神田・秋葉原・御徒町 10杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
過去ログ
神田・秋葉原・御徒町 8杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134714285/
神田・秋葉原・御徒町 7杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123125761/
神田・秋葉原・御徒町 6杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1103384857/
神田・秋葉原・御徒町 5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085272356/
御徒町・秋葉原・神田あたり 第4章
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075130977/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part2
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1047/10476/1047679680.html
★★★御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1018/10181/1018150240.html
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 21:45:27 ID:Igiz78hV
人生初の2?
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 22:36:28 ID:BfynuMm9
コピペ失敗

前スレ
神田・秋葉原・御徒町 9杯目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1154331545/
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 12:26:15 ID:xVVg704T
1>>

5ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 13:50:14 ID:11JajELV
アキバデパートにあったミスター陳の移転先を知っている方がいましたら教えてください。
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 17:07:23 ID:fG6mkKYj
>陳

あれはあの場所にあることが大事なんであって
他に移転なんてしたら何の価値もないだろ
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 21:08:53 ID:8lTN3gdw
賓むら、ダメだこりゃ。
この程度の醤油ラーメン+たまごで750円は無いだろ。
駅の立ち食いだって、もう少しマシなもの出すぞ。
「懐かしい味」と「おいしくない味」の区別が出来ていない
「あっさり」と「単に味が薄い」の区別も出来ていない
店の内装や薀蓄に凝る暇があったら出てくるラーメンを
なんとかして欲しい。
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 21:57:25 ID:84PNj3oY
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 07:52:40 ID:65ZNupOD
先週の瑠漫はスープが濃くてよかった
いつもこうだといいな
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 12:36:22 ID:pTZNgngA
唐家、また客足盛り返してきてるけど、味よくなったの?
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 13:40:05 ID:iu3j/hMp
>>7
ひんむら、どうよ。
奇しくも同じ味玉入りを食べたけど・・・
私が食べた分には、正直よくわからなかった。味玉の味は浮いているなぁとは思ったが、
とはいえ不味いのでは全然なく美味しいと思う。
魚介系スープ?と言われるような味もする。
だが、好き嫌いで言ったらあんまり好きじゃあない。
中華そばっぽいけどきっちりラーメンラーメンしている。
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 14:17:19 ID:WfCuBAJU
秋葉のがんこ八代、初めて行ったけど
スープが尋常じゃなく塩辛かった。。。
普段からあんな感じなんですか???
ほかのお客さんはスープまで完食してたけど。。。
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 15:11:12 ID:3pElHC7c
>>12
それががんこの特徴だから・・・。
俺はいつもスープ残すよ。
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 15:28:23 ID:frOC3khn
確かにあの塩分濃度は、殺す気か!って思うけど
気が付いたら飲んじゃってんだよねぇ。
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 16:59:44 ID:7e+Wcb4X
>>11
方向性はわかるんだけど美味しいとは思わなかった。たとえるなら、
いすずのラーメンのタレを半分にしてショウガを抜いたようなスープに
フニャフニャの麺を入れたって感じ。出汁も出ていることは出ているん
だけど、なんかはっきりしない。その上で油が多すぎる。
昭和だってもっと美味しいラーメン屋がいくらでもあったよ。調理その
ものは結構丁寧なだけに余計残念。あれで400円ぐらいなら、まぁ
許せるんだけど、あれじゃあ(あの方向性のラーメンなら)関取ラーメン
の方がずっと美味しいと思う。安いしねw
あと、味玉が浮きまくっているのは同意
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 19:12:04 ID:TwvuN6vk
関取系ラーメン食べられる場所って関取以外にある?
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 22:02:42 ID:2ok++F/1
三水って正直どうなん?何系に近い?
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 23:16:29 ID:Pd/kqvCI
>>15
なるほど。
やっぱり味玉浮いてるよね。チャーシューも。
浮いてるからどーだこーだ言わないでも、おいしい味玉に価値を見出す人もいるだろうから
別にいいんだろうけど、うーむ・・・。
>>16
HEYの隣のナントカとか行って見たけど微妙だったりするので、
秋葉食堂とか見て、中華やさんっぽいお店でラーメンを頼むといいのではないでしょうか。オス。
>>17
素直に別の店行っと系
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 18:21:43 ID:DhjURJhs
つくばとんこつラーメの三水、3年くらい行ってないんだけど味とか変わったのかな
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 23:59:55 ID:kbSnmTbg
なんだかんだ活力屋の「つけあつ+味玉」に落ち着いてしまう

一番納得できる気がする
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 10:20:09 ID:8g50JH2P
>20
初期の濃厚の方が好きだったけど、今の味も悪くないよね
秋葉界隈だと活力か刀削麺が殆どだなぁ
あ、issaの豆乳ラーメンもなかなか美味しいですよ。ちとしょっぱいけど
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 17:13:56 ID:02OeuyoD
ここの住人的にあ・うんはどうなの?
漏れはワンタンさえなければアリかと思ってるが。
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 21:11:12 ID:lwpSPnWt
>>22
レスするか迷うところだが、一応しとくわ
いい線行ってると思うよ。鯛ラーメンだっけ?
プロの技を感じるね!
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 21:14:45 ID:7fsrMyu/
>>23
お前の書き方がなんかネタくさい

悪い店ではないのだが、まあ、なんというか
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 01:15:49 ID:YU7lqyhG
>>21
初期の濃厚な味を知らない俺は負け組みですか?
にしても活力屋は良い☆
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 01:29:47 ID:n9XQ/Ct4
>>24


27ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 10:07:32 ID:4aMg5/Gz
あうんは店長さん頑張ってますね
例の"あれ"の後独立したのかな?
つけ麺も最初のは正直うまくなかったけど、今のはそこそこ。
ただ太麺¥30はびみょー。選択自由にしてほしいなぁ
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 11:51:04 ID:8sGKI9a0
>>12
それががんこの特徴だから・・・。
俺はいつもスープ飲んでるよ。

3日くらい連続で行ったらあれが普通になってくる。
慣れたら週一→月一って遠のいても大丈夫
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 19:29:19 ID:DtGn/mrm
良平ラーメンってどうなん?
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 01:08:02 ID:oxCGetvB
安さが売りの普通のラーメン
なんてことなかった
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 01:30:07 ID:VPNTGmNe
粋な一生が浅草開花楼に変わったらしいね。
ちょっと不安。
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 11:08:31 ID:Z8wLugIM
>>31
あら、ついに逝ってしまいましたか
地雷踏んじまったね >粋な一生
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 18:06:06 ID:49u9fvZ3
あーあ・・・・
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 19:55:46 ID:bOKCBYne
おんぱとのデカイチャーシュー食べてみたい。美味いかどうかは別として。
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 01:17:05 ID:cr6rNjwa
豚骨が流行ろうが魚味が流行ろうが、
いわゆる「中華そば」とか「支那(←変換しろボケATOK)そば」などと
呼ばれるものこそがラーメンである、という持論の俺が
「賓むら」いってきました。

悪くはなかったよ。普通においしくいただきました。
店主(?)の応対も丁寧で好感が持てた。

でもね。
400円とか500円ぐらいで、もっとおいしいラーメンを出す
大衆食堂的中華料理屋さんが、ほかにたくさんあるんですわ。

…がんばってくれ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 01:55:37 ID:v16kzqbd
>>35
そんなあなたに北千住の「はたの」をお薦めしたい。グーなお店。

上野の飲み屋街にある七三太楼だかなんだかといった名前の中華そば屋さんも
まさに古き中華そばって感じのを出すけど、私は好みに合わず・・・
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 13:10:13 ID:Gio14BMM
二三太楼な。
支那そば神田味の関所 丸高本店もいいよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 20:47:33 ID:ot706YWP
きわみ、不味いな……。
口直しに関取ラーメン行ったよ……値段半分くらいなのにこっちのが数倍旨いのは何故だ。

あそことっとと潰して別の店にならないかなぁ。
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 22:11:32 ID:cr6rNjwa
>>36
>>37
情報thx
北千住はちと遠いなあ。
丸高本店、調べてみたけどよさそうだね。
営業時間を考えるとなかなか行けそうもないけど、
「いつか行く店リスト」に入れておきます。
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 11:22:08 ID:cAaRL/Eg
>>38
きわみ、マズイとは思わないけど、店員最悪。
いつも、ペチャクチャ喋ってるかタバコ吸ってる。しかも灰皿を麺の入ってた箱の中に置いて。
極めつけが、この前関取が終わってたから、やむを得ず行ったとき、両替を頼んだら(5000円→1000円×5)
札を麺の入っている箱の中に置いて数え始めた(中に麺が入ってるんだぜ、しかも、この札が乗っかった
麺を直後に茹ではじめる)。あんまり、客が引く行為をしないでホスイ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 14:07:41 ID:ro19jZvy
ヒドイねえ
さっさと潰れちゃえばいいのに
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 01:10:03 ID:5lrDxHXL
日本語でお願いします
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 18:20:30 ID:uAik7laj
活力屋、またスープ薄目だった。
この店は濃いほうが絶対うまいんだけどなあ。
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 13:49:08 ID:KUaLpNns
秋葉のがんこってどこにありますか?
住所聞いてもわからないんで、近くに何があるみたいで教えてもらえませんか?
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 15:48:28 ID:1NwoAC6m
検索って知ってる?
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 16:01:33 ID:aMjxNFOB
近くに交番あるからそこで聞けば?
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 17:54:00 ID:kd64Z9+l
>>44 末広町交番を目指せ
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 23:21:04 ID:S9lptcft
>44
JR秋葉原駅から中央通り(電気街のメイン通りだ)を北上。
中央通りと蔵前橋通りの交差点を左折し西へ向かう。
(目印に地下鉄の末広町駅がある。)
蔵前橋通りの左側を眺めつつ細い路地を2,3本過ぎると、
黒い戸に牛の骨がぶら下がっている店がある。
そこが「がんこラーメン」だ。
食券を買って、引き戸を開けて中の指示に従ってくれ。
けっしてさからってはいけない、幸運を祈る。
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 09:14:26 ID:+xbj/khz
何回も出ているMAPだが、参考にしてください。

http://www2.ttcn.ne.jp/~kittup/akramenchizu.jpg
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 19:45:49 ID:oP/VlO6r
天神屋秋葉原店に行ったが、店頭に灰皿がおいてあるのに幻滅した
千代田区なんだから禁煙だろが、それくらい守らせろよ
客の民度も低くって並びの席じゃないと嫌だとか、並んでるのか並んでないのかはっきりしない態度だわ
場所も悪いし、あっちに行くなら天神坂の方で続けた方がいいと思うぞ
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 21:32:45 ID:/hVg4Fji
路上喫煙は歩きタバコの意味だと勝手に思っていたんだが
そうじゃないのか。
でも店の前に灰皿を置く店って結構多くない?
自分の屋根の下ならいいのかな。

まあアレだ、灰皿を置かないと道端に吸い殻を捨てる低能がいるんだよ。
喫煙を助長するわけじゃないが、その辺に捨てられるよりはマシ。
アムルテルダムで注射器を配ってるのと似た論理だな。
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 23:10:03 ID:O/7bCh4z
>食券を買って、引き戸を開けて中の指示に従ってくれ。

がんこ最初行ったとき、普通のドアノブ付いてたんで押しても引いても開かねぇと焦ったなー
あれって一見客判定のためにああなってるんだろうかw
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 23:25:33 ID:Mq571HYw
どっちに開いても邪魔だから調度良い。
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 06:09:09 ID:n4oAWb8q
>>51 路上喫煙は言葉の通り、路上で喫煙すること
二郎神保町なんか、並び中の喫煙は絶対禁止にされて、隣のビルからクレームが来てる
徹底的にやらないと並んでる最中は吸っていいと判断する低脳が集う店になるよ
ただでさえ低脳リーマンが多いエリアの店なんだし、ポイ捨てしないからいいって理論は成り立たない
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 16:55:17 ID:txKmG9So
>>54
低脳学生の方が多いっしょ、並んでるの
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 20:26:00 ID:+O1Y+IEj
そもそも二郎は路上ラーメン
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 20:43:38 ID:tgFlzDPB
秋葉原って恐い、、
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=179913
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 19:28:55 ID:cOOMj0wU
>>50 その天神屋に逝ったけど、つけめんが酸味強くなってないか?
前の店のときにはそんなこと感じなかったけど、つけ汁が酸っぱくて麺を殺してるように思えた
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 09:11:03 ID:W5MCJE3/
 
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 15:39:38 ID:JsTksL7M
末広駅近くにあった天満堂がなくなったので
昭和通りのあうんまでつけ麺食べにきたんだが
やっぱ美味いわ・・・
麺もつけ汁も俺にぴったり

チャーシュー丼も大好きです


だからつけ麺値下げ頼む
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 00:01:30 ID:RS5XTTit
灰皿ないの?って客にランチタイム禁煙ですーって返した店員
しかし、厨房でタバコ吸ってる店員がいたから説得力なかった

厨房は店内とは違うとか苦しい言い訳をしていた
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 00:28:11 ID:41QCL4ou
厨房で吸う時点でその店行かんわ
そもそも作る奴がヤニ臭い手で調理するの自体嫌だ
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 00:33:20 ID:ldV1gsRq
>>62
釣られちゃダメー!
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 08:39:56 ID:WVGBHUj6
>>54
> 二郎神保町なんか、並び中の喫煙は絶対禁止にされて、隣のビルからクレームが来てる

月を重ねる毎にピーク時間帯の列が長くなってきてる。
確かにお行儀は良くなってるなw
並んでから食べ終わるまで1時間掛かるのもザラだから、
去年秋から行かなくなった。残念だけどね。

食べる以外にも気を使うこと多すぎるんだもん、あそこ…
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 17:25:54 ID:dSxDDj34
金曜に粋な一生初めて行ってきたんだが
何か変わってたの?
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 09:46:41 ID:0rZgECFb
麺が浅草開化楼に変わったorz。
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 10:16:04 ID:AR3ZKo55
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 22:25:41 ID:sqV3EF9/
>>66
なるほど
詳しい所は知らないが察するにダメげな製麺所なのね
サンキュー
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/03(火) 23:52:26 ID:bBvkFFBG
冬馬小川町店がひっそりとあぼ〜ん
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 14:36:26 ID:z9GHOeaf
神田二郎のスレも落ちてるな。
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 17:21:45 ID:JIvZIWqe
じゃんがら、玄、がんこ、典座、平成屋、路地裏のラーメンショップ、康竜、
冬馬、きわみ、だるまのめ、活力屋、麺たんぴん、蔵々亭
意外と秋葉原付近ってラーメン屋多いね……
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:03:46 ID:37vsfmZL
天満堂はどうよ?
あそこのとろけるのりが好きでついつい秋葉来たときは寄っちゃうんだけど。
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:08:20 ID:m+6t7Qkq
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 23:27:29 ID:vwYpHB91
>>72
去年潰れましたよ。跡地はCOCO壱番屋になるみたい。
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 03:07:56 ID:4pDZlceB
やっぱり、じゃんがらが人気?
いつも並んでる
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 07:09:22 ID:7xaNi1m6
行列を見せてさらに行列を呼ぶ店だからな
水道橋に一蘭とかUDXに康竜が出来てからは行かなくなった
あそこに並ぶのは素人だよ
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 07:23:12 ID:GoHQwh7v
じゃんがらとかあの不味いラーメンのどこがいいんだか
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 12:27:56 ID:WsikC8YG
一蘭はまだしも康竜はちょっと
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 18:14:14 ID:3FqqIixd
一蘭も不味いのにそれより不味いんだ…?
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:08:43 ID:vB91jnNI
じゃんがらのラーメンそのものはまずいとは思わない。むしろおいしい方。
まずいのは全部乗せだ。普通のラーメン注文してみ。うまいから。
長い時間並ぶとついせっかくだからと全部乗せを注文したくなる。そこを
がまんして一番シンプルなのを食べる。これ一番。
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 06:01:15 ID:S5Yt7zGU
美味いと思う人に難癖付けるつもりは無い。曲の好みと一緒で千差万別だからな
でもじゃんがらとか一蘭のとんこつは俺には美味くない
じゃんがらは異臭と水臭い味なのに細麺で薄めた脂汁飲まされてる見たい
一蘭は臭み消す為に旨みまで捨てていった感じ。
まぁ、とんこつが合わないんだろうな。だるまとかも合わないし。
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 14:00:09 ID:gRhieJYO
>>81
その様子だと、じゃんがらでぼんしゃん食べてないんだな。一度食べてみ。
一蘭については同意。康竜は旨いほうだと思うけど。

だるまのめは一蘭とあんまりからわない印象だな、漏れは。
あそこ行くなら確実に竜軒いくわw
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 14:50:20 ID:S5Yt7zGU
ぼんしゃん…確かにない。2回食ってもうこりゃ完全に不味いと判断したから。
機会があれば食ってみるよ
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 16:47:31 ID:9aerN3oe
俺も一度ぼんしゃん食べてからは夜8時以降にしか行かなくなったよ
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 04:23:57 ID:e6GAYR02
活力屋のつけめんって船堀の多久味に似てない?
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 19:46:51 ID:VqQ13M43
ぼんしゃんは最初、アキバではやってなかったんだよな・・・

美味さは、ぼんしゃん>>>ノーマル>>>つけ麺だね

>>80 全部乗せを薦めてるのは原価率の高さなんだろうな
明太子なんかラーメンに載せるもんじゃねえよ、福岡を小ばかにしてると思った
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 10:41:25 ID:tEircsW+
>>86
そのラーメンに商品にならない屑明太子を乗せたのは
福岡のかねふくじゃぁなかったっけか?
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 15:39:19 ID:ykmXrV2z
じゃんがらで油の浮いたお冷や出されたから二度とイカネ
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 06:34:48 ID:hI3PhGY4
秋葉原で言えば、最近開店した天神屋が一番でしょう。
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 12:11:23 ID:esQi8poa
秋葉原にいすゞという店かありましたがあの味と同じような店ありませんか?
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 19:30:16 ID:DqsUQiQ0
>>89 天神工作員乙
このスレの結論というか、反論が来なかったから>>58の評がFAじゃね?
その前にも灰皿置いてる時点で終わりだというのもあるけど
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 19:45:43 ID:T4zkkvuN
>>90
上野にどぞ。ホモビデオ屋の隣です。
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 23:59:20 ID:3LuTs/65
トツゲキの跡はじゃんがらかぁ・・・・
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 00:42:42 ID:Yu7x7GXj
天神行ってきたよ、らーめんは青葉みたいな味でした。人によってはスープの
後味がエグイと感じるかもね、俺は好きだけど。
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 02:05:45 ID:MC9LmaNP
遂に元祖じゃんがらが東京進出か! m9( ・`д・´)
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 06:04:39 ID:8slmvyZJ
スレ違いかもしれんが、「玄蔵」撤退 なのな。
坊主が飽きっぽいのか、客が入らなさすぎたのか。
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 09:08:23 ID:xVywZg1O
>96
確かにスレ違いだが・・・

要するに「実はやとわれ店長だった・儲からないから店をたたむと言われた」という事らしい
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 10:07:36 ID:5KdwY61S
>>94
つけ麺を食べましたが、私も青葉に似ていると思いました。
最後、スープ割りをしてもらったからの味の変化には感動しました。
旨くてビックリ。何か入れているようなんだけど、何なんだろう?

99ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 11:41:20 ID:go69OMN0
良平しか用事ない
他はどうでもいい
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 19:43:16 ID:Sa0uUW84
ぜんぶあんは最近どうですか?
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 22:45:58 ID:u0YnRYuM
>>86
めんたいこを乗せるのは福岡のかろのうろんの真似じゃないかな。
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 19:25:31 ID:ADTD9VfR
天神屋のつけ麺の麺はデフォルト(水でしめる)でも、麺は、くっついて
ますか?私は、あつ盛が好きなのでいつもあつ盛頼むんだけど、麺同士が
くっついて、麺をたぐりづらいです。
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 10:34:11 ID:GS5XOBxJ
山形屋の並びにある「おんぱと」旨い。
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 11:24:44 ID:3pu4x7Rg
>>102
それほどくっつかないかな
水しめも水切りもテキトーだからかもね…
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 23:24:42 ID:80yRr1pC
一風堂に行ってきました。白丸と御飯。替玉入れて千円以内。いつも御飯は二杯は食べています。腹一杯くえますの。
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 00:17:45 ID:pe8aONyR
一風堂に行ってきたぶぅ。白丸と御飯ぶぅ。替え玉入れて千円以内ぶぅ。
いつも御飯は二杯は食べてるぶぅ。腹いっぱいぶぅ。
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 02:33:36 ID:4X6ECW1D
ランチタイムにGO!!
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 22:03:22 ID:LckzPwas
一風堂ってまずいのになんで並んでるの?二度と食いたいとは思わないけど
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 00:01:23 ID:edMzRNPZ
>>108は味覚障害か他店の店員
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 09:27:10 ID:81QbKoGc
一風堂は、まずいとは思わないが
旨いとも思わない。
>>109は定員か?
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 20:09:01 ID:VYkUVeS2
ぶっちゃけラーメンは好き嫌いの基準が有り過ぎていちいち噛み付くのは馬鹿かと。
ただ経験則的に、不味いと言われて本当に不味い店は当然のように有るが
不味いと誰も言わないようなラーメンが美味いと言われる事も無いな。
誰かの口には合わないくらいクセがある方がツボにハマった時に美味い。
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 22:37:51 ID:9EIc0Ax1
>>110は店員を「ていいん」と読んでるのか?
小学生以下だよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 23:24:14 ID:edMzRNPZ
定員クソワロタ
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 23:56:38 ID:pbtUoMFQ
ふいんきみたいなもんか?
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 00:56:18 ID:DfILOo4G
きっと「なぜかへんかんできない」んだよw
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 02:02:45 ID:265q6gCB
御徒町駅のラーメン横丁内にある、匠屋。麺がチキンラーメンに良く似ているわ。
個人的には旨くは無い。
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 09:01:28 ID:zO06Z5D4
>>116は定員
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 13:18:26 ID:9YfEzZJ3
お腹が減ったらたれ蔵
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 21:40:17 ID:SVhzS9Kb
たれ蔵は甘味処
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 01:28:13 ID:epgjXk1X
誰のコメント信じたらいいかわからんな…

じゃあ「すっげえ不味いから話の種に一遍食ってみ?」って店を教えてくれ
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 02:10:51 ID:286eCol7
日高屋の味噌ラーメン。

俺は美味いとか不味いとか言ってないからな。訴えられちゃかなわんからな。
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 02:11:02 ID:/I+zi4sb
>>120
きわみ@秋葉原。
まずいというか体に悪いというか。両方だな。
定員(なぜか「ん」が発音しにくい)は客商売なめてるし、食った後はおしっこ黄色くなるし。
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 09:12:08 ID:kCmc2xCp
>120
すげえ不味いってんなら無骨だろう
臭い・クドい・油でベタベタと3拍子揃った激マズラーメンは他にはなかなかない
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 22:37:44 ID:VEsIDeSE
秋葉の中央通り沿いに普通っぽいラーメン屋(名前見なかった)が出来てたけど、行った人いる?
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 18:43:49 ID:UVdoT8uD
>>124
定員の宣伝おつ
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 20:12:05 ID:Dv9gqHBF
普通っぽい、で宣伝はねぇだろうw
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 22:51:33 ID:TsMbYGhh
武骨でマシなのは肉だけ。他は全て駄目だな。

ぎりぎり許せるのは赤 これでも5段階の3くらい。
ちなみに白は2 黒は1な。
点数がついているだけ有難いと思え。

そんな感じの店。

基本的に、馬鹿の一つ覚えみたいに濃くしたせいで
ダシがケンカしまくり。
ああいうのをパンチとかガツンとか呼び出した奴は
高血圧でさっさと死ぬがいい。
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 23:06:58 ID:ayq2pEqK
>>127
おまえとは気が合いそうだ

御徒町なら大喜に行けばいいだろうに
なんでわざわざ武骨に行くのかね > 並んでる人
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 01:08:58 ID:BQdz7EoP
127と同意見かは解からんが多分俺も同じだ。
俺はラーメンは引き算で作るべきだと思っている。
旨みを納得するまで合わせたら後はエグ味や臭み等余計なものを消す作業だ。
妙にトンコツ系が流行りだした頃から馬鹿みたいに足し算ばかりのラーメンが増えた…
意味も無く魚介出汁混ぜんじゃねーよ味が分離してるだろ。とか
背脂をのせりゃこってりってもんじゃねーんだよ!みたいな。
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 02:29:48 ID:xmVOZY1f
武骨だろうがなんだろうがラーメンなんて並んでまで食べるもんじゃない
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 02:47:48 ID:vPRNcCIj
おれ自身の反省でもあるんだけどね、

プロラヲタとメディアによって、とんこつ魚介という流れが固まった。
とんこつ・鶏・かつを・煮干を一緒くたにする手法自体は
昔からあったんだけど、たとえば青葉のダブルスープのような
「ギミック」にラヲタが食いついた。

エンタ化するラーメン屋。
たしかに90年代中盤―2000年代前半のラーメン界は
武蔵・中村屋・青葉・くじら軒に振り回された。
ご当地の発掘と消費、次のご当地発掘。
それに飽きたら今度は鶏白湯などと抜かす。

あー オレも仕掛ける側にいたかったw
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 03:15:02 ID:VgdnmeVq
わけらん。
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 07:36:38 ID:USG7OZ/v
武骨は一度、黒食べて胸焼けして以来食べて無いなぁ。油悪すぎ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 10:32:18 ID:h8hNkZov
>>124
とりあえず中央通沿いに目新しい店は無かったので位置情報提示せよ

武骨は嫌いじゃないな。あの肉は脂身多すぎて嫌いだが。
ジャンクなのが食べたいときもあって良いじゃない
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 13:21:51 ID:Wo3fLUpL
>>131
どの店も行ったことないw
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 23:23:21 ID:L1rQbZQg
九州じゃんがら秋葉原店の奥の席では、FOMAは繋がらないが、ウイルコムは繋がる。ぼんしゃんが旨かったです。
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 23:26:20 ID:EUoi0KvA
秋葉原のじゃんがらラーメンの一番奥の引きこもれる一人用の席が好き
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 11:37:03 ID:pBfoGv68
>>137
俺もあそこに入れた日は当たりだと思う。
全部一人じめできるし
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 20:53:23 ID:kCJgY6yY
一風堂のランチセット食べに行ってきた。ライスが無くなったとの理由で、替え玉が無料だった。
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 01:29:48 ID:RkIb47Ig
岩本町近辺でオススメなラーメン屋ってある?

この辺のラーメン屋の話題が全然出てこないんだけど・・・
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 03:21:21 ID:/zBD1WNi
>>140
味楽はありがちな擬似家系のコテコテ東京とんこつだし
たかはらは丁寧でそれなりに旨いが世間的にはイマイチだし微妙に高いし

山形家くらいがちょうどいいか
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 04:39:25 ID:g/A+Va6q
>>140
きむら
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 10:05:01 ID:eBftQpHR
岩本町なら都芸とかはどう?
つけめんお勧め
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 10:07:50 ID:Ymzn9NZe
都芸って歌舞伎町に移転したんじゃなかったっけ?
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 10:34:42 ID:O7/ZVDuh
移転したな
そんな私はおんぱとにややはまり中
issaの豆乳ラーメンも意外と……
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 11:32:40 ID:fI8tvbxq
すまん移転したのね
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 13:51:11 ID:Ymzn9NZe
>>145
同じく「おんぱと」にハマリ気味です。
煮干系全盛の今、かつお風味のスープが新しく感じます。
丼からはみ出るチャーシューも良いですね。
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 18:25:03 ID:g/A+Va6q
戦舞庵は?
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 20:12:29 ID:PrsZERo8
保守age
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 08:35:04 ID:17Czo+V4
つじ田の夜限定濃厚つけ麺って土曜日でも食ベられるかな?
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 11:25:23 ID:mn1IIH2K
土曜は通し営業だけど、ちゃんと5時から販売してるYo!
152150:2007/05/01(火) 23:22:36 ID:v+aZdirG
>>151
あんがと。行ってみまち。
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 13:46:58 ID:dRFUfRhL
御徒町の¬盛(かなもり?)が
無くなってた…orz
かしわラーメン好きだったから残念だ
まあ、いつ行ってもすいてたから仕方ないか
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 15:50:57 ID:AB4R5pnK
神田 山頭火 秒読み態勢です。
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 22:16:07 ID:fKfxXw7l
>>153
2/12に閉店したそうな (前スレ参照)
自分も嫌いじゃなかったんだけどな
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 00:07:32 ID:ioM5igKg
>>155 dクス、そっか…結構前なんだね
かしわラーメンもう食えないのか
少し焦がした鶏肉、長ネギ、シシトウ、キャベツ
具が独特で量も多めで満足感が有った
あと豚トロのやつも旨かったのに…残念だ
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 19:47:31 ID:l3pCXnLX
活力屋でつけ麺食ったが、どうもスープが温い気がした
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 20:07:09 ID:3sCCsWCU
活力屋は微妙に不潔
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 11:53:17 ID:8Ih5pQIX
ついさっき活力屋つけ麺デビューしてきたんですが
ここのチャーシューがアンモニア臭いのはいつもの事なんですかね?

麺もつけ汁も好みだったので残念です。
てか、まさか腐ってたわけじゃないよね・・・?
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 19:02:55 ID:9eQN8w6s
活力屋は最初の1年のチャーシューはスゴイ美味しかった。柚の香りもよかったし
味玉サービスでついていたしとにかくスープが美味かった。
しかし標準で付いてきた味玉がメンマに変わった頃から鶏肉みたいなチャーシューになり
他もどんどんコストダウンが目に見えて・・・・

チャーシューといえば恵比寿のAFURIのチャーシュー美味かった。
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 23:20:00 ID:4B2fdYXL
活力屋といえば、3年前に税込価格の表示義務が発生したときの便乗値上げが凄かったな
それまでだって税込価格だったのに、なぜか上の件を理由に50円値上げw
あれは笑った
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:53 ID:ZbjdhP5g
ここに来てなぜか活力屋たたきか・・・。
近くに出来た某店の工作員と見た
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 23:40:04 ID:tQDpMvzF
いや、もうちょっと頑張ってくれれば満足のいくつけ麺になるので
活力屋には頑張ってもらいたいから厳しい意見が出るんだと思う。前の店長サン帰ってきて。
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 23:50:06 ID:5n0WFx0n
>>162
まぁかんぐり杉ってとこだ
出来れば、味噌らーめんを加えて欲しいものだ 活力屋には
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 08:42:45 ID:FZnsIYrC
デフォと無料味玉券でダブル味玉が出来たころはよかった>活力屋
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 11:53:28 ID:GxN1wn+j
>>165
"振り向けば味玉無料券" の頃か

何だが、油が多いよね この店のラーメン
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 19:27:10 ID:Rz/PGLMy
これだけ文句言われる店って幸せだね。それを改善すればいいんだから。
なにも言われないあの店なんて・・・・・
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 20:10:42 ID:BMw1CZpJ
>>167
松楽のことかー!
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 02:03:37 ID:dEH59e6n
活力屋は麺がゴムだし微妙に不衛生
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 22:42:40 ID:+p6desri
活力は昔利用してた人も結構いるだろうから
なんとかならないかなって思いがちょっとあったんじゃないかな
本当にどんどんダメになっていったけど…
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 18:05:53 ID:XfvTsD+G
ラーメン屋って、どんどんダメになるか、なんとか現状維持かが、ほとんどだもんなー
ますます良くなるなんて、まずメッタに無い
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 19:33:25 ID:3t3pZmjY
まぁ最初は誰しも、ラーメンが好きで美味しいラーメンを作りたいという心意気で始めるのだろうが、
ラーメン専門店って他の飲食業と違って作り手と御客のコミュニケーションがほとんど無いからね。
客は来て黙って食券買って無言で食べて10-15分くらいで帰っていく。
店のやることは毎日大汗かいて麺上げするばかり。作っている手応えは行列の長さくらいだ。
正直テンションは1年持てばいい方だと思う。
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 20:16:08 ID:AuXKWmmX
コミュがあるかどうかは店主によるだろ
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 22:03:14 ID:cir4L8Nt

最初から100点で行こうとするから息切れして
周りから劣化したと捉えられる。

プロなら70点をコンスタントに出さなきゃねえ。
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 02:27:48 ID:lwZspOnb
>>171
湯島の大喜は良くなってると思うがな
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 20:30:22 ID:bAotle/a
>>175
だから、めったに無いんだってばさ
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 20:54:45 ID:ty1hZ2U4
活力の卵は素晴らしい。
スープもまあまあ良い。
麺は頑張れ。
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 20:54:53 ID:dIkgbKgN
神田勤めなんだけど活力の開店当時を思い出した
しょっちゅうメニュー変更してよく来る客に勧めてたよね
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 00:30:39 ID:aHGauUy0
駅の中のチェーン店の、粋家が好きなんだけど、、異端ですか><
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 00:58:41 ID:Buozj6dC
スイカは、あの白菜臭いスープが嫌い。
上野のなんかはその上ぬるい。
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:01:37 ID:P2VZX/hc
人それぞれなんだから、良いんじゃないの
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:24:26 ID:aHGauUy0
>>180
上野、秋葉、御徒町しか行ったこと無いけど
上野は店員多すぎ&態度があんまりよろしくない⇒おいしく食べられない
御徒町は麺の茹で時間が長すぎ?やわらかめ
秋葉が一番おいしいです

ってか今ググって見たら、いまいちが定説なのか。。><
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 02:11:26 ID:rL21JGXv
オレ的には粋家はかなりがんばっている方だと思うのだが。
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 10:10:52 ID:TpN6a5C+
半端だね、同じエキナカなら西新井ラーメンを見習えと。
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 11:59:32 ID:YSYV5d3a
>>182
同じフードコート内だったらうどんかおにぎりにするな
そばはあれだし

粋家は個人的にはスープは許容範囲だが麺が駄目
まああと100円安ければ許せるんだけど
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 13:30:45 ID:paCYT/QH
粋家は旨いと思うよ。つけ麺大好き。


まぁ、西新井らーめんと比べると2ランク落ちるのは間違いないが。
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 17:50:18 ID:dHtyxjZv
お前らが言ってる粋家ってもちろん秋葉原の方だよな?
上野、御徒町、秋葉原の3店舗で食べたけど秋葉原以外は食う気しない・・・
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 20:00:20 ID:paCYT/QH
>>187
もちろんだ。
漏れは赤羽・上野・御徒町で食べたが、秋葉原が一番旨いのは何故なんだ?
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 20:21:26 ID:E+9JbNzE
粋家ってマイナーかと思いきや結構受けがいいんだな。
スープは美味いけど麺がちょっとな…。

>>188
確かに秋葉原は上手い(ってか他の店舗で食べたこと無い)けど
曜日とか時間帯によって味にむらが無いか?
不味いって思う日は無いんだけど、たまにめちゃくちゃ美味い時がある。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 00:50:57 ID:agxn++PK
青葉と一覧どっちが好き?
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 04:05:31 ID:XMxnh7Yj
>>190
ありえない比較ではないかね?
ま、仮にそれはよしとしよう…どちらも逝かない
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 09:58:39 ID:6xjHOGnD
粋家旨いってギャグ?
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 10:01:15 ID:njvEsbc0
>>192
何人もが美味いって言ってるんだから
お前の味覚の方がギャグなんじゃね?
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 13:00:35 ID:vyKxlC1s
神座と粋家が並んでたら後者を選ぶが
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 15:39:00 ID:Eo4vGdX7
粋家って立ち食いそばのあじさいと同じような駅構内のチェーン店でしょ?
東京駅で食ったらまあまあいけたけど。
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 18:12:26 ID:OCKLmSsX
秋葉の駅なら電気街口の改札出た所の
立ち食いそばの方が旨い!
いつも、そばつゆまで完食するww
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:09:25 ID:vyKxlC1s
wを2個もつけないと表現できないほど
それは面白いことなのか
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:27:58 ID:njvEsbc0
蕎麦とラーメンを比べるとか味障以下ですね
麺類は全部同じ味に感じるんだろうね
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:31:52 ID:udhkFdmB
神座は彩華の劣化パクリ、名前を聞くだけでも虫唾が走る
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 00:51:20 ID:RoTG4Le1
神座ね、旨かったよ。白菜が沢山入った、寄せ鍋みたいなスープだよね。一風堂行ってきます。
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 03:09:20 ID:AvxuNTUJ
月に15回くらいは通ってたのにだんだんスープが薄くなってきて
お湯みたいのが出てきたときは泣きそうになって行くのやめた俺からすれば
スープが良いとか書かれてるのを見るとあ?関係者?って思いたくなるのも分かる
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 09:11:47 ID:CtljDnT7
>>201
どうみても>200はイヤミだろw
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 16:02:19 ID:AvxuNTUJ
いやつけめんの店の話
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 21:12:25 ID:RoTG4Le1
上野松坂屋横の、よかばってん に行ったが、マズイわ。
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 23:17:14 ID:YCvM+hm5
昨日粋な一生行ったら開花楼の箱が消えて昔のように袋入りの麺になってた。
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 18:45:19 ID:901loE5B
粋家はほとんど脂がないからね。
脂っ気無しでそこそこ食えるんだから偉い。

ピザの舌には理解できない感覚だろうよ
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 10:06:18 ID:rzgJGHM9
なんか超久々にかやまに逝ったが味落ちたな。
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 20:18:07 ID:HJsK4Udz
秋葉駅近所で、店舗の工事をやってた、看板が麺屋黒船ってなってたけど
多分これだと思う。
ttp://www.kuro-fune.com/about/index.html
フランチャイズ募集で、新時代の勝ち組みへ、とか言ってる時点でかなりイタそうな
お店なんだけど、実際のとこどうなの?ミスター陳ぐらいには期待してもいいのかな?
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 20:26:58 ID:jfJBjqwn
黒船ってちゃぶやぷろでーすだっけ?

末広町もつぶれた、秋葉にもう1軒あってつぶれたよね。
地元の来た越もそっこうつぶれた。

出入りの激しいフランチャイズ。
イメージとしては、出店サポート料鷺?
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:53 ID:jEjAPh99
かやまは元からそんなに旨くない
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 22:32:24 ID:GhnGlhNF
御徒町の朝日信金本店の横にも黒船あるよね。三時からLASTまで大盛りが無料です。
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 22:36:27 ID:PhQltZ2s
神田で今ハマっているのがわいず。
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 22:38:08 ID:PhQltZ2s
↑あと、ラーメンに関係ないけど、神田といえば個室ビデオですな。
よく行きます。いや失礼。
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 22:46:57 ID:s7SArlAo
個室ビデオって入ったことないんだが
個室でビデオ見るだけなのか?
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 23:29:52 ID:4+HdA/Xz
そうそう クレヨンしんちゃんのオトナ帝国とかね。
涙を拭くためのティッシュもあるし。
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 05:56:31 ID:eMo+TTTn
武蔵関にあった楽天家が神田に移転したそうですが
場所を知ってる方いましたら教えてください
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 09:27:51 ID:5at2gnAK
>>209
正確にはシップ・コーポレーションにちゃぶやの店主が協力したってフランチャイズ
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 12:45:29 ID:fQbb/96T
わざわざ露骨に乙
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 21:24:24 ID:5at2gnAK
>>218
なにかと引っかかるねあんた…
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 09:40:01 ID:ayrJgitB
昭和通り沿いに「五十番」とかいう店が確かあったと思うんだが
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 02:15:32 ID:t6ZVwvPs
山彦の復活まだ〜?
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:14:39 ID:Hk2je49i
明日、秋葉原に行くんですけど、味噌らーめんの旨い店って有りますか?情報お願いします。
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 19:15:15 ID:CYmrybti
>>222
御徒町まで歩いてえぞ菊行け
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 19:45:18 ID:Hk2je49i
えぞ菊とは、どんな感じですか? 具体的にお願いします。
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:04:49 ID:xHWE89re
おやじさんがいて、従業員がいて、ラーメンが出てくる
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:17:00 ID:Hk2je49i
そろそろ↑死んでもいいよw w
聞いたヲレが悪かった。バカたれが
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:56:45 ID:lp7agFWr
高架下を神田方面へ歩いて山形家の味噌がうまいらしい。
俺は限定の塩ラーメンに目がないけど。
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:00:33 ID:hZkLz9WH
すぐキレる奴だな
ゆとり世代は色々面倒だ

冬馬でも行っとけ
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:26:48 ID:Hk2je49i
山頭火でも行ってみるか。
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:41:41 ID:lp7agFWr
冬馬忘れてた、あそこの味噌もうまいよ。
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 00:41:18 ID:cWb0/npo
>>225
笑った。
>>226
ぶち壊し。
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 01:30:15 ID:PgwSs0Dy
オッパイが大きくてつぶらな瞳の店主のザーメン屋ってありませんかね
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 01:56:40 ID:qQXWf21n
冬馬の味噌とんこつでいいんじゃね?
北海道風の味噌食うなら曙橋(岩本か小川から一本)まで行くのもいいけど
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 08:57:27 ID:LHHwy3O4
やっぱだるまの目が最高だな
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 10:05:39 ID:LNvu8ELC
トツゲキ跡のじゃんがら行った。

う〜ん・・・
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 11:52:39 ID:G5ssvnaw
こんにちは。
今、旧交通博物館?の辺をウロウロしてますが、近くに旨いらーめん屋有りますか?
いかんせん遠方から来たもので。
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 12:19:17 ID:tK14X2Ki
つじ田
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 21:51:07 ID:xuYbpRtC
あの辺だと万世のパーコー麺がなにげに好きだな。
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 21:54:42 ID:SRw5/DiT
>>214サラリーマンで営業やってれば意味がわかる。
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 22:05:23 ID:d6Jj9YmM
自分の嗜好の言い訳を、サラリーマンとか営業に求めるなよ。
あくまで>>239個人の性癖。
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 23:19:37 ID:G5ssvnaw
秋葉原には旨いらーめん屋がねーな、しかし。
パイコー麺?興味ないからww
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 23:57:09 ID:e125ecQ/

おのぼりさんかw
おまえは吉野家で腹をみたせは良いよwww
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 23:59:28 ID:F3syzgHP
牛丼ならサンボを勧めてやれよww
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 07:50:54 ID:qGssUcp5
>>241
>>236と態度違いすぎ
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 09:26:23 ID:AF/MToo/
おんぱとで食べた。魚ダシけっこういいね。でも場所が場所なので今後もあまり行きそうにない。
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 10:51:54 ID:Y31p2TPx
>おのぼりさん
おまいはラーメン食わなくてもいいよ。ここに行って牛皿の大盛り頼みなw

【秋葉原】サンボ 17杯目【牛丼】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1179281452/l50
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 15:18:23 ID:wHUt2Jxn
深夜女性一人でペッパーランチなんてのもありかと。
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:12:40 ID:bJ9uGvt6
賓むらのチャーシュー丼食ったことある人いる?
夜しか行かれないからいつも品切れorz
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 05:31:05 ID:uWoSEd2a
>>238
万世といえば
地下時代の大きなシュウマイが好きだったな……
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 21:02:21 ID:oFcMk0vM
この界隈チャーシューの美味い店ないねぇ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 22:59:40 ID:BGyrtOwv
がんこのチャーシューは評判が高いらしいが
俺はあの煮込んでいない脂身の食感が好きになれない

