づゅる麺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
づゅるってる?
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 00:15:54 ID:i3hzEfJW
づゅるってない
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 00:20:07 ID:cTkPsn23
暗号ですか?
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 00:32:44 ID:jmEIH7k6
最近行ってないなー
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 03:25:09 ID:nV1v+nFx
せめてさー、【目黒】づゅる麺池田【つけ麺】 くらいにはしようぜ。

これじゃ下手すると何処の何の店かすらわからんぞw
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 11:09:00 ID:u2jLnNjG
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 11:34:09 ID:K0dMMsEs
店舗情報がなければ情報価値のないスレとして削除対象
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 15:18:58 ID:Gz3IFNp+
店名: づゅる麺 池田
2006年5月開店

住所: 東京都目黒区目黒1−6−12
電話番号: 03-5740-6554
アクセス: JR・東急目黒駅徒歩5分。権の助坂下って右手側。

休み: 日、祝
営業時間:
 平日11:30〜14:30 18:00〜21:00(スープ無くなり次第終了) 
 土曜11:30〜17:00

店長ブログ:
『酒と泪とレゲエと池田』
ttp://bar-ikeda.seesaa.net/
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 15:19:32 ID:Gz3IFNp+
メニュー:
つけめん750円(大盛り無料)
味玉つけめん850円
チャーシューつけめん950円
味玉チャーシューつけめん1000円

塩つけめん750円(大盛り無料)
※現在休止中

タイカレーつけめん(昼夜限定10食)800円
※現在休止中

らーめん750円(大盛り無料)
味玉らーめん850円
チャーシューめん950円
味玉チャーシューめん1000円

塩らーめん750円
※現在休止中

づゅるぼなーら(平日18時まで限定)800円
※現在休止中

冷やしトムヤムめん(期間限定)800円
※現在休止中

トッピング
特盛100円
チャーシュー200円
味玉100円

エビス生ビール500円
10:2007/01/29(月) 15:25:59 ID:Gz3IFNp+
と、僭越ながら叩き台作ってみた。
ただここんとこ行けなかったから、人づての情報ばかりで営業時間、メニューなど間違っているかも。
つまみ系メニューもあったはずだが今やっているのかわからないので省略してしまった。
どうか修正よろしくお願いします。
111:2007/01/29(月) 21:57:03 ID:8L3K6nEj
>>10
すまんね。スレ立つとは思わなかったんで。
んで、今日行ってきた。つまみはお休み中。
あと、コーヒー焼酎みたいなのがあったと思う。
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 21:59:58 ID:E3YXdzEV
特盛って何グラム?
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 23:30:02 ID:9j9Fqhk1
叩き台乙
づゅるぼなーらは850円だった気がす

それと某サイトからのコピペ

つけ麺、ラーメンともに大盛は無料。
つけ麺普通盛り(麺250g)、大盛り(麺370g)
ラーメン普通盛り(麺160g)、大盛り(麺240g)
つけ麺系のみ特盛(麺500g、100円増)あり
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 23:33:45 ID:+D2M2/4L
「づゅる」ってどう発音するんだ?
         ↓
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 01:35:16 ID:RBp4hjPo
やっと立ったか。>>1乙。
全粒粉麺復活しないかな?
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 04:47:26 ID:JMZ/9D6R
全粒粉麺ってなんでなくなったの?
2日か3日くらいでなくなってね?
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 17:26:27 ID:izbUeJEW
初づゅるカキコ
つけ麺で、メンが確かにウマイ
つけダレは絶賛とまでは行かないがかなり美味しい
魚粉、レモンで味の変化を楽しめるのも良い
レモンが予想以上に良い変化になり、飽きずに食べられる
大盛りの量が自分には適度な量だったので、食後も良い感じだった
週二くらいで食べたいつけめんでした

ただ、昼ごろいったので並びがあった、近くの店全部ガラガラだったのに・・
結構な人気店になりつつあるのかな?
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 23:42:38 ID:5CXIgdzO
最近は昼時はちょっと並ぶね。まぁ座るまで10分、座って10分という感じ。
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 00:00:36 ID:oKQuJP76
目黒は激戦区っていっても数だけだったからな
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:47 ID:E3wR6eNr
>>17
ようこそ、づゅるの世界へ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 14:24:45 ID:vRnO8x2m
なるほど、「ぬるい」という話題が出てたので
注意して食べてみると、終わりの方はぬるくなり味が落ちるのね
つけ麺はそういう物だと思ってたから、特になにも変に思わなかったな
まぁ、仕方ないよなー

ステーキみたいに焼き石を入れるというのはどうなんだろうか?
うーんでも、常に沸騰してるつけダレもどうかと思うけどw
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 14:26:09 ID:OUgJm5gz
後半に魚粉入れるなりレモンなりすれば味変わるよ
割切ったほうがいい
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 16:37:54 ID:E3wR6eNr
温くなるのは仕方ない、ならば初期温度を高くして欲しいという要望しか
ぬるいといってる人は言っていないのだけれど。

割り切れ割り切れって壊れたレコードじゃあるまいし。
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 16:40:42 ID:qCUmar7+
元は他の店に比べて出てきた時の温度が低いって話だしね。
ぬるくなってくのを何とかしろなんて阿呆な要望は別に誰も言ってないよな
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 18:17:56 ID:tw6u45D9
温度はさておき味うすくなってません?
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 19:33:27 ID:QJFJ4PTw
今日はスープ切れで19時頃に終了
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 23:10:08 ID:oKQuJP76
薄くなったというか、辛味が若干減ったと思う
個人的には今のが好みだ
まぁここんとこは毎日のように微妙に変わってそうだが…w
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 23:38:17 ID:ImWOv6uk
まじで毎日キム兄やんいそがしそうだよな…
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 23:59:24 ID:cycnGoKH
でも「ありがとうございました!」はこっちの顔見て満面の笑みなんだよなー。
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 00:52:01 ID:DvBShSUq
麺は相変わらずうまいけど、スープはちょくちょくブレあるよね
しょっぺーって思う時もあるし、薄いって思う時もある
昨日食べた時は俺的には好みでよかった
あとやっぱりチャーシュー太くなってるしw
ブログやってるくらいだからネット見たりしてそうだなw
今は繁盛店になってきて明らかに人手足りてないね
他のも食べてーし、このスレの誰か働きに行ってこいw
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 01:54:54 ID:iKjAVuSh
しまった、最初にレモン絞ってから食う俺は少数派だったのか・・・

魚粉は途中から足す派だけどね。
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 08:56:06 ID:zk7lS5u0
つけ麺って、スープが冷たくなるのが嫌なんだよな。
あつもりにするか、ラーメンで食べる。

あつもりを公式メニューにしてほしい。
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 10:54:20 ID:2O4RTdBY
この前あつもりで食べたけど全然だったなー。
やっぱり水で締めないとダメだ。
まぁちょっと麺が変わったこともあるんだけど。

>>29
キム兄本当に愛想良いよね。帰る時、しっかり客の顔を見て
ありがとうと言える人はなかなかいないよ
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 11:14:25 ID:1kBWAfWY
いやいや、水で締めたあとに再度暖めるんだよ。
他のつけ麺屋と同じように。
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 12:15:57 ID:k4HObIMm
>>29>>33
でもそんなキム兄に目をそらしながら、そっけなく「ごちそさん」と呟く俺はシャイなあんちくしょう
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 20:27:29 ID:C83MATy2
結局再度暖めても麺の風味とコシが弱くなって麺が不味くなる
それなら濃い味のラーメンで十分
あつもり好きなやつには麺の味なんて理解出来ないだろうな

つーかあつもりって言えばやってくれるだろ?
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 20:45:57 ID:DvBShSUq
俺もあつもりはダメだな
あれは冷水で締めるからうまい訳で
つけ麺であつもり食べる人って信じられない
好みによるんだろうけどね
でも俺はつけ麺の麺って冷水で締めてナンボだと思う
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 21:54:11 ID:2O4RTdBY
>>36
今でもやってくれるよ。
>>37
同意
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 00:18:54 ID:aHWwgjgq
まあ、あつもりってさむい冷たいって言ってる人用だからな。
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:03:50 ID:ZQxo3E9s
今日、ひさびさに行ってきた。
情報テンプレに追加、修正します。

営業時間
月〜金 11:30〜26:00
土 11:30〜17:00
(※スープなくなり次第終了)

席数:カウンター10席 二階テーブル席もあり(未確認)

らーめん750円(大盛り無料)
味玉らーめん850円
チャーシューめん950円
味玉チャーシューめん1000円
※現在休止中

トッピング
刻みチャーシュー200円

コーヒー焼酎500円
芋焼酎甕仕込500円

店頭黒板の表示
『つ け め ん(大文字)
 北海道産小麦三種で自家製麺
 無科調の濃厚魚介丸鶏スープ
 しかも大盛り無料です』
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:05:25 ID:ZQxo3E9s
補足
営業時間は券売機の隣に表示してあるまま。
刻みチャーシューは売り切れ表示になっていた。つけめんスープが元に戻ったので販売中止したのかもしれない。
麺の量は>>13でおk、づゅるぼなーらもブログなどで調べたら850円でした、訂正感謝。

あと、券売機上のPOPをメモしようとしたら、キム兄と目が合って微笑まれたので中止orz
つけめん、おいしかったです。
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:22:13 ID:cx27zG71
今、2階席は解放してないよ。
1階が満席の時、外で待ったもん。
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:22:27 ID:IT9FJEsC
全粒粉麺戻ってこないかなー。
あれ美味かったのになー。
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 23:58:58 ID:9uTA6XcL
>>40
ちょっと待った
単独スレで最新情報出すなら、現在の情報を詳しく出さないと・・・
店前にも出てるけど、ソース付きで・・以下プログより抜粋

11:30〜15:00
18:00〜スープ切れまで
つけ麺(醤油)のみの販売です尚、現在スタッフ不足の為仕込がまったく追いつかず
15:30〜18:00までお休みしております
26:00までの営業と言いながらもスープ切れの為
早く閉店している現状でございます
スタッフが増えればスープの量も増やして
通し営業で深夜までやりたいと思います
御迷惑おかけしまして誠に申し訳ございません
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 02:09:37 ID:nJKMlwba
>>42>>44
情報感謝。8の叩き台に修正して一度まとめてみた。

☆テンプレ1
店名: づゅる麺 池田
2006年5月開店

住所: 東京都目黒区目黒1−6−12
電話番号: 03-5740-6554
アクセス: JR・東急目黒駅徒歩5分。権の助坂下って右手側。
席数:カウンター10席

休み: 日、祝
営業時間:
 平日11:30〜15:00 18:00〜(スープ無くなり次第終了) 
 土曜11:30〜17:00
※ブログより抜粋
つけ麺(醤油)のみの販売です尚、現在スタッフ不足の為仕込がまったく追いつかず
15:30〜18:00までお休みしております
26:00までの営業と言いながらもスープ切れの為
早く閉店している現状でございます
スタッフが増えればスープの量も増やして
通し営業で深夜までやりたいと思います
御迷惑おかけしまして誠に申し訳ございません

店頭黒板の表示
『つ け め ん(大文字)
 北海道産小麦三種で自家製麺 、無科調の濃厚魚介丸鶏スープ 、しかも大盛り無料です』

店長ブログ:
『酒と泪とレゲエと池田』
ttp://bar-ikeda.seesaa.net/
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 02:11:51 ID:nJKMlwba
☆テンプレ2
メニュー:
つけめん750円 麺250g(大盛り無料:麺370g)
味玉つけめん850円
チャーシューつけめん950円
味玉チャーシューつけめん1000円

塩つけめん750円(大盛り無料) ※現在休止中

タイカレーつけめん(昼夜限定10食)800円 ※現在休止中

らーめん750円 麺160g(大盛り無料:麺240g)
味玉らーめん850円
チャーシューめん950円
味玉チャーシューめん1000円
※現在休止中

塩らーめん750円 ※現在休止中

づゅるぼなーら(平日18時まで限定)850円 ※現在休止中

冷やしトムヤムめん(期間限定)800円 ※現在休止中

トッピング
特盛(つけ麺のみ:麺500g)100円
チャーシュー200円
味玉100円
刻みチャーシュー200円(販売中止?)

エビス生ビール500円
コーヒー焼酎500円
芋焼酎甕仕込500円
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 11:07:45 ID:J2uxma1v
>>45
あんたは偉い
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 22:43:31 ID:h8JrL2Lz
19時40分くらいで、もうスープ切れだったよ・・・
早すぎだよー
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 01:12:18 ID:HvW6fqK4
以前のカウンターPOPに『現在、製麺を学びたい店舗スタッフ募集中』って書いてあったね
なかなかスタッフが入ってこないのだろうか、キム兄ももともと料理人なんだから知り合いで適任者ないのかなー?
ともあれ、はやく塩復活してほしいな…
でもキム兄も頑張ってるから気長に待つさ
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 05:41:58 ID:BvN+HIZM
どっかのブログで3月初めに新しい人が入って来るって書いてあった気が…。
本当かどうか知らないけど早く入ってきてほしい。
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 10:53:55 ID:8pjKj4Qy
カウンターPOPってこれのことかな?
携帯で撮った写真を元に起したから少々間違いもあるかも。
それに今は使われてないから内容が変わってるかもしれないね。

  ●づゅる麺の製麺について
北海道産小麦粉三種(春よ恋・好了北海道・北海道100)にデュラム粉をわずかに加え
ております。塩は岩塩を使用し、つなぎの卵は使用しておりません。(加水率 三十八%)
製麺機は讃岐うどんで有名になった(株)大和製作所(本社香川県)のものを使用。麺の太さ
は切り歯十二番(つけ麺)、十六番(らーめん、タイカレーつけ麺)、さらに十六番の平麺
(トムヤム麺)の三種類をご用意しております。一番太いつけ麺用の麺は六分?茹でます
ので多少お時間をいただきます。(現在、製麺を学びたい店舗スタッフ募集中)

 ●スープは国産の鶏(丸鶏・鶏がら・もみじなど)と野菜などを十二時間煮込み、魚介
系(さんま・鰯・鯖・カツオの節や煮干など数種類)を一日三回に分けて加えます。

 ●タイ料理について
厨房内用語でしたらタイ語で会話ができます。(過去形?)
今後、夜のおつまみもご期待ください。(現在営業時間を十一時半〜二十二時に延長)
さて、ネットなどのご指摘を参考に日々味の向上を目指しております。今後ともご贔屓の
ほど何卒お願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。 店主 池田幹雄
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 14:50:30 ID:BvN+HIZM
今はそのカウンターに置いてある文章違ったはず
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 21:34:52 ID:g+heQkvs
バイトで良いならやってもいいんだけどなー。
でも夜シフトなさそうだから無理か
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 23:57:57 ID:ALXebRHt
並ばずに食べれるつけ麺では最高峰のレベルだなー
麺大盛りは嬉しいし、レモン・魚粉で飽きずに食べれるし
あんまり客増えて欲しくないけど、キム兄の頑張りは報われて欲しいな
六厘とか常時30分以上待ちなんて、アホらし過ぎる

55ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 02:02:22 ID:VSOT8ynG
最近はランチ時なんて並ぶけどな
確実に客は増えてるよ
仕込みが足りないのもあって19時にスープ切れとかあるし…
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 08:21:22 ID:Mm8HNND6
麺の表面がかなりツルツルしてきてノド越し良くなった
でもスープとの絡みは落ちたな

それよりスープ割がぬるいです。キム兄なんとかして
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 10:00:43 ID:XGI8llhV
>>55
並ぶねー
塩付けとかなくなった分客の回転数が落ちたよね。
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 11:11:43 ID:q2wwOqYD
まだ三回しか行ってないけど
二回は並んだ
ただ、偶然なんだろうけど
二回とも並んでる時に、並んでたオバちゃんが「ここ美味しいのよね」みたいな
会話を聞いた
ネット以外での口コミが少し影響してきたのかもね
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 11:47:08 ID:WSVqQ+5N
づゅるの特徴は女性も多いことだよな。
週に一度は行ってるが女性を見ることが他のラーメン屋より明らかに多い。

あと昼に行ったら基本的には並んでるね。席につくまで5〜10分ぐらい。
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:24 ID:VSOT8ynG
初期はガラガラだったけどな
地元民とブログとかのネット口コミみたいので混むようになって
最近は雑誌媒体によく出るようになったから一般客もよく来る
うまいから一度来たらリピートするしね
最近、20時前には終わってるからなんとかしてくれ
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:35 ID:R2XVL6uC
>>60
ブログ書いてるようなラヲタでづゅる取り上げてる事ってほとんどなくね?
六とか哲とかばっか。
ある意味ミーハーなやつらだし。
初期の頃は行ってなかったからどうなのかは知らないけど。。
づゅるってラヲタより、地元民とか職場が目黒にあるような人に親しまれてるイメージがある。
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 22:23:19 ID:VSOT8ynG
>>61
新規に店できると群がるオタがいるから、初期は結構ブログで見た
最近は書くオタはあんまいないね
確かに遠くからわざわざやってくる店っていうイメージはないしな
客層も女性客からリーマン、老夫婦と幅広いしね
地元に愛される店なら素晴らしい事だ
たまに書いてる人も目黒の人みたいだし

早く営業時間もどらないかな
最近終わるの早すぎて食べたくてもタイミングがない
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:25 ID:5DX5DM2i
好きなんだけど個人的には正直言うとノーマルつけの麺はちょっと固く感じて特盛りとかだと、疲れちゃう。
塩つけの麺が最高に好きだ。
今はやってないので少し行く頻度が減ってしまった。スタッフが入ってくれるのを待ってるよ。
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:04 ID:S++C8Wz7
俺は基本的につけ麺しか食べないが、それぞれ一度ずつ食べた塩ラーメンや塩つけは美味かったな。
>>61
確かにあまりブロガ内では話題に上がらないね。
とにかく堅実だからだと思う。地に足がついた営業って感じ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 01:01:29 ID:mS5HIMY4
そんなブログ派生でネタがあった
よくづゅるを書いてるとこ
「鴨つけ麺 焦がし全粒粉」ってのが出てるらしいんだけど食べた人いない?
2日前に行ったばっかなんだけどチェックしないで普通につけ麺頼んじゃったよ…orz
今週は行けそうもないから、誰か食べた事ある人いたら教えてほしい
全粒粉のやつも食べる前になくなっちゃったんだよな…
すぐなくなるとか勘弁してください、俺も食べたいです
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 02:09:44 ID:fN+nQQtx
なんか手間がかかりそうなメニューだね。人手不足が解消されたのかな?
土曜日に行く予定だからあったら喰ってくる。
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 10:38:47 ID:S++C8Wz7
鴨つけ麺は夕方からのメニューみたいよ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 15:05:47 ID:S++C8Wz7
ごめん、昼から売ってた。というか開店から10食ぐらいの限定。
今日行ったらたまたま売ってたから食べたけどなかなか美味かったよ。
限定は全粒粉麺だったんだけど、普通のつけ麺でも全粒粉麺できるかどうかは
確認するのを忘れたよ、すまそ
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:49:15 ID:mS5HIMY4
いいなー
10食限定じゃ中々くえなさそうだ
ランチはいけないんだよ
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 12:09:18 ID:J1+y7U27
鴨つけ、既に品切れ表示。
こりゃ開店同時じゃなきゃ無理ぽい。
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 16:59:07 ID:DhvuRIqD
マジカヨ
早すぎだろ…
俺は当分食べれそうもないなorz
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 02:21:38 ID:LQWmE1ta
今日、新メニュー試してきました。

鴨つけめん焦がし全粒粉(一日限定10食)850円(大盛り無料)

11:40分ごろ到着、券売機を見たらまだあったが、帰るときには売り切れだった。
スープの具、鴨肉4〜5片と刻みネギ。キャベツ、メンマ、刻チャは無し。
麺、太さなどは普通つけめんと同じ?表面に褐色の粒粒、非常にコシが強くて旨い。
レモンはついていなかった。
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 11:01:12 ID:15pf8SzV
限定美味かったけど、何が焦がしなのかよくわからなかった
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 14:40:10 ID:9pTHjkHI
最近仕事忙しくて全然食いにいけない…
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 11:27:09 ID:zW9IA0Tj
最近、ブログの更新ないね
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 16:43:48 ID:16hDTKi6
人不足で暇ないんだろう
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 20:57:14 ID:IWpLiWUs
鴨たべたい
78(ア ´ー`ド) ◆Adnori/ooo :2007/02/13(火) 20:58:50 ID:PAdZZp3w
旨いよね、塩つけ
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 00:49:00 ID:gVaIt+fZ
鴨つけ、時間的に食べれなさそうだよ…
最近夜しか行けない
だからブログとかに画像貼られるの待ってるんだけど行かないのね…
誰かこのスレ見て食べに行った人、写真でも撮ってきてよー
せめてどんなのか見たいです
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 10:59:53 ID:RoQRi6r1
確か醤油も塩もカレーも全部麺が違うんだっけ?
製麺の手間でメニューを絞らざるを得ないのだろうか
体壊さない程度にがんばれ、キム兄。

鴨つけはこないだ運よく食べられたので、しばらくは他の人に譲る。
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:26:39 ID:gVaIt+fZ
醤油:あの太くて丸いの
塩、カレー、ラーメン:あの平打ちの
だから2種類かな
人不足らしいから平打ちのを作る時間がないんじゃないかなぁ?
全粒粉も10食限定みたいだし…
あぁ、夜もやってくれたら食べれるのにorz
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 20:01:26 ID:Z99r7orT
今食って帰ってきた。
今まで20回くらい食ったけど、今日が一番うまかった(基本的にあんまブレない店だけど)

今日は、お手伝いの子がいなくてキム兄、とても忙しそうだった。
ドアも完全にしまんなくて、客が来たり帰ったりする度にキム兄が厨房の中から閉めてた。
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 20:24:26 ID:1/oSDfWP
ドア閉まらないよね。
入り口に近い席に座った時、他の人が出て行く度に
開けっ放しになって寒いからその都度自分で閉めてたよ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 01:02:33 ID:339H80ED
器お湯であっためてくれ…
器さえあったかけりゃ満足度かなりあがるから
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 01:27:25 ID:Iq73bqtq
コート掛けのあたりにレンジ置いて、
客が勝手にレンチンできるようにしたらどうだろう。
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 01:32:45 ID:8piqj1+p
器あったかいけどなぁ
昨日食べたけど普通に器はあったかくて、特に外が寒かったから手をあっためたりしたしw
ぬるいぬるい粘着してるやつって同一人物なんか?
器が冷たかった事なんて一度もないから不思議でしょうがない
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 01:38:45 ID:9fOy/BPu
昨日食ったけど、器は阿多他閣下
大盛りにすると、最後は確実に冷たい
六厘車なんかでも、激冷たいよ

つけ麺の宿命であり、課題だね
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 14:51:11 ID:kzpuFp48
オリーブオイルを薄く麺に絡めて、あつもりにしたらどうなる?
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 17:03:48 ID:xGXpAerf
>>86
彼は井の庄スレに粘着して晒され続けてるヌルキチという厨房です
よそのスレにまで飛んできてご迷惑をおかけしてすみません
彼は暇なのでジエンを繰り返しますが完全にスルーしてやって下さい

以下ヌルキチチェックに役立ててください

【ヌルキチの特徴】

○魚介系つけ麺を最近知ったらしく井の庄のつけ汁を特別ヌルイと思っている
○魚介風味が飛ばないように熱々にしない店の配慮を手を抜いていると思っている
○当然全く同意レスを得られない為、下手なジエンで多数の意見を装えていると思っている
○熱いのが好きなら別の店に行けば良いのにこんなとこで店に助言をしてやっているとでも思っている
○影響されやすいバカなので「器を温めろ」「具を温めろ」「一端煮立たせろ」と海原雄山のようなセリフを吐く
○相手もされていないのに自分のレスのお陰で店の味や温度が変わったと本気で思っている
○厨房か初心者らしくレスにバカの特徴がある
○ジエンをする時、焦っているのか物凄く近い間隔でレスする
○ジエンがまるでSNSのようなチャット会話形式で、話題は必ずつけ汁の温度
○最近ヌルキチとバカにされるので遠回しに別の話題から入るが最後は必ず温度の話をする
○あまりみんなが分かってくれないとチョソのように火病を起こす
○批判されたり店で不愉快な客がいると自分を棚に上げて晒そうとするが釣りも下手で無理
○恐らく友達がいない
○レスにセンスがない

※以上を踏まえて>>1からヌルキチのジエンがいくつあるのか調べるのもあり
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 02:23:19 ID:1Cc9vi5F
昨日って何時くらいに終わったんだ?
8時にはもう食べれなかったよ
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 10:38:49 ID:mRXhNe9M
>>89 ID:xGXpAerf
井の庄のスレを読んで見たが、おまえが迷惑かけている荒らし本人じゃねーか
こっちに口を出さなくていいし、井の庄スレから出てくんな!!

