【向かいあわせ】勢得復活祈願【店内待ち→】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
勢得は
いつ、どこで、どのように復活してくれるのか?
そろそろどなたか、具体的に教えてつかーさい。

今をときめく、つけ麺クリエイターが
少なからずインスパイアされた屈指の名店。

そんなに間をおくことなく、復帰しますと、
思わせぶりなポーズをとったまま、今に至る?!
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 23:04:58 ID:Vyqw/ThH
>>1
カレー饂飩でも食ってろデブ

糞スレ終了
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 10:04:56 ID:wrGGFSZd
もう閉店してしまったけど、美味しかった店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132633426/
重複終了
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 14:19:22 ID:7kyTDFI+
閉店して二年以上だっけ・・・?
もちろん再開して欲しいとは思ってるけど、その間無職ってことはないだろうから、
もういくらなんでも別の職に就いてるんだろうし、復活は無理じゃないの?
でもそもそもなんで閉めちゃったのかねぇ?
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 22:31:36 ID:zSx6ykf3
周りに迷惑かけてるとかイロイロ言われてたけど
家庭内の事情らしいよ・・・
これ以上は書けないけど・・・
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 20:02:34 ID:8R0v2ryM
明日から?
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 00:40:59 ID:OgXs5+lT
復活!!



今日からだね

世田谷区桜丘だよ
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 00:42:32 ID:OgXs5+lT
勢得を愛してやまない皆様へお知らせです。

皆様にとって忘れられない名店『勢得』が明日、
12/5(火)より移転して復活します。

お店の情報です。

住所:世田谷区桜丘3-24-4山田ビル102

営業時間:11時〜15時

定休日:月曜日

電話:なし

メニュー:つけめん780円 ラーメン700円 ビール500円

     大盛100円 ※あつもりはありません
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 01:16:03 ID:OoMwi8Co
なんで世田谷なんだよ?下町から逃げたのか
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 14:14:52 ID:ytt+VSs6
最寄りの駅は上町じゃないぞ
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 15:50:37 ID:EiJDAUc4
食べてきました。
スープは以前よりも濃くてどろどろ
相変わらずかかあ天下の夫婦だった
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 16:25:24 ID:7VKfJmHC
食べてきた
つけめん 780円     特勢つけ麺 1000円
ラーメン  700円     特勢ラーメン 920円
各大盛 +100円
トッピング
味玉    100円     生卵  50円     海苔 100円
メンマ   200円     チャーシュー(4枚)  250円
スーパードライ(中瓶) 500円    エビスビール(中瓶) 550円
11時〜15時  定休日:月曜日 あつもりなし
L字カウンターのみ12席
随時10人待ちぐらいかな入るのに30〜40分かかり
はいってから10分〜20分待たされる
5人分づつぐらいまとめて麺茹でするかんじで
5番目の人と6番目の人で10分以上待たされる感じかな
次念序に近い作り方かも
味は、麺はごく太・つるつるしこしこ麺で美味しい
スープは濃厚とんこつ魚介醤油スープで甘くない優しい味
丁寧に作ってて、魚介の味をしっかり出してて美味いと言えば美味いが、
う〜ん、どうなんだろ?絶賛するほどではないかな。
一昔前なら十分凄いしパイオニア的存在として支持もされるだろうけど、
今となってはオーソドックスな魚介とんこつスープ過ぎてインパクトに欠けるかも。
魚粉に頼ってたり、甘みに頼ってる店に比べて丁寧さは伝わる。
十分レベル高いが、この手の味なら吉左右か兎に角の方が上かもしれない。
特勢(特製)は味玉とチャーシュー2枚増しかな、
味玉が箸で切れないくらい白身がカチカチだった(イマイチ)、チャーシューもボリュームがあり食べ応え十分だが
パサパサしてるわりに脂身が多くて、食べるのに苦しかった。
まぁ自分は最近チャーシューが胃にコタえるようになってデフォで充分なので(なのに特製頼んで失敗はよくやる)、
チャーシュー好きな人とで見解は分かれると思います。
麺は並盛でも十分食べ応えありました。
スープ割はねぎ(と生姜もかな?)を足してくれてたっぷり入れてくれて、やさしい味になります。
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 18:39:18 ID:QrhdB2YW
>>12
勢得の最大の特徴だった海老の風味はどうでした?
あと最寄り駅はどこになるのでしょうか?
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 20:04:59 ID:EiJDAUc4
べんてんらしさは無くなった。
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 21:54:19 ID:LZc6QWxL
>>13
たぶん、千歳船橋が最寄で、経堂と用賀からがその次ぐらい
要は、その3駅の間って感じの徒歩組にはきつい場所
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 21:57:19 ID:7VKfJmHC
>>13
魚介は効いてましたが、海老って主張はそこまで感じなかったかな
小田急で「千歳船橋」が最寄駅かな、「祖師ヶ谷大蔵」から環八下って、世田谷通りを都心の方に向かっても行けるけど。
東急世田谷線の「上町」から世田谷通りを西に歩いても行けそうだけど、かなり距離があります。
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 22:09:13 ID:7VKfJmHC
>>13
東急田園都市線の「用賀」から世田谷通りに出ても行けるな
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 22:20:21 ID:FEqjh7HV
つけ麺食べてきました。
総合的評価は、期待が大きかった分正直ちょっと期待はずれかな?
まず麺はちょっと柔らかく、水切りもやや甘い(吉左右などと比べて)
チャーシューは12氏のとおりだと思う。
ただスープ割りはなんか野菜のポタージュみたいな優しい味で、
ほのかな甘みがあり、白髪ねぎがそれを引き締めていておいしかった。
あと仕方ないことだがオペレーションがテンパッてて、席についてからも
20分くらい待たされた。そういう点でもまだ勘が戻ってないのかも。
町屋の頃のインパクトにはちょっと遠いかな。


19ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 22:59:47 ID:JXkantOV
近くで再開するとか言ってたくせに。
行かねえよ
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 23:20:35 ID:LZc6QWxL
うーむ、町屋時代のクオリティに戻るまでは
行きたくはないなぁ
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 08:43:06 ID:JVLmGsh8
吉左右と比較されちまうクオリティなの??

俺的には、味もオクタンハアハア度も(w
昔の勢得>>>>>>>吉左右
くらいに思ってたんで、なんか悲しい。
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 09:34:13 ID:0CTxlSHJ
まだ食べに行ってないけど仮に昔並のクオリティだったとしても
過去の美化と過剰な期待が相まって
「昔より落ちた」とか言われてそうだなあ
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 09:48:40 ID:SugFTerh
>>22
とりあえず
値段が130円も上がってるのがいただけない
まぁつけ麺750円で勢得の並ぐらいの量で中盛と称して+100円
で850円取ってる店も普通だから、そこまで割高感はないけどね
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 13:29:39 ID:9aKZtVRG
これは個人的な意見ではあるが
当時六厘舎がオープンしたころ俺は勢得には週2くらいで通ってた。
六厘舎のつけを食べて、初めて勢得に対抗できる店ができたとは思ったが
やはり勢得の方がひいき目無しに旨かった。
2年経ったが、当時の味が出せるなら絶対ウマイはず。
とりあえず味が落ち着くまで様子見かな。
25今、食べてきました:2007/12/06(木) 16:17:44 ID:vDEck2We
2時に入って先客4名のみ。
勢得は、閉店前に一回食べたきりだけど、美味かったすわ。
大盛で880円は高い気がした。記憶の味よりも、甘みが勝っている印象。
だけど、ツケ汁の引きは強く、あっという間に食べきりました。
過去の常連さんが押しかけてる様子。スープ割りはやさしいお味に。
但し、白髪ねぎ(上質!)の味が支配的で、ねぎ好きの自分でもきついかな。
そんなこんなで。
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 18:52:25 ID:q9v1ZywK
俺っちも行ってきたぜ!2時半到着。先客4名。
奥さん?マスクしてたけど、ありゃ相当の美人と見た。
得勢つけ麺1000也。チャーシューやらメンマが沢山入って大満足。
ただ味玉だけはいただけねぇ!パンダみたいな見てくれだったぜ!斑だよ!マダラ!してイビツ!
小さい容器に入れっぱなしだとあーなっちまうんだよな。余裕のあるつけ汁に浸して
たまに動かしてやらないとあんなのが出来上がっちまう。自宅でチャレンジする人は注意だ!
あと、出す前に温めなおしてるせいか、白身硬過ぎ!これは改善の余地あり!
太麺とスープは旨かったぜ!そのまま飲めちゃう位塩気控えめだけど太麺にからんでいいね。
写真撮ってる人とかもいて、さすが有名店だと思ったよ!店主と奥さん頑張れ!
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 21:39:43 ID:ra7kBdRV
不揃いの味玉……やっぱり勢得は勢得なんだな。
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 04:38:00 ID:u6SFojeA
千歳船橋経堂用賀
地図で見る限り、いずれも徒歩20分はみたほうがいいと思われ
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 07:40:04 ID:WnjF9753
陸に博多白天に百麺に勢得
農大周辺はラーメン食うには困らなくなったなぁ。
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 11:31:00 ID:oitNDMqy
四天王忘れてるぞww
3129:2007/12/07(金) 14:57:00 ID:WnjF9753
>>30
あの店は無かったことにしてるので。
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 16:46:50 ID:u6SFojeA
さっき行ったら閉まってましたが
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 17:14:41 ID:62G+J7an
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 00:37:36 ID:720gqJ3l
ラーメン食べてきた。
すごい優しい味であれはあれでアリかな。
水で締めたほうがあの麺はうまそうだ。
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 13:38:36 ID:2NEFX8ue
来週いってみようと思うんだけど、
普通盛りと大盛りの麺それぞれ何グラムあるかわかる人いますか?
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 14:49:43 ID:CFMe9pSQ
勢得復活は難しいと多くの人が思ってた中で二ヶ月前のこのスレ立て。
>>1は、復活の件を事前に知ってたのかな?
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 16:31:46 ID:720gqJ3l
>>35
普通盛250g
大盛360g...だったと思う。

近くの二郎系に慣れてるなら問題ない量だよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 17:26:40 ID:2NEFX8ue
>>37
ありがとう
大盛りでべんてん普通盛りくらいかぁ
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 17:53:33 ID:2NEFX8ue
一応自分で調べてみたところ、つけめんはラーメンより70gほど麺が多いみたいですね
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 18:41:48 ID:7ceb/plf
今日行ってきたけどつけめんは普通330gで大盛り450gくらいだった
ような気が。↑のは中華そばの量かな?

味が変わったっていうレポが多かったので多分そうなんだろうけど
少なくとも食べた時に「こんな味だったな〜」と思いだせる
くらいの特徴はキープしてるかな、と。久し振りでおいしかったですよ。
11半くらいに並び始めて食い終わるまでちょうど二時間くらいでした。
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 18:48:17 ID:AXnwDlVi
>>36
知りませんでした。私も驚いています。

今日はじめて復活した勢得に行ってきました。
土曜ということもあり、ものすごい行列。
閉店間際の長蛇を思い出しました。
明日はさらにえらいことになるのでは?

町屋の時の垂れ幕をまた掲げていたりして
涙が出そうになりましたが、味の方はちょっとガッカリ。
個人的には昔の味に早く戻してほしいです。
以前に比べて、スープが優しすぎるように思います。
黒かったスープの器が白いものになっていたのですが、
それがさらに拍車を掛けていたようにも。


42ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 22:57:56 ID:mFl9q6j3
食ってきた。入店まで1時間ぐらいかな
汁は以前のものから海老臭が引っ込んで、動物系を強め、塩気も抑えた感じ。
昔の片鱗も感じられるけど、麺も汁も町屋時代の味のほうが好きだな。

スープ割りは昔は割ってもそこそこしょっぱかった気がするが・・・
まぁこれはこれでアリかな。
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 23:37:53 ID:9hp80WcG
新しい味→昔の方が良かったと叩かれる、昔のままの味→進化してないじゃないかと叩かれる どっちみち叩かれる。
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 02:27:40 ID:cyvi1Gxg
地元民ですが、皆さんどこから来てるんてすか?町屋界隈ですか?車?バス?
今日通ったら凄い並んでいて…
地元民としてはあの行列に並ぶのは知り合いに見られたら恥ずかしいので抵抗がありますが?食べ終わるまで二時間とか恐ろしいです(笑)
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 02:30:37 ID:RosViHEI
勝手に昔を美化して昔のがよかったなぁ…
バカだなお前。お前のベロは数年前の味を完全メモリーできんのかよ。
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 02:49:57 ID:CIHjWi9H
世田谷に移ったらいきなり値上げかよ。ちゃぶやにしろ地元荒川を裏切るなあ
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 10:35:27 ID:TE0AgIDD
ようやく到着した


なにこの行列はorz


100人いるし
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 13:41:53 ID:0rBuzKrb
>>47

嘘つけ!
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 18:10:39 ID:4s4A2j8Q
俺逝った時は環八越えしてたぞorz
いったいどこまで伸びるんだよwww
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 19:23:58 ID:qe5a1xe3
100人とか環八越えとかww
どこまでが本当なんだ
行列凄いのはマジっぽいが
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 19:32:35 ID:b8xW/0GX
農大前まで並んでるのは見たよ
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 19:48:30 ID:J4VzxppW
遠方から来られる方は
渋谷や成城学園前から出ているバスに乗って
桜丘三丁目で降りるのが良いかもしれません。
便数も七分に一本くらい。
歩きの場合は世田谷区の広さを呪うことになるように思います。
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 21:21:36 ID:4s4A2j8Q
ちなみに来週末はボロ市なので激混みを予想
たぶん行列はNHK技研まで達するかとw
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 22:18:54 ID:J4VzxppW
世田谷通りであれば、行列しても
55 ◆eI/RqI5IrA :2007/12/09(日) 23:57:26 ID:8oOwUuDv
あちこちのブログを総合すると、本日は開店時で40人オーバーで、
シャッター辺りで1時間半ぐらい、平均2時間以上の待ちみたいだ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 23:57:53 ID:dbU3coHG
初日は並んでも10人前後だったのにな
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 07:34:30 ID:mTMURmt0
トイレ近い人には辛いな
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 21:29:51 ID:p5GnQda1
平日でも行列?

店が復活しても行列まで復活。

町屋でも行列していたからね。
世田谷じゃ〜もっとになるね。

町屋の開店当初が懐かしい・・・
行列で引いてしまったが・・・
また、同じかぁ
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 22:43:27 ID:hPPBA4al
今日行ったら行列なかったよ
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 23:28:11 ID:hT8MAvdA
多分、昔にひいきしてたから来たとかどんな味か食べてみたかったという一見さんが多かったんじゃないかと思われ。
名前はしらんがべんてんの常連も来ていたし
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 00:40:25 ID:Mo5BzJUK
モミも復活?
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 01:32:43 ID:FHqNMGpF
>>59
月曜は定休だろうがwww
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 02:56:22 ID:K2gSK8Ds
>>5kwsk
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 12:12:13 ID:YzGDMZzz
今日もダメだ

行列が
牛乳店を超えてしまったし
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 17:50:14 ID:a7fvc9xO
明日午後から暇だからいこうかと思ってたけど、
もう長時間並ばないとダメかぁ…
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 21:21:09 ID:+Uqeyxck
2時くらいに行ってきたけど行列は常に10人くらいて感じだったよ
並んでから帰るまででちょうど一時間てとこかな
ちなみにその時間だと特製、焼豚、味玉は売り切れてた
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 22:51:43 ID:FHqNMGpF
今週末並ぼうという人はバスは避けたほうがいいよ。
ボロ市でただでさえ世田谷通りは凍りついたように動かないから。
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 22:54:15 ID:PAW/wWJF
ボロ市ってそんなに集客力高いのか
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 23:57:31 ID:FHqNMGpF
なにが魅力あるのか知らんけど毎年押すな押すなの混雑になる。
業者が全国から集まって朝早くから準備するせいで周囲一帯は
大渋滞する。バスもそれに巻き込まれるし、サミットの駐車場も
それ目当ての客で占拠されるし、けっこう地元民からすると迷惑な祭り。
1月にもあるんだよなー。
ボロ市ついでにせいとくいっとく?・その逆もけっこういるんじゃないかと。
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 02:57:01 ID:u0ODzMDR
ここの亭主は奥さんお腹に赤ちゃん出来たのに前の町屋時代の店閉店
(立ち退きだっけ? で、べんてんの店主;田中さん凄い心配してたみたいだよ
その後勢得店主はバイトなどで食いつないでたのかな?

