宗家一条流がんこラーメン十八・弐代目@大阪千日前

このエントリーをはてなブックマークに追加
925ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 22:49:27 ID:2uHvZHbU
社員研修だあ〜?どこにそんな数のs(ry

ムテ行って高菜壺喰いしてくる!!
926ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 22:56:23 ID:LlI1+ag8
>>925
先に書かれた・・・ orz
927ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 23:09:43 ID:Jg0kShQi
>>925-926
がんこのはムテのパロディだよ。
ttp://www.muteppou.com/index1.html
> 高菜壺喰い ・・・ 勇者乙。明日の朝どうなっても知らねえぞ。
>>913
遠征乙 ノシ
そうなんだよなあ、助っ人としちゃぁ超強力なんだろうが・・・
>>911-912,917
やっと昨日あんかけ味付け玉子、えび塩30で食いました。
一手間二手間三手間くらい増える分 (´д`;)アセアセと作ってるのは
なかなか大変そうです。さて出来上がり、どんなもんでしょ?
こりゃなかなかおもしろいや。食べ進むうち「あん」がじわじわ染み出し
味わいが微妙に変化してゆきます。シメジとエリンギの異なる歯ざわり、
締まった鶏肉の歯ごたえと、変化に富んでて飽きさせませんねえ。
煮卵もけっこうしょっぱめの味付けですが「あん」にも通じるほのかな
甘みもあってとてもよい出来でした。半熟の加減も黄身がスープに
溶け出さないギリギリのところで止めてあるあたりなど、かなり凝ってましたね。
>>921,923
昨日のはスープも奢ってましたね。トロトロはよく逃すがこういうのはよく当たります(^_^)
あたりが柔らかい感じなのとやや甘みというか、旨みの幅が拡がってたような希ガス。
一条さんといい神田小川町といい「牛」回帰は最近のがんこの流行り?
玉子もそうですがこっち(牛スジ)もコストかかってるそうで出血大サービス、
阪神優勝セールの代わりということらしい???
そういやこないだの臨時休業日は厨房でずっと味玉と格闘してたのに
誰もが甲子園に行ってたと思ってるーwwwって、苦笑いしてましたなあ。

さて明日は正油で味玉試してみるか。>>912ちばき屋の煮卵も旨かったよ。
928馬鹿舌 ◆uHEAt/9IVI :2005/10/05(水) 02:23:16 ID:rFvytZDs
11月総本家研修か( ´ー`)y−~~

>>927
エリンギはいってましたん?
漏れが行った初日と二日目はしめじだけやったけど、早速いじったかな?
一日目と二日目やと二日目の方が確実に玉子の味濃くなってたから
漬け込みで調整してるんやろうなあと、もうしばらく「程よいしょっぱさ」の調整かも
あの半熟の加減はほんま凄いですな、スープが濁らない程度のトロトロで

牛よりひょっとしたら「トン足に替わるコラーゲン要素の模索」かも
「まだいま関西で牛骨使うのはリスク多きすぎる」言うてはったしね
実際そこまで牛にはこだわりないと言うことやけど
多分、今使ってるトン骨やトン足の質がいまいち気にいらんらしいから
そっちの方が使用理由としてでかい希ガス

(´−‘).。oO(肉あんも実はイタリア料理がヒント、と豆知識)

929常連1号:2005/10/05(水) 12:02:08 ID:s7jCqcCJ
>>927
僕も昨日食べに行ってきましたけど、煮卵は結構良かったですね。
今度は、おろしそばでも食べに行こうと思っています。

>>928
しめじと同じ大きさ位に切ったものが入っていましたよ。
そのおかげで、より秋らしいものになりました。

さて今日も食べに行くかな
930ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 12:42:10 ID:2pSgzRD6
こってり四十タマゴ付き食べた、うまかった〜・・・が
最近、更にマイルドなスープになった気がする。
たまにはガツーンとしょっぱいの食べてみたくなったので四十頼んだが、普通に飲めてしまった(´・ω・`)
今度、五十食べてみよう〜
931ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 13:39:42 ID:H5iyttyi
あんかけ10/1の7時ごろに食べたけど、
すこし酸味が気になります。
食べかけの頃は良いんだけど
932ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 21:34:43 ID:FzKWFwhv
    |
   /⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ・◎・)< >>931そーでもないよ
  │ ・  つ  \
  │ ・  │    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \_/