くー冷しトムヤムが無性に食いてぇな
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 12:29:37 ID:/eKpxduA
ついに食えなかった、ラーメシが喰いてえ
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 13:00:06 ID:7ug0H49l
>>91が火病を起こしてることについて
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 19:18:28 ID:/2V+6/5D
オマイら店はいるときと出るとき
くらいはちゃんと扉締めような。
きむ兄、毎回閉めてて大変みたいだぞ。
味云々いう以前の問題だぞ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 22:44:24 ID:LoouuuHc
二週間ほど前にいったけど実際器温かくないけどなぁ
俺が運悪かったのかな味は値上げ前より格段に上がってたけどさ
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 22:55:40 ID:hlmUdfdj
>>95
IDがカコイイ
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 22:58:44 ID:1Cc9vi5F
>>95
そもそも値上げしてないからなw
お前は違う店にいったんだよw
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:03:17 ID:gUd631Av
井の庄スレに粘着して晒され続けてるヌルキチという厨房が
よそのスレにまで飛んできてご迷惑をおかけしてすみません
彼は暇なのでジエンを繰り返しますが完全にスルーしてやって下さい

ヌルキチチェックに役立ててください

【新・ヌルキチの特徴】

○ヌルキチだと見抜くのは店員だとか関係者だけだと思っている
○否定されるとチョソなので意味不明に火病を起こす
○ほとぼりが冷めたと思ってチョコチョコ温度の話を織り交ぜてジエンしている
○魚介系つけ麺を最近知ったらしく井の庄のつけ汁を特別ヌルイと思っている
○魚介風味が飛ばないように熱々にしない店の配慮を手を抜いていると思っている
○当然全く同意レスを得られない為、下手なジエンで多数の意見を装えていると思っている
○熱いのが好きなら別の店に行けば良いのにこんなとこで店に助言をしてやっているとでも思っている
○影響されやすいバカなので「器を温めろ」「具を温めろ」「一端煮立たせろ」と海原雄山のようなセリフを吐く
○相手もされていないのに自分のレスのお陰で店の味や温度が変わったと本気で思っている
○厨房か初心者らしくレスにバカの特徴がある
○ジエンをする時、焦っているのか物凄く近い間隔でレスする
○ジエンがまるでSNSのようなチャット会話形式で、話題は必ずつけ汁の温度
○ヌルキチとバカにされるので遠回しに別の話題から入るが最後は必ず温度の話をする
○批判されたり店で不愉快な客がいると自分を棚に上げて晒そうとするが釣りも下手で無理
○恐らく友達がいない
○レスにセンスがない
○変なとこで必ず一行明ける

※以上を踏まえて>>1からヌルキチのジエンがいくつあるのか調べるのもあり

99ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:05:05 ID:ECD8crmn
器が冷たいってことはないな。
ただ熱を逃がしやすい器なのかもしれないとは思う。
よくつけ麺を食べるが冷めが早いし。
後はデフォルトの温度が低いってのもあるかもな。
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:07:29 ID:bMmqG5VH
時間帯にもよるのかもしれんが、デフォは十分アツいぞ
ひとくちすすったら火傷しそうになったわw
やっぱり麺の太さと器の小ささがいけないんだろうか
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:29:29 ID:ECD8crmn
いつも昼頃行くんだが、その時間帯じゃそこまで熱くないのかな。
いきなりスープ飲んでも火傷しなかった。

ま、俺は冷めることはしょうがないと思ってるから特に不満はないんだけどね
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:46:08 ID:mRXhNe9M
今後、温度の話すると>>98みたいのが粘着するかもしれん
>>91でも書いたが、井の庄スレを覗いてみたら惨憺たる状況だった・・・
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:50:32 ID:bMmqG5VH
すまん

早く塩が食いたいぜ
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 00:47:14 ID:1dM9bZRI
鴨つけ麺の画像うpされてたけど見た目あんまかわんねーんだな
もっとスープが鴨鴨してるのかと思ったw
夜しか食えない俺には縁のない代物だorz
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 12:00:17 ID:WO3g2WXA
え?具が減って別料金になった気がしたの気のせいか?
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 17:47:00 ID:1dM9bZRI
気のせいw
明らかに食べてねえなお前w
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 17:58:25 ID:vDfFcl1V
>>105
年末年始あたりの、
つけ汁ぬるいって言われたからキャベツを溶かし込んだ騒動と、
「おつまみの肉キャベツ」が混同されてた時期の、曖昧な記憶だろうな。
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 22:22:10 ID:29dPoM23
>>102
悪いが>98に習ってお前はスルーだ
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 22:49:16 ID:9kbrwT6U
おばちゃん店員の仕事が少し粗い件
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 23:34:02 ID:1dM9bZRI
そんな事よりオバチャンの化粧が異常に厚い件
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 23:37:36 ID:pmqQEvqC
ラーメン屋には珍しいタイプだよな
心地よい接客だけど
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 10:18:57 ID:Qsv1BqU3
>>104
昼10食、夜10食でやるみたいよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 07:21:19 ID:GkC0U6qU
ちょっっっっっっっw
夜も鴨つけ食べれるのかよ
まじうれしぃぃぃぃ
早速今日くってくるぜぃ
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 07:43:25 ID:GkC0U6qU
連カキすまん
仕事前にスレやブログ定期チェックしてたら、チャーシューめちゃでかくなってるの見て吹いたw
鴨つけ麺にチャーシュートッピングするのって邪道かなw
最近チャーシュートッピングしてなかったから無性にチャーシューくいてええ

新年に目黒スレでチャーシュー小さくなったって文句書いた俺としては嬉しいぜ
まじでスレ読んでたりしてw
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 19:25:36 ID:vEiplQ8e
>>114
俺鴨つけにチャーシュー乗せて食べたよ。
うまい
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 20:54:52 ID:WEY4lVGg
>>114
見てるかどうか分からんけど客の声を反映させてるのは嬉しいな。
とはいえ客の声に流されてる訳じゃなくしっかりやってみるみたいだし。

鴨つけまだ食べてないけど夜食べれるのも嬉しい。
そういえば夜しか食べれないって意見もスレにある…。

見てるなり見てる人が直で意見したりはしてそうだなw
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 21:01:48 ID:vEiplQ8e
限定を昼だけ、あるいは夜だけ、にしないのは凄く好感度高まるよ。
限定商法っぽくないし。
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 21:41:11 ID:GkC0U6qU
鴨つけ食べてきたぜ
全粒粉の麺を初めて食べたけどうめーなこれ
コシすげーし好み
最初何も付けずに麺だけで食べてしまったw

>>115
まじか
なんか邪道な感じがして結局乗せなかったw
今度行ったら乗せてみるw

>>116>>117
>聞いてみると夜にしか来れないお客さんのために、昼10食、夜10食にしたとの事。
って書いてあったから客の意見をしっかり聞いてくれてるんだよなー
俺は直で話かけたり恥ずかしくてできないから、スレ見ててくれるなら嬉しいんだけどw
チャーシューもそうだけど、夜しか食べれないって書いたりしたしw
嬉しいぜ
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 21:52:12 ID:XvDtgFfF
俺も全粒粉麺食った。麺の風味がわかりやすくて美味い
麺だけで食えるってのはわかる

つけめんとしては全粒粉の方が完成度高いな
ただ850円って値段がレギュラーつけと比べるとどうしてもお得感がないねw
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 23:53:17 ID:vEiplQ8e
全粒粉好評なようでファンとしては嬉しい限り
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 07:55:58 ID:tB9qHbLn
全粒粉うめーよなあ
普通の麺も好きなんだけどさw
あれ鴨つけだから合うのかねー?
普通のつけ汁でくってみたい気もするけどw
それだと麺が勝っちゃうのかな?

今度チャーシュートッピングで食べてみるぜ
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 10:40:16 ID:7vbCjJw3
最近店仕舞い早いヨオ
仕事帰りに食う事も出来やしねえ。
せめて21時半くらいまで、がんばってくれ
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 10:41:59 ID:PerU3Trb
全粒紛、むしろ鴨じゃない普通の方で食べたいなとは思った。
あと鴨もレモン切れ欲しいな、鴨は美味いとは思うけどやっぱり少しくどさがある。
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 11:07:03 ID:7oWfY6Fd
鴨つけ、うまかった。
意外と鴨肉の風味が個性強くて、それに合せて汁も濃いめなのかな?
全粒紛とのマッチングも良かった。
つけ汁に刻みネギを入れてみたくなったよ。
スープ割りしたら、確かに何かが喧嘩してるような風味にはなったが、
俺的にはアリかな。
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 20:00:24 ID:ykkA53GQ
鴨つけ食いてぇ
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 20:03:34 ID:rhI95+Oe
俺は前に少しだけやってた時に普通の方で全粒紛麺食べたけど。
正直鴨つけのほうが合うよ。
普通のだとつけ汁が負けちゃう。
鴨つけならどっちも力強くてよかった。
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 11:13:06 ID:UX+fc5pt
ちなみにつけ汁温度は全く問題なかったっす。
大量の麺を長時間浸しすぎると、麺が太いので当然冷めるが。
そこは食べ方のテクでクリア。
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 14:04:27 ID:Ozbz/HRJ
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070221-159649.html
つけめん「東池袋大勝軒」閉店まで1カ月

つけめん風ラーメンの元祖店「東池袋大勝軒」(東京都豊島区)が、
東池袋地区の再開発のため、1カ月後の3月20日で閉店する。

名店の味を求め、小雨降る20日も最長2時間待ちの行列ができた。
名物店主の山岸一雄さん(72)も最後の3日間は
3年ぶりに厨房(ちゅうぼう)に立つことを決めた。

閉店情報を聞きつけたファンが長蛇の列をつくった。
柿沼麻衣子さん(26=埼玉県和光市)は「実は初めて。
有給取って会社を休んだだけの価値はあった。もう1回来ます」。
大阪から出張で来ていた小林万佐三(まんぞう)さん(28)は
「以前、池袋に住んでいた。たまたま来たら閉店やなんて…
並んでいる間に飛行機を2便遅らせた。やっぱりウマいですわ」。

閉店間際に姿をみせた山岸店主はファンとの記念撮影に応じた。
3年前のひざの手術以来、調理場に立っていない。
「最後の3日間は頭に白いタオルを巻いてラーメンをつくる」と最後の最後で復帰を宣言した。

現在、系列は98店舗。閉店後は引退するが「この店があったので弟子の店にはあまり行ってない。
ごてごてと高級具材を使うのはラーメンじゃない。大勝軒の味が伝わっているか確認にいく」。
大勝軒の跡地には52階建てのビルが建てられ、2011年完成する。

[2007年2月21日7時43分 紙面から]

山岸さんが最後の3日間厨房に立つから徹夜組ができそうだな。
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 20:15:19 ID:5F6CUGck
鴨つけうめえじゃねえか!
合格だ!!
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 21:20:36 ID:T/BhvpWq
>>129
おめえは佐野かw
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 10:52:55 ID:qzWWdFA+
「ここって池袋の大勝軒と同じなの?」と訊いていた奴がいた。
つけめんならみんな大勝軒なのか。
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 09:36:00 ID:JSS1Ql2f
鴨ここで絶賛されてるほどじゃなかった
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 10:09:27 ID:SGu5wlrl
そりゃ好みあるだろうからなぁ
万人から絶賛されるものなんてないだろw
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 10:28:11 ID:Z0C0kh17
ある
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 13:24:34 ID:SGu5wlrl
おしえてくれ
まじで
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 18:47:35 ID:6N02gSia
明日鴨つけ食べに行こう
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 11:50:04 ID:4ge5D8PF
新しい店員さん入ったね
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 22:00:53 ID:KFG/YE/u
今日、初めて六厘舎行ってきたけど、おれはこっちのが断然好きだ。
ここがアホのブロガどもに荒らされないように祈りたい。
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 22:29:54 ID:j9pgsmle
六厘舎とかTETSUみたいメディア使って作られた行列店にはならないで欲しいな
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 23:11:13 ID:08g2zFX0
ラヲタ臭いブロガには評価されてないみたいだから大丈夫じゃね
地元だったり目黒に職場のある人に愛される今のままでずっといて欲しい
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 23:24:33 ID:M2GMGyBW
オタ共は店主と仲良くできないとダメらしいからなw
こんでるのにベラベラなれなれしく話しかけたり最悪
なんだかんだ言ってすごいミーハーなやつらだから大丈夫だろw

場所柄、すごい行列は厳しいし今のままでいいなw
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 23:50:41 ID:08g2zFX0
確かに商店街だし道狭いしライバル店多いし…
六厘舎みたいなメディアやブロガが煽って行列店になったら、周辺から苦情きそうだ
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 09:55:11 ID:oQI9diF3
いや、傾向って意味でのライバル店は少ないでしょ。
ただ現状は六厘舎が目立っているから随分助かっている感じじゃね?
あと目黒は二郎が強いからね、俺行かないけど。
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 20:10:29 ID:vyKfoBAS
なんかまたチャーシューが薄っぺらくなってるよ!キム兄め・・・。

あとテレビ局からの電話がきてたよ。
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 21:39:48 ID:MMzhZljX
取材断ってほしいなー。
キム兄もこれ以上客来てもさばけないでしょ!と
無理なお願いしてみる。
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 22:11:22 ID:gE7s4sC+
21時に行ったらスープ切れ、16時に行ったら製麺中。
営業時間11:30〜26:00の意味がわかんないっていうか客を馬鹿にしている。

最初から昼休みを営業時間からはずすか、終了時間を早める(もしくはスープ切れまで)
にすればいいと思うのは俺だけ・・・
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 22:15:10 ID:MMzhZljX
最近は8時にはスープ切れだよ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 00:13:05 ID:JEJXInrM
>>146
店頭にはコレ貼ってないのかね?それともおまいが見てないだけ?

【月〜金】
 11:30〜14:30 18:00〜21:00

【土】 
 11:30〜17:00

【定休日】 
 日曜日.祝日

営業時間変更のお知らせでした。
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 08:41:00 ID:+PhQbrCP
>>148
確か店頭に出てる営業時間はいまでも11:30〜26:00のままだよ
いまの状況はあくまで臨時みたいだから
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 08:56:03 ID:qKKu0IOR
おかげで最近づゅる食いに行けないんだよなあ。
せめて21:30まで営業してくれ。
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 11:01:19 ID:l9Dt6ji1
新しい人入ったらしくて(>>137が言ってる人かな?)
>3月の早いうちに従来のメニューを復活できるように頑張っているのだとか。
ってあるブログに書いてあったから営業時間も戻るのかな?
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 11:30:42 ID:xhYjOUBg
?
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 23:37:36 ID:7/COQxTG
メニュー復活くるの?まじ?
超嬉しい
塩つけ麺食べたいんだよ!いつからだろ
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 07:29:34 ID:d9J0hhRJ
あるブログっていうかmixiだろ。
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 07:59:05 ID:j9mzh/HN
mixiとかキンモー☆
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 14:26:10 ID:U1tdA0yh
まだブレがあるのかな。
昨夜食べたらいつもの美味さが無く、拍子抜けした。
つけ汁が薄めで、大盛り食いきるのがしんどかった。
づゅるでこんな思いするの初めてだ。
キム兄と女子の二人体制だったけど、つけ汁作ってるのは女子の方なのかな。
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 15:29:46 ID:gI1LVf3R
再三既出の通り、女の子が作るつけ汁は失敗な時おおいよw
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 19:05:43 ID:uGxCBcWO
新しく入った従業員、なんか好きになれないデブだな。
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 19:19:22 ID:5jx5Jd9o
思ってても書くなよ
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 22:40:04 ID:dx64u+wH
新しい店員さんなかなか感じ良くていいと思ったけど。
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 01:07:58 ID:wvj+tyMW
さすがに単に濃くすりゃ良いって訳じゃないとしても、薄いと急激に味の質が落ちるのが特徴的だな。
この辺りにつけ麺に比べてラーメンが微妙って部分と何か共通する物があるのかも。
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 01:53:42 ID:n2RWvipa
>>157
女子のつけ汁はぬるいだけかと思ってた。味も薄いのか…。

だからと言って、店内を見て女子がいるからって踵を返したり、
オーダー時に「すみません、つけ汁は店長さんにお願いします」って言うのも憚られるしなぁ。

女子、レベルアップせよ。
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 06:01:18 ID:GkHHayF7
いまネット見てたら鴨つけ、今週いっぱいだって情報が書いてあった
食べたい人はおはやめに〜
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 19:27:20 ID:l0INzW52
全粒粉旨いな
特盛でもサラッといけた
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 22:51:22 ID:LAnp/XFL
普通のつけ麺のほうが好きだな。キャベツの有無がデカい
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 23:36:50 ID:yOI0MQJi
鴨つけは今週いっぱい
週明けから塩つけやラーメンなどのレギュラーメニュー復活!

らしい by らーなび
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 23:42:49 ID:3/3GOlYQ
やった!塩食べたかったんだ!
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 23:54:06 ID:l0Lc7CRU
土曜の昼下がりにマターリとタイカレー付けたべるのが
俺の中のジャスティス
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 00:07:11 ID:Zo/GIU8l
いやー、塩つけ復活嬉しいね〜
キム兄頑張れ。でも、いつかまた全粒粉麺復活させてくれ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 01:15:26 ID:bDUU8ddj
塩つけは復活だけどタイカレーとかはまだだってよ
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 01:23:13 ID:OUrYl2A0
鴨つけ終わるのか・・・せめて全粒紛は残して欲しいな。

あとタイカレーは海鮮じゃなくてチキンで喰いたい。ダメならせめて豚。
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 01:35:10 ID:wm9v3xsu
塩つけ復活しちゃったらづゅる麺に行く回数増えちゃうじゃんかよー
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 03:01:41 ID:dYlvYxG9
全粒粉はスゴく高いらしい
普通のの数倍とか
店長が話してるの聞こえたw
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 07:44:14 ID:sDtmosDA
そんな高いのか、通りで具が少ないわけだ
風味抜群なんで別のかたちでまた食べたいな。油そばとかで
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 08:40:49 ID:bDUU8ddj
なんか製麺機のラインが限界らしくて
つけ麺用のあの麺と、塩つけ麺とかの平うち麺を作ったら全粒粉のを作るのができないって書いてあった
だから実質今日が鴨つけというか全粒粉の最終日かな?
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 12:02:03 ID:D80MKSB1
まじか!
でも昨日鴨食ってるからな…
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 13:54:29 ID:wm9v3xsu
普通のつけ汁で全粉粉で食いたい。
鴨はあんま合わなかった。
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 14:39:46 ID:bDUU8ddj
ふつうのつけ汁に全粉粉は前食べたけど俺的には合わなかった
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 15:21:15 ID:Ac6krhv8
現在スープ切れで閉店…すげーがっかり
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 16:19:44 ID:wm9v3xsu
ナカーマ('A`)人('A`)

天気が良いからちゃりんこ飛ばして15:30頃到着したんだけど食えず。
腹減ったから源屋行ったら死ぬほどまずかった。
麺がスゲーべとついてる。スープもまずい。

土曜日、初めて行ったんだけどいつもこんなに早くしまってんの?
2連チャンでふられちゃったよ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 21:06:46 ID:OUrYl2A0
もしかして全粉粉って書くのは流行りか?w

しかし土曜喰えないと2日おあずけってのは痛いよな・・・
俺も結局食えず・・・だったよ。
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 15:25:31 ID:Dyyh7Dp/
今週から塩つけなんだよな?
楽しみだぜ
前のままかな?
俺は水曜に行けると思うからそれまで誰かレポよろw
ブログかmixiで書かれそうだけどw
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 16:12:43 ID:45/zlBzS
mixiって、づゅる麺コミュニティ?
それとも誰かの日記?
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 20:02:18 ID:V0Q9MeX7
よくづゅるの事書いてるブログなら知ってるけど
mixiのづゅる麺コミュって寂れてないか?
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 22:45:49 ID:qt3o56F4
mixiなんてキモイだけ
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 01:41:53 ID:IblviqsL
塩食いました
予想よりも美味い
でも醤油の方がかなり好みかな


タイカレーなんとかはまだ復活してないけど
どんな感じだったんでしょう?
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 11:57:25 ID:eE65/cYK
>>186
塩のほうが好きって人もいるし好みだろうね
タイカレーはグリーンカレーで人を選ぶかもなぁ
好きな人は病み付きになるみたい
俺はあんまり好きじゃなかった
もともとタイ料理人だったらしいから出来はいいみたいだよ
あとは口に合うかどうかじゃね

それより地元民な俺としてはかなりショッキングなニュースが。。
よくづゅるの事かいてるブログのコメに書いてあったんだけど
TV取材があるらしいよ
もし本当なら激こみにならないか?
マスコミうぜえよ
六みたいに行列店になったらまじ最悪だ
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 12:33:07 ID:oTMfyyFt
うはー今でさえなかなか座れないのに勘弁して
189ラ−メン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 14:19:42 ID:5OtSTE8n
今日、昼に食ってたら丁度取材に来て,カウンタの食ってる人を撮ってた。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 17:17:08 ID:qjkP7YLZ
カレーはただのカレーに麺をつけて食べる感
スープ割りあったのあれ?
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 17:32:18 ID:thjKyosl
づゅる麺オワタ
TVきたらもう気軽に食べれないな…
あーあ
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 19:01:16 ID:iyMwVGpO
ほんと嫌だ
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 20:14:53 ID:eE65/cYK
>>190
グリーンカレーに海老やパプリカとか入ってるやつだよ
スープ割りもなかった

しかしTV本当なんだな…
しばらく行列で悲惨そうだよ
わざわざ遠くから食べにくる人とかも出てくるだろうし
最悪だ
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 20:46:56 ID:IblviqsL
つまり、今週のうちに食べとこうってことだな
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 20:47:23 ID:eE65/cYK
>>194
さすがに放送はまだ先だろうw
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 21:50:22 ID:qjkP7YLZ
>>193
いや食べたことはあるんだ
スープ割りはなかったんだね
言わなくてよかった
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 23:13:21 ID:EU0kU8TK
カレーつけは、スープそのまんま飲んでも美味しいよ。
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 13:13:32 ID:QgJeuAuO
提灯があったよ
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 20:12:06 ID:sh94ofUJ
うへ。みんな察知してたくさん押しかけたのか、
19:40にはスープ切れだった。しょぼん。
せめてもう一時間。
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 20:30:15 ID:4/10Stuv
ちくしょー!
たった今づゅるに着いたらもう終わってるよ…
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 20:36:59 ID:WAAtJbBd
八時半閉店とかもうやめてほしい
てかこの状態でテレビとかありえないよ
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 20:56:22 ID:S+9qSttj
20時前に閉店とかありえねえよw
これでTVなんてきたら、まじでづゅる麺オワタ
地元民が食えなくなりそうw
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 21:00:19 ID:+G66XB4E
今日の昼に塩つけ食ったけど、なんか劣化した気が…。
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 21:01:39 ID:+G66XB4E
あとチャーシューの短冊がしょぼしょぼだった。
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 21:06:45 ID:S+9qSttj
>>204
つけ汁の中のチャーシュー、小さくてちゃちくなってたな
俺はトッピングでチャーシューやってないから分からないが、某ブログなんかではトッピングのチャーシューもダメダメだったって書かれてたぞw
頼むから劣化させないでくれ
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 21:15:36 ID:WAAtJbBd
結局客を大事にせず金儲けに走るのかなあ
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 22:22:28 ID:S+9qSttj
まえもチャーシューちっちゃくなったことあったけど、文句言われたのか、2ch見てるのかブログみてるのかは知らないけど、おっきくなったしw
また戻ることを期待する
見てたらまじでなおしておいてくれ
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 22:29:02 ID:a0Nka13Q
塩つけ劣化してたなぁw
麺も以前より縮れ度と厚み変わってない?
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 22:37:55 ID:S+9qSttj
麺はつるつるになってたなぁ
カンスイだか天然にしたんだっけ?
俺はわりと好きだったw
つけ汁の中のチャーシューはめちゃしょぼくて萎えたけどw
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 00:40:17 ID:EUgL+TJ1
チャーシューは割とどうでもいいが、確かに塩つけは味がやや落ちしてる気がした。
しかし今でも充分繁盛してるのに何でテレビとか出ちゃうのかなぁ・・・

雑誌はともかくテレビ出るとマジに並ぶからなぁ・・・
折角の優良店なのに。
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 00:53:46 ID:RY04czzg
ブレじゃないの?
塩つけって前から日によってしょっぱかったり薄かったりとブレあったキガス
はんつ遠藤の紹介でTVって>>193のコメに書いてあったから
業界の顔知れた人の紹介なら断るに断れなさそうだわなw
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 08:59:26 ID:kGyJ/lWe
昨夜はふられた人結構いたんだな。
つうかよお、20時前閉店ってねえだろお。マジで
この状態でTV?
アホか。マジで食えなくなるわ。
本当によお。昨年の同じ営業が出来るようになってからしてくれよお。そういう事はよお。
ここ閉まっていると、他に代替が無いんだからよお。特に二郎休みの水曜は。
いやもう、切実に頼む21時半まではやってくれ。
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 00:17:16 ID:FINOdmy+
みんなはづゅる麺いつ頃から行き出した?
俺は去年末からだから初期の頃とかさっぱりなんだよね
ネットとかで画像見るとけっこうちがうみたいでもっと前から行けばよかった
TVに出たら行きずらくなりそうだからなー
なんかくやしい
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 02:30:06 ID:d1Gxt98a
オイラ去年の八月くらいから。
カットレモンの切り方とかあぶりチャーシューだったりとか
麺がストレート麺だったりとか
つけ汁がもっとさらさらしててひき肉が入ってたりとか
かなりバージョンがあるのは知ってる。
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 14:38:45 ID:FINOdmy+
ストレートだった麺とか炙りチャーシューとかめちゃ気になる
店は知ってたんだけどスルーしてたんだよなー
夏に限定みたいのあったみたいだし
今より混んだら行きにくそうだからTVはやっぱ鬱だー
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 14:57:59 ID:Dw0uGnDN
TVは悪くない
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 15:12:27 ID:2lvJSv80
はんつ遠藤が悪いw
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 15:34:07 ID:dz+KPkX+
内容によるだろ?
関東一のつけめん屋とかの触れ込みは流石に無いし
ちょっと注目の新店くらいでしょ?

