2 :
煮:2006/01/21(土) 20:48:05 ID:DfPd1zwg
ぬるぽスープは簡便
わかってないな
トンコツは煮立つほど熱くするとえぐみ臭みが出て風味は飛んじゃうの
ややぬるいくらいがちょうどいいの
ボイルキャベツキボンヌ
くそすれ
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 07:41:28 ID:WkT18BhH
熊本から上京してきたんだが、池袋店の場所教えてくれ…携帯なんで調べられません
>>6 ハンズの付近。
東京都豊島区東池袋1-22-18 第5中村ビル1F
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 13:45:14 ID:A+bCgJOk
知ったかぶるんじゃねえ!スープがぬるい方が良い訳ねえだろうが!
スープは80度くらいが良いんだよ!
俺はいつも温度計を持ち歩いて いろんなラーメン屋のスープを計ってるぜ!
ケイカは約75度!
この店くさい。外にまでにおってくる。まじカンベン。
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 08:33:24 ID:oLTlkaJa
>>7 サンクス。行ってきました。青汁がないのは仕様ですか?
>>11 青汁なんてあるの?
ターロー以外頼まないから
メニューなんて10年くらい見てないや。
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 19:32:14 ID:oLTlkaJa
ターローは如何せん高い
池袋限定のオレンジ色の麺(゚Д゚)ウマー
当分行ってないからまだやってるかは知らないけど。
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 22:02:27 ID:bKym/l90
↑池袋にしか無いメニューがあるんですか?
池袋店を使ってる方
教えて下さいm(__)m!
池袋限定があるなら是非食べてみたい!
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 19:06:17 ID:ABI0HOan
普通に新宿にもある
ラーシャン麺、池袋開店当初は確かに限定でノーマル麺のみだったが好評だったのか
気付いたら他店にも普及していた…みたいな。
その頃を前後して赤い麺が新規開発されたような気ガス(違っていたらスマヌ。
ワシは関東ではセンター限定のDiDiが好き。太肉よりも食いであるし。
これでスー(ry
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 23:58:51 ID:ABI0HOan
DIDIって「弟弟」みたいな漢字?なら熊本にもある
十年前、まだ小学生で、らーめんと言えばチャルメラと札幌一番しか知らなかった頃に
オヤジが連れて行ってくれた店・・それが桂花
あの時の衝撃は一生忘れられないな・・
もう「こんなうまい食べ物がこの世にあったのか!」とリアルで思った
大学生になり名店と言われる店は大体制覇したけど
今だにあの時の感動を越えるらーめんとは出会えない
一生出会えないだろうな
トンポーロー、ラフティ、など、
あちこちの店で色々食べてるんだけど、
桂花のターロー以上に美味い豚の角煮には、未だに出会ってないよ。
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 10:03:46 ID:UE8vgWJs
俺ターローはあんまり好きじゃないや。つか桂花って人に薦めてももあまりうまいってやついない…熊本でもorz
桂花派閥は少数派なんだ
角煮、トンポーロー、ラフティは
ちゃんとした店で食うとめちゃ美味い。
太肉は結構ジャンキー。
方向性が違うんだから比べるな。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 15:39:10 ID:8sSE414n
>>22 熊本のラーヲタの間では桂花の評価は低い。
まあ、熊本のラーヲタが少数派なんだがw
25 :
22:2006/01/27(金) 21:09:52 ID:UE8vgWJs
>>24 幼稚園の時から食い続け桂花で育った俺としては実にもどかしい
だから人に勧めるのやめました
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 04:42:18 ID:53Hklred
DIDI早稲田店にもあります
早稲田・渋谷はどうでもいい。
桂花ファンにとって早稲田・渋谷店は桂花ラーメンではなく
桂花の名をかたる偽ラーメンというわけでよろしく
渋谷ってそんなに味悪いのかな?
前に行ったときは普通に感じたけど・・・・いつも行く末広店と違いがわからない(´・ω・`)
末広店は一時期隣の桜吹雪に客奪われていたけど最近盛り返してきたかな。
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 16:46:46 ID:ylKS3ojy
昨日食べたうまかった、しかし激しく腹下した相当強い物が入っているのか?
だいぶ前だが、柏がひどかった。
ほぼ全支店で食べているが、誤差の範囲を超えた違うモノだと感じマスタ。
今は改善されたのかな?
>>30 渋谷は一回場所が変わっているけど、特に劣っていると感じたことは無い。
優っているとも感じてないがw
>>30 味つか、麺が柔いな。
延びたビロビロ麺出すこともあるし、
マー油・キャベツも控え気味かな。
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 06:26:48 ID:VT4HeP2N
おい! バカ!
自分で麺固めを最初から
頼むんだよ!ボケが!
マー油多めもついでに頼め!
>>34 おい、チュン並のキチガイ!
麺堅・マー油で頼んでも
延びた麺+マー油少な目が来たんだよ!
これだから、糞豚チュンに
作らせちゃいけねつーんだよ。
豚は糞でも食ってブヒブヒ鳴いてろ。
豚に形容するのは止めろ。スープのダシになってるような気がするじゃないか。
そうだな。スマンかった。
今後、豚と形容するのは控えて、
威夫人のあれにするよ。
>>35 最近のラーメンブームでもてはやされる店は、
麺は生煮えで固く、調理油はこれでもかというくらいかけるから、
そういうラーメンが普通だと思ってしまった(若い)奴が、
桂花が柔らかくて味も薄めだと思うのは仕方がないかもね。
桂花は創業以来味を変えていないんだけどね。
ひごもんずで食ってみたけど桂花の劣化コピーと言うしかないなあ
コクのないスープと味わいのないターロー(ご丁寧に3個入ってる)じゃどうしようもない
>>40 同じく!
出身店の中ではもんずが一番レベル低い
駅前店はマー油多目だとくどいけど、
何も言わないと物足りないな。
麺堅めは言わなくても良いかもしれない。
新辛椒麺だったか新メニューがあったけど
食った香具師はいますか?
入り口の目立つところに貼っておいてくれないと、
気が付くのは「ターロー」って言った後になるんだな。
辛椒麺も食ってみたけど、ノーマル桂花ラーメンとたいして差はないよ
あそこの店はつまるところ味は一種類のみということ
結構差があるな。
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 04:03:15 ID:7TPtpdS9
とりあえず渋谷は味にバラつきがあるよ!
新宿が無難じゃないかな
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 15:02:09 ID:04JU6OLl
高校のときに初めて食って麺の旨さに感動した。
それ以来、スープはまだしもこの店より麺と具の旨い店にであってない。
行動範囲が狭そうですね
まぁ、代わりのある麺ではないから、
桂花の麺がツボにはまる人は
行動範囲の大きさに関係なく
桂花が最高だと思うよ。
俺の友人に桂花を美味いというと癇癪起こしたようにキレる熊本出身者がいる。
あんなもんは熊本の味じゃねーだの、おまえは本当の熊本ラーメンをわかってないだの。
彼に言わせるとなんつって亭もその他都内の有名熊本ラーメンは全て邪道だそうだw
東京(関東)モンにとって桂花ラーメンは桂花ラーメンであって
熊本ラーメンという括りで味わっているわけではないのでよろしく
俺の知ってる熊は、
カップ麺を一人で一杯食えることに
幸せを感じると言っていた。
熊には桂花は高すぎるんだろうな。
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 11:38:48 ID:CanMSnPW
やっぱあの値段は高いよ...
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 12:05:47 ID:mnLx1k6o
角煮と玉子がいらない!
桂花にキャベツで値段安くしたら絶対売れるのにな。
普通に桂花ラーメン+キャベツ皿?(名前忘れたけど)でいいんじゃない
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 16:06:54 ID:EdJcS8RO
俺、秋田の田舎者だけど昨日、一昨日と東京行く機会があったので
新宿店でたーろーめん食べてきた。
店の狭さにびっくり、生のキャベツにびっくりお肉は美味しかったです。
キャベツが余計な感じでした。
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 16:11:24 ID:AARadS24
>>56 キャベツがおいしいんだよ
ターローの肉は当たり外れがあって半分以上脂身の時もあるが
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 16:33:20 ID:VTPh0sXr
脂身が美味しいんだよ。
脂身なかったら太肉じゃない。
俺も桂花のターローは脂身が命だと思ってる。
赤身ばっかのターローに当たると気分が害される。
脂はマー油だけでいいよ。
俺は赤身が好きさ。
昔は脂身嫌いでしょうがなかったけど
適度に脂身がない肉の塊はパサパサしてるし
豚のうま味は脂に存在してるからうま味も少ない。
つまり少し脂身あった方がおいしい。
要はバランスの問題だね
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 18:53:47 ID:0yJ4HpIy
注文のときキャベツ大目にしてもらえますよ
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 19:07:35 ID:QRPXmc1g
デブ乙
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 21:54:42 ID:9TxHwClU
東京はうどんもいなりずしも全然おいしくないのでホームシックに
なりそう。
辛子蓮根もどこにもない。
博多ラーメン食うけどいまいち熊本と違う。
桂花でホッとする。
>>70 ゚ |三| 。
| | ゚
ズズズズ 。 | |
∧ 。 | |
| | ゚| |
| ヽ | |
| |` | | ゚
| ! ノ ノ
\ \__/ /
/V\ \ __/
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム:::(;,゚Д゚)::| ・・・・。
ヽツ.、(ノ::::::.:::::..:.:../)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
辛子蓮根は新宿で食った。
漬け物だと思っていたら、
揚げ物だったので驚いた。
ターロー麺の方がうまいな。
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 19:54:56 ID:Kub/pcbr
熊本人が東京の味に慣れるには何年かかると言いたいところだが、
死ぬまで慣れないと思う、味音痴以外は。
おでんからして違う。
最近は少し牛スジもおでんで出回っているが、タネ、味からして別物。
熊本って、味のセンスは日本で1,2を争うと信じる。
ファッションセンスの高さは既に証明済みだが、お米婆さんとか、ラーメン
とか、ホルモン焼きとか、ゴマ鯖とか、肉うどんとか、経験のないヤツかわいそか。
>>熊本って、味のセンスは日本で1,2を争うと信じる。
>>ファッションセンスの高さは既に証明済みだが、
笑うとこですか?www
辛子高菜のトッピング高すぎ。せめて150円ぐらいにして欲しい
熊は肥後に帰れ。
肥後ずいき
nnkのyouの写真が懐かしい
シンシン麺を初めて食べてみたけどけっこう好みの味だった。
肉だけ食べると辛すぎるけどスープに混ぜるとこれがなかなか。
最後は赤いスープになるから桂花っぽくない気もするけど・・・・GOODですよ。
熊本って九州の中でもファッションへの感心一番低いので有名だよ。
あっ佐賀があったw
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 13:37:38 ID:Z6BVfSXZ
まあ九州自体が田舎だからなw
福岡県人だけが、都会人ぶってるのは笑える。
九州を馬鹿にするな!
南北朝鮮から日本を守っている
最前線の防人達なんだし。
太肉ラーメン食いたいが都内で900円はやっぱり高い
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 19:06:53 ID:F9QvmA7d
>>80 80が何処の人間か知らないが
ファッション関係は、ある意味福岡より進んでる部分もある。
福岡飛び抜かして、東京から情報や商品直接入ってくるから。
福岡からの客も結構居る。
まあ目くそ鼻くその次元ではある。
でも福岡、熊本は美人が多い。
スレ違いスマソ
恥ずかしいからやめれ。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 23:10:14 ID:HVjN4v1S
熊本のファッションセンスの良さ、「ファッションは熊本から」が、
東京では一時相当有名で、今は定着していることを知らないヤツが結構
いること自体が不思議だ。
これは冗談でなく事実だから少し調べてみれ。
熊本の「熊」の字がいかんのかも知らんが、元々は「熊」ではなく「隈」である。
初めて九州を統一して大宰府に鎮西探題を置いた菊池氏の地元が「隈符」であり、
熊本は隈本である。
女の質と食べ物、酒、焼酎の良さは今更語るべきものとも思えないが。
親父に聞いたことがあるが、日本一の「親子丼」を作るという番組でご飯を受け持った
故伊丹十三が選んだのは熊本菊池平野の「菊池米」だったそうだ。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:10:18 ID:I7evuQ8W
>熊本のファッションセンスの良さ、「ファッションは熊本から」が、
>東京では一時相当有名で、今は定着していることを知らないヤツが結構
>いること自体が不思議だ。
へぇ〜初耳。
生まれてから東京に30年近く住んでて聞いたことないなぁ・・
大学に熊本出身の奴がいたけどファッションとか無縁の奴だったよ。
たぶん熊本に行けばオサレな人がウヨウヨいるんだろうけどね。
この熊本出身の奴は桂花は糞だとか言ってたけど、学食の偽とんこつラーメンはよく食ってたなぁー(笑
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:29:46 ID:XBxlawhs
>>87 >この熊本出身の奴は桂花は糞だとか言ってたけど、学食の偽とんこつラーメンはよく食ってたなぁー(笑
偽熊本県人なんだろう。w
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:41:14 ID:I7evuQ8W
いや、本当の熊本人は桂花なんて食わないとか抜かしてた。
桂花を美味いという東京の奴は舌がおかしいとかよく言われたよ(笑
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:52:26 ID:XBxlawhs
>>89 熊本ラーメンでも桂花の麺は他と違ってるからな。
しかし、桂花は熊本ラーメンの原点だし、桂花と他のラーメンを
区別したことは俺はない。
ただ、茎わかめはいただけない。
東京にいると贅沢はいえないが、熊本ラーメンは「味千」以外は例外なく
うまい。「味千」は麺がやわすぎる。
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 05:45:29 ID:nOPApFbv
熊本美人と付き合ってるオレは勝ち
「ファッションは熊本から」(*⌒m⌒)プププ
馬刺は熊本から
辛子蓮根も熊本から
球磨焼酎も熊本から
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 10:27:42 ID:FkASJwP7
ヒロシ、クリームシチューも熊本から
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 10:51:07 ID:mfIAN2OQ
kumamoto ha inaka desu!!!!
kumamotojinn ha minnna inakamonn desu!
熊は妄想を書き込むなよ。
ここは熊を語るスレではなく、
桂花ラーメンを語るスレだ。
初めて桂花に行こうと思うのですが
東京のお店で美味しいお店はどこでしょうか?。
新宿のお店の評判が良さそうですが
新宿に3店舗あるんですよね?。
100!
東口駅前店がオススメ。
でもまあ初めてならふぁんてんにしとけ。(末広は新宿の地理に慣れてるなら行っても良い)
水じゃなくてプーアル茶も出るしな。
>>99 絶対 末広店 !、地下鉄新宿三丁目で降りてすぐ。
駅前に一票。
池袋・馬場は食ったことないけど、
渋谷は避けたほうが良いだろう。
末広店かな。
雰囲気と味ともに良いと思う。
渋谷に通ってた俺はどうなる
残念!
>>104 トイレそばの席は芳香剤の匂いがキツいお
>>107 自分もそれ思いました。食ってるとき
トイレ行く人がいると真横とかなので匂いがきついです
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 00:08:48 ID:vNqnTBuZ
99は桂花で働いている中国人従業員が書いたものだろう。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 10:45:27 ID:I5+4KNJr
キャバクラと桂花ラーメンだったら どっちに行った方が良いですか?
場所は新宿です
やっぱりキャベツは合わない。
キャベツ最高!
渋谷と言えば、あのブスっとしたチビのねーちゃん元気かな?
どこかで仕事してるかな?
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 18:51:48 ID:jlJaKiAL
>>111 キャバクラが980円ポッキリだったら、もちろんキャバクラ。
ターローを切る前の状態でそのままラーメンにぶっこんでほしい。
寸胴ごとのマーユ&丸ごとキャベツも入れますか?
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 22:45:54 ID:LJOKSntO
だがしかしオレは、最近渋谷店に行き「あー、やっぱ桂花は桂花って味でうめぇーな」と思ってしまいました。
餃子とラーメンもライスのセットで満腹でした。
負け組みですか?
>>118 それは勘弁してくださいorz
マー油はもう少し増量してほしいこともあるけど
>>119 大丈夫。俺は新宿、渋谷、池袋、柏と行ってるけど
どの店も同じ味にしか感じない。
池袋はキャベツ増しできるけど新宿はどうです?
席が広いから末広店好きー。
99>レスをつけてくれた人
済みません、まだ行けてないんです。
レスの流れをよんでると
どの店もそれ程、変わらないですかね?。
>>110 ヴォケ!。
私、日本人アルヲ。
渋谷店は純粋な味で叩かれてたっけ?
麺茹でと店員は問題になってると思ったが。
見返すのは面倒くさいからパス。
スープが薄いというのはあったかも。
店員の態度から始まって
気分的にまずくなるってのもあるだろうな。
俺的にも行こうとは思わない。
そもそも渋谷店がどこにあるのか分からないから行きようがない
早稲田店の存在が忘れられてるね。
まぁ、そんなもんかw
早稲田店の存在を知らなかった
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 18:03:54 ID:IOBdQxyU
新宿店て深夜までやってますかね
>>130 1を見てみそ。
公式ページのアドレスが書いてあるだろ?
132 :
130:2006/03/10(金) 02:22:46 ID:Vf7u9tsD
ありましたw、すんません
公式ページに書いていないことは聞いてね。
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 05:19:01 ID:GO2Musen
俺達いつでもロックバカ!って言葉は誰が考えた言葉なんですか? 教えて下さい
>>134 2月2日!飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か!
おおーい、誰か新宿でキャベツ多めが出来るのか教えてくれよう。
>>136 別メニューでキャベツ単品あるから無理じゃない?(末広店ね)
駅前は普通にできるよ。
>137-138
末広はダメだけど駅前は出来るのね。
末広の方が広くて好きなのにorz
情報、?ォ!
140 :
139:2006/03/18(土) 16:04:48 ID:XO57JbzY
文字化けたorz
あらためて情報ありがとう!
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 06:54:35 ID:aZ3iCvHM
駅前店は
お茶が自分でくめないから嫌いなんだよなー
今まで避けて来たけど
シンシン麺を一度食べて
みたくて、 今日は駅前店に行ってきます!
お茶を持ち込んでやるぜ!
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 07:11:48 ID:JJEhUtLj
し、しんしんめん?
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 12:00:45 ID:aZ3iCvHM
>>142 そう、新辛麺だ!
食べて来ました。
あの旨さは
ターロー麺を越えたな 食うべし!
そうか、うまいのか。
食ってみるかな・・・
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 17:37:26 ID:PWUFi3Nm
阿蘇ラーメンが最強なのはわかるよな
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 18:12:24 ID:aZ3iCvHM
ちくしょーっ!
チャーケイタンメンを一度食べてみたいよー
多分、永久に東京ではメニューにならないだろうな
熊本にわざわざ行くのも
金かかるしダリーし! やだよー
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 01:03:13 ID:vD4ASh4r
>>147 新辛麺でございます。
新宿駅前店750円
麺は白い普通の大麺で
キャベツに
ピリ辛の細切れチャーシューみたいの と
味付け玉子が乗ってる。
でも本当は、無難に
ターロー麺とか喰ってる方が旨いと思った。でも、
一度、味見がしたかったの
一度厨房に入って自分の好みに盛り付けをして食べてみたい。
丼を事前に暖めてからスープを注ぎ、5ミリごとに身と脂が交互に入っている太肉を選んで一本まるごと丼に盛り付ける。
熱々に熱したマー油をキャベツにたっぷりと掛けて一気に食べる。
ウマソー
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 02:10:38 ID:vD4ASh4r
>>149 昔、バイトしてた時は
自由にラーメン作れて
好きな桂花が毎日食えて 最高でした!
でも実際、材料を多く使うと、仕込みをした社員に
怒られたりしました。
ターロー1本まるごとをやったら、確実にキレられます。 ちくしょー!
ターローやマー油をコッソリ持って帰ったりしなかったの?