さて本日はえび正油30と当然「肉あんかけ味付け玉子」!
正油ではまったく違和感なく、最初からデフォであったかのごとく
丼の中に鎮座まします「肉あんかけ味付け玉子」。
懸案だった煮玉子そのものもとりあえず安定品質でGoodです。
塩で感じた、花やしきのローラーコースターのような驚き?こそありませんが
安心感ある味わい深い一品ですねえ。じわじわと旨さが伝わってきます。
葱油との相性はいかがなものかも興味深いですねえ、こってりが案外
最強の予感するのですが、まあ身をもって知る、明日以降の宿題ですな。

今日もけっこうあたふた (´д`;)アセアセ でしたね。
準備完了と開店がほぼ同時だったそうで。
大変でしたー、とマダムが言ってもそうは聞こえないのはお人柄ゆえ?
まっちゃんもひと段落ついたところでやっとこさ穏やかな表情に。
まあ「子は親の鑑」と言いますが、妹君含めおそらくいい家族なんだろうねえ。
若松ばっか食ってるラスイおとっつぁんもけっこう懐深いのかもな。
人のふり見て我がふり直さないと(^_^;) うちの「鑑」どもは(ry
>>929
くじらとどう棲み分けするのか心配ではあります。
おろし蕎麦はGJ!かき揚げは18日までオアズケって、殺生なw
首里そばも出汁、甘めの角煮の薄切り?もなかなかのものでした。
おいらはおKですたがカップうどんの苦手な方にはあの麺は辛かろう。
ちゃんぽん・皿うどんが期待値大。ビールと一緒に試すつもりです。
933常連1号:2005/10/05(水) 22:27:49 ID:lOp57qRR
>>932
おお、もうそんなに食べ回られたんですか。
僕も一軒づつゆっくり食べ回ってみようと考えているんですが、
麺だらけスレを見てたら、躊躇してしまう店も有るのが少し気掛かりです。

あんかけは、僕は塩の方がお気に入りです。
今日、偶然932さんと同じものを食べてますけど、
932さんの感想にも少し書いてありますが、
後半の旨味の出方が、醤油よりも塩の方が食べていて面白い気がします。
あと油は、やっぱり海老よりねぎの方があんかけを味わえると思いますね。

早すぎる気もしますが、来月の店主さんの研修中はどうしようかともう不安になってますw
934ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 22:39:14 ID:L9dZrxnz
スープ切れの日が多くなってきましたね。
営業面としては順調なようでなにより。w

店主研修中はこれを機会に別の店に行ってみるですよ。^^
麺だらけもちょっとメンツが変わったみたいやし。
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 21:04:52 ID:2yFGbT04
漏れも色々行きました。だらけ2。
ちばき屋がこれまたくじらと趣が違ってウマイ。タマゴは色んな店の
見本になってきただけのことはある。ちらしたネギが甘くてうまい。
おろし・・・大盛りで300円UP・・・。ただでさえ少ないのに。
辛かったりそうでなかったりムラがあるようです。
あとは沖縄。湯がなくて水で作った赤いきつねでした。400円でええだろ。

で今日はがんこに帰郷。今後あんかけはあの電磁調理器の位置か。
ええかんじに置けてるけどさすがにもうスペースは無いなあ・・・
トイレ潰すとか奥の倉庫潰すとかw
あんかけのせたら食った後のスープが良いあんばいで・・・よかよか。
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 21:25:25 ID:wHcYRvBQ
難波寄ったので、だらけ行こうかと思ったが結局、がんこ食べた。
火曜の定休日行っとけば良かった(´・ω・`)
937常連1号:2005/10/06(木) 22:12:06 ID:unBLMcQj
今日は、こってりあんかけを食べてきました。
それで感想ですが、背油にあんかけの味がかなり抑えられてしまっていて、
わざわざトッピングする意味の無い気がします。
後半のスープも今まで(塩やあっさり)と違い、あまり変化がありませんでした。
ただ煮卵は、美味いですよ。

