ、ネットじゃねぇの?
その時点でコールや雰囲気についても事前にわかったろうに。
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:52:54 ID:xN1ovBmf
そもそも食いに行っていないに1,000,000ペリカ
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 01:45:38 ID:UTSeJL0Z
常連風吹かす奴は誰にも嫌われるだろ

見た目もキモいし
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 02:21:00 ID:q8KAXf23
>>742
ロシアンルーレット

>>744
パチ屋
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 03:47:26 ID:XpsD+n+G
二郎行ってみたくてその前に練習ってことで…
行列のできるラーメンのこってり醤油(二食入り)を全部調理した。
野菜はもやし一袋とキャベツ。(キャベツは量忘れたな…)あと刻みニンニクたっぷり。それで食べたんだが。
一応スープ残したけど、野菜も全部食べれた。

これで二郎(少ラーメン)行ったら吐いちまうのかね;?
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 04:51:00 ID:DMvkymvF
2食じゃ足りん5食喰え
麺の太さが違いすぐる(´・ω・`)
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 05:21:07 ID:Er+3vyvE
【芸能】倖田來未「35ぐらいまわると、お母さんの羊水が腐ってくるんですね(笑)」とラジオで発言★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201805553/l50

1 : ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★ :2008/02/01(金) 03:52:33 ID:???0
倖田來未さんのラジオでの発言が、ネットで議論を呼んでいます。問題となったのは以下の部分。
1/29「倖田來未のオールナイトニッポン」より (今回のみ、倖田さんが、くりぃむしちゅーの代理パーソナリティ)

下記リンクから聴けます (以下、4つ全て同じファイルです。 消去対策のため拡散されています。)
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm0037.mp3
http://uproda.2ch-library.com/src/lib008433.mp3
http://upo2.mine.nu/cgi-bin/up/src/upotu0499.mp3
http://neko-loader.net/up/src/neko38605.mp3

倖田來未
「やっぱ 子供の話をしてましてね。なんかこう、ま、ウチのマネージャーが結婚しまして。
でー、まー、ちょっと〜、いつ子供作んの?みたいな話とかしててね。
やっぱ、こう、そろ、3、ま、やっぱ、35ぐらいまわると、あのー、おー、お母さんの羊水が腐ってくるんですね(笑)
なーのーで、ちゃう、本当に(笑)。いや、例えば汚れてくるんですよね。
だから、できれば35までに子供を作って欲しいなぁって話をね、ちょっとしてたんですけれども。」
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 05:23:07 ID:gA5Hvww9
>>750
そもそもラーメン板の存在さえ意識してなかったからな
二郎逝ったのが去年の夏で、‥書くのも面倒くせえからとりあえず死ねよオマエ
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 07:45:08 ID:BFTU6Dbp
行列待ってる間にコール何度も見てるだろうに・・・
まったく対処できないなんてよほどボケてるとしか思えんよ。
なんじゃこりゃと思えば「普通で」ってやり過ごせばいいのに
そういう融通もきかない馬鹿は死ねよ。

それからな、
半年前に一度くっただけ、二度と行かないと思った店に
いちいち書き込みにくんなよ。
あの行列しってんだろ?
おまえのわめきくらいじゃつぶれないから無駄無駄。
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 09:05:50 ID:JeAOhKGw
15年以上前だけど初めて三田本店に食いに行った
初心者らしく「余計な口は挟むな、先ずは着席して店主から注文聞かれるまで待て」と友人から忠告を受ける
緊張しながら着席、大きさだけ聞かれたので「小」と答えた。
その後、麺茹であがり時にトッピングを聞かれたので
野菜、ニンニクとコール 少しずつ訪問回数を重ねて徐々に店のルール雰囲気を学んだ。
呪文のようなコールも初めての時は誰でも緊張するもの
>>748もしばらくすると二郎信者になってるかもしれない(俺も初めての訪問から2回めは半年位空いたっけ)
2回め⇒3回めは2,3日しか間隔空かなかったけどw で、それ以降一気にハマッた
高校2年17歳身長173センチ体重54キロの俺爽やかオーラ、希望に満ち溢れた池面(?の俺が
今では30代の老けたオッサンになってしまった、身長175センチ体重70キロ
俺の体内に蓄積された脂肪、二郎のお陰です。ピザにしてくれて有難う。
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 09:49:38 ID:JIRa5lfS
俺なんかピザだし童貞だ。
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 10:01:22 ID:ilmSYBJ7
>>760 二郎で抜けばOK
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 11:16:24 ID:qxAjvcPr
昔とちがって今はほとんどの店舗に食券導入されているわけだし、
そんなに難しいこと無いよな。ネットで少し調べれば何もかもわかる。
大体、「にんいく入れますか」って聞かれるだけだろ。
「はい」か「いいえ」で答えればそれですむだけ。何故それが出来ん?
おれなんか、毎回首を縦に振るだけだぞw
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 12:12:42 ID:zcnIgatf
二郎4回行ったけど、絶対途中で気持ち悪くなる。
麺は太いし野菜多いし豚ギトギトだしスープ辛いし、吐きそうになりながらもいつもギリギリ完食。
もう二度と行くまいと思いながらも、次の日には二郎食べたいとか思ってる。
しまいにゃ二郎行った奴のブログで画像探してヨダレ垂らしてる俺がいる。
これって何?やっぱり中毒?俺もジロリアン候補なのか!?
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 12:17:00 ID:6MxnQFTa
>>763
気持ち分かる

一度二郎を食べて限界に挑戦してしまうと、その限界がいとおしくなるというか
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 12:23:20 ID:tBJMw4nU
>>763
welcome to underground.
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 12:31:36 ID:C7D6gW55
俺も昨日皆さんにナビって頂いて、初二郎だったけど
並んでる間に「水持って開いた席に着席&券を置く」と「ヤサイとニンニク」ってルールは理解できたけどなぁ。
俺の注文後に「あぶらと辛め」を言った人が居て、あー俺もソレ頼みたかったなー…とか思ったけど
でも次回の楽しみができたな、とか感じたけどなぁ。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 12:37:01 ID:JeAOhKGw
二郎って食い終わった直後は胃がムカムカして「二度と食うか」って思うんだけど
次の日になると食いたくなる不思議な食べ物だね