>>151 >>150じゃないけどバイト経験者だが
マー油・太肉はさすがにねぇ
持ち出すの面倒だし、自分はそこまでして欲しくは無かったな
にしても、客ってマー油の量が年々減ってきている事に気付いているのかしらー
スープとマー油って本部から送られてくるの?
各店舗で作ってるわけじゃないよね?
ターロー1本まるごとは流石にくどいだろ。
もう一個欲しいとは思うけどさ。
>>152 気が付いているから、マー油大盛りで頼んでます。
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 07:51:04 ID:vD4ASh4r
>>153 スープは各店舗で作る。
マー油は熊本の工場で作られたモノが送られてくる。
だから、
作り方は、店長も社員も
知らなかったりする。
ちゃんとうまいマー油を
自分で作り出した
「なんつッ亭」 なんかは、スゲーなと思ってしまう。
スープは各店舗で作ってるんだ。
それにしては店舗によるブレは少ないほうだね。
マー油さえ製法を盗まれなければ大丈夫って事なのかな?
ニンニクを焦がしてミキサーに入れてる訳じゃないもんね。
何が入ってるんだろう。
マー油ってそんなに美味いか?
焦げ臭くって俺は苦手。
ターローは美味いけど。
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 15:00:45 ID:vD4ASh4r
桂花の一番の秘密は
マー油では無く、 塩ダレ!
塩ダレもマー油も麺も
工場から送られて来る。
何十年も前に
あの麺やら塩ダレやらを
最初に作ったヤツは神!
他の仕込みやスープ作りはバイトに普通に教えているし、 普通に作れる。
本当の企業秘密の部分は、従業員も知らないのだ!! うりゃーっ!!死ねー
塩ダレも工場でバイトが作ってるのでは?プッ
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 19:19:37 ID:++TVfxu3
159は工場見たことないんだろうなプッ
宮本信子が神ですか・・・
女神様ならもう少し綺麗な人がいいなぁ。
俺も元バイトだけど
太肉3〜4個くらい入れてたよ
マカナイがラーメンなの?
ほとんど味に変化が無いし、
長期間は耐えられないな。
166 :
164:2006/03/23(木) 00:06:41 ID:qP9pudHj
やっとあの不味いビールが消えるのか。
嬉しいね。
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 00:19:58 ID:s4exGkBd
>>165 バイトしてた時、毎日毎日ラーメン食ってたけど、
俺は桂花好きだったから
いくら食っても飽きないし、最高の愉悦だったよ。 将来40代とか50代になったら、もう一回バイトしようかなー?とか考える位。 ただバイトは時給が低過ぎるのだ!
幹部がぼろ儲け!
バイトは時給800とか850 円。
クソな世の中だぜっ!!
>>169 40代とか50代になってバイト?
どうせなら社員になれよ。
つか、ネタだろうなぁ・・・
>>158 同意。
あの塩ダレがあってこその桂花なんでしょう。
>>167 非熱処理の本来の意味での生ビールって、意外に造ってるところ少ないから残念ですね。
地ビールは増えているけど、そのさきがけになったブランドがなくなるのは寂しいです。
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 01:18:01 ID:s4exGkBd
>>170 いや!俺はプロのフリーターになりたいんですよ。 50代になったら、
立ち食いうどんの店とかで、誰でも出来るような仕事でのんびりアルバイトしたいなー とか考えてます。
フリーター社会賛成!! 金は無くてもみんなが
幸せを感じるような世界を目指すんだ!!
目標自殺者ゼロの社会!や桂花を食べる幸せっ
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 01:21:44 ID:1E38Pf2W
↑バカ丸出し
174 :
164:2006/03/24(金) 01:34:23 ID:cavDABdD
175 :
164:2006/03/24(金) 01:37:27 ID:cavDABdD
多分俺がてきとーに作ってた時が
一番美味かったろう
まぁてきとーに作ってたのは嘘だけど
かなり味落ちたと思うよ。俺は
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 02:26:20 ID:s4exGkBd
>>174 桂花はどうやらハッキリと好みが別れるようです。 俺は、地球最後の日に
最後に食うのは桂花!!
だけど友達を桂花を教えると評価は完全に別れる。 大絶賛してくれ「うめえ!」なヤツもいれば、
「まじい!!麺硬い!!
何あれ!スープくせぇ!」とボロクソに言われたりもします。
桂花はロックなラーメン! ロック!ロックロール!
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 02:43:51 ID:s4exGkBd
桂花はロックンロール!!
桂花はロック!
ロールなラーメン!
桂花はいつでも?
ロックバカーッ!!
ターローって単品で食べると塩っぱくてそれほど美味しくないけど、スープと一緒に食べると美味しくなるんだよね。
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 03:56:53 ID:s4exGkBd
ターロー麺はロックだぜ!ロックンロールラーメン! 旨いが 臭いぜ 濃いぜ
麺は硬いぜ!
時には結構嫌われるぜ!
だが それが良い!
好き嫌いがハッキリする方がロックなんだ!!
ロックし続けて下さい!
ロックってそんなに好みが分かれるか?
既にポピュラーな存在だと思うけどな。
シンシン麺は俺には辛すぎ(´・ω・`)
ところで知り合いに聞いたんだけど
桂花って塩ラーメンに分類されるのでしょうか?
桂花は桂花という独自のジャンルなんだよ
既に、ラーメンではない気もしてきた。
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 22:40:43 ID:EqFdrvig
俺はタ−ロ−麺がこの世で一番好きな料理です。
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 22:48:41 ID:VeM0Hiy9
自演くせーな。いい加減やめれ
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 01:25:17 ID:MghuEcj/
ラーメンが好きなヤツは
ロックも好きな事が多い!俺達死んでもロックバカ!
テイクアウトや配送注文してる人います?
仕事で引っ越してから店舗で食べられなくて配送してもらってるけど、辣香も無いし色と苦労してます。
でも麺の硬さや味の濃さは自分の好みに作れるから利点も多ですよね。
美味しい食べ方があったら教えてください。
ちなみに俺はシジミの煮汁を足してます。
ぜひお試しあれ。
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 02:10:00 ID:MghuEcj/
>>189 やっぱり自分はターロー麺が好きなのでキャベツを入れて、ターローの替わりには自分のウンコを入れてます。ウマーイ!
おみやげはラーメンよりもちゃんぽんの方が好きです。 ウンコラーメン是非とも試して下さいねっ!?
スベリンコ♪
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 08:48:00 ID:MghuEcj/
>>190 てめぇーっ!!許さん!
むかついた!ぶっ殺し!!お前桂花歴は何年なんだよ!? 桂花なめんなよ!
謝れ!あやまれ!すぐに謝れ!!さもなくば殺す! 殺してやるぜッ!!
こいつ、痛いな
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 15:41:02 ID:gWS4W67e
イツツツツ
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 20:01:06 ID:OsQ2lniZ
バイトが適当に作ってるラーメンは食べたくない。
中学生の時分、末広亭から駅に向かう途中で寄ったのが初めての桂花ですかね!
「もう一杯」と思ったんですが、ガキの小遣いには限りがございまして…。
しかもその限りが低額でございまして…
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 10:01:21 ID:7bIy0da3
桂花ファンの人は桂花以外だと、どこが好きですか?
桂花以外にロックなラーメンの店のオススメは
ありますか?
私は、
ぽっぽっ屋が好きです。
ロックなラーメンなんて知らん。
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 13:10:22 ID:7bIy0da3
すべてはロックか?
ロックで無いか?
で決まるんじゃあないか?
例えば
ニートやフリーター問題とか言われているが、
ロックなフリーターは何の問題も無いだろう!!
バカ小泉は
フリーターをとにかく
社員にしようとかしてるみたいだが、
バカバカしいぜ!!
ロックが無い社員は
フリーターよりも仕事は
出来ないわ、すぐバテるわ そのくせ変なプライドは持っててタチが悪いだけ! ロック魂を持つバイトの方がよっぽど働けるし、
付き合って楽しいんだ。
くだらねえ仕事もできねえバカ社員を、ロックバカなフリーターが尊敬するワケは無いし、時間を無駄には 使いたくは無い!!
フリーターは増えるのも当然だし人間はそもそもがもっと自由に生きるべし!
そんな自由で個性や魂を持つラーメンの事だ!!
ありきたりなバカ社員なラーメンはいらねえんだ!解ったか!?エセロック!
>>200 しかし、エセロックってなんだ?
俺はロックだ!なんて、
馬鹿なことを自称したこと無いけどなぁ。
桂花はロックじゃないので、
君には合わないだろ?
アホは消えろ。
基地外はスルー
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 16:19:19 ID:7bIy0da3
>>201>>202 ちょっと待ってくれよ。
桂花はパンクロックだろ? インディーズから始まり、有名になりメジャーにも
行ったり、
インディーズに戻ったり 、
でも昔からファンもライヴに来るし、若い世代のファンも獲得し、変わらぬ姿勢をとり続けるロックバカ! 硬い麺や臭いスープが
まずいと言われようが、
個性のあるラーメンとして いまだロックし続ける!
ロックが日本を救うんだ。 だろ?
天下一品とか醍醐とか
>>203 そんな好きなら池袋店の売上貢献してやれ…
あそこが一番売上やばい
ここのところずっと赤字のはず
なにがロックだよ。
浅草に行って花やしきのジェットコースターに挽かれて氏ね。
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 10:08:04 ID:dlb/IKXi
低脳キチガイvs糞チュンが始まりますかw
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 20:06:32 ID:oSaGxBFZ
醍醐は知らないですけど
天下一品のあの濃厚スープのどろどろさはロックですよね?
実際ロックバンドの人に天下一品のファンは多いです。
ロックな人がツアー帰りに食べるロックなラーメン!
他には誰かオススメの
ラーメン無いの!?
どろどろならロックなのか?
違うだろう?
常にソウルフルじゃなきゃいけないんだぜ?
しかも、一発ヤローじゃなくて、ロングランが条件だぜ。
したら、答えは明白だぜ?
山岸大勝軒。これだね。次点で吉村のオヤジ、三田のオヤジ、さぶちゃん。着外で雷文のオバハン。
大穴、大石のおやっさん。
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 01:26:09 ID:h/PyX+zZ
じゃあ日清カップヌードルもロック!桂花に負けない ロックヌードル
お前等、別にスレを立ててやれ。
そうしないと、ターローの数減らすぞ。
“ら”じゃなくて基地外は一人だよ
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 19:20:50 ID:h/PyX+zZ
桂花をロックだと
わからないで、俺の事を
キチガイだと言い張る様な 馬鹿キチガイは、退職しろ
人生の勉強をしろよ?
まずは熊本行って
東京に無いメニューを全部食って来いや!?あー?
退職はあんまりだから
休職でも良い…
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 20:15:28 ID:EvGfYGOn
久しぶりに桂花で食いました
が、太肉固くて全然美味くなかった
あのマズさはある意味ロックでしたよ
こいつ、「?」の使い方・・・
つか、日本語が変だな。
頭がおかしいから?
ロックロック言ってる錠前野郎はまたゆみこか?
いい加減粘着すんのやめれ このポコペンが
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 06:29:01 ID:vlzFqacz
まあ、お前等ロックの「ロ」の字もわからないからー、
ロックは置いといたとしても、 俺が言いたいのは
桂花ファンの俺としては、 いつか熊本にしか無いものを含めた全メニューを制覇したいと思う気持ちがある(ロックな魂から生まれる)
熊本にしか無いメニューに何があるのか?
誰か教えてくれ!
全メニュー制覇した人が
いたら、話が聞きたい!
待ってるぜっ!!
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 07:01:34 ID:vlzFqacz
熊本本店にしかないという チャーケイタンメン!
いつか食いたいんだ!!
でもこれ旨いの?
知ってる方、教えて下さい m(__)m
>>218 ゆみこは
>>208。
進歩が無いから一目で分かる。
六区の方は、スレを活性化させるための
キャラクターかとも思っていたけど
最近は天然・・・って気がしてきた。
あまり使いたくない常套句だけど、
春だな。
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 14:39:57 ID:vlzFqacz
今日は、
桂花との比較として
あえて肥後のれんで食った
やはり
肥後のれんはダメだな!
なんつッ亭もダメだな!
何故ならば、それは…
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 23:30:00 ID:vlzFqacz
223です
何故なら、肥後のれんも
なんつッ亭もロックが無い!と、言おうとしたけど…
今日のテレビ番組で
なんつッ亭優勝してたね。
イノシシのスープや
イノシシチャーシューの
ネオ豚骨スープで、
武蔵とちゃぶ屋に勝った! とんこつなロック!!!
俺にはなんつッ亭より桂花が好きで、桂花がロック! だからロックの意味も
たまにわからなくなる…。 今日はもう寝ます。
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 00:01:28 ID:5bQ4pAKa
ヌルくてもロック?
まぁ、チャックベリーもエルビスも
ラーメンは食わないだろうな。
と言うわけで、ロックは死んだ。
仕切り直して、元のペースに戻ろう。
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 00:36:39 ID:SHyjRdFT
>>225 桂花のスープがぬるいって事ですかね?
俺はそんなにぬるいとは 感じた事は無いんですが…
正直たまに、ぬるいと感じた事はあります。
毎回ぬるいならば
確かにロックじゃ無い!! クレーム入れよう!
改善してくれるでしょ? 改善しないなら違う店に行くべし!そんなロック!
関東育ちの漏れからすると、東京で本場本場と騒いでる香具師は
アフォかって感じ。自分の口にさえ合えば本場だろうが
サンバだろうが新木場だろうが構わん。
>>228 スマンが、このスレで
「本場」と書き込んでいるのは
君だけなんだが・・・
>>228 関東人に笑いのセンスがないのだけは分かったよw
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 19:15:28 ID:XRoxWvAb
いよいよロックの正体が
見えてきただろ?
俺は今日は
ターロー麺食べた。
うまかった ロックだった
キャベツ多めのロック! 麺固めなロック!
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 21:18:00 ID:OTGbENwR
むしろ、桂花はヒップホップなんじゃないか?
新宿駅前店だと厨房のまな板の上に乗ったターローの塊が丸見えだよね。
あれ一本、いや二本腹いっぱいに食ってみたい!
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 17:47:34 ID:CtfvbKNH
新宿でしか食ったこと無かったがこの間
渋谷で食った。
(注文はいつも通りターロー)
生キャベツが少なくて麺がかなり固かった。
俺は固麺好きだからOKだけど。
>>233 つ [ケイカ太肉(80g入り)504円(税込)]
まあ味が同じなのかは買ったこと無いからわからないけど。
駅前店の厨房は狭いね〜。あそこのバイトはよくやるよ
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 22:26:08 ID:1TOD1QFz
>>232 音楽のジャンルとしての
意味で「ロック」はあるけど、俺の言いたいのは心の芯と言うか「魂」の部分なんだ。ロックは「生きざま」
魂や個性のこもった熱い
ヒップホップにはロックを感じるし、逆にジャンル的にロックなバンドとやらが ロックとは正反対の事をしている場合も多々ある。
桂花は中にはアルバイトが適当に仕事をやる奴が心配だが、基本的にロックだよ。
逆に桂花一族がやばい! 桂花の親戚の寄生虫幹部の舌は味が全然わからないし、味が薄い!とか麺固い! 味を変えろ!!とか平気で言ってくる。 自分の舌がおかしいくせに…。
それがロックじゃねえ!! バイトは仕事きつい割にしかも給料少ないのに結構 頑張ってるよ…プライド持って頑張ってるヤツ多いんだ…。 そこに…そんな
奴等にロックを感じるんだ 頑張れっ!旨かったぜっ
いままで黙ってたけど、そろそろ空気を読めよ。
つか、ロックスレ立ててそっちでやれ。
ウザイし、キモイし、中身のない
駄文・長文をやたらと書き込むので、
マッタリとしたスレ進行の邪魔。
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 12:21:52 ID:UlayCtO6
>>236 プライド持って仕事してた奴
思いあたらね―なw
仕事、そんなきつくないよ。
お前、バイトだったの?
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 00:04:38 ID:ViRZPN5J
演じることを生業とする人は
歌のジャンルとかではなく
最も重要なのは
高いクオリティを魅せることである
桂花はコテコテな新喜劇な感じだな。
ワンパターンで新鮮みはないけど、
つい店に寄って、んでターロー食って、
やっぱり桂花だと安心できる。
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 15:00:55 ID:PCCMARIB
東口駅前店に可愛い子ちゃんがいるよ。
彼の仕事ぶりは本当に子熊のように可愛いらしい。
いつも通ってるのは彼のためだ。
その子の名前は「いちおう」と言わない。誰でしょう?
熊女は、オカマのゆみこって事か?
|⊂⊃;,、
|・д・) ...えろぽっ
|⊂ノ】
|-J
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 13:05:02 ID:SLPGvomW
麺固め!キャベツ多め!
マー油多め!
それが、すなわち…
俺流のロック多め!!
お前等のこだわりがあるなら、言ってみやがれ?!
>>246 ターロー麺をデフォルトで。
これがおれのこだわり。
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 16:11:35 ID:SLPGvomW
>>247 すいません
デフォルトって、どういう意味ですか?
意味教えて下さい!
ググれ!ドアホ!
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 14:35:56 ID:w6o3Jbjd
>>249 すいません!
本当に調べました。
初期設定 そのまんま
みたいな意味ですよね?
そしてロックな歌詞が浮かんだので歌います!。
「デフォルトだけなら
誰でも出来るぜ。
コンプレックスの
かたまり野郎!
俺達の主張ヤツ等に
たたきこましてやるぜ!。」
でもデフォルトが好きな事を批判するつもりは無いです。 俺には俺のロックが…君にも君のロックがある! それで良い。 と
スレ違いだ!ドアホ!
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 15:34:31 ID:w6o3Jbjd
>>251 あんた249と同じ人か?
だとしたらドアホ!ばっか言って失礼じゃないか? 確かに俺はアホかもだけど、ちゃんとデフォルトも
調べて書き込んでんのにさ
あんただって桂花好きなんだろ? 好きなメニューとか食べ方とか教えてよ?(あえてロックと言う言葉は使わず頑張って書いた。)
俺達いつでも桂花バカ!!
253 :
sage:2006/04/06(木) 15:57:03 ID:8gAtKe7Z
空気嫁!ドアホ!
勝手に俺達とかくくるな!ドアホ!
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 17:34:40 ID:rIGbC4SY
なにこのドアホな流れ。
前スレかどこかに書いてあったけど、
阿蘇ラーメンにマー油いれてみたらうまかった。
でもちょっと申し訳なくてマー油多目は頼めなかった(´・ω・)
さげわすれちゃった
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 19:25:34 ID:w6o3Jbjd
>>254 ニューロティカのボーカルのロックバカあっちゃんが 「俺達いつでもーっ?」とライヴで叫ぶとファン全員が『ロックバカーっ!!』と叫ぶロックな瞬間がある
桂花末広店の元バイトの俺が「俺達いつでもーっ?」と叫ぶと桂花ファン達が一斉に『桂花バカーーッ!!』と一体感とロックを感じる時間が俺は欲しい…!
阿蘇ラーメンが好き!
ラージャンメンが好き! 何気にサラダが好き!とか俺は麺やわらかめで頼む!とか
みんな、いろんなロックがあるだろうが、結局は
桂花バカ同士だぜ!
さあ!答えてくれっ
「俺達いつでもぉーっ!?」
俺に桂花を教えてくれた奴と、
カラオケパブに行ったときの話。
となりにカップルが座ったんですよ。
バンドやっていますってな感じの野郎の方が、
俺達のパンク中心な選曲をみて聞いてきた。
「ニューロティカって知ってる?」
連れは言ったね。「あぁ知ってるけど嫌い!」
俺は「知らない!」って堂々と答えた。
野郎は落ち込んでトイレに行った。
彼女の方がこっそり教えてくれた。
「彼、ニューロティカのボ−カルなの」
帰ってきた男に連れは
「ファンです!サインくださいと言った。」
その日の帰りも、桂花に寄って、
「やばかったな」と話ながらターローを食った。
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 20:50:48 ID:w6o3Jbjd
>>258 おい!ド馬鹿!
