宗家一条流がんこラーメン十八・肆代目@大阪千日前

このエントリーをはてなブックマークに追加
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 22:58:22 ID:4Bwubmjr
毎月10日なら食えるのかな?唐辛子なら通いたい
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 23:25:04 ID:DLqpTLq9
正直玉子1/2チャーシュー1枚で満足な俺
その分メンマ増やしてw
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 00:09:40 ID:ct4OruCU
紫蘇ジュースって券売機にあるの?

いっそチャーシューなしで卵とメンマ増量で食いたいw
949ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 00:54:37 ID:a88qWo9+
チャーシュー好きだな。タマゴも好きなのでだいたいタマゴ買う。
塩の味が以前より好みから外れてるので
唐辛子終わっても引き続き醤油食べることが多そう
950馬鹿舌 ◆uHEAt/9IVI :2006/06/30(金) 01:32:58 ID:aLhGiXGb
唐辛子レギュラーはとりあえず6月一杯、その後はまた「10日らしい」で
7月はまだやるともやらんとも、絶賛悩み中言うとこかなw
メンマ多目はともかく玉子ダブルはどうやろな・・・誰かチャレンジして見るか?w

>>948
忙しくて券売機の設定まだしてないので
どれでも良いから100円のアイテムを一つ買って渡す時に「これ紫蘇ジュースの分です」でOK
忙しくなかったら100円直払いでもええ見たい

(´−‘).。oO(もうじき設定するそうやけどね)




951常連1号 ◆WVIVidCy6E :2006/06/30(金) 01:56:19 ID:Um/aH5Hs
どうもスレの皆さん、お久しぶりです。
最近は、スープの味わいが毎週の様に変化しているのが面白いですね。
なので、ここ数回は、塩が自分にとって少し前より美味しくなった印象を受けています。

>>943-945,948-949
お金を追加せずに玉子も食べられる様になったのは、ケチ臭いですけど嬉しい変更点です。
でもやっぱりチャーシューは、2枚ないと物足りないかなと言う気もします。

>>950
ええっ、もう100円で買って飲む事が出来たんですか!?
通っている割には、知りませんでしたよ。

実は、まだ今年は紫蘇ジュースを1度も飲んでおりませんです…
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 17:34:44 ID:mOHqNAYc
いつもは味付き卵やけど、今度は味付きと味なし卵のダブルやってみよかな。
メンマも100円プラスして豪勢な一杯にしよう。
麺大盛りもしよかw
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 18:42:46 ID:YIq88a6m
よくでる話題だが大盛り半玉100円は高いし、食うのに30秒とかからんw
これはどうにか改善できないものか・・・
提供時から下がるスープの温度、おいしく食える範囲の量、茹で時間・・・
色々な面からこの結論なんやろうけどね。
954ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 23:31:52 ID:cf3P/CWn
まぁ少々味が変わったとてうまければそれでよし!
955馬鹿舌 ◆uHEAt/9IVI :2006/06/30(金) 23:58:30 ID:aLhGiXGb
>>953
今替え玉方式になったしな、今度ちょい提案してみる
今の量は中盛りいうことでで、大盛=1玉になってくれたらうれしいんやけどね
もしくは替え玉式なら増量2回ってのはあかんのかな・・・

(´−‘).。oO(これも今度聞いてみる)
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 00:03:15 ID:ct4OruCU
ここ、チャーシューの味だけはいまいち。
一玉なら200円て高すぎやな、半玉じゃ頼む気起こらんし。
好きだが値段はきにくわん。
957ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 00:38:39 ID:ETbl8YDj
替え玉って細麺で伸びやすい九州とんこつラーメンの文化だと思ってたが、初めから大盛りにするのと味が変わるのか?
特に、>>953あたりなら1玉でも2分とかからないんなら伸びることも無いと思うが。
うどん好きのワシ的には、2玉でも労力が変わらないから無料があたりまえ感覚があるw
958馬鹿舌 ◆uHEAt/9IVI :2006/07/01(土) 03:23:27 ID:DTXZiidl
>>957
実はそうでもないんよ

もともとがんこの麺はコリコリの固麺が基本
それを実現するために家元がさんざ麺屋と遣り合って作った麺を使ってるんやけど
色々製麺業界の事情あって、昔のような最後までコリコリの麺は今は無理やねん
店の張り紙では「もって5分」って書いてるけど、実際ええ固さが持続するのは三分程度
大盛にするとどうしても最後だれるんで、今年から思い切って替え玉方式にしたわけで
替え玉入れた直後の固さが本来大将が出したい固さやと思う