さすがに田舎じゃないんだから、激込みにはならんだろうしさ

219ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 22:11:05 ID:NLk3JY6c
塩つけ、初めて食べてみた。
もともと塩ラーメン好きだから旨かった。

が、あつもりにすればよかったと後悔。
もともとスープはぬるいし、味玉は冷たいしで
最後のほうは冷やしラーメン食ってるみたいだった。
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 23:55:18 ID:O21G3AD2
>>219
そうなんだよ。つけ汁が冷めるだのぬるいだのよりも、
チャーシューとか味玉が冷たいことの方が問題だと思う。
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 00:21:54 ID:EBdXHA2b
ってか、パンツなんて20年前からサイアクな舌の持ち主なわけで
あんなヤシと店主が味について呉越同舟なんてありえねぇよ。

いや、まあ、商売やってる以上、商売至上主義ちゅうのも否定できんので
それが主眼なら一ファンとしてはとやかく言える権利は皆無だけどね。
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 04:58:29 ID:V6uUCv61
チャーシューは前は炙ってたんだけどな
味玉はしょうがないだろw
最近のチャーシューはまずい
質おとしたんじゃねえの
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 09:47:28 ID:JH1WPmO3
>>220
その辺は要望出してれば変わりそうな悪寒。
確かに具を外に出すようになってから、具を冷たい状態で出すのは汁を熱くしたい
という店主の意見と相違しちゃうんじゃないかなーと以前書いた気がする。
具をある程度温めておくと汁の冷める速度を抑えられると思うんだけどね。
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:23:04 ID:UKhHWljm
具をレンジでチンして出す店もあるからな。
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 12:30:19 ID:Ps9IZL+N
正午前に着いたら6人くらい並んでて、一瞬TV効果か?と思ったよ。
あと券売機の上に『ガードレール側に並んでください』とお願い文が貼ってあった。
でも割と早く入れたし、久々の塩おいしかった。
塩は茹で時間短いから回転率いいのかもね。
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 14:46:08 ID:6m3JWAC0
キャベツ茹でるの早過ぎじゃね?
多分それで冷めやすい。暇なときくらい直前に茹でてくれ
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 14:48:05 ID:CUwfajrh
どこの店でもそうだが、
味玉って出す前に20秒ぐらいチンしてから出せばいいのにな。
それぐらいじゃ温まっても固まらないから。
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 15:20:28 ID:KelSFcW7
今日また振られたぜ
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 15:23:52 ID:V6uUCv61
玉子は下手すると爆発する罠w
チャーシューってどうなってた?
前に火曜に行った時は中のチャーシューが細切れでちっちゃくなってて微妙だったんだが…
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 15:29:47 ID:wMjTpj6j
レンジで玉子は危険
中で爆発するなら、まだいいが
外に出して、10秒後くらいに爆発することもあるので(自己体験談w)
絶対無理
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 17:09:02 ID:Aa/bLw2V
電話してからいけ
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 11:03:04 ID:bTkUC0Ho
温度管理に関しては結構課題だな・・・
客も増えて満席状態が続くと手が回ってないのか、一時期と比べて最初からかなり温かった。
昨日行ったけどチャーシューも以前に比べてしょぼかったのでちょっとショック・・・
頑張れここが踏ん張りどころだ、ここで手を抜いちゃいけないと言ってあげたいな。
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 14:44:07 ID:wOa3ez6C
そりゃあるな
満席で待ちもあると温度は最初からややぬるい傾向がある
チャーシューもまたショボクなりだしたし
新しい店員入ってそいつに教えないといけないし、接客もしないといけないし、つけ麺作らないといけないし、地下もぐって製麺しないといけないし
明らかに現状だときついな
しっかり他の店員が育たないとキム兄一人じゃ無理だろ

こんな状況でよくTV撮影OKだしちゃうよなぁ
営業時間安定するまでは自粛してほしい
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 20:20:46 ID:dv8QFucZ
どちらにしろ、テレビに出るなどして基本の味が悪くなったりするようじゃあダメだな。
確かにここは踏ん張り所だ。折角の優良店なんだから変なことしないで欲しいけどなぁ。
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 19:47:26 ID:PGf0xTfm
行ってきた。今日はつけめん。チャーシューが前回よりは大きくなってた。
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 20:31:21 ID:2vGyubX6
>>235
おー、チャーシューなおってたかw
やっぱりこのスレ見てるんじゃねえか?w
明日行ってみよっと
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 21:02:28 ID:VoIoDS4u
ブログ更新ktkr
ラーメン、づゅるぼなーら復活決定!!
でも相変わらず忙しそうだね…ガンガレ、キム兄!!
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 21:21:03 ID:2vGyubX6
塩つけ麺復活してます
12日よりラーメン復活です
づゅるぼなーらも復活予定
新しいスタッフ入りましたので
スープの量増やします
なので営業時間も延ばせそうです
通し営業に戻したいんですが
この忙しさではもう一人必要です
なので16時〜18時までは仕込の時間でお休み
18時〜スープ切れまでの営業になります
スープ増やしたところでこの忙しさでは
26時までスープが持たないと思います
おそらく22時くらいには無くなってしまうと思います
もっと早いかもしれません、お早めに。
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 22:00:11 ID:HFMwCpxV
ラーメン復活してたね。
新しい人が作ってたよ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 23:38:11 ID:kCryVtVq
昼飯時は結構並んでるね
つけダレがいつもより少し薄かったが、美味かったです

ここは接客というか、経営の姿勢がスバラシイよな
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 17:43:29 ID:HNDkrMww
確に好感度はかなり高い
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 20:35:43 ID:3O8RKZtO
新しく入ったやつの接客が糞
ボソボソっとしか言わないしづゅるの雰囲気にあってねーよ
飯がまずくなる
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 20:42:07 ID:z5C3LEOA
目がね、あれだよね、
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 20:48:43 ID:3O8RKZtO
慣れてねーのは分かるがハキハキ元気にやれよ
マスターとはえらいちがいだぜ
暗いし声も小さいし、雰囲気が最悪だよ、あれ
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 21:23:36 ID:PDkzDdYu
良いところも探してやれ
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 21:46:04 ID:onpNBeNO
おまえらさ、あの人がいるからメニュー少し戻ったんだろ?
あれこれ贅沢すぎだと思うぞ。
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 22:21:23 ID:3O8RKZtO
慣れてなくてもさ
声は出せるだろ?
ずっとあのままの接客だとマスターいない時、印象悪いぞ
今のうちから直してほしいから言ってるんだ
見てる事を信じてw
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 22:28:22 ID:gvKkI1Jc
おまいら、辞められたら困るからやめとけよw
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 22:39:10 ID:aZzGxQhv
塩を出してくれるのなら声とかどうでもいい
間違えるとか不衛生とかは困るが
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 16:27:19 ID:HPm/o5pB
頑張れ新人君!
応援してるよ!
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 16:54:16 ID:GLUOtj2M
TV放映される前にいそげ〜!
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 17:59:06 ID:I/+s4fsP
よく書いてるブログから

> づゅる麺池田がフジテレビ系で3/17のam8:30から放送するベリーベリーサタデーという番組に出るそうです。

あとづゅるぼなーらが今週中に復活らしい

意地でも今週中に一回行こうかな
TVやだな、どんくらい混むんだろ
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 18:13:30 ID:B2ruQAlk
土曜とはいえ、朝の八時半なら大丈夫だろう
夕方のニュース、X6のやつ等だとアウト

でも、客が確実に増えてるような気がする
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 18:28:08 ID:I/+s4fsP
俺もその番組知らなかったしw
土曜の朝八時半かぁ
主婦層が見る番組?
そんなにこまないならいいな
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 20:39:24 ID:KhF12Mw+
塩は麺がちょっと物足りないな…
普通の麺なら食べたいな
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 00:09:44 ID:BjaakmOT
ただTVの影響はほんと凄いからなぁ。微妙な番組でも安心はできないよ。
しかしづゅるぼなーら復活は喜ばしいな。アレは良いものだ
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 20:36:52 ID:VOAKtLuU
行列前食い収めでラーメン食ってきた。
つけ麺のインパクトにはやはりまけるものの、一般論で言えばこれも好きだなあ。
和歌山みたいにキラキラ細かく光るパールがあり、でも和風が効いたとんこつ醤油。
外にもあるけど、バランスの良さはさすがだ。

ではしばらくバイバイ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 20:38:44 ID:woUyC6GK
>>257
とんこつ醤油じゃなくて
鶏醤油だってよw
づゅるぼなーらって復活してた?
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 08:59:58 ID:CIONRLTm
いまづゅるが出てたTV見たんだけどさ
博多華丸・大吉が来てて
キム兄が…
「どっかで見たと思ったらキム兄さんにそっくりですね」と突っ込まれてたぞww

ちなみにTVで放映されたのはづゅるぼなーらだった
だから復活したんだな
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 09:03:22 ID:Ah0Xf1bA
キム兄 「10年くらい言われてます」ww
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 09:05:24 ID:CIONRLTm
他に見てたやついたのかw
やっぱ誰もがキム兄と呼ぶんだなw

混むのかが心配だわー
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 10:11:37 ID:hp2acZ1X
混んでも今月いっぱいぐらいじゃない
ラーメン屋紹介番組なんていくつもあって新たな店が紹介されてくし
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 12:17:39 ID:DG5out4F
さっき到着したけど数人待ち程度?
なんかラッキーと思ったよ。これから混むかもしれないけどね。
づゅるぼなーらは売切表示だった。やっぱ平日のみかもね。
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 12:40:09 ID:xz4C0Wjh
>>258
じゅるぼなーら
平日の18:00〜という表記がしてあったよ。
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 13:31:16 ID:2k9PGz5B
とにかくキム兄には間違っても日テレのランキングや、V6の番組には出ないで欲しい。
これだけはマジで頼む。
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 18:16:02 ID:CIONRLTm
づるぼなーら平日18:00〜ってTVに出てたね
前は夜はやらないで18時までしかやってなかったんだけど
今は昼の方がこむからかな?
しかし目黒の権之助坂で行列できるラーメン屋なんて地元民からしたら想像付かんなw
今でも着々とこんできただけにTVは怖い

日テレのランキングや、V6の番組出たらやばいだろうな
裸の少年や夕方のニュースも
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 19:12:03 ID:/o5POUBm
麺が太いのもあってオペレーションにかなり時間かかるからこれ以上混むとかなりきついものが・・・
うちの近所の某ラーメン屋も味はいいけど場所が地下でわかりにくいのもあってかなり穴場だったのに、
テレビで放送されてから平日でも一気に行列20人とかになったからな。
正直ここなんか場所もかなりいいだけにテレビ放送後は間違いなくとんでもないことになると思うよ。
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 20:09:16 ID:ShqLsr57
あの時間帯で、普通のラーメン紹介なら記憶に残らないだろうけど
キム兄のキャラクターを紹介したから、記憶に残ってしまうよなー

でも、大丈夫ッポイ気もする
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 12:30:03 ID:3ZEtT4gq
マスコミの力をあなどってました、、、orz
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 14:35:31 ID:az0oTRid
今日はあんまり並んでなかったよ。
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 17:23:02 ID:GMXyatqL
日曜って休みじゃないの?
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 22:38:04 ID:zqXnIizC
プレハブラーメンの陰謀みたいな釣りだな
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 17:15:09 ID:1snIVjYE
いくらなんでもプレハブとは客層被らんでしょ。
客層が被るって意味では大崎の方にある店じゃw
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 18:14:35 ID:mUO/ro9q
ネットの心理操作によるマーケティングとかアホなことばっかいってたらこうも疑われるよなあ
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 19:33:32 ID:jd/tikd/
プレバブの某店はいろんな意味で何言ったところでもう総スカン状態だろ。
今更近隣の店に頑張った所で客が流れるわけが無いw
なんか会員制とか言ってるみたいだし内輪で喰ってればいいって感じだろう、あそこは。
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 20:07:17 ID:G7zi6/lj
行ってきた。そんなに混んでなかった。
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 22:36:24 ID:dUJXhQx1
あ、あとチャーシュー増えてて具だくさんスープだったよ。
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 22:45:52 ID:hxsfJhc9
誰か一緒に働いてやれ! >ブログ
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 23:12:00 ID:dUJXhQx1
>一人目のデブ

www

おれが>>158で言ってたデブかな?
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 09:12:54 ID:O5j0ei04
今は閉店何時くらい?
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 10:55:31 ID:yRXq18gb
8時30分ぐらいかな
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 13:10:47 ID:WpBe3/tm
ぅゎ、新人二人ともやめたんか…
だが衝撃なのはキム兄38歳!俺よりも年上だったのかー!

体力なら誰にも負けない自信はあるし、旨いラーメン作る仕事にも本気で憧れるが
会社やめるにやめられない管理職…ハガユス
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 16:39:57 ID:srQZ141q
この間ノーマル汁ラーメンいきましたが、ダメだったっす。
実質まだ復活していません。
麺がダメすぎた。コシがなさすぎ。ゆでの問題か?ふやけたチキンラーメンの麺を連想させた。
新人さんだったので、失敗したのか?店長の理想形を、まだ理解していない可能性はある。
この辺は店長が作ったのとの違いを今後要確認です。
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 17:27:04 ID:wt3gPZM7
キム兄は30台前半かと思ってたw

>>283
新人だったからじゃないかな
昨日キム兄の作ったの食べたがコシがないって事はなかったよ
ただつけ麺の麺を想像してたら期待外れかもな
水で締めないからコシが違う
ラーメンにあの麺合わないって書いてる人いたが同意
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 21:22:32 ID:HKWTdhzX
本日7:30頃行列なし。店内8-9割の入り。
影響なかったみたいね。
TVみてラーメン食いに行くようなズボラは休日の8時台には
起きちゃいないってことか:-)
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 21:44:31 ID:IJaJy1J3
並びは今くらいのがベストだね

今日、初めて、馬場の「べんてん」でつけ麺食べてきたけど
食べるまでに50分もかかった・・並びすぎ・・・寒すぎ
味も不味くはないけど、まぁまぁでさ、なんか腹が立った
六厘は同じくらい並んで、納得の味だったけど、ここまで並んでまでっては?、思ったよ

じゅるは同等レベル(好み&接客補正)で、時間によっては並ばなくても食べれる分
良い店だ

287ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 21:52:38 ID:c0Hjootp
ぬるい・・・
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 23:56:52 ID:weKno3fv
しっかりしたバイトが入るといいな・・・
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 00:35:00 ID:8qKsisfU
面接にこなかったバイトいたらしいな
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 19:22:08 ID:wb9+MmJT
これだけガンガン辞めるのは何か店にあるんジヤマイカ…
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 19:29:36 ID:AuysE/wD
>>290
さっさと辞める人多いのは飲食業全体に言える事ではあるけどね・・・
結構ハードな肉体系職業ではあるから。
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 20:48:52 ID:yQIFgyna
同じく客的にはいい店なのにバイトが居着かない店を知ってるから、
業界的に長続きしにくいのかもしれないね。

しかし2時間並ぶけど恐ろしく美味い店よりも、なかなか美味くてあまり並ばない店の方が貴重なだけに
この店にはマジで頑張って欲しい
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 21:04:39 ID:wgoEQmMl
おまいらが店員になればいい
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 22:46:25 ID:7C/3K00K
あの女の子頑張ってるよな。たのむぞ。女の子
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 22:47:59 ID:qOLo08At
あの子がつくるとヌルいなんて意見はあるが
俺はあの子大好き。キム兄を助けてあげてほしい。
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 11:17:31 ID:4AslZzof
>>295
別にヌルイ=手を抜いていると書いている訳ではないだろ。
頑張っているのはわかっていてもヌルイはやっぱり実感する部分。
これで向上してヌルさが解消されればヨシと思ってるけどね。
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 20:06:51 ID:ebo8oPpi
ヌルくならないように努力してるのは感じるが改善されない^^;改善できない理由でもあるのか?
ヌルい原因は何?
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 22:02:02 ID:4AslZzof
ありがちなところでオペレーションの時間。
つまり器に汁を入れてから出すまでの時間だね。
あとは器を温めていないとか、具が冷たいとか温度保持対策が足りないってとこだね。
池田の場合は器と具の対策だけで温度問題はかなり解消出来そうな気はするけどね。
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 22:11:28 ID:IgIjQCii
ブログ見ると温めてるようだし、器の問題じゃないかな?
色々考えてアレなら器が冷め易いヤツっぽい。
あと具は割と冷たいから、それの問題も確かにあるだろうね
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 22:14:31 ID:egoTV/tV
今でも十分うまいのに
さらにうまくなる余地があるのは嬉しいことだな
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 22:40:58 ID:+YtcPEBf
おまえらづゅるってる?
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 23:48:15 ID:JB5fs7si
今日は麺終了で食えず・・・やっぱりまだ22:00は厳しいか・・・
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 08:57:58 ID:SBDts17D
麺の量と麺の温度の方がききそう。
煽り以外じゃ最初からぬるいという人は
いなかったんじゃないかな。

まああとはもう一回り大きい器にしてスープも多めにいれておくとか、
哲みたいに、半分に分けて半分はアツモリにしとくとか、
麺を自分でちょっと湯煎可能なお湯またはダシを別丼でだしとくとか。
電子レンジで途中加熱もありか?
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 11:07:24 ID:RfLPRiih
>>303
哲のつけあつはメニューの一つだろ。
哲の場合むしろ、焼き石+出汁ポット(魔法瓶で保温)の方を温度対策として評価するべき。

しかし目黒とで哲と言うとどうしてもかづ屋の夜にやってた白湯の店の方を思い出して紛らわしいなw
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 20:22:03 ID:k06iZQsO
スープの中に入ってるチャーシューがまたしょぼくなってた。
たまたまかな。カスみたいなチャーシューばかりでつかめなかった。

あとバイトかわかんないけど、あの女の子は頑張ってるよね。
とても好感が持てる。
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 20:41:33 ID:G2+2zAB0
最近仕事が忙しくて営業中に間に合わない…
キム兄がんばってくれ
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 20:55:31 ID:Smqhi9uF
おまえががんばれ
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 20:23:52 ID:STx8HhWs
塩つけ初めて食べた。うまー!!!
麺うまい!!汁は、特にスープ割りした後堪能。うまかったよ!
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 23:23:20 ID:Kb6kyTcJ
21:00・・・食えなかった。
もう少し早くないと駄目なのか・・・
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 02:11:34 ID:gutizCPd
>>309
昨日は20時15分に終了したらしい
早すぎだよな
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 03:06:03 ID:gutizCPd
ちょw
PS3で毎日更新される「まいにちいっしょ」のトロステーションって番組で
づゅる麺池田のづゅるぼなーらが紹介されてるんですけどw
吹いたw
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 07:53:04 ID:x+hTGom+
>>311
PS3持ってないからどんなのか分からないけど
TVといいなんでづゅるぼなーらなんだろ
つけ麺メインなんだから、どうせするならつけ麺にしてほしいよ
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 22:29:04 ID:YUW3Wc1p
鴨つけ食いたいよな
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 01:45:08 ID:uUaURRXD
つけ汁の表面を1cmくらいの油の層で覆えばぬるくなりにくいんじゃね?
まああのつけ麺に油の層が合うとは思わんが…
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 02:26:19 ID:TdRIvAtS
油層で味かえるくらいなら器変える方が余程得策じゃね?
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 08:28:50 ID:Dcvb/2Dn
れんげの冷えがなにげに見落とされてる気がする
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 09:17:58 ID:IOVYuJXw
器が冷えやすいというのもあるだろうけどさ
最初の時点ではヌルイわけじゃないよね?

一番温度を下げてる要因は麺なわけでさ
焼き石いれるくらいじゃないと無理でしょ
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 14:25:50 ID:sI+DtjKh
つけ汁増やすのが最強の保温策。
もう麺をしゃぶしゃぶにすれば良いんじゃね?w
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 16:26:01 ID:TdRIvAtS
>>317
頑張ってはいるのも理解した上で言うと手際の問題だと思うが
女の子やおばちゃんのときに最初から温いってケースがたまにある。
これは以前にも何度か同じような意見があったし、ここのレスをみても確認できるだろう。

焼き石は哲の状況をみていると洗浄や石自体を温めるのが結構大変みたいだね。
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 17:46:41 ID:yFb5PZ0l
麺をつけ汁につけないという方法があるぞ
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 21:24:44 ID:N7t2D7+A
やっぱりスープおかわり(交換)だな
具無しで100円とかで出せないかな
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 21:24:49 ID:tWfoPJhR
目からウロコだな。
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 01:32:11 ID:vEHv/mAq
>>321
それやったら店が潰れるからw
今、目黒で池田を失うのは勘弁。

今日池田で食ったとき厨房見てたけど、オバチャンとかがスープやってて
最初からぬるいって人は器にスープ入れてから客前に出すまでの時間が長い人。
注意深く見ていると入れてすぐ出すケースと1−2分くらい放置されてしまうケースがある。
この差は何気に大きそう。

あとじゅるボナーラはオペレーションをみていると途中でフライパンで炒める行為があって
尚且つ一人分づつしか出来ないほど手間的に効率が悪いメニューみたいだね。
空いてる時なら趣味的に出し続けられるだろうけど今くらいの満席近い状況が続くなら
余裕が無くなる時点ですぐ消滅しそうなメニューという気がする(一度人手が足りなくて消えたし)。
同じ理由でカレー復活も難しいかも、て気がした。
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 07:36:59 ID:Tu7gJElN
前に刻みチャーシュー追加とか頼むと最初からぬるかったね。
フジヤマとか最初から最後まであったかいのに、どこがちがうんだろ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 10:37:52 ID:daOakT6f
おまえらが食うの遅いだけだろ
ばかじゃねえの
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 14:18:44 ID:PBm098NV
>>325
その発想はなかったわ
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 14:25:24 ID:qmrkDdxc
だいたいみんなはづゅる麺1杯何分ぐらいで食べるの?
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 14:36:41 ID:kA/0sGxK
オレ遅いから10分以上かかっちまう
大盛を5分で食えてるヤツとか羨ましいぜ
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 14:53:55 ID:OibxAwa4
(1)づゅる麺のつけ汁が最初からぬるいと誰かが書く

(2)最初からぬるい対策を皆で論じる

(3)つけ麺のつけ汁がぬるくなるのはしょうがないだろと誰かが言い出す

(4)つけ麺のつけ汁がぬるい件について皆で論じる

(5)問題は最初からぬるいことだと誰かが言い出す

(2)に戻る
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 15:07:03 ID:uUTp6o1g
急いで食うと腹減るのが早くなるからもったいないだろ
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 15:16:39 ID:LAIyeYE1
常連て早食いに命をかけてるよな
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 19:27:55 ID:vEHv/mAq
>>331
全くかけてませんが
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 01:07:53 ID:noUix0od
話題切れ?
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 07:38:40 ID:/srWj4cB
いや、スープ切れ
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 13:31:24 ID:ufV0nG8s
新しい店員さん入ってたよ。
頑張ってほしい。
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 13:44:52 ID:UWfnDys6
がっつり並んでたからスルーした…
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 16:45:35 ID:+UX1/Bv1
東京ウォーカーでたらしいよ
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 21:51:57 ID:Rd0yQ8jq
朝のTV→東京ウォーカー
着々とマスコミに出てるな

近々夕方のニュースとか視聴率高いTVに出そうで怖い
出たら確実にアウトだな
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 22:40:35 ID:om2AI6ns
つかもう既にいけなくなってますがな。
週3でいってたのに…
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 22:52:25 ID:idaOy+2Q
数さばけない店なのに・・・オワタ
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:22:30 ID:Rd0yQ8jq
そうなんだよな
去年の2時頃まで営業延長した時期とは違って
明らかに営業時間が不安定なのに
この状態で集客のあるマスコミにアピールするなんてって思っちまう
スープ切れで早く終了する事が栄誉な事とでも思ってるのかね

客からしたらしっかり営業時間内に食べれる事が普通のはずなのにさ
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:37:15 ID:a3xvtxhE
美味い店はゆくゆくは有名になる。それ自体はしょうがないと割り切ることはできるけど、
碌に安定営業も出来ないのに取材を受けるのは正直疑問を覚えるな。
キム兄に不満なことはほとんどないが、これだけは納得できない。

もし本当にこういうとこ参考にしてるならもうちょっと考えてみて欲しい。
碌に営業時間守らないのが許されることが如何に異常か、ラーメン業界の人は意外に分かってないよな。
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 00:56:56 ID:wUfVJVWw
こうやって売り切れ御免みたいに
スープ切れ終了があたかも名誉だ、みたいな業界ってラーメン業界だけじゃね

通常の飲食店なら営業時間内に材料切れで終了なんて、信じられないしとんでもない事だよ
せめて安定営業できるようになってからマスコミにも出て欲しいよ
8時台に終了ってどうゆう事よ
日によっていつ終わるか分からないなんてさ…
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 04:04:17 ID:3iiMHueQ
材料切れ自体はラーメン業界だけってことではないけど
日常的に起こっても平気なのはラーメン業界だけっぽいね。

まあ池田はそれでも頑張ってる方だよ・・・と信じたい。
六みたいな行列店にならないことだけを祈るよ。
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 11:27:39 ID:h4URSY8k
ラーメン屋店主なら誰しもが、マスコミに出て行列出来て顔が売れて〜ってのに憧れるだろ
以前からのファンだからってだけであんまり神格化すんなや

や、オレもアットホームなづゅるが好きだけどね、ある程度はしょーがないべ
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 11:42:13 ID:283ZwFLb
>>345
お前は人のレスも読めない文盲野郎なのか?脊髄反射でレスする前に落ち着こうぜ。
マスコミに出て行くことは否定しないよ。
そんなのしょうがない。

ただ、満足に営業もできてないのに、そういう宣伝するのはおかしいのでは?
と言ってるだけだ。
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 11:45:08 ID:wUfVJVWw
別にマスコミに出るのもいいよ
売れるのもいい
行列できるのもいい

ただ、今年に入ってから営業時間を安定させる事をできない状態なのに出るのはどうなのか?って事だ

最初から夜は6時〜8時までですとか言われりゃ納得だがなw
一時は夜中の2時までやってたってのに
新しい人も続かないのにマスコミに出てたらどんどん閉まるのが早くなってく一方じゃないか
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 11:46:03 ID:wUfVJVWw
って被ったw
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 11:57:48 ID:h4URSY8k
池田氏だって人の子、取りあえず数が捌ければいいんでしょ
有名になりたい>>>地元民に対する愛情 ってことだ、オレらには残念なことだが
それに今は夜営業はスープ切れまでと明記してあるし、別に文句言われる筋合いもないのでは?