俺達いつでもー?に対して次にお前が
桂花バカー!と書き込めば俺は、満足して引き下がるつもりだった!
だが
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 21:04:25 ID:w6o3Jbjd
>>259 マジですか!?
貴重なエピソードありがとうございますっ!
何年前位ですかね!?
あっちゃんは、どーせまた酔っ払ってたんじゃないかなーっ!?
今現在はともかく
初期のニューロティカは
結構パンクで熱いと思うので、当時に知りたかった。
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 21:09:51 ID:w6o3Jbjd
桂花はパンクロック!
ニューロティカもパンク!
ただ乱暴で反社会や破壊的なだけでは無くてロティカはパンクを楽しくした。
みんなで騒ごう!歌おう!この功績は素晴らしいよ?いまだ現役22周年!
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 21:16:25 ID:w6o3Jbjd
歌詞を載せますね
ニューロティカ
「ドリンキンボーイズ」歌詞
批判するのは
誰でも出来るぜ
コンプレックスの
かたまり野郎!
俺達の主張ヤツ等に
たたきこましてやるぜ!
俺達ゃドリンキン
ドリンキンボーイズ!
俺達ゃブルーボーイ
カラーボーイ!
ブルーボーイ
カラーボーイ
ロックンロール
ドリンキンボーイ
(以下略)
ロックだぜーっ
デフォルトだけなら誰でも出来るぜ!
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 22:58:08 ID:w6o3Jbjd
>>264 スレ違いとか いちいち
うるせぇんだよ!!
少し位は桂花のファン同士音楽とかロックとか話しても良くね?
やっぱひとつのラーメン屋の事ばっかじゃ話題も尽きるんだしさ!
その不自由さがロックじゃねえっつうんだよ!
お前の好きなメニューとかロックな食い方とか
教えてよ!? って書いたじゃん。 何も言わないで
話も無くて一行だけ!
もう俺の携帯料金払わせたいよ!
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 23:19:15 ID:b51ro8aT
よっしゃよっしゃよっしゃー
>>265 桂花の話しだけしたい携帯の人から見れば
貴方に料金払わせたいと思いますよ。
音楽なんて別に板があるのだからそちらで話すべきかと。
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 23:46:57 ID:w6o3Jbjd
>>266 ありがとう!!
>>267 確かにわかります。納得。
けど音楽というより先に桂花がロックなんですよ。 音楽ではなくてロック魂。 今までの前レスも見てみて下さい。
俺の今の心境の歌詞です。
「愛しバカども集まれば
(ヤーヤーヤーヤーヤーヤヤヤー)
酒と桂花で無敵だぜ!
(ヤーヤーヤーヤーヤーヤヤヤー)
お前と桂花をかなでれば
すべてを塗り替えられるのさぁーっ!!」
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 02:37:13 ID:gYLHMyFo
今まですいませんでした。 少し考えました。
俺のしてきたロックの話は桂花ラーメンにはいまいち合わないと思う方が多い
みたいですね。
しばらく旅に出ます。
俺のファンの方達には、
すいませんm(__)m。
と謝るしか無いです。
最後に言わせて下さい…。
桂花はロック!
桂花のターロー麺は
すげえロックなラーメン!
俺達いつでもーっ!?
ロックバカーっ!!
俺達いつでもーっ!!?
桂花バカーーーっ!!!
ありがとう!
大丈夫だ お前はロックなしでも桂花なしでもやっていける!
だってただのバカだからな。
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 10:00:58 ID:DZcYQ1a8
ただの馬鹿か?
ドアホでしょ。
つか、コミックバンドでロックねぇ・・・
ロックでも演歌でもなんでも良いから
味の向上を考えてほしいな。
このスレ見つけて、無性に太肉が食べたくなったんだが、
後半の基地外のせいで同じ物が好きということに激しく嫌悪感を感じてしまい、
近いから『なんつっ亭』でガマンしょうかと思う。
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 19:27:40 ID:gYLHMyFo
>>273 なんつッ亭はやめておけ
絶対にターロー麺の方が旨いんだから!後悔する!
ターロー麺はラーメン界の最高最強傑作!無敵! ロックンロール!!
酒と桂花と笑いと友よ…。
俺達いつでも桂花バカ!
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 21:50:07 ID:gYLHMyFo
>>275 違う ニューロティカの
メジャーデビューアルバムが『よっしゃ、よっしゃ、よっしゃーぁ』ってタイトルなのっ 桂花もロック
ニューロティカもロック
今からでもロックを勉強しようよ!?待ってるぜっ!
未食三店の次はコレか…桂花スレ住人も色々と大変だな。
ニューロティカはコミックバンド。
せめて、THE STAR CLUBやノーズ、町蔵、ミチロウくらいの名を出せ!
このドアホ!
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 00:29:37 ID:dOExlJrP
あっちゃんてル―フて名前じゃなかった?
なんで変わったの?
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 02:27:30 ID:dDiDOcWd
>>278 コミックバンドってこたぁねえだろうよ!?
第一スタークラブなんかがライヴすると、ただ暴れる事がパンク!!他人は関係ねえぜーっパンクだぜー!みたいな革ジャン野郎ども
演技のくせに、無法者ぶって暴れるファンはうぜえんだよ!! 変にプライド高いし、灰皿投げて対バンの ゲルググファンにケガさせて流血事件!!うぜえよ!
桂花食ってる時にスタークラブファンが来店して暴れたらさー
ただ迷惑なだけだろ!?
あんなの逆にパンクじゃねえ! ただのガキ!
ロックには愛もあるハズ
ロックをNGワードにしたから、すっきりだけど、飛んでるレス大杉。
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 02:39:15 ID:dDiDOcWd
>>279 今のメンバーになってからファンになったので詳しくは知らないんですが、
自然な流れで あっちゃんに変わったみたいです。
元々、周りのスタッフなどからはあっちゃんと呼ばれていたみたいですし…。
ルーフの呼び方の方が
不自然な気がするのは私だけでしょうか?
ったく、思いこみの激しいキチガイだな。
旅に出るんだろ?とっとと消えろよ、
ファッションパンクのフニャチン野郎!
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 16:13:27 ID:dOExlJrP
>>282 昔、なんかのCMで、OH!忙し
使われてたよ
285 :
あっちゃん:2006/04/09(日) 15:37:02 ID:OpwkQxnk
半端じゃねえのさオイラのラーメン魂よく見ろ
だまって俺についてこい
一日三食当然
バカ騒ぎとしゃれこめ
だまって桂花についてこい
今日もファイトが
わいてきた
明日も食べましょ
太っ腹だぜ
腹が減ったら
今すぐ飛び出せ
仕事も忘れて
一目散
酒飲んだ後は
たまりゃしねえぜ
時計を気にして
千鳥足
桂花ラーメン
今夜も
ありがとう
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 16:00:51 ID:QSNv1exq
↑
なんだこのキチ○イ
この間までは店員の自演が激しかったけど
今度はコイツか
なんかハッチャけている香具師がいるがちょっとモチツケ。
俺も熊本出身なんで、桂花がラーメンの基準になっているんで
なかなかそれ以上のモノを見つけだせなくてな〜。
特に醤油ラーメンでこれぞと思ったモノが無い。
桂花は、「桂花」と言うジャンルだと思って、
他で食うラーメンとは分けて考えると良いと思う。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 23:50:02 ID:acOjLnTT
全然流れと違って申し訳ないのだが…20年以上前から思っていることが
ある。それは、何で大盛がないのだろうか?いつも物足りなさを感じながら
帰るのであります。
290 :
あっちゃん:2006/04/09(日) 23:58:36 ID:OpwkQxnk
>>286 今、自分は桂花ラーメンのテーマ曲になる様な曲の
作詞・作曲をしています。
曲とアレンジの方は完璧に仕上がっているのですが、 この曲に乗せる歌詞が
なかなか難しくて…、
あの歌詞ではまだまだ
未完成です。すいません。
まだ今は歌詞だけしか伝えられないのが残念ですが、 良い曲に仕上がってます!
歌詞が思いつき次第、更新しますので、よろしくです。
291 :
あっちゃん:2006/04/10(月) 00:09:07 ID:vItAqxFA
>>289 今では関東では大盛りを
やってる店ありますよ!
自分は大盛りはしないので、どの店舗がやってるかは 詳しく解りません…。
調べてみて20年越しの
初大盛り食ってみて下さい!
292 :
あっちゃん:2006/04/10(月) 01:44:27 ID:vItAqxFA
>>290の続き
あとテーマ曲の曲名は
「桂花ラーメンBoogie」で
ほぼ決定したのですが、
他にも、
「ロックンロールラーメン(Part1)」や
「俺達いつでも桂花バカ!」「憧れのRock'n-roll桂花」や「桂花ラーメンを食べようぜ!」など候補が出て、
今だに悩んでいます。
ご意見があればお待ちしていますのでよろしくです!
293 :
あっちゃん:2006/04/10(月) 01:57:50 ID:vItAqxFA
とりあえず今日四六時中、考えていた事を書きます。
それは曲が始まる前に一言セリフが入るのはどうか?って考えました。なおかつロックなセリフ…それは↓
「馬鹿野郎ーーっ!!
桂花ラーメン食ってなくっちゃ!
何にも出来ねえんだよっ!……
うひょひょのひょっ!」
です。
このセリフの後に曲が
始まります。
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 02:11:03 ID:1BHya6Cc
よし。わかったから、データ化してどこかにアップして聞かせてくれ。
試作段階でかまわんから。
ホントにロックなのか聴いてあげる。
295 :
あっちゃん:2006/04/10(月) 02:11:32 ID:vItAqxFA
連投すいませんが
今の俺には一日が24時間じゃ足りないから!です。
実は先ほどの桂花テーマ曲の「桂花ラーメンブギ」の
カップリング曲の方が先にほぼ完成してしまったのでご報告致します。傑作。
正直こちらの曲の方が名曲!?ってレベルの曲です! ダブルA麺!のシングルになりそうです!!
(続く)
296 :
あっちゃん:2006/04/10(月) 02:32:39 ID:vItAqxFA
>>294 すいません
俺はパソコン持って無いし、当然データ化とかも意味すらも分からないんです。
でも少しでも興味?を
持ってくれてわざわざレスもしてくれて嬉しいです。
俺に出来る事は
もしも本当に歌詞が出来てダブルA麺シングル完成!が実現したら、MDで無料でプレゼントをしたいと
考えています。
確かに我ながら売れないよ!…とか当然思いますし、反響にもよりますが
曲が出来たらビビるぜ!?お前等!?って気持ちで
今は歌詞を考えてます!
俺のラーメン魂!見ろや! 今の所は以上です!
297 :
あっちゃん:2006/04/10(月) 02:53:41 ID:vItAqxFA
連投無理だし今日は寝ます。
ただ今日ほとんど完成!のB麺はすごく良いです!
今日はタイトルだけで…
せの曲名は『太肉族』
(ターローぞく)です!
かっこいいでしょ?
歌詞は大体完成しているので、また書き込みます。
応援も批判もメール待ってますので、お願いします。 では、また今度!
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 10:47:36 ID:QYIhPzJu
大盛り、渋谷店でやってたような気がっ!
日記なら、Blogでも立ち上げて、
そっちでやれや、このドアホ!
いい加減に空気を読んでくれ。
スレを立ててそっちでやれよ。
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 22:26:33 ID:7zbwN6Dz
改めて言うけど:
馬鹿じゃないと桂花の社員になりにくいんだ!
馬鹿社員!!!!!
騒ぐな!摘み出してやるぜ!
そうなると、馬鹿の作ったモノを求めてる
俺等が少し可愛そうになるな・・・
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 03:24:30 ID:hGPtp/PY
>>302 バカの言うことは気にするな。!! 俺は店長を何人か知ってるが、休み返上でも安い給料なのにメチャクチャ頑張ってる先輩の店長を知っているし、
その先輩は立派だと思う。(俺は元後輩です。)
正直マジでバカもいるが、仕事はバカなりにプライド持ってちゃんとやってる奴だって多いよ。
バカにはバカなりの気持ちがあったりする。
人の仕事を簡単にバカに
するなよ。むかつくぜ。
元バイトより
元従業員およびバイトの方に質問です。
桂花で働いてレシピを学んで独立は可能ですか?
スープ・タレ・マー油・ターローのうち本部から送られてくるのはどれですか?
桂花で修業して独立したという店で食べましたがビミョーに味が違っていたものですから。
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 04:30:26 ID:hGPtp/PY
>>304 特別にマジレスする。
一番肝心な塩ダレ マー油や麺は輸送されてくるし、作り方は社員も知らないし、企業秘密だし修業は無駄
きちんと修業をして独自にマー油や塩ダレを開発した今の熊本ラーメン1の
なんつッ亭が
プライドを捨ててメニューに桂花の「ターロー麺」の
コピー&アレンジメニューをもしも追加すれば、
桂花はもしかしたら
久々にヤバイかも…!
だけどなんだかんだ言っても桂花は今だ無敵だと…
(あくまで東京で)
なんつッ亭は桂花ファンには、物足りないし、大袈裟なマスコミやメディアの力。
単純に桂花をマネてコピーしても無理!実証済みだし(肥後もんずとか…)
ターロー3個にすりゃあ
良いってもんじゃねーべ?スープも薄いし、なんか味も物足りないし!ね?
306 :
ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/12(水) 05:09:19 ID:VF4Vcy5I
>>305 桂花って大都市近辺にしか店がないのは何故?
地方なんだけど年に数回、都内に行った時しか食べられないのが残念。
307 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 05:47:56 ID:hGPtp/PY
>>306 ほとんどの有名店も
そんなモンだから仕方が無いかも…他の地域の方は
残念でしょうが…
桂花のメニューかなんかに書いてあったんだけど、
確か味を守るために、
FC店は作らないという
こだわりがあるとかの内容が書いてあったと思う。
よくあるパターンで
全国チェーンとかにして
味が落ちた!最低!とかは絶対に嫌だし…
正直、自分は東京に生まれて良かった!桂花食えるし!とか自分勝手に思ってしまいます。すいません。
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 06:49:07 ID:VF4Vcy5I
>>307 即レスありがとう!
バリバリキャベツとターロー、それにあの麺が衝撃的でした。
正直、生かと思った。
またの機会を楽しみにしています。
なんか関係者乙とか言われそうだけど・・・
夜勤明けです、おやすみなさい。
309 :
304:2006/04/12(水) 13:46:22 ID:ShzeDBCE
>>305 詳しい説明ありがとう。
やっぱりダメですか。
なんか本部内でも身内で揉めているって聞いたし。
ちなみに
>>304に書いた独立店は(火の国ラーメンてっぺん)です。
麺・具・スープともに似ているんだけど、やっぱり桂花に及ばないんだよね。
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 23:41:57 ID:Obk1Nid6
そーなんだ
味似てるもんな。てか、てっぺんの方が美味いよ
311 :
289:2006/04/13(木) 01:35:20 ID:OOkWVFcM
>>291、298
大盛り情報ありがとうございました。今度、渋谷に行ったときには、
必ず、けいかに寄りたいと思います。
312 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 04:57:41 ID:tM4JrW5U
曲名『太肉族』歌詞
少しづつ発表します。
続く
313 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 05:49:25 ID:tM4JrW5U
うまいぜ
他のラーメンに
負ける事無いラーメンを!
好きな桂花の為ならば
死ねる!やれると
ふと思う。
うまいぜぇーーっ!!!
314 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 06:08:48 ID:tM4JrW5U
暑いぜ 夏の太陽に
負ける事ない人生を
好きな桂花の為ならば
死ねる やれると
ふと思う
一丁前にも恋をした
(けーいーかーにー
恋をしたー)
愛して欲しいと思うけど
(ヤーヤーヤーヤー
片思いー)
今は俺から愛するさ
(ヤーヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー)
惚れた弱みさ必死こく
(ヤーヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー)
桂花と頑固を奏でれば
全てを塗り替えられるのさ
315 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 06:12:30 ID:tM4JrW5U
すいません
何故か太肉族2が消えました。今から書き直します。
316 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 06:15:12 ID:tM4JrW5U
愛しバカ共集まれば
(ヤーヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー)
酒と桂花で無敵だぜ!
(ヤーヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー)
似た様な夢を追い掛けて
(ヤーヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー)
太肉天使さ ぶっちぎり!(ヤーヤーヤーヤー
ヤーヤヤヤー)
317 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 06:20:04 ID:tM4JrW5U
暑いぜ 夏のターローに
負ける事ない人生を!
好きな女の為ならば
死ねる やれると
ふと思う
318 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 06:23:01 ID:tM4JrW5U
酔っ払っちまった
恋人達よ
安っぽくみられようが
どうだろうが
かまやしねぇ!
食いたい放題
食っちまえーーっ!!
319 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 06:32:48 ID:tM4JrW5U
暑いぜ 夏の太陽に負ける事ないターローを
好きな桂花の為ならば
死ねる やれると
ふと思う
暑いぜ
他のラーメンに
負ける事無いラーメンを! 好きな桂花の為ならば
死ねる やれると
ふと思う
うまいぜぇーーーーっ!!
(終わり)
320 :
あっちゃん:2006/04/13(木) 06:40:49 ID:tM4JrW5U
↑ この歌詞を見ての素直な感想が聞きたいです。
かっこいい歌詞でしょ!!曲はマジで完璧です!
この曲の完成桂を聴きたいと思う方は、レス下さい。
歌詞の変更して欲しい部分などがあればご意見下さい。なんでも意見待ってます!とにかく感想下さいね?
では また
俺はあぼ〜ん派。
>>321 この手の基地はスルーしかない。
触るな。
324 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 01:56:47 ID:mrFyKJFs
まじ、キチガイだな。あっちゃん
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 19:06:09 ID:mrFyKJFs
俺、あっちゃんじゃないよ
ニューロティカなんてクソバンドきかねーし
一応ドリンキンボーイズとか持ってるけどw
ここで書いてるキチガイとは別人ですよ
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 17:20:20 ID:sG29Q34s
>>326 このスレを見てて
ニューロティカ?に興味を持ったんですが…
桂花ラーメンと何か関係があるバンド何ですか!?
初心者なので教えて下さいm(__)mお願いします。
↑必死だな
>>327 まったく無関係。
一時期、やたらと量産された
軽目の縦ノリバンドの一つ。
それ以上のことを知りたかったら、
場所を選んで聞いてこい。
ここは、桂花の話をするところだ。
俺、茎ワカメ好きなんだな。
茎ワカメを具に入れてる店って他にあるかな?
今日池袋で喰ったらなんかチャーシューの食感がいつもと違った。スーパーの惣菜で
置いてる奴みたいな感じ(微妙にハムっぽい)。味の染み込み方はちゃんとしてたんで
俺の好みの点では問題無かったけど。
>>329 自分で「桂花の話をするところだ」と言っといて「…店って他にあるかな?」はどんなもんよ。
ニューロチカについて私の知っていること
ボーカルがピエロ
野村サチヨのバックバンド
332 :
あっちゃん:2006/04/20(木) 09:52:43 ID:GgTGHJQF
夏だ桂花
春だ桂花
秋だ桂花
冬もやっぱり桂花なのー
ターロー麺!
熊本生まれだぜーっ!!
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 10:02:35 ID:VYZRx81H
↑
バカだ!
飽きないの?
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 15:00:43 ID:8VPgJg59
バカはスルーで
相手にしてもらいたいんだよ
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 23:45:48 ID:i/a24Aj8
しかも痛い。
新辛食った。
辛さで誤魔化されてる気がするが、まぁ悪くはないと思う。
細切れの肉は麺に絡まないし、どんどん沈んでいくので
具としてどうなんだろう?と思う。
ダメだと思う
おhる
ずーっと、こんなもんだ。
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 15:25:26 ID:EsQGfn87
池袋、煮玉子がしょっぱかった・・・
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 01:06:55 ID:YxwbOo+B
「桂花、麺柔め、キャベツ乗せ、ライス大盛り!」ってほぼ毎日頼むお前!