よくぞ復活してくれまんた 吉左右とか六厘舎なんて目じゃないよ

頑者@川越も俺的にはイマイチ  
べんてんの一人勝ち状態のつけ麺界  皆が待ちに待った名店が復活してくれまんた

頼むぞ!店主 
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 11:59:32 ID:EmJGvdfS
11:50現在
並び15人程度
農大の白衣着た学生集団が6人ほど
あとは近所の爺ちゃん婆ちゃん風が多い

72ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 12:12:32 ID:fi04pomx
麺の量は、つけ麺普通盛り:330g 大盛り:450g
って書いてあったよ。茹でる前の重さだと思う。
大盛り食ったけど、べんてんの並より多いと感じたから。
ラーメンは並で、250gだった。
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 15:18:07 ID:/1KyCcIs
これで陸の行列も少しは緩和されるかな
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 20:11:15 ID:fCYMHXkW
>>70
>べんてんの一人勝ち状態のつけ麺界

ここ、笑うところですか?
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 23:11:28 ID:PoPo57KB
となりのカフェなら長い時間待たずに食べれます
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 01:04:52 ID:Mo6sUyWv
町屋時代に結構通った者ですが、おいしくなかったよ。
特製頼んだんだけど残しちゃった。
昔は中盛りも平気だったんだけどね。
俺が劣化したのかもしれんけど。
奥さんが益々綺麗になってて驚いた。マスクしてない頃もあったんだよね。また見てみたいなぁ。
でも、遠くなったし、食べた後気持ち悪くなっちゃったから、もう行かない
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 01:20:19 ID:17WJT/t4
町屋閉店⇒再開の間に
自家製麺でつけ汁も濃厚で旨い店増えたからね
勢得と同じ位旨い店が増えたという事かな(?
客も舌が肥えたってのもあるだろうし
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 03:25:50 ID:cZzMuLNz
町屋時代は行ったことない俺がいってみた
感想は…そのうち行列も落ち着くと思う、くらいのレベル
麺とつけ汁の絡みがあんまり良くなかったな、もうちょっと麺細ければいいのに
んで加水低めでと卵が強すぎる。
つけ汁はうまかったんだけどなー
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 10:49:03 ID:7t156YR1
土曜日に行ったとき

奥さんが前かがみになったときに
ブラジャーが丸見えだったし
ハァハァハァハァ
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 11:39:38 ID:kDB6dl2L
11:10過ぎ並びゼロで店内に2人ほど待ち。
ほどなくリーマン2人が外に並ぶもすぐに中に。
30分まではほぼ待ち無し。食うなら今日は狙いめか。
11:30頃ダンロップの灰色のパーカーを着たいかにも
怪しげなオヤジが自転車にて来訪。通り反対側から
写真撮った後に信号渡って店内に入ると思いきや
メニューの写真撮ってそのまま逃走www
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 12:38:28 ID:17WJT/t4
>>80
特定しまんた
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 12:49:18 ID:3i6EJCbg
>>41

>>黒かったスープの器が白いものになっていたのですが、
>>それがさらに拍車を掛けていたようにも。

自分で真っ赤な器でも持参して移し変えれば町屋時代より
刺激的な味がするかもなwwwwwwwwwwwwww

昔の味そんなにはっきり覚えてるの?
時間がたって美化してるだけじゃねーの?
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 15:11:57 ID:cZzMuLNz
美人奥さんよりも店主のイケメンっぷりに目がいってしまう
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 18:52:28 ID:/Z4vO8Tg
二年前まで散々食べた味を忘れる奴いるかw
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 19:21:44 ID:17WJT/t4
べんてんの店主田中タソも勢得復活で安心してるだろう
奥さん共々がんがれよ!店主
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 23:40:29 ID:5CJ725dX
町屋の味に戻そうとすれば戻るものなんですかね?
ブランクの間にも研究を重ねられて
今の味に行き着いたんですかね?
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 23:51:25 ID:17WJT/t4
スープは閉店前から定評あったよ
奥さんが担当してたでしょ 動物系の旨みが出てて濃厚で
製麺は旦那がべんてん等有名店のを参考にしたとか

でも流行は日進月歩だからねぇ
休んでる間に客の舌も肥えちゃったし 長い目で見守りたい
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 02:46:41 ID:cRcnms7M
勢得が閉店してた間に
台頭してきたつけ麺の店ってどこ
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 07:48:04 ID:D+TOmf9v
>>88
武蔵
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 08:41:57 ID:4Mi9CHFR
>>88
六厘舎、TETSU、とみ田、兎に角、吉左右、椿、FRIDAY、次念序
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 12:59:17 ID:/UFKKRqX
舌がこえた?単に他の店もレベルあがっただけだろ。
食べてる奴のレベルは上がってないだろ
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 13:12:12 ID:8ACeMstA
他の店のことなどどうでもいいんじゃないの?勢得が旨けりゃそれでOK。
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 15:07:58 ID:VrXs3sTl
べた褒めなブロガーが多いけど、評判倒れらしいな。
自分の舌で確かめに行こうとは思うけど。
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 15:39:24 ID:9cKkPjPR
評判倒れだなー
時間がたって美化してるだけ
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 16:58:41 ID:/ZMJMOh6
思い出の中で記憶を美化してるって確かにあるよね
実際はそんなに大した味でもなかったのに凄い美味って思いこんでたりさ

96ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 17:16:05 ID:kGCV24HE
町屋でやってたときも、それほど美味しいとは思わなかった。
雨後の筍暖簾分け大勝軒よりはマシだったけど。
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 20:39:45 ID:UFJVc4qj
明日食いに行ってみようか。
ブロガーがほとんど食ってないラーメンでいってみるか。
麺とスープを確かめるならつけよりラーメンだ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 21:37:43 ID:2lmGfLYU
俺も復活して
2度訪れたけど
ラーメンの方が
ウマいと思った

この寒い時期のせいもあるけど
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 23:28:15 ID:Qowdp7kU
ボロ市の影響は?
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 01:20:32 ID:bfQZGx25
ボロ市で行列パネェ
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 13:05:02 ID:+GgpdU1X
前はもっと甲殻類の味がしていたよね?
なんかこれだとWスープ系の最上位店という位置付けだなぁ
べんてんと張れるお店ではなくなった
麺は昔よりおいしい
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 14:27:52 ID:cgQ1eZVQ
>>101
> 前はもっと甲殻類の味がしていたよね?

それは仕上げにエビ油を落としていたから。
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 15:40:35 ID:bfQZGx25
師走の日曜日だというのに朝の9時過ぎから並んでいる男性1名
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 17:33:22 ID:8u3eOXyS
>>103
そんなヤツをチェックしてわざわざカキコするお前はその上を行く
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 18:07:28 ID:6P9STZFf
>>103
そいつは町屋からの常連で
割り箸を嫌うのでw
マイ箸を持参してくる
変わりものだよww

しかも奥さんがちゃんと洗って返してるから
呆れたもんだよ
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 18:22:27 ID:YjTr/tOP
理由はどうあれ箸持参はいいことだと思う
うちの会社の食堂じゃ箸持参で5円引きなんてことやってる
洗ってもらうのはさすがにどうかと思うけどw
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 18:26:08 ID:r9xZP2n0
今日、つけ麺とラーメンを連食するキモイ3人組がいた・・・

あと、やっぱあの奥さんキレイになったね
前はちょっとキレイだけど品の無い下町のねーちゃん、て感じだったけど
今はすっかり世田谷仕様になってるw
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 18:33:40 ID:+vv2/QvU
営業開始週の平日につけ麺撮る振りしつつ奥さんの谷間撮って
毎日抜いてる俺は勝ち組!
もうお腹いっぱいでwww

奥さんだけは間違いなく一番旨いねー
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 18:43:37 ID:axmTgpWD
でも、
食券機導入により
コミュニケーションがとりづらくなったのでは。
正体不明な店主がさらに遠い存在に。
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 19:46:07 ID:GM0l5nKP
>>46
荒川区民がラーメン屋を裏切り続けてるだけじゃん。
ちゃぶ屋は大家が家賃を10倍にしたから店主ブチギレ、
勢得は行列のあまりのひどさに、パチ屋背後の893がブチギレ
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 21:11:03 ID:8u3eOXyS
>>109
再開後初めて食べにいったけど、フレンドリーな接客だったよ。
食券を渡すとき、ラーメンを出してくれるとき、食べ終えて丼を上げたとき、3回言葉を交わした。
奥の席に座ると全部奥さんが対応するかもしれないが。

相変わらず厨房内で奥さんとの間に微妙な緊張関係があるのは笑ってしまった。
いい感じじゃん、ラーメンも美味いよ、味変わってるけど。
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 21:39:36 ID:UXm8stPn
うまいんだけど並びすぎなんだよなー。
大学の休み時間には食えないな。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 22:16:46 ID:bfQZGx25
童顔巨乳アニメ声の奥さんが居るつけ麺屋はここですか
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:36:06 ID:DPyDZt1Y
>>113
吉左右@木場じゃないの?

アニメ声&顔はだいたひかる似

顔と色気は勢得の勝ち!
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:39:07 ID:bMPohIWd
奥さんがマスクとらないのはなぜ?
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:54:50 ID:qXKp4DK8
中田はイラネ〜〜〜〜〜〜〜
カカのインタビュー映せ
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:55:42 ID:qXKp4DK8
誤爆しました
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 03:16:04 ID:EvTCuWlN
>>115
お前が臭いからよ
気が付かねーのか?
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 11:44:34 ID:YPDJ3YOJ
田中さんが来てましたね〜。
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 21:12:49 ID:908w2TuF
町屋時代から店主と奥さんの間にはバトル一歩手前の緊張感があるな
たまに本当にバトってることもあるし
店主の手際が悪いのは町屋時代からの仕様ななので気にしないことだな
あれは新店舗に慣れてないからじゃなくて、元々ああいった動きなんだ
味は進化してたが、個人的には好みの味なので満足。また行く。
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 22:50:25 ID:s7u5lkit
この人は本当に数年前にラーメン屋やってたんだろうかと思ったほどだが、
昔からだったんだ
休んでる間にどっかのラーメン屋でバイトでもして技術身につければよかったのに
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 23:55:06 ID:vmy8TIow
麺が太くなったのはどう?
町屋の時よりも食べごたえがあって好きなんだけど
太ければ太いほど、町屋の時のスープの方が合うように思うのは
オデだけ?美化してる?
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 00:12:47 ID:ATd0zCp1
ほんとあれだな、

麺↑
つけだれ↓

だな
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 00:29:23 ID:ccgacCMM
麺だけだったら、
べんてん、頑者、吉左右、ゼットンに
並んで自家製麺五強になるんじゃない?
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 00:41:48 ID:tmeLU/lG
麺に関して言えば、兎に角@松戸に似てる。噛んだ時の感触がソックリ。
これくらいのレベルの麺は最近珍しくはない。
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 07:15:22 ID:KY+LRPDf
>>124
太いだけという点では頑者に似てる。
しっかり茹でると緩くなってしまうから芯を残すような茹で加減で粉っぽさが残る。
美味い麺だとは思わない。

いそじとか六厘とかゼットンのように粉を変えたりタピオカ澱粉入れたりして出した硬さはない。

べんてんの麺はしっかり茹でてもコシ・弾力がなくならず喉ごしもいい。
他の店の麺とはちょっと違う。

吉左右は食べたことがないから分からない。
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 14:39:25 ID:3yC+UJ5y
今日はすいてるね
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 21:49:02 ID:RwOyC/ka
近所だしたまたま空いていたので初めて入ってみた。
ハッキリいって美味くない、こんな変なラーメン食べたの初めてだ。
こんなのに週末2・3時間も並んで食ってウマイウマイ言っている輩は、
頭がどうかしてるとしか思えない。
地元民からも受け入れられてないようだし、店じまいも時間の問題だな。
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 21:55:32 ID:7tPsj/70
近所でたまたま入った奴がわざわざ2ちゃんの単独スレ探して書き込みするかよw
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 22:37:56 ID:KuJaAvII
つけ?だけしか食べてないが
今日食った店のほうがスープ含めて俺の口には合ってたな。
ただチャーシューだけはこの店に金メダルを上げようと思う。
それ以外は?も含めてお勧めとは言えない。
まぁ俺の好みがここの常連と違うって話だろう。
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 22:48:56 ID:uSukhGuq
>>それ以外は?も含めてお勧めとは

↑のあたり日本語でお願いします。
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 00:03:56 ID:6UWHtT1Z
今のスープは
いそじ@代々木に
似てなくない?
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 00:41:44 ID:wO5wdwD/
>>132
駄舌の持ち主乙
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 04:19:54 ID:3fFB+6k5
おいおい、いそじなんかと一緒にするなよ
いくらなんでも勢得をバカにしすぎ
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 08:27:36 ID:QMfBx8Qc
>>134
スープの作り、方向性が全然違うだろ
ロースとした牛骨の旨味をいかしたスープのいそじ
そんないそじと勢得を比べていそじを貶してるお前もバカ
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 21:48:02 ID:VDCqrEB8
世界の勢得
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 22:21:38 ID:WjfgVp0X
なんだかんだいって、
有言実行というか
「いつか必ず再開します」って宣言しながら店を閉めて
ちゃんと復活するのは偉いよね。
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 23:32:08 ID:ZfzD0Zci
同じ伝説の店なら、新宿にある武蔵のほうが数倍うまいと思うのですが・・・
何かと槍玉に挙げられる武蔵だけど、結局のところ美味しいからここまできたのであって・・・

ま、東京の隅っこで大人しくやってる分にはいいんでないですかね。
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 00:04:41 ID:Uh1PNyMr
>>138
武蔵はマジで美味くない、全く何が美味いのかわからない
武骨とか鷹虎はいろいろ工夫してるみたいだけどね
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 00:30:44 ID:bQim7Cx5
武蔵は不味くないけど席の後ろに客を並ばせるのはやめてくれ。
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 03:02:58 ID:ZMqc6pgv
一度閉店しなきゃ伝説にならない
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 04:14:30 ID:53Kr3ljJ
>>140
武骨@御徒町もそう
後ろで無言の威圧加えられると思わず麺を啜る速度が割増になる小心者の俺ですよ
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 07:32:09 ID:rIkxUcvP
武蔵の行列って、
食い終わった後、まずくて腹痛くなって
トイレ行くための行列じゃないの?
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 10:11:27 ID:NWrOW9rk
ここが武蔵スレですか
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 20:51:36 ID:TX8ML2PH
復活した勢得を
ラーメン評論家の皆さんは
どう評価するんだろうか
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 22:23:14 ID:SMFcC7Yz
勢得は閉店してから伝説(聖地)となった。

武蔵は営業しながら伝説(聖地)となっている。

この差を説明できない限り、武蔵>勢得を覆すことはないな。
ま、食べたことがない奴しかいないスレに、何を説いても格の違いは解らないだろうがね

147ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 22:46:05 ID:F6pTVjJh
格の違いが解る人が現れたと聞いてやってきました
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:42 ID:ZMqc6pgv
麺屋 武蔵(笑)
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 23:02:04 ID:t9Nnzevx
向かって右が格だな
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 23:05:02 ID:jci5+cmy
武蔵って食ってるとソロバンの音が聞こえてくるような気がしてどうも好かん
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 23:16:02 ID:xp06dpgc
武蔵の大将は、50店舗くらい出したいっていってるらしいね。
今やラーメンの職人ではなく、完全に経営者。
目指すコンセプトは、「ラーメン界のディズニーランド」だそうですから(笑)
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 23:56:07 ID:t9Nnzevx
武蔵なんかの話を勢得スレに書き込んでるバカがいる
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 23:58:19 ID:53Kr3ljJ
以後武蔵スレとなりますw

 次の方どぞー
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 00:17:35 ID:0EiIEw6O
再開するにしてももうちょっと交通の便のいいところに出してよ。
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 00:21:24 ID:ex2IYjnl
武蔵、武蔵って

ムサシコジロー
銀河を駆けるロケット団
のことだろ?

へぇー、武蔵褒めてるの初めて見た....
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 00:27:59 ID:CJqO4e2i
俺は、今度の店が勤め先から歩いていける範囲にできてびっくりしたw
早速食ってみたんだが・・・・
あの麺がなぁ、俺には硬すぎるとしか思えん。
>>126に同意だな。
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 06:46:53 ID:zBf8DnKW
ラーメン頼んでもレンゲでてこないんだね
隣が忘れられたのかと思ってみてたら他の人もレンゲなかった
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 14:26:23 ID:mNgh7+3Y
鼻血出しながら喰ってるおばちゃんいるよ
昨日今日はわりとすいてるね
今日初めてくったけと゛
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 22:19:48 ID:q3khsU4Q
>>157
町屋のときはレンゲあったっけ…つけしか食ってないんで覚えてないよ。
ラーメン食べるときにレンゲがないのは困るな。
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 00:01:31 ID:0rvyt8RQ
昨日とか今日とか
具体的に行列ぐあいは
どうだったの?
また明日からの三連休はヤバイかな
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 01:26:48 ID:3iam7EQE
平日はかなりすいてるよ
今日、他の客がレンゲあるかきいたら奥さんないです。
と、そっけない返事だった
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 01:40:50 ID:ktdnnlEP
基本的にクールだよね。
ご夫婦ともに。
でも他店を研究しまくっている店主のことだから
故意というか戦略なんだと思う。
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 02:05:05 ID:kM4FJygc
ついに平日で連続で行列が無くなった。
来週の展開や如何に?!
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 02:11:23 ID:3iam7EQE
しかし注文してから10分以上待つとは思わなかった。麺はうどんかと思ったぞw
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 02:19:43 ID:ABI5NmvB
>163
日本語でOK?
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 17:38:45 ID:cb0Op2xb
もうこの店は
平日が完全に狙い目だなww

値段も高めだから
農大の学生も近寄り難いだろうしww
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 17:59:38 ID:Rge7cX9P
>>151
ディズニーランド?
支店の出店場所を見ると
ソープランドじゃないの?
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 18:26:25 ID:ktdnnlEP
>>166
今日もすごい行列だったの?
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 08:16:53 ID:VBOpqchX
町屋時代の写真を昨日の日付でブログにウプしてる怪しいヤツ
ttp://hirosimadb.exblog.jp/6788818/
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 09:27:43 ID:/MjnJSxT
器がw
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 12:59:45 ID:DEFc8JX9
昼だけの営業でやってけるのは
行列ができるぐらいに客が殺到することが前提なのかな

1日何杯ぐらい出してるんだろう
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 13:40:54 ID:VBOpqchX
>>171
ラーメン屋の仕事は開店時間だけじゃないから、夫婦2人じゃ今の営業時間が限界だろう。
30分で11卓が一回りするとしても(実際もっと回転悪いだろうけど)、1日100杯弱だろう。
173町屋時代に1度食っただけで偉そうに語るバカのブログ:2007/12/23(日) 21:48:17 ID:wQvb5z/x
ttp://blog.livedoor.jp/blackjack0113/archives/64819678.html?1198413564
> 約2年半振りかな。町屋時代に1回行きました。
> お店の最終日は、らーナビの掲示板に、朝7時位から行列に並んだとか、今、行列が何人とか実況中継していたり……
> かなり過熱気味で、コアというか一部マニアが煽っていた・洗脳されていた様にも感じ、辟易していました(苦笑)
> らーナビもあの当時よりは成長・熟成したと思うので(笑)、この様な事はもう無いと思いますが…
>
> 渋谷駅西口の東急バス・渋24に乗り、桜丘三丁目で下車する迄、約33分位です。因みに二つ手前にはラーメン陸があります。
>
> 店内右側に券売機があり、出入口付近にセルフのお水、カウンターのみ10席。卓上にポットが無いのは、使い勝手が悪い。
> 店内の暖房は効きまくりで暑いよ(苦笑)
> 中待ち二人程許容しているんだけど、正直言って邪魔です(苦笑)
> 出入口を塞ぐし、この時期だから寒いのは分かるけど、改善して欲しいな。それと店内右側には色々とモノが置いてあり、
> 整理した方が良いと感じました。
>
> つけめん780円。スープを飲むと……
> 町屋時代と随分変わりましたね。以前は魚介ベース強めで、醤油が幅を効かせた絶妙なバランスでした。
> 今は豚骨魚介で辛甘酸を抑え、バランス重視型に変わった様に思います。コラーゲンたっぷりと感じさせるスープ粘度、濃度。
> 以前には無かった豚ほぐしは良いですね。肉厚なチャーシューもよい感じです。
> 麺は極太麺に変わりました。割りと硬めの食感で、小麦の風味を味わえるんだけど、スープの持ち上げ、絡みが弱い。それに
> チョイ水切りの甘さ……。後半になるとダレてくるし、つけダレの温度低下も気になりました。
174続き:2007/12/23(日) 21:48:58 ID:wQvb5z/x
>
> 約2年半前に比べて、都内には美味しいラーメン・つけ麺屋が結構出来たし、お店のハードルが高め設定だから、色々と
> 気になる部分が多くなるのは致し方無いな。
>
> もう少し期間を置いてから、味を再確認したいと思います。
> 美味しいお店って、客から見て、見える部分は整然と片付いていますね。飲食店を生業とするんだったら、当たり前の事なんだけど。
> 本日訪問した勢得だけでなく、きら星@武蔵境のカウンター面前にあった段ボールの箱もイマイチの様に感じました(苦笑)
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 22:27:06 ID:4B7b/AU9
あんだけ長い時間待たされりゃうまく感じるだろw
と、チンドン屋が一言
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 22:29:08 ID:wQvb5z/x
長い時間待つからこそ率直に不味いと言えるヤツがいる訳で。
駄舌のブロガーが多い分、今のところマンセーしてる連中が多いけど。
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 22:51:06 ID:DEFc8JX9
理屈抜きに
町屋の時は「中毒性」があったように思う。
リピートせずにはいられない、行列するのも当たり前、のような。
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 00:43:17 ID:OL4xdXjQ
あれはうどんだろw
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 07:15:49 ID:NNl3Wjdk
中華うどんだよなwww
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 09:04:45 ID:5EPyrdAz
スープ割りはどうじゃ
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 09:07:22 ID:wl3hm65c
さっぱりしすぎかなー
つけ汁そのまま飲んだほうがうまいような
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 14:02:41 ID:LWWHN1ck
味がぼやけているのが残念。
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 20:46:19 ID:+jdD9zpM
>>177 確かに。
町屋住みだったせいってのもあるが、通いまくりだった。
食べた後は、「しばらくはいいや」
と思うんだが5日以内にまた行ってしまう。
しかし、2年も働かずとも生活出来る程に稼いでたんだね。
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 20:52:08 ID:oWb7JHRc
>>183
この2年、働いてなかったとは限るまい。
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 21:33:12 ID:LWWHN1ck
あの奥さんが外で働けば
いくらでも金になるだろ

おれなら1回5万出すな
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 21:51:34 ID:oWb7JHRc
>>185
イイコぶるつもりはないが下衆すぎる書き込みはヤメレ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 21:59:50 ID:6r1Al29d
>>185
書き込みボタンを押す前によく考えることだ。
それができないならスレから去れ。
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 02:34:50 ID:zjFsrDy/
>>185マスクフェチですか
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 07:23:51 ID:uLjxHe4C
>>185
糞だなコイツ!