がんこなら「にっこり」でついてくる屑チャーシューのほうが
よほど旨いと思うのだが。

そういやお粥も旨いラーメン屋、なんて言ったっけ
あそこの皮つきバラチャーシューは旨いぞ。
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 23:06:07 ID:zN7Q/QHT
匠屋のチャーシュー好きだけどなー
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 15:08:53 ID:ilYYS2SR
八代目のチャーシューはスープにしずめてクニャーってなってきたら食べごろな感じで食べてるよ
好みとしてはちょっと筋入った角煮みたいのが好きなんだけど
ビーフシチューのすねにくみたいな
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 19:23:50 ID:XievzYjT
>>251
お粥の美味いラーメン屋?
お粥とラーメンが美味い中華屋なら知ってるけど。
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 20:09:04 ID:tNvPRDlA
がんこはスープがしょっぱいのでカンベン。
チャーシューだけ食いに行くわけにいかないし。
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 21:29:51 ID:KKo+C+Gc
チャーシューかあ、万世かな
パーコー麺のが人気あるみたいだけどチャーシューのがすき
次点で関取ラーメン
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 23:25:59 ID:IzHf76MC
北キツネの很辣ラーメンどうよ?漏れは完食して粗品もらいますた。
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 20:33:39 ID:k2DJNA6/
10年以上前だけど、粗品ティッシュカバーだった
あんなにがんばったのに・・・ポラも撮りました
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 02:38:03 ID:RfNPUMUC
アキバのきわみ行ってみたけど、店員最悪な。
ラーメン運んでるモジャ髪のおっさん。

・水をテーブルに叩きつけるよーに置く
・店内せめーのに通路を普通に歩いてっから袖が頭カスめる
・他の店員とずっとくっちゃべってる
・店の前で立ち止まった奴らを見て、注文予想して発言
 「つけめん3つだ!間違いねぇ!間違ってたら捨てちまえばいいんだよ!」

つけめん頼んだんだけど、汁ぬるくてチャーシューしょっぱいし。
仮にうまかったとしても糞店員がいるとこには二度と行く気しねーな。
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 09:47:19 ID:dypxO4m9
それマジか?ひでぇな…
雑談多かったり客のテーブルで営業中にまかない食われたりするともう2度といかねぇな
客の見てる前で水周り掃除して、その手で調理とかな。
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 17:14:40 ID:yJB6PvJy
前スレ
109 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 09:38:34 ID:9iJ8a1sc
きわみの店員もペチャクチャとお喋りばっかりしていて、
「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」も無し。
・・・

274 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2006/10/15(日) 20:18:53 ID:o9UkSVAW
味以前に
客商売の体裁成してないから

945 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 21:51:13 ID:oZC7bOY2
きわみって、味云々よりあの店員でダメ。
客がいようといまいと構わずにタバコふかして雑談。ああいう態度みちゃうとねぇ。

このスレ
>40 >122 >259

ここまで、意見が揃うのもめずらしいw
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 23:11:35 ID:T5geE46N
テンプレ入りだな
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 05:35:41 ID:9ca09XIf
まあ見慣れた風景ってやつだな
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 20:58:06 ID:UIFpsd1Q
アキバは観光客な一見が激増したから、よほど酷いモン出さない限り続きそうだがな、いまなら。
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 16:11:47 ID:W/YSxgle
>>259
おしっこ真っ黄色になった?
266259:2007/06/04(月) 21:58:09 ID:P2GVoz11
>>265
いや、おしっこの色に変化はなかったw
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 23:49:33 ID:Ihr4kMw1
これだけ叩き一辺倒って店もなかなかないなw
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 00:11:28 ID:LI/32VKk
味:たいした事無い
立地:微妙
接客:悪い
値段:高め

褒めるところねえよ
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 01:12:51 ID:8ijtkI8v
千歩くらい譲ってきわみの商品・接客を不問にするとしたらの話だけど

今までほとんど注目されなかった竜軒に改めて光を当てる結果となった、
その意味で俺はきわみを評価する。
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 09:22:04 ID:qjBhlJsV
そんな引き算の評価をしてどうする?
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 15:09:35 ID:B8UUZCZ+
おしっこ真っ黄色にはならなかったのか。俺きわみの評価で当てはまったのは
おしっこ真っ黄色になったことだけだったもんで。
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 00:49:39 ID:4jpT5XLR
きわみで食ったが、接客は普通だけど、また食いに行くほどの味ではないな
おしっこは黄色になった
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 01:53:52 ID:7ROsXDGE
きわみと尿の話題は切っても切り離せません
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 03:00:35 ID:M5UgBGUb
誰かもうアソビット裏の黒船行きました?
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 10:05:52 ID:M/fwDJTz
>>274
もう開店したの?先週の日曜日は工事中の気配だったけど。
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:30:37 ID:DL+Q8m20
前通ったけどやってたよ
開店セールなさそうだったのでスルーしたけど
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 09:32:27 ID:9SEpOe+U
AKIBAヨドバシのちゃぶやに行ったんだが、気持ち悪くなって途中で終了。
チャーシューはうまいんだが。ラードが多いのか?
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 23:10:29 ID:XrDQQche
つけ麺のつゆが蕎麦っぽくて好き

あったかいラーメンは食わないな
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 17:33:55 ID:v8nn10EE
菊地原真が登戸で復活らしいね
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 23:47:03 ID:lj2Ty9Pv
何でそんな場所で…
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 13:13:53 ID:8TM9gWiX
むしろ何故知ってるw
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 20:15:29 ID:ugoxcCtM
菊地真が登戸に来ると聞いて飛んできました
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 22:18:33 ID:spxLkuqn
復活する資金あったのか
284279:2007/06/13(水) 15:06:10 ID:q49UWoRu
>>281
いやとらさんに出てたからさ・・・
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 13:36:57 ID:o58NJ1qy
保守
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 20:59:02 ID:t7rd3VHU
仙蕪庵、「しばらく休業します」の張り紙だけ残してあった
多分、不動産の契約はあるから契約期間終了まで借り続けるけど、もうやってられねーよってことかな
中はもぬけの殻になってたし
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 21:22:12 ID:HL2VO12V
昨日黒船行ってきました。客席は2階だけ?
入り口で醤油ラーメン600円の食券を購入し2階に通される。11時半過ぎ。
客は6,7人いたかな。うち2,3人にはすぐにラーメンが運ばれてきた。
問題はここからだった。結局自分のが出てきたのが食券を購入してから20分が
過ぎてから。作るのに時間がかかる店があるのはよくあることだけど、その後
入ってきた客のは普通に2,3分で出てきたところをみると厨房で何かがあったと
しか考えられない。「醤油ラーメンです」と行って置いていったものは後から
考えるとオプションの海苔が足された状態だったと思う。お詫びか?
1階の入り口と2階のフロア係の女の子はどちらも中国人ぽくて遅いという
苦情を言っても仕方ないと思わせた。

肝心の味はスープがもう少し薄味だと行けると思った。つまりもしこのまま
だったら塩辛すぎ。そう考えたらスープの量が少し足りない。伸びて汁を
吸った後みたいな姿だった。温度も熱々ではない。
全体的にラーメンを好きな人が作ったラーメンではなくてサラリーマンコックが
作ったような感じ。

営業は夜8時まで。おいおい延ばしていくと張り紙があった。
長くなった。すまん。
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 22:34:11 ID:P03FwYL/
>>287
レポート乙。結局、客さばきが下手な普通のラーメン屋ってこと?
なんか、似たような事が・・・
ttp://ameblo.jp/akibacafe/entry-10036823514.html
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 19:09:51 ID:gdrund/I
おんぱとの冷やし辛味噌、誰か人柱になってくれ
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 21:13:48 ID:EZjeqTUf
その店、従業員多分前に神田の店で働いてた人たちじゃないのかなぁ…?
あれもTVで…っというか看板が一緒だった。
同じだったら納得。態度悪いし性能も悪いし、客が遅い!とでも聞かせようもんなら
…いやまぁ、俺はもう行かないからいいか。ややこしい事なるのも嫌だし。
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 21:25:41 ID:ZMTthxcV
>288
オレも行ってきた
すいてる時間なら4,5分で出てくるよ
接客も特に問題なし

単に激込みでパニクってただけじゃないか?
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 02:45:11 ID:r0CO2iNj
俺も黒船行ったけど半分以上空席ある状態で10数分待ったわ。
知り合いも似た状況で20分前後待たされたらしい。

まだ慣れてなくてオペレーションが悪いだけならいいんだが
これがデフォのスピードだともう行かないな。
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 22:01:53 ID:DurCwVmV
オレも行ってきた。オレの時は待ちが数人いる満員の時だったが、10分はかからなかったと思う。全然問題無かった。味もうまかったし。
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:16:04 ID:BK6tAf2x
おれも待ってるあいだ携帯で2ch見てたけど10分くらいは待ったかな?
まあ開店した頃でほぼ満席だったからこんなもんだろとおもったけど
つか10分くらい待つのは構わんからあのバサバサなチャーシューだけなんとかして
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 10:53:26 ID:vxJKndLh
俺も20分ぐらい待った。
俺のすぐ後から来た人は、5分から10分ぐらいだった。

オペレーションにむらがあるみたいに感じた。
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 19:51:21 ID:1LCe0fpa
黒船食べた。








漏れ、竜軒行くわ。
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 11:09:33 ID:1Amck0un
黒船は御徒町時代から変わってなさそうだな
味といい出るまでの時間のムラといい

ネタいくつか
・神田じゃんがらはカウンターで替玉頼めないのが論外
 味は好き好きなので別ということで。ぼんしゃんありました
・今年のがんこの塩、もう始まってる?
・粋な一生の冷やし。塩味、やや酸味。ドレッシングっぽい
 好みが分かれそうだが結構旨かった
・あうん、黒味噌つけ麺?みたいなメニュー、濃すぎw
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 19:59:29 ID:nmUImCZb
>>286
やたら偉そうな能書きたれてて、強気すぎる価格設定してたけど

それに見合う中身はなかった?
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 20:06:30 ID:NDa6+mUj
>>298
ラーメンに限らないけれど(ラーメンは、特にそうだけれど)やたらと
能書きや薀蓄を書いてあるような店は嫌い。
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 20:13:48 ID:4oqDwDKk
つじ田ならんでるな
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 00:51:46 ID:+j4WoITB
黒船すげえな。中国人しかいないんじゃないの、店員。
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 01:03:18 ID:2trhpgDI
つーかそれ以前に黒船なんかでレスが続く意味が分からない。
ここら辺と自宅との往復だから起きる興味深い話題なのかね。
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 02:03:15 ID:NHFxngV1
中国狗乙ってことじゃねーの
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 06:37:55 ID:AeV6BPaY
>302
ネタって知ってる?w
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:17:08 ID:D5Ay5/Hi
>>298 1度行けばいいやって味だったんだよね
確かにこだわってるんだろうなとは思うけど、印象に残らない味だった
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 04:16:04 ID:kYEh55+b
まだやってるのこの店へのレス?
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 02:17:01 ID:IUtCqnQU
せんぶあん

ヲタよりもリーマン向けにああいう醤油ラーメンで勝負しにきた
だろうけど、あのへんでリーマンが醤油ラーメン食うとしたら、
ミルクホールとかシナとか、昔からある店が強いからなぁ。
あと末広みたいなチェーンとかさ。

ま、価格が強気でなければもうちょいもったろうが‥
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:09:46 ID:ZwYUEGZV
価格が強気だから持たなかったのか
持たない店だからこそ強気価格にしてしまったのかは微妙な所だけどね

俺一度入ろうと思ったら店に誰も居なかった事あったよ
客だけでなく店員も誰もいないの
そんな店はどのみち駄目だと思うなあ
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:27:03 ID:YucsVZgz
店名でググっても、開店当初にいったレポートしか
ひっかからないもんな。
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 09:32:34 ID:Iy4NfHlU
メンテナンス
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 12:42:00 ID:FQJEF8LF
>>289
おんぱとの冷やし辛味噌食ったけど、
期待したほど旨くなかった。
好みだから何とも言えないが、ピリ辛の度合いや
冷たさも全て中途半端な印象を受けた。
ここの塩が大好きなだけに、ちょっと残念だった。

でもガルウィング湯切りは健在で楽しませて貰ったよ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 21:32:48 ID:+/qCreOR
活力屋でえび塩味玉食ったんだが、スープよりも味玉の方が旨かった
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 23:30:29 ID:5wmnKGty
あそこの味玉はガチ
ただ最近は半熟具合がイマイチな日があって困る
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 17:09:54 ID:KZr112jL
活力屋でラーメン食って同じビルの上のメイドカへでブレイクするのが
俺の秋葉ゴールデンルートだ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 22:36:55 ID:wHkgTzbG
一瞬、何か壊すのかと思ってしまった
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 14:22:13 ID:mu+ytPJ3
メイドカへをブレイクしたら困るよなw
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 03:10:24 ID:1eK96TdK
メイド魚介ラーメンを目指してほしいっぽ
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 10:10:24 ID:9kRYt12v
めいどありがとう^^
319314:2007/07/05(木) 20:10:25 ID:y7UPUSnI
2階の活力屋で絶品味玉ラーメン700円♪
5階のMファクトメードカへでコーヒーブレイク700円♪

1400円で大満足の最強秋葉ルート(^^)
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 20:30:36 ID:KltYoouH
めいどどーも
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 01:49:24 ID:2GZDSGVi
おんぱとの空調なんとかならんか?
つけ麺系食わない俺にはあの暑さはつらい…
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 04:30:40 ID:VIo6WtGA
コーヒーそんなにぼれるのか
コーヒー屋やろうかな
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 20:00:04 ID:AdioSUeA
1階の唐家で絶品刀削麺650円♪
3階のルート66でブレイク

大満足の最強秋葉ルート(^^)
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 20:34:21 ID:JvmrA1xY
>>323
唐家の3階って、ハッテン場だっけ?
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 01:29:28 ID:sB8Zl1QC
だな
ある意味最強だ
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 14:04:13 ID:9YnQHStE
日加石油ビル4階のメイドステーションカヘで絶品豚汁ラーメン800円♪
向かいの九州じゃんがらでラムネでブレイク300円♪

1100円で大満足の最強秋葉ルート(^^)
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 01:01:54 ID:3FQy7HKO
秋葉原にインスタントラーメン専門店が出来る(出来た?)って聞いたけど、詳しくしりたい!
誰か知ってる?
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 01:29:42 ID:pp4JPAKC
>327
しぇーほあの郷 とか 耳かき屋 のビルに入ってるぞ
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 08:19:27 ID:DKqq10XB
>>327
インスタントラーメンさくら★Akiba Noodleさくら
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181442545/
330327:2007/07/14(土) 22:16:25 ID:HEwJVOw1
>>328
>>329
ありがとうございます(*^o^*)
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 21:30:18 ID:zyozhamQ
天山居抜きの錦
インチキ家系かな。
大蒜置いてくれ。味を誤魔化せるから。
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 22:29:40 ID:/r/7xxiC
神田東口の、そらがある小路の2本先を左に曲がったところに
「ラーメンあたみ」ってのを見つけたんだが
看板のふいんき(ryがちょっとアレだしここでも話題に上ったのを見たことがない

誰か人柱はおらんか
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 15:35:34 ID:b1L1doqZ
ラーメンあたみ
住所 千代田区鍛冶町1−5−4
営業時間 17:30〜14:00、18:00〜23:00
定休日 土曜日、日曜日、祝日

ググるとブログがいくつも出てくるぞ。
334332:2007/07/20(金) 22:40:38 ID:CQxqnBF9
>>333

すまんす。歩いていて見つけたから携帯から書いたんさ。
きのうは結局Y'sで食いましたとさ。

うーん、怖いもの見たさで入る感じだろうな。
無理して食わなくても・・・って感じか。
つけめんの麺300gってのに惹かれるくらいかな?
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 21:42:31 ID:RgdymUVJ
334 名前:332 投稿日:2007/07/20(金) 22:40:38 ID:CQxqnBF9
>>333

すまんす。歩いていて見つけたから携帯から書いたんさ。
きのうは結局Y'sで食いましたとさ。

うーん、怖いもの見たさで入る感じだろうな。
無理して食わなくても・・・って感じか。
つけめんの麺300gってのに惹かれるくらいかな?
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 23:23:30 ID:Ypj2ElXF
とらのあなの裏にある麺屋なんとかって店で特製全部入りつけ麺食べた。
頼んだ生ビールと同時に水洗いした麺が出てきた。
これってあらかじめ茹でて置いているの?
パサパサの豚も最悪です。
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 09:26:52 ID:O/cgXO46
>>336
麺屋きわみのことか?だったら、さんざん既出(>259-273)
その上で、逝ってしまった>336の負け。
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 12:06:07 ID:0uXM0BPj
自分の舌で確認するのは基本だろ。
けど、「きわみ」なんて店名をつけてる時点でおいらはパスだな…
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 15:06:53 ID:TZKoBJpv
食えないってレベルでもないけどね。俺的にはその先にある竜軒ともどもわりと好き。
ただ、おしっこは真っ黄色になるが。
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 12:01:09 ID:r72/eTIs
きわみ→きばみ
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 00:23:44 ID:sDaGJc1v
一年ぶりくらいに秋葉行くよ・・・
がんこか刀削麺か迷ってるよ
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 01:23:09 ID:+Eajehqc
がんこにしとけ
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 07:32:20 ID:JLfFnaLd
いや刀削の汁無しを押す。
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 11:19:22 ID:eLgNTfUA
昼:秋葉ヨド8F刀削麺でマーラー麺
夜:ガンコで塩。暑くてダメなら冷やし
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 20:29:55 ID:OlU9EQSy
>>342
>>343
>>344
おk、両方行くかw
他にはよさげな店なさそうだし・・・
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 20:34:05 ID:x3bEpMG0
わざわざ秋葉原まで来て日高屋に行くやつってなんなの?
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 21:51:23 ID:FlpDo/t+
>>345
せっかくだし唐家で刀削麺食って3階で汁だししては
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 23:17:11 ID:Qvfiu8P3
秋葉のラーメンは不味くはないが秋葉でなくともどこでも食べられるものばかり。
青龍があった頃がなつかしい。
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 01:34:47 ID:/SZg2lwk
ぶっちゃけネタという意味ではだーしゃおみぇん?とうしょうめん?でも日高屋でも変わらん
日高屋のみそらーめんは飲み込めなかった俺…あまりに酷すぎて食わせてみたくなるな
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 17:50:55 ID:RivU+B7K
御徒町の一風堂で極?だっけ1300円のやつ
ちょっと高いかな、と思いつつ食ったら
…旨かった、これはハマりそうだ。
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 19:01:02 ID:gbw1k6ZC
天神屋行ってきた。
青葉風って聞いてたけど似てないよなぁ。
麺もスープも平均以上だとは思うけど、また食べたいと
思わせるものが何か足りないような気がした。
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 19:33:13 ID:XBKSKgw1
>>350
確かにうまい。
1300円するのは納得の味なんだが、ラーメン一杯で1300円は高いという意識が働いてしまう。
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 16:26:23 ID:uj/ptxCS
ほす

神田二郎のスレがなくなって寂しい
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 17:25:37 ID:eHoN/FKZ
ネタ不足っぽいから最近食ったの
・おんぱと 和風つけ
珍しく冷たいつけ汁。鰹?節系が強い。
あまりお勧めしない
・がんこ 冷やし
旨い。去年より紫蘇強め?
蒸した鶏肉が良い。高めだが値段相応。
・刀削麺荘(ヨド) 冷やしマーラー
茄子一本分乗ってる。そこそこ辛くて旨い。
麺のもちもち感は冷やしてあるせいでものすごい。
・万豚記w 冷やし坦々麺みたいなの
まぁまぁ辛い。不味くはない。レタスたっぷり。
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 17:40:52 ID:DO3DBpd+
>>354
万豚記は焼き餃子まで冷やし(餡がシャーベット状)で出てくるから油断がならん
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 18:49:50 ID:BQyRh/xO
最近の閑散はなんだ……?
といってもネタがそうそうない地域だから仕方ないか

活力屋久々に行ったら昼混雑のせいか麺硬すぎ(つけ)
以前から硬かったけど今回は上回ってたわ
スープのコクも落ちた気がするし選択肢から外す事になるかなぁ
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 01:36:13 ID:12oBsGAT
黒門町(上野一風亭向かい)に出来た麺厨

「厨」って字からして想像出来そうだがすごくマズい
豚骨or鶏がら+鰹だしなんだけど・・・鰹だしが煮すぎでエグ味が出てる
もうこの時点でアウトなのにさらに鰹節粉を麺の上に一つまみ盛ってあるので・・・
さっぱり系でクドいラーメンなんて初めて食った・・・2度と食いたくない

ひどいスープのせいで麺とか具とかまで気にしている余裕無し、麺も具もどんなだったか記憶にございません orz
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 06:31:17 ID:CEb9cg1I
結局この辺りで行く価値あるのはどこ?
つじ田くらい?
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 09:43:33 ID:FO4qypv6
つじ田は何がお勧めなの?
開店すぐのころに普通のラーメンを頼んだけど、
スープのあまりの粉っぽさ、ザラザラ感に辟易して、以来一度もノレンをくぐってない。
毎日あれだけの行列ができるということは人をひきつけるところがあるのだろう。
とはいえ、あの粉っぽさが全てに共通しているのなら嫌だなと思って行きかねている。
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 09:48:09 ID:Dgl79pKt
あのラーメンが合わない人は何食べても合わないと思う。
とにかく魚粉の量がハンパじゃないからなあ。
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 09:51:24 ID:FO4qypv6
>>360
即レスありがとう。
そういうことか。
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 10:06:44 ID:H+zVVgpL
神田わいず最強伝説!!
味はもちろん、佐野史郎似の店員さんがいい味出してますな。
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 10:27:05 ID:Au9YYV9u
「大喜」はもう当たり前すぎて名前も出ませんか?
御徒町の「匠屋」もいいと思う
あとちょっと離れるけど本郷の「けいすけ」とか
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:12:55 ID:f3RmtpYx
>>359
あのザラザラは、じゃがいもとキャベツだそーだw
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:49:14 ID:Dgl79pKt
すごいガセだな
化調で舌がしびれる、ってのと同レベル
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 21:23:42 ID:H+zVVgpL
甲も乙もとりあえず
神田らーめん「わいず」へ行けよ。
あまりの旨さに今まで食ってたラーメンは???
くらいの衝撃を受けるからさ。
佐野史郎似の店員さんにも癒されるから。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 08:21:23 ID:KvfjobaF
>363

大喜は湯島で文京区ですから・・・
匠屋?JRラーメン横丁でうまい店なんて無いよ

>366

あなたがその佐野史郎似の店員さん?
連発でマンセーするとネタから店員乙に降格しちゃうんだが・・・
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 08:39:44 ID:Yt9MWN0+
>>367
(′齒´)なんやてコラァ
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 12:57:29 ID:rSNP03zi
わいずは美味くもないし不味くもないよ。普通。