混んでるのに30分もかけて食わないで下さい。
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 21:08:13 ID:gqevKWJ9
ターロー丼って食べた人はいますか?
感想希望です。
一度は食べてみるべきか悩んでます。
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 21:13:42 ID:OejtMDZJ
10年前?くらいに一度だけ新宿店逝ったけど麺が生だった・・・これがこの店の味だと思い
それ以来逝っていない。スレ違いだが免許取り立てのとき出光でガソリン溢された。
それ以来逝っていない。リピーターや口コミって大雪だと思うお。
↑何が言いたいのかよく分からない
単に口に合わなかっただけのことでしょ
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 21:33:28 ID:Vz+k5YlU
>>343 それは、断じて生ではない
しかし、もう逝かなくていいよ、キミは
>>342 少なくとも腹の足しには、なる。かもしれない。
>>343 桂花の話は店の味だから一度で見限っても別に良かったが、出光の件は人又は偶然の
問題だろ。一度だけで判断するのは早計だ。
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 21:10:38 ID:eh8fzeik
たーろーは脂身のほうがいいですよね。
脂身百パーにしてください。
>>348 ??? コーヒー噴いた
? ???〓▲?? ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
? ▼ ??▼ .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
?? ?? ? ?? ?? ???? ¨???????■■〓????
? ? ?■ ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
? ? ?? ??????????? ? ∴ ….? ? ??
??? ???????????????? ? ??????
??????? ? ¨ ???■??? ? ? ∴‥
新辛麺食ってみた。
キャベツが乗ってるのね。
辛い味つけの肉片はハムみたいな味。
辛さが中途半端な気もするのでもっと辛くてもいいかな。
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 17:58:26 ID:yZ2fSTZ0
今の季節のキャベツは柔らかい
それがイイというヤツもいれば、歯ごたえがないと嫌だというヤツもいる
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 19:55:35 ID:nzFOccE6
末広店のターロー丼
最高にうまかったぜ!
食った事無い人はぜひ
おためしあれ
新宿では末広だけメニューにあるみたいだよー
桂花で麺類以外を食うのは邪道・
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 22:13:15 ID:nzFOccE6
>>354 まあ そう言わずに一度
食べてみて下さいよ?
食わず嫌いで
後悔して欲しくないんです
高菜の漬物も付いてきて
それもうまいですよ!
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 22:21:54 ID:Wj4xsxdc
>>355
お前バカか?
ターロー丼はうまいとは?
お前の味覚神経が壊れているとしか考えられない。
それと新辛麺も不味いものですよ。
そう!桂花にまあ食えるものはターロー麺しかない。
味覚は人それぞれってことで。
桂花と言ったら、数年前まで大盛りもなかったし、ライスだって置いてなかった。
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 17:02:35 ID:OChmSK6U
太肉井に埋もれてみたい
360 :
ひかりレールスター:2006/05/08(月) 17:38:00 ID:9E17hGj4
桂花ラーメン大好き! 最初に行ってからもう20年近くなるかな? 新宿の方が渋谷よりチョッピリ上のような気がするが、、、あの固麺と生キャベツ、ターロー最高っすね。でも京阪神に進出しないのは何でなんだろ?
太肉井・・・
犬肉丼
太肉井って、どう変換したんだろw
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 18:09:56 ID:8QnFbgKm
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 15:14:39 ID:5TUhqIQt
博多に店を出してほすぃ
スープは各店舗で仕込んでいるという話だったけど、
駅前店は、パイプからスープが落ちてくるね。
>>366 熊本フードパル内の工場って何を作っているんだろう?
たしかに、末広とか見ると店内でスープを作っているらしいのだが。
麺。
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 10:41:42 ID:9GUGhTqy
え^^、駅前店のスープはパイプから落ちて来るの?
怖いね、衛生なの?
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 12:00:02 ID:hy4S6VVr
又焼麺 死ぬほど食いたい
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 15:34:00 ID:PzJNomad
まずい
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 08:56:51 ID:SdPxHYaX
>>367 http://www.foodpal.net/ 桂花ラーメンフードパル店では、隣接する工場で作られた新鮮な素材
(スープ、麺など)を調理して提供しています。
関東・関西・熊本にある桂花ラーメン15店舗の麺や秘伝のタレ、
又おみやげ品を工場で作っています。
熊本でもスープは各店で仕込んでいるのか?
>>369 「衛生なの?」ってなんじゃい!
たまにゴパァって落ちてくるときが見れるぞ。
ちょっと外した時間に行ってみそ。
最近ターロー大きくなってない?新宿駅前店
ここ数回行ってそう感じた
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 16:39:09 ID:tSLPpGya
ターロー麺は最高傑作
ラーメン界一の宝石
ラーメンピラミッドの頂点
死ぬ前に最後に食べるのは
ターロー麺
新宿に行ったらターロー麺
間違っても康竜やえるびすに入ってはいけない
死ぬ前に食べたいよね
376 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 17:29:19 ID:lejloROZ
↑しね
今日池袋で桂花食ったけど、マーユがほとんど入ってなくスープが真っ白でかなり薄味に感じた。
俺だけ入れ忘れられたのかと思い隣のも見たけど、似たような感じだったのであれが池袋デフォなのかな?
日曜の昼時だってのに客は疎らだし、あれじゃ桂花の評判落とすだけだよ。
池袋の店長さんここ覗いてんでしょ?勘で作ってないでもう少し真面目に作って出してよ。
心配ご無用!
えるびすは、もう入れないのさ。
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 11:07:17 ID:4ig35bg7
ターロー麺って美味いなぁ
ター□ー麺は何回食べても飽きない
夕ー□ー麺って傑作だよね
桂花はラーメンの一つの完成形だと思うよ。
これ以上改良する必要もないし、この味は他店では真似できない。
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 00:49:42 ID:S9wkXN4w
>>379は、丼→井 に影響受けたんだろうが、ちょっと細か杉。
自演くせーwwwww
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 15:38:13 ID:A/Y+VhTK
京都駅の駅ビルの店は空いてた。
店員にも活気がないぞ。
どうして??
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 10:08:00 ID:9dN11xvS
新宿の店も同じく活気がない。
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 11:40:27 ID:IPvBh/aG
新宿ペチャクチャ喋っててやる気がない。
駅前店は元気だと思う。
叉焼・又焼・太肉・犬肉・桂花・柱花・阿蘇・何蘇
駅前店もお冷をプーアル茶にしてくれよ
>>389 近いんだから、はじめから、ふぁんてんに行けば?
俺は、窮屈な駅前店で食う意義を見いだせないので、いつもふぁんてん。
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 11:39:32 ID:x3vxLq+H
>>390 窮屈を厭うよりも、目の前1mもないところで切り分けられるターローに、
「あのチョッと大きめで美味しそうな端っこはどの丼に盛られるんだろう」
などと思いを寄せながら待つ数分間が楽しいのさ。
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 23:17:27 ID:Dkv3mRXv
早稲田 過疎りすぎだよ
近隣の他店は混んでるのに・・・
桂花って好き嫌いがハッキリしてるからいつでも空いてる
だけどつぶれることはない不思議な店
あぁ、早稲田にもあったねぇ。
すっかり忘れてた。
関東の桂花しか知らないけど、みんな駅前だよね。
西早稲田は遠すぎじゃね?
あの辺りは学生狙いの場所だからつけ麺やが多く桂花じゃボリュームが足りない。
396 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 16:41:53 ID:X3AMmjRo
>>393 会社でも「好き」っていうひとと「嫌い」っていう人に綺麗にわかれる。
まあまあとかいう人が、少ない気がする。
個性的な店はどこだってそんなもん。
熊本出身の人に新宿の桂花はまずいって言われた
そうだろうね。
でも関東の人間には本場の博多ラーメンは獣臭くて食えたもんじゃない。
でもそれは不味いんじゃなくて慣れ親しんでないからだろうな。
そんな本場の人たちには物足りないんだろうな。
熊本ラーメンは全国レベルで見るとマイナーな部類にはいるから、
ラーメン激戦区の都心にそのまんまの味を持ち込んでも
受け入れられないんだろうね。当然改良はしてるだろう。、
401 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 05:27:23 ID:0psbfHMD
うるせーバーカ
しったかぶり
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 06:55:51 ID:UGhiLSQW
太肉麺!一人前1200カロリー!!!
普通のラーメンの二倍。飲んだあとの〆としたらとんでもないコトに
カロリー気にすんなら喰うなバーカとか言いたいんだろう!
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 08:59:16 ID:a/7sRQkD
熊本に来る芸能人(メジャー、マイナー)はみんなラーメン食うのを
楽しみに来るみたいだね。
その意味では、マイナーとは思わないが、黒亭や大黒の名前は出るが
桂花を喰ったという話は聞かない。
熊本行って桂花は食いたくないだろ。
東京で食えるんだし。
熊本へ旅行したとき、桂花と黒亭に行った
両方ともうまかった
また行きたいな
熊本の桂花に行った時、ターローとか東京でも食べられるメニューじゃなく、
そこでしか食べられないと思って、ちゃんぽんを食べてみたんだけど、
たいしてうまくなかった。素直にターローにしときゃ良かったよ。
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 10:22:02 ID:ZAtArSdZ
>404
中国行って本場の中華料理喰わないか?
日本では全世界の料理喰えるが、本場の味は
どうなんだろうかと、普通は思うだろ?
>>407 10億の豚がブヒブヒ言ってる、狂産党の国になんて行かない。
つか、桂花は熊本ラーメンではない!って事を理解汁。
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 15:56:28 ID:74FEuuQK
桂花なんぞバイトが作るような店には行きません
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 18:11:30 ID:V8ggUdOp
413 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 16:18:59 ID:eXShxXKy
>>412 何書こうと勝手だろ?
お前に指示される筋合いはない。
そんなこと言ってるから、重複スレいくつも立つんだよ。
東京(関東)モンにとって桂花ラーメンは桂花ラーメンであって
熊本ラーメンという括りで味わっているわけではないのでよろしく
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 19:08:41 ID:qt4IimtS
んなたいした物じゃねーよ
たかが桂花ラーメン
Cランクの店
所詮ラーメンなんだし、Cで十分だな。
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 16:55:01 ID:JnI23IUK
熊本でもあまり人気無いラーメン屋なのに、414みたいな
味音痴が居るから、桂花は生き延びられてるんだろうなw
そんなに桂花欲しけりゃくれてやるよw
今度からスレタイ、東京桂花ラーメンにしとけよ。
熊本で何軒かラーメン屋行ったけど、どこも不味かったね。
熊本の味覚に慣れてない人間には食える代物じゃあなかった。
桂花に限らず、東京にある「熊本ラーメン」の方がはるかに美味いわ。
まあ、目黒の秋刀魚ってやつか。
所詮バイトの学生が作るラーメン
俺も旅行で熊本行ったときあまり美味い店ないなと思った。
しょせん福岡、長崎の次の座を鹿児島と争ってる県だしなw
422 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 09:54:45 ID:qNFZ3x33
>>421 なんで長崎が2番なんだよw
九州の事知らないなら、偉そうなこと言わない方が
良いと思うよ。
どこが2位でも、どうでもいいこった。
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 12:52:39 ID:+P63DOIR
25年前東京で桂花に出会い、ポツリポツリと食い続けているが、
もし熊本に出かけても、現地の桂花を食うことはないと思う。
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 12:59:12 ID:CptnMh86
渋谷店は糞不味いな
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 17:59:59 ID:kN/Hdojs
桂花(けいか)ラーメン ★★
言わずとしれた新宿の熊本ラーメンの草分け。入店するなりむっとするほどの脂の
生臭い臭いが鼻を突き、むせ返るよう。気を取り直して着席すると机の上も床もギ
トギトで注意しないと洋服が汚れそう。中国系のウエートレスがイラサイマセーと
声をかけてくるが、注文まだかのイライラ声に聞こえる。お勧めのたーろー麺を注
文。真っ白に白濁したスープからはこれでもかと生臭い臭い。意を決してスープを
ひとすすり、ウワーアジコイーと誰もが思うはず。麺は極太のストレート麺で固め
と言うよりはもはや棒に近い。食べ進むうちに気力が減退していきますが、そんな
ときに地獄に仏と申しましょうか、生のキャベツが付け合せでのっているではあり
ませんか!?これで何とか最後まで食べられるというしくみ。熊本にこんなラーメン
は無い、とは熊本出身の前医局長坂崎氏の弁。でも、ときどき行きたくなっちゃう
んですよね。
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 18:01:09 ID:kN/Hdojs
駅前店の事を言ってると思う
改善しろ!
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 19:46:42 ID:Dw+WJ1xv
駅前店に中国系のウエートレスっているの?
俺が足を踏み入れたことのない2階?
テレビで見たけど森久美子は新宿桂花に通ってるみたいだね。
東口店の2階は昇れないだろうな。
博多天神も好きだよ。森くみ
店主盛うまそう
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 13:48:15 ID:tUrXMDEW
>中国系のウエートレスがイラサイマセー
池袋じゃないのか?
店内ギトギトは違うけど
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 16:04:26 ID:1Q28bKsk
「イラサイマセー」?
間違いなく駅前の二階にいるおばさんの事だ。
いつも俺二階に上げると食欲も性欲もなくなるんだ。
435 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 11:29:12 ID:8ymO/hB4
新宿のえるびすって
つぶれたんですか?
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 12:04:56 ID:RE6sb+lP
>>434
末広の♀豚よりましだろう。
それって茶髪ショートの子?
今日横浜行った
あのマー油ってのは、他の熊本ラーメンにはないの?
最近の池袋ってマー油少ないよね。あまり多量に入ってるのも好きじゃないけど、あそこまで少ないと単なる薄いインスタント豚骨っぽくて全然美味くないよ!
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 19:21:01 ID:Nh60qE4K
おい!池袋バカにするな!俺の知り合いが店長だ! マー油よりもお前にあぶらっこいんだぜっ!オラァ!
日本語で書いてくれ。
442 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 22:46:33 ID:ShO5u9xJ
>>440 池袋店長てプロレスが好きな人ですか?
もうその人じゃないかな?
池袋はうまいよ
新宿は三店とも味が落ちた
>>443 ふーん。
それであんなに混んでいるのですねw
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 07:18:03 ID:dFVLtt8p
渋谷で餃子を食べた。
餃子も最高にうまいぜ!
さすが桂花
みんなも餃子食べよう?
スゲーうまいから
食べた感想待ってます。
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 14:23:43 ID:dFVLtt8p
ちゃんぽん
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 10:01:33 ID:WU0PL5Zq
都内だと、どこの店で食べるのが一番美味いターロー麺食べられますか?
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 00:45:25 ID:DR+WIZKP
いけぶくろ
>445
なんか縦読みっぽい文章だな。
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 23:13:51 ID:gKAidpJ2
桂花のラーメン好きで時々食べに行きます。あのスープ病み付きです。
桂花の麺はなぜあのような固い麺なのですか?
熊本のラーメンはみんなあのような麺を使っているのですか?
ウマーだな
⊂( ^ω^)⊃ブン
熱弁するほどうまくもないが、
たまに無性に食いたくなる。
ウマー
⊂( ^ω^)⊃ブン
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 17:49:36 ID:MtdTv3en
一般的に熊本ラーメンは博多ラーメンよりは太いな。で、ストレート。
でも桂花ほどのはない。
 ̄|_|○
新宿駅前店の下水臭みたいなのはなんとかならんのかね
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 00:01:25 ID:+ZSqONt9
池袋、行ったけど太肉駄目だったぞ
騙された
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 03:18:18 ID:g4DXgFI4
>>457 そうなんだけど、あそこの二階こそが俺にとっての桂花なんだよなー。
って、最近は末広に逃げてる自分。
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 13:48:22 ID:37VMcACL
>>457 1階の階段下、カウンターの曲がったところがベストポジションさ。
461 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 17:08:25 ID:JpgfNey2
新宿駅前店ね、
女の子が太肉、スープ作ってるのは気になる。
スープはうまくないし、太肉は肉パサパサして肉が味しない。
何とかしてくれよ。
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 22:58:56 ID:4D0Hn2Ak
>>461 おい!てめー
勝手に評判さげんじゃねえ!
駅前店はうめえぞ!!
駅前店は自分でお冷やとかお茶がくめないから行くな!
お茶がくめるふぁん店に
行きやがれっ!オラー!
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 01:21:20 ID:QWUSaRxk
桂花ででてくる水は麦茶っぽい色してるけどアレ何?
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 14:35:42 ID:Gxq3/N/s
お風呂のお湯
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 21:54:32 ID:felfh69v
>>464 おい!てめぇ!!
質問を良く読んで書いてもらえますか?すいません。
>>465 おい!てめぇ!!
店内に書かれていることを聞かないでもらえますか?すいません。
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 18:58:05 ID:IL5EWYxv
>>466 てめー!ブッ殺す!!
てめーだけはブッ殺す!!
いーからお茶の名前を
教えろや!教えたら許す。
>>467 殺人予告乙。恐喝ですか?
通報しますた。
店内に書かれていることすら
解らないアホが社会から隔離されるのは
大変良いことですね。
今日、ふぁんてんで食ったけど、ノーマル桂花頼んだのに、
なぜかチャーシューが多く入ってるのが運ばれてきた。
チャーシュー麺と間違えたんだろうな。
もちろんそのまま食った。
>>469 叉焼麺と間違えてたなら玉子が入ってると思う。
桂花でもちょっと叉焼が多めの時(でも薄々ペラペラだったり)はある。
玉子は入ってたよ。
やっぱり間違えたんだな。
得したな 150円分
473 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 10:31:48 ID:UqpiWTr1
暑いから桂花を食うな!
あれはカロリーが高くて身体に悪いのだ。
474 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 18:21:38 ID:WgC0re9Y
言われなくても食わん
うん。
桂花は食わないよ。
いつも太肉食ってる。
ほとんど太肉麺だな。
健康は1食できまるわけじゃないから、
一杯の太肉麺が食えないようなやつは
日頃の生活に問題があるんじゃないかな。
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 19:21:27 ID:qdmXv5Rv
塵も積もれば山となる
塵が積もる前に寿命で死ぬよwwwwwめるぽwwwwwwうぇ
ちょっくら桂花逝ってくるわ
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 17:20:53 ID:P4z5nWB9
完全食って今でもあるの?
481 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 13:18:42 ID:TtmkPJ+t
昨日、末広店で食いました。
ぬるくて不味かったです。
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 14:00:23 ID:2zyXJtxQ
新宿の萬来の2階は注意
1階で見ていれば判るが
オーダー聞いてなくどんどん
麺を茹でスープ注いで作り置き
客が入れ替わったらすぐ出す
2階はリフトで上げるから
作り置き10分なんて平気だよ
自慢げに人連れて行くとき注意
実体験で懲りた
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 17:39:21 ID:nCqbfWCr
どこをタテヨミ?
常に茹で置きな気はするが、別にどうでもいいな。
満来だし、しかもココは桂花スレだし。
自慢げに人を萬来に連れて行く事もないし。
誤爆だと思うけど、なんで二階にいて作るとこ見てないのに、
作り置き10分ということが分かったんだろ?
つ [心眼]
>>486 誤爆だろうしどうでも良いのだが、
2Fに居るとは書かれていないかと。
桂花は、客が入るとすぐに
麺を茹で始めるときもあったね。
メニューが限定されているからできるんだろうな。
二ヶ月近く食ってねえ。。そろそろ行くかな。
490 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 22:50:03 ID:w0F9WPxO
相当不味くなったと思うんですけど
あれで良いんですか?
末広店
491 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:30 ID:Qqklu17q
そういやあまり熱くなかったような…。
太肉の生キャベツが入るからある程度仕方ないよな。
末広店、不味くなったのかあ。昔は熊本本店とも変わらなかったんだが。
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 21:28:23 ID:RBPJX88e
なんだよ
蝿が飛んでるじゃないか?
