【ネクスト】大田区のラーメン屋15【ブランド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 00:34:13 ID:apcyZyLh
炎月が新たに、見た目上弦そっくりのオリジナルラーメンだしてんだけど、誰か食った人いる?
いたらレポプリーズ!!
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 00:34:27 ID:cQGCgpXA
店主が良い
937ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 01:40:43 ID:L7fPEvtx
私が大田区で好きなのは、上弦の月
インディアン
潤、和鉄つけ
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 01:56:54 ID:HzwxNSQY
私が大田区で好きなのは、むつみや@蒲田
らーめん味武のもやしピリ辛
四川屋台のライス餃子付き坦々麺中辛
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 06:49:46 ID:vXk7nAcP
私が大田区で好きなのは、風屋
べらんめえ、池上大勝軒、雑色遠州屋
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 07:47:31 ID:IH/PdZUR
>>937
ミーハーだな。
941ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 08:20:07 ID:L7fPEvtx
大田スレでは
CO●Y氏や
イシ●ミ氏のような
ハイレベルな味覚を
持った人は
少数派のようですね。
彼らの本やサイトは
人気ありますから
嫉妬してるのでしょうね。
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 08:32:21 ID:IH/PdZUR
逆説的にいえば、本やサイトに紹介されてない店は
試さない人も多いんでしょうね。

COZY氏がチェーン店には偏見持ってるのはコメントの端々で
見受けますが、そういう固定観念持っちゃうと、つまんないですな。
943ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 09:36:44 ID:QRcFLbA/
本やサイトに載ってる店「しか」行ったことない人が味覚を語るの?
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 11:05:05 ID:OIyh+CYB
>>934

同意。スープが淡白なのに油多過ぎ
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 16:05:57 ID:L7fPEvtx
大田スレは人気店叩きが多いのが特徴。
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 19:23:42 ID:JTdnl6tf
おれも上弦の魅力がよくわからん。
どういうとこが好きなの?
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 19:26:29 ID:l5hkLAet
それは2chだから。
褒めたければ店スレに別けるのがマナー。
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 19:37:53 ID:ix7wWA/D
kkkk
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 19:55:00 ID:iOzVOP4E
次スレ

大田区の美味しいラーメン屋さん16杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1128855048/
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 10:24:29 ID:xclZew1s
風屋好きな人なんているんですね‥
あんまおいしくないと思います。味玉
は悪くないがスープ微妙。。
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 11:31:45 ID:rEgcBotK
なんだかんだで、このスレももうすぐ終了。
今日はどこのラーメンを食おうか・・・
次に名前がでた店に行ってきます。
俺は、どこに行けばいい?
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 11:45:05 ID:P892dBcq
>>951
とんでんかん鵜の木店でも行けば?
長浜ラーメンで豚骨が匂う(服にニオイが移るほどでもない)濃厚なスープ。
湯切り時に行うパフォーマンスの麺が宙を舞う姿は圧巻!
麺は普通の白玉(極細)と赤玉(韓国産唐辛子を練り込んだ細麺)の2種類から選べる。
かん水臭いところがチト汚点となるが、中々侮れないと店ではある。
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 11:47:46 ID:3CYSSSRy
お。尻がここにも
954951:2005/10/10(月) 11:51:12 ID:rEgcBotK
>>952
とんでんかん鵜の木か…
久しぶりのとんこつ、じゃ、言われたとおりイッて来ます。
951イキまーす。
955951:2005/10/10(月) 12:01:09 ID:rEgcBotK
ん?っていうか、とんでんかんって夕方からじゃなかったけ?
956ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 12:23:27 ID:W5u1RF0Y
そうだね。454はどこへ・・
957ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 17:19:12 ID:/36Zl/9K
958達人:2005/10/10(月) 18:59:52 ID:S459fuaY
大田区といったらやっぱり醤屋を継承した醤道だろあそこはどこにも似てる味がないもんな!
959ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 20:32:38 ID:rEgcBotK
昼間、青葉に行ったんだけど、なんか味が落ちてきてるのかなぁ・・・
休みで体動かしていなかったからなのか、あんまりおいしくなかったような。
一番好きなところだったのにショック。
味の変化は、店長変わってからなのか?
960ラーメン大好き@名無しさん :2005/10/10(月) 23:38:27 ID:hMR5jIBh
>959
えっ!?青葉の店長変わったの?
961ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 00:25:12 ID:p+etewqw
>>959
芳賀氏を見かけた事ないが直営だったのか?
てっきりFCだとばかり…
962ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 01:35:43 ID:/XbGs+lF
>>960
店長かどうか知らんけど
作ってるのは元マスクマンじゃなくなってるよ。
5月には変わってる。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1036926407/928
963ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 02:11:55 ID:2V2H9HF0
ジャン屋なんて地元民は行かないよ。
不味いもん。