>>935
皆さん、結構行かれてますね。僕もがんこの定休日を中心に回ってみようと考えています。

>>936
来月の研修中はチャンスですよ。

そう言えば、あんかけのきのこが今日も変化をつけてはりました。
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 23:21:49 ID:BlafUD3a
こってりあんかけは、店長にあまりお勧めではないと
言われてしまったのでタマゴのみ入れてもらって食べたなぁ・・・。

あんかけネギ塩食べたけど以前より、あんかけの味が濃くなってた。
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 00:12:27 ID:OLucR7GN
あれこないだ行った時はどちらもお勧めですって言われたけど。。。
ああもうこれは行かなくていいかな。
違うこと言われてるわ俺。
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 00:31:55 ID:9V2qgSmn
>>939
塩と醤油の話だったんジャマイカ?
言い間違いもあるだろうし
そんな程度でわざわざ掲示板に書くなんて消防並だなw
大人になれよ
941ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 01:10:09 ID:OLucR7GN
ちがうんだよ。
醤油と塩どっちが合いますかって訊いたんだけどね
店主とマダムがどちらでも合いますよって
お好きにどうぞって言ったもんだからさ
塩にしたわけ
ボケる年でもないしはっきり記憶に残ってるから
嫌味じゃなくて確かに聞いたし

まぁ出し初めで自信がなかったってのもあるだろうけど
さっきのレス見たらね
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 01:25:57 ID:NlGi/5NL
ヒント

こってり(醤油)と あっさり(醤油)
943ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 01:27:09 ID:0VVhoTqY
醤油と塩どっちて聞いたとき会はどっちもと言われたぞ


でも、こってり醤油でも合いますか?て聞けば合わないと言われたよ。

まあ塩、醤油も合うといったじゃんてツッコめないこともないけど
それくらいでねぇ・・・?

コッテリ醤油は店長は、元々あんかけの対象外と思ってたみたいだけど?
944常連1号:2005/10/07(金) 01:52:32 ID:nCklFvkd
僕も初日にどっちでも(塩とあっさり醤油)合うと言われましたね。
こってりはどうかまで細かくは聞きませんでしたけど。

>>943
>コッテリ醤油は店長は、元々あんかけの対象外と思ってたみたいだけど?
そうなんですか。そういう話はしていなかったんで知りませんでした。
これからも注文すれば誰でも食べられるとは思いますが、
昨日店主さんが作業しているのを見て、
手間が掛かるので忙しい時は止めておくべきやなと感じました。

そもそもカキコしなけりゃ良かったのかな…(´Д⊂
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 02:09:47 ID:zG9Gbt06
麺だらけの ちゃんぽんは 凄くウマーでしたよ
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 03:45:00 ID:QHNeB2K6
そのうちチャンポンみたいな野菜のトッピングとかやったりして。w
人手が足りないから無理かな?(^^;
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 06:49:28 ID:V+/dzkvy
>>937-944
どちらかと言うとあんまりよろしくないほうにいきましたか<こってり
紫蘇のごとく明らかに合いそうもないのなら止めるんだろうが、
そこそこ食える水準には達してるんだろな。人柱乙。
ネタ振ったおいらが言うのもなんだが (;・∀・)ノ"ィ`。
まあ>>939は常連と一見さん、もしくは常連の間でも店の対応に
温度差があるようで不愉快だと言いたそうに感じたんだが。
短い会話のキャッチボールでは行き違いもあるだろうしカンベンしてやれ。
冗談半分に、常連さんにはえこひいきしたい、なんて事も
開店当初は言ってたけど、そういうことは基本的に無いなぁ(^_^;)
>>935-936,945-946
昨日の昼飯は麺だらけの成有亭の長崎ちゃんぽん780円。
あっさり味で野菜たっぷり、ヴォリュームけっこうありなかなかのヒット。
夜になっても腹が減らず、タワーレコードとジュンク堂うろついても
やっぱり食欲わかないので前まで行きながらがんこはスルーorz
と言っても今週既に2回逝ってるんでこんな日もアリかと。