店内に、気持ち悪いよ
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 22:16:33 ID:8GevRVDu
末広店行ったら、味落ちてる上に
ターロー麺、950円に値上げしてた
これはつらい
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 18:19:44 ID:onxx4GWM
本当に値上げですか?
900円以上取るのは
ちょっと高いよなぁ
ディディ麺も950円に
なったんですかね?
あー値上げむかつく!嫌だ
マー油多目・キャベツ多目が
桂花の経営を追い込んだのかもしれん。
単純に本部が儲け過ぎなんだよ。
調子に乗り過ぎだな。
サッポロ一番の熊本らーめんが旨い
499 :
アグネス多喜雄 ◆Z5n/72s1b2 :2006/07/05(水) 21:10:45 ID:zdhP2hnN
太肉麺950円値上げ記念カキコ
ふざけんな
950円!
あっちゃーもういかね
>496
なわけない
501 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 09:23:11 ID:Ukzf7wY3
すでに君たちは、一生桂花から抜け出せない体になっている アチョー
食うのは月に一回くらいだから、
50円の値上げといっても、年にすれば600円。
まあその程度、どうってことない。
高杉新作
>>501 そーでもない。
ここを見て、数ヶ月に一度食いたくなるくらいだし。
505 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 12:31:57 ID:DA2DJqdo
ターローだけじゃなく、7/1から麺類全面値上げなんですね。
こたろう830円。
たっかー
506 :
501:2006/07/06(木) 14:57:48 ID:Ukzf7wY3
ネタにマジレスされても(^^;)
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 02:52:17 ID:eIytcB6I
新価格わかりますか?
ターロー900→950
こたろう ? →830
あとは?誰かわかりません?
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 09:20:04 ID:1Q64vmSe
>>507 ケイカ 650→700
店主 1000→1100
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 09:31:15 ID:kJpFQNFw
500円以上のラーメン食う気がしない
久留米や福岡なら美味しいラーメン350円〜450円
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 10:56:57 ID:fRHUthQa
アベックラーメンなら2人前69円(マルキョウ)
久留米や福岡ラーメンと比べても遜色ない。
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 11:26:53 ID:kJpFQNFw
残念ながら熊本での評判が
本場のは関東の人間にはキツくて食えん。
だがバカにしたような値段は調子にのっているとしか思えない。
他なら五百円がいいところだろ。
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 13:31:52 ID:D2/ss0jq
桂花ファッキンビチーズ!
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 15:30:58 ID:eIytcB6I
よっしゃ!!桂花値上げだ!万歳!ワッショイ!
ただでさえ高いのに
次はターロー950円だと? ワッショイ!
阿蘇はいくらなんだ!
オラオラオラオラ!
ワッショイ!!
ターロー麺の原価は?
200円だよワッショイ!!
他店でターローっぽいラーメンありますか?
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 09:10:06 ID:Y6M2uyJQ
味千にある。
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 09:57:48 ID:sMmZbQfB
何?味千にある?
よっしゃっ!
行くしかねぇなワッショイ!
ターロー麺のパクリのやつ一つ下さいm(__)m
ワッショイ!
店員「お味はどうですか?」『桂花の勝ち!残念』 ワッショイ!
でも値段勝負だと…
『負け負けっ!桂花負け』うまい!けど高い!
うまくない!けど安い!
ワッショイワッショイ!! どっち どっち
君ならどっち?
オレなら桂花ワッショイ 悔しいが桂花ワッショイ!
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 17:06:55 ID:dUZUyv0U
桂花は味も不味いだろ
さすがに味千よりかはマシだけど。
本当に美味い熊本ラーメンの店て東京にないのですか?
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 13:27:06 ID:ydOemTWG
肥後のれん
522 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 14:22:27 ID:LBxF0MZd
値段なんて公式サイト見りゃわかるだろーが!
……と思って見てみたら、値段載せてないのね……。
熊本だと、これまた値段は違うんでしたよね。
>>522 熊本はな、まだ貨幣経済じゃないんだ。
だから値段を載せないん。
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 19:09:43 ID:ydOemTWG
ロックなおまんこ
ロックな桂花
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 22:36:18 ID:r+bGTZo/
↑ニューロティカかお前?
526 :
あっちゃん:2006/07/10(月) 11:56:00 ID:WouWg5Ey
527 :
あっちゃん:2006/07/10(月) 15:25:24 ID:WouWg5Ey
ニューロティカと桂花は
いつでもロック!
いつでもパンク!
値上げはパンクじゃねえ!桂花はメジャーデビュー!
桂花はインディーズから
値上げしてメジャーへ
パンクは死んだ
ロックも死んだように見た
だが…
528 :
あっちゃん:2006/07/10(月) 15:27:24 ID:WouWg5Ey
ターロー麺はロック!!
ターロー麺はパンク!!! 麺固めは特にうめえ!
パンク!ロック!
パンク! ロックバカ!!
529 :
名無し:2006/07/10(月) 15:29:30 ID:WouWg5Ey
俺達いつでも桂花バカ!
ターロー麺はいつでも?
ロックバカー!!
イエーイ!
名前隠して、ID隠さず。
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 20:16:03 ID:bpJiLrTR
>>530 批判するのは誰でもできるぜコンプレックスのかたまり野郎!!
てかジダンて超ロックだよな。大会MVP本当におめでとう。
パソコンの前で頑張ってキャラ作ってんだろなw
ロッ糞だろ
激しくうざい
女にももてない勘違いなガキだ。
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 22:54:05 ID:bpJiLrTR
そーいう歌詞だから仕方ない
537 :
あっちゃん:2006/07/11(火) 01:28:43 ID:BwG/C2zo
オラオラオラオラーッ!
オラララ オラオラ
裁くのは!
俺のスタンドだーっ!! ドッゴーン!!オラー!
538 :
あっちゃん:2006/07/11(火) 01:39:26 ID:BwG/C2zo
俺の生き方限度はねえのさ
追いつ追われつ
桂花を笑うさーっ!
さあ行こうぜ
笑いとばし
だらしねえ連中集めて
腹の底まで埋めてやるさ
おいらが桂花を
呼びこむさーっ!!
桂花喰い行こう
桂花喰い行こう
桂花喰い行こう
桂花喰い行こう
ランランララララーン
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 02:11:47 ID:2GgERa5m
?
透明あぼ〜んした。
すっきり。
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 10:49:18 ID:1g9PKmme
真夜中に偉くテンション高い香具師だよなw
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 14:54:59 ID:JV5O/98s
熊本なら500円レベル
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 15:32:21 ID:+5plP6AS
小田原のブッダガヤを食ってみろ
桂花の10倍濃厚だぞ
別に濃厚さを求めて桂花を食ってるわけじゃないからどうでもいい
行ってみたいとは思うんだが、
小田原は遠いよ。
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 11:39:54 ID:VTG6KHyE
ぶっちゃけ熊本なんてどうでも良いよねw
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 18:08:57 ID:hJ6EM8Vt
そうだね
548 :
あっちゃん:2006/07/12(水) 21:35:26 ID:6jRg5zIM
おい!お前等!
熊本はロック!
桂花は熊本!
ナメるな!
以上!
というか、なんで熊本が出てくるのかわからん。
熊本なんていらんぞ。
550 :
侯郎キムチー:2006/07/13(木) 08:35:19 ID:9TpGPk2p
侯郎キムチーおいてあるところ繁盛しているよ
侯郎キムチーたべて夏かってバテに
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 13:25:43 ID:+u3vW4Pm
桂花は何処のラーメンと聞かれたら、当然熊本ラーメンとなる訳だよね。
そう答えないと、テレビチャンピオン ラーメン王選手権で脱落するからな。
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 14:15:54 ID:KKolTWYm
熊本いいところだよな。阿蘇とか
でも桂花は桂花
ロックはかっこいいけガキのホザキはうざいだけ。
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 22:14:35 ID:CoF/gy29
桂花のラーメンが好きだから食ってるんだ。熊本のラーメンなんて好きじゃない。
桂花が好きなんだ。
それでも今回の値上げは納得できん。
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 22:49:31 ID:KKolTWYm
>>553 おい! 誰がガキだって? 俺は31歳なんだよ!
ボケが!
ロックに年齢も国境も
無いんだろーっ!?おらー
歳じゃない。魂がガキ。
国境がないというのなら、
38度線を越えて見せろ。
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 23:12:06 ID:KKolTWYm
38度線ってなんですか? 赤道? じゃないかな?
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 16:06:02 ID:sMFYPzIY
センターへ逝ってきたが本当に値上がってた…_| ̄|○
しかも太肉950に対してDiDi980って何ダヨ!!ヽ(`Д´)ノ
しかも出てきた肉はちゃんと切れてなくて箸でバラそうと
苦戦するうちに衣が見事に分離('A`)
今まで擁護的立場でいたけど少なくともセンターはもうダメだ。
さようなら、いい思い出をありがとう(ノД`)
本当に腹立ったので晒し挙げ。
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 01:35:06 ID:gxfUn/Pf
阿蘇ラーメン食った。
なかなか美味しいね。
阿蘇って桂花からマー油抜いただけでしょ?
池袋はデフォで全部スープは阿蘇っぽいよw
バイトしてた知り合いが阿蘇注文した奴
見たことねーて言ってたよ
564 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 12:42:47 ID:z8Yq+FpJ
そんな事は無い。
阿蘇ファンは確実にいる。
ここでニューロティカネタで盛り上がっている奴の年齢が気になる。
そんなオレは来週で31だ。
三回に一回の割で阿蘇頼むけどなあ
高菜ウマーだし
567 :
あっちゃん:2006/07/15(土) 13:37:39 ID:z8Yq+FpJ
>>565 俺も今31ですよ。
今ニートなんで暇なんです。
元々はブルーハーツ
ジュンスカでした。
よろしくお願いします。
オッサン、いいとしこいてるだから分別もてよ。
スレ違いも大概にしろや。
店のHPで太肉麺を頼んで家で作った。
太るからいらないと言う彼女の分を入れてダブル太肉麺の贅沢食い。
でも今回、家で作って初めて分かったけど、太肉ってそのまま食べても旨くないんだね。
煮込みすぎてただ塩っぱいだけの肉だった。
スープに入れると化けるんだな。
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 17:37:20 ID:z8Yq+FpJ
おい てめー
てめーの彼女は糞だな
なにが太るからターローを食べないだ? バーカが!
最低人間のクズの
つまらねえ女
男の方も馬鹿過ぎてダメだ(おみやげで満足する馬鹿)
あっちゃんに謝れよな!?謝るくらいは出来るよな? 返事しろや お前は誰だ
せっかく、あぼ〜んしてるんだから、
固定ハンドルで通せよキチガイ!
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 18:47:07 ID:z8Yq+FpJ
あぼーんするのは
誰でも出来るぜ
コンプレックスの
かたまり野郎!
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 19:48:42 ID:d4882moI
需要がそれなりにあるから阿蘇があるんでしょうに
>>569 オッサン、31にもなってそんなんだから無職なんだよ。
何ヵ月プーしてるんだよ。
普通なら子供がいてマンションのひとつも買ってる年令だぞ。
まぁ、人事担当者も基地外オヤジは採用せんわな。
>今ニートなんで暇なんです。
>元々はブルーハーツジュンスカでした。
>よろしくお願いします。
恥ずかしいねw
574 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 21:29:29 ID:z8Yq+FpJ
>>573 俺は1年5ヶ月も無職だ。
精神病にかかったんだ。
だが俺はマンションなんか買えないし 結婚は無理
子どもは欲しくない。
マジで孤独死するか自殺
するかもしれないんだよ!
だが桂花は好きだ!
ターロー麺とロックと酒
なあ?
どうしたら良いと思う?
俺の人生? 自殺は嫌だよ
なら釣られて書くが、それ相応の板なりスレがあるだろ。
ロックではロック、メンヘルではメンヘル、此処ラ板ではラーメンだ。
気の毒だとは思うけど、自殺なんか考える前に、合うところを探して頑張れ。
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 22:48:40 ID:z8Yq+FpJ
>>575 わかりました。
でも桂花は好きなので
たまに 此処にも来ますよ。
俺は昔は桂花でバイトも
していたんですよ。
ロックでしょ?
へぇ。バイトはしていたんだ。
じゃあ、今度は正社員として仕事についてみてはどうだろう。
オレも音楽は好きなんで、君の歌はデータとしてアップして聞かせてくれって何度も言ってたの。
まあ、楽譜を画像データにしてくれてもいいんだけどね。
ま。自殺なんてツマランし、ヒトとして最低のことなんで、まずは音楽板でもどこでも行ってみて、
いろんな人からいろんな話を聞いてみるといいかもね。
桂花が好きならいつでもこのスレにおいでよ。
最近ビブレの連中はだらけてるんで、就職してカツ入れてくれると嬉しいね。
君の作ったラーメン食べてみたくなってきたよ。
うちの会社は、人員募集してるが、
やっぱこんなのは採らんな。
近い奴ばっかり来て凹んでるけどねw
ロックだろ?と同意を求めるヤシに限ってロックでない法則。
580 :
あっちゃん:2006/07/16(日) 00:40:09 ID:fLn/sPXb
俺だけ桂花を愛しても
桂花の気持ちが変わるまで
そんな日が
いつか来る日まで
桂花を愛したい
581 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 11:25:37 ID:QlwChzdg
食ってるとそうでも無いけど一日たつと食いたくなるのはカロリーがあるから?
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 11:27:53 ID:PjAehuR1
おめえが豚だからだよ
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 12:47:07 ID:57D+pA0d
身長173体重57が豚ですか><
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 13:47:21 ID:kB/cYlbh
十分豚だろ
ちなみに俺は181、56だ。
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 13:59:12 ID:9sdDWT2z
blog.livedoor.jpでおかしいなと思ったね。
cashing2007を見て確信したね。
値上げに合わせてターローローンが始まったんだねw
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 14:52:14 ID:FcAEQkah
588 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 15:08:35 ID:0q1QCzGh
>>584 今すぐ相撲部屋に入門しろ
その体重181.56sなら十分行けるw
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 09:57:48 ID:K/3PE9Pk
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 12:40:03 ID:8yixwpUz
3丁目で食ったらスープ割って使ってた
味薄い2度と行かねー
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 13:57:07 ID:iSYtmvJ1
昔、柏店にかわいい子いたw
かなり久々に行ったらいんかった
ブッタガヤって言ったことあるひといない?
小田原らしいんだけど、旨いなら行ってみたい。
ググッたら見た目は桂花っぽいんだけど、味はどうなんだろう。
千葉県在住なんで、かなり遠いが、かなり気になる
594 :
仏陀(ブッダ)ガヤ:2006/07/19(水) 10:00:39 ID:ODJwIjpv
小田原の住民です。桂花も昔よく行きました。
部下を連れて行ったが、メンが硬くて生茹でだ
と言って全然食わない馬鹿がいました。
ブッダもそれ以上にはまらない奴がいて、俺の
経験では初食いでは歩留まり3割程度だと思う。
7割は無理して食っているが、初食いの客に奥
さんがお口に合うかどうか、といって出す位だ。
その3割がはまったリピーターや熱狂的なの常
連となる。桂花を濃厚にした、言い方は悪いが
良い意味で下品にした、ものすごい主張性のあ
る熊本らーめんです。
このすごいらーめんを、温厚な親父さんと、よく
気がつくやさしい奥さんが作るが、そのギャップ
がたまらない。
常連はひそかに行列店にならずに、今の環
境の維持を望んでいる。
小田原には他に行列の旭川の味一もあり
この親父も個性のあるいい人柄だよ。
他にも鳥取ラーメンの老夫婦も、面白い
人柄で、ブッダの近くにあるよく休み
ラーメンはないがワンタンメンならある
不思議な味の大西もあるから、ぜひ近く
来る機会があったら食してください。
詳しくは2ちゃんのブッダスレをどうぞ。
595 :
あっちゃん:2006/07/19(水) 21:50:55 ID:FV19Ev5T
ブッダガヤ店主は桂花出身!桂花より濃厚スープ!
よし!行こう桂花ファン!俺は行くぜ!
一人でも行くぜぇーっ!!
(楽しみだぜ)
長すぎるよ。
短くまとめれないから
小田原評定なんかが起きるんだな。
>>595 おおっ?
ブッダをご存知なのですね。
そう、桂花出身です。オールド桂花が味わえます。
598 :
593:2006/07/20(木) 01:48:25 ID:28xHhB24
>>594詳しく書いてくれてありがとう。
>桂花を濃厚にした、言い方は悪いが
>良い意味で下品にした、ものすごい主張性のあ
>る熊本らーめんです
これは是非行かなければ。
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 07:23:54 ID:WON6J0w/
ご教授願う。
持ち帰り桂花を店クオリティで頂きたい。
どうにもスープの味が足りない。
何を追加すればよろしい?
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 12:01:29 ID:jli0dxcp
みりん
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 18:13:59 ID:hHSa6FCq
。ρ。 キョーフの白ジャムー!
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 02:28:17 ID:MT7JpD1w
明日新宿ふぁん店でOFF
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 17:50:05 ID:nlHvvd7V
明日は 午前11時に開店と同時にオフです
10分前くらいから並ぼう!開店と同時に満席にしよう
100円割引券をくれるなら行っても良い。
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 19:15:21 ID:nlHvvd7V
>>604 よし!俺が100円おごるよ!服装とかの目印教えて? 話しかけるからさっ
明日は開店前に
ふぁん店に集合ー!
ターローおごってくれるなら行ってもいい
>>605 俺は乞食ではないので、
知らない人に金を恵んでもらう筋合いはない。
余っている100円割引券なら分けてもらう。
俺は乞食なのでターローおごれ!
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 19:43:36 ID:uVn8DsEx
俺ソーローだけど・・・
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 20:40:16 ID:nlHvvd7V
ターローはみんなには
おごれないけど
100円はおごるよ
みんな集まろうよ!?
開店と同時に満席にするオフだよーん!
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 01:29:14 ID:9DwC8eEb
明日夜11時に俺は行くんでよろしく。
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 13:43:02 ID:IKptEgU9
結局誰も来なかった…
なんてこった
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 14:27:21 ID:wakqAJpd
100円に魅力がなかったのか…
桂花に魅力がなかったのか…
貴方に魅力がなかったのか…
614 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 15:18:49 ID:cR1Z+SGN
↑性格悪いなこの馬鹿は
615 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 16:46:27 ID:wakqAJpd
釣れたな…
これで魅力がないのが何かわかった…
みんな行かなくて良かったな。
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 18:55:42 ID:cR1Z+SGN
↑とことん性格悪いなこのオッサンはw 人間のクズ
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 20:36:02 ID:IKptEgU9
やっぱりオフとかって
望んでないんですかね?
余所のラーメン屋では
たまにオフしてる店が
あったので今回
声をかけてみました。
よし!これからは
俺は毎日食いに行くぜ!
いつか会おうぜ
この街で
アイキターッ
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 21:28:40 ID:8YAICNR8
桂花は一人っきりで殺伐と喰うのがいいんですよ。
キャベツ増しのターローを麺の下に箸突っ込んで、
一気にひっくり返したり。
一歩間違うと950円が床に飛び散ってしまうという、
まさにヤルカヤラレルかの真剣勝負なんだ。
女子供や、やあこんにちわあ、なんてなごやかさんはすっこんでろ。
ってこってす。
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 21:41:55 ID:IKptEgU9
何が真剣勝負だ 馬鹿が
お前は次のオフに来いや
お前の真剣勝負とやらを
とくと拍手で迎えるよ
イエーイ!
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 22:07:49 ID:9DwC8eEb
急じゃなくてもっと日にちに余裕を持ってOFFしようぜ
ラーメンなんてのは、ふらっと行って、さらっと食えばいい。
女のション便じゃあるまいし、いちいち連むなよ。
>>619 もう吉野家コピペ改変も通じない時代ですか?
