【ラーメンレストラン】 神座(かむくら) Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
978ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 11:28:00 ID:1723ZLir
にしても固着しすぎ。
979ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 12:40:18 ID:O6DdajYZ
>>969
新宿店が満席じゃないからって、ご自身を卑下する必要はないと思いますよ。
神座のおいしいらーめんを求めて年間のべ500万人のファンが来店しているわけですし、
理想(株)も経営的には順調に出店拡大し続けているわけですからね。
どうぞご安心下さい。神座は永久不滅ですよ。
980ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 13:02:22 ID:gxM5A4UM
だからきちがいって言われるんだよ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 13:03:50 ID:gxM5A4UM
のべ500万だか経営がどうだかそんなことは客にとってはどうでもいい話。
そんなことより堕ちた味をなんとかしろよ。
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 13:31:38 ID:h1JknAKk
年間延べ数千万人が来店する、びっくり・幸楽苑・は、神ですね。
983ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:54 ID:O6DdajYZ
>>982
びっくり・幸楽苑は立派な経営・会社だと思いますよ。勿論神座もね。
>>980
私のことを基地外呼ばわりするのは自由ですけど、
たくさんのお客さんが来店していて経営的に安定拡大していることは、
お客にとっては非常に大事なことじゃないでしょうか。
大事なお店が撤退したり潰れたりしたら困るでしょうに。
それに味は堕ちていません。味は常に進化し続けていますよ。
984ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 14:10:25 ID:nGkM+59O
>>983
味覚大丈夫ですか?あれで味がおちてないなんて。
今の現状では潰れてもなんら問題のない店なんですがね。
客が困るなんて何様のつもりなんでしょうか?
985ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 14:20:32 ID:R9DcFw9K
日本では大阪や奈良でしか通じない味だし、
早く海外へ進出した方がいいね。



マジでW
986ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 15:55:51 ID:AeFG8dFO
以前スーパーテレビで社長しかしらない社長自身が今だにスープを
作ってると言っていたのですが事実なのですか?
これだけの量のスープを社長一人で仕込めるのですか?
987ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 18:08:43 ID:FHzEiz0/
センターで作ってます。
スーパーテレビに出てた頃からセンター製です。
そういったほうが価値があがると思ってのことでしょうが、
浅はかですね。
988ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 19:19:08 ID:U/LCKB+g
そこが素人のあかはゆき
989ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 20:07:24 ID:JWRfNUML
>>983
部長!
入社試験はどうでしたか?
990ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 20:46:47 ID:geSu3tyA
落ちますた・・・ 難かちいーんだよ・・・
勿論来年もチャレンジしますけどね。諦めませんよ〜
年商数億の店舗オーナーにどうしてもなりたいんだよ〜
991ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 21:46:00 ID:FHzEiz0/
年間1回なら来年のチャレンジになるけど、神座の面接は年間一回だけではないよ。
後ね、試験とかはないから難しいって表現はおかしいよ。
まあ、面接受けたことない人が部長だから仕方ないけど。
992752:2006/02/24(金) 23:44:01 ID:VNtds6P4
>>973
残念ですが東京から出て行けスレ時代から続く話なので新宿歌舞伎町店限定の話です。
関西では東京の2店より安い分気軽に入れる店だと思うので集客力はありそうですが。

>>979
のべ500万人全てがファンだとどうしていえるのでしょうかね。世間知らずもほどほどに。
それに私も概ね981の意見に同意します。食べに来る客にとって客数とか呆れるほどどうでもいい。
食ってるときにそんな経営的なもの考えたってメシがまずくなるだけですよ。
味が落ちたかどうかは客一人一人が判断すればよいことだとは思いますが、常に進化しているとは言い難いですね。トッピングを変えたりなんとか幅を広げようとはしていますが。

>>991
確かにこの手の企業は年がら年中募集しているイメージがありますね。
もっとも落ちた人がすぐにもう一回受けたところで結果は見えていると思いますがw
993ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 02:15:42 ID:+9Rxn+MT
『夜の長吉』
昨日未明に行ったけど、15人くらいしか入ってない。
一人で行ってもテーブルを占拠できるからいいけどね。
ただ、10分おきくらいに車が1〜2台は入ってくるペースだった。
平日だからこんなもんか。
994986:2006/02/25(土) 11:01:36 ID:jhp9AwbB
>>987レスありがとうございます。
  やっぱり大袈裟な宣伝とウソで塗り固めてるってことですね。
  どうりでここの神座信者のうさん臭い理由が分かりました。
995ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 11:29:05 ID:VRV7E0fO
このスレに限らず会社全体が一時の勢い失ってるね
まーあの時期は一種の虚勢ではあっただろうが
内側に浸っている人間には判らないだろうね
996ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 11:45:38 ID:J6O1eDqF
内側の人ほど、切実に現状把握してると思うよ。
特に神座歌舞伎町店勤務の社員は、開店当時の繁盛ぶりと、
今の閑散とした日常を比較して、何を思っていることやら。
当時、食券売ってたネーちゃんは辞めたのかね?
今の閑散とした状況下では、食券売り場に人を置けば赤字だろうしね。
997ラーメン大好き@名無しさん
年商40億の経営について心配する前に、自分の人生について心配すべきだと思ふよ