俺なら6万出す。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 10:42:01 ID:zjFsrDy/
>>185いやいや俺なら7万だす!
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 11:24:57 ID:hVA74Ioh
騙して押し倒せばタダで済むじゃん
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 14:09:06 ID:aczwx3pM
モテないラオタw
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 19:49:17 ID:ibNzua5B
なんだか2ちゃんなのに必死こいている野郎がいるようだがwww



俺も売ってるなら買ってもいいぞ

歳食ってるから
せいぜい2万が限度だけどな

わっはっは、わっはっは、わっはっは
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 23:59:23 ID:NA8Uj6Iu
> 歳食ってるからせいぜい2万が限度だけどな

女を知らない童貞乙(w
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 01:17:49 ID:rQqr/GTc
俺は正直主人の方が・・・
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 01:39:11 ID:zqS66wib
モテないラオタの代表といえば私ですが、
下衆な書き込みはいたしません。
モテないからといって、愉快犯的に、見た人がいや〜な気分になるような
書き込みをするかどうかはまた別のように思います。

さて、
カウンターだけになった新生勢得ですが
私のようなロンリーなラオタだけが実質的に
エントリーしやすくなってしまいました。

町屋の時はテーブルもあって
ガチャガチャした家族やグループが一日に数組、訪れる感じが
独特で良かったんですけどね。回転は悪くなってましたが。
これもまた、失われた「勢得らしさ」だったように思われます。
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 02:02:59 ID:1tAwxpsS
>>196今より回転悪かったの?
どんだけ〜
世田谷在住
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 09:23:39 ID:sjgjgrjK
>>196
テーブル席があったしレジで後払いだったので、その度にカウンターの出入りで
奥さんの負担になってた。客層は悪かったし。
その点、食券制になってカウンタのみの今の店舗は随分改善されてる。

勢得らしさは店主と奥さんとの間の微妙な緊張感だけで充分。
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 21:50:57 ID:S51E7Epr
連絡先を教えていた人たちには
新装開店のお知らせが来たらしいけど
具体的にはどのように来たんだろうか
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 01:19:42 ID:drmyBpjT
食ったことのない
俺様が200ゲット
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 20:41:19 ID:wUgQHey7
所詮素人夫婦の店なのに偉く調子こいてるな。
こんなザマじゃ「麺屋武蔵」の熱い波に浚われるぞwwwww
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 21:35:22 ID:5oZGpLJw
どんどん調子ノッテクダサイ
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 22:42:36 ID:smVSuUH1
麺屋武蔵ってたしかアパレル業界かどこかから参入だろ
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 22:57:27 ID:R3NBwjB2
また
勢得スレなのに武蔵ネタばかりを書き込むっていう
流れは飽きたべ。他スレでも頻発してるやん。

「別スレネタで、さも、もっともらしく盛り上がる」スキームは
飽きたべ。構造的に異なるもので面白がらせてや。

年末年始の勢得の営業はいかに?
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 01:01:32 ID:tEevL565
通常営業
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 08:06:59 ID:+2s0XGBz
年末年始の営業を知ってる方教えてください
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 08:40:22 ID:f7mPGitB
新年5日から
年末は知らない
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 09:03:40 ID:ULNvLbH2
12月30日〜1月4日まで休み
1月5日から営業
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 09:34:25 ID:+2s0XGBz
ありがとうございました
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 11:00:14 ID:f7mPGitB
ようやく看板つけてる
いよいよ定着か
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 12:46:57 ID:f7mPGitB
今日は12時過ぎでも待ちなしだった
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 13:40:55 ID:tEevL565
なーに、これから行列さ
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 07:11:21 ID:9wv+8RKw
ラーメンよりも奥さんの方が旨そうにみえたW
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 13:18:36 ID:keTPflg7
さっき
復活した勢得、2回目を食した。
1回目は再開してから一週間以内に食したのだけれども
その時よりも確実にうまかった。特にスープ。
町屋時代の味に1回目よりも近かった(戻った?)ように思う。
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 15:45:22 ID:5TN9zRN2
>>213俺乙
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 20:22:47 ID:2e58Cct3
奥さん萌え度でいったら兎に角といい勝負だな
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 22:12:24 ID:5TN9zRN2
マスクがエロいな
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 22:20:10 ID:rQwUC7VZ
おまえらがここでキモイこと書くから顔隠してるんだよ馬鹿。
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 06:52:04 ID:xwc8PQRB
とりあえずラーメンの時はレンゲ置いて欲しい
何かこだわりがあるならしょうがないけど
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 07:36:25 ID:ohH9IjvD
>>219
二郎もレンゲ置いてないんだぜ?
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 09:42:34 ID:Kwsq/zyq
レンゲなんていらねえよ。いちいち女みてえな野郎だな
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 11:06:26 ID:sNnmLa1D
金がもったいないから買わないのよ
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 21:53:25 ID:FychJMLf
俺もレンゲは使わない派だな。
ラーメンでも蕎麦やウドンでも、汁物は直接器から啜ったほうが何故か美味しく感じる。
猫舌の人にはキツイかと思うけどさ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 08:11:15 ID:BVwbiEP5
>>223
つまんねぇこと言ってないで
年末だから大掃除、年賀状とかやるんだよ

プーには関係ないかもしれんが
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 08:21:41 ID:6PGUyxIK
>>220
二郎のレンゲの有無は店舗によるんだよ、知ったか冬厨(w
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 15:44:41 ID:3Hqd4xe/
今年は明日から営業だよね。
勢得詣、しとこうかな。
行列すごいかな。
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 16:35:23 ID:NW5QYl2S
>>226
並ばないだろ。
年末は開店時に席が全部埋まらなかったらしいし。
一見ラヲタは既に一巡してしまったか。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 19:26:38 ID:3Hqd4xe/
>>227
と、いうことは
並ばずに食べられる可能性が高いってことやね。
じゃあ行くしかないね。

でも、ある程度行列しないと
経営的にはマズイんだよね?
一日何人くらいが損益分岐点なんやろ
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 03:07:57 ID:lhdf/VCa
並ばずに食べられる
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:44:22 ID:BY0ZyaDJ
今日はどうだ?
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 13:02:09 ID:TijQ8urF
あの場所じゃ遠くからの客は望めないからな。
まあ農大生を相手にやっていけば問題ないか。
しかしなんであんな微妙な場所にしたんだろ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 13:13:23 ID:cdVwMGt/
並ばずに勢得が食えるなんて、こんなに嬉しいことはない
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:12:52 ID:MR5d1xKP
>>231
農大生相手なら100円高いし100g少ないと思う。
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:37:48 ID:scDwR168
>>230
並んでたよ。
開始時点で15人程。
でも12時過ぎに店を出た時は2人しか並んでなかった。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:42:28 ID:scDwR168
スープ割りは
そのままいただくと
ちょっとヘルシーな感じもして美味しく飲めるのだが、
麺を入れると合わない気がする。

あ、でも
そもそもスープ割りに麺を入れて食べることが
邪道なんかな。
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:46:42 ID:hT/OBWkP
勢得から50メートルくらい西へ向かったところに太麺のゲロが産卵w
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 21:35:38 ID:scDwR168
>>231
バスを使いこなせば意外に行きやすい。

渋谷や小田急線の千歳船橋、成城学園前から出ているバス。
渋谷から出ているバスは調布駅が終点だったりするので
調布市からも行きやすくなっていることになる。
あと、桜丘三丁目ではなく、ちょっとだけ離れた農大前のバス亭は
田園調布につながっていたような気がする。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 23:59:27 ID:hT/OBWkP
バスや電車を乗り継いで行けば軽く二千円は超えるな
たかがつけ麺一杯にw
おれは無理
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 01:50:10 ID:9R73sicI
ビールのつまみの量が
以前よりも増えた。
ビール自体もスーパードライとエビスの二つから
選べるようになった。
アルコール好きにはたまらない進化。
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 07:10:44 ID:0sUO6WVv
今日はビール飲んでからラーメン食べます
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 08:38:25 ID:O+F8TCN8
最初に比べたらましとはいえ、土日はやっぱりある程度混みそうだな
まだ陸もやってないから今週は分散してくれないし
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 09:16:24 ID:GKzI0DWA
あんまり忙しくなってもやだからわざと僻地にしたのかな
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 09:22:34 ID:GxYvNFnp
>>242
馬鹿言うな。
4時間の営業時間じゃあ常時満席にならないと経営は楽じゃない。
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 10:04:17 ID:l88VEQ19
並びはしないが8割くらいは常に客いる状況じゃん。
今後どっちに転ぶっていったら行列だと思う。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 12:48:19 ID:uFSVepRg
ここのらーめん旨いけど、終盤妙に飽きがこないか?
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 15:12:15 ID:Zb97gk1k
>>245俺は中盤
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 19:24:24 ID:9R73sicI
雑誌のラーメン特集や、ラーメンのムック本が
最近頻発しているが
勢得は当然どれにも出ていない。
復活したタイミングは年末だし。

でも、これから出る媒体には必ずとりあげられるように思う。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:55:56 ID:Zb97gk1k
昨日閉店後になんか撮影会やってた
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 00:01:12 ID:eWhWMVVu
“つけめんの元祖”と言われ、昨年3月に惜しまれつつ閉店したラーメン店
「東池袋 大勝軒」(東京都豊島区東池袋)が5日、旧店舗から約100
メートル先に再オープンした。

地元の人々に加え、全国から駆けつけたファンで開店前から長蛇の列。
用意した約400食は約6時間で完売した。

オーナーの山岸一雄さん(73)の健康問題と、店が区画整理の対象となった
ことをきっかけに閉店していたが、その後、再開を待ち望む声が数百件以上
届き、昨年夏ごろから準備を進めていた。

昨年9月6日には、山岸さんが脳出血で倒れるアクシデントもあったが、奇跡
的に回復。「味の監修役」として、この日も店先に立った。

山岸さんは「40年、50年とこの味を守り続けてほしい」と話した。
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 14:15:58 ID:wfR04Yi/
短時間しか営業できない激務な業態より
夜営業でもはじめてまったりとやったほうが長続きすると思うけどな

昔は小篭包やシューマイでゆっくりビール飲めたんだが
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 15:40:30 ID:EvffY5HB
昔から営業は昼オンリーですげー混んでなかったっけ?

ビールで長居とか、待ってるほうからしてみれば
正直迷惑以外の何者でもないと思うのだが・・
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 16:00:19 ID:wfR04Yi/
>>251
俺が最初に行った頃(よくおぼえていないけど開店後一ヶ月くらい)は
夜も営業していて客が俺一人だけってのも珍しくなかったよ
別にその頃に戻ったほうがいいとは言っていないし

>ビールで長居とか、待ってるほうからしてみれば
>正直迷惑以外の何者でもないと思うのだが・・

そんなことやるのはらーなびとかで暴れてる一部のバカラヲタぐらいだ
ラーメン屋の酒なんてメニューが出てくるまでのつなぎだろ
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 17:53:23 ID:4amHJ4RB
味薄めはやってますか
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:53:09 ID:EvffY5HB
ああ、最初期はそうだったんだ
知らなかった
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:34:22 ID:fDvx6Z1s
>>250
> 昔は小篭包やシューマイでゆっくりビール飲めたんだが

そんな業務用のもんを食って喜んでる馬鹿発見
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 01:39:42 ID:g1yBCsvO
シューマイは確かにあったように思う。
業務用だったかもしれんけど旨かった気がおれもする。
>>255
馬鹿呼ばわりせんでもええやんか。
何かいやなことでもあったんかいな。
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 01:46:21 ID:AkKNu7ha
業務用がだめなのか
業務用を提供する店がだめなのか
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 02:00:30 ID:g1yBCsvO
サイドメニューにしろ、調味料にしろ、ガラにしろ、
一部にしろ、全体にしろ、
何かしら
業務用のものをどこの店も使っているように思う。

そういった状況からすると
(業務用という言葉を定義せぬままにおいては)
業務用というものはだめではないし、
それを提供する店もだめではないことになる。
もしくは
業務用は総じてだめなものとするならば
大半の店がだめということになってしまう。
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 02:21:56 ID:g1yBCsvO
誰もつっこまないのでツッコミたいのが
「得勢つけめん」
そのネーミング。「得勢」って、、、
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 07:12:01 ID:TZG6H3L1
>>258
何を下らない屁理屈ぶってるの?(w
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 09:42:37 ID:M7CyU8c1
ドンブリを受けもらうときに
奥さんの手を触ってしまい、思わず立ってしまった。
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 15:55:32 ID:AkKNu7ha
俺なんか目が合っただけで少しデチャッタ
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 16:29:26 ID:qJbQhYg3
『得勢つけめん』のネーミング、俺も引いたw なんからしくないよなw
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 16:43:39 ID:0h71aGjt
町屋は店主の小麦粉アレルギーで閉店したんだw
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 16:44:42 ID:46p6DrEe
女王様キャラが似合いそう。
あの脚に黒ストッキングなんてしびれます。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:23:39 ID:g1yBCsvO
今日とかって空いてたんかな〜
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:41:53 ID:AkKNu7ha
平日は空席ありますよ
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 00:21:39 ID:0orl5Jy2
みなさんやっぱりつけ麺なんですかね。
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 00:24:15 ID:0orl5Jy2
食券を渡すタイミングを教えてください。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 01:14:00 ID:O+qoQbJw
奥さんの谷間に挟む
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:14:58 ID:o5pfk8M1
この世で一番肝心なのは
ステキなタイミング
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 21:47:43 ID:GAlVaqV4
>>270
奥さんは谷間は無理だろ。
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 23:50:50 ID:0orl5Jy2
スープ割りを頼むタイミングを教えてください。
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 01:39:30 ID:j3jOP4LM
奥さんの乳首が勃った時だYO
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 03:52:21 ID:9uEqM2uG
今なら、3.98ドルで1ヶ月見放題。
ここのスカウトNo.1シリーズ ハメ撮りめちゃ抜けます。
退会もいつでも可能、決済会社もVerotel社なので安心です。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 22:42:50 ID:Nx9aG7Y2
で、つけとラーメン、どっちがうまいの?
やっぱりつけめんの方?
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 04:50:02 ID:BUNv8TYr
奥さんって爆乳か?
ちなみにブラはしてたよ。
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 12:07:22 ID:kcdfIseL
つけでもラーメンでもなく
奥さんが一番旨そう(上手そう)だろ。
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 14:17:02 ID:Qb+fiNwk
券売機にはラーメンとつけ麺の他に何がありますか?
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:50:44 ID:WgngfjIP
トッピング
パイ○リ千円
手○き五百円
フ○ラ三千円
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:58:58 ID:ZkJAVAwv
ブランクのボタン
コイン投入口
返却レバー
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 02:41:08 ID:CCeOGmH2
いやらしい書き込みやめようや。
店主の方とか、もしこのスレみたらイヤな気持ちになるやん。
有名店の店主夫婦っていっても素人やん。
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 03:47:14 ID:ug10g1IU
ていうとなにか、金取ってないってこと?
只食いさせてくれるんですか?

金取ってるんなら味はどうにしろプロなんじゃね?
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 06:40:27 ID:XEeFZ5Sq
>>282
ここで下らないこと書いてるのは童貞か素人童貞なんだよ。
人として男として大事なところが欠けている可哀想な連中だ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 11:53:54 ID:vgTIpMXr
随分並んでるね
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 00:34:49 ID:SjUZyeFF
明日いこうと思ってますが
えらいことになってますかね?
今日は何分待ちだったの?
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 01:50:14 ID:U+KK7hj+
昼間で三人だから余裕
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:20:31 ID:SjUZyeFF
超らーめんナビで
星がついてないね
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:27:24 ID:vce+57b+
明日は月曜だけど、定休で休み?
それとも祝日でやってる?
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:31:49 ID:Iizr2HWQ
>>288
自分が食べる分には他人の評価なんて関係ないだろ。
店がはやるためには色々露出したり星が付いたりした方がいいんだろうけどさ。

>>289
明日は休みだよ。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:38:55 ID:vce+57b+
>>290
そうですか、残念ですが、ありがとうございました
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 11:08:41 ID:WCYWooaj
店主や奥さんは2ちゃんなんて見てない
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 15:12:01 ID:k8vTD0m3
>>292
そう願うばかり。

>>290
自分が食べる際にも、他人の評価は気にならないかな。
おれは気になるけどね。だから2ちゃんとかみるんだけど。
特にはじめて食べる場合は参考として。
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 15:33:17 ID:/hVIFwK2
他人が不美味いと言っても自分が食って美味しけりゃいいだろ。
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 15:40:41 ID:lkEBfT5R
>>293
未食店の情報取りの話じゃないんだよ、文章ちゃんと読め。
自分が食いに行ってる店を他人がどう評価しようが関係ないってことだ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 22:54:05 ID:3Ts4WZrt
券売機無視して
>オヤッサーンいつもの!
って通じるかな
あのシャイな店主
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 00:21:27 ID:Qtn8SHWV
>>296
あれ?おれは毎回それで通してるけどね。

>オヤッサーンいつもの!