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 22:01:53 ID:1DeSX8+J
624 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 22:49:06 ID:qWGm/W7w
今日、何年かぶりに行ったら、メニューが増えててびっくり。
DiDiとかわかめんとかがあったのが最後だったから、辛い何とか麺、つけ麺が
できてたので、新鮮だった。
いつも、阿蘇しか食べなかったけど、つけ麺に挑戦。
悪くないけど、汁が温かかったらもっとおいしいと思ったのにな。
それと、つけ麺は太い麺の方がたぶんおいしいよね。
>>622 あんまり長いとアレなので、一部だけ抜き出して改変したんですけど、
もう、通じないみたいですね……。
時は流れたんですねえ。
そりゃそうだよなあ。
あのビブレでご飯出すようになったし、券売機も導入されたしなあ。
627 :
みかん:2006/07/24(月) 02:45:11 ID:VYa7kDh5
必ずターロー食べた後、阿蘇ラーメン食べるので、必ず新宿で食べます。
意味わかるでしょ。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 15:40:36 ID:LL/L3sBG
あれからブッダガヤに
行ってみた方いますか?
桂花と比べて欲しい
自分は小田原が遠いので
来月行く予定です
ブッダガヤ気になるー
わざわざ遠くまで
行く価値はあるのか!?
630 :
仏陀(ブッダ)ガヤ:2006/07/24(月) 20:32:08 ID:VBhDjFYR
この前長すぎで小田原評定と言われたから短く記す。
今、荒れていますが、キャベツの食い方でスープに
潜らせてべとべとにして食うか、生のまま口直し
で食うか、桂花の先輩の意見を聞きたいと思います。
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 23:41:41 ID:LL/L3sBG
>>630 桂花とブッダガヤ
ズバリどっちがうまい?
教えて下さい
俺はキャベツは沈めない
俺は最初に麺とキャベツをひっくり返して、
キャベツを沈めて、しんなりした奴を食う。
好き好きなんだから、それぞれが勝手に食えばいい。
>>631 ブッダは食べ手を選ぶ。かなり選ぶ。
キャベツは生で食べ、スープをかけつつ半生もよし。
食べ終わりの頃にシナッとしたのが丼の底から出てくるのも嬉しいな。
そもそもキャベツが大好きなので、生まるかじりでも
お好み焼きもロールきゃべもむしゃむしゃ食っちゃうようなオレの意見は、
まったく参考にならんですね、はい。
まったく参考にはなりませんが、美味しそうなカンジは伝わりました ありがとう。
635 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 10:03:51 ID:tsiTXa+W
桂花のラーメンすっごいうまいとおもうよ。
ていっても、最後に食べたのは10年以上前だけどね。
東京に住んでいたときよく食べていた。
当時、新宿のお店2件、渋谷、横浜といったがどれもおいしかったよ。
人によってはにおいがきつすぎていやだっていうひとがいるね。
全然おいしくないっていうひともいる。
でも、おいしいと思う人には熱狂的にさせるラーメンなんじゃないかな。
それだけ個性が強いんだろうね。
いまは田舎にもどってきたので食べる機会がないが、
あの味がなつかしいです。
偶然このスレを見つけてみなさんが激論しているのをみて、
また食べたくなりました。
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 22:25:31 ID:sVPZtQG8
637 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 12:06:06 ID:lrqbsqvP
↑
お土産か?
マズイとは言わないけど、店頭で食べるとは味が違いすぎ。
桂花が好きな方にそんなもの薦められないじゃない?
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 20:12:20 ID:K801gyuE
おみやげはスープが薄いし麺の太さも店と違う。
(おみやげラーメンの麺は店より細くて
チャンポンは太い)
ロックは死んだ
桂花も死に際
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 20:29:31 ID:OZWvWicK
636さん、ありがとう。
おみやげの桂花ラーメン、買ってみるかな。
だれかおみやげラーメンを自宅で作ってうまいものに仕上げるコツっていうか
技みたいなものを知っていたら教えてください。
間違っても麺の茹で汁をスープに使わないこと。。
あと少し濃い目でスープを作ることかな。
焼豚なんかは自分で作って生キャベツや茎ワカメをイッパイ入れればなかなか美味いよ。
しかしコストは店で食べるより高くなるかもねw
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 00:37:28 ID:kI0TCJnT
635、639です。
640さん、ありがとう。
実際、東京で初めてターロー麺食べたときは驚いた。
ターローのうまさにも感動したけど、生キャベツがラーメンに入っているとは。
それがまた、ターロー+麺+スープと絶妙なバランスでいい感じになっていたなあ。
生キャベツはターロー麺以外にもついてたっけな?
なんせ10年以上前の記憶なんであいまいです。
新宿の2つの店のうち1つのほう(名前はわかりません、どっちがどっちか)
すっごい狭い記憶があって、2階に行くのに急な階段があったような記憶があったような
ちがったような?今もそうなのかな。
横浜のビブレ店は行列できているところに店の人が注文を取りに来ていたけど
今は券売機になってるんですかね? よく注文間違わないなあって当時思ってましたよ。
>>641 狭いのは、東口店ですね。
今でもそのままです。あの狭さ健在。
ビブレは今は券売機です。
今年に入ってから変わったのかなあ。
対面販売で、食券をもいで、こっちはお金を出す。
というやり取りがレトロで楽しかったのですが。
まあ、時代の流れなのでしょうね。
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 02:11:40 ID:HIOJhLkS
ターロー麺以外には
キャベツ無し!
キャベツは無し!
解ったかな?
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 08:56:50 ID:klutHQwA
643さん、わかりました。
ところで、私が最後に桂花を食べたのは13年前、のはずなんですが、
味はそのままなんでしょうか?
うまくなりましたか? まずくなりましたか?
長く桂花を食べ続けてる方、ご意見お願いします。
>>644 変わってはいないと思うけど、
周りの変化が激しいので、
相対的に落ちているかと。
何よりも値上げが痛いね。
646 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 18:56:44 ID:64kEg03l
>>644 いーえ。全然変わってますよ。
太肉の肉も変わったし、スープはわからんけど
ぬるかったり、薄かったり。バイト?
自分は13年前は知りませんが
初めて桂花を食べたのは25年前。
それ以来ほとんど毎週のように食べている。
味は変わってないと思う。
というか、少しづつ変わっても、常食しているから、
感覚的には変わってないと感じているのかも。
いずれにせよ、25年前とまったく同じ物が出てきて、
食い比べでもしない限り、味が変わったかどうかなどという話は結局不毛。
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 19:40:41 ID:64kEg03l
↑太肉の肉は確実に変わってますよね?
変わったと言いきる人は、何を根拠にしてるんだろう?
13年前のと並べて食ったのならともかく、
記憶との比較なら根拠無しの思いこみだよ。
>>648 初めて食べたのは10年ちょっと前ですけど
その時期と比べても確実に変わってますね
味が変わったと主張するなら、
何がどう変わったか具体的に指摘しなきゃね。
単に不味くなったとか薄くなったとかの感覚論じゃなく、
客観的な証拠を挙げて言わなきゃ、人を納得させることは無理だよ。
主観的感覚論のみで語っていいのなら、
25年前に初めて食った時よりは、若干うまくなって、
ターローも大きくなったような気がする。
653 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 22:11:38 ID:64kEg03l
自分は
太肉は硬くなって不味くなった
昔はもっーーーと柔らかくて美味かった
肉が絶対変わったと思うんですけど。
>>653 それ、日によって違うし、
思い出は美化されるからなぁ・・・
味が変わったと言うよりも支店が増えて作り手の差が出てるからじゃないかな?
たとえば池袋のマー油の量は他店と比べて明らかに少ないわけよ。
これを支店それぞれの個性と考えるか味が落ちたと考えるかだね。
作り手による味の差というのも錯覚だと思う。
機械でなく人間が作ってるんだから、厳密には同一にはならないだろうが、
普通の味覚レベルで違いがわかるほどの差はないだろう。
ようするに、食う場所・店の環境が違っていると、
味も違うように感じるというのが正解だろう。
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 17:52:55 ID:We8oy3zS
けっこう、みなさんのお話を聞いてると、店の間での味の差があるようですね。
僕が13年ほど前に桂花で食べてたころは、新宿の2件、渋谷、横浜において
味の違いは感じられなかったような気がします。
といっても、圧倒的に横浜で食べた回数が多いんですが。
渋谷は結局一回しか食べてないし。
味の差があるなら、統一すべきですよね?
研修とか徹底的にして。
店間の味の違いをそれを個性と呼ばずに、
うまい店を基準にして統一すればいいだけのことですよね?
だから店によって違うって言うのも錯覚だってば。
内装を完全に同一にすれば、どの店で食っても同じに感じるだろう。
ファミリーレストランなどの方式だね。
>>658 ファミレスなんかは、完全にマニュアル化されてるし
レンジでチンが多いので味を統一できるん。
桂花は、マニュアルの徹底が足りないと言うのはあるかと。
桂花も麺・スープ・マー油・ターロー等主要食材は、
すべて本社工場で一括生産なんだが。
661 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 18:12:30 ID:We8oy3zS
ぜんぜん桂花と関係ない話ですが、
2ちゃんねるの初心者なので、わかってないだけだと思いますが、
僕が書き込むたびにIDって違うのになるんですよね。
でも、皆さんのは、同じIDが出てくるので、同じ人が発言してるんだなって
わかります。(たとえば、654さんと659さんは同じだな、とか)
どうしてなんでしょうね?
スレの中身と関係なくてすみません。
>>660 麺の茹で、マー油・キャベツの量にばらつきあるよ。
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 18:15:08 ID:We8oy3zS
とおもったら、同じIDになった・・・・
不思議
>>654 太肉はコスト削減のために
以前は黒毛豚を使ってたけど今は安い豚に変わったよ
バイトやってた知り合いに聞いたから間違いない
別に原料が変わってようが、味は変わってないか、
むしろ旨くなってると思うので、どうでもいいや。
だから硬くなって不味くなったのか
昔の太肉は歯を使わないでも食べられるほどトロトロだったよね
他のラーメン屋のスレでも、
昔の方が美味かったみたいな意見を主張する人をちょくちょく見かけるけど、
美味いものはファーストインパクトが大きい→記憶の中で美化される、
って図式なんだろうねえ。
新宿はどこも比較的好きなんだけど、渋谷は時たま酷い時があるね。
スープや麺を工場で一括して作ってて味に差がでるんだらやはり作り手の差なんだろう。
新宿より池袋のほうが美味い
>>669 ここに書き込まれている情報を元にするとあり得ない!
って思うけど、結局は好みなんだよね。
寂れてる感じだけど、頑張って通ってください。
#俺にっとって桂花は新宿のラーメンなのさ。
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 22:30:06 ID:T4Ajhxck
最近の桂花は悪い意味で臭くなくなったと思う。マーユ以外にもスープ
の重さがあったけど、今の桂花にはそれがない。東海林さだおのエッセイに多店舗展開は
しない。味がキープできなくなるからと…。方針を変えたことが変に寂しい。
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 00:49:08 ID:0XRapIbT
セントラルキッチンだとしても、スープなんかは味の差があるようだけど……。
ターローは、地域によって肉の仕入先が違うような感じも……。
新宿と横浜でも違うかと。熊本に工場があるにしても、そこからわざわざ肉を輸送するほうが、
コストがかかのし、メリットはないかも。タレは共通かもしれないですが。
それにしても、店舗間で研修会なんてあればいいのにねえ。
ビブレが改装時には、渋谷店に行っていたようで、店員同士で活発に
意見交換なんかもしていたし、今より活気があったなあ。
今のビブレはあんまりよくないですね。
>>671 ショージ君、最近読んでないんだけど、かつては丸かじりシリーズは欠かさず読んでました。
桂花が取り上げられたことがあるのでしょうか?
今の多店舗展開、どこか間違ってると思うんだよなあ。
すべて直営店だとしても、質が明らかにねえ、なんというかねえ…………。
っと、長文すんませんでした。
値上げしてから、ターロー喰ってねーや。店の前まで行って、値段だけ見て帰ってきちゃったよ。
673 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 04:16:48 ID:ob/hJp04
夜遅くふぁん店に行ってターロー食べたけどキャベツが
茎のほうしか入ってなくて固くてまずかった。
それと新宿駅前店で食べたけど麺茹ですぎでべちゃべちゃしててまずかった。
作り手でかなり差が出るね。
こないだ池袋店で茎ワカメがのってなくて、店員に言ったら「すみません、わすれてました」だって・・
しっかりしてくれよ!w
↑
阿蘇ラーメン頼んだんじゃないの?
ふーん・・・茎ワカメが無かったぐらいでみみっちいなあ・・・
そういうことに神経質な人は桂花で食べない方がいいね
そうだな茎ワカメぐらいで2chに報告する俺は神経質だったなw
自覚なかったのかw
自覚なかったねえ〜
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 19:53:20 ID:CJ3h1XxE
茎わかめくらいでガタガタ抜かすな!!
俺なんて渋谷でターロ麺のターロ入ってなかったことあんぞ!!!!
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 20:55:58 ID:ob/hJp04
>>681新宿東口店でも見たよ。兄ちゃんが
「すいません…お肉…」
とか言ってた。
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 05:11:19 ID:eifFDgvo
>>682 「すいません…お肉…」とか言ってた兄ちゃんって
店員? 客? どっちかな?気になるので教えて欲しい
返答次第では桂花との
付き合いを断つぞ!オー!
その兄ちゃんが客で、ターローを素早く平らげ、
肉が入って無いぞという意味で「すいません…お肉…」
と言ってたんだよ。一種の詐欺。
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 10:20:20 ID:PzOaBl0w
桂花って、大盛ってないよね?
今はあるのかな?
大盛がない理由を店側の立場で考え、自分なりに分析してみました。
・桂花ラーメン(ノーマル版)の大盛を注文されてもそれほど利益率はよくない。
・で、あれば、たくさん食べたい人はターロー麺を注文してほしい。
・ターロー麺の大盛を注文するひとは、まず、いない(量的にはともかく、値段的にかなりのものになるから)
・よって大盛のメニューを用意しておく必要はない。(しないほうがよい)
ではないでしょうか?
>>685 客が入ったらすぐに麺を茹でるからでFA。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 11:48:43 ID:9RGAbXBo
3丁目で食ったら味うすー
お湯で割るなよこのバカチョンが
>>687 お土産セットを買って、スープをそのまま飲んでればいいよ
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 13:19:19 ID:P+9CPgYz
桂花がスープを工場で作るセントラルキッチン方式を採用したのはいつから何だろ?
俺が始めて食べた85年当時でもうそうだったんだろうか?
だとしたら、ちょっと興ざめかもしれない。
そもそも何故セントラルキッチン方式なんだろ?
他のラーメン屋のスレでも、スープが薄い、
と文句を言ってる奴を見かけるけど、
スープ濃いめ・麺硬め・脂多めは、ラヲタにとって必須条件みたいだな。
桂花はそういう、単純嗜好のラヲタ向けの店じゃないから良いのにな。
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 18:48:40 ID:+lByNbRx
所詮バイトが作ってるチェーンじゃねーか
工場から送られてくるスープで
今どき、チェーン店でなくても、
バイトを使わないラーメン屋は少ないと思う。
そういう店は、おじちゃんおばちゃんがやってるような、
町の中華屋みたいなとこで、ラーメンの味はイマイチ、、、
ってとこでしょ。
694 :
ラーメン大好き@名無しさん :2006/07/31(月) 21:59:58 ID:vIxnYrct
ずいぶん昔、出張の途中に桂花に寄った。驚いたのは前の若い男、スープだけ
飲んで麺を殆ど残していた。これが東京風(熊本風)かと妙に印象に残った。
>スープ濃いめ
家系なんかで言う味濃い目のことだよね?
タレが多めになって、味が濃くなるだけね。
「スープ濃い目」がある店は、オレは一つしか知らない。
696 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 01:18:14 ID:xfE58pPD
>>693 桂花みたいにバイトに調理全般は任せない
桂花の元バイトに色々聞いて知ってんだよ。
俺は学生時代に居酒屋でバイトしていたが、
板場で柳刃もって刺身切ってたな。
仕入れも俺がやっていたし。
698 :
696:2006/08/01(火) 01:42:07 ID:xfE58pPD
俺もチェーン居酒屋でバイトやってるけど余裕で料理作ってるよ。鼻歌交じりに♪
このスレには、つくづく、料理好きが多いんだね。
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 09:56:37 ID:7fA25qr7
天神もそうだけど仕込んだ後で
お湯を入れて量を増やす
コレは明かにNGだろ
味の濃い薄いの問題ではない
↑
なんで?
濃縮スープ還元なんてあたりまえじゃん
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 10:14:16 ID:PV4hib5D
セントラルキッチン方式が悪いとは思わないね。
それが桂花が作り出したスープであり、そして、味、安全性などが優れているなら何も問題ない。
それによって各店舗間のうまいまずいがなくなって、うまいに統一できるならいい。
本部が模倣店の出現を怖れてでしょ。
>>700 煮詰まってきたから水分足したんじゃね?
ちょっとくらいは煮詰まっていた方が
時代にあうんじゃ?とも思うけどね。
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 01:45:08 ID:jJ3xo1e/
池袋がダレてるのはガチ。
>>691の言いたい事は判るが池袋では必須。
最近は一々言うのが面倒臭くて(たまに忘れて被害にあうw)
「新宿行った時食えれば良いかな」という感じになってきた。
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 11:07:09 ID:cXsjg0nE
丁度イイ濃さってあるだろ
スープが減ってきたけど作るの面倒だから
お湯入れて量増やしたらだめじゃねーの?
707 :
あっちゃん:2006/08/02(水) 14:52:21 ID:bhyPgocB
お前達は本当に何にもわかってないんだなー。
元バイトの俺が教えてやる。
水を足しているスープは
お客に出す分のスープでは無いの(お客に出すスープは別の寸胴に分けてある)
で、スープを作る途中に
何度か水を足すのは当然の事なの。 そうしないと
スープはどんどん蒸発して無くなっていく。
この作業は別にスープが
足りなくなって急遽
薄めている訳では無い。
708 :
あっちゃん:2006/08/02(水) 15:03:09 ID:bhyPgocB
あと大きな釜に水を入れる作業は次の日の分のスープの準備でもある。
当然 当日は使わない。
一番濃いスープが減ると
次に濃いスープから補充し豚骨や鳥ガラも移す。
次に濃いスープが減るので水を補充(次の日の分)する というスープ作りの作業であって、単純に水で薄めているのとは違うんだよ。
安心して その日の一番の濃いスープを飲んでくれ
(説明がわかりにくかったらゴメンなさい)
(あっちゃんもたまには役に立つでしょ?)
昨日、久々に新宿3丁目店行きました。
こんなにスープ薄かったっけ?とショック。。。
自分は神奈川湘南在住、小田原ブッダガヤの常連だが
ブッダのあの濃厚で臭いスープに慣れてしまったのか、
桂花がヘタレになったのかは。。。謎。。。
最近の桂花にご不満の方はぜひブッダガヤにお越し下され。
蒲田のあの店は、移転してどうなったのかな?
分かってないな
濃厚なスープが飲みたいんじゃないなだよ
刈りに他所の店のスープと比べて薄く感じられるとしても
桂花のあのスープが飲みたいんだ
>>711 言いたいことは解らないでもないが、
のれん分け店との比較さえ嫌がる
桂花原理主義はウザイ。
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 16:16:47 ID:ImI0IwMh
あっちゃんもたまには役に立つんだねえ。
解説乙!
714 :
あっちゃん:2006/08/02(水) 22:49:20 ID:bhyPgocB
>>713 ありがとうございます。 あと、このスレでも噂の 小田原の「ブッダガヤ」を
来週初めて食べに行きます。
ブッダガヤの主人は桂花の出身らしいので楽しみ!
いち桂花ファンとして 一度は味見したい!
濃厚スープと噂の店!
食べたらまた感想書きます。
よろしくお願いします
(ロック!)(桂花バカ!)
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 23:15:42 ID:jJ3xo1e/
>>714 あっちゃん=ロックバカか。
良い路線変更。
感想待ってるよん。
>>714 豚頭ガンガン炊いてるから臭いし、ジャリッとするほど濃厚だよ。
堪能してきてくなさい!