旨いのと病みつきになるのとが一緒になったような

これで太らなければ尚いいんだが  
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 13:12:27 ID:Nwlljp4V
>>763わかるな。>>767胃はいっぱいにはなるが、ムカムカはしないな。
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 13:28:13 ID:aLnKcmAC
>>763さん
ヨダレ垂らしてちょ♪
http://i.pic.to/me1sv
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 13:29:28 ID:tBJMw4nU
ピクト(笑)PC解除(笑)
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 13:45:53 ID:gA5Hvww9
ID:BFTU6Dbp
が肝硬変でもがき苦しみながら死にますように。
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 14:23:29 ID:maZh1NDE
>>771
そういう態度だからみんなから嫌われるんだよ。
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 14:34:53 ID:qxAjvcPr
初心者の方。とにかく先に麺だけを集中してやっつけてしまう作戦を使えば、
完食はそんなに難しくないよ。
腹がいっぱいになっても、ヤサイだけならまだまだ入るもんだ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 14:41:18 ID:pQGVVjbq
食べきれなかったら素直に残せばいいんだよ

食事は拷問じゃないんだから
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 14:45:25 ID:m3r7Cm5S
>>771
顔真っ赤だぞ
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 14:55:19 ID:gA5Hvww9
maZh1NDE
m3r7Cm5S

肝硬変から肝臓癌に昇格して昇天しますように。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 15:46:01 ID:6MxnQFTa
>>771
カッコ悪い
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 15:46:53 ID:6MxnQFTa
なあ・・・
今思ったんだが

二郎好きって「M」が多いよな?
よな?
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 16:04:30 ID:JeAOhKGw
ドMじゃなきゃあんなにドカ盛り食えないってw
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 16:05:39 ID:6MxnQFTa
てことは店主は「S」なのだろうか
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 16:13:16 ID:Agt4E47r
どっちかってとMは辛いもの好きです。
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 17:43:14 ID:/mO0yOxO
>>773
俺は逆だな
先に野菜を半分ほど片づける→麺を食べる→麺と野菜をバランスよく食べる→最後に豚を平らげる
って感じで豚みたいに重いものを先に食べると食べきれないことが多いな
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 17:58:25 ID:6MxnQFTa
>>782
俺は773と同じで、前半に豚を食べとくかな
後回しにするとムリだな

野菜の盛が異常のめじろ二郎
つけめん→食べきれる
ラーメン小→食べきれない

普通の小よりもつけ麺のほうが量は多いらしいが・・・
つけめんなら完食できる
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 18:02:51 ID:us5eIvHO
乗ってきたブタが、アブラの多い部位だったらヤサイと一緒に食すために前半になる
アブラの塊だけ最後に残るとつらいんで
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:03:54 ID:7q/aMoub
上一面に野菜のって、あふれそうになっているから
野菜のけて麺を先に食べるって不可能じゃね?
子皿もらうっていうのなら話は別だが
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:05:37 ID:48h8wc+M
>>785
ヤサイオンヤサイって手法を知らないのか?
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:14:28 ID:qxAjvcPr
>>785
完食難しいような初心者はヤサイマシしちゃだめだって。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:22:00 ID:zcnIgatf
なんで三田って夜営業しないの?
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:29:09 ID:9bHBKDx1
ヒント:三田は本店
790(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk :2008/02/01(金) 19:45:29 ID:B5E4pZn3
二郎スタイル、それぞれ
色々な食べ方がある。
priceRes
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 19:48:29 ID:6f3CbZ4T
>>704
めじろ台じゃないよな
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 20:01:07 ID:B5dw2VB/
二郎は一見さんお断りっつーか最初は誰かに連れてきてもらう店
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 20:09:10 ID:EfixcxP7
二郎のニンニクは大丈夫か?コピペですまんが、これみたらまじでなんでも買う気しなくなる。

中国危ない食品ムービー集(映像有り)
http://anzenfood.seesaa.net/article/52564127.html
中国危ない食品画像50選(画像有り)
http://anzenfood.seesaa.net/article/41995022.html

他の過去ログも必見
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 20:22:04 ID:/mO0yOxO
>>793
気にしても仕方ないとしか言えないよ
二郎に限らず外食すれば中国野菜など普通に使われてるし自炊するにしてもちょっとでも加工されてるものはどこに中国産が使われてるかわかったもんじゃない
たとえば醤油にしたって原料の大豆が中国産だったりすることもあるんじゃないかね
もやしも国産と書いてあったって元となる種は中国からの輸入だし

>>783-784
豚最後はやっぱり少数派なのかな
小金井がホームなんだけど一時期のツナ豚がかなりきつくてそのせいで付いた癖って言うのもあるかもw
柔らかくなった今でも最後まで残してしまう
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:06:19 ID:tsAgvCD7
>>792
はげどー
このスレをロムってるはじめて行くソロは気をつけてね
コールのタイミングを間違えると一斉注目だよー
コールははっきりね
初心者は行動ですぐわかるからねー
友達や知り合いに連れていってもらうのが1番!!
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:26:22 ID:6f3CbZ4T
今日、ひばりに行ってきた。めじろと比べると量少なくて麺細め。
白濁で飲みやすいスープだった。
でも、二郎にしては意外に並んでないのね。

トッピングを聞くのは店主か助手か決めておいたほうが良いと思う。

しかし、店主は男前だね(*^_^*)
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:55:01 ID:HkEM33Da
週2回二郎で食うようになってから
身長が0.5cm伸びて旋毛の辺りが薄くなって性欲というかオナニーの回数が増えた
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:29:36 ID:p+g9XLO/
復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://blog.livedoor.jp/ry_o_ta/
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:33:24 ID:/bjTGjju
わざわざはらんでも
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 00:17:41 ID:0u+ljkvA
ここの豚は中国産?
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 01:09:39 ID:oGIoOh87
野菜酸っぱかったけど大丈夫かな
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 01:17:04 ID:iMIlGysz
家で二郎作ってみたいんだけど