お冷が出てきます。
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 07:00:14 ID:J4sn5jep
>>297

すげーつまんね
ってか、お冷はセルフなんだけど
未食厨氏ね
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 11:36:44 ID:zMMqg8ZX
すっかり農大生食堂と化してるなw
シャッター10人
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 11:38:34 ID:uX2JGVcC
ウマくないよね。研究しすぎか、味に自身がないのか重いだけのスープ。
材料は良いの使ってるのかしらねーけど主張がない。それであれだけ重いと正直つらい。
麺茹でる湯も全然変えないからドロドロだし、ラーメンは絶対くいたくない。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 11:44:09 ID:d4ICMIcF
べんてんは魚介出汁の良い香りが漂うけど勢得はそれがないね。
魚粉でごまかしてるスープ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 11:50:33 ID:uX2JGVcC
>>301
魚粉でごまかしてはない。というより魚粉がわかる状態になっていない。
おまえ未食だろ?
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 13:03:21 ID:KKPZZoUT
>>302
魚粉わかるくらい入ってるよ。
未食厨乙。
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 15:29:16 ID:wXWSjevV
うまいかまずいかは別として、麺とスープが絡まっていないとは思うよ
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 01:30:06 ID:Ee4bmQX6
なにその「麺とスープが絡まってる」ってw
「スープの味が前面に出ている」と並んで意味不明なコメントだなwww
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 07:58:24 ID:IBZ9KyPF
>>305
オマエの国語能力が無いだけだ。
まともな日本人、日本語をキチンと勉強した人には普通に理解できる。

チョンか、ゆとり世代なのか?
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 18:54:27 ID:OxdZ3s8E
海老の風味足して欲しいなあ。
海老油っていうの?海老の頭?
以前はそれが効いてたよね?
ああいうのって原価高かったりするんかな。
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 10:59:24 ID:NFj254F8
日本人なら蕎麦を喰え!蕎麦を!
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 11:52:11 ID:7I9HnUdW
蕎麦、うどんスレ行け!
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 13:16:02 ID:h/+Mb2s4
>>306
国語力wwww
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 18:29:47 ID:mK4yrSrd
適当にwwwつけて煽った気になれるなんてお手軽ですね
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 19:24:31 ID:0sXzuiPU
なんで店主たちはコソコソ帰るんだ?
堂々と帰ればいいのに
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 19:45:43 ID:SueYioMs
>>310
w w w

重いと思ってたけど得勢つけでは無く、普通のつけにすれば食後の印象かなり変わるね。得勢と普通の価格差から得勢のがお得感ある気がして食べてたけど、味玉とチャーシュー増加無いとバランス良くて美味く感じた。
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 00:18:34 ID:XPLv42Rp
自称国語能力の「ある」方々見本市
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%E5%91%B3%E3%81%8C%E5%89%8D%E9%9D%A2%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B

意味不明なのはどの族も皆同じだが
圧倒的にラーメン族が多いようですなwww
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 02:48:21 ID:/ItMRudx
確かに、
「豚ほぐし」的なことが
以前よりも強調されている現状においては
チャーシュー増加しない方がバランス良さそう。

味玉って変わってる?前はもっと見た目が不細工だったけれど
独特の濃い味だったように思います。
今はよくある感じに見た目も味も落ち着いちゃった気がするのは
おれだけ?
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 09:27:33 ID:uNddjm9a
この時間に持参の椅子?を持って待っているオサン発見
貴重な休日を満喫してまーすw
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 09:32:04 ID:Re+L+KMu
>>316
この時間に2ちゃんに書き込んでる奴と
時間の使い方はいい勝負だけどな
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 12:36:06 ID:o2vmNVmk
>>316
そんな早くから並ばなくても余裕だよね?
土日は今どんな感じなの?
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 20:27:36 ID:Re+L+KMu
>>316
今日の昼に行ったが、45分待ちだった
一見の若いカップルが多くて並んでる時の
マナーに眉をしかめていたが、
おいしい、おいしい言って食べてる姿を見てたら
目じりが下がった
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 22:27:06 ID:aEEWnbiK
>>319

夜はおいしい、おいしい言って彼氏の太MENを食べるのだろうな。
そう思うと、俺も目じりが下がり鼻の下が伸びたよ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 22:35:58 ID:o2vmNVmk
>>319

土日はすごいね。町屋の全盛期な感じだね。

>マナーに眉をしかめていたが、
>目じりが下がった

眼目まわりの慣用句だけで表現されるとは
目頭が熱くなりました。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 01:36:24 ID:js/W9865
みんな物好きですね(笑)
もう一度食べたくなる味って感じじゃないんだよね〜
みんなはどうなん!?
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 05:25:20 ID:Ay532FYb
全然旨くないじゃん
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 06:36:22 ID:PXjvilft
好みの問題
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 22:08:36 ID:z04hTAXP
だまって勢得の名前を変えて別の店にしたら
ここまでお客さんきたかな・・・
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 00:44:44 ID:wzNKGxet
>>325
確かに今ほど客はこなかったかもしれないが
うまい新店として語られているようには思う。
徐々に来店客が多くなるような。

現状において客は多いけど町屋時代と比較されて何かしら
ガッカリな反応が大半なため、今の味のままだと
徐々に行列は短くなるように思う。
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 00:49:26 ID:fjhNsVZh
町屋時代の最大の特徴である「海老風味」が無くなったことが
問題なんじゃあるまいか・・・?
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 00:58:14 ID:wzNKGxet
>>327
禿しくアグリー。
誰か勇気だして店主に言ってみて。海老風味のこと。
あ、おれは勇気がないので言えない。
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 05:14:38 ID:zhmR9H8+
そうなんだよ!甲殻類の味が消えたことが最大の変化
今の勢得は、吉佐右とかを代表するWスープ系の店と
味が変わらないんだよ。まぁその中でも最も旨いわけだが、
俺たちが求めてるのはそんなありきたりのスープではない。
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 06:17:16 ID:oA66+S0S
懐古ヲタ乙
あんな臭い海老油なんて入れなくていい
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 10:01:10 ID:a5SMkrWi
ちょっと麺おおい
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 12:06:29 ID:lYP9gsW6
勢得という看板のブランド力は勢得が自分で町屋で作り上げてきたものだから
看板のチカラで行列を作っているのは別に悪いことじゃない。
どこぞの暖簾分け乱発の某店とはわけが違う。
ただ看板がなかったら行列がいきなり出来たかっていうと微妙かもね。
ラーメン会も色々昔と変わったわけだし。
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 17:13:17 ID:VrKHc113
つか再開後しばらくは看板掲げてなかったわけだがwww
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 23:46:01 ID:KE9Yoath


勢得?純粋に味だけでもちゃぶ屋に勝負できないのに、
調子に乗るからこんなことになるんだよ。
安っぽい薄汚い看板を下げて、黒船の看板を付けた方が儲かるよwwwwwww
335327:2008/01/23(水) 01:31:16 ID:a5jJ7O50
>>330
懐古と言われりゃ返す言葉も無いがいくつかのブログで、
「町屋時代の勢得は"食ったことない"が
 食ってみれば伝説の味もこの程度のものかと感じた」
なんて書いてるのを見ると哀しくなるんだよな。
独特の海老風味には賛否両論あっただろうけど、
今ある凡百の魚介系とは一線を画する味だったのは紛れもない事実。

個人的には町屋閉店の頃は海老風味が効き過ぎてクドいと感じてた。
味玉が固茹でから半熟に変わる直前が一番旨かったんじゃないかと。
まぁそれも懐古と言われりゃそれまでだがw
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:36:45 ID:Px1lRjod
町屋でやってたときも、特に旨いという店ではなかった。

べんてん@高田馬場と並び称されるのが不思議でしょうがなかったよ。

ドロドロして臭くて海老油のにおいがするだけ。

翔丸@西荻窪の方が美味かったな。

想い出ってのは美化されるもんだ。
337327:2008/01/23(水) 02:09:39 ID:a5jJ7O50
>>336
だから想い出を美化してるんじゃなくて、たとえば俺は日記をつけてるんだが、
2003年の後半には
「勢得が美味い。ヘタすりゃべんてんより上」
とか書いてるわけさ。
ちなみにべんてんにも勢得にも週イチ以上で通ってた頃の感想な。

これはあくまでも俺の個人的嗜好だから万人共通の感想じゃないだろうけど、
少なくとも「いまや存在しない味を実際より高く評価してる」わけじゃないと、
そう思ってる人間もいると知ってくれって話。
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 02:36:45 ID:YdVN8Vsm
感想
もっとはやくだせよ
座席を増やせよ
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 06:05:18 ID:tm7Ruyti
>>336
町屋時代から旨いと思ってた連中に比べればやっぱり
今のは物足りないんだよ
てめーだけの勝手な判断を押し付けるなよw
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 06:13:09 ID:r9b+gmwp
俺は今の麺も旨いし好きだけど、昔の方がより好きだな。つけ汁は今ので十分。スープ割りは正直微妙。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 11:05:20 ID:RPGeWUAy
ちゃぶ屋が上手いとかいってるww
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 22:24:00 ID:5upVFRci
あれ?このスレは
勢得の復活を祈願していた人たちのスレなんだよね?

復活してくれ〜と思っていた人たち向けのスレだとしたら
町屋時代からのアンチは
世田谷スレとか別スレでやってくれってことになるよね。
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 23:27:33 ID:2vas2qX1
>>342
>>1読め馬鹿。
ウゼェんだよ、お前みたいなキモヲタ仕切り厨は。
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 22:58:55 ID:ZO3K7myN
卓上の
一味唐辛子を少しばかりかけた方がうまい。
後半つらくならない。

海老油?やモミジのアクセントが無くなり、
豚ほぐし要素増加により甘みが強くなっている現状においては
スパイスが必須に思える。
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 05:17:14 ID:KDjJ7+7z
こないだラーメン味薄目で注文した客いたけど、断られていたな。
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 09:49:47 ID:+GlI/HQT
レンゲがなぜ子供用しかないのか。。。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 12:04:28 ID:WtcQMYl0
平日だともうガラ空きだなw
おまいらもう飽きちゃったのかと
もうちょっと行ってやれよwww
熊王@国領のがよっぽど行列してるぞw
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 12:25:25 ID:cuPv/Wxm
スープやたらくどい
麺やたら硬い
もうイラネ
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 15:25:08 ID:ZQgSibVn
あの場所で何十年もやれるのか
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 02:19:16 ID:DSVhtJgb
町屋時代懐古派

昔も今もマズイ派

過去がどうあれマズイと切り捨てる派
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 03:13:40 ID:EjSw+jrD
>>350
今旨いと思ってる奴が居ないやんwww
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 03:27:48 ID:jEHWrA9+
ブロガーの中にはべた褒めで町屋時代以上に美味い!って
いってる奴が何人かいるけど、その後再訪してる奴や
通いまくってる奴なんていないのが笑える。
ま、正直だわなw 
今の勢得にもう一度足を運ぶ位なら
通い慣れた店か新店の開拓した方がましって事だろうね。
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 05:33:05 ID:U22V8/qq
>>251
町屋に開店した時は10時までやってた。小籠包持ち帰りで〜って皿を家からもっていったもんだわ
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 09:48:26 ID:XVaZx/0K
今の店舗を施工したのはここの会社か。
ttp://blog.goo.ne.jp/kandk-k-k/e/5f6029d259139a948d8119a5641f4269

しかし、店名表示がでかすぎ。
隣のやきとり大吉とはバランス取れてるけど。
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 09:51:01 ID:XVaZx/0K
>>352
自分の場合は、今の店舗にはJRと小田急線(orバス)を乗り継がないといけないから、
食事代と同じくらい交通費がかかる。そこがネック。
味は町屋時代より好きだけどな。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:26:33 ID:91HFrQ+B
リピーターって結構いるの?
相変わらず日曜日は早朝から並ぶ人がいるが
俺は一度しか喰ってないからわからん
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:32:54 ID:pAKvEZ44
>>354
大基地は町外れに出店して潰れるケースが多いんでね?
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:42:21 ID:DSVhtJgb
3回食った。
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 01:58:24 ID:4w85SuBi
ここの店主がチュートリアルの福田な件
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 10:40:20 ID:wKmAJLib
歯、入れたの?
テカテカってこと?
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 00:14:18 ID:B91SlAq9
食べるたびに
勢得ってこんな感じだったな〜って思えてくる。
一回で見捨てないでもう一回いってみ。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 09:56:32 ID:PTnhNXF4
勢得の裏手に住んでる。
朝通勤で前を通ると、鰹だしのような素晴らしい香りが朝から漂ってる。
豚骨ラーメン屋のような臭みを感じないので、丁寧に出汁取りしてるなぁ〜と感心させられる。


食べると、最後はちょっと飽きてくるけどww
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 02:03:10 ID:gqJTK2kH
ドロドロだけど臭くない。
ここが町屋時代と違うところ。
レンゲは置いて欲しいな。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 09:47:53 ID:lNhLZ9WL
レンゲ?はい?
置かねーよ
洗う手間増えんだろ
また値上げしてもいーのかよw
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 12:28:55 ID:SRa8N9Px
遠いよー
町屋に支店出してよー
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:39:55 ID:a5abeIfR
今さらですが
勢得の名前の由来は何?
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 06:36:30 ID:ZK6d0Tbm
豚骨の割合を減らして・・・
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 07:56:24 ID:TyXItMBS
まあ豚骨と鶏ガラの区別も付かないなら行かない方がいいな。
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 21:16:16 ID:Zj3f0bR0
そうか?
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:11 ID:Pz3vBgle
麺、うまいやん!
あんまりスープに浸さなくてもよいかもしれん。
371田辺けんゆう:2008/02/01(金) 06:03:35 ID:e7TdxW6V
>>368
こういう馬鹿は家でサッポロ一番食ってりゃいいんだよな
うまいもん食いにいくだけなのに何が豚骨と鶏がらの区別だよwwww
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 20:01:24 ID:OlG0COZF
>>366
Say! Talk!
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 12:49:06 ID:+neDXbI4
泡ぶくぶく感は好み分かれるところやね
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 13:38:48 ID:r6cn1AqU
泡プレイなら歓迎だがな
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 14:54:47 ID:jQTWGsCX
>>374そこで奥さんですよ
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 04:48:03 ID:Dsakdhzr
つけ麺は許せるけどラーメンまず〜↓トッピングメンマ…やりすぎでしょ。
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 10:15:14 ID:WO4tWl5f
>>376ラーメンにふつうにメンマ入ってないの?
つけめんしか食ったことないからわからん
ってか9時過ぎから雪の中並んでる人居るけどこういう人って昨日位から楽しみで眠れなかったりしてんのかな
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:17:45 ID:ibiCDj4W
土日でも10時からの並びで、1ロット目に充分入れるんじゃないの?
ましてやこの雪景色・・・ハンパないね。

カラダを張ったギャグじゃないの?
誰かにツッコんでもらうの待ってんじゃないの?
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 14:39:29 ID:WO4tWl5f
通行人は笑ってますよ
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 14:32:26 ID:/cS+CKg/
最近平日は並びどう?
落ち着いた?それとも酷くなってる?
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 21:23:54 ID:cCYDfDdM
平日は落ち着いたみたい。
14時台は並ばすに入れるっぽい。
それでも客足は途絶えずほぼ満席を常にキープ。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:25:46 ID:icHrPFH+
町屋は立地が良すぎたね。
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:12:16 ID:LZiEvUCM
以前よりお得感が薄れたね。
チャーシュー少なく麺少なくスープが少なく、つけ大盛りにすると
スープがぬるくなるというか冷たくなる・・・。
入店したときの匂いは懐かしかったけどねえ・・・。
まあ美味しいとは思ったけど。

384ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 01:29:35 ID:+5Rn3Dm0
期間限定でよいから
町屋の時の味を再現してもらおう
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 12:36:38 ID:k+U32VpE
初食。開店5人並びでつけ麺を食ってきました。
粘度が強いというだけで別に驚くような品物でなかったです。激ぬるいのは確かでした。
麺はダメですねぇ…。あんな程度の麺ではガッカリですよ。

場所柄か女性客が結構来るんですね。
初めて来たと思われるおばちゃんが一口スープを飲んでラーメンにいきなり胡椒と酢を投入(笑)
なんとなく気持ちが分かりますね

美人との噂の奥さんがするマスクとビニール手袋に萌えただけの店でした。二度と行きません。
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 13:29:35 ID:Qw7yiNVY
自宅から徒歩3分で店だけど、先日初めて陸に行ったら、陸に病みつき。
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 15:57:29 ID:jR4XCMlV
>>385
>女性客が多い

食べるのが遅い

回転が悪い

行列ができる
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 00:50:03 ID:TJEqML8M
スープがぬるくなるのを抑えるためにも
あつもりを復活させればいいのに。

麺は太くなってるんだから、町屋時代よりも、あつもりにしても
大丈夫なんじゃないのかな?
太ければ太いほど変になったりするのかな?
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 01:43:35 ID:6rdcBUXF
手間が増えてさらに作るの遅くなって回転悪くなるからだったりして
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 07:50:47 ID:beUaekyJ
りょうたこーりん
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 12:02:45 ID:5/eKpXrV
昼時(並びなし、店内ガラガラ)に言ってラーメン食べたけど、
もういいやって感じ
渋谷からバス乗ってまで食いに行く価値はないね

392ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 12:52:03 ID:NsAi1ByP
うるせーよ
硬めで頼んでんじゃねー、バーカ
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 20:27:45 ID:QAMu3mSJ
ビールのつまみで出てくる
メンマとチャーシュー、うまいわ。
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 21:26:11 ID:mAG/Cgl/
>>391
そうだね、もう来なくていいよ。
お願いだから二度と来ないでね。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 01:33:35 ID:ctUHIxDY
あぁ、また常連客が減っていく
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 12:36:07 ID:+xS6Q0r0
まだまだ行列してるじゃん!すぐに入れねえ!
食べはじめはスゲーうまいけど
冷めてきたら悲しい感じになるのが残念。
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 12:56:57 ID:d9z/GXPD
奥さんのあつもり再会して欲しいな
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 14:50:01 ID:ctUHIxDY
後半食べるのが苦痛になるよな
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 14:55:41 ID:P37IbJ+m
>>398
少な目で頼めよ。
400ご近所:2008/02/10(日) 15:35:12 ID:8MSJKc/M
5回目いってきました。つけ麺。スープはぬるくてくどい感じ。麺はうまい。麺に生醤油でもつけてすすりたい。
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 16:02:06 ID:ByL2dQDB
町屋時代のスープに戻して!
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 20:55:05 ID:aHeempXY
町屋時代の臭いドロドロスープより今のスープの方が美味い。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 21:55:20 ID:+h4tKWZ6
俺は町屋時代の方がオリジナリティーがあって好きだった。
今の味って別に勢得じゃなくても似たような店が他にあるし。
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 22:37:40 ID:RUJ5zZs2
ビールに付いてくるお通しの旨さは秀逸。つけめんを待つ間の楽しみ
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 23:38:53 ID:z8jaqTwc
>>403
まったくもってその通り
>>402は乱立したWスープ系のつけめん有名店にでも行ってろ
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 01:32:52 ID:0PZIOakr
田中が支店を出させない→柔道のストレス
→柔道がイライラしてモグに当たる
→モグのストレス→モグがイライラして客に当たる↓
冷静だが元から客への態度の悪いネギ→  客のストレス
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 07:20:04 ID:0PZIOakr
↑誤爆だった・・
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 08:26:11 ID:XOkkSY7X
どう見てもべんてん
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 11:13:46 ID:WSRcGtcp
町屋の時は
食べてから何日か経つと、禁断症状が出そうなほどまた食べたくなって、
通わずにはいられなかった。

閉店してからは
代替として吉左右や六厘舎で間に合わせようとしていたが、
やはり代替は代替。勢得には及ばねぇと喪失感にさいなまれる日々。

世田谷に復活したと聞いて
喜び勇んで足を運んだが、あれ?
吉左右とか他の店の方が旨くなっちゃってる?
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 18:42:44 ID:SM7Bya++
>>409
まあそんなもんだろ。
松戸のとみ田を食った後に勢得行ったらなんか薄っぺらく感じたよ。
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 11:05:37 ID:l8Q8hgdS
えーと
辛しはもうないのね?あれ好きだったんだけどなぁ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 11:12:54 ID:rpVA0akS
味が薄いな。
濃いめとかやってくれるのかな?
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 11:15:03 ID:XjFLI13M
でも頑者よりは、美味いのは確かだ。
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 21:50:26 ID:pHyxL0nd
高いな
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 00:21:41 ID:MwdCBimW
>>411
そうだ。辛つけってあったよね。
確かにうまかった。
辛いのを無くしたことといい、太い麺といい、あつもり無しといい、
いろいろ考えたり模索したすえに店主が決断したことなんかな。
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 04:13:02 ID:NGxFIOzs
楽して儲けるきだ
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 14:29:58 ID:P7c9Ley8
スープぬっる〜
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 22:22:25 ID:aI7av1vG
出てきた時点でぬるい。
熱くすると味変わってしまうんかな。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:42 ID:kZZAa+NG
店主の独りよがりなこだわりは迷惑だ
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 00:53:52 ID:9zH16eEF
>>419
嫌なら直接店主に言うか、二度と食いにいかないかのどっちかだな。
こんなところでグチってるだけのクズさんw
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 10:04:21 ID:GCj62dTc
俺、言ったよ。「スープ温いんですけど。。。」って、そしたら熱々にしてくれた
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 19:12:50 ID:5pFLlsc8
チッ
忙しいのにグダグダ注文つけんじゃねーよ
と奥さんがひとこと
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 19:38:48 ID:5FB8VGxs
奥さんに罵倒されたい
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 00:30:43 ID:r4HZnuJV
らーナビのPVランキングで10位以内に入ってる。
結構、みんな気にはしてるんだな。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 01:00:32 ID:UBzCJGF8
町屋時代と明らかに味が変わってしまっているのだが、
店主の狙いというか、意図は何なんだろう。

426ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 09:20:12 ID:aghf+Lk4
ほんとにつけ麺のスープぬるいね。ラーメンはどうなの?
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 16:10:26 ID:aNtPBCq1
自転車邪魔だな
DQN客うざい
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 16:21:19 ID:kxUlKyM1
>>427
詳細晒せ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 19:39:16 ID:7PLEzDUO
携帯禁止のラベル貼ってあった
開店時は貼ってなかったんだがな
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 19:48:25 ID:r4HZnuJV
逆に真夏は
あつもりだけ。
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 19:48:56 ID:4irRIS9V
>>429
他人の迷惑を考えられないDQNが多いんだろ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 20:11:07 ID:slJrfvzv
携帯で2ちゃんねる見るのも禁止?
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 07:39:02 ID:ykZZBxfD
麺、すげーうまいじゃん!!!!!!
賛否両論あるみたいだけど、吉左右よりも、べんてんよりも
食べ応えあっておれは好きだね。
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 07:43:59 ID:92flBMaP
>>433
麺は旨くなったよな
問題はスープなんだよ
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 10:55:04 ID:FhC+durR
麺はうどんだろ
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 15:41:12 ID:EB+5cUlo
>>435
太いだけって感じな。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 22:24:48 ID:FhC+durR
汁がやたらハネるしな
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 00:34:05 ID:H7gM/vm0
しかもそれを客に拭かせるしな
助手いるのに
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 00:57:20 ID:eW1tqf4R
スペース充分あるのにティッシュ置いてないしな
ケチるなよ
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 08:30:56 ID:UVBDYNI7
最近は飯食う場所で平気でデカイ音立てて鼻かむ奴が増えてるからいらね。
あんな密接した空間で鼻かまれて丼に放り込むのみたら食う気しない。
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 09:10:33 ID:Wk3F6/y7
ハンカチとティッシュ持ち歩かないのか?どんな環境で育ってきたんだか。
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 09:55:53 ID:AzoDFNBF
近所で自転車止めてナニが悪いよ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 03:37:38 ID:xfxU8KD/
>>439
> スペース充分あるのにティッシュ置いてないしな
> ケチるなよ

いい歳した大人ならポケットティッシュくらい持ち歩けよ、貧乏人w
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 21:10:26 ID:2+EEykkQ
毎日のように通ってる農大生とかっているのかな。
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:31:00 ID:4M4LBDX3
今時のラーメン(つけめん)屋ならティッシュくらい置いとけよ
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 00:05:44 ID:Cb1/YZsS
>>445
お前みたいなクズのためにティッシュを用意するのは無駄なコストだなw
ハンカチとティッシュくらい持てよ。
どんだけ貧乏なんか知らんが、ラーメン食うカネはあるんだろ?w
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 09:50:17 ID:rK+lqGaI
ついさっき復活を知ったぞ!
よし、昼とみ田、夜勢得ではしごするぞ!
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 10:04:33 ID:olShHZC2
夜に行ってもやってないんじゃないか?
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 14:10:32 ID:mb8OCXY5
>>446貧乏人の為にティッシュ置いてほしいよねW
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 14:57:48 ID:zvJLbK6D
テッスより先にレンゲ置けwwwwwww
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 20:12:55 ID:jkH+gFiO
>>450
レンゲは置くべきだな。
スープを味わうためにはあった方がいい。

貧乏人もティッシュは自分で買えよw
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 20:17:05 ID:1EWVGb/d
ここにネチネチ書くだけで、店主に何故レンゲを置かないのか問いただしたり
レンゲを置くように進言する奴はいないわけ?
馬鹿じゃねえの?

ポケットティッシュも持ち歩かない奴は論外。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 21:48:36 ID:mb8OCXY5
あんなに儲かってんだからティッシュくらい買う余力はあるはず
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:24 ID:jkH+gFiO
勢得の商売がどうこう以前に、ポケットティッシュすら持ち歩かない人間のクズは、
人としてどうかと大きな疑問符が付くってだけのことだよ、構ってちゃんw
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:02:34 ID:n05cJO5S
きっとレンゲは洗うのが面倒なんだろ
すこしでも多く飲んでくれれば、環境にもちょっとは優しかろうに
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:23:06 ID:jkH+gFiO
スープ割りにつまらん工夫をするくらいならラーメンにレンゲを付けろと。
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:26:09 ID:9aMHxH5A
蓮華が必要なスープじゃないから要らない
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:27:03 ID:XQMJfwtW
>>457
二郎豚はすっこんでろw
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:57 ID:9aMHxH5A
この店のスープって、蓮華でチマチマ飲む意味あるの?
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:34:00 ID:+hTT4rSg
>>459
二郎ブタ乙w
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:06:33 ID:AaCdVdhu
週末行って来るからわざとティッシュ5箱組忘れてみるよ!
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:32:12 ID:z7SgKuYL
あんだけ濃いスープならレンゲは必要だろ。
食い終わったら丼も口もネトネトだよ。
あっさりスープならまだレンゲ無しでもいいけど。

元ラーヲタ店主がどっかの店で家はレンゲ置かないっての
聞いて何も考えないで鵜呑みにしてんだろ。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:33:52 ID:z7SgKuYL
まあ、つけに比べてラーメンはハッキリいって不味いからもう食わないからいいけど。
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:43:40 ID:mb8OCXY5
考え方が違った
奥さんが終わった後ティッシュで拭いてくれるんだよ
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:51:17 ID:9aMHxH5A
>>462
口がべとべとになっても、後で拭けばいいだけの話。おまえは口紅でも塗ってるのか?w

スープが濃いから蓮華が必要って、どういう論理なんだろうな?
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 10:35:01 ID:9jQEejvm
この前、昼間っから友達と飲んでて、酔ったまま行ったんだわ。
んで、ラーメン出てきたから、レンゲくださいって言ったら、子供用しかないですと断られた。
そこで諦めず酔った勢いで「あっ、じゃあそれでいいですww」っていったら、出してくれたぞww

レンゲ置いてくださいって提言したら、考えときますだってさ。


帰宅途中で全部吐き出しちゃったけどなwww
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 11:32:47 ID:bg58K9KN
レンゲ代も料金に上乗せします
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 17:57:21 ID:q05f02+m
>>444
お呼びで?
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 19:00:55 ID:NMmU8KOI
>>>468
待ちくたびれたよ。農大生さん。

なぜ君は通う?
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 20:21:48 ID:6giDu2f5
店主夫婦は2年間どこに雲隠れしていたのかな?
四国辺りでウドンでも打っていたんだろうか?
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 21:47:53 ID:bg58K9KN
讃岐にいいうどんを探しに行ったんだろう
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 02:17:45 ID:UWayFJmD
農大生に愛されてるな。確実に。
昔の味がどうのこうの関係なしに
農大があるかぎり安泰か。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 20:30:28 ID:UuRsXTy3
>>472

大学が近くにあるという点では、麺舗十六と似たロケーションかな。
まぁ、客層がどうであれ、「愛されてる」ならいいじゃないか。
誰からも愛されず、そっぽ向かれた武蔵やちゃぶ屋とかよりはマシだろ。
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 08:49:20 ID:Kqp7V1jr
どれだけ行列しようが一度に処理できる客数には限界がある。
と、すると
その日の売上的にはどの時間帯に何人が殺到して列をつくろうが
大差ないんだよね?
店としては「常に満席」状態が維持されればよいんだよね?
たとえ行列しなくとも、営業時間中にひっきりなしに
お客が来ればよいんだよね?

行列しているということでの演出効果(見た目)により、
その日の売上ではなく、後々の集客(後日の売上)には
つながるのだろうが。

「行列」って結局、その日の売上に
直接的にはあまり貢献しないのかな。
勢得や吉左右といった短時間しか営業しないところには特に
それがいえるのかな?

「行列してまで食べるんだから美味しくないはずがない。」
(長時間並んだ自分自身も肯定しなければならない)ので
美味しく感じてしまうという認知的不協和も起こるんだろうけど
でも、行列してても閉店してしまう店も多いことを考えると
行列って結局あんまり意味ないのかな?
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 22:21:17 ID:Q5Rdb8FU
>>474長時間外で腹空かせて待っていれば大抵のものは旨く感じると思う
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 22:56:20 ID:Kqp7V1jr
>>475
おっしゃっていることはすでに包含しているつもりなんですが・・・
いや、言いたかったことは、何かっていうと
短時間勝負の店にとって行列がどのような意味を持つのかって
いうこと。
よくよく考えると意味ないんじゃないかと思えて。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 08:50:56 ID:48p8Aip5
並ぶってことは、潜在的な需要がそれだけあるってことだろ?
勢得で食いたいってひとが。

その日の営業面だけ考えれば、営業時間中全部席が埋まればいいだけってのは正しいけど。

経営上そういう状態を保つためにも、潜在的な勢得ファンは多い方が望ましいってことでしょ。
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 13:27:36 ID:h5kM5jEs
ようするに早く喰って早く帰ればそれだけ売上がいいってことでしょ?
4、5人できて全員が食べ終わるまで居座っていたりすると売上にひびくだろうし
食べ終わったのになかなか帰らない客ばかりでもそうだし
店が麺やスープ、営業時間に拘って制限決めてやってたらまた違うと思うけど
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:08:25 ID:4laBxWJ5
世田谷は広いにゃー
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 21:59:03 ID:AGGXLT94
ついつい昔の面影を追いかけてしまいがちですが
これはこれでうまい。
このとろとろ具合は意外に新しいんじゃないか。
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 21:58:44 ID:MVTiPUBd
チャーシューうまい
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 11:09:19 ID:VEdL+PJy
昨日3回目行ってみた。
前回(開店1ヶ月)、前々回(開店直後)と比べて、かなり味が落ち着いてきた。
正直、美味かった。
得勢よりもレギュラーつけ麺が一番美味しく頂ける。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 13:04:30 ID:ZTzPnv+y
さっきつけ麺食ってきたよ。減量中なんで麺少なめで。
>>482 と同じく、去年行ったときよりややおいしく感じた。

スープ割りせずに、つけ汁3割ぐらい飲んで帰ったけど、
味が口に残ってしばらく満足感が持続した。
前回スープ割りしたんだけど、なんかさっぱりしちゃって満足感が切れちゃうのでね。
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 23:36:36 ID:X762tWRD
確かに得勢よりレギュラーの方がオススメ。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 10:13:02 ID:fMAjWSlr
火を強めたり弱めたり頻繁にしてる割りには温いけど。
あれは、スープの温度じゃなく、あくまで粘度を調整してるんだな。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 18:30:57 ID:UDeLmVeL
ぬるいよな
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 00:55:53 ID:mICJEJxR
六厘舎なみに
スープの減りも激しいよね。
太麺の宿命か?オデが、麺をつけすぎなのか?
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 08:45:18 ID:9ioTCqQF
休日の並びは以前の町屋なみ?
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:19:59 ID:zMFj8PKe
甘いのが苦手です。
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 03:21:47 ID:tPcROdi5
じゃぁ恋はできねーな
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 04:10:23 ID:M9jJ0y4z
ほぐされた肉の甘みを
文字通り甘受せよ。
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 17:32:33 ID:oipnN/dl
奥さんの太もも?
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 00:31:37 ID:YE+oeANr
ようやく味も落ち着いてきた感がある。うまい。
どうしても町屋の時と比べてしまうがこれはこれで評価に値すると思う。
具の一つ一つも手が込んでる。
ボリュームあるがチャーシューは、激震走る。
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 01:51:02 ID:1fFbYxhE
海老油の復活まだー
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 10:39:07 ID:Xz8m4iYB
今の状態だったら蝦油は逆に邪魔だなー
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 15:50:47 ID:RzpqzhtB
甘いのは苦手どす
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:03:14 ID:YE+oeANr
そんないうほど甘くないどす
それでも気になるっていうなら
卓上の七味をかけるどす
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 10:33:15 ID:9UjrFXKp
マイ七味持って行ったんだが、コレガ美味いのなんの。
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 19:40:10 ID:pJk4ZjIx
俺もマイ故障持ってく
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:35:27 ID:BLxrDxbB
町屋の時の味はな、同じレシピでももう出ないんだよ
水が違うからな

世田谷から荒川の水を汲みに行くのはさすがに無理だろ
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 17:14:16 ID:WYh/IRaZ
らーめんもそこそこうまいじゃん
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:36:47 ID:x0F5Cpzm
スープ割で足される葱が異常に辛い。
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 06:23:35 ID:Zs27bm91
>>502
ネギ抜きで頼めばいいだけのこと
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 19:05:05 ID:3XWisQzc
スープ割りすると
がらりと味が変わる店って勢得の他はどこ?
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 21:27:29 ID:rzJTQ1uz
>>504
とみ田
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:10:14 ID:6Cyqy7Q5
おいおい、一緒にしないでくださいよー^^;
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:32:14 ID:b/+YRRlG
確かに勢得に失礼だな。
マスクの奥さん萌え〜♪
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 17:38:04 ID:F7d9M0RS
イケ麺店主
今風のお洒落な内装
味はさっぱりとして若い女性向けの店かな
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 00:12:00 ID:yyzRe54C
>>508
釣られてみる。

イケ麺店主は確かにそうだが・・・
今風にお洒落かな・・・?!
勢得をさっぱりとしてしまうと、世の大半のラーメンが・・・?!
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:53:04 ID:ek5rdVfe
チャーシューうまいけど
べんてんや吉左右みたいに細切れにしてもらった方が
もっとありがたみが増すような気がする
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 04:25:03 ID:Vii+W+jR
ヲターケ酷評w
つけダレがヌル過ぎて食えたもんじゃないだとよw
あつもりやらないのは店の怠慢だってwww
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 23:34:18 ID:kgisjxv7
>>511
ヲターケって誰?教えて
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 04:38:44 ID:UDDp1q6f
>>512
ジロガーの親玉
氏ねばいいのにネ
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 06:47:30 ID:hpRP5wWk
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 08:48:27 ID:RwYKZv76
>あつもりやらないのは店の怠慢だって

普通の意見だろう。
多くの人が思うこと。
夏じゃぁねえんだからさあ
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 11:35:05 ID:6XR6jYfi
>>511
怠慢なんて、どこにも書いてねーだろ!
捏造すんなよ
氏ね、糞野郎
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 12:45:45 ID:FZVy2At7
他のブロガーには勢得はどんな風に思われてるの?
代表的なものを教えて
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 13:14:41 ID:KBh+yUEV
つけだれが温いとか言う奴って、どこと比べて温いって言ってるんだろ
あつもりとかつけだれが温いとか、つけめん食わなきゃいいのに。
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 16:00:30 ID:kEcMpitR
ラーメン食ったけど、スープかなり温かったよ
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 19:05:39 ID:XInjtfrO
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 20:55:23 ID:wzIwcV6a
>>517
gooってみ。
ttp://blog.search.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=%C0%AA%C6%C0&rm=1&mod=&dc=10&st=time&from=webtu&ts=all