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 09:47:26 ID:pZd3+ZZm
だからな先日久々に3丁目で食ったのよ
そしたらすげー味が薄かったの
薄味で仕込んだ薄さのレベルじゃないの
明かにお湯を大量に入れて薄さなんだよ
1000円近く出してあんなラーメン出されてムカついたって話
ま、2度と行かないからどーでもいいけど
濃い味が食べたいのではない
薄くても構わない、桂花の味が食べたいのだ
桂花の味はもう無い
店員自演乙
ドンコツギトギトドロドロの店なら無数にある
桂花はトンコツながら非常にさっぱりあっさりしている
だから貴重なんだ
>>720 以前はさっぱりあっさりなんてしてなかったぞ!
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 17:50:44 ID:ZqrH2i9E
桂花はもう行かないほうがいい。
>>721 君がドロドロになったから
そう感じるようになったんだよ。
コクがあるのにあっさりしたトンコツスープ、
これが桂花の売りの一つなのに、
最近ワラワラできているギトギトトンコツの店(家系とか)
と同じように桂花もなれ、というのか?流行に乗れと言うのか?
そう思ってるなら、その人はほんとは桂花が好きじゃないんだろ。
よそのギトギト店で食うがいいさ。
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 09:26:57 ID:zy2DwOzg
コクがなくて薄塩味スープ、
これが今の桂花なの
だから、濃い=コクがある、じゃないんだよ。
桂花が薄くてコクが無いように感じられるとしたら、
他店のギトギトスープに慣れて舌が麻痺してんだ。
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 12:39:40 ID:Faytf5/V
ビブレでポイントカードもろた
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 13:06:38 ID:zy2DwOzg
>>727 てめーの脳みそが麻痺してだろ
3丁目だけ薄いんだよバカ
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 13:07:19 ID:7rHyQMky
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
>>730 僕の大切な人はあなたです。
残念ですが、運命であれば仕方がありません。
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 13:19:23 ID:YQcrETB7
↑うまい!!
末広店は店内が明るいから、スープが白っぽく薄く見える。
目の錯覚が味覚にも影響を及ぼし、味が薄いと感じるんだよ。
試しに目をつぶって食べてごらん。普通のコクのある桂花の味だ。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 17:58:39 ID:dhuWfEuR
桂花店員は以前から2chで自演する人が多いらしいですね
つか、桂花の客まで、
硬め、濃いめ、(油)多め、
至上主義のラヲタばかりになっちゃって、ほんと情けないよ・・・
硬めは昔からだよ。
マ多を広めたのはこのスレせいでもあるし。
油多め・濃い目って、昔の基準で考えれば桂花はかなり逝っていた。
先頭にいたんだけど、追いつかれ、取り残されたという感じかな?
まぁ、ノスタルジーを感じるに十分な昔の話だが。
確実に昔と変わってガッカリさせられているのは値段だな。
自身の収入も増えているから、食えない!ってわけじゃないが、
やっぱり950円は納得できないなぁ。
熊本行って本場の桂花を食べて見たい。
久々に行ったら
・いつの間にか値上げか(´・ω・`)
・スタンプカードなんてできてたか
・ぴあの切抜きが貼ってあったが、取材・文が竃の店長( ;゚Д゚)
で、↑の記事では「セントラルキッチンを採用せず」と書いてあったような希ガス
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 11:59:50 ID:mszzZSl4
スープはなんちゃ亭に味似てるよね
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 08:10:35 ID:dYxJmlr5
ぬるぽ
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 23:24:37 ID:RlYD6bJb
ガッちゃんクピポ!
744 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 23:29:58 ID:6nvy7FPk
やっぱ太肉麺だと生キャベツが入るから、必然的に少しスープがぬるくなるんだよね。
>>741 いや、なんつっ亭よりはマイルドだよ。なんつっ亭はパンチのあるマーユだもんね。
化学調味料はなんつの方が多い気がする。
なんちゃっ亭って、あの有名店によく似た名前店もあるんだけど。
なんつッ亭じゃないのね。
746 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 01:02:50 ID:u1jXR+S0
>>744 ここで出てくるなんつっ亭(スピンアウト店?)興味ある。
店名スレは無いみたいだけどどこ行ったら読めるかな?
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 01:21:22 ID:u1jXR+S0
>>747 速!屯!
しかし川崎かあ。小田原よりゃ近いけど遠いなあw
品川寄った時にでも行ってみますわ。
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 10:28:13 ID:nhd+lU42
桂花いってきまーす
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 18:35:03 ID:JRo8BbJ+
ケイか10年ぶりくらい久々に食った。
でもめちゃ味落ちててしょっぱかった。
ラー博のふくちゃんとは雲泥の差
つか、あれで900円以上だして食うもんじゃねーな。
はっきりいってあれだったらリンガーハットのがうまい
ちゃんぽん食ったの?
俺も熊本本店で食ったことあるけど、桂花のちゃんぽんはうまくないと思う。
たいしてうまくなくてもリンガーハットの方が安いだけマシ。
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 19:40:56 ID:JRo8BbJ+
いやたーろーめん食ったよ。
でもあれよりはずっとリンガー食ったほうが数倍うまい。
どっちもとんこつ系だからね。
てか麺も両者似ているんだけど
753 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 19:47:35 ID:rr4HwKOa
新宿末広店はクソ不味くなった。もういかね
値上げした心理的なモノもあるのかもな。
50円値上げしても、50円分何かが変わるわけじゃないし。
つか、俺が始めて食った時と比べて、
いくら値上げしたっけかな・・・
ちゃんぽん対決ならリンガーハットの判定勝ちでもいいけど、
ターローとちゃんぽんとかは同じ土俵で比較できるものじゃないからノーゲーム
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 00:24:56 ID:2Qff85gB
今ふぁんてんで食ってきた。
マー油が減ったのは常に多め頼めば良いとしよう。
スープがコンドロイチンじゃないレベルになってたよ…。
さすがに引いた。
お湯足してると言われても否定出来ないぞあれ。
経過ほんとにヤバいのか?
電車乗る前に太肉で〆るのが好きなのに。
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 09:18:18 ID:nQNWCDLp
リンガーハットの麺と、桂花の麺が同じと感じる752の舌はネ申?
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 09:40:53 ID:ZFUtCCZJ
リンガーハットの麺は
桂花とすごく似てるじゃん
イチャもんつけるなよな!あとスープも似てるよ
リンガーハットが美味いなら桂花スレになんか来ず、
リンガースレで美味い美味い言ってりゃいいじゃん。
少なくとも俺は、桂花にリンガーハットと同じ味になんかなってもらいたくない。
ほんと同じ味になってほしくないよね。
現状はリンガー未満なのに。
桂花さんがんばってください。
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 10:22:01 ID:4x54JvjW
リンガー以下なのは熊本の桂花だな。特にちゃんぽん、これが不味い。
東京の桂花は熊本とはまったく別物のように美味いよ。特に末広店。
まぁ、熊本人も美味い桂花が食いたければ東京まで出てくることだ。
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 11:04:06 ID:ZFUtCCZJ
リンガーハット旨い!
リンガーハット命!
ガタガタぬかすなバカ共!
リンガースレでやれ。
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 12:44:24 ID:vCNfpH4c
リンガー店員ガンバレww
びっくりや日高はなんとか食える味だが、
リンガーはマズすぎて食えんなぁ。
いつも客いなくてガラガラだし。
桂花は電車賃払って食いに行く店だし、おれは比較対象にはならない。
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 02:44:14 ID:C2CRpDJk
桂花もリンガーも互角の不味さ
だがそれがいい。
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 09:04:24 ID:1YNKg1hE
肉4個のWターロー1100円で出せや!
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 09:14:05 ID:w+frAWTo
キャベツなしでいいから、750円くらいのも出して欲しい
770 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 16:00:37 ID:FDXpvpO4
元バイトだけど、Wターローなんかバイトになれば
いつでも食えるよ。自分で好きなように作れるぜ
\1100払ってたら馬鹿だよw超馬鹿w
772 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 16:15:57 ID:WR2MF8Ka
>>770の発想は、
ケーキが大好きだから、将来ケーキ屋さんになって食べ放題、
という幼稚園児の女児のようだ。
773 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 16:55:58 ID:fUaKtvWn
>>772 良いこと言うねぇー
いやー 良いこと言うわ! 絶景過ぎて泣けてくる…!
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 16:58:18 ID:FDXpvpO4
>>771 たしか¥850とかだったかな。募集はいつでもしてるでしょ
でも桂花でバイトはやめた方がいいよ。馬鹿になるだけw
これ以上ここに居座ってても本当に馬鹿になりそうだったから2ヶ月くらいで辞めた
>>774 いや、やる気は毛頭ないから。
興味本位で聞いてみただけです。
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 17:04:07 ID:FDXpvpO4
でもたまに食いに行くと知り合いがいるからタダになるw
ここで\900払ってたら馬鹿ちん
てか値上がりしたんだっけw
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 17:06:40 ID:WR2MF8Ka
やはり、ケーキ屋幼女の発想だ。
778 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 17:07:27 ID:WR2MF8Ka
お友達の店だからただにしてくれるんだもん。
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 17:10:14 ID:FDXpvpO4
幼女だけど桂花ラーメンは作れるぜ!
てか学生でバイトもしてないから金ねーんだよ・・。
ターローがただで食えることの自慢? みみっちすぎ
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 17:14:59 ID:FDXpvpO4
いや
そんなこと自慢にならんw
Wターローの話がでたから
働いてる人間からするとだね、
ターロー一杯のためにバイトするなら、
普通に働いて、ターローに金払った方が
残る金は大きいんだよ。
それだけの価値さえあれば、
1000円くらい惜しくないし。
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 17:48:40 ID:EWQEK6W1
そうだね、末広でバイトすると本当にバカになる。
桂花にはバカしかいないから食べに行くのもやめよう。
バカが美味しいものを作れるわけがない。
頭がいい人が作ってるラーメン屋って例えばどこ?
具体的な店名を
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 18:19:09 ID:fUaKtvWn
バカを笑う者は
馬鹿に泣くぞ
人をあまりバカにするな!
はじめに人(店)を馬鹿呼ばわりした、元バイトが悪い。
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 00:30:46 ID:F7VCgolb
ターロー食った。キャベツと合う。あのバター的な肉汁がたまらん。
そしてスープ絶対落ちてる。味加減とか以前の違いがある。
昔はなんというかもっとトロっとしてた。乳化が濃かった。今は湯だ。
桂花ラーメン通販で頼んだ
今日届く
わくわく
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 17:14:07 ID:WDmZhyct
ターロー死ぬほど食ってみたい
まあ20個は軽いよな
店員さん。毎回自演乙です
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 00:06:56 ID:1N5mqIqR
ターロー麺は旨いがターロー丼だとしょっぱい。
一辺ターロー丼生キャベツ乗っけて食いたい。
792 :
788:2006/08/19(土) 12:28:11 ID:Z1oCXOCD
やっぱり通販は通販だ…店に行けば旨いのかな…
桂花じゃないけど今からラーメン食いに行こっ( ´∀`)
>>789が、死ぬまでターローを食い続ける様を見てみたい。
ターロー20個っていうと2本分ぐらいか?
一杯いくらになるんだろう?
ターローって自分で作れないかな。
似たような味でいいんだけど。
30分検索したけど出てこない。
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 15:36:32 ID:RJIO221u
太肉は桂花が商標登録しているので、他店では太肉の名称使えない。
豚の角煮が味としては近い。
沖縄料理にも似たような豚肉料理あるな。
>>795 近いっていうか角煮でしょ
普通の角煮よりも甘みを抑えたってことでしょ
799 :
798:2006/08/20(日) 22:40:10 ID:7y1Onk0W
もう少し調べたら第4450598号で商標登録されてました
訂正させて頂きます
800 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 23:59:25 ID:gXLshyGH
経過のターローは家ではちょっと真似できないと思う。
味付けなのか肉のチョイスなのか知らんが不思議な感じ。
小龍包的な?
問題は自分でスープの再現が出来なくなった(コストのアレでしなくなったか)事。
トンポーローなんかのレシピが沖縄風の煮ブタに近いと思います。
やろうと思えば、けっこう近いものが作れるはずです。
あきらめてはいけない。
802 :
794:2006/08/21(月) 00:32:49 ID:VG7fv3gu
やはり難しいですかね。
熊本料理で似たようなものがあるかなと思ったけど、〔熊本料理〕〔太肉〕でググってもダメでした。
同じ味は無理にしても似たような味が再現できればと思ったのですが。
二郎の豚なんかだと家二郎で簡単に検索できるんですけどね。
やっぱり複雑な味付けだから難しいのかな。
ターローって
>>797の言うとおりそのまま食べると以外と塩っぱいよね。
砂糖が少なくてよくあそこまで柔らかくなるよね。
ミートソフトナーでも使ってるのかな。
>>802 味付けの方はわからないけど、柔らかさはとにかくとろ火じっくりお湯で煮込む事らしいよ
その煮込むのは味付け無しでね
鹿児島で食べた角煮が骨まで食べれるほどだったので、聞いてみたんだけど、
詳しくは教えてくれなかったのだが、単に一晩水からとろ火で煮込んでるだけですよって言ってた
濃い味の角煮は作れるんだけど、
ターローみたいに、脂肪分も脂っけが抜けてふわふわになってる、
っていうのは無理なんだよね。
805 :
794:2006/08/21(月) 01:32:59 ID:VG7fv3gu
>>803ありがとう。
味付け無しの弱火で一晩煮込むのか。
やっぱり手間ひま掛かるんですね。
>>804 脂多めの大きな状態からやらないとダメなのかもしれませんね。
出来上がりは脂が抜けて半分ぐらいになりそう。
味付けは醤油とお酒かな。
六角なんかは入ってなさそうだし。
八角ね。
あちゃー、俺やちゃたー
蒸しを入れれば、脂が抜けるかも。
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 11:16:19 ID:l+bcrn5C
バカでも作れるーーー桂花の太肉
現にバカが太肉を作ってるし
教えてやるよ
一番うまい太肉の作り方を・・・
味を決めるポイントは勿論味付けだけど、
素材も重用だね。
去年の初めから桂花は安い中国産、ブルガリア産冷凍肉を使っている。
だから太肉の味はかなり不味くなっている。
・・・・桂花はもっと暇になって行くと思う。
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 14:59:15 ID:2uMQTUT3
>>809 なんか知ってるのかと思ったが参考にならんなあ。
煽りなら素直に煽れ。行数食うなよ。ど間抜けが。
たまに渋谷で食うんだけどな
日本の礼儀もわきまえてないような外国人なんて雇うなよ!
おまけに厨房にまで立たせて値上げまでしやがって。
桂花の経営者はホント守銭奴だな。
そこそこ儲かってんだろうから、少しは客に還元しろよ。
嫌なら食うのやめれば?
別に不快な思いまでして食う必要はないでしょ
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 00:06:25 ID:8kYNAkSS
それが普通だと思うけどね。
まぁ、桂花の場合は代わりが無いからってのもあるけど。
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 01:16:44 ID:IYwVmjRO
桂花は不味いし他の店も微妙だし
東京には美味い熊本ラーメン店が無い。
816 :
sage:2006/08/22(火) 01:54:59 ID:+bu0P2od
昔太肉自作したことあるけど水から1時間くらい中火でゆでてから
家庭用の炊飯器で一晩保温状態で醤油、みりん混ぜたたれ(にんにく
結構いれて)に漬け込んだら結構いいできでしたよ。
それは単なる角煮じゃね?
あの独特の味と香りの再現は難しいかと
角煮→ラフテー→トンポーローと手間が増すけど、
「トンポーロー」、「ためしてガッテン」で検索したページのがうまそうだった。
茹でるほかに、一度油通ししてから蒸し焼きにするという手もあるらしい。
余分な脂が落ちることで肉の旨味が増すらしい。
桂花ではないんだが、以前スープの寸胴に箸を渡して、
バラ肉を蒸してチャーシューにしてる店があった。
バターを加えたようなコクがあって、でも柔らかくてとてもうまかった。
問題は、醤油の味付けかなあ。
中国醤油を使う方法もあるようだ。
徳永睦子のらくらくクッキングのは前に作ったことがあるけど、
このレシピだとたしかにうまいけど、桂花の味にはならないんだよね。
ふう。難しい。
819 :
794:2006/08/22(火) 14:18:48 ID:NxLhmcwf
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 23:50:08 ID:zPi8peTY
ターローの味明らかに落ちたよな
味もやわらかさも落ちたよ
外国人に厨房まかせてるんだから
味 が 落 ち な い わ け が な い !
それで値上げとは随分な守銭奴経営だ。
あの厨房の外国人達も鼻くそみたいな給料でこき使われてるんだろうな。
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 01:18:07 ID:1zrHXxzw
ターローなんか昔よりちょっとぼろぼろでもそこそこ旨いよ。
それより俺の白濁スープを返してくれ。
しょっぱいだけでお湯みてえなスープだしてんじゃねえ。
>>819 砂糖はちょっと多いかも、ですね。
あとは火加減に注意も必要かと。弱火でじっくり煮ないといけない。
それと上のほうで誰か言っていたけど、肉の質。
それほど上等のバラ肉じゃなくてもいいと思うんだけど、
中国産やブルガリア産の冷凍バラ肉は、スーパーでは見かけないよなあ。
その後さらに調べてみたけど、皮付きのバラ肉が手に入ったら、
ラフテーのレシピのほうがおいしく出来そう。
桂花のターローに似てはいないかもしれないけど。
泡盛を使うのがポイント。砂糖は少な目のレシピが多いようです。
ひごもんず不味すぎ。。
どうせオーナーが株か不動産にでも手を出して火の車なんだろ。
絵に描いたような本業そっちのけだよな。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 06:03:02 ID:oKGN5A/+
>>826 俺もそこまでとは思わないが、
本社部門の人間が多すぎる+そいつらの給与報酬が高すぎる+都心一等地の賃料が負担になっている
この3点は容易に想像がつくな。
昔から、独占的な人気を背景に安易な値上げ癖がある店だったが、
最後の壁、ターロー1000円を前に
ここ何年かは値上げに躊躇していたはず。
それを押して、禁断一歩手前の950まで上げてきた。
多くの人がレスしてる通り、現場部門の人、丼の中の味、これらをおざなりにして、
この値上げだから、まともとは言いがたい。
あまりいい加減なことをしてると、
将来は本社、本店が消え、
「元桂花」って店のターローか
どこかに売却された「何々資本の」ターローしか喰えなくなるかもだぜ。
もっと、頭から汗かけよ、馬鹿経営陣。
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 08:40:52 ID:OSjwqp8I
たかだか1000円程度でたいそうなw
パチンコ、スロットなら2〜3分でなくなるよ。
たまにしか喰わないんだから、その程度多めにみろや。
桂花が無くなったらみんな困るだろ?
そそ、嫌なら食わなきゃいいだけだし。
それで桂花がつぶれて、桂花風味のもっと安い店が出来れば、
そっちに行くだけだし。
我々消費者は別に桂花なんかにはこだわりはない。
831 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 14:26:16 ID:W9NQIMi/
東京にもっと本格的な熊本ラーメンの店をどなたか出す方はいないのですかね?
本当不味い店しか無いですよ。
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 14:43:18 ID:RMe50vut
本格的な熊本ラーメンってどんなの?
桂花のラーメンは傍流なのか?
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 14:58:37 ID:PkMYM/NO
>>831 だから熊本ラーメンなんてどうだって良い。桂花の味が好きなんだよ。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 15:00:56 ID:s7kGyS4A
たかだか1000円で、みんなが満足する旨いもんなんか今時あるか?
そんなに旨いもん喰いたけりゃ、もっと金持ってこい。
>>835 桂花のラーメンは昔はうまかったがそれでも千円の価値なんてない。
少しは目黒の田丸を見習えカスw
桂花ラーメン650円は、個人的には、味、値段とも合格だと思う。
桂花の基本はターローじゃなく桂花なんだということを再確認させてくれる。
839 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 17:16:01 ID:AVOYd9Lm
安い中国産、ブルガリア産バラ肉を使って、
太肉はかなりまずくなった。
にも関わらず値上げのはないだろう!