何から揃えていいのやら?
材料ズラズラっと 分かるやつ書いてくれない?
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 01:19:01 ID:C2R5pbET
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 03:43:29 ID:WXpeCPeQ
二郎になれてしまうと
インスパイヤ系で最初にトッピング聞かれた時ものすごい焦ってしまうw
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 04:08:35 ID:2kp0SK2H
はきけとしびれがあったら即報告してれと枡添大臣もおっしゃっておられました。
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 05:55:12 ID:FidRXrca
>>769うわーうまそう。何処の店かな。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 06:51:36 ID:5Rmw7l3w
ねーねー どの画像見てもラ−メンの上にゲロかけてあるみたいで汚ねー↓ 食欲失せるんだけどマジでうめーの?
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 08:07:46 ID:lTojfvE7
昨日テレビに出ていた栃木のイチゴ狩りは
総帥の実家だったんだね。
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 13:13:30 ID:nl2vo97O
>>800業務用スーパーで見ると豚はデンマーク産が多いよね。
二郎はどうなんだろう?
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 14:12:51 ID:air36hdF
>>809
中国産 要注意
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 14:37:03 ID:1PPAvI5r
ところで虫獄の豚は人糞を餌にしてるそうですね。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 14:46:51 ID:0u+ljkvA
総帥に豚の産地聞いてみる
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 14:50:04 ID:bAh28r3x
>>811
国内産の野菜の殆どは人糞を肥料として使っているけどなw
814鼻かみ王子 ◆3gl6uS.PZs :2008/02/02(土) 15:12:27 ID:NDc6vmk6
ゴルァてめえ!きたねぇんだよ!

おれは新大久保の鼻かみ王子だ

文句あるか
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 15:21:19 ID:Sp3jlZK2
まあ、人糞の方が安全面で言えば安全じゃないの?下手に農薬使うよりはな

飯食ってウンコしてそれが肥料になって作物が育つ
凄い理想的な循環じゃねーかよ 麺増し食って大便したらそれを畑にぶっかければ効率的じゃん
ウンコ、マシマシ
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 16:54:55 ID:2t+TZQpe
ニューソク

【豚】ラーメン二郎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201914829/
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 17:43:43 ID:LvfjYsG7
スープ確認のため再訪(笑) 宿題店(笑)  死刑宣告(笑)  ファーストロット(笑)
カウンターにパチンと音を鳴らして(笑)  本来の小麦の味が堪能できて良い。(笑)
豚が薄いのが難点。(笑)  全マシコール(笑)  ニンニクチョモランマ(笑)  野菜トリプル(笑)
脂マシマシ(笑)野菜タワー(笑)  デジカメを持つ手が震える(笑) カネシが立っていない(笑)
多摩系ミルクスープ(笑)ブレの範囲(笑)  豚はプルプル(笑)  新助手効果(笑) 久しぶりに完飲完食(笑)
魔法の粉が多かったのか(笑)  店を出た後も舌がピリピリした感覚が残った(笑)  ぶた、ウメッ。(笑) カネシ、ウメッ。(笑)
麺、ウメッ。(笑) ヤサイは、モヤシフォーナイン(99.99%)。(笑)  客層もリアン率低めな感じで新鮮(笑)
Jインスパイアのお店(笑)  感無量DEATH!(笑) 思わずジロレンジャーを出動(笑) ボイル具合は抜群(笑)  
けしからんうまさですね。(笑) J標準(笑)  BB(バキボキ)感(笑)  エクスタシー度マックス!(笑)
MM(満腹&満足)感に満たされて、逝ってしまいました。(笑)  余韻を噛みしめます。(笑)
一見の客ばかりで50人近く並んでおり速攻涙目。(笑)食べるのが遅くてロットを乱す奴が頻発(笑)
その日の豚がイベリコ豚をもしのぐと錯覚させるほどの出来(笑)  常連の風格(笑)
本店では常連だけど?(笑)  ヤサイはデフォルメで別皿(笑)  再訪は無い(笑)
どういう狙いでこの調合にしているのか理解ができない(笑) ワシワシと食らう(笑)
Wスープ(笑)  麺食時(笑)  燻味(笑) 渾然一体(笑)カネシ症候群の発作(笑)
シャッター待ち(笑) ジャンク感も不足ない(笑) ニンニクがスパーキーな刺激(笑)
一心腐乱に喰らい倒す(笑) Jとしてはまろやかで(笑)  スープの性質に合わせたチューニングといえるだろう(笑)
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 18:37:14 ID:m8J5RQVt
>>817
とりあえず市ねや(w@カス
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 18:54:06 ID:OWyJNZcJ
小岩が一番うまいんでしょ?
820うらかん@四国の帝王:2008/02/02(土) 19:07:30 ID:fb0T8mx4
はまんどは三野にあります。大将は元うどん屋ではないですが、初代讃岐うどん王になった人です。ラーメンの麺もうどん用の粉を使った自家製麺ですし、スープによって麺が違います。
821うらかん@四国の帝王:2008/02/02(土) 19:15:18 ID:fb0T8mx4
三野のはまんど、今月2日から新店舗で営業。食券制になってたよ。
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 20:30:33 ID:8/EHS4oU
週に何回か本店で会うオバサンの食いっぷりすごいw
有名な人?
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 20:53:11 ID:Sp3jlZK2
>>822
いっとん?
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 20:54:25 ID:lBAo19x3
酸っぱい二郎ってどこだよ?
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 20:56:35 ID:2HlbCk2W
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:11:41 ID:lwTyurGt
>>809
関内ではダンボールごと積んでるのを見かけたけど、
豚は中国産ではないよ。
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 22:18:25 ID:xRdZpqBa
Otaqeって、めっちゃ加齢臭なんですけど
歯が臭い。
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 23:39:57 ID:Sp3jlZK2
>>827
何でそんな事まで知ってるんだよ?w
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 00:23:17 ID:jYAXw5JK
「無公害ニンニクに猛毒の農薬散布  河北省」
河北省永年県は2000年に「全国無公害野菜生産模範地区」に指定された。
しかし最近この地区の農家で無公害ニンニクに使用を禁止されている猛毒の農薬が
散布されていることが発覚した。このニンニクは台湾と西蔵を除く中国各地に出荷
されていた。ある農家の話ではこの地区の半数以上はこの農薬を散布しているという。
害の少ない新しい農薬があるが今までの農薬よりコストが高くつくので農家はこの猛毒の
農薬を使用しているらしい。このニンニクは検査は受けずに北京などの都市に出回っている。
この問題について永年県の農業局の責任者は「この地区では害の少ない農薬は使っているが
猛毒な物は使っていない」と述べた。しかし猛毒な禁止されている農薬を使用している
事実を証拠写真から指摘すると、
「一部の農家でこの猛毒な農薬が使われているかもしれないが、ニンニク農家はたくさん
あるので農業局では管理しきれない」と語っていた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117772166/
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 00:56:56 ID:UzpjCoAQ
健康とか猛毒を気にするようなキチガイがいていい場所じゃないんだ
とっとと失せろ
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:13:17 ID:aedtcEfB
ゲーーーーーー まじでにんにくの味変すぎだろ!!! スープもだが
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:21:29 ID:jYAXw5JK
>>826
中国産でないと言い切れない。
基地外的な肉乗せは、コストが高いデンマーク産・韓国産・メキシコ産・カナダ産・アメリカ産では
難しいのでは?
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:26:29 ID:p0rMgefZ
ラーメン二郎 『ニンニク入れますか。』の掲示板は
おかしくないか?
荒らしや悪口だけでなく訳の分からん異常な規制を掛けやがって!
管理人はマジ四ねよ!管理できないなら運営を放棄しろ!
飛躍しすぎかもしれんが、これは言論の自由に抵触している!
もし『ニンニク入れますか。』書き込めて同意できる人がいれば
コピーして欲しいです。
荒らすつもりはないけど意見が偏りすぎると思います。
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:38:50 ID:nVbfoSCW
飛躍しすぎだな
言論の自由をはき違えてる
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 01:59:16 ID:9cESqqpZ
脳の具合が悪い方はご遠慮させていただいています
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 02:23:51 ID:p0rMgefZ
>>834-835
この過剰反応…
お前らみたいのが『ニンニク入れますか。』管理してんのか?
1.「鶴見店」を少しいじってみろ!すぐ書き込み禁止になるからw
2.新スレ作成やレス満タンで次が必要な場合、管理人にお願いして立てている
3.プロバイダーとか大きな括りで一括に書き込みを禁止している
等など…それって可笑しすぎる!
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 02:37:44 ID:/X1L0Lr6