取り寄せとか考えたらどうしてもなあ、東京のがんこに慣れてると半玉やと中盛りやし
そのあたりはなかなか難しいところある見たいやわ
できれば漏れもきっちり一玉追加でお願いしたいとこなんやけどね

(´−‘).。oO(まっ黄色でちりちりでカチカチのあの麺もう一度クイタス)


959ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 03:33:28 ID:1GH/B3cw
スープ変わって全然別物になったな。
960ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 12:50:55 ID:7vqUnN4k
今日からは…
こってりもない 唐辛子もない ワンタンも焦がしネギも多分ない
塩・醤油とがんこ飯だけか 新規の客とリピーターは望めないな。
バイト君は早々に離脱したのか?
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 22:12:00 ID:3YQY/nPF
>>960
助手君3号は健在だよ、新たに4号も加わってますね。


相変わらずまっちゃんはぁゃιぃ?試作にはげんでますねえ(^o^)
とりあえず4日はお休み、5日(水)からの新たな展開に期待しよう。

宗家一条流がんこラーメン十八・伍代目@大阪千日前
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151758585/

とりあえずここ梅てから逝ってくだされ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 22:33:14 ID:HswRZwnB
>>961
乙、と言いたいが早くね?
テンプレも長過ぎの希ガス
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 23:11:50 ID:qUuzX/zH
いつも無性に無いものが食いたくなるのは人の性かw
今にかぎってこってりが食いてえぞ。

がんこ飯が以前色も薄まってあっさり味になって以来随分ためしてないな。
最近どうすか。

あと満州は今日が本OPENか。盛大な祭りだったなw
まあ全然味の傾向も違うしニーズ分けていこう。個人的にはしばらくの代わりになる。
964馬鹿舌 ◆uHEAt/9IVI :2006/07/01(土) 23:35:31 ID:DTXZiidl
>>961

ちと早いけどまあええんちゃうか
次からは>>980ぐらいにするとか決めとく?

>>963
今のスープにやったらあれでええ感じちゃうかな<がんこ飯
といいつつ毎回大盛頼んで食い損ねてるけどw

(´−‘).。oO(満州屋は難波でとんこついう時の救いになるかもね)
965ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 23:41:54 ID:WhmQJ52S
実にひさしぶりにがんこ飯を食べたらシソ風味で( ゚Д゚)ウマーだった。
いつごろからこんなシソ風味になったの?w
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 00:31:44 ID:fHdy4Bmd
がんこ飯、最近食べてなかったな。
久々に食べに行くかな
塩があっさりになってるから、こちらも久々に40試してみるかな
967常連1号 ◆WVIVidCy6E :2006/07/02(日) 02:50:06 ID:VGBR1MAn
>>961
お疲れさま。

>>963
がんこ飯だけを食べるんやったら、少しあっさり気味かなと思いますが、
基本的にラーメンと一緒に食べる物ですから、今の味でも僕は問題無く美味しいです。

>>964
今の所マターリと進行してますから、>>980位で立てても良さそうと僕も思いますよ。

>>965
結構前からバター風味と言うよりも、紫蘇風味になっていましたよ。
ただ先月は、がんこ飯も原点回帰をやってはったのか、
バター風味で見た目も御飯がテカテカとしていました。

>>966
いつから始まったのかは、たまにしか頼まないのでよく分からないんですが、
もしがんこ飯を大で注文されたら、おまけが恐らく付いてくると思いますよ。
(僕の場合だけでなく、他のお客さんも付いていました。)
ちなみに中と小は、今まで通りです。
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 09:51:31 ID:zdV5YvBY
おまけが気になるががんこ飯大はよう食わんわ
969常連1号 ◆WVIVidCy6E :2006/07/02(日) 10:39:39 ID:QqdNhvSQ
965さんへのレスに間違いが有るので、ちょっと修正させてもらいます。
「先月」は誤りで、正しくは「先々月」でした。

>>968
別にラーメンと一緒に注文されれば、がんこ飯は中でも小でも関係無く、
おまけが有る時と同じ様な事は出来ますよ。
ずっと前からがんこ飯を食べる時は、その様な事をもともとやっていました。
970ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 11:11:36 ID:ddRSfANs
意味わからん事書くなや
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 12:50:47 ID:o0mTIJUe
やはり減ったお品書きは寂しい。
店主はこってり研究中でした。ネギ醤油ウマス。こいつが原点だぜ。
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 13:43:36 ID:ytQ+iZ6w
>>969
がんこ飯のみ単品で注文する奴なんかいないだろうけど、
なんだか常連の内輪話みたいで感じよくないな。
「おまけ」が何か具体的に書くならともかく
それでは何のことやらわけワカラン。
葱が「おまけ」?メンマが「おまけ」?海苔が「おまけ」?
玉子が「おまけ」?チャーシューが「おまけ」?
店主が内緒にして欲しいこと以外ははっきりと書いたほうがいいよ。
迷惑かかりそうな話題だったら最初から触れないのがいい。
>>971
基本4種類に卓上の青唐辛子だけでも十分楽しめるのががんこの魅力。
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 19:46:09 ID:umrHREtq
ねーねー、青唐辛子の入れすぎは危険ってどんな危険なの?
辛くなるから?
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 19:54:10 ID:G0o29iZc
人による
俺はあの壺半分以上入れても別に辛いとは思わない。むしろうまい。
自己責任で入れろよってこった。