ブログ検索ならグーグルよりgooの方が使いやすい。
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 21:23:17 ID:FZVy2At7
>>520
>>521
ありがとうございます。
よくわかりました。
これから検索したいものによっては、
検索エンジンを変えた方が良いということも学びました。
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 10:50:54 ID:V+mrjywy
ラーメン=熱いっつーう基本概念がおかしい。
勢得の場合、ちょい熱ぐらいで提供され、
麺を投入してちょっと冷めた位の方が、粘度と魚介の味が立つ気がする。
唇のネットリ感が何ともいえんね。
あと、初心者は付け汁丼に顔を近づけてすすった方が汁が飛ばない
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:33:32 ID:K5xVdMqn
美味くないからもういかない
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:34:27 ID:nyzEvmeF
唇のネットリ感は好みが別れまくりだろう。
ティッシュ設置必要の議論(持参するべき論も含め)が起因するところも
ここにあると思われる。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 13:02:48 ID:L3+E15Ci
奥さんがセクシーポーズをきめてくれるなら
もう一度食べに行ってもいいな。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 15:12:52 ID:K/LpnFH3
>>525以前儲かってんだからティッシュくらい設置しろとあったが随分叩かれていたものだ
何故叩かれるのか理解できないがそのくらいのサービスはしてほしいもんだ
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 15:13:40 ID:K/LpnFH3
今週の週刊文春でつけめん特集やってるよ
かなり的を得ている
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 15:15:30 ID:7sE9XipE
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 16:29:10 ID:eh+aduGG
ラーメン店店主から意外なことを聞いた。「本当にこの材料や作り方がいいのか
悪いのか分からない」と店主が言ったのだ。

このラーメン屋店主はメディアから紹介されることによる集客効果の恩恵を受けてきた人物なのだが、
「記事にならないよ」や、「こだわりを教えてください」などと言われることも影響し、
店で出すラーメンは、より複雑な材料と製法になっていったのだという。

「メディアの人は、“普通にトンコツとトリガラと野菜を煮ただけです”などと言うと、
“秘伝のタレはないのですか?”や“特別な豚を使っていないのですか?”などと言う。
“いや、別に…”と言うと“記事にならない”(書くことがない)発言が出るのです」

このように「記事にならない」と言われるのならば…、「なるほど、メディア受けしそうな材料と製法で
作れば良いのだな」と凝ったラーメンが続々と出るようになる。そして前出店主は「ラーメン業界全体が
ウンチク勝負になってきている。消費者やメディアもウンチクがあれば美味しいと思っている」とも語る。

その結果、「無化調(化学調味料を使わない)のスープ」、「スープには烏骨鶏のガラを使用」、
「ローストした甘海老の頭をすりつぶした」、「モンゴルの岩塩を使っている」、
「27時間しっかり煮込み乳化させた」などの工夫や、その店の製法に関する
“メディア受けしそうな”ウンチク(“店主はフレンチ出身”、“マクロビオティックの思想に
基づきラーメンを作っている”など)が並んだとこの店主は指摘する。

これらの傾向があるとした上で、この店主は「もしかしたら、特別な地鶏よりも、
ブロイラーの鶏の方がダシがよく出るかもしれませんし、化学調味料を使うことが
ウマさの秘訣なのかもしれません。我々も悩んでいますし、よく分からない」と語った。

アメーバニュース
http://news.ameba.jp/special/2008/03/12039.html
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 21:56:43 ID:N4/biP3C
>>527
いい年してポケットティッシュも持ち歩かないなんてあり得ないよw
店にあれこれ要求する以前の、人としての躾がなされてないんじゃないかと思うね、
ティッシュも持ち歩かないヤツは。
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 22:02:18 ID:K/LpnFH3
奥さんが俺の汚れてしまったトコを綺麗にティッシュで拭き取ってくれるサービスをしてくれたら1時間並んでもいい
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 23:45:56 ID:2oYGl0sD
>>532
俺で良かったら、拭いてあげるよ
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 02:16:25 ID:ATNhnxdU
>>531俺が言いたかったのは
お客様によりよいサービスを提供するならティッシュくらい起きなさいよって事なの
ちょっと気が利かないところがあるわと言いたかったのよ
客側に自前のポケットティッシュを使わせてはダメよと言いたかったのよ
わかったかしら
プンプン
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 03:02:42 ID:X249ahE7
>>534 ID:ATNhnxdU
>客側に自前のポケットティッシュを使わせてはダメよと言いたかったのよ


トイレに行けばトイレペーパーがあるよwww
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 05:23:20 ID:hdL64wLh
↑トイレに行っても
ティッシュは無いよ
ティッシュを置いて欲しいと言ってるんだか…

口の周りを拭うのに
いちいちトイレに行ってたら回転悪くなるだけだろ?店側としたら
ティッシュ置いた方が
都合いいと思う
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 10:16:11 ID:oWxv5zlo
ティッシュ論が熱く語られ始めると、相対論的に始まる。









レンゲ論ww
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 15:05:57 ID:ATNhnxdU
>>535先にうんこしてるやつがいたら拭けないわ
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 22:21:17 ID:8i6JEhPP
じゃあ
ティッシュでできたレンゲを置いてもらおう。トイレに。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 10:11:34 ID:3Oz3JFN2
あたたかくなってきたせいか
スープがぬるいのが、あまり気にならなくなってきた
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 21:14:59 ID:Csj0jum+
>>528
週刊文春の記事は
「ラーメンがあるのだからつけ麺なんて、
(ラーメンと比べると)中途半端なものいるの?」という、
つけ麺の存在意義を問うようなものだったけれど、
でもそんな食べ物たくさんあるように思うんだよね。
あ、勢得は出てなかった。
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 21:27:35 ID:A9gguej/
日本蕎麦にもザルやモリや冷やしがあるんだがな。
ウドンにも焼きや冷やしがあるしな。


それじゃ文春的には冷やし中華や焼きラーメンはありかい?
随分偏向した三流週刊誌だなwww
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 22:11:31 ID:EdMU8ZLj
勢得は海老油を復活させろ
話はそれからだ
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 20:23:22 ID:jrZnfMAC
麺が「麺だけ食ってもうまい」系だよね。
そしてその類は、スープとのバランスが悪いというようなことを
指摘されがちだよね。
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 00:01:37 ID:gu9eFcdw
>>544
麺は不味いだろ。
あれじゃ出来のよくないうどんだ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 13:38:07 ID:9lKqLqFg
うまいか不味いかはさておき
麺に自己主張がある。
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:02:11 ID:bDeeVtbA

         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| +
       \_ `--' __/    +
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:07:15 ID:pqmOZniO
並んでる人っていつもおなじひと?
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 01:59:09 ID:ygCj+6MF
町屋時代も行ってたけど、麺ウメー!確実に進歩してる。
千住あたりに支店ができればいいんだけど。
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 02:23:25 ID:Hxnrlqy8
>>548
立地的に
地元(農大生含む)のリピーターが多そう。
遠方より来店する、町屋時代からのファンは
頻度が高くても週に1度くらいしか通えないのではないか。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 18:26:35 ID:BelJyvL4

うまいか??
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 00:03:36 ID:u+tO8DIQ
逆に
麺うまいところってどこ?
ゼットン?
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 17:08:59 ID:XlKdk0bB
あったかいせいか スープのどろどろ感がしつこく感じる。
あと蓮華がないとか、ティッシュがないとか、水汲みにくいとか 別にどうでもいいけど、結局のところ店(奥さん?)の客にたいする気持ちが??
町谷のころマナーない客が近隣へ迷惑かけたのがほとほといやなのかとかんぐってしまう
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 21:49:48 ID:3Pv7dPpN
ティッシュなんてのは、鼻をかんだり汚れた口を拭いたりするもんだから、自分で持ち歩くもの。
お店が用意してくれていれば感謝こそすれ、それが当たり前だとは思わない。

が、スープを味わうためには、レンゲはあった方がベターだ。
洗い物の手間は増えるだろうが、スープを味わうためには置いてほしいなとは思う。
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 22:08:12 ID:kC21llqW
ここ食べて麺がいまいちとか言ってる奴って
もうつけ麺を食う資格なくね?
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 22:21:05 ID:eUPalteG
>>555
私は駄舌です、まで読んだ。
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 09:30:57 ID:0DVj7dvj
つけ麺喰うのに資格がいるのか
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 14:58:38 ID:o68IMBQC
下手に得勢頼んで腹一杯→スープ割りノーサンキューとなるよりは、
ノーマルつけ麺+味玉でスープ割りまで味わう方が満足感がありあり
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 22:48:37 ID:MmTskeo/
>>558
お前の好みなんて誰も聞いてないし関心もない。
チラシの裏にでも書いておけ。
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 01:47:50 ID:oMbOAkD+
>>558
その通りだと思うわ。
得勢頼むと、無駄にボリューミーな気がする。

味玉って以前と変更点あるのかな?
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 12:05:23 ID:gj7PNX31
>>559
こういう痛いのってまだいるんだな
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 23:51:54 ID:9dfFL+ct
>>561
お前>>558だろw
563 ◆ZGsyw.cSEo :2008/03/28(金) 07:36:27 ID:E/g2BSCh
>>560
> ボリューミー

何語だよそれw
そんな英語ねぇんだけどww
ラヲタ語か?www
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 10:00:45 ID:uYoZxmZa
>>562
そういうお前も>>559だろww
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:37:13 ID:74FzgqMG
ボリューミー
ラーする
ニボニボ


ラヲタのボキャ貧と頭の悪さには反吐が出るw
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 23:21:00 ID:rFQQ149f
こんなとこで
んなこと書くお前も同類と自覚しろ、バカw
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 03:33:02 ID:7GJPWIYt
「ボリューミー」って普通に使われてるよ。一般的に。
みんな、正確にはそんな英語無いことわかっていながら、多用しているよ。
F1のOLが特に。

少なくとも、神聖なラオタ用語に含まれるものではない。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 04:23:16 ID:Mz3AjCx2
> ボリューミー

あたまわる〜w
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 08:02:40 ID:F8ZEOXdU
ボリューム満点!
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 22:41:49 ID:zMlWxjH3
入り口のあの段差はワシみたいな年寄りには堪えるな
フォッフォッフォッ
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 21:33:59 ID:hKAsOC9u
新規ラオタ語追加登録

【得勢/(とくせい)】
そのラーメン店における、最上級の特別な料理品目のこと。
<対義語>デフォルト
<類語>ぜんぶのせ
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 10:53:27 ID:YqCR5TeD
麺沢山→メンフル
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 23:41:58 ID:UYAb7zWo
麺が太くなったせいか
前よりボリューミーじゃない気がするのは気のせいか
それとも
おれが大食漢になったからなのか(=おれが太ったからなのか)
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 06:28:50 ID:h5cbWjCy
>>573
> ボリューミー
なにその和製ラヲタ英語w
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 21:22:15 ID:sG+1Y60M
町屋時代の嫌がらせってなに?
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 10:15:50 ID:CA1OP4u6
チンピラが店の前でチンコをピラピラした
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 14:57:18 ID:I9U9T2O+
なんの為に...
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:40:54 ID:4weKVh7f
チンピラだからだろ?と釣られてみる
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:46:51 ID:6TpmvFPX
隣がパチ屋で行列がそっちに伸びてたしな
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 02:20:10 ID:E3nMl9T/
よく、パチンコ屋のせいで・・・と語られているけど
本当のところどうなの?

直接、店主に聞いてみるしかないよね?

今後、行列ができるようなラーメン店を開業したいと
思っているような人の、
その情熱を打ち消さずに
実現してもらうためにも
どげんかせんといかんよね?
とりあえず、本当のところはどうかハッキリさせんとね?
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 03:16:33 ID:sq3Qhaw9
パチ屋と同じビルの住人が行列に迷惑してたのは事実だよ。
タバコの吸い殻、空き缶とか放置するバカもいたし。
実際クレームつけたり嫌がらせをしたかどうかは不明だが。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 08:03:25 ID:xjDy3aM6
昨日初めて行ったけど町屋のときから味が大幅に変わっててびっくり
個人的には町屋で海老油がキツくなる前のべんてんに近い味の頃がベストだった
交通の便も悪いし、しばらく行くことはないな、返す返すもブランクが残念
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 18:55:21 ID:pF4kbwFD
確かに町屋の時の方がうまいけど
今の勢得も独特だよね。
スープのとろみぐあいしかり。麺の存在感しかり。
今の勢得に似ているところってある?
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 19:16:41 ID:cARzLj9o
>>582
そうそう、そのぐらいの頃が一番おいしかったよね
今のと比べると、別物だよ・・・
今のは今ので旨いんだけど、似たようなのがいっぱいあるからね

>>583
吉佐右、なか田、兎に角、麺彩房とかは同系統かな〜と
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 23:09:23 ID:3KglaJrB
結局はつけ麺って錦松梅だよな
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 14:25:11 ID:o8FcRiSQ
夏場は世田谷通りめちゃくちゃ暑いし排気ガスきついけど皆さん並べますか?
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 18:19:52 ID:UWQxisne
>>587
並べるか、並べないかという二択なのであれば、並べる。

何かまわりくどいアンチで、やだね。
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:41:02 ID:Be52Flkr
夏場でも勢得には並びますけど何か?
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:50:54 ID:bkzZ0jmv
女将には昔のようなヤンキー風で厨房に立ってもらいたいねぇ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 14:39:17 ID:XkGV1inu
勢得のママは、朝はiPod聞きながらノリノリで掃除器かけてるんだぜ?
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 19:53:38 ID:wcpX3zYM
桜丘に移ってからは店主がスープを決めてるって。
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 23:32:17 ID:NaRGBSfk
町屋時代だってダンナが決めてただろうに
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 05:55:58 ID:b8mb1zWJ
>>592
スープは女将の担当です。
知らないんですか?w
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 06:21:58 ID:tJ8LYcZy
指示されて担当はしてたけど、味決めるのは旦那のハズだよ
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 21:39:47 ID:SHUahaT7
うちの近くは麺が旨いつけ麺増えて嬉しいです。
陸、ちょっと環七行ってふくもり、やってないとき穣?
一番近くに出来た勢得。つけ麺好きには良いとこです
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:21:54 ID:Y2CKWll9
麺はダンナがこねとるんだよね。
珍しい成分というか粉が入ってたり、オリジナリティあふるる配合が
あったりするんだよね。
とりあえずこだわりが凄く感じられる麺であるようには思う。
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:33:45 ID:GkOn6xhI
新しい成分ってタピオカだろ
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 20:04:17 ID:vrC6/bKZ
マスターの想いが伝わる極太の自家製麺
(噂のつけ麺2008首都圏版 /日本出版社)
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 22:11:42 ID:Y3VJuRbF
>>598客側のレンゲをつけろという思いは伝わらないね(´・ω・`)
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 08:18:23 ID:gklMbk0r
今流行で太くしただけ。
うどんみたいに、太くなった、それだけ。
全く美味い麺にはなってない。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 13:35:42 ID:481K2alI
しかしなんで味を変えたのかなあ。
町屋時代のでよかったのに。
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 14:59:45 ID:wjwoDTBT
>>601
町屋時代っていったって、開店から閉店まで随分味が変わってるから、
いつ頃のが好みって言わないと話が拡がらないぜ。
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 15:24:16 ID:sGAiUCxK
ただの構ってちゃんなんだから放っておけばいい。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 17:44:28 ID:Fk6SuS1B
つけ麺界のカリスマが満を持して再出発!!
(最新ラーメンの本2008 Vol.2 首都圏版/交通タイムス社)
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 22:34:05 ID:/HkjYNCb
まずヒゲ剃ろうな
606ラーメンは文化だよ。 ◆tdjm4BSqDw :2008/04/13(日) 22:45:49 ID:rLJcMLQZ
あの髭がなかったらもっとキモいからあれで良し。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 00:50:16 ID:v6On5gM9
あのイケメンの茹で麺の人カリスマだったのか。
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 01:10:24 ID:2InUa74I
>>602
いつの頃でもいい。とにかく今のがダメ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 01:46:26 ID:qxnN28Hw
つけ麺ホスト芸人のが湯切りうまいなw
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 02:05:04 ID:v6On5gM9
いや、俺は悪意は無いんだ。
感じ良いじゃんあの人。ちなみに俺は男だしゲイでもないよw
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 19:41:54 ID:IWbx3eYF
店主はべんてんに感銘を受けたらしいが
今ではまったく別物になったね。
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:05:05 ID:/5NF2Scj
>>608
> いつの頃でもいい。とにかく今のがダメ。
なんだ、味障の粘着くんかよw
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:18:17 ID:qxnN28Hw
過去のは知らんが
並んで喰うのはためらうな
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 23:39:13 ID:hrYi/ZSd
うまうまじゃ
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 01:16:42 ID:K30gBC9/
勢いがあって、お得
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 15:40:09 ID:4xIwrCVN
>>615そんなこと思ったこと無い
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 00:51:18 ID:Pk/jT+r1
勢いあまって、ポールポジション獲得
618616:2008/04/19(土) 15:09:52 ID:0UH8N6IP
>>617やられたw
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 13:42:42 ID:77/RwkBR
【向かい合わせ】ってどういうこと?スレタイの。
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 15:07:54 ID:7Uj/FKTr
バスで来た二人組

>並んでなかったらどうしようかと思った

良かったねw
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 01:08:22 ID:B3/uxhyi
>>620
ワガランナァー
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 00:59:04 ID:2dMO1drw
今日久々いったけど、開店当初とくらべると麺が少し細くなったきがしたけど。
なんか小麦粉の主張がなくなったような。。。。 あの主張が好きだったんだけど思い違いなのでしょうか?
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 10:59:42 ID:Oy6H9eqB
今現在の並び状況

出世を諦めたサラリーマンが3人
ラヲタ風のおっちゃん1人
学生1人
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 21:11:10 ID:6LBlmeP1
2008上半期「つけ麺」大賞
新店部門(「大崎が選んだBEST3はコレだ!」)
2位/勢得
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 22:02:34 ID:Oy6H9eqB
大崎が選んだ(笑)
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 22:07:56 ID:YXIwLUfc
>>624
そんな企画ものなんてどうでもいいし、大崎が絡んでるならなおさらw
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 02:08:45 ID:9+NekyzY
>>626
こういうのって誰が最も信頼できるの?
石神?
定番的なブログ(およびその運営者たるブロガー)もあるのであれば
教えて
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 11:35:28 ID:JfNDIJO+
>>627
信用できるのは自分の舌だけだろ。
ラーメン評論家や星の数ほどあるブログなんて参考にすれどとらわれず、だ。

媒体のランキングものなんて全部企画だよ。
一番酷かったのは、数年前の日テレのアレな、俺の空が一番になったやつ。

「ランキング何位なら出てもらえますか?」ってラーメン屋と出演交渉してたそうだよw

ランキングされてるから、その店に出演交渉に行くはずなのになw
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 17:31:48 ID:v3EbF/3o
みんな出来レースなんよ
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 00:35:25 ID:/NKkFf5a
その出来レースを
走るのが速いのは誰なんだろうね?ということでしょ。