をやたら使わない方が良いよ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 03:11:20 ID:5jxO2oyp
三田のキャベツは中国のでした
店の外のダンボールにMADEINCHINAってあった。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 03:18:37 ID:9cESqqpZ
それ、練馬区の迄印智那って地名だよ
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 03:25:18 ID:Wj8AoAJ8
医療費は税金
しかし、オシッコ甘くなるまで喰う
昨夜はインスパイア系のインスパイア、本郷の神勢は男山。
麺のバキバキ具合と、油そばとラーメンの中間ぐらいのネットリ具合がベストマッチ。醤油付生ニンニクのクラッシュがアクセントで旨!もやしのハリハリ加減も絶妙。
新店の本郷ラーメン大よりハマりそう。
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 08:35:59 ID:+9YeDu3Y
>>813
今時人糞なんて使ってるのは有機農法とか売りにしてる一部だけだろwww

>>815
昔日本占領軍が日本の野菜を生でサラダにして食って回虫に感染しまくり
それで叩かれて人糞から化学肥料に移行したって経緯がありましてなwww

>>838
見たこと無いだろお前www
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:40:47 ID:85w+8LCj
昨日の昼に二郎喰ったら下痢が止まらない。

それも水便。

昨日も今日も、30分おきくらいに腹がいたくなって、
便座に座ると「シャアーッ」て
茶色い水便が飛び散る。

インド旅行から帰って来た時もそうだったな。
あの時と同じだ。

同じような体調になったヤツいる?だろ?
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:48:21 ID:jYAXw5JK
「メタミドホス」とは? 毒餃子事件
メタミドホス 野菜などでアブラムシなどの駆除に使われる有機リン系の殺虫剤。
食品衛生法では食品ごとに基準値を設けているが、これまでに中国産の冷凍カ
リフラワーや冷凍ライチ、そばなどから基準を超える濃度で検出されている。
日本では農薬登録されていないが、農薬として使われているアセフェートが分解
して検出されることがある。国立医薬品食品衛生研究所のホームページによると、
人が経口摂取すると胃けいれんや下痢、嘔吐(おうと)などの症状を起こす。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080130/biz0801301911016-n1.htm

胃けいれんや下痢、嘔吐(おうと)などの症状を起こす
胃けいれんや下痢、嘔吐(おうと)などの症状を起こす
胃けいれんや下痢、嘔吐(おうと)などの症状を起こす
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:49:30 ID:peFSQY+M
>>842
それがデフォ
二郎に衛生を求めるのが
無茶、小金井ホームだけど
コップに油ついてたのは驚いた
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:52:48 ID:HTmlbpw+
>>842
二郎完食=下痢
これいつものことね。常識常識
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:59:37 ID:70p+Y9En
誰か千住に 二郎ができると 話してるけど 本当かな?
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 10:04:34 ID:nZqLQX4s
今日は雪だし二郎も空いてるかな
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 10:48:17 ID:zwXb/iuA
下痢は衛生面と言うよりあの油っこさが原因らしい
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 10:56:57 ID:2UIjE14G
酸っぱいのは大丈夫か
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 11:04:27 ID:85w+8LCj
やっぱりオレだけじゃないのか・・・。
体調とか喰う店によっても程度は違うんだが。
今回は強烈だよ。外出できない。
雪だからいいけど。

ところで「油少なめ」じゃなくて、「油無し」って注文はアリ?
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 11:37:14 ID:6x1Jo4QP
増されると思う
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 11:54:07 ID:fHLK3Q6v
>>850