悪ィなぁ、今日の昼飯はあっさりねぎ塩の味玉楽しんで来るわ ノシ
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 17:28:41 ID:SndggaxO
予てより不思議なのだが
味玉はラーメンの味を上向かせるのか?
関係ないと思うのだが・・・・・
ねぎ チャーシュー メンマはプラスαを
引き出してると思うのだが
味玉は・・・・・ どうなのだろうか?
単品でおいしいけどね
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 20:34:36 ID:f5vT07bx
うまいなら良い良い( ̄□ ̄;)エエッ!!
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 02:43:54 ID:xALJBlg6
結局あんかけは何味に一番あうんやはろ?
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 02:52:58 ID:3xypqxXo
あんかけ、うまいんだけど、ラーメン自体がそれ自体で完結してるから
その上にさらにあんかけを載せるとどうも過剰な感じがしました。
それ自体に塩分のない焦がしネギやしそと違ってやっぱり
バランスが崩れるような。
まだ1回しか食べてないから今度食べたら印象が変わるかもしれないけど。
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 22:04:41 ID:ciZaQVze
に、煮卵禿しくんまい!
んますぎる!
定番にしてくれ、頼む!

あんはちょっと。全体に味がくどくなりすぎて残念。
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 23:36:19 ID:i5iA34Ed
昨日の昼飯は「貸切」でねぎ塩+味玉、ウマー(^д^ ) ・ ・ ・

・ ・ ・ ヲイヲイ金曜の昼飯時なのにρ( ゚д゚)σ なんで誰ひとり来ないんだ ? ? ?

こんな事もあるんだねえ。

>>948味玉自体はラーメンそのものの味の向上とは無関係でしょね。箸休め、だとか、
+α、オマケの喜びの部分が大きいかな。トータルでの満足感が増す、とかね。
>>950-952塩、ねぎ油の20〜30で試してみよう。コイツが一番分かりやすく
かつ変化が楽しめる(店主もオススメ。個人的にはえび塩の方が好みだ)。
十八代目があんかけ選んだのは単にオマケの域に留まらず、さらなる味の向上と言うか、
変幻自在なる味覚のワンダーランドへのワンステップなのではないかと、
・・・ちょっと大げさ杉ますたかな?(^_^;)
> ラーメン自体がそれ自体で完結してるから・・・過剰な感じが・・・バランスが崩れるような。
土台がしっかりしてるからこそ「お遊び」も可能なんだと思うんだけどね。
シーズンもので茸も濃厚ないい出汁出て旨いねえ、シメジ、エリンギ、舞茸etcまだまだ
いろいろチャレンジしそう棚>>928。作る手順聞いてただけでも涎が出そうに (^ρ^;)
食べ方味わい方が拡がるのが楽しいからおいらは大歓迎<肉あんかけ+味玉
定番化は「秘密兵器」導入後の様子次第ってところかな。

なんか帳尻あったみたいで、昨日はスープ切れ早仕舞いでしたね、結果オーライかな?
夕方の有名な某誌の取材はうまく逝っ高菜?掲載は年末?年始?
とりあえず11日(火)はカンイチ、22日(土)17時はミカサツカサですよ ノシ
954常連1号:2005/10/09(日) 00:05:14 ID:GxF/xqxJ
>>953
>シメジ、エリンギ、舞茸etcまだまだいろいろチャレンジしそう棚
一昨日あんかけを食べた時に、きのこオールスターバージョンの今日で一区切りにして明日からまたループと言わはって、
もう変化をつける様子が無くて少しショックやったんですけどね。まあ色々やってくれはる方が嬉しいですけど。

>夕方の有名な某誌の取材はうまく逝っ高菜?掲載は年末?年始?
編集の方が取材の申し込みに来られた時にちょうど店に居てたんですが、
確か11月号と言っておられた様な気がするんですけど、
僕もハッキリとは分からないので、店主さんに聞いてみて下さい。

アド街で隣のたこ焼き屋と映っているかなと思いましたが、映っていませんでしたよね。
955馬鹿舌 ◆uHEAt/9IVI :2005/10/09(日) 01:40:59 ID:nHlzKGn9
初日からすればずいぶん餡がしっかりしたなあ、良い良いヽ(´ー`)ノ
って、いったんは金曜日やけどw

>>953
金曜取材で、相当細かくデータ聞かれたとやら
今までで一番細かいとこまで突っ込んできはったらしいですな
あっこの取材は基本的に次号向けや思うけど、どうやろ?