どうせバイトか何かの書き込みでしょ。
こういうことすると逆に評判落ちるって
少し考えれば分かりそうなもんなのにね。
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 13:36:35 ID:Yt9MWN0+
>>369
(′Ω`)ヽ痰 ぺっ
おめえこそすぐ並びの激マズ店の店主だろ!!
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 14:24:50 ID:2p5IRkE2
>>365
日高屋の味噌ラーメン食べても舌に違和感感じなかったら病気、食ってみ
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 16:30:07 ID:KvfjobaF
>368

ほめ殺しってやつ?
店員のフリしてマンセーして叩かせるって言うアレ?
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 21:32:15 ID:vpIgevzN
なんつったっけ、土佐っ子出身の人の店?
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 05:36:05 ID:CEuwKidJ
やっぱ活力屋だよな
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 14:24:16 ID:1wugvIap
>>373
この辺じゃ、俺は「貫ろく」しかしらないな。
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 09:49:22 ID:l09ThANc
>375
ああ、貫ろくはうまいね
ただ、店はキタナいし、背油入れすぎてるしで客は全然入ってないね
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 17:44:28 ID:4OlvZUdl
それでもやっぱり活力屋だよな
味玉ももとにもどったし
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 19:05:35 ID:F3kWByUy
ていうか活力屋の書き込みは自演でしょ
たしかに味玉はおいしいけどそれ以外はたいしたことないし。
こう定期的に沸くとバレバレだよね。
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 19:17:24 ID:F0XdaDV6
う〜ん・・あの辺だと昔の玄が良かったけど今は活力屋ぐらいだからな・・・。
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 20:03:34 ID:NTHRt9C6
活力屋は世界一美味しいよね、どこに有るか知らないけど
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 22:01:14 ID:x+ij2cnR
活力屋、今度行こうと思います

お勧めありますか?
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 22:32:06 ID:C/+0880w
普通のラーメンに味玉付けた方がいい
というか、活力屋は味玉が全て
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 22:37:54 ID:R47Hp88K
俺も活力屋に一票。食ったことないけど
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 22:51:10 ID:+M5xWPld
貫ろくはあのジャンクっぽい味がたまに食べたくなるけど、夜はともかくランチタイムでも店の親父がパカパカ煙草吸うのは勘弁。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 22:59:40 ID:rStuU6im
>>384
雄山なら叱り飛ばすところだね。
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 02:23:10 ID:4nbscfa9
>385
そもそも雄山が行くようなお上品な店ではない
ラヲタ相手の店でも無いから喫煙OKでかまわんでしょう

それよりあの背油の異常な量はメタボの雰囲気が濃厚でちょっと引くね
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 06:30:23 ID:kGzEyd6Q
活力屋はつけ麺あつもり味玉が一番。最近客が多くてのんびりできないからいってないけど。
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 22:02:52 ID:DQPbzj8Q
GSTA-MEN、久々に行ったら店員が変わって
暗いオッサンオバハンになってた。
内装はそのままだけど音楽もヒプポプじゃなくなってて
店の雰囲気も一気に暗くなってた。
常連ぽい人が「店長は?」と訊いてたが、前店長は辞めたそうだ。
味は思ったほどは変わってなかったけど盛りつけとか少し変わってた。
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 22:32:54 ID:i2xdgc8+
ゴムが食べたいなら活力屋
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 16:59:49 ID:BTlGibm3
束になったゴムが食いたいお
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 22:15:44 ID:ANzL9pMv
そこで麺でるですよ。
って、あれは大田区か。
御徒町のたれ蔵でも行っとけば?
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 11:53:43 ID:tG/l8OtO
っていうか貫ろく閉まってるね
ツブレた?
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 22:52:40 ID:vMI1R9kb
じゃんがらもがんこも込んでるしてんぞうは食べ秋田
から康竜がいちばん落ち着く
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 00:21:48 ID:7JlTnzQE
ええっ、貫ろく潰れた?マジで?
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 19:09:55 ID:NsLcTJ41
アキバで無難にうまいラーメン屋って、なんかオススメある?
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 19:42:45 ID:vO0mnQx6
活力屋です。
味玉必須!
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 20:13:25 ID:aojUZQR6
>>395
じゃんがら
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 22:31:40 ID:txEtKQmh
>>395
無難にうまいなら>>396-397だなぁ
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 02:01:30 ID:rl8CbKCW
>395
日高屋、幸楽苑、関取ラーメンで十分ですよ
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 08:42:43 ID:/Keem4V5
電気街なら活力屋(味玉サービス!)
昭和通なら天神屋(つけめん大盛サービス!)
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 12:09:08 ID:cdBmka+s
何故に賓むらを避ける?
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 13:22:20 ID:IJiW+vKo
あ・うん もうまいと思う
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 13:41:30 ID:g93e2dXU
>>401
賓むらはありえないでしょ。内装の凝り方っていうなら抜群だけど。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 14:11:03 ID:9G3qtt+7
賓むら旨いって言う奴は舌じゃなくて頭でラーメン味わってると思う。
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 15:16:33 ID:OYnj+LWM
賓むらは良くも悪くも普通過ぎるんだよ
無課長っぽいしやさしい味は評価できるけど、それだけでは厳しい
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 19:27:37 ID:hVITaSXi
山形屋やおんぱともタマには思い出してくださいね。日曜休みなのが玉に傷だけど。
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 03:31:26 ID:ktdW+1r9
>>404 …Not Found
じゃぁなくて、活力も天神も賓むらも脂っこくていけねぇ
ところで、良平っての食べまくってる奴いるかい?
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 14:15:23 ID:dt+FdDhG
>>406
おんぱとはクーラー利いてないよ
山形家は夏休み中
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 16:26:50 ID:at7v8Zat
山形屋は今週いっぱい休みなのかー
ここ読んでおくべきだった。

で、おんぱとで塩ラーメン食ってきた。
たしかに暑いね。
でもスープが旨かったので完食してきました。
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 18:42:21 ID:+5reNWXI
山形家はありだな。おんぱとはいくらなんでもねーだろ。ちょっと足伸ばせばつじ田、
戻れば山形家があんのに。
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 07:44:00 ID:yYNj4vRZ
おんぱとはありだと思う。まだ和風つけ麺しか食べて無いけど、ツジタみたいな魚粉系が苦手な人にはイイと思うよ。
スープ割りはやって無いけど、冷たいダシで割ってくれたよ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 08:30:38 ID:3syFFCN9
> スープ割りはやって無いけど、冷たいダシで割ってくれたよ。
それをスープ割りと言わずに何と言うのだろう
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 09:08:10 ID:EWJ13zF6
温かいラーメン用スープとは別の出汁で、と言いたかったのだろうということくらい察してあげようよ。
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 11:38:35 ID:ytsvPBix
まぁあそこのはつけ汁冷たいから色々書きにくかったんだろうからいちいち噛み付くな
スープ割しませんって書いてたけどするようになったんだな
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 15:47:44 ID:Ic9078K4
>スープ割りはやって無いけど、冷たいダシで割ってくれたよ。

何言ってんだ?
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 19:02:55 ID:yYNj4vRZ
>>415
麺を完食後、スープ割りやってますか?って聞いたら「やってません」って言われた。
つけ汁飲もおか悩んでたら「冷たいので良ければ」ってステンレスの寸胴の中の冷たい澄んだ液体を入れてくれた。

スープとダシを書き分けたのは、冷たいのとスープ割りやってませんって言われたから、澄んだ液体は店主にとってはスープに在らずと思ってるかもって思ったから。解り難くてゴメン(´ω`)
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 19:36:00 ID:UKYqQENK
イインダヨッ!
418412:2007/08/16(木) 20:21:17 ID:3syFFCN9
べつに煽ってるわけではなくて純粋に疑問だったんだが、
店のほうでそうとらえてるのはおもしろいね。
わかりにくいのは>>411じゃなくて店のほうだな。
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 20:33:23 ID:Ic9078K4
>>416
非常に良く判った、有難う。
スープ割りくれって無駄な事言わないで済むよ。

しかし、早呑込みで訳知り顔の気狂いが、無為な横槍入れて迷惑な話だ。
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 20:45:10 ID:vR0jYRp5
話をぶったぎってすまん
北かまってまだずっと閉まったまま?
先月行ったとき「しばらく休業します」の張り紙見たっきりなんだが・・・
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:21:10 ID:VVwed/R9
短い時間だけ営業しているようだ
http://prayforrain.blog62.fc2.com/blog-entry-444.html
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:37:47 ID:vR0jYRp5
>>421
おお!情報サンクス!!
一応復活したんだ・・・
明日、コミケ帰りに寄ってみます
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 00:40:11 ID:QOSGc6kT
北かま、おととい行ったら夏休みだたよ。。。
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 04:07:05 ID:hNc1q/5v
体調悪いようだからしょうがないけど、商売としてやってけるのかね
425411・416:2007/08/17(金) 11:09:11 ID:SJFX7kl9
状況を理解くれてアリガd
「濃いかもしれない」って言ってたから、気まぐれでしてくれたサービスかもしれない。
店内にスープ割りしてませんの張り紙がしてあったかは観察不足で解りませんでした。
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 11:12:44 ID:5RjXEKKs
秋葉の末広町交差点近くの看板のない、骨ぶら下げてる店
あそこの塩チャーシューあっさりして旨いね
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 11:59:44 ID:zatkyCCy
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 18:47:38 ID:yMAOZW3m
普通の東京ラーメン食いたいんだけどこの辺だとどこがいいんだろう?
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 19:07:14 ID:umX5EQ3j
栄屋ミルクホールか。場所はググれば出てくる。
ときどきやたら塩気が強いときはあるが、まそれでも普通に美味い。
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 20:46:44 ID:QNBVt4tX
ミルクホール高いじゃん
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 21:45:18 ID:X4qCEMh4
じゃあラッキーホールへ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 01:30:55 ID:K5IDG/e1
550円で高いかよ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 02:09:45 ID:1TuFWI5j
一風堂ってなんであんなまずいのに混んでるの?
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 03:17:07 ID:uq5v6UkT
>>433
じゃんがら並ぶよりよかろう
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 10:16:24 ID:nrD7c6oH
俺は山頭火のほうがはるかに旨いと思うんだが
あっちはガラガラだったりするんだよな。
まあ、好みの問題だからいいんだけどさ。
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 20:13:15 ID:TYj/x0qo
>>428
いすゞ、カムバーック
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 20:19:45 ID:l1vCi4VJ
御徒町ならちょっとがんばって上野行って青龍行けばいいじゃない
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 20:37:06 ID:nrD7c6oH
青龍って小林か。
テラナツカシスー
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 21:58:51 ID:YNo8+3Y4
栄屋ミルクホールですか
ありがとう、今度行ってみます
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 03:21:51 ID:wZnH5oRv
一風堂通ってるがたしかに一風堂は美味くない。
もやしが最高に好きなのでラーメンはオマケみたいなもんだ。
あと店員が元気よくて良いね。
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 06:12:26 ID:qq55y1/J
一風堂はある程度自分で調味できるから行く。
山頭火は値段の割にアレだからほとんど行かない。
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 10:51:04 ID:r0k4TEh/
いや、アレってことはないだろ。
むしれソレだと思うが。
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 11:01:24 ID:aLymijhk
一風堂の極新味はうまかったぞ
1300円だけどな
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 14:03:19 ID:b78nTF8u
一風堂で食ってるのは中国人だろ。
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 18:53:12 ID:CtPooFLn
>>443
ひとを食ってる値段だなー
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 20:31:11 ID:sPtg/jFB
うまいことでも言ったつもりか
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 00:31:59 ID:zj+BhAEI
一風堂の通りを挟んで向かいに「麺厨」てのがあって、昨夜行ってきたんだけど
香りだけ青葉みたいだったな・俺には合わないわ。
また、店員が駄目駄目
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 01:56:18 ID:2uDc5xcC
一風堂の何か特殊な高い肉使ってるの頼む決心がつかない…
美味いんだろうかあれ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 08:16:41 ID:HtsWu02k
一風堂の特殊メニューを頼むのはよほどのマニアだけでしょ。
ブログネタとかラヲタ仲間に自慢する話の種としては悪くないと思うけど、
普段食べるラーメンとしてはありえない。
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 08:50:13 ID:016zS12B
中国人は足のついてるものならテーブル以外何でも食う
ということは当然、人間も食ってるよな
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 12:34:59 ID:IU/R/oy8
>447 >357参照
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 09:24:28 ID:6NDQT+lc
>>425
券売機の下の方に「スープ割りはありません」って書いてあったよ。
あのつけ汁は旨かったけど、濃かった(しょっぱかった)なぁ。
だからスープ割りがあれば大満足したと思うんだけど・・・

453ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 17:46:49 ID:2LNzxEgY
御徒町の元〇なかなかいいぞ チェーン店か?
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 18:41:23 ID:hbTWv9kv
ムジャキフーズだよ。
参考までに。新宿スレより
328 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 01:43:18 ID:YuEc3i/w
うわっ。
俺流久留米って、横浜西口のダイアモンド地下街で食べたムジャキ系のアレだ。
なんだかそれらしいストーリーを店内に張り出したりして。
無味無臭の不気味なスープ……。
豚頭なんて使っているはずもないキミョーキテレツナスープ……。
玉砕必死だと思うぞ。
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 19:41:45 ID:2LNzxEgY
悪評高いのか?
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 20:05:25 ID:85VIbd0+
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085637988/
白タオルのバンダナ無邪気軍団長靴で闊歩
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 23:10:44 ID:yJaGKjn/
元まる、嫌いじゃないな。
万人受けの無難な味は、アメ横という土地柄を考えれば正解だと思う。

458ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 23:45:31 ID:8uruJOmK
>>450
それゃちょっと省略しすぎの伝説(?)だな。
本当のは

中国人は四つ足のものなら椅子とテーブル以外…

だろ。
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 17:22:34 ID:nQV7LKaL
>>458
さすが中国、赤ん坊なら平気で食うのか
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 21:48:25 ID:6F/wVaKr
自分の親以外は気にしないで食う。
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 09:32:37 ID:IG6c9DZQ
>>459
四つ足と四つんばいの区別もつかないのか
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 09:46:34 ID:AnCt3xJQ
いろんなバージョンがあるんだよな。

中国人は何でも食べる
立っているものは親以外
飛んでいるものは飛行機以外

とか。

スレと何か関係があるのかと思ってたれ蔵のチャイ店員に
聞いてみたが、ようわからんかった。
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 19:22:06 ID:/CFBzGE7
段ボール喰えるんだから何でもあり
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 20:30:24 ID:R+b//rst
段ボール肉まんの恐ろしいのはマスゴミのヤラセではなく、中国なら本当にやりかねないというところだと思う今日この頃
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 21:57:21 ID:QM8pJ6Fy
そんなことないあるよ
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 22:53:17 ID:3oTX9aNe
どっちだよ
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 23:07:24 ID:4aLa92yO
醤油ラーメンの上手い店を教えてもらいたいんだが
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 00:11:36 ID:4twsX/kA
匠屋
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 01:20:48 ID:XgWlGiw/
ええ〜!
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 11:06:19 ID:TR7QFkFA
活力屋にきまっとるがな(味玉必須)
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 21:27:35 ID:IPc6NOtP
珍珍軒
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 11:16:48 ID:mAMFaMZp
電機大の近くの“味の一”って知ってる人いる?
好きだったんだけど、最近いったら二回連続でシャッターが閉まってたから気になって
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 13:39:27 ID:GN8ty10a
今日の帰りに見てみるよ
たしかに客入ってなかったけどな...
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 20:27:42 ID:g53nyFSV
だるまの目に一年ぶりにいってみたんだが、えらくまずくなってないか?
昔はもっとわかりやすく安い豚骨みたいな味だったような…替玉高くなってるし。
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 22:08:15 ID:3zwYAPta
>>472
一身上の都合で、8月30日をもって廃業します
だそうだ。

その近くの由○にかなり久しぶりに行ってみたら
甘味始めましたとかであんみつみたいなののメニュー張り出してた。
迷走ハジマタ?
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 00:00:07 ID:ecBSboTi
迷走マインドだな
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 00:12:51 ID:khUyZPF/
由○は、福のれんからなんで名前変更したのかよくわからんよな
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 00:26:15 ID:APhCRbI7
のれん争いでもあったんじゃね
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 01:57:44 ID:3oU6bhEK
>>472>>475
味の一閉店か‥
銀座にある頃はよく雑誌に取りあげられた店だったけど。
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 02:02:14 ID:edlkNErq
>474
ついにスープまで劣化したのか。。。
替え玉が高くなった上に、麺が不味くなり、辛いタレもなんか味が変わったあたりから全然行ってないぜ。
秋葉原でバイトしてた頃は週二で行ってたんだけどなあ。悲しいもんだ。
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 15:52:23 ID:/a8KtQ96
あの値段+味なら最近並びが減ったじゃんがら行くか康竜行く

そういえば誰か典座(笑)の最近の味とか知らんか?
まだ潰れてないのが不思議でならないんだが
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 16:06:57 ID:DLTeckav
本当に(笑)だよな、もう味グチャグチャだよ。
最近、大盛(2玉)無料サービスとか始めたんで量は食える。
が、好き好んでいく店じゃない。
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 19:41:46 ID:bTFiLSgV
>>480
たぶん辛いタレはそこらに売ってるただのコチジャンそのまんまだと思う。
せめて軽くいためておけば味噌臭さは抜けるものを…
お茶の水の博多天神の方がよっほどよいぜ。辛子高菜入れ放題だし。
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 19:55:16 ID:bTFiLSgV
>だるまの目
連続カキコですまんが、スープは妙に油が追加されていた。
本格嗜好にしたかったのかもしれんが、もともとコクがあるスープじゃないので単に味がしない脂っこいスープに。
麺は「遠赤外線で芯までゆであがっています」とかいう謎テクノロジーな文字が。

ちなみにポスターのあおり文句は「曲げられない味がある」。曲がりまくってまんがな。
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 17:35:54 ID:emJ614EY
『(曲がりに曲がり曲がって、もうこれ以上)曲げられない味がここにある』んじゃないの?
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:16 ID:Jw2dVdY1
粋家で韓国風つけ麺食べた。なんだこの麺('A`)
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 00:49:37 ID:tRdfWpO3
皆様、味の萬楽をお忘れではないか?
安心して食えると思うんだが
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 01:57:00 ID:lHvSNMgU
ラーメン屋っつより、本当に中華料理屋だからなあ。
好みの分かれるとこであろう。俺は好きだよ。
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 13:56:57 ID:GVa4SH2c
>>487
最近はラーメンのスープが薄すぎるという報告があったような気がする。
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 00:23:01 ID:j+swjjPr
アキバにあるラーショとその隣のラーメン屋はどうなの?
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 17:55:28 ID:o4Sg9UGA
アキバにラーショなんてあったっけ?いやないだろ
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 23:02:02 ID:k4tHNCEK
かやまってまだある?うまい?
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 23:18:01 ID:wzXJ/XbT
夜遅くでも開いてる店ってどこ?
腹ペコです。
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 23:22:46 ID:Y3K/EFwg
>>493
天下一品は午前2時までやってる
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 23:50:25 ID:UjUuHGYt
とくじ@御徒町へ逝ってビール忘れられた…

口頭でオーダーして忘れられるのはまだ許せる(当然、会計に含まれていないことが前提)が、
食券渡して忘れるとはどーゆーことだ(#゚Д゚)
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 23:53:54 ID:wzXJ/XbT
>>494
あんた良い奴だな。
たらふく食ってくる
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 04:16:26 ID:nIL4Cgnm
アキバに天下一品なんて無いからね
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 08:50:22 ID:lweSyLYp
神田にあるじゃん
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 09:51:55 ID:2ZQKIodI
つじた
まずくはないけど並んで食うほどの味か?
ゆずや黒こしょうの必要性は無いよな
つけめんは値段のわりに具が貧相
店員が偉そう
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 10:45:52 ID:ukCdqd5x
そう思うなら行かなきゃいいだけ。
まあ俺も基本的には同意だが。
店員は偉そうというより無駄に
気合いが入ってて白けるんだよな。
一番旨いのは茶だと思う。
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 10:46:07 ID:Hg1lHz6+
えー
黒コショウとあのスープの組み合わせ好きだけどなぁ
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 11:16:24 ID:2ZQKIodI
だからもーいかねーよ

茶も薬臭くて飲めネーよ

ま病気持ちの>>500には美味いんだろなw
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 12:25:09 ID:ukCdqd5x
あれが薬臭いっておまえどんな薬を飲んでるのかと。
味覚年齢3才のおこちゃまはポケモンヌードルでも食ってろと。

こんな感じでいいか?
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:44:35 ID:nLKVxOLR
>>502
もしかしてプーアル茶が薬臭くて飲めない派か?
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 21:03:42 ID:YouX/JQH
つじ田の茶は不味い
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 23:05:42 ID:QdzJiiRh
>>499
>>501
黒コショウじゃなくて黒七味だろ?
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 15:31:31 ID:Ly3rFvey
黒仁丹だろ?
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 18:21:32 ID:o33VeUZG
つじ田は、麺に搾れというすだちがダメだろ。つけ汁に入ると、味がとっちらかって不味くなる。
すだち水かレモン水を作ってくれたほうがありがたい。
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 18:31:54 ID:Q8+SiKTh
なら搾らなければいいのに……
俺は好きだけどな
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 19:15:26 ID:/sBnuHjS
絞るか絞らないかはあなた次第
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 21:17:40 ID:v8Q2dpC8
うえちゅんの元○食ってきた

血抜きアク取りをしない、大龍や大砲みたいなクサい久留米とんこつじゃないけど
なかなかどうして食えるじゃないか。600円でこれは偉い。
異様な脂の多さで誤魔化している部分もあるけど、脂少なめでも結構な粘度・濃さだよ。

ムジャキフーズの店は味の問題以前のところでどうも好きになれないんだが、
ほとんどはオリジナルじゃない既存店の模倣だとはいえ、さすが研究熱心というか
ラーメンっていうジャンル全体のレベルの底上げに貢献してはいるんだなと思った。