(…とは言いつつ、仕事後に行きたいっすw)
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 12:05:07 ID:283ZwFLb
>>349いや、だから最初の二行については全く文句言ってないのに・・・
君はマジで日本語読めないのか?

んでスープ切れまで、と言ってるけどその時間はまちまち。
そういうルーズさがおかしいといってるんだけどまさかそれも読んでないのか?
そもそも著しく営業時間は縮まってるわけだし。

マジに会話しようぜ。キャッチボールしてくんないと。
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 12:16:29 ID:h4URSY8k
>>350
数が捌ければいい、ということについて文句がないなら、
数が出た日に早く閉めるということについても文句を言わなくてもイイのでは??
1日に出せる数は決まってんだから



まぁもう去るけど、こういう場末のスレでそういうニュー速みたいな文書くなよな ノシ
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 12:49:32 ID:283ZwFLb
>>351
おいおい、ほんと脳にガタきちゃってるのか?
去るとか下らん勝利宣言する前にマジに会話しようぜって。言いっぱなしはよくないよ?
ニュー速みたいってよくわからんけど、書き捨てだということなら君の方が明らかにそれらしいんだけども。

当たり前だけど、普通マスコミに出たりするのは更に利益をあげるため。
利益をあげたいなら、同じ杯数しか出せないってことは有り得ないんだよ。
数を売らなきゃダメ。つまり増産が必要。それは君でも分かるよね?
一日に出せる数が決まってるという君の意見自体が間違ってるんだよ。OK?

なのに、ここはただ終わる時間が短くなってるだけ、ということは
増産が今ひとつ出来ていないということ。そんな目茶目茶並んでるわけではないからね。
つまり増産体制が整っていないのに、マスコミ出ても得るものはないんだよ。

もし同じ杯数しか出せないなら、マスコミ出る必要はもうない。
今の時点で既に昔より営業時間は相当縮まってるし、更にマスコミ出てもただ売り切れが早まるだけ。
総売り上げには何も変動はなんだよ。ここも分かるよね?

だから現状のまま、マスコミに出ることに疑問が生じるって言ってるわけ。
ここまで詳しく説明すれば分かってもらえるかな?
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 12:54:48 ID:ZOFgjPno
おまいら、ラーメン食べてなかよくしる
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 13:30:49 ID:FsJpaJL2
いろんな人に食べてほしいと思うのは悪いことじゃないんじゃない?

でもどんな紹介されたのかしらないけど遠方から来て食べれない方が心象悪いと思う。
うちは徒歩二分とこ住んでるから「ちぇ」ってすぐ帰れるけど。

記事に従業員急募!とか書いとけば求人コスト減らせていいのにね笑
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 15:24:36 ID:M2wtOpSv
横レスご容赦。
取材って自分から呼び込むもんじゃないんじゃないかな…?
マスコミが情報集めて店に取材申し込みをしてって流れで、キム兄が断りきれなかった…と勝手に妄想している。

あくまでも俺の思い込み。
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 15:40:00 ID:92BLXiQM
づゅる
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 19:22:09 ID:wUfVJVWw
そりゃ、取材のオファーがきて受けるんだろう
この前の朝のTVもはんつ遠藤の紹介みたいなことが書いてあったし
ま、初期から食べてる一利用者としては
「すみません、いま人不足で仕込みの量足りてないのでお気持ちだけで。安定したら是非お願いします。」みたいに断って欲しいものだがw

づゅるぼなーらの復活だってTVや雑誌に合わせてやった感があるからね
元々手間のかかる料理のはずなのに取材があったから復活せざるをえないような
とにかく営業時間が安定するまで自粛してほしいぜ
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 22:03:46 ID:3iiMHueQ
>>357
どうみてもづゅるぼなーら復活はマスコミ合わせだろうね・・・
タイカレー復活が無い所からも推測できる。
そういう意味では期間限定復活じゃないのかな。
手間かかりすぎだし。
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 22:53:14 ID:RcefHMY8
とりあえず全粒粉復活してください
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 03:13:50 ID:vLGkcsmT
某雑誌の取材はひどいらしい
なんでも一度断ると『取材拒否店』と分類され、その情報を他の雑誌とも共有するから二度と取材は来ない。
しかも『ウチが載せれば間違いなく繁盛店になる。断られる理由もない』などと高飛車に攻めてくるそうな。
で、挙句には店主コメントすら言ってもないことに書き換えられることもあったり…。
マスコミなんぞは雑誌の記事がウケればOK。 コアなファンや店のその後のことなんぞ知ったこっちゃない。

あくまでも俺の聞いた話
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 13:54:53 ID:NKjB5DlE
まあ安定操業に持っていく努力はしてると思うので、俺的には全然ヨシ。
TV、TVっていうけど、ココの掲示板とかブログとかに取り上げてるのとかも、
まったく同じ宣伝効果があると思うが。ネットの情報は別なのかい?

うまい店なら評判になるのは、しょうがない事。ただ、決めるのは店長。判断するのは俺たち。

いずれにしても厳しい世界だよね。
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 15:30:17 ID:iixpJfMR
ネットの評判、特に2chなんかの評判とテレビや雑誌の威力は比べ物にならんよw
そこそこ視聴率の高いテレビ番組一発でガラガラだった店が連日行列になるよ?

>>360
まぁありそうな話だね。
「載せてやっている」みたいなイメージがある。
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 17:28:31 ID:s8W+Jrkg
人気が出てリピーターが増える→マスコミが取材→興味本位の客が増え行列店に→混んでいるのでリピーターが減る→
→ブーム終了→客が一気に減ってあぼーん

よくあるパターンだな
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 17:49:22 ID:Ye7q0uaY
さすがにそのパターンはないだろ
その間に(味が落ちる)ってのがない限りw
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 19:21:32 ID:hb/cPjUT
俺は週に一度しかいけないし、どんなに混んでても並ぶさ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 21:39:45 ID:UQrTLTBZ
まあネットなんてたかが知れてるからな。
メディアのなかでもTVは裾野が桁違いだから。

2chのラーメン板のここと目黒スレの30%が行くより、TVの0.01%が行く方が遥かに多いという・・・
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 01:17:51 ID:P356G5Wv
ネットとTVは動機から違うからね

ネットでこういう板だったりブログだったりで情報を見て行く人ってのは、最初から興味があった上での情報収集
あくまで自分から情報収集ってアクション起こさないといけないんだからね
こういう人は遅かれ早かれいずれ行くような人

逆にTVってのは自分から起こすアクションはない
たまたまTVを付けていたら偶然流れる
最初からは興味なかったものの、それを見て行こうなんて思う人達な訳だから

一緒くたにはできないだろう
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 15:34:26 ID:nTZLeyL7
だから人数の話だろうに
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 12:01:15 ID:LnOnUX1Y
2週間ぶり夜につけ。確かにメディア効果で客が増えて、リーマン率高い
外に並ぶっていうほどでもなかったんで苦じゃなかった。ただ昼は凄そう
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 14:15:28 ID:8QStVPwp
昼は100%並んでるね
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 15:46:04 ID:qKTVnViN
店主ブログ更新されてたの気づかなかった…
1日120食限定かぁ…とにかく体だけは気をつけてくれとしか言えん
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 00:35:02 ID:KTsafU6a
まだ「づゅるぼなーら」やってる?
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 01:29:03 ID:du5w57ld
道理でなぁ…昨日普通のつけ麺食べたんだけど塩つけに近かったし、
チャーシューも肉質落ちてないかい?(下ごしらえが甘いのか?)
女の子もがんばってるみたいだし何とかなんないのかなぁ
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 01:45:07 ID:JIPN5aTr
>>372
夜のみね

>>373
いい人を紹介してやってくれよw
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 10:30:25 ID:PeWwufsa
あんちゃん大変だろうが頑張って欲しいなあ。

ただこんな現状なのにメディアに出る意味がまるで分からん。
それだけは凄い不信感があるわ。120なんて普通に売り切れる量だろ。
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 10:55:17 ID:JIPN5aTr
それは散々言われてる事だよね
120って数が決まっているなら、現状でも売り切れ閉店確定してる時点で、メディアに出る意味がない
売上げがUPする訳じゃないんだし
逆に混雑しまくったら常連離れのデメリットすらある

おそらくなんらかの圧力みたいなのあるんだろうな
断ったら二度と載せてくれないみたいな
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 11:05:01 ID:pe3aV6po
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 13:35:25 ID:qx3M8lC0
10時間で120売るより5時間で120売った方がいいだろ、どう考えても
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 13:58:15 ID:UAaFrO3S
宣伝しときながら、商品少ないってのはどうよ?
・・・ってことじゃないか?
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 23:18:24 ID:TJaQGgyV
>>378
それは完全に店側だけの観点でしょ
客からしたら営業時間内に売り切れが当たり前ってのは本来すごく理不尽な話だよ。
上にも出てる某漫画の受け売りになるが、材料切れで売り切れになることはちっともステータスではなくて恥じるべき問題だと思う。
まぁここの店主がそういう風な営業するようにも見えないのも確かだけど。
雑誌からすればどんどん記事にして早くページを消化したいだろうし、
のっけてやるってのに断るのかよみたいな高圧的な態度が本当に存在するのかもしれない。
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 00:43:17 ID:azD2BEuF
キム兄に悪気はない
大勢の客をさばく能力が無いだけだ
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 19:11:08 ID:swGPPzUX
もうスープ切れ。死ね。もうやめちゃうか昼だけにしろよ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 19:38:34 ID:/MIqfO7r
さすがに19時は早すぎだな
これは文句言われても仕方ないと思う
18時開店で19時閉店って…

お客をないがしろにしてると思われても仕方ないよ
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 20:28:30 ID:R5Bpce1F
18:50には終わってた。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 20:35:15 ID:eFOs9Jtr
まともに夜食べたかったら良いバイト紹介するんだ
俺も3年前なら出来たが今は拘束される身
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 23:27:39 ID:5GWnk3sx
>>383
ワラタw
そりゃ酷いな。深夜営業はなくなり、中休みも出来、
そのくせマスコミで宣伝。ダメな店への直通切符手にした感がある・・・
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 18:16:12 ID:6BfgxjMb
えっと、今日はもう閉まってます。
ありがとうございました
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 19:01:16 ID:p7CtNbWw
昼久しぶりに行ったが、新しい?店員美人だな…(´Д`;)
そして久しぶりの塩つけウマー


おまいら文句ばっか言ってないでづゅるのために半休くらい取れ!
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 19:34:46 ID:WB613xjR
>>387
え?まじ?
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 22:45:28 ID:BPeHuQ0C
え? もう昼だけになったんか?
ということは、づゅるぼなーらは食べられないってことか。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 23:06:57 ID:3htPnoEI
夜もやってるけど
昼で売り切れる時があるみたい
こんなんなら夜やらなくていいよ
客舐め過ぎ
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 23:35:27 ID:tgNbgnY7
age
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 02:18:39 ID:Y+MDg7NK
よしお前らもう行くなよ!絶対に行くなよ!!



オレが行きやすくなる
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 21:41:03 ID:DeYNOUwg
今日は19時30分終了
チャーシューつけ麺食べたんだけど麺の上のチャーシューが温かかった。
前は冷たくなかったっけ?
あとここのメンマ美味しいから、メンマトッピング初めて欲しい。
もうひとつは短冊チャーシュー増量してくれ30円くらい値上げしても良いから。
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 22:02:58 ID:DdQke1Jo
>>394
前は冷たかった時期があったけど
不評というかブログなんかでも酷評されてたから温まったのをだすようになったみたい
短冊チャーシューはなんか小粒になったよな
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 00:42:38 ID:3gNCdKkY
最近づゅるってる?
時間が合わなくて全然くえね
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 17:08:56 ID:BDwG1wx2
相変わらずうまいよ。
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 17:11:51 ID:8kl4V62Q
美味くても食えねえんだよ。ハゲ
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 17:12:27 ID:eX84npiC
いま食いに逝け
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 21:59:22 ID:4+6pQAw1
会社定時にあがって18時ごろ着いたら、もうスープ切れw
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 21:59:57 ID:L+Pw1pY2
糞ラーメン屋だな
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 23:11:48 ID:3gNCdKkY
さすがに糞と言われてもしょうがねー
18時って夜の部門開始じゃん
ようするに昼でスープ切れだろ?

だったら最初から夜やるとか言うなよ
切れない時用に保険かけてんのかよ?
その割にメディアに宣伝はするしよ
客の事なんも考えてねーじゃん、この店
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 23:46:51 ID:dswVn1nV
>>400
ナカーマ・・・
さすがに最近腹立ってきた。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 00:10:49 ID:mHMg0Uz7
どっちかしかできないならよるにしてくれ〜〜〜
おれ、会社の定時が18時。とほほ。
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 01:10:36 ID:maRK4Ifq
18時以降の客に「煮詰まったスープで我慢しろ」「無くなったらまた来い」っていってるようなもの
いい加減にしてほしい、調子に乗りすぎだろ
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 03:42:31 ID:8jmsbHvx
つか18時までの営業って誰が食べに行けるの?
学生ですら時間微妙過ぎて食べられなさそうな時間帯だがw
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 06:26:40 ID:XDv0wxHC
チャーシューもまたぺラぺラに戻ったし
スープの味もだんだんと確実に落ちてきてる

ほんと終わったよこの店
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 08:14:22 ID:9yhVXU/+
タイカレーつけめんっていつになったら食えるの?
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 09:15:11 ID:Tu/uxVDz
舐めている。とは思わないが、ここまで時間が合わないとストレス溜まるよな。
開き直って、昼のみとかにしてくれた方が、スッキリするな。
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 13:25:25 ID:sfpiQvd9
吉左右とか、六輪とかはやる気がないから延ばせやしないので営業時間も
ちゃんと昼になってる。
づゅるはやる気はあるが、人手がないのでできない。
だから、一応夜までになってる。
そのうち人手が確保できればのびるんだから気長にまとうぜ。
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:15:36 ID:2eBy3P15
今は昼まで
ちゃんとした人が入ってちゃんと続くようなら夜もやるようにすればいい

いまじゃ客なめてるとしか思えないよ
夜はとりあえずスープ余った時のための保険w
みたいな感じじゃねーか
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:21:48 ID:OVvK5tHm
さっき通りがかったら、製麺中になってた。
8時再開らしいよ。
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:34:23 ID:ZghBPXQl
8時?
なんかふざけた再開時間だな
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:39:31 ID:ViRNQTdy
オワタな
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:48:44 ID:OVvK5tHm
あれ、18時を見間違えたかな?いやでも確かに8と書いてあったような…
ラーメンデータベースの書き込みでは一昨日、6時再開だったらしい。
すんません、間違いかも知れないからスルーして下さい。
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:54:09 ID:ZghBPXQl
今通りかかったら普通にやってるじゃねえかよ
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 19:02:34 ID:OVvK5tHm
すんませんですた
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 19:15:52 ID:Tu/uxVDz
てことは、今夜の終了は19:30あたりか?はぁ・・・
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 19:24:33 ID:XDv0wxHC
昼余ったときの保険…
キム兄の否定はしたくないけど現状そう思われて仕方ないよね

またマスコミさえでなきゃ人手不足の状況はみんなに応援されてただろうにね
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 19:56:04 ID:2eBy3P15
つか、営業時間は結構前からそうだろ
昼があって夜の部門は18時から
最近は昼で売り切れもあるから夜やらなかったり、やっても1時間そこらで閉店
こんな現状なのにちゃっかりマスコミには出てやがる

まじでさ常連離れおきるぞ
目黒にとって貴重な店だから応援してたいけど
最近の行動は糞といわれても仕方ねえ
今は客が入ってるからって客をなめすぎ
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 20:03:28 ID:FXmpodhD
そういや、昔は通し営業だったんだよなぁ。
いつ行っても空いてたし。
頑張って種類もどんどん増えてったし。
限定メニューなんかもあったりして楽しかった。

それが今じゃ…

中休み有り、いつ閉店かも分からない。
待つ事もしばしば。
種類は減って行く一方で、マスコミに合わせて復活させる始末。
限定メニューどころかレギュラーメニューすらまともにない。

これだもんな…
うまい店はいつか流行るんだろうけど。
明らかに人手足りてなくてまともな営業できてないのにマスコミに露出するとか。
前から行ってる人からすると納得いかないよな。
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 20:07:14 ID:2eBy3P15
づゅるぼなーらとか明らかにマスコミ向けで復活させたしなw
あんなに手間がかかって大変なのを復活させて、忙しいとかアフォかと
言ってる事とやってる事が矛盾してる
そんなにマスコミが大事かと邪推してしまう
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 20:17:22 ID:tTa730KW
皆が批判する書き込みが増えたら、来客数も増えてるな
今日18:15ごろ通ったら全席埋まってた
以前なら閑古鳥が鳴いてたのに
まあ頑張って欲しいな、俺はもう行かないけどね
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 20:26:08 ID:2eBy3P15
最近、マスコミに出始めてから?は昼も夜も満席、待ちがあたりまえになってるよ
おかげで営業時間はどんどん短く
食べたくても食べれなく
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 22:07:29 ID:VoOPm6hG
ゴールデンウイークの営業
日曜祝日は休みのづゅる麺ですが
5月の3日、4日は営業します
なぜなら、新しいスタッフが入ったからです(祝)
それにより27日金曜からスープ増やしますので
今よりもう少し遅くまで営業できそうです

前回のミス
社員が入った、ちょうど雑誌、テレビの取材が入る
スタッフ増えたし大丈夫と思い受ける
なんと一週間で辞められる、そしてテレビ放映、雑誌発売
お客さん増える、スタッフ足りない、
募集かけても全く来ない、少ない人数で頑張る、
通し営業で夜中の2時までかかって売ってた杯数が
なんとお昼だけでなくなることもある、夜営業できない
夜食べたいお客さんに迷惑がかかる・・・

こうならないためにもう少し様子を見ようと思ったんですが
ガンガン電話かかってくるんです、まだやってますかって問い合わせ
ちょっと早いかもしてませんが発表します、
やります、スープ増やします、麺増やします
それにより私夜の営業は地下で製麺しなければ間に合いません
なので夜は私居ませんがサボってるわけじゃないですよ(笑)
まあ、忙しくなったら上がってきますけどね
多分この忙しさでは21時頃にはスープ無くなってしまいそうです
出来ましたらお早目のご来店をお待ちしております。
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 22:12:51 ID:2eBy3P15
絶対、キム兄ここ見てねえか?w
応援はしてるから頑張ってほしい
目黒では貴重なお店なんだ
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 22:57:58 ID:+3bOJAku
あのなぁ、キム兄ー
俺は応援してるぞー
一生懸命やってるのに、ここでは終わっただの、言われて・・・・
がんばれよー
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 00:20:37 ID:DK56UabB
お、新スタッフ入ったのか。
昨日行ったが、新顔は見なかったなぁ。休みだったのか。
新スタッフはどんな感じの人?
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 00:23:24 ID:gXZMotQy
メガネかけてた。ちょっぴりおしゃれさん。
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 00:36:06 ID:/A0ufYoY
やめない事を祈る
がんばれ新人

みんなに悪く言われるのも期待してるからであって
がんばってくれ
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 06:29:15 ID:xlhaRV2+
まぁここみてるでしょw
ブログだとだいたいここに沿った話題が出てくるわけだし
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 08:41:28 ID:dMM6TpVK
さすが。

おれ、行列し過ぎで、待30分とかにならない限り応援する。
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 08:42:12 ID:dMM6TpVK
あ、タイカレー系の復活おねがいします。
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 09:09:13 ID:Ki1535Fw
メニューの復活や増加はイラン。
そんな事より基本メニューでの安定した営業をお願いしたい。
頼むよ。ほんと。いい加減俺も食いたいよ。
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 11:05:52 ID:gXZMotQy
塩つけがなんか劣化してた気がした。
あんまうまく言えないけど。最初食べたときの衝撃が強すぎただけなのかな?
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 14:09:14 ID:pwKUagvH
本当に平気か?
>>ちょっと早いかもしれませんが
の部分に不安を覚えるぜ・・・
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 16:17:47 ID:TCjUBz91
いまのところ味は落ちていないと思うよ

明日以降は販売杯数を増やすようなので、おまえら夜に食いにいってやれ
せっかく増やしたのに深夜遅くまで残ったりしたらキム兄泣くぞw
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:08:42 ID:/A0ufYoY
心配しなくても売り切れるよ
あの調子じゃね
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:10:40 ID:QVaPwdzH
確かにタイカレーとづゅるぼなーらはいらんな。
どちらも美味いけど、これぐらいギリギリの営業なら醤油と塩のラーメンとつけ麺だけでいいよ。
んでその二つを今までどおり作ってくれればそれでいい。
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:37:30 ID:pwKUagvH
うーんうーん、夜営業復活は嬉しいが、新人辞める>夜営業\(^o^)/オワタのコンボが
くるんじゃないかと思うと、過剰な期待は出来ないなー。
そうならない為にも新人君には頑張って欲しいな。
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:37:38 ID:H9z1XrSn
しかしここまで2ちゃんを意識したブログ書かれると、プレハブ小屋と大差なく思えてくる
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:51:11 ID:nJtiLN0v
キム兄がんばれ
応援してるよ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 22:14:06 ID:gXZMotQy
>>441
プレハブ小屋みたいに変なことしてないから良いんじゃないの?
見てるにしろ見てないにしろここの住民が思ってる不満に対応してくれてるし。
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 23:25:39 ID:1hwvnUgh
>>439
づゅるぼなーらが夜しかやらないって言うから
夜に二度行ったんだが、二度とも既に閉店。
そうこうしてるうちに、もう終わってしまったらしい。

食べてみたかったな。
どんな味?
カルボナーラに近い味だったのかな。
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 23:28:19 ID:/A0ufYoY
カルボナーラっぽいけどラーメンの具材使ってる
写真とかならぐぐればブログやらで出て来るから見たら?
つか、づゅるぼなーら終わったのか
やっぱこのスレ見てるんじゃねえか?
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 00:44:28 ID:G7cX17HU
じゅるぼは確かに美味いが、アレはやっぱり人が居ない時に出来た店のお遊び的メニューなんだよね。
人が一杯居るとじゅるぼに掛かりっきりになって他が作れないし、他に手を回しているとじゅるぼがつくれない。
店がじゅるぼ専門店ぐらいならまだ回せるのだろうけどw
いっそすずらんとかみたいに週一でじゅるぼとカレーの日とかつくって営業するのがいいのかも・・・

>>441
客の意見を意識するのは良いんだよ別に。
それが2chでも何処かの掲示板でも直接聞いた意見でも何でも。
良い方向になるための材料ならだけどな。
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 01:04:46 ID:kmcxg2AB
毎週○曜日は○○の日って嫌いなんだよな
都合の悪い人は絶対食べれないし
何より限定商法なのが客を舐めてる