大森券が好きだお。
964ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 14:07:12 ID:p+etewqw
>>963
地元なのに醤道に代わったのも知らんの!
俺的には3種類の葱が入ってる優しい感じのスープで結構好き。
但、車が停めにくいのと、
前店主がガキ連れたのはイラネーみたいな儲け主義的なイメージが強いかっただけにそいつの弟子かと思うとなぁ。
で、結局「金太郎」はどうなったのか、知ってる人いる〜?
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 14:31:40 ID:0bPtMr9d
さっそく釣られてみたり♪
「車が停めにくい」←ウゼー
「ガキ連れたの」←イラネー
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 18:45:38 ID:9sOkvo2L
>>964
金太郎よりもまず、ニホンゴ。Let's study
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 18:58:18 ID:oUwk8cRK
>>966
Let's (=Let us) って言っちゃうと966もお勉強せんといけまへん。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 23:07:41 ID:KPbMn4hF
上弦、「今日は上弦の月なのでラーメン\400、チャーシューメン\500」だそうだ。
そんなに安くしなくてもいいから、もっと広いところに引っ越そうよ。

執拗に店内に待ち客を入れるのも、近隣の苦情があるからなんだろうね。
行列が外まで伸びていると隣の店の客足にも響くだろうし。
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 00:53:15 ID:otp3wJsg
>>968
夏場にならぶとつらいんだよね。
こっちは中が暑いからドア際で涼んでるのに
どうぞどうぞって中に詰めさせるのは正直勘弁してほしい。
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 01:19:05 ID:rPoO4I7y
>>966
知らねーなら黙ってればいいのに。
日本語のせーなんかにして見下しちゃって。
無知って恐いな。
ほんとーに誰も知らんの、「金太郎」の事。
やっぱ、開店時の話題作りだったか…
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 02:29:02 ID:q2BEMdbW
今時ラーメンなんて並んで食うもんじゃなかろうに
972ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 04:17:10 ID:otp3wJsg
いつのラーメンを語ってんだ?このオサーン>>971
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 02:30:38 ID:A9BhS05e
今日の大勝美味かったっぽい
974ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 21:41:37 ID:lWyaqZ1f
大勝一回しか行ってないから
そろそろ二回め行って見ようかな。
975名無しさん :2005/10/13(木) 21:52:09 ID:NIXZpqvg
でもタカイ
976ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 22:42:47 ID:1PMcF4IK
埋めたい
977ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 23:09:45 ID:qb7r3Jpx
梅は早い
978ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 23:48:13 ID:+ytXC/sA
大勝っていい噂聞かないなぁ。
狭いとか二郎系というには量少ないとか店員威圧的とか。
一度くらいは食べてみようと思うんだが大勝のこんなところが良いって意見ない?
あっち方面行くとどうしても暖々入っちまう。
979ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 00:57:00 ID:2m+10C8m
たしかに間違いなく暖々だよなw
車も止めやすいし。値段は一緒くらいだっけ?
一様大勝は二つの味があるよね。
980ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 11:38:37 ID:kxIIn68C
>>978
逆にいい話しじゃなけりゃ、確か…
前スレにオープン時に店長してたバイト君の暴露ブログがあった筈だが。
981ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 12:02:58 ID:BmS52YW5
本日も課長ラーメン最高でした。
つーか休みに入る前より美味く感じた
982ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 21:02:13 ID:ZmjpgkBe
潤って昼間はがらがらなのね・・・

リーマンは一番信用出来るなw
983ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/14(金) 22:01:38 ID:WlKOhTRM
985の方、次スレヨロピク。
984ラーメン大好き@名無しさん
>>982
んー。潤は極太麺だからか時間かかるんだよな。
回転が悪いっていうか。
昼休みには敬遠。

>>983
とっくに立ってるな。
大田区の美味しいラーメン屋さん16杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1128855048/