>>954
きのこはまだまだ色々調べてはるよ、やればやるほど面白いとか
漏れも二三種類提案して見たけどね、さてどうなるやら
「野菜は面白い」って言う話も、ひょっとしたら次に繋がるヒントになるかも

(´−‘).。oO(新兵器は今月中旬以降かな?)
956ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 08:37:12 ID:no82tNLs
思いきって来月は「焼きそば」
957礼法's 歩炉愚?:2005/10/09(日) 21:49:11 ID:4UzPbiGn

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y ρノ  .  人
     / )    <  >__Λ∩
     /し' //. V`Д´)/  
 ε≠3彡        /  ←>>956

@ サッポロめんフーズの特力麺は茹でずに蒸篭で蒸して
   腰と歯ごたえを十分引き出し、軽く湯通ししておきます。
A トッピング用の海苔、大葉は細かく刻んでおきます。
B   ∧,,∧         仕上げ用のかけ油(胡麻油など)を
   (;`・ω・)  。・゚・⌒)   フライパンで十分熱し、白髪葱、
   /   o━ヽニニフ))     細かく刻んだメンマを加え
   しー-J             手早く炒めます。
C @の麺を加え、チャーシューを入れたらすぐにスープを加え
   しばらく蓋をして蒸らしながら全体に味をなじませます。
D 水気が少なくなったらよくほぐして塩もしくは正油のかえし、
   えびまたは葱の調味油を好みの加減で入れて味を調えます。
   赤唐辛子にんにく油を少量加えるとまた違った風味が味わえます。
E 皿に盛り付け、Aのトッピングで「特製がんこ焼きそば」、完成です。
   Aの代わりに10月限定の「肉あんかけ味付け玉子」をのせても
   おいしくいただけます。

お好みで青唐辛子を少量加えながらいただくと
オリオンビールにもマッチする贅沢な一品に変身します。

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   >>954-955、おまいら間違ってもこんなの
 (   (  ^ω^)   まっちゃんにおながいすんじゃぁねえぞぉ、
  しー し─J     さあて豚一で焼きラーメンでも食ってくるか。
958ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 22:19:26 ID:fQKhUOGV
炒めてフライパン洗って・・・場所も無いけどそれ併行させたら
もう店主氏ぬなw
最近あっさり醤油が美味いんだが・・・
開店すぐのカドの無いスープは好みだ。
今日のはエリンギか?芯の部分だけ見てたら貝柱にも見えたよ。

959ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 22:36:15 ID:5Qyz8nj8
あんの具材を最初に食べたとき、焦げ臭さを感じたんだ。
香ばしさとはまた違った。
それが最後まで違和感だったもんで、今度からあん抜きで卵だけ頼もうと思っている。
960常連1号:2005/10/09(日) 22:38:41 ID:6RpLNbdC
>>957
作り方を読みながら出来上がりを想像してみると、かなり美味しそうです。
それにしてもホンマにやっているのかと勘違いしそうな完成度の高いネタですね。

>>958
絶対にありえませんが、一ヶ月限定でラーメン屋を辞めて焼きそば屋に業種変更してみるとかw

イタリアン時代の経験を生かして、スパゲッティみたいなラーメンでもイイな…
961ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 23:26:09 ID:TibC7bb3
一度ラーメンから離れてみるのもいいかもしれんな。
962ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 05:03:14 ID:37hbTADs
油そばにチャレンジして欲しい。
963ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 09:47:49 ID:P1rvrk0a
アメリカ牛輸入解禁になったら牛骨スープに
チャレンジしないのかな。
964常連1号:2005/10/10(月) 10:27:11 ID:BP9xj16T
>>963
店主さん牛骨スープには興味が無いそうですから、残念ですが売り物としては出されないと思いますよ。
その代わりに牛スジを使ってみたりしてはりますし。