やらせだろうが、仕込みだろうが、そんなのはどうでもよくて
みんなが気にしてたりするのは何なんだろうね?
ということじゃないの。(ラーメンに限らず、だけど。)

何だかんだ言って、参考にしたいものあるでしょ?
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 11:58:41 ID:jPUAMunB
麺もスープ(えび油?)も戻し、あつもりを復活!話はそれからだ!
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 15:33:38 ID:OyBFtUjS
行列に並んでるやつは近隣住民に迷惑料支払ってもらいたいな
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 15:37:24 ID:B208wv9U
>>632
誰にどんな迷惑がかかってるのか説明してみろよクズw
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 23:04:23 ID:OyBFtUjS
>>633突然家の前に赤の他人が行列作っていたら嫌だろ
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 06:30:19 ID:s6d+nb3i
>>634
家の前?w
どの家の前に列が出来てるのか教えてくれよw
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 00:26:04 ID:weeS6Oq8
普段は行けない勢特に行くずら〜
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 09:45:20 ID:p7P9srSY
>>635
お前みたいな気持ち悪いデブ野郎共が邪魔なんだ
わざわざ遠くからくんな
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 11:16:43 ID:Do91OtrW
>>635おまえみたいなデブ共が道を塞いで通れねーんだよ
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 21:59:49 ID:JnxrD2Md
3日から6日は、営業しますか?
誰か、教えてください。お願いします。
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 12:11:03 ID:+Xh6PCdy
最近の奥さんはどうよ?
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 21:34:20 ID:zLnD8ZfV
相変わらずバリバリのヤンキールックで客をシメ倒してるよ!
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:18:35 ID:VtXPhxaT
外に並んでる人がいるのに、食べ終わっても連れを待ってる学生達、店主に注意されてたな。
食ったらとっとと帰れ!
無理に連席したがる馬鹿ップルもいたし。
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:52:08 ID:lebMHigO
町屋時代の客はどんなでした?
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 07:28:23 ID:YFoYRLtW
今日営業してる?
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 20:12:21 ID:yMZBxosG
>>644
してたよ
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 23:22:39 ID:VdxXnd6a
陸にあって勢得にないもの

店員の水出し
レンゲの有無
ペーパーナプキンの有無


サービス悪(笑)
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 01:45:39 ID:/j7Yky2V
俺は両方とも好きだな。比較してどうとか思わない。
どちらも値段相応以上の食べ物を出してくれるお店だよ。
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 01:47:10 ID:/j7Yky2V
それでも、若干の値段の差で陸に行く方が多いけどなw
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 03:12:58 ID:zSweoCCp
>>643
激しく亀レスだけど・・・

常連サボリーマン、定点観測的巡回ラヲタ、エリアから想像可能な
近所のチンピラ風バカップルとその家族
これでザックリ六割かな
あとの四割が一見客や、時々来るラヲタならぬこの店の味のファン
まぁそれぞれの割合は日によって違ったけど

そう考えると以前は客筋が良くなかったとつくづく思うよ
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 21:14:15 ID:VCrtIBIr
>>649

来店客層構成はどこのラーメン屋もそんなもんじゃないか。
町屋時代と異なるのはそこに農大生が加わることぐらいだろ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 00:01:27 ID:vcch/0dF
確かに以前と味はかなり違うが
これはこれでうまうまじゃ。
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 00:56:33 ID:cclS7wvo
農大入学希望者、増えるね。
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 00:16:29 ID:A7c/W/bf
昼間だけの開店営業だけど
仕込みって何時間前からやってるのかな。
どれぐらいかかるもんなのかな。
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 00:47:32 ID:oHvReBEr
昨日食べたつけ麺は以前ほどつけ汁がドロドロではなかったけど、
最近少し変わったのかな?個人的にはこれくらいで丁度いい感じだった。
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 10:48:26 ID:POJMNe51
すいません、パンティのいろは?
656:2008/05/10(土) 15:12:51 ID:9WEO3Nb1
履いてないわ
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:24:54 ID:ivfVo8NI
陸に勝ってるところは
奥さんのエロ度。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 15:17:17 ID:9qDRZDbm
巨乳は負けてるぞ
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 16:10:59 ID:P1ZNfHR2
>>658
あっちは豚マシだからな
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 01:02:31 ID:frojLFP9
復活してから半年ぐらい経つよね。
そろそろ行列とかも落ち着いてきたんじゃない?
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 10:45:24 ID:vCn4VwF6
落ち着きすぎて、奥さん二の腕が太くなり始めた
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 16:30:13 ID:1hOWckgY
>>661
二の腕とかそーいうとこばっか見てんだな、俺は
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 15:47:13 ID:mE/Fq1lj
今日勢得に行った。昼なのに席に余裕。その後一気に客着て10人待ちになってた。
奥さんは結構きれいだと思うけど、あれは普段ラーメンを食べない顔だな。
カルボナーラなら食べていそう。それと気が強そうですね。
だんなは、ソフトバンクの川崎系。性格もよさそうじゃないか。
付け面を頼んだが、ボリュームあるね。他の店の300グラムよりどっしり感がある。
味もいいね。けどつけ面はたべているうちに飽きてくる。どうしてだろう。
それとあつもりをしない考えはOKだけど、やっぱりすぐにスープ冷める。
ラーメン頼んでいる客が多いのにも納得。

納得の勢得。
奥さん一発やっとく? 藁
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 17:36:07 ID:42yp/m+z
すごく…寒いです…
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 21:50:27 ID:DEHShFWz
勢得オワタ\(^o^)/
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 20:58:28 ID:MCF1jWCa
太麺でうまいところってここ以外にどこ?
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 21:04:17 ID:2Ts9RXBm
>>666
ふくもり
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 12:59:14 ID:nHIWaPqd
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 02:55:30 ID:yhW37atc
勢も終わったなスレの勢いが無い。
店名と現状が悲しい、売れて天狗になったツケだな。
ツケ麺が売りだけに自業自得か
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 08:06:04 ID:svggED7g
うまいこと言ったつもりらしいのが寒い。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 00:25:47 ID:W6Rc+tww
立地的にラオタがこないからねえ。
味もそれなりに安定してるし。
なにか限定をやるわけでもなし。

そら、スレがのびる要因もない。
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 02:56:57 ID:tD/wJOBQ
陸にはラヲタ来るぞ?
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 10:43:35 ID:VnrSiRl5
中町通りと世田谷通りの交差点の真ん前だから路駐バカが出てこないのはいいな
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 17:34:53 ID:woTDUHJv
>>666
稲荷
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 23:42:08 ID:mkSR4RZk
>>673
店の前の歩道に250ccのスクータ停めたクズなら見たことあるぜ。
スクータ乗りってのは本当に社会のゴミばっかりだな。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 00:45:59 ID:g3QZwfHB
お前ら、食べたら太るから経堂まで歩け。

納得の勢得。

677ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 06:02:15 ID:zSP87/0F
>>676
なんで皆が経堂に行かないといけないんだか…頭悪すぎ。
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 06:48:07 ID:n27DX9Q6
ティッシュを店で
置くようにしないと客足戻ってこないよ
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 07:39:55 ID:Ly3yzvgj
>>678
ポケットティッシュも持ち歩かないようなヤツは、クチャラーだし箸もちゃんと持てないし
汚い食い方しかしない周りに不快感与えまくりなラヲタだから来なくていいよ。
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 09:59:40 ID:zfdszlor
またティッシュの話か W
彼女や嫁がいるにも関わらずエチケットがなってないのは彼女や嫁もだらしない。
5才の我が子はハンカチ、ポケットティシュは外出時には必ず持って出掛けるけど。
店の客入りのことより外出時にはハンカチ、ポケットティッシュを忘れないことを覚えとけ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 19:54:43 ID:TN5EqaIj
他人にクソウザイ説教する奴らも見苦しいとわかれ。
上から言ってるつもりでもそんなこと誰も聞かない。
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 21:01:27 ID:KmM68VTL
>>681
お前みたいな馬鹿がいつまでも嘲笑され続けるw
そして馬鹿のDNAを連鎖させるw
哀れw
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 21:06:55 ID:9erMGpiH
>>681は普段ポケティを持ち歩かないので>>680を読んで顔が真っ赤w
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 21:34:43 ID:bcT3rwVI
>>681
くしゃみして鼻水が出たり、頻繁に起きることじゃないけど鼻血が出たり、
出先でそんな事態になったらどう対応する訳?w

小学校のときにさ、くしゃみをして片手で顔を押さえたきり凍り付いた同級生を思い出すよw
ちり紙(当時はなw)を持ってきてないから、ズビッと出たであろう鼻水の処理ができないんだよw
情けないのぉ〜w
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:41:40 ID:TN5EqaIj
自分のカキコが正しいと思いこんでるから、
ちょこっと否定されるだけで、
精一杯小馬鹿にしたレスつけるわけな。

ここはマナーのスレじゃねーし、
学級会おっぴろげるとこでもねーんだよ、
マジでガキなんじゃねーか、おまえらw

嘲笑とか自分のカキコ見て言え、脳タリンどもw

とか煽っとけば満足かw
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:20 ID:TN5EqaIj
何がティッシュだw
クチャラーだw
典型的な2ちゃん脳はいい加減卒業しろw
つか、てめーらのチンコでも拭いてろ、アフォが
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:54:53 ID:qxaGKfpq
ID:TN5EqaIj 必死ですねwww
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 23:00:39 ID:bcT3rwVI
>>686
武富士ティッシュはマメにもらっていつも身につけておくことだなw
ラ板でここまで馬鹿にされるクズはそういないw
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 23:48:14 ID:a+Z4BGo9
意固地になることないと思いまーす
一度行って気になれば、それを用意して行ったらいいと思いまーす
勢得は食べてると口の回りベタベタするので僕はウェットティシュ持ってきまーす
欲しいものがそこにないなら自分で用意したらいいと思いまーす
何だかんだ文句言ってるひとは好きなんでしょ?
ん?
恥ずかしがらずに言ってごらんよ?
好きなんでしょ?でしょ?
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 00:17:07 ID:hTi6Br7Y
>>686
クチャラーだけは許さん!
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 01:37:00 ID:UnkB8Byo
店側もティッシュ用意してくれればいーと思いまーす
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 02:15:36 ID:44rvU9YL
味が変わってきたというのは本当か
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 16:35:56 ID:cvogAkG6
必死なID:TN5EqaIjクソワロタw

食文化 [ラーメン] 【北区】 中華そば屋 伊藤 2杯目 【王子】
114
食文化 [ラーメン] 【カラス様】浅草開化楼その4【気分は工場長】
370
食文化 [ラーメン] 【向かいあわせ】勢得復活祈願【店内待ち→】
681 685-687
食文化 [ラーメン] 【粘着】 麺高はし 隔離スレ part5 【赤羽】
534
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 22:51:53 ID:wys6+kKm
馬鹿店主
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 00:59:29 ID:uzgYIp12

イケメンの店主

納得の勢得
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 01:40:35 ID:Q/ZOv7+R
以前の味に戻りつつあるな
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 05:58:03 ID:6nnvahz6
ティッシュを置くと、奥さん眺めながら使うヤツが居るから
置かないんだよ。
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 23:23:30 ID:9N+ExKV5
>>694
馬鹿はこんな詰まらない書き込みしかできないお前だよ(嘲笑
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 15:20:34 ID:Ofc7QNJt
ティッシュ普通においてあったぞ?


納得の勢得
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 15:52:35 ID:OTB3ygci
700get
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 13:03:32 ID:U8SCUg/4
以前は行平鍋で温めていたスープがいつの間にか寸胴リリースになってるな
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 21:20:53 ID:4aLYFfg9
>>701
そうなんだ。
寸胴のスープの温度を上げたのかな。
温いままならラーメンは食えたもんじゃないだろうな。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 21:43:37 ID:+KkZxzyB
229 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 13:02:22 ID:U8SCUg/4
農大生って肥やし臭くね?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1207306901/
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:44:30 ID:YEvKWVyw
あ〜〜!!!昔の味に戻して!!!
かなり早い時点で飽きがきてしまう
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 02:41:14 ID:13Fhee8X
そんなに昔の味と違うか?
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 23:52:21 ID:j4BujIQ7
>>705
違う。
何か甘いんだよね。
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:00:19 ID:smp8Kof3
じゃあこなくていいよ。
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:50:05 ID:32dTjmk8
>>704
町屋末期の味が好きならとみ田@松戸に行け。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:51:14 ID:32dTjmk8
翔丸@西荻窪でもいいかもな。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:58:12 ID:8vXnp0hG
>>707
いや全然行ってないから。
開店当初にラーメン1回とつけめん1回食べたきり。
旨くなったらまた食べに行くからこのスレで旨くなったって教えてね。
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 18:29:29 ID:fZGQHrRD
>>708
べんてんでいいんじゃねえの?
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 18:41:26 ID:32dTjmk8
>>711
べんてんに似ていたのは開店当初
そっからどんどん味が変わった
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 23:35:30 ID:fZGQHrRD
>>712
そうかな?
初めて勢得食べた頃は末期だったけど、
べんてんとハシゴしたらお替りしたかのような気分になったぞ。

あの頃は東池袋のゴミ屋敷以外だと、
ココとべんてんと必勝軒ぐらいしかつけ麺なかったのに、
今はすげーよな
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 07:04:01 ID:OFZwJJIp
>>713
アバウトな舌の持ち主はすっこんでなさい。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 08:05:49 ID:6y4b8O3x
>>714
つけ麺ごときでw
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 08:09:24 ID:6y4b8O3x
>>714
錦松梅で茶漬け食っとけw
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 21:23:06 ID:YWOAOum4
移転で客が激減かあ、予想外だな
718田中最高 ◆1KcphwsyVk :2008/06/05(木) 22:10:41 ID:RdKt98WF
>>717

移転したらさらにグレードアップした「田中商店」は例外だぞ。
すべてはお客様の舌を満足にさせるための行為の賜物だよ。

半分趣味で始めて、ぽっと人気が出て調子に乗ったことの報いだよ。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 05:17:48 ID:BAd+xd4k
土日はそれなりに混むけどねー。
平日は農大生とサラリーマンと周辺住民って感じの客層

アクセス的にラオタが平日にくることは無理な立地だし。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 12:32:08 ID:J+vpGynr
町屋の時よりもおいしくなったと
思っている人っているのだろうか
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 01:36:25 ID:I5o0sk83
>720 いない。
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 07:07:20 ID:WSa2vmvM
>>720
いるよ。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 15:42:01 ID:Lm+a6x1N
町屋に戻って来なかったってのが全てを物語ってるだろ
店外でトラブルを起こすウザ客から離れたかったんだよ

例えていえば
DV夫から縁を切りたくて引っ越しただけでなく美人だった顔を平凡な造作に整形してひっそりと生活している女性=勢得
そんな女性の元に押しかけてつきまとうDV夫=おまえら
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 08:21:59 ID:DzitOyOE
つまらんしキモイ
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 19:58:37 ID:zSYwItua
何であんな便の悪いところを移転先にと思ったが、
どうやら店主が駅から遠くの物件を探してたようだね。
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 21:15:33 ID:ql4mBfeM
おいしければ客が来る。

納得の勢得
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 23:31:52 ID:c+yl0eSK
で、最近はどうなの?
店主がのぞむぐらいの客足になってんの?
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 16:31:13 ID:GzEEIVCu
あの奥さん綺麗だね。いいな

奥さん納得の勢得
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 10:07:42 ID:WWrSVReE
移転前の葛飾方面から来た客どもの民度が低すぎる。
「ILOVE日光街道」とか書いた激しく痛いTシャツに、店の前でウンコ座りでタバコ&ポイ捨て&路駐。
死ねよ
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 11:22:33 ID:7WDkDi8p
今ので3人死んだ
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 23:29:50 ID:Z7etT9dD
>708 704ではないが、これ読んで「とみ田」に昨日行ってきた。
   美味しかった。
   ありがとう。
  
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 06:36:55 ID:yD0E6aSs
とみ田の瞬間的なうまさは異常
しかし後半飽きる。スープで割ったら余計ドロドロしてくどいしチャーシューまで入れてくれて・・
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 09:25:40 ID:VJQv0jZx
とみ田は一口目だけウマイ
二口目からは...
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 21:27:09 ID:nRM4pAlV
>>731
だったら、大黒屋@平井もお勧めかも。
ドロンドロンのこってり系だよ。
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 11:03:43 ID:8aMMC3jm
移転先の世田谷の方がこのみせのご主人にぴったりだよ。
町屋はちょっとねー。客層も w
文句たれる客も多かったし。
まさに昭和の香りぷんぷん
今はそこまで混んでないけど、精神的にも店主はリラックスできていいんじゃない?