確かに今のネギ醤油は随分変わったな、甘みを感じる。
塩分濃度はちょっと上がったかもしれんが・・・現状ではこれがトップ
975ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 19:57:46 ID:fHdy4Bmd
醤油は相変わらずウマイというか好みの味のままだ
でも本来、塩のが好きな俺は早く塩が前に近いものになればいいな(´・ω・)
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 19:59:20 ID:umrHREtq
>>974
可及的速やかで尚且つ的確なお答え感謝いたします ♪o(^-^o)
977常連1号 ◆WVIVidCy6E :2006/07/02(日) 20:42:36 ID:BhXxxdTJ
>>972
秘密の話でもないですけど、ハッキリと全てを書いてしまうのも、
楽しみがほんのチョッととは言え減るかなと思い、わざと書かなかったんです。
僕自身も先週、久しぶりに大を頼んで初めて気付き、
ほんの少しの変更を少し驚いたのと同時に、
おまけが有って微妙に得をした気分にもなりました。

>葱が「おまけ」?メンマが「おまけ」?海苔が…
1度か2度、中か小を食べられていたら見た瞬間に分かりますよ。
ただ、僕が食べた頃だけのサービスで、既に終わってないと良いのですが。

>がんこ飯のみ単品で注文する奴なんかいないだろうけど
たまに、男女関係無く(勿論、子供でも無いですよ)おられますよ。
でもさすがに一人客の場合では、今のところ見た事が無いです。

>>976
ちょくちょくチョッと入れただけでも、かなり効く時も有りますから気をつけて下さい。
978ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 20:59:21 ID:sKT4sVwR
>>977
イライラするやつだな。
979965:2006/07/02(日) 21:19:09 ID:Fbkanjug
>>967
そうなんか。(ノ∀`)アチャー
ものすごく久しぶりに食べたから、前に食べた時の印象と全然ちがっててびっくりした。w
980ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 22:20:59 ID:IxXZV0nq
>>977
おまえウザイって分かっている?
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 22:58:46 ID:jO6G8Rix
>>980
普段はそうでもないけど、今回の件ではウザイからキエロって思う
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 23:37:40 ID:uaxYK2iK
尖るなよ(´・ω・)
983ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 00:28:07 ID:ykke+Wg+

大なんか頼む奴はピザ

そんなに食えるかボケ
984ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 01:16:15 ID:7iFjrh+e
替え玉で一玉を希望。
985ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 01:21:54 ID:PfuDqKUI
ここって、塩っぱい?
986ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 04:54:09 ID:7v9yRTen
>>985
がんことしては控えめ、大阪のラーメンとしてはしょっぱめ。
ちなみに本日第一火曜日は定休日なのでお間違いなく。

宗家一条流がんこラーメン十八・伍代目@大阪千日前
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151758585/
987ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 09:55:17 ID:5BksaMXs
お前ら常連一号は昔っから空気読めないんだから優しい目で見てやれよ。
でも今回は気になるぞ。
もったいつけないでさっさと答え書け( ゚Д゚)
988ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 15:24:51 ID:lLQ7oKVU
989ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 17:01:13 ID:RQhmYhH/
今度の10日は月曜じゃけえの、唐辛子は翌日か嚢
990ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 22:20:55 ID:/jBKVKfE
とりあえず常連一号はROM半年の刑に処す。
991ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 23:32:00 ID:Ayyefagi
なんでも良いから塩を元の味に戻してくれ〜(´TАT)
992ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 01:47:16 ID:wj3lx8K+
大なんか頼むかボケ
993ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 05:35:02 ID:n4XA+Lc3
がんこ飯の「大」食ってる奴に限って
後ろの通路、通りづらいんだよなぁ。

で、オマケってナニなんだ?
994ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 08:58:24 ID:DrRNEWVL
明日から梅紫蘇宣言来ましたね(´^ω^)
995ラーメン大好き@名無しさん