代田では聞いてくれたな。「アブラ抜き」ってコールしたと思うよ。
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 11:58:49 ID:scTKH4xh
昨日桜台行った。
小ぶたを、たのんだのだが麺が丼上に山になってた。
当然くいきれず。
つーか、肉しょっぱいよ!!豚つけんでもいいかとおもった。
でも、麺は好みでした。

あと、れんげ欲しい・・・汁を野菜にかけたいんじゃよ
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:11:53 ID:fIkeqVZO
アブラじゃなくて、生のニンニクが駄目なんだよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:21:45 ID:JmHUBeit
>>854自分もにんにくだと思います。自分はにんにく入れないから下痢しないもんな。
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:27:42 ID:0jdPMopS
ニンニクは刺激が強すぎて胃壁を傷付けることがあります。
また、ニンニクに含まれるアリシン(だったと思う)は殺菌作用がありますが、
これも強力なので腸内の良い菌まで殺してしまうことがあります。

とかいう話を読んだ気がする
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:29:57 ID:1xcVvZoP
ニンニクマシマシだとあのきざみニンニクは何片分になるんだ?
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:30:27 ID:jYAXw5JK
また中国産のニンニクは危険です。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:53:44 ID:DQtU5Nt5
廃人どもが下痢覚悟の行列
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 13:04:22 ID:4P0xjkzO
二郎の人気に嫉妬するラーメンチェーンがネット工作中
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 13:09:00 ID:85w+8LCj
下痢しないように情報交換してるんやんけ。
「油抜き」コールねー。サンクス!今度試してみる。
ニンニクの話も参考になりました。サンクス!

基本的に喰ってる時は美味いからさ〜。シモの悩みが解消されれば問題ナシ
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 13:11:27 ID:Elm9Brwr
>二郎の人気に嫉妬する

馬鹿も休み休み言えよwwwwwwwwwwwwwww
二郎ファンとして恥ずかしいからよ。。。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 15:13:57 ID:85w+8LCj

ナニ言っちゃってんの?オマエ、バカ?
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 15:15:46 ID:iuhkqiwX
アブラ少な目にしてるやつってなにかんがえてるの
胃腸の弱いやつはくるな
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 15:33:23 ID:Wj8AoAJ8
やっぱ脂だよ。
どっと屋でニンニク入れなくてもギュルギュルくるから(笑)
まぁ入れたら入れたで早くくるけどな(笑)

なんで私こんな人好きになったんだろう…。
極道の妻の心境ってこんなんか。
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 15:54:11 ID:lcqlUSrr
本当にすみませんでした
867新大久保の鼻かみ王子 ◆zRyK5YRZtA :2008/02/03(日) 16:43:24 ID:W5pnBIPi
てめぇらぶっとばしてやるからアルタ前こいや!http://c-others2.2ch.net/test/-/ramen/1195138261/i
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 17:12:59 ID:4P0xjkzO
どこの誤爆だよ
869(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk :2008/02/03(日) 17:50:38 ID:cfxgIdWX
長い二郎ライフだが、アブラ一回、上野毛、カラメ一回武蔵小杉しか頼んだ事しかない。

870ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:27:31 ID:+gOc3W/F
>>861がカスなんだろうよ
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:54:57 ID:Nti4VdKk
>>126
>>459

吹いたww
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 19:29:46 ID:nxQbu9aI
>>842
二郎よりもノロウィルスを疑うべきでは??
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 19:32:31 ID:G9lXB+cd
加齢臭Otaqeの次なる標的は、たかさんらしい。
http://blogs.yahoo.co.jp/takaaki_402/
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:40 ID:zvs8MDQS
ブタはブタ小屋で寝ろ
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 20:37:19 ID:hnSqA/wD
うるせー豚野郎
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 21:44:40 ID:nCg8cD26
腹下すのって、かんすいのせいじゃないの?
普通のラーメンの2倍以上摂取する訳だし
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 22:46:50 ID:Wj8AoAJ8
数年ぶりに池袋行ってきたわ。
オレは直系ココしか知らんから堀切系としか比べられないんだが、麺の紙粘土みたいなネチョっとした感じとスープの甘みも辛味も寝ぼけた味は池袋だけなんかな?
どっと屋なんかフツーに旨いと思ってるんだが。桜台あたり行くと考え変わるかな?
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 22:55:06 ID:bR47L4tb
池袋は粉っぽいのが特徴。それでもうまいと思っている奴がいるのが不思議だけどね
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 23:52:58 ID:iE1qpxrc
二郎の好き嫌いあり。
池袋も好き嫌いあり。
行きたいやつは行け。
近い人には便利だよね。
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 00:13:12 ID:JgQvr5gX
俺はニンニク入れなくても下痢だな。とゆうかむしろニンニクって整腸効果あるじゃないっけ?
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:12:53 ID:hyXJShKc
下痢するのは、大量の脂、ニンニク、水の飲み過ぎあたりが原因かな?
二郎ブログのオフとかだとやっぱ食後のトイレの場所はきっちり押さえてるとか・・・。
しかし食べた客のほとんどが下痢する店って、どうなのよw
アメリカだと即訴訟沙汰になりそうw
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:20:50 ID:l7LpfBK7
ほとんど、とか勝手に言い出してるしw
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:44:47 ID:kzqFBWgH
二郎は美食を求める場でなく餌を食らう場所だからな
下痢便気にするなら食べるなってこった
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:56:01 ID:FTnF8axG
まったくだ
>>881みたいなバカは二度と来なくていい
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 02:22:06 ID:cQwYQfuF
>>881
脂やニンニクが体質に合わないのだったら食べなきゃいいだけの話。
そば屋さんのラーメンでもすすってれば問題なかんべ。
8861811:2008/02/04(月) 02:41:17 ID:hyXJShKc
お前ら相変わらず排他的だなw>>882−885
別に二郎が嫌いとか言ってないし。
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 02:43:48 ID:UE2wG3Lb
>>864
単にアブラ少ないほうが好みの奴もいるだろ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 10:07:50 ID:WcB8dTL+
別に下痢になんかならないけどなぁ
食った分出るので翌朝トイレが凄いことになることはあるがw
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 11:08:46 ID:l1N95bvt
三田食った
食い過ぎorz
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 11:40:21 ID:Q7ydKL9Z
俺は胃腸弱くてすぐお腹壊すが、二郎で下痢は今まで1回も無いよ。
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 12:19:10 ID:ZlwGKqt0
>>802
豚ウデ肉 たくさん
豚背油 もっとたくさん
香味野菜 適当
ニンニク たくさん
減塩しょうゆ みりん 酒 適当
モヤシキャベツ 適当
あとはオーション(強力粉)だな。
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 12:34:30 ID:9wMiyfam
>>891 いかにも素人
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 13:10:46 ID:15pV54eI
>>802
二郎を食う
下痢腹になる
家まで下痢を我慢
家で鍋に下痢を出す
それを美味しくいただきます