スープも薄くなったし、もうみんな食いに行くなよ。
桂花は地球から消えろ!
840 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 19:38:13 ID:PrYExsyc
でも桂花の味が好きだから、個人的に好きな、末広店に、
今日食いに行く予定。
>>838 うん、650円ならいいかも。
ただ、マー油多めという逃げの手が使えないのが・・・
842 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 23:52:12 ID:1zrHXxzw
潰れて安く食えるならどうぞお願いしますってなもんだが。
でも渋谷新宿池袋とどこでも食えるってのも魅力ではあった(過去形)。
基本にかえって、「桂花」を食べるようにしよっかなあ。
桂花でもマ多は出きると思うけど……。
ふくちゃんのが百倍うまい
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 06:05:39 ID:gYQ+ceuG
桂花の経営者は性根を叩き直す必要があるな。
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 06:37:59 ID:14/e6nR/
何で?
別に経営が行き詰まってるわけでも儲からないわけでもないでしょ。
わっと新規のお客が押し寄せるのでもなく、
昔からの桂花好きが地道に通うことで成り立っているのが桂花。
その経営方針に失敗はないと思うが。
>>847 昔からの客が店で不愉快な思いをしてるんだよ。
文句あるか?このエテコウw
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 08:41:59 ID:14/e6nR/
俺はいつも快適に食ってるから、
あんたが何をそんなに不愉快に思ってるのかまったく分からん。
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 09:52:29 ID:VUpCMZnf
高いと思うなら、安い店に行けばいいし
不味いと思うならば、旨いと思う店に行けばいい。
不愉快な思いをしてるんなら、気持ちよく喰える店に行けばいい。
これみんな客が自由に選択できるんだよね。
誰からも強制される物でもない。
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 12:10:11 ID:RwmxSSUn
>>850 バカもん!人の意見を聞かぬワンマン者!
その宗旨で行けば何をやってもうまくいかないんだろう。
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 13:25:01 ID:d1P/ZEMT
なんか、桂花に自己投入しちゃってる人がいるんだね。
自分は誰よりも桂花に詳しいし、だから、桂花もそれなりの
特別な接客して当然だ、みたいな。
何でそんなに桂花に嵌まっちゃったのかちょっと興味があるけど、
まあ、どうでもいい。
853 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 16:05:59 ID:0+6BzSUA
桂花は どっちみち
つぶれたりしないと思うし味も余所では真似できない 唯一これ以上の値上げが嫌だな 高い…
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 16:21:23 ID:EaVTaeq9
69
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 16:45:51 ID:J58kdCTV
オーソドックスな熊本ラーメンて桂花みたいな味とはまた違うの?
東京に店が少ないだけで本場だったらもっと美味い店がたくさん
ありそうて思ったんだけど?実際どーなのかな
てか桂花の味て他が真似できない味ってほどの物でもなくね?工場からスープとかくるんでしょ?
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 17:10:04 ID:0+6BzSUA
>>855 バーカ! 桂花のターロー麺を越えるメニューがある店は日本でひとつだけ!
試しに余所のラーメンを
食べて来てみろ?
味千ラーメンや肥後のれん ひごもんず なんつッ亭 などを味見してこいや
ついでにカップ麺も喰えや 桂花のお土産ラーメンも喰って来い
話はそれからだ
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 17:24:55 ID:J58kdCTV
東京に店が少ないだけでって書いてんだろ。ちゃんと読め
桂花〜〜ひごもんず 全店不味いよ
なんつッ亭は知らないけど。。
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 17:40:36 ID:SvHkaVZH
熊本での桂花の評判は、一部のラーヲタの間では良くない。
確かに桂花より旨いラーメン屋は何件かある。
でも味覚は人それぞれだから、855が喰って旨いと思うかどうかはわからん。
チャンポンめんの方がはるかに美味い
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 12:51:06 ID:VkCTSLiw
渋谷は薄くなかったよ^
>>860 ラヲタが渋谷なんて行けるわけないだろが^^
埼京線が来て、渋谷はサイタマンズの巣窟になった。
埼玉臭いので行かない。
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 22:31:06 ID:agl3uNC4
>>862 有楽町新鮮池袋って存在の意味が判らなかったが、今度渋谷まで行くようになるらしいよ。東上線から乗り入れて池袋から北上。
でもそれって”有楽町”線と言えるのか?
864 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 01:41:15 ID:vEfueXd0
ターロー二倍のWターロー麺が喰いたい!
865 :
862:2006/08/26(土) 19:22:45 ID:gkWVoRJo
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 15:13:31 ID:63tF19ZZ
今ダイエット中なんだけど、目標体重を切ったら、
記念に太肉麺大盛り(末広店)を食うぞ!それまで辛抱だ!
868 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 17:40:06 ID:TSJKoQm8
>>867 それをやるとリバウンドして以前よりも太るのだ!
お酒とラーメンを解禁してどんどん太った俺だ
俺はデブ 君もデブ
それで良いだろ?
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 21:08:22 ID:63tF19ZZ
いやいや、桂花で食ったらまたダイエット食に戻るつもりで、
週一回だけ好きなものを食べる、とか、そんな感じ。
>>869 そーかそーか。オレもリバウンド経験者なんで、
>>868さんに同意したいんだけど、
そういうことなら、がんがれよ!
しかし、「つもりで」ってあたりはなんとなく危なっかしいなあ。
ラーメン食いながらでも、ダイエットはできるよ。
872 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 23:09:10 ID:n3q3/rs5
そんなことより好きなおにぎりの具について話そうぜ
873 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 23:21:51 ID:xzBFxWz5
シャケおにぎりがやっぱりなんだかんだ一番好きかな
俺は小さい頃にふざけてうんこのおにぎりを作った事がある。 味は解らないが少しいじめられていた永野君に喰わせた。
永野はどう感じたのだろうか?
子供って残酷だよね。
桂花も残酷!
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 10:53:59 ID:VqZn/KVN
うんこおにぎりの事は桂花にでも起こりうる。
特にセンター街店、駅前店には要注意。
3階で何をやってるかは分からないぞ。
怖い!僕はもう行かないよ。
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 12:01:32 ID:uonxEL5Q
本社工場で働いてる人から話を聞いたことがあります
そこでの作り方といったら、特にター□ー、
人間知らない方が幸せだということを知りました。
そういう話ってどうにでも作れる。
3本足鶏のKFC、○肉のMc、・・・
950円でも常連なら10%OFFだし、トッピング量も増えた。
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 16:09:15 ID:lkITAluA
>>876 フードパルの工場は、2階から全体が見渡せるようになっている。
そもそも、ほとんどオートメーションで作ってるのに
(結構広い工場に人は4〜5人しかいない)
そんな変な作り方してないだろ?
1回自分で見てくればわかるよ。
そんなガセネタ流すとは、熊本県人の恥だな。
#950円でも常連なら10%OFFだし、トッピング量も増えた。
って、食券で10%OFFなのか?
トッピングは、普通にばらつきがあるのでしらん。
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 13:38:45 ID:RFSlN2ws
ポイントカードだろ。スタンプ10個で1杯タダ。
1年で10杯食うなら。
ラーメン10杯食って1万円近いって考えたらステーキ食ったほうがいいな
あったま悪そうなレスw
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 15:31:20 ID:ZsIrcNcO
1年10杯なんて食わない。
ターローは2ポイントとかならギリギリ
884 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 01:40:29 ID:HV6xQ+8k
週に最低1回
年に50回位は行く
それが常識じゃないの? お前はもう桂花ファンだぜ
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 01:45:31 ID:HV6xQ+8k
いや、 もう
桂花ファンやめろ
傷つくだけだぜ!
黒沢ファンくらいに
明日は悲しむ日になる
(黒沢ファンなんて少ないと思うけどね)
(黒沢ファンの意見求む)
おれが始めて食ったとんこつラーメンが桂花だった。
値段が高い割りにどんぶりが小さかった。
初めてで3回は食わんと覚えられない味だった。
それから、とんこつに興味を持ち、自分にあった味が博多天神であることが
わかった。
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 11:26:02 ID:Inl4HZdM
889 :
867:2006/09/05(火) 14:57:09 ID:oCk6kNVe
減量の目標体重まで、あと、2キロちょっと。
早ければ週末にも、記念にターローを食えるぞ!
102瓩が100瓩でつか?
891 :
867:2006/09/06(水) 00:17:30 ID:MAKLfWvL
いや、ばらすと、72.5→70.0以下です。
892 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 22:34:54 ID:DfaogJWS
バカヤローッ!!
ニューロティカは今だに
現役なんだよー!
この前 『現役』という
ベストアルバムを出しました。
桂花が好きな方は
聞いてみて下さいm(__)m
お断りします。
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 00:15:56 ID:xMaOdzRV
あそこがうまい、そこがイケテる、と聞けばどこまででもラーメン食べに行ったけど、桂花がやっぱ一番だよ。はまって20年だよ、笑われてもいいさ。本当にうまいな。
嘘もほどほどにしとけ
10年前はマジでうまかったよね
15年くらい前ほんの一時期太麺と細麺選べたよな
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 23:31:45 ID:7AyUKauh
学生時代にどっぷしハマって、ほぼ毎日逝ったな。
もう10年以上前の話だが。
あの味期待していつも裏切られるんだよな。
わかっているのに逝っちまう自分が悲しい。
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 03:13:05 ID:i14e6vev
900GET
東京店、値上げしたの?
値段表作ってください。
ターロー食っててなんかランプステーキ食ってる気分だった。
キャベツ皿ってファン店にあったっけ?
キャベツが湯だって、タンメンになってたよ
904 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 17:18:16 ID:ekTVXz/Y
キャベツ多め命!
キャベツ皿は逆命!
キャベツ多めは無料!
キャベツ多めは無料!!
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 23:12:21 ID:HKPjHFik
昔このスレ読んで、ビブレでキャベツ多めコールしたが、
どんぶりの二倍くらいのてんこ盛りで出てきた。生キャベツタワー。
麺を食べようにもほじくりだすことも出来ないほどのものすごい量で、
とにかくキャベツを食べまくっていたらおなかが一杯に。
生キャベツは好きだし、桂花も大好きなんだけど、その後キャベツ大盛りはやめました。
メニュー外のわがままを言う客へ対する「警告」のつもりだったのかもしれない。
桂花じゃなくても、この手のことをする店はありますね。
常識外の盛り付けをして、二度と頼まないように仕向ける。
そうして、お客は減っていく……。
>>905 ターロー多目を頼んで、
ターロータワーに挑戦汁。
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 17:58:39 ID:bfCSLagD
>906
うるせーバーカ!
ターロー多めなんて無理に決まってるだろバーカが! 死ね いや、俺が殺す!
殺してやるぜーっ!!
908 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 18:13:01 ID:DKZPG6/i
↑通報ですか?
909 :
906:2006/09/14(木) 21:19:02 ID:JXG4H86s
どうせ口だけ野郎だろうし、
実際に来たとしても、返り討ちにして
警察に突き出せばいいから通報しなくても良いよ。
ターロー多め頼んだら間違ってチンコが入ってた
912 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 19:24:54 ID:8pFxPbR7
>>911 おっ 仲間がいた!
たまにしか食えないけど
チンコトッピング旨いよね!
911さんはチンコをスープに沈める派ですか?
私はチンコを半分にして
半分づつ沈めチンコと
浮かばせチンコに分けますよ
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 20:09:42 ID:hrHZ39gb
>912
俺はターローと同じように食う。
入ってるよ
916 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 01:25:29 ID:V1RCtewy
チンコは裏メニューの
トッピングあるんですよ
常連客にしか出さないですが是非一度頼むべし!
チンコ入りスープは最高!に濃厚で深みのある味です!
917 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 14:46:34 ID:L8zbLwwN
ザーメン入りスープも頼めるぞ。
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 14:50:19 ID:V1RCtewy
>>917 お前は下品 最低
気持ち悪いよ
汚い物想像させるなよ
最低人間
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 15:11:44 ID:FHkJJ8v+
桂花が一番!!第10弾短いチンコは勘弁
ちんこくせーラーメン
おまえのチンコはそんな臭いすんのか?
しかるべき治療しろ
922 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 20:19:17 ID:V1RCtewy
チンコは良く洗ったモノをラーメンに使うので別に
臭くないよ
923 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 21:33:58 ID:NIEwbbWy
スープ薄い
麺がかんすい臭い
具が貧相
ボッタクリ感が強いな
最近のラーメンは、かなりがボッタクリだよ。
ラーメンの原価なんて大抵二桁
小麦粉に醤油垂らして血の付いたガラと昆布をシャブってろってか?
928 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 12:03:28 ID:HqSvuMnx
おう そうだよ
いつまでもシャブってろ
929 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 18:44:50 ID:HQjqTdL9
クロマ二ヨンズ聴いた人
いませんか?
感想聞かせて下さい。
自分は歌詞の
「泣いてるのか 撃つぞ」の所が特に気に入りました。
感想聞かせないと撃つぞ
930 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 19:08:46 ID:IEL8UDuZ
↑なにそのマイナーバンド?知らねーてか知る必要ねー
931 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 19:23:01 ID:6bm5JF/I
ほんとの桂花の味が知りたかったら新宿に行くべきだ
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 19:36:30 ID:8cXkrfn7
スープはまぁまぁだけど麺がヤバイ。
ガムかんでるみたいな食感
最近、歳のせいかターロー麺がきつく感じる事がある。
以前はあのふわふわの脂身の部分が大好きだったのに、
最近はちょっとオエッて感じだし、スープもなんかくどい。
もう桂花は卒業かな。
934 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 22:40:11 ID:HQjqTdL9
>>930 分かる様に解説してやる。 ブルーハーツ→
ハイロウズ→
クロマ二ヨンズ
(ヒロトとマーシー)
分かったか?無知な君
ロックだから聞いてみろ!
935 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 22:52:51 ID:IEL8UDuZ
そーなんだ
でも興味ないわ。
>>934 ×ブルーハーツ
○The Blue Hearts
甲本のボーカルは大好きだから、
スレ違いのネタに使って汚す腐れドアホの
>>934は許し難い。
3次元から消え失せろ!このドアホ!
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:11:08 ID:HQjqTdL9
>>936 ヒロトのボーカルが好き?クロマ二ヨンズはどうだ? 桂花とどっちが好き? 寂しいからレス下さい
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 00:31:30 ID:WCxp5Nz7
940 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 17:19:00 ID:TH/pQr3n
経過は店舗が増えてからまずくなった
新宿3件でやってた頃は美味かった
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 23:09:18 ID:P/y7qf2m
わりと最近まで旨かった気が
942 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 11:26:30 ID:vyAnQ8s9
昔のことを思い出して、懐かしむようになったら
もう年寄りの仲間入りだなw
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 14:20:46 ID:Vhmi4amO
スープは実際落ちてるけどな。
何故か渋谷が一番ましだ。
ラーメンヲタって、決まって退化論で、不味くなったっていうのが面白いね。
自分の味覚が変わってるかもしれないのに。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 14:42:29 ID:Vhmi4amO
ちゃうちゃう。
好みとか塩気とか偉そうな話じゃなくて、コンドロイチンぽさが無くなってるんだよ。
そういう理由付けもみな同じだよ。
コクが無くなったとか出汁が弱くなったとか、特種な店では辛くなくなったとか。
とにかく何かしら理由をつけて昔の方が美味かったって事にしたがるの。
今の方が美味くなったっていう意見ってほとんどみない。
美味くなってないのにそんな意見出る訳ない
948 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 14:54:45 ID:Vhmi4amO
コンドロイチンの白濁具合は目で見て判るこっちゃ。
ラオタについての一般論としては判るがどうかね。
あと、不味くなった嫌いになったと量減らした手ぇ抜いたを一緒にするのは中の人だろうな。
不味すぎるよなw
昔の味を目の前に出されても美味いとは言えないだろうな。
復刻がそれほど売れないって現実を認めよう。
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 23:28:43 ID:MDYKlw0F
久しぶりにふあんてん行ったら、店員がやたら声出すようになっててうけた。
素敵なお客様一名様とか言ってるし、風俗店かよ、面白いからいいけど。
味も、久しぶりだったからか知らないけど、あれ、うまくなった?って感じ。
ターローが両方脂身だったのも良かった。
つーことで桂花はやっぱり最高。
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 23:57:48 ID:ZC+UXajO
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 01:52:38 ID:qV2Yf0qi
そ、だいたいこのスレいらない。
本当に嵌ってる奴は、旨いとか不味いとか言わずに
黙々と店に通うのみさ。
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 02:35:07 ID:hCdhHTlf
>>953 本当に嵌ってる奴以外に必要なスレなんだろうよ。
お前が本当に嵌ってる奴ならスレ違いだから消えろよど間抜け。
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 03:06:38 ID:65XiEe/v
>>953 スレ違いというより板違いだな。
もう来るなよ。
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 13:12:27 ID:TGGXJWxc
953 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2006/09/24(日) 01:52:38 ID:qV2Yf0qi
そ、だいたいこのスレいらない。
本当に嵌ってる奴は、旨いとか不味いとか言わずに
黙々と店に通うのみさ。
だったら全てのスレがいらなくなる。どあほ誕生の瞬間でした。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:26 ID:5jxwL9EW
戦争中は、雑炊でもごちそうだったそうな。
そしてそれは、たいそう旨かったとさ。
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 19:07:36 ID:FMo2edWK
今日渋谷でハゲデブがご意見用紙にぎっちり書き込んでいた。
帰り際に「意見意見」とか甲高い声を出して立ち去っていった。
今日は麺茹で過ぎで最悪。
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 21:49:39 ID:ww4vjKZv
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:53:02 ID:bTlz+Vhn
確かにクロちゃんだな クロちゃん知ってる?
今日昼頃行ったら、マー油増しでとかキャベツ別皿でとか頼んでる奴がいた。
そういうラヲタ臭い注文をしないのが桂花かと思ってたが。
まーいいじゃないか。そのくらいは
まー桂花は不味いがな
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 02:17:27 ID:672MTkHC
オラはいつも
麺超固めでキャベツ多めを頼むんだ 超麺固最強!
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 13:31:04 ID:wfPnSo1C
クロちゃんて安田大サーカスの?
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 22:58:28 ID:k/19Zq/u
キャベツ別皿はともかく、マー油増しは「マ多」と店員さんが伝票に書くほどで、
少なくともビブレでは当たり前になっています。
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 08:57:21 ID:FosPZLIM
ビブレ店で、いつも マ−油多め頼んでんだけど、あんま多くないんだよね。
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 15:21:19 ID:bQN8onPG
今日はニューロティカの
ライブDVDの発売日です 32曲入りで3150円
よろしくお願いします。
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 15:36:14 ID:C8AHw7P6
>>970リアルで死ねよ基地外。
別なスレにもマルチしやがって。
ここでもう来ないって言ってただろ。
出来ないなら早く死ね。
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 22:02:58 ID:bQN8onPG
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 23:08:28 ID:C8AHw7P6
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 23:23:31 ID:o607m0qq
>>969 そういわれれば、だんだん減ってきたなあ、ビブレのマー油。
これからは「マ多多」ですかねえ。
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 01:06:24 ID:7oehRtxx
マー油たっぷりって言えば良くね?
574 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/07/15(土) 21:29:29 ID:z8Yq+FpJ
>>573 俺は1年5ヶ月も無職だ。
精神病にかかったんだ。
だが俺はマンションなんか買えないし 結婚は無理
子どもは欲しくない。
マジで孤独死するか自殺
するかもしれないんだよ!
だが桂花は好きだ!
ターロー麺とロックと酒
なあ?
どうしたら良いと思う?
俺の人生? 自殺は嫌だよ
979 :
669:
>>977 俺、そうゆ風に言った事あるんだけど、結局、食券にマ多って書かれて、「さらに多くだよ」とは言えませんでした。