移転は納得の勢得
736sage:2008/06/30(月) 20:56:15 ID:tFvd1d4L
奥さんの実家が世田谷にあったから、
今の場所に移したらしいよ!
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 13:30:53 ID:1+1w8T0a
あの二の腕ムチムチ女のかww
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 16:29:28 ID:aL0SlJCM
奥さんにドロンジョの格好させたらよさそう。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:30 ID:egkwVhW3
>>738
ドロンジョのコスチュームは、乳がでかくないと無理だよ。
フカキョンみたいに。
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 21:55:05 ID:8cRm1c1w
ブタが柔らかになっていい感じ。味玉も黄身とろ〜りでレベルアップ
スープも行く度に微妙に変化してきてる気がする。
麺がなーもちろん充分旨いんだけど今いち個性に欠けるというか
一時代前っぽいというか
つ゛ゅるとか稲荷とか開花楼っぽさが加わると説得力増すと思うんだけどなあ
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 02:39:20 ID:zVQBgq4B
勢得力はあるのでおk
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 13:41:30 ID:cVKMc637
参りました。
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:14:10 ID:wVzDG6Vm
時間の問題ではないのかと。
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/18(金) 03:21:30 ID:gSeuNG/H
麺の感じが少し変わってた
水がぬるくなる夏仕様かな
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 21:50:46 ID:WBDGRxxK
町屋の味に戻ってきている、というのは
本当か
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 11:39:29 ID:dQ87xCRm
嘘です。
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 11:59:35 ID:2Z8kZuXE
なんだよw
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 08:45:23 ID:FMB7adZ5
>>736

奥さんの実家は新潟県だよ。ええかげんなこと言いなさんな。
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 23:37:14 ID:l6usvUyz
落ち目という点では麺屋武蔵も勢得もいい勝負だとおもうが、
それでも根強い人気の武蔵系列には押され気味だな。
ブランドとして確立してないからね。
もっともっと、勢得はスットイックになって、誰も近づけないような存在になればいいのかと思うけどね。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 00:22:27 ID:fPSNvkdu
武蔵って何が旨いんだよ・・・。
特に上野の武骨はゲロ吐いたぞ
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 10:58:57 ID:4RFa7t9H
おめーらうるせぇよ。黙って喰え。
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/27(日) 04:38:03 ID:dUz/EU71
>>751
うるせぇ、まずおまえが黙れ
お前は音を出すな

おまえは居てもなんの迷惑をかけるだけの、糞糞の大ばか者だ
早く消滅しろ
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 01:10:14 ID:Nu6wEUIh
ティッシュ置いたら行ってもいい
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 18:40:28 ID:iXelwCqD
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 21:26:22 ID:7M91EhVu
やっぱここ別格だねウマイわ
ちなみに18日から2週間お休みでっす。by券売機貼り紙
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 19:18:14 ID:w2poYNxY
二週間食べれないと思うと、
急に食べたくなった。
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 21:21:54 ID:IXhpBqnU
オレうろ覚えで帰ってきちゃったんだけど
休み1日まででしたっけ?2日まででしたっけ
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 23:20:06 ID:IBOhXL1Z
>755 町屋の味の味を知っている方ですか?
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 23:35:26 ID:cs8RdAGh
この近辺数km以内で、不健康さがひどすぎないラーメンwとしては一番うまいんじゃないかなぁ
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 00:07:55 ID:2Bj2OkuQ
夏休み中age
761757:2008/08/27(水) 16:34:13 ID:xuc3YFVV
さっきシャッターの貼り紙見てきた。2日から営業再開でっす。
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 23:05:08 ID:nkb5A8F4
今日行ったエロイ人いないのけ?
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 21:26:25 ID:gTbOWsJ7
( ^ω^)今日行ってきたお。うまかったお。
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 21:35:31 ID:IS3CKuxz
昔食って旨い記憶があったから
5年ぶりくらいに食ったが
汁までは飲み干せなかった
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 20:46:57 ID:4oCRo0mw
休み開けはスープがややさっぱりしてたが
今日は完全に元に戻ってた。うまい
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 20:51:07 ID:qJiMkNC8
>>765
あんなくどいスープならさっぱりしてた方が旨いはずなのに。
くどければくどいほど旨いと感じる味障はこれだから。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 20:48:25 ID:y8kzVGgo
ゼラチン天国
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 23:50:21 ID:e+8nO0AM
町屋の味に戻してほしい。
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 13:20:04 ID:8zaysxlL
激同
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 00:43:17 ID:jJued1OQ
地元民だけど、馬鹿なラヲタが並んでるとうぜえから今のままでいい。
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 15:54:47 ID:qLF1/qOn
今日行ったら釜ageがメニューに増えてたぞ
先週はなかったのにいつからだ?
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 00:03:55 ID:kUxewDNX
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/d3a84761e0f8f38df4d37d770249a507.jpg

これか・・
寒い時期にはいいかもね
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/25(木) 15:51:12 ID:5NBi8igw
ただスープをかなり濃くしとかないとすぐに薄まるかもな。
もともと濃いスープだが。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 18:18:49 ID:0U58fbFj
age
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 20:45:50 ID:mjRbqsI7
ハゲ
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 21:11:35 ID:BI//IJe9
今日はちょっと魚介系のほうの出汁が弱かったような気がした。
あと粘度もすこーしだけ弱かったかも?
そりゃ微妙にブレはあるわな当然w楽しい楽しい
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/07(火) 23:22:31 ID:sz9N7TUk
釜age
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 18:55:18 ID:cgBFszOB
今日は店主一人で大変そうだった。
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 19:33:00 ID:kmRzXCMo
釜ageっていうのは
うまいの?そもそもほんとに存在するの?
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 22:43:42 ID:4JPXSfbb
どうりで最近奥さん疲れ気味に見えた。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 21:20:39 ID:JQPCxFtm
どうだろう?今日の出来は可もなく不可もなく
汁も麺も勢得としては大人しい仕上がりに感じてしまった。
やはりここにはガツンとキメてもらいに行くのでね。
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 22:51:18 ID:ShJpdJMG
鮮やか、カムバック賞
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 10:41:12 ID:ielp2RsK
っていうか、海老油復活したな
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:04:19 ID:1hcz0YXk
麺がうまいわ。ゼットンより好きかも。
785sage:2008/10/19(日) 00:48:10 ID:rvMtTOf2
エビスの瓶を常設する美意識も尊敬に値するかも。
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 01:02:13 ID:3svr84zI
味の濃い料理にはエビスは合わない。ベストチョイスはスーパードライ。
エビス置いてるラーメン屋は信じないほうがいい。
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 23:24:56 ID:l6Tu1m+z
いや俺はおまえよりあのイケメン店主を信じる。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 23:14:44 ID:KeLNNKFZ
そうだよね。吉左右だってエビス、置いてんじゃん。
ちなみに、他にエビス置いてるとこってどこ?
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 22:47:45 ID:LmUiTTjR
最近ここでつけ麺熱再発症してあちこちまあ都内近場で食ってたんだけど

やっぱ勢得

美味すぎ( ̄ロ ̄lll)だってばよ!!

今日もガツン!とやられましたwww
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 22:39:00 ID:BfgVdvBw
釜揚げがメニューに追加になってから
麺が変ってしまいとても残念。
前の柔らか目の麺に戻して欲しい。
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 00:11:38 ID:zxW7OHAb
それ茹で時間のブレじゃあ・・・
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 10:05:24 ID:N9EQ3Mxb
tokyowalkerのラーメン総合二位だったんだな。
歩いて1分の距離にあって幸せだ
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 21:38:02 ID:Miv4Mnqh
お俺だって歩いて100分の距離にあって幸せなんだからね!

昨日は会心の出来でした。パーフェクト
794791:2008/11/06(木) 17:06:35 ID:sIIFyz48
今日まさに>>790さんのいう固めの麺に当たってしまった@つけ麺
今日は奥さんがいなくて店主一人で廻してて明らかに茹で時間足りてないという・・
やはりここの麺は柔目じゃないと真価を発揮しませんね。
その他の出来がよかっただけに悔やまれること悔やまれること
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 02:29:50 ID:D4mpXt0l
たしかに、うまいわ。
麺も独特。

でも、スープ割りの
白髪ネギは、あってるのか、あってないのかよくわからない。
アクセントであれば、効きすぎの感あり。
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 11:18:57 ID:GzNY1ruF
釜揚げ初挑戦したが、ありゃ美味すぎだろ。
通常のつけ麺の〆た麺よりゴワゴワ感がたまんね。
熱々だし、これからの季節にぴったりだわ。
あれなら大でも行ける気がする。
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 23:18:03 ID:d+2i+WnU
釜age
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 16:21:55 ID:x6KJO7Hd
そろそろ店主休ませてやれよっw
過労死しちゃうだろww
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 16:48:56 ID:CBPIxZna
まだ奥さん復帰してないのか?バイト雇えばいいのに
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 00:06:33 ID:v2LtEPJh
kama揚げ
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 14:11:55 ID:xirQFDhn
奥さん、プレグナント
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 03:44:37 ID:nZtzDVKl
久しぶりに覗いたが、こんなもんなんだな
諸行無常
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 16:59:21 ID:87tvcbz6
場所が悪すぎるもの。
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 16:11:37 ID:+6NwoF55
20円値age
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 19:12:12 ID:KDZeBCvF
なんか弱気な額だなwあれだけウマイんだからドーンと








50円値上げしてくれてもよかったのに!
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 06:42:55 ID:NPiw15Qw
あの味と量なら880円くらいでもアリだな。個人的には
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 15:46:17 ID:mr4FH3Sm
値上がりのせいか客足遠のいてるな
とくに昼時の減りが顕著

行くなら今のうちか
値上げに慣れるとまた戻ってくるからな
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 15:54:50 ID:SBbZtz1D
移転してから初めて行って見たけど
つけ麺あいかわらずうまいな
町屋の最後の頃はエビ油が多すぎてしつこかったけど
今のはバランスが良い
豚も柔らかくてうまい
ただ、麺がコシがあるというより固く感じたけど
あつもりやラーメンで丁度良くなるように合わせてるのかな?
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/11(木) 19:36:10 ID:cYwwVnF+
先週の12/5(金)移転復活1周年だったんだな忘れてたよ・・・
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/13(土) 11:01:02 ID:xe0KaeE8
エビ油復活したんだ
久しぶりに行こうかな
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 11:01:23 ID:nMGSC1bR
定休日に思いっきり海老油の臭いを近所にまき散らしてる
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 13:00:48 ID:aqgAAy6V
博多豚骨みたいにうんこの臭いじゃないから無問題
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 15:57:59 ID:4uKGIaUb
たしかに、なんでんかんでんの周辺は最悪だな・・・
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/18(木) 22:48:29 ID:Lh9IqaJ9
12月29日〜1月5日まで休みだってさ
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 07:05:04 ID:IZxui4BN
>>814
情報乙
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 11:24:28 ID:8aAdMqRq
>>814
丁度知りたかった情報thx
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 17:35:11 ID:LAT0Gh3s
今日久々に行ってきた
相変わらず店主一人で切り盛りしてんだな来年もこのまま一人でやっていくのかな
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 18:01:18 ID:2bdh/d3g
えび油っていつ頃から入れるようになったの?
移転後の話で
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 20:32:35 ID:6AoyNpS2
前の味を目指すのかな?
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 19:03:34 ID:3lzkO+fr
今日は年内最後の営業日だけあって結構な行列だったなあ。
1時間くらい待ったけど実にウマイ1杯でした。
本年はお世話になりました。よいお年を
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 20:41:42 ID:I5Yy02se
まじか。。。
教育家と一緒に行こうかと思ってたんだが
もたもたしてるうちに果敢が華麗作ってしまったので諦めてそっち食べた。
新年よろしこ
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 21:01:55 ID:LniE9FGl
ここ何ヶ月か、店主一人の状態が続いてるね。
個人的に好きな店だけに、あまり無理しないで欲しいな。
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/02(金) 15:38:34 ID:Gdp9YRaA
釜age
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/05(月) 13:18:24 ID:dfzsmMwo
何故釜揚げを食わないんだ?
俺の中では、ノーマル釜揚げ+味玉がベストだな。
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 12:45:57 ID:du1MNGcx
>>824

釜揚げ食べた。

麺のもちもち感が損なわれダメ。

オレは水でしめてもらった麺のほうがおいしいと思った
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 15:10:28 ID:y1nNj5xz
釜揚げ、モッチモッチやん。
俺も冬場は釜揚げ一本。
スープが熱々で行けるしな。
冬場のつけは、温くなってだめだわ。
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/08(木) 16:45:30 ID:YZVhjGGU
大盛り食べるとそのうち麺に付いてる水分がスープと混じってスープの味が薄くなる
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 12:01:59 ID:lf0PochP
入口に貼ってあった貼り紙
「お客さんの自転車をバス停の前にとめないでください。
大迷惑です。一般常識を考えてください。今後このような事があれば警察に通報します。
のぼせるな!いくら雑誌に載ったからと言って非常識にも程があります。」

まあ言いたい事は分かるが、だったら
「バス停の前に自転車を止めさせると迷惑なのでやめさせてください」
と言えばいいのにこんな変な奴にここまで言われる筋合いはない罠
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/11(日) 15:15:22 ID:XpljI/vV
>>828
酷いなw

前の場所でもキチガイに絡まれたらしいが
こっちでもそうなるのか…。
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 00:38:42 ID:U4aJOT2j
>>828
あったあった。

それをそのまま店の前に提示する店主の勇気に乾杯。
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/12(月) 01:03:54 ID:xCKob1Kw
>>829-830
それ俺も見た気がするんだけど、やっぱり店主の出したものじゃないのね。
なんか文面が変な気がしたんだよな。
つか公衆道徳くらい守れよw
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/13(火) 15:02:21 ID:pq88l2ZI


低 脳 大 生 は 平 気 な 顔 し て 道 路 に タ バ コ を ポ イ 捨 て る 
  (農)

 
 
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 02:14:54 ID:8BYlifX1
木曜の閉店間際に店の前の世田谷通りにバイク路駐してる馬鹿がいた

バス停の近くなのにあきれたわ

というかあんな狭いところにバイク止めるとか頭おかしいだろ

しかも二台も
馬鹿スク海苔カップルと糞ズーマー海苔氏ね

そりゃあ苦情くるわ
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 02:28:29 ID:FF6IIF9x
>>833
そこさ、信号前に美容室あるだろ?
あそこも数年前従業員が複数、バイクの歩道駐車ひどかったんだ。
しかもハンドル幅のめっちゃくちゃひろいアメリカン。
世田谷警察(あそこの管轄は成城でも玉川でもないので注意)の
交通課に連絡したらしばらく直ったんだが
また元に戻ったので二度目通報したらさすがにやらなくなった。
つーか従業員配置代えられたっぽいが。

勢得もそろそろ警察通報した方がいいかな。

835ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/17(土) 03:17:54 ID:8BYlifX1
俺が言ってるのは歩道じゃないよ
路上に止めてたから常識疑うってこと
隣の飲み屋の正面あたりにバイク止めるとか考えられない

あの道幅で右折レーンもあるのに基地外としか思えない
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 14:59:14 ID:edBpq3n2
今日、勢得の師匠であるべんてん行ってきたけどイマイチだった
弟子はいつの間にか師匠を圧倒するようになってしまったらしい
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/19(月) 16:01:14 ID:yIzyiMqU
弟子でもなんでもないしw
単純にラヲタ向けに先鋭化してるだけだと思う
海老油投入無しの移転初期の歯切れの悪い評価がそれを物語ってる
移転直前海老油過剰投入の悪夢が思い浮かぶ
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/20(火) 15:07:39 ID:zjUnJI8E
何だかんだで遠征してくるラヲタが一番きめぇな
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 14:02:26 ID:WMa1UrSe
そういうラヲタに媚びる店主もきもいし
わざわざラ板にスレ探しに来る地元民もかなりきもいな
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/21(水) 14:25:13 ID:kxreqmT4
スルーできないの?w
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/24(土) 00:28:10 ID:VO27z1zj
平日も常に満席状態だね。
海老油効果かな。
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 22:00:31 ID:UtXR+Cuv
今日の1時くらいに行ったら30人くらい並んでたからあきらめた
それで経堂大勝軒行ったら以外に満足できた

奥さんどうしちゃったんだろう。奥さん復帰できればもうちょっと回転よくなるのに
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 12:49:19 ID:Wtq1c1QB
30人ってすごいな。
そのまま並んだら3時くらいまで掛かりそう
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 12:56:57 ID:vmxG+d05
不思議にラーメン屋は日曜が混む。
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/26(月) 23:34:53 ID:2SVUfZqx
これだけ長期間店に出てこないとすると病気かおめでたかどっちかだな
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 19:51:09 ID:0QHE2Ys3
今日初めて行ってきた。
真面目な青年?が一人で黙々頑張ってた。声も出てたし立派です。
ただつけ麺は僕には残念ながら合わなかったです。
スープと大量の肉がイマイチ納得出来なかった。
次回は拉麺にトライしてみます。
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/28(水) 21:36:29 ID:Jr96EgYD
>>846
それ俺が初めて食った時の感想と同じだw
それが今ではすっかり病み付きに

あと店頭貼り紙で2月10日臨休とのことです。
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 14:27:46 ID:1MLLNOIF
いいか、初訪問のやつは、必ずノーマルに味玉だ。

繰り返す。初めては、つけ麺+味玉だ。

これはルールだ。いいな。

得勢は、ノーマル食ってから、今日はどうしても肉気分!ってときにポチれ。
さしずめ、二郎の小豚的な存在。
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 15:27:46 ID:RHSJ3OlZ
初めての店では全部入り特盛を食す
これが俺のルール
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/29(木) 21:31:42 ID:/z3qaDSh
ビール頼むとついてくる「つまみ」がうまい店ランキング3位(たぶん)
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/30(金) 21:36:07 ID:6Q7JTZGI
今まで得勢しか食ったこと無くていつも食い終わった後胸焼けしてたんだけど>>848の通り
つけ麺+味玉で頼んだら海老油の風味もちゃんと感じられて満足感高かったし胸焼けも無かった
通う回数増えそうだわ。。
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/02(月) 11:33:01 ID:17H++g+8
>>851
イイ子だ。やればできるじゃないか。
よし。次は、釜揚げだ。同じメニューを釜でいけ。
正直、釜はつけを越える
853ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 10:44:51 ID:2oJnGNvg
平日昼間は並ぶの?
オープン丁度に行っても並ぶの?
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/03(火) 11:04:24 ID:iGURDU/0
四の五の言わずにいけ
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 00:25:55 ID:UqjMfLl+
最近は平日でも15時近くに行っても結構並んでたりする
移転直後に比べてかなり味が安定して美味くなってきたからかな
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 07:24:35 ID:8ugtFlQ3
3ヶ月ぶりくらいに行ったら本当にエビ油をいれてたな。
ただ、そんなに無駄にエビ臭い感じではなかったが。
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 07:32:38 ID:8ugtFlQ3
あ、あと釜揚げが始まったばかりの固い麺から元に戻ってた気がする。
個人的にはよかった。
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/08(日) 20:06:05 ID:i5nfY6ly
>>846
奥たんはもういないのか?
町屋時代は知ってるけど、今度いってみようかな・・・
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/10(火) 09:11:15 ID:wBDwNa1f
本日臨休
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 01:27:20 ID:4eJ2Peo7
釜揚げの麺が、独特な仕上がりになってて、よい。
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:43 ID:6HeGH8qP
海老油ってことは町屋時代の味に近づいたってことですか?
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 12:02:04 ID:KNEEEYGB
昨日奥さんいたな
863ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 21:34:44 ID:m/AdikHt
麺もスープもうまくて申し分ないのだが、
チャーシューだけ、ちょっとかじって残してしまうのは
オレだけ?
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 21:40:25 ID:b0Z3q1cN
むしろ逆なんだが・・・
チャーシューだけはこの店だと思う
865ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 23:35:08 ID:AMx5SQKj
釜あげの麺が
たまらんね。
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/18(水) 21:37:25 ID:3R1v0Jpk
奥さん復帰おめ。
867ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 11:13:35 ID:PFepk9t+
つけ汁の中に入ってたほぐし肉って最近やめたの?
最近2回ほど行った時はチャーシューしか入ってなかったよ
おかげでとくせいでも肉が過多になることがなくバランスが良かったが・・
868ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 22:13:25 ID:AYGTR/RL
あの店主はよく入れ忘れるよね。
自分が行ったときにもあとからほぐし肉を入れてる光景を複数回目撃してる
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 23:24:10 ID:jfy8BW38
釜age
870ラーメン大好き@名無しさん
スープ割りのネギをやめて魚粉になってた