俺は今日もなんでん行くぜ!
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 20:02:56 ID:DbJMqqvw
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「750円。」
>>951 前からそうだよ。あんな怠慢な勘違いな店に行くなよってw
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 21:59:32 ID:yxAjRxKs
味無限の店員はムカつくよwww
マジキレたぜwww
俺のが暴れたら半径5キロは避難したほうが安全だぜ。
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 00:42:49 ID:uVzvuZ1X
945
わかとら家は一年位前に代替わりしたのだ。息子に対しては厳しい声が多いがマア長い目で見てやって下さいつーか親父(M本さん)のを食った事無い人は可哀相だと思うよ、マジで..
というか、具体的にはどう変わったの?
前から嫌いだった人間にとっては、逆に良くなってる可能性も有るって事かしら
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 08:13:59 ID:3BcWH16C
925:( ^Д^)◆C60/888SmE :2006/11/10(金) 00:04:22 ID:cQ33Rc4aO [sage]
( ^Д^)つ
[email protected] よろしくお願いします
つかロビー住人ってバレたなこりゃw
俺は今からなんでん行くぜ!
961 :
957:2006/11/11(土) 00:29:27 ID:dl3td2xi
958
特に自分のカラーを出す為に若干のアレンジを加えた、という事ではなくて教えて貰ったレシピ通り作ってるけどなかなか思い通りのモノが出来ない..って感じではないかな?オイラの妄想だけどね。因みに今の息子の味と今は無き「やまとら家」の味は殆ど同じなんだよね
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 05:05:17 ID:lh7aempt
えるびすって泉町のどこら辺にあるの?
大成の辺りか?
がむしゃ
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 11:40:51 ID:aKXSZKSp
嫁かわいいよな
誰の嫁?
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 14:06:40 ID:Td7mf8Iy
玄海の嫁
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 17:41:29 ID:8Qzq8QiK
わかとらやって煙臭さで味分かる奴いるのか?
>>961 なるぺそ。 新機軸を狙った訳でなくて、単なるスケールダウンて事ね。
まぁ、わざわざ行く必要は無さそうだなぁ。
>>945 自分で実際食べないと信用できないけど正しいかったよ。
筑波の「いっとく」に行って来た店内に味濃い、目麺硬めと書いてあったけど
味薄いチャーシューはスジばって美味くない、香りはよかったけど。
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 03:14:42 ID:42Nzt5Dx
つくばサイエンス通りにある関東風とんこつラーメンの店「五衛門」は美味いの?
関東風って何のこと?
味が濃いって事?
>>971 まずいよ。
あそこ行くなら角ふじや大勝軒にいくほうがいい。
つーか、あの通り沿いにうまいと思える店はないな。
マジで?五右衛門一回食べたけど
うまかったよ。
店の兄ちゃんの元気な接客が気持ちよかった。
ゴエモンは、いわゆるゲンコツの臭みをあえて残した感じ。嫌いな人は二度と行かない好きな人は何だか癖になるオイラは年に数回モーレツに食いたくなる。値段も安くないしスライサーでペラペラのチャーシュー切ったりとか気になる点もケコーウあるけどねー
>>976 近くのむ○み屋の方がマシか?
つーか、あそこのむ○み屋って客いなくてヤバくね?
茨城でいちばんうまいのはニュータッチ(八千代町)
ねぎみその逸品 いやマジで。
牛久の日清だろ。
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 21:38:30 ID:+ocCRfeE
最強は幸楽苑の激安ラーメン
マジっそよ
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:11:10 ID:j4lCEcrY
ラーメンデータベースに登録しれ。
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 13:36:37 ID:GnI4Nzbp
水戸で旨い漬け麺ない?
水戸で旨い漬け麺無い
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 19:12:36 ID:gBjlx+so
そして俺はイケメン
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 21:05:54 ID:ECMfY/sH
水戸より県南だよなー
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 00:03:36 ID:4T7yYvio
おい、レポ野郎!
勝田駅近くの大進と現代のスタミナ冷やしを食ってレポってくれ!
それと大進の焼肉ラーメン(ホット&冷やし)もレポってくれ!
988 :
59:2006/11/17(金) 01:53:06 ID:+k5WsEkd
勝田の一代源?だっけ?ってどうよ。
オススメとかある?
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 08:37:15 ID:JTo3OrIx
大進も現代も所詮、亜流。
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 09:26:26 ID:JTo3OrIx
あの親父の府警の
>>988 一代元は接客というか店員の態度に問題あり。
店員同士の私語が目立つ。
手が空いていても私語されると落ち着かないし客に対して失礼だと思った。
1000!!
ちょっと早かったか?
あー、また呼ばれている。。。
勝田のあの辺行きにくいし、Webで紹介されてる写真を見る限り、
なんとなく食欲がそそられないんだよな。スタミナなら松喜吉が
気になってるんだけど。。。今回は記憶の限りをかき集めてみた。
スレも終わりに近いし、この辺で手を打っておくれでないかい?
『高野屋』(水戸中央)「とんこつラーメン」深夜の妥協点。でも最近臭みが増したか?
『くるまや』(ひたちなか市毛)「ネギ味噌チャーシュー」深夜の満足。最高の満足。
『山岡家』(ひたちなか市毛)「特製味噌ねぎ」旨いわ。深夜2:00過ぎの定番。
『えるびす』(水戸泉町)「スタミナ冷やし」いつもよりレバーと辛味が多かった。
『えるびす』(水戸泉町)「辛味噌ラーメン」えぞっ子休みの為。辛味噌も旨い。麺柔過ぎ。
『えぞっ子』(水戸五軒町)「味噌ラーメン」親父さん一人で忙しそう。餃子も旨し。
『かど屋』(水戸南町)「ねぎ味噌ラーメン」ねぎ味噌は結構いい。旨みは薄い(自然)。
『景山』(水戸京成百貨店)「ルースータンメン」間違いなく旨いわな。チャーハンも旨い。
『壱福家』(笠間)「ねぎラーメン」辛味ねぎ。デフォで麺固目。同系の平須は負けてる。
……自分でも読みづらい。。。
暫く自由に食えなくなると思ってたけど、あまり制限きつくなかった。う〜む。
主観のみで、しかも美味い不味いの二択って… 意味ねーなー
小櫻最高
小櫻最高
小櫻最高
小櫻最高
小櫻おやじも最高
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。