952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 18:33:38 ID:Vd642Jti
食べてる時の油は不可欠なんです。
そして最後はあの美味しいスープを飲みたいんです。
飲んで飲めないことはないけど、水道橋までお腹がもたないと思うんだよね。
レンゲあればスープ表面の中心をくるくる回して、
油が除けた瞬間にさっと下層のスープをすくえるんだ。
やっぱりレンゲがあれば全て解決できるんだけどな。
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 18:40:48 ID:Vd642Jti
それと西やんって、どんぶり下げたりすると
必ずさっと手を洗うんだよね。
ここは素手でトッピングするから、そういう些細な行動のおかげで気分良く食べれる。
お金やゴミを触ってそのままトッピングする店も少なくない中、
味はもちろん、西やん、そして神保町のこだわりに感謝し、これからも通わせてもらいますよ。
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 18:58:37 ID:IoaZT7gr
>>945 ばらばらに来てもまとまって来ても
待ち時間は同じですがなにか?
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 21:38:22 ID:WvfNfEMm
品川俺の左右2人の客大豚頼む。俺は小ラーメン。
しかし美味かった。あのスープ大好き。
昼に品川で食べたら下痢した。二郎で下痢ってのは初体験
>>948 頼む時は「油少な目」じゃなくて、「脂少な目」または「アブラ少な目」な。
表記で示すのは簡単だが、発声では難しいよ。
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:04 ID:IoaZT7gr
「アブーラ」と言う気持ちで、「ブ」にアクセントを
置いてすこし長めに発音すると通じやすいよ。
もっとも、俺の場合は「アブラマシマシ」なんだが。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 12:30:03 ID:85L8is6I
お前ら頭おかしいんじゃねえか?ww
何を今更分かりきったことをww
ちがうちがう
アッー!ブラだよ
アッラー
アーブラカタブラ
これだと脂マシで面硬めのことですね。
アッー!ブラ!片ブラ!
俺の○ン○○入れますか?
アッラーアクバル
クイーンの曲の「ムスタファ」だけど、
♪イーブラヒイイイイム イーブラヒイイイイムー
♪アラアラアラアラ
このあとがなんて言っているかわからない。
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 09:46:52 ID:EayIi801
will pray for you
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 23:58:51 ID:/SI61pIN
神保町
あの辺の新入学生が目立ってきたね。
並んでるときに聞かれる大きさにキョトンとして。
わけもわからず大盛頼んで。
ニンニクコールも勿論キョトン。
ラーメン出てきてビックリ。
野菜をなんとか食べるもその後待ち構える麺を殆ど残してGIVEUP
今時期はこういう二郎知らずが来るから混むね。
まぁ彼らは2度と来てほしくない。
とはいえ、それを恒例行事にしちゃってるのもどうかと思うね。
麺1/3→ミニ
麺半分→普通盛り
麺少なめ→大盛り
小→特盛り
コレで十分。豚も3枚追加・ダブルで6枚追加。トッピングも食券化。
大以上を食う変態は会員制にしちゃえばいいんだよ。
神保町はいきなり大なんて許してるの?
赤羽で大を注文されたY氏が厨房から「誰?」と言いながら不機嫌そうな顔して
出て来たときは(そいつは実際に常連だったのですぐに笑顔で挨拶してた)
なんてキモい店なんだろうと思ったが、最近は周りの客の迷惑を考えても
いきなり大はナシなんじゃないかと思うようになってきた。
値段は上から
500円
550円
600円
650円
豚追加100円 ダブル200円
でいいか?
ミニは野猿とかみたいに特別な具がトッピングされるメニューじゃないよな。
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:08:05 ID:sgs2opho
>>973 あの量なら各250円ずつくらい値上げしてもいいと思うんだよなぁ・・・。
目黒の量と値段の設定が正しい事が証明されましたw
目黒は大ダブルでも少ないよね
でも俺は目黒が1番好きだな。
>>975 俺もそう思う。
ヲタじゃなくて、一般人に合わせてるからここでは否定的な意見が多いんだろうけど。
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 05:46:37 ID:mSUbMO2y
目黒は小でも大でも豚を頼もうが頼まなかろうが、量は同じ、既に用意してあります(笑)
金払うだけ無駄。小ラーメン以外は無駄。w
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 07:00:57 ID:nEL2j/p+
三田と同じだな。
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 09:03:13 ID:Btx1eHYx
ラーメン二郎 荻窪店 / ラーメン(荻窪)
時々まるで自分に罰を科すかのように、行くことがある。
行った後には当然のように後悔して帰ることになる。
うどんよりやや細い程度の、ラーメンにしてはぶっとい麺。
しかも固め。歯ごたえがやたらとある。
そして、やたらしょっぱいスープに、
大量のもやし。腹一杯食べられて、(ふつうの)ラーメンが600円。
コストパフォーマンスだけはいい。
白い魔法の粉が入ってるのも知れないが舌が痺れてくる。
何がうまいのか分からないけれど、並んでいた。
マンセー達に、一蘭の美味しさと、ご苦労様と言う言葉を掛けて上げたい衝動に刈られた。
小汚い店なのに。汚いのと味の相関関係は見出せなかった。
まぁいつも二度と食すまいと帰っても半年に1回は無性に食したくなる。
ttp://gogonyanta.jugem.jp/ コメントや異論反論がありましたらどうぞお越しくださいませ。
食のカテゴリーでは、城西地区を中心に食べ歩いています。
B・C級グルメのレビューには自身がありますのでどうぞよろしくお願い致します。
なお、新店やお薦めの定番店情報もお待ちしております。
目黒二郎にて小(ヤサイニンニク少なめ)完食。
到着した時は6人くらいの待ち人がいたけど、
結構早く席に着けてよかった。
ラーメンもいつも通りうまかったが、
今日は心なしか味が薄めだった希ガス。
つーか、油の層ができてた。
まあ、まずかったわけじゃないからそこまで気にはならなかったけど。
今日もごちそうさまでした。
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 18:26:13 ID:ocs5UeVg
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 23:23:33 ID:D4DuuC+A
神保町の麺って何か焦げ臭くないですか?
上の方で話題になってるけど、俺も最初に二郎食べたときは体調崩した
理由はニンニク
生刻みで出す店なんて二郎くらいだからね
内臓がなれるまでニンニク抜きや少なめで食べてた
今、雷雲が通過中です
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 12:11:38 ID:wp6gKuM9
西新井の〇二はどうですか?行った方感想お願いしますm(__)m
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。