これまで通りでいいと思うよ
とりあえずレギュラーメニューを頑張って、営業時間をしっかり安定させてくれ
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 08:47:52 ID:9itIbTjB
あ、そうだ。
ブログに昨日の店仕舞時間書いてもらえないでしょうか?
づゅる閉まっていると外に代替手段がないので、なかなかこわくて
行けないんですよ。メドが分かってくれば行けますから。
(目黒にゃ店はたくさんあれど、繰り返し行きたくなる店ってづゅるだけ)
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 14:46:18 ID:4yuPEIlq
二時過ぎに言っても満席だった…orz
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 16:57:50 ID:HGHfpY4E
今日久々に昼行けたんだけど、なんか味がめっちゃ薄くなってない?
スープの濃度はしっかりしてたと思うんだけど、タレが少なかったのかな。
夜は閉まってるし、昼もここら辺まで来れることが滅多にないから、楽しみにしてたのに(´・ω・`)
たまたまブレただけであることを願う。
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 17:10:47 ID:2guZVQRX
昨日の昼、初めて塩つけ喰ったんだけど、イマイチだなー。
マズくはないけど単調。
ネギの入れすぎなのか、序盤はネギ臭くて風味が味わえないし、
終盤は塩っ気だけで喰わされてるような感じがする。
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 20:26:39 ID:o7p9hSpt
今日は、まだやってんのかなあ?
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 01:49:21 ID:tVp/m69x
塩つけを太麺で食べてみたいんだが頼んだらやってくれるかな?
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 10:04:45 ID:JAJ3O56B
それは俺的にタイムリーな話題。昨夜常連らしき親父がやってたよ
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 11:01:18 ID:CXx1KYaL
たぶん塩に太麺は合わないと思う。
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 14:05:10 ID:CXx1KYaL
今食ってきた。
おれが入ったときは1席空いててちょうど入れたんだけど、
食い終わって店出たら並び10人。なんだこれwwwww

今日はスープ熱々で良かった。
チャーシューつけ麺にしたんだけど、チャーシューもあたたかかった。

ただし具の盛りつけをバイト君がやってたからか、メンマが3切れしか入ってなかった。
ここのメンマ好きなのに…。
でも一生懸命な感じが好感持てるので頑張って欲しい。

キム兄はすげー忙しいのにとても楽しそうに見えてとても良かった。

ほんと、頑張って欲しい。
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 14:06:44 ID:YlOWGpvJ
そういやチャーシュー薄くなったよな?
メンマも少なくなった
具材けちってる?
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 16:08:52 ID:5VFRtxCZ
あー、この前始めて行ったけど、具はちょっと量がしょぼすぎるなー。
チャーシューつけで、薄いのが2枚だけとか、いくらなんでも少なすぎやしないか?
器の中の刻みチャーシューとメンマも、ほんの申し訳程度しかなくてガッカリ。
ただ、やっぱ麺はしっかり美味いなー。具の少なさを差し引いても、トータルでみたらそこそこ良い店じゃね?
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 16:10:14 ID:CXx1KYaL
器の中の刻みチャーシューとメンマ、前はたくさん入ってたのになー。
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 16:24:29 ID:x2GGHCgw
多分出来ムラだと思う。
俺の時はほぼ満席並びあるかないか程度の時だったがやっぱりいつもようにややヌル目。
俺はヌルくてもいい奴だから普通に食ったけどあれだと熱いのがいいって奴には不満じゃないかな。

あと券売機や券売機上の写真メニューからづゅるぼなーらが消えてたけど、なくなった?
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 20:52:30 ID:LIvtfFFK
できムラだね
今日自分が食べたのは具は満足だけど
スープが泣きたいくらいぬるかった

新人君がなれるまでレンジ解放してくれないかなあ・・・
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 22:57:17 ID:YlOWGpvJ
>>458
前は分厚くておっきいチャーシューだったんだよ
つけ汁の中の刻みチャーシューもいっぱい入っていた
メンマもね

ムラなのかしらんが
最近けちってる

年始の時もチャーシューショボクなってたしなぁ
なんだかなぁ
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 23:04:55 ID:pBEsLzzx
以前の一日の売り上げ分が昼の部で完売になったと、↑にあったね
もしかして、チャーシューの発注分が足りなくなったせいかも?
メンは増産できても、急にチャーシューの発注分を増やせるわけないしね

安定するまで、評価は保留だな
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:43 ID:dmpjkEoE
最近夜はほぼ味玉がないんだが
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 16:20:25 ID:9SBTDYP6
チャーシューめちゃ薄くなっててワロタw
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 20:52:35 ID:mdymSQXs
つけ麺750円でチャーシューつけ麺が950円。
で、チャーシューつけ麺は麺の上に2枚チャーシューが乗るわけだよな。
・・・あの薄っぺらいのが一枚100円?
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 21:44:12 ID:qyreqHH7
正直ショボいというのが感想。
塩つけの麺とか普通でガッカリ
チャーシュウもショボイ
あれで1000円はない
そんなんで目黒では貴重な存在になってるんだから目黒はレベル激低い。
店主の人柄いいのは認めるけど、人柄に金払ってるわけじゃないから。
でもがんばれ
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 21:50:39 ID:8AXpW8Uv
おれチャーシュー頼まないから薄くなってるとか分かんないんだけど。
どんな感じなん?
汁の中のチャーシューが少なくなったのは分かる。
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 22:28:03 ID:9SBTDYP6
>>466
ボッタクリw

>>467
目黒はレベル低いつーかまともな店がいままでなかったからなw
ラーメン屋は多いんだけどさw

>>468
探してきた
現在
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC02097.jpg
2月
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC01621.jpg
1月
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC01257.jpg
去年秋
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC00177.jpg
初期?
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/20060731184531.jpg
現在のは薄すぎでペラペラだなw
俺は昨日食ったけど↑の画像よりももっと小さくてさすがにワロタw
あと1月のが酷いw
具がなくなった時だっけ?
あの薄っぺらいのが一枚100円と思うと完璧にボッタクリ
初期は食べた事ないからよく分からんけど焼いてるのか?

キム兄、見てるならさ
今までと同じ値段とってんだから具材けちんなよー
応援はしてるぜw
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 22:44:45 ID:mdymSQXs
>>469
昔のチャーシュー美味そうだなー!
あれだけ厚みがあって炙ってあるなら、あの値段も納得だが・・・
つか、具が無くなって量が減るのなら、売り切れにするか値段下げるかすりゃいいのにな。
いつもと同じ値段なのにいつもより量が格段に少ないとか、流石にな・・・
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 22:52:27 ID:8AXpW8Uv
d
確かに薄いんだな。
これならおれは頼まなくていいや。
汁の中のも少ない気がするし。
最近具が寂しい。
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 23:11:01 ID:9SBTDYP6
>>470
あれは炙ってるのか
うまそうだよ
なんか肉自体がかわったのか?
肉の厚みがあるのじゃなくて、広くて薄い肉に変わったキガス
さすがに炙る時間はなさそうだけど大きさだけはけちんないでほすい

>>471
俺もあの薄さなら頼まねw
汁の中は1月だかの具がなくなった時から少なくなったと思われ
メンマも少なくなったよなー
杯数増やすために具をけちってるならダメポ
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 01:01:39 ID:SaPgX0eZ
あのぶ厚いの食べてみたいな。
超うまそう。
採算あわなかった?
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 01:34:51 ID:KbXzalSP
>>469
ちょっと人気のある店の典型的な没落パターンだなw
2〜3年後に振り返ったとき、この頃が転換期だったんだ、となる予感

店主には是非とも踏ん張っていただきたい
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 02:03:03 ID:SaPgX0eZ
ここ見てるならぶ厚いのを復活してくれる。
と期待してみる。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 02:05:51 ID:8zQZyFTs
>>469
たま川はガチだった。
俺内では以前の田丸→たま川→哲→づゅる

しかしこうしてみるとチャーシューマジで薄くなったなぁ・・・
チャーシューは炙ってたというよりフライパンで軽く焼いてたって
感じだったような気が(記憶違いだったらスマン)
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 03:24:20 ID:6vkO/Rpq
たま川は旨かったね〜^^
づゅる麺は改善努力をしている最中だし、今後に期待かな

早く安定した味にしてくれ、ムラありすぎwww
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 23:45:44 ID:JBpPuGJT
よく覚えてるのは塩始まった辺りのチャーシューだな。
塩ラーメン頼んだらすげぇ肉厚でびっくりしたもんだ。

個人的にはチャーシューなんてどうでもいいから気づかなかったけど
これだけ厚さ大きさ変わってるならそりゃ突っ込まれるわな。

しかし儲からないから値上げ&ショボ化ってのならともかく
早仕舞いするほどに混んでるのにこうなっちゃってるのは
(悪いタイプの)商売っ気を感じずにはいられないなぁ。
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 00:25:44 ID:84D/PKih
薄くなったなとは思ったけどこうやって比べるとすごい違いだ。
確かにな…。
値段はそのまま。
行列ができるくらい人気店になった。
品切れ終了すらする。
この状況でショボクなってくなら利益重視と思われても仕方がない。
パワーアップするならまだしもダウンしてたらどうかと思うがね。
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 12:00:53 ID:OHviwb+e
おまえらづゅる大好きなんだなw
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 19:16:57 ID:H+UNKNJV
大好き
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 22:58:05 ID:DoNjQjuF
ああ大好きさ
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 23:59:11 ID:84D/PKih
好きだからこそ苦言を呈したくなる
どうでもいい店なら言わんよ

チャーシューはまじでたのむw
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 14:08:42 ID:svVYE7Sv
まぁこのままずるずると悪い方向に進んでったら終わりってことだな
今はまだ手探りの状態だし、マスコミの影響で一気に状況が変わったから、
経営がちぐはぐなのもまだわかるが、落ち着くはずの時期でまだ殿様商売が続くようなら・・・
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 15:57:59 ID:KSvUNpvz
別に殿様商売とまではいかいだろ
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 17:26:23 ID:visF4TYi
>>478
確かに愛好者が少なくて、いつも空いてるぐらい追い込まれてるなら分かるけど
繁盛しててマスコミにも出たりしてるからねぇ。

しかしこんな事実が発覚しても、みんな見守ろうって気になってるんだから
いかに愛されてるかって話だよな。blog界隈とかじゃなく、2chですら愛されてるってのは凄いよ。
色々大変だろうがほんとにキム兄は頑張って欲しい。
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 19:42:43 ID:aiqrG+ur
逆に言うと、夜の営業を継続してくれて
チャーシューを厚くしてくれさえすれば満足かもしれん
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 21:09:12 ID:lh9Sapzz
大半の人はそれで満足だろうね。
個人的な要望。

・チャーシューを以前のように分厚く
・細切りチャーシューが小さくなりすぎ、さらに少なすぎだから戻して
・メンマの量も最近少ないから戻して
・以前のレギュラーメニューの復活
・通しや深夜営業とは言わないからせめて夜10時くらいまでは営業を

こんなもんかな。
上の3つは人不足とか理由にならない。
昔を知ってる人からは手抜きやコスト削減と思われても仕方がないから直してもらいたい。
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:07 ID:o3yi3oH6
細切りチャーシューが小さすぎて箸でつかめないときあるよね。

あとGWの営業教えてくれ。
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 21:59:25 ID:lh9Sapzz
>>488
前は大きくてよかったよなー。
短冊切りと言っていいほどしっかりしたものだった。
今は小さい上にカスカスでひどい。
正直、ケチりすぎだろと思ってしまうよ。

>日曜祝日は休みのづゅる麺ですが
>5月の3日、4日は営業します
店主のブログより

だから3日4日は通常営業、土曜もいつも通り昼営業のみ、日曜定休でいいんじゃないかな
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 22:16:56 ID:visF4TYi
俺の要望はなんだろな。結構少ないんだよなー。
・深夜はともかく、中休みなしで9時〜10時ぐらいまでの営業
・いきなり混んでも受け入れるぐらいの余裕できるまではマスコミにゃ出ない
ぐらいだな。ぶっちゃけ。
チャーシューはじめ具にゃ興味ないし、メニューは醤油・塩だけで全然構わない
(むしろ塩がなくなったっていいぐらい)し・・・
あ、つけ汁アツアツだと助かるぐらいかな。

メニューは極論すりゃつけ麺だけでいい俺も、欲を言えば全粒粉麺だけはときどき食べたい。
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 23:20:33 ID:hc7ePCUY
いまって何時までやってる?
9時頃食いにいっても大丈夫かな?
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 23:34:06 ID:3WpdGQkX
>>491
ばかな…タイカレーつけ麺の美味さを知らないのか??
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 23:37:51 ID:2x7JGNTS
それほどでもない
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 02:29:27 ID:xRvTQMWz
五反田の山手通り池上線大崎広小路ガード下に新規オープンの店発見
つけ麺食ったけど麺は太麺でけっこう旨い
袋から出してたから自家製ではないみたいだが、なんか練りこんである。
付け汁は べんてん・六・とみ田>>>>>ここ>>づゅる>やすべぇ
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 02:49:21 ID:eqsd1CdC
>>495 バスで行くと停留所はどこが近い?
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 02:54:27 ID:xRvTQMWz
>>496
あってり麺の跡地ですた。進店の名前は楽屋本舗
ttp://www.ramendb.com/shop/5354
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 03:02:34 ID:iv8KgEHp
あってりやってたとこと同じ資本らしいよ
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 03:37:22 ID:eqsd1CdC
>>497 thx
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 05:42:36 ID:QQD4oj9C
>>495-499
時間的に考えても思いっきり宣伝乙にしか見えないんだが・・・
なんにせよ悪質なスレ違いだからカエレ
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 13:31:48 ID:F+SQ1efc
てか甘いつけ汁が嫌いな俺にとっては六厘は口には合わないんだよなー。
べんてんもやたら水準の上がってるつけ麺業界の中で、そこまで
高い評価を得続けるほどだとは思えん。ま、どうでもいいけど。
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 14:07:43 ID:n5jdT2Jr
今食ってきた。塩つけチャーシュー。

チャーシューが先週に比べて分厚くなってたw
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC01621.jpg
これくらいの大きさでもう少しぶあつかあった。
キム兄すきだよキム兄。

スープの中の具は細切れチャーシューが相変わらず少ない。
メンマはちょっと増えてた。

スープがちょっとしょっぱかったかな。
いつもは水無しで間食できるのに今日は必要だった。

まあ、美味しかったけど。


あと一つ不満を言わせてもらえば隣の客が汗臭かった。


やっぱ従業員が3人いると楽そうだね。
一人が客さばきと洗い物、一人がスープの準備、キム兄が麺ゆで。
これを一人でやるのはやっぱきついな。
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 17:07:16 ID:eeyLkRWO
>>502
まじか!
やっぱり見てるなw
それくらいならトッピングしよう。

つか、隣の客の不満はキム兄には解消できねえええw
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 21:11:50 ID:7Xzolk5S
ちょw
20時前に通りすがったら満席でやんの。
休日なのにどうなってんのよ。

余裕で座れるかと思ってた。
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 21:21:15 ID:n5jdT2Jr
それよりまだスープあんのかw
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 23:36:54 ID:eqsd1CdC
店員と販売量を増やしたおかげで少しはマシになったな

暑くなるとつけ麺需要が増えるからまた食えなくなる悪寒
キム兄、ちゃんと対策しとけよ
507506:2007/05/03(木) 23:37:39 ID:eqsd1CdC
ウーン ちょっと偉そうなレスだな 反省

キム兄おねがいしますw
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 23:47:56 ID:CPBWKxo5
>>502
おー、チャーシュー厚くなったのか。
でもなぁ、正直素直に喜べないな。ここで薄い薄い言われなかったら(ここだけじゃなく直接言われたってこともあるかもしれないけど)、
薄いままだった訳で・・・
明らかに薄くなってたのに、客から突込みが入らないと元に戻さないとか・・・
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 00:01:13 ID:DCqw4Suz
>>508
まあ突っ込みがあって素直に戻せるってのは重要な事だよ。
逆ギレしてブログに愚痴書くような奴が居るご時世にw
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 00:25:04 ID:tT7A/JYp
>>509
激昂のことかー!
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 03:19:48 ID:11K2SPkJ
まぁそういう店主は論外だがなw
一応キム兄はこんなとこの意見でも真摯に受け止めて改善する姿勢はあるってことだね
まぁ薄くなったってのは間違いない事実だし言われるまで変えなかったってのも褒められることではないんだろうけど。

てかブログで愚痴ったり意味不明なこと書いたりしてる店主ってホントに何考えてるんだろw
実際潰れたり売り上げ激減するようなレベルの状況を招いたラーメン屋のブログって多いけど、
単なる日記帳のつもりで書いてるのかわからんが、店を失うリスクまで背負って常識外れたこと書いてどうなるんだか・・
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 06:00:11 ID:uOS6wxm/
ここきもい。
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 08:53:29 ID:8nVvkCxO
今日行ってみよ。まずは「塩つけ麺」より「つけ麺」だよな。
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 10:02:20 ID:rzhVVCP2
昨日チャーシュー頼んだけど、混雑前の二分の一くらいの薄さだったぞ。

騙された…ってか上のレスは自演かよ!キム兄!orz
まあそれぐらいペラペラでした(´・ω・`)
ムラなんですかね
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 10:06:54 ID:uqz8Bdd/
終ったな
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 11:05:16 ID:SfZwFWCp
自演じゃないよ。俺の時は分厚いまでいかなくてもあの画像の倍くらいあったよ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 12:19:30 ID:rzhVVCP2
いやいやw
本気で自演とは言ってないからww

しかしムラがある方が嫌だな。
自分が紙チャーシューで隣がその二倍以上とかだったらいたたまれなくなりそうだ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 16:54:45 ID:rPGt4QKF
ムラかぁ
同じ金出してるんだからまじイヤだな
分厚くなってると期待してただけにショックもでかそう
俺も連休明けに行ってみよ
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 18:18:53 ID:R4klPnXJ
まぁ確かにいつも薄いよりムラがあるほうが無いわな。
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 19:13:32 ID:DCqw4Suz
チャーシューの厚さとかはムラってより仕込みとかで誰が切ってるかで大きく違いが出そうだね。
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 02:12:33 ID:MOn2V2/b
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC02152.jpg

ちょっと分厚くなってるな。あとなんかタレがかかってる。
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 02:13:19 ID:MOn2V2/b
ちなみにチャーシューのアップ
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC02153.jpg
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 02:30:56 ID:pTpDatH3
うお、うまそうになってるぞw
キム兄、ぜってーみてるww
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 02:39:10 ID:pTpDatH3
いま改めて見てみたら>>495-499の宣伝の店が酷評されててワロタw

今日ってランチはやってるんだよな?
チャーシュー入りで頼んでくるぜ
これでまた薄くなってたら鬱になるから、頼むよキム兄
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 02:47:11 ID:MOn2V2/b
俺も行ってこよう。
ここのラーメンと塩ラーメンも気になるんだけど、いつもつけ麺、塩つけにしてしまう。
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 03:09:08 ID:pTpDatH3
ラーメンはあんまり評判よくないしなw
つけ麺のほうがうまいからそうなっちゃうね
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 03:47:00 ID:24G2/fFa
マジでタレ掛かってるw
味に干渉しないのかな?
とりあえずタレチャーシュー食ってみたい。

>>526
ラーメンに関してはマジで微妙だなw
といっても最近ラーメン頼んでいないのでつけ麺同様に改革はされているかもしれないけどね。
でもあそこでわざわざラーメンって選択肢はなかなかね・・・
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 04:14:20 ID:0TbAlgXt
今日はこどもの日で祝日だから休みなんじゃないか?
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 06:32:41 ID:8RYcZbBF
うん、今日は休みだと思う。
チャーシューうまそうだな。
連休明けに行ってみる。
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 08:32:36 ID:pTpDatH3
あっぶねw
今日休みなのか
スレ見なかったら行くとこだったよw
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 08:38:44 ID:AsaQugUR
ラーメンデータベースのつけ麺部門で6位になってた。
ttp://www.ramendb.com/rank/style/2
なんかうれしい。
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 09:10:17 ID:ix3pWrlG
なんか嬉しいのは俺もだが・・・
さらに加速度的に人が増えてくるぞ
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 18:31:37 ID:x0J24mzk
専用スレがあったんですね。

先週、仕事の都合で目黒を訪れたのですが、初めてこの店で食べました。
その時は全然知らなくて、ただ並んでいたので流れにのって並んだだけです。
つけ麺を食べたんですがとてもおいしかった。
少し具がさみしかったですが。。

是非また食べたいと思ったのですが私の住まい的にはそうそう行けるお店ではありません。
それでとてもおいしかったので次行く時は食べたいのを予め決めておこうと思いネットをブラブラとみていました。
ttp://blog72.fc2.com/d/daichihp/file/DSC01002.jpg
このタイカレーというものがとてもおいしそうで気になったのですが、これは期間限定なんでしょうか?
それとも曜日限定とかですか?
この前はなかったと思いまして。。
知ってましたら教えてほしいです。
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 19:56:30 ID:4Kl201xW
タイカレーつけ麺は昔はレギュラーメニューだった
数に限りはあるから売り切れとかはよくあったけどね
で、その後、人不足とかで営業安定しない状況が続いて
メニューが一気に減った
それから少しづつメニューが増えてきて今に至る
まだタイカレーは復活していないから食べる事はできないよ

ちなみにキム兄は元タイ料理人だったとかでタイカレーの完成度は高いらしい
俺は食った事ないからわからないけどw
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 22:01:21 ID:x0J24mzk
>>534
そうだったんですか。
今は食べれないんですね。
まだ塩とか食べていないのでまた目黒に行ったら寄ります。
ありがとうございます。
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 22:19:11 ID:GTMjrhir
タイカレー懐かしいな・・・
タイカレーは海鮮じゃなくてチキンでやって欲しいと思った。
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 20:42:54 ID:DPiDjGiW
連休明けのづゅるの調子はどうだい?
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 08:22:27 ID:WZoUOh4L
連休明け食べた人、チャーシューどうなってた?
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 15:58:54 ID:46vcW99Z
行ってないけど、もしかしたらチャーシューが薄いのは
切っている人が違うんじゃないか?
例えば新人君とかね。
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 02:11:05 ID:+6fEVQEz
だったらちゃんと教育しないと。
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 02:20:48 ID:oaVCZNDI
薄く切る方が難しいのに
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 07:32:03 ID:9kxWqnOn
細切りチャーシューの大きさが初期の頃と同じくらいでかくなってたらしいけどまじ?
俺あれ超好きだからまじなら嬉しいんだけど
今週仕事でどうしても食えそうもないから、だれか報告頼む
せめて夜の10時までやっててくれたら食えるんだが・・・
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 10:24:55 ID:HfyOaIm1
あと、昔のシャーシューは火で炙ってた。たぶん。
黒く焦げ目が付いてたはず。
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 11:45:34 ID:DWZcpeQe
お舞ら昔々言うなら
カットレモンだって1/8から1/32になってるし
つけ汁にひき肉だってはいってたんだぞ。
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 13:42:47 ID:fT2wBIb+
昨日行ってきた。
つけチャーシュー。チャーシューの大きさ、厚さは>>522くらい。
タレはついてなかった。
お昼だったんだけどキム兄は不在。製麺してたのかな?
バイト君が麺茹でしてたけど大した問題は無かった。
つけ汁の中の具はメンマが増えてて短冊チャーシューが増えてたよ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 18:35:08 ID:9kxWqnOn
つけ汁の中の細切りチャーシューが好みなんだ
量増えててでかくなってるなら超うれしい
くそー、仕事終わりまでやっててくれたら今日いけるのに
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 19:17:50 ID:3YuPs60H
チャーシューえらい分厚くなってたよ

2ちゃん意識しすぎなキム兄かわいいよキム兄
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 19:45:09 ID:q0RsELes
うむ、やっぱ厚くなってますな
ただ、最近食べたんだが・・・
漬け汁が二割くらい濃かったよ
味自体は文句は無かったが、ちょっと残念
店員さん注意してね

これって言えば、薄めてくれるのかなー
後、ヌルくなった漬け汁をレンジでチンできればいいのになー
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 20:50:22 ID:dnWxL4/K
濃い方が好みだからなんともいえんなあ

たしかにチャーシュー厚くなってた。あと軽く焙ってあったようにもみえたけど。
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 23:06:12 ID:3YuPs60H
今ぐらいの濃さがちょうどいい

スープ割りできるんだから、ちょっとだけスープでのばしてもらえそうじゃない?
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 23:09:01 ID:q0RsELes
いやね、タマタマ濃かったのよ
これの二日前は普通だったしさ
スープが少なかったんだろう
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 22:43:45 ID:c0yUmqod
濃い目で、って言えば濃くしてくれるかな?
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 05:06:30 ID:S1Lp1c20
最近行列がないって本当?
だとしたら あの混雑はなんだったんだ??
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 08:52:37 ID:NYayDvrf
メディアに煽られた1回しかこない客→もう来ない
これまでの常連→混んでいる間に他に移った
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 09:37:48 ID:0TJnafhg
そうか?昼は混んでるよ?
ならんでたりするし