今日は10日でまだブログで告知も無いけど、唐辛子やっているだろうか。
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 10:54:26 ID:yZWw12Fd
まじで店主の自演うざ
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 12:55:02 ID:a3wH84KL
>>962-964
@ 本日使用予定の赤唐辛子にんにく油を・・・

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y ρノ  .  人
     / )    <  >__Λ∩
     /し' //. V`Д´)/  ←>>957
 ε≠3彡        /  もういいってw

また忘れてそうだ<赤唐辛子にんにく油(^_^;)
味玉とはイマイチあわない希ガス。
本日逝った香具師はのちほど実況よろすく ノシ

東京なら過去のスタイルのリバイバルで歓迎されそうだが
あえて歴史のない大阪でやる必然性は感じないな<牛骨
967馬鹿舌 ◆uHEAt/9IVI :2005/10/10(月) 14:12:19 ID:TvcZyqKz
最近忙しくてがんこ行く暇さえつくれん(;´Д`)

>>966
漏れとしてはスペシャルでええから牛骨やってほしい、と言う気持ちもあるなあ
いやすじ入れたりしてがんばってはるのは重々承知した上で
それでもたまに、極たまには牛骨の「これが原点!」言うのもほしいなあと思うんよ
歴史のない大阪やからこそって言う部分でも。

(´−‘).。oO(でも大将がもしやるなら国産やろなあ・・・コストいくら掛かるやら)


968ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 19:03:17 ID:tfGCM89g
2〜3Kまでなら出すからSPくらいやってくれてもええのにな。
でもそれでは採算が全く・・・
あんかけのきのこにマツタ(ry

唐辛子も全く忘れておったわ・・・不覚!!
店主も今月はペナルティ週を免れたようだな。チッw
969常連1号:2005/10/10(月) 19:10:48 ID:LdAE5o61
>>966
15時過ぎにブログにも告知が出ましたけど、唐辛子やってましたよ。
今日のは、先月のと負けず劣らずなホットな辛さの仕上がりでした。

>>968
松茸も興味無いそうですよ。意外に唐辛子を忘れてはる人もいるみたいですね。

どうせあんかけは今月だけやから塩のあんかけで頼んだんですが、
あんかけや煮卵が箸休めみたいになり、結構エエ組み合わせでした。

今日は、店主さんがお疲れモードやったのが心配。
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 21:34:54 ID:7bK4MXBR
>>967
最近静かだと思ったら"地獄"の日々を送ってるのねん、ご愁傷様<m(_ _)m>
そうそう東京まで行けるわけでもなし、おいらも来月ぐらいにムリヤリ休暇取って
「チャリ+がんこ、聖地巡礼ツアー」企画中だがまだまだ流動的 (;´д`)
こっちで食いたい気持ちもよく分かるが、まずはまっちゃんには自分流の
スタイルを確立してもらいたいと思う。スペサルはその後でいい。
> 国産・・・いくら掛かるやら
まあ出たら出たで「えべっさんの徳之島」の時ぐらいは出すつもりだけどね、
おっと庄内からのお誘い返事しないままだいぶ経ってるよorz
>>968-969
味玉は今後も続けるようだけど、キノコの次はなに使うのか楽しみではあるな。

次スレ
宗家一条流がんこラーメン十八・参代目@大阪千日前
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1128946939/
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 22:58:35 ID:ecwometQ
唐辛子の日だったか 忘れてたー(つω;`)
今回の唐辛子は、前回みたく唐辛子を前面に出した版だったのかな〜。
来月、食べよう(´・ω・`)
972ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:55 ID:QJgJ/Q80
たまごあんかけと聞いていたのでぶっちゃけ天津麺みたいなのを想像してますた
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 01:09:37 ID:aI61EWCL
今日の唐辛子めちゃうまかった…定番にしてホスィ
これから寒くなるんだしさ
974ラーメン大好き@名無しさん
俺も、もっとあんかけが多くてスープ全体がトロっとしてるイメージを持ってたよ。
まあタマゴと合わせて100円だし、コスト的に厳しいしなぁ・・・タマゴはうまいけどね!

機会があれば、あんかけ単体で100円の月も、いつかしてみてほしいね。