ただ、今回は半分食べて飽きたよ。。。

遅レスだが>>490
竜軒と黄ばみのことだな!
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 23:53:21 ID:o33VeUZG
>>509
最初はその店の作法にしたがってみるべきじゃないかな、と思ったので搾ってみたのだが、漏れの口に合わなかっただけだろうね。
それ以降はすだち断って頼んでる。すだち無ければすごく好きな味。


>>511
竜軒は旨いよね。
黄ばみは相変わらず客を舐めくさった態度とってるね。竜軒に入る客を睨み付けてるもん。
早く問題起こして潰れないかな。
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 10:48:17 ID:zb86I+A4
>>508
レモン水は無いだろう。
同じ柑橘系でも、すだちとレモンは香りが全然違う。
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 20:28:19 ID:9idHIGhN
だるまのめに行って来た
さいしょは美味しかったけど、途中からスープがカップ麺みたいに感じられ不味くなった。

敗因は途中で入れたフライドガーリックだと思う。あれは置かないほうがいい。
生のガーリックにしたほうがいいんじゃないかな?それかマー油
油っぽくなるし、今度は一風堂の真似かよと言う誹りは避けられないだろうが・・

あと替え玉は100円なのね。前は50円だったような・・
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 01:25:30 ID:/w3b/ACm
秋葉行くんだけど濃い目の味付けでオススメってどこかな
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 10:56:07 ID:xb6RVsfJ
天下一品
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 11:00:14 ID:VKPlmiYc
秋葉に天一なんてあったっけ?
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 11:33:06 ID:e/WDMmF0
ヨドの周りにあるだろ
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 11:38:13 ID:+NmmVl0a
>>518
ちょwwたしかに天一だがww
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 10:14:02 ID:8FpDSJRh
がんこと言いたいとこだが月曜定休なんだよな
活力屋かヨドで刀削麺くらいか?
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 08:10:02 ID:wHKXOIO/
>>514
生ガーリックなんか置いたらただでさえ朝鮮臭いのが'(ry
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 14:04:12 ID:7vv/Ud8Z
少し前にがんこに行ってラーメン食べてたら、後から入って来た男性客が帽子を脱げと店主に注意されてた。
 
まぁー噂には聞いていたが、実際に注意されている人を見るのは初めてだったんで、本当あるんだな〜、なんて思っていたら……。
 
客を注意していた店主が厨房でタバコ吸い始めやがった!!
客は注意するのに????なにそれ??
料理人としても、人としても何か違う気がするが。
ラーメンのスープもしょっぱいし、タバコ吸ってりゃーこんなもんかと思った日でした。
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 14:05:39 ID:SRS9mIec
それががんこだから。
妙にしょっぱいのもがんこ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 15:05:33 ID:kHV2Ghhi
あそこ業務用スープ使ってるし
空き缶が他のゴミと一緒に外に出てた
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 15:21:24 ID:DQ40Vvvx
>>522
ネタ乙。
店主が煙草吸うのは店の勝手口の外で、店内では吸わない訳だが。
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 17:38:15 ID:qQSerhj8
>>514
おまい家で一平ちゃん食べてるだろ?w


俺もよく食べてるよ。安いからね。
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 19:13:59 ID:ZjhDZMSf
だるまってカップ麺のスープをコンクの一斗缶で仕入れられる
モサでもいるんかねw
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 19:26:25 ID:5IltgCUq
タバコ持った手で調理された料理って食べたくない。
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 19:57:34 ID:SRS9mIec
さすがにタバコ吸ったあとは手洗うだろ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 20:58:24 ID:DzgArIGY
んなはずがねえ
下手したらトイレ行った後ですら手を洗ってない可能性がある、それがラーメン屋
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 21:42:38 ID:mVKJsJlb
頼む。トイレの話をあまり深めないでくれ。
ラーメン屋に入れなくなるよ。

532ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 21:44:37 ID:emUKTdst
麺は茹でるからまだいいが
寿司屋とか考えたくもないな
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 22:21:52 ID:g3YYW8xE
がんこの業務用スープは半分本当。

つうかあそこは「タレ」にエバラの缶を使ってる。
足りなくなったら客がいても平気で缶切りを使ってがしがし開ける。

スープはちゃんと豚骨から取っている。もう牛骨には戻さないのかな。
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 02:39:23 ID:M8vbjQTx
秋葉でオススメのラーメン屋はどこか教えてくれ
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 05:43:02 ID:ASEsY8FF
アキバ館
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 07:20:43 ID:0H4Pf2CP
デニーズ
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 07:21:29 ID:ac7aFfAl
最近典座行ったら、めちゃめちゃまずくて・・・
なんで潰れないんだろ。
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 07:22:34 ID:xBiwc5vE
ラーメン缶

>>537
場所がいいから。
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 07:38:49 ID:MfJyU9yA
日高屋がいちばん無難
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 11:56:44 ID:xBiwc5vE
幸楽苑なら290円
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 18:13:06 ID:m3uDDx7v
典座はねOP当初はうまかったんだよ。
それが玄の親父といざこざあって破門になってからはどーしようもない店に
なってねえ。池袋は潰れたけどアキバはつぶれんでしょ。

542ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 19:39:17 ID:xBiwc5vE
玄と縁が切れて無化調やめてからしばらくはむしろよかったんだよ。
その後、経営が何度か変って、そのたびにレベルが落ちて現在に至る。
あのリングイネみたいな典座ラーメンとトロトロの角煮飯がまた食べたいよ。
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 18:53:43 ID:2z5lvvkm
典座、いつまで潰れないかな。
じゃんがらがあって、UDXに康竜がある今、生き残るのは難し






あ、だるまのめがまだ生き残ってるから、難しくないのか。
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 21:03:58 ID:D1Iip8/K
というか、何度も潰れてるでしょ。
居抜きで名前をそのままつかってるから
続いてるみたいに見えるだけで。
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 21:07:56 ID:pReBmDy4
と言われると、恐いもの見たさで行ってみたくなるナ
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 21:58:44 ID:Lqo8Fzf6
あの〜じゃんがらの人気の秘密がわからんのですが・・・。
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 22:51:59 ID:OI1B5AlQ
またぼんしゃん童貞が何か言ってる(笑)
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 13:51:34 ID:kHtWT0As
秋葉原店のはノーマルかむぎちゃんのがうまい。
ぼんしゃんなら赤坂店のがうまいと思うよ。
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 14:35:51 ID:b+tQ8YVY
>>546
店がものすごく狭くて混んでるので
隣の人とふれあいを感じられるところじゃないですかね
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 15:46:53 ID:xHeELT2s
>>546
わかると何かいいことでもあるんでしょうか?
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 16:53:06 ID:+tCjbY2s
じゃんがらで満足できればそれはそれでしあわせじゃね?
552546:2007/09/23(日) 17:51:34 ID:dx0QoRbE
あまりに行列が出来てるんで数年ぶりに食べたのですが、
やはり特徴のない普通のラーメンだったんで聞いてみました。
あれなら「あ・うん」のつけ麺の方に行きますね、僕なら。
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 18:11:21 ID:+gogW7hO
>>552
だったら最初から「あ・うん」に行けばいいじゃん。
わざわざ煽るようなこと言わんでも
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 18:41:46 ID:dx0QoRbE
煽ったつもりはさらさらないですが・・・まあいいか、被害妄想でしょうし。
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 18:49:27 ID:+5yxdmwm
2chは初めてか?まあ力抜けよ
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 19:18:02 ID:zWW1Dxes
がんこの並びにあったそば屋が工事してるなと思っていたが
今日看板みたら「つけめん専門 歩」となっていた。
いつオープンかわからないがつけめん好きの自分は一応期待。
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 19:34:26 ID:+tCjbY2s
特徴がない、んじゃなくて特徴がわからない、だな。
じゃんがらは東京の九州風ラーメンとしてはかなり特殊。
おれはまったく食う気にならんがその辺は好みの問題。
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 23:58:52 ID:qNrvzVcl
あうんってまだあるんだ。池袋のあうんの店長がレイプ事件起こした事件の
見て一度アキバのあうん行ったことあったけどまだヤッテルんだ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 23:58:54 ID:gW0Dg2vt
じゃんがらのは あっさり だからね。
並ぶほどでもないしね。
こてこて派には辛かろう。
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 00:10:11 ID:eq/2fmt4
>>558
俺も一件の後てっきり潰れたと思ってたんだけど、今でもやってるよ。
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 12:51:13 ID:1Fyg+fBn
秋葉原ラジオ街のあたりで坦坦麺、味噌ラーメンの
旨い店を教えて。豚骨塩味も食いたいけど。
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 16:12:37 ID:Ch2EiwQ7
>秋葉原ラジオ街のあたりで
テラナツカシス

>坦坦麺、味噌ラーメンの旨い店を教えて。
ない。

>豚骨塩味も食いたいけど。
山形家。
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 18:38:31 ID:eppFh9DV
ラジオ街って、まだ存在するんか?w
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 18:39:19 ID:Vqr74uvn
>>561
担々麺なら、ちょっとだけ離れるけど瀬佐味亭ってところがおいしいよ
565556:2007/09/24(月) 19:39:29 ID:dOuWZIb+
看板よくみたら「つけめん専門店一歩」でした。
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 20:03:43 ID:QwqZ+x1G
今一歩な味だったら嫌だな。
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 22:43:03 ID:pVC1E24u
>>561
ミスター珍
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 02:03:31 ID:aKmexFjn
>>565
ソーメン屋の線も捨てきれないな。
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 03:06:47 ID:najGZyPb
>>565
今日も業者が入っていたよ
昔安いラーメン屋があったところだよね

>>561
瀬佐味亭かぁ…天府にいっちゃうけどなぁ
健康志向で麺覇王ってのもあるけど…

そういえば、だるまのめって移転した?
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 18:35:50 ID:H1jnc81q
>>569
天府はあぼんしましたorz
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:20:12 ID:N8cFxOxo
玄の田中玄さん(でしたっけ)って今何してるんでしょう。
あのラーメンの味が忘れられません。
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:50:52 ID:tcULlxLN
>>571
こんなのでいいのか?
ttp://blog.livedoor.jp/ramengen/
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:55:58 ID:xvq5idxT
574561:2007/09/26(水) 03:33:30 ID:WOvJcjPt
>>570
あらま、ちょっと足が遠のいていた合間に…
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 10:13:57 ID:oxWLGAKC
忘れられないほどマズかったってか。
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 13:15:26 ID:hZXtw1p1
>>572, >>573
571です。ありがとうございます。
また開店したら、一度行ってみます。
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 23:29:27 ID:D0phpHGh
おんぱと潰れたみたいだね・・・
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 02:44:00 ID:XVL/hxrp
おんぱと、なんか店名が‥
何だか変わったラーメンが出てきそうな気がするし。

せんぶあんといい、なかなか厳しいエリアだな、須田町は。

579ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 14:35:10 ID:akYOOOCN
神田北口出たところにある刀削麺の鐘楼、いつになったら店再開するんだろう……
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:07:24 ID:rmgKWbg0
須田町の仙蕪庵もいつになったら再開してくれるんだろ
ネットでえらく評判よかったんで、一度行こうとおもってたのに
581556:2007/09/27(木) 20:14:25 ID:wVMFZPrX
おんぱとってまだ一年経ってないだろ・・・
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:24:57 ID:zD7W5A1Q
おんばとは夏を乗り切れなかったんだな
レギュラーメニューでつけ麺なり冷やしなりを用意しなかったのが敗因かと
限定10色で冷やしやってたみたいだけど夕方食べにいったら売り切れ
だったんだよね
糞暑いのにラーメンなんか食う気も起きずそのまま店を出た
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:35:23 ID:hRArCSTC
10色って何色か考えちまったじゃないか
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:43:18 ID:Er/q+jIo
10色ね。
白:牛乳
赤:赤みそ
茶:カレー
黒:黒こしょう
黄:卵
緑:抹茶
あとはえーとえーと…
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:07:51 ID:l7/YiMEJ
>>582
おんぱど。何かあったの。和風つけ麺よくたべたんだけど。
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:27:22 ID:l7/YiMEJ
>>582
がんこのならびっておんぱどじゃないよね。
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:47:11 ID:zD7W5A1Q
>>585
つけ麺なんかやってたのか?
俺が行ったのは7月だか8月だか夏の真っ盛りだったけど
販売機につけ麺なんかなかったと思う

つか
「おんばど」なのか「おんばと」なのかはっきりしてほしい
ぐぐったかぎりだと「おんばと」なんだが・・・
潰れたんだったらどっちでもいいかw

588ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:54:24 ID:l7/YiMEJ
>>587
>>411参照願う。
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:59:26 ID:zD7W5A1Q
>>588
ラーメンDBも見たけど7末のレポでつけ麺が上がってるな
ってことは俺が行ったのはその前だったのか
もしくはつけも冷やしも売り切れだったのかもな
(ちょっと記憶に自信がなくなってきた)
ラーメンしか選択できない状況だったのは確か
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 22:04:04 ID:l7/YiMEJ
>>589
和風つけ麺始めました。との半紙に墨で書いた張り紙あったから7初位の様な。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 23:25:23 ID:bpQs+xrU
あそこエアコンなかったからな〜
さぷがにあの中でラーメン食うのはきついわ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 01:38:47 ID:+MQqtu/L
エアコンないのなんて致命的じゃね?
わざわざ神田のリーマン、オフィスより暑いとこでラーメン食わんでしょ。

593ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 13:08:19 ID:EePq0P9Z
店主のこだわりも度が過ぎると只の自己満足だからな
金持ちの道楽でやってたならそれもいいだろうがね

おんばとのレポを色々読んだけど
アルコール置いてないからもう行かないって意見もあったな

仙蕪庵のほうは逆に「シャンパン 時価」とか阿呆みたいなこと
やってて潰れたけどw
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:46:45 ID:ns5jsATC
おんぱどはエアコンあるけど利きがよわいだけ。今日行ったら営業してたよ。
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:58:03 ID:EY27wr6H
おんばと、こだわりの店かあ?

バットのいちばん底のチャーシューに当たったことがあるんだけど
口に入れたら傷んだ匂いがして、しかもヌルヌル。すぐ吐き出した

文句言って返金させたけど、盛りつけの時点でわかるような程度の悪い具を
そのまま載せる神経じゃ何をやってもダメだわ
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 02:27:28 ID:ym7Pb0xd
賓むらいってきた。パートのおばちゃんらしき二人が店を切りもりしてた。
昔ながらの中華そばって言われたら「うんそのとーり」って感じで
うまいらーめんではなかったね。
そこら辺にあるいつからあるのって感じの来々軒みたいだったね。
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 17:08:30 ID:ldPbJ2So
>>596
昔だって美味しい中華蕎麦はあった。
あそこのは、昔の不味いラーメンを再現しただけ。
店の内装とコンセプトに気を使いすぎて、肝心のラーメンが
全然ダメな勘違い店。
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 21:04:43 ID:GymAw/YG
賓むらが「昔ながらの中華そば」なんて客寄せのための大嘘。
それに騙されておきながら文句を言うような馬鹿は下に見ますよ。

ってこんな感じ?
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 23:49:39 ID:rdcP+rIQ
>>580
>ネットでえらく評判よかったんで
ソースは?
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 00:15:06 ID:GobKHIW6
そんなの求めることに何の意味があるんだよ
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 01:25:47 ID:8PjkYllI
ひんむら、コラーゲンな感じがラブリーで憎めないけどね。オイラは。

おんばとって、オンエアバトルなんじゃね?
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 10:22:23 ID:hmr3MXb9
賓むらは旨いときは本当に旨いんだが、不味いときは全部食えないからね……。
あと、ヤカンの水がまずい。
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 13:42:22 ID:W4nMB9wa
>>595
クレーマー乙
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 18:24:07 ID:etuqF2Ne
>>595
お前の口の中が傷んでいてヌルヌルだったんだろ。
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 19:52:41 ID:hfaJAYmH
>>595
両端は切り落としているのをみたけどなー。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 19:55:18 ID:hfaJAYmH
↑使い始めだから片端でした。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 20:46:53 ID:Ix6K21+s
>>605
チャーシューの端って意味じゃなくて
あらかじめ切ったのを金属のバットに入れておくでしょ。
そのいちばん一番下の奴は切ったマナ板の菌とか色々拾うし
切り口が容器にべったり密着するから足が早いんだよ。


608ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 20:56:43 ID:zPKGnc2D
>>601

多分、コラーゲンってものを誤解していると思う。
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 02:01:11 ID:p56emyRq
どう見ても腐りかけなチャーシューを客に出したってのはまずいな。
でもよく返金しろと言えたね。
俺なんか黙って残して帰ってちまう。
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 10:52:05 ID:OxGVM4SM
>>609
きっと育ちが悪いんだろ

何も言わず残して帰って二度といかないのが普通
言っても、チャーシュー交換またはラーメンの交換

本人も自分がDQNてのを自覚してないみたいだし
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 15:32:01 ID:zkfs6ycm
なにそのラーメン屋視点のいいざまw
別に悪くはないっていうか、普通の反応の一種だと思うが。
俺なんか勇気が無いから口もつけないで帰っちゃうけど。
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 17:23:26 ID:2cQn7fjk
>多分、コラーゲンってものを誤解していると思う。
賓むらに騙されてるんだよ。
どうもいかんね。
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 17:53:33 ID:CT0C4lUy
その件を店主に聞いてみたいが勇気ねえもんな。
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 18:19:24 ID:gaQVy41A
>>612
別に賓むらだけじゃないよ。インチキ健康番組で取り上げられたもんだから、
あたかも、コラーゲン=体に良い食品みたいになっちゃったから。
まぁ、これって「グルタミン酸が入っているから味の素を舐めると賢くなる」並みに
根拠のない話なんだけどね。
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 18:21:41 ID:ghN0Jst2
貧むらにコラーゲンに関する能書きとかあったっけ?
俺はピースボートのポスターだけでお腹一杯だわ
ラーメンの味は覚えてないw
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 19:13:42 ID:2cQn7fjk
賓むらに行ってみ。
「油にコラーゲンが溶け込んでるから全部飲め」
みたいな能書きが貼ってあって唖然とするぞ。
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 19:43:17 ID:p446X2tc
飲めるスープ作れよw

あぁー、山彦(ry
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 21:32:43 ID:uduerx+X
土曜日にGSTA-MENの前通ったら内装工事してた。
単なる改装か、それとも・・・・
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 21:53:12 ID:gr8tSXWG
賓むらの店内にスープを飲む前に麺を食えって説明があったな。
麺にコラーゲンが絡んでうまいとかどーとか。
ラーメンみたらなにが絡むのかさぱわからんスープだったが。
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 22:00:53 ID:gaQVy41A
一般論だけど、能書きが沢山書いてある店に限って、出てくる
ラーメンは大したことない。
能書きの多さは自信の無さの裏返しなんだと思う
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 00:10:12 ID:sfiZWNAU
>>609
程度の差だけどね
あらかた食べてから返金を要求したらただのクレーマー臭いけど
さいわい早いうちに気付いて、でもそのせいで一気に食べる気が
萎えてしまったのが返金を求めた理由。

ちなみに俺が店にこういうことを言う場合、こちらの意思表示だけ
考えている訳ではないよ。
言ってもわからない奴はたくさんないるけど、そいつらだって
言われなきゃもっと判らないんだから。
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 00:12:05 ID:sfiZWNAU
接客経験があればわかるはず。
客がそういうことを言うのにも勇気がいるし、店にとっても決して悪いことではない。
店に抗議もせずにここで陰湿に愚痴る奴のどれほど多いことか。

これを傍若無人なDQNやクレーマーと捉えるのは>>611の言うとおり
DQNな店側か臆病な客側かのどちらかの目線でしか物事を見ていない証拠だ。

ちなみに店主は申し訳ないと謝っていたよ。まあそれは至極当たり前の反応。
たまにいる、「お口に合わず残念です」とか抜かしやがる独り善がりよりは
マシかな、という程度には思った。
ただ俺としては、再訪はしないと思う。
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 00:40:30 ID:nnrJ6a1B
ぐだぐたと自分を正当化しているが。

もう、ここにも再訪しなくていいよ。
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 03:43:11 ID:JMntdFFN
正当化とかじゃなくて普通に正しいだろ。
食い物屋が食えないもの出してんだぜ?
電化製品買って、動かなかったら返金か交換だろ?
それとも黙って泣き寝入りか?
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 07:27:19 ID:jECdEFiG
再訪テラワラス
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 08:36:26 ID:S+VZsX5I
>>623はいいカモだな
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 08:52:46 ID:ep+LHZKp
ま、ラーメン屋に限らず普通の食べ物屋なら、客からクレーム(多いのが
「髪の毛が入っていた」「入っているべきものが入っていない」「冷めてい
る」など)を受けた時点で、作り直しか料金払い戻しを、店側から申し出る
けどね。たとえ、あらかた食べてしまっていたとしても。

ひょっとしたら、タダのクレーマーかもしれないが、高々一食分の料金で
争った挙句、あること無いこと言いふらされるよりはマシ。って言う打算が
あるのも事実だけど。
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 09:54:25 ID:jECdEFiG
確認できなければ返金するな、が鉄則だよ。
安易に返金してるとクレーマーに(文字どおり)
食い物にされてあっというまに潰される。
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 19:05:50 ID:RJClezbC
店に非があるなら苦情は言うべき。その店にとってもね。そのかわり他の客に聞こえないようこっそりね。ましてや、店員が謝っているのにここに店名まで晒すのはまずかったかな。その話が本当だとしても。
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 20:11:48 ID:5feQoXQ5
あそこは注文が入ってからチャーシュー切ってたけど。
俺、何度かいったけど。暇な時だったけどね。
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 20:15:14 ID:tu/V+syd
明らかに対価が払われていないのだから、返金を求めるのも別にいいと思うけど。
店名晒しはスレの流れの中でのことだから、この場合は仕方ないな。
まあどんな店でも諸々の事情によりミスはあるのだから、
そういう時にファビョったりすることのないようにすればいいと思う。
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 21:02:15 ID:kI09Cgo2
潰れた?店の「今だから言える」みたいなエピソードだったからな
ところで
結局のところ「おんばと」って営業しているの?
チャーシュー云々より不確かな閉店情報のほうが
よっぽど営業妨害だと思うんだけど
閉店って書いた奴は責任持ってフォローすべきだろ

あと話し違うけど

がんこ近くの「つけ麺一歩」って開店した?
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 22:17:48 ID:jECdEFiG
> 閉店って書いた奴は責任持ってフォローすべきだろ

まあ2ちゃんだから

> がんこ近くの「つけ麺一歩」って開店した?