あっという間に家二郎の出来上がり!
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 18:07:47 ID:Pum9uhMq
二郎のなかでは評価の低い歌舞伎町店行ってきた。
他店と比較すると相対的に劣るかもしれないけど、
ちゃんと二郎の味がしてておいしかった。

店内は汚いといわれてるが、他店と比べて特に気になるほどではない。
麺は、二郎にしては細くて量が少なくてやわらかすぎ。とはいえ日高屋の大盛り以上。
ヤサイは幸運にも茹でたてが入ってしゃきしゃき(これは運かも)。
ニンニクはむしろ多すぎるくらい大量に入ってた。
スープはこってりした乳化スープでこくがあってうまかった。

これで営業時間が長くて行列がないんだから、二郎が食べたくなったとき、
ふらっと気軽に行くにはいいんじゃないのって思った。
895894:2008/02/04(月) 18:13:01 ID:Pum9uhMq
あ、忘れてた。>>894に追加。

豚は薄いのが2枚。これは二郎にしては不満だけど
普通のラーメンに入ってる薄っぺらいチャーシューと比べれば大きいほう。
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 18:53:15 ID:lzGllaoD
小金井いこうと思うんだがうまい?
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 19:30:37 ID:ZlwGKqt0
うまいよ
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 19:52:47 ID:3jG/NU4J
うまいっしょ
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:28:09 ID:lzGllaoD
小金井並び中
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:59:13 ID:Lj2A3BA2
水そんなにのむか?普通のラーメン屋行った時と変わらないぞ
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 21:24:28 ID:dhKKHphy
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:29:02 ID:gOo5I4ak
885 名前: わさび栽培(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/04(月) 02:38:26.43 ID:PEEUFbnE0
あるラーメンの人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。何度か身体に良くて美味いものを目指したが
 それじゃ駄目だ。結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:57 ID:zcNCwZV0
関内の二郎食べに行きたいんだけど、量かなりある?

いつもラーメン屋いったら、中盛り。かなり腹減ってたら大盛り食う感じなんだが…。
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:43:50 ID:cEK5CkD3
三田のおやっさんが、
「あんまり食うと死ぬぞ」
って言ったという話は都市伝説?
昔、慶應の学生からよく聞いたもんだけど・・・
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:55:04 ID:YlbIDuPJ
桜台の店主はいい仕事する。
ブタを切る包丁もちゃんとカネシに漬けておいてブタに金属臭さが移るのを防いでいるし
切った後のブタにもちゃんとカネシかけてるのね。
目に見えないような努力が美味さに繋がるんだな。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:55:09 ID:5R7AF87n
>>904
別にどうでもいいでね?
だからどうした?って感じ
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 00:01:07 ID:nfHiAYLg
>>903
痩せで大食いでもないけど大食えるよ
ただ時間かかるけどね
関内はほとんどの人が小頼むから周回遅れになって焦るけど
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 00:10:41 ID:A8tkextL
>>905
それはかえってまずいんじゃないかなと思いまする・・・。
塩化物イオンが金属腐食の原因なるので、包丁が腐食しちゃうよ・・・?
金属ナトリウムorカリウムの保存方法から分かるとおり、本当に腐食を嫌うのであれば灯油につけておくのがよろしいのです。
なので、もしかしたら塩化物のないきれいめで固形化していない背脂にいれて保存しておけば、耐腐食の効果が得られるかもしれません。
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 00:13:02 ID:+dGsIDYl
>>903
量は大したことない
小なら普通の男であれば食いきれるレベル
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 01:27:04 ID:ynTOJnqs
カネシタッパの中全体が金属臭くなっちゃうんでは?>>905
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 01:30:59 ID:og/ihNET
高田馬場は汚さ過ぎて、さすがに笑った
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 02:06:02 ID:Sl4gHl4b
関内は確かに多い方じゃないが、普通に食いきれるってのはどうか・・・
少なくとも俺は一食抜かないときつい
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 02:41:47 ID:nfHiAYLg
関内で大豚ダブルを食う際の注意
肉をスープの中に入れるのは最後にするか
一枚ずつにすること
肉はあったかくないんでスープが冷めて非常にしんどいことになる
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 02:46:19 ID:JIBprB6J
>>911
テーブルを拭く布巾が、油まみれw
ティッシュも置いてない
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 10:40:28 ID:1bebd/Xr
馬場ってなんでブタを崩す必要があんの?
はじめからボロボロのクズ肉使ってんのか?
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 11:29:54 ID:3hB5JlAQ
彼女と一緒にアブラマシマシ+ニンニク食べてくる
食ったあと、ラブホ行って下痢プレイするのが最近ハマってきたwwwwww
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 11:34:00 ID:6Zt3VxBe
>>911
改装後はきれいじゃないか?
厨房は相変わらずだけど
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 14:42:06 ID:UO/eNW+F
池袋行ってきた。
やはり目黒の味とは全然違った。野菜が美味くなかった。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 14:44:52 ID:TdB8pvqu
栃木二郎行ったら休みだった
コロコロ休み変えんなボケ
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 15:10:28 ID:6Zt3VxBe
メルマガあるんでないの?
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 18:25:45 ID:T7AU/3DL
本店行ってきた
11時だったしそんなに食えないから麺少なめ頼んだのに、他のと変わんねーじゃねーか!
残すのもあれだから無理して食ったけど、気持ち悪いし仕事に響くからパチンコ屋のトイレで半分くらいゲロっちったよ