夜は空いてる事多いみたいだけど
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 11:52:52 ID:H7lo6XUv
今めっさ並んどる…
人気店になったもんだ
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 02:11:15 ID:5uBbPfoL
夜は混んだり混まなかったりって感じだね。
でも最近は夜も席が半分以下になるところを見た事が無い。
以前は客が俺だけって時が有ったくらいなのに・・・
558sage:2007/05/16(水) 21:59:42 ID:RNKz8Lmv
お昼は、意外に12:30過ぎが狙い目ですよ(^^
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 10:50:53 ID:g/dtN3Se
↑キム兄じゃね?
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 11:01:28 ID:rYYJUL0E
ここって二階席もあるのか?
リーマンが数人上がってたよ
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 11:33:03 ID:aIlGTeri
あるよ
3人以上なら時間帯によっては使える
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 12:55:31 ID:ZEzzs0QQ
そろそろ冷やしタイラーメン(だっけ?)出るころだな。
夏向け商品に期待。
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 14:30:26 ID:LX/7xzgf
そういやトムヤムクンベースのもあったな。
でもカレーツケダベダイだー〜
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 15:47:10 ID:0i2JFJeJ
そうだ!夜だけタイカレーをやればいいんだよ!
昼間に食い尽くされる悪寒・・・
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 00:35:38 ID:47dH0IoY
タイカレーやるならチキンでやって欲しいな…
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 00:36:49 ID:4bdUbBor
海老でいい
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 01:32:52 ID:VAxCpI3a
今日初めて言った

麺旨かった
レモン良い
接客よい

ただ座席狭い

また行こう
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 13:14:37 ID:6Ff9apX4
つけだれのチャーシューはまだ微妙だけど
トッピングはなおったね
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 15:39:57 ID:rv5YLUMM
私積極的に商品説明をしてなかったような気がします
いつも来て頂いてるお客様に更なるアピール、またこれから行ってみようと
思ってらっしゃるお客様により興味を持っていただけるようづゅる麺のつけ麺、ラーメンを
解説したいと思います。

まずはスープ
丸鶏、鶏がら、モミジ、焼いた海老の頭と香味野菜を12時間じっくり煮込み乳化させ、
濾して寸胴に小分けして冷蔵庫で一晩寝かせ熟成させます。翌日遠赤焙煎加工した
かつお、メジカ、さば、さんま節を入れ1時間煮込んで完成、火を止めます。
営業中は煮詰まらないよう小さい寸胴に注文分だけ移して暖めるようにしています。
化学調味料は使用しておりません。また、ラーメンのみアジ、ウルメ干でとった
別スープとのWスープです。つけ麺のスープ割もこのスープを使用しています。

北海道産小麦「春よ恋」「好了北海道」「北もみじ」に少しだけデュラムセモリナ粉を
ブレンド、超軟水とモンゴル岩塩、モンゴル産天然かん水のみで仕上げ、3日寝かした
物を使用、良く噛んで味わっていただきたい為硬めに仕上げております、まずは麺だけ
食べてみて下さい、味があります!つけ麺用と塩つけ麺、ラーメンの麺は粉の配合、
太さを変えています。
タレ
まずは醤油タレ
完全無添加のチョーコー醤油をベースに海藻のミネラルを含んだ藻塩、酒、真昆布で
仕上げました。
塩タレ
あさり、はまぐり、ホタテ、真昆布、椎茸、で濃い目のだしをとり、酒、白醤油、藻塩、
秘密のスパイスで仕上げました。

こんな感じです。化学調味料不使用、完全無添加といきたかったのですが
かん水入れないとラーメンじゃ無くなっちゃうんですよね・・・
で、天然物とはいえかん水は食品添加物だそうです、無念。


ってかここまでレシピ公開していいのかよw
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 16:08:29 ID:2pY0wLRf
> また、ラーメンのみアジ、ウルメ干でとった別スープとのWスープです。
> つけ麺のスープ割もこのスープを使用しています。

あのスープ割、ウッとする感じがあまり好きじゃないんだけど、
ウルメ干の風味だったのか。
通常のスープで割ってくれるだけでいいんだけどな。
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 16:24:01 ID:2TWDDit9
青臭いっていうかそんな感じのスープ割りだよね
前は鶏のスープ割りも言えばしてくれたそうだよ
いまはどうなのか知らんけど
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 00:49:06 ID:mutHKqkc
確かに青臭い。割りスープは普通にかつおダシでいいんだけどね。
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 01:21:39 ID:P+KpDUi9
たぶん少数派だろうけど
あのエグミが好きなんだよなー
嫌いな人も理解できる・・・
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 16:52:48 ID:IjsgLPTH
今でも鶏(正確には鶏+魚介)スープ割り、ありまんがな(^^
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 19:16:16 ID:HejJry2V
スープ割りの時に鶏でって頼めばいいのか?
はぁ?とか思われないかヘタレな俺には勇気がいるぞw
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 20:02:56 ID:zRVRnE98
俺割らなくても飲めちゃう
だって美味しいんだもん
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 22:29:15 ID:/Fpp0I5z
スープ割り好きでいつも頼む。何故かヌルイ時があるのが残念だが
いわゆるつけめん行列店みたいな流行の味になって欲しくないな、キャベツしかり
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 23:16:12 ID:BG3hkPqm
スープ割り、「鶏で」って頼めばこころよくOKしてくれるよ。
おれ、今日も鶏で割ってもらった♪
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 21:41:34 ID:Rb68mqGQ
タイカレー復活キボン
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 23:21:13 ID:dbAI5O3f
昼行ったら、かなり並んでた。
でも、注文を先に聞いてくれてたので
席についたらすぐつけめん出てきた。
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 23:51:36 ID:Wp+k3A+g
いつも昼はだいたい開店後15分までは空いてるのに
今日、久しぶりにいったら、いきなり並んでたよ・・・

ここ最近はこんな感じなのかな?だんだん客が増えてきたのを感じるなー
でも、あの立地で六厘みたいな並びは
迷惑すぎてありえないと思いたいが、そこまでは行かないかな?
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 23:54:47 ID:qEBeyxL9
開店前から並んでて速攻で待ちとかしょっちゅうだよ
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 07:49:59 ID:JTc3lNXW
昨日20:30くらいに提灯がついてたから
よっしゃーって店に近づいたら
5人も並んでた。
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:58:11 ID:rOL0R+Zb
>573
俺もあのエグミが好きだ。あと厨房にたまにいる細いお姉さんも好き。
585573:2007/05/25(金) 22:31:26 ID:mwKqSaAl
奇遇だなw俺もあのお姉さん結構好き

俺は地方の港町出身なので、あのような魚介系のエグミに慣れてるせいだろうな
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 00:08:35 ID:SNoi38A9
まるい女の子は、少し大人っぽくなってきた。
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 01:02:36 ID:IlUGsQNU
ひさびさにづゅるってきました。やっぱり好きだ。
店内 max 5人くらいでした。
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 02:31:54 ID:HrVjFb3e
>>583見て20:30に行ったらやっててびっくりした。
並ばず入店できた。塩つけ味玉チャーシュー。
相変わらず美味しかった。スープ割りの味変わった?

あ、漬け汁の中のチャーシューが増えてたよ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 04:08:40 ID:bRO7LtoR
つけ汁のチャーシューは5月頭あたりから増えたみたいだね
いいことだ
スープ割りの味かわったのまじ?w
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 13:01:34 ID:VAL5WPqG
いつのまにか六と同じロット入れ換え制に。。。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 13:25:28 ID:bRO7LtoR
まじ?
まじならオワタ
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 13:43:24 ID:HrVjFb3e
>>590はガセ
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 13:45:15 ID:VAL5WPqG
いやほんとだって
少なくとも今日はそうなってたよ
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 13:57:45 ID:HrVjFb3e
まじか。すまん。
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 13:58:40 ID:bRO7LtoR
ロット制かぁ
って茹で時間の違う麺の種類が2種類あるのにロットでまわせるのか?
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 19:54:43 ID:pt/ihQPR
池田さんに聞いてみたけど、ロット制じゃないって。
今日、塩つけ麺を太麺で食べてみた。
塩+太麺だと、つけダレが多少負け気味かも。でも、めっちゃウマかった(^^)
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 06:34:05 ID:lMmNbcn3
店主っぽいな
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 01:55:10 ID:RqPAh08h
ロット制なんかになったらマジ切れするところだが違うのか。
まぁ良かった。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 21:02:52 ID:Ka0+9J1e
明日で一周年だね
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 21:39:32 ID:HB1PNtEg
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 21:55:05 ID:Jv2ETqmG
まだそんなもんだったっけ?
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 00:04:45 ID:twiFI7Ob
ん?
づゅる麺は2006.05.19開店じゃなかった?
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 03:36:28 ID:94/1diUZ
レセプションが5/25〜だったはずだから
28か29だとおもうんだけどな
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 02:09:19 ID:F7YgFJ37
他店に研究されてるぞ
ttp://blog.livedoor.jp/marusansikaku/


605ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 02:16:24 ID:fqSVutoF
もう一年か。早い。
ずいぶん麺が進化したよな。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 02:17:55 ID:fqSVutoF
目黒以前を入れるともっと長い。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 02:43:03 ID:QmZX/QBB
>>604
ここダメダメ過ぎて、面白いw
東京に店出して、一日の営業で8組しか客来ないってw
づゅると対極にある激昂なんかや、このダメ店とか見ると
ラーメン屋って難しいんだなー・・・・
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 02:52:25 ID:0BBv4Rak
目黒以前って中目黒のバーで試験的に出してたこと?
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 10:49:38 ID:/QmTHtGf
中目黒のサンキチバーだね(^^
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 21:24:53 ID:QRNK3YuC
バー池田からだよ
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 01:52:37 ID:gr7d8qme
女子高生いないの?
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 10:43:02 ID:zXtqzELB
一周年記念でなにかやってるのか?
今日22時ごろ行こうと思ってるが開いているのか?
すまんが教えてください。
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 11:00:49 ID:sT1t78P7
別になにもやってない
22時頃はかなりきわどいかも
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 13:45:09 ID:Zn4gsdM4
全粒粉復活カモン
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 14:00:30 ID:gr7d8qme
全粒粉 鴨つけは店員増えたんだからやれ。
毎日行ってやる。なっキム兄 頼むよ
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 14:37:51 ID:sT1t78P7
それよりタイカレー復活させてくれよ
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 16:42:17 ID:vX4d1yXF
冷やしトムヤムめん…人気ねーw
食べた事無いけどね。
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 17:08:50 ID:ut7ju7FQ
正直、つけと塩つけしか頼んだことないな・・・
ラーメンはどんな感じなんだろ?
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 18:28:29 ID:/7Dcx9yQ
というか一時期のしょぼさが嘘のように具が増え過ぎw
バイト増えて仕込みに精出してるのか?儲かってるか心配になるよ
俺は満足だ。キム兄GJ
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 20:02:15 ID:YKcPK/Hm
ぬるい厨が出現すると温度を上げようと思って具がへる。
出現してないと具が増える。
じゃないのか?
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 20:36:14 ID:sT1t78P7
ぬるい厨なんて相手しなくていいのに
具が少なくなるほうが不評だろう
最近は戻ってきて嬉しいよ
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 11:31:21 ID:FQ3at8SY
キム兄におねがい

開店前にガードレール側に並んでると
勝手に券売機前に順番抜かしてならびだす人が多すぎる
どうにかしてほしい
気が弱いから並んでたんですけどといいづらい
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 11:36:25 ID:xrdBvHet
「並んでたんですけど」ぐらい自分で言おうよ。
調理中は外をずっと監視するのは無理だろ。
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 12:37:40 ID:CxqVWO8b
そもそもあの権之助坂商店街で並びができる事自体無理あんだよな
一応、券売機の横にガードレール側に並んでって書いてあるけど
確かに気付かないでドアの前に並ぶ人もいるから
もっと分かるようにしたほうがいいかも
並んでる人が声かけてやるのが一番なんだがw
昨日はつけ汁の細切りチャーシューが過去最大だったらしいが、最近でけーよなぁ
一時ここで小せえって話題になってからでかくなったし、嬉しいんだがまじでここ見てんだなw
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 14:12:20 ID:rq6uC+cB
最近行ってないんだが、おつまみ系が復活したらしいね
鴨つけとか復活しないのかな?
食べれないでおわったから食べたいんだが
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 15:09:09 ID:FQ3at8SY
いや、券売機が動くまで券売機に案内とか被せてくれたらなとか思ったんだよ

前に一度家族ぽいのに声かけたら完全シカトされたし
別に入れる人数だから我慢したけどさ
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 17:08:05 ID:cS9/dSmx
よしわかった 気づいたら言ってやる! 鴨つけは復活します!
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 21:51:57 ID:WfvOXvUP
今日19:30ごろ前を通ったら営業してた。
土曜は17時までじゃなかった?
人増えて営業時間延びたのかな?
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 22:22:10 ID:CxqVWO8b
まじ?
土曜は夜営業やってないんだけどね
かわったのかな
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 01:24:13 ID:uMGt11Ti
土曜日、夕方5時まで(スープ切れ終了)ってのが公開情報。
でも、仕込んだ具材が残ってる間は閉店しないのかな?

ちょっと前のバーの話だけど、つけ麺とかを出し始めたのは中目黒からだよ(^^
恵比寿のバー池田の頃には、試食でもつけ麺とかは出して無かった。

それから鴨つけ麺、また食べたいけど復活は無さそうだな。
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 01:39:53 ID:EqnURRvg
何度も言うが、タイカレー復活こい!
人増えたみたいだし無理?
麺は塩つけのと一緒なんだし、キム兄がスープを仕込んでくれたらいけそうなんだけどなー
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 11:37:46 ID:HMve4wdx
タイカレーつけ、スープ割りがないならライスで〆たい。
冷めててもうまいはず。
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 11:46:09 ID:EqnURRvg
いいなそれ
麺で食べるのはうまいし
そして最後はスープ割りの代わりにライスを投入してくわせてくれ
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 00:27:01 ID:x0k+lnIx
恵比寿時代も つけ麺あったよ。手打のプルプル麺だったようだ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 01:10:05 ID:7aQGNXXN
鴨つけだなやっぱり
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 01:18:15 ID:+IVQAmt1
だな
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 01:54:23 ID:gK5r+2ik
いあ、タイカレーだ
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 12:49:37 ID:7aQGNXXN
じゃ両方で
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 13:27:05 ID:gK5r+2ik
じゃ、冷しトムヤム麺も
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 02:53:41 ID:nKymAzma
多分またバイト増えてたぞ 早くなんとかせぇ
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 19:44:05 ID:zdzAGkCo
スープがしょっぱい。コクが足りないな。科学調味料を使いすぎ。恐らく顆粒のホタテ等の旨味調味料使ってるはず。
豚系と野菜を増やせば確実に上手くなる
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 20:15:00 ID:pBFUaQOH
>>641
え、づゅる麺でしょっぱいと思ったことはない。塩気については大変まろやかだと思う。
干したホタテの戻し汁は使ってるかもな。自分で少量でやってみるとわかるが、すごい味濃いぞ。
豚と野菜の味が欲しいなら、違う店に行った方がいいだろう。
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 20:22:06 ID:I49M9VUm
無化調のお店なのにね
スープがしょっぱいとか
どこの店で食べたんだよw
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 20:25:40 ID:S8int6H0
>>641
おいおい、無課長の有名店なんだって!づゅるは。
自分が課長に慣らされすぎて味覚音痴になってるんだよ。
天然の旨味と科学の旨味の違いを分かりなよ
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 23:05:13 ID:/O2mx8Qo
実は、>>641は隣の藤平で食べたのだった・・・。
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 23:31:41 ID:I49M9VUm
>>645
それならすごく納得できるw
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 23:38:36 ID:onUQL9BT
しょっぱさの感じ方は日々の体調によって変わるしね。
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 01:45:10 ID:fI4jR7eT
>>643
きっとづゅると勘違いして隣の店に行ったんだろw
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 12:41:50 ID:dFonFDaQ
目黒区民なんでスレは読んでたけど昨日やっと初づゅるしてきたよ。
麺超旨いわ。
あの麺はスゲーな。
大盛にしたら一日中腹へらなかったw
つけ汁も十分旨かったけど麺にちょっと負け気味?。
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 12:57:44 ID:+9bWul/4
絶対に無化調じゃない。馬鹿か?
百%使ってる。スープがうまく行かない時に使ってたのかもしれないが。
三回行って全部使ってた
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 13:00:57 ID:6ITs7aRc
>>649
つけ汁が物足りないなら、卓上に魚粉があるから好みで入れてもいいんじゃね
俺は何も入れないほうが好きだけどね

>>650
顔真っ赤にするなよ
味覚音痴w
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 13:02:22 ID:6ITs7aRc
>>650
まずはスープ
丸鶏、鶏がら、モミジ、焼いた海老の頭と香味野菜を12時間じっくり煮込み乳化させ、濾して寸胴に小分けして冷蔵庫で一晩寝かせ熟成させます
翌日遠赤焙煎加工したかつお、メジカ、さば、さんま節を入れ1時間煮込んで完成、火を止めます。
営業中は煮詰まらないよう小さい寸胴に注文分だけ移して暖めるようにしています。化学調味料は使用しておりません。
また、ラーメンのみアジ、ウルメ干でとった別スープとのWスープです
つけ麺のスープ割もこのスープを使用しています。

どうぞお帰り下さい
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 13:03:17 ID:ziu6pLvz
キム兄のブログには化学調味料は使用しておりませんとはっきり書いてあるよ

どういう風味がして使ってるようにと感じたか等書かないと
お前の意見なんてゴミだ
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 13:04:07 ID:ziu6pLvz
や ら な い か?
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 13:04:52 ID:6ITs7aRc
ケコーン
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 15:27:40 ID:YfW1dZr3
イノシン酸とグルタミン酸の相乗効果でうま味が増すんだよな。
だから化学調味料いれてると勘違いする馬鹿がいるわけか。
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 20:15:37 ID:dFonFDaQ
>>651
魚粉入れてみたけど大ハズレ。
何も入れないほうが俺も好き。
正直レモンも微妙だと思った。
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 20:49:50 ID:+9bWul/4
旨いのはわかるし、店主が無化調って言ってるのも知ってるが 残念ながら使ってます 料理人の舌をなめるなよ
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 21:15:53 ID:0F1Qc4rh
>>658
いきなりやってきたどこぞのものより
店長を信じるに決まってるだろうがw
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 21:23:26 ID:oQSKu2lQ
こういうのって営業妨害とかになるのかね?
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 21:28:00 ID:769uwTlk
>料理人の舌をなめるなよ
あーあ、課長使ってなかったら自分の職歴まで否定しちゃうね。
でも大丈夫、料理人でも鈍感な奴は沢山いるから。
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 22:37:25 ID:6ITs7aRc
>>657
今度、塩つけも食べてみ
俺はこっちのほうが好き
好みは別れるみたいだけど

>>658
無化調を堂々と宣言してるのに何言ってるんだかw
これで無化調じゃなかったら詐欺罪になるんだぜ?
そんなリスクをおってまで嘘付くかアホ
あと、お前の言ってる事は営業妨害にもなるね
それだけ神の舌をお持ちでしたら、どうぞご自分でラーメン屋でも開いてくださいw
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 01:03:19 ID:/43HEsEm
激昂オナだったりしてwww
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 01:21:44 ID:9gaO6YXJ
IP割って名誉既存でよくね?

これくらいで訴えないを覆そう!
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 01:41:57 ID:N/YHTty7
>>664
> IP割って

どこの厨房だよw
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 01:53:15 ID:K0ki7XTO
訴える云々はどうでもいいがw

>>641で偉そうに能書き垂れて

速攻で否定されて

>>650で顔真っ赤にして否定

また速攻で否定されて

>>658で捨て台詞w

ロクでもないやつなのは確か
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 02:01:24 ID:d+kJC2rp
>>663
激昂かどうかは知らんけど、以前えにしスレでも課長使ってるって
喰らいついてた奴がいたよなぁ、そういえばw
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 02:39:07 ID:rGkUBwgS
課長って、使ってるとどんな味するの?
舌がピリピリとかよくわからん

じろうなんか食べて、腹下したり、気持ち悪くなるのは
油だったり、塩分だったりだしさ
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 09:10:28 ID:K3VegaNo
ピリピリは伝説。
味の素でもなんでも試してみな。直接なめるなよ。お湯とかで
割ってね。

俺が化調ありだと思う場合は。濃いうま味があるにもかかわらず、
それらのベースとなるべき素材からの味や雑味、香り、風味が感じられない
or アンバランスであると感じた時。
または、いかにもどこぞの既製品のタレの味がする時。


670ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 11:46:54 ID:G4l31KNO
>料理人の舌をなめるなよ

オレは和食の料理人20年やってるんだけど、課長は感じられないぞ
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 12:58:27 ID:G4l31KNO
バー池田のころに出した麺を池田さん本人は「ラーメンなんて呼べるシロモノじゃないっす、お恥ずかしい」って言ってました
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 12:58:38 ID:WsSXHg6x
づゅるは知らんが、無化調謳って使ってるところは多いよな。ラーメン業界にいた俺が言うんだから間違いない。
調味料に入ってる化調まで気にしてる味ではないと思う。
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 13:02:59 ID:G4l31KNO
調味料に限らず使う食材に入ってる化調にも神経つかってるようだ
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 19:25:38 ID:Nsv/O3LN
まぁ、旨いんだからどうでもよくね?
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 19:34:36 ID:K0ki7XTO
どうでもいいよ

自称料理人の味覚オンチが一人で喚いてるだけw
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 19:35:42 ID:bCLmM8HF
おまえがいうな
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 20:02:48 ID:ZLrij7w3
味もさることながら、
つけ麺に対して真摯に取り組むキム兄の姿勢とか、
客を満足させようという心配りとか、
そういうの込みで好きな店だからなぁ。
「美味しいつけ麺をありがとう」としか言えない。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 20:31:40 ID:rGkUBwgS
>>677
うむ
この前忙しかったのか、キム兄が後ろ向きで「ありがとうございました」と一声・・・・
これを失礼に当たると思ったのか
すぐにこちらへ向き直し、目を見て「あいがとうございました」・・・・・
こんなの中々できないぞ

こっちが照れくさくなるくらい芯の通った接客だ・・・
弟子入りするんなら、こういう所だなーと思うくらいだw

679ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 23:42:33 ID:8RCZY1gg
御意!
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 05:31:27 ID:otlR+a2v
味の好みがあるとして、凄くいい店じゃん。それには間違いないよな。
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 06:22:52 ID:fSubxgx/
このスレ、店員の書き込み多すぎw
品スレでの宣伝ウザ。
激昴スレで煽ってるのもここの店員の仕業だろ。
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 09:31:46 ID:Zt2IZyfr
>>681
見えない敵と戦い杉
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 11:36:55 ID:I7sc30Sq
御意!
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 20:27:53 ID:9PcrE+8m
ここのつけ旨いと思うけどアンコウ鍋みたいな匂いするよね?
いや旨いからいいんだけど
未食だけど月うさぎの前通るとおんなじ匂いしてる
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 00:46:12 ID:UCTxAqH1
ラーメンはどうなんでしょうか?
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:19:38 ID:FiKsXoB9
中の上って感じ
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 01:14:30 ID:JTWGO9h5
スープを一口すすると物足りない、でも二口、三口と飲み続けるとじんわりと天然ダシの旨味が味わえる。
まさに無化調の典型的なパターン。
このあたりは改善の余地があると思う。
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 01:53:43 ID:mkfy0/3T
つまり化学の力を使えと?
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 02:00:04 ID:uvmGp5mY
俺はあのじんわり系の味だから好きだな
ラーメンはたまにしか食べないけど
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 03:20:59 ID:ECxnmc4z
>>687
課長求めるなら何もここを選ぶ事無いだろ。
隣に入ればすぐ課長味を堪能できるんだしw
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 06:01:04 ID:DnacV4sW
いやいや課長使ってるって 有り得ない
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 17:10:26 ID:ag7gllcs
化調入りラーメン食べたい。
どう変化するか。
例えば「二郎インスパイアラーメン」なんてのどうだろう??
無化調とは誰も思わないでしょ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 18:33:32 ID:uvmGp5mY
そんな店いくらでもあるんだから他の店に行けよ
づゅるに求めるな
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 19:39:48 ID:DnacV4sW
づゅるって個性ありそうでないよな
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 19:53:25 ID:Nv2h6k6P
確かに、パンチは無いわ、目立ったとこも無い

だ が そ こ が い い ! !
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 20:42:01 ID:uvmGp5mY
麺が個性だと思います
タイカレーあった時はあれは他になかった味
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 21:03:27 ID:DnacV4sW
節骨レベルでもああいう麺があるからなぁ
月変わりでも新作出して欲しい。
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 21:09:55 ID:KYORMCCx
麺は相当インパクトあると思うけどなー。
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 21:21:21 ID:uvmGp5mY
やっと人不足が解消して、まだタイカレーとか当時のレギュラーメニューが復活していないのに
新作とか気が早い
新作とか限定とかそういうの好きなラオタって多いよね
俺は限定商法大嫌いなんだが
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 21:52:04 ID:qCGWpvJR
700づゅる
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 23:49:05 ID:pHACbF+0
701づゅる
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 23:56:05 ID:ECxnmc4z
>>692
二浪が近くにあるのに二郎もどきつくる意味が無いだろ・・・
どこかのギ郎ラーメンじゃ有るまいしw
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 03:42:30 ID:Jf7iotsD
「あい○えお」は二郎インスパイア系
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 07:56:27 ID:Jr+aTr3i
三郎だけだろ。
ってかあいうえお行ってないから知らんが三郎とかまだやってんの?
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 14:09:53 ID:d48NoAAz
七百五郎
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 18:25:39 ID:6u2SxS9q
暑くなってきましたなあ。
ひやしトムヤムの季節ですよ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 16:14:35 ID:xPqMuJUW
いろんな店で夏モノ出してきたね。
づゅるもそろそろかな?
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 16:22:57 ID:qAzlG5n9
冷しトムヤムは1ヶ月もしないで終わった気がするからな
その前にタイカレー出せと
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 17:51:27 ID:hKPxTa1R
あっさり味のものが食べたい
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 01:57:42 ID:O/5QDXMn
レモンは以前の大きさには戻らないのでしょうか?
というか、今のレモンは絞りづらい。
わざわざあのレモンを付ける意味あるのかなぁ?
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 10:06:49 ID:eIa/bhfH
あそこまでミニマムにするなら
カウンターにポッカレモン置いてくれたほうがいいかもなw
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 10:47:27 ID:v8AMqy+P
絞りづらいが量はあれで十分。
絞りづらさなんて大したことでもなんでもないんだからだまっとけよ
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 12:14:29 ID:NGzLFIK7
新作なんていらんわ。
最近限定商法の店多いけど、そういうとこに限ってメインのラーメン美味くなかったりするんだよな。
レギュラーメニューが非の打ち所のないものになってから限定つくれって感じ。
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 13:34:51 ID:OXVV/SrS
タイカレーは元々はレギュラーだったんだけどなw
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 15:34:06 ID:lvw3hM0P
激しく同意
新作やら夏限定やら言ってるやつらはミーハーなだけ
ラオタとかそういうの大好きだよね
限定出たら並んで食べに行くw
限定商法とかまじでイラネ

やっぱ営業時間内ならいつ行ってもそれが食べれて
それを何度も食べたくなるような店じゃないと
ミーハーなラオタ相手に商売するなら限定商法であの手この手でやりゃいいけど
地元民相手にするなら、レギュラーメニューをもっと頑張ってほしいね
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 17:54:22 ID:v8AMqy+P
店が限定出そうが勝手だろ 客がどんな事に興味持って食いに行こうが勝手だし

いちいちうるせーよ 何かお前に迷惑かかるのかよ
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 18:33:50 ID:lvw3hM0P
別に勝手だよ
だからこそ上で新作出せやら言ってるやつらがうざい
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 19:05:16 ID:rpquvNoz
迷惑かかる
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 20:21:34 ID:OXVV/SrS
>>717
新作出せって書いてるの>>697くらいじゃ?
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 18:31:37 ID:0stRiR6e
新作はまだいいや
夏に出た限定はまだまだ混む前だったし話題性のためってのもあっただろう
鴨つけは人不足でまともな営業が出来なかったキム兄が、せめて常連に違う味も楽しんでもらおうと考えたものだし(ブログに書いてあった)

常連としては新作とかよりまずは

味の安定(弟子ね)
レギュラーメニューの復活(タイカレー)
営業時間をはっきりする(今や土曜まで売り切れ終了になってる)

特に営業時間は売り切れ終了というアバウトなものに変わってしまった
これはなんとかならんのかね
その辺がクリアできたらキム兄の自由に新作とか作ればいいよ
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 21:46:58 ID:tQRgeCnR
常連とか自分で言って、ブログチェックして2ちゃんに書き込んで、店長がここをこうしたら自由にしていいとか馬鹿じゃねーの?