まだやってない。
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 22:42:38 ID:UPXpONHp
湯島の方に坦々麺屋さんがオープンしたよ。阿吽という(よりによってな名前だが)。
エプロンサービス、ライスサービス。汁なし坦々麺も売ってる。
だが一口目食べた時に、塩味が足りない気がして悩む。
最終的にはどういう塩梅でか塩加減が丁度良くなったんだけどね。肉そぼろがスープに溶けたんかな。
もう少し塩の加減を斟酌してくれれば嬉しい。
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:20 ID:jECdEFiG
湯島は一応、圏外だよな?まあいいか。
阿吽は見るからにナンチャッテなので俺はパス。
あまりに客が入らないのでライスサービス始めたんだよな。
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:27:59 ID:FlN2l7dE
「阿吽」
これ何て読むの?
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:39:00 ID:jECdEFiG
あうん?そんなこともわからんのか?
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:42:29 ID:Y6S2r6lG
あー…うん…まぁしょうがないんじゃね
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:56:53 ID:AibBoA1D
あ…うん。そういう事もあるよね。
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 00:50:57 ID:2XqU4d+L
おまら全員犯罪者に見えてきた
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 01:42:19 ID:YuESDiFS
>>630
チャーシュー麺のでかいチャーシューは切り置きしてたよ。
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 07:44:02 ID:uGqsZ82m
本郷までくれば口が痺れるくらい山椒が効いた四千料理屋の坦々麺あるけどね。
>>634
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 09:24:54 ID:PcxjWalD
>>642kwsk
ていうか教えてくださいイヴォンヌ
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 12:09:28 ID:cJn63nQ4
>>637
「阿吽」
手書きじゃ書けないくせに威張るな
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 12:48:53 ID:JNlCchlJ
>>635
ライスはランチサービスじゃないの?
フルタイムでライス付きなら潰れる前に夜一回行ってみてもいいけど
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 12:57:09 ID:PcxjWalD
>>644
こざとへんに可、くちへんに牛。
本当に書けないと思っているのか?

>>645
昼飯時だけだったと思う。
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 13:01:03 ID:JNlCchlJ
>>646
ありがと

あの内容であの値段じゃ確かめる気にもならんわ
刀削麺ぐらいリーズナブルなら一回は試すんだが
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 18:49:40 ID:DP4KItq5
阿吽、場所は悪くないのにね、前にあった寿司屋は老舗だったし

強気の価格設定、担々麺しかないのに居酒屋、一店舗目なのにフランチャイズ募集

とか、よくわからん
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 19:23:48 ID:QgHnYF2O
>>643
栄児家庭料理って所だけど有名じゃないのか。場所はググれ。
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 19:37:10 ID:/j90dDpT
>>648
儲けることしか考えてないんだろ
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 19:39:39 ID:PcxjWalD
>強気の価格設定、担々麺しかないのに居酒屋、一店舗目なのにフランチャイズ募集
新規で開発したフランチャイズのパイロット店なんだろうね。
ま、いまどきあの値段じゃ試しに食べる気にもならん。
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 01:10:03 ID:ozdugsju
一歩に行ったらまだ空いてなかった。
いつまで開店準備してんだよ。。

仕方ないから、初めて頑固で塩食べた。普通だった。
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 05:42:00 ID:HFtPd/wP
阿吽叩かれすぎワロタ
まぁ別にくだらないラーオタに来られて賑わっても
俺の好きなつけ麺の味がブレるだけだから来なくていいよ。
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 06:41:49 ID:2NhjC2w/
↑本部は事業として軌道に乗せたいんだろうけど
店員は忙しくなるのが嫌
忙しいのは嫌だけど自分の腕には自信がある(無駄なプライド)
こんな店が成功する訳が無いよ
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 12:02:36 ID:C4T5DjJ5
>>653
そもそもラオタ狙いか本格中華狙いかすらわからん
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 12:52:35 ID:s5rwG68G
レビューとか見ると
一般人の評価はかなり低い
ラヲタからは値段と麺以外はそこそこ好評

一般人からは敬遠されてラヲタは高いから寄り付かないんじゃ
経営が立ち行かないと思うんだが
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 22:44:34 ID:zucprrih
ラヲタって騙されやすい人たちだからね
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 02:45:53 ID:1Sz2cbmy
ラーメンばかり食ってる奴よりは一般人の舌のほうが確かだからね。
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 17:22:41 ID:83ND+Glt
冬馬の反対側にちんまーやが出来てたね
ちんまーはん食いたい
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 17:27:29 ID:a9emxO3q
かなり前からあったような気がする
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 00:01:52 ID:qDsXdqvP
つけめん一歩はもう開店したのかな?
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 02:21:24 ID:RS89PykV
ちんまーはもう1周年たってたっけ?
出来た当初に行って、まぁ値段なりの味?かと納得はしたけど2回目は無かったな
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 22:33:20 ID:aGI4GpUg
571です。
今日大宮に用事があったので、
あの昔の味をもとめて、はるばると、
蕨の「麺創房 玄」に行ってきました。
店の作りは街道沿いのラーメン屋という感じ。
ラーメン以外に、うどんの他、ステーキ丼などのメニューがありました。
「玄流ラーメン」というのを食べたのですが、
残念ながら前と同じものでは無かったです。
途中から家族連れが入ってきて、
子供が二人店の中で合唱を始めたのにはまいりました。
早く本人の店を見たいものです。
スレ違いですまそ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 00:25:00 ID:39j3dlEf
レポ乙です!
やはりあの味をキープするのは大変なことなんでしょうね。
利益を上げなきゃいけないから、いろいろ売らないとやっていけないのでしょうし。
でも、チョット残念ではありますね。
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 01:59:34 ID:usK+zfyl
ピカ一
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 12:39:15 ID:zajpKslo
秋葉原周辺のラーメン店や飲食店の案内図、どこかにありますか?
ご存知でしたら、ここへ貼ってください。
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 13:04:42 ID:39j3dlEf
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 14:08:26 ID:zajpKslo
>>667
マップどうもありがとう。即、お気に入りに入れました。
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 19:08:14 ID:gDojCDzt
秋葉駅横のGAMERSで秋葉マップ配ってるよ。
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 11:36:10 ID:i2DPN5IX
一歩は16日開店みたいだな
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:37:11 ID:2a+faCke
食えるつけ麺が活力屋だけという秋葉において、一歩には少なからずとも期待をする。
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 22:59:50 ID:OWrhxs+o
菊地原真のあった場所につけ麺屋が開いてたな
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 01:19:21 ID:OsWI5Q/+
>>671
天神屋ではダメでつか?
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 05:38:58 ID:3Zo8zIhu
めん徳まで歩いていくとか
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 15:04:41 ID:Gx6C2I/R
神田二r(ry
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 16:57:11 ID:Ul0/kggj
>>674
>めん徳まで歩いていくとか
昔やったことがあるが片道40分くらいかかるぞ
てか、途中に上野大勝軒がある罠
677676:2007/10/11(木) 17:01:33 ID:Ul0/kggj
東上野の麺徳じゃなくてつじ田のほうの話だな、すまん。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 10:25:24 ID:pDJLAgeF
ヨドバシレストラン街レポ
光麺>池袋の方が・・・
ちゃぶとん>旨味がない豚骨ラーメン
刀削麺の店>辛い!!! でも美味かった……でもこれ、うどんな気がする
もう一つの中華の店>店のお勧め黒ゴマ坦々麺……まあ、普通かな?

刀削麺はまた行きたいと思った次第
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 11:48:56 ID:haEbnkCV
刀削麺がいちばんレベル高いと思う。
まあ、ラーメンでもうどんでもすきなほうだと思えばいんじゃね?
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 12:09:43 ID:CZ+7H8ir
中華の方は万豚記かな?
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 20:37:48 ID:xqk6/+0G
刀削麺好きかぁ…まぁ好みは色々だな。
香菜だけでアウトな人も居るし。
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 21:12:29 ID:CZ+7H8ir
それを言うなら香草では
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 21:49:23 ID:pDJLAgeF
>>679
ウチの近くで食べたときは黄色い刀削麺だったんですが、カンスイを入れた偽者だったようですorz
調べたら、うどんくらいの太さがスタンダードなようです
>>680
万豚記であってました。お勧めとか一番人気とかが多すぎてどれが一番なのかわかりませんでしたw
>>681
香草は苦手なので、最初に「香草入れますか?」って聞かれた時に断りました。
レモングラスとかコリアンダーのような強い香草はトムヤムクンでこりごりなので・・・
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:29:47 ID:IpdpwBEG
香草ってハーブ一般のことだろ?あれは香菜が正しい。またはパクチーとか
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:40:37 ID:bRoqu1A6
中華だとシャンツァイ
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:10:59 ID:O67a6JC9
マイサイパクチー
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:45:52 ID:mDpTnj0n
上の方でおんぱと潰れたとか云ってる奴
おととい前通ったが普通にやってるぞ
適当な事かくな
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 01:20:29 ID:Ke+1wWHs
シャンツァイ、そんなに通ぶった知識なのかと凹みかけたよ…
フォローありがと
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 19:50:32 ID:Qd4LnzcZ
つじ田、日本蕎麦屋みずほ銀行のビルでやるらしい。
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 23:36:39 ID:S572tWyP
天府、駅前のも須田町のもなくなったのかよ、、、
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 15:38:01 ID:G5Owd7tO
果てしなく今更だが、昭和通り口の寿司屋が潰れた。えらい老舗だったらしいが。
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 15:38:15 ID:G5Owd7tO
ああここラーメンスレだったすまん。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 02:56:29 ID:DDzgLnll
魚らん坂、ライス頼んだら中にGの破片がはいっとったぞ。
店員に何だコレって言ったら、謝りもせずそそくさとライスをよそってきた。
ちょっと待て、それってGの破片が入ったまま炊いた飯だろ。それ食わす気か?
しかもこの茶碗、乾いた飯粒がこびり付いてるじゃないか、ちゃんと洗ったのか?

俺が言いたいことはだな、ご馳走様でした。
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 03:09:40 ID:XkDFpMdn
ネタ臭がきつすぎて
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 09:16:53 ID:czn+Uony
つかむしろ何で「籃」が入力できないのかと。
「揺籃」の「籃」だ。
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 13:36:25 ID:51pB0kYD
御徒町の松坂屋裏(前日高屋)に10月10日に「中国手打拉麺 馬賊」がオープン
しましたね。


ここにレポが書いてあります。

http://blog.goo.ne.jp/aw2zx/e/becc904c3246ad682958bc42665bcf11

ちなみに、ここのHPの作者ではありません。
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 14:24:16 ID:QZx4LP6h
馬賊ってすごい店名だな
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 14:42:26 ID:b1d2Qkcx
ゲゲーベンの娘か
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 15:04:51 ID:3uYr7S4j
>>693
本当ならその店は悪質だな。
嘘ならお前は悪質だな。

Gが出るとかにわかには信じられんのだがな。
食事作るところは消毒と害虫駆除するはずだぜ?
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 20:43:54 ID:5hnXR1NE
馬賊って日暮里と浅草にある店の支店かな?
タンメンと味噌が旨いから期待だ。
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 21:29:57 ID:XbhhVaen
【日暮里】馬賊【浅草】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1177897265/
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 23:21:09 ID:atFqwhzN
>>699
食い物屋とGは切っても切れない仲にある。
いくら自分の店から駆除しようと、
「次の日には隣の店から這入ってくる」
というのが昔居酒屋でバイトしてた俺の結論。
もちろん常駐されないように対策するのは最低限だが。
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 02:38:58 ID:FBgIvmkl
>>699
二郎本店でラーメンにG入ってたことあったぞ
ちなみに友達が食った時もG入りだったことあり
あそこ、G混入率激高だわ
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 12:43:04 ID:B8sqWA07
ふつうの家だってGを根絶することは、まず出来ないでしょう。
見付けたときは癪だから、俺はハエ叩きでおもいっきり叩き殺す
ことにしているけど、あいつまた逃げるのが速い。いざという
ときは空中を飛ぶしね。ちゃんと茶色の羽をうごかして飛ぶ。
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 12:46:31 ID:19o68+3U
???空飛ぶガンモドキなんてあったっけ?
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 13:10:53 ID:RrLl6n92
>ふつうの家だってGを根絶することは、まず出来ないでしょう。
んなことはない。
が、また近隣から入ってくるだけ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 13:21:47 ID:a5BmqKgG
それは根絶出来ないと同義だろ
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 14:32:04 ID:RrLl6n92
「同義」じゃないと思うぞ。
「結果的に同じこと」ならわかるが。
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 18:39:52 ID:yXRvlnh8
駆除は出来るが、近隣の家から入ってくるので、根絶は出来ない。
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 19:24:20 ID:WsaAU2ly
>>687
ttp://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/a37f616a9c3c2b86e17d728a538a0338
>開店時間になっても開くオーラさえ漂って来ず
>もちろんお詫びの紙すら見当たらず

終わってるだろこの店
大した人気も無い店なのにこれはひどい
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 19:28:38 ID:DaOYA7Vn
つけ麺一歩って行った人いる?
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 19:37:00 ID:pm/rFE4V
「つけめん専門店 一歩」でググれば、行った人のブログがあるよ。
俺も明日行ってみる予定。
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 20:06:00 ID:AkX2cX8C
>>711
今日12:45頃行ったら準備中だった
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 20:59:28 ID:Yi7/lBxA
馬賊へいってきた。
餃子うまい、めんつるつる。

ただ・・・つけ麺にはあの麺なげーよ。
つけ麺の器にうつすのに苦労する。
あと、麺打ちのおとにびびる。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 21:49:33 ID:d9fjyKVL
1
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 23:50:29 ID:8Rot60qd
なんかレポ観ると一歩は天神屋とかぶりそう。距離も近いし。
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 03:44:16 ID:U5aetaDX
神田駅前の鐘楼って店再開してる?
8月途中からずっと改装工事で閉まってんだけど
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 20:26:27 ID:ysWYvWWn
いい店できた。
まえは味の一だったかな?ほん田と暖暮のちょうど中間にある「麺屋との」
いい仕事してるってこういうことかな。
ちがいがわかるヤツは行ってみなよ。
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 21:30:15 ID:GZcdDRoK
Gっていうのは今やチャンピオンの称号ともされる有難いものなんだけどな
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 03:30:31 ID:P8I1HBtV
>>718
お前、そこで食ったことないから誰かにレポートしてもらおうと考えてんだろ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 17:10:17 ID:6a6YSoRr
>>718
味はいいんだよね
がんばってるみたいだし
しんけんさが感じられる
なかなかの店が出来たんではないでしょうか
いつまでも続くといいんだけど難しそう
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 17:19:40 ID:azqw0S3b
>>721





723ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 20:40:34 ID:8Y5R1IKZ
一歩食べた。味は悪くないが手際は悪いね。まぁ開店まだ4日というのも考慮するが、
あの厨房の作りが悪いのが手際の悪さの原因だろう。前のそば屋のをそのまま使ったのかな?
とにかく店員の導線が悪すぎる。イケメンの兄ちゃんが一生懸命動いてるからなんとかなってるけど。
いなくなったらどうなることか心配だ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:51 ID:q58eLjNQ
>>723
スープの味とか麺の太さはどんな感じ?
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 01:32:12 ID:cXAozx1f
御徒町の黒船無くなって、そのまま居抜きで新しい店に変身していた
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 17:34:46 ID:liLTbxoT
一歩って営業してるの?

いつ行っても閉まってる
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 19:17:02 ID:rKqwuC6q
>>726
1時くらいに開いて5時くらいに閉まってる
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 22:16:24 ID:OBUrRXs+
>>725
行ったよ〜。つけ麺食べた。
麺は普通、汁はどろどろしたしょうゆトンコツ。
ソースみたいな味がした。
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 20:19:55 ID:arkjpYUp
>>718
何食べたの。今日、塩食べたけど殺人的塩辛さ。おまけに課長たっぷり、
昼に食べたけどいまだにピリピリ。ナルトはチャーシュウの下に隠れて
いるし、シナチクも麺に隠れて見えんかった。呼び込みのオネーサンは
印象よかったけど、ほん田の方がましだね。おまけにサービスライス、
べちゃべちゃだった。米もまともに炊けないなんて。
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 20:51:10 ID:dkUxJX02
>>726
しばらく限定営業だってさ
昼からスープなくなるまで
夕方にはたいてい閉まってる
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 22:11:08 ID:UoMi/Jzp
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20071024k0000m040105000c.html
恐喝:「オタク狙い、軽視できない」双子の兄妹に有罪判決

東京・秋葉原の電気街で通行人から現金を脅し取ったとして、
恐喝罪に問われた横浜市の双子の兄妹に対する判決公判が23日、東京地裁であった。

林正彦裁判官は「秋葉原のオタクなら簡単に金が取れると考えた計画的な犯行。刑事責任は軽視できない」と指摘し、

兄の中央大法学部3年、磯野智史被告(20)に懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役2年)を言い渡した。
妹の無職、裕加被告(20)は「主犯的立場」として懲役1年2月(同)の実刑とした。

判決によると、両被告は8月、妹が通行人にぶつかって「謝れ」などと言いがかりをつけ、
兄が「この世界だったら指1本詰めるか100万円だぞ」などと脅す手口で、男性2人から現金計約11万円を奪った。

ひき逃げ事故で5月に執行猶予判決を受けた妹が、仕事が見つからないことなどから兄に持ち掛けた。
法曹界を目指していた兄は、判決に先立ち23日の最終意見陳述で「妹に寛大な処分を」とかばったが、
判決は「兄を引き込んだ面も否定できない」と判断した。
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 22:58:45 ID:zaZE8a0H
馬賊へ行った。
ツルツルもちもちした麺はウリなだけあってうまいね。小麦食ってます!って感じ。
ただ、普通のラーメンは具とスープがイマイチだったので総合的には普通。
麺はいいので、つけ麺とかジャージャー麺とかの方がよさそうな感じ。

餃子は皮がこれまたツルツルでうまかった。
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 09:42:45 ID:ITzQJOVW
>おまけに課長たっぷり、昼に食べたけどいまだにピリピリ。
この時点で失格。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 10:00:50 ID:KEEir5JB
>>733

未だにいるんだな課長でピリピリって言うやつ。
あのなんちゃって食通漫画の影響力がそれだけ大きかったってことか。
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 12:30:25 ID:NI8pvU86
まぁ後味が口の中に残るという意味なら分かるけどな>課長
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 18:19:04 ID:zN2HT0yG
>課長でピリピリ。別にいいんじゃない。俺も言うときあるし。
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 18:50:05 ID:1s6Cdd1n
>>729










738ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 19:14:43 ID:fgutl49v
神田駅西口の神田ラーメンて評価どうなん?
普通に旨かったラーメン音痴のあっしに教えて下され
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 21:34:14 ID:kKNA8E5A
わいず?それだったら家系だよ。
自分的にはうまい。くってみ?
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 21:44:42 ID:yE5lAjzm
>>736
ヒント:課長ではピリピリしない
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 23:32:01 ID:NP6VdGzL
>>738
もう少しスープにうまみがあればなあと思うが及第点。
つけはかなりいい線。
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 11:19:48 ID:urvixi9n
きわみ行ってみた
豚骨のカップラーメンだった

このスレを最初から見ておけば良かったと後悔した・・
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 12:59:15 ID:2U+wP3jW
「麺屋との」チャーシュー麺850円食ってきた。長文すまん。面倒な縦読みも無し

まずチャーシューの大きさは良い。がんこ末広町くらいのサイズで脂の少ないやつが3枚。並が650円だから1枚100円か。
次に麺の熱さとスープのぬるさのギャップに驚き。大判の肉3枚が冷たかっただけでは済まされない。丼も暖めてない?