おかゆ二郎が出てきたよ

オエー
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 18:41:34 ID:6Zt3VxBe
かわんないよw
適当だからな
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 19:03:29 ID:akTiaCWY
>>921
大頼んでも小と変わらないから、大はお布施と呼ばれてるくらだからな
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 19:44:43 ID:FHhTBYv0
ぴったんこカンカンに二郎みてえなボリュームのチャンポンが…w
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 20:18:21 ID:YyMfUv2P
>>915
俺もはじめて言ったときははじめからぼろぼろの肉使ってんのかなと思ったが
作ってるところをみていたら塊からわざわざ崩していたな
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 20:42:21 ID:8c17AFky
目に見えないようなって見えてじゃんおまえ(笑)
どんだけ儲だよ(´_ゝ`)
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 20:55:16 ID:4WSx0LcN
肉?酸っぱいスープよりマシだろ!
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 21:18:01 ID:x+RDZ8g5
ここ1-2ヶ月くらいかな。
松戸二郎で急に酸っぱいとか言い出す単発IDが増加。
最近のネタは温くて酸っぱいのようで。

私?
数年間、大体週一で通っているけど、
酸っぱかった事は無いですね。
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 22:27:58 ID:OaC6KzPD
525 名前:ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 22:23:53 ID:012miAu00
otaqeはウザい
老人は小で撃沈
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 22:48:40 ID:JrKdzvrh
一つ聞きたいんだけど、どうするとスープ酸っぱくなるわけ?
失敗ってことか・?酢とかレモンいれないで酸っぱくなるものなのだろうか。
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:02:54 ID:EGAWylpx
こんなに不味いもん二度と食わない
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:18 ID:MPfvlTln
今日三田に行ったら助手がいつもの人と違う
それでもどっかで見たことあるようなないような、と思ってたら声で小岩の助手だと分かった
普段帽子とポロシャツなのが三田Tシャツに鮮魚市場の人が着るようなエプロン姿だったんでピンとこなかったようだ
珍しいものを見たような気がしたが、もしかしたら大して珍しくもないのかね
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:39:44 ID:T7AU/3DL
三田本店の一日の平均売上額は11万円
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:56:00 ID:DVya8mqq
モマイら良いこと教えてあげる♪
二郎と彦龍は紙一重w
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 00:32:27 ID:XaE8hY29
>>930
スープの劣化(腐)による酸化
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 01:09:23 ID:yJkZbVma
>>931
大勝軒のつけ麺みたいにさっぱりさせるために酢が入れてある。
「酢抜きで!」と言えば、酢は抜いてくれる。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 02:49:21 ID:Yw7ixD7x
月給二郎3000杯分の俺が来ましたよ〜
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 03:51:00 ID:TnqPU2wL
下痢ラーメン乙w
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 06:36:24 ID:4K+3gLCp
いけぷくろにできる椿は二郎系なんですね!
しるなしがおいしそうです勝手に関内イメージしてます!
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 11:47:09 ID:gDV+uUPU
おお、マジで。

でもインスパイアは麺がダメなんだよなあ。
マルジはぎりぎり及第点、堀切はアウト。ぎょうてんは問題外。
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 11:55:58 ID:WfSsCacj
お恥ずかしい話ですが風俗でバコズコしてたら手首を痛めてしまいまして…本日の営業はお休みさせていただきます。
桜台店主
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 12:12:14 ID:ATPIbeeZ
出た!桜台名物の風俗休暇!
手マン増し増しには気をつけようね。
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:18:00 ID:/Qtu3kKd
二郎うまいし行きたいケド、店員態度悪すぎて足が向かなくなった。
客とおもってねーよな、アイツら最悪だ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:23:13 ID:k6Rxerp4
じゃあ行くな
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:27:21 ID:/Qtu3kKd
豚。死ねや。
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:30:01 ID:3dU3YThv
川崎の二郎でもいけばいい
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:32:35 ID:/Qtu3kKd
>>944
おまえみたいなのが店員つけあがらせてんじゃね―か?
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:39:03 ID:gDV+uUPU
>>943
どの支店だ?
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:39:17 ID:RK1tSCpk
>>930
味覚障害者は塩味を酸味と感じるんだよ
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:41:06 ID:/Qtu3kKd
>>943
野猿です
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:42:13 ID:/Qtu3kKd
>>943
野猿です
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:45:03 ID:k6Rxerp4
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J ID:/Qtu3kKd
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:49:34 ID:gDV+uUPU
野猿そんな悪いかなあ。店主は無口だけどユーモアある人だよ。
スモジや亀戸。新宿2店のがよほどひどいぞ。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 16:00:41 ID:3dU3YThv
接客態度どうこうじゃねえよ
親父の人情こもった二郎を食いに行くだけだ
それを理解した俺たちにトッピングコール以外の言葉は必要ない

正直品川の無言手かざしは戸惑いましたが。
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 16:01:54 ID:j4fq9AhJ
>>949
それってお前だろ
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 16:03:54 ID:gDV+uUPU
>>954
目黒は目あわせるだけのときもあるよw
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 16:25:23 ID:m8Pl+tro
目を逢わせたら恋が始まっちゃうじゃん。
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 17:35:58 ID:IwFbqahu
>>954
俺のときは一応どうぞって言ってくれたけど、それでも戸惑ったな。
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 18:13:53 ID:ANKH4QC2
>>943
神様扱いされないとキレる馬鹿客(プ
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 18:26:55 ID:vBfp71VA
デブは出っ張った腹で自分のチンコも直視できないから
謙虚に慣れないんだよ(想像で凄い立派な物と誤解してる)