キチガイかよ
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 23:56:26 ID:68hOzOYA
>>716>>721
同一人物だろw
ageてまできもい
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 08:35:05 ID:ooMPoS1b
切れ終いはふつーによくある営業形態だけど。
02:00までなのに、19:00でおしまいじゃもうちょっとなんとかしてよ
って感じだけどな。

手間かかり過ぎのづゅるぼな〜らを提供するなら、トムヤムか冷やしトムヤムのほうが
いいんじゃないかと。

724ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 09:28:25 ID:BbkGK2Kb
切れ終いが許されるのはラーメン業界だけ
おかしな業界
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 09:45:11 ID:Kk4/oo9J
普通の食い物やでもあるだろ。
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 10:06:41 ID:BbkGK2Kb
普通はないね
ある商品が売り切れですみませんはあっても
売り切れで閉店なんてのは
悪しき風習
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 10:13:24 ID:Ya2nHKef
まぁ、ちゃんとしたレストランで営業時間内なのに売り切れで閉店です
なんてことはないからなw
あったらその店に悪評がたつw
それが普通っちゃ普通なんだけど、しょせんラーメンだからな
売り切れ閉店が誇りみたいなおかしな業界w
づゅるもなー、しっかり営業時間がきまっててその間はきっちり営業してくれたら最高なのに

最高というかそれが当然なんだけどなw
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 10:23:09 ID:BbkGK2Kb
そういう事
売り切れ閉店がすごい店の特徴みたいに捉えてる輩がいるからな
営業時間があるならきっちりその時間内営業するのが全うな商売というやつ
それが当然のこと
当然の事が当然じゃなくなっているのがラーメン業界

ただここの店は11:30〜売り切れ閉店に営業時間変わったけどね
それってなんか客商売として汚いな、とは思う
前みたいな2時とまでは言わないよ
21時までとかでいいからその間まできっちり営業する、その時間が終わったら閉店する
これが当然なんだけどな
材料余らせたくないから売り切れ終了にしたい気持ちは分かるんだがな
ここはうまいし頑張ってほしいんだけどさ
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 12:18:01 ID:ooMPoS1b
そばやとかうどんやだって普通に切れ終いが多いだろ。

おいしいものを食べてもらいたいからその日のものは
その日においしく食べられるタイミングで準備する。

ちゃんとしたレストランはメニューが多いからどれも終わってしまうって
ことはあんまりないけど、特定のメニューなんかだとこれは材料おしまいで
今日はできませんというのがあるわけだから、同じ。

あまったらもったいないってのもあるだろうけど、余って捨てるのは環境にも
よくないし、結局コストにも影響あるわけだから、いまの形態でいいよ。

730ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 12:39:48 ID:Pib/Hvk5
そうそう。定数が決まってるのだから計算しやすいし
下手に定時まできっかりやって
あまったのは次に使いますとかじゃ品質もばらつきが出るしな。
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 13:39:57 ID:UAbTkPNB
食いたきゃ行く、食いたくなきゃ行かねぇ、それだけだろ
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 14:26:29 ID:czlNNW7k
単品商売は売切れたら終わりってのは良くあるだろ。
ラーメンうどんに限らず弁当屋なんかも。

ただ客数予測が読めていない以上、別に良い習慣だとも誉める事でもないとは思うが。
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 16:57:23 ID:nDzcytkm
会員制の店も予約制の店も売り切れ終いの店も一見さんお断りの店も不定休の店もチャージャー料、サービス料、席料取る店も嫌なら行くな。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 17:18:36 ID:UAbTkPNB
普通の店もな
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 17:20:13 ID:2vNOgN+X
オメェに食わせる坦々麺はねえっ!
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 19:47:39 ID:NL23WCjY
馬鹿が湧いてるなw
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 01:36:33 ID:gxyNB25h
ラーメンはスープの問題もあるし、売り切れ終了になってしまうのは
ある程度否定はしない。
ただ、ラーメン屋はそれに甘えて結局終了時間が大きく前後したり、
あるいは設定した終業時刻より大幅に早く終わってしまう場合があまりに多い。

例えば21時頃終了で45分ほどの前後がある、というレベルには
客数予測すれば達するのはそう難しくはない。特にづゅるは場所柄読みにくいわけじゃない。
定数が決まってるから計算しやすい、というのはただの甘えに過ぎない。
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 01:50:27 ID:/k/Q/nGM
お前が食い物屋に甘えてるだけだろw
そんなん言い出したら激昂なんてwww
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 01:54:36 ID:/k/Q/nGM
ま、少しは外出してみるんだな
どんな業態の食い物屋だって品切れ終了はある
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 01:56:53 ID:8O+n5Tn+
品切れ終了のお店はあるけど
そうならないように努力するのが大半だけどね

この業界って品切れ終了がすごい事って思ってるフシがあるのが頂けない
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 02:01:10 ID:OdiMgdBV
「半年先まで予約で一杯です」という業界よりマシじゃね?
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 02:05:08 ID:njPRKxuE
営業時間も一日の食数も店側が決めるのが当たり前なのに
それに文句つける奴は、別に食わなきゃいいだけじゃん。
つけ麺なんて腐るほど店はある。

顧客として希望とクレームを同列に語る奴が居るなw
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 02:28:29 ID:/k/Q/nGM
てかラーメン業界や飲食業界だけって思い込んでるのがスゴイよねw
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 03:47:36 ID:+F/bzT4j
飲食業界以外にないだろw
予想外の売れ行きで、売り切れです、大変ご迷惑おかけしてます
ってのはあるとしても

>>741みたいな業界も糞だが
>>740が言ってるように売り切れ終了が人気店の証、みたいな雰囲気も糞だなw
そしてそれを擁護するやつらもいかれてる
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 04:11:14 ID:8O+n5Tn+
品切れ終了がすごい事、当然って思ってるのがいるのはどうかって話
そこを擁護するのはどうかと思う

もしキム兄が>>742みたいな考えしてるなら俺は行かない

ただ、キム兄はお客さんのために杯数増やすように頑張ってるらしいし
なんとか営業時間ものばせるように頑張ってるだろ
だから俺はこの店が好きなんだよ
もちろん味も好みだし
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 07:15:41 ID:puLvcaL4
このスレで売り切れが凄いなんて言ってる奴がそもそもいないだろ。
主張もしてない、むしろ反対の姿勢の奴同士で相手の主張に対して、
言ってもいない反対意見を相手が言ってる様に被せて意見にするのはやめとこうぜ。

一般例でいえばラーメン屋の場合、作るのは寸胴単位で翌日持ち越しなしになるから
寸胴の杯数を消化できるかって部分は掛けだな。
材料が特殊な物でないなら単にコストと労力の話だし。

づゅるの集客レベルなら労力の問題がクリアできたら増やすのは可能のようには感じるけどね。
あそこは労力が足り無そうw
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 08:47:55 ID:8Ghxuqmu
すごいって思ってるの 740 だけだとおもうぜ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 10:40:44 ID:kDFGglga
話題ループさせてんじゃねえよカスどもが
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 12:54:08 ID:JEaWWcKL
営業時間短くなって行けなくなった奴が定期的に不満書いてるだけだろ
いつも同じ奴っぽいけど

そんなことしたってキム兄の労働時間は増えようがないし
出来合いの麺やスープじゃないんだから
仕込みも出来るスーパーバイト紹介してやれよ
したらお前も食えるだろ?頭使え
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 16:37:55 ID:EbMc+jUV
お前が使え
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 17:32:43 ID:NiYQDoxU
てか文句あるなら行くなよ
そしたらオレが行きやすくなるから
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 17:46:19 ID:EbMc+jUV
お前が行くな
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 17:59:54 ID:8O+n5Tn+
バイトはかなり増えてるじゃん
キム兄は営業時間のばそうと努力してるでしょ
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 23:53:16 ID:NiYQDoxU
自家製麺止めて欲しい奴が書いてるんだろw
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 00:26:22 ID:fEUXqnPZ
でも実際未だに早いからねー。
最初から20時終了とかならともかく、一時は深夜までやってたから
営業時間を延ばして欲しいという要望が不満となって噴出するのは仕方ないと思うよ。
俺個人は深夜にゃ行かないからどうでもいいけど、気持ちは分かる。
それを>>749みたいにけんか腰で書いちゃうのはどうかなぁ。

まぁその不満をスープ切れ云々でうだうだ書くのもどうかと思うけどさ。
なんでぎすぎすする必要があるのかもわからんし。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 01:05:31 ID:9rH5uIA3
あのね、常連になるのってそんなに難しい訳じゃないのよ。
勿論、週1回くらいで通うことがベターだけど、中盛りを何分で食べたとかそんなんじゃなくて。
例えば、注文するときは「つけ麺…」じゃなくて「つけ麺ちょうーだい」。
10卓(9卓だっけ?)の後ろを通るときは座っている客に「すみません」の一言。
逆に自分が座っているときには後ろを通る客のために椅子を引いてあげる。
ちょっと媚を売るようだけど、キム兄さんと目が合ったときは軽く会釈。
下ばかり見てネチネチ携帯いじっていたり、三白眼で店員を見つめたりしていても感じ悪いよ。
キム兄さんは、多分そんな客の行為も見てるんだな。
そうだ、みんな2ちゃんねるで予習してきて「ご馳走様」は上手に言えるようだけど、もっと気を引きたいのなら食べる前に大きな声で「いただきまーす!」って言ってごらん。
キム兄さんがニッコリ微笑むはずだよ。
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 01:08:52 ID:pPbl0bsn
なんかのコピペか?w
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 01:34:49 ID:a4QnZnWj
「つけ麺ちょうーだい」とはこれまた言いにくい言葉だな。
どんなテンションで言ったらいいんだろう。

それはともかく、どんな店でも店員さんに対してタメグチきけない俺ってビビリ?
「つけ麺ください」でも何かしっくりこない。
「つけ麺お願いします」が精一杯だ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 01:44:38 ID:kw8q0jjt
それ以前に






食券だwww
言うなら「大盛りちょうーだい」だろw
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 01:59:56 ID:pm2jh5Xw
これ多分べんてんスレだろ
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 09:49:39 ID:PuX28h3f
この店に限らないけど、所謂”常連客”は、なりたくてなってるんじゃなくて、
足しげく通って食べてるうちにいつの間にか常連になっちゃってるんじゃないのかなぁ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 10:11:45 ID:VtxfrHaM
足しげく通っちゃうほど「おいしくて」
足しげく通えちゃうほど「行列」が出来ていない。www
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 10:34:56 ID:iHLBV9cn
暑いねぇ。
もういいかげんに出るでしょ。冷しトムヤム。
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 10:44:38 ID:+rfGLq8R
冷しトムヤム出すならタイカレーも出して欲しい
バイトかなり増えたんだからやらんのかね
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 12:30:17 ID:IT2JrcHo
自動販売機の上の壁に貼ってある写真のうち、
タイカレーの写真が取り外されてる。
タイカレーの復活は無いのかも…
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 02:32:09 ID:l0H322PD
麺は他のどの店よりうまいな。スープが個性がない。うまいけど。

チャーシューは美味しくない。スープ濃いから味控えめなのかな?
メンマは普通に普通。
卵はもっとやらかくもと美味しく出来るはず。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 11:41:03 ID:yNyea5Xp
肉も卵もいい素材を使っていて、その美味しさをうまく生かしてると思うけどなぁ
肉好きにも卵好きにも評判いいよ
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 13:30:32 ID:sznkNh0A
昔はシャーシューに焦げ目が付いていた。絶対!
戻してくれ。
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 13:34:24 ID:A/+CYzw5
なんかまずそうな店名だけど 美味しいお店なのね
遠いけど一度は行ってみたいな
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 14:59:51 ID:M+cUwRLX
>>768
そんな事言ったら昔は挽肉が入っていたとかなりかねんぞ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 16:52:12 ID:yNyea5Xp
>>769
とっても、んまい
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 17:54:13 ID:1cvKcq/O
上のほうに画像付きでのってたけど
昔のチャーシューはうまそうだよなー
今も以前と違って厚みが増したから許容範囲だけどさ
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 06:12:46 ID:vX58wDlB
麺のコシと形状とスープの味と濃さと具のバランスがバラバラ。

具の意味があまりない。キャベツがむしろ存在意義かも。
チャーシューとか肉だなってだけで、スープの中のアクセントにもならない。中華を見習え

コクが無いスープだしな(高レベルの話)、タレに頼り過ぎ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 06:26:19 ID:e4Vc+Bsb
批判意見を書くやつは必ずageるという胡散臭さw
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 09:52:11 ID:yyir/Rnt
そんないちゃもんつけるしか脳がないのか?
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 13:41:53 ID:IM9JOqL+
細かく言えばここはこの方が良いってのはあるけど、
大筋では俺はあれで十分満足レベルだけどね。
30分とか並ぶなら話は別だけど、並ばないで食えるなら全然OKの味。
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 14:14:30 ID:lx8yrEfG
同意
確かに細かい部分で文句はあるけど
十分過ぎるくらいウマイしなー

つけダレにしろ、パンチが少し弱いかもしれないが、飽きずに毎日食べれる
具は・・・煮卵チャーシューで+250円は高い・・・・・まぁキリの良い1000円で便利だけどw
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 19:13:32 ID:vX58wDlB
塩つけ薄くなったと思わない?
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 19:17:11 ID:e4Vc+Bsb
塩つけ日によって違う
あとキム兄じゃないやつが作ってると薄い
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:09:59 ID:OA2Qxzx1
塩つけはばらつきあるね。
普通のつけ麺はがっつり落ち着いてる。
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 01:27:18 ID:XXlR2+pg
スープは同じだから、醤油タレは濃いからブレを感じにくいんだろう
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 09:58:16 ID:FYpxtkDo
>>773
高レベルの話をもう少々詳しく。
出汁は濃く取ってあって、塩気や醤油気はまろやかだと思っていました。
具については同感です。キャベツがいちばん美味しくて、豚は確かに疑問な作りですね。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 12:23:02 ID:WYhCVndR
チャーシューってスープのコクをだすのではなく、
麺と一緒に食べた時の触感を狙ってなのでは?
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 12:28:45 ID:qnpJJ0lV
ワシワシって表現してる人がいたけどまさにそんな感じだよな
麺と一緒にたべるとうめーんだわ
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 16:02:29 ID:EcWamFKV
つけ汁の中に入ってるチャーシュー、うまー!
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 17:09:18 ID:pPBJZc7C
昨日、隣の席の会話を盗み聞き

客「夜は何時頃までやってますか?」
キム兄「9時から10時頃までですかね」
客「9時なら大丈夫ですか?」
キ「9時ならほぼ大丈夫です」



だいぶ営業時間伸びたな。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 11:31:22 ID:6nisb+v4
営業時間延びたの歓迎!

でも、仕込み用設備のキャパシティーからみて、
このくらいが限界だろうなぁ
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 14:14:30 ID:ytxC2EPF
仕事忙しすぎて3週間ほど全然行ってない…
今夜あたり食べに行けたらいいなぁ
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 12:24:43 ID:FmT2/sv2
今リーマンに順番抜かされて満員で追い出された

なんかこんなんばっかし。。
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 12:29:16 ID:EZ8z3khH
ちゃんと言わないと
あのガードレールに並ぶってのは気付かないで、すすすって入ってっちゃう人多いよね
今の感じだと、ちゃんと指示通りに並んでいる人が酷い思いして、そうじゃない人が得をするんだから
店側はもっと分かり易くするべきだと思う
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 19:03:58 ID:rYV+CUq2
しょっぱい
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 19:19:07 ID:FrU8zW0s
昨日また食べたけど、やっぱ、んまいねぇ!
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 13:18:58 ID:JYVN9L1s
最近の行列はどうよ?
14:30ならすぐ入れるか?
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 13:38:07 ID:LTzP1oTt
14:30なら、100%とは断言できないが即入店の確率は高い
今日は11:35で開店6人目、11:45に満席&行列開始
曇りや雨の日は客の出足が遅いみたいだ
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 13:49:10 ID:7zS55FYt
いま タイカレーってやってないの?
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 14:09:48 ID:j2HF1ZMS
タイカレーはもうやらないよ 鴨つけはやるよ
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 14:58:09 ID:7zS55FYt
あざーっす
1回食べてみたかったのぅ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 15:25:53 ID:LTzP1oTt
タイカレー、復活は無いだろう
鴨つけ麺の復活は不明
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 16:06:22 ID:iihfoR8R
つけ麺・・超うまい
塩つけ・・うまい
ラーメン・・普通

こんな感じ?
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 16:48:59 ID:j2HF1ZMS
塩つけはブレなきゃ一番美味い。
スープ薄いと分かり易いんだろう。

ラーメンは不味い
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 18:27:11 ID:JYVN9L1s
>タイカレーはもうやらないよ 鴨つけはやるよ

なぜ断言できる?関係者?
もしそうなら商売下手だよな。
マスコミ受けするメニューを廃止しちゃうんだもんなぁ。
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 20:08:50 ID:Arm1viW2
>>796
タイカレー、写真外したし、当面やらないつもりなんだろう
鴨かどうかはともかく、全粒粉麺は復活の可能性が高い
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 22:40:54 ID:Jwijahg9
タイカレーはウケよかったし
キム兄も元々タイカレー職人だっていう利点も活かせたし
是非復活してほしいけどね
麺も同じなんだし全粒粉麺より簡単に復活できる気はすんだけどなー
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 00:04:58 ID:9tmxZ+RN
鴨は全粒粉にしても問題点はコストだからな。
タイカレーは仕込みから何からが全部手間と考えるとコスト面では埋められない部分がある。
復活はして欲しいがやっぱり難しそうだね。
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 11:24:48 ID:nF3UON2J
タイカレーはやらないよ 鴨つけもやらないよ 味噌つけがはじまるよ
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 11:50:41 ID:ha06D8PG
味噌つけって季節感ってものを知らないのか!?
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 13:09:07 ID:M1uqTi9y
そういう先入観イクナイ
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 14:07:19 ID:eIkDSjuk
味噌つけは始まりません
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 16:46:24 ID:nF3UON2J
辛子油そばが始まるよ
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 18:24:11 ID:ha06D8PG
油そばって流行追ってるだけじゃん!
辛子は中本意識してるだけじゃん!
個性はどこへ行ったんだ??
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 18:35:30 ID:HuOxBvyb
ネタニマジレスカコワルイ
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 18:48:28 ID:n7SDKyCO
タイつけキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 19:21:56 ID:pOXewkMn
うそ。始まってない。いつも通り。今日はつけ麺なんか醤油がキツかった。いままでレモン以外で味変えたことなかったのに、今日は魚粉と一味いれてもまだいまいちに感じた。スープだけ飲むと旨いんだけど…
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 19:40:51 ID:60tyOdbh
どんだけ〜
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 20:12:56 ID:c2Nw072r
今日のつけ汁、特にいつもと変わってなかったけどな

一昨日は麺にボソボソ感が出ていたが、昨日・今日はいい感じに戻った
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 20:24:23 ID:nF3UON2J
なんか食い続けると旨いな クセになる。今日はスープ美味しい方だったような気がする
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 20:55:28 ID:CBVObXki
今日の塩つけはいまいち。
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 23:58:23 ID:z49FO7OD
どんなふうに、いまいちだった?
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 00:42:37 ID:8Ma7zLJ/
塩つけはいまいちの時あるよね
塩気が強すぎたり、逆に薄すぎたり
うまい時は普通のつけ麺より好きなんだけどなー
普通のつけ麺はブレる事ないから安心できる
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 00:56:24 ID:JVZeyEeX
塩は個人的にそんなほどでもないなー
普通のやつは大好き
ラーメンは試したいがそれほど評判ではないので、今後気が向いたらだな
今の営業時間は11時半〜4時前まで、6時から9時、日曜休日でおK?
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 02:11:59 ID:8Ma7zLJ/
>>820
スープ切れ次第終了だから
22時までやってる時もあれば20時に終わる時もある
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 09:48:18 ID:l4HYX0rJ
休業日は、日曜・祝日
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 20:21:58 ID:AC6n2GUB
二階の席数増えてたな 待ちが短くて済んだ 儲かってるなぁ
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 00:35:16 ID:sc5Jio4I
2階ってレアキャラ出てくるよね
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 18:19:26 ID:K1tgwBrX
レアキャラって何?
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 21:20:18 ID:soxXK981
レアレアって亀田親子の物真似する奴だよね
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 22:17:35 ID:p5Qs2vud
今日ひさぶりに行ったけどやっぱつけ麺ウマーだね
塩つけもこの麺で喰いたいな
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 22:25:41 ID:OSQvueg+
食券渡すときに「太麺でお願いします」って言えばやってくれるよ。
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 22:34:22 ID:p5Qs2vud
あっそーなんだ。それはサンクス
次回はそれでw
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 22:47:06 ID:ymkBqM0D
逆もありですかね?
俺は塩つけのピロピロ麺のほうがが好きで、つけ汁はどっちも好き。
いつも塩つけだけど、たまにはノーマルのも味わいたい衝動にかられるんで。
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 23:02:48 ID:soxXK981
どっちも可能だよ 塩タレと醤油タレ半々とかも可能
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 23:38:24 ID:g3TZq5z4
塩・醤油半々はやってくれないんじゃないかなぁ
今週から麺の小麦粉の配合を少し変えたみたいで、小麦の香りが強くなってる
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 00:05:00 ID:PZ/LMtXx
香りもよくなったし、コシにモチモチ感が加わった

つーかツケ汁がブレ過ぎ!あと具もバージョンアップさせてくれ
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 00:07:37 ID:O0iGaeSO
俺が明日いって確かめてくるよ
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 15:48:00 ID:uH5kqNug
最近、みょうに世の中の評価が上がってるよな。
なんかあったのか!?
http://ramendb.supleks.jp/rank/style/2
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 17:02:48 ID:r+lEQJ4V
前からそこではそんなもんだったよ
ベスト10にいた