スープは鶏も豚も感じる半濁醤油で第一旭みたいなタイプ。チャーシューから結構味が出たっぽいかな?
素直に食べられる味ながら、あまりフックがなく、また結構しょっぱい。途中で飽きた。

麺はありがちな街の中華麺。まずくはないが普通。

というわけで、大きいチャーシューだけは許せるかな。

あと気付いたのは、店内が全体的に陰気だ。券売機(故障中)付近の照明の暗さはひどい。

サイドメニューやつまみには力が入っていそうなので、改善すべき点は多いけど個人的には頑張ってほしい。
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 13:27:06 ID:urvixi9n
フックがないって何だ
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 14:14:37 ID:pKFcKeJD
>>744
フックがないってのは、特徴や気になる部分が無いってこと。
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 16:19:00 ID:linSU3ux
じゃんがらで食ったが、チェーン店より0.5段階ぐらい上の味って感じだった
この程度の味で何であんなに人気なのか分からん
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 17:03:39 ID:urvixi9n
日本橋のじゃんがらのが美味かった
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 18:22:06 ID:cQ/y85MA
時間がなかったので確実にすいてそうな由○に行った。
が、一時近かったのに結構混んでた。
いつの間にか食券方式になってて驚いたが、
替え玉が無料になっててもっと驚いた。
だから混んでたのか・・・・
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 18:30:01 ID:0z239Kpf
>じゃんがらで食ったが、チェーン店より0.5段階ぐらい上の味って感じだった
まあな。

>この程度の味で何であんなに人気なのか分からん
昔からやってるから知ってる人が多いとか、その程度の理由だと思っとけば?
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 18:57:24 ID:1kJPuNec
じゃんがら批判してる奴はぼんしゃん童貞か味障のどちらかだと何度言ったら分かるんだ?
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 20:12:29 ID:WX0X5zBb
ぼんしゃん、昼からやってくれりゃーなぁ
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 20:26:03 ID:WbA3d6n7
ぼんしゃんは赤坂のがんまい。秋葉原は普通のじゃんがらかむぎちゃんだな。

こないだおんぱと食ったけど、醤油は船橋の赤坂味一っぽいな。
ただ赤坂味一ってのは値段の割にボリュームがあって人気のある店だから
値段も安くない、量も多くないで赤坂味一ではどうなのかねえと。

味噌はまたこれも船橋で悪いが、一丁っぽい。個人的に一丁の味噌は一番好き。
というわけで食べるなら味噌の方がいいんじゃないかな。

揚げネギ・ゴボウはあれだ、普通に使ってもいいが
ご飯頼んでスープ茶漬けの時にふりかけがわりに使う。
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 20:41:36 ID:dVy7NhMq
ぼんしゃんていくらすんだよ?
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 23:20:43 ID:5REO2eNN
秋葉原から二駅くらいの範囲って美味しいラーメン屋多いよな
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 23:49:47 ID:a9WqT3FO
御徒町で初めて馬賊のつけめん食べたけどリピートするほどじゃないねえ。
麺は悪くないんだけど、つけだれが大したことない。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 23:55:18 ID:5REO2eNN
スレチだが馬賊の近くの焼きそば専門店が気になる
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 00:41:49 ID:ScvDl6sA
馬賊は、通常のしょうゆラーメンは大したこと無い。
食べるならタンメン系や坦々麺、味噌系の方がいいかも。
>>756
オレも気になるアレ
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 01:17:39 ID:c37GeHyK
>>755
麺はいいんだけど、それ以外の部分で普通レベルまで落ちてる気がするよね。
俺は麺が好きなんでリピートしてるけど。

>>756>>757
焼きそば気になったんで行ったよ。味濃い目でちょっと酸味があって、ビールとかご飯とかが合う味。
板違いか。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 10:52:26 ID:+1UjOydl
>743
あの味と値段ではこの周辺では苦しいと思うな
店主がここを読んでれば改善されるかもしれないが...
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/26(金) 23:46:32 ID:CAgkANR3
>>759
改善出来るくらいならもうちょっとマシな店になってる気が・・・
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 10:46:44 ID:yT5/FiCn
メイドが秋葉原で携帯灰皿配るイベントが1日に開催
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8089.html
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 10:59:17 ID:2Y66Fpco
>723
昨日行ってきた。
オペのおっさん手際悪すぎ。
両替頼んだら只今伺うと云いつつ水入ったコップ持って
店内ウロウロ、奥に入った客の出口塞いで気づいてないし
食べる前にウンザリした。
券売機には色々あったが今のところ小・並・大盛が\730‐均一で
トッピングは味玉だけ購入可能だった。
メニュー増えたら覗いてみたいけど、活力屋かおんぱと行った方が
満足しそうだ。
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 11:21:54 ID:gb9ZFweS
手際が悪いって言ってるのにメニュー増えてもな・・・
メニュー増えても基本の味が変わらないなら行かないな
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 12:17:26 ID:Pqv/KbSB
>>761
ポイ捨て以前に駅前で吸わせるなよ…
なんのための条例なんだか
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 17:40:20 ID:kPC9UeXp
>>762
ttp://ameblo.jp/akibacafe/entry-10053015570.html
>店員さんが7人ぐらい居るから。
あの狭いとこに7人も居てメニュー・営業時間絞ってて
手際悪いってどんだけーw

もしかして立ち食い蕎麦やと同じ経営母体で業態転換か?
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/30(火) 19:30:09 ID:EtmJ5s9o
>>765
俺の時は5人だったな。多分オーナーさんのオジさんがスープ作り。
もう1人が麺揚げ。そしてイケメン兄ちゃんが接客。
残り2人は奥でずっと立っていて、洗物がきたら洗うだけ。
5人も養って営業時間短くて家賃払って。かなり儲かるお店なんだな。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 20:47:35 ID:3J4lazbz
やはり秋葉一のつけ麺は活力屋で安泰か。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 21:07:56 ID:zSDrf3fU
天神屋じゃね?
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 22:19:14 ID:XEpu7pa7
活力屋はかなり劣化したからなぁ。
だからこそ一歩には期待してるんだけど…。
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 23:08:44 ID:ABP3JrQJ
一歩も活力屋も資本系だからな
一歩は知らんけど活力屋の店員は完全中国系だしな
天神屋は個人営業みたいだけど
親父の鬱ブログが痛いのと立地・営業時間からちょっと敷居が高い
いなばは立地は悪いけど味は面白いから一度は食う価値があるかな
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/31(水) 23:55:44 ID:XEpu7pa7
活力屋は確かに資本系だけど、昔はまだマシだったよ。
柚子の風味が効いてて、さっぱりしながらもコクがあった。
今は劣化大勝軒風というか、甘味と酸味で食わせる単調な味。
味玉無料券を配ってたころが最盛期だったのかな。

> いなば
その店は知らなかった。
ちょっと歩きそうだけど今度行ってみる。
教えてくれてありがとう!
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:02:11 ID:GgYyv8TB
また活力屋の店員が沸いてんのかよ
別に不味くも美味くもない店だからどうでもよかったけど
ここまで過剰な自演はさすがにひくわ
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:14:50 ID:y50JNfFF
2〜3年の活力屋が美味かったのは確か。
でも今はなあ。。。

なんでああなっちゃったの?
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 01:56:51 ID:tFiDIHXE
馬賊は坦々麺でしょ御徒町には行った事無いが
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 08:43:22 ID:owEH79NV
>>770
お前活力屋行ったこと無いな
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 10:57:58 ID:sD7W72iq
>>775
2年ぐらい前に2回行っただけだな
そのころのフロア係は中国人だったよ
厨ゴキ人店員の態度が最悪だったし
つけ麺はあんまりうまいと思わなかった
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 11:40:18 ID:gM4x2Ub/
>>18
ロングパスでなんだが、先週、山水に入ってつけめんを食べた。







梅もとで、そばでも食った方が良かった。
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 16:12:06 ID:wbkCC6VJ
>>776
2年も前のことを今のことのように語るのはダメだろ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 16:22:23 ID:pP/I5/QH
山水みたいな店でつけ麺を頼もうって感覚が分からん・・・・・・


ていうかあそこの麺ってすげえ変な後味がある
おかしいよあそこ
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 22:26:32 ID:jth50akt
山水って昭和通り沿いだっけ?仲御徒町の
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 22:26:40 ID:Lv6eJwq2
最近は活力屋にいった事はないなあ、
秋葉に行く前に、上野の落語の寄席の側のツケ麺屋とか、不忍池近くのぽつぽつ屋で食べてる。
もしかして活力屋が劣化したというよりは他のレベルが上がってきているだけ…とかいう事はないか?
どこで食っても大して味が変わらんのだが。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 22:36:28 ID:z2ae6tV0
活力屋は間違いなく劣化した。

とはいっても、俺ももう半年くらい活力屋で食ってない。
今の活力屋がどうなのかは知らないんだ。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/01(木) 22:41:42 ID:iZZld/n3
三水でそ、アキバ駅近く4号ぞい電気街側

つけ麺なら、つじ田と大喜もある
どちらも並ばないと食べれないけど

アキバ限定だと、やはり天神屋かな
あと粋な一生も、つけ麺やってたっけ?
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 10:12:37 ID:uVun2o68
>>778
なんか問題あるか?
今の店員が中国人でないとしたら
そのことを多分一番よく知っているお前が訂正情報入れればいいだけだろ
まあ
接客が改善されたのに味が劣化したってことは
人件費の増大を材料費を抑えることで補ったんだろ
資本系の店としては正しい経営判断だね
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 11:19:22 ID:1sJjD6Cc
「麺屋との」のある通り沿いでも結構激戦だし周辺も入れたら
味と値付けの両方が良くないと持たない場所だよな
結局長く営業してるのは地道な「ほん田」と「龍岡」だけだ
俺個人的には今のままでは持たない思う→との
店主は近所の店を食べ歩いて真剣に考えて欲しいな
と、近所のサラリーマン
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 14:38:22 ID:jenUHkIv
つけ麺といえば新店の一歩やいなばは話題に上らんか?
いなばの豚骨食ったけど、すごい魚粉でむせた。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 16:17:42 ID:VD4b7uTL
大至の油少な目がこの界隈のBest
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 16:22:42 ID:VawjP83s
どこもかしこも魚介豚骨ばっかりで面白くない今日この頃
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 17:02:01 ID:CwNGgKDK
魚介豚骨はまあ、王道つか無難というか
 新参(業者)が作ってもそれなりの味になるし
  確かに猫も杓子も魚介豚骨じゃつまらん
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 22:22:42 ID:XQoDACWf
そういえば阿吽、4辛とか5辛とかできてたぞ。
しょうもねえ、と思ったが最近結構、客入ってるようだ。
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 23:07:56 ID:kYiVkt/M
との・ほん田のはす向かいにある海宝11時前より営業してるけど
誰かレポ頼む。とのには懲りた組。
あと小川町のつじた田・日本蕎麦屋今日行ったけど、日本そば屋と
いうよりでか盛でたんたん麺風汁に奇をてらったそばだった。神田
であれは×でしょ。まつ屋がいいわ。
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 23:12:57 ID:OWF+N+fU
>>784
問題ないと開き直っているお前の存在自体が問題だろ
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 23:14:06 ID:agVfHrEu
海宝はたま〜〜〜に行くが、まぁ普通としか言いようがない
きなり屋といい勝負かもしれん。
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 23:21:19 ID:kYiVkt/M
>>793
両方行ったことがないのできなり屋行ってから海宝行ってみたし。あんがと。
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/02(金) 23:59:55 ID:xdeAJLp+
>>792
はいはい
茨城のお店つぶれちゃったり
秋葉の店評判悪くてもう後が無かったり
大変なんだろうけど
こんなとこ覗いてないで
もうちょっと美味しいものをつくる努力しましょうね
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 00:04:39 ID:WyedBPVc
アホか
適当な情報流されたら店員だけじゃなくスレ住人だって迷惑だっつーの
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 00:20:10 ID:qrP8lL9L
だから
最新情報があるんだったら提供しろって
人の書きこみにケチつけるしか無いお前の存在自体が問題だよ
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 01:02:30 ID:UsoP8lzk
活力はどうでもいいが

勝手に決めつけにかかったり
自分の考えに一人で納得してたり
自分の一度の経験で全て判断しようとしたり

総じてイタスギ
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 01:15:22 ID:XYequVtP
一を聞いて十を知った気になる。
それがオタクって存在だ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 01:20:26 ID:XYequVtP
>>797
他人が自分の尻拭いすんのは当然ってか?
お里が知れるなぁ。
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 01:38:42 ID:qrP8lL9L
おんばとの件のときも見てて思ったけど
人の書きこみにケチつけるだけが生きがいの住人が
棲息してるんだなここ
尻拭いも何も嘘書いたわけじゃないし
こんな店従業員入れ替えで美味しくなったとか新しい情報でもなけりゃ
二度と行く気もしないって
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 02:56:12 ID:PqHIAflP
>>801
おんぱとの件は嘘だろ
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 05:22:14 ID:UsoP8lzk
>人の書きこみにケチつけるだけが生きがいの住人が

その言葉そっくりのしつけて返すわw
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 07:37:26 ID:tqb2hVYt
2年前の話なら最初にそう言え
それだけの話だ
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 11:45:32 ID:V4+ZykRP
活力の店員は中華じゃねーだろw
いきゃわかるよ
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 10:48:59 ID:FXW8OOdf
後出しじゃんけんで勝った気になっている奴がいると聞いて飛んできました
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 14:15:16 ID:CvwPQksa
>>806
限定ジャンケンなら尊敬する。
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 00:50:56 ID:z+BgoKSz
ざわ、ざわ、ざわ……
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 13:13:03 ID:6iLUsz+7
つけ麺の一歩、昨日行ったらスープ切れにつき14時過ぎで終了だとよ
一応21時までなんだからもう少し考えろ
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 17:49:15 ID:Gc4X6Q5v
ってことは、一歩は客の入りがいいの?
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 17:59:15 ID:ue6W81f+
「スープ切れ」なんて鵜呑みにするなよ
仕込みをしくじっただけだ
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 18:59:38 ID:J7nQ16RK
今はプレオープン中だって何処かで見たけど
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 22:19:42 ID:UB1BB8Vf
永遠の予告編、序章につぐ序章。
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 23:47:33 ID:tDrAAgS8
今日、一歩行ってみた
食券渡してから出てくるまで5〜6分
食感のモチモチした極太麺と、魚介豚骨のつけ汁(若干うす味)
卓上の魚粉とか一味入れてようやく味がしっかりした

大盛にしても値段変わらず(¥730)トッピングは味玉のみ、野菜つけとかは計画中のよう
店員さんに中国人?が多くて結構ドタバタしてたのと
オレの後にきたお客さんの注文がえらい早く出た(作り置きした?)のが気になったな
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 01:41:26 ID:YN+xT/4q
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 07:32:35 ID:Q3jh/tDi
つけ麺に作り置きは多いよ特に昼どき
やすべえなんてしょっちゅう
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 10:24:53 ID:1wHM8Dp3
そこでひとこと。

「赤福よりマシ」
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 10:46:13 ID:yflN4IE6
一歩ってどこにあんの?
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 12:38:42 ID:M+S6NkAs
>>818
> 一歩ってどこにあんの?

末広町の十字路を坂のある方にちょっと行ったとこ
頑固とか御茶の水@天神屋がある通り沿い
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 14:22:43 ID:yflN4IE6
せんきゅー!
夜はやってませんか そうですか・・
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 19:03:41 ID:TkZysjvF
火曜日定休なのかよ…
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 21:28:52 ID:dI8igiKH
明らかに資本系なのに定休日なんか作るなよw
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 01:36:32 ID:ody+C4Ah
一歩営業時間短すぎだろ・・・
やる気あんの?
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 02:02:01 ID:quy7S9/O
バイト君達が頑張ってる店
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 09:16:25 ID:s1ZIl7L2
>末広町の十字路を坂のある方にちょっと行ったとこ
都そばの跡だな。
俺はオペレーションが安定してから行くよ。
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 11:01:49 ID:p/mzIZU5
それだと永遠に無理かも
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 18:14:37 ID:fATFWrj2
つじ田の蕎麦屋は長持ちしないと思う
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 19:29:10 ID:GebQs1gQ
>>825
その前になくなってると思う。
久々に池袋の瞠でつけ麺食べてきたが、次元の違う美味さだった。
秋葉にも着てくれないかな。
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 20:57:17 ID:gZ1YsX8F
確かに一歩は長続きしねーだろうな。
今日初めて食ったが、スープはぬるいし、厨房で店員はくっちゃべってるし、味以前の問題。
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 21:23:03 ID:5du7K1VE
アキバに、つけ麺専門店が来るとしたら、チェーン店じゃない?
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 21:31:04 ID:CHsS9nt0
へたに美味い店が来たら行列必死
俺らは永遠に食えない
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 22:12:16 ID:C03GzMx+
秋葉のラーメン処には本当困る。ヨドバシできたって未だに困るこの現状ってなんなのよ。
ジャイヒンドいく
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 22:39:04 ID:Go0B014e
まあヨドバシできても
食事情の改善には期待できんわなあ

どうしても麺の気分なら天神屋一択
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 23:06:34 ID:agGjxMA5
>>827
同意だね。麺はゴムみたいだし、汁は辛いしクラシックな日本そばとは
程遠い味付け。ラーで売れてるから強気もわかるけど日本そばのカテゴリー
からすると舐めきってる感があるね。神田は渋い店多いし。あれは日本
そばを使ったラー風つけ麺だよ。食った本人の感想です。
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 23:08:30 ID:sp7mEHQ3
>>834
その最後の行に書いてあるやつが狙いなんじゃないか
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 23:21:19 ID:agGjxMA5
>>835
確かにそうかも知れないが奇をてらったスタイルが行列を作れるほど
の旨さはないし、だいいち麺がまずい。店頭にそば粉挽き装置見せて
るけど一口食った瞬間まずいと思った。神田駅周辺の立ち食い亀やの
の方がまし。値段2/1から3/1だし。実は期待して待ちどうしくて行った
奴の独り言です。許してね。
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 02:06:15 ID:eqZ6W2FS
俺も行ったけど結構うまかったよ。つじた蕎麦。
ラー油はもちろん抜いた。そばで辛い汁なんてありえん。
でも確かに麺がそばっぽくないので、そば好きには許せないものがあるだろうな。

というか、それよりまず椅子を置いてくれ。立ち食いはいやだ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 07:05:31 ID:/RWg7a7k
港屋インスパイヤー多いな最近
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 11:11:31 ID:hdGkN8M9
目黒のづゅる麺池田が来ないかねえ
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 15:19:58 ID:71JC7ip9
萌え麺とかメイドラーメンとかないのかよ
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 17:18:27 ID:vfnwvFd/
ドジっ子のメイドにラーメンをひっくり返されたくないよ
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 17:57:45 ID:71JC7ip9
ニンニクラーメンチャーシュー抜きで
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 19:45:02 ID:zbxqmfrj
ヨドバシのラーメン屋もなー…
光麺はまぁ他とあまりかわらんけど、万豚記とちゃぶ屋は今一ピンとこないし
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 20:28:37 ID:RU+f/SyE
>>832
5年も前にはまだ色々あったんだがねー。美味い順に(ry
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 20:42:38 ID:v4YihW5q
山彦の復活まだ〜?
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 20:45:44 ID:h692wHkR
秋葉原から一駅も歩けば美味しい店あるでしょ
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 20:57:16 ID:9nwVwPKH
万豚記は中華食堂って認識で行かんとな


俺はいつも味楽か冬馬だ・・。
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:01:39 ID:ypI0yS7T
>>844
そうだった?ミスター陳くらいしか思い浮かばないが・・・(あそこまた行きたいな・・・あの当時に・・・)
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:12:38 ID:BDfhRKL7
ミスター陳の辛ラーメンは俺にとってはまさに青春の味。まずいけどな。
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:12:50 ID:sxmhaNG4
>>844
いすず。当時、毎朝よく食べました。
手際あざやかだったなー。待ってるストレスゼロ。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:18:41 ID:ypI0yS7T
その「いすず」、今となってはすげえ気になる。どこにあったんです?
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:30:33 ID:sxmhaNG4
>>851
ミスター陳のすぐそばの掘っ立て小屋みたいなところ。秋葉も改札
に近い所に。
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:33:53 ID:ypI0yS7T
秋葉駅そばに掘っ立て小屋があったなんてこと自体しらんかった・・・
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:39:02 ID:YDKRP2VF
もっと昔は青果市場があったんだぜ
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 23:40:08 ID:sxmhaNG4
>>853
当時のミスター陳に向かって左10〜15m左にありました。
細めんのジャンク系でした。でも、なつかしーです。
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 00:40:40 ID:KI6K5XOb
神田離れて3年たつが、龍岡のラーメンが一番食べたくなる。
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 00:53:36 ID:/KqMUJd8
いすずみたいに生姜の効いたスープはなかなかないよな。
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 01:01:18 ID:1UDB9bMd
秋葉では賓むらが意外に気に入っている。
ランチのチャーシューごはんサービスはいい。
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 07:54:29 ID:cNu9URzM
そうなんだけどさ、店に入ってから「チャーシューごはん
終わっちゃったのでごはんサービスですけどどうしますか?」
って言われると殺意をおぼえる。
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 13:48:38 ID:4c5UULkh
つじ田の蕎麦、今日張り切って行ってみたら、味の改良の為暫く休業の貼り紙が、orz…。
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 13:54:52 ID:DEZC+VxE
小川町のつじ田も開店当初、ちょいちょい休んでた
行くなら電話してからの方が良いかもね
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 15:47:46 ID:H0NslsYE
>>859
サービスなんだから過度に期待するなよ
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 17:41:45 ID:lExu4cTG
>>859
オレなんて初めて行ったとき、ごはん切れてて大盛サービスしかできんかったぞ
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 22:29:11 ID:cNu9URzM
サービス品が品切れでも外に出てる看板はそのままなんだよな。
そういうやり方の店なんだろう。
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 10:39:59 ID:sLnaZJHz
>>851
秋葉電気街口改札の前のコンビニがあるとこでしょ?

ちょっと前の秋葉ラーメン屋、いすず、中華松楽、ラーメン小林は
いったけれど、ニューラーメンせんろくは行けずじまいだったなぁ。

立地は申し分のないところ(今の中央通りのモスがあるあたり)
なのにいつのぞいても客いないのだもの。
いこういこうと思ってるうち黒焦げになっちゃった。
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 12:55:33 ID:vNBn5yQ+
>>865
あのあたりに米沢ラーメンの店もなかった?
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 15:52:32 ID:+4qvaZay
>>866
「愛愛」だな。
池袋にもあるけど、あそこってチェーン店なのか?
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 20:03:59 ID:iIzCB/nE
だな。
東銀座の「愛愛」はつけ麺「たれ蔵」になったが母体は同じらしい。
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 11:14:58 ID:vTrO6CF5
いすずって不味かったしオヤジの態度も悪かったよ。
一見が行列してただけ。ミスター陳のほうが炒飯とかもあって旨かった。
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 16:52:33 ID:pG0rLcbW
職場が秋葉になったんでラーメン屋探索してるが、三水の味噌チャーシュー旨かった。
でも特定アジア系っぽいバアアの態度がクソムカツク。なんであんなの雇ってんだ?
じゃんがらは汁は旨いものの麺がダメすぎ。

871ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 17:21:15 ID:e77uvsKj
神田二郎のつけ麺は美味い。
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 17:26:05 ID:RpAX1uMp
つけヅラは?
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 23:00:01 ID:58NBs3eG
>>869
オレはミスター陳のほうは2度目がなかった。あの辛いヤツが無ければ食べられたものじゃなかったな。
いすずは「安いピカ一」といった感じで、何度も行った。
一見が行列してただけということはない。かなり常連もいたぞ。
オヤジの態度が悪かったのは同意。
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/11(日) 23:58:44 ID:OYjKLeMJ
>>873
おいらも同意。態度悪かったけど駅の立ち食い蕎麦屋に接客良を求めないで
しょ。
スピードと程よい旨さが大事なのね。ラーショじゃないんだよね。いすずは
朝しか行った事ないけどリーマン常連ばっかよ。
秋葉の渋い名店だね。但し、ジャンク。
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 00:23:45 ID:5AyJrqCh
>>872
神田二郎の店主
ヅラなのか?
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 01:14:27 ID:b3KlcfWz
俺はいすずで我が人生ワーストのラーメンを食わされた記憶がある。

調理場に居たのはオヤジではなく、いかにもやる気なさげな兄ちゃん。
動作の一つ一つが緩慢で、その手つきで6人分を一度に作ろうとするんだ。
しかも、ラーメンを丼に入れた後に麺をほぐそうとしない…

出てきたそれは、伸びきった上に麺同士が固まってしまっている、
最早「ラーメンだった」物だった。三口くらいで席を立ったよ。

オヤジのときは早くてそこそこ旨い、量と値段を考えれば充分満足な店だったので
その分ショックが大きかったな…
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 02:15:36 ID:286t76Jx
ミスター陳は寸胴の中に醤油ダレが入ってて直接ドンブリに
いれたそうだしな。

俺は旧松楽の乾麺使用だったらしい、緑のたぬきのような麺の
中華そばがまた食べたい。いすずよりも松楽が好きだった。

三角巾つけたおばちゃんが一杯一杯おぼんに乗せて
運んできてくれた。


878ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 02:21:48 ID:Df/m7ilt
関取ラーメン竜軒の味噌ラーメンは、値段からすれば結構いけたかも。
場所柄、電気街で働く人間が客に多かったっけ。
…って過去形で書いているけど、今も健在なんだよな?あそこ。
良く残ったと思えるような立地なんだけど。
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 05:23:59 ID:usplbCV1
たれ蔵食った奴いねぇのか?