だから、尊大でどうしても周りに当たり散らす化け物になる
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 18:37:13 ID:IQsk+9+7
今夜は家二郎。
キッチンから二郎臭が漂ってきた。
とりあえずこれからピンク豚で一杯やります。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 20:07:43 ID:hvGuE1HK
>>961
写真は?
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 21:30:24 ID:mrq0kWaT
もしカップめんの二郎とかができたら
お湯かける前に乗せる、ものすごい大きさの固形脂の塊がついてくるんだろうなぁ
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 22:02:31 ID:yxQzw42Y
ノンカロリー二郎とかどうだろうか?
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 22:07:46 ID:pozNpf0c
>>964 「2ヶ月で自分のチンコが見えるようになりました」って書けば飛ぶように売れる わけないよなw
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:00:38 ID:myt0sE4r
今日初めて脂抜きにしてみた。
食べやすくてこれもアリかなと思ったが、

やっぱり何かが違う。あの脂も込みで二郎だ。
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:27:58 ID:qmvNXBXs
>>966
もっと長生きして二郎を味わいたいとは思わないかい?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:41:31 ID:mrq0kWaT
脂抜きの二郎しか食べれない人生
少なくとも二郎食生活に意味があるのか?
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:38 ID:hvGuE1HK
豚の脂には背徳的な美味さがあるからな・・・。
宗教で禁じられているところがあるのも頷けるw
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:46:58 ID:nWy3H6qE
二郎禁断症状出てます
おととい食べたのに
モシャモシャ食いてーなぁ
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:53:49 ID:hqg+XYry
あれはまさに豚の餌のレベルだね
半分以上残して帰ってきた連中も沢山いるのでは?
近所でバーをやっているのですが、二郎帰りの客は口臭が異常に臭いのでお断りしています
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:07:41 ID:YoJfNIaF
神保町、うまいけどスプーンがないから食べにくい・・・
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:09:50 ID:1CgevZ1a
>>971
で、この時間に書き込みかよ。ずいぶん先が見えた店だなオイw
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:09:55 ID:AWvTiOLZ
スプーン・・・?
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:29:04 ID:66xgPmAs
>>949
いくら2chの煽りでも‘障害者’はやめとけ。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:30:16 ID:gXds1OdS
二郎を馬鹿にしているくせに閑古鳥が鳴いているラーメン屋って悲しいよな
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 01:05:19 ID:wKot5JvP
>>975
じゃ勝我医者にしといて
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 02:01:46 ID:ofghWawW
今は「害」→「がい」がトレンド
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 02:05:22 ID:YoJfNIaF
二郎のために1時間40分かけて今日行ってくるか
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 02:17:41 ID:epmhUaNG
超外車
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 03:01:14 ID:/DZG56pq
もっとほかの事に対して努力したほうがいいと思うぞ
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 04:52:54 ID:SsqU9CyS
2月6日は二郎(2と6で)の日
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 06:14:18 ID:W0ylNfOX
あんなクソゲロらーめんを何度も食いにいくのは特殊な奴だろ。うそだけど。
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 06:41:31 ID:/j/wrQGx
全支店合わせると毎日毎日500人近くのアホが並んでるっていう計算になるからな。
すごいラーメン屋だよ。
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 06:57:33 ID:lKQ2WIyb
お前もアホw
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 12:33:58 ID:0hHEkJi4
障GAY者は何でも食うね。
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 13:19:31 ID:80QXVcYM
SHOW会社にすればいいんじゃね?
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 13:51:45 ID:Wqp7mKsu
一日500名。月に一回食べるとして、500*30=15000人の固定客。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 14:06:07 ID:SzJBLy4u
1日500人どころじゃないけどなw
1店舗平均6時間営業としても1時間に30人捌くとして180人。
*29店舗で5220人。1日に直系二郎食う人間が5000人いるわけだ。
月に23日営業するとしてもで12万人。1ヶ月に12万食の二郎達が消費されてるんだな。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 14:36:14 ID:epmhUaNG
二郎関係ないけど思ったんだけどさー、豚ってゆーか、動物って消費量より生産量のほうが多いのかなぁ。当然だろうけど。

豚で例えたら、日本で毎日10万匹の豚が殺されてるとして、月に300万匹じゃん?
年に3600万匹の豚が殺されてんだよ?。実際の数はさっぱり知らんけど。
人間だって毎日生まれてるけどさー豚みたいにそんなに殺されないでしょ?
だから現状維持してるじゃん?豚ってそんなに生まれるのかなぁ
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 14:39:35 ID:Qw7yiNVY
>>990
ハツ美味めぇじゃんwwww
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 14:49:56 ID:uSEOGcVF
>>990
家畜である豚は人間が計画的に生産してるんだよ。
四本の豚足を土中に埋めて人糞をかけるとそこから一頭の豚が生えてくるんだ。
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 15:54:45 ID:1ckM73Tq
>>983
ツンデレ乙
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 20:14:10 ID:vdUkygAW
しかし桜台の行列が神保町レベルになってきたな列が写真屋を超えてるとさすがに萎えるが並んでしまう
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 20:23:14 ID:BzC9gNIL
>>992
それが「豚もおだてりゃ木に登る」の語源になったんだよな
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 20:47:05 ID:5UubLPlV
今日初めて三田本店に来訪
殺伐さは皆無でしかも客におっさんが多い
でもおっさんといえどただらなぬ何かは感じた
あと中学生位の女の子が両親と一緒に食ってたり
まあ何かちょっと意外だった

誰もマシマシコールしないので
無難にニンニク多めで・・と言ってみた
出てきたのは「Σおいオヤジこれニンニク入れたのかよ!」
忘れたんだかスルーされたんだか寧ろ減らされた?
今日はマシマシやダブルという二郎特有の言葉に酔ってた自分に気付いた

ラーメン自体は神保町や桜台でばっか食ってるせいかマイルドな二郎という印象を受けた
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:10:00 ID:wSxJgX4P
来訪って、アホか
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:45 ID:2OPGij+n
>>990
小学生レベルの世間知らずだな。
普通そういう事は子供のうちに疑問に思って、調べて、現実に直面して、大人になっていく。
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:46:57 ID:JRlLAh8D
みんな二郎のブタ食べて大きくなろうよ。
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:50:08 ID:Z+qpbtMg
このブタヤロウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。