づゅるの助かるとこはラオタの固定客がいないってとこだな
地域に根付いていてよい
六とかTETSUとかラオタ大好きな店は酷いからな…
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 19:17:44 ID:ogfbs2Gd
行ってきた、やっぱうまいなー
何度食べても飽きないし
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 23:35:17 ID:3YaxZBl/
場所が意外と並ぶのに躊躇するところが
良い感じに作用してる気がする
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 01:08:12 ID:XzPHUcKQ
タイカレーつけ麺食いたいよ〜

食いたい

      食いたい


   食いたい
              食いたい  食いたい
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 15:36:19 ID:KSiLrPaL
>>836
え〜と・・・俺らは?w

今日コンビニで
つけ麺だけの紹介本があって、当然のようにここが載ってた

ただ、文章の半分に渡って、カモつけとかカレー等、期間限定のやつが紹介されてたけど
これ目当てでお客さん来ちゃうと思うんだが・・・・今やってないのになー

それとも近日中に復活があるとみて良いのだろうか?
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 21:07:33 ID:MO2K4301
タイカレー、残念ながら復活はないみたい…
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 21:17:05 ID:bMITJJ40
そんなに美味いもんじゃないしいいだろ
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 21:20:40 ID:Rtgjl3+R
よくねーよ
めちゃめちゃうめーよ
タイカレーが一番好きだった
ガッカシだ
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 22:20:32 ID:SRFXZNfz
タイカレー、たしかにうまかった
つけ麺うまいからいいかぁ
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:50:58 ID:jOeDuu7R
全粒粉はことのほか旨かったなあ
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 00:40:10 ID:O+//90q1
>>845
美味かったねぇ。鴨つけである必要は無いから
あの麺をもう一度食べたい!
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 11:01:48 ID:ZPZ03r8R
美味くねえよ ただ全粒粉が入ってるだけで美味いわけねえだろ 気のせい
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 14:34:34 ID:SSOIDr24
食べた事ない人が何を言ってるんだが
風味、コシ、全てが別次元だった
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 15:06:30 ID:m3hub15Q
全粒粉、香りといい食感といい別次元のうまさだね
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 15:14:28 ID:SSOIDr24
あれはうまかった
麺だけで楽しめるってのは中々ない
鴨つけじゃなくていいから、あの麺をまた出してほしい

そういやチャーシュー安定したなー
細切りチャーシューもトッピングのチャーシューもでかくなったね
普段チャーシューのトッピングはしないんだが
ブログの人の画像見てもでかいし
たまにはチャーシュー入れてみっかな
一時のショボさがなくなったのがいいかんじだぜ
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 23:58:24 ID:5AjRdxPH
前までチャーシューを必ず付けていたんけど
つけ麺だけで食べてみたんだけど
物足りないとは、まったく感じ無かった・・・・・

何が言いたいのかと言うと、あっても美味いし、無くても美味い
伝わらないだろーなw・・・
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 22:34:51 ID:K9FNRFpX
明日は休みだよな。
アルバイト増えても祝日は休み?
あの立地で祝祭日休みは変だよ。
せめて日曜だけだよなぁ。
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 22:43:27 ID:UW4sb3NE
まぁ、営業時間中は店に立ってなくても、地下の製麺所にいるんだし
必ずお店の中にはいるようにしてるみたいだから
日曜祝日くらい休ませてやろうよ

奥さんも子供もいるんだぜ?
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 00:24:50 ID:rBGBSYO5
店主のブログによれば、16日から祝日も営業するらしい
夜も23時頃までは営業するんだって
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 02:44:58 ID:yPa8VI1S
製麺もバイトじゃねえの?
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 02:51:40 ID:yPa8VI1S
つーか、スープの量の限界が寸胴、店舗のサイズで仕方なくあったはずなのに、なんで営業時間を23時まで確実に確保出来るようになったんだ?
二階の席数増やして回転上がってるし、夜は早く閉まらないとおかしくない?
いや本当に。店仕込みじゃなくなったのか?
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 03:21:07 ID:OVI4WJFv
製麺はバイトじゃないよ
スープの仕込みも全部キム兄
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 03:43:14 ID:FWIQMiKp
>>856
限界だったのは店舗じゃなくて人が居なかったからでは
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 07:58:17 ID:yPa8VI1S
ブログに寸胴とコンロサイズの限界って書いてある
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 08:15:34 ID:OVI4WJFv
普通に人が入ったから2回に分けて仕込みできるようになったんじゃないの
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 08:54:31 ID:yPa8VI1S
仕込みに12時間かかるんだよ 2回は無理
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 11:03:39 ID:rBGBSYO5
仕込みの手順の細部を見直したらしい
昼夜通し営業とか夜中の2時まで営業とかは、相変わらず無理みたい
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 12:43:02 ID:1atfwy0j
今食べてきた
バイト4人(厨房3、地下1)でしっかりと回してた
味もいつもどおりでおk
丸顔でガタイの良い兄ちゃんは声もしっかり出てて、店主の貫禄だったw、どっかの元弟子かな?
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 16:05:58 ID:OVI4WJFv
>>861
最初の仕込みから6時間後に次の仕込み始めれば普通に2回分仕込めるじゃん
人が増えたんだし可能だろ
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 17:36:27 ID:yPa8VI1S
>>863
地下の人数がなんでわかるんだよ 誰もいないか二人かもしれんぞ
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 19:10:03 ID:OVI4WJFv
地下からたまに上がってくるからじゃね
2人以上いる可能性はあるがw
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 19:14:06 ID:rBGBSYO5
>>864
そんなに簡単なもんじゃないだろな
スープは12時間煮込むって店主のブログに書いてある
スペースの関係でコンロや寸胴が増やせないそうだから、無理じゃね
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 19:47:39 ID:zzKYHrqK
まぁ供給増えるって言ってんだからまずは素直に喜ぼうじゃまいか。
キム兄は手を抜く人じゃないってわかってるんだし。
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 20:19:16 ID:OVI4WJFv
>>867
いやいや、コンロのスペース空いたじゃん
前はあのスペースでタイカレーとか作ってたし
その分を通常のスープにしたんでしょ
寸胴が2個あるし

だからタイカレーの復活ができないと
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 20:30:47 ID:rBGBSYO5
>>869
タイカレーを復活させないのは、そういう次元の話ではない
それに、小細工は出来ても864が求めてるような
大幅な設備増強が出来る環境でもない
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 20:47:44 ID:yPa8VI1S
寸胴は仕込み用と営業用だろ あとはチャーシューとかだろ てか、夜中までやる必要あまりないよな
人いないし
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 13:29:39 ID:T4g4vAes
ホントに昨日営業してた。うれしいねぇ〜。
行列はなかったけど。
入り口あけっぱだと暑くネ?
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 15:21:53 ID:T4g4vAes
この本にづゅるは出てる?
ttp://ramenlove.livedoor.biz/
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 15:54:36 ID:nJgWtPsQ
>>873
1ページ使って出てるよー
ただ、タイカレーとか鴨つけ麺の話が書いてあるw
復活しなさそうなのに載せていいのかねw
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 08:45:10 ID:HKg1+aio
どんぶりっ子って人、よくここをブログのネタにしてるけど
上から目線過ぎてキモい。
挙げ句 づゅる<メグジ とか書いてるけどジャンル自体違くねえか?
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 09:58:25 ID:+GDPT2ke
どんぶりっ子って急に言われても 知らん
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 10:16:58 ID:kLTkcWRU
どんぶりっ子さんは、ラヲタのO裂きさんの弟子

ttp://blog.livedoor.jp/ramendatabank/
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 10:30:47 ID:aT7g9HBH
これって書き方悪いけど麺の太さのこと言ってるんじゃないか?
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 10:55:56 ID:+GDPT2ke
「どうも、日本一ラーメンを食べてる人の弟子です。」

「名前はどんぶりっ子です。」


これが現実に起きても笑っちゃいけないんだよね?
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 02:25:52 ID:TCBwCIjP
>>877のブログをざっと見てみるとづゅるにピンポイントというよりは目黒近辺と
中野三鷹国分寺辺りの中央線武蔵野線ラインのラーメン屋中心で食ってる感じだなぁ。
かなりの偏りからして目黒近辺に自宅でもあって、そこ中心に動いてるって感じの印象だな。
でもって武蔵野線沿いにでも実家か職場かよく行く何かでもあるのかもね・・・
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 06:00:34 ID:ntGDoVdf
くだらないプロファイリングありがとう
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 11:23:52 ID:GIwlHnVA
しかも的がずれてる
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 15:49:59 ID:/hyyRda2
それ以前にブロガがどうしたって話自体がずれているかと。
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 15:53:16 ID:1zktWY8t
近頃、キム兄に当たらないぜイ
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 16:21:10 ID:a1lxK4xo
キム兄は昼間しかいないよ!
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 17:38:21 ID:UIMGiqOd
うん、夕方6時頃までの日が多い
遅い日は7時〜8時頃までいることもあるけど、夜はいてもたいてい地下にいる
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 19:27:24 ID:a1lxK4xo
なんで知ってんだよ
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 19:31:44 ID:pm3UDyIh
18時から弟子に任せて製麺に降りてくよ
混雑してる時はヘルプで上がってくる
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/24(火) 19:34:03 ID:1zktWY8t
なるほど
まぁ、若い兄ちゃんも声が出てるし、味もそんなに変わらないからいいけどね

通常営業の安定が第一だけど
新作メニューも期待してますゼ
キム兄やんは創作能力もありそうだからさ
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 02:14:26 ID:lNu2T9xi
味が変わるってなんなん?あんまも何も変わるわけないんだろ
しかもキム兄は茹でてるだけだし、スープはキム兄仕込んでの夜の奴仕上げが毎日だし。

気持ち悪いよ 人で味が変わるとか思ってるの。
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 04:08:02 ID:OK0tKNsT
いや、味変わるよ
例えば麺だと冷水での締め方一つで変わる
つけ汁もタレ、量の配分

づゅるをよく書いてくれてるブログにも書いてあったけど
豚キャベとかキム兄と若い兄ちゃんで作り方が違ったらしい
事実ならもっと教育してほしいね
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 04:20:08 ID:lqgg8BTW
うん、気持ちの部分もあるんだろうけど
明らかに違う時もあると思う

例えば、今のバイトが入ったばかりの頃に、スープが異様に濃かったことがあったしさ
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 07:33:06 ID:w9Yml7Vp
スープが濃かったって、しょっぱかったってことかな

麺も、製麺時の室内の温度や湿度によって影響をうけたりするから、
いつだかキム兄が「神経使ってる」って言ってた
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 13:23:28 ID:O/8FR27x
おまいら何時に書き込んでるんだ?
寝てないのか?
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 16:05:28 ID:w9Yml7Vp
今日のお昼12時過ぎには、久しぶりに20人以上の行列ができてた
隣の薬屋をとおりこして、その隣の寿司屋もとおりこしそうな勢いだった
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 21:06:53 ID:yQbf1ZDS
ラーメン、あんまり美味しくない。

スープだけ飲むと美味しいんだけど、麺たべるとなんかスープが絡まない感じ。
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 23:29:15 ID:lNu2T9xi
ラーメン用の麺を開発して欲しいものだ
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 23:31:36 ID:Rm7TQCt9
ここは、もともと店主がつけ麺を出したくて始めたお店
ラーメンは評価が分かれていた
麺が細平打ち麺に変わって、ラーメンのスープがWになってから、随分よくなったと思う
大盛りを注文して完食しているのも、よく見かける
自分は美味しいと思う
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 23:52:42 ID:lNu2T9xi
Wスープじゃない時ってあるの?どうしてたんだ?
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 23:53:11 ID:/VZKLKfw
きゅうひゃく
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 01:16:21 ID:NBPjnNra
初期の頃はWスープじゃなかったよ
塩ラーメンが出た頃にWスープに変えたんじゃなかったっけ
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 01:28:21 ID:H5OHfIQk
自転車で必死こいて行く距離なんで
らーめんを試す勇気がないなー
つけ麺が安定してるし
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 02:11:31 ID:NBPjnNra
塩ラーメンがうまくなってると某ブログに書いてあって一昨日食べてきたんだけど
確かにうまくなってた
好きな味
ただ麺はあんまりあわないよねー
ラーメンはもっと柔らかいほうがいい
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 02:17:21 ID:I1E1bxVW
スープがつけ麺用なのにWじゃなくてどうしてたん?
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 02:23:38 ID:NBPjnNra
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 02:31:15 ID:I1E1bxVW
え?同じスープに同じ麺で、ラーメンとつけ麺を分けてたの?
砂糖?唐辛子いれるか入れないかの差だけだったの?
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 02:45:14 ID:NBPjnNra
>>906
前は魚介スープを使ってなくて鶏スープとタレのみだった
つけ麺と同じ仕様
だから当時はづゅるのラーメンは酷評されてた
ちなみに麺も平打ち麺とかなくて、あの太麺だったからラーメンに全く合わなかったw
いまは結構まともになった
なんだかんだでここはつけ麺の店だけどな
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 03:41:14 ID:I1E1bxVW
つけ麺はなんで最初からスープに麺を入れないの?
のスレを実践してたのか

結論、この店ラーメンいらないよな
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 03:54:24 ID:DLeEFXeN
正確に言うと。
スープとタレの配分
ラーメン用のエトセトラなど
変えてあったよ
食べた事あるなら分かるだろ

なんかこの店で食べた事のないやつに見えてきた
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 07:51:30 ID:0LojaLJf
>>906
>>907
初期のラーメンの麺は丸断面の細麺、
スープの出汁は鶏(開店当初は豚)と魚介のシングル
塩ラーメンは無かった
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 08:32:03 ID:BWKgoIjd
醤油ラーメンも塩ラーメンも麺は同じ?
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 08:56:43 ID:yOussGzI
同じ
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 19:33:00 ID:I1E1bxVW
とにかくしょっぱいのなんとかしろ!
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 23:22:32 ID:4PX1EpCa
そんなに言うほどしょっぱく無いけどな
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 08:03:08 ID:JjekKI0o
うん、しょっぱくない
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 12:07:31 ID:tlz3eQm4
>>913
つけ汁をそのままズルズル飲んだらしょっぱいさ。
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 13:56:26 ID:JjekKI0o
そのままずるずるねぇ…
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 02:35:11 ID:TxdRPPvX
やっぱ汁もづゅるづゅるだよな
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 12:15:07 ID:U724loPG

ま、いくらなんでも普通そのままづゅるづゅるは無いでしょう
多賀野のつけそばだって、そのまま飲むにはしょっぱさが強いよね
そのまま飲んだんだとすれば、もしかしてスープ割りを知らなかったってこと?
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 15:35:48 ID:5LnSaqWw
今食ってきた。
今までで最低の出来。コレが初めて行く店だったら行かないだろうってレベル。

一番新しい男のバイトの人が麺茹でしてたんだけど、やわやわ。
麺もなんかくっついちゃってるし。本当途中で嫌になった。

あとオペレーションが悪い。客が帰った後、テーブルを拭く人もいないし。
いつもはいるよね?
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 16:27:52 ID:U724loPG
今日は、池田さん、店に出てないのかな?
店主が力を抜けば抜くほど味が落ちるのは常識だよね
過去、店主が営業にばかり力を入れて、味が落ちた店は枚挙に暇が無い
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 17:20:27 ID:TxdRPPvX
店長の時も麺やわあるよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 19:58:45 ID:PiJX1lHs
一番新しいバイトの人の時は酷いよ
あれはまじで酷い
券売機の前に立って、キム兄や一番弟子?みたいなのがいない時はスルーしてる

>>922
ねーよ
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 20:32:59 ID:sdYmZe7R
痩型兄ちゃんの時ってつけ汁の肉、小片が2切れとかだしな
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 20:46:48 ID:5LnSaqWw
>>923
一番弟子?みたいなのがいたんだけど、麺茹では>>924のいう痩型兄ちゃんだった;;
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 20:51:27 ID:VMExs6BE
経験値溜まるの待ちか・・・
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 20:55:40 ID:oCrJYzJM
指導不足じゃん
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 21:17:38 ID:PiJX1lHs
>>925
あら、一番弟子いる時はいつも一番弟子なんだけど
試験的にあの兄ちゃんも作らせてもらってんのかね

>>927
そう言える
最初は仕方ないっちゃ仕方ないんだがあれはまだ作るレベルにいない
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 21:20:42 ID:972pvD8x
俺は逆に固かった
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:01:07 ID:tHZ/RY/g
券売機の前に立ってスルーの意味がわからん
店の外? 別にタイマー逃してないしそんなにブレるかね?
夜混んでないし。混むとテンパるのかな?
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:02:42 ID:tHZ/RY/g
あっ あのノッポが作り出したのか
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:58:41 ID:6Zw54asN
まぁ、一人前になるのを待とう
ただ、あの兄ちゃん
二の腕なんか見てると異常なくらい細い
体力的に夏持つかなー
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/29(日) 21:57:09 ID:yuEMg3j/
ここのお姉さんかわいいよね。
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/29(日) 21:59:42 ID:f9qN9MmO
うむ
なんでこんなとこに美人が集まるんだ
謎過ぎ
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/29(日) 22:04:46 ID:k/tCbR3e
選んでるから
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 10:11:44 ID:UgyhefRQ
>>934
たまたまだよ
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 13:14:31 ID:E8qZBYQc
いや何か裏がある。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 18:59:08 ID:vFhsC0xx
むしろ選んでくれて構わない 男は普通だな
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 03:23:49 ID:eyirWC/S
塩ラーメン食ってきた。
ラーメンと同じくあんまスープと麺が絡まない感じ。
なんでだろ。

これからは素直につけめん食べよう。


スープだけ飲むとすごいうまいんだけどなー。
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 05:26:42 ID:ATZHH0+U
でも、確実に旨い。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 06:13:38 ID:8TM9md3v
>>939
それ分かる
俺も塩ラーメンベタ褒めされてたからこの前くってきたんだけど
確かにスープうめーんだけど麺に絡まないんだよ
あれはつけ麺用の麺だよな
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 10:05:28 ID:AUgHVPT6
いやいやラーメンは昔の麺より良くなった。
今は平麺だけど昔は丸い中太麺。
今より絡まなかったから。
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 11:09:21 ID:ATZHH0+U
つけ麺屋だから諦めろ
ラーメン食いたきゃかづ屋行け。
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 11:13:00 ID:zAR2bEwG
昨日ラーメン食べたけど、とってもうまかったよ
スープが麺に絡まないっていうけど、ぜんぜんそんなこと無いけどな
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 11:16:08 ID:oo28kTaf
やだ
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 11:58:22 ID:AUgHVPT6
全てが完璧な店なんて面白くない。
当たり外れがあって面白い。
そして当たりは超一流。
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 12:10:56 ID:zAR2bEwG

さんせー!

そういうのをブレともいいますね
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 00:18:12 ID:iaNcqXgG
づゅるは旨いだろ 醤油つけ麺は旨すぎ。
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 05:10:50 ID:fDvm1A30
臨時休業

8月16日(木)〜8月18日(土)
にお休みする予定だそうです。
8月19日(日)は定休日ですので実質4日間となる予定ですね。
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 11:09:32 ID:JehMJHK8
ふふふ、もうすぐ新スレだな
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 15:52:37 ID:wFHHTF/g
今日は午後2時過ぎに到着
待ちなし、空き席4
相変わらずウマかったー!
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 17:26:40 ID:TaYPSTV4
久しぶりに前好きだった、あるつけ麺屋に行ったんだが
ビックリするくらい美味しくなかった・・・・

原因はづゅるの麺のせいだと気づいた
毎回美味しく食べてるが、大絶賛とか妄信するほどファンでも無かったのに
ここのに慣れちゃうと、他の麺がダメになってしまった
うーむ困ったもんだw
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 17:34:31 ID:RaGRP+nK
づゅるの中だけでもあったよ

鴨つけばっか食ってたら全粒粉に慣れすぎて
つけの麺じゃ物足りなくなってた
でも今ではそれに慣れたし当時のデフォ麺よりかは進化してるよ
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 18:28:44 ID:XlJUQ0uZ
キム兄、そろそろ夏メニュー出したいって言ってた
今、味を調整中なんだって
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 19:25:16 ID:dnst+cvL
ヤッター!
タノシミッ!
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 20:38:13 ID:ZHhj35KJ
タイカレー風トムヤムクン全粒粉鴨つけ焼酎のコーヒー割り
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 01:20:24 ID:omOiAT9e
絶対キム兄が書き込んでるよな
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 02:53:42 ID:OzXuJjxJ
俺もキム兄がいない時、1度ならず2度も麺やわやわスープぬるぬる具が少なめ体験してるからいない時はスルーしてる
美味いと分かってる物がマズーだと落胆度が高め。 キム兄とタイの女性コンビ最強
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 08:05:45 ID:wYpgwt2X
タイの女性は、いないですよ
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 10:20:27 ID:cQV/9hEw
新人が作るとき、自分の好みを勝手に反映させることがある。
づゅる麺だったら、ちょっと麺が硬めだから少し多めに茹でようとか、
スープの味が濃いから薄めにしようとか、全体のバランスを考えずに一部を変えてしまう。
結局安定した味が提供できずに評判が落ちる。
徹底して指導するか、キム兄1人でやるかどちらかにして欲しい。
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 11:58:52 ID:hTBVpgkj
> 徹底して指導するか、キム兄1人でやるかどちらかにして欲しい。
同意。

最近キム兄がいる時間に行けず、新人さんばかりだけど、
味が違うからガッカリして帰ってる。
再訪するときも、
「またあの美味いつけ麺を食べに行こう」と思うよりも、
「新人さんの腕が上がったかな」「元の味に戻ったかな」と期待半分不安半分で行く。

新メニューよりも安定感を優先してほしい。
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 12:45:44 ID:omOiAT9e
そんな事ないだろ スープの味は昼でも違う時あるし。
イメージに左右されすぎ
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 13:01:14 ID:UZMXVp+H
そんな事あるから
作ってる人で明らかに違う
変な擁護すんなよ
確実に新人だと味落ちてるんだよ
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 15:21:33 ID:5ylWYN4j
昨日の夜、わりと早い時間に行ったら弟子(背が低めの髭の男)が作ってた
少なくともつけ麺は、キム兄が作るのとほとんど変わらなくてうまかったよ
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 15:24:14 ID:omOiAT9e
キム兄麺上げしかしてねーじゃん
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 17:30:28 ID:omOiAT9e
昼 麺上げ(キム兄)、スープ(その他)

夜 麺上げ(髭)、 スープ(その他)


何がどうキム兄の時だけそんなに味が変わるんだよ。髭もタイマー守ってるし、締めも水切りも普通に出来てるぞ。
スープ自体がしょっちゅうブレるから、それを勘違いしてんだろ
タレ注いでんのキム兄じゃないから関係ないけど。
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:30:31 ID:2QbFc7k6
つうか、キム兄だって毎日同じ精度で物を作れる訳じゃないだろw
熟練したテンプラ職人だって毎日ベストの物を作れないのと同じ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:41:38 ID:6lXY7z6V
>>967
毎回きっちり100%ベストのもので出せって話じゃない。
ただし許容範囲はあるから許容範囲では収めてくれてだけだ。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 21:46:03 ID:wYpgwt2X
>>965
仕込みはほとんどキム兄がやってんだよ
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 03:28:45 ID:JK8Dfro9
>>969
だから味の違いはキム兄以外のせいじゃないだろって話
なんで、わからないかな。。
別にキム兄が駄目とかじゃなく、キム兄が仕込んでブレがある。
あるとしてバイトがタレを杓子で入れる何ミリリットル分のチョイの誤差のせいにしてるのがおかしいと言いたい
ちなみにスープはキム兄が朝仕込んで、髭が仕上げてるに決まってるでしょ。
次の日にキム兄がチェックしてるだろうが、スープは修正なんて利かないから。返しで調整するんだろうけどね。
作った事あるなら普通にわかる話。
この店のやり方でキム兄なら間違いなく旨くて、違うなら不味いとかありえない。大きなミスがあれば変わるだろうけど。
毎回そうだというなら、偶然じゃない?としか言いようがない。
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 04:20:41 ID:xWTfwLQJ
>>970
手際が全然違う
一番弟子みたいなのは最近まともになってキム兄とあまり変わらないが
ひょろった兄ちゃんの場合は酷い
まず水で締める時
他の注文も同時にこなしていると明らかにテンパる
水を流して麺につけたまま、他の湯上げなどを開始する
キム兄は絶対このような事をしない
さらに水切りも甘い時が多い
つけ汁も同様
以前から働いてるオバちゃんの時とは違い、分量にブレがある
以前はタレとスープをまぜた後掻き混ぜるという行為もしなかったため、上層と下層で味の濃度が違うなんて事もあった

まじで腕の差ってのは出てきてるの
さっきから変な擁護してるとしか思えないよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 04:57:17 ID:Tx0r9nE/
ひょろひょろ兄ちゃんは駄目だな。
973ラーメン大好き@名無しさん
うん、これは確実にあると、俺も思う
別に大した舌でも無いけどさ

もちろん、印象・先入感によるものも否定しなけどね
昨日、TVKでの探偵ナイトスクープで
イチゴ味のカキ氷を見えないようにして、メロン味のカキ氷を見ながら、イチゴ味を食べると
メロン味だと感じてしまうとか、やってたしw