食え。
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 06:59:56 ID:Lj3H8tVC
いねー
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 10:09:57 ID:Exutaq4K
>>875
神保町?
どう考えてもあの場所を神田と呼ぶのは無理がある。
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 11:36:21 ID:bCe9u+cK
旧神田二郎でしょ。
どうでもいいが神田は広いんだよ、神保町だって秋葉原だって神田のうち。
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 16:42:28 ID:vOU6EEZz
いすゞは味自体はどうって事無かったが
外に流れてくる麺をゆでた匂いがたまらんかった

神田二郎は値段が高めだが二郎としてはまあ普通にいける味
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 17:30:54 ID:Xdzn3Byo
神田の元二郎は、かねしじゃないから二郎というより二郎系
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 21:41:50 ID:Ovu+myqj
関取ラーメンまだ健在だぜ
ほんとよくやれるなーと思う
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 22:17:16 ID:gjtikig7
そういえばミスター陳は移転先は決まったのか?
いすずは何処かに店舗を構えたが今は閉めていると聞いた。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 22:48:21 ID:3Ey+Z46p
ニャーのつけ麺は美味い!
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 23:04:37 ID:Lj3H8tVC
ニャー!ニャー!ニャー!
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 23:53:16 ID:Df/m7ilt
>>884
俗に言うフーズ系だよ。神田の元二郎。
あそこの元店長は、三田で修行して本家の二郎をだしたけどさ。
現在の神保町二郎だがな。
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 05:36:03 ID:dx7hC7Ek
>>886
いすずは銀座に行ってから閉店したけど、創始者が上野の青龍って店やってる
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 09:38:54 ID:QXFaJ2zf
>>885
そこそこ旨いし、なにより安い。
隣のとなりの全然極まってないのに店名だけ極まっちゃってるラーメン屋より
よほどマシだと思う。
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 13:29:29 ID:+4nsZCkc
>>879
たれ蔵は腹いっぱい食べたいならいいが水切り殆んどしてないから
気持ち悪い
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 13:50:43 ID:1ZQOmoyE
御徒町のたれ蔵の麺はえらいチープだしな。
東銀座までいくと同じ値段でもっといい麺で食えるぞ。
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 19:17:36 ID:nbUqnjwt
おんぱとが夜、味噌ラーメン専門店に化けてるようだが・・・
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 23:31:54 ID:EwhtRY7g
>892
やすべも一時
麺を水でびしゃびしゃのまま出して
麺のみずみずしさを保つためだとか
言い訳を貼り出してたな

>894
宣伝乙
夜には行かない
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 17:00:26 ID:ZQGz9C0z
いすずをもっかい食いたひ・・
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 23:37:15 ID:uG3tmpXy
神田の尾道ラーメンの新店。
狭いは不味いは高いは。
もって半年かな。
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 23:40:21 ID:rMwsaHJ9
一歩でつけ麺喰ってみた。

なかなか。
レベルの低い秋葉原・神田界隈の中じゃ相当レベル高いとみた。

普通に美味いつけ麺は貴重だぜ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 01:31:07 ID:rfjjzAIn
>>898
俺の印象としては良くも悪くも普通って感じだったなぁ。
立地とか麺の量が多いのとかはGOODだけども。
味だけでいえば活力屋とか天神屋あたりと大差なく感じた。
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 03:30:39 ID:Vv2LuSlC
天神の昔のつゆに活力の麺と具で食べてみたかったな
どっちももう行くことなくなったけど
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 04:34:43 ID:rNsFU1hu
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 22:50:52 ID:/c7Rki0S
わいず、2度食ったが何で行列してるのかわからん・・・・・
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 00:04:07 ID:s+GNPNdi
結局ニャーだな。
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 02:33:49 ID:VXPDGghh
>>902
わいず美味いと思うけど。
職場が大手町だったときは帰りによく行ったよ
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 09:56:31 ID:1ygtySJc
いすずだの陳だの昔話するくせに「壺」がでてこないお前らはド素人。

あそこのラーメン喰ったらもう何処で何食べようが美味く感じられる。
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 21:39:12 ID:z6gwfHY8
夜7時過ぎに一歩の前通ったらやってたんで食ってきた
営業時間はほぼ表示どおりできるまでになったんだね
味噌系は売り切れだった
あんま期待してなかったけど麺量と麺質からすると
御徒町の青葉より上かもしれない
但し、つけ汁が致命的までにぬるいのが難点
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 22:46:39 ID:0aloKAam
何であんなに温いのかねぇ…一歩のつけダレ。
あれさえ解決すれば、結構使える店なんだが。
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 23:57:54 ID:C1usbxQk
あつもりにすれば?
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 01:22:14 ID:UYxo+VQb
ニャー
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 04:57:26 ID:SYo0bTQM
わいずは近所のリーマン御用達のそこそこ旨いラーメン屋なだけだからそっとしておいて!
このままじゃ行列が行列を呼ぶ→「並んで食ったのに大して…」→粘着アンチ誕生みたいなありがちな展開になりそうで怖い
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 07:30:33 ID:GN623XkV
いすずとか懐かしい話題やってんなぁ。あそこのラーメンはジャンクっぽくって好きだったよ。

>902
あそこの味理解できない人は味覚障害確定。

>910
あそこの行列は席の数が少ないだけだから。
あのあたり家系ではおいしい方だがあのリーマンの列見てるとあーまたかと思う。
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 11:07:03 ID:krryEBz8
一歩はスープ割りが酷い
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 11:31:57 ID:S6zZJbKQ
一歩に今から行こうと思うんだが
日曜は休日とかじゃないよな?

13時開店だっけ?
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 15:02:12 ID:Li1AfuYB
いすず復活して欲しいな・・・。
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 17:08:15 ID:YcBa4EHK
神田の「二刀流」って閉店したの?誰か情報もってない?
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 17:48:11 ID:q5kGp9o1
>915
二刀流は日曜定休みたいよ。
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 18:39:39 ID:YcBa4EHK
>>916
ありがとう。でも、そういうことじゃなくて、11月10日で閉店したってグルメウォーカーに書いてあったから聞いてみたんだよね。
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 20:06:44 ID:5ZJ4LX9e
>>915
もう店の中を解体していたよ
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/18(日) 23:06:51 ID:YcBa4EHK
>>918
またまたありがとう。じゃあ、閉店でまちがいなさそうね。
結局食べ損ねちゃったけど、あそこって長続きしない立地なのかな。。。
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 01:37:06 ID:TFWku1Yn
一歩って劣化やすべえだよな…
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 03:12:05 ID:z6Mqw/DX
やすべえと言うより、今の流行である
豚骨魚粉系つけ麺の劣化というか、チェーン店タイプだな。
やすべえは東池袋大勝軒の劣化チェーン店。
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 07:26:19 ID:+Yjza+1J
昨日、一歩行ってきたが、味はまぁまぁだが、アレ商売する気あるのか?

並み頼んだのに、なんで大盛りが出てくるんだよw
しかも「値段は変わらないから」ってオーナーの言う言葉じゃないだろw

別に、味と値段がまぁまぁなら、客は文句いわねぇが、あの頭の悪さというか
回転が足りないのはどうかと思った

麺茹でてる茶髪のハチマキニーチャンが店の実権握ってそうだな
あとはグズしかいなさそう
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 12:51:21 ID:rBEc9Enm
>>922
ネギ抜き頼んでも入れてきそうな雰囲気だな
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 12:57:14 ID:hsGKbYf2
何処の店も、食べれなかったら残してくれれば良い、申し訳ない 位で済ませるだろ
ネギ抜きがネギ入ってたとかなら交換だろうけどな
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 16:03:08 ID:AigqjA3U
一歩は開店当初と比べると今はかなりやる気なさそう
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 19:00:05 ID:5Gmwkv+m
一歩は肉と麺が好みじゃないけど天神や活力が選択肢から外れた昨今では
末広町あたりでつけめん食べたくなってつじたまで行くのメンドイなーって時に
ちょうどいい店が出来たって感じだろか
なにをどう直せばよくなるっていうよりは全体的に向上して欲しいが
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 19:19:21 ID:XHb3/2uU
>>926
まずはカウンター上の出っ張りを引っ込めて欲しい。
麺持ち上げようとすると手がぶつかる。
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 20:21:26 ID:RlMYeHFq
一歩の接客悪いよね。
態度が悪いって感じじゃなくて要領が悪い。
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 22:08:36 ID:7PCicsBb
ニャー
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 23:52:40 ID:CG0W7v4G
>>922
俺も隣の客(女)が小盛り頼んだのに大盛り出して言い訳してるとこ見かけたわ
物覚えが悪いんじゃね?
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 07:39:51 ID:XbKa4Rb/
メニュー間違えたりするのは根本的なオペレーションの問題だよな
しかもそれを悪いと思ってないのなら客は選択して離れていく
でも観光客やラオタが毎日入れ替わりで来る土地柄だから成り立っちゃうのかね
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 10:07:11 ID:hI1Wjj9K
一歩で食おうと思ったが、やめてケバブでも食うか…
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 13:19:35 ID:sWLjBr8e
> 物覚えが悪いんじゃね?
単に、大盛りで作り置きしてるんでは。
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 19:26:07 ID:URdsw+nt
適当に茹でて適当に盛ってるんだろうなー
開店直後でそんな回し方してるなんて先が思いやられる
っていうか先があるのかどうかも怪しいが
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 19:27:34 ID:Nb43rRhw
このスレみると一歩は結構愛されているというのが分かる。
いわゆるダメな子ほどかわいいてやつかw
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 19:32:23 ID:sWLjBr8e
最初のうちだけでしょ。
まあもって1年ってとこか?
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 19:39:21 ID:wci8q3/7
一年持つか?
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 21:47:52 ID:f+FAK7rg
俺の時はつけ麺を頼んだら辛つけが出てきた。
慌てて交換したけど、温いつけダレだったな。
味は及第点だったけど。
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 22:45:05 ID:lH/XRluZ
あのスープ割だけで次行く気無くす
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 23:58:33 ID:JM0JuCZ9
確かにあれはない。セルフサービスのお冷かと思っちゃったYO!
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 01:35:56 ID:p23byn+0
秋葉原の黒船行ってきた(塩・ネギ・800円)
ヌルくて味は普通、麺と具が少ない

リピートはしない
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 01:56:48 ID:c4lQQuRb
>>941
また秋葉原に黒船できたの?
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 03:17:16 ID:eifgkM/9
すまん 過去を読み切れていないので申し訳ないが
つまり一歩はやすべえの系列か、またはそれに酷似した業態ってことでOK?

麺は茹であがりのグラム数で表示するとか、辛味噌があるとか、
ゆでてから水で絞めて置きっぱなしにするとか。
実際に喰ってみればわかるんだけど、しばらく東東京に縁がなくてね。
甘味処とも呼べる、やすべえ系列のつけ汁は一度経験したら忘れないんだが。

あと話はずれるが俺は秋葉初心者だから詳細を教えてくれ>>905
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 09:23:23 ID:F57oHOI1
>>942
旧アソビット(空き地)の裏
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 14:14:30 ID:yPaxrLBH
>943
やすべえといったら水餃子だけどなかったよ>一歩
味はまぁ悪くないとは思うけど、まだgdgdなのかよ(呆れ
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 15:13:31 ID:8DDatQyv
>>943
やすべえと違って卓上タマネギが無かったから違うと思う>一歩
似たような味でチェーン展開してるところは何社かあるんじゃないかな?
三田の天空はやすべえのサッポロ実業を退職した人がはじめたらしい
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 18:57:34 ID:KIpgEiDV
麺と麺の皿が一緒なんだよな
直系ではないかもしれないが関係はありそう
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 19:50:44 ID:80kddcc4
米沢ラーメン愛愛が鞍替えしたたれ蔵とか
小川町のさとうとかも資本入ってそう
どれも似たようなもんだな
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 20:52:25 ID:tiMx5GNz
さとうはかなりまともだと思うけどね。
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 21:50:17 ID:b8UcesX3
ラーメン8って麺+半チャーハン全面的にそれしかないよ。みたいだけど
勘定払うとき入り口左に野菜炒めとかあるのに食ってから気がついた。
今度、注文してみよ。
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 00:18:09 ID:wvA107Ig
やすべは甘い、接客駄目

たれ蔵は麺量詐称、トッピング高い

さとうは名前ほど甘くないし
メニューもちょっと多い、が
醤油と味噌以外は何かキムチ臭い
名前のメニューなので食ったことない

まあ、所詮ドングリの背比べ
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 00:42:42 ID:XnO5j39x
何でそんな目線が上なんだろ
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 08:26:02 ID:VR4or0Cg
しっかし、一歩はなんであんなに麺つゆヌルいのかね?

あれで評価下げてるよな
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 09:52:16 ID:e7ATlKEk
> 何でそんな目線が上なんだろ
自分の評価に自信がないから。
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 18:56:02 ID:Q1/B0eNn
>>953
作り置きだしな
着席して1分位で出てくるじゃん
麺の量も並300gとか書いてあるけど、あれ300もないよなぁ?
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 19:04:41 ID:d0oEc3rt
茹でる前後どっちの重さなのか統一されてないから分かりにくいんだよな
最初、たれ蔵の一番多いヤツ頼んだとき笑った
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 19:06:15 ID:YKB0P1Rq
いやいや・・・・茹でる前が当たり前だろ・・・・
茹でた後ってそりゃ詐欺だよ
958956:2007/11/22(木) 19:20:57 ID:d0oEc3rt
>>957
普通はそうだけど垂れ象は明らかに違うんだよな
垂れ象がそういう表示してから真似する店が出てきた気がする
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 20:34:50 ID:e7ATlKEk
東銀座のたれぞはちゃんと測ってるっぽい。
大盛り撃沈しているのをよく見る。
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 06:59:47 ID:YDM6NlSy
>>957
でもオレが行ったとき、大量に麺ゆでてたぞ?

茹でる時間とか、客の入ってくる時間帯に合わせて、茹でてるならまだしも

一歩の頭の回転の鈍さではそこまでできるわけないだろ

間違いなく作りおきだろ
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 09:09:29 ID:lo3tqMke
やすべえとかのチェーンは
茹で後の目分量でしょ

さらにたれ蔵の大は公称900gだけど
やすべえの特550gより少ない
どんだけサバ読んでんだか
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 10:13:48 ID:jxQaQWsS
つじ田みたいにまとめてゆでるために
席についても客が何人か入ってくるまで20分くらい待たされるのと
どっちがいいかというと微妙かな
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 13:49:34 ID:jyaXcA8r
どっちも客を舐めてるとしか思えない
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 16:03:58 ID:JgU09bIj
>>961
渋谷のやすべえは茹でた後に計りで重さ計っていた。
かなり前だけど。
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 18:49:42 ID:3J5lqs9H
900gって二郎の麺増しレベルのはずなんだよな
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 18:51:17 ID:YDM6NlSy
今日一歩言ったら、
大盛りの量が明らかに増えてたw

この前の大盛りの量が並で
今日のが本当の大盛りなんだろうなw

結構、適当な店だな・・・
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 22:24:20 ID:3J5lqs9H
>>966
次回はまた減ると予想
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/23(金) 23:35:33 ID:4w4c41u1
>>966
結構ってレベルじゃねーぞ
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 00:03:35 ID:WPYuLxAX
典座。OP当初のらーめんに戻ってくれないかな。
正直すごいスキだったんだけど。
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 00:16:53 ID:VcE54C9Y
ニャー
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 08:44:02 ID:rPqlAWVd
>>969
おまえ、ひょっとして俺じゃないか?
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 10:12:56 ID:71odZFzJ
>969>971
あの「無化調かなんか知らんけど大人しくてインパクトない味だな」
と言われてたころが華だったかもね、あの店にとって
路線変更してからは、売りもの自体がなくなったよなー
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 11:46:31 ID:lb24Up6a
昔の玄さんのHPに「破門しました」って載っててワロタことがある>典座
別に師弟関係じゃなくて単なるコンサルだったはずだけど
勝手に味変えられて怒ったんだろうね
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 17:54:06 ID:gg6kRwcV
>>972
> あの「無化調かなんか知らんけど大人しくてインパクトない味だな」
> と言われてたころが華だったかもね

言えてる。文句言ってる方にも愛があったような・・・
今となっては、、、「とっとと店をたたんでください!」としか言いようがない
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 19:41:46 ID:VrtFZFu5
今日、活力屋に行ったら
つけめんの麺が細くなってたように感じたんだけど、
気のせいかな?
前はもっと太くてゴワゴワだった気がした。
久しぶりに行ったので自信無いw
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 23:13:38 ID:OPm38N1O
>>973
同じ時期、他の店も破門されてたはず。
玄のチラシに「若者たちに無化調オーガニックという道は厳しすぎたのかもしれません」
みたいな事が書いてあった。
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 23:49:32 ID:00S1iWNt
典座は麺も太麺だったしスープもうまかったよ。
ボリュームもあったしライスもうまかったよ。
なのにだんだんおかしくなっていったんだよね。
値段は上がるはハエが飛ぶはチョンが働き出すは内装が変わるは池袋に支店だしてつぶれるは。
これだけ変わってまだ潰れないのはホントアキバ人気のおかげだよ。
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 01:30:33 ID:7XR683ez
アキバ人気っつーか
アキバの貧弱な食事情のおかげな
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 01:54:44 ID:pc3X887I
大斗ってどお?
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 06:47:50 ID:7XR683ez
神田?
安定してるよ
中の上くらいで
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 08:37:44 ID:eiH+CB4x
神田北口すぐの鐘楼が改装でしばらく休業しますと張り紙出してから
三ヶ月近くになるんだが、これはもう閉店したと考えるべきなのだろうか
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 10:48:56 ID:ukSgk70G
無化学調味料だろうがなんだろうが美味く感じなきゃ意味無いわな
俺はそれよりあの不味いじゃんがらをぼんしゃんだけは美味いってのをまだ信じられん
普通で不味いもんがぼんしゃんでどうやって美味くなるんだ?
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 11:23:01 ID:7JQ5pAic
じゃんがらとかぼんしゃんとかともかく
俺は君が普段どんだけうまいもん食ってるのか信じられん
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 11:49:04 ID:OOAKhcd8
>>982
現代人のほとんどが味覚障害だからね。
俺も、一流料亭の汁椀の味が全く分からなかった典型的な味覚障害だ。
まあ、化学調味料の話はアレルギー反応の出る人もいるようなので、
旨く感じれば良いというのは、強者の理論だな。

ところで、ぼんしゃんで食べたことがあるのかな?
不味いというならぼんしゃんで食べてみて不味いと力強く言って欲しい。
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 12:19:58 ID:TKRYZzMq
典座なつかしいね。最初に食ったのは2000年の秋頃だと思うので
まだ無化調とかやってた時代か。塩気が今ひとつ、香りも特徴なし。
でも食ってるうちからスープの表面にゼラチンが膜をはるほど濃くて、
連れのラーメンマニアが「我慢すればここは大化け間違いなし」と言ってたね。
でもダメだと思った。上手くいえないが、店に「一足飛びに天才とチヤホヤされたい」空気が漂ってて、
「多分我慢しないと思う」と答えた。その通りになりましたね。
餃子は当時からだめでした。
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 12:43:55 ID:zKnMXReS
>上手くいえないが、店に「一足飛びに天才とチヤホヤされたい」空気が漂ってて、
さすがにこのコメントは痛いだろ
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 13:41:00 ID:JwKfpPUP
そう?言い回しにおかしい所はあるけど
内容的には言い得て妙だと思ったけど・・・
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 14:01:23 ID:76XaPe9y
未だにこの薀蓄書いてあるの?>典座
「奥出雲井上古式醤油、天然利尻昆布、木戸泉純米自然酒、角谷無農薬みりん、
ポルトガル産自然海塩、松本製油?絞りごま油、アーミッシュオーガニックポーク、
北海道産オーガニックポーク」
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 14:30:01 ID:aRhEgr6c
それ、流行の産地偽装だったのかな?
990ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 14:52:48 ID:xR30Ro6Y
>>980
上の上
教えて
下さい
991ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 15:46:24 ID:TKRYZzMq
>986
985だけど、確かに我ながら悪意に満ちた言い方だとは思うw
でも、やり方を変えて伸びてる店って今は本当にたくさんあるから
こういう何のために変えたかわからない店には酷いこと言いたくなるんですよね
化調とかオーガニックとかもちろん関係ない話
992ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 18:36:53 ID:zKnMXReS
ああ、おまえさんが恥かしいと思わないならいいんだ、それで。

にしても秋葉原は不毛だなあ。
おいらは山頭火で塩でも食うとするよ。
993ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 18:57:27 ID:Io6ve37Y
次スレありますか?
994ラーメン大好き@名無しさん